【国際】 「やっぱり平和がいい。戦争はよくない」 〜太平洋戦争を戦った日米の元兵士たちがソフトボール(動画あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾φ ★

ソフトボールの試合を計画したのは、
フロリダ州で75歳以上のお年寄りたちが作るソフトボールチームで、
かつて敵として戦った日本の元兵士と今度は武器を
バットやボールに持ち替えて試合を行いたいと呼びかけて実現しました。
現地時間19日の午後、太平洋戦争開戦の地であるハワイの真珠湾の近くにある球場で、
日本から19人、アメリカから15人の元兵士たちが参加して試合が行われました。
参加者の多くは80歳を超える高齢のため、
試合は外野の人数を普通のソフトボールより多くしたりベースの数を増やしたりして行われました。
試合は14対2で日本が敗れましたが、
参加者たちは試合が終わると互いの健闘をたたえあっていました。
参加した人たちは「アメリカ人と日本人が仲良くいっしょに一つのことをできるのは楽しい」とか
「やっぱり平和がいい。戦争はよくない」などと話し、
戦後62年を経てかつて敵味方に分かれて戦ったどうし、平和の大切さをかみしめていました。

動画:
http://cgi2.nhk.or.jp/news/cgibin/20071220000137002_ml.cgi
http://cgi2.nhk.or.jp/news/cgibin/20071220000137002_mh.cgi

ソース:NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/20/d20071220000137.html
2:2007/12/20(木) 23:39:43 ID:lfUA0E9R0
3名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 23:40:10 ID:/pt1+G0g0
スレタイ、そりゃそうだろ
4名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 23:41:09 ID:6iCYk5Ma0
 《米国が進めるグローバリズムの本質 − 関岡》
米国のシステムを世界システム化し、「米国資本が国境を越えて自由に出入りする」ことで
利益を米国に吸収させていこうとしたわけです。

これが米国が進める「グローバリズムの本質」だと思います。(88頁)
                            吉川元忠・関岡英之共著 「国富消尽」

ハイエク型新自由主義モデルでは、強い者が日本人である必要性はない。
規制緩和は外国人に対しても完全に開かれている必要がある。

そしてこの新自由主義モデルを徹底すると国家も民族も必要なくなる。
                            佐藤優『国家の罠』
    ∧__∧
    (´・ω・`)  かくすれば かくなるものと知りながら 已むに已まれぬ大和魂
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ  【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ5
    /  l |    http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1196401244/
"""~""""""~"""~"""~"
5名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 23:41:22 ID:05F7bGIx0
そこでゲートボールをやらせて、更に殺伐とした雰囲気に・・・
6名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 23:42:47 ID:GfRf50s20
米の投球に神風アタックでデットボール連発 → 勝利
7名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 23:43:09 ID:ODQ60InX0
じじぃにムチャさせるなw
8名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 23:43:17 ID:SIHV6zJf0
この手のニュースも日本を無害化させるための戦争の一つ
9名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 23:43:46 ID:IGjQ+68N0
沢村がいれば・・・
10名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 23:44:23 ID:hSAhtrWu0
人間て口では、戦争は良くない、平和が一番と言ってるが
永い人類の歴史の中で、全く戦争の無かった期間なんて殆ど無いだろ?
11名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 23:45:34 ID:9uBuP17P0
>>10
だからといって戦争をしたいわけじゃない。やりたくないけど戦争をする。
12名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 23:46:39 ID:rrytzVesO
この束の間の平和がいつまで保つのやら
13名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 23:48:49 ID:TSM9GgN10
そりゃ、そうだべ。
平和のほうがいい。
14名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 23:50:31 ID:e+qzL4lx0
全く戦地に出なくて良い人間が戦争したがってるだけ。
15名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 23:53:37 ID:adscSN380
>外野の人数を普通のソフトボールより多くしたりベースの数を増やしたりして行われました。

無理してやらなきゃいいのに
16名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 23:53:52 ID:NKso0ZYGO
いい話だ〜

でも14-2は負けすぎ
17名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 23:54:47 ID:qVixlSPO0

右翼団体の構成員は、「在日」と「同和」
http://uyoku33.hp.infoseek.co.jp/


右翼団体の目的は愛国者を名乗りながら、故意に犯罪を繰り返すことで
日本のイメージを落とすことです
http://joseino.hp.infoseek.co.jp/gaisenuyo.jpg
18名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 23:55:41 ID:F2S1q+Vn0
>>1
このスレは伸びない。


産経バイブルのバカウヨにとって都合が悪いからだ。


19名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 23:57:26 ID:YVNfNhXg0
>>1
>「やっぱり平和がいい。戦争はよくない」

当たり前だよな。
20名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 23:58:42 ID:+YDvrEA+0
ソフトボールでもフルボッコか
21名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:00:02 ID:J6vei5fB0
>>1
>「やっぱり平和がいい。戦争はよくない」
の部分だけ最初に見えて
また九条教信者の戯言か!と思ったら違ってた

いやぁ、実にいい話だ
殺し合いなんざ、ロクでもないことだからね
22名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:00:15 ID:4mIi4rDv0
ウヨちゃんたちは平和アレルギーだからねえ
そこが可愛いんだけど
23名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:01:37 ID:Q17gwWGR0
なにいってるんだか。アメリカはつい最近戦争したばかり。
「やっぱり平和がいい。戦争はよくない」をアメリカ人に言わせるように努力すべきなんだよ。
24名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:02:19 ID:aaYNoJz+0
ウヨが戦争好きって訳じゃないでしょ。
先の大戦を嘘までこね回して批判して反日活動したり甘い汁吸ってるヤツらが嫌いなだけで。
25名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:08:33 ID:y6sYUIuf0
お国のために死んでいった兵隊さんはこれを聞いたらなんと思うのかね。
犬死だったのかと深く憤るだろう。
この前の戦争は正しかったし、英霊は永遠に敬われるべきである。
一方で今は平和で互いに理解しあって戦争を回避すべきである。
要するにお互い過去の話はしないというのは紳士協定で自明なことだろ。
仮にそれを破って、アメリカが戦前の日本を少しでも否定するようなことを
言い出したら言下に否定して、いかなる手段を用いてもよいので日本の言い分を
納得させるべきである。
26名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:10:13 ID:2xSazjjiO
いや、何よりまず無理すんなw
27名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:10:18 ID:sJ2DooEK0
全然平和じゃない
さっさと戦争でも起きてみんな死ねばいいのに
28名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:10:57 ID:vWlu09uS0
相手が仕掛けてこなきゃ戦わないよ〜仕掛けてくるヤツって何なの?
29名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:13:51 ID:BW650xCM0
>>24
そうだな。好戦的な右翼とそうでないまっとうな右翼とがいる。
まっとうな右翼ならこう言うだろう。
「平和がいい。戦争はよくない。ただし隷従は最もよくない。」と。

誰もが戦争が良いと思ってしているわけじゃない。
大義を守るために悪い戦争も辞さない、というのが普通の世界常識だと思う。
30名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:17:06 ID:+E/HyTA20
軍ヲタですら戦争嫌いな奴はいっぱいいる

理由はまぁ色々だが
特有のものを挙げれば
「戦争に金使うと開発費が……」など
31名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:19:10 ID:jbmGMr900
結局また戦ってんじゃん
32名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:22:40 ID:SDVG2USG0
>>30
一番の理由は国力低下。
33名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:23:18 ID:FWbjoWxJ0
>>30
「戦闘してラプたんに傷がついたらどうする!」とかも有る
34名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:25:41 ID:nOJY8AJs0
>試合は14対2で日本が敗れましたが

太平洋戦争も点数付けるとこんな感じかもね
35名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:26:41 ID:1Ln4NFQg0
14対2って、実戦の再現なみの負けっぷり
36名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:27:24 ID:CxRgqj670
人間を含む生物は種の繁栄のために争う以上・・・諍いはなくなりません…。
そして戦争しなくなれば…それは緩やかな種の死です…。

戦争も繁栄もしなくなると滅びます…。
気持ちはわかるが…無理な話だ。

失礼だが、この程度の交流は緩衝材にすらならない。
精々、無垢な子供か白痴、戦った人達の交流程度で市制の中で糧を得て
生きる人々には大きな影響は与えられません。

もっと感動して衆目の心を動かす交流をしてくださいな。
37名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:29:31 ID:xtxmpAWm0
>>25
あの戦争が正しかったって・・・
お前はバカなんだろうね。
38名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:29:49 ID:HzG/At870
>やっぱり平和がいい。戦争はよくない

そうか?俺はなんぼGかかっても気絶しない自信あるからラプタン乗って敵を掃討したいが。
他にも合法的に銃持って撃ちまくりたいヤツ多いんじゃないの?
39名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:30:25 ID:3hhG920c0
この試合で死者がでたら誰が責任を。。
40名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:33:03 ID:VCKRO0Bw0
平和がいいにきまってるだろ。
ただ平和が脅かされ、服従を迫られたとき戦う。それが戦争。
しかし世界には戦争を好む者ががいる。
金の亡者ユダヤ・野蛮人シナ・基地害チョン。
こいつらは常に警戒しなければ、世界はまた無意味な戦争に巻き込まれるだろう。
41名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:33:50 ID:E+KhpzHwO
おいっ ジジイっ!
貴様等 それでも 軍人かっ!
42名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:34:19 ID:Z6xgpGJm0
>>40
ユダヤ人は世界征服を狙ってるみたいですね

ニヤニヤ
43名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:39:08 ID:pJJFXc2OO
映画化決定
44名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:42:28 ID:VCKRO0Bw0
大学のサヨ教授は「戦争反〜対!」といいながら安保闘争やオウムなどを肯定して
「私達は国と戦った≠だよ」と言ってるんだが、俺には理解できんわ。
45名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:42:49 ID:vhnL9G8u0
鬼畜米英
46名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:43:31 ID:HI+yAIsK0
これから国際政治でにっちもさっちもいかなくなったら戦争じゃなくてソフトボールで決着つけようぜ!
47名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:44:49 ID:zqMm4zBJO
>>38
はいはい
48名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:44:50 ID:DB/JGwA3O
喧嘩はしたくないが、もし喧嘩を売られ現実に相手が殴りかかって来たら闘う
どうして日本の一部の連中はこういう当たり前のことを理解出来ないのか
49名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:45:18 ID:E97yMa9Z0
>>38
どこかはよう知らんけど
それが出来そうな国に自分で行きなされ
ここで待ってたって多分チャンスは来ないお ファイト!
50名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:45:32 ID:ZNYfA10m0
やっぱ平和が一番だな。
人殺して、あとで悪夢にうなされるなんてごめんだからな。
その時、正しいと思って殺しても、何かの拍子でトラウマになる。
51名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:45:44 ID:nWKqp38N0
映画 オール・オーバーザ・ウォーみたいな感じだな
52名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:45:50 ID:ecrJTiuf0
試合敗北

要求拒絶

体でわからせてやんよ
53名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:46:56 ID:YqNG7B9Z0
もしもこのソフトボールに、互いの生活がかかるような事になったらどうなるだろうか。
54名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:48:45 ID:+E/HyTA20
>>38
自分が撃ち殺されるリスク背負ってまでしたくはないな

戦争になれば、こうしてパソコンの前に座って2ちゃんにカキコしてるなんて日常だって崩壊するかもだぜ?
55名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:50:40 ID:7LTWlDlB0
先に日本が2点先取
3回までは2-0で日本リードも
4回に米が2点取り同点
5回に4点、6回に3点と自力に勝る米が大量点を加える
7回に日本の神風攻撃で米を驚かすも得点にはならず
米はコールド負けを日本に迫るが日本は拒否
8回、米は格の違いを見せる2発の場外ホームラン
日本はケガ人の続出で5人でプレイしていたが
米はドイツ戦に出場していた選手が試合を終え日本戦に途中参加
同じくドイツ戦に出場していたソ連選手も日本戦に急遽参戦
日本ついにコールド負けを受け入れる
56名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:52:42 ID:ecrJTiuf0
>>55
そういやイタリアも戦勝国なんだよな・・・
負けたのはムッソリーニってことか
57名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:58:13 ID:JaeIiKjiO
そりゃそうさ、誰も戦争なんてしたくない
死にたくないし、家族だって失いたくない、腹一杯い食いたい

でもそれでも戦争は起きるよ
58名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:00:11 ID:OvS+UWpKO
>>48
一対一じゃないから理解できません
連鎖せず、二人の人の間で済む事であればそれがよい事もあるでしょうな
59名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:01:13 ID:+E/HyTA20
>>57
そんときゃ、仕方ないから
敵を全部たたき出して、ぶち殺して
パソコンの前に座って2ちゃんに「平和はいいね」って書き込むのさ
60名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:02:25 ID:7TucHLlh0
貨幣システムである限り、戦争は消えない。
61名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:05:48 ID:9SOIUKwX0
アメリカを敵に回したら身の破滅、これが日本でも他国でも歴史の教訓。
62名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:07:44 ID:jLq1dhQZ0
14対2ってボロボロじゃねーかw
63名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:08:08 ID:t5IF6Qv90
こういう人たちが平和がいい、と言うのにはやはり重みがあるな。
64名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:10:38 ID:UqqhsHlJ0
さすが野球が国技の国。日本は清清しいくらいに負けたなw
でもこういうのは良いよ。

なぜ、アメと出来て、特亜とできないのだろうか。まあ分かるけどね。

ハイエナ経済&オイル利権の戦争やめてくれりゃ、アメも悪い国じゃないんだが
あの国の本質がこの2つだから、困る。
65名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:10:43 ID:CJFDxy6V0
ピンフがいい? 千点じゃねえか。
66名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:12:18 ID:CxRgqj670
ウィルス(生物と定義していいのか?)、細菌ですら争っているので
戦争はよくない以前に争いごとや生存競争はなくならない。

当然、戦争もなくならない。

すべては進化するために生物の身体に内包されたある種の業だから…。
争いを、もしくは競争をやめることは死と道義だと思う。

争いのない環境では急激な変化に対応できない。
ゆえにすべての争いごとは進化=生きるための必要悪

野生動物、海洋生物、虫けら、細菌、チンパンジー、人…すべて争っている。
戦争がなくなるとしたら、人を遥かに凌駕する生物を超えた、何かになるしかない
かもしれない。
67名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:13:47 ID:8/S4Evx4O
本当に平和なのか?
外交的には諸外国からの圧力に日本が屈してるだけで、戦わずして負けてるだけじゃない?

スポーツごときで語れるもんなの?

教えて誰か!
68名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:14:06 ID:/CZ1EB4I0
>>65
だから良いんじゃない?殺伐としなくて。
69名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:17:56 ID:maK9QMzS0
>>64
もし日本が勝ってアメリカが負けたらこういうのは無いと思う。
70名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:20:11 ID:N7XgvU0P0
>>69
もし日本が勝つんだとしても、牟田口や辻辺りは無様に死んでいてもらいたいと思った
71名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:21:35 ID:2gJnpJAE0
だからといって自衛隊放棄はしませんよ
72名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:24:29 ID:Ha04ZaSb0
平和ってのは笑顔でいられる状態のことであって
単なる個人の問題だ
73名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:26:07 ID:axPWwVjh0
韓国や中国の人とこうやって戦争のしがらみを捨ててほのぼのと語り合える日はくるのかねぇ・・・。
粘着質な彼らに見習わせたいもんだよ。
74名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:26:16 ID:maK9QMzS0
アメリカ人は笑いながら突然殴るから信用してはダメだよ。
75名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:28:50 ID:Jm4s75rB0
反戦団体のうんざりするくらい精力的なアピールよりも
こういったやつのほうが納得できちゃうから不思議だな。
76名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:29:44 ID:axPWwVjh0
>>74
まあアメリカ政府は全く信用がおけないけど、戦争を経験した一個人の爺様としては信用して仲良くしてもいいんじゃないか?
77名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:30:13 ID:qRmhyhXuO
実際戦争行ったじいさまらがいいつってんだからいいんだよ
78名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:32:12 ID:BdR5SYTv0
沢村栄治が生きていたら、米軍チームなど完封できたのに・・・
79名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:32:53 ID:aMEm74I0O
そう言いつつビーンボール投げて乱闘するんだろ
80名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:34:28 ID:9KC1TAYh0
そりゃそうだ
しかし、無茶すんな
ボードゲームくらいにしといてくれ
81名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:39:55 ID:A0RHfEwt0
>>55
そんな感じだなあ
82名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:41:10 ID:4QyNWwGr0
うん、平和がいいね。
でも、今特攻しろって言われたら平気で行けるくらい鬱状態www
83名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:41:17 ID:UwldPJAU0
俺のじいちゃん

中国の前線で戦時中戦って
運よく帰ってきた人だけど

景気が悪くなったら戦争すればいいと
笑顔でいうし

未だに自民に夫婦揃って入れてる

しかも、憲法改正も時間の問題っていうぞ

90越えてるのだが…

マスコミはこんな人はなんで取り上げないの?

南京の話は、未だに勇気がなくて聞けてないけど
84名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:42:07 ID:xTmjtfNVO
「戦争がよくないのは決まってる」
なら裕福な国が寛大になるしかないよなあ
85名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:42:14 ID:CxRgqj670
国の王が他国の王とボードゲームをそれが原因で戦争が勃発したことがある…。
86名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:42:54 ID:BVzyxkn60
日米って戦前から
野球の交流って
やってるからなあ

のんびり余生を過ごしてくれよ
って感じ
87名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:43:20 ID:Y8NbWlMzO
ネット右翼の毛嫌いしそうなイベントだよね(^-^)/
88名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:45:30 ID:axPWwVjh0
しかしこれがサバイバルゲームだったらシャレにならんよなぁ・・。
仮にも元兵士、面子にかけて絶対負けられん!と必死になるかもしれん。
89名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:46:55 ID:jInOosJ60
イイハナシダナーと思って読んでいたが、スコアを聞いてむかついたw
アメリカめ〜〜〜今度は勝ってやるう〜〜〜〜!
90名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:47:03 ID:xTmjtfNVO
サヨほど戦争好きもいないだろ?
内戦になって政権とりたいんだろ
または保守分裂を工作し争わせて弱体化させる
そこを叩くと
91ラミレス:2007/12/21(金) 01:47:46 ID:tOQEkj5JO
日本は悪くないのれす
欧米列強の支配からアジアを解放するために仕方なく戦争したのれす
韓国中国はむしろ日本に感謝すべきなのれす
92名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:48:23 ID:UwldPJAU0
これは

日本と中国だったらできるのかなー?
93名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:49:46 ID:axnWPOae0
戦争は底辺じゃないからな
底辺になるのを避けるために戦争をするのは合理的な行動
94名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:50:43 ID:nsG9oW+ZO
戦争は国益の為にやるんだろバカ
95名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 02:02:09 ID:gHH5YwKR0
なんか伸びませんね〜このスレ
96名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 02:03:41 ID:XCddz9xrO
>>91
いつまでそんなこと言ってんだww釣りか?
97名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 02:05:18 ID:vhnL9G8u0
>>92
国民党となら辛うじて可能です。
98名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 02:07:21 ID:aMEm74I0O
審判の判定を巡って第二次日米戦争が勃発する予感
99名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 02:07:30 ID:VWe3m1sS0
戦争自体は悪ではない。
100名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 02:14:46 ID:HOtQt+fm0
パワポケ2の戦争編200週ED思い出した
101名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 02:18:51 ID:P3hnysdK0
>>66
君の論理性の欠落した頭脳および脳内に蓄積された知識・経験の乏しさでは、
君の言う『必要悪としての争い』において君は真っ先に淘汰されるだろうよ。
ていうか、淘汰されてください。

生物は進化するために争いが必要だというが、その生物に含まれる人間様とやらは
その争いとやらを戦争という人の生き死に以外の手段で代替できる手段を見出す知恵と
人を殺すことは絶対悪であるとの人間性、別の言葉で言うと心を持ってますので。
たとえば、このニュースのようにスポーツなどで闘争心を解消するとかね。
ていうか、それがこのニュースの趣旨だと思うのだが。

戦争を肯定するような意見をろくに考えもしないで、安易に言うものではない。
少なくともこのスレで、戦争を肯定する意見を言う人は、おそらくお互いの健闘をたたえあうような
シビアなスポーツの経験のないキモめがねデブだと推認しても良いはず。
102名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 02:21:32 ID:Xw3K0sPM0
>>83
少数派だからじゃない?
103名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 02:25:59 ID:Xw3K0sPM0
>>101

>シビアなスポーツの経験のないキモめがねデブだと推認しても良いはず。

こういう偏見に基づいて戦争って盛り上がるだろう?
黄禍論とか鬼畜米英とかさ。
戦争に反対するんだったら、もうちょっと理性的にならなきゃ。
104名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 02:34:30 ID:/M+OceDR0
自分の人生を否定するな
105名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 02:44:58 ID:4eqJ5EzZ0
外国に勝てるかもしれない「戦争」を取り上げられ、後は負けるしかない外交しかない。
米国も国力を落とし、中国はその逆だ。地方分権や天皇の地位低下から日本の中央集権制度
は揺らぎ始めている。そして日本列島沿岸を我が物顔で通り過ぎる露中の軍用機、潜水艦。
不気味な北の核ミサイル。また中国は金に糸目をつけず世界中から資源を買いあさり、
味気ない

 の
  か
   ?


  やっぱ、難しいな。
106名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 03:19:11 ID:4qVkP2zb0
スレタイはその通りだが、その目的のために軍備がいる。特に周りを変な
国々に囲まれている以上自衛は絶対。
107名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 03:38:15 ID:AicSzbdF0
そりゃあ、そうさ。
子供を戦争にいかせたいと思う母親なんていない。
108名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 04:01:43 ID:qQuW02/o0
たいへんよ戦争
祖父とボール

おお?

俺は変態よ戦争ならしたい
109名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 04:43:37 ID:SnDUoIDUO
>>101
エラく攻撃的なレスだな
まるで宣戦布告
110名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 04:46:44 ID:gQJs3Rl00
ソフトボールくらい勝てよ
また戦争するだろ
111名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 04:48:48 ID:ayQgILSqO
よく参加できるなぁ。
この老人達は、心が広いのか?
自分が、心が狭いのか。
112名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 04:52:25 ID:e9gCnOoS0
>>37
回避しつつ国民を食わせる選択肢が無い。

戦争して冷戦の勃発→高度経済成長
と言うのは結果としてみれば良い判断だった。

>>83
戦時中には失業者がいない
戦場には耐えられるが失業状態には耐えられないという人もいる

113名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 04:59:23 ID:ayQgILSqO
自分の存在価値を感じない
状況てのが、耐えがたいのかも。


それにしてもマタ勝敗のつく事しなくても良いよな〜w
114名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 05:06:21 ID:BLBcVluu0
え、イタリアって戦勝国なの?
115名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 05:10:24 ID:YeP0SF9g0
正直、アメリカは平和と言う大義を持ち出して戦争を仕掛ける国なので何がしたいのか判らない
116名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 05:13:36 ID:0dL9owUJ0
なんで歳とるとこういう子供みてなことするわけ?
仮にも殺し合いしてた相手なんだろ?

戦争はよくないが、こんな茶番を後になってするのは、
国家レベルの政治家や役人を喜ばせるだけってことを認識してんのかな?当事者のジジィ
そりゃ戦争は自分の本意ではなかっただろうけど、当時の国(の政治家役人)せいにするんなら、
単なる操り人形みてな人生送ってるんだな。哀れでおめでたいジジィどもだなw

人間として尊厳もつなら、徹底的に自分のやったこと=戦争を否定しろよ。
たんなる気休めでこんな余興をやってていいのか?
もっと殺伐と反戦活動しろや
歳はとりたくねーな・・・ いやマジで。
117名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 05:14:33 ID:e9gCnOoS0
>>114
第一次大戦も第二次大戦も
「負けた側」で参戦して終戦の時にはなぜか「勝った側」にいる不思議な国です。

巧みな外交とか寝返りなんてものじゃないもっと恐ろしい何かを持っています。
118名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 05:19:27 ID:fe2uG5WR0
>>116
死ぬまで厨二を貫いてください。
119名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 06:20:26 ID:XsIXpwVO0
>116

お前税金払ってる?所得税とか消費税とかさ。
払ってるんなら、お前の言い方で言うと
「単なる操り人形みてな人生送ってる」んだなお前も。

俺はそう思わんけど、お前の考え方だとそうなる。

お前みたいな、歴史と人間への洞察力のないゆとり単純馬鹿が
世の中を戦争へと引っ張っていく原動力になったりするんだよ。
120名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 06:21:27 ID:iUhTV4rq0
その代わりソフトボールで代理戦争をしたんだね
121名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 06:39:33 ID:cf5Fiyy/0
>>46

それなんてロボジョックス?
122名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 06:45:52 ID:CxRgqj670
>>101
否、淘汰されたくありません。エゴだなぁ。人間は霊長の長とか言ってるけど
単にこの時代で最も繁栄している生物に過ぎないよ。(人により意見がわかれるけど)

言葉というが、その言葉で人を殺すことが出来る。外交なんか戦争の延長にすぎないよ。
現に101さんは言葉で俺を攻撃してるからね。

知的になればなるほど攻撃性も増す。チンパンジーなんか同類の猿を襲って喰うし、
イルカやシャチは遊びでイカやサンマ、アザラシなどを殺す。

外交で戦争を回避することは悪いことではないが、その外交で他国を攻める国が存在し、
その心で意に沿わぬ、他国を脅かし侵略する国が幾つも存在する。

それに殺人は絶対悪とは言い切れませんし、法を犯す者を処断する場合もあります。
それに、スレ自体は日米競技で友好親睦を深めていますが、競技で戦争、民族対立、差別、あらゆる対立
をなくせるとは到底思えません。

安易に戦争を肯定してはいませんよ。外交で決着がつかなければ戦争ですので、安易に言ってはいません。
それにこのスレの主な内容は戦争の話です…。

みんなの関心がそこに集中しているのを見落としてるのでは?競技で親睦を深めお互いを讃えるのは
好ましいことですが、それで戦争がなくなるならとっくの昔になくなってますよ…。

最後の一文は非常に悪意があり攻撃的で、101さんの言う人間性とはかけ離れていますよ。
競技の経験はありませんが、俺の容姿はまあ普通で体重は標準です。

言葉で相手を攻めるのも諍いだと思うのですが、よろしければレス下さいな。

123名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 07:27:07 ID:i0QdKHSP0
>>116
マジで死んだ方がいいよ
124名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 07:30:09 ID:/8EqbCr+0
日米の不平等条約がいまだに作り続けられているのに、
平和がどうのなんてよく言えたもんだな。
そりゃアメリカにとっちゃ平和だわ。
125名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 07:32:13 ID:S94vdJnM0
パワポケ?
126名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 07:33:03 ID:Vmsk2F8aO
「万物の霊長」でわ
127名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 07:34:27 ID:O16PMc8v0
原子爆弾をバットとボールに持ち替えてか・・・
128名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 07:35:13 ID:1N9j7AI6O
結局、戦争否定してる奴等が一番戦争を呼び込もうとしてる存在て気付かないのかな?
129名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 07:43:46 ID:xf+HU1uqO
戦争仕掛けた側が言うとなんかムカつくな
130名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 07:51:53 ID:4DPzF0VSO
戦争をいいとか悪いとかで論じてるうちは
日本の戦後は終わらない
131名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 08:45:44 ID:1N9j7AI6O
平和団体はなぜ軍事産業に批難の矛先を向けないの?
132名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 09:06:11 ID:fwZX9jn30
いつもレッテル張りされているが、

右翼(国粋主義者)≠軍国主義者だし、
左翼(共産主義者)≠平和主義者なんだよな。

サヨク連中は右翼(国粋主義者)=軍国主義者と決め付けることによって
反対に位置するサヨク=平和主義者という印象付けをしたいんだろうな。

お得意のプロパガンダですわ。
133名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 09:10:51 ID:KGh+rQ7p0
その調子で核廃絶に尽力して欲しいよアメ
134名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 09:21:26 ID:psrGrKhp0
別に平和が嫌いで戦争したわけじゃないだろうに。
135名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 09:23:13 ID:3RUNPobb0
なんでアメリカ人は良くないのに戦争ばっかり仕掛けてるの?
136名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 09:30:15 ID:4lT//Cn8O
強敵と書いて友と読む。
日米だからこそだな。
137名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 09:34:24 ID:0GwR5QuZO
裏切り者の朝鮮人には関係ない話。
138名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 09:37:01 ID:6fgKc0QX0
友好と書いて金づると読む@支那人
友好国と書いてATMと読む@アメリカ人
謝罪と賠償と書いてカネカネと読む@朝鮮人
139名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 09:39:20 ID:fRgngsmHO
>132レッテル張り乙
140名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 09:40:22 ID:3BJW+svPO
>>132
お前からして間違ってる件

左翼≠共産主義
左翼=自由・人権主義

右翼=国粋主義=保護主義
右翼≠新自由主義=左翼的思考
141名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 09:41:07 ID:I/a4Az0o0
ええ話や
142名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 09:42:12 ID:rC9rDwr20
試合自体はいい提案だと素直に思う。
だ が 負 け す ぎ で は な い か ?

まぁお爺ちゃん達、お疲れ様でした。
143名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 09:42:14 ID:wgHLjqWR0
武装親衛隊とソ連兵との間でもできるのか?
144名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 09:42:41 ID:2EqVVE9IO
本当に戦った人達だから言えるコトバです
145名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 09:42:55 ID:qVFicUrOO
やっぱ新保守が一番だよな
146名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 09:43:44 ID:YCCWKUqiO
左翼=自称平和主義
147名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 09:45:54 ID:o9AHhm2wO
>>1
148名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 09:46:17 ID:crnubZQv0
左翼とか右翼の前に、同じ人間同士だし。
そんなことで言い争うことないよ。
149名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 09:46:31 ID:IlVrTsjq0
左翼=進歩主義
右翼=保守主義

だろ。
150名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 09:48:10 ID:14aJiUpx0
>>149
実際右翼の結構な数が詳細に定義付けると左翼的な人が多いな。
151名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 09:56:44 ID:ZES0FtWyO
カミカゼ・デッドボール
パールハーバー・スチール
タケヤリ・バット
152名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:01:03 ID:JV/f9ST/0
ここは元敵同士らしく、いつ爆発するか分らない手榴弾のキャッチボール。
153名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:12:54 ID:QG8aIPHb0
今も戦争は続いてるだろ。
外交戦争、戦場はテーブルの上だ。
154名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:15:45 ID:gKQAokx00
戦争好きでやるわけじゃないんだが・・・
ブッシュ除く?
155ケェビィン・ジタクー、ガチムチゆりぬこにゃ:2007/12/21(金) 10:19:39 ID:C1Qv1OY60
 
 
 
戦争って、

仕組まれた経済活動なだけだよ。


仕組んだ人は高みの見物。
156名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:21:17 ID:WWl4ZzrU0
アメリカは今でも戦争中だけどなwww
157名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:25:06 ID:4/CfemdG0
こんな心温まるスレでムキになっちゃいかんよ。<数名の人
158名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:39:38 ID:i4FiKHsmO
>>143
元SSは出てきにくいだろな・・・。ただでさえ自分にとって暗黒史なんだろうし。
159名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:43:32 ID:YCCWKUqiO
左翼の主張を実践したら
平和どころか戦争になるから

左翼は戦争主義者ということになる
160名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:09:35 ID:fsNVY01k0
ていうか次のコミーどもとの戦争には勝とうぜ!
161名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:11:27 ID:JyY9f7Kg0
"You know the real meaning of peace only if you have been through the war." - Kosovar

 戦争を経験した場合のみ、平和の本当の意味が分かる。

                                   - コソボの民
162名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:16:11 ID:Lr2OTV4Z0
>>159
というか日本のブサヨは独裁政権支持なだけで、
それを批判する人達に右翼というレッテルを貼ってるだけ。
歴史を見てみれば、近隣の独裁政権支持なんていう暴挙と、
民主国家からの孤立を叫ぶブサヨのような連中が国を戦争に導いてる
事は明白。
はっきり言って、ブサヨを左翼と認定される事は、かなりな反権力思想を持つ
自分のような人間にとっては大迷惑。この世の中で独裁政権に飼いならされた
ブサヨ程格好悪い「権力の犬」はいないんだから。
163名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:36:59 ID:duXbDutT0
>>140
バカだろお前、ジャコバンのどこが自由人権なんだよw
164名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:38:03 ID:14v6Uv/M0
でもスポーツでも乱闘するよね
165屑野郎:2007/12/21(金) 12:00:07 ID:MEvBVhqb0
どうやってもサムライチャンプルーのあの話しか思い出せねえw
166名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:16:31 ID:L5R86WvW0
>>55
>>日本はケガ人の続出で5人でプレイしていたが
おまえ野球のルール知らないの?ゆとりこのゆとりが!
うんこ喰え!
167名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:25:36 ID:KRycQLrh0
>>165
あの話アメリカで大人気らしいぜwwwwwwwww

つーか屑ちゃん久々に見たわ
最後に見たのが何年か前の読んでて死にそうスレだけども
168名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:38:11 ID:maK9QMzS0
戦争がない=平和って思考停止しすぎ。
169オナニー革命:2007/12/21(金) 15:33:09 ID:dEBRUeGQ0
くだらん戦争するヒマあったらオナニーしよう!!
そしてオナニー革命で世界平和を築こう!!
170名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:36:11 ID:LaIsyMGr0
平和のためなら戦争してもいいと思ってる奴は平和ボケ。
171名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:49:15 ID:V03qCGkt0
大阪八連隊は不敗の連隊。
172名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 16:04:33 ID:TY7Srn7PO
>>171
そうだな

当時、帝国陸軍の最弱部隊で名を馳せてる
根性もやる気も0の部隊だもの


173名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 16:08:07 ID:QkGMZ/5g0
H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 1/5
http://jp.youtube.com/watch?v=Evg-6UpPz_w

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 2/5
http://jp.youtube.com/watch?v=9ocBcGnfmSU

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 3/5
http://jp.youtube.com/watch?v=Be-ZSLxOeUo

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 4/5
http://jp.youtube.com/watch?v=HyIvS3-0jrI

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 5/5
http://jp.youtube.com/watch?v=GQDswdk3Iqc
174標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2007/12/21(金) 16:08:16 ID:VHJIzbPw0
175名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 16:13:08 ID:V03qCGkt0
>>172
その根性もやる気もゼロの連隊が強敵相手でも負けたことがなく、西南の役では明治天皇から一番褒められ、日露戦争では旅順・遼陽の激戦地で勝利に貢献し、第二次世界大戦ではマッカーサーをフィリピンから追い出し地獄の南方戦線を転戦しながら玉砕しなかった。

要するに無謀でアホな突撃命令を受けた場合の
九州人→とりあえず血が騒ぐので突撃→敵の餌食になって玉砕
東北人→真面目に命令を実行→敵の餌食になって玉砕
大阪人→迂回攻撃できるようなら迂回し無理なら撤退→敵は八連隊を殲滅できず守備地点に釘付け

硫黄島の戦闘でもわかるようにアメリカ軍からすれば玉砕してこない種類の日本軍にてこずった。
日露戦争でも第二次世界大戦でも敵側からすれば厄介な連隊だったらしいよ。


176名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 16:13:38 ID:5whdcVgG0
ノーサイドの精神だな・・・とか思ったけどラガーマンはここにはいないはず
177名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 16:24:01 ID:9XL0YQ0s0
>>175
単純に大阪というだけで何も知らない
2ch脳のバカが書き込んでいるだけだから相手にしないほうがいいぜ
178名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 18:37:44 ID:5MZ6jLzU0
>>117
複数の国が絡む戦争になって、フランスとイタリアが対立する陣営分かれたら
とりあえず仏側につけば鉄板だなww
179名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 18:56:35 ID:5yAoLI+xO
いい企画だ
180名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:17:50 ID:7LTWlDlB0
>>166
ものすごい、ゆとり人間を見てしまった
181名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:19:49 ID:v/MUf4Zf0
戦わずに済むならそれがいい
182名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:24:18 ID:PpdUuuGZO
野球映画ならフィールドオブドリームスかナチュラルがイチ押しだ
183名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:25:27 ID:A/FFSvP20
イイハナシダナー
184名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:30:31 ID:cHYaPfQD0
いい話しと思ったけどアメリカ人が言うな
185名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:32:02 ID:GHpe0oui0
ソフトやってるあなたたちのおかげで、シナや半島の人達からバカにされてます
186名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:37:37 ID:0mwVTQz00

英霊が泣いてるぞ。
何のために死んだんだと。
これは英霊に対する冒涜だ。

187名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:13:09 ID:e9gCnOoS0
>>143
ソ連兵「地獄を生き延びたけど俺はあの後粛清に巻き込まれてシベリア送りにされたよ…」
SS「俺も戦犯として手配されて必死に逃亡生活を送ったよ…」
そして芽生える友情

188名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:21:24 ID:4PTt4lEY0
>>186
戦死した兵士は戦争を長引かせるために死んだんじゃなくて
戦争を終わらせるために戦って死んだんだぞ?
なんでかつて殺しあった人達が、互いに武器を捨てて平和をアピールしてるのを見て悲しむんだ?
多少のプロパガンダ的な側面は読み取れるが・・・

それでも平和を享受する事が英霊に対する冒涜とは言えない。
そこら辺全く理解してないようだな。



って厨房のネトウヨにマジレスしてスマンかった・・・
189名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:37:12 ID:x30Er+Dc0

【国際】 欧州議会、従軍慰安婦問題で日本の謝罪求める決議案採択 学校教育でも悲劇を矮小化する動きがあると批判★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197757797/

元はといえば誰のせい?

「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/

【論説】 「アサヒる」の「民主主義」…小さな一歩が大きな動きを誘発する、それをネットは実現するか?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192173951/

【話題】「ネット流行語大賞2007」金賞はダントツ1位で「アサヒる」、銀賞は「スイーツ(笑)」、銅賞は「ゆとり」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1197614618/
190名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:19:42 ID:/ONqitI/0
先の戦争で日本は多くのイケメン日本男児を失った
非常に悔やまれることだ
191名無しさん@八周年
落伍兵同士の馴れ合い、うぜー