【政治】白熱電球の国内での製造・販売中止へ 温暖化対策で蛍光灯に切り替え★2
1 :
出世ウホφ ★:
政府が温暖化対策の一環として、家庭やオフィスの照明で使われる白熱電球について、
電力消費が大きくエネルギー利用効率が悪いことから、国内での製造・販売を数年以内に
中止する方針を打ち出す見通しとなった。白熱電球に比べ消費電力が少なく、
長持ちする電球形蛍光灯への切り替えを促す狙いがある。年明けにもまとめる
新たな対策に盛り込む方向。メーカーに協力を要請するとともに、
海外にも同様の取り組みを呼び掛ける考えだ。政府筋が19日明らかにした。
切り替えの期間は今後詰めるが、「3年以内」とする案も出ている。
温室効果ガスの排出削減を義務付けた京都議定書の約束期間が来年から始まるのを控え、
排出量が急増する家庭・オフィス部門の対策を強化。
全世帯が電球形蛍光灯に切り替えた場合のガス削減効果は、
家庭からの排出量の1・3%に当たる約200万トンとみている。
ただ、家庭で使う電球形蛍光灯の価格は白熱電球に比べ
10倍以上と高いため、消費者の反発を招く可能性もある。
2007/12/19 08:50 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200712/CN2007121901000133.html 前スレ 2007/12/19(水) 17:07:31
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198051651/
4 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:33:21 ID:L4xOeAgj0
電球派は知識が古いw
灯火管制キター
演色性の良い蛍光灯なら、別にどうということも無いけどな。
7 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:33:40 ID:yOtDk75A0
8 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:34:05 ID:IAvzWoq40
奇遇だな。
今年初めて電球型の蛍光管を使ってみた。まあまあいいぞ。
電球色だから色の按配も電球と変わらんしね。
水銀燈さんはお断りですよ
11 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:34:30 ID:JJFCLv2L0
喫茶店の暖色系の光はどうなるんだ。
まさかあの糞高い蛍光管丸めて赤くぬったような奴買えってか?
調整つまみつかえないから配線しなおさなきゃなんねぇじゃねぇかよ
死ね。
12 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:34:41 ID:L3J++PB80
>家庭で使う電球形蛍光灯の価格は白熱電球に比べ10倍以上と高いため、消費者の反発を
>招く可能性もある。
問題だな。
白熱球は暗いし耐久性ショボすぎのクソ
電球型蛍光灯昼光色が最強
ひれ伏せ
白人なみだ目wwwww
16 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:35:47 ID:Dgh5+pKQ0
水銀の方が人体にはまずいよな
痛し痒しだよ
電球型の蛍光灯、色によって明るさが違う。
箱にも書いてある。電球色が一番明るい。
18 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:37:01 ID:4AeBGVfJ0
6ではなく>7の精子の生産が中止とのことです。
>11
電球色の蛍光灯を買えよ。
20 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:37:25 ID:K3mrb5mX0
蛍光灯は光が不自然で変なノイズが出ている。
温暖化対策もわからんではないが白熱灯全面禁止は行き過ぎ。
水銀対タングステン
22 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:37:50 ID:ApadLanO0
エネルギー効率って。。。
白熱球は力率100パーセントだろ。
蛍光灯だと集光性に難があるだろ
スポットとかどうすんだ
ledスポットなんてまだ高いし
24 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:37:55 ID:qmU0RjNM0
一気にLEDに変えちゃいなよ YOUも!
25 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:37:56 ID:2tuIgMVb0
演色効果やベッドサイドのスタンドまで規制するのは
環境ファシズムとしかいいようがない。
撮影や現像に白熱球しか使えない人がいるしね。
27 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:38:10 ID:GrVWdKST0
年に四回、大停電の日を作れば良い。
エネルギー対策と少子化対策になる。
28 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:38:19 ID:/1NS255Q0
値段は高くても電気代や蛍光灯そのものの寿命の長さで
最終的に大して変わらないと思う。
てか電球のあの切れるときの感じ嫌だな。
31 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:38:44 ID:gNzXLcL00
まともな代替品を開発してからものを言え
33 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:39:17 ID:IAvzWoq40
オーディオ的には電球のほうがいいらしいね。蛍光管は雑音が入りやすいとか
>>20
34 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:39:31 ID:JJFCLv2L0
>>19 あれ2個かって使ってみたけど
明るさ調整するスイッチ使ってるとつけれないんだよ
しかも値段ふざけてるしw
35 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:39:48 ID:vLr5um730
頻繁につけたり消したりする場所は白熱電球が必要なのに
今なら発光ダイオードがあるけど、発光ダイオードってまぶしいのに
明るくないから嫌いだ
36 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:40:00 ID:8D/ncTd50
蛍光灯だと電球よりでかいんではいらないんだよな。
37 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:40:05 ID:WNtJBboD0 BE:572047-2BP(192)
38 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:40:09 ID:vPej6w/30
まず、めいっぱい電気使っている24時間営業のコンビニを減らせよ。あと、自販機ね。多すぎ。
39 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:40:30 ID:z/NUn97l0
40 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:40:38 ID:UDA2O6Sw0
デスクトップのWindowsXPまでの機種を廃棄するといい
おまえら協力しろ
41 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:40:42 ID:lQNq9wCZ0
>>24 ハゲドウ。日本全国の光源をLEDに替えたら、原発の一基や二基いらなくなりそうw
>>28 メーカーというより輸入商社でしょ
家電板では点灯に時間かかかるとかチラつきが比較多いという評判
アメリカ人はキャンドルが好きだよね
44 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:41:18 ID:gNzXLcL00
45 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:41:19 ID:qmU0RjNM0
なぜ誰も言い出さないのか不思議なんだが
暖房している部屋が大きい場合は、カーテンで仕切って狭くしろよ。
もしくは布貼って天井を低く抑える
白色蛍光灯よりもっと最悪なのがハロゲンだな。
色白の人が青白い幽霊に見える。キモイ。
ついでに白色蛍光灯も禁止にしろよ。
コンビニとか雰囲気最悪だぞ。びんぼーくせえ
47 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:41:35 ID:gELJA/uO0
48 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:41:40 ID:Dgh5+pKQ0
前スレにもあったけど深夜テレビやめれ
50 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:42:18 ID:gwT+jI/v0
ココ電逝ったああああああああああああああ
>34
電球型蛍光灯は調光式照明器具に使えないものが多いと相場は決まっているだろ、常考。
60W相当品なら昔は1500円近かったけど今は1000円でお釣りが来るだろ。
>>9 宇宙から国境は見えないはずなのにおかしいよね。
トイレの電球とかを蛍光灯にしたら逆効果じゃない?
寝る時のちっこい電球もないと困る。
54 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:42:56 ID:9TZT3EqfO
政治家、官僚、首長の高級車も廃止してフィットにしろよな
近所の家が、青色LEDでクリスマスデコレーションしてるんだが、
なんだか納涼肝だめしの会場みたいだ。
56 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:43:23 ID:K3mrb5mX0
>>38 午前3時〜6時まで営業禁止にするとか
24時間認める代わりに一区域の出店規制をするとか
だけでも大分違うと思う。
57 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:43:30 ID:lQNq9wCZ0
>>48 >つうか、省電力化を考えたら、いっそLEDにしろよ
なにそれ?kwsk
59 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:44:39 ID:J//6Fj350
最近の電球ってすぐ切れるよな。
関係無いが、最近の洗濯ばさみ弱すぎ。
バキバキすぐ割れる。
耐震偽装してそうなくらい。
60 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:45:10 ID:OBZX/wX80
MTV好きのゲイ業者アキレスがHIPHOP板を汚しています
ホモ恋人とクリスマスを過ごすのでなぜかネラーを見下すゲイ人アキレス姉さん
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1196777727/l50 212 :訴える名無しさん。:2007/12/19(水) 13:09:45 ID:???
HIPHOP板に張り付いといてMTV見れない奴がX'masにデートなんてあり得ん!!!!
ニートがデート資金溜めれるかよ?毎日2ちゃんねるしてるニートだぞwwww
213 :訴える名無しさん。:2007/12/19(水) 13:46:01 ID:???
23日が日曜
24日が祝日クリスマスイブ
25日がクリスマス
さてここの「アキレス姐さん」連呼してる奴は
クリスマスも現れるんだろうか?
見物だな・・・
61 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:45:21 ID:8D/ncTd50
>>44 天井に丸い穴があいててちょうど60W用電球だとすっぽりはいるのよ。
蛍光灯は長さと幅が合う奴が一個もない。
62 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:45:22 ID:cEnzVcmN0
20W程度の明るさの電球型蛍光灯がないから困る
明るすぎなんだよ
63 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:45:40 ID:KsPzZGd80
>>44 E26と同サイズのはあってもE17と同サイズのヤツは無い。
64 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:45:52 ID:qmU0RjNM0
オームのLED豆電球、即日切れた。
不良品(orz
65 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:45:55 ID:gNzXLcL00
>>50 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:46:06 ID:rV+faifR0
>>59 日当たりいいベランダで羨ましいな
この間ベランダに2年置きっぱなしの箱持ち上げたら粉々になったw
環境に優しいプラ使用してるんじゃね?
67 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:46:31 ID:9VUWAFo6O
激しいセクース禁止にして二酸化炭素排出量減してからにしよう。
68 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:46:47 ID:Xosp+qnj0
69 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:46:58 ID:JJFCLv2L0
>>51 7倍くらい長持ちしてくれるなら換えるんだけどねぇ
60WじゃたりないYO 100Wじゃないと本も読めない。
70 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:47:37 ID:UDA2O6Sw0
おまえら
50W越えのプロセッサー使ってるマシーン捨てろよ
71 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:47:42 ID:/1NS255Q0
72 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:47:48 ID:5CihdNYo0
日本の温暖化考えるなら、ゴマンとある「自動販売機」を半分にしろ!
一台で一軒分の電気消費してんだぞ!!
白熱電球ファンを悲しませるな!!!
>>53 そうだよな、
短時間しか点けない場合にはむしろ蛍光灯の方が消費電力が多い。
74 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:48:07 ID:ZbbjXW5P0
>>66 空気中に曝しておくだけで脆くなるようなプラスチックはゴミが増えるだけで環境に良くない。
塩ビ最強。
75 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:48:10 ID:qmU0RjNM0
ニコレットのCMみたいなので
あれに暖房装置内蔵が最強じゃね?
76 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:48:13 ID:sVRB4txm0
GE涙目wwwwwwwwww
77 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:48:19 ID:Yl0j+LESO
ちね(><。)。。
長時間点灯する光源は蛍光灯でかまわないんだが、
たまにしか点灯しない光源は白熱電球が便利なんだけどな。
価格差もかなりあるから、全面切り替えは難しいんじゃないかな。
>>72 自販機ファンもきっといるに違いない。
尾崎とか。
80 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:48:51 ID:ftdHa6Qo0
給料は増えず税金は上がり物価も上がる
儲かってるなら給料増やせよ企業
でも公務員の給料は下げでいいよ
不正にサボリとまともに働かないくせに貰いすぎだし
81 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:48:54 ID:XsZ+qVps0
LEDでも白と電球色混ぜればいい感じにやさしい色になるよ
82 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:49:05 ID:DLW35AV+0
前スレにあったかどうかわからないけど、最近の店の照明明るすぎ
>>59 安物が増えてソケットとの接触面の仕上げが悪いのが多いから。
一個50円の電球とかね
84 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:49:49 ID:zk36ra300
85 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:50:51 ID:qmU0RjNM0
遺伝子組み替えで YOUが光っちゃいなよ
86 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:51:12 ID:QsB7b7e10
色に多少違和感あっても蛍光灯型電球の方がランニングコスト安い
LEDなんかにしたらレアメタルあっという間に枯渇して日本崩壊だしw
ヒヨコ電球が無くなるのは困るな
あ、報道ステーション始まる
88 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:52:09 ID:G86xB7hM0
太陽の光と同色の色が出る蛍光灯で良いよ。ねじれている奴
同じように紫外線浴びるけどね
すぐ点かないのがなぁ。
90 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:52:31 ID:EhYViW/80
ブラウン管テレビ、ディーゼル車、そして白熱灯
日本の消費者は有無を言わせず、選ぶ権利を奪われるんだなww
91 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:52:55 ID:8D/ncTd50
LEDの電球できたらちっちゃい電球サイズになるのかな。期待
麦球が手に入らなくなったよね
93 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:52:59 ID:/1NS255Q0
トイレだけはうちも電球、風呂とか廊下とかはすべて交換した。
クリップ型の電球使うスポットライト有るけどあれ蛍光灯に入れ替えて使ってるけど
使い勝手いいね。12Wで結構手元明るくなる。
特殊な蛍光灯のデスクライト捨てた。
白熱電球つくんのやめたいんだろ
これに限らず、温暖化対策なんて奏功するのか?
仮に人類の生産活動を全てストップしたら、地球温暖化もストップするのかね?
95 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:53:50 ID:sLbb1W9o0
蛍光灯の点灯にはラグタイムがあるわけで、それを改善する為に暗電流が流れている、それを無視して白熱灯を悪にする。
ま、PSE騒動の様に後ですみませんと抜かす気かね。
PSEで被害を被った中古販売業者が全国で一斉に国を訴えるべきだな。
96 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:54:03 ID:PYfs4bcn0
真空管みたいにたまに入って来るロシア製がえらく高くなったりして。
今のウチに買いだめしておけば億万長者だな。
>>70 うちは900MHzのDuronでXPだから捨てないよ
650MHzのDuronと700MHz河童PIIIも現役
美術館の照明まで蛍光灯にするつもりかこの国は
トイレとか、頻繁にON/OFFするところは電球型蛍光灯より白熱灯の方が長持ちするんだがな
>40
むしろVISTAを廃棄だろ?
動作遅い→作業時間伸びる→電気を無駄に消費
電球型蛍光灯を安くすればいいじゃん
102 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:54:47 ID:KuVqaQEd0
電球型蛍光灯、すぐダメになっちゃうんだが‥‥
103 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:55:25 ID:JJFCLv2L0
>>98 づろんもPoweNow使うと結構省エネだYO
104 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:56:04 ID:qmU0RjNM0
>>86 レアメタル使わなくても酸化亜鉛で作れるようになったはず。
だから、中村氏が無茶な対価を求められなくなった
105 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:56:04 ID:cEnzVcmN0
1個1000円とか言ってるけど、3個980円の電球型蛍光灯みつけた
ためしに買ったら案外長持ちしててまだ切れない
106 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:56:15 ID:zk36ra300
>>100 旧機種の方が省エネだもんなw(モニタ除く)
ほんと国民の自由を奪うのが好きだね
108 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:56:53 ID:d+D2BQsq0
led
109 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:57:17 ID:u39VRrGj0
つーかまず車減らせよ。
アホが。くされトヨタが
LEDはGaAsだから環境にもっと厳しいだろ
111 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:58:12 ID:M+lMStup0
白 し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
前 熱 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 白 え
世 球 L_ / / ヽ 熱 |
紀 が / ' ' i 球 マ
ま 許 / / く. .!? ジ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
誰も見てない電光掲示板とかパチンコ屋のネオンとか
いろんなものを切り詰められると思うんだけどなあ
なんでまた電球なんだろ・・・
113 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:58:54 ID:oQ5rIpHX0
>>99 美術館用の蛍光管ってあるよね。
彩度もいいし紫外線も出さなくていい感じだよ。
蛍光灯は頻繁にオンオフすると寿命が縮むんだけどな
トイレの電球は電球がいい
むしろ蛍光管を飛ばしてLEDとか言うんならともかく。
白熱電球には白熱電球の良いところもあるのに。
>>115 アンド オンオフした瞬間に大量の電流が流れる
>>112 パチンコ禁止にした方がいいよな
韓国ですら禁止になったというのに
洗面所の鏡見るときの明かりはパッと点いてくれないとイライラするんだが
秋に1k弱で買ったのもジワ〜って感じで駄目だった
かなり値段が…
121 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:01:06 ID:ZbbjXW5P0
クリスマス前に目立ってきた電飾
あれ電気代月2,3万かかるんだとさ。
122 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:01:11 ID:vPej6w/30
白くてアカルイトイレはハズカシイ。
【ニートが起業】こんな広告会社を作ったらいいんじゃね?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140276681/ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/02/19(日) 00:31:21.83 ID:/Py0V4Zf0
大型の宣伝トラックや、路線バス以外のラッピングバスは、排気ガスを出して走る。
路線バスのラッピングバスはお客を乗せるが、路線バス以外は回送と同じ空のバス。
地球温暖化、環境問題も考えなければならない。
そこで、鉄腕DASHでやってるソーラーカーのような車を宣伝用に改造して、
排気ガスを出さない、ソーラーカーの宣伝カーを作る。
それを使って広告会社を作る。
スポンサーが付くようになれば、あとは走らせるだけで儲かるぞ。
会社作って起業するのもいいんじゃないか?
124 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:01:47 ID:UDA2O6Sw0
これは省エネ税だな
節電効果の薄い製品に税金を掛けるといい
いい案だ!と思った役人は多い筈
技術力で誘導できないと金使って政治の力で無理矢理国民の行動を規制する
いやどう考えても効率100%
ただ、目に見える可視光線の効率は低いけれども
127 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:02:49 ID:/ZEJOdmiO
欺瞞
メーカーの商業的要望だろ
128 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:03:03 ID:v2mbSIv90
俺も3年前から家中の電球を100円ショップで2個100円の白熱電球から
電球型蛍光灯に切り替えていった。
「白熱電球が切れたら電球型蛍光灯に置き換える」を繰り返して、今は
玄関の電球を残すのみとなった。
でも、これがなかなか切れない。この前に付けた奴は半年で切れたのに。
「自分が最後だ」と思って気合い入ってるのかな。
129 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:03:08 ID:/8Vs4nTX0
違う。
ブラウン管TVから液晶TVへの交代と一緒の構図。
白熱電球では国内メーカーが十分な利ざやを稼げないから、
製造中止して、利ざやの大きい蛍光灯タイプに強制的に切り替えるだけ。
多分、国内電気メーカーの自民党への多額の献金が奏功した成果だろう。
消費者の権利?
そんなもの、メーカーの利益と比較したらゴミのようなものだよ。
130 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:03:25 ID:ZbbjXW5P0
>>123 だん吉はソーラーパネルを載せているだけ。
夕方に電池が切れて、翌朝出発している。
パチンコ屋は電気のムダ
今の丸型蛍光管の代わりになるLED製品は出ないの?
今のところナツメ球だけLEDに変えただけだわ
133 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:04:29 ID:UDA2O6Sw0
>>123 1階が駐車場になってるような家だと充電できない
あれ、放送してない時は普通にコンセントで充電してると思うぞ
太陽電池で畳1枚程度って20Vx1A程度じゃないのか?
134 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:04:56 ID:zk36ra300
135 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:05:01 ID:oQ5rIpHX0
>>117 確か40分くらいなら点灯したままの方が消費少ないんだっけか。
教育の場とかで「点け放しにしないさい」って云うのは度胸要るんだよなぁ。
136 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:05:29 ID:+9qLdNic0
超省エネ電球型水銀燈を作ってくれ。はやく。
137 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:05:37 ID:xBIeHldW0
それは困る。
井戸水をくみ上げるポンプが凍っちゃうよ。
138 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:06:22 ID:ZbbjXW5P0
>>133 というか、放送では車の走行音がカットされているのでエンジンかモーターかわからん。
139 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:06:24 ID:Qz5thrpM0
140 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:06:28 ID:Dl9MB8UZO
>>115 ここまでやるくらいだからその問題は解決したんじゃね
ソースも何もないけどさ
141 :
金魚:2007/12/19(水) 22:07:40 ID:9RyN0ETQ0
家庭用電圧を200Vにすればかなり浮くよ
感電死しそうだが
142 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:08:03 ID:Dgh5+pKQ0
143 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:09:16 ID:zk36ra300
>>141 ○ムコって会社が、機器を売りつけに来るぞ!
145 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:09:21 ID:xBIeHldW0
>>134 ただのバッテリーカーだろ。
太陽パネルは飾り且つ重し。w
>>135 そんなことはないだろ。
ラブホとかバーの調光照明はどうすんだよ。
147 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:10:05 ID:v2mbSIv90
調光器って使ったこと無いんだが、どういうときに使うんだろう?
特殊な用途ならわかるが(どういうのがあるか知らんが)、普段
の生活の中で調光器ってちょっと使う場面を思い起こせない。
148 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:10:05 ID:VZQ2hnaY0
温暖化対策はいいが、無駄な道路工事をまず
なんとかしろよ、バカ政治家ども
149 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:10:07 ID:RznqGIM70
階段とか使用頻度が低いとこは、センサーつきの白熱電球にしてる。
消し忘れがないしね。蛍光管だと反応が遅くてダメ。
150 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:10:17 ID:7LhbYa1L0
ここでブーブー文句言ってる人は最近の電球形蛍光灯の
事情知らないんじゃないの?
寿命は白熱より数倍〜10倍だし、電力消費量は4分の1とか5分の1とかだよ。
点滅寿命も松下の最新タイプなら3万回は大丈夫なんだよ。
まあ、確かに価格はネックでメーカーには更なる技術開発を求めたい。
けど、ランニングコストや白熱の買い替えコストを考えれば今の時点でも、
今すぐ交換した方が得なんだけどね。
とにかく個人的には大賛成だね。普通の人も理解が深まれば反対する
理由はないと思うよ。
151 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:10:20 ID:UDA2O6Sw0
>>141 意味がわからん
普通の家庭でも単相3線式なら200V来てるね
エアコンとかしか使わないし
中間とって通常電源だろうけど
152 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:11:29 ID:ZbbjXW5P0
蛍光灯でひよこをどうやって孵化させるのか?
トイレと玄関は白熱電球に分があると思うのだが・・・
風呂場も電球型蛍光灯だと密閉された容器には使うなとか書いてあるし。
154 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:12:21 ID:8D/ncTd50
>>150 俺だって消費電力低い方がいいけど大きさがあわないんだもの。
はいんないんだから。
それより蛍光灯の省エネ化はどうなったんだよ。
カーボンナノチューブの加熱しなくて放電するやつ作るんじゃなかったのか?
政府はほっとけよ。どうせ売れ行きは落ちていくんだから、、、
157 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:12:59 ID:xBIeHldW0
>>149 今時は蛍光灯もラピッド式。
通常、1秒以内で点灯するよ。
158 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:13:05 ID:gNzXLcL00
159 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:13:26 ID:1+XT+CTP0
蛍光灯とくに電球型蛍光灯は発熱に注意。
密閉型器具は火事になってもしらんよ。
160 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:13:31 ID:UDA2O6Sw0
思うに季節外れの野菜作ってる方が環境に悪い気がするが
161 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:13:47 ID:oQ5rIpHX0
>>152 ニワトリを置くってのはどうだろう。
イギリスでは原爆の保温にニワトリの体温を利用する計画がマジで
あったそうだし。
162 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:14:08 ID:v2mbSIv90
>>150 点滅寿命って言っても、一日100回以上明滅繰り返すような用途は
ちょっと思いつかない。
電球型蛍光灯だって不必要なときは消しておいた方が当然省エネ
になる。「30分までなら付けっぱなしの方がいい」なんて伝説の域。
ただ、以前の電球型蛍光灯は点灯直後はかなり暗かったから、そ
ういう印象があるひとは付けっぱなしにするのかな。今は普通の使
い方なら大丈夫だと思う。
163 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:14:19 ID:3B/lRfSl0
小さい電球は全部LEDに切替か
買いだめしよっと。
165 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:14:37 ID:GJYfXqsO0
>>150 理系っぽい意見だよ
なんで昔の人が刺身にワサビつけて食ってたかわかる?
殺菌作用があると知ってからじゃないんだよ。うまかったからだよ
166 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:14:50 ID:CoAE9zaz0
俺の家は天井に8個の電球が取り付けてあるが(各100W調光付き)最近暖房として
点灯してるぞ、結構具合がいい、乾燥しないし騒音はしないし。
電気代はエアコン効かせてるより安い。
調べると白熱電球は結構熱線になる割合が多いようだ。
今期はまだエアコンいらず。
167 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:14:50 ID:2oMA7BWd0
車のヘッドライトはどうなるねん。
168 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:15:50 ID:MzmLu2ZP0
え?どゆこと?
玄関のシェードとか買い換えないといけないの?
つか、あの電球バカ高くね??
169 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:15:58 ID:1+XT+CTP0
>点滅寿命って言っても、一日100回以上明滅繰り返すような用途は
>ちょっと思いつかない。
オフィスの更衣室とか人の出入が激しくそのたびにONOFFしてるような
ところは駄目だね。何回女子更衣室の蛍光灯を取り替えたことか。
車の眩しいLEDテールライトは規制したほうがいいんじゃないのかな
171 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:16:22 ID:v2mbSIv90
>>167 お前の車は家庭用白熱灯をヘッドライトに使ってるのか。珍しいな。
172 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:16:26 ID:zk36ra300
>>145 やっぱ、ちょくちょく充電してるんだろうなw
ふざけんな明るきゃいいってもんじゃないんだよ
省エネいうならTVの24時間放送まず止めろ
174 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:17:17 ID:BNXoFYCHO
クリプトン球とかハロゲン球もダメなのか?
需要あんだろ
175 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:17:20 ID:v2mbSIv90
>>169 でもまぁ一般家庭には女子更衣室はないしねえ。
176 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:17:39 ID:GJYfXqsO0
>>170 対向車が右折しようとしてこっち見てる時なんて殺人光線だよな
177 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:18:06 ID:xvTo5dVY0
温暖化物質・・・まだ信じているひとがいたんだね・・・痛いな
178 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:18:27 ID:oU+hWU+s0
179 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:18:51 ID:AErE3Sm50
>>150 実際、去年うちで買った電球型蛍光灯は1年ちょっとで切れたよ。
だから普通の電球に戻した。今年のはもっとよくなっているのかな。
180 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:19:06 ID:MzmLu2ZP0
>>174 うちの2Fの廊下の灯り、そのクリプトン球だわ確か。
どうなるんかいの?
181 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:19:45 ID:Dgh5+pKQ0
白熱色蛍光灯がじわっと明るくなるって経験ないんだがw
水銀灯じゃあるまいし
182 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:19:46 ID:xBIeHldW0
>>167 いまどきはHID。簡単に言えば蛍光灯型。
>>160 航空便貨物も船便にしろ、みたいな?
「北海道から活きたカニを航空便で」なんて政治家先生や政府高官なんか利用してるんじゃないの?
カニ空輸禁止、なんてどうだ?>政府の中の人。
>>150 あのな、蛍光灯にいくら利点があっても
ここだけは譲れないという用途が白熱灯にはあるわけ。
家じゅうに電球型蛍光灯を導入しても
ここだけは白熱球使いたいという場所が各人にはある。
その最低限のポイントさえ奪うのは環境ファシズムだよ。
量的に規制するなら環境税とかをかければいいわけで
一律にすべての用途に白熱球の販売さえ中止されるから問題なんだ。
187 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:20:34 ID:1+XT+CTP0
あと、センサーでONOFFしてるようなオフィスビルのトイレもだめ。
蛍光灯の寿命もそうだがリレーの寿命による交換コストが大。
光源も時代により移り変わってるから、致し方ないだろう。
白熱電球はなにしろエジソンが実用的に開発してからだから、すでにもう
かなりの年代を経た代物である。そろそろ人類は蛍光灯やLEDなど新しい光源へと
シフトしていくべきであろう。
しかに白熱灯の暖かみは懐かしいものであるが、それをあえてやめて新しい光源へと
人類は変化していかねばならないのであろう。
>>8 だめだ。
ダウンライトのミニクリプトン球代わりに入れたのに
一年経たずに暗くなってきた。
トイレの電球蛍光灯にしたら暗い間に出てこないといけなくなるじゃんか。
190 :
金魚:2007/12/19(水) 22:20:57 ID:9RyN0ETQ0
>>151 100V1Aと200V0.5Aはどちらも100W
でも伝送ロスは200Vのほうが4倍少ない
191 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:21:14 ID:IaBoMx6k0
クルマのライトどうすんだよw
192 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:21:25 ID:0Odw945S0
車のヘッドライトも蛍光灯にしろよww
パチンコ屋の、ド派手電飾はスルー
194 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:22:33 ID:Dgh5+pKQ0
>>184 あーっorz
インバータとかない埋め込み形のソケットでも経験ないなぁ
195 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:22:33 ID:E768ey7q0
俺のあたまも蛍光灯です。
196 :
150:2007/12/19(水) 22:22:42 ID:7LhbYa1L0
>>154 それも含めて更なる技術開発を求めたいと言う意味で言ったんだが。
レフ方のはまだ大きいよね。
>>159 俺は松下の回し者じゃないが、松下の最新型のやつは密閉型器具
のにも使えると書いてあるぞ。「パルックボールプレミア」だよ。
メーカーにケチをつけてる人たちも理解できん。
中国みたいな国の企業じゃ作れない、付加価値の高い物を
作って売り出すと。技術立国日本のあるべき姿じゃないのかね。
197 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:22:45 ID:oQ5rIpHX0
白熱球で使われるタングステンは重要な戦略物資。
これが使用制限受けるって事は戦争準備って事だな。
軍靴の音が聞こえて来るぜ
198 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:23:07 ID:ZbbjXW5P0
数年後
扉を開けた瞬間真っ暗な冷蔵庫発売。
199 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:23:58 ID:xBIeHldW0
>>184 今時の蛍光灯って未だに水銀詰めてるのか?。
やっぱ、浜松フォトニクスで細々と作られていく事になる?
新宿とか繁華街のネオン消せばいいだろ
202 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:25:09 ID:zk36ra300
>>192 レクサスの一部はLED使ってる。
降雪時に困りそうw
>>197 だいじょうぶだ。
日本には京都の竹がある。
204 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:25:50 ID:v2mbSIv90
>>189 東芝の電球型蛍光灯をトイレに使ってるが、さすがに最近の奴は
終わるまで暗いとかはないよ。
205 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:25:55 ID:EPypyJR30
電球型蛍光灯は、寒いところでは明るくならないんだよ! ヽ(`Д´)ノ
206 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:26:08 ID:1+XT+CTP0
>>196 パルックボールプレミアでも断熱材施工のダウンライトには
使用不可です。熱がこもって危険なのです。
207 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:26:18 ID:v2mbSIv90
208 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:26:18 ID:xBIeHldW0
>>192 スカイラインのテールランプとか、蛍光灯向きだよなw
>>199 水銀じゃなきゃ紫外線が励起発光しないです。多分。
蛍光灯に水銀が入ってるのはスルーかよ
212 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:27:08 ID:g6nHd5qg0
エイプリルフールか、どこかの小さな後進国の話かと思った
じゃあ、ナトリウムで。
214 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:27:41 ID:IaBoMx6k0
>>207 BMWの91年式5シリーズは家庭の白熱灯だが何か?
215 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:27:49 ID:rV+faifR0
NA-V80の欠陥を隠し通せる
メーカーのスペックを丸々信用ですかそうですか
節水の数値とかで何度か起こられてるだろw
日本の家電あまり馬鹿にすると朝鮮人認定されるのでこの辺でw
216 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:27:59 ID:PH2004bB0
LEDにしろよ
うちのマンソンのソケットが、一番小さい蛍光灯の電球もはまらない大きさなんだが、そのばあいの工事費とかはどこがもつんだ?
218 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:28:17 ID:MvpuVqiv0
>>137 なにその安物ポンプw
一定時間ごとにモーターを回して凍結防止だろ普通
(ちょい前は自動ヒーター)
電球つけっぱなしなんてムダ杉
そんなポンプ窓から投げ捨てろ!
>1
>メーカーに協力を要請
メーカーから協力を要請されたんだろ
>>188 シフト出来るだけの製品を出せよ。
技術ない癖に政治力だけで何とかしようとしてるんじゃない
220 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:29:04 ID:xBIeHldW0
221 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:29:22 ID:Dgh5+pKQ0
>>218 俺みたいな都会人には分からない会話だなw
調光装置付の器具の場合、器具全体を買い換えないといけなくなるんだが。
223 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:29:30 ID:UDA2O6Sw0
224 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:29:45 ID:nXpcuSsX0
トイレとか一般家庭の玄関(内側)とか、
頻繁につけたり消したりするところは白熱電球だよね?
蛍光灯(電球型も含む)だと、頻繁なスイッチオンオフで
寿命が極端に縮むんじゃなかったか?
一時間以上点けっぱなしにするなら蛍光灯の方が断然お得だけどさ。
225 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:29:55 ID:kmbuWV/u0
外国暮らしだった時全部が白熱灯でメイクするとき不便だった覚えがある
でもあの温かみは好き
これはやりすぎ
>>218 ヒーターがわりの白熱球は、通電状態かどうかの
モニターが不要だという利点があるな。
228 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:30:34 ID:3UpX9EKb0
電球型蛍光灯マジ暗い。
調子が出てくるまで豆電球並。
寝る前に蛍光灯の灯りを長時間浴びるのは不眠の元になるため、
夜は白熱灯の間接照明がベスト、という研究はどうなった?
230 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:31:10 ID:jRHsa4fW0
俺んちは世界に先駆けて全て半導体レーザ証明だぜ!目が痛いくらいに眩しいぜ!
東芝ライテックの株が上がるのかな
232 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:32:42 ID:xBIeHldW0
>>218 そんなデッカイポンプじゃないよ。
そんな程度じゃ凍っちゃうでそ。
233 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:32:44 ID:1+XT+CTP0
東芝って先進性があるのに
歴史に残るようなものはないな。
>>230 オシャレなのはチェレンコフ光。
暗くなったらバケツでウラン足すの。
トイレや玄関などの頻繁にon/offを繰り返すところをのぞいて
電球を蛍光灯に変えたら省エネになるのは分かるが、なぜ電球の販売を中止する必要があるんだ?
部屋の照明には電球ではなく蛍光灯を使ってくださいと啓発すればいい話だろう。
白熱電球を使いたい場所に白熱電球を使う権利まで奪うな環境ファシズム
三色混合型の白色LEDなら電球のような偏った演色性も可能だろうな。
>217
たぶん、LEDで置き換えるんだろ。
237 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:34:23 ID:+ykyIpOg0
238 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:35:10 ID:xBIeHldW0
>>221 水まき用ポンプさ。だって庭付き池付きだもん。w
239 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:35:17 ID:nXpcuSsX0
関係ないけど、
電球色の蛍光灯って、暗いしものの色もきれいに見えないよね。
本物の白熱電球の色とも違う。
「おちつく」とか「温かみがある」とかウソばっかり。
とにかく暗いし、発色も悪い。
最近スーパー銭湯でも、食堂でも、やたらと
電球色の蛍光灯だらけで、かえって落ち着かないしイライラがつのる。
オレのうちも、今までいろいろやってみて、
結局電球色と普通の色の蛍光灯を組み合わせて、
やっとそこそこ温かみのある明るい照明が演出できた。
240 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:35:32 ID:1+XT+CTP0
これからは隠れて白熱球を楽しむ時代なのです
241 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:36:04 ID:Tmb+TdJzO
露店商涙目。
242 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:36:17 ID:v2mbSIv90
>>239 そこまで神経質だと暮らしにくそうだな…
まぁ頑張ってくれ。
243 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:36:35 ID:zk36ra300
244 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:36:56 ID:9cfUnMRL0
トイレとか、蛍光灯が明るくなる前に排尿が終わっちゃうだろぉ
レコード → CDは別に政府が規制した訳でもないのに殆どの人が移行したんじゃないか?
結局、電気屋の努力が足りないんだよ。
246 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:37:07 ID:EPypyJR30
白熱電球をなくすなら、先に蛍光電球を寒冷地でもマトモに使えるようにしろ!
247 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:37:22 ID:8zMsZ56qO
>>229 全部蛍光灯型にしたら多分不眠症→鬱→自殺が増える。
私はむしろ白熱灯には赤外線感知機併用義務付ければ地球にも家計にも優しい気がする。実際我が家はそうしようと考えてた矢先。
そんなことしてもシナ人と鮮人が粗悪な白熱電球を輸出するだけ
かえって環境破壊になるぞ
249 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:37:35 ID:xBIeHldW0
>>239 そうそう、同意。
暗くてイライラするんだよね。
>>242 確かに俺、照明とか空調にうるさいんだよ。。
( ´D`)ノ<たまに部屋を暗くして白熱球の柔らかい光の下で
三好達治の詩集読むのが楽しみだったのに…
今のうちに買いだめしとくか。
252 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:38:51 ID:NSJJ1TGm0
ビルとか、看板とか、観光地とかの無駄なライトアップを制限するほうが先だろ。
ここ十年ばかりで夜空が妙に明るい。前は街中でもちょっと外れたら、
オリオン座が見えたのにな・・・
253 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:39:14 ID:oQ5rIpHX0
>>239 ルーバーとかシーリングの工夫も必要だよね、光の当て方とかも。
気にしだすと結局天井工事まで必要になっちゃう。
254 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:39:15 ID:8W5VjHeR0
積極的に使おうねならまだしも半ば強制はイヤだな。
255 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:39:16 ID:zgFRFCID0
セレブの家ほど白熱球照明
256 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:39:24 ID:EPypyJR30
仙台の光のページェントぉぉぉぉ
257 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:39:35 ID:Dgh5+pKQ0
>>232 昼間ためとくのはどうだ?
朝ヒーターつけるとか
258 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:39:50 ID:xBIeHldW0
259 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:40:15 ID:ZsNeovcy0
オーストラリアだか、ニュージーランドは、もうやってるんだよね?
>>256 そのうちパリみたいにLEDになるんじゃね
261 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:40:19 ID:+ykyIpOg0
>>248 今は日本製も値段がかなり下がってきたから、中途半端な中国製粗悪品は
以前より見なくなったけどね。2年前くらいがひどかった。
262 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:40:24 ID:eIKI6oV5O
温暖化対策・温室ガス・二酸化炭素削減といいながら、排出を止めない矛盾。
本当に削減するつもりがあるなら文明を棄てろや!
折れは文明は必要だから排出する。
出来ないのわかってるのに最初から言うな。
263 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:41:00 ID:1+XT+CTP0
買いだめか。
電球の寿命が1500時間として
一日8時間使うとすると年間2個
あと50年生きるとして100個買えば
間に合うな。
264 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:41:25 ID:NGOcaBQN0
トイレの照明は白熱球のほうが落ち着くね。
265 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:41:33 ID:8zBEA3UPO
説明責任の意識なさすぎ政策だな。
なぜこれをやるのか(仮に家庭の消費電力1.3%減できるという仮説がこれにあたるとして)を明確に示して、
白熱灯の製造販売中止で効果が出せるかどうか十分に議論しろ。
議論するメンツは実名公開(経団連、大企業役員、自称専門家だけで構成などもってのほか)
それから、実際に施行したら、定期的に経過報告&決算報告。
効果ナシと判断された場合は即廃止。
また、効果が上げられなかった場合、担当責任者らの責任が問われる。
これやらないなら「税金の無駄遣い」と認定。そのつもりで国民もチェックする。
そのくらいやらないと、またPSE法やタクシー規制緩和みたいに一般消費者を混乱させる悪策がまたひとつ増えるだけ。
266 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:41:43 ID:+ykyIpOg0
>>262 まぁ無理矢理無駄遣いする必要もあるまい。
267 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:42:13 ID:5vtPNO0a0
おおい蛍光灯の突入電流は無視か?
安定器型で2倍インバーターにいたっては5倍くらい食うってのに
短時間の点灯・消灯を繰り返すようなところにゃ白熱灯のほうが環境対策には有効だっての
なんなんだこのマヌケな政策は?くたばれクソ政府
268 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:42:43 ID:Dgh5+pKQ0
269 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:42:54 ID:oQ5rIpHX0
いっそ照明なんてこの世から全部なくして、皆暗視ゴーグルを体内に
インプラントしちまったらどうだろう。
270 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:42:57 ID:VEWoV1Pl0
>買いだめか。
婆ちゃんちには戦前製と思われる20W電球のストックがある
>>245 速くて強い光力が期待されるトイレに電球型蛍光灯なんかすすめないよ。
逆に、常夜つけっぱなしの玄関とかにはかならず電球型蛍光灯をすすめている。
努力が足りないというか、ふさわしくない場所にはつけたくないってだけだよ。
それと蛍光灯は徐々に暗くなっていくから替えどきがわかりにくい。
結果そうとう暗くなるまで使って、視力を落とした人もいる。
272 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:43:04 ID:C66arg0v0
>>150 環境問題うんぬんなら水銀を使用している蛍光灯の方が問題ありまくりだろ。
ま、早くLED光源が実用レベルになってくれれば問題無いんだが。
ベッドサイドのスタンドと読書灯だけは白熱灯
これは譲れない
松下の長寿命シリカ50年分買いだめするか・・・
274 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:43:39 ID:dVM1W4js0
LED!LED!
275 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:43:45 ID:zk36ra300
276 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:44:16 ID:+ykyIpOg0
>>267 短時間の明滅を繰り返す用途がそんなに多いとは思えん。
数分消灯するのであれば消した方が付けっぱなしより省エネ。
277 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:44:22 ID:nXpcuSsX0
>>258 同士よw
青白いが同じワット数で一番明るい高演色型の蛍光灯と
温かみがあるが発色の悪い電球色蛍光灯の組み合わせが、
白熱電球っぽい、
「低電力かつ明るさと温かみの両方を兼ね添えた照明」を演出
できたぞw
278 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:44:41 ID:1+XT+CTP0
俺の寿命より長持ちする電球ができたら
むかつくな。
279 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:44:43 ID:IMLihnQw0
あははははははWWWWWWWWWW
こんなことする前にコンビニやパチンコ屋さんの電気を消しなさい
白熱灯じゃないと角瓶がおいしくないのだ
あんな味のない明かりよりかは、電気消してローソクのがまだましだね
こうなったら人間さまらしく火を燃やして二酸化炭素を直接出してやればいいんだWWWWWWWW
全国のパチ屋がなくなったらどれだけ節電になって
どれだけ経済が上向くか。
281 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:45:10 ID:Gbcy+8dNO
この時期は白熱灯の方が暖かくていいんじゃないの
282 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:45:36 ID:UR6BQh430
白熱灯は暗いときにしか使わないから
深夜電力の有効利用。白熱灯のせいで
無駄な電力は使っていない。CO2も
増えていない。
283 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:45:43 ID:/1Hnl7TW0
便所とか短時間点灯の場所は白熱のままでいいだろ
電球型蛍光灯にするくらいなら、器具ごと変えて普通の安い蛍光灯にする。
あれなら百円ショップでも売っているし。
285 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:46:24 ID:xBIeHldW0
>>278 だんだん暗くなるかもしれないけど、
LEDなら今でも可能だと思う。
286 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:46:30 ID:WYDAoXNFO
おれからしてみれば電球のストック自慢してる奴は池沼w
287 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:46:30 ID:5vtPNO0a0
>>276 階段の電気とか玄関とかは数分どころか1分未満だっての
数分も要するなんてどこの年寄りだよw
>>279 いいこと言うね。
ウィスキーの琥珀色は、白熱電球じゃないと映えないよね。
電球型蛍光灯は、何もかも安っぽく見せてしまう。
>>239 うちのリビングも、72Wのサークル蛍光灯、40Wと32Wをデイライトと電球色のミックスで付けてる。ちょうどいい感じ。
電球型蛍光灯は9箇所で使用中。1から9までランク付けがしてあって、一番が風呂場、9番が入り口外の防犯灯。
蛍光灯は長時間使うと白熱急と違って明るさが落ちてくる。だから、どれかが切れたとき、必ず風呂場に新品を付け、ところてん式に押し出しで古いのを付け替える。
だから防犯灯が切れると9箇所全部の取り付け直しになる。
ここまでやってる自分でもトイレと玄関、廊下と階段は白熱電球。
>265
>担当責任者らの責任が問われる。
給料没収がいいな。
>268
日本はカーボンナノチューブの蛍光灯で独自の道をゆけ。
291 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:48:14 ID:v2mbSIv90
白色LEDだらけの時代にいまさら蛍光灯かよww
>>276 >短時間の明滅を繰り返す用途がそんなに多いとは思えん。
廊下なんて人が通行する時だけしか点灯しないぞ
さて家族で一日何回往復するだろう
>>276 議論が噛み合っていない。
>267は短時間の使用の場合には蛍光灯より白熱灯が適していると言っているのであって
蛍光灯をこまめに消すより点けっぱなしの方がいいという主張はしていない。
295 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:49:39 ID:5vtPNO0a0
>>291 ああスマソ なんか俺が日本語に困ったようだw
296 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:49:56 ID:vnYVZaZI0
つ行灯
297 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:50:15 ID:WYDAoXNFO
蛍光灯の白熱色の使い方と価格と消費電力を知らない奴ばっかりwww
加齢臭プンプンwww
298 :
276:2007/12/19(水) 22:50:18 ID:v2mbSIv90
俺の書き方が悪かったな…スマソ 訂正しておく
△ 数分消灯するのであれば消した方が付けっぱなしより省エネ。
○ 数分以上消灯するのであれば消した方が付けっぱなしより省エネ。
私は20年近くbio-liteという、目に優しいという電球型スタンド
を使ってるんだが、これは電球型蛍光灯では使えない。
300 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:50:55 ID:gwf7y3vs0
白熱球なんか家庭でもそんなに使ってねーのに
こんな規制いらねーだろうに
国会議事堂と東京タワーのライトアップ、屋上広告灯消すだけでも
普通の家庭で使っているトイレと風呂の電球分で
何万世帯分あると思ってんだよ
京都議定書の日本の削減分を、机上の計算でCO2削減とかしているから
こんなくだらんこと言い出してんだろ
サマータイムもそうだし、やっつけ仕事なんだよ役人は
トヨタとキャノンの工場止めろよ、あと役人ハイヤー禁止しろ
カブでも乗ってろ
LEDは輝度が高すぎて全体を照らすのには不向き
302 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:52:22 ID:v2mbSIv90
>>301 最近の工事現場の行灯照明みたいにするしかないかもね。
303 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:53:17 ID:oQ5rIpHX0
304 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:53:45 ID:nXpcuSsX0
>>289 おお、同士よw
うちも風呂場は電球型蛍光灯、
玄関と廊下は白熱電球だ。
電球と蛍光灯(含む電球型蛍光灯)の特性を
ちゃんとわかってて使い分けている人も多いと思うが、
一律に電球の製造販売中止ってのは納得いかないなぁ。
頻繁につけたり消したりするところには蛍光灯は向いていないのに。
まだ知らない人がいるんだ。
>>297 蛍光灯の白熱色の使い方と価格と消費電力が
白熱球をすべての用途において一律禁止にする理由になるのか?
306 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:54:14 ID:8zMsZ56qO
>>289 玄関先やトイレとかは試したけどお話にならなかった<蛍光灯タイプ、とにかく暗杉、明るくなったころには明かりとして不要。
307 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:54:51 ID:3U18w6pw0
すんげー、強権発動だな、政府。おっかねえぐらい。
海外から輸入する業者とか出ないかな。白熱電球。
>>294 フォロー サンクス
俺の読解力も乏しかったわけでw
とにかく白熱電球なくなると困る
政府はメーカーの言いなりかよ。
ソケット式の蛍光灯クソ高いんだよ。
超寿命とか言うけど長時間使わないところに白熱電球使ってるから
あまり恩恵受けないんだよなぁ
夜間常時点灯のところだっていずれはLEDに取って代わるだろうし
家中見回してもトイレくらいにしか使っていない白熱電球をなくすことで
大きな省エネ効果があるようにはどうしても思えない… (´・ω・`)
310 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:56:17 ID:AqU1WUP50
悪い流れではないが、LEDも少しは仲間に入れてあげてください。
311 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:56:29 ID:1+XT+CTP0
製造はともかく販売禁止はやりすぎだろう。
頭おかしいんじゃないの?
考えてみりゃ、トイレが明るいからついつい新聞とか読んじゃうんだよな。
20w以下で十分じゃ。
313 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:56:44 ID:q3b2XDWQ0
日没と共に就寝すれば電球なぞいらん
314 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:56:49 ID:v2mbSIv90
LEDは耐熱性に乏しいから、ナツメ球の置き換えとかはともかく
現在の白熱灯100W相当みたいな照明作るのは面倒だと思うけどね。
315 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:56:57 ID:8zMsZ56qO
>>300 禿同、無駄なライトアップやめろ、話はそれからだ。
>>247 その辺、不眠症の研究をしている医者の見解とか聞きたいんだけどな。
明日でも暇だったら内閣府あたりに
そういう研究者の意見を聞くようメールしてみるかな。
読んでくれるかどうかわからんけど。
317 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:57:39 ID:v2mbSIv90
また日本語が・・・訂正
>>308 >夜間常時点灯のところだっていずれはLEDに取って代わるだろうし
夜間常時点灯のところだっていずれはLEDが取って代わるだろうし
319 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:57:57 ID:3U18w6pw0
蛍光灯、寒々しくて無機的な感じがするから嫌いだ。
今、隣の部屋は蛍光灯ついててこっちは白熱灯なんだが、
こっちの方があったかそうだもん。
320 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:58:13 ID:gc2TgZrc0
とにかく頼みもしてないことにクビを突っ込まんでくれ
321 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:58:24 ID:WYDAoXNFO
>>305 なるだろw
電球(笑)無駄すぎる。
その愛する電球をじっくり堪能して火事まで起こして近所までてらしてろwww
322 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:59:04 ID:2ITQ+Nft0
蛍光灯だと暗いんだよぼけ
>>316 朝、ちゃんと明るくないと欝になるって話があって、
その手の欝の治療では蛍光灯を何本も並べた
光パネルを見つめるらしい。
いや、白熱球でもいいのかも知れんけど。
325 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:00:01 ID:OT9iTRae0
おかしい。何かがおかしい。
>>316 「蛍光灯 自律神経」で検索
さまざまな不調の原因は照度、チラつき、高周波いろいろ
327 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:00:58 ID:mRud+QcP0
ヤバイ! ワシんちは便所の電気も百ワットの白熱球なんだ。
早く買占めておこう。
>38に同意だなー
自販機、深夜のコンビニ、電飾看板
このまま電球使い続けんのより、はるかに無駄な電気の使い方してる分野
沢山あんだろうに。
329 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:01:20 ID:q3b2XDWQ0
蛍光灯のスタンドでは尋問シーンがおかしくならないか?
330 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:01:21 ID:oQ5rIpHX0
>>322 暗いと不平を言うよりも、すすんで明かりを2倍つけましょう
331 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:01:25 ID:v2mbSIv90
>>324 それは北欧とかの冬に鬱患者が増えるときの対処法だったような。
日本では普通に暮らしてる限りそういう方法はとらないと思われ。
332 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:01:34 ID:8zMsZ56qO
>>313 それもいいな、地球と本来の人間の健康にいいわ。ただし日の出とともに出勤し日没前に退勤、日没にはおやすみなさいだ。
333 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:01:57 ID:3U18w6pw0
買いだめしておくか・・・。前から自民党へは投票してなかったけど、
絶対、金輪際以後、ありえんな。個人の嗜好に首つっこむな、アホ。
334 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:02:10 ID:WYDAoXNFO
蛍光灯が暗いとかw
おまいらに灯りを語る資格あるのかなwww
335 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:02:23 ID:5vtPNO0a0
>>327 ちょw トイレに100W?夏場暑苦しいだろw
うちなんて20Wだぞ
336 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:03:24 ID:v2mbSIv90
>>335 さすがに20Wは暗いだろう。せめて40Wに。
今は電球型蛍光灯の60Wつかってるけど。
>>331 いや、テレビでやってたよ。
北陸や東北の日本海側なんかでは、日照が減るから
けっこう起こるらしい。
俺も新潟県民だが、冬になるとなぜかコタツから出れなくなるしw
338 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:04:32 ID:vXmT5HmD0
政府がこんな宣言したところで、
業界がはいと言うわけがないよ。
買い替えが少なくなる蛍光灯より、
安くてもしょっちゅう玉切れして、
そのたびに買い替えしてくれる電球の方が、
業界にとっては稼ぎになるからな。
売り上げが確実に下方修正される宣言に、
業界が協力するわけがない。
国内シェアの半分以上を占める松下とか、
同じく3割を占める東芝あたりが、
あの手この手で政府に圧力をかけるはずだ。
家中壁中に蛍光塗料を塗りたくって
家の真ん中にウラン鉱石などの放射線源を設置する
電気つかわなくても光る⇒OK
340 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:04:46 ID:5vtPNO0a0
とりあえず お前ら突入電流(ラッシュカレント)
インバーター回路と火災の関連やらくらい調べておけ
まぁメーカーの言いなりになってヴォケてる奴にはどうでもいい話かもしれんがね。
341 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:05:04 ID:oQ5rIpHX0
自分ちのトイレや階段くらいなら照明つけなくても夜光塗料で間に合うなぁ。
342 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:06:26 ID:8zMsZ56qO
>>324 不眠症にだけフォーカスすると夜間寝るまでは白熱灯、朝は蛍光灯がいい。
ちなみに夜はPC画面も携帯画面も安眠妨害するらしい。
>>338 実は白熱電球の10倍の値段で売れる電球型蛍光灯だけ売りたい業界が
政府にあんなことを言わせていたりしてなw
344 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:07:10 ID:tS3MVkfhO
既存の調光器が使えないからなぁ
ほんの少しの家庭内排出量削減のために大量の粗大ゴミを出すことになりそうだ
そもそも日本の一軒あたりの家庭温室効果ガス排出量は世界的には少ない方。
日本で問題なのは企業が出すガスが多いからで、経団連に何も言えない糞政府が考えつきそうな事。
345 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:07:13 ID:zk36ra300
>>337 それは寒いからだw
コタツの呪い(一度設置するとナマケモノになる)の可能性もあるがw
>>342 なるほど、たしかに白熱球はダウナー系、蛍光灯はアッパー系
みたいな感覚はあるな。マターリしたいレストランは白熱球だし。
347 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:08:19 ID:v2mbSIv90
>>344 俺調光器っていままで使ったこと無いんだけど、どういう用途で使う?
348 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:08:38 ID:yyzPl7w9O
つうかよ、そんな馬鹿な規制なんかしなくたって、
全国民が常に何かを思い付いて頭に『ピコーン』って電灯を点ければ省エネ万事解決じゃね?
349 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:08:41 ID:h5q5yeWb0
>>337 俺は別の説を持ってるんだな。
鬱病になるのは、朝が暗いからじゃなくて、
むしろ夜中に明るいからだ。それで体内時計を壊すの。
目を閉じてても明るさは入ってくるし、人間は目以外でも、
皮膚などでも明るさを多少は感じるらしい。
鬱病を治すためには、夜はしっかり真っ暗にして、早く寝る。
これが効果的だと思うよ。
350 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:09:00 ID:1E86VB2p0
蛍光灯の光は完全に目に悪いだろう
それから蛍光灯の中のガス 何だっけ? あれはどうなの?
塗布してある蛍光剤も飛散したらヤバイんじゃねーの?
暖かい感じの光が出る蛍光灯が無い訳だが
>>326 でも、ちらつきとかは白熱灯では防げるわけで。
資源も大事だけど、健康のほうがもっと大事だと思う。
353 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:10:06 ID:AewDFZniO
これは方向は間違ってないな。
蛍光灯と白熱灯を消費電力と全光束で比べたら圧倒的に蛍光灯が
環境に優しい。
あとは、FLRとFLも禁止にして、全部HFに切り替えを進めればバッチリ。
ネックだった演色性も最近の蛍光灯は良いらしいし。
354 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:10:17 ID:Dgh5+pKQ0
>>325 普通は優遇などで誘導するからね。
全面廃止とかびっくりするよなwww
356 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:10:39 ID:WYDAoXNFO
>>343 電球はいま30円なのかw
そりゃ店の棚までもったいないwww
357 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:11:44 ID:ENtyFB010
うちの電灯兼シーリングファンには、シャンデリア電球っていう、細長い根本の形がちがうのがついてる。
この形の蛍光灯って見たこと無いんだが。使えなくなるのだろうか。
358 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:12:06 ID:v2mbSIv90
>>356 安売りで買えばそんなモンじゃないかな。
俺は2個105円のを100円ショップで買って使ってたし。
今はほとんど電球型蛍光灯に置き換えちゃったけど。
>>334 「電球型」蛍光灯の「立ち上がり」の遅さ(数分)の話だろ。
>>328 パチンコ屋の電飾看板とかな
あれ全部なくすだけでぜんぜん違うだろうに
361 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:13:02 ID:tS3MVkfhO
>>347 食事の時は明るくしたり、映画見るときには暗くしたり
女が明るいの嫌だとベッドで言えば、調光器の奪い合いだったり
362 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:13:17 ID:fRVauM1j0
当然、蛍光灯タイプが100円以下になるのが前提なんだろ?
>>356 60W球は2個100円くらいであるよ。電球型蛍光灯が600円はするから、
確かに10倍以上だよね。寿命は10倍持たないね。去年、うちで買ったのは
確か1年くらいで切れたと思う。50円の電球ならせいぜい2、3個分だな。
364 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:14:10 ID:AewDFZniO
>>350 蛍光灯の中に極微量の気化水銀が入ってる。
最近は法人に対してはメーカーや産廃業者が廃棄蛍光灯を回収と
気化水銀のリサイクルまでやってる。
365 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:14:25 ID:v2mbSIv90
>>361 映画の時には消せばいいだけのような。
女か…俺にはもう縁のない話だ…………
366 :
:2007/12/19(水) 23:14:25 ID:Ot5znIth0
蛍光灯が消費電力が少なくていいと思って玄関用に買ったら、明るくなるのが遅すぎて使えなさ杉
すぐにもとの白熱球に変えた
>>349 たぶん表裏一体なんだろな。
メラトニンだかなんだかのホルモン分泌異常で
欝になるとか聞いた気がする。しっかり寝てさわやかに起きる
のが理想なんだと思うけど、これがなかなか難しいw
日本人の光に対するセンスの無さは異常だと思っていたが
国の中の人がこんな馬鹿げた方針を打ち出すとは。
PSE法以上建築基準法以下の混乱は必至だ。
369 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:15:20 ID:wFPUV4Fh0
可変式のがあるけど、蛍光灯タイプは使えないって書いてある。
白熱灯使えないからローソクが売れまくり、火事が多発になったりして。
オレンジ色のトレハンも売れまくったり。
371 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:15:54 ID:v2mbSIv90
>>369 使える電球型蛍光灯もあるけど、高いし。
372 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:16:01 ID:zk36ra300
>>355 喉の渇きが潤されて、ますます動きたく無くなる・・・・
373 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:16:32 ID:mRud+QcP0
便所の電気は百ワットでないと、ワシ、うん個でないのよ。生理的
な問題なので批判しないでくれ。
374 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:16:38 ID:OT9iTRae0
これを画策した連中はどこ?
>>366 うちの玄関(常夜灯)は15Wのまっすぐな蛍光管を使っているよ。安いし、
わりと長持ちするし最強。
376 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:17:25 ID:NSJJ1TGm0
器具を含めての、製造の環境負荷と廃棄の環境負荷を考慮しても、
蛍光灯の方が優れてる?
377 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:17:32 ID:pqEsWmM10
おい温暖化対策もいい加減にしろよ、バカくさい。
温暖化してどっかの島が沈もうと50年後が大変だろうと、
俺には関係ないんだから。
温暖化対策して少しでも給料上がんのかよ。
それよりもオーストラリアの旱魃で小麦の値段が上がってることのほうが
問題。
ガソリン税の一部を環境税にして、オーストラリア政府と協力して
日本専用の小麦畑を長期契約して、潅漑する方がいい。
100均の接点不良の白熱球とチラつきの激しい電球型蛍光灯で比べるなよ
380 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:18:54 ID:PG7KHDiJ0
★なぜ医師不足による医療崩壊を医師が被害者ぶるのか?
1981年医学部定員最大期 8360人
1999年医学部定員最小期 7705人
この期間医師が医学部定員削減に反対してきたのなら
被害者だがそんな痕跡はなく、1989年に医学部10%減提言を医師会が発表している
結局のところ
医師が増えれば医療費が増えるという役所
競争相手増やしたくない開業医の集まり医師会
将来自分達も開業するかも知れないから医師会の言うことに反対しない勤務医
全員が全員医学部定員減で意見が一致してたからこそ
18年間で655人削減
医学部一クラス90人とすれば約7つの医学部を潰した計算になる
大削減ができたのである
ちなみに医者が少なくなりすぎて
医師会が医学部定員増を叫び出した
2000年以降は医学部定員はわずかながら増加している
381 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:19:02 ID:zk36ra300
>>377 東京が水没すれば、俺の住む県にも海ができるなw
382 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:19:15 ID:ocNJ4s9UO
レフ球型の販売求む
10個は即買いします
383 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:19:56 ID:tS3MVkfhO
>>365 夜とか少し暗くしたいんだよね
間接照明で何カ所かぼんやり灯りつけると落ち着くんよ
昔ハンズで売ってたコンセント経由で集中管理できる調光器めちゃ便利でさ
今は法律違反だったのか売ってないけど
>>376 同じ明るさでの消費電力が桁違いに違うからなぁ。
だいたい1/5くらいか?
385 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:20:03 ID:pqEsWmM10
>>381 そしたら他の県に引っ越すだけ。
自分がよければどうでもいい。
メリケンとは感覚が違うんだよ、日本人は。
向こうは基本つけっぱなし、日本は出るたび消したがる。
アメリカ言われるがままじゃん、これじゃ。
これまでも適所適材って言われ続けてたのに、何でも規制すれば解決すると思ってる
バカがいるからこの国は腐ってくんだよ。
リビングには蛍光灯、トイレには40W、何も問題無いのに。
387 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:21:36 ID:sedQQ3AbO
玄関の電球が切れたら、
親が100Wの白熱球買ってきやがった。
眩し過ぎだし、どんだけ電気食うんだよ
388 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:22:06 ID:OT9iTRae0
60W以上だけを禁止にすればいいんだよ。
390 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:22:26 ID:mRud+QcP0
そもそも、温暖化の原因がCO2の増加だって結論出たのか? まだ
分ってないだろ? 地球は今、間氷期にあるから、それだって説もあ
るんだぞ。 慌てふためいて無駄な努力だった、なんてことにならな
いとも限らないぞ。
391 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:22:29 ID:Xosp+qnj0
>>387 100Wはねーよw
ふつう40か60だろw
392 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:22:42 ID:WYDAoXNFO
>>361 どの位好き?とかどの位愛してる?って調光器でこの位とかやるんだろ?
暗いよwそれ暗いwww
もっとピカー!ピカー!ピカピカーッ!やれよwww
調光器で微妙にされても本当に愛されてるか不安になるだろw
丁度よく球切れたらどうすんのwwwそれwww
393 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:23:04 ID:b6rcKhnk0
引伸機用の電球、今のうちに買いだめしておかないと・・・
あと、ハロゲン球とかも。
この規制が実行されたら、外国製の電球の密輸入が流行る
ようになるね。ただの白熱球が、オーディオ用真空管並みの
ビンテージものになる。
ヤクザの資金源になりそうだ。
>>386 パチンコ店他多数の電飾に使われてる電球を電球型蛍光灯に変える
には、こういう法律じゃないとだめなんじゃねーの?
395 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:23:20 ID:IiW3PkVL0
トイレを白熱10wにしたら結構楽しい。
風呂でやったら寂しすぎたが
白熱電球をなくせば環境に優しいと考えている役人こそ、蛍光灯よりも
ぼーっとした昼行灯だわなw
397 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:23:43 ID:Dgh5+pKQ0
398 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:24:03 ID:q3b2XDWQ0
俺も普通に電球型蛍光灯つかっててそのメリットもデメリットも理解してるつもりだが、
電球型蛍光灯つかうと省エネになるんですよ?→じゃぁ電球製造を中止させよう!は幾ら何でも
馬鹿すぎ。どこまで思考が短絡的なんだ。
トイレに電球型蛍光灯つかったら、元々球自体が凄く高いのに即行で根本真っ黒になってしまうぞ。
立ち上がり速度はある程度値段するやつならほとんど問題無いことだけは言っておく。
i:::::::::::::i:::::::;:::::::::::::::::::::::::/i:::::/ i::::::::::::::::::::::| そんなことよりもっと考えるべきことがあるだろう。
|::::::::::::|:::::/::::::::::;:::::::::/ /:::/ i::::::i:::::::::::::i たとえば『地球温暖化』だ。
|:::::::::::|:::::i:::::::/::::/ /:::/ |::::|:::::::::::/ CO2排出量増加による地球温暖化は常識だね?
∨:::::::|::::|:::::イ:::/ /:::/ |::::|:::::::::/ そう、常識だ。いや、常識だと多くの人々が思っている。
∨:::::|:::| ̄ナナ=、 /::Zz=='"T:T|:::::::/ だが、実はCO2が地球温暖化の原因だという証拠は無いんだよ。
∨:::|::|::ャ代戌ナ= // 弋戌テT:ァi::::::/ そもそも地球温暖化という現象は仮説に過ぎない。
∨:::i:i/ i/ / i/./:::::/,_,, そう主張する人も少なくない。
rヤ::::|i. ! / /i::::::ハ Y ふっ、どうも私は口下手で困るよ。
,,イrヤ::::|ゝ. i / ,イ::::< .〉 .ト、 つまり常識を疑えということだ。
rイ! レヤ:::|i .ゝ. _ _ .イ.|:::/ ソ ! ト‐、
>ー''フ/''| | ヤi::| i .|\ // |::/ / ト、 `ー、
/ i i ャヤi j > 、 //./ |:i / | Y
401 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:26:23 ID:jryr4Iz40
え?なに?
あのバカみたいな色の下で晩ご飯食べたり金曜日にテレビで映画見たり
PCでオナニーしたりせにゃならんの?アフォか?
どう考えても落ち付かんだろ???
まぁ白熱電球だめなら俺はハロゲンライトにするわ
>>386 >日本は出るたび消したがる。
ビルとかのトイレは、人センサーで自動点灯・消灯するのがあるよな。
あれはなんか嫌だ。用足しが長引いたら消されるんじゃないかと
びびって、「ま、まだいるからな!」とか言いたくなる。
403 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:27:09 ID:SSwQKjwT0
まだ白熱を使用しているバカがいるのか。こんな奴に限って消費税アップに
反対する
404 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:27:10 ID:tS3MVkfhO
>>392 何をそんなに興奮してるんだw
徐々に明るくしてくのが楽しいんだろw
405 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:27:17 ID:mRud+QcP0
引き伸ばし球? 今どき何やってんだ?
406 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:27:56 ID:zCswveJd0
舞台の照明とか、明るさを0〜100%で変化させたい用途はどうすんだ
407 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:28:11 ID:AewDFZniO
>>376 白熱灯の発熱による空調負荷、消費電力を考えれば蛍光灯の勝ち。
百ワットの電球で比べれば
蛍光灯は同じ消費電力で寿命が十倍、明るさも十倍。
だから明るさを元に考えれば、蛍光灯の方が消費電力が小さいのを設置できる。
そもそも発熱球があんなに暑くなること事態が効率が悪い証拠。
408 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:28:29 ID:rV+faifR0
>>403 白熱=悪 とおもってるほうが2ch脳じゃね?
>>394 あれ、点滅処理してるだろ?
放電灯はつけっぱなしじゃないと全くメリット無いぞ。
フィラメントは蒸発しまくりだし、電力はバカ食いだし。
プリウスを想像してくれ。電球はモーター、蛍光灯はガソリンエンジン
それぞれ得意分野と不得意分野がある。
モーターはCO2排出も騒音もなくて良いですよ?→ガソリンエンジン製造禁止
と同じようなナンセンスを感じる。
410 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:29:05 ID:4CAVdPmfO
ボール型蛍光灯は立ち上がりが遅いので便所には使えない
トイレの電気とか明らかに白熱電球の方が寿命が長い
販売中止とか無駄なことに金を掛けないで、技術開発とかもっと前向きな方向にやれ
>>400 5年前からそんなこと言われ続けてる。
わざわざAAをコピペ
413 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:29:37 ID:zk36ra300
414 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:29:45 ID:L7HPAvCW0
国が公務員の給料削って補助金出して白熱電球の2倍くらいの価格にしてくれるなら買わない事もない
415 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:30:00 ID:tS3MVkfhO
416 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:30:14 ID:ii2D5gp80
蛍光灯の下で刺身を見てみろ美味いもんも不味くなる
って箸もまともに持てない中尾彬がいってた
417 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:30:34 ID:/8Vs4nTX0
白熱電球の話だけに、議論も白熱しております。
418 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:30:46 ID:2ITQ+Nft0
>330
20W白熱灯よりも60W相当蛍光灯球が暗いんだってば。
100W相当蛍光灯球だと値段が一気に跳ね上がるし負け組みの我が家じゃ
買えねーよ。
419 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:31:12 ID:edbhQnKI0
>11
明るさ調整対応のもあったはず
420 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:31:21 ID:WYDAoXNFO
電球に100Wてなんだよwww
そこまで電気食うなら足し算くらいしろよwww
422 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:32:09 ID:YXczJFq00
この政策は目が悪い子供が増えてそのうち問題になりそうな気もする
423 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:32:10 ID:qAZKzTCL0
424 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:32:21 ID:WEchUnK40
点灯して直ぐに消灯する、例えばトイレの照明、一般家庭の廊下の照明などは、白熱球の方が
効率が良いのではないだろうか。
我が家の照明器具には、クリプトン球を使っている器具が多いので、電球をやめてもらっては
困るんだがな。
地球温暖化なんて、ゴアみたいに壮大な問題提起で民衆の耳目を引いて
自分を売り込もうとする連中のでっち上げだぞ。
現在は、氷河期が終わって間氷期が続いてる時期だから、気温が上昇していくのは当然だ。
(真偽問わず)世の中の問題点を指摘してくれる人に熱狂する民が付いて行くのは世の常だが、
気温が上がってる→人類は反省すべき!の流れの狂想曲はあまりにナンセンス。
インテリらの商売に利用されて踊らされてる奴らは救いようのない馬鹿だわ…。
426 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:33:01 ID:b6rcKhnk0
>>405 銀塩写真の自家現像・引き伸ばしです。
引伸し機用の光源は点光源じゃないといけないから、
電球型であっても蛍光灯では無理なんです。
>>11 蛍光灯の演色の種類知らないひと大杉
誰か不勉強な輩に教えてやれ
428 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:35:17 ID:rLSfLUFgO
中国が作るから無問題
>>425 日本人がいくら頑張ってみても、人口10倍の中国人がエネルギー消費を
ガンガン増やしているからな… 地球全体で見たらまさに焼け石に水。
430 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:35:40 ID:AewDFZniO
>>424 その通り。消点灯の多い場所は白熱灯のが長持する。
>>426 そういうのは海外に行って購入すれば問題ないのでは?
電気用品安全法(PSE法)も真っ青な悪政だな
433 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:36:37 ID:2ITQ+Nft0
>420
100W白熱灯相当の明るさって言って球型蛍光灯を売ってて
実際100Wも電気食ってるわけじゃないって。
434 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:37:03 ID:rV+faifR0
シャンデリアとか使ってる奴はぜいたく税を導入してやれ
ワンルームのユニットバスなら
蛍光灯に替えてもいいけど
帰宅から就寝まで付けっぱなしにしとけ
こまめに消しちゃ駄目だぞw
>>429 心配だよな
俺魚好きだけど
そう遠くない将来、陸で海の魚養殖する時代くるぜ(一部はもうやってる)
「魚沼産ぶり」とかどーするのよwwwww
435 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:37:21 ID:TvQtv/hu0
これからはLEDの時代なのに・・・。
>>431 「国内では禁制品です」とかいって税関で没収されるような世の中に
ならないといいんだけどw
437 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:39:10 ID:SSwQKjwT0
そもそも消費電力に関する知識がないアホが多すぎる。
20ワットとなっていれば、1時間で20ワットの電力が消費される。
この知識さえあれば、明るくて消費電力少ないのものを買う。
知らないと損をする典型的なケースだな
文句言ってる人は韓国やハワイで購入して来ればいいと思うけど。
業務的に絶対いる人には政府も対応するだろ。
常識的考えて
439 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:39:20 ID:vUrp/ZNq0
アホか
いらんことするな
440 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:39:21 ID:Un7C1ZnZ0
電球型蛍光灯は発色が悪いけどこの案には賛成。
原発一個分くらい電気あまるんじゃないの?
441 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:39:49 ID:2ITQ+Nft0
うちの親なんて老人性緑内障なんだけどさ。
廊下と階段に20W白熱灯から60W相当蛍光灯球に換えたけど
真っ暗でなんも見えないってさ。
なんだよ、今のうちに白熱灯買い占めようって言う相談しようぜ。
>>22 力率と効率混同するなw
でも、あのフィラメントの輝きはもう見れないのか・・・・
祭りの出店の裸電球・・・味あるんだがな・・・
444 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:40:45 ID:AewDFZniO
>>425 だからと言って好きなだけ使っても良いというのは話が違うと思う。
省エネをすれば省コストにもなる訳だし。
勿体ないの精神は日本人の美徳だと思う。
445 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:41:39 ID:TmupeZrJO
>>419 調光出来る蛍光灯ってあるの?
調光出来る蛍光灯と、点灯後すぐに100%の明るさになる電球と同じくらいの値段の蛍光灯が開発されない限り、暴挙だよ。
何十万もしたシャンデリアを買い替える補助金はもちろん出るんだろうね?
ちっちゃい黄色い球まで製造停止は困る
ひよこちゃんのアンカ用途には裸電球と相場が決まっている。
生産中止にする必要は無い。
蛍光灯型のを使ってるけど別に不便は感じないからいいんじゃね?
確かに最初暗いけど。
449 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:43:25 ID:Dgh5+pKQ0
450 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:43:40 ID:kbaJBTKR0
>>467 電力と電力量を混同してないか?
電力(W)=電流(A)×電圧(V)
電力量(Wh)=電力(W)×時間(h)
452 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:44:32 ID:AewDFZniO
>>435 今の常時灯の代わりに成るようなLED灯はあと5〜10年は出来ないらしい。
今の蛍光灯と同じ照度を出そうとするとバカ高くなるんだと。
453 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:45:22 ID:SSwQKjwT0
赤みのかかった照明のホテルで読書をすると、すごい目が疲れる。
白熱球は目にも悪い。
455 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:46:08 ID:ipv5DK0c0
パナのプレミアっていう電球型蛍光灯、いいぞ
高いけど
456 :
450:2007/12/19(水) 23:46:17 ID:kbaJBTKR0
457 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:46:27 ID:2ITQ+Nft0
だからね、メーカーが白熱灯何W相当の明るさとか言ってるのが大嘘だって言いたいんだよ。
試しにトイレに40W電球付けたら暗いわ・・・
459 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:46:49 ID:Xosp+qnj0
>>440 それよりもコンビニとパチンコ規制したほうが効果ないか?
個人的には電力消費に対するガソリン税みたいな環境税を
包括的にかけるのがもっとも効果あると思う
460 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:48:02 ID:xBIeHldW0
階段が60wのバルブなんだが
蛍光球って明るくなるまで時間かかるよな?
明るくなるまで待ってるとかアホ臭くてしたくない。
462 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:48:22 ID:AewDFZniO
>>445 調光できる蛍光灯はどのメーカーでも出してるよ。
値段の問題は寿命の差があるからなんとも言えない。
463 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:48:45 ID:RNxuRStU0
白熱電球の名目で製造・販売出来なくなっても、抜け道はあるぞ。
フィラメントの他に電極をもう一つ増やせばいい。
>>437 使用用途によっては効率だけで割り切れんものがあるとです。
すべての用途に効率だけを優先する選択しか許されないのが問題。
あらゆる用途についても販売中止
ここがポイント
465 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:49:15 ID:2ITQ+Nft0
100W相当蛍光灯球は値段高いし、更にスイッチONで最大照射になる
蛍光灯球は更に高いよ・・・
>>459 自分は、深夜営業規制するほうが効果あると思うけどな、
まぁ、公害のパチンコ屋の無駄に明るい看板はまさに光害
467 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:49:33 ID:8zMsZ56qO
>>330 それモトネタ何だっけ?私がずっと好きな言葉だったんだが…。
468 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:49:59 ID:WdMyqPFmQ
調光器ついてるところは、蛍光灯対応か調べておいたほうがいいよ
少し古いのはたいてい非対応だから。
469 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:50:17 ID:SSwQKjwT0
>>450 簡単に使用電力量がわかる方法を述べた。あまり難しいことを言っても
伝わらん
470 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:50:44 ID:SbX7o9gx0
10Wくらいの電球型蛍光灯ってある?
471 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:51:01 ID:tpWzAyxR0
なんだこりゃ、
今のうちに買いだめ・・・
消費電力とかなんかよりも
電球型蛍光灯では、ぜったいに不可能な長所が、普通の電球にあるのだよ。
なぜ、電球を中止にするんだ?
ぜったい、おかしい。
473 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:51:33 ID:rGlHvVb00
照明を消そうとは思わないんだなww
474 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:51:37 ID:xBIeHldW0
>>470 10Wくらいの電球型蛍光灯はある
10W型くらいの電球型蛍光灯はないと思お
476 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:52:09 ID:YQDwBrCg0
廊下の常用灯とかどうするんだよ。
5Wのやつとか。
あんな小さい蛍光灯なんてないだろ。
改築費用を政府が持ってくれるのかね?
これだけ広く普及しているものをたった3年で切り替えるなんて暴挙もいいとこ。
もっと時間をかけて進めるべきもの。
温暖化対策ならこんなことより先にやるべきことがいっぱいあるだろ。
478 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:53:30 ID:2cBd9jV70
>>461 どうにもこの手が多いけど、昔の電球型蛍光灯ならいざ知らず
今日日の蛍光灯は結構付き早いぞ?
明るさだって判別できる輝度があれば良くて、いきなり全開である必要性は
無いと思うんだが。 鳥目なのか?
シャンデリア球やレフ電球はどうするんだ?
あんまい考えずに決定してないか?
480 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:54:49 ID:6yUkCmsx0
だったらクリスマスの照明(ry
>>476 ナツメ球の代わりになるLEDがあるんだけど、高い割に暗くて好きじゃない。
省エネになるといっても、もともと5Wだからなあ。
482 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:55:17 ID:ArfAHhh90
蛍光灯ってつけたり消したりするときに電気食うってほんと?
3時間ぐらいの外出ならつけっぱなしのほうが省エネって聞いたんだが
>>477 3年後に発効でしょ。
記事の書き方が悪い。
484 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:55:23 ID:xBIeHldW0
>>467 音階だけは脳裏に浮かんだ。
♪ てってってー てけてけて てってってー
♪ チャンチャンチャン ちゃらcyらcbんjhgfd
NHK、AMラジオ、番組名って気になるね。
485 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:55:26 ID:2ITQ+Nft0
>460
シランガナ。
メーカーが勝手に白熱灯なんW相当の明るさって言ってるんだもん。
電球型ヒータって名称で売り続ければよい。
だいたい「白熱電球」の範囲はどうなっているんだよ。
>476
小さなものはLEDで置き換えるんじゃないの。
487 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:56:29 ID:chPjRGft0
>>471 「ぜったいに不可能な長所」
具体的には何?
ただのあおりにしか見えないw
488 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:56:50 ID:xNPo8k2Z0
この省エネ電球高いけど買った。
しかし暗過ぎて実用的じゃないんで
惜しいけど捨てたよ。
489 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:56:51 ID:KsPzZGd80
>>478 階段なんて白熱電球でいいじゃん。
一日中つけっぱなしなわけじゃないんだから。
蛍光灯型にして、薄暗い明かりの中で用事を済ませ
明るくなった頃に消灯するなんてアホらしい。
490 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:57:02 ID:kbaJBTKR0
温暖化対策で先にやるべきもの
・パチンコ屋の電飾&ネオン規制
・新聞配達の効率化(朝、読、毎、3台のバイクが同じ地区を走るのは無駄)
・新聞の押し紙禁止
・サラ金、ファーストフードの電飾やネオン禁止
・キャバクラの路上電飾看板禁止
まだまだ、たくさんある
トイレとか風呂場とか洗面所とかは白熱電球が適材だよなあ。全然切れねえもん。
蛍光灯だとやっぱ切れるのはやいよ。
>>476 その程度だとLED数個組み合わせのでいいんじゃないかねぇ。。。あまり好きではないが>LEDの色。
車向け用途なら5w程度の明るさのは既に在るかと。
つか大手ならいざ知らず、復刻エジソン球とか作ってる零細電球屋さんはどうなるんだべ?
>>482 省エネよりも防犯の意味で、部屋の電灯はつけたまま外出するのが上策
と思う
>>487 影の輪郭が美しい。
こればっかりは譲れんな。
495 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:57:46 ID:2ITQ+Nft0
>478
だーかーらー、年寄りはいきなり全開の明るさじゃなきゃ困るんだってば。
まぁうちは>461じゃなくて>441の場合だが。
496 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:57:47 ID:rGlHvVb00
497 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:57:56 ID:WdMyqPFmQ
演色性を考えると、全廃は無理だろうな。
なんでこんなニュースで2スレ目とかいってんの??
499 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:58:16 ID:Jf9y2+VkO
スーパー、コンビニの深夜営業と年中無休は無くし自動販売機全撤去。
深夜放送禁止。
パチンコ廃止。
にしたらいいんじゃね。
あと3年もすれば、安くて白熱電球の色が出せるLEDが出てくるよ。
って希望的観測
501 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:58:26 ID:AewDFZniO
>>460 買う人が分かりやすいように
大まかに20、40、100といった風に分けてあるだけ。
>>484 カトリック教会の番組だ、NHKはあり得ない
「心のともしび」
>>478 20秒くらいかかるぞ。遅いよ。
判別できる程度であればいいってのはお前がそれで足りるというだけの話だし。
いっそダイオードにしたらどうだ
量産スレば価格も下がるだろ
>>493 つけっぱで外出したら、次の日「居留守つかってんじゃねーぞゴルァ」と怒られますたorz
506 :
名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:59:38 ID:zk36ra300
>>460 100Wの白熱灯は、実際に100W食ってるっしょ。
蛍光ランプの100W相当品は、上と大体おなじ明るさって事。
507 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:00:01 ID:L+SKOXMS0
白熱電球って暖かいのに。
猫が電気スタンドの下で温まってる。
508 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:00:05 ID:CUJeoNh00
>>487 長所云々の前に、E17の電球だと器具に収まらないのがほとんどだから。
クリップライトとか蛍光灯型にしたいんだけどこればっかりはね。
>>492 今市販されてるLEDの常夜灯って暗くて使い物にならないけどね。
好き嫌い云々の前に性能が全然ダメ。
>>494 蛍光管は面光源、白熱球は点光源だからね。
それも分からない光センスの無さが日本人の特徴だが。
>>503 それ古いだろ。
5秒位で小便足す位の明るさにはなるぞ?w
相当寒い便所でも。(多分気温1桁だと思うが)
雪国の屋外ででも使ってるの?
511 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:00:46 ID:xBIeHldW0
>>500 三色混ぜて調節すれば可能。
オレンジ色の高輝度LEDってあるのかな?。
>>503 www
今の蛍光灯は、遅くても1秒以内でつくよ
>>509 白熱灯はプロ使用だよ
やはり一般は蛍光灯
電機メーカーから賄賂でももらってるのじゃないのか?
モノにもよるが蛍光灯タイプはすぐ玉が切れるくせに高い
>>503 セリアの100円でも5秒で余裕で見える明るさ。
1分ぐらいで安定するね
そういえば玄関の電気だけちっこい電球しか入らないんだ…
どうでもいいけど12〜13ワットで3倍長もちとかいうやつ使ってるんだけど
高いのに10日くらいで切れたことが2回ある。ものすごく凹む。
518 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:02:57 ID:xBIeHldW0
>>503 グロー管を交換しなさい。それこそ電気の無駄。
519 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:02:59 ID:18Xdhu5Q0
>>482 付ける時に電気喰うのは本当。
ただしそれは一瞬の話で、何時間も付けないと省エネにならないってのはウソ。
ただし蛍光灯は点消灯を繰り返すと白熱灯以上に寿命が早く縮むので、
コスト面から考えると数分程度は付けていないと損。
520 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:03:11 ID:KsPzZGd80
>>512 1秒で全開の明るさになるならいいけど、そういうわけじゃないだろ。
そこそこの明るさで点灯はするけど全開になるまでに30秒くらいはかかるし
それまでに用事が済んで消灯するような場所じゃあまり意味はないように思う。
521 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:03:45 ID:D1oMLMwzO
電球切れるたびに1000円もかかるなら、ワープアは餓死しちゃうよ
>>517 安いのは品質のバラつきが多いのでよくあること
523 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:04:10 ID:MEl7HdS30
たしか、蛍光灯って人体や環境に有害な物質ふくまれてたよな
白熱灯がなくなって蛍光灯だけになったら新たな環境問題ひきおこすけどどうするのかな。
>1
> 政府が温暖化対策の一環として、家庭やオフィスの照明で使われる白熱電球について、
> 電力消費が大きくエネルギー利用効率が悪いことから、国内での製造・販売を数年以内に
> 中止する方針を打ち出す見通しとなった。
謝れ、政府は細渕電球さんに謝れ(w
http://www.hosobuchi-lamp.co.jp/ いや、実際、職人芸で40年とかいう世界もあるのは確かだしな。
そうでなくても豪雪地帯の信号機みたいに、LEDに変えたら積もった
雪が解けなくて交差点がパニくったみたいな話もあるから、極端に
走るのはどうかと。
525 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:04:33 ID:b1TvcSUk0
蛍光燈はノイズを発生させるから。
遠方の放送局を受信するときは使用しない。
にしても、乱暴だな。
温暖化対策ならすべきことがいくらでもあるのに。
蛍光灯の廃棄をどうするかですな
いまでもまちまちな対応でしょう
しかし60-40w以下は残してあげないと明かりの値段が全体的にあがる気がする
527 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:05:24 ID:9X5xB9mV0
>>515 じゃ、インバーター式にしなさい。
グロー管不要で1秒以内に点くよ。
22時から6時まで戒厳令を引いて外出禁止にするのが、すべての諸問題を解決する妙案。
529 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:06:07 ID:RDM1mQDT0
今の電球型蛍光灯は点きが早いといっても、昔に比べれば、のレベルしかない。
トイレ行って『うわっ辛気臭っ』って思いながら用足して、出る頃には全開ってどうだ?
判別は確かに出来るよ。でも。。。辛気臭い(T-T)
530 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:06:30 ID:nNfNAo0iO
>>503 中国製のとかはひたすら遅い。
インバータの高調波も聞こえるし。
あとはスパイラルタイプの電球型蛍光灯は立ち上がりが早いよ。
>>526 むしろそっちだろ。
蛍光灯内の水銀蒸気を回収しないでバリバリ捨てまくってる国が言ってることじゃないよ、これ・・・
やることやってから言え
533 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:06:54 ID:V+kZeq4Q0
階段、玄関、風呂、洗面所、トイレ、玄関外
これだけあって困るわけだが・・・
>522
1個千円くらいのやつだよ
これ安いの? (´・ω・`)
>>511 アンバーならあるよ。 ウインカーとかに使える奴。
>>527 居間に(インバータ内臓)電球型蛍光灯・・・・でしょ? 随分洒落た居間だ事。
何で普通の蛍光灯にしないんだろうね?w
536 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:07:31 ID:BUhF7mPX0
>>1 トイレみたいに短時間の場合は逆効果だろ・・・
537 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:07:34 ID:CUJeoNh00
>>527 電球型蛍光灯の話だろ?
電球型蛍光灯はインバータを内蔵してる。
なんだよグロー管って。
538 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:07:53 ID:P6Me63sBQ
>>517 電球を110V仕様にすれば、少し暗くなるけど長持ちする。
切れやすいのは多分少し電源電圧が高いんだと思う。
電力会社に言えば調査して対策してくれるよ。
蛍光管タイプって室内の明かりには向いてるけど
数秒で消す場所には不向き つか電球すぐきれる
真夏のクーラー禁止になるより相当ましだよ
541 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:09:09 ID:opoR7fXi0
白熱球のあのなんともいえない温かい色味がいいんじゃないか。
無くなったらハロゲン球で代用かな。
542 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:09:38 ID:9X5xB9mV0
544 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:09:48 ID:+ycSit9y0
密売だな。アングラで買う。
イラン人あたりが・・「おにいさん、いい電球あるよ」って、上野で。。
>>532 階段なら白熱球の長寿命シリカ
取り替え困難な場所ならパルックボールプレミア
546 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:10:56 ID:BUhF7mPX0
トイレ、階段、玄関、センサーライト等、超短時間なら電球の方が良いのだがな。
そこを蛍光灯にしたら点灯したら寿命が超短い。しかも暖まるまで暗い。
547 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:11:15 ID:/mSkCejF0
なぜ、蛍光灯なんだ?LEDじゃ駄目なのか
548 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:11:20 ID:S4+qf3K50
電気ってのは深夜に余ってるんだから、深夜電力使って電気自動車充電するほうが
環境に優しいぞ。
549 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:11:35 ID:i3gY4UfB0
今のうちに買いだめしとこ。
550 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:11:48 ID:CGRKhZC30
電球色のLEDってなかったっけ?
>>534 国産のメーカーならレシートと保証書があれば交換してくれるはず
むしろ特異的なサンプルとして歓迎されると思う。
552 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:12:30 ID:9X5xB9mV0
>>537 インバーターなのに5秒以上もかかるのか電球型蛍光灯って。
すんごい、インバーター詐欺だな。w
553 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:12:37 ID:nbzTZkJjO
>>484 テレビだったかと…、あまりに当時ガキ杉て覚えてないんだが言葉だけ覚えてんだな、ずっと気持ち悪くてさ。
>>545 パルックボールスパイラル60Wでこれだけ愚痴ってるんだが
プレミアとは明らかに違うの?
>>548 そういう奴が増え過ぎてあまらなくなってきたらしい
んで総量規制w
むしろ、ちょうちんやあんどんを見直すべきだろ
街灯も全部禁止して、みんなちょうちん持って、駅からの家路を急いだりしろ!
>>547 まだ LED は価格が高いし、問題山積み。
>>550 日亜だかが作ってた気がする。 お目にかかった事は無いが。
>>557 無機ELも面白そうだけどな。(>茶谷&クラレ)
その昔は次世代照明なーんて言われてた気もするが。
560 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:14:44 ID:2QeNSh7k0
今となっては、LEDを普及させようという試みが先行すべき。
発想が遅れてるし、貧困だな。
>>547 発売されているLEDは蛍光灯の効率に追いついてないよ。
研究レベルでは追いついているのだが、
価格か寿命かわからんが発売はされていないっぽい。
562 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:14:54 ID:+ycSit9y0
防犯用のライト(近づくとセンサーで点灯するヤツ)も蛍光灯にするのか?
間抜けだよな。
>>548 そもそも電球は夜使うんだからピークカットにならん罠。
原発のせいで夜間電力使わせる一方でこれっておかしくね?
原発はCO2出さないってことになるのではなかった?
564 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:15:43 ID:RDqKouYW0
電球の光は、あったかい感じがして好きなんだよな。
蛍光灯の光は無機質で嫌いだ。
565 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:15:58 ID:l6eLnxeY0
白熱電球のあの暖かさがいいんでないのよ!
製造、発売中止はやり過ぎだろ。
>>556 白熱球禁止されたら
電球型蛍光灯やLEDでは我慢できない用途があるから
冗談抜きに行灯使う人も出てくるでしょう
567 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:16:27 ID:9L/N16E30
>>554 ホタルックボールはどう?
使ったこと無いけどw
568 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:16:53 ID:9X5xB9mV0
>>553 今、無性に気になってる。w
何だっけなぁ。
569 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:17:22 ID:S4+qf3K50
微生物に水素作らせる研究するほうがいいんでね?
570 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:18:00 ID:nNfNAo0iO
>>548 深夜電力が環境に良いってことは無いよ。
昼も夜も1キロワット作るのに必要なエネルギーは同じ。
ただ、深夜電力は安い。
電力会社は使用量が平準化してくれれば、ピークに合わせて設備投資しなくて良いから安く出来る。
「深夜電力はお財布と電力会社に優しい」が正解。
571 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:18:14 ID:nbzTZkJjO
>>502 あー!だったかも?んで番組って内容は何?聖書?
>>566 しっかし、製造/販売中止ってどのレベルで言ってるんだろうなぁ・・・
趣旨は理解するが、アホ過ぎで話に成らんかとw
何処の省庁の発案だよ?PSEの二の舞か?税金泥棒メ!
574 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:19:46 ID:kd5/DojUO
110Vの電球を100Vで使えば、いつ切れるのかと思うぐらいの長寿命。
風呂の横の洗面台に、蛍光管をガラスで覆った電球型蛍光灯をつけていたら、風呂上りにガラス部分が吹っ飛んだ。
蛍光灯が古くなって発熱が増大したところに、周辺温度の上昇が重なって、ガラス内部の空気が膨張したようだ。
>550
なんかあるみたいだねぇ。
懐中電灯まで電球色が好きな奴がいるらしい。
576 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:19:58 ID:BViTAC0J0
>>472 「これはラジオの部品です。」と言って売ればOK。
最近は真空管アンプが復活してきてるから、古典管の復刻とか理由は
いくらでも思いつく。
577 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:20:19 ID:wZHk55+N0
環境負荷を考えると
白熱電球の消費エネルギー−蛍光灯の消費エネルギー < 水銀蒸気の放出
じゃないか?
最近白熱電球の価格チェックしたら値上がりっぷりにビビッた
数年前の2〜3倍になっとる
10倍の価格差は言い過ぎだろう
579 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:20:44 ID:/mSkCejF0
電球型LED
LED照明
東芝ライテック
ぐぐってみな。
580 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:20:56 ID:IoT/Onvi0
世間知らずガリベン役人が考えたんじゃねー?
581 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:21:22 ID:CGRKhZC30
>>541 地 球 は 子 孫 か ら の 借 り 物 で す。
582 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:21:50 ID:l6eLnxeY0
松下に抗議しよう。
583 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:22:35 ID:9X5xB9mV0
>>570 深夜電力は夜止めることが出来ない原発だから、
厄介な廃棄物は出るけど、空気汚染は少ない。
深夜電力は使わなければ捨てるだけ。
>「深夜電力はお財布と電力会社に優しい」が正解。
確かに正解だ。
>551
まじでか。とっくに買い替えて捨てちまったよ (´・ω・`)
ナショナルと、2個のうち1個はNECか東芝だったかな…
電球なんて当たり外れがあってすぐ切れても仕方ないと思ってた。アリガト
>>570 電力需要が平準化された方が発電効率が良くなる
>>576 「だからこれは真空管なんですっ ><」
「ソケットにねじ込む真空管がどこにあるんじゃ!」
みたいなw
587 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:23:12 ID:7bpj0Mfk0
ヘッドランプのハロゲンランプは、まだ代替利かないだろうから、放置として、
パトカーや消防車、救急車や、広告に使われてる回転灯。 あれの電球どうするんだ?
まあ、パトカーとかは、そのうちLEDのパカパカ点滅するだけのしょぼいランプに変わるんだろうけどね
588 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:23:21 ID:Z0Qbp2Yg0
589 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:23:30 ID:mbl9gRdF0
電球と家庭用交流電源の件についてkwsk
590 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:23:33 ID:nbzTZkJjO
>>533 風呂以外は10秒以下で用が足りる事が多い場所で数秒以内に明るさ全開じゃないと困る場所だからな。
591 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:23:54 ID:a8Xi3PTu0
電球型蛍光灯を風呂につけたけどあかる苦なるまで時間かかるんだけど
安いから?
592 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:23:57 ID:S4+qf3K50
30年くらい前の有鉛ガソリンの車って燃料どうしてるの?
ここで東京ガスが奮起します!
白熱球って突入電流減らすだけで寿命に関しては結構延びるんだけどね。
トイレとかには蛍光灯タイプだと最初暗くて嫌
>>587 キセノン管じゃねぇの?
未来ハウスよろしく、天面一面無機ELってーのも面白そうなんだが、
そういう未来にはならなかったみたいで残念だ(w
596 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:24:41 ID:OCENO1Vu0
ほげげ、アメリカのどっかの州は白熱電球を禁止するという
ニュースがあってそれかと思ったら日本もかよ!
蛍光灯の白い寒々しい光が
大嫌いで家中白熱球の俺死亡wwwww/(^o^)\
製造販売中止になる前に買占めよう・・・・
寒冷地じゃ蛍光灯は無理だぽ
598 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:25:13 ID:wZHk55+N0
自転車の豆球も対象か?
599 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:25:20 ID:kd5/DojUO
>>571 聖書とかだよ。
心のともしびでググれば音楽も聞けるし、視聴出来るよ
600 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:25:23 ID:9X5xB9mV0
601 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:26:57 ID:tHtUV9R20
>>580 単なるオーストラリアやアメリカの後追いってだけ。
しかし日本よりも欧米の方が白熱電球の文化は根付いて居るようだが、
あちらでは白熱灯製造中止に関してどういう感想をもたれているのか気になるところ。
602 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:26:58 ID:qZW3cL040
エネルギー効率が白熱球<蛍光灯なのはどうがんばっても覆せないが
白熱球と蛍光灯で色味が違うのも現実なんだよな
後は「エネルギーを効率的に使う」事と「個人の好みの色味を使う」事をくらべて
どちらが優先順位が高いかって話だ
どちらもないがしろにしてはならないが今回は前者のほうが緊急性が高いように思える
書斎の蛍光灯が交換なしで25年もってるんだけど
これってギネスに申請した方がいい?
604 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:28:11 ID:opoR7fXi0
こんなのオフィスの蛍光灯の下で考え付いた猿知恵だな。
605 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:28:36 ID:nbzTZkJjO
>>566 私も電球買い溜めよりも非常用長時間連用蝋燭買い溜め考えた。
606 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:29:36 ID:y0NZBeZP0
トイレとか寒い上に使用時間が短いところでは白熱球のほうがいろいろ便利
ナツメ球の常夜灯をLEDに変えてもまずナツメ球の明るさは出ない(LED3発製品でも)
白熱球の利点も多いけど国内で作らないなら輸入すればいいだけの事だし。
607 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:30:03 ID:BViTAC0J0
608 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:30:12 ID:i3gY4UfB0
>>603 ヨーロッパのどっかの古城には
50年以上使っても切れてない電球があると
本で読んだことがあるぜ。
>>604 方向性は悪くないとは思うが、時期としては尚早な気がする。
次世代照明プロジェクトみたいなのやってなかったっけ?結果はどうなったんだろ。
無機ELパネル、やってほしいんだけどなぁw
610 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:30:57 ID:9X5xB9mV0
>>581 祖先?
>>602 白熱球色の蛍光灯もありますよ。
確か蛍光灯って3,4色の中から選べるよ。
611 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:31:28 ID:nbzTZkJjO
>>574 ん十年の疑問がこんなとこで解決するとはwww
612 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:31:39 ID:v0jBQhGx0
世界各国「イミフwwwwww」
613 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:32:28 ID:jmIhnCdP0
白熱電球を電球型蛍光灯に替えてみたが何かジーーーって音がして本来出る明るさが
なかなか出なくて急に「ピン!」と音がして一瞬明るくなって・・・が続いてイラついたんで
白熱灯に戻したよ。何なんだあの現象?使いたくても品質が低くちゃ使えないよ。
日本の消費者ナメんなよ。
614 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:32:51 ID:7bpj0Mfk0
>>595 普通はハロゲンランプ。いい奴はキセノンだが
まあ、自動車は高輝度のLEDかなんかが開発されて、実用化されたときに
何年以降の自動車からは、白熱電球(ハロゲンランプも含む)は認めない って形になると思う。
方向指示器や尾灯は既に、LEDのやつが出てる
火災報知器の設置義務化と同じ臭いがする
なんか天下り団体作ってるんじゃね?
616 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:33:45 ID:p3E7bqqp0
電球型蛍光灯って、買ってすぐは明るいけど、
1年や2年たつと、すげー暗く感じるんだよ。
あれって、年数たつとともに明るさが減っているんじゃないのか?
まだつくというのに、
60Wなら、60Wの明るさを最後までキープできない電球型蛍光灯に、なっとくがいかない、。
ちゃんと、最後まで、買った時の明るさを保てといいたい。
そんなことするよりキモデブの油絞ってランプとか行灯に切り替えれ
>>581 ケースバイケースで考えずに、そういう原理原則をすべてに適用しようとするから
環境ファシズム、原理主義者と呼ばれるんだ。
部屋全体を代替電球の十分過ぎる照度で照らしながら
大画面テレビを見たり、大音量でステレオ聞いたりするライフスタイルがあったり
白熱灯のほの暗いスタンドの明かりだけを楽しみながら
静かに読書をしたりグラスを傾けたりするライフスタイルがあったり様々
一概にどっちがいいと決め付けて一律に販売禁止にするなど言語道断
622 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:35:38 ID:nbzTZkJjO
>>593 暖房や調理熱源が電化され明かりがガス化?ってか我が家じゃ今年からファンヒーターがガスになったがね。
623 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:35:51 ID:ZFeYqnPZ0
色が色がとか言ってる奴、ひきこもってないで
電気屋に行って蛍光灯のコーナー見てみろよ。
今やLEDでさえ電球色があんのに。
624 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:36:04 ID:9X5xB9mV0
>>604 日本の政治家が考えた政策なんて環境じゃなくて
企業のための政策だろと、勘ぐってしまうのは、
俺だけか?。
階段、便所、風呂が蛍光灯に置き換われば
電気屋は大儲けだもんなと、俺は勘ぐりたくなる。
日本で一番信用できないのは政治家をおいて
まずないからなぁ。w
626 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:37:17 ID:7bpj0Mfk0
って、ヘッドランプもハロゲンじゃなくてキセノンの方は白熱電球じゃないのか。
なら、滅びは近いかもな。キセノンの方が明るいし
627 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:37:22 ID:CUJeoNh00
最近の電球型蛍光灯でも点灯直後は明るさ40%程度で
そこから明るさが安定するまでさらに30秒ほどかかるじゃん。
トイレとか階段だと明るくなるまでに用事が済んで消灯することになる。
はっきり言って意味無い。
適材適所ってことを理解せずに一律に製造販売中止って頭悪すぎ。
>>641 つ「小糸&レクサス」
ヘッドランプのLED化は相当先だろうねぇ、正味の話。
ともすると、ずっとハロゲンの天下かもしれんね。
HIDはHIDで難がある気もするし。。(紫外線が出るらしく、材料には優しくないとか何とか)
629 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:37:54 ID:qcDdXmbVO
こんなにも多くの馬鹿が頑固に電球じゃなきゃ嫌というなら
わざわざ国が禁止して新しい文明にシフトさせるってのも分かるな。
本当に馬鹿だな老害は
630 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:38:00 ID:qZW3cL040
>>610 いわゆるL系の色だよね
確かに近い色だけど光源からの同じ距離での照度や照明範囲がまったく違う
違和感を感じる人がいるのは無理は無い話だと思うが
ただエネルギー効率を優先させるなら我慢してもらうしかないんだよね
631 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:39:03 ID:nbzTZkJjO
電球色蛍光灯では電球と同じ色はだせないだろ。
633 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:40:37 ID:7bpj0Mfk0
634 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:40:41 ID:yy3Eu5Zz0
結局調光系需要に問題があるくらいなのか、
それとも細々と白熱電球作ってる市場の保護?
わっかんねーなー
635 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:40:54 ID:rOKB+ntE0
>中止する方針を打ち出す見通しとなった。白熱電球に比べ消費電力が少なく、
(ry
>新たな対策に盛り込む方向。メーカーに協力を要請するとともに、
禁止とは書いてない、中止要請だ。強制力はない。
多分一般家庭向けへの普及を図りたいんだろう。
企業とか商業施設は蛍光灯への置き換えが進んでて、白熱球を
使ってる箇所は演食性とか蛍光灯への置き換えが出来ない所が多い。
だから蛍光灯の演食性が改善されない限り、電球にある一定に需要はあるし、
禁止するわけでもないからメーカは製造すると。
ただ、値段は高くなるだろうね。
イカ釣り電球とかプラネタリウムの豆電球みたいな特殊な物も残るだろう。
>>626 ハロゲンは普通のフィラメントタイプですよ。
キセノンってーと、カメラのフラッシュとか放電管なので、フィラメントは無いはずですが。
>>632 最早、そこまで行くと電球マニアの域かと。
637 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:41:13 ID:9X5xB9mV0
>>627 まさにインバーター詐欺。そんだけ暗いなら寿命も延びるね。
638 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:41:19 ID:Z0Qbp2Yg0
口金E17の電球型蛍光灯をもっと小型化して、調光装置対応型をもっと安くしてからだな。
639 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:42:03 ID:06xU1yOv0
こりゃヤバいな
白熱電球まとめ買いしとかなきゃ
640 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:42:04 ID:i3gY4UfB0
>>621 んー、やっぱり50年以上前なんじゃない?
90年だったかも。覚えてねえや。
>>152 よく読め。
家庭用の話だ。業務用は別だ。
特に舞台照明やスタジオ照明を蛍光灯に置き換えるなど絶対出来ないからな
常夜灯がわりにトイレの電気つけっぱにするのに
電球型蛍光灯のすぐつく奴入れたけど、
数日はパッとついたけど、そのうち
明るくなるまで最初より時間掛かるようになった。
LEDが蛍光灯の代わりになるのまだ?
643 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:42:49 ID:MU2lXoZ50
なぁおまえら、好きなアーティストのステージ思い出してみ・・・
あのまばゆいスポット・・・
もう見られないんだぜ・・・・
644 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:43:23 ID:hxw7r8hu0
レフ球にまで販売中止が及んだら困る
ひよこ電球高いし
>>623 同じ電球色だからといって
温色も感じも全然違う、感性の鈍感な人でない限りわかると思うが。
大部分の電球を節電タイプにするのは賛成だが
一律に白熱灯を禁止されるのは困る
白熱灯でなければならない場所もある。
646 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:43:48 ID:jmIhnCdP0
電器会社は政治に頼らず自分で稼ごうとしなきゃ駄目だよ。地上アナログ打ち切りとか
PSEマーク義務化とか今回のコレとか無理やり政治の力で新しい商品を買わせようと
する試みはどれもろくな評価うけてない。
647 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:43:53 ID:9X5xB9mV0
電気ストーブは禁止しないん?
>>627 初めから 40% 明るい電球を付ければ問題なし。
仮に 60w の白熱電球が付いていたら、150wタイプの電球型蛍光灯をつける
40% で 60w だ。
650 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:44:03 ID:7bpj0Mfk0
>>636 書き方が悪かった
ハロゲンが白熱球だとは知ってたよ
キセノンが放電タイプだったのを知らなかっただけ
どうでもいいけど調光装置対応型の値段下げろよ
652 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:44:38 ID:/mSkCejF0
家電メーカがワイドビジョンなTVが思ってたより儲からなくて、
議員に賄賂渡して自分達が儲かるための法律作らせて
庶民から金搾り取ろうなんて酷い話だな。
653 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:44:48 ID:VCywjwgd0
麦球や豆電球も製造販売が中止になってLEDの光に変わったら悲しいものがある。
LED並みに高効率な電球を作れ。
655 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:45:26 ID:MU2lXoZ50
>>642 点発光のLEDよりは、面発光のELが本命だと思うんだけどなぁ。。。。
いつの話に成ることやら。
>>635 製品作ったら環境ファンド等の対象外にされるから
実質禁止に近いよ
658 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:46:21 ID:hxw7r8hu0
>>643 スポットに当たった事ない奴は知らないかもしれんが
あのまばゆいスポットはめちゃくちゃ熱くてな
お前らが熱狂してるステージ裏で
ドロドロ溶ける化粧との戦いを繰り広げてるんだぜ
>>616 実際にくらくなっとる
蛍光灯は経年劣化で輝度が下がる
白熱球は輝度は同じだがいきなり切れる
660 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:47:53 ID:qt6/HIqE0
うち、廊下と脱衣所とトイレと倉庫が
電球だ。。。。
安く取り替えられてよかったのになあ。
まあ家がボロだから、家が倒壊するか
電球の換えが市場から消えるのが先かってくらい
だからいっか。
661 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:48:01 ID:HHrkZAMT0
IntelもAMDもnvidiaもATI(AMD)も輸入禁止にしちまえよ。
日本で使っていいPCはCyrixだけ。
662 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:48:03 ID:rOKB+ntE0
>>657 例外規定があるか、そのうち出来るよ。
たとえば自動車用電球とか。
最近の車はLED化が進んでるけど、まだ100%でないし、
古い車用に供給しなきゃいけないし。
663 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:48:02 ID:9X5xB9mV0
>>643 もっと効率がよいHIDがあるから安心しろ。
664 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:48:35 ID:CUJeoNh00
>>649 そこまでして電球型蛍光灯を導入するメリットが分からん。
665 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:48:36 ID:7bpj0Mfk0
>>659 フィラメントが気化してガラスに付着するから、多少は輝度が落ちるらしいよ。
蛍光灯ほどではないけどね
>>653 LED豆球付き電球型蛍光灯があったような
あれは駄目だ
豆球がいい
いまのうちに買い占めておけばうはうはだぜ!(`・ω・´)シャキーン
668 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:49:22 ID:bM8lr6Y20
白熱灯と蛍光灯はかなり使い分けてると思うよ日本は。
官僚主導の余計なお世話と点数稼ぎ。
ほっときゃ一番効率よいところにおちつくわ。
LEDってのは、実は蛍光灯より効率が低いということは意外に知られてないんだな。
あれは蛍光灯よりはるかに小型にできるのが一番の利点であって、
室内を照らすような照明器具としてはイマイチなんだよ。
671 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:51:35 ID:qcDdXmbVO
>>623みたいな自分流に工夫をするとかそれならこう使いこなすという思考のない老害が
こだわりの灯りの下で何かこだわりの時を過ごしているとは考え難い。
おそらく誰かに教わった明るさと文句をコピーしてるだけ
673 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:51:59 ID:7bpj0Mfk0
>>653 蛍光灯のナツメ球の代わりに入れる青いLEDを買ったが、あれで寝るのは微妙かもな
だが、LED故になかなか寿命がこないから換えられないw
674 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:53:10 ID:+ycSit9y0
夏はネクタイ禁止にしたらどうだ?
ウチの会社、いまだにネクタイ着用だぜ。アホか。
675 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:53:43 ID:NGjf+IoX0
風呂場の密閉型の照明は、
「電球形蛍光灯使うな、白熱電球使え」ってなってるんだが...。
676 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:54:08 ID:rOKB+ntE0
その内電球を自作する人が現れるだろうな。
暇と道具があればちょっと挑戦してみたいような気がしないでもない。
677 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:54:29 ID:2NGbdp6V0
蛍光灯は頻繁に点けたり消したりすると、
白熱灯以上に電力を消費する。
蛍光灯を点けっぱなしにしても、
白熱灯をこまめに消灯した場合より電力を食う。
要するに蛍光灯は白熱灯よりも地球にイクナイ。
678 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:55:17 ID:CUJeoNh00
679 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:55:19 ID:RwOw+FiA0
蛍光灯はスイッチ入れてから点灯するまでに少し時間がかかる、
だからトイレみたいに、点けたり消したりが多い場所は、白熱電球がいい。
住宅メーカーの人にそう言われたよ。
トイレまで蛍光灯にしろってか?
680 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:55:35 ID:1N2Wpdl50
>>1に書いてあるのは、嘘だらけだな。
たとえ、白熱球を全廃して蛍光灯に置換したところで
発電量は変わらないだろう。
では何故白熱球を廃止したいのか?
問題なのは、白熱球の発する”熱”これが温暖化を加速させている訳だな。
>>673 漏れは真っ暗じゃないと寝れない人なのだが、あのナツメ球モドキは無しだと思う(w
>>677 もう少し良質な代替品が出てからにすべきだとは思うが、腰が重いのかねぇ・・・
682 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:55:52 ID:e5FLAnl/0
>>676 フィラメントは日本の竹だったし
NC旋盤やコンピュータがない時代にエジソンでさえ作れたから誰でも作れる。
683 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:55:52 ID:ZFeYqnPZ0
白熱灯だって色が違うのに
色にこだわってる奴ってw
684 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:56:06 ID:R6VMZwepO
電球云々、クーラー云々の前に、今!今だ。
クリスマスのイルミネーションをやめろ。
685 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:57:40 ID:06xU1yOv0
20W相当の明るさの電球型蛍光灯見た事無いからなぁ
やっぱり白熱電球買い占めしかないか
白熱球にも2種あるじゃん
透明のやつと全体的に明るくなるヤツ
透明のやつは貧乏臭いんだよな
687 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:58:28 ID:7bpj0Mfk0
蛍光灯作るのにとんでもなく資源使ってたりしてな
689 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:58:49 ID:rOKB+ntE0
>>675 多分湿気で蛍光灯のインバータがやられるからでないかと。
密閉って言っても多少の湿気は入るから。
白熱球なら多少水付いても壊れないし。
>>682 いや、一般家庭で、真空ポンプとガラス細工の道具揃えるって
結構大変だと思う。
690 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:59:37 ID:BW4DZX1Z0
工場とかで使ってるなかなか明るくならないやつも白熱球なの?
691 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:59:54 ID:K95Zxu+70
蛍光灯じゃ調光機能使えなくなるじゃん
ベッドサイドの調光ランプ買ったばかりの俺涙目(`;ω;´)
692 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:59:59 ID:Czgrntfm0
いや、一番問題なのは、
白熱球の中にある、mmってカールしてる線をカールさせる職人が、
温暖化を加速させてるんじゃまいか?
693 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:00:12 ID:9X5xB9mV0
>>690 体育館とかのはハロゲンだろ。
くそだなアレw
695 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:01:11 ID:QIOBNBnt0
>>686 透明なのは影がシャープに出るし、白いのはマイルドになる。
使い分けだよな
697 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:01:46 ID:+ycSit9y0
さお竹屋とか禁止にしろよ。
拡声器でうるさいし。焼き芋屋とかも。
その方がよっぽど温暖化対策とやらになる。
698 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:01:49 ID:vFJOZo2t0
短時間しかつけないところなんて電球じゃなきゃどうにもならんぞ、
>>689 素で作って、上手いので3000時間程度だったっけ?>寿命
>>690 高圧水銀灯かと思われ。
>>693 出始めの頃だったしw 緑とかピンク/貧乏臭い白なら青行くよなぁw
700 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:02:41 ID:9X5xB9mV0
>>685 あるある。ちっこいの。
電球型って言うか
Uの字か三つくっ付いてるやつ。
701 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:03:13 ID:7bpj0Mfk0
>>694 体育館は普通は水銀灯だよ
あれは、一度電源落とすと再起動に30分ぐらいかかるという代物
でもキセノンやナトリウムと同じHIDランプだから、白熱球より効率いいよ
703 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:03:46 ID:0JJjUikA0
でかすぎてアンプ作るのに持て余していた
タンタルプレートの100Wの真空管、ランプにしてみようか・・・
しかしまあ、電球型蛍光灯のガラス管の曲がりっぷりを見ると
ちょっと感動するよな。
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩< そのうちこういう表現もなくなるんだろうねぇ
(つ 丿 \__________________
⊂_ ノ
(_)
706 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:04:12 ID:GOmXko9D0
間接照明には電球がいいんだが
707 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:04:47 ID:/S+4xdoB0
>>688 インバーター式だとその半導体回路のコストと環境汚染も気になるよね。
709 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:05:04 ID:Czgrntfm0
水銀灯って、なんで再起動に時間掛かるんじゃ?
誰か教えて。
電球型蛍光灯って、ちょっと前までだんだん明るくならなかった?
いまのっていきなり明るいよね。
むかしのがいいんだけど。
トイレまぶしくてかなわん。
711 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:05:33 ID:7bpj0Mfk0
>>699 そうそう。でも寿命が長いから、なかなか死んでくれない。
電球でも、あまり使わない電球だから、LEDなんて運がよければ器具がぶっ壊れるまで(15〜20年ぐらい)
そのままかも
712 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:05:42 ID:K95Zxu+70
ホテルとかのランプどうするんだよ…
メーカーの身勝手ってレベルじゃねぇぞ!
白熱電球はもう行き着くとこまできたの?
今以上に少ないワット数で明るくしたり、
発熱を抑えたりはもうできんの?
714 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:06:37 ID:FxsoPOct0
裸電球 まぶしくて
715 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:06:45 ID:NGjf+IoX0
>>682 へー、密閉型対応とか調光器対応もあるんだ。
いいこと聞いた。
>>710 まだまだしょぼい、って結論が出たぞ 上の方で
717 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:07:27 ID:e5FLAnl/0
718 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:07:31 ID:tcHT5HlR0
おいおいおい
電球型蛍光灯なんて暗いのしかなくないか?
100Wも出すんだろうな? 当然
719 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:08:50 ID:jZk9RvpTO
>>701 30分もかかるか、ボケ
新品で環境がよければ5分もかからんわ
メタハラとハロゲン混同したりと馬鹿大杉
720 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:08:56 ID:QIOBNBnt0
250wとか500wとか1kwの写真用電球はどうなるんだろうな
721 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:09:00 ID:2NGbdp6V0
光度を落とした白熱灯の仄かな灯りで間接照明をするのが、
人間の居住環境としては最も理想的。
蛍光灯で満遍なく部屋を照らすのは無粋のきわみ。
日本には陰影礼賛のよき伝統があるはずなのに、
それを忘れ白熱灯全廃だなんて…。
>>721そうじゃない
行灯にロウソクつかえという話ですよ
723 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:11:27 ID:+ycSit9y0
走馬灯はどうなるんだ?
蛍光灯だと回らないのでは?
なかなか明るくならないタイプの付け替えたいんだが、寿命が長いので
なかなか切れてくれないw
ちょっと困ってるw
>>719 高圧水銀灯って5分でスタートできるんだったっけ?まぁ、良く知らんが。
環境ってーか、構造的な問題でなかったか? 水銀蒸気絡みの。
726 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:12:10 ID:/S+4xdoB0
727 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:12:45 ID:qcDdXmbVO
電球信者の半数以上がまともに電球型蛍光灯を使ってないな
まあ、電球型蛍光灯を既に使いこなして性能を熟知してる連中は趣味が推測できるけどな
原価は安くて売り値は高い
これはウマーだなw
729 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:13:42 ID:7bpj0Mfk0
>>723 ここは原点に戻って、蝋燭で
蝋燭や行灯の方が、味はあると思うぞ。電球よりエコかというと怪しいが
730 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:13:57 ID:jZk9RvpTO
>>721 色温度によって人が快適に感じる明るさは違うんだよ
知ったかでいきがるのはやめような
732 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:15:55 ID:7bpj0Mfk0
まあ、あと5年もしないうちに家自体も蛍光管や電球型蛍光管に合わせた形になるだろうな
既存の家にはつらいが
733 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:16:11 ID:1N2Wpdl50
電球派と蛍光灯派の議論が白熱してきました。
734 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:16:36 ID:qcDdXmbVO
>>721 老害ってものの良し悪しの区別つけられないのに頑固じゃないですか
あれって馬鹿だから何ですかね?
735 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:17:34 ID:a8Xi3PTu0
風呂場に蛍光灯つけたことあったけど心が休まらないなあ
736 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:17:35 ID:JWZzbPjO0
水銀灯もいらない子になるのかな
>>721 そこまで行くと、ろうそくとかの世界かとw
>>730 人が快適に感じる色温度が違う。 が正しいかね。
漏れは色温度高いほうが好きだけど。
電球ったって、夕焼けの色には敵わないよw
そろそろネギまの時間じゃないか
白熱電球のあの、ほんわかした光は心を温めてくれる
素晴らしい光だ。無くなったら困るぜ
740 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:20:25 ID:e5FLAnl/0
トイレとかバスルームのような短時間で点灯・消灯を繰り返す場所は
蛍光灯より白熱電球の方が消費電力と照明器具の寿命がいいんだけどな
>>716 え〜
じゃあトイレ用のを希望
しょうゆだってだまごかけごはんようのがあるんだし
742 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:20:58 ID:tcHT5HlR0
蛍光灯をランプ型にしたところで、
あの気づくか気づかないか程度のちらつきがある限り
本当に気持ちが休まる明るさは表現無理
>>739 代替として油/ガス灯とか。 温暖化的には逆効果だなww
744 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:21:42 ID:cyCftl7n0
投売りになったら買い貯めしとくか
745 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:24:17 ID:1N2Wpdl50
おまいらはディスプレイの色温度気にしてるのか?
電球にプレミアがついたりして
748 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:24:47 ID:vfhWLGMC0
蛍光灯じゃ調光器で無段階調節できねーじゃねーか
749 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:25:53 ID:0JJjUikA0
>>708 プレートがタンタル、フィラメントがタングステン
白熱球に環境税かければ解決するんじゃね?
俺はただ明るきゃいい無風流な人間だが
751 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:27:28 ID:1mXGYTYo0
シナを核で更地にしちまえば
相当の省エネになりますよ
752 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:27:34 ID:qcDdXmbVO
>>730にどちらが電球と電球型蛍光灯のライティングかを当てさせるクイズをやりたいなwww
753 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:27:55 ID:9I4zRmoS0
俺もとにかく明るければ良いって感じだな。
ホテルなんか泊まると天井に照明が無いのがイライラする。
つかなんでホテルって暗いの???物知りさん教えて。
755 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:28:17 ID:nYW4tFkP0
>>755 これやるなら高速の値段下げて渋滞減らして欲しい
損失大きすぎ
;:;:;.
;:;:; ,、-ー-、 ど
;:;: ,r'"´ ̄`ヾ、 明 う
;:;:. リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、 る だ
:;:;:;. ,ハ ^7 ,^ !.:.\ く
;:;:;: /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ な
;:;:. ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:} ろ っ
从 __ _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/ う た
从从百円}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り ?
 ̄ ̄  ̄ |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
\/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
/.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
{.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
\.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
\.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
> 'ゝ─‐イ、
`ー' ``''ー‐'
パソコン廃止して携帯電話に切り替えたほうが温暖化対策になるお
759 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:32:12 ID:bP8a2qn90
白熱電球の暖色の良さが分からん屑ばかりなのか?政府は。
ナツメ球も無くすの?
替えにLEDの買ったけど暗かったよ。
761 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:40:51 ID:1mXGYTYo0
ナツメの白色LEDは結構明るい
電球色のLEDは暗く感じるね
夜は電気あまってるんじゃないのか??
役所とか公共施設の電球を変えるなら理解できるが
無茶な話だな
764 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:50:05 ID:QIoJXfX80
政府は、照明分野の温暖化対策で
オーストラリアやフランスに向こうを張って、
浮き足立ってろくに出来るかどうかも考えずに
白熱電球の製造・販売中止などと口走ったんだろう。
電球メーカーにしてみれば、やれるもんならやってみなって感じだろうな。
メーカーはなんだかんだ言ったって、温暖化対策より自社の売り上げが大事。
白熱電球でこれまでに年間ウン千億と売り上げてきたのに、
蛍光灯に変えるなんてことになったら売り上げが目減りすることは自明。
メーカーが既得権益を手放すはずもなく、
何かと政府に難癖つけて抵抗するのは目に見えている。
メーカーがどんな御託を並べ立ててくるか、非常に興味深い。
765 :
名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:51:31 ID:K95Zxu+70
省エネなら24時間営業を止めればいいんじゃね
あれはまさに奴隷制度
そうだ!2chの24時間営業をやめよう!
>>764 白熱電球は儲からないから蛍光灯に強制切り替えしようとしてるんでしょうが…
メーカーが結託して一斉に市場から消せば蛍光灯を買わざるを得なくなる
>>767 どうなんでしょうね。
見切り発車かもしれない
769 :
名無しさん@八周年:
これは何を企んでるのかね? 何利権?