【政治】海自イージス艦「こんごう」、米国以外で初の弾道ミサイル迎撃実験に成功、ミサイル防衛に弾み★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
海自イージス艦 ミサイル迎撃実験成功 ハワイ沖 SM3、米以外で初

【ワシントン=有元隆志】海上自衛隊のイージス艦「こんごう」に搭載された海上配備型迎撃ミサイル(SM3)の発射実験が
17日午後(日本時間18日午前)、米ハワイ・カウアイ島沖で行われ、模擬ミサイルの迎撃に成功した。
米国防総省ミサイル防衛局と防衛省が同日、発表した。これまで標的ミサイルの追跡はあるが、撃ち落としたのは初めて。
米国以外による初の実験成功となった。日米のミサイル防衛協力に弾みがつくとともに、日本国内の法整備などが急務となりそうだ。

 実験ではカウアイ島にある米軍施設から中距離弾道ミサイルの模擬弾1発が発射された。海上で待機していた
「こんごう」の高性能レーダーがこれを探知し、SM3を1発発射。高度100キロ以上の大気圏外で模擬弾を撃ち落とすことに成功した。

米イージス艦レイク・エリーも標的を探知、司令部に情報を伝達するなど、訓練に参加した。

防衛省とミサイル防衛局は、「(ミサイル防衛での)日米協力が強まるなかでの画期的な出来事だ」と実験成功の意義を強調した。

日本のミサイル防衛は、海上でイージス艦がSM3を発射し、弾道ミサイルを迎撃。迎撃に失敗した場合は、地上に
配備されている地対空誘導弾パトリオット(PAC3)が迎撃する2段構えとなっている。

昨年7月に北朝鮮が弾道ミサイル実験を行ったことを受けて、日本政府はSM3とPAC3の配備前倒しを決めた。
海上自衛隊は2010年度末までに、「こんごう」のほかイージス艦3隻にSM3を搭載する計画を進めている。

 今後、米国に向けて発射された長距離弾道ミサイルを日本のイージス艦が迎撃することは可能かなど、政策論、
法律論での議論を進めることが必要となる。
(以下略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071218-00000125-san-int

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197943656/l50
2名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:46:31 ID:uUPov78T0
亡国のイージス
3名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:46:41 ID:mu/Hl2Cx0
3
4名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:47:14 ID:6w/gR+to0
一方、ロシアはミサイル基地を制圧した
5名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:49:34 ID:i7LsskLX0
素晴らしい出来事!!

6腐珍:2007/12/19(水) 00:50:54 ID:4AZhYUUi0
わんわんっ!
7名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:53:05 ID:vjAgN+vy0
1兆と言ったら

太田房江が大阪知事になってから大阪にこさえられた赤字額4兆円の4分の一

安い安いw
8名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:55:28 ID:Vc5e2HMZO
10艦のMD対応のイージス艦をアメリカは持っていて、
半分は日本、残りの半分は何処に配備されてるんだろう?
9名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:56:08 ID:8fGIoFMK0
日本に撃って米国に撃たないことはあっても逆はありえないのだから
集団的安全保障なんぞを必死で議論しても無駄
10名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:56:23 ID:6rtKlsWuO
>>7
笑える
11名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:02:07 ID:McIpQRYx0
ロシア空軍司令官「Su50はF22をしのぐだろう」
http://www.chosunonline.com/article/20071217000048

「ロシアのSu(スホーイ)50は米国のF22ラプターをしのぐ第5世代戦闘機になるだろう」
これはロシア空軍のアレクサンドル・ゼリン司令官が15日、
国営ロシア・ノーボスチ通信社とのインタビューで
「第5世代戦闘機の設計が完了、戦闘機の原型製作準備に着手した」
と明らかにした際の発言だ。
同氏はまた、「2009年の初試験飛行と実戦配備を経て、10年以降は
大量生産が可能」との見通しも語った。
ロシアの第5世代戦闘機事業は今年10月、インドと共同開発協定が
締結されてから本格化した。戦闘機専門メーカーのスホーイ社と、
インドのヒンドゥースタン航空社が共同開発中で、製造はロシア極東の
工業都市コムソモルスク・ナ・アムーレで進められている。
(後略)

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/uyb71219003608.jpg
12名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:05:02 ID:SjQveQ5t0


311 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:42:28 ID:QS9z35dO0

>爆風による死傷者が出る範囲は広島県呉市付近の半径18キロまで及ぶ。

この距離は、東京の場合  
東京23区のほぼ全域が含まれることになる。

東京23区の人口が、8,578,380人
そして、1メガトンの死傷率は、61.3%だから

単純計算で、500万人以上の死傷者ということになるな・・・
早急に、政治・経済の中枢機能を分散して、東京一極集中を是正すべき。

都内区市町村マップ
http://www.metro.tokyo.jp/PROFILE/map_to.htm

核攻撃の被害想定4ケース…広島市が報告書案
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20071031p302.htm

【写真】これが日本に照準を定めているミサイル【支那】
http://hakkiri-ie.iza.ne.jp/blog/entry/29169/

●日本に照準を合わせている核弾道ミサイル(吉林省通化(Tonghua)基地に24基)

東風3型(DF-3)CSS-2   MRBM 2,650km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風21型(DF-21)CSS-5  MRBM 2,150km  250Kt熱核(水爆。広島型原爆16発分の威力)
                 または高性能爆薬、子爆発体、化学弾頭も搭載可能
13名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:06:57 ID:gBaj0PPX0
海自イージス艦「あんこう」
14名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:08:44 ID:y3JcUJ0e0
>>11
日本の心神もそうだけど結局ラプターと同じ形状だな
15名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:18:47 ID:+JqoOcQHO
なぜ日本製のH2ミサイルを使わないんだ?
16名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:25:25 ID:cpsCjwEV0
SM−3の信頼性に、まだ問題がある。
対迎撃ミサイル用に、様々な技術が
開発されることが予想される。その故に
ミサイル防衛網は絶えず更新される必要がある。
とんでもない金食い虫になりかねない。
命のことを言うならば核兵器保有も
議論に含まれるべきだ。生命財産が危機に
さらされているときに、防衛網は良くて
核兵器は悪いと言う議論にはならない。
17名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:41:44 ID:7A2wY9W40
(= ′ Α`=) <雰囲気でも変えて見ようか
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3309622
18名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 02:06:52 ID:mRud+QcP0
本当にこれでミサイル防衛網は大丈夫なのか? 試しに一発、ソウルか
北京に撃ち込んでみてくれ。
19名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 02:09:35 ID:F+t62kSE0
>>18
防衛ミサイルは相手に向かって撃ち込むモンじゃないんだが。
20名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 02:11:31 ID:SqpMC16v0
では予防ミサイルと呼ぼう
21名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 02:11:45 ID:uxEttTnV0
kang gah
22sage:2007/12/19(水) 02:15:41 ID:9JRmGxAe0
>>20
ざぶとん一枚
23名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 02:29:55 ID:MYJzbvZ/0
一発20億。高すぎるな。
24名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 02:31:44 ID:N3EpegnP0
アメリカの狙いは日本に開発費を分担させたいだけだろう
25名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 02:32:36 ID:L5Y23vuk0
JAPAN/U.S. MISSILE DEFENSE FLIGHT TEST SUCCESSFUL
http://www.mda.mil/mdalink/videos/jftm_1_b_roll.wmv

海上自衛隊のイージス艦「こんごう」、 JFTM-1 B-roll
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1806631

Japan Aegis BMD (JFTM-1) Stellar Kiji B-Roll
http://jp.youtube.com/watch?v=XDn5FDuV4wU
26名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 02:33:35 ID:O4dP3emc0
アメリカへ向かう弾道ミサイルは1000キロ位上空飛ぶから
射程500キロのSM3では落とせないんだよ
実験と実戦の射程の違いが誤魔化されているんだよね
27名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 02:37:24 ID:P50HnpB70
>>26
SM3以外にも二重三重の壁があるよ
SM3は敵ミサイル発射後、中間段階の防御方法
28名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 02:38:27 ID:cxArU74t0
これニュースだけでも、世界的には結構効果があるんだな。
29名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 02:40:01 ID:b80viEjU0
やっぱり防衛予算には限界があるよね。今の時代陸上戦はおこらない訳だし、もっと陸自の予算を削って海自のミサイル防衛システムにまわすべき
30名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 02:41:35 ID:O4dP3emc0
>>27
SM3はその一重としてさえ機能しないゴミなんだよね
自民党というのは平気で血税をアメリカ軍事産業へ献上するんだよ
そうやって選挙を勝ち抜いてきたわけだね
31名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 02:42:28 ID:9ZTAMOCD0
文科省の妙な妥協案?のせいで、軍の強制が強調されそうな
勢いなのだそうだ。みんな参加してやろうぜ!
集団自決問題で緊急集会! 証拠もないのに軍の強制にするな!

■ 12月20日(木) 午前の活動 午前11時半より
場所  東京丸の内・文部科学省ビル前 JR東京駅南口3分
(千代田区丸の内2丁目5、丸ビルの左側の奥のビル)
主催: 新しい歴史教科書をつくる会

■ 12月20日(木) 午後の集会  午後1時より2時
日 時  12月20日(木)午後1時〜2時
会 場  衆議院第二議員会館 第一会議室
主催者  教科書検定への政治介入に反対する会(小田村四郎代表)
登壇者  小田村四郎 中村粲 藤岡信勝 ほか
衆議院第二議員会館 地図
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kokkaimap.htm
 
もしもミサイル防衛に目途が立ちそうだとすると、中国はどう出て
くるかな? 歴史問題だの、精神的な侵略に一層重点を置くのか?
32名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 02:47:10 ID:UDOqluoS0
>>23
そのうち大量生産でコストダウン
一家に一発配備の時代がやってくるから大丈夫だよ
33名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 02:50:32 ID:jZ8i+cT60
こんなのデコイや軌道変更で無力化する
この予算年金やタミフルにまわせばいいのに
たんまりアメから金もらってる奴がいるだろ
民主にいれてやるからなクソ防衛利権め
34名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 02:50:46 ID:VnF/kQrE0

また無駄使いか

国民の社会保障を削って、防衛産業を肥えさせる

まともな国民なら支持するわけがないのだが?支持しているのは非国民非日本人か?
35名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 02:51:09 ID:MYJzbvZ/0
>>32
一発30円か?>アホ
36名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 02:51:12 ID:g9gChYw50
早速、アサヒ加藤工作員らが番組で
批判してましたな。
37名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 02:52:09 ID:3II9hMcD0
まぁ、これで北朝鮮は”一発なら誤射かもしれない”攻撃は難しくなったな、
飽和攻撃をやる勇気があるか、どうか。
38名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 02:59:30 ID:gb9rxWw70
                                 , ...-
                            , ..-:::':::/
                        , ..-::'::::::::::::/
                    , ..:::':::::::::::::::::::/       _
            ,,ィ、   , ..:'::::::::::::::::::::::::/  , ....-::::::'::, '
           〃 i::', .-'::::::::::::::::::::::::::::ー:::::'::::::::::::::::; '
            i;'  / ノ::入::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;  '
           ヽ / /,.ィ  ';:::;:へ::::::::::::::::::/_____
            ( イ「ソ   !:ノ プ)::::::::::::::::::::::::::::;   '
           / '"     _.ノヽ:::::::::::ヾ- '             知ったことかーっ!
           く  , ...-‐::::´::::::::::::: ̄ ̄ ̄` ー  、                 金剛番長
          ,  '::::::;::::-───::::-::::::、:::::::::::::::: : : l
        「: :::::/: : ::: : : : : : : : : : : : : : ::::::`  ー‐- 、
         l:/-ー-::、: : : : : : : : : : : : : : :::::::::::::::::::::::: : : ヽ
       , イ : ::::::::::::: :\: : : : : : : : : : : : ::::::::::::::::::: : : : :  ` ー- 、
      /: :l : : ::::::::::::::: : : \: : : : : : : : ::::::::::::::::::::::: : : : : : . . .......  \
      l : : :l : : :::::::::::::::::::::: : :::ヽ: : : : : : : : ::::::::::::::::: : : : : . . : : :::::::: : . ._',
        l : ::l: ::::::::::::: : : : ::::::::::::::::'; : : : : : : ::::::::::::::: : : : : : : : : :::::::::::: ; :'::: . i
      l:::/ : ::::::::: : : : : :::::::::::::::::::i: : : : : ::::::::::::::::: : : : : ::::::::::::::::::::/::::::::::: l
39名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 03:05:50 ID:3II9hMcD0
>>34
【軍事産業】中国製、世界武器市場の3% アジアなどに輸出[07/12/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197344074/l50

どこかの国みたいに儲けないとなww
40名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 03:11:53 ID:NeXqaC2i0
これって低い弾道のミサイルにもOKなの?
41名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 03:12:14 ID:mLOxICMV0
批判してる奴は汚い金やるから人間の盾になって死ねよ
アメリカとミサイルディフェンスはどう考えても最高の外交カードなんだけどな。
あのロシアも本格的に嫌がるほどのな。
42名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 03:14:47 ID:jZ8i+cT60
核ほどじゃないな
43名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 03:19:14 ID:mLOxICMV0
核はロシア・中国の目指す小規模な戦争の時に使えないからな
アメリカに手を出してくるなよという牽制の意味合いで意味があるのであって。
日本の領土の一部をとるだけとか、資源の利権を奪うときに核は普通使わない。
44名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 03:39:44 ID:hdjwe34p0
> また日本の到達する北朝鮮のノドン・ミサイルは移動式の発射台に載っている。
>トンネルや地下に隠されたノドンが、発射のために地上に出てくれば、
>数時間で日本に向かって発射可能である。佐世保基地にいる「こんごう」が、
>異常を察知して飛翔するノドンの弾道下(海上)に移動したいと思っても間に合わない。
>だから私は日本のMDはインチキだと言っているのである。

ttp://www.kamiura.com/new.html

SM3搭載艦が一隻しかないから間に合わないのでインチキ、だそうなw

>海上自衛隊は2010年度末までに、「こんごう」のほか
>イージス艦3隻にSM3を搭載する計画を進めている。

誰かこいつを軍事ジャーナリストって名乗るの止めさせてやれよw
45名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 03:39:52 ID:vKWIvNut0
中国「戦艦送るぞコラ」
日本「ごめんなさい」

海上自衛隊意味なし



中国「東京にミサイル打ち込むぞ」
日本「ごめんなさい」

ミサイル防衛意味無し

46名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 03:44:59 ID:xU4F1Rlc0
>>44
>とても最大射程が500キロ程度のSM3では到達しない。SM3で迎撃することは物理的に無理ななのである。

おいおい・・・SM-3の射程は1200km以上のはずなんですが・・・。
500kmは射高だよ・・・。
47名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 03:45:01 ID:W7PaYhuUO
ステルスミサイルってないの?
48名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 03:47:43 ID:OM8n6ux/0
なんでお前らそんなミサイルについて詳しいんだよ
49名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 03:51:15 ID:NeXqaC2i0
このSM3ミサイルってアメリカが作ったものを日本でライセンス生産したものなの?
50名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 03:52:57 ID:Reh8kak60
>>36
想定内。
だってアカ日だものw
51名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 03:55:26 ID:W7PaYhuUO
迎撃ミサイルから味方のミサイルを護る対迎撃ミサイル用迎撃ミサイルが必要になるな
52名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 03:57:00 ID:bFwopbDp0
馬鹿だなぁ
アークバードさえ導入すればシンファクシもミサイルも一発で撃墜できるのに
53名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 04:00:49 ID:xU4F1Rlc0
>>49
SM-3は全部輸入。

PAC-3も今のところ輸入品のみだが、PAC-3に関しては今後ライセンス生産する。
54名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 04:01:53 ID:XPncgpJKO
あと3隻に搭載って
こんごう型はみんなMD搭載艦にするってことなのかな。

あたご型はヘリ搭載イージスってことで。
55名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 04:04:08 ID:nrji4DwlO
うんこ
56名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 04:04:48 ID:OM8n6ux/0
MDって誰も損しないと思うんだけど
何を考えて批判すんだよw
57名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 04:07:26 ID:xU4F1Rlc0
>>54
そゆこと。こんごう型は全部SM-3乗っけます。

でもまぁあたご型にも積む可能性はある。
58名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 04:07:29 ID:XPncgpJKO
>>56
警官が防刃チョッキ来たら文句言う強盗の立場だよなあ
59名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 04:07:45 ID:NeXqaC2i0
>>53 ありがとうございます
やはりミサイル開発は一朝一夕には行かないんでしょうね。
60名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 04:08:41 ID:hdjwe34p0
>>56
日本にミサイルの狙いを定めている国は困りますw
61名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 04:11:46 ID:/kQCQ5pWO
流石、ホークミサイルでも一撃必中を目標に訓練してる自衛隊だな。
エルパソでも世界一の命中率なんだから。たまに外れるミサイルは使用期限ギリギリで、プログラム通りに飛ばないやつだけみたいだし。
62名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 04:12:19 ID:s3eLipLQ0
いいぞどんどんやれ
63名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 04:16:52 ID:prN8BAHC0
で、いつ情報漏えいするんですか(笑)
64名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 04:17:08 ID:xU4F1Rlc0
>>59
まぁSM-3Block2からは日米共同開発になる。(一部部品が日本製)
最終的に製造(組み立て)るのは米側になると思うけど。
65名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 04:17:33 ID:NeXqaC2i0
これって迎撃するのは良いんですが
その後の撃って来た相手への報復攻撃はどうするんですか?
66名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 04:26:37 ID:hdjwe34p0
>>65
まあ場合によるが現状日本には報復する手段がないのでアメリカ次第
67名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 04:31:55 ID:lvO8JgRz0
なんで「こんごう」なんだ?
金剛じゃダメか?
俺は漢字の名前の船が好きなんだが全部ひらがな
やっぱあれか
「戦争を思い出すからダメ」とかか?
誰か教えてくれよー
68名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 04:34:34 ID:1zdP99hk0
>>27
マジレスするなよ
向かってくる弾道ミサイルより迎撃ミサイル射程が短いから意味がないとか、
実験と実戦で射程が違うとか、
>>26の言ってることはめちゃくちゃ。
発射地まで迎撃に向かうつもりかよ。
それなんて策源地攻撃論だよww
69名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 04:37:14 ID:LcSdCbAxO
迎撃ミサイルわろすwwwww
糞小便より役にたたないなwwwww
70ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/12/19(水) 04:39:23 ID:jHxhng0v0

           ∧∧
          ( =゚O゚)   ミサイルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
          (つ⌒i0
         〜(つ___|
            |___|
            |:...:|
            l"l_l ゙l
            | .|              .ェ‡ェ
            l"l l ゙l              .|l|O       ミサイルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
            !二!               |[|フ ∋oノハヽo∈
         .   i i                ヽ\ ()( ^▽^((OO
            |  l               oハo III ノ_ つつ
           . !  |     イ lllilll    lllilll oi l| 〔_〕ェェェェェ〉
    ( ゙   ( ゙   ";⌒,; イ/ ̄I  I|   /I  I| /==l|:::::  宀〔_〕 n              ミサイルキタ━━ !!
  ゙、   ( ,'⌒ / ̄ ̄ ̄ ̄  [二]| ク /[二]|/ ̄ ̄:   : ::::::: ┐      /     ∧∧
゙ ( (、      /       :=fffi ゝ | ][/ }:幵:{ ||i   :   : ::::::::::= }    匚Y_..(Y ⌒~'' =゚o゚).___
 ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   し''""""''J    /
 l                                                       、、、 /
~~~"""''"""''''"""~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄" ̄'''''"""""~~"""~~~" " ' ' "' """~~~~~~~
71名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 04:43:15 ID:UvjjA64y0
相手が発砲するまで攻撃できないんだから一発も打たずに船や上空から歩兵部隊送り込めば制圧完了
72ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/12/19(水) 04:49:05 ID:jHxhng0v0



       ∧∧   
   ( ,,,,( =゚-゚)  パチ!パチ!パチ!
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ
73名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 04:52:21 ID:L5Y23vuk0
>>67
公式な理由は出てないと思う.

帝国海軍の船名と区別するためとか,
帝国海軍の印象を与えないためとか,
親しみやすくするためとか諸説は聞いたことあるけど.
74名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 04:56:19 ID:lvO8JgRz0
>>73
レスサンクス

だよね。
帝國海軍かっこいいのになー
ぜひ漢字にしてくれよ
ひらがなだとおもちゃに見えるし
75ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/12/19(水) 04:58:10 ID:jHxhng0v0
>>67

  ∧∧
 ( =゚-゚)<まあ 漢字のがかっこいいとは思うけど
       日本独自の文字「ひらがな」は、
       それはそれでいいじゃん
76名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 04:58:11 ID:5YeMaKyEO
一隻に12発×3隻(総額1兆円)
VS
ノドン200発(援助)

既に勝敗付いてんじゃんw
費用対効果考えたか?他国は早々に離脱しただろ
今すぐ核実験しろやタコ!
77名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 04:59:28 ID:GqYVMYaM0
たかが1回成功したぐらいで大喜びの現場
この程度のことでいちいち喜ぶな

北からミサイル飛んできたら対処する前に着弾してるんだから意味が無い
78名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 05:00:33 ID:wp1lm7dp0
>>74
どうせ、今回のSM3も役立たずのおもちゃだから、えすえむすりーでOKw
79名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 05:01:21 ID:L5Y23vuk0
>>74
俺も最初は漢字名にしてくれよと思ったけど,最近は
艦名が平仮名だと日本の船だと直ぐに分かるというメリットも
あるので,これでも良いかと思うようになってきた.

漢字の艦名は中国も使ってるしね.

ただ,文章の中で艦名を明確する表記するため「こんごう」とか
括弧で囲むする必要があるのは不便.
80ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/12/19(水) 05:04:51 ID:jHxhng0v0
>>76

( ^▽^)<プラス 在日米軍のイージス鑑
       各基地・重要拠点防衛用のパック3 多数

       危機レベルが上がれば、ぞくぞくイージス鑑が米本土から
       やってくる


  ∧∧
 ( =゚-゚)<日本海は、イージス祭り状態 
       全部落とすよ♪
  
81名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 05:06:17 ID:h2VJR/A/0

「これを日本海に10隻浮かべたい
   ついては7割引きで購入したい」

言うだけ言ってみ
アメリカにとっても悪い話ではないし
82名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 05:09:48 ID:lvO8JgRz0
>>76
猫に言われたら・・・和むw
確かにその考えもあるね
>>78
笑ったw
英語を平仮名、かわいいなw
>>79
丁寧にありがとう
確かに括弧は変だねー
83名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 05:57:11 ID:vQgBSfp0O
日本海がイージス祭り!
なんかかっこいい!
84名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:07:00 ID:2AV4cVAeO
毎年一兆円かかるなら、北から拉致被害者を帰すため、一人1億で300人で300億円。

意味なさげな一兆円と、身の代金の300億。
30倍
85名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:08:25 ID:EWCs6WeD0
防衛商社や軍需産業はボロ儲けだね。
86名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:08:52 ID:KYwwO+f50
>>84
朝鮮の今年の冬は寒いんだってな。
お前らにこれ以上やるカネはねーよ。
87名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:09:21 ID:VVKW6d+b0
ある程度時期と場所だけ決めておいて抜き打ちでやら無いと意味無いよな。
88名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:11:54 ID:hdjwe34p0
とりあえず動画見っけた
ttp://www.mda.mil/mdalink/videos/jftm_1_b_roll.wmv

画像の方は前スレでも出てたみたいだがこれで
ttp://www.mda.mil/mdalink/html/nmdimg.html
89名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:23:19 ID:70PFbYu6O
>>47
ロシアの主流ICBMトーポリMがレーダー回避できる能力が有るらしいよ
90名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:30:09 ID:fVAfSj28O
>>84
毎年て
91名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:37:04 ID:M2MseU1i0
宇宙に撒き散らかされたゴミはどうなるの?
92ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/12/19(水) 06:39:12 ID:jHxhng0v0

( ^▽^)<ロシア軍

    http://www.youtube.com/watch?v=L2hvObzZt0g
    http://www.youtube.com/watch?v=b9jQSfnWsnw
    http://www.youtube.com/watch?v=e4XzipgqfbY  新型ICBM トーポリM



  ∧∧
 ( =゚-゚)<ボレイ級新型戦略原潜

      R-39M の実験に何度も失敗して
      トーポリMの艦載型載せることにした
      って聞いた

     ポンプジェット推進方式?

      http://www.youtube.com/watch?v=TSn6_p8DTww  R-39
      http://www.youtube.com/watch?v=Wlp1lUWqRYI



( ^▽^)<ちなみに、START II (米露間の戦略核兵器削減条約)により
       ・MIRV搭載可能な弾道ミサイルはSLBMのみ
       ・SLBM1基当り弾頭数4個に制限  されてます

        12発搭載予定
93名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:42:14 ID:ArEXeVmt0
えっ、Swap Magic3ってそんなこともできるの?

ピーコ動かすだけじゃないの?
94ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/12/19(水) 06:42:21 ID:jHxhng0v0


      ∧∧   レーザー 発射♪
    _ ( =^-゚)___      
   _|ヽ(__0=t/ ━ヽ
 ____二コ__  ̄ … (_))  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
   ̄ ̄(◎〒=ニ二_ノ ̄ __
        _| ::|_       | |Θ|    http://www.youtube.com/watch?v=-TqICoTBSJ8
   | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|
   |___|__|_|  |_|



( ^▽^)
    つ http://www.youtube.com/watch?v=IcmI6UnR4gg  レーザー
      http://www.youtube.com/watch?v=6w-ql8msl0U  Airborne Laser
      http://www.youtube.com/watch?v=Zcs0d0pDeQA
95名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:42:25 ID:IeWASpNs0
今のところノドンが落とせればいいでしょ。トーポリや東風が降ってくる状況なんか、まず考えられないわけだし。
96名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:44:25 ID:rAOSlcGc0
んだんだ
97名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:45:55 ID:xJq++3lf0
>84
泥棒に追い銭
98名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:46:05 ID:OaFB0NPW0
税金の無駄

アメ公、原爆の謝罪と賠償しろ
99ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/12/19(水) 06:47:23 ID:jHxhng0v0


           ∧∧
          ( =゚-゚)   http://www.youtube.com/watch?v=hZ5e1PuCZEc
          (つ⌒i0
         〜(つ___|                       ↑
            |___|
            |:...:|                      10年後こんな感じ♪
            l"l_l ゙l
            | .|              .ェ‡ェ
            l"l l ゙l              .|l|O
            !二!               |[|フ ∋oノハヽo∈
         .   i i                ヽ\ ()( ^▽^((OO
            |  l               oハo III ノ_ つつ
           . !  |     イ lllilll    lllilll oi l| 〔_〕ェェェェェ〉
    ( ゙   ( ゙   ";⌒,; イ/ ̄I  I|   /I  I| /==l|:::::  宀〔_〕 n
  ゙、   ( ,'⌒ / ̄ ̄ ̄ ̄  [二]| ク /[二]|/ ̄ ̄:   : ::::::: ┐      /     ∧∧
゙ ( (、      /       :=fffi ゝ | ][/ }:幵:{ ||i   :   : ::::::::::= }    匚Y_..(Y ⌒~'' =゚-゚).___
 ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   し''""""''J    /
 l                                                       、、、 /
~~~"""''"""''''"""~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄" ̄'''''"""""~~"""~~~" " ' ' "' """~~~~~~~
100名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:48:17 ID:n3EvNQlr0
軍事ヲタに質問
ノドンミサイルって大気圏まで何分で行くの?
SM3って大気圏内で、打ち落とすらしいが
ノドンが大気圏まで上がる短時間で、
レーダー探知して打ち落とすわけだろ?
何処から何時来るかわからんわけだからさ。
このレーダーの精度のほうが、ミサイルより重要じゃない?



101名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:49:26 ID:Kbo/Uh5y0
まあ、防衛した所で
反撃する手段が無い訳だが・・・・・・・・・・・・・・

両方あってこその防衛だろう
102ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/12/19(水) 06:50:34 ID:jHxhng0v0
103名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:50:59 ID:sKfgYRIiO
これ当てたんじゃなくて当たるようにしくまれているから。
誰も確かめられないし、ブラフだよ。
104名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:52:34 ID:h8vnViwzO
福島みずほが、これに関してどこの国の人間だかわからないくらいすげーキレてたな。
105ななし:2007/12/19(水) 06:56:53 ID:upZ381m00
>>67

学力低下が原因
106名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:57:22 ID:IIcTj+a30
ミサイルディフェンスには反対ではないが
その裏でテロ指定解除や経済支援をするのは全く意味が無いと思う
107名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:57:30 ID:CLy0+X4t0
「月ロケットが成功しました」で、だから何?って思う人と
これは画期的な成功だと思う人が分かれてるだけ。
本当に画期的なのにわからない奴は一生わからんだろうな。
108名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:59:42 ID:gl6kPK0g0
>>100
燃料注入でわかる
109名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:59:50 ID:cv0J/B3D0
日米安保戦略会議 設立目的は軍需利権 準備委に額賀・久間氏
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-09/2007120901_01_0.html
三菱“接待”の額賀氏 防衛庁長官時代に MD新レーダー承認
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-08/2007120803_01_0.html
「交流協会」 兵器展示会は目的外 笠井議員に 外相が調査約束
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-08/2007120802_02_0.html
グアム米軍住宅建設費 日本がつくれば1・7倍
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-08/2007120803_02_0.html
3兆円 米軍再編 “もうけの好機” 日米軍需企業が注目 接待疑惑の元米高官主催 会合報告で判明
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-08/2007120801_01_0.html
自民勉強会に防衛省幹部と軍需企業 政軍財で宇宙軍拡
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-06/2007120602_02_0.html
税金渡米 1人100万円 額賀財務相らの“軍拡会議”参加 大門議員会見
秋山日米交流協会常勤理事報告で判明
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-06/2007120601_01_0.html
軍事情報会社でカネ集め 久間元防衛相が代表取締役 月10万円 別荘が「研修所」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-06/2007120615_01_0.html
山田洋行 落札率99・9% 防衛省と異常契約 井上議員 「商社の言い値だ」 参院委
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-30/2007113001_02_0.html
防衛装備品 随意契約が9割 吉井議員指摘 5826億円は長官指示
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-29/2007112901_04_0.html
額賀財務相の口利き疑惑 知らぬでは通らない 元防衛施設局長が告発
高圧的に「業者どうした」 昨年、本紙に証言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-24/2007112401_02_0.html
競争入札前に詳細問答 防衛庁と秋山直紀氏の協会
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-23/2007112301_02_0.html
軍需産業と結びつく国防族 安保議員協の全役員判明 自・公・民など23議員 久間・額賀氏が主導
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-19/2007111902_03_0.html
110名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:01:17 ID:0OwPVmGG0
>>104
それとは対照的に、ヅラの江畑が大はしゃぎしてたなwww
111ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/12/19(水) 07:01:23 ID:jHxhng0v0
>>104

( ^▽^)<わっはっはw
112名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:11:12 ID:h8vnViwzO
>>110
随分状態の悪いヅラだな…
113名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:11:19 ID:InMrUxSqO
今朝、「朝ズバ」で、みのもんたが怒ってたぞ。
「1兆円近いカネを掛けて、何をやっているんだ」
「年金や薬害肝炎など、他に払わなきゃいけないものがいっぱいあるだろ。筋違いだ」

核やICBMを持たない日本としては、対抗手段くらい持ってないと……。
114名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:12:35 ID:gLJtnxTc0
>>26
>アメリカへ向かう弾道ミサイルは1000キロ位上空飛ぶから
>射程500キロのSM3では落とせないんだよ 実験と実戦の射程の違いが誤魔化されているんだよね

射程は1200km。500kmなんてぬかすのは、「逆神」評論家・神浦とその信者だけ
115名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:15:36 ID:cv0J/B3D0
三菱商事取締役の実名まで出てきたよ、「防衛利権疑惑」
秋山直紀氏作成の極秘文書が共産党に流失

日米安保戦略会議 設立目的は軍需利権 準備委に額賀・久間氏
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-09/2007120901_01_0.html
運営のあり方では「運営維持する為に、我国の健全な安全保障政策育成に賛同される
民間企業(約二十五社)の協力を得て」と、発足当初から軍需産業界の資金援助と
協力を当て込んでいました。
そのうえで、「日本側の民間企業側の連絡役は三菱商事の●●取締役にお願いをして
おります」と記述。三菱商事の役員が業界取りまとめに動いたことを示しています。
 三菱商事は、防衛省(防衛庁)の受注額が五百三十九億円(〇一―〇六年度)で、
軍需商社ではトップクラスです。

116名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:17:29 ID:6vea+N4d0
はやくフォーミングレーザー実用化しようぜ
117名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:18:41 ID:slUr0M4E0
>>100
言ってる事おかしくね
118名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:19:45 ID:U2gRyOs70
アメ公のいい加減なミサイル防衛詐欺話を

日本はまともな物に昇華させた。

ついでにエアボーンレーザーも
川重の新型航空機に乗せて自主開発しちゃえ

アメ公に技術を盗まれないように
119名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:20:56 ID:GIFXqHrx0
弾道ミサイルじゃなくて巡航ミサイルは迎撃できるんか?
トマホークみたいな核搭載可能巡航ミサイルを
迎撃できなければ意味なさそうだ
120名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:25:33 ID:cioKlwpR0
そもそも北朝鮮は巡航ミサイルを持ってない。一応巡航ミサイルは航空機によって迎撃可能だよ。
121名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:27:21 ID:msCeyWrpO
>>109
>>115
数日前に赤旗をソースに防衛利権云々というスレ立てたの、もしかしておまえさん?
あのMHIとメルコを三菱「グループ」(笑)と一まとめにした、アタマの悪さが前面に出てたヤツ。

おまえさん致命的にアタマ悪いんだから、もう少しまともになるまで書き込まない方がいいと思うよ。
恥の上塗りになるだけだから。
122名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:29:15 ID:1rNn9xOxO
大気圏外に出てきたミサイルに、人工衛星からレーザーで攻撃するってできないの?
123名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:31:48 ID:VF14pBFX0
ノドンって目標が近ければ大気圏出ずに届いちゃうんじゃない?
SM3って大気圏内じゃ迎撃できないよね
124名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:34:51 ID:cv0J/B3D0
>>121は、利権関係者サン?
125名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:38:01 ID:azbFOJnF0
>>120
エスコンでも多弾頭巡航ミサイルの迎撃あるしな
126名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:44:22 ID:c0kYgksEO
木製の船に核爆弾積んで日本海沿岸の原発付近で爆破されたら手も足も出ません
127名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:03:12 ID:n3EvNQlr0
>>108
トンネル内でやってもわかるの?

128名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:03:36 ID:y76HGzLK0
目標のミサイル手前で捕獲ネット発射みたいなのしたら精度上がるんじゃない?
129名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:07:58 ID:6q2uLO5l0
米国は第二次世界大戦でVT信管搭載砲弾を実用化した。
レーダーを内蔵し、敵飛行機近辺で爆発する。
米軍の砲弾は飛行機に命中しなくてもゼロ戦を撃墜できた。
米軍が太平洋戦争に勝った理由。
130名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:10:45 ID:Y20QvN7t0
SOL作ってほしー。AKIRAみたいなの。
131名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:35:10 ID:bNTOkrDq0
親中派のみのもんたが大反対していたからいいニュース。
民主党がUFOに対しての対策はどうしているかの質問は中国との宇宙戦争を
想定しての発言ではないか?
132名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:43:09 ID:41ECGFET0
昨日の報道ステーションでも一斉にクソこき下ろしていたな。
古館は北朝鮮のミサイルにかかればこんなもの無意味じゃボケエと
胸の金正日バッジをひけらかしながらツバキを飛ばしていた。
両脇のアシスタントとコメンテーターもまんセーっと叫んでいたので
腹を抱えて笑ったよ。
133名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:59:18 ID:a4BYc1aw0
134名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:21:40 ID:tpHWDFuO0
ミサイル防衛って、ステルス性能、軌道変更、超高速性能を有する次世代ミサイル開発を
促進するための見世物だろw
トーポリMで現状のミサイル防衛は無力化されてると見たほうが正解。
135名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:58:14 ID:WVIaggIl0
>>119
>弾道ミサイルじゃなくて巡航ミサイルは迎撃できるんか?

大気圏外から音速超えて「落ちてくる」弾道ミサイルを打ち落とすのは至難の業だが、

大気圏内をノコノコ「飛行してる」巡航ミサイルは「発見」すれば簡単に打ち落とせる
それこそ対空砲程度でも打ち落とせる、なんせ飛行機と違って回避行動とかしないから。
136名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:02:47 ID:ySkebZ5e0
ミサイルでぐぐったらこんなのでてきた・・・・

ttp://www.peniban.net/~figpeach/kigu/kigu.html
137(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/12/19(水) 10:10:23 ID:RLVwzrTv0

|現実をしっかり見ろっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ
.     ∧_∧  ̄= ) ∧ ∧ ドカ ドカ
      ( *・ー・)彡 ̄)  (@∀@;)__
     (入 産..⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |
138名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:13:42 ID:Dc7GPlxF0
軍靴の音が聞こえてくる

次は空母、戦艦建造だな
長門級、雲龍級至急建造
139名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:19:35 ID:uxceFHRiO
産経はまともだった
140名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:22:42 ID:jUB5uoSN0
ステルスミサイル開発して売るんだろうなw
どこの国も糞高い金だして、買っちゃうんだろうなw
141名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:23:10 ID:DBmCkyf/0
>>113
一兆円一兆円と喚いてる人に、
トマホークとか爆撃機で
ミサイル発射基地直接攻撃させてくれたら
もっと安く済みますよって言って見たいよね。
142名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:25:15 ID:jUB5uoSN0
日本の税金の使われ方にしてみれば、これはまともな部類に入るだろww
143名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:27:35 ID:1/spKLZw0
核武装が不可能な日本にとっては
必要だよMDは
米の核の傘とMDの二本立てで
抑止力を高める事に何の不満があるのやら
144名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:28:11 ID:wLSSPXA80
>113
薬害肝炎は医療系の俺に言わせれば単なるタカリ
みのは、よくわからず、マスゴミにおどらされてんだろうな・・・
145名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:30:02 ID:Uk4bT2b30
>>25
「JDS Kongo」が「JS Kongo」にされちゃってるなあ。

まあ”D”が剥がれちゃってるし間違えられてもしょうがないか。
ttp://www.mda.mil/mdalink/images/AEdec07j.jpg
146名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:30:04 ID:54G/nFj/0
>>12
ミサイル防衛を前提にするなら都市部集中の方が守りやすいよ。
あくまでミサイル防衛を前提にしたならばだが・・・。
147名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:33:36 ID:54G/nFj/0
>>33
相手は弾道ミサイルを迎撃出来ないというところがポイントなんだが?
デコイ使って何とか数発を日米に落としたとしても、その発射した国
は地球上から永久に消え失せてしまうことがちゃんとわかってるか?
148名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:38:08 ID:rM3Q+cDQ0
日本のMD構想が成功を収めると、北朝鮮や中国の核ミサイルが、
日本に通用しなくなるので、危機感を持った日本の政治家が必死になって
メディアを利用して潰しにかかるに100万ウォン
149名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:38:11 ID:54G/nFj/0
>>84
北朝鮮に金払って朝鮮人を喜ばせるよりも北朝鮮を潰せるだけの装備を
整えて朝鮮人を悔しがらせる方が日本人としては100倍望ましいが?

30倍金がかかっても100倍嬉しいのだからコスト的には問題ないw
150名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:42:47 ID:292+fUczO


毎年チョンパチンコに10兆円もギャンブラーが貢いでんだから



たかが一兆円なんて楽なもんだろ
151名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:44:22 ID:ApadLanO0
これ対策されないの?(1分おきにランダムに軌道を変えるとか)
152名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:46:49 ID:kRTMOxko0
「こんごう」にミサイル迎撃システムが搭載できるとは意外
海自のイージス艦では旧型だし
153名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:47:03 ID:Wq/Pek9z0
ミサイルの軌道と完全に把握していて迎撃しているわけだし、
一種のパフォーマンスだな。これで本当に敵のミサイルを
打ち落とせると思うヤシは馬鹿だろw
154名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:48:13 ID:L30McWEf0
歓声をあげる場面の4コマ漫画できた?
155名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:49:06 ID:5zkAHxIT0
大気圏外で破壊してデブリ出ないんだろうか
156名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:52:54 ID:00tya14SO
北にとっては攻撃兵器に思えるだろう。
逆に暴発するリスクが高まるぞ。
今の状態が在日にとっても一番なんじゃないの?
157名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:55:09 ID:54G/nFj/0
>>153
トマホークなんかと違い弾道軌道を描く弾道ミサイルの
軌道はわかりやすいのだが?
弾道ミサイル迎撃の難しさは軌道ではなくそのスピード。

お前が一番アホだと思う。
158名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:56:46 ID:vjkA0LfvO
こんごうと聞くと、どうしてもストロング金剛を思い出して、いや、その、なんだな…
159名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:57:03 ID:DxE1J7Oo0
>>122
レーガンのスターウォーズ計画がそれ
レーザー兵器の開発を目指したが、やるにしても巨大すぎてどうやって宇宙空間に打ち上げるんだ?ってことで、研究はされたが頓挫
160名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:57:10 ID:WjHJB2Ma0
原潜10隻ぐらい欲しいな
161名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:58:43 ID:rV+faifR0
>>160
それなんて「沈黙の艦隊」?
162名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:59:15 ID:yuEhGjK70
>>157

軌道と弾道の違いもわからないようなアホ左翼でしょ
マスゴミが1兆円ですよ!1兆円!とか騒ぐのみてくさしたかったんだろうよ

アホを晒してしまって今頃顔真っ赤だろう。w
163名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:59:38 ID:9Pbrga6Q0
MDは不意打ちミサイル発射の防御で
MDは核に対しての抑止力にならない
MDの有無に関係なく、核恫喝をかけられたら、どんな不当な要求だろうと屈しなければならない
そんな最悪の事態にならない様に、みんな必死で核武装して国の主権を維持している
21世紀にロシア中国朝鮮に接していたら、なお更
今でさえ南京だの慰安婦だの化学兵器遺棄だの捏造でたかられて、
子々孫々まで歴史が塗り替えられようとしている
次は沖縄も対馬も北海道もよこせって言ってくるだろう
結局、MD構想ていうのは日本の核武装論を封じ込めるための、日本の社会を騙すためのポーズにしか思えない
日本が核武装して国際政治力を持って主権国家に戻るのを阻止するための

【社会】 「中国は、台湾を取ったら次は尖閣諸島、沖縄、日本を狙う」…台湾の駐日経済文化代表処代表★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197812904/

日本が核恫喝をかけられた場合…米国の核の傘は役にたたない
ttp://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pfree&page=4&nid=344028&st=title&sw=%E4%B8%AD%E5%9B%BD

核アレルギーで国が守れるか
今まで、これを正面斬って議論した政治家なんて一人も居ない
「アレルギーで国が滅びますよ。それで国が滅びますよ。」って議論は誰もやっていない
中国とのロビー活動で私益をむさぼっている連中に日米の離間を目指す勢力に利用されない様に、
日米同盟の中で日本が核を持つという道は追求するべき
「核アレルギーの幻想」2-1(H19.3.17)
ttp://www.youtube.com/watch?v=w2ScM-FYqhI

日本に核弾頭24発照準!!!
ttp://jp.youtube.com/watch?v=coEgEy6W0tw
164名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:03:20 ID:UDj2OKOG0
バブル崩壊時に朝銀に投入した公的資金はいくらだったかな〜
外国の、人命でないもの、しかも犯罪的とも言えるもの対して投入した額より、国民の生命に対する投資が少ないなんてことはありえ……うわっ、何をする、くぁswでrfgthyじゅいこl
165名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:03:32 ID:XcXs/33RO
>>158
漏れは、こんごう君だがなwww
166名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:04:51 ID:IbeZpdpY0
SM…
167名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:05:18 ID:CygAwK4G0
これはミサイル防衛にならん、ってのは常識だよね?

例えば中国が台湾に向けて900発のミサイルを設置してるのに
迎撃とか物理的に無理だろ。 貧乏北朝鮮でさえ200発。
その気になれば中国は数百単位で発射するし、3割ダミーにしても
大気圏外で迎撃なんて、全部は到底不可能、PAC3を動員しても無理無理だよ。

全くアテになません。 
168名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:06:28 ID:R1qKGgob0
CICで大歓声の動画誰かうpしてくれ!
あーゆうの大好きなんだ。
169名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:07:01 ID:DxE1J7Oo0
>>167
ミサイル防衛で一番大事なのは、イスラエルみたいに撃ち込まれても国民がパニックにならない体制づくりなんだけどねw
170名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:08:45 ID:A4EslkXU0
核武装すべきだ
白人との軍事力の差を詰めるためにも
171名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:10:33 ID:hbXz9odIO
>>167

900発?

イージス艦五隻ですむジャマイカ。
172名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:12:34 ID:cfRXUjgCO
>>167
迎撃可能という事実だけが必要なんですがw
まだまだこれからの分野だし、やろうと思えば車力のレーダーで弾頭を識別して迎撃すればよろし
まあ米軍頼みだけどw
173名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:15:25 ID:54G/nFj/0
>>167
本当にお前らサヨクって極端に知能が低いんだな。
所有しているミサイルを全て撃ち尽くせると思ってるのか?

日米に向けて一発目を発射した時点でアメリカの原潜から
水爆を摘んだミサイルが発射されるのでその後にどれだけ
追加で日米に対してミサイルを撃てるかなんて少し脳味噌
使えば中学生でも推測出来るぞ?

固形燃料のH2みたいなミサイルならすぐに撃てるが液体
燃料のミサイルは発射するのも大変だということに気づけ。
174名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:16:05 ID:P+cRf68Y0
昨日の報道ステーションでは、古館が口をゆがめてコキ降ろしてた。
加藤工作員も、アメリカに手を引かれて実験して見せただけで、実験だけで何億も
使ったとののしってた。
世界中に、自国の防衛力向上にこれほど悪意ある報道する国ってあるか?
ノドン200発だから32発のSM3じゃダメだと。
ミサイル持って、日本に向けてるのは北だぞ。
まだ胸くそ悪い。
175名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:18:24 ID:54G/nFj/0
>>174
いくら日本でも核を摘んだノドンを200発も撃たせてやるほど
お人好しじゃないだろうにねえ、さすがにw
北朝鮮がノドンを数発撃った時点で米軍による報復核で北朝鮮は
地球上から消えてなくなるのに・・・。
176名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:23:53 ID:zy1A6bvT0
>>84

そーいう問題じゃないだろう
拉致被害者奪還に何億かかったとしても、
ヒトモドキに1円だってやっちゃならねえんだよ!
177名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:24:33 ID:g878fXy30
>>173
結局、誰も日本に向けてミサイルは打たないって事だろ。起きない有事の心配をして無駄金を使ってる。
178名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:24:40 ID:R1TeK8Lj0
民主は静かになったな。
シナから怒られてるか。
179名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:25:29 ID:CygAwK4G0
>>173
このスレにも一部「無力化できる」と勘違いしてる方がいるようなので。
将来、何か日本に隙があって攻撃する口実を与えてしまった場合、米軍が
動けない状況だとどうなるか。 
反撃する術を持ってない日本などヤラレっぱなし、相手が諦めるまで待つか
敗北しかない。

「原潜+核」が抑止力としては最も低コストで効果も高いんだけど
けんぽーがな、、、

ところで、おれ左翼?  
180名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:27:54 ID:prN8BAHC0
この金を借金返済にあててれば今頃俺にも彼女がいたのに・・・
181名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:30:31 ID:g878fXy30
>>179
米軍が動けなかったら、アメリカのシステムを使ったこの防衛ミサイルも使えないだろ?
182名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:31:21 ID:CygAwK4G0
>>181
落ち着けよ
183名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:40:33 ID:0T+WdASYO
▼△面白すぎる、アメリカ様の「年次改革要望書」2007年版▽▲
http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20071018-regref.pdf
・アメリカの製薬会社様が日本で行う治験の費用を負担せよ。
・外資が日本企業を合併する際に三角合併が使われた件数を報告せよ。
また、件数が少ない場合には、増やすためにどのような対策を取るか、2008年8月までに報告せよ。
・外資による日本企業への敵対的買収が行いやすくなるよう、経産省がまとめた買収防衛策に関する指針にとらわれず、買収防衛策を見直せ。
・共済保険がお得すぎて、アメリカの保険会社様の商売の邪魔になるので、潰してほしい。理由は適当につければ良い。
・在日米国人がメイドを雇いやすいようにせよ。
・民営化された郵政会社がアメリカ企業様のライバルになるので、それを監視するために金融庁の人員を増やせ。
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ5 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1196401244/
(他にもトンデモ要望多数)
184名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:43:46 ID:1/spKLZw0
核武装は憲法以前の問題
はっきり言って憲法変えれば核武装出来ると
思っている奴はかなりのお花畑
185名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:46:24 ID:P+cRf68Y0
古館やサヨがわざと誤解して見せてるのが、卑怯で情けない。
MDは軍事技術の一環なのであって、完全な防御とかは無い。
これでノドンが防げるかというと、そんなことは無い。
防ぐ手段が、実用化へ踏み出したというのが重大なことだ。
186名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:46:39 ID:54G/nFj/0
>>177
どんな泥棒でも開けられないような完璧な金庫があれば
泥棒は誰もその金庫を開けようともしないかもしれない。
が、それをもって金庫を開けようとする泥棒はいないと
考える奴は寓話に出てくるような典型的な馬鹿w
187名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:49:34 ID:54G/nFj/0
>>179
お前がサヨクでわざとミスリードしてるのでないならば
頭が悪いということだ。

アメリカが動けないような状況なら日本は動けないだろ?

日本はシナにイージス艦見せようとして同盟国の米軍が
慌ててそれを止めるぐらい米国なしではやってけない国。
188名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:50:07 ID:nFih5rjg0
金剛W

189名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:50:26 ID:1/spKLZw0
誰もMDは万能で全部の弾道ミサイルを撃ち落せる!なんて
言っている奴は居ないと思うぞ
抑止力の強化や被害の軽減を目的としているんだから
190名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:51:43 ID:qxN03/NE0
反射衛星砲も早く作ろうぜ。
191名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:53:18 ID:54G/nFj/0
>>189
抑止力の強化、被害の軽減、そしてもっとも重要なのが
米国が核ミサイルを阻止する為の方法を持つことにより、
日本が核攻撃された場合に報復核を撃つ為のハードルが
かなり低くなると言うことだ。
192名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:53:48 ID:VXK0hGJz0
日本の聖域「MD」にかける予算は使い放題
MDだけで特殊法人を作ることが決定
予算を使うのは防衛省ではなく、天下り官僚と特殊法人関係者だそうです
族議員、官僚、天下り官僚による税金の無駄使いは今後聖域に入りするでしょう
年金・健康保険・特別会計→MDに
国民は文句言えなくなるね
兵器の値段なんて誰もわかんないね。無駄使いしてもわからない
どうでもいいけど、新規国債発行せずにやってくれよ

193名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:55:14 ID:/kp5MDZbO
金剛って名前だと強そうな名前で近隣国が不安がるから前の小林に戻したほうがいいよ
194名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:57:27 ID:g878fXy30
>>186
ホームセンターで買ってきた小型金庫より、金を払って銀行の貸し金庫に入れた方が安全だろ?
自分で貸し金庫レベルの安全性を持った物を作るのは金がかかりすぎる。
195名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:59:09 ID:54G/nFj/0
>>192
別にMDは聖域でも何でもないが?
お前が考えるMD利権っていったいどういうものなんだ?

利権による利益と言うのは単価の高いものよりも単価が
低くて数が多いものの方が発生しやすいこと分かってる?

80円のものを90円で買うのは簡単だがその数が莫大
になれば金額は大きくなるのでバックマージンも大きい。
逆に80億のものを90億で買えば発覚しやすくなるし、
単価が大きいため数を増やすことも容易ではない・・・。
196名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:01:48 ID:cfRXUjgCO
>>194
もしかして銀行ってアメリカの事?w
現在の状況分かってないの?
197名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:01:57 ID:54G/nFj/0
>>194
金を払って銀行の貸金庫にいれるとは具体的にどうすることを
例えてるのか説明しないとよくわからないのだが?

MDに変わる方法があると言ってるならまずそれを提示してみ?
日本の領土と国民の命をいったいどこの貸金庫に入れるんだ?
198名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:02:00 ID:HEWjy+jJ0
>>194
×銀行の貸し金庫
○他人の家の金庫
他人の金庫に全依存するのはデメリットが大きいから
自前で何とかしようとしてるんじゃないか。
199名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:03:55 ID:VxAtuEnX0
別に戦争するわけじゃなし、撃ってくる基地外が悪いのに
なんで日本が悪いように言うんだろうな。

売国奴の古館や朝日は全員刑務所放り込んだ方がいいんじゃないか
200名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:09:40 ID:z5UuYOv10
>>54
ヘリを搭載していないイージス艦はアーレイバーク級前期型とこんごう型だけで、
後はヘリ格納庫が有ります。
201名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:11:22 ID:UbEpr7oM0

日米ミサイル防衛構想(米国にとって日本はあくまで盾)

   →→→→
  ↑     ↑ :
  ↑      ↑ ;
  ↑       ↑ ; ドーン
______    __\:/_    ___\(^o^)/___
  第三国       日本        アメリカ

1.迎撃で参戦
2.ボコボコにやられる。原発破壊。焼け野原
3.降伏。 富裕層は国外逃亡
4.。。。どうする? これから........
202名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:12:13 ID:P+cRf68Y0
>>192
サヨのこの手の中傷にはうんざりだ。
国家、政府は市役所の大きくなったものではない。
年金、健康保険など、政府と国家が正常に機能してこそ存在する。
MD実験成功と、税金ムダ使いは別の問題だ。
ムダにならないように、国防を損なう利益構造にならないように運用するだけ。
出来るかどうかは、日本の民度だろうがな。
203名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:14:56 ID:bVnjSRT2O
>>188
某味噌球団の抑えと同じ名前wwwwwwwwwwww
日本オワタ\(^o^)/
204名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:15:29 ID:QQGDJJFz0
金が、掛かろうと今出来ることをやれば良い。
金が無いなら、つまらん国に出している
ODAを減らせばいい。
205名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:16:16 ID:UbEpr7oM0
日米ミサイル防衛構想(米国にとって日本はあくまで盾)

   →→→→
  ↑     ↑ :
  ↑      ↑ ;
  ↑       ↑ ; ドーン
______    __\:/_    ___\(^o^)/___
  第三国       日本        アメリカ

1.迎撃で参戦
2.ボコボコにやられる。原発破壊。焼け野原
3.降伏。 富裕層は国外逃亡
4.。。。で、これからどうする? ポマイら........
206名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:17:35 ID:W+nV/WDy0

あれ訓練だから命中したわけで、ミサイル発射がいつかわからん実際のときには

 あそこまでの精度があるのか?

 それこそ散弾銃のように飛び散った数十発のミサイルを全部あてることができるくらいなら文句はいわんが

 あの いつどこでどういうふうに飛んでくるのがわかってた 実験 で60億つかったんだろ?

 実用するためにはいったいいくらいるんだよ。

 税金だぜ??????
207名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:17:41 ID:P+cRf68Y0
>>205
で、おまいはどうするんだ?
208名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:18:20 ID:gJBfmX/dO
ミサイル防衛いらないって言う奴は巻い日とアカヒ系列の情報美杉w
209名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:19:28 ID:G6tB9Q/M0
>>205
つうかこれからコピペの飽和攻撃するんじゃないだろうな、
ID:UbEpr7oM0

最近の傾向から見るに、お前は民主党の工作員か?
210名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:20:21 ID:P+cRf68Y0
>>206
最初の実験で完全な戦力を発揮する兵器があるとでも、思ってるのか。
211名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:20:50 ID:DjAP7Fm10
MDは不意打ちミサイル発射の防御で
MDは核に対しての抑止力にならない
MDの有無に関係なく、核恫喝をかけられたら、どんな不当な要求だろうと屈しなければならない
そんな最悪の事態にならない様に、みんな必死で核武装して国の主権を維持している
21世紀にロシア中国朝鮮に接していたら、なお更
今でさえ南京だの慰安婦だの化学兵器遺棄だの捏造でたかられて、
子々孫々まで歴史が塗り替えられようとしている
次は沖縄も対馬も北海道もよこせって言ってくるだろう
結局、MD構想ていうのは日本の核武装論を封じ込めるための、日本の社会を騙すためのポーズにしか思えない
日本が核武装して国際政治力を持って主権国家に戻るのを阻止するための

【社会】 「中国は、台湾を取ったら次は尖閣諸島、沖縄、日本を狙う」…台湾の駐日経済文化代表処代表★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197812904/

日本が核恫喝をかけられた場合…米国の核の傘は役にたたない
ttp://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pfree&page=4&nid=344028&st=title&sw=%E4%B8%AD%E5%9B%BD

核アレルギーで国が守れるか
今まで、これを正面斬って議論した政治家なんて一人も居ない
「アレルギーで国が滅びますよ。それで国が滅びますよ。」って議論は誰もやっていない
中国とのロビー活動で私益をむさぼっている連中に日米の離間を目指す勢力に利用されない様に、
日米同盟の中で日本が核を持つという道は追求するべき
「核アレルギーの幻想」2-1(H19.3.17)
ttp://www.youtube.com/watch?v=w2ScM-FYqhI

日本に核弾頭24発照準!!!
ttp://jp.youtube.com/watch?v=coEgEy6W0tw
212名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:21:02 ID:VXK0hGJz0
MD実験成功?
今弾道ミサイルの主流は多弾頭タイプですが
それは打ち落とせるの?
それと今回の実験では
「今からミサイルを発射します」「何分後そちらで迎撃してください」
「経度何度緯度何度の付近に落ちるようセットしましたから、宜しく」的な…
213名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:21:36 ID:9noZ1SGfO
んっごう!
214名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:21:38 ID:z5UuYOv10
>>206
国会議事堂や各省庁、日銀が核でさっぱり綺麗になったら
誰が年金や医療費を国民に払ってくれるのかな?
誰が行政サービスをしてくれるのかな?
国が滅んだら年金や医療制度が無くなるんだけどw
215名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:24:11 ID:U6CNEtCl0
あと日本にはグリンピースのピースボート級イージス艦が3隻あるわけだがw

ちょうかい みょうこう きりしま

こいつらどーすんの?漁船にすんの?
216名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:25:29 ID:571Dxf+L0
プーチンまでもがこの実験に噛みついてたな。
世界のパワーバランスが崩れるとか、どうとか・・

大国にとってもこれは脅威に映るわけか、やはりGJと言わざるを得んな。
217名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:26:04 ID:xWpNCBux0
なんか良く判ってない奴が多すぎだな。
今回は技術実用試験みたいなもんで、理論だけじゃなくてちゃんと「これこの通りに
実際に使えますよ」ってのを証明しただけだ。

数が足りないのは判ってるし、100%迎撃出来る訳じゃ無いのも判ってる、
でも仮にどっかのキチガイ国家がミサイル撃ってきた時に対処出来る手段を
日本が実際に手にしているってのがはっきり証明された意味がでかいんだよ。

不意打ちの相手の第一波攻撃がある程度防げて、行政経済軍事的に被害が
少なければ、その後で反撃なり交渉なりで幾らでも対応出来るだけの余裕が
出来るのに最大の意味がある。
たった一発の核ミサイルが東京に落ちて行政経済の中枢が壊滅する場合と
それを打ち落として無事だった場合の、どっちがその後の影響がデカイと思うかね。
218名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:28:10 ID:oJRqdxjH0
動画きますた

世界で2例目、日本がミサイル迎撃実験に成功
http://jp.youtube.com/watch?v=y9j0m4hIO0Y
219名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:28:11 ID:/tNdSf1LO
いくら機械が優れていても事実確認しているうちに着弾
220名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:28:28 ID:cucTDlQe0
今一度東西冷戦で日本を含む西側陣営が戦勝国となり得た理由を
考えてみるべきだな。
221名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:30:39 ID:z5UuYOv10
これはいわばライト兄弟が飛行機を飛ばしたような段階で、
まだ完全に実用化された物ではない。
スカッドくらいなら簡単に落とせそうだけど。
222名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:31:50 ID:O4dP3emc0
実戦用テポドン高度1000キロ
こんごうSM3射程500キロ
試験用SM3高度100キロ

ぜんぜん届いてないんですが?
223名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:32:00 ID:VXK0hGJz0
日本の聖域「MD」にかける予算は使い放題
MDだけで特殊法人を作ることが決定
予算を使うのは防衛省ではなく、天下り官僚と特殊法人関係者だそうです
族議員、官僚、天下り官僚による税金の無駄使いは今後聖域入りするでしょう
年金・健康保険・特別会計→MDに
国民は文句言えなくなるね
兵器の値段なんて誰もわかんないね。無駄使いしてもわからない
どうでもいいけど、新規国債発行せずにやってくれよ

なんで特殊法人?聖域じゃないって言い張っても
聖域でしょうが、税金の無駄使いに文句言うとサヨになるの?馬鹿かお前ら
つーか、ウヨはサヨ以下でしょ
しかも、米ポチは偽ウヨでしょ 偉そうに国防って
アメリカが何をやっても逆らえない癖に何が国防だよ
224名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:32:00 ID:G6tB9Q/M0
>>212
まず多弾頭タイプには

つMKV(Multiple Kill Vheicle)

ttp://www.missilethreat.com/archives/id.401/detail.asp
ttp://www.armscontrolwonk.com/781/multiple-kill-vehicles-mkv
英語の文献だが、読んでみそ。

中国のICBM/MIRVを脅威に思っているかも試練が、あれは以前
米国中枢部を射程に捉えておらず、SLBMについては、
これから導入予定。MKVを導入するには、時間がある。

一方、日本は、「ファンネル」技術などで、MDの進化を促進している。

また、核ミサイルの予兆は、ある程度分かるのだが?
大まかに予想コースを設定し、そこで打ち落とせばよい。
イージスの射程は1200kmあるんだから。
225名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:33:53 ID:DxE1J7Oo0

相手がまだロシアみたいに普通な国ならいいが、北朝鮮は国民や国土のことなど鼻くそほどにも思ってないから、ジョンイルが自爆を覚悟すれば抑止力にはならないよな

テロだろうが犯罪だろうがミサイル発射だろうが、自分が生き延びることを考えない攻撃は防ぐのは極めて難しい
226名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:34:07 ID:UbEpr7oM0
日米ミサイル防衛構想(米国にとって日本はあくまで盾)

   →→→→
  ↑     ↑ :
  ↑      ↑ ;
  ↑       ↑ ; ドーン
______    __\:/_    ___\(^o^)/___
  第三国       日本        アメリカ

1.迎撃で参戦
2.ボコボコにやられる。原発破壊。焼け野原
3.降伏。 富裕層は国外逃亡
4.。。。で、これからどうする? ポマイら........
227名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:34:34 ID:G6tB9Q/M0
>>223
>日本の聖域「MD」にかける予算は使い放題
>MDだけで特殊法人を作ることが決定
>予算を使うのは防衛省ではなく、天下り官僚と特殊法人関係者だそうです
>族議員、官僚、天下り官僚による税金の無駄使いは今後聖域入りするでしょう
>年金・健康保険・特別会計→MDに
>国民は文句言えなくなるね
>兵器の値段なんて誰もわかんないね。無駄使いしてもわからない
>どうでもいいけど、新規国債発行せずにやってくれよ

…何>>192のコピペして、そのまま使っているんだ?
反論されているが、それに答えてから新しい素材を貼ったら?
ポチとか偽ウヨ(ナウいことば使ってる?)とか言ってないでさ。
228名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:38:28 ID:UbEpr7oM0

平和ボケした馬鹿ほど改憲や軍拡やらホザク。

日本が戦争したらどうなるんだ??

一局集中の東京が攻撃されたら全てパニック状態。

しかも原発攻撃され放射能汚染だらけ。

  日米安保で 日本は勝った!?? はぁ??

放射能だらけでどうやって生活するんだ? 知恵遅れども。

喜ぶのはアメリカだけだろうが。

ザ・戦争
hhttp://www.thefourreasons.org/victimsofwar.htm
http://www.robert-fisk.com/iraqwarvictims_page1.htm
229名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:40:21 ID:z5UuYOv10
日本政府が滅ぶと誰が年金や医療費を払ってくれるのか理解出来ない馬鹿が居るなw
お前らの親が家にセコムや新しい鍵、番犬、防犯カメラを用意すると言ったら、そんな金を使うくらいなら、
その分俺への小遣いを増やせと言うのかな?
230名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:41:13 ID:VXK0hGJz0
つまり現時点で多弾頭タイプは打ち落とせない訳ですね
いつになったら打ち落とせるの?
共同開発って言葉が体裁だな
MDは未完成品の不良品で
アメリカ国内でも軍部からでさえ批判されたしろものだよ
アメリカの軍産複合体は金づるをアメリカ国民から日本人に切り替えたんだよ
MDは未完成品の不良品で金がかかり過ぎるため
防衛予算には限りがある都合、配備しすぎると逆に国防力を失う
現時点では実践兵器に金を使っているほうがよほどマシ
田中真紀子が大臣の時はハッキリと断った
腰抜けの小泉も初めは断った、そしたらテポドンが飛んできて
あわてて買うと合意した。
231名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:41:54 ID:cfRXUjgCO
>>228
そうならない為の準備なんだがw
頭悪いの?
232名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:42:33 ID:9tNZmkbCO
>>225
あれ?米国は日本のバンザイアタックをことごとく落としたが・・・
233名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:42:42 ID:HEWjy+jJ0
>>206
いくら金がかかろうが、日本は攻撃を防ぐことに全力を注ぐことしかできない。

「ミサイルを撃ち落す」なんて事しないで、「撃たれる前に制圧する」方が望ましいけど、
憲法9条と野党が反対するせいで積極的自衛権を使えないからな。
だからと言って「何もしないでミサイルが命中するのを眺めてる」何て事も出来ないわけで。
234名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:42:42 ID:UbEpr7oM0

キチガイアメリカ「ポチ!改憲しろ。 人殺しをさせろ!」

ポチ「 ワンワン」

馬鹿ポチ首相「 オマエら外国人と 人殺ししてこいや」

 俺「 キチガイか?オメー 」
  「 オメーみたいなキチガイじじぃに命令される必要はない。」

  「人殺しすんならオメーが行けや、キチガイ」

ザ・戦争
hhttp://www.thefourreasons.org/victimsofwar.htm
http://www.robert-fisk.com/iraqwarvictims_page1.htm
235名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:46:05 ID:z5UuYOv10
>>228
原発を放射能まみれに出来る兵器を正確に命中させるメリットって何?
自分を援助してくれるかもしれない国を破壊してどうするの?
そんな命中性の有るミサイルは北朝鮮は持っていないし、
破壊工作も工作員が死ぬから誰も命令しないのでは?
911テロでも原発に突入されてないし。
236名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:46:41 ID:VXK0hGJz0
不良品の未完成品を売りつけられる程
日本人はアメリカに馬鹿にされてるわけですよ
どこの国もあんなもの買わないよ
237名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:48:58 ID:UbEpr7oM0
>>235
オマエ、IQかなり低いだろ。

原発爆破なら別にミサイルなんぞ必要ないがな。

破壊部隊数人でお手軽に爆破できまっせ。
238名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:49:22 ID:z5UuYOv10
>>236
不良品と何を根拠に決め付けているのかな?
未完成品なら度重なる改良で完成しますけど。
そもそも先にロシアが成功させて、完成させているのでは?
239名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:49:31 ID:G6tB9Q/M0
>>230
>MDは未完成品の不良品で
いや、中国のMIRVは未完成の不良品なんだが?
開発に異様に時間が掛かっている。
しかも、アメリカの中枢を狙い撃ちできない。
それでは、一方的な報復を招くよ。
ICBMとしては、ただの張りぼてのトラだよ。

それに対して、SM-3は実験に、既に成功している。
で、MKVも初期試験は通っているが?

>アメリカ国内でも軍部からでさえ批判されたしろものだよ
…誰が?ソースは、テレ朝とかじゃないだろうなw

>現時点では実践兵器に金を使っているほうがよほどマシ
実践兵器なのだが?MD。「実戦」はまだだがな。

240名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:51:02 ID:OOGhKIvi0
>>236 実験に成功してるのに不良品の未完成品(この時点で矛盾があるぞww)
とはこれ如何に?
241名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:52:04 ID:z5UuYOv10
>>237
数人で運べる爆薬程度で放射能汚染に出来るなら新潟地震で既に原発は放射能まみれで、
原子炉周辺はかなり壊れていますけどw
242名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:52:17 ID:O4dP3emc0
実戦用テポドン 対 こんごうSM3 対 試験用SM3

高度1000キロ 対 射程500キロ 対 高度100キロ
243名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:52:27 ID:UbEpr7oM0
イージス鑑の対空迎撃能力

10発中1発当たるか当たらないか。これ豆知識な。

因みにロシアの新型ミサイルは自律で迎撃ミサイル回避制御可能
244名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:52:56 ID:G6tB9Q/M0
>>237
>破壊部隊数人でお手軽に爆破できまっせ。

どうやって、バクハするのかな?
プラスチック爆薬とか、幾ら必要だと思ってるの?

F-4が突っ込んでも破壊できない代物に。

>オマエ、IQかなり低いだろ。
…オマエが、言うか?
245名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:54:42 ID:UbEpr7oM0
>>241
オマエ、底抜けの馬鹿だろ。

地震は原発破壊目的で起きたのか??

地震と破壊部隊を比べてどーーすんの。

246名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:56:34 ID:G6tB9Q/M0
>>245
オマエは、コレに答えたら?
>破壊部隊数人でお手軽に爆破できまっせ。

どのような人数と、どんな装備で、達成できるの?
247名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:57:47 ID:OOGhKIvi0
>>243 どこのトンデモ本からこんな無駄知識持ってきたんだ?
248名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:57:51 ID:P+cRf68Y0
>>222
何度もそのコピペ張ってるな。
分かっててやってるんだろうが、射程はあるんだよ。
おまえはテポドン発射の時、アメリカに届かないんですが?と揶揄したのか?
249名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:58:03 ID:z5UuYOv10
度重なる新潟の大地震で原発でチェルノブイリ並の放射能漏れが起こってないのに、
人間数人が持てる爆薬で放射能汚染にさせるのに必要な物理的力の単位を教えてくださいw
地震はそれだけのでかいエネルギーで広い大地を大きく揺らして、
新潟の原発は付近周辺を放射能汚染にならない強度を発揮した。
250名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:58:06 ID:UbEpr7oM0
>>244

オマエら底抜けのアホ連中だな。IQ50以下だろ。オマエら。

内部進入だろうが。 

それとも警備員のオジサンが 守るか??

なら別だが。
251名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:58:59 ID:HEWjy+jJ0
>>232
神風は実は予想以上に戦果を上げてたらしい。

>>241
爆薬での爆破じゃなくて、原子炉を暴走させて爆破するんだろ。
特アの連中なら平気で、工作員に氏ねと言いそうだしな・・
252名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:59:33 ID:BBJChPE20

どうせいざとなったら対地長距離ミサイルを購入するんだから
ミサイル防衛なんて税金の無駄。
実戦で「pac3意外と効果ないですなあー」って鼻毛抜きながら
アメリカの軍技術者らに談笑されるだけ。
253名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:00:32 ID:4wCUv5kV0
>>33

兵器ってのは対抗手段が出てきたら更に対抗手段を開発するイタチゴッコだよ。
デコイをばら撒くようなミサイルを想定して、SM-3の次期型は迎撃ミサイルのシーカーを改良して
本物とデコイの区別を付けられるようにするとのことだし、本物とデコイをまとめて撃ち落とす
多弾頭型の迎撃ミサイルの構想もある。
今のSM-3では無理だけど、いずれ実用化されるでしょ。

>>119

巡航ミサイルは本質的には無人の飛行機だから、探知さえできれば従来の地対空ミサイルや
戦闘機搭載のミサイルで何とでもなる。
トマホークなんかは亜音速だから、下手すりゃ機関砲で撃ち落とされることだって有り得る。

>>153>>212

まずは

>ミサイルの軌道と完全に把握していて
>「今からミサイルを発射します」「何分後そちらで迎撃してください」
>「経度何度緯度何度の付近に落ちるようセットしましたから、宜しく」的な…

この状態で撃ち落とせなきゃ話にならんでしょ。
こんなもの一歩一歩段階を踏んで完成度を高めていくに決まってるだろうに。
とりあえずミサイルを落とせました → じゃあ次はもっと実戦に近い条件で試そう ってなるのが
普通だと思うけどね。
「あらかじめ発射の時刻と場所、コースが分かってる状態での実験だから意味がない」って言ってる連中は
一足飛びに最終結果を求めすぎ。
254名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:01:06 ID:4wCUv5kV0
>>167

そりゃ単に弾数の問題でしょうが。
MDの技術的な問題とは何の関係もない。

>>206

>ミサイル発射がいつかわからん実際のときには

いつ飛んでくるか分からない弾道ミサイルを探知するために、今防衛省が必死になって地上配備型のレーダーの
換装作業を進めてるよ。

>それこそ散弾銃のように飛び散った数十発のミサイルを全部あてることができるくらいなら文句はいわんが

いずれはそうなることを目指して開発は進んでる。
でもいきなりそれを作れと言ったって無理に決まってる。

>税金だぜ??????

平和と安全はタダじゃ手に入らないんだけど。
人間同士の争いがなくならない限り、何もしなくても平和が手に入る時代なんて永遠にやってこない。

国防費が無駄と言う人間はとりあえず自動車とか火災、地震保険なんかも無駄金ってことで異論なし?
255名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:01:54 ID:O4dP3emc0
戦前は神風で人命を無駄遣い
戦後は金風で税金を無駄遣い
256名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:02:08 ID:z5UuYOv10
>>251
駆逐艦と護衛空母しか沈んでないけどな。
戦艦と空母は1隻も沈んでいません。
戦艦以外は戦闘不能か炎上は痛いけどな。
257名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:02:50 ID:vFOQIgTL0
SM3とPAC3はどの辺で迎撃できるん?

仮に核弾頭打ち落としたとして核燃料が降って来る危険性は?
258名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:04:04 ID:OOGhKIvi0
>>252 どうもpac3とSM3がごっちゃになってるな。どっちもアメリカのMD構想の軸とも言える要素。
無論敵基地攻撃能力との「組み合わせ」が望ましいが現状日本にはpac3とsm3以上に望めるMD手段が無いのが現実だ。
259名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:04:29 ID:FkFSPF7/0
>>257
放射性物質は降って来ますが、そもそもミサイル搭載型はそれほど多く積んでません。
地表で爆発されるよりマシと思いましょう。
260名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:04:59 ID:nDiSmUQn0
素朴な疑問ですが、何で海の上からミサイル撃たなきゃいかんのです?
能登半島あたりにミサイル基地作ったほうが早くないですか?
261名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:05:26 ID:xWpNCBux0
>>250
仮に百万歩譲って、侵入部隊が原子炉の内部容器に穴を開けたとしよう、
それでどれだけの範囲が放射能汚染されてそれによる被曝被害がどの程度出ると
思ってるのかね?穴開けても原子炉自体は爆発も何もしないんだが。

穴が空いたら日本中核まみれだとでも思ってるのか?
262名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:07:08 ID:azbFOJnF0
>>260
移動できるから守備範囲が広くなる
263名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:07:26 ID:UbEpr7oM0

破壊部隊による原発爆破

1.進入
2.内部の人間射殺
3.暴走させる。または施設爆破(当然、原発破壊訓練を受けている)
4.退避
5.原発爆破
264名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:07:42 ID:vFOQIgTL0
>>259
ましだけど核爆発しなかった核物質の半減期はめっちゃ長いよね?

せっかく苦労して打ち落としてくれても降ってきた核物質から
非難する核シェルターなんてないし非難するとこないじゃん
265名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:08:22 ID:G6tB9Q/M0
>>242
>実戦用テポドン 対 こんごうSM3 対 試験用SM3
>高度1000キロ 対 射程500キロ 対 高度100キロ

まず、SM3の射程は1200km、高度200KM まで迎撃可能。
テポドンの高度は1型で300KM。これが上限じゃないか?
実戦タイプとしては。

昨年の、米国を射程に捉えるテポドン2だが、結局
日本海までの射程しかなかっただろ?そこに落下したんだから。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%9D%E3%83%89%E3%83%B32%E5%8F%B7

現実的に、信頼できるのか、そんな「プロトタイプ」?
1にせよ、2にせよ、2回程度しか試験してないが。
266名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:08:49 ID:BBJChPE20
いつの時代も盲目的に戦艦大和を建造しろって
主張するクズはいるものだなあ。

「日本人は成長しない生き物である」      by 前田利家
267名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:08:57 ID:QsE+5f9+O
ただのクレー射撃じゃねーか。
268名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:09:48 ID:OOGhKIvi0
>>260 発射する側はある程度自由に発射地点を選べる。よって(防衛側が)固定型ミサイルだとカバーできないエリアが生じてしまう。
その点艦船に搭載してあれば最適な迎撃ポイントへミサイルを運ぶことが出来る。簡単に言うとこんな感じ。
またイージス艦自体の索敵、指揮、管制能力が非常に高いということも有る。
269名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:09:55 ID:z5UuYOv10
>>260
地上発射機のPAC3は射程が短い、
設置場所は日本では基地周辺に限られる。
日本では車両で移動するときにデモ隊を引き殺してはいけないからなw
弾道ミサイルまたは巡航ミサイルでの報復攻撃は野党と左翼の反対で、
実質開発と配備は不可能。
発射訓練の場所も無いだろうし。
270名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:09:56 ID:UbEpr7oM0

日本の防衛力

改造漁船でも軽く逃げられる程度。


271名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:10:27 ID:P+cRf68Y0
>>257
核燃料は積んでない。
核弾頭のことだろうが、宇宙空間での迎撃なら、大部分が大気圏再突入時に
拡散する。
問題はPAC3での場合だが、一部は地上へ降るかもしれない。
しかし核爆発よりよほどいいと思うがね。
272名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:11:07 ID:G6tB9Q/M0
>>250
だから、どうやって、数人の人間で、原発などという、
頑丈極まりない代物を破壊するか聞いているが…

>オマエら底抜けのアホ連中だな。IQ50以下だろ。オマエら。
>内部進入だろうが。 
>それとも警備員のオジサンが 守るか??
>なら別だが。

…IQ430wだろが、どうやって爆薬を運び込むんだ?数人程度で。
>破壊部隊数人でお手軽に爆破できまっせ。
内部進入で、どれだけ、モチコメルカナ?
273名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:11:45 ID:4wCUv5kV0
>>264

撃ち落とさなきゃそれこそ核爆発で何万何十万という死者が出る上に、広範囲に
放射性物質がばら撒かれる。
それに比べれば数キログラム〜数十キログラムの核物質が爆発しないまま地上に
落ちる方がマシってこと。

放置しといて核爆発されるよりは人的な被害も桁違いに小さくできるよ。
274 :2007/12/19(水) 13:12:14 ID:xAP6MTBZO
バカがわいてるな
核ミサイルを完全に迎撃なんかできねぇよ

できねぇけども 何もできない国よりマシ

そして研究を続けていけばいずれ 完璧に近くなる
例えばイージス艦は高い防御力を持つが無敵ではないわな
けど他国からみたら怖いだろ?

それを金の無駄と考えるかどうかは個人差がある
しかし 無駄使いだと言うならば対案として
核ミサイル保有とかの話にもなる
外交で全てが解決すると考えるのも間違いではないが
核ミサイルとMDを配備した状態での外交は
ない状態での外交より強力である
力のない外交は常に従属的なのはバカでもわかる話だ
バランスの問題だ バランスの
軍事だけに頼ってはバカだし外交というなの税金垂れ流しもバカ
バランスだよ
275名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:12:16 ID:NwFy9NoyO
>>260
つ 射程距離
276名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:12:59 ID:FkFSPF7/0
>>264
あのね。
もう一度言うけど、「核爆発されるよりマシ」なの。
100%無害化したけりゃ、敵国を滅ぼすしかあんめーよ。
277名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:13:30 ID:UbEpr7oM0

日本の防衛における致命的 欠陥

1.一極集中の東京。 この爆破で殆ど全ての機能が麻痺する。
  パニックが起こり、統制不能となる。

2.沿岸に点在する原発。 放射能汚染、パニック、電力供給停止
278名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:14:26 ID:C4dSpRa40
朝日が社説でファビョること確実だと思ってたんだがなあ
279名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:15:37 ID:z5UuYOv10
>>272
RPGの弾頭を1人10発も持てない人間に簡単に原発を爆破出来るなら既にやられているのになw
今の戦車砲弾は20kgぐらいで、
数発爆破してもチェルノブイリ並の放射能汚染になるなら数回の大地震には耐えられないのになw
280名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:16:04 ID:vFOQIgTL0
>>271
広島・長崎の被爆者は「むしろ一瞬で死ねた彼らは幸せだったのかもしれない」
って言ってたけど?

逃げる場所も食い物も汚染されててじわじわ生き地獄味わうんだけど?
普通、逃げる場所(安全地帯)を確保しての迎撃(攻撃)じゃないん?
281名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:16:46 ID:G6tB9Q/M0
………

>>263
どうやって原発を暴走させるの?
バクハには、幾らプラスチック爆薬が必要だ?
どんな、効果があるのカナ?

>>270
>改造漁船でも軽く逃げられる程度。
海保に沈められなかったっけ?武装漁船。
結構、前に。

しかも、それに対する機材整備は進んでいるのだが
つ「40KT強ミサイル艇ハヤブサ」
つ「船体射撃用の76mm砲用平頭弾」
282名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:16:51 ID:UbEpr7oM0

日本の防衛力

改造漁船でも軽く逃げられる程度。


日本の外交力

北朝鮮ですら ハナクソ扱い。







283名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:17:30 ID:BBJChPE20
>>274

>そして(研究)を続けていけばいずれ 完璧に近くなる

実戦と置き換えてもいいですよね
日本がその実験場となる。かつて湾岸戦争でpac2が試されたように。
284名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:17:34 ID:cfRXUjgCO
>>280
何言ってるの?
極端なんだよ話が
285名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:18:02 ID:FkFSPF7/0
>>280
おまえ、天然か?w
日本みたいな地形じゃ逃げるとこなんてねーよw
286名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:18:12 ID:EgbDBpkK0
浩帰れ
287名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:18:20 ID:4zJlRzh80
>>282
ID:UbEpr7oM0  


朝鮮人必死だなw
288名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:19:15 ID:vFOQIgTL0
>>284
核使うってのが極論じゃん

極論を持ちかけてるのに反論は極論だと?
289名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:19:16 ID:OOGhKIvi0
>>280 なら無抵抗に云百万人が消し飛ばされるのを見守ってろと?勿論逃げる場所(シェルター)の確保は大事だがな。先進国でやってないのは日本くらいなもんだ。
何もMDだけが核攻撃に対する防備なわけじゃない。重要なオプションの一つということだ。
290名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:19:19 ID:z5UuYOv10
>>277
韓国の防衛における致命的 欠陥

1.一極集中のソウル。 軍事攻撃で殆ど全ての機能が麻痺する。
  パニックが起こり、統制不能となる。
  ソウルは北朝鮮軍の砲兵部隊の射程内であるw
  北朝鮮地上部隊が来たらまた占領されてしまうか韓国軍との大規模な市街戦になってしまうw

2.沿岸に点在する原発。 放射能汚染、パニック、電力供給停止

韓国も日本も大して変わらないなw
291名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:19:46 ID:xAP6MTBZO
なんか昼間になると民主のかチョンコのバイトみたいなのが増えるな
リアルで工作員がいそう
チョンコの怖さは 世界から何を思われてもいいところだよ
そして失うものがないところ
北朝鮮は例えれば ヤクザの前科者のチンピラで人生終わりにちかいやつ
日本は金持ち社長

チンピラに刺されて復讐しても割にあわない

チンピラから守る技術を開発し配備して発展させていくのは無駄ではない
292名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:19:48 ID:iU3d7aFM0
これってアメリカのミサイルに発信器でもつけてるのだろう
接近すれば赤外線探知機で確実に追尾
あり得ない状況だな
293名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:20:08 ID:G6tB9Q/M0
>>282
>日本の防衛力
>改造漁船でも軽く逃げられる程度。

…沈めたって書いただろうに。

つ「40KT強ミサイル艇ハヤブサ」
つ「船体射撃用の76mm砲用平頭弾」

>日本の外交力
>北朝鮮ですら ハナクソ扱い。
…北朝鮮、ぜんっぜん相手にされてないが?

何か進展したか?実質的に。
294名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:20:27 ID:WRPsFTke0
昨日の報ステで予想通り全力で叩いててワロタ
23は見てない
295名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:20:27 ID:R+Pdm40/0
>>242
まだそんなこと言ってんのか、馬鹿だろお前w
296名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:20:34 ID:VXK0hGJz0
実践で使えるぐらいレベルが上がれば
それから買えばいいんだよ
今政府がやってることはこういうこと
不良品・未開発→共同開発→特殊法人立ち上げ
特殊法人って部分が俺には納得できない
結局天下り官僚と癒着企業が喜ぶだけ
税金の無駄使いと言われないように
実践兵器を買えばいいじゃないか
297名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:21:16 ID:BBJChPE20
pac3の射程って30キロくらいだったっけ?
それなら首都全域をカバーするのにいったいいくらくらい予算いるの?
298名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:21:30 ID:FkFSPF7/0
>>288
核を使うてのは現実的状況として出現する可能性がある。
おまいが言ってることは現実を無視しとる。
299名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:21:32 ID:vFOQIgTL0
>>285
そうそう
やっと気がついたん?

大陸みたいな逃げる場所がある国が持つ兵器を島国が持ってもね
300名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:21:52 ID:UbEpr7oM0

日米ミサイル防衛構想(米国にとって日本はあくまで盾)

ポチ日本はアメリカに利用される肉便器

   →→→→
  ↑     ↑ :
  ↑      ↑ ;
  ↑       ↑ ; ドーン
______    __\:/_    ___\(^o^)/___
  第三国       日本          アメリカ

1.迎撃で自動的に参戦
2.ボコボコにやられる。原発破壊。焼け野原
3.降伏。 富裕層は国外逃亡

4.。。。ポマイらこれからどうする?........2chもできねーぞ
301名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:22:36 ID:yQrr3Qnl0
巡航ミサイル。
核爆弾持込による爆発対策は。

こんなのより、核武装だろ。
302名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:22:53 ID:coS4EkXj0
楚人に盾と矛とをひさぐ者あり。これをほめていはく、「わが盾の堅きこと、よくとほすものなきなり。」と。
また、その矛をほめていはく、「わが矛の利なること、物においてとほさざることなきなり。」と。
あるひといわく、「子の矛をもつて、子の盾をとほさばいかん。」と。その人こたふることあたはざりき。
303名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:23:19 ID:G6tB9Q/M0
>>296

>今政府がやってることはこういうこと
>不良品・未開発→共同開発→特殊法人立ち上げ
>特殊法人って部分が俺には納得できない

…ナにを言ってるんだ?お前は。ナにを。

特殊法人、ってどの「部分」なんだよ?
納得できてないからには、ちゃんと
理由、根拠があるんだよな?

サヨ臭ただよう、妄想とかでなくな。
304名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:23:43 ID:mjmo/XH9O
>>301
それができれば苦労しないってーの
305名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:23:59 ID:P+cRf68Y0
>>280
大部分の人は、そう考えないと思うよ。
核物質による汚染が深刻なのは認めるが、思い切って北朝鮮や中国の原爆で
死んでみるか?
一思いのほうがよければ、そういう選択もありうるが。
で、対案出してくれ。
306名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:24:12 ID:BBJChPE20
アメリカは本土で戦争やることはかつてありませんでしたし
将来もないでしょう。
307名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:24:20 ID:UbEpr7oM0
>>293

IQ50以下の無知か?オメー

北朝鮮の改造工作船には逃げられただろうが。

巡視船 追いつけず 威嚇射撃するも 無視。

護衛艦間に合わず。 
308名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:24:21 ID:z5UuYOv10
>>297
トマホークは1発8000万円ほどである。
艦の管制装置と照準に使う人工衛星の整備費が必要だけど。
309名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:24:54 ID:ERLo6PAl0
北が発射実験を行った時に打ち落とせたら信じてあげる
もう北は威嚇じゃ撃たないかな?
撃ったとして、日本が迎撃を「発令」するかも怪しいしな〜
仮に日本がアクション起こしたとしても、
マスコミのうざい報道テロにかき回されるんだなコレが
日本やっぱりオワタ
310名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:25:25 ID:4wCUv5kV0
>>280

そりゃ核弾頭を迎撃せずに地上に落ちてきたらそうなる。

逆に迎撃に成功して核物質の「塊」が落ちてきたくらいじゃ、広島・長崎のような生き地獄にはならないよ。
ウランやプルトニウムの出すアルファ線は皮膚や紙1枚で止まるくらい貫通力が弱いから、体の中に吸い込んで
内部から被曝でもしない限り害は無いに等しいし、その内部被曝にしたって吸い込んだ量が少なければ特に
影響は出ない。
てか、冷戦時代の核実験の影響で、既に全世界の人間の体内には多少のプルトニウムが蓄積されてる。
311名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:25:56 ID:mjmo/XH9O
>>307
> 北朝鮮の改造工作船には逃げられただろうが。

じゃあ海保が沈めたのはどこの船だ?
312名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:26:15 ID:FkFSPF7/0
257 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2007/12/19(水) 13:02:50 ID:vFOQIgTL0
SM3とPAC3はどの辺で迎撃できるん?

仮に核弾頭打ち落としたとして核燃料が降って来る危険性は?
264 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2007/12/19(水) 13:07:42 ID:vFOQIgTL0
>>259
ましだけど核爆発しなかった核物質の半減期はめっちゃ長いよね?

せっかく苦労して打ち落としてくれても降ってきた核物質から
非難する核シェルターなんてないし非難するとこないじゃん
280 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2007/12/19(水) 13:16:04 ID:vFOQIgTL0
>>271
広島・長崎の被爆者は「むしろ一瞬で死ねた彼らは幸せだったのかもしれない」
って言ってたけど?

逃げる場所も食い物も汚染されててじわじわ生き地獄味わうんだけど?
普通、逃げる場所(安全地帯)を確保しての迎撃(攻撃)じゃないん?
288 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2007/12/19(水) 13:19:15 ID:vFOQIgTL0
>>284
核使うってのが極論じゃん

極論を持ちかけてるのに反論は極論だと?
299 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2007/12/19(水) 13:21:32 ID:vFOQIgTL0
>>285
そうそう
やっと気がついたん?

大陸みたいな逃げる場所がある国が持つ兵器を島国が持ってもね
------------------------------------------------------------------

ヴァカ発見。ちょっと軍板に面貸せや。
313名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:27:06 ID:UbEpr7oM0
イージス艦のミサイル迎撃能力

10発中一発程度。(因みにロシアの最新ミサイルは自律回避制御可能)

これ豆知識な。
314名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:27:08 ID:BBJChPE20
>>308
絶対トマホークのほうがお得ですよね。
精度高いし、実証ずみだし。
もし本気なら解釈でもなんでもして購入すればいいんだよ。
相手だって持ってるんだし。
だけどpacはだめ高すぎる。
315名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:27:15 ID:z5UuYOv10
>>307
こいつは頭の中が1999年で止まっているよw
2001年には改造漁船は海保から逃げ切れずに自沈したじゃないかw
316名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:28:24 ID:VXK0hGJz0
MDよりも戦闘機とミサイル多めに買うほうが実践的でしょう
防衛費には限りがあるでしょ
>>297でも指摘があったとおり、完全配備など出来ないし、金がいくらあっても足りない
現実に効果的な兵器を買えという理屈が何故左翼になるの?
米ポチはホント馬鹿だな
アメリカ人の言うことはなんでも信用するんだな
317名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:29:11 ID:NwFy9NoyO
>>296
売ってくれれば、の話だね。
ミサイル防衛なんておいそれとは開発できないのよ。
だから、アメが完成させた兵器を売ってくれるか疑問だな。
共同開発だったら本当に売ってくれるか気にしなくて済むだろ?
318名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:29:22 ID:UbEpr7oM0
>>311
>>307
>> 北朝鮮の改造工作船には逃げられただろうが。
>じゃあ海保が沈めたのはどこの船だ?

撃沈したのは東シナ海逃走工作船

逃げたのは日本海から逃げた工作船
319名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:29:37 ID:4wCUv5kV0
>>313

>ロシアの最新ミサイルは自律回避制御可能

何てミサイル?

MaRVのことを言ってるとしたら、迎撃ミサイルが近づいてきたのを感知して
それを避けるなんて芸当ができるわけじゃないよ。
320名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:29:48 ID:BBJChPE20
バカだねーーー
イージスにトマホーク載せるほうが戦力うpじゃん。
金もかからん。
韓国のイージスすら載せてるんんじゃない?
321名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:30:56 ID:G6tB9Q/M0
>>307
>IQ50以下の無知か?オメー
>北朝鮮の改造工作船には逃げられただろうが。

つ「九州南西海域工作船事件」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E5%8D%97%E8%A5%BF%E6%B5%B7%E5%9F%9F%E5%B7%A5%E4%BD%9C%E8%88%B9%E4%BA%8B%E4%BB%B6

いつの時代の人間だ?オマエは。
やったのは、海保だがなー。
そして、今後は、自衛隊も、それを「問題」なく
制圧できるよう、機材整備している。

つ「40KT強ミサイル艇ハヤブサ」
つ「船体射撃用の76mm砲用平頭弾」

次回来たら、派手に船体とか、切り裂くよ?
322名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:31:09 ID:mjmo/XH9O
>>316
イーグルで弾道弾が落とせるのか?
それとも敵地への先制攻撃か?
もし後者ならまずは憲法をかえなくちゃな。
323名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:31:39 ID:AnOy4UsQ0
日本を守るなんて許せない!!
324名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:32:00 ID:VXK0hGJz0
中途半端で金がなくなる、軍事作戦は下の下ですよ
過去の歴史が証明している
325名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:32:12 ID:4wCUv5kV0
>>316

ちなみに>>297のPAC-3と、今回迎撃に成功したSM-3は別物だよ。

SM-3のカバー範囲はPAC-3とは比べ物にならない(射程数百キロ以上)から、
2〜3隻のイージス艦を適切な場所に浮かべとけば日本全国をカバーできる。

PAC-3が日本全国カバーし切れないからMDは意味がないなんて結論は
どこから出てくるの?
326名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:32:32 ID:z5UuYOv10
>>322
それは政治家でも同じことを言ったけどw
そもそもマッハ2の戦闘機がマッハ5以上のミサイルをどうやって落とすの?
327名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:32:35 ID:NeNkIFbE0
余計なことしてほしくなかった
これじゃアジアに緊張が走るのは目に見えてる
核戦争をしかけたも同然
第三次世界大戦のきっかけになるかもしれない
国際的に孤立する様なことを何故した
早くアジアに謝罪した方がいい
328名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:33:07 ID:Kjp5cDHc0
予定調和の迎撃成功なんて子供騙しだ。
ウハウハするのは米の軍需産業のみ。
こうして、これで、通常兵器で、思いやり予算で、グアム移転費で、さらに米金融界
のサブプライムローン失敗の尻拭いで日本国民の金が自民党(清和会)の懐を潜って
米にどんどん差し出されていく。
329名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:33:40 ID:yIAzzDR50
MDに金賭けるよりとっとと核持てよ
330名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:33:54 ID:OOGhKIvi0
>>316 PAC3はSM3の迎撃が失敗した場合の最後の手段。SM3というメインの盾が有ってこその存在だよ。
そのSM3が漸く実践配備に漕ぎ着けたんだから日本は本格的なMD能力を入手したことになる。十分有益な投資だと思うがね。
戦闘機がいくらあったところで弾道弾には対処できないんだから。

敵基地攻撃?まず憲法を変えてくれ。
331名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:34:20 ID:FkFSPF7/0
>>326
競争してるわけじゃないんだがw
後から追いかけるわけないじゃん。
弾道ミサイルはこっちに向かって来てるのに。
332名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:34:45 ID:znRRqqAr0
>>328
むしろ米軍基地は沖縄に集中させとけよって感じだな
首都圏の空は米軍のせいで大渋滞だというのに・・・
333名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:34:56 ID:vFOQIgTL0
>>305
結局さ
ミサイル迎撃が成功しようが失敗しようが安全が確保できないのは認めてるわけでしょ?
核爆発が起こっても核物質が降ってきても一時非難できるシェルターは必須なんじゃない?
攻撃力、迎撃力ばかり金を使わないで本当の意味での防御力にも金を使ってほしいよ

核を現実に打つ国は迎撃されるからやめとこうとか
反撃がこわいからやめとこう何て考えてない
それらのためらいを超えた狂気で発射するんだから
334名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:35:14 ID:in7u82Q10
手段を無視して理想を語る奴ばかりだな
335名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:35:21 ID:BBJChPE20
sm−3が完全機能しないから
pac3配備されんだろ
国会議事堂だけが2段階の砦にしても意味ないんですよ。
一般人だけは1段階でいいってどういうこと?
336名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:36:14 ID:UbEpr7oM0

日本が軍事力で勝つ唯一の方法

一撃で大国を報復不能状態に叩き潰す。

1.戦力: 弾道ミサイル、最低50拠点に同時10発の多弾頭核ミサイル

2.戦略原潜を 即時に撃沈させる能力: 攻撃型原潜 200隻

条件:天然資源備蓄10年分、食糧備蓄10年分

その代償

経済制裁。 軍事費予算:消費税600%



337名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:36:19 ID:z5UuYOv10
>>331
弾道ミサイルは宇宙から飛んで来るのに戦闘機のスクランブルは間に合いませんw
そもそも飛んでくる高度が違うだろうがw
対空ミサイルを迎撃出来ない戦闘機の弾道ミサイル迎撃は現在不可能です。
338名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:36:38 ID:P+cRf68Y0
>>316
そういう議論は有用だ。
で、反論。
戦闘機ではノドンは落とせない。
ミサイルというのが何をさしてるのか分からない。
抑止力としてのミサイルなら、核弾道ミサイルだが、日本がこれを配備運用すると言うのは
MD成功よりも実現性が薄い。
いつか遠い将来にというなら、それまではどうするんだ。
339名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:36:41 ID:lECYtjUl0
>>333
心配なら自分で核シェルター作ればいいじゃねぇか。アメリカは個人で核シェルター作ってる
340名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:37:23 ID:mjmo/XH9O
>>327
> これじゃアジアに緊張が走るのは目に見えてる

アジアじゃなくて、中・朝・韓だろ?
おまえはどこの国の人間だ?
341名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:37:23 ID:4wCUv5kV0
>>328

>>253でも書いたけど、まずは予定調和でも撃ち落とせなきゃ話にならんの。

飛行機だって最初からジャンボジェットやジェット戦闘機だったわけじゃないでしょ。
最初は骨組みに布だの木だの張っただけの粗末なものが、技術の進歩で音速を
超えて飛べるまでになったわけ。今のMDもそれと本質的には同じこと。

そのくらいのことは誰でも分かるだろうに、軍事面となると目を瞑る連中が多すぎる。
342名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:37:32 ID:G6tB9Q/M0
>>318
>撃沈したのは東シナ海逃走工作船
>逃げたのは日本海から逃げた工作船

どう、違うの?違う方向に逃げた、てこと?

そして、海自は、既にこれを、日本海/東シナ海方面に配備している、けど?
【はやぶさ型ミサイル艇】
>要求速力が40ノットから44ノットになり、双胴型では要求達成が困難なため単胴型となった。
>また、始動速度が他の護衛艦の主機よりも速く、有事に即対応することが可能である。日本テレビの報道番組には、
>「諸作業があっても30分以内に出撃可能。」という海上自衛隊のコメントが紹介されていた。

>はやぶさ、わかたか、うみたかで第2ミサイル艇隊を、おおたか、くまたか、しらたかで第3ミサイル艇隊を編成している。
>第2ミサイル艇隊は舞鶴地方隊に、第3ミサイル艇隊(平成15年編成)は佐世保警備隊に所属している。
343名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:37:55 ID:OOGhKIvi0
>>335 ※PAC3は首都圏だけに配備されているわけではありません。ついでに言うと移動できます。
344名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:37:58 ID:BBJChPE20
たとえば政治家が自分の住んでる町内にだけ
交番10軒くらい建てるのって違法じゃないんでしょうか?
345名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:38:41 ID:NeNkIFbE0
これでは自衛隊ではなくて軍隊でしょう
憲法違反だと国際世論も高まる可能性が
346名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:39:04 ID:in7u82Q10
>>335
THAAD+SM-3+PAC-3=MD
347名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:39:07 ID:vFOQIgTL0
>>339
個人でシェルター作ったらなおさら迎撃ミサイルなんて要らない
348名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:39:29 ID:FkFSPF7/0
>>333
まだいるのか。
抑止力て言葉知ってる?
これがあるから敵国は狂気に至る前での核使用を含む攻撃を控えるんだよ。

んで、いざ撃ってきた時に被害を最小限に抑える為の迎撃ミサイルなわけ。
100%安全じゃなければ存在を認めないんだったら、お前自身も存在しちゃいかん罠w
お前が安全な人間なんて保証がどこにあるんだ?
349名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:39:35 ID:UbEpr7oM0
342 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:37:32 ID:G6tB9Q/M0
>>318
>撃沈したのは東シナ海逃走工作船
>逃げたのは日本海から逃げた工作船

>どう、違うの?違う方向に逃げた、てこと?

違う日時。
350名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:40:28 ID:JYxjlchP0
ニュースで映像みたけど
えらいはしゃいでたよな・・・
351名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:40:53 ID:cEEwUC5f0
>>345
なんでよその国の法律について他国が文句言うのさ。

つーか問題があるなら日本国が憲法変えればいいのさ。
352名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:41:12 ID:U/uZfOui0
>>345
アカには本当に余計なことだろうな
353名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:41:53 ID:4wCUv5kV0
>>335

>sm−3が完全機能しないから

物事に「絶対」はない。
SM-3だけだったら、撃ち漏らしたらもうそれで終わり。

>一般人だけは1段階でいいってどういうこと?

それなら防衛予算をもっと増額するように声を上げてくれない?
そうすりゃ主要な都市部をカバーできるだけのPAC-3を配備できると思うけどね。
理想は余すことなくSM-3とPAC-3の二段構えで国土全体をカバーすることなんだけど、
限られた予算じゃそれができないからとりあえず東京近辺に配備したんでしょ。
354名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:42:03 ID:G6tB9Q/M0
>>349
>違う日時。

さて、ここで質問。

その違う日時って、どれくらい?
もう少し具体的に言えば、
どちらが先で、どちらが後?

それと、それがどう、
>日本の防衛力
>改造漁船でも軽く逃げられる程度。
につながるか、一般人に分かるロジックで、説明して?

…デキルカナ?
355名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:42:06 ID:z5UuYOv10
>>345
外国人が何々は日本の憲法に違反していると批判するわけ無いだろうw
そもそも日本の憲法を知らないし、何々が憲法に違反してもどうでも良いしw
356名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:42:26 ID:B8wf5Nfd0
パトリオット3って当然配置されてる地域しか防衛できないと思うんだが
スペック上では圏内何kmをカバーできるんだ?
しかも大気圏外から落ちてくるミサイルを撃ち落とすのは
銃弾で銃弾を迎撃するようなもんで困難だろ?
意味あるのか?
357名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:42:27 ID:UbEpr7oM0

一層のこと第三次核戦争起してもいいんじゃないの?

それで一旦リセットって事でさ。

  500年後また会いましょうって言いながら

  1000発の核ミサイルで一旦、人類を滅亡させたほうが良いかも試練
358名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:44:05 ID:vFOQIgTL0
>>348
自爆に対しては無意味だって認めたのは
抑止力を主張し続けたアメさんだぜ?

抑止力理論は世界の人々を何回も全滅できるようになったぜ
359名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:44:14 ID:C4lUWa7/0

もうそろそろ
共産中国の意向と利益のために
歴史文化的にあなた方の兄弟姉妹の
朝鮮を虐めるのは止したほうが良いと思いますよ
360名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:44:21 ID:FkFSPF7/0
>>337
宇宙からいきなり地表に現れるわけではなく、
敵の発射基地から発射されます。
打ち上げてる時と落下してる時で迎撃します。

ところで俺は航空機による迎撃なんて一言も言ってないんだが?
361名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:44:37 ID:VXK0hGJz0
つーか自衛隊の存続自体が憲法に違反しているが…
憲法が改正されるまで、自衛隊は無効でしょう
武力を保持することで国際紛争の解決をおこなってはならないと
ハッキリ明記しているんだからね
世界防衛軍日本基地とすれば、そのまま使用できるんだが
国連をもっと働かせないと駄目だね
日本もアメリカのいいなりになっているばかりではなく
国連改善に力を入れれば世界から尊敬されるのに
今世界世論は反米だよ
362名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:44:40 ID:BBJChPE20

おい
政治家、役人の責任の取り方さんざん見てるだろうから
覚えとけよ。
たとえミサイル防衛が機能しなくてお前が死んでも
大臣がごめんなさいって良くて辞任するだけだ。
役人は誰一人辞任しない。
ご冥福に・・・
363名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:45:04 ID:GMexjkdM0
迎撃が実践で100%成功するとは思えないが、当面の抑止力にはなるんじゃない?
日本は戦争放棄してるんだし有効な防衛と思う。
364名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:45:07 ID:G6tB9Q/M0
>>357
オマエがリセットされるほうが、少なくともアホな
論争がたたないだけ、人類的には良いんじゃないかな?

…いや、リセットした所で、初期化をもした所で、
レベルは変わらんのかも試練が。
365名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:45:23 ID:HEWjy+jJ0
>>314
トマホークは建物や大型船を破壊するのに使うんだろ。
飛行速度も(ミサイルの中では)物凄く遅いし、
音速を超えて飛来するミサイルを撃ち落せるわけが無い。
366名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:45:50 ID:z5UuYOv10
>>356
銃弾の速度は時速1800kmぐらいで、
マッハ2もない。
弾道ミサイルはマッハ5以上である。
367名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:46:14 ID:4wCUv5kV0
>>356

>しかも大気圏外から落ちてくるミサイルを撃ち落とすのは
>銃弾で銃弾を迎撃するようなもんで困難だろ?

迎撃ミサイルと銃弾の違いは分かるよね?
銃弾は発射されたら慣性と万有引力の法則に従ってただ飛んでいくしかできないけど、
MD用の迎撃ミサイルは「自分で」目標を補足してそれに激突するようにコースを
修正することができる。

無誘導のロケット弾で弾道ミサイルを撃ち落とすのは銃弾で銃弾を撃ち落とすのと同じで
まず不可能だけど、迎撃ミサイルで弾道ミサイルを撃ち落とすのは今はもう夢物語じゃないの。
368名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:47:10 ID:P+cRf68Y0
>>347
面白いな。
一生シェルターから出てこないで生活するのか?
369名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:48:01 ID:FkFSPF7/0
>>358
あのな。抑止力が効いてるから全滅せずにすんでるんだろうが。
自爆(?ヤケクソ核のことか?)の対抗策が無かったけど、
今回の迎撃ミサイルが将来的に光明が見えてきたんだろが。
370名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:48:52 ID:BBJChPE20
>>365
敵、発射台を叩くのに決まってんだろ。
いくら憲法9条っても自衛のための最低手段は認められてるんだから
その程度は問題ない。
371名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:49:24 ID:cEEwUC5f0
>>356
小惑星イトカワへ行ったはやぶさは
東京から富士山の上の針の穴を通すような難しさだったけど
成功させたよ。
372名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:49:37 ID:Kjp5cDHc0
今の日本の財政や社会状況を見ていれば、こんなのに将来に向けて税金費やす余裕はないと思うんだがな。
この実験で100億は既に費やされているわけだ。おそらくその大部分は日本が持つだろう。
373名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:49:45 ID:ZqnBm8L+0
超高速ミサイルを開発して、後ろから追いかけて爆破すれば良いじゃん
374名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:49:50 ID:L95e6z5g0
>>367
まあただ確実なミサイル撃墜というのはいまだに困難だろうな
多弾頭化やデコイとか攻撃側もいろいろ手を打ってくるわけでさ
375名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:50:24 ID:vFOQIgTL0
>>368
その質問も来ると思ってたよ
シェルターは一時避難所だからね
1年〜3年生活して救助を待つってのが基本だよ

3年待って救助も来れないような外だったら全滅してるし
376名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:50:59 ID:FkFSPF7/0
>>373
名前を付けるなら「ストーカー」ミサイルですねw
377名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:51:13 ID:UbEpr7oM0
迎撃=戦争

で、、戦争したらどーーーなるの? ってアホはコレ見て。

馬鹿が見たら楽しそうに見えるかな?? 

hhttp://www.thefourreasons.org/victimsofwar.htm
http://www.robert-fisk.com/iraqwarvictims_page1.htm

378名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:51:39 ID:in7u82Q10
>>372
ミサイルが首都部に1発落ちたら、何兆円の損失か見当もつかないよ
379名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:52:06 ID:BBJChPE20
そうそう迎撃する側のほうが100倍以上予算技術いるんじゃね?
圧倒的に不利すぎる。
競馬でいうなら全てのレースに30キロハンデ背負って
出走してるみたいな。
380名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:52:39 ID:DeFIE7Y30
宇宙ゴミ撒き散らしてるし
中国の事をえらそうに言える立場ではないな。
381名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:52:47 ID:vFOQIgTL0
>>369
アメさん&自爆って聞いてテロを思い浮かばない
あなたの思考&記憶能力に疑いを持ちます

アメさんは抑止力が効かない勢力つぶしに必死になってますが?
382名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:53:19 ID:4wCUv5kV0
>>367に追加

ちなみに弾道「ミサイル」っていうと勘違いする人が居るかもしれないけど、
アレはコース修正が効くのは基本的にロケットが燃焼してる間だけで、
いったん燃え尽きてしまったら後は慣性で飛んでいくだけ。
言ってみればコントロールが抜群で、狙ったところにほぼ百発百中で投げ込める
ピッチャーの投げたボールと同じ。
ボール(=弾頭)自体は投げられた後は自力で運動できないから、それこそ
落ちてくる銃弾と全く変わらない。
逆に迎撃ミサイルは・・・ということになれば、「銃弾を銃弾で撃ち落とす」って例えが
不適切なのは明らか。

最近の米露辺りの弾道ミサイルではMaRV(弾頭が自力で機動できる)化されつつある
ようだけど、それにしたって航空機みたいな激しい機動ができるわけじゃない。
383名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:53:55 ID:in7u82Q10
>>375
で、焼け野原からの復興かい?
何のために?

>>379
そりゃそうだ
イニシアチブを取った方が、断然有利に決まってる
384名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:54:07 ID:z5UuYOv10
>>377
日本は戦争を仕掛けられる方で憲法上戦争を仕掛ける事は出来ませんけど。
迎撃=戦争って?
家に強盗が入ってきて、家主が強盗を殴ったら傷害罪や暴行罪で逮捕ですかw
385名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:55:57 ID:FkFSPF7/0
>>381
それと迎撃ミサイル議論を結びつける
あなたの思考回路にバカサヨの疑いを持ちます。

いるんだよ。あちこち話が飛びまくるやつがw

>アメさんは抑止力が効かない勢力つぶしに必死になってますが?
当たり前じゃん。
386名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:56:05 ID:B8wf5Nfd0
理論のごたくを聞きたいんじゃないんだ
実用上意味あるの?
387名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:56:05 ID:mjmo/XH9O
>>380
中国の方ですか?
388名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:56:32 ID:S+NifMOF0
>>372
規模に寄るが、戦略核なら関東2000万人以上が死ぬよ、確実に。

被害は数百兆円で済まないかもしれん。


反論、どうぞ。w
389名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:56:48 ID:4wCUv5kV0
>>374

うん、絶対確実100%のミサイル迎撃は無理だと思う。
でもそれに向けて近づけていくことはできるし、そうする努力は必要だよね。

>多弾頭化やデコイとか

こればかりはイタチゴッコだから何ともね・・・
迎撃側もそれにあわせて弾頭とデコイを識別できるシーカーの搭載とかMKV化
(複数のKV(Kill Vehicle = 迎撃体)を搭載して、多弾頭ミサイルの弾頭を一度に
迎撃する)とか手は打とうとしている。
弾道ミサイルの方が実用化は先だったから、迎撃側はこれからって段階なのは仕方ない。
390名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:56:49 ID:bfjtbWa00
>>386
実験成功したってことは、とりあえず意味がある。
391名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:57:12 ID:UbEpr7oM0

日本の防衛力・・・市販のエンジンをつけた改造漁船が逃げられる程度

日本の外交力・・・北朝鮮・金正日が ハナクソ扱いできる程度。


日米ミサイル防衛構想・・・アメリカを守れ、戦場は日本だ!

392名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:57:19 ID:G6tB9Q/M0
>>379
>そうそう迎撃する側のほうが100倍以上予算技術いるんじゃね?

その、迎撃する側の技術に成功したってことでしょ?
西側の技術が100倍ススンでしまったのでしょう。

しかも、それが近場のポーランドに配備されるから、
ロシア辺りは発狂してますね。
393名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:57:29 ID:mkiLiuD3O
でも確かに効率的ではないと思うけどなぁ
敵基地先制攻撃認めたほうがコスト的にはいいと思う
394名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:57:32 ID:vFOQIgTL0
>>383
東京、大阪、広島、長崎、欧諸国などの戦中生まれに聞いたら?

焼け野原になった都市、国なんていくらでもある
395名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:58:13 ID:L95e6z5g0
>>379
うん、それはそう。
互角の相手にやることではない。
その場合「撃たれる前に撃つ」と「撃ってきたらお前も破滅だ」という戦略になる
百倍以上格下の国が核ミサイルを持てるようになりつつあり
破れかぶれでぶっ放しそうな元首がいて、
それを先制攻撃をするわけにもいかないからこうなった。
396名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:58:15 ID:MWWuVkNx0

自衛隊、頼もしいじゃん。って思うのが普通の日本人脳じゃねの。
397名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:58:33 ID:HEWjy+jJ0
>>370
それが出来ないからミサイルを撃ち落すのに何兆円もかけてるんだろうが。
文句なら社民や民主に言ってくれ。
398名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:58:36 ID:mjmo/XH9O
>>391
お前まだいたのか
399名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:58:49 ID:FkFSPF7/0
>>386
いまのとこ、「将来的に」ですね。
ミサイル単体ではなくシステム的に高確率で迎撃可能になれば実戦では有効になります。
それ以前では、外交の札のひとつと言う程度でしょう。
400名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:59:07 ID:ZqnBm8L+0
仮に、一定の速度まで加速した後にクラスター爆弾みたいに分かれて
降り注ぐ、多弾頭を越えた、粉弾頭みたいな感じの奴が現れたら
全部打ち落とす気か?
401名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:59:16 ID:BBJChPE20
もしかして北は高額なpac3とか買わせることで
日本を自滅される戦術に出てるのでは?
402名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:59:47 ID:O4dP3emc0
おまいらシッタカやめろよ
403名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:59:47 ID:G6tB9Q/M0
>>391
>日本の防衛力・・・市販のエンジンをつけた改造漁船が逃げられる程度
改造漁船、沈められてますが。日時とか、ワカッタカナ?

>日本の外交力・・・北朝鮮・金正日が ハナクソ扱いできる程度。
北朝鮮、全く相手にされてませんが。成果は?

>日米ミサイル防衛構想・・・アメリカを守れ、戦場は日本だ!
日本を守るんだが…(疲れる
404名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:59:55 ID:lECYtjUl0
>>393
それを認めたほうが効率的だと思うが憲法改正とか現実的に考えて今はこれしかないんじゃなかろうか
405名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:00:09 ID:UbEpr7oM0

イージス艦の迎撃成功・・・・・・しかし

ミサイルの性能向上で迎撃不能

でまた、迎撃実験開始・・・・・・・で、いつ成功するの??

・・・・・・さあ、ミサイルか地球から消えるまで・・・・
406名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:00:19 ID:BBJChPE20
>>398
お前また来たのか!
407名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:00:24 ID:AnOy4UsQ0
自民党政権でも民主党政権でもどっちでもいいんだけどさ、時の政府に対して国民は
「おそらく日本はミサイルを打ち込まれることなんて無いだろうと、高を括っていいですよ」
と言うべき?
408名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:00:35 ID:AOUTFvFB0
核爆弾を作ったほうが、安いし、抑止力になるのに。
409名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:00:47 ID:9Oe/sgxn0

また、中国に対してアルバイト(情報漏えい)のネタが増えたわけだwww
410名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:01:02 ID:FkFSPF7/0
>>400
発射直後の迎撃のみ可能になりますが、
そこまでは_でしょう。
核爆弾は小型化するのが非常に難しいんです。
411名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:01:11 ID:mjmo/XH9O
>>401
何百年かかるんだよw
412名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:01:22 ID:in7u82Q10
>>394
わざわざ試算できないほどの損失を出してまで、
シェルターに篭る無意味さを意味を聞いてる訳なんだが

本気で馬鹿でしょ?
413名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:01:57 ID:bfjtbWa00
>>400
何処で分裂させる気だよ(w

クラスター爆弾だって地表に近づいてばら撒くもんだし。

それこそ理論だけの机上の空論。
414名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:02:02 ID:G6tB9Q/M0
>>405
…アホか…ぽえまーのつもりか…

>・・・・・・さあ、ミサイルか地球から消えるまで・・・・
オマエが消えたら?この地球k
415名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:02:16 ID:z5UuYOv10
>>405
相手の弾道ミサイルもこれまで以上の金を使うのだけどw
GDP第2位の日本よりも金有るのかな?
416名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:02:31 ID:4wCUv5kV0
>>400

粉弾頭(?)ってことは相当小さいよね?
宇宙空間でそんな弾頭を放出したら大気圏への再突入時に燃え尽きてしまうから意味がない。
かといって再突入後に放出ということにすれば分離前にミッドコース段階で叩き落とせる。

てか、粉弾頭サイズじゃどう考えても核は無理だから、どのみち大きな打撃を与えるのは無理。
417名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:03:10 ID:aVerDeJs0

仮想敵国ってどこだよ
敵国にされた国は、怒るだろ

挑発してるだけに思えるのだが
418名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:03:14 ID:wLSSPXA80
どういう状況で迎撃できたか、そのソースを俺は見てないんだが

既に飛んでくる方向はわかった状態で迎撃したとか、どこの情報なん?
419名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:03:32 ID:UbEpr7oM0

多弾頭核ミサイルが 一局集中の東京で爆破

さぁて、後どうなるでしょうか??

  IQ80以下は考えなくていいよ。 
420名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:03:56 ID:ukZfnPiP0
サヨが見事に迎撃されてゆくw
421名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:04:02 ID:P+cRf68Y0
>>375
その全滅したくないから、やれることはないかってことだろ。
救助を待つと言うが、自分らの生活ばかりにカネつかってやられたから救助しろって、
世界中の人間が許すと思ってるのかね?
422名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:04:31 ID:ZqnBm8L+0
>>416
うん
再突入が問題だと思うんだけど
それさえクリアできれば、早めに分かれて、命中精度は500キロにバラバラに落ちるとかでもいいと思うんだ
423名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:04:37 ID:NwFy9NoyO
>>393
敵基地先制攻撃はマズい。
一見、コストパフォーマンスが良いのだが、相手が反撃出来る可能性を考慮していない。
相手が一方的にやられてくれる可能性はほぼゼロなんだから。
424名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:04:48 ID:G6tB9Q/M0
>>419
>多弾頭核ミサイルが 一局集中の東京で爆破
>さぁて、後どうなるでしょうか??



>IQ80以下は考えなくていいよ。 
…オマエ、何一つ、考えてないだろ…
425名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:04:57 ID:BBJChPE20
>>417
韓国?
426名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:05:17 ID:bfjtbWa00
>>416
>てか、粉弾頭サイズじゃどう考えても核は無理だから、どのみち大きな打撃を与えるのは無理。

そこでレッドマーキュリーですよ!!

というレベル話だな。
427名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:06:09 ID:FkFSPF7/0
>>417
北朝鮮と中国です。
挑発も外交の内…というか迎撃ミサイル自体が挑発の道具なんです。
北朝鮮/中国「迎撃ミサイルなんて配備するな!」
日本「なんでそんなこと言うの?おまえ、弾道ミサイル撃つつもりなの?ん?」
北朝鮮/中国「…」
428名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:06:24 ID:UbEpr7oM0
現在の核兵器保有国

米国、CIS(旧ソ連邦)、中国、イギリス、フランス、インド、パキスタンである。

この他、イスラエル、北朝鮮なども核兵器を保有している可能性がある。
429名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:06:26 ID:mjmo/XH9O
>>405
つくづく日本語の不自由な方ですね。
430名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:06:28 ID:4wCUv5kV0
>>422

仮に再突入の問題がクリアできるってことになればもう発射直後のブースト段階で撃ち落とすしかない。
ただ、サイズ的に核はやっぱり無理だから、そんなのが500キロ圏内にばら撒かれたとしても、嫌がらせ
以上の効果はほとんど期待できないと思われ。
431名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:08:04 ID:S+NifMOF0
>>423
君、軍事知識ゼロだね。

「先制守勢」って意味、解かってないでしょ。

つか、初めて聞いたんじゃないの?
432名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:08:22 ID:FkFSPF7/0
>>430
大阪には納豆をばら撒いた方が効果的ですな>嫌がらせ
433名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:08:24 ID:L95e6z5g0
ミサイル迎撃は最後の保険みたいなもんだから
本来は相手国の動きを確実に察知し準備段階で
政治なり外交交渉なりで阻止を図り
それが駄目なら空爆で潰すべきものなんだな。
434名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:08:47 ID:UbEpr7oM0

平和ボケした オツムの弱い ボクちゃん達へ

戦争したらどうなるの???

hhttp://www.thefourreasons.org/victimsofwar.htm
http://www.robert-fisk.com/iraqwarvictims_page1.htm

こうなるの。 

こうなったら、ボクちゃん達、2chも出来ないね。
435名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:09:22 ID:sGRAu/roO
潜水艦があるから先制攻撃は意味ないぜ
436名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:10:23 ID:aVerDeJs0

来年は、北京でオリンピックだぜ?
隣国の日本がミサイル実験したなんて、印象悪すぎ

437名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:11:01 ID:mkiLiuD3O
なるほろ
日本にICBMやら撃つかもしれない国にとってしか脅威ではないもんな
撃つつもりないなら無駄金使ってらと笑えるのだろうが
438名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:11:13 ID:BBJChPE20
PAC3で政治家だけが生き延びようとしている!!!
なんせ軍事秘密だから配備場所を教えてくんないだろ。

議員会館といきつけの料亭と愛人宅を中心に配備されてるのだろうか。
439名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:11:21 ID:AnOy4UsQ0
東京五輪の時、中国は核実験したじゃん
440名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:11:27 ID:S+NifMOF0
>>435
え、北朝鮮にSSBN?

笑わせちゃ〜駄目。
441名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:11:28 ID:G6tB9Q/M0
>>434

>平和ボケした オツムの弱い ボクちゃん達へ

…オマエのことなのか?ボクちゃん…(疲れる
442名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:11:53 ID:mjmo/XH9O
>>434
質問には答えない、日本語は通じない、自らの意見も書き込まない。
お前頼むからキエテくれ。
443名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:12:15 ID:vFOQIgTL0
>>385

馬鹿さよですか
迎撃ミサイルなんて持つな何て発言してませんが?
事故が起こった時の安全の確保もしとけってのは左翼ですか?

フェールセーフでは当たり前のことなんですが

・事故に対し注意を促す→攻撃に対し警戒する=車で言えば警告灯など
・事故を回避できるようにする→迎撃できるようにする=車で言えばABSなど
・事故が起こっても安全を確保する→攻撃されても安全を確保する=車で言えばシートベルト、くらっしゃぶるゾーンの確保など

防御力ってバランスがとっても重要だと考えているわけ
444名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:12:24 ID:WArpF3wV0
これには1兆でも2兆でも出してやる
445名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:12:42 ID:O4dP3emc0
日本がこんな茶番で喜んでるようじゃ中華帝国の復活は時間の問題だな
446名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:13:19 ID:KKhjuVxy0
>>437

中国はICBMって20基くらいしかないから、脅威なのあそこのはSLBMとIRBM。
つまり、テポドンとかと同じクラスのミサイル。
447名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:13:22 ID:UbEpr7oM0

日本を潰すには核ミサイルなんて必要ないぞ。

天然資源、穀物食糧を封鎖したら。 オワリ。

因みにEUなど先進国は国際外交及び防衛上の理由から

食糧自給率を100%近くまで上げている。

で、日本はと言うと30%

448名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:13:31 ID:nufMocA10
空母買ってF15を改修する方が遙かに抑止効果はある
449名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:14:11 ID:z5UuYOv10
>>434
平和ボケしてないからイージス艦の迎撃実験成功は無駄でないと思っているのだけどw
平和ボケしている人は何でも無駄と批判しているw
お前の事だよw
450名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:15:48 ID:xDyNhrqs0
  ∧_∧
 (-@∀@) < グングツノオトガキコエル
451名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:16:13 ID:mkiLiuD3O
抑止効果なら核なんてどうせブラフなんだから戦略原潜一隻作るだけでいいんじゃなかろうか
452名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:16:18 ID:G6tB9Q/M0
>>447
>日本を潰すには核ミサイルなんて必要ないぞ。
>天然資源、穀物食糧を封鎖したら。 オワリ。
いや、誰が潰すんだ?
いきなり核の話から逃避し始めているんだが、
ちゃんとギロンできるんだろうな?
453名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:16:34 ID:z5UuYOv10
>>447
北朝鮮もなーw
何度も先進国相手に協議で泣き付いているのかなw
454名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:16:39 ID:S+NifMOF0
規模に寄るが、戦略核なら関東2000万人以上が死ぬよ、確実に。

被害は数百兆円で済まないかもしれん。


反論、どうぞ。w
455名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:16:41 ID:WArpF3wV0
>>448
F-15は空母で運用できないし、空母艦隊1艦隊維持するのに年間2兆円かかるんだが・・・
456名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:16:52 ID:NwFy9NoyO
>>431
先制守勢くらい知ってるぜ。
457名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:17:00 ID:v89r0Cpw0
>>379
馬鹿だな。その間に培う技術がロシアとの差になっていくんだよ。
仮に10倍難しいことをやってる。そのこと自体が、後々の差になるんだわ。
漏洩したとしても、その漏えいが永久に続かない限りは、他の様々な防衛技術で差がでるんだよ。


ロシアに弾道弾が迎撃できるのか?直撃できるタイプのものがある?
無理だろ?あの国では。
つまりそれ以下の中国にはとてもできない代物。

中国が人工衛星に運動体ミサイルを当てることが立証されたのが去年、
非常に評価されたが、あれはいわば、軌道上の定速の物体に当てただけ。
弾道弾迎撃とはもっと難しいものだ。
その技術を生かせれば、日本のミサイルのシーカーの向上や、宇宙技術の向上にもつながる。
さらにMDの為に、日本のレーダーがどんどん更新されていく。
これがガメラレーダーとか言われてるやつ。
あれ、かなり強力だしな。ステルス機でも見つけられるとかは本当かは知らんが。
458名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:17:06 ID:FkFSPF7/0
>>443
・弾道ミサイルに対し注意を促す→「迎撃ミサイルがあるよん」
・弾道ミサイルの発射を回避できるようにする→先制攻撃
・弾道ミサイルが発射されても安全を確保する→迎撃ミサイルで弾道ミサイルを撃破

…バッチリじゃんw
459名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:18:26 ID:aVerDeJs0

パフォーマンスでしょ?
運用体制を整えるための。

なんかこう、無理やり実験で成功させて、
事後承諾っぽく思えるところがコワイ

460名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:18:38 ID:NeNkIFbE0
今までODAや人的技術的支援でせっかくアジアの安定と平和を築いてきたのに
一度のミサイル実験で全てが無になりました
日本という国はいったい何を考えているのでしょうか
何のための憲法第9条なのでしょうか
美しい国ではなくて恥ずかしい国です
461名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:18:46 ID:mjmo/XH9O
>>447
消えろつったろーが、朝鮮野郎。
462名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:18:47 ID:P+cRf68Y0
>>436
どこの国目線なんだ。
オリンピックの前年には、隣国は実験もしないと約束したのか。
中国自身が今年、軌道上の衛星をミサイルで破壊実験やって成功と嬉しそうに
発表したが、オリンピックやる国はスルーか。
463名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:18:49 ID:69TVcp+0O
>>446
中国は多弾頭持っているからこれだと効果がない
464名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:19:21 ID:Kjp5cDHc0
>>388
誰かが言ったが矛盾のうちに国が消耗するよ。
敵もおとりや核弾頭の同時多発を目論むだろうから
きりがない。さらに日本の地勢を考えたら迎撃ミサイルで防御なんて
ドン・キホーテもいいところだよ
465名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:19:31 ID:KKhjuVxy0
ちなみに半島の酋長国では新酋長が今日決まるみたいだけど、MDとかあそこはどうする気なんだ?
ウリナラMDとか怪しげなことをやってるという話は聞くけど。
466名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:20:36 ID:FkFSPF7/0
>>465
ウリナラ村は核弾頭よか、An-2とか砲兵の方がマジ怖いから。
467名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:20:39 ID:WArpF3wV0
>>458
あとは対核仕様のシェルターを都市部に確保すれば完璧だなw
468名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:21:27 ID:mjmo/XH9O
>>460
>アジアの安定と平和を築いてきたのに

だから、お前のいってるのは中・朝・韓のことだろーが。
469名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:21:28 ID:vFOQIgTL0
>>458
判ってるようなのでスルーしますw
470名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:21:30 ID:S+NifMOF0
>>463
えっ?

中国は、多弾頭を持ってないだろ?

たしか、ソ連ですら諦めたんじゃなかったか?
471名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:21:57 ID:NeNkIFbE0
長らく続いた自民党政権がアジアから平和を奪い去ったのです
次の選挙で政権交代を実現しなければ、アジアに平和は戻りませんよ
ウヨニートは馬鹿だから分からないだろうけどwwwwwwwwwwwwwww
472名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:22:43 ID:z5UuYOv10
>>460
特定アジアの核と弾道ミサイル保有国は今までアジアの安定と平和を破壊してきたではないかw
それらの国はいったい何を考えているのでしょうかw
473名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:22:45 ID:KKhjuVxy0
>>464

>敵もおとりや核弾頭の同時多発を目論むだろうから

それをするには膨大なカネがかかるから現実的にはあまり考えられないのだが。ロシアはまだ
一部しか多弾頭にしてないし、中国も開発はしてるがどこまで多弾頭化するのか自分の財布と相談中。
ヘタすると石油収入や経済発展を犠牲にしないといけないくらいそれらにはカネがかかる。だから
多弾頭化が進み軍拡が〜というのは妄想に近い。
474名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:23:02 ID:FkFSPF7/0
>>467
東京とかにどうすればできるんだろね?それw
しかも発射の報が入って数分以内で退避なんて…

>>469
おまえの言ってることは終始判りませんでしたのでヌルーしまつw
475名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:23:53 ID:in7u82Q10
>>464
そうね
それが専守防衛の理想と現実
そしてそれを固持しようとしてる奴の中身は…ね
476名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:24:00 ID:mjmo/XH9O
>>471
とうとう狂ったか
477名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:24:11 ID:NeNkIFbE0
>>468
もちろん中・朝・韓はアジアですよ
そんなことも確認とらないと理解できないの?
それともひきこもりで学校に行ってないの?
ウヨ=馬鹿で異論はないねwwwwwwwww
478名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:25:07 ID:nufMocA10
>>455
折角空中給油機導入するんだからf15の改修は必要だろ?
空母はあったら格好いいじゃん
479名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:25:15 ID:G6tB9Q/M0
>>467
つ「都営大江戸線」

【都営大江戸線】
>…日本の地下鉄では最深部を走行しており、耐震性に富み、
>災害時には救助作業の大動脈として利用されることになっている。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B1%9F%E6%88%B8%E7%B7%9A


…そして本当に世界的な熱核戦争(&核の冬)になったら、
都庁ロボが起立してフォールd(ry
480名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:25:24 ID:KKhjuVxy0
>>466

そちらのほうが身近だな。

>>470

ロシアは一部のミサイルだけ多弾頭化したけどさすがに、全部オトリや多弾頭化とかすると今の潤沢な石油収入
をすべてそれにつぎ込むという覚悟がないとできんからロシアもやってない。中国も経済発展を犠牲にしてまで多弾頭化を
どこまで進められるか疑問なところ。
481名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:25:45 ID:1vUOko3d0
防衛省がこの話に乗ったのは、役立たずと判っている兵器をあえて正価で買えば
米国がそのことを評価して借りを作ったように感じ、たとえばF-22も日本だけ
特別に売ってくれるんじゃないかとか、そういう打算があったんじゃないの?
482名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:26:13 ID:5YeMaKyE0
だから多弾頭だっていつ分離するかぐらい考えろよw
さっきから多弾頭多弾頭ってうるせえなw
483名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:26:45 ID:NeNkIFbE0
自民支持層=農村部、低学歴
公明支持層=全国、低学歴
民主支持層=都市部、高学歴
社民支持層=都市部、高学歴、糞フェミ
よって自民支持者は馬鹿と田舎っぺ
484名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:27:32 ID:z5UuYOv10
>>477
アジアには20カ国以上有っても、
お前はその3カ国しか覚えられないのかよw

>>478
空母が有ってもF−15は着艦出来ません。
485名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:27:57 ID:G6tB9Q/M0
>>483


>民主支持層=都市部、高学歴
>民主支持層=都市部、高学歴
>民主支持層=都市部、高学歴
>民主支持層=都市部、高学歴
486名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:28:00 ID:aVerDeJs0

作りすぎたから消費しなきゃ、、、

そうだ、日本に買わせよう♪

487名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:28:21 ID:mjmo/XH9O
>>483
社民はあるのに共産が無くてワロスw
488名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:28:34 ID:C4lUWa7/0
>>470

現在のICBMはすべて多弾頭ですよ
ただし宇宙や成層圏で弾頭を分散させると
命中精度が低くなるばかりか
目的地に向かう真弾頭が簡単に見破られるので
目的地の近くで分散するわけです
今回の迎撃は
宇宙空間で行われたことに気が付いてください
489名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:28:50 ID:WArpF3wV0
まあ個別誘導の命中率高い多弾頭ミサイルはアメリカだけだな。
490名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:28:51 ID:1vUOko3d0
欧米先進国からの非難を怖れて、日本大使館などへの投石(反日デモ)をパッタリ
止めた中国が、核ミサイルなんか発射できるわけがないし、そうする理由もない。
491名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:29:06 ID:v89r0Cpw0
イージス艦の迎撃成功・・・・・・しかし

ミサイルの性能向上で迎撃不能

でまた、迎撃実験開始・・・・・・・で、いつ成功するの??

・・・・・・さあ、ミサイルか地球から消えるまで・・・・

>>405
これはそのとおりだよ。MDできたら安心なんじゃねぇよ。
そもそも今回のブロック1は、日本あんま関係ないやつだし。
防衛とはお金がかかるものなのだよ。

日米が共同開発して、2012年頃に配備するのは、ブロック2だし、
それの最強型はブロック2Aとかだし。
たぶんアメリカはブロック3とかももう考え始めてるし。

そして、お前ら共産かチョンコが金の無駄とか批判しまくってる間にアメリカは
MDをより完璧なものにしていくわけだ。それに乗っかっていく日本。
その間にできる技術格差とその間に人的ソースがどんどん洗練されていくわけだよね。
これは、漏洩によるパクリでは、得られない格差なわけ。

無駄だ無駄だと批判するのは馬鹿のやることです。
たとえば、最初に飛行機を軍事に利用しようと考えた人は、むちゃくちゃ言われただろうよ。
最初に潜水艦を実現しようとた奴も、それに予算を通そうとしたやつにも反対派はいただろうよ。
けど、結局技術はいずれそれを克服していくんだわ。
もちろん、MDを完全無力化するミサイルが開発できるかもしれない。
けど、したらまた、それを迎撃する超巨大レーザー砲も開発されるでしょうよ。


492名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:29:23 ID:FkFSPF7/0
>>484
それ、>>478は別々に言ってると思うぞ。

どうせならA-10を艦載機仕様に魔改造して運用して欲しいもんだが。
※ただ単に個人的に萌えるだけです。工学的なことは一切考察してませんw
493名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:29:35 ID:nufMocA10
>>484
そんなことは分かってるw
次世代機にホーネットあがってるし、空母と同時購入で丁度いいな
494名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:31:01 ID:S+NifMOF0
>>483
嘘は、遺憾よ。

民主支持層=公務員労組、大企業労組、部落、朝鮮人、ヤクザ、自営業者、農家
495名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:31:08 ID:G6tB9Q/M0
>>488

>現在のICBMはすべて多弾頭ですよ

その根拠は?
496名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:31:24 ID:v89r0Cpw0
ちなみに囮の真贋を見分けるタイプのSM-3は目下研究中。
無駄無駄いうけど、これ研究されてるだけでも、中露には嫌がらせですよ。
まして北朝鮮にはどうしようもないでしょう。

497名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:31:52 ID:mjmo/XH9O
>>492
でもA-10は地上部隊からしたら最大の脅威だw
498名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:32:13 ID:4wCUv5kV0
>>488

MIRVとデコイを一緒くたにしてない?

>>470の言う「多弾頭」ってのは、1発のミサイルに複数の核弾頭を積んで、それぞれが
別々の離れた目標を狙えるようになっているミサイルのこと。
8発のMIRVであれば、同時に8つの目標を攻撃できる。
全部目的地に向かって飛んでいく「本物」だから、真弾頭を見破るも何もないよ。
499名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:32:31 ID:UbEpr7oM0
>>449
オツム弱いな。

弾道ミサイルを迎撃するような有事ってどんな有事だ??

オメーーーー 日本が仮に勝ったとしても

 廃墟になるだろうが、その後どーーすんの。

   
500名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:32:43 ID:FkFSPF7/0
>>496
在日かどうかを見分けるタイプのスカウターを研究して欲すぃ。
501名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:33:29 ID:vFOQIgTL0
弾頭に方向変更ノズルはつければいいじゃん
多弾頭にすればいいじゃん
オトリと混ぜて使用すればいいじゃん
電離層爆破させればいいじゃん
502名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:33:40 ID:CYNLIPJs0
>>499
負けた方が明らかに悲惨なのだが・・・
503名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:33:53 ID:G6tB9Q/M0
>>499
オツム弱いな。

弾道ミサイルを迎撃するような有事ってどんな有事だ??

…どういう有事なんだ、実際。説明してみ。
デキルカナ?
504名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:34:28 ID:VXK0hGJz0
イージス艦のミサイル実験で何を大喜びしてるんだ。
アメリカ軍需産業の商用デモンストレーションに自衛隊が使われてんじゃねぇか!
費用もほとんど日本持ちで。
ただでさえ世界一割高で役立たず兵器を山ほど買わされて。
505名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:34:34 ID:KKhjuVxy0
>>494

>民主支持層=公務員労組、大企業労組、部落、朝鮮人、ヤクザ、自営業者、農家

大手企業労組≠民主党支持というのが正確。大手企業の労組によっては自民党候補を支持したりと
二股かけたりしてるし、田舎に行けば地元の連合の5割が自民党支持なんてところもある
506名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:34:50 ID:mjmo/XH9O
>>499
さっきから何が言いたいか分かんねーよ。
日本語で書け。
それができないなら消えろ、朝鮮野郎。
507名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:34:56 ID:zuE6t6dj0
話をまとめると
メガドライブでスーマリ3とパックマン3の発売決定でwktk
でおk?
508名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:34:58 ID:z5UuYOv10
>>493
軽空母だと
ハリアーは1982年のフォークランド紛争で初投入されて、
100機も参加していないのに10機撃墜された。
F−35BライトニングUは完成のめどが立ってない。
正規空母だとF/A−18E/Fスーパーホーネットはともかく
F−35CライトニングUの完成のめどは立ってないし、
4万t以上の空母を建造して、運用する金と人員が日本には無い。
509名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:35:12 ID:WpIwNDPa0
実験するたびにハワイまで行くのかよ。
国産で実験用の弾道ミサイルを作ればいいだろ。
510名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:35:18 ID:UbEpr7oM0

平和になると困る国は??

アメリカとアメリカの軍需企業



511名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:35:45 ID:FkFSPF7/0
弾道ミサイルにサイドスラスタを付けようとするアフォが沸いてるのはこのスレですか?
512名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:36:25 ID:WArpF3wV0
>>509
天才だなw
513名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:36:48 ID:G6tB9Q/M0
>>501
>弾頭に方向変更ノズルはつければいいじゃん
>多弾頭にすればいいじゃん
>オトリと混ぜて使用すればいいじゃん
>電離層爆破させればいいじゃん

…これはどーすんの?

つ「$$$$$$¥$$$£$$」

刷りゃいいってか?
514名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:37:04 ID:bfjtbWa00
>>482
わかりやすい図でいけば
           
               宇宙  
            ≡[ニニエエ⊃    
               ↑
             落とすのはここまで 多弾頭は放物線の頂点以降に別れる
                       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
***************成層圏***************
    ←ここまでのブーストで感知する

 /
発射台           イージス艦            日本

多弾頭ミサイル実験写真
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Peacekeeper-missile-testing.jpg
515名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:37:30 ID:KKhjuVxy0
>>509

ハワイから打ち上げてもらえば日本近海でも迎撃訓練はできるけど、漁業関係に影響出るから漁業が
行われてない海域に行く必要がありそれが米だったりする。
516名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:37:36 ID:UbEpr7oM0
>>506
>>499
>さっきから何が言いたいか分かんねーよ。

だろうよ。

まあIQ70以下の馬鹿にはチンプンカンプンだろうが、

気にすんなスルーしとけ。馬鹿は考えなくてもいいぞ。




517名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:37:50 ID:rFkylE2b0
けんごう
518名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:37:59 ID:FkFSPF7/0
軍需産業が儲かると勘違いしてる池沼がいるのはこのスレですか?
519名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:37:59 ID:S+NifMOF0
>>509
自衛隊で開発して打ち上げるより、米国に依頼したほうが安い。

唯それだけ。

何が云いたいんだよ?
520名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:38:33 ID:L95e6z5g0
「弾頭のステルス化」とか言い出せばきりがないな
521名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:38:39 ID:z5UuYOv10
>>509
それだ!

>>510
中国とロシアもなw
世界の戦車と装甲車、戦闘機、潜水艦、ミサイルはロシア、
世界の対人地雷と小銃は中国が売りさばいているぞw
522名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:39:27 ID:aVerDeJs0

南無大師遍照金剛
523名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:39:45 ID:G6tB9Q/M0
>>516
>まあIQ70以下の馬鹿にはチンプンカンプンだろうが、
>気にすんなスルーしとけ。馬鹿は考えなくてもいいぞ。

馬鹿は、考えることがなくて、気楽なもんだな。
524名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:39:46 ID:xdPqCWIW0
パトリオットをペトリオット

タイガー戦車はティガー

ジャガーはジャグワー




タイレルがティレルは可。
ベンベーがBMも可。
ベンツがメルセデスはどう?
スイーツ然り。
525名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:39:47 ID:4wCUv5kV0
>>501

>弾頭に方向変更ノズルはつければいいじゃん
>多弾頭にすればいいじゃん
>オトリと混ぜて使用すればいいじゃん
>電離層爆破させればいいじゃん

要するに、弾道ミサイル側も↑の対応策がとれるからMDは意味がないと言いたいの?
MD側も手をこまねいて見てるわけじゃないんだけど。

機動できるタイプの弾頭にしたって急激なコース変更は無理だし、多弾頭型に対しては
MKV型の迎撃ミサイルで対抗すればいい。
オトリと本物を見分けるタイプの迎撃ミサイルは現在開発中だし、宇宙空間で爆破させて
EMP攻撃をやらかそうというならその前に撃ち落とせばいい。

所詮兵器開発なんて矛と盾のイタチゴッコだから、こんなのはいつまで経っても終わらないよ。
526名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:39:47 ID:5YeMaKyE0
>>519
訓練用を謳い弾道ミサイル開発だろw
527名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:39:59 ID:xZ4kgrvj0
もし弾道ミサイルにデコイやチャフ・フレア機能が備わっていたら
MDで対応しきれるんかなぁ?
528名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:41:36 ID:in7u82Q10
IQ430の方がおられるようです
529名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:42:05 ID:4wCUv5kV0
>>527

>>496参照。
530名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:42:23 ID:UbEpr7oM0

拡散型ミサイル

おとりミサイル

低空巡航核ミサイル

自律回避核ミサイル
531名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:42:46 ID:vFOQIgTL0
>>525
100%迎撃より1%でも着弾の方が発想技術が楽だわな
532名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:42:51 ID:L95e6z5g0
>>527
そん時はiPodで対応
533名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:43:03 ID:S+NifMOF0
>>527
大丈夫じゃないの?

AAM4改は、各種欺瞞装置無視で命中するらしいよ。
あとは、応用するだけ。
534名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:43:19 ID:G6tB9Q/M0
>>510
いや、有事になって、
アメリカとアメリカの軍需産業は
困っているんだが、

本当はF-22やらF-35やらLCSやら
導入したいんだが、実弾やら
装甲トラックやらが必要になって、
導入できてないんだよ。

ようやくイラクのかたがつきそうなんで、
速攻で装甲トラックのオーダーをキャンセルしたが、
莫大な費用を掛けて開発した新兵器群、
いくら買ってもらえるのだろうか?
535名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:43:29 ID:FkFSPF7/0
>>524
正確にはペィトリオットが近い。
BMWはドイツ語読みでベーエムヴェー。
ベンツをベンツと言ってるのは日本くらいじゃないかな?他国はメルツェデスが主流。
536名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:43:42 ID:bfjtbWa00
>>525
机上の空論でいいんだったら、
そんな放物線運動を制御する小型可変ノズルなんて無茶いうより、

メタルギアよろしく、レールガンなり、
ナハトナハト砲みたいなスーパーガンなりつかって、
ノンブーストで核爆弾を成層圏を突破させればMDは検知できないミサイルになるのにな。

空想するにもレベルが低い。
537名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:44:02 ID:z5UuYOv10
>>527
フレアは赤外線誘導ミサイルを回避する為の物で
スタンダードSM3は赤外線で目標を探知して命中するミサイルではない。
538名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:45:15 ID:xZ4kgrvj0
>>529 アリガトン
539名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:45:23 ID:UbEpr7oM0

低脳でも理解できる日米ミサイル防衛構想
(米国にとって日本はあくまで盾)

   →→→→
  ↑     ↑ :
  ↑      ↑ ;
  ↑       ↑ ; ドーン
______    __\:/_    ___\(^o^)/___
  第三国       日本        アメリカ
                    (被害はポチ日本だけで十分)
1.迎撃で参戦
2.ボコボコにやられる。原発破壊。焼け野原
3.降伏。 富裕層は国外逃亡
4.。。。どうする? これから........
540名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:45:59 ID:yIAzzDR50
ミサイル撃たれて馬鹿みたいにずっと迎撃だけしてたらいいよ
541名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:46:05 ID:G6tB9Q/M0
>>526
つ「訓練」用の戦車 →パンツァー
つ「訓練」用の潜水艦→Uボート
542名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:46:22 ID:ZqnBm8L+0
同じ性能なら、迎撃側が不利だろ
分の悪い戦い
543名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:46:35 ID:VXK0hGJz0
イージス艦のミサイル実験で何を大喜びしてるんだ。
アメリカ軍需産業の商用デモンストレーションに自衛隊が使われてんじゃねぇか!
費用もほとんど日本持ちで。
ただでさえ世界一割高で役立たず兵器を山ほど買わされて。
アメリカと日本って同盟結んでいるんだったら
値段負けてもらえよ
騙されているだぜ、
関係のないところに金が流れているんだよ
要するに日本人は脅かしやすく、騙しやすく、馬鹿にされているんだよ
544名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:46:48 ID:4wCUv5kV0
>>531

そりゃ日本が専守防衛を国是としているんだからしょうがないでしょ。

そもそもそんな困難な道を選択したのは日本国民自身なんだけど。
MDは意味はないから報復用の攻撃力を整えろって方向に世論が傾けばそうなるんじゃない?
545名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:47:55 ID:CYNLIPJs0
>>539
念のため言っとくけど、
アメリカ狙った弾道弾は日本の上通らないよ?
546名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:48:05 ID:kOeDC88T0
          .┃
          ('' )                         ±
          ('' )                         ⊥
         ('',' ,; )                        |x|i_
        ('',' ,;:;.,,;' )                       |X|+()
       ('',' ,;:;.,,, ',;;',);;           0),ヽiililili' ヽiililili'q|Xi|n0ェェz,,
      (.',', ;:;.,ノ,,', ;;',);;' :;.ヽ   _n 0)ュ, ____|Ξ||:=:|88,|:=:|l|¨ ̄|0|:: |0| n_
      ('',' ,;:;.,,, ',;;',);;' :;.;.', r―" ̄ ̄~ii ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄/::::|:: | :|Ξ|        /
      j,(;:; '(;:; ,:;;):;',':ノ´___| ii      ii|| 〔二二〕rff ≡ / ̄ ̄″ \ ̄ ̄| ____ <~Y´   _,,..r‐‐;
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~          ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´173/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
547名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:48:07 ID:FkFSPF7/0
>>543
そんなに気合入れて書かなくてもおまえの言いたいことは

>値段負けてもらえよ

の一行で済む。
548名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:48:37 ID:nufMocA10
そうそう
もう諦めてオナニーしてるのが楽だよ
憲法9条、専守防衛って壁がある時点で何言ってもむなしいだけ
549名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:49:12 ID:xZ4kgrvj0
あとは日本が巡航ミサイルと弾道ミサイルを持てばよし。 空対地ミサイルも。
550名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:49:13 ID:7WBR50Bp0
アメが日本を網にかけているw
551名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:49:44 ID:z5UuYOv10
>>543
>ただでさえ世界一割高で役立たず兵器を山ほど買わされて。
そんな兵器を持ったアメリカ軍よりも常に対戦相手の死傷者の方が多いのは無視かよw
552名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:49:51 ID:Jo6wjNrD0
SM3が無駄だ、無効だとわめけばわめくほど、
低脳左巻きと特馬鹿三国のあせりを感じる........
553名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:50:25 ID:FkFSPF7/0
>>548
迎撃ミサイルの最大の敵。
その名は「みずぽ」
554名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:51:56 ID:xZ4kgrvj0
中国がイージスキラーの潜水艦を更に増強しそうだぬぅ。
555名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:53:10 ID:UbEpr7oM0
【中国】中距離ミサイル130基 日本に照準-台湾紙[09/29]

●潜水艦増強を続け、現在五十五隻の攻撃型潜水艦を
 保有するほか二十五隻の調達の契約を終え、ロシアのキロ級潜水艦を
 含む十六隻をいま建造中

●二〇二五年には中米の潜水艦戦力比は二対一となり、
 中国側が米海軍をも圧する

●ロシアから音速三倍の対艦巡航ミサイル「クラブ」や「サンバーン」、
 航空機 搭載の新型対艦巡航ミサイルなどを調達した

●米国防総省の年次報告書では中国は福建省地域に中・短距離の弾道ミサイル
 七百基以上をすでに配備したという。このうちの多数が日本の米軍基地をも
 射程におさめ、有事にはこの在日米軍基地を破壊すると威嚇して、米軍の介入を
 阻むというのが中国の戦略だという。
556名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:53:36 ID:WB8MuMgb0
>>546
前部甲板からの発射だろ
557名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:53:38 ID:CYNLIPJs0
先制攻撃も抑止用の核もサヨが反発するからあきらめて
やっと『究極の防御専用兵器』が誕生したのにな
やっぱ文句言うのなwwwwww
「日本を狙ったミサイルを撃墜すると戦争になる!!」ってwwwwww
自分でナニ言ってんのか、もうわけわからなくなってんだろーな。
558名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:54:12 ID:in7u82Q10
>>554
そこで"そうりゅう"の出番ですよ
559名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:54:50 ID:FkFSPF7/0
>●二〇二五年には中米の潜水艦戦力比は二対一となり、中国側が米海軍をも圧する

これ何だろ?潜水艦を潜水艦で沈めるつもりかね?
560名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:55:33 ID:aVerDeJs0

仮想パフォーマンスが、
吉とでるか凶とでるか

561名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:55:45 ID:Euf/l4A70
ステルスミサイルって作るの簡単じゃないかな
今度の実験だってビーコンでも載せてたんじゃないか

どう考えても費用対効果小さすぎ、これなら戦略原潜こしらえて核は無理でもミサイル
運用したほうがましだ 汎用性も高い 
562名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:56:34 ID:vFOQIgTL0
>>557
ハエをライフルで打ち落とせましたって聞いても喜べない
563名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:57:23 ID:xZ4kgrvj0
潜水艦対策の「ひゅうが型」の哨戒能力はいかに?
564名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:58:56 ID:xhZhFQK90
要は日本国が有する海域と空域において違法に進入してくる物体に対し瞬時に反応して
破壊しようが発射地出発地点へ返送した後自然起爆しようが知ったこっちゃないて法律でしょ。

出る杭は打たれる が 出すぎた杭は打たれずらい作戦で行こう。
マクロスとガンダムとパトレーバー構想の核の部分はもうすでに・・・。
565名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:59:33 ID:bfjtbWa00
>>561
発射タイミングのブーストは隠しようがない。
成層圏を突破するほどのエネルギーを放出しながら上昇するのだからな。

ステルスができるのは、そのブーストが終わったあと。

もし、ステルスが可能であるとしたら、>>536でも書いたが、
ブーストなしでの成層圏突破をしないといけない。
566名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:00:06 ID:xZ4kgrvj0
>>562 しかしその「ハエ」は多くの命を奪うだけの威力はありました
567名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:00:11 ID:5YeMaKyEO
1兆円!

稼働しても100発飛来するうちの僅か数発を撃ち落とせる可能性が有るシステム
そんなザルを1兆円で買ったバカ日本
世界中の笑い者でニヤついてるのはアメだけ
568名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:00:30 ID:NwFy9NoyO
>>561
ステルスミサイル作るより、普通のミサイル作って大量にぶっ放した方が安いと思う。
569名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:01:34 ID:GPv8gLSCO
やっぱ原潜つくるべきだよな

今の原潜てトマホークくらい積めないの?
570名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:01:41 ID:c1SzoG6N0
日本の核武装についてのネタ ハン板
http://nihonchan.jp/org/html/2153.html
花火    核武装の比喩
ニホン   日本
アメリー  アメリカ
ウヨ    ニホンの愛国世論
紫苑    イスラエル
エリザベス イギリス
フランソワーズ フランス
チューゴ  中国
カンコ   韓国
キッチョム 北朝鮮
571名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:02:22 ID:o73vuTRo0

とりあえず金豚のノドンだけは打ち落とす体制できたね

潜水艦まで金豚持ったら北爆しかないが
南朝鮮にハンナラ政権誕生すれば米もやりやすくなるだろうから
金豚・・・白旗をいまごろ用意してるかもね

手っ取り早いのはノドンの発射準備時点で先制攻撃が一番有効なんだけどね
ノー天気な時点では1発打ち込まれないと何でも反対だろうね

572名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:03:25 ID:bfjtbWa00
>>567
百発同時核爆弾を打ち出すのにどれだけの発射台施設と費用がいると思ってるんだ?

つまり、核をうとうとする国は今までは一発でよかったが、今後は100発そろえないといけなくなるわだろ。
それだけで抑止力十分効果ありだろ。


573名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:03:33 ID:CYNLIPJs0
>>567
かつては100兆円出しても手の打ちようが無かったものが
目の粗いザルだとしても、対処出来るようになった。
あとは実験を重ねてザルの目を詰めていけば良い。
574名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:03:34 ID:xdPqCWIW0
>>557
誰が言ってんだ?
575名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:03:36 ID:xZ4kgrvj0
問題は中国が同時に何発の弾道ミサイルを発射でき制御できるか
わかんないところにある。
576名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:04:37 ID:G6tB9Q/M0
>>555



>潜水艦増強を続け、現在五十五隻の攻撃型潜水艦を
>保有するほか二十五隻の調達の契約を終え、ロシアのキロ級潜水艦を
>含む十六隻をいま建造中

この潜水艦勢力の内訳は?
ミン型20隻
ソン型6隻(初期型)
ハン型5隻
の計30隻は、日本の旧型の護衛官でも狩リ出せる、
タダの的だが?

「クラブ」や「サンバーン」については、
それこそイージスの新型SM-6、また
ESSMで打ち落とせる代物だが?

>米国防総省の年次報告書では中国は福建省地域に中・短距離の弾道ミサイル
>七百基以上をすでに配備したという。

アメリカは攻撃原潜をグアムに配備中、また、戦略原潜の改造で、
トマホーク154発搭載可能な改オハイオ級を投入する予定であるのだが。
600発くらいね。
577名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:04:44 ID:vFOQIgTL0
>>566
すごいことできる人がいるなとは思うけど
1匹くらいはあたるんじゃないかとも思う

打ち落としたのはばい菌持ったハエだったんだって聞いてもねえ
次のばい菌持ちのハエを打ち落とせるとは思えない
578名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:04:46 ID:9adAmCCL0
>>569
通常の潜水艦にも搭載可能。
しかし日本はもてないというか、もたせてくれない。
579名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:05:14 ID:5HcmAXxY0
攻撃防御だったらこんなものに大枚かけることないのに・・
このクそったれ軍人と朝日と腐れ文官と売国奴どもめ
日本は潰し新国家として生きていこうではないか 自由になれるぞ
580名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:05:57 ID:WArpF3wV0
>>561
ビーコン乗せてたのはおたくの国の人工衛星破壊だろwwww
581名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:06:08 ID:bnrJr6RX0
>>552
左じゃないが、MDは無駄だよ

国土が狭い日本は、東京・大阪に一発でも核が落ちたらそれで終わりだから、
MDは意味がない
どう見ても日本は報復能力に重点を置く方が現実的でしょ

米中関係が改善して、米国の核の傘が当てに出来なくなった今となっては、
MDよりも原潜に巡航ミサイルを搭載して、相手国の主要都市と原発に
照準を合わせる方がよほど効果的

でも、原潜に巡航ミサイルって、米国が嫌うしね
日米安保がかえって日本の安全の足かせになってしまっているw
582名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:06:37 ID:L95e6z5g0
>>575
中国相手だとMDより報復攻撃用の核のほうが
抑止力として安上がりで確実だろうね
583名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:07:00 ID:UbEpr7oM0
584名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:07:17 ID:bfjtbWa00
>>579
まあ、安く済ませるだけなら、
衛星写真でミサイルに燃料積み込んだ瞬間に、
戦闘機で爆撃したほうがよっぽど早いし安上がりなんだよね。

それが憲法9条のおかげでできないんだからしかたないじゃない。
1兆円かかっても。
585名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:08:51 ID:Euf/l4A70
これは、アメリカに毟られるだけだぞ
成功祝ってるやつどう考えてるんだ
586名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:08:54 ID:5YeMaKyE0
>>581
現実的じゃない憲法を抱えている我が国はどうしたらよいのでしょうか?
限られた中で精一杯やってくしかないんだよ
587名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:09:07 ID:FkFSPF7/0
漢級は試験問題扱い。
588名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:09:13 ID:4dvZk1M60
日本の防衛は「壁」と言うよりも「扉」と考えるべき。
平時は開きっぱなしの状態で、有事の際には閉じるべきかどうかについて
議論を重ねて、結局周辺諸国に配慮して「閉じない」。
589名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:09:42 ID:GPv8gLSCO
>>578 持てないの?漫画では護衛艦が打ってたから持ってんのかと思った
590名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:09:58 ID:UbEpr7oM0

中国軍に配備されるTu−22Mバックファイヤー爆撃機

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e8/868fca0cd33c8b6f5b0fe5a88f449417.jpg
591名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:10:42 ID:G6tB9Q/M0
>>583
ぐーぐるで、ばっちり撮れてる映像は、こちら。

ttp://image02.wiki.livedoor.jp/n/2/namacha2/db44bfd5366a12a5.jpg
592名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:12:06 ID:xdPqCWIW0
>>583
なんだよー、やる気まんまんじゃねーかよwwwww
593名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:13:05 ID:4wCUv5kV0
>>577

>次のばい菌持ちのハエを打ち落とせるとは思えない

「思えない」って理由は?
SM-3は10回くらい実験やって、失敗したのは1,2回程度だけど。
594名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:13:40 ID:FkFSPF7/0
>>593
そいつ相手にしない方がいいよ。
595名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:15:07 ID:xU4F1Rlc0
>>584
いやいや、ノドンは移動式ミサイルだからそれが出来んのですよ。
596名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:15:58 ID:nufMocA10
>>581
アメリカの核の傘はあるだろ
今アメリカと中国の仲が完璧に改善したなんてあまりに幼稚な話
少なくても台湾海峡で有事があればアメリカは動かざるえないし
日本にとって中国が驚異になるとしたら台湾有事以外考えられない
それ以外で日本に対して核攻撃を仕掛けてくるケースを想定できないからね
中間線の問題で小競り合いは多少あるにしてもね
597名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:19:23 ID:vFOQIgTL0
>>593
その1、2回で無条件降伏したんです
598名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:19:23 ID:VXK0hGJz0
つまりアメリカ(ブッシュ政権)は理由をつけて
日本から金をせびっているだけなんじゃねーの?
599名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:22:27 ID:UbEpr7oM0
    アホ売国チンポ国の珍騒動

__中国「イージス鑑見せてくんない?」
__売国省「 ホエ...中国タンがイージス鑑見たいって」
__脳ユルユル売国・福田「いいお。見せればぁ〜〜〜 」

   ('A`)      てか素チンポかぃ〜〜の!!   
   ノヽノヽ=3 プゥ  
     くく  
__アメリカ「どさくさ紛れに空母艦隊を寄港させようと思ったが
       流石に無理だった!失敗した!!!!
       気が変わった!!見せんな!オレはもう見せたけどさ。プ」

__脳ユルユル売国・福田「見せるな、だって〜〜〜 」

__売国省「テカ、もう殆ど教えちゃってるもん、ニヤハハ」
__売国省「テカテカ、大臣や次官だけ美味しい思いして
       やってられっかーーつーの。まじで、あぁ〜アホくさ」
600名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:22:42 ID:bnrJr6RX0
>>586
斜陽の米国が当てにならなくなったんだから、日露戦争当時に戻ったと考えるしかないね
つまり、防諜戦をきっちりやって、米中露のパワーバランスの間に生きる道を探るw

でもまあ、資源がなくて、年寄りしかいない斜陽の日本に、金のかかる戦争を仕掛ける
物好きはいないと思うけどねw
日本の金融資産は、小泉&竹中のおかげで、国際金融資本に押さえられ、実質的には
すでに植民地状態だしw

>>593
ホンマモンの戦争になったら、天気の悪い日に、テンコ盛りのダミーといっしょに
核が飛んでくるから、全部を打ち落とすのは無理だ
601名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:23:14 ID:L95e6z5g0
>>598
そういうのは多分にあるだろうな

ただまあ、わかんないけどね〜
保険屋のお勧めにどこまでのるかみたいなギャンブル要素がある
602名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:24:05 ID:FkFSPF7/0
>>597
ぶわ〜か!
日本が降伏したのは原爆じゃなくてソ連参戦が公式見解だよ!
※その為に久間が辞任した。
おまけに総力戦の最終局面だろ。
状況が違うわ!
603名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:24:18 ID:4wCUv5kV0
>>597

広島・長崎への原爆投下と、MDの成功率を一緒くたにしてる時点で議論にすらなってない。

元々貴方が言ってたのは「まぐれで一度目は落とせてもその次は無理だと思う」でしょ?
その理由が>>597のレスなのか?

てか、迎撃成功率9割なら、仮に1発の弾道ミサイルを1発の迎撃ミサイルで撃ち落とすにしても、
81%の確率で2発とも迎撃に成功するんだけど?
まして1発の弾道ミサイルを複数のミサイルで落とすようにすればより確実性は高まる。

貴方の脳内じゃ確率8割ってのは到底起こりそうにないレアな事象なわけ?
604名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:25:07 ID:G6tB9Q/M0
>> 599 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/19(水) 15:22:27 ID:UbEpr7oM0

>__脳ユルユル売国・福田「いいお。見せればぁ〜〜〜 」

>   ('A`)      てか素チンポかぃ〜〜の!!   
>   ノヽノヽ=3 プゥ  
>     くく  

オマエ、脳みそ、腐ってないか?絶賛、醗酵中というか。
605名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:27:49 ID:BBJChPE20
北朝鮮のミサイル何発あるか分かってんのか?

スカッド600発以上だ
ノドン100発以上だ

これに対応するにはパトリオットミサイルは1基24発だから最低29基は必要になる
そんで1基あたりの値段は約100億だ。
そしたら2兆9千億になるんだぞ。

兵器で言えばイージス金剛が約30隻購入できる額だ
無茶苦茶だろ?
606名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:28:13 ID:nufMocA10
MDは全く無駄とは思わないけど
当面の危機は北朝鮮でその北の核問題も解決に向かってる事考えたら時間的に余裕はある
法整備をするのが先のような気もするがな
607名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:28:47 ID:UbEpr7oM0

素チンポポチ福田と防衛省

アメリカ「スンゲェ数のミサイルが発射されたぞ!打ち落とせ!ポチ」

素チンポ防衛省「えーーーーと、どれ? どれがホンモノ?どれがニセモノ?」

「・・・・・・・・えーーーーと・・・・・・」

素チンポ自衛艦「 ・・・あ、あのぉ、、、ミサイル行っちゃいましたけど・・・」

「でも、ニセモノのカスが落ちてきてるんですけどぉ〜〜 どうします?」

素チンポ防衛省「 じゃあ、見なかった事に・・・・」
608名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:29:12 ID:1vUOko3d0
理由をつけて、あの兵器が必要だこれも必要だと、高価な兵器を
どんどん買わせようとする。
ソ連が崩壊したら対北、北朝鮮だけだと敵として弱小すぎるから
次は対中国。
裏でメーカーとつながっていて、公務員退職後は天下り、一生
厳しい競争社会とは隔絶したまま安閑と高給をむさぼって人生を
終える。税金ドロボーおそろしや。
609名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:29:52 ID:FkFSPF7/0
>>605
んなもん、全部撃ち尽くすまで米海軍が黙ってるとは思えん。
トマホーク1,000発でフルボッコじゃ!
610名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:29:55 ID:4wCUv5kV0
>>600

今のSM-3じゃさすがに無理だろうね。
改良型ではデコイと本物を区別するためのシーカーを積むことになるし、デコイも本物も
まとめて叩き落すMKV型の迎撃ミサイルの開発も進んでる。

今の時点で無理でも、近い将来まで不可能なままじゃないよ。


てか>>577の理屈だと「単弾頭のミサイルでも2発続けて撃たれたら撃墜できるとは『思えない』」
って言ってるようだから、それに対して反論しただけ。
デコイ付きのミサイルはまた別の次元の話。
611名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:31:29 ID:xwfXMyey0
>>605
1、2発撃たれたら、全面戦争だよ。
すぐに米軍がすぐに発射基地叩く。
612名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:32:17 ID:nufMocA10
ノドン100発といってもボタン一つで全弾日本に飛んでくるわけでもないしねw
一発撃ってきた時点でさすがに指くわえて見てるほどアホではないだろ
613名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:32:30 ID:UbEpr7oM0
    アホ売国チンポ国の珍騒動 と防衛力 (北朝鮮にだって負ける)

__中国「イージス鑑見せてくんない?」
__売国省「 ホエ...中国タンがイージス鑑見たいって」
__脳ユルユル売国・福田「いいお。見せればぁ〜〜〜 」

   ('A`)      てか素チンポかぃ〜〜の!!   
   ノヽノヽ=3 プゥ  
     くく  
__アメリカ「どさくさ紛れに空母艦隊を寄港させようと思ったが
       流石に無理だった!失敗した!!!!
       気が変わった!!見せんな!オレはもう見せたけどさ。プ」

__脳ユルユル売国・福田「見せるな、だって〜〜〜 」

__売国省「テカ、もう殆ど教えちゃってるもん、ニヤハハ」
__売国省「テカテカ、大臣や次官だけ美味しい思いして
       やってられっかーーつーの。まじで、あぁ〜アホくさ」
614名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:32:48 ID:G6tB9Q/M0
>>605
>スカッド600発以上だ

射程距離は(マックス700KM… )?CEPは?

あと、米、韓、日が監視している中、
どうやって沢山の花火をあげるつもちかな?

ついでに言えば、イランイラク戦争で、
お互いに600発のスカッドを都市部に
打ち込んだが、それが、どんな、影響があったのカナ?

>無茶苦茶だろ?
 ?
615名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:32:48 ID:l8E7A11qO
>>605スカッドは射程距離からいって日本は範囲に入らない。ノドンは200発くらいでこっちは日本向け。アメリカに向かっていくミサイルはアメリカに落としてもらおうや
616名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:32:54 ID:b5asGGgpO
ロケット花火の連続点火じゃあるまいし、一度に全部ロケットを射てるわけねー
617名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:33:17 ID:xU4F1Rlc0
>>605
ノドンは200発。

スカッドは日本に届きませんが・・・。
(まぁ江畑謙介が日本を射程に収める射程延長型が存在する可能性を示唆してるが)
618名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:34:05 ID:bnrJr6RX0
つか、北朝鮮の核は、あんまり心配しなくていいと思うよ
奴らは、日本に対して、2000億円の損害賠償請求権を持ってるからw

表立って、核で日本を威嚇すれば、北朝鮮は大損をすることになるw
米中にしても、北が核で日本を脅せば、慌てて止めに入るしかない
核による威嚇は、NPTから脱退する正当事由として認められてるからね
日本が核武装したら困るっしょ、米中は
619名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:35:01 ID:BBJChPE20
おまえらよーく考えてくれ
日本が絶対侵略しないっていってるのに
実際侵略能力が自衛隊に皆無なのも事実なのに
なんで北があんなに重武装するのか・・・


それはね 在日米軍の脅威 なんだよ。
だからいくら日本が9条振りかざしても意味ないわけ。
これっておかしくないか?
在日米軍置くくらいなら自国で守るのが常識じゃないのか?
それかおかないかだ。そしたら北の態度も変わるかもしれない。
それはわからない。
だけどそういう不思議をよく考えてくれ おれはバカだが
頭のいいお前なら分かるかもしれない。よろしくな!
620名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:35:25 ID:G6tB9Q/M0
>>607
大丈夫か、オマエ?
民主党を応援しているのかも試練が、

SOTINPOだっけ、4回も使って、

民主の支持者からも、ドン引きされないか?

621名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:35:54 ID:bfjtbWa00
>>618
>奴らは、日本に対して、2000億円の損害賠償請求権を持ってるからw
あ、大丈夫。
それは韓国に先にまとめて払ってるから。

韓国に請求してね!
622名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:36:50 ID:nPOb7RMY0
バカチョン曰く、MDなんぞに金つぎ込むくらいなら、偉大なウリナラに朝貢しろだって。

http://blogs.yahoo.co.jp/lifeartinstitute/27631289.html
623名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:37:45 ID:FkFSPF7/0
>>621の続き
もう北朝鮮の分は使い込んじゃったけどね☆
おまけに韓国の個人に渡す分もひっくるめて使い込んじゃったけどね☆
624名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:37:49 ID:G6tB9Q/M0
>>613
ナに同じもの、2度コピペしているんだ?

>>599
625名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:38:46 ID:7oQdfi/X0
>>624 脳ユルユルだからだろw
626名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:39:20 ID:dUKrLKGfO
>>619
韓国と在韓米軍の存在は無視nika?
627名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:39:43 ID:bnrJr6RX0
>>621
福田は、払う気満々で北と裏交渉してるらしいよw
拉致被害者を数人返して、幕引きだそうな
ま、2000億払えば、キックバックが凄そうだし、
山拓の目の色が変わるわなw
628名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:39:47 ID:xU4F1Rlc0
>>613
ぶっちゃけイージス見せるだけなら問題ないんだが・・・。
一般公開してるし。
629名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:42:07 ID:hG8p/VtB0
>>618
韓国が北朝鮮の分までネコババしたものを日本に請求してもねえ
朝鮮人てそういう卑しい考え方しかできないんだねえ
630名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:42:54 ID:UbEpr7oM0
【日本海呼称】アメリカの3大教科書出版社が、『東海』併記に改訂[09/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188864309/
マイクロソフト・ライブサーチで「日本海」が「東海」に訂正されました。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1186486153/
大英博物館から「日本海」が消えてた
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1185941778/
【日本海表記】米国の韓国戦争参戦記念碑、「日本海」を「東海」に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1185812615/
【日本海呼称】 「歴史的背景の説明受け、東海併記決めた」スペインEFE通信、動く〜スペイン語圏に影響大
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181741316/
【日本海呼称】 ブリタニカ百科事典、「東海/日本海」併記〜バンクの継続的な要求で実現
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178880264/
【米国】 米・世界史教科書「日本海→東海(日本海)」に修正
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175154675/
【日本海呼称】アメリカの地方図書館、韓国側の指摘を受け入れて「東海」(East Sea)を主表記に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174576484/
【日本海呼称】アメリカ議会図書館、韓国と連携して「独島」「東海」表記の古地図の電子化に着手
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171230741/
【日本海呼称】「ナショナル・ジオグラフィック社が東海を『日本海(Sea of Japan)』と誤記 ⇒ 修正へ」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167320770/
【日本海呼称】ハワイの有力紙が『東海/日本海』併記に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156342128/
【日本海呼称】オーストラリアの有力紙が「東海」「日本海」併記開始。韓国領事館の抗議を受け入れ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155828505/
【韓国】英国の世界史教科書、「東海」をEast Seaに単独表記
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139914021/
631名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:42:56 ID:G6tB9Q/M0
>>619
>おまえらよーく考えてくれ
>日本が絶対侵略しないっていってるのに
>実際侵略能力が自衛隊に皆無なのも事実なのに
>なんで北があんなに重武装するのか・・・
   …
>それはね 在日米軍の脅威 なんだよ。

お 前 、 マ ジ で バ カ か ?

北朝鮮の兵器体系は、対韓国、対「在韓」米軍向けに
装備されているが…。「在日」米軍の海軍力に対して、
まるで「軽」装備だろ?

戦車砲を積んだフリゲート艦なんて、ギャグなものも持っているし、
真剣身がまるで感じられん。

それとも何か?それを倒すために、600発だっけ?
スカッドミサイルを配備していると?
632名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:43:23 ID:vDfz0+Dn0
>>814
まだ朝日読んでるの?
633名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:44:15 ID:FkFSPF7/0
>>629
正論なんだが、当人は貰ってないし、
貰う相手が相手(※またIMFに泣きつきそう)だからねぇ…w
現実的と言えば現実的だw
634名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:44:47 ID:VXK0hGJz0
日本の族議員・官僚・天下り官僚が
かなりの金額を中間搾取しているだろう
635名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:45:54 ID:U6CNEtCl0
戦争になってどこの馬鹿国家が一発ずつ撃つんだよw

ロシアなら敵国へ向けて少なくとも数十発同時にぶっ放しだろ?
4隻で対応できるのかね?

撃ち漏らしは地上のパックマンに食べてもらうのか?

税金の無駄無駄ぁああああああああああああああああああああ

636名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:46:13 ID:X1CYwQkC0
軍靴のおとがきこえる
637名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:47:12 ID:O4dP3emc0
日本の防衛計画が大幅に世界に遅れをとれば米中にとって有利だからでしょ
638名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:47:36 ID:FkFSPF7/0
>>635
従来艦とイージス艦の違いを30文字以内で端的に述べよ。
639名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:48:33 ID:UbEpr7oM0

中国海軍ミサイル駆逐艦
(フェーズ・ド・アレイレーダー/巡航ミサイル搭載)

http://www.asagumo-news.com/news/hp0501/jsdf/img/P-DN-041227-02.jpg
640名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:48:49 ID:xwfXMyey0
>>635
数十発もの弾道ミサイルを同時発射するだけの発射能力が北朝鮮にあるの?
641名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:49:40 ID:brHlzz6+0
海上迎撃ミサイル:事前の命令可能に 政府が要領改正方針

政府は18日、迎撃試験に成功した海上配備型迎撃ミサイル(SM3)の来月上旬の
実戦配備に備え、ミサイル防衛(MD)運用の緊急対処要領を改正する方針を固めた。

地上配備型迎撃ミサイル(PAC3、3月配備)に適用している要領を改正するもので、
他国が弾道ミサイルを発射準備中の段階で、防衛相が自衛隊に対し、SM3による迎撃を
前もって命令できるようにする。19日の自民党国防関係合同部会の了承を経て、近く閣議決定する方針。

自衛隊法はMDについて(1)他国が日本に向けてミサイルを発射する意思が明確な場合、
武力攻撃事態と認定し防衛出動する(2)ミサイルが日本に飛来する恐れがある場合、
首相の承認を得て防衛相が迎撃を命令する−−と定めている。

今回の改正で、日本への飛来が確認できない段階で、防衛相の事前命令により、
現場部隊がSM3での迎撃を行える。【田所柳子】

毎日新聞 2007年12月19日 2時30分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071219k0000m010157000c.html

--

おいおい。この報道。ライター個人を攻撃するわけじゃないが、一番大事なところが抜けてるぜ

☆首相と2分以内に連絡が取れなかったら、どうなるんだ?おおい

弾道ミサイルは7分で着弾。 迎撃可能範囲の時間はそのうち3分あるかないか、だぜ?
事前に発射行動を検知する、って言ってるけど、あちらさんだってやるときは必死に隠蔽して
攻撃してくるよ? 7発のミサイルは事前に日本は知りえてたの?自前の偵察衛星すらないのにさ。
米さんだって連絡に1・2分はかかるだろうよ???
642名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:49:58 ID:eXYC1mrY0
すでに中国人妻のキツマンに情報抜かれてるんでしょうけどね
643名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:50:18 ID:YeDHzMBT0
<海上迎撃ミサイル>事前の命令可能に 政府が要領改正方針
 政府は18日、迎撃試験に成功した海上配備型迎撃ミサイル(SM3)の
来月上旬の実戦配備に備え、ミサイル防衛(MD)運用の緊急対処要領を
改正する方針を固めた。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071219-00000012-mai-pol
644名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:51:10 ID:xU4F1Rlc0
>>640
まぁノドンは移動式発射ミサイルだからなぁ・・。
645名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:51:17 ID:N++o63Fy0
今後、軍拡競争して北朝鮮が破綻するのが理想的
646名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:51:30 ID:4wCUv5kV0
>>635

同時に数十発を本当に打ち込まれれば対応しきれないだろうけど、それはMD自体の
技術的な可能性とはまた別物。
単にミサイルと発射プラットフォーム(イージス艦、PAC-3ランチャーその他)の数が
足りないだけなんだから、それはもうお金の問題。

だからMDは意味がないっていうのであれば、そもそもそういう政策を選択したのは国民
自身なんだからどうしようもない。
647名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:51:48 ID:FkFSPF7/0
>>641
うむ!
その為には全閣僚の電脳化が必要だな!
断っておくが電脳学園じゃないぞ!
648名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:52:37 ID:brHlzz6+0
ミサイル防衛行動、長官の判断で打たせろやゴルァ 後方任務じゃねーぞ

最前線の指揮行動の範疇だぞ!!!

俺たちの頭の上でミサイル爆発するかしないかの瀬戸際なんだぜ??
649名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:53:29 ID:xdFk7FsD0
迎撃ミサイル一発と核ミサイル一発、どっちが抑止力あるの?

効率のいい方に金をかけた方がいいと思う。
650名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:54:42 ID:FkFSPF7/0
>>649
通常ミサイル1発と核ミサイル1発がそれぞれ必要です。
まず通常ミサイルで社みn(ry
651名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:56:43 ID:UbEpr7oM0
中国海軍ミサイル駆逐艦
(フェーズ・ド・アレイレーダー/巡航ミサイル搭載)
http://www.asagumo-news.com/news/hp0501/jsdf/img/P-DN-041227-02.jpg

中国軍に配備されるTu−22Mバックファイヤー爆撃機
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e8/868fca0cd33c8b6f5b0fe5a88f449417.jpg

中国海軍の最新鋭の晋型原子力潜水艦
http://www2.technobahn.com/news/7c9c7a7eda7252570c43ca6f05add2fadec2621b/200710310454.jpg
652名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:57:17 ID:C4lUWa7/0
>>639

共産中国製品基準のおんぼろ駆逐艦ですね
653名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:57:42 ID:l8E7A11qO
在日米軍は全部で航空機40機くらい、自衛隊は400機くらい、現状は米軍基地を自衛隊が守ってやってる。ノドン一発撃たれたらすぐに米軍が北朝鮮に向けて飛び立つという妄想だけはやめとけよ。
654名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:58:28 ID:kayxCMpz0
BBCニュースの最低反日記者「クリス・ホッグ」が
The BBC's correspondent in Japan, Chris Hogg,
said the test could cause unease among Japan's neighbours.

http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7149197.stm

またこんな方向で報道しちゃってます
BBCにもっとみんな抗議してよ
655名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:59:08 ID:G6tB9Q/M0
>>651
そのURLコピペは、もういいのだが。

>>583
>>590
>>639

656名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:59:45 ID:8JKauxg20
でもさ、日本人が盲目的にでもMD信仰してミサイルに脅威を感じなくなれば
北朝鮮や中国は困っちゃうよね。
奴らが持っているのはどうせ撃てない核な訳だから、相手に脅威を与えられないのでは
何の役にも立たない。
だからここのスレでも工作員が必死なんだろうね。。
MDは確実に嫌がられている。これは間違いないww
657名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:00:10 ID:C4lUWa7/0
>>651

60〜70年代に開発された
ロシアの兵器のお下がりに
中華風味がついたポンコツですよ
658名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:00:10 ID:UbEpr7oM0
ポマイラ、実験と実戦は違うぞ。

    アホ売国チンポ国の珍騒動

__中国「イージス鑑見せてくんない?」
__売国省「 ホエ...中国タンがイージス鑑見たいって」
__脳ユルユル売国・福田「いいお。見せればぁ〜〜〜 」

   ('A`)      てか素チンポかぃ〜〜の!!   
   ノヽノヽ=3 プゥ  
     くく  
__アメリカ「どさくさ紛れに空母艦隊を寄港させようと思ったが
       流石に無理だった!失敗した!!!!
       気が変わった!!見せんな!オレはもう見せたけどさ。プ」

__脳ユルユル売国・福田「見せるな、だって〜〜〜 」

__売国省「テカ、もう殆ど教えちゃってるもん、ニヤハハ」
__売国省「テカテカ、大臣や次官だけ美味しい思いして
       やってられっかーーつーの。まじで、あぁ〜アホくさ」
659名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:01:17 ID:G6tB9Q/M0
660名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:01:25 ID:YeDHzMBT0
昨日のテロ朝のふぁびょりようを見て
これは良いものだと確信しますた
661名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:02:01 ID:VxAtuEnX0
核ミサイルは、強力だけどお隣の国が撃ったら
歴史に悪名を残すし、間違いなく世界の敵になる。
662名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:03:04 ID:cEEwUC5f0
>>658
米空母が香港寄港を拒否された事に対する
意趣返しという説もあるけどね。
663名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:04:20 ID:FkFSPF7/0
>>662
空母だけじゃないよん。
664名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:04:26 ID:9wZm2aLO0
>>653
ぶっちゃけ日本の空を守ってるのはアメリカのサテライトだよ

あれどうにかしない限りはどこの国も勝てん
665名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:04:56 ID:UaUn31Xv0
あとは巡航ミサイルで敵の発射基地を叩く必要があるな

巡航ミサイルを開発シル
666名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:07:19 ID:UbEpr7oM0

中国の軍艦と英国の空母、海上合同軍事演習を実施

http://japanese.10thnpc.org.cn/politics/txt/2007-09/11/content_8856072.htm

667名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:07:34 ID:0zF7PCW00
>>635
一発でも撃ち落として日本人の命が一人でも多く助かればそれで良し。

そもそも日本の防衛費はGDP比率1%程度。
他の先進国の平均に比べて低い。

欲を言えば自主開発して他国…台湾やサウジに売りつけて元を取るしたたかさが欲しい。
668名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:07:54 ID:xU4F1Rlc0
>>665
だから「発射基地」なんてものはないと・・・。
669名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:10:09 ID:++HTQBG8O
ん…





ん…



んっごう???


670名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:12:57 ID:UbEpr7oM0
Here There and Everywhere
「中国のミサイル300基は日本に照準

韓国、日本全土を照準に入れた巡航ミサイルを配備 - OhmyNews

52型駆逐艦青島(113)が真珠湾に入港中
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/34/Qingdao-DDG-113.jpg

052型駆逐艦哈爾浜(112)がサン・ディエゴ港に入港中
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d1/PLAN_Harbin.jpg

中国の軍艦と英国の空母、海上合同軍事演習を実施
http://japanese.10thnpc.org.cn/politics/txt/2007-09/11/content_8856072.htm

051B型駆逐艦深セン(167)日本入港
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/01/Shenzhen_%28DDG_167%29.jpg
http://image01.wiki.livedoor.jp/n/2/namacha2/563d04816aa16afe.jpg
671名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:16:14 ID:UbEpr7oM0


世界「 ポチ、オメーなにやってんの??」

672名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:19:01 ID:fT8jar4J0
一発だけなら運かもしれない
673名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:21:24 ID:G6tB9Q/M0
>>670
>Here There and Everywhere
…Here, There, and Everywhere
…コンマが必要なんだが…

それと、これは、どうなってる?

【米空母キティホーク、香港寄港を取りやめ 中国側が拒否】
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/071123/chn0711231048001-n1.htm

【過去1カ月間に9隻を拒否と、中国の米軍艦船の香港寄港】
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200712010002.html

   …

【米空母が台湾海峡を通過 香港寄港拒否で示威行動 】
ttp://www.47news.jp/CN/200711/CN2007112901000820.html
674名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:24:05 ID:ZC1HXXPs0
軍事衛星からレーザーで撃ち落とすとかはもう諦めたん?
675名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:26:42 ID:VxAtuEnX0
むしろさ、核ミサイルが中国を出発する前に
暴発する新兵器を作れよ。

手を汚さずに済むだろ。
俺天才。
676名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:26:51 ID:UbEpr7oM0

アメリカ「 空母艦隊を香港に寄港させてよ」

中国  「 空母艦隊だと??しかも急に。そりゃ駄目だ。」

アメリカ「 やっぱりダメか・・・・」

    「 オイ、ポチ!、イージス鑑視察は中止だ中止!見せるな!」

ポチ日本「 ワンワン」
677名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:30:03 ID:VXK0hGJz0
MDに使えば、あと何も買えなくなるよ
それぐらいMDって高いでしょ
無尽蔵に防衛費があるなら別だけど
軍事に詳しい専門家からも指摘されている事なんだけどな
678名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:33:18 ID:G6tB9Q/M0
>>676
>中国  「 空母艦隊だと??しかも急に。そりゃ駄目だ。」

…オマエはバカか?読解力が無いのか?中国人か?

【過去1カ月間に9隻を拒否と、中国の米軍艦船の香港寄港】
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200712010002.html
>ワシントン(CNN) 米国防総省当局者は11月30日、中国政府が過去1カ月の間、
>米海軍艦船9隻、米空軍機1機の香港への寄港を拒否していた事実を明らかにした。

>米国防総省はキティホーク立ち寄りの拒絶を「無責任な措置」と批判、中国側に理由の説明を求めている。
>キティホークの寄港申請は11月中旬に出されたとしている。


>キティホークの寄港申請は11月中旬に出されたとしている。
>キティホークの寄港申請は11月中旬に出されたとしている。
>キティホークの寄港申請は11月中旬に出されたとしている。

ワ ン ワ ン 

679名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:34:31 ID:JILS7XdS0
>>677
とはいえ、憲法9条があるがために、中国や北朝鮮を爆撃するわけにもいかないから、
1兆かかろうが仕方ない。
680名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:38:00 ID:UbEpr7oM0
>>678
ほう。馬鹿もやれば出来るじゃないか。偶には。
では早速改定だ。

アメリカ「 空母艦隊を香港に寄港させてよ」

中国  「 香港?そりゃ駄目だ。」

アメリカ「 やっぱりダメか・・・・」

    「 オイ、ポチ!、イージス鑑視察は中止だ中止!見せるな!」

ポチ日本「 ワンワン」

681名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:40:36 ID:UbEpr7oM0

中国海軍、米軍と合同捜索救難演習を実施へ
http://j.people.com.cn/2006/09/18/jp20060918_63131.html
中国海軍の艦隊は18日午前10時半のサンディエゴ軍港入港前に、
米軍との合同捜索救難演習を実施する。「中国新聞網」が報じた。
http://j.people.com.cn/2006/09/18/0918xitian-4-1.jpg
http://j.people.com.cn/2006/09/18/0918xitian-4-2.jpg

「日本のような非好戦国が もし核武装をしたとしたら
 (米国中国のはさみ撃ちで日本)自らを標的にしてしまう恐れがあります」
                 アーミテージ前米国国務副長官
   http://freett.com/tamafine/An_opinion_of_a_Japanese_nuclear_armament_20050814.html
米国に歯向かって核開発する国は、米国中国共同で八つ裂きにされる。
682名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:40:47 ID:zjNcDjEY0
PAC3は航空機や巡航ミサイルの防御用(が主眼)で、
PAC2に比べて装弾数が4倍になってる普通の防空アップグレードな。
弾道弾に対して無力すぎるから意味ないってのはあまりにも近視眼的。

あとSM-3は多弾頭弾の弾頭分裂前狙い。SM-3の迎撃圏で分裂するとさすがに命中率がかなり悪くなる。
あとデコイ弾の発射にもやはり巨大なロケットが必要なのをお忘れなく。
軍拡競争したばあい、コスト的には矛も盾もあんま変わらん。

>>267
結構本質をついてるなw
よく「ピストルの弾にピストルの弾をあてて打ち落とすようなもの」というたとえで否定する例があったが、
現状クレー射撃レベルでは打ち落とせるようになっとるw

>>314
巡航ミサイルは大国同士での戦争では効果はいまひとつではないかと思う。
まともな防空網をもってれば打ち落とされる。
VADSレベルの激安兵器でも防御されるくらい微妙。
ただしオプションとして持っておくには効果的。
683名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:43:18 ID:UbEpr7oM0

オマエらのレベルは 戦争ゲームレベル。


684名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:43:57 ID:L95e6z5g0
イージス艦も「こんごう」などという硬い名前ばかりでなく
「まじんごう」「ひろみごう」とかいうのも採用してもらいたい
685名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:44:23 ID:cTAgHZMr0
ここに出没する基地外サヨクも
古館同志も加藤工作員もミズホ局員も、
実際にノドンや東風が発射寸前になれば、
涙目でうさぎのように恐れおののいて、
MDにすがるんだよw

まぁそうなれば右翼化が加速し、
こんな奴らは真っ先に闇に葬られるわけだがwww

そんな日が待ち遠しいよwww
686名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:44:54 ID:PGXqaN8K0
1.実戦ではミサイル数百発が”同時に”降って来る
  降って来ません。弾道弾自体は大量ですがそれを発射するには設備が必要です。
  設備を増やせばそれなりに大量に降らせる事は可能ですが代償も高いです。

2.所詮実験。発射位置やミサイルの軌道を元から把握している。成功して当たり前。
  また、軌道変更ができる最新ミサイルには効果無い。
   何事もいきなり完璧なモノは出来ません。
   過去に無い技術ですから、費用対効果も薄いでしょう。
しかし現在のまま研究を続ければ、より完成度の高い、実戦で十分に使用できるモノになると今回の実験で証明されました。
早急かつ絶大な効果を期待するのは、現実を知らない子供の考える事です。

3.アメリカに利用されているだけだ。
  その通りです。
 ですが、我々日本人もアメリカを利用しています。
  アメリカは順調にMDシステムが進化する為の負担と、進化した後の米本土防衛で日本を利用しようとしています。
 ですが、日本は何よりも自身の安全保障の為、MDシステムを求めています。
  MDを構築するにはパトリオットやイージス艦、ミサイル技術などが必要不可欠ですが、日本はどれも自前では用意出来ませんでした。
  いざとなったらアメリカは日本抜きでもMDシステムを完成させるでしょう。

4.報復能力を持った方が早い。核を持て。
  早急に過ぎます。子供の考える事です。
  物事には順序・段階というものがあります。
 大局面で見ればMDとは序の口であり、最終的には報復能力も視野に入ってくるでしょう。
 しかし現状の憲法や日本の国際関係を考えると、まずMDを完成させるのが最良の選択と言えます。
  何も考えず唐突に物事を推し進めるのは最悪な結果を呼び起こします。

他にも色々と意見がありますが、MDシステムは日本の未来において必要不可欠な代物です。
許せる限りの資金を投入してでも完成させる価値がある事は間違いありません。
その暁には、国土防衛のみならず技術・国際影響力・外交にも恩恵が与えられる事でしょう。
687名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:45:17 ID:G6tB9Q/M0
>>680
いや、バカなワン公だろ、オマエ。
 …

【米空母が台湾海峡を通過 香港寄港拒否で示威行動 】
ttp://www.47news.jp/CN/200711/CN2007112901000820.html

>中国政府から香港寄港を一時拒否された米空母キティホークが、香港近海から事実上の母港の横須賀基地(神奈川県)に戻る際、

>台湾問題への配慮から航行を控えてきた台湾海峡を通過していたことが29日、米軍関係者の話で分かった。

>寄港を拒否した中国に対する事実上の示威行動とみられる。
>米空母が台湾海峡を通過したのは、1996年の台湾総統選に端を発し、
>米空母2隻の派遣で情勢が緊迫した「台湾海峡危機」以来とされ、
>米中関係に波紋を広げそうだ。

>関係者によると、21日に香港入港を断られたキティホークと随行するイージス駆逐艦など計6隻は南シナ海を北上し、
>23日から24日にかけて台湾海峡を通過。
>その際、不測の事態に備え、艦載機を飛ばして周辺の警戒監視活動を行ったという。

673を読んでるか?…読解力がないのか?中国人か?
バカみたいに嵌りやがって。

ちなみに、面子をぶっ潰された、Wang公どもの反応

【キティホーク台湾海峡通過 中国「重大な関心」】
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/107674/
>中国外務省の秦剛副報道局長は4日の定例記者会見で、米空母キティホークが11月、香港に入港せず、
>台湾海峡経由で米海軍横須賀基地に戻ったことについて、中国側が既に米国に「重大な関心」を伝え、
>慎重に対応するよう求めたことを明らかにした。

浮き足だってるアルネw
688名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:46:32 ID:zVUFl3T20
今朝の朝日朝刊の政治面だと
『こんごう』がPAC3積んでることになってるけど…

さすがにSM3の誤植だよね?
689名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:47:42 ID:UbEpr7oM0

知恵遅れの 馬鹿ポチウヨが 叫びました。

 核武装しろ! 軍拡だ! 中国を潰せ!!

この知恵遅れらの思考には国内情勢、国際外交・関係なんて全く関係ないようだ。


 まぁ 戦争ゲームのヤリ過ぎで 脳が壊れたキチガイだろ。


690名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:48:20 ID:LRrCGd9f0
>>688
完全に誤植

相変わらずサヨの連中って軍事的知識がないくせに
なんでもかんでも批判するよなw
691名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:48:24 ID:xU4F1Rlc0
>>260
>>269
いやまぁTHAAD導入すればそれもアリなんだが・・・。

692名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:48:27 ID:fD+g1lLy0
核兵器・・・どうせ使用できない
MD・・・どうせ当たらない
693名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:49:13 ID:G6tB9Q/M0
>>681
>米国に歯向かって核開発する国は、米国中国共同で八つ裂きにされる。

…なあ、分かってるか?これは、
Missile Defenceという、弾道弾に対する防衛のスレなんだが。
 なあ、分かってるか?
694名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:53:01 ID:xU4F1Rlc0
>>688
>>690

いま確認したが、これは単なる誤植だ。
その記述の前後や図ではちゃんとSM-3になってるし。

後、解説が田岡元帥ではなく江畑謙介。
朝日としてはマトモな記事だと思う。
695名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:59:39 ID:zVUFl3T20

      __,,-ッッッッッッッッ、、
      {彡シー'""~~"''-、ミヽ   迎撃成功!?
      ソ;        ヾ}
      /ハ  ,へ   ,-‐ |l
━━━|彡 ー<・> i  <・>' l━━━━━━!
      `<l   , .::i 、   .ノ
       l`  / `ー''ヽ.:/
       ヽ  'ー=='::/l\
       /::iヽ、  ̄_ノ }::::: ̄`''ー、_
  _,..-'''"::::::::ヽ、_  ̄/  |::::::::::::::::::::::::`ー、
 /:::::::::::::::::::::::::|  /Tヽ  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
696名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:03:09 ID:P+cRf68Y0
昨日の報ステでは古館と加藤解説員が、実験成功をまるで唾棄すべき暴挙のように
発言。
古館にいたっては、この国はどうなってしまうんだろうかと欝の表情。
防衛手段にめどが付いた実験に、この世の終わりみたいな表情をTVでタレ流す。
日本人なんだろうか?
住んでる国土は日本列島じゃないんじゃないか?
697名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:03:45 ID:EUUpse2Z0
タイミング良く韓国では大統領選挙もあるし
気に入らない大統領が選ばれたら北からミサイルが飛ぶかもなwww
698名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:06:06 ID:xU4F1Rlc0
>>695
昨日のNHKのエヴァたんは物凄く嬉しそうに解説してたよw
699名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:07:49 ID:PGXqaN8K0
>>696
彼ら自身がどう思っているのか、知りません。
彼らは単なる社員であって、上司の命令を聞いているだけです。

最終的に、その番組の利権を誰が握っているかでしょう。
700名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:14:37 ID:+LPntq4s0
で、だれかNHKで放送されたCIC内の映像キャプってないかえ?
701:2007/12/19(水) 17:17:03 ID:wSmajzIe0
ちゃんころとチョンにできないことを日本人がやった。




悔しいのうwwwwww悔しいのうwwwwwwwwwwww
702名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:17:57 ID:cTAgHZMr0
「防衛」にファビョるサヨクは、人間の盾にでもなれば良いw
反戦を訴えながら売国をしている奴らは、いずれ取り残され、
非国民として抹殺される。
703名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:18:21 ID:jDEvmEix0
実験に成功したくらいで喜ぶなよ

そもそも10発同時に打たれたら対応できないだろ
704名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:22:25 ID:wqyNjzyAO
大国の主流ミサイル、500キロトン×10弾頭の多弾頭ミサイルも撃ち落とせるの?
705名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:23:13 ID:P+cRf68Y0
>>703
10発落とすためには、まず1発が落とせるかどうか確認してからだ。
戦略爆撃が最初から1000機で実施されたとでも、思ってるのか。
706名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:23:43 ID:G6tB9Q/M0
>>703

>そもそも10発同時に打たれたら対応できないだろ

…そもそも10発同時に打てるのか?相手が、だが。
707名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:23:47 ID:xwfXMyey0
>>696
攻撃能力になりえない防御専用の技術なのに、何が不満なんだろうね?
子一時間問い詰めたいわ。
708名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:29:36 ID:jDEvmEix0
>>706
おいおい中国は最低でも日本に対して50発は同時に打てるぜ
打つ方は精密誘導なんか無しに適当に打てるんだからな

日本も迎撃ミサイルなんかより北京を狙える弾道ミサイルを開発した方がはるかに有意義だよ

709名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:30:10 ID:cNaZ1Ju70
混合?
なんでひらがななの
710名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:33:00 ID:wqyNjzyAO
これは北朝鮮のミサイル撃ち落とし専用だろ。
ロシアとか中国の多弾頭核ミサイルは無理。
711名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:35:58 ID:jDEvmEix0
>>710
日本の敵は中国しか考えられんだろ
中国に対応できない武装じゃ意味ないんだよ
だいたい北朝鮮なんか武装解除寸前で燃料もない状態だぞ
712名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:36:08 ID:P+cRf68Y0
>>709
ひょっとして釣り?
まいいや。
「金剛」
先代は帝国海軍戦艦「金剛」
713名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:41:21 ID:brHlzz6+0
>>708
 それ、なんの意味があるの?

しかしChinが実際に打ったなら、確かに日本はかなり死人が出るだろう
その後はどうなるだろうか

インド、タイ、米国、オーストラリア、台湾、ほか太平洋諸島、ミクロネシア諸国、トルコはすべて共産党の
敵になると思うが。つまり現に侵略戦争を東トルキスタン、チベット、パキスタン、アフリカなどに行っている
これは民主主義の共通の敵だと。

内部からの崩壊もある。
これでChinは覇権を握れるという状況だと想定してるのかね?

Chinは30年もたんよ 情報統制され、人権蹂躙、自らを蝕む大量の汚染物質、
同姓同名の大量存在、汚職がほとんど、法令を遵守する精神のなさ

ただめんどくさいのはインテリ層はすぐさま自国を見捨てて海外に在住し華僑やら在外邦人となっている
それらがなぜか故郷の念にかられてロビー活動、献金活動
714名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:42:23 ID:G6tB9Q/M0
>>708
まず、相手が中国だとして…

同時に撃てるのか?50発も…日本だけに向けて。

中国は、ほぼ全域、敵なんだがな。
北のロシア、南のベトナム、インド、東のカザフスタン、
そして西の台湾、日本、その後ろ、とグアムに居るアメリカ。

中国はかなりでかい軍事力を持っているが、
それを一方面だけに展開できるの?
南と西は、最近特に衝突が増えているが。

中国が窮地に立とうが、誰も助けにきちゃくれないぜ?

そして、ここからが肝心だが、BMDの、MIRV、
ICBM級の迎撃にめどが立てば、中国は更に
窮地に立たされるな、確実に。

別に大した核兵力を持っているわけでないのに
相手を屈服させるには、多大のミサイルが必要だ。
これからの整備とその負担、どうするのかなw
本当に何発、同時に撃てるのかな、中国w

連中が、BMDを躍起になってやめさせようとする理由、
分かりました?
715名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:47:23 ID:WRPsFTke0
>>709
漢字だと金剛
帝国海軍の巡洋戦艦金剛の名を受け継いでいる
ひらがななのは海上自衛隊の命名はひらがなになってるから
ちなみに金剛の名は朝鮮半島の金剛山からとっている
当時は日本領だったので
これまめちしきな
716名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:47:50 ID:Z+kgl6lH0
多弾頭ミサイル:低い命中率をカバー、もしくは確実に破壊するため複数の弾頭で同一目標を攻撃。
        複数目標を個別に攻撃する能力は無い

MARV:分離後、各弾頭が任意の目標を個別攻撃できる性能を持つ
717名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:48:11 ID:CYNLIPJs0
5時すぎたらID: UbEpr7oM0のレスがピタリと止んだなw

718名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:48:41 ID:G6tB9Q/M0
>>711
>日本の敵は中国しか考えられんだろ

  中国の敵は日本だけじゃない。
 日ごろの行いのツケだがな。
  日本は、それをうまく利用すればよい。
  飛び道具は、少しずつ完成しつつあるからね。
719名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:50:27 ID:4itTTTVi0
詳しい人教えてくれ。あたご型艦の強みって何?
720名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:50:29 ID:E1MDazo40
あまり周辺諸国を刺激するような軍備を整えるのは止めた方がいいよ(´・ω・`)
721名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:52:00 ID:FracUm8N0
722名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:53:09 ID:YeDHzMBT0
>>720 純粋に専守防衛な装備だとおもうけど?
723名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:53:30 ID:cBXT8n3y0
レーザー兵器まだかな
724名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:53:47 ID:P+cRf68Y0
>>714
その通りだな。
MDがここのサヨが言うように、只のカネ喰い虫で軍事的に何の意味もないのなら、
躍起になって反対したり、日本国内での工作を活発化させたりはしない。
昨夜の報ステで、加藤工作員が必死につぶそうとミスリードねらってたのが印象的だった。
中国の今年の衛星破壊実験も、このMDが邪魔だからだな。
725名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:54:15 ID:BBJChPE20
ちょっと待て
日本で俺らせいぜい500−800万くらいしか年収なくて
いつリストラあるかもしれない社会なんだぜ。
こんな社会守るw要どこにあるんだ?
守って欲しいのは経団連とか年収1500万以上ある連中。
夫婦公務員とかな。
なんでおれらまでムキになって防衛っていうのか
意味ないよねえW
726名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:56:16 ID:CYNLIPJs0
>>720
>あまり周辺諸国を刺激するような軍備を整えるのは止めた方がいいよ(´・ω・`)

だから刺激しないように高いお金を出して
純粋に防衛だけのための兵器を選んでるのだが・・・

刺激してもいいんなら核持つけど?どうする?
727名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:57:18 ID:xU4F1Rlc0
>>716
MIRVでしょ。

ちなみに、SM3も多弾頭化する計画がある。Block3ぐらいになるだろうが。
728名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:58:48 ID:BQMTnuaQO
ミサイル防衛で、国内での自爆攻撃を防いでくらさい。
729名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:59:26 ID:CYNLIPJs0
>>725
ごめん。よくわからない
「いつリストラあるかもしれないから原爆撃ってぇ〜」ってこと???

さっぱりわからん。
730名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:01:41 ID:P+cRf68Y0
>>725
年収で防衛するしない、決めるのか。
年収低い国が、必死で防衛予算稼ぎ出してるのはどう説明する。
731名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:02:10 ID:G6tB9Q/M0
>>725
>なんでおれらまでムキになって防衛っていうのか
>意味ないよねえW

おまエラがムキになって、BMDが意味ねーって言ってるだけだろ?
スカッドが600発あるから無意味、なんて言うヴァカも居たシナァ。

日本に届くんかよ、それwチャンと計算できるんかい、ワレw
なんて笑ったりはしていたが、別にムキになんざあ、なってないぞ。

相手がバカすぎるから、言い返してるだけだよ。
732716:2007/12/19(水) 18:02:47 ID:Z+kgl6lH0
>>727
ご指摘サンキュー。その通り

×MARV
○MIRV
733名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:04:58 ID:jDEvmEix0
>>714
例えば中国が日本武力攻撃したときに日本を助けてくれる国があると思うかい?
アメリカが中国に対して宣戦布告してくれると思うかい?

で、日本にミサイル防衛システムがあるとして、
それが中国にとって脅威になると思いますか?
中国の拠点を攻撃するわけじゃなく、
ただ中国のミサイルを打ち落とすだけの戦力なんて
なんの抑止力にもなりゃしないんだよ

734名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:07:04 ID:xwfXMyey0
>>725
その社会を崩壊させて年収10万で餓死者続出の社会を創り出したいのですか?
735名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:07:51 ID:O4dP3emc0
空母ないのに駆逐艦を買って
使い道ないからMDミサイル載せたが
射程短すぎて実戦ではゴミ
国民のみなさんゴミんなさい・・・
736名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:08:19 ID:BBJChPE20
>>731
お前まだいたのかよ!!!!!!
暇人だなうええうえううえうぇwwww
737名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:09:09 ID:P+cRf68Y0
>>733
言いたいことは分かるんだよ。
だが、日本人は抑止力まで含めて攻撃できる手段を放棄した。
かって地上攻撃が出来るからと、戦闘機から装置を取り外すなんて事までやった。
飛んでくるミサイル打ち落とす技術の開発以外にどういう手段をとれと?
738名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:11:35 ID:jDEvmEix0
>>737
>だが、日本人は抑止力まで含めて攻撃できる手段を放棄した。

これを撤回すればいいだけ
民主主義とは国民が希望すれば国是を変えることができるんですよ
739名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:12:47 ID:RjPRgiE10
740名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:14:23 ID:G6tB9Q/M0
>>733
アメリカは普通に日本を守るが?そのための日米安保条約だよ。
日本が攻撃を受けた場合は、アメリカは防衛しなくちゃならないんだけど、
聞いたことがない?

で、
重要なのは、中国にとっての日本の脅威でなく、
日本にとっての中国の脅威。

この傘がある程度完成すれば、中国も、
日本を叩くには相当の覚悟が必要となる。
…他の方面での戦力を抽出してもだね。
気軽に、軍事力で、日本を嚇かせなくなる。

そして実の所、それだけでいいの。
別に、日本は中国を、武力を用いて、従わせようとしてないから。

覇道の国じゃないんです、日本ってところは。

現在でも、経済的に(割と日本が一方的に)
便益を受けているから、これ以上壊す必要がある?

…このスレでも割と上がってるけど、BMDは防衛的な兵器よ?
それで、一体、何の、問題が、あるの?
741名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:15:22 ID:BBJChPE20
だからトマホークをイージスに搭載すればいいですよ。
現在の憲法解釈でも自衛権の放棄までなされていないことは
確定されているのですからね。
戦争状態のイラクの海外派兵なんてものは認められませんが
敵のミサイル基地を叩くくらいは自衛権として当然では
ないでしょうか。
742名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:15:32 ID:xU4F1Rlc0
>>732
まぁMaRVってのもあるにはあるけどね。

MaRV:Maneuverable Re-entry Vehicle
変則的軌道を描くワケワカメ弾道ミサイル。

俺も詳しくないが、こいつを持ってるのはアメリカだけで、
ロシアも試験中らしいが成功したかどうか微妙らしい。
743名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:16:23 ID:P+cRf68Y0
>>738
憲法改正、核武装と攻撃型ミサイル、原潜艦隊の整備。
そこに目標置くとしても、その過程に年月は流れるだけ。
その間、防衛力が向上するならどんなことでもやるのが戦略じゃないか。
744名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:16:47 ID:jDEvmEix0
>>740
アメリカが中国と戦争してくれるなんて甘すぎるよ
745名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:17:42 ID:G6tB9Q/M0
>>736
>お前まだいたのかよ!!!!!!
>暇人だなうええうえううえうぇwwww

ナに発狂しているんだよ?ウレシイノカ?勘弁してくれ。
で、北賎スカッド600発の日本への有用性の実証、
マダア〜?
746名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:18:45 ID:xU4F1Rlc0
747名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:18:57 ID:aVerDeJs0
>>715 wiki見たら、
艦名の由来は、奈良・大阪にまたがる「金剛山」だそうだ。
ちなみに母港は、長崎の佐世保。
船の設計から、イージス・システム、ミサイル、、、すべてアメリカのお膳立てっぽいな

こういう感じの船がいいよー作れば?
このソフトは必須でしょ、もちろんこれ搭載するよね
一式整ったら、実射試験しようぜ
手取り足取り、教えてやっからさ♪

うまくいった、やっぱスゲーなぁ、
すべて実費込みで払わせて戴きます
有り難うございました

いえいえこちらこそ♪
748名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:19:44 ID:jDEvmEix0
>>743
0ではないのは認めますよ
749名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:19:54 ID:G6tB9Q/M0
>>744
日本は米国の重要な拠点なんだが?
その意味、分かってるか?

戦略拠点を守るために戦うんだよ、アメリカが。
フォークランドを奪回したイギリスのように。

…中国自体、そんなに強くもない品。
750名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:20:40 ID:BBJChPE20
あと考えていただきたいのは
ミサイル防衛を充実するには数兆円の予算が必要ですが
北に対する関係だけを考えると年間数十億円分の米支援だけで
ある程度良好な関係が築けるのも事実です。
まあ、これは拉致問題や核問題とリンクしますが
人道支援ってことで庶民に配分するよう気を配れば問題ないような
気もします。
751名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:21:46 ID:8JKauxg20
まぁ、デコイだとか飽和攻撃とか言ってもさぁ
1発まともな弾道で打ち上げんのもやっとこさでしょ。
しょっちゅう村とか壊滅させてんじゃんww
752名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:22:20 ID:sIr+kkru0
自衛隊基地、米軍基地まもることさえできれば報復できる。
ミサイルデフェンスは中国にもっとも効果的な牽制になる。

中国は、基本的に丸裸だろう。防衛したのちアメリカの反撃。
中国軍はボコボコにされるだろう。
どのあたりがムダなのか理解にくるしむ。
753名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:23:42 ID:G6tB9Q/M0
>>750

>北に対する関係だけを考えると年間数十億円分の米支援だけで
>ある程度良好な関係が築けるのも事実です。

>ある程度良好な関係が築けるのも事実です。
>ある程度良好な関係が築けるのも事実です。
>ある程度良好な関係が築けるのも事実です。

ありえもしないことを考えるナ。
タダの時間の無駄だよ、考えるだけでも。
754名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:25:21 ID:jDEvmEix0
>>749
ウブだね。
実際は日本が米軍にいてくださいって言ってるんだよ。
アメリカと言う国はアメリカの国民と資産を守れるなら
中国と軍事同盟を結ぶことだってやれる国なんですよ。
755名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:25:37 ID:2lwgOuar0
こんごう きりしま ひえい むつ やましろ ふそう ながと ひゅうが 

ちょうかい たかお みょうこう もがみ あたご まや なち はぐろ


イージス八八艦隊計画きぼん

756名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:26:26 ID:xAP6MTBZO
>>733
アメリカは怒って中国と戦争するかも知れないし
しないかもしれないが

例えば日本の自衛隊の護衛艦沈めました
戦争しないまでも
アメリカは怒って中国との貿易を禁止したらどうなる?
天安門ですらあんなけの政治マイナスを引き起こしたのに

だいたい台湾に未だに中国が手だしできないのはもはや台湾自体の経済力が中国からみてどうでもよくなったのもあるが
アメリカが手だしするかも知れないという恐怖と手だししないまでも
政治マイナスがでかすぎるからだよ

実際に手だしするかしないかは 怪しくとも
手だしするかも知れないという不確定要素だけで
中国は手をだせないのさ
これくらいでわかるかな?
757名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:27:18 ID:vqm5UxU40
最初にダミーのミサイルを発射し、その後核ミサイルを打ち上げたらどうするか
パトリオットでは被害が拡大する可能性が増大する。19日に作戦司令部を米は
相模原に移転したので中国、北朝鮮、ロシアなどの主要国はミサイルの軌道プロ
グラムを神奈川、東京に移した、更に国際的に注目されるようになって喜ばしい
事だ。
758名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:27:26 ID:CYNLIPJs0
>>744
>アメリカが中国と戦争してくれるなんて甘すぎるよ

「アメリカは悪い奴だから条約なんて破るにきまってる!
世界中から“アメリカは平気で条約破る国”ってレッテル
貼られて国際社会からの信頼を失っても平気に決まってる!
各国がアメリカとの条約ホゴにしたり、米国内の資本引き上げ
られても気にしないに決まってる!悪いヤツだから!」

・・・とか考えてる? 
759名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:27:48 ID:O4dP3emc0
米軍基地を守るのは自衛隊の主任務じゃないだろ
安保があるから任務の一つになってるだけで
イージス艦じたいは空母守るものだろ
内陸の基地守るならパトリオットがあるだろ
イージス艦は艦隊防衛くらいだろ
760名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:29:07 ID:G6tB9Q/M0
>>754
>アメリカと言う国はアメリカの国民と資産を守れるなら
>中国と軍事同盟を結ぶことだってやれる国なんですよ。

えーっと、これの証拠は?
米国は、中国と軍事同盟を結んでいるのか、というか
結ぶ気配とかあるのか?

ここ1ヶ月のきてぃホーク騒動を見る限り、ぜんぜん見えてこないがw

>ウブだね。
ここまで言い切るんだったら、ちゃんとした論拠があるんだよね?
妄想とか中二病並の空想とかでない、ちゃんとした証拠が。
761名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:29:48 ID:P+cRf68Y0
イージスに巡航ミサイル積めとかレスがあるが、ミサイル防衛にはほとんど意味が無い。

巡航ミサイルで発射台叩くには、多数の発射台を同時に叩かなければならないが、
亜音速だから内陸1000kmにあったら、海岸のそれよりも1時間まえに中国領空に
入らなければならない。
もともと9条で、日本人は最初の一撃は座して死を待つ、と選択してるしね。

762名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:29:48 ID:jDEvmEix0
>>758
アメリカは自国の利益のために行動する立派な国ですよ。
763名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:31:18 ID:xAP6MTBZO
>>754
実際はアメリカに出ていかないでと言ってるのは
多分事実

けどそこまでわかるならば
給油継続反対とか述べてるミンス支援者が如何にバカがわかるよな

けどお前ミンス支援者だろ?
いや ミンス支援者か共産党とか知らんが
自己完結できんの?
764名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:32:28 ID:Z+kgl6lH0
>>742
俺、MIRVを「マーヴ(マーブ)」って読んでたんだけど
そのMaRVも「マーヴ(マーブ)」って呼ぶのかな?
765名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:32:38 ID:G6tB9Q/M0
>>762
>アメリカは自国の利益のために行動する立派な国ですよ。

で、それの信用が損なわれるようなことが合った場合は?
信用を守るのは、国益を守るためには、非常に重要なのだが。
766名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:33:31 ID:sIr+kkru0
アメリカは信用できない。
中国の核ミサイルは防げない。
そして「核もたないとダメだ」なんて心にもないことを。

世界市民のいうことはわかりやすいわなw
767名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:37:11 ID:P+cRf68Y0
>>762
それはどんな国でも当たり前のことじゃないか?
お互い、利益を合わせられれば強い力になれる、というだけだよ。
768名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:37:31 ID:jDEvmEix0
>>765
信用って何だよ・・・
国家というのは国民の生命財産を守ること以上の信用はないんだよ
アメリカはそれに沿って行動するし
中国と戦争するリスクより日本を見放す方がリスクが少ないと考えればそうするだけ
769名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:38:38 ID:xU4F1Rlc0
>>761
中国に関しては、即座に撃てる固形燃料ミサイルと、SLBM搭載原潜まであるしねぇ。
もちろん地下サイロを全部発見するだけでも無理だろうけど。

>>764
読み方まではわからんなぁ・・・。
770名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:39:46 ID:jCDGYOAyO
>>760
甘い、アメリカを信用し過ぎるな。
ペリー来港、ヤルタ会談、歴史は繰り返す。
771名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:40:19 ID:aVerDeJs0

着々と軍備増強をアピール
なんだか不穏な流れにあるのか?
772名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:40:34 ID:HNy+BMxNO
朝みのが国防と小麦の値上げを話していて笑った。
が…
団塊父がみのに同調してたのが腹立たしい。
団塊は癌だな。
773名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:40:47 ID:jDEvmEix0
>>763
いやおれ麻生・中川酒の支持者
774名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:40:58 ID:WRPsFTke0
>>758
アメリカに変な幻想持ってるようだけど、
ガンダム00とか見たほうがいいよ
アメリカの汚いやり口を分かりやすく説明しているから
775名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:41:00 ID:c7LIB/o8O
>>768
そして、MDはアメリカが中国と戦争するデメリットを殆ど無くしてくれる計画なんだぜ?
776名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:42:11 ID:sr/IBxhV0
ミサイル来れば現場はまず可能な限り即応迎撃する、たぶん官僚的な手順とかはその瞬間無力化しているだろう
777名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:42:58 ID:P+cRf68Y0
>>769
もうひとつ厄介なのがそのSLBMだよな。
極端なこと言えば、発射させといて母国は知らん顔さえできる。
次はこの対応研究だ。
778名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:44:13 ID:s05nWVtV0
【珍説】(1)
PAC-3 の射程距離は 20km とされているが、これでは広い区域を護る
のは不可能だ。どうせ配備先の基地や、政府などの機関を守るつもり
しかないに決まっている。

【珍説】(2)
いや、PAC-3 の射程が 20km というのは、ほとんど高度を稼ぐために
使い果たしてしまうから、実際に防御できる範囲は 1km しかない。


まず射程の話。

そもそも、ミサイルの性能について論じるとき、射程距離を気にする人が
多いのだが、「射程距離」ほど定義不明瞭、かつアテにならない言葉もない。
一般的に考えると、ミサイルが搭載している燃料で飛行できる最大距離が
「射程距離」ということになりやすい。ところが実際には、真っ直ぐ飛行するとは
限らないから、同じミサイルでもウネウネ飛行すれば、実質的な射程距離は減る。

あと、セミアクティブ・レーダー誘導の SAM なんかだと、誘導方式の関係で
直線飛行にならない。イージス・システム用の SM-2 が SM-1 より大幅な
射程延伸を実現したのは、ロケット・モーターの性能向上もさることながら、
慣性誘導・指令誘導による中間誘導の組み合わせとイージス・システムの
おかげで、ターゲットの未来位置を予想して "先回り" できるから。

あと、ミサイルによっては燃料が尽きた後も慣性で飛び続けるモノがある。
弾道ミサイルはみんなこれだし、AIM-54 フェニックスも似たパターン。
あと、対空ミサイルの場合は特に、ターゲットとの相対的な位置関係が影響
する。迎撃と追撃の場合では、射程が 2-3 倍ぐらい違ってもおかしくない。
779名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:45:22 ID:jDEvmEix0
>>775
MDによってアメリカのリスクが低くなるのはその通りだろう
でも0じゃないんだよ
核ミサイルが1発でもアメリカ本土に落ちたら政権終わり
まして日本のように敵国から近い国がMDで守れると思う方がどうかしてる
780名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:46:21 ID:VMW9zC/x0
ミサイルは何発まで対応出来るのですか?
781名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:47:32 ID:aeELAEbi0
(´;ω●、) おやかたさま、申し訳ござりませぬ! 勘助の失策にござりまする!
782名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:47:37 ID:s05nWVtV0
>>778

そんなこんなで、単にミサイルのカタログ値になっている「射程距離」の長短
だけで、ターゲットを要撃できるかどうかを判断するのは無理ということ。
そして、公表している「射程距離」の数字が、どういう条件でどういう意味を
持ったものなのか、そんな注釈付きでデータを公開していることは、まずない。

そこで出てくるのが、エンベロープ (回避不能領域) という考え方。つまり、
ターゲットとの相対的な位置関係、ミサイル自身やターゲットの機動力、
あるいは速度などのファクターを突き合わせて、「この範囲なら確実に要撃
できる」という領域がどの程度あるか、という話。もちろん、エンベロープが
どの程度の範囲になるかだって、条件次第で変わってくる。

ミサイルの射程については完全に秘匿するケースはまれで、三味線を
ひいた概算値でもなんでも、とにかくそれらしい数字を公表するケースが多い。
ところが、実際に要撃できるかどうかを判断する鍵となる、エンベロープに
関する情報は秘中の秘。それは、単なる射程距離の情報よりも、エンベ
ロープの方が正確に能力を表しているから。

そして、ミサイルは 3 次元に機動するものだから、エンベロープはミサイル
の真正面だけではなく、その周辺に立体的な広がりを持つことになる。よって、
その範囲内に入ってくるターゲットであれば、真正面からでなくても要撃できる
(といっても限度はあるが)。となれば、着弾する可能性がある範囲も広がりを
持つので、どうみても「半径 1km」なんてことにはならない。

こういったファクターから、やっとこさ「護れる範囲」が決まってくる。そのことを
無視して、単に射程距離の数字だけを引き合いに出して、しかも真正面からの
対進迎撃だけを考慮して物事を論じると、「1km」みたいな珍説が出てくる。

もっとも、「PAC-3 は役立たず」という結論をこじつけるために、強引に論旨
展開している感じもあるけれど。
783名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:48:43 ID:CYNLIPJs0
>>779
敵国から近い方が守り易いんだけどねw
784名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:49:00 ID:sIr+kkru0
「核の前には何もできない、すべてはムダ!」

自衛隊もいらないな。有効性とかそんな「へ理屈」いらないんだよ。
ウンコ市民が。
785名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:49:24 ID:P+cRf68Y0
>>779
核ミサイル1発でもアメリカ本土に落ちたら、米政権も終わりだろうが攻撃した
国は地上から消えるが。
786名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:49:37 ID:G6tB9Q/M0
>>768
国家間の枠組みとかだが?
日米安保もそうだが、米韓安保、NATO、ANZUS、GATT、WTO、国連、
お互いの共栄のための枠組みだよ。
>国家というのは国民の生命財産を守ること以上の信用はないんだよ
ナに意味不明な原則論を持ち出しているんだ?
これらの枠組みを守るためにアメリカが少なからぬ労力を費やしたこと、
分かってない?中二の空想だな、それ。

で、米国は、実は自分から破棄することをあまりしない。
フィリピンから撤退したときもそうだし、現在の
米韓安保についても、韓国が言い出したので、
予定より早く米国が韓国より撤退を始めている。
アメリカは国益に沿って行動するが、それは
ある程度のルールに基づいて、行動しているんだよ。
ベトナムでは逃げ出したが、アフガン、イラクでは何とか
踏みとどまっているしね。

で、中国と戦争するのが、リスクなの?実際問題として。
中国の戦力は大半が陸上ベースで、航空、
海上、核兵力、いずれもたいした脅威ではない。
中国と戦争する事自体はそんなリスクじゃないんよ。
所詮は烏合の衆だというのは、中ソ衝突、ベトナム懲罰で分かってるし。

アメ公は、あなたが想像するより計算高いよ。で、結論するとオモうよ。
日本を失うリスクが高ければ、中国と戦争したほうが、安上がりだ。
重要な戦略拠点だからね、日本は。
787名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:49:41 ID:cto0lH/L0
>>770
アメリカのミンスが政権を取ったら大変だからな。
788名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:50:27 ID:c7LIB/o8O
>>779
お前が今すぐ局地的天変地異で死ぬ確率だって0ではない
極論を振りかざすかのような言動には気を付けるんだな
MD計画は更なる段階に絶えず進んでいる
弾道ミサイルなど、多くても百発撃てば弾切れになるような糞兵器だぞ?その後に反撃してしまえばいい
百発ぐらいなら、MDが完成すれば楽に迎撃出来る
789名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:50:33 ID:zVUFl3T20
システム上は12目標同時対処可能なんじゃなかったっけ?
790名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:50:41 ID:s05nWVtV0
次に、「湾岸戦争では役に立たなかった」説。
これはハッキリいって、ネーミングに騙されている。というか、騙され
たがっている。同じ PAC (Patriot Advanced Capability) といっても、
PAC-2 までと PAC-3 は全くの別物。ミサイルは全くの新設計だし、
誘導機構にも弾頭にも違いがある。それを無視して引き合いに出す
のは、自分で墓穴を掘るようなもの。一般論として「ミサイルの命中率
が云々」とするなら、まだしも説得力が増すものを。

続いて「日本全土を護れない」説。
これはこれで、SM-3 の存在を無視している。そもそも、特に日本に
おける MD の本命は SM-3 とイージス BMD の組み合わせであって、
それが撃ち漏らしたターゲットを防ぐ "最後の手段" として PAC-3 が
ある。つまり、日本全土を護るのは PAC-3 じゃなくて SM-3 の仕事。

つまりこれは、エリア・ディフェンスとポイント・ディフェンスの違い
みたいなもの。「PAC-3 では日本全土を護れない」は「シースパロー
や RAM では艦隊全部を護れない」といっているに等しい。
ターミナル・フェーズって言葉の意味を、辞書で調べ直した方がいい。

これは「どの程度の被害なら許容できるか」というプライオリティの問題
に尽きるけれど、身も蓋もないことをいうと、字面通りの "日本全土"
を護る必然性は薄い。人里離れた山の中にテポドンやノドンが落ちて
きたところで、それはまだしも許容できるというもの。第一、攻撃側に
とっても、そんなところを狙う価値は少ない。狙うなら、大きな被害が
見込める場所、大きな政治的効果が得られる場所を狙うのが自然。

だから、ミサイルが着弾したら大きな被害が出ると思われる人口密集
地帯、あるいは原発やコンビナートなどヤバめの施設、そういった所
で待ち受けていて、最後の防壁として着弾を阻止するのが、PAC-3
みたいなターミナル・フェーズの仕事。よって、「PAC-3 では日本全土
を護れないから意味がない、軍需産業を儲けさせるための陰謀で云々」
と主張するのは、「私は何も分かっていませーん」と告知するようなもの。
791名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:51:23 ID:a8NubFqn0
しかしよく1発で落とせたな
792名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:54:51 ID:sr/IBxhV0
弾道ミサイル攻撃一発に最低70〜80億はコストがかかってる、宇宙ロケットの打ち上げと費用的にはほぼ同じだな
793名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:55:16 ID:c7LIB/o8O
>>791
ミサイルの状態にもよるな
レーダー波反射板なんぞ付けてないよな?
794名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:55:46 ID:v89r0Cpw0
>>773
ああ、君はあれか。核保有論者か。
それならば、べつにいい。
究極は俺も核保有論者だし。
けど、感じ悪いな。お前。

アメリカを信用しすぎるのは、確かに危険。日本の戦略的位置を過大評価しすぎるのも危険。
アメリカは、グアムに軍を撤退させつつある。
これは、グアムの方が中国から遠いという利点がある為。
あと自国の準州であるからな。グアムは。

しかし、グアムには欠点があって、あそこにはいい軍港がないんだな。
遠浅で、空母が近づけない。
かといってハワイを拠点にしていると、それはそれで、遠すぎる。
そういう意味で、アメリカ海軍は日本とは非常に仲が良いし、海軍は日本重視。
これは、21世紀の後半までそうであろうと思われる。
陸軍はもとからあまり日本とは縁がない。また日本も、海兵隊や陸軍にはあまり期待してない。
ま、人質的な意味合いはある。あんま考えられないけど、沖縄に中国が核落としました・・・
基地のおかげで、アメリカ人がわんさといるのに、
アメリカ人何人死ぬことか・・・・5000人くらい死んだから、アメリカは報復核を打つかもよ。

問題は空軍。空軍がどんどん撤退しつつある。
空軍には日本に残ってくれとお願いしてる状態。

ちなみに、東京に核を落とすというのはつまり東京在住のアメリカ人を数千人へたすりゃ、数万人殺すことになる。
できますか?商船沈められて第一次大戦に参加した国ですよ?
日本でアメリカ人が数千人死んで黙ってるとかありえますか?
795名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:58:55 ID:zVUFl3T20
で、次は事前アナウンス無しの迎撃実験をやるんだろ?
796名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:58:58 ID:sr/IBxhV0
どっちも億単位で三ケタ価格の装備がお空を飛び交うんでこりゃカネがかかるわ 
797名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:59:48 ID:s05nWVtV0
MD というと、「飛来する弾道ミサイルに、こちらからミサイルを飛ばして
ぶつけるなんて難しい、無理だ」という話ばかりする人が多い。 だが、
ミサイルにミサイルをぶつける部分は純粋に技術的な問題だから、
センサーや機動性、ソフトウェアの改善などで、どうにか出来る。

でも、指揮・管制の話になると、組織がどうとか体制がどうとか交戦
規則がどうとか政治的問題がどうとかいう、技術とは別の分野が
大きく関わってくる。むしろそっちの方が厄介じゃないだろうか。

それに、PAC-3 だろうが SM-3 だろうが、MD 関連エレメントを導入
して据え付ければ、「ひょっとすると、弾道弾を撃ち込んでも迎撃されて
無駄かも」という可能性がゼロではなくなるから、それによって相手に
何らかのリアクションを起こさせることができる、という政治的効果はある。

もうひとつ。命中率を云々する人がいるけれども、「100% でなければ駄目」
という子供じみた主張はどうにかならんのかと。第一、SAM ってのは往々
にして、命中確率を上げるために、つるべ撃ちするもの。ひょっとすると、
PAC-3 が射程を縮めてまでミサイルを小型化したのも、(ターミナル・
フェーズに専念できるという理由に加えて) 同じ発射器のままで SAM の
数を 4 倍に増やせる効果を重視したためかも知れないというのに。

だいたい、MD のことを批判する人の中で、批判対象の総本山たる
MDA の Web サイトを見たことがある人がどれくらいいるのか。
書いてあることの真偽がどうとかいう以前に、批判するのに対象の
ことをまったく調べていないのだとしたら、どうなんだろう。

http://www.dsca.mil/PressReleases/36-b/2006/Japan_06-35.pdf
http://www.dsca.mil/PressReleases/36-b/2006/Japan_06-27.pdf
798名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 18:59:51 ID:jDEvmEix0
>>794
おおむね同感
アメリカ人がたくさん死んだ場合は話が違ってくるだろね
ブッシュみたいな大統領なら中国に報復するかもな
それでも裏方が綿密な計算して落としどころを探るだろうけど
799名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 19:00:14 ID:G6tB9Q/M0
>>776
>ミサイル来れば現場はまず可能な限り即応迎撃する、たぶん官僚的な手順とかはその瞬間無力化しているだろう

で、後で、関係した現場の責任者が、
追及され、詰め腹を切らされると。
ある意味、この国では割と見かける光景…。

そうでなければ解決できないのが問題であるが、
自衛官自体は、そのことを分かってて、
勤務しているんじゃないですかね。
阪神大震災の時もそうだったし。

ある種、覚悟がないと成り立たない職場かも、自衛隊。
800名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 19:02:00 ID:CYNLIPJs0
>>794
人名はもちろんだけんど、
どれほどの資産や利権を失うんだろうな。
アメリカにとっては日本に1発核が落ちるより
ユタ州に落ちた方が損失は小さいかもしれん。
 気持ちの上では本土の方が大きいだろうけど
801名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 19:03:08 ID:X19EpOPY0
こんごうの主砲は



イタリア製
802名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 19:03:48 ID:c7LIB/o8O
>>799
安倍政権での法改正で迎撃には現地指揮官に権限がある事になった
803名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 19:05:23 ID:9SIoc2kcO
韓国はイージスを何の目的でもつんだ?      北の内陸国境近辺から短距離うたれたら迎撃できんだろ
804名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 19:06:05 ID:CYNLIPJs0
>>801
官能的な咆哮を奏でそうだな。
805名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 19:06:15 ID:G6tB9Q/M0
>>802
それは中々良い傾向で。
いい置き土産になるんでしょうね、自衛官にとっては。
806名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 19:07:00 ID:0z9WPb23O
・迎撃ミサイル【SM-3】
1兆円。
・弾道ミサイル【H-2A】
ロケット製造費、打ち上げ費用、衛星製造費などを含めて約525億円。
807名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 19:07:03 ID:jDEvmEix0
>>803
まあ韓国なら日本からでも反撃できるけどな
808名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 19:07:26 ID:c7LIB/o8O
>>803
対日戦を想定してるに決まってるだろう。何を言ってるんだ?
809名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 19:08:40 ID:hG8p/VtB0
>>802
そうなんだよな
拉致問題といい安部は売国小泉なんかと比べて何倍もがんばってたんだよな。
810名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 19:10:02 ID:c7LIB/o8O
>>806
どうしてそう見え透いた嘘を付くんだ?
それともアレか?MD計画の総予算をSM−3の費用だと勘違いしてる人?
811名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 19:13:42 ID:CYNLIPJs0
>>810
× MD計画の総予算をSM−3の費用だと勘違いしてる人?
○ MD計画の総予算をSM−3の費用だと勘違いしてる人を増やしたい人
812名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 19:16:18 ID:v89r0Cpw0
>>798
つまりな。俺は何が言いたいかというと、
中国くらいになると、もう、核なんかうてないんだよ。

お前がいうように、アメリカは軍人が5000人死んでも報復核なんか撃たないかもしれないよ。
全面核戦争を回避しようと各国が動くからね。
トルコに核が落ちたからと、アメリカがロシアに報復核を撃つ自体になれば、
国連がとめにはいるし。

けど、じゃ、だからといって、そのままで済まされるかといえば、そうではない。
ロシアは史上最悪の国家として世界中から批判された上、
何十兆円、場合によったら、何百兆円の賠償金を払わされる。ロシアにはそれを支払える原油があるから。

中国が日本に核を落としても同じ。中国には払う能力があるから。
死んだ人一人1億計算で、20万人死んだら、20兆、さらに、建物の被害やらいろいろで、
50兆や60兆は余裕で払わされる。そんなもんじゃ済まない。
さらに土壌の改良費用なども含めて、200兆、20年分割払いとかやらされる。
払わないといえば、中国は世界経済から疎外されるだけ。その上、中国は核兵器を廃棄を国際的に迫られる。

中国が核を撃てたのは、まずしかった時だけ。今はもう無理。

ところが、核を打てる国がいくつかあるんだな。
これが貧乏国家、こいつらは、あとで支払いをせまっても払う金がない。
北朝鮮とかな。だから。こいつらは怖いんだ。
中国がヤクザの大親分だとしたら、こいつは現在の地位があるからピストルもってても撃てないが、
北朝鮮のような貧乏チンカスチンピラは、失うものがないんだ。そこが北朝鮮の怖さ。
俺らは、北チョンに核を撃たれても、そこから被害に対して取り返す手段がない。
相手は貧乏チンピラだから。
813名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 19:20:55 ID:HcoibbXR0
イージス艦の探査能力を備えた衛星を日本上空に浮かべとけよ
814名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 19:21:14 ID:jDEvmEix0
>>812
おれは世界で核兵器を使用できる唯一の国が中国だと思ってる。
しかも日本人絶滅させるためという目的に限ってな。
あそこはそういう宗教で成り立ってる国。
815名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 19:32:06 ID:v89r0Cpw0
>>814
無理。そこまでの事は、普通の理性ある国家には絶対できない。
そのあたりはお前の妄想。被害妄想。
そーいう理論で核武装・・・という話にしたいのだろうが、
そんな妄想に日本が今核武装するまでの蓋然性はない。



さらに、日本が核を持ってないことは、ある意味、相手に核を使いにくくしてる面もある。
中途半端な核をもつくらいならば、持たない方がいい場合もある。
日本が中国全土を壊滅できる水爆を大量に保有するならともかく、
核を数発持ってるだけで、相手に核使用の口実にされたら損。
日本としては無腰の相手に切りつけられたと主張する方が、被害者面できる。

比してテロリストや、北朝鮮は豚の気分次第でなんかやらかすかもしらん。
豚を追い詰めた結果、豚がどうせ滅びるならと、核ミサイルを発射とかね。
そーいうのが豚の怖さ。だから、北朝鮮には備えなければならない。
816名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 19:34:47 ID:aVerDeJs0
>>784
うんこしたら、スッキリした
フロ行って、サッパリしよ
817名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 19:39:57 ID:v23i3Jow0
金ブタよいつでもミサイル撃って来いやゴラァ〜
818名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 19:44:07 ID:UbEpr7oM0

Su-34 フルバック戦闘爆撃機
http://m3i.nobody.jp/img/su34-15.jpg
819名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 19:44:16 ID:aVerDeJs0
豚もおだてりゃ木に登る

肩組んで喜んでる姿を見せ付けても、逆効果


820名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 19:48:03 ID:CYNLIPJs0
>>819
癇に障ったのねw
821名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 19:48:52 ID:zjNcDjEY0
>>649
最終的コストパフォーマンスはMDのほうが上だと思う。
ただし同一線上で語るものではない。
・大気圏外まで打ち上げるコストは同等かMDのほうが休め(射程を長くする必要がない)
・矛と盾を同列に扱われても(同時に配備可能なのに)
・フランスの核実験であったような不買運動があってGDP1%下げ圧力があれば、5兆円の損失
・相互破壊を実行すれば待っているのは身の破滅だが、MDは破滅を回避するのが目的

>>764
ミァーヴとメァーヴの差はつけられるけど、
個人差あるからネイティブでも差をはっきりさせてしゃべらんと間違うと思う

>>815
数少ない蓋然性がある場面は、
中国を壊してでも共産党が支配権を守りたいという時くらいかなと。
けっこうぐちゃぐちゃしてるからね。
822名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 19:55:21 ID:aVerDeJs0
そういえば、今年は金ブタ年
もう終わりだけど
823名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 19:59:21 ID:LLqe2eYn0
イージス一艦に8発しかつめない自称ミサイル防衛

北朝鮮が軽くテストで10発連射しただけでどこに、何発撃ったのかすらわからなかった程度の情報収集能力なのに

日本の仮想敵国である中国やロシアが本気でやったら、たった32発なんてなんの意味もないってこと、アホウヨでもわかるよね?

中国やロシアだってアホじゃないからデコイの弾道弾を撃ちまくるよ?
824名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:02:19 ID:l8E7A11qO
>>823一応本土にパトリオットを配備するんだよ。それでも足りないけど
825名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:06:08 ID:UbEpr7oM0

弾道ミサイル20発打つよ! さてその内ホンモノはどーーれだ??

ポテチンイージス鑑長「仕方ないだろ。片っ端から打ち落とせ!!」

兵隊「 浣腸! 迎撃ミサイル足りませんけど、どうしましょ・・・」

ポテチンイージス鑑長「 知らん。」
826名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:07:22 ID:O4dP3emc0




              俺たち国民を騙しやがって!!!どこまでクウェート王族気取りなんだ自民の連中は!!!!


827名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:08:29 ID:BLX9ECKG0
>>823
攻撃の前兆があれば先制攻撃できるから問題ない
828名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:10:22 ID:zjNcDjEY0
>>823
SM-3で得たノウハウを使って地上配備型も増やしていくと思うよ。
探査能力も順調に増強中。
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198052176/
あと>821でも書いたけど、SM-3よりデコイの弾道弾のほうが高くつくので、
軍拡競争すればこっちのほうが有利なのは確か。
829名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:11:16 ID:UbEpr7oM0
ありそうな有事

北朝鮮が暴発

1.テポドン、ノドン、シルクワーム攻撃

2.金正日直属の破壊工作部隊侵入

その時、自衛隊は・・・・イ、ヒィーーーーー死にたくないよぉ〜ママ〜

イージス鑑浣腸「ノドン迎撃だ!!打て打てーーーーーーーーーー!!」

士官「 浣腸、もうミサイルありませんけど・・・・・・」
830名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:13:40 ID:zjNcDjEY0
>>829
> シルクワーム攻撃
日本海の中間線も越えられない射程のミサイルで何がしたいんだろう?
831名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:13:40 ID:wO6La85O0
どこでもいいから日本に向けてミサイル1発撃ってくんねーかな〜
そーすりゃあっという間に変わるのになこの国は。

でも核はヤーよ。
832名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:21:46 ID:6nHN1Xki0
どうせヤラセだろうね
飛んできたミサイルにキチンとぶつかった画像もないし。
あの観客のアメ公の拍手もわざとらしいし。
まあインチキ防衛省の火消しの為のキャンペーンなんだろうが
まあこんな子供だましにはひっかからんよwww
833名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:23:14 ID:bpgcs43O0
これの何が凄いの?
834名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:23:16 ID:cYAFcYAI0
他国のミサイル打ち落とすなんて内政干渉だろ
835名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:24:15 ID:CYNLIPJs0
>>832
そうだよな
ガンダム00とか見たほうがいいよな
836名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:24:51 ID:RBt5arcX0
動画ないの?
837名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:24:55 ID:a4JIhNOKO
足りないとか言ってる奴は横須賀来ればいいのに
米軍基地がイージスで溢れかえってるぞ
838名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:25:30 ID:gpTBxnFQ0
何十発もいっせいに撃ったらあんまり意味ないんじゃないの?
839名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:26:10 ID:aiPd9L4m0
真の目的
核を搭載して何処でも100%当てる事が出来る
840名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:26:13 ID:3YekhrheO


【米国】日本の機密管理に不満・次期国防次官補「イージス」流出念頭
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1198045170/
841名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:26:43 ID:cYAFcYAI0
東京が核攻撃されても日本国はどうってことない
よその地域のことには冷淡な土地柄だから政治問題にもならんだろ
842名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:27:01 ID:+4i+bUB90
>>546
ウ○コに見えたのは俺だけじゃないはず。
843名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:27:19 ID:ZeRdnHSVO
アーミテージの懐寒い
844名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:29:04 ID:FracUm8N0
>>836
以前放映された開発中の動画

Test for SM-3 Block II
http://www.youtube.com/watch?v=pViLbVTY0z0&NR=1
845名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:33:02 ID:G6tB9Q/M0
>>825
オマエ、まだ居たのかよ。

>兵隊「 浣腸! 迎撃ミサイル足りませんけど、どうしましょ・・・」
846名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:34:27 ID:M5RZN65r0
これは将来ヤバイと感じた米軍関係者が三人に一人居たという事実
847名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:36:19 ID:Uk4bT2b30
848名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:37:13 ID:sr/IBxhV0
まあ北の弾道ミサイル一発のコスト分の価値も無い所は狙われませんから、おまえの住む市町村とか安心汁 m9(・∀・)
849名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:38:02 ID:BnC3wjh60
こんごうって不動明王だよなw




850名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:40:53 ID:m9s4sNoV0
日米同盟だの集団的自衛権だのと絡めて
アカ系マスコミがこのニュースを一斉に否定的に伝えているのがなんだかなーと思った
851名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:41:43 ID:RBt5arcX0
>844,847
d
852名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:41:56 ID:O4dP3emc0
SM3ではアメリカへ向かうテポドン落とせないのにな
853名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:44:17 ID:6nHN1Xki0
みんなガンダム00とか見たほうがいいよ
軍人はみんな善人だし軍事は国のやる善意の政策ってことがよくわかるからw
854名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:47:09 ID:CYNLIPJs0
>>853
だよなー^^
855名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:51:25 ID:hG8p/VtB0
>>849
こんごうは金剛(強固で破れないもの)だから、不動より金剛力士(仁王)の方が近いかと。
ミサイル攻撃に対するバリア、盾としてピッタリのネーミングかな。
でもイージスも盾なんだけどね・・・・
856名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:54:09 ID:GPv8gLSCO
今のニポーンで有事に米抜きで他国とやれるか?
857名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:58:42 ID:A73+VCCI0
今日の中日新聞酷かったぞ
三箇所にDM関連の記事があったけど全部否定的な大きな見出し
憲法議論がなされてないとかアメリカの防衛のために使われるとか
朝日といい勝負、いやむしろマイナーなの自覚してるから好き放題書いてる
名古屋人が頭悪いわけ分かるだろ?
858名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:02:27 ID:6nHN1Xki0
>>855
無知の自己完結かい?
金剛は旧日本海軍の戦艦だよ。
戦艦は通常「大和」とか国の名前をつけるが「金剛」は建造当時重巡洋艦扱いだったから山の名前なんだよ。

それよりガンダム00とか見たほうがいいよ。
軍事利権とか高価な武器で儲ける政治屋や役人なんて一切出てこないからねw
859名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:06:17 ID:OOGhKIvi0
>>857 あの新聞にまともな論評ができるわけ無いだろ。報捨ても酷かったが結論ありきで記事を作ってるんだから。
860名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:09:30 ID:G6tB9Q/M0
>>858
こんごうって名前の持つ、イメージの話をしているんだろ
>無知の自己完結かい?
お前、何カッコつけてるんだ?
戦艦、巡洋艦の名前を知ってるぐらいで。

>それよりガンダム00とか見たほうがいいよ。
>軍事利権とか高価な武器で儲ける政治屋や役人なんて一切出てこないからねw
          ↑
こういうとびっきり外したネタ、出している上でなw
          ↓
>みんなガンダム00とか見たほうがいいよ
>軍人はみんな善人だし軍事は国のやる善意の政策ってことがよくわかるからw



861名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:10:02 ID:suGe3+by0
862名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:19:45 ID:L8d4Wbi70
ロシアと中国に不意打ちで不発ミサイル撃ってもらって、
打ち落とせるか試してみたらw
863名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:24:08 ID:CLy0+X4t0
あれ?インドが成功してなかったっけ?開発中ってだけ?
864名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:26:48 ID:vNweZagq0
人から聞いただけで詳しく知らないんだけど、以前は標的から誘導電波を出して成功で、今回は誘導電波なしで成功っていうのは正しい?
教えてくれた人の勘違い?
865名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:27:12 ID:CLy0+X4t0
あ、同じIDの人がいるw
866名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:27:56 ID:sxTadFgz0
テスト
867名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:28:47 ID:DlrsIGhz0
飛んでくるミサイルを打ち落とすこと考えるよりも、
「討ってきたら、ボコボコにするぞ」と
威嚇しておいたほうが効果あるだろ。
歴史的、常識的に考えて。
868名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:28:52 ID:CGiaPtqr0
>>849
金剛の意味はダイヤモンドっていう意味では?
あと日本の艦は山の名前が付けられてるんでははず
869名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:32:07 ID:09teMXKR0
張子の虎イラネ
正面装備の更新が進まない。
いつまで74式戦車、コブラ、ファントム使うんだ・・・
870名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:32:26 ID:vNweZagq0
>>867
撃っても無駄だよ、と思わせれば隣国が新型ミサイル開発をしない可能性もあるんじゃない?
軍事には疎いから想像だけどね。
871名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:37:55 ID:JepZMzYb0
>>67
船の名前は女性名詞。女性名詞はひらがなで書く、と聞いたことがある(真偽の程は知らないが)。
フェリーなんかは「さんふらわあ」って書くわな。
ただ、これは外来語をカタカナで書かずにひらがなで書いているだけの事かも知れん。
872名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:44:50 ID:zjNcDjEY0
>>867
北に関してはもともとボコボコだからそれが怖くないと思ってるかもしれないのが嫌なところ。
873名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:45:17 ID:67NFaOGU0
これ使って、今年中国がやったような偵察衛星とか破壊できるの?
874名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:45:25 ID:r8Z1s/dd0
>>867
 「打ち込んできたらボコボコにしてやる、お前の打ったミサイルは着弾前に打ち落とすから
被害受けるのはお前らだけだ」のほうが強いよ
875名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:48:07 ID:OOGhKIvi0
>>873 無理。弾道弾と衛星では飛んでる高度が違いすぎる。
876名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:49:53 ID:zjNcDjEY0
>>873
衛星破壊は起動要素がはっきりしてるから、高度500kmまで打ち上げられるロケットを軌道に乗せられるなら誰でもできる。
で、それの意味についてAIRBOSSスレで指摘されたので受け売り。


162 名無しさん@八周年 2007/12/19(水) 20:58:46 ID:c7eS4U6v0
    >>155
    どのみち軌道変更は衛星防御のためじゃなくて、情報収集し易くするための機能だし、
    仮にブラフかけられても「フーン。やってみれば?」と返すだけ。
    実際にやられたら対衛星ミサイル射場に向けて戦術核弾頭が叩き込まれるのは請け合い。

    また衛星は軌道上を周回しているので、敵国の衛星を同時に破壊できないのも欠点。
    西や南や北の地平線やから次々に1.5〜2時間かけて頭上に現れるわけで、最初の一撃から
    敵国が黙っているか、世界中で一斉に衛星攻撃する前提でないと、容易に報復を招く。

    つまり衛星破壊というものは、戦略核ミサイルと多数の軍事衛星を持つ国にとっては
    比較的どうでもいいことで、むしろ後発で衛星の能力も低く数も少ない中国自身にとって
    脅威になる代物。

    事実、冷戦の最中に技術を確立してた米ソ両国では実用化しなかった。
877名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:54:23 ID:xU4F1Rlc0
>>832
えーっと、大気圏外のものをどうやって普通に撮影するんすか?
878名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:57:13 ID:hA7mNeUt0
>>876
レーガンが必死に宣伝してたスターウォーズ計画ね
なんかなつかしす
879名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:00:00 ID:FracUm8N0
>>878
ローレンスバリモア研究所でやってたやつだっけ?
880名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:02:21 ID:OOGhKIvi0
>>878 ちなみに今アメリカはレーザー兵器をマジで実用化目指してます。日本も来年から開発開始。
881名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:05:48 ID:67NFaOGU0
そうか衛星破壊ってあまり意味ないのか
882名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:09:35 ID:hA7mNeUt0
>>879
え?どうなんだろうw
名前だけ知ってただけで。

>>880
そうなんだ。
でもレーザーが実用化すればミサイル迎撃なんて無駄にならないかなあ
レーザーだとほぼ100
883名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:09:48 ID:FracUm8N0
>>881
スペースデブリ(宇宙ゴミ)とかも増えて大変らしいよ。
884名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:21:29 ID:zjNcDjEY0
>>882
レーザーは角度が相当シビア(0.1度でもずれれば100km先なら100m以上ずれるので外れる)
あといまんとこ発射点の500kmまで近づかないとならんので、
常時監視とか難しいし、内陸の発射点には対応できない模様
885名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 22:21:55 ID:OOGhKIvi0
>>882 実用化できるかどうかはこれからだし、レーザーの出番はSM3が対処する前の段階だけ(ブースト段階というやつ)。
詳しくはこれ→ttp://ja.wikipedia.org/wiki/AL-1_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29
日本が開発しようとしてるのは地上配備型らしいけど。
886名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 01:17:29 ID:0rsmvOv60
シナやチョンのために膨大な予算使って開発してるのかい
防諜体制ととのえてからやれよボケ
887名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:36:45 ID:lfiKPFpo0
>>886
本当の敵は当面中露だろうな
そして誰よりもアメリカの為
888名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 20:02:27 ID:lU6qrdwN0
888
889名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 20:03:30 ID:dx3vmlOT0
真の敵は米猶(アメリカ・イスラエル)です
890名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 20:21:52 ID:EC94z8F/0
>>889
>真の敵は米猶(アメリカ・イスラエル)です

朝鮮人(韓国・北朝鮮)にとって?
そりゃ否定しようが無いな。

今までは、散々、戦争犯罪やら従軍慰安婦やらで
共闘していたんだけど、北が何をトチ狂ったか、
イスラエルの宿敵シリアに核兵器技術、共有したんだよな…

それ以降、北朝鮮へのご褒美(テロ指定解除)が無くなり、
従軍慰安婦問題も吹っ飛んでしまったようだけど、大丈夫?
今後はBMDを日本海に密に配備して、半島を完全に
無力化するようだけど…。

所詮は狗に過ぎなかったのに、何、付け上がってしまったんだろ?
891名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 20:23:42 ID:1SDR+ThlO
幸せ?
良かったね
892名無しさん:2007/12/20(木) 23:39:12 ID:5aq2YnYb0
アメリカは日本に法外な値段(1兆円)で欠陥ボッコミサイルを売りつけた。
実験は最初から失敗することが分かっていたので予め作っておいたCG映像
を自衛隊に提供し何も知らないイージス艦の自衛官は大喜びした。
893名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 23:58:04 ID:E8eaMoZB0

http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7149197.stm


ミサイル防衛システム試験成功

日本は隣国からの潜在的ミサイルの脅威を避けるのを目的とした
初めて弾道弾迎撃の試験を行った。

日本の軍艦はハワイ沖で停泊し米国製スタンタード3迎撃ミサイルを
発射、浜から発射した模擬弾を破壊した。

Japan tests anti-missile system

Japan has for the first time shot down a ballistic missile,
testing a defence system aimed at warding off potential missile
threats from its neighbours.

A Japanese warship stationed off Hawaii launched a US-developed
Standard-3 interceptor missile to destroy a mock target fired
from onshore.
894名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:01:15 ID:E8eaMoZB0

迎撃試験は米ミサイル防衛局の協力により実施された

試験は日米防衛同盟を強化するだろう。しかし
これはこの地域の軍事的緊張を高める可能性がある。
専門家の一人はこう語った。

日米は1998年の北朝鮮のミサイル実験よりその緊密さを
強めていた。

米は過去に似たような試験を行ってきた。しかしこのテストは
同盟国の1つによる初めての試験である。

日本政府報道官町村信孝氏はこの実験は日本の国家防衛に関して
非常に重要な試験であると述べた。

The test was carried out in partnership with the
US Missile Defence Agency.

Experts say the test will strengthen the US-Japan
security alliance but it could also escalate regional tensions.

Japan and the US have worked closely on missile defence
since North Korea flew a missile over northern Japan in 1998.

The US has carried out such tests in the past
but this is the first time a test has been carried out
by one of of its allies.

Japanese government spokesman Nobutaka Machimura described
the test as very significant for Japan's national security.
895名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:01:35 ID:u180CQ4c0
金剛って朝鮮人みたいな名前つけたやつは誰?
海自は本当に工作員が多いな
896名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:04:20 ID:E8eaMoZB0

「防衛大臣と政府は弾道弾防衛に力をそそいで来た。そして
我々は必要な装備を導入し続け訓練を行うだろう」と語った。

我々は日本の行動がこの地域の相互信頼に貢献するよう希望している。
支那政府高官は語った。

BBC特派員クリスホッグはこの試験は日本の隣人に居心地の悪さを
与えるだろう、と述べている。

The Defence Ministry and the government have been putting efforts
into the development of ballistic missile defence, and we will
 continue to install the needed equipment and conduct exercises," he said.


We hope that the actions of Japan are ...conducive to mutual trust
of the countries in the region
Chinese official

The BBC's correspondent in Japan, Chris Hogg, said the test could
cause unease among Japan's neighbours.
897名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:12:14 ID:RGRwIq0Z0
撃墜まで7分・・・第2波も着弾してしまう
898名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:14:27 ID:AOK0ZId20
これ中国、韓国、北朝鮮の許可取ってあるの?取ってないでしょう!
899名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:34:58 ID:/lUgntoi0
迎撃網突破ミサイルの開発に弾みがかかるな
900名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:53:39 ID:KrKnFBgf0
キムジョンイルと北方の不法占領者に死を。

いかし実は今回のテストで標的の方に、追尾
装置が付いてたなんて極秘情報はないよな
901名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:59:41 ID:3Ho59GXQ0



【書籍】 古田博司著『新しい神の国』〜特定アジアの反日は宿命→距離置く「別亜論」主張[12/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197768925/
902名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:06:44 ID:Vx5zsQxi0
こんなのミノフスキー粒子をばらまいたら全然だめじゃん
903名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:11:16 ID:slvCvXUi0
あー、ラプター・スキーか。
KGB未だ健在か。
904名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:11:25 ID:oz0e16OMO
>>895
日本語習って何年目の外人さんですか?
905名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:27:57 ID:at9RLGSK0
北朝鮮の無能力化が完成してしまいますね。
豚ジョンイルの今までの努力はすべて無駄だったということになる。
906名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:30:07 ID:FYCO/imz0
韓国には射程1000キロで
東京直撃できる巡航ミサイルがあるというのに
日本はまだ500キロか
907名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:30:43 ID:+yIy2bg/0
PAC3の迎撃実験もしないと片手落ちでは?
908名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:35:10 ID:at9RLGSK0
北朝鮮から核とミサイルを取ったら単なる馬鹿じゃん。
しかも栄養失調。おまけにキチガイ。
世界史に残る馬鹿国家だわ。
909名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:46:18 ID:at9RLGSK0
北朝鮮の核とミサイルの軍事的価値が無になってしまいました。
ということは、それら兵器の政治的外交的利用価値もゼロになったということ。
910名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:47:53 ID:8INcs+DM0
日本にとって脅威となる國は今も昔も変わらず米露中。何の慰めにもならんよ。
911名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:56:48 ID:at9RLGSK0
今回の実験成功は、北朝鮮の体制崩壊のひとつのきっかけとなるだろうね。
912名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:58:16 ID:KPrMpV9S0
>>911
北は韓国が養っていく事になるさ。
913名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 02:02:03 ID:at9RLGSK0
核とミサイルがあればこそ、北朝鮮はエラそうに振る舞うこともできた。
彼らなりに自尊心を維持することもできたのだろう。
が、今は単なる馬鹿キチガイでしかない。しかもビンボー。
914名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 09:29:55 ID:sePMahmYO
あげ
915名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 09:48:44 ID:5ZzPS1ZW0
MD実験のための模擬弾ですって言い切って
ICBM増産できないかなぁ...。
それを、ある日突然半島と竹島と中国と北方領土に向けて...。
916名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:12:16 ID:5ZzPS1ZW0
後は、台湾と安全保障条約を結ぶぐらいだな
で、日本と台湾に報復ミサイルを設置し中国が日台のいずれかに
武力侵攻すれば、集団的自衛権を行使し報復ミサイルを発射すると宣言

917名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:57:30 ID:7GZ9ynht0
海上自衛隊の護衛艦「こんごう」による弾道ミサイル迎撃の瞬間

【Technobahn 2007/12/19 20:30】
画像は今月17日、ハワイで行われた海上自衛隊の護衛艦「こんごう」による弾道ミサイル迎撃の瞬間を撮影した映像。
上の画像そのものは、米海軍のミサイル巡洋艦レイク・エリーに搭載された実験監視用の赤外線カメラによって撮影された。

実験は現地時間で17日の午後0時5分、カウアイ島から発射された1発の標的用の弾道ミサイルを発射することで開始され、
標的はその後、午後0時8分にミサイル自衛艦「こんごう」から発射された迎撃用のミサイル(画像下)によって高度100キロの宇宙空間で午後0時11分に迎撃された。

今回の実験に用いられた弾道ミサイル防衛システムはイージス艦に搭載された迎撃ミサイル「SM-3 Block 1A」型ミサイルを用いたものとなる。
ミサイルは通常、着弾すると同時に搭載している火薬を使って爆発を起こすことで目標を破壊するが、SM-3ミサイルにはキネティック弾頭と
よばれる方式が採用されており、自身のもつ運動エネルギーを利用して宇宙空間を慣性飛行中のミサイルを破壊するものとなる。

ただし、現実の場合には敵国から発射されるミサイルは今回の実験のように1発だけではなく、複数のミサイルが発射されることは必至で、今回のように簡単に迎撃に成功できる可能性は少ない。
そのため日本のミサイル防衛構想では、大気圏に再突入してきた再突入段階のミサイルをパトリオットミサイル「PAC-3」で迎撃することを想定している。

※以下略

画像提供:U.S. Missile Defence Agency

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200712192030&page=2
918名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:24:58 ID:POyi2A9U0
>>915
ああ、その宇宙空間で金属を融解して合金を造り、その後
再突入させてその試料を回収する実験やってたやつね。
あの再突入体を一杯ストックしとくのか。
919名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:17:50 ID:Tz1/X+Pv0
●米防衛省での発表 その1
--------------------------------------------------
http://www.mda.mil/mdalink/pdf/07news0053.pdf

2007年12月17日

日米ミサイル防衛試験成功

かわのかつとし海上自衛隊少将とミサイル防衛局司令オーベリング准将は、
本日ハワイカウアイ島沖でのイージス弾道弾防衛の共同実験に成功した
と発表した。これは日本飛行試験1(JFTM-1)と呼ばれ同盟国では
最初の試験である。

17 December 2007

Japan/U.S. Missile Defense Flight Test Successful

Rear Admiral Katsutoshi Kawano, of the Japan Maritime Self-Defense
Force (JMSDF) and Lt. General Henry “Trey” Obering III,
Director of the United States Missile Defense Agency, announced
today the successful completion of the cooperative
Aegis Ballistic Missile Defense (BMD) intercept flight test,
off the coast of Kauai in Hawaii. The event, designated Japan
Flight Test Mission 1 (JFTM-1), marked the first time that an Allied
920名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 18:56:15 ID:+2cNDrHH0
>>919

しょうもないツッコミだけど、階級の訳し方が間違ってるっぽい。

Rear Admiral → 海将補(海自には少将って階級がないから)
Lt. General → 中将

のはず。
921名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:04:27 ID:C92kFeHdO
これ本当は台湾防衛用に使われる。
922名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:17:15 ID:x30Er+Dc0

【国際】 欧州議会、従軍慰安婦問題で日本の謝罪求める決議案採択 学校教育でも悲劇を矮小化する動きがあると批判★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197757797/

元はといえば誰のせい?

「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/

【論説】 「アサヒる」の「民主主義」…小さな一歩が大きな動きを誘発する、それをネットは実現するか?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192173951/

【話題】「ネット流行語大賞2007」金賞はダントツ1位で「アサヒる」、銀賞は「スイーツ(笑)」、銅賞は「ゆとり」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1197614618/
923名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:06:55 ID:Tz1/X+Pv0
>>920 しょうもないツッコミだけど、階級の訳し方が間違ってるっぽい。

US Air forceではお説の通りLieutenant Generalは中将で星3つでした。
准将はBrigadier Generalですね。

Perdon me and your advice is appreciated.
924名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:42:11 ID:k3xj3W250
>>878
実際に計画は実行されてたぞ。
それに対抗できる予算がなかったためにソ連は崩壊した。
925名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:49:20 ID:AYz54IlA0
水爆を2〜3発持っていた方が抑止力としての
効果は高い。俺みたいな厨房にも解るよ。
926名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:06:30 ID:7GZ9ynht0
>>925
はいはい。
一度所持しないと憲法に誓った国がてきとーに意趣がえしして核を持つ
→信用がまったくなくなる。某国と同じ地位に

アカ国に軍拡の格好の言い訳にされる。→世界からさらに非難にさらされる。
アカ国大喜びで沖縄付近の領域が欲しいために軍事行動を起こす

おまえ、厨房、じゃなくて中(国)房、だろ
927名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:14:11 ID:5MZ6jLzU0
核を所持しないって、どこの国の憲法に書いてんの?
928名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:30:56 ID:t+MCC2ih0
2、3発じゃ意味ねえよ
中国への抑止力なら、主要な都市と軍事施設を灰にするのに150〜200発は最低でも必要
まぁオハイオ級なら2隻で足りるんだけど

一方中国は日本を灰にするくらい楽勝なくらい数揃えてる
929名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 04:39:55 ID:n3oKQSCG0
>>926
それも中学生の反論だなぁ。
930名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 04:43:58 ID:6BEnYcHM0
>>927
憲法にはそんなこと書いてないし、国会で正式に「核保有は違憲ではない」という政府見解も出てるよな。
日本を核武装させたくない中華工作員が、ありもしない心理障壁を作って聖域化しようとしてるだけ。
実際には核のタブーなど存在しない。
931名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 06:13:19 ID:u3y372/10
相互確証破壊が成立しなくなるってすごいことなんじゃね?
ロシアとか中国とか軍事力が劇的に低下しちゃいましたね、ってことでしょ。
北朝鮮なんて完璧にインポになっちゃった。
932惨事に遭いましょう:2007/12/22(土) 06:14:08 ID:nhhV/Y1Y0
>>915
今回の実験に使った『偽ガリル』量産した方が良さそうだw



…ランチャー車両もインドかパキスタン辺りから一台ガメて、
建機メーカーなど使って国産化とw
933名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 06:30:53 ID:86tnRGQ7O
核兵器自体は簡単に作れる、ましてや日本が作るのに必要な時間が半年だと中国の新華社の日本の特派員がテレビで言っている、それを誰も否定しなかった。
更に、今の防衛大臣の石破茂が核実験が不要だと、これもテレビでコメントしている。
材料、施設含めて全て日本には揃っている、まあそういう事だ。
但し、運用管理は心許ない。
934:2007/12/22(土) 06:45:28 ID:m5UEwELE0
核は既に持っていると思うね。
誰も気が付いていないだけで。
935名無しさん@八周年
日本がミサイル撃つ練習しないのは迎撃成功後に相手のミサイル発射地点を狙った誤爆に
見せかけて主要都市を破壊するためって聞いたけど本当ですか?^^