【社会】弁当に期限切れ食材を使用 - オリジン東秀

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
イオングループ傘下で、持ち帰り弁当店などを展開する「オリジン東秀」(東京都調布市)は5日、
記者会見を開き、関東1都2県の弁当店計20店で、自社基準の消費期限が切れた食材で
牛肉コロッケなどの総菜を製造・販売していたと発表した。1店舗のパート従業員が店長に
不正を指摘したが、聞き入れられずイオンの社内向け110番に通報、全576店の店一斉調査で
発覚した。同社は食品衛生法に違反する可能性もあるとみて各店地域の保健所に届け出たが、
「現場がもったいないと判断したようだ」と組織ぐるみの不正を否定している。
外食をめぐっては先月、山梨県内の別の弁当チェーン店で期限偽装を拒否した従業員が
解雇されたほか、大手ハンバーガー店の期限改竄(かいざん)が問題になったばかり。
食への不信は店頭品から外食にもさらに広がりそうな勢いだ。
同社によると、消費期限切れ食材を使ったのは、牛肉コロッケ、肉じゃがコロッケ、
トンカツ、ポテトサラダの4商品。同社は工場での製造日プラス2日間を食材の消費期限とし、
過ぎたものは廃棄するよう定めているが、20店では期限が1日過ぎたものを調理して販売していた。
同社では不正がいつから行われていたかなどを継続調査する。会見で加栗章男社長は
「ご迷惑をかけ、おわび申し上げます」と陳謝。「社内基準は守られていると思っていた。
社員教育や監査の体制を整え、再発防止に務めたい」と話した。
同社は昭和41年設立。社員約530人、パート約1万2000人。関東中心に弁当店のほか
中華料理店などを展開し、昨年からイオングループ傘下となった。

*+*+ 産経ニュース 2007/12/05[20:11] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071205/crm0712052012029-n1.htm
2名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:26:45 ID:K58WQHRk0
岡田
3名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:26:57 ID:d3AJGnFa0
       ., -、,. -─- 、⌒〉
         {  }      ヽ_    r'⌒)
         ヽ、  ,,-‐‐  ‐‐-、  iヽ、 J
         {   、_(o)_,: _(o)_ヽ/ ヽ/∪
           !       >::  }  /     丶
          l    /( [三] )ヽノ‐''>  < つわぁぁぁああああ!
        i⊂}__   `二´‐'´__/__      国産だと思ったら中国産だった〜!
        ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
         |    // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
         ノ ` ‐-L!--‐''(´      )
        `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
         !           }  ` }
          !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
          ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
           `''‐- 、.. __,!
4名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:27:12 ID:qO2y57T+0
もう期限切れ食材を使っていない店だけ教えてくれ
たぶん数えるほどしかないんだろうから
5名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:27:13 ID:R0KmWit40
ああああああああああああああああああああああああああッ
6名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:28:56 ID:HeIiRfTt0
オリジンはセブンイレブンの近くに店舗持つらしい
何故なら、マーケティングをしなくていいから
7名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:29:00 ID:OgaBXM3U0
糞ジンかw
8名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:29:58 ID:suQBhDsA0
うるせー
値上げするぞ
9名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:30:24 ID:wKYGf3vm0
▼△面白すぎる、アメリカ様の「年次改革要望書」2007年版▽▲
http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20071018-regref.pdf
・アメリカの製薬会社様が日本で行う治験の費用を負担せよ。
・外資が日本企業を合併する際に三角合併が使われた件数を報告せよ。
また、件数が少ない場合には、増やすためにどのような対策を取るか、2008年8月までに報告せよ。
・外資による日本企業への敵対的買収が行いやすくなるよう、経産省がまとめた買収防衛策に関する指針にとらわれず、買収防衛策を見直せ。
・共済保険がお得すぎて、アメリカの保険会社様の商売の邪魔になるので、潰してほしい。理由は適当につければ良い。
・在日米国人がメイドを雇いやすいようにせよ。
・民営化された郵政会社がアメリカ企業様のライバルになるので、それを監視するために金融庁の人員を増やせ。
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ5 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1196401244/
(他にもトンデモ要望多数)
10名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:30:34 ID:s7T3Ht9X0
国連女のマータイさんの教えを忠実に守ってるな
11名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:30:35 ID:jYJ7fbI50
ワンガリ・マータイさん涙目
12名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:31:27 ID:knwds5eD0
まあ今後どう展開するかわからんが、
現状「社内基準オーバー」だからねえ。
13名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:31:33 ID:Jwe8q0GV0
>>6
家のそばのオリジンもそうだわ
ちょっと感動
14名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:31:44 ID:LWEVBM+P0
ハラ壊さない食いモンは、期限切れじゃありません。

バカの騒ぎに、自分からツッコまんでよろしい。
・・・・・・ってワケにもいかんのだろうな。


『もったいない』が理由なら、俺なら許す。てか、誉めるぞ。
15名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:31:57 ID:OgaBXM3U0
>6
ハイエナかよ
16名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:33:06 ID:lLVI5eUxO
>>6
金魚のフンみたいです
17名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:33:41 ID:tTEFjdIN0
>>14
新○阪駅のJR系のカレー屋は、常に腹をこわすw
18名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:34:31 ID:Ng8XsA/X0
食品会社の全滅まで あと390日
19名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:35:20 ID:Mqxr9Pv10
オリジンがやってないわけ無いだろ・・・
お前らもうちょっと安い物ばっかり求めるの止めろ

と言えない吉兆なこの頃、いかがお過ごしでしょうか
20名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:35:33 ID:1E8hBpXU0
チェーン店なんて、やってないところの方が少ないだろ。
21名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:36:31 ID:LWEVBM+P0
>>17
乙カレー(´・ω・`)
22名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:37:35 ID:DAtvfrIg0
近所のオリジンが先週末でいきなり閉店したんだが、
まさかビンゴなのか?
23名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:37:52 ID:Q9x+c0eJ0
まぁ、ロクな罰則も無いんじゃ誰も守るわけないじゃんよ。

スーパーの惣菜も消費期限過ぎた物で作ってるだろ。
24名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:39:58 ID:WWncbdh+0
やってないとこ探した方が早いだろ
無いかもしれんけどw
25名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:41:12 ID:X1r+5J7c0
ドンキホーテにくれてやればよかったのにw
26名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:41:36 ID:suQrE51YO
♪ずっと改竄 ずっと違反の オリジン オリジン弁当っ
27名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:46:23 ID:ROIgs85Y0
オカラは、オリ人の役員を呼びつけて言いそうだね。

   「シナ人様の許可を得てやったことなのか!」青筋立てて怒り捲くるかな?
28名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:47:54 ID:HwYMj5ob0
つい数日前に肉じゃがコロッケ食った\(^o^)//(^o^)\\(^o^)/
わぁあああぁぁぁ腹がいてええええええええええ
29名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:48:43 ID:HXKtjjoO0
TOBで買収されときゃ良かったのに 下手にあがいて誰が得したの?
30名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:51:31 ID:PIffbHLT0
一日ぐらい、どーってことないよ。
なんなら俺が毎日もらってやる。
31名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:55:07 ID:1PKR435L0
店長クビにしてこの告発したバイトを雇っとけ
32名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:55:17 ID:fnsImC4KO
>>22
西国立?
33名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:57:09 ID:umWC7Ya/0
だな 期限一日ぐらいならいいよ
けど あのできあがった惣菜を客がトングでパックに詰める売り場は
かんべんな
客の鼻くそとか毛がおちてるんじゃね?
34名無し募集中。。。 :2007/12/05(水) 20:59:19 ID:ykqn9lJaO
見本のような対応だな
他のとこも見習えや
35名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:59:39 ID:HakNzg3W0
オリジンのナスの辛味噌炒めはうまい
36名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:02:21 ID:+rkJhpLK0
おいおい、今いっとけば誤魔化せると思ってねえか?
保険会社の集団謝罪もそうだが、こういうのはマジで日本人の悪いところだよな
37名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:02:49 ID:BdrMV0L20
オリジンの特のり弁にたまご焼きが入ってないことがあって
それ以来いってない
38名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:03:32 ID:CCqiONhX0
>>37
おまえ、なんかかわいいなw
39名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:05:48 ID:Rg/vXGae0
新鮮味がないな。二番煎じもいいところだ。
40名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:08:47 ID:YEbs8mMr0
価格が倍で構わんから、国産材料を使い安全で美味しい
外食とか惣菜屋チェーンが展開せんものかなあ。
41名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:10:37 ID:baurkU7q0
スーパーの肉・・・
色が悪くなるまで、ラベル張り替え(インストアラベル)→もうだめぽ
ミンチにすんべ→もうだめぽ
冷凍するべ→もうだめぽ
やべ真っ黒だ→もうだめぽ
惣菜にすんべ→もう(ry
42名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:11:53 ID:ZDrpodS00
オリジンって統一協会だっけ?
43名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:13:49 ID:IjKg7+oc0
洋の東西を問わず食材への「もったいない」概念(若しくは惜しい)は
信仰の域に達しているから法律ですらこの暴走を止めるのは難しい
ましてや社内規則やマニュアルごときなどで信心深いパートさんを棄教させようなど
駱駝に針の穴をくぐらせようとするに等しい愚考
44名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:14:33 ID:nDeXCa160
>>22
神奈川岸根公園?
45名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:15:53 ID:x35k262T0
【社会】オリジン東秀、期限切れ総菜を販売=首都圏20店で
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1196850122/
オリジン弁当
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1196845284/
オリジン弁当とコンビニ弁当ってどっちが健康的?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bento/1169957545/
【社会】弁当に期限切れ食材を使用 - オリジン東秀
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196853981/
【慶応生】オリジン弁当でも期限切れ食材の使用発覚 社員が内部告発【涙目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1196846152/
【オリジン】 中華東秀 4号店 【イオングループ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1193499922/
【弁当】オリジン弁当ってどうよ19【惣菜】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bento/1192461411/
オリジン弁当ってほいとひでえ弁当ばっかだな
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bento/1142188535/
【弁当】オリジン弁当28号店【惣菜】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1195087100/
46名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:16:03 ID:ytst1Jbz0
オリジンなら当たり前
47名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:18:26 ID:AZbQ3zJY0
オリジンの肉じゃが。
あのジャガイモの食感を真似したい。(´・ω・`)
48名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:34:11 ID:1PKR435L0
しかし消費期限が製造から二日ってあのコロッケ冷凍じゃなかったのか
どおりで美味いはずだ、肉じゃがコロッケ
49名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:39:57 ID:hsuf5S3m0
どこもかしこもしっかり賞味期限まもったら
食品の値段が倍位になりそうだけどw
50名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:53:35 ID:mBsUZbVcO
ドンキに買収されなかったのにこのていたらくか
51名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:54:25 ID:OgaBXM3U0
ほか弁、マック、ミズド…

どこでもやってるじゃん
52名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:54:32 ID:U6qYIXo50
外食産業関係者からはっきり言わせてもらうと、
期限切れくらいでいちいち捨てるなんて商売として話にならない。
基準はあっても食えるしわかんねえんだから問題などないと考えるのが普通。
むしろ商品を捨てると露骨に利益が減るのだからそっちのほうが問題。
残った食べ物=お金。これ資本主義で戦うなら原則にしないと生き残れない。
誰も声高に言わないが、外食産業にはそういう意味の期待はしないでほしい。
とうの関係者たちも食中毒だけはかなり気をつけてるのだから神経質にとりあげないでもらいたいものだ。
ただ、言わせてもえば、安い飲み屋のお通しは相当に工夫された期限切れの寄せ集め。あれのほうがヒドイものがある。冷食は少々期限きれても大差ない。
朝鮮玉入れも外食産業も大手ゼネコンもコプライアンスは変わらんよ。所詮な。
53名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:55:20 ID:HHJfOFc90
オリジンは創価系なので利用しない俺は勝ち組
54名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:57:38 ID:sX0NLybl0
CM打ってないから狙われるな
55名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:01:43 ID:8C5/KnOk0
やっぱりやってたか
お惣菜の胡麻和え腐ってたたことあるよ。
めんどいから、捨てただけでクレームしなかったけど
56名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:02:12 ID:5j+6CkmrO
おにぎりおいしい。
57名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:04:45 ID:6E88wmyD0
何か最近職場近くのオリジンが閉店したのはこれが影響してたのか?
といっても、毎日セブンとファミマと山崎デイリーでしか買ってなかったが・・。
58名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:05:41 ID:EmX8A7RL0
これ知ってたよ
オリジンで働いてたから
59名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:07:27 ID:nrruNpqoO
お弁当って大概熱のせいか、蓋見ると水滴ついているよね。
水分で腐りやすくなるし・・・あんまり古い物は使うなよ!
60名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:08:45 ID:BbTjJISP0
もういいよ。

この賞味期限切れのネタはいい加減秋田

誰か食中毒になったわけでもなんでもねえんだから
いいじゃねえか少し期限過ぎたくらい。
61名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:08:52 ID:+Q2QquKB0
そうかそうか
62名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:12:11 ID:EPejoRto0
日曜日、スーパーの閉店間際に半額シールの貼ってある惣菜をまとめ買いして
一週間かけて食い尽くす俺様が来ましたよ

なにか質問ある?
63名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:13:03 ID:DDmoiMeO0
オリジンならやってくれると思いましたw

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

さようならオリジンw

オワタ\(^o^)/
64名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:13:59 ID:sXCx0e+E0
>>53
社長がってこと?
65名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:15:20 ID:PsLXi+R00
ここ、就職説明会は行ったんだよな…

やめてよかったw
まぁ、安い給料で使い潰してるんだから、これくらいはバリバリにありえる罠
66名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:16:48 ID:DhkCPRlAO
こういう事が無いなんて、ありえないかもな
67名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:19:47 ID:SASDF/P70
次どこ?ロッテリア?モス?
要するに全国的にあんまり広告出してないとこだよね。
金さえ払えばマスゴミは報道自粛するよなw
68名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:20:37 ID:ZW7xCLPu0
そうかそうか
69名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:22:34 ID:SASDF/P70
>>60
>この賞味期限切れのネタはいい加減秋田

テレビCMバンバン出せばいいのだ。
つまりCM出せゴラァ!って事。
広告屋とテレビ局によるCM獲得作戦=賞味期限切れネタ
70名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:23:25 ID:0h5VsJb10
ほとんどがパートとかなのに防止しようがあるのか?
コンビニとか完全にマニュアル化してるところ以外は防ぎようがないと思う
俺の実家の近所の駄菓子屋さんは賞味期限1年前のお菓子おいてるぞ
71名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:28:50 ID:SASDF/P70
なんだこれ自社で発表したのか。
てっきりすっぱ抜かれたかとオモタ
そうか、外部に漏れてから報道されるよりは最初から自分で告っておけ!って作戦か。
期限切れのカミングアウトなw

他社も今のうちにカミングアウトしとけよ。
72名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:34:43 ID:+a/dGzIY0

昔みたく表示を製造年月日へ戻せよ
賞味期限をなくしてさ・・・

73名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:37:02 ID:cH9npDNJ0
>>6
うちの近所のもだ!

ただしセブンは昨年撤退。オリジンだけ取り残されて客もいないのに営業中だがw
74名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:40:04 ID:JTuMW9lk0
全国ネットで大量のCMを流してくださる大スポンサー様の
マクドナルドを全く叩かなかったもんな。申し訳程度に
事実関係を報道しただけ。マスコミってのは、本当に屑だよ。
75名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:40:51 ID:ENjQZwDvO
>72
だな。自己責任になればいい。
76名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:41:05 ID:lgPiD2ps0
オリジンって●●●●系の企業だよね
77名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:43:00 ID:/gpP0WEQ0
1.該当店舗(20店舗)
 ○東京都(17店舗) 
・芝浦店・一之江店・柴又店・目白駅前通り店・白山店・東伏見店・東武練馬店・西荻窪店
・ときわ台店・田無店・上板橋北口店・下赤塚店・蒲田東口店・蓮沼店・笹塚店・代田橋店・池尻大橋店
 ○千葉県(2店舗)
 ・姉ヶ崎店・京成津田沼店
 ○神奈川県(1店舗)
 ・日吉店

何故か関東だけ。
78名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:45:04 ID:BbTjJISP0
>>69

マックはCMバンバンやってるだろ
ローソンも
関係ねえだろそんなん

マスコミがどうのこうのつうか
こういう報道が続くとさ その会社にクビにされた従業員とかが
復讐してやろうと思って内部告発するから
どんどんこういうネタが沸いてくるんだろ

まだまだ続くんじゃねえか。
次はどこだ。
79名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:49:24 ID:SASDF/P70
>>78
次はケンタッキーな。






80名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:52:21 ID:SASDF/P70
ヨーカドーもイオンもみんな一斉に期限切れの総菜売ってましたって謝罪会見すりゃいいよ。
実際そーだしw
みんなでやれば恐くないって。
81名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:58:12 ID:PsLXi+R00
>>79
このシーズンにケンタはないよw
もしあったらケンタ潰れるかもよ
82名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:59:11 ID:3jj6N6olO
逆に期限切れの食材を全く使ってない外食チェーンや弁当屋があったら名乗り出なさい。
そっちの方が早い。
ほとんどないだろうから。
83名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:03:02 ID:qv0WIyxF0
だからもうどこでもやってるの、こんな期限偽装なんて。
江戸時代なんて人間の五感でチェックしてたんだぞ、おまいら。

84名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:04:24 ID:wOJQLfGt0
うちなんか、この間賞味期限から2ヶ月過ぎた乾燥ワカメと3日過ぎた納豆、
前の夜の残りご飯で納豆雑炊作って食べたよ。
全く無問題。
85名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:04:56 ID:N2AIqRNt0
賞味期限も消費期限もアメリカの外圧に負けて平成7年に導入された
そのアメリカでは期限が切れたとしても明示すれば使用しても売ってもいい

日本って馬鹿?w
86名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:05:06 ID:uS8CAXI90
こうなったらもうどれだけ時間が経っても食べられる物を開発するしかない。
87名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:05:28 ID:SASDF/P70
>>81
「ケン〇ッキーでゴキブリを揚げた」 mixiでバイトが告白→炎上
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1063957.html
88名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:11:10 ID:FBEYtjth0
セブンイレブン直営店専門の派遣だけど
おでんとかアメリカンドックとか焼き鳥とか消費期限が3日くらいなら
使えって言われてるし当然に使ってる
違和感なかったけどダメなんだな
89名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:13:05 ID:DDmoiMeO0
>>72
だよな
自分の舌や鼻で確認すればいいのにね
なんでこんな無駄なルールができたんだ
↑にあるけど外圧?
90名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:23:37 ID:Pld4wpmo0
やっぱり
そりゃそうだな
91名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:24:07 ID:N2AIqRNt0
>>89
外国は一般に期限表示であり、製造日表示は自由貿易への障害であるとの圧力掛けられた
導入後はマスゴミを先頭に基地外沙汰の集団ヒステリーをたまに起こす様になりましたとさ
92名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:25:35 ID:KF+vAOHR0
もったいない精神はいいが、するなら公表しとけよ。こっちは金払って
弁当買ってるんだよ。「こちらは自社基準の消費期限が切れた食材です」
とか公表して値段を安くして売れば文句はいわねーよ
93          :2007/12/05(水) 23:26:50 ID:FVWiMbtl0
オリジンでおなか壊したやついないのか?
94名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:30:30 ID:6e9hEWZg0
雪印は擬装発覚がちょっと早かったばっかりに損したね
95名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:32:20 ID:FBEYtjth0
>>94
あれは健康被害者が出たし多すぎた
96名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:33:58 ID:8wqGxkGZ0
消費期限厳守のコンビニの弁当やパン業者も調べたほうがいいぞw
97名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:39:22 ID:dEbYxO320
腹こわす云々の話じゃないわな
自社基準を守らせる事が出来ないような会社の体制が問題
98名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:40:59 ID:sXCx0e+E0
イオンの子会社ってことは民主党か。。。
99名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:59:37 ID:jLs+ikcm0
そういえばこの間オリジン弁当でとんかつ弁当頼んだら
前よりやたらとチープになってたな
まあ関係ないんだろうけど
100名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:01:40 ID:fc8Lwo8nO
もういちいち報告はいいから期限切れしてない店を教えてくれ!
101名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:04:40 ID:NvdcwifEO
>>100
無かったりして…((((;゚Д゚))))ガクガク
偽装大国日本だな
102名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:07:45 ID:rgmJbICK0
オリジン安すぎるから気持ち悪くて買えない
103名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:12:06 ID:zd6XIGx80
探偵ファイルを見ろよ
生牡蠣26日経ったヤツを食ったって
人はしなねえんだからよ
弁当の総菜の賞味期限が少し過ぎただけだろ
バカじゃねえの
おでんが1,2日賞味期限が過ぎたとか
しかもこういうチェーン店は厳しめに期限を設定してるんだから
それが少し過ぎた位で大騒ぎするほどのことじゃねえだろ
104名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:13:09 ID:zWnek9c80
自社基準ね
はいはい優良企業優良企業
105名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:21:33 ID:zd6XIGx80
ちなみに俺はオリジンは好きじゃない
社員じゃないので誤解の無いように
ああいう選べるスタイルは面白いんだが
あれもこれもつって色々取ってるとすげえ高くなってしまう。
弁当で700円800円もかかるのはアホらしい
106名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:21:38 ID:+UE7HNKY0
オリジンは健康考えてるなんってたメス豚死亡www
107名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:22:01 ID:jWy/99sh0
どうでもいい
108名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:24:39 ID:kb52/Wyx0
ふと疑問に思ったんだが、最近のこういうのって、

『 100年間注ぎ足し続けた秘伝のタレ 』

とかも、ひっかからねぇのかな?w
109名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:27:03 ID:jrJiUIq4O
遠い昔の話しだけど、H亭の店では前日残りのご飯とシャケ(マス)を翌日におにぎりで使ってたけど、もうやってないよね?
弁当屋って残った白飯はどうしてんの?
110樹海 ◆riJk8MqKDg :2007/12/06(木) 00:28:20 ID:fevRR/ys0
>>108
くさやのことか?
111名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:28:52 ID:6euWYQDJ0
客に食中毒させる気満々かよwwwwwwwwwwwwww

怖すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
112名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:34:42 ID:znYuFH280
>>111
食中毒で苦しむ客を「お題目唱えれば健康になれますよ」と勧誘
それが創価弁当クオリティ
113名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:35:20 ID:/T1I9yW30
にくじゃがのじゃがを油であげるんじゃねーよ
114名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:41:38 ID:PUWVmUsE0
イオンの岡田は民主岡田の実兄
115名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:51:54 ID:kSIoBn7i0
>>95
雪印はあれやこれや言われたけど実際は関係なくて結局工場の停電で傷んだんでしょ
116名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:55:02 ID:g54JZHRc0
まぁ基本どこでもやってるって前提で、その後の対応で判断すべきだなもう
オリジンのこれは合格点をあげられると思う
最低だったのは吉兆と赤福かな
117名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 01:17:37 ID:2Fdn9VHn0
イオンGJ!
大手に買収されるっていいもんだな。
118名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 01:36:35 ID:Or38hKIj0
>>102
人件費が安いから
>>108
そのたれって加熱前提だったりするから
普通に消費期限は出来上がった料理が基準だろ
119名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 01:42:36 ID:0HqjdwaAO
だってイオンだろ。トップバリュのスレやイオングループスレ見てみろよ。裏がいかにアレか、、、
120名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 01:44:12 ID:MgxDeItP0
逆に考えるんだ
今まで賞味期限切れててもけっこう大丈夫だったと
121名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 01:46:31 ID:mRB5iWCN0
いまオリジン焼肉トンカツ弁当食ったばかりなんだが・・・
返金してもらおうかな
122名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 01:47:21 ID:P3B9n1Mv0
>>118
>たれ
それで通るならいいんだけど。
今の池沼騒動の流れからすると、やられそうな気がしてなぁ。
123名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 01:52:02 ID:GNGpcFFZ0
オリジン!お前もか!
124名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 01:55:02 ID:ZX0QY4CM0


いや、もう、日本の国力が賞味期限切れだから、、、
125名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 01:56:24 ID:0HqjdwaAO
食べ物板のトップバリューはいかにスレ

買い物板のイオングループ総合スレとか見てみろ
126名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 02:02:59 ID:x0J0lsJe0
俺オリジンの魚臭いツナおにぎり好きなんだけど、ヤバそうだなアレ
127名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 02:08:17 ID:FWLcxwbi0
オリジンだけは信頼してたのに
128名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 02:09:17 ID:336xyC1O0
日本は食はでたらめだな、まだ段ボール肉まんのが賞味期限ないし新鮮でマシだ
海外で日本は賞味期限切れてる食材を使って販売してる店大杉だから危険ってニュース流せよ
129名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 02:12:54 ID:42Z9dVza0
オリジンは、むかついてたけど、やっぱりやってたか。
130名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 02:36:39 ID:eSgda2T60
オリジンならしょうがない。
王将もしかり。
131名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 02:41:18 ID:tYGRYLZxO
オリジンって、調布が拠点だったのか
132名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 02:44:12 ID:dOAxMw1dO
(・∀・;)弁当最近食べてないや
133名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 02:48:14 ID:5ASFciz40
たまに小さいハエがたかってるよな
あの陳列の仕方だとしょうがないのかもしれないが
改善してほしい
134名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 02:48:46 ID:U/LgQS0L0
>>128
ところが体質は悪化してても中国とは比べ物にならないほどマシなんだなぁ。
或る意味困る。 中国がもうちょっとまともなら危機感も多少は出ようが。
135名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 02:51:02 ID:X/+30XNp0
この弁当屋の周りにはホームレスが何人か暮らしてる。
暮らせるんだろう。
136名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 02:51:10 ID:RzRBMXgv0
中国基準で考えてほしくないよな
137名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 02:51:28 ID:gcJ3XtWn0
うちの近所のオリジンが先月の22日に閉店した。
ってことは、今回のことでだよね。
ナスの辛味噌弁当が美味しくて、よくお昼ご飯に食べてたよ。
その前は鶏の梅肉入りカツ弁当みたいなの。
旦那が他のお弁当食べて2日間寝込んだことあったけど関係あったのかな・・・。
それ以外にもハンバーグの肉が「・・・?!」と思うことがあったし。
138名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 02:54:42 ID:5ASFciz40
>>128
他の国もクソミソだよきっと
期限切れが発覚してニュースになってるだけでも健全なのかも
139名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 02:55:08 ID:gjipUjlb0
でも、正直なところ賞味期限改竄とか売れ残り商品使いまわしとか、食材産地偽装とか
練り物加工品の原料が信じられないようなろくでもないクズ食材とか、そういうのは
当然あることだと思ってたでしょ?

だから、自分で生鮮食品を買って作るのが一番間違いが少ないし臭いかいで食べられる
から安全なんだって。そういう生活にできるだけシフトしていかなければ生き延びられない。
140名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 03:09:25 ID:0HqjdwaAO
客を装ってるつもりなのに従業員、関係者だとわかってしまうレスほど痛いものない
141名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 03:18:57 ID:DdcPaNeP0
期限切れの食材が勿体無いと思えば
自分で持って帰ればいい。客に出すな。
142名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 03:35:58 ID:U/LgQS0L0
ま、俺は凄く腹が敏感だからちょっとでも悪いと直ぐに調子悪くなる。
オリジンは何回か食べて微妙だったので数年前からは一度も行ってないな。
やはり自炊が比較的安全だよ。
143名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 04:01:07 ID:TxFe5rOA0
記念age
144名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 04:05:56 ID:9KBJkofH0
まあ、安い商品は中国製か賞味期限切れなんだろうな
145名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 04:06:57 ID:qiuFAasnO
ここのからあげ弁当はまずい…
近くにオリジンがあるがからあげがまずいんだよなあ…なぜ?
湿ってんだよここのは…べちゃって感じでからっとしてないんだよ…
からあげはからってしてないとなあ。
146名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 04:08:37 ID:DAL/k3xcO
オリジンの大好き
147名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 04:09:08 ID:UCCg1fvq0
別にこれくらいじゃ驚かない。
なんかもっとあるんじゃないの?って逆に疑ってしまうな。
148名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 04:10:05 ID:k6Wnqj/90
ここまでギリジン無し
149名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 04:11:19 ID:9AfIreEU0
近所のスーパーでバイトした時に一番やった仕事が
賞味期限の張替え作業だったけどw
150名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 04:17:44 ID:1A2gXFqLO
添加物だらけだから、期間なんか関係ないだろうに…
何時までたっても、
野菜や果物の切り口のきれいな事ったら…
151名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 05:15:54 ID:W+84c+OT0
旧雪印は日本史上最大規模の集団食中毒(黄色ブドウ球菌)で
偽装云々レベルの問題じゃない。しかも昔同じ事やった前科あり
152名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 05:28:32 ID:ZyLVGEw2O
バイト板のオリジンスレ見てたけど
先月から今月半ばまで閉店する店舗は今回の騒ぎと関係ないぽ

経営者が代替わりして馬鹿みたいに店舗増やしたせいで
採算採れず赤な店を100件?位パート・バイトごとアボンするらしいね
153名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 05:35:18 ID:dPXoyXII0
オリジンたまに食ってるけど一日ぐらいなら別にいいよ
154名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 05:36:05 ID:roX1HWFd0
死刑にしろ
155名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 05:36:27 ID:SXLREoFd0
>>85
期限切れが3分の1ぐらいの値段で売られるなら迷わずそっちかうわ
156名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 05:49:41 ID:xukOn2SrO
はよ和民なんとかしろよ
期限変えるのは当たり前にやってる。
バイトしてたから一回もいかないし、これからの宴会シーズンは残り物だされるだけ
魔法とかいって期限伸ばすしな
社長があんなんだし仕方ないけど
157名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 05:51:16 ID:SXLREoFd0
>>156
あそこは相当やばそうだな
158名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 05:51:58 ID:3S6HilGT0
これも氷山の一角なんだろうな
159名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 05:54:40 ID:P1vgBUhPP
ついに来たねぇ。うちのバイト先はまだだけどw
160名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 05:55:59 ID:RxflLIKp0
“テラ豚丼”でひと騒ぎあった吉野家だが、今度はケンタッキーフライドチキン(以下、ケンタッキー)で、
危ない疑惑が持ち上がった。ケンタッキーで働いていたらしい男性が『mixi』日記に常識を逸脱したことを書いたのだ。
『2ちゃんねる』を初めとするネット上でもすでに炎上しており、これが本当でも冗談でも、
常識違反な内容に責任を問う声があがっている。以下は日記の内容である。(全文略

http://trebian.livedoor.jp/archives/54901001.html

ゴキブリ揚げ 参考画像(グロ注意
http://pds.exblog.jp/pds/1/200706/18/36/e0059036_2303186.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200706/18/36/e0059036_230436.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200706/18/36/e0059036_2305436.jpg


ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1703324


ライブドア
http://news.livedoor.com/article/detail/3417675/

まとめ
http://www30.atwiki.jp/kfc-gokiburi/

ケンタッキーへのお問い合わせ先
http://www.kfc.co.jp/search/contact.html
161名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 05:57:17 ID:01V3TF3uO
ゴキブリと比べたら普通
ケンタッキーのあの画像見るんじゃなかった・・orz
162名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 05:57:45 ID:qH6/Jq1U0
>>156
内部告発キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
163名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 05:59:24 ID:bPMvJEPA0
オリジンはもともとまずいから使わない
164名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 06:01:13 ID:sIxhtbMxO
また自社基準の消費期限か。
165名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 06:01:35 ID:gZSoPHnI0
ホカ弁とかもあるんだろうな
あっても別に買い控えはしないけど
166名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 06:06:41 ID:Ft0WrdqXO
期限切れはもう飽きた。特に大きいチェーン店の食品扱ってる会社では日常茶飯事だべ。
167名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 06:07:25 ID:E5j8ZCWx0
>>67-69
> 要するに全国的にあんまり広告出してないとこだよね。
> 広告屋とテレビ局によるCM獲得作戦=賞味期限切れネタ
そうそう、マクドナルドなんか全然広告出してないもんな
168名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 06:14:36 ID:JKpMBDt60
>>1を誤読して賞味期限とか言ってるやつが多いけど、
消費期限なんだよ。

自分で作れば判るけど、ポテトサラダなんか持って2日だろ。
ミンチを使う牛肉コロッケなんか揚げない状態で冷蔵なら、
1日目以降は雑菌が繁殖して不味くなるよ。
169名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 06:16:50 ID:pQNFWZz4O
近所のオリジンが全部潰れた
あんまり美味くなかったから良いけどね
170名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 06:26:20 ID:+rPozV+E0
マスコミは、これで中国の毒ラーメンの衝撃を和らげるつもりだな。
「ほら、日本も同じですよ〜」って。
171名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 06:30:27 ID:wYIcwuOi0
支那産業のイオングループに毒を盛られたってこったw
172名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 06:32:46 ID:cnZfulKW0
オリジンって5年前に比べると格段に味が落ちたよな
173名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 06:35:46 ID:wvs3o4al0
牛カルビ丼だけ喰う
174名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 06:36:01 ID:xj9qNnLdO
ウチのばあさんなんかカビが生えた餅を焼いて食ってたもんだがなぁ。
175名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 06:39:08 ID:t1ABeEaF0
オリジンは量が少ないよなぁ
女向けだわ
176名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 06:44:37 ID:YdGQ/+B/O
>>128
中国では、インスタントラーメン食べて泡を吹いて即死でつよ。
食中毒も起きていない賞味期限切れなどブッチギリで次元が違い過ぎる。
177名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 06:45:32 ID:RCJZyhRM0
>>176
賞味期限じゃなくて消費期限だそうですよ
178名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 06:46:04 ID:uMcZpwmWO
前に出来上がるの待ってる時
フライ返し?を床に落として
普通に拾って炒めてた…



前の客のだから怒らなかったけどね
179名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 06:46:37 ID:8/mkL36e0
>>128は、の〜たりんですか?面白いけどw
180名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 06:48:53 ID:U+yCpo28O
>>176
中国基準で語るなよ
181名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 07:20:54 ID:pe4wMqweO
ウチの嫁が前にバイトしてたけど、お惣菜の売れ残りは棄てないで新しいのと混ぜる言うとった。

売れ残りは棄てないで新しいのと混ぜる言うとった。
売れ残りは棄てないで新しいのと混ぜる言うとった。
売れ残りは棄てないで新しいのと混ぜる言うとった。
売れ残りは棄てないで新しいのと混ぜる言うとった。

社員の指示で。
182名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 07:35:55 ID:ueigIbCa0
おもしろ偽装
183名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 08:00:24 ID:zdevoAVe0
オリジンって岡田屋系だったんだ、知らなかった。
創価だかオウムだかって聞いたことあったけど。
184名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 08:46:48 ID:eQci5qfd0
オリジンの焼肉弁当食ったらゲリ、嘔吐で3日寝込んだ。
医者行ったら食中毒って言われた。
185名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 08:50:33 ID:wa00jq/50
消費期限って各社が勝手に決めてるの?
だったら一、二日過ぎてたからってそんなに騒がんでも・・・
186名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 08:51:39 ID:sJzT1NsVO
絶対に古いの出してると思ってた
あのだらしない味は体に毒だ
187名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 08:52:58 ID:kdoGamMrO
よく、こんな宗教弁当食ってるね。
188名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 08:55:46 ID:uQET1IUl0
おれも告発しようかな
189名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 09:03:28 ID:RzRBMXgv0
統一教会?
190名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 09:21:52 ID:H+ZGPDkO0
ほっかほっか
かまどや
オリジン

大抵は冷凍中国総菜使用でしょ?
金を出して毒を買うのは馬鹿らしいと思わないか?
191名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 09:34:44 ID:G/s3HLg90
オリジンやマックを食べる人間は賞味期限一日二日は気にしないんじゃね?

吉兆とか高いとこが賞味期限も守ってないとむかつくけど
192名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 09:37:14 ID:xpP0EKO8O
ローソンが大阪の1店舗で消費期限切れ食材を使う
→また大阪か、で★3までのびる
オリジンが東京の17店舗他で消費期限切れ食材を使う
193名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 09:40:26 ID:rPVWApifO
今回は消費期限オーバーだからなぁ
194名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 09:43:13 ID:/9CZr8k00
日本て食料廃棄率世界1位なんでしょ?
4割だって?
消費期限、賞味期限イラネ
製造年月日だけでいいよ
195名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 09:44:44 ID:E6K2tJnqO
まあ宗教なのかとかはどうか知らないが
オリジンは認めてやってる
なかなかいい


ただもっとこうガツンとくる弁当をだしてほしいね
196名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 09:49:55 ID:Z6gzRngF0
トップバリューのバリューはいかに?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1145600906/l50

オリジン可哀想。イオンの店の方がニュース連発じゃねぇかよwwwwwwww
197名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 09:50:13 ID:GcqwWoBb0
昔、ちと割高の総菜屋として、夜中に酒の肴欲しいときに利用していたよ。
親会社である東秀自体の不味さ考えると、あまり行きたくなくなるんだけどなw
198名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 09:52:46 ID:1rKSp/bX0
FEARを思い出した。

199名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 09:54:15 ID:5n4A4mZv0
>>197
kwsk
200名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 09:54:49 ID:fvCMZxOl0
ここまで来るとまだまだあるんだろうなと思うよな
それでまた散々他のところが発覚した後で発表しちゃえば
インパクト薄くなって忘れ去られるのも早いしな
201名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 09:55:29 ID:Z6gzRngF0
オリジンやホカ弁の嘘や宣伝における異常な誇大表現は弁当板でもお馴染み
中でバイトしてもすぐ呆れるw

出来たての嘘に騙されて、添加物の嘘(何処で使われてるかでいろんな解説が可能w)、産地が中で見るのと違うとかw
お前らも暇ならすぐ辞めてもいいからバイトしてみ
202名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 09:57:52 ID:14/qOQAWO
もう日本の飲食店はみんなクロと思った方がいいな
203名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 09:59:58 ID:Z6gzRngF0
トップバリューのバリューはいかに?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1145600906/l50

痛いニュースならイオンは「お前が言うか!」だらけwww
ニュースソース満載www
生協は大きく叩かれ、同じもん沢山売ってた&店内製造かのような惣菜のコロッケがあぁぁぁぁぁ〜
なのに世間にはマスゴミの自主規制気味な控えめ報道で印象付けられないスポンサー&政治力

ミートホープなのにwwwww
204名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:00:09 ID:5n4A4mZv0
どうでも良いけど オマイら ↓の件を忘れては居ないだろうな〜

【マスコミ】不二家報道問題報告書の矛盾点に対する回答を、TBSが事実上“拒否”→「説明責任は?」「社会的に許されるのか」と郷原氏
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196897783/
205名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:00:13 ID:UrZNOfFZO
中国でインスタントラーメンで死亡のニュースは、どこもやって無いね。
206名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:00:55 ID:GcqwWoBb0
>>199
世田谷区内に住んでいたんだが、あちこちに中華料理の東秀のチェーン店があるんだ。
多摩市の永山にもあったな。で、そこの料理が不味い。俺の判断では正直食い物と餌の
境界線。これなら麺類と餃子抜きにした餃子の王将の方が数段まともなものが食える。
一度最寄りの東秀で食ってみれ。
207名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:02:42 ID:hxHs/G0l0
俺、昨日おにぎり4つ食べちゃったよ(ノ∀`)アチャー
208名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:02:43 ID:SkjaWAb60










           マスゴミが中国様のご命令で、国内食品産業ネガティブキャンペーン実施中!!











209名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:04:46 ID:LGTL8e3E0
【KFC ゴキブリフライヤー】

明治大学付属明治高等学校・中学校
〒101-0064 東京都千代田区猿楽町2-4-1
電話:03(3296)4555

高校受験情報
ttp://school.quu.cc/shiritu/meiji-daigaku-meiji.htm
★アルバイト:禁止 (右肩にある「MEMO」参照)
ttp://www.meiji.ac.jp/ko_chu/
2008年4月、調布に移転、男女共学化

・校則違反のアルバイト発覚
・来年4月の移転を控え、学校側にとってスキャンダルは致命傷になりかねない

みんなで電凸や抗議し続けたらゆうや君、どうなっちゃうの・・・心配だなあ
210名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:06:00 ID:Z6gzRngF0
イオンもオリジンもバイトしただけで違法が分かるような事してるからな
イオンの店の方はまだマシかな。問題は裏のいわゆる工場がどんだけ黒い操業かとw
嘘だと思うならバイトでもしてみ。
211199:2007/12/06(木) 10:06:09 ID:5n4A4mZv0
>>206
なるほど・・・ 賞味期限うんぬんはともかく 不味いのはちょっとな〜
ちなみに俺の地元は 去年やっとカッパ寿司と31が出来たようなところなので
東秀系の店には無縁だ (´・ω・`)
212名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:06:42 ID:pHTxGxgX0
凸おらぁ ナイス謀反内部告発 いいぞみんな 日本をつぶせ!
いい国造ろう!
213名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:07:17 ID:xxLwkFCeO
ふぃあー
214うひょのふ:2007/12/06(木) 10:08:47 ID:ZGyNobjS0
>>17
カレー研究所の方にいきなヨ
おいしいよ
215名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:11:38 ID:SkjaWAb60


        ロッテの菓子喰って朝鮮人になろう!!                  




ロッテドットコムのユン・ヒョンジュ次長は「鬱陵島から船に乗り、 
独島の周辺海域を2時間ほどかけて周ることができる」とし、「4月には 
一般の観光客が直接独島を見学できる旅行商品も出てくるものと思われる」 
と語った。 
ロッテ百貨店本店は今月18〜20日、小学生以下の子どもを伴った顧客の 
中から先着で20人に独島の写真入りタオルを無料で配る。ロッテマート 
の全国21か店舗は昨年4月から「独島を愛するTシャツ」を販売している。 
ttp://ime.st/japanese.ch●osun.com/site/data/html_dir/2005/03/16/20050316000057.html 

○日本企業は韓国でこんなものは発売しません 
ttp://nan●dakorea.sakura.ne.jp/img/pepero.jpg 


http://nan●dakorea.sakura.ne.jp/html/okasi.html 
http://www.yajin.com/ko●rea2.html 

●を取ってね
216名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:12:33 ID:JbMWADbM0
別に弁当の賞味期限なんかどうでもいいじゃない
俺なんか彼女の賞味期限切れてるぞ
217名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:13:23 ID:Z6gzRngF0
元イオンでも現でもみんな長年経験者で事情通なら良く知ってるだろ
現場で何があったかと。オリジンはイオンよりはマシだよ〜ん

期限改竄?誤魔化しの〜規格取得?下層従業員の違法な労働実態、不法滞在者がいわゆる工場うろつく?
廃棄すべき物が現場で都合よく「又、パックして冷蔵庫へ」?な現場が何処かに実在www
218名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:14:57 ID:F19DXeDC0
オリジン食ったことねぇ
そんなに美味いのか?
219名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:16:19 ID:4xmkFmx00
げ、げ、げ

下赤塚店が入ってた orz

220名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:16:38 ID:EglXg2F5P
オリジン弁当って、どうやって買ったらいいのかよくわからんから行ったことない
よそのほか弁屋に行っちょる
221名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:17:13 ID:B9A6Rd/PO
賞味期限が切れても、火を通せばOKなのでは?
と、本気で思うほどマヒしてる私
222名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:18:06 ID:TN+894ZLO
数日前
母「まったく期限切ればっかね」
俺「俺の予想だと次はオリジンあたりだな。」

今朝のニュース見た後
母「( ゚д゚ )」
俺「( ゚д゚ )」
223名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:19:16 ID:D+TDzQQ9O
>>160
軽い気持ちで画像見てガチで吐いたorz
やべえもう一生この写真頭から離れない死にたい
224名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:19:52 ID:gkWzIZJr0
>>216
>俺なんか彼女の賞味期限切れてるぞ
これはいかんな

趣味期限切れているのを食べてると体に毒だ
とっとと、期限内のを探して食すべし
225名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:20:53 ID:4Gw7koGc0
レシートがあれば返金してくれるだろうな・・・

健康被害があるかなんて病院で精密検査しなければわからないしw
その費用にくらべたら安いもんだと思うけどな・・・
226名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:21:22 ID:Z6gzRngF0
185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 09:51:34 ID:CQB0l9Nv
【オリジン弁当】
<弁当>
から揚げ弁当              鶏肉
あぶり豚とろエビフライ弁当       鶏肉←豚肉の間違いとか
幕の内弁当               鶏肉
豚肉とピーマンの細切り炒め弁当     豚肉
ホイコーロー弁当            豚肉
のり白身魚弁当             白身魚ロシア産→中国加工
<惣菜>
チキン竜田               鶏肉
サクサクチキン竜田           鶏肉
若鶏のから揚げ             鶏肉
肉団子のデミグラスソース        豚肉・ブロッコリー
高野豆腐の含め煮            アスパラ
揚げだし豆腐              アスパラ


オリジンの一例(中国関係)

↑これで全部じゃなくて一例だってよ

今日現在はどうか知らないけど前はこれ
227名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:22:49 ID:5n4A4mZv0
>>216
石橋正高  乙!

>>225
レシートが無くても自己申告でw
228名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:23:34 ID:Z6gzRngF0
166 :おかいものさん:2006/03/28(火) 16:32:21
322 :JJ:2006/01/22(日) 19:57:18 ID:b3hcQGGQ
ある店のマネージャー。
「これ出しすぎたから(パック破って)冷蔵庫直しといて。」
加工日も消費期限もどんどん延びていく。
いつかはバレる。
今の時代、ローカルスーパーでもやってない。
そうやって出来た数値を評価するなんて…。

325 :元スーパー店員 :2006/01/22(日) 20:27:34 ID:5u4GQ2nV
リパック未だにやってるん?イオンにしてもマックスバリュにしても鮮度よくないという地元の評判あり。地元の中小SMの方が地元から仕入れてるから新鮮でかなり安い。
【栃木】ジャスコ今市店 昨年12月に賞味期限が切れた卵を販売 2006/04/06(木)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144280607/
12月に切れて4月に販売。
>同店は三日の回収後から、卵売り場やレジ前、店舗入り口などに張り紙を掲示。
>四日からは店内アナウンスでも回収を呼び掛けているが、五日現在、該当商品を回収できていない。
229名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:26:19 ID:Z6gzRngF0
41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/27(金) 23:49:58 ID:Nn0vrWjC
国産のうなぎ?も
日付を書き換えたキムチのことも
みんな イオンのことだろう
保健所がイオンに食品査察に行こうとしても
民主党からの圧力で
イオンだけは査察に行ってない
保健所って
全国にいつぱいあるはず
ただ行かないとまずいから
「イオンに査察に行きました
商品に虚偽や鮮度劣化のものはありませんでした」
と報告書を作成するだけ
保健所にこの前行ったら
そこの係りの人がイオンのことをそんな風に言っていたよ

保健所も場所にもよるんだろうけど、さすが公務員に顔が利くイオン力w
230名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:26:24 ID:2zysv2lw0
ぶっちゃければ、生鮮食品で作業中に床に落ちたものだって、水洗いだけでパックされてるんだぞ。
昔、肉屋でバイトしていた時もそういうのは普通に行われていた。理由は「もったいないから」だそうだ。
231名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:30:40 ID:Z6gzRngF0
イオンの力を発揮するコンビニがミニストップだろ
超大手の癖にどんだけ食い物が弱いのか
232名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:41:38 ID:G+D8XC2tO
たまにこんな事ぐらいあるだろ。べつに死人が出たわけじゃないのに日本人は活字とか数字に騒ぎすぎ。
もっと自分の「感覚」で生きようよ
233名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:42:01 ID:8/SZGJkiO
>>220
弁当ならレジ前に行って買いたい弁当の名前言えばおk。弁当表ならレジの近くにある

総菜はその辺においてある容器に買いたい分だけ詰め込んで蓋をしてレジにもっていく。
ただ、計り売りの商品と単品売りの商品を同じパックに入れると強制的に別のパックに移動させられる。
234名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:42:21 ID:ll4a4OlaO

オリジンは高いけど
バイトのコがたまに萌え萌えするから行ってる

こんなんならもう三食うまい棒しか食わねー
235名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:43:57 ID:qErTrFNz0
これイ●ンのリークの可能性もあるんじゃないか?

ホワイトナイトで資本参加する前からのオリジン役員を切りたいとかね
236名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 10:52:16 ID:DmyRibZW0
>現場がもったいないと判断したようだ

食べられるものを処分するのは忍びないという意味なのか、
それとも仕入れ経費で損をするという意味なのか。
237名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 11:13:10 ID:OPeVwpn70
238名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 11:47:34 ID:lf3gGqwN0
お前等、東南アジアいってみろよ
オリジンなんか目じゃないぜ
ま、この騒ぎは新自由主義の責任だけどな
俺は別に賞味期限くらいどーってことないと思うな
「もったいない」っていってることだしもっともだ
239名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 12:18:07 ID:xFUOeTzt0
日本は豊かなんだから期限切れた食材はジャンジャン捨てるべき
売れ残りも全て廃棄しろw
240名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 12:31:23 ID:lf3gGqwN0
>>236
>>それとも仕入れ経費で損をするという意味なのか。
当然、経費だろうな。ネオリベの台頭で現場はきりきり舞い。
そろそろ一揆でも起そうぜお前等。
241名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:16:52 ID:eYi2qjcM0
オリジン東秀にメールしたら、まずあんたの住所と電話番号と年齢と性別を教えろと返事が来た。
何様のつもりなんだろう・・・・
242名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:47:56 ID:CBQIJRWM0
チェーン店なんて、どこでも同じようなことやってるんだろ。
243名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:21:58 ID:rLHLUxhuO
どうせ中国産の食材だから気にする意味がないw
244名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:25:52 ID:npF0QaPN0
ここの食材ホントにヤバイから食べるとしたら多くても週一くらいがいいかも
245名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:29:01 ID:su8qbhLwO
>>1
ブームだな
246名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:33:13 ID:CWIyj9qL0
>>1
このまま増え続けたら行政にガチガチな規格を作られてしまうぞ。
そうなったら困るのは自分たちだろww

自浄能力を発揮しろ。
247名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:34:15 ID:cFwFKH1o0
オリジンよりほっかほっか弁当だろ。
248名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:35:28 ID:xMPPXnYE0
>>242
チェーン店どころか飲食業界全体でやってるよ
249名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:38:33 ID:vo5fcF7NO
賞味期限よりもどんなアホがその企業のトップにいるかが分かって実に便利だ。
250名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:47:27 ID:zCRYXI2e0
オリジンはどんなもん揚げてるのかな?
251名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:49:34 ID:Pu16LfGT0
駅前にほか弁が出店することになって
元々あったオリジン弁当はほか弁出店前に店畳んだ
252名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:56:58 ID:vo5fcF7NO
バイトしてる奴、笑ってないで気をつけろよ。
本当は店長の指示で期限偽装してたのに、
客に賞味期限内ですよね?と聞かれて、
つい期限内ですよと言って販売したら詐欺罪だからね。
発覚して正義漢のやけに強い客が警察に被害届けたりしたら面倒なことになるよ。
たかがバイトなのに糞店のために傷つくのは嫌だろ
253名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:57:40 ID:vrljpGdW0
>1店舗のパート従業員が店長に不正を指摘したが、聞き入れられずイオンの社内向け110番に通報

身の丈にあったところが買収してくれてたほうが幸せだったのかも。
254名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 15:03:52 ID:FSZ+SIG70
昔コンビニで期限切れ弁当下げ忘れちゃって
その弁当(残り1個)もったおばちゃんが
「すぐ食べるからいいわよ」と言って売ったら
その後店長にフルボッコに怒られた俺涙目wwww
255名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 15:14:37 ID:HoABSvsq0
>>238
えらいえらい、盗難アジアと先進国JAPANの衛生環境を単純に比較しないで欲しいなw

いやなら、お国にでもおかりあそばされたらいかがでちゅか。
256名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 15:18:16 ID:jpyJ3ZZ50
日本人はゴミを喰えby岡田
257名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 15:19:19 ID:iYyeaGGV0
だからさ
外食産業なんてみんなこうなんだって。

毎日毎日、期限切れだ偽装だと騒ぐつもりか??
258名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 15:19:59 ID:X2uH5vK80
まぁジャスコ系だから仕方ない。というかこれがデフォだろ。
259名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 15:22:21 ID:xFUOeTzt0
>>257
捨てればいい
ルールを守らない企業や店は2ちゃん総力をあげて全力で潰す
260名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 15:23:10 ID:0OKl7GRR0
日本の凄いところは、外食の値段が安いこと
ファミレスの600円だとヨーロッパじゃ2000円から3500円する
弁当も1000円以上が当たり前
500円じゃパンと牛乳しか買えない
いかに日本が社会保障費を切り捨て、極貧の貧乏人を奴隷のごとく使ってる証拠だな
261名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 15:27:33 ID:OI5TgNK20
破れ傘オリジン
262名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 15:33:05 ID:roFZJUFG0
賞味期限ちょっと過ぎたくらいなんでもないけど
消費期限だからね。これはヤバイのよ。もともと余裕もたせてあるもんじゃないから。
263名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 15:44:23 ID:ez7meASx0
オリジン、他の弁当屋より値段設定高めだけど、味が他よりマトモだから好きなのに・・・
264名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 15:44:28 ID:t5MDdSBO0
>>262
それも実は結構余裕もたせてあったりするもんなのよ、ほんとはね。=消費期限。

なぜならさ、金持ち貧乏関係なく、ちゃんとした家で育った人んちの、
こぎれいな家の清潔なキッチン、整頓された冷蔵庫で保存するのと、
DQNゴミ屋敷の不衛生な台所、乱雑に詰め込まれ、薄汚れた冷蔵庫なんかで保存するのでは、
やっぱ食品の傷みにずいぶん差がでるだろうしな。

と、食材関係で働く俺が言う。
265名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 16:05:10 ID:YWFvNXbm0
近くのほっかほっか亭の隣にオリジンが出来たけど1年ちょっとで撤退
末期のオリジンにはほっかほっか亭の営業時間外の23時以降じゃないと
ろくに客が入ってなかったという状態だった
向かいにはセブンイレブンというすばらしい立地だったんだけどねえw
266名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 16:19:44 ID:zhgX59Ep0
これさ先月の時点で上からの調査入っていたのかな
店員の様子がなんか変だった
267名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 16:21:46 ID:gFoz+ezu0
池尻大橋の駅前の店、何回か買ったことあるけど、ふざけんなよ

何事もなく営業中かよ
268名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 16:22:42 ID:ytXug4ZY0
オリジンの弁当って、化学調味料が良く効いてて
美味しいよね
269名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 16:23:37 ID:lf3gGqwN0
>>255
衛生環境云々抜きにしてさ、どうでも良くね?って話だよ。
270名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 16:24:02 ID:SaxnA/GOO
今日の昼食ったばっかだよ…
271名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 16:28:33 ID:e25VJkWuO
買収先が、イオンでなく、ドンキのままだったら、もっと凄いことになっていたな。
272名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 16:30:03 ID:6S6FYART0
これはショクだ・・・げがげあがg
273名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 16:30:55 ID:Jksj/3GY0
東秀ってもともと層化とかチョン系だったよね?

何時の間にイーオングループに???
274名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 16:53:29 ID:GcqwWoBb0
>>273
ゲイツに訊いてごらん。
>>265
なるほどね。総菜以外基本的にほか弁と大差ないシステムなのにな。

でも、弁当の味がオリジンの方がイマイチだと思っていたが、皆もそう
感じてたんかw。俺の感性、常人とかけ離れていなかったか。
275名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:09:35 ID:2fDfvvW10
オリジンの、のり竜田弁当は旨いぞ
竜田は冷凍だから賞味期限の心配もまず無いしな
276名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 17:40:01 ID:JVCTdgg30
ここ最近のことで思ったのは人間ちょっとした期限切れなど
腹に影響を与えたりしないってことだな
内部告発じゃないと表に出ないのはそーいうことだからか・・・
277名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 18:24:08 ID:eg5Nje+MO
>>275
確かに!のり竜田はうめーよ。


278名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 18:36:18 ID:S8OkBw8U0
>>6
うちの近所2件ともそうだ
オリジンから徒歩1分以内にセブンがある

と思ったが1件はセブンが後からできたんだった
279名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 18:38:39 ID:o+U/3vRt0
船場は金持ちだけだからいいやと思っていたら貧乏人が
利用する店までこれかよorz
280名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 19:01:52 ID:QfIg6wng0
そうか、そうか
281名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 20:03:04 ID:vmPrSuoYO
全店ってわけじゃないじゃん。ちゃんとしてる所はしてるんだから。
282名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 20:06:14 ID:Z6gzRngF0
誇大広告でも問題あるけど、これはホカ弁とかも同じ
湯煎しただけの出来合いのもんをまるで店で調理してるかのようなイメージで売る
温めるだけも確かに調理の範疇かもしれないがw
283名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 20:06:59 ID:P9yCe5jK0
ここってオリジン弁当のところか?
284名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 20:12:23 ID:9btDYaeA0
食品産業の業種の人は
「偽装は日本全国どこでもやっている、うちの偽装は優しい方だ」
「日本の消費期限などは厳しすぎる、まだまだ十分食える」という認識

そして偽装をして、本来処分されるはずの食材で得た利益が
経営努力として店舗評価=昇給へされる
つまり上層部が売上げ内約を把握してないわけがなく、
「知らなかった」訳は無く、「知ってて黙認してた」が正しい

おまけに他業種で詐称があると烈火のごとく怒る
→例:家電リサイクル料を取りながら海外へ中古品として販売輸出
 例:自動車販売会社がリコール品を十分安全だし神経質すぎと修理せず
285名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 20:13:29 ID:Z6gzRngF0
オリジンもホカ弁も工場のおかげで営業が可能
でも無知な人は店で素材から調理してあれら商品になってると錯覚・妄想してる
286名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 20:25:49 ID:9btDYaeA0
まぁ所詮は赤の他人が食う物だからできるんだよw

   ________
  |          <、
  |    / __ヽ_ <´
  | 「 ̄( ヽ)(/) ̄
  (6     っ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ∩___><  消費期限過ぎちゃったよ、ジャイアン
   | _ ̄ ̄ ̄>  \__________
      ̄ ̄ ̄

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < シール張り替えればいいだろ、頭使え
 /|         /\   \________

287名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 20:34:02 ID:tJI4azZE0
頭良いな田中!
288名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 20:34:50 ID:OrzgumRm0
飲食店で問題起きたら、先に保健所に連絡してから店に連絡がいいのかもな。

金目的じゃ無理だけどなw
289名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 20:52:11 ID:Z6gzRngF0
シール貼った日が製造加工日
こんなの当たり前に行われてる。次の日にしたければ日が変わるまで待ってなんてイオンクオリティの工場でやってたW
290名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 20:57:46 ID:Z6gzRngF0
【惣菜】オリジン弁当、農水省などが定めた「食事バランスガイド」を全店で表示[08/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186008734/l50

31 :名刺は切らしておりまして:2007/08/07(火) 17:56:33
>25

それでもコンビニ弁当よりはマシなんだよ。
オリジン弁当買ってきて、半日放置するとちゃんと腐るけど

↑こういう馬鹿工作員が2CHでは闊歩するので気をつけよう
291名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 21:04:20 ID:Z6gzRngF0
半日で常温で腐る弁当って刺身でも売ってたのかよ
こういう馬鹿が必死で2CHにあちこちにレスしまくるから嫌だ
半日で腐るならこのニュースの物は腐りすぎた物売ってて患者発生で大問題に成ってるW
嘘八百な工作員に気をつけよう
292名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 21:07:06 ID:Z6gzRngF0
185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 09:51:34 ID:CQB0l9Nv
【オリジン弁当】
<弁当>
から揚げ弁当              鶏肉
あぶり豚とろエビフライ弁当       鶏肉←豚肉の間違いとか
幕の内弁当               鶏肉
豚肉とピーマンの細切り炒め弁当     豚肉
ホイコーロー弁当            豚肉
のり白身魚弁当             白身魚ロシア産→中国加工
<惣菜>
チキン竜田               鶏肉
サクサクチキン竜田           鶏肉
若鶏のから揚げ             鶏肉
肉団子のデミグラスソース        豚肉・ブロッコリー
高野豆腐の含め煮            アスパラ
揚げだし豆腐              アスパラ


オリジンの一例(中国関係)

↑これで全部じゃなくて一例だってよ

今日現在はどうか知らないけどメインの肉が中国かよ
293名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 21:17:26 ID:npF0QaPN0
中国の肉は薬漬けもいいとこ。
中国人は常識が通用しない。
294名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 21:24:28 ID:Z6gzRngF0
417 :408:2007/09/09(日) 14:39:03 ID:yqv4IR3e
基本的にプレナスです。加工地なんかみても殆どプレナス(ホカ弁の加工品提供元)の会社名が書かれてあります。
原産地は分かる所だけ。
から揚げ…表記無し  とり天ぷら用肉…国産 焼きそば・ちゃんぽん用肉…メキシコ
のり・その他もろもろ用の白身魚フライ…中国産、ちなみにホキ。
親子丼肉…中国
トンカツ…国内加工、原産地は分からなかった。
ハンバーグ…国内加工、牛・豚。これも原産地不明。
野菜なんかは、国内産が殆どだけども、太ネギは中国産だったり国内産だったり。
幕王のおかずは、殆ど中国産だと思って良いです。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:31:23 ID:ikhni33Y
>>417
レスどうもです。プレナスからっていうよりはプレナスが責任持って各業者からって感じみたいですね
一部とはいえ教えてくれてどうもです
から揚げ…表記無し←ライバル会社その他は中国産やタイ産その他外国産が多いです
とり天ぷら用肉…国産←おおぉぉ〜
焼きそば・ちゃんぽん用肉…メキシコ ←意外
のり・その他もろもろ用の白身魚フライ…中国産、ちなみにホキ←海苔は輸入制限が解除されて大量に輸入されてますね
その他肉系や水産系はやっぱり外国産多いか、でもライバル会社も同じだった。
野菜は国産供給率が多い物は国産なのは他も同じ。レタスとかキャベツとか大量に使う物は国産かな
ただ、野菜の範囲は広いから全部調べたら外国産も結構あると思います
漬物等も。

425 :408:2007/09/09(日) 15:40:29 ID:yqv4IR3e
>>423
漬物に関しては書いて無かったですね、申し訳無いです。
殆ど中国産でした。(たくあん(のり弁等に使われてるかつおたくあんは除く)のみ国産)
特に白菜漬を食べるのは地雷臭い…。開けた瞬間、匂いがすごく薬品臭いんです。
浅漬けだった時はすげー美味しかったのに、なんで余計な事をするんでしょうねプレナスは。
295名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 21:33:48 ID:Z6gzRngF0
トップバリューのバリューはいかに?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1145600906/

AEONグループ総合スレッド其の1
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1130465062/l50x

このグループは何度ニュース起してるんだよ
またかって感じ。政治力・スポンサー力でいつも大きくならないけど
296名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 21:46:14 ID:8wRi1qwp0
オリジンで弁当頼むとかなり待たせられる気がする
だもんでほとんど利用しなくなった。今は近くにないからってのもあるが
297名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 21:55:38 ID:Z6gzRngF0
682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:17:04 ID:HhdWYGTb
ウナギは焼かれたものが、冷凍でダンボールに90切れ入って入荷。
真空パックではない。たんなる冷凍。
それを冷蔵庫で解凍して、コンベックで焼いて提供。

298           :2007/12/06(木) 22:15:32 ID:Hg/bRN6F0
オリジン うんっち うんち
299名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:17:49 ID:9btDYaeA0
まぁ所詮は赤の他人が食う物だからできるんだよw

   ________
  |          <、
  |    / __ヽ_ <´
  | 「 ̄( ヽ)(/) ̄
  (6     っ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ∩___>< 改竄しすぎていつの肉か分からないよジャイアン
   | _ ̄ ̄ ̄>  \__________
      ̄ ̄ ̄

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  < 新しい肉と混ぜればいいだろ、頭使え
 /|         /\   \________
300名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:37:13 ID:DUT5niKW0
田中で検索しても1件しかhitしないとは。
カルチャーブレーンの恐ろしさを知らないお前らは池沼。
301名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:44:08 ID:X2uH5vK80
オリジンも所詮イオンだし仕方ない。
302名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:59:50 ID:W8s5mC940
オリジン最大の問題点はクソまずいのに「うまい」という奴が多い点だ。
上の人が弁当振る舞ってくれた時などリアクションに悩む。
まあ、残さず食べるのが鉄の掟だから仕方なく食べるが。
303名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:09:43 ID:7BVfLWmk0
ウエエエエッ?!1人暮らしをしてた時の生命線だったのに<オリジン

おかげで150g前後におかずを詰められる技術を体得できた
304名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:39:30 ID:Wu2xmmR70
>>302
なぜ自分の味覚がおかしいとはおもわないのか
305名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:32:41 ID:JL488Ks8O
材料の質、味別格のセブンイレブンにはかなわないけどホカ弁は旨いぞ
オリジンは昔の方がレベル高かった。
306名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:32:14 ID:5ykPguPi0
どおりでよく見かけるオリジンが急遽閉店してた訳か。

ジャスコは処置が上手だな。
さすが中国産ウナギを上手に売りさばくだけの事はある。
307名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:43:28 ID:jE8AVLeB0
トップバリューのバリューはいかに?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1145600906/

AEONグループ総合スレッド其の1
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1130465062/l50x

また問題発覚か〜だから別に驚かない
308名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:58:15 ID:vOqVPTCNO
日本人もいい加減だな。
中国の物を毒野菜なんて笑えないよ。

と、よく訓練されていない工作員が言い出すに変造100ウォン
309名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:44:22 ID:jE8AVLeB0
>>308
このグループは笑わないだろ
中国産無くして商売にならないし。中国産イチゴとか派手な札つけてひのき舞台のスペースでも売りにしてたし
オリジンも肉が中国とか松屋並の重宝w
310名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:51:04 ID:Kq+gt8sV0
オリジン お前もか!
311名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:45:03 ID:jE8AVLeB0
出来たての意味が、熱処理加工された物を再度熱調理したとかで、、、
バイトしてみようw
312名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 12:22:43 ID:6ME+v+h80
あのマスク姿がウヨウヨいるだけで食欲が失せる。
レジの人は、せめてマスク外してくれ。


313名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 13:39:49 ID:O1XMlUV00
なあ、おまいらは絶対に消費期限切れの食材って捨ててるの?
肉なんか、まとめ買いして冷凍保存しとくんだが、
表示してある消費期限なんかあっという間に切れちゃうぜ?
314名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:17:33 ID:176AfKjz0
俺バイトしてたけど
中国産の食材多かったな
オリジン
315名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:22:19 ID:1ag3rtbO0
オリジンの唐揚げは衣ばっかり、薄切りの肉を衣で増量してるのって言うくらい肉がない。
オリジンのブロッコリーとエビのサラダは、エビの生臭さをブロッコリーの粒々が吸収して
ブロッコリーにがぶっとかじりつくと、生臭い匂いが口いっぱいに広がる。

どことは書かないけど、明らかに意図的にそうしてる感じ。
316名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 14:49:08 ID:82O3lnwxP
>>313
冷凍しない場合の消費期限だろうから
冷凍しない場合は捨てるよ
冷凍してもいつまでももつわけじゃないから、
あとは自分の鼻と胃腸の強度と運を信じる。
317名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 00:04:42 ID:nL9fRxLB0
弁当が出来たら防腐剤をスプレーしてたの見て萎えた。
318名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 01:05:39 ID:kHVvlQv60
>>314
野菜はほとんど国産だけど
319名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 01:07:09 ID:Tq+h9Okp0
そうか、そうか。層化。草加。
320名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 01:15:17 ID:gHN9Kxv00
食品偽造をやってない会社を探すのは、サービス残業の無い会社を探すのに等しい
321名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 01:41:07 ID:YGbDo8q+0
>>320
確かに。

だがまぁその偽造って定義も、今の騒動で成った難癖だがな。
322名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 05:32:47 ID:vFXCCFgPO
魚フライは以前から腐った味がしたが我満して食ってた。
ヒドイ!今まで菌がウヨウヨの腐ったモノを食ってたんだ!
323名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 14:28:07 ID:vFXCCFgPO
オリジン行ってこよう。そんで魚白身フライ買ってこよう。
324名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 14:30:11 ID:OAHrCogbO
オリジンはおにぎりだけ買うよ
安くてうまい

なぜ弁当はあんなに高いのかわからないな
買わないからいいけど
325名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 17:15:39 ID:CKQKIfgYO
おにぎり高いよ
たしか157円じゃなかった?
326|| <・>| ̄| <・> |── /\ :2007/12/08(土) 17:53:03 ID:cLjEopOm0
>>319
忠告しておく。層化を追求すると死人が出る。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1192277684/l50

それと 今 爆発的に大ブーム!層化P献金問題国会中継(日本のタブーに真っ向から挑戦!)

民主党の石井一議員 公明=創価学会を追及(全編ノーカット)

(にこにこ動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1298657  ← 大反響 祝 再生16万件突破!!
                               削除される前に見ておかないと損するかも?!

ついでに P献金のことを分かりやすく説明

層化 P献金で池田大作を証人喚問へ(ネットラジオ)
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/st20071017.mp3
(前半はDQN亀田問題)
327名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:36:37 ID:cL0W190I0
むかし朝方オリジンで唐揚げ弁当頼んだら普通あげるから5分ぐらいかかるのに1分ぐらいで出て来た
ちょうど惣菜分揚げてた所だったのかな?俺ってなんてタイミングがいいんだと思いつつ食べたら
冷たいわ硬いわ明らかに前日の残り、、、以後その店舗には行ってない
328名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:07:40 ID:XWNLuMNn0
消費期限は確かに神経質に成るはどうかと思う
ただ、オリジンもほかも客から注文受けて生の素材を調理したてのような妄想抱かせる(料理する人なら妄想しないけど)誇大宣伝して、おまけに余計な物入ってないから販売後にすぐ腐るみたいな嘲笑物の妄想まで広く世間に工作で浸透させてきた詐欺だけは悪質。
中の人(関係者)からのネタバレも多いですし、世の中の食品の常識からしてはぁ?な誇大妄想を客に抱かせるのは悪質。
正しい情報得ようとしてきた達には全部ばれてしまったのだけど、未だに無知な客は妄想を信じてるw
温めただけの出来立て食ったり、次の日食っても腐らないのに「すぐ食わねぇとすぐ腐るってよ、保存料無いらしいそうだから・・」
とか、こんな馬鹿な客層に支えられたりするのもこの業界。日が昇ってる間は普通の客も来るが、夜に弁当屋行くのは、そんな客層ばっか。
料理を知らない、添加物の知識がお子様レベル、出来たての意味を勘違いしてるw
329名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:10:31 ID:XWNLuMNn0
なんの為にオリジンやその他弁当屋の為に「工場」が存在してるのかとお前らも一度は思考しろw
330名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:43:35 ID:cL0W190I0
少なくとも唐揚げ頼むと鶏肉に衣付けて油に入れてタイマー押してるが
他の総菜はしらね。

最近食品業の奴らのネット上で開き直る様は見てて見苦しいな、他の産業よりも粗利が多いのに
偽装しないと儲からないとかもうアホかと、もっと大変な業種はいくらでもあるって
331名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:33:00 ID:h5Sjm//L0
むしろオリジンがやってなかったらどこがやるって感じ
332名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:34:13 ID:nLmZFrkK0
イオンの子会社だろ
333名無しさん@八周年
東アジアは偽装の宝庫