【社会】 “大通は「Odori」?「Ohdori」?” サミット控え、英文表記一斉見直し…札幌

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばく太☆φ ★
★大通はOdori?サミット控え英文表記一斉見直し…札幌

・札幌市の大通は「Ohdori」、それとも「Odori」?――北海道洞爺湖サミットの開催を
 来年夏に控え、札幌市が外国人向けの案内板などの一斉見直しに乗り出している。

 市では、自前の英文表記の指針に沿って地下鉄大通駅を「Odori」にするなど、順次、
 変更していきたい考えだが、指針に忠実にすべきか、わかりやすさを優先すべきか
 市民の間でも議論を呼びそうだ。

 このうち市中心部の歴史的建造物の旧北海道庁については、これまで「旧」を「Old
 (古い)」と表記していたのを、「Former(かつての)」に変更。市内17か所にあった
 看板で一斉に新しい表記に切り替えた。

 このほか、市営地下鉄駅の「大通」は、市総務局国際部の英文表記ガイドラインが
 「Odori」と表記すると定めているのに対し、「Ohdori」となっていたほか、学園前駅も
 「Gakuen mae」とすべきところをハイフンをつけて「Gakuen‐mae」としていた。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071205-00000306-yom-soci
2名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:57:03 ID:qlurJAae0
Oppai ga Ippai
3名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:57:33 ID:aZqsXkWN0
도큔바구타마지데시네
4名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:59:00 ID:m7LO0DL90
王貞治もOhからOへ
5名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:59:13 ID:M6lPgG0K0
尾鳥大通り
6名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:00:15 ID:qlurJAae0
Ohh〜〜yes!!!!!!
7名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:00:17 ID:KdbOBEuQ0
Oodooriに決まってんだろ。
8名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:00:33 ID:yEbiA9hq0
だ、大通駅…
9名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:00:34 ID:gMwi5ZfW0
在日米国大使館経済担当公使 ジェームス・P・ズムワルトの言葉
「米国が設計する世界秩序に、金銭面から日本政府は協力せよ。さらに軍事的協力に
おいても、日本政府は今後強化せよ。そうした世界秩序の構築は、日本の経済システム
そのものを変容させるが、その変容は米国資本に役立つものでなければならない。
そのためにはまず、金融面での改革を行い、それをさらに徹底させよ」
                         「姿なき占領」 本山 美彦 著 P145より
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ5
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1196401244/
NTTの解体,三角合併,共済潰しetc.

965 :名無しさん@3周年 [] :2007/11/29(木) 00:16:27 ID:jo3AKFHZ
年次改革要望書対応を実際にやってた元官僚だけど、
なんでこんなにアメリカの言うことをホイホイ聞くのか、
みんな不思議だと思う。

この年次改革要望書の鍵は、
要望書(毎年秋頃に日米両国で交換)に対する回答を
翌年の日米首脳会談で報告するっていうこと。
つまり、日本が拒否し続けると、
首脳会談で総理vs大統領の一騎打ちになるわけだ。

外務省は、この首脳会談を和やかに終わらせることが第一の目標だから、
年次改革要望を巡る一騎打ちで会談が険悪になることを一番恐れる。
だからこそ、あの手この手を使い、
各省がアメリカの要求に従うように圧力をかけてくる。
(お前らが強硬な態度を取ることで、アメリカが拉致問題に非協力的に
なってもいいのか、とか)

来年の日米首脳会談は、洞爺湖サミットの前後だろう。
サミットの「成功」(=円満に終わること)は外務省にとって
最大の使命になっているから、
例年以上の売国っぷりが見られるのは間違いない。
10名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:02:07 ID:U0hCvcID0
Big Michi
11名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:02:10 ID:/MqRWGJF0
Ohdori St.じゃなくてOh St.にするとビックリ通りみたいで面白い
12名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:02:12 ID:nBgdlZ310
Main St. にしないと意味通じなくね?
13名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:03:06 ID:DrJ86NYO0
Oudouri
14名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:03:28 ID:PDwHJMK1O
空手大通り



わかりにくいかorz
15名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:03:45 ID:LlH/Wp0OO
blvdだろ。
16名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:03:47 ID:AJuMLRVL0
大野さんが小野さんになっちゃうじゃないか
17名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:04:04 ID:fgMC/g/00
>「Ohdori」、それとも「Odori」

それをいうなら、「Ohdohri」だろ、で小一時間
18名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:04:43 ID:hqOE86F/0
日本は中国の属国なんだからDaLuだろ
19名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:04:48 ID:scM2yAlJ0
てかOdoryだろ
20名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:05:03 ID:+7Iw5zGB0
電通? DENTSU
21名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:05:08 ID:N55PyqzX0
oh!great
22名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:06:00 ID:UYPLh7Rv0
>>13
黄土売り(なぜか変換できない)
23名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:06:07 ID:DvX7ZCg80
大通ヘップバーン
24名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:06:54 ID:xzjG1z5T0
OhJINJI
25名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:07:14 ID:TisH9e840
「Oh」って、「おー」じゃないのか?
「おお」なら「Oo」だし、「おう」なら、「Ou」にすべき。
26名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:07:17 ID:0PmiPPfI0
Ohdouriだな。大林のパスポート申請時Ohbayashiだったから。
27名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:07:26 ID:1ZIBZswj0
TOKYO、OSAKAと書くんだから、それに倣えばいいじゃない。
28名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:07:53 ID:sRVVeXdX0
>>7
マジレスすると「oo」は「ウー」と発音する。
29名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:07:59 ID:C4zZbZMZO
昔予備校に通ってた時講師のオーストラリア人が
Ohyamaさんだと外人には オゥ!ヤマさん て発音するように見えて変だと言っていた。
Ouyamaさんだと オウーヤマさん
Oyamaさんだと オヤマさん
になるからおかしい、日本語的に表現するなら
Oの上にバー引いて長音を表してOyamaさんが一番よく分かる、と言っていた。
30名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:08:02 ID:H9iLQDmr0
道民と非道民で「大通り」の発音が違う。
道民は最初の「お」のみにアクセントを置く。
31名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:08:05 ID:scM2yAlJ0
>>26
何気に苗字さらすな
32名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:08:24 ID:7MoMzGNrO
スレタイがオンドゥルに見えた
33名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:08:52 ID:eB+eD2IB0
踊り?
34名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:08:56 ID:ljWMkT2f0
なんでこういうのってローマ字でoodooriにしないの?

「おーどーり」とか「おどり」じゃねえんだよ
「おおどおり」なんだよ。

伸ばしたり略したり「ん」を「m」にするのって失礼だと思う。
戦前からそうだった?
35名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:09:17 ID:rA3b9LqcO
BIC AVNYU

でいいじゃん。
36名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:09:24 ID:CxKj0yz80
Ohhotguy!
37名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:09:27 ID:5JOyWs2n0
大通りヘプバーン
38名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:10:10 ID:gTUd0naW0
Oh!FM
39名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:10:12 ID:4BViwn7X0
いわゆるローマ字表記じゃ正しい発音なんか出来ないのだから
発音記号も併記すればいいだけでしょ。
40名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:10:46 ID:8Z6l084O0
ユーラワ レッズ ヨワーカタネ
41名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:11:52 ID:05J+WM3U0
>>34
それだと確実にウードゥーリって読まれちゃうよ。
42名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:11:57 ID:zJSYtU5z0
Main St. Side St. Mid St. (人名)St.・・・

1st Ave. 2nd Ave. 3rd Ave. (人名)Ave.・・・

日本じゃ京都でしか無理か
43名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:12:13 ID:0IXoFjMd0
すげーなw
中学生以下程度の語学レベルじゃね?
44名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:12:37 ID:V2C3twrz0
「O-Dori」じゃダメなん?
45名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:12:41 ID:eB+eD2IB0
OoDoORi
これでいいだろ
46名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:12:46 ID:xGgSOk820
もう一生行くことないからどうでもいい。
47名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:13:33 ID:UHH2hO9o0
Main street

じゃだめなのか?
48名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:13:44 ID:scM2yAlJ0
>>30
どこの田舎もんですか?

>>35
BICCAMERA?
49名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:14:00 ID:LXvWyfcK0
どーせ正しく読めないんだから発音記号で書いておけよw
50名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:14:03 ID:ZgwUf28M0
英語⇔日本語通訳ソフトとかもっててスレタイの文字を変換することを考えると
踊りや大鳥じゃ意味わからんくなるだろうから
翻訳しやすさから考えればoodooriだな
51名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:14:16 ID:FqR8bzyW0
Do-demoi-!
52名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:14:38 ID:5GwS5CqO0
bon odori
53名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:14:38 ID:IcWWlau20
>>29
> 昔予備校に通ってた時講師のオーストラリア人が
> Ohyamaさんだと外人には オゥ!ヤマさん て発音するように見えて変だと言っていた。

外人じゃなくて英語母語者だろ
54名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:14:52 ID:WH4XJDxp0
55名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:14:58 ID:V+4WJsqX0
TOKYO、OSAKA

東京 ときょ
大阪 おさか

どっちでも読める
56名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:15:39 ID:el6xktQzO
漢字を読ませれば解決
57名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:16:54 ID:lr5a8say0
>>1
Oodoori

deiijann
58名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:17:08 ID:IcWWlau20
英語スペリングが妙なんだけどな
59名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:17:34 ID:8JaxKI+N0
Uhodori
60名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:17:49 ID:fvhSYknt0
O-dori

いつも思うのは
大野さんと小野さんてどっちも「Ono」なのかな
どうやって見分けんの
61名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:17:49 ID:jOo8Cyi00
そもそもサミットでなんで英文表記が問題になるのかわからん。
会議をするだけじゃないの?
62名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:17:55 ID:40YrV9d3O
ちゃんと bic stleet って書けばいいじゃないか
63名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:17:59 ID:V2C3twrz0
英語的発音だとoが「oo」と2つ以上並ぶと「オ」じゃなくて「ウ」になるんだよ。
「boom」は「ボーム」じゃなくて「ブーム」。
「good」は「ゴッド」じゃなくて「グッド」。
64名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:18:01 ID:lTHtsOF60
O-do-ri
65名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:18:13 ID:4epaUMHG0
streetでいい
66名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:18:34 ID:8Z6l084O0
>>このうち市中心部の歴史的建造物の旧北海道庁については、これまで「旧」を「Old
>>(古い)」と表記していたのを、「Former(かつての)」に変更。市内17か所にあった
>>看板で一斉に新しい表記に切り替えた。

この場合、普通にOldじゃね?
67名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:18:54 ID:5PfSzMJm0
Oh! 透明人間
68名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:18:56 ID:nw54rjJA0
Kitakita Odori
69名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:19:12 ID:scM2yAlJ0
>>61
関係者が札幌まで遊びに来るんだろ
随行員
マスコミ
サミットに粘着するプロ市民
70名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:19:25 ID:WH4XJDxp0

boob
71名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:19:51 ID:jOo8Cyi00
>60
ローマ字なら
大野:oono
小野:ono だろ。
72名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:20:24 ID:pQnPwUnR0
まずJAPANをNIPPONにしろ
73名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:20:49 ID:LNXqkdzo0
streetって言葉使うって発想ないのか
74名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:20:58 ID:iw72J53T0
>>29
英語は他の言語に比べ表記に対して発音の例外が多いが
本質的には書いたとおり読むというのがベースにある。
だからローマ字で書いたものを欧米人が発音すると彼らはそれを英語として
読むのでおかしくなる。
だからOの上にバーを書くというのが一番適切。
75名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:21:17 ID:tJ65Y2Wo0
>>72
Nip on(ニップ・オン)でもよければw
76名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:21:30 ID:3AbnG+hS0
平坦におーどーりじゃなくて
おにアクセントを置いておぉどーり
77名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:21:46 ID:w4vlM7ge0
日本船舶振興会ではなくNippon Foundation。w

勝手に日本を名乗るなよ。
78名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:21:52 ID:6tVXR4dh0
KOBAN 小判??
79名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:22:10 ID:wOLZpax80
指針だかなんだかしらんが、Odoriはおかしくないか?
おかしいつーか、判りづらい。
「大通り」とも「踊り」とも取れる。
状況で判断できるといわれれば、日本人ならまぁそうだけど。

余談だけど、ある外人は、音で言葉を覚えてるから、
例えば「Sapporo St.」とかやめてくれって言ってたな。
「Sappor Eki」のほうが判りやすいってさ。
80名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:22:48 ID:8Z6l084O0
>>61
サミットで何か利益があると思ってて、それが何十年と既成事実化してる。
いかにも掛声だけで予算作ってぶんどる役人的発想。

過去5年のサミットの開催地。これだけサミット好きな国民でも誰もこんなもん
聞いてないよ、って感じだろ?なぜ北海道だけ特別に世界の知名度が
あがるはず、とまいあがれるのかつくづく不思議。

2003年6月2日 - 6月3日  仏 エビアン
2004年6月8日 - 6月10日  米 シーアイランド
2005年7月6日 - 7月8日  英 グレンイーグルズ
2006年7月15日 - 7月17日  露 サンクトペテルブルク
2007年6月6日 - 6月8日  独 ハイリゲンダム

81名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:23:04 ID:1b8unJPk0
踊り
82名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:23:08 ID:THN1gbLn0
外人って最初のOの発音はオゥだからODOURIの方が近いんじゃね?
「踊り」だと、UDORI表記のほうが近い発音だと思う。
83名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:23:10 ID:lr5a8say0
>>66
OLDだと単に「古い建物の市庁舎」になって「以前の市庁舎」という意味にとりにくい。
84名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:23:30 ID:scM2yAlJ0
>>79
さっぽれき?
85名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:23:37 ID:UMNWCaB40
太田とか大川とかって苗字はどうなるの?
OtaとかOkawaなのか
OhtaやOhkawaなのか
86名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:24:03 ID:uHUii7Dr0
Oudouri nazeka henkan dekinai
87名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:24:16 ID:wOLZpax80
だー間違えたorz
eki→street
88名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:24:28 ID:FZhHvYmG0
余計なもん誘致すんな低脳
テロリスト招待してるようなもんだろ
89名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:24:38 ID:SVEoqMzx0
電通はYokodori
90名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:24:51 ID:BriX0S8T0
Wow!Doooooooooooooori!!!!!でいいよ
91名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:25:00 ID:l+TUyLO90
>>1

別にどうでも良くね? 無防備都市なんだから。無防備都市宣言すれば、適当に
占領してくれるよ。そしたら、英文表記も不必要。
92名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:25:09 ID:V2C3twrz0
>>79
別に「大通り」とも「踊り」と取れても大した問題でもないような。
「light」も「right」もカタカナにすれば「ライト」だしそれで問題ないし。
93名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:25:15 ID:mz6RR/sz0
根本的に間違ってる気がするんだが、日本人ならOdoriとOhdoriで混乱するが、
「大通り」と表記すればいい。外人相手ならMain Streetにすれば問題なかろう。
94名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:25:38 ID:nK/hOSm80
>>71
残念ながら英語しゃべる人たちは「oo」を「ウー」と読んでしまうんだよ
School(スクール), Oolong(ウーロン),Soothing(スージング)
95名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:25:51 ID:scM2yAlJ0
>>83
道庁である件
96名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:26:01 ID:KcRGdccw0
Audrey Hepburn
97名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:26:17 ID:uHUii7Dr0
own goali
98名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:26:43 ID:rpqQjmP30
Big St.
Large St.
Great St.

のどれかじゃないのか
99名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:27:03 ID:fvhSYknt0
Broadwayとか英語の意味を表記でよくね?
100名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:27:16 ID:BriX0S8T0
Nice boat.
101名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:27:21 ID:8Z6l084O0
>>83
ググって件数と検索結果みてくれるとわかるが
Old City Hall が名所表記で使われる固有名詞が多いのに対し(前市庁舎も旧市庁舎もOld)
Foremer City Hallはヒット数も10分の1だし、文脈中で使われる一般的な語句だからやっぱりこれはおかしいよ。
102名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:27:38 ID:86dv7Q4Z0
トーアシュトラーセでいいだろう
103名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:28:18 ID:iw72J53T0
_ _
Odori でおk。
104名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:28:28 ID:VTwV1tLZ0
Audreyでいいじゃん
105名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:28:44 ID:jOo8Cyi00
記事を要約すると、「看板業者にばら撒くぞクズどもー(^o^)/」ということですね。
106名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:29:06 ID:Lwlu2i5MO
アメはよく日本人はRとLの発音の違いが分からないのかw
とか言ってるがアメは大野と小野の区別ができないんだよな
107名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:29:35 ID:Dthi8UPO0
レインボーブリッジの竹芝側?にある直角三角形みたいな青いビルあるじゃん?
てっぺんにYOKOSOって書いてあるビル。
あれずっと"ようこそ"って書いてあると思ってたよ。
YOKOSO JAPAN!とかの標語もあったし。。。
ローマ字表記なにげにむずい。
108名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:29:46 ID:SVEoqMzx0
>>93
でも「Rio Grande」は「リオグランデ」で「大川」とはいわないよな?
109名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:29:58 ID:uHUii7Dr0
( ^ω^)
110名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:30:03 ID:jV/x/WeH0
ローマ字の長音をバーとか乗数の記号(^)で表すのって、たまに見るけど、
日本だけしか見ない気もする。
あれは使っても問題ないのか?
111名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:30:04 ID:PQ/3cRAv0
>>73
北海道民(特に道公務員にはw)には、そう云う柔軟な思考は
「有りません」
(まぁ公務員脳では、表記がo-streetとかdai-streetになるしw)
112名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:30:14 ID:2L48GV4E0
>>94
機動戦士ガンダム ウー 
113名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:30:19 ID:3AbnG+hS0
>>98
mainはー?
114名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:30:20 ID:CZnsdFFQ0
オードリー
115名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:30:32 ID:LcSgMNMA0
アメ公も「ー」使えばいいのによ。
便利なのに。
116名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:30:43 ID:zjRCw9oU0
>>82
> 外人って最初のOの発音はオゥだからODOURIの方が近いんじゃね?
> 「踊り」だと、UDORI表記のほうが近い発音だと思う。


外人はみんな英語話者だと思ってるのかw
117名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:31:50 ID:nK/hOSm80
Audauryくらいがいいんだが
今度は日本人には訳わからなくなる
118名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:32:47 ID:8Z6l084O0
>>95
すまん。なんか前提からして頓珍漢だった。しかもHallじゃなくてOfficeだったし。
OfficeならFormerのほうがピンと来るね。
119名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:33:03 ID:DOf1u5+jO
大通りはアベニューじゃね
ave.
120名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:34:22 ID:Z8ZsUTEY0
>>60
そもそも分けない

アクセントのついたところを強く伸ばして発音する、みたいな感じなので
伸ばして発音したときとそうでないときは別の言葉になる、っていう
ケースを極力作らないようにしてる

だから外人さんが伸ばすところを間違えていてもあまり目くじら立てないのが吉
121名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:35:37 ID:Qc2Rrde50
待て!俺たちはとんでもない思い違いをしていたのかもしれない

>市営地下鉄駅の「大通」
122名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:36:02 ID:SM1uU7+w0
これならOTANIは「大谷」と「小谷」と「オッケーイ!」のケースの判別がつかないね
123名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:36:20 ID:zjRCw9oU0
外人がみんな英語話者だという前提の書き込みが多すぎて笑える
124名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:36:30 ID:EHLBWThA0
oodoori って打つだろ普通
125名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:37:19 ID:K0oewg6B0
うちの前の通りは〜Dori Avenueになっている
126名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:37:59 ID:V2C3twrz0
>>123
でも英語表記なんだから英語話者に合わせるのがベストだと思うんだが
127名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:38:11 ID:v+6PTwGg0
ジョジョっぽく言えば、OhdoUryyyyyyyyyyyyyyy
128名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:39:09 ID:TisH9e840
「SANYO」を、「さにょ」って読んだこと思い出した。
129名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:39:18 ID:mz6RR/sz0
>>108
リオグランデが何なのか知らないけど、何かの名前ならリオグランデだろう
けど、大きい川という意味なら「大河」でもいいんじゃないの。

札幌大通りも札幌の大通りならSapporoMainStreetでいいと思うし。
「札幌大通り」という名称なんだから、それ以外の発音は一切認めん!と
いう頑固者には何もいわんけどねw
130名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:39:52 ID:acueLGud0
O_do_riでOK
131名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:40:06 ID:fXlTD4pc0
>>34
>>なんでこういうのってローマ字でoodooriにしないの?
>>
>> 「おーどーり」とか「おどり」じゃねえんだよ
>> 「おおどおり」なんだよ。

↑は同意。

↓は「ん」のあとにくるのが「m」「p」だと
舌を口の中の上につけないで
唇を閉じる発音になるから「n→m」で合ってるよ。

>>
>> 伸ばしたり略したり「ん」を「m」にするのって失礼だと思う。
>> 戦前からそうだった?

132名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:40:16 ID:vktZqmTJ0
OOdouriにしろよ

なんでウードオリって読まれるから変えなきゃいけないの??

外国で、日本人が間違えるからつって
表記を変えることなんてありえないだろうが
133名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:40:46 ID:scM2yAlJ0
>市では、自前の英文表記の指針に沿って地下鉄大通駅を「Odori」にするなど

道の名前ではなくて駅名だったか
134名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:41:50 ID:eW1D+AUP0
大通ヘプバーン泥棒
135名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:42:17 ID:V/riHmPm0
>>116
そうだな、簡体字とハングルもつけるべきだ
136名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:42:33 ID:EkfRGD+70
全部発音記号で表記汁
137名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:42:46 ID:RuF8Gj6O0
俺の名前はオードリー



これ秘密な

138名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:43:37 ID:tJ65Y2Wo0
とりあえず「Oudouri」とか打ってる奴は国語の勉強をやり直してこいw
139名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:43:37 ID:0sDsAygl0
>>111
大馬鹿発見
140名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:44:01 ID:fXlTD4pc0
┌──┐
│荒川│
└┬┬┘

土手にある河川の看板だが、
Ara riv.
じゃなくて
Arakawa riv.
になってんだよなw
141名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:45:21 ID:pu2FqdyOO
連中はO二連発を
「ウ」または「ウー」読んでしまうのだ
142名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:46:08 ID:scM2yAlJ0
>>141
散々既出な件
143名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:46:15 ID:V2C3twrz0
ODORI(MAIN ST.)でいいやん
144名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:47:23 ID:UrzXfeSr0
Oungdouring ニダー
145名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:47:37 ID:yUi8hheG0
&Omacron;d&omacron;ri
146名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:47:52 ID:3AbnG+hS0
>>121
駅の名前なんだから意味が通じるとかそういうんじゃなくて
「おおどおり」という発音に結びつかないと使い物にならない・・・
147名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:51:12 ID:Wg7cGY4QO
北海道の役所は異常なほどろくな仕事をしないね
アホの養成所なの?
148こうかな?:2007/12/05(水) 16:51:41 ID:dLn5vlc70
なぜ正解の「Oudori」ってレスがないんだ
149名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:51:46 ID:1zIfHx200
カタカナでLとRの区別が付かないのはまだいいけど、
ローマ字表記の地名はシナ・チベット語族(Oの長音がある)の人間も読むものなのに、
アメリカ人だけに合わせて「OOはウーになるのでダメ」ってのはおかしい。
じゃあ、母音の「O」が無い民族のために、ODORIをUDURIにするのかと。
150名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:52:01 ID:qXUAWSUy0
>>指針に忠実にすべきか、わかりやすさを優先すべきか

指針が分かりにくいことが前提になっている件について
151名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:52:29 ID:PUW/oHR80
【北海道】高橋はるみ知事「北海道の住民らは今や『韓国に向かってお辞儀でもしたい心境だ』という」 韓国人観光客の増加に謝意[12/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196832039/

【北海道】高橋はるみ知事「北海道の住民らは今や『韓国に向かってお辞儀でもしたい心境だ』という」 韓国人観光客の増加に謝意[12/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196832039/

【北海道】高橋はるみ知事「北海道の住民らは今や『韓国に向かってお辞儀でもしたい心境だ』という」 韓国人観光客の増加に謝意[12/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196832039/
152名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:53:11 ID:PO2kb8S60
Odoriって踊りになっちゃうじゃんw
153名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:53:39 ID:/jqbQa4M0
英語表記にすべきか、日本語のローマ字表記にすべきか。
今回は札幌市の英語表記って事だけど。
道ではどうなの?他の市町村、都府県はどうなの?
154名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:53:46 ID:jOo8Cyi00
いいこと考えた。
全部の駅に番号を振って、全部の路線に色を振って、
「4番から赤に乗って、8番で青に乗り換えて、2番で降りる」、でいいじゃん。
155名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:53:53 ID:nfZE7Bbl0
mae
がスルーされている件。
156名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:53:55 ID:IPMafT+gO
相変わらず役人はズレたとこで議論してやがる
157睦月 ◆Ha7y8fui8Q :2007/12/05(水) 16:54:02 ID:hDxXIU9VO
大通は豊平川から円山までの行く道で市街地では大通公園で南北で分かれてて
北大通は12丁目からテレビ塔のある1丁目に向かい南大通は逆
因みに札幌市街のメインストリートと言えるのは札幌駅南口と薄野をつなぐ札幌駅前通り
札幌市民で大通というと大通公園1丁目から5丁目から狸小路当たりの事を言うような
158名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:54:08 ID:fMojNepLO
他にやることないのかな?
159名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:54:36 ID:mSdaLcz90
>>110
マオリ語(文字がなくて表記はローマ字を流用)も同じだよ。
正式なローマ字では、音をわけるときに’を使って、
例えば神苑 を Shin'en と書くけど、
サモアあたりでもこの表記はあるよ
160岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/12/05(水) 16:54:37 ID:yV96T0TO0 BE:293933838-2BP(256)
Main Streetじゃダメなのか?
161名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:55:51 ID:ibIxeAGk0
発音で表記がいいんじゃ
O・O・DO・O・RI
162名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:56:41 ID:bUq6cOCN0
OudoOri
163名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:56:51 ID:XtCI6oPVO
ゆうすけ はローマ字で 
YUSUKE 

ゆすけでいいのか
164名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:58:04 ID:ALrZKZMd0
ローマ字表記と英文表記は似て非なるものだろう。

英文表記なら大通りはOh-dall-eeだ。
165名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:58:17 ID:ixXFGAn60
音をのばすときは、英字の上に━を引いたと思ったけど、今は違うのかな。
166名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:58:32 ID:scM2yAlJ0
そういえば、大通はメインストリートじゃないな
官庁街と商業地区を分ける道だな
167名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:59:12 ID:B9YZndVI0
work
walk
168名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:59:15 ID:WsvMjr3h0
owedoughri
169名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 17:00:09 ID:Qc2Rrde50
>>160
日本橋をJapan bridgeとかかれたら意味が分かんなくね?
170名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 17:01:11 ID:zBf9cEGl0
× おどり

○ おおどおり

だろ常識的に考えて。
171名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 17:01:24 ID:Ty+PchKFO
>>154
もうやってる世
172名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 17:01:26 ID:/jqbQa4M0
>>160
昭和大通りはどうかくの?
173名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 17:03:03 ID:Vf9khgrt0
すると大野は小野になるのか?
174名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 17:03:58 ID:THN1gbLn0
>>163
発音で言えば、YOUSUKEかYUESUKEだろうな。
175岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/12/05(水) 17:08:31 ID:yV96T0TO0 BE:771574379-2BP(256)
>>169
良く分かりました。
176名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 17:08:51 ID:DOf1u5+jO
>>172
HIROHITO odori
177名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 17:08:51 ID:fXlTD4pc0
>>174
洋介か祐介か分からなくなるぞ。
大野と小野のように。
178名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 17:09:35 ID:tgF3WEjv0
WAROTA
179名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 17:11:11 ID:KK1VQT36O
修学旅行で札幌行ったけど何もなかったな
180名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 17:11:18 ID:jcS92yy00
Audohryだろ。常老。
181名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 17:11:26 ID:ALrZKZMd0
「勝浦」はKATSUURAと表記するんだから
「ゆうすけ」のローマ字表記もYUUSUKEでいいだろ
182名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 17:12:52 ID:ynLiDI8X0
ローマ字表記が良いでしょ
日本語を英文表記なんて無理があるよ
世界の共通語が英語って訳じゃないんだから
183名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 17:13:02 ID:x56sZHyG0
owdowri
184名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 17:13:31 ID:fXlTD4pc0
訓令式もヘボン式も昭和というか前世紀というか、
「エイ、オウは長音とみなす」→「何故かeiはあってもouがo」
とかいうゆがみをなくすよう
今はもうタイプ世代だから
oo,ou,yuu,kyouとかに統一すればいいのにと思う。

氷室きょすけw
長谷川きょこw
185名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 17:13:58 ID:/ZxEPOXiO
>>110
そもそもラテン語でそういう表記があるよ。
ラテン語も母音を伸ばしたり伸ばさなかったりする。

>>140
ただ、荒川は地図にも荒川って書いてあるけど、セーヌ川とかはLA SEINEとしか書かないからな。
ヨーロッパ式の表記としては正しいのかも。
186名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 17:15:12 ID:WgPFyCuD0
英語はややこしいね
オランダ語だとOodooriか
187名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 17:15:36 ID:tJ65Y2Wo0
・ひらがなのつづりを重視:「Oodoori」
・英語での読みを重視:「Awe-dolly」
                 - -
・日本語での読みを重視:「Odori」
188名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 17:16:51 ID:mSdaLcz90
>>140
>>185
ポンヌフ橋みたいなもんだな
189名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 17:17:14 ID:XtCI6oPVO
ゆうこ ゆうか ゆうすけ ゆうじ ゆうた ゆうぞう

ローマ字で“ゆう”のつくものは正式にはどう書けば良いんだ
190名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 19:23:56 ID:8UWIFX3q0
oodoori
191名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 19:29:16 ID:khxpgRmE0
Audreyでいいんじゃね?
192名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 19:33:41 ID:g5zzhaMa0
Odori桃葉
193名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 19:35:58 ID:sN0v/wi30
ooo doorioo yoookogitte
ooo doorioo yoookogitte
uchi ni kaeruuuu 〜 ♪
194名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 19:39:37 ID:WrA9Dme50
Ohdouri
195名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 19:45:36 ID:RDAwgYyEO
Sapporo Broad Ave.
でいいじゃん
196名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 19:46:39 ID:ZwiWoQfn0
>>195
そんな英語つかわれてもわからん。
197名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 19:47:41 ID:Z9friMWe0
Ito
↑糸さん?
198名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 19:47:51 ID:EhBC5ds50
つーか「通り」を「dori」と表記してる時点でダメじゃん
199名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 19:55:10 ID:56Z7ImzA0
おほどほり、だな
オの長音をhであらわす表記法なんて本来ないんだけど
元が「ほ」ならまだありかな、と思ってしまう
200名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 19:56:56 ID:ybT59rtgO
keisuke
201名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 19:58:00 ID:Ei+DyTn/O
>>184
今は学校の現場では「ヘボン式訓令」と呼ばず、「ヘップバーン式ローマ字表記」と呼びます。

意外と知られていない、豆知識ね。
202名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:00:14 ID:z34W62ATO
中国語や韓国語の英語表記の仕方は難しそう…
どういうルールでSeoulになるんだろ?
203名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:01:21 ID:Ei+DyTn/O
余談ですが、オードリー・ヘップバーンのギャグに非ず。
ヘボン=ヘップバーンはドイツ語読みか英語読みかの違いで同一人物。
204名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:02:32 ID:t5SSSX5a0
大通り

英語でいったらwide streetとかbig streetとか、そんなかんじだろ

ハイフン入れてo-dori、oh-doriにすればいい
205名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:02:37 ID:fZaVhuGs0
札幌駅と大通りが地下でつながっていたのに、わざわざ埋め戻したという超バカなことをした札幌市。
206名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:10:21 ID:FOHpzpGV0
太マジックでマクロン足せば無問題。
無駄金使うなよ。
207名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:28:25 ID:+Jb2etYC0

Ohdori → おーどおり
Odori → おどり
OOdoori → おおどおり

じゃないの?
208名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:33:22 ID:jvk+ehut0
>>207
>>Ohdori → おーどおり

↑おうどり じゃね?

209名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:35:53 ID:UgBHR1SR0
Sadaharu O
210名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:41:35 ID:ENUIb61WO
今日の00スレはここですか?
211名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:42:03 ID:vGjBGrMy0
>>140
京都では Kinkakuji Temple と表記してる
212名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:47:43 ID:8CjWUpf60
どうせならRをLに替えてくれないかなw
213名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:48:46 ID:ZxbiIiy90
O-dori 又は Oh-dori じゃないかな。「大」と「通り」に区切りをつけさせないと、
外人の場合 do ばかりにアクセントをつけそうな気がする。
214名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:52:51 ID:6v2DiZHh0
母音の上にバー出せば良いだろ
215名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:57:24 ID:tbVp7+P00
観光地で「案内板」のしたに「ANNAIBAN」と書いているのはありゃ誰に対して訴えかけてんだ。
216名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:58:17 ID:WAEj8VVG0
>>1
いままで知らん振りしてたんだから、仕事作ることないのでは。
217名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:58:47 ID:GHjAcdF+0
日本にくる外人は音で地名を覚えてるから
Main Stとかだと逆に迷惑なんだけどね

表記は日本語読みにそれなりに近くて統一されてればなんでもいい
どうでもいいことに神経使うな
218名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:01:44 ID:9Vqk/dE3O
日本語読みにしたいなら「Oodouri」
英語訳できるようにしたいなら「Big Street」じゃね?
219名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:03:47 ID:22Gwv8kYO
気持ちが悪いのは、
例えば、日本橋に
NIHONBASHI Bridge
とか表記してる点。
官僚って、キチガイなの?
220名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:07:00 ID:roOjxTrl0
死霊のBon をOdoriの前に落書きする
221名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:07:27 ID:i+yQQwxL0
こんな表記はな、
市が悩まなくても占領軍が決めてくださるよw
222名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:08:25 ID:22Gwv8kYO
>>219
前に同じような内容のカキコあったんだね。
読まずにスマンかった。
みんな、同じ事思ってたんだなぁ。
223名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:09:35 ID:Zt+otfFj0
out 竹島
in 独島 
224名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:12:09 ID:22Gwv8kYO
>>223
どさくさに紛れてんじゃねーよ。
球に当たりそうになったらよけろよwww
225名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:12:20 ID:ndRVsU0b0
>219
それ間違ってないから
226名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:12:44 ID:MFi0x7bo0
日本語のアルファベット表記は英語に媚び過ぎ。
「し」を「shi」でなく「si」にして独自のルールを貫くべき。
227名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:13:57 ID:3srz/R7gO
>>218
一般的には a main streetかな?
ちなみにa main roadは幹線道路。
228名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:16:18 ID:22Gwv8kYO
>>225
どこがどう間違っていないのか、具体的に説明してくれよ。
官僚とか役人って、社会人教育してるのかよ?そもそもwwww
229名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:18:50 ID:RTUsn6WgO
ARAKAWA RIVERも直せ!
230名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:18:57 ID:i+yQQwxL0
ゴールデンゲート・ブリッジ橋
231名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:20:17 ID:8ZJkKVLn0
ordhoury
232名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:22:01 ID:22Gwv8kYO
空耳アワーかwww
233名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:23:33 ID:ndRVsU0b0
>228
あんたはどう書けばいいと思うわけ?
Nihon Bridge?
Japan Bridge?
Nihonbashi?
234名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:23:38 ID:UXaIzU7g0
札幌市を見渡すと色々見えるだろ?
「英会話」「○○大学とかさ・・・

「そ こ の 外 人 に 聞 け よ W 」


ちょん髷した鎖国主義の日本人の言葉より、海外からの留学生の方が正しいだろ。
235名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:24:28 ID:9FhbYodj0
現行はO(上にバー)doriじゃなかったかな
外国人が来るからって、変えなくてもいいような気がするが
236名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:25:59 ID:kZjP+jWU0
oodooriだろ
237名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:26:14 ID:22Gwv8kYO
ロンドンブリッジ橋渡ろ♪
渡ろ、渡ろ♪
ロンドンブリッジ橋渡ろ♪
マイフェアレディwww
238名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:27:05 ID:v2zyRslM0
>>212
> どうせならRをLに替えてくれないかなw

日本語のラ行はLとRの分類のある言語じゃRに分類される
239名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:31:04 ID:22Gwv8kYO
>>233
行政のやっている事を代弁したいのなら、
整合性のある論理によって国民に分かり易く示せよww
国民がそれを受け入れるかどうかは、それからの後の話だ。
疑問を提起した国民に責任を押し付けようとするなっつーのwww
無責任奴隷どもがw
240名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:31:43 ID:kZjP+jWU0
>>238
アメ人なんかが言うには、日本語のラ行は音的にはLに近いらしい。
241名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:34:10 ID:a6QGjJPbO
誰か>>234を日本人にも分かるように説明してくれ
242名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:34:13 ID:ndRVsU0b0
>239
おまえ国民じゃないじゃん。
税金払ってないし。
243名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:34:29 ID:s6n2616u0
長音記号を入れれば解決。

日本語は「おお」と「お」は別なんだから,
例えば「大野」と「小野」をきちんと書き分けられない方式は欠陥なんだよ。

ヘボン式だって長音記号はあるはず。
使わないなら,ooみたいに重ね書きするべき。

長音記号を使わず,重ね書きもしない外務省式が一番最悪。

ついでに,「ん」をmで書くのも止めた方が良い。
244名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:36:01 ID:L+8FCuqbO
oodooliだろ
245名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:36:02 ID:7959XSE4O
皇居に行くと、〇〇門、〇△門、て幾つも門があるけど、観光客のパンフには、〇〇mon gateとなってる

例えば馬場先門は、Babasakimon gateになってる、でも良く考えると変だ、直訳すれば 馬場先門門 となってしまう 正確には Babasaki gateだろ?

門は要らね


246名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:37:26 ID:3srz/R7gO
>>228
しいていうと、「日本橋」という名前の橋。
247名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:37:53 ID:pHUi0imJ0
岡山倉敷の美観地区は「Bikan Area」になってたな。
248名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:38:37 ID:56Z7ImzA0
>>240
まあ英語のRが特別なんだけどな
249名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:38:39 ID:3UM8jq2+0

  Oh No!!!

250名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:38:39 ID:22Gwv8kYO
>>242
税金払ってないしwww

エスパーか?エスパーなのか?wwww
オレの払った税金、全部お前が払い戻してくれるなら、その言葉を受け入れてやるわ。
アンカーぐらい、まともにつけろよw
251名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:39:48 ID:8CjWUpf60
>>238
あ、そうなの?
でも欧米人にはそうは聞こえないみたいだよ。
YouTubeなんかでも「日本人はRの発音が出来ないから
たとえば“Katri”と書かれても発音は“Katoli”になる」
とか書かれてたりしてた。
252名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:39:53 ID:ndRVsU0b0
>250
してやるよ。全部。
253名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:40:07 ID:w9CNMX6m0
Oh!透明人間がもう一度読みたい
254名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:41:41 ID:GNGl7+ft0
ローマ字書きにすると、日本語の見えなかった構造が見えてくる。
動詞などの活用も、ローマ字にすればごくわずかなパターンに還元される。
「〜段〜活用」なんて暗記してたのがバカらしくなるくらい。
関係ないけど、
「おばさん」と「おばあさん」
「おじさん」と「おじいさん」
の関係もローマ字で表記して見ると面白いね。
255名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:41:44 ID:z4XkEQuK0
Oodouri
256名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:44:19 ID:8CjWUpf60
>>248
Rの音に関しては英語に限らずドイツ語から中国語まで
日本語と違って特殊だと思うが…。

257名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:44:32 ID:H3/ZKxDS0
>>238>>240
日本語のら行にはRとLの両方が混じっている
てんぷらの「ら」はR
ラーメンの「ら」はL
258名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:45:03 ID:ipBizI9+0
>>240
> >>238
> アメ人なんかが言うには、日本語のラ行は音的にはLに近いらしい。

いや日本人のはR. 「I rub you」だよ。日本語のラ行はTに近い。


しかし何で英語表記にするんだろう?ローマ字表記で良いじゃん。
英語表記じゃ無理だよ。
259名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:45:08 ID:pHUi0imJ0
>>239
まあ、「違和感を残しつつも、これといった代案がなく受け入れられてる」が現状かな。

「問題提起はするが代案は出さない。」程度の市民レベルだと
選出される首長や議員もそれにふさわしいレベルになり、役人もそれに順じていくからな。
260名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:45:33 ID:56Z7ImzA0
>>254
歴史的仮名遣いには敵わないよ
261名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:46:19 ID:22Gwv8kYO
>>252
ゴメン。
オレが悪かった。
悪かったから、もう話しかけないでね。


例えば、「日本橋」というのは、それ一語で固有名詞とする、という考え方以外、他に説明がつかない気がするが、
Arakawa riverじゃあなあ。
どうせ、明治だか戦後のバカな官僚がやり始めたのを、そのまま踏襲してるだけなんだろ?ww
262名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:46:26 ID:wtBB7/uv0
>>215
wwwww
強いて言えば、日系人とか帰国子女かね
会話はできるが、読み書きはダメみたいな
263名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:49:31 ID:B23Q7tFiO
ところでオレの名前は
「光勇」(こうゆう)っていうんだが、
誰かローマ字表記の方法を教えてはくれまいか?
264名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:50:03 ID:iWq3wR3B0
Owdowri ?
265名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:51:03 ID:GNGl7+ft0
oyama 小山
ohyama 大山
266名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:51:39 ID:OKZg0mn70
audaughly
267名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:51:49 ID:22Gwv8kYO
>>259
いや、だからさ、
理由を説明しろとww

理由を開示されずに代案もくそもあるかよ?

理由を説明出来ないんなら、いちいち食い下がるなよ。
268名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:53:00 ID:/PdwDV1a0
>>263
like this
269名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:54:37 ID:zkH3tbsOP
>>233
なんで Bridgeになるんだ
Nihon-bashiとかなら分かる
読み方に意味入れたら日本語読み使う意味がなくなる
270名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:54:46 ID:EsjA7DGu0
レマン湖
271名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:55:16 ID:3srz/R7gO
>>261
そうなると整合性がつかないから。
例えば、日本橋の例だと日本川ではなくて日本橋川だし、日本駅ではなくて日本橋駅。
日本橋も日本橋橋なんだけど、日本語では日本橋と表記するが、英語だと日本橋橋になる。
272名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:55:18 ID:F9MvXvSs0
>>1
おーどーりなんだからOhdohriだろ
オランダみたいに書きたきゃOodooriだな
273名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:55:54 ID:pHUi0imJ0
>>267
だから現状として表記が変更されてないのは
「代案もなく、拒否反応が少ないから」じゃね?

表記の起源の調査をしたいってことか?
274名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:57:30 ID:qeikdKziO
なんて馬鹿馬鹿しい...
おおどおり なんだからodoriのoに長音表記のバーやらをつければそれで済む話だろうに(´・ω・`)
275名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:58:00 ID:s6n2616u0

ら行はLで表記しても良いと思うな。

英語のLは重すぎるけど,Rの曖昧さに比べたらマシ。

英語母語者には「ryouri(料理)」「ryokan(旅館)」
が死ぬ程難しいってよ。
確かに,舌を上あごに付けずに発音すると難しいからね。
276名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:58:31 ID:B23Q7tFiO
>>268
英語じゃなくて、

kouyuuなのかkoyuなのか、
kohyuh? ko-you?

もういいや。ごめん。
277名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:59:23 ID:YmH5ut6/0
large way
278名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:59:34 ID:9bwAly4w0
今は自動音声だけど、以前の地下鉄アナウンスは
「次はおどり、おどり、お出口は左側です」って言ってた。

だからODORIでええやん
279名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:00:23 ID:Dm4JL01W0
New Sapporo
Lark Hill
South Goh
White Stone
Main Goh
Eastern Sapporo
Seedling Ear
Grand Street
Exuding Chill
Mimic Qin
280名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:03:44 ID:Dm4JL01W0
Hemp Live
Flat Shore
Southern Flat Shore
Front of J.S.D.F
True Piece Inside
281名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:05:17 ID:Y49p7Djb0
>>271
でもなぜか富士山はMt.Fujisanじゃなくて
Mt.Fujiなんだよなあ…
よくわからん。
282名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:06:28 ID:ipBizI9+0
>>274
> なんて馬鹿馬鹿しい...
> おおどおり なんだからodoriのoに長音表記のバーやらをつければそれで済む話だろうに(´・ω・`)

札幌市は「日本語のローマ字表記」じゃなくて「英文表記」にするそうです
283名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:07:01 ID:3srz/R7gO
>>276
江崎玲於奈(えさきれおな。英語だとLeo Esakiと書く)みたいにするというのもありかもしれん。
Call-you? これじゃこうりゅうか。
284名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:07:05 ID:22Gwv8kYO
>>271
つまり、「日本橋」「荒川」を一語の固有名詞として見做しているわけだよね。
オレは、大して英語に詳しいわけじゃないが、
富士山ならMt.Fujiみたいな言い方が一般化してるわけだよね?
なんかさぁ、行政とか専門家の怠慢というか、被植民地性にいらつくんだよね。
285名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:07:44 ID:8fx6X6NA0
まず、

日本人向け英語発音教材を製作しようとする人間は、
見本をしゃべる外人に
”「東京」「京都」の発音をきちんと言えるように教育”
してからにすべき。
286名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:08:24 ID:MV0UhXYeO
サッポロエキカラ オドリ へ イクニハ ドーイケバ イデスカ?
287名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:08:26 ID:V8qcpgQG0
昔学校で習ったローマ字だとオーはOhではなくOだな
288名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:10:21 ID:22Gwv8kYO
>>281
発想がほぼ同じだ。
まぁ、変な矛盾点みたいのって、日頃感じていても、こういう機会じゃないと言えないからな。
289名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:10:30 ID:74qSh3m50
Oh-WAY
でいいんじゃい
290名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:10:48 ID:56Z7ImzA0
>>263
訓令 Kouyuu
ヘボン Koyu oとuにマクロン(バー)

最近、アニメのファンサブなんかは
仮名遣いそのままに綴ってるのが多いな
291名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:10:58 ID:ipBizI9+0
>>284
まあ日本人だけでしょ西洋に合せて姓名をひっくり返してんのは。
中国人も韓国人も、多分ハンガリー人もそんな事してない。
292名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:11:16 ID:YmzmiRNS0
23 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/05(水) 16:06:07 ID:DvX7ZCg80
大通ヘップバーン

37 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/05(水) 16:09:27 ID:5JOyWs2n0
大通りヘプバーン

134 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/05(水) 16:41:50 ID:eW1D+AUP0
大通ヘプバーン泥棒

201 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/05(水) 19:58:00 ID:Ei+DyTn/O
>>184
今は学校の現場では「ヘボン式訓令」と呼ばず、「ヘップバーン式ローマ字表記」と呼びます。

意外と知られていない、豆知識ね。

203 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/05(水) 20:01:21 ID:Ei+DyTn/O
余談ですが、オードリー・ヘップバーンのギャグに非ず。
ヘボン=ヘップバーンはドイツ語読みか英語読みかの違いで同一人物。




抽出レス数:5
293名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:11:46 ID:3srz/R7gO
>>281
あれは先にFujiが広まったせいってのもある。
だからFuji-yamaなわけね。
294名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:11:48 ID:ScfpIZ1D0
OOTOURI
でしか変換できんがな
295 :2007/12/05(水) 22:13:41 ID:wZyBd1Zi0
アワビのOdori焼き
296名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:14:29 ID:8CjWUpf60
>>291
Honey・Lee と名乗っていたイ・ハニは?w
297名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:15:48 ID:ipBizI9+0
だれだよw
298名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:18:31 ID:H3/ZKxDS0
>>281
歴史的には「富士山」ではなく、単に「富士(不死、不二)」と呼ばれていたからじゃね
299名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:20:17 ID:weQlGSc90
例えば「佐藤」は「SATO」って書くけど、外国人的には「サト」だよな?
なんで「SATOU」って書かないわけ?
佐藤に限らず「う」の音なんで省くんだ?
300名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:20:21 ID:i+RxWNCk0
以前ナイトスクープで「箕面」について

mino
minoo
mino-o
minoh

など表現多杉ってネタあったな。
301名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:20:22 ID:94asvUHN0
>>291
ひっくり返すくらいなんて大したことは無いよ。
まあ、「ジェームズ・キム」やら「ヘップバーン・リー」
なんて名前を、公的な人名として平然とつける
東アジア諸外国よりはあきらかにマシ。
朴がparkになる朝鮮もひどいが、華僑などはもっとひどい。

姓名のひっくり返しにやたら拘って植民地根性などという
>>284のようなヤシが昔からいるが、
実は、欧米印欧語圏(ハンガリーなどは別)の名・姓の順番も
最近では、主に名簿処理の都合から、時々ひっくり返されて扱われているわけで、
思うほどに拘り無く、その場に応じて変幻自在というのが先進国のデフォだよ。
住所表記もそうなんだが、
概念を大きい順に並べるか、小さい順に並べるかは、場面毎に利便性が違う。
小学校の整列順と同じで、時と場所によって適宜選択すればよいだけの話。
302名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:21:42 ID:3srz/R7gO
>>291
> 中国人も韓国人も、多分ハンガリー人もそんな事してない。
結構最近まではひっくり返っていた。
北京オリンピックあたりから変わっていったのかな?
今でも英論文ではひっくり返して書かれることもある。
303名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:22:22 ID:8CjWUpf60
>>297
ミス・ユニバースの自称4位w
1位は森理世さん。
304名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:22:42 ID:22Gwv8kYO
>>293
例えば、米国なんかも、英語読みが少なくなって、スペイン語表記も併記してる所とか多いわけだろ?
誰か詳しい奴いないの?
どうも、納得し難いわけ。
305名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:23:59 ID:VdtdsBnS0
名古屋の地下鉄の駅「大曽根」は「Ozone」だな。
マイヤヒの「オゾン」と読まれてないかいつも心配している。
306名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:24:04 ID:PJ7fy16Y0
札幌なんか関係ねえだろが
307名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:24:53 ID:roOjxTrl0
Arakawa River の方がいいと思うがね

外人が日本人にAra Riverはどこかと聞かれても
日本人は質問の意味がわからんだろう
Arakawa Riverなら問題なく伝わる

Nihon Bridgeもまったくわからんが
Nihonbashi Bridgeなら英語はわからなくても
意味はわかるし方向だけは教えてあげられる
308名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:25:10 ID:cBd2kIOK0
全国のケンイチ君は自分の名前がケニチとも読めるのではないかということに葛藤してるはず。
実際に外人講師にケニチと発音されてその迷いが確信に変わった人もいるはず。
最終的にケニチでもいいやと黙殺している人もいるはず…
309名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:25:38 ID:qeikdKziO
>>282

英文表記の意味があまりないと思うんだよ。ローマ字表記はつまりは発音表記な訳だし、
外国人観光客なんかが一目見て発音できればそれでいいと思うんだが。

かと思えば英文表記の標識や案内板もあるから、どちらかといえば北海道に関わらず、
全国での表記規格を統一すべきだと思うんだよね。ところで、〜大通りを英文表記にしたら、
〜MAIN STREET(もしくはWAY?)でもいけるんかな?もう現役じゃないから自信無いけど。

あと、京都とかの場合は通りに縦と横があるから、厳密な英文表記はSTREETとWAYに
わかれるんだったよな?京都でそうしてるかは知らないけど。

アメリカとかでは縦と横で通りを表す単語が違うのは覚えてる。
310名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:31:40 ID:D44Ch8dK0
横浜のKamioookaはこのままでいいのかしら
311名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:31:55 ID:3srz/R7gO
>>299
伊藤清の例だとたいていはItoになってる(例えば伊藤の補題はIto's lemma)けど、ほとんどイトーと発音される。
Itouとしないのは発音表記のため。
ただ、伸ばす事を強調するために^やーを上に付けることがある。
312名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:32:14 ID:Bx28UWBf0
札幌踊り
313名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:33:46 ID:onEoCUkyO
自分の名前のアルファベット表記。
許されるなら「英語できちんと発音出来るつづり」を使いたい。
どうせ、あちら様用の表記であって、この場合は音の方が重要。

だけど、パスポートには、読み間違われる書き方しか許されない。
314名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:34:50 ID:KZxLOfGo0
「大江(おおえ)」って
欧米じゃ呼び辛い綴りなんだよな。
OOEでもOHEでも通じにくいし、
パスポートだと「OE」になるし。

小学生の時、外人の教師に「OHE(オヘ)?」と聞かれ、笑いもの。
しばらく皆からからかわれた・・・
315名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:36:32 ID:22Gwv8kYO
>>307
つまり、正誤の問題ではなく、利便性の問題だという事ね。
そういうふうに言われれば、別に敢えて突っ込まないよ。


それはともかく、日本の行政ってさぁ、とにかく説明が出来ないんだよ。
前例踏襲だけで、合理性に欠けまくり。まぁ、これは日本に限ったものではないと思うが。
笑えるのは、たまに、日本人名って、必ずSANがつくとしか思っていない外国人がいる事だな。
だから、Mr.YAMADASANとかが一杯いる。
316名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:37:34 ID:56Z7ImzA0
>>314
Oh Yeahでいいんじゃない
江はヤ行のエなんだぜ
317名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:37:58 ID:pnacttcs0
100円 100Yen ひゃくいえーん
日本の単位なのに外国の読み方強要すんなボケ
って学生のころ思った
318名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:38:48 ID:C8wke0CE0
oodoori
319名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:40:16 ID:94asvUHN0
>>304
なってないなってないw
アメリカのスペイン語地名は、ちょうど北海道のアイヌ語地名のような
先に住んでいた住民が残した、よくある「残存地名」。
中西部にはフランス語起源の地名も多い。
英語文脈にスペイン語の機能語が侵入することは滅多に無い。
Riverをつけるなら、Rio Grande Riverのようにならざるを得ない。
普通は、The Rio Grandeと一体固有名詞扱いになるが。
320名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:41:11 ID:3srz/R7gO
>>315
結局は英語(や他の言語)として自然かどうかだというのが一番かな?
サハラ砂漠は砂漠砂漠になっちゃうんだが、英語だとThe Saharaと表記するんだけど、それじゃThe Sahara Desertと言わないのかというとばっちり言うわけで……
砂漠砂漠になんね? て言われてもそれが自然だしで済んでしまう。
321名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:43:07 ID:dkmp2MtT0
長音は、文字の上にマクロンか ^ を付ける。それだけのはなし。
技術的な理由でそれができない場合は、母音字を重ねる。(Oodoori のようになる)

"h" をつけて "Oh" のようにするのは、後に母音がつづくとうまくないのでやめる。
(「おおえど」のつもりで「Ohedo」とかくと「おへど」になる)

長音を一切あらわさないのは、非常に不便なのでやめる。
「叔母さん」さんと「お婆さん」さんと「大場さん」がどれも「Obasan」に
なってしまう。
英語は長母音と短母音の区別が曖昧だが、日本語ではちゃんと区別する。
322名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:43:25 ID:onEoCUkyO
>>314
Owe か Aue 辺りじゃないかなあ…発音が近いのは。
(あるいはどこかに、HやGHなんかを入れないといけないかも。)


欧米圏だと、連続母音は辛いかもね。
逆にこっちは、連続子音が読めない訳だし。
323名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:44:06 ID:tra172/aO
ビッグストリートとかラージストリートじゃダメなの?
324名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:46:01 ID:fTCymxJr0
めんどくさいな
いい事思いついた
もう世界中がハングル表記にしたらw
325名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:46:09 ID:22Gwv8kYO
>>319
うん。
だから、難しい話じゃなくて、GOLDEN GATE bridgeなら、スペイン語表記で並記するなら、どうなのよって話。
リオグランデリバーと同じようにしてるわけ?
326名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:48:26 ID:Q9x+c0eJ0
道路標識で、「松山城」が「Matsuyama-zyo castle」と表記されてるのを見た。

日本語で言うと、松山城城?
327名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:48:28 ID:Y6Izs3Y/0
('A`)スマン。
  「踊り」はodoriでいいのか?
   o’doriとかにしないといけないんじゃないか?
328名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:48:37 ID:94asvUHN0
>>315
日本とイギリスは、基本的に先例主義の国なんだよ。
島国というのはそういう文化があるらしい。
英語の綴りが滅茶苦茶なのも、文化体質が先例主義・経験主義だから。
世の中で使われていくうちに、一番使いやすいものが残るだろう、
脳味噌の足りないヤシが、無理矢理一律に正誤を制定して禍根を残すより
放置淘汰のほうが長期的にはずっと健全だろうという、
社会の根底を無意識レベルで流れる発想だな。

一つの思想信条に基づき、体系的一律に正誤を定めてあとは絶対禁止というのは、
どちらかと言うと大陸的発想。フランス然り、中国然り。
329名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:49:35 ID:alY0gCyc0
doはもちろんdouもdohも日本語の「どう」の発音には厳密にはならんな。
O'dhoriかな?
330名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:51:11 ID:v5PS9DrgO
Audreyにすればいいじゃない。
331名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:52:54 ID:Dk4nvuQlO
ひらがなでかいて、それを忠実にローマ字にすればよい。
おおどおり
Oodoori
発音優先なら
おおどおり
Ohdoury
332名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:53:30 ID:BvVIb5Cv0
>>329
I think "Audrey" is better.

As Basho says, "Full in care, cow was to become with not"
333名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:53:38 ID:7EqE20rv0
  富士山=固有名詞の「富士」+普通名詞「山」

これを英語で表記するときは、普通名詞だけを英訳して

  Mt.Fuji
334名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:54:22 ID:MXlQEIj2O
Oodoriだろ
335名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:54:36 ID:dkmp2MtT0
「英語話者が間違いなく発音できるように」という考えは、無駄なのでやめる。

使っている文字がラテン文字であるだけで、書いている中身は日本語(の地名)
なのだから、日本語の発音を知らなきゃ正しい発音ができるわけはない。
テレビをよく聞いてれば外人が「Kyoto」を「キョート」でなく「キヨート」と訛って
読んでいるのが聞こえてくるはず。

英語の得意なあなた、英語の知識だけで、ラテン文字で書かれた中国語やドイツ語の
地名を「正しく」読めますか? 日本語もそれと同じです。
336名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:55:31 ID:22Gwv8kYO
>>328
まぁ、言ってる事は、実に合理的な解釈だな。
オレも普段は島国的いい加減さに浸かってはいるがね。

ところで、いわゆるローマ字表記は、何で衰退したんだろうね?
米国って、ラテン語教育とか、ちゃんとしてるのか?
米国スタンダードに一般的にうんざりしてる心情もあるな。
337名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:55:54 ID:dl43UQs90
最近きづいた表記

新橋→Shimbashi

Shinbshiじゃないんだよ!
338名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:56:04 ID:pQQvLbNdO
>>331
訓令式でいいだろ
ヘボン式の限界

ちなみにヘボン=ヘップバーン

大通りヘボン
339名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:56:54 ID:om5gvUrq0
洞爺湖サミットなんだろ?
札幌には立ち寄らないと思うんだけど。
無駄な税金を使ってる余裕は無いだろ。
340名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:57:03 ID:BvVIb5Cv0
>>335
ラテン語の地名は正しく読める自身がある。赤本で徹底的に勉強したおかげでね。
341名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:58:07 ID:D44Ch8dK0
>>337
難波もNambaだね。大阪だと他にHonmachiもHommachiの場合もある
342名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:58:42 ID:bkYdwT3sO
関係ないけど、野球五輪予選で韓国の朴が、背中のネームでParkと表記してるのは、ちょっと違和感あったなあ
343名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:59:01 ID:22Gwv8kYO
>>332
スゲー
そんなジョーク、初めて知った。
344名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:59:07 ID:+YOTc2GbO
O O Do O Ri
345名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:00:03 ID:IjNzNPP00
交番に表示されている「KOBAN」はどう考えてもおかしい。
346名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:00:19 ID:QYeFRazz0
Avenueでいいだろw
347???:2007/12/05(水) 23:00:34 ID:Y1Dbv4bp0
英語的発音で他言語の単語を発音するととんでもない場合が多々ある。
英語に引きずられるんじゃなくて、アクセント記号を多用してもいいから
日本語本位の発音を再現できるラテン文字体系を組むべき。(w
まず話はそこからだ。(w
348名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:00:42 ID:Y6Izs3Y/0
('A`)発音記号で書けばいいんじゃね?
349名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:01:32 ID:2xeLBCuXO
>>337
紳士か!
350名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:02:34 ID:clJG86Df0
>>348
発音記号って外人読めるの不安。
日本で目にする発音記号って、外国の辞書で使われてるのかな

読めればそれでもいいけど...
351名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:02:46 ID:pQQvLbNdO
>>335
左様。
英語自体表記は不完全。
かのバーナードショウはそれをヤユしたんだよな。

ghoti=fish

enoughのgh
womenのo
nationのti
352名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:03:15 ID:37Pm7Zkl0
>>332
いや、いちばんアクセントの弱い「り」を
単語の半分も文字数使ってヒネるのは、
バランスから言っていかがなもんかと思う、
まあ俺のセンスだが。
353名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:03:24 ID:22Gwv8kYO
>>347
ホントだよなw

それにしても、ロシア文字にも参るよなwギリシア文字起源らしいが。
354名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:03:34 ID:VNODIplE0
テレビ父さん公園にしとけ。
355名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:03:55 ID:gNAmutcE0
なぁなぁ。無理にローマ字で発音を表記しなくても、もう
ナントカ大通り(なんとか-おおどおり)Nantoka Avenue.
と表記すればいいんじゃねーの? 訪問する国の表音文字の発音くらい
覚えてくるんじゃね?
356名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:04:50 ID:t1ekLjkMO
>>331
市のガイドラインは発音軽視だな。道案内表示なんだから発音は重要だろ。
OhdoriやGakuen‐Maeのが自然。
特にこの場合ハイフンがないと池沼なみの間違いになる。
357名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:05:36 ID:k5sHGd720
そもそも、ドイツの地名を英語表記する場合、それは
完全にドイツ語発音をトレースした英語表記なのか?
358名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:05:46 ID:3srz/R7gO
>>341
mは口を閉じてエン、nは口を開けてエン。
後ろにm、b、pがくると口が閉じるのでmがくる。
359名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:06:35 ID:clJG86Df0
>>356
ところがそれを言うと、
外国人は英語を母国語とする人達ばかりじゃないだろとつっこまれた
360名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:06:44 ID:lEVl91kG0
>>129
発音うんぬんより「メインストリート」って言われて
大通りが真っ先に頭に浮かぶとは限らない
361名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:06:54 ID:s6n2616u0
>>347
それってつまり訓令式?
362名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:08:03 ID:t1ekLjkMO
>>351
ギョエテは俺のことかとゲーテ言い。
363名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:08:06 ID:Y6Izs3Y/0
<丶`∀´>世界で最も優れた表音記号をつかえばいい  
364名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:08:41 ID:96wMpQ0y0
日本語のネイティブが発音して、
英語のネイティブにアルファベットに起こしてもらえ。
365名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:09:14 ID:QkM994oO0
真岡はなぜMokaなのか
366名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:09:31 ID:+YOTc2GbO
なんで日本人が考えなあかんねん
カタカナみたいにアメリカ人が喋りやすいように
アメリカ人が勝手に決めたらええがな
367名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:10:14 ID:22Gwv8kYO
ついでに言っておけば、
JIS表記かなんかの日本語表記もおかしいぞww

コンピューターをコンピュータ
テクノロジーをテクノロジ
ここまでなら、何とか分かるが、
センターをセンタってw
ばぐたのお仲間かよ?
プログラム屋如きが、日本語表記、勝手に改変してんじゃねーよ!
368名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:10:24 ID:Grr8xwOlO
>>355
日本はもう少し広くてね。
OODORI AVE.というように日本語名を全部書いて英語で代名詞を表す表記が全国にあるよ。
369名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:11:46 ID:clJG86Df0
>>367
オレもそう思うけど、なんか規則らしい
370名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:11:59 ID:t1ekLjkMO
>>357
英語とドイツ語の表記、スペリングは殆んど同じ。
発音だけが違う
371カバオシダルマ ◆BAKA/MRPlY :2007/12/05(水) 23:12:20 ID:6bY8HB/P0
ローマ字って言うのは、ヘボン氏がラテン語の発音に無理矢理当てはめて作った。
だから、ラテン語の発音にない「おお」や「おう」の二重母音(?)はoの表記にされたため、大野さんも小野さんも「Ono」。
それ以外ののばす音、たとえば、「いい」は、ラテン語の発音にあるため、iiの表記になり、飯田橋は「Iidabashi」。

全てはヘボン氏のラテン語至上主義が元凶。
372???:2007/12/05(水) 23:13:56 ID:Y1Dbv4bp0
ミュンヘンは英語ではMunichと書いてミュニック。全然ミュンヘンに聞こえない。
英語に引きずられるのをやめればいいだけ。Mül;nchenでいい。(w
373名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:14:04 ID:pQQvLbNdO
>>367
ほんの少し前までは会社の登記には「ー」が使えなかったらしい
374名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:14:09 ID:3srz/R7gO
>>360
単純にStreetにしてSt.と表記した方がいい場合もある。
同様にAvenueはAve.と表記する。
案外これでも通じる。
375名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:14:32 ID:94asvUHN0
>>337>>341
不思議なのは、難波のNambaは気にならないのに、
本町のHommachiや日本橋(東京)のNihombashiは
違和感があって何とも目障りなことだな。
これはどこに差があるかと言えば、
造語成分として、Hon(本)やNihon(日本)が生きているから。
こういう微妙さがあるから、日本語地名のラテン文字表記は難しい。
だが、Hon Machi, Nihon Bashiとまで分けて書くべきかと言えば
それも難しい。この問題が、Odoriまで繋がってくるんだけどね。
376名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:14:41 ID:22Gwv8kYO
>>369
なんか、原則はいろいろ決めてあるらしいが、アホかと。
JIS屋如きが、文化にしゃしゃり出て来る事自体が許し難いんだよ。
377名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:15:52 ID:CWhrbg+i0
発音記号を併記すりゃいいじゃん

はい、解決
378???:2007/12/05(水) 23:17:18 ID:Y1Dbv4bp0
おっと、実体参照をきちんと書いていなかった。Münchenでいい。
379名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:17:26 ID:3DDjPXfVO
owdowri
380カバオシダルマ ◆BAKA/MRPlY :2007/12/05(水) 23:17:41 ID:6bY8HB/P0
昔、お役所が決めた「正しい日本語」には、小さな文字(「ぁ」とか「ぃ」など)が認められなかったので、
「ビルディング」は「ビルヂング」と書くしかなかった。
381名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:18:12 ID:MfmlF81v0
(^ω^)ミュンヒェン


oppai → Oh-pi
382名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:18:18 ID:QYeFRazz0
オードリー・ヘップバーンのオードリーでいいよw
383名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:18:19 ID:pQQvLbNdO
>>377
じゃ振り仮名でよろし。
仮名文字は表音文字だからな。
ローマ字アルファベットイラネ
384???:2007/12/05(水) 23:20:58 ID:Y1Dbv4bp0
仮名文字は表音文字だと言っても外国人には抵抗がある。日本人が
ハングルを読めと言われているようなもの。(w
ゆとりじゃなければ、アルファベットは最低限使えることが前提。(w
385名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:22:18 ID:nzKY6w6i0
ビッグストリートでいいんでないかい
386名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:22:39 ID:22Gwv8kYO
エスペラント表記にしとけよ、もうww
387名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:22:51 ID:LSupVflw0
BigWayでいいんじゃね? わざわざ日本語で読ませる必要なかろう
388名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:22:55 ID:uSRx7j440
固有名詞以外は、発音を文字表記する意味全くないだろ。
平仮名で読みを振って、Ave.とかtownとか使えや。

で固有名詞だがヘボン式が標準でいいけど、
届け出によっては好きなように表記を認めろや。
パスポートとかも。譲二JojiをGeorgeとか。
一回届け出したら簡単にかえられないようなものにしろ
389名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:23:46 ID:4evC8UOx0
>>343
全然意味が分からん、>>332を説明してくれ
390名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:24:14 ID:I8JKGNsG0
「サッサと終われや」「終わるまでは物騒だろうな」

「ウインザーの外も見て歩いたりするの?ウッゼェ」
「山から降りて来んなよナ(空からの攻撃のみに警戒すればいいだけかと誤解させるな)」
家はサミット会場の隣町なんだけどね
こういうテンション

なんでわざわざ細かいとこにこだわるかと言うと、コンサートや集会
サミットがらみでなんかやっても人集まらないのわかってるから
だからどうやって金獲ろう?
そういうセコイ了見からだと
しかも札幌のオオドオリ誰も覚えてネーよ…コジ付けるのも大変ですね プゥッ
人気も無い、話題にもなんないからって、なぜ持ってきたのがカンバンなのか
その地味加減の方がよっぽど謎だにょ

七月なら寒い日もあるし、寒かったら人は見当たらない
カンバンなら、雨降ってってもそこにずっとある…よな…
マジメに考えてくれる人が居るとは思わんかったね
391名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:26:16 ID:LSupVflw0
先日気になったんだけどさ。 ブラウンさんを茶さんとは言わないよな?
Peterが外国に行っても、ペテロはペテロだしピーターはピーターだ。文字ではなく音を尊重する

曹操ってなんで日本でソウソウなわけ? ツァオツァオって言うべきじゃね?
言霊とかさ、文字じゃなくて音が大事だろ。

イタリアを伊太利亜と記するんならツァオツァオは津蒼津蒼とか書くべきじゃね?
392名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:26:41 ID:94asvUHN0
>>336
要するに、機能語表記をどうするかという問題にぶち当たるため、
ここを英語にすると、固有名詞部分までどことなく引き摺られてしまうからだろうね。
機能語表記をどうするかというのは、現実問題として重要で、
「通り」で言えば、Dôriでは通じにくい、
だが、VieやStraßeでもないだろう、となって、結局Streetになる。
そうすると、英語の伝統に引き摺られて補助符号が軽視され、
いつのまにか無くなってしまう。
通りくらいなら良いが、「出口」などのレベルになると、英語以外の選択は
ローマ字表記も含めて事実上無理。
それに、「○○前」のような信号機の二ヶ国語表記も大問題だ。
日本語にすればいいというものでもなくて、
架空の一例だが、
「西旅籠屋龍泉寺町北部派出所前 Nishihatagoyaryûsenjimachihokubuhaashutsushomae」
などというパターンさえある。
393名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:26:52 ID:22Gwv8kYO
>>389
古池や かわず飛び込む 水の音
を、発音重視で英語表記すると、ああなっちゃうというジョーク。
考えた奴は偉い。
394名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:27:19 ID:hEbv2t5qO
札幌には全裸で逃走できるスキー場がある
395名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:28:06 ID:L/gD+IwbO
oh!ホットガイ!dori
396名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:28:21 ID:4evC8UOx0
>>393
tonkusu
397名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:28:23 ID:8CjWUpf60
>>357
>>370の言うように
ハンブルクHamburg→ハンバーグ のようなのもあるけど
別に英語名があるものも。
ミュンヒェンMünchen→Munichミュニック
ケルンKöln→Cologneコロン
398名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:28:34 ID:bstIZP+O0
Odoriだとそのまま踊りの事だと思ってしまうだろ
この表記考えた奴は腹を切るべき
399名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:29:11 ID:VBQ1CYLx0
Oh doll die source a seen
400名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:29:20 ID:eo+KtLLi0
Oodooriじゃダメなのか?
401???:2007/12/05(水) 23:29:25 ID:Y1Dbv4bp0
わざわざ英語的に書くのは英語にコンプレックスがある証拠だよ。(w
OδoριでもOдориでも、とにかく発音に合わせるべき。(w
まあ、ラテン文字が読まれやすいんじゃないか?(w
402名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:30:44 ID:6bY8HB/P0
全てを実在の英単語でまかないつつも、ローマ字読みの

To be , to be , ten made to be

つうのもあるな。
403名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:31:02 ID:GIazIaOM0
ordeal
404名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:31:17 ID:G4NRVSo+0
Oodooriでしょ、なんで変な表記にしようとしているの?
405名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:31:23 ID:hEbv2t5qO
ビッグバードでいいだろ
406名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:31:23 ID:ZyPlkqIVO
Ooはウーにはならないよ。
母音から始まってるからね。
407名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:31:35 ID:u6cHwXt90
ガイジンが全員日本語覚えればいいんだよ。あいつらに合わせる必要なんてそもそも無い
ここは日本だから日本語だけ使ってればおk
408名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:32:14 ID:D1lqLAU4O
日本語表記「大通り」に統一。
409名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:32:55 ID:3NY1Boqu0
Main street (Oudouri)

でおk。
410名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:33:07 ID:ocSviERhO
俺の名前ゆういちなんだけど未だに悩んでる
yuuichi?
yuichi?
youichi?

どれが正しいんだ
411名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:33:30 ID:eo+KtLLi0
>>407
その通りだな。
日本人が英国に行ったからといって、ChristがKirisutoになるわけでもなし。
阿る必要は無し。
412名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:34:02 ID:s6n2616u0
>>375
hommachiとかnihombashiの口を閉じるからmってルール,
「まち」とか「ばし」が口を閉じるから続けて発音すると
その前の「ん」の発音がmに聞こえるだけで,
nと発音しても正しいんじゃない?

mに聞こえるからといっても,mが正というのは違和感あるな。



413名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:34:22 ID:hEbv2t5qO
「Park of avenue」


これでよくね
414名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:34:29 ID:LSupVflw0
芭蕉のネタがあるなあ
このへん、コンパネ→音声認識 を開いてMicrosoft Sam に喋らせるといい

ところで、最後 Me Zoo Not にしねえと水の音に聞こえない
それとも>332ってちゃんと文になってんのか

わけありでSamに無理やり「お電話ありがとうございます」とか喋らせたことがある
415名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:34:48 ID:Bt9WOTjb0
Hepburn
416名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:35:05 ID:bstIZP+O0
そもそもoのオーバーライン付きをASCIIコードで表現できないから悩むんだよな
かといって O ̄do ̄ri とすると2バイト文字と1バイト文字が混在して美しくないし
じゃあ O~do~ri あたりでどうだ
417名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:35:36 ID:8CjWUpf60
>>391
中国人は日本人の名前を中国式に発音してるけど?
中国語はアクセント(四声)が難しいので日本人が中国の固有名詞を
カタカナ読みにしても通じないので日本語読みでいい、
と中国の大使だか政治家が前に言ってたよ。
418名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:35:36 ID:clJG86Df0
>>410
現段階ならYuichi。ただし、パスポートとか公的な文書以外の場所にはuの上に横線
入れといたほうがいいな。

Youichiはさすがに...
419名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:35:40 ID:22Gwv8kYO
>>393
あ、オレ、ついでながら、こういうジョーク思い出した。

「ハムレットの名台詞と言えば、To be,or not to beだろ?で、どう訳すかが腕の見せどころなわけだ。
じゃあ、これは、どう訳す?
To be ,to be,Ten made to be」
420名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:36:21 ID:pQQvLbNdO
>>397
競馬板名物ダンチヒダンジグ論争思い出したw
421名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:36:22 ID:RNN/j+vQ0
「大通」が正しいのか
「大通り」じゃないんだね

送り仮名あったほうがしっくり来る気がするんだけど
422名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:36:43 ID:3srz/R7gO
>>397
ケルンのoはウムラウト(oの上に¨が付く)だとおもた。
口の形をオにして喉の奥から息を吐き出すようにエと発音する。だから実際に聞くとコルンに近い。
ちなみにCologneはフランス語から来ていると思われ(オーデコロンeau de Cologneはケルンの水という意味)。
423名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:37:30 ID:94asvUHN0
>>391
それを言うなら、曹操はヅォング・ツォアグだろ(漢代の復古音のカタカナ化)
ツァオツァオでは、カエサルは、現代イタリア語式に「チェザーレ」と読むのが
「言霊」だという馬鹿げた話と同じだ。
シアグ・メアグ・シウアンとは一体何なのか、分かるかな?



原音主義絶対マンセーなんて、馬鹿げた話さ。
424名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:37:56 ID:Bt9WOTjb0
札幌サミットは寒ぃっと
425名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:38:31 ID:LFxY5BQe0
Odoriだと「踊り」じゃねーか
考えた奴バカじゃね?

Oodouri でいいだろが
426名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:38:49 ID:ocSviERhO
>>418
d
いや一番発音が近いかなと思って

横線って公的文書だめなんだ
427名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:39:05 ID:8CjWUpf60
>>422
ウムラウト付いてるけど表示されてない?
428名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:39:28 ID:DIuCk8xM0
日本政府採用のヘボン式表記は実音と異なる
って問題はずーっと言われてる問題

あと「おおxxx」を「Ohxxx」とh入れても変てこなのよ
まだ「Ooxxx」のほうが「おおxxx」に近い
429名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:39:57 ID:RNN/j+vQ0
>>425
ゆとりは黙ってろ
430名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:40:20 ID:IINFyTWa0
「太郎」さんは"Tarow"にするとそれっぽく読んでもらえる
と聞いたことがある。

>>226
ローマ字は外国人(特に英語圏)に読んでもらうのも目的のひとつなので
相手方に合わせることも大切。
わがまま言って聞いてもらえるのはおフランスくらいだ。

我を通しすぎて外国人に読めない韓国ローマ字は、目的を果たせなくなってる。
そんなんだから「アー、サウスコリアンシップ」とか言われるんだよw
431名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:40:51 ID:pQQvLbNdO
>>423
ハイブンインプ読みたくなった
432???:2007/12/05(水) 23:40:53 ID:Y1Dbv4bp0
横線がダメだとかアクセント記号がダメだとかそれは勝手にもののよく分からない
官庁で決めただけ。(w
まずその考え方から自由にならなければ。(w
433名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:41:35 ID:clJG86Df0
>>426
規則があるか知らないけど
コンピューターで打ち込めないから
434名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:43:30 ID:3srz/R7gO
>>427
あぁ、多分ブラウザの関係で見れないんだ。
スマソ。
435名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:44:11 ID:Y6Izs3Y/0
('A`)へたな細工をするよりも
  日本経験の有る記者さんの自主的対応に任せた方が
  良いと思われます。
  「変な看板表記」とかがネタになるかもしれんし。
436名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:45:07 ID:s6n2616u0
>>391

漢字文化は文字が正。読みは地方によって違うから。
現在も中国固有名詞が日本読みでOKなのもそこから来てる。
韓国は漢字文化を表向き捨てたから,現在の日本では現地語読みしてる。

ラテンだってそういうとこある。
ミヒャエルさんは他の国ではマイケルとかミハイルとかって呼ばれる。
今は原音重視かもしれないけど。
437名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:46:02 ID:LSupVflw0
>423 別の言語の発音を表現するのは確かにむずかしいな
けど、俺はカナって凄いと思うんだ
右下に小文字ぁぃぅぇぉだけじゃなく、左上小文字表記とか作るともっと広く表現できるんじゃなかろうかと・・・どうでもいいが

久しぶりにSAMで遊んでみた、暇な奴は続きたのむわ
So ray you rie. Key tech Leon It tee Yoh
438名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:47:16 ID:IINFyTWa0
>>436
方言というにはあまりにも大きすぎる地方ごとの差を埋めるために
共通言語として書き文字の漢字があるってところだね。
439名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:47:37 ID:5B8g6tdX0
>>226
まったくだ
外人がアルファベット表記の50音憶えれば済む話
440名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:48:40 ID:G4NRVSo+0
>>430
ウナーコターネー、
フランス人ドイツ人イタリア人、チョン
みんなスペルと発音が異なる。
日本のローマ字が一番ラテン語に近い正しい表記法だ。
441名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:50:50 ID:94asvUHN0
>>430
英語圏のヤシに読んでもらうなら、もっと別の方法が必要。
Aygoh ken noh yashey ney Yaundey maullow nullah mottoh Bets noh
Hawhaw gah Heetsyaw dah.
(英国式限定。米国式の場合は別綴が必要だ)

英語母語話者は、英語式以外のラテン文字読解が死ぬほど苦手なので
英語圏相手なら、ここまでやるしかない。
現実には、ラテン語復古音あたりをベースにほどほどの妥協をするしかないんだよ。
442名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:53:49 ID:s6n2616u0
韓国はもっとメチャメチャらしいな。
朴さんがParkならまだよくて,
語頭は濁らないと言う韓国語のルールを適用させて,
表記はBarkとする場合もある。

釜山もBusanになった。

443名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:53:56 ID:BvVIb5Cv0
>>419
"To be is to do"-Socrates.
"To do is to be"-Jean-Paul Sartre.
"Do be do be do"-Frank Sinatra.

444名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:54:03 ID:3srz/R7gO
>>391
Ludwig Wittgensteinをどう発音するのか迷うことが時々ある(彼はウィーンで生まれてイギリスに渡っている)。
英語だとルードウィック(ラドウィック) ウィトゲンスタイン(ウィトゲンシュタイン)だし、ドイツ語だとルードヴッヒ ヴィトゲンシュタインになる。
まわりは名前はドイツ語で名字を英語で発音する人が多いのでだいたいそれにあわせてる。
ちなみに本人はドイツ語で発音してたらしい。
445名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:54:30 ID:clJG86Df0
>>441
ブッシュ大統領は難解な読み方の外国の閣僚の名前を、
簡単な英単語の発音を使って発音していたな。

和英辞典に出てくる発音記号をもっと浸透させられ
れば、楽なんだが..
446名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:55:03 ID:IINFyTWa0
>>441
おお、これは凄い。
Tarowは、あまり専門知識のない日本人が外国に行って、自分の名前は
どう名乗るベという段になって思いついたみたい。
だから、あまり細かいこといわずに妥協してるんだろうね。
447名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:56:13 ID:22Gwv8kYO
まぁ、ラテン語が、欧米語の源泉だという事は、アメの奴らにも、もう少し意識させた方がいいわな。
448???:2007/12/05(水) 23:56:33 ID:Y1Dbv4bp0
まだ面倒くさいなら、06041と数字だけでもいいよ。なんとなくODORIに見えないか?(w
地名を数字化・記号化してそれを公式の場所番号とする。これが理系的発想だ。(w
都内の地下鉄の各駅はほとんど記号化されてきた。対応はとても覚えられないが。(w
449名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:57:37 ID:BmljqxIH0
固有名詞なら決めの問題なんじゃねーのか??
450名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:58:36 ID:lEVl91kG0
>>374
そうじゃなくて、札幌のメインストリートはどこかと
きかれて、大通公園の大通りが思い浮かぶとは
限らないってこと。

駅前から大通公園に向かう道とか、大通りから1本ずれた
道の方がメインストリートって感じがする
451名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:58:52 ID:gNAmutcE0
>>368
ゆとり?
452名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:59:21 ID:22Gwv8kYO
>>443
ああ、面白いね。
てか、スゴいね、キミ


飛べ飛べ天まで飛べ
453名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:59:42 ID:xdeLodcI0
「おおどおり」だろ?

"Odori"じゃダンスになっちまう。
454名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 23:59:45 ID:8CjWUpf60
>>434
ウムラウトといえば英語メディアの場合だと
そのまま ¨ を外したり元の母音に e を付けたり(ue、oeとか)
まれにそのまま表記されたりとか色々なんで統一して欲すぃ…
455名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:00:33 ID:s6n2616u0
>>448
札幌とか京都とか碁盤状の街は元からそういう決め方だな。
456名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:02:10 ID:oXO36OU4P
長音の概念の残っている欧米語って、あんまりないんじゃないかねえ。
かつてのラテン語にはあったが。
457名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:02:48 ID:6bY8HB/P0
ロナルド・レーガン大統領は、自分と同姓・同音の広報官の名前を「リーガン」と書いて区別してくれと日本に申し入れたらしいな。
レーガン自身、大統領候補になる前は、日本の新聞では「レーガン」「リーガン」と表記が揺れていた。
458名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:05:08 ID:ijMOc+Oa0
ohdouriじゃないの?
それより「つ」はtshuなのかtuなのか?
459名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:05:41 ID:+A1wC8460
>>448
すでに札幌は直交座標系だよ。
だが、「線」である通りではなく、「面」であるブロックが
なぜか格子「面」としての直交座標という、数学的論理を超越した世界wwwなので、
北海道民以外、全世界のヤシが大混乱するが。


ちなみに、大通りという「ブロック」は、(x、y)=(t、0)の直「面」wwになる。
460名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:05:42 ID:N6ZPbYEr0
>>391
茶さんって、このお方のことですか。
http://allabout.co.jp/travel/traveltaiwan/closeup/CU20020910A/
461名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:07:12 ID:MYlDK6CpO
フランクリン=ルーズベルト
フランクリン=ローズベルト

今の世界史教科書はルーズベルト
462名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:08:13 ID:3srz/R7gO
>>450
本当は単なる経験則。
Main Streetと表記してたら勘違いが多発したんであえてSt.(あるいはStreet)表記にしたら間違いが減ったというのが多々あったから……
ぶっちゃけなぜそうなったのかわからない。
どうもMain Streetというと街道みたいなもんを連想するのかもしれん(街道は辞書ではhighwayとかmain roadなんだが……)。
463名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:08:39 ID:PHqROHEn0
韓国人が聞き分けられない日本語発音

戦車と電車
金閣寺と銀閣寺
Pockyと勃起
大学と退学
双六と守護録
霧と義理
怪我と外科
柔道と誘導
首相と受賞
ブラザーとブラジャー
ザルとJAL
ジェット機とZ旗
門とムーン
ビタミンBとビタミンP
その他、多数....

http://naver.uwakina-honeypie.com/index.php?%B4%DA%B9%F1%BF%CD%A4%CB%A4%E8%A4%EB%C0%FA%A4%EA%A5%CD%A5%BF
464名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:08:42 ID:xj9qNnLd0
>>458

tsuだろ
465名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:08:45 ID:Dm4JL01W0
>>294
YUTORI乙

おおどおり=大通だよ。
466名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:09:20 ID:GxEtMs5q0
>>458
> それより「つ」はtshuなのかtuなのか?

ヘボン式ならtsu
Tshuつーのは見たことないな
467名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:11:17 ID:uVOAjS8W0
ローマ字の表記法自体が山ほど種類があって、統一されてないのも問題だ。
468名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:11:18 ID:+A1wC8460
>>445
ブッシュ大統領は、あの件で外国マスコミ中心にフルボッコにされていたが、
実は英語母語話者なら、あれは誰でもごく普通のこと。
ケネディ大統領も、ベルリンでの有名な演説の際、
やっぱり同じことをやっていた。
"Eehee been Ahyeen Behrrlinner"のような感じだ。
だがこれは賞賛され、ブッシュは叩かれた。
やっていることは言語的には全く同じ。

外来語の、自国語音韻への徹底変形と言う点では、
日本語と英語は双璧をなすよな。
これは、自国語の発音体系から外れた発音が最も苦手な言語話者ということ。
469名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:14:40 ID:PfaYdaQkO
>>461
正しくはローズヴェルト。
ただアメリカ人でも多くの人がルーズヴェルトと間違って発音していた。
未亡人エレノアの嘆き。
470名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:16:03 ID:US/h3Z+d0
小島よしおがOdoriの雪祭り会場に来るんだってね
471名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:16:04 ID:+A1wC8460
>>456
言語学上の2モーラ(2倍拍)長音を持つ言語は、
ヨーロッパの印欧語では、ほぼ壊滅したと言っていいだろうね。
もう、まともにラテン語の詩の韻律を読める
ヨーロッパ人はほとんどいなくなっている。
(フィンランドはどうだったかな。俺は知らないんだが、残っているならここだけ。)
ラテン語やギリシア語の詩は、引き音「ー」を付けて
日本語式に読むと、母音のリズムに関しては古代通りに読むことが出来る。

英語の場合、長音がさらに激しく捻じ曲がる独特の癖があるので、
日本語(共通語)とは対極の位置にある。
472名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:16:39 ID:eyX6i4RoO
>>468
日本語は、未だにルーツが完全に特定出来ない特殊と言えば特殊な言語だからやむを得ない部分がある。
だが、アメのは単なるゴーマン。
しかも、ケネディなら許されブッシュなら許されないのも、ある意味当然。
みんな、バカが独善に陥る姿からは目を背けたいんだよな、結局。
473名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:18:04 ID:PfaYdaQkO
>>430
economy が通じなかった時「烏賊の身」でオッーとw
474名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:19:23 ID:7QeBqJk80
>>463
捕鯨と包茎

機械翻訳された記事を読むと、「国際包茎委員会」とか出てきて笑える。
475名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:20:33 ID:Wfix6wN20
フィンランド語では長母音は母音を二回書く事で表現している。
日本の行政はフィンランド大好きなんだから早く導入しろ。
476名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:22:44 ID:oX2Vzxby0
Odori
Oodoori
Ohdohri
477名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:23:02 ID:uVOAjS8W0
そのまんま"Oodoori"と書けばいいだけだろ?
なにをこんなに揉めてるんだ?
478名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:24:39 ID:eyX6i4RoO
>>475
そういえば、この前のスケートで、フィン族(フン族)の面影?を残したフィンランドの選手はきれいだったなぁ。
479???:2007/12/06(木) 00:26:04 ID:WDp940Gg0
長音だけは例外的にギリシア文字でいいよ。Ωdωri (w
480名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:26:21 ID:PHqROHEn0
一昔前ベストセラーになった『超整理法』って本に「"Whitney"を検索するのに"ウィットニー"とか
"フウィィットニー"って入力したら何もヒットしなかった…プギャプギャ!」って書いてたな。
この著者の一般常識を疑ったよ。
481名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:28:16 ID:+A1wC8460
>>472
系統論上の特殊性とは全く無関係だよ。
バスク人も、グルジア人も、外国語を巧みに操るわけで。
日本語と英語は、よく見ればなんとも似ているんだよ。
滅茶苦茶な表記法、外来語の無節操なほどの安易な導入、
だが発音は徹底的に自国語化してしまう強引さ、
外国語音に対する恐るべき了見の狭さ。

だが、互いに特異性が反対方向に向かっているので、
互いに相手の言語を学ぶのは死ぬほど苦手だったりするw
482名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:33:25 ID:+A1wC8460
>>480
俺も、「ホワイ」がWhyのことだと知ったのは、
英語を勉強し始めてから随分たった後のことだから、他人のことは胃炎w
現実の英語の発音では、これらの場合のHはほぼ消滅しているから、
なぜ、日本語音としてもずっと簡単明瞭なワ行で音写しないのかと思う。
白は「ワイト」でいいと思うんだが。
483名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:35:28 ID:eyX6i4RoO
>>481
ああ、言われてみれば、そうかもな。
日本語も英語も島国言語だからかい?
流れ着く先、みたいな。
誰だっけな、帝国の周縁近代発生論みたいなのを唱えていた人。
484名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:38:32 ID:XwkCDiX/0
>>462
私とあなたの話が全然かみ合ってないと思うんだが

あなたは英語の話をしてらっしゃる様ですが、
あたしは日本語の「メインストリート」について言っております

それで札幌市民から言わせれば「大通り」って言えば、
焼きトウキビで有名な大通公園しかないんでございます

で、「大通り」を「main streat」なんかにされちゃいますと
外人さんなんかに「メインストリートはどこで?」なんか聞かれますと
頭ん中で「繁華街」なんかに変換しちゃいまして
へたするとススキノなんかを教えちゃうかもしれません
485名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:38:47 ID:cIygXlaQ0
大通り 屁、ブバーンッ!!
486名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:39:47 ID:7RUSsF4t0
つーか、どう書きゃいいのか、当の外人に聞きゃいいじゃん。
487名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:42:25 ID:oC/jlPoe0
('A`)ケイタイナビ使うに決まってるんだから
  どーでもいいのだ。
488名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:45:10 ID:1AhYTw/E0
大通り踊り
489名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:45:14 ID:F3i+ukUP0
>>34
ウーロン茶のoorong、ZOO=動物園と同じように「ウー」の発音になってしまうから。

でも都民だけど「青梅」をOumeって書かないのはやっぱり違和感ある。
490名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:46:57 ID:fwyp8DCq0
どっちでもいいような気がするけど。
ダメなの?
491名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:48:28 ID:vytrvNwc0
>>489
それは、いけませんね。いけませんとも。「青梅公園」など、外国の方にどのように案内して差し上げたものか。
考えるだけでも恐ろしいことです。サミットは北海道開催で本当にようございました。
492名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:48:47 ID:eyX6i4RoO
>>488
大通りで踊りを踊るオードリーと大泥棒

映画化できそうw
493名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:50:56 ID:FFy5bSnIO
>>484
えっとね、つまりMain Streetてのがどのレベルの話かで変わってくるんですよ。
直訳して主要通りという感覚で話すとすぐ近くの県道なのかそれとも少し離れた国道なのかわからなくなる(特に田舎に行くほど)。まぁ、流石に高速道路と間違うことはないんだけど。
手っ取り早い解決方法が幹線道路以外はStreetで通しちゃうという方法。
外人はMain Streetは街中を貫いて街と街を結ぶようなイメージで話す場合があるみたいでそのズレがある(かならずしも直訳の主要通りとは限らない)。
時々、「何故日本は(狭いのに)あちこちにMain Streetがあるのか?」という疑問が出るのもこのせいかもしれない。

ただ、ケースバイケースなんだよね実際は。
例えば名古屋の100m道路なんてモロMain Streetなんだけど、単なるStreetと呼ばれることもあるし、
逆に岐阜や長野にある片道一車線の道路がMain Streetで普通に通じる。
494名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:52:04 ID:PHqROHEn0
飯田橋の駅とか周辺の走路標識に「lidabasi」って書いてあるけど、どう見ても「リダバシ」にしか読めん…
495名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:54:43 ID:RzlJTz8TO
アメリカのマイアミって、miamiって書くよね?
どう考えたってミアミだよね。最初のmiがマイで後のmiがミってオカシイよね?って新庄が言ってた。
俺も新庄に同意する。
496名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:54:47 ID:9U83o1hoO
>>494
それは藻前の頭が知識不足
497名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:54:58 ID:uVOAjS8W0
>>489
ローマ字と英語を混同すんなよ‥。
498名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:55:38 ID:sLSs8k4n0
Awodori
499名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:55:53 ID:2pe0vbuHO
_
O はもう使われなくなったのか…。
500名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:56:16 ID:+A1wC8460
>>493
札幌の「大通」は、別に都市一番の幅員の広い繁華街だから「大通」なんじゃないんだけど。
あれは、札幌の南北の番号の原点(ゼロ)になるところだから、
北○条やら南○条と名前を付けられず、無名となって「大通」。
強いて言えば「南(北)ゼロ条」ということ。
ただし、札幌の「座標系」は、通りではなくブロックに付いていて、
かつ「大通り公園」は、1ブロック扱いになっているから何とも厄介。
もはや素人の外国人来訪者に説明するのは困難w
501名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:58:10 ID:PHqROHEn0
>>495
○マイアミ(Miami)の語源

 A 「オマウメ、omaumeg(peninsula-people)、半島の人々」(チッペワ語)から。
 B 「マイ・アミ」、MAI-AMI(mai=become quiet,mussels taken out of the shells;ami=gather,collect)、「集まっている・静かな(人々。その住む地域)」

http://www.iris.dti.ne.jp/~muken/zaturaku03.htm
502名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 00:59:59 ID:SUwxi1ybO
サミットより前に外国人がたくさん来たW杯の時にやってるべきでは?
503名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 01:03:18 ID:XwkCDiX/0
>>493
「日本語」「英語」なんてかいたのまずかったですね

あたしの言いたいのはですね、札幌の「大通り」は
完全に固有名詞なんでございますよ
アクセントも「おお」のところに置きます
「大きな通り」って意味の大通りじゃないんです

だから「Oh! street」にはなってもメインストリートでも
なけれゃMain Streetにもなれゃしない
、とあたしは言いたかったんです
504名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 01:05:29 ID:eyX6i4RoO
マイアミの話題で、思いついたが、
アメリカ人が、欧州コンプレックス英国コンプレックスから抜け出すには、
「新ヨーク」とか、そういうダサい地名をやめないといかんなww
地名の基本は現地語だろ。
505名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 01:06:38 ID:NdN+HFlh0
>>482
このhの音は歴史があるよ。ラテン系の言語では
疑問詞がqで始まるものが多いけど、ゲルマン語では
hだったということ。英語ではhとwが逆に書かれるので
分かりにくいけど、発音の通りなら、本来 why は
hwy と書くべき。同様に what も本来は hwat だろう。
今では英語でもhが落ちて、オランダ語 (wat) やドイツ語
(was) に近づいてる。
506名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 01:09:08 ID:RzlJTz8TO
F1のフェラーリでチャンピオンになったシューマッハっていたじゃん。
あれはミハエルなの?マイケルなの?ミヒャエルなの?
あと、どうして在日TBSだけはイタリアのサッカーリーグの事をセリエ・エーって言うの?
他の民放各社はセリエ・アって言ってんのに。
507名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 01:14:34 ID:F3i+ukUP0
よく道路の案内表示で「ナントカdori Ave.」って書いてあるよな。
見るたびに違和感ありすぎて気持ち悪くなる。
508名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 01:16:38 ID:eyX6i4RoO
>>506
TBSの正式英語表記が
Tokyo Bitch Sense
だという事を知っているのは、オレぐらいのもんだがな。
509名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 01:21:23 ID:JxPlzq5P0
はとぽっぽ大通り
510名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 01:21:28 ID:UOdD/CyA0
基本的にローマ字は日本語なんだから、日本語の音をそのまま機械的に置き換えればいい。
それじゃ、外国人が発音できない、とか言う意見もあるが、んなもんは奴らがその規則を覚えれば
いいだけの話。
それよりも、なまじ英語のスペルに合わせようとして、統一がない現状の方が問題だろ。
全く規則性がないから、英語話者はooの表記を見るたびにとまどう。
511名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 01:22:37 ID:FFy5bSnIO
>>503
あぁ、大通St.じゃないほうね。
いや、俺も昔アメリカの友人(日本語あんまり得意でない)と行った時にどのStreet(つまりあっちこっちにOdori Streetがあるから)なのかで説明しにくかった記憶があるんでそれかとおもた。
結局、まどろっこしい何本先(相対座標?)ので済ませたけど。
むしろ何本先の方がわかりやすいのか?
地元の外人はどうなんだろ?
512名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 01:33:19 ID:+A1wC8460
>>505
へー。K系列の音がHになるのはよくある話なんで、すぐに納得したよ。
ドイツ語などに無いから、沿革は知らなかった。

>>511
そもそも、あの札幌の「『街区』が直交座標」という奇妙奇天烈な条丁目システムを
理解できる外国人が世界60億人のうち、果たして指で数えて何人いるだろうなあ?
「通り」を使った道案内の説明なんて死ぬほど厄介だぞw

実際、日本人は道産子かどうかに関わらず、
「札幌の地名表記は『数学的』で『計画的』で『合理的』」としばしば絶賛するんだが、
同じことを言う外国人を見たことが無いw
513名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 01:34:18 ID:XwkCDiX/0
>>511
大通Stって大通駅のことですか?
それでどうも話がかみあわないんですね

札幌の番地は、相対座標だかなんだか知りませんがややこしいです。
あたしゃ地元民ですが、車で走るときなんかは、信号機の看板見てます。

札幌では何条通りって表現はあまり使いませんよ、ややこしいんで
大きい通りに名前が付いております
514名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 01:40:22 ID:FFy5bSnIO
>>512
通りを使うとまずMain Streetが必要になるんだけど、外国のMain Streetは日本語のMain Streetと感覚が全然違って意見が全く一致しなかった。
で、結局Main Streetを使わずに全部Streetに統一して「今いる通りから〜本目の通り」と新たに命名していくというやり方にした。


あと厄介なのが大須の説明なんだよな。
何が厄介って大須は四つの通りに囲まれてるんだが、外国人に聞かせるとたいてい( ゚д゚)ハァ?て顔される。
ヤツラの感覚からすると道路のど真ん中に街が出来ているということらしい。
515名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 01:44:08 ID:FFy5bSnIO
>>513
駅はSta.ね。St.はStreet。
外国に行くと当たり前のように出てくるから注意(日本でも見られる)。
516名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 01:47:56 ID:rAGZd81U0
>>505
ドイツ語だとwas=ヴァス(W=ヴェー)
だからチョト違う気ガス…
517???:2007/12/06(木) 01:53:47 ID:WDp940Gg0
ドイツ語でも方言によってはwasをワスと発音している。(w
518名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 01:57:14 ID:FFy5bSnIO
>>517
Sieがシーになったり、auがウーになったり……


しかも稀にドイツ語の方言がまじったCDがあるらしい。
学部時代に方言が入ってるということで教科書を変えた教官がいた。
519名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 01:58:43 ID:XwkCDiX/0
>>515
勉強になります
まあ、でもあたしは外国なんざ行きませんもんで
どうでもいいっちゃ、どうでもいいんですけど

考えてみますってと、外国の住所の数え方と日本のじゃ
やり方が違うでしょ?
つまりですね、日本は面積のある土地で住所を数えますわね
そこへ行くと外国はってえと、通りで数えますあね
なんたらストリートの何ブロック目とかってやつ

ありゃ京都の住所に似てますわな
修学旅行なんかで、最初見たときはなんだいこりゃと思いましたよ
「ナントカ通り西入ル」なんてね
考えてみれゃ京都ってのは唐の長安にならったものでしたね。
つまり国際的な街だったんでございますな
520名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 02:03:28 ID:+A1wC8460
>>519
実はその辺は結構面白い歴史がある。意外と知られていないが、
平安京を造営した当時の住所表示は、今の京都のシステムとは全く違っていた。
むしろ、札幌か名古屋に近いシステムだったんだよ。
通りではなくブロックに番号が割り振られていた。
一番似ているのは、札幌ではなくなんと名古屋の錦あたりのそれも「住居表示」

京都の場合、中世になって通りの両側に町が出来るようになって、
自然発生的に欧米のようなシステムが出来た。
これが広まれば良かったわけで、大坂なども似たような方式だったんだが、
近代になって逆に廃れてしまったんだな。
521名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 02:17:41 ID:JxPlzq5P0
時計台の風景を守れなかったな。なんともねぇ〜
522名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:15:20 ID:RRP33lF60
523名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:17:11 ID:ciAE8LMj0
Gakuen maeじゃ結局なんだかわからんw
524名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:17:54 ID:6IxjxhDe0
いっそのこと全部日本語表記だけにすりゃいいじゃん
525名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:19:31 ID:x2BWJC/z0
サッポロ・シャンゼリゼとか訳のわからない名前付けられるよりは普通にアベニューとかストリートでいいのに(´・ω・`)
526名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:21:46 ID:tNfLP7Jh0
外国語表記は正しさよりも統一することの方が大事かと。

「shiyakusho」と「city hall」が併用されていることがよくある。
一物一名称じゃないと
527名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:24:38 ID:xDNb6LH8O
>>526
日本語のシティホールは冠婚葬祭多目的式場のことだから別になったんじゃね
528名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:26:00 ID:TslkRTDR0
NipponBashi-Bridgeとか理不尽さを感じる
529名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:34:57 ID:r5qrvwyTO
Oh!X1
530名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:51:49 ID:bb93UIS+0
>>528
> NipponBashi-Bridgeとか理不尽さを感じる

すでに既出だけど、Nippon-Bridgeと聞かれた時に日本人の側が日本橋と結び付けにくくなるよ
531名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:54:31 ID:iYyeaGGV0
YOSAKOI踊り

Odoriで決定
532名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 13:58:29 ID:BcWI5Nqs0
向こうで生活してきたことある俺から言わせれば

AUDOURI

だな
533名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:04:36 ID:uVOAjS8W0
>>530
日本橋は固有名詞であって、brigeという単語がどこから出てきたのか意味不明。
534名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:06:37 ID:nBwa8FKH0
こんなもん英語話者前提ってのかおかしいんだから
長音ようにアクセント記号付けときゃいいんだよ。
日本語のアルファベット表記はこう読むって外人に覚えさしゃいいんだ。
なにも英語話者のみに媚びることもないだろ。
535???:2007/12/06(木) 14:10:18 ID:WDp940Gg0
日本橋ってにっぽんばし?にほんばしじゃなかった?(w
536名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:14:17 ID:Y5TnSCqM0
>>535
大阪の日本橋はにっぽんばし
東京の日本橋はにほんばし



アルファベット標記なんてやめちゃえよ
外人に媚びる必要などない!
537名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:24:38 ID:GbdF8QvX0
>>534
外人は全部アメリカ人ってのが1945年以降日本人の常識
538名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:30:44 ID:BwHWWCb90
>>536
昔は東京のもにっぽんばしって言ってた時代があったよ
539名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:35:26 ID:lT1IPhRbO
北海道スイーツ(笑)
540名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:37:14 ID:2AdbSFyZ0
Oodoori[Oh-Doh-ri]
541名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:39:11 ID:RRP33lF60
>>540
「Oh」って発音記号上は「ou」じゃね?
「Oo」なら辛うじて長音の「o:」。
542名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:42:09 ID:1sJHFdGp0
何で俺のパソコン、おうどうりって漢字で出ないんだろ。
ひょっとして不良品wwwwww
543名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:45:28 ID:bznGVrHZO
新横浜を
SHINYOKOHAMA
新大阪を
SHINOSAKA
としている表記を見た事があるけどスペースなりハイフンを入れないと
「しにょこはま」
「しのさか」
になってしまうんだよな
544名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:45:51 ID:nBwa8FKH0
>>542
そりゃハズレだよ。
vista買えvista
545名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:48:23 ID:BcWI5Nqs0
>>542
パチモンだなwwww
546影男さん@八周年:2007/12/06(木) 14:52:46 ID:44R87zzj0
恥をしのんで書く

オオドオリヘップバーン
547名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:53:36 ID:wyiIJGA70
odori

だと大通りと踊りの区別がつかないだろ・・・w
548名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:57:16 ID:uVOAjS8W0
>>543
スペースでもハイフンでもなく、アポストロフィだろ。
549名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 14:59:55 ID:su8qbhLwO
>>1
おーどり
おどり
だな
550名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 15:00:36 ID:OWPy6V3u0
Ohdohri
551名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 15:03:21 ID:W3vjQHdD0
ローマ字の長音問題解決
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1171718368/
【お歪】 ローマ字表記では、長音がhか? 【大泉】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1048941453/
552名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 15:07:29 ID:c+XG75500
ohdori屁ブバーン
553名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 15:09:14 ID:bjxhEsvI0
人名のローマ表記で後藤は
GOTO
GOTOU
GOTOHのどれが良いの?
554名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 15:10:05 ID:hEpmDYUt0
Oodoriじゃないのか

そういやカープの大野もユニフォームがOHNOだったなぁ。
ひらがなでかくと「おおの」で読み方は「おーの」だな。
気持ちとしてはOonoって書いて「おーの」って読んで欲しいんだけどな。
555名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 15:15:49 ID:XCnpUcoF0
_
Odori

これでいいだろ。 O の上に  ̄ を入れる。
小学校の時に習ったローマ字はそうだ。
ドイツ語だった、ウムラウトがあるしさ。
556名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 15:17:29 ID:FikO1qdU0
松山で”okaido”を見たとき

丘井戸? それとも お買い度?って思った。
557555:2007/12/06(木) 15:18:04 ID:XCnpUcoF0
_ _
Odori

こっちの方が読みやすい。
558名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 15:19:35 ID:vzx0DDSX0
札幌じゃ「大通り」はれっきとした住所名なんだが
道外から来る荷物にはこの「大通り」が省略されてるモノが多い
559名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 15:43:06 ID:/kvrbf4s0
den-en-chofu
hiro-o
って案内板書いてある
560名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 15:55:48 ID:Pll19e+6O
Ohwdowriぃぃぃぃ
561名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 16:27:01 ID:ciAE8LMj0
Audreyが格好いい
562睦月 ◆Ha7y8fui8Q :2007/12/06(木) 18:20:05 ID:/p1+l82sO
>>557
いや正式には0条のブロックが大通北と大通南のはずだが
563名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 18:42:37 ID:s5oY2iEx0
おおどうりなんだから、OodouriもしくはOodohri、でいいじゃん。
564名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 19:01:51 ID:rAGZd81U0
>>563
まず、正しい読み方をおぼえましょう。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%C4%CC%A4%EA
565名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 19:07:40 ID:RRP33lF60
だな。
「おおどおり」だから
oodoori
だぜ。
566名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 19:08:22 ID:s5oY2iEx0
>>564
はいはい。
じゃ、oodooriでいいじゃん。
567名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 19:27:49 ID:JtMGFe5yO
サミットがあるから慌てローマ字表記見直し?
日頃から、よほど外国人観光客が来ないと見える…

東京や横浜、京都などは一々騒がない。
さすがは僻地。
568名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 19:37:50 ID:s5oY2iEx0
>>567
オージーと中国人と朝鮮人はエラく来てるぞ。
新聞くらい読めよ、クズ。
569名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:53:36 ID:pDkeXxqU0
ooの英語発音はウー。
NipponBashi-Bridgeは外国人から見た英語表記であるから。
(Bashiが橋だなんて外人は知らない)
英語で会話する時はCity、Mount、River、Line、Station等
日本語が日常的に略す部分も必ず言う事。
それが英語の常識であり、略すと相手は理解できなくなる。
570名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:55:51 ID:Kwh3FCzq0
ここはひとつ”Audrey”でどうだろうか
571名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:02:24 ID:d8Ju2SSn0
母音の長短を区別しない表記は論外
有名な朝日新聞の韓国系記者の名前をずっと
尾西だと思っていたぞ
572名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:04:51 ID:uVOAjS8W0
>>569
>英語で会話する時はCity、Mount、River、Line、Station等
>日本語が日常的に略す部分も必ず言う事。

富士山、利根川、東京駅、etc...
ぜんぜん日常的に略されてないだろ。
573名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:05:20 ID:osqlzGNX0
『おうどうり』じゃなくて『おおどおり』だから『Oh(おう)』はどう考えてもおかしい。
俺の大学にも『ちづる』って名前の人がいたが、論文を書くときは日本語表記から『Chizuru』じゃなくて『Chiduru』としていた。
574名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:11:53 ID:Hmhux+D20
「メインストリートMain Street」か「アベニューAvenue」では?
575???:2007/12/06(木) 23:12:12 ID:WDp940Gg0
O♪do♪ri でいいよ。(w
576名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:23:02 ID:/I74DmYA0
>>425
通り=とおり  ×とうり
577名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:26:13 ID:97xpvWvc0
大(おお)って読む地名は日本全国にたくさんあると思うけど、
他のところの事例ってないんかい。
578名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:29:02 ID:fRDiBUZX0
近畿 kinki→kinky
日本 nippon → nipple

これでおk
579名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:32:36 ID:tLXJrp9Y0
ŌdŌriだろ…常識的に考えて
580名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:33:24 ID:sjlDdZ790
BIG STREET
581ココ電球  _/::o・ν   ◆tIS/.aX84. :2007/12/06(木) 23:34:08 ID:j5jVqP/q0
おどりかよ
文部省の定めたローマ字表記が間違ってるんだよ。
馬鹿正直に従いやがって。
馬鹿が
582ココ電球  _/::o・ν   ◆tIS/.aX84. :2007/12/06(木) 23:36:40 ID:j5jVqP/q0
文部省が明治時代に定めたローマ字表記が間違ってる。
文部省標準ローマ字では大通りのとうな連音は禁止されている。

あまりにも使えないので 建設省の道路表記用ローマ字、航空会社の標準ローマ字などが別にある。
583名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:37:39 ID:tLXJrp9Y0
あれれ?テスト
Ōdōri

どっちにしろ語中にhは気持ち悪いからやめろ
584名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 00:17:47 ID:6Vl54Mrk0

おお
おう
おー

全部Oで表現するとはさすがインスタント脳のメリケン
585名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 00:23:38 ID:hwBNNatR0
>>569
chの英語発音は「チュ」
The Avenue Of Shang-Zeyleesehは外国人から見た英語表記であるから。
desが前置詞の変形だなんて外人は知らない。
英語で会話する時はCity、Mount、River、Line、Station等
日本語が日常的に略す部分も必ず言う事。
それが英語の常識であり、略すと相手は理解できなくなる。



さて、パリの標識にThe Avenue Of Shang-Zeyleeseh
と書く必要がどこにあるんだろうなwww
586名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 00:38:37 ID:KWkGYsjhO
Ooodleでいいじゃん。
Googleみたいで。
587名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 00:41:36 ID:Rq/UJ0IK0

シンプソン流に

Oh D'oh ri

でいいんじゃね?一番読みやすいと思う。
588???:2007/12/07(金) 00:44:55 ID:tKbVbEVc0
Aux Champs-Élysée♪ Aux Champs-Élysée♪
589名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 00:45:40 ID:s+BThp730
Odoriじゃ「おどり」と読まれるがな

俺は英語圏で自分の名前の「大」をOxxと記載して「おxx」と呼ばれてた
590名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:01:38 ID:pU29Tx8a0
Au dauri
591名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:09:29 ID:WNT4zlV/0
もうBlvd.でいいよ
592名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 01:15:55 ID:7gORRiVf0
英語の発音記号で書けばいいんじゃないか。
593睦月 ◆Ha7y8fui8Q :2007/12/07(金) 02:05:14 ID:nlIQS+PcO
アイルランド系の名前みたいにO'doriでいいよ
594名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:21:34 ID:bALX5rF60
>>592
それだと多分、英米人に伝わらないどころか英語ネイティブにもわかりにくくなる上
日本語の発音をどう考えるかでもっと難しくなる
595名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:23:12 ID:vWB8SAx10
英米人って母国語の発音記号も読めないの?
596名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 02:27:09 ID:z9Nqjh7n0
図らずも日本人の日本語表記も乱れていることが分かった訳かww
597名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 03:35:44 ID:H4p+j34H0
日本語のローマ字表記方法はISOで標準化されている
598名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 06:37:44 ID:bALX5rF60
>>594
×英米人
○英語圏以外の人
599名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:49:23 ID:b8FV0zxoO
青山一丁目をAoyama 1-chomeとか書くのはやめような。

ていうか、日本に来て一人歩きをするなら、最低限ひらがなくらいは読めるようにしておくべきだろ。
読みとしてつけるなら、ひらがなだけにしろ。
600名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:51:56 ID:2+S/DUUq0
osaka



601名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:54:42 ID:ET6GpX8F0
>>589
おっぺけぺーですか
602名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:55:56 ID:BOrnyzUL0
「Odori」オダーリ
「Ohdori」オーダーリ
「Gakuen mae」「Gakuen‐mae」ゲァクーンメー
603名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:56:31 ID:pRS6zf/9O
Computer-Obachang
604名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 08:58:44 ID:pRS6zf/9O
>>553
パスポートなどは原則一番上
605名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:03:22 ID:FFgZXHLj0
札幌は、日本語、英語、中国語(北京語)、ハングル表記が
ほぼ全域で徹底しているから、大丈夫だよ。
雪祭りの時は、台湾語の表記も出るし。

小樽なんかは、これらに加えてロシア語もあるしな。
606名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:06:32 ID:ejL6E8PHO
学園前駅って札幌にもあるのか。
607名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:07:49 ID:4z4t/zSMO
パスポートは外務省ヘボン式

oでも
ohでも良い
608名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:08:13 ID:AUaQtaYEO
>>606
学園都市線なんてゆうJR路線もあるよ
609名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:11:19 ID:C6nHuf3l0
おおどうり←なぜか変換できない
610名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:11:57 ID:C6nHuf3l0
>>606
神戸にも学園都市駅というのがある
611名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:12:16 ID:/onuOv3A0
「大通」は絶対「Ohdouri」だろ。これはゆずれん。

でなきゃ踊りやオオドリと区別出来んじゃないか。
612名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:12:19 ID:z/hB2C340
だいつう
613名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:13:12 ID:Ds3a7wyn0
main St.

にしろよ。ローマ字表記いらね
614名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:13:18 ID:6kMC0UTaO
東大通
615名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:15:05 ID:Y65FmdwWO
私が中学生の頃初めて英語習ったとき、名前欄は英語で書かなきゃいけなかったから「Yuka(ゆうか)」と書いて提出した。
担当の先生は10年近くの留学経験ありで、「貴女の名前はゆかですか?」と、「Yuhka」に直されてた。

それからは先生に従って書いてる。
616名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:15:23 ID:8n8RDKNuO
また税金の無駄遣いか
617名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:15:57 ID:KU9VUB8vO
>>613
意味が違うのでは?
618名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:20:13 ID:fp+fZwpV0
だ・大通・・
619名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:23:46 ID:ScyAd/2K0
ついでに「日高晤郎」もどう書くか考えてもらおうぜ。
620名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:24:14 ID:NDehGtSD0
交番のローマ字表記もなんとかしろよ。
あれじゃ 「小判」 だ。
621名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:26:21 ID:g+yFaXRB0
正直どうでもいい。そのお金を夕張再興の為に使ってあげなよ
622名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:26:49 ID:Ve0+uoi10
でゃあつう
623名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:27:41 ID:xJKssIjz0
馬鹿野郎が。
大通りは大通りだよ。
624名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:27:47 ID:pBqkqKLrO
oh!douri
625名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:29:22 ID:veaBKKpj0
Ohdiri は ポテチンだろと常考
626名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 09:34:33 ID:cSEYpVnE0
名古屋の

Sogo Rihabiri Center (総合リハビリセンター)
Sasashima-Raibu (ささしまライブ)

も何とかしてください。
627名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:42:45 ID:mUkplFb/0
「こおり」と「こうり」で意味が全く違うように、
日本語ではooとouの区別は重要なのだ。
Ohdohriではいけない。Odoriなんてもってのほか。
Oodooriと表記するべきだ。
628名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 10:48:49 ID:CnlyAJ6O0
>>578
hentaiの国ですかw
629名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:45:14 ID:mGc0mdzyO
メインストリートでよくね?
これなら英語できなくても理解出来るだろ?
630名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:47:36 ID:HuJUK2cY0
odoriでオウドウリって読ませるんだろうけど
おおどおりだろ?
631名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 11:51:32 ID:tdAKE87NO
>>627
のばす記号くらいつけて欲しいよね
632名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 13:10:07 ID:O1SmxOfq0
oo st.
633名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 13:28:07 ID:hOeuYHpC0
>>611


>>627
>>「こおり」と「こうり」で意味が全く違うように、
>> 日本語ではooとouの区別は重要なのだ。
>> Ohdohriではいけない。Odoriなんてもってのほか。
>> Oodooriと表記するべきだ。

634名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 13:58:59 ID:n6mmE+Le0
日本語の発音を向こうのヤツに書き取らせたものが正解じゃないのかと素朴に思ふ。

それにしても、大通りと踊りが同じ表記なんてありえん…
635名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 15:28:09 ID:vWB8SAx10
>>615
あなたの名前はゆふかですか?
古式ゆかしい雅なお名前ですね。
636睦月 ◆Ha7y8fui8Q :2007/12/07(金) 18:54:47 ID:nlIQS+PcO
>>629
そうしてしまうと札幌駅前通りと勘違いする観光客が多数
637名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 14:20:36 ID:9I/RvPNi0
ほー
638名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 14:27:57 ID:Jjd1b4Xp0
こういうのって結構めんどくさいんだよな
639名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 14:56:07 ID:p3CVopks0
オードリー・ヘプバーンが大通りで屁ブバーン






・・・ツマンネェこと宣ってスマン
640名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 15:27:00 ID:XkhpTcJl0
外人=英米人
と思ってる道民や田舎役人がヴァカ
641名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 16:02:44 ID:OrW1lBSB0
>>640
駅の案内表示板に、パズル文字と変形漢字が併記されてると情けなくなってくる。
アルファベットのほうがマシ。
642名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 20:35:48 ID:WpEufj8xP
ローマ字は発音記号じゃないんだから
すべての外国人に正確に読んでもらおうというのがムリな話だ。

英米人はなんでも英語式に発音するし
チャプリンだってフランスに行けばシャルル・シャプランだった。

名古屋の大曽根駅の駅名表示 Ozone も日本人が見たってオゾンだ。

車内アナウンスを聞いて正しく降りられればいいんだよ。
海外旅行なんてそんなもんだ。
643名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 21:50:51 ID:OrW1lBSB0
じゃあ発音記号にしろよ。
644名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:53:16 ID:kKedmWy+0
>>620
うろ覚えだが、kobanは英語として認められてると聞いた気が。
英米には「交番」に相当するものはないからとか。
645名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:18:41 ID:LDji2hNH0
よさこいソーランの主会場だから、Odoriでよくね?
646名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:23:25 ID:lH1fqYUg0
この前さ、天満橋の交番のひさしに猫がのってたのよ、猫。
その下に「KOBAN]とあるもんだから、交差点信号待ちで急に湧き上がった笑いをどうこらえたらいいんだ?
そんなことがありました。
647名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:31:33 ID:ZljXOhOzO
asabuもazabuにしろ。nanbokusenもnanpokusenにしろ
話はそれからだ
648名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:34:53 ID:XXckYCuc0
オー コウバン イズ マッスグイッテ ヒダリ

アンダスタン?
649名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:40:06 ID:ZdOmU9460
うちの近所にも「大通り」と名称がつく通りがあるけど、おそらく表記は「odori」の方だと。
650名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:41:20 ID:b2n5mHTa0
Odoriじゃ踊りだろ
651名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:47:45 ID:AILv2jwg0
そんなことよりも観光案内の中国語と韓国語を無くしてくれ
あれは見ていて非常に不快だ
652名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:51:19 ID:ScRBCFUfO
疑問なんだが、通りって「とおり」だろ。
odori or ohdoriじゃなくて
odori or ohdohriで揉めなくてよいの?
地下鉄の大通駅って「おおどり」駅なの?
地名詳しくなくてすまん。
653名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:51:43 ID:yEhnpil6O
金欠道が無駄金を使うなよ
654名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:53:44 ID:bd1Sx2b30
単純にStreetの.stだろうが。
655名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:58:21 ID:5hMkuBqsO
>652
原語(日本語)読みに近く、かつ英語でわかるようにするには、
Oh!DoorLee STREET などがいいと思う、
656名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:59:51 ID:8klWpz/t0
o²douri
657名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:41:43 ID:LfBZo+NZ0
>>655
何も英語に近づける必要はない。

そもそもローマ字は英語とは違うのだから。
単に日本語をアルファベットで表記する規則を定めたに過ぎない。
どのみち日本語の発音は、どの外国語とも違うし、
アルファベットの読み方は、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語・・・アルファベットを使う言語同士でも違うのだから、
好きに発音させればよい。
嫌なら、日本語のアルファベットの読み方を覚えてもらうしかない。

中国語だって、韓国語だって、みんなアルファベット表記は、英語発音にはできない。

問題なのは、日本語のアルファベット表記の規則であるはずのローマ字が、
統一されていないこと、それに尽きる。
658名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:48:26 ID:I35qDUGF0
どっちでもいい。

はい、はい、利権、利権。

1枚10万円位するんじゃないか?

交換するのが税金の無駄。
659名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:43:13 ID:c7W2P7Et0
高速道路の川表記もどうなんだろ?
Hachimann Gawa Riverみたいな…
わざわざ川と書いてるのにリヴァーってつけるのは合ってるの?

大阪の淀川とかもそうなってるね
Yodo Gawa Riverってなってる
Yodo Riverでいいんじゃね?
淀川川なの?
660名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:44:22 ID:Jlrzm2xm0
>>659
外人さんは、「Yodo」ではなくて「Yodogawa」で記憶してるから。
「kawa」が「River」のことだと知らないと、「Yodo River」では
何のことかわからない。
661名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 15:09:18 ID:HBMec6rV0
>>660
ならそのまま"Yodogawa"でいいじゃん。
662名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 16:45:21 ID:HJD18Z1N0
>>661
それだと川なのか地域名なのかわからない
663名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:16:02 ID:HBMec6rV0
>>662
文脈でわかれよw
あんたの田舎じゃ、高速道路の看板に川の名前を表記してんの?
664名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 23:16:22 ID:Jlrzm2xm0
>>661
俺は「River」は要らんと思うけどね。
665名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 03:50:39 ID:XRCYd9LM0
>>657 がいい事を言っています。
俺は基本的には訓令式を支持しているが
「おお」は"oo"でよいと思う。したがって

oodoori がいいと思います。
666名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 03:55:00 ID:c5YifLSMO
変えなくていいよ。無駄に税金使うな
667名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 03:57:13 ID:kpVamY180
Oh−douri
668名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 04:11:34 ID:Fo8m9MhU0
>>665
しかし日本人で「おおどおり」と発音する人はまずいないからそれもまた問題ありだがな
669名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 04:12:11 ID:QXrDsl8N0
o-douri
670名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 04:15:30 ID:OyIXRWxt0
サミットがあるからって、なんで街中の表示を見直す?
別に、それを利用する外国人が、そこまで大勢来るわけでもない。
特にメインの要人がそんなもん見ながら動くことだってないだろう。
税金を無駄使いしてたくてしかたありません、って感じだな。
671名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 04:15:38 ID:1LdGo5YR0
単純にストリートではダメなのかね
672名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 04:18:08 ID:A0aaZbTm0
Sapporo Main St.

Sapporo Oh St.


673名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 04:19:18 ID:2f69o8znO
ふつうに
ローマ字で
お願いします
674名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 04:21:54 ID:0x9Q+2of0
サミットは洞爺湖だろ全然関係ない
それに同行記者は政治の記事しか書かんよ
675名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 04:27:18 ID:qEp2Gku2O
岡山駅前の桃太郎大通りの表記がmomotaro odori
なのは既出ですか?
676名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 04:37:26 ID:QXrDsl8N0
英文にするなら、「大」と「通り」は別に分けるべきだろ。
Oh-Douri
677名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 04:43:39 ID:mcOo8EoYO
東京もトウキョウなのに英語はTOKYO
678名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 04:44:55 ID:A0aaZbTm0
狸小路はTanuki St.

679名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 04:47:13 ID:wfDObJ/f0
Susuki Field
680名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 04:49:13 ID:9jLrExak0
地下鉄のアナウンスで「次はもどり〜もぉどり〜」って言うやつなんなの?
滑舌悪いとかそういう次元じゃない
681名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 04:50:34 ID:cs+Vbbek0
大通りがodori?w

へえ。

じゃあ、踊りはどう記すの?www

kobanかよww
682名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 04:52:26 ID:XRCYd9LM0
>>675
ももたろおどり
683名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 05:02:27 ID:JnjxXEh20
淀川の名前は淀の川なのか
淀んだ川なのか
関西人ではないのでわかりません
684名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 05:06:23 ID:cs+Vbbek0
>>662
お前誰に合わせて生きてんだよw
解らない方が悪いに決まってんだろ。
海外行った事無いとか?ww
685名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 05:06:43 ID:MgJUKloE0
日本独自の表記として
._ _
Odori

のようにアルファベットの上に先でもひいときゃいいだろ
日本人的にはこれで伸ばす音だってニュアンス伝わると思うけどな
外人的に受け入れてくれるかどうかの感覚は俺にはわかんねぇけどw
686名無しさん@八周年
>市総務局国際部の英文表記ガイドラインが 「Odori」と表記すると定めているのに対し、「Ohdori」となっていた

ひらがな表記では“おおどおり”なわけだから 王貞治と一緒の“おう”→Ohはおかしいだろ
そもそも王のユニフォームの背に“おう”をOhと表記しだした1975年以前にはこの表記一般的に見られなかった
すべては讀賣が悪い