【海外/イタリア】黒いというだけで年間6万匹が殺害 「黒猫は縁起悪い」は迷信と啓発イベント

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
イタリアでは17日、動物愛護団体が主体となって「黒猫の日」のイベントが開かれた。

多くの国で汚名を着せられる黒猫だが、かつて「黒猫は悪魔の手先」などとされていた
イタリアではそれが極端で、「黒猫は縁起が悪い」という迷信を信じる市民によって黒猫の
殺害が横行。当地の動物愛護団体AIDAAによると、同国内では昨年1年間に推定
6万匹の黒猫が殺害されたという。

AIDAAでは、17日、国内200カ所に情報センターを設置し、道行く人たちに黒猫に関する
チラシを配ったり、嘆願書への署名を募ったりした。同団体ではまた、愛猫家として知られる
ローマ法王ベネディクト16世あてに、支援を求める書簡を送ったという。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-28955020071119
2名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:53:11 ID:c5P+1m0z0
俺のちんこも危ないな
3名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:53:31 ID:vmeQPwqi0
ジジ、ピンチ★
4名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:53:36 ID:K5MhZ6MG0
ぬこぬこぬこ
5名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:53:48 ID:VSp2sh0b0
また江戸川乱歩か
6名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:54:04 ID:FP77nwyG0
吉兆のお得意さんはおバカで可哀想になってきた。
7名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:54:07 ID:rvxIqmvR0
イタ公・・・

おまえらは、なんぱしてセクスしてサッカーのときに暴れてればいいんだよ

黒猫カワイソス ><
8名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:54:14 ID:dvjkB7MQ0
ウチのぬこも黒かった
9名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:54:43 ID:KIGHogBY0
魔女狩りか
10名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:54:49 ID:TK8nR+5R0
クロネコヤマトの宅急便はどうなるんだ?いまや国際物流もやってないのか?
イタリアだけやってないとか?
11名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:54:51 ID:K3hPtQm8O
ホーリーナーイ
12名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:54:53 ID:8P0D/6gG0
猫も黒いというだけで差別か
13名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:54:56 ID:Wnj4fPXs0
タンゴ禁止
14名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:54:56 ID:a4KLfPN80
イタリア人にガウガウわー太を読ませてやりたい
15名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:55:03 ID:s5DmgkN50
中世の魔女狩りの時代から殺してるからな
16名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:55:12 ID:kwYc3npt0
>愛猫家として知られる
>ローマ法王ベネディクト16世あてに、支援を求める書簡を送ったという。

逆効果だと思うのは俺だけか?
17名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:55:21 ID:roU/Wrfm0
でもそんなに殺されても黒猫遺伝子が駆逐されてないんだ?
18名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:55:25 ID:qf0DTfAI0
隣国フランスは同じカトリックでも黒猫が人気なんだがな。
19名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:55:35 ID:ZKC9MDDa0
日本では逆に 福を持ってくるなんて言うのにな。。
20名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:55:42 ID:Tc1c7jx/0
バカンスに邪魔なので飼い犬を高速道路に捨てて行き
帰ってくるとさびしいので新しい犬を飼うイタリア人なら
やりそう。
21名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:55:47 ID:51f2aA+A0
日本だけの迷信かと思ってた
22名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:56:07 ID:5IA3h1ef0
うちの近所に黒猫がいるんだけど、毎朝俺の前を横切る。
黒猫が前を横切るを良くないんだよね?
23名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:56:08 ID:w4wZq7x30
肌の色で差別いくない!

ぬこかわいいよぬこ
24名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:56:19 ID:ng0b1W4mO
うちに輸出してくれれば良いのに
25名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:56:43 ID:iXJ017YB0
>黒いというだけで年間6万匹が殺害
ゴキブリかとおもた
26名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:56:47 ID:JqW5bCpC0
クロちゃんのバルカンで蜂の巣にされるがいい。
27名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:56:48 ID:0ezHb0F10
日本……つーか、東洋ではクロネコは闇の神様/仏様の眷族で、
結構重要視されてるんだがなあ。所変われば、って奴だね。
28名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:56:55 ID:v/iVx7Nb0
魔女の宅急便を連日連夜放送すればいいんじゃね?
29名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:57:04 ID:M9MsYvI40
黒にゃんが…
30名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:57:07 ID:px1pWV3O0
魔女の宅急便の舞台ってイタリアじゃなかったのか・・
31名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:57:08 ID:Qbv1jyqJ0
Kの本場か・・・
32名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:57:09 ID:ea++lSY9O
ぬこ減る→ネズミ増える→ぺスト流行!!

日本人のぬこ好きは、確かによいことだとおもう。
33名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:57:10 ID:lkU/TDqzO
日本じゃ黒い猫は人気あるのに
34名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:57:12 ID:9gJLYcMoO
しゅうまっつのおおど〜りを〜
35名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:57:16 ID:3lWX/Xa50
うちなんか黒いペルシャを飼っているけどカワイイぞ。

>>17
不思議だな。
黒猫を愛好する秘密結社でもあったりして。
で、黒猫の血を引く黒くない猫を毎年放流。
36名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:57:23 ID:pyLbXWkE0
黒人を想定してるの?
37名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:57:45 ID:BRzHOcIZ0
 6万て、シャレにならんなw
38名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:57:50 ID:IdQGfc4g0
黒ぬこのタンゴ
39名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:58:43 ID:rOyKZlrM0
オーストラリアから軍艦が派遣されたらどうするつもりだ?
40名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:58:46 ID:1+GgYlpK0
殺すんじゃなくて、捕まえて黒猫を好む人達に売ろうとか考えないんだろうか
41名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:58:51 ID:0/uOUELtO
魔女の宅急便が大好きな元カノは好き好んで黒猫飼ってたぞ。
魔女の宅急便を毎年放送すれば黒猫を救えるんじゃないか。
42名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:58:54 ID:PDPWM86w0
伝統的に日本では黒猫は縁起がいいんだぜ
特に金目がいいとか
>>17
劣性遺伝だからです
劣性遺伝の詳しい解説は最寄の生物の教科書を
43名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:58:57 ID:Jn5lERi/0
そういえばイタリアって黒人系の国民って少ないよな
44名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:58:58 ID:Tc1c7jx/0
カリメロは黒いのに
45名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:58:59 ID:D3wvTX5j0
イタリア人は理屈とか関係ないしなぁ…
マジで教皇使わないと無理だよ。
46名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:59:31 ID:v8G6AgxdO
>>16
ベネさんったら暗黒面だけでなくぬこ面にも堕ちてたのか

というか、
あの顔で笑顔で落ち着いた声色で
「黒猫を殺してはいけませんよ」
というだけで、充分迫力が(((゚Д゚)))
47名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:59:32 ID:AdFlju8y0
>>30
ギブリのことを間違えて発音してジブリにしたぐらいだし。
48 ◆65537KeAAA :2007/11/19(月) 16:59:35 ID:t6FcJAxi0
>>17
なんか猫の毛の模様って、DNAだけじゃないらしくて、胎内の環境にも影響されるとか。
一時期ペットのクローンを作る会社がアメリカにあって、クローンを作ってたけど
同じDNAのはずなのに体毛の色が違うとかなんとかで揉めてたような。
49名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:59:36 ID:HGFRvwgK0
殺しちゃらめーヽ(`Д´)ノウワァァン!!
50名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:59:38 ID:+pE+q+g9O
黒猫っていっても皮が黒いだけで、至ってネコだしな。
51名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 16:59:58 ID:LVI2gXLQ0
イタ公基地外かよw
52名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:00:15 ID:JqW5bCpC0
>>36
魔女が飼ってるとされたから。
黒人じゃなくて夜の闇に溶けて音もなく歩くってとこが怖かったと思われる。
53名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:00:22 ID:bJyaiqLz0
タキシードぬこも殺されるの?
黒猫ってだいたい大人しくてひっそりした感じが多いよ。
可愛いのに。
54名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:00:33 ID:51f2aA+A0
あれ?日本では縁起いいって意見の人が多いようだね
55名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:00:45 ID:tcp9aJCU0
日本で殺処分されてる猫は23万匹
…黒猫だ け で 6万匹ってすごくね?
56名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:01:00 ID:c5VQYcvi0
黒だと汚れが目立たなくて伝染病の媒介に気が付きにくいとか
そんな理由じゃね

黒い猫でも白い猫でもネズミ捕ってもらったほうがいいけどな
57名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:01:42 ID:s5QCtOYE0
>炭酸ガスにより殺処分される犬や猫は年間約40万匹
ttp://www.yomiuri.co.jp/zoomup/zo_07070401.htm?from=yoltop
日本も負けませんな
58名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:01:51 ID:LfkKrIh80
一見クロネコでも、実はよく見ると縞々入ってたりするよね?
59名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:02:00 ID:1HWPg30DO
一方、日本では猫の皮を三味線に貼っていた。
60郵便局員:2007/11/19(月) 17:02:12 ID:KuBvzQutO
ヤマト運輸死ね
61名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:02:22 ID:0ezHb0F10
>>32
日本人の清潔好きもまた重要よ。
ヨーロッパ、しかも北の方の人間は、なんだってもう……。
62名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:02:22 ID:1+GgYlpK0
>>42
劣性なら形質には現れにくいだろうけど、形質を発現した個体に子供を作らせない
ことを続けていればいつかは絶滅しそうな気がするんだが。
63名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:02:35 ID:v8G6AgxdO
>>22
黒猫は福を運ぶ存在(=ヤマトが黒猫もそういった由来らしい?)
その黒猫が貴方を見向きもせずに通り過ぎるのは、福に見離されたって事を意味する…ってきいたことがある
64名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:02:35 ID:bJyaiqLz0
>>58
そうだね
うっすら鯖トラだったりする
65名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:02:46 ID:Gw/sbAG10
猫って遺伝上、毛色で性格に影響が出るんだが、黒猫って性格が穏やかなんだってな。

そういや縁起が悪いから殺されるといえば、日本では童謡で有名な「アイアイ」も
「見たら殺さないと身内の誰かが死ぬ」という迷信から
少し前まで地元住民にかなり殺されてたらしい。
相当な希少種なので、殺さないように国から指導されてるそうだが
結局のところどうなんだろう?
66名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:02:50 ID:15fKP0itO
4は縁起が悪いので
123567
67名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:02:55 ID:re4KibMj0
黒猫を飼うようになってから
業績がうなぎ上りなのに
68名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:03:02 ID:+CcY7BIL0
黒猫 =最強の猫
69名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:03:42 ID:xruPu7bw0
うっそ?
黒猫かわいいじゃん。
70名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:03:53 ID:du21f3lO0
無意味な殺戮はよく無いな
何らかの害獣とするデータがあるか食う為なら理解はしてやるが
だが猫好きの漏れは決して納得しないけどな
71名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:04:13 ID:58flDT590
なぜか知らないけど黒猫は総じて賢く落ち着いていて、何より毛並みが美しい
72名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:04:14 ID:gMK8CMBE0
これはひどい
73名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:04:16 ID:1M9jSTWd0
なめんなよ
74名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:04:27 ID:0ezHb0F10
>>54
黒猫が縁起悪いって言われたのは明治以後だと思うのだけど。

畏怖されてたのは、夜(闇)の支配神/仏の眷族扱いだからでしょ。
75名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:04:26 ID:26CLypOJ0
イタリア人ヒドス
もうスパゲッティは食べないことにした
76名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:04:38 ID:vdDN6FR20

白鯨は助けろといい、

黒猫は殺す


なんて身勝手な白人至上主義
77名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:04:48 ID:Dz5ZQOyX0


「黒猫は悪魔の手先」
「黒猫は縁起が悪い」

これは見習うべき慣習だっ!!!ヌッコロセェエエエエエエ
78名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:04:51 ID:A3AqXGOU0
>>48
うちの猫からも茶トラ、三毛、黒で腹だけちょっと白いやつが一緒に生まれた。

あれは不思議なもんだな。
79名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:04:55 ID:m1tLeRm20
黒猫が禍々しい生き物だと言うなら、
それを殺したら祟りがあるとか言えばいいんじゃね
80名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:05:49 ID:034rW/rR0
いまヤマトは相当くるしいらしいからな
81名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:05:53 ID:vVeA7Y3j0
黒猫カワイソス

>>77
お前が氏ね
82名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:06:28 ID:1+GgYlpK0
>>48
それ染色体の乗り換えが起こっているからじゃないか?

ところで、体の黒いカラスは虐殺対象じゃないのはなんでだろうな。
縁起悪くないんかな。
83名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:06:28 ID:4S5W9ymiO
むしろローマ法王のほうが縁起の悪そうな顔をしているだろ
84名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:06:42 ID:b5A+0zGlO
「見ろよ悪魔の使者だ」
石を投げる子供
なんとでも呼ぶが良いさ
俺には消えない名前があるから

ホーリーナイト
85名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:07:00 ID:58flDT590
>>65
リアルアイアイは悪魔の化身みたいな風貌だからな。アレを恐れる気持ちは確かに分かる
86名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:07:26 ID:OGd3rQ9F0
ガトーネグロってワイン・・・チリだっけ?
87名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:07:31 ID:jyUTkv0HO
牛や豚は人間に食べられる為に神様から遣わされた動物
とか言って捕鯨反対してる奴らもどうせこんなもんだろ
88名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:07:45 ID:KZ1+4iYZ0
黒ぬこいらないなら、もらってやるよ
89名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:07:47 ID:PDPWM86w0
>>54
群馬の招き猫は昔から黒いとかいう話を見たぞ
90名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:08:03 ID:bJyaiqLz0
>>86

チリ
安い割りには美味いよね
91名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:08:05 ID:Vp2G85UH0
鬼畜のイタリアーノたちは、残虐にも黒猫を6万匹も殺害した。

一方、仏教国で心優しい日本では、275600匹の猫たちを毛の色に関らず平等に殺害した。
http://www.alive-net.net/companion-animal/hikitori/syobun-gensyou.html

92名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:08:05 ID:51f2aA+A0
>>74
へぇ〜そうだったのか
thx
93名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:08:10 ID:bR3uDUdS0
黒猫って幸せの象徴とか言ってなかったっけ
94名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:08:39 ID:6t3Fdfo50
ネコは妊娠中でも排卵するんで、一度の出産で父親の違う子猫をうめるらしいね
95名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:08:51 ID:mVwyUNnC0
ある日クロは〜・゜・(ノД`)・゜・
96名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:09:10 ID:ushk9gs60
>>1
しかし…いくらぬこを救いたいからといって安易に教皇の暗黒パワーに頼ったりしては…
97名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:09:45 ID:QEDz+B8TO
クロネコヤマトの宅急便
98名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:09:48 ID:EvXLo5G/0
イタリア人てバカ多いんだなw
99名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:09:57 ID:OA9LKwJ70
黒猫は臆病でおとなしい

なつかないのにしびれをきらす人間か
ツイてない人間が黒猫のせいにしたか

殺す人間はカトリックでないのかな?
こういうのって刷り込まれると消えないね
100名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:10:09 ID:eyDsKLNN0
白豚は絶滅対象の動物です
徹底的に虐待して殺しましょう
101名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:10:23 ID:lztEmm3x0
>同団体ではまた、愛猫家として知られるローマ法王ベネディクト16世あてに、
>支援を求める書簡を送ったという。

頭イイな
宗教的背景には宗教で立ち向かわないとね
102名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:10:27 ID:4S5W9ymiO
>>94
犬や猫は子宮が複数あるんだっけ?
103名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:10:32 ID:5PeIesN50
「魔女の宅急便」を流行らせればおk
104名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:10:39 ID:PDPWM86w0
>>74
輸入概念と思われる
>>78
それは実は片親が違うからってのと
毛色の遺伝子がたくさんあるから
黒猫の遺伝子なのに白猫になるよーなことはないよ
>>79
7代祟るよな!
105名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:10:43 ID:AdFlju8y0
韓国にカラスがいないのは食べちゃうからだ
106名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:10:51 ID:CxmH6jkE0
え〜、黒猫は金運を運ぶって聞いたけど!?
だからウチの庭に毎日くるノラの黒猫様にはモンプチ缶を献上しておる。

かれこれ1年半になるが、金運は…あれ?
107名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:11:03 ID:Dn5JzmSaO
ローマでは市ぐるみで野良猫保護してあんなにかわいがってるのに
そういや黒猫は見なかったな…
フォロ・ロマーノやカラカラ浴場は野良猫たんおさわり放題パラダイスだった
108名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:11:09 ID:QH7HrHgN0
ゴキブリのことかとおもったけど

あれ黒いだけじゃなくヌルヌルしてるから殺されるんだよね?
109名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:11:23 ID:T2l8ey3r0
>>60
コラ!!

ところで黒猫って毛を剃ったら何色なの?
110名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:11:29 ID:UCQrCXMK0
ホワイトスネイク、ホワイトライオン。
ブラックサバスw
111名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:11:36 ID:gH5m2R/aO
うちのヌコ黒だが何もないよ
同居してるカラスと今寝てる
112名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:11:50 ID:9JHQluXUO
ヒメ社長のピンチ
113名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:12:07 ID:vVgFQ72O0
黒猫はみんな大人しいのに・・・(泣
てか猫ころすなって何度言ったらわかるんだ
猫いじめるやつは俺が同じ目に遭わせるぞ
114名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:12:07 ID:aVfaePux0
猫の集会は怖すぎる。
115名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:12:11 ID:g5H/Eb+k0
イタリア人は捕鯨反対かな?話はそれからだな
116名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:12:18 ID:JIqlNqVq0
白猫は目立つから自然界で生き残りにくい。
だから白猫の系統は人間に飼われていた可能性が高く人間に懐きやすい

黒猫は逆。
117名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:12:31 ID:xw6jWXKQ0
宅配業者可哀想だな
118名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:12:35 ID:4S5W9ymiO
>>106
飼えばいいのに

黒猫の瞳って何色?
119名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:12:45 ID:v8G6AgxdO
黒…ツンデレ
白(含む黒ブチ)…甘えっ子
白黒(タキシード)…元気っ子で飼い主より友達感覚
茶虎、キジ…我が道を行く
鯖虎…文学系おとなしっこか真逆の元気っこ

今まで飼ってたのはそんな感じ。
120名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:12:57 ID:5PeIesN50
>>94
いや、交尾刺激で排卵するんで、一発情期中に複数の雄とヤると種の違
う子を孕むんだよ。

>>102
途中で二またに分かれているけど、出口一カ所だから、一個だよ。
121名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:13:08 ID:21wQ+B+80
黒猫は超かわいいのになあ

ちなみにうちの猫は口周りだけ白くておまけに鼻の下にでっかいほくろがある
122名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:13:14 ID:KZ1+4iYZ0
>>82
>それ染色体の乗り換えが起こっているからじゃないか?

犬のブリーダーの人から、
「一度でも血統種以外と交尾すると血統書付けられない」
みたいなことを聞いたことあるけど、そういうことなの?

123名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:13:19 ID:12Mj2eINO
黒猫が一番美しいというのに
124名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:13:28 ID:Esbl/Gmv0
イタリア人へ、黒く無くても、野良猫は残さず、処分してください。
125名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:13:41 ID:bUVLof6q0
ぬこを子猫からただで飼いたいのだがどっかにいないかな・・・
126名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:13:41 ID:Om9oVVkS0
ヒメ社長逃げて〜!
127名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:13:44 ID:Gw/sbAG10
>>109
普通に地肌はピンクだった気が。
128名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:13:48 ID:ouR6DG/90
一方 アメリカでは牛というだけで年間3500万頭殺され
129名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:13:54 ID:PDPWM86w0
>>82
乗り換えなどは関係なく、ぶち模様は変化が起こる
クローンホルスタインでも模様は違っていた
>>102
ねぇよ!
ネズミと豚は二股になっていたが…
130名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:14:01 ID:1WBcUe900





白は善で黒が悪

これがが白人のやり方



131名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:14:21 ID:PULdfeIN0
まぁ、こういう話を聞くと、「イルカは愛らしい」とか「捕鯨は野蛮」とか
ほざく口に辛子を突っ込んでやりたくなるな。>欧米人
132名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:14:37 ID:Zoce0Rus0
イタリア人て中身は未開人並なんだな
133名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:14:47 ID:lztEmm3x0
>>94
っつーか、セックスの刺激によって排卵する

群れない動物が卵子をムダにしないための体の摂理。
134名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:14:47 ID:OGd3rQ9F0
>>90
当たってた。安くてうまいワインはチリかイタリアって
イメージだから2択だった。

で、チリじゃ黒猫縁起悪くないんだろうか
135名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:15:06 ID:L5WMQBKLO
イタリア人が迷信深いのは知ってるがこれは酷い
136名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:15:06 ID:n9eqxfEtO
まぁ鯨を殺すのは研究とか漁師が生きていくのに必要だからとか理由があるしなぁ
けど不吉だからってのはなぁ…
137名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:15:12 ID:njCdKfyH0
イタリアはカソリックだからしょうがないしょ
教会が支配していた中世ヨーロッパでは教会が認めたもの意外は全部ダメ
勝手に教会指定外の作物をつくったり、教会指定外の家畜を飼ったり、教会指定外の薬を処方したりしただけで悪魔、魔女呼ばわりされ火刑に処されたんだから
猫ちゃん可哀想だからローマ法王は黒猫は無害ですって安全宣言出すべきだろな
138名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:15:19 ID:YErrqHeI0
牛・豚・鶏なんか"美味い"とか"栄養源"だとかいうだけで年間に何千万頭も殺害されてるんだ。
我慢しろ。
139名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:15:35 ID:0CJmt6e90
>ベネディクト

ヒトラーユーゲントきたこれwww
140名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:15:45 ID:JqW5bCpC0
>>134
それ言い出すとドイツのシュワルツカッツェも気になるんだぜ
141名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:15:46 ID:9JHQluXUO
>>113
猫屋敷のばばぁ乙
実家では冬場に住み着きそうな野良猫は蹴り飛ばして二度と近寄らせない
住み着くからな
142名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:15:49 ID:gCBrpoEl0
さすが白人主義www
K黒い
K子猫
K殺す
143名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:16:03 ID:iBoUkz8/O
黒猫かスコティッシュかアビシニアンか迷う
144名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:16:13 ID:c5VQYcvi0
>>138
猫はうまいのかな
145名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:16:24 ID:4S5W9ymiO
>>108
保菌していて菌をまき散らすから
146ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2007/11/19(月) 17:16:34 ID:1ylel8sr0
 でも百年そこら前までは、黒いってだけで人間じゃないから
殺してもよかったんだぜ?
147名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:16:34 ID:w2AB3rYB0
いらない猫は人間に迷惑をかけるから駆除しておk

引き取り手探してたら金もかかるしな。
いらない同情は無駄。
148名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:16:43 ID:Gw/sbAG10
>>125
地元の愛護センターに聞いてみれば?
149名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:16:56 ID:JRMgGWly0
捕鯨捕鯨と騒いでるバカな連中よ、こういう時に騒げ
150名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:16:58 ID:KZ1+4iYZ0
>>144
中国人に聞いてみるといいよ
151名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:17:10 ID:MHKoGMGn0
オーストラリア軍はなにをぐずぐずしてるの!
黒猫虐殺を監視して阻むためのイタリア派兵はやくはやくー
152名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:17:11 ID:bJyaiqLz0
>>134

ドイツにもカッツあるよね
美味い樽には黒猫が乗るらしい
153名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:17:27 ID:VZiyFyVMO
捕鯨>>悪い
無差別猫殺し>>良い

こうですかわかりまry
154名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:17:30 ID:N+tGS7zL0
イギリスとフランスは黒猫大人気だってのに
155名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:17:34 ID:0ezHb0F10
>>132
同じことを欧米の反捕鯨連中は、日本人にも言ってるんだろうね。
アホだから。
156 ◆65537KeAAA :2007/11/19(月) 17:17:34 ID:t6FcJAxi0
>>138
鶏なんか「美味いから」って理由だけで飛べないように改造され
豚も「美味いから」って理由だけで牙を失った…
157名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:17:36 ID:9j6sBHjt0
黒猫でも白猫でも、ネズミをとる猫がいい猫だ。
158名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:17:37 ID:RoAmKU4+0
セーラームーンをみせろ
159名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:17:38 ID:Z0raFSRmO
中世の魔女狩りと一緒だな。
160名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:17:40 ID:MmGJF3Z90
>>120
俺が拾ったヌコは9匹生んだ。1匹死産だったけど・・・
161名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:17:43 ID:MQd9I5HCO
>>125 
保健所や動物病院を回れば里親募集してるし、ぬこも助かる
162名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:17:48 ID:TQLKY6NN0
黒猫のよさが判らぬ奴は地獄の業火に焼かれるがいい!
163名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:18:01 ID:ClNU1dfa0
イタ公はアホ。中世から思考が止まってるんだろうなw
164名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:18:02 ID:WYux+EtN0
黒犬は食うのか?韓国人は? グロ無し

http://jp.youtube.com/watch?v=aRrjvpkjth0
165名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:18:23 ID:mFw1DyOs0
魔女狩りから何の進歩もしてないんだなw
166名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:18:23 ID:lztEmm3x0
>>152
>美味い樽には黒猫が乗るらしい

へ〜〜
醗酵するときに出す熱目当てなのかな?w
167名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:18:27 ID:2TPZ5VJr0
あれだ、バンプの「K」でも聞かせてやれ
168名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:18:28 ID:T2l8ey3r0
>>127
サンクス

イタリア人にはせめて殺さず毛を剃れってアドバイスしてみたらどうか
黒猫じゃなくてピンク猫だ。
169名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:18:31 ID:xW+Vr+G00
アハハハ、くだらない。
闘牛といいこれといい。
無駄な殺し。
170名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:18:33 ID:4S5W9ymiO
>>129
理科の教科書で見た気がしたけど、勘違いか
一つの子宮に複数入ってるってことでいいのか
171名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:18:38 ID:PDPWM86w0
>>156
豚に牙がないとか鶏が飛べないとか

本物見たことないだろ!!!!!!
172名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:18:52 ID:P2BI8kmg0
縁起担ぎで、罪のない猫をぬっころすのか、、、。

俺の中のイタリア ポイントダウン。ww
173名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:18:57 ID:9ci2rp/L0
今日、ふと思ったんだが

猫ってなんで魚が好物なの?
174名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:19:08 ID:B6ILr28A0
確かに黒人は大変だったろうな
しかし6万の黒猫かw
175名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:19:35 ID:OGd3rQ9F0
>>140 >>152
知らなかった。いろいろあるんだな。

日本だと、犬とか猫みたいな身近な動物は酒に使ってないよな
176名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:19:37 ID:c5VQYcvi0
>>150
沖縄でも食ってたみたいだな。一般的じゃないのかもしれないが。
薬膳とかいうくらいだから味はあまり期待できそうに無いな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%B3#.E9.A3.9F.E6.9D.90.E3.81.A8.E3.81.97.E3.81.A6.E3.81.AE.E3.83.8D.E3.82.B3
177名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:20:46 ID:C+ZSxFXJ0
黒猫のタンゴ タンゴ タンゴ
178名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:21:08 ID:6tOMYRK70
年一ぐらいで魔女宅でも放送すりゃ大丈夫だろw
179名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:21:08 ID:Av7+TZo7O
日本では黒猫はむしろ縁起がいいのに…文化の違いか…
180名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:21:39 ID:zGzCwuuBO
黒猫で縁起の悪いケットシーを灯里ちゃんは見つけしだいオールで撲殺すべき
181名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:21:44 ID:TQLKY6NN0
>>152
ツェラー・シュヴァルツェ・カッツさっき買ってきた
後で飲むべ♪
182ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2007/11/19(月) 17:22:08 ID:1ylel8sr0
   >>173
 食肉目だから基本は肉食だが、日本は肉食ってなかったから
魚を与えてたってだけぢゃね? ぬこだって肉あれば肉食ふぞ。

 ただ、人と同じで、犬でもぬこでも食ひ馴れないものより
食ひ馴れたものを食ふってだけ。
183名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:22:13 ID:v8G6AgxdO
>>109
白のとこがピンクの肌
黒のとこが灰色の肌

白黒を刈るとそのままの模様になる

他はしらない
184名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:22:31 ID:Ds5GNcsx0
白いぬこでも黒いぬこでもネズミを捕るぬこは良いぬこだ。
                     byケ小平(←なぜか一発変換できた)
185名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:22:32 ID:Gw/sbAG10
>>173
日本やイタリアの猫は魚を食うだろうが、あまり魚を食べる文化のない国の猫は魚食わないよ。
国によって猫の好物のイメージは、魚だったり、肉だったり、チーズだったりと色々。
用は何を食べて育ったかが重要らしい。
186名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:22:51 ID:HT3i8G1z0
>>78
 それはお父さんが複数いるから。
187名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:22:57 ID:B6ILr28A0
>>176
上の世代は猫も鼠もゴキもぬちぐすいと言うことで喰ったそうな
まあ戦争直後の食糧難なのか、本気薬膳だったのかはしらねえけど
188名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:22:57 ID:HLLGVwnF0
クロネコはおおらかな性格で可愛い
189名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:22:58 ID:4S5W9ymiO
>>173
友達のうちで唐揚げ作ってたら、人見知りのくせに寄ってきたぞ
焼き肉してたら帰ってきたんで飼い主が笑ってたw
190名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:23:38 ID:kCsyP4Xb0
シュバルト・カッツ
191名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:23:40 ID:1oNrPDk3O
うちの田舎じゃ年寄りは「白猫はおとなしい、黒猫は賢い」って言うねぇ
192名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:23:43 ID:HXt5bcKSO
180

はあ!!!!!!!!!!!???
193名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:24:55 ID:Blap+IBy0
黒猫は何故か弱いのが多くて、何時の間にかわらじを履いてどっかにいってしまう
194名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:24:55 ID:jsYa3TQL0
イタ公死ねよぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっ!!
195名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:25:26 ID:4S5W9ymiO
>>183
パンダの赤ちゃんみたいだな
196名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:25:35 ID:P2BI8kmg0
>>83
禿げ同意ww
197名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:25:38 ID:BNWs3kuFO
>>63
福を運ぶってか邪気を祓うとかじゃなかったっけ、黒猫。
黒い招き猫も、そんな縁起を担いだもんだって以前聞いたが。
198名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:25:42 ID:uc4M2hEyO
そうか白猫も殺せばいいのか
199名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:25:48 ID:KQZYuciUO
オーストリアのホストファミリーの家じゃ黒猫2匹飼ってたな
一匹はなつかなかったが、一匹はすごくなついた
200名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:25:54 ID:rY0svH590
逆に白猫の方が縁起が悪いとされる場合もあるらしいな。
日本だと完全に真っ黒だと、カラス猫とかいって縁起がいいんだっけ。
船の守り神だとか色々あるらしいよね。


魔女狩りの悪習がくすぶってるんだろーなあ。
教会がどうのより、そういう土着信仰にすりかわってるな。
201名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:26:01 ID:Lhuxsp0O0
>>183
肉球は黒いよな
202名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:26:02 ID:Lml5nAQ20
黒人も縁起悪いって殺されてそうだな、イタリアなら
203名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:26:03 ID:IfqJ8fyB0
>>16
あの顔で「黒猫と同じ目にあわせてやろうか?」っていうだけで十分効果あるよ
204名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:26:35 ID:d92QhOrb0
三味線作り放題だな
205名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:26:38 ID:y8tyc2lo0
奴等ホント狂ってやがるな……。
206名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:27:09 ID:PDPWM86w0
>>170
有胎盤哺乳類には1個しかないよ
有袋類は2個あるが
207名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:27:55 ID:6XZWupcz0
毛の色で差別するなんて、白人は残酷だなあと、差別発言してみるテスツ。
208名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:28:19 ID:o1DDd5R30
イタリア人ってこんなにバカだったんだw
209名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:29:23 ID:P/qU02eS0
シナ や チョーセン では
白猫 も 黒猫 も美味しくいただくきます
210名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:29:26 ID:jYhrL78f0
文化の違いだろ。
これを叩くのは外国の反捕鯨団体と同じ
211名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:29:46 ID:gTyEd00H0
民度が低いからしょうがない
212名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:29:59 ID:4S5W9ymiO
>>206
さんくす

真っ白い猫で、片目は青でもう片方が黄色の猫を見たけど、あれは珍しいの?
213名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:30:03 ID:OvNN9TA4O
イタ公の文化レベルタカスwww
214名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:30:23 ID:FR/545Au0
一昨年の夏だったかな?すごく暑い日で、
黒猫が物干し台の上でうだって寝てたのを撮ったw
↓このへんなポーズ見てw

ttp://imageboard.xrea.jp/imgboard/src/1195460822630.jpg

クロネコかわいいよねー♪
215名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:30:27 ID:v8G6AgxdO
>>193
うちのうにたんが失踪して3ヵ月
この空の続く場所でいつものように鳴いてるだろうか
ネコ岳に無事つけたかな
(ノA`)

>>195
そう生まれたてのパンダみたいになるらしい。

ぬこ様の下僕の人は、ちょっと失礼して、地肌見てみると面白いよ
216名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:30:36 ID:lPOzUfpm0
イタリアの統計によるとイタリア男性は情熱的で女と見ればすぐ口説くって
ステロタイプな見方は誤まりで、むしろ引っ込み思案らしい。

そりゃまー、マンマミーアの国だからなぁ。
217名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:31:03 ID:7nj0elrD0
黒ぬこたんカワイソス
ただ、6万匹も黒猫生まれているのな。
街中見ても、黒猫あんま見ないんだが。
218名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:31:40 ID:d92QhOrb0
>>212
オッドアイといって珍しいが普通にあること
犬猫は発祥しやすく、人間でも稀にある
219名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:31:56 ID:njCdKfyH0
こういう黒猫ならイタリア人も納得するから

http://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00024/v01144/v0114400000000399315/
220名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:32:05 ID:i8exYj2S0
まあイタ公だし
221名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:32:10 ID:R6Wo6gm/0
魔女の宅急便上映したらどんなリアクションするんだろう
「住人はなぜこいつらを撃ち殺さないんだ」とか言うのかな?
222名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:32:19 ID:fgQkWl1cO
小噺で、怠け者の男が地獄の閻魔大王に
「次生まれ変わる時は、鼻だけ白い黒猫に生まれ変わらせて下さい。
暗がりで寝てれば鼻を豆と間違えた鼠が寄ってきて
楽に狩りができますからw」
ってのがあったな。
223名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:32:26 ID:AJtjXu2jO
ヤマト運輸「縁起悪いんすかwwwwwww」
224名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:32:32 ID:0ezHb0F10
>>166
>美味い樽には黒猫が乗る

 おお、知らんかった。ぐぐったら、こんなのがあった。

http://jellicle.livedoor.biz/archives/50519212.html
ツェル村にやって来た。
村一番のワインを買い付けるため、
酒蔵を一軒一軒訪ねた。

 樽の試飲があらかた終わり、
いよいよ売買契約が交わされようかという段になったが、
商人達は未だ最上の樽を決めきれないでいた。

 ことのほか出来の良い三つの樽を前にして
試飲を繰り返していると、何処に潜んでいたのか、
一匹の黒猫が三つの樽の中の一つの樽に乗ると、
背中を怒らせ、毛を逆立て、鋭い爪の前足で空を引っ掻き、
一歩たりとも近寄ることを許さないと威嚇した。
これを見た商人達は迷うことなく、その樽を買った。

(※以来ワインの倉に黒猫を放して、
猫が上に乗った樽のワインがその倉の中で
一番美味しいワインであるという
言い伝えもあるみたいです。)

 さて、黒猫が身をもって守ろうとしたワインは、
ツェル村きっての銘醸畑「Petersborn」と「Kabertchen」
からのものだった。この出来事はやがて村中に広がって、
双方の畑から取れたワインは、いつしか親しみを込めて
「黒猫」と呼ばれるようになったという。
225名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:32:48 ID:IQsifyLL0
会社で猫餌付けしてる人がいたんだけど、なんか黒猫だったんだよね。

んで、俺が夢の中でその黒猫と戯れる夢見た一週間後、会社で死亡事故が発生。

最近、その黒猫が子供生んだ。
しかも黒猫。

次は俺の番か・・・・?
226名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:32:59 ID:afoVmbm+0
メンデルがイタリア人だったら黒猫の遺伝を研究したかな。
227名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:33:15 ID:ct2TdfZ6O
淘汰され、いなくならないのが凄い。

劣性遺伝子?
228名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:33:31 ID:rQFjcsYCO
迷信を信じ生き物殺すなんて未開の蛮族にはよくあること
で、これは何処の辺境の集落のお話?
229名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:34:21 ID:ZeroRIk70
中国ならベンキで緑色に塗っちゃいますw
230名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:34:24 ID:IslGHaqj0
>14
今のわー太は恋バナばっかでつまらなくなってしまった
連載締める前のフラグ整理だからしょうがないんだろうけど
231名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:34:32 ID:9MuWXb7n0
当時の魔女狩りをほぼスルーしてたヴェネチアがあるのにな、、

なんで狂信的になっちゃったんだ?
232名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:35:14 ID:h6y/IvRn0

こんなの、東京じゃよくあること
233名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:35:21 ID:t0F1gP80O
イルカの抗議に来てた人に教えてあげて!
234名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:36:02 ID:LkYU1pzvO
未開土人かよ
235名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:36:07 ID:B1jc2tzE0
>>230
COMIC REXでもお荷物になってます><
236名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:36:28 ID:KfXuJXF10
日本人の発想だと殺したほうが縁起悪そうだけど
向こうの人はそうでもないのかな 魔女の火あぶりとかやってたし
237名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:36:53 ID:v8G6AgxdO
>>201
黒というか、紫みたいな感じだよね
238名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:36:57 ID:JyA10DQh0
あれ、昔は黒猫いたら石投げろとか言われてなかったか?
239名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:37:00 ID:XZAwP2+s0
中国か!!!
240名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:37:00 ID:putITQGq0
こんなのがいるかくじらいってるんだから失笑するわ
241名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:37:35 ID:+3LJwoW90
G
242名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:37:35 ID:afoVmbm+0
日本の保健所での犬猫大量殺害に比べたらたいしたことない。
243名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:37:46 ID:PKLsyV+AO
ばかだな、白っぽい猫より黒猫のほうが性格は穏やかなんだぜ

うちの猫様は白とトラのぶちもようなので
あんまり甘えてくれなくて寂しいです
244名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:37:52 ID:P2BI8kmg0
>>240
えっ?こんなのだからじゃねえの?ww
245名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:38:23 ID:zMHsW5dTO
宅急便涙目wwwwww
246名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:38:27 ID:ZuakJN690
さすがヘタリアwwwwwwwwwwww
247名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:39:04 ID:9MuWXb7n0
>>236
日本には怨霊信仰があるからね。恨んで死んだ人は怨霊(神)となって復讐に来る

あっちは悪い連中は殺してしまえば死後に神様がどーにかしちゃうって感じなのかな
248名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:39:18 ID:4S5W9ymiO
>>237
あずき色じゃない?

うちの近所にいた猫にまた会いたいな
毛色が青としかいいようがないくらい美しい猫だった
249名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:39:25 ID:eyDsKLNN0
>>224
黒猫醸造のワインだな
250名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:39:28 ID:SIzgXwES0
いるか取ってる日本人がこの件で笑うのはおかしい
251名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:40:17 ID:sr8w+n1W0
確かフランス語でchat noirって
女性のアソコのことだっけ?
252名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:40:30 ID:LorZa/qj0
                           ,、ァ
                           ,、 '";ィ'
________                /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|                     またまたご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
253名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:40:44 ID:c5VQYcvi0
【民芸品】猫まったり『猫ちぐら』、注文殺到で農家大忙し--新潟県関川村 [11/19]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195458958/l50
254名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:41:28 ID:P2BI8kmg0
>>250
少なくとも迷信のたぐいで、イルカ捕獲する訳じゃないからw

同じではないな。w
255名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:42:19 ID:TJCkc7KoO
数匹の黒猫ならワシが引き取るんだが… 半年前に他界して寂しいんだぜ。
256名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:42:26 ID:d92QhOrb0
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   <またまたご冗談を
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'
257名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:42:33 ID:/dUiHMFz0
殺して食べる中国人よりマシだろう
ちゃんと正当な理由がある
縁起が悪いんじゃ仕方ない
258名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:42:33 ID:njCdKfyH0
日本の水商売の迷信な

猫は客を招く
犬は客が居ぬ

犬夜叉が猫耳なわけ
259名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:42:57 ID:WdfDejS30
可愛いのにねえ。
クロネコ。
260名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:43:00 ID:4S5W9ymiO
>>254
普通に食料として捕まえてるだけなのにね
地元はイルカ漁やってる
261名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:43:15 ID:mFuscr5n0
陰陽座ネタは出てないのか。

黒猫タン、ハァハァ。
262名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:43:19 ID:rY0svH590
黒ねこ鍋動画を今こそ全世界に発信。
263名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:43:26 ID:v8G6AgxdO
>>248
小豆というか、あんこ色
264名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:43:39 ID:SIzgXwES0
>>254
初日の出みたり、神社にお参りにいくみたいなもんだろ? 

食ってもいいけどそれ以外ダメなんて理屈に合わない
265左手おかずめくり ◆OkAZuRijdo :2007/11/19(月) 17:44:08 ID:CcJnVPIjO
イタリアで魔女の宅急便を放送するときは
ジジって白に塗り替えるのかな?
266名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:44:22 ID:jYhrL78f0
>>260
余計悪いわw
イルカなんて食わなくても生きていけるだろ。
迷信はしょうがない。
267名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:44:34 ID:T2l8ey3r0
>>218
奥菜恵がオッドアイみたいな感じなんだよね
片方の黒目が半分黒くて半分茶色い
268名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:44:38 ID:chFu2HMxO
>>250
はいはい
そうですね
おっしゃるとおりです
269名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:44:45 ID:PDPWM86w0
黒豹を放ってみる

それでも殺しに来るかな?
270名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:44:55 ID:gb7E9KPI0
捕鯨なんかよりよっぽどひどいじゃん。
271名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:45:04 ID:F6RVVIo30
うちのチワワもあぶないなw
272名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:45:24 ID:d92QhOrb0
>>264
イルカ取ってるのは漁獲量を減らさないためだぞ?
273名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:45:43 ID:iYjpMIWY0
何回か「子猫あげます」の3行広告(無料)出したが、毎回黒猫はまっさきに貰われてったな。(黒猫が居るときは)
274名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:45:59 ID:4S5W9ymiO
>>266
若い人は食べない、羊以上に肉は臭いし、正直もうやらなくていいと思う。
275名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:46:00 ID:sfrnMHKaO
よくもかわいいクロたんを
276名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:46:02 ID:9MuWXb7n0
>>266
お前の言動をつきつめると、全人類にカロリーメイトですごせって言ってるに等しいんだぞ?
277名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:46:04 ID:qJQXWQut0
>>266
普通にスーパーで売ってる。
直接言ってこいよ、イルカ食わなくても生きていけるって。
それで生計立ててるところにさ。
278名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:46:07 ID:Fi70dZcz0
なにそのDQN国家
279名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:46:30 ID:fBal76DFO
クロネコも中身はかわいいぞ
運も良かったし
日本でこの手の風習が無いって事はまだまだ日本は賢いって事だね
280名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:46:40 ID:ETx3XWxgO
>>264
イタも教会に行く迷信の国だからか。

281名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:46:48 ID:cZZVrn+G0
ニガーはヌコでもアウチ
282名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:46:59 ID:P2BI8kmg0
イルカは害獣だよ。w
283名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:47:19 ID:sBzIYu4D0
>>266
食べる為にするのがそれ食わなくてもやっていけるから迷信信じて殺すより悪いのなら
牛だって食わんでも生きられるから牛頃すのも悪い、鶏も羊もヤギもカンガルーも他の魚介類も全部そうだろ。
お前、肉も魚も食わないのか?
ついでに海豚は網を破るから他の魚捕るのに邪魔な害獣なんだぞ。
284名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:47:24 ID:6v9yiW8tO
>>267
プリズン・ブレイクの主人公役の俳優とか凄いよな
光に当たるとめちゃくちゃ綺麗
285名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:47:34 ID:v8G6AgxdO
>>250
毛色で分けるなっつー話

食べるとかなら文句は言わない言えないが、縁起悪いから殺すじゃ…ねぇ?
286名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:47:49 ID:nTGRFUy30
イタリアこえぇ
287名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:48:08 ID:dPd1iuyS0


  一生 イタリアには行かないわ。

  ワインも 飲まない。

  新婚旅行は、イタリアをのぞいたヨーロッパ一周できまり!
288名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:49:01 ID:Oi9dZQRFO
黒猫は艶々してて綺麗だよね
289名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:49:07 ID:cs2jXtSr0
残酷な国民だな
290名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:49:16 ID:FVw2a9/A0
イタリア人は夜一さんに萌えるの禁止な!
291名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:49:25 ID:4S5W9ymiO
>>280
いい加減な国民性と言われるわりに、敬虔なカトリック信者だからな

悪しき風習は変えるべきだな
292名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:49:46 ID:SIzgXwES0
>>283
どっちも同じだろ。どっちのほうが悪いじゃない。
黒ネコだって迷信になった裏には、害獣だった歴史があると見るのが一般的だろう
293名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:49:48 ID:VH1cWzkbO
魔女の宅急便を見せてやれば解決するよ
294名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:49:49 ID:j2Bjok7HO
>>218
うちのばっちゃん両目が青い。
年のせいだけど…
295名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:50:10 ID:fBal76DFO
なんてお馬鹿な国だ
もうフェラーリは買わない
296名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:50:51 ID:v8G6AgxdO
>>274
イルカだか鯨だかは出されれば食べるよ

ただ猫や犬は食べない。
食べろと強要することはできないだろ?
297名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:51:03 ID:scJOdptk0
魔女の宅急便のイタリア吹き替え版を上映しなよ。
あっという間に黒猫人気がうなぎ上りだよ!
298名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:51:40 ID:7nj0elrD0
>>292
猫の中で「黒猫のみ」が害獣って、なんか特殊能力でもあんのか、黒猫に。
299名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:51:49 ID:sBzIYu4D0
>>292
そうなのか?
でもそれなら猫全般にならないかね。
300名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:51:58 ID:d92QhOrb0
>>292
害獣になるなら「猫」がなるだろ
そのなかでわざわざ「黒猫」だけが害獣になるってどういう状況?
301名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:52:18 ID:TUu4HOA90
昔、黒猫を飼っていた。
確かに俺の人生ろくな事がなかった。


でもかわいいよな
302名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:52:26 ID:wIecG1Qs0
クリスチャンは黒は悪い、白は良いだから。
バレエとかオペラとかでも黒い服着てる人は悪魔の手先。
303名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:53:24 ID:xDxwLBsO0
イタリアって、戦争以外では元気いいんだな
304名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:53:42 ID:2t9QuSU7O
雌黒猫の気性の荒さは異常
305名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:54:08 ID:aUuBIYsyO
ニャーニャかわいそう…(ToT)
306名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:54:11 ID:zwtwyRN60
こりゃひどい
307名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:54:46 ID:8oUXqh1rO
うちの猫は黒猫だよ。前に飼ってた猫も黒猫だよ。両方とも名前はヤマト。可愛いんだ〜
308名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:54:56 ID:4Hm3KebU0
白いクジラは殺すなと言いながら、黒いぬこは6万匹も殺害ですか。 ('A`)
309名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:55:00 ID:v8G6AgxdO
>>302
なんつー単純な、記号化された安易な善悪なんだ

ぬこなら黒も白も黒白もブチも虎もミケもサビもキジも全部可愛いわい
310名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:55:00 ID:A5hbJSSr0
これじゃ宅急便は送れないなw
311名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:55:17 ID:crIrChpe0
>>292
逆だよ。
「猫は魔女の手先」と言って猫を虐殺した結果、ネズミ大繁殖→ペストの流行が加速。

つー歴史がある。
312名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:56:27 ID:wEeroTgz0
一応、はっておくな

ttp://members.jcom.home.ne.jp/s-now/
313名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:56:53 ID:TJCkc7KoO
確かにワシも家の黒猫に泣かされたな
半年前に他界した時に丸1日泣かされたさ。

今でも思い出すだけでテンションを下げられ泣きっ面になるよ
なのに迷信ごときで殺すのは納得いかんわ…
314名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:57:12 ID:V8Ot1fYX0
ミランが今シーズン不調なのはサンシーロに黒猫が住み着いてるからだそうな
315名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:57:17 ID:SIzgXwES0
>>298-300
歴史の途中で意味が失われるなんてよくあることだろ

朝の蜘蛛は殺すな。夜の蜘蛛は親でも殺せ。って言葉があるが
意味はわからない。

最初は猫だったのが宗教的認識と混じって黒ネコになったのかも知れんし
どんな推移かまで探る気はないけど、よそのことはよそのことだ
316名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:57:18 ID:pqCIgUPD0
イタリア旅行行ったけどあいつら平日の昼間からサッカーしたり全然大人たち働いてなかったな

317名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:57:24 ID:UCQrCXMK0
>>267
虹彩異色症
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A2%E3%82%A4

ぬこたん、イングヴェイマルムスティーン
318名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:58:15 ID:AwpC5QBT0
自分がかわいい/嫌いと思った動物の特別扱いを
他者に押しつける人間は好きじゃない。
319名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:58:18 ID:gvYiHD6Y0
★★★人を殺す恐ろしい菌を全てのネコが持っています!★★★
http://www.bayer-pet.jp/pet/zoonosis/jiten/05.html

【パスツレラ症】

・ネコのほぼ100%が口腔内常在菌として病原体を保有しています

・これまでは皮膚化膿症が主な症状であるとされてきましたが、最新の調査では、
呼吸器系の疾患、骨髄炎や外耳炎などの局所感染症、敗血症や髄膜炎など全身重症感染症、さらには死亡に至った例も確認されています。

・ネコに咬まれたり、ひっかかれたりすることや、飛沫による感染も報告されています。

320名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:58:27 ID:BVkQ9E6+O
チョンというだけで(ry
321名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:58:52 ID:/ARIvc7i0
そうだ!
イタリア人に「チョーセンは縁起悪い」って教えてやれば
年間6万匹のチョンを殺処分してくれるじゃん♪
322名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:59:02 ID:3zPhty1Q0
カトリックの総本山ヴァチカン市国が国のほぼ中央にあって国民の大半がカトリックのイタリアなのに、
国民の大半がものすごい露出の服をきていて、しかもSEX好きなのはどうしてなの?教えてエロい人
323名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:59:30 ID:afoVmbm+0
>>314
インテルはトップじゃねーか。
324名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:59:38 ID:njCdKfyH0
>>292
魔女の化身だと信じられとっただけ
魔女狩りはカソリックもプロテスタントもやっとった
アメリカでも17世紀に有名なセイラムの魔女狩りがあった
325名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:59:41 ID:TI/kIj5R0
イタラン人はあふぉですのか。
326名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:59:46 ID:fKUScB7t0
つまり桶屋が儲かるんだな
327名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 17:59:52 ID:GoaUfb/E0
年間、猫を30万匹保健所で殺している日本人のほうが野蛮
328名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:00:34 ID:resgd2P1O
可愛いのにな黒猫
329名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:00:38 ID:kjzHg/4r0
    啓発キャラクター


もそ三道             ,, ── ,,
っれ歩で          _ - ´: : : : : : : : : :`-、
ただ下黒        ///. . . .' ' ' ' ' ' ' ' '  \
いと.が猫        /: /:/|: 、: : : : : : : : . .   ',
な触れを       /,イ7/、」_ト,ヽ: : : : :|: : : : : : |
いれと見         |/イ  v ̄ヽヽ: : :j: : : : : : |
 .な言た           丿 ━━ ||r´ヽ: : : : : :|
 .いう.ら         /    xx  'つノ: : : : |: :|
 .のけ          ヽ 。    ノT: |::|: : : |: :|
 .でれ          /フー─-=-- {: :ヽ|: : : |:::',
..  ど        /¬   _r"j__,,,-\: `、: :`、:`、
             / 、`iっ //7   /´⌒`ト`,: ::`、:`、
           | と」-ソ ///   /     |::::: : : `,: `、
           ノ  ノ´ ///=ヽ/       |::::::: : : |: : ',
          / [・ ̄・ ̄・ ̄<     //・~]::: ::ト、: ',
           /   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}\/ / `, |:::|: :| }: :}
       .  /   . |         |      | .|:::|| | |: /
330名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:00:42 ID:13wGLp/KO
うちにも黒猫いるからなんか切なくなった。ただ色が黒いだけでなんで殺されなきゃいかんのか…。
331名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:00:46 ID:iuxKMdZz0
ヘイデン・バネッティーアは、イルカ以外はスルーなの?
332名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:00:47 ID:gtp0nkOL0
一方オーストラリアは白い鯨を保護した
333名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:01:04 ID:M4hKzH7o0
>>319
そりゃたいへんだー
5年位前に野良猫に引っ掻かれた俺も感染してるかもしれないー
334名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:01:10 ID:ZqS22zuiO
あんなにかわいい黒ぬこをモフらないイタリア人は糞認定していいですね
335名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:01:29 ID:6rQiZ5nl0
>>321
それ、イイ!!
336名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:01:29 ID:LwaXqleG0
>>304
黒猫は総じて大人しい性格だと聞いたが?うちの黒猫(雌)も大人しかった。
337名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:01:29 ID:uPG0tdd/0
ちがうよマトリックスに変化を加えたときに現れるんだよ
338名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:02:54 ID:NSlb3WsG0
なんで殺すところまで行っちゃうかな?
黒猫を見たら心の中でおまじないを唱えておくとか程度にしておけばいいのに
339名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:03:04 ID:iuxKMdZz0
黒猫は、写真に撮るのが難しい。
黒猫をきれいに撮れるデジカメはないものか。。
340名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:03:26 ID:d92QhOrb0
>>315
黒猫が忌み嫌われてるのは魔女狩りの時代に黒猫は魔女の化身という迷信が流れたからだよ
別に害獣だからじゃない

つーか、よそはよそのことって最初に日本を比較に出したのはあなたでしょ・・・
341名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:03:41 ID:fBal76DFO
縁起が悪いって人間の都合で殺される猫
殺しゃ余計に縁起が悪かろうに
キチガイな国ばっかじゃん
まともなんは日本だけじゃね?
342名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:03:56 ID:XNS8kANs0
ケ小平が墓から飛び起きてイタリア人を説得すると言ってます!
「黒猫だろうと白猫だろうと、鼠をとるネコはよい猫だ!」
343名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:03:57 ID:v8G6AgxdO
>>311
なんかで読んだが
一人暮らしの、さびしんぼうの婆さんとかは動物を可愛がるだろ。で大概コミュニティの外に居る場合が多い。
そんな人に、何かの責任を勝手に押し付ける。ここから、魔女狩りだのそんな因習が始まったらしいんだが、
その婆さんが可愛がってた動物から、悪魔の手先に違いないだとか決め付ける。
(あと前出の白と黒についての迷信も関係あるかもね)

で、これでペストだとかが流行るんだから、人が自らの責を負わないとどうなるかの証明だよなぁ…

そしてそれを繰り返すイタリー
344名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:04:08 ID:4S5W9ymiO
>>322
ハロウィンもクリスマスも正月も楽しめる日本人に似てるなw
345名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:04:11 ID:/dUiHMFz0
実はこれ日伊分断工作で中国人工作員が殺してるに5万ほど賭けてもいい
イタリアも中国に買収されつつあるらしいからな
346名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:04:24 ID:GoaUfb/E0
♪ ♪   \\ ♪  僕ら〜は野良猫〜 生〜きている〜  ♪.// ♪  ♪
  ♪        \\ ♪  生き〜ているから 駆除されるぅ〜 ♪// ♪
       ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
   ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
        (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
      ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
  ─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
          |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
    ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
         U U      U U       U U      U U       U U     U U
347名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:05:53 ID:Hz55DUTW0
あの法王猊下に黒猫は似合いすぎて困るw
348名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:05:53 ID:Y7QC3ph30
カーカーなく縁起の悪いゴミをあさる鳥についても考えてあげてください
349名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:05:54 ID:4Hm3KebU0
350名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:05:59 ID:pjXAvGOhO
黒猫といえばセーラームーンなんだが
イタリアじゃ放送されてないのかね
351名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:06:19 ID:v8G6AgxdO
>>318
縁起悪いだから殺すも、また然りだよね。
352名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:06:38 ID:7nj0elrD0
>>311
まあ半分それは都市伝説だけどな。
ペスト一番の大流行は14世紀で、まだ魔女狩りが行われていない。
ただ、魔女狩りが15〜17世紀まで行われていたのに対して、
ペストも14〜17世紀に流行ってるから、無関係かどうかってのもまたわからんな。
353名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:07:01 ID:fgQkWl1cO
増え過ぎた野性馬→殺せ
不吉な黒猫→殺せ

ミンク鯨→可哀想
354名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:07:18 ID:SIzgXwES0
>>340
いや。だから、よそはよそのこと。見下した書き方してる人間に対して注意しただけだが

なのに比較って・・ここにいるのは全員イタリア人か?
355名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:08:27 ID:YQ/Gd4eq0
ねえ
黒猫館って
しってる?
356名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:08:27 ID:4uV2Xdbw0
>>349
下はロシアンブルーじゃないのか
357名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:08:28 ID:d92QhOrb0
>>354
んじゃなんでイルカの話を出したの?
358名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:08:35 ID:iuxKMdZz0
毎年6万匹も殺してたら、イタリアに黒猫いなくなりそうなもんだけど、
来年もまた6万匹以上産まれるのかー。
359名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:08:50 ID:geMV1poFO
ドイツだったら
ワインを美味しくしてくれる幸運の使者として優遇されるのにな(;ω;`)
360名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:09:13 ID:NSlb3WsG0
現ローマ法王はぬこ好きなのか
知らんかった
361名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:09:28 ID:Ve8a8/+Y0
猫殺した奴を法皇が指先から電気を出して制裁する、まで読んだ
362名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:09:44 ID:/dUiHMFz0
>>358
そう言われてみれば
絶滅しないのが不思議だな
363名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:10:48 ID:TI/kIj5R0
こないだ見かけた黒猫おとなしかったなあ。
目を細めて、次ここを触れと言うようにあごを上げたり、首を下げてうなじをみせたり。
こちらが飽きてきたころにちょうど向こうも飽きてきたらしくて、にらまれたんで
バイバイ〜ちうてこっちから立ち去った。
364名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:11:35 ID:4XAQWhv90
クロのエロさがわからないうちはまだまだだな。
365名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:11:46 ID:vyNZdiNI0
「イタリア人は迷信深いので野蛮」と殺害されちゃったりして。
366名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:11:49 ID:SIzgXwES0
>>357
言ってる意味がわからない・・・

いるか取ってる人が猫殺す人を笑うのか?って
尻の赤い猿が他のサルの尻見て笑うのか? のどこにおかしなことがある?
なんで突っかかって来る?
367名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:12:36 ID:L2gomkKA0
>>322
もともと下半身のしまりが無いイタリア人が大昔カソリックに改宗しただけのこと
アイルランドとかアメリカとか他の地域のカソリックは露出癖もないしSEX狂いでもない
368名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:12:58 ID:P/jHtTUR0
ID:ClNU1dfa0
369名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:13:12 ID:4liiLphP0
イタリア人は日本のスイーツ族も真っ青なくらい占い好きだしな
370まったく…\[・ム・ ] ‖苗‖:2007/11/19(月) 18:14:21 ID:TZAk//OcO
|│ /
|州\
|^∀^)― ♪黒猫のタンゴはイタリアの曲なんだけどね!
|_/
|│ \
|
|M ̄]
|ム^]イタリア空軍第51連隊のシンボルは今でも『黒猫』だゾ!
| ̄吉≧ |^∀^)<黒シャツも黒猫も大好き!
|▼/⊃ ▲▲
|ノ =(゚▽゚)

371名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:14:30 ID:O8zWEoXFO
ヤマト運輸のトラックでイタリア縦断なんてできないね
372名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:14:34 ID:XbYj+WSI0
まさにヘタリア
373名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:14:37 ID:d92QhOrb0
>>366
イルカは害獣であってほっとくと漁獲高に影響するから狩ってるんでしょ?
別に迷信で狩ってるわけじゃない

つか、狩る理由の違い判らないのか?
374名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:15:08 ID:kjzHg/4r0
>>367
ストリーキングといえばドイツ

ドイツといえばストリーキング
375名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:15:09 ID:/dUiHMFz0
市民が猫殺す場合は
やっぱり首絞めて殺すのかな?
撲殺なのか?
どちらにしても薄気味悪い街だろうな
猫の悲鳴が鳴り止まない国
376名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:15:30 ID:sWEkP5tQO
うちに産まれてよかったね。
チコかわいいよチコ。
377名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:15:34 ID:sBzIYu4D0
>>319
そういえば猫が持つ寄生虫か何かには、人間の人格を変えてしまうものがあるそうな。
感染すると男は反社会的になり、女は淫乱になり、注意力散漫になるから
交通事故の原因の幾つかはこれじゃないかと言う説もあるとか。
なんかのゲームみたいな話だがリアル話。
378名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:15:47 ID:Ve8a8/+Y0
ttp://www.bohp.net/blog/pict2/news051004benedikt2.jpg

ベネディクトカー

猫に悪さする奴がいると、これに法皇が乗ってきて制裁
379名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:16:09 ID:4S5W9ymiO
>>348
カラスのミートパイにする計画ってなくなったのかな?
380名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:16:16 ID:xDuLBzlBO
>>361実際できそうでこわい
381名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:17:26 ID:Gr57ULpI0
            . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!  またまた、ご冗談を
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _      
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ     
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'
382名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:18:10 ID:19Ja6EKP0
ニートの奴らも演技悪そうだから殺してしまえ
383名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:18:12 ID:i86lyT/p0
黒猫はけっこう好きなんだがなぁ・・・
他の色の猫や黒犬は殺さないんだろう。
色で分けて駆除する感覚がよく分からん。宗教者独特の感性か?
それとも人種差別みたいなもん?
批判するつもりは無いが迷信をここまで引きずるなんて薄気味悪いな。
384名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:18:15 ID:KgVNQrvq0
すごいなぁ・・エイズでもなんでもないのに
毛の色が気に入らないだけで大量虐殺か・・・

ナチスのユダヤ人大虐殺を思い出したよ
385名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:18:38 ID:v8G6AgxdO
>>377
ん?その割には私の男性遍歴真っ白なもんよ?
386名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:18:41 ID:kjzHg/4r0
>>327
それは法に基づいて行われてる

>>1はリンチ
387名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:19:10 ID:Ve8a8/+Y0
ttp://image.blog.livedoor.jp/onisoku/imgs/7/6/76ec60ca.jpg

「なに!猫にひどいことをする奴がいる?」ゴゴゴゴゴ

ttp://image.blog.livedoor.jp/onisoku/imgs/3/9/3962becc.jpg

そおいっ! ベネディクトビーム! ビビビビビビ
388名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:20:25 ID:sBzIYu4D0
>>385
全員が感染する訳じゃないから感染してないんじゃないかね。
感染すると100%そうなるのか悪化した場合だけそうなるのかも忘れちゃった。
俺も猫飼ってたが前科なし経歴まっしろだし。
389名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:20:30 ID:LzqM9GCB0
黒い鯨は殺さないのは差別だな。
390名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:20:36 ID:NSlb3WsG0
>>387
法王様カコイイ!
391名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:20:42 ID:G0BmDLZK0
>>1
「進め!パイレーツ」の稲刈真青を思い出したw
392名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:20:51 ID:t0F1gP80O
>>321
天才発見!
393名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:21:24 ID:SIzgXwES0
>>373
もしかしてツンデレか? ・・・俺、別にそういう属性ないから。

「違い」の意味が「質が異なる」なら理解するが
「優劣がある」なら理解しない。  時間なんでこれで納得してくれ。
394名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:22:03 ID:4S5W9ymiO
>>387
黒猫より邪悪そうだな
395名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:22:45 ID:fgFPwBrYO
>>377
実在するよ、寄生虫。
支那とかは猫食ってるから頭がアレなのかなぁ?

まぁ猫は犬と違って個性が強いから可愛いよね。
396名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:23:44 ID:v8G6AgxdO
そうだ、誰かベネさんに黒猫をプレゼントすりゃいいんじゃね?

ドイツ人だから黒でも抵抗ないだろうし
397名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:25:05 ID:yXNcLRWD0
>>366
何も殺さない人なら笑われないけど、
イタリア人だって何かは殺して食ってるだろ。
でも、黒猫は殺すけど、食うわけではない。

日本人のイルカ漁は、遊びでやってるわけでも、
迷信でやってるわけでもない。
イルカは漁師にとって悪さをするし、取ったイルカは食う。

そしたら、食うわけでも、本当に悪さをするわけでもない黒猫を殺している
イタリア人の方が野蛮だろ。
398名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:25:18 ID:u8P4Ep7G0
猫に罪は無い
中世じゃあるまいし
399名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:26:36 ID:i86lyT/p0
>>393
真性っぽいなお前・・・
優劣と言うか人間にとって有害か無害かの違いだろ
分かり易く言えばイルカは有害、黒猫は無害
日本じゃ動物を単なる趣味で殺したら一斉非難されます
400名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:27:03 ID:aQhW24ZG0
黒猫が劣勢遺伝で大人しいのなら人間で言えば黒猫=ギッチョみたいなもんかも。
401名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:27:12 ID:v8G6AgxdO
>>388
耐性みたいのもあるのかもね
家族の誰よりも猫と仲がいいのに(同じ事を親もいうが)

そういやウチの妹男切らしたことがない…
402名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:28:02 ID:Rp0byaJU0
なななななんてことを
403名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:28:36 ID:OolEebGd0
俺は前から言ってるが、玉蹴りが盛んな国は総じて知能が低い
この国も玉蹴りなんぞで盛り上がってるような国だから
21世紀のこの時代に、未だにこんな迷信が流行るんだ

日本はその点では民度は高い国と言えるが
404名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:28:48 ID:9jo6iKOXO
昨日すげーかわいいくろぬこいたよ
わしわししたかったけど、睨まれたからやめたお
くろぬこは気高い奴が多いね
405名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:29:12 ID:Ve8a8/+Y0
ttp://d.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20070414/capt.alt10104141505.vatican_pope_fur_alt101.jpg

猫をいじめない 良い子には良いベネディクト法皇が来ます


ttp://image.blog.livedoor.jp/onisoku/imgs/6/3/63a6dd88.jpg

猫にひどいことをする 悪い子には ベネディクトボンバーをくらえ!
406名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:29:47 ID:v8G6AgxdO
>>404
黒様はツンデレ
407名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:29:51 ID:18ikbM8z0
>>401
流産や赤子の死亡の原因にもなるらしいんで検査しといた方が良いかも、
408名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:30:37 ID:yHj0M/luO
にゃああああああああああああぁあぁぁぁあああああああああああぁあぁぁぁ
409名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:30:59 ID:UfCPafmJ0
陽気な国民性とか豊かな食文化とか
肯定的な情報ばかり垂れ流す
イタリア好きの日本人多いよね。
410名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:32:51 ID:v8G6AgxdO
>>407
出来婚したからその辺は大丈夫かと。前の男とも出来て堕胎した位だし。

しかも両方男
411名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:34:11 ID:yXNcLRWD0
感染症については、トキソプラズマで検索して。
412名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:35:11 ID:st3l1QMKO
黒猫は上品だろ。ヒトの黒いのとは違って。差別すんな。
413名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:35:39 ID:IhE72WD50
気に入るから飼う、気に入らないから飼わない
それだけの事だろう?迷信だろうが何だろうが、気にくわない愛玩動物を飼わなきゃいけない理由はない
414名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:37:08 ID:fgFPwBrYO
黒猫 → 不吉を呼ぶ

と考えるからこうなる

黒猫 → 不吉を「知らせる」

こう考えれば解決
415名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:39:04 ID:BbusF8ii0
今年の話なのか。
昔の話かと思った。
416名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:39:03 ID:RmHvJDqbO
なんてひどい事するんだよ!
こんな理由で今だにやってるなんてマジでバカ。
うちの黒ぬこなんて、ホント可愛かったよ。家族にしか懐かなくてマジ可愛くて。もう死んじゃったけど。
今すぐヤメロ!イタ公は大バカ!
417名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:39:56 ID:XfQlKsoI0
カラスを殺せよ。あんな危ない生き物を野放しにしておくな。住宅街にでたイノシシなんかとさほど変わらん。
418名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:40:03 ID:yXNcLRWD0
近所、黒猫大増殖で、毎日横切られまくり。
419名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:41:28 ID:E40NGVJn0
イタリアすげえな
420名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:42:14 ID:f3X8qGa+O
イタリア人が死ねば良いじゃんか。なぜ人間の考えで猫を殺す?
421名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:42:16 ID:jCQgwo3v0
>>403
アメリカが球蹴り嫌いな時点でその説は即座に崩壊する。
422名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:44:48 ID:pMfFRiLsO
イタリアだけにトッティも残酷だな・・・
423名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:45:05 ID:T2l8ey3r0
>>417
カラスに頭つかまれた事があるよ。
ズラだったら絶対持っていかれた…

小学生のとき、黄色ナンバーの車を見るといいことがあるが
緑ナンバーの車を見ると悪いことが起きるという
むちゃくちゃなジンクスが流行ってた。
ある日、遊んでた公園の真向かいにバスの営業所があって大パニックww
424名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:45:38 ID:S9ZysAIa0
病院坂黒猫スレです
425名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:46:07 ID:bmz2EXbe0
クロネコヤマト涙目wwwwww
ゆうちょ銀行完全勝利wwwwww
426名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:48:32 ID:TiC+VtCe0
黒いというだけでアフリカや南米の原住民を1億人以上も殺しておいて・・・。
427名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:48:35 ID:YcQXamKWO
黒ぬこ可愛いのに始末されるなんて可哀相だ
http://imepita.jp/20071119/674710
428名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:49:12 ID:jCQgwo3v0
>>397
迷信で殺そうが自分の利益の為に殺そうが同じようなもんだろ。
食ったから何?って感じだが。
食わないと生きられないほど飢えてるのか、その漁師は。
なんで同じように野蛮と言わずに母国の正当化のみを図るかねえ。
429名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:49:26 ID:GBa71cnE0
黒人は不吉だな
430名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:50:07 ID:3zPhty1Q0
ねえだから、イタリアは国民の大半がカトリックなのに、女性は露出度高い服をきて、カーSEXなんて普通のプレーみたいなかんじで
SEX大国なのは何故?
431名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:50:55 ID:yTIiCUKq0
えええええ
ウチ飼ってる3匹のうち
2匹がクロなんだが。
432名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:51:18 ID:KRoJDxs00
つかなんだよこの土人みたいな発想
同じ人間とは思えんわ
433名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:51:23 ID:g8+rfB660
俺も黒猫好きなんだが、
日本だと人気ないの?あるの?
一応縁起物扱いなんだけど、縁起悪いって通説の方が強い気が。
434名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:52:04 ID:36K0mFOY0
さすがオーストラリア人の故郷だけのことはあるな
435名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:53:11 ID:YQ/Gd4eq0
俺の知り合いのニュージーランド人、黒猫見て「アフリカ」って呼んでたぞ。
436名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:53:21 ID:1btIECvx0
アホな国だな、可愛いじゃんか
437名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:53:48 ID:yXNcLRWD0
>>428
では、イルカ捕る事と、サンマ捕る事では、どっちが野蛮?
殺すから、サンマ捕るのも同じように野蛮?
438名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:55:46 ID:RxKocUSM0
日本でもこういうのが捨て猫だったりするからわからないもんだな。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1478976
439名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:56:51 ID:SbsqaEEq0
>>428
仕事としてしているんだろ。
海豚以外の漁業でも邪魔になるし。
そり論理だと漁師も牛や豚の屠殺も全否定だな。
440名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:57:46 ID:RlB4iNlr0

黒いというだけで年間6億匹が殺害 「ゴキブリは縁起悪い」は迷信と啓発イベント
441名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:59:45 ID:VGOBdyfB0
昔、「目の前をクロネコが横切ると不幸が起こる。防ぐには十字を切る」という
外国の言い伝えを聞いてから、必ず励行してる小心者のオレ。
442名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 18:59:55 ID:ZealGAUBO
日本にいるイタリア人はクロネコヤマトは利用しないんだってね。
宅配が来ても受け取り拒否するってイタリア人の友達が言ってた。
443名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:00:01 ID:+0PuhCptO
黒猫より白猫のが汚ならしいだろ
汚れが目立って
444名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:00:35 ID:yXNcLRWD0
>>440
病院で、チャバネゴキブリのアレルギーがあるって言われた……。
445名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:02:06 ID:SpULN7Y/0
魔装機神サイバスターとか魔女の宅急便といったアニメを欧米人に見せるべきだろ
両方黒猫が重要な脇役として出てくるわな
446名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:03:26 ID:2GUSfa6c0
ドイツ「雨雲と馬鹿は南からくる」
447名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:04:24 ID:sVSpzvZu0
いちおう、黒猫が目の前を横切ったら

1 ツバを3回地面に吐く
2 1をやったらすぐ指で十字を切る

をすりゃいいというジンクスがあるが・・・
448 :2007/11/19(月) 19:04:45 ID:umQrwbt3O
うちに以前居た牝の黒猫は頭が良くて社交的で器量良しで文句の付けようがない良い猫だった
しかるに、今居る白猫は…
まあ駄目な奴ほど可愛いと言うが…
もう少しガンガレ!
449名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:05:35 ID:3oeAVtv2O
黒猫惨殺するやつらには某FLASHの「knight」を見せてやりたい

鳩とカラスみたいなもんだな
同じ害鳥なのに鳩は平和の象徴とされカラスは不吉の象徴みたいな
450名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:05:41 ID:7vbjUqAB0
愛玩動物の猫でも黒ければ無意味に殺す
食料にする鯨でも白い物は殺してはいけない

白は生かして黒は殺せなんという差別
451名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:07:07 ID:5PeIesN50
客観的に考えてキリストはアラブ人で浅黒かったろうつーのは無視。
452名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:07:45 ID:yXNcLRWD0
>>449
害鳥な側面があるのは知ってるが、ハトって襲ってくる?
近所のカラスは、通行人の頭めがけて襲ってくるんだが。
453名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:08:05 ID:fgFPwBrYO
>>450
つまり白人のXXXも黒いから切り落とすか漂白しろと言う事じゃないか?
454名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:08:05 ID:cszI7HLpO
>>449
イタリア語に訳すんだ
455名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:08:16 ID:SpULN7Y/0
黒猫は不吉だって小学生の頃に聞いてすぐに迷信だと気づいた俺は聡明だな
ヘタリアはバカしかいないんだな
456名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:09:05 ID:8AMOzjPt0
畜生殺す位別に如何って事無いけどな。
457名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:09:32 ID:FtYgGCXJ0
イタ公は反捕鯨国かね。
ならこれは使えるねw
458名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:10:01 ID:amLWR37R0
捕鯨については?
459名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:11:23 ID:IcgIq5E90
>>443
白いネコのほうが汚れ目立つだろ、常考。
460名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:11:43 ID:NF/zLt35O
猫の中で黒猫が一番好きな俺としては許せない話だ
461名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:12:00 ID:7Mvm0Ui20
つーか、よく絶滅しないなw
462名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:13:02 ID:4MQnQhva0
そのうち黒ネコいなくなるんじゃね?イタリアから・・・
463名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:13:06 ID:s+5+1sdE0
( `ハ´) 黒毛イタ猫は高級食材アル
464名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:13:08 ID:fgFPwBrYO
鳩は何故平和の象徴か?

A.戦争になったら真っ先に食われて姿を消すから。

鯨は何故食ってはいけないか?

白「賢いから」
「理由は?」
白「脳味噌がデカいだろ」
…アメリカ人は?
465名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:14:07 ID:ASd3cPMQO
小さい捨て猫拾ってきたら黒のアメショでした
466名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:14:32 ID:b9mpH5YL0
イタリアって悪魔に関係する物に対してはかなり厳しい、それにパスタとアホな国民のおかげでWW2ボロ負けした国。
467名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:14:33 ID:+0PuhCptO
>>459
白猫のが汚ならしいって書いてるんですが
パンダも明らかに白いとこが汚い
468名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:14:56 ID:SpULN7Y/0
黒毛和牛は最高にうまいんだが
ヘタリア人にとっては不吉な生物だから食べられないね、残念
469名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:15:47 ID:wgEohfz90
角野栄子『魔女の宅急便』シリーズの1作目。主人公のキキが親元を離れ、
知らない町で魔女として一人立ちする姿を描く。シリーズ化されており、
現在5冊まで福音館書店から刊行されている。


5冊って・・・原作あるんだからとっとと続編作れよ髭ダルマ
470名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:16:03 ID:5PeIesN50
まあ次はイタリア抜きで。
471名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:16:36 ID:ZaHi89Ls0
>>122
それは極めつけの迷信ですよ
そのブリーダーの人が本気で言っているようなら
そこからは犬を買わない方がいいと思う
472名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:17:48 ID:vigj8RW40
黒は黒で、またたまらない可愛さがあるだろう
473名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:18:09 ID:PJE2oHELO
上野黒猫館
474名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:18:22 ID:IcgIq5E90
>>467
スマヌ   _| ̄|    ミ●
475Honaldo Maxell:2007/11/19(月) 19:18:50 ID:OJvbeVM10
イタリア人って

大バカだな

クソバカだ

476名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:20:07 ID:5BAYNU8V0
単にうさばらしにやってんだーが、糞どもが
477名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:20:13 ID:Wnx5xIgq0
むしろイタ公なら現代でも魔女狩りしかねない
478名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:20:50 ID:kQa0CsrEO
イタリアではクロネコヤマトからの宅急便は縁起が悪いのか?
479名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:21:00 ID:IHP+M2DnO
ソースが動物愛護団体調べとか…6万匹なんてどうせ捏造だぞ
480名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:21:39 ID:rL05+gWwO
ひでえな…
481名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:23:20 ID:ncLFNDUd0
バカじゃねえの
482名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:23:42 ID:82xLcBPD0
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews0880.jpg
さがしています

なまえ:ポー

とくちょう:くろねこ、くろいひとみ

あおいくびわをしています
483シテオク劇場 ◆tnscXw9LxI :2007/11/19(月) 19:25:27 ID:nbSRN2xO0
ぬこがかわいそうだ
自衛隊を送りつけてやろうぜ
484名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:26:44 ID:LyY4jq/pO
キリスト教自体が迷信





485名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:26:58 ID:6oPE4j3S0
黒犬はおk
486名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:27:14 ID:eUEZfbns0
一方日本では保健所で25万匹の猫が殺処分され
清掃局では58万匹の轢死体が回収された。
487名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:27:47 ID:labWXRVV0
>>469
魔女の宅急便の原作者角野栄子はなんとか大の大学教授のおばさんだが
そいつの授業どんなんか知ってるか?
90分のうち75分くらい宮崎はやおの悪口なんだぞ
続編はありえない
488名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:28:12 ID:eJKlHci80
うろ覚えだが知能の順は
人間>猿>豚>鯨=犬、猫だそうだ
489名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:28:17 ID:apE3BYDSO
韓国にはカラスがいない代わりに鳩が嫌われてんだよな
ゴミ漁りしてる鳩の群れ普通にいた
490名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:28:20 ID:yXNcLRWD0
>>82
猫の柄って、その都度、一定のルールでランダム生成されるから、
縞なら縞だけど、厳密に何ミリ幅でとか、
どこで渦を巻くかとかは、ランダムに決まるんじゃないのかな。

三毛猫の柄って、黒とオレンジの両方の遺伝子を持ってる猫が、
毛色が、ブロック単位でランダムに決定される結果らしいし。

491名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:28:34 ID:4Hm3KebU0
>>467
それは白いところが汚いというより、お尻とかお腹とか
遊びで汚れる所がたまたま白色だったというだけの話であって・・
492名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:28:59 ID:fgFPwBrYO
>>486
何故DQNや売国奴も処分されないのか不思議だよなぁ。
493名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:29:33 ID:99wWAJWg0
クロネコは悪魔の手先




メール便なくすなヴォケ
494名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:29:42 ID:AAHvK9ceO
いつまでもこんなことやっているから黒死病で村が壊滅したり人口の1/3が死滅するんだよ。
495名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:30:40 ID:4Hm3KebU0
>>490
猫の中には偶然漢字の 「漢」 という文字の模様の猫もいるかもしれない。
496名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:31:26 ID:0Y7nmNGiO
>>484
まぁ宗教なんて、全部迷信ですし…


哲学としての原始仏教は興味深いが
497名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:31:35 ID:yFVCMf85O
オージーよ!今こそ立ち上がるのじゃ!
498名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:32:18 ID:IhE72WD50
>>439
「心地よく快適に生きるために殺す」というのなら、迷信で殺すのも、食べて殺すのも五十歩百歩だな
499名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:32:24 ID:VGOBdyfB0
イタリアという国は、トルコ、ドイツ、タイとかとならんで、日本をとても好きでいてくれる国。
確かにこれは酷い話だが、イタリア人の全人格を否定するような書き込みはやめようよ。
500名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:33:21 ID:b9mpH5YL0
http://www.vipper.net/vip390693.jpg

十字軍時代なんて何万人も虐殺してきたわけだが、カスリックは神の為なら黒猫もかいな。
501名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:33:39 ID:UErY2VzK0
>>1
縁起が悪いぜ
502名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:34:31 ID:glzSIrCg0
イタリアにカラスと土鳩を移住させてあげたいよ・・・
忌み嫌われてるからなw
503名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:34:33 ID:yJSyJKNDO
ウチにいたぬこはヒマラヤンなんだけど、シャム猫の部分があまり出ない変わりに毛色がシルバーだった
当時はカッコいいぐらいにしか思ってなかったが、ホントにヒマラヤンだったのか?
504名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:34:43 ID:nv6i+7T7O
>>488
へえ。
鯨は頭いいから食うなて主張してる人がいるけど豚のほうが頭いいのか。
505名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:35:01 ID:n1nTMJmE0
黒猫って優性遺伝なのかやたらと数多く産まれるからな。動物管理センターでやる
猫の里親探し会に行くと、やたらと黒猫多いし、そのほとんどがあまり目立たない
からみんな売れ残ってた(ただだけど)。
506名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:35:05 ID:SpULN7Y/0
>>487
まじかよ?なんで?
その授業youtubeかニコニコにうpされてないのかな。
是非聞いてみたい。
507名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:35:44 ID:jmalgz1T0
黒い猫かわいいのに・・・
508名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:36:10 ID:hT0uAfpg0
ヘタリアの分際で猫を殺すなんて。
509名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:36:34 ID:IhE72WD50
>>487
それは興味深いが……90分の授業で75分も他人の悪口を言ってしまう人間ってのも興味深い
いったい何を教えてるんだ?
510名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:36:42 ID:9dgXIE5+0
ヤマト運輸はイタリアには届けられんじゃないか。
511名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:38:11 ID:ZYVFqdP50
白人は残虐でいかんね
512名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:38:37 ID:yTIiCUKq0
黒猫って
いい環境で育てれば
ハンパないくらい
毛ヅヤピカピカの
美猫になるのに。
513名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:39:14 ID:vigj8RW40
>>511

殺すんならせめて食ってあげろと
514名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:39:31 ID:GZRHQL9yO
黒い仔猫のかわいさは異常
515名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:39:42 ID:EgXE4BVuO
イタリアでは17日、動物愛護団体が主体となって「ゴキブリの日」のイベントが開かれた。

多くの国で汚名を着せられるゴキブリだが、かつて「ゴキブリは悪魔の手先」などとされていた
イタリアではそれが極端で、「ゴキブリは気持ちが悪い」という迷信を信じる市民によってゴキブリの
殺害が横行。当地の動物愛護団体AIDAAによると、同国内では昨年1年間に推定
6万匹のゴキブリが殺害されたという。

AIDAAでは、17日、国内200カ所に情報センターを設置し、道行く人たちにゴキブリに関する
チラシを配ったり、嘆願書への署名を募ったりした。同団体ではまた、愛蟲家として知られる
ローマ法王ベネディクト16世あてに、支援を求める書簡を送ったという。
516名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:39:48 ID:gls9qgZ30
ぱやおのロリ癖が滲み出てるのが気に入らないんだろうと妄想してみる
517名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:40:00 ID:EZpzzlB7O
>>499
捕鯨反対の立場取りながらこの態度は許せん
しかも、食べもしないでぬこ殺すなんて論外
518名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:40:59 ID:xg9mJM3cO
>>510
.∧ ∧
(=^ω^) 確かに・・
519名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:41:54 ID:J6uvmGcX0
夏目漱石だったか
足の裏まで黒い猫は縁起が良い福猫とかなんとか
520名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:41:57 ID:b9mpH5YL0
ムッソリーニの時代に黒シャツ着て騒いでたじゃないか
521名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:42:17 ID:gls9qgZ30
ぶっちゃけ食うならおk
黒猫のカルパッチョとか
522名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:42:21 ID:A6sWFUPv0
黒猫マークのドイツのワインも割られるの?
523名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:44:01 ID:4Hm3KebU0
オージーに聞きたいが、

モビーディック (白い悪魔) はやはり殺さなくてはいけないだろね。
524名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:44:05 ID:EgXE4BVuO
>>521
黒猫の団子、団子、団子
僕の恋人は黒い猫
525名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:44:10 ID:HxyjWhlY0
カラスを駆除しろとか言ってるやつもいるけど、
カラスも飼えば可愛いぞ。
怪我したカラスを飼ったことあるけど(治った後は放した)、
俺が外に出たら、周りをぐるぐる回ったり、肩にとまって頭を擦り付けてきたりと、
なかなかに可愛かった。
526名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:44:34 ID:cU1KbBuM0
日本じゃ毛色関係無しに60万頭。
無駄に増やすな無駄に殺すな。
527名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:45:32 ID:kF3B1E200
うちのクロちゃんも真っ黒け。
528名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:46:07 ID:4Hm3KebU0
>>510
今日も不幸を届けに来たぞ
529名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:46:15 ID:gls9qgZ30
>>526
>57
どっちだよ
530名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:47:00 ID:5PeIesN50
>>525
コンラート・ローレンツなんか読んでると、カラスカワユスってなるね。
531名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:47:22 ID:cU1KbBuM0
>>529
>>57が正しい。
勘違いしてた、すまん。
532名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:48:28 ID:jSDF0GylO
日本では「尻尾の長い猫は年を取ると化猫になる」という迷信から
長い尾の猫が多く殺されたので、ジャパニーズ・ボブテイルに代表される
短い尾の猫の割合が高くなった。
533名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:50:18 ID:qtlQ1+Uz0
黒いというだけで何百万匹が殺害されているのだろうか


ゴキブリ
534名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:50:29 ID:vigj8RW40
>>532
畜生、しっぽ長いの想像しただけで
やっぱり可愛いじゃねぇか

当時の俺たち士ね
535名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:51:28 ID:9ZtjYT5k0
イタリア人は絶滅しろ。
536名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:52:40 ID:f735Z044O
猫やカラスなど黒=不吉なんて誰がいい始めたんだろうな
己の不運をその辺に居た黒猫のせいにしただけじゃねーの
537名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:52:54 ID:dXmy1vBO0
イタリアはカトリック国だからね。
迷信やら、奇跡なんてものを大真面目に信じてるんだよね。
馬鹿。
538名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:53:18 ID:UEk7bBn/O
カラーひよこ、みたいに色を変えて売れ
539名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:53:27 ID:zLrYhuxE0
宅急便ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
540名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:53:34 ID:zrVk3xe40
イギリスでは横切ると幸運なのになぁ
この差はなんじゃろね
541名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:54:10 ID:yXNcLRWD0
>>534
同意。
殺した奴氏ね。長いしっぽ切った奴氏ね。

短いのも長いのも、どっちも可愛い。
長いとユラユラして、短いとピコピコする。
542名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:54:33 ID:bjlwcTSA0
うちのクロたんに謝れ!
543名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:55:11 ID:hkcdfkqV0
ツヤツヤの黒猫なんてもう最高なのに
(*´Д`*)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア
544名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:55:16 ID:b9mpH5YL0
綱吉のやった「動物殺すのダメ」って法律作ればよくね?
545名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:55:35 ID:NPeMjBce0
アプロ放り込め
546名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:56:44 ID:XAWGWYYe0
朝鮮に輸出すればいいのに。
547名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:57:09 ID:yXNcLRWD0
>>545
それは……。
縁起悪いどころの話ではなくなるから……。
548名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:57:47 ID:a8e+4Npd0
フランスやイタリア南部では、猫食の習慣があったんだよ。
ウサギ肉の代わりとして猫肉が食べられていた。
549名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:58:49 ID:oDQ1pxJa0
めちゃかわいいのに黒ぬこ
紺色のビー玉のような瞳で見つめられるとメロメロになってしまう
550名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:59:03 ID:epD8TvGgO
黒ねこニャンの可愛さは異常ですよ!そのネコニャンを…今年一番腹が立ったニュースです!
551名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:59:04 ID:jSDF0GylO
猫の夜行性だったり足音をたてなかったり獲物を嬲ったりツンデレだったりする
小悪魔属性が不吉に思われる由来なんだろうなあ。
552名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:59:04 ID:3PBy29EY0
ツヤツヤの黒ヌコは毛がエメラルドのみたいな緑色に光るんだぜ。
そりゃあもう見とれるくらいの綺麗さなんだぜ。
553名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 19:59:17 ID:qNikrwgW0
まだやってんのか?
かなり頭悪いだろイタリア人死ね
554名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:00:49 ID:vzAADsWu0
まあ日本では魔女は萌えキャラだもんね・・・。
555名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:01:14 ID:qyclOuSz0
キーワード: ヒメ社長
抽出レス数:2
556名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:01:58 ID:7Mvm0Ui20
日本の魔女は砲撃担当。
557名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:02:22 ID:6a1FJrDt0
12 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/07/19(水) 16:01:30 HU7EMtqG0
車にはねられたのか知らんが、死にそうな黒ネコ見かけたからせめてと思って家で手当てしてやった事がある。
2日くらいして起き上がってこれるようになったけど
触ろうとするとフーッって威嚇して唸る。可愛げの無い野良だった。
次の日いなくなった。どっかから出て行ったのか?
その次の日、そいつが庭先で死んでた。口元には死んだカエルが転がってた。
お礼のつもりだったのか?それとも借りは返すって事なのか?
怪我した体じゃ、カエル狩るのが精一杯だったんだろう。無茶しやがって。
最後まで誇り高い奴だった。
さすがに泣いた…
558名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:02:33 ID:pnCu9n0PO
えーじゃあ魔女の宅急便をイタリアンが観たらどうなるの?
559名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:02:54 ID:S6sE1ZZX0
昔泊まったフィレンツェのホテルでは黒猫を飼ってたが…
毎朝部屋に挨拶に来るので「女将」と呼んでいた。
560名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:06:22 ID:b9mpH5YL0
BLACKCATもイタリアでは販売出来ないんだろうな・・・
561名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:07:40 ID:1f3k2nyj0
>>505
遺伝上は、黒>白なんだけど、実際産まれて来るのは白のほうが多いらしいぞ。
理由は忘れた。
562名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:10:26 ID:SFxbDRu2O
ここで黒猫のタンゴですよ
563名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:10:47 ID:uIgUtfXk0
うちは黒ぬこ飼ってるからつらいのう。
穏やかで可愛いのに。
564名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:10:52 ID:XnP9S3v0O
イタリアはリアルで「K」の世界なのか
565名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:12:33 ID:mdJxnGLaO
>>563
俺も(´・ω・`)
悲し過ぎてリアルで泣きそう
566名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:13:20 ID:4HuTZaPKO
ヌコ頃してもいいからクジラ食べさせて
567名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:14:23 ID:gls9qgZ30
あっちでKを作詞してたら絵描きの死因は火焙りか
568名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:16:29 ID:FyC3ZBbs0
>>532
それって妙なんだけど
たかだか1000年猫の尻尾切りつづけたくらいで長い尾が短く進化するかな?
だとしたら男が禿げるのは1500年以上ちょんまげ結いつづけたせいかもだが。

最初から切らなくて良い様に尾の短い猫を繁殖させたって方が自然でないの
569名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:17:03 ID:VGI7TxiiO
黒猫、可愛いじゃんかよ!
570名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:17:55 ID:lC9W+clO0
イタリア…何世紀の人種なんだ
571名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:19:37 ID:EX/HzPf60
地元だとしっぽが長い奴の方が多いんだが、
地域性があるのか?
572名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:20:47 ID:Wcvrd4L60
鯨どうこう西欧社会に言われるいわれねーな・・・・
573名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:20:50 ID:yXNcLRWD0
>>568

>>532は殺された、って言ってるから、
普通に、子孫残せなくて減ったと考えられる。
自分は切ったという場合を聞いたが、
これも、障害が残ったり感染症で死んだりして、
結局は、子孫を残せる個体が減ったとも考えられる。
574名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:21:28 ID:kSBbW9hX0
誕生日に仔猫を贈る習慣があるのってイタリアだっけ?
可愛くなくなったらぽいとか聞いたけど。
575568:2007/11/19(月) 20:21:52 ID:FyC3ZBbs0
ごめんまちがえた
長いのを殺てたってね>532
昔の私らが長い猫の尾を切りつづけたとか勝手に脳内ストーリー作ってた
576名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:23:44 ID:a8e+4Npd0
獲得形質は遺伝しませんよ
ネズミの尻尾を切り続けても、尻尾の短いネズミは生まれない。
577名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:24:05 ID:jSDF0GylO
>>568長い尻尾を切って短尾の猫を作ったんじゃなくて、
長い尾と短い尾の猫がいた中で長い尻尾の猫を沢山殺したから
日本の猫種の中で短尾の割合が上がったって事。
578名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:25:38 ID:1wgFNK140


たっきゅ〜ど〜  ニャオ〜ン!
579名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:26:02 ID:cvgTGJkR0
>>448
黒猫は賢いらしい。
580名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:28:15 ID:1f3k2nyj0
飼ってる黒猫は、家に来てすぐゲームのリセットボタンを押しやがったなぁ
賢いのかもしれんが、長毛のせいかどんくさい奴。
581名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:28:39 ID:A2Q8lY8JO
しっぽ長い猫ばっかりの地域と短い種が混ざった地域あるよ
しっぽ折れた猫は短い遺伝子が入ったせいだって何かの本で読んだ。
582窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2007/11/19(月) 20:29:52 ID:j0X+rRql0
( ´D`)ノ<黒ぬこはおとなしくて甘えたさんが多いのはガチ。
583名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:36:42 ID:uIgUtfXk0
>>581
そういやうちのクロさん、長いしっぽでまがってるな。

野良を保護したので出生不詳だが。
584名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:39:54 ID:/dUiHMFz0
一般市民が殺してるってのが不気味だな
その辺のおばちゃんが普通に撲殺してるんだろうか
585名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:40:04 ID:3dS5aQ2c0
黒猫は律儀で人懐っこいんだぞ。
586大阪人 ◆zCu.5JLPJA :2007/11/19(月) 20:41:46 ID:57NJ/LZ70
日本では黒猫って縁起がいいっていわれてなかったっけ
昔親戚のばあちゃんが、爪の先まで黒い猫は縁起がいい
とかいってたんだけど
587名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:42:29 ID:afoVmbm+0
これは黒人差別はいけませんっていう暗喩だろ。
588名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:43:04 ID:yXNcLRWD0
>>584
生まれた子猫の始末なら、
昔はどこでも簡単にやってた事なんだよね。
日本でも、田舎の年寄りとかは平気な人もいる。
589名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:43:07 ID:3dS5aQ2c0
>>448
色が濃いほど社交的ってテレビでやっていた気がする。
それはそれとして、白猫は体弱くない?
うちも何匹か白猫飼ったことあるけど、よく病気に罹った。
590名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:44:55 ID:EO6ZA0R8O
文化だから仕方がない
移民するべき
591名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:45:24 ID:oPL03XvyO
BUMP OF CHICKEN好きなら

黒猫は好きになれるよなぁ
592名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:45:44 ID:mKzhrvc+0
近所の野良の黒猫
シャーと威嚇しながら寄ってきて撫でさせてくれる
何なんだろう
593名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:47:17 ID:9wFGnUfK0
黒猫は 魔除けだよ!
暗がりでついつい踏んでしまうから 気の毒なんだけどね...
ねずみ穫るのも黒猫だよ!
594名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:47:39 ID:VSq97/WLO
>>1
〉昨年1年間に推定6万匹の黒猫が殺害されたという。

それだけ黒猫殺せば怨みも買うだろうし、宅配便も届かんわな
595名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:48:02 ID:U2KhP0lC0
黒ちゃん ギャーーー
596名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:49:53 ID:zKwkJnfYO
我が家の黒猫は今年で19歳。
あまり頭は良くない。独占欲強いし、なぜか干しイカが大好物だし、気に入らないとすぐに引っ掻く。
散歩に出ると人の前を歩き、こっちが止まると向こうも止まり、はよこい、とばかりににゃあ、と鳴く
しばらく歩いたら二人して陽なたぼっこ
まだ生きててくれ
597名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:50:45 ID:0YUMOyt60
黒豹ゴリラ
598名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:51:20 ID:gYArpOAtO
黒猫といえばクロネコヤマトの宅急便。
日本じゃこんなに受け入れられてるのに。テラカワイソス。
599名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:51:34 ID:ATjGOeSmO
脚先だけ白い靴下はいてるような猫はよくないって、
聞いたことあるような・・・
600名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:52:26 ID:fkjv6I0mO
>>596
猫にイカは毒じゃないの。
601名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:52:50 ID:yXNcLRWD0
>>593
飼ってみてわかったが、
真に暗いところで見えにくいのは、黒ではなく、灰色の猫だ。
黒だと、闇夜以外はかえって暗がりに浮かび上がる。
602名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:53:55 ID:aUuBIYsy0
>>591
ホーリーナイト…
うわぁぁぁぁあん
603名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:54:14 ID:x8S5ejozO
>>586
そうそう。漱石が飼ってた猫(=我輩は猫であるの猫)も真っ黒で、
易者に「瑞兆」と言われて飼ってたとか。もとは中国の発想らしい。
さらにいうと、昔中国では烏も、同じ理由で目出度い鳥とされてた時期があるとか。
604名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:55:41 ID:uUghwz/hO
>>596
かわいいかわいいかわいい!
聞いてる分には
605名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:56:53 ID:UErY2VzK0
>>584
うちのおじいちゃん世代は割とナチュラルに土に埋めたり、川に流したりしてたぞ。
606名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 20:58:51 ID:zKwkJnfYO
>>600
イカは消化が悪いので猫は下痢をする、とは聞いた事がある。がうちの猫は
正月の飾り餅の下に敷く干しイカを丸ごと取っていって一人で食ってた
その後、酒の肴に買っていた裂きイカも取っていった
で半日後、何事も無かったかのように飯を食ってた
607名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:01:31 ID:ZutcBHSrO
とりあえず魔女宅をイタリア全土で公開だな。
魔女も黒猫も超イメージアップ。
608 :2007/11/19(月) 21:03:48 ID:umQrwbt3O
》589
体はいたって健康なんだけど、オツムの方がちょっと…
因みに眼は青と金色のオッドアイです
609いじり万子:2007/11/19(月) 21:06:24 ID:Q7/qMQ060
大昔の迷信を信じるバカがイタリアにも居たんだな。
610名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:06:47 ID:PrHgZ/YUO
いいことを教えてやる
カナダでは黒猫は逆に縁起のいいものなんだぜ!
611名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:08:01 ID:vB24f2/70
魔女の宅急便を年一回放映するんだ
612名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:08:50 ID:PlqkR+IP0
自分もブサメンで差別された
黒猫かわいそう
613名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:09:14 ID:obJwY/zhO
キリスト教の弊害。

法王に歎願ってのも、なんか違う気がする…
614名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:10:47 ID:ztLZq40d0
イタリア人も、年間40万殺してる虐殺大国日本にだけは何も言われたくないだろうな
615名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:10:50 ID:1RjbXn3g0
ヨーロッパあたりでは
魔女狩りのときも猫大虐殺がおきたんじゃなかったっけか
ジンクスってやつなんだろうけど、根拠はないんだろうしなぁ
616名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:11:53 ID:IUvcCUU50
黒ちゃんかわいいよ黒ちゃん。
617名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:12:56 ID:cWI5R0le0

  (´-`).。oO(イタリアで三味線屋・・・)

618名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:13:16 ID:tcp9aJCU0
>>584
その可能性は高いと思う。
イタリアに行ったけど、人懐こい猫はいなかった。
カプリ島ではおばちゃんの怒鳴り声がして猫が慌てて逃げていった。
猫の餌が置いてある所を見たんだけど、物陰からジーーーーっと餌を見つめながら震えてんの。
人間を怖いと思ってるんだろうな。
619名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:13:24 ID:yXNcLRWD0
>>615
逆に、ねずみが増えてペストがまん延したしね。

一説には、猫殺しは、
親方の妻あたりがかわいがっている猫を、
下っぱの職人なんかが逆恨みというか、
攻撃して憂さをはらす目的があったとも言われているが。
620名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:13:42 ID:itNQoe0Z0
半島の国はヤバイな
621名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:14:19 ID:XtmQE/Zi0
つーかこの記事がアサヒって可能性はないか?
年単位でそれだけ殺され続けてたら、
黒毛の遺伝子を持つ猫が少なくなりそうなんだが。

それとも、他の色の猫はもっとわんさか居るの?
622名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:14:22 ID:z/b3bDOd0
250 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/19(月) 17:39:28 ID:SIzgXwES0
いるか取ってる日本人がこの件で笑うのはおかしい

264 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/19(月) 17:43:39 ID:SIzgXwES0
>>254
初日の出みたり、神社にお参りにいくみたいなもんだろ? 

食ってもいいけどそれ以外ダメなんて理屈に合わない

292 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/19(月) 17:49:46 ID:SIzgXwES0
>>283
どっちも同じだろ。どっちのほうが悪いじゃない。
黒ネコだって迷信になった裏には、害獣だった歴史があると見るのが一般的だろう

315 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/19(月) 17:57:17 ID:SIzgXwES0
>>298-300
歴史の途中で意味が失われるなんてよくあることだろ

朝の蜘蛛は殺すな。夜の蜘蛛は親でも殺せ。って言葉があるが
意味はわからない。

最初は猫だったのが宗教的認識と混じって黒ネコになったのかも知れんし
どんな推移かまで探る気はないけど、よそのことはよそのことだ

354 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/19(月) 18:07:18 ID:SIzgXwES0
>>340
いや。だから、よそはよそのこと。見下した書き方してる人間に対して注意しただけだが

なのに比較って・・ここにいるのは全員イタリア人か?

623名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:14:42 ID:ulO+NKkDO
なにこのバンプの歌に出てきそうな記事
624名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:15:09 ID:MdNCWYFnO
うちのくーちゃんはいい子だよ
(((((´;ω;)))
625名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:15:38 ID:TZAk//OcO
そういえばかつてローマに行った時、

ヴァチカン近くの土産物屋にテラカワユイぬこタソがいたな…♪

コロセウムは野良(?)猫だらけだったよ♪

黒猫もいたけど平然としていたな♪
626名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:16:12 ID:67wEa2st0
さすがヨーロッパの朝鮮半島と呼ばれるだけある
627名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:16:27 ID:z/b3bDOd0
366 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/19(月) 18:11:49 ID:SIzgXwES0
>>357
言ってる意味がわからない・・・

いるか取ってる人が猫殺す人を笑うのか?って
尻の赤い猿が他のサルの尻見て笑うのか? のどこにおかしなことがある?
なんで突っかかって来る?

393 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/19(月) 18:21:24 ID:SIzgXwES0
>>373
もしかしてツンデレか? ・・・俺、別にそういう属性ないから。

「違い」の意味が「質が異なる」なら理解するが
「優劣がある」なら理解しない。  時間なんでこれで納得してくれ。
628名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:18:32 ID:yVLu12fd0
黒猫は愛情深くて人懐っこいぞ!
イタリア人に幻滅。
629名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:20:39 ID:kcW7uaPrO
ネコが多い町は良いところ。

ソースは俺の脳内
630名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:21:11 ID:nzc1jrMn0
うち黒猫ばっかり飼ってるわ。

イタリア人は遊佐未森のクロを100万回聞け。ハッ!クロもイタ公に...
631名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:23:34 ID:IITPeWzl0
>>34
♪くろぬこが歩く〜
632名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:23:46 ID:jMyz4rAjO
イタリア人死ね
633名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:24:40 ID:1cHrwGBy0
日本最古の猫ブロガーは宇多天皇。

宇多天皇日記 889年(寛平元年)2月6日 (一部抜粋)

よそのぬこは薄墨色だけど、うちのぬこは深黒色の黒ぬこ♪
大きさは長さ一尺五寸、高さ六寸。
寝る時は円くなって足や尾が見えず真っ黒くろすけ状態。
歩く時はひっそりしていて少しも音を立てず、丁度、雲の上の黒い竜のよう。
毛色は美しいしそのうえミッキーを捕える術は、はるかに他の猫より優れている。
先帝が、私にこれを賜ってからもう5年になるが、私は毎朝、乳粥をやって養っている。
私はこの猫の才能が優れているからって愛しているのではない。
先帝が賜わったものだからこんなものでも大切にしているのだ。
ほ、ホントなんだからねっ!
634名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:26:21 ID:U4DAKUXL0
うちの子も1匹黒猫なんだけどめちゃかわいいよ
635名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:27:54 ID:LwaXqleG0
>>633
萌えー
宇多天皇萌えぇぇー
636名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:28:34 ID:9oK8vhz/0
>>1
こういうのって怖いよねえ・・
魔女狩りじゃん
かわうそう
637名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:30:00 ID:WESVojym0
北枕も年間6万枕が被害にあっているらしい。
638名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:30:02 ID:IUvcCUU50
黒猫は黒字になるって事で縁起が良いから、家の猫はずーっと黒ちゃん。
639名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:31:06 ID:Wf3N5iFzO
町田康が泣いて抗議するんじゃないか
640名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:31:47 ID:I8zxdmOy0
ウチの近所の黒ネコは

片目が潰れてて、大きくて、トゲトゲの首輪してて

黒豹みたいで恐いぞ。
641名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:32:23 ID:1cHrwGBy0
>599
おまえにはこれをやろう。
「靴下にゃんこ」
ttp://www.san-x.co.jp/newcha/2007/new265.html
642黒猫 ◆neko..th.M :2007/11/19(月) 21:33:59 ID:+p8BRRarO
(´;ω;`)
643名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:34:49 ID:i7bmieP60
ゴキブリかと思ったが、年間たった6万匹だと少なすぎだな
644ヽ|・∀ ・|ゝ がお:2007/11/19(月) 21:34:52 ID:YHjIGTt50
おれんちにも昔、黒猫いたぞ。

拾ったやつをもらったやつだ。
客が玄関に来ると母が応対するが、
呼びだし鈴が鳴ると母より先に玄関にいってちょこんと座って、客を出迎える。
で、客が帰るまで母の横で話を聞いて、客が帰るとテレビを見に居間に戻る。

外に出すと、カエルやらスズメやら取ってきて、誇らしげに獲物を見せに来た。

白黒の子猫を連れ帰ったこともあったな。
黒猫自身は迷惑そうだったが、白黒の子猫がなついて、最後は仲良くしてた。

最後は猫白血病?にかかって死んでしまった。
数日前から危ないって知ってたけど、家に帰ったとき線香のニオイがして悲しかったな。

猫のくせに人間みたいなやつだった。
645名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:35:01 ID:Gp00SqIM0
ヘタリアww
646名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:36:25 ID:fZ0cWWOnO
イタリアって、そんな国だったのか…
647名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:36:38 ID:ykHO1XKd0
>>109
白人のチン毛は金だよ?
648名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:37:16 ID:dq6IuJTB0
北朝鮮からの移民を受け入れれば、あっと言う間に黒猫も減るし
動物愛護団体も無駄に働かなくて済むだろう
649大阪人 ◆zCu.5JLPJA :2007/11/19(月) 21:37:28 ID:57NJ/LZ70
>>603
だよねぇ、
650名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:37:53 ID:obJwY/zhO
>>641
靴下ニャンコ

カワユスwww
651名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:38:26 ID:514thFoK0
クロネコは気味悪いよね。
殺されても仕方ない。
652名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:39:48 ID:BgooxYSO0
こいつらは鯨のことは語ってないよな?
653名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:40:25 ID:9oK8vhz/0
>>651
おまえも気味が悪いから殺されてもショウガナイな
654名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:42:05 ID:EYDIS7im0
>>1
馬鹿なイタ公が師根羽いいのに
655名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:43:19 ID:eFTtcY1L0
黒猫のトラックが全国を走り回っている日本はどうなるんだ?

公園で弁当食っているときに足元で8の字書いて黒猫に身体をすりすりされた俺はどうなるんだ?
656名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:43:48 ID:mk9Xfwtk0
本来は「黒猫は幸運を運ぶ」という言い伝えがあった。
で、黒猫が去ると幸運も去る。
これが「黒猫が横切ると(つまり自分の所へは来ない)幸運を逃す」転じて
「黒猫が横切ると不幸になる」という俗説が出来上がり、定着してしまった。
657名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:44:06 ID:Sis8f1Cb0
白は保護するくせに。
さすが赤い豚どもだ。
658名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:44:32 ID:bJyaiqLz0
>>655
猫スラロームw
659名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:44:59 ID:FyC3ZBbs0
>605
そうそう。
うちのばーちゃんも家の猫が子を産んだらいるのだけ分けて、
あとは水につけてた。
目が開かないうちにやらないと可哀相、と産まれてすぐに。

私もこれが当たり前だと思ってた。
猫は必要だから家畜として飼ってたんだから。
660名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:45:19 ID:z9zDmV42O
猫は体毛の内、黒が占める割り合が大きくて、その濃度が高い方が頭がいいっぽい。
黒猫はいいやつ
661名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:46:32 ID:bJyaiqLz0
うちのばーちゃんも家の前に捨てられた子犬を川に流してたらしい
戌年なのに…
662名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:48:43 ID:yXNcLRWD0
まあ、昔は、獣医がそこら中にいて避妊手術できるような時代じゃなかったから、
仕方がないよ。
663名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:49:06 ID:UG5lcXD60
黒猫って、他の毛色の猫より
大きくてむっくらふっくらみっしりって感じになる。
大きくてムクムクの黒猫やばすぎ可愛すぎ。性格も穏やかって言うしね。
664名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:50:06 ID:TJNN4U+d0
オレ昔、子猫殺したことあるよ
まあ飼ってた猫が子供産んで育てられないから、やむなく殺した
川に落として殺したんだけど、一匹だけでだいぶ
ショック受けたわ、命を殺すって重いんだなって実感したよ
でもあの時の判断が間違ってるとは思わない
捨てるよりずっと命に責任持ってると思うし
だから縁起悪いからとかそんな理由で
簡単に命を奪える連中が理解できない
665名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:51:50 ID:uUGwVUeBO
人間の迷信に翻弄されて、猫もいい迷惑だなw
だったら、黒人も殺した方がいいんじゃないのかなwwwwwww
666名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:52:57 ID:obJwY/zhO
>>656
へえ〜
勉強になった。
667名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:53:04 ID:yXNcLRWD0
9:わんにゃん@名無しさん :sage:2007/11/01(木) 06:17:37 ID: MIbkfYkw (1)

ちょっと読んだ、ある作家の子供時代の思い出を書いた本で、
何十年も昔で、外国のド田舎で、獣医も側にいないし、猫の避妊手術もない時代、
ある農場で、子猫を水死させるのがなぜかお母さんの担当だったんだけど、
お母さんがそれを毎年続けているうちに嫌になってしまい、ある時から放置したら、
猫が何十匹にもなって、どうしようもなくて、
獣医に連絡して聞いた方法が、試してみたら全く安楽死に見えなかったので、
とうとうお父さんが決心して、全部銃で撃つ、って話があってさ……。
668名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:55:07 ID:3laJ96dz0
日本昔ばなしの化け猫のイメージがあるので嫌いです
669名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:56:25 ID:E9zE0US00
黒猫かわいいのに
670名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:58:06 ID:9oK8vhz/0
迷信で無益な殺生すんなよ
いつの時代の人間だよ
671名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:58:08 ID:TJNN4U+d0
>>668
ゲゲゲの鬼太郎を思い出せ
672名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:58:40 ID:3bOMGyjF0
どんだけ後進国なのイタリアって?
673名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:59:21 ID:QLjjcLxSO
ウチ黒猫飼ってるぜ

めちゃくちゃ可愛いし
写真うpしたいけどやり方が分からん
674名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 21:59:29 ID:o8rku24P0
黒猫が前を横切るといいことがあると思ってたけど
逆だったんだ…

信じてたのに。
675名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:00:11 ID:FyC3ZBbs0
>>668
うちなんて佐賀の鍋島だったから余計に…
676名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:00:27 ID:obJwY/zhO
昔、友人の妹が捨てられてた子猫を3匹拾ってきたんだが、友人の母の反対で飼えない事になった。
「捨ててきなさい」と言われた友人の妹は「かわいそうだから、兄ちゃんお願い」と友人に捨て役を押付けた。
仕方がないので友人と俺が保健所へ持っていった。

拾ったのをまた捨てるなんて、とんでもなく残酷だと思った。
677名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:00:27 ID:vyNZdiNI0
>>441
クロネコに遊んでもらえず、無視されてる時点で既に不幸。

なんちて
678名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:01:09 ID:oxSOgrgs0
いくつか書き込みがあるけど黒猫は人懐こいよな。なんでだろ。
679名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:01:48 ID:SFbxIOS60
黒死病がまた大流行ですか?
680名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:02:27 ID:yXNcLRWD0
>>678
そういう遺伝子らしいよ。
681名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:02:42 ID:lOJ0kpU40
宅急便も大変だな。

682名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:02:52 ID:wAt9Uxgi0
商売してる人にとっては縁起がいいのに
683名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:03:06 ID:kpOMCb7W0
ウチに遊びに来るクロちゃんは、ボーっとしてちょっと間抜けな雄猫。
坊ちゃん育ちなのか、他の猫と一緒にエサを食べることができない。
それがどうしたって?
いや別に……
684名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:03:10 ID:Rvk39v6YO
>>664
ネコなんて放っておいても生きて行けそうだが、人間に病気でも媒介するのかね。
狂犬病は怖いがな。
本当にネコ思いなら、避妊手術するか貰ってくれる人を探した方がいいんじゃね。
685名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:03:41 ID:BALXzPS4O
クロネコヤマト…イタリアで商売できねぇー(泣)
魔女宅はOKだったのにさ
686名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:03:53 ID:b9mpH5YL0
逆に白い猫はどうなんだ?あっちの方が少し不気味だけどかわいいし
687名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:04:59 ID:lOJ0kpU40
>>678
猫そのものが人懐こいよ。

コンビニですりよって来る動物は猫だけ。
688名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:05:11 ID:VSq97/WLO
意外とイタリアじゃゴキブリが可愛がられていて、
日本ではゴキブリホイホイやゴキジェットやホウ酸ダンゴで年間何億匹のゴキブリが殺されている
とか話題になってたりして
689名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:05:23 ID:MKV8r65v0
見ろよ悪魔の使者だ
690名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:07:06 ID:hlF7OZCl0
黒猫かわいいのに・・・
691名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:07:47 ID:lOJ0kpU40
黒には、神秘性と不気味さ神々しさもあればかっこよさもある。

こういうのをヌミノーゼと言います。
692名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:08:51 ID:nzc1jrMn0
魔女宅はOKだったが紅豚はNGだったよ。
693名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:08:59 ID:FyC3ZBbs0
>>678
色が黒い→体温が上がりやすい→素早く動ける→恐い物なし
かしら?
694名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:09:37 ID:4PHd4IM/O
殺生しても福が来ると思ってるパスタ脳か?
695名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:11:19 ID:27BJyBBt0
フェラーリの跳ね馬を跳ね黒猫に代えればいいよ。
696名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:11:25 ID:N/Wjsqzm0
>>675
鍋島の化け猫は主人の仇を討つ話しだろ?
697名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:11:42 ID:oxSOgrgs0
>>355
「己の心と書いて、忌まわしいと読みます。
己の心に従って堕ちていくのが忌まわしいなら、
それもまた、良いものですわ・・・」
698名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:12:05 ID:l5GzKY4+O
黒だけ殺すのはおかしい。
みんな殺せ。


ときこえてくる
日本もイタリアのこと馬鹿にできないんじゃね
699名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:12:07 ID:gdQHLULu0
黒猫のエロさ可愛さ美しさが解らないとは
イタ公ってセンスわるい?
700名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:13:12 ID:QLjjcLxSO
701名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:13:22 ID:FyC3ZBbs0
>>696
逆に仔猫を殺された恨みで飼い主になんかしないとも限らない。と思って。
別につつがなく繁栄してるけどさ>我が家
702名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:14:03 ID:Q+pDdup80
「我輩は猫である」のモデルが黒猫だと知ってるか、みんな?
703名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:14:11 ID:CcI+ZIOW0
そのうち猫だけじゃなく、
カラスとか、そのうち黒人とか殺しそうだな。
704名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:14:29 ID:Rvk39v6YO
近所の野良猫はいつも玄関でオレの帰りを待ってくれる。
朝は見送ってくれるし。
ムツゴロウのようにアタマを撫で回してもなされるまま。
嫁さんと3人家族のようなもんだな。
野良猫と言えど、殺すなんて考えられん。
705名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:15:31 ID:Wm5XIoWv0
黒猫は利口で優しいのが多いのになぜわからんのか馬鹿者め
706名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:16:07 ID:IhE72WD50
>>694
殺生すれば罰が当たると思ってる寿司脳か?君は
科学的に言えば、黒猫が前を横切ろうが、黒猫を殺そうが、その日一日の人生に毛筋ほどの影響もない

「殺生すれば罰が当たる」も「黒猫が横切れば不幸になる」も、同レベルの「迷信」
707名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:17:30 ID:jy5q2Rz0O
誰か「K」のFLASHのイタリア版を作って黒猫を救ってやってくれ
708名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:18:12 ID:xODwsVS4O
宗教的な話だしなぁ

何とも言えん…


ただ、殺されたネコたちに合掌( ̄人 ̄)
709名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:18:42 ID:4Hm3KebU0
化け猫
エイリアン怪猫伝
が怖かったよ。(´・ω・`) 日本のお札が全く効かない化け猫
710名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:19:45 ID:MjVG4fg1O
カラスが落として行った子猫飼ってる。もしかして食べる気だったのかな。
711名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:19:57 ID:tgx/Mxrt0
>>85
ttp://j-yamamoto.cocolog-nifty.com/hokoku/images/IMG_0064.JPG
アイアイ怖すぎ・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
712名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:20:18 ID:TJNN4U+d0
>>684
ゴミあさったりだとか、不衛生だから病気持ってることもあるんだよ
生態系も崩れるし
避妊しなかったのは完全に自分に非があるって認めるけどね
一匹だけならもらってくれる人がいて、貰われて行ったんだけど
他は駄目でね、目が開くうちに殺さないと可哀想だって
親に言われて仕方なく・・・
勝手に産んで、勝手に殺して、完全に人間のエゴだけど
捨てて責任を放り出すのはやっぱ違うと思うんだよ
713名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:20:59 ID:Hif45ymD0
こんなに黒猫を殺しても、まだ生まれてくるのが不思議。
黒猫のDNAを持つ猫が絶滅したりしなかったのかな?
714名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:22:09 ID:4fdASlgq0
715名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:23:30 ID:FyC3ZBbs0
>>706
科学的に言えば人間のクローンを99%にしたヒトブタ作って
そっから内臓とれば臓器移植の心配なんかナッシングで皆幸せだよね〜。

てか 気分で殺生して
気も落さず清清しく生きられる人間が隣りに住んでたら怖い。
716名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:24:40 ID:yJSyJKNDO
黒猫は幸運を運んで来るのだぞ!



猫を殺すとたたるぞ
717名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:27:03 ID:TrCMc6bHO
>>706
無意味な殺生、特に感情のある生きものを理由もなく殺すのはね、
違うよ。
祟りかどうかは知らないけどさ。
その行為はそれをした人の命に刻み込まれて決して消えない。
本当に恐ろしい事なんだよ。
718名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:28:02 ID:1cHrwGBy0
>706
科学的に言えば、日本で黒猫を殺してる姿をご近所さんに見られたら
間違いなくドン引かれる
719名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:29:09 ID:AMuD2Oq90
祟りと言ってる奴も不吉と言ってる奴も同レベル。
720名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:30:20 ID:IhE72WD50
>>717
> その行為はそれをした人の命に刻み込まれて決して消えない。
め・い・し・ん
科学的に証明していただきたいものだね
他人の迷信は否定するが、自分の迷信は肯定する、すばらしい考え方だ!
721名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:32:37 ID:lOJ0kpU40
深層心理学の問題です。

黒色に対する人類にとって普遍的なイメージです。

黒猫も烏も不気味でもなんでもないんです。w
722名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:32:47 ID:KVmIfcuh0
殺すと言うより食ったんじゃないの?
イタリア人、ぬこ食うよ。

イタリア人が言ってたよ、子供のころ飼ってたぬこ2匹近所のやつに食われたと。

本当に痛いやつらだよ。
723名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:34:21 ID:TrCMc6bHO
>>720
別に信じなくてもいいけどさ。
理由もなく犬猫等の哺乳類を自らの手で殺せる人間てのは
人として欠けてるものがあると思うよ。
祟り無しでも幸せにはなれないと思う。
724名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:36:42 ID:IhE72WD50
>>723
> 祟り無しでも幸せにはなれないと思う。
だから、これも迷信だって(w
科学的に証明して見せろよ
725名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:39:18 ID:TrCMc6bHO
>>724
信じなくていいよ。
日本人じゃないと理解できない感覚とかあるしね。
726名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:39:24 ID:FyC3ZBbs0
>>724
科学的に、殺人犯の多くは猫を殺している。
まあ、死刑台で首吊られる前に「俺の人生サイコー!ヒャッホーイ!」
と言って吊られる肝の座り杉な人ならもうどんな状況でも幸せかもねw
727名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:41:51 ID:FyC3ZBbs0
>>720
つっか「道徳に反する事をしたら気分が悪いでしょ」
のレスに「迷信」「科学的証明」って・・
あんたの良心は迷信的存在ってことなのかw
ハクチか、日本語読めない馬鹿チンポなのかどっちよw
728名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:41:54 ID:4Hm3KebU0
>>723
猫はね、目の前にあることにしか興味が湧かないし、すぐに気が散るし忘れっぽい。
だから、恨みを持たれても、目の前にネズミが現れた瞬間に忘れている。
だから、猫の祟りなんて存在し得ない。
729名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:42:45 ID:IhE72WD50
>>725
で、レッテル張りか……笑わせてくれるな
その日本で>>57と言う事実(w
40万匹の犬猫を殺してる連中は日本人じゃないってか?
ご立派な考え方だ
>>726
殺人犯の90%はパンを食べている
730名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:44:01 ID:8QzT9hea0
>>687
悪意はないのだが、、、、そもそも野良猫が多いだけではないか?
オレの住んでる地域では野良猫しか見ないからさ
731名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:45:04 ID:IhE72WD50
>>727
イタリア人にとって見れば、黒猫がそばにいる事自体が「気分の悪い」事なんだがね
だから、殺す
カラスを駆除し、ネズミを殺し、蚊を叩き殺すのと同レベル
732名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:48:44 ID:QYTuKLzk0
何でこんなヒドい事するニャ?
733名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:48:58 ID:AMuD2Oq90
黒いからさ
734名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:49:05 ID:jIlAvEDD0
頃すくらいだったら、毛染め剤ぶっかけて、脱色させて
茶色猫に刷ればよいのにね。
735名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:50:41 ID:ZmIx7Hg50
年間6万匹も殺されてるのに、絶滅しないのか。

恐るべし、黒猫。やっぱ魔界の力を持ってるんだな。
736名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:56:53 ID:XYqpRue+0
普通逆だろwww

殺したらのろわれるだろ・・・常識的に考えて

殺してる奴はただの快楽殺猫鬼
737名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:57:24 ID:TrCMc6bHO
>>729
気を落とすなよ。
別に朝鮮人であるのは恥ずかしい事じゃない。
胸を張って生きていけばいい。
保健所で年間40万匹の猫が殺されるのは確かに痛ましいのは認めるけどな。
でもそれはほとんどの日本人が自らの手で殺す事ができないから
保健所が一手に引き受けさせられてる面がある。
自分の手さえ汚れなければいいのかって非難は全く正当だ。
だが実際できないんだからしょうがない。
その点において日本人が非難されるのは甘んじて受けなければならない。
738名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:58:16 ID:jSDF0GylO
バチカンのお膝元だからキリスト教的な迷信が強いのかね〜
739名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:58:40 ID:g9EiUrTs0
自衛隊はなにをやってるイタリアへぬこの救出に行け!
740名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 22:58:49 ID:a5Vybncg0
>>65
毛色で性格変わるのか?
うち白猫二匹いたが一匹は好奇心旺盛でもう一匹は超臆病だ
好奇心旺盛なほうは家を飛び出して音信不通だ
臆病なほうは居間で寝とる
741名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 23:01:52 ID:EdMyPMhfO
ニャンやニャンやとうちのクロが人の肩上に爪立てて乗っかって覗きにきた、痛いってばよ。
お前が我が家選んで転がり込んできて以来そういや黒字…。
742名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 23:02:04 ID:4SKjPxgGO
うち実家に黒猫二匹。
なんでも食う雑食で可愛いし、平和だが…。
743名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 23:08:01 ID:IRu/JQhY0
日本では、黒猫のトサツ率が高いといったことは無さそうだ。
イタリア人迷信深すぎ
744名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 23:17:02 ID:27BJyBBt0
日本には伝統的な黒の招き猫もあるからね。
縁起がいいんだよ。
745名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 23:18:13 ID:XEDWGyO80
伊太利亜のグロネコ無残
746名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 23:20:40 ID:FyC3ZBbs0
>>729
もう、レッテルを貼るまでもなくあんたが馬鹿だってことは
レス読んでる人が科学的に判断するから早く寝なさいw
747名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 23:21:32 ID:NmrwMR1e0
ところでクロネコの種類教えろお前ら
自分は一種類しか知らん
というかそれだけ?
748名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 23:24:35 ID:tdYouEEyO
クロネコヤマトの宅急便大変だな
これからどんどんグローバル化が進むのに世界進出出来ないな
749名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 23:25:40 ID:x9EyQCbl0
黒い毛の隙間からのぞくピンクの乳首が可愛いのに
750名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 23:26:08 ID:ETCUNNPK0
黒い猫ってかわいいじゃん。

特にちっこくて痩せてるやつとか。
751名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 23:29:10 ID:tgx/Mxrt0
クロネコヤマト社員涙目wwww
752名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 23:30:55 ID:XEDWGyO80

魔女狩りで女を殺しまくったヨーロッパは違うな。
753名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 23:31:08 ID:bJyaiqLz0
>>700
ちょw
何がなんだかわかんないが猫が寝てるシルエットだな
754名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 23:32:15 ID:NmrwMR1e0
魔女の宅急便のジジはかわゆす
あとスポンサーがクロネコヤマトというのはもう必然だな
755名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 23:37:58 ID:3+GkX10H0
>>751
 逆だろ?
756名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 23:39:02 ID:hzpU3XO+0
またオーストラリアか
757名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 23:41:44 ID:GfMonOzf0
黒猫を縁起がわるいとした起源ってイタリア?
758名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 23:42:50 ID:FQvKkRkG0
これが捕鯨に反対するという文化圏の人々ですね?

759名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 23:46:13 ID:XNHvSdmx0
なぜ有色だと差別されるのか
760名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 23:46:13 ID:3GVCNtCR0
ローマ教皇がそんな事ゆるさねーーーー!!!と思ったら
支援求めてんだw 絶対なんらかのお言葉はもらえると思うよw
761名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 23:48:13 ID:iUd22HNi0
762名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 23:48:30 ID:NfLVlI5X0
っていうか殺したら余計に呪われそうだが。


・・・「祟り」って概念は西洋にはないのか?
763名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 23:50:14 ID:BeUNeZPaO
うちの黒猫普通に可愛いのだが…
イタリアひでえ!
764名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 23:54:13 ID:AMuD2Oq90
>>762
そもそもキリスト教では動物には魂はない。
765名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 23:54:47 ID:eKcTGOdDO
黒猫は金がたまるぞ。ばかだなItaly
766名無しさん@八周年:2007/11/19(月) 23:55:18 ID:CN7Uf4YR0
>>762
キリスト教の考えでは、動物には魂は存在しない。
人間以外の動物は、神様が人間に役立つように作ってくれた道具に過ぎません。
動物は天国にも行かず、地獄にも行かず、無に帰るだけ。祟るなんてありえません。
人間の役に立たない動物を殺しても全く支障はない。

そのはずなんだけど、近代的な動物愛護運動の発祥地もまたキリスト教文化圏だし、
少なからずキリスト教思想の影響を受けてるんだよね。この二律背反はなかなか面白い。

動物愛護運動において特に鯨が重視されるのも、聖書に「ヨナの魚」として鯨が登場するからだね。
彼らはそのことをあまり口にしないけどね。
767名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:01:22 ID:H056G7pf0
>>759
モノクロなのに有色
なんという矛盾
768名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:04:22 ID:qjtrShEp0
>>603,>>682
日本では、黒猫って福猫でなかったか。
特に風俗営業関係の人は、黒い猫は縁起いいとことで、飼う人が多いらしい。
769名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:04:38 ID:3mp2TTzA0
黒猫の可愛さは異常
ホモの国はやることも最悪だな
770名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:04:38 ID:56zGZEoK0
>>731
> カラスを駆除し、ネズミを殺し、蚊を叩き殺す

これは実害あるからやってるんだが。
疫学とか知らんのか?
で、黒猫には、どんな実害があるのかね?
771名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:05:16 ID:ElYkEUhH0
例の教皇がひざに黒猫を乗せて説教すればいいんじゃね。
ビジュアル的にどうかはあえて言わん
772名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:06:48 ID:pXWcbFJv0
工業高校卒の俺が、ちょこっと分析してみる。

黒は「闇」を意味する。
闇は人の心を不安にさせる。古来から人々は闇を恐れてきた。

闇討ち、闇市、お先真っ暗、ブラックアウト、ダークサイド、ダークエンジェルなどなど。
葬式では黒い衣装を着る。

アフリカの先住民である、いわゆる「黒人」が迫害されたのは周知のとおり。

猫とて例外ではない。ほかにもカラスなど、「見た目が不快」 と感じる生き物がたくさんいる。
でもね、ぬこに罪は無いよ。もふもふしてあげようよ。ね?
773名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:10:13 ID:e1HfcjwT0
魔女狩りを彷彿とさせる
774名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:10:56 ID:waQAtPDj0
>>772
大正あたりまでは葬式は慶事の一面もあったと思うんだが
775名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:11:31 ID:c2ImO42C0
>>771
それだ!!
教皇がひざ上の黒猫を撫でながら
「我等キリスト教徒に迷信を信じるような無能者はいらぬ…」とか言って
最後に目をビカーッ!と光らせたりすれば一発で解決するよ。
776名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:11:32 ID:yTR1wkWu0
コルナ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%8A

イタリアみたいだね。
777名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:14:01 ID:ZhhXlAUH0
さっきジョギング中に二匹のネコを見かけた。
逃げもせず、歩道の真ん中にじっとうずくまって見上げるデカい黒猫二匹。
確かに恐ろしかったが、なにも殺すまでもないよな。
778名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:14:38 ID:8hlfS7lLO
イタリアは陽気なイメージがあるけど中世は拷問の西の横綱だった。
フィレンツェの拷問博物館で有名。
東はもちろん中国w
779名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:14:42 ID:skFnAHZQ0
>>770
黒猫はむしろ蜘蛛に近いかもね。
黒猫はネズミを取ってくれる益獣、蜘蛛は蝿や蚊を取ってくれる益虫。
でも両方見た目の気味悪さゆえに迫害の対象になる。
(しかし、一部の社会ではその神秘性ゆえ、神聖視されることもある)

「黒猫が気味悪いなんて!」と憤慨するかもしれないが、
前近代の人間の「夜・闇・(黒)」への恐怖心は、
近代の人間には推し量れないものだっただろうしね。
780名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:14:46 ID:ZtQYgg8u0
黒猫が不吉なんて言う奴は、池沼だけ。


ねこたんが目の前横切るなんて、萌え&ハッピー以外の
何物でもない。
781名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:14:59 ID:XXtp5sNA0
何ならうちの暴君キジトラと交換してあげたい。
FIV陽性だから、最期まで家飼いしてくれるならだけど。
782名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:15:16 ID:NYFzJNc80
>>771
猊下は猫好きで、以前、異端審問を扱う信仰教理省に勤務していた頃は、
出勤する途中の猊下の足には、複数の猫がまとわりついていたとか。
ほんとにやってくんないかな。
もしくは、黒猫に関する文書出すとか。
783名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:18:34 ID:k2s+RrtS0
猫が目の前を横切るのは確かに危ない
釘付けになって俺が車に轢かれそうになるし
784名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:21:14 ID:icqwV/mBO
黒猫って温厚な性格多いよね
785名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:23:01 ID:fvr987yF0
全部真っ黒ってなかなかいないよね
786名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:24:48 ID:sebvaCzCO
>>783
おいらもだよ
猫好きの悲しい性だねw
787名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:25:34 ID:ubV+zW4W0
>>782
それって一昔前なら異端の証拠じゃ・・・w
788名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:26:45 ID:1S8ys5wdO
789名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:28:40 ID:3RAbDtRXO
うちは黒猫四匹もいる
790名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:30:15 ID:sebvaCzCO
>>788
いいなあ 顎さすさすしたい
791名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:30:28 ID:ubV+zW4W0
九大の工食あたりに住み着いていた黒猫、元気かなー。。。
792名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:31:28 ID:QbbZiGBBO
罰として、毎夜毎夜ケーキに変えられて黒猫に食われる悪夢に悩まされてしまえ。
腐れイタ公共。
793名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:31:39 ID:9Udo+Knf0
調査捕鯨や食べるためにクジラを殺すのはダメだけど、
縁起が悪いって理由でクロネコを殺すのは全然OK!
794名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:32:21 ID:w2qS8XNz0
ヤマト宅急便が黙っちゃいない
795名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:32:24 ID:rQ3xEBS0O
死ね
絶滅しろ
イタ公
796名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:32:32 ID:RMfXuo8R0
宅急便と聞いて飛んできました。

by社員(涙目です えぇ)
797名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:32:58 ID:Xohm6lUe0
http://www.uploda.org/uporg1120657.jpg
こんなに格好良いのに
798名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:33:25 ID:ecI84O9G0
イタリアで魔女の宅急便は人気ないのか?
799名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:33:27 ID:RWUWCFAr0
黒い毛のネコは温厚な気質で茶色の毛のネコは攻撃的な気質らしい。
黒ネコってキレイでかわいいのに。
800名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:33:47 ID:A/GF6lDfO
松崎しげるスレかと思ったのに
801名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:35:10 ID:GLJR8djX0
黒猫は縁起が良いって聞いたがな。古くから神様の使いとしても
知られてるし。
にしても、あのローマ法王が愛猫家だとは知らなかったわ。
ちなみに、俺ん家で飼ってる黒猫の名前は「キキ」だ。
おかんが付けた名前なんだが、ありきたりすぎる・・・。
802名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:35:52 ID:HG4WIclBO
黒かろうと白かろうとぬこはかわいい。
803名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:36:12 ID:skFnAHZQ0
>>782
「黒猫は悪魔の手先である」という言説が、
過去の名の知れた神学者によって明確に唱えられたものだったら、
結構厄介かもしれないねぇ… 神学的な議論が必要になるから。

カトリックの会議って、まとまるのに時間がかかるんだよ。
たとえ全会一致に決定されるような決議であっても、
議論が大局に流されるのを自制するために、
必ず一人は反対することが義務付けられてる。

イスラームのハディースなどと違って、修正すること自体は可能なんだけどね…
804名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:36:19 ID:1GOP4enKO
>>797 ど、どうなってんだ?たしかにカッケェェェ!
805名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:36:39 ID:hEVUKeVq0
俺のチンコは黒くなくてよかった
黒いというだけで迫害されたらたまんねーよな
806名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:36:40 ID:8VoDCVW20
つやつやしててかっこいいのにね
807名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:37:44 ID:ZPn0i3/50
ぬっころしすぎだろ常考
808名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:37:51 ID:pf7SUQGjO


バンプ・オブ・チキン



809名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:38:04 ID:wKeur5b20
>>801ジジじゃないところにおかんのこだわりを感じた
810名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:38:14 ID:0PQQioTa0
>>783
深夜の高速で猫を引いた事がる
猫ってライト見ると逃げないで、釘付けになっちゃうのはじめて知った
どいてくれないから、そのまま引いたよorz
家に着くまで絶望感でいっぱいだった。車に血はついてなかったけど
絶対死んじゃったな・・・
811名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:39:46 ID:uYvRjZhyO
>>797
何これ…
812名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:39:57 ID:zzGHRGyaO
魔女宅をリピートしまくれば解消。
813名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:40:27 ID:1S8ys5wdO
>>801
ウチのはそのまんま「ジジ」だぜ
まあ♀だから俺は「ジジ子」って呼んでる。
ちなみに拾ってきた
814名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:41:43 ID:WnaZRjHHO
殺したら、もっと不吉だ、つか呪われるって考えはナイんだな…
まあ基督教にはナイか…
815名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:42:00 ID:1GOP4enKO
前に電車に乗って終点まで行ってしまった黒いぬこの画像かわいかったなぁ。
そんときこの板にスレあって、熊か?熊だろ?って言われてたぬこ。

文化の違いはあれど、ころすこたぁねえだろ。・゜゜(ノД`)
816名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:43:37 ID:jF9ItJALO
中国人の仕業?
817名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:43:41 ID:3kduEFkc0
818名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:44:54 ID:rKJI4og90
>>349
可愛い…(^▽^)
819名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:45:11 ID:1GOP4enKO
>>801 むしろひねってあるだろ。「ジジ」ってぬこ(黒くないのもいた)結構いたぞ。
近所のクロヌコは首輪にクロって…
820名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:45:33 ID:NYFzJNc80
>>810
そう。
うちの猫をまだ外飼いしてた頃、
出かける途中の自分を、猫が追ってきていて、
道路横切った所で自動車が来て、
ほんとに道路の真ん中で猫が固まっちゃうのを見た。
細い道路で、もともと自動車は徐行してたから大丈夫だったけど、
猫にも運転手にも良くないから、室内飼いにしようと思った。

教習所とかだと、急に止まった方が後続車とかが危険なので、
そういう時は、止まらずに轢くように指導された。
ほんと、飼猫は室内飼いした方がいいよ。
821名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:46:29 ID:wSjzL6cE0
黒猫が一番かわいいよ
822名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:46:47 ID:p9L9HlW70
っていうか殺してるのは一部の人間だろ。
これだけでイタリア人は残酷とかアホの極みだな、アーッ。
823名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:48:47 ID:UNo++qkIO
イタ飯
824名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:48:58 ID:wCsdf1h00
俺の愛猫黒なんだけど・・・
イタリアは俺を敵に回した!
825名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:49:05 ID:91QfJBmO0
日本はヤマト王子が主役に抜擢される国だからな。
826名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:49:39 ID:RMfXuo8R0
  |::;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    /;;/     l    ;::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  |:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ  /;;;;;/     ,'   ,;:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ';:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V ;;;;;;;;/     ,'    i;::;;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ';::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;/     /   ,.;::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  .l:::::::::;;;;=-:/:;;;;;;;;;;/,.,.,   /    l;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:,.,,, /    l!::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.   ,.';;;;;;;、--、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(,l,.,    l::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  /;;;;;;;/,   ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',   l::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  l::;;;;;;l┃  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l-─'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ=;;;;;;;;
 ,-.ァ;;;;;ヽ___/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 l::´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 l::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ヽ、;;;;;;/=='  \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        `Y´~ヾ;;;;;;;;;、-─-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾx;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
         l-;;;;;´;;; -'    ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾx;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
         `''''"        ヾ;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;7/;;;;;;;;;;;;;
827名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:49:46 ID:ZPDH1Q8jO
家の黒猫はすえひろがりで縁起がいいからはちと名付けました。はっちゃんは魚屋の裏に捨てられてました。わがままで気が強いけどとても可愛いよ。
828名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:52:53 ID:skFnAHZQ0
>>825 懐かしいな。俺は騎神アリババが大好きだった。
829名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:55:48 ID:Boy/BFzs0
猫に限らず、人間は黒い生物に嫌悪感を抱くようだ
830名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:57:39 ID:rYeQbtlG0
ベルギーかどこかに黒ぬこを塔から投げ落とす祭りがあったな
いまはぬいぐるみにしているらしいが
831名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:57:54 ID:TP3Iq6140
                  ,、
                _,r':;ノ`,
             _,,r'";/彡 i     _,r:.、
.          ,r::''´::::::::::::`ヾ、 ! _,, ,,r:'´;;;;;;::`、
     _,r;;;;;;;;;;;;r"::::::::::::::::::::::::::::;r<´,r";;;;;;;;;;;;;;;::::::',
     `、 Σ .f::::::::::::::::::::::::::::r"r'´:`i;;;;;;;;:::::::::::::::::::i
      `、 ゝi;::::::::::::::::::::::::::;r―;:::::::i;;;;;;;::::::::::::::::::;'`,
       >;i;-::::;;;;;:::::::::::fヽ_,ノ:::::λ;;;;;;;;;;:::::::::::::::::i
       ´ i´;:':;::i、ヽ`;::::::::'''´;r==;'':::`、;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;:!
       '´i;::::::':、`''´,;::`::_::::::;ノ、;:::::::::`iー-k--'"
         `ー-r:`;:';';┬77i"iヾ;ノ::;':::::::`、::::::`:.、
          ´7;:/:::::;!i`;;;;i;_;>''ヾi::::::::::::::i;ヾ;::::::::`.、
            7ヾ;;i::i;'  ',  ,':::::::::::::;!ヾ;;ヾ;:::;;;:::`.、
          /:::::/:::::!`ー:':::'i''"i::::::::::::::!:::::`、::`、::;;;;;;:::`.、
.         ,r":::::::/;r‐:i;:::::::::::;!::::i::::::::::::;i:--:、:ヾ;:`:、:;;;;;;r-ゝ
        ム;;;::::;f":::::::::!:::::::::i::::::i:::::::::f:::::::::::::`ヾ;;;;;;`y"
         __`ー!:::::::::::::i:::::::::i::::::!::::::;f::::::::::::::::::::!:::i''"
   ,r‐''''''''ー-f:::::i !::::::::::::::!::::::::!:::::!::::::i::::::::::::::::::::::i::::!
  /:::::::;r‐-、;/::::/`´i、:::::::::::i:::::::::!::::!:::::::!::::::::::::::::::::;!::;!
832名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:59:41 ID:rYeQbtlG0
しかしドイツにはブラックキャットと言うワインがある
ドイツ人は黒ぬこ好きなんじゃない?
833名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 00:59:43 ID:MhkPSssx0
黒猫ヤマトも支援してやれよ
834名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 01:00:32 ID:qu6pjc7vO
>>801
江戸時代頃には「黒猫を飼っていると病気にかからない(結核にならないだったかな?)」
とかいうジンクスがあったらしいな。

そんな俺はわんこ派
835名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 01:00:58 ID:NYFzJNc80
ところで、EUって今年の6月に猫の毛皮禁止になったらしいのだが、
スイスって禁止じゃないので、
他の国で猫が大量に行方不明になって、
スイスに毛皮用に密輸されてるって話をさっき拾った……。
836名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 01:02:53 ID:S8sjRc8t0
>>24
6万匹も送られてきたらぬこ鍋どころじゃ済まないなw
837名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 01:03:18 ID:rYeQbtlG0
基本的にヨーロッパ人はシナ人の優等バージョンみたいなもんで、
ぬこは食うし、ねずみも食うし、ウサギも食うし・・・・
ぬこの毛皮までか かなしい
838名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 01:07:51 ID:py0R7o9j0
イギリスでは黒ちゃんも良い事
言われてる格言があった筈。
ヨーロッパは昔,悪魔の使いとして猫虐殺の歴史あるし
それでペスト大流行もあったけど,イタリアは酷いな
旧世紀そのもの。先日イタリア旅行行ったが
アジア人に対して見下しているのがよくわかった。
黒猫を疎むアジア人を疎むとい進歩できない国なんだわ。
839名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 01:12:17 ID:NYFzJNc80
スイスの猫毛皮写真。
ttp://www.30millionsdamis.fr/petitions/visuels/rtemagicc_peauxdechatspetition_jpg.jpg

あのへんで、猫毛皮っていうと、昔に毛皮用に飼育されてた猫の品種があったので、
灰色っていうか青猫の毛皮かと思ったけど、何でもいいんだな。
840名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 01:19:22 ID:NYFzJNc80
スイスに接しているフランスの地域で、
450匹の猫が大量失踪・スイスへ密輸疑惑のニュース
ttp://videos.tf1.fr/infos/media/jt/0,,3618726,00-mysterieuses-disparitions-chats-haute-savoie-.html
841名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 01:20:10 ID:dLCH5Qkd0
イタリア人自体が殺害されるべき
842名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 01:26:37 ID:9RMJBJ+L0
何 故 殺 し た

犬より猫が好きで、なおかつ黒猫が一番好きなのに。・゚・(ノД`)・゚・。
843名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 01:27:31 ID:dLzRAsoW0
黒猫は日本じゃ人気が高いから、殺さずにくれれば良いのにな。
代わりにイタリアには、たくさんのネズミをプレゼントしてやるよ。
844名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 01:27:58 ID:avFhO3b30
ペストで人口の3割も死んだのに、まだ懲りずに同じことしてるのか
こいつらアホだろ
845名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 01:39:34 ID:haEvqaIU0
バンプでも貼っとくか
ttp://29g.net/html/082306.php
846名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 01:40:15 ID:ly8OJu5b0
イタリア人って野蛮なイメージがある。

女の地位が低いんだよね。
847名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 01:46:53 ID:JMC5/DMv0
猫ならまだいい
問題はニガーだ
848名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 01:50:03 ID:Rle+5IDc0
日本でも、飽きたというだけで年間数十万匹の犬猫がガス室送りになってるが。
849名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 01:55:05 ID:VtTw+ebh0
>>847 ニダーの間違いじゃないの?
850名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 02:00:01 ID:aDttATOR0
Black is beautiful 運動でもやるか
ただし、猫だけだから
人のBlackはいらないから
851名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 02:04:33 ID:tIy/H9jU0
つーか、キリストは本当は黒人に近い有色人種だったし
イタリアにだって黒マリアがいたのに・・・
852名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 02:06:34 ID:yGVtIccyO
中国では食材なんだが…
853名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 02:08:21 ID:o817fobQ0
今でも、ユダヤ人には有色人種と白色人種の二種類が居るよ。
もともとは有色人種しか居なかったけどね。
854名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 02:10:53 ID:vYKX4mA+0
黒猫は良い奴だと思うんだ。
855名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 02:14:30 ID:WRsFVRD50
なんてこったい
可愛い黒猫を年間6万匹も殺すとは・・・
猫虐待のイタ公は市にやがれ
856黒猫大好き名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 02:14:43 ID:9kTOzuCW0

今日からイタリアは俺の敵!!!!!!!!

857名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 02:18:01 ID:L9fvlqbC0
イタリアはオランダの次に変人が多いな
858黒猫大好き名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 02:18:22 ID:9kTOzuCW0
ちなみに>>349の下ってロシアンブルージャマイカ?
859名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 02:25:05 ID:KkzzdMyZ0
魔女の宅急便は放送したんだろうか
860名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 02:27:49 ID:JMC5/DMv0
>>849
ニダーは百害あって一利なし、問答無用で屠殺
861名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 02:32:25 ID:v6OdiyDqO
そんなに黒猫殺すなら、黒猫わけてくれー!!
862名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 02:32:27 ID:qBvulDNp0
トムとジェリーで黒猫迷信をネタにした話があって面白かったな。
犬の前を黒猫が前を通るたびに犬の上にモノが落ちてくるもんだから
犬が黒猫待ち伏せて白く塗ったりw
863名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 02:32:30 ID:HG4WIclBO
>>799
>黒い毛のネコは温厚な気質で茶色の毛のネコは攻撃的な気質らしい。

そうかもしんない。うちで昔飼ってた黒ぬこもおとなしいつーか弱虫で、近所の茶色い長毛の片目ノラに窓越しにびびってた。w
864名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 02:33:58 ID:lKE4UMXo0
雪の降る夜の道を
865名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 02:37:40 ID:t+PyZ5CG0
>>846
北はマシで、南が民度低いんじゃなかったっけな
就業率とか南は悪いらしい
866名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 02:40:59 ID:yqWsK7JD0
>>862

あー、それ覚えてる
なにをどうやっても黒猫に前を横切られて災難が・・・
トムかわいそす、のやつだよね
867名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 02:42:56 ID:BzABmcgg0
魔女の宅急便w
868名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 02:47:07 ID:JMC5/DMv0
>>867
黒猫ヤ○トの立場がw
869名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 02:51:22 ID:g9jsDDtKO
うちの実家のペットが黒猫…殺された黒猫の分も幸せにしてあげたいな(´・ω・`)
870名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 02:58:26 ID:ai7bJ0p5O
生まれたところや
皮膚や目の色で
一体この僕の何がわかるというのだろう
871名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 03:01:07 ID:t+PyZ5CG0
イタリアの愚民が馬鹿なのは一旦おいとくとして、イタリアの政府はいったい何やってるんだ?
何らかの措置をとれよ!6万匹に達するまえにさあ
872名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 03:01:08 ID:aKhvuaug0
今にイタリア国内の黒猫絶滅するぞ
873名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 03:04:11 ID:/YuhiJ590
白人の動物殺戮(人間含む)は奇麗な殺戮
874名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 03:08:53 ID:YsfOD2grO
イタリア馬鹿すぎ死ね
875名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 03:09:51 ID:WRTkWYYv0





低脳な人間ほど弱いものイジメをするらしいよ



876名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 03:13:40 ID:ut86eFuzO
猫オタきもい
877名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 03:13:46 ID:Su1eZmItO
伊を賛美する方達に知って頂きたい出来事。いっそ大使館前で赤い跳ね馬を燃やしこうした愚行を辞めされる出来事を行うべきである。
878名無しさん@恐縮です:2007/11/20(火) 03:18:42 ID:KkzzdMyZ0
日本版イルカと鯨の話だから
なんともかんとも
まぁかなり保守的だわな
879名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 03:27:54 ID:pk+mHll10
日本なんて、野良ってだけで捕獲されて処分ですよ
880名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 03:30:41 ID:kujE0N+EO
イタリア人よ…
おおイタリア人よ…
881名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 03:32:19 ID:w6yWOKPH0
野良猫は駆除されないだろ。犬はほとんどが殺されるだろうが。
882名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 03:33:54 ID:15RAyYs50
お前らイタ公の事言う前に日本で処分されている数十万匹の犬猫をまず見ろよ
883名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 03:34:21 ID:FW2e/mBJO
まー可哀想だけど、
こういうのに文句付けられるのは菜食主義者位じゃないか?
猫となるとギャアギャア騒ぐ猫好きは、マジで猫好きが馬鹿にされるからやめてね^^
884名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 03:34:33 ID:0nOL7CjUO
ホーリーナイトが6万匹も…
885名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 03:36:50 ID:NYFzJNc80
>>883
問題は、黒いからという理由で選別してるからじゃないかな。
886名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 03:36:50 ID:FW2e/mBJO
>>884
中二病バンプオタは巣にお帰り下さい
887名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 03:42:52 ID:FW2e/mBJO
>>885
だからさ
日本人だって動物殺しまくって食わせてもらってんだろ
黒だから殺すなんて・・・とかいう都合の良い同情は通用しない
888名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 03:46:49 ID:yqWsK7JD0
>>887

意味不明
889名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 03:47:03 ID:MwL/m07b0

おかげで Kが聞けるんだから私たちは、彼らに感謝すべき。
890名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 03:48:25 ID:F47nsv8M0
うちに1匹欲しい。
本当は3毛希望だが黒でもいい。
891名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 03:48:42 ID:BLK0iqW7O
何様なんだ、人間は…
892名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 03:49:19 ID:FW2e/mBJO
>>888
頭悪いんだ・・・^^;
893名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 03:50:38 ID:H1Z9u0kRO
うちのネコちんが黒だから他人事とはおもえない(/_;)
894名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 03:51:01 ID:NYFzJNc80
> 動物殺しまくって食わせてもらってんだろ

迷信に基づいて殺す不合理について批判しているのだが、理解できない?
では、逆にいえば、そういう迷信があれば、犯罪にならない限り、
何でも殺しても良い?
895名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 03:53:01 ID:yqWsK7JD0
>>892

じゃ、頭の悪くない君に説明してもらおうか

>>887どういう意味?
896名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 03:53:17 ID:F47nsv8M0
オーストラリア人は鯨なんか放っておいて
イタリアに抗議なさい。
897名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 03:56:11 ID:3fIB9gs8O
>>887の不思議フレーズと人気に嫉妬
898名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 03:57:40 ID:FW2e/mBJO
>>894
いやいやだからね、
それが理不尽であろうとも、菜食主義者以外に批判する権利はないってことだろ。
話飛びすぎ。
>>895
苦し紛れすぎwww
意味の意味を更に説明しろって・・・w
899名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 03:58:36 ID:BLK0iqW7O
>>887
黒だから縁起が悪くなる…って事が科学的に証明されてるならまだ解る。
でも人間の思い込みだけで殺してどうすんだ、と
900名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 03:59:03 ID:p7FMLmEI0
>>871
日本にもイタリアのような野良猫保護制度を
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1160287426/l50
だそうですよ。

実際はイタリアは変な法律を作ったもんだから野良猫が増えすぎて
市民生活を脅かすようになって大量に殺されてるのと違うかな。
901名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 03:59:49 ID:FW2e/mBJO
902名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 03:59:53 ID:yqWsK7JD0
>>898

なんだ、自分の言ったことも説明できないのか

君の頭もたかが知れてるね
903名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:00:01 ID:7x3RCJI60
ニガーが虐殺されてるのかと思った
904名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:00:27 ID:huKChwSe0
イタリア滅びろ
905名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:02:01 ID:hceh/P2k0
>>887は俺にも意味不明なんだがw
食糧にすることと差別で殺すことがどうやって繋がるんだw
906名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:03:30 ID:FW2e/mBJO
>>902
苦しさが伝わってくる
カワイソス・・・
907名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:03:47 ID:MV2v4l7f0
イタリア人は馬鹿だよ。
半島国家だし
908名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:04:27 ID:KwQE5FOzO
>>905
>>887は野菜しか食わないのが立派だと思ってる痛い人だから
ほっといてあげなさい
909名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:06:27 ID:NYFzJNc80
>>906
ちょっと自分の考えをまとめてみたんだが、
普段は別にどうも思ってなかったんだけど、
これだと、自分的にはきつね狩りはアウトになっちゃうな。

そして、あなたにとっては全部=なの?
それとも、正当防衛以外は=?

遊び<迷信 |越えられない壁| 加工用<食用<生態系<防疫上<正当防衛
910名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:07:04 ID:5ly0jWLD0
切支丹は人間のクズだと思ってる。
911名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:07:14 ID:fdzvUCIh0
こいつならイタリアでも生き残ってくれる気がする
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6741.jpg
912名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:07:36 ID:3m8kb17QO
パスタ脳(笑)
913名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:08:28 ID:yqWsK7JD0
>>906

結局そうやって逃げか

>>908

はい、そうします
914名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:08:32 ID:wlBphxXZ0
うちのやつは確かに不気味かもしれん
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up93498.jpg
915名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:09:07 ID:BLK0iqW7O
>>901

説明になってないが?
916名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:09:13 ID:4Z5nKdNvO
まずは在チョンの首にガダルカナルを取り付けるところから始めるべきだ
917名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:09:33 ID:3fIB9gs8O
植物を差別してるかもという考えに至らないのが多いのが菜食主義者
918名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:10:19 ID:Rs1iJ6n70
合理的理由があればやむを得ざる行為、抗議するオーストラリアはアホ、
合理的理由が無ければ非人道的行為、猫殺すイタリアはアホ、
ってのはなんかどうも都合のいい基準に思えるなあ。

俺が偽善だか偽悪だかにひたってるだけの中二病なんだろうか。
919名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:10:38 ID:t+PyZ5CG0
>>900
脅かすっていうと、日本のカラスみたいに、ゴミを漁るとか人に危害を加えるとかかな?
しかし生類あわれみの令みたいだなw
920名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:10:40 ID:33/ur+as0
>>914
かわえーじゃんか!
921名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:11:10 ID:FW2e/mBJO
>>905
ああ、頭悪いんだな・・・

>それが理不尽であろうとも、菜食主義者以外に批判する権利はないってことだろ。

>>908
うわあ・・・どんな脳内構造してんだ・・・
こういう事柄は菜食主義者しか批判出来ない、っつう日本語が分からないらしい・・・
922名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:11:32 ID:EYGze0kH0
白く染めたらええやん。
殺生あかんで。
923名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:13:26 ID:FW2e/mBJO
>>913
あらら
意味の意味を説明しろなんつう、苦し紛れなつっかかりした末、逃亡しちゃった・・・
924名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:15:11 ID:Kb4E+zxl0
黒いと不吉という前提があって、街に溢れてるネコを駆除するにあたり
優先的にしょっぴいて行った結果だろな。
黒いからというのは全くもって宜しくない理由だけど間引かれているのはどこも同じ。
仕方ないのか共栄が可能なのかは今後世界中で色々試されるんだろうけど、
現状我も同罪という事実は認識しておかないといけない。
925名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:15:24 ID:Rs1iJ6n70
>>921
食うために殺すことと無為に殺すことを一緒くたにするなと言われてるだと思われる。
俺もこの論調に全面賛成できるわけじゃないが、
菜食主義者でなければあらゆる生き物を殺すことを批判してはならないって理屈がおかしいのはわかる。
926名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:15:50 ID:ZjJtxod8O
鯨にキレるヒマあったらこういうのはどうにかしないのかクソ豆は
927名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:16:17 ID:vCB9mUTB0
野良猫なんかね?
928名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:17:07 ID:FW2e/mBJO
>>917
野菜を差別ってwwwwwwwww
メンヘルだな・・・かわいい・・・
929名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:17:40 ID:DsDX+dZJ0
「リトルウィッチパルフェ」をプレイさせればいい
930名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:17:56 ID:q/ANwynh0
クロぬこは人なつっこいのになー
931名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:21:13 ID:d+kVuXz0O
白色人種は鯨のことはカルトみたいに騒ぎ立てるのに、たかが黒いってだけで猫を虐殺するんだな・・・・
932名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:21:23 ID:FW2e/mBJO
>>925
>菜食主義者でなければあらゆる生き物を殺すことを批判してはならないって理屈がおかしいのはわかる。

なぜその理屈がおかしいと思うのか、理論を付けてくれないと
パッと軽く考えたら猫オタ発狂な理屈かも知れないが、深く考えていったらそういう結論になると思うが
933名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:23:28 ID:p7FMLmEI0
>>924
そうなんじゃないかと思う。
黒いの以外は何匹殺されてるんだろうかと。
934名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:23:57 ID:vESwXxvQ0
植物は生き物ではないんだね
935名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:25:47 ID:AxtXlHBdO
皆川おさむも心を痛めているだろう
936名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:27:05 ID:NYFzJNc80
>>932
人を生かすのを優先するが故に、他の生物の死を許容するというのが、
人間が生命を尊重する上でのギリギリラインだとして、
迷信で殺すのは、人を生かす事に役に立たないからダメだろ。
食うとか加工して売るとかは、他の死を、人を生かす事に役立ててるだろ。

食い物や商売は、別な物で代替できるというのは、議論上、逃げだから禁止。
937名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:29:49 ID:9BqNjT0X0
のら猫で
黒くて鼻先と足首が白いのいるんだよな
くつしたはいてるみたいで、かわいいぜ

くつしたと命名した
938名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:34:21 ID:NYFzJNc80
>>937
クリントンが大統領時代にホワイトハウスで飼われてた猫も、
そんな感じの柄で、ソックスって名前だった。
ttp://nekoga.main.jp/images/socks2.jpg
939名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:36:21 ID:RoAuLjxU0
これは「ねこ・ねこ・幻想曲」に対しての挑戦として受け取った
940名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:39:25 ID:99v1WKex0
イタ公は、イタいですね。
941名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:39:45 ID:X/gcDhJI0
>>57
どーでもいいけど、
>>1の記事は、「民間による黒猫殺し」だけで6万匹って内容な
942名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:41:04 ID:qbxv9T+W0
黒猫かわいいじゃん
943名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:41:40 ID:FW2e/mBJO
>>934
野菜の権利について語る勇気があるなら…ちゃんと聞くが…^^;
>>936
>人を生かすのを優先するが故に、他の生物の死を許容するというのが、
人間が生命を尊重する上でのギリギリラインだとして、
迷信で殺すのは、人を生かす事に役に立たないからダメだろ。
食うとか加工して売るとかは、他の死を、人を生かす事に役立ててるだろ。

うん、分かるが
この黒猫殺害が、理不尽なのは前提の話
言ってるのは
生きる為だろうが大量虐殺してるのは事実
人間側からしたら『生きる為だから』になるが
重要なのは人間側じゃないだろw
生きる為の虐殺でも迷信による虐殺でもやられた動物の苦痛なんて変わらないだろ
944名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:41:56 ID:OvFBTzFE0
このニュースには驚いた。

トスカーナの友人は、黒猫を大事に飼っていたもの。
945名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:43:28 ID:2XbxoHx5O
お手……ネコがやる
お座り…ネコがやる
飼い主に似て頭がいいo(^O^)o
946名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:47:00 ID:NYFzJNc80
>>943
動物の苦痛を少しでも減らそうとしているからこそ、
人間側の戒めとして、迷信によって殺すことを批判してるんだろうが。
947名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:47:10 ID:RoAuLjxU0
>>945
猫がやってるんじゃあない…飼い主がしてもらってるんだ。そこの所を履き違えてもらっては困る
948名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:49:25 ID:sc/n0T6L0
ホーリーナイトかよ
949名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:50:16 ID:bK6YkVMW0
鯨よりスゴイ。
950名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:52:30 ID:FW2e/mBJO
>>946
>動物の苦痛を少しでも減らそうとしているからこそ、
人間側の戒めとして、迷信によって殺すことを批判してるんだろうが。

さすがに都合良く速急で作りすぎな理屈だろ、どう考えてもw
ただ可哀想と思って批判してる奴が9割りだろうにw
951名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:53:57 ID:15RAyYs50
夜クロネコがふっと通り過ぎると確かに声出てしまうな
暗い夜道であれはびびる
952名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:54:13 ID:JT0u85TGO
>>946
迷信というより、昔、ヨーロッパで魔女狩りが
大流行したように、黒猫は、魔術や魔女と
縁の深いものだからね。
キリスト教圏では特に忌み嫌われるものとして
根強く残っているのでは・・・・・
953名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:54:35 ID:KpqTNioj0
個人的には、鯨を殺すことなんかよりよっぽど許せないわけだが。

知能がある生き物を殺すのが残酷だとするなら、猫のように
人間にあれほど懐く知能を持つ生き物を虐待する白人も十分残酷だな。
954名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:54:42 ID:TUjH3JeU0
>>914
うんにゃ、かわいい
更に精悍でかっこいい
955名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:57:08 ID:wlBphxXZ0
>>954
すんごい甘えん坊だから精悍ってのはないなw
956名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 04:58:54 ID:FW2e/mBJO
>>953
なんでそう猫に特別意識持つんだろか・・・
虐殺の酷さに違いなんてねーだろ
お互い棚に上げて筋の通らないバトルしてるってことだ
957名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:02:42 ID:DUs4gZQK0
黒猫の祟りは無いのか?
958名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:03:37 ID:NYFzJNc80
>>956
あなた以外がいろいろ区別しすぎなのだとして、
あなたがどんな殺しも同等に扱うのは、
それはそれでおおざっぱすぎるだろ。
959名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:06:10 ID:RoAuLjxU0
>>956
双方とも「可愛いは正義」をお題目に掲げているので、筋が通っていなくもない
960名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:07:02 ID:FW2e/mBJO
>>958
そろそろ反論ネタも尽きてきたみたいだな
961名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:07:06 ID:XehQ3BkC0
>>956
何でもいいが鯨を食う人を肯定する為に猫でも犬でも殺して良いって理屈に合意させるのはどうよ?
ましてこの記事のケースは食用じゃないんだからな
ペットとして見ている人間には家族も同然だし
それじゃ時代が違えば○○人なんて奴隷だから殺す権利があるって言うのと同じ極論化だろ
少しは分けて物を見ろよ
962名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:08:28 ID:pruiAi4Y0
やっぱ黒猫拾って飼えばよかった
あいつを見捨ててから、負けっぱなしだ・・ま金持ちのところにもらわれたならええが
963名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:08:29 ID:NYFzJNc80
>>952
それが、迷信というのだと思うよ。
964名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:08:44 ID:guAFsIRQ0
イギリスなら幸運の印なのにね。

なんなんだろう、昔、イギリスとイタリアで戦争したとき、黒猫が明暗を分けたのかw?
965名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:08:44 ID:m8xvnt4Z0
クロネコ アクマノ テッサーキ!
966名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:09:12 ID:PSaoU7oRO
真っ黒い犬はかわいいよ
967名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:12:24 ID:FW2e/mBJO
>>961
>鯨を食う人を肯定する為に猫でも犬でも殺して良いって理屈に合意させるのはどうよ?

いやいや、鯨食う奴肯定なんて全くしてないだろww
968名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:15:11 ID:NYFzJNc80
>>960
ポイントは、ずーっとひとつだったんだが。
殺す理由は、社会に許容されないとならないだろ。
どんな理由でも同じって事にはならないだろ。

969名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:17:53 ID:pruiAi4Y0
ねこと犬どっちが頭いいんですか
970名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:17:55 ID:TuzhMNVg0
実際問題欧州で忠誠に魔女狩りが流行った後
一緒に大量の猫が殺され
その後鼠が増えてペストの大流行となったのも事実だから
感情論いがいの側面も猫にはあるし、ローマ法王云々は単なる宗教上の自愛の定義なんだから
残酷さの違い云々もそれこそ余計なおせっかいというものだ
残酷さの基準とは常に揺れ動いているんだよ
971名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:18:02 ID:/bGCTf6NO
俺とアイツ等だけは、黒猫の事を

"HOLY KNIGHT"

と名付けて呼んでいるんだが、イタ公はちがうのか?
972名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:19:11 ID:hJ3tD39N0
携帯厨に論破され猫オタ涙目ww
973名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:23:33 ID:TuzhMNVg0
日本もかつてペストが流行してタイから猫を大量に連れていたことがある
何故なら猫は鼠を食ってもペスト菌を媒介しないからだ
これは生物学的によく出来た仕組みと言えるがその事を度外視して
文化論や感情論で話しても無駄ってもの
974名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:23:47 ID:p7FMLmEI0
>>970
中世に魔女狩りが流行ったっていつ頃?
ヨーロッパのペストの大流行は14世紀頃で、ペストの流行の後
魔女狩りが流行った(魔女がペストを流行らせたと思われた)んじゃなかったっけ。
975名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:25:09 ID:wYLt51w70
BUMPのK禁止
976名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:25:53 ID:RoAuLjxU0
>>970
スズメは稲穂食う害鳥だから皆殺しアル、と言う政策を進めてスズメを駆除したら
天敵がいなくなって大繁殖したイナゴによって稲穂壊滅と言うマヌケ話を残した
毛沢東時代の中国と同レベルな話だよなぁ、それ。
977名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:26:28 ID:CXcjG9Cz0
ここで第十三課
978名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:26:50 ID:mlv67ECt0
>>969
犬よりは猫の方が利口。
脳の大きさからも科学的に証明されている。
これは犬ヲタでも自覚しているが
躾が出来る、躾が出来ないとでは次元が違う話なので
たまに犬ヲタの中には認めない香具師もいる。
979名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:28:08 ID:UwhxYAhm0
>>688
実際海外じゃペットとして人気がある。

http://jp.youtube.com/watch?v=GGWtU5rlkY0
http://jp.youtube.com/watch?v=LrQnHBmcEww
980名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:28:32 ID:kJ3uh10w0
イタリア人は馬鹿
981名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:28:32 ID:85O7cnU6O
>>971
バンチキ乙
982名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:29:38 ID:GO1LRk260
我が家には白猫と黒猫がいるのだけど。。

仲悪いのは電波?
983名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:29:55 ID:FW2e/mBJO
>>978
まーた猫狂が何か言ってる
984名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:30:10 ID:TuzhMNVg0
>>974
14世紀に一度流行
17世紀に再発の予兆が出た段階で魔女狩りが起き人間と猫が大量にj殺され
その結果収拾するはずのペストはふたたび大流行した

日本でも猫を輸入しているから調べてみろ
985名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:30:36 ID:CXcjG9Cz0
宗教的な問題だけでなく、倫理観の違いもあろう

欧米人は人と動物を同一視しないからな。動物愛誤者ですらも。
986名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:31:37 ID:39pZFdX4O
ネコなんかキライだ!






触りたいのに、逃げやがって…
987名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:34:06 ID:RoAuLjxU0
猫は賢いぞ。俺が「仕事があるから構えない」って事をちゃんと理解してる。
そんな時に限っていつも遊べとねだってくる
988名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:34:25 ID:Vt4grzgZO
狗オタって笑いながらネコ虐殺するらしいね
989名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:37:45 ID:TuzhMNVg0
猫は元々エジプト等の地域でねずみから穀物を守る為に飼い慣らされたが
交易船の船蔵でも鼠よけに使われていた為徐々に各地に広がっていった

ついでに進化の過程で言うなら猫と犬はもとは同種の生物が
原野で暮らすのに進化したのが犬
森や木の多い森林で暮らすのに適した進化が猫と言われている
つまりご先祖は同じ動物なんだよな
990名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:38:43 ID:OvFBTzFE0
うちの猫も、とっても賢いが、狡賢い一面もある。
こいつが人間の言葉を喋ったら、多分、最悪。
近所中に、「ババアは一晩中2chやってる」と触れて回りそうだもの。
991名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:38:56 ID:p7FMLmEI0
>>984
さすがに眉唾だ。猫関係なく流行すんじゃねえのかなあ。
何気に猫も媒介してるとか。
992名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:42:44 ID:TuzhMNVg0
結論として
ノラ猫を殺すなとかそう言うのは仕方が無いが
かといって殺し尽くしていい動物でも無いということだ
震災や災害で地域が壊滅状態になったときに
猫のいない大都市は鼠に席巻されるという事実だけは頭の隅に置いておくべきことだ
993名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:43:15 ID:OSyN11sv0
色で差別ってのは良くないな。人種差別と同じ匂いがする・・・
黒猫はおだやかで賢いよ。うちのヌコはおとなしくてお利口さんだw

スレチだけど、白猫で青い目だとかなりの確立で耳が聞こえないらしく
どこかの空港で鳥除けのために大事にされてるってのをテレビで見た。
スッチャーデスがわざわざ餌を持っていってるのを映してた。誰かこの話知らない?
994名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:49:35 ID:TuzhMNVg0
>>991
1909年(明治42年)
横浜と東京で伝染病・ペスト対策として、ペスト菌を媒介するネズミ駆除に猫を動員
横浜では猫に飼養手当を支給
明治時代はペストを媒介するねずみをとる目的で、大量に輸入

当時の新聞の記事にもなっているぞ

それと日本じゃないけれど1991年以降、世界のペスト患者は増加傾向にある
これも事実

媒介は蚤らしいが猫には取り付いても遷らないことが確認されている
995名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:49:56 ID:mlv67ECt0
>>983
失笑モンの馬鹿だw
996名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:52:22 ID:oF8XLLSuO
黒ペル最高!かわいすぎ!
997名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:54:34 ID:DpTBEMNeO
にゃんこ
998名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:55:16 ID:tpMqvmE3O
1000ならイタリア呪われる
999名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:55:51 ID:TuzhMNVg0
>>995
海外リゾートのとんでもない安宿に泊まってみるといい
でかい鼠が夜中に出てくるなんてざらだし
都心のオシャレなビルや地下の飲食街も
夜中には下水管から這い出てくるゴキブリと鼠だらけさ
勇気があったら警備でもして見て見るといいよ 楽しいぞ〜
1000名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 05:56:50 ID:PNpPcRcaO
>>1000
どうでもいいけど、お前って温水洋一と高橋克実を足して2で割ったような感じだよな…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。