日本にもイタリアのような野良猫保護制度を

このエントリーをはてなブックマークに追加
118わんにゃん@名無しさん:2007/07/19(木) 06:06:42 ID:HTAYihmi
いまやナポリは自国民が失望するほどのゴミ溜めと化してますね。
ナポリを見て氏ねとは過去の話。
119わんにゃん@名無しさん:2007/08/22(水) 19:18:25 ID:oBrzPN6r
近所の地域ぬこが孕んでるんだか養ってるんだか、お腹がぽっこり膨らんでた
病気かなんかじゃなきゃ良いんだけど…
よく近所の塀を歩いてたりピョンピョコ屋根に飛び移ってたりするお転婆だから、なんだか心配

最初は野良ぬこなんてヤダなー、喧嘩うるせぇし愛想ねぇしと思ってたのに

今でも私を「なんだこの生き物」みたいに遠巻きにしか見てくれないけど、
何故だろう、彼らが健やかに暮らせることを祈ってしまうよ
120わんにゃん@名無しさん:2007/08/29(水) 23:09:57 ID:yin5sC4X
>>90
観光シーズンが終わって観光客がいなくなったら
たくさん死ぬんだよ。
あの辺の冬は雨が多いし風も強いし。

次の年のシーズンが始まる頃に一斉に子供を産んで
シーズンが終わったら、の繰返し。

愛護を語るやつってなんで他国の一面だけしか見ないんだろ。
121わんにゃん@名無しさん:2007/08/30(木) 02:23:15 ID:8TsoHN+G
なんで皆ペット飼うってなるとペットショップで流行の種類飼うのかな。
自分ちは子供の頃から犬も猫も基本は「引き取る」「拾う」だから不思議で。
うちのは捨て猫なんかも多いしもちろんみんな雑種ばっかり。
でもちゃんと去勢して療法食で室内飼いして、当然予防接種も行ってる。

もちろん自分もマラミュート欲しい〜とか思うけど、でも里親募集とか
捨て犬猫見ちゃうと絶対そっちに気持ち行くんだよなあ。
ペットショップで飼う前に、なんで捨てられたりした子達を飼おうって
思わないのか不思議。ネットでもTVでもいっぱい里親募集してるのに。
高いお金出しても純血種のいい犬猫の方が欲しいのかなあ?
でもそのくせ都合で捨てちゃったりするんだよね。わからん。
122わんにゃん@名無しさん:2007/08/30(木) 11:54:58 ID:LpZCIg8L
>>121
何?褒めてほしいの?
純潔種を飼ってる人に当てこすったりしてイヤミなやつ。
本当の善人はそんなこと言わないよ。偽善者
123わんにゃん@名無しさん:2007/08/30(木) 14:26:48 ID:8TsoHN+G
別に善人ぶる気もないけど。
田舎なせいか、ペットはどこの家も拾ったり貰ったりがあたり前だから。
犬猫よく知ってる人は純血種飼ってもちゃんと可愛がってくれるからいいよ。
でも実際都市圏の知人とかが安易にペット欲しがってショップ行って、
その犬種の特徴や飼いかたもよく知らずに可愛いからって買って、
そんで大きくなってもてあまして、結局人に譲ったりするのを何件も見てきたから。
売る側も飼う側も安易に流行に乗ってよく知らずに飼うなとは思うよ。
英国住んでた時、ペット欲しい人はまず保護施設に見に行ってたから、
日本は大分意識が遅れてるとは帰って来て思ったよ。
スレチなんでこの辺で。
124わんにゃん@名無しさん:2007/10/10(水) 06:49:57 ID:iL79dLGT
日本は元々進んでたんだけど、
変なアメリカ人に毒されてからおかしくなったな。
125わんにゃん@名無しさん:2007/10/27(土) 18:56:00 ID:PWn/VZLG
【社会】 「部活の掛け声うるさい」「プール授業がうるさい」…子供の声「騒音」、自治体への苦情増加★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193283604/

動物も子供も地域住民にとってはもはや公害なんだな。
126慈悲 愛:2007/10/31(水) 12:31:49 ID:mljyemsC
ただ死ぬのを待つ運命の犬猫のことを思い起こしてください 
 
環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト
http://www.jawn.jp/

↑に掲載していない自治体や荘園に住んでいる方は
お近くの施設で 連絡して聞いて もらいます 
まみとぞよろしくお願い申し上げます



広島動物管理センターのシーズーは飼い主が見つかったそうです。
引き続きもう一匹残っている雑種の子の飼い主が見つかるようにご協力
お願いします

http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1167873322443/index.html

↑からいろいろ行けるみたいです
 収容されている犬がでます 猫はたどれば出ます
なんとかしたい方など ご覧下さい。

 猫育てようぜ18
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ad/1188051748/l50

127わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 20:16:06 ID:1aUy/eMh
>>118
ナポリもきったないけどカプリ島の猫たちは何であんなに人間慣れしていないんだろう。
つうか、多分虐待されてるんじゃないかと思う。
餌が置いてあってもビクビクして出てこない。
128わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 21:07:26 ID:xd94pMhI
オランダにも運河のところに猫シェルターがあるよ。
基本ヨーロッパって飼い猫にIDチップ埋め込むことになってるから、
飼ってた猫を無責任に捨てることがしにくいんですよね?

あと、イタリアって野良猫がすごく多いけど普通に地域猫化してるのがいいな〜と思う。
市民に心の余裕があるから野良猫の存在が容認されやすいのかも?
129わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 22:01:36 ID:LhUslY2A
野良猫ねえ
俺は車引っ掛かれた事しか縁はないなあ
130わんにゃん@名無しさん:2007/11/01(木) 23:57:44 ID:S8AtSJDa
地域猫が普通に暮らせるドイツなどの国、殺処分のほとんどない国、またはない国、
文化の違いというより、文化や地域、環境を作るのは人間だから人間性の
違いでしょうね。
131わんにゃん@名無しさん:2007/11/02(金) 00:03:58 ID:4HZxDddl
地域猫が普通に暮らせるっていうけど、ドイツで猫見かけたことなかったよ。
普通に暮らしていたら冬に死んでいるのか、個体数をよっぽど厳しく管理してるのか
(ドイツ人ならやりそう)、日本の猫事情とは全く違うのは確かだと思う。
132わんにゃん@名無しさん:2007/11/02(金) 00:14:31 ID:dKg6OoT2
殺処分のない国、殺処分のほとんどない国、その努力、国民性は脱帽もの。
日本の莫大な殺処分の数は日本という国の何を表わすのだろうか…。
133 :2007/11/02(金) 13:14:52 ID:P9RPHo8z
みやざき愛犬まつり2007

宮崎県・宮崎県獣医師会主催   
 

 約2,000人の愛犬家が来場する宮崎県の動物愛護のイベントです〜

日 時  11月3日(土) 10:00〜13:30
場 所  みやざき臨海公園 多目的広場(サンビーチ一ツ葉 多目的広場)

内 容     
        子犬の譲渡会
        犬のしつけ方教室
        子供クイズ大会
        愛犬との運動会
        動物何でも相談コーナー
        動物ふれあいコーナー
        動物愛護啓発コーナー
        動物愛護団体紹介コーナー
134わんにゃん@名無しさん:2007/11/02(金) 22:06:17 ID:pPjdj5CG
>>132
だから>>131に書いてあんだろ。国民性も糞もない。気候の違いだよ。
日本は暖かくて向こうは寒いんだろ。

こんな感じだろうな↓
ttp://www.dondy.org/picture.php?/14/category/6

国民性うんぬんのアホな議論は終了〜
135わんにゃん@名無しさん:2007/11/03(土) 03:09:59 ID:I45GPbkp
殺処分の数は国民性ですね。気候は関係ないですよ。
136わんにゃん@名無しさん:2007/11/03(土) 08:37:22 ID:1Y/5M7/D
いずれ世界の食料品は中華人の胃袋の中に納まるためのもの

環境のためにはこれくらい普通になりつつある。
ht tp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-28624120071030

日本も何の肉か分からない事件多すぎ。きっとどこかで何がしの肉を口にしてるに違いない。

いずれ世界の食料品は中華人の胃袋の中に納まるためのもの
137わんにゃん@名無しさん:2007/11/03(土) 21:25:58 ID:wGj/W7kT
そのためにはマイクロチップ
138 :2007/11/06(火) 02:55:21 ID:BjmsW8Eo
ポチたまいいのやるらしい
139 ポチたま いい話やるみたい:2007/11/07(水) 23:06:37 ID:KrBcg/0P
環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト
で収容猫犬 を救おう 

環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト
http://www.jawn.jp/

★↑にのっていない地域の人はお住まいの地域を検索したらあります
たすけましょう

お住まいの地域 動物愛護団体でもいいです あわせてどうぞ!!



明日 犬猫もらいうけ譲渡講習か
死ぬのを待つだけの運命の犬猫を飼わないか

       役場に聞いてね。

★オリを見るのがつらい人は 代わりに職員さんが
持ってきてくれることもできます

★★まったく犬猫を見ずに もらうこともできます 

その逆で 選ぶこともきます
140わんにゃん@名無しさん:2007/11/07(水) 23:55:16 ID:Dpo1zXwt
最後まで面倒を見ないくせに、ただ可愛いからと飼うヤツ。見栄で血統書付きを飼うヤツ。乱交配させて、病気持ちを増やすブリーダーにそれで儲けるショップ。

そいつらを重く裁く法がまず必要だわな。

ウチみたいに、代々捨て猫捨て犬ばかり飼ってると、そう思うよ。
141わんにゃん@名無しさん:2007/11/09(金) 20:11:34 ID:4C08ngWM

ニュース速報+板にて

【動物】 「猫に餌を与えないで!」←→「責任持って餌を与えてます」 野良猫めぐり、対立張り紙…福岡・北九州市小倉南区★7

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194542216/


142わんにゃん@名無しさん:2007/11/12(月) 08:07:29 ID:K1rLbB/y
>>134
ドイツでもIDチップの埋め込み義務があるから捨て猫、捨て犬はないし国民性って深く関係してるでしょう?
野良猫見ないっていうけど、ちょっと田舎にいくと居るよ。納屋なんかで半野良が繁殖してる。
寒いから野良猫いないって北海道だって野良猫しるし。
143 :2007/11/14(水) 21:44:18 ID:sLn9+lb8
環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト ▲広めてね
http://www.jawn.jp/

★↑にのっていない地域の人はお住まいの地域の役場に聞いてください  

たすけましょう
管理センター
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1167873322443/index.html

もうどうなってんだペットブームのモラルは
小型血統が収容されてるって聞いたけど かわいそうで、、、

管理センター保健所から 
飼いたい方、探している方、興味のある方など、ぜひ見て、もらってあげてください
生きるチャンスを与えてあげてください。
よろしくお願いいたします。

もし万が一の誤解をといておきます

保健所、センター、施設、役場は一切、里親探しはしません
安楽死ではなく、二酸化炭素の苦痛窒息死のあと焼却です

もちろん日本全国お近くの関係施設でもらいうける事は可能です
気軽にお近くの役場にお問い合わせください

もらうとき、見るのがつらい方は係員がつれてきてくれます(希望を言うのも言わないのも自由)
また、選ぶことも可能です
144わんにゃん@名無しさん:2007/11/19(月) 20:05:26 ID:/KPABN3C
【海外/イタリア】黒いというだけで年間6万匹が殺害 「黒猫は縁起悪い」は迷信と啓発イベント
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195458768/l50


愛誤って欧米のいいところしか見ないからな
145わんにゃん@名無しさん:2007/11/20(火) 04:39:02 ID:VUZMtIIa
このスレで沸いてたやつらは涙目だなwww
146わんにゃん@名無しさん:2007/11/21(水) 17:42:16 ID:vuIARnBU
まあキリスト教自体がかなり病んでるからな。
猫好き女を虐殺するわ猫大虐殺するわ、その一方で人類愛と吐かす。
虐殺が大好きな偽善者なんだわな。
猫嫌いの虐待マニアで有名な連中は大体キリスト教信者またはキリスト教にゆかりのある者。
例えばき○こや井上ひさしや坂東眞砂子だね。
加えて彼らは犬好きでもある。
147わんにゃん@名無しさん:2007/11/22(木) 13:32:58 ID:DulhKP1p
行政はもっとやる事あるから無理だよ
これから増税増税で野良猫なんか皆知らないよ
うちらもいつ野良(ホームレス)になるかわからない時代なんだからサ
自分の飼い猫だけ心配してればいいんだよ
148わんにゃん@名無しさん:2007/11/22(木) 13:37:16 ID:DulhKP1p
あと外国が(想像するのは欧米だろうけど)猫を可愛がってると勘違いしてるけど
虐待は日本の比じゃないよ
日本の野良猫は子猫以外は餓死なんかめったにしないからね 
149わんにゃん@名無しさん:2007/11/23(金) 19:11:59 ID:ObVk9/sn
★殺され続ける不幸な犬猫のために★ 
横浜市の動物愛護の見直しを訴えるデモ行進 @横浜
11月30日 11:30〜13:30
(p)ttp://www.animal-family.org/index.php?itemid=259
150わんにゃん@名無しさん:2007/11/25(日) 09:00:42 ID:h5PnnYFB
なぜ反犬猫派の台頭は報道しないの?
151わんにゃん@名無しさん:2007/12/04(火) 18:41:41 ID:ECvdJSZK
メディアやその裏の思想が反犬猫だからだろ。
もしかすると反猫。
残念ながら社会主義では犬好き猫嫌いだからな。
152わんにゃん@名無しさん:2008/01/12(土) 23:19:55 ID:Qx2nBcYb
うちの周りにいる猫って、完璧な野良じゃなく外飼いなんだよね。
元々野良ならまだしも、子猫のうちに連れてこられ、ある程度大きくなったら放し飼い。
私には理解できないけど、これが一般的なの?
野良猫を保護って良い響きだけど、結局こんなのだったら意味ないよね。
気軽に飼えるって感覚なだけとしか思えない。
153わんにゃん@名無しさん:2008/01/13(日) 01:08:41 ID:BKzTFAjT
イタリアはバカンスの時期には捨て犬・捨て猫だらけになるらしい。
アメリカの飼い猫って爪の除去されてるのが多いらしい。
それもただ爪を抜くんじゃなく、指先ごと切り落とす感じ。
ロシアでは飼い主に噛み付いた犬は即処分らしい。
あと外人は遊び半分に犬や猫を虐待するのも多いらしい。

まぁどれも伝聞ですが。
欧米って言うほど動物好きじゃないような。
154わんにゃん@名無しさん:2008/01/13(日) 11:08:12 ID:ZPE+c/81
飼い主のモラルがない日本で、これは無理でしょ
保護=私が連れてきた猫を地域で認めろ
犬の迷惑飼い主はすぐ判るけど、猫はいざとなったら「飼ってるわけじゃない」だもん
155わんにゃん@名無しさん:2008/01/13(日) 13:23:28 ID:kKEifRdf
らしい。
156わんにゃん@名無しさん:2008/01/14(月) 10:06:27 ID:MnNCehMS
保護より先に、飼育法を徹底すべき
157わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 06:02:09 ID:64u2sIQN
そうだそうだ
158わんにゃん@名無しさん:2008/02/21(木) 16:27:26 ID:prYTOL6H
まったくだ
159わんにゃん@名無しさん:2008/03/31(月) 22:35:30 ID:JLok5qAU
糸冬 
160わんにゃん@名無しさん:2008/05/24(土) 23:12:34 ID:dUOKniQo
イタリアのようにって・・・
黒猫は虐殺されてるんだろ?イタリアじゃ。
161わんにゃん@名無しさん:2008/07/24(木) 00:50:19 ID:Vf0dZCgm
らしい
らしい
162わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 22:50:17 ID:ouu3DmOi
酷いな。
163わんにゃん@名無しさん:2008/10/29(水) 12:26:08 ID:EZac6tEk
20万引きの猫というのは一体、どのようなネコシティーなんだろー初耳だ・・・
世界遺産に登録してもらって、ソニープリゼンッして貰いたい
テレビなんかでも取材するだけの価値ありそうだけどな
見たことも聞いた事もなかった
164わんにゃん@名無しさん:2008/12/15(月) 15:40:49 ID:/m3gt1Fh
義務とか規制とかってほっといたら酷いことになるから出来るもんだろ
165わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 02:09:40 ID:TQWZ0KQn
活猫水煮の国もある
166わんにゃん@名無しさん:2008/12/17(水) 23:46:11 ID:3XRr/9PL
また馬鹿愛護が動物のために「欧米」とか使い始めてるけど
虐待なんか日本の比じゃないという部分と、やってるところはごく一部だけという事がわかっていない。
都合よい部分だけ見て解釈して、さすが愛護は知恵が足りませんね。
十代の少女ならまだしも、中年が必死でやってるからもうこういう人は一生このままだね。
167わんにゃん@名無しさん
田嶋○子みたい