【社会】船場吉兆の改ざん「会社も知っていた」 パートが証言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
船場吉兆(大阪市中央区)による偽装問題で、
菓子や総菜の消費・賞味期限のラベルを張り替えていた
福岡市の店舗の現場責任者のパート従業員が、農林水産省の調査に対し、
「改ざんは九州の取締役も知っていた」と証言していたことがわかった。
船場吉兆側はこれまで「パートの独断だった」と本社の関与を否定していた。
「地鶏」と偽装した商品や原材料表示の違反があった菓子類でも取引先から
船場吉兆の説明への反論が相次いでおり、同省は引き続き事実関係を調べている。

福岡市の百貨店「岩田屋」地下の店舗にはパートリーダーの女性1人とアルバイト5人が勤務。
勤続3年半のパートの女性は同省の聞き取りに対し、直属の上司だった九州統括担当の
湯木尚治取締役の前で期限を記したラベルを張り替えたこともあるとして、「取締役も知っていた」と証言。
「ラベルの張り替えは前任者からの引き継ぎだった」「その日の売り上げや商品別の在庫状況を毎日、
大阪本社へファクスで報告していた」などとも話しているとされる。

一方、湯木取締役は11日の朝日新聞社の取材に対し、期限の改ざんについて
「全く知らなかったし、指示もしていない」と改めて否定。ただ、パートの女性から
「このプリン、期限切れ間近です」と相談された記憶はあるとし、
「『間近』とは翌日もまだ期限内だと思い、『売ってしまいなさい』と言ったのだと思う」と釈明した。

http://www.asahi.com/national/update/1112/TKY200711120058.html
>>2に続く
2出世ウホφ ★:2007/11/12(月) 12:05:47 ID:???0
ブロイラーを「地鶏」と偽っていた贈答用の商品でも、
船場吉兆が「仕入れ先には『地鶏』と発注していた」と説明したのに対し、
納品した京都市の業者は「地鶏を注文されたことは一度もない」と否定。
食品添加物や色素など表示すべき原材料名の欠落や重量順の記載違反が指摘された菓子でも、
船場吉兆が「製造の委託先から聞かされていなかった」と説明したのに対し、製造業者は
「原材料とその重量を書いたレシピ表を渡していた」と反論している。

同省のこれまでの調べでも、船場吉兆側はパートの女性の証言を否定。
両者の説明が真っ向から食い違うことに加え、贈答用商品や菓子商品でも、
取引先や帳簿類から同省が確認した内容と船場吉兆の説明とに矛盾が多いことから、
同省は調査で判明した疑問点を整理して、改めて、船場吉兆に対し、説明を求めている。

(終)
3名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:06:39 ID:IlqVVIt70
もう先祖の墓前で腹切れよ・・・
4名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:07:09 ID:MNFpZ4Jz0
見苦しい
5名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:07:54 ID:jb9ZMAux0
「会社が不正を知っていた」ということは今や国民誰もが知っている。
6名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:08:34 ID:kpAqyhQcO
ボロがでるのは既定路線
7名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:08:39 ID:/dbxhjvy0

ペッパーランチと農林水産省との闇のつながり
http://sakakiyoshio.gururi.jp/article/14883.html

ペッパーランチ心斎橋店 女性客拉致強姦強盗事件 まとめ
http://www22.atwiki.jp/pepper_rape/pages/1.html
8名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:09:05 ID:Cs4/bBzD0
当たり前だろ。パートがなんでせっせと偽装工作しなくちゃならんのだ。
9名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:09:06 ID:diiJGWUM0
ドーンといこうや
10名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:09:30 ID:sQotEVfJ0
というかですね、曲がりなりにも高級料亭を謳っている店がパートを
雇うな と、言いたい。
それだけで、損した気分なんですけど。。
11名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:10:15 ID:fr0Doa170
どっちが正しいか明らかなのに。まだ駄々こねるつもりなのかなあ。
12名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:10:48 ID:veBY/eV+0
2
13名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:10:57 ID:devB05iK0
これが日本一の料亭だぜ?

頑張ってやってた鳥の納入業者を悪者扱いした記事には涙が出たよ…
14名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:11:44 ID:so7XoxTq0
やっぱパートって社会人の常識がないな。
15名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:12:03 ID:HCQsdFQe0
どっちにしろもう潰れる
16名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:12:16 ID:L6R5/YFp0
吉兆も化けの皮剥がれたなwww
もう接待で吉兆連れてくなんて出来んな
17名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:12:29 ID:H3cml65dO
吉兆\(^o^)/オワタ
18名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:12:30 ID:js85kbY1O
なんで社長が嘘つくかね。
バレないとでも思ったの?
甘いよ
19名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:12:47 ID:ewW+nFbD0
何で1円の利益にもなら無いのにパートが自ら偽装するんだよw

言い訳にしてももうちょっと考えろよ
20名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:13:06 ID:sQotEVfJ0
日本一じゃねぇ。

船場吉兆と吉兆はまったくの別次元。(暖簾分けみたいな物)
21名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:13:14 ID:5iHxvs5P0
吉兆の料理人はブロイラーと地鶏の区別はつくよね?
一流の店なんだからさ
22名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:13:23 ID:AfeXpPVW0
これが大阪クオリティ
23名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:13:24 ID:b5bIZCjo0
これが「なにわ」の商いだっせ!
24名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:13:36 ID:Cs4/bBzD0
正社員になれたり、時給が倍増するわけでもないのに、
バレたらやばいことするようなパートはいません。
賞味期限切れを貰って帰る方がお得なのに。
25名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:14:37 ID:RLn9a/3m0
全ての経営者は「本当に自分は不正を指示していない」と思い込んでいる
仄めかすような言い方では「指示」や「命令」には当たらないと本気で考えている

奴隷には犯罪を奨励しバレるまでに稼ぎきる
これがトヨタから赤福、舟場吉兆まで全ての営利企業の精神
26名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:14:49 ID:js85kbY1O
>>10
飲食なんかバイトばかり。
現場に20人いたとしたら社員は2人いればいい方。
吉兆だろうがなだ万だろうがそんなもの。
27名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:14:57 ID:jlOA5uFU0
パートが、偽装工作をする理由がないからね。
成績あがったり、ノルマ達成したところで
時間給なんでメリットはない。
28名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:15:03 ID:devB05iK0
>>20
あ、そうなんだ。
安心した。まぁ食べる予定も無いけど。
29名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:15:31 ID:sQotEVfJ0
このパートのおばさんはマスゴミかrた、おいくら万円貰って、謳っているのかな?
30名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:15:46 ID:hz/MB/XJ0
パートの不正を知らなかったと言い張るなら
仕事の指導や管理も出来ないボンクラ
知ってたら組織ぐるみ…

結局どう逃げても、船場吉兆は終わってますよ?
ほかの吉兆まで疑われてますよ?
もう店たたんだら?
31名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:15:46 ID:3HesAxMD0
>会社も知っていた
当たり前じゃん 関与してなきゃ出来るわけねえだろ

でもいつも思う
言い逃れが出来るかもととりあえず否定してみる
それが社長の資質なのではないだろうか・・・
32名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:15:46 ID:Yc+Hcdgq0
吉兆オワタな
33名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:15:49 ID:lD1Bj0rC0
これ、ビジネス板で弁護士にそうだんして訴えたとか言ってる人居たな。
内部告発系のカキコで。
34名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:16:13 ID:JjUNHTAs0
つか・・
この騒動、のりきれると思ってる時点で
35名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:16:16 ID:u8M/1g3lO
まあ所詮、大阪民国に本店があるんだから、息をするように嘘をつくんだよな
36名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:16:26 ID:YbzNKKI90
「『間近』とは翌日もまだ期限内だと思い、『売ってしまいなさい』と言ったのだと思う」
37名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:16:27 ID:IFmUedzF0
吉兆って吉本系列なのか?w
38名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:16:31 ID:8F9gzA9x0
なんで、こんなすぐバレる嘘を付くんだろうなw

まるっきり朝鮮人じゃんw
39名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:17:28 ID:js85kbY1O
>>20
いや兄弟なんだがwww
40名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:17:31 ID:H223yznI0
パートの独断とか言ってる時点で終わりだよw
41名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:17:39 ID:0XU/U9P90
駄目会社まる分かりwww
42名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:18:22 ID:PAIYr8NL0
パートのせいにされてるんだから、パートも洗いざらいしゃべるよね。そりゃw
43名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:18:36 ID:jMlkTZKn0
 関西のスーパーマーケットではあたりまえにやっている、

 特に高齢者のジジ、ババに売りつける
44名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:19:38 ID:GCAsaIcc0
偽装がバレたらまず危機管理コンサルタントを雇え
頼むからすぐばれる嘘はもうやめて
45名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:20:10 ID:js85kbY1O
>>38
初めから
「私が知ってて黙認した。
社長の私が全て悪い。
人の道を踏み外した。
吉兆は私抜きで再生させてやりたい」


といえばいいのになww
馬鹿な会社が多いよなw
46名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:20:30 ID:kpAqyhQcO
>>20
グループ会社だし、客に対して「吉兆」ブランドで商売してるし、全く別とは言い切れ無い。
47名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:20:51 ID:v3DJTxtb0
自分自身の保守に必死
48名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:21:27 ID:HMPJUUKN0
味盲の小金持ち相手にボロい商売した罰じゃ
49名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:21:45 ID:rew57INl0
学生時代デパートの食品売り場でバイトしてたけど、
売れ残ったケーキだのお惣菜をよくもらって帰ったよ。

たくさんあれば、デパートの職員向けに安く売っていた。

売れ残ったものはどこもそうやってさばくので、
期限の改ざんをパートが一存でやったとはとても思えない。
50名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:21:45 ID:LGmUDfnCO
世の中、金だな

金が出なかったな
51名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:21:46 ID:+7IFmClT0
>「このプリン、期限切れ間近です」と相談された記憶はあるとし、
>「『間近』とは翌日もまだ期限内だと思い、『売ってしまいなさい』
>と言ったのだと思う」と釈明した。

なんだ、この苦しい言い訳はwww
52名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:21:51 ID:FLYBgcLH0
こうなる事が何故予想出来無いのかが分からない。
マスコミはパートの証言を大きく報道するだろうし。

良い機会だから会社潰そうと思った、というのなら理解できる。
53名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:21:57 ID:ZAPY8GP50
>>9
なぜここで機長がw
54名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:22:02 ID:8jg05rPd0
常識的に考えて、1度や2度ならまだしも
あれだけ長期的にやっていて会社が知らないわけがない。

社長の会見もあからさまに嘘をついてる顔だし。
55名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:22:03 ID:lds5pQaV0
潰れますよーーーーーーー
56名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:22:12 ID:y3Ctui3v0
賞味期限の偽装はまずいにしても、期限切れ商品が廃棄処分じゃ、あんまりにも資源
の無駄遣いだろう。いまにばちがあたるぞ。グリンピースは抗議しないのか、
資源保護をきっちりやれよ。
57名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:22:24 ID:gN8ooBPMO
>>20
そこを知りたかったんだ。
吉兆『グループ』だもんね。

でも、先代の料理人は日本で初めて料理で人間国宝になった人だっていうし
今まで培った信用はみんなパーだよね…。
58名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:23:28 ID:Fwk4buYMO
パートも取引先も切り捨てようとしたら強烈なカウンター繰り出してくるなw
揉み消すのにも金ケチって出さなかったんだろうな
59名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:23:29 ID:tmE7gRHmO
終われよ吉兆
60名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:23:31 ID:WncldRqu0
そのうち、390円で牛丼を売るようになるんじゃね。
もちろん肉はミートホープから仕入れて。
61名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:23:37 ID:js85kbY1O
>>46
兄弟だし、本吉兆、神戸吉兆、京都吉兆、東京吉兆も怪しいな。
船場吉兆だけ兄弟で唯一クロとは考えられん。
62名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:23:43 ID:uLTdbW6L0
 料亭なんて、どこもこんなもんだよ。へんな幻想持ってるヤツ多すぎw
63名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:23:56 ID:OpDwPgAv0
>同省のこれまでの調べでも、船場吉兆側はパートの女性の証言を否定。
>両者の説明が真っ向から食い違うことに加え、贈答用商品や菓子商品でも、
>取引先や帳簿類から同省が確認した内容と船場吉兆の説明とに矛盾が多いことから、
>同省は調査で判明した疑問点を整理して、改めて、船場吉兆に対し、説明を求めている。

さて、だんだん詰んでまいりました。
64名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:24:10 ID:6rq/vIQi0
ここのプリンの消費期間?は
作ってから1ヶ月ぐらいあるんじゃない?
間近で翌日だと思ったんだろ
まさか数日しかない消費期間で
翌日を間近とは言わんもんな
どんだけ保存料入れてたんだろうね
65名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:24:37 ID:5oe2IE3qO
なんにしても、管理監督不行き届き
みぐるしいな
吉兆は、ちゃんとあやまったほうが、いいよ
グループ各社も、うちは関係ないなんて静観
してたらあかんよ。
船場の、経営管理能力が、まったくない
まぬけな親戚をフォローせな
もしかして、他の4店も、ガクブルで
それどころじゃないんかな
66名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:24:47 ID:EkAmjpHS0
パートの独断だろうが
やった事は事実
素直に認めて出直せ
なぜ それが出来ない

第一そのパート雇ったのも貴方達
パートのせいにするな
67名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:24:54 ID:WgKu2OXA0
お涙頂戴・・あの取締役の会見もやはり嘘だった。恥の上塗りww
68名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:24:56 ID:r1Yk8KX/0
会社の利益のために偽装(犯罪)するパート(臨時雇い)がどこの世界にいるんだよw
69名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:25:11 ID:ULagJyqM0
\(^o^)/オワタ
70名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:25:40 ID:HLgbJeph0
パートの逆襲
71名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:25:43 ID:rew57INl0
>>56
廃棄処分なんてしないよ。
店の連中がもらって帰るのが普通。

>>63
パートの権限で好きにしていいなら、
期限をずらすような工作など絶対にしない。

もらって帰るって家でおいしく食べるよ。
72名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:26:03 ID:tn3jHg6H0
>「『間近』とは翌日もまだ期限内だと思い、『売ってしまいなさい』と言ったのだと思う」と釈明した。


もう言い訳がガキレベルなんだがww
73名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:26:15 ID:/hhJBr+w0
あれは何かのミスだったと強弁する道もあったのに
パートが勝手にやりましたと無罪の人に罪をなすりつけた時点で
神様は吉兆を崩壊させることにしたのだと思う。
74名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:26:50 ID:js85kbY1O
>>57
老舗の伝統を本当に守ってる店なんかないんだろうな。
だいたい店舗拡大しつつ伝統を守る店など見たことない。
75名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:26:51 ID:XQf1WM1q0
【賞味期限切れの菓子や惣菜を最大127日超過して販売】

吉兆「パートが勝手にやった」
  吉兆の言い分が正しい場合→製品管理も全部パート任せ→吉兆ヤバすぎ
パート「延ばして売ってと言われた」
  パートの言い分が正しい場合→吉兆ヤバすぎ ◎ほぼ確定 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071111-00000014-mai-soci
                      

【奥美濃そばなどの原材料を不適正表示】

吉兆「確認が不十分だった」
  吉兆の言い分が正しい場合→そばに海藻が入ってても分からない→吉兆ヤバすぎ
製造委託先「内容物の企画書はちゃんと提出済み」
  製造元の言い分が正しい場合→吉兆ヤバすぎ


【菓子原料など5品目について表示内容を偽装】

吉兆「着色料などの使用は委託会社から聞いていなかった」
  吉兆の言い分が正しい場合→菓子に添加物が入ってても分からない→吉兆ヤバすぎ
製造会社「吉兆側の要望に応え、添加物を使った」
  製造会社の言い分が正しい場合→吉兆ヤバすぎ


【ブロイラーを地鶏と称して販売】

吉兆「業者を信頼していたのに裏切られた」
  吉兆の言い分が正しい場合→地鶏とブロイラーの判別不能→吉兆ヤバすぎ
鶏肉業者「そもそも地鶏を扱ったことがないし一言も地鶏と言っていない」
  製造元の言い分が正しい場合→吉兆ヤバすぎ
76名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:26:54 ID:/JOlSH0t0
______ 
|←樹海|
. ̄.|| ̄     吉兆オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
77名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:26:56 ID:diiJGWUM0
そのうち「今日の料理人はパートでございます」とかいいそうだな
78名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:27:17 ID:MbBhWokv0
>>1
みんながどう思うかは勝手やが俺らはやってない
79名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:27:39 ID:GCAsaIcc0
こうなったら「パートの言っている事は嘘。陰謀だ。」と強気に出るべき
80名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:27:47 ID:Ps2UY7EI0
亀田父みたいだな、
この社長。
81名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:29:12 ID:doKJSs64O
キッチョムの取締役連中は、自分が読んでもいない大江氏の本を「けしからん。嘘が書かれている」と訴えて、
「裁判が始まってから初めて読んだ」とか「集団自決は日本軍ではなく県(知事)からの命令が下った」と平然と語ったり、急に他者に責任転嫁をする何処かの旧日本軍の軍人様レベルだな
82名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:29:23 ID:A5x4l9uG0
ホンマ見苦しいわ
人として下の下だな
83名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:29:25 ID:bPQ8HqJb0
取調べすればすぐバレるわな
84名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:30:09 ID:WgKu2OXA0
あの涙で、世の中を騙せるとでも思っていたのだろうか?
85名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:30:09 ID:kpAqyhQcO
パート、納入業者に対する告訴マダー チンチン
86名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:30:26 ID:UfShYTLN0
吉兆のアホ社長どもは、みんな婿養子なんだっけか?
87名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:30:35 ID:js85kbY1O
>>72
そのうち「国語の成績が悪いから細かい日本語のニュアンスがわからない」
とか言いそうだなww
88名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:30:41 ID:PAIYr8NL0
会見で嘘吐きしながら、祇園の御茶屋で散財してそうな顔してた。あの社長は。
89名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:30:54 ID:WywGA/Ia0
やれやれだな・・・
90名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:31:33 ID:0WUTSBngO
ブロイラーと地鶏の区別がつかない一流料理人www
91名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:31:36 ID:6m/BvIPn0
消費起源の偽証、食肉生産地の虚偽ぐらい平気で出来なきゃ、正月のおせちに
二十数万もするお重を悪びれずに予約販売できるかよ。
92名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:31:59 ID:MbBhWokv0
「『間近』とは翌日もまだ期限内だと
いうことや
これは俺らの吉兆用語や」
93名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:32:34 ID:xy3Oalmx0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < みんながどう思うか勝手やが、俺らはやってない
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
94名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:32:55 ID:qozyOpz+O
>>49
私がバイトしていたデパ地下でも同じように社食で社販してたり、従業員用出入口で割引販売してたりで売り切ってましたよ。

生鮮食品は六時頃から店長が半額シール貼って回って売り切ってた。

バイトが独断で賞味期限のシールを張り替えるなんて、まずありえないし

毎日の入荷数、販売数、在庫数を報告させない店もあるわけないし、報告見たら在庫数にズレがあることは分からなきゃおかしいし

バイトしか知らずにやってましたなんて言い訳が通用すると思っている時点でアホでしょう
95名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:33:00 ID:c8Rwvmkw0
まだ営業してるの?
96名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:33:03 ID:js85kbY1O
>>84
あの涙は嘘だと直感でわかるよな。
話の内容関係なしに嘘って顔にでてる。
やはり演技って限界があるよ。
97名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:33:14 ID:WBUsvOU80
>>78,80
結婚せい。ウチの興毅と結婚せえへんか。
98名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:33:18 ID:r1Yk8KX/0
パートの独断で経営している伝統のブランドw
99名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:33:37 ID:5oe2IE3qO
しっかし、あの代取社長や、取締役
自分達が、いっていることわかっているん
だろうか。みっともないって自覚なし?
二世三世って、どこの世界もこんなんか
100名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:33:46 ID:Uln4DZWh0
今ごろ他の料亭でも、全職員集めて厳重に口裏合わせやってるだろうな。
101名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:34:23 ID:AV7AEFP5O
これだから大阪人は好きになれないんだよな
口では大阪マンセーな癖に土壇場になったら他人に罪をなすりつける
在日乙です
102名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:34:25 ID:nTZ1rVMH0
103名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:36:57 ID:Bw5JMVl5O
>>94
吉兆の言うことがすべて本当だったとしたら吉兆では一切商品管理してないということになるよな
104名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:36:56 ID:js85kbY1O
>>99
みっともないよりメンツが先にきてるはず。
基本的には亀田親父が謝りたくないのと何ら変わりない
105名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:37:16 ID:wDVLEHI10
自己暗示なんだろうな。不正指示してないって思いこんで尋問を乗り切る腹だ
106名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:37:26 ID:5gUWmoUo0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
107名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:37:30 ID:I3cBGRsGO
吉兆という会社は、その暖簾を守ろうとする行為が着実に暖簾を切り刻んで破滅に向かっていることに気が付いていないバカ。
108名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:37:37 ID:WgKu2OXA0
客に糞食わして、バレたら保身しか頭にないんだな。一生牢屋で涙流せ。
109名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:37:53 ID:fw51r1Kb0
順調に最悪な責任を取らされる方向に傾いているな。
110名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:39:06 ID:LSQd4KwC0
役員は全員洗い場から修行やり直しだな。
111名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:39:12 ID:qozyOpz+O
パートやアルバイトなら正社員と違って、何かあれば責任おっかぶせて簡単に切れると思ってたんでしょうが

パートやアルバイトも生活かかってるし、悪評たてられたら今後の就活にも影響あるし、正社員と違って退職金なし、多分雇用保険もなしだろうし、もともと愛社精神も教えられてませんしで

不当に切られるとなったら正社員より命がけで反撃してきますわね。
112名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:39:58 ID:HY//GGaI0
消費者的にはどうあがいても無駄というのはわかってるのだが
当事者たちは自分たちだけはなんとか切り抜けられると思ってしまう
ものなんかな。
113名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:40:49 ID:A+7keuxl0
どこの 何のネタかわかったもんじゃない刺身を食ってたのにもかかわらず
それを「さすが 吉兆は違う」ってベタ褒めしてた細木数子の立場は
どうなるんだろう?
114名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:41:50 ID:osVS7asT0
以前、大阪の商社に見積り頼んだだけなのに製作して納品してきやがった。
金を儲けるためなら何でもやりそうだ。
115名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:42:04 ID:rew57INl0
>>113
自分だけは特別に本物を出されていたので、
偽装にはまったく気づかなかったと言うだろうなあ、あのばあさんw
116名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:42:12 ID:qwr7XE5x0
俺がもし接待で今後吉兆に招待されたとしたら「バカにされてるのか?」と思うな
117名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:42:23 ID:qRo2fWAI0
吉兆グループって同属会社だろ。
118名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:42:50 ID:6nA705UfP

予想通りの展開
119名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:43:25 ID:wdwcwHU00
パートやアルバイトの告発大歓迎!
120名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:43:42 ID:qozyOpz+O
>>103
ですよね!
それが本当なら、それが公になった時にはバイトが張り替えやったなんて場合よりもっと恐ろしいことに…
わかってるのかしらね、このシャッチョ〜さんは…
121名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:43:49 ID:VMqFh41KO
今回は二代目が潰したのか。
経営者が世襲制の会社がダメになる確率って高そうだね。
122名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:43:58 ID:js85kbY1O
>>103
会計の勉強してるんだが、会計の観点からみて
社長が知らないのならもっと問題だよww
いつ材料をどれだけ仕入れてどれだけ販売したからは
管理会計で全てわかる。
それをチェックするのは社長の仕事。
管理会計ってそのためにある。
知らないって知ってて黙認したより能力的には恥ずかしいww
というか、私は社長の資質はありませんと宣言したようなもの。
123名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:43:59 ID:AAT5ZnXq0
パートも共謀罪で逮捕しろ
124名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:44:16 ID:pxzBmeQIO
先代が生きていたらたぶん店たたむな
2代目阿呆どもは
経営才能のない、ただの成金だから
今の地位失うの怖いのだな
125名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:44:33 ID:7NQrHKOm0
偽装発覚した会社が最初に言うことは絶対嘘だからな
126名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:44:54 ID:tn3jHg6H0
取引先を詐欺師呼ばわりしての責任逃れってのは救いようがないよな。
鶏の業者さんは名誉毀損で訴えるべき。
127名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:45:10 ID:OpDwPgAv0
>>122
本人は恥ずかしいことにまったく気づいてないところが痛い
128名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:45:50 ID:WgKu2OXA0
あの取締役、涙会見で「吉兆ファンの皆様に」って言ってたな。ファンだとよww
129名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:45:52 ID:jJWYTWzv0
(´Д⊂ モウダメポ

嘘つきは泥棒の始まり つーーても もうすでに泥棒やってたわけだが
130名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:46:20 ID:r1Yk8KX/0
>>111
捨て駒にして切ってしまえば
もうバイトやパートは反論できず泣き寝入りしてたのは昔の話だよな
まだそれがイケると思ってるのは世間知らずの時代錯誤な発想
伝統の意味がよく分かるw
131名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:47:17 ID:DCQ8uQqn0
「日本一の料亭吉兆とただのパート、みなさんはどちらを信じるのですか?」
132名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:47:52 ID:Cs4/bBzD0
上流階級の意識なんて昔からこんなモノだろ。
パンがなければケーキを食べればいいじゃないの時代から変わらん。
何で叩かれてるのすらわからないと思うよ。
133名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:49:00 ID:rew57INl0
>>131
パート。

賞味期限を改ざんしてもパートが得するわけじゃないでしょ。
134名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:49:14 ID:4UUNm/cCO
全店閉めて1から出なおしたらどうですか。社長には修業が足らない。
135名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:49:15 ID:js85kbY1O
>>127
思うに、この社長という吉兆ファミリーはドキュンだよww
136名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:49:26 ID:4yVpCezt0
>>131
これだけ>>75やらかしてる吉兆の言い分なんか信じられる訳がない
137名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:50:48 ID:ov6H5hgn0
潰れて一族路頭に迷ってほしい
138名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:51:26 ID:Y9YJYSxY0
馬鹿だな嘘がばれるともう取り返しがつかないぞ
責任転嫁しても無理
139名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:51:59 ID:cISYvR1eO
どうせまたTBSのやらせだろ
吉兆かわいそうに
140名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:52:20 ID:/57ZGGjH0
吉兆もだけど、大阪って古米を新潟新米って売ったり、中国製麺を三輪そうめんと
売ったり食品偽装多くないか
141名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:53:45 ID:3121VRaV0
よ…吉兆て有名だったんだね。俺このニュース聞くまで知らなかったよ。
142名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:54:07 ID:2d9Z7Fas0
>>139
社会に牙をむく高級料亭吉兆!!!
ってスタイルかな。
「客なんかゴキブリや! アヒャヒャヒャヒャ」
143名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:54:14 ID:yNfQA76C0
ネットがなかった時代ならこんなんでも世間はすっかりだまされて
次第に忘れ去られて取引先やパートだけが痛手を負ってたんだろうな。
144名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:54:32 ID:ofrlTJu80
パートの証言は信頼性が高いな( ´∀`)
145名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:54:50 ID:r2MI3tDV0
敗戦処理は迅速に、謝るべきところは真摯に謝らないと
取り返し付かない事態に陥るということを先例から何一つ
学んでいないというアフォさにワロタw
146名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:55:07 ID:SBoeFE680
吉兆も堕ちたな・・・・
嘘に嘘を塗ってもどーにもならんよ
代わりの店はいくらでもある

有難がって喰ってたのも問題だが
なんかここ最近の報道みると日本はばれなきゃ
なんでもOKがデフォなんかと思うくらい酷い
147名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:55:13 ID:zDTMl3Y40
なんつーか、パートや卸業者のような弱い奴に責任をおっかぶせるような
やり方は嫌だな。
行ったことはないけど、これからも行かないと決心した。
148名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:55:21 ID:7kZJnfzq0
パート乙

もっといってやれw
149名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:56:16 ID:js85kbY1O
こうやってみると製造業は管理体制しっかりしてるよな。
やはり世界基準を知ってる業界と国内ローカルの意識の差はある。
150名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:56:34 ID:dFX+Fgss0
>>142
それはちょっとカッコよくね?
反社会的高級料亭。
無政府主義高級料亭とか。
151名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:56:54 ID:WgKu2OXA0
「私は悪くございません。パートの独断です」会見、再放送しろ。
152名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:57:27 ID:MalG6qxGO
>>145
こいつらは雪印から今までの中で何も学んでないよな
153名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:58:09 ID:efItJywm0
パートが会社を守る証言するわけないんだから
正直にゲロったほうが傷口小さくてすむと思うんだ
154名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:59:44 ID:YcsroLlc0
質問です。
船場吉兆と浅田農産の違いを答えよ
155名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:59:56 ID:js85kbY1O
>>150
出店地域も足立区あたりにして
「チョイ悪吉兆」
156名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:00:33 ID:2d9Z7Fas0
>>150
ワロタw
157名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:00:39 ID:XnpnBumx0
責任をパートに押し付ける経営者w
経営者は責任をとるのが仕事じゃないのかとw
158名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:01:37 ID:/hhJBr+w0
>>150
でも実際そうなんでは。
ここまで大掛かりに偽装してた以上絶対に
「味盲共がまた騙されやがったアヒャヒャヒャ」と
思っていたに違いない。
159名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:02:25 ID:bb8H3TKe0
バブル期に経費で飲み食いしてた連中がこなくなっちゃたから、
一時期高級だなんだってもてはやされてたとこはどこも苦しくて
似たようなもんなんじゃね?

ましてやデパ地下の店とかなんて名前だけ使ってるだけで、
どんなにがんばっても所詮デパ地下なんだよ。

名前にだまされて金出すやつも最近はいなくなって、捌けないから
商品がのこって偽装する必要もでてきたんだろうね。

なんで生産量を減らすとかしなかったんだろうね。
160名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:02:50 ID:JaPgNg5F0
>>147
弱い奴に責任被せるのが日本の企業

パートがやりました
派遣がやりました
下請けがやりました
161名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:03:01 ID:WgKu2OXA0
今の世の中、偽装がデフォです。消費期限と原材料名を真に受けないように。
162名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:03:22 ID:PqmkiIJ00
逃げ切れるのか?wこんな言い訳で
163名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:04:12 ID:rew57INl0
戦後本物の、味がわかる金持ちの客がいなくなっちゃったから
偽装がまかり通るようになったのでは?

あの有名な八百善だって一度つぶれたんだし。
164名無しさん@八周年 :2007/11/12(月) 13:04:44 ID:hwjeG9960
吉兆潰れろ
165名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:05:01 ID:qzbV45mH0
現実はこんなもんなんだよねー
最近イベリコ豚とかどこにでもあるけど
絶対違うとか思うわ
166名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:05:07 ID:72PNM3To0
吉兆\(^o^)/オワタ
167名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:05:24 ID:4EvI4+/70
しかし、なんで一番最初に偽装が見つかったときに
全部私の指示です。すいませんって言って、
自殺しないかなぁ〜
168名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:05:36 ID:pQAG+24ZO
若鶏の唐揚げ=ブロイラーの唐揚げって事か…
169名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:06:11 ID:js85kbY1O
>>159
ま、昔から古い食材は使ってると思うがな。
昔はもったないお化けがでるから古い食べ物を捨てるなって
意見が主流だった。
経営陣は未だにそういう感覚はまだあるはず。
170名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:06:19 ID:k8V03te00
見苦しい
171名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:06:39 ID:zPx/4pdi0
>>1
嘘はつくもんじゃないな
172名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:07:12 ID:zJZLuf/J0
>>168
なんか問題あるのか?
173名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:07:19 ID:jHDl2AEE0
吉兆がこんなに卑怯な会社だとはな。今後一切利用しないぞ。
174名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:08:03 ID:8Y19eCZ+0
頑張れ吉兆
このまま通して2chもマスコミも盛り上げてくれwwwwwwwwwwwwww
175名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:08:34 ID:jKrVZhJB0
パートのせいにしたのが、逆にパートから指されて・・・・
もう終わりだな>船場吉兆
176名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:08:56 ID:cISYvR1eO
フライや唐揚げはブロイラーの方が美味しく仕上がる。
177名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:10:00 ID:2d9Z7Fas0
>>174
うむ。できるだけジタバタしていただきたいw
178名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:10:09 ID:jD9jB22Z0
責任者が責任取らない美しい国日本。
179名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:10:47 ID:js85kbY1O
>>174
マスコミはおとなしいな。
ま、視聴者も偽装慣れしてきたから興味なくなってる。
180名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:11:09 ID:XPCmdGP80
「地鶏」として発注するのもおかしい話だよな。
地鶏ならどこの地鶏でもよかったんですかね?
普通、地鶏発注するなら、どこの地鶏って指定するもんじゃないの?
お客さんも、どこの地鶏を使っているの? って聞いた人いないの。

>>149
パロマとかの話もあるけど。
181名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:11:49 ID:vM3z3r6L0
しねよ
182名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:12:07 ID:tGpmiPgiO
灰色フィルターがどんどん重ねられてくなwww
>>吉兆関係者
今のご気分はどう?
183名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:12:41 ID:XJM622Xe0
素材はおろか人員もファミレスレベルの料理を高級料理
金持ちから搾取しかえしているという見方もできる
資本主義も突き詰めていくと意図せず共産主義みたいな行動になるんだな
184名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:14:15 ID:js85kbY1O
>>180
パロマはやはり国際感覚がないな。
185名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:18:06 ID:YFD9KTAtO
吉兆ってファミレス知らんのだが北海道にもあるのかね。
186名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:18:46 ID:exS5V4el0
>>3
先祖からの商売繁盛の申し送りだった可能性は。。ないかな
187名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:18:58 ID:13SKcXgR0
>>140
あったなーそんなのw
米の女社長も逆切れしてたし、そうめんの社長も開き直ってたぞ
さすが大阪、これが食い倒れの町とは恐れ入ったwww
188名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:21:28 ID:58qdmaz00
>>187
ある意味、食い倒れるからなwww
189名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:22:02 ID:S3zo27Ta0
>>45
「なにこの開き直り」
「さっさと潰れろよ」
と叩きまくられるだけじゃね
190名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:22:08 ID:HCYTR9mm0
>>187
食って倒れるから「食い倒れの町」でいいんだよw
191名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:22:09 ID:YLmy54DV0
>>93
亀チチにしろ吉兆役員にしろ白々しい嘘を平気でつく。
チョンと同レベルだぞ、恥を知れ!
192名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:22:09 ID:7AvFfhMS0
ごまかしつづけと乗り切れると思ってるのならそうとう疎いよ。
そのへん嗅ぎ取れないんだろうな会社側は。
193名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:22:09 ID:LuxBNoXj0
まあ大阪は日本の恥部ですから
194名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:22:35 ID:efItJywm0
食品業界って大手でさえこんなかんじなんだから
どこも同じことやってるんだろうな
195名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:22:36 ID:mfawe+g90
>>113
あのバアさんは霊能者Wだから偽物は食べる前に見抜くWだろ?
特別に本物を出されるんじゃないか?W
196名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:22:39 ID:eIvgwCaU0
買収にあぶれたパートキター
197名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:24:29 ID:6hcD7ZZT0
金持ちや、食通気取った人達はプライド高そうだし
コケにされて吉兆に戻ってくるとは思えん
接待で使ったら逆の意味になっちゃうかも

余程の馬鹿でなければ食べに行かないだろーね
198名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:24:56 ID:Fr6sa3xY0
吉兆も堕ちたものだというのをよく見るけど、
ちょっと待ってほしい。
もともと、こんなもんだったんじゃね?
199名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:25:12 ID:eIvgwCaU0
こんなに笑えるスキャンダルはそうそうないのに
TVで全然やらないのはなぜ?

記者会見何回かやってるんだろ? なんで報道みかけないの???

200名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:25:15 ID:lD2OJ/r60
>>169
>昔はもったないお化けがでるから古い食べ物を捨てるなって
>意見が主流だった。



最初からあまらないように発注すればいいんじゃないかなあ(・∀・)
201名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:28:36 ID:eIvgwCaU0
>>26
おかしいだろ。 なんの為に超高額の料金とってるんだよ。

そこらのファミレスなら価格競争激烈だからわかるが
価格競争とは無縁の商売していて、サービスや教育が
十分にできないパートとかアルバイトやとう時点でおかしい。

人物、容姿、マナー、全てを新入りから磨いて、
高いレベルになってからお座敷に出す、調理に手を出させるなんて
当たり前じゃないのか?

辞めちゃう? 高い料金から奮発してやれよ。
202名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:28:52 ID:XPCmdGP80
ブロイラーのことを誤解しているやつ多くないか?
食肉用若鶏は全部ブロイラーだぞ。 育て方なんて関係ないぞ。
変な漫画に騙されて、大量生産の抗生剤付けなんて思っていないか。
品種改良されて、地鶏よりうまい種はいっぱいあると思うぞ。
それを、ちゃんと育てれば、地鶏よりもうまくなる可能性は高いと思う。

吉兆は鶏の品種も見抜けないタコだとい事実は消えないけど。
203名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:30:34 ID:GxY7Q7bGO
不吉兆 〓■●_〜□○0
204名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:33:06 ID:U0ABGo0u0
屁理屈コネテル暇があったら手を動かしたらどうだ?

見事な固定観念君よ?
205名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:34:16 ID:JMj60CSH0
本日より社名を変えます
うそつきっちょう
206名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:35:24 ID:2d9Z7Fas0
>>202
抗生剤漬けなのは当たり前だっつうの。
そもそも、業界の指導指針がそうなんだから。
餌やそこに混ぜる薬なんてのは、もっとも利益率が高いものだから
官や政治家が絡んでるんだよ。
肉骨粉なんかもそうだったろ?
だからやめさせられないのよ。
207名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:35:34 ID:vj1yCKpk0
こんな往生際の悪い糞会社も珍しいな
とっとと潰せ
東京も潰せ
208名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:36:44 ID:YcsroLlc0
お前らインギ−鶏を知っているか。最強の鶏だぞ。
209名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:40:30 ID:JMj60CSH0
>>206
まぁ今の食品は食い物の形した薬品だよなw
ちゃんとした食べものは高い@(´・ェ・`)@
210名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:40:48 ID:2d9Z7Fas0
最強はダチョウ
211名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:40:54 ID:imeDFA9x0
パートが率先して偽装して何の得が。
212名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:42:58 ID:U0ABGo0u0
大体、完璧な「純潔」種なんてある訳ないじゃないですかw
なんでそんなに不純物を見るのが好きなんでしょうねw

――大して不純度から言ったら(相対的に)…w

馬鹿じゃない?wと真顔で言うその表情がたまらないしw
ロリ子供だよねw
213名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:44:32 ID:ESb8TQ/F0
>>201
昔、談話室滝沢という喫茶店があって、ウェイトレスも全員社員で、完璧な接客だった。
吉兆ぐらいぼったくるなら、それ位してもいいよな。
214 :2007/11/12(月) 13:45:40 ID:0Mxka4vL0
>202
雑種の食肉種はみんなブロイラーだわな。
もともと若鶏で丸焼き(ブロイル)するのに適した大きさの
鳥のこといったんだから。

海外種でも選別種はブロイラーとはよばんわな。
地鶏というのは国内種の血が半分以上、飼育期間が80日以上であり、28日令以降は平飼いで1u当たり10羽以下で飼育してれば良いんだろ?

まー、雑種の若鶏だわな。
215名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:48:40 ID:eEtaZqTe0
偽装で誰の懐が潤うのか。
そう考えれば自ずと黒幕が判る。

パートがどれだけ消費期限シールを付け替えたところで、
時給が上がる訳でもないのに何故自主的にそんな真似するんだよ。
そんなシナリオ、あり得ませんから。
216 :2007/11/12(月) 13:49:46 ID:0Mxka4vL0
>212
つか、「純潔」でなく、半分混じってていいんだろ?

刑事上の詐欺罪にも相当するから刑事犯罪だわ。
ミートホープの社長が詐欺罪適用されそうだし、
吉兆さんも刑事犯になる準備しといたら?
217名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:50:35 ID:vRneuMHj0
2〜300万ぐらい掴ませてからパートのせいにすればよかったんだよな
罪をかぶってくれもちろん刑事告発しないから絶対口外しないでと約束してさ
218名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:52:55 ID:vIqhnSy70
純潔ww
なんかいやらしくていい
219名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:53:47 ID:TZc8f2Co0
>>216
お前、よく>>212と会話が出来るなあ?w
俺は三度読んだが>>212が何を言いたいのか全然判らんw
220名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:53:51 ID:2d9Z7Fas0
>>217
奴隷って意識があるんじゃねーの、きっと。
ご主人様に逆らえはしないって感じに。
221名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:56:13 ID:ql/5ju2E0
知っていても知らなくても責任がある
実際がどうであれ同じ結果にならなくてはいけない
222名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:56:21 ID:U0ABGo0u0
ツマンネ。馬これじゃ馬鹿の方が良いじゃん。

金払って毒買ったって殺す位にしか役に立たないんだね。
つつましい生活を守るためにね。

でも、つつましかろうが、派手だろうが毒盛ったら人殺し。さ。

なら精々頑張って手を動かすか、口からでまかせ言ってれば良いんじゃない?
どうせ傷付くのは「僕」じゃないんだし。
223名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:59:56 ID:PWUl/ZTo0
吉兆無残
224名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:01:33 ID:1Ifua8cj0
これスレタイおかしくね?
改ざんしたのは、吉兆だけだろ
225名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:03:00 ID:OpDwPgAv0
日テレで会見やってたけど、牛肉のほうは「遜色のないものを確認して使った。
JAS法に対する認識が甘かった。」だと。
そん色ないなら、ちゃんと産地表示したっていいじゃん。
226名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:03:10 ID:uKAjK/n7O
まさか
中国産とかはないよね
227名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:04:33 ID:MDXmxcDz0
腹立たしい、もう高麗橋吉兆には行かん。

まあ、今まで行ったことがないけど。

紹介してくれる人、いないし…

行っても払えないし…
228名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:13:57 ID:PAIYr8NL0
>>217
あなたはたった2.300万で罪かぶるの?
普通は断るでしょ。2.3000万ならまだしも、
たった2.300万で自分以外の家族にまで汚名を着せることになるようなこと、
うちの親ならすると思えないし、自分も家庭をもったときすると思えない。
229名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:16:26 ID:Z6Kse3OoO
>>217

ドラマの見・過・ぎ♪
230名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:16:48 ID:+AcQcCy+0
そもそもパートの直属上司が取締役ってなんだ?

231名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:17:56 ID:nJxIwcJ20
船場吉兆って、どこの会社かと思ったら

大阪なんだなwww
232名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:19:29 ID:dITdG4ce0
>>228
>あなたはたった2.300万で罪かぶるの?

これだと2万3千円

>普通は断るでしょ。2.3000万ならまだしも、

これでも2万3千円
233名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:20:35 ID:diiJGWUM0
2300百円
234名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:20:51 ID:OvNWPqfn0
>>45
それ言ったらお終い
袋叩きにあって倒産するだけだよ

仕入れ業者に騙された、や末端のパート・現場の独断でしてしまいました

って嘘ついた事もバレたので、本格的にアウトな予感。
235名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:21:07 ID:DK+pkBPkO
>>232
全く同じことを書いていた。
携帯は投稿前にかぶってないか確認が必要だな…
236名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:23:12 ID:4upgvxcI0
嵐山吉兆の板長さんは、前にNHKの「ザ・プロフェッショナル」でも紹介されてたし、先代亡き後に
客離れが止まらなず、主だった料理人が次々と転出して経営危機に陥っていた老舗を立て直した
り、とても誠実そうな仕事ぶりだったのに、船場吉兆って暖簾分けされただけの別組織なのかな?
237名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:24:12 ID:fIac9VOsO
パートや業者に責任を押し付ける吉兆の取締役達。普通に反吐がでるよなw
238名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:26:31 ID:TFyY9CfW0
こりゃもう解体するしかないな
こんなクソ会社
239名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:29:26 ID:JMj60CSH0
ファミレス並みの食事を高額で売っていたと解釈してよいのか?
240名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:31:09 ID:/E8iD1Ez0
吐いたツバのまんとけよ
241名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:31:13 ID:qwr7XE5x0
>>213
あそこは凄かった
時間に値段を払うとはあのこと
242名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:31:59 ID:QxGMRaPC0
デパートでは取り扱い見合わせ中
もう終わったな
243名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:33:24 ID:lAolhXN5O
せっかくここまでデカくなったのに、しょーもない事でモッタイナイ事したなぁ吉兆は
244名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:33:59 ID:Y3A5S76m0
パートは真実をちゃんと公にしろ
245名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:36:24 ID:5fHASGJMO
次は吉兆食べた客から、食中毒でも出たら完全にご臨終だね。
雪印は、それでトドメ刺されて会社解散。
246名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:36:37 ID:hz/MB/XJ0
しかしぎりぎりセーフだな
これがあと、もう少し遅かったらおせちでボッタくられて
嫌な新年の開始だった。

もしかしてキャンセルお断りとか返金は嫌だとかって話でてんの?
247名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:37:06 ID:wBMZV55JO
ここまで知らぬ存ぜぬの嘘を並べてきた経営陣。
これからどう出るのか楽しみでもあるな。

「やっぱり知ってました。」と開き直れるか・・・
でも、ここまで来たらもう後には引けないだろう。
248名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:37:41 ID:nMcINszxO
>>236
吉兆の各店は会計も分離されてるんだからまぁ別会社と言ってもいいかもしれんが、
今まで「吉兆」の名前による恩恵を享受してた以上、
マイナス面が出ても当然それも享受しなきゃならんわな…
249名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:39:12 ID:5mII2QJz0
地鶏の件も取引先に罪を着せてたけど
一体どっちが嘘をついてるの?
250名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:41:08 ID:D5vfzhnn0
>>248
そういうことだな。
イメージという資本は資産と負債をあわせているからな。
251名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:45:16 ID:gmjqXhZQ0
(#`д´)  船場吉兆はけしからん
252名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:45:21 ID:PFPjpZdE0
>>249
プリンの件に始まり、お総菜、本店の和牛、地鶏、そばに至るまで偽装がごろごろ出てくるわけですが。
一体、どっちが嘘ついてるかわかりませんか、そうですかw
253名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:45:28 ID:tpVO2+m70
>>106
この絵がこれほど似合うスレも珍しいな。
254名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:47:19 ID:Z4NLyiofO
最近じゃぱんおかしいよ
255名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:49:24 ID:5fHASGJMO
デパートから吉兆撤去の流れって、船場吉兆だけじゃなく吉兆全社なの?
そりゃダメージ大きいわ。
256名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:59:38 ID:qozyOpz+O
>>249
業者は地鶏の注文はなかったということだけでなく
自分たちは一度も地鶏を取り扱ったことがないとまで言ってるんだから
業者のいいぶんの方に信憑性ありなのでは…
257名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:03:46 ID:qozyOpz+O
>>209
高いからまともだろうと頑張って買ってれば
偽物を高く売る奴等が大喜びするという(涙)
258名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:04:43 ID:nix2rsJpO
今後の展開にワクワクしている俺って
不健全?
259名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:04:45 ID:diiJGWUM0
仕入れ伝票ありゃすべて解決だろ
納品の名目がなにかすぐわかる
260名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:10:27 ID:BYBGBCbF0


http://kyotokitcho.seesaa.net/
 
「たくさんの励ましのお言葉」だってwww
励ますのは出入りの業者だけだろ。
しかし、こいつはアホみたいな顔してるなwww
人相に「アホぼん」がにじみ出ている。
261名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:10:30 ID:meurignf0
>>256
普通に考えて勝手に地鶏だと勘違いしてたとしても、
「業者に騙された」なんて言うのは別だよなぁ。

他人になすりつけるのもいい加減にしろと思う。
262名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:11:13 ID:2voJvTDY0
ほかの吉兆がたまったもんじゃねーな
別会社つっても世間的にはチェーン店だろ
263名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:14:41 ID:PFPjpZdE0
>>260
顔はアホぼんぽいが、元珍走・・・
264名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:15:14 ID:KUDkd8KI0
>>262
「吉兆」ののれんでこれまで付加価値のある商売してきたんだし、
その分その「吉兆」によるデメリットを被るのも仕方ないけどな
265名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:16:23 ID:hFA5jawB0
パートさんがんばれ!
時給で働いてるパートになすりつけて逃げようなんてひどい会社だ。
266名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:17:48 ID:hHN0Iss2O
他の吉兆も手入れしろ
叩けばホコリが出てくるはず
267名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:18:38 ID:pbzV8ZJ60
>>213
あったね、滝沢
ていうかそんな昔じゃないよね、無くなったのって
池袋店無くなったのって2・3年くらい前?
268名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:18:56 ID:eErUnG9RO
パートが偽装してまで
期限伸ばしとかしてなんのメリットがあるんだ…見苦しい…
269名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:20:50 ID:BpKs0qEB0
パートが独断でやるかよw 「期限切れ」の商品をパートに押し付け販売してたらワカランが
普通百貨店だと期限間際の商品は従業員専用出入り口で安く売るだろう
270名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:21:59 ID:HJ2vAgyG0
どこも同じようなものかもと想像すると
心が楽になるね
271名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:23:17 ID:hHN0Iss2O
仕入れと売り上げの伝票調べればわかるはず
パートだけの判断でできるワケないだろ
272名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:26:15 ID:j7fJNkLv0
嵐山吉兆の若旦那もTVやマスゴミに登場しているけれどなんか胡散臭いw
273名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:27:49 ID:0AFxyAsE0
なぜ認めないんだ?という声があるが、簡単に認めるような企業なら、
そもそも偽装しないと思う。
274名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:28:47 ID:2d9Z7Fas0
>>272
岸朝子さん、けっこう辛らつにいってなかったっけ。もともと。
275名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:31:54 ID:4AxCpfIH0
今の食品業界に性善説が通用しないのは
老舗高級店「船場吉兆」が証明した
276名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:33:18 ID:7DQbSMY90
>>273
いや、でも下手な言い訳を繰り返した結果>>75のような状況になったわけだし
ここまで八方塞りな状況になる前にさっさと認めるべきとこは認めて
謝罪会見やってたほうが傷は浅くて済んだでしょ
偽装するような企業だろうが、そうじゃなかろうが、先を読む目が無さ過ぎ
277名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:34:39 ID:Mi3ska760
吉兆の板前さんも料理してて辛かったんだろうな〜
278名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:35:43 ID:DeciPWit0
>「全く知らなかったし、指示もしていない」と改めて否定。

きちょりすぎw
279名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:36:10 ID:efvitlaW0

一見さんだの、身内だの言ってる閉鎖空間って結局こうなっちゃうんだな。

日本は料理屋、飲み屋でも「先生、××」は止めた方がいい。

中国じゃないんだから‥
280名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:37:19 ID:lb3ONo070
この期に及んで・・・潔く腹をきりなさい
281名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:38:13 ID:MxdqDfXm0
>>277
くわえタバコで魚さばいてるよw
282名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:38:40 ID:OoNB/BuH0
料亭とかグルメとかスイーツ(笑)とかに拘る奴らが
この機会に死に絶えればいいのに。
贅沢言わずにあるもの(中国産以外)食えっての。
283名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:39:04 ID:cgiiVoFN0
顔はアホボンでも料理は美味しいから別にいいや
284名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:39:07 ID:8E2y3+IAO
本場関西の商売は非常に勉強になる
285名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:39:25 ID:FRwyO8NDO
頑張った人が報われる世の中、格差が出来るのは当たり前、日本は美しい国、法人税を下げて消費税を上げるのは当然。
286名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:40:04 ID:meurignf0
>>276
今まで数々の企業が呆れるほど同じ道歩んでるけどな。

結局のところ、上で金動かしてる連中に
直接のダメージでも行かない限りいつまでも繰り言で切り抜けようとするんだろう。
287名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:43:02 ID:MzPlY/r00
JAS法の言う所の地鶏の定義を知りませんでした
これだけ美味くて値段もそれなりなので、
これは地鶏であると勝手に思い込んでしまいました

とでも言えば良いのに
288名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:43:11 ID:OeIwD9670
もう記者会見とかもパートにやらせればいいのにw
289名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:45:09 ID:SJRLEF490
よく非正規(アルバイトなど)は責任感がなくて、正社員は責任を持ってるなんて
言われてるけど、いざ問題が起きたら逃げるのは社員と幹部だよね。最初は
バイトのせいにして逃げようとしたじゃないか。
290名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:46:46 ID:2GcO+oNP0
吉兆グループ整理清算したらどうよ?
291名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:48:43 ID:MuzNflG1O
常識的に考えて、パートが独断で出来るような事じゃないしなw
292名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:50:50 ID:OeIwD9670
パートに責任を取らせてるのが異常なんじゃなくて、
本来なら社員にやらせるべき仕事までパートにやらせてるのが異常なんだよ
293名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:52:07 ID:hFA5jawB0
>>292
最近のチェーン店は店長までパートのとこあるよ
294名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:52:49 ID:9Xiasve+0
地鶏の定義っつーけどそんなの価値観の押し付けだろ。
俺には俺の地鶏の定義があるし。
295名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:53:17 ID:Cs4/bBzD0
社員なんて二重帳簿とか汚れ仕事やるのが仕事だからな。
いちばん下っ端切っておしまいにすれば良かったのに、バカだね。
296名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:53:26 ID:Sx60Qz5S0
パートのせいにして
馬鹿かよ吉兆
安月給でこき使って、さらに責任も擦り付けて
もう潰れろ
朝鮮民族みたいで恥ずかしくねーのか
297名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:53:47 ID:VqOYv8N7O
きっちょる♪きっちょる♪
298名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:54:16 ID:N0xMZsQp0

社長以外全部超高給OR普通給OR低給パートにすれば、
どんなに捏造・偽造をしても絶対潰れない会社が出来る
と思うんですが、皆さんどうでしょうか
299名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:54:28 ID:VCx3PIFC0
とり安に世話になってる貧乏学生のおいらは、
あんたら許せんヨ。
300名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:54:34 ID:Ka2jnjnr0
>>293
本当に責任者までパートなら問題だよ。
店長の上にはオーナーとかの名前で店舗責任者がいるハズ。
301名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:55:35 ID:j7fJNkLv0
料理界って上下関係に厳しいんだろ? 特に和食の世界じゃランク付けされてるし
なのにパートがやりましたっていうのはあり得ないw 
無論調理場以外のことだろうけど・・・
302名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:56:28 ID:OeIwD9670
従来なら係長クラスの地位でもパートだったりするからな。
パート→パートマスター→パートリーダーみたいに、
昇進の道がパートと正社員ではまったく別に分かれてて、
キャリアを積んだパートが平社員以上の責任を取らされる
ケースも珍しくなくなった。
303名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:56:47 ID:SJRLEF490
非正規雇用増加の背景には、単に賃金を抑制するだけではなく、
企業犯罪が起きたときのための保険という意味合いもある。
バイトに仕事を分担させる分だけ責任が不明瞭になるメリットがある。
304ご隠居:2007/11/12(月) 15:59:18 ID:hHN0Iss2O
業者さん、パートさん、懲らしめてやりなさい
305名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:59:28 ID:nsJIIA4XO
>>292
日雇派遣作業員をたくさん使っておいて「マイスタークオリティ」
なんていってる引越会社が普通にあるくらいだから。
306名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:00:43 ID:oapNG/9r0
       ____           
     /:u::─ニ三─ ヾ         
   /:::::::: ( ○)三(○)\        
  (:::::u:::::::::: (__人__)::::: . i| ____ 
   \:::::::::    |r┬-| ::::ノ  | | レシピ表を渡していた     
   リ::::::::    `ー'´  ::\  | |      

       ______           
     /:u::─ニjjニ─ ヾ          
   /:::li|.:( ○)三 (○)\        
  .(::||!.:u::::: (__人__))::::  i| ____ 
    ):::::::::::::   |r┬-| li::::/  | |最初からブロイラーです      
  /:::::::::::::::   `ー ' ::::::ヽ  | |     

   .  .______           
    :/:u::─ニjj三ニ‐ヾ ;          
   ;ツ:::li|.:( ○)三 (○)ヾ;        
  ・(::||!.:u:::::((__人__)))::: i| :.____ 
   ;)::::::::: /r┬-/ lii:::/ :.| |ラベルの張替えは      
 ;/::::::::  `ー u :::::: ヽ .:. | |取締役も知ってた     
307名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:01:23 ID:dITdG4ce0
>>305
そこに引っ越し頼んだけど、リーダーの兄ちゃんは凄く仕事が丁寧で
対応良かったぞ、あれ派遣なのかな?
308名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:01:55 ID:btaLQydu0
「パートのせいにすると」→「パートがキレてマスゴミにチクるかも」

という発想は無いのかね?同族企業は。サル以下の脳みそ。
309名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:03:07 ID:Q4tzEGJy0
>「このプリン、期限切れ間近です」と相談された記憶はあるとし、
>「『間近』とは翌日もまだ期限内だと思い、『売ってしまいなさい』と言ったのだと思う」と釈明した。

一生懸命考えた言い訳w
310名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:03:24 ID:Gv3WbKbTO
責任押し付けて人身御供にするなら、口裏合わせしてカネ握らせるか、口がきけないようにするしかない
口止め金をケチって商売を潰した馬鹿は、笑われて当然
311名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:04:41 ID:ho4xlMLz0
終了のお知らせですか
312名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:04:50 ID:hHN0Iss2O
パートに責任負わせても免罪符にならないっつーの
組織犯罪か管理能力欠如のどちらか
313名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:05:38 ID:lb3ONo070
>>308
クビになるから言わないと思ってそう
314名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:06:07 ID:tj+oPj150
パートなめんなああああああああああああああああああああああああああああああああ
315名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:06:29 ID:PXu9BAXGO
内部告発ブーム
316名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:06:59 ID:SJRLEF490
同族会社は何やっても許されるから辞められない。株式の99パーセントは
親族でシェアしてるから、利益の配分とかは家族の都合で決定される。
表向き社長が辞めても株を手放すわけでもなし。株式会社の定義を見直し、
かつ企業犯罪でも死刑が適用されるようにしなければならない。
317名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:07:17 ID:N0xMZsQp0

この社長はチャレンジャー。気に入りました。^^
318名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:08:17 ID:Qrd/ceQ70
>>5でFAだな
319名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:08:35 ID:dITdG4ce0
>>308
たたき上げの社長なら兎も角、苦労知らずのボンボンは
世の中の人間は自分にかしずいて尽くすのが当たり前と
本気で思ってたりする。
320名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:09:32 ID:tj+oPj150
吉兆ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
321名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:10:46 ID:OeIwD9670
社員の賞与なんて口止め料も含むのにね、
そういうのをケチってパートにするから、告発されるんだよマヌケ
322名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:10:52 ID:DDyPg2sYO
取締役はシンデわびるしかないだろ?

苦しい言い訳すんなよ、ジジイが!!
323名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:10:55 ID:c2kkTQed0
そもそも喫煙者率の異常に多いDON料理人共に味なんか分かるわけがないんだが
324名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:11:37 ID:W9RNRxGK0
吉兆なのな。吉祥だと思ってた。
325名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:13:40 ID:A2E6VxTi0
女性パートが勝手に動くはずなかろうw
上司の命令通り働くロボットじゃん

表面上は
326名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:13:49 ID:Sx60Qz5S0
もう、募集してもパートこねーだろ
責任擦り付けられんだもの
327名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:16:04 ID:Ob8cB9Wb0
さて、ここに「嘘」と「嘘」という二つの文字があるニダ

 嘘  <`∀´>  嘘
  \/| y |\/

二つ合わせると、真実になるニダ

    <`∀´> 真実
    (\/\/
328名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:17:46 ID:5oe2IE3qO
本吉兆以外の4店は、すべて、娘婿に
やらせてるんやな
それなりに見込まれて、いり婿させたんだろうに
329名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:18:02 ID:A1lPDzLj0
本吉兆、早くタオル投げてやれwww
放置しとくと飛び火してくるぞ。
330名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:18:05 ID:WZRvjSge0
パートが悪い
業者が悪い
仕入れ担当者が悪い
農水省が悪い
社会が悪い
日本が悪い
アメリカが悪い
全世界が悪い
331「不吉な兆し」で…:2007/11/12(月) 16:20:00 ID:STYWmcjtO
他人に責任をなすりつける卑劣で最低、暴力団みたいな店ですね。
332名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:20:08 ID:lb3ONo070
>>326
まだ店やるつもりなんだよねー
こんな会社倒産でいいのに
333名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:20:26 ID:OpDwPgAv0
他の吉兆や高級料亭もこれから商売するの大変だな。
334名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:20:28 ID:kkLW5a7CO
>>327
ねーよwwwwwww
335名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:22:44 ID:cteVPH0P0
>>332
倒産して「ニュー吉兆」で一から出直します
336名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:22:53 ID:zyLeAWV30
>>327
うそをつくなとあれほど(ry
337名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:23:20 ID:WsQI9YEcO
現場責任者がパートってせこい会社だな。
パートの賃金で責任職やらすとは。
338名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:25:32 ID:DDyPg2sYO
上がこれじゃ舌も腐るわな
339名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:26:37 ID:meurignf0
>>337
どこもかしこもだけどね。
実際には重大な過失が発生した場合などには同様に責任があることになるから、
今の企業が行う短期雇用そのものに問題があるんだけど。
340名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:26:50 ID:kkLW5a7CO
>>304
助さん角さんのバトルBGMが俺の脳内に流れたwwwwww


っつーか、臨時雇いの人間に責任おっ被せてんじゃねーよ>>1のバカ社長!!
ホント最低だな。
死ね。氏ねじゃなくて死ね。
341名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:27:00 ID:Q4tzEGJy0
>>327
湯木?
342名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:27:56 ID:w/Jdq3QY0
凄い台詞だ。


『売ってしまいなさい』
343名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:28:08 ID:qwr7XE5x0
パートやアルバイトは格安で雇えて福利厚生の必要がないしいざとなったら責任かぶせて簡単に切れる
なんて時代は終わったんだよ
格安だからこそよりリスキーな従業員、それがパートやアルバイト、結果的に割高になるのは自己責任
344名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:28:41 ID:4dny19bd0
時給980円程度なのに、責任もなすりつけるのかーー。
345名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:29:11 ID:qzhG8JCf0
まあ最初からパートが全部やったなんて
誰も信じてないわけなんだけどね
346名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:29:17 ID:RQMUf0VN0
看板は一流でも
現場の責任者がパートじゃ
何出されるかわかったもんじゃないしな

そして、店はパートの責任にするし
まぁ 看板も偽者なんだろうが
347名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:32:51 ID:W9RNRxGK0
結局確かな舌を持ってたのは先代の親父だけだったって事。まともな弟子も息子も育てられず。
348名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:34:58 ID:7E0iXMqc0
<<ダメだこりゃ>>
349名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:37:12 ID:XnpnBumx0
責任を下に押し付ける経営者に誰が着いて行くんだよ
もうこんな会社無くなっちまえ
350名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:37:26 ID:TS3gsu0ZO
>>2 の文末
(終) にワロタw

351名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:38:25 ID:azqXsHBF0

>湯木尚治取締役の前で期限を記したラベルを張り替えたこともあるとして、「取締役も知っていた」と証言。

見てたんじゃねえか!!
352名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:38:39 ID:cFfFdIap0
wwww
予想通りの進行だな
吉兆オワタ
353名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:39:09 ID:GMkJqGpe0
>現場責任者のパート従業員

日本ではパートが現場監督をやるんですか?
354名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:40:16 ID:Sx60Qz5S0
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe8200/news/20071110i407.htm
>船場吉兆の湯木尚治取締役は9日の記者会見で「(着色料などの使用は)
>委託会社から聞いていなかった」と説明していた。
>これに対し、製造会社は「あれだけのやり取りをしていながら『聞いていない』と言うのはだまし討ちだ」と話している。


もう吉兆と取引するとこねんじゃねーかwww
うそばっかりじゃん
355名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:40:17 ID:npD3+MP6O
>>353
私やってる。
吉兆じゃないけど。
356名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:43:18 ID:rEr6lIzy0
>>船場吉兆側はこれまで「パートの独断だった」と本社の関与を否定していた。


発覚後の対応ヘタコイタ
357名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:45:39 ID:U8W7viym0
「やっておしまい!」みたいな感じでイヤラシイな
358名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:47:21 ID:GMkJqGpe0
現場責任者のパート従業員という存在が
この事件の根底的問題を如実に語っていますね。
359名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:48:21 ID:fmKe3WM70
>Gジョーク。きりもみ状態。
360名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:49:46 ID:u8M/1g3lO
>>353
普通にやってる。
ルールに従って発注して在庫管理するだけ。
難しくもなんともないし。
361名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:51:05 ID:uQMn6ki20
ミシュラン日本版はもう出ているんだっけ?

日本料理の極意=料理は器で食わせる。
なるほど。金を出せばいい器も買えるし、潰れたときも換金可能。
362名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:51:26 ID:6gxPCCOqO
バレちゃいましたね^^
363名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:52:25 ID:g8B/hUCM0
偽装工作したら出荷量に影響するんだから、異変に気付く人間はいるはずだろ。
パートが一人で作って売ってたならとにかく、こんないい訳通用するはずがない。
364名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:53:16 ID:Tn/Id4uN0
経営者ってのは、元々ちゃんと知ってて 品質に責任を持たなきゃいけない立場だろ

結果責任でばっさりやれるように法改正しろよ
365名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:53:36 ID:qufHk6DJ0
もうバレちった><
366名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:54:41 ID:6gxPCCOqO
バレちゃいましたね^^
367名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:54:52 ID:PFPjpZdE0
>>363
いや、吉兆には偽装を一手に取り仕切ってる、スーパーゴージャスウルトラ派遣DX−EX−sがいるみたいですよ
ハルコ先輩w
368名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:55:19 ID:+XRf7FubO
見事な噛まれっぷり、名前にあぐらかいてた経営者なんてこんなもんさ
369名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:57:07 ID:+AcQcCy+0
しおらしい事言ってるぞ

ttp://www.senba-kitcho.com/
370名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:57:24 ID:sk9uknu/0
お前ら船場吉兆を叩きすぎ。

大阪の会社としてはごく普通なんだから騒ぎすぎるなって。
371名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:57:29 ID:Bw5JMVl5O
>>351
つд⊂)アーアーナニモミテナイ
∩゚д゚)アーアーナニモキイテナイ
372名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:57:48 ID:UZSu9iEv0

お前らも今日からドンドン内部告発しろ!!
でないとお前の会社が脱皮・発展しない!
腹にためておいてもお前らの人生に何の得も無いゾ
373名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:58:59 ID:FhX3FlRz0

>発覚後の対応ヘタコイタ

そんなの関係ねぇ、もやってるな、ここの会社は。
374名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:00:44 ID:uQMn6ki20
大阪ではまずい店やコストパフォーマンスの悪い店は潰れる
 というのは都市伝説だったんですね
375名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:00:53 ID:lb3ONo070
>>373
そんなのしらなかった はお家芸だな
376名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:01:17 ID:/3clYfj50
>>24
絶対やらないw
手間も作業も増える訳だし
377名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:01:19 ID:YB4rOA1D0
>>43
スーパー玉出?
378名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:03:58 ID:kpAqyhQcO
創業者の墓前でケジメをつけるんだ!
379名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:04:41 ID:QJ5NwvlGO

  f i n
380名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:04:52 ID:Bw5JMVl5O
憲法改正して国民の義務に内部告発加えようぜ
381名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:07:27 ID:6nA705UfP
なんで雪印・パロマ・不二家・赤福から学ばないのかね。
万が一現場の暴走や取引先のミスだとしても社長が、

「一切の責任は自分にあり、引責辞任し全ての体制を一新させる」
「該当の商品を購入された方には返金に応じる」

が間違いなく最小の被害で済むだろ。
382名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:10:15 ID:xBLwJBO90
松下なんか未だに回収CMうってるというのに
(これはこれで逆利用のイメージアップって気もするが)
383名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:13:08 ID:bp4ModtzO
食にたずさわる人はモラルを持ってホントにちゃんとしてほしい
384名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:15:28 ID:XjQNca570
>>381
あと東芝、ヨドバシカメラ、三菱自動車、東洋ゴム、ニチアスも題材ですな。
他にもまだあったかな・・・
385名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:27:19 ID:UgHaSH4X0
学んだ会社はそもそも悪質な偽装をやらない
386名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:28:31 ID:meurignf0
>>382
長期放置の上での回収ってイメージアップになると思ってるのかな。
見ると「何時の話だよ」って思ってしまうが。
387名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:31:36 ID:kDoi8U6T0
>>381
赤福は姑息だったな、そういう過去の事例から社長が一切の責任を引き受けると言いながら
偽装を過少報告し、後々いろいろばれたし。
388名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:38:28 ID:3h1TEuAX0
食品産業は食べ物のごみが大量に出るからな
日本人のもったいない精神がやってしまうのかも試練
389名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:41:18 ID:2d9Z7Fas0
>>388
あふぉめ。世界最大の残飯排出国なんだぞ日本は。
どこがもったいない精神だっつうのw
390名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:46:21 ID:4AxCpfIH0
偽装発覚後も次々と偽証と隠蔽を続けて極めて悪質だな
廃業が妥当
391名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:46:50 ID:E3HzsoC7O
日本人の会社ばかりゲロられてるな
392名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:50:31 ID:3h1TEuAX0
>>389
でも出された飯は全部食べるだろ
食べきれずに残すと罪悪感感じるだろ

それが日本人のもったいない精神じゃないか


で、その日本が世界最大の残飯排出国になってしまっているのと
一連の消費期限改ざん問題がちょっとは関係してるんじゃないか?って思うわけよ
393名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:54:56 ID:Hw+S2bWZO
先週まで吉兆を自慢しまくりだった大阪人、今日は
「俺もな、昔から疑うとったんや」
と突然手のひらを返したように吉兆を猛烈に非難し始めた。
極端というか、無責任というかw
394名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:57:15 ID:qucEr2ai0
廃業まだぁ



395名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:11:01 ID:PFPjpZdE0
>>374
それは大阪人の思いこみで都市伝説以前
そもそもが大阪には不味い店がいっぱい
その理屈が正しいならなんでそんな店が潰れないのかと聞くと、味の分からない観光客が食うからだというw
396名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:16:18 ID:RQqNalZC0
「知らなかった」って言うのは
「仕事していませんでした」ってことよ
397名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:16:50 ID:VgEWQJ3d0
船場吉兆これまでの主張まとめ(釈明内容が全て本当だった場合)

1.ブロイラーと地鶏を区別できるような料理人はウチにはいません!
2.牛肉の違いなんてわからないですぅ><
3.着色料が入っているかどうか判別する能力はありません!
4.店は経験2年ちょっとのパート任せで儲かってます!
5.在庫管理なんてしていません!
6.原材料のチェックなんてほとんどしてません!
7.全部パートや業者が悪い!私は悪くない!
398名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:32:22 ID:c/JtvJbG0
偽装列島 北海道でも三重でも宮崎でも全国各地でウソだらけやんか。
偽装だらけのうそつき商人が日本中跋扈してきたやな。
形と名前にこだわるアホたちよ、懺悔せよ−。
どの業界徹底的に調査してにうそつき商売人は社会から追放しようぜ。
399名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:34:32 ID:oRS+W+vh0
墓穴掘るのが好きな会社だな
400名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:42:43 ID:lD2OJ/r60
>>388,389

イヌも食わん残飯をアホが喜んで食いよるんやから
捨てたらモッタイナイやろがっ

=モッタイナイ精神
401名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:44:53 ID:IpQDfmTLP
ミートホープみたいな貧乏人向けの食産業ならまだしも
接待で使うような店がこんな悪あがきをしたら看板を汚して終了じゃないか。

おまけに取引先や従業員に泥をかぶせようとして失敗。見苦しい。

つくづくバカだねえ。
402名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:53:54 ID:akySZEMT0
吉兆大嘘ばっか
無添加お菓子といつわった件も吉兆が支持したくせに
一緒に開発したお菓子メーカーが無断で添加物使用したといってる
マジ最低
このパートの方のいう事のが本当なのはガチ
403名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:59:24 ID:qozyOpz+O
>>397
吉兆には高校の文化祭でやる出店並の関係者しかいなかったのか
いや、文化祭でも仕入れと使った量と残り数のチェックくらいはするから、文化祭以下か…
どこが老舗なんだか
404名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:01:17 ID:C0wTlNdY0
吉兆ブランドは全て疑ってかかるべき
405名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:08:14 ID:H/TucGf60
会社も知っていたというより
会社が知らない訳ないだろが…
406名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:12:34 ID:2d9Z7Fas0
「船場吉兆」の名前も偽装だったりして。
ほんとうは、「ふね ばよしちょう」
407名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:27:52 ID:gAJq0Ehp0
「吉兆」を絶賛していたのは細木数子

法則発動です。
408名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:32:04 ID:JRIbG/zP0
パートの従業員が勝手に偽装なんかすか、ボケ!
偽造して誰が利益を得るんだ?
安く仕入れて高く売ればパートの従業員が儲かるのか?
冗談も休み休みに言え!
409名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:32:12 ID:m/UrFRKG0
しかし、今の時期に擬装発覚して良かった。
2ヶ月遅れていたら嫌な思いでおせちの味を思い出す人が多数出ていただろう。
410名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:35:44 ID:782+4MKR0
同社の湯木尚治取締役は「責任者のパートに任せていた。不正は知らなかった」と説明した。
主張は食い違っており、農水省は経緯を詳しく調べている。

湯木尚治取締役w
411名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:37:03 ID:Z11sp7GDO
金の亡者は最後までホントに見苦しいよね
まぁ今後取引するバカ企業がいたら見て見たいわ
412名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:38:36 ID:5VQTRF4p0
それにしても往生際の悪い企業だよな

赤福や白い恋人より印象悪いぜ
413名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:38:50 ID:j6/oLYL+0
社長よりパートの方が倫理意識が高いってどんな組織だ
414名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:38:55 ID:lD2OJ/r60
商売替えするなら


一流料亭からチェーン居酒屋まで
偽装のテクと激安素材をご提供
「業務スーパー吉兆」!
415名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:40:29 ID:Dw97y2HE0
自分は銀座のとあるデパ地下にあるスイーツ店で販売をやっているが、
数日前に作られて冷凍状態で届いたものを
インチキ製造日シールを貼って売ってる。
販売日=製造日。
416名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:40:34 ID:LdQ2voau0
>>410
企業の信用に関わるような重要な判断を
責任者とは言っても一介のパートなんかに一任するとは到底思えないし、
もし本当に一任していたとするなら、企業としての管理能力に重大な瑕疵があるってことになる

どっちに転んでもホントアホ過ぎる
417名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:45:39 ID:IXZ5JTuY0
>415
通報しました
418名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:45:56 ID:2d9Z7Fas0
>>416
保身しか頭にないから平気で人のせいにできるんだよなあ。
情けないっつうかなんつうか…
小物が右往左往する様ってのはこんなもんかね
419名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:46:42 ID:TBERau1/O
ありがたがってたのが馬鹿みたいだな
420名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:48:32 ID:h2Z92oQ10
>>406
それ市会議長フラグ
421名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:49:48 ID:TBERau1/O
神田うのの披露宴も吉兆
5000円のお赤飯w
422名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:50:03 ID:ByHcAtnI0
こんばんは、「せん ばたろう」です。
423名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:55:59 ID:bYZ2dF720
既に料理人や料亭ではなく、料理屋になっちゃったんだね。

おいしい料理を食べさせたいから料亭を開こう、じゃなく
お金儲けの為の手段としての料理に成り下がってしまってる。

でも正直これはここだけの話じゃないんだよね。
関西(というか日本かな)で勝ち組の会社は大抵似たような感じ。

俺の会社もミナミで不動産やってるけど、
社長の方針で金の為ならなんでもやるみたいな感じになってる。

従業員は全て社長の資産を増やす為に存在して、
たとえば10の利益なら相手もこちらも幸せであっても、
それを強引に30の利益にする為に相手をどん底に落とすようなやり方。
424名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:57:36 ID:qozyOpz+O
>>414
何かあれば取引先に騙された、パートが独断でやったと責任逃れする会社には
商売替えしたくても取引してくれる先も、勤めてくれる従業員も寄り付かないから
商売替えすら不可能だと思われ

勝手に偽装しておいて周りに罪を擦り付けた時点で将来の可能性までもドブに捨てた自殺行為
425名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:59:10 ID:MxdqDfXm0
>>415
冷凍状態はまあいいんじゃないの
店に出して売れ残ったのを戻したらどうかと思うけど
426名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:59:45 ID:wPnWgjG10
>61
ほら、北斗四兄弟のジャギみたいな例もあるし・・・
427名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:04:25 ID:MP3CMy/i0
>>413
いい悪いは別としてそんなの食品業界では普通だと思う。
俺が昔、バイトしてたとこでも前日の夕方に作った商品は翌日に製造年月日書いたシール
貼ってたし。
よく聞くのはコンビニのおにぎりやサンドイッチ作ってるとこで床に落としたやつを平気で
出荷したりしてるとか何人かバイトした人から聞いたし。

そんなのバイトが進んでやってるわけないでしょ。
428名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:09:19 ID:Bw5JMVl5O
鉛塚古桃

この前実家に帰った時農協勤務の親父に「なんで偽装やるのかね?」と話ふったら
「多少のことじゃわからない」と言った
「じゃあなんでバレるのか?」と聞き返したら
「10個あるうちでひとつだけやるんだったら(あやしいと思っても)スルーされるけどやるやりはじめるとあっちもこっちもやるからバレる」
と答えてくれた
あと偽装は要するに手抜きで手抜きするやつは手抜きの誤魔化しにも手抜きするんだとも言ってた
429名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:11:09 ID:VgEWQJ3d0

 カタカタ ∧_∧    パートのせいニダ!
     <`Д´#>    業者のせいニダ!
   _| ̄ ̄||_)_
 /旦|――||// /| 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
430名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:11:20 ID:cEzGyknV0
食い物はビッグビジネスになり得るが
主人の心のこもった料理なんて
客が少ないほど良いに決まってる。
儲けは当然それなりになってしまうがな。

拡大路線を敷いたゴミ料亭の末路だな。
もう要らん。
431名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:13:31 ID:txd/XQ3C0





高給百貨店で販売する
中国食品多数使用の犯罪会社超有名料亭おせち料理

原価1200円がなんと50000円販売。

絶対に買ってはならない。全部キャンセルしろ。販売している百貨店も同罪。
発がん性中国食材だらけの食中毒ボッタクリおせちで正月を迎えるのか。

432名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:13:40 ID:TBERau1/O
>428
農協は特に厳しいからな基準が
433名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:16:37 ID:IvfU5k/t0
やっぱり知っててパートのおばちゃんに責任押し付けようとしてたんだな。
腐っとるわ。クソ企業は倒産しる。
434名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:20:09 ID:CKIln2CO0

赤福     ほっと一息
白い恋人  過去の過ち
435名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:24:35 ID:ZGt/8i2kO
キタ━━(゚∀゚)━━!!
436名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:25:05 ID:7Y0Nytlu0
大衆食堂 吉兆 

立ち食い屋台 吉兆

ファーストフード 吉兆
437名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:25:53 ID:OIIKvVQf0
まあ、散々予想されていたことではあったな>会社上層部関与

っつーか「パートが」「取引先が」って
どんだけ被害者ヅラなんだよ
438名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:28:34 ID:Z3eUKFEw0
大阪本社
大阪本社
大阪本社
439名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:29:51 ID:lD2OJ/r60
びっくり吉兆
440名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:30:53 ID:7Y0Nytlu0
高給百貨店で販売する
中国食品多数使用の犯罪会社超有名料亭おせち料理

原価1200円がなんと50000円販売。

絶対に買ってはならない。全部キャンセルしろ。販売している百貨店も同罪。
発がん性中国食材だらけの食中毒ボッタクリおせちで正月を迎えるのか。

やっぱりそうか 元旦から発ガン性食品は食えないな。
441名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:33:47 ID:DfSU+G7EO
不祥事が発覚した企業の中で今までのうち一番の見苦しさをほこってますな
442名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:39:57 ID:MTZtM0Lp0
鶏肉の業者さんが一番かわいそうなんだよな(´・ω・`)
443名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:42:17 ID:gOb7hebD0
有難がって食ってた奴バロスw
444名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:43:27 ID:E/muog7E0
吉兆を賛美してた芸能人って、ぷっ。
445名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:44:17 ID:de6SDTXa0
>>442
同意
だけど多分大丈夫だよ
吉兆なんかより、余程老舗の鶏肉屋だし、地元にも溶け込んでるって話
他の料亭にも卸してたりするだろうし、今後肩身狭い思いするのは吉兆の方だと思う
446名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:48:12 ID:2d9Z7Fas0
>>445
おお、そうなのか。あ、それだから吉兆のネームバリューに押されることもなかったんだなあ
447名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:48:26 ID:JP78uTYEO
そういえば細木数子が絶賛してたなww
448名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:49:08 ID:2AFDu7Xh0
もしかしてこの社長は自らが偉大な先代の息子であるにもかかわらずド低脳であることをアピールすることで
血統を盲信し、地鶏というだけでありがたがるような文化に対するアンチテーゼを示そうとしているのではないか
449名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:49:09 ID:muc86ZSz0
パートに責任おしつけて逃げ切れると思うのかね。
バイトやパートが自分を犠牲にしてまで会社を守ろうとする気あるわけないのに。
この見苦しさは土地柄なのかな。
450名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:49:30 ID:ntMUd6vr0
パートには偽装して得することなんかひとつもねえだろ
451名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:50:10 ID:9EF0ZZ6p0
不祥事はまだ他もあるだろうけど、いざというときに
末端の従業員を切捨てでも助かろうとする経営陣って、、、
まだ「従業員は助けてください」と言ってた秋田地鶏の方が人間味あるね。
ここの経営陣はマジで糞。人間の屑。一族もろとも消えてください。
452名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:51:18 ID:LKNrt6fO0
               /\ なかなかいいスレですね 
             />>1 \ 
頷けます ___    ̄|  | ̄   ___ 
      |>>9 /    |  |     \>>3 | あなたのレス、気に入りました 
      |   \    |  |     /   | 
      |/\  \__|  |__/  /\| 
確かに /|   \  ⌒   ⌒ :::  /  |\ 
   . /   ̄ ̄ (●), 、(●)、  ̄ ̄  \ 
   < >>8     ,,ノ(、_, )ヽ、,,      >>4 > その調子でレスを打つとよいでしょう 
   . \  ___ `-=ニ=- '   .:::::__  / 
     \|   /  `ニニ´  .:: \   |/ 
      |\/  / ー┐ ┌-\  \/| 
      |>>7 /     |  |   \ >>5.| 独特の考えですね 
同意です|   \    .|  |   /   | 
       ̄ ̄ ̄   _|  |_   ̄ ̄ ̄ 
             \>>6 / 鋭い意見だと思います 
               \/
453名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:51:22 ID:VCx3PIFC0
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194835142/

楽しそうだから、相手してやってくれ。
454名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:05:31 ID:+I/v2OOE0

吉兆なんか一度も行ったことなく、接待されたこともないおれは負け組
455名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:12:16 ID:ByHcAtnI0
>>454 
勝っていないが、負けてもないと思うぞ。
456名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:12:20 ID:2d9Z7Fas0
>>454
そうでもない。今の吉兆に招待するようなやつは、味のわからんバカ。
偽装うんぬんより、はっきりまずい。
もっとずっといい料亭はいくらでもある。
457名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:17:32 ID:jMlkTZKn0
 店に言われるままに添加物を入れて賞味期限を延ばしていました
 おせち料理は製造日から食卓に上がる最終日までおよそ12日間
 完全に色あせ無く、白カビも発生せず、腐敗臭も無い状態を保つ
 為には、強力な食品添加物を入れて製造しなければクレームが入る
 そこで取締役は下請けの食品工場に指示をした
 たとえその、おせちが原因で数年先に病気になる可能性は
 少ないと取締役は考え実行した、所詮一人の人間が食べることは無い
 おせち料理の二段お重、器も渋い漆塗りみたいな容器、
 OPPカビ防止剤やBHA酸化防止剤を入れても大丈夫
 
 私が購入して食べることは絶対に無い、取締役は業者に言った。
458名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:18:54 ID:nRWxKfmx0
どこでも3代目で腐るんだよ
459名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:19:42 ID:e5xHf3B/0
パートのおばちゃん でてこない
パートのおばちゃん でてこない
忙しいとき でてきてよ〜
460名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:21:45 ID:FFd4ek6G0
全部、パートのせいにして逃げるつもりなのかな?
甘すぎだよ
461名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:24:28 ID:H8xB8+mr0
家政婦は見た!!
462名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:30:02 ID:mIF5ynkh0
自分の為にもならないのに、何で自分からパートがそんな事するんだよ。
仕入れた後の期限内に売り上げが立っていないのに、廃棄が行われず、
次の仕入れまでの間隔が伸びている事だって、経営者が分らない訳がない。
463名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:33:54 ID:2d9Z7Fas0
>>462
だよなあ。そんでもって事情聴取まで受けてさ…
冗談じゃねえって感じだろうなあ。
464名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:36:04 ID:uQMn6ki20
>>154
船場吉兆 天ぷらの ころもが剥げて 言い訳さがし 見苦しいのう
浅田農産 へたれ鶏 売り抜けそこね 父母は首吊り 哀れすぎる
465名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:44:34 ID:ByHcAtnI0
>>464
料亭の天ぷらは、禿げるほど衣は付けないのだが。。。
466名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:46:57 ID:VCx3PIFC0
>>465
そこじゃないんじゃね?
467名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:57:07 ID:lD2OJ/r60
鑑賞の手引き

小麦粉をケチってコロモがはげるような天ぷらを出すとは、笑止千万。
あまつさえその言い訳までしようとはのう。
468名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:23:00 ID:uQMn6ki20
てんぷらはメッキもの、にせものの意味でござんす
でも>>467の解釈でOK
469名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:36:13 ID:ZGt/8i2kO
吉兆
470名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:39:31 ID:kyJ9n+z40
パートが勝手にこんな事する意味がない。社員じゃないから出世もないし、
ボーナスに還元される事もないし、邪道に手を染めてまで会社に貢献する意味がない。
パートの責任にするのは楽な方法だけどね。解雇して「責任とりました」とか
言うのも簡単だし。入れ替えも簡単にできるし。
最悪の言い訳だ。素直に謝った方が気持ちいいのに、こういう言い訳されると
反対に嫌悪感が生まれるだけだ。最悪。
471名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:43:31 ID:UwGzHscK0
【大阪】「お嬢さん、背中に犬のウンコがついてますよ」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194865734/

「背中汚れてる」声掛け窃盗=犬のふん用意、タオル洗わせ−大阪

高齢の女性に「背中にウンコがついている」と声を掛け、
動転した女性が家に入ったすきに玄関先のかばんから現金を盗んだとして、
大阪府警西成署は12日、窃盗の疑いで住所不定、無職高橋政勝容疑者(65)を逮捕した。
同容疑者は「生活保護だけでは苦しく、9月から10件ほどやった」と供述しているという。

調べでは、高橋容疑者は10月13日午後3時20分ごろ、買い物帰りの西成区内の女性(80)の後をつけ、
女性の自宅前で「ウンコがついているよ」と言ってタオルで女性の背中をふき、
汚れたタオルを見せて「おれのタオルだから洗って」と依頼。

驚いた女性がタオルを洗いに家の中へ入ったすきに、
玄関先に置かれた手押し車から現金約1万1000円を盗んだ疑い。

高橋容疑者は、あらかじめ路上で犬のふんを探して袋に入れ、スーパーで手押し車の70〜80代の女性を物色。
声を掛ける直前、タオルにふんをつけていた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007111200920
472名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 01:05:24 ID:km1uzfM0O
【社会】船場吉兆の偽装但馬牛、取引伝票には明確に別の産地記載-農林水産省の調べで判明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194880834/
473名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:22:55 ID:+CMYc4xe0
次から次へと…
すげえな吉兆。
ある意味尊敬するわw
ここまで料理に携わる人間としてのプライドを捨てることができるなんてw
474名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:27:45 ID:JpcUFENU0
【賞味期限切れの菓子や惣菜を最大127日超過して販売】

吉兆「パートが勝手にやった」
  吉兆の言い分が正しい場合→製品管理も全部パート任せ→吉兆ヤバすぎ
パート「延ばして売ってと言われた」
  パートの言い分が正しい場合→吉兆ヤバすぎ ◎ほぼ確定 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071111-00000014-mai-soci
                      

【奥美濃そばなどの原材料を不適正表示】

吉兆「確認が不十分だった」
  吉兆の言い分が正しい場合→そばに海藻が入ってても分からない→吉兆ヤバすぎ
製造委託先「内容物の企画書はちゃんと提出済み」
  製造元の言い分が正しい場合→吉兆ヤバすぎ


【菓子原料など5品目について表示内容を偽装】

吉兆「着色料などの使用は委託会社から聞いていなかった」
  吉兆の言い分が正しい場合→菓子に添加物が入ってても分からない→吉兆ヤバすぎ
製造会社「吉兆側の要望に応え、添加物を使った」
  製造会社の言い分が正しい場合→吉兆ヤバすぎ △リーチ? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071112-00000007-nnp-l40


【ブロイラーを地鶏と称して販売】

吉兆「業者を信頼していたのに裏切られた」
  吉兆の言い分が正しい場合→地鶏とブロイラーの判別不能→吉兆ヤバすぎ
鶏肉業者「そもそも地鶏を扱ったことがないし一言も地鶏と言っていない」
  製造元の言い分が正しい場合→吉兆ヤバすぎ ◎ほぼ確定 http://www.ytv.co.jp/press/kansai/D5359.html
475名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:58:12 ID:bsLJaxBO0
***本家ヨハネスブルグ    −   特定アジアのヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改2''')***
 <本家>                   <民国>
・カールトンセンター      =       通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 =       難波駅〜新今宮駅周辺
・タクシーランク         =       天王寺周辺
・ヒルブロウ           =       OBP〜上町台地
 (ポンテ・シティ        =       世界貿易センタービル)
・ヨーヴィル           =       心斎橋〜道頓堀〜日本橋〜アメリカ村周辺
・ゴールドリーフ・シティ    =       USJ
・サントン地区          =       北摂地域
・ローズバンク地区      =       西宮周辺
・アレクサンドラ         =       尼崎・豊中南部周辺
・プレトリア            =       神戸
・ソウェト             =       西成・平野・生野・鶴橋・南海線沿線・阪和線沿線・南大阪線沿線・大和路線沿線・阪堺線沿線

(ムババネ/スワジランド   =       高槻・茨木)
(マセル/レソト         =       京都)
(ハボローネ/ボツワナ    =       奈良)
(マプート/モザンビーク   =       和歌山)
(トランスバール地方     =       播州地方)
(ブルームフォンテーン地方 =       滋賀)
(ウィントフック/ナミビア    =       伊賀/三重)
476名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:25:42 ID:I249jV25O
たぶん正社員がいないのかも。
中小零細の同族だと身内だけ正社員にしてる所が多い。
社会保険とか節約するためだ。
477名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:29:23 ID:nMzqr80JO
>>470
しかし解雇すると洗いざらい内側をぶちまけられる罠
478名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:31:14 ID:I249jV25O
来年は西成吉兆と山谷吉兆へ
479名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:32:45 ID:1rTjnM4zO
>>473
むしろ、関西料理の真骨頂だと思う
480名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:36:09 ID:T145LOj1O
記者会見開いて、パートや、納入業者に
きちんと謝れ
映像のチカラはおっきいんだ
謝罪しないとだめ
481名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:36:42 ID:+Xby/Gkp0
スーパーパートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
482名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:41:01 ID:X/w0eYJuO
吉兆「悪いのは派遣社員、すべて彼らの悪事」www
483名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:44:50 ID:DCtsUV0OO
普通に考えてパートが独断でやるわけない
484名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:46:37 ID:6qE32liw0
せんば吉兆ナハナハ
485名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:50:27 ID:U3gGdene0
悪足掻きも大概にしとけw
486名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:50:35 ID:al2Gp94x0
もう駄目かもしれんね
487名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:39:23 ID:168xerYf0
アホ丸出し。
死ね馬鹿w
488名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:43:22 ID:914YM6NEO
昨日鶏肉屋叩いてた基地害工作員まだー?
489名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:50:18 ID:1aCSoDar0
でしょうね
490名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:57:03 ID:oVX5ZJJyO
さすがにダメだろうな。
491名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:07:04 ID:TYBez+XMO
幹部なら丸刈りにして謝罪するよな
492名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:07:47 ID:xSijVm4lO
パートには愛社精神は無いのか?
会社の罪を一身に受けるぐらいしろよ、吉兆で働かして貰ってた恩を返せ
493名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:25:08 ID:BuHPh7EY0
皿洗いから出直せよwww
494名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:07:56 ID:bmKN5lt70
すいません。実は私もパートなんです。by 社長
495名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:36:32 ID:IwzYojtJO
>>492
時給千円もしない条件で雇って、福利厚生一切なし、ボーナスなし、昇給も正社員登用もなし

そのうえ百貨店は年中無休だからと正社員が休みたい盆暮れにはパートに無理矢理スケジュール入れさせて働かせておいて、愛社精神ないのかだって?
おへそが茶をわかすわ(爆)
496名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:38:44 ID:cQA7IwP50
どこも偽装まるけだね
497名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:42:54 ID:OLVg/HBVO
つまり取締役もパートだったってことじゃないか
498名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:39:25 ID:WURAObVK0
関連スレ

【社会】船場吉兆の偽装但馬牛、取引伝票には明確に別の産地記載-農林水産省の調べで判明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194880834/l50
【社会】船場吉兆、不適正な原材料表示 「そば粉」強調して表示
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194717396/l50
【社会】船場吉兆 阪急のお歳暮牛肉も偽装 おせち販売も中止★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194771502/l50
【社会】船場吉兆の改ざん「会社も知っていた」 パートが証言
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194836737/l50
【社会】「業者が無断でブロイラーに切り替えていた。裏切られた気分だ」・・・船場吉兆取締役ら記者会見★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194771404/l50
499名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:43:17 ID:i3fKxzJw0
何でもかんでも人のせいにしてるけど、すぐウソがばれちゃう。
ここまでクソな危機管理も珍しいね。わざとやってるとしか思えない。
500名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:50:59 ID:qhJ3Z1sA0
>>492
そもそもパートだから社員じゃねえし・・・

愛社精神もパートタイムです
501名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:51:23 ID:+CMYc4xe0
>>497
なるほど!
正社員が一人もいない会社なんだな。目からうろこだぜw
502名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:00:16 ID:lBVr2SEX0
まあ、もともと取締役はいわゆる社員じゃないんだがな。
503名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:06:34 ID:ZWaiFvHI0
あの取締役の顔は典型的は詐欺師面
504名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:08:23 ID:j2fc6ZjL0
>>502社員とは、株主のこと。労働者は従業員と呼ぶ。
505名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:15:11 ID:lBVr2SEX0
>504
たから、いわゆる社員って書いてるでしょ?
つか、その定義でも取締役=社員、は成立しないし。
506名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:15:51 ID:WURAObVK0
67 :名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 01:05:35 ID:ZNMbhv040
>>47
いくら良い肉といっても、売値がこれだぞ。

船場吉兆 三田牛肉ロース・国産地鶏味噌漬¥15,750(税込)
三田牛肉ロース約200g・地鶏約250g

味噌に漬けただけの未調理肉がキロ当たり三万五千円!
これは完全に錬金術の世界。
507名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:18:06 ID:ojfLuBDZ0
『売ってしまいなさい』
508名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:20:06 ID:WURAObVK0
キロ5,500円のブロイラーを使って、
国産地鶏味噌漬¥15,750(税込)250gが出来上がる。

5,500円で買ってきたものが、下ごしらえして味噌に付けたら60,000円。
卸値は50,000円位かな。

これだけ儲かるなら「こういうときのための仕入れ担当部長(ダミー」位雇えただろうに。
もしくは各店に「私がやりました」って言わせるためだけのパート。
509名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:22:36 ID:WVU6WBNn0
今のご時世、パートや派遣社員はスパイだと思うくらい警戒しないとダメw
スパイを送り込む裏業者もあるし。
経費節減のため、正社員を減らした方がコストがかかることもある
510名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:25:19 ID:WVU6WBNn0
TBSキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
511名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:32:48 ID:3krrVbN90
最近の偽装発覚は殆ど内部告発。不景気で終身雇用が崩れ、
辞めさせられた元社員等がやってるんじゃないか。
こういった現状は歓迎すべきなのかね。
512名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:36:32 ID:+dJXXP8B0
正直、びっくり寿司みたいな所の方が結構良心的でおいしかったりするよ。

スーパーの鮮魚売り場に勤めてた俺があまりの鮮度の良さ、価格の良さに驚いたもん。

スーパーの鮮魚売り場だって、そこらの魚屋なんかより流通も価格も大量仕入れで
有利だからかなり品質良いんだけどね。

イカとか真っ黒なまま送られてくるし、魚も目が綺麗に澄んでハリもいい。



513名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:40:48 ID:+dJXXP8B0
>>477
そういうのを残された人全員で口裏あわせて
「うそついてるだけです!」ってやる可能性もあるよな。

相撲部屋みたいに。

514名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:41:12 ID:cW3l2kj20
昔がんこ寿司の社長だか誰かがテレビでその日余った食材も効率的に再利用しているとか言ってたが・・・がんこの回転寿司って
515名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:18:38 ID:WP7ObL/N0
>>512
スーパーも店によるよな。
魚屋系が母体のスーパーはやっぱり魚の品揃えが良い。
マグロの解体ショーとかやったりするんだよな。
516名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:25:42 ID:GwkXzoXiO
>>508
10倍海王拳キター
517名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 13:01:51 ID:Vu8wDpKkO
>>506
100グラム3500円なら、それ程驚く金額じゃないと思うが。
いい肉ならの話だが…
518名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 13:47:58 ID:KAhgb+X80
馬鹿だな、張り替えなんてするからだ。売るときに貼ればいいものを。
519名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:05:28 ID:GwkXzoXiO
>>518
オマイテンサイ
520名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:07:56 ID:Sa7UJQqd0
>>517
家の親お歳暮吉兆に決めてたけれど、今年どうするんだろう
521名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:33:06 ID:7JMDCOPq0
どうでもいいけどこういった百貨店の店頭に並ぶような
プリンとかクッキーとか水羊羹とか、お惣菜をパウチしたようなんとか。
みんな吉兆で作ってるんじゃないかんな?
こういうのんはどっかの食品メーカーが吉兆の名前書いた袋に詰めて、
それを吉兆に納品してるんだからな?
吉兆はそれをただ単に店に並べてるだけだ。
わすれんなよ?
522名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:35:53 ID:GN9H09Vj0
みんながんばれ
523名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:38:00 ID:+CMYc4xe0
>>521
二ヶ月前に言えよw
今言ってもあふぉさをさらすだけだぞw
524名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:38:36 ID:Z3Eqh5GJ0
>>521
食品メーカが相手先ブランドで製品を生産するのは珍しいことでない。
極端な例では何の因果かライバル会社の商標で生産することもあり得る。
525名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:38:42 ID:kWhiNtB70
> こういうのんはどっかの食品メーカーが吉兆の名前書いた袋に詰めて、それを吉兆に納品してるんだからな?
> 吉兆はそれをただ単に店に並べてるだけだ。わすれんなよ?

そうだよなw 携帯ショップで売っている機種もドコモやAUが本体造ってないよな。各電機メーカに造らせてるw
526名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:06:24 ID:7JMDCOPq0
俺がいいたいんは、だ。こういうまがいもんを扱ってるような店は要するに高級じゃないってことだ。
527名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:06:41 ID:GwkXzoXiO
>>526
昔は高級だった
528名無しさん@八周年::2007/11/13(火) 18:09:33 ID:QK1x7SyB0
もう言い訳不能
どうするアイフル不吉兆w
529名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 20:04:41 ID:IwzYojtJO
530名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 20:17:45 ID:dPLdivoH0
>>528
許しを請う機会を完全に逸してしまったな。
もうどんな釈明しても再起不可能。
531名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 21:08:12 ID:GwkXzoXiO
>>511
昔は会社のために動いた連中も今時ドライだしな
532名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 22:02:21 ID:g1KTDqMJ0
船場吉兆の湯木正徳社長の自殺まだ?

  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

奢り高ぶり捏造偽装の人生の幕はまだ下ろさないの?
533名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 22:06:40 ID:gZRtjd9f0
ぼったくり商法。
534名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 22:52:32 ID:PpHidhka0
こんなもんスグにバレるに決まってるだろ。
今までの事案を見てなかったのか?
535名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 02:58:38 ID:QqGwLtqM0
吉兆の経営陣のヤシらは数年前の耐震構造偽装とか見て笑ってたんだろうな
今年、不二屋とかミートホープとか食品偽装疑惑が明るみになってもまだ
余裕こいていたんだろうな・・・・赤福あたりから・・こらやばいなって
感じかな。それでもパートと業者の責任に転嫁すして誤魔化してやれって
536名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 11:20:25 ID:GluAiPkiO
吉兆の取締役みたいな人間を人間のクズって言うんですよね。
537名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 11:24:57 ID:7UeJtkApO
吉兆最大の権力者パートがこう仰ってるということは間違いないな
538名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 11:27:02 ID:IXDGuLNj0
>>537
確かにwwwwww
539名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 11:30:11 ID:602U4m2+O
トカゲの尻尾切り。
湯木は極悪人やな。
540名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 11:39:20 ID:SlxF0XsUO
赤福は許してもここは絶対許されない
根性が腐りすぎ
541名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 13:35:53 ID:HMR4BIu80
「会社の指示だった」じゃないのか。
案外吉兆の言い分が正しいのかもな。
542名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 13:40:08 ID:2FX0jOLn0
>>541
結局だれも来ないでランチタイムはオーダーストップですか?
店員さんw
543名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 13:51:14 ID:cCyKu9fU0
娘 「これがママの食べたがってた地鶏料理よ」
母親「まぁ!一度でいいから食べたいと思ってた…美味しいわぁ。早く元気になるからね」
父親(もう助からないと言われて落ち込んだけど、医者に頼んで連れてきてよかった…)
娘 「病気が治ったら、もっと美味い物食べに行こうね」
母親「ありがとう…先生にお願いして1日だけ外出許可もらって本当によかった…」
山岡「やれやれ、こんな地鶏をうまいと言っているようじゃ、
   ほんとに治るかどうか怪しいもんだ」
父親「な、何だあんたは!最高級の地鶏を…」
山岡「明日もう一度この店に来てください
   こんな子供が作ったような地鶏料理よりずっとうまいブロイラーを
   ご覧に入れますよ」
544名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 13:52:06 ID:WgPQ0BtJ0
嘘じゃない! 我々船場吉兆は地鶏とブロイラーの区別もつかないんです! 本当なんです!
545名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 13:56:48 ID:AtlA5rDb0
先日福岡のデパート行ったら、吉兆が撤退しててびっくりした。デパ地下のほうだけど。
レストランも撤退したのかな?処分が厳しいんでびっくりしたよ。
546名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 13:57:46 ID:2FX0jOLn0
医者「なに、明日も外出だと? 外出許可は1日だけだと言ってるだろ」
母親「本当の地鶏が食べたかった・・・ガク」
娘 「ママぁ〜 死んじゃやだあ」
山岡「こんな純真な親子を騙すなんて、なんて店だ」
栗田「せっかくお母さんに地鶏を食べさせて元気にしようとしたのに、本当に許せないわ」
547名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 13:59:27 ID:npMTpyNw0
西日本新聞のほうが詳しいよ

■船場吉兆が偽装把握 農水省、日報調査で確認
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20071114/20071114_012.shtml
 船場吉兆(大阪市)が福岡市の百貨店・岩田屋で消費・賞味期限を偽装した菓子や
総菜を販売した問題で、同社が偽装の実態を把握していたことを裏付ける日報を、
農水省が確認したことが13日分かった。
 同省は「日報で期限切れの菓子などの販売は明らか。会社が偽装を把握できなかったはずはない」
とみて、同社の指示について詰めの調査を急ぐ。

 同社は福岡市に提出した業務改善報告書で偽装について「現場販売者の悪質で恣意(しい)的な行為」
と、パートやアルバイトの勝手な行為と結論づけているが、虚偽報告の可能性も出てきた。
 農水省によると、日報は在庫、売上高、納入数の3項目を記録。岩田屋にあった「船場吉兆フードパーク」
から大阪本社に毎日ファクスで送信されていた。
 同省は本店の調査で、昨年1月から今年9月までの日報を確認。記載された数字を突き合わせると、
消費・賞味期限切れの菓子や総菜の販売が確認でき、偽装が日常的に行われていたことが容易に分かる
としている。

 同社の湯木尚治取締役はこれまでの取材に対し「(ファクスは)確かに送っていたが、日報をみただけで
(偽装などの)詳細は分かるものではない」とこたえている。
 同省は、同社の今後の対応次第では、日本農林規格(JAS)法に基づき、改善指示よりも重い「改善命令」
を出す場合もあるとしている。

=2007/11/14付 西日本新聞朝刊=
548名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 13:59:51 ID:2FX0jOLn0
>>545
いや、激甘でしょう・・・
せっかくの岩田屋の温情も踏みにじっちゃダメだよね
549名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:01:13 ID:3MfRk6YC0
名誉毀損のオンパレードだな。
他人を巻き込む嘘をこうも平気でつけるものなのか。
つか、パートとバイトしか居なかったのかよ。
安賃金なのに責任押し付けてやるなよ。
550名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:02:42 ID:npMTpyNw0
大量食中毒未遂を、たったの時給600円で引き受けるバカはいない

「パートがやった」と言えば皆な信じるとでも思ったの?湯木さん。
551名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:03:03 ID:IXDGuLNj0
>>547
最初にちゃんとあやまってりゃあ、ここまで追い詰められることもなかったろうに。
もうなにもかも嘘で塗り固めた店ってことだな。
552名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:05:16 ID:lJWY6C8i0
船場吉兆のうらにまわれば午後になると

MADE IN CHINA

と書かれた空ダンボールがうずたかく積まれている

だれが密告ったって あれ見れば 吐き気がする
553名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:05:37 ID:+eTHGp/z0
今のうちに、
貰える物貰って、見切りつけた方がよさそうだなw
社員以下はw
554名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:05:46 ID:npMTpyNw0
>>551
最初に謝ろうにも、謝ったら会社が崩壊しそうな悪質事案だったから
だから謝れなかった

デパ地下の超一流店で製造10日過ぎのプリンに当日製造のシール貼って売ってたって
犯情が悪質すぎるでしょう。
まあ結局、自業自得ってわけで。
555名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:06:46 ID:AtlA5rDb0
吉兆て日本一の料亭なの?
赤坂の料亭とか京都の料亭より上ってこと?
一流の料亭は儲けより、食材にこだわって、プロにしか食材はさわらせないけどね。
556名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:07:51 ID:npMTpyNw0
パートが、パートが
の記者会見は全部ウソだったのかよ

虚偽報告でこれだけでも刑罰に値するね
557名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:10:33 ID:npMTpyNw0
>>545
食中毒を大量に出しかねない「期限のばし」をやっちゃったら
食品関係では許されないでしょう
日本は「衛生」にはものすごく厳しいYO
558名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:13:38 ID:npMTpyNw0
ここに限らずパートやバイトで店長の言うままに
期限シールの改竄・張替えという話はよく聴くけど
絶対にやめたほうがいい

それぐらいなら最初から添加物の多い品にするか
夕方の品切れを覚悟したほうがいい

食中毒の処分はものすごく重い
しかも大腸菌はほんの数時間で爆発的に増える
559名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:17:53 ID:HMR4BIu80
>>558
いや、パートに処分の重さを説いたって意味ないだろ。
560名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:18:21 ID:npMTpyNw0
パートが 業者が
で逃げ切れると思った役員が一番バカ
だったのは間違いない
561名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:19:12 ID:OI6EYvdFO
売れる夕方あたりに品切れさせるなと圧力かける百貨店側にも責任あるよね
562名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:20:23 ID:INQPI+DQ0
パートも同罪だろ。
563名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:24:20 ID:npMTpyNw0
パートさんもすでに農水省に聴取されてるようだが
何らかの責任は発生するんじゃないだろうか(可哀想だが)

偉い役員に命令されたから、、って言いなりになってると
安い低賃金でこき使われたうえに、刑事犯罪者に仕立て上げられてしまう
自衛の知恵が必要だね
564名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:28:13 ID:npMTpyNw0
パートに罪を擦り付けるのは途中まで成功した
これに味を占めて、三田牛は仕入れ担当者のせい
地鶏は納入業者のせい、添加物は納入業者のせいと
次々に尻尾を切っていったのが
決定的にミスだったね湯木さん

どうみても悪いのは吉兆上層部で、パートも業者も担当者もただの手足か無関係だろ。
子供みたいな弁解が通るほど甘くないよ。
565名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:30:01 ID:+pMA7n3t0
>>555
吉兆は「日本一の料亭」てことになってた、だから大騒ぎなの。
京都にもあるし、赤坂には無いが東京本店は銀座にある。
566名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:31:05 ID:rRckyjeV0
イメージ的に接待族は失うだろうけど、
この会社だと高級料亭の顧客にはこう説明しかねんなw
「あれは一見向けで、大切なお客さまへの誠意は当然違います」
567名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:31:31 ID:npMTpyNw0
船場吉兆は吉兆の中で一番格下らしいが
グループ全体のブランドも地に落ちたね
他でも偽装肉・期限切れを疑う消費者心理はごく当然
568名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:34:39 ID:t0lI1F3xO
>>563じゃあ赤福もミートホープもパートは犯罪者?
569名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:35:11 ID:npMTpyNw0
>>566
でもバカにしてる庶民や一見さんの売り上げがバカにならないほど
大きくなってきてるのだろう。

一流料亭でも金はほしい。いくらあっても金は欲しい。
カモネギの庶民から金をぼったくって儲けたいのはどこも共通。

だからデパ地下ややや低価格な店をどんどん出している。
570名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:38:19 ID:xW8qKSeB0
こっちはまだフツーに売ってるなあ(・∀・)


吉兆若主人・湯木潤治が会長を務める大阪芽生会の厳選おせち(笑)
http://shop.gnavi.co.jp/Mallgn/special/osechi/osaka.html
571名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:38:39 ID:npMTpyNw0
>>568
言われたとおりやってただけで手足に過ぎないので
犯罪者で立件されてはいないけど、理屈上は立件されても文句は言えない

今回は3500点という多さ、期限切れのひどさ、新鮮を偽装するシールを毎日貼って騙す
とあまりにも悪質すぐると思われ。
572名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:40:05 ID:2FX0jOLn0
>>561
また来たかw

そもそもが、まったく売れてないから10日間も賞味期限を誤魔化しまくったんでしょうがw
品切れ? ご冗談でしょ

まったく質の悪い工作員だなあ
他に責任転嫁するのはそろそろあきらめたら?
573名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:41:09 ID:jJBU+gSu0
>>568
このパートは便宜上パートなだけで
そこ等辺でレジ打ちしてるパートとはわけが違うんじゃないか?
574名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:41:10 ID:npMTpyNw0
>>570
海鮮ナベ?2こで15万円とは、ぼった・・・・いえいえ、いいお値段でwww
575名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:41:52 ID:1d9q4JQu0
高級料亭に行って味の解る奴はいねぇよ!!

本物を食べて育った奴はほとんどいねぇ!!!

なに喰わせても一緒だから・・・・

有名人の舌なんぞ信用ならないし高い金を払ってスーパーと同じもの

喰ってる奴ぁバカとしかいいようがねぇ。
576名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:44:15 ID:npMTpyNw0
>>572
>まったく売れてないから10日間も賞味期限を誤魔化しまくったんでしょうが

船場吉兆のブランドでも、高級プリンが10日も売れ残りだったわけでwww
消費者は無意味に高いものはやっぱり買わないね

そもそもこの「高級プリン」て福岡のお菓子工場が作ってる奴に吉兆のシールを貼った
だけのもの。どこが「高級」なんだかサッパリ解らないwwww
577名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:45:17 ID:2FX0jOLn0
>>570
そりゃ本家の三代目だろ・・・
船場じゃないぞ

>>573
キター! スーパーゴージャスパート社員DX 
578名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:46:42 ID:pR0OUzqu0
何でも腐りかけのものは旨いからな
579名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:47:22 ID:npMTpyNw0
ブランドシールまでフォトショップ?で偽造して印刷して紙代は自腹で
時給600円で刑事責任までかぶってくれる
こんなパートがいたら、ぜひ○場○兆まで連絡を。
580名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:47:32 ID:aL/y+olE0
>>578
それって売る側が流したデマだと思ってるが
どうだろう
581名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:48:59 ID:/c/GJ90E0
>>580
さんまの蒲焼き缶詰は期限切れ寸前まで寝かせるのがガチ。
582名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:50:45 ID:npMTpyNw0
プリンみたいな生ものは、寝かしたらダメだよww
大腸菌が急激に増えていくからねー
ためしに自分の家の冷蔵庫で10日間寝かして、嫌いな人に食わせてみたら解る。
583名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:50:47 ID:2FX0jOLn0
>>580
肉がオチる直前が一番旨いのはガチ
アミノ酸が極限まで増しますからね

ステーキのドライエイジドという食べ方があるが、大きな肉を巨大な冷蔵庫で熟成
まわりの腐った部分を全部切り落とし、まだ腐ってない部分を食うという方法
とても贅沢だが、うまいよ
584名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:52:24 ID:a830UmXY0
>>583
それは牛肉の場合だろ。
魚や鶏肉は新しい方が美味いらしいぞ。
585名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:52:51 ID:npMTpyNw0
デパ地価でケーキとか買うと「何時間以内にお食べください」と
言われるが、その前に240時間も経過してるとは誰も思わなかっただろなww
586名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:52:59 ID:2FX0jOLn0
>>581
直前は油が悪くなってるからダメ
でも、さんまの蒲焼きなんかは作った直後のより数週間経ったほうが味がなじんで旨いと缶詰屋が言ってた
587名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:53:58 ID:fjkjhxlc0
詐吉兆
588名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:54:25 ID:5NDmYJJd0
板前出身だから、伝票からばれるとは思ってなかったとか(w
589名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:55:08 ID:npMTpyNw0
冬の時期でもノロやセレウス菌、O157など活発です
嘔吐物に触った人から二次感染とかします
新鮮なもの、衛生的なものを食べるようにしないと倒れるよ
590名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:56:30 ID:aGwpHgSf0

 これは吉兆の終焉のキッカケとはこのとき誰も予想だにしていなかった

 後に「吉兆偽装大獄事件」として世に知られる出来事である

 
591名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:56:56 ID:2FX0jOLn0
>>584
それも間違い
まぐろはちょっと寝かせた方がうまい
とくにトロ関係
タイの刺身なんかも寝かせた方がうまい、昆布で軽く締めるとなおいい
ふぐはおろしたてより、1晩寝かせた方がいい

鶏は料理法によりけり

魚は採れたての新鮮なのが旨いというのは実は都市伝説
活き作りなんてのは言うほど旨くないぞ
592名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:57:19 ID:npMTpyNw0
>>588
もともと湯木役員は、「社員は伝票や在庫をたまにしか見てない」と言ってたような
気がするんだが、今日の記事だと毎日ファックスで克明に報告してることに
なってるね

またウソでしたか湯木さん。
593名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:58:33 ID:PmR7jMxq0
>>580
例えばさあ、ジビエってあるじゃん?
キジとかライチョウとか捕ったら吊るしておくんだよ。
で、クビがポロリともげるくらいが一番美味しいんだよ、って
仏料理の師匠が教えてくれた。・・・俺は嫌だけど。
594名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 14:58:45 ID:/GkkaMRD0
船場吉兆=ジャギ

あと補足頼む。。。
595名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:00:33 ID:npMTpyNw0
毎日ファクスで、パートが本社に、在庫、売り上げ、新規入荷を報告

ということは在庫が「減らない」ので、期限切れ販売はアホでもわかるね
算数が出来ないアホが本社にそろってるのか
まあ料亭だから全員アホということもありえなくも・・・・
596名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:05:16 ID:2FX0jOLn0
>>595
アホは大阪では褒め言葉
597名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:07:44 ID:xW8qKSeB0
>>577
だからウン万円のおせちをネット通販(笑)とか、
さすがグループというか、やはり
船場さんと似たようなお仕事なさってるんだなあ、と。
いやこちらはもちろん「正真正銘こだわりの高級厳選素材」
なんでしょうが(・∀・)
598名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:08:05 ID:a830UmXY0
>>591
いやそれは知っている。魚は朝殺して夕方頃食うのが美味いんだってな。
それにしたって翌々日以降に刺身で食うのは嫌だろ?
599名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:09:30 ID:npMTpyNw0
格式が上の吉兆で海鮮ナベみたいなお重2こ?で
15万7000円はいくらなんでもボッタじゃないのかなー?
そこまで高級な食材っていったいなんだろう想像もつかない
600名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:13:25 ID:xW8qKSeB0
あとこの金ピカ銀ピカの容れ物w
http://shop.gnavi.co.jp/kitcho/Goods_images/main_img_14938.jpg
601名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:17:09 ID:a830UmXY0
>>599
こーゆーのは「アタマの悪いお金持ちが見栄で買う」もんじゃないの?
一個3000円のショートケーキみてーなもんだろ。
602名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:17:12 ID:npMTpyNw0
>>600
ほほうこれなら15万7000円だしても・・・・なんてカモがいるのかな?ww
603ジャ擬?:2007/11/14(水) 15:19:36 ID:chSTGPMwO
俺のおせちの名前を言ってみろ!
604名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:19:42 ID:2CEQWCWt0
すかいらーくで起こった偽装だったら、船場店だけを悪者にはできないだろ。

吉兆は全部ダメだよ。
605名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:20:19 ID:h5cbfQNHO
成金趣味w
606名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:22:45 ID:8tb7R0Gp0
パートが勝手にやったとか、売上げとか在庫の報告は今まで受けたことないとか・・・・こりゃ凄いな。
安い時給で働いているパートが勝手に長期間賞味期限の改ざんをアルバイトと供に繰り返す理由なんて
あるわけないし、また、日本の会社で本部が店舗から売上げや在庫報告を受けない会社なんて存在しないだろ。
もし売上げ報告を怠る店舗があったとしても、本部がきつく叱って報告させるだろ。 なぜこんな荒唐無稽なことを
平気で言えるのだろうな。 どんな精神構造をしているのだろう。
607名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:23:04 ID:IXDGuLNj0
>>591
んだなw
捕りたての魚さばいて、
歯ごたえがちがいますねえ〜〜〜ってそら硬いんだってのw
しかもうまみ成分が分解してないから、味もろくにしない。
ふぐ食って、脂が乗ってますね〜とかいうバカもいるしなw
608名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:27:52 ID:k8OOGgL3O
B級グルメ板に
吉兆(笑)スレが出来てる。
高級店じゃないんだなぁ。
609名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:28:54 ID:TUuoigFj0
食は三代
いくら先代が立派でも三代目まで続く老舗は希である
610名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:30:50 ID:2UrKUdzrO
さすが大阪と言わざるをえない
611名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:33:47 ID:2CEQWCWt0
>>606
>なぜこんな荒唐無稽なことを
>平気で言えるのだろうな。 どんな精神構造をしているのだろう。

 白いものでも上の者が黒といえば白となる社会で暮らしていた人
 (上の立場の人のみであるが)だったら、自然とそうなる。

 大学理系の研究室や同族経営の中小企業なんか
 みんなこういう感じだろ。
612名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:34:58 ID:2FX0jOLn0
>>609
え”?
613名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:35:34 ID:8tb7R0Gp0
これがさ、例えばパートとかじゃなしに正社員の店長でさ、本部が「頼むから暖簾のために罪を被ってくれ、その代わりに
君と君の家族の面倒は一生見るから」とかの裏の話し合いがあったのなら、ストーリーとして理解できないこともないが、
今回はいきなり「パートが勝手にやった」だろ。 そりゃパートさんも切れるわな。
614名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:36:11 ID:HMR4BIu80
>>606
日本では、そういう荒唐無稽が通用してしまうから。
耐震偽装が姉歯の単独犯ってことで幕引きになる国だぞ?
615名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:38:12 ID:S/nE3OkL0
>白いものでも上の者が黒といえば白となる社会で暮らしていた人

会社の同僚が婚約者の母(未来の姑)に
黒いカラスも義両親や夫が白と言ったら白ですよて言われて
ブチ切れて婚約破棄してたw
616名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:39:59 ID:2CEQWCWt0
>>613
上の者には単なるカーストの最下位にしか見えていないんでしょ。
時間ナンボのパートなんか。

雇用契約上の云々なんて理解できる頭の構造はしていない訳で…
617名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:41:50 ID:8tb7R0Gp0

>白いものでも上の者が黒といえば白となる社会で暮らしていた人

??? 
618名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:42:38 ID:2CEQWCWt0
>>615
またまた前時代的な母親も居たもんだw
619名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:48:15 ID:iN6zsBBT0
>白いものでも上の者が黒といえば白となる社会で暮らしていた人
単なるかき間違いだけど吹いたww
620名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:48:58 ID:2CEQWCWt0
>>617
文章が上手ではなかったが…
その社会の上位層に限った話ね。
621名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:49:07 ID:IXDGuLNj0
>白いものでも上の者が黒といえば白となる社会で暮らしていた人

なんというgdgd
622名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:50:19 ID:iN6zsBBT0
偉い人「長期間期限偽造の責任ぜんぶかぶってや。時給50円上げとくから」
623名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:52:39 ID:MVEF9N2d0
悪さしてたことがばれたら
それを嘘で取り繕い責任回避する子供並みの精神構造。
大人の理論で何言ってもこいつには通じない。
624名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:53:45 ID:iN6zsBBT0
>>611
>同族経営の中小企業なんか
>みんなこういう感じだろ

だからまともな人は辞めていって、不足はパートで補うと
そしてパートが悪さの責任おっかぶされて・・・・
625名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:53:55 ID:DGfBckId0
パート一人の独断っていうけど
100日以上連続出勤のパートってどんだけー
626名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:53:57 ID:2FX0jOLn0
>>620
>文章が上手ではなかったが…
ちょっとまて! なんでおまえが・・・

なんというグダグダ・・・
627名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:54:53 ID:aL/y+olE0
>>613
社員の独断ならありえなくもないからな
パートの独断はねーよwww
628名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:56:52 ID:iN6zsBBT0
スレがgdgd化しそうだw
これも不吉兆工作員の陰謀・・・・
629名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 15:59:15 ID:DGfBckId0
パート「前任者から引き継いだ」ってんだから
全ての原因は前任者じゃん!
630名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:00:36 ID:2CEQWCWt0
>>621>>626
もういいよ。気に入らないならお前が手本になる文章に書き直してよ。
631名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:02:45 ID:tGYxgsRp0
>>508

>5,500円で買ってきたものが、下ごしらえして味噌に付けたら60,000円。
>卸値は50,000円位かな。

売値6万のもの5万で卸してたら商売にならんだろ・・・・・
もう少し商売の仕組みというものを(ry
632名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:03:53 ID:NHFbfzfW0








湯木尚治は死ねよ!!!!!!!!!!!!!

          おまえは人間以下のゴミ屑だ!!!!!!!
       
         弱い奴に濡れ衣被せて逃げられると思うなよ!!!!!!!
633名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:04:12 ID:RXEgheby0
こんなのでも社長だぜw
634名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:04:32 ID:2FX0jOLn0
>>630
自分の文章をよく読み返してみましょう
635名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:05:50 ID:8tb7R0Gp0
>>624

言えるね、俺も以前同族経営の会社に勤めていたが、経営陣のあまりのあほさ加減に呆れて辞めた。
俺は製品企画と海外仕入先との調整業務という社内でもかなりキーポイントとなる業務を担当していたので、
社長からかなり強引に引き止められたが、俺ははっきりと言ってやった「社長、今の社長のやり方を
続けられたら、この会社はあと数年しかもちませんよ」と、それで社長が言った「そこまで言うのならもう引き止めん、
勝手にしろ!!」

で、俺が辞めてから約二年でその会社は倒産した。 いわんこっちゃない。

636名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:06:50 ID:2CEQWCWt0
>>634
言いたい事はわかるが脊髄反射で文章書いてるんだよ。オフィシャルと違うし。
637名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:07:59 ID:C7lFEENk0
>>24
そうだよな。学歴不足にしても長年勤めればなんて事もないのに
都合のいい時だけパートをDQN扱い。経費節減して誰に得があるか考えれば、誰の独断か
分かりそうなもんだ。
638名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:08:19 ID:wkJVsYqy0
賞味期限切れ対策は、まず30円引きシールを貼る。まだ残ったら半額シール
を貼る。これで大体売れる。
 もし残っても自腹で買うこともあるし、レジの女の子にあげる。(ケーキなど)
穴埋めはメーカーが新製品のサンプルを1ケース持ってきたりするのでそれを売る。
639名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:08:42 ID:2FX0jOLn0
>>635
元・山○洋行の宮○専務ですか?

あんたの会社の方がヤバいですw
640名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:09:07 ID:FU/CrTDP0
とり安は味噌漬けようの鳥を卸してたんじゃないだろ?
味噌漬けで売ってるのはすでに味噌漬けになってパウチされてるものを食品会社が納品してるんだろ?
641名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:10:41 ID:C7lFEENk0
>>1
ザーボンさん、『売ってしまいなさい』
642名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:11:20 ID:2FX0jOLn0
>>636
ごめん、ますますナニ言ってるかわからない・・・

誤字かと思ったが、実はホンモノですか?


>>638
それはプライドが赦さなかったんじゃないのかな?
スーパーじゃなく、デパートでの販売だし
643名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:11:50 ID:DGfBckId0
博多店はレジのすぐ裏が事務所になってて
よく怒鳴り声が聞こえてた。
「僕は26で心斎橋店と博多店の店長になってんで!」

一般企業じゃ通用しねーよ馬鹿。
644名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:15:50 ID:2CEQWCWt0
>>643
同族経営は船場吉兆に限ったことではないからな。
ほかの吉兆も似たようなものなのかもしれんね。


>>642
工作員しつこいよ。
645名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:18:07 ID:MVEF9N2d0
>>643
>「僕は・・・

かわいいねw
普通は「私は・・・」か、上下の信頼関係が濃密な場合で「俺は・・・」でしょ。
646名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:19:59 ID:2CEQWCWt0
>>645
親御さんはその子をなだ万にでも修行に出してあげるべきだったなw
647名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:20:37 ID:2FX0jOLn0
>>644
工作員じゃないのはレス追ってみればわかるんじゃ?
それより、よ〜く自分の文章読み返してみw

>白いものでも上の者が黒といえば白となる社会で暮らしていた人
>(上の立場の人のみであるが)だったら、自然とそうなる。

で、上の人が黒 あんたは何という?
648名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:22:21 ID:S/nE3OkL0
言われてみれば大阪のオジサンて自分のことボクて言う人けっこういるね
649名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:24:59 ID:/OqJQ4Tb0
時給に何の見返りも無いパートでも、偽装しようというおばちゃんはいてるよ。
某菓子店の店長してたけど、「ロス出そうだしシール張替えましょか」と、
売り上げにまで関心のある優秀なパートと気に入られたい一心な勘違いパートはいてる。

冷蔵で納品される品に関しての偽装は本社にも分るだろうけど、
冷凍で納品される品は、店舗の責任者の独断の偽装もありえると思う
650名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:26:35 ID:2CEQWCWt0
今でも吉兆は「美味いもんを食わせる食堂」ではあるのかもしれないが
「心づくしのおもてなしをする料亭」ではなかったということだな。

日本文化や日本料理を語るのは、今後一切止めてもらいたいね。
651名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:28:46 ID:2CEQWCWt0
>>649
それよりあの勘違い取締役を何とかしなさいよ。工作員さん。
652名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:29:02 ID:2FX0jOLn0
>>649
また出たか工作員の人w
良く読んでから工作しましょう

■船場吉兆が偽装把握 農水省、日報調査で確認
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20071114/20071114_012.shtml
 船場吉兆(大阪市)が福岡市の百貨店・岩田屋で消費・賞味期限を偽装した菓子や
総菜を販売した問題で、同社が偽装の実態を把握していたことを裏付ける日報を、
農水省が確認したことが13日分かった。
 同省は「日報で期限切れの菓子などの販売は明らか。会社が偽装を把握できなかったはずはない」
とみて、同社の指示について詰めの調査を急ぐ。

 同社は福岡市に提出した業務改善報告書で偽装について「現場販売者の悪質で恣意(しい)的な行為」
と、パートやアルバイトの勝手な行為と結論づけているが、虚偽報告の可能性も出てきた。
 農水省によると、日報は在庫、売上高、納入数の3項目を記録。岩田屋にあった「船場吉兆フードパーク」
から大阪本社に毎日ファクスで送信されていた。
 同省は本店の調査で、昨年1月から今年9月までの日報を確認。記載された数字を突き合わせると、
消費・賞味期限切れの菓子や総菜の販売が確認でき、偽装が日常的に行われていたことが容易に分かる
としている。

 同社の湯木尚治取締役はこれまでの取材に対し「(ファクスは)確かに送っていたが、日報をみただけで
(偽装などの)詳細は分かるものではない」とこたえている。
 同省は、同社の今後の対応次第では、日本農林規格(JAS)法に基づき、改善指示よりも重い「改善命令」
を出す場合もあるとしている。

=2007/11/14付 西日本新聞朝刊=
653名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:31:08 ID:PuQJ/kBs0
まあ本社の人間が誰一人として知らなかったって事は通常あり得ないな
654名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:31:55 ID:MVEF9N2d0
嘘がまたひとつ剥がれました。

船場吉兆、期限切れ偽装把握か…日報の在庫数にズレ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071114i307.htm?from=navr
655名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:33:17 ID:sOednrywO
こんな店より

イオン
イトーヨーカドー
全日食チェーン
各コンビニ
ほっかほか亭

あたりの偽装を槍玉にあげてくれ
656名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:34:23 ID:JH1ozWF90
>>655
風説の流布

やっちまったな
657名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:34:32 ID:3FPHrMES0
>>654
「農水省によると、大阪の本店への調査で、昨年1月以降の日報を確認した。
日報は福岡の店から毎日ファクスで送られており、農水省では「数字を突き合わせると、
期限切れの商品の販売は容易にわかる」としている。
一方、同社の湯木尚治取締役は読売新聞の取材に対し、「日報では、
期限切れ商品の販売も把握はできない」と話している。」

うそばっかw
658名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:34:53 ID:2CEQWCWt0
>>654
どかーん☆
659名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:38:50 ID:2FX0jOLn0
>>655
おまえいくつID使ってるんだよw
組織ぐるみの犯行か?
660名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:39:37 ID:V5XhTCJU0
>>655
そういえばうちの近くのほっかほっか亭は電光掲示板にPM11:00でとなっているのに
PM10:00には大抵閉店していて調理場の電気も消えてるからPM9:30には終わってそうだな。
661名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:40:10 ID:MVEF9N2d0
本当の事をぶっちゃけた方が楽なのにね。
余程に総帥(元締め)の存在が怖いんだろうねw
入り婿だもんな・・・
662名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:40:26 ID:DGfBckId0
>>655携帯から乙
663名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:40:58 ID:/sSlI2Es0
朝ズバでVTR証言させるべきだ。
顔を隠して。
664名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:41:12 ID:HMR4BIu80
>>656
告発の内容が事実であり、公共の利益が認められる場合は風説の流布には当たらない。
665名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:43:24 ID:5Z5LJIVB0
何でパートが独断で偽装しなきゃいけないんだよ・・・
売れ残りの責任をパートに負わせてたのか?
そもそもパートは販売数を決める立場にないのに?
それはそれで酷い話だろ。

666名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:43:50 ID:iN6zsBBT0
まあまあ今のこのスレに工作員はいない
もし工作員だったら必ず「高級ブロイラー(笑)」と書いてる
スレ住人なら解る
667名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:44:33 ID:2CEQWCWt0
ミートホープの田中社長こそがラストサムライだった。
668名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:44:58 ID:nf1iTUHl0
>>657
いや、船場吉兆の取締役では役人では容易に読める書類も全然解らないのかも。
本吉兆以外の吉兆グループって長女〜四女の娘婿が社長で始まったようだが
ひょっとして4人とも料理人?経営は全然解らない料理バカばかりなのか?
669名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:45:04 ID:TyNFymihO
日報を読んで、在庫や発送の把握ができないってことは とんでもない無能な奴が本社に山の様にいるってことだよね。

擬装きなくても潰れるな。
670名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:50:31 ID:MVEF9N2d0
>>669
取締役本人に業務報告資料の読解能力がない。
そのことを補佐できる部下の存在もない。
どうしょうもなくダメ会社って事になるね。
671名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:50:31 ID:CuzJP9F5O
腐れ吉兆臭い臭い
672名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:50:45 ID:/OqJQ4Tb0
>>652
読んでるよ。
だから冷蔵物は本社も把握できるだろと書いてるだろ?
吉兆は会社ぐるみだと確信するよ。

ただ冷凍物だと本社はわかんない。
日常的な改ざんはしてなくても、解凍ミスしたとき、
ほんの少しの改ざんはめずらしくもないよ。

解凍物は買うな
小売店の冷凍庫なんて、衛生的な管理されてないし、
腰が冷えると文句タラタラなパートのおばちゃんが、
勝手に冷凍切って管理作業するしな
673名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:50:53 ID:2CEQWCWt0
吉兆が茶道と同じ精神領域に足を踏み入れている老舗料亭だと思っていた人は
もう二度と吉兆チェーンwの敷居をまたぐことはないだろう。
674名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:52:26 ID:HM8H55iHO
そらパートのオバハンが独断でこんなこと出来るわけないしなあ
店長ならともかくパートにメリットなんざないだろうし
675名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:54:42 ID:8tb7R0Gp0
>>657
>一方、同社の湯木尚治取締役は読売新聞の取材に対し、「日報では、
>期限切れ商品の販売も把握はできない」と話している。」

農水省は日報で期限切れ商品の販売が容易にわかるとしているのだろ。
ということは日報には少なくとも本当の賞味期限別の在庫と売上げが明記されているということだろ。
それでも吉兆側は日報では把握できないと言っているのだろ・・・・・もうアボガドw
676名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:54:50 ID:5Z5LJIVB0
>>672
なんか極端なパートさんだね
気に入られたい一心で得にもならない張替えをするパートとか
腰が冷えるから勝手に冷凍を切るパートとか
実社会ではあまりいないと思うよ
パートおばちゃんが我侭な人が多いってのは分かるけど。
677名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:58:14 ID:IXDGuLNj0
パートの販売員とは仮の姿。実は農林水産省のパートの潜入捜査官。
678名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 16:59:53 ID:2FX0jOLn0
>>672
そういう妄想話ベースの工作活動はええちゅうの

ちゃんと事実に基づいた反論しましょうねw
679名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:00:53 ID:DGfBckId0
>>677
潜入操作で3年半って、配属前から勤めてるのに
実質合計何年潜入してんの。
捜査員能力低すぎw
税金の無駄
680名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:03:37 ID:/OqJQ4Tb0
>>676
極端かなぁ
類似するおせっかいパートおばちゃんはいっぱいいたけどねぇ

勝手に、自分の家で育てた花が綺麗に咲いたからって、
鉢植えを店舗に飾ってしまうおばちゃんとか・・・
菓子店でその花は香りがきついからと持ち帰ってもらったけど・・・

土地柄かな?珍獣のパート多かったのは。
根は悪くない人ばかりなんだけどね
681名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:03:54 ID:8tb7R0Gp0
要するに農水省が「店からファックスされた日報によって期限切れの販売は容易にわかる」と言っている
意味は、例えば賞味期限内のAという製品の在庫が10個しかないのに、20個販売している、ということだろ?
それでも吉兆は日報からはわからないと言っているのだろ? そうだとしたらもうどうしようもないな。
682名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:04:16 ID:IXDGuLNj0
>>679
すみません、なんせパートの潜入捜査員なんで…(><)
683名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:05:01 ID:74Quarcq0
パートが独断するわけがない
自分の利益になるわけでもなし
684名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:06:10 ID:DGfBckId0
みんな、今回の件でJAS法に詳しくなって良かったね。
685名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:08:13 ID:/OqJQ4Tb0
>>678
反論なんかしないよ。
吉兆本社は黒だと思う。

ただ、なんか自分には縁の無い吉兆を叩きつつも、
安い汚い冷凍物食ってるんだろうなと思うと気の毒でね。
686名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:08:29 ID:5Z5LJIVB0
>>680
>自分の家で育てた花が綺麗に咲いたからって、
>鉢植えを店舗に飾ってしまうおばちゃんとか・・・
これは別にいいんじゃね?悪い事とは思わない。
店の為に鉢植えを持ってくるのと
店の為に表示偽装するんじゃ天と地ほどの差があるよ。
おせっかいとかのレベルじゃないよ
687名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:09:18 ID:7GzmbihT0
ブロイラーも地鶏もそう変わらんということか
688名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:10:59 ID:HMR4BIu80
>>685
大きなお世話。
お前も早く吉兆叩きに加わるんだ!
689名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:11:46 ID:fYN8TnLLO
吉兆グループは解散・廃業でいいよ。
690名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:12:55 ID:BDLXSx+w0
パートのオバサンが独断で賞味期限張り替えるなんてことまず絶対無いよ。
パートのオバサンはどれだけ在庫数であろうが平気で処分できる。
まえにあるスーパーでオバサンの発注ミスで必要量の10倍のおはぎを仕入れてしまった。
オバサン平気で、残れば処分する気でいたんだけど、ちょうど社長が
それを見つけ(普段は本店にいるんだけどその朝たまたま来てた)、
社長の指示でその日のうちに他の店に振り分けてなんとか
大量残はまぬかれたって事がある。
まえにこうゆうことがあったときは捨てておしまいにしてたってことだ。それで別にお咎めなしだった。
691名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:12:55 ID:2FX0jOLn0
>>680
珍獣の工作員が、珍獣言うなw

>>685
またきたよ、わけわからん反論
火病ってすぐ個人叩きに出るから正体バレバレなんだよ
話が噛み合わないところとかも
692名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:13:29 ID:5Z5LJIVB0
>>685
>安い汚い冷凍物食ってるんだろうなと思うと気の毒でね。
誰を気の毒がってるの?
「吉兆だけじゃない、他の飲食店も同じだよ」って言いたいの?
その店、告発すれば?
吉兆並みに酷い店なんでしょ?
正義の為に、さあ!

それにしても吉兆擁護って人を見下した書き込みするのが特徴だね
693名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:14:31 ID:R729wh1h0
もう店畳め
694名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:17:55 ID:t/mjNvGs0
>「このプリン、期限切れ間近です」と相談された記憶はあるとし、
>「『間近』とは翌日もまだ期限内だと思い、『売ってしまいなさい』と言ったのだと思う」と釈明した。

パートが期限について指示を仰いでるのに、その期限を確認しないとは
wwあwwりwwえwwなwwいww

つーか、産地偽装は生産者とその仕事を頭からバカにしてると思うんだが
農家や畜産関係者はどうも思わんのだろうか?
オレだったら、こんな会社には絶対に丹精した農作物を扱って欲しくねえよ
695名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:18:29 ID:/OqJQ4Tb0
>>688
どう叩くんだよ。
勝手にすぐバレル子供みたいな言い訳で自滅してるじゃんか。

叩くのは任せるよ。ガンガレ
696名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:18:59 ID:tc8c1mJcO
>685

吉兆に騙されたの?
697名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:20:01 ID:Yh/cbXlz0
>>693
べつに店畳まなくても、ファミリーレストランとして出直せばいいじゃん。
698名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:20:32 ID:5Z5LJIVB0
もうどっちみち「高級料亭ブランド」は地に落ちた。
船場だけじゃなく、全ての吉兆は今までどおりの営業は出来なくなった。
「大衆料理吉兆」として出直すしかない。
殿様商売じゃすぐに競合店に淘汰されるだけだろうけど。
699名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:21:35 ID:2FX0jOLn0
>>694
でも賞味期限が10日も過ぎてるモノは、どう考えても期限内だと思うのは無理だw

>>688
叩いたら、バイト代も叩かれるw
700名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:22:23 ID:eEGtqaQsO
最悪の会社だな。
最初から本当の事を言っておけはよかったのに。
701名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:29:04 ID:iN6zsBBT0
そろそろお父さんまだー?
702名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:30:39 ID:DGfBckId0
>>700
でも、黒豆プリン期限切れ
      ↓
・惣菜も切れてました
・地鶏はブロイラーでした
・蕎麦の表示偽装してました

っていうのはバレないなら隠し通したいかもね
703名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:32:28 ID:2FX0jOLn0
>>702
牛は?
704名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:33:18 ID:YNH6pcfm0
表示偽装って言うより詐欺だね。
表示偽装って言うのは、偽装してもそれほど相場が変わらないものの話。

産地を変えることで、商品の値段が10倍になるなら、詐欺だよ。
705名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:41:28 ID:kXb5Pmml0
バイトの兄ちゃんが「吉兆」のロゴがついたバイクで出前する日も
近そうだな。
「本場の味、高級料亭の味をご家庭で・・・」
「多分、いやきっと地鶏使用」
706名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:42:36 ID:KtA27jcd0
知らないで済まされないだろ。
707名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:42:48 ID:nD8VS4es0
「パートの独断」ってあたりがねえ・・・
言い訳としても最低レベルだよな
708名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:45:11 ID:IXDGuLNj0
吉兆の新商品
「ジドリカモシレナイ地鶏」
709のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/11/14(水) 17:48:20 ID:lMdem7TI0
パート従業員が独自の判断で偽装をする権限も意味も無いだろ常識的に考えて。。。
偽装をしても給料が上がるわけじゃないし。

地鶏の件もr納品書とかに「国産若鶏」って明記されていたのでしょう?
だったら地鶏のわけが無いだろ。。。
710のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/11/14(水) 17:51:25 ID:lMdem7TI0
>>10
多分だけれど,パート従業員がいるのは所謂「料亭」じゃなくて生産工場だと思う。
贈答用にデパートとかで売っているやつを作っているのだと。

>>20
>船場吉兆と吉兆はまったくの別次元。(暖簾分けみたいな物)
そうでもないよ。

711名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:55:56 ID:rI8nYlNy0
すぐバレるのに頭悪い経営者が多いな
つぶれて早く自決しろ
712名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:57:14 ID:QWztngfJO
( ̄ー ̄)ニヤリッ
社会的制裁が必要だな
713名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:57:28 ID:kXb5Pmml0
流石に廃鶏を使ってないよね・・・
714名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:57:55 ID:8tb7R0Gp0
てか、ここまでパートや納入業者に責任転嫁してきたわけだろ。 もういくらなんでも「実は会社ぐるみでした」なんて
口が裂けても言えないだろ。 ここまで来たら毒を食らわば皿までだろ。 世間とかマスコミから何といわれようが、
絶対に「会社ぐるみ」だと認めないと思うね。  今となってはもう後戻りはできないだろうな。
715名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 17:58:42 ID:GluAiPkiO
吉兆の経営陣逮捕すべきだろ普通に。
716名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:01:27 ID:GluAiPkiO
赤福ファミリーと吉兆ファミリーで合同謝罪会見すればいいのに。
立場の弱い人間に平気で責任なすりつけるクズっぷりがそっくりなんだし。
717名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:03:19 ID:hF/JDtJzO
>>713
とり安以外の業者も入っていたわけだから…
俺なら高級ブロイラーは極一部にしか使わないねw
718名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:26:07 ID:DCBa67nV0
NHK福岡で今、責任者のパートのおばちゃんとアルバイト3人が、弁護士立てて記者会見したって言ってたよ。

さすがにおばちゃんもこれ以上やばいと思ったんじゃ。

ところで福岡NHKは毎日TOPニュース、よっぽど怒っているな。
719名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:26:54 ID:2gSiH9RbO
パート従業員2時間かんずめにして、念書にハンを押させようとする吉兆w
720名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:27:09 ID:TEJwW9lbO
そのうちさぁ

客が勝手に賞味期限のシール張り替えて持ってったとか言い出したりw
721名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:28:17 ID:npMTpyNw0
赤福も毎日トン単位の米粉を再利用してたのに
「現場が勝手にやりました」ってどんだけーww

トラックから機械まで現場が勝手に購入したのかよ
倒産しろ
722名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:28:58 ID:FU/CrTDP0
冷蔵庫とかに賞味期限古いのを発見したとき何とかしなきゃと思うのは主婦とかおばちゃんにしたら本能みたいなもの。
吉兆はそれを逆手にとってうまく利用していたわけですね。

廃鶏みたいな手に入りにくいもんわざわざ探して仕入れる業者なんかいないから。
723名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:31:37 ID:MVEF9N2d0
ほい

偽装販売は「仕事の一部」 船場吉兆、勤務女性が証言
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007111401000461.html

>女性は「店長(九州地区担当の湯木尚治取締役)に期限が過ぎた商品の取り扱いを相談したら
>『延ばして売って』と指示された」とも証言した。

具体的になってきました。
嘘付いてるのはどっち?
724名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:32:15 ID:7uRzk9iz0
>>721
うわ、いまだに「どんだけーww]ってリアルに使う人いたんですね。

良いものを見せてくれてありがとう!
725名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:33:24 ID:npMTpyNw0
>>724
えっ流行ってるんじゃないの?
毎日3回は使ってるよ
726名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:34:00 ID:jTw7tcph0
ドコモダケ
727名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:35:46 ID:npMTpyNw0
>>718
>NHK福岡で今、責任者のパートのおばちゃんとアルバイト3人が、弁護士立てて記者会見したって言ってたよ。

うわーww死亡フラグ立ちましたww
湯木一族の最後が見られそうwwww
728名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:38:21 ID:Rd+JwByF0
吉兆終了(^。^)
729名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:39:25 ID:npMTpyNw0
急募 船○○兆

※誰でも出来る簡単な期限延長です
@イラストレーター、フォトショップで自在にシールを作れる方
A在庫、売上、入荷のファックスが読める程度の算数力
B弁護士が大嫌いな方
C麦飯等の健康食が好きな方
時給550円にて優遇。超長期出張有り。

730名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:40:37 ID:MVEF9N2d0
これは、ニュース7に入りそうだね。
731名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:41:49 ID:2FX0jOLn0
>>723
二代目の娘婿社長だけじゃなく、三代目もあぼーんかよw
ありゃりゃりゃりゃ

こりゃ船場は本格的にヤバいだろ
しかも、告訴なんかされたら、それこそ信用問題で全吉兆の屋台骨がゆらぐ
もう、他の吉兆が船場の社長に金やって廃業させるしかないんじゃないか?

時津風部屋の問題が相撲協会の問題になりつつあるぞw
732名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:44:12 ID:npMTpyNw0
>>723
>『延ばして売って』と指示された
『延ばして売って』と指示された
『延ばして売って』と指示された

これはもう言い訳がきかないだろww廃業まっしぐらwww
733名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:45:38 ID:MVEF9N2d0
>>731
パートは名誉毀損で船場吉兆を訴えるべきだね。
そうすれば何もかも法廷で解明されることになる。
船場吉兆がパートの証言を覆せる証拠を出せるとは思えないがw
734名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:46:42 ID:PEgosys+O
NHKだけじゃなく、福岡の民放地方局全てが元従業員の記者会見を報道。
吉兆終了だな。
735のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/11/14(水) 18:47:01 ID:lMdem7TI0
>>113
料亭の方はそれなりの材料を使っていたと予想。

736名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:47:09 ID:Hip93giH0
基地兆だったな
737名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:47:59 ID:npMTpyNw0
1週間もピットクルーを投入したのに後から後から炎上で
ついに三代目も燃え上がってしまったねwww
臭いものにフタ失敗www
738名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:49:10 ID:uCguGv4D0
結腸終了だな。
739名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:49:27 ID:m6Dy056R0
何より重要なのは教育だな
モラルの
740名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:49:32 ID:MVEF9N2d0
>>737
パート記者会見ソースで新スレが立つのは確実。
今週中は炎上が収まらないだろうな。
741名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:49:53 ID:WuDj+h4R0
最初の会見からして嘘くさかったし、
みーんな、嘘なんだろな。
742名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:50:40 ID:jTw7tcph0
+の吉兆スレで鶏の水炊きの作り方教わって作ったのを今食ってる
( ^ω^)うまいお
743名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:51:54 ID:npMTpyNw0
15万おせちとか誰が買うの?もう引っ込めたら。
744名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:51:58 ID:2FX0jOLn0
>>735
おまえwwwww

少しは空気読めw
745名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:52:06 ID:DCBa67nV0
NHK福岡キタ

http://www.nhk.or.jp/fukuoka/lnews/04.html

今回の問題を受けて、「船場吉兆」の福岡市の店舗で消費期限などの改ざんを
行っていた現場責任者のパート従業員やアルバイトが14日、福岡市内で記者
会見しました。この中で、アルバイトの女性はパート従業員が会社の役員から、
期限を延ばして販売するよう指示を受けたとしたうえで、「本社に送っていた日報
を見れば、期限の切れたものを売っていたことがわかると思う」と述べ、会社側の
説明に反論しました。
746名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:54:13 ID:npMTpyNw0
NHK福岡GJ
西日本新聞も相当突っ込んだ記事GJだ
あの「パートが古〜いプリン食って人体実験して確かめた。パートの独断」会見から
炎上が始まったね。自業自得。
747名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:55:10 ID:DCBa67nV0
記者会見を開いたのは、現場の責任者だったパート従業員と、
アルバイト3人、それに山口健一弁護士です。

この中で、アルバイトの女性は大阪の本社に送っていた日報について、
「毎日、商品ごとに在庫の数や、その日に売れた数をFAXで送っていた。

日報を見れば、期限の切れた商品を売っていたことはわかると思う」と述べました。
また、別のアルバイトの女性は、パート従業員が会社の役員に賞味期限が1か月
を切ったちりめんの加工品について、電話で指示を仰いだところ、「それは日持ち
するんやで。1か月ぐらいのばして売って」と言われたと述べました。

さらに、ラベルのはり替えについて、おととし10月に店に入ったアルバイトは「私が
店に入ったころには、すでにはり替えが行われていた。会社の社員がその場にい
たこともあった」と述べ、改ざんを認識していなかったという船場吉兆側の説明に
反論しました。

また、山口弁護士は、先月31日にパート従業員が船場吉兆から、「自分の判断で
改ざんを行なったようにしてくれ」と頼まれたが、断ったと話しています。
748名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:55:10 ID:ghgyvUdP0
クズ会社さっさと父さん汁
749名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:58:11 ID:2FX0jOLn0
スレたて依頼が来ないぽ・・・

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★377◆◆◆
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194624745/l50

750名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 18:59:01 ID:XPC9mIDU0
>>734
これはニュース7くるね
751名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:00:49 ID:bbCkBj2yO
業界の見せしめに潰すなら吉兆だな。
752名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:10:37 ID:eVc+yysZ0
>「自分の判断で改ざんを行なったようにしてくれ」と頼まれたが、断ったと話しています。

典型的な小悪党だな。もう叩いてくれといわんばかりw
753名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:11:17 ID:npMTpyNw0
元記事と今のパートさんの記者会見を比べてみよう!!


10日前のプリンを食ったら大丈夫だった〜驚くべきズサン管理。本来の期限も行方不明に。

■在庫管理バイト任せ 商品の製造日記録なし 船場吉兆
2007年10月30日(火)09:59 アサヒコム

 高級料亭「吉兆」を展開するグループ会社「船場吉兆」(大阪市)が福岡市の
百貨店で消費・賞味期限切れの菓子を偽装販売していた問題で、同社が個々
の商品の製造日を管理せず、本社側は販売数も把握していなかったことが
わかった。
 在庫を管理していたアルバイト店員は偽装した動機を「売れ残りを自分の
失敗と思われたくなかった」と説明しているという。食品衛生法違反の疑いで
調べている市も、ずさんな管理体制が期限ラベルの張り替えを繰り返す土壌
を生んだとみている。
 船場吉兆などによると、福岡・天神の岩田屋にある吉兆天神フードパークが
市内の製造業者から納品された商品に、翌日の日付を印字したラベルを張っ
ていた。売れ残った商品は1日後の期限のラベルに張り替えていた。

 店側は個々の商品の記録をとっておらず、ラベルも繰り返し変わるため、
製造日や消費・賞味期限がわからない状態だったという。期限切れの超過日数
は最大で黒豆タルトの39日間だった。

 店員はアルバイト6人。直属の上司は九州統括の湯木尚治・船場吉兆取締役
だけで、「販売運営リーダー」と呼ばれた勤務3年半の40代女性が販売数や
在庫管理表、売り上げ日報、仕入れを管理。本社側が把握していたのは店の
収支だけだった。この女性店員は同社に「在庫を売り切るためにラベルを張り替
えた。自分の失敗と思われたくなかったし、10日前のプリンを食べたら大丈夫
だったので問題ないと思った」と話したという。同社は組織的関与を否定している。

754名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:13:43 ID:npMTpyNw0
>店側は個々の商品の記録をとっておらず、ラベルも繰り返し変わるため、製造日や消費・賞味期限がわからない状態
>店側は個々の商品の記録をとっておらず、ラベルも繰り返し変わるため、製造日や消費・賞味期限がわからない状態
>店側は個々の商品の記録をとっておらず、ラベルも繰り返し変わるため、製造日や消費・賞味期限がわからない状態


驚くべき無茶苦茶な期限管理です
売ってるほうも、何日目の商品かサッパリわからない
食品売り場のテロ組織だなこれは。
755名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:14:47 ID:OV96yo/X0
吉兆クラスになると、この程度では潰れないだろうな。
最後は、大物政治家に頼んでうやむやにするだろう。
756名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:15:02 ID:eZKfPVmg0
くちどめしようとしてたwww
757名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:16:21 ID:MVEF9N2d0
酷いな
やっぱし口裏合わせを強要していたのか。
もうマジでオワットル
758名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:17:15 ID:npMTpyNw0
くちどめ工作ww

>また、山口弁護士は、先月31日にパート従業員が
>船場吉兆から、「自分の判断で
>改ざんを行なったようにしてくれ」と頼まれたが、断ったと話しています。


10日目の古いプリンで人体実験という記者会見が10月29日
パートを呼びつけて口止め工作が10月31日
あとから工作したんだね湯木さん
というかそのうち湯木容疑者になりそうな悪寒ww
759名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:18:20 ID:+c49Hk810
腐りきっとるわ〜
760名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:18:27 ID:cgtoNEbHO
船場吉兆終了のおしらせw
見苦しいよ
役員は全て首をつれ
NHKまで報道されてしまっては再建はほぼ不可能
だってもう ユニクロぐらい恥ずかしいブランドになってしまったからなw
761名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:19:04 ID:jTw7tcph0
>>760
ユニクロしかもってない(´Д`;)
762名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:19:47 ID:DCBa67nV0
でも、ローカルニュースの電話取材で

「会社ぐるみは絶対無い、期限が過ぎたものを食べるわけないでしょう(笑)」

どれだけ自信があるんだろうか。半笑いムカツク
763名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:19:51 ID:O2gRz6810
吉兆は最悪の対応をしてしまったな。

さっさと会社の非を認めて、役員退任で出直せばよかっったのに、
材料も会社も最悪のイメージがついてしまった。
764名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:19:54 ID:30LAJsCy0
>>760
ユニクロは高級品。
おれなんかほとんど39ショップ。
765名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:21:55 ID:z9ofQIRPO
昔の日本なら、一人で罪を引き受けて死ぬ美徳があったのに…
と名店の役員は思っているに違いない。
766名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:21:59 ID:eVc+yysZ0
そのうち会社を経営してる覚えはないとかいいそうw
767名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:22:15 ID:MVEF9N2d0
はい

【偽装表示】「湯木取締役の指示でラベルを張り替えていた。従業員は皆知っていた」船場吉兆パート女性が記者会見
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195035246/
768名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:22:17 ID:/QMqfjbN0
廃業してもらいたい
769名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:23:11 ID:npMTpyNw0
●毎日ラベル張り替えて、どれが何日目か担当者にすらわからない(まじで)
●古いもので10日超えはごく当たり前
●担当者が10日目のプリン食って自ら人体実験したから大丈夫だと言った(湯木会見)
●本社は毎日の売り上げすら全く知らない(本当は詳細に毎日チェックしてた)
●人体実験記者会見の2日後にパートを呼びつけて隠蔽口止め工作
●恐怖を感じたパートさんたちが弁護士を頼んですべて明るみに

いよいよ終了間近だな〜
安いパートが重い刑罰までかぶってくれるわけねーだろ湯木さん。甘いよ。
770名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:24:20 ID:2Glv1EcG0
バイトに責任なすりつけるとかwww


どんだけぇぇぇぇぇぇぇ
771名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:25:14 ID:Icy2YMWxO
湯木一族が否定すればするほど世間の信用は崩れる一方であることを湯木一族は理解できないんだな。
もう取り返し出来ない段階に自ら墓穴いりした馬鹿一族だね。
772名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:26:42 ID:+6qX+bUb0
やっぱりバイトや業者になすりつけていたんだな。

どうせバレるのに、最低だな。

会社に裏切られるってどういう気分かわかるか?
773名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:27:04 ID:eZKfPVmg0
普通に考えて吉兆グループ全店なんかやってるだろ
774名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:27:31 ID:UyOLKBGj0
さて忘年会は吉兆でやってみるか。



直前になって社長に
 「ふざけるな。馬鹿やろう、キャンセルして別のところにしろ」
といわれるかもしれないけど。
775名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:28:37 ID:3cWAI0q/0
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんの老舗料亭の惣菜をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´       `l
  リヽ/ l l__ ./  |_船場吉兆_|
   ,/  L__[]っ /      /
776名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:29:32 ID:Qu16VnrL0
湯木の逮捕マダ〜? 吉兆の倒産マダ〜?
777名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:30:46 ID:qfXPMWU10
こんな最低の料亭を、持ち上げてた、バカ
の顔が見たいものだ。笑
778名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:30:56 ID:duU6yO5v0
殺す気か!
779名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:32:20 ID:3cWAI0q/0
フリーダイヤルだからって、おまいら電凸なんかするんじゃないぞ
  絶  対  だ  ぞ

ttp://www.senba-kitcho.com/
780名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:33:18 ID:qfXPMWU10
バイトに責任を擦り付けるなど、人間として最低だな。笑

どうせ、バレルのに。いったい、今まで、ミートホープ、赤福、その他
いろいろの、事例をみても、なにも学んでいない。

バカ社長を持つと大変だな。バイトに責任押し付ける料理人の糞料理など
だれが食べるんだ?恥を知れよ。
781名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:35:58 ID:lCBQcY+V0
もう吉兆潰しちゃえよ。
782名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:36:29 ID:DGfBckId0
このパートさん、、同期入社した人だ・・。
この人すごく責任感があってさばけたいい人だったな。
自分は取締役が嫌で1年で辞めたけど。
クレーム来たら居留守使う取締役。最悪だったな。
783名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:37:35 ID:uQFxtfDn0
「船場」って名前がえぐい。あきんど
784名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:38:46 ID:zSEMjXBC0
口止め料ケチったかw
785名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:41:01 ID:OV96yo/X0
九州地区統括 取締役本部長  船場吉兆 代表取締役社長兼任CEO。


でも、パート従業員の指示で消費期限延期しまくり。

パート従業員>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>取締役

786名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:43:22 ID:duU6yO5v0
なんで、すぐにばれるうそつくかな
787名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:44:07 ID:MVEF9N2d0
口止め工作は憶測や推測であり得ると感じていたが、
事実なら一連の偽装以上に重大で致命的なな企業クライシス。
インパクトは大きい。
788名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:45:56 ID:nqMAqS6v0
吉兆危うし。

吉兆に行く富裕層は、選択の余地あるから他の高級店に行き
2度と吉兆は使わない。
贈答品も送られた方が嫌がるだろう。
吉兆の料理店も富裕層は、2度と行かない。他に良い店がたくさんあるから。
280円の居酒屋の偽装表示とは違うからね。
789名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:55:46 ID:duU6yO5v0
いままできっちょの料理を食ってたやつってオバカ?
790名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:58:18 ID:jonUFlQz0
>>789
なんでバカなの?
騙される奴が悪い派?
791名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:00:30 ID:nCUeZoEIO
>>790
味の分からないバカ舌を持ったニワカセレブだからw
792名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:00:49 ID:yd2EVp/s0
ファミリーレストラン吉兆
793名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:02:32 ID:FU/CrTDP0
あやまれ、船場太郎に謝れ。
794名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:04:23 ID:/utHIoab0
このパートやアルバイトたちは身元不明の死体になる前に手を打ったんだな
795名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:04:56 ID:cgtoNEbHO
富裕層が店に愛想尽かした場合は、再来する可能性は0
一般外食産業とは根本的に違う点
価格に左右されないところ
信頼が一番ということだ。
796名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:42:29 ID:PZVKMzNIO
>>792
その路線しか生き残れないよなw
797名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:45:29 ID:fFHFA2qx0
やっぱりスレはこちらですか?
798のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/11/14(水) 20:46:21 ID:lMdem7TI0
>>644
工作員云々じゃなくて。
黒か白かどっちなのかはっきりしろって言いたいだけだと思うのですけれど。。。

799名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:49:39 ID:sPOdiMzl0
パートが指示もされていない改竄をやってたってwww
なんでそんなことするんだよ、社員や管理者に見つからないようにコソコソやっていたのか、
すげー職場だな
ってかパートがなんでそこまでやるんだよwww
800名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:51:05 ID:7XqgB4De0
内部告発者は正義感面して
不愉快って投書で批判されてた
801名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:51:34 ID:xerOOE9g0
とり安のからあげ丼たべたい
802名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:59:02 ID:MVEF9N2d0
>>797
新ソース次スレ

【偽装表示】「湯木取締役の指示でラベルを張り替えていた。従業員は皆知っていた」船場吉兆パート女性が記者会見
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195035246/
803名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:00:49 ID:o3vjp/gK0
もう生き残る道はないな
804名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:10:21 ID:dkHZNmoz0
ぼんぼんシャチョーは金の使い方を知らんな。
パート5人なら端金でいくらでも懐柔できただろうに。
わずかな金をケチって大金を失う典型的なバカ。
805名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:13:12 ID:RbzzY15o0
金持ちたちを裏切った吉兆終わったな 潰れる可能性もあるんじゃないか 幹部ども汚すぎる
806名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:18:46 ID:MVEF9N2d0
パートへの口裏合わせ工作といい、
とり安への恫喝とも取れる電話といい、
ヤクザみたいな会社だ。
807名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:33:50 ID:5ZER7hg+0
味なんてどうでもいい腹をこわさなければおk
こうですか?
808名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:40:14 ID:DljlKBCpO
>>791
腐りかけが一番うまぁぁぁぁ
809名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:43:39 ID:Xqfvr4mj0
吉兆のパートは役員並みの権限があるらしい
810名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:44:30 ID:7gGWukIm0
従業員とパートが総て悪いんです 私は悪くありません。【経営者】

従業員とパートが偽装して なんの利益があるんだ??

経営者がやれ と言ったんだろ……
811名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:45:30 ID:L28rIQUv0
全てパートの仕業にするのは名案!!!!!
そのアイディアいただき!!!!!!!!!
812名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:48:15 ID:fuNUGlHe0
湯木尚治>この男、最低の低な人間だな。
今、NHKのニュース見てつくづく思った。
正しく保身の為の逃げの発言だね。
813名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:48:15 ID:DljlKBCpO
まぁ一人で責任背負った 山一の社長は 偉かった
814名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:49:15 ID:wFUlGizM0
賞味期限ごまかしより切捨てできるパート職員のせいしたのが許せない。
ヤクザみたいだ。
815名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:50:46 ID:KU465gXbO
名前で食いに行く

偽グルメどもが悪い
816名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:51:06 ID:d/FtImj+0
('A`)これはもう、パートを告訴するしか無いね!
  とり安と一緒に訴えちゃえ
817名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:52:10 ID:29/9mXQB0
さらに嘘ついちゃったな
フラグたったな
818名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:54:22 ID:X4eeQLa60
細木先生のご愛用は
http://tv.be-to.com/jlab-live/s/85329.jpg
819名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:57:36 ID:/k99CR4v0
嘘で嘘を固めて、一番大事なものをなくしてしまったみたいですな
820名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:04:24 ID:VFGvao+t0
湯木取締役 こいつばかだろう
 世の中のパートの人をすべて 敵にまわすとは
821名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:05:56 ID:LHuSpjVd0
>>820
それは違うよ。パートに加えてすべての納入業者と生産者も敵にまわしてる。
822名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:11:02 ID:OyiyuSp+0
吉兆なんて、接待が主だろうに、それに使えなくなったら、
来る人間なんていないだろ。元々、料理は大したことない
と有名なんだから。
823名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:11:49 ID:6tuv79QO0
取締役。うさんくさい顔だな。自分とこの従業員にすべて
なすりつける気か?それで世間が味方するとでも?
824名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:13:04 ID:OyiyuSp+0
そもそもの発端、期限切れの菓子がバレたのは何で?内部告発?
825名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:19:43 ID:BFSZj8+3O
不吉な兆しに気付けなかったんだな。
826名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:22:33 ID:JuWdJz1e0
吉兆の会見で、湯木姓で出ている奴らが全員馬鹿面だ、ということはよく分かる。
827名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:23:15 ID:kxmIWRPH0
安いには訳があるいう事だナ。俺は金持ちだから吉兆みたいな三流ブランドは知らんが・・・。、

安物買い貧乏2チャネラーは教訓になるだろうな。
828名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:23:49 ID:f8vcnmC00
また、きっちょうな(Ry
829名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:26:27 ID:63UhGaB10
この社長なんでもかんでも人のせいにしてるけど、
境界性人格障害なんじゃないか?
自分は絶対悪くないってマジで思い込んでる基地ガイ
830名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:28:41 ID:IXDGuLNj0
>>827
アラブの石油王キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ( ゚∀)ノ(  ゚)ノヽ(  )ノヽ(゚  )ヽ(∀゚ )ノヽ(゚∀゚)ノ━━━!!
831名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:31:00 ID:MVEF9N2d0
偽装発覚後、事故報告に署名要求 船場吉兆パートら証言
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200711140071.html

>一方、現場責任者の女性によると、10月31日と11月1日の夜、船場吉兆が同市博多区に開いている
>日本料理店「吉兆博多店」で、湯木取締役らから、「商品管理をしていたのは現場責任者」という内容の
>「事故報告書」に署名を要求されるなどしたことを明らかにした。両日とも2時間程度、深夜まで説得されたが、
>署名などを拒否したという。

> 「拒否すると、『やったのはあんたやないか』などと怒鳴られた。
>トイレにもなかなか行かせてもらえず、恐怖を感じた」と語った。
832名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:36:08 ID:0ZZhEmio0
>>827

あなた様はご自分で書き込んでいらっしゃるのですか?

私はご主人様に言われたとおりに書き込んでおります。

と書き込めとご主人様が申されております。
833名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:42:23 ID:LiDcFoJg0
>>831
もうだめぽ・・・
834名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:47:16 ID:IXDGuLNj0
>>832
イギリスのダイヤモンド王の執事キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
835名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:50:51 ID:C8Ex/5mwO
改ざんが許される企業は

日本ではメディア様だけだからなw
836名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:51:21 ID:YDz8W6s00
オレらはゆうてない
837名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:54:21 ID:drbSQqEg0
老人なんてマトモな教育受けてないDQNだらけだろ、情交
838名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:55:34 ID:2FX0jOLn0
>>835
そんなことはない
創価様も立派に改竄をされております

ちなみに日本の宗教法人の信者数 合計すると日本の人口の3倍にもおよびますが
誰にもせめられません

誰か責めろや
839名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:12:44 ID:ZN7Vbxu90
>>838
いいのじゃ多神教じゃ
840名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:23:01 ID:IWbKNW5aO
不祥事があれば低賃金動労者のせいにする。
人として失格ではないか。料理は心だというがそんな腹黒い経営陣の店の料理がおいしいハズがない。
841名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:23:26 ID:Kp60WDYnO
日テレキタ━━(゚∀゚)━━!!
842名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:25:22 ID:2gSiH9RbO
>>824
パート従業員から福岡市への内部告発
843名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:31:29 ID:5IvkXfhQ0
従業員「期限が切れそうな商品があるのですが?」

湯木取締役「期限延ばして売って」
844名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:31:31 ID:n5Tg46QW0
加ト吉兆の次スレはここですか?と
845名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:37:31 ID:P8w6sRQ90
つうか会社が知らないはずがないだろ?
賞味期限を延ばすという事は製造数や販売数に矛盾が出てくるわけで、
帳簿をチェックすれば一発でバレる。
846名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:38:18 ID:5Z5LJIVB0
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200711140071.html
>湯木取締役らから、「商品管理をしていたのは現場責任者」という内容の
>「事故報告書」に署名を要求されるなどしたことを明らかにした。
>両日とも2時間程度、深夜まで説得されたが、署名などを拒否したという。

>「拒否すると、『やったのはあんたやないか』などと怒鳴られた。
>トイレにもなかなか行かせてもらえず、恐怖を感じた」と語った。

もはやヤクザ
高級料亭とは名ばかり

847名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:39:56 ID:/5/o4zS0O
吉兆は潰れちまえ!
848名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:40:43 ID:N1fdfeQ70
849名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:48:12 ID:d/FtImj+0
('A`)パートってのは、昔で言えば
  丁稚以下のあかんたれや。
  言うこときかんのならどついたれ。
850名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:48:27 ID:aXvAgd/90
もう、だめかもしれんね
851名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:52:17 ID:MVEF9N2d0
>>850
他の吉兆グループは船場に暖簾返上お家取り壊しを迫ると思う。
852名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 00:01:15 ID:s6I+eXLq0

>>1
しょせん先代の娘婿w いわゆる他人ですw
湯木を名乗るなクズがw 先代の顔にウンコ塗りやがって!
853名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 00:03:09 ID:3b1OARlS0
>>850
正直な話、先代主人は相当のやり手だったから
偽装をしていたのはその時代からだと思われる。
つまり吉兆の歴史はそのまま偽装金儲けの歴史。
つまり家業と看板を引き継ぐ事は=偽装手口の継承でもある。
本家以外(あと一人いたっけかな?)は娘婿って事は、内部関係は相当に
軋轢があり、ギクシャクした風通しの良くない物と考えるのが妥当だろう。
ならば船場が「破門されれば全てお仕舞。断固拒否するor暴露する」のか
「一族の為に自ら切捨てを選ぶ」のかがポイント。
おそらくは後者という選択はなかなかにありえないと思われる.
個人的には御節戦線が不振に終わった年明け辺りに自殺して決着かと。
854名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 00:18:33 ID:GoMS4T7g0
料理人の修行する前に人として修行しなおしたらいい。
855名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 00:18:46 ID:vWaQ96QU0
吉兆は料亭だけやってればよかったのに、
デパートとかに店出すからおかしなことになってきたんだろうな。
そもそもデパートの地下売り場で高級料亭の味とか言われても有難くないんだよね。
誰でも買えるものに高級料亭の付加価値はつかないんだよ。
売れ残るのも仕方がなかったのでは。
856名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 00:19:22 ID:ZaXLXM7Q0
初代は一店しかないのに一代で美術館作るほど儲けてるんだから
接待目当てのぼろもうけしてたんだな。
接待ならキャビアとかいろんな仕掛けで驚かせれば済むから気楽だろうし。

なんだか謙虚に固形スープ程度しか売ってない道場六三郎のほうが
まだまともだな。
857名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 00:29:16 ID:GoMS4T7g0
終わったな吉兆。
858名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 00:32:16 ID:GlhOc0Cm0
船場だけじゃないんだろうな〜
ほかの吉兆もしらべるべきだよ
859名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 00:32:44 ID:lUbP2qUv0
平身低頭、洗いざらいさらけ出して自己否定しまくり
「もうそこらへんでいいよ」と言いたくなるぐらいに自己卑下、恐縮して
みせるならいざ知らず、一体なんなこの吉兆というのは?
860名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 00:38:14 ID:G3PRif320
>>858
まあ普通に考えて調べられないわけがない。
861名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 00:42:23 ID:o6RfjnK80
>>846
お金も渡さずに、ただで犯罪をなすり付けようとする吉兆って悪だなwww
862名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 00:43:13 ID:WLJ27hDI0
これで止めを刺されたな吉兆終了
863名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 01:00:39 ID:/PKxtllE0
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   吉兆の地鶏が
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙     息をしてないのっっ!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl吉兆⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
           ` ̄´  ` ̄´
864名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 01:01:23 ID:+c5JMRRO0
>863 息をしていたら逆に怖い
865名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 01:02:44 ID:Q9aXVd+q0
>>718
九州人なら普通に怒ると思う
866名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 01:35:27 ID:GoMS4T7g0
>>859

天狗状態。馬鹿な天狗だ。
867名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:00:42 ID:vzapVOfV0
船場吉兆は歴史に名を残した
868名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:46:32 ID:IQdFhM6t0
凶兆
に改名まだぁ


869名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:59:10 ID:wJlU+sRq0
この調子で本吉兆にもガサいれればいいのにっw
870名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:50:27 ID:f7ieD0tr0
俺の頭上に吉兆星が!
871名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:05:53 ID:6lCgQCPH0
ゴチではここにいったことなかったよね?
872名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:10:51 ID:/wKHc6s/0
今後予想される展開

取締役が自殺もしくは行方不明
  ↓
取締役が独断で改ざんを指示し、改ざん発覚後の対応処理した
  ↓
詳しいことは取締役がもういないのでわからない
  ↓
もう忘れて、吉兆ルネッサンス
873名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:18:03 ID:ptEUAzxr0
 日本は3代で店が潰れる!
マスコミは昔税制の問題と言ってたが
船場吉兆がそれを見事に否定したね。

 日本経済圏からから死滅した人間が言ってた
 ”技を磨く前に心を作れ”
 昔の職人はよく解ってたんだね!
874のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/11/15(木) 06:21:16 ID:vshD/CF50
>>855
だよねぇ。。。
食べる場所に付加価値があるのだろうに。。。

談話室滝沢のコーヒーと全く同じものを同じ値段で普通の喫茶店で出されても価格分の価値を感ずることは無いと思う。
875名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:24:40 ID:r8rhlYuc0
>>851
そんな事しても無駄なのにね。 吉兆ブランドが地に墜ちた感じだし。

吉兆に行ってきたって言ったら今だと「え?吉兆なんてボッタクリじゃないの?」って
周囲から冷やかされたりするんだろうな。

それを「あれは船場だけなんだよ!」とかいちいち言い訳するのもばかばかしいし
金持ちはそんなケチのついたところ二度と行かないだろうな。

高い金払って見栄も張れないんだから。

876名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:26:01 ID:jor3oCyy0
京都吉兆もやってるだろ
NHKに出てた徳岡とかいうのも香具師臭い
ああいうふうにサービスからなにから
回り巻き込んで仕事したがる料理人にろくなのいないからな
腕も悪そうだし
料理人の二代目にまともなのいないってきよ田のオヤジもいってたし
877名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:28:17 ID:r8rhlYuc0
2代目で、人に言い訳はさせても、自分が言い訳したことなんて無い
甘やかされた人生歩んできたから、会社の危機にはまともな対応出来ないんだな。

878名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:48:27 ID:G3PRif320
店を再建しようにも、もうどこも取引したがらないだろ。

こんだけ不義理なことをしといて、
もう二度と納入業者を選べる身分じゃないよ。

吉兆本店がのれんをかけることを許すわけもないし。

ただな、昼5000円、夜9000円で食べられるコースが
あるなんて、すでに高級料亭なんかではない。

この値段で地鶏や三田牛使って最高の料理なんて無理だろ。
879名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:54:01 ID:nAZhA3we0
こんなの当たり前だろニュースにするなよwww
どこのパートがそこまでやるんだよ
880名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:54:40 ID:dNefxgIm0
>>878
大丈夫、大阪だからw

違法中国人朝市もあるし、庶民の味方・スーパー玉出もありますw
881名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:58:12 ID:ptEUAzxr0
>>878
本店も似たようなことしてたりして!
882名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:01:50 ID:X5UXHAmr0
>838
沖縄の人口密度が日本一なのと同じですね
883名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:07:42 ID:lOW+kmQ/0
ハンコ付かせてそれを理由に解雇して
一件落着にするつもりだったのか?
なんと恐ろしい会社だ
884名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:07:45 ID:SFqy6SPH0
湯木取締役ってのが嘘ついてんだろーw
ラベルって、貼るのはカチャカチャ打てばいいけど
剥がすのがすげえ厄介なんだよ。
現場の独断で、好き好んでそんな面倒やらねって。
885名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:11:15 ID:dNefxgIm0
>>884
そこは『老舗に伝わる伝統の技』ですよw
886名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:18:21 ID:Xyr9xZ3p0
>>884
そう思う。
現場が責任感があるなら偽装はしないし、
無責任なら手間のかかることはしない。
887名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:37:00 ID:EwrpIl2t0
吉兆はクソでどうしようもないが、
ついこの前までは心情的には問題ありと思いながらも金のために改ざん、偽装を実行していた
パートアルバイトたちが正義の告白者のように今頃になってボロボロと話し出すのは
日本人としてはどうかと思う。 
888名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:48:32 ID:G3PRif320
>>887
なんで?
もしパートアルバイトたちが本当のことを証言しなかったら、
不正をやってるクソ会社が逃げ切る可能性が高くなるよ。

ただ、このパート、アルバイトに対して、本当に可哀相だけど、
なんらかのペナルティ(軽犯罪)とかをつけた方がいいのかな、
という気がする。

もし「上から言われたから」という言い訳が通用しないとなれば、
理不尽な要求を受け入れにくくなるだろうし、そうすると上も不正を
やりにくくなるから。

大事なのは今回の件を、食品業界を不正をやりにくい環境作り
に生かすこと。
889名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:37:07 ID:vXL08xHh0
湯木終わったな
890名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:40:25 ID:kKNSTURo0

日本人ってヒエラルキーの三角ピラミッド好きだよなあ〜

個人として(自)分の足で(立)ってないから、自分がどこにいるのか不安でしょうがない。

この時代に封建制度の価値観求めてるやつって何?ゴミ?化石?
891名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:40:47 ID:jF5m++WF0
人件費も安く立場も弱いパートにすべてなすりつけようとしてたのね。
企業幹部が高い給料もらってるのは、こういう時に責任を取るからじゃないの?
892名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:43:50 ID:NFfOplztO
>>888
そろそろ日本人も理不尽な違法行為な要求にNOと言える勇気が必要だね。
サービス残業も拒否する勇気が必要。
893名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:49:54 ID:zIEiMZ/2O
パートやバイトぐらいの立場から見たら、ラベル張替より、さっさと廃棄の方が作業的には楽だろ

店長クラスは数字が絡むから、そう簡単には廃棄できないから、パートやバイトに指示

その店長クラスに指示してたのは会社だよな
つかまあ10人くらいの零細じゃあるまいし、パートやバイトまで箝口令は無理だろw
894名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:54:14 ID:yTmhwuen0
2ちゃんねるにはこんな人が巣食っています


 早朝・夜・深夜・真昼間・朝一日中2ちゃんに常駐し相当数の板に現れスレを荒らす事で自我を保とうとしている 。

 IDを変えれば自演はバレないと思っているらしく文体を指摘をされ自演が見破られると
指摘した人間を荒らしと言い慌てて延々と自演レスを重ねる 。



Q.ID変え変え自作自演するのはなぜ?
煽り 。
言い負かされた時に数人で相手を罵倒しているように見せかける 。
言い負かされた時に援護射撃で自分のレスに同意する 。
自分のレスに返事がないと淋しいので延々一人芝居 。(まるで落語)

Q.どうして自作自演するの?
精神病の恐れ 。
妄想・病院いけが口ぐせ 。(実は本人のこと)
895名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:54:52 ID:7A1/WZ4J0
社員に責任をとらせようとした企業は数あれど、立場の弱い非正規労働者にまでした企業はない
そういった点では赤福なんかよりよほど悪質だな
朝日の朝刊(笑)だとやった署名書かせようと2時間ぐらい拘束したらしいね
896名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:12:35 ID:XABDojP90
「社員は悪くありません」と号泣して自らを恥じた山一証券の謝罪会見。
あの社長は案外評価されてもいいんじゃね。
パート従業員や出入り業者に責任押しつける和の心を失った経営者はどう心得るw
897名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:15:34 ID:G3PRif320
>>896
倒産自体は犯罪じゃないからな〜。
悪いことしたのを認めて謝るのとはちょっと違う。

まあ、山一の印象があの謝罪で和らいでるのは確かだな。
898名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:20:12 ID:dNefxgIm0
>>896
山一を褒めてるのはどうかと思う
前の経営陣が、会社がヤバいのを察知して、あの社長に全部おっつけて退職金がっぽり貰ってトンズラしたんだからな
あのひとはもともと、ヒラ取締役になったばかりでとても経営者とは言えなかった
いわば敗戦処理に登板する、試合消化リリーフ
899名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:22:06 ID:G3PRif320
>>898
そうだったのか・・・。
900名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:36:37 ID:dNefxgIm0
悪く言えばスケープゴートに使われたわけです
901名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:39:31 ID:iV6uWPC/0
>女性らが本店に送った日報を精査した農水省は
>「期限切れ商品を売っていたことが明白に分かる」
>としており、本店も偽装を把握していたとみている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071114/crm0711142040032-n1.htm


詰んでる
902名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:54:57 ID:lOW+kmQ/0
2代目といっても創業者の娘ムコ
少しでも実績あげて義理父に認めて貰いたかったんだろうが
この様じゃな。余計に傷口広げちゃってるし・・・
903名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:55:49 ID:AnFRVHkG0
('A`)吉兆の敗因は、パートに中国人を雇わなかったことだ!
904名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:56:08 ID:MQieb+g+0
これで脱税してたら最強
905名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:58:08 ID:nXvLHX2+0
>>782
> クレーム来たら居留守使う取締役。最悪だったな。

餓鬼が取締役やってる程度の会社かw
906名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:00:49 ID:dkKB1MJg0
しかし、ここまで大騒ぎになって、吉兆に行く馬鹿いるのか?
907名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:01:46 ID:m1kfZP350
上の対応がひどすぎて続々内部告発がこれからでてくるな
基地兆終末の始まりだ
908名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:02:48 ID:MimTWWbT0
吉兆=偽装のカタマリ

カンバン揚げてて恥ずかしくないの?
909名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:07:48 ID:oGGCzWh/0
てか、知らないわけないしな
910名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:09:09 ID:uPUPXaUA0
今日このスレ見つけてきてみましたが・・・空いた口が塞がらないですね。
同じ料理人の端くれとして情けない限りだ。
>吉兆の御節
画像見てきて糞笑いましたよ。御節というのはお正月に家庭の主婦の
皆さんが料理を作る手間を省く意味もあって、日持ちする食材で作るのが鉄則なのですが、何考えて刺身入れてるんだか・・・。
プロイラーの件にしても自由に遊ばせながらノビノビと自然に手間隙掛けたプロイラーは、本当に美味しいものなのです。
ですが地鶏と間違えることは肉質からしてありえないのですよ。

まぁ私どもみたいな場末の料理人ですら分かりきっている基本も忘れ去った吉兆経営陣はもう終わりなのは間違いないでしょうな・・・。
911名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:12:46 ID:9E9TsO7o0
もう手遅れだ

一回目の時に晒しておけば
再起の道は・・・・・残っていたのだ。
醜いよ
912名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:52:45 ID:zyw2apXA0
偽装販売のやりかたも全く無茶苦茶だが、
弁明や隠蔽工作の醜悪さは
完全に畜生道に堕ちてるとしか言いようがない

      も う 終 わ っ た よ
913名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:54:40 ID:bsRBvf1I0
湯木開き直りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
914名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:54:59 ID:d/j3rOLi0
この会社は、なくなるんじゃないだろうか。

ばれたあともウソをつき通そうとする意志が強すぎて、
ファンもついていけなくなっているのではないか。
915名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:56:13 ID:Rgfb2HX60
社長とその息子が会見した時
ミートホープのように本当のことを〜ってやりゃ良かったのに
916名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:56:47 ID:xKFAO+VO0
パートやアルバイトが日付を改竄したって給料が上がるわけでもなく
会社の指示があったっと考えるのが普通だろ。
あの社長、本当に悪党だな。

はやく潰れろ。
917名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:01:00 ID:PSlq+2T50
さっきテレビみたけど、また社員「おれはわるくないだって」ねwww
馬鹿だろこの会社。こんな恥ずかしい責任逃れを
平気でテレビでできるようなとこは早くつぶれた方がよい。
918名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:02:59 ID:b9tWgNW30
>>915
あの猿芝居はおもろかった
あれぐらい芝居してくれないと面白くない
あとは船場吉兆の社長の腹きりぐらい
あるとおもろい
919名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:06:06 ID:zkTuB4jY0
船場だけでなく吉兆自体潰れて欲しいな
帝国ホテル、伊勢丹は考えろよ
920名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:08:54 ID:Xr3CvCnO0
>>904
「脱税」というほどはっきり意図的かどうかはともかく、
「申告漏れ」程度ならたいていの会社は税務署が調べれば作り上げられるよ。
税務署員にかなりの解釈の裁量権があって、会社側との「見解の相違」で申告漏れになるのってよくある話だから。
そこで無駄に抵抗すると単なる「申告漏れ」が「脱税」にされたりする。
921名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:13:09 ID:Q9aXVd+q0
湯木取締役、パート従業員の会見にたいして全面否定【ANN電話取材】

いま、JNN
922名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:25:53 ID:1iDj32tn0


           湯 木 尚 治 (38)取締役(九州担当)
923名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:26:40 ID:d/j3rOLi0
居直りもあまりやりすぎると、後で謝る空気が失われてしまう。
鳥インフルの会長自殺のような結末にならないだろうか。
924名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:27:43 ID:o1GLT0+O0
すみません場吉兆
925名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:28:06 ID:B5QZ+IKz0
今吉兆に電話をして取締役の眉毛のことについて聞いたら
あれは剃っているんじゃなくて、純粋に体質によるもの、という返答をもらった
926名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:28:35 ID:z1f66fQ80
これでもし店が存続できたとしても新たにパートも集まらないだろうし、取引してくれる業者も
ないんじゃね?もうどうやっても詰んでるな。
927名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:29:32 ID:0DBZjhbL0
       ☆
  ☆

            ☆


         ☆

              ☆

                   ☆
                ∧        ☆
              <死> 
                ∨
928名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:29:50 ID:IQluDb1J0
食品取り扱うパートやってたけどパートが賞味期限偽装して売った所で何も利益が無いんだよな。
利益があるのは幹部側だけでこっちにあるのはリスクと圧力だけ。
929名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:30:22 ID:4TqSicmI0
きっちょうだけに、




ダメだ言えない
930名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:31:18 ID:3lHHK9MP0
営業してる店があるのかよw
931名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:32:03 ID:v/gpQlXW0
吉兆は全部ダメチョウ。
932名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:32:53 ID:B5QZ+IKz0
>600
画像見て吹いた、まるで朝鮮人みたいなおせちだな
どうせ1月前くらいから作りおきしてるのを
「前日、31日まで徹夜で作りました」とか言ってるんだろうし
933名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:32:56 ID:I8LEstpn0
他の吉兆はどうなの?
船場吉兆だけやってるけど、他に4つの吉兆の同族会社があるんだよね。
そっちもやってんじゃないの?
934名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:35:22 ID:42h9ejdC0
おせち料理ってまずくて大嫌いです
935名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:35:53 ID:T9c0X8pG0
パートが一晩でやってくれました
936名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:36:43 ID:D5Atj3Mt0
スーパーパートじゃないのかよ
潰れちまえ糞会社
937名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:36:53 ID:B5QZ+IKz0
>933
さっき本店と東京に電話して聞いてみたら

「一切答えられない」
「船場吉兆は別会社だから関係ない」
「取締役からの指示ではなく(おいおいw)、従業員が自主的にやっている」
「予約のお客様には自分の名前を話すが、お前は客じゃない」
(え、今はこの用件ですけど、将来お客様として電話するかもしれないのに・・・)

とけっこうぐだぐだな対応だったよ
938名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:37:24 ID:u+x1cg970
あの泣きの演技がヘタクソな社長はもうゲロっちゃうか自殺でもしたほうがいいだろ

もう、会社もたないよ
939名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:38:02 ID:3YYxgmgh0
ある東京のコンサルタントが京都に来てこう言われました。

「京都の老舗はやっぱりすごいよ。
他の町なら、100年たったら大きくなるかつぶれるかしている。
京都は100年前と同じように商売してる。」
940名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:38:35 ID:i0CmaS380
 

   「本日料理を担当いたしますパートの田中サダ子です
   よろしくお願いします」


941名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:38:37 ID:Fg6EUEVF0
>>929
また貴重なま○子が・・・














まる子
942名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:38:52 ID:pjE8jmir0
潰れるのも時間の問題か・・
俺たちが総力を挙げるまでもないなw
943名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:41:39 ID:xKFAO+VO0
>>600
スケベ椅子をモチーフにしてんの?
944名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:44:57 ID:+zrc2+N20
ヤフーのトップのニュースで見たけど
なんつー悪どい経営者だ!!
マジむかつくんだけど
945名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:45:39 ID:o9cKOGDO0
再建不可能となれば料理人の告発も続々出てくる
946名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:46:31 ID:l4uyh6ib0
>>872
それが一番収まりがいい。
ていうか、もうそれしかない気が・・・
尚治が危ないw
947名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:47:35 ID:jQzK2bvf0
弱者に責任をなすりつける。こんなアホな会社、ドラマ以外であったのか。
もう潰れろよ。
948名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:48:17 ID:tw8ioAeJ0
お詫び文、誰かテキストに起こしてやれよ。
949名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:48:26 ID:Lq+UtSEV0
尚治 もうだめだろ・・・

38歳らしいけど・・・38歳にしてかわいさがない。
950名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:48:34 ID:RB7s2cFV0
スーパーのお総菜なんて・・・・・・
951名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:48:36 ID:3YYxgmgh0
ミートホープの社長を相談役に
952名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:49:04 ID:hn5DXO54O
おーい、湯木!

よかったら富士の樹海までの片道吉兆を買ってやるぞ!

もしくは自宅住所教えてくれたらダンベル送ってやるぞ。大阪湾に飛び込む時に必要だろ。

PS 今ならもれなく睡眠薬をお付けします。
953名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:49:16 ID:iO2UN6Z6O
なんなら俺がこの会社を買っても良い
D円くらいで
954名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:49:45 ID:gG89HUSO0
湯木は黒だろ、典型的な悪人ツラだ。
会見で泣いてる時から胡散臭かった。
955名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:50:09 ID:rw5U1Ton0
なんかここの社長発覚後にパートに責任負わせようとエグイことしたみたいだね
956名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:50:13 ID:IQluDb1J0
湯木「だってパートが勝手にやったんだから俺悪くないじゃん。なんで謝んなきゃ駄目なの?マジうぜーんだけど」
957名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:50:47 ID:D5Atj3Mt0
>>955
やることがやーさんだよな
念書ってw
958名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:51:03 ID:RB7s2cFV0
お父さんは嘘つきだったのね、キライ

959名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:52:43 ID:t5Pw4Uu+0
パートの女性を脅して,軟禁してたんだから

監禁罪、脅迫罪だ
960名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:52:46 ID:rw5U1Ton0
>>937
それ録音したので新聞社と雑誌社に送りつけますねって言ったら面白いことになりそうだなw
961名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:53:15 ID:RB7s2cFV0
自分で自分の首を絞めてる、そりゃ苦しいだろうよ

962名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:53:17 ID:j8LfgC0S0
パートさんが念書強要されたやりとり
ICレコ、デジカムで保存してるといいんだけどなぁ。
963名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:55:11 ID:tw8ioAeJ0
仮に念書が取れても逆効果だと思うんだけどな。
誰も信じるわけないじゃん。
964名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:56:13 ID:+7fdU9Zi0
祗園精舎の鐘の声、
諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、
盛者必衰の理をあらは(わ)す。
おごれる人も久しからず、
唯春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、
偏に風の前の塵に同じ。
965名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:56:22 ID:oBEnfZZs0

>「予約のお客様には自分の名前を話すが、お前は客じゃない」

予約すればいいんじゃないの?
966名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:56:34 ID:9d57Y9S00
>>942
つーか、吉兆をひいきにしている人間はこのスレにはあまり書き込んではいないのではないかと・・・
特に今の時間帯は。
967名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:57:15 ID:rw5U1Ton0
普通に謝ってればここまで騒ぎになってないだろうにな
どういう頭の中身してんだここの社長は
968名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:58:01 ID:T9c0X8pG0
>>963
この念書には何ら拘束力が無いしな
969名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:58:33 ID:9hVTCZF10
最近の偽装関連のニュースみてるとどこも似たような対応だよな
頭弱いのか?弁護士ついてんじゃないの?
970名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:58:36 ID:7Yn3OQnG0
完全に腐ってる。賞味期限もクソもないな>吉兆
971名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:58:48 ID:BilR1Azc0
パート怒らせると怖いよw
大企業さん、気をつけてくださいねw
972名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:59:24 ID:KOa8N8TD0
>>937
予約して5分後にキャンセルしろや
973名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:59:35 ID:/K0WgiJp0
尚治、お前のような孫を育てた覚えはない! >湯木貞一
974名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:59:55 ID:Ph0vH+6l0
四女の船場吉兆はもういらんだろう。
975名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:00:17 ID:9d57Y9S00
パートに責任をすべておっかぶせようとしたのは不二家もだったな。ここも同族だった。
TBSが暴走してくれたお陰で逆に助かったが。
976名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:00:45 ID:KOa8N8TD0
ザ・ワイドなくなっちゃったんで
こういう悪徳企業を連日執拗に叩く存在がいなくなっちゃったな。
他の企業と比べてあんまりマスコミが叩かないけどなんかあんの?
977名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:00:54 ID:ZUAEk2zj0
尚治だけがこんなアホなん?
978名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:01:00 ID:Lq+UtSEV0
>>974

TBSじゃ・・三女だったぞ・・
979名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:01:54 ID:q4MbOoX7O
>>967
たぶん、現場の都合の悪い情報が全部せき止められてる。
980名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:03:06 ID:txo4RlGy0
パートがやったパートがやったって、万一仮にやってたとしても責任取るのは誰なんだろね?

言い方悪いがパートはパートだろ?なんでそんな責任重大なところをやらせるわけ?
981名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:03:09 ID:iO2UN6Z6O
売れへんかったら分かってるだろな?

腐ってても良いから… シール貼り替えろ!
982名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:03:53 ID:IQluDb1J0
湯木「パートをクビにするからこの件は無かった事にして」
983名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:06:38 ID:9d57Y9S00
最初の報道はパートのうっかりミスでした みたいな感じだったんだけど
でるわでるわ。赤福や吉兆だけでなくてガクブルしている老舗たべものやは
かなり多いだろうな。
984名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:06:45 ID:D5Atj3Mt0
>>980
責任取る気なんてないでしょ
自分も被害者なんですよおって言いたいんだろ
985名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:08:32 ID:dp2Y3dDB0
日本音響研究所の鈴木松美先生に会見の音声を分析してもらいたいわぁ
986名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:08:32 ID:jnyntkt+0
腹切れよ、インチキ野郎!!
987名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:11:11 ID:tXb6akZ60
パートに濡れ衣を着せようとした訳ね・・・
988名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:14:06 ID:hJHykbon0
救いようがないな。ダメだこりゃ!
989名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:15:48 ID:/bvjwumyO
テレ朝でも、パートが現場で勝手にやったと主張していたな。
990名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:15:58 ID:l4uyh6ib0
パートを監禁恫喝した時点でヤクザ同等犯罪組織。
もはや食の不祥事を超越してる。
991名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:20:32 ID:pZ9G45k70
高級料亭で食うより

産地でくうのが旨い。
992名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:28:45 ID:tXb6akZ60
岩田屋は船場吉兆のパートが売っていたから貼り替え指示して
大丸は大丸社員が売っていたから貼り替えできなかった訳ね
993名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:28:58 ID:7/AdAc420

パートが賞味期限を偽装して利益になるか!!!
994名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:50:08 ID:ZMhkTPqv0
age
995名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:53:29 ID:1boCBstGO
この腐れ料亭
危機管理と真逆の方向を目指してるようだが
過去の事例から何を学んでいたんだろう
996名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:54:53 ID:tXb6akZ60
大丸の売れ残りはどうしてたんだろう?
岩田屋で貼り替えて売ってないよね・・・
997名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 14:00:16 ID:Xfy15Gp0O
1000きっちょむ
998名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 14:00:36 ID:1boCBstGO
他店の売れ残り生菓子を張り替えて販売したとの報道を見たが
999名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 14:01:56 ID:9d57Y9S00
1000なら専務が切腹してわびる
1000名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 14:02:48 ID:1boCBstGO
あこぎなあきないはあきまへんで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。