【研究】竜馬の身長は169センチ 信玄162センチ? 「淀の方」も168センチと長身★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
坂本竜馬(高知県所蔵) 
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/071105/trd0711050918003-p1.jpg

幕末の志士、坂本竜馬の身長は169センチ、武田信玄は162センチ? 

肖像画などで人物とともに描かれている着衣や所持品をヒントに、解剖学的に身長を推定する手法を、
北里大の平本嘉助講師(解剖学、10月死去)と山梨県甲州市の郷土史研究家、矢崎勝巳さんが開発した。
2人は、ほとんどの和服の襟幅が当時から6センチか6・5センチのいずれかであることに着目。
竜馬の全身写真で身長を計算したところ、156〜169センチとなった。竜馬はかなり身長が
高かったともいわれているが、平本さんが計算した江戸時代の男性の平均160センチ弱より、
やや高い程度だったようだ。
肖像画で扇子を持っている戦国武将の武田信玄については、徳川将軍が使用したとされる扇子の長さなどから、
紙が張られた部分を17センチと推定。上腕骨と身長に相関関係があることから、左上腕骨の長さを
約31・5センチと見積もったところ、身長は約162センチとなった。
ただし、この肖像画については、信玄とは別人との説がある。
このほか、豊臣秀吉の側室「淀の方」は着物の襟幅と肖像画から約168センチと推定。
小説家の樋口一葉は写真の襟幅から、戦国武将の加藤清正は肖像画の扇子から、
それぞれ141〜146センチ、159センチと計算した。
肖像画から推定する場合、没後に描かれたものや写実性に乏しいもの、
腕の長さが分かりにくい衣服を着たものは不適当という。
矢崎さんは「推定身長なので誤差があるが、歴史を楽しむ方法としては面白いと思う」と話している。

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/071105/trd0711050918003-n1.htm
前スレ 2007/11/06(火) 03:07:09
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194286029/l50
2名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:52:22 ID:NMBe703W0
↓3げっと
3名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:52:38 ID:pfzU7GvU0
>>4はゴミクズ
4名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:53:04 ID:seV6D9so0
>>5はゴミクズ
5名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:53:04 ID:7DiDk9100
        _   ____     _____
      // /___/    /___  /
     // //         //_  ∠/
   //   \ ̄ ̄ ̄\   /___ \ 
  //       ̄ ̄// //   //
∠/   / ̄ ̄ ̄ ̄/ /   ̄ ̄ ̄/
.      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:53:15 ID:/fwXMsglO
アッー
7名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:53:27 ID:xB7CPmli0
なおHydeの…
8名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:53:27 ID:VtX/nrlr0
>>3はゴミ箱
9名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:53:30 ID:nPIsJbGC0
>身長を計算したところ、156〜169センチとなった。

hyde主演で映画化するための布石だべ
10名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:54:17 ID:e4wQDfN3O
ヨドデカすぎだろ
竜馬がデカい言われてたのに
そのずっと前の人なのに
11名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:54:48 ID:vTp54lPi0
まったく信用できねえデータだな絵師がへたくそかもしれんし
12名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:55:15 ID:3KcdEneW0
俺も幕末なら大男だったのか
13名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:55:57 ID:lmrTPtKn0
加藤清正、ちっさー
14名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:56:51 ID:vWG8e7UY0
どうでもいいが最近は女もでかくなってるから困る
165の俺には壁だぜありゃ
15名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:57:18 ID:6Nlbiedt0
信玄の身長の出し方は無理がある
16名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:58:31 ID:e4wQDfN3O
そもそも絵から身長割り出すってなあ
17名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:59:22 ID:onqvzfGEO
憧れの芸能人がチビだったらかなりのショックだよな

身長は大事だよ、hyde
18名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:00:22 ID:JqNqtXv+0
栗原恵    186cm
南海 静   181cm
冨永愛  179cm
石川亜沙美  178cm
川原亜矢子  176cm
道端ジェシカ 175cm
和田アキ子
松下奈緒   174cm
滝沢沙織 
知花くらら  173cm
天海祐希  
SHIHO 
松嶋菜々子  172cm
佐藤江梨子 
片瀬那奈 
長澤まさみ  171cm
藤原紀香 
榮倉奈々   170cm
江角マキコ 
山口智子 
小雪 
市川実日子 169
米倉涼子 168
沢尻エリカ   160

hyde(土井八郎)156cm
高橋ジョージ 165cm
亀田興毅166cm
19名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:00:40 ID:C1VdMH0+0
信玄の絵って別人だったんだろ?
20名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:01:19 ID:wWcIRV8P0
は156cm
21名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:01:25 ID:CTfc1iUjO
168もある女とか嫌過ぎるな
22名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:01:31 ID:dkQObtL80
あの信玄の肖像画は別人だって有名じゃないか??
23名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:03:42 ID:ke0opgKk0
昔は、160位が普通だったからな。170あれば高身長だ。
しかし、加藤清正って特にでかいって聞いてたんだがなあ。
・・・・
ちょっとまて、竜馬は写真だから身長出せるだろうけど
戦国時代の人物は「絵」だろ?
なんで「絵」から身長がわかるんだ。アホか。
24名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:04:35 ID:vm4owpIEO
取り敢えず誰にも負けなくてホッとしてる。

前田慶次郎着用とされるの具足を金沢で見たけど、あの大男説も嘘だな。
いまのS〜Mサイズ。
25名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:04:49 ID:mgKwc95y0
とりあえず用途を知らせず現存者の肖像画を1000枚くらい用意して
矢崎勝巳氏とやらに推定させて統計を取ってから記事にしろw
26名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:05:58 ID:kSaXGyEF0
加藤清正は180超える大男って伝説じゃないのか?
27名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:06:22 ID:dkQObtL80
>>18
「長澤まさみ171cm」 ってなんだ?



って調べたら168cmだった!!! 以外に長身なんだな..

ファンになりそう
28名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:06:59 ID:7AgMGEkS0
絵なんてあてになるかよ
まったく、いい加減なもんだな
29名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:07:15 ID:Vv+o0XeV0
肖像画からはさすがに信用ならん
30名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:07:37 ID:U+ymtjtc0
>肖像画から推定する場合、没後に描かれたものや写実性に乏しいもの、
>腕の長さが分かりにくい衣服を着たものは不適当という。

実寸どおりに肖像画書ける技術って、すげえな。
昔の画家はえらかった(棒
31名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:09:01 ID:K3AwfwzI0
一方、伊達政宗の身長は悠に190cmを越えていた偉丈夫だったと言う・・・
32名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:09:05 ID:XdT1C5W80
出鱈目過ぎ
33名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:10:22 ID:RWBEFcyH0
加藤清正は馬に乗ると両足が付いたそうだが・・・
34名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:10:36 ID:t2eB4Dfy0
こんだけ盛り上がってるところを見ると
この研究も一応の成果があったのではないか?
35名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:10:48 ID:Bk6/OMD20
坂本龍馬は萌えキャラ、信玄は中身空っぽの甲冑だよ?
何いってんの?
36名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:11:13 ID:dx6bNB8rO
俺、この時代に生まれてたら大男だったんかな?

181センチ

しかしバレーの栗原恵はでかいね
まぁ何よりムチムチの足と尻がいい
37名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:11:37 ID:9hph07HbO
>>33
馬がマキバオーだった
38名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:12:28 ID:5vVPDDAZO
>>35
信玄役は釘宮だな?
39名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:12:54 ID:C6Hy2N1I0
坂本竜馬は度量が大きかったんだよ。
40名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:13:56 ID:g1hQq1tv0
竜馬は低身長の高知だからせいぜい164cmくらいか。
41名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:14:19 ID:eZ4fwyu80
戦国時代にwikiがあったら、1清正とかいう単位が出来たに違いない。
42名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:14:27 ID:sc9O0ZcB0
肖像画の扇子を元にして身長を推定しようなんて、ナンセンス。
43名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:14:28 ID:pUyCpVG+0
そんかわりチンコが180センチ
44名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:14:44 ID:U+ymtjtc0

                r'゚'=、
                / ̄`''''"'x、
           ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
       __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
   __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
  /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,    この肖像画からひとつ元の身長推定を
  | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
  .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
   },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
   .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
   | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
45名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:14:44 ID:agQLuvFa0
>>37
冗談でなく、昔の馬ってポニーくらいの大きさらしいね。
それでもどうかと思うが。
46名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:15:00 ID:R2fdqhDm0
>>31
どさくさに(ry
47名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:15:05 ID:A0a7XTKM0
言っておくが昔世界を制覇したモンゴル人だって
チビで小ぶりな馬に乗って戦ってたんだぜ。
しかも日本以上に。
48名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:15:06 ID:MCS5JOzE0
幕末ならそんなもんだろ
西郷どんは大きかったようだけど
172の俺は平成の時代では小さい方
つーか、どーでもいい話
49名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:15:28 ID:IIbPpzhn0
だいたい戦国時代の馬ってポニーくらいの大きさなんだろ?
「影武者」の戦闘シーンとかリアルな設定で撮ったら笑っちゃうだろうな。
50名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:15:54 ID:9Aju5yyX0
天突く大男のイメージがあったけど
当時の平均は150台なら今で言う190くらいだからでかいわな
51名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:16:12 ID:vm4owpIEO
>>31
政宗の遺骸は墓から出されていろいろ研究されたので、159センチ確定だとおもう。

大河のラストシーンがご本人の髑髏。
52名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:16:13 ID:HQJ13qkw0
この時代にタイムスリップしたら身長で浮きまくりだな。
気分はダルビッシュ。
53名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:17:03 ID:ZFfx2Q9z0
>>18
>榮倉奈々   170cm

これいつのデータだ?175cmは軽くあるだろう
54名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:17:38 ID:MgCItAxNO
ポニークラスの馬が普通


たまに今の競馬にでるクラスの馬がいて名馬と言われ大事にされた
55名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:17:41 ID:A0a7XTKM0
ちょっと昔のサッカー選手の身長を見ても分かるが、皆一様に低い。
最近の人間の身長が異常なだけ。
56名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:18:04 ID:9Aju5yyX0
前田慶次郎利益は巨人症か
57名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:18:46 ID:sc9O0ZcB0
>>45
>>49
ポニーといってもピンキリだから。
日本の木曽馬なんて、結構でかいよ。
半可通は恥をかくので、ここいら辺を読んで勉強しましょ♪

ttp://www.sasakijo.com/kiba.htm
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1156992018/
58名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:18:59 ID:Toh17VEB0
西郷さんは実際にはどこくらいの身長だったん?
大久保利通は178cmって記録があるけど。
59名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:19:12 ID:MCS5JOzE0
日本の女性タレントは身長を逆サバ読むから
プロフで168とかは173くらいある
60名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:19:24 ID:+LmgNeK40
身長スレはのびるのびるww愉快愉快。何書いてもコンプが滲み出てる。プゲラ
61名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:20:44 ID:CKpzBQ0Z0
間違いなく大きかっただろうと思われるのは斎藤義龍・藤堂高虎・豊臣秀頼あたりか。
62名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:22:13 ID:A0a7XTKM0
まあマジレスすると絵から分かるわけないんだがなw
63名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:22:27 ID:IIbPpzhn0
>>57
相対的な問題じゃね?
ヨーロッパ人から見て、「日本の馬は小さくて貧弱」だったら、
小さいんじゃね?
64名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:22:28 ID:MCS5JOzE0
>>60
ようチビ助
ネット上では185cmくらいなんだろ
でも実際はw
65名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:23:18 ID:zm3zk4doO
島津義弘は192センチあったとかなかったとか
66名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:25:41 ID:5xZ4NHc70
義龍 198p
高虎 190p

秀頼って何センチ?
67名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:26:18 ID:sc9O0ZcB0
>>63
ヨーロッパの馬もピンキリですよん。
勉強して一括りの思考をほぐしてみんしゃい。
68名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:26:36 ID:5vVPDDAZO
西郷どん。西南戦争(五十一歳)の時
身長五尺九寸余(約180a)
体重二十九貫(約110`)
出典は海音寺氏の本武将列伝より
69名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:27:55 ID:MCS5JOzE0
つ金正日
70名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:28:23 ID:k4tGG0Kg0
信玄ちっちゃ
71名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:28:37 ID:IeYJWImv0
宮本武蔵は結構大きかったはず。

何かで「身長で威圧せよ」とか書いていた記憶があるが。。
72名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:28:48 ID:8Woh6MMA0
日本在来種の馬はほとんどポニー、当時の日本人にちょうどいいサイズ。
映画やテレビの時代劇ではサラブレットやアラブ種(サラとの混血種も有り)
を使っているが当時は居ない。
サラブレットの血統書 ゼネラル・スタッド・ブック第一巻が発行されたのが1793年。
「影武者」の撮影で使われたのは、米国産クォーターホース。
73名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:28:50 ID:JAAXCmts0
坂本龍馬ってさ・・・・
龍馬がいくを読むと
すげー奇跡みたいな人材だけども

どうも、内実は結構せこいことやってんだよな。
司馬が功績を全部龍馬の手柄にしちゃったからあれだけど。


津本陽の龍馬を読むと、司馬の嘘がわかるし、
津本の本の方が遙かに実像に近い。

いろは丸なんかがっかりだ。

薩摩で余った船を、6万石の小藩にぼったくり価格で売りつけ
三万両を4万5000両とかで・・・・
のちにその藩の責任者は自殺。司馬は佐幕派に詰め腹切らせれたみたいに書いるが・・・
龍馬と海援隊はその船を運用したいから、小藩に、船の運用の仕方を教えると約束したが、
教えずに、自分たちに貸し出させる事に成功。

ま、これは月1000両だから、そんな悪くないけど。
けれども、その貸し出された船を海援隊は紀州の船にぶつけられて沈没。
問題は、この時、龍馬達に手落ちがなかったかのうようになってるが、どうやら龍馬達のが悪かったらしい。
しかし、人命救助を優先した紀州の船は裁判の素人で、龍馬達は巧みに自分たちの有利な方にもっていく。
そして、積み荷に、貴重な武器を積んでいたと嘘をつき、薩摩と土佐の威力で、
船4万両、積み荷1万両を、船4万、積み荷4万の計八万両のぼったくりに成功。
結局紀州はやくざまがいの龍馬と土佐にしてやられる。問題はこの金を、もともと借りてた小藩に払った形跡がないこと。
とはいえ、その時はすでに龍馬は暗殺されてるけど。
たぶん、土佐と三菱が分捕ったのではないかな?

この話だけ読むとそりゃ坂本は暗殺されるわ、って感じだね。
74名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:29:55 ID:8Dl61xSZO
西郷どんの珍虎はヘルニアで巨大化し、
ウサギの皮の袋に詰め込んで首から下げてたんだろ。
首から下しかなかった遺体も、
そのせいで西郷と確認できたらしい。
西郷どんも身長ありそうだけど写真が全く残ってないしな。
75名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:30:05 ID:2lFpIlK30
>>14
俺155cmだが。
76名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:31:35 ID:MCS5JOzE0
おーい竜馬は
漫画だけど竜馬の性格が
よく現れてると思う

77名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:31:40 ID:gOEgKb4x0
俺も、三国志時代の中国に生まれてれば、張飛とかよりでかかったのかもなぁ
78名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:32:45 ID:5vVPDDAZO
十七世紀くらいだと、ヨーロッパの馬は今の日本馬とあんま変わらんはず
サラブレッドはもともとアラブの馬で、十八世紀あたりにヨーロッパ行きだし
後はイベリア半島(スペイン)の馬あたり
ただ、運搬用のでかい重種はもういただろうけど
79名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:32:46 ID:HOdxlzrn0
hyde156
80Honaldo Maxell:2007/11/07(水) 00:32:55 ID:dUnxiRuG0
竜馬は165くらいだろ
81名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:34:19 ID:enDObkaT0
156〜169センチて幅蟻杉だろw
82名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:34:46 ID:Rfee3+Xz0
前田けいじは190cmだったらしな
83名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:35:44 ID:HQJ13qkw0
みんながこまい中で上に立つものがでかかったらさぞ迫力があっただろうね
84名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:35:46 ID:5vVPDDAZO
>>74
フィラリアによる陰嚢水種。ようは腫れたのは竿じゃなくて玉袋
風土病だそーで
85名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:36:05 ID:k67xNfi30
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
86名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:36:41 ID:nFy8VY5e0
でけえええええええええええええええええええええええええ
淀君でけええええええええええええええええええええええ
オレより12センチもでけえええええええええええええええ
69届かねええええええええええええええええええええええええ
87名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:37:08 ID:CGEhNzum0
「肖像画から推定」というのが全く意味のない行為
88名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:37:31 ID:l72gr9dC0
淀君が168センチって本当だったらデカイな。
今でいうと180センチ超える大女だろ。

秀吉はチビなほうだと思うがよく相手したな。
おれはそんな女に起たん
89名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:39:00 ID:JK4Q/pNX0
>>81
前スレでも言われていたが
犯罪コメンテーターの田宮の
「犯人は10〜40代の男」を思い出だす
90名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:39:21 ID:MCS5JOzE0
中学時代に同級生で一番でかかった182のヤシより
更に頭一つ大きかった明治生まれの爺さん先生がいた
いつの時代でも大きいヤシもいれば小さいヤシもいる
9173:2007/11/07(水) 00:41:10 ID:JAAXCmts0
日本ではさ、坂本龍馬空港みたいなもんできてるけど、
高知の人間は、日本の歴史でも一番偉いみたいなことをいうけど・・・・・

坂本龍馬って怪しい部分もある。
ま、よく言われる、剣術が薙刀のみというのは嘘だろうけど。


船中八策は横井の受け売り。
薩長同盟はどうやら薩摩の意向をうけて走り回ってたみたいだし。、
岩倉なんかは、龍馬より中岡を信頼してたっぽい。


大政奉還は正真正銘龍馬の策なのかね。
まぁ、WIKIみたら入れじえもあったみたいだけど、それは実行者、実践者に功をみとめていいと思う。

まぁ、でも、なんてか、明治維新のおいしいとこを全部もっていくかのようなテレビの描き方はすごく気に入らないね。


92名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:41:45 ID:wVBIsZAp0
うちのばあちゃんは大正10年生まれだったが身長は170cmくらいあった。
女学生時代バレーボールの選手やらされたことがあったらしい。
93名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:41:52 ID:h2KooaGz0
中江兆民によると坂本は梅毒ハゲだったらしいね
94名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:44:59 ID:9Aju5yyX0
>>91
薩長同盟はグラバーの命を受けてだろ
龍馬はエージェントだよ。しかし最後にはその意図に気付き殺された
真の愛国派は土佐勤皇党だ
95名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:46:39 ID:2zh5qHp50
原種と言われる日本の馬を見ると結構小さいよね。
本当にポニーくらいの大きさで、いくら当時の人間が小さいといっても
走っても早くなさそうだから、映画のような合戦はなかったんだろうな。
あくまで移動用で合戦時は下馬したと考えるのが自然。
96名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:48:29 ID:h2KooaGz0
>>91
大政奉還論はもともと幕府内にあった考え方。
幕末にそれを政治的切り札に使おうと主張したのは大久保一翁。
坂本は勝の使い走りをしていた際にそれを聞きかじっただけ。
97名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:48:34 ID:5vVPDDAZO
板垣(当時は乾)退助が土佐勤王党の弾圧側だった事は黒歴史
酔って候の容堂公が悪い?んだけど
98名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:49:10 ID:v5D6FKZY0
坂本龍馬は5尺8寸(175cm)乙女姉が同身長の大女だった。
写真や同時代の人の証言が多いから確定的。
斉藤義龍(道三の息子。土岐頼芸の遺児)は6尺5寸、190以上で馬に乗ると馬の足が6本になったようだといわれた。
斉藤道三や明智光秀はかなり写実的な肖像画から推察して170cm以上の身長はあったと推定できる。
秀吉は、小兵だったが、肖像画では大きく見せるため衣冠束帯を大きく描かせてる。
絵画の衣装姿では、身長は推定できない。
武将が実際に使用していた甲冑、鎧は、オーダーメイドだから身長、体格を割り出す基準になるだろう。
99名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:49:51 ID:ICF6UxxdO
俺156センチ
100名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:49:58 ID:MCS5JOzE0
北海道の農耕馬はでっかいどう
101名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:50:21 ID:JAAXCmts0
>>94
いや、自分はまだそのグラバーのソースをみたことがないからなんとも・・・・

>>95
映画でさ。ソリマッチー主演の蒼き狼あるじゃん。
去年あたりやってた。
あれ、全部モンゴルロケで、馬がすげーかわいいのよ。ポニーみたいで。

モンゴルにはたくさん馬がいるんだろうけど、純血ぽくて、
日本の戦国時代はあんな馬だったんだろうと思うよ。
102名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:52:10 ID:2lFpIlK30
>>99
何kg?俺同じぐらいの身長で75kg。
103名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:54:36 ID:ARraKp9mO
宮本武蔵って今から見れば巨人症だったとおもわれる記述が沢山残ってるんでしょ?
190以上
104名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 00:57:07 ID:8Dl61xSZO
>>84

> フィラリアによる陰嚢水種。

そうだった!うちの犬に予防薬飲ませてた。
風土病といえば、一部の骨髄の病気が鹿児島と三陸海岸に多いらしい。
不思議だな。
105名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 01:02:22 ID:JqNqtXv+0
【相当高い】189cm 0.09% (大男。かなりデカい。注目されない事は皆無)
【相当高い】188cm 0.29% (大男。かなりデカい。注目されない事は皆無)
【相当高い】187cm 0.48% (デカい。目立たない事はない)
【相当高い】186cm 0.76% (デカい。かなり目立つ)
【相当高い】185cm 1.17% (デカい。目立つ)
【相当高い】184cm 1.77% (デカい。)
【高い】  183cm 2.64% (高い。欧米では6フッターと呼ばれ、ここからが長身)
【高い】  182cm 3.85% (高い。長身と呼ぶに相応しい)
【高い】  181cm 5.5%  (高い。長身と呼ぶに相応しい 男子からみた理想的身長)
【高い】  180cm 7.77% (高い。長身と呼ぶに相応しい オランダ人の平均身長世界一)
【高い】  179cm 10.38% (高い。長身と呼ぶに相応しい)
【高め】  178cm 13.78% (高め。数値、見た目、共に高め 女子からみた理想的身長)
【高め】  177cm 17.87% (高め。数値、見た目、共に高め 米国男子平均身長)
【高め】  176cm 22.52% (高め。数値、見た目、共に高め)
【高め】  175cm 28.07% (高め。数値、見た目、共に高め)
【やや高め】174cm 34.18% (普通。まだギリギリ普通)
【やや高め】173cm 40.78% (普通。平均的な身長。)
【やや高め】172cm 47.77% (普通。平均身長。学生の平均身長)
【普通】  171cm 54.80% (普通。平均的な身長)
【普通】  170cm 62.17% (普通。平均身長。日本人で一番多い)
【普通】  169cm 68.50% (普通。平均的な身長)
【低め】  168cm 74.55% (普通よりやや小さいが、チビではない)
【低め】  167cm 79.86% (普通よりやや小さいが、チビではない)
【低め】  166cm 84.44% (普通よりやや小さいが、チビではない)
【低い】  165cm 89.56% (男としては小さい。)
【低い】  164cm 89.56% (男としては小さい。)
【低い】  163cm 89.56% (男としては小さい。)
【チビ】  162cm
【チビ】  161cm
【チビ】  160cm
【計測評価不能】159cm以下
106名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 01:05:57 ID:ySHUi/YB0
>>74
西郷の近親者によると、
上野の銅像は本人と似ても似つかない別人だそうだね。
ほんとうは痩せて神経質な男だったとか。
月照とホモ心中を図るような奴だから、
現在の西郷のイメージは明治以降に捏造されたものだろう。
107名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 01:07:36 ID:5vVPDDAZO
当時の合戦屏風図をみれば、名立たる武将が馬上で槍や大太刀を振るっているのが確認できる
例として、姉川合戦屏風図。でっかい刀を持った真柄父子が確認できる。もちろん他にも沢山。
ただ、状況に応じて下馬して戦っていたのも事実
前田慶次が最上軍に突っ込んだ戦いは、小説一夢庵風流記では松風に乗って突っ込んでたが
当時の記録によれば実際は下馬してから突っ込んだらしい。
108名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 01:09:42 ID:2lFpIlK30
>>84
コピペだけど

リアル厨房の頃、現国の授業で作文を書くことになった。
その作文は数日後行なわれる参観日で父兄の前で生徒自身が読み上げることになっていた。
漏れの隣の席には、うぶで性知識に乏しい友人が座っていた。
友人「あー何書こうかなぁ…。そうだ、悲しいけどこないだ死んだ犬のコロの話を書こう。
   コロが死んだ病気の名前は何やったかなぁ…。確か、フィ、とかフィラ、とかいう名前やったけど」
漏れ「(本当はフィラリアと知りつつも)フィラやないやろ、フェラやろ。正式病名はフェラチオや」
友人「あーそやった、そやった。たしかそんな名前の病気やった。ありがと。助かったわ」

参観日の当日、友人は大勢の父兄の前で、声高らかに作文を読み始めました。

友人「ウチで飼ってた犬のコロは、このあいだフェラチオで死にました。
   フェラチオに負けまいと頑張って耐えているコロの顔を見てると、僕も泣けて来ました」
109名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 01:11:41 ID:v/Bdctm10
沿岸部には漂着物を採集して生計を立てる部族がいるからその縁ではなかろうか。

ちなみに高知県ではこの部族が○○の中心グループとなっているね。
高知から室戸へ行くと看板だらけ。
和歌山県にもたくさんいるが○○指定は一部だけな様だ。
うちの親戚にもこの出自の人がいるけど某市内の人間を差別視していたよ。
110名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 01:14:20 ID:0uwjlC5L0
それでも俺よりでかいから嫌になる(´・ω・`)
111名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 01:15:56 ID:ySHUi/YB0
てか竜馬って底上げブーツを1年中履いてたんだよ。
10cmくらい割り引いて計測しないと。
112名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 01:16:31 ID:2lFpIlK30
>>109
流石に漂着物で生計を立てるほどではないけど
ビーチコーミングっていう趣味もあるぜ?
113名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 01:23:11 ID:uAyezsi70
お前ら、この話題が好きだな。
114名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 01:30:41 ID:DBp93jaz0
>>105
cm = mm × 1.2 ちんこ方程式
115名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 01:44:33 ID:Bk6/OMD20
>>105
アメリカ人背高いとおもってたら、平均身長、おれより一センチ低いだけかよwww
京都にいると、外人だらけだが、奴ら本当にでかいぞ。

この間、日本人で210cm超の馬鹿でかい人がいたが。
116名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 01:49:39 ID:q6qE1dcf0
熊井友里奈14歳 公称174cm (推定180cm)
117名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 01:54:42 ID:jCV/C+a00
168センチが長身??プッ
頭湧いてんじゃねーか?
118名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 02:08:25 ID:w8KVTvyd0
またゆとりが一匹
119名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 02:09:47 ID:JqNqtXv+0
アメリカ人の平均身長は、ヒスパニックやアジア系の人口の増加に伴って
年々低くなっている。白人・黒人だけに限ればもっとでかいだろうね。
ちなみに、世界の先進国の平均身長は今後は下がる傾向にあるらしく、
日本の平均身長もおそらく今がピークだとのこと。
良かったなぁ、チビども。
120名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 02:11:16 ID:9ecsFbHoO
西郷ドンは明治政府によって司法解剖されてるから身長は記録に残ってるはずなんだが…
121名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 02:11:52 ID:4XKFZaB/O
hydeこと土井八郎は156cm
122名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 02:13:06 ID:g6N824Kx0
123名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 02:16:50 ID:9ecsFbHoO
>>106
西郷の嫁が上野の銅像をみて
はっきりと違う人だといったそうな


だいたい西郷隆盛という名前じたい西郷ドンがめんどくさがって実弟の名前で署名かなんだかしたからそのまま定着したらしいからなあ
124名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 02:20:13 ID:fSviOkmd0
脊椎動物である人類は核戦争や巨大隕石衝突でもない限り、大型化すると思う。
後、数千万年もすれば、平均身長10メートルもあるガリバーみたいなのがノッシノッシと地球なり、他の太陽系の星なりを歩いてるんじゃないかなぁ。
125名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 02:22:09 ID:6N2IIXrQO
幕末ころの日本人男性は平均150〜160センチだったから長身と言っていいだろう
126名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 02:28:12 ID:yliPB22m0
>>51
年取ると身長って縮むんじゃないの?
それに長年経過した骨って死の直後と同じサイズなのか疑問なんだが。
127名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 02:36:27 ID:eRtOKYUd0
 .       ,、r‐''''''''''''''''ー 、
      ,r'         `' 、
     /             ヽ
.    / ,             ヽ
   ,,'  ;    ,、、,_  ニニ  ,、」、
   l.  :;;;i    ´ .._`ー   ‐''"....|
   l:,;'"`'、,    . ,;ィェ、..   ,rェ;〈  
.   ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン  .., .:::'''"゙,    
    l;゙、',.::l;;;i      r   ヽ.   l,    ・・・ゴクリ
    l;;;;`‐;;;;;ヽ   . './'ー'''ー‐' ',  l;;;,,
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ  ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:' 
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、   
:.:.:.| l.l  '';;;;;;;;;;;;;;'         ,イ l'''  l `
:.:.:.:| ','、  '''''''''   , ‐---,ェr'".l.|  |  |
:.:.:.:|  ゙、゙、       `''''''''"",ノ l l  .|  |
:.:.:.:.|  ヽヽ     `'---‐'" .//  !  |
128名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 02:39:30 ID:y7YtBYyoO
自分165だけど、もう少し欲しかったなあ…168〜173位。
すらっと背が高く存在感があって、カッコいい女性に憧れる。
129名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 02:47:22 ID:6N2IIXrQO
>>126
骨は生前も死後も変わらんだろう
年をとると身長が縮むってのは関節の軟骨が弾性を失う為であって
130名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 02:54:59 ID:yliPB22m0
>>128
俺とデートしてくれ。
131名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 02:56:55 ID:S4N0S1YN0
>>128
身長高くなくても足長ければ存在感でるし
足長くなくても美人なら存在感でるし
美人じゃなくても発言が面白ければ存在感でるよ。

身長が低い事をコンプレックスにして
後ろ向きに考えないように!
132名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 02:59:45 ID:Bk6/OMD20
178cmの俺は、身長としては中途半端なんだよなぁ……。
長身とはいえないし、かといって平均身長でもないし。

>>131
レスから察するに、>>128は女じゃね?
133名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 03:01:50 ID:dgX3BPKO0
>>132
お前のレスを見てウドの大木よりはマシ、と思った俺は155cm。
134名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 03:02:23 ID:h78hiKoJ0
竜馬は着ていた着物から173cm程度と既に報告されてるんだが。
肖像画から身長を推定って頭大丈夫なのかなこの人。
東スポ並の記事だと思うんだけど。
135名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 03:03:30 ID:S+0+MTy10
30m超えてるのは弁慶だけ?
136名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 03:04:29 ID:F+CLiQGeO
>>128
ヒールのある靴履いたらいいじゃん
137名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 03:06:34 ID:8jNkrUOyO
>>135
つ山のフドウ
138名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 03:10:49 ID:5vVPDDAZO
>>123
西郷の嫁さんが言ったのは、うちの人はこんな格好で犬の散歩なんかしてませんですた、つうくらいの意味
実際西郷はちゃんとした格好をしていた、と勝の記録にもある
つか当時はまだ他に沢山西郷を見知っていた人がいたが、特に似てなかった、つう話は聞かない
全く似てないわけでは無いだろう
後、西郷の本来の名前は隆永。隆盛は父親の名。
届けた奴が親父の名を届けたから隆盛になった
139名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 03:11:08 ID:4Yv7RoeP0
>>67
ピンキリでも、ピンのでかさが日本在来種とは比べ物にならないのだが。
140名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 03:17:26 ID:atzPzYN00
皆色々好き勝手言ってるがな、身長高いだけではダメなんだぞ


身をもって証明している183cmの俺が通りますよ
141名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 03:18:19 ID:h78hiKoJ0
>>137
フドウは伸縮性があるね
142名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 03:21:02 ID:7vcUG5d20
淀さんと身長150センチなかった秀吉との交わりは凄かったことだろう
143名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 03:21:15 ID:Ldmvc1DQ0
いつの時代ならhyde(156cm)が普通になれるのか
144名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 03:23:25 ID:h78hiKoJ0
>>143
江戸時代なら普通
145名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 03:23:26 ID:4Yv7RoeP0
>>57
電波仕入れさせて、余計に恥を掻かせてどうする?
146名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 03:25:31 ID:e9PdjN5Q0
>>18
土井八郎ってなんか渋くていいな。
幕末の志士か論客にいそう。
147名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 03:25:57 ID:XmmmQXCMO
>>141
フドウ初登場時はリンを手の平に乗せてたしなw
148名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 03:28:11 ID:e9PdjN5Q0
>>23
>>26
>>33
加藤清正は小さいから、
長い兜をかぶっていたという説もある。


まあ熊本県下だと大男にしときたいだろう。人気者だから。
149名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 03:29:08 ID:BD+gY3CK0
坂本龍馬の昨今のドラマ自身も、明治時代に新聞に連載されたフィクションに
基づいていて、英雄視した虚像に過ぎない。
150名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 03:30:13 ID:5vVPDDAZO
デビル・リバースのでかさもたまに思い出してやってください
151名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 03:32:49 ID:Fwq+WF8i0
いや、西郷さんはサラサラヘアをオールバックにしてる線の細い感じの人で眼鏡とかかけてたんじゃ?
嫁もいたけど暖色もしてて、クールな切れ者だったと思う
でも玉袋が大きいのね。。。
152名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 03:33:19 ID:jKCMnZEc0
じゃあ角行に格下げ
153名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 03:35:22 ID:zpgtSRaV0
豊臣秀吉はドMだったんだな。

長身でドS美女の淀君にヒールで踏みつけられて...

うらやましす。
154名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 03:41:03 ID:n3tm5s/vO
>>18
土井八郎?mjd
155名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 03:42:43 ID:Fwq+WF8i0
(ロウ)郎ヽ|・∀・|ノ八井土(ハイド)
156名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 03:43:20 ID:5vVPDDAZO
当時西郷を運ぶために大関専用の籠を借りた、という話もあるし
若い頃藤田東湖から偉丈夫(いいガタイ)と呼ばれてたし
でかかったのは間違い無いかと。
前にも書いたけど、記録には身長五尺九寸、体重二十九貫。
約180センチ、110キロ。これが五十一歳の記録
157名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 03:45:53 ID:h78hiKoJ0
>>148
というかね、実際秀頼が二条城で家康に会った時に
多数の京都市民がピザの秀頼と兜をかぶっていなくても大男の清正を目撃してる。
清正が本当にデカイと一般に認知されたのもこれ以降。
ただその時見た秀頼自身がデカイから存在は霞んだけどね。
それに、160cmなかった三成を小男と侮辱してるし。
158名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 03:47:24 ID:oHfxTWst0
150cmほどの男は恥ずかしいけど燃費よさそうで羨ましい
159名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 03:49:55 ID:ipF90tdw0
・130cm〜140cm
山県 昌景

・150cm〜160cm
伊達政宗 156〜159
加藤清正?
徳川家康
石田三成 156cm

・170cm〜180cm
織田信長(170?)

・180cm〜190cm
津軽為信は 180cm
前田利家182cm
宮本武蔵182cm
藤堂高虎(188)

・190cm〜200cm
加藤清正 191cm
斎藤義龍 197cm
豊臣秀頼 197cm

・200cm〜
前田慶次
風魔小太郎 2m以上
三浦義意 227cm
160名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 03:50:13 ID:4w2RBDLk0
ふむ熊本出身としては清正は気になるな
161名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 03:51:47 ID:Qfv23hs40
徳川家康155〜158
城井鎮房181cm
長宗我部信親185cm
矢島満安209cm
風魔小太郎218cm
162名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 04:08:34 ID:XPS4AC7M0
>>73
中岡サンのほうが評価されるべきですっ!!>< 柚子の気持ち
163名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 04:27:01 ID:igCHK/eF0
>>169をゲットした人間が坂本竜馬、直径の子孫です(母=さなこ)

164名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 04:32:37 ID:bFLxrQxOO
斎藤義龍と聞いて飛んできました。
165名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 04:33:24 ID:9bin67GJ0
また、勘助の仕業かww
166名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 04:35:13 ID:1uuwqRWk0
キムタクは167cm
167名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 04:40:01 ID:4w2RBDLk0
167ゲッッッツ!!
168名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 04:56:28 ID:vbOn3HsQ0
淀の方は興味深いな。
小男の秀吉から大男の秀頼が産まれる筈ないって事で、
加藤清正(身長2m)、石田三成などの浮気説が根強かったが、
淀の方が大きかったつう発想は無かったわ。
169名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 05:03:41 ID:R6UqSC8vO
170名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 05:17:55 ID:deN7qsSB0
こんな出尽くした方法で、身長を推定して開発したなんて発表すれば給料もらえるのかorz

早い者勝ちww
171名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 05:22:46 ID:wmT0PEcdO
2ちゃんにおいて身長が話題になると、すかさずhyde ドイハ 土井八郎さん 謎の数字156が出てくる事に
ある種の感激と安堵感を覚える
172名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 05:53:58 ID:9vhqonePO
戦国大名・斎藤義龍の身長は198センチでガチだろう。

風貌怪異な肖像画、そして若くして病死したことを考えると、巨人症を患っていたんだろうな。
173名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 06:01:50 ID:R6UqSC8vO
要するにチェ・ホンマン?
174名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 06:02:26 ID:tWe1n6NaO
秀吉はナイナイ岡村ぐらいだろ。それで天下取ったんだから
相当頭の切れる男だったんだろうな。
175名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 06:02:50 ID:0l0AsYzX0
龍馬って身長は俺とほとんど同じだけど、
座高はむこうのほうが高いとみた
176名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 06:11:22 ID:CGlJQai00
19世紀中頃のヨーロッパ人成人男子の平均身長は、160p台半ば。
当時の日本人成人男子の平均身長が160p弱だから、日欧の身長差は現在と変わらない。
ヨーロッパ人の平均身長は、20世紀の百年間で10p高くなった。
一方、19世紀中頃のアメリカ人成人男子の平均身長は、175cm近くで、現在と大差ない。
177名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 06:31:30 ID:OWEWE54c0
>>174
岡村くらいが普通だったんだろ
178名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 06:38:06 ID:CGEhNzum0
>>32
伊達政宗は彼ほど残った骨格から
細密に調査されて明らかな伸張がわかってる人物はいないんだが・・・
ちなみに159cmね。
179名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 06:44:28 ID:zfUFqV0A0
結局秀頼はだれの子なん?
180名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 07:02:47 ID:CGlJQai00
19世紀までのヨーロッパ人は、乳製品や肉を多く食べる王族・貴族などの支配階級と
肉などをあまり食べない一般の農民・庶民とでは、20p近い身長差があったという。
日本人の場合、支配階級と一般庶民との身長差が小さかったのは、
肉食タブーの食文化のためだろうか。
181名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 07:22:55 ID:Me+83LRrO
ナポレオン、スターリンあたりもチビだったらしい
182名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 07:39:58 ID:RYJjZvJr0
hydeとかレスするやつはおもしろいとでも思ってるのか
183名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 07:44:36 ID:mi12AOAE0
>>166
キムタクは身長より足の長さ
184名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 08:55:08 ID:bHGYYEcHO
喜んでるのは武田鉄矢
185名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 09:03:13 ID:ZmwsjfqWO
ああ、土井八郎って宝井さんね
186名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 09:18:01 ID:ZftaOZQO0
移動は脚か馬の時代だから、でかい→体重重い・鎧もでかくて重いと不便かも
特に大将格の武将は自身が切り合いに参戦したりしねぇし
でかくて目立つと逃げられねぇよ
187名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 09:20:38 ID:ECBwZQDQO
竜馬は姉の乙女も170あって女仁王と呼ばれてたからな。
身長の高い家系なんだろな。
188名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 09:27:16 ID:ECBwZQDQO
清正は愛用の槍が残っており、その長さ重さから割り出すと
やっぱでかかったって説もあったな。
189名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 09:29:03 ID:0qCR/9fW0
↓のちん長は最大時で9cm
190名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 09:36:01 ID:lq9l9fge0
>>168
淀の方の母親のお市の方が長身だったというのは
もともと有名じゃね?
科学的検証まではされてないかもしれないが。
191名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 09:42:14 ID:aFIsLBBM0
女で身長170cmの自分が戦国時代にタイムスリップしたら
間違いなく見世物小屋行きだろうと思ったが、
探せば165cm以上の長身女性も少ないけどいたんだね。
192名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 09:46:30 ID:WYIi51G90
>>168
浮気説は違う武将じゃなかったか?
193名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 09:51:09 ID:aFIsLBBM0
>>192
大野治長説が有力だったはず。
淀殿が妊娠する頃に遠征でいなかったから石田三成説は否定されてる。
でも>>190の言うようにお市の方も長身で(信長も平均以上だったらしいので
織田は美形且つ長身の家系?)、浅井長政も縦にも横にも大きかった
というから母方の血筋で秀頼が巨大でも不思議はないのかも。
194名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 09:56:30 ID:LrOgQ9w20
>>191
タイムスリップしたらびっくりするぐらいの大女なんだろうけど
もしも当時に生まれていたら、栄養状態等から158cmくらいなんじゃね?
それで、今と全く同じ位の感覚で「背が高いね〜」と言われる程度かと。
195名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 10:46:40 ID:GXueu4dp0
肖像画なら顔の大きさくらいは推定できるかもしれないが、
身長はとても無理だろ。
まったく信用できない。
196名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 12:19:50 ID:Qdol3Ug00
今上から数えて直系で6代前の光格天皇は、190cmあったらしい。
5代前の仁孝天皇も180cm代だとか。
3代前の明治天皇は崩御直後に測定された記録では168cm
大正天皇、昭和天皇(晩年は縮んだ)は165cm、
今上は163cmと着実に小型化していってるのがすごい。

生物学者であられた昭和天皇は、近親婚の弊害を危惧し、
平民から長身の正田美智子嬢を皇太子妃としたいう。
結果、次男の秋篠宮だけは178cmと長身に。
皇太子は公称163cmとのことであるが、ジャニーズ並みの補正が
かかっているとの説。
サーヤこと黒田清子さんも150cm前後と小柄。

遺伝っておもしろいなと思った。
197名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 12:48:38 ID:8wjEVie00
196cm位 坂口征二
190cm位 阿部寛、宇梶剛士、大前均、大魔神佐々木(公称190cm)、駒田(公称190cm)
188cm位  熱血松岡修造(公称188cm)
186cm位 もこみち、清原(公称188cm、西武時代公称186cm)、岸部シロー(公称186cm)
184cm位  高宮敬二、力也、秋山幸二(公称186cm、西武時代公称183cm)、猪木(公称191cm)、松井秀樹(公称185cm)、貴花田(公称185cm)、金田正一(公称184、現在は老化して大分縮んだ)
182cm位 沢村 仲村トオル 伊原剛志 渡辺謙 伊藤英明 松田優作(デビュー時公称182cm)、高橋英樹(公称182cm)、とんねるず石橋(公称182cm)、 江口洋介、天津敏、倉石功、八名信夫、吉田輝雄
180cm位  坂口息子 竹内力(公称180cm)、田宮二郎(公称180cm)、高倉健(公称180cm)、マッハ文朱(公称180cm)、高田(公称183cm)、アンディ・フグ(公称180cm)、福澤アナ(公称180cm)、羽賀研二、押尾学(公称184cm)
178cm位 とんねるず木梨(公称177cm)、長島茂雄(公称178〜179cm)、西城秀樹(公称180cm)、若乃花(公称180cm)、石原慎太郎(公称181cm)、藤巻潤、
176cm位  香取慎吾(公称183cm)、哀川翔(公称178cm)、安倍晋三(公称178cm)、菅原文太(公称178cm)、渡哲也(公称177〜183cm、日活時代公称177cm)、石原裕次郎(公称180〜181cm)、
王貞治(公称177〜178cm)、桜庭(公称180cm)ヴァンダレイ・シウバ(公称183cm)、力道山(公称180cm、相撲時代176cm)、ロバート・レッドフォード(公称185cm)、
198名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 12:50:48 ID:8wjEVie00
174cm位 織田裕二(公称178cm)、小林旭(公称178〜180cm)、池部良(公称174cm)、 藤波(公称184〜187cm)、長州(公称184cm)、ナンチャン(公称174cm)、
172cm位 オダギリジョー(公称176cm)、 鶴田浩二、松方弘樹、北大路欣也、渡瀬恒彦、丹波哲郎、三浦カズ(公称178cm)、梅宮辰夫、郷ひろみ(公称178cm)
170cm位  小魔人佐々木健介(公称180cm)、千葉真一、金タク(公称176cm)、三船敏郎(公称170〜176cm)、市川雷蔵(公称170cm)、黒沢年男(公称174cm)、中田英寿(公称175cm)、岩城滉一(公称175cm)、桂三枝(公称170cm)
168cm位  ダウンタウン松本 若山富三郎、待田京介、矢部、諸星 明石家さんま(公称173cm)、島田紳助(公称170cm)、小泉純一郎(公称170cm)、新崎人生(公称180cm)、ザ・グレート・サスケ(公称180cm)
165cm位 中居 天知茂、佐山タイガーマスク(公称170〜178cm、若手時代公称164cm)、勝新太郎、ビートたけし、諸星
163cm位  ダウンタウン浜田 ジャッキーチェン(公称175〜180cm)、ブルース・リー(公称170cm)、神取忍(公称170cm)、北斗晶(公称167cm)、三上博史(公称171cm)、安藤昇、
160cm位 タモリ、藤井フミヤ、V6森田、中村錦之助、村田英雄、アジャ・コング(公称165cm)、
155cm位 北島三郎、中村嘉葎雄、芦屋小雁、hyde、岡村隆史、中川 剛、山本"KID"徳郁、プリンス
150cm位  西川貴教、田中裕二、出川哲朗
145cm位  猫ひろし、池乃めだか
199名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 12:52:09 ID:YcJtWCTTO
>>193
フィギュアスケート選手のほうの血は薄そうだな
200名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 12:52:30 ID:HQJ13qkw0
食べるものが乏しい時代にでかく生まれても仕方ないね
201名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 12:57:45 ID:QHfMzKdwO
俺13.6a・゚・(TдT)・゚・。
202名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 13:37:03 ID:8GJETJNL0


大隈重信は186cmで政治家歴代一位
203名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 14:40:57 ID:XPS4AC7M0
>>193
織田は美形且つ長身の家系?

( ´ー`) 信成・・・
204名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 15:19:53 ID:PXzTgHuJ0
>>176
うちのじいさん戦前にアメリカで工場をやってて、従業員(全員アメリカ人)
と記念写真を撮ってたけど、じいさんが首一つ飛び出てたよ。

ちなみにじいさん183cm。
205名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 16:28:07 ID:XU8/9Iso0
>>203
公人としちゃブサだがよく考えると殿くらいのルックスは
世間一般では並?レベルだな。
206名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 16:58:47 ID:TGam+MM5O
美智子皇后って年の割には長身で正田家は背の高い人多いらしいが、秋篠宮にだけ受け継がれたね。
207名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:10:51 ID:kV9hqxPz0
お市の方は心を揺さぶるなあ。辞世の歌も
素晴らしいし。オレ的には、細川ガラシアより
遥かに上のヒロイン。
208名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:24:09 ID:D2M5KCzt0
>>119
本当かよw登下校中の中学生とか見るとデカイぞ。
明らかに平均身長伸びてる気がするんだが。
209名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:35:19 ID:GdmRQoz/0
こいつチビなんだwwwwwwwwwwwww



718 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/11/06(火) 15:50:17 ID:qj/wrRgN0
北里大の平本嘉助講師(解剖学、10月死去)


くだらねー発表するから死ぬんだよ
もう一人も殺すか?
210名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:37:06 ID:e9PdjN5Q0
>>159
津軽為信、関羽みてえだな。
211名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:45:29 ID:PmAr53Se0
99岡村やザ・たっちや156が跋扈する世界か
212名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:48:12 ID:PmAr53Se0
>>198
安藤昇まで入れてるんだなw
213名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:27:34 ID:DN6caxcw0
>>207(続)

織田信長の妹、超級美人、長身(165cm以上あった)
、聡明、貞節、凛、優しさ、悲壮な最期・・・ここまで
揃った女性は、史上ちょっと見当たらないと思ふ。
214名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:28:48 ID:QFaMGd9I0
156
215名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:59:06 ID:f3fZgnHN0
「花の慶二」を見たんだけど、前田慶二って身長2Mくらいあるぞ
216名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:58:38 ID:vm4owpIEO
>>215
漫画や小説ではね。

恐らく実物は皇太子クラス。
217名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 22:49:41 ID:iBQbdPEC0
>>197>>198
坂口が196で長州や藤波がほんとは174?
218名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 22:59:18 ID:cE+1XrFY0
肖像画を信用しすぎると痛い目にあうぞ
伝源頼朝像、伝足利尊氏像、写真だけど西郷隆盛…
219名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:27:45 ID:d5dZkHKQ0
絵で判定かよ...イギリス人並みにバカな調査だ

肖像画であっても、絵はかならずディフォルメが入る。
首の太さからサザエさんやハルヒの身長推定してみろと..
220名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:27:16 ID:sPlQfmKX0
坂本竜馬は四国の土着民だから身長は低いはず。
彼の写真はシークレットブーツを履いてるから、
まったく信用できない。
221名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:42:57 ID:Wdhhyg/B0
お市の方辞世:
「さらぬだに  打ちぬるほどの 夏の夜の
 夢路をさそふ ほととぎすかな」
222名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:58:00 ID:hKYn55bZ0
雷電為衛門 197cm170kg

江戸時代の人間の足腰の強靭さを考えると、おそらく現在の力士では誰も勝てまい。
223名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:17:35 ID:XRrmRlz10
えええー!
龍馬がいいとこ
169なんて勘弁してくださいよ
224名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:33:05 ID:fD36jfWX0
江戸時代の見世物に大女というのがあって、
文化年間には、淀滝という五尺八寸五分(180cmくらい?)の
美人の大女が大人気だった。
彼女は下総(千葉)の農村出身だったが、借金のために女郎に売られたが、
あまりの大きさのために大人気となり、
借金をチャラにするということで見世物に出たのだそうだ。
淀滝は源氏名だけど、淀君が長身だったことから由来するのだろうか。
225名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:02:34 ID:/S/faen00
>>222
戦中戦後でアメリカに渡った移民の力士なんか黒人とか平気でボコってたしな
けっこう裏の顔とかになってたし
226名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:53:16 ID:RWcEIZbz0

.       ,、r‐''''''''''''''''ー 、
      ,r'         `' 、
     /             ヽ
.    / ,             ヽ
   ,,'  ;    ,、、,_  ニニ  ,、」、
   l.  :;;;i    ´ .._`ー   ‐''"....|
   l:,;'"`'、,    . ,;ィェ、..   ,rェ;〈  
.   ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン  .., .:::'''"゙,    
    l;゙、',.::l;;;i      r   ヽ.   l,    ←そもそもこの人は武田信玄じゃりません。
    l;;;;`‐;;;;;ヽ   . './'ー'''ー‐' ',  l;;;,,
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ  ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:' 
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、   
:.:.:.| l.l  '';;;;;;;;;;;;;;'         ,イ l'''  l `
:.:.:.:| ','、  '''''''''   , ‐---,ェr'".l.|  |  |
:.:.:.:|  ゙、゙、       `''''''''"",ノ l l  .|  |
:.:.:.:.|  ヽヽ     `'---‐'" .//  !  |
227名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:55:55 ID:8bkzmm32O
>>224
しずちゃんみたいなものか
228名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:04:47 ID:TQ1nOFlc0
>>227
女郎屋で大人気ということは、しずちゃんじゃないだろ。
石川亜沙美のような長身美女に違いない
229名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:05:36 ID:8bkzmm32O
>>197-198
芸能人で気になるやつといえば、藤井フミヤと真田広之だな

ハイド以上に身長がタブーと聞いた
230名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:08:29 ID:TQ1nOFlc0
高橋英樹が180cm越えというのに驚いた。
どちらかというと、低身長イケメンにありがちな顔タイプだと思っていたのだが・・・
こりゃ若い頃は輝くばかりのハンサムだったろうな。
231名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:17:18 ID:n/5E5NeGO
曹操はチビで貧相だったから外交の使者が来たら影武者使ってたんだよな
232名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:38:53 ID:IwOiUgIf0
>>231

チビといっても170センチですよ曹操は
233名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:47:43 ID:8bkzmm32O
>>228
石川亜沙美は見る度に
ダルビッシュやもこみち思い出しちまう
しずちゃんよりは美しいのは認める
234名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:01:03 ID:74u/Bx4K0
このスレ見てたらなんとなく気になった
神奈川の川崎市って江戸時代は何藩に属してた?
235名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:30:08 ID:mcOr98gp0
淀殿に興味あるなあ。
当時で168cm本当にあったとすると見栄えしただろうなあ。
名門浅井家の長女にして織田信長の姪。
淀殿の妹の長男は三代将軍家光。

お市の方は結局日本を支配したな。

しかーし、シャンプーもフレグランスもない当時、
米ぬかで髪を洗い、香をたきしめる。
臭くなかったのかなあ・・・。
236名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:18:55 ID:VMJE+ZKX0
京都の丸紅だっけ、あそこから淀殿が誂えて着物の一部が出てきたんだよね。
箱に入ってて、その箱には伏見殿誂え、って書いてあった。
237名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:08:37 ID:1ZLV0wUjO
公家のお姫様なんかは家に籠もりっきりだし栄養バランスも悪いから小柄で貧弱だったろうね。
238名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:12:44 ID:xC+XUqhY0
>>234
幕府直轄地の天領だろう
239名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:31:08 ID:pcUuUfi+0
>>230
俺の殿様だからな〜続々三匹が斬るの頃が一番最高
240名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:37:10 ID:pcUuUfi+0
検証
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cd/adf68a3d813d3c4bd307f6bbbbbd4c78.png

これはどうみても174以上だろ。
顔が悪い人って背が高い人多いしな。

hydeのように顔がいいと156というようにな。
241名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:39:17 ID:gFq47/6s0
韓国人が喜びそうな記事だな
まぁ、大戦中の日本兵を見れば160でも身長が高いほうに入るな
242名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:39:58 ID:mcOr98gp0
>>237
戦国時代から、正室は公家からもらうが愛されず
武家の娘や街中の娘を側室にして子を産ませるのが多かったな。
やはり近親婚と運動不足はだめだな。
243名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:41:25 ID:pcUuUfi+0
http://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/~ryoma/ryoma-top.jpg
もっといいのあった

どうみても俺と同じ174CM
244名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:46:03 ID:pcUuUfi+0
陸奥守吉行の長さが103cmとして、
どうみても156にはならん

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/w-dream/cabinet/tx-865.jpg


関係ないけど俺は竜馬に憧れて中学・高校と剣道部
得意技は、片手面うち
245名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:48:30 ID:mcOr98gp0
徳川将軍も家康以降、食生活は向上しているはずなのに年々体格が貧弱になり早死になっていく。
吉宗なんて半分は実質は百姓の子・家康の血なんて2分の1の8乗。
日本のニートも小型化、早死化していくだろうな。
246名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:48:31 ID:EbAluOmCO
和宮は140センチ台
伊達正宗は159センチ位だったかな、発掘調査の結果
247名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:51:55 ID:mcOr98gp0
>>246
政宗な。
248名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:54:26 ID:Gv1KVYBHO
どうでもいいマメ知識

坂本竜馬は日本人で最初に靴を履いた人物だよ
249名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:57:37 ID:Glu3K7mWO
龍馬の額が歳のわりにハゲ上がっているのは梅毒によるものである。
250名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:04:34 ID:mcOr98gp0
>>250
梅毒は南米の牛の病気だった。
宣教師が南米に行ったらわずか数年で全世界に広まった。w
251名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:05:15 ID:VMJE+ZKX0
>>249
それは、竜馬の師匠だった勝海舟が回想録に書いてるね。
ただし、勝のみたてではなく、
竜馬に「煙草をこうておーせ」と言われた武士が
はげあがった額を見て、梅毒だという印象を受けた感想を
転載したものだけど。
252名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:06:30 ID:82oltRTR0
淀に過剰な思い入れをしてる人っているんだな。
冷静に見て淀はつまらん女だぞ。田中真紀子みたいな性格。
いわゆるデカ女などは評価の対象ではないしな。
今でも180の女がいたら、あっそと思うだけ。
どっちかといえば、足利尊氏の妻の方がいい。
253名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:07:48 ID:VMJE+ZKX0
月代を剃り、髪をサイドからひっぱってチョンマゲをする髪型をずっとしてると
ハゲになっても不思議ではない。
現代の舞妓さんも、ヅラではなく地毛で髷を結っていて、月に数度しか解かないから
頭のてっぺんが河童のように剥げてると、瀬戸内寂聴が書いていた。
254名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:11:51 ID:mcOr98gp0
>>245
だから吉宗は立派な体躯をしてた。
>>252
徳川政権下で悪女として取り扱われたからね。
「淀君」なんて遊女おいらんの呼び名をつけられた。
本当の性格なんてだれもわからない。

まあ、名家の長女が二度も落城してさらには親の敵の猿男に支配されたら
猿男の死後はどうしてもああなるんじゃないかとは思うが。
255名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:21:15 ID:3ZZpT1ue0
>>44
このAAってよく見るけどなんなの?
ピーマン?
256名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:34:29 ID:p+QNyI4k0
>>252
赤橋登子たんハァハァ
257名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:23:34 ID:R2pnMw960
>>253
龍馬て総髪じゃねえの?
258名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:28:35 ID:VMJE+ZKX0
>>257
一生涯ずっと総髪だった、わけでもないでしょ。
259名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:15:59 ID:TDSiAkgJ0
>>255
NHKの歌のお姉さんが産み落とした怪物。その際、あまりの醜さに歌のお兄さんが
放送中に吐血した。
260名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 04:10:16 ID:d0wVk4zh0
>>145
電波とレッテル貼りをするだけではなんの反論にもならない。
論理的に反論しなければ反論にはならないし、
恐らくあなたはそれはできないだろうね。
261名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:28:31 ID:Rxgnu2PS0
>>235
お市御寮人は、日本の支配を狙うような人ではなかったと
思う。一身を犠牲にして皆の幸せを願った結果が、たまたま
そうなったのだろう。ただ秀吉を毛嫌いしたのは史実らしいが、
それは仕方あるまい。完璧な人はいない。
262名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:38:12 ID:2OUKKWiF0
お市の方は福井で亡くなりました
263名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:41:38 ID:prwaX+3c0
>>51
それは、何歳の時の髑髏?
264名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:44:25 ID:Rxgnu2PS0
>>262
浅井長政と住んでいた滋賀県の地元では、
お市さんがマスコット・キャラクターに
なっているらしい。福井には柴田勝家と
ともに神社に祭られているそうだ。

265名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 10:49:59 ID:oa8LKdeA0
お市の方には、すらりと背の高い威厳のある美女という印象があったので
戦国無双の、どう見ても小柄で童顔なお市には違和感を感じる。
266名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 11:14:20 ID:bvf1lmnR0
ところで細川ガラシャは残っている絵からして、
現代風の美女っぽいな。
267名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 11:15:40 ID:qYbgEKkI0
山県昌景、猫ひろし以下!?
そんな武将を恐れるもんなんかねぇ…当時だってでかい奴は170以上あったんだろ。う〜ん。
268名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 11:19:22 ID:pR5PaJVn0
>>218
西郷の写真なんてないぞ
教科書とかに載ってるのは外人が描いた絵だから
269名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 11:22:13 ID:qYbgEKkI0
>>224
今のファッションモデルみたいなもんかな。
大女って言い方は悪い言い方だけど、長身のスラッとした女性は昔も人気だったんだな。
バカボンのパパ夫妻もそうだしね。
270名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 11:22:17 ID:dDb9WAq60
>豊臣秀吉の側室「淀の方」は着物の襟幅と肖像画から約168センチと推定。
これ一つで信憑性がガタ落ちしてるわけだが
271名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 11:27:28 ID:WcdxISEA0
浅井長政とお市の方は、どちらも長身だったらしいから、
子供の淀の方、ましてや孫の豊臣秀頼が長身なのは当然か。
272名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 11:32:22 ID:pR5PaJVn0
>>271
なら徳川家光もでかかったの?
273名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 11:47:48 ID:1fkheK4d0
日本人って昔から小さいんだな。
秦の兵馬要の兵士像なんてみると、向こうは二千年前から180センチくらいの
人が多かったというのに。

やはり水の硬度が低くカルシウムが少ないせいか。
274名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 11:49:44 ID:Rxgnu2PS0
>>266
細川ガラシャの性格は、プライドが高かったと思う。
あの辞世なんて、構えすぎて鼻につく。お市さんの辞世
は淡々としていて、かえって胸に響く。
275名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 11:52:06 ID:SwrWl+5/0
淀の方でかすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
276名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 11:53:12 ID:TM3lR/qS0
>>176
アメリカ人は人種によって平均身長が全然違うんだよ、カス
277名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 12:48:31 ID:nfKgaVEt0
>>266
>ところで細川ガラシャは残っている絵

明治時代に描かれた絵もあるから。
278名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 13:08:10 ID:eWsAitPtO
僕は新庄局ちゃん
279名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 13:58:09 ID:bQhdpPnyO
>>230
そう見えるのはきっと顔が芸能人にしてはデカイからじゃね?
その高橋英樹が前にトーク番組で話してたんだが、昔の俳優は顔がデカイ方がもてはやされたんだと。
時代劇のカツラは派手だから、顔がある程度デカくないと髪型に迫力負けするんだとさ。
ほんの何十年か前の話なのに、小顔が良いとされる今とはえらい違いだよな。
280名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 17:31:10 ID:pnkodiXT0
豊臣hyde吉は158か
281名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 01:59:52 ID:3Khu44k10
>>273
どうでもいいですが、兵馬俑の大きさは等身大でなく誇張ですので。
282名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 09:34:49 ID:zY58EU4C0
写真はともかく、肖像画を使うのは無理があるんでは……
283名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 09:42:53 ID:vjsREqOk0
加藤清正が退治したのは虎ではなくぬこだったのかもしれん。
284名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:16:49 ID:dK0hnk2F0
淀は今なら180p超に相当する大女だな。
当時バレーやバスケがあったら確実にスカウトされていることだろう。
285名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:02:52 ID:S3ilz3Ns0
>>1
矢崎勝巳という人物は、あの肖像画は武田信玄ではないということを知らないのか?
286名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:10:49 ID:B5JdleXw0
大河ドラマ「信長」で鷲尾いさ子演じるお市の方が、大女だという設定だったが…娘も大女だったから母も大女だったのか?それともオリジナル設定?
287名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:13:57 ID:azkEgMHB0
淀が大女なら秀吉が小男でも秀頼が大柄だったことはあり得る
288名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:16:54 ID:gSJ9myHK0
170無い男の人って・・・弱そうw
289名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:17:53 ID:n46zhq0F0
まあ嘘でしょ。初めて聞いた話だし。
淀が大柄豊満系だというエピソードはあったので、
標準よりいいところ10cmじゃないの?
信長の身長もそのくらいだし。
それ以上の場合は、今まで他に特記した記録が残っているはずだと思う。

竜馬の姉の場合は、特記したエピソードが残っているように。
290名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:23:00 ID:EXc91moZ0
一流の人が描くと写真並みに比率狂わないよ。
もちろん意のままに高身長に見せたり(座ってる肖像がだったとしても)できちゃうけどね。
凡人の目とは違うから写真のように写すのはそんなに難しい事じゃない。
291名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:36:37 ID:9Aehyjnc0
>>286
お市さんは、実際に背が高かったようだ。165センチあった
といわれる。着物も残っているんじゃね?
292名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:57:53 ID:nIt6RbsO0
えー、竜馬は183ぐらいのイメージなんだがなぁ
293名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:51:48 ID:RoUloOSl0
>>288
テメーは俺を怒らせた
294名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:04:56 ID:dwViYIku0
淀の方が168もあるなら秀頼もでかそう。
伯父の信長も170くらいあったのかもな。
295名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:15:40 ID:dgHZGKwg0
>>288
良かった。ギリギリ170ある。
296名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:48:16 ID:by9tCdLK0
新鮮組みはもっと叩かれるべき!!
297名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:59:55 ID:jbKsPaCG0
>「淀の方」は着物の襟幅と肖像画から約168センチ

淀殿って背高っw
現代でも十分長身w
298名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:00:43 ID:xCZAAjrv0
>>288
沖縄県民に誤れ
299名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:45:36 ID:k/kmCesZ0
>>288
オランダ男182
スウェーデン男180
デンマーク男180
ドイツ男180
フィンランド男179
オーストリア179
オーストラリア男178
イギリス男178
フランス男176
アメリカ男176
イタリア男176
ギリシャ男175
スペイン男175
韓国男173
日本男171
中国男170
300名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:47:59 ID:vDFRwYlb0
直江兼続 178cm
301名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:58:30 ID:3j42GikX0
誰かが152cmだったような気がする
302名無しさん@八周年
>>301
そんなのいっぱいいるだろw