【政治】大都市と地方の税収格差対応の為に消費税の税率を引き上げて地方への配分増やすべき・・・石原都知事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
税収格差対応へ「消費税上げを」・分権委で石原都知事
 
東京都の石原慎太郎知事は15日、政府の地方分権改革推進委員会に出席し、
大都市と地方の税収格差について「消費税の税率を引き上げて、
地方への配分を増やすことで対応すべきだ」と述べた。
「与野党も他の知事も消費税論議を避けているが、消費税は最も公平な税」と指摘。
増税への抵抗感を薄めるために、生活必需品の税率軽減を検討することを提案した。

法人2税(法人事業税、法人住民税)について人口などを加味して
配分方法を見直すことには改めて反対を表明した。
「企業の事業所がない地域にまで法人住民税を配分すれば
(応益負担という)税の原理に反する」と強調した。

石原知事は「東京の自治体は300万人を超える
昼間流入者のためのインフラ整備も負担している」と発言。
法人2税見直し論の背景にある「東京独り勝ち論」に反論した。(22:15)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071015AT3S1501G15102007.html
2名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 13:54:45 ID:7PLkj1m40
衆院選に出る布石か?
3名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 13:54:59 ID:LCgDpsMk0
2、獲れんかったら切腹したるわー!
4名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 13:56:12 ID:/bJeF+cxO
>>3
残念〜
5名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 13:57:31 ID:HiRQduWq0


東京の既得権

・特殊法人の集中立地。特別会計の恩恵を一身に受ける。
・国立の施設やプロジェクトの集中立地。それ自体カネを落とすだけでなく企業や学術、研究機関を呼び込む。
・霞ヶ関の許認可権、行政指導と業界団体本部の集中立地(人為的に集められた)のおかげで
・企業本社は東京にないと不便だし談合社会の恩恵に与りづらい。
・全国発信が可能なメディアの独占。地方のことなど知らんけど悪いニュースはセンセーショナルに面白おかしく。
 逆に東京のいい話題、儲かる話はローカルなのでも全国に発信。企業の広報は地方にあると不利。
・東京中心の高速交通網構築。
・国家のためとの名目での地元負担少な目でのインフラ整備。

などなど
6名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 13:58:35 ID:1Gb+2gtD0
>「東京の自治体は300万人を超える昼間流入者のためのインフラ整備も負担している」

その大元のインフラ整備が、東京優先で行われたは無視か。
7名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 13:59:11 ID:RrX0Mb4d0
いくら地方に振り分けたって、
地方役人の給料になるだけ。
地方の格差が広がるだけ。
8名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:00:44 ID:flGiw6yI0
>企業の事業所がない地域にまで法人住民税を配分すれば税の原理に反する

その地域でその企業の製品がまったく販売されていないなら同意だが、
そうじゃないなら地方から都市への利益の吸い上げだろう。
9名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:01:21 ID:/vQpdBc30
消費税上げる前に無能な公務員の首切れるようにしろよ。
10名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:01:56 ID:wdrSeGdN0
もう資本主義自体が崩壊しようとしています。食糧難に備えて農作業する
準備でもしておいた方が賢明かもしれません。 日本の食糧自給率の低さ
は皆さんも御存知ですね?

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
11名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:02:22 ID:UIiD5+xZ0
欧米の半値以下で未成年でも買えるほど不当に安すぎて
自然環境や健康に悪いタバコだけ大増税しろ!
また30兆円巨大産業で環境に悪いパチンコにも課税しろ!
生活に必要が無い贅沢品などで無駄な大量消費をうながす
TVCMや新聞広告も増税しろ!消費税の生活必需品は諸外国を見習って減税しろ!
その代わり外国製の高級品は増税しろ!
12名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:04:42 ID:/bJeF+cxO
>>11
宗教団体にも課税してくれよ。
13名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:05:10 ID:fAMh7P9A0
中小企業の減価償却期間を短くすれば?

つか都会でも中小企業は苦しいよ
14名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:06:31 ID:xJJqXZl80
>>1
正論だわ。石原氏の発言は常に説得力がある。
出来れば都知事と総理を兼任してもらいたい。
15名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:07:22 ID:42Ev5nFwO
つーか、日本人の三割が首都圏住んでるのにそいつらから剥ぎとって地方公務員のボーナスに換えようって理由がわからないな
連中はこの国の元首一族か何かか?
16名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:07:47 ID:ycdmX7g/0
>>14
まだこんな人がいるのか!
17名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:08:08 ID:B6/SqhOe0
餓死者・自殺者・孤独死倍増計画ってこの事ですか?
まぁ、スリ・万引き・窃盗・強盗・ひったくりも大幅増で、
『史上最悪の都知事として』歴史に名を残すであろう。
18名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:10:20 ID:ayWP2fim0
>>1
これは酷い
19名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:10:23 ID:+KaYWbvOO
また石原か
20名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:10:26 ID:oCyPITPt0
ぶっちゃけ田舎は国直轄にすべきだろうな。
地方自治の理念なんて大都市でなければ生きない。歴史的に見たって
自治が発達したのはドイツのギルド都市のような高度先進都市ばかり。
21名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:12:43 ID:HiRQduWq0

これ以上の東京一極集中は、日本の国力を落とすだけだ。
早急に、政治・経済の中枢機能を分散してリスクを下げるべき。

【写真】これが日本に照準を定めているミサイル【支那】
http://hakkiri-ie.iza.ne.jp/blog/entry/29169

20キロトン空中核爆発シミュレーション
http://www15.ocn.ne.jp/~jungata/Tokyo20ktAB.html
22名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:14:19 ID:6ACpq5tI0
アメリカの様に国会と省庁を大阪に移転して
首都への集中を緩和すべき。
ワシントン=大阪、NY=東京
23名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:15:55 ID:xJJqXZl80
>>17
それ全部朝鮮人のせいでしょ。悪いのは密入国朝鮮人。
24名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:17:17 ID:L17og03oO
地方へのバラ蒔きなんてアフリカへの募金と一緒
一時的な救済でしかないじゃん
根本的な問題解決にはならない
まずは経済力を維持できる基盤を作らなきゃ
東国原みたいな糞政策じゃなくてさ
25名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:18:22 ID:FOFyQG7G0
累進の直接税を財源にしたほうが格差解消には適当だろ。
26名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:21:07 ID:KLdskMlb0
消費税だと、格差解消効果は薄いだろ。

東京に集中している企業の法人税を地方に回した方が効果的だと思うぞw
27名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:21:49 ID:zlcxfDnx0
消費税が格差拡大の原因の一つなのに、しっちゃかめっちゃかいうな石原。
28名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:22:22 ID:B4n5Aoju0
まず始めに東京五輪諦めろよ
それから海外主張するなよ
29名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:22:32 ID:QgoVuvkTO
相続税50%希望
30名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:23:02 ID:HiRQduWq0

ミュンヘン再保険会社によれば、東京・横浜の災害リスク指数は、他国に比して格段に大
http://www.fdma.go.jp/html/new/pdf/1512_tiiki_2.pdf

【首都サバイバル】
http://kuri8.livedoor.biz/archives/18746507.html

東京・横浜圏が被害最大 地震や津波でと再保険会社
http://nemo.cocolog-nifty.com/news/2005/01/post_33.html

世界最大の再保険会社ミュンヘン再保険は11日、津波や地震などが起きた場合の被害が世界で最も大きい大都市は

東京・横浜圏だと警告する報告書「大都市・大リスク」を公表した。

報告書は18日から神戸で開かれる国連防災世界会議に提出される。
海沿いに位置する東京・横浜圏は周辺と合わせて3500万人が居住し、
火山噴火、地震、台風、津波、洪水の危険が極めて高いと報告書は指摘。
大地震の際には数十万人が犠牲になり、経済的損失は数兆ドルで世界経済への悪影響も大きいとしている。

各種リスク要因を基に算出した東京・横浜圏の「リスク指数」は710で、

2位のサンフランシスコの167を大きく引き離した。
ロサンゼルスが100、大阪・神戸・京都圏が92と続いた。
31名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:24:22 ID:7PLkj1m40
>>26

一番いいのは、地方が企業本社や工場を誘致すればいい。地方がその営業がヘタなだけ。
32名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:27:09 ID:IzXnZ82+0
一方、ホテル税で地方の旅行客から金を奪う石原
33名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:33:32 ID:on6V0X2O0
東京に本社があっても事務所だけで、工場は地方っていう企業は多いよね。
こういう場合、工場の所在地にちゃんと地方税は納税されるのかな?
国税は本社の所在地で納税される筈だったと思うけど。
34名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:34:38 ID:/991Cir00
>>6
だな。

東京だけに資金・情報・権益を集中させたツケが
国内不況だよ。
35名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:35:09 ID:WVdqr3fs0
>>5
>特殊法人の集中立地。特別会計の恩恵を一身に受ける

これはどういうことなの?
36名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:36:14 ID:7PLkj1m40
>>33

シャープ亀山工場絡みの税収だけで、亀山市は交付税交付団体から抜け出た。35億
シャープに出して30億くらい税収が増えたとか。
37名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:37:04 ID:WTZgsbBD0
日本経済の誤謬と真実 〜役人・マスコミ・評論家対策マニュアル

ウソ :「日本の借金はもう限界に近く、パンク寸前である」
本当 :国の借金=国民の貯蓄。借金が増える=貯蓄が増える。
.    金額の大きさは日本の経済規模を表し、「家計の借金」とは別物。

ウソ :「国民ひとりあたまウン百万円の借金を背負っていることになる」
本当 :ウン百万円の貸し金を背負っている。

ウソ :「今までの古いやりかたはもう通用しない。改革し、国際競争力をつけて
.    グローバル社会に対応しないと日本はこの先生きのこれない」
本当 :貿易は日本のGDPの1割台。慢性的な貿易黒字。為替の自動調整で相殺。

ウソ :「銀行の不良債権処理こそが何よりも優先されるべき」
本当 :不良債権処理は公的資金注入を通じた国民から国際金融資本への所得移転。

ウソ :「既得権益層が利権を保持している。民間に金を流してやらないといけない」
本当 :民間貸付は長年マイナスで推移。そのため国が財政赤字で資金を流した。

ウソ :「抵抗勢力(派閥)は売国奴。自分の利権を維持したいだけである」
本当 :長年の自民一党構造において派閥の複数分立が独裁権力への実質抑制機能を担った

ウソ :「小さな政府を実現し、民間の活力をつけることによって日本を引っ張ってもらう」
本当 :歳出削減はデフレを悪化させ民間活力に寄与するどころか活力を削ぐ

ウソ :「痛みを伴うが、構造改革をおこなわなくてはならない」
本当 :需要不足の日本に、痛みも構造改革も、まったく必要がない

財務省が5日発表した9月末の外貨準備高は9456億100万ドル(110兆2200億円)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071005AT3S0500D05102007.html
米財務省発表(=ロイター). 2007年1月の米国債保有状況は、1位の日本が6274億ドル(74兆円)
38名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:37:47 ID:eKZ7u7iS0
消費税率上げたって税収増えないよ
39名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:38:49 ID:/991Cir00
>>8
いや、チェーン店の進出によって、地方で上がった利益はすべて東京・大都市圏に吸い取られている。

地方がいくら努力してもぜんぶ東京・大都市圏に持って行かれる。
こんな状態では地方は滅ぶのみ。

東京への資金集中を阻止することが日本再生の第一歩。


>>38
そのぶん企業減税するからな。

さらに消費が減って税収が減る。
40名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:39:26 ID:Ebcj0pt30
東京圏だけ消費税15%な。
これでいいだろ
41名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:39:33 ID:Nlb+qylSO
>>35
虎ノ門に巣食っている連中が、銀座や赤坂で豪遊するってことじゃないの?

それとも、税金によって扶養されている連中(公務員)が沢山住んでいる街 っていう
もっと大きな話か。
42名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:40:36 ID:1Gb+2gtD0
>>36
そういう工場のある自治体は、金があるから合併とも無縁なんだよねぇ。
王子製紙のある鳥取の日吉津村なんて、米子市の中にあるし。
43名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:41:37 ID:7PLkj1m40
>>35

地下鉄とかバスといった公共団体の事業って特別会計で補助があったりするんだよ。
民主党がこの方面の特別会計見直しといわないのは言うまでもない
44名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:48:41 ID:DzX87+QsO
公務員を減らせ馬鹿
45名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:51:29 ID:on6V0X2O0
>>36
なるほど、でもどうやって税額計算しているんだろう?
工場単体での所得計算って難しそうな気がするよね。
46名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:51:54 ID:7PLkj1m40
>>42

原発・基地・大きい工場

のいずれかがある自治体は合併せず存続してる所が多いよ。六ヶ所村とかもそう。
地方もこのいずれかを誘致していけばカネは出てくるというのにそういう努力をしないからな
47名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:52:31 ID:IMqUHDpn0
税率あげて全てが解決するなら一気に50%にでもあげてしまえよ
48名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:53:13 ID:vFcwalxzO
消費税もいいかえたら商業地有利な税制じゃね
店舗や事業所がある地域のみが潤うことにならね?
営業所や事業所が各地にモノを売りに行ったり
非商業地が商業地域に買い出しに行くと駄目じゃね?
事業所単位で法人税増税が必要だと思うのだが
49名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:54:26 ID:/991Cir00


>>46
原発と基地誘致したら、村や町が消えるも同然だがな。
とくに原発。
耐用年数経過後は、何の役にも立たない、放射能を垂れ流すだけのオブジェに変わる。
50年後を考えたら得策ではない。
50名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:54:36 ID:7PLkj1m40
>>45

>「企業の事業所がない地域にまで法人住民税を配分すれば
>(応益負担という)税の原理に反する」と強調した。

これがヒントになるかと。あと大きい工場になればラインの保守・維持やそのロジティクスの
ために取引関係の企業が軒並みそこへ事業所を置くということもあるよ。
51名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:56:09 ID:zd/rIfbA0
なんかあちこちで一斉に消費税増税を言い出しているが、
保険会社の謝罪会見と同じで、
一度にやったら自分は責任逃れできるとでも思ってるのか?
52名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:56:18 ID:UIiD5+xZ0
東京都の方針からして【悪】環境(規制)税を導入しろ

・ディーゼル(環境破壊)規制
環境税の導入で更に進められる。環境税は化石燃料の大量消費の軽減への課税だから
膨大な森林伐採や石油を使用しているタバコも大増税するべき。

ちなみにタバコは現在の税制上、地方税にもなっているので、そのまま増税するだけでよい。

・パチンコ台への課税
たしか東京都が昔いってた課税案。
無駄な資源や電力などこれまた環境税的な環境規制が出来る。
53名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:57:45 ID:7PLkj1m40
>>49

それに見合うだけの代償が出ますよ。交付税も特別に出る、公共事業も優先的に配分されると。
それが嫌なら税制優遇しますと企業の誘致でも考えるしかないね三重県の亀山みたいに。

>>52

遺法軽油の摘発もよろしく
54名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:59:48 ID:iDntV+Sg0
本社が東京に集中してるので
全国で稼いでも税金だけ東京に支払われるってほんと?
それなら法人税下げて消費税を上げて
地方の財源にあてたほうが良くないか?
55名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:00:57 ID:PtHAQy5n0
首都圏の消費税率だけ上げればいいんだよ。
56名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:01:44 ID:Ebcj0pt30
>>52
ざんねんながら、タバコ税は三つ(国・県・市町村)に分かれているので、どれを増額するかの協議が必要になる。
57名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:03:22 ID:KX5WJkSi0
都内から地方に越してきたら、住民税も水道代もガス代も高くなった。
何とかしてもらえたら嬉しいです。
58名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:04:29 ID:OZVE4WqJ0
もっとも公平な税って・・・生活必需品までかけてる消費税は人頭税と一緒だろー。
消費税あげるなら食料品などの生活必需品はかけないでほしいぞー。
59名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:04:51 ID:UIiD5+xZ0
>>53
軽油とか路上喫煙の摘発とかって人件費が掛かるんだよ
だったら元になる原油などから増税を規制した方が予算も掛からず効果的

そして増税した税源でその悪環境の原因になっているものの
対策費に充てるというのが妥当ではないのか?
60名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:06:44 ID:vFcwalxzO
田舎走ってると度々目にするタバコは○○町で買いましょうの看板
どれだけの税収になんねんと
都市部のライフラインのために治水なんかで金使って
タバコ買ってとか可哀想になってくる
商売しようにも人口密度的に非効率だからな
収入を一元化して税支出を細分化して分配率を変えるほうが望ましいと思うんだが
61名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:07:02 ID:bEwqHsCVO
東京一局集中を批判したってしょうがないよ。どーせみんな東京に集まってくるんだし。 

政府が東京にある以上しかたないよ。東京は税金高いぞ結構。
62名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:07:46 ID:UIiD5+xZ0
>>56
たしかどこかの市役所の財務の職員とJTが
「地元でタバコを買いましょう」って必死に運動してたよな
だとするとタバコの増税は地元に効果があるってことだろ
63名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:08:19 ID:7PLkj1m40
>>54

地方が本社を呼べ。欧米の企業の企業本社はどこもド田舎であることが多い。それは
めちゃくちゃそこで優遇されるから。都市部に本社置くと逆に欧米では維持費が高くなるので
なおさら

>>59

それでもいいな
64名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:08:31 ID:RziJSIQm0
消費税は万能かよ

どいつもこいつもアレに使うこれに使うと上げたがりやがってからに
65名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:08:43 ID:QPQ6DZOqO
>>1
視察という名の、おのれの豪華海外旅行、一家 &、 馬鹿息子への税金投入、
それらの財源を死守するためにゃ庶民が苦しもうが、一家心中しようがお構い無し…
鬼蓄の本性がモロ出ていてとてもわかりやすい。

66名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:09:45 ID:aYEQ72Ar0
六本木ヒルズとかミッドタウン?だっけ

ただの商業施設がオープンしただけで大々的に取り上げて関係ない地方に垂れ流すなよ
こっちは興味ないんだからローカルでやれ
67名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:10:17 ID:on6V0X2O0
>>50
ありがとう、ググってみたらだいたいの計算方法がわかったよ。
法人住民税も法人事業税もアルバイトを含めた従業員数で按分するらしい。
源泉徴収の対象者で人数計算するみたいで、このあたり色々操作できそうだけど。
ちゃんと調べればわかったことで、どうも失礼しますた。
68名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:12:41 ID:vFcwalxzO
昔は本社が東京ってそんなに多くなかったやん
官僚主導で東京本社にするようにしたり、関連団体を作ったりしたんだよ
それが異常なんだよね
日本は官僚天国だわ
69名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:13:50 ID:bEwqHsCVO
>>68
官僚主導ってそれはほんとなの?くわしく知りたいんだが。
70名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:15:10 ID:iKJFSuNS0
消費税を引き上げても、自民党はそのお金を企業減税にまた使うと思う。
自民党は、経団連優先の政治を止めろ。
71名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:17:57 ID:W5I8DJaYO
本人はもちろん、まわりも消費税が多少上がったところで
痛くもかゆくもない、って人しかいないんだろうね。
世の中、結構痛い〜ムチャクチャ痛い、って人の方が多数派だと思うんだけどなあ。
72名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:18:15 ID:Nlb+qylSO

戦前の経済力は、大阪が東京の2倍だったのに戦後のどさくさと
高度経済成長期の官僚による策略で、あらゆる本社・業界団体が東京に集められた。

大阪は、東京に負けたのではなく官僚に負けたんだよ。
73名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:18:17 ID:DkjJIZf6O
>>64
生活必需品の増税は見送って、他の税率を上げる方法なら国民は納得する。

と、石原さんは言ってたぞ。
74名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:20:37 ID:UIiD5+xZ0
>>60
>田舎走ってると度々目にするタバコは○○町で買いましょうの看板
>どれだけの税収になんねんと
夕張市なんかでも買いましょう運動をやってたけど北海道の肺がん死亡者
の多さなどからして夕張市の病院なども相当苦労しているよな

>商売しようにも人口密度的に非効率だからな
喫煙率の高い北海道は生活しようにも喫煙者の日常生活に占める
喫煙代っていうのは多く占めたり医療費など税金などの負担を増やす傾向があるからね
また喫煙によって病気になり労働力も低下するから非効率の典型だよ

>収入を一元化して税支出を細分化して分配率を変えるほうが望ましいと思うんだが
それが今まで出来たのか?知りたいな。そして消費税って福祉目的税じゃなかったっけ?

ついでに環境や防犯上に悪いパチンコの代わりに東京都案の(公営)カジノも導入してほしい。
最初は地方の経済が疲弊した北海道や沖縄などにカジノ特区を作れば良いと思う。
75名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:20:38 ID:7PLkj1m40
>>72

何より大阪が革新自治体で企業をいじめたからだよ。大阪から出て行けとばかりに。
だから今になって優遇すると慌てて誘致に乗り出してる状態。
76名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:23:04 ID:bEwqHsCVO
でも最近は地方の大学とかも東京に集まってきてるしな。みんな自ずと集結してきてる気がする。

不自由なら道州制にすりゃいいと思うが、また州都を決めるときに結局もめそうなんだがw
77名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:25:26 ID:7PLkj1m40
>>76

どこが州都になるかで各県庁所在地の浮沈がまたかかってくるからなw
特に地方になると。普通は高等裁判所の所在地とかになるんだろうけど同じような
規模を持つ自治体がたくさんあればもめるだろうな。近畿なんか大阪・神戸・京都で
争いになるだろうし
78名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:25:44 ID:y+B6tlVV0
複数税制と宗教法人への課税でいいんじゃない?
79名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:25:46 ID:JUWjo5v70
企業の事業所じゃなくて、「本社」な。
工場が青森でも、本社が東京なら、税金は東京に。
80名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:30:20 ID:7PLkj1m40
>>78

企業に外形標準課税入れたらいいだろう。赤字でも一定額を納めさせる。
ただし起業とかには配慮がいるだろうけど。漏れは外形標準課税にするなら
法人税下げてもいいと思う
81名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:34:06 ID:0d5VJQB50
>>77
民度はともかく、都市機能としては大阪の圧勝だが
82名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:34:25 ID:M93xLrbtO
公務員の給料を減らすべき。
83名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:35:23 ID:s3rbj4TeO
生活必需品は増税しないんだったらいいと思う
84名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:37:12 ID:ynqTrBpb0
地方公務員の給与、民間より21%高く・財務省昨年調べ

財務省が2005年の全国47都道府県の地方公務員の給与を調べたところ、
各地域の民間企業の給与と比べて平均で約21%高いことが分かった。
国家公務員の給与は約6%高。東北や九州では3―4割弱高い自治体も
目立ち、地方公務員の給与水準が民間とかけ離れている実態が改めて
浮き彫りになった。
民間給与は厚生労働省が各地域の従業員100人以上の企業を対象に
集計した金額を採用。地方公務員給与は、各都道府県の人事委員会が
各自治体の首長らに勧告した額を用いた。実際の給与を勧告より
減額している自治体もある。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060823AT3S2201822082006.html

週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集

・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
青森県職員平均年収691万円(42歳)
なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度
・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」
・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で5人募集すれば30人は集まる。
・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3〜4千万クラス床暖房完備のすっごい家
天間林の農家一戸あたりの所得は150万円、役場の課長は700万円で農家も兼業 新車のトラクターを
買えるのはかれらだけ、専業の僕らは買えない
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun9.4.html


地域内の格差をどうにかしれ。
85名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:37:20 ID:O8Zn3Jqe0
>>82
同意
86名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:37:22 ID:VUN5taXw0
石原って自民に消費税引き上げの口実作ってやってるのか?

法人税は渡したくないが、消費税値上げして、その値上げ分を国がまとめて
各地方にばら撒く案のようだが、東京の法人税守るために
なぜ地方の人間がまた新たな増税に耐えなければいけないのか
まあ東京都民も増税の犠牲者だが
87名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:37:30 ID:JUWjo5v70
本社のある場所に納める法人事業税を全額国税化して、その代わりに他の税を振り向ければ公平だろ。

88名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:39:51 ID:ebEacvq60
上り交通に課税して下りはただにすれば
89名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:41:19 ID:7PLkj1m40
>>86

衆議院選挙への出馬を考えてるのかもな石原は。なんせ彼の不倶戴天の敵小沢一郎が東京選挙区から
出てくる可能性が高いので。
90名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:42:03 ID:HiRQduWq0
>>81
民度なんて、そんな数値化できないものを評価に入れなくてもw

都市機能なら、大阪
州都の名誉が欲しい、京都

揉めるとしたら、この2つでしょう。
まあ、揉めたら奈良にすればいいんですよ。

阪神(大阪・神戸)→経済
京奈(京都・奈良)→政治・教育

この2つの軸が両車輪となって、関西を引っ張っていけばいいのでは。
91名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:43:56 ID:ytXYBqru0
地方でも頭を使って儲けている自治体はある。
ふるさと創生事業みたいに金をやっても1億円のトイレとか金のこけしになるだけだ。
92名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:43:58 ID:DQ8md2jh0
あえて非効率な田舎に土着してんだから、文句言うな
93名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:49:21 ID:CLulKztH0
まあ>>5的な状況をまずなんとかしたほうがいいな
日本国そのものが機能不全に陥りかねない
もう富の集中策で国を維持する時代は終わった
東京叩きとか田舎の無能とか以前に
競争のスタートラインが東京と非東京で違い過ぎる
94名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:53:51 ID:7PLkj1m40
>>91

リサイクルで貴金属を抽出して儲けてる自治体があった。金よりも高いレアメエタルなんか
わんさか・・・
95名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:57:07 ID:nMDqLZvi0
まず都会と田舎の物価格差を無くせ。
96名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:58:17 ID:VUN5taXw0
>>91
金は物凄い値上がりしたわけだが
97名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 16:01:05 ID:TBlrRmGL0
>>93
戸籍を東京圏と地方に分ける
地方出身者は東京への移住、住民票の移動を禁止し、東京で働く場合は、
出身者税を戸籍地にもはらう
98名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 16:08:00 ID:/991Cir00
>>53
工場はまだマシ。

次が基地かね。自衛隊ならまだいいが、米軍基地は最悪だぞ。

原発の代償の大きさは、補償程度で補えるものではないよ。
差別や健康被害もつきまとう。


誘致問題には、極端に故郷を変貌させて、それを故郷と呼べるかって話もある。
見慣れた風景の中で生きて、
そこで死にたいってのは人間の基本的な欲求でもあるしな。

故郷を失うくらいなら、このまま滅んだ方がマシ、という考え方もある。
99名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 16:12:46 ID:/991Cir00
>>64
日本の消費税は企業減税とセットだから、

これは石原が大企業の意向を受けての発言。



>>75
いや、すべての出版物はかならず東京に集めなければならない、などの、
理不尽な東京一極集中政策のせいだよ。

震災来たらどうすんだろうねぇ……


>>81
都市機能など、東京のように大量の金を流し込めばどうとでもなる。
100名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 16:13:09 ID:TBlrRmGL0
>>98
原発はなくてはならないものだ
どっかにばば引いてもらわにゃなんて
101名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 16:15:57 ID:TBlrRmGL0
>>99
震災がきたらガラガラポンで、復興需要も出来るし、
余剰人口は減るし、いいことばかり
102名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 16:16:21 ID:/991Cir00
>>100
それは他人の勝手だろw
安全だというのなら、大都市の真ん中に建てればよい。
二キロ四方あれば、チェルノブイリ級よりでかいのが七つ建つぜ?
埋め立て地とか使えよ。


まあ、日本はさっさと宇宙太陽光発電の研究を進めるべきだね。
原発を100も200も抱えるわけにはいかんよ。
103名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 16:23:03 ID:/991Cir00
>>101

日本経済の35%吹っ飛んで立ち直れるか?
104名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 16:24:13 ID:T1IwKkW10
>>98
>>100
原発の町ってそんなにイヤなの?
オレは行政サービス満点の原発の町で老後を過ごすのを夢見てるんだけど・・・
105名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 16:26:12 ID:1Gb+2gtD0
>>103
そうなったら、石原は「増税してでも東京の復興を最優先にするべき」とか言うんだろうな。
106名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 16:29:13 ID:/991Cir00
>>104
なんでみんな原発の町に引っ越さないのか考えてみたら?
107名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 16:29:42 ID:Z+UN5IEL0
>>102
現実性が未知数な未来技術に全てを託せるかっての
108名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 16:32:33 ID:Z+UN5IEL0
>>106
なんでわざわざ電力需要地から遠く離れた人口が少ない場所に原発は作られるのか考えたことあるの?
109名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 16:34:53 ID:WSHJInu80
>>108

原発入れると、交付金あるし核燃料に課税できる。あと関連の公共事業が
配分されるからな。六ヶ所村の学校の豪華さはその表れ
110名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 16:36:12 ID:9iPw5o+g0
地方は怠けて吸い取る事しか頭無いDQN
111名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 16:38:54 ID:HqQwBxwB0
>増税への抵抗感を薄めるために、生活必需品の税率軽減を検討することを提案した。

更に「贅沢品への税率増」も提案すればもっと良かったんだが。
112名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 16:42:18 ID:z32l7fBV0
地方に振り分けても地方の時給は620円のままで
上京する人は減らない
113名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 16:58:32 ID:gyItM+2R0
特別会計廃止、議員数削減で消費税増税など必要なし。
消費税もすべてインボイス式に変更して益税廃止しろ。
114名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 17:01:20 ID:WSHJInu80
>>113

>特別会計廃止、

与野党ともに自民党から共産党まで利害関係がこれにかなり絡んでるから
無理ですな誰が政権とってやろうとしても
115名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 17:02:17 ID:zo9kcq0CO
所得税減らすのなら良いが、増税になるなら今のままの方が良い。
116名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 17:06:04 ID:2hvmWYYw0
石原は確信犯の大悪党だよ
消費税率アップで打撃をうけるのが地方だというのを熟知しててこういうこと言うから
117名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 17:16:30 ID:M93xLrbtO
【労働環境】東京都職員:年収増加へ・平均711万円、9年ぶり…東京都人事委員会勧告 [07/10/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192372841/
118名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 17:47:47 ID:Rre5oTEX0
このおっさん橋本内閣の消費税上げで
どれだけ経済が冷え込んだのか知らんのか。
あ、そうか。こいつずっと公務員みたいなもんだから
景気が悪くなろうが関係ないもんな。
所詮人事なんだな。
119名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 17:51:05 ID:gyItM+2R0
選挙期間(9日)中、毎日同じ量のガソリンを給油している候補者(現職都議)
-------------------------------------------------------------------
自民党 千代田区 内田茂 ............ 公費負担額 66,150円(法定上限一杯) 内訳: 毎日65g × @120円/g × 9日 = 選挙期間(9日)の給油合計: 585g
自民党 青梅市 野村有信 ............ 公費負担額 66,150円(法定上限一杯) 内訳: 毎日61.25g × @120円/g × 9日 = 選挙期間(9日)の給油合計: 551.25g
自民党 台東区 服部征夫 ............ 公費負担額 65,826円        内訳: 毎日54g × @135.45円/g × 9日 = 選挙期間(9日)の給油合計: 486g
自民党 立川市 宮崎あきら .......... 公費負担額 66,150円(法定上限一杯) 内訳: 毎日56g × @125円/g × 9日 = 選挙期間(9日)の給油合計: 504g
自民党 江戸川区 宇田川聡史 ........ 公費負担額 66,150円(法定上限一杯) 内訳: 毎日60g × @122.5円/g × 9日 = 選挙期間(9日)の給油合計: 540g
自民党 渋谷区 村上英子 ............ 公費負担額 66,150円(法定上限一杯) 内訳: 毎日50g × @147円/g × 9日 = 選挙期間(9日)の給油合計: 450g
自民党 練馬区 やまかあけみ ........ 公費負担額 65,772円        内訳: 毎日58g × @126円/g × 9日 = 選挙期間(9日)の給油合計: 522g
自民党 北区 高木啓 ................ 公費負担額 54,000円        内訳: 毎日50g × @120円/g × 9日 = 選挙期間(9日)の給油合計: 450g
公明党 荒川区 鈴木貫太郎 .......... 公費負担額 66,150円(法定上限一杯) 内訳: 毎日60g × @132円/g × 9日 = 選挙期間(9日)の給油合計: 540g
公明党 練馬区 石川芳昭 ............ 公費負担額 66,150円(法定上限一杯) 内訳: 毎日58.8g × @125円/g × 9日 = 選挙期間(9日)の給油合計: 529.2g
民主党 町田市 真木茂 .............. 公費負担額 47,880円        内訳: 毎日40g × @133円/g × 9日 = 選挙期間(9日)の給油合計: 360g

ttp://www.gyoukaku110ban.jp/diary/nikki-index.html
120名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 17:55:52 ID:/991Cir00
>>108
それはこっちのセリフだw

行政サービス満点なら、喜んで引っ越す人間がいてもいいはずだが。
121名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 17:56:51 ID:cnc/pOcI0
上京組がみんなUターンすればいいのに。
122名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 17:57:05 ID:gyItM+2R0
1日に100リットルを超えるガソリンを給油している候補者(現職都議)
--------------------------------------------------------------
自民党 中央区 立石晴康 ........... 公費負担額 66,150円(法定上限一杯) 最高: 105.5g/日, 選挙期間(9日)の給油合計: 505.8g
公明党 江東区 木内良明 ........... 公費負担額 66,150円(法定上限一杯) 最高: 128.6g/日, 選挙期間(9日)の給油合計: 933.6g
公明党 中野区 高倉良生 ........... 公費負担額 66,150円(法定上限一杯) 最高: 204.5g/日, 選挙期間(9日)の給油合計: 1037.6g
民主党 板橋区 熊野美奈子 ......... 公費負担額 65,184円        最高: 106.5g/日, 選挙期間(9日)の給油合計: 547.8g
ttp://www.gyoukaku110ban.jp/diary/nikki-index.html
> 都議会議員選挙では、選挙を公平に行う為、選挙道具である
> 「掲示板に貼るポスター代 候補者カーの借上げ代(レンタカー等)
> 同ガソリン代運転手の人件費」が公費で支払われる。
> このガソリン代の公費負担は、定額でなく、実際にかかった費用で
> 限度額も決められている。当然、候補者カー以外の車はダメ。
> そして、ガソリン代も候補者カーだけ、限度額は1日7,350円、9日間
> で66,150円である。
123名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 18:00:03 ID:n7v/iDlUO
よくわからんが消費税アップすれば格差はより広がるって事だろ?
124名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 18:04:29 ID:Duo28tfS0
まあ、国会議員時代/つうじてさんざん黄金をため込んだプチブル政治家だがらな。

大衆課税を強化して、富裕者課税に反対する。

そろそろ化けの皮がはがれてきているな。
125名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 18:08:23 ID:Z+UN5IEL0
>>120
こっちのセリフってのが意味不明、おまえが何を主張してるのかわからん
行政サービスの向上はリスクを受け入れたことへの正当な対価だよ
126名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 18:16:17 ID:7kJvtU1sP
何に使っているか皆目不明だが
毎年数兆円も使う
男女共同参画
を即刻中止すれば
全てが解決するよ


127名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 18:26:03 ID:bbZC4jvn0
車よりイノシシの通行量が多い道路作るのはもうやめようよ
128名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 18:30:26 ID:/991Cir00
>>125
都心に作ってサービス充実させれば?
送電線もいらないし、送電ロスもない。
経済的にもお得だぞ?



>>127
でも、それで儲けるのは東京のゼネコンなんだよねー。

地方交付税つきの工事なんかもっとひどいね。
東京丸取り。
129名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 18:34:15 ID:4oM74prr0
消費税200%くらいにしてl国民のほとんど生活破綻者にすればいいんだ
130名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 18:35:05 ID:Z+UN5IEL0
>>128
何故送電ロスを無視してまで都心から原発を離す必要があるのかを俺が聞いてたんだが
どうやらおまえには何を言っても無駄みたいだ
131名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 18:39:20 ID:2Q4ki0/p0
康芳夫の周りには石原慎太郎、三島由紀夫、福田赳夫、オウムの麻原、立花隆、テリー伊藤など多種多様な人たちがいる。
132ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/10/17(水) 19:10:55 ID:6SAyyEqm0
 自民党財政改革研究会会長で同党税制調査会小委員長の与謝野馨氏は16日、
毎日新聞のインタビューに応え、消費税率引き上げについて「1%ずつ上げて
選挙に負けていたらしょうがない。選挙で負けるんだったら、ドーンと上げなく
てはいけない」と述べ、2〜3%程度を念頭に置く考えを示した。消費税率引き
上げについて「自民党は逃げない。参院選ではみんな逃げたが、逃げまくると
(政党の)評価はだんだん下がってくる」と語り、年末の与党税制改正大綱で
社会保障財源として消費税率引き上げを明記する考えを明らかにした。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    自民が消費税を上げようとするのは財界大手の
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    輸出に伴う還付金制度があるからだが、与謝野氏に
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~  よると、消費税を上げないと選挙で負けるととれるが。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l という事は選挙結果は財界の意向で決まる?(・A・ )

07.10.17 Yahoo「与謝野氏 消費税率引き上げ、2〜3%程度を念頭に」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071017-00000024-maip-pol
133名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:12:49 ID:GGNETGey0

要は、2008年の「小渕債」が返せないから、焦っているんじゃないの?

134名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:13:32 ID:7Dbzno3W0
この連中に、無駄を省くという発想は、ないのだろうか
135名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:14:41 ID:EVsxA4Iz0
日本経済の誤謬と真実 〜役人・マスコミ・評論家対策マニュアル

ウソ :「日本の借金はもう限界に近く、パンク寸前である」
本当 :国の借金=国民の貯蓄。借金が増える=貯蓄が増える。
.    金額の大きさは日本の経済規模を表し、「家計の借金」とは別物。

ウソ :「国民ひとりあたまウン百万円の借金を背負っていることになる」
本当 :ウン百万円の貸し金を背負っている。

ウソ :「今までの古いやりかたはもう通用しない。改革し、国際競争力をつけて
.    グローバル社会に対応しないと日本はこの先生きのこれない」
本当 :貿易は日本のGDPの1割台。慢性的な貿易黒字。為替の自動調整で相殺。

ウソ :「銀行の不良債権処理こそが何よりも優先されるべき」
本当 :不良債権処理は公的資金注入を通じた国民から国際金融資本への所得移転。

ウソ :「既得権益層が利権を保持している。民間に金を流してやらないといけない」
本当 :民間貸付は長年マイナスで推移。そのため国が財政赤字で資金を流した。

ウソ :「抵抗勢力(派閥)は売国奴。自分の利権を維持したいだけである」
本当 :長年の自民一党構造において派閥の複数分立が独裁権力への実質抑制機能を担った

ウソ :「小さな政府を実現し、民間の活力をつけることによって日本を引っ張ってもらう」
本当 :歳出削減はデフレを悪化させ民間活力に寄与するどころか活力を削ぐ

ウソ :「痛みを伴うが、構造改革をおこなわなくてはならない」
本当 :需要不足の日本に、痛みも構造改革も、まったく必要がない
136名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:15:30 ID:GGNETGey0
◇ 官僚出身・自民党・衆議院議員 一覧(1/2) (全52名)

町村 信孝 (マチムラ ノブタカ) 62歳 衆院8回 北海道5区 通商産業省
津島 雄二 (ツシマ ユウジ) 77歳 衆院11回 青森1区 大蔵省
加藤 紘一 (カトウ コウイチ) 68歳 衆院12回 山形3区 外務省
根本 匠 (ネモト タクミ) 56歳 衆院5回 福島2区 建設省
赤城 徳彦 (アカギ ノリヒコ) 48歳 衆院6回 茨城1区 農林水産省
葉梨 康弘 (ハナシ ヤスヒロ) 47歳 衆院2回 茨城3区 警察庁
森山 眞弓 (モリヤマ マユミ) 79歳 衆院4回 参院3回 栃木2区 労働省
早川 忠孝 (ハヤカワ チュウコウ) 62歳 衆院2回 埼玉4区 自治省
平沢 勝栄 (ヒラサワ カツエイ) 62歳 衆院4回 東京17区 警察庁
木原 誠二 (キハラ セイジ) 37歳 衆院1回 東京20区 財務省
井上 信治 (イノウエ シンジ) 38歳 衆院2回 東京25区 建設省
長勢 甚遠 (ナガセ ジンエン) 64歳 衆院6回 富山1区 労働省
後藤 茂之 (ゴトウ シゲユキ) 51歳 衆院3回 長野4区 大蔵省
柳澤 伯夫 (ヤナギサワ ハクオ) 72歳 衆院8回 静岡3区 大蔵省
片山 さつき (カタヤマ サツキ) 48歳 衆院1回 静岡7区 財務省
大村 秀章 (オオムラ ヒデアキ) 47歳 衆院4回 愛知13区 農林水産省
棚橋 泰文 (タナハシ ヤスフミ) 44歳 衆院4回 岐阜2区 通商産業省
三ッ矢 憲生 (ミツヤ ノリオ) 56歳 衆院2回 三重5区 運輸省
上野 賢一郎 (ウエノ ケンイチロウ) 42歳 衆院1回 滋賀1区 総務省
伊吹 文明 (イブキ ブンメイ) 69歳 衆院8回 京都1区 大蔵省
竹本 直一 (タケモト ナオカズ) 66歳 衆院4回 大阪15区 建設省
盛山 正仁 (モリヤマ マサヒト) 53歳 衆院1回 兵庫1区 国土交通省
井上 喜一 (イノウエ キイチ) 75歳 衆院7回 兵庫4区 農林水産省
西村 康稔 (ニシムラ ヤストシ) 44歳 衆院2回 兵庫9区 通商産業省
赤澤 亮正 (アカザワ リョウセイ) 46歳 衆院1回 鳥取2区 国土交通省
細田 博之 (ホソダ ヒロユキ) 63歳 衆院6回 島根1区 通商産業省
137名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:17:48 ID:GGNETGey0
◇ 官僚出身・自民党・衆議院議員 一覧(2/2) (全52名)

村田 吉隆 (ムラタ ヨシタカ) 63歳 衆院6回 岡山5区 大蔵省
平口 洋 (ヒラグチ ヒロシ) 59歳 衆院1回 広島2区 国土交通省
寺田 稔 (テラダ ミノル) 49歳 衆院2回 広島5区 大蔵省
宮澤 洋一 (ミヤザワ ヨウイチ) 57歳 衆院3回 広島7区 大蔵省
大野 功統 (オオノ ヨシノリ) 71歳 衆院7回 香川3区 大蔵省
福井 照 (フクイ テル) 53歳 衆院3回 高知1区 建設省
渡辺 具能 (ワタナベ トモヨシ) 66歳 衆院4回 福岡4区 運輸省
原田 義昭 (ハラダ ヨシアキ) 63歳 衆院5回 福岡5区 通商産業省
久間 章生 (キュウマ フミオ) 66歳 衆院9回 長崎2区 農林水産省
野田 毅 (ノダ タケシ) 66歳 衆院12回 熊本2区 大蔵省
中山 成彬 (ナカヤマ ナリアキ) 64歳 衆院6回 宮崎1区 大蔵省
古川 禎久 (フルカワ ヨシヒサ) 42歳 衆院2回 宮崎3区 建設省
宮路 和明 (ミヤジ カズアキ) 66歳 衆院6回 鹿児島3区 農林水産省

佐藤 剛男 (サトウ タツオ) 70歳 衆院5回 比例 東北 通商産業省
金子 善次郎 (カネコ ゼンジロウ) 64歳 衆院2回 比例 北関東 自治省
尾身 幸次 (オミ コウジ) 74歳 衆院8回 比例 北関東 通商産業省
鈴木 馨祐 (スズキ ケイスケ) 30歳 衆院1回 比例 南関東 財務省
長崎 幸太郎 (ナガサキ コウタロウ) 39歳 衆院1回 比例 南関東 財務省
小野 次郎 (オノ ジロウ) 54歳 衆院1回 比例 南関東 警察庁
萩原 誠司 (ハギワラ セイジ) 51歳 衆院1回 比例 中国 通商産業省
加藤 勝信 (カトウ カツノブ) 51歳 衆院2回 比例 中国 大蔵省
増原 義剛 (マスハラ ヨシタケ) 62歳 衆院3回 比例 中国 大蔵省
岡本 芳郎 (オカモト ヨシロウ) 64歳 衆院2回 比例 四国 農林水産省
遠藤 宣彦 (エンドウ ノブヒコ) 44歳 衆院1回 比例 九州 郵政省
山本 幸三 (ヤマモト コウゾウ) 59歳 衆院4回 比例 九州 大蔵省
林田 彪 (ハヤシダ タケシ) 63歳 衆院4回 比例 九州 建設省
138名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:21:00 ID:GGNETGey0

消費税を上げても官僚利権が守られるだけで、地方に配分されることは無い。
自民・民主に関わらず、官僚出身の政治家を当選させたら、日本は破綻する。
地方の人、次の選挙では騙されないでね。

139名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:23:59 ID:pABl0hCJ0
車は生活必需品だよね?ね?
140名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:27:53 ID:aQ5vy6or0
さいたま都民とかを減らすために、東京に来なくても済むような施設を近郊に作ればいいだろ。
あいつら都民より池袋に詳しいしw
141名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:36:22 ID:3UKhSOEy0
【政治】 自動車やバイクの交換用マフラーの騒音規制強化を先送りへ・・・国土交通省
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192607278/l50

【スーパーDQNも大喜び】国土交通省態度豹変、DQN騒音マフラー引き続き認可へ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192611753/l50
142名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:41:50 ID:nm/5VF6a0
消費税上げで地方が疲弊すれば優秀な人材が東京に流れてくる
石原都知事らしい身勝手な発想だ
143名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 21:11:26 ID:fMR6Pm4/0
>>139
自転車使え
学生の時分を思い出せ
144名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 23:26:37 ID:mpBaUbTu0
>>168

【社会】国と随意契約を結んだ公益法人の78%が天下りを受け入れている事実
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192630310/

2005年4月―06年12月の約2年間に国と随意契約を結んだ公益法人の78.7%が、
所管官庁からの天下りを受け入れていたことが17日、会計検査院の調査で
分かった。検査院は「随意契約とする理由が不明確なものも多く、
競争入札への移行など契約形態の見直しを検討すべきだ」と提言。
調査を要請した参院に結果を報告した。

同期間に随意契約を結んだ公益法人は1223に上り、うち962法人(78.7%)が
各省庁から再就職を受け入れていた。再就職者数は計9993人で1法人当たり
平均10.3人。省庁別では国土交通省からが3515人と最多で、
厚生労働省1921人、農林水産省965人、防衛省916人と続く。

06年4―12月に限った契約件数は、地方出先機関の発注分も含め14万1990件。
このうち入札せずに特定の業者と契約する随意契約の割合は、全体では
56.5%だったが、契約先が公益法人のケースでは85.9%に達した。
145名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 08:50:16 ID:1HmJeYsS0
閣下と持ち上げていた愚民はどこへ行ったの?
146名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 08:51:41 ID:LtboQWox0

>>144
ファミリー企業の例。

社名 日本総合住生活株式会社
資本金 300億円
売上高 148,212百万円(平成17年度)
株主 独立行政法人都市再生機構 他19法人
http://www.js-net.co.jp/jshp-new/txt/gaiyou/gaiyou-js.html

資本金300億円も、国民の税金から。
売上高1482億円も、国民の税金から。
天下り渡りの退職金たんまり。
こんな企業が、日本に約3000社ある。
こういうのが、官僚利権。
特別会計のカネは、ここで止まってしまって地方にまで落ちない。

自民・民主に関わらず「官僚出身の政治家」当選させない運動をよろしく!w

147本当ですか?:2007/10/18(木) 09:48:54 ID:4HqR3MNw0
民主党の石井副代表は「P献金」て言ってたけど、
正しくは「P」を丸で囲んでるから「マルピー献金」て呼ばれてる
「池田大作への上納金システム」によって、
ナンミョー党の議員が全員、1人30万円ずつ上納してる。
で、その30万円はどこから出てるのかって言えば、そりゃあ、
国民の税金から給料をもらってる議員なんだから、
モトはと言えば、あたしたちのお金だってワケで、
アメリカの戦艦にタダで燃料を入れてやるよりも、もっとムカツクよね。
あんな醜い人間のクズのブタ野郎なんかに、
あたしたちの税金がどんどん流れてると思うと。
とにかく、世界中の誰が見たって、ナンミョー学会とナンミョー党は
表裏一体なのに、どうして誰も「政教分離の原則」に違反してるって
ツッコミを入れないんだろう?って思ってる人がいっぱいいると思う
148名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 12:53:00 ID:H/f7adGb0
そんなに大都市と地方の格差を是正しようと思うなら
"東京税"でも作ったら?たぶん一瞬で解決すんぜ
149名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:00:36 ID:86xNNY4C0
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ   
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡   三角合併で日本沈没!
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ     すべては米国ハゲのために!
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_
      `-┬ '^     ! / |\

自殺者数の年度推移
  自殺者数   経済苦  比率  健康問題 比率
1991年 21346                        ←宮澤内閣
1993年 22104                        ←細川内閣
1994年 21851                        ←羽田・村山内閣
1995年 21679                        ←村山内閣
 〜
2000年 31957  6838 21.40%+  15539  48.62%-  ←森内閣
2001年 31042  6845 22.05%+  15131  48.74%+  ←小泉内閣
2002年 32143  7940 24.70%+  14815  46.09%-  ←小泉内閣
2003年 34427  8897 25.84%+  15416  44.78%-  ←小泉内閣 【自殺者数 日本新記録】
2004年 32325  7947 24.58%-  14786  45.74%+  ←小泉内閣
2005年 32552  7756 23.82%-  15014  46.12%+  ←小泉内閣

5秒でわかる構造改革の成果
http://www.tek.co.jp/p/bitmap/070801_chart.gif
150名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:15:22 ID:+zqDfBg40
地方格差があるのに
地方公務員に格差がないのはなんでだ?
151名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 13:18:36 ID:86xNNY4C0

★★★「経団連が消費税に“固執”するわけ」 ★★★
付加価値税(消費税)の本質は自国経済を徐々に衰退させる“悪魔の税制”だが、
それのような税による増収を日本経団連が嬉々として主張するわけは、輸出比率が高い企業が、
国内でどれだけ売上をあげていようとも、消費税を納付しないどころか、逆に還付金を
受け取るというとんでもない仕組みになっているからである。
これは、付加価値税である消費税を物品税であるかのようにデタラメに解釈した“国家的詐欺”で

ある。
→◎◎消費税を廃止したり消費税税率アップを止める最良の策は◎◎
→◎◎ 「輸出免税」を「輸出非課税」に変更することである。 ◎◎
これにより3兆5千億円もの国内売上がありながら、逆に1300億円もの消費税還付金を
受け取っているトヨタ自動車は1000億円程度の消費税を納付することになるはずだ。
そうなれば、さらに消費税の負担が増えることにつながる
消費税税率アップ政策に対する奥田日本経団連会長の発言は確実に変わる。

★大企業の法人実効税率「40%」は形だけ 実は30〜33% 各種優遇で大幅軽減 本紙試算
大企業の利益にかかる法人課税の実際の実効税率が優遇措置によってすでに30〜33%に
引き下げられていることが本紙の試算でわかりました。連結経常利益ランキング上位100社の
同実効税率は平均で30.7%。持ち株会社や税額がマイナスの企業などを除いた上位79社
の平均では、32.6%となります。トヨタ自動車一社では、同税率は32.1%となりました。
試算は、各企業の2006年3月期決算(単体、1部を除く)の「税引き前当期利益」と「法人
税等」のデータをもとに推計しました。

財界の主張は、すでに低く抑えられた税負担をいっそう軽減する大企業本位の要求にすぎないこと

が浮き彫りになりました。
152名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 07:06:11 ID:BVxMfGDw0
頭の悪い知事だな
地方は増税で老人みんな死亡だよ

おまえは小説でも書いてろ
153名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 07:19:56 ID:GMV3Q/DtO
映画赤字6億円

ムダづかい大好き慎太郎
154名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 07:25:26 ID:zSuMziOqO
石原閣下とか持ち上げ続けてたネット右翼にだけ、増税を実施すればよい。
155名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 07:51:33 ID:GMV3Q/DtO
>>154

賛成
あったまい〜
156名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 07:58:01 ID:i1ZwaBL7O
誰かと思えば石原が言ったのか
よほど儲かってんだろうな
東京税導入でいいんじゃね
首都税
157名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 08:05:53 ID:OLuQ6Yyh0
>>1
どうせ消費税上げても法人税下げるんだから一緒じゃんw
財源にもならん罠。
いっそ法人税と所得税の最高税率を84年水準に戻せば良いじゃん。
出て行きたいキムチ臭い人は出て行くでしょw?
それから8割を国費に頼る東京五輪はやめた方が良いんじゃねw?
トクをするのは東京だけ、ツケだけ地方に回って来るからな。
やるんなら東京の財布だけでやるこったな。
500億円の黒字なんだろ?
足りない分は都が地方債発行すればイイじゃん。
ま、本社機能始めあらゆる機能が東京に集中してるんだから黒字になって当り前なんだけどねw
本人は自慢たらたらだがw
小泉と一緒で右翼のふりした売国鮮人の癖にw
158名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 08:24:16 ID:GMV3Q/DtO
>>157

賛成。
でも自民党は「そんなこと出来ねーよ!
消費税増税しかねーよ!どうせ負けるならドーンと!」
と主張しております。

こんな連中は支持出来ない。
159名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 08:28:36 ID:BSgHNzSgO
出元の関西に帰ってくれよ。
160名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 08:31:59 ID:F/hmAb2J0
オレの取り分だったパイを、地方に分けるよりも、パイ自体(国民の納税額)を増やせばいい。

はいはい、閣下は頭のよろしいことでw
161名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 08:32:49 ID:frwYudwX0
石原みたいな銭ゲバから適正な額の税金を差し出させればいい
162名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 08:35:17 ID:GMV3Q/DtO
慎太郎「オレが消費税賛成っつったら
オレを崇拝する国民も同調するよ。
感謝しろよ自民党員」
163名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 08:35:52 ID:BVxMfGDw0
>>154
この男は小泉といっしょで信用できん
閣下とか言ってるやつはアホ
164名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 08:36:22 ID:vM5n79hp0
政治屋って現代の貴族だな
165名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 08:36:43 ID:ofpYPsMp0
ありがてえありがてえ
166名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 08:40:19 ID:mDowzsrd0
以下の通りなら消費税は15%でもOK。

1.所得税など他の収入に関わる税を廃止
2.国民年金及び介護保険料を消費税でまかなう。
3.輸出戻し税の廃止
4.15歳以下のバイトなどでも収入を得る事が出来ない世代への非課税。
(ただし、食料品や5000円以下の玩具に限るなどの限定。)

収入が多いと必然的に使用も多くなる。
使用が多くなれば必然的に税収が増える。
尚、納税を国民の義務から外し、
日本国に(一時滞在含め)在住するための権利と書き換える。
(夏前に某税務署で在日チョンが「俺は日本国民では無いから納税の義務は無い」とほざいていたので。)
ここまでやるなら20%でもさほど酷い文句は出ないのでは無いだろうか?
167名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 09:41:34 ID:48yJB8RT0
首都税いいな、首都に本社置いてる企業や住民から余計に税金取ればいい
儲かってるんだから別にいいじゃん税金とっても
168名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 12:26:14 ID:J7T5En/l0
(ご協力お願いします)

議員の発言をチェックして、選挙で落選させるスレ

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1192761700/


169名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 12:28:13 ID:GMV3Q/DtO
>>166

>収入が多いと必然的に使用も多くなる。

んなわけねーだろw
金持ちの胃袋は一個。
投機のため株、土地を買うが
転売、賃貸で更に所得を上げる。
生活家電を一人で100も200も買うか?
170名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 18:16:55 ID:GMV3Q/DtO
自殺者倍増も一顧だにしない都知事

映画赤字6億円
171名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 18:18:11 ID:ULzoG6K80
石原慎太郎、オウムの麻原彰晃、テリー伊藤

いづれも康芳夫の周辺人物
172名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 18:24:35 ID:XlvH0/340
地方に金をばら撒くから増税させてくれだとはキチガイ沙汰だな。
173名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 19:14:12 ID:0dHGDTUG0

>>172
そうだね。
元から取らなきゃ良いのに。w

174名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 19:22:24 ID:ZXJfyRQ30
馬鹿だな、政治家といいこいつといいw
地方が格差格差嫉妬めいたこといってるのは痴呆公務員に対しての嫉妬心が強いから
痴呆公務員の給与50%カットしときゃ財政にとっても+だし下層民の嫉妬心からでる
格差問題も解消するのになw
一石二鳥だぞ
175名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 19:24:10 ID:ULzoG6K80
撒かれた金で維持費のかかるようなものを作って
今度は維持費がかかるからと予算を請求するんだろどうせ
176名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 21:18:26 ID:qCqavH220
「輸出戻し税」というのは、消費税を導入している国では慣行となっている輸出補助金制度で、
輸出国と輸入国の2国にまたがって輸出事業者に対して付加価値税(消費税)が
二重に課税されないように、 輸出事業者が仕入れるのにかかった消費税を
還付する仕組みのこと。

日本の場合は、 輸出売上の消費税率は0%となっていて、
輸出事業者は消費税を払わずに、
仕入れにかかる消費税額の還付金を受け取ることができます。

トヨタ、ホンダ、日産、ソニー、 キヤノン、松下、東芝など大手輸出企業は、
この「輸出戻し税」のシステムを利用して巨額な利益を得てきました。

日刊ゲンダイの取材によると、 例えば輸出額トップであるトヨタは年間約2000億円前後、
輸出企業全体では約2兆円もの還付金をぶん取ってきました。

この2兆円という額は、 消費税国庫税収分の18%に相当します。

なんという馬鹿馬鹿しい制度でしょうか。

また、 都市部における超巨大企業は
空前の好景気に沸いていますが、 その煽りを受けて、
平成17年度の法人税国庫収入分は、2兆1060億円も増収すると見込まれています。

思えば、 1989年4月に消費税が実施されて以後、
法人税の税率は12%、 所得税の最高税率は13%も引き下げられ、
大企業や大資産家たちはずっと優遇されてきました。

当時の竹下内閣は、 消費税を導入するに際し、
「高齢化社会の福祉のため」と宣伝していましたが、
最早その大義名分が 大嘘であったことは明白であるといえるでしょう。
177名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 02:59:20 ID:8gL07XJkO
ヒント マクドナルド価格
178名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:28:00 ID:F0Bd/MxUQ
結局クリントンがレスター・サローのとんでも競争力理論に感化されちゃって
それでも政策とは全く関係無い所で好景気になっちゃったから
それがクリントンの功績になってしまった
んで未だにとんでも競争力理論は馬鹿でも簡単にわかる理屈だから
流布されている
国を企業と同じに扱うなんてわかりやすいからね
でもそれは統計とちょっとした計算でいとも簡単に嘘だと
わかる理屈なんだよ
でそのとんでも理論を経団連が日本政府に信じさせて現状が生まれた訳
さてクリントンの時みたいなラッキーな好景気は訪れるのでしょうか?
訪れたとしても輸出産業は全く関係無いのは断言できる
179名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:30:13 ID:2DlSouUh0
慎太郎は「地方分権、地方自治」ってのが何もわかってないんだな。
中央で集めた金を地方へ配るなんてことはもうやめにしなければならない。
地方自治体に課税自主権を認めるべき。
180名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:34:08 ID:NSLZZAnY0
ちょっと待てよ。消費税引き上げの理由づけっていったいいくつ存在するんだ?
181名無しさん@八周年
物は言いようだな