【年金横領】 「公金横領で処分の職員、多数。その中で年金横領の職員だけ告発するのは無理がある」 宮城県知事、告発見送りに理解★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・宮城県の村井嘉浩知事は9日の定例会見で、同県大崎市が年金を着服した元職員の告発を
 見送ったことについて「(大崎市に限らず)公金を着服し重い処分を受けた職員は相当数おり、
 その中で年金を着服した職員だけを抜き取って告発するのは無理がある」として市の対応に
 理解を示した。

 その上で「(市町村が告発すべきだという)厚生労働大臣の気持ちはよく分かるし、それが
 国民の思いだと思う。しかし告発は誰でも行う権限がある。社会保険庁で告発するという
 話だが、大臣自身が告発することもできる」と話した。
 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071009-267557.html

――国民年金保険料を横領した職員に対し、大崎市は告発しないと表明し、舛添厚生労働
大臣は全部告発すると言っているが、知事はどう考えるか。

(村井知事)今回の件は、旧田尻町の職員の件だと思います。これは市町村に限らず都道
府県でも国でもそうですが、公金を横領したり、あるいは着服したりということで、時には告
発される場合もありますけれども、お金を全額返したからということで重い処分も下って免職
になったり、あるいは停職になった職員が過去相当数いるわけなのです。大崎市にもそういっ
た人が過去にいろいろいたと思うのですけれども、その中で年金を着服した職員だけを抜き
出してその職員だけを告発しようというのは、かなり無理があるのではないかというふうに私
自身は受け止めております。舛添大臣の気持ちは非常によく分かりますし、それが国民の
気持ちだというふうに思うのですけれども、その元職員だけを抜き出して処分をするというの
はかなり難しいことではないかと思います。社会保険庁が告発をするというようなこともお話
しになっているようでありますけれども、告発はどなたでもできるわけでありますので、舛添
大臣自身が告発をなさるといったようなことでもできるわけであります。そういった意味で私
は大崎市の今回の対応については、理解できる部分もあるのではないかというふうに思っ
ております。(以下略)
<知事記者会見 ttp://www.pref.miyagi.jp/kohou/kaiken/h19/k191009.htm#04

※前(★110/10 19:41):http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192017870/
2名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 23:57:24 ID:mUka0hwz0
3名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 23:57:58 ID:TxDDnv9T0
>>1

これはヒドイ

夜食ったもん全部吐いた。。
4名無しさん@八周年:2007/10/10(水) 23:58:48 ID:eF0UX8uS0
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
5名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:00:15 ID:THR7gvG+0
http://www.pref.miyagi.jp/hisyo/hisyo_page_2.htm

励ましの一筆お願いします
6名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:00:28 ID:Kr2cYzB00
wwwwwwwwwwwwwww
たくさんいるから犯罪は許すと?
全員の犯罪を調べて刑務所にいれろよ
こんなのが知事なんて終わってるな
7名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:00:32 ID:8iTtwNdZ0
一言で言えば「時代が変わった」
8遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2007/10/11(木) 00:00:38 ID:SiAuDMBmO
県庁の中の人も大変だな。
9名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:00:41 ID:GUWWg6Tb0
あほか
10名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:01:07 ID:OYRBIuCZ0
っま告発しないかわりに賠償ってのが一般社会のやり方だけどなぁ
11名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:01:09 ID:vMwYRxkK0
告発しないのがデフォだから困る
12名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:01:27 ID:FzsZ/GmX0
舛添は「市町村の窓口は信用ならない」発言の根拠として
宮城県を例に挙げたらいいんじゃね?
13名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:01:41 ID:2Pq4hUPY0
禿同士のバトルになるかと期待したけど、
宮城県か。紛らわしい。
14名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:01:42 ID:RgC6Or/h0
全員告発しろよw
15名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:01:56 ID:Upl3rvKF0
ここまで壮絶な自爆も他に例が無いな
16名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:01:57 ID:JhYpzoLV0
托鉢しろよ
17名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:02:43 ID:Rq+ZuDCo0
告発しないということに相当無理があると思うが・・・
18名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:03:09 ID:saL4HOa10
>宮城県
>宮城県
>宮城県

宮城県の中の方へ
貴方達のトップが面白い事逝ってますよw
19名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:03:12 ID:XD37iWc80
宮城県知事記者会見(平成19年10月9日)
ttp://www.pref.miyagi.jp/kohou/kaiken/h19/k191009.htm#04

>その元職員だけを抜き出して処分をするというのはかなり難しいことではな
 いかと思います。
それなら告発義務があるのだから大崎市が全員告発すれば良い。

>そういった意味で私は大崎市の今回の対応については、理解できる部分もあ
 るのではないかというふうに思っております。
全員告発すれば良いのにしないのだから理解できる部分は無い。

>これはそれぞれの市町村が考えることで、私が見逃していいとか、見逃して
 悪いとかいうことを決める権限は何もありません。
誰でも告発できる。公務員は義務がある。

>今回はそれぞれの市町村がお考えになる問題です。
処罰件は市町村にあるが、それを放置してるのだから話は別。

>私がこれ以上踏み込んで告発すべきだとか、告発すべきでないと言うべきで
 はないというふうに思っております。
公務員には告発義務があるのだから大崎市に「告発しろ」と言うべき。
20名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:03:26 ID:Toi2frhd0
誰も年金横領だけ告発しろなんて言ってねぇだろ
犯罪者全員告発したって誰も文句言わねぇよ
21名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:04:00 ID:ZQEcd5+f0
なんかもうどうでもいいよ
22名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:04:54 ID:IfEBKnUB0
全員告発しろよ

犯罪者告発してたら、宮城県庁は運営できなくなるのか?w
23名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:05:10 ID:3q69Zxxv0
「(大崎市に限らず)公金を着服し重い処分を受けた職員は相当数おり、
 その中で年金を着服した職員だけを抜き取って告発するのは無理がある」

公金着服犯を全員告発すれば無問題
24名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:05:19 ID:PQW4VsHQ0
横領した大崎市職員には腹が立つが村井県知事はこの件はどうすることもできない問題。
25名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:05:46 ID:wLasuU950
>>1
>「(大崎市に限らず)公金を着服し重い処分を受けた職員は相当数おり、
 その中で年金を着服した職員だけを抜き取って告発するのは無理がある」として市の対応に
 理解を示した。


だったら全員告発しろよ!
26名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:06:21 ID:bmHG7ptI0
時効になっちまってるんは仕方が無いから市で懲罰処理ってのはわかるけどよ
告発できる連中は全部するだろ 常識的に考えて

27名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:06:29 ID:VydRcwToO
>10 告発して賠償させて死刑があたりまえ

とりあえず市長死ね
それから大崎市長は脇毛が紫になる病気になって死ね
あと宮城県の某市長はチンコが毎日1%デカくな病気で死ね
宮城県知事もツイストがやめられなくなって死ね
28名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:06:55 ID:IfEBKnUB0
ま、マスコミは自治労=民主党の味方だからスルーだけどな
29名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:07:32 ID:PQW4VsHQ0
>>23
>>25

全員告発できれば、ね
30名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:07:45 ID:y7rwMP0S0
結局全員グルになって
          やってるんだろ

わらかすな 全員逮捕に決まっとるがな!!

「えっ職員いなくなる?」
そんなモン知るか 全員首だ このさい一緒に民営化しとけ!!!
31名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:07:54 ID:H9IJbsiO0
>>1
犯罪者集団かよw
32名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:08:13 ID:9k9hGnT0O
横領は犯罪だから裏金って言ってたのになぁ
横領って言った以上は犯罪で全員告訴しなければならんね

>公金横領で処分多数
しかし、この時点で知事や前知事は責任取るべきでないです?
33名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:08:43 ID:XD37iWc80
大崎市(の職員)は市職員が今まで起こしてきた横領事件への告発義務があるのだから
それを今まで行なってこなかったのが問題であって今からやれば良い。
だから年金横領だけ抜き出して困るなんてことは無い。
それなのに馬鹿知事は勝手に困るだろうと思い込んでいる。
そうされると知事が困るからそう思い込んでいるのだろう。
34名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:08:48 ID:fx1x5sNo0
税金払うのやめようぜ
35名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:08:58 ID:Ct2i3Oub0
> 「公金横領で処分の職員、多数。

横領職員:正常職員=7:3か?
36名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:09:15 ID:cC/WJt8K0
全部告発しろ

以上
37名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:09:38 ID:kM4QasYN0

どんだけ横領犯おおいんだよ!!!11
38名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:09:44 ID:H/t/+bX+0
どうやら宮城県では、
年金横領しても穏便に済ませてくれるらしいな。
知事が横領職員を守ってくれるってんだから、
これは心強いね。
39名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:10:16 ID:dJCUJ1Gt0
年金だけじゃなくすべての横領を告発しろ
犯罪者の肩を持つ自治体つぶれろ
40名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:10:42 ID:0pUAHSYd0
年金に限らず、調査過程で明らかになった横領は、すべて告発するのが常識
それを拒むのはなにか他に理由があるとしか考えられない。
この際、膿はすべて出し尽くすのがまともな市長、知事であると思う。
なんでしないの?
41名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:10:58 ID:PQW4VsHQ0
>>33
違うと思うね

年金横領だけ抜き出してるのが不公平だと思ってんじゃないの?
42名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:11:32 ID:XD37iWc80
>>29
できなければ市の責任。
市が問題発覚当時に告発すべきだったのにしなかったのだから。
全部告発できないときの責任は市が取る。
43名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:11:37 ID:Jwlro6Fz0
はああああああああああああああ???
44名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:11:45 ID:i9mRB2N90
>公金を着服し重い処分を受けた職員は相当数おり、
その中で年金を着服した職員だけを抜き取って告発
するのは無理がある

お得意の方法ですなw
政治家の”検討する”と同じで、何もやらないための
官僚がよく使ういい訳である。
45名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:12:20 ID:y7rwMP0S0
み な さ ん

宮城県は横領を全力で支援します

横領が許される県 宮城

46名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:13:25 ID:Ct2i3Oub0
>>42
業務怠慢の根拠にはなるわなw
47名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:13:33 ID:PQW4VsHQ0
>>37
そりゃ全国規模で過去から現在だから多いだろ

>>42
そう通り市の責任だね
48名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:13:35 ID:IIiwLiuN0
物腰が静かだが言いたいことをオブラートに包みながらしっかり言ってる
やっぱ何も考えてないアホの浅野を破っただけのことはあるな
49名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:13:40 ID:VydRcwToO
宮城県民がんばれよ
執行猶予の嘆願署名くらい協力するぞ
50名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:14:08 ID:XD37iWc80
>>41
だから大崎市が市職員による他の横領も全部告発すればいいんだって。
告発義務があるのだから。
それだけの話。
51名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:14:13 ID:31GSRumw0
全員告発に決まってんだろ

どんだけ泥棒いるんだよ
52名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:14:23 ID:vC4/t3p+0
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」

53名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:15:00 ID:fx1x5sNo0
「知事の会見は、公務員は公金横領の常習犯であることを認めているわけで、そのような人たちに管理され、そのような人たちの
報酬として使われると考えると、とうてい税金を納める気にはなれない」

とか誰か言ってくれない?
54名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:15:13 ID:RkO5S63RO
チャンコロやチョンとたいしてかわんねえじゃん。
マジでヘドがでるな
55名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:15:16 ID:rOYdczd40
>>45
横領が宮城県だけとおもってんの?
馬鹿じゃねえの
56名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:15:19 ID:1KH3xr+l0
逮捕するはずの警察官が一人もいなくなるのではしょうがないね。
57名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:15:37 ID:x3UwAvOM0
>公金を着服し重い処分を受けた職員は相当数おり

これが問題だろが!
58名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:15:47 ID:HOPXZu0a0
告発しないって言うてる自治体って何?
自治体自身に後ろめたい事でもあるのか!?
59 :2007/10/11(木) 00:15:59 ID:lSSRyMC20
検察強制捜査まだ〜(・∀・ )/口^チン☆チン☆。
60名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:16:01 ID:hsVXi+gG0
そもそも、告発する義務ってあるのか?
ケースバイケースだと思うけど。
賠償して懲戒免職なって退職金ナシになったようなのは告発しなくてもいい気もする。
61名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:16:09 ID:cQYu9B6g0
えーと・・・つまり公務員をみたら泥棒と思え、と知事が言ったということでいいんだよな
62名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:16:27 ID:yewAfVbO0
まず領収書を改竄シタ福田を告発するべきだ
それから民間人の順番だ
63名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:16:36 ID:PQW4VsHQ0
>>50
まさしくその通り。

村井知事関係ないの
64名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:16:45 ID:DQO8mLP/O
公務員だと盗みもチャラなわけ。
どんだけ特権階級なんだよ。
65名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:16:45 ID:VydRcwToO
つまり「市長」や「知事」も対象になるから罰したくないわけですか?

とりあえず全横領を内閣に提出しろ、発言からすると数は把握してるんだろwww
66名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:17:18 ID:k5e79UlX0
そもそも公金を横領するのは犯罪だろ?
1円でも横領したヤツは、全部、告発しろよ!

けど、3倍返しで、
いや、10倍返しで賠償したヤツだけは、
見逃してやるかw
67名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:17:26 ID:z4u7xsde0
ほんと、公務員って頭おかしいのばっかりだな。
全員逮捕しろよ。
68名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:18:01 ID:y7rwMP0S0
>>55
はぁ?
そんなことぐらいわかってるんだけど
馬鹿はお前

スレたいが宮城だから 宮城って書いてるんだろ アホ?

そんなことも理解できないんですか?

宮城 横領職員 乙
69名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:18:11 ID:cBIZDWX80

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       _____
    , '´  Λ_  ̄ ` ' ─- 、.
   /  < 龍 /       ヽ、
   .i   _|/\|─- 、イ___ ,  ノ.
   ゝ,-´         ヽ,` ̄ヽ,
  ■□■□■□■□■□■□
  □■□■□■□■□■□■. 
  ■□■□■□■□■□■□
  □■□■□■□■□■□■| 
     ,イゝ、 ー      くイ |  |
     |`ン´|`,.ー─, _´/(イ.   |  |
     |.(イ´| |r/'ー-´イノヽ, || .|
     [ゝイノ//!i(><イ'[ゝイ]イ ヽ.|  |
      ノ」 ./⌒(⌒ヽ、くイ   iイ_/  ※プライバシー保護のため音声を変更しております
           ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
70名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:18:42 ID:98ZLH9AS0
>>60
ふつーの会社なら懲戒免職してさらに横領で告発して賠償請求するです。
71名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:18:48 ID:6CQ4t7QiP
公金横領も贈収賄も談合も全部告発して全員首にしろ。

そのあと公務員試験で年齢制限取っ払って中途採用すりゃあいいだけだろが。ヴォケ。
いくらでも非正規雇用で泣いてる人間居るから、人材候補は豊富な筈だ。
72名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:18:51 ID:1KH3xr+l0
宮城県警の捜査費集団横領があるからだろうが、言葉だけでなく心も
汚いんだな東北人。
73名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:19:09 ID:Ct2i3Oub0
>>66
9倍分は首長職員で山分けか?w
74名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:19:34 ID:VydRcwToO
>60 そんなのは「あたりまえ」で
罰は懲役を受けるべきだと言っているわけだが
死刑になったうえで使い込んで金がないなら内蔵売るべき
75名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:19:46 ID:qz4rVeicO
アホか国の金盗んでるのにマジに死刑でも
おかしくない。なけなしの稼ぎの人の税金
もあるのに。
76名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:20:01 ID:XD37iWc80
>>63
直接に関係ないのだから、村井は「すみやかに告発すべき」とだけ答えればよかったのに
馬鹿だから市を擁護しようとして火達磨。
77名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:20:09 ID:uIYhdGFG0
刑事罰は百歩譲って免除だとしても、懲戒免職&犯罪者たちの住所と氏名は晒せ。
78名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:21:19 ID:k5e79UlX0
>>60
犯罪を犯したんだから
賠償するのはあたりまえ!
懲戒免職になるのもあたりまえ!
退職金なしもあたりまえ!

そして、告発されるのも、あ・た・り・ま・え!!!
79名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:21:33 ID:D93v/CS/0
宮城県で窃盗事件おこして逮捕されてしまった方々は

警察で事情を話せば即釈放+氏名も公表されません。

良かったですね
80名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:22:00 ID:bmHG7ptI0
>>60
それはそれ これはこれ
悪いことをしてバレればとッつかまる それが普通
そうなったら返した返してない、賠償したしてないとかは別問題

むしろ、全てを失った上でとっつかまってぶちこまれるリスクを承知で横領してたんだろ
いざ捕まる段になって駄々こねるってどれだけ…
81名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:22:08 ID:qXd/VUa10
何を詭弁いっとんんじゃこの知事は?バカか村井は。
世の中でも100人の泥棒が逃亡してても盗みを働いた奴は処罰受けんだろが。
82名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:22:25 ID:AhZy+28C0
すべき仕事をしないなら県知事も同罪だな
税金泥棒ばっかり・・・・
83名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:22:32 ID:Rql1A7ip0

公金横領厳罰化をただちに立法化すべき
政治家の領収書よりこっちが先だろうが
民主党よ
84名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:22:44 ID:XD37iWc80
>>60
刑事訴訟法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO131.html

第二百三十九条

  何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。

2 官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、
告発をしなければならない。
85名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:22:49 ID:wIaIz0+D0
なんだこりゃw
犯罪者まみれ
86名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:22:50 ID:yewAfVbO0
そんなの許してやれよ 総理大臣だって領収書改竄してごまかす世の中
何だぞ
87名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:22:51 ID:XXsd/EJP0
犯罪者の告発を拒否する知事を告発する方法って無いの?
88名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:23:03 ID:Ed++ZIn10
税金ボイコット、悪党に渡す金などビタ一文無し
税金ボイコット、悪党に渡す金などビタ一文無し
税金ボイコット、悪党に渡す金などビタ一文無し
89名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:23:33 ID:nzMSEzWe0
やばいな

公務員は横領しても罪に問われないとは
90名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:23:34 ID:VydRcwToO
あ...もしかして本当に制裁受けているのかな
額と両頬に「横領犯」て入れ墨あるとか...

だったら告発しなくていいや、俺が悪かった
91名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:23:58 ID:PQW4VsHQ0
>>87
拒否してないよ
92名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:24:01 ID:evBULGS60
>>1
宮城県の汚辱にまみれた実態を垣間見て恐怖に駆られた知事が告発を世論に委ねたコメントです。察して下さい。
93名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:24:19 ID:IesjUr2n0
宮城県では公務員の公金横領は日常茶飯事なので
年金横領ごときで告発していたら仕事にならない。

知事さんのお話をまとめるとこんなところでしょうか。
94名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:24:49 ID:6gstwqqE0
>>1
この知事、
年金横領のみならず、あらゆる公金横領を知っていて通報あるいは告発しないって、従犯だろ。
95名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:25:00 ID:Y1iHMOir0
>公金横領で処分の職員、多数

おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:25:21 ID:j1GkKWMj0
告発しないのが基本ってのがそもそも間違いなんだから
手始めに年金横領から始めろよ。
97名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:25:26 ID:mLszevFi0

  宮城県は公金横領されまくりのようです。
98名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:25:27 ID:9BOW4Ukz0

おい、ちょっと待て! この県の前の知事って、浅野だぜ?! レス見てても浅野は無傷だな?おかしくね?
現知事は寝言いってねーで告発すりゃいい。 でも、浅野は前責任者として横領した奴らと一緒にケジメをとられるべき。

99名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:25:52 ID:WnhMAJ/wO
>年金を着服した職員だけを抜き取って告発するのは無理がある
バカジャネーノ?全員告発しろよ
100名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:26:18 ID:PQW4VsHQ0
>>99
それは国に言えよ
101名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:26:30 ID:9idIUMnz0
全員告発しないのがおかしい。
102名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:26:46 ID:X9/cANOH0
以前、鳥取市役所スレで年金ではないが、3回横領してたヤツがいて、
2回までは返済したから訓戒だけで許してた。
3回目でマスコミにばれてやっと懲戒免職。(被害数百万)
去年の年末に他にも同じような横領が3件ほどあったから、
「最低だな鳥取」って書き込んだら「民間も同じようなもんだろ」
って言われた。

同じ年度に3人も横領犯が出る企業ってカナリでかくても
そうそうありえないって。。。ちなみに今年はもう4人
ttp://219.166.24.90/tokusyu/focus/060812.html
犯罪者集団、消えてください。
103名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:27:06 ID:Y1iHMOir0
まだ罪に問われてもいない犯罪者何人かくまってるんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:27:21 ID:yewAfVbO0
枡添えの弱いものいじめ始まったな
105名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:27:23 ID:XD37iWc80
>>89
公務員だけとなると差別だから、当然誰でも盗んでばれたら返すだけでOK。
住民以外にとってはほぼノーリスク超ハイリターン。
盗んでさっさと街を出れば良いのだから。
106名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:27:54 ID:1crGG4Xc0
告発しないのが当然というのがそもそもおかしい。


107名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:28:25 ID:6gstwqqE0
>>100
知事本人が事情を知っているようだから、知事を証人にして誰でも告発できるだろ。
108名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:28:36 ID:TLNsBjUk0
***********************************************************
   告発見送りの自治体 一覧 (すべて自治体HPの公開情報)
***********************************************************
北海道様似町 (職員平均給与586万 退職金60ヶ月分=3000万)
・総務課 0146 36 2111 ・税務課 0146 36 2114

宮城県大崎市 (職員平均給与578万 退職金60ヶ月分=2900万)  ←★★★宮城県は凹んでいるだろうから
・税務課 FAX 0229 22 0062 [email protected]             皆で励ましてあげよう!!
・納税課 TEL 0229 23 5148 [email protected]

秋田県男鹿市 (職員平均給与610万 退職金60ヶ月分=3050万)
・総務課 0185 23 2111 ・税務課 0185 23 2111

福島県田村市 (職員平均給与549万 退職金60ヶ月分=2750万)
・保健課0247 81 2271 [email protected]

群馬県大泉町 (職員平均給与637万 退職金60ヶ月分=3185万)
0276 63 3111
・総務課 [email protected]

三重県鳥羽市 (職員平均給与発見できず。公表すらできネーのか?)
・総務課 0599 25 1112 ・税務課 0599 25 1132 ・市民課 0599 25 1148

大阪府池田市 (職員平均給与707万 退職金60ヶ月分=3535万) ←さすが大阪ダントツ^^
・池田市役所(代表) 072 752 1111 [email protected]
・保健福祉部 072 754 6395  [email protected]

愛媛県新居浜市 (職員平均給与発見できず。公表すらできネーのか?)
・総務部 0897 65 1212 ・福祉部福祉課 0897 65 1240
109名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:28:46 ID:nzMSEzWe0
税金横領した

犯罪者をかくまうのは

犯罪じゃないんでしょうか?

自分も犯罪者の身内だから?
110名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:28:54 ID:Ct2i3Oub0
>>102
>「最低だな鳥取」って書き込んだら「民間も同じようなもんだろ」
>って言われた。

多くの場合、腐ってる香具師は自分を基準にしか考えられなくなってるからな。
だからこそ腐れるんだろうけどなw
111名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:29:03 ID:Du26vp/a0
>>104
市町村に年金横領されていじめられてるのは国民です
112名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:29:35 ID:vewcrMun0
たしかに年金だけは不公正だな。
横領全員告発しろよ。
113名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:30:08 ID:gwAL29ci0
なら全員告発しろよ。
こいつら頭おかしいのか。
114名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:30:32 ID:Rql1A7ip0
将来死刑廃止になっても、公務員だけは除外したほうがいいな
115名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:30:47 ID:kpBuCY+cO
もう3まで逝きましたかwww
人気者だなぁ
村井はwww

しかし、『うまし国問題』といい、なんでコイツは全国区に恥を曝すんだか。
116名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:30:53 ID:DelpDkEGO
連座制を適用して告発は自治体ではなく検察にさせれば良いじゃん
117名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:30:57 ID:mLszevFi0

  横領公務員天国 宮城県 は どこです カー?
118名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:31:04 ID:MoKTMCtg0
この◎事は、昔、ドロだったかもしれない?
駄菓子屋などで、ババアの居眠り中に、
◎◎を箱ごと、クスネタなど、または
今も、◎◎〜〜などを
ドロをしている証拠の発言かもね?。

これは言いたい! お前は「裁判官」ではない!
119名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:31:05 ID:rCrp5nIu0
余りの遵法意識の欠落っぷりに感動した!
宮城県、凄すぎ!
120名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:31:34 ID:lwOEy+hiO
ばかだなぁ
これで宮城県、徹底監査じゃん(-_-;)
121名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:31:48 ID:nzMSEzWe0
宮城県民は

馬鹿www
122名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:31:59 ID:6CQ4t7QiP
>>60
ガイシュツだが刑事訴訟法と公務員法。
おめでとう、ちゃんと条文に「告発汁」と書いてあるそうだ(・∀・)アヒャ!!
123名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:32:10 ID:evBULGS60
>>114
公務員専用刑務所新設

看守は>>114に決定!ビール瓶と金属バット禁止(ローソクと鞭は許す)
124名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:32:19 ID:O7f8tFjW0
>>84

告発は、民間人は任意だが、公務員は義務なんだよね。
知事や市長も公務員だが。
125名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:32:23 ID:X9/cANOH0
そういえば、こんなバカが居たなぁ・・・

【年金着服:「鳥取には着服職員いない」倉吉市 長谷川稔市長、舛添厚労相発言に抗議文】
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20071001ddm003040021000c.html
126名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:32:33 ID:q5A4tNE60
犯罪者は告発するのが世間の常識。
この常識に何の問題があるの?

告発しないのは犯罪者の一員と考えて良いかな。
127名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:33:13 ID:XD37iWc80
年金保険料横領犯だけ告発は不公平

だから他の横領犯も告発すべき→正常人

だから年金保険料横領犯も告発すべきでない・告発しないのは理解できる→公務員脳
128名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:33:33 ID:ne4chXTA0
>>126
少なくとも隠蔽と考えられてもおかしくないだろこの発言w
129名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:34:03 ID:TW7pw8ZYO
まず、公務員の犯罪を刑事告発しないことが問題だろ。
130名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:34:08 ID:r1HGB22O0
祭の会場はここですか?
131名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:34:28 ID:nzMSEzWe0
>>124
完全に職務怠慢じゃん

告発しないことを告発できるな

法的に
132名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:35:19 ID:N5HdH2g/O
宮城はモラルが著しく欠如してるからなぁ・・・
路上のマナーも名古屋より悪かったし
オールスター投票もかなり酷かった
133名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:35:55 ID:e6YGB8lR0
盗賊が統治する地域なんだな・・・宮城県。
134名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:35:59 ID:mLszevFi0
刑事訴訟法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO131.html

第二百三十九条

  何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。

2 官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、
告発をしなければならない。
135名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:36:23 ID:CVlwh6rp0
早く身分制度を確立し、公務員が横領程度で告発されたり
常民や賎民にガタガタ言われたりしないようにすべき。
136名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:36:23 ID:XD37iWc80
>>131
市町村の公務員達はそのことをすっかり忘れてるんだよな。
告発しなきゃ自分達が今度は法律違反者になることを。
137名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:36:24 ID:Vx0b4l/q0
犯罪者の人数に上限があったんだ。
138名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:36:31 ID:drtO7kkz0
犯罪者がいるのに犯罪者の隠蔽じゃんこれw

大問題だろw
139名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:36:41 ID:/OCtHsl20
また公務員の信頼が失墜する。
こういう発言はマジでやめてほしい。
140名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:36:44 ID:PQW4VsHQ0
>>127
>告発しないのは理解できる

これを直接言ってるわけではないだろう?

その書き方だと誤解を生むよ
141名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:36:47 ID:Ct2i3Oub0
>>124
補足乙!そういうことだな。
142名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:37:29 ID:62cSNJ+EO
知事自ら犯罪者擁護かよ!
143名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:37:40 ID:W8ncDaft0
宮城県民として恥ずかしい・・・・。
何言ってんの。この赤ら頬坊ちゃん知事。
144名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:38:51 ID:Xn+9Off50
浅野に戻すか・・・・それもなんだかなあ・・・w
145 :2007/10/11(木) 00:39:12 ID:lSSRyMC20
>>134
>官吏又は公吏は、その職務を行うことにより
>犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない。
マジで!?Σ(゚Д゚;)。
146名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:39:21 ID:GCwdoXFg0
この知事が民主党系ならスレの速度は三倍になってたなw
147名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:39:25 ID:r1HGB22O0
宮城出身を恥ずかしくオモタ。
もういっそのこと問題全部明らかにしてくれ。
148名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:40:24 ID:CmjGI66D0
宮城県民ですが…
知事…応援してたのに、絶望した。
149名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:40:31 ID:JD8hlUsT0
宮城県知事は公金泥棒を肯定してるみたいだな。言ってることがおかしい。
きっちり刑事告発しないから、いつまでたっても泥棒は減らないんだよ。

公金の重要性や被害者は県民という事を理解していなくて、政治家失格だ。
いまだに払った分の年金がもらえていない県民の事はどう思ってるんだ。その数さえまだはっきり分からないんだぞ。
150名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:40:47 ID:kpBuCY+cO
ひょっとしたら、景気回復で民間の新卒採用が増えてるから、宮城県庁の職員を確保するためにまいた餌かも・・・・・

『宮城県庁職員になれば、公金横領しほうだい。是非、貴方も宮城県庁へ!!!』
ってかwww

ほんと、犯罪企業に県の財産である球場の名前貸したり、他所の県のキャッチフレーズをパクったり(『うまし国』は三重県が既に使用しているのを知りながら宮城のキャッチフレーズに用いた)、公金横領は沢山ありますなんて全国区に宣伝したり、やることなすこと馬鹿だよ。
村井はwww
151名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:41:13 ID:3U54FD500
みんな告発しろ
犯罪者だろが
152名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:41:39 ID:XD37iWc80
>>140
原文見てみな。
二度も無理がある、難しいと強調してるから。
その上で「そういった意味で私は大崎市の今回の対応については、
理解できる部分もあるのではないかというふうに思っております。」
と〆ている。

知事記者会見 ttp://www.pref.miyagi.jp/kohou/kaiken/h19/k191009.htm#04
153名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:41:44 ID:r1HGB22O0
浅野氏が辞めてようやく立ち直るかという矢先に…
こんなんばっかりか、宮城は。
154名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:41:45 ID:Ct2i3Oub0
>>145
法治国家の公僕が法律違反を見逃してどうするよw
155名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:42:07 ID:5gd2N/yI0
公務員って公務員法で仕事上不正を見つけた場合、告発義務なかったっけ?
この発言は犯罪幇助とかそこらへんならないかな?w
156名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:43:05 ID:PQW4VsHQ0
>>152
>理解できる部分も〜

告発拒否を肯定してるわけじゃないだろ
157名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:43:14 ID:eDnNpv6j0
>>1
え、え、ええええええええーーーーーーーーーっ???
158名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:43:51 ID:q5A4tNE60
宮城県民はみんな犯罪者が好きです。
159名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:44:02 ID:r1HGB22O0
東北で有名な新聞の河北新報はこれをちゃんと記事に取り上げるだろうか…無理か?
160名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:44:17 ID:TOWoGWqw0
県のトップがこういう認識だから社会が可笑しな方向に進んでいるんだよ。
こういう対応をしてきた結果が、今のモラルなき日本社会の形成に繋がってるんだろうが。
161名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:44:35 ID:ZX2QHzXU0
組織的犯罪ということか。
162名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:44:44 ID:XD37iWc80
たぶん最後はね、当該市町村は我々は「犯罪があると思料」していないから告発義務無しと言いだすから。

「犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない。 」だからw
163名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:44:46 ID:tfEyJ460O
大崎市って誰がどういう犯罪犯したか分からないくらい公金横領が、まかり通ってるわけ?
頭おかしいんじゃね?
よく市民は黙ってんな
164名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:44:52 ID:31GSRumw0
職員の犯罪をしっていて告発しないのは、公務員法に違反とかしないの?
165名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:44:58 ID:wTct1Soz0
>公金横領した職員は過去相当数おり

この言葉が一番ビックリ。

税金を盗んだ奴もキッチリ刑事告発しろや。
税金は自然に湧いてくるもんだとでも思ってんのか村井知事は。
166名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:45:33 ID:Ct2i3Oub0
>>160
愛国とかの教育問題に逃げてるところがお笑いだよなw
167名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:46:38 ID:gPH81mtT0
司法より行政が勝るという、非常に挑戦的な発言です。
168名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:46:52 ID:Ct2i3Oub0
>>162
それしかないだろうな。

ただ、それであんまり頑張りすぎると無能の自己紹介をしてしまう訳だが。
169名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:47:08 ID:ZMSH5d/SO
落ち着いて考えろよ
多数いるから、全部告発する。だろ?
170名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:47:59 ID:KLIyEurB0
ていうかね
子供にどうやって説明したらいいんだこれは
171名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:48:05 ID:aW+BKcJp0
わからん、こんな抵抗して知事になんの得が、、、、
ああ、自分が横領してるからか。
172名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:48:26 ID:tfEyJ460O
東京都民も怒った方がいいんじゃね?
地方に都民税分けてやってる以上怒る権利あるだろ?
横領されたのは都民から出た金かもしれないんだし
173名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:48:28 ID:QaadFPSG0
>>1
何人か知ってそうな口ぶりだなw
174名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:48:36 ID:sVkNLdkU0
>>1
ちょっとなぁ。知事の発言としてはどうなんだろうか。
真面目に働いてる県職員は大勢いるのに、その職員の多くまで
横領してるかのようにも取れる発言はマズイだろ。

「各自治体の判断を尊重する」くらいで止めておけばいいものを・・・。
175名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:48:38 ID:kpBuCY+cO
>>159
とりあえず、10日付けには載ってなかった。
今日の朝刊がどうなるか・・・・・



ってか、これって『号外』だしてもおかしくないような気もする



何てったって、現職知事自らが『宮城県庁では横領がいっぱいあります』って言っちゃったんだから
176名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:48:48 ID:VydRcwToO
>148 出刃包丁は刃を上に
一度捻って抜くのがいい
177名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:49:42 ID:9MClxJUn0
>過去相当数いるわけなのです。

いったいぜんたいどういう職場教育しておるんだ!!!???

改めようとかそういう意思をまったく感じさせない記事だな!!!!
178名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:49:50 ID:XD37iWc80
>>156
年金を着服した職員だけ告発は無理だと思うから、告発しないことは理解できると市町村の告発拒否を肯定してる。

国語の問題だな、これ以上は国語の先生にでも任せりゃいい。
179名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:49:55 ID:xd/LyIja0
赤信号、みんなで渡れば怖くない


ってことを言ってるの?
180名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:50:15 ID:CVlwh6rp0
あなたの身の回りの、これから社会に出る子供たちの一人でも多くに助言を送るべきではないだろうか。

今のこの国では、真面目に働き税金や年金を納める人間が馬鹿を見るということを、
公務員こそ高貴で最良の職業であり、安定かつ高給、また身分保障もあり窃盗などの犯罪を犯しても捕まらないことを、
これからはコツコツ働くより日銀総裁や社会保険庁を代表とする公務員のように賢くお金を稼ぐべきであるということを。
181名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:50:25 ID:W8ncDaft0
ちょっと調べたら仙台市長も同意してる・・・。
仙台市民としても恥ずかしい。税金払いたくない。横領されるから。
182名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:50:41 ID:PQW4VsHQ0
>>165
過去に散々報道されてきたろ?

今更なに言ってんの?
183名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:51:04 ID:e8CHWOcE0
告発される公務員が多いのか、w 舛添の「信用ならない」発言は真実だった。
184名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:51:32 ID:tfEyJ460O
おまいらこれは徹底的に叩かないと、これに続く県が出てくるかもしれんよ
185名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:51:59 ID:IbZ62ajv0
カスラックは1人でも告訴するのにな
186名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:52:47 ID:VYHBAGLr0
とにかく不起訴続発でもいいから、ちゃんと捜査してクリアにしてくれ。
なんか問題が見つかるかもしれんし、抑制効果も上がるだろ。
187名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:52:55 ID:XJ9xm8IA0
学校で集団生活を学んで身につけましたw
188名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:53:08 ID:PQW4VsHQ0
>>177
日本全体でな
189名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:53:43 ID:Ed++ZIn10
税金は悪党の私腹を肥やす金、それが日本の現状
税金は悪党の私腹を肥やす金、それが日本の現状
税金は悪党の私腹を肥やす金、それが日本の現状
190名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:53:59 ID:O7f8tFjW0
現状で、組織内部で犯罪が起きても、刑事訴訟法上の告発義務に
従わない事が役所の基本方針になっている事が、これで明らかになったな。
年金の横領も、国民は事件が起きている事を、これまで全く知らなかった。
告発があったのなら、もっと報道されていたはずで、そうすれば、
もっと早く対策が立てられていた。
こう言った、法律に違反してまで身内をかばい、隠匿する体質が、
これまで国民に真実を知らせるのを防いで来たのだな。
191名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:54:04 ID:9r/fA9Eb0
泥棒が多すぎて処分できない?
盗人の言い訳聞いてるようだ
192遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2007/10/11(木) 00:54:08 ID:SiAuDMBmO
>>179
赤信号 みんなを停めて 我進む
193名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:54:46 ID:8FSglQCw0
「公務員の仕事」

基本的にバカでもできるルーチンワーク
(気分が乗らなければやらなくてもOK)  
↑この時点ですでに給料ドロボー

↓ここからが世間では立派な犯罪
カラ残業
カラ出張
仮病でバカンス
横領
詐欺

告発とかもうどーでもいいから、給与を一律3分の1にしろよ。
194名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:55:10 ID:l6qcknA80
公金横領者が多数なら全部告訴すればいいだけじゃないの?
195名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:55:30 ID:kpBuCY+cO
>>181
マジで???
梅原も黙ってりゃいいものをwww
流石にケヤキの精との語り合える市長は違うなwww
196名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:56:55 ID:a51RBXKt0
身内をかばいって感じなら
まだまし
要は余計な仕事をしたくないだけ
横領されても自分の懐は痛まない
だから、どうでもいい

197名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:58:11 ID:evBULGS60
>職員だけを告発しようというのは、かなり無理があるのではないか

読み間違えてたようだ
深く関わっていた知事としては無理があるってことか
198名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:58:17 ID:tfEyJ460O
驚愕!
公務員に対する税金泥棒という言葉は税金から給料貰ってるからではなく、本当に泥棒してたからだった!
199名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:58:24 ID:z9Sd0jx00
全員告発しろよアホ県wwwwww
恥さらしwwwwwww


チャンコロなみの民度だなwwwwwwww
200名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:58:52 ID:v3AGn9W20
全員告発しろ、以上
201名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:59:18 ID:sVkNLdkU0
この発言で県警は実際、動きづらくなるのは確か。
お互い議会とか普段も何かとあったりして顔見知りだろうし。

>>193
単純に公務員の給料を減らすのはオススメしない。
途上国みたいになるから。
警察官や自衛隊員、消防とかだって公務員だし。
一度、他の先進国、途上国暮らししてみたらわかる。
日本の公務員はすごい。
202名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 00:59:23 ID:Ct2i3Oub0
>>198
なにをいまさら。('A`)
203名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:00:46 ID:kpBuCY+cO
宮城村井知事&仙台梅原市長で舛添にダブルライダーキック!!!


跳ね返されるのがオチだなwww

いくらなんでもこの『犯罪者擁護宣言』は無理だろうwww
204名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:01:46 ID:+bQBP2Ul0
>>194
役所ってのは決められたことしかやらない
205名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:01:49 ID:PpFuA4C80
「公金を着服した職員は相当数おり」って、この知事はバカか
206名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:02:19 ID:O7f8tFjW0
民間人の犯罪の告発が自由なのは、被害者が民間人なのだから、
それは自分で決めるべき事なのだな。
公務員の犯罪の告発が法律上の義務なのは、被害者が私人ではなくて
公共だからなのだな。
しかも、被害者が公共な上に、身内の犯罪を勝手な自己判断で
告発しない事に決めるのは、それこそ犯罪をかばっているのと同じ事。

>>201

本当に凄いな。その精神構造にびっくりしたよ。
207名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:02:28 ID:Ct2i3Oub0
>>204
告訴は決められたことなのだが・・・
208名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:02:30 ID:yngBeIA2O
馬鹿な知事だな。
告発するのが当然の義務なんだよ。
升添が言ってるのは厚労相の立場だから限定されてるだけで総務相だったら年金に限らず全部告発しろと指示するんだよ。
209名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:02:48 ID:r1HGB22O0
これは怒ってもいい。
210名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:03:10 ID:XD37iWc80
>>204
犯罪の告発は決められてること

刑事訴訟法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO131.html

第二百三十九条

  何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。

2 官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、
告発をしなければならない。
211名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:03:12 ID:tfEyJ460O
桝添叩いてたやつら桝添に謝っておけよwww
212名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:03:13 ID:nk+oXFop0
ともかく公の金を盗んだ極悪人の氏名を公表し、断罪せねば理解は全く得られない。
糞市長・糞知事をリコールして、新しい断罪方式を作らねばならん。
213名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:03:14 ID:/FdIQQJq0
>>198
違う。
どうやって横領するかを真剣に考えるのが奴らの商売であって、
役所の仕事はろくすっぽやってない。
つまりサラリーは不労所得で、横領金は労働への対価となっている。
214名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:03:36 ID:2k0hs2bVO
言われてみれば確かに理にかなってない
全員告発するしかないな
215名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:03:49 ID:kpBuCY+cO
知事就任直後に宮城県警の捜査費を解禁したのはこれだったのか・・・・・



県庁職員の公金横領が摘発されたら大変だもんな♪♪♪
216名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:04:24 ID:PQW4VsHQ0
>>205
別に普通ではないか

今まで何度公金横領の報道がされてると思ってんの?
217名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:04:47 ID:VydRcwToO
これは13日の16:50に大崎市役所前集合だな
218名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:05:23 ID:SVCvVaC80
これ全員告発すると、まじ信用問題になるくらい数多いのか?
219名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:05:55 ID:tfEyJ460O
国語辞書の税金泥棒の意味正式なものに変えておいてくれよ金田一先生www
220名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:06:23 ID:a+yZBFhp0
舛添は正しかった

まさに地方公務員は税金泥棒
221名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:06:51 ID:t6wBYubH0
全部告発しろやヴォケがぁあああああああ
222名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:08:10 ID:VYHBAGLr0
逮捕してみたら、天下り関連会社の社員がいっぱい減ったりして。
223名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:08:13 ID:sVkNLdkU0
>>206
いや、そういう皮肉じゃなくてな。世界でトップクラスの真面目さってこと。
こんなに騒がれてさえも・・・・・ね。

給料を安くすると、職権を利用して稼ごうって奴が増えてくる。
結局、今は真っ当な仕事ができないような奴ばかりが集まってくることになる。
採用する方もされる側もDQNになるから。

取り締まればいいって思うかもしれないが、そこが日本人的考え方。
取り締まる警察も安月給公務員になるから取り締まらなくなる。

警察の方もお互いわかってるし、安月給で頑張っても仕方ないから
何もしなくなる。110番に通報してもめったに来なくなる。
来てもロクに仕事なんかしない。
書類さえ書かず、目の前に血だらけの人がいてもそのままどこかに
行ったりね・・。
224名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:08:34 ID:l2noVmx50
宮城県すごいなwwwww吹いたw
225名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:08:34 ID:VydRcwToO
>218
毎日の朝礼で「昨日の横領件数」連絡があるくらいかもな
月間横領ランキングとかもあるかも
横領マニュアルは電子化されたらしい
226名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:08:35 ID:CUFMjQKS0
全員告発すると50人ぐらいになるのでは?
227名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:09:13 ID:+bQBP2Ul0
>>210
自治体の長をその法律に違反した容疑で告発することは可能なのかな?
228名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:09:39 ID:kpBuCY+cO
県庁ぐるみで公金横領しまくる村井宮城県知事をみんなではげまそう♪♪♪
宮城県村井嘉浩知事を励まそう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1133550862/
229名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:10:43 ID:Gy7qkgax0
公務員がなぜフルボッコになっているのか まだ気づかないのか
230名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:10:52 ID:c/X7L9/O0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
231名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:11:25 ID:6+7zyj4r0
気持ちはわかるけどな。
でも全員告発なんて実際はできないだろうが。

こんなんで年金問題の本質がうやむやにされて、舛添が拍手喝采てのも
どうかしてるぜ。
232名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:11:29 ID:evBULGS60
>>210
>2 官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、
>告発をしなければならない

誰でも簡単明瞭に理解できる法律だね
九条と違って解釈の幅はない
233名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:11:58 ID:W8ncDaft0
宮城県庁
〒980-8570
仙台市青葉区本町3丁目8番1号
電話:022-211-2111
234名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:12:07 ID:DsdtHeXZ0
全員告発しろ
235名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:12:30 ID:XD37iWc80
>>223
現状で他より上というだけで今後もそのレベルを維持できるわけでない。
こんなのを放置してたら国民レベルで倫理観の喪失で結果的に公務員にも波及。
後はスパイラル。
そんなのは歴史上いくらでも見られたこと。
236名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:12:42 ID:2Ia4cR1+0
全部告発しろよ。公務員だろ!
237名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:13:01 ID:PQW4VsHQ0
>>226
全国規模なわけだが・・・
238名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:13:08 ID:MQ7i7d9b0
岐阜県庁とかまともに逮捕したら
半分以上いなくなってしまうとかありえん泥棒集団だからな
239名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:13:47 ID:fQ4X5v5eO
宮城をどげんかせんとあかんのですwwwwwwww



どうしたwwwww
東国原wwwww
240名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:14:06 ID:26REPuoa0
本当にみんなでやればコワくないんだw
241名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:14:22 ID:tGIJN8TX0
年金だけ不公平だって・・・国民の誰も年金横領だけ告発しろとは言ってないのに
勝手に良い様に解釈して理論すり替えしようとして自爆か・・・
時効に成ってないのは全て告発すれば済む話と回答を記者もしてやれよ
時にはじゃなくて100%告発するのが責任者の役目
242名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:14:28 ID:Ct2i3Oub0
>>223
>給料を安くすると、職権を利用して稼ごうって奴が増えてくる。

心配するな。全て告発されて、その安い給料すら貰えなくなる。
243名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:14:41 ID:xrJh7b4m0
こんなKY知事には、次回投票すんなよー!
落選ケテー
244名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:14:50 ID:W8ncDaft0
ボク宮城県知事でーす!

ttp://www.pref.miyagi.jp/menu/930.htm
245名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:15:04 ID:mLszevFi0
>>228
いやマジで、そっち見たら気分が悪くなった…
怖いよ行政(><)
246名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:15:09 ID:evBULGS60
>>239
もう寝ろ
247名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:15:24 ID:XD37iWc80
>>231
最早年金問題と別の問題。
しないなら国民も盗み始めてバレたら返せばいいんだろという方向にどんどんシフトするだけだ。
誰が責任取るんだ?
248名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:15:28 ID:O7f8tFjW0
>>223

公務員の給料は、民間と比較して、決して安いとは思えないけどね。
法律上身分が保障されており、一流大企業のような高度な働きを
要求されない人でも、退職金も年金も安泰だ。これは民間では困難な事。
給料が安いとまっとうな人が集まらないと言うのも、本当にそうかどうか。
むしろ、本当にやる気のある人だけが入ってくるんじゃないの?
今の風潮は詳しくは知らないが、「一番有利だから公務員になる」って
言うのもあるんじゃないの。そう言った自己保身的な考え方が、
今のような事件を起こしても隠蔽を当然とする事態を招いていると思うが。
それに、給料を安くする(ペナルティを与える=自分達に痛みが加わる)
事をしないで、誰が真面目に対策を取るだろう。自分なら何にもやらないね。
改善をやってもやらなくても、結局待遇は変わらないのだから。
249名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:15:56 ID:lhlCmx+n0
知事もろくなのいねえーな。
250名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:15:57 ID:zG3eKs8b0
このアホ知事もなんか怪しいな。

後ろめたいことがあって、自己弁護してるとしか思えん。
251名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:16:13 ID:fjhW4OYoO
>>223
なに居直ってんだよ。
252名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:16:39 ID:kpBuCY+cO
住民税の不払いが増えそうだなwww
宮城発展税、5%からもっと上げないと穴埋め出来ないんじゃないか???(笑)
253名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:16:43 ID:JD8hlUsT0
泥棒やっても見つかったら返せば刑事告発されないw 知事もお墨付き。
254名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:17:40 ID:w55czyTnO
マスゾエが地方自治体を馬鹿にするのもしょうがないな
255名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:18:14 ID:XD37iWc80
岐阜県、長崎県、宮崎県、名古屋市、現在進行中の裏金自治体
告発すべき人間は数千人
256名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:18:15 ID:b6NX4rkR0
じゃあ、横領した職員全員を告発すればいいじゃないか。
この知事は馬鹿ですか?
257名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:19:13 ID:tfEyJ460O
>>231
他の市町村が桝添の言動に食ってかかって国民騙して威を借りて窮地に陥れようとしたが
今回のことで、痴呆公務員が本当の泥棒で桝添が言ってることが正しいと証明された
天は桝添に味方したってこった
おまえも叩いたんなら謝っとけよ
258名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:19:30 ID:m9Xpc6/60
野党は何やってんだ?

追求しろよ
259名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:19:55 ID:gPmrWcV5O
舛添にあそこまで言われたら…
どうぞ、いそがしい社保庁さん…かってに告発してね?
だから地方の大部分が告発しない
260名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:20:07 ID:sVkNLdkU0
>>235
国民が総土人化傾向にあるのに公務員だけ厳しくしようとしたって無理。
公務員の質は政治家やそれを選ぶ国民の質の問題。

政治家が国を売る状況、国民がそれを放置、応援するような状況で
誰が国のために働くかと。

どうにかしたかったら政治から変えないと。

自民やら民主やら「国民の代表」が金の問題でぐちゃぐちゃやってんのに
その下僕だけしっかりやれるなんてあり得ない。

結局、ここでごちゃごちゃ文句言ってる奴、1人1人の問題なんだよ。
選挙はしっかり行って、わけがわからん奴には投票すんなよ。
261名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:21:09 ID:h6LhioAAO
公務員が告発されないのは不公平です

もうアボカドバナナかと
262名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:21:16 ID:Gy7qkgax0
年金問題が開けてはいけないパンドラ開いちゃったな
困ったね自治労さん
263名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:21:17 ID:Ct2i3Oub0
>>257
官吏にも告発の義務がある件について
264名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:21:28 ID:vkTh4t9+O
東国原知事が何か言ったのかと思って釣られてしまいますた
265名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:21:49 ID:MzXKvffFO
意味わからん
全員逮捕するのが普通じゃねえの?
266名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:22:25 ID:sk5iYzdO0
自民地方支部は今後無党派層の対応に困窮する事になる可能性も
この知事は自民推薦だろ
福田政権とは反対向きだと言う事を表明したようなもんだな
267名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:23:09 ID:mLszevFi0
>>265
コラッ!てしてお金返させて、それは退職金のなかから充てる。というのもすげぇ多数。
268名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:24:23 ID:O7f8tFjW0
>>260

公務員だけを厳しくするのではなく、公務員の一般社会から見て
異常な精神構造(自分たちは公務員なのだから特別で、法律に違反しても、
何があっても自分たちは守られるのが当然だと言う考え方)が
明らかになっただけだろう。
これに対する批判は当然だ。選挙を待つまでもない。
269名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:24:27 ID:evBULGS60
>>264
許す
270名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:24:49 ID:Ll2T++d3O
公務員っていなくなればいいと思うよ
(´・ω・)
271名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:24:55 ID:8FSglQCw0
>>201
あなた公務員ですか?
ま、どっちでもいいけど普通の国民は公務員の給与を下げることを
願ってるよ。
確かに、勤労意欲を下げないために評価基準を大きく変えてがんばった人
の給与を上げるとか、民間から能力のある人を新たに採用したりとかしない
といけないけどな。

ただ他の国がどうとかはどうでもいいわ。それいったら公務員以外の方が
よっぽどがんばってるだろ日本の場合。
272名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:24:56 ID:cUsJuF4S0
>>265
職員が1人もいなくなるから
273名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:25:01 ID:PQW4VsHQ0
>>266
もともとこの知事は福田より麻生寄りの人
274名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:25:03 ID:pDjD7Xnk0
宮城だしなぁ〜
告発してたら公務員いなくなるよなぁ・・・
チョン体質だからw
275名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:25:23 ID:H41c4Q/D0
つーか取り合えず自治体で司法判断するんじゃねーよ…。
取り合えず全員警察に突き出してその後の判断は裁判所に任せろ。
276名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:25:30 ID:sVkNLdkU0
>>242
つ[検察官も裁判官も公務員]

>>248
「今が安い」って書いてるんじゃないよ。安くすりゃいいって発言に対してのレスだから。

給料が安くてもいい人が入るって?それ、そのまま民間に当てはめてみたらいい。
民間に行くのも公務員になるのも同じ人間だよ。
給料が安くて不安定になったらその会社に入りたい奴(しかもDQNじゃない奴)が
いると思うか?趣味的な仕事以外ありえないよ。
277名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:26:28 ID:XD37iWc80
>>260
公務員は法を守らせる意味における統治側の役割だから厳しくして当然。
そうしないと被統治側の役割の一般国民が従うわけ無いから。
まともにするならまずはそこから。
278名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:26:33 ID:tfEyJ460O
>>231
それに桝添はうやむやにしようとしたわけではなく
全て明らかにしようとしただけだろ
社会保険庁の他に市町村に手をつけるのは当たり前のこと
年金を徴収してたのは社会保険庁と市町村の両方なんだからな
市町村の肩持ってたやつは勘違いも甚だしい

>>266
次の選挙の推薦はないだろ
まさか税金泥棒宣言するやつとは思ってなかっただろうからな
279名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:27:29 ID:Xuo6/bH0O
公務員の告発はしてもしなくてもいいんじゃなくて、知ったら告発しなければいけない。義務だよ。
隠蔽するなよ。
280名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:28:04 ID:VydRcwToO
はよ全員殺せよ、宮城県民なにやってんの?クズばっかか?
281名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:28:34 ID:kpBuCY+cO
>>266
いくら自民でもこの公金横領を知ってて見逃す発言をする奴は応援出来んでしょう。
それでなくても自分達が火達磨状態でコイツを応援したら火事の現場にダイナマイト背負って突っ込むようなもんですよwww
282名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:29:33 ID:E+M86s+F0

コンビニで無断に携帯へ充電して、一円の窃盗で逮捕された厨房もいたが、公金をぬすみながら逮捕もされず懲戒免職だけで逃れられるのか。

法は万人に公平であるべきを、自らの判断で司法行為を行う地方首長は
殿様気分だな。

自分の身内に泥棒でもいたのか????


283名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:29:48 ID:cUsJuF4S0
サイボーグ009 で、009が最後にブラックゴーストの親玉を倒す場面を思い出した。
「私を倒してもブラックゴーストは無くならない。世の中の悪をなくすには、人類を全て倒す必要がある」


まるで公務員に向けられたような言葉だ
284名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:30:09 ID:tfEyJ460O
>>276
民間より好条件で安定して国が貧乏なのに給料の引き下げもなかったのに、カスな人材ばかりが入ってたわけだが
285名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:30:48 ID:sVkNLdkU0
>>268
いちおう、民間より厳しい規定はあるよ。
すべての自治体ではないけど、飲酒運転で人身事故(相手が死亡じゃなくても)
起こしたら懲戒免職とか民間じゃあんまりないと思うけど。
守秘義務違反で逮捕ってのもないでしょう。
民間はこういう場合、賠償請求はあるけど払わないこともできるし。

批判が悪いってんじゃないよ。
ここで騒ぐだけでなく、選挙やデモなど行動で示せってだけ。
民間の会社と違って、職員(公務員)の質が低下するのは結局は国家全体の問題だから。
286名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:31:07 ID:eczhMVvp0
>>271
×普通の国民は公務員の給与を下げることを願ってるよ。
○企業経営者に騙されやすいバカなの国民は公務員の給与を下げることを願ってるよ。
287名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:31:44 ID:pDjD7Xnk0
問題は前の知事、前の市長、町長、今の選出国会議員
を見れば判るだろ?

それ見たら処分なんて出来ないのが現実にあるw
エタとか非人とか同和が上手く根をおろした土地だからな。
288名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:31:59 ID:XD37iWc80
>>281
甘いな、北海道で北海道警察の裏金調査のための百条委員会を開こうとしたが
自民と公明(ともう一派あったかも)が否決。
政治家など民意は無関係でそれくらい平然とする。
289名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:32:37 ID:O7f8tFjW0
>>276

なら、懲罰的な意味で、これから安くすれば良い。
これから新しく入る人は、責任がないのだから、それほど
安くする必要はない。ただ、同じ組織に入る以上、責任を
ある程度負う必要がある。
あと、公務員の給料は、身分保障と社会保障が充実して
いる点を考えれば、決して安くない。給料が安くて不安定と言う
批判はあたらない。公務員は決して不安定でないことは、
公務員自身が一番良く知っているはず。
あと、公務員は、公共の為に働く人たちの集まりであって、
金儲けをする人たちの集まりじゃない。民間企業と同じように
稼ぎたければ、民間企業に行けば良い。
公務員は、本来長期的に公共の為に働く人たちの集まりであって、
今より安くしても、レベルの低い人だけが集まるなどと言う事はない。
あと、ペナルティのない組織は、改善のモチベーションのない組織になる。
290名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:32:56 ID:DwsUCvAY0
「 公務員 みんなで横領 告発なし 」 宮城県
291名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:33:03 ID:lZQmSqP70
いつから公金横領は犯罪じゃなくなったのか教えて
292名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:33:20 ID:A8ZHdgxu0
>>277
何かあったときにな、
公務員は刑罰その他が厳しい分、
他で優遇することによってバランスを取っています
と言われた時、何も言えなくなるけどそれでいいのか
293名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:33:41 ID:8FSglQCw0
>>285>>286
わかりやすいなおまえらw
294名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:33:56 ID:zZxbGF+G0
抜き出すのに無理があるほど年金以外でも横領が横行してたって事ですか?
295名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:34:12 ID:p7wEDc510
みんな〜 宮城に早く来いよ〜 ここはいい所だぞ〜  ユニヴァーーース!
296名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:34:16 ID:J5jX5Itx0
 福田康夫首相は10月1日に所信表明演説を行った。臨時国会での本格審議が始まる。

 福田政権にとって最初の試金石となった政府系金融機関のトップ人事が示されたが、
財務省からの天下りを完全に温存するスタンスが明確に示された。

 一般労働者、若年貧困層、高齢者、障害者、母子世帯、中小零細企業、地方経済に
対する諸施策を切り捨て、官僚利権を温存する「改革」政策が継承されることが確実に
なっている。

 9月の政治空白は郵政民営化を凍結されないために仕組まれた可能性も強い。

 郵政民営化が利用者に甚大な不利益を与え、米国に巨大な利益を与える実態を日本
国民はこれから知るようになるが、日本の歴史にまた重大な汚点が印されてしまった。

 米国シティーグループによる日興コーディアル証券の三角合併による完全子会社化の
ニュースが伝えられたが、会社法改正が何を目的にして強行されたのかとの疑問に対す
る象徴的な回答が示されたわけだ。日本政府の米国隷従外交路線を一刻も早く糺さなけ
れば、日本の植民地化はますます進展してしまうことになる。
297名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:34:27 ID:XD37iWc80
>>285
その規定がしっかり適用しない・されてないから問題になってるわけで。
年金保険料横領犯未告訴続出もその一端だ。
298名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:35:10 ID:DwsUCvAY0
交通違反も罰金は取れんな、みんなやってるだろ!で無罪放免だな。
299名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:35:37 ID:kpBuCY+cO
この人は矛先が変わってホッとしてるんじゃないですかwww



【年金横領】 “元職員は社会的責任を受けている、国のやり方は自治権の侵害だ” 宮城県大崎市長、国の対応を批判
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192012240/
300名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:35:50 ID:lZQmSqP70
>>292
バランス取れる日が来るの?

民間企業の金を持ち逃げしたら、
無罪放免で、県知事さまにかばってもらえる日が来るとか?
301名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:36:07 ID:O7f8tFjW0
>>292

既に法律上身分は保証されている。
刑罰が厳しいのは当然だ。
嫌なら、民間企業のように、リストラされて見ますか?
302名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:36:15 ID:0zWUbd0n0
アホちゃうか
全員ブタ箱に送れや!
これからも着服野郎はスルーする気かよ糞ったれコームインどもが
303名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:36:52 ID:DwsUCvAY0
「刑事犯罪で処分の国民、多数。その中で殺人罪の国民だけ告発するのは無理がある」 宮城県知事、告発見送りに理解★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192028192/
304名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:38:03 ID:tfEyJ460O
>>285
民間でもそうだと思うが
前科一犯になるしな
305名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:38:05 ID:DwsUCvAY0
>>292
民間だと解雇は当然で、その上で刑事処分だけど何か。
306名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:38:24 ID:dy9zBARt0
1、公金横領         ←盗んで
2、刑事処分を受けていない  ←刑罰を受けず、のうのうと生きている

公金盗って→返して→謝って→刑罰は逃げ切り

泥棒はどこまで行っても泥棒だな。はぁ。。
とにかくこんな奴ら絶対許したら駄目だよ。
307名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:38:35 ID:sVkNLdkU0
>>271
他の国の情報がどうでもいいってことは無い。
基本、行政がやることは決まってくるから、どこの国でもたいして変わらんし、
実地で実験をやってる結果を見れるわけだから。

>>271が他に学ぶのが愚かで必要が無いという考えなら、それまでだが。

彼らを見て、そこまで落ちていかないように政治や公務員(結局、国民)を
変えるのは、結局、国民1人1人。
こんな場末の自治体1つ叩いても何もかわらん。
308名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:39:14 ID:0hBgOKdF0
犯行グループの一員
309名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:39:17 ID:zeXEZvgL0
地方の市町村をいけにえにして 矛先を変えたいだけじゃないの?
一番悪いのは グリーンピアで儲けた政治家、地方議員や天下りした官僚
少なくとも全額返済して免職になった奴は社会的制裁を受けているが
年金から巨額の金を吸い上げた政治家や地方の資産家はお咎め無しかよw
マスコミも有力者叩くよりより弱い小物をいじめる方が得意だからな
結局一番悪いのは政治をチェックしてこなかった国民
310名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:39:37 ID:Ed++ZIn10
独身手当―給与明細でわかるトンデモ「公務員」の実態 (単行本)
http://www.amazon.co.jp/%E7%8B%AC%E8%BA%AB%E6%89%8B%E5%BD%93%E2%80%95%E7%B5%A6%E4%B8%8E%E
6%98%8E%E7%B4%B0%E3%81%A7%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%A2%
E3%80%8C%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%AE%9F%E6%85%8B-%E8%8B%A5%E6%9E
%97-%E4%BA%9C%E7%B4%80/dp/4492222790/ref=pd_sbs_b_1_img/503-7797694-6438334?ie=UTF8&coliid=I3FD
8ITSB0IDPI&colid=3010CRN0HJHPJ
官僚天国日本破産 (単行本(ソフトカバー)
http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%98%E5%83%9A%E5%A4%A9%E5%9B%BD%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%A0%B4%E7
%94%A3-%E7%9F%B3%E4%BA%95-%E7%B4%98%E5%9F%BA/dp/4790101304/ref=pd_sim_b_2_img/503-7797694-64
38334?ie=UTF8&coliid=I3FD8ITSB0IDPI&colid=3010CRN0HJHPJ
官僚社会主義―日本を食い物にする自己増殖システム
http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%98%E5%83%9A%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E2%80%95%E6
%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%84%E7%89%A9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E8%87%AA%
E5%B7%B1%E5%A2%97%E6%AE%96%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0-%E6%9C%9D%E6%97%A5%E9%81%
B8%E6%9B%B8-%E5%8C%97%E6%B2%A2-%E6%A0%84/dp/4022598166/ref=pd_sim_b_2_img/503-7797694-643833
4?ie=UTF8&coliid=I3FD8ITSB0IDPI&colid=3010CRN0HJHPJ
破綻国家の内幕 公共事業、票とカネ、天下り 利権の構造 (角川文庫)
http://www.amazon.co.jp/%E7%A0%B4%E7%B6%BB%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E3%81%AE%E5%86%85%E5%B9%95-%E
5%85%AC%E5%85%B1%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E3%80%81%E7%A5%A8%E3%81%A8%E3%82%AB%E3%83%8D%E3%80%8
1%E5%A4%A9%E4%B8%8B%E3%82%8A-%E5%88%A9%E6%A8%A9%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0-%E8%A7%92%E5
%B7%9D%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%96%B0%E8%81%9E%E5%8F%96%E6%9D%90%E7%8F%
AD/dp/4043789017/ref=pd_sbs_b_2_img/503-7797694-6438334?ie=UTF8&coliid=I3FD8ITSB0IDPI&colid=3010C
RN0HJHPJ
311名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:39:49 ID:A8ZHdgxu0
>>300
民間企業???
お前会社勤めしてんのか? まあしてるとしてな、
お前の会社にも過去に物凄い数の横領職員がいるんだぞ
んでそいつ等の中で刑事告訴された奴なんてほとんどゼロだぜ
312名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:39:55 ID:PqCJubY90
横領職員を全て告発したら市政が停滞するというわけでもなかろう。
313名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:39:58 ID:gPmrWcV5O
舛添は告発で国民の圧倒的支持があると考えた
ところが思った以上に支持がなかった
それほど国民の年金に対しての疑念が深い証拠
314名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:38:53 ID:UpLkC5lX0
>>201
すごいの意味がよくわからず、理解しかねるが。
315名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:41:34 ID:DsdtHeXZ0
知事のお墨付きが出たので、宮城県職員は年金横領できるんじゃないか?
316名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:42:01 ID:A8ZHdgxu0
>>305
免職・返金で刑事罰?
ありえないわw 余程凄まじい額でない限りありえん
寝言は寝てから言え
317名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:41:59 ID:DwsUCvAY0
>>312
市政が停滞するから、という理由で不処罰で済まされるなら、警察も法律もいらないな。
文字通り「みんなでやれば怖くない」になるじゃないか。
318名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:42:15 ID:lZQmSqP70
>>311
笑いをありがとう

日本語理解できないんだね、かわいそうに
話の論点ってわかる? 
319名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:42:31 ID:kpBuCY+cO
>>285
普通、飲酒運転で人身起こしたら民間だって『懲戒解雇』でしょうにwww



下手をすれば、酒気帯びでも解雇ですよ。

俺が前にいた運送会社では課員が酒気帯び以上で捕まったら所属長も管理者責任を問われて懲戒解雇でした



如何に公務員の認識がズレてるか物語る発言ですねwww
320名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:42:37 ID:cUsJuF4S0
>>201
人事院が公務員の給与を決定するときに用いる企業は従業員100人以上の企業のみ、
これを従業員10人以上に直すと次のような結果が。

        公務員   民間   格差 
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市  886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万

日本の企業の99.7%は中小零細企業
公務員は給与だけでなく退職金、各種手当て、福利厚生施設、年金全てに渡って優遇があります。
321名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:42:42 ID:sVkNLdkU0
>>284
それが、レス元のように給料下げちゃうと、もっとカスになるって話なの。
単純に下げるんじゃなくて、全体の質の向上を目指すしかない。

それには単純に公務員叩きしても仕方ない。
優秀な奴は叩かれるようなところに行かなくなるから、もっと質が低下するだけ。

国の中で全体の質の向上を目指すしかない。
322名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:44:08 ID:DsdtHeXZ0
>>321
給料下げなくていいから、公務員の数を減らせ
323名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:44:08 ID:DwsUCvAY0
>>316
アホ。
そんな姿勢だから、「万引きぐらいで」という感覚が社会に定着するんだよ、と。
万引きよりも業務上横領のほうがタチ悪いんだけどな。
324名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:44:14 ID:vYcDut0sO
>>311
どこから出てきた情報ですか?
君の会社?
潰れるから早く辞めな
325名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:44:24 ID:bwgRcsRG0
公務員で真剣に仕事に取り組む人間はごく少数。
当たり前すぎる
326名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:44:43 ID:JD8hlUsT0
桝添大臣が告発しないどっかの市長を「小人」と言ってたが、正しかった。まさにその通りだな。
刑事訴訟法に告発義務が書いてあっても、泥棒はたくさんいるから無理で片付ける宮城県知事はすさまじい。
327名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:45:28 ID:6HzE4XV00
>>1
正論だな。不公平極まりない。
328名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:45:30 ID:xCq5E59N0
いやいや、給金が下がっても公務員になりたいという人の中には
お金が目的ではなく公務員の向上を目指したいという人もいるかもしれない。
少なくともお金目当ての奴は減るので質的には向上するかもよ。

ということで反証完了と。
329名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:45:41 ID:cUsJuF4S0
>>311
民間企業の横領
 被害者は会社。被害者である会社が告訴するもしないも会社の自由

公金横領
 被害者は国民。市長は横領した人間を国民に代わって告訴する義務がある
 国民全員が横領犯を許せば告訴しない事も可能
330名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:45:50 ID:nk+oXFop0
公務員って昔でいえば武士階級だから偉いんだよ。
教育とか文化とか、そういう高等な仕事もほとんど公務員。

民間のやってることなんて商売とか、昔でいえば町人・職人のしごと。
331名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:45:54 ID:XD37iWc80
民間も今度は厳しさがどんどん切りあがって行くだろうがそれは別の話だな。
332名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:46:22 ID:O7f8tFjW0
>>307

自治体を叩いても何も変わらんと言う書き込みに、
読んでいる人は、個人的にこの人は、自治体が何か叩かれると
嫌な点でもあるのかと邪推する人もいると思うが。

>>311
>>316

刑事訴訟法

第二百三十九条

  何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。

2 官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、
告発をしなければならない。


これを100回読んでから発言してはどうか。
告発の結果、起訴や実刑がでるかどうかは、司法が判断すべき
問題だが、告発は公務員の義務だ。民間企業と違って、公務員
内部の犯罪は、告発すらしないと言う選択肢は存在しない。
333名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:46:26 ID:DwsUCvAY0
まぁ自民盗賊議員というのがいるぐらいな国だからな日本は。
334名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:46:40 ID:A8ZHdgxu0
>>318
よう脳障害。

まあお前みたいな真性の池沼にもわかるように言ってやるとな、
都合によって民間基準と公務員基準を使い分けるなってことだ。
どっちかに統一しろってことな。
それができないなら公務員の問題に民間の話を持ち出すなと。
335名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:47:03 ID:mLszevFi0
>>326
ソレはアレ、
ウチの自治体の社保庁では横領するような奴はいなかった!
しかしアンタのお陰で役所の士気が落ちてる!!
どうしてくれんだゴルァ!!!
って奴かと。

その市長は議会で退職金イラネと言いつつ、最近撤回してる。
336名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:47:04 ID:c/nP5/MgO
公務員の人件費を三割カットして民間並にしろ
天下り先特殊法人を廃止して赤字穴埋め税金垂れ流しはやめろ
横領職員は全て死刑にしろ
以上三点達成された場合でなお歳入不足であれば
ようやく増税を検討しろ
抵抗する公務員は国賊
抵抗する公務員は国賊
抵抗する公務員は国賊
337名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:47:37 ID:vYcDut0sO
>>330
侍なら腹を切れ!
338名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:47:40 ID:nrB4Ia0e0

赤 信 号 み ん な で 渡 れ ば 怖 く な い !

公 金 も み ん な で 盗 め ば 怖 く な い !!


339名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:47:45 ID:xfF/xXn50
民間企業が同じように厳しい立場でのぞんでるかというと、
そうでもないから。

民間のほうがはるかにズブズブだからww
340名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:47:58 ID:8FSglQCw0
>>307
おまえがどの視点からものを言ってるのかイマイチわからん・・
日本が独自で世界に類をみないほど良い公務員制度をつくればいいんだろ。
結局レベルの低い国を引き合いに出して公務員擁護してるとしか思えん。

今後は少しでも公務員に厳しい対応をとる政党に投票するよ。
341名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:48:13 ID:No0wEMLfO
横領した職員は全員告発して司法の裁きを受けろ!
てのが国民の総意ではないのか?
342名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:48:28 ID:cUsJuF4S0
☆公務員給与等をごく当たり前の水準にすれば現行消費税は廃止できるって本当!?

平成15年度だけで見ても6.2兆円の削減となります。
これは何も「公務員の給与を半額にしろ」とかいう類の過激なリストラ策ではなく、
「従業員100人以上の民間企業の平均給与に準拠する」という、
極めて穏当、且つ、当然の策を講じた場合の話なのです。
※現行の公務員給与は従業員100人以上かつ事業規模50人以上、
公務員と類似性の見られるの職種の民間企業の平均給与に準拠するとなってはいるが
給与・手当共に民間の実態と乖離している 詳細は大阪大学の本間正明研究会による論文P13中段〜)

http://www.isfj.net/ronbun/report2005/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
☆6.2兆円といってもピンとこないかも知れませんが、
消費税に換算すると3%に相当します。この数字は現役の地方公務員に関する年収だけの話です。
国家公務員や公務員OBの年金など、同様に民間水準に準拠すれば、
消費税5%に相当する歳出削減も現実味を帯びてくるでしょう。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000088&tid=a1fcc0a9ey2bda45a4la4bfea5kc0a1a8xl30wa1fc&sid=2000088&mid=313
こういう事を言うと公務員は民間はバブルの時は高賃金だったと言いますが
バブル期の前後も含めてこの30年間公務員の給与は民間よりも高かったようです。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」P15図11)
http://www.isfj.net/ronbun/report2005/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf

★★★これまでの官民の給与比較は手当を除いた本給ベースでの比較であり、★★★
★★★     公務員給与を低く見せかける為のまやかしです。     ★★★
公務員は労働基準法の適用はないので、ホワイトカラーイグゼンプションは適用されません。
ホワイトカラーイグゼンプションとは厚労省が導入を検討しているオリックス宮内会長が率いる
「規制改革・民間開放推進会議」が一定要件を満たすホワイトカラーのサラリーマンについて
「残業・休日出勤手当ゼロ」を合法化する制度のこと
343名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:48:55 ID:/FbcCJ5Z0
やっぱ村井は馬鹿だったか┐(´д`)┌ヤレヤレ
344名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:49:06 ID:mLszevFi0
>>329
追加して下しあ。

金融関係では客の金を横取りする奴は問答無用で起訴。
役所関係では窓口で金を懐に仕舞って書類握りつぶした奴も不起訴。
345名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:49:20 ID:poVsQl0W0
>>330
釣りならもっと上手に
2点
346名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:49:25 ID:DwsUCvAY0
>>330
まぁ昔は刀をぶらさげて年貢を脅し取っていたわけだからな。
その上前を天皇や貴族がハネたのが国粋。もうとっくに世界の非常識だけどな。
347名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:49:34 ID:sVkNLdkU0
>>289
>あと、公務員は、公共の為に働く人たちの集まりであって、
>金儲けをする人たちの集まりじゃない。民間企業と同じように
>稼ぎたければ、民間企業に行けば良い。
つまり、給料下げたりすると、この流れになって倫理観があるような
人間も優秀な人間も行かなくなる。

>公務員は、本来長期的に公共の為に働く人たちの集まりであって、
>今より安くしても、レベルの低い人だけが集まるなどと言う事はない。

全然根拠が無いよ・・・これ。
まず公務員ってものを特殊な人種って考えてることに違和感がある。

正義感に燃えて、倫理観ビンビンで公務員目指してる奴なんかどのくらいいる?
結局、ほとんどは金と生活のため。
348名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:49:36 ID:HFdWn8OEO
年金制度は本当にバカバカしい子供騙しの制度だな!!

年金を得る為に定年までの間に賭け金を払い続ける

死んだらドボン!

これら年金の徴収分も税金分も全て、政治屋に騙されて我々国民の懐から出している金なのだ!

老後の安心などまったくのデタラメ!

そもそも年金制度などと言うモノ自体が無ければ、徴収も、税負担も、死にコボシも、役人等の使い込みも無くて済み、その分、各々個人で確実な資産となりうる老後貯蓄が出来るのだよ!!

子孫の為にも、この悪しきネズミ購(年金制度)を即刻、廃止するべきだ!!
349名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:50:25 ID:zeXEZvgL0
従業員が横領したなんて会社を誰が信用するの?
公務員の不祥事なら最終的に憲法の保障があるけど
民間企業なんか不渡り出されたらそれでおしまい

あと運送会社云々のレスがあったけどそんな企業は上場企業くらいだろ
トラックの運ちゃんなんか酒飲みながら長距離転がしてるんだから
高速のSA行ったらわかるよw
350名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:50:27 ID:2lTbV4iv0
じゃ全員やれよ
アホ知事死ね
351名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:51:12 ID:dLLtv7uDO
国民
には公務員本人
その親戚
がふくまれてるからな
352名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:52:17 ID:XD37iWc80
>>339
公務員が無条件に犯罪を告発するようになると企業も即死するのが続出だけどな。
例えば補助金詐欺なんかほとんど告発してないが、今後は無条件告発になるやもしれん。
そして犯罪を行った社員を雇っていること事態がかなりのリスクになるだろう。
世間が犯罪に厳しくなる以上はそれくらいは企業にも求めるだろうしな。
353名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:52:23 ID:09bLZUcZ0
これは、なんだ、つまりあれだ。
宮城県知事の
「宮城ルネッサンス」宣言
354名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:53:03 ID:tfEyJ460O
>>288
おまえも甘いな
その当時その問題が選挙にそれほど影響あったか?
選挙で余裕があれば公明は自民に合わせるだろう
しかし選挙に邪魔だと思ったら公明は容赦なく切るぞ久間だって安倍がかばっても切られた
しかも、この間の選挙で負けてるし、年金については、もっと容赦ないだろう
355名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:53:40 ID:xfF/xXn50
一つ言えることは、
ここで必死に公務員叩いても、
お前らの生活は変わりませんよwwww
356名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:54:20 ID:a42ezkdX0
おれが知ってる限り 
民間は職種によって見逃す 見逃さないの差がある

役人の着服はやはり普通の企業人より問題があるだろ
権力側の人間は自らを律する高い倫理やモラルを持つことも仕事のうちだ
357名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:54:31 ID:JI/vLKKr0
税金=盗んでも誰も困らない金って思い込んでる公務員が多すぎるよ
告発しなくてもいいから住所氏名だけでも晒しなさい>宮城
358名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:54:44 ID:nrB4Ia0e0
>>330
あほか、逆だろ
消防とか警察とか自衛隊ならまだしも
誰でもできる仕事=丁稚奉公レベル

平公務員はおしんなみの苦行を味わっていても何らおかしくない
359名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:55:25 ID:dy9zBARt0
ID:xfF/xXn50
ID:xfF/xXn50
ID:xfF/xXn50
ID:xfF/xXn50
ID:xfF/xXn50

今夜のホットコメンテーター(笑)
360名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:55:29 ID:bUxh+w6p0
犯罪を犯したら司法が処分を下すのが普通じゃないの?
内部の処分で免職にしたとしても許されるものではないはず。
361名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:55:43 ID:sVkNLdkU0
>>297
なんで適用できないか、しないかって話。それを許す余地を国民が
作ってしまっていたわけで。

叩くべきは自治体でなく政治家、そして忘れずに投票や立候補などで行動する。
立法府のケツを叩いて公金横領は無条件に死刑にする法律を作ってもらわんとね。
362名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:56:07 ID:/FbcCJ5Z0
このアホ知事はトヨタの東北支配の尖兵として送り込まれただけだからな。
それに公務員の中にいると自身も公務員脳になってゆくんだろう。

次はこんな奴に投票すんなよ
363名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:56:17 ID:HFdWn8OEO
年金制度をブッ潰し、役人どもに無駄な仕事を与えない事が大切なのだ
364名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:56:38 ID:DsdtHeXZ0
>>339
だから、公務員は告発しなきゃいけないんだってば
法を遵守しない公務員

立派な国だよ
365名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:57:06 ID:2at0u9GS0
宮城県の公務員は横領し放題で手がつけられないということがよく分かったよw
366名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:57:49 ID:O7f8tFjW0
>>347

優秀な人たちの集団が、

「これは市町村に限らず都道府県でも国でもそうですが、
 公金を横領したり、あるいは着服したりということで、
 時には告発される場合もありますけれども、お金を全額
 返したからということで重い処分も下って免職になったり、
 あるいは停職になった職員が過去相当数いるわけなのです。」

待遇を良くしようがしまいが、結局事実はこれでは?
今回の問題は、法律に違反して事件を隠蔽した事に問題がある。
悪い事をしたら、ペナルティを与えた方がいい。
以降、組織として事件を隠蔽する気を失くす事だろう。
367名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:58:05 ID:guMpsWWA0
バカか。全部、告発しろよ。
そのバカじゃなく、これから犯罪するやつの抑止力になる。
368名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:58:07 ID:bf6DkFo5O
宮城県眠はなんとも思わないの?
知事を辞めさせんの?
369名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:58:12 ID:iyeUOOBsO
この知事ってアホかw
370名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:58:17 ID:e3HjTlDc0
オレ宮城で公務員目指すわw
371名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:58:24 ID:DWSm00cEO
【年金着服】宮城の年金保険料着服、「一両日中に告発」と舛添厚労相[10/11]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1192031409/
372名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:58:26 ID:mLszevFi0
>>361
それは責任転嫁でしょう。

文句言うなら自分たちで立候補して当選しなかったのが悪い、と、そこまで行かなきゃダメぢゃん。
選挙なんて騙す誤魔化す話を逸らすを最優先してんだからどーしよーもない。
373名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:59:44 ID:eczhMVvp0
>>349
表ざた、要はマスコミに嗅ぎ付かれなければ、信用は失わないよw
うちの会社でも横領で退職したヤツがいたが、
もちろん自己都合退社扱い。刑事告発なんてしてない。
でかい企業ほど刑事告発したら、報道されるリスクが上がるからな。
374名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:59:54 ID:oJYC0/15O
公務員の給料は、全て円天でいいんじゃね。国の資産も借金も全て円天にしてかぶってもらいましょ。
一般市場で買い物するときは、その時の相場で両替っと。
375名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 01:59:58 ID:sVkNLdkU0
>>301
>嫌なら、民間企業のように、リストラされて見ますか?

ここが難しい。安定雇用しないと行政の安定も図るのは難しくなる。

しかも民間と違って倒産したから仕方ない、忘れてくれではすまない。
水道やら下水やらゴミ処理やら病院やら道路やら河川管理やら災害対策やら
福祉やらなんやらいろいろあるし。

しかし全体の質を維持するには必要になる・・・。
376名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:00:15 ID:xCq5E59N0
信賞必罰は組織運営の鉄則だろうが。
横領しても返したから告発しない、なんていってたら絶対再発は防げないと断言できる。

まぁだから横領で処分の職員が多数とかになるんだろうけどな。
377名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:00:55 ID:a42ezkdX0
給料安くて不満たらたらで着服するくらいなら役人になるなよ
役人天国万歳!
378名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:02:39 ID:FhKKPT6X0
おいおいおい、、、そもそも返金の有無や免職処分は別問題として、
業務上横領は、告発すべき「犯罪」だろう。
「年金」以外も、横領犯は、原則、告発して司法手続にまかせろよ。
たく、私企業じゃないんだからさ。
379名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:03:02 ID:XD37iWc80
>>373
今後は刑事告発しないことでリスクが高くなる傾向になりそうだな、隠ぺいしたってことで。
そして大企業ほど人が多いので隠しづらい。
380名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:03:04 ID:2at0u9GS0
確かにめんどくさいから、代表で知事が逮捕されればいいとおもうよ
381名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:03:32 ID:sVkNLdkU0
>>319
運送会社はそうだな。でもそれは車が主体の仕事だからね。
世の中運送屋ばかりならそうなる。
382名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:03:51 ID:vNIchkzwO
>>334の脳味噌が面白い

もっと顔真っ赤にして踊ってください

スレの主旨も理解してないのがまた素敵
383名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:04:11 ID:zeXEZvgL0
民間企業の横領の立件、起訴は技術的にも困難である
小額の場合、会社のデメリットの方が大きい

公務員の場合 起訴立件は容易であるが、完全返済+免職等の
裁判の判例は、すでに社会的な制裁を受けたとしてまず実刑はない

枡ハゲネズミのパフォーマンス 起訴しても裁判費用は税金なので
ポケットマネーでしてくださいw
384名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:04:21 ID:guMpsWWA0
>>380
同意するわwww
385名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:06:07 ID:7MygXN3S0
>380
お前すげぇな、その案なら納得できるわ
386名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:06:33 ID:mLszevFi0
>>380
禿げしく同意どういー!
387名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:07:28 ID:guMpsWWA0
宮城の年金保険料着服、「一両日中に告発」と舛添厚労相
2007年10月10日23時57分

国民年金保険料を着服した元職員の刑事告発を宮城県大崎市が見送った問題で、舛添厚生労働相は10日、
報道陣に対して「資料が整い次第、一両日中にも告発する」と話した。
宮城社会保険事務局にこの元職員を業務上横領容疑で刑事告発させる考え。
元職員は合併前の旧田尻町町民生活課に所属していた00年11月〜01年3月、保険料約28万円を着服し、
01年8月に懲戒免職になった。
388名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:07:38 ID:8FSglQCw0
今よりも少しでも状況を良くするためには、2ちゃんでも会社でも
家庭でも公務員の悪行を話していくことだな。
もちろん選挙もだけど。

末端であってもトップであってもどっちでもいいよ。今回みたいに
手の付けやすいとこからやれば良い。

こういうスレに現れる公務員をみてたらすこしずつ焦ってるのが伝わって
くる。ただでさえ夕張みたいに破綻する自治体も今後確実に増えるんだし。
389名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:08:28 ID:9FSCX6270
市町村の役人様は盗んだ金でも見つかったのは運が悪いだけ返せば罪にはならんのだ おまいら2CHの下民とは違うんだよ 

390名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:08:53 ID:cUsJuF4S0
  / ̄\   仕事はしないの     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\          |  /V\\\ 
 | / /||  || |           | //|   || |
 | | |(゚)   (゚)| |           | | (゚)   (゚) /|
ノ\|\| ( _●_) |/           \| ( _●_) |/|/\ 給料はいっぱいもらうの
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |\_>
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \ 公務員 |       | 公務員 /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |

     / ̄\
     |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (ヽノ// //V\\ |/)
  (((i )// (゜)  (゜)| |( i)))   そのうえ私は 横 領 犯 ☆
 /∠彡\|  ( _●_)||_ゝ \ 
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |  公務員   | 
391名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:09:20 ID:eczhMVvp0
>>379
民間はそこのバランスだね。
あまりにも金額がでかくてマスコミにバレて大々的に報道されたら、
きちんと処分しなかった事が批判の対象となるが、
金額が小さく暇なマスコミでも無視するような程度なら、黙っていた方がお得だ。
社員にも株主は居るわけだが、しかし表ざたになって株価が下がるくらいなら目を瞑るだろw
392名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:10:38 ID:ME+5RWVJ0
>>319
郵便局で配達バイトしてたけど本務者が飲酒で検問引っかかって警官殴って虎箱行きになって課長と上席が引き取りいったけど
4日くらいで普通に勤務に出てきたよ
393名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:10:39 ID:Q18PgJkn0
>>1
>公金を着服し重い処分を受けた職員は相当数おり

全部告発しろよw
犯罪者の温床じゃねーかwww
394名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:11:31 ID:VIcw8XoU0
宮城県には告発できないくらい横領職員が多数いると、こういうわけです
395名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:12:47 ID:H/t/+bX+0
宮城県知事の自爆っぷりは見事だね。
うちの県の公務員は腐りきってて
告発なんかし切れませんと開き直ってるんだから、
ある意味すがすがしささえ感じる。
396名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:12:51 ID:zeXEZvgL0
だから裁判費用も税金なんだちゅ〜のw
おまえら頭沸いてるのか?
397名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:13:56 ID:sVkNLdkU0
>>366
もっと巧妙に隠蔽するようになるだけ。
お客さんに納品する時も、した後も、意地でも問題や欠陥を隠すようにね。

みんな生活かかってるから必死だよ。
398名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:15:00 ID:fjhW4OYoO
横領は犯罪、見逃すのも犯罪。告発するのが当然だろーが。
399名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:16:03 ID:guMpsWWA0
>>396
その犯罪を、おかしたバカのためじゃなく、これからのバカのために告発しないと。
犯罪なくならないでしょ。
400名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:16:11 ID:vNIchkzwO
そういえば、県知事には公務員の横領を推奨する権利はもちろんないが、
この発言は他人に馬鹿にされる以外に、何か、
具体的に役に立つことでもあるのか?
うちの県の公務員を告発するなら、まず俺を倒してからにしろや、
…ていうわけでもないようだし。
401名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:17:31 ID:kpBuCY+cO
>>381
いや
運送会社の後に勤めてる会社も所属長は始末書、当事者は懲戒解雇でしたが



これって、厳しい方なんですかね?
ごくごく当たり前の事と思ってきましたが
402名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:18:07 ID:/JrV56gBO
わけわかんね
さっさと 泥棒をムショにブチこめよ
403名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:18:50 ID:Mz3JZRxz0
>重い処分

どうせ減給か数日の自宅待機くらいなもんだよ
牢屋にぶちこんで清算しろよ
公務員は犯罪やらかして、未だそこで働ける身分にあるってのがおかしい
404名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:19:31 ID:fjhW4OYoO
>>396
出さなきゃしょーがねーだろ。犯罪者裁くのに。そのぶんどっか削ればいい。
405名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:19:37 ID:O7f8tFjW0
>>383

告発は、そんなに難しい技術は要求されないだろ。
警察署に行って、こんな事がありましたので告発しますって
文書を書けばいいだけでしょう。その後の判断は司法がする事で。
民間企業や私人は、私的自治の原則で告発は任意でも、公務員の場合は、
特に今回の場合は被害者が私人ではなく公共なのだから、公務員自身で
告発しない事に決めると言う判断は、法律的には無論のこと、論理的にも
あり得ないと思うが。
加害者(公務員)が被害者(市民)に無断で、自分で判決を下しているようなものだ。
それに、刑事訴訟はお金の問題じゃない。

>>396

あなたがいくら犯罪の被害にあっても、税金の無駄だから、警察も捜査に動かずに、
犯罪者の裁判も行われない方がいいな。
406名無しさん@七周年:2007/10/11(木) 02:19:47 ID:o11d+oXu0
こう言う輩が知事やっている日本だ、できるだけ
税金を少なく払いましょう。その意味ではリーマン
は完全な負け組みだな。
407名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:19:57 ID:DsdtHeXZ0
>>380
天才現る
408名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:20:30 ID:8zhVQIB+0
すごい感性だな。
横領されて誰の利益が損なわれたのか、わかってるのだろうか。
409名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:20:46 ID:Fc/GeMFP0
警察も公務員の犯罪には手緩いよ。
410名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:21:01 ID:kpBuCY+cO
>>392
郵政公社は言わば『公務員』と一緒ですから


民営化されて今後の事はわかりませんが



まぁ、○通と提携しても、もともと○通も親方日の丸だからあまりかわりませんかwww
411名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:21:04 ID:XD37iWc80
>>396
その金をけちって国民が平然と窃盗を始めて社会が崩壊する方向に進むわけか。
立て直すのにどれだけの金と時間を要するだろうな。
412名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:22:13 ID:ibOcNTIZ0
ただ、数年前に処理した事案を蒸し返して、
今頃告訴というと、告訴される方もたまったもんじゃないよな。

じゃ、当時やれっていうのよ。そう思わない。
413名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:23:19 ID:XD37iWc80
>>405
告発はこんなに難しいようだw

【年金横領】北海道えりも町が刑事告発→浦河署「受理していない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191997532/l50
414名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:24:35 ID:jnoOfpV1O
じゃあ宮城県まるごと財政再建団体にしていいよ
犯罪者とグルなんだからしょうがない
415名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:25:15 ID:zeXEZvgL0
判例ぐらい読め ボケ
刑事裁判になれば国選弁護人その他 立件までの関係職員の人件費
いったいいくらかかるか わかんね〜の?
それよりシステム変えて 法律も変えて厳罰化すりゃいーだろ
でもこの国の立法府が犯罪者だらけだから お前らに都合のいいようには
ならんと思うけどな
まぁ馬鹿は一生搾取されてればいいんじゃね
416名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:26:02 ID:/JrV56gBO
恐ろしい国だな
警察もグルか?

公務員は泥棒オーケーかよ
417名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:26:53 ID:CUFMjQKS0
公金横領で処女の職員 ←こう見えてしまったorz
418痴呆公務員 ◆UNPLJD.fLI :2007/10/11(木) 02:28:27 ID:+bX5f1/80
皆さんのいうとおり・・・。
こういう馬鹿どもを、きちんと告発して処理していかないから、後から後から、同じようなやからが出てくる・・・。
419名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:28:28 ID:dJzYXCuq0
告発しない連中を、背任とか職務懈怠とかで告発なりしてやれないのかね。

真面目に納税者としてやってる事が、馬鹿にされてるようですごく気分が悪い。
420名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:28:41 ID:O7f8tFjW0
>>412

時効に掛かっていないと言う事は、それまでは
いくら逃げて今現状で安定した生活をしていたとしても、
いつ訴追されても仕方がないと言う事だ。
蒸し返されずに済む為には、ちゃんと告発されてちゃんと不起訴処分を受けるか、
時効まで逃げ切るかしかないでしょう。
それまでは何をされても、文句を言える筋合いはない。
民間なら告発は任意で、当事者間の同意で済んでも、公務員の場合は
公務員の犯罪告発義務 >>210 に違反して、こっそり逃げようと
思ったのが残念ながら間違いとも言える。
421名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:28:53 ID:VBfYIfJC0
公金横領し放題な国かよwwひでぇモンだなw
422名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:29:05 ID:fjhW4OYoO
>>415
裁判費用は個人に損害賠償してもらえばいいんでない?
423名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:29:15 ID:DmHmjaEF0
>>1
公金横領なんてうちじゃみんなやってるからってか?
全員逮捕しろ!!
424名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:29:52 ID:hnObzu100
外人に聞かれたよ
日本は役人の横領してるけど、どうしてすぐでも起こさないの?って
俺は答えたよ、日本人は限界まで我慢する民族で
ブチ切れたら何するか分からないと・・・・
425名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:31:05 ID:/JrV56gBO
宮城県は組織的犯罪集団ってことで
いいのかなこれは
426名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:31:10 ID:XD37iWc80
>>415
こんなのを放置して国民が平然と窃盗をする方向になるデメリットに比べたら微々たる金だ。
427名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:31:21 ID:DsdtHeXZ0
>>396
税金はこういうときに使うものだ
予算消化のための工事などしなくていい
428名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:32:34 ID:zeXEZvgL0
そこまで言うならお前らが住民訴訟でも起こせば?
要件満たす必要があるけどな
結局お前らは2chでほえてるだけのムク犬なんだよ
どうみても僻みにしか、みえねーよw
429名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:32:35 ID:Q5jtHU4TO
普通に公金横領したやつら全員告訴だろ
430名無しさん@七周年:2007/10/11(木) 02:32:55 ID:o11d+oXu0
社会的制裁を受けているかどうかを判断するのは
知事ではない、裁判官だ。何かこのオッサン考え
間違いしてるなー。
431名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:33:48 ID:DsdtHeXZ0
思い出した
宮城の前知事は、都知事選のときの浅野じゃん

彼は市民派、改革派ではなかったのか?
その下でも公金横領し放題だったんだなw
432名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:34:15 ID:39ks8xkH0
>>1
じゃあ全部告発しろよ、何言ってやがるんだ、この馬鹿は。
433名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:34:32 ID:xMsk7c370
【年金横領】 “元職員は社会的責任を受けている、国のやり方は自治権の侵害だ” 宮城県大崎市長、国の対応を批判
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192012240/l50
【年金問題】 田村市長「年金の確認作業に追われている時に作業の遅延を招く社保庁の通知は筋違い」 福島県田村市刑事告発見送り★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191851009/l50
【年金】池田市・倉田市長「横領発覚当時、なぜ指導してくれなかったのか」・・社保庁批判する異例の質問状提出
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191991288/l50
【北九州】「最初の段階で暴力団とわかっていれば断っていた」 厚生年金会館で暴力団組長の還暦祝い 
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191828530/l50
【年金横領】北海道えりも町が刑事告発→浦河署「受理していない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191997532/l50
【政治】「基礎年金の国庫負担、財源は消費税の引き上げ」自民・谷垣政調会長
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191934651/l50
【年金横領】秋田県男鹿市、国民年金保険料約194万円着服の元職員を刑事告発せず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191648953/l50
【年金横領】東京都葛飾区、発覚の経緯などの文書139枚を公開 NPO法人の情報公開請求に応じる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191999113/l50
434名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:34:41 ID:Skm2yz110
公金横領って罪軽くね?
国に入るお金盗んだってことは盗んだ分だけ国力低下するってことだろ?
プチ国家反逆罪だと思うんだが。

てか中国ってこれでよく死刑になってるよな…
他の国は公金横領はどれぐらいの罪になるのかはわからないけど
もっと罪重くするべきだよ
435名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:34:56 ID:uGz9wOJkO
昔は公務員を税金泥棒と揶揄したが、今となっては冗談ではなくなったな。
436名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:35:02 ID:guMpsWWA0
>>428
夜釣りですかwww
437名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:35:22 ID:kpBuCY+cO
>>425
せめて『宮城県庁』位で抑えて欲しいものだが・・・・・



村井を選んだ県民がいると言う事実は隠しようがないけど
438名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:36:23 ID:4xPBkXna0
「泥棒」を庇う市長・知事・・・・・・推して知るべし。
この市長や知事が来年も市長・知事やっているようじゃ、宮城県民はよっぽどの○○だな。
439名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:37:43 ID:M/IjglyN0
外国人窃盗団は役所へどうぞ。
公務員というお仲間がいっぱいw
440名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:38:18 ID:XD37iWc80
>>428
適切に適切な場所に働きかけたから、この大崎市の横領犯は数日中に告発されるよ。

着服職員を一両日中に告発 社保庁が宮城県警に
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007101001000752.html

他の自治体の犯人達もこれから告発され始める。

我々の要望はきっちり叶いつつある
おまえのように使い物にならない人間じゃないから。
441名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:39:13 ID:AMpzseSd0
桝添さんのいってたことは正しかった。
社保庁より信用できない。
442名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:40:05 ID:O7f8tFjW0
>>428

刑事告発は住民訴訟じゃないよ。誰でも警察署で出来る。
それに、 >>210 に規定があるように、今回の事件は、
公務員(公共団体、又は国)がその義務に従って告発を行うのが当然だ。
そうでないと、法律上の義務違反になってしまう。
後、誰もひがんでなんかいない。むしろ当たり前の事が当たり前のように
行われるようになって、公務員の人たちも、今後は基準がはっきりして
迷わずに済んで助かるのではないですか?
443名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:40:11 ID:zeXEZvgL0
お前らに少なくとも横領した奴らの知能の2/3位が備わっていれば
日本ももっと良い国になったんだろうけどな〜


ざ・ん・ね・ん賞
444名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:41:17 ID:DjgnEfIm0
もう全員死刑でいいよ。

めんどくさいし、裁判は税金の無駄。
445名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:41:24 ID:5Q35L+rc0
>その中で年金を着服した職員だけを抜き 出してその職員だけを告発
>しようというのは、かなり無理があるのではないかというふうに

アホか
年金以外も告発しろよ

どんだけ感覚が狂ってんだ
446名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:41:53 ID:y4u+j48bO
日教組、在日、民主党オススメ浅野の育んだ土地だからな
447名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:42:28 ID:y9aPvk3n0
> 公金を着服し重い処分を受けた職員は相当数おり、
> その中で年金を着服した職員だけを抜き取って告発するのは無理がある」

ほうほう、着服以外の犯罪者も多数いるとね。

全員逮捕に決まってるだろカス。
448名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:42:44 ID:/JrV56gBO
>>443
頭悪そうだね
449名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:44:27 ID:C9XUgiAO0
いやいやいやw公金横領したやつはすべて告発するべきだろ
何をいってるんだこの阿呆はw
450傾き者:2007/10/11(木) 02:45:01 ID:Yy+LleXhO
>441
社保庁より信用できないか?

オレは社保庁と同じくらい信用できないんだが
451名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:47:12 ID:DsdtHeXZ0
>>450
どっちも信用できないよなw

>>449
県知事は「公金」と「横領」ということばの意味をわかってらっしゃらないのだろう



だと思ってるかもしれん
452名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:47:15 ID:zeXEZvgL0
>>442
この場合行政の不作為を理由に訴えた方がはやくない?
そして原告の権利があるのは直接の利害関係にある住民
告発ったって被疑者の名前すらわからねーのに 何を告発するんだい?
453名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:47:28 ID:RlINcE//0
公務員だろ?

なら、横領した職員がいる所属の上司や同僚にとって告発は義務だ。
やってないなら、地方公務員法にも違反だ。


刑事訴訟法
第230条 犯罪により害を被つた者は、告訴をすることができる。
第239条 何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。
2 官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、
 告発をしなければならない。

地方公務員法
(法令等及び上司の職務上の命令に従う義務)
第32条 職員は、その職務を遂行するに当つて、法令、条例、地方公共団体の
 規則及び地方公共団体の機関の定める規程に従い、且つ、上司の職務上の命
 令に忠実に従わなければならない。
454名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:47:45 ID:XD37iWc80
>>450
現時点においては社保庁の方がマシ
現に大崎市のを告発するのは社保庁
455名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:47:55 ID:X0MHCZyx0
知事自らおっしゃってるじゃないか
泥棒したかったら公務員になれってこった
捕まらないからなw
456名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:48:24 ID:Skm2yz110
もう公金横領は国家反逆罪でいいじゃん。
横領されればされただけ国力が低下して国が衰退しちゃうんだから間違いじゃないよ
457名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:51:35 ID:zeXEZvgL0
>>448
うん^^
きみにはかなわないけどね
458名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:51:54 ID:guMpsWWA0
宮城には泥棒が多いってことだろ。
459名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:52:56 ID:hVMkvg/r0
とっとと残らず告発してタイーホ汁
460名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:55:23 ID:X0MHCZyx0
超ド田舎の宮崎でもこれほど多いんだから
首都圏では莫大な数の泥棒公務員がいるってことだな
461名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 02:58:48 ID:VydRcwToO
1-460こんだけ簡単な質問がさ
なんで記者会見ででないんだよ
462名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:00:40 ID:kpBuCY+cO
>>458
まぁ、県警が予算の執行責任者である知事に捜査費の使い途を説明するのを拒む県ですからね



サラリーマンの小遣いじゃね〜んだからwww



犯罪検挙数が減ったって、警察官がお小遣いなくなってゴネたからじゃね〜のかなwww
463名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:00:48 ID:3wgVYqnH0
この知事は相当な智恵者だね
どんなことにも真っ当な理屈で対抗できる頭がある
こういう人間相手では相当事前に考えて
おかねば足元を救われるもんだ
世の中には少なくない
464名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:01:02 ID:X0MHCZyx0
記者もグルだからさw
465名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:01:48 ID:qSLoMCEE0

舛添は盗人は牢屋に、ミスター年金は国家の危機だと言ってたが、
この知事には職員の管理も危機管理も無理みたいだな。w

目先の職員組合のご機嫌取りしか見えてない馬鹿な票取り職人。w
466名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:02:04 ID:Hc8T4mB6O
刑事罰を受けない社会的制裁など何の意味もない。
アホか
467名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:03:26 ID:vNIchkzwO
ま、民間企業の人間が職務を悪用して市民の金をくすねたとして、
内規にそって処分したし、返したからまったく問題なし!
はぁ、告発しろと?
いやあんたらからの指示の仕事でそれどころじゃありませんが、
空気読めてますか? とか言う経営者がいたら、
経団連の皆さんでも、あまり同意してくれなさそうな気はする。
公務員は公に保護されるのは当然だろうが、
市長判断とかでバラバラの扱いでいいのか、こういうの。
468名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:04:16 ID:N5HdH2g/O
やったやつ全員告発すりゃいいじゃねーか
欠けた人員は補充すればいい
田舎の雇用対策にもなるだろ
469名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:04:56 ID:BumpbQaS0
公務員の犯罪というだけで、民間の数倍の罰を与えてもいいんじゃないの。
その為の公務員制度だろ。
470名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:05:15 ID:8744OaBF0
いつも顔を会わせている職員の機嫌を損ないたくないんだろうな
最終的には社会保険庁が告訴してくれる事になったので内心安心していると思う
ポーズ的には職員を守りきったって体裁が整うからな、職員からはうらまれない
471名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:05:57 ID:I9RI7Z22O
年金の場合は特に国民に不信感を与え、さらに切迫した状況も周知なわけだから、当然すべて告訴。
472名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:06:03 ID:X/2NIwbY0
はっきり言うぞ。この知事バカだろ。
年金問題どころか税金問題まで飛び火するぞwww

全員告発しろ!!!ふざけるな!!!
473年金貰えないって誰が言った?:2007/10/11(木) 03:06:55 ID:qF1+WxhG0
>>1全く意味がわからん
474名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:07:16 ID:XD37iWc80
>>467
良くない
だから公務員が犯罪を知ったら告発義務があるというルール

刑事訴訟法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO131.html

第二百三十九条

  何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。

2 官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、
告発をしなければならない。
475名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:07:17 ID:guMpsWWA0
確かに、宮城県の公務員は票田なんだろうけど、そんな考えじゃ、次の選挙、落ちるよ。
476名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:07:35 ID:BumpbQaS0
この国は特に経済犯の刑罰が軽すぎるよ。
オレオレとかワンクリなんか初犯は殆ど執行猶予。

故意犯は全て実刑。再犯は全て死刑で良いと思う。
477名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:08:22 ID:kpBuCY+cO
>>468
正しく!!!
宮城発展税なんて、くだらん事考えてる間に、犯罪者を一掃して新しい、やる気のある職員を採用すればいい!!!
478名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:09:08 ID:Ct2i3Oub0
>>448
釣り師はNG登録マジオススメ。
479名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:10:03 ID:CGkkkek10
>>お金を全額返したからということで重い処分も下って免職
>>になったり、あるいは停職になった職員が過去相当数いるわけなのです。

横領したのに、お金返したからって停職で済んでたのかよw
小学生がやったことじゃないんだぞww
480名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:10:21 ID:O7f8tFjW0
>>470

現実的には、そう言う判断だろうね。
でなければ、今の市の主要幹部が、隠蔽当時の
責任者として事件に関わっていて、蒸し返されると困るとか。
481名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:10:47 ID:JqqEHs/s0
その金は人様の金から出ているということをわかっとらんのか、この知事は
482名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:10:49 ID:Q3qqFIjLO
>1
重い処分が免職?おいおい、どこが重いんだよ。当たり前の事だろ。組織内に手癖の悪い奴おいとく訳にいかないだろ。重い処分とはズバリ横領した奴とその家族の国外追放だ。これは結構キツいと思う。
483名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:11:15 ID:XD37iWc80
>>470
告発させなかったことで関係職員全員を法律違反に追い込んだんだぞ。
つまり法的には職員が今後横領職員と同じ立場。
最終的には無茶苦茶恨まれるだろうな。
484名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:11:19 ID:X0QAXHbL0
こういう「みんなやってるからいいじゃん」的な考え方が駄目だって話だろよ
他に横領があるからなんて理由で年金横領が許されるわけねえだろ馬鹿
485名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:11:37 ID:kpBuCY+cO
村井宮城県知事の馬鹿さ加減に苦情がでるのはもっともですが、この人を忘れてはいけません



【年金横領】 “元職員は社会的責任を受けている、国のやり方は自治権の侵害だ” 宮城県大崎市長、国の対応を批判
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192012240/
486名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:12:01 ID:q57GaCnk0
>>476
全くその通りだ。
堀江や村上なんて懲役50年が当たり前。
シャバで氏なせてはならない連中がすぐ出てくるなんておかしいよな。
487名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:12:18 ID:DjgnEfIm0
こんな感じじゃ。

殺人犯でも無い限り告発ないな。
488名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:12:34 ID:3bh+58Zl0
処分しない

なんて言ってる知事とかは
とっととリコールしろよ
489名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:12:37 ID:MVHBXe2HO
美しい国ひたすらワロスw
490名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:12:51 ID:hDsQ1GjK0
告発出来ない自治体は犯罪者が多すぎて告発できないのね、逆だよ。
人件費削減できて一石二鳥だよドンドン告発。
491名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:13:04 ID:q5A4tNE60
たとえ、横領をしていない職員が半数を割って業務が滞ろうとも告発するのが筋であり義務だろう

すぐ着手すべきだ
492名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:13:10 ID:TlCN0juU0
叩かれてあたりまえだな
493名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:14:11 ID:CGkkkek10
というか知事の言葉をよく聴くと、
年金だけじゃなくて公金も横領されまくってるけど、内部で勝手に処理してますw
って暴露してんじゃんw
494名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:14:28 ID:Ct2i3Oub0
>>470
公務に就く資格ゼロだなw
495名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:15:11 ID:XD37iWc80
>>480
社保庁による告発後は刑事訴訟法第二百三十九条違反者に対する処罰でしょ?
大崎市役所、これからが地獄だろうに。
496名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:15:22 ID:c+smFZ3u0
こんなのが首長やれるんだもの、
そりゃ治安は悪くなる一方だわな。
497名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:15:46 ID:DylN7rwAO
この言い分が正しいなら全ての横領者とどんな処罰を与えたかのリスト公開するよな?
498名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:17:10 ID:kpBuCY+cO
>>493
つまりは、そう言う事ですね
499名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:17:54 ID:QgU4yTdH0
頭の悪い知事は、屁理屈を考えなくてよいぞ。
500名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:19:54 ID:p57LPVyq0
>公金を着服し重い処分を受けた職員は相当数おり、その中で年金を着服した職員だけを抜き取って告発するのは無理がある

おいおい、県知事がこれを言っちゃお終いだろ。
中には少額で情状酌量の余地のある横領犯もいるだろうが、「相当数いる」とか「年金着服だけ告発」とかを
前提に話しているのには驚かされる。どういう精神構造をしてるんだ。
501名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:23:51 ID:BHZ/RN2y0
もうねアフォ
502名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:23:57 ID:f+z429t40
う〜ん、横領というのは役所でも民間でもしばしばあることで、
民間でも多くの場合は弁済と懲戒処分(解雇含む)で済ませているんじゃ
ないかな。

それよりも舛添さん、グリーンピアとか、使えないシステムに「合法的に」
捨てた年金のほうが遥かに巨額だと思うんだけど。
それは社保庁のトップと組織の責任だから目をそらしておきたいのかなぁ。
503名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:26:08 ID:O7f8tFjW0
>>502

刑事訴訟法
第二百三十九条

@何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。
 (=私人、私企業の場合:任意)

A官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、
 告発をしなければならない。
 (=国家公務員、地方公務員の場合:義務)
504名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:26:09 ID:ZG10KobD0
公務員は民間よりずっと厳しい基準であるべきじゃない?公金だからね
505名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:28:07 ID:/gNOlzkk0
宮城県民は知事のこの発言を次の知事選まで忘れずに胸に刻んでおけよ。
506名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:29:09 ID:8744OaBF0
>>502
グリーンピアも問題だがそれがこれの追求を緩める理由にはならない
そういう話のすり替えを使っている市長もいるけどな、それは駄目
507名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:31:44 ID:3bh+58Zl0
>>502
それはそれ。
これはこれ。

それを追求するために
これの追求を緩めるなんて
馬鹿もいいとこ。
508名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:31:52 ID:8744OaBF0
前知事の浅野は宮城県をボロボロにしちゃったからこの知事はましだと思っていたのだが残念
改革派の浅野が終わって古い体質に戻ったって事
509名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:32:28 ID:Ct2i3Oub0
>>503
公務員お得意の「決まりですから!」だな。
510名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:37:13 ID:O7f8tFjW0
>>509

誰が見ても明らかで、非常に分りやすい条文。
この条文を見れば、今回の事例で告発が行われるのは
当然であると誰でも思う。なぜ告発しなかったのかが分らない。
いつもは杓子定規的に規定に従って職務を遂行するのに、
なぜ今回は勝手に法律に従わず(しかも刑事訴訟法のようなレベルの
高い法律に従わず)、誰がどうして判断を下したのか不思議だ。
511名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:38:31 ID:atRBv2/g0
市政を散々馬鹿にされた大阪府ですが、他も似たようなもんですねw
512名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:39:19 ID:kpBuCY+cO
>>508
もともと、村井に期待する事自体が間違いだと思うのですが



知事になって最初にやった仕事が『県警の捜査費解禁』とは

せっかく、前知事が警察の公金横領を暴こうとしてたのに、たった1日でそれまでの努力をパァ〜にしやがったんですよ、コイツは
513名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:40:20 ID:Ct2i3Oub0
>>510
もしかしたら国に対する叛乱なのかも知れないですね。
514名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:41:45 ID:8iFU5Djn0
全員告発しろよw

なんで犯罪者かばう事が前提なんだ
515名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:43:12 ID:XD37iWc80
弁護士に対しては懲戒請求が、公務員に対しては告発義務が、それぞれ周知徹底されてきたので
今後は少しでもまともな世になりますように。
516名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:43:29 ID:ICsSadVrO
これからは全て刑事告発すべきだね。
517名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:44:16 ID:M/IjglyN0
公金横領した職員の氏名を公表して、始めて社会的制裁を受けたと言えるが、
個人情報保護法を理由に、個人名を公表しない。

それで社会的制裁を受けたというこの知事の見識。

518名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:45:27 ID:O7f8tFjW0
>>511

大阪の行政がどの程度厳格に内部犯罪を警察に告発しているのかは
知りませんが、仮にどんな行政機関も、下手な裁量を行わずに、
法律の規定に従って、普通に内部犯罪を告発して、司法の判断に任せれば、
不祥事が立て続けに生じる事はないはずです。
組織内部の人間にとって、基準が明らかですから。
この知事の言うように、横領しても停職で済んでいる人がいて随分甘いんだなとか、
表面上表ざたにならないので、自分もやってもきっとばれないだろうと思って
不正をやってしまう人が出る方が問題です。
519名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:46:46 ID:XD37iWc80
>>517
当人の承諾があれば公表OKなのだから公務員の就任の際に懲戒処分を受けた際は
公表する旨を記した誓約書でも書かせりゃ良いだけ。
520名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:48:01 ID:MTOgRdi40
>>108
>>233
威力業務妨害罪さ。
521名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:49:14 ID:f+z429t40
現実問題、そういう犯罪が多すぎて、全員を告発していたら
その手続きのために日常の仕事が回らなくなってしまうのかもね。
それから彼らは自分たちのミスの為に残業になっても残業代はきっちり請求しますから。
専門の部署と人員を用意しかねない。
522名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:51:24 ID:WtYg114FO
市長と知事の立場の違いが解ってないんじゃないか?
523名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:51:51 ID:O7f8tFjW0
別に告発自体は、それほど過酷な処分ではないはずです。
被害額を完全に弁済し、懲戒免職となっていれば、告発をされても
司法上は不起訴処分か、執行猶予になっていた可能性が高いでしょう。
一旦不起訴処分か執行猶予になれば、もう二度と蒸し返される事は
なかった訳です。
それを姑息にも内部で隠蔽を図ってしまうから、何年も経ってから、
今回のように事後的に告発しなければならないような事態になってしまう。
当時の責任者も、それで良いと思っていた事件を起こした人も、
考えが甘かったでしょう。
524名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:52:32 ID:hgruqOa60
何で公務員にはそんなに甘いんだ。
一般の1.5倍くらいの刑罰を与えるべきだ、公務員なのだから。
そういったことが常識な世の中になってほしい。

公金横領の職員を全て告発するのが当たり前だ。
525名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:52:37 ID:AjgUfSZXO
上場してたら剥奪される対応だな
なのに大企業並の給与?
ありえないでしょ
526名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:55:50 ID:XuBJJWm10
年金だけじゃなく、すべての件で横領したやつを
告発するのが当たり前。
527名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:56:27 ID:Ct2i3Oub0
>>521
>現実問題、そういう犯罪が多すぎて、全員を告発していたら
>その手続きのために日常の仕事が回らなくなってしまうのかもね。

もしそうだとしたら素晴らしいクオリティだなw
528名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:56:38 ID:Umx6+FbN0
宮城県知事の会見、「舛添大臣自身も告発できる」
かなりの名言。その通りだ。グッドジョブ!!
529名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:57:32 ID:xOkKhlPHO
年金に限らず公金横領した奴は告発すればいいだけだろ
罰金強化し罰金で告発調査する部署を作れ
人手は余ってるんだから
530名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 03:58:28 ID:3bh+58Zl0
今回はいい機会だから、
どんどんやるべき!

残業代を請求してもいいけど、
その代わり給与はどんどん下げるべき。
531名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:00:31 ID:8mfcrHbrO
なすて、俺だげ(怒)みたいな感じで収拾がつかなくなるんだろうな
532名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:01:37 ID:O7f8tFjW0
犯罪が起きたとしても、当事者の合意の上で告発を
見合わせることが出来るのは、民間人や民間企業の場合だけです。
知事や市長は、自分たちの公共団体が、民間企業と同じだと勘違い(?)
しているのかもしれません。しかし被害を受けたのが、公共(市民・国民)の
財産である事を理解していれば、刑事訴訟法の告発義務規定を忘れていても、
最初から告発をしないと言う判断はなかったはずです。
加害者(公務員)が被害者(市民・国民)に無断で、自分勝手な司法判断を
下しているのと同じ事ですから。
533名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:04:01 ID:2RDsATNiO
泥棒が泥棒を裁くなんて出来ないよな、納得。

ざけんな!
立派な犯罪であり国民の信頼を裏切る卑劣な行為なんだから民間人より重刑でいいぐらいだろよ。
しね。
534名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:08:43 ID:TGHzzTQh0
これで地方分権進めない格好の理由を中央官僚に与えちまうわ
この知事、職に値しないな
さっさと辞めろ
535名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:08:46 ID:TddzaTv/0
犯罪を犯してるにもかかわらず、内部の処分で終わりって考えは理解できない。なぜ告発しないのか。
全員告発でいいじゃん。
536名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:09:11 ID:AjgUfSZXO
特に現地の市民は立ちあがらなあかんとちゃうの?
537名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:11:43 ID:O7f8tFjW0
知事や市長は特別地方公務員ですが、確かに地域住民から選出された
市民の代表者としての立場もある訳です。そこには代表者としての裁量の
余地があります。
それでも、知事や市長に、法律の規定に反してまで、内部犯罪を犯した
人間に情状をはかる事を認める一般市民は、普通はいないはずです。
自分たちの財産が損害を受けたのですから。法律を守るのは当然であって、
むしろより厳格な処理を求めるのが当然です。
知事や市長は、もう一度自分が一体誰の為の代表で、誰の財産を
預かっているのかを認識すべきです。
538名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:14:38 ID:kpBuCY+cO
これで、来春の宮城県庁就職希望者が増えたら嫌だな・・・・・
539名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:15:54 ID:F+y80C0D0
ひでえなあ、公金盗り放題を公言してるようなもんだな
宮城県って泥棒しかいないんだな、県民は全員中国人かよw
540名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:16:22 ID:AVVsg4Ke0
脳に蛆でも湧いてるんじゃないか?
541名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:17:07 ID:kpBuCY+cO
>>537

県民の物は俺の物
俺の物は俺の物

ジャイアン君ですかぁ〜www
542名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:18:00 ID:1r3BHPV60
職にあぶれてる奴はたくさん居るんだお払い箱にして違う奴使えよ。
543Honaldo Maxell:2007/10/11(木) 04:18:55 ID:pG0Yi5UO0
宮城県の村井嘉浩知事は

次の選挙で落選確実だな

544名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:19:24 ID:Hc4zjbaR0
駐車違反やスピード違反で捕まった奴が
「他にも違反してる車いるのに、なんで自分だけに文句いうんだ!」
って喚いてるのと同じレベルだよね
545名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:19:30 ID:kL4H9tMB0
この問題、なかなか盛り上がらないな

もっと国民は怒っていいと思うんだけどね
546名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:19:42 ID:Ip7xacLEO
宮城の交付税カットで
547名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:20:10 ID:SthJohu70
まとめて犯罪者を告発しろ。
548名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:23:21 ID:t2vZ9EmTO
全く理解出来ない。
不公平なので、今回、年金含む公金横領、着服した奴は
全員告訴します。


って言うのが正しいんじゃね?
宮城県知事、何逆の事言ってんの?
頭悪いんじゃない?
大丈夫?宮城〜
549名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:24:02 ID:kpBuCY+cO
>>542
ハローワークには3〜50代の求職者が溢れています。



村井以下、犯罪者達を罷免・解雇して新しく採用した方が地元の為にはなるでしょうね
550名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:29:20 ID:t2vZ9EmTO
宮城に市民オンブズマンは居ないのか?
県政の不正は誰が暴いてるんだ?
せめて宮城県民は県庁にメールしろよ。
宮城の税金横領されまくってるぞ。
そんなんで宮城県には金が無い。国は交付金よこせ、っても宮城には国の金はやりたくないね。
551名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:30:15 ID:kpBuCY+cO
>>545
いや
マジな話



現職知事が『今まで犯罪者を告発してきませんでしたから犯罪を犯しても告発は無理です』って発言したんだから、国会議員の事務所費どころの騒ぎじゃないとおもうんだが



洒落じゃなく、マジでヤバいと思うのですが
552名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:32:50 ID:+2ADLUx60
ついに、犯罪もみんなで犯せば合法になる
そんな夢のような時代が到来しました。

553名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:33:19 ID:hgruqOa60
>>1
>その中で年金を着服した職員だけを抜き出して
>その職員だけを告発しようというのは、かなり無理があるのではないか…

宮城県知事が勝手に無理を作っているだけ。
やろうとすれば、過去の公金横領者も全て告訴できる。
やる気はないし、とにかく身内に甘いんだよな。。
554名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:38:55 ID:leysGU0K0
悲しいけど…日本はもう階級社会なんだと思う
555名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:39:21 ID:9BOW4Ukz0

この知事は自分で勝手に法律を運用できるんか? 一人立法府、一人司法権か?

556名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:42:05 ID:MJE0Ogtm0
殺人が時効になった例多数、その中で他の殺人犯だけ裁くというのは無理がある。
1人時効になったんだからみんな時効にしないとネ!
557名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:44:43 ID:mWE9rqshO
多分、自分にも突かれたくない弱みがあって告発したらそいつが自分の事を喋るのが恐いんだな
市長は
558名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:46:03 ID:3bh+58Zl0
>>556
そんな時効、特殊条例でなんとでもなる。
559名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:48:07 ID:RzZf/F0AO
宮城県バカ知事は、
地方自治体は、暴対法指定団体に相応しいと告白したわけだww
560名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:48:54 ID:ZG10KobD0
>>557
そう思われても仕方ないですね、これでは
561名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:49:20 ID:yP6LCDp40
全部告発しろよバカが。
みんなが思ってることだろうけどw
562名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:49:53 ID:DGO+df+9O
この知事の処分マダー?チンチン♪
563名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:52:13 ID:9lAsWci80
とりあえず宮城県は横領特区って事でいいじゃん。
564名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:55:19 ID:DGO+df+9O
税金払うの拒否してもいいよな?
565名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:55:52 ID:l5iabG680
つまり、宮城県知事は年金ならびに公金横領を、

“暗黙の了解”と言うことで認めるのですね。
566名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:58:06 ID:2RDsATNiO
>>563

横領特区わろたwww
567名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 04:59:07 ID:72r+gDMb0
「全員告発しろ」

この一言で終わる話だろw
568名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 05:10:50 ID:FLCH8xvp0
横領して会社を首になるなんて当たり前の事であって
それが思い処分だと考えちゃう発想がそもそも間違い
569名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 05:26:14 ID:RzZf/F0AO
警察庁の管轄下の組織として、
公務員犯罪監視局のようなものを作る必要が出て来たな。
国税局のように限定された、しかし強力な権限を与え、公務員犯罪を徹底的に摘発、抑止させるべきだ。
570名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 05:27:13 ID:6hjJX3wv0
じゃあそいつらも告発しなさいよ
571名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 05:34:05 ID:RzZf/F0AO
>>569
警察庁はマズいなら、
国税局の分局でもいいよ。
とにかく、公務員の経済犯罪を徹底的に取り締まれよ。
何が税収不足だよ。まるで説得力ないんだよ。
ムダな事ばかりして、しかも犯罪放置なら、そりゃあ金なんて幾らあっても足りんだろうw
572名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 05:36:22 ID:Bz2uAghcO
県知事は"公務員は横領・着服が当たり前だから訴えてもしかたない"と言っていると解釈していいのか?

573名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 05:39:59 ID:umAxyDLsO
全部やれ
574名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 05:42:05 ID:8ZfZMa890
その他も全部告発すれば言いだけだろ。

つか、この言い草は、
要するに、お前ら、いままで税金くすねてた奴を相当数
見逃してきたってことだよな?
公務員共同体に国が滅ぼされそうだ。ギロチン台におくれ。
575名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 05:45:45 ID:RzZf/F0AO
>>572
そのとおりだろうな。

数多の首長の中でももっとも見識があると誉高い宮城県知事が、自ら告白したのだからw
これは、通常のやり方では、もはや公務員犯罪を防ぐ事は出来ないという事だ。
政府は、宮城県知事の命懸けの告白wを重く受け止め、
国家官僚を含む全公務員の粛清に向けて、画期的な施策を開始する事が求められている。
576名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 05:50:01 ID:W5hyGwmv0
>時には告発される場合もありますけれども、・・
>重い処分も下って免職になったり、あるいは停職になった職員が
>過去相当数いるわけなのです。
横領着服しても退職金満額支給の諭旨免職やただの停職ですか?
577名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 05:53:34 ID:D7WI1Zzg0
そもそも告発だなんだと騒いでいるのがおかしいんだよな。
業務上横領罪は親告罪じゃないんだから、横領されている自治体がわかれば
捜査機関は捜査の端緒を掴んだことになり、その気になれば捜査はできる。

実務上、捜査機関は面倒がって告訴・告発があってすら放置や拒否がなされて
いるのが現状であるし、警察、検察自体が裏金をこしらえているから、同族である
公務員の横領等の捜査に及び腰なだけだ。

告訴や告発は書面によらず口頭でもできるから、この際舛添は福田と相談し、
法務大臣と国家公安委員長に首相から指示を出させるのが手っとり早いだろう。
横領犯人が見つかった自治体のリストを渡し、然るべく処理して報告するようにと
ハッパをかければ済む話だ。

福田のやる気如何にかかっている。
検察が嫌がったら、「調査活動費のことをもう一度顕在化させるぞ」と脅かしておけばいい。
警察についてもまた同じ。
福田がこれを拒むなら、年金改革などやる気はないものと看做して糾弾せよ。
578名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 05:57:47 ID:e4Elip6j0
スレの流れは「全員告発」か。正論だよな。

以前うちの部署で横領まがいのことがあった時、懲戒処分を下すための調査事務にかなり時間を裂かれたんだよね。
で、残業代をたんまりもらったと。市民の税金から。
みんな、これどう思うよ?

少額の横領でも全て告発となると、関連部署では相当な残業手当が発生するだろうけど、いい?俺らの懐が暖まっちゃうんだけど。
579名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 05:58:01 ID:5PAmyLJJO
全員告発すればいい話しじゃないの?
580名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 05:58:16 ID:M/IjglyN0
全国400万人の犯罪者集団

「公務員。」
581名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 05:59:12 ID:bmHG7ptI0
人間のクズと書いて公務員と読みます
582名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 06:00:40 ID:MyXy8fh1O
はげの地方はデタラメ発言を裏付けたわけか
583名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 06:03:34 ID:NhP94F4+O
韓国人、中国人強盗団のみなさん!
宮城県は泥棒し放題です!
強盗も殺人も宮城県は無罪です!
宮城県を襲いましょう!
584名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 06:05:49 ID:WJdB1FuQ0
【馬鹿首長】

             ∧..∧
           . (´・ω・`) <公金横領で処分の職員、多数。その中で年金横領の職員だけ告発するのは無理がある
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ・・・・・・・・ /   \ ・・・・・・・ /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

                         /\
       , @                 / .※ > ))
     ノ)            ∧..∧  ゞ \__/
    ノヘY!ヽ      / iつ><)   *   ミ
    〃 ` ,.・    彡〈 丿y⊂}__)  @、    o
             (___,,_,,___,,_)     ∬
            彡※※※※ミ !匹 ミ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \ ぶぅ〜!!  /   \ 何それ! / ボケー
       \     /バカヤロー \  #ひっこめー#
   l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
   (,#   )(,,#   )  # ,,) (#   )(#   
585名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 06:06:48 ID:Wyk3OT8L0
公金横領なんて役人が一番やっちゃいけないことだろ。ちょっと前なら斬首で当たり前。
586名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 06:09:49 ID:D7WI1Zzg0
あと、今後有効な措置として考えられるのは、刑事訴訟法を改正して
公務員が告発義務を怠った場合は過失であっても罰則を設けることである。
もうひとつ、公訴時効についても再度改正して撤廃することである。
587名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 06:11:51 ID:zmGppWA60
青森県で公務員してる○○は鈴城芹のペンネームで
芳文社まんがタイムきららMAXで「看板娘はさしおさえ」などを連載している
588名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 06:15:23 ID:PKYSxXRG0
職員の実名住所電話番号勤め先リストまだー?
589名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 06:19:13 ID:2oUxJOCJO
>>579禿同
んでもって全員逮捕&こいつらの全財産没収。
590名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 06:21:32 ID:1Ohcc05O0

公務員を見れば盗人と思え


591名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 06:21:37 ID:1crGG4Xc0
公務員なんて何やらせてもダメだからもう制度廃止しろよ。
クズの身分だけ保証したって意味ないだろ。
592名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 06:24:39 ID:sYeCZeFC0
赤信号、皆で渡れば恐くない。

公務員の場合は、赤信号、皆で渡れば青になるだ。
593名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 06:25:48 ID:gBBen6wc0
この全国的に沸いてくるクソ市長どもはなんだ
実は足元から日本はメチャクチャになってるってことか

もう公務員の大粛清やらなきゃおさまらんな
594名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 06:30:49 ID:vUZNwV7HO
わが国の法律を遵守しようとする精神が欠片も感じられない。
595名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 06:33:37 ID:9aAvAfG2O
地方は駄目だから、中央以外みんな民間にすれば?
596名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 06:39:14 ID:lTHT1E4OO
宮城県の職員は盗人が多数と、知事が認めてしまったのか
597名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 06:39:29 ID:TC+Ebk9PO
地方はデタラメ
俺も公務員になっておけばよかった
598エラ通信:2007/10/11(木) 06:40:10 ID:2SDZZSlj0
公金横領は業務の一環だということかよおい。
599名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 06:40:31 ID:lvS4XW6qO
宮城県って挑戦B楽だろ日本人ではない
600名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 06:43:21 ID:kSBtpk/x0
ようするに、自分も似たようなことしているから訴えないっつうことかな





いい加減にしろよ
601名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 06:44:34 ID:1V7dG3No0
結局2ちゃんねるの中でいくらスレが伸びても現実には何も届かないってことだww

実行しないと・・・

禿?

602名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 06:50:46 ID:+oOgZAjh0
>公金を着服し重い処分を受けた職員は相当数おり、その中で年金を着服した
>職員だけを抜き取って告発するのは無理がある

じゃあ、年金に限定せずに横領を全部告発すれば?
603名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 06:50:59 ID:iP+T8Gfb0
これってつまり、
「公金横領は未来永劫も訴えません」、
って高らかな宣言ですな。。

すぐに死刑にする中国とある意味同じ民度だね。
604名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 06:57:58 ID:pdMR0VK2O
地方もバカだけど、末添も末添で、国民の信頼を取り戻しにかかるんなら真っ先年金照合にかかるのが筋であって、この時世にますます信用なくなる事を地方で自爆してどうする?そのうち選挙対策で古賀やしどろもどろハゲのチンパンジーに抑えつけられるに決まってんだろ
605名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 06:59:56 ID:e7JbWQsQ0
赤信号皆で渡れば怖くないっているのは、本当だったんだなぁ
606名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:08:47 ID:9ABRzFLN0
なぜこんな【お馬鹿】発言を行ったのか
それは実に簡単




容疑者は【コネ採用】だから




地元の有力者の子息だったりするから告発しちゃうと次の選挙に響くのよね




ps 容疑者の実名が出ないのは同和だからだよ
607名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:12:31 ID:HUAapkw/0
腐ったミカンの方程式でぜんぶ腐りきってるわけ
608名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:13:53 ID:BwrRHGC2O
呆れた
異常過ぎだろ
609名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:16:28 ID:4fkDa3wjO
全員告発しろよ
当たり前だろ
610名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:16:55 ID:REU+Ex2T0
どんだけ腐ってんの
611名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:17:30 ID:lBU3mbDl0
呆れ果てる

田舎の馬鹿町長

慣例だから横領しても告発しない
他の犯罪者も告発しないから年金詐欺も告発しない


呆れ果てる
612名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:19:56 ID:jD0XdtW7O
この知事は相当な馬鹿だと思えますが地元の評判はどうでしょうか。
613名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:21:06 ID:itDsSXEF0
税金を使い込むのは犯罪じゃないの?
初めて知ったよ
美しい県宮城
614名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:22:44 ID:/cv6Wpz10
簡単ジャン。全員告発するのが当たり前
公金(税金)を横領したんだろ。裏金も同罪だよ
615名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:24:15 ID:XOh/4M9g0
ふざけんなよ
全員逮捕しろよ
宮城県では泥棒は合法ってか?
田舎は腐ってるな
616名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:26:01 ID:6RnHIKUF0
年金以外のケースも告発すれば良いだけなのに、他と同様免責で構わない
って発想は民意からずれてる。
結局は役人の犬か
617名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:27:20 ID:BCNiRnZX0
告発しないから再発するんだろうが

一人残らず告発して、名前を教えろ
618名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:27:38 ID:bI3MMhKLO
それにしても、俺を含め日本人ってお人好しが多いのな。
2ちゃんで叩くことしかしない。
619名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:27:46 ID:w0wnvmG6O
すげーな犯罪が知事公認かよ!
まあ親族がかなり居そうだな〜



まあ宮城県の奴は犯罪で捕まったら知事に助けてもらえばいいと思うよ
つーか知事の家に泥棒で入っても許してくれるのかなww



620名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:28:07 ID:m5N0H6XB0
面倒な問題には関与しませんって事?
621名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:28:29 ID:VgFBVMsuO
なぜ不正を働いた全員を告発しようとしないんだ・・・?
管理者ならコレが当然の選択だろ・・・
622名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:29:10 ID:vHlzCdMg0
公務員って税金泥棒って思ってたけど

本当に盗んでたんだな
623名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:29:22 ID:qA323xku0
あーあほくさ
真面目に生きてるやつが馬鹿みたいだ
公務員になったら悪さし放題か
624名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:30:21 ID:y9nW0b8E0
どうせ税金だろという思いだろう。
625名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:30:39 ID:lBU3mbDl0
宮城県知事って頭がおかしいんだと思う
626名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:31:01 ID:PBM2mvIc0
まさに”皆で盗めば怖くない”って事か
627名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:31:54 ID:hPRBzKl80
>>1
こんな釈明で県民が納得するのなら、宮城県民とは所詮その程度の人間の集まり。
地方ってこんなやり方の自治体ばかりだな。
628アフロ二等兵:2007/10/11(木) 07:32:38 ID:uRTCTOj70
面倒だから、職員すべて死刑にせよ!
629名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:32:40 ID:K8Q69XSM0

公金横領した職員全員を告訴すれば問題解決。
630名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:32:46 ID:Xrv5cV9+O
じゃあ俺が役所に行って年金用の金を分捕ってきても
わざわざ処分されることはないってわけか?
631名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:33:30 ID:lBU3mbDl0
使い込みをしても告発されない身内に甘い体質を反省もせず

堂々と正当化するとはに公務員の本質を見た気がする

若者に対してまじめに生きるな、上手く適当に金を盗めと教育しているよ
632名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:35:08 ID:bI3MMhKLO
なぁ、なんか俺らで出来ることって無いのか?
633名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:35:14 ID:XOh/4M9g0
年金資金が足りないのもどうせこいつらが使い込んだからだろ
これじゃ若いやつは誰も収めんぞ
ってか税金を払うのも嫌がるんじゃね?
634名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:35:16 ID:PBM2mvIc0

宮城県知事「税金や国民年金の横領には興味ありません!!」

635名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:35:28 ID:w0wnvmG6O



本気で怒ってるなら電突しろ


636名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:35:47 ID:tQKjO8bPO
この知事 次は当選できないな。
637名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:36:29 ID:90V29ZHT0
社保庁職員が自治労ならば自治体職員も当然の自治労。
泥棒に追銭、ミンスとその支持者が公金横領組織自治労を国会に送り込んじまった
このとんでもない衆愚行為には与党側の知事もびびってるんだよね。
638宮城県民:2007/10/11(木) 07:36:36 ID:QgX4pLTMO
うちのトップがすまない事を言った
639名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:37:32 ID:PaZU6wK80
凄いね、それだけ横領してる奴が多いのかよ。
全員告発しろよ。
640名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:37:37 ID:RrWIkV8WO
告発出来ないのは自分達も後ろめたいことやってるからじゃないか
641名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:37:38 ID:xREIHBW30
これってそのときに市町村は社保庁に報告してるんだろ?
今になって言うなら、なんでそのときに指導しなかったんだ?
だからパフォーマンスと言われるんだよ舛添さんよ。
642名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:37:41 ID:fqD2qKe0O
まあトミ子を全国に送り出すくらいだしな。
宮城にはバカしかいないんだろ。
643名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:37:53 ID:lBU3mbDl0
>>636
>この知事 次は当選できないな。

身内に甘ければ身内からは応援されるよ

安倍政権が負けたのと同じ、正義<<<<<<身内にやさしい
644名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:38:17 ID:ff6hT7YM0
公金を着服した公務員全員を告発しろよ
645名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:38:27 ID:lKhjy7F50
>>638
すまんで済むなら、警察はいらんよ!まったくもう
646名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:38:53 ID:7+Bxv3++0
だったら他の横領したヤツも告発するのが筋だろ

例えて言うなら、自動車でみんながスピード違反してるから、1台だけ取り締まるのは無理だ 
と言っているに等しい。
647名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:38:54 ID:v86vUdrS0
なら、市中引き回しの刑でいいよ
648名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:39:46 ID:+oOgZAjh0
>>604
>この時世にますます信用なくなる事を地方で自爆してどうする?

当時の舛添は厚生労働大臣ではなかったのだから、「当時告発の指導をし
なかったのに」等の批判は当てはまらないだろ。

「舛添厚生労働大臣になって、やっとまともな指導をするようになった」と評
価されることはあっても、「自爆した」なんて批判される筋は無いと思うがな。
649名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:40:09 ID:lBU3mbDl0
>>641
>だからパフォーマンスと言われるんだよ舛添さんよ。

だんだん正常になってゆく過程じゃね

このままじゃ今後横領してもだれも告発されない事になっちゃうよ
650名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:40:47 ID:0FeHoixjO
【社会】田中康夫長野知事、公務と番組出演で交通費二重受給の可能性
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074224854/

【政治】田中康夫知事、また出張交通費で疑惑…実態と異なる支給が慣例化
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074843330/

康夫ちゃん、交通費誤魔化して「信州県」
http://groups.google.co.jp/group/japan.jiji/browse_thread/thread/14e302618f4c2b8d/

公文書偽造してカラ出張!
税金を詐取する政治屋は逮捕しろよ!

651名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:40:52 ID:q2AfFJkzO
これって告発しない事を理由に告発することはできないのか?
652名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:41:23 ID:kKwGw2/c0
窃盗じゃないんだぜ。横領だぜ?
横領を告発できないって、そんな組織は犯罪組織だろう。
この世の壊れっぷりに貧血を起こしそうだよ。
諭旨免職なんて甘い処分で退職金払ったら意味無いぞ。
そういうことをしないように身分保障や多額の退職金が用意されていたんだ。

全員告発できなかったら、宮城県取りつぶし!!


653名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:41:37 ID:1FPKHWkH0
>>644
そうそう警察、教員。自衛隊、消防などすべて告発するなら
わかるけど!
654名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:42:24 ID:16zt/sWa0
すごいな。これで「基礎年金」とやらの為に
消費税ドカンと上げるつもりなのか。

俺たち馬鹿にされまくってんだな。
655名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:42:30 ID:/JrV56gB0
まさにネクタイ締めた犯罪者集団。
ひど過ぎる。
656名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:42:34 ID:TAeJ2vB/O
無能な上官は万の敵より恐ろしい、とはよく言ったもんだ

社会的に死んだも同然の宮城県民のみなさん。迷わず成仏してください。
キチガイを選んだあなた方が悪いのです
657名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:42:34 ID:XOh/4M9g0
法律に詳しい人
この県知事を横領の幇助で告訴することは出来ないの?
658名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:43:24 ID:lBU3mbDl0
>>651
>これって告発しない事を理由に告発することはできないのか?

告発しない人は公務員方違反らしいぞ
宮城県知事を告発

そのまま放置すれば今後も年金横領はだれも
告発されない事にならないのか
659名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:44:01 ID:hPRBzKl80
横領は立派な犯罪だもんな。それを行政側の人間がやるのみならず放置じゃ
社会に対して全く示しがつかんだろ。監督省庁は何もしないのかよ。
660名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:44:31 ID:3zlJv2GE0
>>656
>無能な上官

たしかに村井は防衛大出身の幹部自衛官だったからなw ちなみに大阪出身。
661名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:44:36 ID:16zt/sWa0
公務員をみたら泥棒と思え


ってホントだよ
662名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:45:25 ID:Y/cL8fOh0
こうやって時間稼いでいるあいだに、どんどん時効で逃げてるんだろうな。
で、「財政破綻しました。テヘw」とか言いやがるんだろ。
もう勝手に死ね。
663名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:46:31 ID:EDxeS0PL0
>>国家公務員法 告発義務
>>「職務を行うことにより犯罪があると思料するときは告発しなければならない」

確かに宮城県知事どころか公務員全幹部職員が違反してる、集団訴訟で心の傷を癒してもらいますか
664名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:46:39 ID:5u0gdun60
>>653
そのとおり!!!
舛添は他の警察や教員などの関係省庁にも呼びかけろよw
665名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:47:06 ID:lTHT1E4OO
仙台駅周辺なんて日本人より在日の方が多いんじゃね

やがては東北の大阪になってしまう
666名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:47:08 ID:Ev51I5DK0
盗人猛々しいwとはこのこと
667名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:47:31 ID:pAJMtjsY0
どんなに採用時に厳選したつもりでも、
組織には公金横領する馬鹿者が必ず居る。


668名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:47:31 ID:XOh/4M9g0
公務員は税金を横領しても告発されない
警察は泥棒しても告発されない

同じ論理だろ
めちゃくちゃだな
669名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:48:28 ID:q2AfFJkzO
>>658
と言うことは県知事以下全ての職員が違反してるって事だよね

物凄い規模の犯罪集団なわけだ
670名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:49:06 ID:lBU3mbDl0
身内の犯罪は内々に処理

後で公になり批判をうけても反論

今後年金を拝借しても刑事告発しないと宣言したのと同じだよな

恐ろしい
くさりきった宮城県知事
くさった公務員

一度すべて解体しないと直らんだろうな
671名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:49:58 ID:YWPwyII10
>>663
それじゃ歴代の社保庁幹部も違反してるんだね!!!
672ДРАКОН:2007/10/11(木) 07:50:24 ID:7U31bj6gO
年金の横領だけ告発出来ないって他にも犯罪があるのか!
知事も市長も狂ってるな。
673名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:50:30 ID:rSRhxZRVO
そもそも横領、着服で停職で済む場合もあるってどういうこと?
あまりに多過ぎてやめさせてたら立ち行かないってことか?
本当公務員は屑ばっかりだな
674名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:50:33 ID:23sG6ggT0
時効なら、だれにも言いませんよカードでごまかせるが、
横「領犯がいっぱいだから、告発しない」は無理ありすぎ。
675名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:50:37 ID:B5kJeB8N0

 とりあえず公務員を片っ端から告発しても大体当たるって事だよね?
676名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:51:24 ID:SJBWJGxq0
伊達に税金泥棒なんて言われていなかったんだな>公務員

納得したよ
677名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:52:11 ID:YWPwyII10
>>669
ということは社保庁の上の厚生省その上の政府も
犯罪集団になるんだね。
678名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:53:16 ID:0vPtmjUw0
警察の裏金も告発しろよ
679名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:53:32 ID:tfEyJ460O
キティがこいつらめちゃくちゃにしてくれればいいのに
680名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:53:39 ID:Z0ugIroC0
>>1
宮城県の役所は横領犯と横領犯を匿う共犯者の巣窟という事ですか?w
681名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:54:59 ID:P+UOZVJl0
万引きして捕まっても金払うからもういいだろって事?
682名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:55:53 ID:/D/7O2V2O
告発しないのは、無理がある。
683名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:55:54 ID:g6F5eRXy0
役人はみんなで悪いこといっぱいやってるから、一つの事例だけ罰するのは不公平。
みんな不問にしちゃえば公平でしょ。


って、知事は言ってるわけね。
684名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 07:58:28 ID:7U31bj6gO
犯罪者が多く告発して職員がいなくなっても臨時募集で優秀で真面目な人材はいくらでも補填できます
685名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:00:37 ID:LeHvhxA/0
>パープリン知事

じゃあ全部の横領を告発しろ。
686名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:01:24 ID:gwV84+bzO
宮城県の職員はみんな横領してるの?
悪いこともみんなでやれば怖くないってこと?
687名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:02:18 ID:+AfjEueMO
年金だけなどといわず全部やっていいよ
688名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:02:28 ID:vNu4ZSMg0
全員告発すればいいさ。
689名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:02:36 ID:8iFU5Djn0
全員告発してしまったら宮城県は全滅するんじゃなかろうか
知事と市長も真っ黒だな
690名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:02:58 ID:twdFP7boO
どんな言い逃れだよ
691名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:03:29 ID:XbS0ZdyG0
だったら全部告発しろよwwwwwww馬鹿かwwwwwwwwwwwww
692名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:04:34 ID:acLH6THH0
年金泥棒も酷いけど

舛添の義憤ゲームも酷い…まともな国民はわかり易い悪を与えられたからって
舛添を善とは思わないぞ
693名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:04:45 ID:RrWIkV8WO
こんなの氷山の一角なんだろうな
全国的にみたら役所は犯罪者だらけなんじゃないかな
694名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:04:46 ID:grcrLlaC0

 公金横領 も 犯罪でしょ????

もうめんどくさいから自衛隊なんとかしてくれ

 ある意味国防だろ…
695名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:04:53 ID:XpwbLVxI0
赤信号みんなで渡れば…と言うやつか。呆れた
696名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:05:21 ID:nFntC5Yw0
697名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:07:36 ID:S487yQ4lO
こ れ は ひ ど い
698名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:07:57 ID:ff6hT7YMO
犯罪者集団ですって認めたって事?
699名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:08:50 ID:Y/cL8fOh0
横領を罰するなら見合う分だけ公務員の給料を上げないと、
いままで以上に悪質な公務員しか残らなくなりますよ。いいんですか?
700名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:09:06 ID:P+UOZVJl0
県知事ってのはどこ見て仕事してんだ?
701名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:09:11 ID:RrWIkV8WO
横領したやつ全員、時津風部屋に放り込んでもらえ
702名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:09:22 ID:16zt/sWa0
泥棒や恐喝しても運悪く見つかっちゃったら返せばいいんだ
と子供に教えればいいんだね。
703名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:11:16 ID:2vzF+gqB0
納税の義務?アホくさ
納税の義務?アホくさ
納税の義務?アホくさ
704名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:11:32 ID:p4Lwx6Ln0
重い罪って、懲戒免職以外になにかやっているのか?
公務員の児童売春なんかは実名報道され、刑事告発されているけど、横領はそれより重い罪だと思うよ。
年金の着服だけ告発、と考えている時点で自治体の運営を行える器では無いだろう。
辞任しないなら地方交付金をカットしろ。
税金、年金は公務員が私利を肥やすためのものではない。

705名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:11:44 ID:YMarnHyQO
愚民どもがうるさいな。
こういうのは公務員の特権です。
706名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:12:09 ID:Z0ugIroC0
宮城県知事
内の職員は年金以外にも横領してんだぜ
今更告発なんかできるか、ボケ
どうしても告発するなら大臣自ら告発したらどうよ?

こんな感じか?
707名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:12:21 ID:ytxqqxX9O
犯罪者は全員告発しろよ。宮城の公僕ってバカなの?
708名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:13:29 ID:UOZX9qYTO
一部を罰するのが不公平だっていうなら横領したやつ全部告発しろ
709名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:14:36 ID:NMXCwQhv0

もう税金は一切納めたくないです。

一市民より


710名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:14:50 ID:yCiTM5N7O

告発してない件があれば、告発すればいい話。
711名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:14:53 ID:Y/cL8fOh0
文句があるなら、リコールでも何でもすれば良いじゃないですか。

712名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:15:57 ID:P+UOZVJl0
>>708
何でそういう結論に至らんのか不思議でしゃーない。
713名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:16:33 ID:76TRy0FFO
こいつら税金や年金を食い散らかす事しか能がないんだろな
公務員を見たら犯罪者と思った方が良さそうだ
714名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:17:25 ID:IfvpivdW0
民意と反することをしていては選挙民は泣くぜ!
715名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:18:45 ID:9gP/PK1bO
公務員の給料安くして政治家がスケープゴード利用した結果が、にまともな人材が集まらなくなった現状だよ。
716名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:19:07 ID:0hBgOKdF0
小人wwwwwwwwwwwwwwww
717名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:19:25 ID:76TRy0FFO
公務員が税金を盗んでもその殆どは無罪

民間人の節税は逮捕
718名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:20:00 ID:9JpatJqx0
桝添の援護射撃みたいなもんか
719名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:20:06 ID:VUwXaRrK0
こいつはバカか。
犯罪したやつは全部告発しなきゃいけないだろ。
720名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:20:20 ID:16zt/sWa0
縁故採用ばかりしてるから
身内感覚で泥棒してるんだろうよ。
721名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:22:04 ID:5WNIX+YGO
一般企業が自分のとこで稼いだ金を横領されて
経営者が許すってのは分かるが
税金や年金は役所の金なのかい?
722名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:23:14 ID:w0wnvmG6O
こんなところで憂さ晴らししてないで


本気で怒ってるなら電突しろ


723名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:23:45 ID:6+nlARZiO
この知事、相当大きな力から睨みきかされてるなこれ 
こんなキテレツな解釈なんて、自分でもアホな事言ってるとわかってるだろ
724名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:24:36 ID:8iFU5Djn0
小人なんて甘い表現だったな
ほんとに馬鹿市長、馬鹿知事ぞろいだったとは…
725名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:24:49 ID:3hSEyLQ00
宮城県出身者の俺は恥ずかしすぎて泣けてきた・・・orz
726名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:25:04 ID:swhd63M40
おもわず笑ってしまった。日本は犯罪者が支配する国か?
727名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:25:15 ID:0hBgOKdF0
犯罪万歳 in みやしろ
728名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:26:21 ID:2vzF+gqB0
次は消費税アップで横領の穴埋めをします
次は消費税アップで横領の穴埋めをします
次は消費税アップで横領の穴埋めをします
729名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:26:52 ID:6uqbnzcV0
犯罪者優遇先進県として認定。もう地方格差とは言わせない。
730名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:27:49 ID:b3HZrJMqO
馬鹿か?
公金横領した犯罪者全員訴えろよ。

ってか、そんなにも隠蔽していたのかよ。
731名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:28:34 ID:YYEqpdG10
懲戒免職、損害賠償、刑事告発の三点セットでやれ
732名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:29:21 ID:VDyyoWpp0
A課長は1000万円で懲免、B主査は100万円で諭免になりましたが
ヒラの僕は5万円しかくすねてません。それでも告発するですか。
733名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:29:21 ID:0hBgOKdF0
> (大崎市に限らず)公金を着服し重い処分を受けた職員は相当数おり
> (大崎市に限らず)公金を着服し重い処分を受けた職員は相当数おり
> (大崎市に限らず)公金を着服し重い処分を受けた職員は相当数おり

犯罪者擁護の小人が「相当数」って言うんだから、
ほんとに相当数いるんだろうなwwwwww

宮城ってすげえところだな
734名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:30:46 ID:93FW6kxR0
多数の横領犯罪者がいるなら
その多数の公務員全員を告発しろよw
もう公務員に染まったのか?
735名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:31:05 ID:Z0ugIroC0
>>724
同意。
だから地方は貧しいのかもな。
トップが身内の犯罪に甘いって事は、
事業関連での身内贔屓も凄いだろうし廃れて当然だよな。
736名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:31:32 ID:G8CIDD+VO
とりあえず! とりあえず!年金の奴等だけ告発しとけ
737名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:31:58 ID:zAZMZQ+j0
公金横領が多数。横領は犯罪だから、
公務員を見たら犯罪者と思っていいんだね
738名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:32:18 ID:B3dRg/qV0
全部告発するに決まってるだろw
宮城県知事はあほなのか?
こんなごみを知事にした宮城県民から選挙権取り上げろよw
739名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:32:49 ID:XFVFQ++JO
多数ってどういうことだよ
公務員は犯罪者集団か
740名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:33:27 ID:0hBgOKdF0
やっぱり宮城県民ってかなりアホなの?
741名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:33:36 ID:F4Y+PywjO
>>1
おーい
静岡県は年金ではない公金横領したやつ
刑事告発したとさ

つまり宮城県がアポなんだよ
742名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:34:12 ID:Y/cL8fOh0
しょうがないので、3名を抽選で告発させていただきます。
743名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:34:18 ID:ETj20owl0
宮城県からお許しが出たぞ犯罪者どもー!!
744名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:34:43 ID:0KlszguM0
村井知事、もう一度自分がどんな発言したか確認してみろ
それでも問題ないってんなら直ぐ辞職しろ
お前の発言はまともな一般人から見たら、キチガイそのものだ
745名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:34:45 ID:2vzF+gqB0
税金は悪党の肥やしになります、それが日本のシステム
税金は悪党の肥やしになります、それが日本のシステム
税金は悪党の肥やしになります、それが日本のシステム
746名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:34:49 ID:pBtIIgaO0
こんなの無くさずに
税金上げようとか言ってるんだから
そりゃ選挙も惨敗するわ
747名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:35:26 ID:Gqh0EhzvO
職務怠慢を自分で暴露してるだけやん
748名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:35:41 ID:ZC7wAF5M0
公務員の場合、告発は権限じゃなくて義務なんだがな。
749名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:35:43 ID:HtsYPJAR0
俺も宮城県庁に勤めようかな
公金横領し放題なんだろ、で告発はされないw
750名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:37:00 ID:0hBgOKdF0
おまいら、チョット待て

民主主義じゃないか

犯罪有権者が犯罪知事を選んで何が悪い?
751名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:37:59 ID:Z0ugIroC0
>>743
宮城県の役所は公金横領の練習場として最適だなw
752名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:38:43 ID:FndIcDFE0
>>749
宮城県の場合、今話題になっている年金でさえ、横領しても告訴まではされない。
年金以外の公金であれば、確実w。

  ということになる。
753名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:39:21 ID:wUzrEGvq0
多数居る犯罪者放置かwwww
754名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:39:36 ID:P+UOZVJl0
ミヤギる
755名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:39:36 ID:nzMSEzWe0
この市長を

職務怠慢で告発しろよ

市民オンブズマンとか
756名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:40:03 ID:credcmNRO
一罰百戒
757名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:41:10 ID:GoS5ZC+WO
全部告発しろよ
758名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:41:22 ID:rGStPlySO
一般人がブログに書いたら祭りになりかねない
ほどの発言
759名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:42:32 ID:fCGn76Wz0
これくらいは言うだろ。
浅野批判派は今回の知事声明がどう思うか
言ってみろ。
760名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:42:45 ID:bBnqft6f0
宮城ってどうなってんの???
761名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:43:18 ID:X/2NIwbY0
年金以外も 税金の横領が大量にあるのを告発していないって、 宮城県知事が自らみとめたをわけだな。

ど ん だ け 税 金 横 領 し て ん だ よ

全部刑法犯だ 告発しろよ。 やらないなら、総務大臣が代わってやれ! 一緒に首長も 刑訴法239条2項違反で告発しろ。
762名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:43:39 ID:ZLIPRbcf0
このコメントはふいたw
全件盛大に告発しろよ、面倒だから放置ってどれだけガキだ。全部やれw
俺が市民だったら税金など一銭もはらわん('A`)
763名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:43:50 ID:/rKxpvss0
この発言はすごいなw普通はいえないだろうw
764名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:44:11 ID:w3yiNgULO
こうやって政治は腐敗するんだな
765      :2007/10/11(木) 08:44:30 ID:8RU+rv0p0
宮城県では泥棒しても逮捕されません。
宮城県では泥棒しても逮捕されません。
宮城県では泥棒しても逮捕されません。
宮城県では泥棒しても逮捕されません。
宮城県では泥棒しても逮捕されません。
766名無しさん@八周年:2007/10/11(木) 08:44:37 ID:9234GbhC0
500万の借金返せなくて首吊って死ぬ奴もいる
公金横領は重罪
767宮城県庁人:2007/10/11(木) 08:45:05 ID:HtsYPJAR0
宮城県民は馬鹿だなwww

おまえらの税金は俺らがノーリスクでおいしくいだたいてますwwww
768名無しさん@八周年
>>673
>そもそも横領、着服で停職で済む場合もあるってどういうこと?

公務員は身内の犯罪を公にしないで停職ですませてたんだな

目くそ鼻くそは批判せず