【政治】 民主・小沢氏 「海自の給油継続新法…給油が憲法上許されないのだから、協議しようがない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★給油新法、協議のしようがない=民主・小沢代表

・民主党の小沢一郎代表は2日午後の記者会見で、政府・与党が海上自衛隊の
 インド洋での給油活動継続のための新法案骨子を週内に野党に提示するとして
 いることについて「(給油活動は)基本的に憲法上許されないという考え方だ。
 彼らがわれわれの主張をのむなら別だが、その原則については協議のしようが
 ない」と強調した。
 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007100200694

※関連スレ
・【政治】 給油継続、民主党は反対理由示せ…石破防衛相★4
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190883029/
・【国際】 「決議分裂、日本のせいだ」 安保理各国に反感…海上自衛隊の給油活動謝意★5
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190435874/
・【政治】国連決議採択されても「テロ特措法反対」…鳩山民主幹事長、見通し示す [09/19]
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190168086/
・【調査】 福田内閣支持率57.8%、海自の給油活動「延長すべき」49.6%…共同通信調べ★2
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190805447/
・【政治】 民主・小沢氏 「国際社会のコンセンサスなしにアメリカが始めた戦争。参加できない」…米駐日大使との会談、異例の公開★9
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186718541/
・【論説】 日本のタンカー、テロに晒され多国籍軍に犠牲者…海自撤退論に思う「平和主義者の暴力放棄は、他人の力で成り立つ」の言葉★4
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190922135/
2名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:30:11 ID:PrKltLs/0
そのとおりだ
3名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:30:25 ID:OhAV8dxp0
法は人間のためにある。
法のために人間があるんじゃない。OK?
4名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:30:33 ID:8giXpE5R0
集団的自衛権!
5名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:30:39 ID:TBv7r4lg0
ばねぐした
6名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:30:59 ID:Ou0TjHjM0
小沢さん、前川さん、岡山さんへ

滝沢ルネッサンス(´;ω;`)
7名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:31:03 ID:Xh+0P80O0
湾岸戦争の時と言ってることが違いすぎてワロタwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:31:04 ID:hntxuOho0
ねばしぐた
9名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:31:08 ID:oW9l92wo0
こんなことすれば憲法改正派が多くなるだけ
10名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:31:11 ID:fCIBvQui0
そこで得意の解釈改憲ですよ
11名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:31:17 ID:AxNsq4gr0
給油は憲法が禁じる武力行使だ!
タンカーは無防備宣言で守る!
12名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:31:23 ID:3CFnaE4Q0
ΒΑΓΥΤΑ氏ね
13名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:31:27 ID:Sd26iGtfO
小沢民め。
14名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:31:30 ID:Iyz2OzdU0
>給油活動は基本的に憲法上許されないという考え方だ


ダウトwwwww
15名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:32:09 ID:a229B2A90
与党は粛々と廃案にされればいいじゃん。
「民主党が反対したからダメでした」でいいんだろ。
16名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:32:42 ID:4mM2KKrw0
湾岸戦争の時、与党側にいて、何て言ってたよ。掃海は良くて、補給は駄目なのか?
17名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:32:42 ID:Cgm24pV50
だったら自衛隊の存在そのものが合憲か違憲か明言してくださいよwww
18名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:32:45 ID:rxHXShnv0
>>7
湾岸戦争は国連の活動ですから
19名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:33:09 ID:hjZ9AVOm0
あれ?現行法は民主反対したんだっけ?
20Ψ:2007/10/02(火) 19:33:10 ID:DcKayFfq0

オザワ「支那の支持に従います」
21名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:33:23 ID:LdZAlQlg0
>>15
それで石油が高騰すると、「自民の失策だ!」と叩くのさ。
22r:2007/10/02(火) 19:33:24 ID:syZqVFU90
最初に言ってた国連うんぬんはどうなったんだろ、やぱく
なったから憲法問題にすり替えか。
23名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:33:27 ID:KOc2b16I0
改憲を進めたいのか?
党内で調整つくの?
24名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:33:28 ID:iHdQ5ERw0
>>18
国連の活動でも憲法違反だろ
25名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:33:34 ID:j1q1MYCp0
正論ですね
26名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:33:35 ID:gVg4u9JZ0
次のKYは誰かな?
27名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:33:52 ID:G9vOtD9p0
消費税問題で戦えよww
せっかく谷垣のアホがホームラン級の自爆したのに。
28名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:33:55 ID:AVq0q0Xj0
小沢いいぞそのまま突っ走れ。





ガケから落ちるまでな
29名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:34:19 ID:xNOslWrS0
( ゚Д゚)?
30名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:35:05 ID:SehSlfBZ0
追い詰められて言ってる事が滅茶苦茶になってきたな
小沢さんw
31名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:35:55 ID:aWoB8Phu0
>>3
日本国民の税金も別にアメリカの為にあるわけじゃないよね
32名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:36:07 ID:mXVE1R/a0
>>1
じゃあ外国人参政権も同じだよな?ん?
33名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:36:13 ID:stKkmozl0
その通り。
34名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:36:20 ID:AxNsq4gr0
タンカーは便宜置籍船制度を活用し中国籍にすることで守る!
日本の主権も便宜委譲し守るんだ!
35名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:36:20 ID:qduJqqfP0
憲法上許されないなら安保理の決議あってもダメじゃん小沢よ。
36名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:36:25 ID:hZVj8LZW0
小沢、メッキすらもう無くなったか…w
37名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:36:34 ID:5sQfrxhU0
>彼らがわれわれの主張をのむなら別だが
悪いが民主にはもう入れない
38名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:36:36 ID:rxHXShnv0
>>24
民主(小沢?)は国連の活動なら憲法違反ではないという理論ですよ
39名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:36:39 ID:9ifxT4kB0
不満ばかりいって
やる気あるのか
解決案をだせよ
40名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:36:41 ID:evqNmTOi0
オザワ・ビン・ラディン
Ozawa bin Laden

 法案テロ敢行中
 He is executing terrorism by the bill.
41名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:37:15 ID:iHdQ5ERw0
>>38
なにその主権国連?
42名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:37:18 ID:/Brl0Qlm0
小沢さんよ
そういう時はひとこと

「だがことわる」
43名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:37:23 ID:4mM2KKrw0
>>18
テロ特措法の正式名称です。

「平成十三年九月十一日のアメリカ合衆国において発生した
テロリストによる攻撃等に対応して行われる
国際連合憲章の目的達成のための諸外国の活動に対して
我が国が実施する措置及び関連する国際連合決議等に基づく
人道的措置に関する特別措置法の一部を改正する法律」

国際連合決議等に基づくとなってますが・・・
44名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:37:25 ID:xNJjQXo70
小沢って掃海艇をペルシャ湾に送ったことがあっただろ。自衛隊の通常任務とか言ってさ。
給油活動も通常任務でやればいいんだよ
45名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:37:25 ID:SehSlfBZ0
次は自衛隊は憲法違反って言いそうだなw
46名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:38:10 ID:aWoB8Phu0
カミソリのようにスパッと切るね
流石小沢
47名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:38:12 ID:hjZ9AVOm0
なんかもう小沢委員長って呼んだほうがわかりやすくね?
48名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:38:15 ID:cXhd4HP80
やる気ゼロだなw
仕事なんだからちゃんと噛みつけよ
49名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:38:24 ID:mLJmxyut0
日米安保って憲法上で許されてるのか?
50名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:38:28 ID:cZ2e3gOl0
僕の肛門も自衛隊に給油されそうです
51名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:38:36 ID:68Pl0MOxO
これは正論。
52名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:38:43 ID:rxHXShnv0
>>43
ロシアやドイツの見解をご存知でない?
53名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:39:18 ID:xpJcbJ5+0
「 数 の 横 暴 だ 」
54名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:39:34 ID:4mM2KKrw0
>>52
日本の見解がより重要だと思いますが
55名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:39:36 ID:3xIq7hWl0
反対の反対の反対なのだーミンスク(馬鹿大)
56名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:39:36 ID:tcs9THeZO
多分小沢は止めてOKの言質を共和党保守派から得ている。
57名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:39:37 ID:x7tk08F2O
小沢もイタチごっこしても埒があかないからさ
イラク行って、日本的人道支援の手本みせて来いよ
民間の支援方法でとか言ってたけど、自分は行かなくて、民間人を危険地帯に送りこんで日本の為に働けってか?まぢで偽善じゃん。
58名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:39:38 ID:F9vyZkkC0
小沢って民主党つぶそうとしてない?

なんか最近、自民党の工作員のように思えてきたんだけどwww
59名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:39:47 ID:qduJqqfP0
>国際連合決議『等』

魔法の言葉というヤツか。
60名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:39:52 ID:si8LkyC80
世界の平和を破壊する男たち

ビンラディン
タン・シュエ
金正日
小沢民主党
61名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:40:01 ID:uq5L35b30
さすがは小沢さん。憲法改正しろってことですね。
62名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:40:02 ID:TKFY/g+V0
この馬鹿は湾岸戦争の時、中国が棄権した安保理決議で自分がどう言う発言したのかも忘れているのか?
国連の決議は既にあるし、何でも反対のポーズにしか見えん。
63名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:40:16 ID:46qvj12b0
>>58
前原の時も思ったw
64名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:40:24 ID:SSzN2Lxa0
真紀子化したと思ったら今度は瑞穂化
65名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:40:28 ID:97xJFViL0
日本は、法治国家。
合憲でない法律は、ありえない。
軍隊を出している他の国も、それはあたりまえ
当然その国の憲法で許されているから派遣している。
それがいやなら、改憲を先にしろ。


66名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:40:32 ID:gO5r/IN50
小沢って、本物のバカスケだねえ。
脳みその中に詰まっているのは、政局と嫌がらせだけですってか?

ま、これで『世界平和の敵』って安保理で指名されちゃう日も近いねえ。
67名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:40:39 ID:OVUQ4aj80
強引に逃げた感じだな。
68名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:40:47 ID:Z18GPkGs0
自衛隊は違憲と言うことですね
69名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:40:49 ID:dDCmgjUg0
法制局の見解が湾岸戦争のときには、後方支援でも武力行使になる扱いだった

アフガン、イラクに派遣するときは「後方支援は武力行使ではない」と言い出した

70名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:40:53 ID:iPSO8cOQ0
小沢その調子だ。
71名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:41:02 ID:Std2jM0r0
韓国工作淫秘書の下僕だろ、小沢

国家緊急事態権 で指揮権発動しろ、、、こんな糞政党に関るな
72名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:41:06 ID:B03JkF/J0
そのうち 自衛隊が憲法上許されてないって主張しそうw
73名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:41:08 ID:0dhZvYXM0

ボケかけた自分と供に、日本国民も地獄へ道連れか。
74名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:41:19 ID:hjZ9AVOm0
まあ今日は朝日も南北会談でそれどこじゃないだろ。
75名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:42:14 ID:SSzN2Lxa0
給油がダメでISAFがおkってどうよ
76名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:42:17 ID:bYOz5yY+0
↓ここで小沢が与党にいた時の戯言
77名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:42:19 ID:0/xrKq2J0
そこで憲法改正を前倒しですよ
78名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:42:20 ID:fCIBvQui0
>>45>>49
文言を素直に読んだらどっちもダメっぽいよな
読み方次第でどうにでもなるんじゃないの?別にケンポーに限らず
79名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:42:22 ID:Hz86m2Y20
小沢さん。なかなかいいと思う。

憲法改正すればいい。
80名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:42:30 ID:aWoB8Phu0
小沢戦略の解説
 改憲論争に持ち込んだ場合、当然に民意を問わなければならない
 衆議院解散の大義がもう一つでき上がるわけだ

馬鹿か?お前ら
81名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:42:32 ID:rxHXShnv0
>>41
国連活動の枠の中で何をするかしないかは日本の判断ですが

>>54
自民と民主の見解が違うだけですね
82名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:42:39 ID:3xIq7hWl0
反対の反対は反対な〜のだ〜by小沢(バカ大)
83名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:42:39 ID:zCg1mMt30
全部小沢のせいにして 撤退でおk

後に責任は小沢にちゃんとぶつけろよ
後に受ける批判も 全部小沢が受けるって 言っているんだかそうろよ

首吊って償ってくれるよきっと
84名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:42:49 ID:4pv/gReU0
今度は憲法かwww
最初から憲法違反だから駄目と言えばいいのに。
85名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:43:08 ID:ghHMUk9nO
あー小沢ウザイ
じゃあもう在日全部追放して鎖国でいいよ
江戸時代PART2
86名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:43:09 ID:KDR5M2PVO
小沢の論理だと国連も脱退だな、国連の正式な和訳は連合国、要は軍事同盟だ、加盟している国は負担金を通して集団的自衛権を行使している。
87名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:43:24 ID:Xu8Ug0220
どーみても安倍さんのほうが真面目に日本の将来を考えてたのに…
叩かれませんねえ、この方は。
88名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:43:30 ID:NwAqbVRoO
外国人参政権も人権擁護法案も違憲だろ?頼んだぞ小沢!
89名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:43:36 ID:uq5L35b30
小沢さんは民主党を変えてくれそうだ。
90名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:43:39 ID:KPHmhxqt0
>>38
誰か反論して、
小沢の理屈、理解出来ないから。
91名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:43:48 ID:3zvOG3qUO
小沢・・・大丈夫か?w
92名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:43:57 ID:RuJUgx/W0
>>58
小沢のあだ名はなんだ?
『壊し屋』だろ?
93名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:44:01 ID:3oZnu682O
こいつ、朝日の手先かよ。
94名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:44:04 ID:00ganPl70
早速捨民・強酸と共闘ですね。
95名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:44:26 ID:b0kHxzu5O
醤油がなければソースをかければいいじゃない
96名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:44:27 ID:xpJcbJ5+0
>>65
法治国家の定義を間違えてる
97名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:44:40 ID:aWoB8Phu0
そんなに給油したいならお前らが自前のボート漕いで給油してこいよ
98名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:44:47 ID:42A8Kop3O
国連至上主義の馬鹿小沢
99名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:45:04 ID:p7nOVXFn0
>>87
叩く人たちは日本のために動いてませんからw

台湾が頑張りだしてるというのに.・・・・・ここで中国の思惑に乗ってどうする
100名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:45:25 ID:G7swBatMO
集団的自衛権発動でないことを
石破が示せば終了。
もたもたせず、さっさとやれ、石破。
101名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:45:26 ID:qduJqqfP0
押せ押せムードだったのになんでこんな展開になるのやら・・・
今、給油継続を焦点として解散総選挙やったら民主が負けそうな希ガス。
102名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:45:30 ID:fchadYp80
>>90
現在の国連には中共様が常任理事としていらっしゃいますから

その指導の下、動くのは正義なのでしょう
小沢にとってみれば
103名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:45:36 ID:BY7w3gE20
何言ってんのかマジでわかんね。
今までそれが理由で反対してたっけ??
104名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:45:41 ID:mXVE1R/a0
つまりあれだ、憲法改正しなきゃ各国の信頼を得る国際貢献は出来ませんよってことね。

じゃ早く改正しなきゃねw
105名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:45:52 ID:hzWhFedY0
世界のKY小沢
いいかげん空気嫁よw
106名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:46:15 ID:uq5L35b30
小沢がこのまま保守路線で自民党叩いて
自民党の基盤を瓦解せよ。
107名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:46:44 ID:YzN07q700
アメポチ自民なんかぎゃふんと言わせろ
108名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:46:44 ID:TRGwxnlrO
>>31
日本の安全保証のためになるからね。
中共へのODAなんかと違ってw
109名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:47:00 ID:uEuoqBIX0
つうか、与党側も戦略が下手だよな。

こういう時は、強行採決しても撤退すると 言えば良いんだよ。

そうすれば、逆に「今、撤退すればテロに屈する事になる」とか言い出すから。
110名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:47:03 ID:Mj8sUjNC0
民主党は党の方針として憲法改正を掲げていたはずだが、
これで「んじゃ改正しましょう」って事になったら、党で一致するのか?
111名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:47:09 ID:gO5r/IN50
>>105
それはつまり、世界の捏造サンゴ小沢という意味だね?

いやああ、汚沢はアサヒっているねえ。
112名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:47:09 ID:O+SR5mQw0
>>58
民主を潰そうとしてるんじゃない。
こいつは日本を再び潰そうとしてる。
日本が枢軸になびくきっかけとなった日英同盟破棄の過程を研究していれば、こんなたわごとは絶対に言えないはず。
113名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:47:10 ID:xOARazDa0
時代によって解釈は変わってくるんだよな。

改憲じゃなくて、とりあえずは憲法解釈で対応すべきだな。


本当に憲法を永久に使いたいなら「国民主権・人権の尊重・平和主義」と13文字だけ書いておけばいい。
114名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:47:22 ID:zCg1mMt30
すべてを  小沢のせいにしろ!!!!

これから日本が受ける批判も全て小沢のせいね

きっと 民主党代表の小沢さんなら死んで責任とってくれるよ

もし責任取らない場合は小沢の家に講義しに行けば良いだけ
115名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:47:23 ID:sZeXuiLu0
軍は自民のオモチャじゃねえ
116名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:47:32 ID:aWoB8Phu0
給油が大事か?
法の遵守が大事か?

憲法自体の問題もあるが明治以来法の遵守の大切さを骨の髄まで叩き込まれてるだろうが
大和民族は
117名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:47:35 ID:8Zps70M90
だから新法作ることを協議しましょうって話じゃないのか
118名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:48:09 ID:3qqvcVxa0
ここ数年の言い訳だった
国連中心主義さえも捨てたか
民主右派の支持層もかなり離れそうだな
119名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:48:16 ID:uq5L35b30
>>110
小沢路線についていけない議員は自民党に移ればいいw
120結論:2007/10/02(火) 19:48:18 ID:2owDEIDYO
イラクの給油は憲法上違反
集団的自衛権の公使だから
くだらない議論だが

アフガニスタンは自衛権の公使じゃん

小沢一郎はバカなん
121名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:48:33 ID:yCmVHSw00
>>115
政治も小沢のオモチャじゃねえ。
122名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:48:40 ID:U5rn0ZXg0
おまいら、小沢に何を期待していたんだwwwww


小沢はそのときそのときで権力のためなら主張を180度変える男。
いまは左翼・中国方面へ擦り寄った方が権力に近づけると判断しているだけだよ。
123名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:48:49 ID:W2sWIArP0
人道復興支援といい
イラクの空爆の片棒担いだことがバレたら、中東でどんな扱いになるか
124名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:48:52 ID:mXVE1R/a0
>>107
いまどき「ぎゃふん」だって、このジジイw
団塊ジジイはとっとと逝けや。
125名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:49:31 ID:feHkFuxI0
いや、ここは一発小沢に最後まで突っ張って欲しくなった。

いくらなんでも憲法違反を持ち出したら、もう玉砕覚悟でしょwww
126名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:49:36 ID:AwGAJMpY0
まあ、社民党と選挙協力するらしいから
許してやれよ?、ん?マニフェストには
載って無かったよな、これ。
127名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:49:41 ID:aWoB8Phu0
毛唐たちにガタガタ言われてビクついてんじゃないよ
それでも大和民族かよ
威風同道我が道を進む
これぞ小沢流だ
128名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:49:56 ID:6yNqsXWv0
中国が給油に反対なら
福田もやる気ないんじゃない
129名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:49:52 ID:cZ2e3gOlO
自衛隊も違憲だろ。
130名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:50:20 ID:uq5L35b30
>>118
国連中心主義は捨てていいだろ。
131名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:50:22 ID:Gc4Gqw0o0
小沢GJ
国会論戦が楽しみ
132名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:50:40 ID:iHdQ5ERw0
>>127
威風同道ってどうよ
133名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:50:54 ID:WdIuMHvl0
潮時だな。
もう憲法改正しよう。
134名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:50:59 ID:RuJUgx/W0
>>115
政治屋の小沢に言ってやれ。
政治は手前の玩具じゃないってね。
135名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:51:05 ID:G7swBatMO
>>65
違憲立法審査権も知らんのか、
最近のゆとりは。
136名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:51:06 ID:CSp3LyerO
>>122だな
137名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:51:30 ID:B+jAvqcv0
自民の言い訳が見ものだ
138名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:51:50 ID:BO63ufJA0
参院選前の公開党首討論で・・・安倍が・・・
「私を選ぶのか? 小沢代表を選ぶのか?  国民に問いたい」と言ったのが運の尽きだな。
相手は野党第一党の党首だよ。
公衆の面前で、その人の顔に泥を塗っといて、「困ったら協力してください」は無いわなw

最初に喧嘩を売ったのは自民党なんだから・・・
自民党から三顧の礼を尽くして詫びるしかないだろ?

安倍を議員辞職させるか、自民党から離党させるか・・・
その上で、福田が頭を丸めるとかw


139名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:51:52 ID:gO5r/IN50
>>126
小沢に言わせると、
野党のマニフェストはいくら無責任に取り替え引っ返しても
良いことに成って居るんだよ。



これがマジなのが何とも言えないw
140名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:52:10 ID:w8W9kQtl0
>>137
どうせ強行採決だろ
141名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:52:15 ID:O+SR5mQw0
>>101
読売のアンケートでは「テロ特措法に関する民主党のやり方はおかしい」が60パーセントを超えてた。
もはやこれが小沢にとって党利党略の道具でしかないことはさすがにみんなわかってきている。
142名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:52:16 ID:b01pFbZl0
ええ?こいつちょっと前は国連が認めて無いから駄目とか言ってただろ。



もうどんだけ〜
143名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:52:24 ID:LA5qOthn0
>>106 何時の時代を保守してるんですか〜?wwww

    しかし、憲法違反ときたか。
   実質戦争行為、集団的自衛権に抵触するとか?
  アフガンへの陸自派遣はモロ戦闘行為(治安維持活動とはいえ)だから、
  給油しか出来ない訳だが、何もしなくていいとは言わないよな?
144名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:52:45 ID:rxHXShnv0
>>100
可能なんですか?
145ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/02(火) 19:52:54 ID:gp/jVTul0


  ∧∧
 ( =゚-゚)<じゃあ周辺事態法も 憲法違反かい?
  ∧∧
 ( =゚-゚)<じゃあ周辺事態法も 憲法違反かい?
  ∧∧
 ( =゚-゚)<じゃあ周辺事態法も 憲法違反かい?
  ∧∧
 ( =゚-゚)<じゃあ周辺事態法も 憲法違反かい?
  ∧∧
 ( =゚-゚)<じゃあ周辺事態法も 憲法違反かい?
146名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:53:13 ID:yiiWY4at0
>>101
んなことないよ。このままなら次も民主だろう
海自の給油は「泥沼化したアメリカの対テロ戦争」に
付き合わされているからだと強調し続けていればいい
アメリカへの批判的な感情がある限り、これでうまくいく

現状において「あるのが当たり前」な石油の供給のために
どんな苦労があるのかなんて世論は考えもしやしないだろうし
そんなことにはマスコミも触れやしないだろうからね
147名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:53:20 ID:ZRHW0O+H0
「小沢が潰したんで…」と小沢さんが悪役全部引き受けてくれるんなら良いんだけどさ。
まぁ、そう上手くはいかないんだろうな。。国際社会では、あくまで日本の選択とされるしな。。

ただ憲法上の話をしたら、自衛隊の存在自体が憲法上ダークだし、
加盟国には武力制裁に参加する事態も生じ得る国連加盟自体も憲法上問題あるし、
小沢さんが最高裁でもないのに、何故これだけは憲法上許されないとするかの根拠が分からん。

つうか、国際協調を徒に乱すのも憲法上許されないとも思うんだが。w
148名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:53:36 ID:D7rpgKvJ0
>>143
イラクに給油してたんだろ?
はっきり答えろ政府
149名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:53:36 ID:vRvkaSLJO
小沢の病状が悪化しはじめるぞw
原因不明の悪性新腫瘍とか脳溢血とか心臓発作で。
フフン…
150名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:53:43 ID:iHdQ5ERw0
>>144
あれは海上の無料ガソリンスタンドだからなw
151名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:53:55 ID:X/cTaL5z0
日本も福田自民と小沢民主に囲まれて八方塞だなorz
152名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:54:07 ID:uxCLPd+AO
>>137
見ものも何も、別に違憲な事はしていないが
153名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:54:14 ID:NYWz/GPL0
粘りすぎると国民にそっぽを向かれるし、ホイホイ自民の主張に従うこともできない。

そもそも国際的な案件を政局化するのが間違いなんだが、民主はちょっと苦しくなったな。
154名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:54:22 ID:mXVE1R/a0
>>125
だよね。
給油活動を国際貢献の一環として捉えてる国民も多い。その状況で憲法を持ち出すと言う事は、
この活動に賛成してる国民に「なら改憲しなきゃ」と再認識させてくれるからね。
まあ実際は給油活動継続を願う欧米諸国の声が日増しに高まるので切羽詰ってるんでしょ、小沢民はw
155名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:54:33 ID:fCIBvQui0
>>151
そこでみんなのあいどるみずほたんですよ
156名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:54:35 ID:gO5r/IN50
>>140
いや、きっちりミンスに否決して貰うよw
んで目出度く

  世界平和の敵 ミンス党

が決定。
ざまあw
157名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:54:39 ID:mEOXmCMh0
「世論は勘違いしている」とか言ってたな小沢
そんなこと言っちゃっていいのかな^^;
158名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:54:42 ID:RuJUgx/W0
大体、給油が違憲ならISAFへの後方支援はどうなるんだよ?
159名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:55:05 ID:/inxuzJM0
菅直人さんのせいじゃあーりませんか。
小沢一郎さんのせいじゃあーりませんか。
160ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/02(火) 19:55:24 ID:gp/jVTul0

>>144

  ∧∧
 ( =゚-゚)<可能もなにも テロ特の政府見解はそう
161名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:55:28 ID:zCg1mMt30
このまま 小沢が潰れるまでほっとけばいいんじゃね
162名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:55:43 ID:iHdQ5ERw0
>>157
勘違いしてるから民主党に投票したんでしょ
163名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:55:46 ID:U5rn0ZXg0
昭和61年の国会答弁(当然公式の発言):
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/104/1050/10404021050005c.html
国務大臣(小沢一郎君) 基本的に、お国のために一生懸命、その是非は別といたしまして戦ってそれで亡くなった方でありますから、
そういう戦没者に、参拝することによって誠の気持ちをあらわす、また自分なりにそれを考えるということであろうと思います。
したがいまして、A級であろうがB級であろうがC級であろうがそういう問題ではないだろうと思っております。


2005年新聞コラム(自分のHPにも載せている公式発言):
http://ozawa-ichiro.jp/massmedia/contents/fuji/2005/fuji20051021082402.html
この人たちは靖国神社に祀られるべき人々ではない。彼らは英霊に値しないと考えている。ただ、「東条元首相らは立派だ」と
思う人がいるなら、自分で神社を建てて靖国神社から分祀して祀ればいい。僕はその価値はないと思うが、それは自由だ。



こういう男に論理性とか合法性とか求めてもムダだよw
ちょっと状況が変われば今度は「給油は合憲!」と言い出します。
164名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:55:47 ID:SSzN2Lxa0
国連バカから憲法バカに退化しただけ
165名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:55:54 ID:DzXeG/rw0
>>156
いや、

テロ支援政党 ミンス党

でいいじゃんか
166名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:55:57 ID:2paj8iI7O
正直憲法論まで持ち出すと
自衛隊の存在そのものまで発展しそうで萎える
167名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:56:05 ID:b01pFbZl0
>>153
給油は譲って、年金や天下り、政治資金問題を重点的にやってれば
生活重視の民主党(笑)が愚民に定着しただろうにねえw
168名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:56:05 ID:UiEFjcjx0
>>1
> 「(給油活動は)基本的に憲法上許されないという考え方だ。
> 彼らがわれわれの主張をのむなら別だが、その原則については協議のしようがない」

これは驚いたな。
護衛艦による同盟国艦艇への給油が憲法違反とは。
もしそう考えてるなら、特措法が出来てから今までの数年間、何で指摘しなかったんだ?
それと、自分らの主張を受け入れるなら憲法違反にならないってのはどういうことか。
条件次第で解釈を変えるような節操のない下らない奴に、国政の一部なりとも任せるわけにはいかんぞ。
169名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:56:11 ID:uEuoqBIX0
つうかさ、おざわん なんでこんなにムキになっているのかと。
170名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:56:16 ID:+ga6cdQU0
ミャンマー非難声明さえ出せないような国連なんだが?w
171名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:56:26 ID:RIe/sSAB0
オザワさん、正論だね、もともと自民党の一党にしたい放題させた国民が自民党に騙されていたことを知らなかったんだよ。
国民は猛反省すべきだなァ!カルトはコウモリだし、
172名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:56:30 ID:KOc2b16I0
>>155
世論調査で支持率1%の党の党首w
173名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:56:34 ID:Z18GPkGs0
>>146
反米と反中どっちが多いと思ってるの?
只でさえここ数ヶ月の中国の横暴に嫌気が差してる人が多いって言うのに
174名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:56:37 ID:AwGAJMpY0
>>140 ジミンはあれだけ負けたんだぞ
強行採決なんか出来るかよ!
民主党のせいにするんだよ。
公明党のためにさ。
175ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/02(火) 19:56:38 ID:gp/jVTul0

( ^▽^)<そもそも 海上阻止活動自体は そもそも「武力行使」と関係ないしw

       安保理決議が無い状態で実施しても
       国際法上、まったく問題ない♪

  ∧∧
 ( =゚-゚)<だから特措法の下 自衛隊は給油活動をしてる


( ^▽^)<つか 国連決議があれば 武力行使も可能とか
      いってるのが オジャワ・ミンス
176名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:56:48 ID:gO5r/IN50
>>157
うはwww
何その民主主義の全面否定wwww
177ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/02(火) 19:56:57 ID:gp/jVTul0

( ^▽^)<海上阻止活動は、
       テロリストや武器の流入 麻薬取引を 海上で阻止してるだけだw


  ∧∧
 ( =゚-゚)<しかも海自の活動は そこへの給油支援だw
178名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:57:03 ID:q+YBOYrG0
国連決議云々って理由はどうした?w

今の民主党は、旧社会党出身連中の意向が優先なわけやね。
179名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:57:18 ID:A2G2Tr4e0
とりあえず与党の政策に反対するだけの脳味噌の足りない野党どもだからな…
論理的に何をいっても無駄だろう。
自民が「給油活動継続反対」と言えば、給油活動継続といいだすんじゃないか?


180名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:57:26 ID:bX/ewGlb0
衆院の数の横暴を自重しなかった自民を嫌ったように、
国民は小沢の「参院第一党を笠に着た嫌がらせ戦術」を嫌う
この辺で岡田辺りに担ぎ換えた方が得だと思うがねぇ
181名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:57:30 ID:ABUrwmzt0
あるぇ?国連は?
182名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:57:57 ID:JzqU2htc0
法律どころか人道無視したテロリストがうじゃうじゃしてるのに
何の対策も貢献もしませんとは、小沢よ国民の国家の安全を
政策の道具に使うなと
183名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:58:02 ID:IRpVCLPyO

ま、あえて分からず屋になるのも、この際面白かろ。

おれが福田なら、民主党が切望している、
解散総選挙とバーターにする。
184名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:58:03 ID:X/cTaL5z0
個人や党だけの問題で終わればいいけどな
政治ごっこはほどほどに国民にまで迷惑かけるなよ
185名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:58:02 ID:rxHXShnv0
>>145
まさに自衛権の行使じゃないですか
小沢が作ったんだし
186名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:58:06 ID:oJi35DvJ0
小沢はどういう権限があって憲法判断下しているんだ?
187ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/02(火) 19:58:13 ID:gp/jVTul0


( ^▽^)<そのうち 「ダメなものは、ダメ」って言い出すの? w
188名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:58:20 ID:mXVE1R/a0
>>167
党内に旧社会党の残党が居るシナの傀儡政党にとっては、ここは譲れないんだろうね。
189名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:58:22 ID:/708ZmFW0
このオッサンは何がしたいんだ?
給油を中止しても他国が代わりにやって
日本が国際社会で追い込まれるだけだぞ
190名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:58:35 ID:uxCLPd+AO
憲法九条が給油を禁止している部分など一つも無いのだが、はて?何の憲法に違反してるんだ?
191名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:58:35 ID:DzXeG/rw0
>>176
都合のいいときだけ世論を使うんだよなぁ。

最新の世論では民主に政権交代しろと言っている!
とか、ポッポが言ってたけど、こういうときは世論(国民)はバカ扱い。
192名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:58:39 ID:EArJ57tg0
反対理由が次々変わってるな

反対のための反対しかしないのが民主だからなぁ
193名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:58:46 ID:a/swG5nW0
小沢はやっとイラクとアフガンの区別がついて国連を連呼しなくなった
シーファーに指摘されてもチンプンカンプンな顔を小沢はしてたからなw
194ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/02(火) 19:58:48 ID:gp/jVTul0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<まあ 今までは、決議1368で許される範囲の活動を
       それぞれ各国がやってたわけだが

      今回は決議書き込まれたから、 その活動が国連安保理に
       オーソライズ(お墨付き)されることとなったわけだw



( ^▽^)<めでたしめでたし♪
195名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:59:07 ID:0VI7C61a0
彼は政権交代が目的ですから民主党が潰れようと
日本がどうなろうと関係ないです
196名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 19:59:46 ID:gO5r/IN50
ま、オザーさんも苦しいよなw

これを認めたら、党内左派が騒ぎ出すw
認めなかったら、世界平和の敵w
197名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:00:05 ID:phmiyyP70
>>187
ありそうだなw
198名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:00:14 ID:3Tt9WdAhO
ゴルゴ13頼むよ
199名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:00:20 ID:Z18GPkGs0
国連無視ってことでおk?
200名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:00:24 ID:LA5qOthn0
>>148 イラクにはサマワで陸自(既に撤退)空自が輸送してるが、
     キティーホークに給油してたんじゃねえの?って話かな。
    戦闘機に給油してないからいいだろw 
201名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:00:52 ID:U5rn0ZXg0
>>181
だから、国連中心主義から日本国憲法中心主義に、180度とはいわんが120度くらいの
方向転換をしたんだよ。

小沢の主張はたった数日で刻々と変わるから、きちんと追いかけないとわけがわからなく
なるぞw 少し前とまるきり正反対のことを言っていても驚いてはいけない。小沢には
よくあること。
202名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:01:06 ID:87Sur4hs0
亡国の極みだな。
民主に入れた皆さん、ご機嫌如何ですか?
203名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:01:44 ID:kNS60tOK0

米国は、第2次世界大戦の、時日本人皆殺し作戦(日本本土焼夷弾爆撃)の時も、民間人を殺傷する目的では、
無いという嘘をつきまくり、民主主義を守るという、嘘をつきまくってきた国だ。

 信用しないほうが良い
204名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:01:50 ID:8qBztzRzO
民主小沢力学の真骨頂!
205ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/02(火) 20:01:59 ID:gp/jVTul0


 第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
   国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
   国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
  国の交戦権は、これを認めない。

  ∧∧
 ( =゚-゚)<給油は どこに違反してるんだ???????????

      へんなの
206ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/02(火) 20:02:37 ID:gp/jVTul0

 第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
   国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
   国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
  国の交戦権は、これを認めない。

  ∧∧
 ( =゚-゚)<給油は どこに違反してるんだ???????????

      へんなの
207名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:02:39 ID:b01pFbZl0
>>201
あるあるw

小沢の特技だしなw
208名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:02:42 ID:GZSbU4p+O
憲法まで持ち出しちゃ後戻りできんな。
世論も変わりつつあるというのに、小沢空気嫁。
209名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:02:43 ID:lmYxgSyl0
アメリカがいじめないと約束したら別に給油はしなくなってもいいよ
210名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:02:44 ID:SrK1M5eI0
小沢はもともと国防論者だろ。

自衛隊が憲法上許されないと言わんとしているようなもんだ。

まったく似合わねえなw
211名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:02:55 ID:G7swBatMO
>>158
ISAFは国連決議に基づいているから、
集団的安全保障で合憲。

給油はアメリカの自衛戦争への荷担で、集団的自衛権発動と民主は認識しているみたい。

ちなみに周辺事態法は個別自衛権発動なので合憲。
212名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:02:55 ID:uxCLPd+AO
>>202
内政への追求を期待してるんだろ。入れた奴らは
無駄だと思うがね
213名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:03:40 ID:nJ6iirlX0
小沢は間違いなく自民の廻し物。
つまり日本の国会は自民に牛耳られているんだよ!!!!
な、なんだってー(AAry
214名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:03:43 ID:sKh7Q1bkO
湾岸戦争の時に明細のわからん巨額を投じたのは良くて給油はよくないと?

何言ってんだ?小沢?
215名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:03:51 ID:cZ2e3gOlO
9条なんて、ずっと守って無いんだから
今更、違憲を理由には出来んだろ。
216名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:03:57 ID:Cgm24pV50
>>1
この屁理屈はどう考えても苦しすぎるwwwwwww
国連決議云々の話はどうなったの?
最初は憲法の話なんてしてなかったじゃんw
217名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:04:01 ID:MgCwZIGH0
総理大臣の目は、もう無いから

汚 沢 必 死 だ な !

福田首相の布陣が強力過ぎて
議論に加わる気はゼロだし
民主等なんて政党はハナっから
日本に存在しませんwバロスwww
218名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:04:05 ID:mXVE1R/a0
>>201
これを期にこのような超高速の朝令暮改ぶりを、後に人々は「小沢る」と言うようになった…なんてねw
219名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:04:16 ID:gO5r/IN50
>>202
うちの親父は涙目だよ。
在日参政権だの主権委譲だの特措法の話だの聞いて
「そんな事選挙の時にはきいて無い!」
って怒っていた。

ま、次の選挙はちと凄いことが起きそうだけどな、ミンスに。
220名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:04:17 ID:VMu+xrxY0
戦争の給油活動だからなぁ。
まぁ普通に考えたらダメだろ。
221名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:04:30 ID:iQZwc0egO
参院選は年金問題に対する自民党へのお灸だったろうに、
民主党、小沢は勝ちすぎたために勘違いしだした!

どうするの民主党に民主党に投票した皆さん!
222名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:04:32 ID:hjZ9AVOm0
小沢の息子って防衛大じゃなかったっけ?
任官拒否したの?
223名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:04:33 ID:6igjt2RD0
でも小沢さんのおかげで、湯水のごとく給油していたのが
感謝までされるようになって、広く知られるようになったのも
不思議。
224名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:04:35 ID:V+j7yxJ60
どうせアフガン戦争なんて失敗で。後々もっとでかい戦争になるって。
そうなればその時の与党が何党だろうが憲法もヘッタクれもなくなるって。
今の負け戦が決定的な状態での給油活動の継続なんて
無駄なことだからやめてしまえばいいんだ。ただその時のために
民主党に全部責任をヒッかぶせればいいから、今の与党側は延長
させようとしていたという努力の跡は残しておくべきだろう。
225名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:04:43 ID:M9ov7yz50
国連決議がない
→憲法が許さない

ようするに、日本が嫌いなんですね。
はっきり言ってくれればいいのに。日本の国益になる自衛隊活動は反対だと。
それとも、社会党系に流されたフリをして憲法改正を煽っているのかな?
226名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:04:50 ID:pkPN2Vc30
>>1

本当の問題点は、こんな馬鹿な政治家を
調子こさせた愚鈍な国民と
愚劣な憲法至上主義者を野放しにしている
世論だ。

どこかのアホな評論家がいたな(笑)。
憲法を守るためならこの国が潰れてもいいと
放言していた奴が(笑)。


227名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:04:54 ID:b01pFbZl0
こんな馬鹿げた主張が許されるのは曖昧なままの憲法の規定を置いとくからだな。


立法論としても国益のためにも9条は改正すべきだろ、とっとと。
228名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:05:20 ID:bX/ewGlb0
>>203
今どきアメリカを信用してるなんて、ネットウヨクにもいないと思うぞw
229名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:05:37 ID:ZTWGBjwc0
民主脳のシミュレーションは一行で出来る。


-(自民党)
230名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:05:48 ID:DzXeG/rw0
>>219
ちゃんとオヤジを教育しとけよ。
ふだんから政党を見ていれば、そんなことはわかったはずだ、って。
231名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:05:52 ID:SZFe4NlY0
アメリカが北朝鮮に原油を支援するなら
日本の国益にはならないよ
232名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:06:08 ID:hzqz0jHM0
覚せい剤常用したり賭けゴルフしたり10億円着服するのは憲法上許されないんじゃないですか? 代表w
233名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:07:00 ID:AqyeVCrZ0
参院が民主になって良かった。物事を考える機会が増えた。
何も知らずにスイスイとあらぬ方向へ行ってしまいがちな国民だから
234ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/02(火) 20:07:02 ID:gp/jVTul0


( ^▽^)<現金 (思いっきり戦費)はOKで アブラはダメって  わけわからん 


  ∧∧
 ( =゚-゚)<へんなの
235名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:07:04 ID:rN8R0T5uO
>>1 
まだ 言いよるかこのアホは…
236名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:07:12 ID:tX3XEjBD0
憲法改正で民主党分裂確実
政界再編キター
237名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:07:24 ID:eMgikVsr0
ときわー>ぺこすー>シャルルドゴールー>イラン空爆
238名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:07:30 ID:fKP3LRSU0
自分の血を流す覚悟もなく、民主は10年後20年後の日本をどの様に導いていくつもりだろう。

アメと分かれて中国に呑み込まれるのを受け入れるのだろうか。

おれは嫌だね。
239名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:07:39 ID:uxCLPd+AO
>>223
今の状態が異常なんだよ
どうしてこんな下らん事でわざわざ感謝させるんだ。実に恥ずかしい
240名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:07:39 ID:gO5r/IN50
>>230
あの「年金選挙」ってのがよっぽど強烈に響いたらしい。
ったく、ミンスめ。
241名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:07:42 ID:NamDR+1cO
中国に侵略されても『憲法違反だから防衛しない』と言うための布石か。
242名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:08:11 ID:VDtjaCWm0
インド洋に展開してた艦船は、当初100か国以上だったんだが、
次々に撤退して、今や10数カ国になってる。
日本の海自が撤退したところで、各国から特別に激しい批判なんか喰らわないと思うよ。
80か国以上が引いてるんだから。。。

日本人自体が、ちょっとナーバスになりすぎ。
17年前の湾岸戦争の時とは、まったく状況が違うからね。
他国にゴチャゴチャ言われる筋合いの話じゃないから自国の判断で決めれば良い。




243名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:08:16 ID:pQje1ZFA0
2ちゃんの自民と民主の支持層の数は拮抗してきている。
小泉の時とは比べ物にならない健全さだな。
244名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:08:21 ID:qMW134C8O
少なくとも小沢政権は消えたな。
国際社会から信用されないだろ、こんな政治家。
245ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/02(火) 20:08:33 ID:gp/jVTul0

( ^▽^)<現金 (湾岸戦争の戦費)はOKで アブラはダメって  わけわからん 


  ∧∧
 ( =゚-゚)<へんなの
246名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:09:05 ID:kSO759ir0
202 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:01:06 ID:87Sur4hs0
亡国の極みだな。
民主に入れた皆さん、ご機嫌如何ですか?

219 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:04:16 ID:gO5r/IN50
>>202
うちの親父は涙目だよ。
在日参政権だの主権委譲だの特措法の話だの聞いて
「そんな事選挙の時にはきいて無い!」
って怒っていた。

ま、次の選挙はちと凄いことが起きそうだけどな、ミンスに。

230 :名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:05:48 ID:DzXeG/rw0
>>219
ちゃんとオヤジを教育しとけよ。
ふだんから政党を見ていれば、そんなことはわかったはずだ、って。



なんだこれw
きめぇw
247名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:09:15 ID:tX3XEjBD0
>>234
おまえまだ生きていたか・・・・
さっさと死ね。
248名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:09:17 ID:mXVE1R/a0
>>240
民主党がと言うよりも、マスゴミを信じるなと言うことを是非親父さんに教えてやってくれ。
249名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:09:22 ID:gDn+JmGK0
そんな憲法は捨ててしまえ
250名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:09:35 ID:DzXeG/rw0
>>225
>国連決議がない
>→憲法が許さない

次は「俺たちが許さないからダメ!」だなw
251名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:10:17 ID:hljTlN7s0
でも次の選挙は民主が勝つんじゃないの?
負けても参議院がしばらくあのままだから
実際、次は民主に入れる予定だし
252名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:10:18 ID:4vt0w/KB0
>>235
さっさと政権よこせ、ってことだろう。

さっさと解散⇒自民惨敗・民主政権
にさえなれば給油も憲法も日本もどうでもいいよ、ってのが小沢って人間。
253名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:10:20 ID:uEuoqBIX0
つうかさ、石原慎太郎が
「私は彼を評価しません。あの人ほどアメリカの言いなりになった人はいない」と言ったとか。
254名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:10:40 ID:IS1/tEWN0
あれ? 国連云々はどこに消えてなくなったんだ?汚沢センセ
255名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:10:42 ID:/708ZmFW0
小沢ごときに乗っ取られた時点で
民主は終了ということ
256名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:10:49 ID:KOc2b16I0
>>251
どういう理由で?
257名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:10:53 ID:ZRHW0O+H0
前●とか岡田屋とか野田佳彦だとか河村とか…これでイイの?w
この際、思ってる事、はっきり言っちゃいなよ。w

 ※ ●は適当な文字
258ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/02(火) 20:10:55 ID:gp/jVTul0

( ^▽^)<このぶんだと 「自衛権の行使」ですら憲法違反だ!といいだしかねねえ・・・


  ∧∧
 ( =゚-゚)<もうだめだ 民主
259わたし:2007/10/02(火) 20:11:01 ID:3cqdpvNi0
> (給油活動は)基本的に憲法上許されないという考え方だ。

憲法で禁止されていないことは、許される。

民主党は、憲法上許されない根拠を述べよ!
260ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/02(火) 20:11:18 ID:gp/jVTul0

( ^▽^)<このぶんだと 「自衛権の行使」ですら憲法違反だ!といいだしかねねえ・・・


  ∧∧
 ( =゚-゚)<もうだめだ 民主
261名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:11:23 ID:gDn+JmGK0
まあ海外派兵容認したら社民の受け皿が壊れちゃうんだろうな
262名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:11:25 ID:0dhZvYXM0

「憲法上許されない」という考えなのは解かりました。

で、憲法はそのままでイイと思っているのか、どうなのか?
263名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:11:30 ID:HNysnAVS0
>>238
>自分の血を流す覚悟もなく、

よくいうよ

オマエにその覚悟があるのかよ
264名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:11:32 ID:SSzN2Lxa0
総論賛成で各論反対のフリしてたけど実は総論反対でした
265名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:11:41 ID:UzF1kvYUO
>>242
他の国がどうこうより、インド洋での活動は日本にとって重要なんだよ。
お前は石油が中東からワープして日本に届いていると思ってんのか?
266名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:11:59 ID:do5o5Ts7O
民主党は、全世界のテロリストの皆様を応援致します。

テロ支援政党、民主党。
267名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:12:15 ID:bLUiLxd40
>>262
無知は黙ってろ
268名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:12:22 ID:0a2sdNlfO
>243
ソースが2chてのほど信用に値しないネタも無い。
269名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:12:28 ID:UZ+tr2tuO
だから新法なんだろ
トンズラー小沢は何言ってるんだ?
270名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:12:36 ID:NIvatThzO
俺の言う事聞くなら憲法違反もOKって言ってるのか?
マジ基地外じゃねえか
271ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/02(火) 20:12:38 ID:gp/jVTul0

 第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
   国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
   国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
  国の交戦権は、これを認めない。


  ∧∧
 ( =゚-゚)<給油は どこに違反してるんだ???????????

      へんなの


( ^▽^)<このぶんだと 「自衛権の行使」ですら憲法違反だ!といいだしかねねえ・・・


  ∧∧
 ( =゚-゚)<もうだめだ 民主
272名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:12:43 ID:9mcOmG4I0
これが違憲なら日本にいる米軍への補給なんかも違憲になってしまわないの?
273名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:12:46 ID:9rYofbDz0


  さ す が O Z A W A

274 :2007/10/02(火) 20:12:51 ID:cjmHgVgH0
これが真意なのかいまいちわからん( ̄(エ) ̄)y-゜゜゜。
275名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:12:55 ID:V8mt0Q+/0
小沢さん政権とる気あるのか?
276名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:12:57 ID:SSzN2Lxa0
いま小沢をマンセーしてるのって社共の支持者じゃないのか
277名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:12:57 ID:RuJUgx/W0
>>211
ISAFは自衛権の行使には当たらないってか。
何だかな…。
278名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:13:11 ID:DzXeG/rw0
>>267
だから説明してよ。
ねえねえw
279名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:13:23 ID:1gH8kUQx0
ダメリカには親分の角栄をCIAに潰された恨みがあるからな。
少なくとも謙米だな。
280名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:13:24 ID:gO5r/IN50
>>248
そうなんだけどねえ。
やっぱ、引退して一日テレビ見てると洗脳され易いんだよなあ。
281名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:13:27 ID:6igjt2RD0
>239
下らん事ならやめたほうがいい。
無料のガソリンスタンド
282名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:13:31 ID:aWoB8Phu0
原油高のご時世に無料で給油してやる馬鹿がどこの世界にある?
283名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:13:52 ID:KDR5M2PVO
繰り返すけど、小沢の論理だと国連加盟自体が集団的自衛権の行使にあたり憲法違反となる訳だけど、どうするつもり?
284名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:14:03 ID:VQhALpnS0
テロリストのお友達
285名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:14:14 ID:fKP3LRSU0
>263
俺はお前とは違うからいざとなったら行くよ。
大切な物は守らないとな。
たまには外に出ろよ。
引きこもってばかりだと脳みそ腐るぞ。
286名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:14:16 ID:LA5qOthn0
>>233
考えなしに民主を増長させ過ぎて、
   スイスイとあらぬ方向に行こうとしてる訳だがw
   衆院を与えて半年で青ざめるかもな。
287名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:14:16 ID:j+lneKNr0
中国が台湾攻めたときに
小沢の馬鹿が党首なんかやってたら日本終了だな

蛆虫は早く死ね
小沢、てめえのことだ売国奴
288名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:14:18 ID:G7swBatMO
>>245
現金ならいい、なんて
民主は言ってないだろ。

論点は国連決議に基づいた
集団的安全保障かどうか。

石破がさっさと合憲の証拠を示せばいい。
289名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:14:31 ID:eMgikVsr0
ときわー>ぺこー>アドミラルクズネツスクー>イラン空爆

ときわをマグロ漁船に偽装すればいいだけ・・・捕鯨船もいい・・・
290名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:14:51 ID:gDn+JmGK0
>>282
感謝感激って言われたろ、それで満足しとくもんだ
291名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:14:58 ID:9rYofbDz0
>>282

馬鹿野郎。アメリカから時価の3倍で油買ってるんだから無料じゃない。
カネ払って給油してやってんだぞ。驚いたか!
292名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:15:01 ID:xOARazDa0
過去に自衛隊も憲法違反だと言われ、国民も「自衛隊は憲法違反」って意見が過半数以上を占めてた時代もあった。
しかし、時の与党は憲法解釈により「自衛隊は憲法違反ではない」という解釈をだした。

社会系の党は反発したが、次第に国民に浸透していった。

現在では「自衛隊は憲法違反でない」という意見の方が多数を占めるようになった。

時代は変わるもの。
今は自衛隊派遣についての憲法解釈変更が急がれる。
293名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:15:15 ID:/708ZmFW0
戦争に反対したいなら協力しといた方が発言力は高まる
協力を拒否した国の言うことなんか聞くわけない
294ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/02(火) 20:15:17 ID:gp/jVTul0

( ^▽^)<現金 (湾岸戦争の戦費)はOKで アブラはダメって  わけわからん 


  ∧∧
 ( =゚-゚)<へんなの
295名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:15:28 ID:gO5r/IN50
>>288
小沢は言ったじゃないか、湾岸戦争の時にw
296名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:15:47 ID:PVg2Z+PP0
あれ?

なんか、前と言ってること変わってね?
297名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:16:05 ID:3NYIKiPQ0
それなら小沢は
「日本はこういう事情で継続出来ない。その代わりこういう事やるから認めろ。」
と言って各国を説き伏せなきゃただのアホ。
298名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:16:23 ID:DzXeG/rw0
>>288
もしかして湾岸戦争知らない?
299名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:16:48 ID:WmK516lf0
>>294
湾岸戦争は国連だからな
300名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:16:52 ID:uEuoqBIX0
>>297
うんとね、それは与党の仕事ではないかと。
301名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:16:52 ID:SbsyW/HMO
>>272
違憲ですよもちろん。

ていうか原子力空母が平気で日本に寄港したり、日本の憲法をないがしろにしすぎなんだよアメリカは。
自民党はそれに対して完全に弱腰でアメリカの犬に成り下がっている。


ネット右翼がその自民党を支持する論理的理由が全く意味分からん。
302名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:16:56 ID:SSzN2Lxa0
油に名前なんか書いてないんだよ
303名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:16:56 ID:6igjt2RD0
>291
時価の3倍で買ってるの?
そんなの関係な・・・
ありえなーーーい!!
304名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:17:03 ID:ZRHW0O+H0
>>297
小沢さんのことだから、「それは政府の仕事。国会や国会議員の仕事じゃない」とかでしょ。w
305名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:17:10 ID:wh+gpIC70
思考停止の小沢w
306名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:17:26 ID:IS1/tEWN0
も〜ワケワカメ支離滅裂で汚沢ミンスオワタw
307サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/02(火) 20:17:56 ID:w3zFyAiz0
小沢のホンネ
「まだテロ特で食いがいいな…おい、もっと撒き餌!」
308名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:18:08 ID:cZ2e3gOlO
9条って、ある意味無いじゃん。
309名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:18:11 ID:B03JkF/J0
海上警備行動発動する時に 国連の決議が必要だってそのうちいいそうだなw
310名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:18:20 ID:OcgCtwTuO
で小沢は対アメリカ対策に付いてはどういう
対応をしたらいいと言っているのだ?

まさかと思うがタダ単に反対しているだけじゃないだろうな。
311名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:18:27 ID:7bRRBXDF0
>>291
民主の原口がその疑いがあるってテレビで言ってたな

自民はこの件について早く答えろ
312名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:18:30 ID:t0QzpZ2U0
安倍がアベシー!!
ってなった時点で小沢の利用価値なくなた
byマスゴミ
313名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:18:42 ID:9rYofbDz0

まあ、理屈もOZAWAが正しいが、そんなことはどうでもいい。
OZAWAが思ったことが現実になるわけで、自民党は小沢にいつまでも「反対」してないで
真っ当なやり方を考えろよ。
314名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:18:53 ID:KCkPkvLY0
はっきり言ってしまえよ小沢。
本当に許せないのは日本の存在なんだろ?
315名無しさん:2007/10/02(火) 20:18:53 ID:EIHCrh6T0
憲法上許されない外国人参政権を推進してるくせに
316名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:18:46 ID:kMhuvjnr0
「ゆとり教育」発案、推進の寺脇研も参加。
在日朝鮮、韓国人のための詰め込み教育・長時間学習エリート養成学校開設。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191218258/


「ゆとり教育」の真の狙いが判明しました。
317名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:19:27 ID:8bu/nb+M0
世論調査で、継続賛成が多数を占めてることに対し、
「国民は認識が間違ってる」とか言ってたな。
明らかに民意を無視している。
318名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:19:22 ID:UZ+tr2tuO
>>281-282
戦闘支援艦を出せるのが日本だけとか寄港して給油するのに1週間かかるとか、
お前らバカクズが出てくる度ににいちいち説明するの面倒なんだよ

半年くらいROMっててくれよ
319名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:19:45 ID:U5rn0ZXg0
>>313

小沢に論理性とか一貫性を求めてもむなしいだけだよw >>163
320名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:19:49 ID:3NYIKiPQ0
>>300
野党は無責任に反対しているだけでよいと?
321名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:19:58 ID:gO5r/IN50
>>300
もしかして、もの凄いお馬鹿さんですか?

>>311
で、ミンスは世界平和の敵に成りたいんですか?
322名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:20:04 ID:BNHRisIG0
ウソで固められた自民は
小沢の理詰めに敵いっこねえ
323名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:20:07 ID:0dhZvYXM0

中東に行く日本のタンカーは、実際 誰が守ってくれるんだろう?

誰に守ってもらうんだろう? 憲法に謂う、平和を愛する諸国民デスか?

小沢先生オメデトウ。
324名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:20:13 ID:yELh2SM80
仮に撤退したとしよう。
日本のタンカー5隻に1隻がテロって沈められたとして、
日本の石油価格は何%高騰するだろうか?
しかも「憲法上」海自の艦艇は公海上の自国の商業船を保護することもできず、
インド洋上での給油を投げ出した日本の船を、
わざわざ護衛してくれるようなお人よしの国はない。
貿易立国としての日本の立場は崩壊する。
真っ先に飢え死にするのは低所得者だろうな。
そうなったらどう「格差の是正!」をしてくれるのかな、民主党は?
325名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:20:18 ID:12JEplu10
反対一辺倒では支持は得られないのにアホだな
原理主義は嫌われる

せっかくのチャンスなのに
326名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:20:32 ID:uEuoqBIX0
>>321
そういう風に言い出すのではないかと。
327名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:20:32 ID:j43Z1O0w0
自民党の新法の骨子が本日決まったようです。

1.自衛隊の活動内容は給油、給水のみとする。
2.国会の承認は必要としない。

しかも、テロ特別措置法の活動において、日本政府が給油相手国の
活動について、一切関知しないことを明らかにしました。
これまでの、国会答弁どおり給油相手が空爆しても、ミサイルを
敵国に打ち込んでも、一切関知しないということです。
これでは、戦争が激化して、給油の相手国が何処の国を攻撃しても
日本は一切関知しない、知る立場に無いということです。
お好きにどうぞ、ということ。
交換公文の取り交わし状況も全く不明。隠蔽したままです。
国会の事前承認が必要ありませんから、政府の思いのまま法律延長が可能です。
時限立法ですが、政府の意のままに延長できるため事実上の恒久法。

自民党は何で自爆し続けるのだろう??
野党が絶対飲めない状況を作り出して、抜き打ち解散でもやるつもりか?
希望的観測で動き続けているな。
328名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:20:53 ID:Rew8WCZW0
憲法、持ち出したら自衛隊が違憲になるやろ
329名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:20:58 ID:0KzGurNK0
いや、これは確かに集団的自衛権の行使だろ。
批判してる奴は小沢に理論的に反論できんの?
まさか後方支援は戦争参加とは言えないなんて言うんじゃないだろうね。
330名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:21:10 ID:4ZjNYkxZO
民主の主張を呑むと憲法違反じゃなくなるの?
主張というのは給油しないって意味?
331名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:21:18 ID:ZXq0wmr40
湾岸戦争時に小沢が決めて出した1兆400億も憲法違反だね。
332名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:21:22 ID:f4Scdfg+0
小沢さんがんばって、そしてフクダ売国内閣を倒して下さい。
これは国民の真意です。
333名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:21:24 ID:jZP9uMQH0
いや、集団的自衛権は憲法上禁止されてて、
なおかつ、それは政府見解でもあるんだが、
その前提を説明してるだけだろ。

あとはこの給油活動が
@軍事行動に入るか否か、
Aその軍事行動は集団的自衛権に入るか否か、

単純な話。
@とAに対してどう思うかレスしたほうが皆のスタンスがわかりやすくていいと思うよ。
俺は@にはYES、Aには微妙だが、では何カ国が参加すれば集団的自衛権ではなくて治安維持活動になるのかというのが曖昧。
なので国連決議が一番わかりやすいし、明確だと考える。

334名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:21:34 ID:kmUe8YeH0
中国が日米引き離し工作でDJ−OZAWAに指示してるんだろ。
335名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:21:51 ID:DzXeG/rw0
>>330
民主の主張:自民のいうことは全部反対
336名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:21:54 ID:6EuorL8j0
>>321
アメリカから通常価格の3倍で購入して
イラクの空爆に使ってもらうと世界平和に貢献出来るんですか
337名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:21:55 ID:q+YBOYrG0
>>300
参院与党なんだけど…
338名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:22:08 ID:9mcOmG4I0
>>301
なるほど。
でも原子力空母がダメなんて憲法に書いてないと思うよ。
憲法で軍隊を放棄してるから米軍に頼らないといけないんだし。
339名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:22:18 ID:GTipZ8mb0
いっそのこと「自衛隊は違憲」って言ってくれないかな
340名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:22:20 ID:gO5r/IN50
>>326
つまり、もの凄いおバカさんなんですね?

了解。

>>327
じゃ、頑張って否決してください。
そして晴れて『世界平和の敵、ミンス党』の名を
世界に広めてくださいね。
341名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:22:27 ID:8HSf7/110
審議どころか協議すらしないのか。
本当に参議院要らないじゃん・・・。

素直に、「勘違いしてました(´・ω・`)」って謝っちゃえよ小沢wwwww
342名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:22:35 ID:5Sg4cxhA0
ガソリン代がどんどん値上がりしてんのに産油国の軍艦なんかに給油すんなや
動機はともかく小沢を支持する
うちのトラックにも給油しにこいやボケ自民が
343サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/02(火) 20:22:52 ID:w3zFyAiz0
>>322
まあ国会で理詰めするのは
無所属の江田や民主の浅尾ですけどね。

江田、はりきってるよ。
民主は江田に質問時間をかなり割り振るのかもね。
344名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:22:55 ID:cZ2e3gOlO
国連の承認を得ていないからって、言ってたじゃね〜か
今更、9条なんて理由にならんだろ。
345名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:22:59 ID:sKh7Q1bkO
小沢
国連の決議がないとだめ

決議以前に国連憲章に基づいてますが?

いやいや憲法違反だからゴニョゴニョ・・・・・・

鳩山
強硬採決など許せない

福田新総理が話し合いを求めてますが?

それは談合みたいな物だからゴニョゴニョ・・・・


乾杯だと完敗になるので、完勝にしましょう
かんぱ〜い!


お前ら大丈夫か頭?
346名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:23:15 ID:j43Z1O0w0
自民党の新法の骨子が本日決まったようです。

1.自衛隊の活動内容は給油、給水のみとする。
2.国会の承認は必要としない。

しかも、テロ特別措置法の活動において、日本政府が給油相手国の
活動について、一切関知しないことを明らかにしました。
これまでの、国会答弁どおり給油相手が空爆しても、ミサイルを
敵国に打ち込んでも、一切関知しないということです。
これでは、戦争が激化して、給油の相手国が何処の国を攻撃しても
日本は一切関知しない、知る立場に無いということです。
お好きにどうぞ、ということ。
交換公文の取り交わし状況も全く不明。隠蔽したままです。
国会の事前承認が必要ありませんから、政府の思いのまま法律延長が可能です。
時限立法ですが、政府の意のままに延長できるため事実上の恒久法。

自民党は何で自爆し続けるのだろう??
野党が絶対飲めない状況を作り出して、抜き打ち解散でもやるつもりか?
希望的観測で動き続けているな。
347名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:23:24 ID:6b7fXpEP0
>>331
それを言うなら長銀や朝銀に数兆円をくれた小泉はナニモノ
348名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:23:34 ID:AwGAJMpY0
小沢面接をアメリカ大使にやってしまい
中国大使とは、密室だからな
やっちまったことは?取り返しがつかない
ことですな。
349名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:24:08 ID:rxHXShnv0
>>337
内閣を助けるのが与党なんだが
350名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:24:25 ID:DzXeG/rw0
>>342
そのガソリンはどういうルートで来るのかわかってないバカ発見
351名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:24:33 ID:42lueOt20
ホントに公務員の親をもつ自民工作員ニートって多いよねwww
352名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:24:34 ID:jZP9uMQH0
いや、集団的自衛権は憲法上禁止されてて、
なおかつ、それは政府見解でもあるんだが、
その前提を説明してるだけだろ。

あとはこの給油活動が
@軍事行動に入るか否か、
Aその軍事行動は集団的自衛権に入るか否か、

単純な話。
@とAに対してどう思うかレスしたほうが皆のスタンスがわかりやすくていいと思うよ。
俺は@にはYES、Aには微妙だが、では何カ国が参加すれば集団的自衛権ではなくて治安維持活動になるのかというのが曖昧。
なので国連決議が一番わかりやすいし、明確だと考える。


給油に賛成してる奴は、くだらない煽りやめて@とAに答えろよ。^^

353名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:24:36 ID:quYHNFv20
アメポチケツナメ違憲のため出国WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW



354名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:24:37 ID:kUBJusXDO
小沢って憲法は変えてはいけないものだと考えてるとは知らなんだ
355名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:24:50 ID:CNdw00FI0

社会党化wwwww

小沢最後の自民党への御奉公キタコレwww


356名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:24:52 ID:5Sg4cxhA0
>>350
タンカーがいつ狙われたのよ
アホちゃうか
357名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:24:54 ID:9rYofbDz0

本当に世界の馬鹿な連中が群れ集まって「テロとの戦い」なんて言ってるところに
出したこと自体が重大な間違い。
馬鹿どもが大挙して兵を出して、大挙して選挙で破れていったのがここ数年の流れ。
OZAWAが自民党の愚行に乗る理由など一つもないw
358名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:25:07 ID:Dxc7+ugU0
>>347
野中に負けた人
359名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:25:08 ID:8bu/nb+M0
あれだけ、自民党の強行採決を非難したのに、自分たちが参院与党になったら、
協議すらしないなんて。
360名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:25:08 ID:ns8NBi6AO
ロッキード疑惑を超える小沢疑獄の始まり
361名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:25:17 ID:1L8SV1O60
そうか
362名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:25:18 ID:aWoB8Phu0
なんだか理解してない人が多いみたいだけど
小沢が今回コメントを出したのは新法のことですからね
継続では無いのですよ
念のため
363名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:25:18 ID:lEooHJJs0
つか単純計算で今1ガロンが約300円だろ?
給油したのが対イラク戦の開始から現在までの段階で約1億ガロンだから単純計算で約300億円
毎年50億円分の物資をくれてやるために参加を続けるってのも微妙じゃないかなあ
つっても毎年200億ガロン近く消費する国にいる以上、石油利権を抑えなきゃならんってのも分かるけどさ
5年前ならまだしもそろそろ対中東に毎年百億単位で金を使う意味は薄れてきてると思うんだがね
364名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:25:24 ID:do8YqVSl0
なんで
時価の3倍の値段で
アメリカから石油かって、給油したあげく、
アルカイダにうらみかって
電車爆破される危険おかす必要あんだろうね?

テロ撲滅に関しては日本はイスラムに絶対手をつっこまないほうがいい。
東京で電車が爆破される危険めっちゃくちゃ高いのにとんでもないよ。

へたすりゃ福田総理、爆弾でふっとばされるよ。

そこまでリスク背負う必要200%なしっ!
大体、イスラエルにあまりにも有利な条件で和平交渉しようとした
時点で、テロ爆発したんで、理由は十分あったんでさ。
公平に考えてもあまりにもイスラエル一辺倒だった。
365名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:25:28 ID:O+EhP8/d0
>>346
>国会の承認は必要としない

これはイカンだろ
自民血迷ったか
366名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:25:29 ID:LA5qOthn0
>>301 憲法で安全保障が成り立ってる訳じゃないから。
     米軍基地、日米安保がなければ憲法オナヌ出来る余裕はないよ。

 給油は憲法上許されない=国連決議で定めたれた
            集団的安全保障ではないから
            禁じられている集団的自衛権であるから駄目。
   
  自衛権じゃなくて国連が容認している治安維持活動なんだが・・。 
367名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:25:41 ID:VDtjaCWm0
昨日の福田の所信表明をDVDで見たが、、、、、
民主党「様」の連発は、ねぇーだろ?w
参院選前まで、散々、自民党は民主党をコケにしてたんだから・・・

「今さら何を言ってんだ?」って話になるわな。

368名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:25:42 ID:RUYNTSFRO
給油代金は、もしかして税金からじゃないだろな!?
369名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:25:43 ID:Sznv/hxC0
あんま調子こいてると、スキャンダル流されて自滅するよ?
自民党にいた時に、彼等の恐ろしさ味わってるでしょ?
370名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:26:00 ID:fwG/0Bys0
イラク戦に転用させなきゃ憲法違反じゃないんだろ?
そこをしっかり情報公開させて、もう嘘をつかせない体制にすればいいんじゃないかな。
まあ、それじゃあアメリカ的には意味が無いんだろうけどな。
371名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:26:04 ID:SSzN2Lxa0
【論説】 日本のタンカー、テロに晒され多国籍軍に犠牲者…海自撤退論に思う「平和主義者の暴力放棄は、他人の力で成り立つ」の言葉★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190922135/l50
372名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:26:06 ID:0/2gpkpa0

違憲だなんて言い出すの社民か共産ぐらい。
保守はそんなお花畑のような虚構は言いません。
小沢、完全完璧にオワタ\(^o^)/
373名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:26:13 ID:UZ+tr2tuO
>>347
それ決めたのは妖怪野中だよ
いま中国にいるらしいね
374ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/02(火) 20:26:23 ID:gp/jVTul0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<国連決議があるから 湾岸戦争の攻撃に自衛隊参加も問題ない!

      現行の憲法で派遣可能だ! と豪語してた小沢さんらしくないw




( ^▽^)<わっはっはw
375名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:26:31 ID:j43Z1O0w0
自民党の新法の骨子が本日決まったようです。

1.自衛隊の活動内容は給油、給水のみとする。
2.国会の承認は必要としない。

しかも、テロ特別措置法の活動において、日本政府が給油相手国の
活動について、一切関知しないことを明らかにしました。
これまでの、国会答弁どおり給油相手が空爆しても、ミサイルを
敵国に打ち込んでも、一切関知しないということです。
これでは、戦争が激化して、給油の相手国が何処の国を攻撃しても
日本は一切関知しない、知る立場に無いということです。
お好きにどうぞ、ということ。
交換公文の取り交わし状況も全く不明。隠蔽したままです。
国会の事前承認が必要ありませんから、政府の思いのまま法律延長が可能です。
時限立法ですが、政府の意のままに延長できるため事実上の恒久法。

自民党は何で自爆し続けるのだろう??
野党が絶対飲めない状況を作り出して、抜き打ち解散でもやるつもりか?
希望的観測で動き続けているな。
376名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:26:32 ID:/sPHlg3J0
PIMCOなど大手債券投資家:信用市場の回復疑問視-再び環境悪化も 2007/10/02 13:28 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aAWVQWsYnuPI
377名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:26:34 ID:9rYofbDz0

国民を騙して宗教戦争に首突っ込んで日本の危険を増大させてるわけで
自民党首謀者どもには首を括らせなければならない。
378名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:26:46 ID:HfvGKrij0
>>346
とりあえず、

自民党案というものを作っておく

民主党案を飲んで修正

成立

って魂胆なんだろう

なぁ、給油活動自体に反対しているだろうからないと思うけどね^^;
379名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:27:20 ID:5Sg4cxhA0
>>350
タンカーがいつテロの標的になったか言ってみろやカス
380名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:27:22 ID:iMyn7hUy0

商社のための油戦争だろ?なんで自衛隊を動かす必要があんの?

自衛隊員は国のためと思ってるかも知れないが、国のためになってないよ
381名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:27:23 ID:UB9BN0DG0
ISAF参加はいいんすかwwwwwwwwwwwwww
382名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:27:27 ID:KqZhAH7x0
>>370
>イラク戦に転用させなきゃ憲法違反じゃないんだろ?

いや、その、もう手遅れだからw
383名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:27:28 ID:j9VbTtWmO
>>342
で給油禁止で多国籍軍の戦力が落ちる
タンカーテロが横行し原油価格高騰

今の数倍に跳ね上がりますよ(笑)
民主を支持しながら首でも括ってください
384名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:27:09 ID:s+c3Ghel0
日本郵船をはじめとする海運業者の意見を聞きたいな。
385名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:27:41 ID:quYHNFv20
だってこないだドイツ大使が国連憲章51条が根拠だって言ってましたからWWWWWWWWWWWWWWWWWW
集団的自衛権は違憲ですWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ドイツ公認の違憲でケツナメポチ脂肪WWWWWWWWWWWWWWWWWWW




386名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:28:10 ID:sKh7Q1bkO
思いやり予算は合憲なのかな?
387名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:28:17 ID:DzXeG/rw0
>>379
今は米軍艦船とか海自艦船がパトロールしてるしねぇ。
そんなことも知らないオバカさんなの?

海上はどこも安全とか思ってるの?w
388名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:28:19 ID:S9359WRS0
えっ、いつから憲法違反になったの?

つーか国連決議がなされれば憲法違反でもよかったのか?w
389名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:28:20 ID:fCIBvQui0
>>365
石破のうけうりだがテロ特法はめにぅ法
「いっぱいかいてある事からこれとこれを選びました やってもいいですか?」
っていう許可を国会に求める
新法ではやることが決まっているので可決が承認を兼ねるっていう理屈

時限法の延長を国会の許可無しでできるかどうかは知らない
390名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:28:21 ID:jZP9uMQH0
いや、集団的自衛権は憲法上禁止されてて、
なおかつ、それは政府見解でもあるんだが、
その前提を説明してるだけだろ。

あとはこの給油活動が
@軍事行動に入るか否か、
Aその軍事行動は集団的自衛権に入るか否か、

単純な話。
@とAに対してどう思うかレスしたほうが皆のスタンスがわかりやすくていいと思うよ。
俺は@にはYES、Aには微妙だが、では何カ国が参加すれば集団的自衛権ではなくて治安維持活動になるのかというのが曖昧。
なので国連決議が一番わかりやすいし、明確だと考える。


給油に賛成してる奴は、くだらない煽りやめて@とAに答えろよ。^^
391名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:28:29 ID:SSzN2Lxa0
誰か草刈れや
392名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:28:31 ID:B03JkF/J0
まぁ 事ここに至っては、
しばらく自衛隊を出す国際協力はしないって方針でいいじゃん。
日本人もよく分かってないんだよ。対テロ戦争に加担するメリットとデメリットが。
加担しないメリットとデメリットも。
それに日本人には派兵して自衛隊が死ぬ事を受け入れる覚悟がないんだから、自衛隊を外にはだせんよ。

ダッカ事件みたいに10年20年、日本の評判が落ちるがしょうがない。
日本人が理解してない以上しょうがない。

ま どっちがいいのかわからんが少なくともNATO諸国受けは相当下がるだろうな。
393名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:28:42 ID:9rYofbDz0
>>383

「テロ戦争」とやらのイカサマ戦争から手を引いたら「テロリスト」に襲われるのか?
テロの本質と矛盾してますねw
394名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:28:45 ID:QdBtdwi/0
福田ジジイより人気のない小沢wwwwwwwwwwww
395名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:28:59 ID:j43Z1O0w0
>>378
民主党の法案は恐らく、OEF−MIOへの参加が不可能になる
条文をつけると考えられる。
396名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:29:22 ID:fwG/0Bys0
憲法が現実に沿ってなくてネックになるなら憲法を改正すればいいだけの話だよ。
397名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:29:23 ID:3NYIKiPQ0
398名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:29:32 ID:LeGzsnJU0
>>374
法制局が当時は違憲て見解だったからな

なぜか、アフガン、イラクでは後方支援は合憲

おっしゃる通り、小沢は派兵を唱えました
399名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:29:37 ID:4pv/gReU0
民主信者の変遷

イラク戦争は誤りだ! PKOはやるが、イラク戦争は反対!
↓(テロ特措法はイラク特措法ではなく、インド洋での活動だと指摘)

でも黙ってアメリカに従うのはダメだ! 対等の日米関係じゃない!
↓ (小沢、シーファー大使と会談)

でもアメリカの戦争にはつき合わない! ブッシュの戦争にNO! 言ってやったwww
↓(ドイツメルケル首相「あたしも期待してるんだけどぉ」)

でも国連決議がないからダメだ!
↓(国連決議1368,1386に基づくとの指摘)

でも給油には国連の明確な決議がないからダメだ! 
↓(国連で謝意決議が採択。13ヶ国の大使が給油支持を表明)

でも国連の決議は必要条件であって十分条件じゃない! 直近の民意は民主党!
↓(世論調査で賛否が逆転)

でも話し合い拒否! 安倍が気にいらない!
↓(安倍辞任「民主党が話し合いを拒否したから…」)

話し合いをしないとは一言も言ってない! 憲法違反だ!
(今この辺? 間違ってたら訂正ヨロ)
400名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:29:37 ID:KqZhAH7x0
>>387
米軍の保護の対象外にある中国やその他諸国のタンカーがいつ攻撃されました?
401名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:29:40 ID:0/2gpkpa0

違憲だなんて言い出すの社民か共産ぐらい。
保守はそんなお花畑のような虚構は言いません。
小沢、完全完璧にオワタ\(^o^)/
402名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:29:45 ID:6vohsTXF0
nice boat.
403名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:29:46 ID:Q2RKM+UU0
なんだ、民主党は国連脱退をマニフェストに掲げてるのかw
404名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:29:49 ID:GY87WB3F0
小沢様は「そんな金があるのなら、もっと、地方(特に農家)に補助金
を出してやれ!」と仰せなのだよ・・・ 昔の自民党の政策みたいに・・・
  
405名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:29:52 ID:wP9x8Zsu0
前は国連がおっけーならいいっていってたじゃん
言うことがコロコロ変わるな…

まるっきりヤクザの言いがかりと同じだ
406名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:29:52 ID:rxHXShnv0
>>366
ドイツの駐日大使がOEFは国連憲章第51条に基づいていると言ってましたよ
407名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:29:57 ID:M9ov7yz50
とりあえず、ここまで読んで論点は三つ

1.石油輸入ルートの確保という国益につながる
2.憲法に違反するか否か
3.宗教戦争に加担しているか
408名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:30:08 ID:kqs8vn/F0
小沢は韓国とか民団の犬だろ。
マスコミの論調ですぐわかる。

何やっても叩かれない追及されない自信があるだけ。
追い詰められれば逆切れして雲隠れでOKとか考えてるだろうな。
409名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:30:12 ID:LWCqnc2Z0
>>396
憲法改正は100年かかるから解釈で凌ごうっていうのがリアリストの行動
410名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:30:13 ID:BQTTbXYy0
小沢が本当に憲法云々で反対してるとは思えないけど
実際、ここまで頑なに拒むことで、小沢にとってどんなメリットがあるんだろ。
411名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:30:14 ID:ZPAm4IENO
>1何いってんの?
412名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:30:25 ID:do8YqVSl0
アフガンにせよ、
イスラムにせよ、
日本が直接、金をぶっこんで経済援助、経済復興するのがベスト。
学校と病院をつくり、お店をつくり、産業活性化する。これがベスト。

イスラム原理主義は結局、貧しさや、反イスラエル感情からきてるんで、
豊かになればおちつくとこにおちつく。

「金がすべて」「金のほうが原爆より絶対強い!」

イスラムの民に、無償で、「奨学金基金」「医療基金」「生活基金」つくってみ。
それに助けられたイスラムは、一生、日本への恩忘れないよ。

日本奨学金基金を作るだけで、イスラムのトップはみんな「日本マンセー」になるよ。
413名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:30:26 ID:HRpS3iXw0
>>400
人民解放軍は海賊側だろ
414名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:30:27 ID:1JAYidpp0
>>18
日本の新聞では国連軍と書かれていたが、欧米の新聞では、アメリカ軍と有志連合と、報道していたぞ。
実質、アメリカ軍が戦争したんだぞ。
日本のメディアがごまかしていただけだ。
415名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:30:33 ID:aWoB8Phu0
全くの旧来の手法だよね
国会の事前承認を落としどころにして民主党と妥協
ってなかんじだろうけど
あり得ないだろ
民主党というより自民党の立法能力国会運営能力の限界を感じるよ
416名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:30:35 ID:9rYofbDz0
>>405

国連が認めたら合憲と言ってるわけだが。馬鹿がモノを言うなよw
417名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:30:51 ID:o/mpWsTC0
じゃーテロ法案じゃなくて、タンカー擁護法案にしたらいいんジャマイカ。
418名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:30:56 ID:0KzGurNK0
>>385
そうなんだよな。
ドイツは政府を擁護しようとして「国連憲章51条が根拠」なっって言っちまって
自爆してんのが笑えるw
あいつらは油の価格が暴騰する中で、無料で給油してもらえるもんだからそりゃ
継続要請するわな。
どれだけタカれば気が済むんだと。

419名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:30:56 ID:hSO/ROuB0
このバカに投票したの誰?
420名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:31:04 ID:jZP9uMQH0
いや、集団的自衛権は憲法上禁止されてて、
なおかつ、それは政府見解でもあるんだが、
その前提を説明してるだけだろ。

あとはこの給油活動が
@軍事行動に入るか否か、
Aその軍事行動は集団的自衛権に入るか否か、

単純な話。
@とAに対してどう思うかレスしたほうが皆のスタンスがわかりやすくていいと思うよ。
俺は@にはYES、Aには微妙だが、では何カ国が参加すれば集団的自衛権ではなくて治安維持活動になるのかというのが曖昧。
なので国連決議が一番わかりやすいし、明確だと考える。


給油に賛成してる奴は、くだらない煽りやめて@とAに答えろよ。^^
論理的に話せないならこんなスレくんな。
421名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:31:07 ID:5Sg4cxhA0
>>387
米軍が行く前にタンカー襲われたんだ
へぇー知らんかったわ

マラッカ海峡の方が数倍危ないだろうが
テロとの戦い政府発表鵜呑みにしやがって
救いようがねえな
422名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:31:20 ID:ns8NBi6AO
ってか憲法違反だとして何なんだ?
別にどうでもいいだろ、そんなの
423名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:31:30 ID:R3d9i4fM0
小沢狂ったか?
424名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:31:41 ID:OhebjIAH0
>>390
集団的自衛権ってこれは戦争じゃないぞ?別に相手はアフガニスタンじゃなく、
アフガニスタン内に闊歩する犯罪者なんだから。犯罪者を鎮圧する作戦に
間接的に参加する事がどうやったら憲法に反するの?
425名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:31:46 ID:quYHNFv20
ロシア国連大使「給油は国連決議とは別だろw」
駐日ドイツ大使「給油は国連決議じゃなく国連憲章51条に基づく集団的自衛権!」

--------------------------------------
ロシア・ドイツ公認の違憲給油でケツナメポチ脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




426名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:31:53 ID:RRd2tozZ0
>>419
多くの有権者
427名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:32:06 ID:Eo0kHpnX0
じゃあ自衛隊もダメじゃん。

その自衛隊に息子入れてたのは誰だ?
428名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:32:09 ID:DzXeG/rw0
>>421
政府の発表には反対してみる中二病の民主やオマエよりはいいんじゃね?
429名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:32:14 ID:LWCqnc2Z0
>>410
反米に凝り固まったマスコミの支持を得られる
マスコミしか見ないアフォな層に訴えかけることが出来る
430名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:32:16 ID:uEuoqBIX0
>>412
お前バカか??

原理主義テロリストが金持ちで神学校でのインテリで或る事を知らんのかと。
431名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:32:16 ID:fwG/0Bys0
>>409
解釈改憲はもはや限界だってのは与野党共通の認識で、
だからこそ自民と民主もそこを協議してたんじゃん。
432名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:32:34 ID:KqZhAH7x0
>>407
4.給油支援は石油輸入ルート確保になるのか無関係か
5.日本にとってのメリットは
433サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/02(火) 20:32:37 ID:w3zFyAiz0
これはさ、そもそも、
民主は最初から大枠でズルズルと延長してきたテロ特の
実態をまずは明らかにしましょう。話はそれからです。
という姿勢。
自民は大枠先にありきの姿勢。

場外乱闘では自民の大枠からのアプローチしか目立たないので
現在の世論のディテールも実は脆い。
だってまだ国会での論議はコレからなんだから。

国会では当然のように民主は細部のディテールにこだわる。
そこに大枠から福田やら石破が何をいってもね。
434名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:32:42 ID:9rYofbDz0
>>407

1 こんな活動は石油輸入とは 全 く 何 一 つ 関係ありません
2 OZAWAが違憲というのだから民主党は認めないというだけのことです
3 宗教戦争以外の何ものでもないのは米国の「日本とパキスタンの離脱は困る」ことが証明してます
435名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:32:42 ID:+cQjdYm70
へ?
436名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:32:57 ID:l52qc7cJ0
>>379
数ヶ月前に日本のタンカーが狙われて護衛の米兵が死亡してたな。
437名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:33:00 ID:vv5paBUQ0
今、解散総選挙すれば案外自民が勝つんじゃないの?
438名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:33:01 ID:VB0Patr40
うむ、憲法改正しか道はないというのだな、小沢君。
439名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:33:07 ID:6igjt2RD0
みんなの血税なんだから
みんなの多数決で決めろよ。
440名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:33:13 ID:SSzN2Lxa0
いやもうねw、タカるとかそういう表現が出てくること自体がね
441名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:33:41 ID:Iyz2OzdU0
>>347
民主党は朝銀の責任も問わず借金も棒引きのまま朝鮮人だけの金融機関を作ろうとしてましたが何か?
442名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:33:44 ID:0/2gpkpa0

違憲だなんて言い出すの社民か共産ぐらい。
保守はそんなお花畑のような虚構は言いません。
小沢、政治家として完全完璧にオワタ\(^o^)/
443名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:33:44 ID:ATpHhHTz0
>>383
まぁ嘘吐くのはやめよう。
どこからタンカーテロが横行するんだよ?
陸は国の壁で覆われているのにどうやってタンカーテロがそこまで横行しちゃうの?ww
444名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:33:47 ID:iklg3DVk0
で、参議院でこの新法を止められる確率はどんなもんなのですか?
汚沢大先生にはぜひ頑張ってほしいのだけど。
445名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:33:54 ID:S5vfwkh90
>>345
>菅
>乾杯だと完敗になるので、完勝にしましょう
>かんぱ〜い!


吹いた
446名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:34:07 ID:HNa4Z0kI0
         彡 ト、,. -‐‐/ [ 閻 ]\─- 、..,,_,. - 三
          彡 :::::\:::::|.l Y魔Y  〉〉:::::::::/::::: Ξ し 説 言 悪 何
  わ こ し  三 :::::::::\」__L二」__/__::::/:::::::::: 三 て 明 葉. い が
  か い ょ  Ξ ´へ_,.r_二トー-L___ハ二_'rへ;::: Ξ も    で  か
  ら つ せ  三 7´::::/::i、::/:::::ハ:::::::;::ヽ::ヽ、7 ` 彡 :
  ん に ん  Ξ ::/:::ハ/__ゝ、::| '|::::::ハ::::|::;!-ト、__/彡
  ! ! は    三 ::i:::;:イハ ̄ヽ、:;| |:::/ レ´!_ハ::::::ト、_ /// 川 | | l | l l | l |
         三 ::::i:::::ハ ! 辷リ ´  レ'イ´ ̄ハ |::::/:::::ヽン、.,______- 、_
ミ      -=ニ ヽ;::ハ:::::! "   ,    ゞニリノ|/V:::::::::::|`>、 \`ヽ`ヽ.
         彡 /:::i::从          "イ:::::/:::::l:::::::|//ヽ/  ノ  i
  せ 説 だ  Ξ :::|:::::::!ヽ、   ‐-  u  ,.イ:::::/:::::::|:::::::ト、___!,,..-''"´ /
  ん 明 か  三 、!::::::ゝ;::`ヽ、.____,,,..イi´::|:::::!:::::::ハ::::::|`'ーrr--‐''"´
.  ! ! は ら  Ξ ::::ヽ、__`ヽr「 `「lー''"ハ、_!__l、__/_,|:::::|  ヽ\
          三 `'i''ー=!r':::::ヽ、;|」__;;:イ:::::::::`|l レ^ヽ!、   〉 〉
          ミ ´`ヽ/::::::::::::::/o::::::::::::::::::::::::ト!、二イ7 ヽ く___/
447名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:34:10 ID:jZP9uMQH0
いや、集団的自衛権は憲法上禁止されてて、
なおかつ、それは政府見解でもあるんだが、
その前提を説明してるだけだろ。

あとはこの給油活動が
@軍事行動に入るか否か、
Aその軍事行動は集団的自衛権に入るか否か、

単純な話。
@とAに対してどう思うかレスしたほうが皆のスタンスがわかりやすくていいと思うよ。
俺は@にはYES、Aには微妙だが、では何カ国が参加すれば集団的自衛権ではなくて治安維持活動になるのかというのが曖昧。
なので国連決議が一番わかりやすいし、明確だと考える。


給油に賛成してる奴は、くだらない煽りやめて@とAに答えろよ。^^

>>424
だから@とAに明確に答えてくれ。
448名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:34:14 ID:9rYofbDz0
>>444

止めようと思えば100%止められる
449名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:34:16 ID:LWCqnc2Z0
>>431
たぶん後50年はかかるだろうね
憲法改正を訴えても票には結びつかないことが明白になったし
もう解釈でごまかしていくしかないな
450名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:34:22 ID:Ud/5/Ez1O
アメリカがドレスデン爆撃について謝罪した、
と嘘をついてアメリカに原爆の謝罪を迫った小沢よ
日本滅ぼす気まんまんかい?
451名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:34:26 ID:gO5r/IN50
>>421
危険になったから、米軍が行ったんじゃねw

つーか、何その「犯罪者が居ないから警察は廃止しよう」レベルの
痛い発想は?
452名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:34:35 ID:LA5qOthn0
給油は反対だけど、こんな活動します法案提出
          ↓
        自民丸呑み
          ↓
   ちょw待ってw冗談冗談、タイムーーっ!!   かな。
453名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:34:36 ID:RRd2tozZ0
>>439
国家安全保障や外交政策は世論に迎合するべきではない
自民は迎合政策ばかりをして、あの体たらく
454名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:34:44 ID:BQTTbXYy0
>>429
やっぱそうなのかなぁ。
ただ、世間の空気的には、それほど反対の大合唱でもないって気もするんで
どうなんだろう、と。
455名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:34:48 ID:fTRsx4t10
>>374
> ∧∧
>( =゚-゚)<国連決議があるから 湾岸戦争の攻撃に自衛隊参加も問題ない!

      現行の憲法で派遣可能だ! と豪語してた小沢さんらしくないw

意味不明?首尾一貫しているだろ。
今回の給油は国連決議を経てないんだから。

まあネコのことだからわざと言っているんだと思うが。
456名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:35:01 ID:DzXeG/rw0
黒IDの民主擁護が増えてきたな
457名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:35:23 ID:fwG/0Bys0
給油活動を中止すると日本の原油供給に致命的な障害が発生するという主張は
どうしても「ためにする説明」という感じがして仕方が無いんだがなぁ。
458名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:35:25 ID:9rYofbDz0

アメリカは正しいことをしているときに力を持てるのであって
こういう間違ったときに追従するとイタリアや日本のように選挙で大敗します。
459名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:35:49 ID:do8YqVSl0
>>430
それは金持ちの自分が米国にしいたげられてると感じるからだろ。

一部の金持ちだけでなく大々的に何十万人ものイスラムの民に奨学金ばらまいてみろ、
それこそ、日本に絶対感謝するよ。結局、イスラム原理に傾倒する多くの人は貧乏で
イスラム教いがいに、生きていく道がないからだよ。

お金があって幸せな生活できるなら、お酒のんで牛肉だって食うようになるよ。
人間はそういうもんなんだ。人間は動物なんだ。
460名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:35:50 ID:RoJJVoM3O
憲法とかどうでもいいんだよ
米がすぐ日本に負担押し付けようとするからたまには拒否してやりたいだけ
ついでに情勢が不穏になれば戦争になり中国が敗戦で衰退しそうだから尚良し

小沢がんばれ
461名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:35:56 ID:S9359WRS0
民主党の態度がなんか北朝鮮のようになってきたなw
462名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:35:58 ID:p1Msw+il0
>>441
冗談よせや

朝銀の定款に関する質問主意書 平成十四年七月三十日提出
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a154174.htm
朝銀の定款に関する質問に対する答弁書 平成十四年八月二十七日受領
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b154174.htm

民主党:ハナ信用組合への公的資金投入について(談話)
2002年12月29日(小泉首相在任時、日朝平壌宣言の3ヶ月後)
http://www.dpj.or.jp/seisaku/zaisei/BOX_ZA0074.html
民主党 政策調査会長 枝野 幸男
3. 政府は、朝銀信組経営破綻の真相解明と責任追及を進めるとともに、
現在のところ経営破綻に至っていない他の朝銀信組についても監督を強化するなど、
国民の納得を得られるよう努めるべきである。
それなくして安易に公的資金を投入することに、民主党は強く反対する。

民主党:北朝鮮問題に関する現状の考え方 2003年2月26日
http://www.dpj.or.jp/seisaku/gaiko/BOX_GK0105.html
(5)朝銀問題
朝銀、朝鮮総連の組織的関与について、真相を解明し、不法行為、不正送金等について
責任者の厳格な処罰を行うとともに、約1兆4000億円もの公的資金が投入されるに
至ったことに対する政府の責任を強く求める。

対北朝鮮人道支援 平成16年8月5日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/16/rls_0805a.html
>2. 5月22日の日朝首脳会談において、小泉純一郎総理は、金正日委員長に対し、国際機関を通じ、
>  25万トンの食糧支援および1,000万ドル相当の医薬品等の人道支援を実施する旨表明した。
>3. WFPに対しては、わが国から約4,000万ドルを拠出し、孤児、妊婦、幼児、老人等の脆弱者に対し、
>  小麦(5万トン)、コメ(4万8,000トン)、トウモロコシ(1万8,500トン)、大豆(5,000トン)、
>  砂糖(2,000トン)、食用油(1,500トン)の食糧支援を実施する。
463名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:36:01 ID:9rYofbDz0
>>457

なんの関係もないよ。断言できる。
464名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:36:21 ID:0/2gpkpa0
>>455
湾岸戦争時、小沢が出した掃海活動だって「直接的な国連決議」はありませんけど(爆
465ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/02(火) 20:36:24 ID:gp/jVTul0
>>455

  ∧∧
 ( =゚-゚)<まあ 今回は決議に入ったから、
      オーソライズ(正式と認める)されることとなったわけだw



( ^▽^)<めでたしめでたし♪
466名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:36:42 ID:fCIBvQui0
>>454
世間はここほど外交にも内政にも熱くないじゃまいか
だいたい家の外で政治の話なんてしたら白い目で見られる世の中だものw
467名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:36:43 ID:Iyz2OzdU0
必死な工作員が見飽きたコピペ貼ってふぁびょってますなw
468名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:36:52 ID:B03JkF/J0
まぁ いいじゃん撤退しようぜ。
アフガニスタンなんてほっといてつばつけておけば治るよ。多分。

あとお祈りとかもいいかもしれない。
「世界が平和になりますように」とか。
469名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:36:59 ID:SSzN2Lxa0
ねらーが断言w
470名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:37:03 ID:jZP9uMQH0
いや、集団的自衛権は憲法上禁止されてて、
なおかつ、それは政府見解でもあるんだが、
その前提を説明してるだけだろ。

あとはこの給油活動が
@軍事行動に入るか否か、
Aその軍事行動は集団的自衛権に入るか否か、

単純な話。
@とAに対してどう思うかレスしたほうが皆のスタンスがわかりやすくていいと思うよ。
俺は@にはYES、Aには微妙だが、では何カ国が参加すれば集団的自衛権ではなくて治安維持活動になるのかというのが曖昧。
なので国連決議が一番わかりやすいし、明確だと考える。


給油に賛成してる奴は、くだらない煽りやめて@とAに答えろよ。^^

給油賛成の自民工作員は逃げてばかりw 糞猫はどこ行った?w
471名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:37:26 ID:AwGAJMpY0
>>433 反対したのは、自由党、社民党、共産党
間違えるなYO
472名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:37:36 ID:9rYofbDz0

こんな戦争をあたかも価値のある戦いのように言うアホウだから
選挙に負けるんだってのw
473名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:37:55 ID:rZcog0dOO
>>412
ミャンマーで失敗したばかりなのに…
474ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/02(火) 20:38:00 ID:gp/jVTul0

  安保理で、
    「小沢ミンス向けの決議」デタ


     ∧∧ ∋oノハヽo∈   あの安保理で、
     (゚-゚ =)  ,つ▽T; )     わざわざ 「小沢イチロー向けの決議」が・・・・ 
      ノ   U   `l   ⊂)    
   O_Oノ〜 (⌒)_(⌒)
475名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:38:00 ID:DzXeG/rw0
>>470
上の方にいるから
コピペばっかで楽しい?
476名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:38:17 ID:0KzGurNK0
賛成派って日本が給油しないとパキスタンの艦船は動かないとか
パキスタンが撤退するとかっていう馬鹿でも分かるような政府の嘘をまだ信じてるんだろうなw
477ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/02(火) 20:38:25 ID:gp/jVTul0


     ∧∧ ∋oノハヽo∈   うれしくて
     (゚-゚ =)  ,つ▽T; )     いたたまれない・・・ w
      ノ   U   `l   ⊂)    
   O_Oノ〜 (⌒)_(⌒) 
478名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:38:27 ID:vmMBtiu40
「テロとの戦い」と言うがテロリストを作ったのはアメリカだろ。
アメリカがイスラムの宗教も文化も理解せず、中東の石油を独占した報復じゃないか。アメリカが中東から撤退すればいいだけのこと。
479サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/02(火) 20:38:58 ID:w3zFyAiz0
>>470
実際の国会ではね、それ以前のところから議論に入ることが
既に決まってるの。
まずはこれまでの給油活動の実態からなんすよ。

それが全て出てきてからだね、そういうことは。
480名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:39:14 ID:do8YqVSl0
イスラムとイスラエルの生活レベルが同じくらい
高くなれば
自然と問題は解決するよ。

戦争やテロで自分の生活こわしたいわけない。

アメリカがやるべきなのは民主主義でなく、生活レベルをあげてやること。奨学金援助・経済援助だ。
日本がかってイスラムでやたら評判よかったのは、とにもかくにも経済協力してくれたからに尽きる。
481名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:39:25 ID:5Sg4cxhA0
年金より給油が大事なんて言ってる限り自民は次の衆議院も惨敗だな
誰も納得せんだろ
482名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:39:33 ID:jZP9uMQH0
いや、集団的自衛権は憲法上禁止されてて、
なおかつ、それは政府見解でもあるんだが、
その前提を説明してるだけだろ。

あとはこの給油活動が
@軍事行動に入るか否か、
Aその軍事行動は集団的自衛権に入るか否か、

単純な話。
@とAに対してどう思うかレスしたほうが皆のスタンスがわかりやすくていいと思うよ。
俺は@にはYES、Aには微妙だが、では何カ国が参加すれば集団的自衛権ではなくて治安維持活動になるのかというのが曖昧。
なので国連決議が一番わかりやすいし、明確だと考える。


給油に賛成してる奴は、くだらない煽りやめて@とAに答えろよ。^^
誰も答えられないね。wそりゃそうだ。自民党議員だって答えられないんだから。w
国会中継が楽しみだw

483名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:39:39 ID:6igjt2RD0
小沢さんは生活が一番と言ってます。
毎年自殺者3万人の日本列島。
484ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/02(火) 20:39:52 ID:gp/jVTul0

 第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
   国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
   国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
  国の交戦権は、これを認めない。


  ∧∧
 ( =゚-゚)<給油は どこに違反してるんだ???????????

      へんなの


( ^▽^)<このぶんだと 「自衛権の行使」ですら憲法違反だ!といいだしかねねえ・・・


  ∧∧
 ( =゚-゚)<もうだめだ 民主  信用できねえ
485名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:40:04 ID:aWoB8Phu0
どちらにしろ久々に国会が面白くなってきたな
486ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/02(火) 20:40:13 ID:gp/jVTul0

( ^▽^)<このぶんだと 「自衛権の行使」ですら憲法違反だ!といいだしかねねえ・・・
487名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:40:34 ID:9rYofbDz0

@パキスタン軍と自衛隊が軍事的に戦力になっているわけがない
A非キリスト教国のアリバイ作りのために参加させられている
Bパキスタンにキリスト教国が給油するとパキスタン政府がもたない
Cだから日本に「給油してくれ」

結果 日本がテロに巻き込まれる可能性が急激に増大している
488名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:40:37 ID:o3LHEJUa0
>>442
民主党は、社民・共産と手を組んでいるからね。
どのように日本を導くか・・・。
489名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:40:38 ID:fwG/0Bys0
自民党は郵政のワン・イシューで衆院を大勝したのも民意。
民主党が年金・政治倫理のワン・イシューで参院を大勝したのも民意。
自民党は粛々と60日待って新法成立させるしかないでしょ。
憲法違反でもなんでも、自民党はそれができるんだから。
490名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:40:38 ID:Iyz2OzdU0
>>441
だからその古いコピペやめれってw
民主党は朝鮮総連とずぶすぶだから朝銀を救いたかったんでしょwwwww
小泉政権は朝銀幹部の責任も追及したし受け皿組織には日本人の役員をつけたでしょうがwwwwwwwww
ホロン部は脳味噌腐ってるなwwwwwwwwww
491名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:40:38 ID:DzXeG/rw0
>>481
あれ? 話がすり替わってるねw
誰も内政と外交を一緒にしてないだろ?
492名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:40:40 ID:ATpHhHTz0
欧米にとってはシーレーンなんぞどうだっていいものなんだからね。
将来的にイランを叩ければそれでいいだけなんだから。
その準備に日本が加担していることに気づかないと。
493名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:40:42 ID:D+sIXJmH0
恐ろしいのは、
おまえらネトウヨが考えている以上に、小沢は国民から支持されていることだよ。
日本の国民って、意外とバカなんだよな・・・
今回の選挙で思い知った。
494名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:41:17 ID:k+4fCnmY0
いつ日本の憲法に「給油活動をしてはならない」なんていう条文が出来たんだ?
勝手に解釈して「戦争行為」にあたるってイチャモンつけてるだけだろw
495名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:41:18 ID:do8YqVSl0
>>473
ミャンマーにどれだけ奨学金だしてる?どんだけミャンマーの生活レベルあがった?
ミャンマーはいまだに貧しい。だからこそ独裁政権が続いている。
496名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:41:27 ID:M9ov7yz50
>>480
中東諸国が反米に走るのは貧しいからだけではない。
キリスト教が長らくイスラムを弾圧してきたから。
多分経済援助するだけでは原理主義は抑えられないと思う。
497名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:41:32 ID:rxHXShnv0
>>484
そもそも論として
武力行使しなければ戦争に参加してもいいんですか?
それとも武力行使しなければ戦争に参加してない事になるんですか?
もしくは給油活動は戦争に参加してるわけではないということですか?
498名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:41:35 ID:SSzN2Lxa0
でもまあ元々は小沢はリアリストだったわけで、今の小沢をマンセーする
クサヨは早晩裏切られることになると思うけどな
499ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/02(火) 20:41:46 ID:gp/jVTul0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<じゃあ周辺事態法も 憲法違反かい?
  ∧∧
 ( =゚-゚)<じゃあ周辺事態法も 憲法違反かい?
  ∧∧
 ( =゚-゚)<じゃあ周辺事態法も 憲法違反かい?
  ∧∧
 ( =゚-゚)<じゃあ周辺事態法も 憲法違反かい?
  ∧∧
 ( =゚-゚)<じゃあ周辺事態法も 憲法違反かい?
500名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:41:55 ID:gO5r/IN50
>>480
アホが。
平和があって始めて繁栄があるんじゃ、ボケナスが。
その為にゃ、まず治安だ。
501名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:42:07 ID:9rYofbDz0

「憲法違反」が「社共の反論」とか言ってる連中は馬鹿だな。
その結果が現実になるんだから全く違うw
502名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:42:09 ID:fTRsx4t10
>>465
謝意表明は出兵決議じゃないだろ。

さすがに出兵決議ならロシアは拒否権発動したろ、
ただのNATO+アメリカ属国の自衛戦争なんだから。

わざと混同して言ってるだろ>ネコ
503サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/02(火) 20:42:13 ID:w3zFyAiz0
>>484
相変わらず視野が狭いですね。
安倍の次は福田支持ですか?

ネコが福田支持なら安心だわ。
今年いっぱいだな。

504名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:42:31 ID:o/mpWsTC0
>>479
パチンカスに国を語る資格無し。こちらへお帰りください。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191296167/l50
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191034560/l50
505名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:42:39 ID:0P2GbCGm0
もう比例代表とかやめようよ
ちゃんと国民が選んだ本人のみ国会議員にすりゃ不正やるやつも減るだろうし
まともになるんじゃないの?
国民が選んだわけじゃないのに当選する人達は・・・・民意として認められないヨ
506名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:42:46 ID:I+eq7X1P0

小沢も黙っていれば、策士だとか言われるのに、詰まらん事喋るもんだから
中身バレちまうんだよ。

小沢に贈る言葉  「沈黙は愚者の賢」
507名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:42:54 ID:Iyz2OzdU0
反米したい奴は取敢えずインターネットから撤退してねwwwww
アメリカ製はお嫌いなんだからwwwwwwwwww
508名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:43:00 ID:0/2gpkpa0

小沢のやったことは、200億円の給油なんて生易しいもんじゃない。
1兆3千億円もの軍事費をアメリカに呉れてやったじゃん。
これ、集団的自衛権に抵触するわな。
ケンポー違反だそうでつ。
509名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:43:07 ID:jZP9uMQH0
いや、集団的自衛権は憲法上禁止されてて、
なおかつ、それは政府見解でもあるんだが、
その前提を説明してるだけだろ。

あとはこの給油活動が
@軍事行動に入るか否か、
Aその軍事行動は集団的自衛権に入るか否か、

単純な話。
@とAに対してどう思うかレスしたほうが皆のスタンスがわかりやすくていいと思うよ。
俺は@にはYES、Aには微妙だが、では何カ国が参加すれば集団的自衛権ではなくて治安維持活動になるのかというのが曖昧。
なので国連決議が一番わかりやすいし、明確だと考える。


給油に賛成してる奴は、くだらない煽りやめて@とAに答えろよ。^^
510名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:43:13 ID:OPkrNWdz0
>>494
学校の教育で政治とかについて
深く議論してないからじゃね?

って言うか近代史タブー化していたのが問題だろう
歴史を学ぶそして、今後の展開を読み解こうとする
そういうのがない限り愚民ですわ
511名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:43:24 ID:fCSwWJGS0
結局、憲法を大切にするほど、日本は世界の潮流から離れていくわけだ。
もちろん世界の国々は日本の憲法が何なのか知らないし、ただ再び日本は
「不可解な国」に逆戻りってわけ。
他の国から取り残される、理解されない、敬遠される、阻害される。
こういう事が重なったとき、日本はまた戦争の道を歩む。
512名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:43:36 ID:fwG/0Bys0
小沢はいまリベラルの支持だけではなく、反米保守の支持をも確保してるんだよ。
保守層の片割れが離反しているので、どうしても民意も自民党に不利になるって構図かなぁ。
513ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/02(火) 20:43:46 ID:gp/jVTul0
>>497

  ∧∧
 ( =゚-゚)<国権の発動たる戦争が禁止されてるw
514名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:43:57 ID:cWKxjG8TO
どうでもいいけど今アメリカは戦争してるのか。

最近テレビ見ないから全然知らなかった。
515名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:44:04 ID:SSzN2Lxa0
だから、油に名前なんか書いてないんだってばw
516名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:44:07 ID:4pv/gReU0
>>470
日本の憲法は「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使」
を禁じているのであって、戦闘でもないのに憲法違反とはこれいかに?

今の政府の立場は集団的自衛権の権利はあるが行使するのは憲法違反ということみたいだが、
これが矛盾してるな。
517名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:44:08 ID:9mcOmG4I0
>>497
敵対してる国がないから戦争ではないと思うよ。
518名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:44:08 ID:lmYxgSyl0
給油の代わりに、日本のタンカーにファランクスとミサイルとアパッチ装備すればいいのでは
519名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:44:13 ID:ksV7MmjI0
国際的バカの子の名声を高めている小沢さんwwwww
520名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:44:32 ID:I8+SXVD10
誰か突っ込んでやれよ
「それ、誰が考えたんだ?」って
521名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:44:32 ID:qiDaSq6q0
憲法上許されないという結論ありきで解釈しただけでしょ?
522名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:44:41 ID:9rYofbDz0

反米なんて飛んでもないよ。
俺なんか大のアメリカ主義者だが、日本が給油するなんぞとんでもない。

アメリカは議会に続いて政権もとっとと代えて以前のまともな国に戻るべきだ。
その流れに乗るためにもこんな給油は話にもならない。
523名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:44:44 ID:j43Z1O0w0
>>371
産経 湯浅茂の記事は自衛隊のインド洋派遣のためのプロパガンダである。

産経記事は、テロ事件を”英ペルシャ湾派遣艦ノーフォークの作戦日記なるもの”から載せている。
2004年4月24日に起こったイラクの石油ターミナルのテロについて、
高鈴が直接攻撃に逢いドアが吹き飛ぶなど直接被害に合った、高鈴への攻撃で米兵が死亡したように
書き換えている。高鈴は米兵死亡事故と別のテロの近辺に停泊していたが、直接被害にあっていない。
ロイターなどは現場近くにタンカーが停泊していたが、被害は無かったと伝えている。
対抗ソースとして、日本財団図書館 海上テロの実例に本テロの内容が詳しく書かれている。

1.海軍艦艇が臨検のために船舶一隻を停止させたが、突然爆発
  米兵士2名と米沿岸警備隊員1人が死亡、海軍艦艇の乗組員4人が負傷。

2. 1の事件から、11km離れた地点の20分後に石油ターミナルに
   小型船舶2隻が接近し爆発した。爆発時、近くに停泊していた
   日本のタンカーにによる飛散物が飛んできた。ということ。
  
  産経の記事はボート3隻が同地点のテロと報告しているが、
  日本のタンカーが居合わせた事件と兵士が死んだ事件は別の場所で時間が異なる。 
  銃撃戦などは全くなく、高鈴のドアが砲弾でタンカーのドアが吹っ飛んだような、
  実被害が無く、高鈴は無傷である。船上に爆発時の飛散物が飛んできただけだ。
  http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2004/00502/contents/0002.htm
  http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2004/00502/contents/0011.htm

このように、2004年のイラクの石油ターミナル攻撃について、
あたかも、日本のタンカーへの攻撃であるかのように伝え、
しかも、米兵の死亡により日本が何らかの協力をしなければならないと
意図的に湾曲させた報道をしている。イラク港の警備など日本の責任外なのだ。
OEF-MIOのインド洋の海上阻止活動とも関係の無い話なのだ。
524名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:44:46 ID:3oZnu682O
これって、違憲かどうかって問題よりも、小沢が人として信用するにたる人物かどうかだろ?
525名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:44:55 ID:evqNmTOi0
小沢戦術 Ozawa's strategy

1.海自の給油活動阻止
Ozawa obstructs refueling that Maritime Self-Defense Force is doing in the Indian Ocean.
 →日本の対テロへの貢献が中断され、日本は国際的に孤立。
  Ozawa interrupts the contribution of Japan to terrorism, and drives in Japan to the
  international isolation.

2.アフガニスタンへの陸自派遣
Ozawa sends Ground Self-Defense Official to the combat of Afghanistan.
 →陸上自衛官を死亡させ、反戦世論を誘導して日本を左傾化させる。
  Ozawa makes Ground Self-Defense Official die by intention, and changes the anti-war
  public opinion in Japan into the power to communism.

3.日本の主権を中国へ委譲する。
Ozawa transfers the sovereignty of Japan to China.

コミンテルン謀略史観通りの事態が現出する。
Ozawa wants to achieve the historical view based on the plot caused by the Comintern.
526名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:45:05 ID:D5/dSR+Z0
今まで自民党が憲法をさんざん俺様解釈してきたわけだが、
これも俺様解釈。右か左かの違いだけ。逆方向にブレただけだね。
解釈でどうにでもなるそれが日本国憲法。気楽にいこうぜオザワ
527名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:45:09 ID:D+sIXJmH0
>>512
そう。自民党なんかどうでもいいけど、この状況は確実に日本をメルト・ダウンさせる。
528名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:45:22 ID:tiG4l0sB0
ばぐたさん無職歴どれくらいですかー?
529名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:45:38 ID:jZP9uMQH0
いや、集団的自衛権は憲法上禁止されてて、
なおかつ、それは政府見解でもあるんだが、
その前提を説明してるだけだろ。

あとはこの給油活動が
@軍事行動に入るか否か、
Aその軍事行動は集団的自衛権に入るか否か、

単純な話。
@とAに対してどう思うかレスしたほうが皆のスタンスがわかりやすくていいと思うよ。
俺は@にはYES、Aには微妙だが、では何カ国が参加すれば集団的自衛権ではなくて治安維持活動になるのかというのが曖昧。
なので国連決議が一番わかりやすいし、明確だと考える。


給油に賛成してる奴は、くだらない煽りやめて@とAに答えろよ。^^

>>516
だからさ、@とAに明確に答えろと何度言ったら・・・w
YESorNOでよろすく
530名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:45:42 ID:zTzmQRfh0
この人のしたいことを簡単に分かりやすく教えてください。
531名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:45:48 ID:9rYofbDz0

ここで、給油擁護してる「兵站は軍事活動ではない」とか言ってる馬鹿はなに考えてるんだ?
兵站こそ軍事だろ?
そんなこともわからない馬鹿だから給油賛成になるんだよ。
532サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/02(火) 20:45:59 ID:w3zFyAiz0
>>504
あの、気持ち悪いのですけど、なに、君?

俺はパチンコなんかカジノが三店方式で違法となった判例が
あるのだから、これを使って検察に告発しとっとと潰しちまえと
ずーっとN+で書いているようなコテですよ?
533名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:46:02 ID:3C9WYnlR0
相変わらずいるんだな
集団的自衛権がどうのこうのとか
534名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:46:11 ID:0/2gpkpa0

小沢のやったことは、200億円の給油なんて生易しいもんじゃない。
1兆3千億円もの軍事費をアメリカに呉れてやったじゃん。
これ、集団的自衛権に抵触するわな。
ケンポー違反だそうでつ。
ミンス信者さん、答えて下さいなw

535名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:46:16 ID:I8+SXVD10
ガソリンの高騰は小沢のせい
536名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:46:41 ID:aWoB8Phu0
>>511
不可解もなにも今の憲法押し付けたのはアメリカじゃないかw
油を無料奉仕すりゃ誰でも喜ぶだろ
誰にでも股広げる女なんだろ
ついでに中田氏もOKなんだろ
そんな日本がお前は好きでたまらんのだろ
537名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:46:52 ID:9rYofbDz0

給油擁護派は「兵站は軍事活動ではない」なんて言って擁護してるんだもんなあ。
馬鹿すぎて議論にならないよ。兵站は完全な軍事行為だよ。
538名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:47:17 ID:4pv/gReU0
>>529
@ NO
A NO
これで満足?
539名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:47:21 ID:SSzN2Lxa0
憲法論議終わるまで待っててね
その間一滴も給油しないけどおまいらが命かけてうちのタンカー守ってね
540名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:47:33 ID:6igjt2RD0
アメリカが作った法律で
日本が完全遂行しているだけ。
541名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:47:34 ID:tupwFsci0
小沢さんは言ってることが違いすぎるwwwww
542名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:47:37 ID:S9359WRS0
軍事ですよ
兵士が飲む水の補給だって軍事ですw
543名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:47:49 ID:1736kpoQ0
政府の解釈では違憲ではないから、単に小沢の独断と偏見による解釈ってこと
だな
544名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:47:55 ID:M9ov7yz50
法治国家である以上、憲法に違反するかしないかの議論は必要だが、
法律以前に国家としてどう行動するべきかを考えるべき。

憲法原理主義は国益追求に対する思考停止。
小沢は憲法を守るためなら日本が国際社会で孤立してもいいというのか。
545名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:47:58 ID:LA5qOthn0
>>482
後方支援だから戦闘行為ではない、よって集団的自衛権ではない。
  国連に認められた治安維持活動。
集団安全保障には集団的自衛権が伴うので、
    事実上は集団的自衛権を有しているが、
       単独自衛で死ねぇwと意地になる連中が後を断たない。
546名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:48:03 ID:RuJUgx/W0
>>497
だが、国連至上主義者に言わせれば国連決議さえあれば合憲になるんだろ?
547名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:48:11 ID:fwG/0Bys0
解釈改憲を戦後60年以上繰り返してきたことで、
もはやパッチの当てようの無いところまで憲法がぼろぼろになったんだよ。
とりあえず差し戻し再議決で乗り切って、あとは憲法改正に向けてがんばるしかないよ自民は。
548名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:48:16 ID:rZcog0dOO
>>495
ODA出してますよ。日本企業の進出も後押ししてますよ
日本政府の当初のもくろみは経済支援で民主化を後押しするというあなたと同様の考えでしたが、
結果は軍事政権を肥えさせただけでした
549名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:48:20 ID:o/mpWsTC0
>>532
パチスレに嬉々として書き込んでんじゃんww
嘘が下手だな流石バカww
550ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/02(火) 20:48:32 ID:gp/jVTul0
>>537

  ∧∧
 ( =゚-゚)<武力による威嚇又は武力の行使が禁止されてるw
551名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:48:38 ID:0/2gpkpa0

米軍の軍事費を出すことも立派な兵站ですね。
小沢のやったことは、200億円の給油なんて生易しいもんじゃない。
1兆3千億円もの軍事費をアメリカに呉れてやったじゃん。
これ、集団的自衛権に抵触するわな。
ケンポー違反だそうでつ。
ミンス信者さん、答えて下さいなw
552名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:48:46 ID:9rYofbDz0

おい給油が兵站でないとか言ってる馬鹿どもは出直してこいよ。
兵站こそが軍事の肝ってことを知らないのか?
アメリカの戦争に兵站で参加したら憲法違反に決まってるだろ。
ちょっとは頭使えよw
553名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:48:47 ID:g1qIpwAb0
じゃあ、自分のところが政権取ったあとも給油するなよ。
554名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:48:50 ID:ZxjeFyJx0
なんか反対の理由が変わってないか
555名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:48:55 ID:k+4fCnmY0
>>531
憲法ではあくまでも「戦争の放棄」を謳っているだけで、
軍事活動への協力までは否定していない
556名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:48:57 ID:fTRsx4t10
>>499
周辺事態法は個別自衛権発動なので合憲

わかって言ってるだろ。しつこいぞ>ネコ
557名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:49:05 ID:mIf8JHt90
まあ民主党政権になったら、民主党の憲法解釈が国策になるんだから
ってことだよ。自民は衆院で勝っても参議院はかわらないけど、
民主が勝てば衆参で安定政権だから。
今度の選挙の掛率は五分五分かな?
558名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:49:13 ID:6X8CXg/H0
国連の要請があればOKじゃなかったのか?
559ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/02(火) 20:49:51 ID:gp/jVTul0

( ^▽^)<9・11テロの翌日 
      国連安保理は「必要なあらゆる措置」を取る用意を表明した 決議1368♪ を出してる

     これにより 自衛権・集団的自衛権の行使は国連で認められている

     またすぐ 9月28日
     国連憲章に基づく個別的及び集団的自衛権を再確認し、
      テロ資金を封じる国際協力などを盛り込んだ 安保理決議1373♪ が採択


  ∧∧
 ( =゚-゚)<米国の行動は ちゃんと国際社会の明確な同意を得ている


( ^▽^)<また 今年3月に
       国連安保理決議1746♪ でアフガン国内の治安維持、麻薬取引の防止、
       アフガンからのテロ拡散の抑止などの活動が全会一致で認められた

  ∧∧
 ( =゚-゚)<インド洋での海上阻止活動も国連安保理決議1368♪ に基づくもの

560名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:49:58 ID:l2fSg66p0
おまえらがどう騒ごうと参院は後3年変わらない。諦めろ。
時間は掛かるが再可決すれば何とかなるんだし
561名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:50:20 ID:GmkqNS+90
在日米軍自体が憲法違反になっちまうだろ
562名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:50:24 ID:j43Z1O0w0
自民党の新法の骨子が本日決まったようです。
自民党は、相変わらず、給油先の相手艦が、アフガン、イラク、イランに
空爆を行っても、ミサイルを撃ち込んでも関係ありません。
わが国は知る理由も手段もありません。と言っている。
核ミサイルを撃ち込んでも関係無いということです。

今回は人道的支援するための法という言葉は当然消すのでしょう。


1.自衛隊の活動内容は給油、給水のみとする。
2.国会の承認は必要としない。

しかも、テロ特別措置法の活動において、日本政府が給油相手国の
活動について、一切関知しないことを明らかにしました。
これまでの、国会答弁どおり給油相手が空爆しても、ミサイルを
敵国に打ち込んでも、一切関知しないということです。
これでは、戦争が激化して、給油の相手国が何処の国を攻撃しても
日本は一切関知しない、知る立場に無いということです。
お好きにどうぞ、ということ。
交換公文の取り交わし状況も全く不明。隠蔽したままです。
国会の事前承認が必要ありませんから、政府の思いのまま法律延長が可能です。
時限立法ですが、政府の意のままに延長できるため事実上の恒久法。
563サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/02(火) 20:50:29 ID:w3zFyAiz0
>>534
今の政局を民主信者とか自民信者とかで捕らえたらだめだよ。

安倍信者は福田を恨んでいるし、
麻生支持者は福田をはじめとした清和会を没落させ
自民党を浄化したい思惑があるし、
単純な民主支持者は自民党丸ごと潰しちまえだし、
複雑な民主支持者は民主の腐った頭は潰したいと思っているし。

単純な煽りはやめようね。
564名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:50:34 ID:9rYofbDz0

給油擁護派は「兵站は軍事活動でない」と言ってるわけだろ。
そんな馬鹿がいくら声高にどうのこうの言っても無意味なわけよ。

ましてや9条がなくても、こんな宗教戦争に首を突っ込むなど話にもならない。
565名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:50:36 ID:gO5r/IN50
>>537
はて?
オザーさんは軍事行動までおっけーって言っていたようなw
566名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:50:48 ID:UAqEZi9P0
オジャーさんは
日本への石油輸入を阻止したいんでしょーかw
もしかするとそれによってインフレを起こすつもりなのかもしれません><
567名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:50:53 ID:3C9WYnlR0
民主党政権になったら面白いね
孤立化して戦争でも始めるんじゃねえのw
568名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:50:59 ID:CEFXNPU70
?????
前言ってたことと違いすぎないか小沢???
本当に政治信念あるのかこいつ。
569名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:51:07 ID:0/2gpkpa0
>>563
池沼さんのは全く答えになってませんw


小沢のやったことは、200億円の給油なんて生易しいもんじゃない。
1兆3千億円もの軍事費をアメリカに呉れてやったじゃん。
これ、集団的自衛権に抵触するわな。
ケンポー違反だそうでつ。
ミンス信者さん、答えて下さいなw
570名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:51:12 ID:fCIBvQui0
>>547
もうそれしかないよな
いい加減国民も政治家も腹括る時期だと思うよ
日本史の教科書太字にリアルタイムだなw
571名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:51:29 ID:0MaRsGNO0

小沢は、いい死に方しないだろうな。

内臓が腐って、悶え苦しみながら死ぬだろう、これが売国奴の末路だ。
572名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:51:33 ID:OhebjIAH0
>>447
明確に答えろも何も

いや、集団的自衛権は憲法上禁止されてて、
なおかつ、それは政府見解でもあるんだが、
その前提を説明してるだけだろ。

この前提からして間違ってるんだけど。
アフガニスタンでやってるのは「国際紛争」じゃないんだから。
573名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:51:37 ID:ATpHhHTz0
シーレーンの知識もない人たちが賛成派。
あそこの安全がどうやって守られているかをわかってない。
574名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:51:44 ID:9rYofbDz0
>>571

そうなるとしたら安倍だろw
575名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:51:47 ID:ncoO43TxO
自衛権を集団的だとか個別だとか切り分けて議論するバカは
地球広しといえ  日本人だけです
576名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:51:51 ID:XJUKMrwb0
日本国憲法の序文
http://www.itojuku.co.jp/37i/jyoubun_kenpo/5226.html

・われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。
・われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、

平和を維持し〜国際社会において〜名誉ある地位を占めたいと思ふ。
>自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、

この序文を考えれば,給油活動は許されるんじゃないのか。別にアフガニスタンを攻撃してるわけでもないし,(アフガン政府を名目上支援してるだけ)
国際社会を無視する方が憲法の意図に反する。
577名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:52:09 ID:nvzD7lCf0
今回の「新法案」ってのは、安倍政権の麻生幹事長の時点でそういう方針たててたな。


ある程度、民主党の意見などを入れつつ新法案を衆院で可決して、参院にまわす。
すんなり「否決」すれば、憲法59条の2に基づいて衆院の三分の二以上で再可決。で成立。

すんなり「否決」せず引き伸ばしすれば、憲法59条の4に基づいて
60日後に衆院で再可決。期日が足りなければ国会会期延長で可決。で成立。


ってな感じで新法なら成立のパターンは出来てたようなんで、場合によっては小沢も折れて、
何かと交換条件出して継続にすら賛成もあるかと思ってたんだが、新法の骨子見て逆に突っ張ったか。w

これで与党側は、「小沢は継続どころか新法にも、つまり国際協調に反対してるぞ!」と宣伝に走るだろうな。w
578名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:52:11 ID:D5/dSR+Z0
>>544
今回のこれは憲法の番人問題だよ。で立法府がその資格があるのかということ
が突き詰められなければならない(司法は自分から早々に資格を放棄してるので論外)

大統領制をとってない日本が正解を出すのは難しいと思うね。無理かな。
579ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/02(火) 20:52:12 ID:gp/jVTul0


( ^▽^)<わっはっはw
580名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:52:17 ID:6Qss7a8J0
日本の主体的参加が最低限のレベルにとどまることを望んでるのは
アメリカ(の左派)なんである。
小沢がどこの意向で動いているか、あからさま過ぎるだろう。
581名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:52:29 ID:fwG/0Bys0
参院を取られたのは致命傷なんだよ。
3年後に今回の大敗に見合うだけの大勝をしてもようやく五分。
つまり2回連続で勝って最短6年、自民党はレームダック。
しかも衆院が次に解散したら3分の2の議席確保は不可能。
もう自民党は下野以外に手が無いんだよ。
582名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:52:30 ID:8G8XrWlw0
>>567
政権とったら変節漢小沢はコロッと変わるよ。
583名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:52:34 ID:xNrIb2qO0
小沢正論だな。
後方支援はいかんざき
584名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:52:37 ID:fTRsx4t10
>>565
国連決議を得ていればね。

だから湾岸戦争の戦費負担は合憲と主張した。
585名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:52:42 ID:x0hW3IBnO
小沢は政局しか頭がない。
こんなのに信頼なんかできない
586名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:52:44 ID:SSzN2Lxa0
>平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会

ダウトォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ!
587名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:53:00 ID:0KzGurNK0
> 海自艦撤退の可能性を13日の英紙フィナンシャル・タイムズは、1面で「武士道ではない。臆病(おくびょう)者だ」
> という見解を伝えた。海自が補給艦を出せなければ、他の国が肩代わりをしなければならないから“敵前逃亡”に見えるのだ。
http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070927/ssk070927000.htm

原文
> Jesper Koll, president of Tantallon Research Japan, part of an Asian hedge fund,
> said he was baffled by the timing of Mr Abe's resignation. The premier had steadfastly
> refused to quit after July's electoral defeat. Referring to the samurai code of honour
> that Mr Abe has sometimes invoked, Mr Koll said: "This is not bushido. This is chicken."
http://www.ft.com/cms/s/0/65a9379c-6192-11dc-bf25-0000779fd2ac.html


安倍に対する「武士道ではない」という批判が、産経によると海自撤退に対する非難になるらしい。
もう朝刊フジに名前を変更しろよ糞捏造五流紙。
588:2007/10/02(火) 20:53:04 ID:JaLLdYIt0
やあ。
また小沢が馬鹿なこと言ったのか。
最近はますます香ばしいのうwww

これで総選挙に勝てると思ってるのだから、いっぺん殺されないと直らないな。
589名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:53:12 ID:aWoB8Phu0
>>561
横須賀で自衛隊が米の軍艦に給油すれば憲法違反だってことだろ
590名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:53:18 ID:9rYofbDz0

シーレーンなんか何の関係もない。

真顔で「テロとの戦い」とか言ってる馬鹿がいるが、あの辺で拿捕されるのは
「帆船」ですよ。帆を張った船が麻薬運んでるわけ。タンカーなんか襲うかよw
591名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:53:18 ID:6igjt2RD0
>547
まあSP1は欲しいところだね。
592名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:53:34 ID:gO5r/IN50
>>574
うはww

そんなに、安倍政権のした事が恨めしいのかw

つーか、お前のバックボーン丸見えw
593正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2007/10/02(火) 20:54:01 ID:ktRhdybEO
>>482

1に関しての方が憲法上、微妙では?

憲法では「国家間の紛争を武力解決」することを禁じている。
で、給油活動だが、これは(政府が言っていることが正しいとして)まさしくテロ対策そのもので国家間の紛争でもないからニホンは国際警察的活動をしているにすぎないんだよ。
だから2に対する疑念は余計なものとなるんじゃないかな?

で、1だが・・・自衛隊の行動がすべて軍事的活動に繋がるのは当然である。
だから、1に疑念を示すのはそれこそ・・・社会党が活躍していた時代に戻るってこととなる。
594名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:54:17 ID:9rYofbDz0
>>592

はっきり言って安倍に関してはいい思い出しかねえなw
595名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:54:30 ID:0/2gpkpa0

小沢のやったことは、200億円の給油なんて生易しいもんじゃない。
1兆3千億円もの軍事費をアメリカに呉れてやったじゃん。
~~~~~~~~~~~~~~~
これ、集団的自衛権に抵触するわな。
ケンポー違反だそうでつ。
ミンス信者さん、答えて下さいなw

596名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:54:30 ID:9JP2BIbA0
◆◆安倍普三の改憲野心を粉砕した【内閣法制局長官答弁の瞬間】その1◆◆
――国会議事録検索サイトより転載―― http://kokkai.ndl.go.jp/
平成16年01月26日   衆議院 予算委員会
質問者 安倍普三   答弁者 内閣法制局長官 秋山 收
------------------------------------------------------
○秋山政府特別補佐人 集団的自衛権と憲法第九条の問題でございますが、お尋ねに
ございましたように、我が国が主権国家である以上、国際法上は集団的自衛権を有し
ていることは当然でございますが、国家が国際法上、ある権利を有しているとしまし
ても、憲法その他の国内法によりその権利の行使を制限することはあり得ることでご
ざいまして、国際法上の義務を国内法において履行しない場合とは異なり、国際法と
国内法との間の矛盾抵触の問題が生ずるわけではございませんで、法律論としては特
段問題があることではございません。
 それで、政府は、従来から、その九条の文理に照らしますと、我が国による武力の
行使は一切できないようにも読める憲法九条のもとでもなお、外国からの武力攻撃に
よって国民の生命身体が危険にさらされるような場合に、これを排除するために武力
を行使することまでは禁止されませんが、集団的自衛権は、我が国に対する急迫不正
の侵害に対処するものではなく、他の外国に加えられた武力行使を実力で阻止するこ
とを内容とするものでありますから、憲法九条のもとではこれの行使は認められない
と解しているところでございます。
 それで、我が国は憲法上集団的自衛権を有しているかどうかというお尋ねにつきま
しては、ただいま御説明しましたとおりの理由から、我が国が憲法上集団的自衛権を
行使できない以上、これを持っているかどうかというのはいわば観念的な議論でござ
いまして、また、憲法は集団的自衛権の保有それ自体について言及しているものでも
ございません。それで、従来から、集団的自衛権につきましては、憲法上行使できず、
その意味において、保有していないと言っても結論的には同じであると説明している
ところでございます。
( 1/3 つづく )
597名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:54:51 ID:6/Q1mYPQO
>573
ひさびさにわろた(笑)
知識のない人が反対派ですよ。シーレーンも国際関係もしらず、プロ市民の嘘を信じている。
598名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:55:06 ID:xqOBTXXP0
米軍の、核の持込は無視か? 民主よ
599名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:55:20 ID:xtVy5Wr60
日本の給油停止で、それをきっかけにしてイラク撤退を決める国が出てくると思うな。
アメリカに対し日本がワンクッション入ってるから決めやすい。
給油された艦船が何処に向かうか知る立場に無いと政府は認めた。
ですからイラク戦のバックアップと言うことで憲法違反です。
政治家が憲法違反を認めたら自身の存在を否定したことになる。

600名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:55:21 ID:6X8CXg/H0
最初から、憲法違反だから反対と言っていれば
まだ説得力があるが
今まで国連云々を反対理由にしていたくせに
なぜ、いまさら憲法を持ち出す。
601名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:55:23 ID:tupwFsci0
>>596
野心も何も自民党は結成当時から改憲政党のはずなんだがな・・・
602名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:55:42 ID:B03JkF/J0
でも 現実問題 いくら解釈かえてももう厳しいよ。
日本の現行法では国際貢献は金と非武装の人間まで。

それがいやなら憲法改正しろってことだ。
いくら安倍が憲法改正を訴えても国民が必要だと思わないことにはどうにもならん。
日本は憲法改正しない不利益を被るべき。
もしかしたら たいした不利益じゃなければ、憲法改正しなくてもいいかもしれないし。
603名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:55:56 ID:gO5r/IN50
>>594
総連本部の引っ越しとかかw
604名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:55:59 ID:yJrHTY1P0
小沢も民主も大嫌いだが
面白いからドンドンやれ
いつかこうなることが有るかも・・って分かっていながら
対策を怠ってきた自民も悪い

あぐらかきすぎ
605名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:56:08 ID:j43Z1O0w0
自民党の新法の骨子が本日決まったようです。
自民党は、相変わらず、給油先の相手艦が、アフガン、イラク、イランに
空爆を行っても、ミサイルを撃ち込んでも関係ありません。
わが国は知る理由も手段もありません。と言っている。
核ミサイルを撃ち込んでも関係無いということです。

今回は人道的支援するための法という言葉は当然消すのでしょう。


1.自衛隊の活動内容は給油、給水のみとする。
2.国会の承認は必要としない。

しかも、テロ特別措置法の活動において、日本政府が給油相手国の
活動について、一切関知しないことを明らかにしました。
これまでの、国会答弁どおり給油相手が空爆しても、ミサイルを
敵国に打ち込んでも、一切関知しないということです。
これでは、戦争が激化して、給油の相手国が何処の国を攻撃しても
日本は一切関知しない、知る立場に無いということです。
お好きにどうぞ、ということ。
交換公文の取り交わし状況も全く不明。隠蔽したままです。
国会の事前承認が必要ありませんから、政府の思いのまま法律延長が可能です。
時限立法ですが、政府の意のままに延長できるため事実上の恒久法。
606サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/02(火) 20:56:09 ID:w3zFyAiz0
>>569
日本語が通じないのか。
そう。
お大事に。


>>579
なー、ネコ。
安倍が築き上げた教育改革の礎な、早くも福田に絡めとられて
ぶっ壊されてるけど、いいの?
結局、教育担当補佐官は形だけ残して福田のいいように使われるみたいですよ。

良くこの状況で福田擁護に回れるね。
607名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:56:19 ID:jZP9uMQH0
いや、集団的自衛権は憲法上禁止されてて、
なおかつ、それは政府見解でもあるんだが、
その前提を説明してるだけだろ。

あとはこの給油活動が
@軍事行動に入るか否か、
Aその軍事行動は集団的自衛権に入るか否か、

単純な話。
@とAに対してどう思うかレスしたほうが皆のスタンスがわかりやすくていいと思うよ。
俺は@にはYES、Aには微妙だが、では何カ国が参加すれば集団的自衛権ではなくて治安維持活動になるのかというのが曖昧。
なので国連決議が一番わかりやすいし、明確だと考える。


給油に賛成してる奴は、くだらない煽りやめて@とAに答えろよ。^^

>>538
本心じゃないというのは重々承知してるが、ウヨにサヨも真っ青のお花畑理論を語らせるのは楽しくて仕方ないw
悪かったね。w
後方支援がoperationに入らないって、あんたwww
608名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:56:21 ID:9rYofbDz0

ブッシュ父の湾岸戦争は全部国連通したんだぜ。

しかも、明らかにクエートが侵略を受けたのであって、
今回のありもしない大量破壊兵器だのと言ったイラクや
完全な治安問題を軍事問題化したアフガンの宗教戦争とはわけが違う。
そんな知識もないのか?
609名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:56:26 ID:QXKQXfXj0
小泉のときに「日本経済を破滅から救うため、北朝鮮問題で優位に立つための外交的利益の為に派遣します」
とでも正直に言っておけばよかったのにな。
当時なら案外いけたんじゃね?

今でも通じそうな気もするけどな。
中東情勢がどうなっても評判さえ良ければ、利益にさえなればいいって奴、多いだろ?
610:2007/10/02(火) 20:57:06 ID:+PoJM6bu0
国連ってなに?
611名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:57:19 ID:UAqEZi9P0
>>529
わたすも
@NO
ANO
だわw

設問がナンセンス。某新聞社みたいなヤツだなw
>>563
>安倍信者は福田を恨んでいるし、
安部ちん応援してるおれは、福田は海洋派リベラルだと知ってるから恨んでないw
>麻生支持者は福田をはじめとした清和会を没落させ自民党を浄化したい思惑があるし
麻生も安部ちんと福田は海洋派だから、内政以外はほとんど変わらんwので
対立させるべき部分はおれにゃ殆どナイw

>単純な民主支持者は自民党丸ごと潰しちまえだし、
>複雑な民主支持者は民主の腐った頭は潰したいと思っているし。
知らんがなw
>単純な煽りはやめようね
ずーっと単純なあおりやってたのあんたさんでしょーがw
612名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:58:24 ID:aWoB8Phu0
>>600
だからステージが変わったのよ
特措法延長じゃなく今度は新法ね
その新法についての協議について不要であるとして、またその根拠を述べたのよ
何度同じこと言えばいいのかな?
613名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:58:34 ID:9JP2BIbA0
>>596のつづき
◆◆安倍普三の改憲野心を粉砕した【内閣法制局長官答弁の瞬間】その2◆◆
――国会議事録検索サイトより転載――  http://kokkai.ndl.go.jp/
--------------------------------------------------------
 なお、あくまで論理の問題として申し上げれば、国際法上は、集団的自衛権を我が
国が行使したといたしましても、これは国際法上違法になるということではございま
せんが、憲法九条のもとでそのような事態は想定できないところでございます。
 それから、御質問の後段の、憲法解釈において政府が示している、必要最小限度を
超えるか超えないかというのは、いわば数量的な概念なので、それを超えるものであ
っても、我が国の防衛のために必要な場合にはそれを行使することというのも解釈の
余地があり得るのではないかという御質問でございますが、憲法九条は、戦争、武力
の行使などを放棄し、戦力の不保持及び交戦権の否認を定めていますが、政府は、
同条は我が国が主権国として持つ自国防衛の権利までも否定する趣旨のものではなく、
自衛のための必要最小限度の実力を保有し行使することは認めていると考えておるわ
けでございます。
 その上で、憲法九条のもとで許される自衛のための必要最小限度の実力の行使につ
きまして、いわゆる三要件を申しております。我が国に対する武力攻撃が発生したこと、
この場合にこれを排除するために他に適当な手段がないこと、それから、実力行使の
程度が必要限度にとどまるべきことというふうに申し上げているわけでございます。
 お尋ねの集団的自衛権と申しますのは、先ほど述べましたように、我が国に対する
武力攻撃が発生していないにもかかわらず外国のために実力を行使するものでありま
して、ただいま申し上げました自衛権行使の第一要件、すなわち、我が国に対する武
力攻撃が発生したことを満たしていないものでございます。
 したがいまして、従来、集団的自衛権について、自衛のための必要最小限度の範囲
を超えるものという説明をしている局面がございますが、それはこの第一要件を満た
していないという趣旨で申し上げているものでございまして、お尋ねのような意味で、
数量的な概念として申し上げているものではございません。
( 2/3 つづく )
614名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:58:36 ID:k+4fCnmY0
>>610
常任理事国にとって都合のいい流れを作り出すため、
都合のいい時だけ使われる組織
615名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:58:37 ID:Iyz2OzdU0
>>577
憲法59条の2?

いつ憲法改正したのよwwwww
616名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:59:04 ID:GvFb011A0
小沢さん、自分で逃げ道ふさいだか。こうなったら民主党は分解するしかねえじゃん。
617名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:59:06 ID:6igjt2RD0
>605
給油の相手国が日本を攻撃しても関知しませんか・・
618名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:59:23 ID:4pv/gReU0
2001年10月8日
米軍等によるタリバン空爆について

本日未明、米国及び英国はタリバンの軍事施設等に対して爆撃を行った。

 私たちは、テロリズム撲滅という目的を米国及び国際社会と共有し、
これを強く支持している。
今回の米軍等の行動に関しても、テロ撲滅・米国の自衛という見地から十分に理解できる。

民主党
代表 鳩山由紀夫
ttp://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=2541

米軍等への給油は戦争そのもので憲法違反 小沢代表が会見で
ttp://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=11911

民主党はアフガンでのテロの戦いに賛成なのか反対なのか、
どうして意見が変わったのか、そこを説明して欲しい。
誰も答えられそうにないよなw
619名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:59:28 ID:9rYofbDz0

OZAWAの言うことが現実になるんだから、自民党は自分がそれだけ正しくて
給油がそれだけ重要だと思うなら解散総選挙やれよ。
また300議席取れたら民主も「3分の2規定」で可決できるような環境作ってやるだろうよw
620名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 20:59:34 ID:OhebjIAH0
>>607
1は軍事行動にはいるけど、9条禁止される国際紛争の武力での解決にはならない。
アフガニスタン政府と戦争する訳じゃないから。2もそれと同様集団的自衛権に入るか
入らないかに関わらずアフガニスタンと戦争する訳じゃないから9条には違反しない。

よって結論。「憲法違反とか言ってるやつはまぬけ」
621名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:00:28 ID:j43Z1O0w0
自民党の新法の骨子が本日決まったようです。
自民党は、相変わらず、給油先の相手艦が、アフガン、イラク、イランに
空爆を行っても、ミサイルを撃ち込んでも関係ありません。
わが国は知る理由も手段もありません。と言っている。
核ミサイルを撃ち込んでも関係無いということです。

今回は人道的支援するための法という言葉は当然消すのでしょう。


1.自衛隊の活動内容は給油、給水のみとする。
2.国会の承認は必要としない。

しかも、テロ特別措置法の活動において、日本政府が給油相手国の
活動について、一切関知しないことを明らかにしました。
これまでの、国会答弁どおり給油相手が空爆しても、ミサイルを
敵国に打ち込んでも、一切関知しないということです。
これでは、戦争が激化して、給油の相手国が何処の国を攻撃しても
日本は一切関知しない、知る立場に無いということです。
お好きにどうぞ、ということ。
交換公文の取り交わし状況も全く不明。隠蔽したままです。
国会の事前承認が必要ありませんから、政府の思いのまま法律延長が可能です。
時限立法ですが、政府の意のままに延長できるため事実上の恒久法。
622名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:00:30 ID:1736kpoQ0
政府提案の新法ってのは、憲法解釈を担当している内閣法制局が違憲ではないと判断した上で、
国会に提出されるんだから、最高裁で否定されない限り、新法は、合憲だと推定されることになる
だろうな
623サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/02(火) 21:00:47 ID:w3zFyAiz0
>>611
>海洋派

大陸系保守とか55年体制とかで福田を語るのならともかく、
海洋なんちゃらってなに?

麻生は大陸系保守じゃないよ?
麻生って吉田茂の代からの親米保守だよ。

ちなみに大陸ってのは大陸右翼と同じく、
中国べったりの人たちのことね。
624名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:00:50 ID:9JP2BIbA0
>>613のつづき
◆◆安倍普三の改憲野心を粉砕した【内閣法制局長官答弁の瞬間】その3◆◆
――国会議事録検索サイトより転載――  http://kokkai.ndl.go.jp/
--------------------------------------------------------
○秋山政府特別補佐人 昭和三十五年の参議院予算委員会におきまして、法制局長官が、
例えば日米安保条約に基づく米国に対する施設・区域の提供、あるいは侵略を受けた他
国に対する経済的援助の実施といったような武力の行使に当たらない行為について、こ
ういうものを集団的自衛権というような言葉で理解すれば、そういうものは私は日本の
憲法の否定するものとは考えませんという趣旨の答弁をしたことがございます。
 この答弁は、当時の状況において、集団的自衛権という言葉の意味につきまして、こ
れは御承知のように国連憲章において初めて登場した言葉でございまして、その言葉に
多様な理解の仕方が当時は見られたことを前提といたしまして、御指摘のような行為に
つきまして、そういうものを集団的自衛権という言葉で理解すれば、そういうものを私
は日本の憲法は否定しているとは考えませんと述べたにとどまるものと考えております。
 現在では、集団的自衛権とは実力の行使に係る概念であるという考え方が一般に定着
しているものと承知しております。
( 3/3 転載了 )
625名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:01:02 ID:ATpHhHTz0
>>597
え?知識あるの?
じゃあ何故賛成なの?wwww
あそこの海域が比較的安全なことは知識がある人間ならよくわかってると思うけど。

今の海域の安全は陸の安定があってこそ守られることがわかっているのなら、
無駄な補給なんぞ不要だということが瞬時にわかるはずですが。
何故余分な給油活動にばかり固執してイランやパキスタンを巡る情勢の変化に言及しようとしないのですか?

俺も専門家ほどじゃないけどそこそこ詳しいから。
なんならシーレーンと陸地を守っている国々について語りながら賛成反対を論じましょうか?
626名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:01:06 ID:9rYofbDz0

OZAWAは言ってることも正しいし、やってることも正しいが、そんなことはどうでもいい。
現実にはOZAWAの言うとおりにことが進むということ。
下らない理屈つけて「反対のための反対」してるのは自民党の方ってことさ。
627名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:01:09 ID:Nb/IRaCK0
民意は中国にあり
628名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:01:10 ID:GvFb011A0
小沢さん、BS1の「おはよう世界」とか見たほうがいいぜ。日本語同時通訳だし。朝ズバとか見てたらダメだよ。
629名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:01:26 ID:gO5r/IN50
>>612
逼迫しつつある状況を認識もせず、
国内での政局いぢりに命を賭けるオザーさんの、
湾岸戦争の時の戦費負担についても
根拠を明確にしましょうや。
630名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:01:44 ID:SD6rlTdw0
>>618
日米が勝手にやるのはいいけど、
日本が参加することは許されないってだけだろ。
631ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/02(火) 21:02:39 ID:gp/jVTul0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<フフン
632名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:02:39 ID:4pv/gReU0
>>607
PKOも United Nations Peacekeeping Operations なんだが、
民主党は反対していなかった。
おまいがPKOに@反対なのか賛成なのか、
APKOは憲法違反なのか合憲なのか

今度は君が答えてくれないか?
633名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:02:43 ID:jZP9uMQH0
いや、集団的自衛権は憲法上禁止されてて、
なおかつ、それは政府見解でもあるんだが、
その前提を説明してるだけだろ。

あとはこの給油活動が
@軍事行動に入るか否か、
Aその軍事行動は集団的自衛権に入るか否か、

単純な話。
@とAに対してどう思うかレスしたほうが皆のスタンスがわかりやすくていいと思うよ。
俺は@にはYES、Aには微妙だが、では何カ国が参加すれば集団的自衛権ではなくて治安維持活動になるのかというのが曖昧。
なので国連決議が一番わかりやすいし、明確だと考える。


給油に賛成してる奴は、くだらない煽りやめて@とAに答えろよ。^^

>>620
Aに対する回答が意味不明。
アフガニスタンと戦争するわけではないの説明を求む。
634ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/02(火) 21:03:02 ID:gp/jVTul0


        ∧∧
       ヽ( ゚-゚=)/    ブーメラン
      \(.\ ノ
    、ハ,,、 
635名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:03:07 ID:BRvyTnIc0
うまいなぁ小沢論法
参考にさせてもらうわ

しかしおまいに問題解決能力がなさそうなことは、はっきり分かった
636名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:03:40 ID:UAqEZi9P0
>>606
わたすネコちんじゃないけど
>安倍が築き上げた教育改革の礎な、早くも福田に絡めとられて
>ぶっ壊されてるけど、いいの?
そうなるのがあんたさんの望みだったんじゃねーのかいw
安部ちん攻撃しまくってたのあんたさんもだったろうにw

外交を基準に考えれば福田擁護になんのは当たり前w
小泉、安部ちん、麻生、福田
この人ら海洋派じゃんw保守とリベラルの差異はあるにせよw
637名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:03:56 ID:9rYofbDz0

まあ、選挙で負けたからしょうがないんだけどさ、自民党はもう負けてるんだよね。

「延長」ならまだ「現状維持」的な意味が含まれてるから有利だったが安倍の自爆テロのせいで
もう延長の目はなくなった。しょうがないから「新法」なんて言ってるが、これは「延長」の10倍は
分が悪い。憲法なしでも「シビリアンコントロールに反する」と言われた瞬間何歩も後ずさりすることになる。
衆院三分の二で可決なんて、衆院選が参院選の後にあってそこで大勝したケースでもない限り
使えねえよ。
638名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:04:31 ID:Iyz2OzdU0
なんかきもい信者がいるな。
共産党が小沢一郎を首班指名したこと自体大事件なのに・・・・・
このまま関東軍容共勢力の思うまま開戦したいのか?wwwww
639名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:04:32 ID:0KzGurNK0
>>618
日本語読める?
これはアメリカの個別的自衛権の発動を是としたもので
日本がこれにどのように参加するかは全く別の話なんですけど。
640名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:04:44 ID:OhebjIAH0
>>633
>アフガニスタンと戦争するわけではないの説明を求む。

そもそも国家紛争では無いので集団的自衛権か否かを気にする必要がない。
よってその質問に全く意味がない。
641安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2007/10/02(火) 21:05:03 ID:6Pu9aOOe0 BE:302768238-2BP(190)
もはやこいつは、反対することしか脳がない。
さすがシナ共産党の木偶人形。
642名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:05:17 ID:2qh/9z7g0
>>633
1:NO
2:NO
1→ただのガソリンスタンド
2→ガソリンスタンドなんだから、自衛も何もないよな
643名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:05:20 ID:jZP9uMQH0
いや、集団的自衛権は憲法上禁止されてて、
なおかつ、それは政府見解でもあるんだが、
その前提を説明してるだけだろ。

あとはこの給油活動が
@軍事行動に入るか否か、
Aその軍事行動は集団的自衛権に入るか否か、

単純な話。
@とAに対してどう思うかレスしたほうが皆のスタンスがわかりやすくていいと思うよ。
俺は@にはYES、Aには微妙だが、では何カ国が参加すれば集団的自衛権ではなくて治安維持活動になるのかというのが曖昧。
なので国連決議が一番わかりやすいし、明確だと考える。


給油に賛成してる奴は、くだらない煽りやめて@とAに答えろよ。^^

>>632
>PKOも United Nations Peacekeeping Operations なんだが、
>民主党は反対していなかった。
何を言っているのかわからない。民主党はずっとそれを言ってて、俺もそれに賛同してる。
で、質問に答えるが、
@賛成 A合憲

644名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:05:30 ID:mV8vRLN90
小沢と野中チルドレンが一緒になって、
前原と自民党のまともなやつらが一緒になることキボンヌ
645名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:05:32 ID:pTJTGKnZO
民主も結局反自民しかできないのか、昔そんな政党あったな、あぁ中の人同じだったね、失礼。
646名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:05:38 ID:0/2gpkpa0
>>636
池沼さんに、海洋派と大陸派なんて地政学を説いても理解できないよ。
バカだから大陸=中国とか思ってるようで。
647名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:06:01 ID:j9VbTtWmO
政府もな、堂々と戦争に参加してるんだからオマエらも協力しろくらいの事言えばいいのに少し姑息過ぎるんだよな
648名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:06:03 ID:j43Z1O0w0
自民党の新法の骨子が本日決まったようです。
自民党は、相変わらず、給油先の相手艦が、アフガン、イラク、イランに
空爆を行っても、ミサイルを撃ち込んでも関係ありません。
わが国は知る理由も手段もありません。と言っている。
核ミサイルを撃ち込んでも関係無いということです。

今回は人道的支援するための法という言葉は当然消すのでしょう。


1.自衛隊の活動内容は給油、給水のみとする。
2.国会の承認は必要としない。

しかも、テロ特別措置法の活動において、日本政府が給油相手国の
活動について、一切関知しないことを明らかにしました。
これまでの、国会答弁どおり給油相手が空爆しても、ミサイルを
敵国に打ち込んでも、一切関知しないということです。
これでは、戦争が激化して、給油の相手国が何処の国を攻撃しても
日本は一切関知しない、知る立場に無いということです。
お好きにどうぞ、ということ。
交換公文の取り交わし状況も全く不明。隠蔽したままです。
国会の事前承認が必要ありませんから、政府の思いのまま法律延長が可能です。
時限立法ですが、政府の意のままに延長できるため事実上の恒久法。
649名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:06:27 ID:mqOu2UScO
まあ、これで福田内閣も終わったな。
650名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:06:47 ID:IEa+YfiC0
今度は憲法上ですかwww
むちゃくちゃだなおいwwww
こいつはどこまで売国なんだよwww
651名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:06:56 ID:ATpHhHTz0
賛成派は知識もろくにないのに賛成していたのかw
情けない連中だ。
652名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:07:09 ID:I+eq7X1P0
>>612
あなたのような方がいて、小沢は幸せですね。
ただ、それだけ入れ込んでいると、周囲が見えなくなるかも。
653名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:07:16 ID:f2e53PFz0
ところで小沢っていつ逮捕されるの?こいつ悪いこといっぱいしてるんでしょ?
654名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:07:16 ID:9JP2BIbA0
>>596の訂正、文章が崩れましたので。
◆◆安倍普三の改憲野心を粉砕した【内閣法制局長官答弁の瞬間】その1◆◆
――国会議事録検索サイトより転載―― http://kokkai.ndl.go.jp/
平成16年01月26日   衆議院 予算委員会
質問者 安倍普三   答弁者 内閣法制局長官 秋山 收
------------------------------------------------------
○秋山政府特別補佐人 集団的自衛権と憲法第九条の問題でございますが、お尋ねに
ございましたように、我が国が主権国家である以上、国際法上は集団的自衛権を有し
ていることは当然でございますが、国家が国際法上、ある権利を有しているとしまし
ても、憲法その他の国内法によりその権利の行使を制限することはあり得ることでご
ざいまして、国際法上の義務を国内法において履行しない場合とは異なり、国際法と
国内法との間の矛盾抵触の問題が生ずるわけではございませんで、法律論としては特
段問題があることではございません。
 それで、政府は、従来から、その九条の文理に照らしますと、我が国による武力の
行使は一切できないようにも読める憲法九条のもとでもなお、外国からの武力攻撃に
よって国民の生命身体が危険にさらされるような場合に、これを排除するために武力
を行使することまでは禁止されませんが、集団的自衛権は、我が国に対する急迫不正
の侵害に対処するものではなく、他の外国に加えられた武力行使を実力で阻止するこ
とを内容とするものでありますから、憲法九条のもとではこれの行使は認められない
と解しているところでございます。
 それで、我が国は憲法上集団的自衛権を有しているかどうかというお尋ねにつきま
しては、ただいま御説明しましたとおりの理由から、我が国が憲法上集団的自衛権を
行使できない以上、これを持っているかどうかというのはいわば観念的な議論でござ
いまして、また、憲法は集団的自衛権の保有それ自体について言及しているものでも
ございません。それで、従来から、集団的自衛権につきましては、憲法上行使できず、
その意味において、保有していないと言っても結論的には同じであると説明している
ところでございます。
( 1/3 つづく )
655名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:07:19 ID:2qh/9z7g0
後、戦争って物は「国と国」がやることであり、「国と一犯罪組織」がやることは「戦争」ではない
そして、「一犯罪組織」を取り締まるのに軍人が出張るのは、外国では取り立てて珍しい事でもない
アフガニスタンでもイラクでも、アメリカ軍と戦っているのは「犯罪者」
656名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:07:23 ID:Pdkl94Xm0
          ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
        /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 
        |::::/          ヽヽ 
        |:::ヽ  ........   ........  /:::| 
        |::/    )  (     \:| 
   / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6) 
  , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/ 
 l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   |
 |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ |   百術あって一誠なし、コレが俺の政治信条だ
 |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l    国益なんか関係なし、政権とる為にはなんでも利用するぜ 
 ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、
    \      \        / 
657名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:07:24 ID:VxZJu1tL0
給油ってうそでしょ。
給油した油を即 裏で売って、
裏金に換えてんじゃねえの?
658名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:07:24 ID:NHOWgg7A0
確かに
イラク戦争に使われてたなら特措法違反どころか憲法違反だな。
659名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:07:30 ID:mIf8JHt90
小沢さんとしては反自民を明確にしたほうが参議院のように票になることが
出来るということが分かったんだよ。
それがっ国民の意志ならそっちに乗ろうとしてるだけだろ。
2CHの世論なんて当てにしていっこないよ。
まあそれは自民も同じだけど。
全ては次回の衆院選ではっきりするだろう。
まあなるようになるよ。
別に俺に取ってはどうでもいい問題。
660名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:07:37 ID:fhSIvb9e0
海自が情報開示
661名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:07:38 ID:sXIeBOWr0
>>577
衆院可決 → 参院否決 → 衆院三分の二で再可決 → 成立
衆院可決 → 参院審議長期化 → 60日経過(会期延長も) → 衆院三分の二で再可決 → 成立

って事か。衆院三分の二を確実にする為、公明党の要望も聞く必要があるけどな。

一応、成立か否かに関しては「詰み」状態で、成立はするんで、
小沢民主がどうでるかと思ったんだが、「給油自体が違憲」か。

・・・さて、他の民主党議員の皆さんも同じ意見でよろしいのかな?w


>>615
日本国憲法
第59条 法律案は、この憲法に特別の定のある場合を除いては、両議院で可決したとき法律となる。
2 衆議院で可決し、参議院でこれと異なつた議決をした法律案は、
  衆議院で出席議員の3分の2以上の多数で再び可決したときは、法律となる。
3 前項の規定は、法律の定めるところにより、衆議院が、両議院の協議会を開くことを求めることを妨げない。
4 参議院が、衆議院の可決した法律案を受け取つた後、
  国会休会中の期間を除いて60日以内に、議決しないときは、
  衆議院は、参議院がその法律案を否決したものとみなすことができる。
662名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:07:38 ID:0KzGurNK0
>>647
そう。
「これは憲法違反だがそんなことは関係ない。アメリカとの交際費として
これくらいの小銭は我慢しろ」
って正直に言えばいいんだよな。
663名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:07:49 ID:UAqEZi9P0
>>611
訂正
麻生も安部ちん「も」福田「も」海洋派だから、内政以外はほとんど変わらんwので
対立させるべき部分はおれにゃ殆どナイw

>>623
>ちなみに大陸ってのは大陸右翼と同じく、
>中国べったりの人たちのことね。

たとえばオジャーさんとか2Fとかだろw
664名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:07:55 ID:eX8xpIbH0

人殺しに荷担したいネトウヨ
戦争したがるネトウヨ
平和を愛する人を憎むネトウヨ

もう息するのやめたら?
665名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:08:02 ID:RuJUgx/W0
国連決議さえあれば合憲になるってのが随分都合のいい話だよな。
666名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:08:05 ID:dLMP/GU20
もう義勇兵でいいじゃん。

667名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:08:12 ID:sS8oCZB30
タリバンと山賊海賊の違いって何よ
668名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:08:33 ID:9rYofbDz0

まあさ、馬鹿な連中がさ、まあ安倍とか自民党の連中のことだけどさ、
未だに「野党は反対のための反対」とか「強行採決すれば通せないことはない」みたいな
「55年体制ボケ」なわけよ。だから安倍もあんなノンビリしてたわけ。

もちろん現実には「強行採決」なんて少数党ができるわけないし、野党に反対されたら
大臣は辞めないといけないし、法案は通らないしで現実に反した「たわごと」を言ってるのは
自民党の方なんだわな。全く、頭の悪い連中がいるもんだよw
669名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:09:07 ID:IEa+YfiC0
小沢とミンス信者ってなんでこんなに馬鹿なのw( ´,_ゝ`)プッ
670名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:09:13 ID:4pv/gReU0
>>643
> 後方支援がoperationに入らないって、あんたwww

おまいは Opeation は軍事行動であり、それは憲法違反だと言ってるんだろ?
矛盾してるじゃねえか。
671名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:09:29 ID:8K68pZGk0
またウソをついた外務省
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1151604436/960-961

もう自衛隊の撤退は決まっている。
新法を通すにしても、決議まで約半年は掛かることでしょう。
その間何も起こることは無い。
OEF−MIOの活動が影響しないことが証明されるでしょう。

燃料はNATO艦隊共通のF76 Fuelである。高品質なものである。
当然、他国補給艦も同じものを使っている。
軍オタ某の話の元はシーファーである。
パキスタンの件も軍オタ某が論じる事でもない。
自民党政府は国会で答弁書を提出しなければならない。
当然、衆議院の予算委員会、防衛委員会で質問が来るでしょう。
参議院では、さらに追求されることになる。

この件は、江田けんじの質問主意書が提出されている。
インド洋上におけるパキスタン艦船への補給についての質問主意書
ttp://www.eda-k.net/pop_win/india.html
外務事務次官が軍オタ某とそっくりのことを言っているから、
当然、外務大臣、防衛大臣は追及されることになる。

激論!テロ特措法
http://www.youtube.com/watch?v=Cb_brDN_cZg
海上自衛隊給油燃料、イラク戦争転用の記録入手
http://www.youtube.com/watch?v=c46Q0YJrsz4
アフガン復興支援はウソ、ほとんどがイラク攻撃支援
http://www.youtube.com/watch?v=HKviUdWOUaU
672名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:09:33 ID:k+4fCnmY0
>>655
そこだよな、小沢がまず勘違いしているのは

反政府活動に対して鎮圧行動をとっているわけで、
国と国の戦争ではない
673名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:09:45 ID:wQWdZXeg0
>>664
つ(鏡)
674名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:10:23 ID:g7yQGSFo0

最初のころと理由が変わってやんのw
675名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:10:32 ID:I+eq7X1P0
>>664
思考停止の9条カルトは巣に帰り名w
676名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:10:41 ID:IEa+YfiC0
憲法違反だからできないけど、国連が賛成すればできるらしいwww
小沢の脳内ってどうなの?

結局国連でほぼ支持された→反対する理由がみつからない→憲法でできないことにしちゃえwww
いっていることがめちゃくちゃだなこいつはwww
677名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:10:48 ID:d8uXhpBx0
はいはい国際社会から孤立。
安易に民主党に投票した奴死ねば良いのに。
売国政党の本性表したな。
678名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:11:09 ID:9rYofbDz0
>>661

お前みたいな現場を知らないアホウが一番始末に悪い。
「三分の二」なんて政治的に使えるわけないだろ。

大体さ、安倍だって「参院選は政権選択の選挙ではない」なんて言って
続投しようとしたよね。確かにそうなんだよ、制度上は。
でも政治的には無理だったと。当たり前だろ。
679名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:11:47 ID:i1t4Q1WC0
>>1
小沢、支離滅裂になってきたな
680名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:11:52 ID:jZP9uMQH0
いや、集団的自衛権は憲法上禁止されてて、
なおかつ、それは政府見解でもあるんだが、
その前提を説明してるだけだろ。

あとはこの給油活動が
@軍事行動に入るか否か、
Aその軍事行動は集団的自衛権に入るか否か、

単純な話。
@とAに対してどう思うかレスしたほうが皆のスタンスがわかりやすくていいと思うよ。
俺は@にはYES、Aには微妙だが、では何カ国が参加すれば集団的自衛権ではなくて治安維持活動になるのかというのが曖昧。
なので国連決議が一番わかりやすいし、明確だと考える。


給油に賛成してる奴は、くだらない煽りやめて@とAに答えろよ。^^

>>670
>>>643
>> 後方支援がoperationに入らないって、あんたwww

>おまいは Opeation は軍事行動であり、それは憲法違反だと言ってるんだろ?
>矛盾してるじゃねえか。

俺がいつそんな事言った?
@給油活動が軍事行動じゃないなんてお花畑理論を笑っただけだが・・・
681名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:11:56 ID:IEa+YfiC0
ほんと国際社会から孤立しかねないぞw
まぁ9条を守るとかいうプサヨも結局工作員なんだろ日本を貶めるためのwww
682名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:12:13 ID:UAqEZi9P0
ますますテロリス党の道まっしぐらだなミンスw
683名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:12:26 ID:1UPBUnkk0
>>669
でもマスコミの応援で、この馬鹿げた与太が正論になるんだよな。
で、それを信じる世論w この国はほんとに終わりかもな。
684名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:12:41 ID:9rYofbDz0
>>655
>>672

ちょ馬鹿すぎる。アメリカの刑法で有罪になったやつを追いかけるのに自衛隊がいちいち出るのか?
こんな馬鹿ばっかりだな、給油擁護派はwww
685サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/02(火) 21:12:44 ID:w3zFyAiz0
>>636
もちろん。
俺は政党ではなく政治家個人を見るからね。
極端な思想に「つけこまれている」ような政治家は徹底的に
攻撃する。
極端な思想とは極右極左、カルト、セクトの類いね。
安倍はモロに「つけ込まれていた」
その周辺はもう目も当てられないありさまだった。

だから単純に安倍の退陣は大喜びしてるよ。
麻生が福田サイドの謀略でやられたのは誤算だったけどね。
まあ、麻生には未来が見えたのでなんとかよかったと。

後は小沢民主に福田自民を下野してもらって、
その後、民主の上層を解体。
残った民主の中堅若手と自民の麻生に集まった中堅と若手で
世代交代し政界再編終了。

福田サイドの謀略の所為で、少なくとも日本の政治は2年くらい停滞することになる。
このもうろくジジイとこれを担いだ気違いは徹底的に今後もってことです。
686名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:13:17 ID:6YiEKXy90
>>633
>いや、集団的自衛権は憲法上禁止されてて、
そんなことは無いだろ。
集団的自衛権を行使しないのは憲法上の問題ではなく政府の
政策だからだろ。憲法は集団的自衛権を否定していない。
687名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:13:33 ID:9rYofbDz0

ちょっと待て!

ちょっと前まで安倍を支持してたやつがOZAWAの悪口言う権利があるのか?w
688名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:13:38 ID:Pdkl94Xm0
小沢総理のもと我々の利権と憲法九条を守り、特定アジアから愛される日本を作り上げよう!!
  ∩∩                                              V∩
  (7ヌ)                                             (/ /
 / /                  ∧_∧             ∧_∧.          ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _< `∀´ >  ∧_∧  ._(´∀` )   ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄       ⌒(´∀` ) ̄    自   ⌒`(´∀` )//
  \   反  /⌒  部 ⌒ ̄ヽ  民  /~⌒   プ  ⌒ ̄ヽ、治.  /~⌒       /
  |  日  |ー、   落  / ̄| 団  //`i   ロ   / ̄|. 労  //`i   日   |
   |  メ  |  | 解  / (ミ    ミ) |  市   / (ミ   ミ)  |  教  |   
   |  デ | | 放  | /      \ | 民   | /      \  |. 組  |  
   |  ィ |  ) 同  /   /\.   \|     /   /\   \|     .|
   /  ア | / 盟ヽ ヽ、_/)  (\    ) ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  .ヽ
689名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:13:54 ID:On+C2D9e0
>>664
沖縄で嘘をつくブサヨ
沖縄人を扇動するブサヨ
沖縄で嘘の歴史を教えるブサヨ

もう日本から独立すれば?
690名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:14:03 ID:IEa+YfiC0
>684
お前がこのスレで20以上騒いでも馬鹿にしか見えないwww
691名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:14:06 ID:gO5r/IN50
しっかし、小沢w
国連が良いと言えば憲法違反じゃないなんてねえw
国内において通用するのは常に国内法なんだがなあ。
だれか教えてやらないのかねえ。
692名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:14:56 ID:OhebjIAH0
>>684
やっぱ反対派ってこんな馬鹿ばっかなんだな。

693名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:14:57 ID:+t8yeNnC0
こいつ政権取る気あんのか?
694名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:15:08 ID:SD6rlTdw0
>>681
法治国家の人じゃないのかな?
9条を守れではなく、順番が違うと言っている。
695名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:15:25 ID:IEa+YfiC0
>687
そのOZAWAってなんとかしてくんないw
汚沢だろwww
696名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:15:41 ID:2qh/9z7g0
>>684
アフガニスタンの新政権でもイラクの新政権でも、連中は全部犯罪者だけど?
697名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:15:56 ID:r7wBd4yA0
自衛隊を真っ向から否定してんな。
国を守る気ゼロですね^^;
698名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:16:03 ID:27NATxWnO
で、小沢代表は次の手を当然考え一気にケリがつく秘策があるんだよな?
まさか旧社会党に毒され魂まで質草に入れたんじゃないよな?日本国をセールに出すスーパーの店長=小沢一郎なのかよ・・・。
699名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:16:40 ID:On+C2D9e0
テロ特廃案はGJだけど
新法で給油しないのはいかがなものかと
せっかく沖縄で自民が自滅してるのに
もったいないぜ民主党
700名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:16:48 ID:9rYofbDz0

はっきり言って「自衛権」だからね、OZAWAの言ってる「国連決議がある」場合だって
「違憲」とさえ言われうるわけですよ。OZAWAの言ってる「自衛権」+「国連決議のある活動
=警察行為的活動」のみ合憲というのは憲法がなくても極めて常識的な話なわけで、
それでさえも守れない自民党がいかにいい加減でダメな政党かということですね。
701名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:16:56 ID:SSzN2Lxa0
だから、油に名前は書いてないってのw

アフガン行きの船に給油したつもりで、米軍がイラク行きの船に給油しなおしたら?
アフガン向け予算の浮いた分を米軍がイラク向けに使ったら?

アホじゃないのか
702名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:17:07 ID:IEa+YfiC0
小沢を懸命になって応援して日本ぶっ壊すつもりなんだろうか小沢マンセー派はwwww
703名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:17:25 ID:0/2gpkpa0
>>680
じゃあなんで国連決議が通ると合憲になるわけ?
704名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:17:29 ID:0KzGurNK0
孤立孤立言ってる馬鹿。
じゃあ今まで給油活動から離脱した国も当然国際的に非難され孤立したはずだよな。
そういう具体例を頼むよ。少なくとも俺は聞いたことないからさ。
705名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:17:31 ID:lmYxgSyl0
アメリカが給油止めたら、日本のタンカーの安全は保障しませんとか
いわねーかなぁwww
706サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/02(火) 21:17:38 ID:w3zFyAiz0
>>646
シーレーンがどうたらこうたらで誤摩化すなよ、
この糞餓鬼が。

大陸系ってのは極右集団などで昔から使われている言葉であり
分類ですよ。

707名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:17:38 ID:HRv6bLmv0
>>680
そもそも給油活動が既に行われているのに、、
集団的自衛権の行使になるわけないだろ。

708名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:17:56 ID:UAqEZi9P0
>>685
付け込まれてたのは、あんたさんの方じゃないのw
おかげでネット世論までぼろぼろw
保守の風潮ぶっ壊れたしw

よかったね、リベラル向きの世の中が来てw
政界再編なんてどっかにふっとんじゃったけどw

でも外交は海洋派じゃないと話しになんないから。
この危機的状況を作った連中には責任を取ってもらいたいね。
内政と違って外交は遊びじゃ済まないんだからね。
709名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:17:58 ID:aHl7o42YO
「世論は勘違いしている」
「世論は勘違いしている」
「世論は勘違いしている」

さよなら小沢ww
710名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:18:00 ID:jZP9uMQH0
>>686
君の見解がそうであろうとも、政府見解ですら違憲であるとされてるんだけど。
まぁ、君の見解がそうであるって言う表明なんでそ?w

711名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:18:24 ID:VxZJu1tL0
給油って 油をドルに変えて
日本に還流しているって
本当なの?
712名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:18:35 ID:JQw+Yiyf0
>>681
不思議なのは6カ国協議で「孤立する」ことを恐れるくせに、
給油をしないで「孤立する」ことには恐れないんだな。
713たらん:2007/10/02(火) 21:18:35 ID:690IRn7hO
小沢バカだなぁ。
給油に賛成すれば、次の衆院選で勝てるチャンスがあったのに自爆しやがった(笑)

小沢の失敗の責任は重大だぜ。
714名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:18:50 ID:OhebjIAH0
>>701
日本が給油した油が混ざった油がずっと燃料タンク内に残ってるかもしれないなw

わー大変だー(棒読み)
715名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:18:56 ID:Iyz2OzdU0
>>698
共産党に支持されちゃったw
もう末期症状wwwww
716名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:19:16 ID:4pv/gReU0
>>680
あー、すまんかった。完全な勘違いをしていた。
つまり、PKOは軍事行動だが集団的自衛権には入らない、
そう言う主張なのか。
民主党の主張とからめて考えていたから混乱した。

テロ特措法「対案」、ISAF後方支援も 民主・鳩山氏
ttp://www.asahi.com/politics/update/0906/TKY200709060430.html
717名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:19:25 ID:PyqZ4NtGO
「国民の生活が第一」とか言いながら、生活に直結する原油価格高騰の可能性には
触れないバカみんす小沢。またそれを批判一つせず応援するマスゴミ。
718名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:19:53 ID:On+C2D9e0
>>701
それは日本国に対する裏切り行為だろ
もしイラクへ行く船の給油が事実なら
日本政府はアメに公式に抗議すべきだろ
719名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:20:18 ID:UAqEZi9P0
>>712
な。
松岡洋右ばりにヤバイことしてるオジャーを
擁護するマスゴミとプロ市民w
720名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:20:18 ID:0/2gpkpa0
>>706
> シーレーンがどうたらこうたらで誤摩化すなよ、
> この糞餓鬼が。
> 大陸系ってのは極右集団などで昔から使われている言葉であり
> 分類ですよ。

どうみても完全な池沼ですね。
ありがとうございました。
721名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:20:19 ID:ATpHhHTz0
反対派はシーレーンの知識がないと煽った賛成派くん、



早く出てきて論争しましょうよwwww
722名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:20:38 ID:IEa+YfiC0
「世論は勘違いしている」
www 小沢さん〜 勘違いしているのはお・ま・えwww
菅が1億人総白痴といったのに匹敵するねwww

>710
違憲と判断しているのはもちろん法務局ですよねwww
裁判所の前文とかじゃないですよね?まさかwww
723名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:21:33 ID:Iyz2OzdU0
>>719
松岡洋右の孫は民主党参議院議員

まめちしきな
724サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/02(火) 21:21:55 ID:w3zFyAiz0
>>708
国会での議論はこれからですよ。
今、福田派が一番警戒しているのは、
福田が所信表明演説をしている最中の麻生の様子からよくわかると思いますがね。

福田擁護のTBSもしきりに劇場型政治の終わりを叫んでいるでしょうw
あれ、小泉を牽制しているのではなく、麻生を牽制している。
725名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:22:17 ID:SSzN2Lxa0
>>718
わかってないな

給油をアフガン向け艦船に限ったところで、アフガン向け予算の浮いた分を
アメリカがイラク向けに使ったら同じことじゃないのかw
726名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:22:34 ID:2mqyPnW00
最近、マスコミが小まめに給油の世論調査を発表しなくなったてことは、
賛成が反対に大きく差をつけたんだろうな〜

結局、強行採決とか馬鹿騒ぎしてたけど
協議しようとすれば拒否するんだから強行採決しかね〜わな
727名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:22:38 ID:NDmon3no0
テロ対策特措法 延長問題  世論調査の結果

8月下旬     賛成 38.6% 反対 48.2% (共同通信社 世論調査)
〜9月上旬   賛成 34.2% 反対 54.6% (産経新聞・FNNの合同世論調査)
          賛成 29% 反対 39% (読売新聞 世論調査)
          賛成 30% 反対 53% (日経新聞 世論調査)
          賛成 35% 反対 53% (朝日新聞 世論調査)

--------------------------------------------
民主党: 『 m9(^Д^)プギャーーーッ  これが国民の声だっ!  民主主義なら、国民の意思に従え!』



        ↓
       半月後
        ↓


-----------------------------------------------
9月中旬       賛成 49.1% 反対 35.3% (時事通信 世論調査)
〜下旬       賛成 47.9% 反対 42.5% (共同通信 世論調査)
            賛成 49% 反対 42% (毎日新聞 世論調査)
            賛成 51.0% 反対 39.7% (産経新聞・FNNの合同世論調査)

-----------------------------------------------
民主党: 『 きゅ、給油は憲法上許されないのだから、協議のしようが無い! ヽ(`Д´)ノ 』
728名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:22:51 ID:fI20ErXT0
DJ OZMAは変幻自在にスタイルを変えてJPOPを生き抜くよ
DJ OZAWAは変幻自在に主義と政党を変えて政界を生き抜くよ
729名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:22:58 ID:9rYofbDz0

理も実も数もOZAWAにあるんだから議論するだけ馬鹿馬鹿しい。

憲法違反は当然として9条がなくても出すこと自体ありえない。
今議論すべきなのは、もう結論の出た給油活動の継続の是非ではなく、
「誰だ、こんな馬鹿な話に乗った糞野郎は!」という話だろ。
730名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:24:20 ID:On+C2D9e0
>>725
そこまでアメが日本の信頼を裏切るなら
給油の停止も仕方ないのかもな
731名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:24:22 ID:qroZz5Q80
小沢さんは国民の味方だね
732名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:24:22 ID:jNdTZj9O0
>>717
アメリカがあそこで軍事活動しなけりゃ、原油価格は今より安くなるはずなんだが。w
733名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:24:23 ID:3C9WYnlR0
国民って馬鹿じゃねぇ
734名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:24:59 ID:3Q/iZipH0


小沢と民主、市ね
735名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:25:01 ID:OZXkcA5K0
そんなこと言ったら、そもそも自衛隊の存在自体が憲法違反だろっつーに。
本当に、前回の参院で「自民にお灸を」と民主に入れた奴らはこの責任を取れと言いたい。
736名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:25:49 ID:2mqyPnW00
>>729←見ろよこれww


最初は何だかんだ理由や理屈こいて反対してた民主信者が、
一つ一つ論破されて最後に行き着いたのがコレw
737名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:25:52 ID:JQw+Yiyf0
>>729
ごめん、それギャグ?
笑うところどこ?

738名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:26:00 ID:j43Z1O0w0
自民党が益々、日本の少数派になっていく。
739名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:26:05 ID:jZP9uMQH0
いや、集団的自衛権は憲法上禁止されてて、
なおかつ、それは政府見解でもあるんだが、
その前提を説明してるだけだろ。

あとはこの給油活動が
@軍事行動に入るか否か、
Aその軍事行動は集団的自衛権に入るか否か、

単純な話。
@とAに対してどう思うかレスしたほうが皆のスタンスがわかりやすくていいと思うよ。
俺は@にはYES、Aには微妙だが、では何カ国が参加すれば集団的自衛権ではなくて治安維持活動になるのかというのが曖昧。
なので国連決議が一番わかりやすいし、明確だと考える。


給油に賛成してる奴は、くだらない煽りやめて@とAに答えろよ。^^

>>703
集団的自衛権行使ではなくて、治安維持活動になるから。
なんでそんな単純な話を俺に質問しなきゃわからんの?

>>716
そゆこと
740名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:26:20 ID:9rYofbDz0

自民党は大昔に郵政解散の猫騙しで取った議席はとっとと諦めて
総選挙やって野党の立場から堂々と給油論を唱えたらいいだろうが。

選挙で負けて通らなくなった法案を無理やり通そうとするなよ。
741名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:26:56 ID:wQWdZXeg0
>>736
ホントどこの政党も信者はうざいわ・・・
742名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:27:01 ID:v6c63DER0
こんな風に国政を混乱させるために民主に入れたわけじゃないのに・・・
って思ってる馬鹿が大勢いるんだろうな。

民主に入れた奴らはこれくらい予想して投票してくれよww

衆議院で絶対多数を持っている与党が下手に出ているのに
こんだけ突っぱねれば必ず反動が来るぞ。

解散総選挙で負けたら民主党はどうするんだろうね。
たぶん民主の保守勢力は離党して連立政権に参加するぞ。
743名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:27:13 ID:ATpHhHTz0
>>717
賛成撤退とそれがどう関係あるの?

賛成派はさ、原油価格高騰が給油と関係していると本気で思っているの?w
あの安全な海域から撤退してもシーレーンは別に止まりませんよ。
むしろ陸地の不安定が海上の危険に繋がるので。
ついでに給油継続しようが撤退しようが原油価格は上がり続けます。

更にイランと戦争になったら補給しようがしまいが原油価格は爆上げしますから。
もう少し勉強しようぜ。
744名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:27:24 ID:xPCDGyqI0
石原慎太郎「小沢一郎ほどアメリカの言いなりになった人はいない」
http://kukkuri.blog58.fc2.com/blog-entry-197.html

 そして一九九一年(平成三)に湾岸戦争が起きた。ブレディという
アメリカの財務長官が日本に圧力をかけに飛んできた。アメリカには
カネがないから、日本はカネを出せと言いに来た。
 当時は傀儡政権の海部政権、これは金丸と小沢が作った内閣です。
金丸は海部の言うことなんか全く聞かずに、自分で人事をし、内閣を
作った。海部は総理にしてもらっただけで、人事は何もできなかった。
(中略)
 当然、相手は幹事長の小沢です。その後には金丸がいたろう。小沢
が相談して、金丸が「それじゃあ出してやれ」となって、四十億出す
ことになった。
 ブレディは日本に四、五時間しかいなかったのに四十億ドルせしめ
て帰ってきて、ワシントンで記者会見をした。
 私は日本の政治家で一人だけ外人記者クラブのメンバーなんです。
年中アメリカ人の記者と喧嘩する。喧嘩すると仲良くなるので、こち
らに嫌な情報も教えてくれる。その一人からブレディの情報を聞いた。
けれども嘘か本当かわからない。NHKの日高義樹くんが当時ワシン
トンの支局にいたので、帰国した時に裏をとって聞きました。その通
りだと。
 記者会見で、記者が「あまり機嫌がよくないけど、日本はやっぱり
カネを出しませんでしたか」と聞いた。ブレディは「出したよ」と答
える。
 記者が「不機嫌なのを見ると、額が少ないんですね?いくらなんで
すか?」と聞かれて、ブレディが「四十億ドル」と言ったら、みんな
ぶったまげた。
 日本に数時間しかいなくてそれだけのカネが取れたのなら大成功じゃ
ないですか、と言われたブレディがニヤッと笑って「俺は二日かかると
思ったんだが、アイツらちょっと脅かしたら四時間でカネを出した。
だったら最初からもっとふっかければよかった」。こんなことまで言わ
れていたんだ。
745サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/02(火) 21:27:32 ID:w3zFyAiz0
>>727
それね、テレビでの宣伝効果です。
総裁選の効果ね。
小沢は民主議員に露出を控えさせた。
これはなんてかなーとか考えた方が良いよ。

それと無所属の江田。
これがテロ特での鍵。
参院の浅尾は〆役。

つかね。
今国会の本筋はもっと国民生活に密接な問題が本来の焦点ですから。
テロ特を問題として煽ったのは「小沢」ってことを忘れない方が
いいですよ。
746名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:27:36 ID:vf/h5qRY0
>>1
小澤って、党内のガチの左派をあぶり出しをやってんじゃないか?
747名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:27:38 ID:SSzN2Lxa0
どこかの給油所が同じトラック会社に「これはA向け燃料だから許可します」
「これはB向け燃料だから許可しません」ってバカだろう?
相手は同じ会社なのに
748名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:27:59 ID:+2Rzka990

とりあえず反対したい小沢さん。
749名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:28:32 ID:/sPHlg3J0
軍事費不正使用補填為の私戦争およびウェブをつかった補填目的株価操作
750名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:28:49 ID:0weXK6jX0
それなら以後一切8月に審議を始めていたなら通ったはず、とかヌカすなよ。

クソ民主。
751名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:28:56 ID:rxHXShnv0
>>722
なんで政府は解釈変更しないんですか?
752名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:29:53 ID:dobPenJ20
アホウヨの歴史



2005衆院選「郵便局員を退治してやる!」

小泉自民圧勝

で、改革が進み我が身に飛び火

2007参院選「自民党にお灸を据えてやる!」
矛 先 が 安 倍 自 民 党 へ (笑)

安倍自民党歴史的大敗

安倍が鬱状態になって突然辞任 アワワワ

永田町には福田が居た。

2007自民党総裁選「中国人・朝鮮人に日本を乗っ取られる!」しかし、投票権無し

福田自民誕生←(今ココ!Now)

福田の100万人移民と古賀の人権擁護法案で、アホウヨ大粛正


こ れ ら は 君 達 の 望 ん だ 世 界 だ 。
解ってた事だよね?


あ、共闘有難うw
753名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:30:12 ID:JzI0JdIV0
小沢の個人的解釈うんぬんでなく憲法の制約により給油できないのであれば、
それは立派に外国に通用する理由だし、むしろ政府はそのことをはっきり
述べて国際世論の理解を得るべきだ。それでも理解を得られない場合は、
欧米諸国に憲法を改正すれば給油できるが、本当に憲法を改正してもよいのかと
逆に問いただせばよい。さすがにそこまで言えば、アメリカも諦めるだろう。
754名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:30:19 ID:B03JkF/J0
別に民主党が反対っていってんだから、
無理に法案通さなくてもいいじゃん。

小沢はここまで風呂敷広げて反対を打ち出したんだから 
仮に国連決議がでても反対するよ。

っていうかもう、撤退して欲しいんだよね。
アメリカがどういう形で報復するかみてみたい。

分かりやすいところで、北朝鮮のテロ国家指定は解除かな。
ま それは時間の問題か。
755名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:30:25 ID:Iyz2OzdU0
>>743
日本の国際信用力の衰退
756名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:30:34 ID:BRvyTnIc0
小沢ごときに扇動されてる愚民どもが
カワイソす 合掌
757名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:30:41 ID:9rYofbDz0

そもそもこの給油活動自体が、負け戦に乗りつづける無責任自民党の体質そのものなわけだが、
もっと小さい視点で見ても通らない法案抱えていつまで負け戦やってるのかと言いたい。
世の中諦めが肝心よ。安倍でその件を学んだと思ったらまだしがみついてるからな。
自民党には猿並みの知恵もないのか?
758名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:30:43 ID:/zvTKBAF0
軍事費不正使用
759名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:30:56 ID:xPCDGyqI0
石原慎太郎「小沢一郎ほどアメリカの言いなりになった人はいない」

 その後、さらにアメリカは九十億ドルを要求してきた。さすがにこれ
は内閣の一存では決まりませんから、九月に臨時国会を開いて、結局、
合わせて百三十億ドルを出してアメリカの戦争を助けた。
 ところが出した直後に戦争は終わってしまった。カネをどう使ったか
報告がない。日本にキックバックしたという噂があります。日本のメデ
ィアはやる能力も覇気もないから調べられない。アメリカ人の二人の
記者が書きました。そのカネが誰にいったのか。想像に難くないけど。
 そして、それからすぐ小沢一郎は党を割って出て行った。
 その後、一九九二年(平成四)に金丸事件が起き、金丸さんは略式起
訴された。警察が金丸さんの事務所に踏み込んでみると、刻印のない金
の延べ棒が出てきた。金塊というのは、それを作った国の刻印が必ずあ
るんです。刻印のない金塊は北朝鮮です。北とどういう取り引きがあっ
てのことか。途中で当人が亡くなってしまい真相は闇に葬られてしまった。
 小沢・金丸は何をやったんですか。アメリカに約束した八年間に四百
三十兆のカネを無駄遣いして日本の経済力を弱めた。
 四百三十兆のカネを使って何をやったか。沖縄の経済需要の全くない島
に五万トンのコンテナ船が着くような港ができている。市長が自慢して
見に来てくれと言われたけれど、船が来るのかと聞けばニヤニヤ笑うだけ。
 北海道で熊や鹿しか出てこないようなところに道路を作った。その先
に街なんかありゃしない。そういう馬鹿なことをやった。みんな国民の
税金です。そのため国債も発行した。それで日本の財政はガタガタにな
ってしまった。
 いまだに六百七十兆という厖大な国債がある。あっという間にイタリ
アの倍の国債依存率になってしまった。この体たらくを作ったのは誰な
んですか。 (中略)
 アメリカの言いなりになって、いまだに国をアメリカ化するための
要望書をつきつけられている。こんな国は日本しかない。こんな体制を
作ったのは誰か。小沢一郎じゃないですか。こんな男がリードする政党
が日本を変えていくとはとても思えない。
760名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:31:00 ID:iLmZHtRo0
>>739
> >>703
> 集団的自衛権行使ではなくて、治安維持活動になるから。

国連が入ると治安維持になるって理屈がわからんが、、、
国連じゃないと治安維持しちゃだめなの?
761名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:31:06 ID:93xETqR10
汚沢
762名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:31:07 ID:VrtJwXrh0
そりゃ〜小沢さんはもう後には引けないわな。
引いた瞬間に、ミンスも小沢さんもEND。
763名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:31:11 ID:2mqyPnW00
とりあえずまずは反対
理由は後付け
口開いて出る言葉は
一に解散総選挙
ニに政権
国民よりも政権
国益よりも政権
国家よりも政権
政権が第一
それが民主党
764名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:31:11 ID:UAqEZi9P0
安部ちんの最後の会見がミンスへの爆弾になりますたかなー。
理解が進んで良かった良かった。
マスゴミがへんてこりんなことを言い出してるっぽいんで
安心は出来ないけども。

国連よさらば!の再来だけはマジ勘弁ww
765名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:31:19 ID:8HSf7/110
>>753
アメリカがそんな物分り良いと思ってんのかw
766名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:31:20 ID:lmYxgSyl0
俺はいつもは共産党だが今度は国民新党にしてみたよ^^
767名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:31:20 ID:9rYofbDz0
>>754

ブッシュ政権に報復するだけの力があったら参院選で
自民党が負けてねえよw
768名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:31:22 ID:AxlsD8pT0
売国法案とかは平気で通すくせに
こういう時だけ憲法だのなんだのを盾にして時間稼ぎするなこいつ
769名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:32:01 ID:ATpHhHTz0
>>742
おいおいおいw
どうやったら自民が今の議席を殆ど確保できるようになれるの?
元々参院選なぞ関係なく次の衆院選ではどういう状況でも議席を減らす見込みだったのに。
自民党にとっては参院選が誤算なだけで、衆院選の惨敗は郵政選挙終わった時点から確定路線だよ。
参取られて衆でも議席を伸ばされたら壊れていくのはどちらか猿にでもわかるだろ。
770名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:32:16 ID:9rYofbDz0
>>768

典型的売国法案じゃねえかw
771名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:32:43 ID:0/2gpkpa0
>>739
> 集団的自衛権行使ではなくて、治安維持活動になるから。
> なんでそんな単純な話を俺に質問しなきゃわからんの?

はあ?
湾岸戦争ですら武力行使容認決議だぜぇ。
有志連合による戦争を認めているわけ。
なんだ治安維持活動って。
772名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:33:35 ID:rxHXShnv0
>>760
自衛権の規定のほかに武力行使の規定があるから
773名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:33:40 ID:Iyz2OzdU0
>>754
その程度で済むというのがライトサヨクの甘い考え。
60年前はそれが経済制裁と日米開戦に繋がった。
774名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:33:59 ID:jZP9uMQH0
いや、集団的自衛権は憲法上禁止されてて、
なおかつ、それは政府見解でもあるんだが、
その前提を説明してるだけだろ。

あとはこの給油活動が
@軍事行動に入るか否か、
Aその軍事行動は集団的自衛権に入るか否か、

単純な話。
@とAに対してどう思うかレスしたほうが皆のスタンスがわかりやすくていいと思うよ。
俺は@にはYES、Aには微妙だが、では何カ国が参加すれば集団的自衛権ではなくて治安維持活動になるのかというのが曖昧。
なので国連決議が一番わかりやすいし、明確だと考える。


給油に賛成してる奴は、くだらない煽りやめて@とAに答えろよ。^^
ちなみに民主はISAFの後方支援を対案で出したら自民党なんて何も反論できないと思われ。

いやー安全だしーしか言えないww 憲法破ろうがなんだろうが、安全だしーの一点張りになる予感w
775名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:34:00 ID:3Q/iZipH0
>>725
別にアフガンにしかテロリストがいないわけじゃないんだな。
イラクの治安が乱れてるのは、テロリストの仕業だろにw

>>732
テロリストがいるのに、もってこれるかw

頭悪すぎw

>>739
禁止なんかされてないw>集団的自衛権

↑これが禁止されてたら、集団安保すら組めなくなるわいなw
ある意味、自衛権を制限し、認めてないことにもなる。
ちなみに、国家の主権として自衛権はどの国にも正当な権利として認められております。

@個々人の解釈の問題。
給油、給水がそうだと思うやつはそう思ってればいいこと。

A個々人の解釈の問題。
その上で、集団的自衛権を行使するか否かは自由。
しちゃいけない理由はない。
自衛権の範疇でありますな。
776名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:34:28 ID:2GfCcbXJ0
メディアですら最近は給油活動支持の流れの報道をしてるのに・・・

民主はそうとうな馬鹿のようね・・・
777名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:34:28 ID:tnB0plb20
小沢の論法を使うと、自衛隊の存在自体違憲なのだが。
778名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:34:53 ID:9rYofbDz0

まあまあ、議論はほどほどにして現実的な話をしよう。
現実には否決されることはわかってるんだから、そのあとどうするか考えるのが
自称「政権党」だろw
票の取れない政権党に何言ってもしょうがないかw
779名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:34:57 ID:fTRsx4t10
>>747
>どこかの給油所が同じトラック会社に「これはA向け燃料だから許可します」
>「これはB向け燃料だから許可しません」ってバカだろう?
>相手は同じ会社なのに

逆だ。
本来なら区別がつかないのに、イラク向けじゃないから違憲じゃない、
と理屈をこねたのは与党側。
780名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:35:02 ID:j43Z1O0w0
OEF−MIOがシーレーン防衛をする軍事ミッションだと
説明しているバカは、まだいる?
781名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:35:53 ID:v6c63DER0
>>769
やっぱり民主党支持者は民意を読み違えてるなww
782名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:36:01 ID:Iyz2OzdU0
>>774
いい加減うざいからやめてくれよw
民主党原理主義信者君wwwww
783名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:36:02 ID:ATpHhHTz0
>>755
詳しくかけよw
論破してやるから。
784名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:36:25 ID:9wqilX450
小沢代表の秘書・金淑賢 「世界韓民族女性ネットワーク」日本代表

Q 世界韓民族女性ネットワークとは?
A 欧米などで「日本慰安婦 責任要求決議案通過キャンペーン」を行なっている反日活動団体

世界韓民族女性ネットワークがドイツの日本大使館前で、反日デモをやったときの様子
ttp://news.naver.com/news/read.php?mode=LOD&office_id=047&article_id=0000079132
785名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:36:25 ID:9rYofbDz0

「専守防衛」の自衛隊が、いつの間にかあんなところで兵站やってるんだから
常識で考えればダメとなるはず。
給油擁護派の連中には常識というものが欠落している。
786名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:36:29 ID:jZP9uMQH0
いや、集団的自衛権は憲法上禁止されてて、
なおかつ、それは政府見解でもあるんだが、
その前提を説明してるだけだろ。

あとはこの給油活動が
@軍事行動に入るか否か、
Aその軍事行動は集団的自衛権に入るか否か、

単純な話。
@とAに対してどう思うかレスしたほうが皆のスタンスがわかりやすくていいと思うよ。
俺は@にはYES、Aには微妙だが、では何カ国が参加すれば集団的自衛権ではなくて治安維持活動になるのかというのが曖昧。
なので国連決議が一番わかりやすいし、明確だと考える。


給油に賛成してる奴は、くだらない煽りやめて@とAに答えろよ。^^

>>771
湾岸戦争は俺は国連決議があったとしても日本は軍事行動に参加できないと考えるけどな。
日本の憲法が極めて特殊だっていう前提をお前は忘れてんじゃないのか?
787名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:36:33 ID:3Q/iZipH0
>>747
どのみち、外国の行動まで日本の国内法じゃ制限できないのにアホくさいよな。

別に自衛隊は法律の範囲内でなんも違反なんぞしてないのに、国益すら理解してなくて、あーだこーだ言う馬鹿が沢山いてオモロイw
788名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:36:40 ID:NSXVAf6w0
>>775
テロリストw
便利だなぁ。
789名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:36:41 ID:3/hLbTBA0
どうでもいいから、
まず党としての意見を統一して発表しろ
最高顧問、幹事長、ネクスト防衛相などなど、みんなバラバラだろ
790名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:37:31 ID:0/2gpkpa0
>>786
>湾岸戦争は俺は国連決議があったとしても日本は軍事行動に参加できないと考えるけどな。
>日本の憲法が極めて特殊だっていう前提をお前は忘れてんじゃないのか?

小沢が派遣を決めた掃海艇の活動も立派な軍事行動ですが何か?
791名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:38:08 ID:AxlsD8pT0
>>770
だから自民党を叩きたいだけなんだろうと言いたいのさ

それとも小沢は諸外国に日本の金を使わず朝鮮・中国・在日に金をつかえといいたいのかねぇ
792名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:38:15 ID:j43Z1O0w0
>>747
自民党は、給油相手国がどんな軍事活動しても関知しない
(相手国の軍事活動について知る方法も理由も無い)
と言っているから。そのような取り交わしが行われた時点で、
アウトなんだよ。
793名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:38:47 ID:NHOWgg7A0
洋上給油なんてアホなことしててシーレーンとかテロが防げるとか
もうバカかと
794名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:38:52 ID:X8sLX/pr0
次に打ってくる手は
給油の問題が片づかない限り他の案件も一切取り合わない
795名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:39:00 ID:Iyz2OzdU0
ここにいる民主党工作員は防衛大臣から末端の派遣隊員まで全員殺人予備で刑事告発したらどうだ?wwwww
全員憲法違反行為してるんだろ?wwwww
口だけじゃなくて行動で示してくれよwwwww
796名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:39:11 ID:UAqEZi9P0
>>780
「不朽の自由作戦にシーレーン防衛も入っている」って言ったほうが
当たりっぽw
797名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:39:16 ID:OhebjIAH0
>>785
何がダメなの??
アフガニスタンと戦争してる訳じゃないんだけど?
798名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:39:37 ID:3uo3FeLh0


          まぁ民主党を支持したのは国民ですから



799名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:39:51 ID:3Q/iZipH0
>>779
今は、イラクも対テロの戦闘中でありますなw

過去と現在と国益ぐらい理解しれから言えや。
800名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:40:09 ID:8HSf7/110
>>787
イラクの時は、戦闘員の輸送はダメとかやってたな。
どうやって区別しろっつーんだ。

木を見て森を見ず、ってーやつだな。
801名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:40:34 ID:mIf8JHt90
>>781
衆院選は自民は負けるだろうね。
郵政選挙が勝ちすぎたのだから。
まあよくて過半数どうか?ってとこじゃないかな。
俺は別に民主支持でないけど、それが客観的分析ってとこじゃないかな。
802名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:41:45 ID:jZP9uMQH0
いや、集団的自衛権は憲法上禁止されてて、
なおかつ、それは政府見解でもあるんだが、
その前提を説明してるだけだろ。

あとはこの給油活動が
@軍事行動に入るか否か、
Aその軍事行動は集団的自衛権に入るか否か、

単純な話。
@とAに対してどう思うかレスしたほうが皆のスタンスがわかりやすくていいと思うよ。
俺は@にはYES、Aには微妙だが、では何カ国が参加すれば集団的自衛権ではなくて治安維持活動になるのかというのが曖昧。
なので国連決議が一番わかりやすいし、明確だと考える。


給油に賛成してる奴は、くだらない煽りやめて@とAに答えろよ。^^

>>790
だから俺はってレスしただろ。俺=民主みたいなアホレスすんなよ
803名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:41:56 ID:9wqilX450
金淑賢 「世界韓民族女性ネットワーク」日本代表

Q 世界韓民族女性ネットワークとは?
A 欧米などで「日本慰安婦 責任要求決議案通過キャンペーン」を行なっている反日活動団体

世界韓民族女性ネットワークがドイツの日本大使館前で、反日デモをやったときの様子
ttp://news.naver.com/news/read.php?mode=LOD&office_id=047&article_id=0000079132
804名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:42:16 ID:2mqyPnW00
とりあえずまずは反対
理由は後付け
口開いて出る言葉は
一に解散総選挙
ニに政権
国民よりも政権
国益よりも政権
国家よりも政権
政権が第一
それが民主党
805名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:42:27 ID:9rYofbDz0

そもそもがハイジャックで、米国で操縦訓練受けた連中がビルに突っ込んだわけだ。
どこからどうみても治安問題、警察マターでこんなものを戦争にすること自体アホらしい。

まあ、日本が「アホらしい」と思いつつ「しょうがなく」米国に乗ってたならまだわからんでもないが
「アホらしい負け戦」とわかってもしがみ付こうとする自民党を見たら「やっぱダメな連中だな」と
確信したわw
806名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:42:33 ID:/zvTKBAF0
>>752
軍事費不正利用、談合、武器転売
807名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:42:34 ID:ATpHhHTz0
>>776
小沢は最初から有権者、
しかも多数派である中低所得者や地方の連中しか見ていない。


>>781
民主支持とか自民支持とかそういうレベルじゃなくてもわかる最低限の予測が立てられないのかなw
808名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:43:01 ID:0/2gpkpa0
>>802
>だから俺はってレスしただろ。俺=民主みたいなアホレスすんなよ

おまいさんが政治をやってるわけじゃないので個人的な感想ならチラシの裏でも書けば?
809名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:43:09 ID:UAqEZi9P0
>>778
冗談じゃねえ。
オザワのせいでミンスのみならず日本国民の意思までもがテロリス党認定されるとこだったんだぜ。
この責任問わずていられよか。
この先の議論も国益そっちのけで政局優先するんだろうが
その弊害をこうむるのがおれらなんだぜ。
810名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:44:29 ID:fTRsx4t10
>>799
話をそらすな。



811名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:45:26 ID:3Q/iZipH0
>>788
まともな反論どーぞ?^^

>>793
陸と空を封鎖したら、海しかないんだわw

その海を放置したら、陸と空を封鎖しても意味ないのw

>>800
俺が思うに、なんでそんな意味不明な事に拘るのかがわからん…って感じ。

ほんとね、日本の野党は体質からして幼稚。
反対のための反対だけ。

国益を無視するようなやつらは要らん存在。
本来、野党ってのは、与党より強硬に国益に拘って、行動するのが普通なんだよね。
ほんと有り得ないわw
812名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:45:41 ID:9rYofbDz0

「国益」を思うなら自民党は1分後に解党しろ
813名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:45:44 ID:evqNmTOi0
小沢民主党の参院支配により、日本は中国に支配される。
The Japan Democratic Party that Ozawa leads is desiring China to rule Japan.

1.日本は防衛出動が不可能となった。
Because Ozawa votes it down, Japanese Government cannot put out the defense mobilization order.

2.日本は周辺事態法に基づく自衛隊の派遣も不可能となった。
Because Ozawa votes it down, Japanese Government's sending the Japan Self Defense Force based
on the law Concerning Measures to Ensure the Peace and Security of Japan in Situations in the Area
Surrounding Japan became impossible.

3.テロ特措法は否決され、日米同盟に打撃を与える。
Anti-Terrorism Special Measures Law is voted down by Ozawa, and Japan-U.S. alliance will be destroyed.

4.小沢民主党は、日本を中国へ隷属させる。
Ozawa wants to make Japan subjected to China.

5.中国人民解放軍は日本で民族浄化を実施し、日本列島を領土とする。
A Chinese army will do Ethnic Cleansing in Japan.
814名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:45:45 ID:UAqEZi9P0
>>805
あのさ
G8で不朽の自由作戦に参加してない国ってどこ?
815名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:45:50 ID:SSzN2Lxa0
とどのつまり、給油がどう利用されるかを問題にし始めると
米軍への一切の補給はできなくなる
油にも水にも、金にも名前(つまり使用目的)は書いてない
816名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:46:19 ID:jZP9uMQH0
いや、集団的自衛権は憲法上禁止されてて、
なおかつ、それは政府見解でもあるんだが、
その前提を説明してるだけだろ。

あとはこの給油活動が
@軍事行動に入るか否か、
Aその軍事行動は集団的自衛権に入るか否か、

単純な話。
@とAに対してどう思うかレスしたほうが皆のスタンスがわかりやすくていいと思うよ。
俺は@にはYES、Aには微妙だが、では何カ国が参加すれば集団的自衛権ではなくて治安維持活動になるのかというのが曖昧。
なので国連決議が一番わかりやすいし、明確だと考える。


給油に賛成してる奴は、くだらない煽りやめて@とAに答えろよ。^^

>>808
うん?お前みたいに自民の言う事は全て擁護とかじゃないから。
自分の意見持ってないなら2ch来るなよ
817名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:46:25 ID:cZ2e3gOlO
9条って意味無いじゃん
818名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:46:47 ID:/zvTKBAF0

★武器転売、武器密売
819名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:46:56 ID:iLmZHtRo0
> いや、集団的自衛権は憲法上禁止されてて

これって違憲判決でもあったの?
820名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:47:08 ID:v6c63DER0
>>801
議席数減らしても過半数超えれば勝ちだろうに・・・

たぶんこのままいけば衆議院は与党の過半数で決着するよ。
そうなれば民主党は分裂するだろうね。
821名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:47:15 ID:QlxzZWc80
日本の国益を無視した中国の犬でございます
822名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:47:21 ID:9rYofbDz0
>>814

お前馬鹿だなあ。
ヨーロッパごときが何で日本の意思決定に影響を及ぼすんだ?
大体ヨーロッパに影響を受けるくらいならなんでイラク戦争支持したんだ?
5秒でわかる矛盾を突かれるようなこと書くなよw
823名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:47:28 ID:0/2gpkpa0
>>816
> 給油に賛成してる奴は、くだらない煽りやめて@とAに答えろよ。^^

個人の妄想に答える必要は誰にもないけどw
824名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:47:55 ID:Iyz2OzdU0
頭の悪そうなレスが多すぎてへきへきする。
どうやら日本人じゃない香具師が暴れているようだな。
825名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:48:18 ID:UstSEKS90
で、国連待機部隊は憲法上許されんの?w
826名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:48:34 ID:rxHXShnv0
>>819
政府の憲法解釈ですよ
827名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:48:44 ID:RfpQL5s+O
はいはい、安保も憲法違反。
828名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:48:54 ID:UhVRb9nOO
>>783
去年ペルシャ湾で、日本郵船の石油タンカーが自爆攻撃を受けかけて船体が一部損傷する被害を受けたよね?
で、それを撃沈して阻止したのが英軍の戦艦。死傷者も出た。
タンカー一隻が日本への原油運搬のピストン運動から抜けたら、原油価格がいくら暴騰すると思ってんだ?
日本は米英軍には協力しないが、タンカーは命懸けで守ってくれってか?
829名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:49:20 ID:27NATxWnO
選挙の在り方を変えるべきだな。知事も国会議員の大臣並みの発言権つか(国会から選出)地元選出議員のトップ当選者が知事の権利を得て選択権を与えるべきだ!つか経費削減の一貫としてだけど。あと最高裁の○]は地裁から設けろ!!
830名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:49:26 ID:QlxzZWc80
前原よ、男を見せろ
政治生命をかけて小沢と対峙しろ
831名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:49:26 ID:8HSf7/110
>>825
日本が指揮権を持つ訳じゃないから関係ないそうだw
832名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:49:27 ID:6yD4omtw0
これは小沢が正しいな
833名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:49:27 ID:3Q/iZipH0
>>810
もともとテロ特自体が国際協調の基、テロリストと戦うために作られた国内法。

テロリストがアフガンだけにいると思ってる単細胞は頭悪いw

自衛隊は法律の範囲内で、規律正しく行動してるんだから、それを問題視してるやつはただのアホw
834サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/02(火) 21:49:33 ID:w3zFyAiz0
>>820
まだ国会は所信表明演説が「二回」おわっただけなんすけど、
その結果の世論調査を根拠に福田自民が勝つと予測ですか?

ちょっとそりゃアンタ。
835名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:49:34 ID:9rYofbDz0

え?なになに?
「不朽の自由作戦」とか「テロとの戦い」とか真顔で言ってる馬鹿がいるのか?
それ池沼レベルだぞ。

議論するならせめて「馬鹿馬鹿しい戦争とは承知してるが乗るしかない」くらいの
水準までは来てくれよ。

実際には「あまりにも馬鹿馬鹿しく乗る必要も一切ない」なわけだがw
836名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:49:34 ID:OVUQ4aj80
「継続反対」で議論を呼び起こしながら、
自ら憲法の解釈論に逃げ込む小沢。

何か卑怯だなぁ、こういうのは。
837名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:49:47 ID:V+j7yxJ60
今の憲法が邪魔していて給油活動は
やれないっていう小沢の言うことは
そうおかしいことでないだろう。
838名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:49:58 ID:ATpHhHTz0
そもそも安倍が必死に「延長するする」「日本の対テロの形は給油活動だ」と吹いてまわったから
それを各国が支持しているに過ぎない。
日本は対テロに協力することで与野党一致しているじゃん。
各国は対テロの姿勢を求めているのに何故政府はそれを各国に伝えようとしないのか。

むしろ国際社会に補給だけを懇願させるようにしているのは政府のほうだろ。
どういう形になっても対テロへの協力姿勢は変らないという表明を出さないことのほうが問題じゃネーノ?

国内には給油の正当性や必要性を判断する情報公開をせずに、
国際社会には対テロは給油しかないと思わせて、
それを憲法にも野党にも反発して通そうとしているだけだろうが。
839名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:50:19 ID:UAqEZi9P0
>>822
はい?
G8って米国も居るよね。欧米、だよね。
米国のみでもなけりゃ、ヨーロッパだけでもないよね。
さらにG8よりも影響力のあるモノっていったい何?
日本は唯我独尊で存在できるとでも思ってる??いろんなものを輸入しなきゃやっていけない国なのに?

で、G8で不朽の自由作戦に参加してない国ってどこよ。
840名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:50:25 ID:PlA2MMRg0
万が一ムシャラフが失脚したり暗殺されたりした時に備えて
とりあえずもうアメリカの戦争に付いてくのやめたって言っておけばいいんだよ
841名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:50:30 ID:Iyz2OzdU0
>>825
小沢のニート息子の再就職先になる予定なので合憲ですwwwww
842名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:50:38 ID:iLmZHtRo0
>>826
政府の解釈によって決まるんなら
今、政府が給油活動は問題ないって言ってるからいいんじゃない?
843名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:50:38 ID:ka/xZ9e+0
降ろせ小沢を交代させろ
こいつは子供みたいに駄々をこねてるだけだ
やけくそで無茶苦茶を言っているだけだ
小沢は議員を辞めろ
民主党は日本の安保を語れ
引っ込め民主党
844名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:50:51 ID:9rYofbDz0
>>836

最初から憲法で通しるがOZAWAは。
お前、自分の無知を棚に上げて人を卑怯者呼ばわりするなよ。
845名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:51:03 ID:0KzGurNK0
>>828
産経の捏造記事をまだ信じてる阿呆発見
もう恥かくからその話しない方がいいよ
846名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:51:05 ID:0/2gpkpa0
>>835
それを真顔で「憲法上許されない」とか言い切っちゃうバカの話をしてるわけですな。
ここでは。
847名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:51:27 ID:mJh2dvD60
憲法を守らない国に憲法改正もクソもあるのか

とりあえずクソしてくる
848名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:51:27 ID:4OEKAZs10
これは自公が衆院で再可決して成立させるシナリオだが、
果たして有利になるのどの政党・・・?
849名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:51:37 ID:QlxzZWc80
シーレーンが不安定になると日本経済には大打撃なわけですよ。
中国の狙いはまさにそこ。
中国の意のままに行動する民主ってなんなの?
850名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:52:12 ID:4pv/gReU0
>>822
G8の影響は無視できない。常任理事国で入ってないのは中国だけ。
イラク戦争ではフランスとドイツが参戦しなかったので、
国際社会の分裂などと批判された。
イラクの統治が上手く行っていないから批判されてるのか、
国際社会や国連の権威付けがなかったからまずいのか、
両方だと思うけどね。
851名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:52:33 ID:qAcwzTyF0
小沢は昔からこの程度の男だよ
反対反対で政治屋やれるから気楽な日本。
852名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:52:44 ID:mIf8JHt90
>>820
民主より自民の分裂の可能性大でないかな?
それに公明党の意向もあるし。
過半数では三分の二も使いないしな。
853名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:52:53 ID:ATpHhHTz0
>>811
>陸と空を封鎖したら、海しかないんだわw

>その海を放置したら、陸と空を封鎖しても意味ないのw

どこのテロリストですか?海とはどこの海ですか?w
もしインド洋のことならあそこの海域の作りを地図上で見直してきたほうがよかと思いますが。
854名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:53:00 ID:Iyz2OzdU0
>>847
99条神聖化論者乙w
まさに不磨の大典化wwwww
855名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:53:05 ID:j43Z1O0w0
>>828
去年そんなことがあったのか?ソースを示せ。
俺はイラク領海内のテロが2004年のあったことしか知らん。
世界でも、ペルシャ湾の公海上でのテロは無いな。
日本のタンカーは攻撃されていなよね。商船含めて。
少なくとも2000年以降知らない。
漁船がロシアに拿捕された位じゃない?
核実験で被爆したとか。テロは無いよな・
856名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:53:11 ID:hOU0EzkFO
「改憲しようぜ」ってこと?
賛成です!
857名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:53:20 ID:rxHXShnv0
>>842
自民党が解釈変えるんなら変えるって言えばいいと思うよ
連立崩壊するだろうけど
858名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:53:40 ID:FPzn7MMr0
民主党には失望した
前原さんに交代だ
859名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:53:55 ID:jZP9uMQH0
いや、集団的自衛権は憲法上禁止されてて、
なおかつ、それは政府見解でもあるんだが、
その前提を説明してるだけだろ。

あとはこの給油活動が
@軍事行動に入るか否か、
Aその軍事行動は集団的自衛権に入るか否か、

単純な話。
@とAに対してどう思うかレスしたほうが皆のスタンスがわかりやすくていいと思うよ。
俺は@にはYES、Aには微妙だが、では何カ国が参加すれば集団的自衛権ではなくて治安維持活動になるのかというのが曖昧。
なので国連決議が一番わかりやすいし、明確だと考える。


給油に賛成してる奴は、くだらない煽りやめて@とAに答えろよ。^^



アホは@にもNOと言い切る。
まぁ小泉君も@にNOと言ってたからねぇ。
サヨよりよっぽどお花畑なんだが。世界から笑われますよ。
860名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:54:03 ID:9rYofbDz0
>>839
じゃあさ、G8で唯一キリスト教国でない日本はキリスト教国化しないといけないな。
政府が布教活動するのか?
馬鹿すぎて相手にするこっちに馬鹿が移りそうだわw

>>846
「他人の戦争には関わらない」という古今東西の常識を憲法にひっかけて言ってるだけで
真顔もなにもただの常識なわけだが。
だから小沢は真顔で「憲法違反」なんて言ってない。
当然のような涼しい顔して「憲法違反」と言ってるわけだw
861名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:54:03 ID:zPrAqd/H0
小沢は国民の安全をどのように保障するのか
明確にすべき
政治家にとってもっとも重要な事だ
どうやって我々の安全を保障するのだ言うことのいかんによっては
支持していいがあまりお花畑みたいな理想論を言われても
納得はしないぞ。
とにかく我々の生命財産を守る政策を示せ
862名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:54:07 ID:v6c63DER0
>>834
まぁ来年4月以降に選挙して見ればわかるよ。
民主が今のまま国政を混乱させて政局に導く方針を変えなければ
与党で過半数は固いだろう。
実際、参議院選だって社民以下左翼系野党は揃って議席数減らしてるじゃん。
衆院選でも選挙協力するんだろう?>民主

わかりやすくていいじゃん。
日本が好きな人は与党。中国が好きな人は野党。w
863名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:54:38 ID:SSzN2Lxa0
10月1日 産経新聞に長島昭久の記事が掲載されました。
ttp://www.nagashima21.net/media/index.html

864名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:54:56 ID:3Q/iZipH0
>>815
結局、すぐアメリカ、アメリカって言って変な部分に拘って反対するやつってさ、
日米の離間工作目的か、日本を己らのために利用しようとしてるだけなんだよなw

そういう存在って、国にしろ、個人にしろ、大体、見当つくw

端的な例:国→中国 個人→似非左翼・右翼(いわゆる工作員)
865名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:55:02 ID:Iyz2OzdU0
>>845
はいはい朝日配達員は早く寝ようねwwwww
寝坊しても押し紙は待ってくれないよwwwwww
首になっても読売も日経も助けてくれないよwwwwwwwwww
866名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:55:21 ID:UAqEZi9P0
松岡洋右「国連よさらば!」

オジャー「G8よさらば!」

結果:石油入ってきません、なんか孤立してます
867名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:55:28 ID:9mcOmG4I0
>>860
日本以外のG8の国は信教の自由が認められてないのか?
868名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:55:29 ID:8HSf7/110
まぁたとえばの話だけど、日本がテロリストに狙われて、世界各国に協力を求めなければならない事態になったとしよう。
世界各国が日本に協力するのは当然、と恥ずかしげも無く言えるか?
869名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:55:48 ID:Dtzyr39f0
>>828
そんなの聞いたこと無いな。
何かソースある?

>>849
日本経済に大打撃を与えて中共に何の得があるんだよ?
870名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:56:05 ID:0/2gpkpa0
>>860
> 「他人の戦争には関わらない」という古今東西の常識を憲法にひっかけて言ってるだけで
> 真顔もなにもただの常識なわけだが。
> だから小沢は真顔で「憲法違反」なんて言ってない。
> 当然のような涼しい顔して「憲法違反」と言ってるわけだw

他人の戦争というならば、湾岸戦争も「他人の戦争」なのに1兆3千億円もアメリカにプレゼントしたり
掃海艇を派遣したりと、ずいぶんと必死でしたけど。そのバカはwww
871名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:56:08 ID:UhVRb9nOO
>>855
>>1の関連スレの一番下がまさにそれだが。
情報オンチだなw
872名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:57:19 ID:9rYofbDz0

何がG8だよ。馬鹿にもほどがある。
あんなもの日本からしたら「日米」だけでやっても変わらん。
せいぜい「日米+欧州代表1名」で十分なくらいだ。

結局はすべては日米問題であり、米国が間違ったら水吹っ掛けて
早く目醒ましてやるのが友人の思いやりだろw
873名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:57:21 ID:Iyz2OzdU0
>>869
自分で調べなさいメクラ君wwwww

>日本経済に大打撃を与えて中共に何の得があるんだよ?

痛い、痛すぎる・・・・・・wwwww
874名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:57:58 ID:eYKQ6gih0

いつもギャーギャー騒ぐ片山さつきも、江田の発言には口を挾めないようだwwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=Cb_brDN_cZg
875サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/10/02(火) 21:58:01 ID:w3zFyAiz0
>>843
あ、心配しなくても小沢は民主が政権をとっても総理にはならないよ。
過去に発言がある。

コレ、後々、総選挙ではポイントになることなんで
覚えておいた方がいいですよ。

福田は選挙管理内閣の総理総裁。
民主の総裁は解散総選挙の直前か、その真っ最中の総裁選で
まるで擬似的な大統領選挙のように選ばれると予測されてます。
876名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:58:03 ID:fTRsx4t10
>>839
>で、G8で不朽の自由作戦に参加してない国ってどこよ。

ロシア
877名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:58:14 ID:0/2gpkpa0
>>863
あー、長島、完全に小沢を裏切ってるーwwwwwwwwww
http://www.nagashima21.net/media/2007/1001.pdf

ワロスw
バロスw
小沢脂肪フラグキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
878名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:58:20 ID:cuLWo41nO
>>1
国連決議の次は、憲法かい。
最早「反対のための反対」で社会党と同じ。
民主党には政権を執る資格はないな。
879名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:58:21 ID:RaNFvImN0
集団的自衛権の行使は自民政権が認めてないんだから、いくら自民がごまかしても駄目。

どこの国でも法律に基づいて海外に派兵、派遣してる。

米国の個別的自衛権の行使に対して、皆集団的自衛権の行使で派遣している。
880名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:58:23 ID:9rYofbDz0
>>870

湾岸戦争はすべて国連通したからね。
国連通ったら「国際協力しろ」といわれるからなんかしないとね。
881名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:58:24 ID:3Q/iZipH0
>>845
恥はおまいだよ、馬鹿w

幼稚園生並の思考力から導き出された屁理屈じゃ工作できないから、とっととまともな理屈を考えてこいやw
882名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:58:25 ID:cmu9EeEwO
洋上給油してるから、タンカー襲われても守ってくれる。
883名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 21:58:57 ID:cZ2e3gOlO
9条がショボ過ぎるのが原因
884名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:00:06 ID:/Ux5m1DP0
>891
>小沢は国民の安全をどのように保障するのか

この種のことを言う人がいるが、テロ特措は日本の安全云々を目的としてない。
885名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:00:23 ID:Iyz2OzdU0
>>872
「水吹っ掛けて早く目醒ましてやる」

つまり第二の真珠湾攻撃ですねwwwwwwwwww
886名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:00:31 ID:tlZGj2x60
               ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
              (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   r‐-、   ,...,,      //        ヽ::::::::::|
   :i!  i!  |: : i!   // .....    ........ /::::::::::::|   
    !  i!.  |  ;|   ||   、  ,    \::::::::|       
     i! ヽ |  |   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   
    ゝ  `-!  :|   |'ー .ノ  'ー-‐'    ,) |  
   r'"~`ヾ、   i!  .|  ノ(、_,、_)\      ノ
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  .|.   ___  \    |_
  !、  `ヽ、ー、   ヽ |  くェェュュゝ     /|:\_
   | \ i:" )     | ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
   ヽ `'"     ノ   /\___  / /:::::::::::::::
887名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:00:53 ID:7sS/coku0
会社のダメ上司と一緒だな。
自分で決断することができないから国連決議とか憲法とか何らかのお墨付きが欲しいんだろ。
888名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:00:59 ID:V+j7yxJ60
今の憲法があるから、西側連合軍には
協力できないっていうのは正しいだろう。
889名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:01:02 ID:uxsaWS+a0
じゃあ憲法を変えるべく協議しろよ
890名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:01:17 ID:9rYofbDz0
>>882

世界地図広げて、「ここに米軍がいるからここはタンカーが通っても安全で」とか妄想を膨らませてるんだろw
海はとてつもなく広いし護衛でもしない限り軍は役に立たない。
もっとも護衛はしてない。なぜか。安全だからw
「テロリスト」とやらが乗ってるのは帆を張ったような船で海岸からそう遠くにいけないからなw
891名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:01:25 ID:KZ6JhoRj0
小沢は政権取りたいだけで国を担保にする
壊し屋は顔だけにしてほしい
892名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:02:28 ID:ViBYKRQR0
つかこんな問題、と言っては語弊があるが
この問題の為に地方で今まで自民党に入れてた人が
民主党に投票した訳じゃないだろ民主も終わってるな

民主党自体がKYか
893名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:02:29 ID:lmYxgSyl0
>>874 さつきたん、この番組で全く発言してなくて笑ったな〜
894名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:02:39 ID:V8c8DYftO
スレを読まずにカキコ。


小沢のこの姿勢は、本気で改憲と護憲で、
政局を作る気としか思えない。


だって、元々、小沢は理想主義で、改憲派だろ?
895名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:03:00 ID:Dtzyr39f0
>>873
君には聞いてないよ。
答えられないのに横レスなんてバカ丸出しだから黙ってた方がいいよ。
896名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:03:08 ID:3Q/iZipH0
>>853
つ【ヒント】

1、インド洋およびアラビア海

2、中東から南アジアにおけるテロリスト

3、テロリストのテロ活動の阻止とシーレーンの確保

4、現代における国際協調と国際協力の必要性およびその価値&当事国の支援&日本の国益
897名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:03:13 ID:Iyz2OzdU0
>>884
素晴らしきはぐらかしwwwww
つまり日本の政治家は国防を語るなと?wwwww
じゃ「国防放棄法」「自衛隊法廃止法」「防衛省廃止法」ぐらいの法案出せよwwwww
898名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:03:26 ID:QSlWEtHdO
つまりは汚沢君は、自己の政治的優位を保つ為に、自公に衆院再可決をさせて
また強硬採決だとか騒ぐつもりなのかな?
その結果、衆院解散総選挙ーー〜
民主党政権とか考えてそうだな。
この場合、賭金は国益ってか
899名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:03:43 ID:UAqEZi9P0
>>860
はい??w
なんで政経の話にシュウキョウが絡んでくるんだw
論点ずらし必死なんだなw

不朽の自由作戦参加国じゃないG8は居ないってことでええんかい?w
900名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:04:11 ID:YGGj2Mmx0
これを利用して改憲への外圧を高めるように持ってくことはできないもんか
901名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:04:36 ID:zPrAqd/H0
>>884
よく読めや
俺は小沢がどう考えているのか(はたまた考えていないのか)
言えといってるだけだ
902名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:04:41 ID:9rYofbDz0
>>892

どうでもいいことを勝手に騒いでるのが自民党で、そんなkYだから負けたんだろw
903名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:04:41 ID:ZwNmkO4Z0
なんか日に日に言い分がかわってないか?
904名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:06:14 ID:9rYofbDz0
>>899

こういう真顔で「不朽の自由」とか「テロとの戦い」というアホウが一番始末が悪いw
大体、宗教戦争なんだから宗教の話抜きで言うお前の方がおかしいだろ。
911テロを宗教上の理由以外で説明できるのか、お前はw
905名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:06:31 ID:jZP9uMQH0
いや、集団的自衛権は憲法上禁止されてて、
なおかつ、それは政府見解でもあるんだが、
その前提を説明してるだけだろ。

あとはこの給油活動が
@軍事行動に入るか否か、
Aその軍事行動は集団的自衛権に入るか否か、

単純な話。
@とAに対してどう思うかレスしたほうが皆のスタンスがわかりやすくていいと思うよ。
俺は@にはYES、Aには微妙だが、では何カ国が参加すれば集団的自衛権ではなくて治安維持活動になるのかというのが曖昧。
なので国連決議が一番わかりやすいし、明確だと考える。


給油に賛成してる奴は、くだらない煽りやめて@とAに答えろよ。^^

>>889
>じゃあ憲法を変えるべく協議しろよ

全くその通りだね。自民党に言ってあげなよ。党是なんだし。
順番が違うから、給油活動は軍事行動には入らないなんて馬鹿げたアホ理論を言わなきゃならなくなんだよ。

906名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:06:33 ID:mQtOJEPF0


こんな売国政党民主党に投票しやがった地方愚民だけはマジで許せない。

民主党の政府ゴッコの防衛大臣なんぞ目があっちの世界にイっちゃってる目だろあれはwww

907名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:06:33 ID:NSXVAf6w0
>>871
そのスレの568とか573をよく読んだほうがいいよw
で、去年のソースは?
908名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:06:46 ID:0/2gpkpa0
腹イテーwwww

「安全保障となると、にわかに憲法や法制度を口実にしたひとりよがりの理屈がまかり通り、
国際協調の責任と役割を回避しようとする。」

「アメリカとの共同歩調こそ、日本が世界平和に貢献するための最も合理的かつ効率的な
方策なのである。」

「平和維持のための貢献はアメリカと緊密に協調して行うべきである。」

by小沢一郎『普通の国』より
909名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:07:01 ID:UAqEZi9P0
>>872
ユーロの台頭は無視できませーん
ていうか日米だけで世界が動いたら苦労ないわwドアホウww
910名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:07:04 ID:ImlHm0Rf0
>>44
陸自車両をクウェートまで輸送した海上自衛艦には
本来だったか通常任務ということで給油してるね。
911名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:07:13 ID:rxHXShnv0
>>901
小沢は日本の周りは自衛権
遠くは国連活動
912名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:07:17 ID:v6c63DER0
>>903
そりゃ政局を混乱させることが目的ですから、理屈なんてどうでもいいんですよw
913名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:07:22 ID:EA/iMgb10
なんで自分で自分の首を絞めてるんだこいつは
914名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:07:39 ID:Iyz2OzdU0
>>895は司法浪人生臭いなw
ニート状態だった昔の小沢と一緒wwwww
915名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:08:08 ID:Vy6nMgsH0
>>903
衆院選のときは、マニフェストも日替わりだったしなぁ…。
916名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:08:20 ID:3Q/iZipH0
>>860
テロリストは日本人を殺し、その上、意味不明に名指しで日本を批判しますたw

そういう前提の上で、国益にも合致する、当事国の支援と国連決議を基にする国際協調の戦いのために、
国内法を作り、自衛隊が世界の有志に給油・給水などの支援活動ぐらいをして何が悪いのかって話だな。
917名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:08:36 ID:mM50RDGa0
給油以前に自衛隊が憲法上許されないのですが
自衛隊はスルーで給油はダメってどういう基準があるの小沢さん
918名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:08:44 ID:opp0T8IYO
小沢が正論
憲法かえろや自民党
919名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:08:48 ID:0KzGurNK0
賛成してるポチウヨどもは、岡崎久彦の「黙ってアメリカに付いていけば子々孫々まで幸せになれる」
っていう電波理論を真に受けてる池沼なんだろうね
920名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:08:59 ID:0/2gpkpa0
このダブスタ野郎って結論が出ましたなw


「安全保障となると、にわかに憲法や法制度を口実にしたひとりよがりの理屈がまかり通り、
国際協調の責任と役割を回避しようとする。」

「アメリカとの共同歩調こそ、日本が世界平和に貢献するための最も合理的かつ効率的な
方策なのである。」

「平和維持のための貢献はアメリカと緊密に協調して行うべきである。」

by小沢一郎『普通の国』より
921名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:09:12 ID:oGHk3mwT0
ISAFに参加とか言ってみたり、憲法がどうのだとか、
誰だ民主に入れた奴はw
922名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:09:13 ID:xPBXii0Q0
給油継続法案が通って一番喜ぶのは小沢さんじゃないのか。
内心通らなかったらどうしよう俺の責任になるって、ドキドキしてるんじゃないのか。
923名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:09:21 ID:VMu+xrxY0
自民党は、イラク戦争にまで給油してたわけでそれ以外は何もしてない。いいなりなだけ。
民主はちゃんと追求してると思うよ。お礼を言ったのも民主の動きがあったからだしな。
自民は売国以外に何かしたのか?
924名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:09:27 ID:9rYofbDz0

小沢の言ってることは変わってないというか、15年前から変わってないな。

延長に職を賭するとか、延長がだめなら新法とか、新法では国会承認要らないとか、
コロコロ追い詰められて変わってるのはまさに自民党。恥ずかしくないのかね。
925名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:09:42 ID:hOU0EzkFO
改憲しようぜ!
926名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:10:02 ID:UAqEZi9P0
>>904
宗教戦争ってことにしたいのはテロリスト側wなんだよww
だってシンパを増やしやすいんだもんw
だからテロリスト側からすると、パキスタンの参加が邪魔くさいんだよねw

で、オジャーは(「結果的に」なのか「そういう目的で」なのかは知らんが)その援護をしてる。
927名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:10:04 ID:j43Z1O0w0

自民党は、相変わらず、給油先の相手艦が、アフガン、イラク、イランに
空爆を行っても、ミサイルを撃ち込んでも関係ありません。
わが国は知る理由も手段もありません。と言っている。
核ミサイルを撃ち込んでも関係無いということです。

今回は人道的支援するための法という言葉は当然消すのでしょう。

自民党の新法の骨子
1.自衛隊の活動内容は給油、給水のみとする。
2.国会の承認は必要としない。

しかも、テロ特別措置法の活動において、日本政府が給油相手国の
活動について、一切関知しないことを明らかにしました。
これまでの、国会答弁どおり給油相手が空爆しても、ミサイルを
敵国に打ち込んでも、一切関知しないということです。
これでは、戦争が激化して、給油の相手国が何処の国を攻撃しても
日本は一切関知しない、知る立場に無いということです。
お好きにどうぞ、ということ。
交換公文の取り交わし状況も全く不明。隠蔽したままです。
国会の事前承認が必要ありませんから、政府の思いのまま法律延長が可能です。
時限立法ですが、政府の意のままに延長できるため事実上の恒久法。
漁船がロシアに拿捕された位じゃない?
核実験で被爆したとか。テロは無いよな・
928名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:10:30 ID:7K//UwUM0
「憲法違反だというのは理解が出来ない。違憲立法審査権使えば?」 by町村
だそうです。
929名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:10:32 ID:SSzN2Lxa0
「これだけうそを重ねるというのは、もはやこれは虚言癖、精神分析の対象であります」
930名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:10:38 ID:Iyz2OzdU0
>>923
民主党は愛国政党ではありませんが?wwwww
なんかコヴァ臭がぷんぷんするんですがwwwww
931名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:10:36 ID:9rYofbDz0
>>916

痛いなあ。こういう真顔で「不朽の自由」とか「テロとの戦い」なんていうやつが日本にもいたか。
まあ、社民共産の逆バージョンの「痛い人たち」だな。目が逝っちゃってる系のw
932名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:10:44 ID:K2E3eofYO
給油継続するなら石油は日本の石油会社から買えよ。
何でアメリカの会社から買うんだ。
933名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:11:04 ID:V+j7yxJ60
日本には昔米国が作った今の憲法があるから、給油活動を
継続しろと雁首並べて日本に要求してきた諸外国の言うことは
キッパリ拒否するっていうことだろ。今の憲法がある限り
未来永劫そうだ。もし本当にそれが気に食わないなら、
昔戦争の結果日本の憲法を変えさせたと同じことをやるなら
やってみろ。やれないならほざくなって言いたいわけだろ。
小沢の言っていることは。それはそれで正しい。
934名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:11:08 ID:0/2gpkpa0
>>924
>小沢の言ってることは変わってないというか、15年前から変わってないな。

m9(^Д^)プギャーーーッ

「安全保障となると、にわかに憲法や法制度を口実にしたひとりよがりの理屈がまかり通り、
国際協調の責任と役割を回避しようとする。」

「アメリカとの共同歩調こそ、日本が世界平和に貢献するための最も合理的かつ効率的な
方策なのである。」

「平和維持のための貢献はアメリカと緊密に協調して行うべきである。」

by小沢一郎『普通の国』より
935名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:11:10 ID:zPrAqd/H0
>>911
まだ判っていないようだな
おまいに言えなどといってはいない
「小沢が我々有権者に安全保障をどうするのか明言しろ」
と言ってるんだよ意味がわかるか?わからんなら黙っていろ
936名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:11:26 ID:3Q/iZipH0
>>868
反対って言ってる馬鹿と工作員はそういうことを考えてないから、聞いても無理w

>>869
敵対国が生活にも困るようになるんだから、十分に得だろw

足元を見れるだろうにw
937名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:12:34 ID:cZ2e3gOlO
まぁ、共産党と社民党と連立してるから
意地でも、反対しないといかんのだよ
938名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:12:45 ID:ATpHhHTz0
>>828
それと給油活動の継続の必要性とどういう関係があるの?
俺には海上の保安の必要性を訴えているようにしかみえないけれど。
まさか年に1回あるかないかのテロリストのために今の規模の補給をしろと?
法案以前から海域のテロ行為に対しては対策行っているし海賊被害も少ないと思うが。
補給以前から含めてどれだけの海賊被害やテロ被害が起こっているかを件数出して調べれば、安全性がはっきりと出る。

あなたの想像ではあの海域で撤退するとテロリストがこぞってタンカー狙ってシーレーン確保できなくなるとなってるのかもしれないが、
実際はテロリストがタンカー襲ってこれる状況なんて殆どないわ。
陸上で隔離されてるところを抜けてくるのは容易じゃない。
たとえばアフガンの山奥からどのルートを辿ってシーレーンをとめる規模でテロ行為をできるのか?

海上は撤退させても警備できる。それよりも陸地の安定が崩されたときのほうが恐いんだよ。
あと何度も書くけど原油価格高騰は日本の事情とは関係ないんだよ。
939名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:13:35 ID:3Q/iZipH0
>>880
テロ特の立法自体、国連決議を基にしてるけどw
940名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:13:36 ID:9rYofbDz0

ていうか、「何でこんなの出しちゃったの?」っていうくらいの話。
941名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:14:23 ID:Iyz2OzdU0
小沢内閣になったら共産党は総務相か文部科学相を要求しそうで怖い。
それ以前に認証式で天皇に頭を下げるかどうかもわからんがwwwww
942名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:14:24 ID:0/2gpkpa0
どうみても完全なダブスタ野郎ですw


「安全保障となると、にわかに憲法や法制度を口実にしたひとりよがりの理屈がまかり通り、
国際協調の責任と役割を回避しようとする。」

「アメリカとの共同歩調こそ、日本が世界平和に貢献するための最も合理的かつ効率的な
方策なのである。」

「平和維持のための貢献はアメリカと緊密に協調して行うべきである。」

by小沢一郎『普通の国』より
943名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:15:18 ID:eWjnMDg90
インド洋の給油はアウトだが、横須賀や沖縄での給油なら同じ目的地だったとしてもセーフなの?
944名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:15:36 ID:UAqEZi9P0
>>938
サウジとイランの狭間で海上阻止行動をしないでヘーキってすんげーことだと思うけど
不朽の自由作戦はそれほどまでに進行してるのかい?
945名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:15:59 ID:9rYofbDz0
>>942

これだけ言ってる人が違憲と言ってるのだから文句はないだろw
確かに、ブッシュ父とブッシュ子の差は大きいw
946名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:16:49 ID:9mcOmG4I0
>>944
米軍がしてなかったかな?
米軍の艦船に自爆テロされたような気がするけど。
947名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:17:09 ID:NSXVAf6w0
>>938
イラクにもマラッカにもテロリストはいるから。

でもそれなら陸上部隊の展開や海峡周辺国への支援が必要で、給油活動は関係ない
んだよな。
自民もとっとと憲法改正議論にもってけばいいのに。
それだったら賛成するわ。
948名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:17:16 ID:0/2gpkpa0
>>945
一般論を個別論にすり替えないようにねw

「安全保障となると、にわかに憲法や法制度を口実にしたひとりよがりの理屈がまかり通り、
国際協調の責任と役割を回避しようとする。」

「アメリカとの共同歩調こそ、日本が世界平和に貢献するための最も合理的かつ効率的な
方策なのである。」

「平和維持のための貢献はアメリカと緊密に協調して行うべきである。」

by小沢一郎『普通の国』より
949名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:17:21 ID:4pv/gReU0
>>937
政局で言えば、参院は第一党になったとは言っても民主党単独では過半数を取っていない。
連携を組むために憲法や郵政民営化で妥協するのは正しいのかもしれないが、
世論が味方に付くかどうか。
社民なんて世論にそっぽを向かれたから泡沫になったのに、なんだかなあ。
950名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:17:55 ID:AxlsD8pT0
時々思うがこういう記事とか見ると
↓こういう警告って結局だしているだけだよな。襲われたら周りに警告だしてちねってか

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/10/100315_.html
951名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:18:12 ID:j43Z1O0w0

自民党は、相変わらず、給油先の相手艦が、アフガン、イラク、イランに
空爆を行っても、ミサイルを撃ち込んでも関係ありません。
わが国は知る理由も手段もありません。と言っている。
核ミサイルを撃ち込んでも関係無いということです。

今回は人道的支援するための法という言葉は当然消すのでしょう。

自民党の新法の骨子
1.自衛隊の活動内容は給油、給水のみとする。
2.国会の承認は必要としない。

しかも、テロ特別措置法の活動において、日本政府が給油相手国の
活動について、一切関知しないことを明らかにしました。
これまでの、国会答弁どおり給油相手が空爆しても、ミサイルを
敵国に打ち込んでも、一切関知しないということです。
これでは、戦争が激化して、給油の相手国が何処の国を攻撃しても
日本は一切関知しない、知る立場に無いということです。
お好きにどうぞ、ということ。
交換公文の取り交わし状況も全く不明。隠蔽したままです。
国会の事前承認が必要ありませんから、政府の思いのまま法律延長が可能です。
時限立法ですが、政府の意のままに延長できるため事実上の恒久法なのだ。
952名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:18:17 ID:3Q/iZipH0
>>923
自民以外に票を入れてるやつがそんなこと言っても説得力なしw
953名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:18:40 ID:Iyz2OzdU0
>>945
息子ブッシュは父ブッシュよりリベラルなんだけどね。
だから中間層の支持も多く再選も可能だった。

それに比べて日米綾民主党の駄目さ加減はどうよ?wwwww
954名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:19:56 ID:0/2gpkpa0
こんなブレまっくてる政治屋は信じられません><


「(給油活動は)基本的に憲法上許されないという考え方だ。
 彼らがわれわれの主張をのむなら別だが、その原則については協議のしようが
 ない」と強調した。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

「安全保障となると、にわかに憲法や法制度を口実にしたひとりよがりの理屈がまかり通り、
国際協調の責任と役割を回避しようとする。」

「アメリカとの共同歩調こそ、日本が世界平和に貢献するための最も合理的かつ効率的な
方策なのである。」

「平和維持のための貢献はアメリカと緊密に協調して行うべきである。」

by小沢一郎『普通の国』より
955名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:20:11 ID:UAqEZi9P0
>>946
どこが担当してるかは知らんけど多国籍軍は居る。

「サウジとイランの狭間で」・・・
これ重要と思う。
本当に多国籍軍が海上から消えて平気なのかいね?w
どっから根拠を持ってきてるんだろw参加してる各国、軍事情報はあんまり出してないって聞いたんだけどw
956名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:20:45 ID:MEAjIf0Q0
KY
957名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:20:55 ID:3Q/iZipH0
>>931
でも、目と耳と頭がイっちゃってるおまいよりマシだろ?w
>>938
陸と空を封鎖しても、海をほったらかしじゃ、陸と海を封鎖しても意味ないのぐらい、3歳児でもわかるw
958名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:21:01 ID:kRksfUNc0
ほとんどの日本人は、憲法違反してでもアメリカと一緒に行動すべきだと思っている。
その事実を曲げて伝えているのがマスゴミ
憲法改正賛成=9条改正にきまってんだろうがw
日本人の6割は9条改正に賛成なのです。
KY民主党
959名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:21:23 ID:A7vsgipZ0
>>1
小沢は何故これ程まで拘るのだろうか?
誰か、教えて?
960名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:21:23 ID:0YuciEMI0
>>954
それだよな。小沢も20年ほど前まではバリバリの親米派だったのに、
何が変わっちまったんだ。
洗脳でもされたんか?
961名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:21:24 ID:V+j7yxJ60
>>924裏では協調しているって。アメリカの狙い通りといってもいい。
米国や最近はフランスもアフガン戦争なんてどうせ失敗すると
思っている。だからアメリカはインドの核兵器だけ認めたし、
フランスはそのうちイランと戦争になる覚悟しておけって言い出したんだ。
英独などの進めている和平化工作なんてどうせ失敗する。英独は
給油活動なんてどうでもいい、今やっている和平化工作の邪魔はするなと
いっている。米国は言い所に戦争してきた同盟国の手前があるから
それに同調しているだけだがどうせ失敗すると思っているって。
962名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:21:32 ID:zOpB+irR0
こんなバカバカしい議論しなきゃならん国は日本だけだということを
幸せな日本人は知らない。
963名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:22:29 ID:53fjg4n+0
民主が反対するだけの政党か、与党になれるのかの見極めどころだな
964名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:22:46 ID:0/2gpkpa0
>>960
やっぱハニートラップにひっかかって売国奴になったんですかねぇ。

「(給油活動は)基本的に憲法上許されないという考え方だ。
 彼らがわれわれの主張をのむなら別だが、その原則については協議のしようが
 ない」と強調した。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

「安全保障となると、にわかに憲法や法制度を口実にしたひとりよがりの理屈がまかり通り、
国際協調の責任と役割を回避しようとする。」

「アメリカとの共同歩調こそ、日本が世界平和に貢献するための最も合理的かつ効率的な
方策なのである。」

「平和維持のための貢献はアメリカと緊密に協調して行うべきである。」

by小沢一郎『普通の国』より
965名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:23:10 ID:jUWI/gkE0
>>960
政権を取るために、思想も目的も変えるのが信条だからでしょ
966名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:23:14 ID:lmYxgSyl0
プロ市民のウヨ版が必要だな〜
沖縄がKYない子扱いされてなみだ目だよ><
967大人政治:2007/10/02(火) 22:23:21 ID:Ahrf1VoxO
周りの国の安全保障にタダノリしてるとどうなるかな
968名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:23:54 ID:SSzN2Lxa0
ハニトラじゃないよ、移植する心臓をもらえる国はどこかって話
そういえば支那では死刑囚のry
969名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:23:54 ID:IkdTuy1SO
小沢はこの新法を通したいのが本音。
その上で与党にダメージを与えて、解散に持ち込む。
政権とったら「新法の期限までは給油せざるをえない」とかいってごまかすんだろう。
970名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:24:23 ID:n2hAJKTF0
結局、理由はどうでもよく小沢氏は給油したくないだけなんだろ
国連が支持しないからって理由から
支持っぽい動きになったら新しい理由をだして給油反対なんてな
971名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:24:28 ID:7fL1qhSR0
>>919
ドイツとパキスタンも言ってる。
でたらめいうな
972名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:24:56 ID:0/2gpkpa0
>>965
手段が目的化した結果、国を売っていると。
典型的な売国パターンですね。

「(給油活動は)基本的に憲法上許されないという考え方だ。
 彼らがわれわれの主張をのむなら別だが、その原則については協議のしようが
 ない」と強調した。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

「安全保障となると、にわかに憲法や法制度を口実にしたひとりよがりの理屈がまかり通り、
国際協調の責任と役割を回避しようとする。」

「アメリカとの共同歩調こそ、日本が世界平和に貢献するための最も合理的かつ効率的な
方策なのである。」

「平和維持のための貢献はアメリカと緊密に協調して行うべきである。」

by小沢一郎『普通の国』より
973名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:24:59 ID:3Q/iZipH0
>>965
あと、政権をとるためには、国益(国と国民の信用と利益)を無視するってのもあるw
974名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:25:43 ID:KF/suEzn0
流れ読まずに言ってみる。



ゲルって化粧してないか?なんか頬が赤い(゚∀゚)
975名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:25:54 ID:Iyz2OzdU0
>>932
0.5点
976名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:26:32 ID:xaea6/8WO
ここまで党首がバカだと、派手に自爆してくれるな。
まぁ、小沢も民主党も「自爆」は十八番だしな。
977名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:26:39 ID:MEAjIf0Q0
そろそろKYで妥協して給油代を少し頂くとかそういう建設的な議論にシフとした方がいいんじゃね。
あまり我をはると国民は民主党心配になっちゃうよw
978名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:27:07 ID:NHOWgg7A0

何に使われてるかわからん給油なんかやめちまえ
979名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:27:19 ID:ATpHhHTz0
>>947
うん、給油の有効性と必要性の説明をしてないからね。
俺は将来的にありえるイラン戦争をとめることが出来るのならば賛成でもいい。

>>955
ずっとホルムズ辺りの話をしているのだが。
980名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:27:29 ID:EUfyr7A40
これ外交カードに使えよ
拉致問題解決との天秤にかけろ
そしてアメリカ様の後押しで朝鮮潰せ
981名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:28:44 ID:abhU8ocZ0
中途半端でアメリカ頼みの安保なんてやめてしまえ。
国を守るということは国家に命を差し出すという覚悟なくして何ができる!
小沢はアメリカに甘える日本人に渇!ということだ。分かったか?餓鬼!
982名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:28:49 ID:rxHXShnv0

>>939
ドイツの駐日大使は国連憲章第51条を基にしてるから決議はいらないって言ってたよ
983名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:29:21 ID:Iyz2OzdU0
>>978
どこで掘られてきたかわからないガソリンは使わないほうがいいなwwwww
984名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:29:24 ID:MCIOGJBw0
憲法第何条に書いてあるか堂々と発言すればいいと思うが。
985名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:29:56 ID:UAqEZi9P0
>>979

だから?
サウジとイランの狭間で海上阻止行動をしないでヘーキってすんげーことだと思うけど
不朽の自由作戦はそれほどまでに進行してるのかい?
986名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:29:57 ID:SSzN2Lxa0
次スレ

【政治】 民主・小沢氏 「給油は憲法上許されないのだから、協議しようがない」…海自の給油継続新法について★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191331743/l50
987名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:30:05 ID:PlA2MMRg0
アメリカは明らかにイランを両サイドから挟み撃ちにしようとしてる
んでいま一番やばいのはパキスタン。
パキスタンにメガネっ娘の大統領が誕生したら戦争開始!

988名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:31:19 ID:VyUNMfSA0
強者のチンポをなめ続けるのが何よりも大事なことだと。情けねーウヨの断末魔の叫びワロス。
日本国の誇りをズタズタに傷付けてるのはウヨだ。
989名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:31:37 ID:3Q/iZipH0
>>980
つか、これは天秤に使うべきカードじゃないけどな。

切ったら、両損する可能性が高まるだけだな。
990名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:34:14 ID:j43Z1O0w0

自民党は、相変わらず、給油先の相手艦が、アフガン、イラク、イランに
空爆を行っても、ミサイルを撃ち込んでも関係ありません。
わが国は知る理由も手段もありません。と言っている。
核ミサイルを撃ち込んでも関係無いということです。

今回は人道的支援するための法という言葉は当然消すのでしょう。

自民党の新法の骨子
1.自衛隊の活動内容は給油、給水のみとする。
2.国会の承認は必要としない。

しかも、テロ特別措置法の活動において、日本政府が給油相手国の
活動について、一切関知しないことを明らかにしました。
これまでの、国会答弁どおり給油相手が空爆しても、ミサイルを
敵国に打ち込んでも、一切関知しないということです。
これでは、戦争が激化して、給油の相手国が何処の国を攻撃しても
日本は一切関知しない、知る立場に無いということです。
お好きにどうぞ、ということ。
交換公文の取り交わし状況も全く不明。隠蔽したままです。
国会の事前承認が必要ありませんから、政府の思いのまま法律延長が可能です。
時限立法ですが、政府の意のままに延長できるため事実上の恒久法なのだ。
991名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:34:27 ID:rxHXShnv0
>>948
「アメリカを絶対に孤立主義に追い込んではならない。
もしアメリカが国際社会における負担に嫌気がさして
自国の目先の利益だけで動くようになり、
その結果、国連が弱体化したとすれば、
それはまさに日本外交の破綻である。
アメリカに次いで世界第二位の経済大国である日本こそ
、アメリカに対して協力できる能力がある、
まさにそうすべき立場でもあるからだ。
日本は国連を中心としたアメリカの平和維持活動に
積極的に協力しなければならない」
992名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:35:11 ID:ATpHhHTz0
>>985
だから意味不明なんだよ。
主にホルムズ海峡中心での話をしているのに海上阻止って何からの阻止?
イランが攻めてくるとか言わないでね。
法案が出来てからシーレーンが出来たわけじゃないので。
海上の保安が守られてなかったのならこちらが訂正しますけどw
993名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:35:58 ID:Iyz2OzdU0
>>981
はいはい似非右翼構成員ちゃんw
もう寝る時間でちゅよwwwww

>>988
日本語でおk
994名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:36:11 ID:MEAjIf0Q0
>>980
いいよ、日本イラネって言われてシカトが始まり、オレたちは勝手に北と国交回復するよ
おまいら勝手にすればって態度に出られたらとたんに土下座すんのか?
995名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:37:37 ID:UAqEZi9P0
海上阻止行動が本当に不必要なんだったら
国連のパンちゃんにでもそう言って貰えばw

それなら日本も「G8よさらば!」な状態にならずに引けるよw
996 :2007/10/02(火) 22:37:42 ID:oDeDt1Wr0
29日の読売新聞朝刊に、海上阻止活動の詳しいレポートが

出てたが、アヘンなどの麻薬を7年間で15トンも押収して

んだよね。 テロ組織の資金源かどうかは別にして、

その他武器も多数。 これで十分じゃん。 助かるよ。

それに、ペルシャ湾からアジア方面に運行するタンカーや

貨物船が警戒中の哨戒艦を見かけると、必ず感謝の無電や

信号を送ってくるとも書いてた。 絶対に続けるべきだね。

997名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:38:14 ID:oGHk3mwT0
>>992
法案ができるはるか昔より、アフガニスタンは
要衝ですがねw
998名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:38:40 ID:Uua6Tw9tO
憲法違反だったら国連の決議に基づくものでも駄目ってことじゃん。
999名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:38:51 ID:SNwVFYYA0
千なら日本列島沈没
1000名無しさん@八周年:2007/10/02(火) 22:38:55 ID:t0eKg6Nj0
1000なら次期衆議院選挙でミンス党さらに議席減らす
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。