【環境】バイオ燃料は地球温暖化防止には貢献しない、ノーベル賞化学者が警告★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
【Technobahn 2007/9/22 23:51】
穀物などから生成されるバイオ燃料の利用は、これまでは
カーボンニュートラルのために地球温暖化防止に役立つとされてきたが、
こうした考えは誤っているという独自の研究報告がドイツ人研究者によって発表された。

バイオ燃料の地球温暖化に対する効果を研究したのはオゾンホールの研究で
1995年にノーベル化学賞を受賞したドイツ人大気化学者の
パウル・クルッツェン博士を中心とする研究グループ。

クルッツェン博士はバイオ燃料として広く用いられている穀物から生成された燃料を分析。
その結果、穀物から生成されたバイオ燃料は一般の燃料に比べて2倍の
亜酸化窒素(N2O)を排出することを突き止めた。クルッツェン博士は
バイオ燃料はN2Oを排出するため、カーボンニュートラルとは言い切れず、
N2Oの排出量如何によっては却って地球温暖化を
促進する効果を持つ可能性もあると論じている。

N2Oは二酸化炭素(CO2)の310倍の温室効果を持つことで知られている。

クルッツェン博士によるこの研究成果は化学専門誌
「Chemistry World」の9月号に掲載予定。 画像を拡大する

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200709222351&page=2
前スレ:2007/09/23(日) 19:56:58
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190545018/l50
2名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:17:39 ID:1Gmh2abE0
2get
3名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:18:00 ID:ql4fg/lR0
こんなこったろうと思った
4名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:18:12 ID:axLPkBaC0
いままでバイオ燃料を応援してきたのにー
5名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:20:25 ID:DHe9vacl0
>ドイツ人大気化学者の
>パウル・クルッツェン博士を中心とする研究グループ。


ドイツの人気化学者かとおもたお
6m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/09/24(月) 01:20:52 ID:7N4+cDp10
バイオ燃料なんて使う前に、無駄なエネルギーを使わないことだ。
7名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:20:54 ID:igpsxweW0
うそ臭い
8名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:22:12 ID:+TTNfuMG0
>バイオ燃料はN2Oを排出するため、カーボンニュートラルとは言い切れず、

ここおかしくない?N2Oを出すかどうかと、カーボンニュートラルかどうかって
関係あるの?
詳しい人おしえて
9名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:23:14 ID:iIoGYEt70
アメリカプギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ブラジルプギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwww
10m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/09/24(月) 01:23:41 ID:7N4+cDp10
>>8
CO2を温暖化ガスとして考えるなら、N2Oを含めて考えてもおかしくはない
11名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:23:47 ID:70scrw3h0
バイオ燃料については、
原料の生産のための自然破壊(アマゾンの森林の耕作地化)
生産が気候に影響されるため供給が安定しない
など、もろもろの問題があるから、決して理想的な解決策ではないと
化学の教授が10年以上前に言ってたのを思い出す。
12名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:24:14 ID:YkPgdXbS0
ノーベル賞化学者は一度ストロベリーパニックを見るべき。
13名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:24:33 ID:8VNCjTCy0
オペックの回し者だろ
14名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:24:47 ID:3zC7kUGx0
俺は

ドイツ大人気化学者

と読んでもた。
15名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:25:16 ID:flBZH7hI0
政府が環境のことを言ったら全部ウソである
16名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:25:49 ID:tP9cQgoH0
やはり太陽光発電しかない
http://ja.wikipedia.org/wiki/カーボンニュートラル
>カーボンニュートラル(Carbon Neutral)は環境化学の用語で、直訳すればカーボンは炭素、ニュートラルは中立なので
>「環境中の炭素循環量に対して中立」となる。

で、>>1はN²O出してるわけだから、炭素関係ないんじゃ、、
18名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:26:28 ID:XhbFgkro0
オゾンホールの研究ではノーベル賞級なのかもしれないが、
地球温暖化について同じ程度の識見があるのか、ってのが疑問だな。

サッカー評論家がプロ野球を語ってるようなものかもしれないじゃないか。
19名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:26:35 ID:hofhReCS0
俺もそれは間違いないと思ってた。
バイオ燃料にするためにどんだけの資源とエネルギー使ってんだかw
20名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:26:50 ID:3YyYPBgt0
各家庭に自転車型発電機置いて、1日1時間漕ぐのを国民の義務にしたら?
肥満防止にもなって一石二鳥
21名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:26:57 ID:00x79lQ80
N20がでるっていうのは、燃焼の問題?
それとも燃料そのものに何かが入っているから?

燃焼時の問題であれば、それこそ排ガス規制みたいなもんで
これから対策すればよいだろうしね。まさにNOx規制ですから。
22名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:27:05 ID:nxdQHeSV0
化石燃料とN2Oの比較しねーと駄目じゃがいも
23名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:27:06 ID:+TTNfuMG0
>>10
カーボンって炭素のことでしょ?
カーボンニュートラルって言葉を使うのがおかしい気がする
24名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:27:11 ID:hofhReCS0
環境にやさしいからとか言ってプリウス乗ってる
アホと同じだな
25m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/09/24(月) 01:27:57 ID:7N4+cDp10
>>23
科学者の用語の使用としては不適切だな。
26名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:27:58 ID:e14RqODM0
みんな
フランケン・フォン・フォーグラー博士が開発しているシズマドライブが完成するまで待て。
完全リサイクル可能で完全無公害なエネルギー源だ。

今、バシュタールで最後の調整中だ。
もう少しで完成する。
27名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:28:07 ID:QqUy+sGD0
言っちゃダメだよ
温暖化防止をエサに穀物相場で金を儲けるために開発した燃料なんだから
28名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:28:07 ID:SVI/pHNZ0
バイオ燃料なんて、
アメリカ穀物メジャーの陰謀に決まってるだろう。
これで、だれが利益を得るかを考えればすぐ判るだろ。
29名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:28:16 ID:naxxov4H0
これからはパーソナル原発が主流
30名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:28:45 ID:tP9cQgoH0
>>20
あえてマジレスすると、せいぜい40分位TVが写るくらいの電力にしかならない
31名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:28:49 ID:Q4dbgfqh0
>>24

プリウスって財布に優しいから乗ってんじゃね?
32名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:29:12 ID:8mno8e/q0
もうホントは永久機関って発明されてるんだろ?
実証試験も終わってるんだろ?
もう隠さないでくれよ。
33名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:29:22 ID:zO8/o86A0
ちゃりんこ発電が有望か
34名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:29:31 ID:hofhReCS0
>>20
その発電機を作ったエネルギーを回収するのに
10年ぐらい漕がないとだめだろうな。もっとか?
35名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:29:44 ID:sG9/UEtE0
>>642
@すでに技術確立済みだが、実践投入に至っていない
Aすでにいくつかの技術確立済み。海水に沈ませる綴じ込ませ方もある
Bやる意味なし
Cすでにマイクロ波発電所ということで実験では成功。だが、まだ研究段階
D研究開始段階であって、技術は確立されていない
つうか、SOxとかNOxとかはどうやって削減してるの?

で、NOxとN2Oがまた違うのか。もう、何が何やら、、、
37名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:30:06 ID:nxdQHeSV0
中国の綺麗な核ならバイオ燃料に勝てるw
38m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/09/24(月) 01:30:43 ID:7N4+cDp10
>>31
車体価格を考えたら、ガソリンがg=130円で6万キロ以上走行しないと元が取れないと思った。
5万キロで電池交換だし、そんなに環境にも優しくないような。
39名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:31:18 ID:6OksTR6d0
地球温暖化防止というより、技術もないのにたまたま地面掘ったら石油あっただけで
偉そうにしてるやつらに対するちょっとした抵抗するために開発した燃料だと思ってたんだけど
40名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:31:23 ID:/c/e1j0k0
>>34
その分火力発電所を減らせばOK
41名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:32:01 ID:fzQqnzoz0
>>31
プリウスってお財布に優しいの?
何か適当に電池換えなきゃいけないしそれ結構お値段良いんじゃなかったっけ?
勘違いかもしんない
42名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:32:19 ID:8qQMl+qw0
>>23
IPCCで決めたから。
6種類の温室効果ガスのうち2種類はCを含まない物質だけど、もう総称として
俺に出来ること
車に乗らないこと
肉を食べないこと

>>39
>たまたま地面掘ったら石油あっただけで偉そうにしてるやつら

日本もメタンがあるぞ!
44名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:33:02 ID:RsHzdnV20
廃棄物をバイオ燃料に加工する技術をもっと発展させないとだめだ
45名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:33:10 ID:Cx65rTlv0
やっぱり人類は限りある資源をなくなるまで使って、死に絶えるのがいいと思います
46名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:33:28 ID:4ImgtDzp0
地球温暖化商法ですので、実際に温暖化するとかは、どうでもいいのです。
ですから商売に不都合な研究結果は全てスルーします。
47名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:34:13 ID:7t90U/uVO
バイオ燃料用穀物の畑作る為にアマゾンが伐採されてるらしいぜ。
アメリカ本国の畑はイナゴ被害で壊滅だから。
48名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:34:13 ID:zPda5hsRO
どうだっていいじゃねーか、もう手遅れなんだからw
49名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:34:15 ID:qkZa7p+N0
トウモロコシを入れるとピストン内でトウモロコシが爆発して
エンジンを動かしポップコーンを排気口から出して走る
50名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:34:17 ID:tP9cQgoH0
もう地面発電か空気発電しかないだろ・・・
51名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:34:31 ID:sG9/UEtE0
>>36
削減とかされたりはしないんだけれどね。

それに、Noxは、おもに二酸化窒素が主。で、N2Oは一酸化二窒素で
麻酔である。まったく別物の化合物。
52名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:34:57 ID:GAAobmKP0
>>36
触媒通せばいいんだよ。

つまりは、マフラーの性能。
53名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:35:05 ID:clKmZs7t0
ウランが残り少ないなんて知らなかった。
日本は原発なんか作っていけない事してるんだと思ってたけど、
ウランを消費し尽くして未来の原爆の原料を使い果たそうとしてたんだね。



その前に原発がぶっ壊れると思うけど。
54名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:35:20 ID:67OeInOh0
>>31
トヨタさん、これ「ECO」違反です。〜カリフォルニアで排ガス規制に急ブレーキ〜
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/climate/toyota/
55名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:35:22 ID:hofhReCS0
自動車税をもっと上げればいい。仕事以外で乗る奴から
たくさん税金取れ
56名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:35:38 ID:3YyYPBgt0
>>53
プルトニウムが回収できるぜ
57名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:35:44 ID:00x79lQ80
>>38

ガソリンがリッター200円になればもっと短い距離でいいよ。
電池は10万キロは楽にもつでしょう。
壊れれば交換してもらえばいいし。
58名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:36:13 ID:WPCKkNib0
あ〜あ、これはバイオ燃料推進国がもみ消しに躍起になるぞ。
59名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:36:31 ID:hofhReCS0
畑作るために、焼け野原作ってるんだからアホとしか
言いようがないな。まあ誰も地球に優しいなんて思ってないだろうけど
60名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:36:33 ID:FochW7VT0
つまり穀物を食って自転車をこいだほうがいいと。
61名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:36:42 ID:ckifblsP0
石油利権者提供の結論ありきな研究だろ?

地球の表面で永久循環させられるバイオ燃料が
地下資源消費するだけの化石燃料より
環境破壊するかっての
62名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:36:44 ID:3Pf4A0H+0
この博士、「風船で百万トンの硫黄を成層圏で燃やして、小粒の硫酸塩分子を発生させて、
太陽光線を反射させる。」っていう温暖化対策を研究してる博士じゃん。
http://tysk.seesaa.net/article/20177393.html

さては、他の対策にケチ付けて、自分に研究費が回ってくるようにするという寸法だな。
63名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:36:46 ID:FO5YoqMh0
大人気化学者
64名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:36:55 ID:sG9/UEtE0
>>44
で、それ運搬するのにも燃料使うんだが・・・・ さらによほど集積率を
高めないと、生成もろくにできないし、なによりもコストがペイしない。
石油よりも高い値段の燃料ができるだけ。
65名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:37:45 ID:d5LSURcu0
消費万歳のアメリカが無理矢理ひねくりだした理屈だろ、バイオエタノールなんて
そりゃ茎や葉を使うならいいけど、実を使うなよw

根本的に間違ってるよヤツら
66名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:37:47 ID:lc+ujegH0
>>44
将来的に原油価格が多少上昇するのを加味しても、今のところコストがまだまだ高いからあんまり乗り気じゃない
バイオエタノール燃料だって国の補助金があってなんとかってレベル
原油価格が今の倍以上が当たり前な状態になればペイすると考えて一気に研究が進むと思うけど
67名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:38:09 ID:3YyYPBgt0
圏央道とか外環道を整備して、都内の道路は車線減らして、その分歩道
(自転車道)広げてグリーンベルト化

なんとエコっぽい未来の東京
>>51
レスしてくれるなんて、あんたいい人だ


http://jp.encarta.msn.com/encyclopedia_1161576672/content.html
京都議定書では、排出削減の対象とする温室効果ガス物質として、二酸化炭素やメタン、一酸化二窒素、ハイドロフルオロカーボン(HFC)、
パーフルオロカーボン(PFC)、六フッ化硫黄(SF6)の6種類が規定されている。
69名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:39:59 ID:DkS/8GkL0
環境問題の一番の原因・・・・・ それはね、人口なんですよ。
増えすぎた人口。食糧問題、経済格差もすべてこれ。

でも、だれも人口減らせなんて言わないし、言えないよね。
まあ俺らにゃどうすることもできんけど。
70名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:40:00 ID:d5LSURcu0
>>66
つか、ペイする以前の問題で、それをやらないとバイオエタノールの意味がないよな

さすが、鯨を油にするためだけに絶滅寸前にまで追い込んだ国は、発想が斜め上すぎて俺らにはついてけん
71名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:41:08 ID:lgIavG5Q0
うまくできてるものだなあ
なんか熱を宇宙に排出できんものかね
ついでに核廃棄物質とかも
宇宙人が怒って攻めてくるかもしれんけど
そこはヤバいほど広い宇宙だ
金を払ってでも廃熱を欲しい宇宙人
核廃棄物が好物の宇宙人がいる事だろう
72名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:42:19 ID:fzQqnzoz0
>>69
そうだったんだ
じゃあ日本は環境問題に結構貢献してるよね
国家としてはまずいかもしれないけどより広い視野だといい線いってるのかな
73名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:42:29 ID:4nMXAwlj0
>ドイツ大人気化学者の

テレビにもひっぱりだこです><
74名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:42:34 ID:nE1kAjKY0

温暖化防止に夢の技術があるわけないがな。

永久機関の開発と同じことだから。

いかに近づくかだけなんだけど。

世の中自分の都合に合わせる、勘違い野郎が多すぎなんよ。


75名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:42:35 ID:J8Xk3GlD0
>>70
ばか!ヒゲもコルセットの材料にしてたんだぞ!
>>52
あんたもいい人だ

>>69
>まあ俺らにゃどうすることもできんけど。

セクルスをしないとか
77名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:43:06 ID:lc+ujegH0
>>70
バイオ燃料の作物の一大生産国にとってはバイオエタノールの意味は十分あるだろ
78名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:43:39 ID:Uz4SzBID0
日本を差し置いて、ブラジル程度で流行っている程度のものだからね。
79名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:43:47 ID:hofhReCS0
地球温暖化ヤバイなんてのは嘘だと俺は思ってるが。
2000年問題と同じ匂いを感じる
80名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:44:29 ID:oxyiF5we0
なんか世界規模のあるある騒動みたいだな
81名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:44:34 ID:3YyYPBgt0
ダイオキシンとか環境ホルモンとか、みんな同じ穴のムジナ
82名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:44:53 ID:4nMXAwlj0
温暖化はヤバいが、温暖化対策として言われてるものはほとんど意味なし

83名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:45:06 ID:DkS/8GkL0

バイオ燃料買うよ→途上国で農地拡張→焼き畑→温暖化
84名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:45:28 ID:b0uxmXhd0
>79
なんという釣りえさ・・・
85名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:45:58 ID:SW7xvj1W0
疑念は前からあったけどノーベルさんのお墨付きもらったな。
環境厨はこういうの多すぎだぞ。
86名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:46:04 ID:qFrR3cnCO
こんなのは穀物の値段を上げる為の口実だったからな
>>83
そもそも、世の中金っていう風潮がおかしい
88名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:46:43 ID:7t90U/uVO
>>83
全くその通り
89名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:47:04 ID:oiDjftEq0
ウランなんて、海水中に腐るほどある。
ウランだけ抽出して燃料として使えるレベルまで濃縮する技術は
日本で開発済み。
ただし、核兵器には転用できないから、そう言う意味でも安心。
90名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:47:34 ID:d5LSURcu0
>>77
でも本来、食物もしくは飼料になるべき穀物を油に変えるなんて、非効率も甚だしいぜ?
なんでも無限に獲れ続けるワケないんだから、限界が迫ってきたらどーすんの?

そーいうトコなんも考えてない国だよな、アメリカは
91名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:47:39 ID:rSo+HDNT0
>>43
> 日本もメタンがあるぞ!

メタンメタンメタン !
メタンを粗末にする奴は、メタンにやられて死んじまえ。
コタツにメタンが無い家は日本の心を忘れている。日本の心を取り戻せ。
92名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:48:22 ID:Kx2/ZL180
>>79
30年位前までは、気温が低い年がしばらく続き、「このままでは
地球が冷えすぎてヤバイ」って言われてたらしいしな。
93名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:48:32 ID:SW7xvj1W0
>>87
はあ?世の中金ですよ?どんな電波思想お持ちなの?
94名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:48:46 ID:00x79lQ80
>>71
地球はつねに激しく宇宙に熱を放出中。
でないと海がすぐにゆだっちゃうyo

すこしくらい温暖化しても、そのぶんつりあうように放出。

>>79
その通り。

しかし、それに乗じて、日本は儲ける必要があるし
さっきも書いたけど、砂漠の国が産油国に変化できる可能性がある。
日本にとっては、実際は宗教でも、打ち出の小槌、なのですよ。
そのことは是非、いろんな人に把握してもらいたい。
95名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:50:27 ID:aW/uBzEt0
>>69
激同意だがどうしようもなよな
これは最悪の考えだが今まで戦争が無かったら地球が死んでてもおかしくは無い

その点を考えて子供を作らない俺らって新人類じゃね?
つうか、CO2をアルコールにする装置みたいなの作れよ
97名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:52:11 ID:hofhReCS0
そう間違いなく地球温暖化はボロ儲けのチャンス。
国をあげて考えなければならない。アメリカはバイオときて
日本も何かやらないと。
98名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:52:23 ID:GAAobmKP0
>>96
植物の炭素固定→酵母によるアルコール発酵

これだろ
99名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:52:23 ID:fASRDaZy0
>>91
首都圏の地下に大量の天然ガスが埋蔵されてるとかなんとか
100名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:52:48 ID:d5LSURcu0
>>79
現実問題として、北極が小さくなり、永久凍土が溶け、氷河が無くなり、砂漠が広がってますが・・・
その周辺の国ではじりじりと影響が出てますな・・・

日本本土にマラリアが上陸するのも時間の問題かも・・・
>>93
世の中は愛

>>98
そこを植物に頼らないでやってもらいたい
102名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:55:31 ID:Dc15n1xp0
このあいだ、聞いた説明では

@ 農業自体がCO2を排出しており、生産の時点でカーボンニュートラルは一巡してすでに終わっている。

A 運送、燃料への加工で更にCO2を排出してしまう。

B 生産国が農地確保のため、森林を伐採しているためCO2削減には逆効果
  森林CO2消費は農地とは比べ物にならないほど大きい


結果、バイオ燃料ではCO2は減るどころか増える可能性が高いということだったな

京都議定書の抜け道にしか使われない極めて低レベルな環境対策がバイオ燃料の正体だとか
103名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:56:05 ID:tPUFOgsQ0
>>100
後、海水の温度が上がって体積がどんどん膨張し、地表面積が縮小してるらしいな。
温度上昇で海水のCO2吸収能力も減って、吸収してたどんどんCO2はき出してるとか。
104粟野:2007/09/24(月) 01:57:05 ID:uhHbqILH0
>>101
金ってのは違うと思うが、愛ってのもなんかしっくりこねぇなw
105名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:57:08 ID:GAAobmKP0
>>101
それは今の技術じゃ不可能だ。
なぜなら、反応が逆方向だからだ。

植物の炭素固定は、単純式だけ見れば、もうね、魔法のような反応。

これを、純粋な有機・触媒化学だけで行おうとすると、
固定する炭素量以上の炭素を排出して、エネルギーを捻り出さねばならない。
106名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:57:11 ID:4nMXAwlj0
温暖化による気候変動なんかは、海面どうこうは日本にはそれほどシリアスじゃないが
気候変化、生態系変化なんかは非常にマズいのは確かだな

沈む国の人には温暖化で利益を得るロシアあたりに移住してもらうしかないし、
生態系変化に対しては、検疫強化を図るしかないな

数百年単位で見れば氷河期に向かう途中だから、
結局その場しのぎの対策で冷えるのを待つことになるだろうな

根本的な対策は石油・石炭といった化石燃料を使用するのを全てやめ、二酸化炭素を植物に吸収してもらう
これほどはっきりしているのに、行われないということは世界的に対策をするつもりはないってことだしね
107名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:57:19 ID:y5vdwEyJO
やはり緑を増やし、電気など全てを節約が1番の近道だよな
一階に半年で色々植えたけどもらったサルスベリが可愛い花をつけたよ
緑を増やすのとマンションの異常増加を国でやれ
108名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:58:19 ID:d5LSURcu0
>>103
俺が聞いた話では、永久凍土がため込んでたメタンガスもどんどん放出されてるらしいな
メタンガスの温室効果はCO2の20倍以上・・・
109名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:58:35 ID:KEMllhF/0
穀物相場大暴落の予感♪
110名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:59:17 ID:4nMXAwlj0
二酸化炭素の岩石吸収は数百年のスパンで考えても意味はなさそうだが、
二酸化炭素を地面に埋めるという驚異的な対策をとっているところが日本にもあるのは面白い
111名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 01:59:53 ID:hXq9KAar0
ビルの屋上の全部を鏡にして太陽に返却。

太陽電池は結局は全部熱として受け取る。
>>104
>金ってのは違うと思うが、愛ってのもなんかしっくりこねぇなw

じゃあ、他の案を出してくれ

>>105
植物は偉大ってことだな

>>102
(1) (2)に関しては、石油も同じでは?
113名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:00:52 ID:e14RqODM0
>>108
10年後の日本の夏の気温は48度
エアコンが効かなくなる温度
114名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:00:52 ID:rSo+HDNT0
>>100
> 現実問題として、北極が小さくなり、永久凍土が溶け、氷河が無くなり、
> 砂漠が広がってますが・・・

今年だけの現象なら杞憂なんだが…
9月も半ばを過ぎたっつーのに大阪での日中の最高気温が35℃とか、ありえねー。

漏れのワンルームの部屋に窓は一つしかないから、風通しで涼むことも叶わず
エアコン代がハンパならんことになっとる。
115名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:02:14 ID:d5LSURcu0
>>113
東京が48度なら、北海道は30度くらいだな
よし、今から北海道の原野買い占めてくる
116名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:04:30 ID:rSo+HDNT0
>>115
> よし、今から北海道の原野買い占めてくる

んなコトして北海道の原野を開発したら、植物によるCO2吸収がダメになって
もっと温暖化が進行してしまいますYo!

やめちくり。
117名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:05:46 ID:J8Xk3GlD0
>>112
勇気
118名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:05:48 ID:SOI136Q20
誰が言い出したか知らないが、カーボンニュートラルなんて
永久機関
に匹敵する21世紀の錯覚だろうな。
119名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:06:26 ID:67OeInOh0
>>95
俺ら??

m9(´∀`)
120名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:06:31 ID:8TIArEmj0
穀物オワタ
ブッシュもオワタ

>>107
俺んちの庭にもサルスベリがあるよ
ほっといたら家の屋根と同じ高さになった
121名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:06:35 ID:QX6dfkTn0
温暖化ガス排出量抑制したけりゃ、
中国インドその他途上国の経済成長を抑え込むべき。
でも、そうはいかない。中国インドを上手く使えば儲かるから。
そして、キリバスは海に沈む。
それだけのことだよ。
122名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:08:19 ID:aW/uBzEt0
>>115
今年の北海道は一部だけだけど38度行く所あって、都心部(?)札幌最高気温は33度だったよ
北海道でも最低38度以上なるやもしれん
それでも東京よりは確実にマシか

今年のサポーロは本州で良く沸くはずの虫がかなり居たよ
123名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:08:22 ID:Dc15n1xp0
>>112
>(1) (2)に関しては、石油も同じでは?

他聞そうなんじゃないかな
でも、偉い人達はその事を無視してバイオ燃料は農地での消費と車での排出はCO2が±0と説明する。
そして、その嘘のデータで各国が基準作りをしていると考えると・・・・・
124名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:08:24 ID:/c/e1j0k0
>>120
あーびっくりした。サルノコシカケと間違えて想像してしまった
125アメ車乗り:2007/09/24(月) 02:08:38 ID:aUCwpCfB0
だいたい温暖化温暖化って、うるさいんだよ。
ちょっと温かくなったからってなんなんだよ。
クーラーねえのかよ。(笑)
温帯のこの辺りが、亜熱帯になったら、人間は死滅するわけ??
じゃあ、亜熱帯や、熱帯に人間はすんでないわけ???
なにビビってんだよ。
ちょこっと燃費がいいくらいですぐ車乗り換えて。
踊らされてるいいカモだよ。
最後に壷だの羽毛布団だの売りつけられないように注意しろよ。
126名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:08:46 ID:04FmNG690
とりあえず、地球のために早くパソコンを切って寝よう
127名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:10:03 ID:e14RqODM0
>>122
北海道にゴキブリが侵攻しているな。きっと。
128名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:10:32 ID:GAAobmKP0
>>125
まあ、地球全土で人類が絶滅すれば、きっと(ry
129名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:12:39 ID:M1mh/U/G0
温暖化したからって、実はそれほど問題でもないと思うが、
危険危険と言ってるほうが日本が儲かるから良いじゃないか。
環境技術・産業の分野では、日本の技術が一番。
130名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:13:35 ID:776hq0Kj0
温室効果が最も高いのは水蒸気で、これを削減対象にしてないのは
人為的にコントロールできないからっていうのを、あちこちで見かけるんだけど
これが本当なら、今の温暖化対策は焼け石に水でどうしようもないんじゃないか?
131名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:13:50 ID:8TIArEmj0
>>129
排出量と引き換えに無料配布させられるのでは
132名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:14:27 ID:00x79lQ80
この手の話題のたびに書いてるんだけど、ちょっとまとめてもう寝るわ。

まず、地球温暖化なんて眉唾物。
すくなくとも人為的な変動かもしれない、あるいはせいぜい、可能性は高い
という程度であって、そんなあやしい根拠で、人類の生活を揺るがしかねない
膨大なコストを突っ込んで効果が出るかどうかもわからない対策を採ろうか、
というのは、冷静に見て、まったくもって宗教以外の何者でもない。

だがしかし。

日本は殆ど資源といえるようなものののない国だ。
少子化も進んでますます国の将来自体があやうい。
温暖化対策の省エネやいろいろな技術は幸い日本の得意とするところ。
だから、京都議定書を、宇宙船地球号とか持続可能な社会とか
いろいろ脅し文句を使ってでも、ぜひとも各国に守ってもらわないといけない。
それには、日本が率先している今の立場というものは
まさに神のもたらしたスーパー大チャンス!!だ。
この先日本が生き抜いていくためには、こういう視点が一番大事
であることを密かに胸に、環境で地球を救うフリをして頑張らないといけない。

さらに、日本にだけではない、いろいろのメリットを
この環境対策は生み出す可能性がある。
たとえば、サトウキビを貧しい国々で作ってもらうことで
南北の格差を緩和し、膨大なオイルマネーで暴走する
産油国をけん制し、世界情勢の安定を図ることができるかもしれない。

平均気温が多少変わってもさ、別に生きていけるよ。
これまでの変動はもっと大きかったんだから。
南太平洋の人には、どこかに移住してもらいましょ。悪いけど。
正直、そこが大事なのではない。

N2O?そんなの触媒で頑張ればいいでしょ。
133名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:15:12 ID:i6woM/gu0
問題は炭酸ガス量でなく、人類が生み出す熱量そのものにあります。

炭酸ガス、Co2に、騙されてはいけません。
134名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:15:44 ID:nQowhJ9r0
地球を冷やすには火山に核を投げ捨てればいい
ただし光も失うので注意
早く宇宙で発電するステーション作ろうぜ
>>132
なるほど。良く分かる
いい意味でずる賢くなることか
136名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:16:32 ID:GAAobmKP0
>>132
で、どこを縦読みすれば良い?
137名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:16:37 ID:Jfcj+xbq0
>N2Oは二酸化炭素(CO2)の310倍の温室効果を持つことで知られている。

温室効果って、具体的な数値が出るほど確立されたものだっけ?
138名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:16:43 ID:dIes7xy70
>バイオ燃料はN2Oを排出するため、カーボンニュートラルとは言い切れず、

そもそも、石油代替&ニュートラルと計算したら便利じゃね?っていう程度のネタだろ
139名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:16:56 ID:d5LSURcu0
>>129
このまま温暖化が順調に進み、地球の温度が順調に上昇すれば、赤道付近に人がますます住みにくくなる

近年中、結構真剣に温暖化による民族大移動が起きる可能性があると俺は思ってる
つまり戦争だ

まぁ日本には関係ないが(逆に儲かるかも)50年後はどーなるか解らんな
140名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:18:49 ID:dcTjhgT90
ノーベル賞受賞しててもおかしい奴は結構居るんだよね
141アメ車乗り:2007/09/24(月) 02:19:50 ID:aUCwpCfB0
結局、「今売りたいもの」「ちょっと宣伝すれば売れそうなもの」を
美味く宣伝するための手段でしかないんだよ。マスコミも学会も。
その流れに乗せて行かなきゃ、基礎研究にも応用開発にもお金は回らないし、
頭はいいけど特に何も生産していない人たちを食わせて行けないからね。
誰かが石油の価格を上げ下げして、別の誰かがそれを見て別の商売をする。
バイオ燃料も、原子力も、燃料電池も、太陽光発電も、その他の新技術も
結局は石油産業の「いち関連/周辺産業」にすぎないんだよ。
「未来はこうなる!!」なんてのに踊らされてると、
テレビの見過ぎでしょ。早く寝なさいってママに怒られるぞ。
142熱力学第二法則の悪夢:2007/09/24(月) 02:20:17 ID:i6woM/gu0
>>134
結局、それを地表で消費したら同じだよ。w

143名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:20:23 ID:dIes7xy70
>>130
水蒸気は多すぎるから仕方が無い
水蒸気が持たない吸収を有するガス⇒極悪扱いって話

>>133
>人類が生み出す熱量 

ゴミカスみたいなもんじゃん
太陽エネルギーの収支が問題
144名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:21:48 ID:VVMa/HoRP
亀の餌用のミニトマトが、先週まで1パック198円だったのが
今週買いに行ったら298円になってた
産地は今までは、地元や近県産だったのが、北海道産になってた
台風の影響と、輸送コストの価格転化のせいかな?
145名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:22:16 ID:xh65rFAX0
バイオ燃料は地球に優しくないと思っていました
146名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:22:23 ID:GAAobmKP0
>>141
学会は違うぜ。そこだけは勘違いされちゃ困る。

あんまり適当なこと言うな。
147名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:23:21 ID:PCjUGS880
バイオ燃料のウリが温暖化防止ってことすら知らなんだ
148名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:24:52 ID:i6woM/gu0
Co2量が温暖化温に対して相関関係があっても、暖化の因果関係はCo2ではありません。

本質的因果関係は、人類が生み出す熱量にあるのでした。

世の中、単純なんだよ。w

149名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:25:26 ID:g6Hr4ur+0
石油メーカーから研究資金もらってるんだろ?
150名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:26:35 ID:/c/e1j0k0
温暖化対策

金星を爆破、太陽の周りに粉塵帯をつくって遮光。
151名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:26:39 ID:WhXYtQQD0
バイオ燃料はトウモロコシの価格釣り上げる為だったらしいな。
152名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:27:28 ID:i6woM/gu0
>>143
産業革命以降、地球表面でどんだけの熱を発生させたか考えて見れば容易い。

大体にして、太陽からの熱量が変わるなんて根拠も論文も何処にも無いんだが。w
153名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:28:44 ID:Fulazor90
原子力発電とコンセント充電の電気自動車でええやんけ
154名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:29:04 ID:3Pf4A0H+0
従来型のガソリンエンジンで使うから変な汚染物質が出ちゃうんだろ。
アルコールなんだから、外燃機関なんかでしっかり燃やせば排気はクリーン♪
155熱力学第二法則の悪夢:2007/09/24(月) 02:29:51 ID:i6woM/gu0
すべては、熱力学第二法則の悪夢なんだよ。w

なぜこの事実を認めようとしない。w

156アメ車乗り:2007/09/24(月) 02:30:29 ID:aUCwpCfB0
同じ分野の競合する複数の研究会や学会に潜り込むとよくわかるよ。
あと、同じ分野の研究誌で紙の質がいい奴とそうでない奴を読むと分かるよ。
学会の後の飲み会で知り合いのいないところを動き回るとよくわかるよ。
大学のパンフに載ってない無名教授で金のありそうな奴に近づくとよくわかるよ。
企業の研究所で、ドクターの入れ替えの激しいとろを見るとよくわかるよ。

157名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:31:05 ID:iohkCziiO
↓先ずはお前の家からクーラー禁止だ
158名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:31:53 ID:00x79lQ80
>>135
そうだよ。

だから環境派の人には「その通りでございます!」という態度でいい。
じつにやりやすい。ハイブリッド車を買ってもらうために、カタログには
一緒に北極海の海氷の縮小するようすやキリマンジャロの万年雪が減少する
写真なんかを載せておけばきっと効果的だ。なんて効果的なCM。

エネルギーをバカみたいに使うアメリカ、中国は悪、環境技術で世界を
より良い方向に導こうと奮闘努力する日本は世界のヒーロー。
当然、その発言も一目置かれるようになる。いいでしょ?

>>136
まったくそのままだ、素直に受け取っておくれ。
159名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:34:04 ID:dIes7xy70
>>152
何言ってんだよ
吸収&放射熱量が変わるって話だろうに
160名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:35:40 ID:i6woM/gu0
アメリカっていったら理論挿げ替えの天才だからね。w

9・11の挿げ替えに、今度はエネルギー業界も巻き込んでのCo2挿げ替え。w

なんてったって温暖化の直接原因がバレて困るのはエネルギー最大消費国の
アメ公だからね。w

だからして、温暖化の原因はCo2だと声高々に表明するんだよ。
つまりだね、9・11の仕返しと同じ理屈構造なんだよ。www

161名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:38:47 ID:i6woM/gu0
>>159
にしたって、いつからCo2量が地球温暖化の直接的原因になんたのだね。笑うぞ。www
162名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:39:18 ID:dIes7xy70
>温暖化の直接原因がバレて困るのはエネルギー最大消費国のアメ公だからね。

理屈が破綻してるぜ?
概ね CO2排出量 = エネルギー消費量
163名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:40:03 ID:6CxSJAj/0
>>132>>サトウキビを貧しい国々で作ってもらうことで南北の格差を緩和し
これは無理でしょむしろ農業がますます穀物メジャーのような
産業化が進んで発展途上国の農業はますます苦しくなる、
というかもうなってる。
164名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:40:31 ID:hzdEjm2hO
>>152
「太陽定数」「変化」でググると君にとって新しい発見があると思う。
ウィキペディアで「エネルギーの比較」とかいう項目も見てみれば良いと思う。
165名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:40:39 ID:rSo+HDNT0
通称「自家発電」と言われているイトナミで消費されているエネルギーの一部を
マジで「自家発電」として取り出せないか?

一人当たりの発電量は大したコトないかもしれないが、チリも積もればナントヤラ、だ。
フィブロネクチンを精製するための原料も得られるというオマケ付き。
166名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:41:04 ID:00x79lQ80
さてほんとに寝よう。

>>159
ハイ正解。
南極みたいな白くてぴかぴかなら太陽光反射しまくり、海だと反対。
割と大きく変動するのも、寒くなってたとえば北半球が氷河に覆われてしまうと
受け取る熱量がさがるという発散するがわのフィードバックが働くからのようですね。
ま、いずれにせよ、あまりにもファクターが多く、かつ、時定数の大きい系の
変化だから、正確な検証なんて不可能だけど。

>>160
あんたはまずCO2のOを大文字で書くところからはじめないとバカっぽいよ。

んじゃ皆さんおやすみ。
167名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:41:19 ID:pXRJWmkX0
ふとおもったが、とうもろこしってどこでも育つ作物かい?
作物育ついい気候ならそもそも、飢餓は発生しにくいだろ。
貧困にあえぐ国はそもそも水すら満足にないようにおもうが。
168名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:42:44 ID:i6woM/gu0
>>162
破綻して無いよ。w

それは理屈が飛躍してるぜと、突っ込めよ。w

詳細説明ありがとう。w

169名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:42:52 ID:d5LSURcu0
研究結果を待つまでもなく、温暖化の原因は人間の生活行為にあるのは解ってる

つまり、それを縮小する以外、防ぐ方法は無いワケだ
子供でも解る理屈だな

とりあえず我々に出来ることは、茶碗を子供用に代えるところからだ
170名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:43:43 ID:MAwbNY7N0
>>1
>クルッツェン博士は
 バイオ燃料はN2Oを排出するため、カーボンニュートラルとは言い切れず、
 N2Oの排出量如何によっては却って地球温暖化を
 促進する効果を持つ可能性もあると論じている。

このくだりは、記者が勘違いして意訳し過ぎたのではないか
171名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:44:48 ID:i6woM/gu0
>>166
大馬鹿さんには負けるよ、Good night. wwww
172名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:48:20 ID:00x79lQ80
これだけ。

>>163
もちろん、農業のことはさっぱりわからない。
ただ、アルコール製造に適しているのは現時点で
サトウキビであってトウモロコシではないから
サトウキビ原料のアルコールが、仮に増産されてでまわれば
穀倉地帯のトウモロコシでアルコールを作るようなバカな真似は
減っていくだろう。そうすれば相場もおちつく。

全くたまたまなんだが、サトウキビの生産に適しているような
温度の国々は、正直あまり裕福な国ではない(産油国を除く)ようで
しかし、水がないと作物は育たないってことで、んじゃ南極の氷とか・・・
なんて夢物語を描いてしまうわけです。

すべてはコスト次第なわけだが、反面、地球温暖化という宗教は
あらゆる面で味方になってくれますよ、それを利用しましょう、
といいたいわけです。

別にメジャーがサトウキビ生産を牛耳っても、そのお金がそこそこ
赤道直下の国々に落ちれば、今よりはいい世の中になる気がします。
173名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:53:47 ID:i6woM/gu0
>>172
>地球温暖化という宗教

事実、着実に今まで以上に気温は上がってるので
宗教ではありませんね。

今まで以上に気温が上がっているわけですから、
何らかの原因があるのは事実です。

それの事実を誤差の範囲ないだとか言って無視したのならば、
それを宗教と言うのは自由ですがね。w
174名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:54:43 ID:/c/e1j0k0
>>169
茶碗を小さくすると、一杯目は海苔で、二杯目は佃煮、三杯目はお茶漬けと
いろいろ楽しめるしな
175名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:58:12 ID:i6woM/gu0
結局、炭酸ガス問題ってアメリカが仕組んだプロパガンダだからね。




温暖化問題とは、脳タリンのゴアがエネルギー業界と癒着して

センセーショナルに仕立て上げた小説だろ。w

あふぉか。


問題はエネルギーの消費、熱量の発生量にあるんだろ。w
176名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 02:59:42 ID:pfRYCraq0
エネルギー収支考える時は、栽培、管理、収穫、運搬、発酵、蒸留以外にも
農機具製造、農機具の燃料、従事する人の多さ、製造工場建設まで含めないといけないから大変。
177名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:00:33 ID:00x79lQ80
>>173
寝かせてよ〜

>>132を読んでおくれ。
別に温度が上がってないなんて書いてない。
理由はどうでもいいって言ってるだけ。
そしてそれを利とする視点を決して忘れるなと。

まぁ正直、環境が、って言う人には「一体何のために」と聞いてみたいね。
世界の人々が平和に暮らすためとかいうんだろうか。
将来の子孫たちのために、なんだろうか。
悪いことではないんだけどね。
178名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:01:58 ID:i6woM/gu0
炭酸ガスが直接的原因なら、エネルギー業界も直接的被害を被らないからね。

つまり、業界は原子力で逃げられるが、エネルギーの消費量が問題なら、

エネルギー業界は瀕死の重症を負うからね。wwww
179名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:04:10 ID:i6woM/gu0
>>177
俺も寝るよ。

一緒にねようぜ。w
180名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:04:41 ID:MAwbNY7N0
>>175
せっかくこういうスレが有るわけだから
総じて結局どうたら、という話ではなくて
バイオ燃料のリスクという要素を分析してみたいけどね
181名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:05:16 ID:wMDH19MQO
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)   花屋の店先に並んだいろんな花を見ていた
  (^'ミ/.'・ .〈・ リ   ひとそれぞれ好みはあるけどどれもみんなわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー--i
1
182名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:06:46 ID:dIes7xy70
>>175
だからさ
CO2規制すると、その分既存のエネルギー業界が儲からないのに
倫理が破綻してるでしょっての?
183名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:07:23 ID:i6woM/gu0





 温暖化問題の原因はCo2量じゃないとエネルギー最大消費国のアメリカにとっては





             都 合 が 悪 る 過 ぎ る ん だ よ






 
www
184名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:08:14 ID:aiOLNjPQ0
穀物の・・ね
185名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:09:37 ID:i6woM/gu0
>>182
だから原子力とか、太陽光発電に業界が移行すれば、

周辺業界はタンマリ儲けられるんだが。w

キミ等は想像力ってものを持ちえているのか。?
186名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:12:40 ID:LkjgKYnLO
破壊!破壊!破壊!

くっそ〜バルジオンさえあれば!
187名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:13:49 ID:pXRJWmkX0
太陽光発電は元とるのに25年かかるって見たが、効率上げないと元
とれないだろw
25年ももつのか設備?
188名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:15:04 ID:/ThUxsUj0
早いとこ真空からエネルギー取り出してくれよ
189名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:16:19 ID:e28tSotZ0
そもそも環境問題には似非科学がつきものだからなあ。
190名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:17:05 ID:8GOg+I7g0
>>177
> 世界の人々が平和に暮らすためとかいうんだろうか。
> 将来の子孫たちのために、なんだろうか。
> 悪いことではないんだけどね。

そうだよ。将来子孫や他の動植物に生き残ってもらいたいからだよ。
それ以上に願うことなんてないだろうが。他に何があるっていうの?
それを悪いことではないって、頭沸騰してんじゃないの?
191名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:18:28 ID:i6woM/gu0
>>182
すまん、説明が足りないようだね。

つまりだね、米はこの温暖化の直接的原因を知っているんだよ。
でも、実はそれが、Co2量じゃなくて人類が生み出す熱量その
ものだと既に知っているわけ。

で、Co2じゃなくて、エネルギー消費量が問題なのだと
エネルギー業界もエネルギー最大消費国の米も困っちゃうじゃんか。

だからして、アメ公とかゴアが先陣切って温暖化の原因はCo2量なんですよと、
プロパガンダ運動を始めたのじゃないかと、俺は勘繰るわけよ。


192名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:18:49 ID:e28tSotZ0
>>190
そういう考え方ってなんかおこがましいよね。
人間が神様にでもなったつもり?
193名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:18:50 ID:GJsc2jgC0
振り回される農民カワイソス
194名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:19:38 ID:uqBykusa0
バイオマン
195名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:19:54 ID:dIes7xy70
>>185>>191の発言が
既に矛盾している訳だが

米国はCO2規制反対派だし
196名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:20:57 ID:23W79pN2O
バイオ燃料なんて
貴重な食糧を富裕層が車に乗るために使って貧乏な国で餓死者が出るだけ。
食い者を粗末にするやつは人間のクズだ。
197名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:21:07 ID:8GOg+I7g0
>>185
周辺業界が儲けて、なんかまずいことでもあんの?
お前のは想像力なんかじゃなくて、アメリカ陰謀論の妄想に取り付かれてるだけ
198名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:21:31 ID:MAwbNY7N0
>>193
農民は当該の穀物が高く売れるようになって儲かってるだけじゃないか?
NHKとかで見たけど

カワイソスは消費者だろ、あれもこれも値上げしてる
199名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:22:50 ID:JgaVl1F00
科学者の言うことに間違いはない
200名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:23:20 ID:VeoJCT9dO
牛肉が思うように捌けなくなったから
別の方法を考えたんだろ
米による米の為の農業保護政策
201名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:23:27 ID:GJsc2jgC0
>>198
これでバイオ燃料から手が引かれたら
このために農地拡大とかした農民あぼんじゃね?しらんけど
202名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:23:48 ID:ATgu9zKu0
坂本龍一がアーティスト的見地から一言
        ↓
203名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:23:59 ID:UDlhq6Ej0
俺らの未来はバイオ燃料にかかってるんだよ
アメリカ頑張れもっと頑張れ
204名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:25:02 ID:r6ZgpfML0
アメリカならきっとなんとかしてくれる。
205名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:25:10 ID:DcmgWELH0
バイオ燃料とか、まさに開拓者精神の表れじゃん
陰謀論唱えてる奴とかアホだろ
206名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:25:32 ID:GlEShu3aO
>>203が良いこと言った

そうだ!そうだ!
207名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:26:19 ID:g6ENJHqfO
アメリカあっての日本
208名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:26:25 ID:QwMP9nvs0
>N2Oは二酸化炭素(CO2)の310倍の温室効果を持つことで知られている。

これ見た瞬間にがっくりきた・・・。まじかよ・・・。
209名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:27:19 ID:CZqqg6jt0
しかしバイオに代わる燃料が無いのも事実
ここはアメリカに頑張ってもらってなんとかしてもらうしかない
210名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:27:27 ID:8GOg+I7g0
>>192
つもりっていうか、すでに神様ですよ?人間は。
農業やって食べ物を得たり、病気を治したり、自分たちの運命を変化させる力を
すでに持ってるんだから、人類は神様になっちゃったんですよ。望むと望まないとに関わらず。
ついに気候を変化させる力まで持っちゃったんです。
生きるか死ぬかの選択も、天の神様なんかに丸投げできない、完全に自己責任になったの。
211名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:27:58 ID:2wWZdrlmO
バイオ燃料の前に、水素で走る車があったよね?
燃料は水素、排出されるのは水と少量の二酸化炭素で画期的とかって。
それはどうなっちゃったの?
212名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:28:09 ID:GlEShu3aO
アメリカが好きです

バイオはも〜っと好きです
213名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:28:13 ID:JgaVl1F00


こ れ か ら が 本 当 の バ イ オ の は じ ま り だ
214名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:28:14 ID:UDlhq6Ej0
>>208
二酸化炭素削減の為頑張ってるアメリカ超偉いもっと頑張れ
バイオ燃料いっぱい買うからな
215名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:28:25 ID:2Jei2YTP0
>>201
「ナタデココからバイオ燃料作るの チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!」

とかやってそうだな、バカナタデココ農家(w
216名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:29:08 ID:55FEg+O9O
>>208
科学者の言ってることなんかあてにならん
バイオ燃料作ったのも科学者だろ?
とりあえずアメリカに付いていけばまちがいないだろ
217名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:30:02 ID:DcmgWELH0
・・・改良すればええんとちゃう?
218名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:30:20 ID:UDlhq6Ej0
>>215
アメリカ政府が農場全部買い取ったらいいんだよ
そしたらバイオ燃料作り放題ウマー
アメリカ頑張れよー北朝鮮とは国交結ぶなよー
219名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:30:20 ID:GlEShu3aO
バ イ オ 始 ま っ た な
220名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:30:39 ID:UckP/uhp0
地球温暖化に最大限に有効な事・CO2排出を劇的に下げれる事があるよ。

火力発電を、原子力発電に切り替えること

現に石油資源を持ってないフランスがまるっと原子力発電にして
その後世界がCO2削減とか言いはじめたもんだから、
電力やCO2排出権を主な輸出品にしてウハウハなんだよ〜。

でもエコな人たちは心底馬鹿だから、原子力発電にしよう!とは叫ばないのね・・・
221名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:31:54 ID:Q0KlPk4q0
ちょっと前にイタリアでパスタが3割近く値上がりして
不買運動がおきてるってスレ立ってたっけ。
だいじょぶなのかのう。
222名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:32:44 ID:UDlhq6Ej0
>>220
アメリカだって馬鹿じゃないからこれからやろうとしてるんだよ
ブッシュは策士だからその時が来るのをじっと待ってるんだよ
223名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:32:57 ID:JgaVl1F00

人間だからだれにでも間違いはあるってバイオがいってた
224名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:33:10 ID:9zogFmlR0
やっぱり、食い物を燃料に使うってどこか間違ってないか?
難しい理屈は抜きにして
225名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:33:35 ID:6OksTR6d0
地球は、人間が何もしないという大前提でバランスが取れてたんだよ
まぁいろいろ例外はあるがそーいうことにしとけ

でも、人間が知恵を付けて牧畜や農業やり始めてから徐々におかしくなってきた
森林を切り開いて耕地にしたり放牧地にしたりすることで、砂漠化が進むくらいはまだ影響が小さかった
むしろ、寒冷化に向かってた地球にとっては良かったくらいだ

しかし、産業革命はさすがに無茶だった
ここ100年間は原油使いまくってもうめちゃくちゃ(ノ∀`)

で、バイオエタノールの登場なんだが、アメリカは、バイオエタノール使うから原油の使用量を控えようなんて一言もいってないんだよな
従来型のエネルギー  +  バイオエタノールなんだよ・・・

誰かアメリカの消費意欲を止めてくれ
226名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:35:03 ID:CZqqg6jt0
大丈夫きっとドラえもんが、何とかしてくれるよ
227名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:35:14 ID:55FEg+O9O
パスタは日本でも上がってる
それ自体は仕方がないから
アメリカからの輸入に頼るのが
一番現実的だな
228名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:35:49 ID:J19gnHrvO
これがほんとのバイオハザードってか
229名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:36:38 ID:s6NQj2z30
>>8
良く知らないのになんでおかしいって分かるの?
230名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:36:42 ID:9zogFmlR0
でも、スーパーで豆腐の値段上がってないんだよなぁ
豆腐屋さん、相当苦労してるんだろうなぁ
231名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:36:53 ID:JgaVl1F00
バイオたんかわいいよバイオタン
232名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:37:01 ID:UckP/uhp0
>>211
水素が一番クリーンなんだけど、水素って爆発するじゃん?ガソリンより危ないじゃん?w
そのあたりがいつも問題になってしまうんだよね〜

水素で走る車自体は作れてる。
でも、水素をどう補給するのかって事と、水素入れた車の安全性の部分が・・・

>>222
アメリカは激しくやろうとしてるよw もう動き出してる。(60みにっつより♪)
でも日本はね・・・何回もやろうとしたけど、潰れたんだなぁ
現にプルトニウムの処理施設作ったけど、運転させてももらえてないし
馬鹿マスゴミの言う原子力=悪ってのをまるっと信じてるんだよね、世間がまだ。
233名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:37:15 ID:DcmgWELH0
コナン「バイオーwwwww」
234名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:39:37 ID:gENU8n0j0
政治家が農産物に投資するヘッジファンドに金出してたり、
穀物業界から金貰ってるんだから、
バイオ燃料でネタで農産物の価格を高騰させる必要がある
235名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:40:53 ID:+2XTd2mx0
>>220のようなアホにはなりたくないなぁ。
236名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:42:29 ID:GlEShu3aO
私はむしろ逆でバイオより目!!


あのアメリカ人の目が今にも私を犯しそうでゾクゾクしたわ!!
237名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:43:14 ID:dlshcvcm0
日本海でワカメからバイオ燃料を作るってのを早く完成させて
穀物からのバイオ燃料を駆逐してしまえ
238名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:43:56 ID:JgaVl1F00
>>236
懐かしいなww
239名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:44:18 ID:hzdEjm2hO
>>211
その水素はどうやって作る?
240名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:44:29 ID:jCak9MIb0
温室効果ガスを出しにくい穀物を開発すれば良いじゃない。
241名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:45:14 ID:55FEg+O9O
誰かバイオの魔法使いまくれば
燃料困らないんじゃないかな?
どう思う?
242名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:45:44 ID:DhWDpCNG0
トウモロコシ暴落フラグ?
243名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:46:33 ID:HqL8zyrh0
近年の異常気象は、実は氷河期の前触れ。

温暖化はその一段階でしかない。
244名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:47:31 ID:boTkpmI10
>>208
温室効果ガスなんか山ほどあるよ
どんな気体だって程度の差はあれ太陽光吸収するしな
245名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:50:45 ID:AIOxLKJj0
石油に代わるエネルギーを開発する意味もあるんだろうがよ
246名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:52:01 ID:lOgaYanF0
温暖化に拍車を駆けるマスコミの捏造、世界中が温暖化に神経質だ.
自然を大切に、原生林を大切に保護しろ、紙の使いすぎだよ。
先進国では一人当たり、一年に8本の大木を消費する、コーヒー店の
紙コツプやめろ自然崩壊に貢献するな。

247名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:52:14 ID:pXRJWmkX0
原油が下がらない限りとうもろこしの相場はさがらんだろ。
バイオエタノールの相場が高ければバイオエタノールにするし
わざわざ安くうるわけないだろww
原油がさがるのは望みうす需要が爆発的に増えてる発展途上国の追い上げ
すごいからね。
248名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 03:55:02 ID:MAwbNY7N0
ぐぐってみると、
亜酸化窒素は耕作時に肥料から出る
という記事があったんだけど
そういう話なのかな?>>1

何かの切り抜き
http://blogs.yahoo.co.jp/pyonepyone/GALLERY/show_image_v2.html?id=http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/ed/6e/pyonepyone/folder/672885/img_672885_46628999_1?1178185944

バイオエタノール燃料のCO2削減効果に関する生態リスクCOEの議論
http://risk.kan.ynu.ac.jp/gcoe/bioethanol.html
249名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 04:14:18 ID:UEh6RnyI0
温暖化を止めるだけでは砂漠化は止まらんし、北極の氷も元に戻らない
全ては手遅れ
今まで散々自分勝手に生きておいて、生き残りたいとは到底聞き入られない話だ
大人しく資源争いで滅亡してくれ
250名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 04:19:58 ID:M5ABgHCC0
俺思うんだけど人燃やせば食糧問題も燃料問題も人口問題も解決すると思うよ
251名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 04:35:37 ID:FIx+VcD9O
脱硫装置ならぬ脱窒装置開発すればいいんじゃね?

>>250
しけってやがるし直ぐ腐るから_
252名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 04:36:22 ID:2m3ri2YO0
バイオエタノールがアマゾンを焼きつくす!?
http://allabout.co.jp/contents/secondlife_tag_c/volunteer/CU20070619A/index/

エタノール需要急増でブラジル・セラードが危機、アマゾンより森林伐採深刻
http://news.ameba.jp/2007/08/6544.php


バイオエタノールは森林破壊、生態系破壊も大問題だろ。
拝金主義者の似非環境保護は全く質が悪いよな。
>>232
>馬鹿マスゴミの言う原子力=悪

日本では地震が起こったら即終了だから、悪でいいんじゃないか?
254名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 04:46:12 ID:hhFYcLMf0
人口減らすのが一番てっとり早いって何で誰も言わないんだろう
255名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 04:48:36 ID:9k0qHdGN0
過去、フロンガスでの誤解があったので
新しいエネルギーについても慎重な姿勢の方がいいよね。
>>254
言い出しっぺから死ね、ということになるから
257名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 05:50:22 ID:Wf5bbyVz0
水だ水を燃料にするしかない
258名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 05:55:06 ID:Cx65rTlv0
そもそも温暖化自体が壮大なデマなんだけどね。
天気予報の的中率見りゃ現代科学は気候についてたいしてわかっちゃいないのわかるじゃん。
259名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 05:56:25 ID:U8CyXiQ20
>>251
フリーズドライにしちゃえば♪
260名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 06:00:07 ID:TrUVBH8r0
チャリ乗れよ
261名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 06:04:50 ID:fgf+9Tkf0
>>254
今の先進国の株式を基本とした経済は消費の勢いが劣ると=株価暴落し
経済が破綻する
からとても消費を抑止する方向には向かえない。日本はそこんところおつむが
悪いので少子化なんておかまいなしだが。
まぁ、団塊ジュニアの人口でさえが仕事にあぶれてしまった状況なので、
毎年100万人でも多いくらいだ。日本は毎年80万人x70=5600万人程度の
人口がいいところじゃないか。人もあぶれず。
262名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 06:06:52 ID:fZ7DpHd50
だから、もう水素ガスに移行しろよ。
どうせTOYOTAは乗り遅れるんだから、

ホンダ・日産・マツダ・三菱は今が出し抜くチャンスなんだってw
263名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 06:07:35 ID:1O+T5E2E0
ドイツ人大気化学者
ドイツ大人気化学者
264名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 06:23:17 ID:aLssxtjL0
おれもバイオ燃料は問題あると思ってたんだよ
これのせいで農家はトウモロコシばっかつくって、他の作物作らなくなったから値上がりしてるんでしょ
いいことないじゃん
265名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 06:24:03 ID:pQ1JIOHC0
ただ大量にすぐ育つ植物をたくさん育てて、空気中のCO2を固着させる
ことはどうしても必要だからな。
その結果生まれたものからバイオ燃料作ることは問題ないと思うんだが、
今の流れはバイオ燃料作るために穀物育てるとか、本末転倒過ぎる。
266名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 06:24:15 ID:uh12F+Ej0
ウンコでガス作ればいいじゃん
267名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 06:25:30 ID:fZ7DpHd50
>>266
soreda!
268名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 06:28:37 ID:Xg9RJQsv0
>265
> 今の流れはバイオ燃料作るために穀物育てるとか、本末転倒過ぎる。
「森の木を切り倒して」が抜けてる。オマイラオホカトバカカト・・・orz

日本の研究している「海草を利用して」とか「藁を利用して」とかが
実用化されるまでは、待つしかありませんね。
ここで技術的優位を確保できれば、一転資源大国ですし。
269名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 06:33:05 ID:uh12F+Ej0
だからウンコと藁でメタン作ればタダみたいなもんじゃん?
メタンハイドレート掘る金もいらんし
ウンコは毎日集まるだろ
270名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 06:36:22 ID:xO60GNX90
>>269
汚泥処理にかかるコストが半端ではない。
271名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 06:40:20 ID:aYpWI22A0
>>269
メタン発酵は 管理も大変なんよ

汚水処理としては 実用的でない
272名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 06:40:49 ID:AkuOf0b7O
ペットボトルの再利用もそのうち無くなりそうだね。
273名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 06:45:10 ID:Xg9RJQsv0
>272
あれは「燃料として」回収する方が、エネルギー収支としてはよさそう。

再利用するためにエネルギーを大量消費するんでは割に合わないw
274名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 06:52:16 ID:Z1rZsTIV0
温暖化を食い止めるんじゃなくて、一度地球を冷やすのはダメなの?
ミニ氷河期みたいのを人工的に作るとか
275名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 06:53:04 ID:e/d5kfeJ0
将来、食物獲得のための戦争が起こるな。
276名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 06:54:09 ID:ag/1HRliO
バイオ燃料ってアメリカの農業政策じゃねぇの?
穀物の価格を押し上げるのが一番の目的のような気がする。
277名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 06:55:06 ID:clKmZs7t0
暖房の為に火を燃やすな。エアコン使え。

これで熱排出量が減らせる。
278名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 06:55:15 ID:e/d5kfeJ0
>>276
在庫一掃政策だよ
279名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 06:55:48 ID:AkuOf0b7O
>>273
燃やしても大丈夫なペットボトルに改良するんだっけ?散々リサイクルだーエコだーって言ってて馬鹿なんじゃないかと思った。
280名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 06:57:08 ID:ZaBlOA6y0
いやいや、わかってるから。
でも何か信じておきたいのさ。
281名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 06:58:32 ID:clKmZs7t0
>>252
森林を守る目的の京都議定書が、逆に破壊を促進してるとかワラカス。
282名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 06:58:52 ID:/vGGffDh0
代替フロンも1000倍の温室効果だっけ?どうにもこうにもね
283名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:01:40 ID:e/d5kfeJ0
温暖化の怖い所は、気温が徐々に上がり続けてある条件になると
カオス的に、気候の大変動が起こる。気象理論では予測できないので
何が起こるかが誰にもわからないところ。
284名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:06:14 ID:ZXbZE3qq0
ブラジルの大気汚染状況はどうなん?
285名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:06:21 ID:2IUpnvKU0
こんな事バイオガソリン作った時点でどうなのか
調べたら解りそうなことじゃんな。
こんなんも調べないですごい急に実用化っておかしいな。
286名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:07:10 ID:d8FxspNg0
なんだ、バイオ燃料は穀物利権団体の狂言だったのか・・
ペットボトルリサイクルの利権構造と似たようなものだったのね(´・ω・`)
287名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:10:53 ID:p+qjA/ZrO
だまされた!
288名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:12:22 ID:xO60GNX90
http://eco-one.net/
温室効果ガスの中で一番大きな影響を与えているものは水蒸気(H2O)であり、
温室効果の75%〜90%を受け持っています。また、気候変動の大きな要因は、
この水蒸気の影響や太陽活動、地磁気の影響であり、その割合は80%〜90%
と見込まれています。

このため、環境省や一部の環境団体、科学者が主張しているように、単に二酸化炭素の
排出量を削減したとしても、温暖化にストップがかかるとは考えられません。
289名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:12:48 ID:/vGGffDh0
新しい商売なんだからまあいいんじゃないと思うんだけど。
290名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:12:49 ID:clKmZs7t0
>>286
ペットボトルは、ゴミ捨て場がなくなるから再利用なんだよ。
291名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:13:13 ID:YVY53w650
ばっかだな〜

バイオ燃料は地球温暖化抑止のために使われるのではなく、
間も無く枯渇する石油に代わる代替燃料として普及しつつある訳だろ。
ガソリンエンジンにそのまま使えるアルコール燃料が代替燃料として当確。
水素エンジンの普及なんて絶対無理。
292名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:15:26 ID:Cx65rTlv0
>>283
そもそも信頼するに足る実績のある気象理論なんか今は存在しないんだけどね。
地球が温暖化してるのか寒冷化してるのかすら実はわかっちゃいない。
293名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:16:54 ID:d8FxspNg0
>>290
ペットボトルは、消費量が増えた今も昔も再利用率3%程度らしいし、
リサイクル業者がペットボトルを焼却処分しても、リサイクルしたとして勘案されるんだってね(´・ω・`)
294名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:18:05 ID:/vGGffDh0
そもそもきちんとした数値を誰もださないし、新しい方向にいってもいいじゃん。
295名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:22:23 ID:clKmZs7t0
>>288
水蒸気が水蒸気がって言うけど、水蒸気は上昇して雲になり、太陽光を反射するんじゃないの?
296名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:23:08 ID:gm+uiaQR0
二酸化炭素を減らしながらその310倍も威力のある
亜酸化窒素を増加させているなんてこっけいだな
297名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:26:37 ID:xO60GNX90
>>295
ヒント:赤外吸収、永久双極子モーメント
298(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2007/09/24(月) 07:27:22 ID:BetQh0Cp0
>>26

(´Д`)y━・~~~大気汚染つーか、人類抹殺計画進行中w窒息するぞw
299名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:32:58 ID:aLssxtjL0
日本では技術的に電気自動車を実用化させられる状態にあるのに、企業が一斉にそっぽ向いてる
これのほうが問題だろ
300名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:36:08 ID:VerWINGL0
バイオ燃料がぽしゃれば食糧供給が改善する
しかし既に膨大な投資を行ってしまったメリケンがむしろ害悪だと分かっても
簡単に止めるとは思えないな
301名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:37:58 ID:QM5auo7A0
みんなソーラーカーで頑張る
302名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:43:58 ID:pXRJWmkX0
実用化はできるだろうが、今現在の車並みの実用性がないと
売れないだろw
そもそもチャリにみんなのれば解決と言ってることと同じ。
303名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:44:51 ID:xO60GNX90
「だん吉」がソーラーカーだと思っている。
一般人の認識なんてその程度。
304名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:48:40 ID:gm+uiaQR0
ソーラーパネルを大量に安定的に作るための資源もない
最近はレアメタルも高価になってきてるしね
305名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:53:17 ID:NBUVIKP50
誰も笑気と書いてなくて不安になったので書いておきますね
306名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:53:30 ID:d8uWJgCW0
バイオ燃料つくるために、森林伐採して、開墾して、
なんの意味があるんだろうとは思っていたけどね。
307名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:55:21 ID:349W/93a0
電気自動車まだー?
308名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:55:35 ID:3zYISCVM0
エアカーはどうした?
309名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:58:59 ID:NPT66yZqO
ようやく正しいことを言う人間が現れた。
代替燃料はガソリンをセーブできても温暖化にはプラスにならんし、作業工程や生産設備のエネルギー消費だってバカにならない。
考えた奴はドバカか利権詐欺師のどちらかだな
310名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:59:08 ID:4nq9yd7N0
N2OはNOやNO2に比べてN2+O2に分解し易いから

触媒積めば問題ないだろ
311名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 07:59:52 ID:09fHlIeR0
>>306

バイオ燃料の生産のために
木を伐採なんてしませんよ
少し予習をしてから意見を述べてみてはいかがですか?

http://xn--eckm6i136u3ym.269g.net
312名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:00:29 ID:suJDFfsho
>>273>>279
日本でもどこだったか失念したが、
PETだけじゃなく全プラスチックをいっしょくたに低温炉で融解させ、
A級重油(軽油に近い重油)に戻して、ボイラー燃料に使ってるトコがあるね。

融解炉の燃料も自ら作り出した重油で賄い、廃プラだけを消費しA級重油だけを生産するプラントが。
313名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:00:31 ID:in89xq2x0
というかそもそも温暖化で海面上昇というロジック自体が胡散臭い。
地球にそんなにたくさん氷は無い。
314名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:01:44 ID:QM5auo7A0
>>303
ダンキチはソーラーエネルギーをバッテリーに充電して走る、電気自動車と認識
315名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:02:10 ID:TpAYghMB0
この学者、暗殺されるな
316名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:03:07 ID:/0iNpcPO0
何でいまさらこんな話が出るわけ?
何が排出されてるかなんて開発過程ですぐわかるんじゃないの?
317名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:04:56 ID:2j52zvQ10


  バイオ燃料の熱量<<<穀物を育て、収穫し、保管・運搬し、バイオ燃料に加工する熱量

「オゾン」は置いとくとしても、「大損」だからやめとけと

318名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:05:10 ID:RcmtcTt40
糞犯人にウンコ弁護士
こんな裁判を続ける司法制度

もう反吐が出そうだ
中凶の方がまだましな気がしてくるじゃないか
319名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:05:19 ID:kDzKMheTO
バイオ燃料でがっぽり儲けてる奴がいる
320名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:07:23 ID:PI4IFck90
バイオ燃料自体の排出量はさておき
生産の過程をトータルで考えて、どうなんだろうって疑問は感じてたな
TVもこの辺に関しちゃスルーだし
321名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:07:33 ID:QM5auo7A0
>>319
実際にサトウキビとかは儲かります
322名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:08:06 ID:d6qJ5MeeO
ドイツ大人気化学者にみえた
323名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:08:29 ID:xO60GNX90
>>314
夜にバッテリーが切れて、翌朝動き出す不思議な高効率ソーラーパネル。
324名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:10:19 ID:QM5auo7A0
>>323
まぁ、確かに・・・
325名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:10:24 ID:YLIBEsxu0
てかソーステクノバーンじゃん
326名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:12:13 ID:r/o0z5n80
わーい、これで食品の価格が下がるぞ
327名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:14:22 ID:09fHlIeR0
>>313

地球上のすべての氷が溶解するといことは
地球の表面の極を含めたすべての地域がスティーム・サウナになるということですから
どんな馬鹿でも嘘だと分かるはずです
328名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:14:27 ID:C5nh9Osu0
食えないものをアルコールにすればいいのに
329名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:16:42 ID:clKmZs7t0
>>323
数日放置してるんじゃね?
330名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:18:01 ID:xO60GNX90
331名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:18:48 ID:ZpdZHSwd0
廃材の木とかでも出来るんだっけ
なんでわざわざコーンやらなんやら
332名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:19:19 ID:4YpBv0p70
食料を燃料にしてどうすんだよ、って感じだぜ
333名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:20:22 ID:47uNuIJF0
みんなチャリに乗れよ
334名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:21:18 ID:clKmZs7t0
>>313
南極大陸の氷の厚さは5000mという噂ですが。
335名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:22:49 ID:xO60GNX90
ID:clKmZs7t0は文系?
もうちょっと考えてレスつけんと笑われるぞ。
336名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:23:03 ID:QM5auo7A0
つまりダンキチは、ディーゼル発電機で、バッテリーを充電して走らせている
337名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:24:08 ID:xzYhJjkcO
この馬鹿化学者を殺してしまえ。
バイオ燃料は全人類の悲願だ。
異論は絶対に許さない。
338名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:25:25 ID:QIGaJ0TwO
超精密な偽一万円札が出来たけど、
一枚刷るのに二万円かかるんだ・・・
って話し?
339名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:25:31 ID:G5EOulFO0
バイオ燃料使えば、土壌劣化が進むだけでないの?
餓死は進むしw 食い物を粗末にするな。
340名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:26:45 ID:W+hQU5mEO
太陽光発電はどうなっているんだ?
341名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:27:42 ID:pXRJWmkX0
消費者がバイオエタノールより高値で買えば妨害できる。
ガンバレ消費者!ww
342名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:27:48 ID:xO60GNX90
>>340
実用化できてペイできるなら皆既にやってる。
343名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:27:55 ID:cjauBChyO
知ってるか 全米砂糖協会の陰謀の話
終戦後 GHQは食糧援助の基金を募り ララ物資等 キリスト系団体を通じて 食糧難の日本へ たくさんの小麦や トウモロコシ 脱脂粉乳 等援助したのだが そこへ アメリカ砂糖協会が目をつけ 商魂逞しく 救援物資を砂糖で賄う案を下院本会議に提出した。
情報が洩れて 日本の婦人団体が 猛然と抗議 「砂糖は有難いが あくまで カロリー計算上砂糖だけでは 私たちは 生きていけません。砂糖は主食にはなりません!
結局 砂糖協会の陰謀は阻止され 従来通り 穀物 ミルク等が緊急食糧として日本へ輸入された
344名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:28:23 ID:QM5auo7A0
衛星で発電したエネルギーを地上にビームで送電する技術を使えばあるいは、
地球を発電衛星で埋め尽くせば可能かも
345名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:28:58 ID:W6qE3sLs0
バイク燃料、ノーヘル賞に見えた。
346名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:30:05 ID:G5EOulFO0
人力車 最高(健康のためジョギングとかやってるキチガイ連中にお勧め)
347名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:30:41 ID:QM5auo7A0
>>346
自転車最高です
348名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:31:08 ID:pzomONm2O
やっぱりバイオ燃料は、うさんくさいものだったか。
だって、モノを燃やしてることには変わり無いんだしな。

これじゃ、わざわざ食いモノの値段つり上げてまでやることじゃないな。
349名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:31:49 ID:NrJrmnJ30
衛星を打ち上げて太陽光発電してレーザーで戻す、阪大のアレしかないな。
350名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:32:13 ID:N1YeZTxX0
>>344
それは画期的に見えるが、地球に到達する以上の
光エネルギーを地球に取り込むということになるの
で温暖化はさらに悪化する。
351名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:34:56 ID:cjauBChyO
後日談
ならば 砂糖を水に溶かした 砂糖水を売って 儲けようと 砂糖協会と 〇〇・コーラの談合で 日本人に色付き炭酸砂糖水を 馬鹿高で 売りつける作戦に出て このコーラ作戦は 大成功 自動販売機の売り上げを見れば 日本人は 全米砂糖協会の陰謀に まんまと はまったのは明らか!
352名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:35:34 ID:ZTYXxyCWO

車を禁止にすればいい!

馬にしなさい。

353名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:35:40 ID:QM5auo7A0
>>350
そこで、軌道エレベーターを
衛星軌道で発電したエネルギーを軌道エレベーターを通して送電
354名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:37:22 ID:9JNAPMObO
>>1ドイツ大人気化学者にみえた。
355名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:38:05 ID:Kqn0mk2JO
オレンジ畑をぶっ潰してトウモロコシ畑に
変えたアホ地主どもはどうなっちゃうの?
356名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:38:31 ID:N1YeZTxX0
>>353
おまえ、理解してないな。
357名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:38:50 ID:zULED8ZO0
バイオ燃料自体は知らんがあれだけ熱帯雨林を伐採して原料作ってりゃなw
358名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:38:57 ID:N45awcHP0
マヤ人の作るトウモロコシが高値で売れるんならバイオ燃料でもいいや
359名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:39:05 ID:cU4q2xG50
VAIO燃料なんかアグリビジネスを牛耳ってる連中が仕掛けてるだけだろ
360名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:40:46 ID:BqCvch5/O
南極北極の氷に頼ることなく
地球の大気の温度を冷ます
エアコンシステムを作ればいいのでは?
361名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:41:52 ID:PXKpTqDX0
太陽光発電も
パネルひとつ作るのにかなり
温暖化に寄与してるような…
362名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:41:55 ID:d0N98QeG0
>>350
CO2が減れば熱はやがて大気圏外に逃げるから良いんじゃないの?
どうせ使うエネルギーは同じなんだから発熱量はいっしょだろ。
363名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:44:12 ID:9x3TYljK0
>地球温暖化防止に役立つとされてきたが、

そんなこと聞いたことないし、最初から温暖化防止に役立つなんて思ってない。
たんなる石油代替燃料だろ。
364名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:44:15 ID:xO60GNX90
>>360
熱力学第二法則ってわかる?
365名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:45:19 ID:uBTt3vu90
自転車、リヤカーを優先するべき 自転車、リヤカー専用道路を作るべき
366名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:45:23 ID:At1L1YkcO
>>353
同じだよ。
本来なら地球に降り注ぐはずのなかった太陽光をエネルギーとして
地球上に呼び込むわけだから、地球のエネルギー収支はプラスになる。
入力エネルギーが増大すれば温暖化する。
367名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:47:12 ID:cjauBChyO
>>343
>>351
全米砂糖協会の陰謀
本当の話です!
そして いよいよ バイオエネルギーとして
アメリカ建国時代から キューバの砂糖キビ をまたにかけて輸入事業を展開していた アメリカ砂糖協会が 新たな 作戦を温暖化防止の名目で 旗揚げする矢先の 博士の論文だから 必死の攻防戦が展開為れるね。誰か これでスパイ小説書いたら どうだろう。

368名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:48:49 ID:FN55M3300
亜酸化窒素を発生させない燃焼方法を開発すればぼろ儲け。
369名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:49:06 ID:hQuBktLt0
>>359
それはソニータイマーの話ですかw
バイオ燃料=biofuel
370名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:51:29 ID:BD97MYi10
なんかの番組に食用油の廃油使って走る車あったよね
371名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:51:30 ID:W+hQU5mEO
雑草から燃料がつくれればなあ
372名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:53:06 ID:5HRV+N/Z0
アメリカ末期www
373名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:54:56 ID:PXKpTqDX0
おいらが
2日に3回の食事を
3日に4回に抑えれば
いいんだね…

頑張ってみるお
374名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:54:58 ID:G5EOulFO0
穀物メジャー 死にさらせ
375名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:56:08 ID:0vXI/ZJ6O
>>366
じゃあ出せばいい
376名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:56:30 ID:flxN9Jh30
うちの子の2日に一回の食事も一週間に1回にしてみる
377名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:56:42 ID:pYcRWXGY0
今週穀物先物大暴落m9(^Д^)プギャーー
378叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2007/09/24(月) 08:57:04 ID:59jSXQ0B0
>>288
水蒸気、CO2対策も含めて、近未来燃料は、高速増殖炉+原子力発電所で
自動車はすべて電気自動車化するしかないね。
379名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:57:30 ID:BZeQkBOt0
人類を半分ぐらいまで減らせば解決
380名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:57:45 ID:zLEvzuqe0
温暖化対策あきらめようぜ
381名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:59:14 ID:PXKpTqDX0
>>376
子供はこれから育つから
あなたの食事を減らしなさい
それと間食も駄目だお

今日は休みだから
おいらは
お茶だけで夜まで過ごすお
382名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 08:59:40 ID:WE1Qk0S60
こうなったら原発を増やすしかないなw
383名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:00:03 ID:5HRV+N/Z0
てか実際は太陽の黒点活動の活発化が温暖化の主原因です。
CO2は殆ど関係ありません。
384名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:02:27 ID:Fp95N5RO0
黒点活動も二酸化炭素も原因。このままガンガンだしていいわけではない
385名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:03:11 ID:1d3EmQ5UP
>>262
熱が逃げていくか否かは関係ない。
金星なみに温暖化していても熱は逃げていってるし、熱収支は均衡してる。
入力が増えれば、均衡するポイントも高い位置になる。
オーブンのヒーターの出力を上げれば、オーブン内の温度は上がる。
オーブン内に温暖化ガスが増加しているわけではなくても、
オーブンの温度は上がる。
386名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:03:54 ID:sWXpRxnM0
そっか。太陽にビタミンCを打ち込めばいいんだわ
387名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:04:18 ID:s9+uONkw0
バイオ燃料をつくったコーンの絞りカスってどうなってるんだろ。
燃やしてたら笑うんだが。
388名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:05:14 ID:oPhX5xPl0
まあ、普通に落ち着いて考えりゃあ

バイオ燃料より、超大規模植林をして植物増やす方が二酸化炭素削減にはいいよなあ
389名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:06:21 ID:At1L1YkcO
>>275
どうやって出すの?
390名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:06:27 ID:pW57lRyB0
そんなことよりペットボトルのリサイクルやめろって!

ペットボトルは燃料にした方が、環境に優しいのだ。
391名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:06:40 ID:43uZFpWL0
>>382
化石燃料の代わりに原発はなりませんw
392名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:06:47 ID:gW0Gp9IJ0
>>387
乾燥して家畜の餌に混ぜる
近くに牧場があったらそのまま輸送
ただし栄養はほぼ無く、食欲を増す味付け程度らしい
393名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:08:53 ID:6Hu6Sj5jO
牛のゲップを止めさせれば良い
394ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/09/24(月) 09:09:14 ID:PY+eXoDp0

 【】日本食はダイエットには貢献しない、ノーベル医学賞者が警告★

 なぜなら日本食には塩分が多く、不健康になりやすいからである。


 と同じくらい的外れなことを言っているっぽいな。この化学者。w
395名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:09:46 ID:3Lu5DK0/0
この学者、闇の組織に消されるな
396名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:10:11 ID:1d3EmQ5UP
>>387
なぜ燃やしてたら笑うの?
実はエタノール化して燃やすわけだろ?
397名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:10:21 ID:gOpYgXwx0
>>371
燃やしてスチームエンジンだな
398名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:10:24 ID:1O+T5E2E0
てっか
思った以上に人類って自然のこと把握できてないんだろうな〜
まだまだ未知がいっぱいだよな。

環境とか基本的には賛成だが、自然に対して上から目線みてーな気持ちもある
399名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:11:03 ID:J7w81UE5O
どっちにしてもバイオ燃料を増産するため、アマゾン辺りで原生林を切り倒しまくってるからかえって逆効果なことは確か
400名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:11:19 ID:Xt5xA7qz0
せっかくノーベル賞受賞させてやったのに、けこんな裏切り行為に走るとは
401名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:11:37 ID:BOnWhOKz0
所詮、食い物は食い物。燃料にするなんて邪道。
402名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:11:45 ID:PXKpTqDX0
温暖化のいちばん大きな要因は水蒸気ガス
というのをうちの教授が言ってた。

メタンとか炭酸ガス濃度測ってもあんまり意味ない
とか言ってる
403名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:12:12 ID:qFXiY49U0
大きな日傘みたいな人工衛星を打ち上げた方が確実。

バイオ燃料は建築廃材から作れるってのを大阪の企業がやってるね。
この技術を使えば、雑草や木材からセルロース分解していくらでも
バイオ燃料が作れる。
画期的だなって思ってたけど、そっか。バイオ燃料は救世主にはならないんだ。
404名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:12:16 ID:0A06rXER0
シロウトが15秒ぐらい考えたって分かるだろ
こんなこと
405名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:12:47 ID:1O+T5E2E0
学者の中でも意見が統一されてねーのに
どうすりゃいいんだろうなあ。
406名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:14:04 ID:OzO+HJvp0
ドイツ大人気化学者
407名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:16:11 ID:BzaaMene0
車に乗るななんて言っても無理なことは誰でも分かる話だと思うが
今3ナンバー乗り回してる連中がスクーターに毛が生えたような
ミニ4輪に移行できればそれだけで劇的な改善が望めると思うんだがな
でもそれも絶対無理なことなんだろうな
408名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:16:20 ID:bPmQHYLx0
>>49
ポップ種以外のトウモロコシを入れて、
エンジン不調のクレーム多数w
409名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:16:40 ID:5Bf94cVt0
人間間引きすれば環境問題も減るんだがそんなこと考えたら異端扱い
410名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:17:03 ID:09fHlIeR0

皆さんはもっと電気自動車の経済性を知るべきですよ
今あなた方は1リターのペトロに160円を支払っているとすれば
その1リターで8kmを走行すると1kmを走行するために20円が必要なのですが
電気自動車だと1kmを走行するのに2〜4円しか掛かりません
しかもレディエターやウォーター・パムプまたはヴァルヴやタイミング・ベルトの調整交換も不要で
もちろんオイルやフィルター類の交換もなくなるわけで
ランニング・コストは劇的に低下して排出ガスも0
原子力発電などを拡充すればこれほど低コストでクリーンな乗り物はありません

GM総合自動車シェヴロレィ部門の電気自動車ヴォルト
http://stage6.divx.com/user/bokuchansama/video/1078251/Chevy-Volt

三菱コルトEV
http://www.msnbc.msn.com/id/7816102
411名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:17:07 ID:pNOukngK0
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/nennryouhp/overview/

こんなのかなり前から言われてたことだが?何を今更w
412名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:17:55 ID:2leEHJTM0
>>395
そろそろ消されてもいい年頃だから発表したとか・・・ないか・・
413名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:18:17 ID:xO60GNX90
バイオ燃料の原料をかき集め、汚泥を処分するのに相当なエネルギーを使う。
ちょっと頭を使えばこの程度はわかるはずなんだが。
414名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:18:58 ID:IzlnSQqaO
水蒸気が温暖化ガスとして最大なのは合っているが
水や氷に変化して全体量とて均衡が保たれているので、関係ない

415名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:19:28 ID:5nMcW+KR0
エタノールは燃やすものではなく飲むものだ
416名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:21:17 ID:hQuBktLt0
>>402
実際そうなんだが、
炭酸ガスは人間が排出量をコントロールできるので、
わずかな炭酸ガス量の増減で地表の温度が上下することによって、
最大の温暖化原因ガスである水蒸気の発生量が大幅に変わるはずだ、というのが
「炭酸ガス=地球温暖化の原因」という説のキモになっている。
なんか超怪しい。超ヤバイ理論。
ほんとかよ、みたいな話だよなw
417名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:22:08 ID:WE1Qk0S60
だから原発を増やせって言ってるだろw
418名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:22:09 ID:1d3EmQ5UP
>>413
頭の中で地球大気の熱収支がすぐ計算できるなんてすごいな!
419名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:22:51 ID:X2MaNmbh0
石油代替燃料として開発してるのに
「地球温暖化対策にならない」って・・・頭おかしいんじゃないの^^
420名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:23:08 ID:DGKCQO9e0
>>410
>‥‥排出ガスも0

走ってるときは0だが、電気をつくるときにバンバン出とるがなw
まぁガソリンを燃やすときより少ないが、とにかく「排出ガス」が心配なら
クルマの絶対数を減らすほうが賢い。DQNどもの自家用車を規制しろ。
421名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:23:23 ID:VoemBJUY0
>>417
それだけが真理
422名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:23:32 ID:PXKpTqDX0
>>409
学者と技術者を抹殺するほうが手っ取り早いらしい


政治家とかなんたら評論家の類は
瀬戸際になってもあまり役に立たないからだってさ
423名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:25:40 ID:WE1Qk0S60
フジTVでCO2どうやったら減らせるかってやってるぞw
424名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:25:55 ID:SpH0bx+70
>>266
MAD MAX 3 乙
425名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:26:16 ID:DGKCQO9e0
>>419
回り回って結局のところ石油の消費がむしろ増えるからだよ。頭わるい‥‥
426名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:26:22 ID:pQ1JIOHC0
メタノールも燃やすものではなく呑むものだよな
427名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:27:39 ID:5nMcW+KR0
手っ取り早い方法として

テロを支援して世界の貿易停止させれば石油の消費はガタ減りするぉ

それで何人氏ぬかは知らねども
428名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:27:39 ID:X2MaNmbh0
>>425
将来を見据えた話をしてるのに近視眼的なのな
しかもエネルギー総量でしか考えていなし
429名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:27:56 ID:BzaaMene0
つか水蒸気は量の問題で炭酸ガスは質の問題だろ
質をなんとかしましょうって話なのに
打ち水で温暖化が加速するとかいわれるともうどうでもよくなってくる
430名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:28:10 ID:5kZ4un5NO
植物って、二酸化炭素を酸素にかえるじゃん?
人間に植物を一人に一個常に携帯させるといいんじゃね?
431名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:28:49 ID:wikYlGiC0
もともとバイオ燃料が地球にやさしいってのが間違い。

だってあの理屈って、植物で作った燃料を燃やしてCO2が発生しても
また植物に戻って、その植物で燃料作って・・・の循環で
結果としてCO2排出がプラマイゼロになるから、っていうお花畑理論じゃん。

それだったら植物刈らずに生かしたままにしてCO2を吸収させつづける方がいいじゃんね。
432名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:29:12 ID:qrbZlSKi0
>>423
>フジTVでCO2どうやったら減らせるかってやってるぞw

新車さえ買わなきゃトン単位で削減できるよw
433名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:30:05 ID:WE1Qk0S60
先週だったかTV見てたらCO2を地中に埋めてたなw
434名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:31:00 ID:0d4oHXSp0
>>433
埋める以上のCO2排出してだろw
435名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:31:15 ID:At1L1YkcO
>>429
二酸化炭素も量の問題だろ!
なんだよ質って?
436名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:31:19 ID:LvoO7Q+B0
バイオ燃料の起源はカム(ry


朝鮮民族は世界のバイオ燃料ニダ
437名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:32:38 ID:xO60GNX90
>>429
太陽光線から反射される赤外線を吸収して運動するという話なので
どちらも質の問題だが。
両者ともに赤外活性でラマン活性ではない。
438名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:33:06 ID:JpeAvbKe0
これからさらに研究するんじゃないの?
439名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:33:22 ID:5HRV+N/Z0
てか実際は純粋核融合の技術はもう完成してるからもうエネルギー問題は解決するよ。
それを必死で止めてるのがロックフェラーやロスチャイルド。
440名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:33:36 ID:2j52zvQ10
>>425 の観点が有る奴と無い奴が論議しても、噛み合う訳がない
441名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:33:57 ID:0d4oHXSp0
>>438
環境問題の研究をするのでたくさん科研費下さい。
442名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:34:39 ID:ONO6mZvU0
環境問題もビジネスか、したたかだな人間って

喜べ諸君、君たちの未来は明るいぞ。
もちろん光熱費はいただくが。
443名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:34:54 ID:9u2MVgnt0
バイオ粒子反応あり!
破壊!!
444名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:35:40 ID:Y0oOKyDGO
アメリカ人のご都合主義なアレだからしょうがねーじゃん
誰だって馬鹿な俺だってこんなん意味ないのわかるわな。
445名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:37:23 ID:qLtfgETU0
地球オワタ
446名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:37:43 ID:nrrjXFeM0
>>443
それはなに?
面白いことを書いているの?
詳しく解説してくれ。
447名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:37:51 ID:pQ1JIOHC0
基本は緑を守りつつ、CO2を固着させることだよ。

砂漠緑化なのか、海を利用してのプランクトンによるCO2吸収なのかは
方法はいろいろとあるとは思うけど。

ただ、「植物を育てる」っていう御旗の前に石油燃やしまくるバカどものせいで。
448名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:38:39 ID:YR8JrvBn0
コスモクリーナー作れば解決だな。

原発ひとつ100万キロワットとしてこれを全力で
CO2分解に使用。

10機もつくりゃアマゾンの森林くらいにはなるだろ。
449名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:38:55 ID:xO60GNX90
>>447
CO2固定できても、植物が枯れた後酸化される。
450名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:39:32 ID:WE1Qk0S60
>>432
新車も中古も関係ないだろw

車を持つなって事だろw
451名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:41:02 ID:PXKpTqDX0
>>416
>>429の話は論外として、
炭酸ガス・メタンガスが温暖化に起因する理論は
眉唾モノというのは昔からいわれてるね。

地軸が0.1度ぶれたり、
惑星軌道がほんのちょっとずれたりするほうが
生存環境が一変するからね

ここまでくると京都議定書レベルの話でなくなるが…
452名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:41:40 ID:L2zgLVG00
バイオ燃料って化石燃料の使用を抑える目的で使ってたんじゃないの?
453名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:42:56 ID:tPUFOgsQ0
>>432
年間走行距離1万km以上のヤツが3km/Lの車から20km/hの車に買い換えたらどうよ?
454名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:43:01 ID:B1fbBqaX0
排出されるCO2を固形化して埋設していく方が
温暖化対策にはなりそうだ
455名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:43:10 ID:wDhJEHsG0
今からは地熱発電の時代
456名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:43:57 ID:At1L1YkcO
バイオマスで二酸化炭素が削減できるという基本的な理論は正しいと思う。
しかし、食用作物の生産だけで、地球上の耕地面積は精一杯なのに。
耕地を無理矢理増やすために、アメリカみたいな巨大な電力を使って
砂漠で農業をしても二酸化炭素が減るはずがない。
アメリカのコーンなんて電気の缶詰めだよ。
457名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:44:01 ID:fOHKIAIjO
トウモロコシ畑を拡大するため、今日もせっせと森林を伐採しまくるぞーっ!
458名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:44:28 ID:HprSxFtI0
【ニートが起業】こんな広告会社を作ったらいいんじゃね?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140276681/

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/02/19(日) 00:31:21.83 ID:/Py0V4Zf0

大型の宣伝トラックや、路線バス以外のラッピングバスは、排気ガスを出して走る。
路線バスのラッピングバスはお客を乗せるが、路線バス以外は回送と同じ空のバス。
地球温暖化、環境問題も考えなければならない。

そこで、鉄腕DASHでやってるソーラーカーのような車を宣伝用に改造して、
排気ガスを出さない、ソーラーカーの宣伝カーを作る。
それを使って広告会社を作る。
スポンサーが付くようになれば、あとは走らせるだけで儲かるぞ。

会社作って起業するのもいいんじゃないか?
459名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:44:31 ID:IMOz7dI/0
先物で儲ける為のトウモロコシ燃料ブームだろ?
460名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:44:53 ID:vvEu/wY50
バイオ燃料、レジ袋削減、ハイブリッド自動車、etc.みんな胡散臭い、、
本当に地球にやさしいのは貧乏だけ。
461名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:45:01 ID:qrbZlSKi0
>>450
ちがうよ、車を生産する過程ですさまじい量のCO2が出るわけ。
車ってのは単純に言えば一トンの鉄の塊なんだが、鉄を精錬する工程を想像すれば分かるでしょ?
ガンガン石炭炊いて、1000度以上にも加熱して加工するんだぞ。あれ全部酸素燃やしてCO2出してる。


運転して燃やすガソリンなんて、それに比べりゃ微々たる物。

環境に配慮するなら、新車買うなってのは日本では絶対に報道されない真理w
462名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:45:05 ID:nrrjXFeM0
>>448
オウムが作っただろう。
解決したのかな?
463名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:45:27 ID:cEgyibc60
どうせ半世紀後とかには空気中の温暖化ガス量を地球規模でコントロール
できる技術くらいできてるだろ。
そういう研究にカネを回した方が前向きだわ。
464名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:46:17 ID:pQ1JIOHC0
光合成のエネルギー吸収率がいくらそれほど高くない
とは言っても、これに敵うものは人間は生み出せていないわけで。

CO2固形化をどの方法論でやるんだよ。ドライアイスでも作って
宇宙に打ち上げるつもりか?
465名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:47:58 ID:xbYjJwur0
一酸化二窒素ということは、バイオ燃料の排ガス吸ってると
イイ気分になるんだろうか
466名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:49:43 ID:y0KtlUEa0
まあ確かにカーボンニュートラルではあっても温暖化ガスニュートラルじゃなきゃ
意味ない罠。

やっぱ究極的には地球L1日傘計画か。
467名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:50:02 ID:xO60GNX90
俺は環境保護のためにレジ袋はしっかり頂いてレジ袋製造ラインの効率化に貢献し
割り箸もしっかり頂いて洗浄によるBOD上昇を防いでいる。
燃えるゴミは小型焼却炉で燃やしゴミ収集車の使うエネルギーを軽減している。
468名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:50:14 ID:HzlnWti80
中学卒業並の理科知識と
お使い程度の経済学知識があれば以下の予想くらいはできる

石油と違い豊富にすぐに生産でき、更に石油節約の為使用を政府が援助しているなら
当然バイオ燃料は安く購入が可能になり、人々は財産も残り燃料も気にせず
大量に消費する事が可能になる。
そしてガソリンと同じように使って自動車を動かすのだから当然燃焼現象が起こり、
何らかの酸化物を発生させる。
消費の際に何らかの酸化物を発生させ、消費量が今まで以上になれば、
当然今までよりも多くの排気を発生させ、自然環境に悪影響を与えるだろう。
結局の所、バイオ燃料の利点は、石油の節約と燃料使用の増大の両立くらいなのだ。
469名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:50:55 ID:sUXFGGMMO
クラーゲーン!!
470名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:51:43 ID:AwFXke1A0
>N2Oは二酸化炭素(CO2)の310倍の温室効果を持つことで知られている。

ものすごい勢いで温暖化加速中w
471名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:52:20 ID:hQuBktLt0
地球の公転軌道をちょっと外にずらせば涼しくなるんだがなw
472名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:52:37 ID:xO60GNX90
>>470
そんなものは序の口だ。

「温暖化係数」で検索しろ。
473名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:52:57 ID:DGKCQO9e0
>>432
買い替えより、「買わない」がベスト。

まぁ自動車産業は雇用を生んで経済活性化に寄与しとるから、
なかなかそうは言えんのだけど。
474名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:53:42 ID:0d4oHXSp0
これから北海道の土地買っておいたほうがいいんじゃねーの?
温暖化で豊作だほれ万作だ
475名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:53:56 ID:qdguTrHz0
ガーン!米のとうもろこし大量に買い付けしちまった・・・。
476名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:54:20 ID:y0KtlUEa0
>.471
L1日傘より遥かに難度高いわいw
477名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:54:45 ID:HzlnWti80
>>461
省エネの家電製品や燃費効率がいい自動車がよく宣伝されるけど
製造過程で無茶苦茶廃棄物出したりエネルギー使ってちゃねぇ
478名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:55:41 ID:yTzJJMGm0
 
人間が一番効率がよい。
 
各家庭への送電は廃止する。
家族総出で自転車を漕いで発電する。
家族の融和になる。
親殺し、子殺しはなくなる。
健康増進にもなって一石三鳥である。
 
479名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:56:31 ID:WE1Qk0S60
>>461
そうだな車買わなかったらトヨタ廃業だもんなw
480名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:57:10 ID:y0KtlUEa0
>>478
人間が減るのが一番効率がよい、の間違いじゃないだろうか?
481名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:58:02 ID:d8FxspNg0
勇気が願い〜♪
482名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:58:14 ID:I0rgp+9g0
超人間主義の一環としてCO2で呼吸する植物的人間を作ってだな

そうすると温暖化防止にもなるし、秩序的な社会生活を営む人間同士
環境資源問題で巻き起こる人類の争いや対立をタブー視できるようになり
動植物同士、共生関係の平和的協調性が増すかもしれない
その架け橋として誰かに人柱になってもらうアイデアである
483名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:58:22 ID:yTzJJMGm0

>>480 が先に死んで手本を示せ。
484名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:58:22 ID:BTXRKkjuO
>>5
俺もそう思ったよ…
485名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:58:37 ID:EmAUDKi+O
バイオ燃料でトウモロコシが売れるからって、アマゾンの密林焼き払って畑にしてちゃ意味ないよな。
486名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:59:25 ID:J3iQ8noE0
N2Oってどういう化学配列?
487みちんこ:2007/09/24(月) 09:59:46 ID:m98FyXZQO
みんぐりみんぐり
488名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 09:59:50 ID:5NZLAIJi0
亜酸化窒素が、燃料が燃えるときに必然的に生まれるものなのか
それともエンジンの構造改善で少なくする事ができるものなのか。
それがわからんと。

自動車の排気ガスも20年前に比べれば格段にきれいになってきた。
同じ努力がバイオ燃料エンジンにできないものでもあるまいし。
489名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:00:30 ID:ofKEJ4RpO
バイオ燃料って二酸化炭素減らす目的じゃ無くて原油高だから注目されてるんでしょう?
490名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:00:47 ID:VxtzhGT90
そもそもバイオ燃料のせいで食品価格が高騰するってのは本末転倒だ。
491名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:00:48 ID:y0KtlUEa0
>>483
やなこった。
だから人は殺し合うんだよ。
生き残りたければ非武装だの九条だの言ってられない時代が来るんかな?
492名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:00:49 ID:in89xq2x0
>>327
馬鹿でも分かる事なのに何でみんな騙されるんだろ?
海面を1m上昇させるための水量は莫大な量だ。
さらにそれを凍らせれば体積はもっと増える。
いったいどこにそんな大量の氷が存在するのか。

地球の水分の97.2%は海水。
残りの2.8%の中で地上の氷はさらに少ない。
これで海面が上昇するなんてありえないね。
493名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:01:12 ID:sWXpRxnM0
全国の小学校プールでクロレラ栽培するんだ
CO2も減らせて食糧危機にも対応できる
494名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:01:39 ID:2/+JBt2h0
どうせ人生なんて70、80年
俺は好き勝手やって死ぬ。後の世代の連中が勝手に苦しめw
495名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:02:10 ID:M80Uml0u0
温暖化は確実に進んでいるね。
どうすんだよ。人類。
496名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:02:11 ID:jRT43Ub+O
>>451
できる範囲というのがある。
例えば太陽の影響だったとしても無謀な若者を集めてマッドな科学者が作った宇宙船に乗せて仲間の死を乗り越えつつ
マッドな科学者が作った謎のミサイルをリーダー格の男が命と引き換えに太陽にぶちこみ生き残った男女が結ばれる
というのは現実的には難しい。
497名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:02:39 ID:ipHPbmDC0
俺いまだに水素を使ったRX-7が販売されることを夢見てるんだ
498名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:02:37 ID:gUkvSRaT0

だからさあ。
自動車屋ってなぜあんなに内燃機関に固執するんだ?

いい加減燃料電池か家庭で充電できる充電池方式の電気自動車にしろよ。
ノウハウの塊である内燃機関での優位性を保つために敢えて電気自動車を避けているとしか思えんなあ。
499名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:02:45 ID:yTzJJMGm0
  
ケイタイ電話は電池式も、充電式も発売を法律で禁止して、
すべて手回し発電式とする。
発電機は磁石とコイルで簡単に作れる。

電池は製造にエネルギーを使い、廃棄物処理で有害重金属をまきちらす。
500名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:02:46 ID:hQuBktLt0
マイ箸常時携帯で環境を救えるとかいう珍説をかましていた環境活動家は
今頃どこで何をしているのだろうか
森林を大規模に伐採してトウモロコシでも作ってますか?
原油みたいにただ掘れば出てくるエネルギー源に、
あらゆる観点の効率から見て勝てるものは存在しない。
エネルギー使用効率のオプティマイズにテクノロジーを注ぎ込む方が
使わない努力よりはるかに有効なのは、
エアコンや冷蔵庫の開発の歴史が証明している。
そういう意味での省エネルギー研究開発はしっかりやるべきだ。
しかし地球大気の運動と熱量循環の研究がもっとちゃんとされないと、
地球温暖化説に乗ってすべての経済活動を設計してしまうのは
現状では危険すぎると思う。
501名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:03:44 ID:xO60GNX90
>>492
というかアルキメデスの原理すら理解できてない者が多いのは嘆かわしい。
502名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:03:52 ID:tPB4hLw10
>>5
同じく。
ドイツですっごい大人気で、子どもからお年寄りまで
誰でも知ってる有名な科学者なのかと思った…。
503名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:04:29 ID:PXKpTqDX0
>>492
それがありえるんですよ

わずか2.8%の地上の氷でも
海面が約70m上昇するんですよ
504名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:04:29 ID:rvWsYwtq0
水と空気で走る車はまだですか?
505名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:05:03 ID:dmj6koZuO
この人はきっとトウモロコシ好き
値段が高騰しているのが気に入らないんだな
506名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:07:37 ID:AjvfqwbT0
阿呆ですまんが
砂漠で水気耕栽培したトウキビでCO2を糖類に変えて宇宙に放出するか貯蔵しとけば良くね?
507名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:08:22 ID:in89xq2x0
>>503
嘘くさいな。
全く上昇しないとは言わないがそんな話は信じられない。
南極にそんなに大量の氷があるのか?
508名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:08:37 ID:y0KtlUEa0
亜酸化窒素とかバイオ燃料とかでググってたらヒットした。
結構よくまとまってるんじゃないかと思ったので。



アグリ燃料にまつわる5つの幻想
エリック・ホルト=ギメネス(Eric Holt-Gimenez)
フード・ファースト/食糧・開発政策研究所専務理事、オークランド
訳・岡林祐子

ル・モンド・ディプロマティーク日本語・電子版2007年6月号
http://www.diplo.jp/articles07/0706-3.html
509名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:09:17 ID:zK8no5h90
>>498
ハイブリッドカーの普及により電気自動車への道が加速したのは間違いない
数年で電気自動車になるよ
エンジンの優位性うんたらかんたらというよりも「雇用」の問題が大きいんだよね
その手のスペシャリストを急にクビにしたり明日から全然別の分野を研究させるとか不可能だからな
510名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:09:26 ID:JSesSdA30
バイオ燃料だと原料が植物だから二酸化炭素出しても差し引き0
って考え方がこじつけにしか聞こえない
511名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:09:33 ID:k2Euk62S0
>>14
お前は俺か
512名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:09:36 ID:uh12F+Ej0
>>367
佐藤だけじゃなくてカーギルも咬んでるよ
513名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:11:12 ID:+0d07Lvl0
バイオ燃料の推進は大量のトウモロコシ在庫をかかえてるアメリカの陰謀だって誰かが言ってた
514名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:12:20 ID:lSOB8ll8O
最近の異常な暑さってほんとに温暖化のせいなんかね
曇ればそうでもないが晴れた日の陽射しのキツさは異常なくらいだ
これってCO2のせいなんか?
そういえばオゾンホールの話を最近聞かないけどどうなったんだろう
515『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』:2007/09/24(月) 10:12:45 ID:yTzJJMGm0

『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』
  武田 邦彦 著 (文春新書)

錦の御旗と化した「地球にやさしい」環境活動が、往々にして科学的な議論を斥け、人々を欺き、むしろ環境を悪化させている !

 (1) 京都議定書ぐらいでは地球温暖化は食い止められない。
 (2) ダイオキシンはいかにして
 (3) 史上最悪の猛毒に仕立て上げられたか、
 (4) 官製リサイクル運動が隠してきた非効率性と利益誘導の実態とは?
 (5) 環境問題は人をだましやすい !
 (6) アル・ゴア氏にとっての「不都合な真実」も次々に明らかになる!

内容
 (1) 資源7倍、ごみ7倍になるリサイクル、
 (2) 猛毒に仕立て上げられたダイオキシン、
 (3) 地球温暖化を防げない京都議定書。
 (4) 環境問題は人をだましやすい!
 (5) 「故意の誤報」を明らかにする、
 (6) 安易なリサイクル推進運動に警鐘を鳴らす書。

   http://item.rakuten.co.jp/book/4306661/
516名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:13:02 ID:zK8no5h90
>>510
正しいんだけど正しくないんだよな
例えば日本で使う分を日本で栽培した作物から作るってことなら差し引きゼロで正しいんだが
結局輸入だからな
まあペットボトルリサイクルと同じ理屈だ
輸出して加工するのは中国だからコスト的には割に合う、とか言われてもなんかしっくりこない
あの感覚だ
517名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:13:23 ID:ZSADcuenO
この学者は石油メジャーからいくらもらってんの?
まあバイオ燃料は嘘っぱちだろうな。
518名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:14:54 ID:t3CiMzqJ0
>>517
それより地球温暖化がCO2のおかげというのがもっとうそっぱち
519名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:15:50 ID:jRT43Ub+O
>>507
海水の量がハンパないからちょっとの変化でも大惨事になるという話なら大学の講義で聞いたな。
具体的な計算はできんが、10mくらい上昇したら結構な被害がでるんじゃないか?
520名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:16:32 ID:u0/z2MglO
温暖化の海面上昇ってのは海水温上昇に伴う海水の膨張によるものじゃないの?
521名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:16:52 ID:uh12F+Ej0
>>498
オマエそれ電池の有害物質処理や廃棄の事ぜんぜん考えてねえだろ?
内燃の方がよっぽどマシじゃねえか
522名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:16:53 ID:HzlnWti80
>>514
大気が熱を地球にとどめる温暖化現象による害は
「ジリジリてりつける陽射し」じゃなく「ムッとする熱い空気」だと思う
523名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:17:23 ID:GRG2p/ksO
地球規模で二酸化炭素差し引き0は正しいが、温暖化は進むと
524名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:17:35 ID:rvWsYwtq0
>>515
(2)と(3)は繋がった題ではないのか?
内容が番号と関連してないものがある
525名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:18:40 ID:QbXWBeaAO
どこでもドアの発売はまだですか?
526名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:18:56 ID:DGKCQO9e0
>>514
>最近の異常な暑さってほんとに温暖化のせいなんかね

心配すんな。ガセネタだ。
たとえ温暖化が本物でも10年で0.2℃↑くらいの話だし、平年どおりの年なんてない。
だいぶ前のカトリーナも、史上最強じゃなく、「史上8位」だったはず。
527名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:19:02 ID:eiBYIqkW0
>>509
全部電気自動車にするとガソリンだぶついて、その分の収益を他の燃料、石油製品に
求めようとして価格上昇するから、簡単に交代させられないよ
528名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:20:26 ID:y0KtlUEa0
エタノール燃やす時に亜酸化窒素が出るってわけじゃなく、生産時に出るらしい。
エンジンや触媒がどうだこうだって問題じゃないようだね。
>>508のリンク先に、こう書いてある。

燃料用作物を産業規模で生産するためには、石油から作った化学肥料の大量散布が必要になる。
世界で年間4500万トンにもなる化学肥料の使用は、微生物がおこぼれにあずかる窒素の量を
2倍以上に増やし、その結果、二酸化炭素の300倍の温室効果を持つ亜酸化窒素の排出量を
大きく押し上げてきた。近い将来にアグリ燃料の主要産地となるだろう熱帯地域での
化学肥料の使用は、温帯地域に比べて10倍から100倍の温室効果を引き起こしている(3)。
529名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:20:49 ID:t3CiMzqJ0
>>526
太陽かと同の活発化や地球の公転軌道のほうが大きな要因だといわれている。
環境問題なんてただの商売
530名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:21:54 ID:2j52zvQ10
>>518
嘘ではない。ヒトの活動によりCO2が増えているのは証明されてるし、
そのCO2が地球温暖化になにがしか寄与しているという説も蓋然性が高い。

問題は、その「温暖化」の程度と影響が誇大妄想的であること。
531名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:22:27 ID:in89xq2x0
>>520
熱膨張の方が説得力あるね
532名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:22:34 ID:xO60GNX90
1、コップと氷を用意する
2、水面ぎりぎりにコップに水を張り氷静かに入れる
3、氷が解けて水があふれるか観察する
533名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:23:28 ID:SfiLAWlA0
当たり前だろ
結局、金稼ぎに利用されてるんだよ
534名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:24:18 ID:DGKCQO9e0
>>529
>太陽かと同の活発化や地球の公転軌道のほうが大きな要因だといわれている。

うん。太陽の輝度は、いちばん短い周期で11年ごとに0.1%ほど増減を繰り返し、
それに応じて地球の気温は0.2〜0.3℃くらい上下してるからな。
535名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:24:25 ID:cJHx93hZ0
はいはい。ガソリン利権ガソリン利権w
536名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:24:30 ID:t3CiMzqJ0
>>530
そう、誇張。二酸化炭素の温室効果なんて
水蒸気に比べれば微々たるもの。
537名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:24:39 ID:PXKpTqDX0
>>532
それに塩を少量いれてみな
538名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:25:04 ID:pQ1JIOHC0
>>532
そのままこぼさずに電子レンジにコップをいれ、45秒熱する。
539名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:25:12 ID:I0rgp+9g0
>>532
つ塩
540名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:25:19 ID:HzlnWti80
>>528
つまり
うかつに植林で肥料使いまくるのも危険と言う事ですか?
541名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:25:34 ID:lSOB8ll8O
>>532
氷が溶けきる前に飲んだ方が美味しいと思うんだ
542名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:25:43 ID:PsvBzxXj0
>>492
実際に発生している事象について「ありえないね」と言われても困るよ。
543名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:25:54 ID:lrBpN52Q0
>>520
あと、氷と海水の塩分濃度の差なんてのもあるけどね。わずかだがな。
544名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:26:28 ID:I2pI8b2s0
火力発電と鉄の製造を一緒にしちゃえば結構二酸化炭素減るんじゃね?
そこで発電したのを車の燃料にしちゃえば更に減るんじゃね?
545名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:26:50 ID:DGKCQO9e0
それにしても、環境省の馬鹿ども目を覚ませ。
年1兆円という莫大な血税をドブに捨てとる。
546名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:27:26 ID:GRG2p/ksO
>>532
2の時点で溢れてるわけだがw
547名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:27:52 ID:tSplNl470
ドイツ大人気科学者と読んだ奴、挙手 ノシ
548名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:28:34 ID:y0KtlUEa0
>>540
植林でトウモロコシやら何やら並みに大量の化学肥料使うなら、そうなるんじゃない?
でも実際は植林ってそんな事はないんじゃないの?
549名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:29:02 ID:lrBpN52Q0
>>544
製鉄所は普通は火力発電所と一体になってます。
550名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:29:25 ID:90GrhIsQO
今こそTOKIOがだん吉量産で世界を救う時



電気自動車とでかいソーラーパネルはセットであって欲しい
551名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:29:41 ID:yr3Ip4AW0
電気自動車のほうがいいだろ
552名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:30:36 ID:QccLjAsf0
こないだふと思ったんだけど、
自動車とか鉄道とか乗り物に小さい風車みたいのつけて
それで発電したらどうかと思ったんだけど
やっぱ意味ないのかね
553名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:31:07 ID:t3CiMzqJ0
>>551
電気自動車の動力は結局発電するしかないわけで。
みんなで戦車に乗るようにしたほうがいい。
554名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:32:32 ID:PXKpTqDX0
>>552
車輪軸に蓄電モーターもな
555名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:32:40 ID:DGKCQO9e0
>>548
植林に意味があるのは、砂漠や荒地に木を植えるケースだけ。
そういう場所は、水や養分が足りないから木が(草も)生えない。
生やすには、灌漑工事や肥料が必要になるし、適切な管理も必要。
そこでエネルギーを使うから、根元で二酸化炭素が出る。
そのとき出た量は、植物が固定する量より絶対に多い。
だから「植林→CO2固定」も、「研究者」や商売人の広めるガセネタだよ。
556名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:33:20 ID:DWvee3pS0
>>532
地面の上に氷が乗ってます
557名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:33:47 ID:t3CiMzqJ0
電車ね。orz
558名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:33:52 ID:PsvBzxXj0
>>498
電気自動車だと内燃機関自動車ほどにノウハウが必要ないとするなら、
なぜ新規参入企業による電気自動車が登場しないんだ?
559名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:33:56 ID:qrbZlSKi0
>>552
>小さい風車みたいのつけて

それなんて猪木機関w?
560名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:34:21 ID:D9bVOT6uO
バイオ燃料なんて、穀物大量に生産できるアメリカやブラジルやらが儲けたいだけ。
561名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:34:51 ID:xO60GNX90
>>546
アルキメデスの原理の説明だからそこで溢れてもいいわけだが。
3の段階でどうなるかが重要。
アホだな。
562名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:35:01 ID:iMhVTnfs0
てかもう人類死ねよ。
オマイらは進化の方向を間違えたのだ。
豊かな者が食べ物燃やしてクルマ乗る地球の裏側で、
貧しい者が飢えて死ぬ社会を作った人類は、地球から削除されてよし。
563名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:35:17 ID:6OksTR6d0
>>555
それでもしないよりマシ
つか100年後には回収できる
564名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:35:38 ID:Yry21zb+0
電気系自動車も、デカバッテリーの製造や破棄リサイクルとか考えても
環境的にホントに良い物なの?
565名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:35:53 ID:sOWzogTw0
なんだ、半年前から俺がバイオ燃料スレで言っていることじゃないか。
何を今更。
566名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:36:39 ID:1d3EmQ5UP
>>544
少なくとも日本の製鉄所はどこも場内に火力発電所を抱えているよ。
で、その燃料のほとんど全てを、製鉄の過程で発生する可燃ガスでまかなっていて、
なお余った可燃ガスを他の企業に販売している。。
567名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:36:40 ID:90GrhIsQO
>>562が自らを削除するそうです
568名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:36:52 ID:cjauBChyO
ある幻の中で 天使たちが 人間の歴史を語りあっていました。

──産業革命で 様々な機械が生まれ 人間の生活も様変わりしたね。
──その結果 人類は果たして 幸福を見つけたかしら?
──相変わらず 本質的には 人類は地球環境の中では 悪性腫瘍を演じているね。
──早く主が このキモイ動物を何とかしないと 何時か 宇宙にも進出して 更に悪さをしでかすよ!
──いっそ 選ばれた者だけ携挙したら、火で焼き祓ったらどうかな?
──これから そうするつもりだと聖書にあるよ
569名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:37:14 ID:y0KtlUEa0
>>555
スマン、日本のような人工林伐ってまた植える場合を思い描いてた。
で、そんなに窒素肥料使うんかな?って思ったわけ。
570名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:37:15 ID:QPipGlXSO
バイオ燃料もだめって人類は詰んだんじゃね??
571名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:37:33 ID:DGKCQO9e0
>>563
回収した木は、いずれ当量の二酸化炭素を出す。まぁ時間稼ぎはできるが。
572名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:38:17 ID:CCL/nBp30
一昔前ならこの学者が何言おうが何故か無視だったろうけど
今はEUのバックアップあるから
アメ・ブラジル連合とEUでやりあうんだろうな。
中東やロシアもバイオ燃料なんて出てきてもらいたくないしアメは旗色悪いかも。
そんな状況で日本はノコノコとバイオ燃料側に付きそう。
573名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:38:23 ID:PXKpTqDX0
>>562 DELキーじゃ人類は消えないと思うよ





心配しなくてもそのうち消えるから…
574名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:39:48 ID:TCxmppx20
>>570
人類って言うかまずはアメリカだな
散々石油を使っといてそれでも
「わが国は環境に配慮した進んだ国です」
と言い張るためのネタが潰れた

後は純粋に石油の消費量が叩かれるのみ
575名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:40:14 ID:vsGeGZHU0
>>570

つか地球から見たら人間なんて悪性ウイルス以外の何者でもないから
そもそも共存なんか無理。

576名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:40:25 ID:I6d+gdiZ0
>>1
バイオ燃料なんてアメの農産業者が喜ぶだけじゃん
石油メジャーが石油を先物でつり上げたのと同じだよ
大体石油も無人ぞにあるしな
一般人はなくなるなくなる詐欺に踊らされているだけ
577名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:41:59 ID:qU7xq0CA0
最強のエコは人間がいなくなることだって、
素直に言えばいいのに。

578名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:42:13 ID:5X+BJPYR0
そもそも食い物を燃料にすんじゃねーよ!!
579名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:42:45 ID:zK8no5h90
>>572
日本はむしろ率先してやるだろ、京都議定書ってのは世界的な環境産業のイニシアチブを
取るのが目的であって、二酸化炭素削減は本意ではない
580名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:43:29 ID:pQ1JIOHC0
>>571
ならば海でプランクトンに光合成を行わせるってのは?
少なくともCO2のみだった創世記の地球を酸素で満たしたわけだから、
数億年かければ効果はある。

というか、なんでそんなに全てを否定して、道を標さねーんだ?
581名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:43:50 ID:y0KtlUEa0
>>571
確かに燃料にしちゃったら全く意味ないな。
建材とかに使って数百年とかその建物使わんとならんってことかあ。
経済システムが変わらん限り難しいだろうなあ。
582名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:43:54 ID:2j52zvQ10
>>563
100年経つと、植えた木も枯れ、土に還り、CO2は放出される。
差し引きはゼロで、>>555が言った初期投資分が無駄
583名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:43:56 ID:HzlnWti80
>>577
だが
現在残されている機械や建物で、人間による管理や後始末が無ければ
自然環境に大きな打撃を与えかねない物は?
584名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:43:57 ID:N1YeZTxX0
>>577
某半島の国ではまさに進行中ですね
585名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:44:03 ID:qrK0DkcfO
>>572
日本は水素をエネルギーにしょうとしてなかった?
水から水素を取出し水に戻る
586名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:44:07 ID:PXKpTqDX0
エコを理由にロシア・中国をつぶす目的じゃね?
587名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:44:32 ID:DGKCQO9e0
>>570
まぁ石炭はまだ300〜400年もつ。
そのあとのことは、おいおい考えりゃいい。
光合成で固定される化学エネルギーは
いま世界総エネルギー消費の10倍近いから、
バイオマス利用法をゆっくり考えりゃ、人類はやっていけるだろ。
わしらの世代が浮き足立つ話じゃない。たぶん。

まずいのは、近視眼の奴らが騒いで化石資源を浪費することだな。
588名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:44:37 ID:uuua7trE0
全人類で当たる確率1%のくじ引いて、
外れ引いた99%は殺せばいいよ。

俺はさっき引いて当たりだったら次おまえらな。
589名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:44:40 ID:+6piZtwR0
>>572
EUはバイオディーゼルを大量に生産しているよ。
日本は、セルロース系のバイオ燃料を開発中。
590名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:45:29 ID:1d3EmQ5UP
>>575
別に人類が地球にとって悪いわけじゃないじゃん。
地球にとっては、表面に生物がいようがいまいが、どうだっていいことだし。
591名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:45:46 ID:2j52zvQ10
>>565
便所に落書きするか、論文書くかの違いなんだな
592名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:45:48 ID:+u3WCwxw0
>>585
水から水素を取り出すのにエネルギーは使わないの?
593名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:47:46 ID:M80Uml0u0
車を持たないことだね。
594名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:49:03 ID:PXKpTqDX0
>>588
1%じゃ、まだ多いな。多分0.001%だろ

おまいが引いたのは一次予選通過の分だよ
595名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:49:26 ID:PsvBzxXj0
>>571
時間稼ぎだけじゃないよ。
100年なり200年なりの期間は、二酸化炭素が固定化されているわけだろ?
今から貯金を始めて、100年後に同額の貯金をしつつ、貯金を取り崩し始めるとしても、
100年分の貯蓄高の分は市場に出回る現金が減るわけだし。
596名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:50:08 ID:pQ1JIOHC0
>>588
> 俺はさっき引いて当たりだったら次おまえらな。

この時間軸の混線っぷり。>>588はテッドチャンに違いない。
597名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:50:56 ID:pXRJWmkX0
水から水素取り出すには、電気分解ってことで電気が必要wwww
ってことで、ほぼ実現不可能今の技術じゃ。
598名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:51:28 ID:PyWsM+yM0
温暖化ガスの削減のためには燃料消費の削減しかない、
というのが日本・ヨーロッパの同意事項だったのに、
それで消費活動が減少すると困る企業たちを代弁するアメリカが
バイオエタノールを使えば今までどおりの大量消費でおKとかという
ふざけた案をだしてきたわけだ。で、怒ったヨーロッパの科学者たちに
論拠を粉砕された、という理解でおK?
599名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:52:37 ID:DGKCQO9e0
>>589
バイオディーゼル(エチル・ターシャリーブチル・エーテル)って、
分子全体の過半を占めるイソブテンは、石油から(石油をエネルギー源にするプロセスで)
つくるんだぜ。その部分が燃えるときは、石油をそのまま燃やすときより
化石資源を浪費していることになる。
片割れのエタノールは植物体からつくるが、そのときも工場でなにがしかの石油をつぎこむ。

総合的にみると、バイオエタノールは、石油消費の収支がトントンか、
悪くすると収支マイナス。

そんなものをフランスからタンカーで輸入し、ガソリンに3%だけ加えるというのが、
今年3〜4月の日本で起きた茶番劇。

ちゃんと考えている奴は誰もいない‥‥
600名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:53:25 ID:iMhVTnfs0
冗談ヌキで無尽蔵に使えるエネルギーなんて、太陽光くらいしかないだろ。
ただそれ以前に、人類は死ぬべき、予選も何もなく、ただ死ぬべき。
だからオマイがさっき引いたクジは無効。
601名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:54:49 ID:7lmXXncm0
温暖化が進めば弱い人間がバタバタ死んで世界の人口が減って万事解決じゃないのか?
602名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:54:55 ID:1d3EmQ5UP
地球上には現在の人類全体を食わせるだけで精一杯の耕地しかないのに、
そこから取れる作物を燃やしちゃったら、食糧難が発生するだろ?
603名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:55:08 ID:31sygsBuO
そういや、電気自動車って、結構前に実用化出来るレベルになってたんだって。
なぜ販売出来ないか?
勝手に他人の電気を盗むバカが多いからだってwww
どんな、優れた技術が出来ても使う人間がバカなら意味ないんだなwww
バイオハザードより、モラルハザードの方が問題なんじゃねwww
604名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:55:16 ID:JBk6rfLq0
>>492
これは恥ずかしいゆとり。
温度が上がると水は体積が膨張するって小学校で習わなかったのか?
605名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:55:53 ID:HzlnWti80
>>602
もう起きてる
ついでに貴重な森が伐採されてる
酷い所だと焼畑だ
606名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:56:49 ID:NBUVIKP50
ゴミ燃やすのやめろ。埋めろ。
607『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』:2007/09/24(月) 10:57:05 ID:Cb2FlRLz0
 
>>524
 
『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』   武田 邦彦 著 (文春新書)
 
錦の御旗と化した「地球にやさしい」環境活動が、往々にして科学的な議論を斥け、人々を欺き、むしろ環境を悪化させている !
環境問題は人をだましやすい !
アル・ゴア氏にとっての「不都合な真実」も次々に明らかになる!
 
内容
 (1) 資源7倍、ごみ7倍になるリサイクル
 (2) ダイオキシンはいかにして猛毒に仕立て上げられたか
 (3) 地球温暖化で頻発する故意の誤報
 (4)チリ紙交換屋はなぜ街からいなくなったのか
 (5) 環境問題を弄ぶ人たち
 
   http://item.rakuten.co.jp/book/4306661/
608名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:57:32 ID:wcjAiUoQ0
よく知らんけどさ、何年か前にテレビで見たなんか透明な液体じゃだめなの?
透明な液をガソリンがわりに入れて、水しか出ないんだょ。ガスは出ない。
今の車をそのまま使えるし。チョー最高っていってた。
609名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:57:38 ID:+6piZtwR0
>>599
バイオ燃料そのものは、温暖化防止には役に立たないかもね。
石油の代替え燃料としての研究価値はあると思うが。
実際にCDMとして成り立った件数も少ないと思った。
610名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:58:11 ID:JBk6rfLq0
>>598
じゃなくて、ハイブリッド車をつくれるのが日本の自動車会社だけで、このままだと
環境基準に合わない車しか作れない欧米の自動車会社がバイオ燃料なら
カーボンニュートラル!とうそぶいてるわけ。
611名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:58:22 ID:1ZKKASeWO
全員チャリンコに乗れよ
612名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:59:25 ID:yFnRsG9b0
バイオ燃料については、
原料の生産のための自然破壊(アマゾンの森林の耕作地化)
613名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 10:59:44 ID:e14RqODM0
>>588
くじ引きのクジの値段は1枚1000万だよ。
買えない人は残念だが・・・・
614名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:00:01 ID:xO60GNX90
>>604
氷の比重って知ってるか?

水温が上昇したら海水も少しずつ蒸発すると思わんか・・・
615名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:00:48 ID:DGKCQO9e0
>>598
だいたいおK。
企業のDNAには、「最低で現状維持。スキあらば事業規模拡大」しか書いてない。
日本では過去20年、「省エネ製品」がガンガン出ながら、
二酸化炭素の排出量は単調に40%も増えてきた。
省エネ製品が出たとき、消費者は買い替えるだけじゃなく、
買い足すケースも多いからね(うちも2台目のテレビ買ったし)。

製造プロセスの省エネに成功した企業は、その儲けを使ってさらに事業拡大に走る。
むろんそのとき消費エネルギーの総量が増え、CO2排出も増えるという寸法。

要するに、「省エネはCO2を増やす」というのが歴史的真実だな。
プリウスだって、ガンガン宣伝して購買意欲をあおるから、
CO2排出総量の増加にちゃんと寄与してるw
616名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:01:04 ID:uuua7trE0
北極点にでっかい発電機を置く
    ↓
地球の自転の力で発電

あんまりやりすぎると月が落ちてくるから気をつけろよw
617名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:01:10 ID:hzdEjm2hO
>>585
水を分解するのにエネルギーがいるので、水→水素→水の反応で収支は必ずマイナス。
にもかかわらず水素が取り沙汰されるのは、長距離輸送の効率が良いとか、ガスだから貯蔵できるとか、
電気とは違った特徴を持つエネルギー輸送手段になるかもしれないから。
つまり水素はエネルギーの発生じゃなくて輸送の手段。
618名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:01:16 ID:ioMkhpjX0
ノーベル賞でドイツ人の科学者か、、、、
なんだか物凄く正しいような気がしてきたぞ。
619名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:01:28 ID:8WvWwpmN0
環境問題を真剣に考えたら、急速な人口減少しかないんだな、これが。
だけどおそらく実現できないよ、もう文明は滅亡するしかないようだね。 
620名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:01:42 ID:pXRJWmkX0
アマゾンの森林破壊を非難しながら、
割り箸など無駄な物を大量に消費してる日本w
621名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:02:13 ID:ESxwF5dL0
オレンジジュースが…(;´Д⊂)
622めでたし、めでたし:2007/09/24(月) 11:02:22 ID:Fgmi1y5E0
 
>>601 {温暖化が進めば弱い人間がバタバタ死んで世界の人口が減って万事解決じゃないのか?}
    ↑
  偉い。お前が一番先に死んでくれるんだね。

623名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:02:29 ID:pAgshTyW0
環境ゴロ涙目wwwプギャーwww
624名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:02:45 ID:JBk6rfLq0
>>603
違う。
ガソリン車よりも走行距離が短過ぎる
→しょうがないのでバッテリー増量
→ただでさえ思い車重が更に上昇
→充電にかかる時間が長すぎになる
で値段が高い上に不便でしょうがない代物だから。
それを電気充電の必要をなくし、ほどほどのバッテリー容量で済ませたのが
トヨタのプリウス。
625名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:02:48 ID:6OksTR6d0
先日海峡に飲みに行ったら、割り箸からふつうの箸に変わってた(`・ω・´)
626名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:03:06 ID:y0KtlUEa0
>>596
テッド・チャンに失礼かも、っつか「あなたの人生の物語」以外に邦訳ってまだないん?
他の早く読みたいよう。

>>602
再び>>508リンク先から

北米自由貿易協定(9)によって関税障壁が解体された結果、メキシコはトウモロコシの30%を
米国から輸入している(10)。このトウモロコシ相場が、米国のエタノール需要の増大により
強烈な上昇圧力を受け、2007年2月に過去10年間で最高値を記録したのだ。そのため、
メキシコ人の主食であるトルティーヤの価格が高騰した。空腹に苦しむ貧しい住民たちの
不満はデモとなって爆発した。

ワシントンの国際食糧政策研究所(IFPRI)の試算によると、主食の価格は2010年に20-33%、
2020年には26-135%上昇する。しかし、食品の値段が1%上昇するごとに、1600万人が
必要な食品を買えなくなる。現在の傾向が続くなら、2025年には12億人が慢性的な飢餓状態に
置かれることになる(12)。
627名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:03:32 ID:dcV+st9sO
国人とアフリカ人を間引け
628名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:03:33 ID:e14RqODM0
>>602
地球上に餓死寸前の人が約8億人
車を持っている人が約8億人

8億人を食べさせる事の出来るとうもろこしがあっても、
車を持っている人の8億人の方がとうもろこしを高く買う事が出来るから
とうもろこしは、車を持っている人のものになる。

よって、貧乏な8億人は餓死
って計算

629名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:04:54 ID:6cSCZ5yZ0
ガソリンの代わりにバイオエタノールもいいんだろうけど、
冬場の暖房を木質ペレット、木質チップに変える事が先だとおもう。
設備投資が少なくていいし、何しろ燃料が国内で自給できる。
林業振興にもなり、花粉症の軽減にもつながる。
バカみたいに宣伝費かけてCO2と使用済み燃料をばんばん排出するオール電化より、ずっと将来性があると思うんだが。。。
630名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:04:56 ID:JBk6rfLq0
>>614
おま・・・いや何も言うまい
水蒸気はCO2よりもはるかに効率の高い温室効果ガスだよ
631名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:04:59 ID:t3CiMzqJ0
>>605
焼畑は大規模じゃなかったらそう悪い方法でもないんだがね。
あんあ規模でやっちゃあねえ
632名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:05:07 ID:w6MAS0Gp0
そりゃ穀物投機が狙いだからね
633名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:05:46 ID:pQ1JIOHC0
>>614
ワロタ
634名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:06:01 ID:zK8no5h90
>>619
人口減少というかGDPのマイナス成長しかないんだよな
環境にやさしく、と言いつつも高い経済成長を目指すというこの矛盾
2007年度は経済成長率がプラス3%でした!、なんて言おうものなら
二酸化炭素排出量増やしやがって!この環境汚染野郎!と罵倒されつつ首相が辞任する国、
これこそが美しい国だと思うんだよ
635名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:06:13 ID:7lmXXncm0
>>622
偉い。お前が一番先に死んでくれるんだね。
636名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:06:29 ID:TCxmppx20
>>630
ヒント:海
637名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:06:56 ID:F+ejMICU0
じゃあ誰が得するんだよバイオ燃料
638名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:07:20 ID:6OksTR6d0
>>629
温暖化が進めば暖房が必要無くなるよ
639名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:07:42 ID:t3CiMzqJ0
>>637
穀物メジャー、デリバティブで稼ぐユダヤ人投資家
640名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:08:07 ID:k4BRsWUO0
温暖化問題と地球環境問題とリサイクル問題は
何を信じればいいのか全く分からん
641名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:08:09 ID:y0KtlUEa0
>>637
カーギルとかの穀物メジャーが筆頭かな?
642名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:08:38 ID:/nGdAJjp0
植物エネルギーに依存した最も効率的な社会システムは中世に他ならないわけで。
現代農業は石油を投入して収量増やしてるんだし。
生産活動そのものを抑えないと駄目なんだよ
643名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:08:58 ID:PsvBzxXj0
>>629
暖房を木質ペレット、木質チップ化する設備投資が安価だとはとても思えないが?
644名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:09:18 ID:oLyaOc1O0
明日の食事にも困らない連中が電化製品に囲まれて、
一年中25度設定のエアコンの中で、焼畑だ
森林伐採だ環境破壊がどうのといっても説得力ゼロ
645名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:09:19 ID:5MIj+5k20
ソーラ発電も優しくない。
パネルを作るときに出す二酸化炭素、その他もろもろが
パネルの生涯発電より、差し引くと多い。
646名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:09:36 ID:xO60GNX90
>>630
そんなことは知ってる。

氷が解けて海水面が蒸発するかどうかの話だろ・・・
膨張するほど温度が上がったら蒸発するだろ・・・
647名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:09:53 ID:DGKCQO9e0
>>634 結論が出たな
648名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:09:57 ID:JBk6rfLq0
>>636
なりすましなのか馬鹿がこのスレにたくさんいるのか教えてくれ。
温度上昇して海水が膨張してもその分は水蒸気になって海面は上昇しない
でも水蒸気は温室効果ガスとして大気中に漂うのではなくて海に戻る、でも
海面は上昇しないと言ってるわけ?わけわからん
649名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:10:05 ID:pQ1JIOHC0
>>640
間違いなく信じていいのは「物を使わない」「エネルギーを使わない」だけどな。
これは環境問題・エネルギー問題に関しては絶対の解。

経済問題と多少喧嘩するが。
650名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:10:08 ID:t3CiMzqJ0
>>642
結局そこに行き着いてしまうんだよな。
経済成長とCO2削減は相反する。
まあ俺は温暖化問題には懐疑的であるがね
651名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:11:01 ID:hbf/jEBO0
もうサラダ油で100km/リッター動く車開発しようぜ
652名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:11:22 ID:PsvBzxXj0
>>642
>植物エネルギーに依存した最も効率的な社会システムは中世に他ならないわけで。

中世ヨーロッパでは、森林のほとんどを燃やし尽くしたわけだが?
653名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:11:34 ID:yhHkz5Qe0
触媒を改良すれば済む話のような…。
654名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:12:03 ID:TrRafpKYO
エネルギーの消費自体が温暖化の原因って話?
655名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:12:11 ID:ymoboaZG0
>>598
まあそのドイツにしても、ベンツがとんでもないツインターボのAMGを作ってみたり
アウディやワーゲンみたいねメーカーがいわゆる「スーパーカー」を作ったりしている。
ディーゼルなんてタダのポーズ。
結局人類はどんな方法であれCO2を出さないと儲からない。
656名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:12:12 ID:67OeInOh0
>>232
水素は爆発なんてしねーよ!

一番危険なのは酸素
657名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:12:30 ID:F+ejMICU0
>>639
おい結局ユダヤか
658名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:13:40 ID:DGKCQO9e0
>>656
小学生は外で遊んでなさい。
659名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:13:50 ID:y0KtlUEa0
>>653
>>528

燃焼時のNOXとは無関係。
660名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:14:48 ID:5MIj+5k20
新型ランクル、環境に優しい
10モード6,6km
661名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:15:02 ID:6OksTR6d0
>>642
暖房用の薪を獲るためや、農業や牧畜する為に森林を伐採しまくって
結局は砂漠化してたけどな

早いか遅いかの違いだけ
662名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:15:11 ID:ojxKHdEEO
人糞を分解してメタンガスを発生させ、発電に使う。これ最強。
663名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:15:50 ID:PXKpTqDX0
>>618
下朝鮮のなかのヒトなら信じてしまうと思われ
664名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:16:09 ID:uS22RiyU0
バイオ燃料は原料を作るときに植物が二酸化炭素を吸収します! とか言ってたが
既存の穀物畑潰して乗っ取ってたら植物自体は増えてないわけだからなあ。

化石燃料をあまり使わないように、ってな流れが嫌で
業界がぶち上げた言い訳に過ぎないのは最初からわかりきっている話だったわけだが・・・
665名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:16:38 ID:PsvBzxXj0
>>642
石油以外の二酸化炭素の出ない一次エネルギーを使えばよくないか?

例えば原子核分裂とか原子核融合とか。
もっとも、原子力も閉じ込められていたエネルギーを解放するという意味では、
化石燃料と同じで、エネルギー収支はプラスになるけどな。
666名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:16:39 ID:6cSCZ5yZ0
>>643
家庭用FF式が15万ぐらい。
石油FFだと同じぐらいの性能で8〜10万ぐらいだから、差額は数万円。
灯油代の高騰で燃料費はほぼ同じレベルなので、ちょっとしたエコ意識があれば変更可能かと。
自治体によっては補助制度があるところも。
もちろん冬場もエアコン使ってガンガン電気代払ってる人は、長期的にお得になる。

ただ、業務用で電気やガスヒーポン使ってるとこに普及していくには、さらなるイニシャルコストのダウンが必要。
燃料も、木質チップは製紙用のが大量に出回っているが、ペレットの生産量はまだまだ少ない。
667名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:16:44 ID:077mvOMjP
童貞の俺は
「SEx」削減してるから問題ない
668名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:16:54 ID:HzlnWti80
>>662
メタンはな
少し調べればわかるので後ヨロシク
669名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:17:21 ID:6OksTR6d0
>>654
そーいうこと
その副産物として出る温室効果ガス量を取引しても本末転倒だよなみたいな
670名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:17:26 ID:X1wA1v4P0
>>642
60億に増えた人類がそれで生活できないだろ
生産活動を抑える=人類の数が減る だぞ
取り合えず君から練炭でも買って来るか?w
671名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:18:09 ID:JBk6rfLq0
>>646
知ってるとは思えないんだが。

>膨張するほど温度が上がったら蒸発するだろ・・・
この発言の恥ずかしさが分かってないのはやっぱりとんでもないゆとり

馬鹿には分からないと思うが、水は1℃の温度上昇でだいたい0.02%の体積膨張をする。
海水が0.02%体積が増えたらどうなるか考えられるか?

もし氷の話にしても、北極海の氷はどうでもいいんだよ。
南極とグリーンランドの氷だけをみんな問題にしているのに、ゆとりにも程がある。
672名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:18:13 ID:XLfRorIM0
化石燃料の替わりなだけだろ?
温暖化なんて人間が滅ばない限り何やっても無駄だろ
673名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:18:28 ID:pQ1JIOHC0
>>661
17世紀の3倍近い人口を一国で持つ中国が、その時代のエネルギー使用量/一人の10倍以上を
使いまくろうとしているけどな。
674名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:18:33 ID:qKS5LwYzO
アマゾン開発の影響であちこちに異常気象が現れます。間違いない
675名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:18:36 ID:T/xhI3dF0
なんでここで宇宙開拓って方向へ行けないんだろう。
676名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:18:55 ID:YQBvIvIDO
何かを燃やしてエネルギーを得る機関なんだからとさほど変わらないのは当然だろ

燃やさないでエネルギーを得る方法にしないとダメだよ
677名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:19:48 ID:fPJ/wvSI0
もう数千年したら氷河期が来るというのに。
678名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:19:53 ID:5MIj+5k20
太陽光集光発電しかないな。
679名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:20:04 ID:zK8no5h90
北朝鮮は世界最良の環境に優しいエコロジー国家
先進国は北朝鮮からもっと学ぶべき
680名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:20:42 ID:+NkEMr3w0

そもそも、化石燃料の代替品を探し、これまでと同じ生活を続けようと
言うコトが間違い。
今年の夏も暑かったが、結局エアコン無しで過ごした。
681名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:20:50 ID:HzlnWti80
夏は薄着半そでと帽子
冬は手袋股引コート
空調の使用量が変わらなくても体感温度だけは快適に成りそう
682名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:21:08 ID:X1wA1v4P0
>>675
開拓できる天体が地球の近くに無いから
火星ですら未だに水が見つかんないし
683名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:21:38 ID:PXKpTqDX0
人類を減らすことよりも
生活レベルを上朝鮮なみにすれば…












気の迷いだ。
見なかったことにしてくれ
684名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:21:39 ID:PsvBzxXj0
>>675
>なんでここで宇宙開拓って方向へ行けないんだろう。
三度の食事を二度に減らしてでも宇宙開拓を行おうと思う人が少ないからだと思う。
685名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:22:13 ID:xO60GNX90
>>671
水蒸気と海水面の平衡状態は無視かよ。
686名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:22:16 ID:DGKCQO9e0
>>675
宇宙は無理だろ。食い物どうするの?
食糧の根元はみんな植物の光合成だから、
植物がちゃんと生える場所じゃなけりゃ進出なんてできない。
そんな場所が、宇宙のどこにあるんだい?

宇宙開拓なんて言ってる奴は、脳みそ空っぽ人間か基地外か。
687名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:22:20 ID:duodhZV50
つうか、準永久機関が既に出来てるんだから、それを実用化できるように発展させる方が先決だろ。

2chのスレが伸びる
→ブログで取り上げコメントが伸びる
→それを2chのスレ内で参照してスレが伸びる
→更にブログで。
このサイクルの途中に自家発電が差し挟まれる。

2chのスレが伸びている事をソースにJ-CASTが記事を打つ
→当該記事をソースに2chにスレが立ち、それが伸びる
→それを取り上げてJ-CASTが記事を打つ
このサイクルの途中にも自家発電が差し挟まれる。。

現状の問題は既存マスゴミの記事の供給が未だに必要な点と、ゼロエミッションとは言えないと言う点だけだ。
ここをクリア出来れば、ドス黒いクリーンな機関として完成するんだが。
判事の法服は、何にも染まらない黒と言う色で清らかさを表しているので、ドス黒くても問題は無い。
688名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:22:29 ID:6OksTR6d0
実は、アメリカ大陸が発見されなければ、人類は60億とかに増えなかった

ジャガイモやトウモロコシみたいな、荒地でも水さえあればどんどん育つ食物が広まったから、人類が爆発的に増えてしまったのだ
あと唐辛子やタバコも食欲増進とかで良くないな

アメリカ大陸さえ無ければ・・・
689名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:22:32 ID:4tCgrtsAO
ドイツ大人気化学者…
690名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:22:40 ID:1d3EmQ5UP
>>677
そういえば、氷河期って温暖化の結果として到来するらしいじゃないか。
691名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:23:00 ID:HzlnWti80
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      マルサスじゃ、マルサスの悪循環じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
692名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:23:58 ID:67OeInOh0
>>366
軌道エレベータから放熱すれば良いんじゃね?
693名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:24:24 ID:I0rgp+9g0
>>675
自分たちの住む星以外に、有益な星が見つからないと気づいたときから
地球人は天運に恵まれない田舎者であると絶望し閉鎖してゆく運命なのさ
694名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:24:32 ID:J3iQ8noE0
二酸化炭素なんか
炭素を2個取って酸素にすればいいだけだろ。
なんでやらないんだ

1個だけ取ったらやばいけどな
695名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:25:01 ID:+qUoN6WUQ
実家のカーチャン宛に市から「環境問題に関する意識調査」ってのが来てた。
親切で「13億の支那人を絶滅させる…」って書いてたら後ろからひっぱたかれた。
696名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:25:14 ID:YCtAHoi40
っていうかガソリンとバイオエタノールを燃やした時に発生する二酸化炭素とかの差よりも、
植物育てて刈り取ってエタノールを精製するまでの間に発生する量の方が多いわけだし
貢献するわけが無いじゃん
697名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:25:14 ID:xO60GNX90
>>694
それを光合成という
698名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:25:20 ID:/Oj8J/gB0
バイオ燃料増産のために
すでに食糧不足、価格高騰が起きている
放置すればこれからもっと深刻な問題になるのは間違いない
早く止めさせなければ取り返しがつかない事態になる
国連主導で早期に対応するべき国際的緊急問題だ
各国が真剣に取り組むことを期待するしかない
699名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:25:59 ID:DGKCQO9e0
>>694
せめて高校に行こうね。
700名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:26:03 ID:PsvBzxXj0
>>688
>アメリカ大陸が発見されなければ

アメリカ大陸発見は、黄金の国ジパングを目指した結果として発見された。
つまり、「日本さえなければ」ってことになるじゃん。
701名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:26:05 ID:ieOUg8rD0
水素電池車速く作れ
ガソリンがいらなくなるな

石油産出国が大打撃だがな 開発されて切り替わりになったら戦争が起こるな
702名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:26:22 ID:JBk6rfLq0
>>685
無視してんのはおまえらだろ
じゃあお前のストーリーを話してみろよ
温度が上昇して海水が膨張し、地上の氷が溶けた後どうして海水面が維持されるのかを。
703名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:27:14 ID:6OksTR6d0
人間を遺伝子改造して、光合成出来るようにしたら?

ウンコがそのまま肥料になるから、永久機関になるんじゃね?
704名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:27:32 ID:+qUoN6WUQ
>>694
「二酸化炭素」=CO2 だぞ。
もう一度よく考えろ。
705名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:27:59 ID:y0KtlUEa0
>>366
いや、地球全体の温暖化って、人為的活動の廃熱が原因じゃないし。
ヒートアイランドとごっちゃにしてないか?

地球が受け取る太陽エネルギーの総量に比較したら、実用化しても微々たるもんだろ。
706名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:28:31 ID:TJyVpYhH0
キタコレ
バイオ燃料企業涙目
707名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:28:46 ID:SIzY/meT0
>>552、553
乗り物に発電機を付けるとそれが抵抗になってより多くの力が必要になるんじゃないのかね?
単純に運動エネルギーを電気に変換するだけでは意味がないと思う。
つまり、ブレーキをダイナモにすれば!
708名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:28:50 ID:YCtAHoi40
>>703
unkは発酵させてからじゃないと肥料にならないのがちょっとなぁ
709名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:29:49 ID:puy3KCe50
VAIOがバッテリーの発火で燃焼したのかとおもた
710名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:29:58 ID:uuua7trE0
人工葉緑体をサハラ砂漠に敷き詰めて
スプリンクラーで水を撒いてですな。
711名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:29:58 ID:AwR5AGKFO
>>700
インドじゃねーの?
712名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:30:05 ID:FucAh6yO0
葉緑素を人間が持てば解決するんじゃねーの
713名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:30:07 ID:DGKCQO9e0
>>701
その水素が、道端に転がってりゃいいんだけどなw
714名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:30:22 ID:mHsLBs+u0
>>645
またそんな釣りをするですか?

太陽電池を作るだけなら、日本のような曇りや雨の日が
ある地域でも、2年以内に元が取れる。枠やインバータ
混みでも、4〜5年で元が取れる。

インバーターの寿命が数年といわれているが、実は、もう
少しだけコストアップになるが、電解コンデンサさえ使わな
ければ、ノーメンテで15年以上は動作可能。

金銭的には永遠に元が取れないというのは本当だけど、
自動車工業並みの製造販売の合理化をすれば、本当なら
十分に石油に対抗できる。

でも、今のままでも十分儲かるのに、たくさん作って値崩れ
したら、疲れるだけじゃないですか。

だから、今日もしこしこ、寿命の短いインバーターを設計中。
ああ、儲かる儲かるw
715名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:30:30 ID:PXKpTqDX0
>>703,>>708 ホンタクがあるじゃないか…
716名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:30:34 ID:tWn9oCEc0
>>661
中世は千年持った実績がある。
参勤交代のように生産活動を抑える知恵も持ってた。
資本主義は指数関数的膨張なしに存続しない
>>670
2050年頃には世界中が少子化に向かうから
それまでに経済成長を抑制できれば軟着陸も不可能ではない、かもしれない
717名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:31:02 ID:PsvBzxXj0
>>692
「軌道エレベータから放熱」って、具体的にはどうやって放熱するの?

>>693
>自分たちの住む星以外に、有益な星が見つからないと気づいたときから
>地球人は天運に恵まれない
近くに生物の住める星があったら、その星には人類が移住する前に生物が
発生しているんじゃないか?
近くに異星文明がある方がずっと不幸かもしれない。
718名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:31:21 ID:+qUoN6WUQ
>>707
それハイブリッドがもうやってる。
719名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:31:23 ID:xO60GNX90
>>702
化学平衡をわかってない文系ゆとりちゃんを納得させるするほど頭がよくないものでね。
蒸発した海水がすべて海に戻るのか。
720名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:31:27 ID:pXRJWmkX0
>>701
燃料電池が走るようになっても、水素取り出す候補には石油がはいってるwww
厳密に言えばガソリン、灯油、天然ガスなど、結局は同じwww
721名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:31:57 ID:bZSbqCnBO
722名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:32:06 ID:pQ1JIOHC0
やっぱり月にヘリウム3を採取しにいくしかないな。

よし、ムーンライトマイル発動だ。
723名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:32:51 ID:Xa+tUwy50
この学者の言うことを鵜呑みにしていいの?こういう学者の後ろに石油関連の企業が後ろにいたりするんじゃねーの?
ただバイオ燃料も製造する過程で負担はかけてないとは思えないけどね。
724名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:35:02 ID:077mvOMjP
ONaNYの削減方法も教えてください
725名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:35:20 ID:DGKCQO9e0
>>714
>太陽電池を作るだけなら、日本のような曇りや雨の日が
>ある地域でも、2年以内に元が取れる。枠やインバータ
>混みでも、4〜5年で元が取れる。

三洋電機社員乙。
その「元」って、シリコン鉱石の採掘・輸送・精製に使う莫大なエネルギーちゃんと考えてるか?
粗精製したものを輸入してて、「港に着いてからの消費エネルギー」しか考えてないんじゃない?
726名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:35:33 ID:ajah8lxk0
ぺレットじゃなくて薪にすればいい。
みんなマンションに住んで管理人室の人間が火の番
727名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:35:43 ID:XilyA+pw0
>>629
その木材の輸送にどれだけガソリン・軽油を使うのかと。
728名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:36:06 ID:JBk6rfLq0
>>719
出た。勝利宣言
つーか、支離滅裂だし
こっちが言ってるのは大気中の水蒸気が増えたら温室効果、っての
海水に戻らなかったらよっぽど温室効果が高まるだろ?
お前の矛盾をついてる例え話をこっちの主張にすり替えるなよ
729名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:36:33 ID:PXKpTqDX0
>>712
それよりも
オレは手のひらの親指の付け根あたりに
猫の肉球をつけて一日中プニプニしてたい
730名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:36:49 ID:1d3EmQ5UP
>>705
温暖化は蓄熱だけじゃなくて、入力エネルギーの増加でも起こるよ。

>地球が受け取る太陽エネルギーの総量に比較したら、実用化しても微々たるもんだろ。
地球への入力エネルギーを増やすことが、微々たるものだとしたら、
二酸化炭素増加による蓄熱だって微々たるものだよ。
731名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:37:57 ID:xO60GNX90
>>728

>>646の二行目、やれやれ。
732名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:38:01 ID:6OksTR6d0
>>716
ゆるやかに環境が死んでいってただけだろ?
結局、植林しない状況でほったらかしにしてたら、地球全土が中国みたいになってた所だ

砂漠のオアシスの周りだけ畑がある状態だな
まぁ、最小限度の人類だけは生き残れるだろうが、数千年後にはほとんどの動植物は絶滅してるだろう
733名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:39:36 ID:67OeInOh0
>>497
技術的には可能
問題は、水素を手に入れられる場所が限られてる
734名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:40:00 ID:PsvBzxXj0
>>716
>参勤交代のように生産活動を抑える知恵も持ってた。

『参勤交代』って、大名が江戸と領国を年毎に行き来する江戸幕府の敷いた制度のことだよね?

江戸時代は、中世じゃなくて近世に分類されるんじゃないか?
735名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:40:30 ID:PdSZ2FB/0
要は何やっても無駄ということだな。
736名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:40:43 ID:cEgyibc60
消費生活を抑制する意外にどうしようもないんだよね。

話はちょっと違うけど、
女子中高生なんかが安易に体売ってカネを稼ごうとする。
おしゃれなバックや服が欲しいってね。

マスコミ主導の消費社会が根底にあるんだけど、若い人達に
資本主義に踊らされた身の丈以上の消費が愚かであることを
マスコミは当然言わないワケです。
737名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:40:45 ID:6cSCZ5yZ0
>>727
バイオエタノールと木質バイオマスの違いは、燃料を国内で自給できること。
地域の山の木材をを現地で加工して地域内で流通する仕組みづくりが可能。
外国からタンカーで原油を持ってくるより、輸送による環境負荷は掛からない。
さらにエネルギー安全保障の一翼を担う。
738名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:41:08 ID:xO60GNX90
>>728
土壌や植物などは蒸発した水を全く蓄えないんだ。
初めて知った。
739名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:41:52 ID:I7J7rvEl0
バイオ燃料はブッシュの農業政策の一部
740名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:42:37 ID:EhCroRxZ0
ゴルゴに殺されちゃうよ
741名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:42:45 ID:JBk6rfLq0
>>731
うえ。何こいつ?
「膨張するほど温度が上がったら蒸発する」が何で答えになんの?
膨張は4℃以上なら何度でも起きるのが理解できないの?
結局蒸発した水蒸気がどこにいくといってんのかも説明できないわけ?
一部は大気中に、一部は熱を放出して水に戻るのは明らかなんだが、どう考えてるんだか。
742名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:43:08 ID:Ml92gWAu0
俺達は所詮一部の天才の誤った情報に踊らされてるにすぎないのか
743名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:43:16 ID:AqCKiqsd0
月に住めばいいんじゃね
744名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:43:41 ID:1d3EmQ5UP
>>716
江戸時代は中世じゃなく近世だし、
参勤交代は生産活動を抑えてなんかいない。
大名行列が全国の街道を頻繁に往来することで、
街道が整備され全国的な経済活動が活発になり、
大名が宿場に落とす金で街道筋の生産活動が活発になった。
745名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:43:49 ID:NBUVIKP50
植物を育てたら利用せずに地中深く埋めろ
CO2を減らすには使わずに埋めるしかない
746名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:44:03 ID:mHsLBs+u0
>>725
豚肉より安い鉄の値段に、採鉱や鉱石の輸送費が含まれてないと?
747名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:44:36 ID:tFd0B75p0
やっぱり資本主義が負けたんじゃん。言い訳できるのかな。
748名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:44:42 ID:DGKCQO9e0
>>741 >>731
まぁ落ちつけよ。
海面上昇カタストロフィーなんて起きないからw
749名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:45:38 ID:xO60GNX90
>>741
それ三行目・・・
750名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:45:51 ID:28EaR68L0
>>4
はあああああああああああ?
食べ物をエネルギーにまわすなんてそれ自体罪深い事だ!!
751名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:45:57 ID:kBzpbIMJ0
>>667
そのかわりに自家発電してちゃ意味ないだろw
752名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:46:11 ID:3mhEmEO4P
アメ公にチョンにシナ…外人はろくな事しないな
753名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:46:28 ID:y0KtlUEa0
>>745
虫やら微生物による分解でもCO2出るんじゃない?

建材に使って、その建物1000年使用するとかしかないんじゃ?
754名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:47:15 ID:sTlpxvkV0
N2Oが増えると世界中の人の顔が今よりにこやかになるだろう。
755名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:47:22 ID:PsvBzxXj0
>>745
>植物を育てたら利用せずに地中深く埋めろ

それがいい!
植物をガンガン育てて、育ったら地下深く埋める。
何千万年か後には、それが化石燃料になって二度美味しい!
756名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:47:39 ID:DGKCQO9e0
>>742
>俺達は所詮一部の天才の誤った情報に踊らされてるにすぎないのか

  ×天才  ○銭ゲバ企業・研究費亡者・アホ政治家
757名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:47:58 ID:hzdEjm2hO
>>714
太陽電池用も含めて、半導体の製造はかなりエネルギーを要するので、エネルギー的な収支は微妙と思うよ。
あと、金を儲けたいがために製品のスペックをわざわざ悪くするメーカーはいない。
すぐバレるし、他社にシェアを奪われるだけだからね。太陽電池みたいに、シェアが固まって
いない製品なら尚更。
758名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:48:16 ID:WEtFiSkZ0
いろんな意見あるなぁ。
俺はエネルギー消費を抑えつつ、
植林してCO2固定を狙うのが良いと思う。
吸収して溜め込んでくれるのは間違いないし。
世界的に取り組まないと今生きてる世代の間にやばいことになるかもしれんぞ。
759名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:48:41 ID:vqCFZp/W0
N2Oっていわゆるニトロとか笑気ガスだよな
うまいこと集めて再利用できないんだろうか
760名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:48:43 ID:28EaR68L0
真山仁「マグマ」なんてみると地熱もなかなか

太陽エネルギーも捨てがたい
地球規模の夜もエネルギーを転射出来るシステムなんかがあるか蓄電ができれば
脱石油が出来るが、石油帝国ロックフェラーなら全力で潰しに掛かるだろう
761名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:50:00 ID:DYcXp40U0
CO2で温暖化すると信じてる白人ってなんか太陽や月は地球の
周りを回ってるとか、地球は真っ平らだとか魔女は悪を齎す存在
だとかと信じてた昔の人たちに寝返ってるようで(つまり先祖帰り
してるようで)あるな。てかよく考えてみると白人の思考回路って
昔っから変わってないんではないか。そんな白人にたいして憧れを
抱き、白人の考えることに何ら疑問を持たず常に乗せられている
日本人って何か情けないかもね。
762名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:50:48 ID:rvM63Q/s0
>>734
ヨーロッパ的に古代ー中世ー近代って分類でいくと典型的中世。
人糞リサイクル農業も三圃式並みの完成度だし。
参勤交代のように、不生産的なことに人的エネルギーを注ぐことが大事。
余暇に明け暮れるということだ。
ヨーロッパ中世もいろいろ理由つけては仕事を休んでいた
763名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:51:32 ID:JBk6rfLq0
>>748
分かってるよw
そんなことの前に氷河期が来るからなw

>>749
じゃあよっぽど答えでてるっつーに
南極の氷が溶けたらどこにいくわけさ?グリーンランドの氷や氷河が溶けたら?
問題を歪曲した上に間違ってる
764名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:51:44 ID:y0KtlUEa0
>>745、755

空気が入り込まない深さまで掘って埋めるってことか。
好気性微生物がいなくなる深さってどんくらいなんだろ。
765名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:52:06 ID:rXovh5aZ0
そもそも東京なんかあの街を冷やす為に原発何基分ものエネルギーわざわざ持ち込んでるんだからバカもいいとこ。
本当は東京から熱を持ち出さないといけないのに。少なくとも日本の首都圏の夏のエネルギー問題を解決する一番の方法は
ばかでっかい日傘で都内を覆って入ってくる熱自体を減らすことと思われ。
766名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:52:35 ID:1d3EmQ5UP
>>762
いや、江戸時代はどう考えても近世だ。
767名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:53:22 ID:ajah8lxk0
>>764
埋めるのにエネルギーがいる。
海中にしずめるのが安いし効率的。
768名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:53:23 ID:28EaR68L0
環境問題の嘘を暴くという本にあったが
結局樹木も成長期しか二酸化炭素の吸収が良くない、成長期を過ぎて古木になるにつれて
実は酸素を吸って二酸化炭素を排出するのが多くなる

だから本当に二酸化炭素をとりこむならば成長期の木を多く地表に置かねばならない。

>>753
チップを土中に入れて土壌を豊にするのはよいことだね
769名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:54:01 ID:y0KtlUEa0
>>765
可能なら夜間は傘閉じて放射冷却できるとなおよし。
770名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:54:41 ID:QGjxsIpQ0
>N2Oは二酸化炭素(CO2)の310倍の温室効果を持つことで知られている

だめじゃないか…
771名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:54:54 ID:WTSGNsPuO
これさできた時から言われてたし、
理屈がわかればおかしなことに気付くはずなんだがね。
エコバックみたく皆だまされすぎ
772名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:55:03 ID:6OksTR6d0
アメリカって、一般家庭に蛍光灯がほとんど普及してないんだよな
みんな白熱電球を喜んで使ってる
知っての通り、蛍光灯は白熱電球と比べ電力が約1/4、寿命は約6倍と極めて効率が良い

いくら母国の英雄エジソンが発明したからって、そんなにリスペクトしなくてもいいよな
773名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:55:38 ID:HzlnWti80
>>760
ゲッターロボの爬虫人類の地底移動都市みたいに完全にマグマに耐えれる人口建造物ができたら
「マグマだまり」を探してスズメの涙程の発電を得る今の地熱発電から一気に発展しそうな
でも熱が地表に漏れるのは困る
774名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:56:06 ID:DGKCQO9e0
>>764
心配しなさんな。世界の陸地を平均したら、土壌の厚みはせいぜい50〜100センチ。
その下は岩盤だ(だから家もビルもちゃんと建つ)。
岩盤に穴を掘るのは少々やっかいだが。
775名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:56:25 ID:XtszndCh0
これでバイオ燃料が廃れてもオレンジジュースは値下げしないんだろうな
776名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:56:42 ID:kd1WHy4y0
だからこれに予算回そうぜ

【研究】 “衛星1つで、原発1基分のエネルギーも” 宇宙の太陽光をレーザー化して地上へ送る新技術開発…大阪大学★8
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188992831/
777名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:56:47 ID:kBzpbIMJ0
>>757
つまり高スペックな製品を出すと業界談合で公共入札から閉め出されるわけですねw
778名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:57:31 ID:GE4umRif0
「ドイツでは大人気の化学者が居るのか」と素で思った
779名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:57:32 ID:FQmzyCdS0
正直、廃油とかバイオ燃料ってのは
貴重な資源を使わないように生み出されたものだろ
780名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:57:39 ID:rvM63Q/s0
>>766
日本でしか使わない用語法で世界史考えてもしょうがない。
じゃあ中世という言葉を使うのやめよう。
古典古代奴隷制ー農奴制ー資本主義って分類で。
781名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:57:41 ID:VSBftnDh0
バイオ燃料の穀物育てる畑つくるために森を伐採しまくってるって話も聞くよね。
782名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:58:24 ID:g9MZJZbA0
誰か麻生を支持していた人教えて

地球温暖化すると、南極や北極の氷が解けて海水面が上昇するっていうけど
氷の入れたグラスは、氷が解けても水面は上昇しないよね。

なんで南極の氷が解けると海水面が上昇するの?
783名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:58:47 ID:y0KtlUEa0
>>767
海だったら人工サンゴ造礁?で炭酸カルシウムにして固定の方がよさげ。
784名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:59:54 ID:HzlnWti80
土がどんどん痩せて行く
785名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 11:59:57 ID:6OksTR6d0
>>782
ヒント:南極は大陸
786名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:00:13 ID:kd1WHy4y0
>>782
北極は氷が浮いてるだけだから変わらないけど
南極は大陸の上に氷が乗ってる

でも温度が1〜2度上がるだけなら
南極の氷は増えることになる
787名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:00:36 ID:VSBftnDh0
>>782
南極の氷は大陸の上に乗ってるからじゃねーの?
788名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:00:37 ID:Oqu4sJiK0
てか、ここにいるやつはバイオ燃料の基本理念知らんやつばっかりなのか?
バイオ燃料のメインとすべき材料は木材だぞ?

ちなみに森林伐採が全部悪とか言ってるやつも知らなさすぎ。
ある程度育ったら伐採しないと酸素を出すどころか消費しすぎる森になるのに。
789名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:00:56 ID:PsvBzxXj0
>>780
日本には農奴はいなかったからな。
790名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:01:05 ID:DGKCQO9e0
>>765
街なかの自販機もすごいぞ。全国にしたら、あれが食っている電気は
原発1基分の100万キロワット。
おいらは自販機に用がないけど。
791名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:01:06 ID:iqMPCOlXO
>>781
単一作物だけを作りまくって土地が痩せる→砂漠化
792名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:01:18 ID:+4ac2evN0
え?
バイオ燃料って中東の石油に依存しすぎない為に開発されたんじゃなかったっけ?
いつの間にエコロジー扱いされてんの?
793名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:03:12 ID:OlaqowvL0
>>784
そろそろ
サツマイモの出番だな
794名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:03:20 ID:PsvBzxXj0
>>782
南極の氷のほとんどは海面に浮いてるわけじゃなくて、
大陸の上に乗っかってるからじゃないか?
それも何千メートルもの厚みで。
795名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:03:23 ID:eukFBc1U0
田舎の方では、馬車などを交通の手段にすればいいだろ?
796名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:03:25 ID:iqMPCOlXO
>>782
高校生以下は2chすんな
くだらねえ煽りなら他所でやれ
797名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:03:53 ID:pNOukngK0
>>761
日本人だって似たような物。
マイナスイオンとかゲルマニウムとかコラーゲンとか普通に信じてるだろwっw
むしろ自分で考える思考が無い分日本人の方が馬鹿。
798名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:03:58 ID:DGKCQO9e0
>>782
南極は、観測を始めてからの50年、気温はちっとも上がっとらん。
かりに今後、平均1℃くらい上がったって、南極圏はほとんどの場所が氷点下だから、
小学校で習ったように、氷が解けるはずもない。
799名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:04:35 ID:yTeUOYm+0
ドイツ大人気科学者に見えた
800名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:04:58 ID:1d3EmQ5UP
>>790
有人店舗だとエネルギー効率が上がるの?
801名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:05:08 ID:6OksTR6d0
>>798
それなのに、なぜか氷は溶けてるよな
ペンギンさんの営巣地が大洪水で大変そうだった(´・ω・`)
802名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:05:10 ID:WTSGNsPuO
南極の氷の場合は地表が出てしまうからではなかったかい?
803名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:05:40 ID:yxKQODyw0
温暖化防止に貢献しなくても
天然資源の枯渇に貢献しない?
804名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:05:46 ID:HzlnWti80
>>790
考えてみたら確かに電力使っていそうだな
805名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:05:53 ID:Zjb7EPbQ0
どうでもいいけど
>>17でN²O(N2O)とでていて驚いた。
806名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:06:15 ID:N/2uXxV50
だいたいバイオ燃料に使われる高収穫の穀物を生産し燃料に変換するために、かなりの石油を使用してるんだから、
それを含めて考えれば、温暖化の推進にしかならないよね。
807名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:06:26 ID:DGKCQO9e0
>>799
おまい何人目だよww
808名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:07:11 ID:Oqu4sJiK0
まぁたしかに現在の食料をバイオエタノール化するってことが歪な状態だってのはその通り。
しかし、N2Oが出るってことは生成過程に問題があるってことだぞ?

理論的に考えてエタノール燃やすだけで何でN2Oが出るんだ?
おかしなものが混じってるからだろ?
つまりバイオエタノールが悪いんじゃなくて中に混ざってる、つまり
質の悪い一部のバイオエタノールが悪いんじゃねーの?
809名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:07:33 ID:PXKpTqDX0

南極は温暖化の反対に寒冷化しているらしいよ

地球全体の気温が10℃上がれば別だけんども
810名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:08:54 ID:NqWyd1bj0
>>796
テレビでやってたんだよそのネタ
構うと損だぞ
811名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:09:01 ID:zGzfaK4S0
電気自動車がエコだといいますが、
電気を原発でまかなえばCo2は排出ゼロとなるとしても、
みんなが自動車乗りまくったら、その発生する熱そのもので、
地球はあったかくなるんでないの?Co2以前に、
消費エネルギーを抑え、熱源を抑制することが肝要かとぞんじますが、
いかがでしょうか。
それだと産油国・とうもろこし農家・ウラン採掘国の利害に反しますが。
812名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:09:12 ID:O3psHK+G0
あんな胡散臭い規格なぁ・・・
焼き畑農業禁止する方が先だろ
813名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:09:14 ID:ZNf1jU/50
問題もあるが、地球温暖化の切り札として
世界中で再評価されてる原発についてほとんど触れられてない点で信用してないから。
科学者センセイに言われなくてもわかってます。
814名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:09:24 ID:xO60GNX90
>>808
嫌気性発酵では亜酸化窒素が生成される。
815名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:10:05 ID:67OeInOh0
>>717

例えば軌道ステーション上でドライアイスを作って地上側に降ろし
地表で気化したCO2を3万8千kmの管の中を通してステーションに送って・・・

を繰り返す
電力はステーション上で作る
816名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:10:23 ID:+4ac2evN0
>>800
我慢すりゃいいだけ
つーかコンビニの側の自販機ってマジいらんだろw
817名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:10:38 ID:JBk6rfLq0
>>808
つ【大気中の窒素】
818名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:10:43 ID:1d3EmQ5UP
>>811
>みんなが自動車乗りまくったら、その発生する熱そのもので

内燃機関ほどには熱は発生しないと思うが?
819名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:10:57 ID:6OksTR6d0
>>809
それってどうなの? 平均気温がってこと?

押し並べると年間の平均気温は変わってないけど、夏は暑く、冬は寒くなってんじゃないの?
寒暖の差が激しくなってるんじゃないの?
820名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:11:13 ID:YDUYvlOi0
小泉が関わってるから怪しいのは自明
821名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:12:13 ID:HzlnWti80
>>816
>つーかコンビニの側の自販機ってマジいらんだろw
コンビにに冷えた飲料や熱い飲料を置く場所が無いならしかたがないけど
大体は売ってるもんな
822名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:12:17 ID:DGKCQO9e0
>>801
そういうローカルな現象はいくらでもある。
一時期の旱魃や大洪水のシーンを放映して、全国がそうだと思わせるようなものだろw

犬HKさんの大好きなツバルの映像も、その典型例。
潮位データを見るかぎり、あそこは過去十数年で7センチほど海面が上がったというけど、
干満の差は2メートルもある。ノイズだよ。

犬HKが流す「水浸し映像」は、「大潮+暴風雨」の直後に撮られたもの。
823名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:12:29 ID:l4vIR/f00
ちなみに南極で地表が見えているところは
毎年地表が出てくる場所であって
南極すべてが氷に覆われている訳ではない。

それはそれとしてバイオエタノールは
これからの技術だから
もっと効率も良くなってくるだろう。
今の状況で比較するのは間違ってるw
出始めのガソリンも軽油もそれは酷いものだった。

824名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:12:37 ID:xO60GNX90
>>817
本物のアホだったか、呆れたわ。
825名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:13:50 ID:JBk6rfLq0
826名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:13:50 ID:EOwRl9uh0
アメリカが航空機を使うの減らしてちゃんと鉄道使うのが一番だと思うがな。
827名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:14:21 ID:WTSGNsPuO
店舗側にある自販機は確かにいらないね。
なかにいけば買えるんだしw
828名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:14:43 ID:oPzhSxqO0
近代の良い点は市民権をベースに個人の自由が確保されることだが
反面、人間中心主義が行き過ぎて、自然にたいして傲慢になる。
個人の自由を維持しつつ、人間の身の程で満足するような社会を
考え出さないといけない。
829名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:15:43 ID:DGKCQO9e0
>>819
NASAの気温データでも眺めて、洗脳から脱け出そうね。
830名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:16:19 ID:7qk9vSqNO
>>1
>ドイツ人大気化学者の

ドイツ大人気化学者の

に見えた
831名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:16:35 ID:1d3EmQ5UP
>>815
そんな重量級の装置だと軌道エレベータのワイヤが持たないと思う。
軌道エレベータのワイヤなんて今の技術じゃまだ無理だし、
できたとしてもワイヤ自体の自重を支えるだけで精一杯。
832名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:16:58 ID:tlmSqSPd0
>>772
蛍光灯は水銀が含まれてるし、アメリカは水銀をゴミとして出したら
最悪実刑まである。扱いが面倒って認識なんじゃないのかな。
833名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:17:06 ID:jRT43Ub+O
>>822
厳密には一部で平均気温が上昇している。
といっても何十年に1〜2℃くらいしか変化してないが
834名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:17:41 ID:RY686PHa0
地球温暖化なんかよりさっさと都市部のヒートアイランドをなんとかしたほうがいいんだなぁ
835名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:17:44 ID:QVF+Yq3j0
原油高騰でいい気になってる中東の産油国を干し上げて貧乏にするには全車種バイオ燃料だろ
836名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:17:47 ID:zGzfaK4S0
>>818
失礼。そりゃ、そうでしたね。。
では、エネルギー密度の濃い、ガソリンなどの燃料→電気に効率よく変換、内燃機関でなく
もーたーで駆動がよいのですかね。
837名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:18:46 ID:CCL/nBp30
地球の温暖化は60年間もまともな戦争しなかったせいだろ。
838名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:18:48 ID:YDUYvlOi0
おまえら何の議論をしてんだ、一体?
839名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:19:00 ID:CupXU0SZO
カーギルに抹殺されるな
840名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:19:19 ID:PsvBzxXj0
>>822
>7センチほど海面が上がったというけど、 干満の差は2メートルもある。ノイズだよ

3.5%を「ノイズ」で片付けるのは暴論だろ。
841名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:19:24 ID:HzlnWti80
でも会社や飲料に関係ないお店の前の自販機は撤去しないで…
842名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:19:26 ID:+ZKGYeEQ0
メディアや進歩的文化人が異常なほど熱心に賞賛する仕組みは、大抵、
何らかの大きな欠陥を抱えている。 バイオ燃料も、その例に漏れず。。

843名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:21:11 ID:Xy4FZ4ts0
地球オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
844名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:21:56 ID:HzlnWti80
>>826
新幹線に乗る感覚でジェット機に乗ってるんだよね
あと人工衛星を控えて飛行船でなんとかできないのかな?
ロケット打ち上げって凄い大気汚染
845名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:22:05 ID:YDUYvlOi0
地球温暖化の問題くらいキチガイが顕在化する問題はないね。
要するに脳が熱に弱いんだと思ってるがw
846名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:23:04 ID:y0KtlUEa0
847名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:23:10 ID:DGKCQO9e0
>>840
>3.5%を「ノイズ」で片付けるのは暴論だろ。

かもしれんが orz、7センチごときでNHKのホラー映像になるはずはない、という意味。
848名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:23:20 ID:jRT43Ub+O
>>840
それもそうだなw
量が桁違いなんだから数cm上昇しただけでかなりの変位が見られるといっても過言ではない。

単に数字だけを並べて印象で誤差というのは危険かもな。
849名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:23:29 ID:s3YOs9YO0
自動車全廃しちゃえばいいんじゃね?
850名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:24:10 ID:aYvq4uPQ0
京都議定書にも調印しなかったブッシュが環境エコって胡散臭いとおもってたんだよ。

バイオでとうもろこし価格や大豆価格があがって、アメリカ農業が儲かる仕組みだよねえ。

作る過程で大量のエネルギー消費するんだしw


851名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:24:42 ID:tlmSqSPd0
>>776
排熱技術もなんとかせんとまずいのでは?

アイザック・アジモフの古典SFで、惑星丸ごとが銀河帝国の首都であるトランターってのが
出てくるのだが、大深度構造物からの地熱利用でエネルギー問題解決してると書かれてた。
しかし、排熱についてはどこにも描写がなかったんだよなー。
地表が蒸し焼きになるっての。

数十年後に書かれた続編でようやく排熱設備の描写が出てきて安心したもんだ。
852名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:24:44 ID:QqUy+sGD0
温暖化防止で二酸化炭素にばかり気を取られてたら
実は亜酸化窒素が出てて温暖化が加速してたと


バカすぎwww

853名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:24:46 ID:PXKpTqDX0
ゴム動力+ゼンマイ動力で…
854名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:25:09 ID:beOnUBXaO
長期的に見れば、海水準なんて100m以上変動してる。
センチオーダーの海面上昇なんて取るに足らん。

855名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:25:20 ID:YDUYvlOi0
まあエコって名前がついたら詐欺だと思えってことだろw
856名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:25:34 ID:PS7OSinH0
でも石油の排ガスより空気が綺麗になっていいんじゃね
857名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:26:22 ID:qYcvOe/m0
>>92
初耳
858名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:27:01 ID:y0KtlUEa0
>>851
廃熱はタワー立ててそっから真空中に放射じゃなかったっけ?
859名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:27:13 ID:1d3EmQ5UP
>>836
効率はマジでわからん。
860名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:27:31 ID:e14RqODM0
>>840
7センチごときで、東京が水没するような騒ぎをするのはどうかと。
861名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:28:17 ID:MpFdJ9xT0
バイオ燃料はブッシュの企業が儲かる為の物
862名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:28:52 ID:DGKCQO9e0
>>854
大阪あたりは、過去100年でなんと2.6メートルも「海面上昇」が起きてる。
もちろん温暖化ではありまへん。地盤沈下でっせ。

>>855
いまの大企業はたいてい詐欺師。宣伝を見てりゃよくわかる。
863名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:28:59 ID:BD97MYi10
バイオエタノールって酵素法で作るの?
864名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:29:08 ID:6pvXCHe40
そらそうよ
原油が先物で価格安定が見込めないシロモノになってしまったので
リスクヘッジのためにやるしかないんでしょ
865名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:29:14 ID:8tTiqlJXO
最近思うんだ
火星に人類があったとして、温暖化で滅んだと
866名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:29:36 ID:JBk6rfLq0
>>824
何この粘着?w
どうでもいいから地表の氷が溶けた行き先を答えろよw

>>854
人類が絶滅するほどの「長期」を語っても意味ないだろ・・・常考

>>856
なんないっつう話
今はガソリンから硫黄分も取り除かれてる品
867名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:29:58 ID:y0KtlUEa0
途中でボタン押しちまったw

>>851
廃熱はタワー立ててそっから真空中に放射じゃなかったっけ?
でも、それでどうにかなるんだろうか?
トランター中が熱輸送の配管だらけになるような..。
868名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:29:59 ID:jRT43Ub+O
>>860
逆を言えばエヴァみたいな現象が起こるにはよっぽどな事がおこらないとダメなんだろうな。

宇宙戦争に巻き込まれるとかかな?
ヤマトの例では逆に海は干上がってたが。
869名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:30:44 ID:e14RqODM0
>>857
昔のニュートンって雑誌では
現代の温暖な状態は、氷河期の間のたまたま偶然的に過ぎない状況だとさかんにはやしたてていた
当時のSFでは、地球が凍り付いて人類が滅亡する話が盛んに作られていた。
手塚治虫の火の鳥、未来編などは良い例
870名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:31:17 ID:YDUYvlOi0
まあ相場ってのは上げっぱなしにしとくと下がる時が問題だからなあ。
最近はコントロールしてちゃんと下げのポイントを作るってのが常識になってる。
つまり上げる時期と下げる時期をきちんと決めてコントロールするのが昨今の相場操縦の理論体系となる。

物価上昇で石油から何から商社、証券、物流皆儲かったみたいだからねw 誰も温暖化なんか気にしてないw
人間の活動はさらに盛んになっとりますよ。これが現実ですよ。目を覚ましてくださいね。
871名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:31:29 ID:lxXhOsFvO
海面上昇沖ノ鳥島沈んでお前らが大好きな中国よろこぶ
872名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:33:18 ID:Oqu4sJiK0
>>814
だから、それは微生物のしかも嫌気性のものを使った場合だろ?
木材を利用したバイオエタノール生産において微生物だけが主流じゃない。
873名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:33:21 ID:Zu8m/LZeO
温暖化ビジネスと環境詐欺が最近の流行みたいだな
874名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:34:20 ID:VJYUymQZ0
地中から炭素吸う時点で全然カーボンニュートラルじゃないのは
明らかだったろうに
875名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:34:22 ID:XZiv+G1gO
こんなもん前から言われてたじゃないか。
わかったらさっさと全部ガソリンに戻せ。
ウチのような貧乏には大迷惑だ。
876名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:34:23 ID:xO60GNX90
>>872
>>1には穀物からと書いているが。
877名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:34:48 ID:e14RqODM0
>>871
そう言えばツバルは沈没すると騒いでいるくせに
沖ノ鳥島の水位は殆ど変わっていない。
沖ノ鳥島が水没する危険性は、単なる侵食。
周りにテトラポットを埋めて、侵食を防いだら水没する危険性は去った。

つまり、ツバルが沈没するのは、先進国のCO2排出とは全くの無関係で
言いがかりに過ぎないと言う証明。
878名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:35:19 ID:Xy4FZ4ts0
つか最もCO2排出してるのは化石燃料じゃなく
家蓄だぞ家畜。蓄肉増産するために家畜殖やす→CO2排出増える
の悪循環。ゲップや糞の質を買える飼料を開発してるけど焼け石に水。

つまり中国人が発展して肉食う量増えると人類が滅亡するんだよ!
879名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:35:31 ID:uS22RiyU0
>852
オゾンホールで慌ててフロン規制したら代替ガスが温室効果を!

船底にあいた穴を埋めるのに隣の底板引っぺがすような行動を繰り返してるわけだからなあ。
880名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:35:53 ID:YDUYvlOi0
おまいらいいから環境を守りたいなら即刻東京湾でもどこでもいいから近くの海でも川でも飛び込んで死ね

それが一番だw
881名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:36:13 ID:DGKCQO9e0
>>873
まぁ、あと5年か10年でみんな飽きるだろ。
「環境○○学部」とか「○○環境学科」をじゃんじゃんつくった大学は青くなるだろうがw
882名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:36:22 ID:1d3EmQ5UP
>>847
>7センチごときでNHKのホラー映像になるはずはない、という意味。

「7cmごとき」なのか「7cmも」なのかは分からない。
全体潮位が7cm上がれば、大潮で低気圧の時のようなピーク時には、
過去には起こりえなったような異常な現象が発生することは想像に難くない。

>犬HKが流す「水浸し映像」は、「大潮+暴風雨」の直後に撮られたもの。
なんだってそうだが、最初に影響が現れるのは突出した部分だから、
、「大潮+暴風雨」の時に、それまで見られなかった現象が起きるのは
当然だし、それを取材するのも当然。
883名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:36:41 ID:xO60GNX90
>>880
BOD、CODが悪化し環境に良くない。
884名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:37:00 ID:XZiv+G1gO
>>873
溶ける溶ける詐欺
885名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:37:05 ID:Xfg0Kk8y0
穀物からエタノールを精製する過程でのエネルギー消費はどうなの?
886名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:37:30 ID:e14RqODM0
>>873
地球温暖化まんじゅうはどこで売っていますか ?
887名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:37:41 ID:yFnRsG9b0
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1153298158/l50
■東京(大手町)の平年値

1941-1970年最高気温平均/1971-2000年最高気温平均
6月:25.3℃/6月:25.2℃(▲0.1℃低下)
7月:29.2℃/7月:29.0℃(▲0.2℃低下)
8月:31.0℃/8月:30.8℃(▲0.2℃低下)
9月:27.0℃/9月:26.8℃(▲0.2℃低下)

1941-1970年の真夏日平年値:47.1日
1971-2000年の真夏日平年値:45.6日(▲1.5日減少)

1941-1970年の夏日平年値:108.0日
1971-2000年の夏日平年値:106.1日(▲1.9日減少)

最高気温の平均、真夏日・夏日、いずれもこの60年間で減少。
体感イメージを一切排除した、あくまで客観的なデータが示している事実。

ではなぜ、東京の夏は寒冷化したのですか?
マスコミは「温暖化」という、寒冷化しているデータの
真実と逆のウソを流布しているのは許せません!
888名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:37:56 ID:YDUYvlOi0
>>883
お前馬鹿だなw
どんな計算してもあと50年くらい生きるよりその場で死んだ方が環境負荷が軽いに決まってんだよ。
生物ってのはそういうもんだw
889名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:37:58 ID:Xy4FZ4ts0
こんな発表があったらまた投機マネーが原油に流れて
原油価格高騰するだろ
890名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:38:26 ID:fU75T4pa0
>>798>>761
すげえな、これがゆとり脳って奴か・・・
891名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:38:52 ID:xO60GNX90
>>888
じゃ率先してお願いします。
892名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:38:58 ID:12lFwgfZ0
こうなったらゼンマイ復活しかないな。
893名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:39:03 ID:DGKCQO9e0
>>877
>つまり、ツバルが沈没するのは、先進国のCO2排出とは全くの無関係で 言いがかりに過ぎないと言う証明。

決まっとるじゃんか。土人の酋長が先進国に向けて「補助金よこせ」コールしてるだけ。
土人をけしかけてるのが、NHK、古舘、筑紫、環境省のバカ役人、環境市民団体さんたち。
894名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:39:07 ID:hQLUC+L10
多分食糧&エネルギー危機が来て、第3次世界大戦
→核兵器使用で人口大幅減少+核の冬、で温暖化も回避
されるんじゃないかな。
895名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:39:36 ID:Oqu4sJiK0
何度も言うようだが、バイオエタノール生産において、食料品を使うような
現在の状況がこのまま続くはずがない。
効率が悪いし金もかかりすぎる。
バイオエタノールを実際に定着させるなら木材とかのセルロース系から
作るようなシステムにしなきゃ続かんよ。

んだもんで、現在の食料品から作ったバイオエタノールが悪かろうが、
議論するだけ無駄だと。
896名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:39:43 ID:yFnRsG9b0
マスコミが報道しない真夏日の減少

真夏日<1941-1970><1971-2000>

室戸岬 23→8
大阪  68→68
名古屋 61→58
東京  47→46
秋田  20→16
仙台  17→17
潮岬  21→19
厳原  26→24
松山  61→56


理科年表80箇所のうち、1941-1970より1971-2000のほうが
・真夏日が減った 41箇所
・真夏日が増えた 22箇所
・変わらず    17箇所
897名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:39:48 ID:goSd6mf30
もともとトウモロコシの余剰分を処理するための技術だろ。
これが流行すれば安全性に問題のある遺伝子組替トウモロコシも大量に生産できて
なし崩し的に食用にもそれが回されることを狙ってるだけ。
産業最優先の国発の技術なんてそんなもんだよ。
898名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:39:52 ID:HzlnWti80
>>878
家畜のゲップは酸化炭素よりもメタン出してる方が問題だったはず
それと、確かに家畜なんて意外なのがたくさん排出しているのは事実だが
最も
ではない
意外性がある話題につられるな
899名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:39:59 ID:Xy4FZ4ts0
そこで中国の朱成虎将軍の「核戦争で人口調節して
中華民族が世界覇者になっちゃおう」論ですよ
900名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:40:01 ID:1d3EmQ5UP
>>860
>7センチごときで、東京が水没するような騒ぎをするのはどうかと。
東京に実害がでてから騒ぐんじゃ遅いだろ?
微妙な兆候な時点で騒がないと防災には役立たない。
実際に東京やNYが水没した後になって「実はン十年前にツバルで兆候がありました。テヘ」じゃ
しゃれにならん。
901名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:40:19 ID:YCtAHoi40
>>885
そこは突っ込んじゃいけないポイント
「バイオ燃料は化石燃料よりも環境に優しい」って嘘が根本から崩れ去る

さらに付け加えるなら穀物を育てる課程でのエネルギーも、だな
その辺に生えてるやつを刈り取ってるわけじゃないんだし
最初は廃糖蜜くらいしか用途が無かったような奴を使ってたからまだ良かったけど
最近じゃ燃料にする為に育ててる始末
902名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:40:32 ID:AGb+1xAU0
バイオ燃料が普及してもアメリカの穀倉地帯の水資源は枯渇しかかってるから…
903名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:40:47 ID:ZtVJh5ug0
フロンの問題もどうにかなったんだ。
頑張れ地球
904名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:40:49 ID:YDUYvlOi0
おまえらそんなに環境が好きなら速攻で死んで輪廻転生で植物にでも生まれ変わるよう願をかけろ。
そっちの方が環境にも社会にも有益だ。
905名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:41:32 ID:Y0oOKyDGO
>>885
微生物なんかを使って分解するらしいよ
906名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:41:42 ID:2/C3eMxy0


一番手っ取り早い温暖化の解決方法は人口を半分にすることだ
中国人には6億人犠牲になってもらう必要があるが、
日本人も6,000万人は・・・
907名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:42:17 ID:fU75T4pa0
>>877
>>893
地球が「真ん丸」だと思ってるバカはそういう発想になるんだな
沖ノ鳥島とツバルじゃ全然緯度が違うだろうが
908名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:42:24 ID:xO60GNX90
生分解性プラも長期間保管できないし
エネルギー使って原料を持ってこなきゃいけないし環境に決して良くない。
909名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:42:50 ID:7E7Rn0ad0
米中が消えればいいと思うんだけどね。
910名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:42:59 ID:GTB1FjO50
ということは、バイオ燃料は穀物の価格高騰、地球温暖化促進と最悪じゃないか
一刻も早くやめるべきだな
911名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:43:09 ID:e14RqODM0
>>906
そんな事を言うと、中国から人数制を持ち出されるぞ。
中国人を1億3000万減らすから、日本人も同数だけ減らせと。w
912名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:43:27 ID:Oqu4sJiK0
>>901
別に突っ込まれても問題ない点だぞ?
重ねて言うようだが、バイオエタノール生産は単体で考えても意味がない。
バイオマス全体で考えないとな。

>>905
微生物で分解しても、その微生物を生かすのに使うタンク等の温度の維持やら
なんやらでエネルギーは使う。
913名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:43:53 ID:TNKv200X0
デブ重加算税www
914名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:44:18 ID:PXKpTqDX0
>>906
その理論
ドイツ大人気化学者ぐらい見飽きた
915名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:44:39 ID:YDUYvlOi0
ヨーロッパじゃカーボンフリーだか石油エネルギーを一切使わない生活ってのをやってたぞ。一般人の家族ぐるみでね。
家族のふれあいが増えたから良かったとかw普通の奴だったぞwもちろんどこまで続くかは知らんがな。そんくらいやってみろwwwwwwテレビが取材に来るぞw車に乗って。
916名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:44:39 ID:28EaR68L0
>>846
うんことかつかえばいいのに
化学肥料じゃなくてさ
917名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:44:54 ID:7JwtlAro0
>>6
無駄なエネルギー?
無駄な人間の間違いじゃないのかい?
918名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:45:23 ID:e14RqODM0
>>907
じゃあ、なお更
いくら地球が温暖化して海水の水位が上がっても、
日本は大丈夫じゃん。

日本は何の心配も要らないw
919名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:45:24 ID:L9Tykt9bO
水は温められると膨張する性質を持ってて、
これが水位の上昇を招いている
氷が溶けるからヤバいのではない
920名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:45:25 ID:Lp6jS6EW0
太陽が黒点活動自重して、温暖化論者が涙目になるシーンを見たい
921名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:45:39 ID:fU75T4pa0
環境に優しくないひねくれ者が多いのはなんで?
地球が滅べばいいと思っている無職スレかなんかから殺到してんのか
そんなに環境に厳しくなりたいなら中国に移住しろや
922名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:46:20 ID:Xy4FZ4ts0
北海道南部だが、ここ数年ほど1月に雨が降るという
異常温暖続いてるよ。夏も昔は精々28~9度だった地方なのに
今じゃ例年34度まであがる。
923名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:46:25 ID:BXsRYX7u0
田んぼを耕すのにアメリカからミミズを輸入しているって昔本で読んだけど、
穀物から作るからエコってのは間違いだろうね。
924名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:47:08 ID:YDUYvlOi0
正直最近の温暖化の大部分はIT革命によるものじゃないの?w
サーバの熱とクーラー負荷とかヒートアイランド現象のほとんどがパソコンとクーラーの熱でしょw
925名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:47:14 ID:YKUPdLXG0
>>885
商業ベースで稼働しているプラントでは、
大抵は精製過程ででる廃棄物を燃やしてエネルギー得てる
例えはサトウキビからの場合、サトウキビの葉や醗酵に適さない茎、
醗酵カスなどをボイラーで燃やしてプラントの動力を得ている


>>901
知ったかぶりしてると大恥かくよw
926名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:47:24 ID:Oqu4sJiK0
>>916
実際に家畜の糞とかを使う技術もあるにはあるんだが、
中に含まれる水分が多すぎて使いづらい
927名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:47:43 ID:nwzs2Tn70
穀物の使い方、間違ってると思う。
928名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:47:44 ID:GTB1FjO50
要するにバイオ産業という新たな市場形成のためにメディアや学者が俺たちを騙したということか?
929名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:48:24 ID:DGKCQO9e0
>>900
>東京に実害がでてから騒ぐんじゃ遅いだろ?

あのねぇ。ホントに実害の起きる気配が見えてから腰を上げりゃ十分なんだよ。
IPCCとかいう集団が言ってる数字でも、海面上昇は今後100年で数十センチ。
危なそうな海岸だけに、1メートルくらいの堤防を築けばいいじゃんか。
海岸線びっしりとする必要はないし(三陸海岸を見りゃわかる)、海面上昇は
年にミリ単位だから、必死で進める工事でもない。
工事費も、政府が無益な「温暖化対策」につぎこんでる血税(年1兆円)の一部ですむ。

ぜんぜん遅くない。年1兆円は、福祉や医療にでも使うほうが賢い。
930名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:49:08 ID:YDUYvlOi0
要するにお前らの無駄な1レスがどれだけ環境負荷になってるかって話だわw
931名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:49:43 ID:Xy4FZ4ts0
>>930
つ「ニヒルな俺様カッコイイ!」
932名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:50:05 ID:Oqu4sJiK0
>>928
違う。メディアが無能すぎて、意味不明な説明をしただけ。

バイオエタノール生産ってのはバイオマス利用技術の中の一端なわけ。
地球上にある5割以上の炭化水素はセルロースなんだぞ?
933名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:50:27 ID:okTA3dCt0
>>917は無駄な人間
934名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:51:17 ID:xHN0gVP00
つか調べてから普及させろよ
935名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:51:52 ID:Xfg0Kk8y0
>>925
生産〜消費までのトータルでの収支ではどうなんでしょうか?
やはり石油と比べて、温暖化に対する影響は低いのでしょうか?
936名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:51:58 ID:BXsRYX7u0
現代版の「パンがないならケーキを食べればいいじゃない」だな。
俺様エコライフを満喫するために、貧乏人が頭を悩ますのか。
泣くのはいつも貧しい人々だな・・・。
937名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:52:25 ID:SpH0bx+70
>>878
電波少年で松村が牛のゲップを吸い込んで温暖化防止ってやってたよ
938名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:52:51 ID:YDUYvlOi0
>>931
現実を見ようやw

おまいらはホントにエコのために寝たきりの爺婆や公園のホームレスを殺しかねないアホだなw
939名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:52:54 ID:fU75T4pa0
太陽光という無駄なエネルギーを使えればいいのにな
間違えたら都市いっこ消滅させそうだが

【エネルギー】人工衛星で集めた太陽の光を大出力のレーザーに変換して地上に送る
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1188818721/
940名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:53:19 ID:7JwtlAro0
>>798
すごい
いまどき小学生でもこんな頭の悪い発言はしないww
941名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:53:48 ID:D69m5S3Y0
バイオ利権者涙目wwwwwwwwアラブ大勝利wwwwwww
942名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:53:50 ID:e14RqODM0
そういえば最近、住宅展示場に行くと、営業がさかんに地球温暖化防止って煩く言う。
この機器を取り付けると、環境に優しいとか、温暖化防止に役立つとか。

よけいなお世話だと言いたくなる。
環境よりも、サイフに優しい提案をしろって言いたくなる。
943名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:53:56 ID:CklW89IL0
あいのりの影響って結構でかいんだな
あれ時々、政治思想的なつくりの時があるよな
944名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:53:56 ID:8T83+8kk0
もう地球温暖化を止めるには10世紀くらいの生活水準に戻すしかないな。

それでも止まらなかったりして。
945 :2007/09/24(月) 12:54:08 ID:Fj3w4OTy0
ゴアのビジネスゲームにまんまと騙された愚民涙目qqqqq
946名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:54:51 ID:eNpwMZan0
所詮アメリカの農業対策だからな
地球温暖化対策なんて嘘っぱち
947名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:55:14 ID:Oqu4sJiK0
>>935
一応、理論的には炭素収支はゼロになるか、限りなく近くなるはずなんだがな。
空気中に浮いてる二酸化炭素を木がセルロースなんかに固定する。
このセルロースを燃やしたりしてエネルギーを得る。
このエネルギーを使うか、木そのものを発酵させるかして燃料にする。
燃料を燃やしてエネルギーを得る。

って流れ。まぁ実際にはどうなのかわからんけど、少なくとも地下に固定
されてる炭化水素を燃やすだけの酸化だけの今より、還元作用のある
この方法のほうがマシなのは言うまでもない。
948名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:55:19 ID:6pvXCHe40
氷点下でも氷は昇華してしまうんだなあ
949名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:55:47 ID:7JwtlAro0
>>938
いずれそうしなければならない日は来るよ
現実的に。そうだろ?
950名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:55:53 ID:fU75T4pa0
>>938
自由気ままに排出できる中国で暮らせばいいんじゃないか?
光化学スモッグや虹色の河がきれいだよ
951名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:56:43 ID:OnjLAhfv0
>>99
掘削すると、江東区が水没する。
952名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:56:47 ID:1d3EmQ5UP
>>929
>あのねぇ。ホントに実害の起きる気配が見えてから腰を上げりゃ十分なんだよ。
それで十分かどうかが、なぜ分かるんだ。
大体の物事には、閾値みたいなものが存在して、ある一線を越えるまでなら
対策も簡単だけど、一線を越えると手の打ちようがないくらいに事態が進行するものだ。
今現在、一瞬で温暖化ガスを減少させる技術を人類が持ち合わせていない以上、
今すぐにでも手を打たないと、「原理上座して死を待つのみ」という事態に陥る可能性だってある。

十分かどうかが分からないから騒いでいるんだと思うが?
953名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:56:55 ID:L9Tykt9bO
ドクは空き缶やら生ゴミを燃料の足しにしてたよな
954名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:57:06 ID:YDUYvlOi0
この話がおかしいなって分かったのは、最初の時点からパッと小泉がなんか関係の会長職になって、たまたま俺が都内のテレビ局近くの駐車場にいたら取材陣が張ってて、「バイオエタノールについてどう思いますかって」聞いてきたんだわw テレ東の女子アナだったが。
それでああこれヤバい話だなと思ってた。まあそんなオチ話。
955名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:57:07 ID:uS22RiyU0
この際だ、思い切って太陽の出力を減らす方法を考えてみよう。
956名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:57:12 ID:09fHlIeR0
>>927

お酒や焼酎を全面禁止にして
燃料にしろということですか?
957名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:58:53 ID:1lUty8Pi0
ドイツがどうこう言ったって、温暖化うんぬんよりまえに「日本では」選択肢を増やしとく必要があるだろ。
バイオ燃料なら車にもすぐ転用可能なんだから。

日本の場合は中国-台湾の有事が起こったら、シーレーンが崩壊するし
同時にすべて化石燃料を使ってる海上自衛隊が毎日何万ガロンも使うことになる。
代替手段がなければ瞬殺だよ。
小泉がわざわざブラジルのバイオ燃料の会長になってるのも
その辺の危機感を理解してるからだろう。
958名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:59:32 ID:e14RqODM0
>>924
いや、数年前よりは熱的には良くなっているよ。
パソコン関連で一番熱を出すのがディスプレイ。
大手企業で、ブラウン菅式ディスプレイを使ったパソコンを1人1台配布すると
発熱量がクーラーで冷やす事の出来る限界を超えていた。

それが液晶になってから、そんな心配もなくなったんだよ。
また最近はノートパソコンを標準にして、熱量を減らしたケースもあるし、
IT はもはや熱量的に問題はなくなってきている。

959名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 12:59:50 ID:L9Tykt9bO
>>955
なんというアイスエイジ
960名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:00:06 ID:YDUYvlOi0
>>957
必死こいて出てきたなw ほれほれリアルはこんなもんだぞ。麻生とかやってたアホと同じ奴らはちゃんと気づけよ。
961名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:00:33 ID:3lqLFIpP0
>>1
そもそもバイオ燃料使うのはクリーンとか関係なく、石油の代替とでしか考えてなかったなあ。
温暖化につながるのは当たり前。
962名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:00:54 ID:7JwtlAro0
>>954
すまんがなぜそう思うのか聞きたい。
報道陣に聞かれたことがなぜやばいのかという感覚。
963名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:00:54 ID:8ggxx6Wr0
気温が上昇して氷が解けても、同じく海水が蒸発もするから、
±0で海面の上昇は無い。
964名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:01:51 ID:Xfg0Kk8y0
>>947
となると、いかに生産量=消費量の状態にするかが鍵になりそうですね。
965名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:01:54 ID:Oqu4sJiK0
>>961
何故そういう理論に達するのか、お前の頭のおかしさにワロタwww
966名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:01:55 ID:XLp10yCB0
地球温暖化のためじゃなくて代替燃料目的だろ・・・常考
967名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:02:18 ID:hzdEjm2hO
>>811
地表に太陽光線の数%が降り注いでいるとして、太陽からのエネルギーはペタワット
(ペタは1兆の千倍)ぐらいになると思う。原発一個で100メガワットぐらい。世界中に
100個ぐらいの原発があって、人類の消費するエネルギーがその10倍ぐらいと考えると、
0.1テラワット(テラは一兆)ぐらいと概算できる。人類がいくら頑張って熱を出しても、
太陽がくれるエネルギーの0.001%ぐらいにしかならんハズ。(詳しい人ちゃんとした計算ヨロ)
太陽が地表と大気に与えるエネルギーが1%増えただけでも、人類が出すエネルギー総量より、
何千倍も多い熱が大気に残りかねない。
968名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:02:35 ID:YKUPdLXG0
>>935
大差ないはず
具体的な数値はぐぐればでるからそっちに譲るけど
運搬は石油でもエタノールでも一緒(産地に偏りがあるのも一緒)
精製にかかるエネルギーも加熱蒸留なので大差なし(蒸留温度は石油が若干高いけど、精製物が石油は沢山あるし燃料も余剰の低質油)

あとは栽培エネルギーと採掘エネルギーの違いだけど
現在は、肥料やったりなんだりはせず、ひたすら立地と規模に頼る栽培なのでこれも限りなくゼロに近い

結局主な違いは、再生可能かどうかと環境負荷ってだけ

969名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:03:18 ID:YDUYvlOi0
>>962
その辺はいちいち答えません。
まあ代替燃料として考えると日本なら稲藁を使えばいいじゃないかなんて話があったなwwwww
多分地方出身のおっさんの発想だろうが。昔は稲藁燃やして蒸気機関の車とかあったはずだよw

牛車の方がいいだろ
970名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:03:25 ID:e8j3b1w40
つかアホが揃ってなにノーベル賞取った学者様に意見してんだよw
971名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:03:39 ID:OUcO82tn0
ノーベル賞科学者じゃなくてももともな脳みそを持っている人なら分かってることです
972名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:05:06 ID:PsvBzxXj0
>>966
>地球温暖化のためじゃなくて代替燃料目的だろ・・・常考
単に石油の代替ってだけで、CO2の量を考えないとしたら、
常識的に考えると石炭を使えばいいと思うよ。
石油に比べて埋蔵量も何倍もあるし、石油ほど偏在していないし。
なぜ石炭を使わないのかな?
石炭からガソリンを作るなんていとも簡単なことなのに。
973名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:06:00 ID:xO60GNX90
>>972
脱硫が面倒くさい。
産地によって硫黄の含有量が違う。
974出世ウホ ◆6YKqzjwRHU @出世ウホφ ★:2007/09/24(月) 13:06:22 ID:???0
次スレ
【環境】バイオ燃料は地球温暖化防止には貢献しない、ノーベル賞化学者が警告★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190606760/l50
975名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:06:35 ID:8v9kkJNg0
知り合いでBDFとかいう廃食油を車の燃料にしている事業所があるんだけど
BDFもバイオディーゼルと要は同じなんですよね?
その事業所はレストラン等から廃油を回収してるんだけどBDFの原料になるような
程度の良い油は全体の3割程度しかあつまらないそうです。
ほかの7割は固めるテンプルで捨ててるんだとさ、あと天カスもすごい集まるらしく
それらも一般ゴミに混ぜて捨ててる。


でもってその事業所のうたい文句が
「環境に優しいBDFを導入しませんか?」
976名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:06:47 ID:YDUYvlOi0
どう考えても牛車だろw
977名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:06:56 ID:3lqLFIpP0
>>965
全体も見れず原理もわからんお前がなw
978名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:07:06 ID:zweXNQml0
どのみち珊瑚礁の島は沈む運命。
人間の活動で排出される温暖化ガスが実際どれくらい気温上昇に影響しているかはわかってない。
京都議定書の目標を達しても達さなくても気温上昇に与える影響はそれこそ測定誤差の範囲。
979名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:07:21 ID:DGKCQO9e0
>>952
おっしゃることはわかりますよ。けど、こんな話はどうですか?

いま自動車は猛烈な勢いで増えている(日本もまだ直線的に保有台数が増加中)。
昔に比べて排ガスの見かけはずいぶんきれいになったけど、強烈な発がん物質ベンズピレンを始め、
おびただしい種類の毒物をまき散らしている。
それがある日、一線を超して、排ガス由来の死者がバタバタ出る。

おいら、その話のほうが「温暖化」よりはるかに怖いと思いますがね。
(それに気づいた8年ほど前、自家用車は捨てました。)

似たような話は、健康がらみだけでほかにもずいぶん多そう。
そんな中、まだあやしい「温暖化」だけを気にするのはおかしいんじゃないか‥‥がおいらのスタンス。
まぁ昨今は環境が流行だし、環境ビジネスが経済活性化と雇用創出に寄与しているのは評価しますがね。
980名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:08:32 ID:Oqu4sJiK0
>>970
は? 
この人は「バイオ燃料として広く用いられている穀物から生成された燃料」
について言及してるだけだろ?
つまり現在の有り方に疑問を突きつけてるわけだ。

俺も今のやり方じゃ続かないと思うし、食料との兼ね合いもあるからダメだと思う。
でも、実際のバイオエタノール等のバイオマス技術はそんなんじゃないんだよ・・・
まぁ、まだ技術自体が完成されているわけじゃないから大きなことはいえないんだが
orz
981名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:09:40 ID:YDUYvlOi0
まあ今時の大気汚染のほとんどはゴミ焼却場の噴煙なんだけどね。
水質汚染のほとんども下水処理場の排水だし。

そういうもんだよね。この辺は大分前から常識になってるはずだけど。
982名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:10:20 ID:+SAf+gyG0
おまえらの中にちょっと勘違いしてるヤツがいるが、
バイオ燃料への切り替えを勧める考えの一つは、
化石燃料は有限で持続可能性がなく、
バイオ燃料は持続可能であるということ。
だから「バイオ燃料に切り替えるにはアマゾンを伐採しなければならないから
ダメだ」、というのは批判にならない。
たとえ今よりも状況が悪くなるとしても、
化石燃料は必ず尽きるんだからこのままではいられないんだよ。
983名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:10:22 ID:1d3EmQ5UP
>>967
>太陽がくれるエネルギーの0.001%ぐらいにしかならんハズ。
その「0.001%」という数字は俺には物凄くデカい数字に見えるんだが?
そもそも人間が消費しているエネルギーなんて、地上に降り注ぐ太陽エネルギーの
0.001%もないだろ?
その程度の微々たるエネルギー消費に伴って発生するCO2や、有害廃棄物で
ヒーヒー騒いでいるわけでして。
太陽からの入力エネルギーが0.001%も増えるなんて途方もない重大事じゃないか?
984名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:10:32 ID:dSV66O0kO
石油国から賄賂もらってるでFA
985名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:12:42 ID:1d3EmQ5UP
>>973
>脱硫が面倒くさい。
石油だって脱硫はしてるし、S量が増えたからといって脱硫コストはそれほど変わらない。

>産地によって硫黄の含有量が違う。
これは、石油だって同じ。
産地によって
986名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:13:10 ID:DGKCQO9e0
>>983
どうぞ冷静に‥‥
人間が消費しているエネルギーは、地表に降る太陽光エネルギーの約0.01%。
987名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:13:34 ID:YDUYvlOi0
で、ゴミ焼却場の噴煙のカーボンっての、ああいう石油製品の焼却が増えてる最大の理由はそりゃテレビで宣伝する新製品でしょw
下水汚染だってそういうもんだ。で、テレビじゃエコエコやってんだ。これが現実w おまいらが死んでも変わりません。
988名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:14:02 ID:Oqu4sJiK0
>>985
石炭に関しては、燃やしたときに出る粉塵が結構問題になる場合が
多く、敬遠されがちだな。
989名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:14:04 ID:k+0MYAqF0
バイオ燃料なんて商業的理由で生み出された紛い物。
990名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:14:19 ID:TNKv200X0
未来少年コナンみたいになってきたな〜
991名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:14:29 ID:xO60GNX90
>>985
固体と液体の脱硫コストが同じ?
頭大丈夫か?
992名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:16:14 ID:sOZWJ4TS0

太陽光発電は地球に優しいかも知れないけど、経済的効果は無いからね。

それに比べてバイオ燃料は・・・
993名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:17:04 ID:PsvBzxXj0
>>991
液化してから脱硫すればいい。
トウモロコシよりずっと安価だよ。
994名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:17:45 ID:DGKCQO9e0
>>992
その「地球に優しい」というフレーズが、一番いかがわしいw
995名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:17:59 ID:YDUYvlOi0
いまそいで最高長寿者の年齢が落ちてきてんだろw
あれは誰も言わないが、全世界的に大気汚染と水質汚染が進行してるからだぞ。
石油エネルギーのおかげで栄養状態が良くなって平均寿命が伸びるが、大気汚染と水質汚染は不可避だから、
最高長寿は短くなるんだよw

これ豆知識ねw
996名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:18:02 ID:c46GQeMW0
で?
産油国からいくらもらったの?
997名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:18:40 ID:xO60GNX90
>>993
液化して何でコストがほぼ同じなんだよw
減圧のプラントがいるだろ。
998名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:19:04 ID:tPUFOgsQ0
>>982
世界中をトウモロコシ畑にしても今の消費量は賄えない。
時間稼ぎにさえならない。
だったらネガティブ要素満載で将来の発展が見込めず環境破壊の著しいバイオエタノール
はさっさとやめた方が良い。
999残業代消しますぞえってあたりですか♪:2007/09/24(月) 13:19:04 ID:SwQ5iaTHO
難しく考えず
残業代払わん奴が
どんな車乗っとんのか
考えたらいいんちゃうけ♪
1000名無しさん@八周年:2007/09/24(月) 13:19:12 ID:kvel03fU0
CPU熱発電で問題解決
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。