【調査】 東京の小学生「勉強は役に立たない」「いきたいのは高校まで」…国際比較調査★2
★東京の小学生「勉強役に立たない」 国際比較調査
・「勉強は役に立つ」と考えている小学生の割合は、世界の6都市の中で東京が最も
低かったー。ベネッセが14日発表した学習基本調査の国際比較で明らかになった。
また、塾や宿題など学校外の学習時間でも、東京の子はソウルや北京の子より少ない
半面、勉強する子としない子の二極化も判明。詰め込み教育は影を潜めたが、学習
する上で目的意識を持てない現状が浮き彫りになった。
同社のシンクタンク、ベネッセ教育研究開発センターが平成18年6月〜19年1月に
かけ、東京▽ソウル▽北京▽ロンドン▽ワシントンDC▽ヘルシンキの小学5年生
(10〜11歳、公立校)を対象に、学習に関する意識や実態を調べた。
設問で、「出世する」「金持ちになる」「社会で役に立つ人になる」ために勉強が役立つかを
たずねると、「役に立つ」と答えた割合は、東京の小学生が全項目で最低だった。希望の
進学段階も、北京の小学生の65・2%が「大学院まで」を希望したが、東京の小学生は
「高校まで」との回答が相対的に多かった。
塾など学校外で学習する時間の平均では東京が101・1分で、ソウル(145・8分)や
北京(131・6分)より少なかった。東京は1時間以下が49・3%を占める一方、3時間半
以上も18・1%と二極化していた。親が勉強するよう毎日いう割合は東京が37・7%で、
ヘルシンキに次ぎ2番目に低かった。
調査責任者の耳塚寛明・お茶の水女子大教授は「(日本は)競争するものと競争しない
ものの分化が増している。学歴や学習に否定的なイメージが広がり、問題だと思う」と
話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070915-00000918-san-soci ※前:
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189855687/
2 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:49:12 ID:bL/0+YMd0
2?
ぐたばねし
4 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:49:39 ID:FMrUFFhN0
4とか
学校の勉強程度ができないアホはそもそも何の役にも立たない。
6 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:51:24 ID:0RhtCHEdO
そんなふうに考えていた時期が僕にもありました。
バキ
7 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:51:33 ID:TyI1GyD+O
確かに役には立たないな
だが、学校を出ないと何処も採用してくれないんだよな
8 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:51:43 ID:r4sGJdEF0
>>5 勉強できる小学生がこういう回答してるから困ってるんだと思うぞ
9 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:52:40 ID:UTVpzJoF0
特亜の日本愚民化計画が着々と実を結びつつありますなあ
10 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:52:51 ID:B5XmykVpO
ゆとりここに極まれりだな
このツケは大きいぞ
11 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:53:05 ID:5pfnas6c0
いや小学校ぐらいならこんなもんだろ
役に立つとか答える奴の方がおかしい
12 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:53:26 ID:r38U0SFj0
まぁ事実だろ
事実に気付きやすい東京の子供は優秀
13 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:53:51 ID:fMxVvYHy0
小学生の意識調査がなんになるんだろ?
俺なんか「悪の大王になって世界中の人間をミナゴロシにしたいです」
が小学校時代の「世論」だったぞ?
もちろんいまはそんなことしてないし、するつもりもない。
こういう意識調査って意味分からんな。
>>4 そういうことだな。
真剣に役に立たないなんて考えてる奴は、そもそも役に立ちそうに無い人材。
役に立つ・立たない以前に、学校の勉強程度の教養は一般人として生きる
のに最低限必要な知識なんだよね。
その知識を役立てるかどうかで、人生はガラッと変わる。
15 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:54:13 ID:Sjif5sI10
低所得層が増えたってことだろ
親の金で更に4年も遊べるんだぞ
16 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:54:48 ID:MdtXvNVZ0
てか子供に勉強が役に立つか立たないかなんかわかるわけがない
こんなことを聞くほうが馬鹿
大学に行きたいか行きたくないかなんか小学生に聞いても意味内
17 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:54:55 ID:fUmqBpMfO
ようやく日本もまともになってきたな
学校なんてものはそもそも必要ないんだよ
日本の教育改革は学校制度を潰すことから始めるべき
18 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:55:27 ID:GdP/hSfz0
後で気がついて、夜間大学院やら、語学学校やら、生涯学習やら、資格学校やらに
手を染めるんだろうな。今のOLのようにな。
19 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:55:32 ID:I/zol+jD0
大学は馬鹿識別器として役立っている。
だがそれだけだ。
正直文系の大学は行く価値はないな
新卒でまあまあな所勤められなかったら死亡だし
高卒公務員が一番いいかも試練
21 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:55:53 ID:EZCUEjEO0
そんなに役に立つんなら仕事から帰ってきて勉強してない大人が大半なのは何故?
つまりやらなくても社会に適応できるということじゃないの?
22 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:55:56 ID:PgS8CoxMO
もう数学は捨てよう!
かわりに法学を学ばせるべき。
もう理科は捨てよう!
かわりにITを学ばせるべき。
小さいころは自分も「中学までしか行かない」って思ってたなあ
学校の勉強が本当に大切って、いい大学に行きたい奴くらいだろ?
人それぞれだろうが、学校の勉強をしない代わりに資格の勉強する手もある
低偏差値私大に行って、資格の勉強に特化するってのも意外といい
俺的には時間に追われて寝る時間もロクに確保できない上、人付き合いで精神的に疲れるリーマンより、
士業の資格とって独立が理想だな。細々とでも生活できるんならそっちがいいよw
25 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:56:41 ID:36KEk8TKO
極論は普通科無くそうぜってか?
26 :
ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/09/16(日) 00:57:06 ID:dbKRH67C0
国連がやっている調査の2番煎じだろ。
国連調査でもかなり下の方だったけど。
それにしても、最近はマスコミの恣意的な報道が増えてきているな。
勉強しないなら学歴関係なしの道を進まねばならない。
そっちも簡単なことじゃない。
むしろ、高校こそ行く必要ない
高校こそ、ただ単に大学入試の受験資格得るためだけの場所だろ
さっさと大学入学の年齢制限とっぱらえば、
出来るやつは高校いかずに大学入試合格して、大学入ってくるよ
29 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:57:53 ID:KnuLlH8B0
実にいいことだ。寧ろ小学生の段階で大卒後に企業の歯車になって生涯を終えることを
目標にしているような子供だらけになってしまっては世も末だな
そうなったら、朝青龍もイチローも中田も存在しない糞ツマラン世界の出来上がりだからな
どうせ何時死ぬかわからん人生だ、失敗したら臭い飯食えばいいじゃないか
大学から社会人にかけてが一番楽しいのに
それなりに懐が暖かくなって、思い立ったら
好きに物が買える
養われている間は味わえん喜びだ
>>21 よく分からんが、勉強したからこそ社会に出られたのではないか。
32 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:58:29 ID:bL/0+YMd0
>>22 考え方の基礎が分かってないのに応用ができるわけないだろ
34 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:58:46 ID:/RQjcs2C0
そう思っていた頃が俺にもありました。
中学時代真面目に勉強しなかったことを高校時代に後悔しまくったよ。
35 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:58:57 ID:1DQQzlKg0
金勘定の数学だけは学ばせた方が良いよ。
勉強なんて九九が出来て日本語読めりゃあとは何もいらんよ。
37 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:59:55 ID:tqcdfuVF0
私立行って何も資格取らないで帰ってくる奴は
ただ親の金で遊びたかったアホ
親に迷惑かけたくないなら最低でも国立行こうね
38 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 00:59:55 ID:Ix15SITJ0
役に立たないかもしれないが世の中はいろいろ知りたい事だらけだ。
オレもサラリーマンやってるときは「学歴なんて何の役に立ったんだ?」って
思ってたんだが、脱サラして中卒とか高卒の人たちと接するようになって、
学歴というものの存在意義をヒシヒシと感じるようになった。
どっちが偉いとかどっちが正しいとかいうことではなくて、何ていうかふるいに
かける、というかスクリーニングするための社会のシステムとして「学歴」と
いうものは重要なんだと思う
40 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:00:04 ID:wgjy1E1w0
馬鹿なTVタレントの経験則
「学校の勉強なんて役に立たないよ!」
(そりゃおまえの人生にとってはそーだろw)
41 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:00:09 ID:Cz0750ho0
日本の小学生は日本の大学生よりたくさん勉強してるんだから偉いだろ。
42 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:00:16 ID:JKnYGmOu0
試験目的で頭に叩き込む事は意味無いけど
授業はサラ〜っと聞いてて良かったって思う時がある。
あの時あんな事言ってたな〜と
後々役立つかもよ
>>22 別に捨てることはないwww
全部やれよ。
45 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:00:58 ID:Dp2LzovPO
最悪だな。
誰だよ、こんな日本にしたのは。
まあ、これで生まれる大量のニートには同情せんが。
勝手に浮浪者になれ。
46 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:01:36 ID:andPEd4q0
大人の中に学校の勉強なんて社会で役に立たんとかいってるやつが
多いからこうなってしまうんだろ。
勉強ってのは最低限の社会人としての基礎知識として必要だと思うが
47 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:01:36 ID:EZCUEjEO0
>>33 基礎と応用というわけ方自体おかしくない?
>>10 ゆとりってより、
将来に夢がもてないだけだろ。
先が見えてるというか
49 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:02:19 ID:kH1PQxkr0
>>21 馬鹿だな。大人はすでに子供の時に勉強しているんだよ。
全部が全部といわないが、学歴=収入なんだよな。
それに、子供が見ていないところで、仕事のための勉強はしている。
50 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:02:43 ID:/RQjcs2C0
>>39 中卒から弁護士とか、中卒から大卒で教師になった とか
その手の本を読むと中卒から大卒の思考回路になる様子が面白いよ。
51 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:03:30 ID:yPo7Q04l0
>勉強役に立たない
じゃガッコやめて働けよ
なるなる
>>51 なに言ってんだお前?
学校は友達と会ったり部活をしにいく場所だろ
>>24 士業で独立も大変だよ…
世襲で顧客もらえるならいいけど、
客探す(で、逃げられないようにする)の大変だろ
学校の勉強なンざどうでもいいんだが、
何かを学ぶという行為そのものはとても大切だ。
学びつづけないと頭はどんどん退化していくからな。
ここからおっさんの回顧スレ
知識を実生活に使えないおバカさんが多いなwww それこそ真性のバカ。
小学生にそんなことを仕込んでる親は、もうね、犯罪者級ですよ。
>45
んで 俺らの老後は年金もマトモなサービスも無ければ
そもそも日本と言う国があるかどうかすら危ういわけだ
「他人がどうなろうが俺には関係ねぇ」みたいな
思考回路の人間が増えたのも充分すぎるほどに問題だよな
59 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:06:28 ID:fUmqBpMfO
勉強なんかしなくても人間は生きていけるし
大卒の生涯賃金でもイチローの年収には遠く及ばないだろ
60 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:06:31 ID:EZCUEjEO0
学校の勉強が必要な仕事についてる一部の人のためにそれ以外の多くの人が
犠牲になってるんじゃないかなあ
社会に出てから必要になる知識を学問として教えて欲しいなあ
>>45 大量の浮浪者、大量のニートができて
困るの、本人だけじゃないじゃん。
社会や経済の不安定化、治安の悪化、
暗い気持ちになるよ…
サッカー見る為には、地理の知識は必須
63 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:07:29 ID:l6iXlc5W0
64 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:07:32 ID:GdP/hSfz0
社会に出てから必要になる知識は、すべて高校までに習う
内容を基礎としてると思うよ。
>>24 学校の勉強程度が苦なやつに、まともな資格なんてとれんだろ。
というか、学校とは、勉強の内容だけでなく、社会一般に適応する
能力や常識を体得するところなんだがね。
66 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:08:04 ID:4ujSs4fu0
要は高校生って言われるとイメージ沸くけど
大学生って言われると随分先の事に思えていまいちピンとこないだけだろ
高校行く頃にゃ大学進学の事考えるようになるって
あいつらの一年先と二十歳超えた奴の一年先ってのは感覚的に随分違うんだから
>>63 ふかわもHGも風前の灯だな
保険かけてる奴は面白みがない
岡村を見習え
68 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:08:21 ID:B/18nIRj0
メディアリテラシーと哲学を必修にしとけ
>39
あきらめのシステムってやつだな
自分の学歴を見て、社会の中の序列が分かってると、
逆に人生設計が立てやすくなるんだよな
学歴社会が混沌としてくると、自分がどの程度がんばれば、
どの程度の結果が得られるのかが分からなくなるんで
生きるのに辛い社会になんだよね
いまがそんな状態だし、いまどきの小学生もそれが分かってる
70 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:08:47 ID:PgS8CoxMO
江戸時代:読み、書き、そろばん
現代社会:英語、IT、簿記会計
なんら変わり無し。
自分でチョイスして、役に立つことを学べばよいだけ。
71 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:09:06 ID:EZCUEjEO0
>>68 その2つ学んどけば立派なネット右翼になれるな
お笑い芸人なんかでも、結構いい大学出てるんだよな
でも、テレビ見ててあんなものか、と思うと大学にたいして夢や希望を持てないんじゃねか
74 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:10:51 ID:bL/0+YMd0
一番堅実で手堅いのは高卒公務員か
親のレベルの問題だな。
76 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/09/16(日) 01:11:02 ID:IasRCpkM0
>>71 どんな資格試験でも、高校レベルの知識が必要となるよ。
>>72 あほか?
ネットもメディアだから、リテラシーの対象だろ。
78 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:11:11 ID:eJZIkRvlO
今の高学歴政治家や高学歴マスコミ見てると
大学は行かないでもいいような気ガス
79 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:11:42 ID:Gw8MfPWC0
歴史なんてあんなもん勉強する意味ねーだろ、
ってDQNオヤジ多いしな。近現代史無知だし。
80 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:12:13 ID:yPo7Q04l0
学校の勉強自体はもちろん役に立たないものも多いが
それは重要ではないのだよゆとりども
それもいいね
82 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:13:04 ID:EZCUEjEO0
>>76 だからその根拠は?そして何故資格試験の話になった?
83 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/09/16(日) 01:13:50 ID:IasRCpkM0
ま、世の中の大儀の仕事に学士は必要ないわな。
でも、大学は紳士淑女を生み出す教育をするところであって、丁稚の育成を計るところではないのだわな。
>>79 サーセンw
英語+国語+小論文の大学に引っかかっちゃったので、
近現代史は2ちゃんで学びますたw
>>78 大学に行く奴がいないと、研究の下支えする奴がいなくなって
日本終わるよ
まあ、先進国のままじゃなくてもいいかもしれないよねw
細々と暮らして行けば
86 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:14:40 ID:rMXxh0+r0
親が「大学へ大学へ」
大学行けなかったら「専門へ」
と尻を叩かなくなったのも要因だな
87 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:14:44 ID:LCBvZvGQ0
おそらく、学校の勉強レベルでは役に立たないと思った小学生90%。
この設問おかしくねベネッセよと思った小学生80%
88 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:14:47 ID:UwHgR0OZ0
高校受験での優先度
英語>数学>国語>>>社会=理科
大学受験での優先度
英語>>>数学=国語>>>>>>社会=理科
最近は進学校でもないのに大学進学する奴が多いけれど
わけのわからない大学に行くくらいなら高卒で十分
Fラン以下の大学でまともな授業してるところは一つもないだろ
90 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/09/16(日) 01:15:50 ID:IasRCpkM0
>>82 国家試験を何個か取れば解るだろ。
土方向けの資格だって、高卒レベルまでも知識は要求されるぞ。
91 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:15:56 ID:rjdMzZnE0
勉強楽しかったけどなあ。教科書を暗記するほど、学内の順位が上がって、
ドキュンを見下せていい気分になることもあったw
俺は能無しだから勉強するしかないと思っていた。
リーマンはつまらないことも多いかもしれないけど、
コネ無し、能無し、人脈無しほど、いい大学に行っておくと大学名で救われるよ。
あと、大学で教養科目が面白いと思えたら人生の幅が広がってると思う。
92 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:16:09 ID:Sb+istss0
代ゼミ偏差値
1993年度 2008年度
氷河期世代 ゆとり世代
(18歳人口約200万) (18歳人口約130万)
千葉商科・商経(商) 53 日本・経済A(経済)
東洋・経済A(経済)
千葉商科・商経(経営) 52 専修・経済前期A(経済)
日本・商A1期(商業)
近畿・経済前スタン(経済)
鹿児島経済・経済 51 駒沢・経済T(経済)
京都産業・経済A
石巻専修・経営 50 専修・商前期A(マーケティング)
新潟産業・経済A
秋田経済法科・経済 49 駒沢・経営T
近畿・経営前スタン(キャリア・マネジ)
八戸・商 48 駒沢・経済T(現代応用経済)
徳山・経済(経済) 東洋・経営A(会計ファイナンス)
朝日・経営(経営) 47 名城・経済A(産業社会)
旭川・経済
函館・商 46 二松学舎・国際政経A
沖縄・法経(経済) 45 名城・法A前期(応用実務法)
青森・経営 44 東洋・ライフA(人間環境デザイン)
北海学園北見・商 43 東洋・国際地域A(国際地域)
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/
93 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:16:27 ID:KwMKVcMJ0
独学で勝手に学んでるガキが一番役に立つだろうな。
94 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:17:05 ID:uUI5Xe8v0
馬鹿にする訳ではないが、社会人になって仕事上で
高卒とかFランク大卒とかの人と話すると、
こっちが「当然知ってる」って前提で
ちょっとした歴史とか科学とかの知識前提で話してみたら
知らなくって話止まっちまうことはたまにあるな。
高校とか大学の同級生が相手だと、大体教養レベルは
似たようなもんだから、まずこういうことは起こらないが。
まあ、俺も大した学歴ある訳でもないんだが、学校の勉強程度の
知識ってのは、相対性理論とかパレード均衡とかは語れなくとも、
まあこれ位は知ってると看做していいだろうって共通認識のラインと
して機能してるんだなと、しみじみ実感したな。
>>41 大学生みんな一緒にするなよ
おれなんて大学のときどんだけ勉強したか・・・
96 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:17:35 ID:bL/0+YMd0
使える使えないとか当人には関係ないしな
いいとこに就職できれば全てよし
未分化の段階で何がどう「役に立つ」とか「立たない」
とか、どうして言えるのかさっぱり分らん。
まあせいぜい「高校まで」で、とっとと分化したいという
ことなら、健全といえるかもしれん。
98 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:18:15 ID:EZCUEjEO0
>>90 わかるだろじゃなくて根拠を説明してって言ってるんだよ
説明できないのは分かってないのと同じだよ?
99 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:18:30 ID:tbyXf7FA0
無気力ニッポン。もうとまらないよねw
日本社会ではマスコミか公務員になれれば勝ち組
悲しいけどこれ現実
101 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:19:37 ID:yv9ir/Il0
勉強ってのは頭の使い方を学ぶことで
それを現実に如何に応用するかなのでは?
まあ活かしようが無いことも教わってるような気もするけどね
そもそもの本質から教育が離れていってるのかもしれない
知識欲を満たすだけの快楽的行動は勉強と認識していないというだけだろう。
「勉強が好き」っていう日本語は「辛くて苦しいことを有り難がる変態」という意味を含むわけで
一部の「勉強が好き」っていうガキは自身が特別な人間でありたいと思っているかウケ狙いの冗談のつもりかのどちらかだ。
103 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:20:00 ID:mKXjGzLy0
>>91 まったく同意だな。
あともの知ってた方が確実に人生は面白くなる。
104 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/09/16(日) 01:20:13 ID:IasRCpkM0
>>98 逆に聞くが、高卒レベルの知識がなくて日常生活に困らないの?
105 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:20:38 ID:XD9xbaOZ0
マジレス欲しいんだけど、基本日本で生きることを
前提に、万能な最強の大学ってどこ?
東大だとこれ見よがしっぽいけど
やっぱ東大が一番すごいの?
海外の著名大学だと仮に卒業できても
日本じゃ生き辛いだろうし
勉強が現実世界の何に使えるか教えないとだめだな。
特に小学校低学年は、まだ自分で考える力が弱い。
そこで、ちょっと好奇心を持つようなことをしてやると、あとは勝手にやり出す。
きっかけもなしに、暗記させても確かになんの役にも立たない。
現実で使うときが来ても、それがそうであると知らないからな。
考える力を培えば、公式見るだけでそれの意味がわかるようになる。
>>101 なんか頭使ってるというより暗記になってるよね、日本の教育は
数学の公式だけ覚えようとするのなんてまさに愚の骨頂
108 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:21:16 ID:g6jP3hXB0
>>101 >勉強ってのは頭の使い方を学ぶことで
じゃあ日本で言う「勉強」は駄目じゃん。
>>98 そんなに勉強が嫌ならしなければいいだろ
中卒だって生きていけるさ
社会で役に立つ知識は親に教えてもらえ
110 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/09/16(日) 01:22:15 ID:IasRCpkM0
>>106 初等教育とは、すなわち暗記だよ。
考える以前の、初歩の初歩だもの。
勉強が理解できない時ほど苦痛なことは無い
理解できりゃ楽しいよな
大数で学コン応募したりC問題が解けると嬉しかったりしたのは俺だけじゃないはず
113 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:23:06 ID:EZCUEjEO0
>>104 逆に聞かないで。質問に質問で返さないで欲しい。
114 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:23:24 ID:uy/AJDth0
勉強は役に立たないかどうかは別として、勉強できるなんて恥ずかしいだろ?
教科書一生懸命覚えましたなんてダサすぎるじゃん。
そんなことより、他にいっぱい大切なことがあるってことを今時の東京のガキどもは知っちゃったってことさ。
116 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:24:00 ID:+woCvM0E0
勉強よりスポーツとかやったほうがいいだろうな。
ガリ弁や口下手や人付き合いが苦手では話にならない。
遊んでいるような奴の方が社会で活躍できる。
117 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:24:30 ID:uUI5Xe8v0
>>105 何やるかによるんじゃね?
まあ、東大は大抵の状況では最強のこと
多いと思うが。
例えば、建築とか土木だとデタラメなOBの数の
暴力で意外と日大が早稲田に次ぐ位強いし、文化財関係の
学芸員だと奈良大が妙に強いとも聞いたことあるな。
118 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:24:46 ID:pidMu+GxO
>>105 これからは大学名にあまり意味がなくなる気がするけど…
地元に就職するなら、地元の国立大が最強じゃないか?
県庁でも大派閥を作ってるらしいし…
>>91 一般教養でいちばん目新しくて興味深いのって、経済と法律じゃないかな。
高校までの課程ではほとんど無視されてるもんね。社会に参加するには
大事な知識なのに
120 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:25:21 ID:EZCUEjEO0
>>109 勉強が嫌とかそんな事どこにも書いてないだろ。捏造するな。
121 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:25:40 ID:E5PYfjEE0
>>1 「勉強」と「日本の受験勉強」を混同しちゃ駄目だろ
122 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:26:03 ID:Sb+istss0
日本は学歴社会じゃなく学閥社会。
123 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:26:43 ID:rMXxh0+r0
>>88 高校受験での優先度は公立高校の場合は理科社会だよ
大学入試は英語や数学だから、この時点でギャップが…
124 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:26:44 ID:andPEd4q0
技術立国として成り立っていくには高い学力が必要なのにな
頭をほとんど使わない仕事もあるが、資源が何もない国で学力
まで失ったらこれからどうやって稼いでいくのだろうか
「生きたいのは高校まで」か。確かに人生楽しいのはその辺までだ。
今の小学生はよくわかっているな。
126 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:27:28 ID:03uFSoHQ0
実際、大して役に立たないw
勉強そのものはな。しかし、学歴には使いでがあるぞ。
高校の頃、かなり必死にやって得意科目だった数学や生物、日本史
なんかの知識は、大学卒業して数年たった今じゃとっくにトんで
ほとんどオツムパー状態だが、国立大を出るかでないかで、働く
選択肢がかなり変わる。
勉強、というか学校で教える知識そのものは糞の役にもたたん。
しかし、課された難易度をクリアできるという証明である学歴は
日本社会に生きている限り、ほぼ永続的について回る。
安倍を見りゃわかるだろw
127 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:27:38 ID:+woCvM0E0
学歴なんて意味ないし、選ばなければ大学いけるし、2部でも差はない。
勉強は何の意味にもならないよ。
小学生はわかっている。
目的もって進路を決めるのが大事。
128 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:28:09 ID:uy/AJDth0
>>122 ま、そういうことかもな。
社会に出たら東大・早稲田・慶応が仕切ってるんだよな。
地方へ行けばその地元の国立大もそこそこパフォーマンス発揮してるようだけど。
129 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/09/16(日) 01:28:24 ID:IasRCpkM0
>>125 俺は30過ぎても楽しいぞ。
知る喜びに年齢は関係ないと思うのだが。
>>120 レスを見る限り勉強が好きな人には思えなかった
勉強好き?嫌い?
131 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:28:47 ID:Gw8MfPWC0
「学問」と「勉強」さらに「受験勉強」、
これらを混同するな。まったく別のこと。
こうやって大企業の奴隷が大量に製造されていくんだなwww
133 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:29:04 ID:bL/0+YMd0
天才の俺がフリーターな日本は駄目だな
自分のことというよりも、自分と同程度の才能が埋もれていると思うと
日本の技術が世界に勝てるわけがない
134 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:29:21 ID:s4084WpM0
まあ
勉強が社会へ出るのに役に立たない→役に立つ事だけ勉強すればいい
→大した教養が無くとも、仕事に就けて金さえ儲けて暮らせればいい
みたいな風潮になりつつあるとは感じるな。
それと俺みたいな団ジュニ世代で、大学受験がそれなりに競争が厳しかった世代からしたら、
大学入っても中学レベルの数学を勉強しなおしをやっていたりする
一部の学生と大学にはふざけんな!
と声を大にして言いたい。
135 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:29:49 ID:5YmSrAOp0
>>116 別にスポーツと勉強って相反するものじゃないが。
136 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:30:06 ID:XD9xbaOZ0
>>117-118 なるほどね。てことは東京で生きる限りは
やっぱ地元東大?が最強なのかなって感じですな。
俺の子には東大に入らせることにするわ
その上でどう生きるかは子次第で。
まだ童貞だけど
137 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:30:30 ID:rjdMzZnE0
>>119 誰が1番トクをしてるか、を考えると、勉強しないと搾取されるだけだもんね。
政経以外にも法律を学んでおくと自分の身を守る術もわかるはず。
世の中には知識や物事を知らない人間を騙そうとする人間が多すぎる。
私はそんな良い大学に行ったわけではありませんが、
「勉強も」一生懸命やっておいて損は無いと思うんですよ。
>>132 まあ、初期の学校制度って、工場労働者を作るのに役立ったらしいよね
時計に合わせて行動させる、命令に従わせる、一定時間おとなしくしていられる
下地をつくるのに
139 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:31:13 ID:pH1al9Ym0
>> ID:+woCvM0E0
>> ID:fUmqBpMfO
おまえ自身はどうなのよwww
140 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:31:30 ID:Sb+istss0
こんな中途半端に結果を公表されても、何の意味もない。
役に立たないけど、良い会社に就くには勉強頑張らないといけないんだよなぁ。。。
何か複雑。
143 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:31:43 ID:g0F6JEBJ0
>>107 公式や解放を覚えずに、「プロセスを追って考える」練習なんて
してたら、凡人だと、難関国立理系は、入試当日時間不足決定で
ほぼ絶望なわけだが。
難関大を目指す場合、ある程度のパターンを覚えこんで、反射的に
反応できるレベルまで叩き込んでおかないと、「じっくり考える」
なんてやってたら、天性として数学が向いてない限り、入試で落ちる。
凡才が天才に勝つには、とにかく引き出しのハバを増やすに限る。
ヒラメキになんて頼ってられねぇよ。
ところで、参考書はやはり青チャートがオススメ。
144 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:31:45 ID:qkOjHxom0
学校は教えてくれる人がいるからいいよ。
社会に出れば自分で本買って自分で勉強しないといけないんだから。
たとえ興味のない分野でもそれを理解しないと進めない、仕事にならないことはざらにある。
大人は勉強していないというけれど、子供のとき以上にやってるよ。本当は。
内容はともかく勉強のやりかたを学ぶと思ったほうがいいかもね。
>>110 いや、暗記は重要だが、それ+のエッセンスが必要と言うこと。
九九とか覚えるしかないもんな。
小さな時から考える力のきっかけを与えることは大事。
逆に言えば日本は高校になってまで初等教育の暗記編ばかりをやっているwww
高校の時、微積の先生は公式の意味を教えてくれたが、代数幾何の先生は公式教えるだけ。
あげくに公式の意味を教える微積の先生を意味のないことを教えると批判。
これが現実。
俺は公式をテスト中に展開して問題解いてた。
暗記大嫌いww
おかげでテストの成績は悪かったが、大学、社会と来て間違っていないことを確信した。
しかし情報処理試験で午後はいつも合格点だが午前に落ちまくるという腐った経験もしたwwww
テクノロジーで発展してきた国が技術者を冷遇するとはこれいかに。
その冷たい仕打ちのおかげで工学部志望離れがおこってるし・・・。
資源も人口もない日本が中国やインドに対抗できる唯一の武器が教育水準の高さ
から生まれる高度な技術力だったのに。
自分の親を見て、そう思っちゃったんじゃないか。
今の30〜40代、重要ポストの年代でも無いし、
下手すりゃ早期リストラに掛かってたりするし・・・・
そんな親に多額の授業料払って貰ってまで大学
行っても、その先必ず、いい仕事に就けるか疑問だし・・・・
小学生が「出世する」「金持ちになる」「社会で役に立つ人になる」とか考えるのは早すぎじゃないか。
149 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:32:53 ID:+woCvM0E0
>>135 そうでもないでしょ。
東京の小学生でスポーツしているのは珍しい。
塾があると部活できないし。
実際勉強できるような奴より、スポーツしている人の方が就職しやすいし。
ニート率もスポーツマンタイプの方がはるかに低いだろう。
150 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:32:57 ID:Q6VxgcspO
勉強って役に立たないよねー
と言いつつ、家や塾で猛勉強がデフォです
入試問題を見ると良く分かるなぁ。
2流校は問題の質が悪い。
東大・京大クラスの学力があれば難なくクリアできるけど、
はじめから2流校をターゲットに勉強すると、
多分、悲惨な勉強経験になると思う。
152 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:33:37 ID:pidMu+GxO
>>134 日本人は教養とか技能・技術に敬意を表さないよね…
最近の金もってりゃ偉いみたいな風潮がそれをさらに助長してる気がする。
153 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:34:45 ID:XD9xbaOZ0
考える力が一番重要とかいうけど
考える力があって無学歴の俺は辛い。
なまじ世の中がわかってしまうから同級のアホとは
つるみたくなくなるしでも学歴ないからハイソな仲間には入れない。
金も稼いだし不自由ない暮らしだが、学歴がないというのは
死ぬまで付きまとう。東大行っておけばよかった死にたい
154 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:34:54 ID:LOpYCwH+0
>>149 >実際勉強できるような奴より、スポーツしている人の方が就職しやすいし。
これはない。
155 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:35:10 ID:0tzRYDQe0
勉強は必要ないと思ってるというより、ある諦めてるようにも見えるな。
大学の名前が効くのは国立の旧帝クラスや上位私立ぐらいで、駅弁や日駒クラスの
中堅どころ含めてもその枠に入れる人間は限られてる。
普通の公立少学校で成績が中以下の奴は、ぶっちゃけまず無理。
どうせ勉強したところで(自分の)役には立たないって思ってるんじゃないのかな。
156 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:35:14 ID:bL/0+YMd0
>>140 マーチよりやや下
数学バカ
自他ともに認める天才だが
よっぽど親しくならない限りは馬鹿にしか見られない
157 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:35:23 ID:andPEd4q0
勉強が役に立つか立たないかを比較するためには、
勉強しなくて得したことと勉強して得したことを比較
すれば良いと思う。もしくは損したことでも。
勉強が役に立たないのであれば、得することなんて
何一つないはずだし。
158 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:35:45 ID:UTVpzJoF0
>>152 それって戦後、特に60年代以降だけの現象だと思う。
159 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:36:16 ID:ZPZkYQg/O
ゼロ歳児からしまじろう漬けのガキは、
しまじろうの言うことしか聞かないよ。
親が何言っても無視。排泄までしまじろうに教えてもらう。
しまじろうが大卒なら変わるんじゃね?
160 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:36:24 ID:EZCUEjEO0
勉強は要らない 学歴は大事 勉強できないと学歴手に入らない だから勉強する
学歴手に入った もう勉強要らない
こういうことか でもこれだけじゃ虚しいな
161 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:36:37 ID:rteGxdwx0
大学入って学ぶ事が楽しいと思った
中高は我慢とかモラルの基本を守る事が義務なんじゃね?(勿論基礎勉学も
専門的な学びは面白いよ
162 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:36:49 ID:5YmSrAOp0
思考っていうのは、自分が持っている知識を、どう引き出し組み合わせるか
ということだからな。
暗記と一言で言っても、体系的に覚えていくことと
ただ頭に詰め込んでいくことは全く違う。
163 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/09/16(日) 01:36:59 ID:IasRCpkM0
>>145 高校くらいからは、何故を教える必要は有ると思う。
更に勉強したことが何に使えるかくらいは教えるべきだと感じる。
数学なんて道具だと教えてくれた大学の恩師に感謝。
164 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:37:06 ID:+woCvM0E0
>>154 そうだって。
国立でも私立でもスポーツやっている人とそうでない人は全然違う。
高校でも最近はそう。
>>149 公務員試験板、「筆記は高得点とれるけど面接が…」って人が大勢いる
民間なら、研究職でもなければ、尚更人当たりが大事にはなるだろうな
まあスポーツだけでも厳しいと思うけどね。よっぽどのスポーツエリートじゃ
ない限り
166 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:37:57 ID:5aZ1l+9YO
>>153 考える力があると思いこんでるだけじゃね
167 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:38:08 ID:GMBNa36S0
>>152 アメリカや中国に比べれば、よっぽどか、教養や技能に敬意を払う
社会だと思うぞ。ガチンコで戦わせて勝てるなら手段は何でも
いいじゃんといった風潮は大国ではさらに強い。
アメリカでは教養や技能が評価されてるわけじゃない。
「結果として市場で勝った」から評価される。教養カラッポでも
ある分野で大金持ちになればOK。下品でも金かける論文がかければば
とにかくそれでOK。
だからこそのアメリカンドリームだ。
司馬遼太郎も、日本は職人が愛されてる国だと言ってるし。
むしろ、製造業の現場生産や現場の知恵が大事にされてるところみても
日本は世界でも職人の発言力はきわめて強い。
168 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:38:48 ID:JYUtVAu30
俺はゲームする時間や新しいゲームを買ってもらうために勉強したな
己の欲望を満たす為に勉強した
たぶんそのときの俺なら「勉強は役に立たない」と答える
小学生はそんなもん
>>164 就職には強い
ただ、露骨に営業の兵隊要員としてのニーズだから、
楽ではないな
170 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:39:31 ID:pH1al9Ym0
数学の公式自体が社会で役に立つかどうかとか、歴史の年表が役に立つかどうかは
企業にとっても どうでもいいんだよ。
重要なのは、公式を使って問題を解ける 頭の良さや、記憶力を確かめたいのさ。
あるいは、有名大学に合格できるほど根気欲勉強できる 根気強さだ。
何か勘違いしているんじゃない?
>>153 今から入ればいいじゃん。
東大じゃないけど、大学の同級生に、学校教師やってたけど
勉強し直したくてもう一度受験しましたって人いたよ。院まで行ってた
172 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:39:43 ID:Q6VxgcspO
勉強できる=カッコ悪い
ってイメージ戦略が成功したな
173 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:39:44 ID:/2jXqO3N0
文型しね
174 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:39:50 ID:Sb+istss0
早稲田大学 一般入試(3教科)募集人員 推移
政経 法 商 一文 教育 社学 二文 人科
1990年 1060名 1100名 1000名 840名 1000名 540名 480名 420名
1992年 920名 950名 ↓ 900名 970名 650名 ↓ 380名
1994年 ↓ 900名 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
1998年 ↓ ↓ 900名 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2001年 800名 750名 800名 820名 960名 590名 410名 355名
2004年 500名 350名 500名 640名 700名 500名 450名 330名
2007年 450名 300名 ↓ 440名 700名 500名 500名 330名
2008年 450名 300名 460名 440名 700名 500名 500名 360名
ーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
増減 −610名 -800名 -540名 -400名 -300名 -40名 +20名 −60名
90年比 (58%減) (73%減) (54%減) (48%減) (30%減) (7%減) (4%増) (14%減)
一般募集人員削減分 2920名
新学部の一般へ配分 310名(国教150名、スポ科160名)
センター利用へ配分 735名(政75,法200,商80,文50,構70,人90,スポ120,国50)
商学部9月入試へ配分 50名
−−−−−−−−−−−−−−−
推薦・AOその他へ 1875名
早稲田の一般募集人員の減らし方は異常
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1186351217/ もうね、最近の子は本当に勉強が嫌いになった。
一般入試じゃなく推薦で大学に行きたがる。
175 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:39:56 ID:uUI5Xe8v0
>>145 ちゃんと数学出来る奴ってのは、式展開とかの過程は
授業中とか自宅の勉強とかで理解した上で、公式とか
覚えるもんは覚えてテストに望むもんだが…。
お前がテスト中にやってる式展開ってヤツは、ホントはテスト前の
段階で終わってなければいけなかったこと。もしくは、公式ど忘れした
ときの緊急避難的方法だろ。
だからこそ、お前の尊敬する微籍の先生も授業中にそういうことをじっくり
教えてくれたんだろうに。
お前のテストの点が悪かったのも、単にそういうことサボってただけだろ。
176 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:40:22 ID:Vi3PPjLlO
学校の勉強なんて簡単なものをなぜサボって過ごしたのだろうか。
>>153 そんな性格なら、たとえ東大に行っても一人の友人もできなさそうだな
自分を高みに置いて他人を見る人間は総じて考える力が足りないと思うが…
まあ、日本は勉強にかかる努力のわりにリターンが少ない国だよな。
東大程度の大学に入るために無駄に勉強に時間費やしてる人が大勢いる。
あんだけ勉強するんだったら、最初からハーバードにでも行った方がよっぽどリターン大きいのに。
中国の受験勉強なんかはさらに激しいらしいけど、
あの国はそれやらないとまともに生きていけなかったりするからな。
>>149 スポーツじゃないけど、うちピアノ教えてるけど、上手な子
は例外なく勉強もできるよ。
時間をどれだけ有効に無駄なく使えるかってことじゃないかな。
あと集中力。人間クソしてても本は読めるし、案外時間は
あるんだよね。できる子は時間を無駄にしないね。
180 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:40:35 ID:+woCvM0E0
>>165 スポーツやっていると、コミュニケーション力やリーダーシップや協調性や忍耐が
身につく。
勉強よりはるかにこっちの方が社会で大事でしょ。
性格的にも明るい人が多いし。
面接でつまづくような人じゃ、社会に出ても苦戦する。
小学生の学校に対する不満であるならば理解できないこともない。授業も教科書もネタが浅すぎるし。
社会に出て使える勉強知識は実作業で得たノウハウと塾で詰め込んだことと大学の講義で聞いた話しだとおもう。
本で得ただけの知識は荒すぎるし、小中高の授業は本当に使えない。
182 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:40:52 ID:t+6nnH730
まあ確かに役に立たないことも多い。
だが、それを理由に勉強から逃げるのは言い訳にしか聞こえない。
じゃあ、何が役に立つのか示して周りを納得させてみろ。
社会で役に立つのはそういう技術だな。
>>163 俺はそういうことを保育所、小中学生のときに、親と一部の先生と、なぜか自分で悟った(たぶん外部の刺激があったんだと思われ)。
はっきりいって、学校は高校が一番つまらんかった。
>>172 あったなーそれ
そのおかげで随分停滞したわ
185 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:40:59 ID:UTVpzJoF0
体育会系大好きな証券会社にも、エリートコースとソルジャーコースってのがあってだな
ソルジャーコースで潰しが聞かないキャリアばかり積んでにっちもさっちも行かなくなる
ってのはありがちなパターン。
186 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:41:10 ID:UrXJTx+F0
大人になって勉強してないやつは当然勉強は何の意味にもならないよ、というわな。
大人になっても勉強しているやつはしてないやつに話のLVあわせてやらねばならん。
これが一番重要なところだわな。
それが勉強してないやつにはわからないだけであって、
そもそも大人になっても勉強しているやつが少数なだけに、
そんな親が子供に勉強は何の意味にもならないよというのは当たり前。
低学歴に話し合わせるには女、車、ギャンブルあたりしとけば勝手に仲良くなってくれるよw
187 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:41:21 ID:MPKmmHXz0
学校のカリキュラムが糞だから、学校が役に立たないは正しい。
しかし、学校出てないと就職が悲惨。
しかも、学校で日本の悪口ばかり聞かされてれば萎えるわ。
188 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:42:31 ID:WXJZog5NO
>>156 マーチ未満で天才ってお前…
ど田舎の進学校でもそれは無い
進学校じゃない高校なら、確かに頭いいって呼ばれてたかもね
お前より勉強できる奴が一学年に何人いると思ってんの?
学歴厨では無いけど、お前…
189 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:42:32 ID:mNYrg9YZ0
>>187 就職する気ないんじゃない?
起業家とかトレーダーになりたいんだと思う
190 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:42:38 ID:lU0DhJHk0
あー・・・勉強嫌だった時期は、こんな事いって逃避してたなーwww
中2以上になっても本気で思っていたらヤバイけどさー
191 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:43:31 ID:MPKmmHXz0
>>181 同意。 塾があるから、なんとか水準保っている。
学校はどうしょうもない糞。
192 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:43:38 ID:5YmSrAOp0
>>180 だから勉強と両立できるから、そんなもん。
プロスポーツ選手目指すわけじゃあるまし。
193 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:43:51 ID:nQXm6cEG0
まぁ、大学入っても職に就くのが難しくなったって言うのはあるよね。
国外だと、大学行くだけで30%アップとか普通だし。どんな学部でも。
194 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:44:02 ID:8Yye1XGN0
友達やクラブや学歴という資格が目的なら、
長い授業時間は全くもって無駄だなあ。
本音と建前が異なるというのは本当に無駄な話だ。
俺は学問自体が好きで勉強していたからいいんだが。
195 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:44:09 ID:XD9xbaOZ0
>>166 いやーそうは言っても俺の同級って半分以上
まだ親元フリーターだし・・。どう考えても俺が一番
成功してる。埼玉の片田舎の閉塞感・虚脱感の中で育った
ことを考えれば、結構能力ある気がするんだけどなあ
196 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:44:17 ID:bL/0+YMd0
>>188 あんまり言うと特定されるが
バランスが悪いのは認める
197 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/09/16(日) 01:44:18 ID:IasRCpkM0
>>192 ギリシアの時代から、学校教育とは文武両道ですよ。
198 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:44:33 ID:wgjy1E1w0
・幼小期の訓練による、記憶容量・シナプス形成による伝達速度の向上
(物理的な脳ハードの性能上げ)
・問題解決の為の思考力・推理力・アプローチ法の訓練
・試験勉強の過程で得られる、情報収集・計画立て(優先付け)とフィードバック
・一般教養としての基礎知識
・専門知識
をごっちゃに論じても意味ないな。
199 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:44:38 ID:JYUtVAu30
小学生には大学で何を学ぶかとか
大学を出ておく意味が分からない
今の子供は小島よしおみたいになりたいと思ってる
200 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:44:54 ID:GIJ2WbKS0
大人の影響だろうなあ
しかし公立はせっかくゆとり路線を転換しようとしていたけど
日教組民主が大きな顔してくると、また暗黒の反日教育&ゆとり教育
に逆戻りだね。
201 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:44:56 ID:+woCvM0E0
ニートとか就職してもうまくやっていけるようにするのには、スポーツをさせることだろう。
東大や有名私大でても、コミュニケーション能力、リーダーシップ、協調性、忍耐力、対人調整能力が
低いのは多いし、これが原因で、大量のニートやフリーターを排出している。
203 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:45:56 ID:PFNiloCg0
>>175 そうでもないぞ。
時々、覚えるぐらいなら展開した方が楽って奴もいる
一流大学の入試って、時間はたっぷりあるからな
205 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:46:19 ID:g0F6JEBJ0
俺なんかは最初から大人になったら勉強で得た知識なんて
ゴミ同然なことぐらい、きっぱり割り切った上で、受験勉強
してたけどな。
受験勉強と言うのは、あくまで大学に行くためのパスポートであって
もともと「生活の場で役に立たせる」ためにあるもんじゃねぇし。
そんなに実生活でそのまんま役に立つ知識を得たいなら、料理学校や
家庭医学の書籍、農業実習などに頼ればいい。
実生活で使える知識と、社会的地位を獲得するために蓄積する知識は
全然ベツモンだと割り切ればいい。
206 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:46:25 ID:pidMu+GxO
207 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/09/16(日) 01:46:30 ID:IasRCpkM0
>>201 そういうものって、スポーツをしたからって養えるものなのか?
子供の頃からの人付き合いの結果だと思うのだが。
208 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:46:34 ID:uUI5Xe8v0
>>195 井の中の蛙っぽい気がする。
いや、実際お前って人間を知らんと分からんとは
思うが、少なくともレス内容からは肥大した
自意識しか感じられない。
>>175 そのとおり。
覚える気が0。
さぼりというのは否定しない。
俺は勉強は出来ないし、しない子だ。
高校、大学とノートはフルコピー。1枚もノートをとらなかった。
今は好きな事して暮らしてる。
後悔はしていない。
学歴不要の実力世界は楽しいぞ。
でも、人を雇うようになって、学歴というのは一部の変わり者をのぞいて物差しになるというのはよくわかったww
210 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:46:54 ID:andPEd4q0
>>167 アメリカは学力、というか大学で何を学んできたのかというのが
徹底的に就職に関係してくるぞ。
逆に日本では大学で何を学んできたかということがあまり重要視
されない
211 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:47:17 ID:MPKmmHXz0
>>189 なくても、大半は就職するわけだ。トレーダーになるにも証券会社に就職が必要。
自営でトレーダーやら起業するなら、種銭が必要だしな。
種銭稼ぐ間は、就職している期間がいるわけだ。
212 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:47:19 ID:JYUtVAu30
>>193 それは大学全入時代で大学のレベルが低くなったから
海外の大学なんて入るのも出るのも難しいでしょ
214 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:48:32 ID:LOpYCwH+0
>>201 スポーツ「だけ」やっててもコミュニケーション能力、リーダーシップ、協調性、忍耐力、対人調整能力が身につかないのは
勉強「だけ」やっててもそれらが身につかないのと同じ。
215 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:48:54 ID:bL/0+YMd0
>>213 高卒の方が就職に恵まれているのは日本
アメリカではありえない
216 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:49:23 ID:tbyXf7FA0
ニート予備軍ですな。
>>198 あなた頭いいね。よくまとめてる。
同意、同意同意。
218 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:49:42 ID:UrXJTx+F0
219 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:49:57 ID:rMXxh0+r0
スポーツをやらせると協調性やコミュ力がつくとか言っているバカがいるが
つくわけねーだろw
220 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:50:33 ID:+woCvM0E0
>>214 つくよ。
活動的な人間の方が社会で通用するのは間違いない。
勉強、ネット、ゲームばっかりやっているのがニートになるのじゃないの。
221 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:50:43 ID:LOpYCwH+0
>>204 一流大学の入試はその分問題量も多いし問題自体も難しいんだけど。。。
222 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:50:47 ID:xwk2t36l0
最低でも5w1hがはっきりした物言いと文章が書けること。
更に文章を書くならば起承転結・序破急・序論本論結論がわかる文が書けること。
あぁ履歴書の書き方はしっかり習っておくべきだぞ。
あと敬語なんて難しいことは言っても理解できないだろうから言わないが
相手に失礼がないように最低ですます調でしゃべりなさい・・・とは言ってたな。
底辺専門学校の高等科で国語を教えてたオレからのアドバイスだ。
専門学校の高等科の連中もきまって卒業の時期になれば
もっと勉強していればよかったといって卒業していったっけ・・・
223 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:50:52 ID:cofV+WPW0
>>204 ああ、それ俺。
でも時間切れなのは俺が凡人だから。
もっと賢い奴なら普通に解くだろうな。
たしかに、高校の中間や期末テスト、数学なんて2問とか3問しかなかったな。
225 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:51:20 ID:pidMu+GxO
>>213 アメリカ辺りは入るのは簡単らしいよ
ハーバードとかはコネも関係するらしいけど(最近ニュースで話題になってた)
226 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:51:20 ID:42n2C4ErO
そもそも今の企業では勉強させてもらえる社員自体限られている。勉強を必要とする職種職能にあがる奴は、学歴ぐらい備えている。
227 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:51:29 ID:kbtmYpnw0
中卒(高校中退)でメタポ全開のデブ。
ブ男。160センチで82キロ。
週5日はタクシー乗ってパチスロに行き、時間つぶしてます。
大負けでもウサ晴らしに風俗行きまくってマス。
最近アナルプレイに夢中です。
こんな俺でも親が大地主で小遣い月最低100万はもらってます。
勝ち組とか負け組とか考えるのも面倒です。
世の中のみなさん、本当にご苦労様。
夜中の1時にドンペリあおりながらバカ女の乳首いじってる俺って幸せなんですか?
幸せなんですかア〜?
このごろテレビでやっているが・・・
金稼ぐだけなら8歳児でもできるぞ。
井戸掘りとかな。
だが、それで稼げる金なんて小遣い程度。
金払ってもらえる身分の間にシッカリ学んどけ。
働いて金貰う身分になると昼間は働いて夜中の数時間に同じくらい
学ばないと生き残っていけないぞ。
実力も学歴も両方必要。
「勉強は役に立たない」って役に立つか立たないか分かる歳でもあるまいて。
229 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:52:03 ID:OBBuYwnzO
小学生に聞いてるんだから当然の結果でしょ
小学生にとって勉強ができるかどうかなんて中学受験でもしない限り全く価値がない
スポーツができる奴を尊敬するのが健常な小学生だ
231 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:52:51 ID:qV0dMVsO0
ニートの俺からアドバイス。
ニートになれば、勉強の時間がイヤというほどとれるw
ニート期間中、図書館に通い詰めてたおかげで、先人の様々な薫陶に
触れることができ、大学時代よりさらに知識量はブラッシュアップしたが
まぁ、確かに役に立ってはいないなw
>>221 解ける問題は比較的あっさり解けるし、
解けない問題はいくら時間があっても解けない。
でも、答えを見ると、実はめちゃ簡単だとわかって、頭を抱える。
そんな感じだよ。
だから、時間はある
大学に行くか行かないかは親も含めて空気読めるか読めないかの違いしかないと思うんだが。
現代において普通の人間が普通に就職して生活するために最低限の学歴なんだよね大卒ってのは。
時代によってそれが中学や高校、もしくは大学院のこともあるんだろうが・・
大卒者の人数が増えすぎて、大卒以上じゃないと企業の就職フローにすら乗れない。
みんなが行くから自分も行くってのはあながち間違いではない。
もしかしたら今の小学生は俺みたいなおっさんよりも10年後の空気が読めてて、
みんなで高校までしか行かないからなんの問題もないのかもしれないけど
234 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:53:26 ID:5YmSrAOp0
>>204 まあ、俺の同級生にもそういう奴もいたけどw
理解せずに、公式だけ覚えるのはもちろん論外だけど、
でも、公式っていうのは、プロセスの省略のためにあるのだから
わざわざ、そんな事する意味が分からないな。
235 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:54:06 ID:47GgYZxi0
教職取った学生は「どうして勉強が必要だと教えたらいいかわからん」って言う。
プロ野球選手になりたい子に音楽を勉強しなきゃならない理由を教えてくれと言う。
知るかバーカw
236 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:54:15 ID:Gw8MfPWC0
でもさ、娘の算数なんか見てると、明らかに代数なんだけど、
小学校じゃ教えちゃいけないから、無理やり似非代数算数の
問題が多いだろ? もうやめろって。図形だってユークリッド幾何学
だし、公理を前提としないでどうやって定理を説明できるんだ?
だから役に立たないなんて思うんだ。意味がわかんねーんだよ。
機械的に計算してるだけで。文章の数字を適当に足したり
引いたりする技能だけ覚えてさ。文章問題を図にしてみろって
言っても混乱するだけ。図にするのは問題を整理してみる、
わかりやすくする技法なのに、計算技能ばかり覚えてるから、
文章の意味、図式化に戸惑うんだよ。
とにかく代数を妙な表現で遠回りさせる算数はやめろ。
237 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:54:21 ID:+woCvM0E0
>>229 いやそうではないでしょ。
小学生ですら勉強は役に立たないというのがわかっているということ。
高校生や大学生ならなおさら。
大学で勉強をやってきたような人の方が、遊んでいる人より就職できないことが多い。
238 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:54:22 ID:bI09PsuW0
× 勉強は役に立たない
○ 勉強も出来ない奴は役に立たない
>>234 覚えるのが苦痛。
頭使った方が楽。
つか、勉強(暗記)したくないw
たぶん、一生理解できないよ。
こういう人種もいるということで。
>>255 教授や職員、OBの子女枠というのがある
雅子妃、ブッシュ息子は身内枠で入学している
>>232 時間気にしない所とかあるのか?
少なくとも俺のところは気にする
242 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:55:44 ID:/rYQZrMw0
名古屋大学法学部卒の俺が断言する
法 学 部 は 役 に 立 た な い
243 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:55:51 ID:FaDDlnSX0
毎日ゲーセンとかカラオケとかマージャンとかつまんねーバイトとかしてるくらいなら
勉強したほうが2000倍役に立つよ。
後さ、最近のドラマとか歌とかそういうのにも影響受けてると思うよ。
高学歴系キャラは大抵ヒーロー系の引き立て役で嫌な奴…みたいな役どころじゃない。
ガキはメディアに影響受けやすいんだからさ、もう少し考えたほうがいいと思うよ。
245 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:56:26 ID:+woCvM0E0
>>231 行動力がなく、家にこもって何かするのが好きなのがニートになることが多い。
だから活動的な人のほうがいいし、子どもにはそう教育しないといけない。
>>234 意味が分からないのは同意
でも、そういう奴は俺より数学ができるから、
思考回路が違うとしかおもえんw
247 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:56:29 ID:kpQbLROD0
つーかね、勉強「も」出来るって人間ならいいんだよ。
勉強「しか」出来ないって人がいるわけ。
そういう人って必要ないわけよ。
248 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:56:37 ID:bL/0+YMd0
249 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:57:12 ID:R50TY04L0
人間は意味の無いことに時間を費やす
知識はその人の鏡である by俺
>>225 どんな大学でもよければコミュニティカレッジとかあるけど、
ハーバード、エール、プリンストンみたいな名門大はやっぱ
難しいっしょ。試験できるだけじゃダメで、高校時代の活動も
しっかりチェック入るらしいし、お金も無いといけないしw
>>235 リズム
>>236 その定理の意味を教えてやればいいやん。
結局やってることは同じだし。
252 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:58:10 ID:Cx5QMNa+0
>>227 中卒(高校中退)で鬱病気味のチビ。
キモ男。160センチで58キロ。
週5日は家で株取引、時間つぶしてます。
大負けでもウサ晴らしにまた株やりまくってマス。
最近糞株空売りに夢中です。
こんな俺でも親が元公務員で年金から小遣い月最高1万はもらってます。
勝ち組とか負け組とか考えるのも面倒です。
世の中のみなさん、本当にご苦労様。
夜中の1時にp2pやりながら猫のお腹いじってる俺って幸せなんですか?
幸せなんですかア〜?
253 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:58:10 ID:R+29Drtu0
>>221 大学入試程度の問題を解くだけでいいのなら解答が分ある楽だよな
オレなんて答えの無い問題を毎日解いてるようなものだからな…
解き方がわからない問題なんて社会に出れば腐るほどあるよ
254 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:58:15 ID:NDkowqfkO
日本がどんどん衰退していくね。
子供は社会の現実がわかるはずもないから、大人達がしっかり教育しなきゃいけないと思う。
でも今の日本は大人が子供だから、まずは大人がしっかりしないといけないよね(´・ω・`)
255 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:58:20 ID:nA0Iwubs0
勉強の内容ではなく、勉強する癖を付けることが大事。
ちなみに、叔父(55)から、「母音と子音」について質問された。
こんなのをみると、勉強しないとダメだな〜という気が…。
256 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:58:43 ID:+woCvM0E0
>>247 だから勉強はどっちでもいい。
腕力ある方がいいとかと同じ。
もっと大事なことがある。
小学生でもコミュニケーション力、リーダーシップ、対人調整能力、協調性を
磨いた方がいい。
257 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:59:08 ID:xGF446Wv0
昔は「末は博士か大臣か」と出世を夢見たらしいけど、
今では博士や大臣になってもあんまり良いこと無さそうだからね。
毎日がゲーム三昧のニート生活が子どもには理想に思えるのかもしれない。
無理もない。
と、ポスドクのおいらがつぶやいてみる。
258 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:59:13 ID:andPEd4q0
>>235 視野を広げるためにも嫌いなことでもやらせたほうがいいだろ
人間としてバランスは大事だと思う
プロ野球選手になりたくて野球しかしてこなかった人間がプロ
野球選手になれなかったときに他の道を探す知識がなかったら
悲惨だしな
>>242 悪い政治家や学者に騙されないようにするのには役に立つぞ
経済学も然り
>>231 微妙に言葉遣いがヘンだw
薫陶、ブラッシュアップあたり
261 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:59:38 ID:LOpYCwH+0
>>232 一流大学って具体的にどこだよw
>>237 勉強できない奴に勉強が役に立つことを説明するのはなかなか難しい。
262 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:59:39 ID:bhbU76X0O
まず目標になるやりたい仕事はどんな勉強をすればよいのか考えさすのが一番かもね じゃないと無駄な事してると勘違いするよ
263 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 01:59:55 ID:XMj2JkBzO
親の懐具合が二極化してるからな〜、貧乏組の親は大学まで行かせる金はないだろうし。そんな親は子供に「別に大学まで行く必要ない」と洗脳して家計をやりくりしてるんだろう。
>>242 法学部が役立たずだと?
理学部数学科はもっと役立たず(´・ω・`)
大学出ることは重要だけど大学で習うことは小中高と違ってまったく意味ないからなー特に文型
266 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:00:04 ID:WXJZog5NO
低学歴の奴って
いい大学に行ってる人は殆どガリ勉君だと思ってるからな
研究者になる訳でも無い、単なる受験勉強をする事によって
コミュニケーション能力だの、スポーツだのガキの時の悪さをするだの
子供の頃に身につけるべき必要な経験を身に付けていないって思い込む
東大の友達は数人しかいないんでよくわからんが
少なくとも早慶上智くらいなら彼らが想像してるようなガリ勉なんか殆どいない
268 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:00:52 ID:R50TY04L0
理系で言えば役に立たない知識なんてねーだろと俺は思う
現に俺らが使ってるのも野は 数式の塊だし
数学が無かったらこんなの作れなかったんじゃね
勉強が役に立たないというやつに限って勉強したことがない。
そら、しないものが役に立つわけないよな。
270 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:01:03 ID:efA5gbx10
小学生でもニュースを見て、氷河期世代とか政治腐敗とか目にして勉強だけ出来ても道具にしかならないって気付いているって事。
>>256 そういう能力が長けている奴はきっかけさえあれば勉強も鬼のように出来る。
思考力、想像力の足りない奴はコミュニケーションも糞もない。
272 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:01:09 ID:uUI5Xe8v0
>>236 その意見は、かなり的外れかと。
別に算数は算数であり、代数を「使っても」解けるってだけだと思うが。
それに、そもそも算数で図形の証明は出ないだろ。
まあ、中学の初等幾何の話だとしても、素朴な図形感覚と、教科書に
載ってる程度の定義で、数学的には厳密でなくとも直感的には
まままあ正しい証明はできる訳で。
そもそも、本業の幾何学者でもない限り、お前もユークリッドの
原論完璧にマスター何てしてないだろ?
まあ、そんなもんだ。
273 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:01:13 ID:3Q/+lg8/0
丁稚を復活させて、団塊現場技術者の穴をこの子らに任せよう
275 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:01:18 ID:UdyxfU24O
実際金になるだろ。東大生の家庭教師は基本時給2500円ぐらい。バイトとしてはかなりいいし、国からの補助金が900億もあると思うと自分で使える訳じゃないがワクワクする
276 :
理学部卒の奴集合:2007/09/16(日) 02:01:34 ID:bVdA4otp0
おまえらの人生どう?
>>266 ほとんどいないってことはないわなw
因みにお前のガリ勉の基準は?
俺は高校3年で、4時間以上勉強かな・・・。
278 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:02:00 ID:+woCvM0E0
>>258 プロ野球選手になれなかってもそういう人は就職しやすいし、社会でも活躍できる。
野球名門の部員なら肩書きだけでも通用するし。
学歴だけなら今の時代意味ないけど、名門体育会系なら肩書きで通用する。
279 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:02:11 ID:UrXJTx+F0
>>242 てか名大までいって法律関連した職でも資格でもとろうとは思わないのかよ。
頭のえらい奴はそのぶん社会に還元しろよな。
そうでなければ大学いくな!
>>261 東大と京大。俺は関西なので、特に京大。
281 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:02:31 ID:bL/0+YMd0
>>269 勉強したから役に立たないってわかる
インテリには厳しいんだよ、日本は
282 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:02:32 ID:bhbU76X0O
将来つきたい仕事をみつけた子供はどんな勉強すれば勉強が役にたつかわかるよスポーツ選手だって頭わるいのは長続きしないしね
283 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:02:42 ID:LOpYCwH+0
284 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:02:45 ID:HmFcBuro0
小学生の意識なんて日替わりでコロコロ変わるのに
調査する意味なんてあるのかよ。
捻くれたり気まぐれだったりの回答を真に受けられない。
285 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:02:46 ID:X3C13QOLO
ゆとり
286 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:02:47 ID:XD9xbaOZ0
俺も余りある時間と金を使って東大行こうかな・・。
30過ぎて東大卒業して、東大卒ですって言っていいのかな
>>247 何も出来ないより、勉強だけ出来てたほうがまだましだろ
>>257 なんでポスドクなんかにwww
>>275 使える研究費とか聞くと驚くよなwww
うちの研究室PCぼこぼこ買ってるwww
288 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:02:52 ID:pidMu+GxO
>>256 リーダーシップがあり、意思をまとめあげても
知識がなければ誤った方向に周りを導いてしまうんじゃないか?
知識がなければ周りからの助言も正しく評価できない
そんなリーダーシップがある人ほど勉強して欲しいなぁ…
まず公式覚えさせてから意味を教えた方が良いんじゃね
意味から教えてもテストで点取れねから興味を失うだけだよ
喋る馬鹿ほど手に負えないものは無い
291 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:03:53 ID:4tepwxkcO
それにしても東京は学歴高い人多すぎるとおもうけど。
292 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:04:02 ID:GrAD8qzc0
小学生のこんな価値観なんかどれほどの意味があるんだろうか
293 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:04:05 ID:KQnFq70f0
ヘキサゴンを観ているかぎり
世界と日本の地理を覚えて、新聞読める程度の漢字力があって
歴史と四字熟語を知っていて、簡単な算数ができればOK
のような気がする
295 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:04:29 ID:wgEG+dL50
勉強を「する能力」と、勉強を「役に立たせる能力」はこれまた
ベツモンだからなw
もちろんのことだが、後者の方が圧倒的に高度な知力を要求される。
得た知識を総合して、現実世界の事象と結びつけるアウトプットの力
というのは、教科書に書いてある既製品の知識をインプットして保持
しとくだけの力に比べて身につけるのが極度に難しい。
物が落ちることは誰にでもわかっていても、そこから万有引力という
法則を引き出せるのはニュートンゆえだし、材質によって質量と体積に
違いがあることは知っていても、それを王冠の貴金属の判定に使える
ことを思いつくのはアルキメデスゆえだw
解の見つからない二次方程式がある、ということは算法を学べば
誰でもわかったが、それを複素数という逆転の発想で解決するという
地点にたどり着くまでには時間がかかった。
要するにですね、知識を溜め込むのと、その知識を活かすのは全然
ベツのことなわけですよ。
ゆえに、凡人が、当たり前の知識や習ったことをテストペーパーに
吐き出すだけしかできないのは当然であって、もしも得た知識を
分析総合して新たな発見を付け加えることができたなら、そいつは
もう十分に「非凡」の領域に入ってる。
だから我々のような凡人が習った知識を堆肥のようにうずたかく積もっ
たあげく腐らせてゆくだけなのをそう嘆くことはないw
それがフツーなのだ。
296 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:04:37 ID:UTVpzJoF0
>>275 それでも昔と比べるとずいぶん下がったなあ。
10年前の早慶の水準だ。
東大だったら最低3000円は固かったんだが。
297 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:04:39 ID:R50TY04L0
2ちゃんの9割は東大生なんだぜ?
>>264 旧帝の数学科に進んだ先輩、すごく頭がよくて憧れだった
最近噂をきいたら、氷河期に打ちのめされてた…
299 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:05:25 ID:j/8uDywa0
勉強ができるというのは何の才能もない人間に対する救済なんだがな
何の才能もないのに自分らしくとか個性とか残酷だぞ
300 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:05:34 ID:LOpYCwH+0
>>280 ちょうど俺は京大生だけど,最近の京大の入試だったら時間かけても解けない問題なんか出ないぞ。
あと公式覚えてないと間違いなく時間切れになる。
301 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:05:44 ID:pidMu+GxO
>>264 大丈夫だお!
数学科で崩れなければ、引く手あまたの有能なスーパーエリートになれまつお( ´ω`)
>>261 国公立の問題はだいたいそんなもん。
>>265 文系は知らんけど、理系は多少直結する場合もあるし、思考力を身につけるところ。
>>282 結論だな。
303 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:05:56 ID:b77PRlKP0
役に立つ人も居れば、立たない人も居る
頭狂のネガなガキの意見を強調しすぎ
>>255 まさかその叔父(55)は、「あ行」とそれ以外の区別が付いていなかったのか?
・・・・・まあ「てにをは」を知らん社会人もいるからな・・・・・嗚呼・・・・・
もっとセックス好き小学生を育てるべき
勉強なんてするな
おじさんとセックスしろ
306 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:06:21 ID:bhbU76X0O
無駄な知識もいつ役にたつかわからないし世の中無駄な事はないと信じたい
307 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:06:25 ID:4tepwxkcO
ならおらの底辺のバイトさきに早慶マーチごろごろいるんだけどどういうことだ?
>>251 > その定理の意味を教えてやればいいやん。
> 結局やってることは同じだし。
いや、だからさ、教えていることはユークリッド幾何学なんだけど、
平行線に交わる線の角度が同一だとか、そういうのを体系的に
教えることができないんだよ。算数は。ただそういうものなんだって
経験則を教えるだけで。数学の体系ってのは演繹の連続体
じゃん。そういう概念ってのは小学生には難しいんだけど、
結局受験で意図的に難解にするために、数学を算数の方便で
問題を作ってるわけよ。それがおかしいっていってる。できる子
にはもう数学を教えろって。
>>295 そもそも学問と勉強自体、関連性はあるが、向きが極端なことを言えば逆だからな。
学問は未知の分野の開拓、もしくは既存の知識の否定が必要になってくるが
勉強は後追い。学者が勉強できるのはある程度当然とは言え、その先はまた
違う能力が必要になってくる。
>>264 保険数理や金融工学部門で大活躍できますよ
312 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:07:21 ID:SO8RhkaH0
高校卒業してすぐに公務員になるのが一番です
将来は天下りして、裕福に生活できるとです
313 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:07:24 ID:5/Ua8Kbf0
1番の問題は、己が授業中に教えたやり方でないと点数を全くつけない教師。
数学の1次方程式とか加減法と代入法があるみたいに「こうやれば解けるんじゃね?」みたいなやり方で解いても
「なぜダメなのか」すら言わずに無条件で0点。やる気もうせるわ・・
314 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:07:25 ID:R50TY04L0
まあ俺らが日本の将来を心配してもなあ
頼みますよ福田さん
315 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:07:36 ID:JKnYGmOu0
316 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:07:56 ID:UPLvywYW0
>>246 おまえはテスト中に公式を思い出す事ができず
仕方が無いから展開して公式を思い出した事は無いのか?
公式なんて使う時に思い出す物だから自力で求められる力が無いと使い物にならないよ
317 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:08:14 ID:PvuOz1rw0
現在の社会システムが問題であって、確かに勉強なんかできる必要はないわな。
学歴厨ほど仕事できないわりにはプライドだけは高い奴多いし。
学校の勉強はあくまで学問であって社会に出たらなんの役にも立たない。
318 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:09:01 ID:47GgYZxi0
>>293 社会なんかいらんと思うね。覚えたい奴は勝手に覚える。
ヘキサゴンで馬鹿回答してるのは雑学嫌いな奴らだと思う。
319 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:09:07 ID:NDkowqfkO
>>271 やる気の有無だよな
そういう人間は何に対してもポジティブでやる気があるから何でもできる
>>317 いや、少なくとも、文章表現能力、計算能力程度は必要だ。最低でもな。
321 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:09:32 ID:/2jXqO3N0
>>317 役に立たない社会がおかしいとは思わんか?
>>300 すげー、満点狙いか
俺は数学は苦手なほうだったからなぁ
ここ最近で易しくなったってことはないだろうけど
二極化が進んでるらしいね
勉強熱心なのと、まったく勉強しないのと
勉強しないほうの親や子がたいてい言うのが「勉強なんか役に立たない」
そりゃあ役に立つかどうか知りませんが、そんなんでいいのかね
324 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:09:50 ID:5/Ua8Kbf0
学校の勉強はあくまで基礎です。
325 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:10:03 ID:UlDjc3l3O
東京の小学生は平均2時間も勉強するのか?在学校や進学希望先が私立ならわかるがそうでなければバカだな。
地方はいいぜ、殆ど小中高の私立が無いからな。
おかげでオレは地方国立大止まりだぜ…。
>>308 だから、親が教えればいいやん。
学校に責任を押しつけるなよ。
ネットもあるんだし、調べてみる?ってきっかけを与えるだけでもいい。
覚えることではなく、理解することを喜ぶ子供を作るチャンスじゃないか。
子供にとって、親は一番長いこと接する先生だよ。
327 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:10:22 ID:4tepwxkcO
ヘキサゴンみてるとさ、頭がよいとかではなくて要は顔がよければ食っていけるだということだ。
328 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:10:26 ID:/rYQZrMw0
漢検2級レベルの漢字を知ってて、ニュースをちゃんと頭に入れ、
政治経済について多少話せれば、頭が良いフリができる
そんな表面的なことには意味がないということを
われわれは知らなければならない
329 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:10:37 ID:UTVpzJoF0
>>321 役に立たないほうが都合が良い奴は一杯いる。
>>287 なんでって、、、。
なんでだ?! とおいらも思ってるさ。
>>291 東京×
2ちゃんねらーの自称○
まぁテキトーに絵を描いて収入得てる俺が、
勉強なんか必要ないって言っても無意味かもな。
絵さえ描けるなら金も裕福な生活もいらんが。
332 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:11:48 ID:R50TY04L0
中学校の問題
あの時は100点取れなかったけど
今は取れそうだ
なんでだろう
333 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:11:48 ID:yU9JlbDS0
クイズ番組や金勘定如きで求められる知識と、
大学院、研究所、シンクタンク、省庁、大企業経企画レベルの知識とを比較されては困るな
そんな分別もない愚民ばかり育てるのは国家的損失だ
このスレ見てるとちゃんと将来考えてる若いの結構いるんだなと思った
まだまだ捨てたもんじゃないな
335 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:11:59 ID:lDi2uU0e0
お前らがここでワイワイ言ってるだけで当の小学生は適当に答えただけなんだろうな
なんか笑える
336 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:12:21 ID:+woCvM0E0
>>321 思わない。
それよりコミュニケーション力、リーダーシップ、対人調整能力、協調性などが
重要だと思わない?
派遣とかで専門知識を持った人は安く雇える。
それを使いこなる能力が大事なのは明らかでしょ。
>>333 シンクタンクの連中で素人以下の分析しかできないのも
多々いるがw。
338 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:12:40 ID:Dt0FD2S50
>学習する上で目的意識を持てない現状
親、教師がこれに対してまともに答えられないのが現状じゃないの?
自分たちがそうだったから。
339 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:12:50 ID:eqI+WF6SO
340 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:12:52 ID:CTF063Kf0
ゆとりW
341 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:13:03 ID:wgEG+dL50
凡人は非凡なものを見て驚くが、
賢者とは平凡なことを見て非凡な事実を発見できるもののことだ。
342 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:13:04 ID:b77PRlKP0
>>323 「役に立たない」と大人が決め付けてしまうものではないな
343 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:13:12 ID:Gw8MfPWC0
>>317 一理あると思う。実際、有名大学出てニートしている奴も
近所にいるし。会社じゃ技術系じゃなきゃ社交的な奴のが
出世するし。実際部下にするなら、学歴より、使いやすい
奴だからな。
40になったおっさんのオレの経験では
受験勉強とかで覚えた「虎穴に入らずんば、虎子を得ず」とかの
故事成語って、結構仕事で迷った時など役立っているけどね。
勉強が役に立たないって子供がネガティヴなイメージを持つのは
親の責任なのかな。
良い会社に入ってもロクな事ないしな。
>>319 そう。やるかやらないか。
人間やればたいていのことは出来る。
>>320 江戸時代に結論が出ている。
読み書きそろばん。
>>327 金もらえるほどの顔を保つのに苦労すんでしょ
348 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:14:17 ID:LOpYCwH+0
>>322 俺は暗記大嫌いだったから数学で得点稼いでたw
一生懸命勉強するのはいいことだぜ
ま、東大文一落ちたことを30歳過ぎてもずっと引きずりながら東大法学部出身の人に会うと
劣等感に苛まれて、東大でも経済学部や文学部出身と聞くと、文二や文三なら俺だって・・・
なんて偏差値ガチガチの頭に凝り固まってしまった俺が言っても説得力ないけどな
350 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:14:35 ID:+woCvM0E0
>大学院、研究所、シンクタンク、省庁、大企業経企画レベル
これでも第一に求められるのはこれでしょ。
コミュニケーション力、リーダーシップ、対人調整能力、協調性
351 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:14:52 ID:yU9JlbDS0
>>337 まあそういうとこもあるだろうけど、アホなレポートの大半は、
「クライアントがそれを望むから」
だよ。シンクタンクは真理を探求するんじゃなく、客が望む作文をする場所だ。
352 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:14:56 ID:andPEd4q0
>>278 体育会系で就職できるところなんて正直それなりのところだけだ
職業選択の幅としては狭い。俺の友達にそういうヤツがいるから
わかるけど
社会で活躍できるかはその人間の能力しだい。スポーツをやったら
何でもできるなんてお門違いもはなはだしい。
公務員に武道枠があるんだけど、そこに入ったスポーツばかは
普通の仕事すらまともにできないヤツも多い。
353 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:14:56 ID:Lp49GWMJ0
大学は面白いから行くもんだろ?
独学より楽にいろいろと知ることができる。
ちょっと凄い『トリビアの泉』みたいなもんだ。
たまに役立つ知識が出てくるけど。
>>268 そだね。
確率統計とか、学生時代は絶対使わないって思ってたが
技術職で、SixSigma使う職場だとよく使うツールの一つだし。
計算はPCがやってくれるとは言え、理解してないとプレゼンとかとてもできない
355 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:15:36 ID:WXJZog5NO
>>277 時間とかじゃないんだよ
そりゃ一流、二流大学くらい受かるには受験期に一日4時間くらいは必要だろ
それ則ちスポーツしてない、ガキの頃悪さしてない、コミュニケーション能力無いにはならないよ
やる時に集中的に勉強する奴をガリ勉君だと思ってるから、思考停止してるというか
自分みたいな人種には勉強なんか必要無いと思ってる
俺一応いい大学行ってるけど
中卒や夜間の高校卒、族上がりとかスポーツ推薦の地元の友達と
大学の友達とを比べ人間性がそこまで違うかって言ったらそんな事全く無い
356 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:15:39 ID:uUI5Xe8v0
>>336 その、専門的な知識を持った人が派遣とかに回らざるを得ず
安い給料で搾取される状況そのものがおかしくないか?
広く浅く見るゼネラリストが重要なのはそうだが、
同様にスペシャリストの人も報われるシステムでないと。
>>311 一時期ニートしていた先輩がカムバックしてた例だな。
俺は無理(´・ω・`)
今のモチベーションで博士とれるわけないし、とっても樹海に永久就職しそう……
>>351 じゃあ凄い秀才である必要はないな。
>>349 つまらんぞ。俺も落ちたが、現役で別に受かってラッキーってなもん。
気にするな。
359 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:16:14 ID:42n2C4ErO
勉強出来ない人間で勉強を必要としない仕事をやっている人間ほど勉強は役に立たないと切り捨てる。当たり前だ。
360 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:16:25 ID:47GgYZxi0
>>334 しかしその多くが子孫を残せない、生物としての負け組という深実
>>346 読み書きそろばんを真に受けて、本当にソロバンやらせる親はバカだと思うぞ。
その分のリソースを他に回すほうが有意義だ。
363 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:16:46 ID:gzo3bM0SO
小学生のまだ何もわからない子供に質問したってねぇ…
中学、高校に進学してくにつれて考えは変わるだろうに
サッカー選手とかミュージシャンとかしか将来の仕事を考えてないからじゃね?
まあゆとりっちゃーゆとりの典型的な考え方なんだけどさww
>>353 大学とは独学をする時間を作るために逝くんじゃないのか?
あと、独学のツールと環境を提供してくれるところ。
あと、生体コンピュータ辞書(別名教授)はそこそこ便利だお。
366 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:17:53 ID:WHEDkwfDO
世の中何にも知らない小学生がさ、
「僕は○○のために勉強します!自分の将来に大変役に立ちます!」
って言う方がおかしいよ。
二宮金次郎だって家が貧乏でそれが嫌だったから勉強したんだし(後の意識は別として)
理由がないんだよ理由が。あってもせいぜい「お母さんがうるさいから」とか「皆が誉めてくれるから」とかだろ。
福祉的発展途上国と一緒たにすなっての!
367 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:17:56 ID:pidMu+GxO
>>336 いや…安く雇えてしまうのは一過性のものだぜ…
多分、安く買い叩かれてる技術者やそれを目にしてるその卵達は
語学を必死に勉強して海外に逃げる準備をしてるはず…俺もそうだし
それに指揮官の替えなんていくらでもいるけど優秀な技術者の替えは効かないよ
368 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:18:02 ID:+woCvM0E0
>>352 スポーツが万能で、絶対に就職できるや、社会で活躍できるというのではない。
確率がどの大学や高校でも高いだけ。
ニートになるような奴は、活動的な生活を送ってこなかった奴が大半。
369 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:18:14 ID:bL/0+YMd0
>>356 その通り
このスレには珍しくまともな人もいたものだ
370 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:18:29 ID:yU9JlbDS0
>>350 知識や論理性の無い人間が、高度な研究や政策立案できると思ってるならアホですね。
オマエが考えてる優秀さってのは社会生活での前提条件であって、
俺が言ってる優秀さってのは、その上にプラスされるものだ。
371 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:18:36 ID:5/Ua8Kbf0
親が愚痴りすぎなんだよな・・
ほとんどの親はうちと同様に「公務員になれ」って言ってるんだろうし。
日本が衰退した原因は1次産業を疎かにしたからだと思う。
俺は漁師か農家になりたいと思ってるがなり方がわからんし・・・
農協とか漁協に聞けばいいのかな?
372 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:19:02 ID:UTVpzJoF0
低学歴ほど、自分の生活圏を社会のすべてだと思い込んで
「社会は〜だ!」と上から目線で言いたがる奴が多いよね。
まあその絶望的な視野の狭さとせこいプライドが低学歴の低学歴たる所以なんだが。
「自分が知らない」ということを自覚できない人はどこまでも愚かに尊大になれる。
373 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:20:25 ID:47GgYZxi0
>>366 おお、そうだと思うよ、俺も。子供に説明する理由は無い。理解もできんだろう。
適当にごまかすのが関の山だ。
だからこのアンケート自体が無意味。
374 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:20:35 ID:R+29Drtu0
テレビ芸人が出てるクイズ番組は
驚くほど一般常識に欠けてるし、
あいつに比べたらマダましと思わせるものだよ。
でも、あいつらの方が収入が多いってのが許せんがな
375 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:21:11 ID:+woCvM0E0
>>367 指揮官の替えなんていくらでもいないでしょ。
技術者なんて外国人や外国に丸投げでいい。
よほど特別なものがない限り意味ない。
376 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:21:14 ID:8h5u/lYLO
人には勉強なんて価値が無いと言ってるよ
でも俺は一生やり続けるんだがな
377 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:21:15 ID:wgEG+dL50
>>371 俺は逆で、ペティ=クラークの法則を見るまでもなく、日本が発展したのは
第一次産業を切り捨てたからだと思うぞ。
第一次産業の生産性向上というのは、頭打ちするのが早い。
第一次産業がの付加価値産出が、GDPの5割以上を占める国ってのはたいがい
ろくでもない生活をおくっちょる。
379 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:21:28 ID:PK8OJIMO0
日本は学歴社会と言うが、大学院までがステータスになっていない分いいよ
大学院までになったらきっついぞ・・・
>>365 それだけじゃないぞ。
いろんな人間がいるからそいつらから知識を得る事もできる。
で、ショックを受けてニートしていますが何か?
381 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:21:49 ID:kwg1eRZZ0
382 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:22:01 ID:HThiKLNU0
どっちかって言うと「そもそも日本の小学生は出世意欲に欠けるのでは」という見解が正しいんじゃないかな
「出世はできない」「金持ちにはなれない」「社会に役立つ人になろうとは思わない」と子供らが思っているからこそ
特に勉強に拘る必要はない。学校は「高校までで良い」っていう結果が出る
逆に言えば「出世するのに勉強は必要」「金持ちになるのに勉強は必要」ということは理解していて
その上で
>>1にあるように、競争する意志がないだけということ
日本なんかでは特に、小学生対象のアンケートは調査の本質よりも
まずそういう主観的な考えに回答を流されてしまいがちだから
こんな風に抽象的なアンケートはあまり意味を成さないと思う
>>356 そう使われるって事は、能力不足だよ。
賢い奴ならそんな消費所になどそもそも逝かない。
あと、使う方は賢くないと無理だお。
>>362 1年くらいやらせとけ。
数感覚が育つ。
あれは暗算だけではなく、脳内モデリング計算(俺が勝手に命名)が出来る。
いろんな場面で役に立つ。
>>362 ソロバンて今でいえば、Excel使えます、とか、簿記・会計の知識あります、とか
386 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:22:53 ID:5YmSrAOp0
>>370 同意。
そもそも、コミュニケーション力、協調性なんてのは、
あって当然、ないのは論外だからな。
小学校の勉強は確かにイランわww
ってか、「常識」が大半だから20・30年生きてりゃ勝手に身につく
中高の勉強は、実社会ではさほど役に立たないかもしれないけど、
人生の一大勝負である大学受験を乗り切るためには必要不可欠
388 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:22:59 ID:LOpYCwH+0
>>362 読み書きそろばんの「そろばん」の意味をそろばんを習うことって解釈する親なら本当にバカだなw
>>379 うちの分野じゃ、大学院だけ募集とかざら
390 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:23:10 ID:R50TY04L0
数学者が何年何十年とかけて積みかせねてきた公式の
恩恵にあずかってるんだよ
感謝しなきゃ
学校を廃止して、教育の義務を親に課すかw 公務員教師、補助金不要。
義務教育完了も、資格と同じ運用。資格試験に通らない者は未成年扱い。
未成年は就労禁止、バイトも禁止。無償奉仕は許す。経験は必要だろう。
子供を規定年齢までに資格試験に合格させられなかった親には、
罰として大増税が待っている。教育の義務を果たしてもらわんと社会負担増だからね。
少子化に対応して精鋭を育てあげねば国際競争に負ける。
現行の大卒相当までを義務教育としよう。
392 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:23:57 ID:aIg9gqeW0
学校で教えられてることに不信感を抱かれてるのかもしれん。
こんなんなったのには文科省にも責任はある。
393 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:23:58 ID:2f2P0kx40
はたらきたくないって理由で大学いったオレは…
394 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:24:05 ID:+9Ex1JRh0
>>385 Excel必須ってよく聞くけど MathematicaとかMaximaとかTatlaboはどうなの?
395 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:24:06 ID:Gw8MfPWC0
でもスポーツをがんばった経済効果と
勉強では差ありすぎなんだよ。
日本のトップクラスのバスケやバレーの選手も
実業団チームに入っても、会社での地位なんて
知れてるだろ。仕事だって雑用だし。
だからスポーツは割りにあわないって思われるんだよな。
今のカリキュラムはともかく、俺の頃の中学の勉強は
しっかりやっとけば、十分恥ずかしくないレベルだったと思う。
中卒の人達の問題は、その中学レベルがきっちりできてない
人がほとんどだからだろう。
397 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:25:09 ID:RxnMpDWJO
男子でもって女子でもいいから小学生とやりてぇ〜
398 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:25:10 ID:wgEG+dL50
>>393 なんだ、俺と一緒じゃないかw
ちなみに、養老先生もそうだw
別に気にすることはない。
正規の手続きを経て、他人と競い、勝った上で大学に
行ったんだ。その目的が何であれ、何一つ、やましい
ことをしてるわけでなし。
399 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:25:37 ID:Qz95mDGk0
消防だからなあ。
脳が若いうちに学ぶことは大切だぞ。
400 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:25:49 ID:+woCvM0E0
>>370 >>386 だから東大に入ろうが、知識はあろうが、
コミュニケーション力、リーダーシップ、対人調整能力、協調性ないのはごまんといる。
コミュニケーション力で差がないと思っている時点でおかしい。
就職だってこの点が1番だし。
日本語で受け答えできればいいとかじゃないのだから。
401 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:26:08 ID:yU9JlbDS0
>>366 勉強楽しくないの?
(まともな)院まできているような人間は、大体勉強が好きだけどな。
勉強は、不思議を見つけて、それを考えたり調べたり試したりすることの楽しい人だけがやればいいと思うよ。
下層民は、何もやってない自分を正当化することばっかり考えてなきゃ良いよ。
402 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:26:11 ID:Vpy0CyPD0
>>1でヘルシンキに次ぎ二番目ってのがなかなか面白い
日本はフィンランドと似ているらしい
どっちも学力は世界トップクラスだがどっちも学ぶ意欲が低いとか
403 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:26:16 ID:5/Ua8Kbf0
>>393 俺の場合、理由なんて無かったな
大学行くのが当たり前だったから
405 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:26:33 ID:hP0son9p0
>>336 コミュニケーション力、リーダーシップ、対人調整能力、協調性にも接する人間の専門知識に対する最低限の理解の裏づけが必要。
特に専門知識を持っていない人間がコミュニケーション力さえあればいいなんてタワゴトをほざくが、
使われる立場からすればそんなのは迷惑な上司でしかない。
文系でも勉強好きで理解のある上司は理系の部下を使いこなしているし、尊敬もされる。
>>380 それはよく言われているが、俺はショックを受けることはなかった。
おまえみたいな変態は初めてだってよくいわれたけどww
コミュニケーション力だけならキャバ嬢でもあるww
408 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:27:36 ID:SO8RhkaH0
>>375 いるだろう
なんで中高年がリストラされたり、子会社に出向するのよ?
ポストが上に行くほど足らなくなるからだ
俺も小学生の頃は同じように考えてたなぁ。ていうか高校も行く意味無いとか思ってた
気が付いたら普通の大学卒業して普通に企業に入って普通の生活してるが
>>384-385 実体験だが、ソロバンより公文式のほうがいい。
第一、田舎のソロバン講師なんてアホ(DQN)ばかりだ。
数感覚なんて覚えさせるのは簡単、買い物の会計を常に任せればいい。
ソロバンなんぞに金を払う必用もないし、なによりその必要性から絶対に身に付く。
>>388 そういったバカは本当に実在する。だから田舎のソロバン講師には必然的にDQNが多い。
バカ(な親を持つ子供)がネギしょって金を貢ぎに来るから、当然と言えば当然なのだが・・・。
411 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:28:08 ID:Qm9iXTkl0
確かになー?
チ○ポもたった
役に立った
役に立たなかった
それどころかチ○ポもたたなかった
の4択でいくと・・・
>>391 それやるには、まず親を育てないとならないし、
育てても、親は片方(あるいは両方)、人生の数十年を潰して子供の教育を
しなきゃいけない
やっぱ分業って合理的だと思う。
親は自分の得意な分野で働いて、その金で教育のプロを雇う。
413 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:28:23 ID:WXJZog5NO
>>387 九九も漢字も書けない
まともな文章を読めない、書けない奴が
どうやって中学の勉強するんだよw
勉強って別に社会にそのまんま役立つもんじゃないからな
それを基礎にプログラミングだの建築工学だの法律だの医療だの
自分が必要な知識を身につける
微分も出来ない奴が理系の専門職なんか絶対無理
415 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:29:14 ID:bL/0+YMd0
何か才能があると思えば迷わずそっちへ突撃するべき
やりたいこともないのに中途半端な大学へ行くのはリスクが高い
体育は必要だな
生涯を通じて体を動かす意味を教えた方がいい
就職してから仕事忙しくて・・・
平日は残業深夜サビ残、休日は疲れて寝てる
しばらくしたらメタボになったwwwww
そんな展開が多すぎる
417 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:29:35 ID:hP0son9p0
>>400 逆もしかり。
実はコミュニケーション力など身につけるのは難しくない。
418 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:30:01 ID:RIlztpzt0
ちょwwwwwwwwwwヘルシンキどうしちゃったんだwwwwwww
419 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:30:02 ID:yU9JlbDS0
>>400 引きこもって研究ばかりやってるバカ学者ってのは、存在はするけど、ごく一部だよ。
優秀な学生や活躍している教授でコミュニケーションできない人は絶無。これは本当。
コミュニケーションできなきゃ研究費取ってこれないし、学生集まらないし、学内の影響力ももてない。
420 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:30:25 ID:pidMu+GxO
>>400 普通に日本語が通じれば
仕事なんか回るんじゃね?
むしろ、高度なリーダーシップやコミュニケーションが必要だとしたら
組織のシステムに問題がある気がする
>>404 それはあるね。
家庭も、中学・高校もそうだった。行かないなんて考えたことがなかった
けっきょく環境かね…
積分って便利だよな
面積がちょちょいのちょいで求められる
423 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:31:14 ID:LOpYCwH+0
424 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:31:31 ID:+woCvM0E0
>>417 勉強はあとからでも身につけるけど、上記の能力は小さいときから訓練しないと無理。
コミュニケーション力をつけるのは難しいでしょ。
口下手な人ならそう。
社交性とかも含めてだしな。
>>410 ああ、そういえばおれそろばん塾に行って独学で遊んでたわ。
特に習ったこと無いな、
そろばんの使い方だけ習った。
あとは、一人で勝手に遊んでた記憶しかない。
まあ、なんにせよ、1年間のそろばん塾は今でも役に立ってる。
プログラム作る時とか特に。
426 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:32:10 ID:42n2C4ErO
東大出でもコミュニケーション能力がない奴はいるかもしれんが、コミュニケーション能力自体学力に大きく左右されるものですから。アホにはそれが分からないから救えない。
>>417 同意、それなりの人間関係を送ってきたなら既に身についてるもんだ
重要なのはコミュ力というより、素早くレポートの中身を把握する理解力や
企画を分かりやすく説明したりする表現力じゃないかな
まず学校と言う空間と実社会にかなりの乖離があるし
勉強がどう実生活に影響するかこの世代じゃ理解できんよ
本当ならナニワ金融道くらい教科書にして
この世代から経済観念を叩き込むのが筋なんだけどね<学歴関係なしに
>>413 じゃあ、九九や小学生レベルの漢字すら書けない奴なんているのかよww
小学校の勉強なんて50点程度で十分だって事
差がつき始めるのは中学生からだぞ。
受験に向けて過去最高に勉強してる小学生が、勉強は役に立たないといいつつ
しっかり勉強してるんだもんな
そりゃ中、韓には勉強量で負けるけど、日本の子供はマゾッ子が多いのか?
432 :
名無しさん:2007/09/16(日) 02:34:03 ID:33yhDy3p0
>1 勉強は役に立つのよ。辞任する総理大臣は、バカボン大学だったからね。
中学高校大学とバカボンは、大学に赤いフェラーリで通学していたそうだから
勉強は大事だよ。大学受験の受験勉強という試練も受けなかったバカボン総理
だから、空気読めなくて裏切り狸の幹事長にやられてしまったのさ!
433 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:34:05 ID:5YmSrAOp0
>>424 勉強も基礎的な部分は小さい時にやっておかなければいけない。
勉強よりスポーツだ、とかスポーツより勉強だ、とかそういうのは無い。
どっちもちゃんとやれ。
434 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:34:18 ID:uUI5Xe8v0
>>424 勉強も後から身に付けるのはえらい大変だよ。
やっぱり小さいころから勉強する習慣身に付けてないと
かなり辛いし、そもそも年取ると頭固くなってきて
マッサラな状態から新しい知識みに付けるのは辛くなってくる。
ま、結局、子供のうちにバランスのいい人間になっておけってことだな。
435 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:34:20 ID:WXJZog5NO
>>424 対人能力が無い奴なんて
中卒だろうが高卒だろうが日大だろうが東大だろうが
どこにも一定数いる
学歴とかたくさん勉強してきたとか関係無し
436 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:34:23 ID:oCFGccC20
>>426 >コミュニケーション能力自体学力に大きく左右されるものですから
そんなバカな・・・・
極端な話、教科書とばかり会話してたらコミュニケーション能力は身に付かんぞ
437 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:34:23 ID:+z0myFmE0
氷河期時代の就職の面接は学力とコミュニケーション能力両方持ってないと
いけなかったけど今はどうなんだろう。
438 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:34:30 ID:s4eyfsBR0
10歳11歳で大学出て良い会社入ってって考える方が異常な気が。
私の小学生時代は将来なりたいのは歌手とか女優とか漫画家とか野球選手とか
そんなんだった気がするけど。
韓国や中国の異常な受験勉強と比べるのがまちがってる気が。
439 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:34:32 ID:pQ10Lho80
オレが社会に出てから勉強のことで後悔したことは、ソロバンと習字をしておくべきだったこと。
欧米諸国の日本のソロバンへの評価は本当に高いぞ。
まぁ今は学歴より年齢しか見ないからなぁ、うつくしいくに
>>415 どんな大学に行っても、やりたいことを無理矢理やればいい。
俺は機械科でなぜかプログラムの研究をしていたww
やろうとおもえば、どうにでもなるもんだ。
進路を失敗したと感じた同級生は一人自殺した。
もったいない。どうにでもなるのに。
>>419 たしかに、プレゼンできないカスは価値無いからな。
文字どおりの算盤って既に伝統芸能だよね
習字とかと同じで。PC+プリンタでいくらでもきれいな印字ができる時代に
わざわざ習字を習わせるのは、やっぱ、そこから得られる精神とか礼儀みたいな
もんが求められてるのかも
コミュニケーション能力とか難しいこといわないで、
結局小学生は外で遊べってことだろ?
中学受験って、遊ぶ時間削って勉強させたりするのか?
飲み会企画=リーダーシップ
飲み会参加呼びかけ=対人調整能力
飲み会参加回数=協調性
飲み会でのハラスメントQ&A=コミュニケーション力
ま、子供の頃は、勉強はほどほどに。遊びメインで。
別に勉強以外でも脳は使ってるわけでね・・・。
446 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:37:10 ID:hP0son9p0
>>424 それ、ま ち が い です。
本当の理解力はあとからでは身につかない。
コミュニケーションの能力は小さいときからなんらかの訓練はうけている、自然にな。
実社会で必要なのは、ちょっとした応用だけ。
実際もれは3か月程度学生を指導すれば見違えるほどコミュニケーションの能力は良くなるし
コミュニケーションよくなったな、と思ったら内定もとってくる。
基礎学力のないやつは、どうしようもない。
447 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:37:13 ID:42n2C4ErO
馬鹿には馬鹿のレベルに合わせる。だから馬鹿はコミュニケーション能力というものを誤解する。企業で求められるコミュニケーション能力自体、学力で大きく差がつく。
448 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:37:18 ID:/rYQZrMw0
勉強は必要という前提の下だと、
子供に勉強が楽しいと思わせることが一番大切
449 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:37:48 ID:JhgwbSa+0
さすが東京人
450 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:37:50 ID:wgEG+dL50
大丈夫大丈夫、俺も
>>1に出てくるようなガキの典型だったが、
結局は惰性で(皆が行くからってことで)勉強して、横国に
行った。
結局はそんなもんだ。
451 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:37:55 ID:+woCvM0E0
>>427 だから説明力や表現力も含めてのコミュニケーション力でしょ。
美辞麗句並べるだけじゃ意味ない。
司法試験受かって、ポスドクで就職口がない問題でも、結局は
コミュニケーション力、リーダーシップ、対人調整能力、協調性が低いから。
決して知識が不足しているわけではないでしょ。
結局勉強が意味ない、正確に言うと勉強だけじゃ社会で通用しないのはこの点が
明らかにしているでしょ。
452 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:37:59 ID:pidMu+GxO
>>436 相手と同じくらいの知識を背景にもってないと意志疎通はすんなりいかないんじゃね?
相手にその分野の基礎知識があれば一から説明する必要もないし、理解も深くなると思う。
453 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:38:19 ID:Vpy0CyPD0
>>442 まあまだまだ自分で字を書く機会が多いから習字はならったほうがいいだろう
俺もいい年こいて字汚いの情けないよ
454 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:38:25 ID:WXJZog5NO
>>430 アフリカの識字率は酷いとこだと4割以下
日本は99%
なんでか?
初等教育を国民に遍く提供しているから
生活してるだけで小学校の知識を習得するのがどれだけ困難か
>>445 それはそうだね
仲間と遊ぶときの捌き方でも、一人のとき退屈しない方法でも、
家事の手順でも、なんでも考える機会はあるよな
456 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:38:29 ID:bL/0+YMd0
勉強なんかしても何の意味もない
それぞれ夢があったはず
それを捨てるほどの価値は今はもう無い
大学で学問にはまって就職できないことよりも
夢へ向かって何でも職にすがりつく方が有意義
457 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:38:49 ID:Qm9iXTkl0
459 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:39:03 ID:LOpYCwH+0
>>430 大学生になって中学生の家庭教師を始めてから気付いたことだけど,
中学校で落ちこぼれる奴はたいてい小学校の算数・国語が出来ない。
あと中学生で九九ができない奴は俺の生徒で実在した。
小学生レベルの漢字が完璧に出来る奴は俺の生徒にはいなかった。
>>439 そう。
たぶん、そろばんは計算に思考力を与えるツールなんだと思う。
まあ、とにかく騙されたと思って1年くらい習わせる事をおすすめする。
>>443 自然は偉大な先生。
直接刺激を超える学問はないと思われ。
とりあえず遊べ。
461 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:39:59 ID:+z0myFmE0
今の時代、少子化で一人っ子とか多いしコミュニケーション能力を育てるのも大変だね。
462 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:40:03 ID:yU9JlbDS0
「コミュニケーション能力」という言葉があいまいだから、話がかみ合いにくい。
単に「おはよー」「おつかれー」で済むなら、幼稚園レベルで十分。
文章やスピーチなどの表現、それらの理解のための力と考えれば、
「勉強が要らない」などと考えるバカはいなくなる。
463 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:40:21 ID:wgEG+dL50
むしろ中国や韓国を見てると、戦前か戦争直後の日本を見てるみたいで
かわいそうになる。まだ精神論が支配してるのかと。
そんなムキになって必死こいても勉強の効率なんぞ上がらんぞ。
OECDの学力調査の結果が見事に示している。
日本は、いつもやる気ないが、いつも上位だ。
戦争も勉強もそうだが、根性出せばそうにでもなるというもんでもない。
>>451 疑問なんだが協調性とか対人(ryとやらも全部コミュ力に含めればいいじゃない
なんでずっと4つに分けてんの?
465 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:40:28 ID:+woCvM0E0
>>434 その勉強て何なの?
仕事の知識ならどこでも入ってからでしょ。
漢字や英語が読めなくても、難しい計算ができなくても関係ないじゃん。
466 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:40:42 ID:uUI5Xe8v0
>>441 俺漏れも。
国立の数学科落ちて、滑り止めの私大は就職重視で電子工学科
だったが、大学じゃ数学ばっかやってたw
ちなみに、一番よく読んだ本の分野は哲学系だったような…。
更に卒業してからは、放送大学であちこちの科目つまみ食いして、
専攻とかいう縛りのない勉強の楽しさを満喫しまくったよ。
467 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:40:55 ID:ct+sypfd0
大人になってから、それなりに学歴のある人と、
中卒高卒の間では、殆ど会話が通じないと気づくだろうよ。
468 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:41:15 ID:M7NES8v6O
「優等生なガリ勉くん中学生よりも、イケメンでサッカーうまくてモテまくってセックスしまくってムケチンな中学生になりたいですか?」て質問したら
何%ぐらいがyesって言うかな日本だと
469 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:41:19 ID:FuW7D0u30
勉強の最も良い部分は、その内容よりも、それを出来る事が、集団の中で
自信をもたらす事のみだとしればいい。
この集団は、勉強出来る事や学歴が高い事がやはり、優位を生むから、
それが自信と力と安定につながる。収入の安定ではなくて、人格の。
やっぱりそれは基本前提としていいとおもう。けどそれが全てでもない。
これが、パラダイム
>>439>>442 問題は欧米からの評価ではなく、子供にとってソロバンが本当に役立つかという事。
そのリソースでPC一台(をフィルター付きで)与えるほうが遥かにマシ。
あと、一年以上習わせ、ソロバンの段位まで習得させるのは完全にムダ。
471 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:42:11 ID:3cAt+vG40
一昔前の日本みたいな受験キチガイの国と比べられてもな。
472 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:42:46 ID:zaO/7cFz0
学問って役に立たなくてもいいだろ。
その中の1部でも役立てばいいし
考えたり、覚えたり、解いてくことそのものが
生きてく上で大事になってくるわけだし。
ゆとり小学生レベルの勉強で何いってやがるw
473 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:43:04 ID:UrXJTx+F0
>>463 韓国は、戦前の日本の軍隊方式をあらゆる方向でやっちまったもんで
スポーツから何からあの様な感じらしい。もともと朴も日本軍人だったし。
475 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:43:09 ID:+z0myFmE0
>>467 そうか?
俺はIT系だけど高卒でも知識豊富な人とかいっぱいいるよ。
476 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:43:28 ID:iZTCTcM10
知識を知恵に変えることが出来て初めて知識は役に立つ
477 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:43:32 ID:PFNiloCg0
>>464 その4ツって別のスキルだろ。
それでコミュニケーション力を語るのはどうかなあ。
478 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:43:36 ID:+woCvM0E0
>>464 微妙に違うでしょ。
コミュニケーション力があっても、協調性があるや対人調整力があるとは限らない。
どっちかと言うと気配りや予見能力や人柄の問題だし。
479 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:43:39 ID:IT2U2o2+O
小学生までなら仕方がないかな
中学生にもなって学校の勉強は役にたたない
なんて寝ぼけたことを言っている奴は痛いけど
実学を教えるのが学校では無い
基礎基本で最低限知っていないと上のレベルの学問や専門を持てない
480 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:43:43 ID:pidMu+GxO
>>451 説明力や表現力がなければ、博士の学位審査には通らないと思うぜ
なんだかんだいって、見られるのは研究内容とプレゼンテーション
ポスドクの問題は、そういう博士に対する偏見にあると思う。
481 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:43:44 ID:yU9JlbDS0
でも、受験キチガイだったおかげで、国民みんな四則演算できて新聞読めるんだぜ。
アメリカでは、達成出来てないから。
移民のせいもあるが、識字率7割という調査もある。
これからそういう国になるんだろう。
482 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:44:14 ID:jii/F0Eb0
483 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:44:44 ID:hP0son9p0
>>465 >>仕事の知識ならどこでも入ってからでしょ。
実は創造的な仕事はこれが成り立たない。なぜかわかるかなあ?簡単なことだが。
どんな仕事にも創造的な部分はあるので、も前の認識では一流の仕事はできないな。
登戸に住んだとき地元のガキが馬鹿すぎてワラタ
子供育てるのって環境も大事だなと思った
485 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:45:05 ID:uUI5Xe8v0
>>465 お前、会社で要求されてる専門知識が、義務教育や高校程度も
前提にしてないとでも思ってるのか?
ちとマジに聞きたいが、お前、社会人?
487 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:45:27 ID:zaO/7cFz0
基礎教育があるから
同じレベルで話ができる。
このあたりまえなことを大事に考えてないだろ。
>>470 PCもソロバンもやらせりゃいいじゃん、目的が違うんだし
習い事ってたいてい段級制度あるけど、励みになるなら
それはそれでいいんじゃね?
489 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:45:46 ID:WXJZog5NO
>>470 両方与えるのが最強。
段位が無駄には禿同。
きっかけだけで十分だ。
で、とにかく、役には立つぞ。
無駄に極める必要はないが。
俺は受けるの面倒くさかったから、結局無級w
>>477 そうか。自分には一緒のことに思えたんだ。俺頭悪から、ごめんね。
492 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:47:14 ID:bL/0+YMd0
勉強が仕事で役に立ってる奴らは恵まれてるんだよ
ほとんどの奴らには役に立っていない
特に高校での大学受験
493 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:47:43 ID:XD9xbaOZ0
>>482 韓国も北朝鮮もそれぞれ日本の悪いところを極端に真似しちまった
という皮肉なんだなあ。彼らはその己に内在する矛盾を抱えたまま生きてる。
反日感情もそういう相反する思いが潜在的にあるね。
日本はアメリカにぶっつぶされたが、アメリカが巧くやったもんだから
反米感情が激しくならなかったし、愛国から愛金で巧く誤魔化せた。
戦後の価値観はよくないという人も多いが、それがなかったら日本人は
燻ったままだったはず。
495 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:48:04 ID:hP0son9p0
>>479 そのとおりだが、何も知らない小学生、
すなわち受け売りでしゃべっているだけの小学生が
学校の勉強は役にたたない、って認識なのは問題。
周りの大人がアフォであることを勉強の意味をわかってない、ってことだから。
496 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:48:07 ID:pQ10Lho80
>>470 ソロバンが素晴らしいから評価が高いのだよ、そもそも計算に弱いとコンピューター
の理論を理解するのにも苦労する。まぁ、どんな職業につくかでソロバンの有用性
も変わるか。
497 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:48:12 ID:42n2C4ErO
企画で求められるコミュニケーション能力とは、調査レポート企画立案調整プレゼンのプロセスそのもの。飲み二ケーションだけで回るレベルを超えたところでは学力が大きく左右する。
あーソロバンねぇ
分野にもよる?
簿記試験が電卓だったころはソロバンで試験していたような気がする
今は実務は会計ソフトなのに簿記試験電卓だし
銀行業だと実務では使わないのにソロバンの練習するらしい
それ以外の分野だと実用性はないんじゃないかな
頭の中にソロバンイメージがあって暗算得意の称号を得られるだけみたいな?
>>480 博士でも、大勢就職してるんだが?w
有能な奴は引っ張りだこよ
偏見で片付けるのもどうかと
500 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:48:54 ID:+woCvM0E0
ソロバンは意味あるよ。
むしろこれからの時代大事。
ソロバンで計算する技術を学ぶのじゃなくて、仕組みなり、思考を学びそれを
速いスピードで実践して頭を鍛えることに意義がある。
501 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:49:13 ID:PFNiloCg0
>>487 モンティパイソンが凄かったのは、
受け手のレベルが違っても、
それぞれに合わせて笑えるようにできてたとこだって、
どっかで読んだなあ。
>>491 いや別に謝らんでも。
コミュニケーション力はあるけど、
リーダーシップや調整力が無い上司に悩まされてるんで、
ついキツくなった。スマソ。
502 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:49:48 ID:uUI5Xe8v0
>>492 唯一役に立ってるのは、意外にも英語。
デタラメに長文読解やりまくったお陰で、海外の資料とかも
殆ど辞書なしで流し読み出来る。
実際、高卒のバイトのニーチャンは、全然読めないんだよな…。
503 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:49:55 ID:M7NES8v6O
>>489 その通り
両立することが一番大事
遊びと勉強のどっちを欠いてもダメ
そろばんはいいぞ
そろばんの能力は、即ち暗算力だからな
505 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:50:10 ID:5YmSrAOp0
>>492 内容はそうかもしれなくても、
「勉強のやり方」は役に立てられると思うよ。
506 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:50:11 ID:oCFGccC20
勉強の仕方を学ぶんだよ学校は
例えば数学は高校までならパターン暗記
その暗記も理論的ならば覚えやすいということを学ぶだろう
物理は公式の意味を完全に理解した上で数学的な思考も必要になってくる
暗記の仕方だって人それぞれだろう
書きまくる奴もいれば復唱して覚える奴もいるし
自分に合った勉強法を身につける
この勉強法が社会に出てから役に立つんじゃないのか
507 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:50:32 ID:jii/F0Eb0
>>494 韓国の受験戦争は元が科挙社会だったからじゃないかな?
あんまりアジア史くらしくないんだが・・
508 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:50:43 ID:iVmIG2wv0
>>430 いるんだなこれがw
世界は広いんだぜ?地域ごとに底辺校と呼ばれる高校があるだろ?
その学校内でも下の下の生徒は九九は出来ないし、小学生レベルの
漢字も読めない奴なんだぜww
509 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:51:20 ID:yU9JlbDS0
たとえば、コンビニ弁当作る現場は、すっごい単純作業だろう。
しかし、「弁当をこう作ってこう売れれば売れる」と考えた人とか、
作業を補助する機械を作った人とか、
効率良い作り方を考えて指示する人とか、
頭を使う仕事の人というのはいるわけで、
そういうのはコミュニケーション力だけではどうにもならんのだ。
でも、人口比率で考えたら、単純作業を仕事にしてるやつの方が多いんだよね。
だからまあ、無駄といえば無駄さ。
510 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:51:20 ID:ujsJJDIc0
単純にいっても今の日本の子供の100倍の子供が世界にいて、
おじいさんの世代には能力に応じてまともな教育を受けられたのは
そのうち1割くらい。親の代には3割くらい。現在は中国やインド
などほとんどの国でも能力があれば大学までいける。
競争も10倍、甘えが許される状況じゃない。
>>498 簿記実務が電卓だったころはソロバンで試験していたような気がする・・・だった
わりぃ寝てくる orz
512 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:51:34 ID:4PFYA+SQ0
小中学校は、一部のDQNのせいで授業が中断することがたびたびあったなぁ。
あれはえらい迷惑だった。
もう、DQNは学校来なくていいよ。
513 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:51:34 ID:IT2U2o2+O
>>492 知識や専門を役立てる仕事につく為には大学の選択は重要だろ
中学生でも気がつくぞ
だいぶ昔から大学生なんて貴重な存在では無い
不必要にしたのは自分自身
>>498 数字を扱わない仕事など存在するのか?
特に思い当たらないわけだが。
あと、脳内モデリング計算は定量化できない物も何となく計算できるし便利だお。
つか親は勉強させろよw
516 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:52:08 ID:hP0son9p0
>>492 仕事に慣れて理解も深まり、不満な部分も見えてきて自分でなにか改善しようと思い立ったとき、
自身の学力が急に役に立ったりするんだ。
>>508 九九が出来ない奴にとっての数学の時間の苦痛
想像を絶するものがあるだろうな
お前ら他人事のように分析してるけど・・
自 分 の こ と なん だ ぞ?
519 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:53:12 ID:LOpYCwH+0
>>508 俺の地元のDQN公立高校の1年生1学期中間試験
数学:九九
英語:アルファベットを全て書きなさい
520 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:53:19 ID:cyoLDp300
>>507 受験戦争そのものはその影響の方がでかいだろうけど、先輩後輩の
関係とかしごきとか、かなり影響があるようだぞ。
儒教だから先輩後輩の縦社会が厳しいとはまた別の問題らしい。
因みに、北朝鮮は、日本の特攻を「桜思想」とか呼んで、忠義のいい見本
としているらしいw。戦前の天皇制のシステムを導入し、勝手に曲解している
ようだしな。
522 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:53:48 ID:UTVpzJoF0
論理的思考力の訓練をつんでない奴のコミュニケーションなんて
何言ってるのか良く分からない。実はやたら時間を費やしてる割には
実に詰まらないことを言っているに過ぎないことが多い。
でも論理思考力の無いもの同士では何故か通じ合ってるんだよなw
背景にある暗黙の価値観が共通する部分が多いからだろう。
コミュニケーションにも、実は階級の問題が付きまとう、と俺は思う。
知識層はDQN層の言ってることが分からないし、DQN層は知識層の
言ってることが分からない。
523 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:54:07 ID:8iSsx0h00
>>492 まぁ、俺も結局は生物やってるけど、大学に入るためにやった
古典や世界史や数学で言えばベクトル、数列あたりは現状、
洟かみティッシュほどの役にも立ってないことは断言できるw
予感というよりは確信に近いが、たぶんもう一生使わんだろうw
まぁ「大学にパスするため」という所期の目的は果たしたんだから
上記の無駄知識は「既に十分役目を果たした」と評価することで、
役に立ったと言えるかもしれんけどなw
自分の専攻にはほぼ未来永劫出てこないであろう、大学受験のために
蓄えた無駄知識については、「打ち上げロケットのブースター」と
とらえればいいのではないかと思っている。
いわば、カラになれば惜しげもなくポイ捨てするようなゴミではあるが、
それでも大気圏を脱出する(大学に合格する)ためにはどうしても必要
なわけで。
専攻とは関係ない受験科目なんてのは、いわば切り離すこと前提の
ブースターだと割り切っちまえばいいんだよ。
>>488>>490>>496>>498>>500>>504 う〜ん?どうせ習い事させるのであれば武道や習字のほうがいいのでは?
このスレで述べられている、コミュニケーション能力や作法も身に付くし、なによりソロバンよりも実践的だと思うが?
まあ、講師の良し悪しは露骨に影響するので、何かあれば即辞めましょ。
あと、数学とソロバンは別だと思いますけど?それから暗算とソロバンは基本的には異なります。
ちなみに私はソロバン一級ですが、全く役に立っていません。金と時間の無駄でしかありませんでした。
あまりソロバンを過大評価しないようにお願いします。
525 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:54:21 ID:CHXWs7kw0
ま、就職して必要なのは
学校の勉強ではなく
コミュニケーション能力なんだけどな
526 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:54:24 ID:URNNhJCL0
論理思考なんて学校で養うもんじゃないだろ
527 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:55:23 ID:Dt0FD2S50
>>519 それって、一時期2chで流行った”ぬまっき”と同じじゃないか?
528 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:56:12 ID:oCFGccC20
>>525 コミュニケーション能力っつーか
言葉遣いじゃないの?
敬語使えないやつって本当に不愉快
近寄らないでほしい
529 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:56:17 ID:42n2C4ErO
勉強を必要とする職種職能につきたい人間は学力を必要とする。勉強を必要としない単純作業に満足するかどうかは自己責任。
530 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:56:57 ID:iVmIG2wv0
>>517 そういうやつにとっては居眠りができてノートの端に絵
描いたりする楽しい時間なんだとさw
>>519 うちの地元もそんなもん
入試のときは名前が漢字で書ければ入れる
531 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:57:11 ID:uUI5Xe8v0
>>527 今、あそこ名前変わってたんじゃなかったっけ?
ていうか、ぬまっきって全国区で有名なのか!
と、沼津東出身の俺が言ってみる
532 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:57:19 ID:OBj57oDn0
東京に住んでいる人間も大多数はDQN。
ガラが悪く、知性のかけらのない話し方・くわえタバコ、ポイ捨てする奴らが大多数だもんな。
そんな輩の子供だもん、「勉強は役に立たない」・
「行きたいのは高校まで」って答えますわ。
>>524 使い方が悪いんじゃないかな?
俺は計算や物事を考えるときのベースの一つになってるぞ。
もちろん、ソロバンそのものはそれ以来使ったこと無いがな。
考え方を使うんだよ。
つか、意識してないだけで使ってると思うぞ。
534 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:57:45 ID:+z0myFmE0
努力が嫌で勉強が出来ないのを「役に立たないから」って言い換えてるだけだな。
馬鹿はそんなだからいつまでたっても馬鹿。
536 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:58:29 ID:LOpYCwH+0
>>527 なんだそれ?
>>519はその高校に実際に通ってる俺の友達から聞いた話。
ちなみに中3の秋にまだアルファベットが全部かけない生徒を教えたことがあるけど,
その生徒のおかげでアルファベットがかけなくても入試の英語は解けるようになる事実を学んだw
537 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:58:56 ID:pQ10Lho80
>>502 英語は、現代の社会人には必須だよな、オレは学生時代英語が嫌いで受験にも
苦労したし、社会人になって仕事でさらに英語の苦労した。二度も転職したのに
どれも英語が必要だ。
538 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:59:52 ID:bL/0+YMd0
>>535 勉強してきたから役に立たないと言える
入社後は知らんが入社するためには関係ないからな
大学での学問にとらわれていると就職スキルをつける暇がない
539 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:00:44 ID:4PFYA+SQ0
落第制の導入でいいんじゃない?
馬鹿は一生小学生やってろ。
540 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:00:50 ID:UrXJTx+F0
まさか 地元のDQN高校 ぬまっき が2chではやっていたとは
ワロタ
もしかして[ぬまっき]って2chで生まれた言葉とか?
と、現役沼津東の俺が言ってみる
542 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:01:00 ID:hP0son9p0
>>537 うは、もまえは漏れかwww
英会話はアルコールが入ると意外にうまくいくぜ。
543 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:01:48 ID:oCFGccC20
>>536 俺も弟の友人からそういう話聞いたことある
最底辺の公立校に通ってるらしいんだが
アルファベットが全部書けたら校内トップなんだとwww
「エーってどう書くの?」「アイ ハブ バカ」ってレベルらしいwwwww
日本は確実に終焉へと向かってるな・・・
545 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:02:18 ID:PPqmxL1B0
546 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:02:47 ID:+woCvM0E0
>>537 英語なんて必要ないでしょ。
馬鹿じゃないの。
どんな時に必要なの?
>>533 そうですかね?論理的思考力とあんなガラクタ(ソロバン)は全く別だと思いますけど?
むしろ読書による知識の蓄積こそが、ソロバンよりも役立っています。
548 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:03:36 ID:UrXJTx+F0
>>541 いや、沼津北は2chより前に蔑称でよばれていた。
昔で言う、大阪で悪い子は吉本にいれるよのくらいだ。
549 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:03:47 ID:hP0son9p0
>>546 会議が外人入り全部英語www
資料も英語www
550 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:04:11 ID:uUI5Xe8v0
>>541 おお、後輩だ。
今単位製だったんだっけ?
>もしかして[ぬまっき]って2chで生まれた言葉とか?
いや、それはない。
俺らの時代(90年代半ば)には既にそう呼ばれてた。
551 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:04:20 ID:jii/F0Eb0
>>546 論文読む時と書く時には必要だな。
専門用語だと翻訳ソフトは全くあてにならん
>>544 なんだかんだ言って、昭和20年代30年代より、全体の知識レベルは
あがってると思うぞ。テレビの爆発的普及はでかい。
60代、70代の一般的爺婆の話を聞いていると、社会知識そのものが足りない
人が数多い。
553 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:04:37 ID:pQ10Lho80
>>545 700点くらい、ぜんぜん足りなくてマジ困ってる。
>>530 なるほど・・・
時間潰せば無問題か・・・
555 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:04:54 ID:URNNhJCL0
>>546 海外の資料、説明文読み
顧客先の外人とのやりとり
外人からの電話の受け答え
556 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:04:58 ID:4E5zDsKa0
一度社会に出ても、やりたい事、勉強の必要がある時に
いつでも勉強できる世の中にするのが一番。
大学で真剣に勉強せずに4年間を無駄にする方が勿体ない。
>>459 中学で落ちこぼれるのは所詮その人間の能力が、そこまでであったということ。
小学校で習う算数は数学的な考えは皆無であるし、理科・社会も暗記が中心で、
それこそ全てを暗記しなければならないという訳でもないだろう。
中学校に入ってからは小学校の内容ももう一度習う。というより、中学の勉強をしていれば
勝手に身につく。
何も、0点でも良いと言っているわけではない。
50点で良いのだ。
小学校の時は勉強できたが中学校に入ってから落ちこぼれてしまう奴が
かなりの数存在することを忘れてはいけない
金持ち父さんの本でも読ませてるんだろうか
559 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:05:22 ID:Qfx9PE0d0
>>546 必要なとこもあるし、要らないとこもある
それで企業の優劣が決まるわけじゃないが
560 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:05:41 ID:PPqmxL1B0
561 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:05:46 ID:4PFYA+SQ0
静岡市辺りからも電車で通うやつがいる。
ぬまっきは県中部の馬鹿が集結している学校だぜ。
下層がなんとか食える賃金もらってるから危機感がない
職にあぶれたフリーターがそこらじゅうで餓死してたら
子供も明日は我が身で勉強に精を出すだろ
563 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:06:41 ID:hP0son9p0
>>547 いや君はソロバンのおかげで人より数の概念をより具体的・体験的に把握してるはず。
それはしらずしらずのうちに論理展開力の基礎になってるよ。
もし君が論理的思考力に自信あるなら、いくらかはソロバンのせい。
564 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:06:45 ID:+woCvM0E0
>>551 どんな職種で、どんなことをするの?
>>555 そういうことをするのは一部の人なり、派遣社員でしょ。
資源もない広大な農地も少ない国なんだから、知識を大事にしなくて
どうすんだよ。全員が全員勉強しまくれとは言わないが、DQNの間では
勉強する人間が揶揄され見下される風潮すらある。もうこの国は終わりだ
566 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:07:11 ID:Gw8MfPWC0
少なくとも2chで知識のない奴はバカにされるし、
論争でも身をもってしるだろう。
ネットの世界に入れば無知を恥じるようになるさ。
567 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:07:29 ID:jii/F0Eb0
568 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:07:48 ID:URNNhJCL0
基本的に英語学んで損する事はありえないと思うよ
仕事でもプライベートでも使う機会は滅茶苦茶ある
勉強事態は役に立たなくても勉強をした経験は役に立つんだよなこれが。
>>550 単位制ですね
>>548 なるへそ。
ふと思ったんだが、[ぬまっき]に通ってる人達は
[沼津北]だから[ぬまっき]と真剣に思ってるのではないだろうか
[ぬ末期]という意味に殆どが気づいてないような気がしてきた。
英語は必要だな
英語が出来なきゃ、海外出張にわざわざ通訳雇うのか?
うちの前の高校は、英語がABCとクラス分けされてたが
Cクラスは中一の英語をやってた。
そんな学力でも卒業すれば高卒になるんだよね。
573 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:09:10 ID:Uxlx64AI0
実際、建築都市学科に入るために勉強した、
オーシキンだのマウリヤ朝だのといった知識は役に立ってるとは
言い難いな。
センター試験のためとはいえ、ずいぶん無駄な時間を食ったもんだ。
しかし、受験が、能力競争である以上、こういう遠回りは
やむをえないんだろうな。
574 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:09:29 ID:pQ10Lho80
>>560 上達するほど高いハードルの仕事を期待されるのか、オレを苦しめてくれるよ。
>>552 どんな時代と比べてるんだよw
昭和20年なんて終戦の年じゃねぇか。
576 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:09:52 ID:URNNhJCL0
>>564 顧客先の外人とのやりとりなんて誰でもあると思うけどね
あと突然上司が外人になるなんてのも今の時代しょっちゅうあるよ
もちろん外資系企業じゃなくてもね
一部だと思ってあぐらかいてると痛い目に会うと思うよ
577 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:09:54 ID:zaBfJMnr0
また低学歴が変な風潮植えつけちまって(´・ω・`)
困るのは本人どころか国なわけだが(´・ω・`)
578 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:10:04 ID:jii/F0Eb0
>>565 日本の唯一の資源は人材のはずだったんだけどな・・・
579 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:10:09 ID:+woCvM0E0
>>568 損はしないけど、仕事で役に立つやあったら有利と思うのは間違いだな。
ソロバンと同じ。
コミュニケーション力、リーダーシップ、対人調整能力、協調性が1番。
結局日本語のコミュニケーション力が1番だ。
580 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:10:11 ID:tNfOvY4g0
なら、高校は何のためにいっとるの?
いかんでええやろ?
雇われるもんは、掛け算できて丈夫なららええの。
>>562 社会ってのは相対評価。全員が勉強できれば、そういう政策を採っている
限り、餓死者は出る。それなら意味がない。
論文発表を、英語ですると聞いた時、びっくらこいた
俺、無理ぽ・・・
583 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:10:16 ID:uUI5Xe8v0
>>564 学生のときPC屋でバイトしてたときでさえ、海外のサイトで製品の仕様
確認したりとかで英語読む羽目になったぞ。
普通働いてたら、自然に英語読む機会は幾らでもあるだろ。
>>547 読書は良いよ。
でも、1級とるほどやったのに、何も学んでいないというのは可哀想だね。
本当に無駄にしたか、気がついていないだけか。
どっちにしてもマイナス思考はいいこと無いよ。
あと、論理的思考は石ころでも人によっては良い道具になるよ。
小難しく考えることないんだよ。
あぁ・・・、加減乗除位は最低でも必要だと思った事がある。
急ぎの仕事の図面で縮小率の計算を同僚にお願いした時、
「出来ません」と即答された。
あっけにとられて、「え、だって只の割り算でしょ?」つったら、
「出来ません」と答えた彼女は電卓を握り締めてました。
そもそも自分の職場に来る前に売り場に居た彼女は、どうやって消費税の
計算をしてたんだろうか?・・・と思ったが・・・?
586 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:12:06 ID:42n2C4ErO
勉強をする人を揶揄して見下すような人間が増えれば、日本の国力が落ち社会も疲弊するから、そういう階層を切り捨てることになる。
>>575 ヒント「代」。わかるかw?ちゃんと嫁。
588 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:12:23 ID:+woCvM0E0
>>571 雇うし、通訳の地位や収入も低いでしょ。
この点みても知識だけじゃダメ、バイリンガルのコミュニケーション力があっても
ダメなんだ。
589 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:12:35 ID:iVmIG2wv0
高卒で公務員が一番良いって言ってるやついるけど
公務員も学歴で給料に差が出るからな
>>「出来ません」と答えた彼女は電卓を握り締めてました。
何故だろう…なんか可愛いなと思ってしまった俺ガイル
>>563 全く自覚がありませんが・・・?論理的思考力なんて、生きている内に自然に身に付きますよ。
593 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:13:14 ID:hP0son9p0
>>565 本当は日本という国の最大の資源はエリートではない層の学力の高さにあり、
それゆえに現場から、下からの改善による生産力の質の高さにあったのだが。
これは欧米先進国にすら例をみない世界唯一の宝なのに。
それを忘れ、現場の労働者に報いもしない、民衆の側ももはや勉強もしない、では
日本の没落は確実だろうな。
594 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:13:45 ID:Dt0FD2S50
>>531 あーたしかに。あまりにもぬまっきが”有名”になったからな。
>>534 お互い様です。
>>536 「ぬまっき」でグルると過去の2chスレが大量に・・・・・
595 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:13:58 ID:bL/0+YMd0
>>589 一番手堅い
大卒後に浪人して入るよりも高卒で入った奴の方が出世してたりする
596 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:13:58 ID:URNNhJCL0
>>579 確かにあんたが言った要素が一番なのは認める
ただし、就職では英語はできると8割方役にたつよ
もちろんそれだけではだめだけど、まず有利になるのは確か
あと俺ソロバンもやったけど、あれはあんま関係なかったよw
ソロバンと英語を同列視するのはどうかと
>>589 国家公務員はそりゃそうだろうね
キャリアとノンキャリの昇進のスピード差別はひどすぎる
地方公務員は大卒の上級でも初級でもそんなに差がない気がする
598 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:14:37 ID:jii/F0Eb0
>>591 院卒と大卒だと同じ職でも伸び率が違うらしい
599 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:14:52 ID:Gw8MfPWC0
>>565 日本だけじゃねーか? 勉強できる人間をバカにするのって。
勉強できる人間は徳がないってのを普遍的真実だと思ってる
人間が老若男女問わず多い。
それにさ、勉強が出来る人に、「頭が良いんですね」とは言っても
「努力したんですね」とは言わない。それは「努力」ってのは万人
ができるものだが「頭がいい」ってのは生まれつきの能力のこと。
つまり、自分が努力を怠ったことを認めたくないため、勉強ができる
人間を天性の能力にしてるだけ。
劣等感ってのは反発して、アンチテーゼを標榜するか、真剣に勉強
し直すか、どちらかでしか克服できない。だから、人は勉強できる
人間をバカにする。
600 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:14:58 ID:pQ10Lho80
601 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:15:02 ID:GT176sU20
大学での成績が就職にほとんど考慮されないから
当たり前にみんな勉強しなくなる
>>596 理系に逝けば死ぬほど効くぞ
英語も同様に効くけどなw
603 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:15:35 ID:+9Ex1JRh0
俺の業界はこんな感じだよー
英語 よみ
C、Fortran かき
Mathematica
Gnuplot そろばん
>>587 > なんだかんだ言って、昭和20年代30年代より、全体の知識レベルは
> あがってると思うぞ。テレビの爆発的普及はでかい。
「昭和20年代30年代」の人って意味で使ってるのか?
国語力のないやつが増えたもんだ。
605 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:16:52 ID:bL/0+YMd0
606 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:16:54 ID:p3tN5DAOO
>>547 主婦だけど、役にたってるよー>ソロバン
お買物していて、今カゴにいくら入ってるとか常に思ってるし、買いすぎだから
減らそうとか出来るし。
通帳の残高とか家計簿つけてなくても、何にどのくらい使ったとか計算できるねは
ソロバンのおかげかなーと思っている
>>601 院試の成績は関係するよ
推薦とかの話だけど
608 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:17:28 ID:jii/F0Eb0
>>601 大学の成績考慮されると
大学側が無理やり良い成績つけそうな予感・・・
609 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:17:50 ID:PPqmxL1B0
610 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:17:56 ID:zaBfJMnr0
三ゴキ土人のほうが勉強してるのか(´・ω・`)
胡坐かいてると抜かれるぞ(´・ω・`)
まあ師の質もあるけども(´・ω・`)
成蹊でも総理になれるし、
オール1先生なんて重用するから、
バカバカしくって
勉強しなくなる
612 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:18:07 ID:UTVpzJoF0
今の日本は上限はとてつもなく優秀だけど
下限はとてつもなくDQNという先進国標準に近づいてると思う。
特にちゃんと学校で勉強してこなかった女性陣のレベルは目に余る。
階層は中流でも頭のレベルは途上国貧困層並。
これではいくら可愛くても、付き合うのは躊躇してしまう。
613 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:18:07 ID:+woCvM0E0
コミュニケーション力、リーダーシップ、対人調整能力、協調性
公務員でもこれ、入るのも仕事するのにも出世もこれが求められる。
大学で勉強していい成績なのは、人付き合いとかが苦手や悪いのが多い。
>>579 子供の頃にそろばん、特に暗算をきっちりマスターしとくと頭脳明晰になるぞ。
イメージ力が違う。
あれはまさに頭の筋肉トレーニング。
テレビゲームしかやってない豚ッ子とじゃ頭脳の基礎体力が全く違う。
>>604 お前に言われたくないよw。代も読まない奴に。
全体の知識レベルということは、その年代の全ての総の平均だ。
日本語ができないのは、君。
616 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:18:25 ID:rP53pdgB0
実際、高校までの勉強さえできればどんな分野にも応用利く気がする
それこそ、職業選択の範囲があらゆる範囲にまで
617 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:18:27 ID:Z5Gqo17J0
そろばんはやっとくといいぞ
暗算ができるようになっていろいろと役に立つ
>>601 いや、アホすぎたら書類選考で落ちるぞw
わざと卒業単位ぎりぎりで、おもしろくない授業は全部可しかとらなかった俺は見事にはじかれたwww
619 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:18:43 ID:hP0son9p0
>>592 >>論理的思考力なんて、生きている内に自然に身に付きますよ。
そう感じられるのは、まさに君があらゆる状況を論理的・数学的に把握しているから、無自覚のうちにな。
ゆえに普通に生きることが論理的訓練になる。
そうでないがゆえに、どんだけ生きても論理的思考力が身に付かない人間なんてゴマンといる。
621 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:18:52 ID:LOpYCwH+0
>>592 論理的思考力が自然に身につくものではないっていうことは,論理的思考力がある奴が
>>557を読めばわかると思う。。。
>>593 いや、そういう層に頼りすぎる(責任を転嫁する)会社が
海外で負けてるんじゃねーの? 生産や品質努力は
優れた技術者が管理しているのが、勝ち組企業で、
負け組みは未だに下層に品質や生産努力を一任してる。
トヨタの看板方式をみよ。
624 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:19:27 ID:bL/0+YMd0
>>613 その偏見をまずどうにかしろ
日本の発展に百害あって一利なし
625 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:19:40 ID:URNNhJCL0
>>611 今回の辞任で、やっぱり高学歴じゃないと総理はつとまらない、っていうお手本になったと思うがw
そろばんやってた奴は、大体が「あまり役にたたない」っていうな
でも傍からみたら確実に役にたってる
要するに四則演算はそのくらい日常的な能力で
そこで差がついているのはかなり有利ってことさ
小学生に何が将来役に立つかなんてわからんだろ。
てか、小学生が将来なんて考えんなよ。
何も考えずに、学校で学んだことを身につけるだけで十分。
そんな事考えるより、たくさん遊ぶべきだな。
628 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:20:32 ID:5RtGg05L0
人件費の低い国の子供らは、勉強のしがいもあるだろうよw
すればするほど先進国にどんどんキャッチアップできるんだ。
守勢に回ってる上に、勉強しても「給料が高い」の一言で、
かなりの数が脱落する先進国の人間は、基本的に勉強しなくなる。
日本だけじゃない、アメリカやイギリス、フランスだってそうだ。
基本的にですね、追いつく側の国の人間にとって勉強はワリのいい
投資だが、追いつかれる側の国の人間にとって、勉強というのは
リスクの高い投資になっていく。
こればっかりは物価の問題なのでどうにもならん。
629 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:21:13 ID:LOpYCwH+0
>>613 少なくとも勉強ができないと公務員にはなれないぞ。。。
630 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:21:18 ID:yU9JlbDS0
>>624 本当に出来る人を見たことがないからでしょ。
下層民ってのはそういうもんなんだよ。
下層民の根性がねじまがってるのは問題だな。
>>613 さっきからやたらと否定しているが、なんかコンプレックスでもあるんか?
学問を俯瞰的に捉えられるようになって初めて
受験の時無駄だと思った教科が役にたったな〜…
あと小学生の時は中学受験の為の勉強漬けで、毎日学校にいる時間は最大の無駄だと
思ってた(大体復習にもならない位に塾と学校の学習内容の差があったし)
だから「学校はつまらない」「早くテストのない生活をしたい」「休みが欲しい」ってのが
自分なりの勉強や学校に対する感覚だったな…
この小学生もそんな感じじゃないの?
633 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:22:18 ID:wV92xwWs0
634 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:22:25 ID:pQ10Lho80
算盤も英語も出来なくて仕事になる職業って、仕事詰まんなそうだね、収入も安そう。
インドは2ケタ掛け算の暗記でぶち抜けた
それを役に立たないと思うのは子供(脳の大人)の浅はかさ
どうすれば役に立つ勉強ができるか考えさせるのが賢い教育
思考停止状態では何を勉強しても役に立つわけがない
636 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:23:00 ID:5RtGg05L0
>>634 >算盤も英語も出来なくて仕事になる職業
司馬遼太郎www
637 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:23:09 ID:bL/0+YMd0
>>630 お前の根性がねじまがってるのはわかった
本当に出来る人ってお前の主観だけじゃないか
客観的な成績が良いとなぜ出来るとは思われないんだ
638 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:23:12 ID:ax0K/kG70
勉強が役に立たないのなら
技術系は全滅だなこりゃ
>>635 インド経済の将来性についてまで、今評価するのは早すぎる。
>>584 私の祖母がキチガ○じみたソロバン絶対主義者だったので、無理矢理一級までやらされたんです。
おかげ様で、今でも何が役に立っているのか全く自覚出来ない人間が一人誕生しました。
ソロバン未経験の方々へ
@あれは所詮「道具」です。必用以上の意味を附加し、過剰な期待を抱くのは止めましょう。
A人に物事を勧める際には、相手の嗜好、特性を理解した上で推奨しましょう。
>>623 出来る。塾に通い、金をドブに捨てる必用は無い。
>>633 コネで入っても、結局周囲の同僚からはバカにされて軽蔑される。
コネで入った自分の上司が自分より頭が悪い事ってのは、部下は100%見抜く。
そしてそいつの悪口を言うのが最大の娯楽になる。
642 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:24:17 ID:LOpYCwH+0
>>633 コネで入るためにはその前提として筆記試験にパスしないといけない。
まぁコネだけで入れるものがあるのも事実だけど。
>>632 んな小学生ほとんどいねえよ
可哀相だな
親の人間性疑う
644 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:24:59 ID:KB+yZIts0
ぶっちゃけ、ネットさえあれば大学いりません。
いまや単なる就職のための肩書きです。
645 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:25:04 ID:GT176sU20
専門性よりコミュニケーション能力のほうが重要だって
信じてる人が本当に多いからね
その結果が
技術者を冷遇する→出世するには専門性なんて必要ないじゃん!
→みんな勉強しなくなる→日本没落
が今の姿だろ
646 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:25:19 ID:hP0son9p0
>>628 全く同意だ。ただ、どうにもならんわけではない。
自国民を安い給料でこき使うことを禁止する、これをルールとし、
そのルール上で競争すればいいだけ。
>>640 なるほど。
そろばんを詰め込んだんだな。
俺はそろばんで遊んだ。
その差だな。
648 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:25:26 ID:n5qR7YtL0
>>591 多少は差があるけどさ・・・そんなに多くないだろ。
自衛隊の幹部候補生は院卒だと中尉になるが、大卒は少尉。その程度ならすぐに逆転される事も
あるだうな。ちなみに中卒でも自衛隊に何年かいれば受けられたりするらしい。
>>618 大学なんて適当にやってれば優を取れる。そもそも不可になる奴は滅多にいないし。
むしろ最近は民間から公務員まで『面接重視』に切り替わってるからバイトやサークル
に勤しんだ奴の方が有利。
649 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:25:32 ID:+woCvM0E0
>>629 >>631 だから勉強だけじゃ面接すら通らないかもしれないし、組織になじめずすぐ辞めてしまう。
もっと大事なものがあるんだ。
650 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:25:33 ID:pQ10Lho80
651 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:25:40 ID:wV92xwWs0
>>641 出世もコネが物をいう世界。
田舎ってそういう世界だよ。
652 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:26:01 ID:xYWSVOUY0
厨ニ病だな、まぁそれくらいの年代だし仕方ねーんだろうけど
マンガとかみたいに自然に身についたスキルとかで各分野で活躍するとか夢見てるんだろ
平凡な家庭のガキで我慢して勉強もできない奴にそんなもんある訳ねぇwww
653 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:26:28 ID:LOpYCwH+0
>>640 まあ東大出ても中卒に「使えねえなあいつ」ってバカにされてる奴もしょっちゅういるし。
おたくもそろばん一級は取れても、それ以外の要素が全くダメだったんでしょう。
ちょっとカワイソス
655 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:26:36 ID:RKu6BRn60
>>641 確かにコネ入社h入るのは楽だが、入ってからは大変だと思う。
高卒までは役に立つという現状ありきのアンケート結果・・・
コメントするだけムダだろ。
でもベネッセ的には大卒をごり押ししないといけないとおもうが。
むしろ2chで学歴厨の役立たずぶりを知ってるからこの結果なのかもな
商売に必要なのは足し算と引き算くらいだ
せいぜい借金しないよう気をつけろよサラリーマン諸君
657 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:26:49 ID:Ro6PFv4W0
安倍は小学校から成蹊だし、学歴とは言えぬ。
658 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:26:56 ID:42n2C4ErO
誤解を恐れず言えば、学力が高い人間ほど企業が必要とするコミュニケーション能力を備えている可能性が高い。就職で必要なコミュニケーション能力すらない高学歴は一定数はいる。あくまで一定数だがな。
659 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:26:57 ID:bV56TJ10O
小学生の意見なんか重要視しなくていいよ
660 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:27:00 ID:jii/F0Eb0
ちょっと気になったんだが
さっきからコミュニケーション力ってなんだ?
世間話や職場の雰囲気なんかを和ませる対人関係的な能力
それとも
プレゼンとかで企画や研究の内容を伝えられるプレゼン能力
どっちかな?
661 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:27:05 ID:UTVpzJoF0
bL/0+YMd0はどんな家庭環境で育ってどんな仕事をしてるんだろう。
662 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:27:25 ID:Z5Gqo17J0
>>640 あなたは特殊な事例だと思われます
基本的に能無しだったのでしょうね
663 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:27:33 ID:+9Ex1JRh0
>>644 教授「Wikipediaとかで探してよ」
いや、非言語的な概念はちゃんとサシで教えてくれますよw
664 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:27:53 ID:+woCvM0E0
>>645 技術者は下層でしょ。
技術者でも上になると、コミュニケーション能力やリーダーシップや調整力が
求められる。
社長とかになるとましてそう。
確かに理数の専門知識に必要な要素は勉強して学ばなければ駄目だが
日本の場合、勉強の内容ではなくて学歴の為に勉学が必要な感じになってるのが・・・
大学の四年間でほぼ遊びながら資格取れるシステムもどうかと思われ。
そう考えると、確かにがっこの勉強など役にはたたないのかもしれないね
>>593 同感。遠くない将来に確実に下から崩れていくだろうな。
>>612 先進国標準といっても、エリート教育に関してはアメリカやイギリスの方が進んでるな。
日本の場合は、他国の中の上くらいのレベルが上の層になりそうで怖い。
667 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:28:25 ID:wV92xwWs0
>>658 > 就職で必要なコミュニケーション能力すらない高学歴は一定数はいる。
> あくまで一定数だがな。
ただいま余剰博士が1万5千人で、さらに増加中。
2chの世界にドップリな奴ほど社会に適応できないよな
身を持って知ってるだろうけど
文章で書けても喋れないなら通用しない
大学は交尾するところです
669 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:28:38 ID:LOpYCwH+0
>>640 そろばんが「道具」だってのは理解できたのに,その道具の使い方が理解できなかったんだね。。。
670 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:28:42 ID:bL/0+YMd0
>>653 つまり
大学の成績を評価しろ
成績がいいと不利になるんなら日本は没落する
ってこと
671 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:28:44 ID:n5qR7YtL0
>>629 勉強しなくても県庁クラスなら筆記は通るぞ?国家は勉強しなきゃ駄目だが(特別を除く)。
672 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:28:46 ID:pAs6OUtH0
東京の子供は賢いな。
そう、勉強なんかするより来るべき第二次日中戦争に備えて
身体を鍛え、自衛隊に入隊したほうがいい。
>>642 残念。
筆記試験も地方ではコネが効くw
実際に、地元の役場で常に赤点ぎりぎりだった奴が合格して、地元のTOPの高校卒な奴が落ちた。
落ちたそいつは別の県で県庁に就職し、お偉いさんになってる。
これが田舎の現実だ。
674 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:28:58 ID:KB+yZIts0
いい大学出たヤツらで凄いと思うヤツって極わずかだよな。
そいつらの持ってる知識なんざググればわかっちゃう程度のものだろ。
コミュニケーション能力だけで上に登っていくと、森元首相や古賀元幹事長のような人間が出来上がるのだろう。
>>649 でも勉強ができなきゃそもそも面接さえも受けられないんだよ
どちらが大事って、優劣の問題じゃないさ
機械系技術職について言えば、国内の二流以下はヤバイ
日本ヤバイまじヤバイ レベル低い
これじゃ中華に勝てるはずないってくらいヤバイ低い
生意気な糞ガキどもおまいらもっと真剣に勉強しる
678 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:29:42 ID:PImtxWJi0
今の世の中、学会入って公務員するのが最強だぞ。
679 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:29:43 ID:5RtGg05L0
>>650 可哀想なことを言ってやるなよ。
通訳つけないとアメリカ旅行もできないし、数学の開平開立
レベルすら大人になっても「いまでも何のことやらわからない」(by
この国のかたち6巻)という彼でも、あれほどの美文をしたためられ
た上に大成したんだから、勉強ができないからってそう嘆くことはないw
取り柄を持てばいいのさ。
もっとも、凡人の積み重ねた学力を圧倒的に凌駕する付加価値を市場で
生み出せるほどの取り柄を持つことのほうが、学力をつけることより
圧倒的に希少性が高く、しかも難しいことだがw
680 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:29:45 ID:uUI5Xe8v0
>>649 まあ学問がすべてとは言わないが、
>大学で勉強していい成績なのは、人付き合いとかが苦手や悪いのが多い
これはひどい偏見だと思うよ。
第一、大学に行って勉強して、いい成績取って何が悪いっていうんだ?
その上で、バイトしたりサークルとかで遊んだりしてる奴も幾らだって
いるだろ。
はっきり言うと、お前脳みそのバランス悪い。
681 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:29:47 ID:hP0son9p0
>>633>>641 そんなことをしているから、地方は全体が地盤沈下する。
コネで物事決めるような非効率な企業は潰れなければ、社会全体の未来がない。
682 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:29:47 ID:rWoWX7m50
大学全入の時代にこの結果はおもしろい
683 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:30:05 ID:7Byo5yLh0
>>640 俺にとってはそろばんは正確に物事をやりとげる能力を身に付けるのには役にたった
おかげで実力よりテストの点が必ず高い
684 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:30:09 ID:ax0K/kG70
しかし学歴の話になると面白いよね2chて
>>654 そもそも瞬間的な判断能力だったりすると、学歴は必ずしも必要ないからな。
そういう現場気質じゃないと巧くいかない職場もある。要は能力にも色々ある
というだけの話。
686 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:30:17 ID:LLQmHI750
そんな事いってたら後で泣きみるお(^ω^)
687 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:31:00 ID:yU9JlbDS0
>>628 追いつかれる側(高学歴のエリート)が、
愚民層のガキを愚民のままにしたいと思うのはありえることなんだけど、
単純な俺の懸念は、今後の愚民層ってのは、
エリートをエリートと思えないくらいのバカなんじゃねーか?
ってことだな。
まあ俺の職場の東大卒が、一年ごとに一つの言語を習得していって、ガンガンビジネスで使いまくってるのを見た時は、
さすが能力が違うのかと思った時期が俺にもありました・・・が、そいつだけが特殊でした。
689 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:31:08 ID:QyNMaUBT0
>>599 「コミュニケーション力」も、その「徳がない」ってのを
一見具体的なように見える言葉に置き換えているだけなことが多いね。
採用担当も、コミュニケーション重視と言うが
コミュニケーション力を見極めるための方法論も訓練も工夫なく、
「目を見れば分かる」「顔つきが…」「話が盛り上がらないから」といった
個人的なオカルトに終始しているとか、
あるいは、ひな壇芸人的な瞬発力しか見れてないことが多い
逆に「コミュニケーション力重視」自体形骸化していて、
実は歴然とした学歴主義だったりすることも大手では今も多いけどね。
690 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:31:11 ID:n5qR7YtL0
>>646 でもそうすると輸出が先細りになるんでは?今なんか中国との競争で人事までアウトソーシング
される時世。鎖国するならともかく無理だろ。
691 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:31:23 ID:URNNhJCL0
ここでやたらソロバンの話題になってるけど、ソロバンって世間的、企業的にも
あんまり価値あると思われてないと思う
例えば俺はソロバン1級で理系だけど、まず履歴書にはその事書かなかった
試しに数社に書いて履歴書出したけど、全く突っ込まれなかった
でもTOEIC910点の事は書いたし、ある程度評価された
英語はやはり役に立つよ
ソロバンは日常生活ではたまに役立つけど、大学では基本的に関数電卓使うし
仕事でも役に立った覚えはないな
692 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:31:46 ID:PPqmxL1B0
>>660 俺の会社だと前者の方が出世してるな。
ジョークを言える能力とか冗談じゃなく必要とされる。
693 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:31:46 ID:Um6snmxr0
金がなければ塾にも学校にも行けない→学力低下
結局は勉強より家柄&世襲
694 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:31:57 ID:ReWXIF9/O
学業で得た経験と知識を生かすも殺すもてめえ次第だろうが
695 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:32:04 ID:WO21C3IN0
>>680 はげどう
つかこのスレの人たちの考え方、全般的にバランス悪い
まぁ、極論書かなきゃ議論にならんってのもあるんだろけど
696 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:32:19 ID:xYWSVOUY0
>>673 コネがどーのこうのって話なら別の県で受かるのはおかしいだろ
最初のは落ちたってだけの話じゃん
697 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:32:32 ID:LOpYCwH+0
>>670 やっぱり日本語がおかしいw論理の飛躍がありまくりwww
698 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:32:57 ID:rWoWX7m50
義務教育は大人になってからの勉強のための土台。
いわば教養。
役に立たないものなんて一つも無いと思うが。
役立てる気が無ければ別だけどw
699 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:33:04 ID:+woCvM0E0
>>660 それら全部だよ。
>>658 あまり関係ない。
あたまよくても口下手や社交性に乏しいのはいくらでもいる。
>>680 目標あって勉強するの?
そもそも全部の科目興味もって勉強するなんてありえるの?
ただ無意味に授業に出るなら、出ないで遊んでいる方がいい。
>>648 理系は適当にやってたら確実に不可になるぞ。
死に物狂いでやっても再履修乙って感じだったな。
俺は適当にごまかした。
これが社会勉強だwww
701 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:33:26 ID:RKu6BRn60
学歴社会であるうちはその国の民度が低いってことだよ。
企業の採用側、仕事の発注側に人の能力を見極める目(何も面接
だけで判断しろというのではない。そいつの作品や文章、企画など
の善し悪しを判断できるか否か)がないから、「学歴」という最も
分りやすい肩書きでお茶を濁してるだけ。
>>1でも北京やソウルが東京の比較対象に挙げられ、中国、韓国が日本を上回る学歴社会だということが示唆されている。
702 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:33:34 ID:bL/0+YMd0
>>697 低学歴を相手にすると会話が通じないってマジなんだなw
703 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:33:38 ID:Gw8MfPWC0
>>632 役にたったってより、知っている言葉なので、それが学問の
世界で諸学とシンクロしたとき、脳神経回路が繋がって
快感になるんだよな。
704 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:33:59 ID:wV92xwWs0
>>680 > >大学で勉強していい成績なのは、人付き合いとかが苦手や悪いのが多い
> これはひどい偏見だと思うよ。
全くの偏見とも言えないだろ。実際、大学院で博士まで取るような奴は
コミュニケーション能力の不足を理由にして、企業は採用を渋る。
705 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:34:09 ID:UTVpzJoF0
706 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:34:16 ID:hP0son9p0
>>690 安く売ることが大事なのではない。高く売ることが大事なのだ。
お前は根本を間違っている。
日本製品は安いから売れるのか?それとも高くてもうれるのか?
どっちだ?
もう一度言う、良い品を安くなんてのは妄想でしかない。
707 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:34:24 ID:2I3o0u/F0
>>691 そろばんは公文式と同じで、本当に幼少の頃の頭脳の筋力トレーニングだから。
プロスポーツ選手だってプロフィールに出身高校や大学は書くが、出身の少年FCの名前は果敢だろう。
でも彼らが本当に力をつけたのはそこだ。
そろばんや公文ってそういうもんだから。
親の基本教育にも問題ありまくりそうだな・・・
>>691 だから「ツール」として評価してるわけではないって
能力向上のトレーニングとして評価しているわけで
710 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:34:42 ID:yU9JlbDS0
>>699 根本的に、興味があって楽しいから勉強はできるんだ。
成功する学者なんてのは、遊びの一部が研究そのものな人。
711 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:34:48 ID:xYWSVOUY0
>>699 いや目標ねーなら尚更全部カバーしなきゃダメだろ
どんな仕事に就くかわかんねーんだから
>>660 後者だけの奴はいても、前者だけの奴は殆どいないなぁ。。。
前者を持ってる奴は、足りない所を他人の力で補おうとするから、結果的には勤勉だし後者ももっている。
713 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:35:23 ID:WZ4CCeyU0
うーん、俺は生まれも東京育ちも東京の者だが勉強が役に立たないって思ったことはないぞ(多分)
古文以外は大切な科目だぞ、どれも。
714 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:35:39 ID:+woCvM0E0
>>689 それはおかしいでしょ。
話す内容が大事ではない。
「目を見れば分かる」「顔つきが…」「話が盛り上がらないから」
同じ内容でもこれらで説得力が全然違ってくる。
ひどいと棒読みの奴もいるし。
715 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:35:57 ID:n5qR7YtL0
>>693 ジュラシックパークでイアン・マルカムが言ってるじゃん。『知識とは財産相続の一形態だ』って
>>704 ちゃんと見てるよ
出来る奴は引っ張りだこ
駄目な奴は駄目なだけ
>>710 そうそう
うちの教授は、やりたいこと多すぎて、全然時間足りてない
717 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:36:52 ID:Ro6PFv4W0
勉強が役に立つかどうかなんて、小学生の間は分からないはずなのにね。
>>654>>662 だから、本当に役に立たないんだよ。釣りたければ他の奴を釣れ。
>>669 道具はあくまでも道具であって、それ以上でも以下でも以外でもない。
あんなガラクタに用は無い。学習塾の勉強のほうが遥かに役立つ。
少なくとも論理が身に付いたのは学習塾のほうだ。
719 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:37:15 ID:Jeo0bu1D0
生物学と国語に関しては大学はいってから、あまりに使わないもんだから
綺麗さっぱり全部忘れたと胸を張れるw
まぁ、スーフリ大学の工学部生なんてこんなもんですが、DQN輩出大学
ということで勘弁してやってくださいw
720 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:37:17 ID:g7GVLgnC0
役に立つかどうかが分かるのは大人になってから。
学校の教員は勉強が役に立ったという実感がないから子供に説明できない。
721 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:37:19 ID:Gw8MfPWC0
レスが異常に多いスレだよ。
おまえらって結構頭よかったんじゃね? 2chの学歴って
ほかのコミュサイトより高いんじゃねーかな・・・
ゆとりスパイラルかー
小学生の段階じゃ勉強が役に立つかどうかなんてわからないよ
俺もそうだった、高校になってから気づいたけどな
724 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:38:02 ID:n5qR7YtL0
>>700 似非かも知れんが理系、工学部だったけど普通に取れますよ?
ま、ランクが低かったせいもあるだろうけど。
>>691 そろばんは定量的にはかるもんじゃないからな。
級とったって使い方がわからんアホがこのスレにもいるだろ。
つか、他人に評価してもらうんじゃなくて、現実に自分で使うかどうかだよ。
>>696 県庁レベルと役場レベルではコネの強さが違う。
県庁レベルなら賢ければ受かるが、役場レベルだと賢くても落ちるという例だよ。
726 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:38:26 ID:zaBfJMnr0
逆にコミュ力偏重思考やの(´・ω・`)
低学歴だらけでは世界が見放すぞ(´・ω・`)
しかし、古文の活用暗記はクソも役に立たなかったな。
俺が古文大嫌いなせいだったが。漢文は思考方向性が
一緒だったせいか、内容把握が楽だし、文型の暗記も少ないし
なかなかよかった。
728 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:39:00 ID:5RtGg05L0
>>723 いや、むしろ大学に合格してから、受験勉強を停止するので、
専攻とは関係なく、受験以外に使わない科目をものすごい勢いで
忘れていくという現象が生じる。
世界史とかもはや既に忘却のかなただ。
729 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:39:14 ID:bL/0+YMd0
>>705 で、お前の言いたいことって何なの?
大学入るまでは勉強して、大学に入ってからは勉強しない奴が理想ってこと?
実態はともかく
大学で勉強した奴に偏見を持つことは日本を滅ぼす
あ、それが狙いかw
730 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:39:20 ID:LOpYCwH+0
731 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:39:25 ID:lmXnmQ2lO
勉強できてもモテる訳じゃないしな…
732 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:39:30 ID:PPqmxL1B0
>>677 大丈夫。中国はそのやばいレベルのさらに下を行くからwwww
>>719 工学部は国語大事だよ。
まあ、忘れたように思えて実は役に立ってるもんだ。
734 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:39:32 ID:wV92xwWs0
>>716 それが正しいなら、余剰博士の問題なんてとっくに解決してる筈だな。
やっぱりコミュニケーション能力に問題があるんだよ。
>>645 「専門性よりコミュニケーション能力」というセリフを他人に言ってみるとなぜか自分の株が上がる。
「やっぱり人間関係が大切ですよね」とさらに付け加えると仕事での信頼感もアップする。
真実かどうかはどうでも良くて、実は使ってみると役に立つ言葉。
勉強か・・・。
人生やり直せるならもう一度小学校からマジメに勉強したいとは思う。
737 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:40:22 ID:Gw8MfPWC0
>>660 >コミュニケーション力
そんなものを育てたり伸ばしたりするのは不可能。
性格を無理に直すことは、人格破壊と同義。
人間にできるのは性格をいい方向に伸ばすことだけ。
738 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:40:38 ID:yU9JlbDS0
そもそも、義務教育は、役に立てるものじゃないんだよ
民主主義国家の主権者として、国を支える国民の1人となるために、国が必要としているものだ。
日本国で日本人として生きてゆく気なら、黙って義務教育をこなせ。
…と中学生くらいのガキに説教したらどんな顔するかなぁ。
ちなみにソロバンの便利な使い方の代表格として
ソロバンスケートというものがあります
他にもソロバンマッサージなど(ry
740 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:41:07 ID:OBj57oDn0
教育に関わるレスに敏感なのは、2ちゃんの特徴でもあるような気がするな。
741 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:41:18 ID:uUI5Xe8v0
>>699 いや、そういうことじゃなくて、お前の主張する
>大学で勉強していい成績なのは、人付き合いとかが苦手や悪いのが多い
これって根拠ある発言なの?って話。
俺の経験的には、大学の成績と人付き合いの上手さにはそんな因果性はなかった
ように感じられたし。
742 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:41:24 ID:hP0son9p0
>>724 普通はどこも厳しい。教授は学生よりはるかに上なので、
授業の難しさは学生の習得可能な限界になっているから。
743 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:41:25 ID:5RtGg05L0
理系は古文や歴史を忘れるのかもしれないが、文系だと
逆にセンターにしか使わなかったような物理や化学がヤヴァイな。
いまさらイオン化傾向なんて言われてもさっぱり出てこない。
>>718 まぁ仕事次第だろそろばん塾の先生には死ぬほど役立ってるだろうし
745 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:41:29 ID:53sdv6110
>>701 民度云々じゃなく先進国途上国問わずみんな学歴社会なんだが
日本は他の国と比べて学歴と給与の相関性が薄い
746 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:41:31 ID:KB+yZIts0
747 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:41:35 ID:n5qR7YtL0
>>701 選抜方法に問題があるよな。戦前の大学や高校の入試は記述のみで、かなり時間をかけて
試験したと聞いた。センター試験じゃないが、企業の採用選考も『効率』の名の下にSPIやら
特定キーワードの有無で点数化する作文試験とかを行って大多数をいきなり切り捨ててる
あたりはかなり問題がある気がする。まあ、自分は人事でもなんでもないのでそれなりの
正当性があるんだと言われればそれまでだけどさ。
748 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:41:40 ID:GT176sU20
企業は大学の成績を評価するんじゃなくて
その人のもってる専門性を評価するべきなんだよ
また、学生もそのことを踏まえて企業に入れてもらえるように勉強するべき
情報や専門性を生かさないでどうやって資源がない国が生き残れるの?
専門性を否定してジェネラリストを目指して
政治力が強いやつが出世してきた結果どうなったのよ日本は
>>738 民主主義の主権者となるような教育してる(た)か?
最初から「お上に逆らうな」という教育だったぞ、少なくとも80年代まではw
750 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:41:52 ID:5sqZ7rAcO
小4から塾通い→ヘッセの小説に出てくるみたいな進学校→京大→一流企業(たぶん)の俺だが
多感な時期の学習の全てが教養としてではなくテストでいい点を取るため、受験のためとしか捕らえられず
また人生の早い段階で偏差値のような数字や学歴と言った肩書きで人を見下したり見上げたりするようになってしまったのは俺の人生において大きな負債
ガキはガキらしく遊んどけ
んでテスト対策ではない気持ちでたくさん本を読め
これでいいと思う
>>718 だから、論理を組み立てる要素
または、論理を組み立てるパーツになるんだよ。
学習塾の机もその一つにすぎない。
>>724 むろん、大学、科による差は激しくあるだろうな。
752 :
660:2007/09/16(日) 03:42:17 ID:jii/F0Eb0
レスしてくれた方ありがとうございます。
俺は前者と後者は全く違う能力だと思う。
どうもまとめてコミュニケーション能力ってしているように思えて混乱する。
会社の経営者→サッカー選手→映画俳優→ラジオパーソナリティ→検察官
これが俺の夢の変遷、そして今はただのしがない公務員
754 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:43:15 ID:dA5GU0Ej0
親に、勉強は何の役に立つの?とか絶対聞くよな?
親は必ず答えてくれたよ
>>724 うちの学科は、授業によるけど、専門なら大抵は気抜けば落とす
普通にやれば取れるけど、普通にやるのが難しいwww
756 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:44:05 ID:wV92xwWs0
>>748 > 企業は大学の成績を評価するんじゃなくて
> その人のもってる専門性を評価するべきなんだよ
その専門性をどうやって評価するんだよ?
新卒に即戦力を期待するのか?
>>745 他の先進諸国は、階層も含めた「学歴社会」なんじゃないか?
アメリカもかなり階層差があったはず。
やっぱり学歴社会ってのを明確にしたほうがいいと思う
昔の大学生は少数だからこそエリート意識持てたわけだし、全入時代の今は学歴によって区別されるべき
759 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:45:01 ID:pQ10Lho80
>>750 たくさん本を読め、は賛成だ。読書量は、何故か大人になって差が出る、埋め難い差が。
>>725 アホとして返答するが、アレは学習の一形態に過ぎないんだよ。
他に適切な学習方法があれば、そちらを選択すべし。
所詮は手段(道具)であって、それ以上でも以下でも以外でもない。
何が悲しくてアレに固執しなけりゃならんのだ?手段を限定する必要など無い。
>>739 そっちのほうが、ある意味マシ。勉強前のリラクゼーションは大切だ。
761 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:45:45 ID:RKu6BRn60
>>750 今お前が何歳か知らないが、社会人になってそう思えてるってことは
お前が単なる受験バカじゃないということの証明だろう。だから、お前の
学歴とそれに伴う受験勉強の日々は無駄じゃなかった。
762 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:46:01 ID:LOpYCwH+0
>>748 大学の成績も専門性を評価する重要なデータの1つだろ。
763 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:46:09 ID:tabEJiq+O
受験ヲタより、読書とか趣味を究めた奴の方がマシ。
そうした活動から何かしらのものを得ていて、人として面白い。
764 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:46:24 ID:hP0son9p0
>>731 意外なことに、そうでもない。特に30前後から、がらりと変わった。。。
>>734 採用側にも問題がある。っつーか、急に増やせばそりゃそうなるわ。
>>737 そうでもない。相手の論旨・要望を理解し、それに沿った回答を順序だてて表現する能力こそが
社会で必要で、こういう能力は訓練で身につく。
>>563 日本人は算盤をやらないと世界からおくれることになる
766 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:46:35 ID:n5qR7YtL0
>>706 よい品を安くって言うのは東京エレクトロンの副社長も言っていたんだけどな。
重要なのは利益を出す事だろ?高く売るのは大いに結構だが、販売数が減って
は意味がないだろうが。それに今は新興国の迫撃が厳しく、差別化がしにくい状態
じゃないか?三洋なんて家電から撤退したはずだろ?
767 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:47:14 ID:2I3o0u/F0
今の子供達って小柴氏は田中さんとかよりもアンガールズやギャル曽根の方が凄いってマジで思ってるだろ。
昔の俺らは自分らガキが夢中になってる低俗なテレビとは別の次元に、地味でも凄くレベルの高い世界があるってことを認識していたと思うが、
今の子供達って本当にテレビとテレビゲームだけが全ての価値観だからそういうことすら認識していないっぽい。
>>752 専門的な職業だったら、それまでの作ったモンとかプレゼンさせてみたりするけどね
まぁ、コンセプトとか突っ込まれてボコボコにされる人も居るけど
ビジネスケースのプレゼンとか入ってみなけりゃ出来ない部分させたって参考にならんし
とりあえず常識的、論理的に会話が成り立つって部分で見るだけじゃね
>>760 その一形態が割と優れてるって事だろ。
なんか両極端だな。
つか、固執してるのはどちらかというとおまいだ。
みな、習うと結構便利だよーってスタンスに対して、糞の役にも立たない。
おまえのトラウマを一般論のように振りかざすのはやめろ。
770 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:48:10 ID:pQ10Lho80
>>760 おまいがそれを只の道具から知恵に昇華出来なかっただけなのでは?
これ公立だけのアンケートだろ。
東京で統計母体を公立だけのアンケートにしたらかなり偏った結果にならないか?
773 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:49:20 ID:UW00CB/qO
>>750 なんでエリート教育されると相手の肩書きが気になるんだ?
どっかで肩書き洗脳受けるのか
774 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:49:22 ID:WZ4CCeyU0
というか発展途上国にも学歴社会はあるっぽいぞ。wikiにあった。
なんだかんだ言って、人は見下すのが好きな生き物だよね。
制度的には人種差別や男女差別とかはなくなったけど、所詮それは表の世界の話。
775 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:49:35 ID:UTVpzJoF0
学歴や家柄で人を見下すのは悪いことではない。
しかしそれを表に出すような奴は生き延びれない。
いかに見下してないように振舞って、コントロールされてるフリをして
他人をコントロール出来るかがポイント。見下すような対象の
人々は基本的に頭良くないからコロッと術中に落ちてくれる。
人を見下すのは最低、なんてのは大抵の場合自分と同じレベルに
引き摺り下ろしたいオバカさんの常套句。
そんな妄言を間に受けると自尊心を失った単なる卑屈な人間になる。
>>750 それは学歴によって得た立派な結果だ
受験に没頭した子供の頃は成績偏差値至上主義になるのは
仕方ないさ
良い点を取り良い学校に受かることが正義で孝行だと
骨の髄まで叩き込まれるんだから
777 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:49:42 ID:RKu6BRn60
>>748 同意。専門家の集団がジェネラルに能力の高い企業なり業界になる。
>>762 ああ、データの「1つ」だわな。データの「全て」とするこれまでに日本が
やばいと
>>748は言ってると思う
778 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:49:57 ID:Ro6PFv4W0
本と言っても小説だけじゃ、どうしようもないけど。
779 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:49:58 ID:Qfx9PE0d0
>>750 お前が後者の生き方をしたら「ガキは勉強しとけ」って言うはずだ
780 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:50:20 ID:bL/0+YMd0
>>769 トラウマになる位うちこんだんだろ
一種のスポーツとでも思えば、時間や労力に対するゲインを気にすることもないと思うが
>>770 知識から知恵とか抽象的だな
781 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:50:37 ID:Gw8MfPWC0
>>763 たしかに一流大学行くより、岩波文庫何百冊読んだ人間の
方が魅力あるが、結局手っ取り早く教養求めるには大学行く
のが一番の近道なんだよね。
782 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:51:09 ID:PPqmxL1B0
>>771 東京でも私立小学校に行く子なんてほとんどいないよ。
783 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:51:12 ID:53sdv6110
数学:一応東大模試(文系)で5位以内に何度か入ったが役に立たず
英語:高校生の頃英検準一級受かったが、海外旅行でそれなりに役に立った
世界史&日本史:しっかり勉強してたからネウヨやサヨに感化されることはなかった
生物:確実に役に立ってないんだが、日常生活で何故か一番思い出すことが多い科目
現代文:もしかしたら役に立ってるのかも。本読めるし
漢文:役に立ってない
古文:過去にタイムスリップでもしない限り役にたたんだろう
>>773 エリート教育(≒偏差値教育、差別教育)。
現実こんなもんだ。
差別って言うのは学習意欲をかき立てるもっとも簡単な刺激の一つ。
>>773 エリート教育とは、勉強をさせることと同義ではないし、人と競争させる
だけのことでもない。イギリスのパブリックスクール(といいつつ私立)
なんかはその典型。ま、身分制度に則ったものではあるが・・・。
786 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:51:40 ID:uNpDk6I50
>>763 個人がやるオナニーなんてどうでもいいんだよ
問題は将来世間にどう貢献できるか
それを調べるために国際比較してるんだろが
別に勉強したくなければしなくてもいい、高卒で終わらせたいのならそれでいい
成人迎えてから現状に不満を持っても世間のせいしないのなら勝手にすればいいんじゃないかね
一部の馬鹿が高卒で終わろうが、どうせ目的もなく大卒という肩書きを得るために
大学に行くやつが減るだけで何も変わらん
787 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:52:28 ID:LOpYCwH+0
>>775 学歴はともかく家柄で人を見下すのは根拠がないと思うぞ。
学歴はその人の努力でなんとかなるが家柄はどうしようもないから,この2つを同列に並べるのはおかしい。
788 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:52:29 ID:wV92xwWs0
>>775 > 学歴や家柄で人を見下すのは悪いことではない。
> しかしそれを表に出すような奴は生き延びれない。
露骨にそれやりつつも、総理まで上りつめた奴もいたが…
789 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:53:07 ID:Ro6PFv4W0
お見合いの身上書には、本人以外の学歴も必ず書くし、
昔からこだわるポイントだろう。
時代によって必要な物が変化するのは仕方が無い
問題は意図的に優位を確約されてる組織や外人を防衛策無く受け入れる事
現に大学でも企業でも目に見えて侵食されている
791 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:54:01 ID:bL/0+YMd0
>>787 学歴だって人によって努力しようがないこともあるだろ
学歴のように家柄や所得で見下す奴は必ずいる
792 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:54:03 ID:2x0RFZ990
ソースがベネッセってとこが、また・・・
こいつらのせいで、勉強がビジネスになってしまったんだろ。
で、また不安感煽らせるって・・・
リクルートとかこいつらみたいなのが全ての癌だろ。
2ちゃんには天才肌が多いな
794 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:55:00 ID:n5qR7YtL0
>>759 履歴書の趣味の欄に読書と書くのは空白よりマシと言うレベルでしかないそうだ。
まあ、又聞きだからどうだか知らんが。
796 :
国家公務員 ◆ONGRYEXB.E :2007/09/16(日) 03:55:34 ID:Kq9Ih2dx0
今年の新卒者の有効求人倍率は「2.5」・・・・・・・・・
中小企業に絞れば、「4.5」・・・・・・・・・・・
就職戦線は、『超』売り手市場である。
まあ、早稲田や慶応を出てれば・・・
いわゆる一流企業と呼ばれている会社に難なく就職できるであろう。
しかし、、その企業は20年後には間違いなく消滅している。
この国は、タイタニック号と同じ・・
既に沈没が確定しているのである。。。
797 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:55:58 ID:hP0son9p0
>>766 だから、差別化がしにくい、なんてのは無能の言い訳なんだよ。
差別化して高く売ることが優先されるべき。
労働者の質を落として差別化を難しくし、ますます高く売れなくなる、これではたくさん売っても利益は出ない。
価格で競争している限り利益は出ないのだ。
東京エレクトロンの副社長は、本気でそう思っているのなら、低質コミュ能力だけの文系バカが出世して
周りの人間すべてに迷惑をかけた挙句会社もつぶす例。
798 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:56:01 ID:2I3o0u/F0
>>793 そういうわけじゃない。
普段からそういう事を考えてる一部の人間が、ニュースとスレが立つと同時に集まってくる。
別の板に行けば「そんなニュース全然興味ねーよwwww」って奴が大半だと思う。
このスレにレスしまくってる連中は決して世の中のマジョリティではない。
799 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:56:15 ID:EbRg8C+p0
「勉強は役に立たない」と子供に教える馬鹿大人
(もしくは朝鮮工作員日教組)がいるんでしょうね。
800 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:56:23 ID:WZ4CCeyU0
801 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:56:51 ID:RgeADQVaO
ここでラサール石井の神演説
「バカだから気付かない」を
俺以外の誰かが華麗にうp
802 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:57:01 ID:rWoWX7m50
>>794 たしかに読書、音楽鑑賞は有って無きがごとしだなw
ジャンルまで書ければ評価できるけど。
>>794 趣味の欄は面接官が質問する内容が欲しいだけ。その質問に対してどう答えるのかを見てる。
ってのをどっかで聞いた事ある。
804 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:57:11 ID:53sdv6110
>>750と似て非なるが俺は
中3から塾通い→地元の進学校→文一→職歴なし30歳
餓鬼は将来の目標とっとと定めてそのための勉強しとけ
>>799 日教組全盛期は、偏差値教育全盛期と重なるわけだがな。
2ちゃん脳はさっさと消えろw
>>761 京大あたりの高学歴の人間には多様性がないんだよ。
何というか、みんな一緒。
中途半端にアタマがいいせいで小さくまとまってて付き合っても面白くないんだよ。
他人のフリ見てじゃないけど、まわりを見て自分がつまんない人間だということに気付いてしまうんだな。
807 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:57:26 ID:igCmE9mZO
勉強もいいが、もっと本を読ませたほうがいいんじゃないかと個人的には思う
昔は「健康で正直でありさえすれば、馬鹿でも良い」って育て方もあったんだよね。
でも、現代は馬鹿ではダメなんだよ。
倫理さえも知識と経験が無ければ成り立たない時代だ。
失敗の経験を糧にやり直すのでは遅く、失敗せずに身に着けねばならない行動規範がある。
科学技術や社会構造の進歩(?)の結果だね。
日本の教育体制が時代に遅れをとってしまった。
809 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:58:13 ID:LOpYCwH+0
>>791 学歴・収入→努力でなんとかする余地がある
家柄→努力で何とかする余地がない
ってこと。
あと見下す奴がいないとは一言も言ってないぞ。
810 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:58:14 ID:xYWSVOUY0
>>788 家柄、学歴が非エリートだろうが金持ってる奴優遇しただけだろ
格差まで先天的なモンのせいにしちゃあイカンね
>>765 ソロバンは加算、減算(てほどき)のレベルで充分。それ以上は時間と労力の無駄。
余剰時間は公文式或いは学習塾、読書や社会経験にこそ費やすべし。
>>769-770 仮病で、親や塾の講師を上手く出し抜く知恵なら身に付いたぞ。
私にとってあんな物はメリットが無かった。
まあ個人的体験談なのだが、あまりにも過大評価する人間が多い事に警鐘を鳴らす役割も必用なんだよ。
とにかく何事もそうだが、手段と目的を混同するな、させるな。
ソロバンよりもPCスキルのほうが役に立つのは、厳然たる事実だ。
812 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:58:34 ID:WNymZi+/0
消防で既にフリーター、ニート志願かよ。。。
日本オワタ
813 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:58:40 ID:wV92xwWs0
>>806 > 京大あたりの高学歴の人間には多様性がないんだよ。
> 何というか、みんな一緒。
京大ねぇ…
昔ほどは多様性は無くなった気はするが、、変人多いぞ。
814 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:58:49 ID:UTVpzJoF0
>>794 どんな本や雑誌を読んだかを書けばいい。
どんな感想を持ってどう考えたかを聞き出すことも人物評価の一助にはなる。
また思想傾向を推し量る材料にもなる。
間違っても菊と刀とか蟹工船とか赤旗新聞なんて書いてはいけない
>>806 京大は、俺の時代までは、「多様性のある天才」の集まりの代名詞だぞw
とはいいつつも、俺の代で既に、「均質化」してきたという噂が聞こえてきては
いたがw。
817 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 03:59:58 ID:2I3o0u/F0
>>814 まあ司馬遼太郎って書いておけば無難だな。
なんてバカにするような書き方だが、俺は司馬の本読んで人格形成した面が大きいからバカにはできんが。
818 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:00:08 ID:PISajzNWO
>>806 東大や京大なんて奇人変人のオンパレードじゃないか
むしろお前がいうような奴は地方の駅弁に多い
819 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:00:51 ID:LOpYCwH+0
>>806 お前京大知らないだろw
京大はかなり多様性のある人間が集まってる大学だぞ。
820 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:01:02 ID:MTdOn6K/O
どこってマスコミのプロパガンダに罪がある
TIMESを見れば北京大学が総合的に上回るが、これには同意するよ
まともな論文書いてる人に中国人が多いからね
ただ、それ以外の国は日本と変わらなかったりするが
ゆとり教育の失敗は学校や塾の外にあったはずだ
庶民の士気低下はやめにしてほしいよ
821 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:01:06 ID:wV92xwWs0
>>806 いや、色んな奴がいるだろ・・・
深く付き合ってみての感想なのか?
823 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:01:10 ID:SO8RhkaH0
>>813 東大は官僚になりたい奴が行くところで、
京大は変人とか鬼才とかまあ変な奴が行くとこだよな
>>818 東大の友達にキノコの名前全部言えるやつがいるw
>>821 あ、俺は京大ではないが、30代だ。俺の代ってのは俺の年代って話ね。
826 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:01:44 ID:UW00CB/qO
>>812 大丈夫。大丈夫。頭のいい人が解決してくれるよ。
そのための勉強なんだから
なんか教授・助教授が多そうなスレになったな
828 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:01:56 ID:uUI5Xe8v0
>>814 洒落で一社だけジョルジュ・バタイユ(最近「太陽肛門」を読みました)
って書いたら書類選考で落とされたwwwww
東大は秀才の行くところ、京大は(いろんな意味で)天才の行く所。
実状は知らないけど、俺の時代はこんな評価だった
830 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:02:32 ID:53sdv6110
他人を見下してもいいんじゃないか?
別に何か減るわけじゃなし。
俺は社会の底辺で君らに見下されてるが、まあそういうのもありかなと思ってる。
831 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:02:48 ID:Gw8MfPWC0
>>814 え? 「菊と刀」は社会学や文化人類学では
重要な参考書じゃん。勘違いしてねーか?
832 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:03:03 ID:zei1DIyh0
勉強なんて意味無いと考えてる層が子供を産みまくっている結果でしょう。
>>775 >学歴や家柄で人を見下すのは悪いことではない。
悪いことだバカ。
834 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:03:44 ID:GX735j4rO
菊と刀は別にいいんじゃねーかと思うが
835 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:04:11 ID:bL/0+YMd0
>>832 子供を産みまくっている層の方が羨ましい
と言ってみる
836 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:04:15 ID:2I3o0u/F0
>>830 まあ上昇志向や上を目指す強烈なエネルギーってのは他人に勝ちたい、言い換えれば見下して優越感に浸りたいってのと一緒だからな。
それを否定しては矛盾するよな。
837 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:04:19 ID:wV92xwWs0
>>814 > 菊と刀
何でだ??? 日本人研究としては基本中の基本みたいな本だが。面白いぞ。
838 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:04:38 ID:hP0son9p0
>>815 成果主義をアカデミズムに適用するから、多様性の評価される余地がなくなった。
こいつなんか面白い、だけではポストはもはやもらえない。
既成の枠組みの中で、すばやく成果を上げることが求められるから、
死んだ後にようやく評価される仕事では居場所すら与えられない。
839 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:04:45 ID:8cqqWLBi0
>>840 彼は頭がいいんだから、彼なりの哲学があるんだろう。
モロに氷河期の荒波を受けた年齢だよ。
>>830 それは見下す側の人間を堕落させる発想だ。
「ああいった奴よりはマシ」といった見解では、その人間及び、属する組織が必ず腐る。
843 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:06:03 ID:pQ10Lho80
レスがグダグダになってきた感じ。
844 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:06:19 ID:UTVpzJoF0
スマソ。
じゃあ菊と刀の代りにカレルヴァンウォルフレンでも挙げておく。
>>838 昔のソニーはそういう変な奴らを優遇して業界をリードしてきたが・・・
今は絶滅しつつあるな。
マネーゲームに聡い奴ばかりが優遇される時代だ。
846 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:06:20 ID:5sqZ7rAcO
>>773 まあ俺の高校(サンデー毎日の常連)が特別なんか知らないが
もうとにかくペーパーテストが全てで少々…じゃねーなかなりの性格の歪みも偏差値で補正されるような学校だった
親も粒揃いの学歴厨で保護者会が子供のスコアの品評会みたいになってたな
進路指導も文系か理系か理系なら医学部かそれ以外かくらいであとは成績順に東大京大慶応…とか
そんな環境で生きてきてしかも(レール上で)うまくいってたら偏差値こそ全て、肩書きこそ全てみたいな気持ちは生まれますよ
温室育ちのガキにはその小さな序列が全てなんだし
就職してからかな気がついたのは。いろんな人間の生き様や夢を見てるうちに考えが変わった。
神様、おるぁしょーもない人間になっちまってたよ。あー
847 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:06:54 ID:bhbU76X0O
人間は無駄な知識を好むとトリビアの泉でいってたじゃないか?
848 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:07:50 ID:wV92xwWs0
>>838 > 成果主義をアカデミズムに適用するから、多様性の評価される余地がなくなった。
それは今や世界中の何処に行っても似た様なもんだ。
849 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:07:53 ID:xYWSVOUY0
つーか、蟹工船も別に良いだろ
辛気臭い趣味の奴ってくらいには思われるかも知れんけど
>>846 そう考えられるだけの、人間的な幅こそが学習の成果なのでは?貴方はその意味において、間違いなく立派だ。
851 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:09:10 ID:38VGanbHO
学校の勉強なんザ役に立たんと自分も思ってたが
就職したら経営分析もどきのセクションに配属になり
一次関数が理解できんとどもならん事態になった
損益分岐算出は一次関数だからな
>>849 そういう奴も入れないから、組織が腐るわけでね。
要は、組織は完全に均質化したとき、有能無能関係なく
腐敗するんだよ。大企業病の一つ。
>>838 それが日本の大学のおかしな所だよね
既成の科学の特定分野で研究して優れた業績をあげることが重要視されてる
まぁそれでも数学界とかでは日本人は大成功してるが
854 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:09:42 ID:hP0son9p0
>>848 ヨーロッパ、特にイギリスは違うようだ。
自律的に配分できる金のリソースが多いらしい。
855 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:09:47 ID:qR0qzMxP0
高学歴って我慢して努力できる人か、そうでないかの判断でしかないな。
856 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:09:52 ID:+woCvM0E0
だから勉強は意味ないでいいでしょ。
昔のようにいい大学に入れば、いい会社に入れるという時代ではない。
書類選考で有利な程度。
弁護士や建築士や通訳やすし職人、それぞれの分野に必要なことならともかく、
関係ないことは必要ない。
少なくとも高校や大学での勉強は必要ない。
小学生の中学年ぐらいで生活に影響はないし。
857 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:09:55 ID:RgeADQVaO
大人が小学生と同じ勉強をしないのは、やる仕事が決まっているから。
仕事に関する勉強は職場でやってるか、必要なものを駅前留学とかで補っている。
小学生は将来何を専門にするか決まってないから、通り一辺学ぶ必要がある。
夢はプロ野球選手とかなら別だが、叶わなかった時の事もある。
858 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:10:42 ID:UrXJTx+F0
>>746 だれもIQテストやってないな。
お恥ずかしいがおれの結果はIQ108
大学はマーチ卒業だがね
859 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:10:45 ID:8cqqWLBi0
>>840 俺は若くはないな
残念ながら
>>842 いいんじゃないか?腐りたきゃ腐って。俺はいっこうにかまわん。
860 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:11:05 ID:uUI5Xe8v0
>>851 一次関数が分からんってのは流石にゆとり過ぎだろ
線型空間論が分からんってならともかく。
861 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:12:01 ID:wV92xwWs0
>>854 ヨーロッパなんて、基礎研究の予算を削減しまくったから酷い事になってるぞ。
イギリスは景気が良いから、すこしはマシらしいが、それでも某研究所は
セクションごとリストラされちゃったし。
862 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:12:23 ID:mdYp16JT0
10 :非公開@個人情報保護のため:2007/09/09(日) 06:31:08
>>1 そもそも東京大学情報学環において、大学当局からマスターキーを2本預かっている(これで必要十分すぎる)
にも関わらず、無断でマスターキーを3本もコピー(何のためだろうね。これって完全に犯罪でしょ)、しかも
内1本は紛失したような警備員を警備に配置させてるような会社だから仕方ないでしょ。
12 :非公開@個人情報保護のため:2007/09/14(金) 01:43:08
岡村徹君、まさか無断でコピーしたマスターキーをパチプロ時代のチンピラ友人に売ったり
悪事に使ったりしないよな。
こんな犯罪者のろくでなしに警備なんかさせとくなよ>東大
863 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:12:24 ID:LOpYCwH+0
>>846 テストの点数で評価される学校は,少なくとも今の公立小中学校よりは健全だと思うぞ。
最近の小学校では,例えば徒競争だったら,皆が同じくらいのタイムになるように
足の速い奴は距離を長くして遅い奴は短くして走ったりする。
それで,みんな平等,みんなが1番とか言ってるだぜ?
864 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:12:35 ID:CjHkeAh40
今、面白い奴は派遣に多い。
氷河期で大企業は無難な人材しか取らなくなった。
865 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:12:49 ID:GX735j4rO
しかし研究論文を全く書かない教授がいたとしたらやっぱ問題では
866 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:13:27 ID:URNNhJCL0
ともかく英語だよ、英語は他の科目に比べても一番重要だろう
特に英語の発音な。読み書きのが重要なのがわかるが、
それにしてもアンバランスすぎる
大学生にもなって発音記号が読めない人が多いってのは異常
あんなの本当に小学生の時にやるべき事だろ
867 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:13:35 ID:hP0son9p0
>>853 予算のかからない分野でばかり成功するのは、
予算のかかる分野で金の配り方に問題があるからと考えるべきだろうね。
>>852 先日観たアニメ映画の、甲殻機動隊にそんなセリフが出てきたのを思い出した。
確かに反論、反証が無い組織は腐る。誰も「王様は裸だ」と指摘しないし、その必要性すら感じなくなるだろう。
その意味では2chの「釣り」にも、それなりの意味があるかもしれん。
870 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:14:23 ID:PISajzNWO
>>838 今の成果主義なんてただのコストダウンのためだな
うちの会社なんて無理なノルマ押し付けて、達成出来なきゃ成果が出てないからボーナスダウンってなんじゃそりゃって感じ
俺営業だが大変だぜ…前年比1.2倍がノルマ
達成してようやくB評価
前年並じゃD
ふざけるなと、どこの世界に飽和状態の市場で前年比120%売上あがる企業があるんだよと
気になるのは人事や総務にまで成果主義で査定されてるんだが査定基準が気になる
あいつら成果も糞もないだろ
ってこれはスレ違いだな(´・ω・`)
871 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:14:27 ID:SO8RhkaH0
>>852 でも、最近は派遣が増えてるから高卒派遣と一流大卒の正社員が
同じ仕事してたりするんだ
872 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:14:28 ID:n5qR7YtL0
873 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:14:29 ID:RY1ER0UE0
将来の夢を書かせると、
成績が低い子供は「社長になりたい」「金持ちになりたい」などと書いてしまうが、
成績が高い子供は「〜を研究したい」「〜をして世の役に立ちたい」などと書く。
874 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:14:39 ID:wV92xwWs0
>>863 > 最近の小学校では,例えば徒競争だったら,皆が同じくらいのタイムになるように
> 足の速い奴は距離を長くして遅い奴は短くして走ったりする。
> それで,みんな平等,みんなが1番とか言ってるだぜ?
それやってる学校の具体的名称を挙げてくれないかね。
勉強しないからテレビとかに騙されちゃうんだよ・・・
876 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:15:11 ID:UTVpzJoF0
DQNと貧乏人と完成されたシステムは多様性を嫌う。
感情判断優先のDQNは衝突機会が多くなる多様性には我慢ならないし、貧乏人は多様性を受け入れるコストが無い。
完成されたシステムは、システムのフローどおりに振舞ってくれないと機能しない。
877 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:16:17 ID:p89bQXH40
いい大学に入れば、いい会社に入れるという時代ではない
しかし
いい大学に入らなければ、いい会社には入れないぞ
879 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:16:30 ID:BmJQfEBt0
勉強が役に立たないってのは、親が勉強(教育)の大切さが
わからないって事だろ?
底辺側の人間ほど教養付けなきゃ生活の質が上がらんのに
すっかり奴隷に満足して目先の金を産む知識があればいいと
俺は小学生の頃から
勉強したくないなーとずっと思ってた
だから大学に行ってその夢を叶えた
おしまい
881 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:17:50 ID:SO8RhkaH0
>>876 多様性が必要なのは成長分野とか激動期だよな
ルーチンワークに多様性は必要ない
農耕民族には均一性が求められ
狩猟民族には多様性が求められる
882 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:18:47 ID:ZoI9MgJd0
学校は教師のためにあるのが現状。子供は選挙権がないから
既得権益の有る職業に比べて技術・研究・製造業は必要な時間・コストが多く
給与面でも経歴に比べて割を食う
法整備で実業を強くしないと産業整理がただの空洞化になって
学生の覇気も衰えてしまう
884 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:19:02 ID:8cqqWLBi0
いい大学行ってドロップアウトした人間は惨めだぞw
普通の人生への軌道修正ですら容易じゃないw
885 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:19:12 ID:Qfx9PE0d0
>>863 近所の小2嬢ちゃんが運動会のかけっこに向けて練習してるんだけどさ
そんな学校は存在するのか?
886 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:19:32 ID:RKu6BRn60
まあ、マジレスすれば早いうちに進路を決めて、自分がなりたいものに
学歴が必要な奴は必死に受験勉強すればいいし、勉強以外のトレーニング
が必要ならそれを中心にやるのが一番いい。
とは言ってもなかなかやりたいことなんか見つからないし、小学生の
「野球選手」とか「ゲームクリエイター」なんてのはその時楽しいことを
「夢」と勘違いしてる場合が多いけどね。
887 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:19:57 ID:QyNMaUBT0
大事なのは個々の知識ではなく、
具体的に学んだ経験で身につく、背後にある枠組みの抽象的なイメージ。
積の微分の公式ではなく、変化するモノの捉えかた、
ド・モルガン則ではなく、具体的な事象をどう論理に落とし込むか
状態方程式の解き方ではなく、複雑な状態をどう表現できるか
細胞内小器官の名前ではなく、形態と役割の相互関係、
粘菌の学名ではなく、雑多な事柄の構造化のしかた
そして、未知の困難な事柄をどう切り崩していくか。
そういった積み重ねがあれば、より高度な技能、
未知の情報であってもすぐに対応できるようになる。
だから、専門的な研究をしていた学者であっても
領域横断的な研究をしたり、別の領域に移ることは意外と多い。
もっとも、ムラ社会の中では、学びすぎた人間は専門バカでなければならないし、
履歴書に書く以外の意味を見出されることはないだろう。
小学生の反応は、現実を的確に映しているね。
完成されたルーチンワーク ってのがそもそも幻想
社会も会社も変化し続ける。必ず問題が発生し非効率が生まれる。
問題を自分で見つけて解決できるかどうか、が優秀と無能の差
889 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:20:01 ID:rWoWX7m50
>>856 大事だって。
自分が自然に身についてるから有難みを理解できないだけ。
890 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:20:17 ID:xYWSVOUY0
ちょっと前大工が小学生の夢NO1とか言ってた奴の
悪い部分なんじゃないかな、技術者、職人志望増えたけど
それと勉強と関連付けて考えられず
ある意味勉強からの逃避的な思考で技術者、職人って言ってるような
891 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:20:45 ID:hP0son9p0
>>872 PS3の機能はニーズに合っていない。むしろ数字で表されるようなスペックさえ良ければ、ってのは典型的なバカの発想。
高機能と俺の言ってる高品質は全く違うぞ。
工学部出身者が経済について分かっているとはさらに期待できんな。おまえはアフォか?
892 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:20:59 ID:+woCvM0E0
>>879 まったくの逆でしょ。
勉強なんてなんの役に立たないし、それを重視すると人生を間違える。
コミュニケーション力、人付き合い、協調性、社会性などを学ばす方が
よほど有益でしょ。
学ぶのは必要だけど、机上の勉強は必要ない。
893 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:21:02 ID:oA4izWUBO
大卒の派遣とかが普通になってきてるから仕方ないかもしれない。
>>883 先輩の就職先の平均給料調べたけど、覇気が衰えるどころか・・・
895 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:21:21 ID:ThORxYfr0
DQNが増える♪日本オワタ\(^o^)/
896 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:21:37 ID:SO8RhkaH0
>>886 そんな事言って、将来の夢は「公務員」とか「サラリーマン」とか
言うと夢が無いとか言うくせに
>>892 >コミュニケーション力、人付き合い、協調性、社会性
だから、これも結局勉強が基礎になってるんだって。
いくら口の上手い営業でも、論理的思考が出来なかったら駄目なんだよ。
898 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:23:08 ID:uOU3hlp0O
するも
しないも自由。
しなけりゃ将来、困るだけ。
…俺みたいに
>>896 公務員が夢って意味不明だよなwww
具体的に何したいんだよwww
900 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:23:51 ID:5sqZ7rAcO
>>779 勉強すんなとは言ってないよ
今のガキにゃ受験勉強だけに狂うような10代を送って欲しくないのさ
あ、ゆとり教育を推してんじゃねーよ
何かに本気で取り組む姿勢を早い段階で身につけることは大事だと思うが
10代一番頑張ったことは何ですか?受験勉強!じゃ虚し過ぎると思うのでな
てか虚しいよ
塾で鉢巻き締めて勉強させられてるガキどもを観ると哀れに思えてくる
901 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:23:51 ID:Gw8MfPWC0
>>849 ユーモア小説としてならお勧め。
ラストなんか笑いが止まらんかったw
902 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:24:12 ID:wV92xwWs0
>>897 > いくら口の上手い営業でも、論理的思考が出来なかったら駄目なんだよ。
それは分野次第。
903 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:24:19 ID:UTVpzJoF0
低学歴社会の協調性・社会性は高学歴社会では通用しないし、
その逆も同じ。
普遍的な協調性・社会性の理想像があると思ってること自体がもうおかしい。
904 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:24:32 ID:BmJQfEBt0
>>892 コミュニケーション力、人付き合い、協調性、社会性
国際的に通用するこれらの能力を身に付けるには
かなりの知識が必要だと思うが?
905 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:24:45 ID:8cqqWLBi0
社会の底辺の俺にとっては年収400万ですら俺にとっては夢の数値
でもまあ大学に行ったことじたいは別に後悔はしてないなあ
日本のトップの大学のわりにはしょぼかった気がしないでもないが
906 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:24:50 ID:bL/0+YMd0
>>898 俺は勉強した結果困ってるがな
企業の方針が(土台無理な)即戦力を求める以上しかたがない
人類が、遺伝子によって決定付けられている最高の快楽・・・脳の
活性要素は「知る事」であり、
これに貪欲でない者は当然ヒトという種としての活力を失っていく。
うっすらと、己の意識が死んでいくのを自覚する事になる。
得た知識自体はどうでもいい。そんな事より、
学ぼうとする行為そのもののほうがよほど大事。
>>892 底辺高校のDQNの「コミュニケーション力、人付き合い、協調性、社会性」
を見てみろ。
「役に立たない」教養をたっぷりと身につけることが、総合的判断力や大局観を持つことに繋がり、
コミュニケーション力にもなってるんだよ。
909 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:25:32 ID:+woCvM0E0
>>897 なんで基礎になるの?
数学や英語や理科不得意だと何か影響あるの?
放課後、塾や家庭教師で勉強して、ゲームやネットばかりしていたら
それらの能力つかないでしょ。
>>902 今って、バブルの頃みたいな接待の宴会屋営業って少ないだろ?
どこもシビアになってるような。
>>869 >>874 >>885 90年代にはマジ沢山あったぞ。
大阪に住んでる俺の親戚の子供の学校もそうだったっていって凄く悔しがってたし。
今はさすがに批判が一般化したからもうほとんど無いだろうけど。
912 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:26:50 ID:SO8RhkaH0
>>899 安定した生活
結婚して、子供を2人くらい作って、小さなマイホームを買う
そういう当たり前の事が実現出来ないのです
913 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:26:51 ID:Ubtg5Raz0
>コミュニケーション力、人付き合い、協調性、社会性
生まれつきこれらを持ってる関西人はすごいな。
あ、大阪人は3つ目は持ってないか。
>>894 自論と違っても上ならいい事だが・・・
下ならやんなっちゃうな
>>899 確かにwww
公務員でも外交やら防衛やら都市開発やら色々分野あるのになw
916 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:27:07 ID:UW00CB/qO
>>906 会社を自分で作る勉強をすればよかったな
917 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:27:12 ID:8cqqWLBi0
>>900 随分傲慢な人だなあ
いいじゃないか、受験勉強で10代すごしたとしても
918 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:27:16 ID:QyNMaUBT0
過ぎたるは及ばざるが如し。
あまり無理せず、早稲田の社学にでも入って
スーフリみたいなサークルにはいってコネ作りに徹するのが一番賢い。
919 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:27:21 ID:UTVpzJoF0
大阪の左翼勢力が強い一部地区では進学先高校を自分で選べないらしいな
先生が勝手に決めるんだと。
920 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:27:24 ID:wV92xwWs0
>>908 > 「役に立たない」教養をたっぷりと身につけることが、総合的判断力や大局観を持つことに繋がり、
> コミュニケーション力にもなってるんだよ。
コミュニケーション能力の問題で就職できない1万人余の余剰博士に言ってあげて下さい。
>>892 おまえが唱えてる有能な人間ってのは、勉強だけができる人間と同じ偏った人種と同じだっていい加減気付け。
バランスが悪いんだよそれじゃ
>>919 それは聞いたことがあるな、清風高校から転校してきた友達に。
ただ、高校もねえ、俺はほとんど授業聞いてないで、自分でやってたから
治安の悪い高校以外なら何でも良かったな・・・。
923 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:28:29 ID:+woCvM0E0
>>904 なんの知識が必要になるの?
ベッカム、イチロー、スシ、ハリウッドとかいくらでも会話は弾む。
924 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:28:48 ID:bL/0+YMd0
>>916 本当にその通り
それか大学に残っていればよかった
どっちも無縁の世界だと思っていたが
925 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:29:02 ID:xYWSVOUY0
>>909 自分だけ勉強してなくて周りが勉強してるとコミュニュケーションに齟齬をきたすでしょ
ぶっちゃけあの勉強イランよなーwww
って愚痴話にすら参加できなくなるよw
926 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:29:11 ID:Qfx9PE0d0
>>908 お前は底辺の中の底辺をイメージで語ってるだけ
底辺高校でもその4つを持ってる奴は普通にいるから
927 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:29:34 ID:uUI5Xe8v0
>>909 お前、さっきから同じことしか言ってないな。
>コミュニケーション力、人付き合い、協調性、社会性
って繰り返しても、何か抽象的すぎて何とでもとれる表現な
ように感じるが。
ところで、お前の職種は何?
で、その職の中で、お前は
コミュニケーション力、人付き合い、協調性、社会性
とやらをどう活用してんの?
とりあえず、お前の具体的な実体験を聞かせてくれ。
928 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:29:50 ID:wV92xwWs0
>>910 だから、分野によるって。
例えば住宅やマンションの営業に論理はそれほど重要じゃない。
929 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:29:52 ID:Ronjs7CqO
役に立たないのは、勉強しないガキの方だろ。
930 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:29:55 ID:UTVpzJoF0
931 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:30:02 ID:hP0son9p0
>>922 いろいろ脅してくるが、無視することは可能。
試験に通ってしまえば、問題はない。
日本終わったな
933 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:30:06 ID:SO8RhkaH0
>>920 就職できない一番の原因は、年齢だろ
22歳の博士なら人気出るさ
934 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:30:25 ID:3C/5mlfh0
受験英語は馬鹿にできないぜ
一度覚えた単語述語はそうそう忘れない
イギリス・エジプト等数カ国に通算2年ほどいたが
しみじみそう思った
>>909 じゃあ放課後遊んでればそれらの能力が身につくか?
そんなに甘くは無いんだよ。
電車に乗ってたら女子小学生が大量に乗ってきて囲まれた
マジうぜぇ
○女子小学生
● オレ
━━ドア━━
●●●
●●●●●キャッ キャッ
●●○●●
●●●●● ワーワー
●●● アハハ
937 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:31:03 ID:8cqqWLBi0
938 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:31:40 ID:bL/0+YMd0
939 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:31:45 ID:n5qR7YtL0
>>861 ニュージーランド・オーストラリアはもっと酷い。『官から民に』を推し進めた結果、就職に役立たない
と言う理由で物理学科とかが学生不足に。研究費も削減しまくった挙句に頭脳流出で結局、物理
学科は潰れたらしいぞ。
>>891 確かに経済は殆ど知らないな。確かに高機能と高品質は違う気もするな。どう違うんだ?
>>915 公務員受験者は併願するから希望順位の差はあれ、受かればいいと言うスタンスだろ?
国家県庁市役所警察消防自衛隊、関連性なんて余り気にしないでしょ。
942 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:32:15 ID:BmJQfEBt0
>>923 そういう低レベルのコミュニケーション力で満足しちゃうと
衰退するばかりで、結果的に自分の首を絞めるって事はわかる?
943 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:32:35 ID:Qfx9PE0d0
>>930 他人のレスを引っ張られてこられても困るが
そりゃ、住むフィールドが違うから仕方ないだろ
やはり論理的思考に学習が不可欠というのが良く分かる
結果の一例だけ取り出して語る奴が多すぎる
945 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:32:56 ID:wV92xwWs0
>>937 さらに論理が不要というなら、床下換気扇とか白蟻駆除とか竿竹売りとか…
ゆとり反対、詰め込み反対だとか言っているからこうなるんだよ。
>>928 営業職を舐めたらあかんよ。
客との会話は馬鹿な話してればいいかもしれない。
でも会社内では、「何故うれないか」「どこを攻めるべきか」
などの戦略が日々話し合われている。
末端の奴も、そういったことを理解しないで機械的にやる奴がいる。
はっきりいって使えない。空気嫁といいたくなる。
948 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:34:00 ID:42n2C4ErO
住宅やマンションの営業でも知識やノウハウの塊だと思いますが。
949 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:34:11 ID:Ubtg5Raz0
>>936 俺も丸ノ内線に乗ってると茗荷谷あたりでたまに遭遇する。
俺を陰にしてかくれんぼしたりかわいいんだこれが。
950 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:34:21 ID:bL/0+YMd0
>>942 >>943の言う通り、コミュニケーションにレベル設定するのは無意味
そこら辺のオタク達はよほどハイレベルだし
951 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:34:33 ID:RKu6BRn60
>>892 が、机上の勉強をしていないと、いわゆる社会勉強をしても「いい経験」
で終わってしまい糧にすることはできない。
俺は
塾には行かず、好きなことに没頭(今それを仕事にしてる)
→高校受験と大学受験の半年前くらいはそこそこ勉強→早慶
とかまあ、そんな大学の偏差値で言えば文系の中位の学部→
大手と中堅の間くらいの企業の芸術系専門職→独立
という人生を歩んで来たが、まあ、正直今は学歴や大学で勉強
して来たことは全く関係ない仕事してるよ。で、人生の合間に
は人よりは珍しい経験をしてきてると思うが、それを仕事に生
かすにはそれを言葉や形にする必要がある。そのことに関しては
勉強とか大学で学んだことがなかったら、ただ経験が「面白か
った」で終わってたと思う。
952 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:34:46 ID:rWoWX7m50
>>923 目上と話す時に、それしか話題がないんじゃあ評価されないぞ。
953 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:34:59 ID:hP0son9p0
>>939 まじ?オーストラリアは昔景気の良かったときに国家予算の多くを派手に神経科学にぶっこんで一時代築いたというのに。
そのときアメフラシをつついてたオッサンは、この前ノーベル賞をとったよ。
954 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:37:04 ID:UTVpzJoF0
学校の勉強の中でも人権教育は絶対に役に立たない。
即刻廃止すべき。
955 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:37:14 ID:wV92xwWs0
>>953 うむ。
>>939 はマジな話だよ。
何かサッチャリズムをさらに先鋭化したみたいな政策をやって
えらい事になってる。
ソニーの製品は制作側の自己満足なんだよ
多機能=高品質と思って販売してるのかも試練が
ユーザーにとってみれば
多機能=無駄な機能満載ってオチ
それを遊び心なんて言葉に摩り替えて誤魔化してるだけ
957 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:37:36 ID:XGHviOD00
企業なんかでは文系は学力より
コミュニケーション能力や協調性など
内面が重視されるからね。
958 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:38:01 ID:+woCvM0E0
>>952 同じ会社の人なら話題はいくらでもあるでしょ。
英語だってTOEICとかの資格試験とコミュニケーション力は関係ないし。
知識だけじゃ役にたたない。
>>948 法とか金融の知識は最低必要になるだろ?
それらを理解するには数学、読解力なども必要になる。
960 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:38:24 ID:Vd/I7eaq0
俺も昔、「勉強なんか役に立たない!」と思ってて、
受験の相談の時にもそう主張してたぐらいだから、今考えると顔から火が出る。
ただ、ドラゴン桜じゃないが、「どうして必要なのか」をキッチリと説明してくれなかった
大人達にも責任が無いとは言わせないぞ。
上の時も、単に「やらなしゃーないやん」「そんな考えじゃあかんな」
しか言われなかった。その時にキッチリと説明してくれてたら俺の人生も変わったかもしれんな
961 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:38:46 ID:r5C1mC2e0
日本崩壊のフラグが、またひとつ立ってしまったか・・・
なまじ、勉強する意欲が単純に沸かない連中より、
なぜ勉強するのか、その意味が分からない奴の方が、
症状としては深刻だな。
勉強が役に立たないと思ってる連中が主流を占めるようになった日本に
未来はない。
962 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:39:35 ID:hP0son9p0
>>955 オックスフォード、ケンブリッジは独自予算があるらしい。大学が莫大な荘園もとい不動産を持っていて、大抵の研究予算は自前で出ると聞いた。
963 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:40:21 ID:8cqqWLBi0
特に投資用のマンション売るんなら税の知識もある程度あった方がいいんじゃないかな
少なくとも客との話は深まると思う
>>958 お前、2行目の意味を正しく理解していないだろ。
理解しているのなら1行目と論理的に繋がっていないぞ。
965 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:41:09 ID:Ronjs7CqO
小学生で、勉強は役に立たないなんて分かるのか?
将来、安月給の仕事にしかつけない時になって分かるんだろうな。
966 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:41:17 ID:UTVpzJoF0
学校の人権教育は屁の役にも立たなかったが
2ch人権版の知識はかなり役に立ってるwww
967 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:41:48 ID:n5qR7YtL0
968 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:41:59 ID:+woCvM0E0
>>957 理系でもそうだよ。
いくらいい大学のいい研究室でもそれらが不足していると通用しない。
>>961 それは昔だけでしょ。
昔は学歴社会だったから受験時に勉強しただけ。
今は少子化もあるし、昔ほど学歴の意味はないから、必死にならない。
>>961 いや、昔も勉強が役に立つのは、「偉い」人になれるから
程度で、所詮立身出世の装置でしかなかったと思う。
そこに、学歴あっても就職できないような時代がやってきて
そのモチベーションの大部分が崩れただけだよ。
ま、景気と大学生が多くなりすぎたってことが主原因なんだけどね。
>>959 それで最低限なのか・・・
英語はできなきゃいかんしパソコンもある程度のソフトは使えなきゃいかんし・・・
これから産まれてくる世代が大人になる頃にはもっとたくさんのスキルを必要とされるんだろうなあ
971 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:42:38 ID:NXkP3olxO
>>951 なんか薄っぺらい人生だな
まぁお前がそれで満足ならいいけど
972 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:42:42 ID:xYWSVOUY0
此処までスレ見てきた総評
やっぱり高校まで学校に居る間は徹底的に勉強させるってのが善いって事だろう
放課後なり卒業後なりあとはテキトーに遊ぶなり何なり勝手にして下さいって方向で
973 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:43:14 ID:8cqqWLBi0
974 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:43:16 ID:RKu6BRn60
>>960 そうだよな。学校では「なぜ勉強する必要があるか」を徹底的に教えて
ほしい。
それがあったら、俺ももっと勉強してたと思う。
975 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:44:28 ID:uUI5Xe8v0
>>958 お前は身内以外とは一切コミュニケーションしないで仕事やってんのか。
ついでに、TOEICでいい点取れることは確かに英語力の証明にならんと
思うが、英語力そのものはコミュニケーションには必要だろ。
それ(外国語を身に付けること)は正に勉強そのもの。
TOEICの点とかってヤツは、それらが一つの目に見える結果として
現れた状態に過ぎない。
だからさ、お前、どういう仕事やっててどういう巧みなコミュニケーション
取ってるのか、実例で語ってみてよ。
ていうか、お前、社会経験ない学生?
976 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:44:28 ID:hP0son9p0
>>974 それができれば、学生って意外とついてくる気がする。
自分の経験では。
>>960 それを説明しても理解してくれない現代っ子
やっぱり年取らないと理解できないんじゃないのかと最近思うわ
978 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:45:20 ID:UTVpzJoF0
でもこのスレの99%って「庶民が考える勉強」なんだよな
>>957 そもそも、そのコミュニケーション能力とは何か?
人に何かを説明する能力なら、論理的思考力が強い人のほうが上手い。
少ない資料で的確に伝えるタイプの奴だ。
ヘタな奴はだらだら長い文章書いて、何がいいたいのかさっぱりわからない。
やっぱり頭のいい人の方が話はわかりやすいんだなこれが。
980 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:46:05 ID:V+h3cyFH0
>>978 東京の公立校のアンケートがソースのニュースだからな
982 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:46:39 ID:n5qR7YtL0
>>974 そりゃ無理だ。だって当の教師が給与の為に教えてるんだからそりゃ無理ってもんよ。
大体教師も指導要領に沿った指導を行わなきゃいけないんだし。
983 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:47:11 ID:RKu6BRn60
>>976 以前ある仕事で取材した中高一貫の私学では、最初の1年は「なぜ勉強しなき
ゃいかんのか」次の1年で「勉強の方法」を重点的に教えてた。そ
の点だけでもいい学校だと思った。
>965
こうゆうこと。
大卒の資格は役に立つことはあっても勉強は役に立たないと今の子どもは感じている。
たとえ小学生でも周りに知識を活かしている大人がいれば、勉強の必要さを感じることができているよ。
985 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:47:22 ID:+woCvM0E0
>>965 だから勉強は関係ないでしょ。
金なら起業やプロ野球選手や議員がいい。
勉強より行動力がある人間の方が役に立つ。
986 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:47:53 ID:1MmKIdHN0
中高より大学に行きたいって思わないのか。
987 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:47:59 ID:UrXJTx+F0
>>960 おれはその経験をいかして家庭教師さきの子供にドラゴン桜のような勉強の重要性を話したが
ゲームやTV、友達と遊ぶことの前には勝てないことを悟った。
988 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:48:00 ID:LOpYCwH+0
>>863は,教職の授業で,最近の小学校ではこんな風に体育の授業を教えてますってビデオで出てきた
>>985 プロ野球選手だって、ただバット振ってるだけじゃねえよ。
あれは超頭脳戦だ。
試合から練習方法にいたるまでな。
東京にある大学ってレベルが高いところが多いからな。
一生東京で住みたいと思ったらしょうがないのかもな。
>>974 実体験を伴わないと、教師も教えようがないんじゃない?
俺は大学時代に研究室配属して、研究に携わった時に初めて勉強の必要性を体験した。
偏見ぽくて申し訳ないけど、教育学部経由だったら、そういう機会ってあるのかな?
992 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:50:10 ID:NXkP3olxO
ドラゴン桜って学部選択まで難易度で選ばせるような漫画だろ?
全く参考にならんわ
行動力があったって土木作業員にしかなれない奴だっているというのに
994 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:51:20 ID:UrXJTx+F0
>>992 とりあえずよんでこい!話はそれからだ。
995 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:51:49 ID:6vz8GU350
>>992 すまん
俺は難易度で文一選んでフリーターになっちまった
996 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:52:08 ID:V+h3cyFH0
997 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:52:20 ID:uUI5Xe8v0
>>985 起業→よほどの運や野生に近い勘がない限り、高度な専門知識と分析能力が必要
プロ野球選手→まあ一般のサラリーマンよりは高収入だろうが、現役生活は意外と短く、
生涯収入は大会社の重役まで行った人の方が上になる
議員→まあ確かに世のなか見てると学問何て必要なさそうだが、これほど学や教養を要求する
職業もないんでないの?
お前の言ってること、メチャクチャ。
998 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:52:47 ID:BmJQfEBt0
ものの考え方、論理的思考、自分の考えた事を表現する能力
これを養うのが教育だろ?つまり勉強
999 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:52:53 ID:hP0son9p0
>>991 本人が信じていないことは教えられんわな。
絶対に他人を納得させられない。
1000 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 04:53:15 ID:wV92xwWs0
理3だからつうて医学部とも限らんけど。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。