【アメリカ】調理用のニンニクを靴でつぶす…中国料理店に衛生法違反で警告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
 ニューヨーク州のロックランド郡の保健衛生当局は12日、郡内にある
中国料理店で従業員が料理に使うニンニクを店外で「靴」でつぶしていた
事実が判明、衛生法違反で警告したことを明らかにした。

 同店をよく利用する客が小路でこの場面に遭遇、写真に収めて当局に
通報していた。写真の撮影者によると、従業員は容器に入ったニンニク
を飛んだりしながら踏みつぶしていたという。

 店の経営者は衛生当局の捜索を受けた後、この従業員を解雇した。
国籍は不明。

ソース(CNN) http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200709130033.html
写真(ニンニクを靴でつぶす中国料理店の従業員。客が撮影、保健衛生当局に連絡した)
http://www.cnn.co.jp/usa/images/CNN200709130032.jpg
2名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:48:48 ID:qQhBl/jk0
oまんこ
3名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:48:49 ID:X6h52uRE0
2んにく
4名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:49:21 ID:5qf+tUx90
またかよ
5名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:49:30 ID:Bzyq1jrb0
これは不当解雇だろう。
>>1を見ればビニール被せた靴で踏んでたとわかりそうなものだが。
6名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:49:33 ID:j9gXSxoLO
10?
7名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:49:44 ID:OM9sp9c40
また日本人か
8名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:49:56 ID:iDIdPpdV0
日本人だってうどんを足でこねるじゃん・・・(´・ω・`)
9名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:50:16 ID:LXXyyRQV0
足で踏んでコシを出すうどん屋があるけど、アメ公が見たら即謝罪と賠償だな
10名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:50:19 ID:5zDiIqzi0
>飛んだりしながら踏みつぶしていたという。

ベストキッドか?
11名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:50:22 ID:xyeZ4dHbO
>>5
何そのフォローw
12名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:50:53 ID:o9TLbPbd0
ミソもそうだったり・・・
13名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:51:08 ID:xwsz/clJ0
これくらい大した事ないアル
14名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:51:12 ID:9I7ec3acO
一方、日本人客は「調理法まで本場の中華料理だ」と満足した様子だった。
15名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:51:15 ID:shAs1PbG0
マンコの中で潰してたなら文句言わないくせに
16名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:51:19 ID:7bChZmHc0
女子中学生が踏んだのなら許す
17名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:51:21 ID:s9GvFO7D0
常連客なら食っても害がないって自ら証明してるだろ。
18名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:51:23 ID:Dfd4EVHP0
うんこ踏んだ靴で家に上がるアメリカなのに!?
19名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:51:25 ID:cllAHfOp0
アンデスの原住民がジャガイモ踏んでるのと同じだろ。
20名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:51:27 ID:jLbLbN6IO
ブドウを素足で潰してワインを作る祭も禁止な
21名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:51:29 ID:Ylx8i17Y0
中華料理屋なら
中華包丁の腹でバシッと潰す奴やれよ。
22名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:51:31 ID:Bzyq1jrb0
>>8
昔、加藤あいのポスターがあって、顔をあげたらうどん屋の親父がうどん踏んでた。
23名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:51:40 ID:fFQHpwkD0
いかにも、いかにも、中国人がやりそうなコト・・・
24名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:51:48 ID:1Vltg0Bd0
古式製法のワインなんか、処女が裸足で踏みまくりだもんな。
25名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:51:57 ID:hzsPhRSD0
中国人には本当に衛生観念ってものがないんだな
26名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:52:08 ID:qBX6Vpqe0
どうみても中国人だろうww
27名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:52:15 ID:wXXoJH4Q0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:52:25 ID:2mSMujHp0
メリケンの足は臭いからなw
29名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:52:25 ID:0jAitpHo0
調理場で働いた経験ある人なら知ってると
思うけど、かなり不衛生なもんだよ。
ま、さすがに靴で食材ふみは限度を超えてるが。
30名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:52:51 ID:B9+jRprY0
どうせ中国産のニンニクだろうから靴で踏むなんて瑣末な問題
31名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:52:57 ID:GXu00GBv0
よくわからんな・・・容器が密封されたものなら、不当解雇だと思うが?
嫌中厨はよく記事読んでカキコしてな
32名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:53:07 ID:o9TLbPbd0
写真見たがちょっとこれはしゃれにならんな。
ビニールなし。しかも、路上で靴のままいってら・・・
33名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:53:33 ID:UfJunv780
みんなで踏み潰しちゃお♪
http://www1.ezbbs.net/30/1957/img/1181749876_1.jpg
34名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:53:37 ID:4Vb7AlVWO
>>5
どこにビニールがある?
でまかせはいかんよ。
35名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:54:08 ID:wW0QGALL0
ビニール袋に入ってたんならいいんじゃね。
これがダメなら、足で踏んで伸ばすうどんやそばは完全にアウトだな。
36名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:54:11 ID:3zu9XorVO
若い生娘さんが踏み潰して造ったワインはどうよ?
37名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:54:17 ID:24GopWp30
ワイン作りはどうなる?

処女が汚い裸足でぶどう踏むんだぞ!
38名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:54:28 ID:s9GvFO7D0
>>22が何を言っているのか説明してくれ。
39名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:54:35 ID:L9G6Ts7X0
さすが支那人
40名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:54:42 ID:shAs1PbG0
でも中国産のニンニクって安くていいよね
中国産は10個ぐらいで100円で買えるのに、青森産だと1個350円の近所のスーパー行くとどうしても中国産を買わざるを得ない
どうせニンニクなんて香り付けみたいなもんだから、そんなに質に拘っても仕方ないし
41名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:54:48 ID:UnA1z/WdO
これぞ本番の中華料理じゃん
いやなら中国人がやってる料理屋行くなよ
42名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:55:26 ID:5VTS/HsE0
うどんを足で踏む
43名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:55:44 ID:cu3hlVO/O
>>31
写真見なよバカ!
44名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:56:02 ID:DY7Dtx6L0
>>22
誰かこの文章和訳してくれ
4535:2007/09/13(木) 22:56:23 ID:wW0QGALL0
ごめん、”容器に入ったニンニクを”の部分で、ニンニクを何かに入れてその上から踏んでいるという
好意的な解釈をしてしまったが、写真を見たらそうじゃなかったw
46名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:56:27 ID:d+SncyPR0
>>41
だよな
韓国人の店の方が美味いよ
47名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:56:37 ID:bcu2pSCC0
横浜中華街は大丈夫なんですか?
48名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:56:46 ID:Iyx+L8ub0
と言う事は・・・・・今日もどこかの中華街では・・・日常の光景なのか・・・
49名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:56:48 ID:yUq8DTY10
>>40
やめたほうが良いよ^^;
50アニ‐:2007/09/13(木) 22:56:49 ID:K6gBO2U60
どうせナベで火を通すからいいだろ!
と言うんだろな、言うよ
51名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:56:55 ID:Ylx8i17Y0
>>40
ニンニク10個も何に使うの?
52名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:57:08 ID:gP0hW2190
潰したにんにくを本当に使ったのかな?
記事じゃ良く分からないね。
衛生当局も通報者の意見と写真見て判断しただけっぽいし。

従業員を解雇したのは、不正就労だったからかもしれないし、どうなんだろうね。
53名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:58:02 ID:xvCHYhG10
>>40
根ものの野菜は土壌汚染の影響をモロに受けるからね。
54名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:58:16 ID:FBYqLgme0
てことは、アメリカはぶどうを収穫して、乙女が足で踏み潰すのを認めないわけだな!
55名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:58:27 ID:pTSYKpnf0
>>22の和訳
「加藤あいはうどんを踏みつぶした顔である」
56名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:58:27 ID:TQ4App/a0
どうせ火を通すからいいんじゃね?
理にかなってるじゃん。

というの中国的発想。
57名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:59:05 ID:UnA1z/WdO
これぞ本場の中華料理じゃん
いやなら中国人がやってる料理屋行くなよ
58名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:59:10 ID:kYcOYoq80
dokuニンニクは足で踏もうと靴で踏もうと変わらないけどな
59名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:59:26 ID:Rt8jXI4/0
容器ってたらいのことだろ?
たらいに入っただけのニンニクをそのまま靴で踏み潰してるのにどこが問題ないんだよw

ちなみにうどんはちゃんとビニール被せてますよ、支那畜共
60名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:59:35 ID:j5nXSC4gO
>>29
俺の働いていた所は衛生面ちゃんとしてたよ?
値段は高めだったけどw
61名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:59:37 ID:cdu5aP3u0
>>40
悪いこと言わないから高くても青森産にしとけ
62名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:59:43 ID:nJ7XgJsnO
>>35
洗った素足で踏んだ食材と 犬の糞やら路上のゴミの付着した靴で踏み潰した食材を同じにするな
63名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:00:03 ID:c/EkdVbr0
フランスワインも・・・
64名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:00:15 ID:xwsz/clJ0
65名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:00:27 ID:7F88K/4D0
66名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:00:39 ID:RAJDvhcw0
ワイン作りは裸足で潰すのがデフォ。
すごいことになってる。
http://www.youtube.com/watch?v=9y7sYeDCmck
6735:2007/09/13(木) 23:01:04 ID:wW0QGALL0
>>62
勘違いだったって言ってるだろ
68名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:01:05 ID:shAs1PbG0
>>51
肉焼いたり炒めモノ作る時とか、パスタソース作るときとか、結構自炊してるとニンニクは使うよ
そのまま砂糖かけて焼いて喰うのも酒のツマミには結構(・∀・)イイ!!
ニンニクはいっぱいあってもそんなに困らない
69名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:01:26 ID:8/CU5nPbO
讃岐うどんも踏むわな。
ちゃんとビニール越しだが。

ワインも踏むわな。
ちゃんと未成年の処女だが。
70名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:02:10 ID:l4ZXXvhX0
>>68
質がぜーんぜん違うのになぁ・・・
71名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:02:12 ID:C+T5NJNR0
じゃあヒザでつぶしましょうかい?
ヒジなら満足で?
72名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:02:18 ID:wKMeEF7DP
>料理に使うニンニクを店外で「靴」でつぶしていた事実が判明
これだけ聞いて、屋外の地面の上で土足でつぶしていたというような光景を想像したけど、
タライの中でつぶしているじゃないか
しかも靴は土足なのか、作業専用の靴なのかわかりやしない

つーか、この写真で事実認定されて解雇なら、うどんなんて全部アウトでは?
73名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:02:20 ID:niqLmhvg0
やだぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜

横浜の中華街は大丈夫?!
74名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:02:25 ID:ot69Vy8/0
まあワインのブドウ踏んでんのは本当は処女なんかじゃないんだけどね
75名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:02:30 ID:Bzyq1jrb0
説明しよう。

うどん屋があった。窓があった。店の外壁に加藤あいのポスター(英会話かなんかの)があった。
ポスターの上部に店の窓があった。窓の向こうにうどん屋の親父がいて、うどん踏んでた。

まとめると>>22になるという寸法だ。
76名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:03:02 ID:Ylx8i17Y0
>>68
>>40と矛盾してる気がするけど
それだけ食うならやっぱり国産のがいいんじゃない?

最近国産の乾燥ニンニクスライスが出てるので重宝してます。
77名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:03:05 ID:shAs1PbG0
>>61
2倍とかせめて3倍とかぐらいなら俺も国産選ぶけど、あの価格差はぼったくり杉でしょ青森・・・
78名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:03:07 ID:z/hRyjeU0
こんな事して靴くさくなんないのかな
79名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:03:24 ID:jBdn++JF0
中国ではデフォルトだろ。
80名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:03:26 ID:xWlzez7W0
お〜〜 また 中国か
81名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:03:29 ID:DY7Dtx6L0
>>55
サンクス。日本人はやさしいあるね。
82名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:03:50 ID:hFrSX8D80
ゴキブリを踏み潰した靴でニンニクも潰す、か
83名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:03:51 ID:dd2ObUK00
中国産ニンニクは、素足で踏むと有害であると
84名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:04:11 ID:taz7OgBQ0
>>68 >そのまま砂糖かけて焼いて喰うのも酒のツマミには結構(・∀・)イイ!!

それは美味しそうだけどそのあとにおいは大丈夫なの?
自炊派でにんにく好きだけど使いきれないから結局乾燥にんにくチップばっかり(´・ω・)
85 :2007/09/13(木) 23:04:11 ID:UhX/zwmN0
>>68

 なるべく高くても、国産のニンニクを使いなよw


86名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:04:51 ID:+wxmheXJO
巫女さんだって本当は処女じゃないんだけどね。
87名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:05:02 ID:TcxIvSzQ0
まんま、土足ってことだろ。
トイレ入ったその靴のまま。
中国人が履き替えるかっての。
中華の常識だろ。
88名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:05:25 ID:FE/3JC1O0
まぁこんなもんだろ
89名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:05:25 ID:ROX4CKoZ0
調理法としては正しいんだがな

ニンニクは切ったり下ろしたりするより潰す方が香りが出る
90名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:05:30 ID:DxFoaCXKO
このまえテレビで見た中国の春雨工場すごかった
屋外でサンダルはいた小汚い男女が
水浸しの地べたに落ちてさんざん踏み付けられたような春雨の残骸をヘラでこそぎとって
濁った水で手洗いして商品にしてた
91名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:06:26 ID:a1Jv6VEQ0
>>89
どこが正しいのか50文字以内で答えろ。
92名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:06:33 ID:Up8oAC4jO
ニンニクニン
93名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:07:08 ID:9HKYYLLt0
>>37
>処女が汚い裸足
だから売れてるんだろ。ワインを気取って飲んでるやつの9割はこのエキス目当て。
94名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:07:17 ID:X3VXZXmS0
日本でも足で踏んだうどん出すよな
95名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:07:27 ID:EkdyksNE0
中国に住んでる俺でも「無公害・無農薬にんにく」を高い金出して買ってるのに、
おまえらよくスーパーの安物なんか食えるな・・・

マジで危ないよ。
96名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:07:47 ID:l7c/iQhf0
中国では当たり前
97名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:08:26 ID:UmLWo1s10
>どこが正しいのか50文字以内で答えろ。

文章読めるようになってから煽れ!文盲野郎!
98名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:08:44 ID:6YNBUd0k0

日本のうどんも、店によっては足で踏んでんじゃん  wwwww
99名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:08:44 ID:Ylx8i17Y0
>>77
逆に考えるんだAA略
100名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:09:36 ID:zRNNFMag0
ニンニクをレンジでチンしたら部屋中ニンニク臭で半日換気しても駄目だな。
101名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:09:58 ID:shAs1PbG0
>>89
そうそう
ニンニクチップスとかフライドにするなら刻むけど、パスタソースとかで香り付けメインに使う場合は炒めながらヘラで潰すのがデフォ
大量に使う商売とかだと>>1みたいなことになるのかもしれないなあ
靴が普段使ってるのそのままじゃなくて、ニンニク踏み潰し専用靴とかだったらまあいいかな?と思う
102名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:10:45 ID:iDIdPpdV0
ニンニクはネットで100円の支那畜産よりも300円近い値段の国産の方が実はお得。
支那のは香りも味も殆ど無いので、2〜3個使う分で国産の一欠片にやっと追い付く。
103名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:11:15 ID:9bKQfDWa0
>>74
それはアウト。
104名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:11:23 ID:dGGgd2cS0
>>75
うん、わかった。だがまとめ杉。
105名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:11:29 ID:SKlQ2ul/0
>>98
ビニールでくるんでるよ
つか、昔からの味を追求するための技法と衛生観念に欠けた
手抜き作業を同列で扱うのは間違ってる
106名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:11:41 ID:ibIAuoaG0
ワイン踏むのは処女だとか言ってるようだが、処女かどうかどうしてわかるのかね?
107名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:11:51 ID:g2y9nwnW0
ワイン用ブドウを素足で踏む場合、水虫だったらどうなるのかね。

踏んでいるうちにパンティの隙間から、陰毛が落ちたらどうするんだろう?

俺潔癖症だから、以前から、そんなことばかり気になってたんだよ。
108名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:11:55 ID:PEorh/N/0
この客も、処女が素足でニンニクを踏み潰していたら訴えなかったろうな。(オレだってそうだけど)
109名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:12:06 ID:HCBle1iT0
クラッシュ系のマニアが訪れます
110名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:13:08 ID:wnVZpj4w0
中国産のニンニクなんて自分では買った事無いがなぁ
青森産の六片種が好きだ
111名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:13:08 ID:iDIdPpdV0
>>107 処女には水虫なんか掛からないし陰毛なんて生えてないよ・・・(´・ω・`)
112名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:13:15 ID:kEzCesn9O
まじで信じられん。
吐き気してきたわ。
113名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:13:22 ID:FE/3JC1O0
>>107
ワインを踏み潰す女性はパイパンですよ
114名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:13:24 ID:chrjlALt0
> 容器に入ったニンニクを

うーん? これってアウトなのか?
2chを見てる中国工作員の皆さん、日本のうどんの作り方をアメリカで紹介してやって下さい。
115名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:13:38 ID:4RhOX7r80
葡萄は踏んでもおkなのにおかしいよね
116名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:13:53 ID:evlU4KS90
>>98
なんで朝鮮支那大好きブサヨ工作員ってwwwwwを使うんだろうか
117名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:14:36 ID:GE8Lqdju0
いやあすごいね。中国人の衛生に対する無責任さは。
どこの店でもこんなことやってるんだろうね。怖っ!!
118名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:14:55 ID:VBfFsDGU0
中国人なんだから・・・

衛生観念なんて有る訳無いだろ

中国人なんだから・・・
119名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:15:07 ID:AThLxk6g0
ワインの原料のぶどうは処女が素足で潰すのが常識です。
120名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:15:16 ID:OIA80Rcd0
なあに(ry
121名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:15:31 ID:veBsosqXO
画像を見ずにレスしてる奴多いな
122名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:15:37 ID:SKlQ2ul/0
>>113
チョロっと生えてるほうが好みなんだけど
できたらスポーツブラとかつけててほしい
123名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:16:37 ID:AM1UPXn60
ま た 大 阪 か



間違えた
ま た 中 国 か

まあどっちでもいいか
124名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:16:44 ID:1ry95XMO0
>>22が面白すぎるw
125名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:16:46 ID:PEorh/N/0
>>1
根本的な問題は、ニンニクを簡単にスリ潰す調理器具があるにもかかわらず
この料理店は、それすら使わなかった点だろうな。
126名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:16:49 ID:8Fi+dkoN0
うどんも流石に靴はいてふまんだろ
127名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:16:49 ID:GXu00GBv0
こんなんでグダグダ言ってたら、処女の口噛み酒なんて呑めねえ罠
128名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:16:58 ID:1ZLFVbhM0

まさに中国人がやってそうなこと

一事が万事、中国人の全てを物語っている行為ではある

みつお
129名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:17:19 ID:LvrrRkUXO
>>116
普段ここを利用しない奴がここの住民を装ってるから
さすがに逝ってよしとかでつとかは使わないようだがな
130名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:17:33 ID:uhUZ26ah0
日本終わったなw
これからは日本は中韓人の物だよ。

【北海道】夕張市・・財政再建のために中国人移民10万人の受け入れを決定!1000万人移民計画の先駆けへ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/nida/1155744372/
131名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:17:47 ID:vz4zTQDJ0
食べ物を踏む行為自体は、ワイン作りでも行われているから問題ではない。
問題はニンニクを踏み潰す靴が普段から履いている、不衛生なものだということだ。
132名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:17:47 ID:+WaMydz80
是絶対的華人在
133名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:17:48 ID:YcE607eG0
にんにくをつぶした靴がかわいそうwww
134名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:17:53 ID:VBfFsDGU0
>国籍は不明
>国籍は不明
>国籍は不明
>国籍は不明
>国籍は不明
>国籍は不明


いやいやいやいや、
判ってる、判ってる!!
中国人!中国人!中国人!中国人!〜〜〜〜〜www

135名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:18:09 ID:1lDR53v00
それだけで衛生法違反とは人種差別だな。
もっと他にも余罪があるだろ。
136名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:18:10 ID:DCBEKx4D0
>容器に入ったニンニクを飛んだりしながら踏みつぶしていたという。

蕎麦とか饂飩食えねえじゃん
ワインもな
137名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:18:32 ID:chrjlALt0
>>121
今確認した。
日本人の発想にはあり得ない潰し方だった。
安易にレスしたことに反省している。
138名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:18:37 ID:l4ZXXvhX0
ニンニク自分で植えると判るけどさ、ものすごくウィルスに弱い。青森産のはウィルスに強い品種改良に努めたり圃場を休ませるとかしてるんだけど、中国のは猛毒の消毒剤を繰り返しばかばかかけるだけなんだよね。
139名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:18:37 ID:JT9uUqeO0
踏んでたシナ人は、その靴で便所とか行ってるんだろうなぁ…
140名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:18:38 ID:zczWo7aGO
>|、 ∧ シュッ  カン /〉
>|・∀・)つ⌒v⌒〈/
>|  ノ  ∧ ∧
>|^J  ( ゚д゚)
>    ノ   ト、
>    し\_つっ
>|
>| サッ
>|=   ∧ ∧
>|    (д゚ )彡
>    ノ   ト、  ヾ
>    し\_つっ [二]
141名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:18:44 ID:aP8YeyUl0
これくらいで何が問題?

フランスではデブのおっさんが生足で、樽の中のブドウを踏み潰してたぞ。
でおっさんの水虫菌とブドウ汁が混ざったのを腐らせて、ワインのしてた。
それがお前らがありがたがって飲むワイン。特に80年代より以前の年代物のワインなら、確実におっさん足汁交じりのワイン。
金持ちの飲む古いワインは100パーセント。


142名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:19:15 ID:mCmUrUbw0
昔とあるちゃんぽん屋でちゃんぽんを頼んだらなんか野菜が臭い
小学校で飼ってたうさぎの餌のにおいを思い出した
カウンターから身を乗り出して下を覗いたら地下にある厨房が見えた
ひどく不衛生な汚れた床の上においてある湿気を帯びてくしゅくしゅな
薄汚れたダンボールを店員が持ち上げたかと思うとひっくり返して
中に入ったクズ野菜を中華なべに入れて調理していたのを見て愕然とした
そりゃ臭いわけだよ
おそらく何度も使ったダンボールで見るからに汚い
仕込みで野菜を切ってその中に入れてるんだろう
湿気を帯びてふにゃふにゃな上色が黒く変わってる
そんなのを何度も使ってたら臭くなるにきまってる
旨いと評判の店のチェーン点だったから行ったけど
ウサギの餌と同じにおいがする野菜の入ったちゃんぽんはひどかった。
143名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:19:37 ID:7bYa/jYj0
まあ、中国人だチョンの衛生観念なんてこんなもんだろうな
144名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:20:17 ID:d429J2Is0
ID:Bzyq1jrb0
おまいはコレを踏んでろww

http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/9/f/9f4085ce.JPG
145名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:20:17 ID:V7HDiEJg0
うちの婆ちゃんは子供のころ、お祭りの屋台のイカ焼きのオヤジが
水の入ったバケツに入れてふやかしたイカを裸足の素足でベチャっと踏んづけて
でかくしてるのを見てしまってから、イカ焼きが食えなくなったそうだ
オレもそれを聞いてからイカ焼き食えなくなった

でも多分、非常に衛生的な綺麗な足だったのだとは思うが
146名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:20:21 ID:ZwgZWdNE0
>>141
裸足だったら良かったんじゃね
147名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:21:01 ID:VpzuNEeC0
>>107
菌で醸されるから大丈夫。発酵の過程で無くなるよ。陰毛ぐらいフィルターにかければ無問題。
148名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:21:26 ID:AM1UPXn60
ワインの話をしたがる奴多いなw
149名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:21:28 ID:evlU4KS90
中国人と身近な人が知り合いにいればその人に聞いてみればいいけどさ
これがあいつらのお国柄ってやつなんだよね
こういうことするのが日常であり普通なんだよ
だから俺は中国人がやってる店には絶対いかない
信用できないとかそういう以前の話でそれがあいつらにとっての普通なんだもの
150名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:21:47 ID:QKss2GJs0
>>20
フランスじゃ、オッサンがパンツまで脱いで、全裸でブドウを
潰してるんだぞ。
テレビでやってて、鬱の部分にモザイク入ってるんだけど、
モザイクが黒いのよ。絶対、縮れた毛がいっぱいはいって
るよ、フランスワインは。
151名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:22:48 ID:PEorh/N/0
>>141
ま、しかし、犬のフン付き靴で踏まれたニンニク入りの中華料理と、
おっさんの水虫菌が混ざった80年代モンのワインと、どちらを選ぶかとなったら
やはり後者だろうな。
152名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:22:49 ID:VpW7UzR30
コクが出るニダ〜!
153名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:23:31 ID:qxlqwss40
オッサンが踏み潰すのは安物のワイン
厳格に規定が決められてるAOCのワインは処女が踏み潰す
154名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:23:42 ID:xX/IrLkQ0
なんだ直接踏んでるわけじゃないのか…
アメリカと中国はいろんな意味で対極だからどっちもうざいよ
155名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:24:27 ID:Y12ciHvQ0
ワイン農家のおっさんが全裸で大量のブドウの中に入って自分の身体でかき混ぜてるのを
昔なるほどザワールドで見た気がする
おっさんすごい楽しそうだった
156名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:24:37 ID:l4ZXXvhX0
>>145
あ、奇遇だな。
俺んちの婆ちゃんは、屋台のオヤジが立小便でチンチンつまんだ手で何か(モノは忘れた)作ってんの見て以来、お祭りの屋台ではモノを買わないってずっと言ってたな。

俺としてはちんちんつまんだのじっと見てたんかい!とツッコミたかったが。
157名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:25:25 ID:7bYa/jYj0
だいたい、中華はなんでなんでもかんでも炒めるかというぞ
食材が不衛生だからでしょ。
小汚い中国人が作る小汚い食材の中華料理はそれはそれで、過熱することによって
その問題点を総裁しているから、中華ウンコ料理としては完成している。
そんな野蛮人の食い物、中華に高い金を払うやつは生粋の馬鹿、だから同情はいらん
158名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:25:27 ID:Xi4AQ+XE0
本場の讃岐うどんオワタ
159名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:25:45 ID:SKlQ2ul/0
>>154
画像くらい見ろよ
160名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:26:04 ID:oDR6DlH10

                    , -一-´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`―- 、
                  / ̄/. \__.(⌒Y二!  ̄ ̄ ̄ ̄/ ,'""iヽ\
                /  /      `ーヘ.___)     / /   | \\
              /    | ● o  ● 三│   / /    |  _|ヽ\_
         [二ヽ/    ,ゝ______ノ__/=/二二]-|-二ヽ~~ \
           ,_. -' ̄ ̄ ̄ ̄          ,,---'  |   == |   | ロ .|
        //             _,,---' ̄/ '_ |     |  /~`i  |
        /_/ _______/._____/  /__`i.      | / ハ | __/
      /○○| |三三X三 三三/ /○○○/ヽ.__/ /  i |.    ..|__| |  | |ノ
      |  ̄ ̄ | ____  /  ̄ ̄ ̄ ̄   | |   | |__..- '''ノ__.ハ_/ /
     ||二二フ_| | MARK | /_ヽ二二二ニフ_ | |  / /_,--"´´\___/
     |____|__X _|________/ \_/ /
      \_\__/ ̄           \_\_/
161名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:26:04 ID:EDjPPNlP0
屋台のものって汚い川の水汲んで使ったりするし
162名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:26:14 ID:Qyccc1eb0
特亜は、どこに行っても特亜らしい行動するんだね。

ほのぼのとした良いニュースですねwww
163名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:26:19 ID:lHXekaGR0
うっひゃー・・・・
164名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:26:19 ID:U1Xg6q+I0
デニーズのスープなんか冷凍で店に運ばれて来るけど、解凍は汚れた食器と一緒に食器洗い機に何度も通して解凍してるよ
165名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:27:08 ID:iUqFcF+o0
寿司は手で握っているので汚いと、外人に言われた事がある。
166名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:27:36 ID:chrjlALt0
CNNの元の記事
英語が読める人は読んでみるよろし。
朝日の翻訳工作って凄い。
写真はフィルターをかけられなかったようだが。
ttp://www.cnn.com/2007/US/09/12/stomping.garlic.ap/
167名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:27:51 ID:ObSsFadV0
>>153
まじで?!
ちょっと高級レストラン予約してくる
168名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:27:56 ID:lUxkIsQM0
昔酒は若い娘が米を噛んで醗酵しやすくしてたんだろ
169名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:28:58 ID:DxFoaCXKO
まんこでワイン作るわけじゃないし
処女関係ないじゃんww
誰だろうとクサイ足で踏んでつくるワインはイヤだから
安物を飲むよ

たしかワイン以外でも
女がうがいして樽の中にペッて吐きだして
つくるお酒もあるよね
170@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2007/09/13(木) 23:29:14 ID:BYLOT9Qy0

日本人からしたら
やっぱりなーっということ
171名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:29:16 ID:GGzYveDOO
オマエら中国を馬鹿にするな。


4000年の歴史が在るのに進歩しないのは奇跡だろ。
172名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:29:22 ID:l4ZXXvhX0
口噛みは誰が噛んでも同じだが、なるべく虫歯とピロリのない奴で
173名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:29:59 ID:WHtSqkbz0
ダイナミックすぎる。
よく食中毒出さないで今までやってこれたもんだ。
174名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:30:34 ID:DZqT+LmD0

英語版はっきりとブーツで踏みつぶしてたと書いてるな。

必死で中国擁護するブサヨの工作酷い。
175名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:31:06 ID:xX/IrLkQ0
>>159
すまん…
これは話にならん
176名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:31:16 ID:81W07mVZ0
>>40
根菜は一番やばいぞ。
それに、値段だけの価値はある。香りが全然違うよ。
177名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:31:19 ID:Qyccc1eb0
>>171
いまの厨獄が、4000年前からあったとは・・・俺はどこの平行世界に迷い込んだのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
178名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:32:23 ID:lW7sXCSD0
ニンニクなら筆箱に入れてゾウに踏ませろ
179名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:32:34 ID:Bbs2yWuVO
俺も高級料亭でバイトしてたが厨房は酷かったよw
180名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:32:36 ID:Tgp/S4JX0
流石にこれは憎しみが無いとできないんじゃないか?w
大き目の太い棒を持ってくれば済むだけの話で
足で踏むっておい・・w
これがニンニク専用の靴で更に処女が踏んだなら許せるけど。
181名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:32:54 ID:l4ZXXvhX0
>>178
踏んでも壊れないからダーメ
182名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:33:37 ID:DZqT+LmD0
>177

あんまり変ってないと思う。

北京行ったら、高層ビルのコンクリートの中、竹だったから。

むしろ退化してるだろ。
183名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:34:00 ID:/3FSEM7G0
皮もむいてないの?
184名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:34:37 ID:WJNsiBYx0
これは不当解雇だろう。
当然店側も知っていたはず。
ってか店の指示だったんじゃないか?
185名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:34:49 ID:JnjkOTSc0
うどんみたいにゴザっぽいのひいて、ビニール乗っけてやってるわけじゃないんだね。
どう見ても道端です。 左足と右足の靴が同じです。
186名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:35:02 ID:SFQr3M/J0
普通料理店なんてこんなもんだろ
ちんたらやってたら間に合わん
187名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:35:14 ID:QWgvmNdW0
支那畜生はクズの集まり。
188名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:35:17 ID:TuniOZGVO
北京オリンピックの格好の宣伝じゃないか
189名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:36:02 ID:7bYa/jYj0
>>180
目上の存在に、そういうことで発散してんだろ。
中国人なんてどこ行っても野蛮人扱いですし
チョンが日本向けの食料品にやる行為と似たようなもんでしょ
190名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:36:24 ID:DZqT+LmD0
>183
潰したら剥けるので、皮はむかない事多いわな。
普通は中華包丁の腹で叩く。
191名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:37:07 ID:4EWqAsvA0
>>180
諦めるな
ソースからは処女じゃないということが読み取れないw
192名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:37:35 ID:l4ZXXvhX0
スーパーの厨房の裏口に行くと、中国語が書いてある毒々しい箱が地べたにドン!ドン!と置いてあって、まさに今解凍中の焼き鳥(タレ付き)だったりするんで、日本の業者さんもよく反省してください。
193名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:37:58 ID:tZpcITD60
なんで解雇で済むの?
こんな汚らわしい店潰した方がいいんじゃないの?
194名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:38:32 ID:5XfR4pBt0
>>77
1個350円ってよっぽど青森から遠い所に住んでるのかな?
うちんとこじゃ200円切ってるけどな。隣県だからか。
収穫時期は地元産のが束で安く売られるからまとめて買ってベランダで吊るしておく。

今は唐辛子の収穫時期でイチゴのパックにテンコ盛りで100円。
長くてきれいなのだと1本10円。
195名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:38:43 ID:uTekmA7SO
中国人がやっているカレー屋は、絶対、ウンコ混ぜてるな。
196名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:38:51 ID:Ctr54h5Z0
もう、何でもありのヒッチャカメッチャカの国だな、中国は!!
197名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:38:56 ID:DE9zHJp00

熱を通すから大丈夫だお ( ^ω^)
198名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:39:18 ID:PEorh/N/0
>>165
このアメリカ人も、良く洗った足でニンニクを踏み潰していたら訴えなかったろうな。
199名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:39:34 ID:Z+/UZsNe0
日本料理屋だって同じ事してるでよ
200名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:40:25 ID:02ebz67Y0
>>180
>流石にこれは憎しみが無いとできないんじゃないか?w

同意。最下層階級の、「外食なんか出来る奴ら憎い」とか
勝手にアメリカ来といて「アメリカ人憎い」とか
色々ためこんでそうだ。
201名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:40:37 ID:PP1E9irc0
>>90
ニコニコで見た。ヤバすぎ('A`)
1軒目は普通だったから、一部と思いたいが…
202名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:40:41 ID:mR4K2jDM0
>>194
都内でも青森産の値段は支那産比3倍な希ガス。
それでも青森産買うがな。
203名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:41:06 ID:aMLA4FXJ0
>>195
中国人のカレー屋ってすごくイメージ湧きずれぇw
204名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:41:35 ID:Z+/UZsNe0
>>196
それは日本。
205名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:41:46 ID:3lP5e/+I0
ぶどうを素足で潰してワインを作ったのは昔の話?
206名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:42:09 ID:kJ/bI8+VO
番組によるやらせだったとか言いそうだな
207名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:42:11 ID:7bYa/jYj0
怖いねえ、野蛮人種は
208名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:42:55 ID:0bZCDIqA0
金婚祝いのカステラにカビ? 兵庫・尼崎市が回収
http://www.asahi.com/national/update/0913/OSK200709130086.html?ref=rss
209名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:43:09 ID:C68+B9gx0
日本でも居酒屋の厨房入ったら二度といかねーって思うよw
210名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:43:46 ID:evlU4KS90
支那工作員が見当違いな工作活動してるなw
211名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:43:58 ID:RH3NmdSgO
ふーん
212名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:44:08 ID:j4lKOG+C0
おれアメリカ行ったこと無いんだけど、アメリカ人って家あがるときも靴脱がないんじゃないの?
土足であがっていくイメージなんだけど…
213名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:44:39 ID:Z+/UZsNe0
>>203
バルチック彼?

韓国中国はヤバイだろ。
痰とか入れられてもこれおしぃ〜いってグルメ番組みたいにキャーキャー騒ぐのが日本人。

番組みすぎてリアクション凄すぎだよJAP旅行者www

現地民からみると引きまくるのがJAP旅行者。
らちられてレイプされるのも多いとか噂聞くよ。

日本製のアダルトビデオがこちらでも人気物凄いから、日本人女=淫乱の図式がいつの間にか定着してる。
214名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:46:14 ID:vGbYgwAd0
このくらいで騒ぐな。中国様では当たり前だ。
215名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:46:44 ID:l41Xi9+N0
中国の地方都市の食堂で、水槽に飼われている魚を頼んだら、
その手のひらに載るくらいの魚を数匹、地面(調理場じゃく、食事をするところ)
に投げつけて殺して料理してくれた。
長らく中国で生活していると、なーーんとも思わなくなる光景。
216名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:47:32 ID:qvZQGUX3O
工作員湧きまくりww
217名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:48:04 ID:Z+/UZsNe0
>>215
そんな光景見たことない。

てか、日本でも活き作りとか普通にやってるじゃん。
土人なんだよ、日本人も。
218名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:48:21 ID:DxFoaCXKO
日本でも女子トイレで手を洗う女はほとんど見ないし
男も洗わないんでしょ?
219名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:49:28 ID:Ylx8i17Y0
ID:Z+/UZsNe0の不自由日本語講座
220名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:50:05 ID:Z+/UZsNe0
大阪あたりでは、一度刺身用に皮と肉をそいだ魚を水槽に戻して泳がせてるそうな。
拷問だろ・・・

それをみて、大喜びでそぎ落とされた肉を生で貪り食ってるのが日本人。

まさにJAP
221名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:50:09 ID:z8rF5J720
>>218
私男だけど、必ず手もチンコも洗ってるよ・・・
222名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:50:32 ID:SKlQ2ul/0
>>217
活け作りは以下に新鮮かを見せるためと、あなたのために
一匹まるまる使いましたよ、というアピール。
それを見てどう感じるかは人によるが、衛生観念の欠如した
餌係の作業と同列で論じるのは筋違い。
223名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:51:26 ID:l41Xi9+N0
>>217
田舎だと調理場も食事するとこもほぼ一緒みたいなところや
屋外で調理してるからね。
生きたニワトリを買っていって、その場でニワトリ締めてもらって
鍋にしてもらったこともある。
224名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:51:40 ID:7bYa/jYj0
>>200
まるで在日チョンじゃん。
華僑も似たようなもんか。
225名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:52:07 ID:Z+/UZsNe0
>>222
オーストラリアでもオーストリアでも法律で禁止されちゃった・・www
お前等JAPの残虐行為でな。

生の魚を貪り食う土人。


    ま   さ   に   J   A  P   



226名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:52:46 ID:xNbOzlU50
ありえん...。
227名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:54:23 ID:0bZCDIqA0
フライパンがあったまったかどうか、つばを吐いている
228名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:54:45 ID:Z+/UZsNe0
japはこの世から消滅していいよ。

豆乳とか牛乳も一緒だろ?
テレビでみたことあるけど、北海道のイナカッペが普通にション便するとき握った人差し指を
牛乳に入れて味見してたよ。
229名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:54:45 ID:Qyccc1eb0
>>220
おまえの国じゃ、人間で実際にやっていたんじゃまいかwww
230名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:54:53 ID:KKCw4fbF0
('A`)うどんを足で踏む日本も、たいした衛生国だよ。
231名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:55:47 ID:nVGbqhKe0
>>225
オーストラリア(笑)
232名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:55:59 ID:veBsosqXO
ここに来て工作員が急増中!
233名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:56:51 ID:Z+/UZsNe0
あと、日本酒とかもキッタネエしwww
味噌しょうゆもアレだろ・・・

職人さんの汗がボタボタ入ってんじゃねえかと心配だし
テレビ番組で普通に指突っ込んで味見してるwwwwwwwwwwwwwww

その指ってお前が鼻ほじった指ジャンやめてくれよ土人JAPwwwwwwwww
234名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:56:54 ID:EkdyksNE0
エセ3国人の悪寒・・・
235名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:57:52 ID:Ks+IFALEO
>>218
中国の方ですかw。
それともチョンかな♪

日本人でトイレで手を洗わない女性を
いままで見たことがないですから。
236名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:58:05 ID:nJs5ia8MO
中国と、日本は、仲良くすると、いいと、思います。
237名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:58:08 ID:X5qCA6NP0
>>230
うどんはラップかビニールに包んでるでしょ

ニンニクもビニールに入れて踏むか金属バットで叩けば問題なかったんだよ。
238名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:58:13 ID:iIVu2m4v0
せめて、厨房内でやれよ。
いくらビニールをかぶせていても、
店外でやったら不衛生だろうよ。
239名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:58:54 ID:Z+/UZsNe0
日本なんてお前等日本人が思っているのの半分もマシな国だったらまだ運が良いほうだしwww

役人の不正なんて中国以上。
240名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:59:26 ID:jAbAn8/L0
>>237
ニンニクもちゃんと容器に入っているわけだが。
>従業員は容器に入ったニンニク
>を飛んだりしながら踏みつぶしていたという
241名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 23:59:29 ID:brFHJYxF0
にんにくを粉砕する専用の靴だろ?
242名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:00:13 ID:k9sNhwc40
>>225
おいおい、お前の国ウンコ食べてたじゃないかw

つか、原住民ハンティングするようなオージーに何言われてもまったく気にならんねw
243名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:01:07 ID:yugB0PQOO
>>238
ビニールに包んじゃダメなんだよねコレが
潰したときに空気に触れる面積と空気量がおおきく影響するんだから
244名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:01:28 ID:JKXeBD8Z0
>>233
> 職人さんの汗

「職人さん」…?

こいつは三国人なんかじゃねえ。
レス乞食のJAPだ!!
245名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:01:55 ID:Egr+B3Xf0
ラーメンだってそうだぜ
作ってる最中どころか、もって来る最中にボタッっと汗がどんぶりに入ってたりする。

そもそも、ラーメンってごちゃごちゃ混ぜただけの雑味グルメだし
火加減も包丁裁きも要らない

それを偉そうに方ってテレビにしてうるのが土人JAP

>>242
普通に今で考えてよクズJAP
お前はお前も昔はやっただろうと反論する中国人に何と言うのか???www

頭の悪いJAPめが
246名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:02:07 ID:G+MfuNA10
ID:Z+/UZsNe0

餌をやりすぎると、すぐにいなくなってしまいますので適度にしましょう。
これが、馬鹿を長くいじるコツです。  これ、豆知識ねwww
247名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:02:22 ID:AkOnZT7T0
ミキサーじゃ駄目なのかね?
248名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:03:01 ID:O3aJ0A1j0
>>223
その感覚が普通と思うんじゃないぞ
日本人の感覚を思い出せ
249名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:03:38 ID:k9sNhwc40
>>245
お前の言う魚の生食はすしを媒体として世界に広がってんだけど?

まあ、「食っても問題ない生魚」がとれる国だけだけどなw
250名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:04:21 ID:Egr+B3Xf0
しかも、ヘルシーなのはオーストラリア料理で
日本料理はちっともヘルシーじゃない。

肉はギトギト、魚もギトギト。

食に関してはやっぱり欧米より20年遅れてる。

たまたま、魚料理が多いだけの話。
日本食は別にヘルシーじゃない。

豪州料理の方がはるかにヘルシー

狭い土地で先の短い文明を謳歌するんだな小JAPwww
251名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:04:24 ID:av+wJHeO0
日本の中華料理店もオーナーが中国人の場合、料理人を中国から呼び寄せる
から日本の中華料理店の厨房の衛生状態は相当酷いんじゃないか?
本場の中国人料理人にビザをばんばん発給している日本の政策は間違っている。
252名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:04:54 ID:fLeQC9zM0
>>233
味平?
253名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:05:04 ID:4z7QtjgHO
中華料理って汚そうな食べ物だし
苦手
254名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:05:04 ID:CRSZHarE0
 工作員が大漁ですね。フランス貶めたりJAP呼ばわりしてみたり・・・。
ホロン部?チャンコロ?どっちだろう。つか、チャンもチョンも全員
消えろ、氏ね!
255名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:05:26 ID:W28cNWrQ0
唾や鼻汁、きざんだゴキやなんか入れて出すよ、もちろん火は通すけど。今バイトしてるチェーン店の○○・・じゃ日常だよ、まあ客とそん時の気分しだいだね。いい女に出す飲みものなんか一旦チン○を浸けるんだ。これはいいよ、やってみたら。
256名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:06:34 ID:Egr+B3Xf0
痰は普通にある。

んで、おいしぃ〜っ!!て食ってるJAP女をあざ笑う
257名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:06:35 ID:G+MfuNA10
>>255
>小JAP

お前、チョンだろwww
258名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:07:00 ID:O3aJ0A1j0
>>250
シドニーに4年住んでましたが、あなたは実にくだらない嘘をついてますねぇ
確かにシーフードはおいしくヘルシーですが、土着料理はほとんど皆無ですし
つーかレス乞食丸出しで滑稽ですな
259名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:07:23 ID:z/vBZ52w0

今夜に備えて房中術の練習してたのよ....
260名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:08:35 ID:Egr+B3Xf0
>>258
お前引きこもりだろ?
キショイJAPは引きこもっててもらいたいからいいんだけどな。

オーストラリア人にデブが少ない秘密www
261257:2007/09/14(金) 00:09:09 ID:G+MfuNA10
>>250
スマン
262名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:09:19 ID:JgClvpmIO
最近はレス乞食多いね〜。
263名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:09:57 ID:yr+8XlXM0
ビニール袋に入れた食材を、ビニール袋の上から叩いたり踏んでつぶすのと、
食材を直接素足や靴で踏むのとは、
まったく話の次元が別でしょ
264名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:10:53 ID:k9sNhwc40
>>260
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2220.html
オーストラリア、アメリカとどっこいどっこいじゃなぇか。
デブの四天王だろ
265名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:12:00 ID:Egr+B3Xf0
>>264
どこがどっこいなんだよ。
やぱりゆとりのJAPは楽勝だww
266名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:12:38 ID:hFC7Fhqs0
お前らもアメリカ人も大飢饉がきたら、真っ先に死ぬな

中国人、フィリピン人、インド人はゴミ食っても平気だから生き残る

自分は靴で踏んだニンニクなんて関係ねえから生き残る

そういう事

267名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:13:54 ID:o3aG9KfZ0
昔、加藤あいのポスターがあって、顔をあげたらうどん屋の親父がうどん踏んでた。
昔、加藤あいのポスターがあって、顔をあげたらうどん屋の親父がうどん踏んでた。
昔、加藤あいのポスターがあって、顔をあげたらうどん屋の親父がうどん踏んでた。
268名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:14:24 ID:Egr+B3Xf0
日本人も中国の食料品素通しで耐性ついてるかもねwwwwwww
269名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:14:42 ID:L6f2oQMI0
某グルメの国でも
手モギのワイン蔵で、裸足でブドウをつぶしてたり、伝統的な
シードル製作って言って、農耕馬を石臼の周りを周回させ
一見きたなさそうな納屋の中できったねぇ石臼からリンゴの
汁がでてくるのをバケツで受けてるなんてのはよくある。

必ずしもすべてのものがきれいだとは限らない。
270名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:15:23 ID:G+MfuNA10
>>268
で、宗主国とのキムチ戦争は終わったのか?
271名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:15:46 ID:JKXeBD8Z0
>>266
>そういう事

決めゼリフぷぎゃあ
272名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:16:14 ID:CM2huqr40
うん? なんか今日はチャンコロが多いな。
273名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:17:32 ID:Egr+B3Xf0
>>272
事実を淡々と語る日本人なんだよ。

役人の不正なんてのはお前等中国の専売特許だとおもってたろうが。
実は日本人の方が普通にやってたりな。

よのなかひろんだよぼくちゃんwwww

幼稚なJAPは理解できないかな??(クスクス
274名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:18:46 ID:mUuaWUMj0
なんでわざわざ靴で踏みつぶすのか分からない

中華包丁という便利な道具が有るではないか
275名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:19:41 ID:qWISeYqPO
中国って
276名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:21:08 ID:ktUF3h2e0
ほぼ動物
277名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:22:25 ID:G+MfuNA10
>>273
>よのなかひろんだよぼくちゃんwwww

本気で自分を日本人と思ってるとしたら、恐ろしいな。
早く、特亜を消毒したほうがいいかもね。
278名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:22:27 ID:o3aG9KfZ0
俺もトイレで手を洗わない女性をいままで見たことがないよ。
279名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:22:30 ID:qZXwv3qg0
地球は今後チャイナフリーで。
280名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:22:44 ID:hFC7Fhqs0
日本だって、昭和の時代、ウンコを肥料にキャベツや白菜作って収穫し
それを川の水で洗い、漬物にして食ってたんだぞ。
川の水は洗濯もする場所だから、ウンコパンツなんかも洗ってたんだ。
日本だってつい最近まで汚い国だったんだ。

281名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:24:21 ID:tJvSnyy70
コレやめたら、本格中華名乗れないんじゃ
282名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:24:42 ID:TFhJMJiWO
衛生とか以前の問題だろ
283名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:25:23 ID:o3aG9KfZ0
>>280
日本の場合。それ、全然汚くないんだが。
284名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:25:31 ID:hFC7Fhqs0
>>278
本当の女の実態を知らない
285名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:26:08 ID:qFF1vladO
sageろsageろとうるさいのでageてやってください
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/actress/1189031658/
286名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:26:47 ID:G+MfuNA10
>>280
あんたの国では、いまだに人糞じゃなくて、食用狗の糞を利用して白菜栽培してるよねwww
287名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:26:55 ID:P5rHMwsU0
かくし味だろ
288名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:29:29 ID:UzakG7830
今はどうか知らんけど昔はワインも足で踏んで作ってたんじゃなかったっけ?
まぁビニールとかに入れたのならともかく直接踏み潰すのはさすがにありえんが
289名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:29:52 ID:eo/gqFnA0
>>280
ウンコをって、無知は黙ってろよw
290名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:30:39 ID:TKrwOz7HO
>また女性の自殺率が男性を上回っている唯一の国という。

【中国】自殺者は年間で28万7000人以上、農村部の女性の自殺が深刻…中国英字紙 [09/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189588341/l50

11日付の中国英字紙チャイナ・デーリーは、中国で毎年約28万7000人以上が自殺し、
世界で自殺率が最も高い国の一つだと伝えた。また女性の自殺率が男性を上回っている
唯一の国という。研究者によると、農村部での自殺率が都市部より高いのも中国の特徴で、
全自殺者の約半数は農村部の女性という。同紙は、農村部の女性の自殺率が高いのは
教育が不十分なことや、相談相手がいないなどコミュニケーションの不足が原因としている。
291名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:30:56 ID:o3aG9KfZ0
>>284
俺としては「何で女子トイレにいるんだ」とか突っこんで欲しかったわけだ。
292名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:31:11 ID:RdyrB6n70
メキシコのチッチャとかいう酒はコーンを女が口の中で噛み砕いて唾液の酵母と共にペッと壷に吐き出して醗酵させる。

ワインも足で踏むし、日本酒も昔はフンドシ一つの男が米を踏んでたんだよな。
293名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:31:37 ID:JKXeBD8Z0
普通なら厨房の切り株マナ板の上で中華包丁で潰すわな。
少なくともわざわざ外へ出てする作業ではない。

ニンニク持って裏口から外へ出て
潰しニンニクにして帰ってくるという
この従業員の怪しい行動が
今まで咎められなかったということは
店じゃ当たり前の作業だったということだわな。
294名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:31:45 ID:hFC7Fhqs0
>>286
あんたと同じ国だから、今は人糞じゃなくダイオキシン糞らしいよ
295名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:32:06 ID:zP4nvhkb0
とても合理的な方法。だから中国は底力がある。
非難している日本人は国際社会の競争力では勝てないのが真実。
296名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:32:13 ID:OfYEUnleO
日本でも小麦粉の塊、足で潰してる





うどん屋
297名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:32:14 ID:1QOV1/610
だから旨いってのがわからないのか、ヤッピーは
298名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:33:30 ID:G+MfuNA10
>>294
ふーん、でそれってどんな物?
俺に1文字で説明してみぃwww
299名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:33:51 ID:eo/gqFnA0
>>294
>ダイオキシン糞
別に良いんじゃない? 害はないんだから。
300名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:34:03 ID:TKrwOz7HO
中国の歴史歪曲例

■済南事件で中国人に虐殺された日本人被害者の検死写真を・・・
http://sky.geocities.jp/pac_remix/honron/horrible.html

■中国の歴史教科書に、「731部隊の人体実験」として掲載!(翻訳版)
http://mouse99.hp.infoseek.co.jp/98.jpg

■「731部隊の人体実験」として、蝋人形にして展示
http://mouse99.hp.infoseek.co.jp/731_6.jpg
301名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:35:05 ID:DOsR/1oBO
>>296
まじかよ…


てかビニールの上からだろ
302名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:35:32 ID:rJV6TzpC0
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ 
         Ο Ο_);:゚。o;:,.
303名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:35:41 ID:hFC7Fhqs0
>>291
俺としても「どうやって女子トイレの実態が見れるんだ」と突っこんで欲しいんだが。
304名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:35:40 ID:x6xPYMjVO
昔やってた某番組も料理人の汗がぽたぽた鍋に落ちたり
オタマで直接味見して残りを鍋に戻して掻き回したり
それを一部始終みてた著名人が
あとで気取って食べるって言う辛そうな番組あったよね
305名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:35:41 ID:T/+HiaOXO
>>296
だから画像も見ずにレスすんなって
しかも散々ガイシュツの発言だし
306名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:35:53 ID:/kI/hY8O0
中国人のふりをしたチョンが沸いてるなwww
307名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:36:14 ID:GFcrTtjE0
>>1
警告じゃなくて営業停止にしろ!
308名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:36:38 ID:/25MsY4HO
うちのそばの喫茶店も客が残したの水に漬けてまた出してたよ
309名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:37:29 ID:qbwmTtTd0
国籍は不明wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
310名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:37:33 ID:C1sdEZhH0
>>308
それは大陸の何処の話?
それとも半島かな?
もしかすると在日の店って線もあるな
311名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:38:00 ID:hFC7Fhqs0
>>298
●! 
312名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:38:14 ID:H7sbKM7yO
>>291>>303
お前らなにやってんだw
313名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:38:47 ID:TKrwOz7HO
【国際】「これが最後の警告だ」…EU、中国製品の輸入禁止検討。中国が懸念に回答せず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189690891/l50

【中国製】基準超す鉛3年で40件、米での死亡例報告も〜EUが監視体制見直し [09/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189233386/

【日本】日本の技術で中国・蘇洲の水郷浄化作戦
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1179024062/
「東洋のベニス」と呼ばれる「水郷の街」、中国・蘇州。しかし、その水路に工場排水や
生活排水が大量に流れ込み、水質汚染が急速に進んでいます。

地元政府の担当者の目に留まったのが、日本のベンチャー企業が持つ浄化技術。

納豆のネバネバ成分を含んだ特殊な浄化剤で、水の汚れを吸着してしまおうというわけです。
浄化剤をまいて一晩たつと・・・。池の底近くまで水は透き通り、地元政府の担当者もビックリ。

「いつもは魚はよく見えないけれど、実験後はっきり見えるようになりました」(地元政府担当者)

ただ、蘇州の街を縦横に走る水路の水をきれいにするには、大量の浄化剤が必要となります。
そのコストダウンが実現すれば、水郷の浄化も夢ではないということです。
314名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:39:14 ID:1QOV1/610
よく行く中華料理屋さんも
普通に客の残りもんそのまま出してきたりするな
まあ餃子が旨いから、そんな小さなことどうでもいいけど
315名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:39:21 ID:B+uhM0jj0

チャイニーズいいね(笑)
中国人はこの料理法が普通なんだろ。


316名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:41:08 ID:/25MsY4HO
>>310

あっ パセリね
317名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:41:13 ID:GLC/3M1r0
大量につぶす必要があるにしても、こんなめんどくさい方法バカじゃね?
中華包丁で充分だと思うけど。ほかにビニ袋の上から棒や板でたたくとか、
ミキサーにかけるとか。これらの方法のほうが早い。
318名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:42:03 ID:PcmzaWvW0
専用の靴に履き替えてなら兎も角、普段使いの靴でつぶすなよ。
319名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:42:06 ID:a5lDS0AS0
>>310
君って、日本人を自称する割に日本のことを何も知らないんだね。
そのファビョり方とか見ると、どうも君が純粋な日本人とは思えないんだけどな。



とか言ってアホを煽ってみるテストw
320名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:42:53 ID:qbr7zE2B0
うどんを足で踏むと通報されちゃうかなぁ・・・
321名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:44:19 ID:TKrwOz7HO
【国際】「日本の天皇陛下が貴賓として招かれれば心から歓迎する」…北京五輪組織委・副会長
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183960444/l50

401:名無しさん@八周年2007/07/09(月) 16:26:59 ID:yuEugsB3O
中国は、天安門事件のとき各国からの非難かわす為に
天皇訪中を演出して日本を利用した過去がある。

実際にかなり効果があった。
その際中国側は、陛下にかなり無礼な態度をとったとも聞く。

仕組んだ害務省と中国はシネヨ

世界各国で反日工作してるくせに
こういう時はすかさず利用しようとする毒国家マジシネ

435:名無しさん@八周年2007/07/09(月) 16:42:43 ID:tXzJbnav0
絶対に行ってはだめだ
ジェノサイドオリンピックの目くらまし&成功に利用されるし
南京虐殺について質問されたり謝らされたり政治利用される
暗殺や監禁の可能性もある
絶対に絶対に絶対に行ってはだめだ

439:名無しさん@八周年2007/07/09(月) 16:43:19 ID:+8v/V5dz0
また、政治利用ですか?
シナがハブられそうになると今上天皇陛下を利用。
いい加減にしろよ。
322名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:44:44 ID:CRSZHarE0
>>266
 大飢饉がきたら、ゴミすら出ないだろ。
まあ、チャンコロは人食い人種だから
共食い始めるけどなw
323名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:44:54 ID:JKXeBD8Z0
>>317
しかも画像見たら丸底の鍋使ってる。
あんなのに足突っ込んでも
周りからボロボロこぼれる割に
ちーとも潰れないんじゃないだろうか。
324名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:45:35 ID:B+uhM0jj0

中国人に料理教えた時はきちんと教えた筈なんだけどな〜( ̄。 ̄)
325名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:47:05 ID:B5Mr+LeD0
>>316
むかしナインティナインの番組でパセリの使い回しを立証しようというのがあったな。
パセリに印を付けて何回も注文したら、それが戻ってきたって奴。
326名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:48:04 ID:/vffO2v+0
>>316
パセリの扱いはどこも惨いよな
だから俺はパセリを出す店は信用しない
食ってもうまくねーしワンポントで緑がほしけりゃ豆やブロッコリー使えと思う
327名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:48:14 ID:JKXeBD8Z0
もういっぺん見たら丸底って程じゃなかった。
でもやっぱり効率悪そう。

つーかこんなこと繰り返してたら
ズボンのスソがとんでもない香ばしさになるだろうな。
328名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:50:28 ID:zP4nvhkb0
便所に行った後の靴>>>>>>>>水虫の裸足      
329名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:52:13 ID:x6xPYMjVO
パセリおいしいよ
外食の飾りのは食べないけど
家ではたくさん買ってサラダにする
でも食べ物という前提で栽培されてなかったらどうしよう
330ココ電球(∩T∀T)ノ[酒]   ◆tIS/.aX84. :2007/09/14(金) 00:53:38 ID:2VYnephI0
ちょっとまえ、外務省がニセ日本食を区別する制度を作ろうとした
そのときは外国では中国食品の危険性に対する認識がほとんど無く
アメリカのマスコミはこぞって反対した。
今はどんな思いであの出来事を振り返っているんだろうか?
331名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:54:33 ID:WNbAOT450
中国では、にんにくは処女しか踏んではいけないから問題ない
332名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:55:27 ID:G+MfuNA10
>>330
ココ電、阿部辞任騒動でだまし上げで儲けた?
333名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:00:52 ID:Rz6csNEk0
処女なら許す派は、谷亮子だとしても許すのか?
334名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:01:51 ID:7cV/sQtJ0
俺は中国産フェチだから中国産のもの以外食べる気しないな
みんながやばいと言ってるものを食べるのは快感で病みつきになるわ!
335名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:03:05 ID:hFC7Fhqs0
>>333
谷は処女なのか!?
336名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:03:27 ID:M6aF+3QFO
>>333
処女の谷亮子は成立しないから
337名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:03:53 ID:/vffO2v+0
>>329
好みの問題だろうけど
生パセリうまい?うまさを感じるコツあれば教えてくれ
食えるようになるかもしれん
338名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:05:42 ID:hFC7Fhqs0
>>336
黒柳徹子ならどうだ
339名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:06:02 ID:TKrwOz7HO
中国では、ゴールデンタイムに日本のアニメを放映することを法律で禁止されている
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1176814685/l50

「『日中文化交流』と書いてオタ活動と読む」によると、中国でゴールデンタイムに放映されている
アニメ「神奇星球luan生公主」は中国人が制作したアニメとして放送されているらしい。
聞き慣れないタイトルだが、画像を見てみるとこれは先日までテレビ東京系列で放映されていた
アニメ「ふしぎ星のふたご姫」そのものだ。

中国では、ゴールデンタイムに日本のアニメを放映することを法律で禁止されているとのことで、
中国人制作と偽って放映しているようだ。
340名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:06:59 ID:zP4nvhkb0
ちょっと ダンディ
341名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:08:40 ID:eo/gqFnA0
>>339
そういえば、その法律が出来たとき、マスコミはこぞって「反日政策だ!」って云ってたなw
342名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:08:46 ID:4tdjYCsTO
>>337
醤油をちょっとつける
343名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:09:12 ID:7Cau54rf0
クロちゃんです
344名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:09:47 ID:AMY3x7VP0
ビニールに入ってたら何の問題もないだろ?

ワインなんてブドウを足で踏んでるじゃん
 
345名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:10:22 ID:k181uZjU0
>>337

巨乳になるぞ。
346名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:11:24 ID:PjM/9P410
中国人は世界中から拒絶されてんな
347名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:11:48 ID:JKXeBD8Z0
>>334
『チャイニーズフード・ミー』をぜひ世に送り出して下さい。お願いします。マジで。
348名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:11:53 ID:TUuT3cG30
日本人だって小麦粉を足で踏んでうどん作ってるぞ
349名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:12:28 ID:xfSUaeed0
そういや、ジャッキーチェンが胡桃を靴で潰そうとしてたな
蛇拳だったかな?
350名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:12:46 ID:/vffO2v+0
>>342
ほー

>>345
ダッシュで買ってくる
351名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:13:21 ID:eo/gqFnA0
>>349
酔拳
352名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:13:24 ID:tPEtncWd0

中国人の靴は、日本人の裸足なんかよりもずっと清潔なんだよ!

キタナイのは日本人の足だ!わかったかJAPめが!wwww
353名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:15:16 ID:L6f2oQMI0
例えば、破傷風とかすごくあるところでは、ハイターの薄い液に
野菜をつけておくのが、調理の前提だし、

日本でも調理済みの野菜サラダなんてのは、ハイターの薄い液で
洗ってるのは普通というより、それが法にのっとっているわけなんだけど

そういうことを知らないで、ハイター液につけたり、洗剤で野菜を洗ってると
文句を言ってくるようなやつらが、多いのも変な話だよな。

354名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:15:19 ID:uIBqKqMn0
中国4000年の歴史は足を手のように使うことをも可能にしたッ!!
ってことですよね?

手作りでタルタルソースを作るときにパセリのみじん切りを入れるといいよ(^ω^)
355名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:15:20 ID:HNLbBncS0
こういう話題になると思い出すよ
女の子の股間おにぎりを
356名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:15:47 ID:+OLYEayL0
>>337
タルタルソースでエビフライと一緒にモグモグ
357名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:15:50 ID:3UtwKahD0
日本も麺の生地こねる時に、足使うけど
ビニールかぶせるよね

でも、正直・・・ビニールかぶせて清潔なのはわかってるし美味いのもわかるんだが
食う気がうせるorz
358名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:15:56 ID:C1sdEZhH0
>>352
おまいはずっと中国産食ってろよ
止めやしないから
359名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:17:50 ID:x6xPYMjVO
>>337
マニアなんでそのまま食べるか
塩を軽くふって食べるのが一番おいしく感じるけど

あまり好きじゃない人だったら
刻んでサラダにトッピングとか
ドレッシングに混ぜるとかはどうかな

しかもパセリは以外と栄養があったような
360名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:18:34 ID:3UtwKahD0
>>344
そうだね、この前イタリアの田舎のワイン作りの様子をTVで見たけど
素足で踏むのかよ〜〜とちょっとゲンナリした・・
361名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:18:51 ID:eo/gqFnA0
中国産野菜は危険だが、中国野菜は旨い。
362名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:19:54 ID:+OLYEayL0
>>345
彼女にモサモサ食わせるお( ^ω^)おっおっ
363名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:20:40 ID:z/XV4Q2e0
>>337
>329ではないけれど、生パセリは美味しいですよ。
あの喉の奥から鼻に抜ける独特の青臭さがたまらないのです。
アクの強い野菜が好きな人にはたまらない魅力のある野菜なのですよ。

もし生が苦手ならば、油で調理すると良いかもしれませんよ。
例えばパスタと和えてしまうとか。
364名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:22:14 ID:xfSUaeed0
>>351
酔拳だったか
師匠と弟子の出演者が一緒なんでごっちゃになってたよ
365名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:22:53 ID:G+MfuNA10
>>361
違いがわからんのだが、中国地方の野菜は旨いってことか?
366名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:22:58 ID:oIAuH2ef0
>>360
だから時を経ていくほど、水虫菌などがうまく増殖しておいしいワインになるんだよ。
367名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:23:32 ID:L6f2oQMI0
>>360
イタリア人(及び他のワイン国家の民族)は靴を履く文化で、
そのほとんどが白癬菌を保持している。
白癬菌がワインの醗酵過程においてワインの酵母に対し、
生体抹消活動というリアクションを起こし、活性反応を
起こさせ糖の組成に一役買っている。

つまり、高級ワインは、人件費を使うことでこの人的工程を
可能にしている。
安ワインは、この工程を省き、または代替工程として、
機械でぶどうをつぶす。


368名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:23:37 ID:GLC/3M1r0
>>357
そのうどん踏みに使ったビニール、一回使ったあとちゃんと洗ってるんだろうか。
洗わず、しかも次に使うとき裏表を逆に使っていたら・・・
369名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:24:53 ID:+OLYEayL0
>>365
中華料理などで使われる事の多い中国独特の野菜の事じゃね?
日本だとシソとかワサビみたいな位置づけ。
370名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:25:44 ID:M6aF+3QFO
>>338
処女と書いて可愛いとも読むのだよ、成立しないだろ?
371名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:26:04 ID:tshEbRFR0
支那じゃデフォだろ、今更w
372名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:26:25 ID:eo/gqFnA0
>>365
中国産野菜は中国で栽培された野菜すべて。
中国野菜は原産国が中国。
でも、俺は自分で栽培しているから、何の心配もないんだよ。
373名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:27:56 ID:M1TM6YSk0
ハンドバッグ?旅行バッグとかじゃやりにくいよね?
374名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:28:31 ID:3UtwKahD0
>>368
同じ事思ったことあるwww
あと、踏んでるうちに破けたら・・・とかw
見ててハラハラすんだよね、あれ。

>>367
>>366
菌の名前を具代的に出されるとworz
しかし、それが美味しいとされて歴史にもなってるのだからしょうがない。
どうせ高いワインなんて飲めないし(・3・)
375名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:29:26 ID:x6xPYMjVO
ということは処女で水虫の子が抜擢されるのか

製造者として女の子の顔写真やプロフィールなんかを
ワインのラベルに印刷したらいいかもね
376名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:30:47 ID:G+MfuNA10
>>369,372
なるほど、了解しました。
中国原産のものっていうと、すぐには思いつかないなぁ。
377名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:33:05 ID:+OLYEayL0
>>376
僕もよく知らないけどたまに料理に使うのはチンゲンサイとかターサイとかかな?
378名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:34:00 ID:qlTM0RBuO
くだらん。
アメリカは支那畜を定住させた時点で終わってるんだよ。
半世紀後は中国系アメリカ人の大統領だなw
まあ、日本は15年後には国民の過半数が中国人と半島人になってるけどな。
今の流れからすると…
民主党政権だな。
で、在日韓国人の民主党代表が総理大臣。
皇室も廃止され、公用語は北京語。
ハングルが必修科目となっている。
379名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:35:02 ID:U6Nq2NTR0
まさか日本の中華料理屋はやってないよね(´・ω・`)
380名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:37:23 ID:/V0Cj0X00
>>22
シュールwww
381名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:38:26 ID:G+MfuNA10
>>379
消防の頃、近所の中華料理屋が道路の側溝に水を溜めて(間仕切りして?)、どんぶりを洗ってた記憶が・・・
知ってる人間は、そこでは絶対に食事をしなかったよwww
382名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:39:08 ID:fXZ6RXBW0
包丁で潰すのもいいが、おろしニンニクや刻みニンニクを
買ってつかえばいいのに。

それと、調理場で働いたひとで、汚いのは普通という方に質問です。
まじめに働いてますか?
どこでも一緒にされては困ります。普通は1時間ぐらいかけて、掃除
するもんですよ。
383名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:41:27 ID:Wr5avA9p0
>>150
信じないぞ
384名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:41:44 ID:eo/gqFnA0
>>376>>377
正解。中華料理を作るときには、結構重宝するもんだよ。
日本の野菜では、やっぱり代用できない。

>>22>>380
ゴメン。どういう意味?
385名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:42:14 ID:BzAmgqyy0
>>382

もう15年以上前の話だけど高校のころにコンビに卸す弁当の工場で
バイトやってたが、あれは汚かったな。
今でもあんなもんじゃないかと思う。今でもコンビに弁当は食えんな。

386名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:45:11 ID:ACbuwYdb0
アメリカなんだから車で踏めばよかったのに。

アメリカ人の「生活の知恵」みたいなので読んだことある。
グラハム・クラッカーの粉(チーズケーキの土台とかに使う)を作るのに
クラッカーを袋に入れて、ガレージに置いて車でゆっくり前後に轢けば
簡単に粉になる、って載ってた。

日本にだっているっしょ、レタスの水切りを洗濯機でやる女。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1187041.html
387名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:46:58 ID:L6f2oQMI0
>>383
あるチーズ屋(工房) では、伝統的というよりも
むしろ、祭祀的?  貯めたヤギの乳の大樽に
ばばぁが裸で飛び込み、一風呂あびるという
ようなのがある。
チーズの濃厚な酵香=マンコの香り とされ
昔から脈々と続けられている。
若いのはにおいが薄いからダメらしい。
388名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:47:35 ID:zP4nvhkb0
これほど酷くはないけど、日本の外食産業も大なり小なり同じような
もんじゃないのかな? この業界でバイトしたことない人は知らないだろうけど。
バイトもいい経験できるな。 入っていいところとそうじゃないところの見分けが
つくね。
389名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:50:52 ID:J5+I/xEn0
>>387
すごく・・・都市伝説っぽいです・・・
390名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:51:22 ID:GeeryJ/B0
日本の寿司屋なんか、素手で握ったものを
そのまま出してるぞ
(オーストラリアでは手袋しないと違法)
391名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:51:31 ID:UlDeBgzp0
>>387
童貞が食ったら腰抜かすシロモノだな
392名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:51:43 ID:GLC/3M1r0
アメリカって、バカっぽい体力系のイベント大好きだから、
『ニンニクつぶし』を店のアトラクションにすればよかったんだよ。
ビニ袋に入ったニンニクを何秒以内に早く潰せるかとか。
客にニンニク潰してもらえて、楽じゃんw
393名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:53:42 ID:z7TyIGZ1O
うどん職人逮捕
394名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:54:26 ID:4LucoGfz0
裸足ならよかったの?
395名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:54:26 ID:dlnbcpsx0
>>386
食器洗い機でゆで卵つくるってのもアメリか人の生活の智恵話で見た。
ありえね。
396名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:55:47 ID:cg8T4o4iO
おれ東京に住んでるけど、近くの甲州街道沿いの中華屋は鰹節を普通に店の前の歩道に干してる。
絶対排ガスまみれだ。あんなのをダシになんか使われたひにゃ…もちろん店はチャンコロがやってる
397名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:56:16 ID:eo/gqFnA0
>>390
客人「イカ」
大将「へぇ」
客人「ヒラメ」
大将「へぇ」
客人「トロ」
大将「へぇ」
客人「大将、相変わらず繁盛してるねぇ」
大将「へぇ、ありがたいことです。おかげで、トイレに入っても手を洗う暇もありませんよ」
客人「おいおい、手は忙しくても洗わなくちゃいけねぇだろう」
大将「なぁに、鮨を二つ三つ握れば、手も綺麗になりまさぁ」

という小咄を思い出した。
398名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 01:57:42 ID:L6f2oQMI0
>>390


味噌けつ は存在するのか?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1165396848/l50


1 名前: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [sage] 投稿日: 2006/12/06(水) 18:20:48 ID:TLgZU9Ak

ちょいとケツの割れ目に中指をすべらせ御菊門をぬるっとタッチし、 
そのままネタに押し付けるという味噌けつの技。 

ヤな客や横着な客だったり、気に入らねー客の場合にそっと行われる 
というが実際のところどうだろう?  

トロが臭かったり、イカが黄色かった、ウニがあやしかった。と、そんな 
貴兄のご経験を募りたい。 
 
399名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:00:42 ID:JdP6MSQZ0
中国ではあたりまえのこと。

俺、中国に行ったときに、食堂車で、前の客の食べ残しのごはんを
再利用しているのを見てしまった。
400名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:04:02 ID:jt2OaK1hO
>>390寿司職人はトイレの後に手を洗わなくなって初めて一人前!
401名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:06:51 ID:Tl3S4Ets0
もうなんていうか中国いろいろ終わったな
402名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:10:02 ID:x1mt2DEs0
自分で食うのも足でつぶすんなら文句は言わん
ただあきれて物もいえないが
403名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:13:12 ID:L6f2oQMI0
中国行ったら、魚の目のソテーとかでてきたしな。
俺は食えなかった。
404名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:15:36 ID:mgNIpaxm0
コピペ

昔、欧州に自動車を運んでいた船の船長が、自分の船のコックを自慢して「やっぱり、料理人は中国人だな、味付けが違う」
と云ってましたが、次の航海で訪船すると、一転して「俺は中華料理なんか二度とくわんぞ!」と息巻いていました。

 ナンデカというと、ある日船長がギャレーの前を通りかかると、そのコックが床をモップで拭いていた、「ご苦労さん」と
声を掛けると、コックはにっこり笑ってやおら食器が溢れ返っているベーシン(シンク)の中にそのモップをつっこんで
ジャブジャブやったんだとさ。
405名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:18:18 ID:L6f2oQMI0
>>404
それをやらないのは日本人だけだろう。

欧州でも、カフェが終了して掃除となると
シンクに水張って、モップで床、テーブルを拭くのは
普通。

日本人は優れてる。って話の裏返しだけどね。
406名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:19:15 ID:9Crdt7QY0
>>150
>>387
こわいよこわいよー><;
407名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:22:00 ID:URzxx6FG0
>>403
俺の足の裏に出来たときは是非調理に使って欲しいな。
408名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:22:04 ID:iBSFta7gO
大学の構内を掃除してくれるおっちゃんが
床を掃いてたほうきで机の上も掃いてた
俺たちはその横で昼飯食ってた
409名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:23:38 ID:L6f2oQMI0
>>408
そういえば、俺の校舎の掃除をやっていたのは
中国人(留学生?)で、忘れ物をちょろまかす。というような話が出てたのを
思い出した。
410名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:24:20 ID:URzxx6FG0
>>387
そういえば俺の足の指の間もチーズの芳醇な香りがするぞ?
411名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:36:00 ID:GS5/UzV50
本場の味がまた消えたのか。
412名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:38:35 ID:yugB0PQOO
>>387
中国の珍味、臭豆腐(日本のクサヤのような醗酵を利用した食品で一般的な感覚では文字通り超臭い)を作るのに、醗酵とかの手間かけるのメンドいからって、うんこ水に暫く漬けて販売してた、っての思い出した。
どこでもいっしょだな…
413名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:39:41 ID:cSlDcZs20
キリスト教国以外は
人が見てなければ何でもありというのがデフォだよ。
414名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:40:05 ID:cIPvWM5/0
ワインも足でつぶさねぇか
415名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:48:46 ID:y/rvEdH/0
・カクテルをバースプーンで混ぜた後バースプーンで味見
口付けたバースプーンまた混ぜる
・パスタソースを調理用スプーンで直接味見、そのスプーンで
パスタソースを混ぜる
・食器洗いは適当、湿って臭くなった食器拭きで拭くから食器も臭い

おらのバイト先での事です
日本だからと言って安心はできない、おかげで大衆店で外食できなくなった
416名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:50:50 ID:Rac4p01L0
>414
スカートをたくし上げた処女が素足で踏みつけたのなら問題なかったろうな。
417名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:52:20 ID:x6xPYMjVO
蕎麦をゆでて、さっきまで鍋なんかを洗ってたシンクに水をはって
そこへ蕎麦を入れてじゃぶじゃぶってのはバイト先であったけど
わりと普通?
結構引いて二度とそこのは食べてないんだけど
418名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:54:30 ID:I6J7nUXx0
手もみのお茶って汚いよな
必ず手あかが入ってるだろうし
419名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:55:45 ID:TNdQM+QO0
周富徳がやってて関心したんだけど、味見するときにオタマの柄の溝を伝わらせて
柄の端っこですするのな。
420名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:56:15 ID:+6O2GvNd0
うどんとかそばは、店内でやるけど、↑の画像はどう見ても道端です。
421名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:57:47 ID:4Eopgem10
なんのために大量のニンニクを潰してるんだ?
普通に炒め物の香り付けにするんなら
大量に潰しておいたの使ってもダメなんじゃ……

あ、でもニンニクペーストの瓶詰めってあるな。
ああいう感覚なのか。
422名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 02:58:19 ID:GkVd4f+VO
>>414
ワインは発酵するから問題なし?
423名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:03:59 ID:DCKmhfrA0
>>414-416
ワインや処女関係は>>366.367近辺をご覧あれ。
424名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:05:34 ID:XP+KBqBg0
調理用のクンニに見えた俺はダメ人間
425名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:06:50 ID:G+MfuNA10
>>388
まぁ、某パン祭りするバン工場でバイトしてから、パンが食えなくなった私としては納得できますねw
426名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:09:52 ID:xJMwGy0M0
>367
かもすぞ
427名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 05:02:12 ID:n1++h9vJ0
ニンニクニクニク
ニンニクニクニク
ニシンガサンゾ
428名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 05:12:02 ID:QyMXE9ZE0
>>425
kwsk
429名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 05:34:52 ID:7XnfYSDO0
中華料理屋では普通のこと
430名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 05:35:53 ID:G+MfuNA10
>>428
誓約書を書かされたから言えんが、お近くの工場にバイト行けばわかるwww
パート連中に目つけられると、ネチネチと身だしなみ等因縁を吹っかけられるから注意ね。
431名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 05:43:30 ID:ix0KPDlr0
ワインは裸足で踏むんだよ。
うどんも裸足。
やっぱり靴は汚いよ。あっちのトイレ汚いのに。
432名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 05:54:23 ID:gLQXbNcX0
靴が衛生的なら問題はないんじゃね?
433名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 05:56:04 ID:ehNnNMu60
>>419
かっこいいな
434名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 06:12:23 ID:+Y96Pqba0
>>432
ニンニクには殺菌効果が有るアルよ、先進国では常識ニd・・・アル
435名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 06:17:30 ID:G+MfuNA10
>>434
ニンニクジュースとか言って、ジューサーにかけたやつを飲んだ馬鹿が、死ななかったかwww
436名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 06:29:27 ID:NwTC2bOKO
アメリカの衛生基準は、ビン詰めや缶詰めに混入してもいい虫(ハエ)の量が決まってる。
437名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 06:32:34 ID:cf+el0KL0
>>416
> >414
> スカートをたくし上げた処女が素足で踏みつけたのなら問題なかったろうな。

ワインは、デーテル桿菌が醗酵させるんぢゃ無かったっけ?
438名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 06:33:46 ID:idA5y0Kk0
どうせめんどくさそうに、ガムでも噛みながら作業してたんだろう。
439名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 06:35:36 ID:cf+el0KL0
>>437

> ワインは、デーテル桿菌が醗酵させるんぢゃ無かったっけ?

膣内の常在菌ね。
440名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 06:36:17 ID:ALOeAxmAO
中国が普通なわけねぇだろ!氏ね!氏ね!
441名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 06:40:02 ID:VF+aS+dD0
>同店をよく利用する客が小路でこの場面に遭遇

うわーこりゃ恐ろしい
両親のセックス目撃したときの衝撃思い出した
442名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 06:41:55 ID:MZx/UU4EO
チャンコロやチョンはすぐこれだ
443名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 06:44:27 ID:sWLtRI/E0
>>1の写真見ると皮付きのニンニクっぽいんだが・・・・
これ、つぶしてるんじゃなくて皮剥きしてるだけなんじゃね?

444名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 06:46:55 ID:2Sw12tPj0
日本のうどんは生地をビニールかガーゼでくるんで
素足で踏むんじゃなかったか?
そもそも土足で踏んだりはしない
445名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 06:46:55 ID:lbh4g0950
その後洗ってるんなら別にかまわんと思うがなあ。
うどんやが生地踏みつけてるのはどうなのよ。
ビニールかぶせてたってずれることがあるだろ、あれ。
446名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 06:47:13 ID:6rGwRSCT0
中国を滅ぼさないと世界が滅亡しそうだ
447名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 06:48:26 ID:ZeLRZmIl0
すし、おにぎり等
日本にも相当衛生状態に問題があると思われる食品がある

あまり中国を笑っていられない
448名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 06:50:28 ID:RHJo+MnM0
>>75
これは叙述トリック
449名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 06:50:38 ID:Pj/aAoJa0
>>容器に入ったニンニク
>>を飛んだりしながら踏みつぶしていたという。
450名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 06:51:05 ID:OfzhMgnL0
三ゴキとぶらーくとゆとりは全部ぶち殺さないと
大事の前の小事である
451名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 06:51:37 ID:2Sw12tPj0
>>445
ずれたら直すし
そもそもずれた部分は踏まんだろ
フツーに考えて
大体うどんの足踏みが汚い行為だとしてら
そもそも客なんて呼べやせんよ
452名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 06:52:06 ID:ncwe4la30

白人メディアばかりを信じていいものなのかな・・・
453名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 06:52:30 ID:vZYqizUb0
総理大臣が福田になったらこんな事も日本国内じゃ報道されなくなるのか・・・。
不安だな・・・。
454名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 06:52:42 ID:G+MfuNA10
>>451
しかも、明らかに土足だw
455名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 06:57:41 ID:V9UyF7j/O
容器に入れているなら、別に良いじゃん。
足踏うどんは、こしがあって美味いよ。
456名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 06:57:44 ID:noSCj0un0
>>453
総理1人かわる程度で報道の姿勢が変わるんなら
この国は国民にとって必要ないな。
そういうことが為されるということは人の問題じゃなくて
システムの根本的なところが問題だから。
457名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 06:57:48 ID:1mRqqM8hO
>>441
子供の頃、親子で川の字で寝てて、
真夜中に寝返り打ちつつ、親父の方向いたら、
おふくろが親父の上に馬乗りになって包丁付きつけてた。
それぐらい、中国製品は怖い。
458名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 07:12:17 ID:Br87Dmqo0
欧米は低温低湿で菌が繁殖しにくく、靴を履いたまま生活するから汚染、感染の機会が少ない
高温多湿、裸足で生活、公衆浴場があって仕事しまくりの日本は白癬菌にとって最良の環境
459名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 07:32:09 ID:mR2boDex0
中国の文化をアメリカはわかってない。
460名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 07:46:31 ID:yWlwOISlO
>>459靴を脱がないのはアメリカの文化じゃないか?
461名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:43:46 ID:B2A4Sru+0
世界中で、かよ
462名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:44:30 ID:MNdN+iXh0
教育のせいなんだろうか・・・

民族性?
463名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:48:35 ID:R8ZEXWi7O
支那の食い物なんだからきれいなわけないじゃん
足とか以前に厨房内が腐敗してるって
464名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:53:08 ID:x4nhbeKy0
>>8
店外の小路ではやんねぇし。
465名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:54:23 ID:71JbD1Po0
チャイナ・フリーを実行するために、何をしていますか?

みんなのアンケート
ttp://www.xn--eckxc2a7bzd1b7gk.com/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=8
466名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:54:59 ID:x3DlaNBe0
うどんは茹でるから問題ないな
467名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:55:25 ID:oK7wjrSPO
棒で叩いた方が楽で早そうなんだが
468名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:56:12 ID:YY752K2+0
芋剥きくらいなら、店外でもやる。
しかし、水につけるし後でまた洗うからね。
地べたに置いた桶に入れて潰したニンニクを洗うわけはないし、
やはり不衛生だろうよ。
469名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:56:32 ID:eo/gqFnA0
>>467
画像を見ると、量が凄くて間に合わなそうだがw
470名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:58:35 ID:zYySg81uP
うわぁ・・。
日本でも中華料理店ってたいてい中国人がやってるからなぁ。
行きたくねぇー。
471名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 08:59:23 ID:EAqZ49pH0
料理番組まねて、包丁の横でバンってたたいてみたことあるけど
潰れねーな、あれ
文化包丁だからだめなんか?
472名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:00:02 ID:/7YLoUBa0

中華街でもこんな感じだろ
473名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:01:12 ID:YY752K2+0
>>471

皮を剥いてるか?
普通に、包丁の腹で潰せるぞ。
474名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:02:08 ID:ZkJovxva0
>>29
俺がバイトしていたところは衛星第一だったけどな。
それこそノブを触ったら除菌が当たり前ぐらい。
四箇所、飲食店をバイトしたけど、どこもそんなもんだったよ。
まあ場末は知らんけど。
475名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:05:27 ID:oIc5FFog0
>22
意味が分からない
476名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:13:35 ID:CF/JfTIr0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
477名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:14:03 ID:Dl4fNJAU0
敷物の上から洗った素足で捏ねるうどんと、
トイレに行った後の靴のまんま踏みつけるニンニクを
一緒くたにしないでくれ。
478名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:15:01 ID:90FKrBDl0
wwwwwwwww
479名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:16:54 ID:7RdEdmIoO
480名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:18:50 ID:V6GcofYx0
直接つぶしたわけじゃないけど

やっぱイメージが悪いってことだな

うどんなら専用の道具がないから足で踏んでも問題ないのかな?
481名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:18:53 ID:ZcZcTq9mO
>>474
BS1見ながら料理してるのかと思った
482名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:21:31 ID:VQnd0Fge0
これ、写真を見ると靴はいたまま容器内でツブしてる様に見える。

まあ、非効率的なような気がするけど。
483名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:22:29 ID:8rhlFcvoO
プロヴァンスでつくられるワインも、ぶどうを素足でふみつけてないっけ?
あれも苦手
484名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:22:36 ID:DOwfgcPzP
国籍不明って戸籍ないだけだろw
485名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:23:06 ID:GnJsr8nA0
讃岐うどんだって足で踏んでるだろ。
中国だからって何でも批判すればいいというものではない。
486名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:23:17 ID:Yv81nq/JO
なんでこんなことが問題になるのか理解に苦しむ。
中国では当たり前に行われていることなのに。
487名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:24:43 ID:gIIkMe6A0
靴で踏む前に、汚染されたニンニクを使う件は不問かよw
488名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:24:49 ID:ypQ+N7bo0
水虫のおっさんが足で踏んでるウドンなんか食えるかよ
489名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:25:38 ID:0+X+mcXB0
なるほどその足があったか!
490名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:26:36 ID:YEu66u+w0
【中国】「(日本が)台湾独立反対の明確なメッセージを発信することを望む」[9/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189690014/

中国の国家機密がハッキング被害に 中国政府高官が主張
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1189687623/

【中国】中国で環境汚染による奇形児急増=揚子晩報[09/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189724654/
491名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:26:43 ID:z/mmvlXe0
手打ちうどん
こねくり回して手垢いっぱい
寿司
汗も一緒に握りまくり

衛生面なんか考えたらなにも食えんよ
492名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:26:43 ID:eo/gqFnA0
>>471
力が足りないんだろ。
493名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:26:53 ID:yugB0PQOO
こういう風に、自国の基準だけを根拠に他国の文化を批難するアメリカってすごく野蛮だと思います。
494名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:27:12 ID:BwpG3oAm0
新品の靴を手にはめて押し潰してたんじゃないのか。靴の裏の硬さと広さが
ニンニクを一度に潰す道具としてはベストだと判断したに違いない。
495名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:28:38 ID:Ifaujffx0
強火だから無問題
496名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:29:02 ID:z/mmvlXeO
問題は素材であって調理法じゃないたろ。
497名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:30:41 ID:ypQ+N7bo0
うどんはビニールかけるから問題ないと言っても
ビニールの表と裏が逆転してしまう危険を避けられない
498名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:30:54 ID:URLxlZx+0

>>22のコピペ、そこら中で見るんだがウザくなってきた・・・。
 
499名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:30:55 ID:Rsakf2W/0
>>485
足で踏むときはちゃんと袋かぶせてるだろ
>>1のはどう見ても直で踏んでるようにしか見えない
500名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:32:24 ID:8rhlFcvoO
>>75
そもそも>>22は、加藤あいのポスターの話を付け加える意味があったのかと
501名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:32:55 ID:EG7QGTeX0
中国の料理店では日本人に出す料理にツバ吐くんだろ?
502名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:37:46 ID:VQnd0Fge0
まあ、靴でニンニクを踏んづけてしまった事のあるヤツなら分かるんだが、
パターンの間に実が入り込んでしまって取れなくなるんだよな。
どう考えても非効率的。
503名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:41:46 ID:cJjXrTcu0
調理台に土足で上がって踊るくせに細かいな
アメ公
504名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:43:34 ID:PpK3LNpp0
某スーパーの従業員用トイレは用足し後、石鹸で洗って水で洗うと
センサーが反応して初めてドアが開く
手を洗わないと外に出られない仕組みになっている
505名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:44:25 ID:gO+JK/HU0
>>443
あんたが正解かもしれん。
あの量足で潰すのかえって時間かかるよ。
506名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:45:06 ID:TVC9KV200
キムチなんかも足で踏むんじゃなかったっけ?
507名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:46:21 ID:MJCnG6dW0
ちょっとなあ。
少なくとも店の外でやる作業じゃないだろ・・・
508名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:47:39 ID:JHLAbo3XO
どこに行っても中・韓国人のやる事は迷惑に繋がる

ていうことわざ出来るんじゃねぇかそろそろ
509名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:49:25 ID:/JU5nekI0
また中国人か?
510名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:51:24 ID:q4GbBFAh0
中国料理店に行くのがま違い。
511名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:53:30 ID:gO+JK/HU0
>>508
韓国人はそこまで認識されてないと思う。
俺に細かい東南アジア人の見分けがつかないように。
512名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:54:34 ID:JN6qCu3/0
>>5


ゆとりか?
513名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:55:14 ID:8Uh0QeoVO
>>443
俺もそう思った

だからといって、靴で踏むのが良いわけじゃないからなぁ
514名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:55:21 ID:LQUmcEWZ0
中国最悪だな!
515名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:57:26 ID:HNj4SFrd0
オタマで直接味見する料理人のほうが汚いだろ。
しかもまたそのオタマで、ナベ捏ねくりまわしてるし。
516名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:57:52 ID:rsyOWNPt0
CMで綾瀬はるかがワイン作りでブドウ踏み潰してるのやってるね。
処女ではないが、たぶん。
あれで処女なら、処女ってさあ、鋼鉄の処女。
517名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:58:39 ID:MAu19E8G0
ヨーロッパでおっさんが素っ裸で大きなワイン樽の中に入って仕込むのTVで見たことあったよ。
一部のマニア向けワインとかじゃなくて。
518名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 09:59:23 ID:EFUXmljGO
なあにかえって、、、ゲフンゲフン。
料理人失格ダロ。
519名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:00:01 ID:eo/gqFnA0
>>511
アメリカにこんなジョークがある。

A:「おい、テレビなんか叩いてどうしたんだい?」
B:「このテレビ、先日買ったばかりなんだが、突然映らなくなったんだよ」
A:「そっか。じゃあ、メイド・イン・コリアだろうな」
520名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:00:30 ID:kgN8IZQeO
讃岐うどん店はどうなる
521名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:01:13 ID:gO+JK/HU0
>>519
アメリカはコリアンタウンがあるけん。よくわかってるんだねぇ。
522名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:02:06 ID:xPYOjxxj0
ロードローラーだッ!
523名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:02:34 ID:ZkJovxva0
>>481
言われて今気が付いたorz_____
524名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:03:11 ID:PcN+DDdK0
>>8
衛生面で問題があるのか?
525名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:03:54 ID:rET8iZ6k0
ありぃ〜? 日本でもソバを打つときに、袋に入れて足で踏んだりしている亭主もいるのにね。
526名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:04:26 ID:EG7QGTeX0
>511
少なくともアメリカンは韓国認識してると思うよ。
こないだ韓国人がファビョって大量虐殺&自殺した上、
被害者の葬儀を同大学の韓国人学生が全員ボイコットしたじゃない。
527名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:05:19 ID:7D7coisX0
udon?
528名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:05:46 ID:GqzjnBE30
>>525
>店外で
>小路で
>「靴」で
>飛んだりしながら踏みつぶして

元記事読まずにレスってどんだけバカですか
529名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:06:11 ID:PpK3LNpp0
>>526
>被害者の葬儀を同大学の韓国人学生が全員ボイコット

マジか!
530名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:06:35 ID:pbjbh7yk0
うどんを足で踏むのと同じじゃんw
531名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:09:00 ID:eo/gqFnA0
>>530
そのネタ、もう飽きた
532名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:09:42 ID:V6GcofYx0
みんなの意見をまとめると

処女が素足で踏むならOK

ってことだな
533名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:13:04 ID:lPsfJI0z0
やだよ、くさいから
534名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:14:28 ID:VvBqIeXD0
栃木県南部にある心身障害者施設でワインを製造していて
そこのワインは値段が安いわりに味が良く、気に入って愛飲していたのだが
あるときその施設の人たちに会う機会があって、施設の指導員から
「この子達が足でフドウを潰してワインを作るんですよ」と
涎だらだら、鼻水だらだらの入所者を紹介された

それ以来、その施設で作られているワインは飲んでいない

535名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:15:53 ID:rryxsr7+0
葡萄も若い女が足でつぶすじゃん
536名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:16:43 ID:WvHRPZk30
なんか
一番大事なこと見逃してないか?

どうせ食うのはアメリカ人なんだ
537名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:16:58 ID:jl2RIc4pO
というか、すごく非効率な方法で潰すんだな。
538名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:17:57 ID:V6GcofYx0
>>534
つまり涎とかがうまく感じる要素だったんだな
539名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:18:12 ID:o3aG9KfZ0
やっぱ日本は衛生的だよな。

某大手メーカーの食パンなんて、湿らして放置してても全然カビないし。
540名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:20:06 ID:F/PseKXYO
ワイン作るときだって足でブドウ潰すくせに
541名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:21:59 ID:f5bneZym0
シナだけじゃなくてアメ公もなかなかやってくれるじゃんか。
もう海外の食材は信用ならん。
542名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:22:38 ID:P+YVVJ0v0
ワインの葡萄も、屋外で足で踏み潰すんだっけ?
543名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:22:57 ID:WvHRPZk30
皮は剥けてるよ
544名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:25:02 ID:BMV9CVId0
氷山の一○
545名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:25:32 ID:q850vB9uO
足の爪の間に溜まる垢のニオイが好きです。
食べはしません。
546名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:26:50 ID:rig+8Sgr0
うどんを踏むのは許せる。
ちゃんとビニールに入れて踏んでいるし。
俺が嫌なのはてんぐさを裸足で踏んでいるジジババ。
時々テレビに出てるけど、頭おかしんじゃねーかと。
あれが寒天になると思ったら…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
547名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:29:59 ID:2Tx2CD2U0
アメのピザブタどもって屋内でクツ脱ぐ日本の習慣を
「オ〜野蛮〜」とかヌカしやがるけど
どー考えてもキッチンも食堂も寝室も
土足でウロウロするアイツらのほうが遥かに汚ねーよなw
548名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:30:14 ID:Vbaq0WTP0
ニンニクは美味いけど、体臭がキツくなるからなあ・・
549名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:30:24 ID:TfHo04tg0
>>546
そのビニールの衛生状況は?
550名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:32:04 ID:rig+8Sgr0
>>549
少なくともオマエよりはキレイ
551名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:34:01 ID:IzewhWFwO
もう中国人のすることだから、この位じゃ驚かないな。
隠し味の調味料は自らのウンコでした…ぐらいじゃないと。
552名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:40:58 ID:vOmrxASGO
臭豆腐の事か
553名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:03:21 ID:nHblcFWy0
よくあること
554名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:05:11 ID:0D0nsiOD0
讃岐うどん オワタ\(^o^)/

これからは稲庭うどんの時代か・・・・!
555名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:08:19 ID:nnQXzLTj0
都内某高級ホテル、本場中国から呼んだシェフだったが、
調理場の床に落ちた食材を拾い食いする癖があり
いくら注意してもやめないのでクビになった
556名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:17:42 ID:aJX/BQhL0
支那はどこいっても変わらないなぁwww
557名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:21:16 ID:rig+8Sgr0
>>555
わざと落とす → 食べる
で食費を浮かしていたんだよ
558名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:30:59 ID:c2CPkWvh0
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1189086970/

現在進行中のこの↑スレのガイドライン

TRM、風俗嬢に惚れる
→状況から見て誰が見てもどう考えても無理
→優しいスレ住人それとなく諭すようにレス、ささやかながら理解をみせる姿勢も
→そんな愛の溢れるレスに対し……
→TRM自分の夢が途絶える常識的なレスを全て拒絶
→TRM自分の意を汲み取ってくれないレスを全て拒絶
→その他、自分にとって都合の良いレス以外は「過去に経験済み」「だってしょうがないだろ」
 「何で分からない(分からないお前、馬鹿?)」で全部片付ける
  (いくら相手が親身になっていようが、長文のレスで説得しようが全て同じ)
→あまりのTRMの異常さにスレ住人キレ始める
→フルボッコ
→挙句現役風俗嬢に簡単に論破される
→それでも必死なTRM、皆にかまってもらうべく、意地汚くかいつまんでレスを継続
→現在、デタラメな経歴を次々に明かし始め支離滅裂状態
 (昼間から2chをやってて、他人をキれさす屁理屈男が、トップクラスの営業マンらしい(笑))

それでも、レスが大好き、寂しがりやのメンヘルTRMに励ましのレスを送ろう!
559名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:43:13 ID:Cf2NE9v80
>>40
その中国産のニンニクをちょっと熱めのお風呂くらいのお湯に漬けときな。
10分位すると病院のような薬の臭いが部屋に充満するぞw
パスタ好きでニンニクよく使ってたがそれが怖くて食べなくなった。
560名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:44:26 ID:lZUk2BAW0
中国の
幼児の人肉スープを知ってからは、
ぜんぜん驚かない。
561名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:45:57 ID:qnvm4wXe0
>>40
香り付けにニンニクを10個も使うのかおまいはw
どんな飯作ってんだよwww
562名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:50:42 ID:+kV7VB7C0
ワインはブドウをはだしで踏み潰している、って言う人
もう数100年以上前に「ブドウをはだしで踏み潰してワインを作ってはならん」
という法律が出来ているのだが
563名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:52:56 ID:NE1yMz0P0
Chink has no brain.
564名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:56:55 ID:rET8iZ6k0
>>561
唐辛子とニンニクは切ってもきれない関係ニダw
565名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:58:28 ID:pAkd/zUa0
さっきから「讃岐うどん」を連呼している奴
ほとんど同一人物だろ。
それと話をそらすためにワインのネタに持っていこうとする奴も。

やはり中国系の工作員なのか。

日本も早いとこ「チャイナフリー」を促進させなきゃな。
566名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:00:49 ID:2XwVKjvs0
>>22
ウミガメのスープ系の話かと思った
567名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:01:32 ID:3eYrSSzk0
>>164
それはお前のところだけじゃね?
こないだまでバイトしていたデニーズではフリーザーから冷蔵庫において解凍してたよ。
急にほしい場合にはパックを水につけて解凍。
ただババアがうるさいのと、人をこき使うからバックレだけど。
568名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:02:24 ID:3MTw/YnH0
ワイン作りの際、足でブドウをつぶすのはかまわん。

しかし足の上下運動により、陰毛が下に落ちるだろうが。それがいやだ。
569名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:03:04 ID:MgIIPjhd0
>>521
コリアンの差別は激しいらしい...可哀想に
570名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:04:58 ID:2XwVKjvs0
>>569
たしかに、コリアタウンがあるアメリカが可哀想だな
571名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:05:17 ID:+6O2GvNd0
日本のうどん作りだと、室内だし、ヨーロッパ人も見学に来るけど文句言わない。
そもそも清潔と言う時点で、差があるし。

それと、路上で靴で踏んでるニンニクと同列に扱うのはおかしい。
572名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:13:15 ID:tdTT12si0
汗と垢でいいダシがでる
573名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:16:16 ID:aS7VlOQ7O
>>1
有料サイトで写真見られないよ。゜(゜´Д`゜)゜。
574名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:18:32 ID:kMZDicql0
>>223
周荘で見た
魚だったけどいけすからガッとつかんで出して
外の地べたの上で解体始めたw
後、瓜の日干しも地べたの上に直にだった。
後にいたアメリカ人環境客がかな〜〜り引いていた。
575名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:19:11 ID:h+W+bHHlO
>>568
若いお嬢さんならオケ
576名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:26:57 ID:NpE5ujwd0
>>562
どこの国だ?
ワイン作ってる国は1国だけじゃないぞ
577名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:38:19 ID:Jm7AAJLy0
おりのちん子をふんで。
578名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:41:35 ID:PpK3LNpp0
小麦粉の袋や、米びつに入れる虫除けのための唐辛子だったら
ある意味で中国産の方が良いかもな
虫が寄り付かなさそう
579名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:53:01 ID:m2yibX2+0
>>578
中国特製ダイオキシン含有唐辛子なら
そりゃ虫も寄りつかんだろう(w
と、いうより中国様はこれからも食品に
毒物を大量にぶち込んで、親中の人間を
毒殺してくれれば万々歳!
580名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:55:32 ID:z/lArSl80
素手で飯握るほうが汚いだろwwwww
581名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:57:10 ID:XJUFtDOPO
>>571
 
あいつらもワインづくりは足で踏むからな
素足なら洗えば問題ないって感覚なんだろうな
582名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:58:33 ID:CwFBhBALO
平気な顔で常連にゴミを出すその神経
583名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:58:40 ID:A8xMsViw0
きみまろ賛江

 豚肉もダメ

   鶏肉もダメ

     大丈夫なのは「ニンニク」だけ。

*支那を除く
584名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:59:28 ID:nNmXKS7A0
>>1
正直、このくらいでニュースにするってのはどうかと思う。
もっとすごいのがたくさんあるのに。
585名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:00:44 ID:MnN5gNIBO
すげー足の臭いオッサンが、やにわに靴下脱いで、ネギやら玉ねぎを詰め込んで、スープのダシを取り始めやがった!
586名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:00:51 ID:+CJIjMjQ0
>>581
水虫の奴とかまじってたらどうするんだろうかね。
587名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:04:57 ID:u7Msm2Ry0
>>586
発酵の各段階で余計な菌は駆逐される。
588名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:06:59 ID:NpE5ujwd0
>>586
白癬菌により発酵が進まず腐敗w
589RONIN ◆GC.oi3hVd6 :2007/09/14(金) 13:11:41 ID:Eg5Dm0raO
…中国ではコカコーラとカロリーメイトを食べます。
590名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:14:25 ID:2cKy4J0t0
相変わらず中国人はキタネーな。
591名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:16:25 ID:JB5ERBLWO
きたね
592名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:18:12 ID:CigF1rfN0
中国人なんてそんなもん。
人間じゃない。動物。
593名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:18:48 ID:Rh/d1VRG0
これは中国人、驚いたと思うよ。
彼らとしてはマジで当たり前の事だから。
いや、煽りとかネタでの話じゃなくて。
594名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:20:38 ID:reHbVG040
日本酒だって巫女さんが口噛みして作るもんだろうが。
595名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:22:03 ID:pdfw0hNr0
てなこといっても
日本でも漬物屋の樽(直径2mくらい)で長靴でふんだってあたりまえ
うどんやで足で踏んで(ビニール敷いてだが)練るのもおかしくない
596名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:24:27 ID:q6je1fTv0
>>595
日本の漬物屋は、漬物踏み用の長靴で踏む。
普段道路を歩いている長靴では踏まない。
一方、中国はどうかというと、
外を歩き回ってる靴でそのまま踏む。
597名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:25:14 ID:2HGUbJGu0
店長・従業員「中国では当たり前のことなので悪いとは思わなかった」
598名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:26:20 ID:jCSEAx150
日本だって、土足でキノコ踏んだりカメ踏んだりするだろww
599名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:26:49 ID:yxzfq0US0
衛生的にアウトだなw
きたねえwww

もっと清潔に踏み踏みしてるかと思って、
たまには中国を擁護しようかと思っていたのにw
600名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:28:19 ID:+M+oGcW60
裸足の人々がそれを踏む。時に輪になって踊るように踏む彼らの足元で、
潰された葡萄から出た果汁が次第に溜まっていく。
「こうしてつくられたワインは、足の裏の匂いがするのが特徴だよ」と、川縁で昨年こ
こで圧搾されたワインを売っているスタンドの親父が、冗談めかして言っていた。
http://homepage3.nifty.com/mosel2002/page068.html
601名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:30:49 ID:J5+dH9Hr0
中国の、食品に対する衛生面・倫理観の欠如はデフォ。
毒菜や排水溝から拾ってきた調理油よりはマシに思えてしまうのがウケル( ´∀`)ヶラヶラ
602名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:31:10 ID:MwGOBeoU0
女子中学生に素足で踏まれたいです
603名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:32:21 ID:2HGUbJGu0
ウンコ踏んでるかもしれない土足用の靴でそのまま踏んでるんだろ?
それを食える中国人もすげーな
604名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:32:48 ID:pdfw0hNr0
>>589>>602のレスを見て、しばし妄想・・・
605名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:33:21 ID:NZCRckc00
もはや
日本人がコック長で昔からやってる中華料理店以外は
行きたくない。
606名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:33:22 ID:xk5yqkD/0
むかーしむかし、加藤あいのポスターがあったんじゃ。
ふと目を上げてみれば、なんとそこにはうどんを足で踏むオヤジがいたんじゃ!!

な、なんだってー
607名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:34:15 ID:S+KUi+sh0
原産国・中国の食品なんか食えるか。
608名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:34:33 ID:dG3Kl1fo0
>>594
口噛み酒と日本酒は別物だろw
609名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:35:42 ID:nh7olFw/0
>>524
裸足でやってたら泣くな・・・足垢水虫入りうどん。
610名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:36:07 ID:Q0V9Ayfi0
ガイアの夜明けで見たけど、春雨も地べたに積み重ねてた。
まるで食べ物とは思えない扱いだった。
漂白剤で白くするらしいから、汚れてもどうでもいいらしい。
611名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:36:27 ID:A6Mh02AW0
>国籍は不明。

どうせ日本人だろ?
612名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:36:49 ID:aabnS2/s0
昔漫画の「中華一番」見ながら、主人公達の調理風景とか食事風景があまりに汚らしいので、
ちょっとどうかとおもってたんだが、最近あの漫画リアルだったんだなぁとつくづく思う

まあ、そもそも設定が100年くらい前なのに今とかわらんというのもアレだがw
613名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:37:09 ID:WrfjxiUHO
袋を付けてたら食べるものを
踏みつけてもOKと言うなら
コンドーム付けてたら
誰に入れてもOKにしろ
614名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:39:13 ID:KpY2qXx3O
>>611
どう考えてもアルカニダ
615名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:40:51 ID:x3mF4VEv0
>>594
「私が作りました」って製作者写真があれば無問題

616名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:41:45 ID:IzAhWDAg0
中華料理は美味いのに、中国人には衛生観念がない。
韓国料理はそもそも料理ですらない奴隷のエサなので、衛生観念がないのは当然だが。
617名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:42:44 ID:JOsrB5qI0
虫歯のない処女が口に含んでから吐き出す
して作る酒ってなかったけ?
未開の地の話だったかな
618名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:44:08 ID:XC8NMiY1O
隠れてやってないからまだいいじゃん!
某チェーンの蟹料理専門店調理場は、ゴキブリホイホイに獲物がびっしり。
勤めてるおばちゃんに聞いてからはもう行けない。
619名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:46:16 ID:2IJYRFqFO
日本もうどんは足でこねるよね。
620名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:48:19 ID:JOsrB5qI0
何かのクイズ番組でワインに腰まで使ってオヤジが踏んでいるの見たことあるぞ。
(多分ワインだったと思うけど違う食品だったかもしれん)
田中義武が「あのオヤジのしりの穴が浸かってると思うといやだ」と言っていたのでワロタものだ
621名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:50:26 ID:hZ2O4HBQ0
>>619
生地の上にふきんやビニール敷いて靴脱いでるわボケ
土足でうどんこねるとかきいたことねぇよ
622名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:52:05 ID:B0G/5bF10
>>617
ググった
チチャというらしいな
623名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:54:34 ID:WurI1f5U0
知らない幸せって世の中にはいっぱいあるのだろう。知ってたら外食できなく
なるだろ・・・・・・・
624名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:55:36 ID:I73NPtbd0
>>1
土足で踏んでるな。きったねぇー!
625617:2007/09/14(金) 13:56:53 ID:B0G/5bF10
むしろ日本でもやってたようだな>口噛み酒
アミラーゼの有効利用か
626名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:58:42 ID:2cKy4J0t0
>>623
特亜人以外の店なら大丈夫。
627名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 13:59:51 ID:dG3Kl1fo0
夜中の飲食店の厨房は見ない方が良いよ。
引くってレベルじゃないしw
只、すきやばし次郎並の衛生管理してたら料金倍では済まないけど。
628名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:00:31 ID:O1axeQNr0
なにが食べたいと聞かれて
中国料理と答える奴は死んだほうがいいと思う
629名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:06:38 ID:tI185YuL0
しAP
630名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:07:33 ID:q6je1fTv0
>>617
飛鳥時代くらいまでは、
女性が米を口で噛んでいた。
その名残で、今も酒を「甘口」「辛口」と呼ぶ。
古事記によると、酒は豊穣の女神の足の間から出るアレ。
631名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:08:18 ID:2HGUbJGu0
>>628
中国産の食材も中国人の従業員も使ってない中国料理屋なら問題ないんだけどな
632名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:09:28 ID:FVSF2L700
>>630

甘口や辛口は
たんに口当たりのことを言っているのです
妙な壷や行ったことも見たこともない大豆を買わされたりしないように
十分に注意をして今後を生きてくださいね
633名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:10:34 ID:AbnpLPNA0
>>627
以前、NHKかな?ゴキブリ駆除業者のドキュメンタリー見たこと有るけど
凄かった。。。。
一見普通の厨房なんだけど、薬撒いた次の日に数千匹レベルで
死体が転がってた。。

これを4ヶ月に1回はやらないと駄目なんだって言ってた。
普通は年に一回もやっていないよな。。
634名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:11:12 ID:K5bZEJdp0
生手で握っている日本のスシと大差ない。途中で便所行けば生手でペニスに触る。糞も拭く。
635名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 14:12:44 ID:W3cqhjbV0
うどんも足で踏むけど
636名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:13:52 ID:q6je1fTv0
>>635
うどんと足の間にラップとか引いてね。
直接足がうどん粉に触れるわけではないとさっきから何度もレスがあるのに・・・
637名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:17:35 ID:q6je1fTv0
>>630
万葉集と古事記をまず読みなさい。

>>634
どう見ても日本人ではない東洋人が経営してる
寿司屋はそんなものでしょう。
フランスのメディアは、「日本人以外の経営の寿司屋は衛生的に問題がある」
と新聞記事にしてフランス国民に警告したくらいです。
638名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:18:22 ID:XH4seY930
ラップとか使い捨てならいいけど
同じの何回も使うから汚いよ
639名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:19:55 ID:BlO+Gdzl0
青森にんにく使ってもこれじゃだめだね
640名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:21:15 ID:V/+JG6PU0
昔、料理の鉄人で、まな板の上で踊っていた料理人がいたよね。
アメリカのなんちゃらというシェフだが名前忘れた。
641名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:22:04 ID:9n/liyM0O
横浜中華街すら行きたくない
てか…中国人とチョンと朝日、毎日は日本から出てけ
642名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:25:44 ID:MApc0by70
特に驚きません
643名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:33:02 ID:TK8gUM4x0
>>638
何だよおまえ、そうやって
「日本のうどんも汚いし、今回のニンニクと一緒だよ」って言いたいのか?
バカか。

職人が衛生管理をきちんと行った上でやってる行為と楽したいがために
衛生面そっちのけでやってるのとでは全く違うだろ。
644名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:35:45 ID:BlO+Gdzl0
首になった中国人も気の毒だな
中国人の先輩従業員、オーナーから
「このようにニンニクは靴で踏め」
と言われてたと思うんだよwww
645名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:36:08 ID:iBoyxgLR0
うどんも足で踏むけど

ビニール掛けてんだよ
  ↓
うどんも足で踏むけど

ビニール掛けてんだよ

まあこのスレがある限り続くループだな
646名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:38:17 ID:XH4seY930
足で踏んだビニールだよ
汚いよ
647名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:38:36 ID:b3fNdDf6O
>>1
支那に衛生を求めるのは間違い。
サルに法律を学ばせる様な物だし。
648名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:40:10 ID:AnMFketT0
ガイアの夜明けで、日本で食べられている春雨の80%を担う
中国の工場を特集していたけど
検品作業が素手なんだよ。素手で春雨を触ってたんだよ。
あれを見てしまえば、春雨はもう食べられないよな。
649名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:40:38 ID:yRtLU5BOO
韓国料理も怪しいな
650名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:42:41 ID:BlO+Gdzl0
>>645
まあ、うどんの場合
土足で直に踏んでるわけじゃないからね。
651名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:44:01 ID:QGqRmLhT0
容器に入ったにんにくを足で踏むのも駄目なら
日本のそば打ちも衛生的ではないといわれるようになるのでは?

>>1
> 従業員は容器に入ったニンニク
> を飛んだりしながら踏みつぶしていたという。
652名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:44:43 ID:VdH9aAVx0
そりゃあ料理に使うにんにく誤って落として潰すこともあるだろ。
なんでいちいちそんなの警告するんだ?当然そんなの捨ててるだろ?
床をきちんと掃除しろとでもいうのか?

あれ?
653名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:46:21 ID:cEqkZJ3L0
>>648
みた、あの放送ひょっとしたら確信犯かもしれんとおもったw
654名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:46:48 ID:+M+oGcW60
>>651
少しは過去レス読めよ。
655名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:47:17 ID:WfoVZHrE0
日本は生物食べる習慣があるせいで衛生にうるさくなったともいうな
おざなりにすると直ぐに実害がでて苦情の雨あられだものな。
656名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:47:42 ID:fOOt5MuuO
>>651
だから画像見ろよあほ!
657名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:48:22 ID:Q5fZCje/0
容器入りならあまり気にする必要なくね?
658名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:48:22 ID:U5aXaKEb0
>>651
日本の蕎麦打ちは土足で踏んだりしないだろ。馬鹿かお前は。
659名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:48:59 ID:VdH9aAVx0
>>657
ボウルにはいったにんにくを長靴で直接踏んでるけどな
660名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:49:41 ID:VdH9aAVx0
661名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:49:44 ID:raBxjFSbO
チャイナタウンの露店の肉も混ぜた餅みたいな奴は旨いよ

安いし、オススメ
662名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:50:17 ID:0CxkSbNE0
あーこれ中国でのことかと思ったらアメリカでのことなのかw
それで国籍不明って密入国ってことか

まあ・・・、本場そのままの味が食べられて良かったんじゃねーのー・・・
663名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:51:10 ID:b3fNdDf6O
>>651
「容器に入ってた」ニンニクを「土足」で潰してたんだろ。

「容器ごと潰してた」のでは無く…
664名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:51:16 ID:UT0KDZlc0
この写真見て裸足かどうか?
ビニールを被せてあるかどうか?って
お前らわかるんか?
665名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:52:04 ID:dZyF5wmf0
>>659
あとで洗えば大丈夫じゃなくね?
666名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:52:42 ID:BlO+Gdzl0
ここで擁護してる人ってどういう関係者なの?
意味わからん。

普通にこれだめジャン。
ちゃんとした中国人からみてもこれだめジャン。
まあ、ちゃんとした中国人がどれだけいるかは知らんがw
だめジャンこれ。
667名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:53:09 ID:+M+oGcW60
>>664
スレタイに書いてある上に、写真をみてもビニールも脱いだ靴も見えない。
668名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:53:13 ID:U5aXaKEb0
>>664
記事に靴で踏んだって書いてあるだろ。
本物の馬鹿かお前はwwwwwwwww
669名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:53:17 ID:t8r6nmoGO
後から靴を洗えばいい
670名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:55:00 ID:BlO+Gdzl0
>>664
ちゃんと容器入りで、その他かぶせて
踏んでんなら首になんかならないよ。
普通に考えろよ。
671名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:55:16 ID:UT0KDZlc0
>>667>>668
情報に踊らされ易いんだな
写真からは何も断定できんよw
672名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:56:07 ID:dZyF5wmf0
土足で家の中に上がりこむ民族がこの程度でガタガタ言うのはおこがましい
アメリカ人はもっとおおざっばでもっとワイルドでないと。
繊細な日本じゃ許されないけどな
673名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:58:47 ID:BlO+Gdzl0
>>671
また、変なのが
じゃあ、何で首になったんだよ。
衛生面で問題のあるつぶし方だから首になったんだろうが。
それとも、この桶トイレだったのか?
674名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 14:59:55 ID:+M+oGcW60
>>671
馬鹿だろお前?
すべからく、人は信じたい物を信じるのさ。
だから2chが存在できる。
675名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:00:21 ID:h6yVR8Ql0
>>68
砂糖をかけて炒めるのかぁ〜
皮をむいて炒めるの?スライスして?皮事?
676名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:00:45 ID:jZIML6YcO
中国人ってどうしてこう未開で雑なんだろうね
677名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:01:02 ID:qRn9qond0
>ここで擁護してる人ってどういう関係者なの?
暇な釣り師だろw
678名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:01:28 ID:dZyF5wmf0
>>671
裸足でニンニクを踏めるかどうかは常識の範囲内だと思うぞw

従業員がビックリ人間じゃなければだが。
679名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:02:10 ID:U5aXaKEb0
>>671
だから、写真ではなく記事を読めば判ると言ってるわけだが?
日本語読めないのかお前は?
680名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:05:06 ID:FVSF2L700

米国とくに厳しいカリフォルニア州でしゃ
例えばキッコーマンの業務用の醤油が入っていた容器を半分に切って
それを洗ってその中に水を貯めて冷凍チキンを解凍していても
抜き打ちの検査官に見つかればただちに違反とされます
ロス・エンジェルスではレストランの衛生環境が検査官と市によって
ABCで判断されてその判断結果をレストランの入り口に掲示する義務を課していますから
日本のゴキブリやネズミの店には嘘のような話に聞こえるでしょうね
(ちなみに抜き打ち時にゴキブリやネズミが一匹でも出ると「D」評価です)
そんな日本が米国の牛肉や食品産業にケチをつけるのは
部落民でなければちゃんちゃらお笑い草でしょう

女性と子供の左横に見える青い「A」がその評価です
http://www.pbase.com/samsudin/image/39989734/medium.jpg
681名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:07:20 ID:UT0KDZlc0
>>677
海外(欧米)でのアジア系に対する偏見ってのを
日本を一度も出たことない日本人は知らないからな

この前も、ベトナム人経営の店でとんでもない
白人ババァのクレーマーを見たところだ

奴らのゴリ押しは尋常じゃないし、まず『アジア人は
衛生面に問題あり』という結論ありきだ

ま、お前らに言っても無駄だからやめるが
682名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:07:49 ID:dghDrnFEO
中国雑技だな
683名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:09:59 ID:IsI/iPHJ0
中国人のやってる中華料理店なんか行くんじゃねーぞ!おまいら!


684名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:10:08 ID:Q5fZCje/0
>>680
すごいねえ
どれだけ強い薬物使ってるんだwwww
685名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:10:47 ID:YGegDdz90
>>671
「写真からは何も断定できんよw」

それを、捜索した保健衛生当局に言ってこい。
686名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:11:24 ID:UT0KDZlc0
もう一つだけ言っておくが、衛生局ってのは
ひでえぞw酷いのにあたると否のないところに
否を考えつく

ま、これもお前らには想像つくまい
687名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:11:26 ID:BlO+Gdzl0
>>681
やれやれ。うどんの次は差別かよ。
誰が見ても普通に悪いじゃん。非を認めろよ
お前、中国人みたいな奴だな
688名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:11:38 ID:WTwhScwC0
>>680
「とこ らめぇ」 という店名に萌えた
689名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:12:27 ID:XH4seY930
容器に入ってるから靴に接触しないかと思ったら
給食で使うような大きい鍋に靴はいた足を突っ込んで踏んでるじゃないか
690名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:12:30 ID:lZUk2BAW0
幼児の人肉スープを平気で食する国家、
今さら、こんなことじゃ驚かないよ!
猿やネコの脳みそを生で食する国家だよ。
691名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:12:37 ID:63Kdoek60
やばいなーコレは。。。。。。。。。

日本人なら絶対にできないよ。。これ。
692名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:12:42 ID:J5LSH2/U0
>>681
実際アジアの衛生観念には問題があるから仕方が無い。

欧米が清潔かどうかは別にして
693名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:14:40 ID:BlO+Gdzl0
>>688
とこ らめぇ

って読むの?ほんとかな。
今晩眠れそうにない
694名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:17:21 ID:lZUk2BAW0
>>648
素手ならまだ良い方だよね、
足元(路上)に落ちたハルサメまでゴミや泥まみれなのをいっしょに
もう一度カマに入れて炊いていたよね、怖いね、
695名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:18:20 ID:iWTaC8CF0
日本の中華料理屋でも生野菜をビルの裏の屋外の物置に置いてる所あるよ
ゴキブリとか入り放題に見えるが、駅近なので昼と夜は客が多い
あと冷蔵庫を店の外に置いて閉店後はテント地のビニールシート被せて鍵かけてる所もある
いずれも大阪だが
696名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:18:42 ID:Vq4FsjLP0
部屋はおろかベッドにまで土足で上がりこんで、
うんこしながらピザ食う国とは思えないクレームだな。
ようわからん
697名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:20:03 ID:0EEk+a/D0
ヨーロッパにもおっさんが裸でワインプールに入って混ぜるワインもあるんだろ?
俺もいろんな汚いもん食ってるんだろうな
698名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:21:54 ID:cTqxSIR70
百貨店のバックヤードの汚さがNO1
699名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:22:43 ID:dZyF5wmf0
>>691
それ、甘いぞ。最近の若いバイトを舐めるなw

>>671
>「写真からは何も断定できんよ」
写真の容器上部に写っているニンニクにビニール系のものが掛かっていない。
見えてない足下部にだけあるとか考えられない(アレだけの鍋とにんにくを小さなビニールを敷いて踏むのは効率が悪い)

鍋に消えている右足のジーンズ足首あたりに皺が刻まれていることから左足と同程度の何かを履いていると思われる
700名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:23:31 ID:lZUk2BAW0
外食なんて、どこでも真実を知れば気持ち悪くて食べれたものじゃない。
韓国では客の食べ残しを平気で次の客の皿に盛ります。
日本でもゴキブリやハエがスープの中で死んでいても平気で使います。
グラスや食器にしても油が付いていたり、
口紅がべったりついているのもよく見かける。
髪の毛やフケ、店員のツバや汗なども平気で混ざっています。
701名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:24:54 ID:ee08nN4D0
中華の人って、アレはダメ、これもダメって一々言わないと対応しないんだよなぁ…
しかも楽することをまず考えるし。
702名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:25:55 ID:U5aXaKEb0
>>701
鳥坂先輩のようだな。
703名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:26:03 ID:lZUk2BAW0
中国では食事前やトイレの後に手を洗う習慣がありません。
海外で流行っている寿司職人も中国人が寿司を握っているのなら
要注意です、
手を洗う変わりに寿司を握ることで手を綺麗にしています。
704名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:27:55 ID:hZL+fxxl0
>>671
>「写真からは何も断定できんよ」

お前の目は節穴か。あるいは脳が認知障害か。
文脈や、推測される前後の動作まで考えながら
もう一度写真をよーく見ろ。
705名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:28:11 ID:vkF3M8Ez0
この店は潰れなかったの?
便所に入った靴でこんなことされたら洒落にならないよ。
706アメリカ人の衛生観念:2007/09/14(金) 15:28:53 ID:nW2Hwv+a0

アメリカ人で毎日歯を磨く人はきわめて少ない。
 
アメリカ人の60%はトイレに入って手を洗わない。
 
ハンバーガー・ショップでは素手でハンバーガーをつかんで食べる。

707名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:29:29 ID:unTi3BlU0
日本でもこういうのあるよな。
俺も喫茶店でレモンティー頼んだら、レモン別で出てきて、
レモンに口紅付いてたことあったよ。
708名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:29:34 ID:pEyicEns0
>>700
外食するなよw

709名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:30:19 ID:WTwhScwC0
なーに、ニンニクには殺菌効果があるよ。
東南アジアや中国に行ったときは、ニンニクで食器類をこするってから使うと
かなり安心だぞ。
710名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:30:41 ID:31ha2E6G0
中国人のモラル>>>日本公務員のモラル>>>超えられない壁>>>一般人のモラル

位か?
711名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:33:06 ID:OcBung3TO
縁日のたこ焼き屋は、道路の路肩で地面に何も敷かずにタコ切ってだぜ
712名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:33:57 ID:iBoyxgLR0
心配なのは中国人や韓国人が
日本人のふりして経営してる寿司店や日本料理店だよな

日本の料理店の信用を崩さないように何か必要だな
この前そんな事やってたけどどうなったんだ?
713名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:35:12 ID:tk348Vv50
ほのぼのとした中国の一風景ですね

いや、マジデ、従業員は特別に悪いことをしたという意識ないだろな
714名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:35:12 ID:aDfakyK70
なるほど写真みたら理解でけたがさすがチャイナ!
日本にある中華街にもありえるね。
だって出稼ぎ中国人だらけなんでしょう?
715名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:36:24 ID:unTi3BlU0
>>711
縁日のたこ焼き屋でもう一つ思い出した。
縁日のフランクフルト、ホットドッグ売ってる屋台で客が食べてゴミ箱に
すてた串を集めて、また刺してたの思い出した。
あれから縁日では何も買わないようにしている。
716名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:40:09 ID:tk348Vv50
縁日のたこ焼き屋架設中を見た
ガラガラ声のおばちゃんがペットのチワワを鉄板の上に座らせてた
加熱するから大丈夫、か?
717名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:41:36 ID:On4ABikX0
>>14
わろた
718名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:41:36 ID:yHC7FLt00

踏んで踏んでとよくせがむ・・・
719名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:42:09 ID:U5aXaKEb0
>>715
何十年前の話?
縁日のフランクフルトは普通卸の段階でもう串を刺した状態なんだが?
720名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:48:30 ID:unTi3BlU0
>>719
12、13年前かな。
今そうでも屋台やってる人ってちょっと変わった人が多いので、汚い作業
やっても気にしないってのは変わってない気がします。
あと某有名餃子チェーン店なんかも、客が残した餃子集めて新しく一皿作るの
は当たり前みたい。バイトしてた子が言ってたよ。
721名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:49:15 ID:BlO+Gdzl0
>>719
でもその中身は中国産なんじゃないか?
722名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:52:59 ID:0EEk+a/D0
中国に旅行して屋台や現地人が行くような食堂で食事したいとか10年前は思ってました。
723名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 15:56:30 ID:B+TFnLQQ0
>>719
俺は>>715じゃないが仕込みで刺してた事があるよ。
11〜13年程前の話だが。
724名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:01:03 ID:d+21QRHi0
>>122と一緒に処女の踏んだワインを酌み交わしたい
725名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:03:46 ID:ATb7f02u0
中国料理が高温が必須で、香辛料、調味料が発達した理由はわかるだろ
726名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:04:45 ID:BlO+Gdzl0
おいおい。日本の露天をなめんなよw


ただいま帰りました。今日は北京でディエチレングリコール事件に関する
聞き込みでした。

中国は今、偽者で溢れかえっています。衣料品ならまだしも
食料品や医薬品まで偽者で溢れかえっています。

北京の街に出れば偽塩(食べたら死にます)・
偽牛乳(飲んだら死にます)・偽風邪薬(飲んだら死にます)
・残留農薬野菜(食べたら死にます)・
偽水・偽チョコレート・・・上げればキリ
がありません。

中でもおもしろいのはプラスチックです。プラスチックが食べ物
として露天で売ってあるのです。砂糖や甘辛いソースで味付けされたプラスチックが
普通に売ってあるのです。

眩暈がして町医者にかかろうものなら、かなりの確立で
偽医者です。みなさんも気をつけましょう。

                             三流記者blogより
727名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:07:24 ID:0v46jXax0
ウドンとか足で踏んでコシを出してるけど
包んでいるビニールは再使用してないよな?
728名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:08:39 ID:BlO+Gdzl0
>>727
しらんなあ。ちゃんとしたとこはしない
味が落ちるからね。すぐわかる。
729名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:08:47 ID:cg7qSUHT0
フランスだってワインに使う葡萄を金髪美少女の生足で踏むだろ!!
730名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:09:16 ID:w4Z9CeRF0
>>722
公衆トイレのすぐよこの運河で
いろんなもん洗ってるからやめたほうがいいかもね
洗ってる意味ないというか、、、
731名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:10:07 ID:hYTz9jSjO
衛生局からの警告
 「靴を洗ってからやりなさいね」
732名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:11:28 ID:pz08jXWr0
中国は後進国なんだからこのくらいの事は普通でしょ
733名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:12:36 ID:OBXN+6FO0
中国産のニンニクを使ってるのが問題だったりして
734名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:13:01 ID:pdfw0hNr0
>>727
再利用するのがもったいない根性だろ
当然透明ビニール使ってるから裏表はわからなくなるので

意味はないわけだ
735名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:14:29 ID:+dx5WYoGO
中国人はシンガポール人の爪のアカを煎じて飲めや
736名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:15:36 ID:Q5fZCje/0
リサイクルするとすれば家畜に舐めさせて綺麗にした上で水洗いして原材料に戻すとか燃料にするとかそんなとこかな
737名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:15:53 ID:unTi3BlU0
>>729
俺がテレビで見たときは、ごついオッサンが素足で踏んでたけどw
738名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:16:36 ID:yugB0PQOO
>>675
皮は剥いて、切る切らないはお好みで
アルミホイルに載せて砂糖かけて、そのまま包んでグリルで焼く→ウマー
739名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:16:56 ID:/WBLeq/s0
容器に入ってるなら
それほど大騒ぎするほどでも…
740名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:17:08 ID:LFfPDkFL0
アメリカにいようが日本にいようが
中国人は中国人

郷に入っても郷に従う必要はなし!

にんにくは靴で踏み潰せ!餃子の具はダンボールで十分だ!
客の残した残り物は再利用!
食器も手も洗う必要なし!水が勿体無い! なにしてる!下水溝の水を使えよ!
カビは手で取り除けばOK、猛毒の殺虫剤防腐剤は混ぜたか?
トロミがなければ痰でも混ぜとけ!カ〜〜〜〜〜〜ッぺッ!
以上。
741名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:21:08 ID:rI/lOIQT0
おれ、昼に海鮮おかゆが食べたくなって台湾料理屋に行ってきたばかり
その料理人は
以前、めっちゃウルサイ客がいたとき
「台湾の人ですか?」と聞いたら
「あれは中国人ね」と自分達と中国人は違うとアピールしていたけど
大丈夫かなぁ
海鮮おかゆは、あまり美味しくなかったけどなぁ
742名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:21:15 ID:dn8R81efO
つーか日本でも麺類を足で潰すことしてたような…
743名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:21:19 ID:pz08jXWr0


   本場中国の作り方をそのまま再現しただけなのにかわいそうw

744名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:21:26 ID:e8bPC/2RO
やっぱブサイクって不利だよなぁ
この事件だってイケメンやかわいい子が踏んでたなら文句言われなかったんだろうし
むしろ店が繁盛なんだろうなぁ。
ほんと顔って大事だな
745名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:21:36 ID:6dH6zH2xO
横浜中華街のとある料理屋の厨房で行われていた行動を偶然目撃してからは2度と中華街に足を踏み入れるまいと決心した。
746名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:24:03 ID:iaVf/otUO
とうとう人間にもチャイナフリーが必要に…
747名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:24:59 ID:unTi3BlU0
ここの人達は日本だけは清潔と思っているみたいだが、
飲食店やってる所は、コスト気にしてるから追い詰められたりしたら
結構やってる気がするがな。
チェーン店なんて各店で利益競っているしね。
清潔なところいきたいなら、厨房が見える個人経営の店にいったほうがいい。
748名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:25:13 ID:Hv95cLsI0
昔、TVで仏のワイン工場で酒樽に入った全裸のおっさんがブトウ潰していたの観たな。
749名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:27:02 ID:pEdYlMRB0
中国人は自分たちの歴史を壊している。チャイナは陶器のことだ。
それを上薬に鉛を混ぜる。中国料理もそれなりの地位を得ていたのに。
薄汚い不衛生な料理ということになってしまっている。まっどうでもいいけどさ。
750名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:28:49 ID:fkvBLhAmO
支那市ね
751名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:30:00 ID:7qmIZHHl0
何処に居ても中国人はやっぱり中国人なんだな
752名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:30:39 ID:jp5fB7Ob0
もう死ねよ。中国人はw
753名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:30:50 ID:WaFYoalN0
だから北京オリンピックにゃ行かないってw
754名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:31:32 ID:pEDIk2GF0
>1を見る限りでは、靴で踏みつぶしているようにしか見えない。
せめてビニール+素足にしておけよ

そもそも、中華ではニンニクは包丁の腹で叩きつぶすんじゃなかったか。
755名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:36:12 ID:NQjhfSdA0
>>748

それ、最近テレビで見たな
裸(トランクス?は着用)のおっさんが、裸足で汗かきながら樽の中でブドウ踏んでた
そのワインは高級品として出荷
おっさんが水虫じゃないかとか、トランクスからちん毛が落ちないかとか心配したがな
756名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:37:05 ID:oq+RXxHV0
日本もうどん踏み潰して水虫菌混入させてるからな。
フランスのワインも然り。

このところ食品から何から中国だけ狙い撃ちにされているのはなぜなんだ。
かつてのジャパンバッシングとあまりにも相似しすぎているな。
757名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:37:30 ID:v2k0MQaiO
しかし…無農薬野菜ってのも信じていいのかね…
農薬使わないと特に葉類の野菜は虫も旨いんか知らんが、穴だらけになるぞ。
758名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:37:30 ID:P+YVVJ0v0
>>707
パセリやキャベツの千切りは、濯いで再利用。
大変、エコロジーです。
759名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:40:08 ID:i59ht6pC0
>>757
つか、発がん性がなければ農薬どっぷりでも全然かまわんよね
760名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:41:09 ID:rig+8Sgr0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは一個一個手でつぶさなきゃならないんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもそれでは時間かかって怒られるお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから靴でつぶすお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
761名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:42:53 ID:BlO+Gdzl0
>>749
中国人は中華料理を
それプラスどろどろ油と化学調味料まみれで全部同じ味の不の健康料理にしてしまった。この罪は大きいぞ。中国人よ。何で自爆していくのかな。

>>756
ぜんぜん似てません。
中国の自業自得でです。
毒なんですもの。
762名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:43:12 ID:XcCBGQ+f0
どっちみち口に入る頃には数万分の一のかけらになってて分かりゃしないよ
763名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:49:51 ID:Hv95cLsI0
>>755最近もやってたんだ。確かクイズ番組でやってたんだ。あまりの衝撃で憶えてる。
764名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:50:31 ID:unTi3BlU0
>>757
無農薬野菜って全く農薬使ってないわけじゃないよ。
必要最低限の農薬や化学肥料を使って栽培した野菜で農薬の表示や使用回数、
生産者などの表示義務があるだけ。なかには本当に無農薬の野菜売ってる所も
あるかもしれないけどね。
765名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:53:31 ID:Hl/TvDj50
だいたい寿司屋だってトイレ逝って鼻糞ほじくった手で
ご飯と刺身手づかみでぐっちょんぐっチョンにこねくり回してるし
いまさら大騒ぎするようなことじゃないのにな。
766名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:54:36 ID:pEDIk2GF0
>764
今時本当の意味での無農薬を商品野郎でやろうとしたら
設備にえらく金がかかるんだよな。
害虫と病気、さらには天候の影響を受けないシェルターに隔離して
太陽光と水と栄養を供給していくの。まさに工業製品だわな。

農薬を使うことで、安全で安価な作物ができるってのは
人類の英知の一つなので、なんでもかんでもダメというのも大人げない。
767名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:54:53 ID:v2k0MQaiO
>>764やっぱりそうなんだ…。
じゃないとあんな綺麗に作れないわな。
名前ややこしい。
768名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 16:55:53 ID:cd1hYXhx0
こういうニュースはちゃんとしたソースなのに
ロイターだけエキサイトニュースなのはなんでだろう
769名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:01:03 ID:JOsrB5qI0
>>622
へー
770名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:01:17 ID:WurI1f5U0

支那の属国朝鮮が汚いのも無理がないな。
771名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:02:21 ID:UwSj8gas0
中国料理店ではよくあること
772名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:03:35 ID:Hz8NOFEG0
東京でも大阪でもよくあること
773名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:03:46 ID:BlO+Gdzl0
>>765
来日直後の中国人は人が握ったおにぎりや握り寿司は絶対口にしない
汚いと思うからだという。

しかし、数ヵ月滞在後の中国人は日本人が握ったおにぎりや寿司なら
食べてもいいと思うようになり、やがて寿司のとりこになる。

しかし、そうなっても、中国人が握っていたら絶対に食わない。
しんでも食わないという。

中国人が一番知ってるのさ。自国民の不衛生さを。
774名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:04:19 ID:JOsrB5qI0
>>715
わーい、わーい
もう屋台で食えね〜(TT)
775名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:04:50 ID:63Kdoek60
>>699
むーん。ゆとりは赤化してんのか。。。。
776名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:12:30 ID:pEDIk2GF0
>765
寿司屋の衛生管理は恐ろしいほど厳しいぞ。
チェーン店は特にな。
食中毒でも出そうものなら、その時点でアウトだから。

かつては、調理前に手を洗わなかったら、親方から
ぶん殴られたというし。
777名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:13:08 ID:JOsrB5qI0
インドネシアの会社の社宅に滞在してたら、滞在最後の日に
おばちゃんが便所の床に座って、俺達が毎日使っていた
食器を洗ってるの目撃して、オエー
778名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:15:24 ID:PuEJqK3q0
まあダンボール入ってないだけ良いだろ
779名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:17:39 ID:dP83K3oLO
ハワイのラーメン屋は床に落ちて形が崩れた餃子を拾って客に出してたなあ
780名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:34:27 ID:aDfakyK70
0いしい中華
糞まみれ
781名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:39:08 ID:c7gJ0fsAO
イタリアの昔ながらのワイン作りは、
葡萄を大きな樽に入れて、足で踏む。
日本も昔、うどんを足で踏んで、
こねるとこがあった。
782蛾人:2007/09/14(金) 17:39:12 ID:UYebJfuEO
衛生という言葉や感覚が無い中国、朝鮮人に罪の意識は無いと思う。
783名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:40:35 ID:w1GBw2es0


  中国人の孫さんは、俺がフライドチキンを食べて骨をテーブルに置いたら怒った。

  その孫さんは、フライドチキンを食べたら、骨を床にペッとはき捨てた。

  俺は中国人の常識とやらが嫌いだ。
784名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:41:03 ID:dp6b7+oc0
素足で潰すと足の匂いが付いて風味が増す。
785名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:46:44 ID:yugB0PQOO
>>784
素足じゃなく革靴で踏むことでビーフエキスをニンニキに注入しる、という中国4000年の英知が理解できないようだな…
786名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:48:22 ID:S0x/HDWE0
中国系の工作員多いなぁ。

まぁ、きみらが如何に頑張ろうとも、中国の
本質は隠せないよ。
雲古は隠したってニオってくるもの。
トンシャオピン近辺の中国の歴史を研究したが
キミの国はホント、呪いがかかっているかのように
やること成すことが裏目ってるね。
仕方がないとはいえ、民族性とは、恐ろしい。
頼むから、世界を巻き込まないでくれ。自滅するなら
単体でドーゾ。
787名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:48:48 ID:Q5fZCje/0
>>784
逆に足を殺菌消毒してんじゃね?
788名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:50:29 ID:iXznEhS00
ゴミ民族め…
789名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:51:17 ID:OBXN+6FO0
まあ靴がまずかったってことかね
店もクビにしたってことは、そいつだけがやってたのかなあ・・・
790名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:53:28 ID:B48EGc040
>>1
こっこれは・・・





どーでもいいや
791名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:56:45 ID:UT9OLs0i0
>>756
最近2ちゃんにバカ丸出しの左翼工作員が流入して
ほんとレベルが下がってうんざりだよ

フランスのワイン作り
日本のうどん

一緒にすんなや
何も知らないくせに

お前は不潔な靴で踏みつぶされたり
犬の糞便が付着した器具で作られた
シナ人の飯でも食ってろ
792名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:58:04 ID:Q5fZCje/0
>>791
知っているならまず説明すべきでは
793名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:59:47 ID:CkkQ60L2O

中国では普通のことなのに・・
794名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:59:55 ID:N0WBCqN+0
日本にはうどん粉療法というのが江戸時代からあって
水虫になるとうどん屋に出稼ぎに行っていたというのは有名な話。
795名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:07:24 ID:XchiVj1F0
潰してきざんだほうが風味は出るよ
796名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:08:00 ID:iEgK/Lx70
>>1
裸足で、白人の少女たちが踏み踏みすればOKだったんじゃね?w
797名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:12:39 ID:iEgK/Lx70
以前、料理の鉄人で、確か米国だったと思うが人気の若いシェフがエキサイトして

まな板の上に土足で立ってポーズ取って、鉄人に「お前を料理人と認めない」みたいな

事言って怒られてたなw

実はこんな流れ最近なんじゃねーの欧米・・・とかも考えてしまう。
798名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:13:26 ID:XcCBGQ+f0
学校で手ばっかり洗っている子が言いました
   ↓
799名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:16:46 ID:XcCBGQ+f0
抗菌の乱
800名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:17:43 ID:+wiVeW/T0
>>107
お前にはエチルアルコールが一番似合ってるよ
801名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:18:34 ID:AwbYiNjpO
802名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:21:00 ID:gc2c5FNyO
中国では
803名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:21:15 ID:9dcpC0On0
シコは足で踏むものだ
804:2007/09/14(金) 18:23:59 ID:A3O/cegQ0
アメリカでも中国人ってこんなものなのか。
やっぱり無理だわな。
805名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:25:38 ID:578wuaC/0
しかし、中国ってどこまでいいかげんなのかな。

食堂の裏方ってどこもそんなもんなのだろうか。
イギリスのTVだが、ある食堂の台所を隠し撮りをして、
コックが煙草の火を、焼いてるハンバーグに押し付けて
消したぞ。
806名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:31:49 ID:NQMqa3Ps0 BE:432974944-2BP(0)
北京五輪なんか行ったら。

北京五輪なんか行ったら何食わされるかわかんないぞー。
ライバル国の選手は用心する事だ。
決勝でライバル国選手は全員腹痛で棄権。何てことも考えられる。
807名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:40:40 ID:MgIIPjhd0
>>806
そんな事すると、あからさまな結果が出るからやらないだろ
なんだかんだ言って、強いし
808名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:55:23 ID:9souGcD60
中国はアレだけど今の日本もなぁ。
偶々かもしれんが、高級感謳ってるスーパーのベーカリーでパン選んでたら、
「あ、ヤバ」って声が厨房側から聞えたんでふと見ると、冷凍パン乗せてパン焼き窯に
入れようとしてるバットが斜めになってて乗せてたパンが滑って偏ってたんだわ。
んで、一つコロっと床に落ちたんだけど仲間が寄ってきてそのパン拾いながら、
「焼いたら殺菌とおんなじやしw」とか言ってバットに乗せてそのまま窯に入れやがった。
何するんだと思って「オイ、オイ」って声掛けたんだけど、2人とも無視してそのまま
バックヤードに逃げていきやがったんだよな。
店に残ってたレジの女の子に言っても「責任者に聞いてください」しか言わないし、
男2人は入ったまま出て来ないし、時間無かったからそのままパン買わずに出てきたけど。
809名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:58:09 ID:tnH+I48+0
>>807
意図せずそうなることがあるだろうけどな
810名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:08:20 ID:KlT020Nz0
北京五輪は食べ物も怖いけどこれも怖そうだな。

【サッカー/中国】女子W杯で中国がスパイ疑惑
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189732715/
811名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:10:56 ID:hsF8zXDcO
虫国でわ当たり前。
812名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:13:30 ID:Al4SwRa+0
これは酷い、差別ですよ
813名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:15:35 ID:WaFYoalN0
TVの料理番組だとニンニクは包丁でつぶしてた。
現実は土足で踏み踏みかよ(>_<)
814名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:17:59 ID:Aw5A2h4B0
ゴミ処理料理に何求めてるんだよ
連中のバカ舌にはお似合いだけどなw
815名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:18:10 ID:SZbIP708O
靴臭くなりそう
816名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:20:29 ID:ptBNz2pmO
まぁ 飲食店なんか
裏でナニしてるかわかんないしね

自分で製造した液体いれてるやつもいるだろうし
817名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:26:36 ID:yOce10PT0
>>806
中国人がそんなわるいことするは、全く思えませんが、
どこか悪い事するの国だたら、ドーピング対象薬物を有力国選手の食事に混ぜる思います。
818名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:29:22 ID:rry1q7fO0
福田さんが総理大臣になったらまた中国と仲良く出来そうで期待しています。
このところのアンチ中国派の蛮行は目を覆わんばかりでしたからね。
給料の伸び悩みが続く中不当に高い国産物なんてとても食べて入られないので
安価な食料の輸入量もぜひぜひ拡大していってもらいたいものです。
819名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:30:48 ID:i/HFRQZ10
中国ネタにはよく食いつく食いつくwww
820名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:32:08 ID:A2Eb+B0OO
自分がよければ何でもアリなんだよ。奴等は
821名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:39:17 ID:X0Le2x0C0
>>2->>14

2chが在日だらけだと良くわかるレスだな
822名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:45:12 ID:9souGcD60
飲食店経営してる友人に聞いたんだけど、
客に料理に文句付けられて作り直しを要求されると報復する料理人が少なくないので、
飲食店でクレーム付ける時はそれ以降口を付けずに速攻で席を立って
二度と行かないようにしないと、何食わされるか分かったもんじゃないと言ってたな。
823名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 19:45:57 ID:vgirlvPH0
ビニール被せてようが靴で飛びながら踏めば中身は出るだろ
1の.jpg見る限りビニールにも入ってなさそうだが。
とりあえず中華は食わん。
824名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:36:56 ID:nivzMamd0
外食、怖いね・・  
825名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:38:19 ID:xklE0AUQ0
ラーメン屋で何軒かは絶対にやっている。
寸胴の中に中田氏してるに違いない。
826名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:52:25 ID:+XDlhizu0
男だからだめなんだよ

ワインなんか昔は女が素足でぶどうをつぶしてたろう?

827名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:57:34 ID:zH6iqOrp0
イタリア人(及び他のワイン国家の民族)は靴を履く文化で、 
そのほとんどが白癬菌を保持している。 
白癬菌がワインの醗酵過程においてワインの酵母に対し、 
生体抹消活動というリアクションを起こし、活性反応を 
起こさせ糖の組成に一役買っている。 
828名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 20:58:47 ID:q6je1fTv0
>>826
人間の足

ぶどう

中国人みたいにその辺歩いた靴で潰してない
829名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:06:09 ID:joakZBRL0
言いづらいが、>>1この画像はどう見ても日本人だろ
830名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:07:46 ID:OFbfpmaa0
>>829
ずいぶん便利な目をしてるんだな
831名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:20:20 ID:BlO+Gdzl0
>>829
そうだな。悪いことをしたら
「私は日本人です。」
って叫ぶんだ。小さな愛国心だな。
お互いがんばろうぜ
832名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:39:52 ID:kJPzMJtt0
>>826
処女だよ?
833名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 21:52:39 ID:BlO+Gdzl0
>>832
民主党の姫井先生も処女だよ
834名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:18:57 ID:E5ubbEFR0
フランスの中華料理店も不潔な厨房をTVで放送されて客が来なくなった
その後看板を変えてインチキ日本料理店になった
835名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:25:19 ID:JhE6QBit0
よく、中国産ニンニクは嫌だってやつが居るけど、国産のニンニクも、ブランド品を除けば、普通の値段で
売ってるようなのは、種が中国産だったりする。ニンニクの種とは、要するにバラしたニンニクの中身を植える
わけだが、発芽を保証したニンニクの種を安いコストで均質に生産するのは、国内では既に不可能なので。

ニンニクというと、漂白が問題になるが、もともと乾燥処理してない生ニンニクは、収穫前の圃場に水気が
多かったり(要するに雨が降ったり)、収穫後に湿気を吸うと、すぐ皮の色が部分的に紫っぽく変わる。
それは、皮の色だけで、味や風味には影響ないが、しかし日本の消費者は、異常に見た目に拘る。
日本の規格だと、どんなに小さく、または薄くても、色が付いたら低級品としてクズ値で買い叩かれることになる。
なので、日本の生産者は、収穫当日か、遅くても翌日出荷が基本(そこからJAなり市場を経由するので、
直売を除けば、実際に店頭に並ぶのは、早くて収穫3日後くらいから)。
それでも、当たり前だが、わざわざ漂白した中国産の方が色が白いわけで、現実はそっちが売れたりする。

ニンニクは、基本的に相場が非常に安く、ジジイが時間つぶしのタバコ銭稼ぎの感覚で栽培するくらいじゃないとワリに合わない。
だから、産地をハッキリ明記してなくて、あまりにも見た目が超綺麗な奴は危ないと思ってよい。
逆に、ちょっと色が付いてるようなやつは、低品質どころか、むしろ普通で安全だと思えばよい(中国からの輸送時間を
考慮すると、中国産をそういう微妙な状態で流通させるのは、物理的に不可能なので)。
これ豆知識な。
836名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 22:30:51 ID:zH6iqOrp0
837名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 23:55:57 ID:IuhOb4n70
>>835

よ〜くご存知でw

>ジジイが時間つぶしのタバコ銭稼ぎの感覚で栽培する

その感覚で栽培できるかどうか、青森に来て体験してごらん。
838名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 00:38:43 ID:IRVI0+Jh0
火を通せば大丈夫アルってこと?

>>799を誰か審議してやれ
839名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 00:43:26 ID:YYNRKJO30
ホテルの清掃員って今中国、韓国人が多いけど、いくら注意しても便器拭いた雑巾でコップ拭くんだって。
840名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 00:44:32 ID:a60qBhPW0
うはwwww
841名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 00:46:48 ID:jvQtphEl0
フランス人だって葡萄を少女の生足で潰してるだろうがあああああああ
842名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 01:06:09 ID:QIMotJNZ0
>>839
しょうがないだろう。
中国はトイレないから
洗面器と便器と料理作る容器が全部一緒
常識です。中華なべは万能なべというでしょうが。
843名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 01:11:20 ID:1d34W4d20
そこで福井のホワイト六辺ですよ
844名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 01:14:45 ID:sRtMChG20
手で潰すのって臭くね?
んだな。
で靴で踏みつぶす感じだろうな。
845名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 01:14:46 ID:r4LRP5W7O
>>841
素晴らしいことだ
ぜひ葡萄を潰すときの樽になりたい
846名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 01:14:51 ID:yf7qge4m0
裸足でブドウを踏む仕事〜
847名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 01:40:22 ID:QIMotJNZ0
>>845
でも、樽。
樽にはなりたくないですぅw
848名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 01:41:38 ID:LapLNa2G0
>>845
じっさいはおっさんが潰している
少女は観光の見せ物用
849名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 01:46:37 ID:QIMotJNZ0
>>848
ええええええええええええええええええええええええええええええええ

もう絶対
樽になるのいやですぅw
850名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 01:47:42 ID:WESqCUt30
>>848
つーか実際には機械が潰してるんじゃねーの現代ではw
851名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 01:51:48 ID:gjHAKch20
>>841
俺もテレビで見たことあるぞ。

>>848
ええっ!?

>>850
......orz
852名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 06:17:00 ID:t4EmGpxR0
なあに、かえって免疫力が付く。
853名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 06:29:26 ID:1zPNjSm60
>>850
機械がやると種ごとつぶしちゃってマズくなるってのが名目上の理由だけど、どうだろw
854名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 06:32:06 ID:ajpPzmJr0
フランスワインは、娘さんが足でブドウを潰す
855名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 06:56:50 ID:Ye11evZR0
ばかもの!
それはニンニク潰し専用の靴だ!
856名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 08:00:02 ID:YI/Bdihx0
靴でつぶしたニンニクは本場中国の味を再現するのに不可欠アル
857名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 08:08:13 ID:HWfRZ9gk0
支那包丁なら足を使わなくてもまな板の上にニンニクを置いて包丁を被せ、掌底でつけば簡単に潰れるだろうに。

>>841
足でつぶす葡萄酒はまだいい。
伝統的な製法のテキーラなんてリュウゼツランからとった糖汁に酵母を加えた後、
胸毛もっさもさのオサーンが裸で樽に風呂よろしく飛び込み、全身をつかってかき回すんだぜ?
もちろんチンコから出汁が出ているのは疑いようがない。
2回蒸留するからその過程で不純物は取り除かれるのかねえ?
858名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 08:20:01 ID:Ye11evZR0
>>857
よし!
おまえを明日から、時給500円でニンニク掌底潰しのバイトに採用してやる
朝5時から仕込みに入る!遅刻すんなよ
制服は貸し与え(但しクリーニング代は給与天引きだ)
まかない付き(ニンニクライス)
859名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 09:56:11 ID:QDoKmHjT0
日本の中華街は大丈夫ですか?
厨房が見えないので不安です。
料理人の声が聞けないので反日なのかどうか知ることが出来ません。
860名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 10:00:27 ID:Q8vCETFVO
>>857
俺、昔ながらのテキーラ買ってくるよ
861名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 11:24:03 ID:Q70SwMyL0
>>839
中国じゃあ
食事中、食卓のヨコで大人が洗面器で排便するのが普通の生活なんだから。
その洗面器で、顔を洗い、食器を洗い、料理し、排便する。
862名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 11:39:11 ID:DzLjoI9CO
オ〜!コノアイダハイッタミセジャナイカ・・・
863名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 11:51:35 ID:5fVT2JyM0
>>837
青森産は取引価格が他の国内産地と比べて高額でしょ?
>>835はブランド化していない極普通の国内産地ってことじゃないの?

>>841 正確には処女の生足でね
>>845 怒M乙
>>848 フランスでは20世紀以前に問題になって当時法律が出来たような気が。他国は知らん。
>>850 確かに現代では機械が潰しています
>>853 白ワインと赤ワインでは異なり、赤は種ごと機械が潰す、白は機械が種を除いて機械が潰す。
864名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 15:58:56 ID:vXmUTr6R0
わざわざ足でブドウを潰したワインなんて、かえって高値につくだろ(w

ワインネタや、うどんネタに必死ですり替えようとしているシナ工作員、乙!

北京オリンピックなんかツブれろ!!糞どもが!!
865名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 16:08:55 ID:azWSo+Q80
>>854
それテレビで見たことあるけど、決してかわいい娘ばかりとは限らないよ。
かつての娘もまじってたし・・・・・
866名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 18:44:21 ID:tVI5iUxW0
ホルモン好きなヤシ! 店の裏口覗いてみな! コンクリの上にホルモンどさっと置いて水道の水かけながら長靴で踏んで洗ってるから・・・
867名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 19:35:14 ID:BXHZjzYJ0
868名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 05:23:05 ID:3Ysbcbby0
駅前の屋台のラーメン屋の親父が立ちションして、手も洗わず又ラーメン作ってた
、と家のおかんが興奮して話してたけど、当たり前だよなこんなの。
869名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 08:10:26 ID:DYyuZX9U0
>>868
飲食店では当たり前の光景だと教えておやり。
870名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 08:25:51 ID:oVyVi1Q60
>>868
その親父が特別じゃなくて
男子トイレで手を洗わない奴が3割程度居る事を教えてやれ
もっと多いか?
自分の家では洗うけど外では洗わないといった奴もいたし、
オレはトイレのドアノブ触るのいやなんだよなぁ。
871名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 08:25:53 ID:lHJDF+dq0
スレ違い気味ですが。

チクロのような人工甘味料や赤色3号のような人工着色料なんかはさあ、
市民運動家による監視・告発により使用中止に至ったなんてことがあった。
今のサヨクは嫌いだけど、そういった点で彼等の存在意義を認める。

しかしこういうのはそんなレベルの話とはまた違うよな。なんでそういうことができるのだ。
872名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 08:31:07 ID:oVyVi1Q60
>>871
個人の性格にもよるんだと思うよ。
昔友人から、そいつがバイトしてた店の先輩は
機嫌が悪いととんかつを揚げた後わざわざ床に置いて靴で踏んでから客に出していたといってた。
業種を問わず、プロ意識やモラルのない人間が必ず居る。
そいう一部の人間だけにフォーカスして業界全体が同レベルであるかのような報道が多いのも事実。
873名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 08:39:15 ID:lHJDF+dq0
>>872
海外のチャイニーズバザーやマーケットを実際に回っても似たようなことを感じるんですよ
874名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 08:44:37 ID:oWxm5Blw0

日本の中華街、あれ大丈夫なのか?
最近、行きたいとも思わなくなった。
875名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 08:45:39 ID:Q/21FUhz0
イタリアだってトマトを靴でつぶすよね
876名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 08:47:18 ID:F+QoL+kq0
まぁ料理できるかできないか、するかしないかで考え方も変わるんだけどな。
料理しない奴の方が髪の毛一本にも五月蝿い。
調理に慣れてる人はその程度では動じない。
実際、やってみれば分かるから。
877名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 08:48:06 ID:lHJDF+dq0
衛生観念の話をしてるんだよな。ちなみにおれも料理はするよ。
878名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 08:51:11 ID:wslBoBW9O
綺麗なお姉さんだったら問題ないと思える俺はあきらかに変態だ
879名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 08:52:25 ID:oYYyWSe50
讃岐うどんは?
880名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 09:04:28 ID:JWw1/c2D0
【ロンドン=木村正人】英外務省や米国防総省などのコンピューター・ネットワークが
中国のハッカーに狙われた問題で、英王立統合防衛安保研究所(RUSI)の
アレックス・ニール・アジア安全保障部長がインタビューに応じ、「中国人民解放軍が
関与している可能性が極めて大きい」と指摘した。


もう、いくら糊塗しても、中国の汚さは隠しようがないよね。
北京オリンピックで、ヤツらの人種的な劣等性が表出するのも時間の問題。

ここで「讃岐うどん」とか「ワインを素足で」とか頑張っているシナの工作員は
あきらめて下さいな。文化大革命以降、あなたの国はオワっているのですヨ(w
881名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 09:17:35 ID:umBcWWpxO
>>878
綺麗なお姉さんが生足で潰したんなら問題ないが、靴は容姿関係なく駄目だ。
882名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 09:18:19 ID:FD2ZPphR0
ハイヒールだったらいくら踏まれてもOKだぜ
883名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 09:19:17 ID:IiDGDcgQ0
フランスではワインの葡萄を処女の乙女たちが素足でつぶした
一方メキシコではテキーラの樽に毛むくじゃらのオッサンがパンツ一丁で肩まで浸かっていた
884名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 09:20:30 ID:1jZwJ/NtO
>>876
何その中国人的発想
885名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 09:27:08 ID:fV8qqGRh0
中国ではあたりまえのことアル
886名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 09:35:10 ID:R+t4fiBYO
調理の仕事を長年していますが食材で踏んだのは、バイトの時のうどんと
家庭でクルミぐらいですわ。
後は、前の以前の職場で提供された多量のピーマンを持ってきた
職場の責任者がピーマンネを踏んだら面白い音がするから踏んでごらんと言われ
職場の数名は踏んでいましたが、踏んではいけない食材を踏みたく無かったので断りました。
落ちた食材を知らずに踏むことは有りますが、
踏むのも調理法なのか中国の文化はおおらかですね。
887名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 09:37:10 ID:DYyuZX9U0
>>876
まあ人間心理としては正しいけど。
なれてる人の方が手抜きする。麻痺してるといえるかも。
888名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 09:39:18 ID:XDtAvpy90
>>879

アレはちゃんと然るべき衛生的なシートに包んで
ちゃんと洗濯した足袋に履き変えて踏む(´・ω・`)
889名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 09:44:22 ID:gy8uaZ2z0
子供の頃はしょっちゅう
「今年もまたキムチ作りの季節です」というニュースが流れて、
そこではチョンコどもが裸足で樽のなかで白菜を踏み潰してたなぁ。
あれ見て母が
「キムチは汚い。絶対食べない」と吼えてた。
今は「キムチっておいしいね」とちょくちょく食べるんだけどさ。
890名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 09:45:25 ID:FD2ZPphR0
日本向けのキムチには唾液を入れて発酵を促すんだってね
891名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 09:48:13 ID:buCrAKWi0
中国は人間だって、マッサージで踏み殺す国だぜ

人肉くらい平気で踏み潰すだろ
892名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 09:50:05 ID:Ov2/4P+F0
俺も初めて伝統的なワイン作りの光景ですってテレビで見て欧米人しねっておもった
893名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 09:53:44 ID:DYyuZX9U0
昔は、寿司を素手で握ってるのを見て、汚いって海外で言われてたんだぜ。
894名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 09:54:39 ID:Ov2/4P+F0
たしかにオナったてで生物にぎられてもな
895名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 09:56:04 ID:QDtOZXW90
>>893
今もそうだぞ。素手なんて言語道断。衛生法違反。
海外のザパニーズ寿司バーでは中国人や韓国人が
ビニールの手袋して握ってくれます。
896名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 09:56:24 ID:H28aTQB10
便所に行った長靴で、工場の調理場に行き
落とした床に落とした食材を、元に戻すって言うのは
日本の工場じゃ普通の事ですけど。
次亜塩素で消毒してるから、大量生産出来るわけで
おまいらの喰っているレトルトパックは殆どが不衛生な工場で作られてるよ。

レトルト(高温殺菌)するという前提があるからこそ、少々不衛生であっても
全部滅菌すれば喰えるって言うのは、便利な世の中だなぁ。
897名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:01:50 ID:4m3JpNwI0
朝鮮飴の作り方もひどい。両手に唾をぺぺぺーッと吹いてこねた飴を壁にバシーンと投げつける。
898名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:15:09 ID:e7p+vFiP0
>>876
食品衛生の知識と理解があるかないかの問題だ。
俺はメッチャ料理するし、髪の毛の混入がどうでも良いなどとはとうてい思えない。
899名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:17:55 ID:dpAWqLSG0
>>896
日本じゃなくてそれは中国だろw
900名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:19:05 ID:0c50bF/d0
うどんも足で踏んだりふとんの中に入れたりするよね
901名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:20:21 ID:AxBpwAamO
日本でも態度の悪い客や店員に悪態付く客は
つば吐かれたり床に落とした物食わされてるのはデフォだしなw
902名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:20:23 ID:yqsJP4lS0
>>1
CNNの写真、料理人がたらいに入れたニンニクを靴で直に踏んでたw
こんなの食わされたら怒るよなw
903名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:23:46 ID:dpAWqLSG0
>>901
そんな話聞いたこともねーぞ
つか、前に髪の毛入ってただけでお詫びにタダにしてもらったりした
日本は中国と違って客が偉いんだよ
904名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:24:43 ID:E8Ao+DrE0
香川県高松市の小○寿司に友人と行った。
アジの活け作りを注文すると生け簀からアジをすくって
床に投げつけて弱らせてから調理していた。
見えてないと思ったのだろうが丁度見えた。
それ以来ここのチェーン店には絶対に行かない。
905名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:25:31 ID:42F+tE8Q0
TVの番組でどっか南の方の島で現地人が椰子の実みたいのを口の中でグチャグチャにしてコップにペッてして客人に出してたよ。
辛抱さんは嫌々飲んでた。
906名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:26:11 ID:6RuMPvkz0
中国映画で 「麻花(マーファー)売りの女」っていうのをみたことがある。
マーファーって中国のかりんとうみたいな揚げ菓子なんだけど、
裸足で混ぜて踏んでこねてたシーンを覚えてる。
中華街でもよく売ってる。
さすがに足でこねてないと思うけどw
907名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:28:15 ID:AxBpwAamO
>>903
若いなw
わざとやる奴は髪の毛なんかいれない。
証拠を残すと思うか?
908名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:30:33 ID:dpAWqLSG0
>>907
飲食店でバイトしてた時もそんな事は無かった
909名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:34:10 ID:LouKZhffO
松浦亜弥が足で踏んだものなら食える
910名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:34:18 ID:nIXimYc/0
ワインで使うブドウも足で潰したりするじゃん
911名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:35:24 ID:27MXIKYl0
日本だってウドンを足で踏んでつくるぞw
912名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:36:48 ID:dpAWqLSG0
足じゃなくて靴だから問題なんじゃないの?
足も汚れて病気持ちとかだと困るが
913名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:37:14 ID:Jqgn1hfl0
ウルルンでヤギの乳の酒だったか作るのに
ツバをペッ!ペッ!っていっぱい入れてたなぁ・・・
914名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:39:58 ID:AjJBGlw70
祭りの露店なんかもっとひどいけどなwwww
915名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:41:06 ID:4HZm2TZK0
王将だって機械使ってるというのに
916名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:41:58 ID:65hAO0U/0
靴がニンニクくさくなっても気にしないんだろうか?
917名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:43:39 ID:nIXimYc/0
にんにくを踏む為だけに使う衛生的な靴なので無問題
918名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:47:43 ID:c/+421tC0
中国料理店で従業員が料理に使うニンニクを店外で「靴」でつぶしていた事実が判明
中国料理店で従業員が料理に使うニンニクを店外で「靴」でつぶしていた事実が判明
中国料理店で従業員が料理に使うニンニクを店外で「靴」でつぶしていた事実が判明
中国料理店で従業員が料理に使うニンニクを店外で「靴」でつぶしていた事実が判明
中国料理店で従業員が料理に使うニンニクを店外で「靴」でつぶしていた事実が判明
中国料理店で従業員が料理に使うニンニクを店外で「靴」でつぶしていた事実が判明
中国料理店で従業員が料理に使うニンニクを店外で「靴」でつぶしていた事実が判明
中国料理店で従業員が料理に使うニンニクを店外で「靴」でつぶしていた事実が判明
中国料理店で従業員が料理に使うニンニクを店外で「靴」でつぶしていた事実が判明
中国料理店で従業員が料理に使うニンニクを店外で「靴」でつぶしていた事実が判明
中国料理店で従業員が料理に使うニンニクを店外で「靴」でつぶしていた事実が判明
中国料理店で従業員が料理に使うニンニクを店外で「靴」でつぶしていた事実が判明
中国料理店で従業員が料理に使うニンニクを店外で「靴」でつぶしていた事実が判明
中国料理店で従業員が料理に使うニンニクを店外で「靴」でつぶしていた事実が判明
中国料理店で従業員が料理に使うニンニクを店外で「靴」でつぶしていた事実が判明
中国料理店で従業員が料理に使うニンニクを店外で「靴」でつぶしていた事実が判明
919名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:48:37 ID:OVWssJd8O
馬鹿が数人いるな
920名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:53:12 ID:XKorN693O
うどんも…とか言ってる奴がいるが
うどんを直踏みしてるのなんて見た事無い
何かしら包んであるだろ普通
921名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:57:01 ID:haAEIoNG0
うどんの場合は、うどんをポリ袋か布に包んで踏んでるね。
にんにくの場合は、にんにくを包まず踏む足を靴で包んでるから大丈夫。
922名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:02:37 ID:c/+421tC0
なんだ、ブドウ踏んでワイン作るのと同じか
923名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:08:32 ID:Ingqb4Q50
>>918
それは料理に使うにんにくではない
靴を殺菌するためのにんにく。
だから問題なし
924名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:31:20 ID:Wh411V4g0
白人ちゃんは黒人のガム踏みには批判できないくせに
925名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:37:08 ID:0c50bF/d0
>>903

髪の毛でクレームつけるのは日本人だけらしいよね
アメリカでそんなこと言ったら頭おかしいとおもわれるらしい
「ソーリー」で終わりだって

日本の衛生基準は世界的にもかなり高いと思うよ
前に、欧米の記事で
日本人以外のスシ職人の握るスシはニセモノだとあった。

韓国人やベトナム人の握るスシは
衛生管理が不安だって
926名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:42:18 ID:Wh411V4g0
>>889
それたぶんヨンさまに恋してるぞ
>>896
じゃあ本当にカレーにウンコがこぶりついてるかもしれないってことか
927名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:48:23 ID:rgK1ts800
928名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:48:30 ID:/msjnh7r0
>>925
衛生基準というか、においに神経質な人が多いんじゃないかしら。
929名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:58:07 ID:Wh411V4g0
>>927
乙。明度あげたの見て思ったんだがこれって右足だけこういう形の靴なんじゃねえか?
930名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 14:04:57 ID:e7p+vFiP0
931名無しさん@八周年
>>910
あれは、足の白癬菌でブドウ糖を発酵させるためだよ。ニンニクとは違う。