【国際】「これが最後の警告だ」…EU、中国製品の輸入禁止検討。中国が懸念に回答せず

このエントリーをはてなブックマークに追加
756名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 08:51:54 ID:sQ2CV6A+0
欧州で奇形児やがん患者が増加したら洒落にならんもんな
自国内だけで通用する論理を振りかざしても国際的に孤立するだけ

もうグローバル経済の一部に組み込まれてるんだから
貿易相手国を次々と敵に回すのは自滅へと突き進むようなもの
757名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 08:53:04 ID:jmfAlVHRO
クレバってこないだ徹子の部屋に出てた兄ちゃんか
物腰柔らかい雰囲気だったけどやる時はやるのな
758名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 08:58:36 ID:3M+dw01n0
>>752
と、工作員仲間が擁護すると。
759名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 09:01:03 ID:dOQyO44e0

日本には支那に壁頭する糞政治家が多いからな。
 
ODAのおこぼれ目当ては戦後の政治家、今は下半身攻撃受けたピンク系か!


760名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 09:03:04 ID:6cciqcri0
EUの分は日本が購入!!!

問題なし!!!
761名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 09:07:19 ID:0oUOkPE30
 
なぜ受け身の発想しかしないのか。
ひきこもりニートの宿命かな。
762名無しさん@八周年 :2007/09/15(土) 09:18:46 ID:WCVLO3Bk0
支那製品は安くて品質も悪い!これはアヘン中毒だねw
763名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 09:20:37 ID:9ASvaNUc0
日本ではまもなく支那の犬が首相になるので問題ありません
764名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 09:21:34 ID:vFpVMsEy0
アメリカの誘導ミサイルの中の装置も中国製になっちゃったんだから、
もう無理でしょ?
これも中国開放を手放しで歓迎した雨工のせいじゃん。
765名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 09:22:01 ID:GzlyGVo30
よし、日本に輸出してEUに間接輸出するアル
766名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 09:22:17 ID:yEcNBd490
ギタギタ。
767名無しさん@八周年 :2007/09/15(土) 09:23:06 ID:WCVLO3Bk0
>>763
国民がソレを許さない わからんのか?三国人どもは
768Tibetan Song Aama - Acha Tsendep:2007/09/15(土) 09:38:04 ID:0oUOkPE30
 
阿住組合(Acha Tsendep)
 
 (a) Aama http://www.youtube.com/watch?v=dmdsxy94THY
 (b) 雪域高原 http://www.youtube.com/watch?v=UhHzfZSdiPA
 (c) 阿佳組合 http://japanese.cri.cn/134/2007/06/28/[email protected]
 
769名無しさん@8周年:2007/09/15(土) 09:45:27 ID:qp8g/p4J0
>767 あの、国民って日本ですか?何かの間違いでは?
 
「雅-miyaviー新視覚主義的開始 2007 中国巡回演出
 
 2007年9月7日(金) 北京・星光現場
 2007年9月9日(日) 上海・雲峰劇院
 
海外でも人気の高い、ヴィジュアル・ロック系アーティスト「雅ーmiyaviー」。
「Due'le quartz(デュール・クオーツ)」というバンドのギタリストとして活躍後、
バンド解散が解散した2002年よりソロ活動開始。
最近では、 Yoshiki・Gackt・Sugizo(元LUNA SEA)と結成した新ユニット「S. K. I. N」が話題に。
今年7月17日から、ソロ・ライブ・ツアー「The Beginning of Neo-Visualizm Tour 2007」が始まり、
日本全国18ヶ所で公演を行う。
その最終公演となるのが、今回の中国公演である。
 
(問い合わせ)
* 北京・星光現場 010-64255166; http://www.thestarlive.com
 * 上海・歌星倶楽部 021-51523792
 
  http://japanese.cri.cn/151/2007/09/05/[email protected]
771一番のお気に入り「大塚愛」。:2007/09/15(土) 11:21:02 ID:0oUOkPE30
 
かわいくて、「大塚愛」を好きなのがトップに来ます。
  http://www.6park.com/enter4/messages/50301.html
772東方神起:2007/09/15(土) 11:29:30 ID:0oUOkPE30

東方神起 日本 8月最新3A単曲 Summer [Download]

http://www.6park.com/enter4/messages/47689.html
773新曲「さくら」のPV放映中:2007/09/15(土) 11:32:25 ID:0oUOkPE30
 
日本楽団 ケツメイシ 歌曲大連播
 
  http://www.6park.com/enter4/messages/47762.html
 
774名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 14:24:30 ID:k0SM4eN+0
>>725
パリパリ甘酢とかしょうゆとか、いろんなバリエーションで、
しかもデカいやつを作れる。
美味いよねー。
しっかり管理すれば長持ちするし、結果的に安くつくんでね?と思う。
775名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 16:08:31 ID:Gdoms7Jj0
ラッキョウは千円ぐらいで1キロぐらい作れるんじゃないか?
もちろん日本製だけで。
776名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 16:52:51 ID:/HF/DQiB0
クレバだけあってさすがにクレバーな対応だ
777名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 17:03:44 ID:sTSxEYOg0
>>723
中国ってのは、支配者層と被支配者層がはっきりわかれている。

被支配者層は相当に冷めていて、支配者なんてそのうち変わるさくらいにしか思っていない。
要するに個人が大事であってわが身・わが一族さえ守れれば国なんてどうでも良い。
それが極端になると華僑みたいに海外で一族の繁栄だけを考えるようになる。

支配者層でも下っ端連中は、自分たちの支配階級の上しか見ていないので、よその国が存在
する事を理解していない。支配者層の上の連中は、そういう下っ端の連中の意を汲んでやらない
と寝首をかかれるので、よその国よりわが身が大事となる。

恥という概念は、安定した豊かな社会で成立するもの。
ヨーロッパの貴族とか、そういうクラスでなければ、我が身の処し方に思いを寄せる事はできない。

ちなみに、中華料理は何でも食うといわれているけど、あれは文化の象徴ではなく、度重なる
飢饉と貧困の歴史のなせる技だと捉えるべきだと思う。
778名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 17:07:18 ID:sTSxEYOg0
>>725
うちの地元で行われた地場食品の品評会で、農家のおばあさんが趣味で作ったラッキョウ漬け
を試食させてもらった事があるけど、それは正直馬鹿うまい。1ビン1000円だったら安いと思う
くらい。というか、外でラッキョウ食えなくなった。
779ちょっと推敲しました:2007/09/15(土) 17:11:49 ID:sTSxEYOg0
>>1
欧米の取引形態・大規模小売店の席巻具合から、日本では問屋無用論が叫ばれるようになったけど、
日本における問屋は品質保証をしている面もある。例えば、当初問屋無用論でニュースステーションの
久米弘にボロカスにけなされた鮮魚の大卸・中卸制度なんてのがそれ。しかも、小規模業者乱立は、
天候不良で倒産してもすぐに補充が利く、何か問題を起こす業者がいたらすぐに他の業者に変えられる
というメリットがあった。

最近メガ化が著しい某オカラスーパーは、流通を通り越して製造業の領域にまで業態を拡大している。
これらは欧米の大規模小売店のスタイルを取り入れたもので、自社ブランドのPBにて価格訴求型の
営業展開をしている。当然問屋は排除され、世界中からリバースオークション型のネットで買い付ける
形態を推し進めている。

しかしちょっと考えてみよう。ネットオークションは商品の品質チェックができない。価格が安ければ落札の
可能性が高まるという事は、逆にいうと要求より品質レベルが低いなより安い商品を、偽ってオークションに
持ち込めば落札の可能性が高まる。競争原理の導入が、良質な商品を排除して、悪質なものばかりが
集まってくるという事を意味する。専門用語で言うならば「逆選択」という状況だ。顔が見えない相手は、
一度問題を指摘されオークションから排除されても、何度でも復活できる。もともと継続的な取引関係は
望んでいないし、望むべくもないから、何度でも会社をたたんで新しい会社を作りオークションに参加し、
二束三文の品をそれなりの価格で落札する事で不当な利益を得ようとするだろう。中国製品は、幸か不幸
かまさにこの時流にマッチした。

消費者として今一番考えなければならないのは、小売店がこのような逆選択を容認しているのか否かである。
もし容認していないのであれば、逆選択問題を真剣に受け止め、信用のおける取引先との関係の再構築
を計るはずである。容認している企業であれば、おそらく「それは私たちの問題ではない」として、オークション
方式を継続して、何度も問題を起こすだろう。そして、その都度「納入業者が悪いのであって、私たちは悪く
ない」と言い続けるであろう。

あなたならどうしますか?
780名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 17:52:17 ID:knvaSKCX0
>>5は勘弁><;
781名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 18:07:31 ID:cAoKmo3b0
特売中国産マツタケ
782名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 19:19:34 ID:AyKDj1gQ0
台湾製でok
783名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 20:09:31 ID:Y01f40Dn0
>>5
                        , -'"    ``-、
           _ .__    . /          ヽ
         / /     ``-ィ           |
          ヽl"        |              、 ヽ
         |          ヽ         ,   ! .|
          ',  `ー----- 、_ `、       |  ! !
          l '   _,-‐'  .|  ,/`- 、_    _イ  .||
           ``'´.     |  l,..ヽ┘  ̄~~ | | \
                  `‐'"           {   ''ー='′
                             `` ̄"
784名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 20:10:39 ID:mlagyVqL0
情報遮断の悪例だね。

バレていないと思うからいつまでも悪さする。
自分達が毒物や粗悪品を使っているとは露ほども思っていない。
中国国内の評価基準が外にも通用すると思ってる。

そして、最後は知識と認識と見識不足から理不尽としてか思えない方法で
対処されちまう。
785名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 20:14:44 ID:CTnCc/yB0

中国が回答出来る訳ない。
これがあいつらの精一杯のクオリティなんだから。
786名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 20:27:04 ID:7AlhRwtB0
中国の農家の人は自分達が作った作物はヤバいの知ってるからか食べない
787名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 20:29:45 ID:ZFrZBQk/0
で、福田総理になったらEUで輸入禁止になった製品が、大挙して日本に押し寄せる訳かw
788名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 20:32:52 ID:qpg5XR+q0
>>787
全ては消費者の動向次第だ。
輸入禁止にできないなら量販店に不良在庫を抱えさせてあげるしかないよwww
789名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 20:37:58 ID:s5IGFuSWO
>>785
そうなんだよな。
俺としてはもう少しこのままでいて欲しい。
790名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 20:51:15 ID:c9hTvGn60
米国での中国製品のリコール、6月以来ほぼ3倍に 2007年9月11日 Bloomberg

「たった今'メイド・イン・チャイナ'であるという事実は、以前よりさらに、消費者を躊躇させるだろう。」
と、ニューヨークのウェドブッシュモーガン証券のアナリスト、ショーン・マガウアン氏は言う。

この第2四半期において、“消費者が原産国に基づいて製品をどれくらい好意的に見るか”という
ランキングで、中国は38カ国中37位まで落ちた。最下位はインドネシア。

35カ国で2万9500人を調査し統計をとるAnholt Nation Brands Index社によると、この順位は、
一年前26位だったものからずいぶん落ちた、という。

この統計は各国の公共的認知度を調べるために作成されている指標であり、ドイツ、日本、および
米国からの数字が多くを占めているという。
791名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 21:32:10 ID:/E58l7hMP
【社会】うなぎ偽装、国産と表示 九州4県の業者、農水省などが調査
1 : ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★:2007/09/15(土) 00:06:03 ID:???0
★うなぎ偽装:九州4県の業者、台湾産などを国産と表示

 福岡、熊本、宮崎、鹿児島のうなぎ輸入業者や卸売り・加工業者など計十数社が台湾産
などの外国産うなぎを国産と偽装表示して販売していたとして、農水省と4県がJAS法(日本
農林規格)の表示義務違反の疑いで調査していることが分かった。業者は違反を大部分で
認めており、同省は帳簿や仕入れ伝票を照合し偽装ルートを特定した上で来週にも処分する。

 同省によると、6〜7月に、偽装表示に関する情報提供が関係者からあり、8月から4県と
合同で立ち入り調査していた。うなぎは生きたまま輸入され、かば焼きに加工されて販売
されていた。このため、どの段階で偽装表示されたか調査を進めている。

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189782363/


ちょっと目を離した隙にこれかよ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
792名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 21:48:20 ID:TVGKuQtL0

白人連合のEUも,えげつないな


白人はアジア人を家畜ぐらいにしか思ってないよ
同じ人間とは思ってない
793名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 22:00:49 ID:kDrbNJBS0
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
    ,i':r"    + `ミ;;,   
    彡        ミ;;;i   
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  これが最後の警告だ
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ    中国の嫌がることはするな
     't ←―→ )/イ      フフン
       ヽ、  _,/ λ、       
    _,,ノ|、  ̄//// \、      
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /
794名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 22:11:54 ID:p/kZ/r4M0
>>755
故宮博物館に行って中国がきっちりできると思ったってのは斬新だなwww

俺は中国に4年住んで技術管理の仕事をしてるが、
この国は千年たっても変わらんと思ってるよ。
795名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 22:58:19 ID:TVGKuQtL0

白人連合のEUは,えげつないな


白人はアジア人を家畜ぐらいにしか思ってないよ
同じ人間とは思ってない
796名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 23:11:33 ID:QMHGARw7O
三国人の書き込み多いな。
EUの対応は極めて常識的だな。
福田が首相になれば日本の市場はますますチャンコロの餌食だな。
自民党の中でも福田を推してる輩はチャンコロの手先認定でよかろう。
白丁、姦国人、チャンコロとこの害毒を日本から一掃できないものか、ついでにマスゴミも。
797名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 23:21:32 ID:B3B7OWBBO
じゃあ福田政権に反対すれば?
798名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:46:17 ID:UBI7dIQ10
070724中国製品は危険すぎるby EU
http://jp.youtube.com/watch?v=bWFNqJNmHCM

中国製品めぐり公聴会 米議会
http://jp.youtube.com/watch?v=U_qo20TV_1s
chinafreeチャイナフリー中国製品への警戒感が広がっている
http://jp.youtube.com/watch?v=OhKINwsYVPk

将軍様も怖がってる中国薬品
http://jp.youtube.com/watch?v=MlR-VogoweM
799名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 02:56:32 ID:Rnf7xg5e0
>>791
種が違うため味も違うってのにね。
つか、どの段階で偽装とかじゃねー。普通の業者なら見た瞬間にわかるはず。

仕入先がインチキしているのを知っててそのまま使った業者も全部御用でOK
800名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:04:09 ID:g3EVXB04O
ここまで言われても、何にも改善しない国、中国。
801名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:08:23 ID:QPztKb6mO
第三次大戦は中国・南北朝鮮vs世界になるなw
802名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:39:46 ID:42F+tE8Q0
鉛程度で騒いでるけど、放射能の危険性が認知される50年代まで塗料にウラン使ってたんだぜ?
これ豆知識な
803名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:29:09 ID:wwiK1olO0
また中国か
804名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 13:59:01 ID:9k5OOPX90
女子十二楽亡も中国
805名無しさん@八周年
なぜ中国は日本以外の国には制裁されても
おとなしいですか?

答えは、すでに小日本は中国のものです。
中国の傀儡政権なので中国を怒らすと辞任にされますwwwwwwwwwwwwwww