【経済】東芝、HDDの容量1.5倍に 新技術で試作に成功、平成21年中の量産化目指す
★東芝、HDDの容量1.5倍に 新技術で試作に成功
東芝は6日、ハードディスク駆動装置(HDD)の記憶容量を1.5倍に増やす新技術を開発
した、と発表した。記憶容量が80ギガバイトのディスクを120ギガバイトまで高めたHDDの
試作に、世界で初めて成功したという。
小型のHDDはノートパソコンやデジタルビデオカメラ、カーナビなどで用いられており、
データ量の多いハイビジョン映像の普及に伴い記憶容量の増大が求められている。東芝は
新技術を採用したHDDについて、平成21年中の量産化を目指すとしている。
http://www.sankei.co.jp/keizai/it/070906/itt070906002.htm
オッスオッスオッス
3 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:43:56 ID:m9JZQkm30 BE:276149726-2BP(0)
2
4 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:44:53 ID:BsL701UBO
にっ
5 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:45:26 ID:kWymvJos0
チンコを1.5倍にでかくする技術はまだか
日本製HDDと言えば日立じゃないのか
富士通とかもあったっけ
7 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:45:33 ID:AZBSuMG/0
みっちゃん、えっちでーでー付けてくれっかい?
全自動タマゴ割機の技術を流用しました。
9 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:46:08 ID:+smwmr200
だからどうした?
10 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:46:19 ID:4rUwrcij0
ただし 3.5インチベイ2つ分のスペースが必要です
> 80ギガバイトのディスクを120ギガバイト
え?こんなもんなの?
ディスク1枚で80Gってじゃぁ市販されてる500GHDDは
ディスクを5枚も6枚も入れてるの?
1.5倍じゃインパクト無いだろう。株も上がらんだろう。
14 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:48:58 ID:SxmMTq4/0
要領よりも壊れないタイプを開発してくれよ。
買って9ヶ月のパソコンでもうハードディスクが壊れたぞ。
カリカリカリ良く込み音が大きくなったから修理に出したら
「壊れてない、シーク音です」と書かれて返却されてきたから
メーカーにそのまま着払いで送り返してやったら電話が来た。
「買ったときはそんな音してねーんだよ!!」と怒鳴りつけたら
ハードディスクを新品交換してくれた。
やっぱ壊れてたんじゃん。この対応に凄くムカついた。
信頼できるハードディスクを開発してほしい。
15 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:50:50 ID:OuY2Pee9P
>>9ヶ月は早いと思うが経年劣化はしょうがないだろ
16 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:51:02 ID:0I6GWdLa0
18 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:52:18 ID:rHxMDNK30
>>14 自分の耳の感度がよくなった事に何故気づかん?
19 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:53:30 ID:W2aCYa0P0
ダブルスペースってやつ?
最近東芝好調だな
またメガマック人気に便乗した増量商法か
22 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:54:28 ID:JCAkhKSW0
>>14 いや、どこのメーカーのだよ?俺が購入したパソコンに内蔵されていたものや
新たに外つけようとして買ったもののすべてが、最低5年は稼動し続けてくれたがw
23 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:54:37 ID:44BaH6My0
24 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:54:46 ID:SxmMTq4/0
>>16 それはない。
なんて言うのかな。買ったときは使っていても読み込み音なんてなくて
本当に静かだった。なのにしばらくしたらカリカリカリカリ音がするよ
うになった。いい加減音が静まらなくなりどう考えても正常な頃と音が
違ってた。何か作業するたびにカリカリカリ本当になってた。
メーカーはシーク音と言う音だと説明してきたけど、シーク音ってなに?
と聞くとハードディスクの音だと言うし、だから最初は静かだったんだよ、
としまいにはブチギレて怒鳴りつけた。
本当は故障だった事を認めたって事だろ。当時パソコン初心者板で相談したら
それは不良だと言われて修理に出したんだし。
25 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:55:11 ID:xlEIKG320
8インチサイズの復活ってことだな
26 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:55:21 ID:ODIdlfWE0
アーカイバの話だったりしてなw
21年ってそのころには4倍くらいできてんじゃねーの?
28 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:56:27 ID:FYj/CO5Q0
よくわからんな
一枚あたりの容量が1.5倍になったってことでいいのか?
30 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:56:38 ID:4+tlCI3S0
確かに2.5は良く壊れるな。PCで使用じゃないが5年は壊れないで欲しい
それより大容量で耐久性のあるフラッシュメモリを早く開発してくれ
32 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:56:46 ID:SxmMTq4/0
>>22 動作は全く問題なかったですよ。ただ音がカリカリカリうるさかった。
カリカリカリカリカリカリカリ音が我慢できなかった。
33 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:56:54 ID:m6nSkt7K0
ところでNECは何処?
34 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:57:20 ID:EP5j3n040
時代はSSDに向かってるけどな
35 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:57:31 ID:hVdsKW500
80ギガのディスクを120ギガにって、最初から120ギガのディスクなだけじゃん。
あほか。
36 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:57:34 ID:9a0CufUK0
>>14 カリカリ音はわかったけど、読めないとか「異常」はあったの?
いるのよ!!こまかことで文句だけ言うやつ!!!!!
37 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:57:36 ID:7uDbIHlp0
記録方式?
横が縦になった?
38 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:57:51 ID:QlbXJRJ30
>>24 おまいが不良だって言いたかったんじゃね?
39 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:59:00 ID:UX6830vp0
1.5じゃ意味ないな、、、、
せめて3倍とかぐらいでないと
40 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:59:03 ID:olHvlYoF0
>>6 東芝は3.5インチは出してないが、
2.5インチや1.8インチといった小型HDDでは主力メーカ。
>>35 同じ大きさで容量を増やせるってことだろ
>>12 プラッタをぐぐるといい
1Lのペットボトルを1.5Lに無理やり広げました、みたいなことか?
材料は1Lペット作るのと同じと
43 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:59:47 ID:RsTCz7sG0
プラッタのつくりが変わったてこと?
44 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:00:03 ID:JCAkhKSW0
>>32 なるほど。そりゃたぶんある意味欠陥品。メーカーに言えば交換してもらえたかと・・・
45 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:00:36 ID:wHQ3O5YF0
また東芝の出る出る詐欺か
46 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:00:36 ID:r7bHNpNa0
3.5インチは全然容量増えないのに
2.5とかは最近すごいな
でも今更1.5倍の技術ってなんのインパクトもねーなぁ
47 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:01:26 ID:SxmMTq4/0
>>44 だからメーカーに修理に出したんですって。
結構大手のパソコンメーカーですよ。
48 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:02:05 ID:Z5m03bttO
>37
それ日立
49 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:02:31 ID:xd5Sfcgd0
ヘッドが円盤上に落ちても傷がつかないのって出来ないものか
50 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:02:44 ID:SJEv91+E0
新技術ってことは垂直じゃないんだろうな
SSDを安くして
>14
よかったじゃねーか
俺なんて13ヶ月目にHDDが壊れたぞ、バックアップとってる最中にwww
結局、自分で2.5インチのHDD買ってきて乗せ変えた
見たら東芝製だったけどな
青山ギガビートとかイポドに入ってる1.8インチHDDのこと。
このサイズのHDDで1.5倍増はけっこうでかい。
54 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:05:42 ID:AwYxPz650
容量より回転数とか読み書きのスピードを求めたい
と思ったらデスクトップ用じゃないのか
55 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:08:12 ID:NSothC/k0
>32
そりゃー病院に行くべきだったなぁ。
うちのカーチャンも、突発性難聴が治ったら
今度は聞こえが良すぎて、庭の野良猫が
落ち葉を踏みしめる音が二階の寝室まで聞こえて
うるさくて眠れないとか言っていた。
56 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:08:26 ID:N0kZHUR40
おそいっ!東芝技術陣、来月に出せ
中で信号を暗記してる非常に小さな中国人を1.5倍太らせた
58 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:09:40 ID:FJDqFljl0
10年後には100TのHDDが手のひらサイズになってるんじゃないかな。
60 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:12:09 ID:BBR61Lv50
うっはw 東芝でこれやってるの俺の兄貴www
本職はホロメモリーだけどなwww
61 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:12:41 ID:XsDEdNWB0
>>12 東芝だから2.5インチHDDのディスクのことだと思うよ
3.5インチで500GBとかのHDDにももちろん複数枚入ってるけどね
>>58 それはない、せいぜい30Tが限界
この新技術とやらも垂直磁気記録方式をようやく成功させたってところだろうな
他の会社はすでに製品化に入ってるから、東芝はむしろ遅れてる
63 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:13:55 ID:pL2o957UO
64 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:14:01 ID:ev0grOJi0
>>14って、HDDの故障だけじゃなくて、集団ストーカーとかも受けてるんではまいかw
平成で書かれてもわからんw
西暦で統一してくれ
66 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:15:23 ID:XsDEdNWB0
67 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:15:41 ID:BBR61Lv50
兄貴 ノーベル賞待ってるからなwww がんばってくれwww
68 :
1000レスを目指す男:2007/09/06(木) 21:18:49 ID:upFPsK6d0
ハードディスクなんて止めて、全部、USAメモリーとかにすればいいのに。
水にも強いから、風呂で使えるパソコンとかできるよね。
70 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:19:07 ID:CvnJIVg1O
>>14 それでまさかPentium4(もしくはPentiumD)のパソコンとかいうオチじゃないよな。
>>14 こういうやつがクレーマーになるのか
よくわかったw
73 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:21:55 ID:Z5m03bttO
>71
80286ですがなにか?
酷使しても10年以上壊れなければ容量なんてどうでもいい
75 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:22:12 ID:uo1FeOL60
で、HDDVD敗北の土下座はまだ?
76 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:23:15 ID:s51BmsNL0
77 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:23:55 ID:KdoSK1Ub0
SED早く出せよ。
5インチHDD作っちゃいなよ
79 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:27:17 ID:UhmIyBqWO
今は市販で700GBのパソコンが普通に出てて、普通にテレビチューナーもついていて録画できる上に、パソコンとテレビが接続できるのに
今更何言ってんだか
80 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:27:35 ID:Zr5lkDdOO
そういえば、フロッピーディスクも2M位にフォーマットする方法もあったな。
日本は遅れてるな!
俺様の外国製のHDDは500GBだぉ!
たしかHGSTとかいうメーカーだぜ。
82 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:29:56 ID:TzeJ7q1q0
↓片面8インチフロッピー
83 :
1000レスを目指す男:2007/09/06(木) 21:31:07 ID:upFPsK6d0
もっとディスクを大きくすればいいのに。
面積で考えれば、半径を大きくすれば、パイの2乗だけ広くなるはずだよね。
パソピア シリーズを復活させてほしい
85 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:32:01 ID:Z5m03bttO
>80
12〜3年前位の週刊アスキーとか読むと
「100メガ記録のフロッピー開発に成功」とかいう記事が載ってて笑えるよ。
現行容量でいいから飛ばないHDDが出来たら、喜んで
買い換えるが。まあ無理か。
87 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:32:42 ID:qbmYMhkkO
シャア専用は4.5倍ってことか。
88 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:32:46 ID:S+KZ4qHK0
平成21年中の量産化?
そのころには半導体記録が一般化しているのではないか?
89 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:33:38 ID:yznRk2BU0
90 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:33:58 ID:w2BpuNEg0
5枚でも1.2テラ
富士通の方が上だな
92 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:34:46 ID:F9ulH/wa0
僕の2GBハードディスクが3Gバイトにアップするのか?
94 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:36:02 ID:+TWZV2V1O
80GBが120GBになっても、
普通に120GBの製品が増えるだけだよ。
95 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:36:03 ID:/i+3nnCb0
8ビットを1バイトと数えていたものを、6ビットで1バイトと数えるようにすれば1.5倍になる
びゃあぁぁああうまいいぃぃぃ
そう言えばIOの80G外付けHDDは悲惨だった
サムソン製で買ってすぐに不良セクタがでた。
交換してもらったけど
また直ぐに不良セクタが出来た
思わずたたきつけてぶち壊したよ
98 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:36:46 ID:MsZy00gW0
99 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:36:51 ID:1IaHq1Nj0
>>71 > Pentium4(もしくはPentiumD)のパソコン
なんか問題あんの?
熱か?
100 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:37:06 ID:BBR61Lv50
富士通はいまだ1プラッタ60Gだろw
はっきり言って
日本の磁気ディスク他記憶媒体の未来は 俺の兄貴にかかってるわけだよwww
で、それで何が変わるんだっていう
104 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:39:26 ID:+7sBRKvj0
>>68 シーク音の代わりにBORN IN THE U.S.Aがながれるやつか?
>>100 ∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石だよな俺ら。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
ガガガガ・・・・
106 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:40:31 ID:yznRk2BU0
>>85 >「100メガ記録のフロッピー開発に成功」
=ZIP
107 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:40:39 ID:JpLkL4Hc0
東芝ってHDD出してたっけ・・・?
1インチHDDか何かか?
サイズがわからん最悪な記事だな
109 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:43:25 ID:yznRk2BU0
スーパーディクって言う120MBのドライブもあったか。
同じドライブでフロッピーも読み書きできるやつ。
110 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:43:59 ID:SrFHidrx0
来年はフラッシュメモリで128Gの製品が出るからな。
再来年はこの2倍だぜ。
ノートでハードディスク搭載のはいずれ消滅すると予言した。
>>36 カリカリ音がしたってことは、しばらく使えば確実に壊れると思うぞw
112 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:44:57 ID:KkijYvkD0
GIGABEAT用のHDDだなきっと
RAMディスクみたいに音がしなくて速いのが、欲しい。
フラッシュメモリじゃね?
('A`)なんかCドライブが
特定の領域をアクセスするとオチるような気がする。
116 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:47:05 ID:MsdF0Ybc0
>>110 ノートでも、重い据え置き型は安価なHDDで、
軽いモバイル型はフラッシュでとなるのかなあ。
117 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:49:02 ID:SrFHidrx0
>36
>いるのよ!!こまかことで文句だけ言うやつ!!!!!
そんなにカリカリしていると、パソコンもカリカリしだすよ。(泣)
あんまり圧縮しすぎてもなあ
アクセス速度が下がったり、エラー発生率あがるなら意味なし
119 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:50:01 ID:UhmIyBqWO
お前ら、いいパソコン買えって
こんなHDDレコーダーなんてしゅぼいよ
120 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:51:03 ID:MsZy00gW0
121 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:53:57 ID:xXg5PLIx0
122 :
:2007/09/06(木) 21:55:59 ID:mH3/Himt0
ん?おいらのHDDなんて付いてないが( ̄(エ) ̄)y-゜゜゜。
なんか最近東芝が頑張りまくってんな。
NECあたりも見習えよ。
>>115 女の子の絶対領域みたいなとこだな( ・´ω・`)
>>110 だろうねー、Vistaで全体の使用量は増えたとはいえファイル共有しなくてノートに自分のデータ1G以上入れる奴が
一体何%いるのやら・・・
126 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:58:18 ID:lzQsmB1s0
1Tが1.5Tになったりするのかな?
>120 高卒。なんかおかしいか?
128 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:59:10 ID:ZgWUK/Ns0
フラッシュメモリで1Tぐらいのができてくれたら最高なんだけどな
自分のデータは10G位あるぜ
エロ動画のなw
Seagateしかかわないのが俺のジャスティス
これからノートは1.8インチが主流になるのかな
132 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:00:40 ID:xXg5PLIx0
>>110 SSD高すぎる。
4GBのSDカードでも安くて8千円。
70nmプロセス程度だと思うがEUVになると微細化にかかるコストが洒落にならない。
そんなわけでHDDをSSDが代替するとは思えない。
133 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:03:33 ID:xXg5PLIx0
>>127 圧縮は行われていないぜ?
窓の設定で「ファイルを圧縮する」と言う項目があるけどそれはソフトウェア的なものだし。
ちなみに、高密度化->圧縮と言っているなら御幣が多いので使わないほうが良い。
高密度化する場合は読み出し速度は上昇するものだ。
ちなみにアクセス速度は、ヘッドの動作速度とプラッタの回転速度に由来するので記録密度と関係ない。
134 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:03:34 ID:PpwhfLBg0
いくら1.5倍のHDDを出そうが、NECや富士通、VAIO以外のPCを買う気にはなれんw
135 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:03:40 ID:Z5m03bttO
H:ハードな
D:デス
D:ドライブ
136 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:03:44 ID:lzQsmB1s0
>>132 書き換え回数1万〜10万回で寿命って問題もあるしな。
この程度の技術を開発したチームは
どれくらい報酬もらえるもんなの?
138 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:04:49 ID:BBR61Lv50
>>131 東芝B5ダイナブックはふつうに1.8インチなわけだが
139 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:06:14 ID:7pZfwPa60
140 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:08:01 ID:jSvAs9Rk0
おれのMacPlusの80MBのHDDはまだ大丈夫だがな
>>132 俺はその昔1GBのハードディスクを10万で買った。
今現在、HDDが高くて普及しないなんて言ってる奴が居るか?
143 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:11:57 ID:xXg5PLIx0
>>140 職場にあるPC-9800のHDDは文字通り燃えたぜ。
メーカーに行って別の中古品から引っこ抜いて直したけど。
20だか40MBだったな。
HDDをSSDに置き換えるとどれくらい速くなるの?
ドラゴンボールで例えてくれ
145 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:15:10 ID:BBR61Lv50
おまえらここにこのネタの開発者の弟がいるというのに 淡白やのうwww
まぁいいけどwww
147 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:17:34 ID:Z5m03bttO
>144
スーパーサイヤ人を越えたスーパーサイヤ人を更に越えたトランクスと
完全体セルのスピード差くらいかな。
148 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:18:16 ID:oSzuUJxI0
安く作れる新技術まだぁ?
新技術はどうでもいいから、社長のワンダーした発言をお願いしますな私が来ましたよ。
携帯からワンダー書き込みあるかどうか、一生懸命確認してからの書き込みですよ。
150 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:19:22 ID:OAgecR8e0
>>142 >俺はその昔1GBのハードディスクを10万で買った。
俺は 40MBを 9万で買った、だって10万を切り安いと思った
151 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:19:43 ID:lzQsmB1s0
>>142 HDD並みにアクセスしまくったら、意外と早く壊れそうだけどね、SSD。
>>144 ヤムチャから天津飯ぐらい
現状作れるSSDはあくまでRRead性能だけが突出した代物
ほかはむしろHDDより劣る場合すらある
おまけに寿命は落ちる
間違いなくHDDが敵わないぐらいすごい点は耐衝撃性のみ
153 :
誇り高き乞食:2007/09/06(木) 22:22:49 ID:5BM3cdiC0
>>1 垂直磁気記録? FDDの時代から言われてたよね。。。
154 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:23:33 ID:SrFHidrx0
数年後にノートパソコン向けの64GBフラッシュメモリの価格が2〜3万円になるかだな。
でもいずれなるよ。
1テラの製品も視野に入れて1兆円くらい設備投資したら、世界制覇出来るよwww
液晶テレビのように韓国企業に負けるなよ。
155 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:25:10 ID:ftaNxwGR0
15倍とかならすごいと思ってもいいんだろうが・・・何かこう、中途半端な数字じゃないか?
156 :
誇り高き乞食:2007/09/06(木) 22:25:22 ID:5BM3cdiC0
>>154 先ずは、日本企業に製造装置を開発してもらう迄、朝鮮企業は何も出来んだろ。w
157 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:25:57 ID:xXg5PLIx0
>>142 技術的な問題だお。
NAND型メモリの抱える10万回の書き換え問題は解決できるかもしれないけど高密度化に関して頭打ち。
個人的には128Gbitチップがラインに流れるまで10年くらいかかると思ってる。
ちなみに現在ArFエキシマ光源のステッパーじゃないと4GBitチップは露光できない。
それが32GBitNANDチップになると最新の42nm対応の液浸ステッパーでないと露光できない。
EUVで延命しても16nmプロセス当りが限界と思ってる。
それにEUV試作機で10Wf/h、工場にかかるコストが莫大過ぎる。
HDDから代替するには突破しなければならない問題が多すぎる。
要素技術としては優れているので、MSが言っているようにHDDと共存するのがベストだろう。
158 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:26:06 ID:NC374PCd0
量産化DOMDOM
159 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:27:16 ID:MsZy00gW0
>>150 そういう時期だと扱うファイルの内容が違うだろ
一番かわいそうなのは160GBに5万とられた世代だよ。
160 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:29:28 ID:kLf69K+J0
んー、元の容量が小さいから1.5倍になってもあんまインパクトないなー
161 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:29:40 ID:792OMeAS0
【半導体】東芝、「NAND型」フラッシュメモリー四日市工場が12月稼働…08年中に韓国サムスン電子を追い抜く構え [07/09/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188916540/ 東芝は4日、三重県四日市市に建設していた世界最大級のフラッシュメモリーの新工場が完成し、
12月に量産開始すると発表した。早ければ2年後の2009年度半ばにもフル稼働する見通し。
最大時には300ミリウエハーで月間21万枚を製造でき、東芝全体の生産能力は現在の2倍となる。
新工場をテコに08年中には世界シェア首位の韓国サムスン電子を追い抜く構えだ。
生産するのは携帯音楽プレーヤーやデジタルカメラなどの記憶媒体であるSDメモリーカードに
使う「NAND型」。最終的な投資額は6000億円程度に上るとみられ、製造装置を購入する分は
米サンディスクと折半する。
新工場は国内4番目のフラッシュメモリーの生産棟。当初は回路線幅56ナノ(ナノは10億分の1)
メートルの製品を手掛け、来年3月からは最先端となる43ナノ品に移行する。1枚のウエハーから
とれる半導体の個数が増えて製造コストを削減できる。
162 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:29:49 ID:xXg5PLIx0
>>114 ランダムアクセスに強い。Windowsが2秒で起動するようになるよ。
寿命はHDDよりも短い。衝撃には強い。
容量当りの単価が高い。
163 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:31:30 ID:oSzuUJxI0
あまり容量ばかり増えても、転送速度とかが速くならないとなぁ。
バックアップとか時間がかかっていかん。
USBの外付けHDDなんて二度と買わねぇ。
164 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:32:34 ID:vkvzsKy+0
165 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:32:57 ID:uejq/XoN0
20Mに十数万の人たちは?
166 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:34:02 ID:3a4slZCY0
HDD容量1.5倍
発熱量1.5倍
シーク時間1.5倍
回転数1.5倍
回転音1.5倍
値段1.5倍
なにかいいことあるのかね?
それよりNTFSの検索・読み込み速度そのままで1.5倍圧縮ファイルフォーマット開発してくれよ。
168 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:35:15 ID:xXg5PLIx0
>>163 SSDなら仮想的にレイド0(ストライピング)として振舞える。
つまり、1つのSSDドライブにS-ATAケーブルを何本かさして同時にデータを書き込める。
HDDの場合は、記録場所の速度×記録密度が記録速度になるからたいして早くはならない。
Seagateは10倍技術を開発している
170 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:36:15 ID:Wh+KpFDK0
>>14 それ、音がしなかったっていうのは
最初、データが入ってない状態で書き込むときには
単純に追記していくだけで済んでたんからだよ。
ある程度読み書き、消しを繰り返していると、
フラグメンテーションっていって、データの書き込まれる位置がバラバラになっていくじゃん。
だから、次のデータを探す時のヘッドの動きがすごく複雑かつ多くなるんだ。
それがシーク音。
こまった人だなあ。
えっちどうでえ
173 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:39:06 ID:8aSVXv7kO
平成21年か…
生きてるかな?
アイツ
174 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:39:56 ID:BBR61Lv50
盆正月しか会えないけど、しかし兄貴すごいよな・・・ 世界の記憶媒体技術牽引しちゃってるしwww
で、なんで弟の俺が2ちゃんねらなんだろ・・・
175 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:43:05 ID:fJ+NRlq00
ハードディスクといえばもはやSeagateかWestanDigitalになってしまった。
日立は日本におけるメーカー保証が無い糞サポートだから買わないほうがいいよ。
SeagateやWestanDigitalは5年保証のものがある。それを買うのが賢い。
それと価格.comはハードディスクの1GB単価ソートを復活させろや!
なにこっそり機能削除してんだよ!もうこれからはハードディスクを購入するときは
1GB単価ソートのできるベストゲートにするほかないね。
177 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:43:58 ID:lzQsmB1s0
ID
180 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:46:31 ID:gWODyZfG0
いまにデスクトップのHDDも小型の採用が増えるのでは?よく知らんけど。
筐体は年々ちょっとずつ小さくなってきてるし。
181 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:46:44 ID:HbTMdAgK0
サンプル製品の写真が無いぞ。
インチキ発表だろ。
お前マジキモいな
痛すぎて完全スルーされてんだから
さっさとスレから出てけや
183 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:48:45 ID:e1Jgm5n00
185 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:49:40 ID:Wh+KpFDK0
186 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:49:52 ID:xCrLsDIi0
↑朝鮮人発見
187 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:50:30 ID:QsS6axJgO
俺の腹違いの異父兄は頑張ってるなあ…
188 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:50:51 ID:AVI2U6BzO
HDD一台あたりの容量が増えれば増えた分、飛んだときのダメージは大きくなる
私は一台あたりの値段が安くなるほうが嬉しい
>>180 メーカー製デスクトップはもういらないでしょ・・・
どんどん売り上げ落ちてるし、そのうちなくなるんじゃね?
190 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:51:18 ID:gBMQoLmz0
>>1 平成とか使うな。素直に西暦にしとけ。今の前立腺天皇が氏ねばすぐ変わるような年号をつかうなキチガイ。
>>1 平成とか使うな。素直に太陰暦にしとけ。今の前立腺天皇が氏ねばすぐ変わるような年号をつかうなキチガイ。
192 :
誇り高き乞食:2007/09/06(木) 22:54:00 ID:5BM3cdiC0
>>181 新技術の試作だから、サンプル製品なんて無いだろ。w
大型コンピュータなんかは、新技術の目処が立ったら木工で筐体作って、
カタログ写真にして売ってたけどね。
それで開発遅延して、社長が顧客に謝りに行くと。。。w
193 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:59:32 ID:xXg5PLIx0
194 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:00:34 ID:LD9+szoR0
しかし・・・・早いところ実用(値段・規模)レベルで半導体メモリによるHDもどきを出してくれ。
俺のところは近い将来すぐ脇を新幹線が通るから、HDじゃヤバインダヨ。
そりゃ、現状である程度金を出せばあるだろうけど、俺は高給取りじゃないからな・・・・
195 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:00:42 ID:mbozJK+20
最近はMOの話題がないな。
196 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:02:15 ID:/zAMhWj10
東芝は3.5型HDDは作ってない。
音楽プレイヤとやカーナビの2.5とか1.8型のHDDってほとんど東芝製。
目に見えないから東芝のHDD?ってなっちゃわけ。
今回の技術は記録面の溝?みたいだね。
ちなみに垂直記録は東芝が2004年に開発した技術。
なにげに、がんばってんのね東芝。
3インチFDの後継はまだ?
198 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:04:06 ID:fEr3eP/d0
かんたむ ふぁいあぼーる は?
199 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:04:25 ID:0JRVVQYQ0
200 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:04:58 ID:/zAMhWj10
>>198 シーゲートに買収されたんじゃなかった?
201 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:07:02 ID:xwG2vAs/O
これで、HD DVDを抱えなければ、
株価は1500円超えてたろうな
あと、SEDも
202 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:09:09 ID:NQo2elh+0
もうヘイセー使うの止めてくれない?
おぶち の顔、連想しちゃうし、第一いつだか判らない。
今年ヘイセー何年?
203 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:11:42 ID:LFYDM8g40
ノーパソのHDDの容量が止まっているけれどちょっとは増えるんか
204 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:13:17 ID:lzQsmB1s0
>>196 DELLのノートパソコンにも東芝製HDD入ってるもんな。
新ipodの容量が80GBだからこれの技術なのか?
(160GBはプラッタ2枚組)
そんな俺はダイナブック
あれ?近いうちに半導体メモリーに取って代わるんじゃなかったっけ?
208 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:15:35 ID:rXSz9sae0
ラックに満杯のCD全部突っ込んでも50GB行かないのに
500GB1万円で買えちゃうしな。
もうHDD大容量化イラネ。
ny厨死ね。
209 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:16:16 ID:hjA2UKCh0
DISK DOUBLERインスコしれ
210 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:16:35 ID:VYVg9FgP0
これがHDD-VDですね?
これなら売れる!
211 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:18:59 ID:+Oltt7pZ0
この技術、日本だけでしか生産できないようにしてくれないかなぁ。
すぐ、国外生産にして価値落とすのがみえみえだ。
212 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:21:29 ID:rwB38UjC0
エロビデオの存在があってビデオが普及
P2Pの存在があって大容量HDDの需要が拡大
モバイルギアとかシグマリオンとかはフラッシュメモリだっけ?あんな感じで速くならないかなぁ。
東芝ガンガレ超ガンガレ
日本製と言いつつ中はちょん製のパナ糞ニックに負けるな!
215 :
誇り高き乞食:2007/09/06(木) 23:26:16 ID:5BM3cdiC0
>>196 垂直磁気記録は、30年前から話はあったよ。
2004年てのは、その実用化技術の特許なんじゃねえの?
216 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:26:46 ID:VPhzc+X50
>>211 特許を抑えているからサムスンが頑張って東芝に上納するだろ
ホログラフィックストレージってまだ実用にならないのかなあ
HDDもフラッシュメモリも恐ろしい速さで大容量化・低価格化していくな。
去年250GBのHDDを9000円くらいで買ったのに、
今年は500GBのHDDが12000円で買える。
220 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:39:20 ID:qw7C78W/0
東芝はHDDレコでIE7にも対応しないクズ企業
>>217 インフォマイカはどこへ行っちゃったんだろうね・・・本命だと思ってたのに。
222 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:43:05 ID:ZhNiKCkb0
>>175 Seagateは好きだが発熱の点でHGSTにかなわない。
223 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:44:38 ID:xXg5PLIx0
224 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:46:53 ID:lzQsmB1s0
>>219 早く外付けHDD1TBが3万以下になって欲しい・・・
225 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:47:48 ID:ZhNiKCkb0
>>224 自分で組めば3万もかからんよ。
あんなのケースに入れるだけ。
Qosmioの液晶(グラボ)の逝きやすさをどうにかしろゴルァ
タイマー積んでんじゃねーよ!
2年使わずに修理費用見積もり11万ってどういうつもりじゃゴルァ
227 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:49:43 ID:fEUGiX4Q0
「録画状態に問題があり・・・」
>>224 増えるのはいいが壊れたときが怖いなぁ・・・・300Gぐらいを3台4台の方が安心できん?
229 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:50:12 ID:lzQsmB1s0
>>225 まーそうなんだけど、最近めんどくさくなっちゃってw
230 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:50:36 ID:C9fhCTWf0
初めて買ったHDDはSASI接続の20メガだった
30万くらいした
こんな大容量のディスクに何を記憶させるのかと、当時は思っていたが...
あれから20年ちょっとしか経っていないのに
そのうちソニーが違う規格で対抗してくるんだろ
232 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:51:18 ID:ZhNiKCkb0
>>228 プラッター数増えると物理的なリスクも増えるからな。
それをUltraATAで出してください。。
234 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:52:23 ID:IhnXm33K0
15倍だったら良かったのにな>東芝w
235 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:52:51 ID:n1UVOvW1O
工場は派遣社員ばかりで出入りが激しい
まぁどこもそうだけど
236 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:53:03 ID:lzQsmB1s0
>>228 レイド1で使うつもりなんで、大容量が欲しいのよ。
あと、場所の確保がね・・・
237 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:53:24 ID:+Oltt7pZ0
漏れソニーの最初の生産のVAIO買った時、36万もしたのに、、HDDがたったの10GBだったな。
丁度、2000年だったと思う。
238 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:54:08 ID:mlAbJX3Z0
それよか実用になるくらい速い記憶が消えないRAM早く作って欲しい。なまえわすれた。
239 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:54:11 ID:/ztC0g/90
平成21年頃に、HDDが時代遅れになってなければいいな
>>237 最初のVAIOは97年のモデルだったと思うぞ
241 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:00:55 ID:hDA709vB0
値段は一緒でDVD−Rメディアを100倍容量にしてくれよ!
242 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:28:42 ID:CRv7+pbP0
家庭環境でも耐久性の高いHDDが欲しい。
壊れないと儲からないのかな?
アメリカが小型HDDの容量は限界と言い切ったのが2年前
韓国はHDDの時代は終ったと豪語していた。
他の国が諦めモードの中懲りもせず研究してる唯一の国が日本
しかしまだやってるんだな。
244 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:30:52 ID:eNYJ2q4+0
>>240 それくらいかもしれない。VAIO VJ-10とかそんな名前のやつだったと思う。
もうないから忘れたけど。
245 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:39:33 ID:UtCgtH0M0
SDカードが100枚くらい挿せるスロット作ればいいんじゃない?
んで利用目的に合わせてレイドを組む。
やり方次第でHDD並のスピードが出るでしょ。
SDカードはポテトチップみたいに束で常備しといて、
故障したら即交換。容量不足の際に即継ぎ足し。
大量消耗品になれば値段も下がる。
>>243 SAMSUNGはがんばってた気がするんだが
垂直記録も。
むしろ富士通は死に、日立はIBMのお下がりだし。
247 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:39:56 ID:BVPC34/O0
1.8inchのスペースにフラッシュ100GBは、
今の技術でも難しくない。
体積的に可能である。
マイクロSDが、1GBで3,000円だ。
100GBで30万円ってところか。
¥1,000/GBになれば、100GB/¥10万。
これなら売れるんじゃねーの。
東芝四日市で昨日1人死んだ。
おそ!!
平成21年って
下手すりゃ新しい記憶媒体出来てんじゃないか?
250 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:42:27 ID:cvBy4vNZ0
フラッシュ、それだ。その名前。
それを早く通常のメモリ並に速くして欲しいものだ。
ハードディスクも何も要らなくなりそう。
251 :
誇り高き乞食:2007/09/07(金) 00:43:40 ID:SNlMxtqw0
>>246 それは可哀想だよ。IBMのお荷物を引き取った日立が。。。w
フラッシュメモリは書き込み回数に制限あるから
OS入れて容量いっぱい近くまで使った状態だと
運悪いと1年でアボンするんじゃね
253 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:45:09 ID:zBB+sdh60
バブルメモリーの時代だな
254 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:46:34 ID:UtCgtH0M0
>>252 数十枚を幾つかのグループに分けてレイド組めば問題ないんじゃない?
255 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:48:02 ID:YgXY9DjnO
256 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:49:17 ID:F+XZ7u6T0
それよりハイブリッドHDの市販マダー?
258 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:51:14 ID:J5Ruz+Tp0
>>253 あれは故障しやすい。
・・・(初代)グラディウス(判るかな?)で証明済みw
259 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:51:37 ID:SUZyorAJ0
>>208 wavだと100枚くらいだよね>500GB
それとも、ほかの可逆圧縮することを考えている?
260 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:51:43 ID:WO6l+yz10
容量より耐久性に目を向けた方がいいんだけどな。
>>254 それなら素直にHDDでRAID5するだろ
>>255 フラッシュメモリ以外の別のものだろうね
>>257 CFにLinux入れて鯖にして1年ほど使ってた
スワップさせないようにしてたけど、精神的に怖くてやめた
・・・はずが、懲りずにシリコンディスクビルダーでCFでRAID0にしてる
のがそろそろ1年か。
スワップさせなきゃそんなに問題ではないと思う
Windowsは意地でもスワップするから厳しい
安いんだから壊れる前に定期的に交換すればいい。
263 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:55:17 ID:7TEjdC/L0
264 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:55:35 ID:ho1bgTl00
>平成21年中の量産化を目指すとしている。
いつだか分からん。西暦にしてくれ。
266 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:05:25 ID:bcOtMXB/0
今はサムチョンだよ。
最初のiPod miniは東芝の4GBだった。
たしかに1.5倍だと実感わかないからな
80が120になるって書いてくれるとよくわかる
すげー親切な記事に感謝 (ナワケネ-
耐久性あげても
「壊れるかも/壊れないかも」という点は同じであるから
容量のわりに安い恩恵を受けて複数台同時書き込みのほうが堅実
269 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:38:03 ID:qhm6bDTw0
500GBがMAXだった時期に、750GBが出たら、1.5倍になった訳でしょ。
それと同じじゃん。
160G時代に320Gが出た時は2倍になったんだし。
>1のどこがニュースなんだよ?
そんなものより
パソコン長時間使ってもメモリやHDDが熱くなるの回避するような物を作ってください。
271 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:40:02 ID:bcOtMXB/0
>>269 でも中身のプラッター数が例えば4枚から3枚になればそれは素晴らしい事。
ヘッダ接触のリスクが減るしね。
壊れる前に警告する機能付けてくれよ
そろそろヤバいよとか
273 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:43:55 ID:bcOtMXB/0
>>272 それはSMART監視ソフトでやる機能じゃん
精度はそれなり
276 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:01:46 ID:VX7T+QKk0
>平成21年
3年後にはSSDがメインです。
277 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:04:10 ID:4zTN1qr+0
1.8インチとか2.5インチの容量が1.5倍かよ
凄いじゃないか
1.5倍ねえ…
正直、これ以上いらんのだけど。
そんなに容量増やして何に使ってるの?エロゲ?
279 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:06:29 ID:J5Ruz+Tp0
>>273-274 俺のHD・・・・あるSMART監視ソフトを動かすと、HDが時折すごい音を出す・・・・wから使ってない。
監視ソフト以外では、そのような音は一切出ない・・・・・w
280 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:08:53 ID:2N+rOATgO
俺のチンポも増量できないかな・゚・(つД`)・゚・
281 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:11:22 ID:4pnnJmyQ0
>>245 もう出てる
4枚でストライピングとかだけど速度は十分
東芝の2.5インチは壊れやすくね?
283 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:15:24 ID:i0942PwHO
東芝は派遣など従業員の待遇も悪くないんだってね。人をいじめつぶすマネシタなんぞに負けずにガンがれ!
284 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:17:30 ID:1gP3P00y0
285 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:37:48 ID:wnF3REy60
>>278 データを消さずに溜めっぱなしに出来る。
広い家に住んでる片付けできない人みたいなモンでえらいことになるんだろうが。
286 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:39:43 ID:+wqGSpLI0
溝切ってるから、虹が見えるのか。
スケルトンHDD発売してほしい。
HDDのことはよくわからん、おすすめメーカーはどこじゃ・
260GBのHDだけど精々60GBくらいしか使ってない
289 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:53:23 ID:ebkOZ8BC0
動画いぢりをはじめるとHDDの容量はいくらでも欲しくなるよ
この技術を使えば1プラッタあたり2.5だと200GB 3.5だと400GBを軽く超える計算になる
293 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 13:26:47 ID:a5snTD4e0
小学生の俺がメディアモノですごいな、と思った記事はベーマガの「JAZドライブ発売!」だったけどな。
295 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 13:47:30 ID:n1RNsf1y0
何年も見ていないエロ動画を思い切って捨てれば問題はすぐ解決するぞ
>>290
296 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 13:53:24 ID:2rVRdlQ00
デジタルデータの欠点は大容量&高速だな
長所であるはずが反面、失うときのダメージも酷い
動画編集って何でスケベしか思い浮かばないのかね。
オレは音楽ライブが過半数で残りが放送大学と趣味実用ってところかな。
放送大学と趣味実用はライブラリー化しておかないといざと言う時に困るので
やっている。本当の意味で役に立つのは10分の1も無いが、
ライブラリーとはそういうもの。
DVD化をサボると2TBがあっという間に埋まってしまうぞ。
298 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 13:57:11 ID:E7rC9DMa0
どうでもいい
逝った時の悲しさも1.5倍になります
たかが1.5倍程度でニュースにするな!
301 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 14:05:09 ID:bsToWLyg0
こんなのより 故障して本体ごと修理出すのなんとかしてほしい
値段は1.5倍以上だろ?w
>>62 現在の理論なんて科学の進歩で何とでもなる。
実際、CD-ROMは理論上4倍速が限界と言われたんだぞ。
それがいまや50倍速超えてる。
1.5倍製品化にこんな時間がかかるのはダメだろ
305 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 15:02:17 ID:KK1h2VD60
いま500GBが最高だから
750GBになるのか
そろそろ言ってもいい頃か
HDDは
テ ラ へ
新しい大容量HDD買ってもすぐエロ動画で一杯になるバグを修正してくれ
誰か>306の脳みそをバージョンアップしてやれよ
308 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 15:14:44 ID:2+zI7ajUO
本能に新しいドライバをインストしないと。
コイツのOSどうやらワレモノみたいだぞ
310 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 15:16:43 ID:AJ9Ngfr/0
2021年中の量産化
に見えた。
いくら要領がでかくなっても速度が速くないなら意味が無い
ビュンビュンなのを頼む
312 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 15:41:30 ID:MogBJe0g0
うちのIBM製HDDは、にゃーんと鳴く・・・
314 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 15:45:24 ID:xHZkfCo30
ちょっとマジで教えて欲しいんだけど
仕事で使ってるノートのHDDが40Gでデフラグも出来ないくらいデータでパンパンなんだがいったい何が入ってるんだ?
俺が入れたデータ量なんてきっと1Gもないぞ
ブラウザのキャッシュとか
316 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 15:46:28 ID:TiF0GFhf0
>>14 お前みたいな初心者が居るから、
サポートの電話はいつもつながり難いんだよ。
氏ね。
317 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 15:50:41 ID:TiF0GFhf0
318 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 15:55:45 ID:/oMKZ1zw0
パソコン詳しいやつに質問。
カリカリ音はHDの音だと、このスレみてわかった。
では、起動するときに必ず鳴る、テケテケテケッっていう音は何の音なんだ?
けっこう大きい音なんだが。
パソコン2台あるけど、2台とも同じ音がするんで気になってたんだが。。。
>>312 あー、うちもうちも
変なタイミングでにゃーんと鳴くw
321 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 16:00:07 ID:xHZkfCo30
>>315 容量が無くなってきてからtempフォルダとかキャッシュとかこまめに削除かけてる
ケクスプローラ全部開いてみてかないとわからんのかなぁ^^
わざわざ外付け買う気にもならんし・・
>>317 P2Pは専用自宅マシン
322 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 16:00:23 ID:e4HQZPngO
ダブルドライブと何が違うの?
>>320 FDDてフロッピー?
ああそういえばどっちもフロッピードライブついてるなぁ。。。
そうかフロッピーの音か。サンクスコ。
へー・・・
って、平成21年かよwww
そのころじゃ、HDDなんてFDみたいな扱いに(ry
>>303 1Gの時は、100GBで頭打ちとか言われたしな
頭いい人が、なんか考えてくれるんだよね
326 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 16:18:05 ID:zBB+sdh60
そりゃ新しい技術やアイデアが見つかれば限界値は変わるわな
【製品とは】
_、,_
@ (⊂_ ミ ドイツ人が発明
A ( ´_⊃`) アメリカ人が製品化
B ミ ´_>`) イギリス人が投資
C ξ ・_>・) フランス人がデザイン
D ( ´U_,`) イタリア人が宣伝
E ( ´∀`) 日本人が小型化に成功
F ( `ハ´) 中国人が海賊版を作り
G <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張する。
328 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 16:40:40 ID:Ol9BAmch0
東芝世界二位のフラッシュメモリーがHDDに取って代わるんじゃないの?
329 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 16:42:55 ID:BO48usX9O
いや世界1のサムスンだろう
330 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 16:45:32 ID:TiF0GFhf0
331 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 16:47:27 ID:R+zo1Vdu0
もうHDDは大容量専用にして
200GB程度までは全部SSDに移行すべきだ
332 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 17:20:11 ID:C4DKyd+z0
>>318 BIOSで「ブート時にFDDをシーク」の項目を「Disable」しる。
>>303 >>325 50倍で頭打ちになってるじゃん。
DVDもx18以降出てないし。(回転数10krpmだな)
NANDというかセミコン業界だと200nmプロセスあたりが限界といわれてた。
それが位相シフトマスクや液浸法、高開口数レンズなど諸技術の開発で32nm、
またその次のプロセスまではArFで生き残れる。
ここで既存のリソグラフィプロセスは終焉。物理的に終焉。
EUVかマルチEPLがこけると成長は無くなる。(試作機ではコストやば過ぎとの見方が。)
333 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 17:24:58 ID:5fWJ7renO
たったの1.5倍か…。
つい最近東芝のHDDが逝ったばかりなんだが…。
1.5倍確実に壊れにくくしてくれた方が魅力的だわ。
335 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 17:59:27 ID:uYfj8rvr0
336 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 18:07:43 ID:1OJ5m8590
何だかよくわからんがこれは凄いのか?
こんな物今まで当たり前に行われてきた事でしょ。
1.44MBのフロッピーを1.62MBだかにフォーマットするツールが有ったが
それのように既存のHD容量を1.5倍にする技術なら凄いと思うが。
337 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:08:24 ID:C4DKyd+z0
338 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:15:06 ID:Hvd6qpo30
これ、えっちでーでー入ってるんですよ。
340 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:26:14 ID:QvP7XSJ50
で、ブルーレイとHD-DVDは?
341 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:28:19 ID:8T6T8dqGO
そんなことより従来品に比べ1.5倍に長持ちする各種バッテリーを作ってくれ。
>>339 その文章、どう解釈すればいいんだ?
俺のHD、普段は静か・・・・
だけど、起動時だけは、
「かっ、からからかっ、かっかっか・・・」と音がする。
もう慣れたけど、前はいつ壊れるか心配だった。
ブツは、初めてのビッグドライブ対応品160MB(幕)のNEC向け(一般に出したのと型番がちょっとだけ違うだけ)
・・・・それも今じゃ5400rpmという遅さがネック。
344 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:33:58 ID:Px7E9JeN0
安くなるのか?
345 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:06:29 ID:C4DKyd+z0
>>341 5年前から比べると20%は改善されてるよ。
>>341 価格に響くプロセスとしてはプラッタにリソグラフィプロセスで溝を掘る部分だと思う。
133GBプラッタあたり15万トラック/インチだそうなので169ナノメートル/トラック+干渉スペースになる。
本技術を用いると1.5倍密度になるので、112ナノメートルのトラック+干渉スペースと仮定できる。
プレスリリースを見る限り溝のサイズはハーフピッチなので、溝のサイズは55nm程度になる。
このサイズの溝を形成する場合一般的な半導体と同じArFスキャナーを用いるとして
スループットの問題が改善できれば(そんなに難しくない)本体+10%程度の値上げに収まると思う。
個人的にも勉強になったな。
346 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:09:12 ID:C4DKyd+z0
容量なんか2台用意すれば2倍だ
それより寿命を1.5倍にする技術を頼む
348 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:52:34 ID:KXmdNbQi0
結局、複数台を内臓してRAID、んで不具合が出たらユーザが交換できるような仕組みが主流になるんだろうな。
録画デッキ一台あたりHDDが複数売れるからHDD屋も大賛成だし、録画データが失われる可能性が低くなってデッキのメーカーも賛成。
349 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:03:28 ID:y8hIIgZ/0
3.5の500GBプラッタを作れよ…
350 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:22:05 ID:n9sZkYim0
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ さん孔(鑽孔)テープに
| (__人__) | 穴を開ける
\ ` ⌒´ / 仕事に戻るお…
351 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:54:15 ID:Em4gVM2m0
事故の報道を見ないんだが、規制でも掛かってるのか?
('A`)こんなものより
フロッピーを32メガ記録可能にする
スーパーディスクの方がずっと凄いんだ!
353 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:08:19 ID:PP5O2RhT0
量階級表
1PB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神
500T超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
300T以上500T未満・・・・・皇族
100T以上300T未満・・・・・大統領
90T以上100T未満・・・・・・ビル・ゲイツ
80T以上90T未満・・・・・・・内閣総理大臣
60T以上80T未満・・・・・・・国会議員
50T以上60T未満・・・・・・・水戸黄門
30T以上50T未満・・・・・・・1部上場企業社長
10T以上30T未満・・・・・・・中小企業社長
5T以上10T未満・・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
2T以上5T未満・・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
1T以上2T未満・・・・・・・・・モナー
500G以上1T未満・・・・・・・ヌコ
400G以上500G未満・・・・・ネズミ
200G以上400G未満・・・・・アメリカザリガニ
100G以上200G未満・・・・・ ダンゴムシ
50G以上100G未満・・・・・・蟻
10G以上50G未満・・・・・・・ミジンコ
10G未満・・・・・・・・・・・・・・大腸菌
やっぱ時代はシリコンディスクだろ
ランダムアクセスの速さはダントツ
問題はかなり高価なことだが普及すれば少しは下がる
俺はチンパンジーのあいちゃんと同格か。
出世したもんだな…
俺はダンゴムシと蟻の群れだが後悔も不便もしていない。
>>354 短命と聞くが。そこさえ克服すれば素晴らしい。
と、うちのヌコが申しております。
>>350 ( ´,_ゝ`)プッ ダッセー
今は途中で切れちゃう紙テープじゃなくソートが出来る紙カードの時代だぜ
359 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:45:00 ID:g5wKXfjy0
パンチ穴の開いた紙テープで暗号通信してるウルトラ警備隊ってすげえ!
あんなの読めないぞw
>>359 昔の人は直に読めたらしいよ(某学校の情報課の先生談)
まあ当時はアルファベットと数字、あと簡単な記号だけで文字数は少ないから
結構すぐ覚えるられるらしい
>>360 それは俺も言われた。実際読めたと。
アマギ隊員の本当のすごさは、ほんの数文字分をチャッチャと読んだだけで全情報を把握できるところにある。
>>361 メールでいえばヘッダとタイトルの部分を読んだって事だろ。内容を用意に推測可能なタイトルだったという事。
363 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 05:25:12 ID:9NilUE3B0
10倍とかじゃないのかよー
364 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 06:06:15 ID:rdv2fiD+0
>>353 ミジンコ級のHDDでがんばっております。
365 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:36:25 ID:ch8D8emd0
SSDの容量進化は数年止まるしな。
HDDにまだ分があるよ。
366 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:38:52 ID:HOv9KL010
HDDの容量はどうでも良いので、SSDの容量を増やして値段を減らしてください。
回転数は
368 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:08:53 ID:ZpIpGPM30
>>359 Z80だったらバイナリコードから脳内逆アッセンブルできるけどな。
369 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:58:01 ID:NkfHv0jc0
すでに時代はSSD
SSDとHDDは用途が違うだろ
ほとんど同じだろ
372 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 20:00:30 ID:+uGECx5h0
>>371 SSDはオフィスの自動保存設定おオンにしてに使ったら大変な目にあう。
容量がいくら増えようとも、満杯近くになってから
エロ動画やアミメをを再エンコして圧縮するのは間違いないだろうてw
374 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 20:26:05 ID:xDtho73o0
たった1.5倍かよ
>>282 俺も壊れやすいと感じた。
ほぼ同じ時期に買ったダイナブック2台、1台(HK6021GAS)は10ヶ月目でHDDのベンチマーク
とったらスコアが半分以下だった。
まだ完全に壊れているわけでは無かったが交換した。
2台目(MK8025GAS)は2年2ヶ月でガリガリ音をたてて完全に逝った。
東芝のHDDは熱に極端に弱い気がする。
6年前と5年前に買ったメビウスは未だにHDDが壊れそうも無いのに酷いと思った。
おまけに2台目は画面表示がおかしくなって、ネットで調べたら「Ge Force」が載った
ダイナブックがタイマー付と分かって、無駄と知りつつサポートに文句言った。
>>226 コスミオに限らず最近の高性能ノートは、熱問題の限界に近づいているんじゃないかと
思う。これからは高額商品には長期保障に入って自衛するしか方法が無い気がする。
>>14 HDDが往かれる時は、ギュィーーーーンとかキーーーーンみたいな辛そうな金属音が聞こえるようになる。
ごまかしごまかし3ヶ月は持つ。
これ豆知識な。
そのうち内蔵はSSDで外付けはHDDになるだろうな
379 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:16:23 ID:v+hRIjvy0
>>58 その頃にはフラッシュメモリドライブ(SSD)が標準装備されていて
HDD自体は過去の遺物になってるでしょ
380 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:42:10 ID:yLA2VZ9j0
こういう小型化とか日本のホントお家芸だな
容量増やすより先に壊れにくいHDDをつくってくれ
>>381 「壊れにくい」ってキャッチフレーズでHDDを売り出しても、
売れないんだよな。
どうせサラッとSSDに切り替わるだけだろ
東芝1.8はNECのLavieLJ500/5A で読み込み不可で3回交換とかえらい目にあった・・
でもvaioU50の中のHDDはまだ生きているから、たぶん東芝のせいではなく
NECの設計に問題があったんだろうな。