【半導体】東芝、「NAND型」フラッシュメモリー四日市工場が12月稼働…08年中に韓国サムスン電子を追い抜く構え [07/09/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 東芝は4日、三重県四日市市に建設していた世界最大級のフラッシュメモリーの新工場が完成し、
12月に量産開始すると発表した。早ければ2年後の2009年度半ばにもフル稼働する見通し。
最大時には300ミリウエハーで月間21万枚を製造でき、東芝全体の生産能力は現在の2倍となる。
新工場をテコに08年中には世界シェア首位の韓国サムスン電子を追い抜く構えだ。

 生産するのは携帯音楽プレーヤーやデジタルカメラなどの記憶媒体であるSDメモリーカードに
使う「NAND型」。最終的な投資額は6000億円程度に上るとみられ、製造装置を購入する分は
米サンディスクと折半する。

 新工場は国内4番目のフラッシュメモリーの生産棟。当初は回路線幅56ナノ(ナノは10億分の1)
メートルの製品を手掛け、来年3月からは最先端となる43ナノ品に移行する。1枚のウエハーから
とれる半導体の個数が増えて製造コストを削減できる。


▽News Source NIKKEI NET 2007年09月04日21時30分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070904AT1D0407304092007.html
▽東芝 株価 [適時開示速報]
http://www.toshiba.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6502
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=6502.1
▽関連
【家電】シャープ:東芝に液晶パネル供給で調整…「第10世代」堺工場生産の40〜60型 [07/09/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188770430/
【家電】東芝:HD-DVD支持見返りに170億円の「奨励金」・パラマウントへ…米紙報道 [07/08/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187791616/
【半導体】ソニー:「Cell(セル)」新用途開拓、PS3向け一巡で外販を本格化…米CG国際会議に出展 [07/08/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186008715/
【頑張れ国産】エルピーダ、ルネサス、東芝等国内半導体産業総合スレッドPart14 [07/06/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1182775527/
2名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 23:35:54 ID:2NAXQfxS
競争はいいことだ
3名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 23:36:41 ID:jDq4IpTn
いてまえ
4名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 23:38:02 ID:u38vnC9n
東芝始まったな・・・
5名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 23:39:29 ID:XiNBNf8W
シャープの液晶といい、何年でも戦うつもりだな。長い目で見ようぜ。
6名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 23:40:39 ID:M7QApw9p
NOR型って存在すんの?
7名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 23:43:30 ID:3vGPGiWp
>>6
しないよ
8名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 23:44:01 ID:yOTGQQqc

     ./\        /\
     /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
    / ::. _  .:::::::::::::  _::::ヽ_
  / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ
 / /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\  ::::|
. | .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::: ::|     /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
. | .::::...(  (..||.    | (  (    ::|   _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
. | :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  )   ::::|     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
 | :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (    ::|
 \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )   丿
  / (  (        (  .(   \
9名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 23:45:49 ID:MAm3HfRU
製造業の本気は本物
10名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 23:45:59 ID:WnGtscFw
マイペースでよい、パクられなければ
普通に勝てる。
11名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 23:46:04 ID:EoCwdFhZ
とりあえず、市場のHDDはフラッシュメモリーに置き換わっていくからな。
12名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 23:46:25 ID:XiNBNf8W
あ、東芝はシャープから液晶買うらしいんだったな。
良い感じで共闘体制になってきたな。
13名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 23:46:28 ID:Bg/vW2wB


SAMSUNGのD‐RAMは不良品ばかりでウンザリする


14名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 23:47:15 ID:f2qhcMaN


つか、お前ら忘れるなよw


ttp://www.tsstorage.com/

15名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 23:47:56 ID:WnGtscFw
>>13
買うなよ、おれは2卓なら台湾製を使うw。
16名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 23:48:32 ID:T1q8P1rl
韓国が極端なことやって、日本がそれに対応する
こういう形で競争のマッチポンプ構造を作ることは、地域の発展に寄与する
ゲーム版が壊れない程度にやってくれるのはいいことだ

最近は台湾も結構極端だから、台湾も巻き込む形でどんどんやってくれ

米国、欧州、中国に対抗していくにはこういう形しかない
17名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 23:49:44 ID:krvoD3yB
チョンは日本の技術者をたらしこんで技術をパくるから
ほんとに要注意
18名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 23:50:17 ID:bRI9VjCy
お願いだからさっさと追い抜いてくれ
自業自得とはいえ日本の技術で韓国がのし上がっているのをこれ以上見たくない
19名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 23:51:22 ID:T6RkEgYr
>>…韓国サムスン電子を追い抜く構えだ。

「構え」ってのは追撃体勢に入るってことで、
首位奪還と言う意味ではないんだよね。
20名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 23:52:52 ID:xtSpS6sV
そもそもサムソンをでかくしたのが東芝の技術者だからなw
これに懲りたんだろうなwwwww
まあ技術を流出しなければ象VS寄生虫の戦いだから
朝鮮はまたウンコ食って土の上の生活に元通りになるだけだからな
21名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 23:57:11 ID:4xG0XegZ
32GBのSDはここでつくるの?
22名刺は切らしておりまして:2007/09/04(火) 23:58:12 ID:yeDMan1r
なんか最近、「サムスンを抜く構え」という掛け声だけの記事ばかりを見る気がする。
虚しくないのか。
23名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:03:03 ID:FbJMgXm3
工場は中国人の研修生で一杯なんだろ
24名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:06:20 ID:9DzlC4av
>>19
言葉遊びするあたりチョンらしくていいな
お前w
25名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:07:24 ID:5aKqSIEw
随分前から一貫して体勢整うこの時期からサムスン抜くと発表してたと思うけど。
26名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:09:22 ID:8gCr7HJN
NAND型フラッシュメモリー…東芝
DRAM…エルピーダ
液晶…シャープ

ガンガレ朴李サムチョン包囲網
2719:2007/09/05(水) 00:13:50 ID:ZyBRC5Ab
>>24
ここ最近、日本のメーカがサムソンをヘコませた試しがないからな。
束になってかかっても勢いは今ひとつ。携帯・液晶・プラズマ・メモリ…。
28名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:16:05 ID:9DzlC4av
>>27
さむちょんはボロボロだよ
大規模リストラやったろ?
ニュース見てないのか?
29名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:16:55 ID:dyzWPYsD
社 名 東芝サムスン ストレージ・テクノロジー株式会社

営業開始日 2004年 4月 1日

出資比率 東芝: 51%, サムスン電子: 49%

代表者 代表取締役社長 川上 親久(かわかみ ちかひさ)

本社所在地 川崎市幸区堀川町580番地(ソリッドスクエア東館内)

事業内容 パソコンなどコンピューター機器用のDVDドライブなどの光ディスク装置の開発、販売

30名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:17:17 ID:q0FzHydm
わざわざサムスンに国内メーカーが束になってかかったことあるか?
そんな事言うなら装置も部品も売らないぞ。
31名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:18:31 ID:E6VxnVOR
この前台湾でASUSの人が評価用で使ってた64GのSSDを載せたモバイル
PCのサクサク度に感激した。
今の相場だとHDD品に対して製品価格で1500US$以上割増になるらしい。

東芝はこの勢いでガンガン増産して早く64G・128GのSSDを普及させてくれ
32名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:20:31 ID:Q6ZoEzn+
東芝サムソンってまだあるんだよね?
サムソンと東芝って結構親密って考えていいの?
33名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:20:43 ID:XVIzw92E
東芝にも逆法則発動か!
3419:2007/09/05(水) 00:23:00 ID:ZyBRC5Ab
>>30
すみませんでした。
装置は売って下さい、部品も教えて下さい。
35名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:28:16 ID:vtDIzsuk
>>27
プラズマなんて、松下の大攻勢のお陰で、
サムスンSDI、年間400億円ぐらいの大赤字だったかと。
36名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:30:05 ID:vtDIzsuk
サムスンSDI、過去最悪の営業赤字140億円=2007年1-3月期連結
http://www.chosunonline.com/article/20070425000039
37名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:34:27 ID:ZmCrP/Qu
>>6
存在します。インテルあたりが作ってる。
38名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:35:37 ID:zwtA/Jiy
昔のwin95のIBMPCあけたらHD東芝だったなぁ
もともとそっちやってたんだよね
39名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:38:32 ID:vtDIzsuk
薄型テレビもメモリもだんだん日本勢がサムスンを引き離しにかかってきてて、
こうなってくると、サムスンのパクリ&全方位型投資は厳しいだろう。

来年はサムスンも、プラズマ撤退→液晶集中、フラッシュ縮小→DRAM集中なんだろうか。
ここでソニーがシャープからパネルを買うようになると、面白いんだが。
40名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:38:59 ID:ZmCrP/Qu
サムスン電子は半導体製造装置に日本製使ってるうちは
日本勢相手にこういう競争が続くんだろうね。
もっとも、韓国製使ったら会社が潰れるだろうけど。
41名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:40:56 ID:ppMmFHnV
>>27
安心しろ
サムソンで安泰なのは携帯しかないw
42名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:43:02 ID:q0FzHydm
>>33
このケースでは盛り上がらないから発動!!とか止めた方がいい。
みんな結構状況理解してるんだから。
43名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:43:52 ID:YEDSKKoK
東芝の技術をサムスンが盗んだって裁判はどうなったんだっけな
44名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:45:38 ID:wLVQ5yKM
不振続くサムスンに追い討ちをかけるか
45名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:47:06 ID:FaPM7Fc6
設備屋にとってはどっちも神様だな
46名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:47:43 ID:Lpi99dud

TVでは全世界的にサムスンが強いけどね
47名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:51:23 ID:Rg1nTbsv
>>41
安心しろ、携帯の中身はほぼ日本の部品だから
48名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:51:54 ID:vE0hLiML
>>39
ソニーがシャープから買ったら速攻で最上位モデル買うんだが
東芝にも供給してパネルの絶対数が少なすぎだから無理だろうな
49名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:52:40 ID:ppMmFHnV
>>46
韓国は欧州とか中東とかASEANとか
日本が本格的にでてないとこで強いよな
でも、欧州ではポーランド工場つくるし
ASEANでは関税障壁が撤廃されるしで
これからが正念場よ
50名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:56:04 ID:vtDIzsuk
>>49
あと。アフリカ。発展途上国では、質よりも価格が重要だもんね。

欧州ではポーランド工場稼動した?し、
10世代の堺では、もっと原価は下がるだろうし。
51名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:56:32 ID:bzmz007F
東芝のフラッシュメモリはMLCでSSDにするには不利なんだよな。
52名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:58:24 ID:Zo5uB7SV
>>32
> サムソンと東芝って結構親密って考えていいの?

ある事業で提携していて
別の事業では競合しているなんてのは
どこでもザラにあるだろうに。
53名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 00:59:11 ID:vtDIzsuk
シャープ、ポーランドの液晶新工場が'07年1月に稼動
−欧州向け大型TV用モジュールを生産
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061227/sharp.htm

ポーランドに、双眼鏡持ったニダーさんがたくさん現れるのかね。
54名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 01:01:55 ID:q0FzHydm
やっぱり日立に代表される国内企業みたいに博士ばっかりで、
こつこつ無駄っぽく頑張ってる会社がある日本は商売下手でも
それが強みなのかもしれん。 結局サムスンは今ここで悩んでる。 
手短にデザイン考えるしか改善できない。 まだサムスンに日本メーカーが
勝ったと言えないが考えさせられる環境になりつつある。
55名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 01:32:22 ID:eZu40q0E
歴史は繰り返す

10年前・・・

サムからしきりに見学にくるニダと東芝に要請

仕方なく行ったら酒池肉林の接待

是非ウリの工場を見学するニダ

いやーな予感がするが仕方なく見学

ウリの工場を見たんだからそっちの工場も見せるニダ

やっぱりそうきたか思いつつも弱み握られてるから仕方なく見学許可

見学させた工場の工場長を引き抜かれ技術流出
56名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 01:33:19 ID:ioZ3A/0F
実際によく行ってたから言うけどサムスンの工場に比べると
シャープとか日本の工場なんざただの町工場。

世界市場に対する販売、供給能力とも全くはが立たない。
日本は卓越した品質管理能力で勝負するしかないな。
でもそんな能力を持った日本人は激減しつつある。
追い付いたとしてもすぐ廃れるだろ。
まあ、まずはバカが蔓延る社会の体制から変えていかないとね。
根本を辿るとまんどくさい話だけど。
57名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 01:33:52 ID:+dWQ0Fdm
新nano生産開始前に稼動させられなかったのかね。
58名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 01:38:11 ID:ZmCrP/Qu
>>57
時期的に考えて、新nano用は既に納品済みだからなあ。
59名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 01:41:01 ID:Zo5uB7SV
>>58
納品済みというよりアップルが最低購入量を決めてるから
全然間に合ってない。
今の工場は次の世代のipodとか、そういう話。
60名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 01:54:03 ID:dHbIoKR6
>>56
どういう関係でどこの工場に行ってたのか書いてくれないと。
ずいぶんボヤけた書き込みだなぁ。
61名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 03:57:05 ID:PiKBatIc
ソニーが サムスンと組んで 日本のメーカーと戦うという選択をしたのは
日本にとって最悪だったな。
ソニーに懲罰を加えるために、ソニー製品は買ってはならん。
62名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 04:00:21 ID:VbNGjL+O
四日市;東芝
鈴鹿;本田技研
亀山;シャープ

このあたりが元気だな。
津市にも分け前ください。
63名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 04:06:36 ID:R7XQvdbv
本当はヤバイ!韓国経済
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=566032
64名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 04:36:17 ID:m+99eKEI
SSDは書き込み不可になるだけで読み込みは永久に可能。
その点は読み込みもできなくなるHDDと異なる。

ファイルシステムの作りで結構しのげるんジャマイカと思う今日この頃。

65名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 04:42:49 ID:5F0RyX5R
最終利益1兆円のサムスン、1000億円あれば上出来の日本メーカー

66名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 07:38:52 ID:ZARqjKj2
>>54

東芝と日立を一緒にするな
日立は本気で終わってる企業だからな
67名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 08:10:25 ID:15wcDD5b
>>56
工場に付随する研究施設等ですら、簡単には部外者は入れませんよ。
日立、三菱関係の両方に私は出入りしてたけど、担当者付きだからね。
68MONN:2007/09/05(水) 08:38:15 ID:HI9jIY1k
サムスンは日本メーカーが撤退した後に参入し安さで勝負、技術は限りなく100%日本のパクリと経済評論家がTVで解説していた。
俺はふむふむと聞いていた。
69名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 08:59:22 ID:yz/S8YbS
>>61
俺の友人親類縁者にはソニーは二度と買わせないから安心してくれ。
今のソニーはかつてのソニーではもうない。
社名も変えるべき。
ソニー・サムソンとな。
盛田・井深両氏は今頃泣いてるだろうよ。
70名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 09:03:40 ID:O5JWs7M7
シャープといい松下東芝といい三重県の景気は全国一、おまけに液晶半導体の最先端
そういえば東芝の社長も伊勢人だったな

伊勢人は優秀だな
71名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 09:17:24 ID:K4V3Vf68
東芝四日市工場で世界最大級のNAND型フラッシュメモリ新製造棟を竣工
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_09/pr_j0401.htm

米サンディスクと組んで、技術セキュリティーが上がった。
技術窃盗団・サムチョンは今後苦しいだろうな。

72名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 09:34:21 ID:K4V3Vf68
技術を盗む南鮮人、ブランドを盗むシナ人

東芝製NAND型フラッシュメモリを搭載するサンディスクの偽物がヤフオクに出品されています。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/105557383

偽物の素 中身は韓国製サムチョン・メモリ サンディスクの偽造ラベルを貼って偽装
http://photos.yahoo.co.jp/ph/takomitako/vwp?.dir=/9a45&.dnm=d21c.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

これが本物
http://photos.yahoo.co.jp/ph/takomitako/vwp?.dir=/9a45&.dnm=9222.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t
73名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 10:08:26 ID:Lc8ac86l
お手並み拝見という所
今東芝のシェア20%代でサムスン40%代位でしょ
8年中に差を10%未満にできなかったら
また口だけかよとみなす
東芝にはSEDで散々騙されたから
74名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 10:43:56 ID:o+v6/Vkk
サムスン45.9%
東芝27.5%
75名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 10:49:31 ID:EV78yiaI
東芝は今の社長になって、多少マシになった
前社長がひどすぎただけとも言えるが
日立は相変わらずの馬鹿経営

差というのは、相手から奪えばシェア1%の増加で、差は2%縮む
2社で争ってる場合なら、このパターンが多いから、見た目より早く逆転できるよ
76名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 11:16:10 ID:Lc8ac86l
1つ基本的な事を聞きたいんだが
世界トップシェアを狙うって工場は合弁だがサンディスクと
合わせたシェアで世界トップになるということ?
それとも東芝単独のシェア?
77J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/09/05(水) 11:22:55 ID:OLsYllg7
フラッシュメモリ早く値下がりして欲しいな。
独占しない程度の競争は大歓迎
78名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 11:25:04 ID:bOx2OyFw
数年後にはノートのほとんどがSSDになってるはず。

そうなると、この程度の規模でも足らないと思う。
もっと工場を作ったほうがいいぞ。
79名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 11:30:03 ID:b8C1kdw4
液晶に続きフラッシュメモリも体力勝負だな
80名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 11:34:12 ID:MiDqmH3e
>>76
あえて曖昧にしてる気がする。
その頃には合弁じゃなくて合併になってるかもしれんしなー
81MONN:2007/09/05(水) 11:49:07 ID:HI9jIY1k
63
本当はヤバイ! 韓国経済を面白く見た。

サムスンのシェアを自慢しているが、致命的なアキレス腱を抱えている事を知らないのか。韓国の半導体産業や液晶産業の生産が拡大すればする程、日本が儲かっている事を。
韓国の対日赤字が何千億ドルになっているか知っているか。日本に依存している部分が大きいと言う事。
伝統的な儒教社会、両班が尊ばれた韓国社会には、物造りや、商人は卑しい仕事とされて来た。
そんな中でサムスンの創業者は日本を知っており、日本の物造りを徹底的に学んだ数少ない韓国人である。しかし、会社を大きくする過程に於いて、日本が撤退した後に参入する、徹底的に日本技術をパクって大きくした事は事実なのである。
82名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 12:00:26 ID:4uP3iZJZ
もう、フラッシュメモリーの32〜512GBは作らなくて良いよ。
資源を1GB以上に集中しろよ。
83MONN:2007/09/05(水) 12:06:08 ID:HI9jIY1k
サムスンのシェアの前に73を記入漏れ。
84名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 12:07:20 ID:j05/dR1f
>>78
んなアホな
馬鹿なWindowsがディスク内容をじゃんじゃん書き換えて、直ぐフラッシュの寿命がきちゃうよ
誰かがその辺ちゃんと考えたOS作って一気に普及すればわからんでもないけどな
少なくとも5年、いや10年程度先の話だと予想
85名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 12:09:49 ID:aA6sbCJn
>>82
>もう、フラッシュメモリーの32〜512GBは作らなくて良いよ。
>資源を1GB以上に集中しろよ。

32〜512GB作って><;
86名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 12:10:25 ID:1V2zaKHA
>>30
> わざわざサムスンに国内メーカーが束になってかかったことあるか?
> そんな事言うなら装置も部品も売らないぞ。


何の権限も無いくせにw
87名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 12:10:37 ID:AevjaTkv
>>82
32〜512MB、だね。

サムスンはそのラインナップの時期に急速に大きくなった関係で、けっこう古いラインも残っている。
すでに2GB以上のシェアだと東芝はサムスンと接近戦になっている。そして今後大きく抜いてくるので、
全ての容量のフラッシュを合わせたシェアでもサムスンと並ぶという予測が成り立つ。
88名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 12:11:58 ID:4uP3iZJZ
>>85
失礼しましたw
89名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 12:26:32 ID:uJsWKf8L
東芝GJ!!!!
最初はまだ高いだろうが東芝製を買うわ。
90名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 12:27:21 ID:2Fh3F3EQ
>>84

多分主流はSSD内蔵HDD
91名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 12:29:15 ID:KM5njueH
また技術者の自殺者出るのかな、撤退した液晶で2名自殺したときのように
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/
92名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 12:34:17 ID:TPdTAfBJ
技術を流失させた文系の幹部連中は責任を取ったのか
93名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 12:35:06 ID:pW4XTzue
コンパクトフラッシュやすくなりますやうに。。。
94名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 13:12:22 ID:9CCLvAm4
この業界は本当にチキンレースだからな・・・
95名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 13:17:18 ID:wvwA+GjO
>>73>>74
>東芝のフラッシュメモリーの世界シェアは現在35%で
>第4工場が月産8万枚に達する08年後半には40%に伸長する見通し

ここでは35%になってるけどいつの数字なんだろう。
今年のQ2は20%台だよな。7月以降急伸したのかな?

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-27713620070904
96名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 13:24:13 ID:hoAabJ+f
フラッシュメモリー 東芝、さらに工場建設へ
5棟目 年度内に予定地選定

東芝の斎藤昇三・執行役上席常務は4日、三重県四日市市の四日市工場に完成した半導体製造棟の披露会見で、
新たなフラッシュメモリー工場の建設計画について「どこに建設するか検討している。今回完成した新製造棟がフル操業となる2009年には(新工場を)稼働させたい」と述べ、
年度内に三重県内も含め建設予定地を決める方針を明らかにした。
東芝四日市工場は、1993年に第1製造棟が操業を始め、今回4棟目。
東芝と共同開発している米サンディスクのエリ・ハラリ会長兼最高経営責任者(CEO)は、
「四つの製造棟が一か所にあるということが、非常に利益に貢献している」と話し、「最も重要な製造拠点」と位置づけている。
しかし、現在の四日市工場の敷地内には新棟を建設する余地はなく、新たな用地確保が課題となっている。
第4製造棟は今年12月から操業を開始し、09年に月産21万枚のフル生産に達する。
東芝の見通しでは、その後も半導体需要は増加するため、生産が追いつかなくなる前に、次の製造棟を稼働させたい考えだ。
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei070905_3.htm
97名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 13:28:22 ID:dN4Be4ev
産業スパイにはくれぐれも気をつけて・・・
98名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 13:33:34 ID:Lc8ac86l
サンディスクから韓国側に技術が流出していくってことはないのか?
サンディスクってハイニックスともNANDでクロスライセンスを結んで
手を組んで工場を建設するとか言って東芝と二股をかけ始めたよな

ハイニックスは1兆5千億円の半導体設備投資をして
NANDフラッシュetcの生産量を増やすことで
半導体売上高で2010年までにインテル、サムスンに次いで
世界3位になるとぶち上げているから
サムスンばっかりに気を取られて後ろから来るハイニックスに
抜かれないようにな・・・
99名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 13:54:31 ID:ZmCrP/Qu
>>78
メーカー側の話だと、書き込みセルを分散して均一に磨耗するようにして、
不良ブロックへの書き込みを防ぐ機能、エラー訂正機能を使えば、
普通のオフィスワークでは10年程度(HDDの2倍程度)は
致命的な故障なしで使えるんだって。
100名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 13:57:40 ID:ZmCrP/Qu
>>98
四日市工場にはサンディスク側も数千億円単位の金出してるから、
東芝としては不満があったとしても言えんわなあ。
互いに利益を求めてビジネスライクに付き合っていくしかないか。
101名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 13:58:29 ID:dN4Be4ev
>>99
ほぼ2ちゃんにしか使わない俺の部屋のパソコンは、5年持たずに
ハードディスクが死んだが・・・。

まあソニー製だけどさ。
102名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 14:05:44 ID:z/z8HQAc
    __ -──‐-、,.._
   i:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::ヽ
  /::::::::|  -─‐-   |::::::ヽ
  |:::::::/ ,-‐ Ll ‐-、ヾ::::::l
  ヽ;;/ ,━   ━、 ヽ;;/
  (((   . / \    )))
   ヽi ヽ ノ(、__,ノヽ / i_/
    \ < ー=‐ >ノ / 寒損抜かれたら、国滅ぶ。
    /::|`─-─´.|::\   国家予算投入したる。
  _/i :::::|./□\, |::::::|\_
 /::| ::::>::::|  ハ   |::::<:::::|::ヽ
103名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 14:12:34 ID:d+lf1NTc
とりあえず サムスンを弱体化させるために
ソニー商品を買わない事だな
104名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 14:17:41 ID:XXpOC1re
>>103
サムスンは赤字でパネル提供してるからあまり関係ない奇ガス
105名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 14:21:18 ID:mws/KNfI
>>101
ソニー製のHDD?
106名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 14:25:01 ID:dN4Be4ev
>>105
HDDがどこ製かは知らない。
107名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 14:27:44 ID:N3YLdR2p
寒寸・・・どうNAND



・・・・・・・・・うまい。
108名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 17:05:37 ID:0zylxyIb
>>101
ソニーで五年もったんなら大当たりだろ
109名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 17:59:40 ID:RyLXx4od
110名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 18:33:15 ID:R4zr34oh
四日市の次ってどこに作るんだ?
また堺のシャープみたいな誘致合戦やってんの?
111名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 18:37:38 ID:qR2Ty4Jj
NANDがあれば全ての論理回路が組むことができます。
112名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 18:55:48 ID:FM+HnonA
もはや技術力勝負じゃないな。
どっちが相手を振り落とせるぐらいの投資ができるかが勝負になってる。
半導体の本当のコア技術は装置メーカーのほうが握ってるんだってね。
113名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 19:12:29 ID:R4zr34oh
設備を入れてもメンテ丸投げしても歩留まり上がらなくなってるんでは?
114名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 20:23:12 ID:Lk+T1EvK
>>98
廃ニックスの運転資金となるはずの債券が相当売れ残っている。
廃ニックスだけでなく韓国企業の資金繰りはすでに綱渡り状態。
詳しくはこのスレでも見て勉強してくれ。

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 43won【今そこにある金融危機】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1188906346/
115名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 21:07:05 ID:329ZSnt9
バカ。東芝がシェア伸ばしてるのは多値化という技術のおかげ。
116名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 21:38:29 ID:JpgO3Mns

本当はヤバイ!韓国経済
http://www.nicovideo.jp/watch/sm966968
07-08-28 中小企業診断士による韓国経済分析。
日本からの短期借り入れによって、自転車操業の経済状況にある。


117名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 22:16:04 ID:Lc8ac86l
>>115
それってサンディスクと共有している技術でしょ?
サンディスクがハイニックスとクロスライセンス結んで合弁で
建設する計画をしているNANDの工場とかに使われてしまう
可能性とかないの?
118名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 22:23:43 ID:kXt/JQqG
喘息が気になる
119名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 22:28:26 ID:BcLolqMh
ガチンコ勝負できるライバルは必要だ
たぶん、フラッシュメモリはまた劇的に安くなるだろう
来年の今ごろ、ノートPCには当たり前のように80GB程度のSSDが載ってるかも
120名刺は切らしておりまして:2007/09/05(水) 22:41:42 ID:0ryep7nN
【韓国/経済】「才知は韓国企業、稼ぐのは日本企業」…中央日報コラム [07/09/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188996144/
121名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 00:59:25 ID:l23j5djs
2007/09/06-00:29
竣工翌日に作業員転落死=30メートルの高さから−東芝・四日市工場

5日午後6時40分ごろ、三重県四日市市山之一色町の東芝四日市工場で、
新築工事中の第4製造棟内部のリフト出入り口から作業員が転落、
頭などを強く打って搬送先の病院で死亡した。県警四日市北署は事故とみて、
詳しい原因を調べている。
死亡したのは愛知県蟹江町蟹江本町、建築作業員宮田一馬さん(40)。
122名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 01:07:29 ID:qPzEUvRt
縁起悪い・・
123名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 01:30:48 ID:/XYzRSHu
>>121
お気の毒だ。それだけだ。しかしここに今書き込む必要あるか?
何がいいたいんだ? メリットがあなたにあるのか?
死亡事故は悲しいかな他産業でもあるよ・・絶対ないよう
企業は努力している。 ニュースにはならんが。
124名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 01:35:07 ID:l23j5djs
事実を世間に知ってもらいたいだけ
ただそれだけです。
125名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 01:49:36 ID:/XYzRSHu
投資規模が大きくいろんな業者が多数入るからいろんな事故に
巻き込まれそうで怖いな。
死亡事故は絶対になくす責務がみなにある。 
しかし偏るなよ。 努力してる企業でも事故は起こってる。
小規模な企業ならもっと事故率が高いかも。 あなたも事故を無くす
案の一つぐらい書いて批判せよ。 案の一個や二個がなくせいない
現状だから。
126名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 04:03:13 ID:TiMSv9L8
この工場は、呪われてるのかも
127名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 04:34:52 ID:8mVt6215
>>124
・○芝は事故の事実を隠し作業員は数百キロ離れた山中で白骨死体として発見
・偶然東○の暗部を知ってしまった作業員が事故と見せかけて消された
とかだったらわかるが普通に労災おりる事故でしょ・・・
128名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 08:44:33 ID:QUBqRAej
>【韓国/経済】「才知は韓国企業、稼ぐのは日本企業」…中央日報コラム [07/09/05]

毎度お笑いの○韓国のゴミ新聞なのだが、
この見出し普通にまともな国の報道なら、
「才知は日本企業、貢ぐのは韓国企業」
ということだろう。
129名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 09:43:57 ID:wxTqPg/b
×【韓国/経済】「才知は韓国企業、稼ぐのは日本企業」…中央日報コラム [07/09/05]
○【韓国/経済】「泥棒は鮮人企業、被害者は日本企業」…中央日報コラム [07/09/05]
130名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 10:12:12 ID:cxotcPOS
>>124
公表されてる事実以外に何かあるなら書き込めよw
真実を知ってもらいたいってwww記事コピペした事の何が真実なんだよww
131名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 10:16:55 ID:pErf6Xy0
>>121の記事新聞に載ってたけど
作業が終わったあと、扉を間違えて開けて転落。
作業後だったので安全帯も使用してなかったとか。
ご冥福をお祈りします。
132名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 13:25:03 ID:xKTsodr3
まだサムスンを追い抜くとか夢を見てるのかw
133名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 14:25:37 ID:w1tV1ztO
ビビるなよw
134名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 16:24:37 ID:qiK2uhkV
日本企業の底力
135名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 18:08:14 ID:4LJp9G/V
サムスン抜いたら、完全に価格決定力握れるから、凄い利益になりそうだな
それこそ往年のサムスンのような
136名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 18:45:59 ID:sAaqRGPK
半導体はもうそこまで儲かる物でもなくなったよ
インテル以外は、別に普通じゃないかな
137名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 18:48:49 ID:sAaqRGPK
インテルみたいにx86規格を掌握するようじゃなきゃね
メモリみたいにだれでも作れるようなもので、数千億も利益出す方がおかしい
サムスンが利益出せたのは、国家規模のダンピングで他の企業を追い出したからであって
あれも日本企業や国が訴えればいいのに、のんびりしてるからこうなった
普通ならメモリごときで利益は出ない物だよ
138名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 19:07:38 ID:qPzEUvRt
http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20070905nt0d.htm

基本的なことを聞きたいんだが
東芝のNANDの工場って設備投資の金はサンディスクと折半だが
東芝のNANDのシェアが何パーセントですって言う時って
サンディスクのシェアを含めて東芝のシェアと言ってしまっているのか?

上の記事にNANDのシェア表があって結構小さいシェアの会社まで
載っているのにサンディスクが全く出ていないんだが・・・

もしそうだったら東芝がサムスンを追い抜くって表現は適当ではないし
利益だってサンディスクに半分近く持っていかれるかもしれないから
利益額もそうたいしたことないぞ・・・
139名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 19:07:58 ID:mYeqJdcY
東芝の元バカ社長がサムスン工場見学及び
接待を断っていれば今頃日本企業は儲かりまくり。
今の全ての問題、苦労は一人の愚か者から始まった。
140名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 19:08:47 ID:GyyCnwVv
サムスンを抜いても生産性格差があるわけじゃないから
凄いことにはならない、馬鹿でもわかる簡単な話し。
141名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 19:11:47 ID:4LJp9G/V
今だって東芝もサムスンもフラッシュでめちゃくちゃ儲けてるような・・・
142名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 19:15:53 ID:GyyCnwVv
サムスンは1人勝ちできなくなって利益が減ってるだろ。
143名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 19:17:36 ID:4LJp9G/V
>>142
だからその分東芝が儲けるんだろうが!
フラッシュの値下がりが予想ほど進んでないんだから、余計儲かる
144名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 19:18:41 ID:GyyCnwVv
>>143
お前は本物の馬鹿か?
収益と利益の区別できてないだろ。
145名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 19:18:19 ID:MCd+BjL2
>>138
サンディスクはチップメーカーじゃないから。

146名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 19:20:43 ID:sAaqRGPK
MRAMやFeRMも儲からないだろうな
NECと富士通と日立と東芝が開発してるし
共同開発でリスクは分散されるが儲けも分散
半導体で大きく儲かることはなくなったよ
147名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 19:22:19 ID:GyyCnwVv
みんなで仲良く儲けましょうなんて時代はとっくに終わったのにな。
148名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 19:24:15 ID:VMKwRE40
>>26
サムソニー死亡の予感
149名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 19:36:20 ID:/lV5W0jj
“最強メモリ”はNANDフラッシュ──SanDisk ハラリCEO
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/06/news080.html

NANDフラッシュの用途と需要は拡大しており、「DRAMなどを含むメモリの中で、NANDフラッシュは
5年後に最も使われるメモリになるだろう」と巨大市場の誕生を予測。新工場のフル稼働でコスト競争力を高め、
容量ベースのシェアを東芝との合計で40%に引き上げるのが目標だ。

(略)

 ハラリCEOによると、今年のNANDフラッシュ市場は150億ドル。SanDiskは売り上げベースのシェアで25%、
容量ベースでは東芝と合計で30〜35%。新工場のフル稼働で規模の経済を効かせ、価格下落に耐えうる競争力を
強化。Samsung Electronicsなどの韓国勢や、米Intel-Micron連合らとの競争に立ち向かう。

 将来の「Fab5」の計画は「今はFab4がスタートしたばかり」として明らかにしなかった。また韓国Hynix Semiconductor
と合弁会社を設立することで合意しているが(関連記事参照)、合弁の具体的な内容については「新しいニュースはない」
と述べるにとどまった。

 ただ、「東芝とは前例がないほどうまくいっている。われわれの最大のパートナーは東芝であり、他の関係は比較に
ならない」と述べ、引き続き東芝との関係を最優先する姿勢を強調した。


150名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 19:38:38 ID:qPzEUvRt
>>145
とすると東芝のシェアと表示されるNANDから生み出される利益には
サンディスクの取り分も含まれていると考えて良いわけだね?

サンディスクはNANDの技術開発もやっているから
設備投資の金を出して共同で工場を作って生産しているって
いう風に捉えて、その時点でチップメーカーと言っても良いと
思っていた。
サンディスクはハイニックスともNANDの工場を作るみたいだけど
そこで作られるNANDはハイニックスのシェアになると捉えて
良いわけだね。
151名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 19:39:43 ID:le8jALSr
東芝はじまったな。
ついでにHD DVDからも撤退しろや。
152名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 19:43:14 ID:qPzEUvRt
>>145
>>150に書いた内容と反するが
>>149にサンディスクのNANDのシェア25%と出てる・・・
153名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 19:43:45 ID:IfU9iTO3
新しいipodは、フラッシュもHDDも全て韓国製で、製造は台湾。
154名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 19:51:04 ID:wm/dvwZd
【キャノンと松下が朝日新聞への広告を停止】

朝日新聞系の複数の雑誌が、キャノンと松下が朝日新聞への広告を止めたことに「報道の自由を損害する圧力だ」と書
いてたけど、それは何か可笑しくはないか?。広告を出すのは義務ではない。会社の利益を考えて出すものである。
マスコミにとって、広告料=みかじめ料、の図式が成立しているのですか?それではまるでヤクザと同じではないですか。
最近ではシャープさえも朝日新聞への広告を止めている。朝日で目立つのはソニーのカラー広告ばかりですね。

【左翼VSキャノン…左翼工作員が2chでキャノンを叩く理由】

日本製品の価格競争力低下で製造業が中国に脱出した。その際、トヨタはじめ日本企業トップが北京詣で、製造業は中
国へという流れができる。しかしキャノンは「日本製にこだわる」として、むしろ日本国内に工場を増設した。その後キャノン
の御手洗氏が経団連会長に就任し、愛国心発言、首相の靖国参拝等で首相支持をアピールした。それを受けて怒った左
翼陣営が、御手洗の「愛国心」「靖国支持」発言に激しく拒否反応を示す。そしてキヤノン叩きが始まる。
マスコミが派遣問題をクローズアップし始める。が、なぜかキヤノンが集中的に叩かれる。しかも共産党の赤旗がキャノン
を叩く記事を書くと、次の日には同じ内容の記事が朝日新聞に載るようになるという偶然が繰り返される。また民主党支持
基盤の連合(日本組合総連合会)が経団連批判を激化し始める。
赤旗が御手洗とキャノンを集中砲火で叩く。2chやmixiやブログでもキャノン不買運動を始める中核派工作員。赤旗が2ch
で「赤旗の記事が支持されている」とマッチポンプ記事を掲載(完全な自作自演)。民主党議員がキャノンを名指しで批判。
批判内容は何故か2chのコピペと同じ。ついにキャノンが朝日・赤旗が繰り返す捏造記事にマジ切れ。抗議文を発表する。

【キャノンがここまで異常に叩かれるのは何故か?】

日本メーカーが価格競争力の低下を懸念し次々と中国へ進出していった。しかしキャノンが中国リスクに気づいて工場を
国内回帰させる。そして他の企業もキャノンにならい、松下やシャープの工場が国内に次々と建設してゆく。
日本企業に逃げられる、こうした流れに中国政府が焦り始めたそのとき、経団連会長が、親中派の奥田から嫌中派の御
手洗にバトンタッチし、日本メーカーの国内回帰が加速してゆく。
宗主国中国様の機嫌を損ねてはまずいと考えた朝日新聞や民主党が、偽装請負でキヤノンと御手洗を集中的に叩く。世
論を洗脳誘導し、国内回帰した企業を痛めつけて中国への忠誠を示す。痛めつけられた日本企業が再び中国へ工場を
移転し、中国に次々と新工場が建設されて、莫大な税金と雇用が中国のものとなる。そして宗主国様たる中国への朝貢
に貢献した民主・共産党や朝日新聞が中国様に褒められて大喜びする。
155名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 19:51:08 ID:/lV5W0jj
「iPod Classic」の中はこれ! 東芝が160GBの1.8型HDD発表
http://www.atmarkit.co.jp/news/200709/06/toshiba.html
156名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 19:51:58 ID:wm/dvwZd
【キャノン叩きの一例〜『朝日新聞への広告出稿停止』】

キヤノンが06年10月27日に朝日新聞に一面広告を出して以来、2月末現在まで全然出なくなった。その一方で日経や
読売、毎日、東京中日、産経などにはちゃんと出ている。07年に入っても朝日以外の新聞社には「娘を撮らしたら、私は
誰にも負けない」「どの一瞬も最高の感動でプリントしてしまう」という広告が出ている。朝日新聞ではこうした全国通しの
一面広告は3千万円が相場であり全然取れないのは痛い。それでなくても少子高齢化やデジタル化で若者の新聞離れ
で広告が減っている中でのキヤノンの広告出稿停止である。
ある朝日新聞の幹部は他社の派手な広告を横目で見ながら「キヤノンには文句を言いたいが、記事の問題で出さないと
いうのでは我慢するしかない。それにしても連日のようにライバル社の派手な広告をみるとやるせないですよ。社内では
ワンマンの御手洗会長もこうした出稿停止を辞めさせることが出来ないんですかね。キヤノンのやることは子供じみてい
ますね」と嘆いていた。

阿部事務所 | 子供じみたキヤノン御手洗会長の振る舞い
http://abe.jp-j.com/?eid=557743

まるで巨額の広告費を出すのが当然という態度。どんだけマスコミは偉いのですか?そして、広告費を出さないとわざわ
ざ姉妹雑誌を使って「キャノンが朝日新聞への圧力」なんて記事を書く。どっちがヤクザなのでしょうか?朝日は完全に報
道ヤクザ。
157名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 19:53:21 ID:B9Lt60CI
>>60 NHKのクローズアップ現代では工場名までは言わなかった。
NHKなりの表現で、金と女に釣られた東芝技術者による流出を普通に扱ってた。
158名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 19:59:11 ID:FLNQ93SH
MLCが主力の東芝がSSD市場でSamsungを倒すには、
以前発表した寿命をSLC並に向上したMLCを量産体制に持って行かない限り無理。

長寿命MLCが量産に漕ぎ着けたってニュースを見ないんだが、ポシャったのか?
159名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 20:00:36 ID:TNCyhtBL
ワシは地元(三重県)の人間ダス。
どこの会社でもそうだけれどこの工場も殆どが派遣またはパート従業員と聞く。
つまり、日本人を中国人並みの人件費で働かせている訳。
そんな状況でサムスンを抜くと、いわれてもなあ・・・
160名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 20:08:43 ID:BiOznzcO
東芝、がんばれ
しかし問題はHD−DVDだ。負けそうだぞ、どうする。
もともとB−LAYに比べて設備投資は少なくて済むらしいから日本全体では良い結果かな。
原子力とNANDは絶対勝て!
161名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 20:08:45 ID:IfU9iTO3
http://www.gay.jp/VJ/label/scc/main/img/LL00113.jpg
あいのりのK介って、06の左側のやつじゃないすか?
162名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 20:18:45 ID:iqElijhe
東芝頑張れ!!
163名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 20:21:59 ID:DaDa7MxT
ムリして半導体の派遣やらなくても愛知や静岡で自動車作れば?
トヨタなら正規への登用も多いんじゃね?
164名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 00:26:11 ID:H4RcPom9
建設作業員の死亡事故のあった四日市工場は
きちんと、お払いとかするのかな?気味悪いね。。
都市伝説が生まれそう
165名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 00:28:29 ID:BU/fmJWb
生まれて欲しそうなのが滲み出ててほほえましいw
166名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 00:35:15 ID:u+SCl4fw
>>159
働くのはブラジル人と聞いているが
167名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 15:16:35 ID:u2e7Ia2N
いずれサムスンにひざまずくことになる。
168名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 16:32:17 ID:4TdpT9Ak
HD DVDじゃなくて、こっちでとことんワンダーしてくれ。
169名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 16:47:47 ID:gEvoP1Xy
>>166
んなアホなw
四日市の港湾施設、コンビナートじゃあるまいし
170名刺は切らしておりまして:2007/09/07(金) 17:37:56 ID:B7ymWxM1

   /妊_娠\ 
 . |/-O-O-ヽ|  チョニーに話題を結びつけようぜ
  6| . : )'e'( : . |9 
   `‐-=-‐ '
171名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 00:16:04 ID:360c4y0X
で、いつサムスンを逆転するんだ?
172名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 01:05:47 ID:xJliNr3b
ここにいる171人勘違いしてないか?
今のまま半導体の価格が下がってると、作れば作るほど赤字レベルなんだよ
東芝は莫大な投資して馬鹿だよ。
東芝の予想ではビスタ需要も含めてまだまだ世界経済が成長する前提で投資したみたいだけど
これだけ半導体価格が下げた状態でどれだけ投資資金を回収できるのかなw
何でサムスンが投資しなかったのか判ってるのか?
後発メーカーが先発メーカーを追い抜くのはどれだけ厳しい事か
一回抜かれて差をつくられたら抜くのがどれだけ難しいか東芝が身をもって莫大な投資をして体験させてくれてるんだ
ありがたく思え。
173名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 01:08:46 ID:sYNb8jWn
東芝の投資攻勢にそんなにビビるなよw
174名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 01:09:29 ID:ImnHrsE+
東芝脂肪フラグktkr
175名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 01:09:36 ID:O07XYrrk
価格競争力とかじゃなくて
純粋に品質で比べるとサムスンに勝てる見込みはあるの?
176名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 01:24:34 ID:LkWYC6DB
NANDって何が凄いのか知らないけど
これで儲かりそうなら、東芝はどんどん投資すればいい。
未来のメモリかな、NANDは。
177名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 01:27:30 ID:raJE5+E2
SSDが立ち上がりそうだし携帯プレーヤー、携帯電話、デジカメのフラッシュは
馬鹿みたいに大容量化していくからしばらく需要は止まらんだろ
178名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 01:49:27 ID:3Tr3kJ4C
>>172
東芝はDRAMではなく、フラッシュメモリの需要が伸びると判断したんじゃないの?
SDカードのGB単価が大きく下がり、ビデオカメラに採用され始めている。
フラッシュに録画できるようになると回転機構が必要なくなるので、
カメラの小型化・省電力化が進み、今のデジカメのような展開が見込める。
179名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 01:59:38 ID:0bwT56Dv
最近またDRAMのスポット価格が最安値更新しそうな勢いだ。
NANDフラッシュもサムスンが停電事故を起こす前の水準まで戻っている。

DRAMはおそらくアメリカ経済の不調を反映して、PC需要が下がると見ての低迷だろう。
NANDフラッシュの方はまだ不明瞭だ。

果たしてサムスンとハイニックスは、これからDRAMとフラッシュの両方に莫大な設備投資を
行なっていけるのか?

サムスンはシェア1位から転落したあとが一番危険な時期になる。
180名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 04:30:15 ID:1AVX1dfE
がんばれサムスン!
181名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 04:57:12 ID:sYNb8jWn
プギャー
182名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 05:27:14 ID:6kOAvCK9
ガンバ♪サムソン!
183名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 06:14:02 ID:Epz8vjNo
NANDって、全ての入力が1のときに0を出力し、それ以外の時には1を出力するという、あれか?
184名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 08:39:21 ID:wAxoCF+9
>>175
品質ならずっと東芝がリードしてる。
っていうか、圧勝だったところにサムスンが追いついてきたって感じだった。
そうでなきゃ生産規模の差だけで駆逐されてた。
ただ、70nm以降はまた差が開いたんじゃないかな?
185ハッピー:2007/09/09(日) 09:38:42 ID:cBmBc4vq
四日市と大分、福岡が 東芝の半導体の拠点です。
186名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 09:54:42 ID:1mz0P9Gi
これからはSSDの需要が急増するから
速度が速くて耐久性も向上したMLCか
単純にSLCを作りまくった方が儲かると思うんだが
187名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 11:18:01 ID:poZcjyxv
<丶`∀´> 東芝幹部はウリの工場に見学に来いニダ!
188名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 11:30:34 ID:nNC/exmF
韓国ビビッてるぅ!ヘイヘイヘイ
189名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 11:47:34 ID:sLb1jbM/
MLCはチップレベルで耐久性をどうこうするのは難しいんじゃないですか?
メモリコントローラで何とかするという話で
SLCはその点、MLCより「相対的には」常に有利だね
190名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 12:41:27 ID:wAxoCF+9
だから、SLCがいいとかMLCがいいとか言う前に微細化の壁をクリアせんことにはな。
191名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 12:50:59 ID:RTi6dC0Y
朝鮮人 北も南も)は日本の技術者をたらしこんで技術をパくるから
ほんとに要注意
192名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 12:59:48 ID:1mz0P9Gi
東芝もSSD作ってくれたらなぁ
俺もSSD買うのに。
サムチョンしか無いってどういうことよ
193名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 13:19:42 ID:fdOdrSpa
サムスンとハイニックスってNANDに新たに莫大な設備投資を
しなくても、ある意味DRAMを諦めて300ミリとかのDRAMの
ラインをNANDに振り向ければNANDの生産量を莫大に増大させる
ことだって出来るんでしょ?
194名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 13:33:36 ID:/zyCNKsN
NANDこの野郎
195名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 14:24:04 ID:OZnytr09
>>185
北上・太子・能美が抜けている
196名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 22:26:42 ID:360c4y0X
北上に5棟目作るんかね
197名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 22:34:01 ID:lxlpt5bY
>>62
津にはおやつカンパニーがあるじゃまいか。

ベビースターラーメン マンセー
198名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 22:47:49 ID:OBMfxU+f
もし東芝がシャープに学べば、情報の管理体制を強化する
199名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 23:00:36 ID:Y17wB/oZ
MLCでSSDになんか作ったら数年後にフロッピードライブ訴訟の悲劇再びだな>東芝
200名刺は切らしておりまして:2007/09/09(日) 23:07:05 ID:360c4y0X
SSD用ならSLC作ればいいべ。
4棟目がフル稼働すれば両対応する余裕もできるだろ。
201名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 03:21:49 ID:sv9v4+0f
東芝死亡フラグだな
202名刺は切らしておりまして:2007/09/10(月) 07:58:22 ID:rwRjq9Ts
なんべんフラグ立ててんだよw
203名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 04:31:57 ID:o2klRpMU
4棟がフル稼働する前にリスク分散でよそに工場建てたほうがいい。
いくら耐震設計でも一箇所に全リソースを集中させるのはまずい。
大地震が来るってわかってる位置なんだし。
204名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 04:55:08 ID:oGlBgBiw
>>1
若さ〜若さ〜ってNAND
205名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 04:58:16 ID:6JalGDFg
>>193
サムスンがDRAMを諦めたら何が残るって言うんだ……
206名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 05:04:51 ID:/mfOOvph
液晶もシェアはとってるけど…だしなぁ
ソニー合弁が裏目どころか、利用されちゃってるよね

あとは…んー、やっぱDRAM頼りだよなぁ…
207名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 07:51:58 ID:KDtz7asC
でもサムスンもトップの発言を聞いていると
DRAMはいずれ中国企業に抜かれるっていう認識だよ

いずれDRAMやめてPRAMとかの次世代と
NANDを徹底的にやるっていう考えなんだろ。

NANDは東芝有利と言う奴(東芝関係者?)が
多いけどはっきり言って五分五分だろ。
半導体なんて先行きどうなるかなんて予測つかないしな・・・
208名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 10:16:40 ID:WEYYihyF
で、東芝有利じゃなくて五分五分な理由は何んですかサムスン関係者さん
209名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 10:20:56 ID:T+jI5oaS
やってまえ
210名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 10:26:00 ID:aMinOJWE
価格よりも大容量化に期待してる。
211名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 11:20:49 ID:KDtz7asC
逆に東芝有利っていうのは?

大体シェアだってそもそもサムスンを追い抜くって言った所で
サンディスクと合算しての数値だよ
今だって実は東芝のシェアとして表れている数値から
決算上サンディスクの売上高として計上される分を引けば
東芝のNANDのシェアなんてハイニックスよりいくらか
多い程度なんだよ
サムスンには到底及ぶようなものではないんだよ・・・
212名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 11:21:51 ID:rfGbRbBx
チベット仏教の強烈な教義
http://zhongguo.livedoor.biz/archives/50831956.html
八歳処女儀式の内容
智慧女を選び出し、灌頂の儀式の準備をする。智慧女には何をするか知らせないようにする。智慧女を裸にし、信徒に崇拝させた後、大法師がこれと交わる。
213名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 11:24:47 ID:kQpKDPjc
>>204
ぎゃばん!
214名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 12:07:12 ID:o2klRpMU
>>211
あとシェアでサムスンをキャッチアップするのは見えてる。
そもそもシェアだけで言うなら東芝は市場から退場してて当たり前くらいの規模だったはず。
それがなぜ生き残れたかってこった。
215名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 12:47:46 ID:KDtz7asC
>>214
なぜ生き残れたかってそんなの決まってんじゃんw
基本特許を持っている上に、需要が供給を大幅に上回る局面が
長く続いているからだよ。

>東芝は市場から退場してて当たり前くらいの規模だったはず。
こんなの全く関係ないよ。供給が間に合ってなくて作れば売れるような
局面が続いていたんだから。そういう局面だから後からインテルとかが
新規参入してくるんじゃんw

>シェアでサムスンをキャッチアップするのは見えてる。
これもサンディスク抜きの東芝の取り分で考えないと本当の意味で
キャッチアップしたことにはならないということ。

NANDのシェア表のサンディスク込みの東芝のシェアから、
サンディスクの決算上の売上高を引いた分のシェアが
東芝の決算上に表されるNANDの売上高であり
利益はあくまで東芝の分のシェアの売上高から出るものなのだから。

216名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 13:06:58 ID:o2klRpMU
サンディスク抜きって・・・サムスンの液晶にはソニーの資本が入ってるが
その分差し引いて数字出してるか?
品質・歩留まりで常に優位だった東芝が、生産規模で追いついてきたって事態に変わりは無い。
217名刺は切らしておりまして:2007/09/11(火) 14:05:36 ID:KDtz7asC
間違った。
決算を詳しく見てみないと売上高を差し引いているかは分からない。
ソニーもサンディスクも投資に対するリターンとして利益を計上しているかも。
でも液晶もNANDも最終利益の取り分がサムスン東芝それぞれから
差し引かれているのは間違いない。
218名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 04:57:29 ID:cvEjk/C8
日産の親会社がルノーサムスンで、日産が韓国鉄鋼会社ポスコと合併したのは車板では禁句だよ 絶対に


219名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 05:31:11 ID:nZHTOqYI
技術的に格差があるわけでもないし、人件費で東芝の負けだろ・・・
220名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 11:25:47 ID:umyTS43D
案外サンディスク次第なんではないかな
次の工場を海外に作りたがっているサンディスクが
国内に作りたがっている東芝と決裂して
サンディスクはハイニックスと工場を作る方に軸足を移し
東芝が単独で工場を作らなければいけない状況になったら
東芝は資金的に会社の財務に相当負担を掛けながら工場を
作って半導体事業を営んでいかなければならないから
厳しいでしょ。
221名刺は切らしておりまして:2007/09/12(水) 13:43:32 ID:DwZBaE00
>>219
技術的に格差があるんですけど
プロセスルールと歩留まり、特にMLCにおいてね
222名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:28:48 ID:jF7O8/tY
日本がんがれ
223名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 18:36:40 ID:uodmERju
今日は下がったね

これが意味するところはわかるょね
224名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:00:51 ID:oTeAV6XK
大容量化や高速化のプレミアムがあるならわかるけど
なんでわざわざコスト負けするサムソンの後を追うのかわからん。
価格競争の波に巻き込まれるだけ。
225名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 19:09:40 ID:jF7O8/tY
コスト負け断定するのはどうかと思う。
価格競争大歓迎だし。
HDDの容量単価に比べるとまだまだ高い。
用途ももっと広がるし、需要にも全然足りてない。
そんな市場をなんでサムスンに明け渡さんといかんのか、そっちのほうが意味不明。
226名刺は切らしておりまして:2007/09/13(木) 20:23:52 ID:1RbAtsOa
今度は負けるなよ
227名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 03:45:00 ID:IqHwi/BC
首相が替わるついでにさ
産業スパイも政府のスパイ並みに死刑にする法案
通してくれないかな
228名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 04:33:12 ID:M5KU6rSA
増資、転換社債発行は確実だな
229名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 08:55:54 ID:4jkUbam6
>>221
規模はまだ小さいが、インテル・マイクロン連合とは技術的格差を
つけることができているのか?
インテルもイメージ的に微細化も進めることができそうだし
相当な技術力を有していそうだけど・・・

ちなみにこの連合はMLCとSLCのどっちが主力?
230名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 10:03:24 ID:2pT48XZM
技術・技能・経験とか、混同しすぎだ。
微細加工になるとパターン作る以外にもいろいろ難しいんだぞ。
231名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 20:57:15 ID:brBNUJfS
>「あっさり抜かれた」 (9/6)
>-----某ショップ店員談
>先月、ELPIDA製で最新の70nmプロセスを採用するDDR2-800対応1Gb DRAMを搭載するSanMax製の2GBメモリが発売されたが、
>今度はHynix製の60nmレベル(詳細数値不明)のチップを採用する同社純正DDR2メモリが発売された。

DRAM分野ではむしろ技術的にも劣勢に立たされている。
最近のDRAM価格破壊は凄まじい。エルピーダあぼーんしないだろうか。
232名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 22:01:59 ID:1mAHRlhC
233名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 04:45:35 ID:iUB8VSCx
>>22はサムスン抜きの構え。

これが分かるやつはFF11やってるぜhehehe
234名刺は切らしておりまして:2007/09/15(土) 17:53:15 ID:BBGSKhlI
>>231
それ 68nmじゃなかった?
235名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 15:26:02 ID:AdmgmSHc
保守
236名刺は切らしておりまして:2007/09/18(火) 16:22:25 ID:MKaXb/ga
236
237名刺は切らしておりまして:2007/09/19(水) 12:52:24 ID:8j91pp4t




韓国経済自転車操業論 1/3
http://jp.youtube.com/watch?v=EK23Bs9Ne3U
韓国経済自転車操業論 2/3
http://jp.youtube.com/watch?v=w873AhkEtOw
韓国経済自転車操業論 3/3
http://jp.youtube.com/watch?v=PEVRXFtcVJA



韓国経済に"悪夢"再来か・・・(1/2)
http://jp.youtube.com/watch?v=OAeGjBlbsQE
韓国経済に"悪夢"再来か・・・(2/2)
http://jp.youtube.com/watch?v=cWQw0-EH9Rc


サムスン赤字計上2千憶、大規模リストラ敢行





238名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 16:51:52 ID:gI+CClgq
サムスン、ハイニックスが本当につぶれそうになったら
国が徹底的に救済する余力がなければ韓国政府が許すかどうかは別だが
中国企業に買われて強力な資金力でまた這い上がるだろうからほどほどで
低迷してくれるのが一番だろう
239名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 17:18:43 ID:tTyib+bI
東芝ソニーを何とかしろよ
240名刺は切らしておりまして:2007/09/20(木) 19:20:32 ID:Hc7USJZD
>>237
それチャンネル桜だっけ?
いまいち信用できないんだが
241名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 20:58:13 ID:+tV+B0d9
>>240
だったら自分で調べろ、カス
自分で何もできんくせに文句ばかり垂れてんじゃねえよ。
242名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 21:10:44 ID:2xhjtjeK
韓国が台湾に食われるのも時間の問題か。
243名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 22:20:13 ID:VCyHX7Xa
追いつきたいのに追いつけない
それが東芝クオリティー
244名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 23:02:09 ID:6Wp1BeRv
また嫌韓の流れかよ
見苦しいコピペうぜえ
嫌韓+とかに板名変えたら?
245名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 23:26:37 ID:CnYvchef
何言ってんの??
246名刺は切らしておりまして:2007/09/22(土) 23:49:05 ID:yV2yYxZi
はやくiPod touchの容量を増やして下さい。
60GBくらいは欲しいであります。
247名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 14:45:57 ID:sUV/m/Tl
ビジネス的に韓国が追い詰められてるのは事実だし
その対抗産業に興味惹かれるのは当然だろ
248名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 18:25:00 ID:V7dxRM48
んだな
249名刺は切らしておりまして:2007/09/23(日) 18:28:46 ID:qKjmhTdk
福田が首相になったからこの計画凍結しそうだな
250名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 04:08:48 ID:earecPc1
ばかか
251名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 04:31:28 ID:A0+2BPBI
半導体市場負けまくり日本
果たして起死回生となるのでしょうか
252名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 04:35:58 ID:ZtmdGP0M
やはり微細化されるとレスポンス良くなるのかな?
253名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 05:17:40 ID:earecPc1
安く、大容量になる
254名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 05:27:47 ID:QVMzIvqJ
サムスン買わずに東芝の買えよ
255名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 05:47:58 ID:PFEHf5rZ
サムスンより安くなったら買うよ
256名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 17:02:48 ID:NCR70LeW
NANDなんて今更作ったところで・・
257名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 17:17:44 ID:earecPc1
今更っつーか、ぜんぜん足りてないんだが。
258名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 20:06:41 ID:OAK7jr6S

┠〜〜〜┐
┃  ●  ∫  君が代は
┠〜〜〜┘   千代に八千代に
┃          さざれ石の巌となりて
┃              こけのむすまで
259名刺は切らしておりまして:2007/09/28(金) 10:40:44 ID:9DJu6k75
もっともっと
大容量に、安くなれ
260名刺は切らしておりまして
次の場所を岩手と北九州で争ってたけど決まったの?