【格差社会】 「将来不安、3時間しか眠れず」…ネットカフェ難民、低賃金が一番の壁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・実態が把握しにくいネットカフェで、事実上ホームレス状態の新たな貧困層が確実に
 広がっていた。厚生労働省の「ネットカフェ難民」実態調査が示した深刻な結果に、
 専門家からは早急な対策を求める声が相次いだ。

 「将来が不安で、毎晩3時間ほどしか眠れなかった」。6月まで、東京・浅草や池袋の
 ネットカフェで寝泊まりしていた男性(40)は振り返る。

 地元に仕事がなく、派遣社員として食品工場で働くため、今年4月に東北から妻(27)と
 2人で上京。だが工場では、深夜から早朝にかけての労働時間が、面接での約束より
 長いうえ休憩もなし。最初の3カ月は社会保険もなく、夫婦で会社の寮を飛び出した。
 残金1万3000円を手にネットカフェに泊まり、求人雑誌で仕事を探した。

 まもなく妻は旅館の住み込みの仕事が見つかったが、男性は複数の日雇い派遣会社に
 登録。書籍発送や引っ越し作業などを続けたが、腰を痛めて働けなくなり、8月から生活
 保護を受けている。

 こうした東京のネットカフェ難民300人に対する厚労省の今回の聞き取り調査では、
 48.6%が日雇い労働に従事。毎月の支出は食費が平均2.5万円、宿泊費2.4万円。
 住まいを得られないのは「敷金など初期費用を貯蓄できない」(66.1%)、「家賃を
 払い続ける安定収入がない」(37.9%)と、低賃金が一番の壁になっている。

 厚労省は来年度からネットカフェ難民向けの相談窓口を設け、職業紹介や無料技能講習の
 紹介などを始める。だが、NPO法人「自立生活サポートセンターもやい」の湯浅誠事務
 局長は「就労支援だけでは解決は難しい。職業訓練の間の生活費、住居費をどうするか。
 日雇い雇用保険の適用など、既存の制度で使えるものもあるはずだ」と指摘する。

 今回の調査は、こうしたホームレス状態が若年層にも広がっている現実を行政にも
 突きつけた。独協大学の森永卓郎教授は「非正規雇用の拡大で、新たな貧困層が
 ネットカフェに集まっており、放置すればスラム化の恐れもある。今なら敷金や家賃の
 無利子融資など、わずかな支援で生活を立て直せるので、早急な対策が必要だ」と訴える。
 http://www.asahi.com/life/update/0828/TKY200708280217.html
2名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:25:59 ID:wNRpn84n0
   ∩____∩
   | ノ ノ   \ヽ
   /  ●   ● |   2ゲットコマー…
   ミ   ( _●_) ミ
  -(___.)─(__)─
3名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:26:18 ID:udGu4XLB0
                  /⌒ヽ⌒ヽ
                  /   Y   ヽ  たくさんのおちんちんが2get
     /⌒ヽ⌒ヽ      /     八  ヽ
     /   Y   ヽ     ( __//. ヽ, , )     /⌒ヽ⌒ヽ
    /     八  ヽ     | i し 八  .|     /   Y   ヽ
    ( __//. ヽ, , ).    |ノ ( .八  .〉    /     八  ヽ
     | i し 八  .|.    ( '~ヽ 八  |/⌒ヽ⌒ヽ__//. ヽ, , )/⌒ヽ⌒ヽ
     |ノ ( .八  .〉.    |       /   Y   ヽ し 八  .|/    Y  |
     ( '~ヽ 八  |  /⌒ヽ⌒ヽ    /     八  ヽ ( .八  .〉    八  |  /⌒ヽ⌒ヽ
     |       | ./   Y   ヽ  .( __//. ヽ, , )ヽ 八  |__//. ヽ, , )/   Y   /
     |       |/     八  ヽ   .| i し 八  .|       |し ノヘ  //     八  /
  /⌒ヽ⌒ヽ     ( __//. ヽ, , )   |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ  |( ノヘ  /(  __//. ヽ, ) 
  |   Y   ヽ    | i し 八  .|  ( '~ヽ 八/    Y  ヽ | ノヘ //   / /
  |     八  ヽ    |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ   /     八  ヽ|    /   /  /
  (  __//. ヽ, , ) .( '~ヽ 八/   Y   ヽ  ( __//. ヽ, , )|   /  / /
   ヽ i し ゝヽ ヽ/⌒ヽ⌒ヽ /     八  ヽ  | i し 八  .| |  /   /
    ヽ( (  ゝ /   Y   ヽ( __//. ヽ, , )  |ノ ( .八  .〉| /  ./
      \'~ヽ/     八  ヽ .,|ヽ,ヽヽ,-|ヽ,ヽヽ ( '~ヽ 八  |//
        ヽ( __//. ヽ, , ) /(\`")ノi (\`")ノ ヽi// /
          ヾ\\ヾ  ゝ "-"   ゝ "-" ,,,,;;::'''''ヽ/
4名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:26:42 ID:oQtIttF2O
ふーん
5ガムはロッテ:2007/08/28(火) 17:27:32 ID:FpYtgCW50
生活保護でネカフェ生活ですかwwwwwwww
すげえうらやましいwwwwwwwww
6名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:28:11 ID:SHbGupBnO
7名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:28:23 ID:90EPa7660
ちゃんとしたところでグッスリ寝ないと痔になるよマジで
8名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:28:28 ID:ebp6lcrn0
こういう人って

>腰を痛めて働けなくなり、

って一文がなぜか入ってくるんだよな。
9名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:28:52 ID:n1aPydPB0
将来の夢

立派なホームレスになること
36歳無職童貞年収25万
10名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:29:04 ID:mJOevaYK0
こういう連中が、どれだけ家主に迷惑かけることか。

貸すと、最大限汚してめちゃくちゃにして逃げるだけ。少々のおかねで貸したくない。
11名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:29:43 ID:5UMibfCi0
嫁どころか恋人すらできたことない俺だって将来不安じゃ
12名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:29:45 ID:XCMPfm250
生活保護勝ち取った時点でもう>>1は勝ち組だろ。
13名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:30:28 ID:rqaSU5Ly0
> 男性(40)は振り返る
> 妻(27)
> 腰を痛めて働けなくなり、8月から生活保護を受けている。

生活保護を受ける為に上京したとしか思えない
腰を痛めた原因があやしい
14名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:31:06 ID:KbAdgxGo0
なんでお前らは、お前らの味方をしてくれる福島瑞穂をバカにして、
お前らを虐げる自民党を支持すんの?

●福島みずほ
正社員とフリーターの格差。生涯賃金でフリーターは五千二百万円しかありません。
年収が百五万八千円。正社員の四分の一しかフリーターはありません。
総理、厚生労働大臣、五千二百万円しか生涯賃金がないこの実態についてどうお考えですか。

○小泉純一郎
給料は仕事によっても会社によっても違う。フリーターたちが新たな仕事に就ける対策が必要

●福島みずほ
いや、生涯賃金が五千二百万円しかないということはマンションも買えないということです。
子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。

自民党からヤジ
「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」「フリーでいたいからフリーターなんだろ」「そんなの政治の責任じゃないよw」

●福島みずほ
今傍聴席からフリーターはフリーでやっているんだという意見が出ました。私はひどいと思います。
三人に一人が非正規雇用、パート、派遣、契約社員、そしてその八割が月収二十万円未満です。
生涯賃金が五千二百万円という現実を今の政治の規制緩和、労働法制の規制緩和などがやっています。

[002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日
15名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:31:14 ID:1B4/4UKA0
こういうアホの生活保護は打ち切れ
16名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:31:46 ID:Pcue9mOD0
氷河期世代はサイレント・テロリストになれ-3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1188225794/
Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [13]
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1184931002/
シンプルライフ 15
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1185938641/
物欲をどう減退させればよいのか?2減目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1181056108/
今まで買った一番無駄な物
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1179105638/
日本人は働きすぎなんだよ、マジで 【2休み目】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1186217441/
2007年、私車を捨てます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1167546806/
電気代をケチろう part6
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1177720623/
☆★ガソリン・灯油・石油を節約しよう!5★☆
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1160453511/
17名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:32:18 ID:6k97c6rRO
つーか、トーキョーは時給1000円は貰えるのに一部屋の家賃も払えないって不思議だなァ
18名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:32:32 ID:x6sJjj5cO
>>8
腰痛めると力仕事はマジできついからなあ。
指がほとんど動かないSEみたいなもんでしょ。
19名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:33:21 ID:bmgqKx3e0
キリギリスは、アリさんに拒否されて野垂死する結末を、小学校できちっと教えてないだろう。
日教組が悪い。
20名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:33:25 ID:LTPgm6CX0
>>14ネラーは実は勝ち組だからだよ。
ネラーが底辺ってのはマスコミがメディア利権を守るためのプロパガンダ。
だいたいほんとに金に困ってたらネット出来ねえだろ。
ネカフェからは2chに書き込めないからネカフェ難民はネラーではないしな。
21名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:33:34 ID:n9kBcImR0
底辺底辺いうけど土木作業員でも年収600万いくんだぜ?
肉体労働はいやなのかね、こういう人たちは。
22名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:33:51 ID:HPnWqKP80
>>8
肉体労働を長時間毎日すると
腰の軟骨が磨り減って椎間板ヘルニアになる可能性が高い
予防策としてはコンドロイチンやグルサコミンのサプリメントを飲み
カルシウムを大量に取ることとバランスの取れた食事をすること

それにしてもせっかく寮つきの工場の仕事が見つかったのに
辞めるなんてもったいないな

23名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:33:59 ID:74yz/FtZ0
不安になるのが遅いだろ・・・
もっと前に不安になれよ・・・
24名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:34:09 ID:NPNev26J0
つーか、働く気あるのかと
25名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:34:12 ID:xf0ywSnb0
4500人なんて少ないからついでに3万人の仲間に入っちゃえよ
26名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:34:18 ID:sRtWcX2C0
ソファで寝るのか?
俺は平らなベッドじゃないと寝られないんだが
27名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:34:24 ID:70AvRLZE0
自  努力不足       親元帰れば?    「我々の若い頃は、」       ワガママ
己          学生気分が抜けていない    世の中舐めてない?        怠けているだけ
責  成功してる人間もいる    エセ弱者   個      働かざるもの食うべからず
任          社会のお荷物         性       自立しろ      言い訳文句ばかり
  頑張ればなんとかなる   お前はまだ恵まれている  幸   「楽で良いよね」
     社会のせいにするな           親       福        屁理屈で自己正当化
   税金納めてから物を言え          の            他人に迷惑をかけている自覚が無い   
豊かさゆえの        自分の力で     脛       義務も果たせないのに     社会人失格
   五体満足のくせに    這い上がれ      / ̄ ̄ ̄\ 権利ばかり主張する
        夢と現実の境界線が引けない   / ─    ─ \           他の国よりはマシ
未来は自分で掴む物               /  <○>  <○>  \   苦労してるのはみんな同じ    
        我慢が足りない          |    (__人__)    |              
 欝(笑)        口だけ達者        \    `⌒´    /   「君の代わりなんて
   国が傾く原因          世間    /             \      いくらだっているんだよ?」
                               甘えるな
28名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:35:43 ID:7gWgLmNr0
365万わ欲しい
33才180万
29名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:37:14 ID:XyWUsLxx0
ネカフェは熟睡できる場所じゃないし、身体も十分に伸ばせないからどっか悪くしそう。
ネカフェ18切符ツアーをやったが、あんなんが常態だったら死ねるわ。
30名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:37:58 ID:rqaSU5Ly0
派遣って時給でしょ。
長く働けばそれだけ金もらえるんじゃないの?しかも住むとこ付き。

逃げたらホームレスなの分かっていても逃げたいほど劣悪だったのかね
31名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:38:04 ID:bdQMdUYF0
>長いうえ休憩もなし。最初の3カ月は社会保険もなく、夫婦で会社の寮を飛び出した。
  残金1万3000円を手にネットカフェに泊まり、求人雑誌で仕事を探した。

不安になる前に貯金しようぜ
10万はないと面接先にスーツで行くことすら困難だろ
32名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:38:08 ID:fCdRXvaK0
40歳で27歳の妻がいて生活保護でうほほーい生活。
(´・ω・`)うらやましす。
33名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:38:11 ID:MV9yNPiV0
人生綱渡りみたいなもん
一度落ちたらサヨウナラ

そう考えると戦場と何ら変わらん
一瞬で死ぬ戦場か、嬲り殺される社会かの違いだけ

要するに緊張感もってイキロってことだ
34名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:39:16 ID:stila4HH0
というよりネットカフェじゃ長時間の熟睡はムリだろwww
財布とか他人の目とか気になるし。
35名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:39:51 ID:xGOtK5Sc0
ネットカフェ難民て住所ないから選挙で投票できないよな
民意が永久に反映されることがないわけか
36名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:40:38 ID:5eGjgEsZ0
40の働ける男と27の働ける女の夫婦が、なんで生活保護受けられるの?
誰も働かなくなるじゃん。
37名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:40:40 ID:+foZum82O
おかしい、論点がずれている。
この事例の問題点は、
1、地元に仕事がない。
2、都会の派遣で過酷な長時間労働を低賃金で強いられる。
1は昔からよくあることだが、2は赦されない。
労働基準監督所は何やってるんだ。
全ては奥田の圧力か?
38名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:41:28 ID:FnaJjJ5J0
何で金もたまらんうちから飛び出せるのか。
39名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:42:20 ID:hugzJweLO
若年のネカフェ難民はほっとけ
帰れる家があるのに帰らないだけだろうが
交通費なんざ一日働いたら十分稼げる
40名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:42:25 ID:Jry1Z4x7O
27歳の妻なんて全く同情出来ないな
41名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:43:09 ID:5eGjgEsZ0
こんな自己責任の馬鹿夫婦、税金で面倒見てたら、いくら納税しても追いつかない。
とっとと日本から出て行って欲しい。
アフリカで、民のために尽くせ。
日本には要らない人材です。
42名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:43:31 ID:BCDzlYMd0
問題は27歳の妻だよ。
なにか保護する必要があるの?この男を。
43名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:43:42 ID:63EWOYZF0
>>20
釣られないぞ
44名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:44:11 ID:xf0ywSnb0
自衛隊に入隊すればいいじゃん
45名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:44:19 ID:rqaSU5Ly0
さしみにタンポポを乗せる仕事も続かないようなヘタレだったんだろ
46名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:44:41 ID:CIDjwdm1O
戦争が始まればいいんだよ!!
47名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:46:29 ID:alYTu0V50
派遣で低賃金で人を酷使し
自殺者3万人を超えても変わらない
殺人社会
48名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:46:58 ID:0mjuLStt0
>>32 >>36 >>40 >>42
おまいらよりも勝ち組だな。この男はw
49名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:47:25 ID:/+5nfcPY0
風呂トイレ台所共用で4畳半+押入れ1畳+玄関半畳くらいの
敷金礼金なしの賃貸物件を公営で何とかできないもんだろうか。
カギかけられて住民票置ければ、それだけで脱出の足がかりに
なるだろうに。
50名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:47:28 ID:or0QlcB60
まぁ敷金礼金の悪弊は撤廃させるべきだな
51名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:49:25 ID:paL0tnKJ0
こういう記事見ると、本当に仕事探してるんだろうかと思う
深夜のコンビニとかファミレスって大抵求人出してるだろ?
50代くらいのおっちゃんとかも結構みかけるし、年齢でハネられるってのもそんなに多くないと思うんだが
52名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:49:27 ID:3aBnCfB20
先の見えない自身の就職問題より
目先のミズポ叩き

それが2ちゃん無職クロリティ
53名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:49:34 ID:XEScYBvd0
>>14


弱いヤツはさらに弱いヤツを叩いて、優越感に浸りたいんだよ


ねらちゃんたちは劣等感の強いのが多すぎる


その反動で優越感に対する渇仰があるんだよ

54名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:49:37 ID:QpRRINha0
13歳年下の嫁が居て生活保護とは
羨ましいにも程がある
55名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:50:25 ID:0mjuLStt0
> 男性(40)は振り返る
> 妻(27)
> 腰を痛めて働けなくなり、8月から生活保護を受けている。

セックスのし過ぎだな。この男は。
56名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:51:03 ID:mwVKz8ca0
去年家建てて毎月の住宅ローン返済が10万円もある
毎日満員の通勤電車で出勤しなきゃならないし
将来はリストラの恐怖におびえなければならない

おまえらのような自由な人生を選択した奴らがある意味うらやましいよw
57名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:51:39 ID:20dXDe/V0
>>49
結局無関係なDQNとか在日に乗っ取られて終わり。
58名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:51:57 ID:WD5z1atmO
定住出来るボロアパートより、
ネカフェの方が快適なんだろ。
先に努力と我慢を支払えば、
コイツらは自助可能。
59名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:52:07 ID:CFb+8YXg0
ネットカフェなんかで寝泊りしなくても
親がいるなら実家帰ってバイトでもしながら
家賃半分払えばいいのにな
60名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:53:16 ID:WONowRKb0
っつーか、生活保護って住所無いと受けられないぞ。
この40歳を一人前の詐欺師に仕立て上げたのは、またしても創価か、あるいは民団か。
61名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:53:57 ID:bb4mko3DO
敷金礼金無利子融資すぐにでもやってください
62名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:55:01 ID:NhUzglpt0
ネカフェにとまるカネがあれば、安い部屋借りろというが

「貸してもらえない」

んだよ。

63名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:55:10 ID:+VtoNXQu0
山谷のドヤに行けよ。布団で寝れるし、風呂もある。
64名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:55:11 ID:Rq3BnUWu0
無職40歳の癖に13歳も年下の嫁とかいう時点で万死に値するな。
65名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:55:43 ID:x8jt31E10
結婚してるなら偽装離婚という手もあるけど、嫁さん逃げちゃうだろうな・・・。
66名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:56:10 ID:oiosdF6E0
一度でも
「住所不定」
に落ちると、そこから這い上がるのは至難の業。

幾ら金があろうと、住所不定に部屋を貸してくれる大家は少ない。
67名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:56:56 ID:+PtlXYAk0
住居にかかる金額の国際ランキング
どっかにない?


68名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:57:04 ID:NhUzglpt0
結局、ドヤの木賃宿かネカフェになるが、
木賃宿すら払えない奴が、ネカフェにたむろしてるのが現状。
69名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:57:06 ID:mRTrBrZm0
腰痛めたくらいで生活保護でんの?
若い働ける嫁もいんのに?
70名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:57:13 ID:0mjuLStt0
>>61
そんな事できる訳無いだろ
貸す方はリスクがあるから、敷金礼金を取っているのだし、
部屋を貸したら、翌月から家賃滞納されたらどうする ?
貸した翌日に部屋を汚されたらどうする ?

賃貸にはそう言ったリスクが多いから、敷金があるんだよ。

71名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:57:13 ID:bc/M8sPv0
友達の住所に一時間借してから部屋借りればいいじゃん
72名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:57:44 ID:asaHwVIQ0
>>60
それは担当者が嘘ついてるだけ
違法だから訴えてやれ
73名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:57:53 ID:QiuKobCK0
40歳で27歳の嫁がいる時点で勝ち組だな
74名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:58:06 ID:WD5z1atmO
俺のリーマン初年度は税込み年収150万。
5年かけてやっと3倍になった。

どうしようもない負け組底辺リーマンだが、
貯金と親に仕送り位はできる。
75名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:58:07 ID:TLdLww7r0
>>59
おまえ、ソースの文章読む気もないのか?
田舎は仕事がない、ないから都会に飛び出してきたんだろ。
都会は仕事はあるが生活コストが高い、じゃあ田舎に帰って野菜でも作れって
たらいまわしだな。
76名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:58:23 ID:4NkmyMPf0
>>71
たとえばお前が友達の立場になったとして
なんかあったときに責任持てるか?
77名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:58:55 ID:oiosdF6E0
3畳一間の木賃宿でも1500−2000円はする。
交通費すらままならない底辺には、交通費を如何に
少なくするかも大事。

結局、街中に合って、安いネカフェに行き着くんだよ。
78名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:59:09 ID:J3QE1/1vO
将来が不安って・・・
既に終わってるがな
79名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:00:23 ID:uVys5J5N0
3時間しか寝ないってナポレオンみたいだな
80名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:00:24 ID:0mjuLStt0
仕事が無いから田舎から安易に都会に出てくる
仕事が無いから中国から安易に日本に出てくる

どちらも同じレベルの話しのような気がする
81名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:00:25 ID:doXq39W60
馬鹿言うでねーぞ、ゴラアー。
こっちだって必死に仕事探してんだよ、10時からの仕事で16時くらいに終わるのが希望。
どんなに遅くてなっても18時くらいまでには終わることが条件だよな。
11時、12時、14時、15時には30分以上の休みがあって完全週休2日以上、これは譲れない。
給与は最低でも30万以上で希望は40万以上、もち手取りね。
勿論ボーナスは年2回以上で1回、3ヶ月は欲しい。
勿論、将来の独立に役立つような重要な仕事を任せてくれることも必要だよ。
これだけ条件、下げてんのに中々仕事見つかんねーんだよな。
世の中間違っているよ。
82名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:00:32 ID:QpRRINha0
>>62
保証人いらずな賃貸借りれば良いじゃない
83名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:01:19 ID:bc/M8sPv0
>>76
友達がネットカフェ難民に落ちぶれてるのに
就職活動の手助けに住所不定では無くしてやる程度の事もできねーのかw
84名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:01:39 ID:oiosdF6E0
>82

借りれる値段で有ればね。
85名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:02:50 ID:0mjuLStt0
>>83
<*`∀´> 「いまからお前の家に行くニダ。友達じゃあないか。困ったときはお互い様ニダ」
86名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:03:13 ID:kWTDKDA10
>>82
保証人なしの物件は割高なんだよ
月2万円くらい高い
87名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:03:22 ID:Rcd0AcIh0
吉野家で一晩過ごせばいいのに。
88名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:03:50 ID:h6WfLF6y0
40歳で生活保護って何気に生活保護のエリートだな
旅館での仕事がきまった27歳妻の方が偉いが
89名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:04:06 ID:o7UDcG3GO
寮に住んで3ヶ月働いて残金13000円
↑ここが一番の疑問だ
90名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:04:14 ID:B1dhVhKQ0
>>5
代わってあげれば
91名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:06:22 ID:xf0ywSnb0
俺将来犯罪起こして刑務所で暮らそうと思ってたけど、よく考えたら俺他人のいびきとか我慢できないからダメだわ
どうせ刑務所って大部屋なんだろ?睡眠不足で死ぬの嫌だし
92名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:06:32 ID:euswuHV20
>>71
最近間借りしておいて家主のテレビ盗んだDQNのニュースがあったような。
93名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:06:35 ID:qBAQ2riS0
こういうバカは生活保護を打ち切れよ
94名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:06:54 ID:Cchj9/1g0
81は釣りかと思わせているが、実はそんなオイシイ仕事にありついてる
ヤツらは確実にいるわけで・・
95名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:07:28 ID:asaHwVIQ0
>>91
やたら問題起こすやつは独居房いけるから安心しろ
少なくとも今のところは
96名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:07:33 ID:91CTwSCz0
住所ないとバイトの面接さえも落ちる
だからこんなに深刻になってる
となるとそんなのでも雇う光熱費にも届かない安い日雇い
になってしまう
貯金もできず田舎に帰るにも金ないし田舎のほうが仕事も少ない
田舎は職場まで車ないといけなかったり多いしな旅行先でよく見る
97名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:10:15 ID:IoDZa46hO
どうして残金13000円で待遇を理由に飛び出せるんだろう?
我慢が足らないね
98名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:10:33 ID:DID8+FQoO
こういう奴らって全国でも、5400人しかいないんだろ
対策するだけ金の無駄じゃねえの
99名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:11:58 ID:6090g63a0
ネットカフェ難民やるくらいならデンソーの期間工やれよ。マジオススメ。
残業多い月は下手すると手取り30万超えるし。
錆残なんてないしトヨタの期間工よりも待遇はるかにいいし。
100名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:13:37 ID:PU/ybcqt0

良くわからないけど、そんなに仕事ってないものなの?
101名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:16:06 ID:/LWRxokOO
>>100

これだけ好景気なんだから正社員程度ならいくらでもある
特に営業はいろんな業種で募集がある
102名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:16:11 ID:QpRRINha0
>>100
無いのは仕事じゃなくて
やる気だろうね
103名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:16:54 ID:MTBExSzV0
3時間睡眠で働けるならどこの職場でも通用すると思うのだが・・・
104名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:17:02 ID:kY095Fn+P
> 「将来が不安で、毎晩3時間ほどしか眠れなかった」。6月まで、東京・浅草や池袋の
> ネットカフェで寝泊まりしていた男性(40)は振り返る。

40代ならもう嫁も来ないだろうし、いっそ諦めもつきそう。
105名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:17:38 ID:/R7oF+ZtO
ホームレスのほうがまだ睡眠時間長いんじゃない?
106名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:18:24 ID:BlrAJZ3R0
夜勤で12時間+α働いて睡眠時間が5時間で親に「寝すぎ」と言われた俺は、まだ甘い方か。
107名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:18:24 ID:unGVYOzO0
都内でマンションとアパート経営してるが
少なくとも連帯保証人(雇用先は不可)の収入が1千万ないと怖くて貸せない。
去年同情して貸したら大損したからな…
108日朝に軍需利権が無ければ拉致事件は起きなかった!:2007/08/28(火) 18:18:44 ID:zfG5z77f0
インチキスパイ衛星5022億円、維持運営費年間150億円!
この詐欺兵器1機だけで8万人の若者の高校・大学の全学費を無料にすることが出来る。
イージス艦「あたご」1475億円、維持費年間40億円!
このイージス艦というインチキ戦艦たった1隻で、借金360億円の夕張市が3つも4つも丸ごと救える。
こういうインチキ兵器を6隻も買わされた貧乏国民が世界中で物笑いの種になっていることを日本のマスコミは一切報じない。
国家間憎悪を煽り、民族間差別を散布し、どうでもいい痴呆番組やどうでもいいスポーツ番組を朝から夜中まで垂れ流すような愚民教育が貫徹しているからだ。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/yubari01.htm
いま、年金の受給漏れが950億円だなどと自民党と民主党の八百長ケンカを
これまた八百長マスコミがさも大事のように騒いでいる。たった950億円?
平成日本軍部のインチキ戦艦イージス一隻にも満たない額である。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/system.htm
F22戦闘機の価格は1機約237億円(2億ドル)以上。
この基地外詐欺兵器を100機購入すると晋三は抜かしている。
全国で60年も70年も働いて来た多くの老人が順番待ちの老人介護施設の建設費が1棟たった約12億円。
http://homepage3.nifty.com/m_and_y/genron/data/nangjin/yousukou.htm
北朝鮮の主婦や女子高生が横田めぐみを拉致した訳ではない。
拉致などという犯罪は日本であろうが北朝鮮であろうが、軍部(又は同調者)以外にはいない。
109名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:19:48 ID:MoGJxyKQ0
もうどうでもよくなっちゃった人たち、思い切って要人暗○でもしたら
いかがかな
110名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:19:59 ID:fZz7b1eSO
>>100
「俺様の能力に見合った仕事」がないだけ。
111名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:20:16 ID:UbfEoPpR0
男性(40)妻(27)ネットカフェ難民だって結婚してるのにお前らときたら
112名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:20:23 ID:Bkybn0lZ0
皆で金出し合ってアパート借りりゃいいのにとも思うが、
群れるのもイヤなんでしょ。
113名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:21:10 ID:ceF7WI2RO
>>81
それは極端すぎるがw、足元も見ずに上ばかり見てるヤツは結構いるだろうな。
そして時間だけが過ぎていくっと。
114名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:21:19 ID:jBGRIByy0
>>66
金があればワンルーム万村を買えばいいじゃない
探せば300万以下のものもある
115名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:22:02 ID:BlrAJZ3R0
>>108
ネットカフェのバイト乙
>>109
奥田、池田、瑞穂なら許可
116名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:23:13 ID:BF17MLq20
>>111
            、 ヽ i /
          ,' / ヽ/「t~~Vヽ  {
         ,'/   \_/ ヽi:':'|
          /   ,,--'  ヽ\ ヽ:':'}     ,,-'~
       /   /  ,__ヽ |l ト'  ,,--'~~
     ./   / /'  ̄ ̄\i|/ ,/´
~~\ /   /ノ /    ミ  `ヽ~
  `r{   / ミ /   ,、 ,≡≡, ,,ヽ
    `ヽ、{  ミl    ヽ,,':-…-〜' ).|
    ノ i  ,,,,i      `'``',三,,,'`~ ヽ、
   { ':': l {: : }  ,    `'~~(~~'}   ヽヽ
    ) :':イ`iヽ: :iヾ:´    丶 ; | ,,  ト:}    。だんるえ考とたち落に民難ェフカネらかたしンーコケにのい無も金。だんるえ考に逆
   ):':':':':|'人 }: :i    ,ニ、ヽ, ; |丶ニ .ヽ)
  く ':':':':':i.V'人ト  ぇ,-Fテ`,/}}}`f士 ,|´,,_
  /':':':':':';='ミ\‐-ニ,, ̄-<´{~`ヽ-一ミ,_,';';)
 ~くミ川f,ヾヽ ヾ~ヾヽトシヽ| }': ,〈八彡'';')
  >,;;``       ヽ丿川j i川|;  :',7ラ公 ,>了
  ~)        〃ヽヽ` `;ミ,rffッ'ィミ,ヽWiヽミ
   ゝ   ,,〃ヽヽ```  ``'' ,彡'~\リ}j; fミ
   ~~`{ ;;``           彡彡  i 、S`
     \_,         三彡/-v'`~
       '--‐冖,___,--'
117名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:23:44 ID:8cjvnazf0
>>96
昔の高度成長期だったら住み込みの仕事とかけっこうありそうだよね('A`)
今はシステムできあがっちゃてるから雁字搦めで逃げ場が無いヽ(´ー`)ノ
118名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:29:11 ID:3M2iB5iKO
さっきから見てると腰痛の原因をセックスのやり過ぎと決めつけてる無知の単細胞がいるけど

俺は、30歳童貞で今も10キロ以上の物を持てなくて
大便やオナニすらマトモに出来ない酷い腰痛持ちなんだけど
これでもセックスを原因と決めつけるか?

腰痛の苦しさが理解されないのが腰痛持ちの辛さだよ

俺は腰痛で会社クビになっても技術屋だから腰に負担がかからない仕事へ再就職できたけど

セックスセックスと決めつけてる単純馬鹿はムナクソ悪くなる

総合病院で調べも原因が解らないから治療も出来ない
119名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:30:08 ID:ODsgkIS90
>116
個々でカツカツの生活をしてる者同士なら結婚した方が生活費が下がる。
共有する事で無駄が減るからな。
120名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:30:41 ID:wkpWXIOp0
ネットカフェなんかで寝てるから悪い

道路に寝れば、ずーっと寝ていられるよ ずーっとな (・∀・)
121名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:31:11 ID:/LWRxokOO
>>118

脳内セックスのしすぎが原因だな
122名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:32:45 ID:mBnJ1iPTO
ニート支援せずにこいつら支援したらどうだ?ニートより働く意欲ありそうだし
123名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:33:24 ID:mJH9eN7NO
賃金奴隷の皆さん

こんばんは

チンドレワーキングプア

チンドレワーキングプア

チンドレワーキングプア

バンザイバンザイバンザイ

124名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:33:47 ID:rjS1GK7/0
無職の癖に13歳年下の嫁ゲットしたのか!
125名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:34:22 ID:6GfEV6vu0
>>98
風呂なし6畳一間のアパートで雑魚寝してる中国人のが圧倒的に多いな
126名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:35:24 ID:5csaKz0/O
トヨタの期間工にでもなれば貯金もできる。
寮だって完備だしネカフェ難民とか言ってる
やつは甘えてるだけだ。
127名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:35:47 ID:JcXBuz+YO
>だが工場では、深夜から早朝にかけての労働時間が、面接での約束より
> 長いうえ休憩もなし。最初の3カ月は社会保険もなく、夫婦で会社の寮を飛び出した。


要するに、堪え性のない楽観主義が招いた現在ってだけな気がするんですけど
128名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:35:55 ID:tDxyMzoa0
しかしなんだ、こういうニュースが増えると
有職者も給料を貯金に回して将来に備えたくなるわな
ちょっと前にニュー速で「東京の20代は車も買わず、休日は自宅で…」ってスレ伸びたろ?
政府もアホな政策ばっか立ててないで労働者にちったぁ還元しろよと

>>118
ずっと昔、半年くらい配達の仕事やってたけど腰痛めないようにっていう指導はキッチリされたよ
普通に日常生活にも差し支え出るもんな…
(ちなみにその仕事自体は根性がなくてすぐクビんなったw)
整体師に見てもらったらどうだろう?
129名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:36:50 ID:MTBExSzV0
こないだまでは多重債務者がワイドショーのアイドルだった
次は何だろう
130名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:37:18 ID:04oKvoUa0
国は収入がある程度ある人用の公共住宅は民間に任せて
収入がほとんどない人用の長屋を造るべきだな
131名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:37:52 ID:73RJUxROO
名古屋三菱も期間工集めてるぞ
働いてこい
132名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:38:09 ID:YWVE/Muv0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】 )

「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三 第90代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】 )

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵 第3次小泉改造内閣総務大臣)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦 規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」「労働基準法は前時代の遺物、そんなものはいらない」
  (奥谷禮子 労働政策審議会労働条件分科会委員 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

−国民年金だけで生活することができると思うかと聞かれて−
「ほんなん、できるかいな。ぼくらはあんたらと生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。
みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
  (塩川正十郎 元財務大臣)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林純一 人材派遣会社クリスタル社長)
133名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:38:16 ID:OOqPGCnK0
【一般書籍】生活保護獲得ガイド

所得の二極化が進み、様々な理由で生活保護を受けなければ、生活できない人が急増している。
しかし、行政は、自ら招いた財政難から、逆に保護を受けさせないように、窓口で面接を強要したり、
生活保護申請書を渡さないなどの「水際作戦」を展開している。
また、働けない人に働くことを強制したり、平気で嘘をつき、あきらめさせるなどして、泣き寝入りしている人も多い。
本書は、こうした生活保護行政の妨害を突破して、生活保護を獲得する方法を懇切丁寧に説明している。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4846107124.html

【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201

↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。

NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
http://www.moyai.net/

【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
134名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:38:50 ID:I7EiqzGoO
結論から言えばらき☆すた見たいんだよ。
135名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:39:35 ID:U0cPScOd0
斎藤貴男

階層間格差の止めどない拡大こそが構造改革の真実だ。
だから小泉政権は将来ビジョンを示さない。
構造改革の恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく。
136名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:39:47 ID:BlrAJZ3R0
>>128
地方への還元が公共事業だった訳なんだが…
まあお陰で田舎に分不相応の箱物が乱立した訳で。
137名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:41:05 ID:hTzbWiL90
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
138名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:41:32 ID:5eGjgEsZ0
>>118
だから何?アンタの腰痛なんか知らんよ。
自分の食い物くらい、自分でなんとかしろよ。
139名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:42:53 ID:vcPnzsla0
>>21
肉体労働では、いま600万ももらえないよ。

年収240万ぐらいが関の山。
140名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:43:01 ID:Oi0qHaia0
【一般書籍】あいまいな日本の不平等50

数字で見る、日本の格差と不平等の現実。知っておかなければ、明日は自分がこの国から見捨てられるかもしれない!

▽1年で70人以上が餓死
▽約20万人が自己破産
▽文房具費や給食費を払えない小中学生は134万人
▽自殺者は、交通事故死者の約5倍
http://www.bookman.co.jp/details348.html

【社会】日本国内での餓死者、11年で867人 95年以降急増 −赤旗−
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185157719/l50
141名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:43:04 ID:tDxyMzoa0
>>136
ハコ物はなぁ…一時的な雇用創出の役に立ったのは間違いないんだろうけど
やっぱその後ちゃんと使われて地方の役に立ってナンボ、のもんだよなぁw
142名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:43:25 ID:6GfEV6vu0
>>128
東京の20代が車買わないのは、欲しいけど買えないんじゃなくて
別に欲しくないから。必需品でもないし。
143名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:43:32 ID:+O4xyUBf0
格差社会の報道をみてると 世の中にはこんなに悲惨な人たちがいるんだよ
だからあなたなんか恵まれた方なんだよ 
なんて感じに情報操作されてるみたいだ

まるで江戸時代の士農工商という身分制度で民衆の不満をそらす政策みたいに
144名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:44:02 ID:pacFbwq90
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
145名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:44:18 ID:5eGjgEsZ0
>>128
何言ってんの世いまさらw。あんた、まさか貯金してないわけ?
今どき、給料あるだけ使う阿呆なんているわけ?
老後、ノタレ死ぬつもり?
146名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:44:45 ID:RPaVKbzd0
【一般書籍】ワーキングプアの反撃
著者 雨宮処凛・福島みずほ

下へ下へと牙をむく
過労死させられそうになった弟
偽装請負を合法にしろってことですか?
都市をさまよう「ネットカフェ難民」
生け贄にされるフリーター
つけこまれる働きがい
異なるいのちの値段
未来がないまま働きつづけるほど辛いことはない
フリーターはサマワへ行け!?
規制緩和が労働条件を悪くした
階級でわかれるゲーテッドシティー
http://www.pen.co.jp/syoseki/syakai/0745.html
147名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:45:49 ID:B8iggV680
安楽死を合法化しよう
148名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:45:58 ID:JeT2S5zPO
>>131

期間工→ネカフェ難民

多そうだな〜
149名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:46:09 ID:wBluLO8y0
インターネットなど捨てて大自然の中で野宿した方がいいと思うよ。
150名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:46:28 ID:KsPoKenQ0
トヨタの期間工にでもなりゃいいのに。
40歳ぐらいのやつ結構いるぞ。
151名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:46:33 ID:6GfEV6vu0
>>141
なにとぼけたこと言ってるんですか。ものすごく役にたったんですよ?
地方の出稼ぎ農家や土木作業員、そいつら抱える地方の商業や自治体は
それにすがって長い不況を生きながらえたんですから。
152名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:47:28 ID:ziXamzEb0
Q.国民年金だけで
生活するのは議員はできると思いますか?

塩川正十郎元財務大臣
「ほんなん、できるかいな。
ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。
みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/005.html

人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
153名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:48:07 ID:JeT2S5zPO
>>139

妻子を養える月給じゃねーな。

トラドラあたりもそんなもん?
154名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:48:09 ID:tDxyMzoa0
>>145
いやいやいやいや、俺も貯金してるってば…ボロアパートでつつましくやりながらね
例のスレでバブルが抜けきらなくて「車乗って遊びまわらんと女にモテないぞ〜」
みたいな煽りかましてくるオッサンみるのは面白かった
155名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:48:27 ID:flvEeSHz0
ネットカフェ難民は、自ら選んで気に入ってやってると思う。
人が足りなくて困ってる企業がどれだけ多いことか。
まともに働く気あれば、そこそこ給料出る。社会をなめんな!
156名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:48:43 ID:B8iggV680
>>152
人間が平等だと本気で思っているアホ発見・・・
平等なのは人権だけ(それすら建て前だが)
157名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:48:50 ID:ByWQ7twW0
>>151
その弊害で役人と土建屋が太りすぎたけどな。
158名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:48:53 ID:6W9OQ6iUO
公共事業は気の利いたものつくりゃいいんだよ

温泉とかラブホとかなら有意義なのに。
159名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:49:05 ID:n6ki46DO0
金なけりゃ金持ちから奪い取ればいい
160名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:49:43 ID:wBluLO8y0
>>139
肉体労働なめるな^^
世の中は広いぞ。。
161名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:50:42 ID:7kIlPfqq0
【斎藤貴男「二極化・格差社会の真相」】

貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する社会になる

“新たな段階”とは、日本列島を丸ごとアメリカの戦争の戦略拠点に提供すること以外の何物でもないのだ。
前回も指摘した徴兵制の構想は、早ければ数年のうちに浮上しよう。
あるいは格差社会がより拡大されて、戦争で手柄を立てるしか生きていくすべがない階層が量産されるのが先か。
貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する米国式社会構造の完成こそ、実は構造改革のもうひとつの狙いなのだ。


権力は援助交際を必要とする

斎藤貴男

フリーターにしろニートにしろ、ただ単に安くこき使うだけじゃ済まないんだよ、今。
彼らは収入が少ないから、ほんとは何も買ったり遊んだりできないはずじゃない?
だけど、それでは個人消費が伸びないので、彼らにも消費はさせたいわけ。
だから、サラ金がすごい。どんどん貸して、彼らはどんどん窮地に追いやられいく。
頑張って返す人もいるけど、返せない人もいて、もうほんとに殺されちゃったり、自殺しちゃったり。
男の場合は、そうやって自殺してくれればいい、あるいはどっかタコ部屋で働いてくれればいい。
女だったら風俗に行ってちょうだいと。
あるいはプチ売春でもやって、どんどん消費してよ、携帯電話儲けさせてよと。
これで世の中成り立ってるので、売春が実質禁止にならないのと同じように、
援助交際も権力は絶対に本気でなくそうとはしない。
162名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:51:08 ID:Z33EndQ/0
今日ひさしぶりにネットカフェいったら、なんかうるさい作業員どもが何人も入ってきて嫌になった。
てか、ネットカフェで顔合わせる奴が大抵きもいやつばっかりで、なんかその場にいることが嫌になるよ。
きちんとした奴って本当に少ない。
まぁ平日の昼間にいるやつなんて、駄目人間だろうがね。あ、俺は今日仕事休みだからいったんだよ。
あそこで泊まる気持ちにはなれないな。
なんか人間として終わったって気になる。
親元帰ればいいだけの話だろ。田舎だって、仕事はあるでしょ。
まぁ俺は埼玉だから、都会なのかな。
163名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:51:10 ID:JeT2S5zPO
>>150

期限が過ぎたらサヨウナラ。

派遣と同じじゃん。
164名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:51:20 ID:1eruZV6o0
>>159
貧乏人ってこういう犯罪者予備軍ばっかなんだろうな
かかわりたくないね
165名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:51:30 ID:e7d4pfdl0
>>149
最近は野生化した優良種が多いですよ。

本能に従って子供を量産
育てるのに向かない環境なら処分
獲物を見つけると捕食
166名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:51:43 ID:RxJ+7gW60
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1180146450/all
(経済板)市営住宅・県営住宅を増やせ!

3−1 公営住宅と民営借家の家賃比較公営住宅の家賃は、民営借家と
比較して相当程度低額なものとなっている。
また、近傍同種住宅家賃が市場家賃と乖離している場合もあり、
このような場合には収入超過者に課される割増家賃がその自主的な
退去を促すインセンティブとして十分に働かない場合もある。
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/singi/koutekishoui/2-1-2.pdf

○榊政府参考人 東京都におきます公営住宅の応募倍率でございますが、
一九九九年度、応募倍率十・八倍、二〇〇二年度、二十九・二倍、二〇〇四年度、
二十八・五倍となっておるところでございます。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/166/0099/16603160099005a.html

戸当たりの床面積を持家で比較してみると、東京 124 、イギリス 95 、ドイツ 125 、
フランス 114 とそれほど遜色があるわけではない。しかし貸家では、日本 46 、
アメリカ 113 、イギリス 75 、ドイツ、フランス共に 76 であり、ここに日本の住宅
の規模が小さく「ウサギ小屋」といわれる原因がある。
http://www.wiaps.waseda.ac.jp/user/takahashi/edi/gijiroku/2006-02-02.PDF

一方、家賃の方は緩やかに97年あたりから落ちていますが、ただ、
その相対的な動きというのは全体的な一般物価水準の動きから比較すると、
相対的に高くなっているというような動きが見てとれると思われます。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/050225/giziroku.pdf

[200704230101]公営住宅−10カ年で112万戸供給へ/住生活基本計画、香川県除き出そろう
 住生活基本法に基づく都道府県の住生活基本計画がほぼ出そろった。47都道府県中、
香川県を除いて策定作業が完了、国土交通省との協議事項となっていた公営住宅の供給量
も大部分が固まった。06〜15年度の10カ年の間に、46都道府県が供給する公営住宅
の合計は約112万戸強(既存ストック活用分も含む)。
http://www.decn.co.jp/Lineup/topnews/top070423.htm
167名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:51:58 ID:v7GS+yaU0
>>139
まぁなんだ。現実知らない奴だろ。
土木作業員で600万なんてありえねえからな。もち東京で。
いっても300ぐらいだな。ある程度仕事できる奴でね。
168名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:52:06 ID:zP/xJcafO
無能講習
169名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:52:52 ID:K603YJZB0
アパート借り上げの工場派遣
直接雇用なら期間工の寮、
そこで金なり足場はいくらでも作れる。いっちょまえに
難民だなんて言ってゴネてるだけでしょ。
国もどうせフリーター救うんなら、こいつらじゃなくせめて派遣や工員の
覚悟のある奴救ってやれよ。
170名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:53:58 ID:09C1pg5l0

非正社員とかいう奴隷階級があるのは
先進国じゃ日本くらいのもんだろう。
171名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:54:09 ID:20dXDe/V0
>>163
ある意味派遣以上に惨めだぞ
期間工は給料良すぎるからその次がなかなか続かない
172名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:54:25 ID:6arvW8RB0
トヨタの期間工やアウトソーシングは使い捨て
お金を貯める所ではあるけれど
60歳まで勤め上げられる所ではない
173名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:54:39 ID:HPnWqKP80
>169
工場派遣の年齢制限と未経験者お断りを違法化しただけで
生保受給者とホームレスと犯罪者をずいぶん減らせるよ
174名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:55:29 ID:kxmmH1h90
政府と財界は移民で問題解決する気ですから
切り捨てられた日本人庶民残念w
175名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:55:31 ID:dFjSRbnAO
例の朝日新聞の拡販員も低賃金だったらしいな

政府に物言いつつマスコミが率先して格差社会ですか?
176名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:55:33 ID:F8nQywRV0
ネットカフェ難民って多くはその生活を脱出する機会があっても
待遇が悪いとか忙しいとかいいわけ言って元の生活に戻りそう
昔フリーターしてたからその気持ちはわからなくはないけど
でも遠い将来ホームレスしか選択肢が無いということを考えると・・・
177名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:55:35 ID:YH/VfJeO0
>>169
派遣の寮は高いぞ。
施設管理費とか抜かして高い金取りよる。
その他色々経費引かれて手元にのこった金でやりくりするのが精一杯だよ
178名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:57:19 ID:B8iggV680
【海外/中国】炭鉱に閉じ込められた兄弟 石炭をかじり、尿をすすって 自力でトンネル掘り脱出
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188283789/

こっちの方が悲惨かなと
179名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:58:00 ID:xDN5JsIaO
親元・兄弟の住所借りてトヨタの期間工応募すればいいじゃん。
取り敢えず半年は寮費光熱費無料で住まい確保+社会保険完備+週休2日。風俗ギャンブルやらなきゃ半年で50マンは軽く金貯まるぞ。
仕事がキツい、襖部屋が嫌だなんて寝ぼけた戯れ言言える様な身分じゃねえだろ。
人間ホントに追い詰められたら、どんな仕事でも出来る筈だぞ。
要するに、ただの根性無しの甘ったれって事だ。
180名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:58:05 ID:KbuXyovz0
正直5400人は、たいしたことが無いって思う数字だ
生保も含め現行制度で十分対応可能

ただ、こーゆー調査は目視が殆どで、調査漏れや予備軍が漏れてること多いからな
181名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:58:14 ID:0QlSNrXf0
仕事なんて選ばなきゃあるよ。
いやなら難民のままいたら。
182名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:58:22 ID:D+KAVef30
そのうちネカフェ難民にネカフェでできる仕事を斡旋する
業者が現れ、さらにネカフェから脱却できない構造に
陥っていく。風俗と同じく、こうなったら人はモノと化す。
183名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:58:28 ID:8cBuO8Q90
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】 )

この発言は間違いではない。
【成功者や能力のある人を引きずりおろさないため】にこういう格差社会にしたんじゃないかと思う。
184名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:58:42 ID:GSVxh+V70
>>21

バブル期ならともかく今はありえません。
185名無しさん@八周年 :2007/08/28(火) 18:58:47 ID:tBOY9NA90
>最初の3カ月は社会保険もなく
まったくだらしない!3カ月くらい働けよ
186名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:59:22 ID:KbuXyovz0
っつーか、職のある地方に移動しようって思わないのかな
187名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:59:27 ID:76TW2qpp0
ここまで5400人によるカキコミでお送りしました
188名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:59:31 ID:mogTPshT0
というか日本は最低限のまともな事もできないのがよくわかるな



ホワイトプランあるだろ。
白戸家と書いて、ホワイトプランだよ。

父親が、犬で、兄が黒人。日本の男は出てこない。これは陰謀だよ。
典型的な
189名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:00:22 ID:6GfEV6vu0
>>157
当然、一番恩恵に与ったのは地方の国民なんだけどね。
仕事と給料を国からもらえたんだから。土建にだって、なにも恩恵がなきゃ引き受けてもらえない。
今の国の借金も、つまるとこ自分たちが国から借りた金なんだから
なんつーか、もっと謙虚になって欲しいよね地方には・・・
190名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:01:15 ID:BChb9Yyy0
しかし職がないのに
よく13も下の嫁さんがくっついたな
田舎ってそんなもんなのか
191名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:01:21 ID:6arvW8RB0
スレ違いでごめんなさい
AUTO CADとWEBデザイン系
どっちかとパソコンスクールで学ぶか悩んでる。
どっちを学んでもネットカフェ難民になるよね・・・・。
単純肉体労働から脱出したい。
独学しろというのは無しで;;

192名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:01:38 ID:WpbN8CO80
行き着くところは人件費の安い外人だからなw
安く出来て喜ぶのはいいが、日本って国は亡くなるよ。
中国も成長過程だから混乱してるが、安定すれば来なくなるよ。
魅力なくなるからねw
193名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:02:19 ID:BF17MLq20
>>191
AUTO CADは行くとこ行けば金になるけどね
194名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:02:24 ID:YH/VfJeO0
>>180
結構ザルっぽいよねぇ・・
調査対象のネットカフェ難民だって、毎日ネットカフェに泊まれるわけでもないだろうに
195名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:02:44 ID:QpRRINha0
>>188
犬の声って北大路欣也なのな
こないだ知った驚いた
196名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:03:19 ID:lzl2idSO0
もう派遣法を昔に戻せよ。

医療関係とかIT関係とか
資格や技術などが必要な限られた職場に限って派遣社員は認めて
その他は原則禁止。
それでいいじゃん。

政府は経団連のお偉いさんの話ばかり聞くなよ。
197名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:03:41 ID:6piB7+gz0
朝日は犯罪者を雇ってないで
こいつらを雇ってやればいいじゃん。

あとウソ800を書いて1000万もらえるなら2割分けてやれよ。
198名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:04:12 ID:6GfEV6vu0
>>159
もう散々奪ってるんですよ・・・税金と再分配という形で
199名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:04:15 ID:6PZ3va5R0
郵便局やめて日雇いになったおっさんがネットカフェ難民の
特集に出てたよ。この人マンション持ってるのに、ネットカフェで
寝泊りしてる。取材費欲しさの自作自演って事だろうね。
200名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:05:23 ID:QpRRINha0
>>191
AutoCADがいいんじゃない?

だけど、パソコンスクールで図面の読み方も教えてくれるのか?
201名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:06:09 ID:DGoSyN+sO
自分達がいかに甘えてるかわからせるために
こやつら集めて説教してあげればよい。
なんとかしてくれー、なんとかしてくれー、と
口を開けて待ってるだけだしさ。
202名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:06:12 ID:FS2M6xUS0
もう家の無いヤツらは死ねよwwwwwwwwwwwwww
キメエからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
203名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:06:34 ID:GSVxh+V70
>>155

>人が足りなくて困ってる企業がどれだけ多いことか。
>まともに働く気あれば、そこそこ給料出る。社会をなめんな!

現実を知らなすぎ。
あなたが経営者なら住所不定の人間を雇うか?。
サラリーマンなら大抵の人間は入社時住民票記載事項証明を提示したでしょ。
住民票の無い人間は日本ではまともに働けない。

>>162

>>1読んでないでしょ。
204名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:07:10 ID:09C1pg5l0

日本は殆ど正社員だから人材の流動性が低い。
だからこういうことになる。
205名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:07:11 ID:6arvW8RB0
>>193
レスありがとう
AUTOはルールがあるぶん ルールが多くて覚えるのが大変
でもWEBデザインやDTPや自由なぶん、センスやらがいるorz

悩む

フォトショップやイラストレーターのソフト弄るのは好きなんですけど・・・
仕事にするとなると現実が色々見えてくる
206名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:07:17 ID:6GfEV6vu0
>>196
年齢や職歴差別なくすみたいな機会の平等なら、
なくすんじゃないのかなあ。
日雇いやる人は多分、継続的な人間関係を嫌ってるんじゃないの。
207名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:07:37 ID:VpMmmMOO0
最初の食品会社で我慢して働くべきだったな。
辞めるなら、ある程度金が貯まってからにすべきだったな
208名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:07:52 ID:tDxyMzoa0
ま、甘えるなっていうのも一理なくはないんだよな
たばこもバチンコも、連日やってる奴が明日からやめろ!って言われて
それを実行しようと思ったら、相当苦しまなくちゃいけないわけで
貧困生活もそれに似たところがあると思う
意思を強く持ちつづけないと、落ちる人はとことん落ちる、それはそれで真理

でも、「甘えるな!」ってお上が言って何もしないのは筋違いなんだぜ
国が支援する、貧困層も頑張る、その相互作用で
ようやっと脱貧困は成り立つんじゃないのかね?

>>179
風俗ギャンブルその他諸々我慢して年50万がやっとなのか…っていう気もするなぁ
俺の感覚がズレてるだけかもだが
209名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:08:06 ID:gGxZQ+Mf0
「〜そう」「〜そう」って
一生懸命レッテル貼ってる馬鹿がいるなw
210名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:08:12 ID:1eruZV6o0
ネットカフェ難民とかいうけどずいぶん贅沢な難民だよな
世界中探してもこんな贅沢な難民いないだろ
211名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:08:41 ID:7UznAbH90
【コピペ推奨】
お笑い芸人板で犯罪自慢をしているコテ

【風来のシレソ】
広島市西区の高級住宅街にある市営住宅に居住
精神疾患を装い生活保護を不正受給していることを自慢している
昭和52年生まれ、今年で30歳
大のとんねるずファン、ダウンタウンを叩く事を最大の悦楽だと感じている。
【参考資料】ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1187401378/1-22

よく出没するスレ
【生活保護】この世で一番つまらない石橋貴明98
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1187401378/
お笑い関連番組 視聴率スレ Part453
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1187919140/

【通報先】
広島市西区役所
ttp://www.city.hiroshima.jp/icity/browser?ActionCode=genlist&GenreID=1000000002190
212名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:08:58 ID:e7d4pfdl0
>>155
足りないなら価格が上がるのが市場原理の筈だけど…

213名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:09:55 ID:GSVxh+V70
>>196

賛成。

一般労働者派遣は止めて契約社員、パート、バイトにすりゃ(直接雇用)いいのに。

でも肝心の派遣労働者はそんなことに気づかず被搾取に満足してるのが現状。
214名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:09:59 ID:b7eSLVIQ0
こういうのが増えてるし生活保護受けてたら財政破綻するだろうな
30、40代の働く意欲ある難民の救済早く進めるべきだね
215名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:09:59 ID:pOxUhUOX0
アカギは浦部戦で、チョンボの8千点を支払って後の3巡を買った

漫画でも読んで一から出直せ、40歳でも遅くはないぞ
それでダメなら「氏ねば助かるのに・・・」とアカギも言っている

216名無しさん@八周年 :2007/08/28(火) 19:11:18 ID:tBOY9NA90
将来の不安より明日の心配しろ
217名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:11:20 ID:6arvW8RB0
>>200
うん
教えてくれる

あたしは建築までをするつもりでした
機械はさすがに無理・・・
218名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:11:22 ID:uUqCwj2Z0
だから、難民側をいくらどうこうしても無駄だってば。
企業が雇わないんだから。
意欲があろうとなかろうと同じ。そこを論じたって無意味。
219名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:11:25 ID:pzgjh4nq0
期間工やれ、とかいうヤツに限って期間工未経験者な法則。
220名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:11:33 ID:6GfEV6vu0
>>212
日本の労働市場はまだ自由化されてないからね
221名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:11:41 ID:mogTPshT0
小泉の言う事は、わかるが、自己啓発的な教えがなかったな。
まったくもって。


その前に、諸事情を踏まえて、自衛隊を送るとか、優勢民営化とか、
抵抗勢力とか、単に、アメリカの裏圧力に負けて、なおかつ買収されていた
疑惑もあるんだが。


アメリカ裏圧力は、欧州秘密結社であって、中東問題であって、
すでに、郵貯は、海外にリークされてもってかれてるらしい。

抵抗勢力は、親アジア派を、メディアの工作と一緒に、悪のイメージをつけて
追い出してしまったのが、あの時で、郵貯民営化するのは、海外の例では、

皆ことごとく失敗しているそうで、それが狙いらしい。それで、アメリカに
数百兆の金が流れていく仕組みだよ。


日本の女がかわいくなっているのも、雑誌の裏で全部工作されているし、
移民工作は、これから、日本に外国人がたくさん来て、日本の男は犬のように
働く、そのように扱われている。日本の女が海外に買われていく。

俺はこの可能性も見ている。こんなに俺らは操作できるという、見せつけだよ

そうゆう暗喩だよ。


222名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:12:03 ID:DJT4gqQY0
ネカフェ難民ってバカだろ。

地方の現場で3交代やりゃ、寮付き水光熱費タダ。
有給休暇もキチンとつく。で、手取り15万。
大手の会社での現場を探せば、この位いくらでもある。


ああ、都会じゃなくちゃイヤで、肉体労働はイヤだってか。
ハイハイ。
のたれ死んでいいよ。
同情の余地なし。
223名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:12:30 ID:81CsbCIK0
昔の西成の労働者の方が、いい給料をもらえてたと思う。
224名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:12:49 ID:tDxyMzoa0
>>205
DTPは…正直オススメできない
賃金どんどん下がってるし、定年まで働ける世界じゃないし、
嫁のアテも見当たらんし、残業時間もしゃれんならん
中小にブラック企業多い気がするし

ただし、浪費しない自信があって、残業が苦にならないほどこの手の仕事が好きで、
かつ職場の近辺に住処を確保できれば、この世界に敢えて足を踏み入れるのも有り…かもな
225名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:13:14 ID:BF17MLq20
226名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:13:29 ID:4dsskboC0
ネカフェ難民ですら結婚してると言うのに自称東大京大卒の俺たちときたら
227名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:13:31 ID:6arvW8RB0
ネットカフェ難民は前世療法したら
なんだったんだろう
228名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:13:42 ID:09C1pg5l0

全部派遣にしちゃえばおk。
229名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:13:58 ID:E9tq4FD10
もれの月収48万ペリカ
230名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:14:04 ID:mogTPshT0
メディア、雑誌、新聞も圧力を受けている、政治、これすべて結社に反発しようと
すると、全部圧力受ける仕組み、なおかつメディア、雑誌は典型的、
基本工作。教育もだろう。

足を引っ張り合う議論しかできない。

メイソンフリーのマークは三角だが、実は、上と下に三角を作るケースもあり、

横浜市や山口組は、上下に三角をモチーフにした形で、実は、秘密結社という一企業の
の傘下のような気がしてならない。


小泉が金を受け取っているというネット上の情報もある。
231名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:14:15 ID:YWVE/Muv0
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html


>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
232名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:14:17 ID:k1Zqsgnd0
だからと言って税金でどうにかしてあげてとは思えない
233名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:14:22 ID:aalrsRkr0
いつも疑問に思うんだがなんでネットカフェ難民ってネットカフェで生活しようとするの?
住所がいるんなら野宿して野草でもなんでも食えるもん食って食費抑えて貯金してボロアパートでも借りて働き口探せと思うんだが・・・
実際俺は数年前↑のような状態だったがなんとか職に就いてで生活できるようになった。
>>1の食費2.5万なんてなめてるとしか思えんわ
234名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:14:44 ID:FT3h/FIX0
今現在不安じゃないのか立派なもんだw
235名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:14:45 ID:JeT2S5zPO
>>169

家賃だの何だの取られて
結局数万しか残らないらしいよな

236名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:14:49 ID:JzbEUG/G0
ネカフェで働いてる俺が参上
なんかわからないことあったら、質問どうぞ
237名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:15:00 ID:F8nQywRV0
新聞配達やパチンコなら多少身元が怪しくても雇ってくれるでしょ
仕事はキツいかも知れないけど寮もあって金も貯まるし
238名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:15:02 ID:bTGbarwM0
こういうやつらこそ、自衛隊に招集すりゃいいんじゃねぇの?
タフそうだし、キツい訓練にも待遇が良ければ不満は言わんだろうし。
変なレンタル制度導入するよりは、余程いい人材確保になりそうなんだがな。
239名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:15:59 ID:I7EiqzGoO
>>222
だから「らき☆すた」見たいんだよ。
テレ東見れない田舎になんか誰も行かないよ。
冗談のような本当のお話。
240名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:16:23 ID:mogTPshT0
ベンジャミンフルフォード氏の著書を進めます。

最初2ちゃんをみなかったのと同様、徐々に内容が分かっていくと
、日本の大きな変化となります。

227 確実に貧しい長屋の夫婦 藁でぞうりや、傘を編んでいるけど、
ろくに食事もできず、長屋代を滞納しています。
241名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:16:33 ID:Aqu1Yn/N0
242名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:16:40 ID:QpRRINha0
>>217
そうなのか

最近のCAD関係は良く判らんけど
機械より建築の方がややこしい気もするが・・・

まぁがんがれ
243名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:16:44 ID:6GfEV6vu0
>>218
雇われようって気はあるのかね。
雇われたかったら、それ相応の人にならないと。
本人に、社会でやってくための
コミュニケーション能力が備わってないことが原因なんだと思うよ。
244名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:16:52 ID:GSVxh+V70
>>233

>実際俺は数年前↑のような状態だったがなんとか職に就いてで生活できるようになった。

敷金礼金、保証人はどうしたの?
245名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:16:52 ID:JzbEUG/G0
>>237
パチンコは派遣には酷だろー、腰やられるからな
腰やられたら即オワタになるぞ
246名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:17:32 ID:6arvW8RB0
>>219
たしかに、それ言えてる
3K4Kやれというヤツに限って3K未経験。
経験者に限ってヤメトケな法則。

>>224
嫁のアテ?
あたし女;;
パソコンスクールの先生はDTP学ぶくらいなら
WEB系勧められた。
DTPとWEBの違いは紙かパソコンかの違い。
AUTO CADも賃金下がってきてるんだよね・・・。ハア・・・。
単純作業よりはいいけど。
最低でも時給1300円は欲しい@地方。無理ですよねww
事務系は超倍率高くてことごとく落ちた。

247名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:17:35 ID:VwHlkY0b0
>>235
数万も残るなら、ネカフェよりはマシだと思うんだけどなあ。
248名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:17:57 ID:TVuoHdYB0
 

 ■ 日本の放送事業者に対する 電波利用料は英国の1/60! 余りに安すぎ。

     国費212億円に対してわずか32億円の支払

  つまり、私たち国民がマスコミの経費を毎年200億円近くも立て替えさせられているのだ!


http://d.hatena.ne.jp/LM-7/20070505/1178384231

電波利用料の総額が諸外国に比べて極めて小さい事が分かるが、
放送局に対する電波利用料がわずか 7億円 というのは破格である。

 暫定的に地上波デジタルへの移行に伴うアナアナ変換対策事務のための
追加的電波料30億円が発生しているが、それを合わせてもわずか38億円であり、

TV広告市場規模が日本(188億ドル)の1/3の62億ドルしかない英国と比べても
1/20以下という激安特価である。

仮に英国と同水準の負担を放送局に求めるとすると、現行の60倍強の2,500億円程度の
電波利用料を徴収してもおかしくない

249名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:17:59 ID:BlrAJZ3R0
>>210
まあそうなんだけど
大変になってくるのは、これからでさ

まぁ日本は、終戦から半世紀ある意味恵まれすぎたけど沈まない太陽は、無い訳だから。
250名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:18:13 ID:JelrZ5640
俺にも生活保護くれよ・・・
251名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:18:32 ID:E9tq4FD10
ネットカフェ難民になった原因は、9割以上は自分に問題が
ある奴じゃないのか?
252名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:18:44 ID:eMt95SJt0
なんだ、まだまだ余裕じゃん。助ける必要なし、放置決定だ。
253名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:19:02 ID:mogTPshT0
今から、テントかっとくよ。
254名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:19:19 ID:Rgq9w3Mv0
★ネットカフェ難民から図書館難民へ・・・2
1 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/28(火) 09:26:00 ID:lIFMqxKr
図書館の開館とともに紙袋を持った老若男女がなだれ込む。
そう、深夜の日雇い派遣から帰る人たちが安眠を求めに
くるのである。ここならエアコンも効いてる。
トイレの洗面台で選択もできる。新聞も読み放題で
無料だ。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1188260760/l50
255名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:19:41 ID:JeT2S5zPO
>>232

誰が税金使えっつった?

他国と同じように業者を
規制する法を整備すれば
いいんだよ。
256名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:19:55 ID:lCm120Br0
40歳で27歳の妻がいるのにおまいらときたらww
257名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:20:01 ID:Rcd0AcIh0
こいつらマジでなんの蓄えもないのか?
普通持ってんだろ数十万円くらい。
258名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:20:31 ID:NuEOCokI0
>>239
今はニコニコ動画とかnyとか、便利なものがあってな・・・
259名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:20:39 ID:pzgjh4nq0
>>243
そこで知的障害を含めた軽度の発達障害があるんじゃないか・・・って話になる。

ホームレスも池沼が多いらしいし。
260名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:20:52 ID:6arvW8RB0
>>239
私は疾風の如くが見たいです。

こういうネットカフェ難民の人って友達いなかったの?
正社員になれなくても友達はいたほうがいい・・・
友達がいるだけで心の内を話せる知り合いがいるのといないのとでは全然違う
261名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:20:58 ID:LFF/gO0fO
俺も、難民になれば今22だから、9歳の嫁が来るのか
262名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:21:11 ID:GSVxh+V70
>>245

実はパチンコ派遣会社はあります。

http://www.ac-one.jp/index.html

わざわざ派遣でパチンコ屋ってバカじゃねーの(バイトで入れ)と思うが、
働いている人間は派遣法のカラクリは分からないと思うので、
やっぱり法規制すべきと感じるのです。
263名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:21:18 ID:wXdeK0a20
低賃金も問題だけど毎日仕事がないのが問題なんだよ・・・
月22日きちんと働けば日給8000円でも普通に生きていける
264名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:21:41 ID:09C1pg5l0

単純労働の賃金が安くなるのは仕方がないんだよな。
だって他の国で同じ給料で喜んでやってくれる人がいるんだから。
日本人だから賃金を高くしろなんつーのはもう通用しない。
おまえらだって高い日本製の服を買わずに安い中国製の服を買っているだろ。
つまりそういうことだ。
265名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:21:42 ID:tDxyMzoa0
>>246
女だったか そいつぁスマンカッタ
うちんとこは女捨ててるのとそうでないので半々くらいだな
できる男と可愛い女から順に抜けてく世界だぜヒャッハー

雑誌の仕事してて、記事とか見てるとマジへこむぜ…
人生を楽しむとかそういう話題で載ってるの社長夫妻とかばっかだし
貧困層向けの生活雑誌ってのもなかなかねぇもんだ(出ても売れないだろうが…)
266名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:21:44 ID:kxmmH1h90
>>231
流石竹中自民政策ですね
この方向を続けていけば、自民の衆院選大勝利間違いない
267名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:22:14 ID:E9tq4FD10
つ〜か、こんなの救済する必要ないだろ?
やる気のある奴は、プライド捨ててでも頭下げまくって
この状況を抜け出す。こうなる前になんとかするんだろうが、
それが出来ない奴が、ウダウダ文句ばかりいってるだけに
しか感じない、、、やる気のない奴を救済しても無駄なだけ
268名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:22:13 ID:1lo5aYdm0
そもそも、こいつら1つの職場で一生仕事する気があるのか?
269名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:22:29 ID:DbB8vvWI0
もっと寝ればよくね?
270名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:22:51 ID:BlrAJZ3R0
>>238
防衛費も歳出削減の対象ですが?
仮に自衛隊で訓練しても現在の自衛隊は、あまりにも専門職に特化しすぎて
実社会で役に立つませんが。
271名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:23:39 ID:05IhxLE5O
>>239

引くわぁ…、そんなんで人生どぶに捨てるぐらいなら住み込みで働いて金ためるぞ。
272名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:23:39 ID:e7d4pfdl0
>>232
そうだよね…
「今の自分」から税金を取られるのは困る
そういうのは「次の世代の人」にお願いしたい。
273名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:24:12 ID:LLYRmTXh0
>>21
嘘つくなよ。おまえやったことないだろ。いかねーよw
東京で日給11,000円(相場で土工の上限、車両系所有)
実働25日で月額275,000円。寮費(2人部屋)で−10,000円、3食1,600/日×25=40、000、
源泉1割引かれて、手取りで197,500/月。夜勤有りの交代制でこれが上限ですよ。
実家でのほほんのプロねらーさん。
274名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:24:18 ID:kxmmH1h90
自民はぶれず、弱者切捨て強者優遇で
強く美しい国を目指してもらいたい
275名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:24:22 ID:zP/xJcafO
>>203 身分相応の会社なら雇うんじゃね?
276名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:24:28 ID:pzgjh4nq0
>>271
釣りだと思うが・・・・・・・・・
277名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:24:42 ID:JzbEUG/G0
ちなみにウチのネカフェじゃ10時間2200円だわ
8時間おやすみ(夜しか使えない)で1400円
パック料金だけどな

ネカフェ難民はウチみたいな高いとこじゃなくて、もっと安いトコ行くけどなー
でも難民はいるよ
278名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:24:52 ID:E9tq4FD10
>>256
定職もない癖に、嫁がいて生活保護だぞ
たんなるバカップルとしか思えん
279名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:25:08 ID:6arvW8RB0
>>259
発達障害認定されても社会保障はないよ・・・

>>265
出来る男と可愛い女から順に抜けてく?
想像なんですが掘北真希やエビちゃんみたいな女の子が入ってくるんですか?

>>272
あなたが欝病になったとき、はたして、そう言えるのか、ですよ。

280名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:25:09 ID:YvU+mM210
日本は土地を持った人に対する優遇が凄いよ
戸建て(土地+家)の維持費の安さを知らない人って多いかもね

ごく平均的な家、35坪前後での一ヶ月の維持費は同規模賃貸の1/5〜1/10ぐらい
そりゃ駅から徒歩2分とかなら、無駄にもっと維持費(固定資産税)は高くなるけどね

「戸建ては修繕費がかかる」って言う人も居るかもしれない
でもごく一般的に言って、毎年修繕しまくる家なんて無いってw
せいぜい10年に一度どこかを触る程度だな

ざっと計算すると、賃貸派は持ち家派に比べ約5年で数百万近く金が必要になる
しかもその数百万は大家様に上納するだけの金だ
その仕組みが馬鹿馬鹿しいとは思わないのかねぇ
281名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:25:59 ID:pwG7FH470
九州出身も多い
282名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:26:00 ID:ohu46LQ3O
寝れない方が漫画いっぱい読めて得だね
283名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:26:18 ID:I7EiqzGoO
>>260
地方局廃止してテレビは全部東京タレ流しにすれば田舎でもいいと思う奴結構出てくるよ。
さすがに宮崎じゃ月100万くれるって条件でも絶対行かないし。ネット環境も終わってる。
284名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:26:49 ID:uND2DZYv0
>>1
>独協大学の森永卓郎教授は「

アサピは失礼だな。相手の肩書きぐらいまともに書けってんだ。
正式には

ポケモングッズに詳しい経済アナリストの森永卓郎教授
285名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:26:51 ID:H2kzq3YG0
>>280
君、固定資産税とか念頭においてないでしょ

家持ちになるより
賃貸マンションで暮らしていった方が遥かに経済的だよ
286名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:26:52 ID:6GfEV6vu0
>>259
昔からホームレスには統合失調症の人が多い
だけど、今の難民はそれでもないっしょ
ストレスに弱くて抑うつ傾向なんだろうけど、
それも薬でどうこうなるような病気というよか
本人の気質の問題だろう
本人のせいだけにするのが酷だというなら
親の育て方とか、教育の失敗とかw
287名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:26:56 ID:BlrAJZ3R0
>>278
書類上でも夫婦と言う事にすればいろいろな恩恵が有るからそれを狙っているんじゃない?
288塩じい大好き!:2007/08/28(火) 19:27:03 ID:cMIUsmTI0
移転のご挨拶
2005年3月に「反日勢力を斬る」を立ち上げてから約2年半、訪問客数もラッキー・ナンバーの888,888名を超え、ファン数も1000名に近くなってまいりました。
これもひとえに皆様方のご支援の賜物と感謝しております。
今回、諸般の事情により、「反日勢力を斬る(U)」を立ち上げることに致しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007
皆様の変わらぬご支援をお願い申し上げます。
バーチャル2chネラー裕子
289名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:27:17 ID:ohRB2S+G0
最低賃金上がったよ。
290名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:27:27 ID:mMFmY3Ic0
ネットカフェ難民って全国でたった5400人しかいないんだってね。
意外と少ないもんなんだね。
291名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:28:23 ID:DIg0KPzr0
朝日は何でも有りだなw

まがりなりにもマスコミが、こんな創作をして良いのか?
292名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:28:29 ID:6arvW8RB0
難民が発達障害なら
中卒、高卒、低ランク大卒、専門卒も障害者ですよw
顔が可愛くなかったら顔面障害者っすな!
293名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:28:33 ID:NuEOCokI0
>>280
家を現金で一括払いできる人はほとんどいない。
たいていの人は数千万円の借金を背負うことになる。
その借金をきちんと返せるうちはいいけど、失職などで
払えなくなるリスクもある。
賃貸の場合は借金ゼロ。だから持ち家が有利とはいいきれないよ。
294名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:28:57 ID:d/0e05iN0
★ネットカフェ難民から図書館難民へ・・・
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1180162816/
●ネットカフェ・図書館難民●失われた10年
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1183280046/
ネット難民居る?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1176509588/
ネットカフェ難民の人集まれ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1182326938/
295名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:29:07 ID:JzbEUG/G0
>>290
正確な人数把握できてるとは思えないが
ネカフェ難民って、野宿とネカフェを行ったりきたりしてる奴もいるだろーし
296名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:29:49 ID:hBU0rjuc0
>>285
>家持ちになるより
>賃貸マンションで暮らしていった方が遥かに経済的だよ

うちは阪神大震災の時に向こうで賃貸に住んでたけど、アパートが倒壊したときに
すぐに契約解除して東京の実家に戻ってこれたから助かったわ。
持ち家だと、後処理とか大変だもんな。
賃貸だと壊れた住宅をほったらかして退去できるからいい。
297名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:30:02 ID:tDxyMzoa0
ネカフェ難民って続けてくとどうなんだろうなぁ…
心身ともに徐々に衰えてくさっていきそうなイメージがあるんだが、前頭葉とかも
甘えがあるにしても、それも負のスパイラルの一環に過ぎないんじゃないか?

>>279
そんなクラスはさすがに入らねぇな…
まっ、相対的な話だと思ってくんねぇ
298名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:30:21 ID:zP/xJcafO
>>280 そのかわり賃貸は地震、台風、火災などのリスクはないよ。耐震偽装もね
299名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:30:49 ID:NZAE45DA0
>>167
お迎えの車で拾っていってもらう日雇いで
日給¥12000だと。
ソース@川崎のホムレス
300名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:30:53 ID:SoPw5TMRO
ネットカフェ難民ってネットにマイナスイメージつけるだけのマスコミのこじつけだろ。
ワーキングプアならこれより下の層はいるし、単純に格差をとりあげるならホームレスと高給取りのキー局のマスコミ社員の比較でもしたほうが良くない?
301名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:30:54 ID:JK1n+Qd50
身の回りにいるなぁ、今の若さと健康と収入と会社と今日みたいな平和な日が永遠に続くと思って消費にいそしんでるやつ。
302名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:31:06 ID:6GfEV6vu0
>>279
だったら欝になった時のこと心配するんじゃなくて
欝にならないように気をつけようよ
欝になったら働けないんだから
303名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:31:13 ID:H2kzq3YG0
>>296
いや、それ以前に無事でよかったですね
304名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:31:46 ID:q9ekEKxu0
社会的に考えればこういう連中は、全部処刑した方がいいのかもしれない
そのうち犯罪犯すね、それか迷惑にも電車に飛び込む
305名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:32:22 ID:GSVxh+V70
>>275

ブラックで正社員だと「連帯」保証人の印鑑証明まで求められたり。
いったい何に使うのよ。
306名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:32:26 ID:YvU+mM210
>>285
いや、だからその一年に一度納税する、
固定資産税と都市開発税と修繕費(自己積み立て)を月割りで計算するとって話なんだが

駅から5分以内じゃないとイヤ&そこそこ高年収で賃貸料は余裕ってんなら別だけどね
そもそもそういう金に困ってない人はこのスレでの話題は遠い世界の話じゃ
307名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:32:58 ID:qmZht4OfO
俺は40になったら死ぬ予定
お前らもそうしろ
308名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:33:29 ID:LmOYpKxm0
>>273
民家解体作業員 事務所集合8時〜事務所解散17時で
未経験者の日当12000円、遅くなったら残業代あわせて15000くらい
1ヶ月目から15000円、現場を任せられるバイト頭なら20000円
トラック乗れるなら運転手当5000円
309名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:33:34 ID:nH8Ox1Cy0
>>290
そこは厚生省の役所仕事だからさあ
310名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:33:46 ID:DIg0KPzr0
>>307
ネカフェ難民なのか?
311名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:33:47 ID:JzbEUG/G0
>>307
偉い
かの兼行法師も30代で死ぬのがいいって言ってたもんな!
なんでも30すぎると醜いらしいぜ!
312名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:33:47 ID:flvEeSHz0
>>203
>住民票の無い人間は日本ではまともに働けない。

もちろん日本で生まれたんだよね?
オレは法に詳しくないが自国民に住民票出さないって酷い国だな。
それとオレなら、価値観違いすぎる外人雇うより、見所あればネット難民(日本)でも雇うぞ。


313名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:35:21 ID:Qp4tXlK70
勝ち組の>>1がうらやましい件について
314名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:35:22 ID:zP/xJcafO
>>306 住宅ローンの利息
315名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:35:22 ID:I6CR1BpdO
小泉純一郎の言う痛みとは、
これからが本番だ。覚悟しとけよ。

316名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:35:23 ID:R+MlKM3q0
来年は北京五輪ぶっつぶれて中国失速日経ガラ東京に貧民窟誕生必至
寄りかかれるものはない これは忘れないでね
317名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:36:08 ID:DIg0KPzr0
>>315
頑張れよ!w
318名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:36:22 ID:G7/pP7zr0
>>307
39歳で心の優しい嫁にめぐり会えたらどうする。
そんなこと言うもんじゃないぞ。
319名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:36:23 ID:8Irjtnt40
そりゃー何も活動してないんだから3時間しか寝れないだろwww
320名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:36:31 ID:u5BB+cwV0
東京で300人なら少ない少ない。
ひとり暮らしのお年寄りの面倒を見るほうが先だな。
321名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:37:12 ID:umN7vMqn0
小学校入学時に時知能テストでもやって
駄目だった奴から国籍を剥奪し去勢し家畜として扱っていけばいい

美しい国強い国を目指すなら、弱い要素を取り除いていく必要がある
322名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:37:35 ID:lOWf7gMj0
>>300

奴隷派遣の規制を1980年代前半にまで再強化したら、
奴隷派遣で食いつないでいた貧困層100万人が大流失して
西成暴動や山谷暴動みたいなのが日常茶飯事になるんだろ?
さらに、今はおとなしくないKやCやBあたりからの移民も多いから、

学生騒乱やらなんてそんな温いもんじゃなくて、自動車爆弾テロやら迫撃砲攻撃やら
機関銃乱射やら
インドの民族戦争やロサンゼルス暴動やら東チモール暴動みたいな
「本物の市街戦」が日常茶飯事になる
323名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:37:36 ID:gP9gwRaLO
将来が不安って寝ろよ。
仕事で3時間も寝れないIT奴隷正社員に喧嘩売ってんのか。
324名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:37:44 ID:6GfEV6vu0
>>312
欝の人間は、付き合うのものすごく大変だよ
ありとあらゆる方法で困らせたり怒らせたり、究極の甘えを見せてくるから
外人は外人で大変だけどさ
325名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:37:49 ID:H2kzq3YG0
後継ぎのめどが立ってない伝統工芸の匠に弟子入りすればいいのに
っていつも思うんだけど、ネカフェ難民は死ぬより前にこういうことを
考えないのかな?
326名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:38:48 ID:ewcdAPYsO
住み込みのバイトすればいいじゃん
バカバカしい
327名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:38:59 ID:zP/xJcafO
>>306 あと現金一括だとしても安い買物じゃないし、住宅本体以外に手数料などで普通何百万かかるよ
328名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:39:08 ID:e7d4pfdl0
>>321
軍拡して核武装&空母機動艦隊復活
で完全雇用実現&大日本帝国復活ですよ!
329名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:39:57 ID:4mQ+0YGH0
>>312

>見所あればネット難民(日本)でも雇うぞ。

見所がないからネット難民になってるんだけどね。
330名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:40:03 ID:Uzz0GDrQ0
>>深夜から早朝にかけての労働時間が、面接での約束より
>>長いうえ休憩もなし。最初の3カ月は社会保険もなく、夫婦で会社の寮を飛び出した。
40歳以上で既婚なら仕事選んでんじゃねーよ
結局3ヶ月の研修期間中に嫌になって辞めただけだろ?
しかも寮を飛び出したって…
周りの人の事も会社の事も考えれないのかよ
そんなクズが税金で飯食うなよマジで
331名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:40:09 ID:z4Suaan/0
おれの友人はその5400人の中の一人だったわけか、、、
5400人ってことはないと思うんだがなー
332名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:40:22 ID:YvU+mM210
>>293
賃貸続けてホームレス予備軍になるくらいなら勝負した方がいいでしょう
どうせ賃貸続けてもジリ貧で将来ないんだし

>>296,298
ご意見ごもっとも
でも地震、台風、火災などのリスクよりも、
賃貸料で生活が圧迫されてホームレスになるリスクの方が遙かに高い人達が増えているよ
333名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:40:33 ID:eMt95SJt0
本当に貧乏なら道端で寝てるだろう、同情はしないよ。
334名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:40:49 ID:jCd+Hyyy0
自業自得ここまで落ちる奴は本人に原因があるだろ
335名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:41:15 ID:mtm5exWX0
将来不安だけど毎日8時間以上グースカ寝てます
336名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:41:21 ID:zP/xJcafO
さらに言えば資産価値があるのは土地だけ。上物は中古になると基本、価値ないです。
337名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:41:23 ID:WpbN8CO80
学歴あってもさ、高給取りの日本人と安く使える外人のどちらを取る?
338名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:41:28 ID:bAsNrB5w0
難民諸君、百姓やらないか

・朝は5時起き
・3食昼寝付き
・6時間睡眠
・月の小遣い5万(税金・保険その他負担)

これでどうだ
339名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:41:34 ID:/zbrJ09z0
>早急な対策が必要

馬鹿か
「給料上げるだけ」でいいんだよアホが
340273:2007/08/28(火) 19:41:57 ID:LLYRmTXh0
経験者ですか?
解体工は土工よりキツイと思いますが。民家なら尚更。
安全靴は必須ですよね。バックホウ使うだろうから周囲に気を遣う。
最悪の場合、便所無し。バイトは当日来ないこと多し。
土工(土木作業員)の方がはるかに楽だ。その位は貰いたいっすね。
341名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:42:23 ID:6GfEV6vu0
>>315
地方自治体が借金返せなくて潰れ始めるからね
342名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:42:43 ID:IEeEnO6r0
理想論かもしれないけど、たったの一人の落後者も出ず、
全ての人の幸福が、可能な限り最大化されることが、
僕らが社会を形成している理由だよ。
すごく大金持ちの人から、ほんの少し、彼らに分けてあげても
大した負担にはならないと思うよ。
343名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:43:52 ID:GSVxh+V70
>>312

ハイ。

住民票は主に「現住所」の証明に利用される公的記録。

田中康夫当時長野県知事が「住民税を払いたい」という理由で、
居住していない村に住民票を移動し裁判になったことがある。
最近では釜ヶ崎住民登録問題があり、住所不定の場合住民登録が
取り消される例がある→住民登録がないので住民票の発行しようがない。

>見所あればネット難民(日本)でも雇うぞ。

皮肉じゃなく素晴らしい。
344名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:43:57 ID:DIg0KPzr0
>>342
>僕らが社会を形成している理由だよ。
勝手に代表になるなよ。

俺は違うぞw
345名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:44:18 ID:7YYZzgrX0
もうネットカフェで働いたら?
346名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:44:36 ID:0mjuLStt0
>>307
お前は既に42歳だ。現実をしっかり見ろ
347名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:44:52 ID:umN7vMqn0
失業者、派遣、老人、病気持ちは国外退去でいいだろ
弱者を税金で支えていく必要は無い
348名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:46:17 ID:hESE9a4S0
ネットカフェ難民はもし大企業に就職してたとしても続いていないでしょう
結局は自分にやたら甘い人種だからね
349名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:46:29 ID:uND2DZYv0
>>330
普通は、次の仕事が決まってから正式に退職するけどな。
嫁はともかく、特にスキルも無い40歳男を雇う会社なんて限られているだろ。

とはいえ、都会の派遣業者は、情報弱者の田舎者を騙している側面もあるんだよな。
350名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:46:36 ID:zP/xJcafO
>>332 賃料払えない奴が、毎月のローン返済できるのかよ。現金一括なんてもっと無理だわな。こういう馬鹿がローン地獄で破産するんだろうな。ゆとりって存在自体が悪。
351名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:46:43 ID:lCm120Br0
>>332
田舎にこればいいお
3LDK駐車場付きで月6万しないお
半分は会社が負担してくれるから賃貸が止められない
352名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:46:58 ID:GaZkMV320
>>347
まずおまえが出て行け
353名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:47:00 ID:6GfEV6vu0
>>337
学歴なんか、ほとんどの仕事には何の役にもたたない
必要なのは、人と仲良く楽しくやってける能力
354名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:47:13 ID:7h1CGiW70
問題は低賃金じゃないって。
コミュニケーション能力やら、親や親戚に頭を下げることが
できるか否か、だろ。親もふくめて住むところがない、とかいう
ケースもまれにあるみたいだけれど、それはそういう問題が
本質であって、低賃金は二の次のはず。というか、独立する
能力もないのに独立しようってのがそもそもの間違い。身の程知らず
355名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:47:31 ID:flvEeSHz0
>>324
激しく同意w
あの自己中な甘えには付き合いきれんよ。まったく
ネットカフェ難民やってる奴って、バブル時代でも路上生活とかしてそう。
時代や社会のせいでなくね。
356名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:48:47 ID:YvU+mM210
>>342
それを実現できていたのが構造改革前の日本
世界史的に見ても珍しい時代だったのかも知れない
ただ同調圧力は凄まじく、生き苦しい側面もあった時代

ま、もはや全ては過去の歴史でしかない
拝金主義の時代は続くだろうし、格差が是正される事は無いよ
本来の資本主義の形態(弱肉強食)になっただけの事だよ
357名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:49:01 ID:ca8aMlkC0
携帯電話がなくなったら減るんじゃね?
連絡方法がなくなるもんな。
358名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:49:04 ID:hJ/jNpoV0
>>355
はいはいまた甘え甘え。またあらゆる結果は本人の甘えのレッテル張り。
見もしないで。
359名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:49:23 ID:DaPn5A3Z0
【社会】「派遣はワーキングプアを生む"格差社会"の元凶ではない」〜社団法人・日本人材派遣協会★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188227631/

【格差社会】 「ネットカフェ難民」、全国で約5400人に…20代が最多、日雇いが半数
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188267179/

【格差社会】 「ネットカフェ難民」、全国で約5400人に…20代が最多、日雇いが半数★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188277341/l50

【労働環境】ネットカフェ難民、全国で5400人 厚労省が初の調査[07/08/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188268254/1-100

【人材派遣業】 処分前夜のフルキャストにインサイダー疑惑が浮上 [07/08/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188253131/l50

360名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:49:32 ID:jHkSqUQ20
40なのに27の妻・・・
361名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:49:40 ID:JzbEUG/G0
>>353
そもそも学歴ないと面接すら受からないけどな
362名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:49:45 ID:q9ekEKxu0
まー、そうだね、とはいえ接客で中年男性は使いにくいのも確かだからな
でも、最近はコンビニのバイトレベルでよければ、マジで人不足だから
社会的に抵抗がなくなれば、最低限の職は確保できると思うのだが
363名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:50:19 ID:DIg0KPzr0
>>358
甘えでないものを見せてくれた者も居ないしなw
364名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:50:30 ID:oeRLc4/F0
>>246
webもDTPも実際作業する人間の多くは低時間・長時間労働のガテン系だよ。
スクールで「あなたもデザイナー」とかいってるけど
あれ、JAROものだと思う。
就職ないし、あっても1Cの求人誌ちまちまつくったりの「オペレーター」。

3年くらい下積みして、ディレクション職につければいいかも。
美大いってメーカーのハウスデザイナーになったらいいと思う。

派遣業界が参入してる職種は低賃金になりやすいらしいよ。
365名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:50:42 ID:jSwHzbr50
おまえらも明日にはリストラされて仲間入り
内需企業はこれから倒産するリスクが年々高まる
366名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:50:44 ID:wBluLO8y0
ハローワークに求人募集を出してもなかなか応募が無いよ。
お前らどこで何してるんだww
367名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:51:00 ID:IEeEnO6r0
>>354
トータルで見て生活力など、能力が不十分な人たちだとは思うけど、
彼らの対人能力が不十分であったり、役に立つ能力がなくても、
殺すわけにはいかないし、外国に追い出すわけにもいかないでしょう。
犯罪者予備軍になってもらっても困る。

社会が、彼らに対して実行しうる選択肢は限られてる。
一番リスクが低いのは、最低限の生活を継続できる金と住居を与える
ことだと思うよ。
368名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:51:05 ID:d5MR5s480
>>312
住所だ。
369名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:51:34 ID:xFtnHD+nO
良い条件、楽な仕事など そうそう無い。
忍耐が足りない。
370名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:51:36 ID:jHAGp5dOO
こないだ底辺労働者の町、大阪西成区あいりん地区に久々に行ったら人足りね〜って唸ってたぞ

30代までなら毎日仕事あり(俺がいたころは・)
底辺に仕事がないなんて嘘じぁね?
371名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:51:44 ID:lCm120Br0
金もないのに物価の高い大都会で暮らそうとするから難民になるんだよ
田舎にこい
空気もうまいし、選ばなきゃ仕事あるぞ
飯もうまい、ないのは夜のネオンだけ
372名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:52:04 ID:DIg0KPzr0
>>365
リストラされたら、別の会社に行くだけじゃね?
373名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:52:09 ID:x4sljpNt0
40歳で27歳の妻だけで勝ち組じゃねーか!
しかも生活保護まで勝ち取りやがって!
俺の税金返しやがれ!
374名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:52:21 ID:u17IxjoM0
てゆかこいつらって実家ないの?親いないの?
375名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:52:56 ID:NrJXFq7M0
>>366
結局のところ、ネカフェ難民って5400人しかいないらしいぞ。
何だかんだ言って、大抵の人は、
低水準でも安定した生活があるのだろう。
376名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:53:01 ID:q9ekEKxu0
しかし、なんでネットカフェなんだろうね
ドヤ街はいきたくないの?まず住所確保しようって気もないわけ?
グループホームとか環境は酷いけど、自分で考えないとどーしようもなくない?
377名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:53:05 ID:TG2cgvV+0
国は一生この人に生活保護払い続けないといけないの?
最低限の仕事ならできるんじゃない?
378名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:53:53 ID:SGa9Xzvb0
>>1
親の離婚、一家離散もしくは親がDQNすぎて変えれないケースが多いらしい。
379名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:54:02 ID:hJ/jNpoV0
>>356
ところが上手くできてるもので、
神は先進国になって生活が豊かになったら
自動的に子供を産みたくなくなるようにしてる。
女が仕事にでたがり、仕事で手一杯になって
子供なんか作れない、また生活水準維持するためにも
子供が労働力にできない先進国では負担でしかないため作らない。

そうすると、人口を維持するためには、
いかに子供を3人生むことを選択する家庭を増やすか、
そもそも子供を迷いなく産める家庭を大多数にするかが
必然事項になってくる。

つまり、国を成り立たせるには
負け組みを見捨てたら終わりになる。
全ての人が幸せに暮らせるような社会にしないと
もはや先進国は成り立たなくなる。

うまいことできてるでしょ。人間の生活水準は常に進化してて、
衣食住足りて、次はタバコとか酒とかのDQN系の文化の強要も撲滅にむかってるし、
また次の進化を成し遂げるために問題が起る。
それが少子化。少子化は、結局のところ全ての大人に
いかに幸せを実感できるか、生活の安心を与えられるかにかかるわけだから、
少子化を改善させる=国民の安心感を増幅させるしかないわけで。
380名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:54:24 ID:d5MR5s480
>わずかな支援で生活を立て直せるので、早急な対策が必要

安易に生活保護を(認めない)受けない。無料の職業訓練など・・・?
381名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:54:45 ID:DIg0KPzr0
>>377
やる気が無い奴には無理。

タンポポ乗せに、年収600万出せってのかw
382名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:54:48 ID:JzbEUG/G0
>>377
そういう発想はお前が世間一般の常識を持っているからでしょう
本当のキチガイが身内にいるけど、それはもう悲惨だぜ?プーのくせに一人暮らししたいとか言い出すし
383名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:55:10 ID:kysv6eGH0
自衛隊の給料は良いだろ・・・
体も根性も鍛えなおしてくれるから好都合だぞ

除隊後は大型免許を生かして佐川の長距離便に就職したり
特殊免許を生かしてドカチンの世界に飛び込むなり・・・
前途洋々だ

もちろん可能な限り自衛隊に勤め続けるのも手だぞ
384名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:55:47 ID:xDN5JsIaO
>>206

>>196

> 日雇いやる人は多分、継続的な人間関係を嫌ってるんじゃないの。

単なる我が儘じゃんプゲラ
ホントに切羽詰まったら、そんな寝言言ってられる訳ねえよ。
385名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:55:48 ID:YTGVVQT20
底辺の人間がいる限りオレでさえ中流階級
悲しくなるから仕事に文句言わずに働けよ
日本が傾く
386名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:55:54 ID:E2g6DpcO0
知合いにネカフェ難民がいるけど
酒、パチ代は必要経費らしい
あと「風俗は我慢してるのに貯まらない」って熱弁してた
387名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:56:04 ID:x4sljpNt0
そらさ、身体障害者とかだったら生活保護も惜しみなくだせばいいと思うけど
なんで地方から来た貧乏夫婦にわざわざ生活保護出さなきゃいけないのさ
とっとと、田舎に帰れよ・・・
388名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:56:21 ID:abIP7kYR0
いきなり拉致、金盗られ殺される事件が増える
勝ち組でも安心出来ない世の中
389名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:56:31 ID:i/LJ2ohj0
生活保護を受けてネットカフェ?
アパートに住めよ
390名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:56:42 ID:LrbAWDtt0
現役期間工の者だが、会社によっては住所不定でも
期間工になることはできると思うんだがな
ただ携帯電話はもっておいたほうがいいね
派遣会社との連絡用に

やる気があるなら、そこらへんの派遣会社飛び込んで行ってほしいね
確かにからだはきついが、金はそこそこ入るから


俺は会社の借り上げ寮で、その寮費が7万円以上かかってるがw
電気代は寮費に含まれていて、いくら使っても追加料金は取られないので
寮に帰った瞬間から、クーラーかけまくってるよ
391名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:57:04 ID:tDxyMzoa0
ふと、漫画喫茶の派生系で「参考書喫茶」とか作って
自己啓発に励んでもらうとか考えたんだけど、
やっぱ商売にならなさそうだよなぁw
392名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:57:24 ID:DIg0KPzr0
>>388
まだ早い・・・

脅しは、950過ぎてからにしろw
393名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:57:31 ID:6GfEV6vu0
>>355
親に甘えられなかった分を甘えてるんだから、壮絶だわな。
社会が世知辛過ぎ、人に対して厳しすぎになってきた
ってのはあるかもしれないな。
本人の性格とはいっても、やっぱり親や周囲の環境に影響されて
人は出来上がるものだしさ。
394名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:57:48 ID:DIUu0wQf0
>>363
つか見ようとしてないだけだろ。

>>375
まあ親兄弟までいない、頼る人がいない層はそんなにないってことでしょう。
ぶっちゃけ家族が中産階級で一戸建ての家もってたら、
給料5万円でもおつりが出る。
年金・健康保険で2万5000円
あとの2万5000円で1万5000を食費、残りを諸経費で渡して。

そう言う人が多いんじゃない?
親まで貧乏な人はそうはいないし。親はいい時代を生きてきただけに。
395名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:58:07 ID:e7d4pfdl0
>>377
そういう仕事は被差別部落民が高給でやっているから無理です。

>>383
自衛隊の倍率は3倍を超えている罠…

>>388
なあに犯罪産業&防犯産業 カルト宗教
で雇用が増えて失業者を吸収してくれるからちょうど良い。

極右も台頭する事でバランスが取れるのが市場原理主義ですよ。
396名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:59:30 ID:DIg0KPzr0
>>394
そこまで言い張るなら、お前が観たものを提示しろよ。

ファンタジーは俺が暴いてやるw
397名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:59:50 ID:ca8aMlkC0
>>1
>工場では、深夜から早朝にかけての労働時間が、面接での約束より
>長いうえ休憩もなし。最初の3カ月は社会保険もなく、夫婦で会社の寮を飛び出した。

これって普通じゃないのか?
最初の3カ月は仮契約だから社会保険はない
なんて当たり前だと思っていた。

ま、無いのが良いとは言わんけど。
398名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 19:59:54 ID:3zNv45Lq0
3時間しか寝てないけど、3時間の睡眠だけで生きて行けるんだから
残った時間でアルバイトでもすればいいのに。
俺だったら将来が不安ならそうするね。
短時間で高収入とか夢見すぎ
399名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:00:38 ID:flvEeSHz0
>>358
>見もしないで。
おいおい…w
400名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:00:47 ID:7EZJAFaN0
寮付きで働け。
俺の知人はそれで人生やり直した。
401名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:01:00 ID:6GfEV6vu0
>>361
そんなことないよ。有名な会社にでも就職したいとかいわなけりゃね。
学歴なくたって正社員で働いてる人は大勢いる。
つか世間のほとんどの人には優遇されるような学歴ない。
402名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:01:21 ID:H55iGa2U0
>>390
工場なら派遣よりトヨタ期間工にいったほうがいいだろ・・
なんでわざわざ搾取されるほうを進めるんだ
403名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:01:42 ID:q9ekEKxu0
いつの時代も落ちこぼれる人間がでるのはしょーがない
数が増えれば問題にもなるのだろうが、この程度じゃね
それに増えてる傾向もないようだし
404名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:01:47 ID:jtiZx4ZVO
本当に仕事がしたいならトヨタ自動車の工場で働けばいいだろ
 結局は楽がしたいからそんな生活するんだろ
405名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:01:57 ID:aje0586P0
仕事はなんぼでもある。
ただ、自分のやりたい、できる仕事が少ないだけ。
扶養控除の枠なくせ。
今よりバリバリ働くぞw

406名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:02:13 ID:YTGVVQT20
ニュースステーション時代に昔一緒に働いてた後輩がフリーター特集で主役で出てた  
音楽やりたいと当時も言ってたがTVでもそう言ってた たしか親が学校の先生だったような

オレは会社辞めて自営でそこそこやってるがあれから4−5年、彼はどうしてるんだろ?



407名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:02:42 ID:xDN5JsIaO
>>219

> 期間工やれ、とかいうヤツに限って期間工未経験者な法則。

残念でした、自分は経験者。
誰でもやる気さえあれば勤まる手っ取り早い就職先>期間工や〇〇メイトをバカにするようなアホほど、自分はな〜んも社会経験無しの真性ゆとりニート。
408名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:02:58 ID:eZ2FNYgc0
>>139
日当15000円だぞ
409名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:02:59 ID:BP/uAcS10
>>39
俺ん家片道だけで4万近くかかる
盆に帰省した時は、繁忙期なので往復10万かかってマジ涙目
410名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:03:17 ID:DIg0KPzr0
>>402
労働者には、そんなに大した差はないんだぜ。
条件が合う方を選べば良いだろ。
411名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:03:29 ID:YRihUuTRO

「ネカフェ難民」とやらは、せいぜい6000人ほどなんだろ。
日本全体で、その程度なら、どうにでもなる。
全然、騒ぐような問題ではない。
412名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:03:51 ID:q9ekEKxu0
まー、最低ラインの仕事の待遇が悪いってのは確かにそうなのだろうけどねぇ
並以下の人間の待遇自体かなり酷いわけだから、諦めてくれとしか言えないよね
嫌なら、努力するなり、なんらかの手段で成り上がるしかない
413名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:03:55 ID:wq5+mmUk0
トヨタの期間工でかたわになったやつって結構いるって聞いたんだが
まだ素人に毛の生えた程度の工員に結構危険な作業やらせてるとか
414名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:04:06 ID:eZ2FNYgc0
きっちり資格とって腕磨けば
自分ひとりで7-800万は稼げるんだがな>土建
415名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:04:26 ID:DIg0KPzr0
>>408
それじゃ、300日働いても450万w
416名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:05:21 ID:NG9olMuSO
独身なら月に20日派遣の仕事すれば余裕なはず。
半月程度でも無茶しなきゃ少しずつ貯金も出来る。
普通のバイトでも同じ。
この話は前提がおかしい。
やることやってねえ。
417名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:05:39 ID:YvU+mM210
>>394
>給料5万円でもおつりが出る。
これはどうかと思うがおおむね同意
家族で暮らすのが当たり前なのに、いつの間にか「一人暮らし=一人前」って事になってる
親兄妹のありがたみを知る為に数年ほど一人暮らしはいいと思うけどね
418名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:05:45 ID:DIg0KPzr0
>>413
お前には、期間工に行った知り合いの友達すら居ないのがわかるなw
419名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:06:05 ID:HeruqjS50
だから自己責任と努力で日本人は滅ぶんだろ
こんな下らない事でアメリカとも戦った日本民族が滅ぶとは・・・・・・・・・・・・・・・・
420名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:06:31 ID:umN7vMqn0
日本は中途半端だな
国際競争に勝ち抜くため、派遣なんかじゃなく
奴隷の合法化、強制労働の義務を課せばいい

これで中国やインドにも価格で勝つことが出来る
421名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:06:35 ID:3Wvo+n000
こうやってなんでもかんでも、
男は特に中身を客観的に精査せずに
感情的に、特にテレビだけを見て
「甘え」と言うレッテルを張って、
見捨てろ、殺せ、ガス室送れ、飢え死にさせろ・・・
そう言う過激で残虐な発言を平気で口にする。
それも自分が所属するはずの同性に。

自分がいつ、その弱者の立場になるかもしれないのに、
まさか自分はそんな身分には甘んじない、
なってもすぐ再就職できるに違いないと言う、
根拠ない確信に基づいて、弱者を「怠け者」像に貶める。
たかじんの番組でも必ず「男性」をモデルにして、
あからさまに反感を買うようなニート像を映し出しては
コメンテーターに「こんな奴らほっとけばいいんですよ」と言わせる
マッチポンプをやってる。

そうして、結局自信を取り戻し、或いは社会に出る覚悟を決めた子に対しても、
それまでの一度でもつまずいた経歴をあげつらって
結局そんな奴採用しないと笑い、またその社会を肯定する。
そんな人間が五万といる国、日本。それで少子化を憂いてる。
負け組みを勝ち組にまで引き上げて皆で生活を安定させて
内需回復、収入の回復で少子化を防ごうと言う気概はなく、
今現在裕福な自分を肯定しながら、何の対策も出さずにただ少子化を憂い、
負け組みを笑って自国の衰退を眺めてるだけ。そんな無能が支配する国。

東大の本田由紀さんが一番まともな見識もってらっしゃる。
http://jinjibu.jp/GuestIntvw.php?act=dtl&id=41
422名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:06:44 ID:IEeEnO6r0
社会システムとしては、より発展的な社会であるために、
いわゆる構造改革や競争原理の拡大が望ましいと思う。
既得権益を持つ人だけが得をする世の中から脱すべきだよ。

ただ、最近の情勢を見て思うことは、ほんの数千人の生活破綻者
が生まれただけで「格差が発生した」などという論理が強調されて
規制緩和や自由化が進まなくなってしまうということ。

これは、今まで分かっていなかった日本社会の持つ固有の特徴
と考えられる。したがって、規制緩和や競争の拡大を進めるためには、
ほんのわずかの落後者さえも生活をきっちり支えるシステムを準備
する方が結局は近道だと考えられる。
423名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:06:54 ID:jHAGp5dOO
>>413
確率的には交通事故でカタワになるより少ない
無いとは言えんが大丈夫とは言える確率
424名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:06:55 ID:ca8aMlkC0
>>413
そんなに難しい仕事は無いような。。。
流れ作業だし。部品の組み付けだけだし。

下請けの方がキツイと思う。
425名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:07:27 ID:GSVxh+V70
>>397

>これって普通じゃないのか?
>最初の3カ月は仮契約だから社会保険はない

騙されてます。強制加入。

http://www.office-onoduka.com/hai_kou/hkouk0701.html
426名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:09:30 ID:BUmdvyLr0
タイトルが・・・

将来って言うか
今既にそこにある危機と不安じゃねーか・・・


>>424
んなわけないだろ

じゃあ、下請け勤務してる奴は
期間工から関連会社社員目指したほうがいいって事になるわけだが
427名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:09:30 ID:PmJr7yo50
>>397
そりゃ、3ヶ月で逃げ出すような奴が居るからな
会社としても様子見するのが当然
428名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:09:38 ID:NG9olMuSO
>>415
それは若いウチだぞ?
経験積めばもっと上がる。
429名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:10:00 ID:hNrfMKNT0
>>1の男性の方が俺なんかよりよっぽど勝ち組だと思う。
だって、13も年下の女性と結婚してるんだろ?

俺なんて彼女いない歴=年齢の高齢真性童貞だぞ。
有名企業勤めてて同世代より高い給料貰ってたって意味ねーよ。
一度でも親以外の他人に愛されたことがあるなら、その人生は有意義だっただろ。
430名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:10:07 ID:DJT4gqQY0
>>273
そりゃ、「東京だから」

住むだけでアホみたいにカネかかるじゃねーか。
地方なら月10万違ってくる。
東京で肉体労働なんて、期間工以外でやるなんて信じられんね。

まあ、とにかく、東京で生きてる以上、同情の余地は無い。
431名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:10:11 ID:DIg0KPzr0
>>425
っていうか、最近は派遣会社が入れって言って
労働者が抵抗してるって構図じゃないの?
432名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:10:12 ID:x4sljpNt0
>>425
そだね、原則常勤だったら1ヶ月以上で強制加入じゃなかったっけ?
433名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:10:14 ID:pVkgMd+g0
>厚労省は来年度からネットカフェ難民向けの相談窓口を設け、職業紹介や無料技能講習の
>紹介などを始める。

まず住まいを提供すべきだろ、、。
434名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:10:32 ID:DCIlJKeC0
ネットカフェが一晩1000円だとしたら30000円/月か
数年前に学生で下宿していたけど、家賃1万円+光熱費5千円程度だった。(便所、風呂、流し共同)
そこには、社会人や家族も住んでいたけど、所得は知らないが生活環境はネットカフェ難民以下なんだね・・・

うーん、ネットカフェ難民と気取って哀れみを売っている連中は死ねば良いと思うよ
435名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:10:45 ID:i7r1Km/V0
>>403
その落ちこぼれをしっかり救うのは
政府の「仕事」であり、「仕事」ですよ。

こういう記事では「別に増えてないみたいだし」などと
最初から結論ありきで増えてない→対策必要なし
のマッチポンプを述べるが、

他方で生活保護の話になったら
「こいつらが増えまくって生活保護費が100万世帯以上になったんだ!
切り捨てろ!!!」
などとのたまう矛盾。

結局弱者に残酷で人間の情の欠片もない自分の貧相な思想を肯定するために
その都度いい加減なこといってるだけでしょ。
負け組み見捨てるのが格好いいとか思ってるの、未だに日本で多いね。
社会がとっくに、「普通にがんばってたら誰でも正社員総合職につける」
時代なんかでもなんでもなく、
正社員自体400万も減って、非正規雇用で既に33%以上になってる
物理的にありえない状況でも。
436名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:11:10 ID:QBntWSvP0
このままだと日本は確実にスラムが誕生する
韓国を馬鹿にしているお前ら
もうほとんど同じレベルです
437名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:11:20 ID:SQbiTjt/O
>>411
今現在の数よりも増加傾向にあるのが問題なんじゃね?
それより宿題は終わってるのか?
438名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:11:54 ID:BP/uAcS10
>>418
期間工の知り合いが居ない人なんて別に珍しくなくね?
俺も居ないし…
仮に居たとしても、仕事内容なんて聞き難いだろ
439名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:12:08 ID:jCd+Hyyy0
なんだかキモイのがわざわざID変えて長文垂れ流してるけどだれも読んでないと思うよw
440名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:12:09 ID:HeruqjS50
日本は滅ぶもう終わりだ
441名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:12:14 ID:R6k5yZtS0
小泉改革の痛みを、社会の最先端で体験してるだけ


442名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:12:16 ID:WOCM8eGiO
>>383
自分のSM仲間は自衛官になったよ。真性Mだから楽しいって。
443名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:12:32 ID:ca8aMlkC0
>>425
ほんとだ。知らんかった。
ありがとう。

昔からこういうルールなのかな?
444名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:12:37 ID:DIg0KPzr0
>>426
>期間工から関連会社社員目指したほうがいいって事になるわけだが
言ってる理屈はわからんが、期間工に難しいことや危険なことはやらさんよ。

普通の人間なら、能力的には出来ることを黙々とやることを要求されるだけw
445名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:13:05 ID:zaK/Fw1d0
「将来が不安で、毎晩3時間ほどしか眠れなかった」

将来が不安以前にネカフェで寝るな、むしろ熟睡できる方がおかしいわ
446名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:14:14 ID:HeruqjS50
日本オワタ
447名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:14:45 ID:DIg0KPzr0
>>438
なんも知らん奴が、妄想で>>413を書くのが許されるのか?
448名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:14:56 ID:PmJr7yo50
>>435
毎日ダラダラ遊び歩いて趣味と言えばパチンコ

そんな奴が平等に暮らしたいなら共産主義の国にいけと
449名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:15:03 ID:Uzz0GDrQ0
寝てない21時間は何してるんだ?
ネカフェで2chか?
450名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:15:37 ID:kY095Fn+P
ネカフェのリクライニングシートいいけどなぁ。
うちの安物のベッドより寝心地いい。
マンガ読むはずがつい熟睡してしまう。
451名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:15:39 ID:L0rnOm2CO
>>347
真剣にこういうこと書いてるのかな。
だったら怖い話だ。

自分は不動産業界に居て、住まいに関するこんな話題に触れる度に
自分で何か助けになるようなことが出来ないのかな、と思う。
こっちも多大な投資をする事業だから、ボランティアで部屋を
貸すなんてリスクは取れないけど、間に公的支援が入ることで
何らかの支援が出来ないかなぁって。

でも、こんな話は同業者にはバカにされるけどね。
452名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:15:42 ID:FqZaXWHS0
競争原理を拡大しても既得権益を無くすことにはならないよ
東大生や医学生の親の年収を調べればわかる
453名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:15:50 ID:ca8aMlkC0
>>426
フレームやドアのプレスとか、エンジンブロックや
ミッション等鋳造のような危険な仕事は
全部下請け外注さんだったような気がする。
454名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:15:57 ID:Bxz3sw+KO
>>383
自衛官って任期制で、期限内に昇格試験に合格しないと任期切れでクビになるみたいよ。
455名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:16:05 ID:GSVxh+V70
>>431

そうです。昔は派遣会社は「任意」と言って嘘ついてました。
労働者にとっても社保に入った方が有利なのを説かずに
無知に付込むやり方が派遣会社に蔓延っています。
456名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:16:26 ID:x4sljpNt0
擁護派の常套句って小泉改革の痛みなのなw
457名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:16:30 ID:BUmdvyLr0
>>444
あぁ わかった
きついの定義が違うんだな
見聞きしただけだからさ

期間工は下請けの人とは違う種類のキツさなんじゃね
単純労働すぎてヤバイって体験記を見たよ
多少アレな奴のほうが長く続いてるとかいないとか
458名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:16:55 ID:hWK0p7Zq0
やはり最低賃金は1000円はないとな・・・

うつくしいくに にくいしくつう
459名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:17:37 ID:pzgjh4nq0
>>407
>誰でもやる気さえあれば勤まる
はい未経験決定。
・面接+入社時の身体検査で相当数が落とされる
・組立ラインとかに突っ込まれたヤツは耐えかねて数日でバックレ
・使えない認定されて初回契約で切られる者も多い

ってのを知ってれば>誰でもやる気さえあれば勤まる
なんて言えるわけねーな。
460名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:17:54 ID:6o0ocV9c0
>3時間しか眠れず
イスではぐっくり眠れんだろ。
横になりゃ六時間はぐっくり。
461名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:18:00 ID:IEeEnO6r0
>>435
あなたの言うことも分かるが、それは言いすぎだと思いますよ。
既得権を持つ人から全ての人に機会が解放されるためには、
規制緩和や構造改革は、必要不可欠です。

落後者を切り捨てろと言っているとあなたはいうが、けしてそうで
はない。少なくとも構造改革派の政治家は、敗者を切り捨てろ
とは言っていません。むしろ何度でも挑戦してほしいという人が
多いのが実態ですよ。

これらのネカフェ難民は、私から見ると、挑戦することそのものから
最初から逃げていると思いますし、挑戦する気もないと思いますので、
無理に仕事など準備せず、最低限の生活を送れるように、お金を
支給したら良いと思います。
462名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:18:21 ID:PmJr7yo50
>>459
・組立ラインとかに突っ込まれたヤツは耐えかねて数日でバックレ

つまりやる気が無いんだろ、これ
463名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:18:40 ID:DIg0KPzr0
>>455
ウチの連中は、掛け金を払うのがいやだ!ってだけだよw
464名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:18:47 ID:pVkgMd+g0
>>450
あんな寝返りも打てないようなスペースで寝てたら
関節ガタガタになるぞ、試しに毎日寝てみたらいいw
465名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:18:56 ID:rYVnEU/t0
>夫婦で会社の寮を飛び出した。残金1万3000円を手にネットカフェに泊まり、求人雑誌で仕事を探した。

求人雑誌なんてブラックばっかじゃん
決まってから辞めないのも計画性が無い

>腰を痛めて働けなくなり、8月から生活 保護を受けている。

妻(27)なんてふざけるなっての
466名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:19:32 ID:DIg0KPzr0
>>457
アレな奴で悪かったなw
467名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:19:41 ID:SGa9Xzvb0
「オレだけがしっかりしてる」「努力不足・自業自得」なんてありがたいお説法
をする、賢くて偉い人がたくさんいるスレだね。でも"寛容さ"はこれっぽっち
も持ってるように見えない。自分のことで精一杯なんだね。家庭持つには
まだ早い人が多いのかな。
468名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:19:42 ID:KfKJ1+290
東京のネットカフェ難民の平均月収って結構高いな。
盆に帰った時に遭った田舎にいる友達は月給10万が相場だと言っていた。
469名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:19:52 ID:RGTIJ3J20
数年前、転職サイトで、仕事が決まらず、扶養家族に申し訳ない。
ストレスで円形脱毛症になりました。ってな書き込みがあったんだが、
ネットやってる時点で必死じゃねぇだろうって集中砲火浴びてた。
本当に必死になったら、なりふり構わず働くだろ。
必死じゃないってこった。
470名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:19:57 ID:mDFmquPE0
夫婦で会社の寮から出るなよ。
少しくらい我慢せい

アホかw
471名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:20:03 ID:HPnWqKP80
おまいさんたちは13歳年下の嫁さんが
メンヘラだったりデブスである可能性があるのは考慮しないのか?
定職無しの40男とケコーンしている女子が
人並みのルックスを持つ健全な姉ちゃんであるとは
考えづらいのだが。
472名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:20:14 ID:GSVxh+V70
>>448

>毎日ダラダラ遊び歩いて趣味と言えばパチンコ

>>435は何もそんなこと言っていないのにw

そもそも余暇にラスベガスでカネ使おうが、朝からパチンコ行こうが
そいつの勝手じゃん。
473名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:21:01 ID:HeruqjS50
日本は死ぬのか
474名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:21:11 ID:rYVnEU/t0
>面接での約束より長いうえ休憩もなし

まさか、1時間おきに休憩が欲しいとか言う話じゃないよな?
普通は4時間に1回程度だぜ
475名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:21:14 ID:cNVquAKN0
住所がなかったら家も借りれないし定職に就けないし生活保護も受けれないし
もう終わりだな
476名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:21:37 ID:5ink0voW0
大体 家賃というものが高すぎる。
持てる者が持たざる者から異常に搾取している。
格差の象徴だ。
礼金・敷金・更新料・それから火災保険料
(なんで大家が自分でかけないの?)
家賃制度の見直しを求めます!
477名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:21:50 ID:PmJr7yo50
>>467
学生時代、こうなる事がわかってて遊びほうけた奴を救う意味が理解できね
478名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:21:55 ID:ziYBdZIqO
一番辛いのはこれをネカフェで見てる方々。
479名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:22:10 ID:pVkgMd+g0
>>461
>むしろ何度でも挑戦してほしいという人が多いのが実態ですよ。
そこだけなんの方策も打たず精神論で終わるじゃん、政治家なのにw
で、アナタノ言う事も結局精神論のみで方策は無し。

まさに>>435の言う人そのまんまじゃん。
480名無しさん@八周年 :2007/08/28(火) 20:22:20 ID:tBOY9NA90
捏造だけの売国新聞を配る仕事ならイヤになるのも判る気がする
481名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:22:29 ID:ca8aMlkC0
>単純労働すぎてヤバイって体験記を見たよ
仕事が自分にあう、あわないの様な気がするんだが。
高卒就業2年目で月手取り20万を超え、ボーナス年5.5ヶ月
お金をもらう手段だと割り切っちゃうと楽らしい。

大手自動車関連はサービス残業も無いみたい。
ライン仕事だから時間きっちりでラインが止まるし。


単純作業なんて自分には無理だけど。
482名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:22:40 ID:OJCFDNM10
朝日新聞の配達でもやれば?
483名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:22:49 ID:jHAGp5dOO
>>459

昔じぁね?
今はトヨタのでも身障以外誰でも受かる感じ
マジで人集まらない
484名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:22:57 ID:R+MlKM3q0
生保貰えるんだったら勝ち組だよ
485名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:23:13 ID:rYVnEU/t0
>>476
>大体 家賃というものが高すぎる

ボロイとこ住めば1-2万だわ
タダで建てたりリフォームしてんじゃないんだから

借りたい奴は幾らでも居る
486名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:23:15 ID:DIg0KPzr0
>>459
お前、数日でバックレたくちだなw

面接で落とされるってメンヘラしか居ないだろw
身体検査だと糖尿病持ちか?
仕事に入ったら、やる気だけ。
遅い奴でも10日持てば出来る様になる。

そういう仕事だw
487名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:23:24 ID:SKDDPGmd0
てか東京に固執せず田舎に帰れ
488名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:23:24 ID:mDFmquPE0
森永の事を生理的に気持ち悪くて嫌いだったが良い事言うじゃん


森永卓郎教授は「非正規雇用の拡大で、新たな貧困層が
 ネットカフェに集まっており、放置すればスラム化の恐れもある。今なら敷金や家賃の
 無利子融資など、わずかな支援で生活を立て直せるので、早急な対策が必要だ」と訴える。
489名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:23:28 ID:IEeEnO6r0
世の中には生まれつき勉強ができない障害を持った人や、
もともと知能が発展しない人や、対人関係をうまく構築できない
性質に生まれてくる人がいます。
ネカフェ難民と言うのは、実際、そういった一種の障害を持って
生まれてきた人々だと思いますよ。彼らに無理に仕事をさせようと
したり、努力したり、挑戦したりするように勧めるのは、間違いですよ。

彼らは、彼ら自身も気づいているように、うまく世の中を渡って
いけない存在なんです。社会は、彼らの生活を保障すべきであり、
基本的には、わずかなお金を渡して毎日を生きてもらう以外にない
と思いますね。
490名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:23:45 ID:SGa9Xzvb0
>>477
100人の人間がいれば100人の事情がある。もっとたくさんの人と話
をしてみるといいよ。勉強になるから。君の言ってるような人は
たぶん少数派だろうね。
491名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:23:56 ID:O0z2WCUm0
国内産業を空っぽにした、馬鹿経営者と行政の責任です。
いよいよどうにもならなくなったら、役人減らしにご協力をお願いします。
492名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:24:05 ID:e7d4pfdl0
>>483
市場原理に基づいて本当に足りないなら値上がりするはずだが
値段の方はどう?
493名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:24:22 ID:dfBx509t0
ゆとり教育や大学全入学で甘やかすからこういう奴らが出てくる。
職は沢山あるんだよ、それを給料安いとか仕事が辛いとか贅沢ばかり言う。
生活できないなら田舎で親と同居して暮らせ。
田舎なら月10万あれば生活できる。
494名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:24:27 ID:n3urgCl70
>妻(27)

勝ち組キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
495名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:24:28 ID:H55iGa2U0
トヨタの期間工は面接で「借金がありますか?」って聞かれる
あるって答えると不合格だから注意な
496名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:24:48 ID:Ri8Hm4W80
なんで東京に出てくるのかわからない・・・・

ネットカフェなんか24時間営業やめるべきなんだけどねー。
497名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:25:01 ID:PmJr7yo50
>>490
親が離婚して親戚のうちで中学まで育ち、その後高校は自力で行きましたが
ごく普通に会社員になってますが何か?
498名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:25:18 ID:GSVxh+V70
>>485

>ボロイとこ住めば1-2万だわ
>タダで建てたりリフォームしてんじゃないんだから

でも大家が貸してくれない(>_<)。
499名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:26:00 ID:MZI/mNXjO
ホームレスが雨風しのげてるのに文句を言うなんて・・・
日本て平和なんだね
500名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:26:25 ID:pVkgMd+g0
>>469
他人にはエライ高いハードルを求める好例だな
転職サイト見てんだからおかしくはねえし
じゃあそこで集中砲火してるお前らは本気で
職探してるんじゃねえのかよって感じ。
501名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:26:26 ID:SGa9Xzvb0
>>497
証明不能なストーリーを聞かされても何も答えようがありませんが何か?
502名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:26:45 ID:Izp3n7qqO
こいつら、飲む、打つ、買うの三悪をまったくやってないのであれば同情してもいい。

ま、ありえないだろうが。
503名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:26:50 ID:dG01m8wm0
低賃金のおかげで雇用がある。もし最低賃金を法律で上げたらネットカフェ難民は
仕事がなくなって餓死するだろう。円安で物価が上がればさらに雇用は増える。
非正規雇用者は賃金の安さをありがたがるべき。それからネットカフェ難民は
アルコールやパチンコなどの問題を抱えてる人が圧倒的多数。酒で月2万、
パチンコで月3万使って「生活できない」と言っている。その辺のケアを
精神科医など専門家がすることが大切。
504名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:26:57 ID:x4sljpNt0
>>493
禿堂、ちゃんと自分で生活できないなら身の丈にあった生活すれ
出来ないなら身内頼って田舎に帰れ
505名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:26:59 ID:Bxz3sw+KO
期間工の面接落ちたらもう八方塞がりで死にたくなるだろうな。
506名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:27:02 ID:VBQ1jtPb0
ネタくせぇ
507名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:27:12 ID:SKDDPGmd0
これのほとんどが田舎者だろ?
なんでもいいんだろ?
田舎帰って地元で見つけろよ
そっちのが地域の活性化にも繋がる
田舎に仕事ないなんて奴は甘え
508名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:27:14 ID:DIg0KPzr0
>>495
そうなのか?
昔は借金持ちの方が辞めないから良い、だったのにw
509名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:27:25 ID:GSVxh+V70
>>490

逆に親が離婚した子供は皆苦学して卒業、就職したわけじゃないんだから、
やっぱり100人の人間がいれば100の事情があるんじゃん。
510名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:27:27 ID:mDFmquPE0
>>497
オマイえらいな。
だったら世の中には学生時代頑張って良い会社にも勤めたけど
運悪く職と健康を失い哀れな境遇に陥った人とか居る事も分かると思うんだがな。
511名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:27:34 ID:IEeEnO6r0
これ以上、こういった一部の落後者のために、過剰に
格差を誇張する人々が発生し、既得権者の利権を
崩せないまま、構造改革や規制改革が進まない状態を
続けるのは、改革派にとっても不利益が大きい。

その不利益の規模を考慮すれば、毎日一秒たりとも
働かないネカフェ難民に、一日数千円のお金と簡単な食事を
提供したほうがずっと、社会コストを低く抑えられますよ。

改革を進めるためには、これらの落後者にお金と食事を
配りましょう。
512名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:27:38 ID:jtiZx4ZVO
 新聞配達すれば寮もあるぞ
けどネットカフェ野郎には仕事がきつすぎるかもな
513名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:27:40 ID:RGTIJ3J20
ウチ、建築関係だけども、人足りてない。
随時募集してるけど、すぐやめちゃう。
働きはじめでいきなり高給は払えないし、見習いなんだから、雑用ばっかりで
当たり前なんだが、それが我慢ならんらしい。
住むところも提供してるんだがな。
偏った見方だろうけども、ゆとりのせいか、今の若いのは我慢出来ないのが多い。

自分の可能性を信じるのも大切だけど、現実を見つめることも大切。
514名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:28:05 ID:PmJr7yo50
>>501
お前の>>378は証明できるってのか
やれやれ
そんなに可哀想だと思うなら私財投げ打って救済活動でもしたら?
俺は自分の稼いだ金の一部でもこういう能無しに使われるのはごめんだ
515名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:28:10 ID:04oKvoUa0
倒れたペットボトルを起こす仕事をすればいいのに
516名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:28:15 ID:W7N4n9bA0
選んでやってるのに「難民」だなんて、
本物の難民に謝れ!
517名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:28:26 ID:BP/uAcS10
賃料高めなら保証人なしのところもあるんでしょ?
数人でルームシェアとかどうなのよ
518名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:28:40 ID:rYVnEU/t0
>>506
そりゃそうだ
妻が居るのに何処でセクースすんだって話だな
519名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:29:21 ID:ODsgkIS90
>191
遅レスで長文だけど、どっちも今からやるのは12年くらい遅れてるから止めとけ。

青焼き用のフィルム図面を清書してDBにするようなのは15年くらい前にあったけ(線引屋バブル)ど、
AutoCADは線引屋で単価は機械系ならA4図面1枚30円クラスだし、
大規模の土木のスキャニング、3Dデータ起こしは単価の安い外国でやってる。
所謂、自動車のナビの地図とかゼンリンのDVDの建物データとかだな。

今の図面の清書に求められてるのは、
図面の中にあるブツを分かってる事=設計者と共通のお約束が確立されてる事。
だからAutoCADだけ知っていても相手にされない。
コマンド憶えるのなんて大した手間じゃない。aclt.pgp弄れば良いんだし。

Webデザインは昔みたいにHtml辞典片手にシコシコタグ打ちやって食えるもんじゃない。
既に見てくれだけのデザインから、Flash、Python、Ruby、CGI、XMLできないと食えない。
今はWebで「サービスを具現化する」能力を問われる。

「良く分からないけど、俺でもできそう・・・」ってのは、その時点で既に最適化されてる物だと思った方が良い。
最適化されてるって事は古参が食い易い業界だって事。新参が食えるのは混沌がある状態。

若干、混沌が残ってるという意味では3D CADのモデリング屋くらいだが、これも4年くらい遅い。
520名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:29:24 ID:Uzz0GDrQ0
>>490
100人に100通りの事情があるのはわかるが
お前の中では100人全員を国が保証しろと言ってるぞ
100人いれば100通りあるのだから対象にならない人間だってたくさんいる
でも>>夫婦で会社の寮を飛び出した
これは自分の事しか考えてないクズのやること
521510:2007/08/28(火) 20:29:56 ID:GSVxh+V70
>>509

すみません。>>497へのレスでした。
522名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:30:05 ID:pVfhC83T0
手取り20万の俺ですら一人暮らししながら年間100万貯めてるぞ
計画性なさ杉
523名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:30:18 ID:UbnJHNcn0
昭和恐慌の時も、松方財政の時も貧困なのは東北だが
学習能力ないのかね。
滅茶苦茶極端な話(もちろん日本国民としては反対だが)反乱起こして新政府独立でもいいんだぞ
毎回同じこと繰り返しているんじゃなんの為に先人の犠牲
があったのかわからん
524名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:30:31 ID:IEeEnO6r0
ネカフェ難民に、普通の就職や労働は無理です。

彼らには、お金と食事を毎日少しずつ渡すのが、
最もコストが低く、確実な対処です。

彼らをネタにするマスコミによる扇動によって、構造
改革や規制緩和が進まず、社会システムの効率化が
進まないことの方がよほどコストが大きい。
525名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:30:31 ID:mDFmquPE0
>>518
いくら朝日とはいえ、全国三紙(読売、朝日、毎日)はウラをきちんと取ってから紙面に載せてるぞ。
全くウラを取らないで適当に記事を書くのはスポーツ新聞と産経新聞だけ。
526名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:30:36 ID:Bxz3sw+KO
>>513
建設関係なんていくら仕事がなくても誰もやりたがらないだろ。
力仕事なんていつの時代も人手不足だと思う。
527名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:30:40 ID:FE727gAU0
どんなに貧乏でも
結婚したり子供つくったりさえしなければ
何とか生きていける
528名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:30:45 ID:mMFmY3Ic0
痛みに耐えてよくがんばった。後は死んでくれ。
529名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:30:57 ID:DCIlJKeC0
>>516
まったくだ
ネット難民どもは、ネットの無い環境は嫌だと言いそうだねw
530名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:30:57 ID:SGa9Xzvb0
>>514
>>520
なにも国のお金で救えとは言ってない。人くくりにして自分の主張の都合
のいい人間像に仕立ててクズ扱いすのは、器量が狭いといってるだけ。
531名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:31:05 ID:LONl8Ad4O
↓ ここで積水ハウスの社員が一言
532名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:31:05 ID:pVkgMd+g0
>酒で月2万、パチンコで月3万使って「生活できない」と言っている。
ソース出せ、てか5万使っただけで生活できないなら文句くらい言うだろw
533名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:31:19 ID:ca8aMlkC0
今年工業高校に一人頭5.5社の求人が来てるんだけどな。
そんなに仕事が無いのかな?

ちなみに愛知県。
534名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:31:43 ID:ctbdV/tY0
最初に保険として収めとくデポジット的な物(敷金)は必要だとしても、「礼金」は完全に
無駄な慣例でしか無いだろ? 退去時の現状復帰云々なら最初に渡したデポジット金から
天引きすればいいんだしw
535名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:31:47 ID:PmJr7yo50
他の国から見たら大阪のあいりんですら普通って程、
世界中の金の無い人が労働に集まって来るほど、日本は裕福だってのに
なんで仕事がきついから夫婦で夜逃げなんて奴を税金で養う必要があるんだよ
536名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:31:48 ID:xDN5JsIaO
>>459

>>407
> >誰でもやる気さえあれば勤まる
> はい未経験決定。

> ・面接+入社時の身体検査で相当数が落とされる
> ・組立ラインとかに突っ込まれたヤツは耐えかねて数日でバックレ

ただの根性無しのゆとり。健康診断は普通に暮らしてれば誰でもパスするわ、ボケ
だけど自分の時は500人中100人再検査→50人強制送還w

> ・使えない認定されて初回契約で切られる者も多い

これは自分w
但し殆どのヤシは、半年で終了。延長されるのはGLに気に入られた、ごくごく一部。
続けたければ再赴任すれば良いだけ。

> ってのを知ってれば>誰でもやる気さえあれば勤まる
> なんて言えるわけねーな。

と言うことで、知ったかゆとり乙。
537名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:31:51 ID:H55iGa2U0
>>533
愛知は求人倍率日本一だろ
538名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:32:06 ID:6PZ3va5R0
ワーキングプアと低賃金のリーマンが増えるということは、
将来の人口減、消費減に大いに貢献しているということ。
働き手は確実に減るし、社会保障も破綻する。リーマンの
生涯賃金は3億とか言われてるけど、今やこの金額に届く
正社員も多くは無い。非正規の場合は5000万程度。
日本国にとっては天文学的な機会損失を生み続けているのだ。
539名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:32:12 ID:DIg0KPzr0
>>525
>いくら朝日とはいえ
保証できるんだな?

ウラ取ってなかったら俺のチンポ舐めろよw
540名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:32:14 ID:cx1lZxvW0
しっかし、ワープアだの格差だののスレだと、まだなんぼか派遣擁護する奴がいるんだけど、
ネカフェ難民スレだと見事に罵倒ばっかだなw
おまえらちゃんと見てるわwww
541名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:32:26 ID:E8CwUBTL0
>>533
期間工や社外工ならなんぼでもあるんだろうけど
本工の中途採用はハードル高いんじゃね
542名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:32:40 ID:umN7vMqn0
こういう奴らを支えるにしても、金を配る必要は無いな
寮と食事の提供+職業訓練にし、不正受給をなくしていかなくてはならない

生活保護者も同じく
543名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:32:51 ID:rAzNMYkm0
実家帰れば良いんじゃないか?
という話にはならんの。
544名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:32:53 ID:pVkgMd+g0
>>513
給料と済むトコの間取りや相部屋か?など詳しくよろしく。
545名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:32:56 ID:rPt0mU1tO
前から思ってるんだが、この人たちのうち、
見栄や意地を捨てて帰る実家も田舎もなく、頼れる人間関係も皆無の、
本当に何もない人の割合って、どのくらいなんだろう。
546名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:33:03 ID:Uzz0GDrQ0
>>530
>>3ヶ月で夫婦で会社の寮を飛び出した
これに正当な理由があるとしたら何があるんだよ
547名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:33:04 ID:rYVnEU/t0
>>533
寮つきの仕事があっても
自己都合で辞めてるんだから仕方ない
548名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:33:26 ID:hWK0p7Zq0
とりあえず自民と創価には死んでもらわないと
549名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:33:37 ID:xToo819w0
> 住まいを得られないのは「敷金など初期費用を貯蓄できない」(66.1%)、

ほんといい加減にしろ。
なんで夏野菜のバイトしに高原いかねーのよ?
今、農家は人手足りなくて中国人雇ってなんとかやってける状態なのに。
日給7千円、飯付宿付、二ヶ月で30万だ。
家借りれるだろ。
550名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:34:07 ID:mDFmquPE0
>>539
気持ち悪いやつだな

おまえはホモかよ。


裏取らない全国紙なんか基本的にネエヨ(産経新聞を除いて)
551名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:34:29 ID:VBQ1jtPb0
>>546
> だが工場では、深夜から早朝にかけての労働時間が、面接での約束より
> 長いうえ休憩もなし。最初の3カ月は社会保険もなく

まあ、これは逃げるけどな。俺でも。
ブラック全開じゃん
552名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:34:34 ID:ctbdV/tY0
まぁ、敷金・礼金が必要ない公営住宅を作ればいいだけの話なんだけどな。
ネットカフェ難民に焦点を当てるんなら、賃料を格安にする代わりに
入居条件を20〜40歳とかに限定して、更に入居期間も3年とかにしてその間に
他の場所(敷金とかが必要)に行けるだけの貯蓄を作らせればいいんだし。
553名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:34:52 ID:DIg0KPzr0
>>541
本工の中途採用ってのは、期間工の優秀なやつに声を掛けるんだよ。
554名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:35:26 ID:Bxz3sw+KO
>>549
その二ヶ月の間、一円も使わないのかよ?
555名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:35:37 ID:QMdJAs6q0
>妻(27)

    =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ つ =つ≡つ =つ≡つ
  ( >ω<)=つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ つ =つ≡つ =つ≡つ
  (っ ≡つ=つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ つ =つ≡つ =つ≡つ
  /   ) =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つつ =つ≡つ =つ≡つ
 ( / ̄∪ ババババ ババババ ババババ ババババ
556名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:35:38 ID:pVkgMd+g0
>>524
住まいも支給するなら俺は賛成。
557名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:35:40 ID:Uzz0GDrQ0
>>551
でも、仕事無いんだろ?
嫁がいるんだろ?
嫌なら次の会社探して辞めろよ
あと、周りに迷惑かけないようにしろよ
558名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:35:44 ID:IEeEnO6r0
彼らのために、思考リソースをこれ以上使うこと自体が
無駄ですよ。金を数千円/日と簡単な弁当を支給して
それでいいんです。必要ならネット環境のある狭い部屋も
提供すりゃよい。それで満足でしょう。
さよなら
559名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:35:57 ID:4tbItxuj0
サチアレ
560名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:36:01 ID:teL8z9v/0
>>549
ネットカフェ難民は交通費が無いから行けないじゃんw
561名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:36:05 ID:SGa9Xzvb0
>>546
「よっぽどひどい待遇だったんだろう」と考えるか「どうせ甘えだろ」と
考えるかは人によって違うだろうね。私は前者だと思ってるけど。
余裕のある人間の答えはもう決まってるだろ?
562名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:36:08 ID:jAJ6bAMQ0
>>552
ゴネてずっと居座るのは目に見えてるし・・・
563名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:36:42 ID:RGTIJ3J20
>>500
悪い。転職、就職の情報交換のサイトだった。
辞めるときはこうしましょう。辞めた後はこうしましょうみたいな。
働き口探すサイトでなく。
でもね、家でネットやってんだから、余裕こいてんじゃねぇの?って思うのよ。
俺、29歳の時に、訳あって仕事やめて嫁と子供どうやって食わせていけばいいんだ?
って悩みながら半年ぐらいニートしてた。職安の能力開発機構主催の専門学校研修に
合格して、コンピュータの勉強してなんとか転職出来たけどね。
昼夜問わず、このまま働き口がなかったらどうしようって不安が襲ってきて、辛かった。
今は子供2人に恵まれて、同年代よりは稼がせてもらって、それなりに贅沢してるけど、
もう、あんな不安はごめんだ。胸が押し潰されそうになる。
564名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:36:48 ID:DIg0KPzr0
>>550
K.Yって知ってる?w

以前、安部ちゃんとの抗争でNHKに定時爆撃くらってたのは?
565名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:37:01 ID:ODsgkIS90
>549
富士山の山小屋の夏バイトもある。
激務、プライベート皆無、娯楽皆無だが衣食住付いて高給。

たまにクマが出るくらいだが、死ぬ事はないだろ。
566名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:37:11 ID:ca8aMlkC0
>>537
そうなの?知らなかった。
ま、ラインばっかりだと思うが、
皆がんばって仕事をしている。

で聞いたのが、高卒2年目月手取り20万越え。
3交代制の会社は2年目で月手取り30万越え。
ボーナスは別だ。
567名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:37:11 ID:rYVnEU/t0
>>558

もうそうなってるよ
生保で暮らしてるんだから
568名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:37:14 ID:xToo819w0
>>554
家借りてーなら一円も使うなよ。
家も飯もあるんだから、そのくらい我慢しろ。
たかが二ヶ月で念願の「家」借りれるのに、なに甘えてんだ?
569名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:37:28 ID:mDFmquPE0
>>557
嫁が居て、次の住居も決まってないこのケースの奴は確かにウルトラDQNだ。

基本的にワープアは国の責任だが、このケースだけは自己責任だ。

なんで、こういうアホなケースを朝日は選んで記事にしたかが問題だ。
570名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:37:32 ID:GSVxh+V70
>>552

>まぁ、敷金・礼金が必要ない公営住宅を作ればいいだけの話なんだけどな。
>ネットカフェ難民に焦点を当てるんなら、賃料を格安にする代わりに

雇用促進住宅使わせればいいのに向こう15年で廃止するそう。
美しい国。
571名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:37:46 ID:Uzz0GDrQ0
>>561
>>557にも書いたけど
辞める事に対してじゃねーよ
逃げ出したことに対してだよ
572名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:37:53 ID:pVkgMd+g0
>>546
ブラックだった。
573名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:37:57 ID:DIg0KPzr0
>>554
一円も持ってないってファンタジーにしたのかw
574名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:38:07 ID:PmJr7yo50
>>554
飯も宿も付いてりゃ生活費なんて月2万ありゃいけるだろ
ちょっと大変な都会の小遣いリーマン並だ
敷金25万あれば借りられる

本気ならな
仕事きついからいやなんて言ってる奴には無理だろうが
575名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:38:15 ID:k0OiB5jQ0
現代版、火垂るの墓だな。

我慢するとこ間違ってねぇか?
576名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:38:46 ID:UbnJHNcn0
なんつーか、お金のやりくりが下手な人っているからな・・・

ここで偉そうに(俺含む)書き込んでる人だって普段は適当に
金なんか使ってないよ。むろん使う時は使うけど

ネットカフェだって以前は漫画喫茶でしょ。漫画読みたいなら
中古屋さんで全巻セット買えばいい。「置く場所ないんだよオタク!」
って言うならすぐ売ればいい。家で読めば飲食代もかからない。
インスタント食品に何百円も払う必要がない

こういう細かいことを「小さい奴・・・」って言うかもしれんが
生活って細かいことの積み重ねなんじゃないか?
577名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:39:25 ID:Izp3n7qqO
やっぱり、こんな連中養いたくない。
もう少し追い込んで数減らしてからじゃないと、まともな連中がやる気無くすよ。
578名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:39:34 ID:x4sljpNt0
俺もどーでもよくなってきた
ネタでもツマランし正直、難民なんてどうでもいい
自分で生きられなければ死ねばいいと思うよ
579名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:39:43 ID:0Dt6uFeQO
>>514
いや、白書のデータでも片親の家計の収入低いってでてるから。
「俺は違う」って言われても、「そうですか」としか。それか頭悪いみたいだから統計学勉強すれば、としか。


ついでに言うと今の日本で税金払って得られる社会保障サービスの
損得ラインは年収二千万だ。それを越える年収の人は自前で民間のセキュリティや保険に入ったほうがいい。
そうじゃないなら文句言える身分じゃないから。
580名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:39:50 ID:lA4DZwuN0
甘ったれ20代ニートは自分がニートだということを本気で否定するから笑えるよな。
バイト・非正規のたぐいをしてればニートじゃないとか、学生ならニートじゃないとか
どうすればそんな考えが生まれるのか不思議でしょうがない。

仕事をしてないくせに
オレには無理・できないなんていってる奴は全てニート。
しかも大抵ロクな理由じゃねえ(営業は嫌い・単純作業は苦手・きついから)
モチベ0、自分で自分の価値を高めようとする気なし。

とりあえず入って仕事しろ。できるかできないかはそれから考えろ。
いつまでも無責任でいられると思うな。

お前のことだ。お前のな。
581名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:40:12 ID:uHs/9Bdd0
お前らって本当に立場の弱い人には厳しいね。
582名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:40:19 ID:fQHI9TEy0
>>17
賃貸物件の相場見ろ。
583名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:40:37 ID:mDFmquPE0
>>576
記事を読めば分かるが、金の使い方は上手いぞ。
どこに水道光熱費、ネット環境完備で1ヶ月の家賃が2.4万円の所があるんだ。

>>毎月の支出は食費が平均2.5万円、宿泊費2.4万円。
584名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:40:46 ID:UX4esQUi0
> 男性(40)は振り返る
> 妻(27)
> 腰を痛めて働けなくなり、8月から生活保護を受けている。

おかしいじゃねーか。上場一部のおれがなんで30代の女の機嫌をとらないかんのだ!!!
585名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:40:55 ID:RGTIJ3J20
>>526
本当に仕事しなきゃなんないなら、選んでなんかいられないんじゃない?って事。

>>544
1階が倉庫で2階屋。部屋は4つあって、それぞれ仕切られてる。
トイレが外の簡易式だけど、まあ問題ない。
建築ったってドカチンじゃない。重いもの担ぐわけでなく、職人仕事だ。
初めは日当1万。慣れて1.5から程度で1.8万。
あとは決算で余裕あればボーナス。社員旅行もあるぞ。
場所は埼玉だ。
586名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:40:55 ID:PmJr7yo50
>>581
立場が弱いことを正当化する奴らには厳しいんだよ
587名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:40:56 ID:AW2Lh7n20
その日暮らしのこいつらが老人になった時、
「年金よこせ!生活保護よこせ!死ねというのか?」と
まじめに働いて税金や年金を納めてきた人の取り分を
横からかすめ取るわけだ。

さっさと氏ね
588名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:41:21 ID:imHfbnik0
民度が窺えますな。
589名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:41:31 ID:xToo819w0
>>560
恐ろしいことに、高原の農家のバイトは交通費出るんだよwww
でも人が全然来ないの。
そんで難民やってんの。
590名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:41:39 ID:DIg0KPzr0
>>584
お前・・・それは八つ当たりw
591名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:41:44 ID:GSVxh+V70
>>574

>飯も宿も付いてりゃ生活費なんて月2万ありゃいけるだろ
>ちょっと大変な都会の小遣いリーマン並だ
>敷金25万あれば借りられる

その農村で我慢して働くのはもっともと思うけれど、
ネット難民がどうやって交通費を捻出するのか?
面接もあるんだったらもう一回行かなきゃいけないね。
592名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:41:46 ID:jAJ6bAMQ0
>>586
ニートとかゴミ以外の何モノでもないしな。
593名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:41:54 ID:BxX8GSyo0
ネットカフェ難民はマスコミの捏造
もしくは、やつらのわがまま

ネットカフェに払う金があれば、
いくらでもねぐらは見つかる
594名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:41:58 ID:pVkgMd+g0
>>563
半年ぐらいニートしてた時は必死じゃなかったのかい?
同じ経験してて何故他人に優しくできないんだい?
595名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:42:21 ID:BP/uAcS10
>>526
俺は興味あるけどな
しっかり経験積んで(5年くらい実務経験が必要なんだっけ)、1級建築とか1級土木とか資格取ってって…
うは、夢が広がりんぐwwwwww

まぁでも、建設業界自体が今厳しいんじゃないかなと思ったりもする
中央の建設業界は体力あるかも知らんけど、少なくとも地方は…
596名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:42:23 ID:VBQ1jtPb0
>>587
さんざん安い労働力でこき使ってるわけで。

お前も人使う立場なら、ちょっとは良心の呵責とかねぇか?
597名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:43:06 ID:cNVquAKN0
正社員求人倍率0.57倍に低下
非正社員比率過去最高の33.7%
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-01/2007080108_01_0.html

企業のいう人が足りないっていうのは使いすての非正社員のことな
正社員の求人は少ないよ
しかも住所不定の奴らなんてどこも雇ってくれない
598名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:43:14 ID:E8CwUBTL0
>>583
直接雇用の期間工の寮は寮費光熱費無料、ネット環境完備だぞ。通信費は別途負担だが。
599名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:43:38 ID:DIg0KPzr0
>>591
チケット屋で、青春18切符をバラで買えってとこかな。

交通費は出るらしいがw
600名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:43:47 ID:uHs/9Bdd0
>>586
正当化してるかどうかの基準はどうせお前の主観だろw
601名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:43:59 ID:RDdbTbNi0
>>28
年齢・金額的にみて同類…。つらいのう。
602名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:44:01 ID:RGTIJ3J20
>>594
俺は自力で這い上がったから。
本当に努力してない奴に手なんか貸さない。
603名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:44:02 ID:dfBx509t0
仕事が無いなんて大嘘。
選り好みしてるだけ。
能力無いのに人並みの給料貰おうというのが間違い。
そもそも生活費が高い東京で暮らそうというのが間違い。
604名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:44:07 ID:Bxz3sw+KO
>>568,574
部屋を借りたとしても前職がキャベツ畑の奴なんてどこの企業が雇うんだ?
結局家賃を払えなくなって破綻するだけ。
605名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:44:10 ID:pVkgMd+g0
>>576
買うよりネカフェで纏めて読んだ方が安いじゃん。
606名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:44:21 ID:ca8aMlkC0
とりあえず>>1の夫婦が
何の資格を持っているか聞きたい。
資格が無きゃライン仕事でもしょうがないと思う。
他に出来る事が無いんだから。
607名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:44:21 ID:kY095Fn+P
人によるのかね。
俺はコンベアーで流して何百回何前回と同じことを繰り返す作業大好き。
PC触るより時給安いからやらないけどね。
宝くじでも当たって金の心配なくなったらやりたいよ。

同じことを繰り返してるように見えるけどさ
いかにムダのない動きでその一連の作業を終わらせるか
何百回、何千回の回数分チャレンジしてるわけよ。

0.5秒ぐらいのゆとりを持って次の作業者に渡せたら
よっしゃあああ!みたいな。
いやぁ。言葉でいってもわかんないだろうねw
608名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:44:44 ID:jAJ6bAMQ0
>>596
ぶっちゃけ、働かない奴に金払って倒産するのが
一番最悪なパターンだからな・・・
609名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:44:47 ID:SKDDPGmd0
地域格差地域格差いうけどさそりゃしかたないだろ
なんでも情報が得られる、簡単に日本各地にいける世の中になった弊害だろ
本来その地域の貨幣価値で暮らせていけたのに
へたに何でも手に入るいけるでなどで日本どこも同じ貨幣価値で語られたらどぷしようもないんじゃないか?
県ごとに為替レート導入しようぜw
610名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:44:52 ID:Izp3n7qqO
こいつらよりは移民の方がよく働くかも、というのは幻想ですか?
611名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:44:58 ID:GSVxh+V70
>>577

>やっぱり、こんな連中養いたくない。
>もう少し追い込んで数減らしてからじゃないと、まともな連中がやる気無くすよ。

五体満足で働けるうちはそう思ってもかまわないけど、
将来ひょっとしたら自分も養われる立場になるかもしれないっていうのを考えたら、
自分は気軽に言えないな。

以外に労働者の(しかも高所得でない)立場の人が奥谷サンみたいなことをいうのな。
612名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:45:00 ID:xToo819w0
>>591
農村のバイトに面接なんて無いし、交通費も出してくれるっつーの。
そんなことも調べない甘ったれだから叩かれてんだけど?
好きで難民やってるとしか思えん。

交通費の出ないところなら青春18きっぷ使えや。
一日乗り放題で2000円ちょっと。
613名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:45:05 ID:DIg0KPzr0
>>600
お前の基準を示してみろよw
614名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:45:41 ID:PmJr7yo50
>>591
>>589

うん、で?
あとは
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/07/h0715-2.html
とかな
最近じゃ都会に居ても農家の面接なんてなんぼでも出来るわけだが
ネットカフェにいるならネットくらい当然出来るだろうしなぁ
615名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:46:09 ID:DIg0KPzr0
>>604
働かない理湯を考えるのって大変だなw
616名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:46:14 ID:6PZ3va5R0
>563
生活に困ってるならニートにならない。ニートは甘え、自己責任という
論者が多いけど、あんたなんでニートやってたの?
617名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:46:20 ID:mDFmquPE0
     ┌───────────────────┐      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
     │ACT 1:残業代を無くそう                │    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
     │ACT 2:正規雇用を減らそう            │    〈;;;;;;;;;l  ___ __i| 
     │                                │   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
     │ACT 3:法人税を減らそう              │   | (     `ー─' |ー─'|
     │ACT 4:労働基準監督署を無くそう        │   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
     │                                │      |      ノ   ヽ  |
     │ACT 5:外国人単純労働者を受け入れよう ....│      ∧     トェェェイ  ./  貧困層の皆さん、私たちのことも忘れないでね。
     │ACT 6:消費税率を上げよう           .│    /\ヽ         /
     └───────────────────┘  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

 日本(30年前)            ┣・・・・・・━━━━━━━━━━━━━・・・・・・・・・・・・・・・・・              
 日本(15年前)             ┣・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・・・・・・・・・   (特権階級)
 日本(現在)┣━━━━━━・・・┫           ┣・・・・┫           ┣・・┫             ┣┫
        極貧(搾取コース)                 中流            金持ち             超金持ち
618名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:46:31 ID:3ilQ+6Dh0
将来が不安って、待ってるだけで収入が上がる訳が無い。
雇用者に認められる努力をしなければホームレス。
手遅れなぞと考えるのは死ぬ時にしろ。
頑張る奴にチャンスはある。

619名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:46:41 ID:UJV3znOrO
車工場で契約社員やってたけど、
面接なんかほとんどないよ。
仕事も正社員より楽。
希望者は寮(普通のワンルーム)に入れた。
なんでそんな仕事をしないんだろ。
620名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:46:42 ID:RGTIJ3J20
ふと、思うのだけれど、ネットカフェのようなものが世の中に存在していなかったら、
行き場のない人はどこに行くんだ?
621名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:46:56 ID:umN7vMqn0
日本は弱者切捨て内需切捨ての道を選んだ
今から方向修正をしても10年はかかるね

こいつらは、それまで生きて無いだろう
622名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:46:59 ID:pVkgMd+g0
>>585
その条件ですぐ辞めるとなると他に何かあるんじゃね?
アンタが苛めてるとか先輩社員が苛めてるとか。
623名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:47:02 ID:ZtWNhyVg0
でもこの嫁も27歳なのに住み込みの仕事しかできないなんて
そうとうつかえねー嫁なんじゃね?
40歳無職のじじーと結婚するような女だしな
624名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:47:09 ID:3aBnCfB20
>>610
そりゃ、偏差値40の日本人より偏差値高めの移民の方が働く罠。

それでいいの?
625名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:47:12 ID:jAJ6bAMQ0
>>620
つ 樹海
626名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:47:24 ID:xToo819w0
>>604
家賃3万円の家住めよ。
住所不定やってたら、一生就職なんて出来ない。
地道にステップアップしろよ、難民なんだから。
627名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:47:32 ID:kY095Fn+P
>>606
IT関連の仕事に資格なんかいらないよ。
資格もってても実務経験無きゃ弾かれるぐらい。

まずは時給1200円程度の単純な事務で
PC(Excel、Word)を普通に使えるように鍛えて
未経験おkのネットワーク系の仕事に手を出してみたりして
ちょっとずつあげてく感じかな。
628名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:47:54 ID:cNVquAKN0
>>618
住所のないやつにチャンスを与えてくれる企業がどれだけあるか
日雇いじゃなかなかチャンスは回ってこないだろうな
629名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:47:56 ID:GSVxh+V70
>>589

それは知らなかった。すみません。
私は農村育ちだから農作業は何とも思わないけど、
そんなに嫌われてるのかねぇ。
認知不足かもしれませんね。
630名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:47:56 ID:PmJr7yo50
>>604
え?キャベツ畑に就職できたのにやめてまた街に出る理由は何?
意味わかんね
631名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:47:59 ID:9lV4wICA0
昔は金になるから日雇いしてたけど今は違うんだな。
632名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:48:10 ID:BP/uAcS10
>>607
俺もドモホ○ンリンクルの化粧水が1滴1滴落ちていくのを確認する仕事につきたい
つけるなら今の仕事捨ててもいいな
633名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:48:25 ID:rYVnEU/t0
>>619
生保でゴロゴロしてても
同じ給料貰えるんだぜ?
634名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:48:30 ID:imHfbnik0
能力主義はカルト。
ユダヤの親玉でさえ、競争は悪と言っているのだ。
635名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:48:35 ID:rPt0mU1tO
口では、気の毒だ、国は何か対策を、とか言いながら、
心ではなんとなく、職場によくいる自分本位の夢雄くんのなれの果てなんだろーな、
と感じ、結果的に見てみないふりの大多数の人や、
ネットカフェ問題を利用しようとしてる政治家やマスコミの方が、
ここであからさまに叩いてる奴らよりホントはずっとひでえと思う。
636名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:48:41 ID:ZnmFTTql0
>>617
自治労さん、経団連の百分の1でいいから雇用を創造してください。
637名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:49:01 ID:DIg0KPzr0
>>622
お前が行って確かめたらw

ホント、働かない理由を考えるのって大変だなw
638名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:49:17 ID:jAJ6bAMQ0
>>632
俺は一日で発狂する自身があるぜ・・・
639名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:49:23 ID:UbnJHNcn0
>>620
寮から逃げないんじゃないの・・・?

保険があるから逃げる

人間ってそうじゃん。
640名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:49:30 ID:r18z1TbW0
お願いです。
東京の家賃もっと安くしてください><
641名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:49:40 ID:Bxz3sw+KO
>>623
旅館の住み込みって、多分温泉街の売春婦のことだぞ。
売春婦は外人ばかりだから日本人は需要が高い。
642名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:49:46 ID:uHs/9Bdd0
>>613
なんで?
俺はもとから君の言う弱者も弱者であることを正当化してる連中とやらも
別に分けてないし分けるつもりもないんだけど。
だからもともと基準なんて必要ないんだがね。

643名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:49:50 ID:ca8aMlkC0
新幹線の工事はどうだ?
昼間なら公園で寝てても怪しまれないぞ。
644名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:49:58 ID:VBQ1jtPb0
>>597
正社員の求人倍率は、ほとんど氷河期並みなんだな・・
645名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:50:05 ID:633wLXmM0
妻が毎晩他の男にチンポ入れられてると思うと3時間しか眠れなかった
646名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:50:25 ID:pVkgMd+g0
>>602
お前は世界最弱なのかっつーんだよ
お前ができる事くらい万人ができて当たり前っつーくらい低能なのか?

変なコンプレックス持ってるねアンタ。
647名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:50:45 ID:G6rHj8XF0
3時間しか寝ないで働いてるのかと思ったよ
648名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:51:03 ID:mDFmquPE0
                     )i☆i(
               ;O;+  ;o+: ;i|*|i、 ;;o;+、 ;;O+;
               |'゙゙+''゙゙*''゙゙+''゙゙゙'+''゙゙*゙゙''+゙゙|
               ゙!!'''゙'''''゙''''''゙''''''''''゙'''''''゙'''、!!゙
             /              \
            /      '''''''''     ''''''''  i
            |     (●),   、(●)   | 
            !     `ー ,,ノ(、_, )ヽ、,,.    ノ
            丶_      `-=ニ=-.    ノ 
            f~~r 、''''‐-: ''''~~"~ ""~~~,,,,{,
      _,,,,,,_    /,ィ〔/T‐ェ',     ''''' ~~   ヽ
   ,.'''~   ゙i ~~''t-'7:::i' ! !::::::::~''- .,         -‐く
   i   , t-l   l::/:::::l l l:::::::::::::::::::゙i' - .,_     `i
   i゙''''f l::::l    l/::::::;l ll l:::::::::::::::::::;!:::::::::::~ ''''''‐-t-'
   l_l l::::!   /::::::::l l l l::::::::::::::::ゝ:;:::::::::::::::::::::::::゙i
 /  \:::l.  /:::::::〔,,,l:l,,,〕:::::::::::::゙!~ ~'- 、:::::::::::::::〈
.."''t---f''゙!::!  ./::::::::::::::i:i:::::::::::::::::r.'    ヽ;:::::::::::::ヽ
  〈   〉.l::l.  ,!:::::::::::::::l::l:::::::::::::::::゙t:..、     ~''‐-- 'i
  l---l ゙',.=く:::::::::::::::::l:::l:::::::::::;;: -!  ヽ,        ヽ
    ̄ r::'":::::::ヽ;::::::::::;;l;;;;l. ァ ''/ .r゙;..,,,.ノ::ヽ,       ゙:,
      ヾ:;;;;;;;::;;: ‐'' "   i  i‐ァ ,!r'''''' '' - 'ヽ.,     ,,. t'
    ,,. -'''"__゙' ‐---‐‐''"__,」:l,,,!l;         ヽ;::~'''''''~:::::::゙;,
    ゙'''''''''" ゙''‐----‐''"     ゙''‐---‐''" ゙''‐---‐''
      童帝 [nosex king] (1972〜2007)
649名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:51:06 ID:ZnmFTTql0
>>644
以前は大学入試が今の就職試験に置き換わっただけ。
650名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:51:24 ID:3NCd7t5vO
じゃあ死ねば?
651名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:51:57 ID:DIg0KPzr0
>>642
>お前らって本当に立場の弱い人には厳しいね。
と書いておいて、立場の弱い人の基準が無い?

笑わせんなw
652名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:52:09 ID:pVkgMd+g0
>>612
そんなレアな職は普通知らんだろうぜw
653名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:52:22 ID:l9UByaA30
将来不安だけどグッスリ7時間は眠れるな
654名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:52:25 ID:H55iGa2U0
この仕事、紹介してやれよ
http://www.uploda.org/uporg989733.jpg
655名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:52:29 ID:Bxz3sw+KO
>>626
日雇いのままで安定した働き口のチャンスを窺った方がよほど可能性がある。

>>630
キャベツ畑って夏だけの季節物の仕事だろ。
656名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:52:30 ID:RGTIJ3J20
>>622
俺は職人を派遣する立場だけど、どうしても仕事上朝が早いのと、帰りが早い時は楽だけど、
仕事が目一杯の時は徹夜になったりもするから。それでも続く奴は何人かいる。
ベテランは10年以上やってるし。若いのでも見込みのあるのは1年以上やってる。
向き不向きもあんだろうな。もともと建築業界にいた奴は抵抗なく仕事してるし。
学卒でも続いてる人はいる。
657名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:52:31 ID:cAiRNEfIO
俺みたいに原発保全やりゃいい 溶接とかの資格とれるし 後仕事も速くなるから
658名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:52:35 ID:imHfbnik0
正解は
金持ちが強者その他は弱者

能力なんて・・・・アホですかwその程度でw
659名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:53:08 ID:w085WdGM0
>>654
この手の仕事を1ヶ月続ければ脳みそが良い具合に溶けるんだよなw
660273:2007/08/28(火) 20:53:19 ID:H77Z6ELc0
>>430
贅沢言わなければ、池袋や新宿の徒歩圏で2万前後で部屋は借りれますよ。
誤解が無い様申し上げれば、俺が書き込んだのは土工で年収600万のガセに腹が立ったから。
肉体労働云々はどーでもいいんです。まあ、地方よりかは現場が多い分、仕事にありつけますが。
筋力、体力に自信がなければ、接客等人手不足の仕事はたーんとありますからね。
しかし、冷静に見直すと生活保護受給はどうかなあ・・・・と思いますよ。俺が貰いたいよ。

661名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:53:19 ID:dfBx509t0
ネットカフェ難民なんてどうせこんな人生だろ。

・高校卒だが勉強はしたこと無い。
・大学は受からないので受けてないか不合格
・東京の専門学校に通うため状況
・専門学校でも高校までと同じように遊んで暮らす
・当然資格なんて取れないし、ろくな就職先が無い
・俺には夢がある、ということで現実逃避しフリーターに
・バイトで稼いだ金は自堕落に使うため貯金は当然ゼロ
・病気や怪我でバイトに行けなくなる
・余裕が無い生活の為給料が減った分たちまち生活費に困る
・家賃滞納でアパートを追い出される
・ネットカフェで寝泊り
662名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:53:26 ID:ZtWNhyVg0
>>641
オミズ関係なのに「飲食店勤務」といわれるようなもんか
663名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:53:43 ID:jAJ6bAMQ0
>>644
ちなみに今年の大学新卒者(短大、高専含む)の就職率は96%な。
664名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:54:22 ID:mDFmquPE0
     ┌───────────────────┐      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
     │ACT 1:残業代を無くそう                │    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
     │ACT 2:正規雇用を減らそう            │    〈;;;;;;;;;l  ___ __i| 
     │                                │   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
     │ACT 3:法人税を減らそう              │   | (     `ー─' |ー─'|
     │ACT 4:労働基準監督署を無くそう        │   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
     │                                │      |      ノ   ヽ  |
     │ACT 5:外国人単純労働者を受け入れよう ....│      ∧     トェェェイ  ./  貧困層の皆さん、私たちのことも忘れないでね。
     │ACT 6:消費税率を上げよう           .│    /\ヽ         /
     └───────────────────┘  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

 日本(30年前)            ┣・・・・・・━━━━━━━━━━━━━・・・・・・・・・・・・・・・・・              
 日本(15年前)             ┣・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・・・・・・・・・   (特権階級)
 日本(現在)┣━━━━━━・・・┫           ┣・・・・┫           ┣・・┫             ┣┫
        極貧(搾取コース)                 中流            金持ち             超金持ち
665名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:54:24 ID:pVkgMd+g0
>>614
平成15年となってるけど、、、w
666名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:54:26 ID:3NCd7t5vO
農家は人不足・・

でも、都会でカッコイイ仕事したいんだよね?

カスなのにww
667名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:54:32 ID:ZnmFTTql0
>>651
ほっとけば。
こいつら結局は働きたくないだけだから。
だから所得補償ってバラマキ路線を支持する。
その資金は俺たちの税金だよ。こいつらは哀れみの対象じゃなくて
納税者である我々の生活の敵だよ。
668名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:54:34 ID:BP/uAcS10
>>652
でも、ネカフェ難民にとっては朗報じゃないか

 仕 事 が 無 い な ら 農 家 に 池

地方は地価も物価も安くて良いこと尽くめじゃね?
669名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:55:01 ID:HeyWkP9P0
ネカフェ難民のクセに27の嫁がいるって・・・十分勝ち組じゃん!
670名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:55:08 ID:JzbEUG/G0
>>663
まあ、勤めて一週間で辞める奴もいっぱいいるし
新卒を守りたい為に留年する奴もいるし
ブラックに勤める奴もいるからなぁ、数値だけでは何とも言えんよ
671名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:55:52 ID:xToo819w0
>>652
有名だと思うんだけどな。
北海道なんて、キャンプ場にバイトのチラシ張ってるし。
探してないだけだと思うよ。

>>655
働かない理由を考えるのは大変ですね。
672名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:56:03 ID:ps1eKc6N0
働いてるのがあほらしくなるニュースだな
673名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:56:14 ID:3ilQ+6Dh0
しかし、収入が十分意ありながらネットカフェを使いたいと思ったが、
行きたく無くなった。 
このマイナスイメージはネットカッフェの死活問題になるだろう。
この記事を読むと簡易宿泊所のように思える。
674名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:56:34 ID:jAJ6bAMQ0
>>670
そうやって偽りの安心を得て何になるのかね。
675名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:56:47 ID:6uMKI1Ob0
>>657
ヤッパ危険?
676名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:56:50 ID:VBQ1jtPb0
>>654
これなら僕にも出来そうだ
677名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:56:53 ID:BP/uAcS10
>>655
キャベツだけで生活してる農家ってそんなに多いのかね?
俺の妄想では、天候リスクに備えるためにも季節毎にいろんな野菜作ってると思ってたんだが…

何が何でもキャベツ畑じゃないと俺は働かない!って言うんなら話は別だが
678名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:56:53 ID:reNJZgNl0
こんなクズにまで生活保護ばらまいてんのかよ・・・
せめて自分の故郷で保護受けろよ
本心で言えばこういうのには本気の殺意が湧く
679名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:56:54 ID:GSVxh+V70
>>655

どちらかというと>>626に同意。
日雇い派遣の最大の問題は、明日仕事があるかどうか分からないこととカネが貯まらないこと。
少なくとも部屋借りるだけカネ貯めないと現状は決して良くならないと思うが。
680名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:57:05 ID:pVkgMd+g0
>>637
俺は今の仕事で満足してるからいーよ
困ったら行くかもな。
681名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:57:17 ID:PmJr7yo50
>>665
他になんぼでもやってるっつーの

意地でも働きたくないんだなぁ
682名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:57:53 ID:3NCd7t5vO
所得税、住民税をちゃんと納めてない奴は、

国の批判するなよww


歩道も端を歩け!
683名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:58:05 ID:mDFmquPE0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 献金パワーで小泉に規制緩和させて
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \
      |      ノ   ヽ  |     .\ サビ残も過労死も外国人労働者も合法化で俺らウマーww
      ∧     ー‐=‐-  ./       \
    /\ヽ         /          \ 底辺は倒れるまで低賃金で働け
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
    奥田碩(1932〜 )

「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥田経団連会長、提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142139476/
「あらゆる職種に外国人労働者を」 経団連会長
http://www.asahi.com/job/news/TKY200603130493.html
“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” 経団連が提言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html
【政治】 「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145116347/
「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」…奥田経団連会長★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137168793/
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127208509/
経団連、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/
政治献金(≒合法わいろ)外資規制撤廃を、経団連次期会長(キヤノン御手洗)が意向
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135912519/
684名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:58:16 ID:/l+Su9hP0
>>179
え?
半年でたった50万しか貯められないの?
685名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:58:17 ID:DIg0KPzr0
>>680
自宅警備員は、親が死んだら失職するぞw
686名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:58:27 ID:AsENPc/B0
仕事が忙しくて3時間しか眠れないのと
どちらが幸せなんだろう
687名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:58:31 ID:6GfEV6vu0
日本にも、救世軍みたいなのがあればいいのかな
688名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:58:45 ID:Izp3n7qqO
寄生虫は宿主の体調に気を使うものだ。
それができないのであれば駆除しかない。
689名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:58:51 ID:rPPkRWad0
全部経団連ですよ。。。

派遣会社より経団連がおいしいんですよ。。。
690名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:58:57 ID:h/hA9MNw0
つーか派遣会社は長期休暇中の給与を保障してやれよな
そんで二年以上働いている奴には1.0ヶ月でいいからボーナスくれてやれ
それだけでワーキングプアはかなり防げる
691名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:59:01 ID:JzbEUG/G0
>>674
何が?俺のことか?
俺は駅弁学生で、今はネカフェで働いてるぜ
692名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:59:09 ID:uHs/9Bdd0
>>651
君の言う立場の弱い人と立場の弱いと正当化してる人の境目のことを言ってるんだけどw
どうやら君にとって大事なことらしいね。

一日中N速+なんかに貼り付いてる人間なら
そんなどうでもいいことでも気になるよな。
すまんね。気遣ってやれなくて。
ttp://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=DIg0KPzr0
693名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:59:22 ID:BUmdvyLr0
>>661
一言だけ言わせて貰うと
地方は本気で仕事がない

大学進学は国立でも、経済的な理由で無理な奴は無理
有効求人倍率が95年からずっと1を割ってるような県もあるだんだぜ

社会人経験ないから、そんなアホな事言うんだよ
694名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:59:24 ID:imHfbnik0
お前らが一所懸命努力して一生で得る金なんていうのは
紙くずにも等しい。せいぜい生涯で5億円くらいだろ?

そんなもん2日だ2日。ピッピと電話して稼げる。

そんな弱者共が優秀だ何だとわめいているのはちゃんちゃらおかしいわ。
695名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:59:41 ID:pVkgMd+g0
>>656
肉体労働で徹夜かあ、それは辛いなー俺は無理だな。
696名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:59:54 ID:RGTIJ3J20
>>646
俺が世界最弱かどうかは比べたことないからわからん。
俺が出来ることは世の中の誰でも出来るかも知れない。
自分より10歳も若い先輩に頭下げて仕事教えてもらったり、寝食忘れて働いた。
首吊って自殺未遂なんてアホな事もしてたから、最弱かもなw

そろそろ、帰るわ。

697名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:00:12 ID:xToo819w0
俺がこの秋に向けての大人気バイト教えてやる。

http://www.sake.or.jp/Default.htm
http://www.sake.or.jp/bosyu/bosyu_1.htm

シャケバイだ。
北海道で二ヶ月寮住まいで日給8000円。
残業代もでるから40万溜まる。
事実日本一周の間にシャケバイでバイクの新車買った俺が言うから間違いない。
電話一本でOK。
698名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:00:16 ID:DIg0KPzr0
>>684
俺はいつも半年で190万円台で、200万貯まらないことに涙を拭った。

バブル末期の話だがw
699名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:00:21 ID:2HNGjLEu0
普通にアパート借りたほうが安いと思うんだけど...
700名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:00:36 ID:6o0ocV9c0
<ネットカフェ難民>仕事途絶え、中高年層にも拡大
8月28日11時19分配信 毎日新聞

 厚生労働省が28日公表した初めての「ネットカフェ難民」調査では、景気拡大が続く一方、
貧困もじわじわと広がっている実態が浮かんだ。
若者中心と思われていた難民だが、20代に次いで多いのは50代。
路上とネットカフェの間をさまよう高齢者もいる。
 川崎市のJR川崎駅付近には、格安のネットカフェが並ぶ。
午後9時台、6〜8時間のパック料金を利用しようという50代の男性が目立つ。
701名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:00:37 ID:mDFmquPE0
一方、1億700万円以上の金融資産(不動産を除く)を持つ、日本人は134万人とまさに二極分化が進んでいる。
そういう所得格差を作ってきたのは、まさに今の自民党政治である。ひとつは、所得税の累進率の緩和です。
1987年の改定前までは、最高税率15段階で、最高税率70%であったものが、どんどん累進率が
低められてフラット化してきて、現在は4段階で、最高税率37%までというように、
高額所得者が優遇されてきました。 いうまでもなく、累進率を高めて高所得者から、税金をたくさんとって、
それを社会的な仕組みで、低所得者の方に回して社会の平準化を図るという所得再分配という機能がありました。

しかし、これを所得税の累進率を引き下げててフラット化するというとことは、所得の再分配機能を低下させ、
社会での格差を広げていくことにほかなりません。
 ここで資料として1987年改定の前の所得税率と現在の所得税率がどうなっているかを下に記しておきました。
 
1986年  50万〜120万   10.5%〜12%
       120万を超える所得 14%
       200万   〃   17%
       300万   〃   21%
       400万   〃   25%
       600万   〃   30%
       800万   〃   35%
      1000万   〃   40%
      1200万   〃   45%
      1500万   〃   50%
      2000万   〃   55%
      3000万   〃   60%
      5000万   〃   65%
      8000万   〃   70%
2005年  330万以下     10%
       331万〜 900万 20%
       901万〜1800万 30%
       1801万以上    37%

702名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:00:39 ID:wBluLO8y0
肉体労働でも送電線技能者なら余裕で年収1000万円以上だろ。
703名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:00:52 ID:jAJ6bAMQ0
>>691
笑えばいいのか?
704名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:00:54 ID:Bxz3sw+KO
>>677
ああいうのはキャベツの時期だけ忙しいから人を雇ってんだよ。

>>679
二ヶ月も日雇いの仕事休んだら、帰ってきたときに日雇いの仕事すらお呼びがかからなくなるだろ。
705名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:00:59 ID:VBQ1jtPb0
>>679
生活保護なんかと同じで、ずっと定着してるわけではないみたいだぞ。

ただ、流動的ながらこうやって利用者が増えてるってところに根の深さがあるわけで。
706名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:01:15 ID:E8CwUBTL0
>>693
地方で仕事ないから首都圏でネカフェ難民→じゃあ住み込みの仕事やれ
707名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:01:29 ID:w085WdGM0
アメリカを見てみろ。
今まさに地獄絵図だろうが。

日本は今後さらに地獄になることが容易に分かるわ。
708名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:01:55 ID:kO9xFvfB0
>>620
ネットカフェがあるから難民がでるんだよ
709名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:02:41 ID:OlrVHNz/0
田舎に仕事がないから上京って、その傾向が続いたら田舎の人ほんとにいなくなるな
どうにかならんもんかな

しかし、業務時間が長くてきつかったからって3ヶ月ちゃんと働いたのに貯蓄がほとんどないってどういうことだ
給料も何か悪さされて手取りがめっちゃ低くなってたとかないよな?
そういうのがなくて貯蓄せず仕事きついから無責任に逃げたってとこだけ見ると
田舎で仕事がなかったってのも甘えてんじゃないのかと思ってしまう

なんかもう、とりあえずタバコ・ビールやめたらお金溜まったんじゃない?
きつい仕事でビールでも飲まなきゃやってられねぇよとか言うダメ人間結構いるからなぁ
710名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:02:57 ID:DIg0KPzr0
>>704
キャベツ畑で稼いだ金で部屋を借りて就職しろよw
711名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:03:03 ID:yFKqH7zV0
たった5000人くらいしかいないのだから、政府はケチな事言わずに全員無条件に
生活保護支給したらいいのに。
712名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:03:17 ID:cbhguSfJ0
自分が食うことで精一杯の奴が家族を持つな!
世の中、愛情より金なんだよw
713名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:03:32 ID:GSVxh+V70
>>699

素朴な疑問ごもっともですが、アパート借りる纏まったカネがない。
人によっては保証人になってくれる人もいない。
714名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:03:44 ID:PmJr7yo50
>>711
たった5000人しか居ないなら誤差だな
切り捨てようぜ
715名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:03:45 ID:JzbEUG/G0
>>703

663 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 20:53:43 ID:jAJ6bAMQ0
>>644
ちなみに今年の大学新卒者(短大、高専含む)の就職率は96%な。

670 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 20:55:08 ID:JzbEUG/G0
>>663
まあ、勤めて一週間で辞める奴もいっぱいいるし
新卒を守りたい為に留年する奴もいるし
ブラックに勤める奴もいるからなぁ、数値だけでは何とも言えんよ

674 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 20:56:34 ID:jAJ6bAMQ0
>>670
そうやって偽りの安心を得て何になるのかね。

691 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 20:59:01 ID:JzbEUG/G0
>>674
何が?俺のことか?
俺は駅弁学生で、今はネカフェで働いてるぜ

703 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/28(火) 21:00:52 ID:jAJ6bAMQ0
>>691
笑えばいいのか?


だからお前は何がいいたいの?
偽りの安心って何よ。脳内文章じゃ人に伝わんないぜ?
716名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:04:00 ID:rYw5avci0
>>620
東京なら山野、大阪も似たようなドヤ街あるし。
ネットカフェなんて要するにドヤ街が散らばっているだけだから。
717名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:04:04 ID:pVkgMd+g0
718名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:04:17 ID:RGTIJ3J20
>>711
この国にはもう金がない
719名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:04:54 ID:jAJ6bAMQ0
>>713
敷金無しのアパートなんていくらでもあるぜ?
720名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:05:07 ID:tTG/e9W90
ネットカフェで泊まったことあるけどマジで寝れないお
たまに漫画読むならいいがあんなとこが生活基盤じゃキツイと思う
721名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:05:12 ID:Ku/1EnY50
ひでえ世の中だな、俺は氷河期世代だが手に職もあるし年収もある
だがもし自分に子供がいても、まともに生きていけるかどうかはわからん
そう思うと今の日本で子供を生むのはもはや悪なのかもしれない
722名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:05:14 ID:xToo819w0
>>704
その日雇いから脱出できないから困ってるのに、しがみついてどーすんのよ?
住所不定で。
723名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:05:17 ID:Bxz3sw+KO
>>710
俺はちゃんと働いてるし家もあるわ。
大人が生活するにはどう見積もっても月に10万は必要。
日給7000円のキャベツ畑で金が貯まるわけねえ。
724名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:05:18 ID:6GfEV6vu0
>>707
アメ人ってバブルみたいな金の使い方してるんだぜ
そりゃ地獄になって当たり前
725名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:06:08 ID:VBQ1jtPb0
>>707
一方、日本の貧民は慎ましいものだけどな。
それはそれで弊害もあるが
726名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:06:08 ID:GSVxh+V70
>>711

その考え方をベーシックインカムという。
全員にばら撒くので事務処理や公務員人件費の削減にもなるかもという話。
727名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:06:15 ID:Izp3n7qqO
所得再分配に異論はないが、分配される方がそれを権利だと思っていることに腹が立つ。
728名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:06:20 ID:dfBx509t0
>>693
バリバリ(でも無いが)のサラリーマンですが?

高卒でも公務員V種や現業公務員の道はある。
俺も高校3年のときに行政事務受けて合格したよ。
何で試験受けないの?公務員は退屈な仕事、とか贅沢言ってる奴は多かったがね。
試験問題も特別難しくないよ、高校の授業受けて新聞読んでれば何もしなくても合格する。

高校出てすぐに働きたくないとか、東京に行きたいとか分不相応な夢を見た結果がネットカフェ難民なんだよ。
729名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:06:24 ID:I00n4ems0
小泉以降の日本は殺伐感漂うな。働き盛りの若者が、こんな目に会う今の日本は
どう理屈付けても退化してる。こんな日本望んでたか?
730名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:06:36 ID:HeruqjS50
>>707日本よりマシだろ。アメリカなんか貧民の桃源郷だし
まァホントはフィンランドやスウェーデンが天国なんだけども
731名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:06:55 ID:yFKqH7zV0
こういう人たちを救うためなら、多少の増税も止むを得ないと思う。
732名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:07:08 ID:DIg0KPzr0
>>717
体はひとつしかないんだから、働くとこも一箇所有れば十分だろ。

なんで、そんなに働きたくないんだ?
733名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:07:42 ID:h/hA9MNw0
>>709
マジレスすると派遣先によっては月14万程度しか稼げないのなんてザラ
その内家賃、光熱費、食費、保険で殆ど残らない、またはマイナス
しかも派遣先が連休、夏休み期間中は収入が殆どない
重労働でくたびれているからバイトもままならない
よって貧乏スパイラル
734名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:07:42 ID:xToo819w0
>>723
だから家借りるために二ヶ月金使わないで我慢しろって。
住み込み飯付なんだから。
735名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:07:49 ID:rYw5avci0
ネットカフェも二極化することを望む。
1つはフリーターが紛れ込まない程度に高額料金で安心・清潔な店。
もう一つはフリーター御用達の浮浪者臭くて、置き引きやら治安の悪い低下各店。
736名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:07:58 ID:ttffDRCg0
31歳600万・小梨セックスレス
妻にサイフ握られ、貯蓄が何百万あるかも良くわからん
もちろん自由にも使えるわけがない。
哀れな負け組み確定と思っていたら、
まだ下がいると思うと少しは気が紛れた。
ありがとう
737名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:07:59 ID:DIg0KPzr0
>>723
じゃぁ、期間工に行けw
738名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:08:14 ID:6GfEV6vu0
キャベツ畑ってファンシーだな
青虫取ったりすんの?
739名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:08:24 ID:mDFmquPE0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今日 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『俺は今まで、消費税増税が。中流以下所得者を助ける公平な税と思っていた。
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        しかし、金持ちから貧乏人まで平等に税金をとるチョン社会主義だった・・
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |        脚本家にくつがえされていた...』
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉       俺も 何をされたのか わからなかった…
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ     「売国チョン金持ち」というキャラと叩いてくれた人たちへの
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   せめてもの救いになればと発言したのに...
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   もう今は頭がどうにかなりそうだ…
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  天下りだとか そんなチャチな嫌がらせじゃあ 断じてねえ
                          愛国者消費税廃止の皆が馬鹿にされたような もっとも許せない屈辱を味わったぜ…
740名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:08:41 ID:VBQ1jtPb0
>>732
どー考えても、都市部で日雇いでもやってた方が
まだ合理性があるように思えるんだが。
741名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:08:51 ID:cAiRNEfIO
〉〉675そうでもない それより未経験で知識0だと覚えることありすぎて大変だと思う
742名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:08:51 ID:BP/uAcS10
>>704
しょうがないから安定して雇ってくれそうなところ探してみたら…
ttp://www.nca.or.jp/Be-farmer/kyujin/index.php

マジですくねぇwwwwwwwwwwww
俺の>>668構想早くもオワタ\(^o^)/
743名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:09:07 ID:uORn7hqB0
嫁がいて働かずに金もらえて・・・天国だなw
744名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:09:14 ID:Bxz3sw+KO
>>720
俺はたまに裏DVDのネット通販買うためにPC使いに行くが、隣の部屋の音が気になってあんなところでは眠れないと思う。
カシャカシャとキーボード叩いてる音はするし、五分おきにどこからかライターで煙草に火を点ける音はするし。
745名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:09:31 ID:9XxiZoQH0
>>602

>職安の能力開発機構主催の専門学校研修に
合格して、コンピュータの勉強してなんとか転職出来たけどね。

随分前の話だが、俺も実は失業中に職業訓練校でコンピュータの勉強をして
就職することが出来た。
その後、第一種情報処理技術者試験にも合格して、その後、そこそこの
会社員生活を送っている。

>俺は自力で這い上がったから。
本当に努力してない奴に手なんか貸さない。

俺は自分だけの力で這い上がったとは思わない。
たくさんの人に助けてもらったから今の自分があると思っている。
人生には運もある。
俺は運が良かっただけだと思っている。
だから、弱い立場の人たちには優しく出来るよ。
お前みたいな人間にはならない。
自力で這い上がっただと?
自惚れるな!

746名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:09:32 ID:FnwIoredO
こんな状況になってから小泉がクズだったと気が付く奴らの人を見る目の無さと言ったら。。
小泉もうまい具合いに逃げたな
747名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:09:34 ID:wBluLO8y0
>>736
男に貢いでいるから貯蓄はないそうです。
748名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:09:38 ID:pVkgMd+g0
>>696
もう見てないだろうがアンタはできる人だからもっと自信持って
他人に優しくするといいと思うよ。
749名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:09:50 ID:BUmdvyLr0
>>708
なんというマリーアントワネット
750名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:09:51 ID:HeruqjS50
>>734安全圏からなら好き勝手言えるわな
お前らは贅沢して貧民は僧侶のように死ぬまで暮らせか
ああ本当に腐敗しまくり
751名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:10:25 ID:n9GvEHB5O
仕事が忙しくて毎日3時間しか寝れない俺が来ましたよ。難民の10倍以上はもらってるだろうがね。やっと昼飯がくえるOTL
752名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:10:26 ID:ttffDRCg0
>>747
…シャレにならん。
753名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:10:34 ID:cx1lZxvW0
その昔、日本はアメリカと戦争をしていました
戦争がだんだん激しくなって、東京の町には朝も晩も爆弾が雨のように落されました
その爆弾がもしも、ネットカフェに落ちたらどうなる事でしょう
ネットカフェが壊されてぐうたらなネカフェ難民が町へ出てきたら大変な事になります
それで国の命令で、ネカフェ難民に仕事をやらずに餓死させる事になりました
毎日、仕事をやらない日が続きました
ネカフェ難民はだんだん痩せ細って元気がなくなっていきました
ある日、ネカフェ難民がひょろひょろと体を起こしててPCの前に進み出てきました
無い知恵絞って2chに書き込みを始めたのです。
萎びきった体中の力を振り絞ってよろけながら一生懸命です
書き込みをすれば誰かが助けてくれると思ったのでしょう


だれか続きよろしく
754名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:10:50 ID:dfBx509t0
だいたいさ、ネットカフェ難民が5000人いるとして、上京してきた奴の何割なのよ?
5000人というと1学年500人くらいか?
こんなの上京した奴のほんの数パーセント。
構造的な問題じゃなく、個人の資質の問題なんじゃないの?
755名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:10:52 ID:pVkgMd+g0
>>709
借金返済したんだろうと予想。

>>712
1馬力より2馬力のが楽だろ。
756名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:11:04 ID:vY41HfDB0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      こういう時こそファミスタ   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
757名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:11:15 ID:rPt0mU1tO
窮したら親兄弟親戚友人学校時代の恩師などに頭下げて相談する、
というような、昔なら誰でも出来た生きていくのに必要なコミュニケーションが、
取れないタイプの人たち、という気がしてならん。
危機的状況の時は、もちろん頑張りは必要だが、ただ言われた通り教科書通りにやってたってダメ、
あらゆるチャンスを逃さず、多少強引でも他人を頼ることも必要。
ワープアじゃなくたって、皆生きるのに必死なんだから、
大声で「助けて」って訴えなきゃ気付いて貰えないよ。
そんな恥ずかしいことできない?そう思ううちはまだ余裕があるってことかと思う。
758名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:11:17 ID:ca8aMlkC0
>>738
箱詰め、トラック積み込みじゃね。
手積み手降ろしだと思う。
たぶん高原野菜の出荷時限定。
高原野菜が一番高いと聞いたことがある。
759名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:11:35 ID:Bxz3sw+KO
>>734
何も買わなくても毎月の引き落としがあるだろ。
保険料とか携帯電話とか、借金ある奴は月々の返済とか。
760名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:11:54 ID:DIg0KPzr0
>>740
合理性があるのに、将来も日雇いでネカフェ難民なんだw
761名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:12:00 ID:mDFmquPE0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
 風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  日本経団連会長 トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門  元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
(奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
762名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:12:07 ID:Aizs2ENiO
おれ田舎もんだけど借金さえなければ0からスタート出来る仕事結構あるよ。
最初の二ヵ月はひもじい思いするだろうがあとは軌道に乗る。
ようは借金返済も兼ねつつ転職したいってのが悲劇の始まり。
まずは何が何でも借金返すのが先。田舎もんは上京すりゃなんとかなると
幻想抱いているからな
763名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:12:09 ID:mdt0tjQiO
一流企業で働いてても企業の統合増えてリストラ、明日は我が身だよ。今は簡単に生活保護は受けれないし生活保護受けるには親兄弟に必ず連絡行くから。
764名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:12:19 ID:jAJ6bAMQ0
>>750
分相応な生活しろってことだろ。
貧乏人に限って酒にタバコにパチンコに、金のかかるもんばっかり
やってるし。
765名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:12:33 ID:rFKL1mg/0
実家帰れよ
766名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:12:59 ID:HeruqjS50
>>759言っても無駄だ。この手のアフォは何も考えないで脊髄反射だから
767名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:13:14 ID:pVkgMd+g0
>>732
俺は仕事あるっちゅーねん
つーかどれも年齢制限でダメだな、35歳までばっかだ、、。
768名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:13:29 ID:xf0ywSnb0
ネットカフェに払う金で部屋借りられるだろう
仕事してるのにこれは酷い
769名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:13:42 ID:DIg0KPzr0
>>742
心配してやるな、期間工が有る。

普通に働いてると、職長が「社員にならないか?」ってウザイw
770名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:14:00 ID:eu9bciBg0
>>751

仕事は何?
IT土片?
771名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:14:04 ID:JzbEUG/G0
>「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
>  (奥田 碩  日本経団連会長 トヨタ自動車会長)


一方その頃、リストラされた中高年は樹海を彷徨っていた
772名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:14:24 ID:pVkgMd+g0
>>734
定職の無い奴に部屋貸してくれねーんじゃねーかな
保証人もいるんじゃね?
773名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:14:39 ID://qXdByp0
全員非正規雇用にすれば解決するよ.
774名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:14:41 ID:5ENSE5mp0
           *'``・* 。
           |     `*。
          ,。∩      *
         + (ゝω・ )  *。+゚  早く、戦争にな〜れ☆ミ
         `*。 ヽ、  つ *゚*  
          `・+。*・' ゚⊃ +゚
          ☆   ∪~ 。*゚
           `・+。*・ ゚
775名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:14:49 ID:0cuhStHd0
実家とかないの?
776名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:14:57 ID:wBluLO8y0
0の十倍は0なんですけど。
給料自慢ですか?
777名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:15:22 ID:mDFmquPE0
  日本郵政株式会社取締役
    日本経団連名誉会長
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < カネが余って余ってどうしようにも無いお
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    |  どこか良い捨て場所が無いのかお
      |      ノ   ヽ  |     |  このままじゃ寝る場所無くなっちゃうお!
      ∧     トェェェイ  ./    \___________
    /\ヽ         /     
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         /  T O Y O T A  i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
       奥田碩(1932〜200X)
778名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:15:37 ID:3NCd7t5vO
>>746
何でも政治のせいかww

一生ぶつくさ言ってろよ
779名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:15:59 ID:osxsTJvR0
東京は家賃が高過ぎるからだろ。
地方なら3万も出せばまともな部屋が見つかるし高収入でなければ
仕事もいくらでも有る。
780名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:16:03 ID:ca8aMlkC0
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ  マグロ漁船があるじゃない
       くく
781名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:16:23 ID:DIg0KPzr0
>>767
ダイハツは39歳までOKだぞw
782名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:16:43 ID:VBQ1jtPb0
>>760
あくまで比較して、な。

日本語頑張って勉強しようぜ。なんだかんだで良い国だぜ。
783名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:16:45 ID:uORn7hqB0
>>746
東京なんて毎週ほとんどの電車が自殺で止まってるよな
こんな異常な状況でいいのか?
784名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:16:46 ID:trVfQUyM0
>>14
現実が見えない人たちだから。
785名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:16:48 ID:jAJ6bAMQ0
>>772
ちょっと調べればいっぱいあるだろ。
ネカフェ難民がネット使わずに何やるんだよ・・・

ttp://www.green-w.co.jp/003.image.home/20051208/05001/05004/05004.html
786名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:16:48 ID:w085WdGM0
仮にネカフェ難民がアパートなりを確保したとして、
次に生じるのは家賃料滞納問題によるネカフェ難民排斥であるのは間違いない。

そしてネカフェに回帰するのだ。
787名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:16:52 ID:QId/Gwtp0
所詮、人生設計が下手糞な負け犬。

中高大学時代が、何十年先の自分の人生を決める大事な時期だったことが
解らなかったのか?
目先の若さに甘えたアホ
早く死ね。
788名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:17:04 ID:BP/uAcS10
>>753
そして、ふぶきのように、花びらが、ちりかかってくる小さな石の、おはかを、いつまでもなでているのでした。まで読んだ
789名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:17:19 ID:neHV0S5B0
>>467
自称の人が多いんだろう。
そもそもこういうのは為政者が自分達に批判がいかないように
下が更に下を叩くように造った差別用語や策略そのものだろう。
ニートやひきこもりが最たるものでネットカフェ難民も同様だと思う。
790名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:17:46 ID:e7d4pfdl0
>>712
ここは野性に返って量産するべきだろう。

理性で子孫を残せないときには野生に路線変更するのも勇気

791名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:17:59 ID:xToo819w0
>>750
底辺から脱出するのに二ヶ月も我慢出来ないから底辺なんだろ。
腐敗してんのはお前の頭の中だ。

つーかね、農家で日給7000円で金溜まらないとかいうけど、
実際やったら、寮帰ってきて、みんなで酒飲んで食べて寝て、
働いて・・・の繰り返しで二ヶ月全然金使わないんだけど。

実際おれは>>697のシャケバイも農家もやったけど、
ホント二ヶ月で30万は硬いんだけど、どうして働かない理由にするかね?

あああああ、ほんとに働かない理由ばっか考えてんな!!

一回やって来いっての。
俺、3年放浪してたけど、
敷金礼金保証人無しで家借りて、普通に正社員やってんだけど。
その間、農家と漁協にはホントお世話になった。
今でも色々送ってくれるしさー
792名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:18:07 ID:DrXdlMKk0
職の無いヤツは愛知県に来てくれ。 ブラジル人を追い出してくれ。
793名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:18:54 ID:0cuhStHd0
田舎だと使ってない家屋とかタダもしくは格安で貸してくれるぞ
とりあえず住む場所確保してからでも遅くはあるまい
794名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:19:09 ID:n9GvEHB5O
>>770
ただの金融屋だよ。まぁきついけど難民にはなりたくないね。
795名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:19:33 ID:P0YuBrlO0
>>1
これ実話?
男40で27の嫁とかうそくせえ。
ほんとだとしても今までなにやってたんだよ、貯金なしかよ。
796名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:19:34 ID:Bxz3sw+KO
>>791
実際やってたって証拠の品はないのか?
797名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:19:39 ID:6GfEV6vu0
>>746
だって小泉のせいじゃないもの・・・
金が儲からないとしたら、つまるところ国民自身の才覚の無さのせいだもの
国は儲けの分から税金を取って、それを再分配するってだけで
国自体が国民を雇って商売してるわけじゃない
どこかに責任転嫁したいがために目が曇ってるのはあんたの方だわな
798名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:19:42 ID:DIg0KPzr0
>>786
ネカフェは、出る時に金を払わなきゃならんぞ?
799名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:20:08 ID:jVQVGEaI0
将来は不安だが毎日8時間爆睡している俺様がやってきましたよ
800名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:20:25 ID:e7d4pfdl0
>>792
逆に考えるんだ

南米系がドンドン増えれば

サッカーが強くなる
少々の遅刻では誰も気にしない大らかな労働環境
カーニバルから10ヶ月ほどたてば出産ラッシュで少子化解決


と良い国になるじゃないか?
801名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:20:35 ID:JzbEUG/G0
ネカフェ難民は
・金無いからネカフェに寝泊り
・まとまった金ないからアパートも借りれない
・かといってハードな肉体労働する体力はない
・派遣で食いつないでいくしか・・・


思考がループしてるんだろ
誰かアドバイザーになってやれよ
802名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:20:46 ID:tkPE1mox0
ていうか>>1の難民はどっちかというと成功者のように思うのだが・・・
嫁さんはちゃんと就職できて自分は生活保護受けれて・・・・・

マジなネットカフェ難民はもっともっときつい思いしてるのになんでこれを取り上げたんだ??
803名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:21:06 ID:VBQ1jtPb0
>>801
定着率はそんなに高くないんだってさ
804名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:21:18 ID:UznaA1gd0
期間工やれとか言ってる奴は自動車工場の仕事のきつさを知らんだろ。
半端な根性じゃ勤まらんぞあれは。
805名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:21:19 ID:UenbMyLm0
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070828i312.htm?from=main3
>> 最高は1泊98万円、ザ・ペニンシュラ東京の建物公開

(´・ω・`)
806名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:21:25 ID:SU4kXegV0
>>14
これ、格差ネタのスレには必ず貼られるよね。

ただ、ここでネット難民の自助努力不足を指弾する2ちゃんねらにとっては、
またミズぽんが寝言言ってるな、くらいの感じだろ。
807名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:21:32 ID:veSnQEt90
>>791
田舎モンがおいそれと上京できんように、
都会暮らしが長いと田舎においそれと働きにいけんのよ。
もちろん、都会の味が忘れられないってのもあるだろうが、
田舎の閉鎖性の高いウワサを鵜呑みにしてムダに怖がってるんだよ。
田舎モンが都会の怖いウワサをそのまま信じ込んでるのと同じようなもん。
808名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:22:10 ID:jAJ6bAMQ0
>>801
アドバイスしてもダメな人種だから難民なんだろ・・・
住み込みなり実家や親戚に泣きつくなり、一時の恥で随分
楽になる奴も多いだろうに。
809名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:22:19 ID:qIyrreNc0
>>797
安倍ちゃんも参院選後の記者会見でそう言えば良かったのにね。(笑)
810名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:22:21 ID:DIg0KPzr0
>>801
アドバイザーはたくさん居る。

奴らが聴く耳を持ってないだけだw
811名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:22:23 ID:4wkUuglzO
格差社会は駄目とはいわないが
下層がいやに増えてないか?10年前はここまでじゃなかったぞ
今はバブル以上の好景気じゃなかったのか
上の奴が独り占めするのを格差社会っていうならNGだ
812名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:22:36 ID:Bxz3sw+KO
>>802
40歳という年齢ではまともな仕事に再就職は絶望的、生活費保護だっていつまでも貰えるわけじゃないだろ。
813名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:22:36 ID:Z8uye2ms0
辞めてやる辞めてやる
毎日の様に思うけど
こういうの見るとやっぱ
814名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:22:57 ID:DIg0KPzr0
>>804
ここには経験者しか居ないみたいだがw
815名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:23:11 ID:jBUVQWEA0
ネカフェで寝るからだよ。
夏は川辺で大の字で寝たらいい。
816名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:23:24 ID:0cuhStHd0
>>807
田舎の閉鎖性ってよく聞くけど、むちゃくちゃ世話焼きが多いぞ?
817名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:23:37 ID:w085WdGM0
>>815
川辺で寝るとか自殺行為もいいとこだなw
818名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:23:38 ID:iXzDK/tX0
テレビその他であんだけ「カプセルホテルより安い」って宣伝すりゃ人も集まるわな
819名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:23:42 ID:pVkgMd+g0
820名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:23:43 ID:6GfEV6vu0
>>783
自殺が多いのは、うつの奴が多いからだわ。
金がないと必ずうつになるってわけじゃない。
むしろ逆で、うつだから仕事ができん、金もたまらんて奴の方が多いだろう。
なんでうつになるかっていったら、まぁ、シビアになるのが好きな国民性なんかな・・・
821名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:23:46 ID:kxFfeaNzO
>>804
そんなこと言ってるから難民になるんだよ
822名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:24:53 ID:DIg0KPzr0
>>817
お前が襲うからか?
823名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:24:58 ID:pVkgMd+g0
>>781
むう、転がり落ちるなら早いトコしなきゃだなw
824名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:25:03 ID:e7d4pfdl0
>>812
某カルトとかに加入すれば死ぬまで貰えるよ!

お布施も生活保護の5〜10%で良いし関連企業の割引権とか持ってきてくれるし
頼まれる仕事も軽作業
死んだら葬式も全てやってくれる。
825名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:25:44 ID:6o0ocV9c0
【米国】“専業主夫”増加中 コンピューター技師や軍人などの高学歴者が転身 公園では疎外感も…[070828]

日本の男も思い切って“専業主夫”を目指してはどうか?
キャリア志向の高収入♀と一緒になるのだ。
826名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:25:51 ID:pVkgMd+g0
>>785
どこにも定職無しOKなんて書いてませんが、、。
827名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:26:02 ID:mpXA/RRs0
「お客様は難民ではない」ネットカフェの業界団体が声明

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/28/16718.html
828名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:26:07 ID:OlrVHNz/0
>>804
何で勤まってる奴がいるんだ?
やれてる奴がいるからみんなやれる、とまではいわないが
生活に困窮してて後がない、将来不安とかいろいろ抱え込んでるならそこで踏ん張れよ
829名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:26:15 ID:2OZVj3rbO
新聞販売店で、働け!
830名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:26:30 ID:abIP7kYR0
お前ら明日突然拉致られて
殺されるかもしれない国に住んでるんだぞ
831名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:26:43 ID:qIyrreNc0
>>809
訂正する。
×安倍ちゃんも参院選後の記者会見でそう言えば良かったのにね。(笑)
○安倍ちゃんも参院選の応援演説でそう言えば良かったのにね。(笑)
832名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:26:52 ID:ca8aMlkC0
>>819
駄目か。。。。

と思っていたら、そこからのリンクに。
http://www.sinyaku.net/N0000225.html

怪しさ抜群w
833名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:27:11 ID:BP/uAcS10
>>769
ウザイって…それって喜んで社員になるもんじゃないの?
何だか俺にはよくわからねえぜ
834名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:27:32 ID:DIg0KPzr0
>>826
定職無いとダメって書いてるのはどれ?

ポジティブに行こうぜw
835名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:27:57 ID:xf0ywSnb0
>>772
住み込みで働けるとこ探すしかないだろ
836名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:27:57 ID:jAJ6bAMQ0
>>826
どんな人間に貸してるかくらいわかるだろw
否定する理由がわからん。
837名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:28:01 ID:pVkgMd+g0
>>797
いやいやいや、労働派遣法を緩く改正した罪は大きい。
838名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:28:30 ID:DblmE5CU0
新聞配達なんていつも人不足で、犯罪者予備軍みたいのばかりいる
あんなのもできないのか?

839名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:29:29 ID:6GfEV6vu0
>>809
政治家は地方選出だし、そんな真実は言えっこない。
本音ではぶちまけたいだろうけど。
お前ら俺らヒモにして、今まで散々金工面してやったってーのに
まだ足りねえって上にこの仕打ちかってw
840名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:29:30 ID:Bxz3sw+KO
>>829
日雇い以上に不安定な仕事だろ。
他にも中古車販売とかマンション営業とか、誰でもなれる仕事は。
841名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:30:15 ID:SU4kXegV0
>>829
何処で働こうと一緒なのさ。
労働分配率が落ち続けているんだから、
椅子取りゲームで椅子がなくなる奴は必ず出てくる。

椅子が取れるように「努力」すれば、全部解決だって?
努力したのが椅子に座れば、他の誰かが椅子から弾かれる。

「努力」を重視する考えは、社会的犠牲者の存在を無視する論理と裏腹になってる。
842名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:30:29 ID:DIg0KPzr0
>>833
いや、満期が来て円満退社できて
金が無くなったら「また来ました〜w」って言えるから期間工なんだよ。

社員になったら、そうは言えんだろw
843名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:31:54 ID:DIg0KPzr0
>>840
なんで不安定だと思うんだ?

分る様に説明してくれ。
844名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:32:07 ID:xf0ywSnb0
>>767
おれ43だけど
今日仕事決めてきたよ。
借金だって200万円以上抱えてるし、日払いのどうなるか分からない派遣会社だけど。
勉強もしてるからそのうちそれなりの待遇の仕事に就くつもりだけどね。
確かに、個人差があるのは否めないんだが俺から見ると90%の人は努力が足りないね。
845名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:32:11 ID:0cuhStHd0
地方の伝統(工芸でも食品でも)なんかは若者不足だからいくらでも就職場所あるぜ
846名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:32:23 ID:e7d4pfdl0
>>841
「努力の方向」が間違い

フランスの若者のように努力すれば
警察官などで雇用が生まれたり
福祉が整備されたりして

取りあえず椅子が増える。
847名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:32:49 ID:E/CJcsP70
>>841
>椅子が取れるように「努力」すれば、全部解決だって?
>努力したのが椅子に座れば、他の誰かが椅子から弾かれる。

誠に結構な事では無いか。何か問題でも?
848名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:33:04 ID:HPnWqKP80
>>844
マジ?いくらなんでもネタでしょ?
849名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:33:08 ID:JzbEUG/G0
新聞配達員は軽い知能障害者や、金のない奨学金学生とかだわな
まぁ、学生は良く頑張ってると思うぜ?友人にいるけど、マジで疲れてるからなぁ
850名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:33:10 ID:OlrVHNz/0
>>841
でも底辺に落ちる奴って努力の最初から始まってないよな
寮住まいで3ヶ月労働時間超過しまくって働いてんのに貯蓄ほぼなし
少なくともこの>>1の難民は努力してないよな
851名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:33:22 ID:6GfEV6vu0
>>841
じゃあ新しい椅子を作らないとね。
努力にもいろいろあるんだわ。
852名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:33:32 ID:pVkgMd+g0
>>832
うあーこれが噂の!!!
これやってみてえ!!失業したら絶対やるww
853名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:33:47 ID:Bxz3sw+KO
>>843
馬鹿でも解るだろ。
そんな仕事を一生やっていきたいか?
854名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:33:49 ID:jBUVQWEA0
実家帰れ。
地元で負け犬と言われても、宿は確保できるしな。
小さいころお前をいじめた奴も、きっと負け犬になってるよ。
855名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:34:39 ID:9Qhl1v0z0
男40女27の夫婦で生活保護かよ、Bか?
856名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:34:49 ID:xf0ywSnb0
>>845
伝統工芸っておれ興味あるんだけど
中年じゃ駄目かな
金はそんなに要らないから
857名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:35:21 ID:BP/uAcS10
>>826
「お坊さん(収入源は托鉢のみ)にもお部屋貸してるんだけどさ…(以下その坊さんに関するエピソード)」
って、俺が契約してる管理会社の営業が言ってたよ

「貸せません!」って断られるかもしれないし、冷ややかな目で見られるかもしれない…
でも、まずは不動産屋に行って見なきゃ始まらなくね?
858名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:35:53 ID:E/CJcsP70
>>856
年齢はいいがセンスの問題がねぇ…
859名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:36:11 ID:0cuhStHd0
>>853
仕事なんて手段だろ?目的か?
860名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:36:52 ID:DIg0KPzr0
>>853
やっていきたいかどうかじゃない、やるしかないだろ。

それとも、日雇いこそが一生やっていきたい仕事なのか?
861名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:37:12 ID:JzbEUG/G0
仕事は手段だけど、その手段の中に楽しみを見つけないとやっていけないと思うぜ
よっぽど切羽詰ってるか、精神タフな奴以外はな
862名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:37:21 ID:w085WdGM0
>>859
一生なら、生き延びるだけで精一杯で目的も糞も無いんじゃない。
863名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:37:31 ID:j1jpbmChO
もういいや。
あと10年頑張って駄目なら死のう。
864名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:37:48 ID:OlrVHNz/0
>>853
やっていきたくないからネカフェ難民になって生活保護受けることを選びました><

殴っていいですか?
865名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:37:59 ID:VBQ1jtPb0
まあ、苦しくなったら自殺したらいい。
みんなも喜ぶ
866名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:38:17 ID:xf0ywSnb0
>>844
いやマジだよ。
要は、その人のやる気とか自分で言うのもなんだが人格とかが重視されてるんじゃないか。
自分で会社作って経営するのが若いことの目標だったんだけどいろいろあって遠回りすることになった。
自分の人生設計のようなものをきっちり持たないと何のために生きてるか分からなくなるぞ。
867名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:38:36 ID:Bxz3sw+KO
>>859
人生の半分は仕事だろ。
人生の半分、新聞配達や新聞勧誘して生きていく自信あるのか?
868名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:38:42 ID:xToo819w0
>>853
なんで一生やるんだよ?
そこを足がかりにしてステップアップしろっつーの。
869名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:38:54 ID:E/CJcsP70
>>863
死ぬときは練炭でな。電車は止めろよ。大勢の人に迷惑が掛かるからな。
870名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:38:55 ID:DI2Q8z430
>労働時間が、面接での約束より長いうえ休憩もなし

いいかげんに、こういうのを厳しく取り締まって欲しいな
あらゆる業種で
871名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:39:04 ID:pVkgMd+g0
>>834、836
さすがにダメだと思うぜ、常識で考えて。
872名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:39:10 ID:ByGC21Je0
どんなに低賃金でもまともに働いたら、月15マンはいくだろ
そんだけあって、ネカフェ難民とか貯金に執着しすぎw
ようはこいつ等ただのアマちゃんだってこった
873名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:39:45 ID:0cuhStHd0
>>856
やる気があれば頼み込んで弟子入りすることもできるんじゃないかな?
874名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:40:06 ID:pVkgMd+g0
>>844
おめでとー、どんな仕事やんの?
875名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:40:33 ID:JzbEUG/G0
面接で企業のレベル分かるよな
殆ど面接せずに即OKな職場はヤバイ
逆に40分ぐらい色々聞いたり、人格見てくれる職場はある程度OK

バイトの場合はな。
876名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:40:55 ID:0cuhStHd0
>>867
お金ためて別のことやればいいじゃない。
877名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:41:22 ID:DIg0KPzr0
>>871
お前の常識が通用しないのは、このスレだけでも分るだろw
878名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:41:53 ID:e7d4pfdl0
>>869
迷惑がかかる=多くの雇用が生まれる

派手に逝きましょう。
879名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:41:58 ID:AxCqkx500
別に遊んでいるわけじゃないが、俺には人生の目的が無い。
だらだらと生きている。
人生に目的を持って生きている人間を基準に考えて欲しくない。
再チャレンジ?笑わせるなといいたい。
努力する人間ばかりじゃない。
逆に目的を持ったり、努力する人間のほうが
少ないんじゃないかなと思う。
880名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:42:06 ID:pVkgMd+g0
>>864
新聞販売拡張員やるくらいなら生活保護貰ったほうがいいだろ
どーせ同じくらいしか稼げないしw
881名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:42:22 ID:09C1pg5l0

まともに働いて15万って昭和何年の話だよw
882名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:42:27 ID:OlrVHNz/0
>>872
>>733によると月14万稼いでも家賃、光熱費、食費、保険でほとんど残らない、またはマイナスだそうだぜ
どう考えても甘ちゃんですね
883DQN:2007/08/28(火) 21:42:35 ID:9Qhl1v0z0
期間工最大のメリットは期間満了後、最長二年五ヶ月失業保険が貰える事だろ。
884名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:42:39 ID:90MF5biJ0
半年ぐらいテント買ってサバイバルすればいいのに
885名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:42:57 ID:tTBo0tq2O
民間なら給料いい会社は仕事もそれなりに厳しいけどね
のんびり趣味に生きようって人はがんばって地方公務員になるにかぎるよ
886名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:43:08 ID:8owDomE7O
朝日が言うなって感じだな
かたや超高給取り、しかし販売員は月給10万w
格差だ格差だ吠えるなら自分のとこをどうにかしろ
887名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:43:17 ID:xToo819w0
>>871
そういう家に住んでましたが?
両隣外人、風呂無し共同便所、渋谷の外れで家賃3万5千円。
5年前だけど。
888名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:43:18 ID:DIg0KPzr0
>>880
殴って良いよなw
889名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:43:20 ID:MegQqOlZ0
自衛隊に入れば良いんじゃないか?
890名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:43:33 ID:xf0ywSnb0
>>858
結構センスはいいほうだと思う。
小学校のとき絵で金賞もらったし、工作とかも得意だったし器用なほうだし。
因みにおれの親は弟子入りしたわけどのねーのに大工仕事してた。
たぶん作りを観察してみよう見真似で覚えたんだろう
おれも仕事をやる上では如何にに効率よく完成度が高い仕事が出来るかを常に考えてるよ。
それで周りと馴染めなくなってしまうような傾向が高い
891名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:43:38 ID:w085WdGM0
保険・年金を抜けば14万で余裕。
892名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:43:39 ID:Bxz3sw+KO
>>868
だから、続けられないような仕事は不安定だって言ってるんだよ。
それに新聞配達がステップアップの足掛かりになるのかよ?
逆に前職新聞配達ってだけでどこも不採用になるわ。
893名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:43:45 ID:e+NVSfot0
俺も腰痛めて生活保護でも受けるかなw
894名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:45:01 ID:bS0qCZ6SO
住居が無く連絡先・ハガキが届かない人は生活保護が受けられない
生活保護を受けてる人はネットカフェ難民でない
895名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:45:26 ID:6GfEV6vu0
>>859
その考えだと何をやってもうまくいかないと思う
896名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:45:28 ID:BxP7cQZfO
『体力がない』って理由で仕事を選ぶな。要は慣れだろ
仕事を選ぶならその仕事に見合った能力位は少しでも備えるべきだし
897名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:45:37 ID:sONczDEA0
新聞販売店は日雇いなんかより、安定してるけど。
一生ものの仕事じゃない、ってのは同意だが金もいいんだぜ。店によっては寮もある
出稼ぎみたいに現金全然ないやつには、店長が十万単位でかしてくれたりする
898名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:46:03 ID:1lo5aYdm0
今まで、ドヤで寝泊まりしてる日雇いを
救済しようとか社会問題にしようとした事あったっけ?
899名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:46:04 ID://qXdByp0
俺は国研のPDだが働いてない老職員がやましこいるのには腹たってんだ.
こんなの1人首切れば2人は若手を職員として雇えるんだが.
おそらく,そういう状況で非正規雇用が増えてるんだと思うがどうだろう.
900名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:46:05 ID:JzbEUG/G0
住居が無く連絡先・ハガキが届かない人は生活保護が受けられない
住居があるうちは生活保護が受けられない


なあ、生活保護ってどうやったら受けられるんだ?チョンとかなしで、日本人の場合で
901名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:46:18 ID:e7d4pfdl0
>>889
自分の名前さえ書ければ入隊出来たのはバブルの頃

防衛予算を5倍にして自衛隊を100万体制にすればそういう人たちも救われるよ!
5倍あれば空母機動艦隊も持てるし核武装の準備も楽になる。

902名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:46:43 ID:09C1pg5l0
>>899
ああ、かなり影響あるね。
903名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:46:49 ID:+7zIljq40
【一般書籍】生活保護獲得ガイド

所得の二極化が進み、様々な理由で生活保護を受けなければ、生活できない人が急増している。
しかし、行政は、自ら招いた財政難から、逆に保護を受けさせないように、窓口で面接を強要したり、
生活保護申請書を渡さないなどの「水際作戦」を展開している。
また、働けない人に働くことを強制したり、平気で嘘をつき、あきらめさせるなどして、泣き寝入りしている人も多い。
本書は、こうした生活保護行政の妨害を突破して、生活保護を獲得する方法を懇切丁寧に説明している。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4846107124.html

【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201

↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。

NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
http://www.moyai.net/

【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
904名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:47:13 ID:zpPJFg1FO
そんな事より農業やろうぜ!
905名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:47:15 ID:xToo819w0
>>892
二ヶ月の農家も嫌、漁業も嫌、期間工も嫌。
住所もらえるチャンスの住み込みも嫌。

で住所不定でどうやって難民から抜け出すの?
ルンペン雇ってくれる「安定職」って何よ?
906名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:47:19 ID:0cuhStHd0
>>892
つーか新聞配達のメリットって時間が十分にとれるって所にあると思うけど?
その間に将来に向けてできること、山ほどあるだろ。
907名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:47:30 ID:6GfEV6vu0
>>901
今もなり手いなくて募集しまくってるけど
908名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:47:40 ID:DIg0KPzr0
>>895
製造の現場なんて、みんなそうだぜ?

技術屋さんと、上を目指す者は違うがw
909名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:48:06 ID:qfuUCKLk0
>低賃金が一番の壁になっている。

足下見て安くこき使っている訳ではないだろ。
その仕事にそんだけの価値しかないだけ。
910名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:48:25 ID:xf0ywSnb0
>>873
若い頃は自分に自信持てなくてそこまでできなかったんだよなあ。
まだ希望はあるわけか
911名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:48:32 ID:pVkgMd+g0
>>887
そーかあ、そういうトコは無職でもいけるんだー
俺が困ったらそうしよう、色々勉強になるな。

って俺今住んでるとこ3万8千円1DKフローリング日照ゼロ@広島
都会は高いな、、、。
912名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:48:33 ID:zm0yq3vDO
スパ銭難民も調べてほしいものだ
913名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:48:48 ID:DIg0KPzr0
>>900
住居がないと生活保護が受けられない、の間違いだろ?
914名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:49:53 ID:BP/uAcS10
>>871
>>785のサイトの別ページなんだが
ttp://www.green-w.co.jp/003.image.home/20051208/04001/04001.html

無職・アルバイト・派遣・フリーターOKだと…無職もOKってこれはこれで凄いよな
915名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:49:55 ID:DIg0KPzr0
>>905
働いたら負け!だからw
916名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:50:18 ID:e7d4pfdl0
>>900
創価学会に入信すれば
アパートの斡旋から死後の葬式まで全てやってくれる。

>>907
今でも二士で3倍ぐらい無かった?
917名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:51:04 ID:JzbEUG/G0
>>913
No
職員の嘘かどうか知らんが、TVで「貴方は住居があるので生活保護が受けれません」と言ってた
918名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:51:14 ID:4qUlQpYt0
>>892
新聞配達が直接のステップアップにはならなくても、
金と時間を手に入れられれば、次をどうするか考える余裕が出来るよ。
立ちすくんでいるより、一歩でも踏み出したほうがいい。
919名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:51:32 ID:z2hPw/XV0
>>906
学生のバイトならともかく住み込みでやる奴には集金やら拡販やらやらせるからそんなに時間は残らないぞ
920名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:51:53 ID:Bxz3sw+KO
>>905
派遣先の優良企業で正社員になるとか色々あるだろ。

>>906
新聞販売店って、配達だけじゃなく昼間は新聞の勧誘や集金するんだぞ。
921名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:52:38 ID:OLzvh76F0
寮に住んで3ヶ月働いて残金13000円
↑ここが一番の疑問だ

仕事終わりにビール飲んだりしてんだろww
922名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:52:49 ID:DIg0KPzr0
>>917
調べもせずに反論するところが、お前らの悪いところだな・・・

お前の希望や、筋書き通りに世間は出来てないんだぜw
923名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:52:55 ID:xf0ywSnb0
>>874
何故日払いの派遣になったかといえば
やる事無くなって、退屈で狂いそうだったから。
テレビも、ネットも秋田、面白い知り合いもいないからな
別にとりあえず食えれば何でも良かった。
日払いの仕事なんてどんなものか想像できるだろ。
あと、ハローワークにも登録して気長に自分と会う会社或いは仕事を探すつもりだ。
924名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:53:24 ID:pVkgMd+g0
>>914
写真を見るとそれぞれの物件で建物の外観は違うのに部屋内部の写真は2種類くらいしかない
怪しいぜコレは、住んだら拉致られるんじゃないか?w
925名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:53:29 ID:E/CJcsP70
>>890
じゃあ、後は人間の尊厳を捨てられるかだけだな。
職人や芸術家は変人が多いからな。
926名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:53:41 ID:JzbEUG/G0
>>919
学生で新聞配達するような奴はまず間違いなく貧しいからな
学校とバイトと睡眠で一日終わるって言ってたぞ
しかも夕方の配達に間に合わないから、専門学校の最後の授業受けれないとか嘆いてた

カワイソス
927名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:54:14 ID:BP/uAcS10
>>842
おまwwww
今はいいかも知れんが、50代になって「また来ましたー」って通じるの?
通じるんならいい職場だね
俺も老後は期間工にしようかなとか思っちゃうよ?
928名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:54:19 ID:0cuhStHd0
>>919-920
そうなんだ。無知でスマソ。
じゃあ寝る間を惜しんでがんばらんとなw
929名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:54:50 ID:vawNZBwU0
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)

930名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:55:24 ID:3zic5W2Q0
こういう失業者って結構居るよね
でも生活保護が受けられるってのは
ごく一部だよね
なんでこの人は貰えるんだろう?
奥さんは働いてるし・・・
931名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:55:32 ID:DIg0KPzr0
>>924
普通の人間じゃ思いつかんわ・・・頑張れw
932名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:55:42 ID:pVkgMd+g0
>>923
それ、、仕事決めてきたってまさか派遣登録してきたぜって事じゃないだろうね?
933名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:55:58 ID:OlrVHNz/0
>>927
期間工はそういうもんだぜ(・ω・)b
でも老後狙いじゃちょっと体力的にきついんだぜ?
934名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:56:13 ID:0cuhStHd0
リアルにこのスレにネカフェ難民いるのか?
935名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:57:32 ID:pVkgMd+g0
>>931
見てみろって!シミの模様も同じなんだぜw
936名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:57:44 ID:xf0ywSnb0
>>899
それは既得権としてなかなかメスを入れられない事なんだと思います。
なかなか奥の深い問題なんだと思います。
これを切れば繋がりで思わぬところまで切れてしまったりするような。
937名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:59:18 ID:JzbEUG/G0
ネカフェ難民じゃないけど、明らかにニートなのに殆ど毎日ネカフェにきてる常連とかいる
「お前、その金はどこから出てんの?なんで毎日ネトゲやってんの・・・?」
と誰もが思ってるが、お客様には何もいえない
938名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:59:28 ID:DIg0KPzr0
>>927
老後を期間工はやめといた方が良いw
日本の製造業は、他国では不可能な精鋭だけの仕事場になるよ。

俺はその頃、ベトナム人の若い女を嫁にもらって
ゲストハウスのオーナーになってる予定w
939名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:00:10 ID:Bxz3sw+KO
そもそも肉体的にキツイ仕事勧める奴は頭悪すぎ。
20代、30代のときはいいだろうが、年老いて肉体的に衰えてきたら、まともな仕事のスキルは何一つ身に付いてなくてそれこそ路頭に迷うことになる。
940名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:00:37 ID:z2hPw/XV0
日雇い派遣でも2ヶ月毎日働いて金を使わなければ部屋借りるくらいの金は貯まるだろうと思う人もいるかもしれないけど、
そもそも日雇い派遣は一人の人間には一ヶ月に14日ほどしか仕事を紹介しないことが多い
これ以上仕事させると社会保険に加入しないといけなくなるからね
941名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:01:50 ID:ZF84jz690
スラムにしてしまえば何も問題ない
942名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:02:21 ID:UznaA1gd0
>>939
工場で正社員になれば、高齢社員は検査や開発のサポートとかの楽なとこに回してくれる。
943名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:02:46 ID:aWLQVYVd0
借金してでも下宿先は確保しなきゃダメだろ
944名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:03:21 ID:xf0ywSnb0
>>918
その1歩をどうやって踏み出したら良いか分からない人が多いんじゃないかと思う。
自分の部屋がほしい
だったらまず金を貯めるしかないんだけどね。
おれの知る限りじゃ社長が保証人になって部屋を借りた人もいたよ。
945名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:03:24 ID:Bxz3sw+KO
>>940
うちの会社に、アルバイトで月に30万近く稼いでいるが、社会保険とか何も入ってない人いるよ。
総支給の額、まるまる現金で受け取ってる。
946名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:03:33 ID:DIg0KPzr0
>>942
いや、俺の横で定年を迎えた人も居たw
947名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:03:52 ID:XFh3am8c0 BE:101404122-2BP(1010)
本気で仕事に打ち込む奴は何処かで拾われるもんだよな?
正規社員を凌ぐ働きを見せる派遣は口裏合わせて引き抜きかけられるだろ。
実際そうやって正社員になった同僚が何人も居る。

問題は仕事が出来ない奴と、立場を弁えず生意気な事をぬかす勘違いな奴。
948名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:03:55 ID:0wcSDijIO
自分で腰痛めたのか。。
自業自得で生活保護。

もうチネば良いのに
949名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:04:30 ID:+otELiir0
今年の夏に某自動車会社の組み立てラインの見学にいってきたけど

一瞬たりとも、手を休められずに、常に身体が動いてないと間に合わない
すごい大変そうだわ

まあ、頭ではそんなことは組み立てライン見学の前から判ってたけど
これ、若い時じゃないと勤まらないわ、マジで
50才で期間工はありえん

つまり、期間工で貯金できてネッカ難民を脱出できるのは30〜40才までだな
950名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:04:31 ID:eetOWOHFO
29歳で正社員になった俺みたいに頑張ってね〜♪
951名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:04:46 ID:OlrVHNz/0
>>940
へー、でやっぱりこの記事の難民は
食品工場での仕事がきつい(きっと普通並みだったんだろうな)って理由でやめて
その後の派遣はどう考えても腰を痛めるようなものじゃなく、単に理由付けでそうしただけだということがよくわかります
952名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:05:44 ID:jAJ6bAMQ0
>>947
Exactry(その通りでございます)
953名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:06:15 ID:WCNAZUfq0
【中国】 ”町の印象を良く見せるため”・・ホームレスを山へ連れ去り、ゴミのように捨て、死なせる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188305257/l50

写真ー真冬に上半身裸で物乞いをする男の子
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=2&img=cfp384938809.jpg
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=2&img=cfp384938808.jpg
954名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:06:25 ID:xf0ywSnb0
>>925
なんか妙に納得してしまうな。
しかし、人間の尊厳としてはかなり高いレベルにおいてるとおもう。
955名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:06:44 ID:Nx8/nNonO
そもそもひっきー2ちゃんねらにも世が世なら一流企業に就職しててバリバリ働いてる奴らがゴロゴロいんのに、
一部の人種が儲かるシステムにして働かない奴は悪みたいな…アホか
956名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:07:23 ID:BP/uAcS10
>>933,938
老後に期間工はさすがに冗談だお(^ω^#)

でも期間工やってる人は、老後どうするの?
年齢重ねてくると、そういう登用の話も来なくなるんじゃないかと思うのよ
早期に社員になっとけば、同じ年数働いても賃金とか違ってくるんじゃないの?
社員登用があるのにわざわざ断るって勿体無いなーって思っちゃう訳さ
957名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:07:28 ID:NNr0EgKN0
>>953
これが本当の格差社会
958名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:07:44 ID:DIg0KPzr0
>>955
居ないっつ〜のw
959名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:07:47 ID:jAJ6bAMQ0
>>955
地球が逆回転してもそれはないwww
960名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:07:56 ID:Bxz3sw+KO
>>942
それは大企業の優良工場の話だろ。
俺は工場設備関係の仕事で色々な工場に出入りしてるが、大体の工場は老人も若者と同じキツイ仕事をヒイヒイ言いながらしてるぞ。
961名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:08:14 ID:dz2UPMtTO
>>1
最底辺やべーな
人生生きてて楽しいのかな?w
962名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:08:19 ID:duXBKHqJ0
ネットカフェ難民って本当にいるんだろうか・・・ 見た事ないけど。
963名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:08:22 ID:w085WdGM0
>>957
崩壊寸前の国と比べられてもw
964名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:08:41 ID:DIg0KPzr0
>>956
だから、俺はその頃、ベトナム人の若い女を嫁にもらって
ゲストハウスのオーナーになってる予定w
965名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:08:55 ID:N2hkmQKbO
マクモニーグルの予言によると日本の若者のニートや貧困、ホームレスが2010年まで増大が続き
2011年までにハイテクの分野で人材不足となり外国人就労者増大
966名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:08:58 ID:xf0ywSnb0
>>932
そうだよ。
仕事に変わりはなかろ。
自分で仕事を取ってくるか、間に派遣会社入れるかの違いがあるだけ。
967名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:09:21 ID:sunRRIV90
とりあえずパチンコやめろよ
968名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:10:33 ID:gNTQoe6I0
肉体労働の派遣はもっともきつい現場に回される。
そのうえ体ができあがる前に無茶をさせるから最後は廃人になってしまう。
969名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:10:57 ID:BP/uAcS10
970名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:10:58 ID:m1WiAhFf0
>>947
泣けるねぇ、悲しいねぇ、血も涙も無いねぇ

生きるって何だろうねぇ
971名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:11:26 ID:DIg0KPzr0
>>968
やってみてから言えよ。

なんで妄想だけで語るんだw
972名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:12:08 ID:NNr0EgKN0
>>963
こういう国の人間が、日本に来て安い人件費できつい
仕事をする。
973名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:12:32 ID:DIg0KPzr0
>>969
俺が普通じゃないくらいは判れよw
974名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:12:59 ID:jAJ6bAMQ0
>>966
ちなみに派遣と自分で就職するのとでは天と地ほどの差があるからな・・・

しかも、派遣なんて汚いものを見るような目で見る人はかなり多いから、
派遣で自分に合った職場探しなんて考えてたら、あっと言う間に鬱でビルから
ダイブだよ。
975名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:13:12 ID:xf0ywSnb0
>>949
それが慣れるとそうでもない
しかし、現代社会はどこの職場でもそうした傾向は高いぞ。
976名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:13:21 ID:+z2AylOW0
ネットカフェ難民はまだ仕事と収入がある若者が多い。
図書館難民は仕事も収入もないおっさんが多い。
977名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:14:26 ID:gNTQoe6I0
>>971
業者か?
978名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:14:43 ID:wSb1AjGe0
ネット見てて3時間しか寝れない
979名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:14:49 ID:UznaA1gd0
>>976
図書館に入り浸ってるのって路上生活者だろ・・・・・・・・・・
980名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:15:17 ID:Bxz3sw+KO
営業
肉体労働
ハイエースで配達

ネカフェ難民が仕事探すにしても、この三つは安定しないからやめた方がいい。
981名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:15:49 ID:Nx8/nNonO
>>976
収入が親からの小遣い
982名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:15:58 ID:DIg0KPzr0
>>977
俺のレスを読め。

期間工メインのフリーターバックパッカーだw
983名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:16:08 ID:w085WdGM0
>>972
え・・・だから?
98436歳ネカフェ難民:2007/08/28(火) 22:16:19 ID:4zst3jHw0
宅間守様を見習え!!!
宅間守様を見習え!!!
宅間守様を見習え!!!
宅間守様を見習え!!!
宅間守様を見習え!!!
宅間守様を見習え!!!
宅間守様を見習え!!!
宅間守様を見習え!!!
宅間守様を見習え!!!
宅間守様を見習え!!!
宅間守様を見習え!!!
宅間守様を見習え!!!
宅間守様を見習え!!!
宅間守様を見習え!!!
宅間守様を見習え!!!
宅間守様を見習え!!!
宅間守様を見習え!!!
宅間守様を見習え!!!
宅間守様を見習え!!!
宅間守様を見習え!!!
985名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:16:31 ID:rXBuE9eo0
図書館で勉強して
株なりFXなりやればいいだろ・・・
986名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:16:37 ID:I0RjrRxE0
ひょっとしたら国民年金はまともに払っていたんじゃないかな。
でもってヘルニア患って障害者手帳貰ったのかも。
そうなると生活保護認定もおりやすくなるのかもね。よくわからんけどさ。
987名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:16:38 ID:BP/uAcS10
>>974
まぁ、そう言うなよ
ID:xf0ywSnb0の船出を祝福してやろうぜ
派遣かそうじゃないかなんて、些細なことだよ
仕事をするかしないかに比べたらね
988名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:19:01 ID:xf0ywSnb0
>>970
歴史を勉強してみろ
有史以来環境に適応できなかったら滅ぶだけ。
今現在もそれはかわらない。
生きることが目的なんだよ。
989名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:21:19 ID:jAJ6bAMQ0
>>987
そうだな。悪かった。
ニートと比べたら、派遣も世の中の役に立ってる立派な人間だ。
990名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:21:41 ID:xf0ywSnb0
>>974
おれは派遣を都合の良い制度として利用してるだけ。
その気になれば正社員としての仕事はあるだろうが、じっくり吟味するため時間をかけたい。
991名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:21:56 ID:r/w04Ca20
>>988
じゃあいじめられたこいつらに派遣会社幹部が仕返しされても
生きる能力が足らなかったと言う事だな
992名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:23:34 ID:DIg0KPzr0
>>991
極論ならその通りだが、法治国家では犯罪だぞ。

お前が逆切れの犯罪者になるのか?
993名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:23:45 ID:n5LLWXSy0
コシが痛くて工場勤務ができないなら、

座ってできる仕事につけばいいと思うお!

弁護士とか税理士とか超オススメ!!

役所で内勤の公務員もいいお!
994名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:23:49 ID:gNTQoe6I0
>>982
やっぱ業者じゃねーか!
体を壊して捨てられる人間を腐るほど見てるだろ。
995名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:24:33 ID:DIg0KPzr0
>>994
中国人なら、中国語でも良いぞw
996名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:24:52 ID:JzbEUG/G0
会計士なら勉強次第で・・・って派遣やるような奴が、勉強するような根性あるわけねー
997名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:25:29 ID:BP/uAcS10
>>990
そうだね、頑張って

>>994
業者ってそんな使い方するもんなんだね
998名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:25:42 ID:xf0ywSnb0
アリとキリギリスって童話あるだろ。
仕事もしないでグダグダ言ってるのはキリギリスでしかないと思う。
999名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:25:47 ID:duXBKHqJ0
1000でも取るか
1000名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:25:47 ID:wSb1AjGe0
>>993
そういうの簡単になれるの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。