【社会】「何の影響も無い首都圏に違和感」…柏崎市長、原発停止後も変わらない生活を享受する東京・首都圏への反発を吐露★4 [08/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ククリφ ★
2007年08月11日10時19分
 新潟県中越沖地震で被災して運転停止した東京電力柏崎刈羽原発がある柏崎市の会田洋市長は
10日、「(原発の電力供給先の)首都圏に影響が出るだろうと考えたが、何も影響を受けていない。
上京した時、そのことに非常に違和感を持った」と述べた。

 首都圏への電力供給の最大基地である同市が震災に苦しむ中、首都圏がこれまでと変わらない生活を
享受していることへの反発を吐露したものだ。会田市長は「節電に努めるなど、被災地の痛みを
分かち合うところがあってもいいのではないか」と問題提起した。

http://www.asahi.com/national/update/0811/TKY200708110064.html
前スレ(★1が立った時刻 2007/08/11(土) 10:53:55)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186813739/l50
2名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:19:12 ID:iHD+h0TK0
          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ >>3さん2GETできなかった気分はどう?
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:19:31 ID:RP4MU5LG0
2をいただきますた
えへへ
4名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:19:46 ID:JPCNMCpv0
バカ市長はもうしゃべるな
5名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:20:02 ID:BnMVO7ep0
原子力発電所は あん・ぜん・です♪
6名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:20:45 ID:w3N0qC080
東電のせいでCO2が2%増だって。
関東人は、もう電気使うなよ。
7名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:21:25 ID:q7h361AYO








この理屈はおかしい






8名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:22:02 ID:KelDi8K90
原発を東京湾夢の島か厚木米軍基地跡へ移転してもらえ。
9名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:22:13 ID:/9x3Kq0x0
足の引っ張り合いをしたがるダメ日本人
10名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:22:53 ID:l/1mz1u0O
言おうとしてることはわからんでも無い
11名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:23:37 ID:7KxrOpesO
このままだと2%も増えてしまう二酸化炭素を抑えるために、首都圏の皆様方は節電とかがんばってください^^wwwwwwwwww
12名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:24:19 ID:3RaDQzvXO
これって、よその幸せを妬む不幸な人の発言に聞こえます。



この市長、いらね
13名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:24:49 ID:Oi8/g9/30
必要無いから東京に電気送ってくるなよ、バカ市長
14名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:25:28 ID:lJUYAGlu0
頭狂人は都市のど真ん中に原発を作ってから文句を言え
15名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:25:42 ID:RP4MU5LG0
>>2
         \  ,, -―――- 、__
          Y´           `ー 、       )
            ヽ__,    /        \    ノノ
    二   こ     / // / /    、  ヽ_/ノ
    度   ん     レ /  / //  | i   iヽ-   \
.    と    な     Y   / ///  /i | i  ! \ \ト、\
.    来    糞     \/ //./  // || |.  |  ヽ \\ヽ
    ま    ス      /| ヘi/  ////|| i  ハ.  |ヘ  ヽ ヽ}
    せ    レ     /||_ヒ=ミ、/// !|/! /| i   ! ) ヽ 丿
    ん         /!ヾン⊃ヽゞメ- ////_.|_|__/i /∧ Y
    か         .!| i\_ .ノ   //,≠=メ.ノ/|/// |/
.    ら         | i |.  ̄    /ー')Y//|// 丿
    っ         | | ! r― 、   , ヽノ // |/.イ
フ- 、           !i Y    `ー,   /|/ | / !
´ ̄ '7>ー、_  .,-、.ヾ i ト、_  _/  ノ ||  i ハ .\
. _'彡イフ´: : : : \|| | \ .ト、._ ̄,.. イ| ||. !|  | |. \ \
/: :/:/: : : : : : : : : Y |\ \ /   // /  !|  | .レ| \ \
: : |: :/: : :/: : : : : :ノ /\. \i   /ノ i  /ノ レ   i   \
: : |:/: : : :!: : : : //: : : :\ヽヽー'´ ノノ_, ソ´    ヽ
: : !: :,-―==- '´: : : : : : : :i i Y\ ̄          \
: :イ: : : : : : :\: : : : : : : : : :) |丿 !     ば       \
: :/: : : : : : : : : :\: : : : : : : i i   |             /
: :!: : : : : : : : : : : : : : : : /: : | ノ  /|     |     /
: : \: : : : : : : _: : : :,/_丿!  / /|           /
: : : : \ー 、__人 ̄/V //  ! //|     か    /
: : : : : : :Y´ / とー2ノ ヘノ   |//ノ         !
: : : : : : : ´7‐ヘ┘     |ヽ  i |/-っ    !   |
: : : : : : : : : : : :|      i     ´―― 、.    |

16名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:27:12 ID:RmlL3+b2O
>>14
田舎者はすっこんでろ
17名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:27:45 ID:1JAIQgtS0
この地震の被災地の痛みは首都圏は分かち合えないだろう
距離が離れすぎている、誰しも他人事だろう
しかし、被災地の痛みはこれから味合うだろう
エネルギーを小出しにしてるので規模は小さいだろうが
18名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:27:57 ID:mEhCN5aE0
         ∧_∧
         (@Д @-)
       ._φ朝 ⊂)
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     | 原発反対 |/
19名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:31:51 ID:XyJmTGMz0
原発を誘致したのは、自分たちじゃないのか。
20名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:32:28 ID:ZB7MQP8TO
普通は影響が大きくなくよかったと思うが
被害者意識が強すぎるよ
21名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:32:37 ID:E0Nyt1wwO
八つ当たりはやめて下さい
22名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:33:37 ID:KelDi8K90
東京の広告ネオン、パチンコ屋、風俗のネオンを全部消せ。
東京人はパソコン、インタネ時間を半分に減らせ、クーラーを使うな。
23名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:33:40 ID:OCqhz3J20
角栄じゃない?
24名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:33:58 ID:hWwwQzwh0
まぁ、あれだけ災害が重なれば精神的にも腐るわな。
おまいらも生暖かく見守ってやれよ
25名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:34:40 ID:w3N0qC080
クーラー効いた涼しい部屋から被災地叩きですか?
関東人ってどこまで卑しいんでしょう・・・
26名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:35:07 ID:ytsSYUWu0
まあ新潟の方ばっかりに災害が集中してかわいそうだとは思うが…
こんな事言われても正直、困る
27名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:35:20 ID:zEB6y9BY0
当たり前だろ。ド田舎の新潟なぞ明日消えても何の影響ないが東京様に異常がおきたら世界中に影響があるんだぞ。
28名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:36:05 ID:FHQc71MC0
残念ながら日本中の原発が全て停止しても電力は不足しないからね。
火力発電で石油燃やすよりも安上がりで電力会社が儲かるってだけだし>>原子力
あと二酸化炭素排出の削減のためとかね。

政治屋や糞評論家が語っているような安全保障論は全て大嘘ですから、ご苦労さん。
29名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:36:39 ID:jJmOsyR/O
発想が首長の発想じゃない
首都機能の安定確保を述べて良いモノを。
ただ、住民が愚痴るなら理解する。
30名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:36:48 ID:7Eu61reK0
反発したのは朝日新聞
市長は反発していない 
31名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:37:29 ID:xpfoZt980
まぁ、ネオン消すぐらいのことやってもいいかもね
32名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:37:29 ID:YRQR5uYT0
この市長 原発反対派が擁立。
保守が2分して、漁夫の利で当選


早く、選挙で落ちてくれ。

33名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:37:32 ID:F1Woxs9S0
逆にそんだけ東京電力がしっかりしたシステム組んでるって思えよ・・
34名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:38:03 ID:WR923aBl0
たとえばカネだ。一方には腐るほど大量のカネを持ち、
広く高価な土地を持ち、労せずして限りなく肥っていく階級が現われる。
貴族とか新しい中産階級とか言ったのはその意味だ。

気候もそうだ。とほうもない旱魃や熱波におそわれる国と、寒波や洪水におそわれる国が出る。
災害におそわれつづける地域と、楽園のような地域、
人っ子一人いなくなる荒地と、無数の人間が鼻をくっつけ合って生きる都会とが分かれる。

愛もそうだ。特定の男女にだけ、愛と肉体の快楽が集中する。
一方、一生に一度の真の愛も快楽も得られない男女も増える。

要するに、土地や金や支配力を得る者は、ますますそれを得、
支配される者はますます支配されるだけになる。

そうだハンス、それが未来なのだ。私の見た未来だ。未来はそうなるのだ……

                      ───アドルフ・ヒトラー
35名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:38:07 ID:pTJ7Lo0A0
今年の夏は、可哀想な被害者様柏崎市民様の喪に服して、
東京はクーラー禁止!
これでいいのだ。
36名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:38:11 ID:Oi8/g9/30
>会田市長は「節電に努めるなど、被災地の痛みを分かち合うところがあってもいいのではないか」

オマエの市の管理が適当だから事故が起きたんだろが、アホ
利権にヨダレ垂らしてケツの穴広げて原発の誘致してきたくせによー
都民のおかげで喰ってる乞食がモノを語るなよ、ボケッ!!!
37名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:38:20 ID:L7tIFiPt0
マスゴミとサヨ系市民団体が原発敵視を止めないので
電力会社は、全ての原発を休止すればよいのである。
停電多発し、この灼熱の中でエアコンも止まり多くの犠牲者が出ても
それは全て原発敵視してきた連中だけの責任である。
また電力料金も数倍に跳ね上がるが、これも原発敵視連中だけの責任である。
38名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:38:39 ID:UKcjbeTH0
日本人は民度が低いア…ですね
39名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:38:57 ID:HfWnRasu0
>>1
おめーも東電に騙されてたったことだ。
排炉になっても柏崎は背負っていく宿命を受け入れたのだよ
40名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:40:06 ID:Ga7buC8vO
>>28
夜間はどうなんだ?
41名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:40:13 ID:F1Woxs9S0
ってことは普段、市長はおれんとこの市が
東京に電力供給してやってんだぞ!!って
高飛車な態度で自慢してるってことが、もろばれじゃん・・
42名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:40:28 ID:8Jx9Uzqk0
とりあえず倒狂はムダなライトアップはやめるべきだな。
広告のネオンも全部消せ。
43名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:41:36 ID:6JCBGE0H0
被災者を慮って、柏崎での観光自粛を
首都圏で呼びかけてるのか?

市長本人が・・・・


44名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:41:37 ID:HfWnRasu0
>>37
電力料金が数倍なんてありえないしwwww
東電が値上げしたら新規参入業者が出てくるさ。
石炭燃やしたりしてなwwww
45名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:41:41 ID:vNQYYJmG0
潰れろ柏崎市
46名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:42:19 ID:pTJ7Lo0A0
可哀想な被害者柏崎市民の心を逆撫でするクーラーつけ放題のトンキン人が一言↓
47名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:42:41 ID:Md+BJzXbO
田舎者の嫉妬
48樹海 ◆riJk8MqKDg :2007/08/11(土) 19:42:44 ID:0Rx2NOCV0
>>42
そうだな、完全な暗闇という乙なものを久しぶりに味わいたいものだ。

地方愚民はすっこんろ。
49名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:43:06 ID:16RdU1P70
原発要らなかったんだな。
50名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:43:12 ID:NSFevUur0
関東大震災が起こったら「本当に分かち合える」のか?>柏崎市民と市長

祈りなよ、関東に不幸が降りかかるようにさw
51名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:43:54 ID:JHEISpdf0
>>1
正直、意味がワカラン
52名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:44:01 ID:CMBGi7uc0
電力の問題は突然停電って形で現れるから
東京で変化がないって感じられても仕方ないよ

それをこんな馬鹿な発言する市長って
突っ込みどころ満載の思考の持ち主だな
53名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:44:10 ID:2RS5+a6g0
>>1
え?これってヒガミ?
54名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:44:13 ID:lvYf7f4W0
柏崎が被災したくらいで首都圏に影響がでるようでは困るだろ
この田舎者め
55名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:44:15 ID:ZF5RhzHkO
>>36
×市の管理がいい加減で事故が起きた

○東電の管理がいい加減で事故が起きた
56名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:44:41 ID:MhaVMf1B0
おれは新潟県民だが
確かに市長の言ってることはズレてると思うぞ。

57名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:44:42 ID:ze9JMd5nO
八洲作戦でもやれってか?
58名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:44:51 ID:6JCBGE0H0
>震災に苦しむ中、首都圏がこれまでと変わらない生活を
>享受していることへの反発

首都圏の人間は震災に苦しんでるから
柏崎に観光来るなってこと?

朝日が勝手に書いたとすれば
またもや風評被害だぞ、これ
59名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:46:02 ID:nDO1A0sd0
節電の為に、パチンコ屋は8,9月、
営業停止にしていいと思う。
60名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:46:49 ID:Qy8WKCN10
何事も無いように、または何かあっても影響が最小限になるように
沢山の関係者は頑張ってるのに、この市長は何?
信じられないような発言だね。
61名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:47:13 ID:6JCBGE0H0
>>58
日本語変になった

柏崎は震災に苦しんでるから
首都圏の人間は観光来るなってこと?

だった・・・
62名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:47:23 ID:G/TvpmwGO

発言の主旨が良く分からんのだが。

因みに、大口需要家は、節電に相当協力している。
63名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:47:43 ID:SzZIlLdW0
何の影響も無いって、当日は日比谷線が遅れててびっくりしたぞw
64名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:47:59 ID:hZm4beez0
上越新幹線の高崎以北は、空気運んでいるようなもんだな。
廃止して節電しよう
65名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:48:36 ID:JHEISpdf0
話が逆だと思うんだけどね。
「柏崎の原発が止まっても東京はなんとかやっていけそうだと分かった。」
「安全性について十二分に確かめられてからの運用再開としたい。」

って。
この方がいろんな意味での牽制球になるのに。
66名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:49:03 ID:pTJ7Lo0A0
大地震の被害に比べたら、暑さくらい我慢しろ!
トンキン人のクーラー使用は、
大地震の被害に苦しむ柏崎市民への冒涜です。
67名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:49:28 ID:HfWnRasu0
>>62
協力って言っても無駄を省いただけで、本来はイラネー分なんだよ。
生産落として協力する企業なんかねーからな
68名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:50:02 ID:6JCBGE0H0
テレビ朝日が節電の為、午後9時以降
翌朝午前9時までのテレビ放映自粛とか

朝日新聞が輪転機の稼働率を50%カットとか
すればよろしかろう

69名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:50:03 ID:/iIX1H2y0
新潟が壊滅的ダメージを受けるより
送電線が切れる方が東京の人間にとっては一大事
70名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:51:26 ID:MhaVMf1B0
>>60
田舎者と思って許してやってくれ。

市長の考え方でいくと
「中東は戦火のまっただか中なのに
 石油供給先の日本がのうのうと遊んでるのはけしからん」

となってしまうしな。
71名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:51:56 ID:FrR9DvlH0
そりゃ東京だもん
72名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:52:12 ID:7xvABFT/0
天皇陛下の住まう都である東京を妬む朝鮮人氏ね
73名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:52:45 ID:IRRsennR0
なんかあれだね・・・

俺がいないとこの会社はダメになる!って必死に働いてた人が病気になっても
会社は全く困らなかった。って勘違いに似てる。
74名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:53:38 ID:z8scQQE80
さすが盗狂人
良心の呵責を感じないサイコパス揃いw
75名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:53:39 ID:vfWAbIa30
原発が一ケ所止まったくらいで電力不足になったらそれこそおかしな話
被害を被った方々には同情するけど
76名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:53:56 ID:6JCBGE0H0
>>70
「今年の夏も俺だけ童貞なのに違和感」

ほんとだ、なんでも成立するわこれ
77名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:54:38 ID:lvYf7f4W0
ずれまくりサヨ市長
アホか
78新潟県は日本から切り離せ!:2007/08/11(土) 19:54:54 ID:+Wq+wq3A0
単純に電力供給を減らすと、病院で死者が出るぞ。
だからこういうこと本気でやろうとすると、人件費がかかるんだ。

死ね。
79名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:54:58 ID:0lv0vJT40
具体的になんもできないけど、ちっとは心が痛むよ
80名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:56:10 ID:Oi8/g9/30
新潟産の米も買うの止めるべきだな、被爆してそうだし、無意味に高いしw
節約目的で他県の米に代えるのも一考だなw
81名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:56:19 ID:qQL5ptf00
CO2排出量がずいぶん増えてるんだって?
これをきっかけに、関東地方だけでも、
コンビニのレジ袋:10円、お箸:10円、ズプーンフォーク:10円
の有料化に踏み切るべきだ。
82名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:56:32 ID:mpp1PGVP0
苦しみを分かち合えって、それはお前がいうことじゃないだろ。
決して押し付けるものではない。
83名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:56:39 ID:+IsV/iscO
市長死ねとか言ってる東京人は、きっとどこかが醒めてる。
84名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:56:43 ID:6JCBGE0H0
>>74
うむ、普通の人なら>>1言われたら
良心の呵責で

「被災者が苦労されてる所で
水遊びなんて出来ません!」

でお盆なのに柏崎海水浴
閑古鳥ってなるよ
85名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:56:49 ID:bwNutM+z0
>>67
その前に、お前の全く意味のない駄レスで
電力消費やサーバー負荷をかけることも無かろう
86名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:57:29 ID:HfWnRasu0
>>78
電気がないと生きていけないならしげばええじゃない?
87名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:57:35 ID:JIQ4F8yvO
でもコミケと大停電が重なったらゲラゲラ笑うだろうな
88名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:58:07 ID:lhkwfNgk0
うちのは電気扇風機だから停電したら困る
89名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:59:07 ID:TuqOnAsBO
>>80
タイ米でも食っとけ埼玉の貧乏人
90名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:59:57 ID:kPB++HwT0
何で関東だけ節電?
人口も建築物の数も桁違いなんだから電気食うのは仕方無いでしょ
関東が節電するなら地方も地方相応の電力消費しかしないように節電しないとな
91名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:01:10 ID:EUlBqvqcO
つまり新潟にふるさと納税しろって遠回しに石原を批判してるんだろ
92名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:01:11 ID:6JCBGE0H0
>>87
去年のはディズニーランドのアトラクションが
動かなくなったな
93名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:02:50 ID:HfWnRasu0
>>85
原子爆弾の脅威が無かったら、日本は地熱だとか波力、海洋温度差などのエネルギー開発にシフトしてたはずだ。
94名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:04:31 ID:6JCBGE0H0
>>93
>日本は地熱
温泉地との湯元争奪戦になるから無理です

95名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:04:42 ID:Oi8/g9/30
東京にとって、新潟なんてのは必要ないわけだ
お荷物なだけなw
96名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:05:09 ID:lxGQU4i40
地震の原因と原発の存在は因果関係ないし、刈羽原発がなくてもけっこう平気な関東地方とは
さらに関係がない事実がはっきりしただけじゃん。
97名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:07:30 ID:7xvABFT/0
地震で援助されてる身で原発批判とはおめでてーぜ
98名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:08:39 ID:JdcP9EQx0
安全っていうなら東京のど真ん中に原発建てればいいのに・・・
99名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:08:45 ID:ZF5RhzHkO
これまで柏崎が原発のおかげでどれだけ潤ってきたか…

俺たちが払ってきた電気料金のおかげだろ!!

意味もなく節電なんかしてもらって嬉しいのか?
100名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:10:40 ID:2k1Fhu2K0
なら、誘致しなけりゃよかったじゃん。
何を今さら寝言言ってるの。
101名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:12:21 ID:h0Ou5yfs0
そこまで言うならこの間セブンの募金箱に入れた2円を返してもらおうか。
102名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:12:34 ID:N/No/zUFO
石原「東京様の為に黙ってテメェんとこで電気をこしらえろドン百姓が!」

103名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:13:52 ID:zHgla1M2O
見えないとこで技術者たちがどれ程努力していることか。
この偉い人には見えてないから分からないんでしょうね。
104名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:14:04 ID:ZF5RhzHkO
なーんだ 柏崎原発なんてなくても大丈夫じゃん

活断層の真上に建ってるんだろ?いらねw
つぶしちゃえよww
105名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:14:53 ID:lbUTNz560
言いたい事はよくわかる。
妬みというかやっかみというか負の感情とはいえ正直な心情だろう。

でも公の場で言うなよ。
106名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:15:03 ID:2nADmI8L0
原子力発電所は東京のど真ん中に作れよ。
107名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:15:41 ID:nRqO4cAsO
柏崎市にではなく刈羽村にお金は落ちているんだろうけど

首都圏の電力は関西の方からまわしてもらっているんじゃなかったっけ?
108名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:16:04 ID:JHEISpdf0
>>104
というようなことを逆に利用して
要求を通す材料にすればいいのに、
>>1みたいな感情論では通る要求も通らなくなる。
109名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:16:04 ID:hdVGxUaw0
公人として思っても言ってはならないことを言ってしまう人が増えたね
110名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:16:05 ID:Nj+9hE5H0
首都圏っていったって大田区のゴミ処理場だけでしょ?
そこは直接電気を持ってきてるけど、ほかは違うよ。
あまりな言い草だな。
111名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:16:17 ID:z8scQQE80
戦争が

適切な選択肢じゃあないかい
112名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:16:23 ID:6JCBGE0H0
http://www.uwatt.com/
空しいのう・・・空しいのう・・・・
皆がんばってるのに

市長がわざわざ
「首都圏がこれまでと変わらない生活を
享受していることへの反発を吐露」

113名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:16:28 ID:kPB++HwT0
東京のど真ん中に作った所で新潟の柏崎には何のメリットがあるの?
114名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:16:57 ID:igvs9JILO
次の原発は代々木公園か皇居に
115名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:17:34 ID:ZF5RhzHkO
>>103
×見えないとこで技術者たちがどれ程努力していることか

○ばれないように東電上層部がどれ程努力していることか

116名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:18:25 ID:H9Sp+CWe0
電力の送電ロスは約20%とか聞くが
東京湾に立てれば1基は要らないんだよな。
117名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:18:30 ID:S6K2T6Ol0
「首都圏に影響が出るだろうと考えたが、何も影響を受けていない。
オラとこの原発で東京を支えてるなどと内心得意になっていた自分が恥ずかしい。
自分がどれだけ了見の狭い無知な田舎者か身に染みた。本当に申し訳ない」とか言って
俺に100万円くらいくれるべきとこだろここは。
118名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:18:33 ID:MYMZZ7rs0
何、このアホ?
寝言は寝て言えよ。

寄付が足りないってことか?ならしかるべき所に報告しろよ。
119名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:20:37 ID:jyj+t4Cb0
つーかもう、東京都民は田舎の原発や、無駄にCO2を吐き出す火力発電に頼るのは止めて
一家に一台の太陽光発電と風力発電の設置を義務づけて、
蛍光灯はインバータ、エアコンはヒートポンプ、テレビは液晶以外使用禁止!
家電やPCは省電力モードで固定、設定変更不可!車はソラーカーにしやがれ!

って事を言いたいのかな?柏崎市長は
120名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:20:37 ID:uHDuz5a00
>>113
柏崎に原発があっても一世帯あたり年に一万ちょい電気代を安くしてもらえるだけなのに、なんでわざわざ
東京のために被爆のリスク負わなきゃいかんのだ?
121名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:21:00 ID:3P0gL34z0
余剰分は、かなりあるからな
代紋Take2では、作者が電力会社に取材をしたそうだが
ある地域の発電所がダウンしても他から電力を回してもらえるので
影響は極小であると。
122名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:21:11 ID:DBIgTYCy0
日本ではびこる被害者特権
被害者は範囲外の文句を言っても許されるとする日本独特の感情
123名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:21:32 ID:ZF5RhzHkO
ドラえもん募金してたけど…
こういうつもりなんだ!もうやめた!
124名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:22:39 ID:gdoi7ROT0
>>120
雇用確保
柏崎に職なんてねえだろ
黙って東京様に奉仕してろ。くずが
125名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:23:05 ID:RxFrsvMG0
市と村が隣どおしっていうのに違和感
126名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:23:39 ID:uHDuz5a00
誰があんなところで働くかっつーの
127名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:24:27 ID:z8scQQE80
だいたいこの糞忙しいのに
市長を東京に呼びつける官僚が異常人種

東京人は頭がおかしから死なないと直らない
死ね
128名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:25:36 ID:hsh7xlAI0
そういやどうして影響ないんだ?
素人考えだと電力供給地を分散してもしものときに備えてるとかだけどあってる?
129名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:25:58 ID:ZF5RhzHkO
>>120
バカか?
税収や雇用等経済効果を考えろ
130名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:26:01 ID:5nwPAzSG0
>>127
はーいいまから死にます
131名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:26:11 ID:HfWnRasu0
>>120
おめーバカだろw
ならば誘致の段階で議論しなさいって。
一万という金を誰が負担してるんだ?東京に足向けて寝るんじゃねーぞ!コラ!
132名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:26:32 ID:2zih2XkQO
辺境の長の分際でよくも偉そうに言えるな(゚д゚#)ゴルァ
133名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:27:50 ID:kN7q4FQV0
東京人よ、気持を酌んでやれ。論理じゃなくってな。
134名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:27:52 ID:ydHzJJkp0
>>124
アホな東北人が吼えておりますww
「東京様」ってアンタ…

東北人って実社会では自己主張できないくせに
ネットでは偉そうな口叩いてるヤツばかり。もううんざりだわ。
ネット弁慶逝ってよし、って昔はよく見たなw

こういうバカなレスを見ると同じ東京の人間とは思えない。
恥ずかしい限り。
135名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:28:58 ID:3VmHv6sqO
伝えるメディアが深夜放送止めればいいだろ。
今年は24時間テレビ止めて、出演タレントのギャラを全額募金すれば?
136名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:29:07 ID:uHDuz5a00
>>131
確か刈羽村には住民の意向を聞いた気がするが柏崎市民にはほとんど無断で立てやがったぞ
つーかそのころまだガキだったし。
137名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:29:17 ID:zHgla1M2O
石炭発電とかで足りない電力まかなってるんでしょ?
はぁ・・CO2
僕たちの地球はどうなるの??
138名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:29:34 ID:6JCBGE0H0
>>133
明らかに逆効果

139名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:30:33 ID:ZF5RhzHkO
東京都民が節電してどう柏崎市民のためになるの?
ねえ市民の代表の市長さん!
まさかただの感情論じゃないよね?
140名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:31:06 ID:Oi8/g9/30
百姓ってのは、ほんとにミミッチー乞食揃いだなw
141名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:32:45 ID:eFzAUc7+O
影響がない様に死ぬ気で働いてくれてる人がいるお陰じゃね
142名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:33:21 ID:jyj+t4Cb0
>>128
その分火力発電の稼働率を上げてる。
そのために日本のCO2廃出量が2%増加するんだってさ。

政府がたーっぷり予算を投入して太陽光発電を設置しまくっているけど
もう全部ふっとんだね。ムダムダw
京都議定書守れない可能性大・・・もうアメや中国のことを悪く言えないな
143名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:33:40 ID:/c+vshcX0
今までにいくら原発関連の補助金(国や電力関連から)貰ったか吐露してからにしてほしいよね。

多分、廻りまわって柏崎以外の国民が柏崎市民のための補助金負担してきたはずだ。
原発が止まったら補助金も止まるのかな?
144名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:34:47 ID:Mz7+2e4a0
普通の社会人なら、原発が停止している状況でどのような手段で普段通りの生活ができているのかという疑問が出てくるはずだ。
電力会社同士の協力体制、企業の努力による節電等どのようなことをしているのだろうか?
この市長は疑問に思わないのだろうか?
こういうことすべてに疑問と興味を覚え、被災地復興に役立つアイディアがないかどうかを探るのが市長の役目じゃないのか?
それを愚痴をこぼしているようでは市長どころか、人間として知能が低すぎる。
その辺の中学生にでも市長やらせたほうが効率的に復興できるのではないのか?
145名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:35:50 ID:bbE3wb7I0
この市長ってのは、元々、原発反対派の左翼かなんか?
146名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:36:01 ID:uHDuz5a00
>>139
原発が何機も稼動してないんだからちったー影響考えろってことだろ。
普段まるっきり何も考えずに当然のように文明的な生活を享楽してるといざって時大変だぞ。
147名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:37:25 ID:3P0gL34z0
昼間制限されても何の痛手もないぞ。

冷蔵庫さえ動いていれば俺はどーでもよか。
148名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:37:40 ID:ovqhLC/r0
つーか、


そのための補助金なんだろwww
149名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:37:55 ID:dqTnudqG0
関東人が電気を我慢すればいいだけじゃないか? 関東人はまずエアコン扇風機の電気を切れ
150名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:38:33 ID:8zGKudDr0
発電していなくてもドッサリ税収と交付金入ってくるのに何いってんだ?このアホは
151名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:38:40 ID:GkL4Owj80
うちは千葉だけど、原発が停止してから節電を言い渡されているし実行もしてる。
被災地には義援金も送った。
この市長の言葉にはもにょる。
152名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:38:43 ID:bpxO3nh10
補助金で遊んでいる分際でなに言ってんだ
これだから田舎モンは困る
153名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:38:46 ID:HfWnRasu0
>>136
じゃ当時の大人に文句言え!
「おまいらバカだったんですね」と言ってやれよ。
今、おまいは柏崎を支える年代になったんだだろう。
真剣に考えて結論を出してくれ。な!
154名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:38:48 ID:V46GV/7M0
かわいそうだから上越新幹線止めてやれよ。
市長の息もついでに止めてやれ。クソバカ。
もう中越地震のことはきれいさっぱり忘れることにする。
155名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:40:21 ID:wwmbd4qM0
無くては困るって思われてたが、実は無くても大した影響は出ない
いわば予備みたいなものだと知って少しはショックみたいですね。

いままでが持ち上げられすぎです。
156名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:40:31 ID:lpVoAVQq0
東京の繁栄を維持するために
田舎にリスクが集中するのは仕方がないことです
157名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:41:00 ID:pd2pGpRH0
>>145

柏崎市長 会田洋のホームページ
http://www.go-aida.jp/
158名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:41:04 ID:ab+Il/Gl0
ついでに風向きが東京方向へ向い時
原子炉の蓋を取り外して換気でもすれば、判ってくれる。
159名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:42:32 ID:wwmbd4qM0
>152
遊んでるってもんじゃないっすよ。
ちょっとした有力者なら御殿が立ち一族は30年は仕事せずに暮らして行けます.
はっきりいって、旧態依然とした日本の汚点です。
160名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:42:43 ID:RxFrsvMG0
>>128
原発の予備として同じ能力の火力発電所を
を休ませて準備しているから、能力不足はない。
柏崎原発の発電能力が大きいといっても、それは全部を稼動したありえない想定・
実際は、従来から能力の一部しか稼動できない。それが全部休止したにすぎない。
そもそも、柏崎原発だけでなく福島も全部稼動しない年もあったが、今回は柏崎だけ。。
家電などの省エネ効果で電力需要ピークは下がってきている。
しかも、工場などでは自家発電、売電も普及している。
東北電力の需要ピークは冬なので、夏は東京へ供給余力がある。
など。
オール電化マンション(給湯も調理も電気)などを推進しているのは
電力が余っているから。
161名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:42:51 ID:hkxyrEcb0
あほ
162名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:43:21 ID:Mz7+2e4a0
柏崎宛の物資全て生産中止して節電しようぜ。
運送で出るCO2も削減できていいじゃん。
163名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:43:27 ID:oEJPcj/r0
また地域との対立を煽るアカヒの手の平の上ですね
164名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:43:29 ID:Ku9d5gmh0
>>142
稼働率を上げたのは旧式の火力発電所。
本当に考えるなら、最新の高効率ガス発電の火力発電所を2,3基
新設する方が効率的。
165名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:43:49 ID:x1OgqLYWO
東京のど真ん中に作って採算とれんのかね?馬鹿高い地価だぜ。尚且つ、将来大地震がかならず来るとわかってる。気持ちはわかるけどさ。。
166名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:43:56 ID:dqTnudqG0
東京人の本当の人柄、性質がよく表れてるスレですね 東京人こそ電気使うの控えれ
167名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:45:33 ID:1xH9MRT20
自分が不幸な時に他人が幸せだと気に入らないってか?
この陰湿さ、さすが裏日本だね。
168名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:46:05 ID:hkxyrEcb0
169名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:46:10 ID:sLXNHIK80
今日もクーラーつけまくり。
新潟さまさまだな
170名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:46:15 ID:qL5J6vCR0
じゃぁ、原発が止まってる間は節電するから
そのかわり電力交付金と固定資産税はゼロでいい?
171名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:46:52 ID:Hzt/3h5T0
>>170
それだな
172名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:48:10 ID:x+1tKExp0
いいぞ、もっとやれぃ。

地方の安い物価を利用してその差益で潤ってんじゃねぇぞ、

糞東京。

東京に原発つくったらこんなに安く供給出来ないんだからね。
173名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:48:13 ID:pd2pGpRH0
東京だって節電してるんだぞー
俺の勤務先だって冷房設定28℃だお
今東京のJRを走ってる電車だって省エネ仕様なんだぞ
大体のところはそうじゃない?
174名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:49:01 ID:gCJH4xTLO
対立の煽りに乗るつもりはないが

地元の無知な土民が選挙で選んだ、原発で金儲けした自民党の先生を恨むんだな
175名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:49:10 ID:8GgQTlrJO
田舎者が真っ赤になってるwwwwwww
176名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:49:24 ID:/e1to6bF0
ネクタイを着用し、冷房設定温度を2℃下げる。
177名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:49:32 ID:6JCBGE0H0
>>145
名前でググッタらこんなん出ましたよ

http://plaza.rakuten.co.jp/paradise55/diary/200604020000/
柏崎「トルコ文化村問題」まとめ
178名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:50:17 ID:iBMprItX0
阪神大震災の時でさえ、神戸は死んでるのに淀川を隔てた大阪はいつも通りたこ焼き食べまくってたんだろ?
179名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:50:38 ID:akLvfIye0
>>170
もし仮に彼らがそれでいいよっていったら
あなたは電力交付金と固定資産税をゼロにすることができるんですか?
180名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:50:43 ID:uHDuz5a00
だから大してでてねーつーの。
出てたとしても刈羽村の収入であって柏崎市にはまったく関係ないの
リスクはほぼ同等だがな。
で、東京電力はこの刈羽村の5千人程度の面倒だけみればいいわけだから
ほとんど無料同然で原発運営出来るわけだ。まさに陸の孤島
181名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:50:54 ID:Ku9d5gmh0
>>173
JRも弱冷房車じゃなくて、俺に優しく地球に厳しい超今日冷房車を
作って欲しい。
182名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:52:19 ID:1utRU5rh0
???原発があるおかげで市としては雇用や補助金で優遇されてるんでしょ??
一体何を眠たい事いってんの??
183名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:53:03 ID:zz1SF3Q8O
なんでこいつは止める前に発電所の人に聞かんのだ?頭だいじょぶ?
それとも、またセリフの一部だけ切り出した捏造か?
184名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:53:15 ID:YXN5VjUr0
>>76
今年も童貞のお前に配慮して、エアコンの温度を一度上げてみた。
185名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:53:25 ID:qevivSVQO
田舎もんってなにが楽しくて生きてるんだ?
186名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:53:28 ID:QM5fcvtD0
なんと言おうと一票の格差4倍が都市を敗北に導く。
地方が本気でミンスに流れたら都市が勝てるわけねーだろ。
そして
 東 京 原 発
実現への道。
187名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:53:31 ID:FUymAJZp0
もう原子力なんてやめろや
あぶなっかしくてしょーがないわ
どーしてもやりたいなら、電力消費地に作れ
188名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:54:09 ID:iBMprItX0
>>181
痩せろw
189名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:54:16 ID:xHNPqeGg0
乞食根性炸裂だな...
それとも市長 釣氏か?
190名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:55:29 ID:pd2pGpRH0
>>181
うーん、今の最新車両は冷房も自動制御だからなぁ
でも、地球に優しいのは冷房のせいではなく、
動力自体が省エネ使用になってるからな
たしか、京浜東北線の電車で103系の47%の電力で
動いてると張り紙があったからな
191名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:56:51 ID:QM5fcvtD0
飴をやってるんだから奴隷でいいじゃないかってのは面白い意見だな。
核の傘で守ってやってるんだから従軍慰安婦決議しようが北朝鮮と和解しようが口出しすんなという
アメリカと日本のような。
192名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:57:25 ID:gjg2pmn10
今まで貰った分発電して
お金受け取るのやめたらいんじゃね
193名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:58:06 ID:1uOrdLVy0
東京電力から節電のお願いとやらが来たぞ。
194名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:58:11 ID:X/kaDqHC0
だから東京湾に原発作ればいいじゃん
195名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:59:05 ID:6JCBGE0H0
>>184
それで何の解決に成ってないことは
言うまでも無いよな・・・

196名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:59:21 ID:zIlJNRl70
補助金とか支援金とかの話をすると「金だけ払えばいいという問題じゃない」っていうけど
これって韓国臭がしますよね
謝罪と賠償するニダ!→ではお金払いますので宜しいですか?→お金だけ払えばいいという問題じゃないニダ!
まあ地方的に韓国近いからですかねぇ
197名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:00:55 ID:uHDuz5a00
分かりやすくいうと東京の電力をつくるためにパラオあたりに原子力発電所を作って東京に電気輸出。
で、パラオで災害起きて電気輸出が止まったら東京の人間はパラオが駄目なら〜から電気持ってくれば
いいじゃないとばかりに電力に関してまるっきり他人事のような感じ。
お前らの使う電力だぞ。ちっとは考えろ。
198名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:01:17 ID:UTQIm/3bO
つーか羽田あたりに作りゃいいじゃん原発



自分の所は自分でまかなえよ
199名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:01:18 ID:QM5fcvtD0
そうだな、大半を消費する地域に設置すべきだよな。物理的には十分可能だ。
それができないならエゴイストとしか言いようがない。
送電ロスも少なくなって効率良かろ?
200名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:01:27 ID:xHNPqeGg0
>>196
そっか なにか違和感があるな...と思ったら
ニダの人たちのやり口にそっくりなのか

201名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:02:12 ID:6sPNEhlnO
首都圏の生活が地方によって支えられている事に気づいていないバカどもが多すぎ。
202名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:02:21 ID:olHJMnv0O
未だ187みたいな馬鹿がいると思わなかった
203名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:03:05 ID:pd2pGpRH0
>>194
どこに変電所作るんだよ?
確か発電所って出力が50万ボルト以上じゃなかったっけ?
それを一気に100ボルトに?
204名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:03:35 ID:zuFJXpCM0
この暑いのにクーラーガンガンにかけない奴はバカ
節電なんか気にしてたら熱中症でしんでしまうよ?
205名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:03:59 ID:uHDuz5a00
>>200
金の話をしているのはこのスレの奴らだけだろ
206名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:04:02 ID:Ks30LTtr0
これって本音かな。だとしたらなめられてるんだね
207名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:04:42 ID:QM5fcvtD0
補助金漬けにして結局地方の足腰を弱くしている。
依存症にしてるから麻薬に近い。
立場の弱い女に麻薬を打ちぼろぼろにしてセクロスしてるヤクザのようなもんだ君らは。
麻薬を打ってるからいいだろってのはなかなか典型的なヤクザの論理だな。
208名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:05:09 ID:VMdIXRBD0
意味も無く高速道路とか新幹線を通してあるから、それで我慢するしかないな

江戸城跡地から天皇家を退去させて原発作れば、変電所が不要だからコストが
下がっていいかも、
209名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:05:15 ID:Oi8/g9/30
地方の生活が首都圏によって支えられている事に気づいていないバカどもが多すぎ。
210名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:05:33 ID:zIlJNRl70
>>205
じゃぁ何?>>1の市長の意図は「関東の連中も地震で死んでしまえ!」という事なの?
もっと最悪だよね
211名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:05:34 ID:nHyKwDdK0
>>203
原発の隣
212名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:05:54 ID:hZm4beez0
>>201
逆だろ。
首都圏で巻き上げた税金を田舎にばら撒かなければ、
夕張だらけだよ。
213名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:06:36 ID:ZF5RhzHkO
つーか そもそも柏崎市民は原発事故で苦しんでるわけじゃなく 地震の被害で苦しんでるわけで…
東京都民に八つ当たりするのは論外
214名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:06:47 ID:/koO9D3d0
たまには停電無いと有難味が分からない
215名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:07:38 ID:GcwVBIeiO
地方の側が独りで自立出来りゃ何の問題もない
持ちつ持たれつだよ
216名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:07:50 ID:mY7gqpc40
どこの役所だって企業だって節電してんだろがアホ!
217名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:08:16 ID:gCJH4xTLO
ニダ臭がするのは新潟が半島に近いからだろ。

おまいら土民が選挙で選んだ原発推進派の政治家センセーを恨むんだな。
218青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :2007/08/11(土) 21:08:21 ID:QW3AxM8r0
原発はたいした影響がなかったんじゃないの?
219名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:09:08 ID:DyafOfLG0
東京で消費する電力を田舎で作るのが変なんだよ
東京に原発作れば
安全安全というのも少しぐらい信じてやるよ


田舎に原発を作ること自体が東京電力の田舎蔑視だと思う

220なんだ基地外新聞゙の記事か(笑:2007/08/11(土) 21:09:38 ID:58/Wp5NE0
基地外アカや人間のクズのプロ市民ばかりが泣いて喜んで愛読している捏造売国新聞

それが天下の朝日新聞

この新聞に書いてあることは嘘ばかり(笑

こんなクズ新聞読む奴は人間のクズだけ




電車の中で朝日を読んでいる奴がいたら、指をさして笑ってやりましょう。

どうせ、
  1,基地外サヨク
  2.トンデモプロ市民
  3.団塊バカ
  4.日教組に脳まで染められたボクチャン高校生
  5.行き遅れのキャリアウーマン勘違い女
 のどれかだから。

   ┬──┬──┬──┬───
    []__ []__ []__ []__.....||
    ○    ○    ○    ○     .||  ガタンゴトン〜
   | |____________||
   |「 ヒソヒソヒソ            ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧∧__∧  ∧_∧ ∧_∧|| < うわぁ〜朝日読んでる! キモイネ!!
  ( ´∀( ∀` Σ(@∀@‐)(´∀` .||  \___________
  ( つ    ⊂ )O ̄| ̄⊂)(  ..  ||=
  ( ( ,-( (  ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
   し'し  し'し'   し' し   し'し'||...||
221名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:10:03 ID:GcwVBIeiO
ま、被災者の素直過ぎる感想ってだけ
222名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:10:22 ID:Y2XZSQkY0 BE:915989257-PLT(12001)
そのかわり匿名からの金を貰ってるだろ
223名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:10:33 ID:KC8F/HC80
『逆恨み』ってんだろ、こういうの。
224名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:10:42 ID:ab+Il/Gl0
原子炉の底に溜まっている物を
関東地区全域の人々に配ったら、少しは腹の虫も収まるか。
225名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:11:38 ID:hZm4beez0
>>218
原発は、影響なかったのに、従業員の隠蔽やら不手際で、停止中。
つまり、柏崎が自分で巻いた種なんだよ。

自分で止めといて、金たかりにくるなんて、893?
そのうち、金くれないと安全対策が不備になるので、放射能漏れおこす
とか言い出しそう。
226名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:11:48 ID:MhaVMf1B0
東京に原発作るならぜひ
足立区新田に。

陸の孤島だから
放射能が漏れても大丈夫。
227名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:11:56 ID:pd2pGpRH0
>>211
隣に作っても今度は送電ロスになるからな?
だから発電所から高圧の交流電流にして
家庭の段階で100ボルトから200ボルトに変圧して
送電による電力消費を抑えてるわけ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%81%E9%9B%BB
228名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:12:07 ID:xHNPqeGg0
>>210
禿同
じゃあ東京に住んでいる人間は全員土下座しろってことかよ?
なんのつもりでこの市長は 発言したんだよ?








「電気を大切に!」か? デンコかよっ!
229縄文杉の独り言:2007/08/11(土) 21:12:15 ID:KUm6r/OS0

  平成関東大震災が、発生したら 万歳 でもするニカ。

  「ザマ」見ろー と 叫ぶニカ。
230名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:12:17 ID:nG5tcjBw0
>>219
原発のおかげで貧しい田舎が潤ってるわけだが。
231名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:12:21 ID:dqTnudqG0
だいたい、東京人民の態度が尊大で偉そうだから地方市民が東京人民に批判的になるんだよ
東京人民は自分らが何様だとおもってるんだろ
232なんだ基地外新聞゙の記事か(笑:2007/08/11(土) 21:12:25 ID:58/Wp5NE0
基地外アカや人間のクズのプロ市民ばかりが泣いて喜んで愛読している捏造売国新聞

それが天下の朝日新聞

この新聞に書いてあることは嘘ばかり(笑

こんなクズ新聞読む奴は人間のクズだけ




電車の中で朝日を読んでいる奴がいたら、指をさして笑ってやりましょう。

どうせ、
  1,基地外サヨク
  2.トンデモプロ市民
  3.団塊バカ
  4.日教組に脳まで染められたボクチャン高校生
  5.行き遅れのキャリアウーマン勘違い女
 のどれかだから。

   ┬──┬──┬──┬───
    []__ []__ []__ []__.....||
    ○    ○    ○    ○     .||  ガタンゴトン〜
   | |____________||
   |「 ヒソヒソヒソ            ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧∧__∧  ∧_∧ ∧_∧|| < うわぁ〜朝日読んでる! キモイネ!!
  ( ´∀( ∀` Σ(@∀@‐)(´∀` .||  \___________
  ( つ    ⊂ )O ̄| ̄⊂)(  ..  ||=
  ( ( ,-( (  ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
   し'し  し'し'   し' し   し'し'||...||
233名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:12:26 ID:opEGxXei0
うちの職場、今年はクールビズでオフィスの温度を27度に設定してたのに、
暑いと散々文句言ってクーラーの温度を下げさせたおっさんは
新潟出身・・・
234名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:12:54 ID:GcwVBIeiO
>>219
田舎の土地が安い理由と、
田舎にある原発と関連企業で働く人々が何処に住んでるのか、
考えてみた事はあるかい?
235名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:12:57 ID:UTQIm/3bO
生活の為の電気なら割り切れるけど、
リスク背負って稼働してる原発の電力を
クソニートどもがパソコンでシコる為に使われてると思うと


キレる気持ちも解るwwwwwwwwwwww
236名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:13:37 ID:XlxE2lxC0
正直、本当の地獄はこれから。
動力(200V)は供給カットがされてきてるよ。
237名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:14:00 ID:QXNFbAax0
このスレの認識の低さに暗澹たるおもいにとらわれる
いつか浜岡事故でこのスレにカキコしている人間も死ぬだろう
238名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:14:29 ID:nHyKwDdK0
>>227
何か勘違いしていないかい。
2キロ隣に作ろうと、100キロ先に作ろうと、その間を
高圧送電線でつなぐだけの話。
239名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:14:34 ID:zH9GlbGQ0
>>1
致命的な事態になっていないことを喜ぶべきなのにこの市長は本当にネガチブ。
ペシミズムは日本人の魂の奥底に刻み込まれているのか?
原発が嫌ならソーラー使えよ。
240名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:14:40 ID:LTAbVECL0
原発なくても首都圏に影響がないので、原発廃止を求めていく
くらい言えればたいしたもんだ。
241名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:14:58 ID:TkvG9JEt0
>>212
そんなおごった考えをもつ首都圏ならば

電力だけでなくこの際野菜や米などの首都圏への供給もストップするべきだな。

電力は東京湾に原発おいてまかなえよ。野菜?中国か、韓国あたりから毒野菜たべてなさい。
お米はオージー産かタイ産でがまんな。

地方は、いざとなれば、自活してけるよーw
なにせ取れたて野菜はうまいし、魚も上手い、米も旨いんでね。
いまさら都会の混雑にいきたくもないし
高い金だしてまずいもんくってル都会人かわいそー。
今日も都会は馬鹿暑い。それも田舎と違い、ヒートアイランド現象で糞暑い。

地方に還元しないのなら、地方にくるときは、関所税とるからよろしく〜。
田舎をあじわいたいんなら金はらわなきやね
242名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:15:14 ID:hZm4beez0
新潟のわがままさって、日本海側の中でも際立っている。
なにもないところに新幹線や道路を買い与えた、田中角栄の遺産。

243名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:15:22 ID:FUpb3ZB40
関東人=朝鮮人
244名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:15:25 ID:2KfQj96a0
>>228
極論だとそうなるかも知れんが、そこまでじゃない希ガス

でも、この発言は、首長の発言としてはネガティブ過ぎて、
首長の適正を問われるには十分すぎるな。
245名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:16:14 ID:uHDuz5a00
>>210
だからさ、おまえらの電力なんだからもっと危機感持てよって話だよ。
なんで曲解するバカが多いんだ?
246名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:16:14 ID:bbE3wb7I0
「東京に原発を」ってサヨの常套句だよなw
それにしても柏崎市長・会田洋ってとんでもない奴みたいだぞ…
みんな >>177 に注目!
247名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:16:15 ID:pd2pGpRH0
>>238
だったら、ソーラーパネルでいいだろ?
地元の公共施設でやってるところあるからな?
248名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:16:49 ID:gCJH4xTLO
しねや糞土民ども。

おまいらが選挙で選んだ大好きな政治家センセーに言えよ。
きっと原発を建てたバックマージンで、今ごろ別な土地でウハウハな生活してるだろーよ。
地元の利益誘導ばかり考えた糞土民の成れの果てか。
249名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:17:39 ID:GcwVBIeiO
沖縄の基地と一緒だな…。
250名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:17:49 ID:FdgZN/vD0
首都圏が半日停電したときのことを考えてみろ。
それで地方に回る金がいくら吹き飛ぶと思っているんだ?
251名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:18:08 ID:zH9GlbGQ0
過激な発言してれば何か達成感がある、ってか。


戦前からそういう本筋外れたバカ話への展開能力は高いもんだな。
問題があるというなら解決方法示してみろ。
ピーピー売り言葉に買い言葉で騒ぐだけならカラスでも出来る。

というわけで三洋電機の太陽光パネルをプッシュさせていただきます。
光変換効率が業界最高の20%越えを果たしたパネルを敷き詰めれば明日から貴方も昼間に電気使い放題。
最近業績辛いんで、助けると思って4kwほど買ってもらえませんか。
252名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:18:44 ID:ZkCqiSrG0
http://www.tepco.co.jp/cc/kanren/06042101-j.html
本日、「仮に今の原油価格の水準が続けば、半年後の10月から12月までの電気料
金が3%程度の値上げになる見通し」などの報道がありましたが、
253名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:18:44 ID:wi2BH5Pr0
この発言だと八つ当たりしてるようにしかみえない。
ちょっと首長としての資質を疑うな。

首都圏のライフラインは首都圏だけで賄われてるものではない。
だから、首都圏と地方の関係をもう一度考え直して欲しいとか言えばいいのに。
254名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:18:48 ID:kgUIqXYE0
何言ってんだか公共事業を貪り尽くした新潟のくせに・・
255名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:18:56 ID:dqTnudqG0
>>250
だから東京人が電気控えれと言ってるんだろ? こちらではどうしようもない。 善意で言ってるんだよ
256名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:19:45 ID:EzHDKVZZ0
>>233
寒い地方出身の人には,冷暖房をがんがんかける人が多いような気がする
257名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:19:50 ID:Ro0Y3t8IO
>>241
禿げ同
地方からの供給が無かったら今頃ひからびて氏んでるだろ
全部自給自足できるようになってから物言え
258名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:20:01 ID:cKlkdaAv0
>>241
そんなことになったら泣き言いって降参しちゃうよ
259名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:20:25 ID:uHDuz5a00
>>218
風評被害がある
260名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:20:48 ID:zH9GlbGQ0
>>255
ただの悪意にしか見えませんね。
無意味な発言だと気づかないのですか?
やれやれ、節約して最後は引きこもるしか能のないニートが口だけは偉そうだ。







正解
→三洋電機のソーラーパネル
業界最高効率!
261なんだ基地外新聞゙の記事か(笑:2007/08/11(土) 21:21:13 ID:58/Wp5NE0
基地外アカや人間のクズのプロ市民ばかりが泣いて喜んで愛読している捏造売国新聞

それが天下の朝日新聞

この新聞に書いてあることは嘘ばかり(笑

こんなクズ新聞読む奴は人間のクズだけ




電車の中で朝日を読んでいる奴がいたら、指をさして笑ってやりましょう。

どうせ、
  1,基地外サヨク
  2.トンデモプロ市民
  3.団塊バカ
  4.日教組に脳まで染められたボクチャン高校生
  5.行き遅れのキャリアウーマン勘違い女
 のどれかだから。

   ┬──┬──┬──┬───
    []__ []__ []__ []__.....||
    ○    ○    ○    ○     .||  ガタンゴトン〜
   | |____________||
   |「 ヒソヒソヒソ            ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧∧__∧  ∧_∧ ∧_∧|| < うわぁ〜朝日読んでる! キモイネ!!
  ( ´∀( ∀` Σ(@∀@‐)(´∀` .||  \___________
  ( つ    ⊂ )O ̄| ̄⊂)(  ..  ||=
  ( ( ,-( (  ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
   し'し  し'し'   し' し   し'し'||...||
262名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:21:58 ID:NuhOpOQH0
田中角栄を生んだ時点で、新潟県民は売国奴確定だろ
263名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:21:59 ID:Cva3qfzF0
>>241
いや、やればいいんじゃね?マジで。

つか、今まで奉仕の心で電気や米を首都圏に供給し続けてきたの?
ふーん、物好きだね。
264名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:22:13 ID:GcwVBIeiO
>>241
畑のど真ん中で弥生時代の生活してろバカガキ
265名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:22:55 ID:++iAeDEvO
クーラーを設定18度にしても寝れないです
266名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:23:03 ID:pd2pGpRH0
>>255
すでに東京の企業が控えに入ってるのだが
電車は省エネ仕様だわ、勤務先の冷房設定は28℃だわで
その代わり、自分の勤務先は私服おk
しかも制服ないし
267名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:24:06 ID:dqTnudqG0
>>266
企業だけじゃ意味ねえよ 個人がやらなきゃ 
268名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:24:27 ID:sNGqcSHN0
>>1

なに、この馬鹿・・・・・・
「夫がインポになったら妻は子宮を摘出しろ!」
ってのと変わらんな。
269名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:25:41 ID:pd2pGpRH0
>>241
同時に地方民も金が入ってこないので生活できん
江戸時代ならいざ知らず
いや、確か江戸時代でも半ばには農村も貨幣経済に移行してたから
生活できんかと
270名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:25:57 ID:kIj72ouL0
>257
地方から東京への物資の供給が絶たれるのと
東京から地方への金銭の供給が絶たれるのと
どちらが音を上げるのが早いかな。
271名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:26:06 ID:EiHyl/+YO
なんだこれ八つ当たりかwww
272名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:26:06 ID:L00XNfn20
>231

激しく同意!
新潟が相手だからって偉そうに言うな。
273名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:26:22 ID:uSuRWmFM0
ちょっとこれは言ってることおかしいな。
東京が節電することに何の意味もない。
274名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:26:50 ID:uHDuz5a00
つーかどれだけ他人事だと思ってるかよくわかるな。
チェルノブイリみたいになっても東京まで放射能届かなければ新潟バカにしてそう。
275名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:26:59 ID:GcwVBIeiO
>>267
電力使用の量を見りゃわかるが、
企業がその気で抑えりゃ原発一機分余裕
276名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:27:53 ID:kO8ewPFw0
なに言ってんのこいつ
ただの逆ギレじゃん。お前は被害者ヅラすんなボケ
一般市民が可哀想だ
277名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:28:11 ID:SXOQwNL00
これだから田舎ものは…
これじゃあ何でも金で解決できると思ってる馬鹿都会人と変わらないじゃないか 
278名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:28:40 ID:Cva3qfzF0
>>274
いや、実際他人事だし。

なによ、いったいどうすれば満足なわけ?
279名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:29:19 ID:uHDuz5a00
>>273
原発問題を少しでも自分たちと関連付けて考えられるなら節電するだろ普通。
停電になるまでわかんないのかな。
不便を強いられる事になったらなったで柏崎とっとと原発再開させろやクズがとか言ってそう。
280名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:28:22 ID:STxq8Zbq0
>>1

補助金や税金をたんまりもらっておいてこの言い草はなに?
281名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:29:30 ID:VbXa/67A0
282名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:29:47 ID:Erm5Zlv70
つか、東京大阪で地方民のIPを弾いたらいいんじゃね?
283名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:29:50 ID:FfmPW1Nx0
>>271
新潟人って明治期以降、大量に首都圏来て東京人民になってるんだけどなw
284名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:29:50 ID:xHNPqeGg0
>>241
いいんじゃね マジやってろよ
全て自分たちで自給自足で 金の必要としない物々交換とかでよ
やること無いから 朝から晩までセクース三昧か
285名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:29:55 ID:ab+Il/Gl0
電気使用量削減の一環で深夜のネオン広告の消灯でも
少しは熱帯夜対策にも貢献出来るし。
286名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:29:57 ID:gu023WYx0
田舎がそんな自給自足できるくらい資源豊富なら日本の自給率こんな低いわけが・・・
287名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:30:40 ID:IgheYy4v0
まあ鍔迫り合いは2ちゃん内だけにしとけ
なにしろこれは「在日の日本人離間工作」だからな
新潟は世界最大級のチョン繁殖地だぜ

そして朝日新聞はご存知のとおりな
288名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:31:02 ID:gCJH4xTLO
言っておくがわが社では空調の節電が既に実施されているからな。

正直、食べ物はオージーやタイ、台湾産でもかまわん。安全な食料を生産する国はいくらでも存在するし戦争になって威張るのは軍人じゃなくて百姓だと戦争体験者は大いに語っている。
地方で自給?無理だろ、おまいらみたいなクレクレタコラにドップリつかった奴等が笑かすな!
289名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:31:09 ID:sOMBteO/0
田舎の馬鹿は田んぼ耕してろ
290なんだ基地外新聞゙の記事か(笑:2007/08/11(土) 21:31:39 ID:58/Wp5NE0
基地外アカや人間のクズのプロ市民ばかりが泣いて喜んで愛読している捏造売国新聞

それが天下の朝日新聞

この新聞に書いてあることは嘘ばかり(笑

こんなクズ新聞読む奴は人間のクズだけ




電車の中で朝日を読んでいる奴がいたら、指をさして笑ってやりましょう。

どうせ、
  1,基地外サヨク
  2.トンデモプロ市民
  3.団塊バカ
  4.日教組に脳まで染められたボクチャン高校生
  5.行き遅れのキャリアウーマン勘違い女
 のどれかだから。

   ┬──┬──┬──┬───
    []__ []__ []__ []__.....||
    ○    ○    ○    ○     .||  ガタンゴトン〜
   | |____________||
   |「 ヒソヒソヒソ            ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧∧__∧  ∧_∧ ∧_∧|| < うわぁ〜朝日読んでる! キモイネ!!
  ( ´∀( ∀` Σ(@∀@‐)(´∀` .||  \___________
  ( つ    ⊂ )O ̄| ̄⊂)(  ..  ||=
  ( ( ,-( (  ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
   し'し  し'し'   し' し   し'し'||...||
291名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:31:47 ID:tsLphpQg0
金で安全を売ったくせに。
今度は安全もよこせと?
北朝鮮だな。
292名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:32:01 ID:uHDuz5a00
>>287
人口自体が少ないんだから大阪のが多いだろ
>>278
少しは自分たちの浪費している電力について考えろ
293名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:32:05 ID:U5fkBygN0
>>231
偉そうなのは地方出身の東京人民だ。
土着の東京人民は地方に住みつづけている地方市民と同じだ。
ちょうどお盆だ。
地方出身者が帰省したついでに二度と上京しなければ解決。
294名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:32:12 ID:jnbeeMRCO
これは市長の素直な気持ちだろ
それに何を怒ってるんだ?俺は理解できる。出来ない人もいるだろう

そしてただそれだけ
295名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:32:17 ID:gQPzp3/r0
節電って言うならやっぱあれだろ、コンビニの24時間営業を禁止にするとか。
工場も24時間稼動しなくてすむし、深夜のトラックも幾らか減るだろうしな。
そのかわり被災地送るおにぎりも作れなくなるかもしれんが
296名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:32:47 ID:Cva3qfzF0
念のために断っておくが、新潟人だから見下してるわけじゃなくて、こんな頭の悪い
発言をするから見下してるだけだぞ?
297名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:32:53 ID:yjgnxHOI0
東京に原発を作ろう!!!!!!!!!!!
東京に原発を作ろう!!!!!!!!!!!
東京に原発を作ろう!!!!!!!!!!!
東京に原発を作ろう!!!!!!!!!!!
東京に原発を作ろう!!!!!!!!!!!
298名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:33:09 ID:Fi4RtlE30
私たち田舎者を支えてくださる東京の皆様に
迷惑が掛からず、本当によかったと思います。
くらいのこと言えないのかなあ。
299名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:33:18 ID:xZScrOZJO
東電と刈羽原発が落とす法人住民税、事業税、事業所税に固定資産税、都市計画税、
原子力燃料税、従業員の住民税、さらに安定した雇用等々…

そうした恩恵を享受してたのは、どこのどなたでしょうか?
300名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:33:46 ID:OUDDfvAW0
つーか何で地元が大変な時に
上京するんだ?
      by新潟県民
301名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:33:47 ID:IgheYy4v0
>>293
人民はNGワードなんじゃないか?
302名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:33:52 ID:ZDu6JFRJ0
>>297
じゃあ小笠原に
303名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:34:12 ID:glj0Ld7f0
>>241
おごってるのはどっちだよ
地方交付税なしで自活とやらを実現してみな
どんな生活水準になるか生暖かく見守ってやるよ
304名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:34:24 ID:uHDuz5a00
>>296
東京の電力の事を東京の人間が考えない事を訝る発言のどこがアホな発言なの?
田舎だから見下しているとしか思えない。
305名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:34:30 ID:gdoi7ROT0
田中以降ひたすら都会の人が稼ぐ金を浪費し続けた新潟
あってもなくてもどうでもいい新潟
新潟を広大な核実験場として新潟人達で人体実験すればいいと思う。
東京の俺には何の関係もない。
今も冷房つけてテレビつけてPC立ち上げてプレステ起動させながらカキコ
306名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:34:43 ID:5oMGCdji0
東京付近に原発作るのは賛成だな
原発事故が起ころうがまるで別の国の世界とか
暢気な感想の馬鹿が増えてきているし
307名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:34:47 ID:U5fkBygN0
>>292
>浪費している電力
とりあえず節電のためにパソコン消したら?
308名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:36:10 ID:eZCKkKLc0
原発のリスクの中で生活しているものの正直な感想を言ったまでだ。
それほど熱くならなくても・・・
309名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:36:17 ID:IgheYy4v0
>>305
ついでに
はがしのゲンの朴を見ながら「やっぱり日本人が悪い」とか
拳を握り締めているらしいぞ

310名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:36:35 ID:vqqG3Aes0
>>306
地震がおきるのが確実なとこに建てる馬鹿がいるかよ。
311名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:36:48 ID:RxFrsvMG0
地震が連続するのは、住んでいる人の行いが悪いからで、東京のせいではない
312名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:37:00 ID:zIlJNRl70
>>246
いやだから国内の原発はいつから柏崎だけになったんだよ
足りないなら増やせばいいだけだろ
それこそ関東にも設置すりゃいいだけじゃん
313名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:37:05 ID:FfmPW1Nx0
>>286
首都圏の消費量が多いんだろ。
田舎はやたら即売所が多いし自給率は結構高いと思う。
314名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:37:08 ID:Cva3qfzF0
>>304
んー?よくわからんな。
電力のことを考えないと、なんで田舎を見下すことになるわけ?
電気なんて水とか空気みたいなもんだろ。
いちいち気にして毎日を生きたりしねーよ。
315名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:37:59 ID:gdoi7ROT0
>>308
引っ越せば?
それか共産党員になって原発反対運動で火病ってれば?
俺はお前らが被爆しようがどーでもいいぞ。
冷房効いた部屋でフェラしてもらいながらまったりしてる。
テレビを今消したよ。
316名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:38:03 ID:xHNPqeGg0
だいたいこの死長 さんざん支援してもらってする発言か
日本のでおきた災害だから日本中で支援するのは当然だけど
支援してもらってる人間の発言じゃねえな

原発の事はしばらく落ち着いてから発言しろや
今 ボランティアで行ってる 東京人の気持ち考えろや!
317名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:38:33 ID:nR8KlIdY0
越後線沿線に住んでいるけれど、柏崎市と刈羽村は
原発で潤っている面も多分にあるわけだろ?
これはさすがに逆恨みというもんじゃないのか?
318名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:38:38 ID:ZQUA9hFj0
人ゴ  ホイホ…(笑)
319名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:39:09 ID:5oMGCdji0
>>310
ここに原発が建てられる時に地震が無い保証があったのかよ
アホだな在京痴呆人は
320名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:39:12 ID:UNmzXIN80
わが町の原発止まったので、さぞかし東京も困ってるだろう
と予想して上京してみたら、予想を裏切られたということでしょ。
市長にしてみれば「わが原発が首都圏の電力を支えている」という自負が、
打ち砕かれた想いがしたんだと思うよ。

柏崎原発が、東京の電力を支えていたのは事実だし誇らしく思っていい。
ただ、今現在において原発停止の影響が「無いかのように見える」その影には、
事故以前からの電力供給システムの構築に尽力してきた多くの人々の力や、
事故以後に、電力の安定供給のために奔走し努力している多くの人の努力がある。
それこそ、東京だ新潟だという狭小な話しではない。
321名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:39:14 ID:TA3NCvo90
一企業の失敗で生活変えられたくないね
322名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:39:49 ID:CRp8RhZT0
さて、関東大震災や戦後焼け野原となった東京に、地方はどんな仕打ちをしただろうか?

食料の買い出しにきた東京人に、娘をわたせば米は売ってやる、とか、米袋に石を混ぜ
重さを水増しした米を売りつけたり、とか、当然相場よりべらぼうに高い値をふっかけてた。

こういうことを過去に散々やっておいて、痛みをわかつだ?寝言は寝て言えよw

おまえらは放射能に汚染された町でいつまで暮らしてろよ。自分たちが選択した道だろうが。
323名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:39:59 ID:+c0wJzY60
>>293
ところで元の東京人はどこに消えたんだ?
地方人にのっとられてひっそりと住んでるのか
324名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:40:08 ID:ab+Il/Gl0
東京の霞ヶ関に原発作れば問題解決。

原発を抱える地元住民からの苦情もなくなるし、
事故が起きても官僚なら死ぬ事もないだろうし。
325名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:40:32 ID:gCJH4xTLO
東京に原発?

そんなアブネーもん作るワケねーじゃんw

そんな政治家いたら首都圏では落選するのが

「あたりまえ」

当選する地方を見てみたいw
326名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:40:45 ID:SrRpkslL0
東京に住んでる連中がいかに身勝手かってことがよくわかるスレですね。
327名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:40:50 ID:IgheYy4v0
そういえばお盆は仕事がいそがしくて直前まで休めるかわからなかったんだが
やすめそうなので今日、空いてそうな柏崎のホテルを予約しようとしたら
なぜか満員で取れなかった、青森とかのがまだ空いてる

客は新潟県民じゃないだろうし、オレと同じ東京都民が
せっかくだからってんで金落としていってるんじゃないのか?
328名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:40:59 ID:vqqG3Aes0
>>319
可能性なんて全国どこでもあるだろ。
言わんとしてることがわからんとは新潟人は相当頭悪いな
329名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:41:14 ID:gu023WYx0
>>313
いや、というか東京田畑それなりにあるし。
それにそれこそ首都圏に範囲を広げるなら田畑は結構な面積あるよ。

というかXXの犠牲でXXの生活が成り立ってるとか言い出したらきりないだろ。
んなこといったら大体の先進国は発展途上国の犠牲の上に成り立ってるじゃん。
この市長がいいたくなる気持ちが全くわからないわけではないが、いきなりこんなこと言われたらいわれた側だってハァ?って思うよ
330なんだ基地外新聞゙の記事か(笑:2007/08/11(土) 21:41:31 ID:58/Wp5NE0
基地外アカや人間のクズのプロ市民ばかりが泣いて喜んで愛読している捏造売国新聞

それが天下の朝日新聞

この新聞に書いてあることは嘘ばかり(笑

こんなクズ新聞読む奴は人間のクズだけ




電車の中で朝日を読んでいる奴がいたら、指をさして笑ってやりましょう。

どうせ、
  1,基地外サヨク
  2.トンデモプロ市民
  3.団塊バカ
  4.日教組に脳まで染められたボクチャン高校生
  5.行き遅れのキャリアウーマン勘違い女
 のどれかだから。

   ┬──┬──┬──┬───
    []__ []__ []__ []__.....||
    ○    ○    ○    ○     .||  ガタンゴトン〜
   | |____________||
   |「 ヒソヒソヒソ            ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧∧__∧  ∧_∧ ∧_∧|| < うわぁ〜朝日読んでる! キモイネ!!
  ( ´∀( ∀` Σ(@∀@‐)(´∀` .||  \___________
  ( つ    ⊂ )O ̄| ̄⊂)(  ..  ||=
  ( ( ,-( (  ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
   し'し  し'し'   し' し   し'し'||...||
331名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:41:34 ID:WVgrdUhP0
自分たちの思っていたほど重要なものではなかったということだろ。
332名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:41:48 ID:99CYZhiZ0
新潟ごときが消えてなくなっただけで、影響を受けるようでは困るからな
まあ、柏崎も原発なんか止めれば良いんだよ
333名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:41:55 ID:gdoi7ROT0
>>308
引っ越せば?
それか共産党員になって原発反対運動で火病ってれば?
俺はお前らが被爆しようがどーでもいいぞ。
冷房効いた部屋でフェラしてもらいながらまったりしてる。
テレビを今消したよ。
334名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:42:35 ID:z1a2Dx6k0
>>315
なんというエロげー?
335名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:42:55 ID:pd2pGpRH0
>>324
ウソ付け?
千代田区にそんな土地あるかw
336名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:42:58 ID:5ceCJVXH0
柏崎は東電とズブズブな関係で、原発は必要悪になっとる。

現・柏崎市長は東電と関係が悪いので、東電でのイヤミとして言ったんだろ。
337名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:43:34 ID:Cva3qfzF0
>>320
なるほど、それが発言の真意なら、まだ意味が通るな。
過剰な自負だなとは思うがw
338名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:43:55 ID:Jo5QgbtJ0
>>241 いい事言ったぞ。 地方の農家なんかは一生懸命手塩にかけた野菜なんかを新鮮で美味しい内に
東京に届けようって朝取りしたり色んな工夫してんだ。それをなんだ?テレビで見た事があるけど黒潮市場
とか言う店や都内の八百屋なんかでは大根一本10円とか考えられない “捨て値” で売ったりするもんな。
或いは地方の市場や特産物売り場なんかで『わざわざ東京から来たんだから安くしてよー』って無理に値切
るばばあとか大杉。
原発が危険でないのなら東京湾に作ればいいんだよ。原発だけじゃないよ、山手線のラッシュ時の電力は新
潟とか群馬の山あいで水力発電されて送電されているだろう?その時間帯の為だけに。
東京人は地方との関係をもっと謙虚に考えるべき。お菓子一つの利益だって日本中から少しづつ集めて、な
んとか会社の運営に使える訳だし、マスコミや広告業の様ないい加減で中身の薄っぺらな虚業に先導される
事なく地方をよく見るべきだな。
339名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:44:15 ID:jzkR8oCRO
これから先、影響が出る可能性はないのかな。
何年か前の電力需要が供給をオーバーしそうになった時みたいに
340名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:44:37 ID:ncJ9Cbqb0
>>1
震災と節電は何の関係も無いな。あきれる。
341名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:44:59 ID:pd2pGpRH0
>>333
>冷房効いた部屋でフェラしてもらいながらまったりしてる。

それはそれで、フェラしてもらいながら2ch乙
342名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:45:05 ID:uHDuz5a00
つまり原発は誰もいらないって事でおk?
このまま閉鎖に追い込もうぜ
343名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:45:10 ID:IvF7uMD6O
東京湾埋めて原発作ればいいのに。
原発は安全なんだろ?
344名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:45:17 ID:v3mmdwfB0
その原発のおかげで
どんだけ潤ってんだよオマエの町は。
345名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:45:21 ID:ep5YAoHP0
逆に首都圏が被災した場合、田舎者のお前らは何をしてくれて何が出来るのか聞きたい。
346名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:45:24 ID:5oMGCdji0
>>320
原発への依存は確かにあるが分散しているしな
まあ今回のおかげで2酸化炭素の排出量が増えたらしいが
347名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:45:37 ID:IXtIRlArO
柏崎なんて原発様々だろ?原発自体、誘致活動したんじゃなかったか?
348名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:46:18 ID:IgheYy4v0
>>338
それ中国野菜じゃね?
両親が離婚するまえは八百屋で、よく市場にいってそういうのみかけたが
「高すぎて売れない、腐らせるよりは食べてもらいたい」という理由で
とても安い値段にする以外はそんなのしらねえぞ
349名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:46:19 ID:IRRsennR0
>>204
軟弱なやつだなぁ・・・
350名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:47:23 ID:5MmAuCO60
身勝手な東京人
351名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:47:36 ID:81hosRp30
原発が無ければ柏崎なんて田舎町、地震で壊滅しても誰も同情なんかしねーよ
この市長様自分を何様だと思ってるんだ?
352名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:48:07 ID:z9Sd9pR70
東京はね、田舎にどれだけ経済的に貢献しているのかというところなわけ
特に新潟あたりなんかは政治家のこともあって
尋常でないお金がばらまかれていたわけだね
どんな政治家を選ぶか
それは地方の問題であって、原発を選んだのも県民なのだといいたい
たとえば、レジャーで死ぬ馬鹿のほうが多いからといって
親ではなく海だの川だのが悪いと言われてもね
親は選べなくとも政治家は選べるよとこの際いっておく
353名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:48:30 ID:u1wMD5CD0
>>345
そりゃ復興に手を貸すだろ。首都圏に住んでいる田舎者がな
354名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:48:43 ID:ZQUA9hFj0
カッペの町東京(笑)
355名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:48:54 ID:layueSjV0
東電は「そのため」に全力を尽くしてるからなんだろうけど、
おれも以前この市長と同じように「自信怒ってるのにすごいなあ」と思った。
たしかに痛みの共有こそは世界平和のもといとなるものなので東京駅前の
二つの丸ビルを軽水炉と重水路の原発に、皇居に高速増殖炉を建造して
新鮮な電力を届けるべき
356名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:49:30 ID:IgheYy4v0
>>351
たしかに、原発がなければ半年そのままだったかもしれない
武蔵野線なんか東京都なのに田舎走ってるもんだから
台風で水没して半年運休してたからな
357名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:49:54 ID:8A94QFDTO
部屋にクーラー無いから扇風機でなんとか乗りきってる
358名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:50:02 ID:CRp8RhZT0
つか、東京人の俺としては東京に原発つくってほしいね。

そんで、地方への交付金とか全部カット。

東京で集めた税金を、なんで地方に配分するんだ?

ふざけるなよw
359名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:50:27 ID:xHNPqeGg0
まったく くれくれ房は目障りだ
東京に反省を促すって感じの発言じゃねえよ
お隣の国のやり方そっくりだ
そのうち 「東京のおかげで...」とか言ってきて
金たかりに来るだろ
360名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:50:28 ID:0eZWwuUd0



この理屈はおかしい



361名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:50:41 ID:HfWnRasu0
東京に原発作れって言う池沼は、首都圏によって日本が支えられてること。
東京が壊れたら日本がお終いな事を理解するように。
362名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:51:41 ID:GkL4Owj80
ハムスターをたくさん飼育して「回し車発電」をすればいい
363名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:51:49 ID:5oMGCdji0
>>353
逆だろ
在京の痴呆人は田舎だ都会だの拘る馬鹿だらけ
2・3代住んでた位で東京都出身とかもう馬鹿かとw
364名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:52:18 ID:pd2pGpRH0
>>1
いうの忘れたが、原発がとまっても影響でないのは
東電の企業努力のおかげと一昔前に比べれば
節電しようという意識が進んできてるおかげ
いつぞや、クーラーの使いすぎで
停電になったことあったからな
365名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:52:29 ID:qL5J6vCR0
東京には原発を作れるような地盤は無いよ。
もともと沖積平野だし江戸時代からせっせと埋め立てしてるし。
作れるとしたら千葉の先っちょの方とかかな。
366なんだ基地外新聞゙の記事か(笑:2007/08/11(土) 21:52:38 ID:58/Wp5NE0
基地外アカや人間のクズのプロ市民ばかりが泣いて喜んで愛読している捏造売国新聞

それが天下の朝日新聞

この新聞に書いてあることは嘘ばかり(笑

こんなクズ新聞読む奴は人間のクズだけ




電車の中で朝日を読んでいる奴がいたら、指をさして笑ってやりましょう。

どうせ、
  1,基地外サヨク
  2.トンデモプロ市民
  3.団塊バカ
  4.日教組に脳まで染められたボクチャン高校生
  5.行き遅れのキャリアウーマン勘違い女
 のどれかだから。

   ┬──┬──┬──┬───
    []__ []__ []__ []__.....||
    ○    ○    ○    ○     .||  ガタンゴトン〜
   | |____________||
   |「 ヒソヒソヒソ            ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧∧__∧  ∧_∧ ∧_∧|| < うわぁ〜朝日読んでる! キモイネ!!
  ( ´∀( ∀` Σ(@∀@‐)(´∀` .||  \___________
  ( つ    ⊂ )O ̄| ̄⊂)(  ..  ||=
  ( ( ,-( (  ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
   し'し  し'し'   し' し   し'し'||...||
367名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:52:38 ID:wwmbd4qM0
原発受け入れた地域は、まず電気代は当然無料だ。
これは最低限の話。

地域の有力者クラスになると、親子2代は安泰。

童話、鮮人伝説に次ぐくらいのものすごい話、あるでよ。
368名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:52:40 ID:LXMuvGe20
新潟の農産物は今回の原発問題で
ブランドイメージかなり悪くなったんで無いの。
369名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:52:56 ID:XTkdxhiE0
>そんで、地方への交付金とか全部カット。
>東京で集めた税金を、なんで地方に配分するんだ?
前提として、国税は廃止、すべてを地方税にする必要があるな
つまり江戸時代の藩と同じ様にする
370名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:53:18 ID:w1Jp6T6y0
民主党は参議院でクールビズ廃止するらしいですよ。
政権とったら全廃かな?
371名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:53:59 ID:dqTnudqG0
>>367
そんなもん妬みが激しい東京人の都市伝説だよ
372名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:53:59 ID:FfmPW1Nx0
田舎に大量にあるパチ屋とかロードサイドの量販店って電力消費しまくってるようなw
別に首都圏とか田舎は関係ない。
373名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:54:30 ID:gCJH4xTLO
東京湾には既に原発にも匹敵するガスタンク群があるんだがw
東京が壊滅するほどのもんだがな。まあ放射能の分は原発のほうがタチ悪そうだけど。
朝積みの話は聞いて感心した。ありがとう。
ちょっと改心した。
374名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:54:47 ID:HfWnRasu0
>>368
魚沼コシヒカリ以外にブランドなどないw
375名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:56:00 ID:5oMGCdji0
>>367
そんな糞みてえな話を信じるのは余程の馬鹿だなwww
376名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:56:23 ID:qL5J6vCR0
「東京が」とか「田舎が」とか比べるのって意味あるのか?
人が密集してるからものすごく電気を使ってるように見えるけど
一人あたりの電力消費量で考えたらそんなに大差ないだろ。
377名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:56:33 ID:Gyc5n3GR0
>>338
その農家に出ている補助金も、そもそも地方がインフラ整備する費用も補助金という名で都会で納められた金を分配しているわけだ。
地方は地方。身の丈にあった生活していればいいんだよ。全部がプチ東京を目指す必要はない。
野菜を早朝に収穫して出荷するのなんて消費地を考えれば当然のこと。そこまでしての商品価値でしょ。
それを恩着せがましく言われる筋合いはない。
378名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:58:08 ID:pd2pGpRH0
>>366

  1,基地外サヨク
  2.トンデモプロ市民
  3.団塊バカ
  4.日教組に脳まで染められたボクチャン高校生
  5.行き遅れのキャリアウーマン勘違い女

に追加できる?
6.アカ教授主宰のゼミかサークルに入ってしまった運の悪い?学生
379名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:58:21 ID:3h7z00HO0
俺が辞めたらこんな会社やってけなくなるぞ、とか捨て台詞を残して辞めたけど、
会社は以前通り、自分だけ再就職先もなく誰にも相手にされなくなってヤケになってる奴みたいだな。
380名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:58:37 ID:jvj/xYtmO
田舎のパチンコ屋のサーチライトとか、なんなの?
宇宙照らして、電気の無駄。
東京に文句垂れる前に、テメェんとこの
貧相な娯楽施設をなんとかしろ。
381名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:58:39 ID:7y6/MMZR0
気持ちは分からんでもないが・・・
要するに、節電が不要ということなんだろ?
それを押し付けられてもナ。
382名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:59:14 ID:ytY82InT0
このスレ見てると東京ってホントに日本国中から嫌われてるね
それを自覚できてないことも痛い。
383名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:59:41 ID:xFfBXBIw0
すげぇ八つ当たりだ。
中国様の下僕にでもなってろ。
384名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:00:38 ID:IgheYy4v0
>>380
岩木山とか照り返しで不気味に夜空に浮かび上がってる
新潟も朝日岳とか同じ状況なんじゃないかと思うぜ
385名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:00:39 ID:5ceCJVXH0
>>367
原発誘致推進派の地元議員の中には
「原発が来れば電気代はタダになる。雇用・産業が潤ってウハウハ」
とか言ってたのも居たらしぃが・・・

現実は、当然、高い電気代払ってる訳だが。
確かに誘致賛成派の地元有力者は潤った。
前任の柏崎市長は土建屋で、原発にタカって凄まじく儲けて、東京にトンズラした。

残ったのは、借金背負った商店街と
前市長が作りまくった、お荷物な箱物。

原発に頼った田舎ってのはダメなんだわ。
地震でトドメ刺されて、柏崎はもうお終いだよ。
386名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:01:23 ID:zIlJNRl70
>>279
じゃぁなんで原発誘致するの?辞めれば?
387名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:01:33 ID:QEVuIMNQO
原発一基がどうにかなったくらいでとんでもない影響が出てたらそっちのが嫌じゃ。
388名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:02:34 ID:pd2pGpRH0
しっかし分かってないよな?
インフラ系の会社の苦労というものを・・・
企業用の回線だってとめたらペナルティ払わないと
いけないんだぞ
柏崎原発止めても電力やりくりしてる東電の苦労分かるわ
389名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:03:42 ID:ZF5RhzHkO
>>388
隠蔽の苦労?
390名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:04:44 ID:oEBO8kgI0
地方の逆襲だな。東京の奴らを懲らしめたい
391 :2007/08/11(土) 22:05:19 ID:aEatkkOo0

 特別地方交付税をタップリ貰って、

巨大で立派な箱物たくさん作ってない?・・・・w

392名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:06:53 ID:l6p99U400
意味がわからんなあ…

じゃあ電力他から貰うんで、もういらないって言われたらどうすんの?

頭悪いだろこの市長w
393名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:06:57 ID:TxU9rOMG0
どうしても東京と地方を対立させたいんだな。
次の衆議院選挙の争点にする気だな。
394名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:07:04 ID:rLsy9INc0
>>385
土人は死んで肥料になれば問題なし
地球のシステムってのはそーやって出来てるんだよ
395名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:07:09 ID:gdoi7ROT0
もう柏崎は放射能で汚染された被爆地域
いっそのことここに原発を乱立させれば良い
事故が起こってもどうせもともと汚染済みだから問題ないし
396名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:08:49 ID:jYrlkUmw0
>>390

「懲らしめる」ってなんだよw なんか東京が悪いことしたのか?ww
自分たちが不幸だからって、よその他人も不幸でないと気が済まないの?

どっかの共産国にでも行けば?
397名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:08:55 ID:uE6zgCVY0
原発のおかげでどれだけ市の財政が助けられてる事は伏せておいて
何を今更
398名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:09:15 ID:CeU+XLeWO
週明け、昨日以上にあつくなれば停電起きるかも。

金曜はかなりギリギリだった。
399名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:09:32 ID:lly2+CeD0

 原発を東京に作ってください > 石原耄碌知事
400名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:10:18 ID:ZDu6JFRJ0
盆休みだから大丈夫じゃね?
401名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:10:25 ID:5ceCJVXH0
>>391
役に立たない物から、土建屋が不正の温床にしたものまで
タップリあるぜよw

すでに7基も作って、原発建設がもう出来ないから
原発からの実入りが減ってるのに
バカみたいに箱物作ったおかげで維持費がかさんで
凄いことになってる。
402名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:11:53 ID:TzYYsh8c0
施しはいらん
お前らの苦しむ姿が見たいんじゃー
って言いたいの?
403名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:12:02 ID:yRIY3VtQ0
自分らが東京の電力を支えていると偉ぶっていたのに、原発止まっても停電しない首都圏に嫉妬ww
404名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:12:25 ID:zIlJNRl70
地方がこういう風に思っているなら地方交付税廃止してもらおうよ
おもいやり納税とか反吐が出るわ
地方は地方で独自に財源探して自給自足してくれ

そもそも中国かよ、お前らは
ODA貰っておいて反日やってるのと同じじゃん
405名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:12:26 ID:OjdadVhF0
なになに金ちょーだいってこと???
406名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:13:22 ID:YsGcPcq70
匿名の寄付については無視ですか市長さん。
407名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:14:28 ID:XD2Q9m980
戦後の食糧難時に、飢えに苦しむ首都圏の人たちの足元を見て
ぼったくり価格で米を売っていた新潟人がよく言うよ。
408名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:16:03 ID:pd2pGpRH0
>>391
うん、↓を見る限り、いっぱいあるような・・・
http://www.city.kashiwazaki.niigata.jp/webapps/section/section_index.jsp
409名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:16:47 ID:gCJH4xTLO
今、はだしのゲンで農家から追い出されるとこやってる。
410名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:16:51 ID:VMdIXRBD0
>>361
首都機能を各地に分散させてしまえば簡単だよ
411名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:17:00 ID:fAVRXfka0
阪神大震災のときの大阪みりゃわかる、川ひとつ隔てて数キロ移動しただけで日常生活
だ。

 原発がらみで複雑で屈折した感情をもっているのだろうが、原発を受け入れたのも柏崎
の住民・行政。まぁしかたないわなぁ、原発止めても何百年も冷却水まわして維持し続けて
いかないといけないしね。
412名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:17:47 ID:2a2Flb990
東京都民へ反発するより、東京電力と都政に反発してください
柏崎がなくても何の影響もないのにわざわざ原発作った東京電力やら
柏崎がああなったんで節電しましょうという呼びかけを、商業施設や都民に
一切してない都知事に反発ならまだわかるがw

どうせ原発引き受ける代わりの給付金に目が眩んでホイホイ建てさせた癖に。
413名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:18:41 ID:4C1S0I0b0
>>404
ゆとり乙
414名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:19:02 ID:U5fkBygN0
>>326>>350
故郷で進学就職納税せずに上京するような
身勝手さんの集まりなのだから仕方がない。
415名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:19:04 ID:pd2pGpRH0
416名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:19:15 ID:KYbFNlvK0
この発言はボコボコに叩かれても良い発言だろ
柏崎市民が勝手に東京に出てきてこういう発言をするならともかく
仮にも市長なる地位に就いているものの発言じゃない。
地震で家を失った人ほどではないかもしれんがみんなそれなりに苦労してんだよ。

とりあえずこの市長は家を失った人の悲しみを分かち合うために明日から体育館で寝泊まりしろ。
どうせこいつも市役所でクーラーガンガンかけてんだろ。
417名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:19:39 ID:Tjtf24Ru0
おまえら、まだやってたんか。
東京湾埋め立てて原発作ればすべて解決だろ。
超高層ビル建ててるんだし、地盤云々はいいわけにはならん。
418名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:20:35 ID:gCJH4xTLO
俺は首都機能分散賛成派

東京は人が多すぎる。
静岡あたりに少し移してはどうか?
ただハッキリ言って豪雪地帯は不向きだから新潟に分けてあげたいけど無理。
419名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:20:48 ID:m+l/PxJm0
>>1
得意の田舎者のねたみ出たよw

おまえらんとこ出身の糞田舎者を大量に働かせてやってんだろ
恩を忘れるなよ。嫌なら全員返すから引き取れよ
420名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:21:44 ID:4hC4+ve0O
オマイラ常識無さすぎ、普通は気使って冷房の温度遠慮するもんだよ、大人ならな。ガキばっかかよ 関東大震災は必ず来るよ。
421名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:22:01 ID:91kSdN8s0
そんじゃしばらく柏崎には遊びに行かないってことでいいんじゃね?
だって震災で辛い目にあってる人々がいる中で俺らが遊ぶわけにはいかないじゃん。
お金も送らないでいいだろう。
被災の辛さも判らん東京人の穢れた金は要らんとさ。
422名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:22:09 ID:UxL4mRZE0
東京で大量の電力を使ってるおかげで
柏崎に原発が建ってその恩恵を受けてるんじゃないのか
423名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:22:13 ID:X0IEE93r0
「節電に努めるなど、被災地の痛みを分かち合うところがあってもいいのではないか」

こちらが痛い目に会ったのだから、貴方もその痛みを味わって下さいって事?
…微妙に傲慢な物言いな感じがする。
424名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:23:10 ID:U5fkBygN0
>>418
静岡に分散はいいな。名古屋にも少し。
東京は盆暮れ正月くらいの人数が適正だと思う。
普段は人大杉。
425名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:23:22 ID:bKmE+FDY0
自分が不幸だから他人も不幸になれってのは

思っても言うなよ
しかも市長だろ
426名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:24:10 ID:McVCRNPb0
>>14 その変わり地方は切り捨て
427名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:24:23 ID:KzuBCXki0
新潟はホント災難続きで大変だよな…
昔桃鉄やってて新潟にいっつもモモスラの卵が落ちてたのはなんかの予言だったんだろうか…
428名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:26:02 ID:pd2pGpRH0
>>418>>424
静岡はどうかと・・・
どうせ分散するなら東海道山陽新幹線でいえばのぞみが停車すること
東北新幹線ならはやての停車駅で政令指定都市であること
429名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:26:24 ID:6pz/TobZ0
東京を一括りに語るカッペに違和感
大田区にも発電所はあるんだぜ?ガスタービンだけど。

首都の需要を首都で賄っちゃってホントにいいの?
そのとき田舎はどうなるの?

首都が田舎に施してやってんじゃねーの??
430名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:26:57 ID:XTkdxhiE0
「節電に努めるなど、被災地の痛みを分かち合うところがあってもいいのではないか」
おまえらがいつも言ってることじゃないか
民間は残業100時間当たり前、公務員は楽をしているからけしからんってな
この市長を嫌うのは同属嫌悪ってやつだな
431名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:27:36 ID:9D41Q9TOO
もうさ、各都道府県ごとに発電所作って、電力まかなえばいい。
432名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:27:46 ID:zIlJNRl70
>>413
田舎乙
433426:2007/08/11(土) 22:27:51 ID:McVCRNPb0
誤 変わり
正 代わり
434名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:28:12 ID:Tjtf24Ru0
「東京は地盤が弱いから地盤の固い所に原発を建てる!」

そういう理由で地方に建てて、地盤が強いとか言ってて大地震が直撃してるんだろ。
東京なんか大地震が来るとか言っていながらぜんぜん来ないんだから
弱い(?)地盤でも弱い地震しか来ていないんだから、原発作ってもいいだろ。

柏崎刈羽は全国から不安視されてるんだから、次の原発をどこかに作らなきゃならんだろ。

ぜひ東京湾埋め立てて造ろうぜ。
地盤なんかいくらでも強化できる。
「金やってんだからいいだろ!」というなら、
「もう交付金は減ってるから、金は要らんから東京に原発作ってくれ」と刈羽周辺に人間は言うぞ。
ちなみに俺の住んでる所は刈羽の原発が爆発したら大被害を受けるエリアだが、交付金は下りていない。
435名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:28:16 ID:uE6zgCVY0
原発停止してるんだから周りの住民の電気代割引も停止しても良いよね
年間1万位だっけ?
436名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:28:39 ID:LSXHY8lg0
新潟出身者で東京在住してる田舎モノは直ぐに東京からツマミ出すべきだなw
437名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:29:19 ID:U5fkBygN0
だいたい、節電は普段からしてる。
最近は寒すぎる電車も減ってる。
それでもこの時間で外気温が30℃もあるわけで・・・
28℃に設定してもエアコンフル稼働。

停電したら死にそうだけど、広い範囲で停電してくれれば
廃熱が減って気温も少し下がって大丈夫そうな気もする。
出生率うpのおまけつき。
438名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:29:49 ID:6DJSGuBb0
原発事故ならわかるが地震なんだから
仕方ないような
439名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:30:09 ID:pd2pGpRH0
>そういう理由で地方に建てて、地盤が強いとか言ってて大地震が直撃してるんだろ。

岩盤の上に立てたのでダメージが少なくてすんだのだが
440名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:30:14 ID:ObD4MutP0


    ど  う  で  も  い  い
441名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:30:16 ID:6pz/TobZ0
>>431
そのかわり地方交付税交付金廃止な
東京の金は東京が使いますwww
まずは外環完成させて、メトロと都営を統合して、都営バスを充実させて、
自家用車を制限してっとwww

不要な外人、在日は大阪に強制疎開っとww
442名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:30:22 ID:W0lVhL6N0
もし東京に大地震があったら、新潟なんてむしろ何もできないだろうに。
東京だからこそ、地方の災害に対して企業などから援助ができるんだが。
田舎ものの僻みだね。
443名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:30:27 ID:zSUThPMw0
どうして欲しいんだこの市長は?東京とか首都圏が停電で麻痺して
大パニックにでもなりゃ満足すんのか?
節電節電って石油ショックのころみたいにちまちまと爪に火を灯すような
生活してるのを見て嘲笑いたいのか?電力供給ってのは色々あって今じゃ
義務みたいな扱いで、現代じゃ恣意的に簡単に止められないんだが、
わかって無いのか?
444名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:31:05 ID:45qxdaKf0
保守の完全無人化が実現できるまでは、原発を作るのは止めたら。
放射能を含む埃がたまるたびに、ピンはねされまくりの派遣作業員が
被爆しながら雑巾で掃除って、なんかやりきれないんだけど。
今回の冷却プールの水漏れも、作業員が雑巾でふき取ったのか?
エースをねらえの岡ひろみのように...
445名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:31:19 ID:Fm5stOXiO
もともと天災なんだから仕方ないだろ。
取り乱しやがって。謝れ。
446名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:31:22 ID:Tjtf24Ru0
>>436
お前の両親祖父母、あるいは親類縁者五〜六親等で新潟に無関係って言い切れるのか?
447樹海 ◆riJk8MqKDg :2007/08/11(土) 22:31:29 ID:0Rx2NOCV0
>>142
太陽発電なんて原料は露天掘りで、
しかも太陽電池パネル製作コストの方が
パネルで得られるエネルギーよりもはるかに大きいから
現実には高レベルの環境破壊以外の何者でもないんだけどね。

448名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:31:44 ID:rLsy9INc0
>>434
万がイチでもリスクのある原発みたいな物を東京みたいな人口も主要施設もみっちり詰ってる中枢に作ってどーする

万が一の時の被害は少ない方がイイ
土人が多少肥料に帰った所でおさまればいいじゃねーか
449名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:32:13 ID:8NnowL9o0
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_ 首都圏に影響が出るだろうと考えたが、何も影響を受けていないから
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ 上京した時、そのことに非常に違和感を持ったんだ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
450名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:32:16 ID:gRWMFJ3J0

東京は原発なんぞなくったって、柏崎みたいな田舎より充分
危険だろう。
大地震が来れば死者14万って報告があったが、それですむか?
せめて首都機能移転しろ。危険すぎる。
451名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:33:04 ID:jMHu/Trw0
原発は東京に作ってもいいよ。
田舎に作るから、゛ここならどうなってもいいや”って手を抜くだんろう。
それに、地元の半分ボケてるカッペどもを雇うから、こんなことになるんだから。
東京につくればもっと責任感を持って真面目にやるだろ。
452名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:33:26 ID:Tjtf24Ru0
>>450
このスレでいろいろ新潟に対して文句言うやつは死んでもらったほうがいいと思うけどな。
453名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:33:26 ID:CrJLKsge0
>>1
新潟が大変なのはわかったよ
迷惑変えないように周りに新潟旅行を控えるよう言った方がいいよね
454名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:34:13 ID:6pz/TobZ0
柏崎なんて無くなっても茨城あたりに原発作りゃいいじゃんwww
455名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:35:09 ID:U5fkBygN0
>>442
地震や水害で避難所生活している人をテレビで見るたびに
気の毒だなと思うと同時に
立派な集会所だな、
東京で同じことがあったらあんなスペースは絶対確保できないだろうな、
そもそも屋根のあるところに避難できるのか?と絶望的な思いがする。
456名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:35:29 ID:gRWMFJ3J0

朝日は何が何でも東京と地方を対立させたいんだな。
衆議院用の選挙対策でもあるな。
原発自体をなくして、核兵器を金輪際持たせないっていう
思惑もありそう。

一言で言うと中国様の命令。
457名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:36:06 ID:uE6zgCVY0
で、結局いくら欲しいんだ?市長
458名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:36:14 ID:Tjtf24Ru0
>>454
東京湾埋め立てて造れ っつーの。
埋め立てるのが大変なら奥多摩でも山を崩せばいくらでも作れるだろ?

水が必用?
東京湾埋め立てるより、海水を奥多摩までパイプラインで運んだほうが安上がりなんじゃね?
459名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:37:13 ID:5ceCJVXH0
>>451
田舎もんが原発動かせる訳ないだろ。

主要な社員は、外部から来るんだよ。
田舎もんは下請けと、その下請けの雑巾がけ。
460名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:37:38 ID:LSXHY8lg0
東京で学生している新潟出身の田舎モノ
東京で就職している新潟出身の田舎モノ
東京を死ぬ場所と決めた新潟出身の田舎モノ

もういいから田舎へ帰れ!!
461名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:37:41 ID:ZecMfARLO
言いたいことは理解できるんだが
結局それでどうして欲しいんだろう
節電して、新潟に向かって都民全員で土下座するとか?
462名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:38:24 ID:Tjtf24Ru0
>>455
東京の建物のほうが立派だろ。
東京ドームひとつで何万人と避難生活できるだろ。

一度大地震味わってみれば?
463名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:38:35 ID:8NnowL9o0
>>231
お前らのお世話係。
464名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:38:57 ID:GkL4Owj80
都民がボランティアに行ったらウザがるくせにwww
465名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:39:31 ID:MnY9bfae0
なぜこの市長は逆に考えれないんだ
466名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:39:38 ID:JU7HC0tK0
921 名前:845 :2007/08/07(火) 03:50:41
>>831に中越典子とかあるけど
ちょうど書き込んだ頃に北野建設の株が異常に買われてるんだよね。
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=1866.1
その後すぐ『中越』沖地震が起こって、大もうけした株長者が出現?
467名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:40:22 ID:68ShbZee0
●三国人の巣窟・東京

<都道府県別外国人登録者数>

1 東京都(17,3%)
2 大阪府(10,5%)
3 愛知県(9,7%)
4 神奈川県(7,5%)
5 埼玉県(5,2%)

<登録外国人の出身国>

1 韓国・朝鮮(29,8%)
2 中国(25,8%)
3 ブラジル(15%)
4 フィリピン(9,3%)
5 ペルー(2,9%)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060526AT1G2603K26052006.html

◆東京の華人圏が日に日に拡大、100人に1人は中国人

東京の外国人登録者数は7月1日で38万1671人を数え、全都民の2.99%に達した。
最も多いのは中国人で、過去最高の13万23人を記録した。
新華社のウェブサイト「新華網」が伝えた。

日本の「中文導報」によると、東京都民の100人に1人は中国人という計算になる。

人民網日本語版 2007年8月8日14:36
http://j.peopledaily.com.cn/2007/08/08/jp20070808_74961.html
468名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:40:34 ID:tCnLOt+C0
@投票ちゃんねる

あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★12
http://www.vote5.net/etc/htm/1185806517

<今までの投票総数(上位8位)>

1位  東京都              4309票
2位  朝鮮民主主義人民共和国   4146票
3位  大韓民国             4096票
4位  中華人民共和国        3483票
5位  大阪府              2325票
6位  埼玉県              1849票
7位  千葉県              1806票
8位  神奈川県             1759票
469名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:40:52 ID:+67F3+Zk0
一極集中の国策は地方の人間には進むも地獄戻るも地獄のダブルバインド。
どっちの地獄に進むかいっそ自分で決めさせてやっても良いと思うけどな。
470名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:41:17 ID:Ka1v7lhK0
>>455
危険な原発と引き換えに立派なハコモノを手に入れた柏崎等の地方は、
いざ大災害があったらその施設に収容されるという皮肉。原発立地自治体に
入ると道路や公共施設の立派なことに驚く。物で釣る露骨なやり方に唖然とする。
471名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:41:45 ID:uE6zgCVY0
都民   →金で解決できるなら払うから他所で作って
新潟県民→金くれるんなら地元が危険にさらされても良いよ

利害が一致したのに何を今更
472名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:42:10 ID:BUmWlOrv0
東京に影響が無いように全体設計してるんだから当然だろ
473名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:42:31 ID:bANArsNJ0
>>1

東京から柏崎に払っている補助金打ち切りにしようぜ。
474名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:42:44 ID:68ShbZee0
●治安も最悪の東京

◇110番受理件数/人口1000人当たりの件数

東京都
125万4424件(1年間に換算すると、約137万件)/111,3件
神奈川県
72万9439件(1年間に換算すると、約80万件)/92,1件
大阪府
69万4901件(1年間に換算すると、約76万件)/86,2件
愛知県
64万8274件/90,1件
埼玉県
57万6273件/82,0件
千葉県
約49万件/81,3件

ttp://www.mika-y.com/bbs/news/isrch.cgi?mode=srch&ALL=1&word=843&logs=./newslogmst.cgi&no=0
ttp://web.archive.org/web/20041023212818/
ttp://www.pref.aichi.jp/police/110/110ban.html
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/A02/BA00/youbou/17-09-01beppyou.pdf
ttp://www.ukaru.jp/saishin/118/
ttp://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/Popular2005.asp?chap=12&title1=%87%5D%87U%81D%93s%93%B9%95%7B%8C%A7%95%CA%93%9D%8Cv

●強姦事件件数

福岡 > 東京 > 大阪

福岡県は人口10万人当たりの強姦(ごうかん)事件の件数が2年連続、全国で最も多い。2006
年の強姦認知件数も142件で、東京、大阪に次ぐ。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070723/20070723_011.shtml
475名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:43:10 ID:3yiVa+120
必要ないことがバレテシマッタ日本の原発
必要ないことがバレテシマッタ日本の原発
必要ないことがバレテシマッタ日本の原発
必要ないことがバレテシマッタ日本の原発
必要ないことがバレテシマッタ日本の原発
必要ないことがバレテシマッタ日本の原発
必要ないことがバレテシマッタ日本の原発
必要ないことがバレテシマッタ日本の原発
必要ないことがバレテシマッタ日本の原発

476名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:43:38 ID:UxL4mRZE0
東京ではもしも土地があろうが地盤が安定してようが
自治体が反対するから無理だろ
新潟は金に目がくらんだから受け入れたんだろ
477名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:44:07 ID:NQDATBbCO
東京だけで日本から独立しろよ。
原発も米軍基地もゴミ処理施設も作ってな。
地方も都会もお互いの役割があるんだからよ。
478名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:44:44 ID:68ShbZee0
●汚らしい生き物・東京人

<HIV(エイズ)感染者数  都道府県別>

1位 東京都 2022人 
2位 神奈川  444人
3位 大阪府  383人
4位 千葉県  368人
5位 茨城県  360人
6位 愛知県  215人
7位 埼玉県  201人
8位 長野県  194人
9位 静岡県  123人
以下、10位栃木県、11位群馬県と続く
ttp://stdcom.lovesick.jp/news-006.html

●窃盗が日常の東京人

<都道府県別 自転車盗難件数>

@東京都   62959
A大阪府   36194
B愛知県   33133
C埼玉県   29698
D神奈川県  25161
E北海道   24440
F千葉県   24387
G福岡県   24372
H兵庫県   13971
I宮城県   12038
      
ttp://www.npa.go.jp/toukei/keiji4/hon68.pdf
479名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:45:35 ID:LSXHY8lg0
田舎モノって金が第一で、金の為には何でも受け入れる乞食なんだね。
480名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:45:49 ID:jMHu/Trw0
>>459
大勢いるその下っ端が問題なんだよ。
社会保険庁といっしょで、平職員がたかってるだけで仕事しないわけ。

フランスじゃ原発の近くに民家があって普通だそうじゃないか。
東京に原発を作るってのは賛成だね。
481名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:46:42 ID:rLsy9INc0
国というのを生き物として考えたら
東京ってのはは脳であり目であり耳であり心臓でもあり・・・etcetc

そういう大切な物は全てを優先して最大限守るのが当然


え?何?柏崎ぃ?
チンゲの数本ってトコだな。無くなっても問題無いし
んなトコに住んでる毛虱土人なんざ知った事っちゃねーwww
482名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:46:51 ID:68ShbZee0
●ヤクザの街・東京

<都道府県別拳銃押収数>

1位 東京(266丁) 
2位 福岡(154丁)
3位 大阪(153丁)
4位 神奈川(124丁)
5位 兵庫(111丁)
6位 愛知(77丁)
7位 北海道(76丁)
8位 千葉(72丁)
9位 静岡(71丁)
10位 京都(56丁)

ttp://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/boukyokudan-sei1.htm

●魔界都市・東京

<未解決の殺人事件・未成年者失踪事件(拉致疑惑を除く) 都道府県別件数>

1  東京(50件)
2  愛知(13件)
3  大阪(12件)
4  広島(10件)
5  新潟・兵庫(8件)

ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~bo-zu/
483名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:47:35 ID:6hwwXAfC0
まーた地方蔑視の基地外の溜り場か・・・
なんちゃって東京人はさっさと地方へ帰れや
くせーから
484名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:47:59 ID:7xvABFT/0
うわ言のように東京に建てろだの被爆がどうのこうのだのw
国際原子力機関が安全と言ってるのにまるで聞く耳を持たない馬鹿サヨがうようよしてるな
485名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:48:08 ID:Tjtf24Ru0
>>476
とりあえず作る議論してみればいいじゃん。
土建屋とゼネコンは喜ぶぞ。
表立っては都民感情の反発を気にして反対の意思表示をするかもしれんが
子会社関連業者を使って建設賛成に動くだろうな。
ま、爆発の危険性が自分の会社にも及ぶから
ある程度離れた所じゃないとだめだろうけどな。
486名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:48:12 ID:cIK7U8x50
東京の地下鉄や高速のトンネル建設で出た土砂も
地方の谷に捨てられてるしな。
地方の処分場の需要を満たすために工事を作り出してるっていう構図もあるけど、東京や大都市はもうちょっと低エミッションを考えなければならないとは思う。
487名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:48:52 ID:68ShbZee0
●自転車マナーも最悪の東京

<都道府県別自転車放置状況>

東京都 180160
大阪府 *79340
神奈川 *57060
千葉県 *43340
愛知県 *30100
埼玉県 *27420
兵庫県 *24730
福岡県 *21030
北海道 *15310
京都府 *11610
ttp://www.cross-road.gr.jp/dl.cgi/%CA%BF%C0%AE13%C7%AF%C5%D9%A1%A1%B1%D8%BC%FE%CA%D5%A4%CB%A4%AA%A4%B1%A4%EB%CA%FC%C3%D6%BC%AB%C5%BE%BC%D6%C5%F9%A4%CE%BC%C2%C2%D6%C4%B4%BA%BA%B7%EB%B2%CC%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C62%28P8-15%29.pdf?id=950

●電車マナーも無い東京人

ttp://www.puni.net/~aniki/cgi-bin/hns-lite/?0707
<列車乗客の乗務員に対する暴力事件>

JR東日本・・・350件
JR西日本・・・48件
JR東海・・・45件
488名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:48:53 ID:bKmE+FDY0
なんか変な荒れ方してるな

とりあえず、これからどうするにしても
今までリスクを負うことで金を貰うのをお互い納得してやってきたんだろ

いざ事が起きたら文句言うって、金貰っておいてそれはどうかと思うよ
489名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:49:01 ID:dUSRHQIs0
新潟への交付金、補助金廃止な。田舎労働しかしないのに金が無いなんてのに違和感を感じるから。
新潟だけで貧しく自活しろ。たかりに東京来るな。自前で復興しろ。無関係なんだろ。
490名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:49:26 ID:0HfZZ8vC0
東京に作れといったら青ヶ島とかに作って「東京にも大量にありますよ☆」とやりそうだから怖い
送電は海底ケーブル
491名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:49:35 ID:jMHu/Trw0


東京に原発建設を検討してみるだけで、この市長は゛あっ、待って。いかないで。”と泣いてすがるだろう。

東京に原発建設を検討してみるだけで、この市長は゛あっ、待って。いかないで。”と泣いてすがるだろう。

東京に原発建設を検討してみるだけで、この市長は゛あっ、待って。いかないで。”と泣いてすがるだろう。


492名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:49:41 ID:gCJH4xTLO
原発なんてアブネーもん作るワケねーじゃんw

そんなの新潟あたりにまかせとけよ。金払えばよろこんで尻尾振る政治家がいっぱいだよw
493名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:50:25 ID:Tjtf24Ru0
>>484
だから安全なんだから東京にも作ればいいだろ。
494名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:50:42 ID:1rYKmxYzO
昼休みは電気消してるし28℃設定だし電車も涼しくないし
これ以上どうやって節電すればいいんだ?
そもそも地方のトラブルが首都に影響があったら逆にヤバイだろう?
495名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:51:46 ID:FfmPW1Nx0
>>460
東京の地方出身者で新潟人が一番多いって聞いた事が有る。
江戸時代は一番人口が多かったからな。
496名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:51:54 ID:OS9KLOOH0
柏崎って今も止まってるんだよね。
それで何も東京に影響ないなら、必要ないんじゃ?
497名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:51:59 ID:aBBFuXH50
>>1
あー、ちょっとだけ気分分からなくもない
地元がぐちゃぐちゃになってればそう思うだろうなぁ

でも公人の発言としちゃヤバいぜ、地元民は支持するんだろうか
498名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:52:11 ID:7xvABFT/0
>>493
新潟に原発があるんだから新しく東京に作る理由が無いだろバーカ
499名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:52:15 ID:fAVRXfka0
>>454
茨城に原発あるのしらないのか??

 東海村に原発と大洗に実験炉(常陽)があるぜ、東京まで百数十キロ圏内ってとこかな
500名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:52:17 ID:Gyc5n3GR0
柏崎市役所のHP見ると景気悪そうな箱物並んでるよな。
企業を誘致するために最大8年間電気代半額とかいうのも恩恵ゆえか?

新潟にはそんなに縁が無いがいままでは悪い印象なかったのに。
なんと言うか、陰湿な印象を受けるのは土地柄なのかな。
501名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:52:38 ID:+CorugZk0
○柏崎市一般会計の状況
地方譲与税     4億9090万円
地方特例交付金 8500万円
地方交付税     47億0000万円
原発関連交付金 25億3589万円
-------------------------------
合計           78億1179万円

一般会計は450億なので、柏崎における予算の6%を占める。
(実際は今年度から始まった財源委譲があるためこの割合はもっと高い)
502名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:53:01 ID:pd2pGpRH0
東京にも地元住民が嫌がる施設あるぞ
横田基地って在日米軍の元締めが
軍民両用だったら空港が近くて助かるのだが
503名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:53:11 ID:/y67vSAd0
地方交付税交付金に全く感謝のない地方民を見るときの都民の気分 = >>1
504名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:53:22 ID:8j6Pulp4O
田舎者の東京に対する妬み嫉妬には飽き飽きしたよ
505名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:53:48 ID:2XCMXjtk0
つか、地方で地震が起こるたびに首都圏で影響出まくってたらヤバイだろ
506名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:54:25 ID:XjTcVmZj0
>>498
おめーみてえなくせー豚が逃げ出すんなら
原発の一つや二つ誘致してやっても問題ねえよ
507名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:54:26 ID:a+VPQN3x0
気持ちは分かるが、しょせん他人事だからそんなものだって
自分には関係ないと思ってるんだよ
近い将来に関東で大地震が起きるから、そのうち被災者の気持ちが
実感できるようになる
508名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:55:00 ID:Tjtf24Ru0
>>498
新潟、停止するから。
再稼働しても耐用年数もあるしな。
耐用年数来る前に、次のもの作らなきゃならんだろ?
安全なんだから、立派な立派な東京都に作ればいいじゃん。
509名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:55:11 ID:+CorugZk0
>>501
訂正:
誤:6%→正:17.3%
510名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:55:19 ID:7xvABFT/0
【社会】 「我々はすしを食べ、空気も吸ったが心配はない」…柏崎刈羽原発視察のIAEA調査団★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186802505/l50
フィリップ・ジャメ原子力施設安全部長は報道陣に「私たちは全員すしを食べた。敷地内を
歩き回り、空気を吸い、建屋にも入ったが何も心配していない」などと放射能漏れの心配が
ないことを強調した。


はいはい安全でちゅよー
511名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:56:01 ID:Gyc5n3GR0
>>507
転勤で阪神にいた時に被災したが、その時に余所が平穏だから腹立つとか思わなかったよ。
512名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:56:11 ID:5ceCJVXH0
>>492
柏崎・刈羽には作れたが、新潟に近い巻町への誘致は失敗してる。
寺泊に核廃棄施設の話も頓挫した。
新潟県は柏崎だけで、他はもう作れない。
柏崎見れば、県内のどこも原発作ろうとは思わんがな。

田中角栄と、地元政治屋と、土建屋と・・
柏崎は、まぁ腐ってた訳ですがな。
自業自得と言われても、仕方が無いんだなぁ。
513名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:56:15 ID:bKmE+FDY0
地震に対して安全でも、テロに対しては弱いだろうなあ
514名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:56:20 ID:in2UvRdn0
こんな恩知らずばっかりの東京なんか封鎖してしまって残りで新日本国
作ろうぜ。各県の警察と自衛隊を都境に集結させれば何とかなるだろ。
名古屋か大阪が新首都やりゃーいいい。
515名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:58:30 ID:XCcTD2c90
日本の電力供給システムの抗堪性を讃えている・・・わけじゃなさそうだな。
516エデンの東北 ◆tDNpQ64dls :2007/08/11(土) 22:59:22 ID:2dlP3ql+0
>>1

人間は目の前に危機が迫ってると思い込まなきゃ鈍感なんだヨ。そんなモン。

前も、福島にある東京電力の原発がトラブル続きで、地元の人たちが不安になってるっていうのに、
東京の連中はそんなコト知ってか知らずか福島の地域エゴぐらいにしか思ってない
っていうコトがあってサ。

仮に、東京のてめえらの家の近くに原発建つってコトになったら、
真っ赤になって反対しやがるくせによー(w 

偽善者どもガ。
517名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:59:51 ID:rLsy9INc0
>>508
東京の価値>>>>>>>>>>>原発の価値>>>>>>>>>>>土人の命の価値

ちゃんと覚えとけよ
518名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:00:43 ID:Tjtf24Ru0
>>513
だから しばらく前の江戸川の電線破損を川崎方面埼玉方面等、全方面でやれば
楽しめるだろ。
川の土砂運搬の仕事を北朝鮮が二重三重の買収で業者を乗っ取って
同時にクレーンあげたまま「っぶつかっちゃった〜」ってやれば
東京都民も楽しい思いできるんじゃないか?
仮に3時間か4時間で復旧できたとしても、それまでは楽しめるだろ。
519名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:00:58 ID:785s6H8t0
なに?原発止まっちゃって少しはボクのアリガタミを分かってくれるかなと思ったら
だーれも気にしてないもんで寂しくなっちゃったのかな〜?
520名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:01:55 ID:zIlJNRl70
>>519
キムチ臭のするかまってチャンか
521名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:02:05 ID:R3V6fr430
>>201 地方の生活が首都圏によって支えられている事に気づいてないバカどもが多すぎ
522名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:02:29 ID:gCJH4xTLO
地方で災害起きても東京に影響でないけど東京で災害起きたら日本がふっとぶだろうな。
地方は言うに及ばず。
523名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:02:52 ID:s/QFO8LG0
原発をそこに誘致したのおまいらじゃないの?
524名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:03:11 ID:qL5J6vCR0
こんなことを言うってことは、柏崎の人たちは当然誰もエアコン使ってないんだよね?
家が壊れて避難所生活の人がすぐ隣にいるってのに
そういう人たちを差し置いてエアコンなんて使えないよねw
被災者全員が安定した生活を取り戻すまで
慎ましやかに生活するんだよね?w
525名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:03:18 ID:Tjtf24Ru0
>>517
お前の価値は、それ以下 な。

>>522
どうだか、試してみればいいだろ。
526名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:03:26 ID:XjTcVmZj0
>>517
いいから地方へ帰れよ屑
527名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:04:02 ID:pd2pGpRH0
>>451
一応念のため、柏崎市と対して人口の変わらない市の内容を見てみた
http://www.city.sakado.lg.jp/07-dyouse_matidukuri/01gyousei-jyouhou/02gaiyou/shigikai_dayori_top.htm

んで、その市の一般会計の内容(あくまで平成17年度だけど)
http://www.city.sakado.lg.jp/07-dyouse_matidukuri/01gyousei-jyouhou/02gaiyou/shigikai_dayori_top.htm

約100億円以上の差っていったい(多分、原発のおかげなんだろーけど)
それを考えると発言いただけないかと
528名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:04:10 ID:rLsy9INc0
>>525
ファビョるな土人www
529名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:04:11 ID:niivWehD0
その首都圏に頼んでもいないのに地方各所から人が集まってきて迷惑なんですが。
530名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:04:18 ID:R3V6fr430
>>231 東京人民・・・・っておまいどこの国の人?外国人は引っ込んでろ!!
531名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:05:28 ID:ESvkMopS0
ボランティアとかで行ってる人や
まだ色々心配あるけど復興の為に観光に行ってる人もいるのに・・・

532名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:06:05 ID:gCJH4xTLO
東京で大地震来たらしばらく仕事休みになりそうだな

from
首都圏で大地震きぼんぬ
533名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:06:42 ID:Sd9+8GyQ0
>>489
利権を受けるときはまず自分から
義務を負うときは「同じ国民なんだから平等に負えよ」
534名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:07:00 ID:Tjtf24Ru0
>>528
お前、何必死になってんの?
535名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:07:09 ID:uE6zgCVY0
柏崎市民は原発を廃止して
海岸で翡翠を拾う生活に戻れるのか?
536名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:08:44 ID:ZTIdtQSP0
この人ナニ言ってるの??あり得ないほど理解不能
537名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:08:46 ID:8NnowL9o0
>>514
愛知県民の俺としては、それはぜひともお断りだ。
むしろ東京側に行きたい。
538名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:10:10 ID:qL5J6vCR0
原発が無くなって一番困るのは当の柏崎市自身だろ。
電源交付金も固定資産税も入ってこなかったら
アホみたいに建てちゃった箱物の維持費すら出せないぞ。
539名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:10:44 ID:og92IZWsO
イナカモンwww
540名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:10:57 ID:pd2pGpRH0
>>532
東京にいるときに地震になったらどうすんだよ
家に帰れん
そしたら、会社にはりつけになるかもよw
541名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:11:08 ID:U5fkBygN0
>>462
それ商業施設・・・
東京にはあんな立派な集会所なんてないよ。
公民館とかは小さすぎる。学校の校庭も狭い。
542名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:11:15 ID:rLsy9INc0
>>534
泣くな土人www
543名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:12:18 ID:bKmE+FDY0
自分たちで誘致して、お金貰っておいて

これはないんじゃないかな
544名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:13:09 ID:Tjtf24Ru0
地方からの電気や物資の供給ストップと
東京(から出てるわけではないが)からのカネの交付と、両方ストップして
どっちが先にギブアップするか実験できれば楽しいだろうな。
545名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:14:10 ID:U5fkBygN0
>>529
頼んでもいないのにのこのこ出てきた挙げ句に
狭いだなんだと文句たらたら。
その一方で地元に残った人に会うときにはちょっと自慢げ。
546名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:14:18 ID:61eEhTX+0
>>1
節電してるんだけど。
547名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:15:11 ID:Tjtf24Ru0
>>542
夏休みだからといって遅くまで起きてないで
小学生はそろそろ寝ようねw
548エデンの東北 ◆tDNpQ64dls :2007/08/11(土) 23:15:12 ID:2dlP3ql+0

万が一金だ一、東京に原発建つってなったら、
絶  対  に 周りの土地の地価が暴落するぜ(w?

その時点で如実に現れてるよナ(w

トウキョウチューが真っ赤になって反対運動繰り広げるサマが
ヴィヴィッドに想像出来て哂えル(w
549名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:15:18 ID:s/QFO8LG0
これって「俺が貧乏なのにおまいらが金持ちなのは理不尽だ」と同じレベルの発言じゃね?
550名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:15:39 ID:LSXHY8lg0
今でも出稼ぎってあるのなっw
田舎モンが冬になると来るんだよね、笑っちゃうよなw
551名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:15:38 ID:tz7dYQYB0
電力は余ってるぅ〜
552名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:16:17 ID:rLsy9INc0
>>547
がんばれ土人www
553名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:17:10 ID:X1KNxtW30
地震と何の関係も無いじゃないか。
一見何の影響も無いように見えるのは、東京電力が地獄のフォローやってるから。
554名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:17:29 ID:OnlkWRC50
>1
根が格差問題であることを示している。
地域間格差・・・
すべてにフェァーではない社会・・・

555名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:17:38 ID:pd2pGpRH0
>>544
東京をとめてはいけないかと
情報システムと経済で返されるので・・・
556名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:17:47 ID:Tjtf24Ru0
とりあえずID:rLsy9INc0はきちがいだから相手にするのはやめとこ。
NGリストいり。
557名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:18:04 ID:brGBBOuy0
気持ちは分からんでもないが、
言ってる本人自身がおかしなことを言ってることに気づくだろw
558名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:18:07 ID:s/QFO8LG0
>>548
俺の実家の近所、原発じゃないけど核関連施設あるぜ
ちなみに首都圏に入ってる。一応だけど
559名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:18:11 ID:8NnowL9o0
>>549
このスレ見る限りではそう思ってる奴が多そうだな。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186519857/l50
560名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:18:13 ID:L7tIFiPtO
電力にゆとりがあるなら原発は危ないし今回みたいな面倒な対応もしなきゃいけないから凍結していいんじゃね?

って意識表示だよね?
何故、地方VS首都圏になってるのさ…
561名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:18:25 ID:MwdsOtjK0
この市長、何バカなこと言ってるの?
いやなら原発撤去してもらえばいいじゃん。
節電なんか誰がするかばかばかしい。
罰として柏崎には支援も何もしてやらなくていいよ。
562名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:18:33 ID:120GQIY1O
暑いのに節電なんかしてられっか。
563名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:18:48 ID:zMCUe9j10
首都圏の電力が足りないから原子力じゃないとムリなんだと
騙されて原発を作ることに合意したわけでしょ。
だから原電が止まっても首都圏に何の影響もないじゃないか、
本当はこんなの作らなくてもよかったんじゃないかと憤慨してるわけ。
自分の住んでるところの近くにも原電があるから気持ちは良くわかる。
564名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:18:50 ID:fsL7Ocb30
俺も地方だから、安全なら東京に作ってみろとは思う。
だが、ID:Tjtf24Ru0 のような東京の不幸を願う馬鹿は論外。

今回の件に関しては、
原発はリスクとお金を対価として交換をしているわけであって、
いざ事故ったら文句だけを言うのではおかしいかと思う。

柏崎みたいな原発を引き入れる馬鹿な自治体がいるおかげで
地方が国と東電になめられる。
仮に原発計画が頓挫しても、原発の噂が流れるだけで、
賛成派と反対派に住人が別れるから町の雰囲気も変わって厄介なんだよ。
565名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:18:58 ID:gCJH4xTLO
>>540

大丈夫、対策バッチリ。
一時も会社にいたくないから絶対に帰る!
566名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:19:13 ID:U5fkBygN0
>>548
地価が暴落したら固定資産税も下がるかな。
うちの近所に作ってもらいたいんだけど。
ずっとそこに住んでいるだけなのに勝手に上がって困ってる。
567名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:19:31 ID:EN5L1OE/0
もう原発止めて送電してないんだったらそんな事言うのはおかしいだろ?
お前らには関係ない。

国から出てる援助金だってほかの地域の国民が払った税金だ。
それを考えると東京都民が一番援助してると言うのに何言ってんだ?
568名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:19:55 ID:4klH/Rp/0



柏崎から東京まで距離300キロ、途中で電力の半分はロスして消えてしまう。


569名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:20:14 ID:pd2pGpRH0
>>558
もしかして、茨城?
>>561
そしたらそしたらで、市長涙目だねw
570名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:21:08 ID:qL5J6vCR0
で、東京に文句言ってるお前らは当然エアコンは使ってないんだよな?
571名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:21:23 ID:rLsy9INc0
>>556
鼻汁拭けよ土人www
572名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:21:24 ID:t9pA/6hV0
クーラーが涼しすぎて死にそう
573名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:21:54 ID:s/QFO8LG0
>>569
ううん神奈川
574名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:22:09 ID:8NnowL9o0
>>556
ID:rLsy9INc0よりお前の方が気違いだからwwwwwwwwwwwww
575名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:22:31 ID:dhQTGXOo0
なんだ、この発言。同情する気が一気に失せたわ。
新潟は、田中角栄二助けてもらえ。
今後、一切国に頼るなよ。
576名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:23:02 ID:Ka1v7lhK0
欧米の人はどうして狭い日本、しかも地震大国に原発を増やそうというのか
不思議がってる。大事故が起きたら逃げ場はないし、円は大暴落。国家の危機に
ソッコーで直結するのがはっきりしてるのに、目先のカネと核欲しい病で次々作っちゃった。
577名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:23:44 ID:mwdveENu0
そういえば、原発建設のときに反対派の田んぼに釘をまかれた、とか
昔の本には書いてあったなぁ。
578名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:23:50 ID:qL5J6vCR0
>>573
三浦半島の方にそんな施設があったかも。
579名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:23:51 ID:/y67vSAd0
>>573
武蔵工大か
580名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:23:56 ID:niivWehD0
>>545
あるある。
しかも思い切り東京人のふりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
電車なんかで会話聞いてると御上りさんなのがバレバレなんだよな。

>>556
俺にはID:2dlP3ql+0もキチガイに見えるが。
581名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:24:02 ID:pA9eQqMj0
テレ朝のスタジオは28度なんだろうな
582名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:24:13 ID:pd2pGpRH0
>>572
クーラー止めるか温度調整くらい汁w
確か、自動設定のデフォが26℃ぐらいかと思ったから
それで十分だろ
583名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:24:45 ID:zMCUe9j10
首都圏は節電しろよ、関電から電気を分けて貰ってるんだろ?
関電の原発だって事故ばかりでガタガタなんだよ。
584名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:26:27 ID:bKmE+FDY0
ずっと違和感があったんだが

この市長の台詞って「被災者の痛みを分かち合って欲しい」ってことじゃなく
「柏崎市は重要な地だと思い知って欲しい」ってことだよな

節電しても被災者の痛みを分かち合うことには全然ならんよな
585名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:26:42 ID:IlCvA4JX0
「首都圏の人々は困るべきです」
586名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:26:45 ID:SU2cZtLl0
首都圏の人々が満員電車などの非人間的な環境で労働で獲得した賃金が
電気料金や税金などになって柏崎の公共事業に活かされているのだが

原発誘致で立派な建物や公共事業費タンマリゲットしてどの口が言うかね
587名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:26:56 ID:qL5J6vCR0
>>576
じゃぁどうやって電力を得ればいい?
588名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:26:58 ID:qiAwpacFO
柏崎の原発は、東京に必要無いのが証明された訳だから、取り壊せばいいよ。
国や電力会社は、安全だと言って作るんだから、東京の電力は東京で生産すれば良い。
589名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:27:03 ID:LSXHY8lg0
>>572
オレなんて窓開けてエアコン全開w
PCフルパワーwww

田舎モンって便利な存在だよなwww
590名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:27:04 ID:s/QFO8LG0
>>578
うん久里浜

>>579
ちがわいw
591名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:27:56 ID:+rQMjDXV0
影響でてるじゃん。電気代上がるよ。
火力発電が増えて二酸化炭素の排出量も増える。
592名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:28:28 ID:pd2pGpRH0
>>581
これを見る限り、スタジオについては何もしてなさそう
http://company.tv-asahi.co.jp/contents/kankyo/index.html
593名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:28:28 ID:MwdsOtjK0
>>583
やなこったw
594名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:28:57 ID:qL5J6vCR0
>>588
原発取り壊したら柏崎市は間違いなく破産だな。
アホみたいに立派な箱物建てまくって
維持費だけでも結構な額だよ。
595名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:29:44 ID:7mUZjepj0
なに?自分が苦しいときは他も苦しくなけりゃ納得できんてか?
派遣労働でもしろよ。
596名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:30:06 ID:EN5L1OE/0
柏崎の原発には職員が三千人いて
10人で一つの計器をドモホルンリンクのようにじっと見てるってホント?
597名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:30:32 ID:LSDU6XqnO
うざい

嫌なら半島にかえれ
598名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:30:34 ID:i96brtDp0
つーか、これだけ想定外の直下型地震でも実質、びくともしなかった日本の原発の安全性って凄いものがあるってことを
素直に誇れないないのか?
599名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:30:36 ID:FyOjUH7t0
柏崎市に合併せずに市の真ん中に残ってる刈羽村はすご〜くお金持ちなんだろうな
600名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:31:26 ID:LSXHY8lg0
だからな
このスレは震災とか原発事故とか語る場じゃないんだよ

田舎モンの腐った根性を叩き直すスレってことだwww
601名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:31:46 ID:pd2pGpRH0
>>589
おいおいおいおいwwwwwwwwwwwwwwwww
エアコンつけるんだったら窓閉めれw
PCフルパワーってもしかしてCPUファン全開?
おれ、窓締め切ってPCつけっぱなしでエアコン止めて
会社いって戻ったら、CPUファンがフル回転してたよ
壊れるかと思ったよ・・・orz
602名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:31:52 ID:rLsy9INc0
土人がアホの子丸出しでどんだけ喚いたとこで
意思決定は中枢が行うだけの話

原発は土人の住処に建てる。こんなん理屈で考えたら当たり前だろ
603名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:32:50 ID:zMCUe9j10
電力会社社員が必死だなって感じのスレだね。
604名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:32:53 ID:8NnowL9o0
エデンの東北(笑)
605名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:33:02 ID:NYXXBmxM0
ようするに首都機能の移転が重要なんじゃないのかと俺は思う
606名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:33:08 ID:Uwt/XEJ30
首都圏のおかげで箱物いっぱい作ってもらえるんだからな。
ただ、あと20年もたたないうちに関東に大地震が来るのは避けられない歴史だからなぁ
607名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:33:10 ID:ij7R0Nc/0
原子力発電所に地方自治体が課税したらいいんじゃね?
608名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:33:34 ID:zomr0qNQ0
会社から強制で1000円義捐金取られた。

義捐金返せよ。どぶに捨てたほうが良かったな。
609名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:33:41 ID:11BPbCv00
こういう発言を聞くと、
ああやっぱり日本も特亜と変わらないメンタリティーに貫かれているんだ、
うわべではどんなにつくろっても結局東アジア文化の一部でしかないんだ、
絶望感とともに、そう痛感します。
日本人は特亜と同じだけ醜い。
610名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:33:54 ID:WGs8pQjXO
この市長は阪神大震災の時にはもちろん暖房無しで過ごしだんだよな。
611名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:34:07 ID:xCRB9bc10
まだやってるのかコノスレw
612名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:34:10 ID:CyNCns+p0
節電のお願いチラシが電気料金のと一緒にポストに入ってたぞ
これって、珍しい事だよな?
原発の事も書かれてたと思う
613名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:34:26 ID:04rSG6qs0
俺が不幸なんだから他人も不幸になれってか?
器の小さな小物ならではの発言だな
「原発は停止してるけど電力は供給されてて良かった」
そう言うのが器の大きな大人の男だろ
614名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:34:31 ID:pd2pGpRH0
でんことググったらこんなのが出てきた↓
http://www.tepco.co.jp/denkochan/kakei/kakeizu-j.html
615名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:34:45 ID:NLmEjIZQ0
>>1
こいつは何が言いたいんだろう・・・? こんなのが市長かよw
616名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:35:45 ID:RxFrsvMG0
そもそも、被災者が被害を受けたのは原発からじゃなくって地震のため。
地震でぶちこれるほうが悪い。
原発のおかげで金が入るんだから、それを地震対策に使って準備
していない間抜け市長ってことだよ。
617名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:35:52 ID:s/QFO8LG0
>>596
ドモホルンリンクルワロタw
618名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:36:25 ID:LSXHY8lg0
>>601
ケースファンもフル回転中www
619名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:37:14 ID:8NnowL9o0
>>582
28度に設定してる俺は勝ち組。
620名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:37:38 ID:i96brtDp0
日本の原発関連技術の凄さが全世界にあらためて認識されたってのが今回の地震の成果だね。
621名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:37:53 ID:zMCUe9j10
箱物なんてあっても意味ないんだよね。
店が増えるわけでもないから生活は便利にならない。
622名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:38:11 ID:aT7JEj5l0
原発止まってやばいから節電してくれってんなら当然だと思うが
こっちが苦労してるから節電しろって言い方はおかしい
623名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:38:15 ID:VgnhpscE0
東京の知人に電話で「電気大丈夫ですか?」って尋ねたたら
「え?原発?このあたりは災害なんてない地域なの、全然平気よ。おほほほほ」だって。
624名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:39:34 ID:RxFrsvMG0
>>620
地震多発地帯の断層のうえに原発って世界にまれな例だからね。
まあ、廃炉だろうけど
625名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:39:51 ID:2HxSXpju0
柏崎なんて死ねばいいのに
626名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:40:11 ID:Ca0JrUkr0
日本を怒らせると、世界が破滅することを思い知らせておくために原発がたくさんあるんだよ。
てめーら、今度日本に爆撃とかしたら地球ごと吹っ飛ばすぞ!
という意思表示なのでございます。日本人はいざとなったら本当にやりますよ。
627名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:40:29 ID:aBBFuXH50
電気がヤバいかどうかって末端利用者には全くわかんないから危機感ねーんだろうな
東電の中の人とか冷や汗かいてるかもしれねぇ

・・・あ、クーラーの温度設定上げとこうか
628名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:40:45 ID:zADFzt+U0
東京人は偉いんだよ!
地方の人間はカス!ゴミクズ!
東京のためだけに存在するんだ!
わかってんのか?土人ども!
毎日東京に感謝して生活しやがれ!
629名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:40:58 ID:bzbGzuQi0
>>613
本当に器の大きい都民なら

遠い田舎に原発を建てて、ありもしないメルトダウンの不安を
抱えているのを見過ごすわけにはいかない。
震度6でも6基中4基は、無事自動停止した。
残りの2基もなんとか手動でとめることが出来た。
送電ロスがない東京に原発を移転しよう!

というんだがのうwwwwwwwwwwww
630名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:41:02 ID:pd2pGpRH0
>>618
いずれ、CPU壊れるかと・・・
うちの親、PCを修理してるんで(ってCPUの交換だけど)
631名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:41:06 ID:eFsgH2H10
>>616
原発そのものの耐震予防なんて市長にできるわけねーぞ、低脳。
632名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:41:25 ID:zMCUe9j10
今後、原発や廃棄物処理場や廃棄物の保管地を了承する土地はなくなるだろうね。
633名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:41:28 ID:+asp5TkT0
安全なら都心に原発作ればいいのにね。
地方に依存してるんだからこう言われてもしょうがない。
634名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:41:33 ID:8NnowL9o0
原発の電気はクリーンな電気♪

>>623
( ;∀;)イイハナシダナー
635名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:42:04 ID:1XtrMVfW0
>>620
偶然の幸運を自分の手柄にする奴は天罰が下るぞ
636名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:42:06 ID:Gb9TsgmP0
今のところ首都圏で停電は無いみたいだな。
ひとまずは良かった。
637名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:43:21 ID:aT7JEj5l0
自宅は扇風機だけとか結構多い
会社で冷房利かせまくって死にそうになってるからだろうけど
638名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:43:57 ID:RxFrsvMG0
>>631
誰が原発の耐震だって言った?
市長が言っているのは一般住宅被災者のことだろ。
水が足りないとかも。
639名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:44:27 ID:04rSG6qs0
>>629
子供は現実を受け入れてから出直して来い
640名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:44:40 ID:zADFzt+U0
東京様に逆らうなんてのは基地外の所業だなwww
641名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:45:13 ID:pd2pGpRH0
>>637
>自宅は扇風機だけとか結構多い
>会社で冷房利かせまくって死にそうになってるからだろうけど

多分、電気料金節約のためというのもあるかも
642名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:45:33 ID:BfEphrOzO
>>599
こういう発言する人種が、この市長のような、一部の柏崎市民と同じパーソナリティ
ここでお題からそれて地方たたきや柏崎たたきしてる人も、同類
ヒエラルキーしか見てない
あさましい犬のようなえげつなさを感じる
643名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:46:35 ID:bzbGzuQi0
>>639
放射能の被害を受けるのは大人よりも子供だがなw
644名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:47:31 ID:acFxCuYF0
なんで不快感って言わんの?
645名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:48:07 ID:niivWehD0
とりあえず首都圏に来てる田舎者が全員帰れば相当な省エネになるな。
646名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:49:01 ID:LSXHY8lg0
>>630
つか、アルミケースはやっぱし放熱いいね。
今夏二回ダウンしたけど、側面蓋を外してからは快調そのものwww
647名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:49:30 ID:bzbGzuQi0
>>639
http://www.k-net.bosai.go.jp/k-net/gk/publication/Sect-1/Fig6.2.1-1.JPG

東京には活断層が少ないんだがwwwwwwwwwwwwww
現実を受け入れろ
648名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:50:04 ID:NYXXBmxM0
地方切り捨ての結果が首都への機能や人口の集中になって
それを維持するための色んな無理がどんどん出てくる。
まじで首都機能移転や人口の分散とか考えた方が良いって
649名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:51:27 ID:pd2pGpRH0
650名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:51:34 ID:aeIo2e650
まあ市長が言いたいこともそういうことなんだろうな。
651名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:52:20 ID:+asp5TkT0
もうすぐ東京大震災が起きて埋立地の東京は全壊する
652名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:52:21 ID:y/A/1nbx0
原発が引き上げたら困るのは地元だろ。ただの過疎地に逆戻り。
おねだりしたハコものの維持費にアップアップして新潟の夕張になる。

もう、原発は是か非かの議論をする段階ではない。 どんなふうにやるか、
だけの問題。
653名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:53:02 ID:Gb9TsgmP0
>>648
確かに。
今度は近々東京が大地震に見舞われるかもしれないよ。
654名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:53:13 ID:RxFrsvMG0
>>647
関東ローム層で断層がわからないだけ
655名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:53:15 ID:s/QFO8LG0
>>648
平安時代や江戸末期ならともかく、この時代に首都機能移転って
メリット何もないんじゃね?
移転先の市町村が補助金がっぽりでウマーぐらいか
656名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:54:31 ID:U5fkBygN0
>>573
浚渫工事してるね
657名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:56:08 ID:RxFrsvMG0
>>648
地方切捨ての対極が原発誘致だったんだろう。
658名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:56:18 ID:04rSG6qs0
>>639
何が言いたいのかさっぱり解らんが
首都に原発なんか常識で無理
普通に勉強してイキがれな(笑)
それと他の場で同じノリで話すなよ
無知をひけらかして失笑買うだけだぞ僕ちゃん
659名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:56:29 ID:NYXXBmxM0
>>655
なにも過疎地に持ってこいとは言わないけどさぁ
今関東大震災が来たらまじで日本終わるぜ
リスク回避のためにも色々分散しておいた方が良いって思うんだが
660名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:58:55 ID:RxFrsvMG0
>>659
関東大震災と同じ地震おきてもたいした被害はでない。
661名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:59:31 ID:0bwiakUA0
そおか。柏崎は 地震じゃなく

原発事故で被災したのか。

地震じゃなかったんだ。   へー
662名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:59:38 ID:s/QFO8LG0
>>659
組閣のたびに閣僚が勢揃いで嬉しげに写真撮るような政府じゃ無理だよw
本当かどうか知らないけど、アメリカでは、災害やテロの可能性を考えて
政府要人全員が無防備に一堂に会するってのは避けてるらしいよ
663名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:02:32 ID:+pqz01vg0
東京が終わっても日本は大丈夫だ。
アホ総理や議員、官僚が一掃出来て日本は再出発。
664名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:03:22 ID:PHNb5Wrx0
アンカーミス

>>643
>>647
何が言いたいのかさっぱり解らんが
首都に原発なんか常識で無理
普通に勉強してイキがれな(笑)
それと他の場で同じノリで話すなよ
無知をひけらかして失笑買うだけだぞ僕ちゃん
665名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:03:50 ID:3yvVu4IZ0
>>639が真っ赤になってるw
666名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:04:04 ID:HFKgpOeK0
東京に作れ原発。
667名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:04:31 ID:4efM51Xl0
田舎者は黙って都会の靴の先を舐めてればいーんだよ!
死ねよ田舎者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
668名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:05:48 ID:mktBOPCC0
原発で潤ってたくせに、地震対策に金使わなかった自分の無能さを棚に上げて、
首都圏批判か。市長の器ではないな。
辞職して、市ごと石原閣下に献上したらどうか。
669名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:05:54 ID:qx7mw99eO
世界に恥を晒した東京電力=東京人は、どう責任取ってくれるの?
670名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:07:06 ID:Ogd0xGjJ0
一極集中したのは交通網が発達した事も原因とも言われてるね
一泊の出張が日帰りになり支店が営業所に格下げ

新幹線通せだの高速作れだのと国の借金を増やしたくせに
首都圏の高速が無料にならないのは誰のせいかと・・・・
671名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:08:07 ID:3yvVu4IZ0
ま、原発問題は別にして、地震の義捐金ぐらい
送っとけ。江戸っ子ならな
672名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:08:28 ID:WY4NXzPqO
都民一人ひとりが少しずつ節電してる甲斐あって生活を維持してるとは考えないんだな
673名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:09:27 ID:6REqHtLd0
東京人にもの申すんじゃねえよ、奴隷=田舎者の分際のくせにw
674名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:10:45 ID:/yqmjhEu0
とりあえずクーラーの設定温度一個あげとけ

しかしだな、次はそろそろ関東じゃね?地震
いつくんだよ、東海と関東直下型

生まれてこのかた震度6上経験した事ねーんで被災地の苦労は理解できてない部分があるわ
675名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:11:12 ID:qpS95OE30
田中帝国として税金ジャブジャブ使ってた県があったような
676名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:13:56 ID:3yvVu4IZ0
東京に地震来たら、空調なしの体育館や東京ドームで寝るんだよな
新潟のお米で作ったおにぎりを食べるんだよ。ありがたいといって。
677名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:14:07 ID:eAlDHC8dO
臭いので田舎っぺは近づかないでもらえる?
678名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:18:06 ID:3yvVu4IZ0
大空襲で焼け野原になった東京や大阪、名古屋の
低賃金で公共機関の工事に借り出されたのは、
雪国の農民なんだけどな
679名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:18:17 ID:PoJ8LI1t0
>>676
東京には千葉からお米を送るから、新潟の人は心配しなくていいよ
680名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:18:30 ID:IGQEnvcO0
東京の電気代が5倍くらいになったら影響でかいよ。
実際はせいぜい10%くらいでしょ。
681名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:19:37 ID:XJ29izFB0
不思議だね いらなかったのかな
682名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:20:58 ID:Ogd0xGjJ0
>>678
強制されたわけじゃないだろ?
チョソ化してるぞw
683名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:21:35 ID:gmTQrbP80
盗まれてんじゃねーの?
684名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:22:53 ID:HRn+FvZf0
市長言い過ぎ
いずれ首都圏は大地震で新潟以上の被害が出るんだから待ってろよwww
その時に市長がどう言うのか期待w
685名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:25:52 ID:oWcLlDZP0
>>683
やっぱり高圧線にコンセント差し込んで盗むのかな?
686名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:26:16 ID:3yvVu4IZ0
687名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:27:34 ID:0oX8K0jb0
またいじりがいのあるネタ期待してます。
688名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:27:53 ID:tpuA7GjO0
「原発原発」言うと怒られると思うけど
全壊家屋多数で広大な更地にしても地面買う奴は少ないと思う。

風評被害で長期的に復興困難だよ。
そこに四葉のクローバーとか巨大植物が出たもんなら
怖くて誰も近づかない。
これは地震被害より深刻な問題だね
689名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:29:20 ID:N1OuKLVeO
原発のお陰でどんだけ補助金落ちてると思ってんだ?
原資は東京人が払った税金だ。金返してから言え!馬鹿市長が!
690名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:29:27 ID:oWcLlDZP0
>>686
おまい、それを言うならさ
被災した東京人にふんぞり返って米売ってた地方の農民連中はどうなるよ?w
691名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:29:44 ID:BEyyYDZA0
うぬぼれもいいとこ
692名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:31:00 ID:khKgjz300
被災者受け入れならOKだぞ 
693名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:32:01 ID:H8GvucTI0
>>688
風評被害なんてみんなすぐ忘れるから大丈夫だよ。
ロシアがさんざん原潜の放射性廃棄物を日本海に投棄してんのに
みんな平気で日本海の魚とか食うだろ?
そんなもんだよ世の中なんて。
報道がなくなればみんなすぐ忘れる。
694名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:32:59 ID:pzNv4hpo0
いいよ原発廃止しても
その代わり道路も引っ剥がして
いろんな施設も更地にさせてもらうよ
695名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:34:07 ID:pRzpZdO90
原発の存在以前に東京電力の腑抜け達の対応を見せ付けられれば、
腹も立つか。
安全性を高めても、あの社員達なら何かをやってしまいそうで。
696名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:36:14 ID:oWcLlDZP0
>>695
じゃあ普通に東電を批判すれはよろしいがな。
697名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:36:31 ID:MMQSE31G0
需要がある都内に原発つくれよ。
地方に原発はいらん。
結局、安全面で問題があるから僻地にしかつくれないんだろ。
698名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:40:51 ID:Osbam0QS0
この市長、頭おかしいんじゃねーか?
恨み節にも限度があるだろーに
じゃあ柏崎から電気送ってこなくていいから、首都圏からも首都圏で生産した物資、情報その他を柏崎には送らないぞと
言われたらどうすんだ?
世の中持ちつ持たれつで成り立ってんのに、テメーの力だけで生活してると思ってんのか?
699名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:42:42 ID:Jn9Wn2XP0
スリーマイル島に原発作ったんだから
台場にでも作ればいいじゃん
700名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:43:16 ID:HU9AyFNtO
>>697
考えが原発それ自体の安全性のみに向かってますね。

国家防衛について考えれば、首都(および首都機能)とライフラインの供給源は分散させるべき。

まして原発ならば、攻撃目標としては非常に意味合いが強い。それをわざわざ首都に作る?

701名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:44:03 ID:3yvVu4IZ0
>>690
そうだな、書き込みすぎた。漏れが悪かった。m( )m
2chだとチョンといってバカにする風潮があるけど
日本の大使館は韓国にも義捐金のお願いを掲示してる。
せめて、少しでも、新潟に義捐金でも送ってくれ。
漏れは月給の1%だけ、義捐金出した。
コンビニでお釣りだけ募金箱にいいれて満足するのもいいけど、
も、ちょことだけ、送金してやってくれ。
702名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:44:22 ID:oOn1reEU0
この発言の真意は…

被災住民のインフラ復旧より 某自動車部品メーカーの通水工事を優先的に行ったために
住民の反感をかった 「市民派」市長が人気回復のためにしたものダロ。w

「大企業(都会)より地元のために心を砕いていますよ。」とゆうジェスチャーだよw
703名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:44:24 ID:SCwfWuvOO
このスレ、何十、何百、何千か知らんけど、

結局、新潟を叩けば叩くほど、
東京が正しくないことが証明されていく。
704名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:46:25 ID:oWcLlDZP0
>>700
そんなこと書くと「東京人は爆撃受ける危険性を地方人に押しつけてる」
とまたファビョられますがなw
705名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:48:02 ID:TdsUk3kw0
ただの感情論。
706名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:49:44 ID:cfE8sVYt0
補償金が貰えるからぜひ東京に作って欲しいな。
707名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:49:57 ID:HU9AyFNtO
>>704
確かにw

分散は、結果的に原発そのものの攻撃対象としての意味合いを弱めるんだけどね。

どのみち首都がやられちゃえば地方もマズイし。

708名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:50:48 ID:6REqHtLd0
新潟なんか一回更地にして原発銀座にすればいいじゃん
別になくても困らないだろ、新潟なんて
709名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:51:35 ID:oWcLlDZP0
>>702
そういえばそんなこともしてたね。
ここで東京人を叩いてる人たちは、それについてどう思う?
多分また東京のせいになるんだろうけど。
710名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:52:33 ID:GIPwPTm30
節電をすることが柏崎原発にどう影響するのかよくわからない。
環境のために節電は必要だが、柏崎のためになるのか?
711名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:52:58 ID:j1eNy2wF0
地方>>公共事業がないと生活できない>>古い自民党の政策に戻して欲しい>>経世会出身小沢民主に投票>>民主党勝利
ってところだよね
712名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:53:05 ID:2kqF8G6Q0
意味が分からない、、、
713名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:53:39 ID:5fDr+uqB0
地方と東京を喧嘩させたい朝日が誘導尋問したのとちゃうの?
記事にある市長のセリフがなんかおかしいもんな。
本人に訊かなきゃわからんぞ、これ。
714名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:54:07 ID:HSgYPqzb0
ええ、エアコン一晩中ガンガン効かせて寝てますよw
715名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:54:13 ID:fKpiyRzh0
>>698
そんなこと言ってないだろ。新潟は首都圏に電力供給して原発の危険を
甘受するが、自分達の電力は東北電力が賄ってるという矛盾が、カネで
弱い地方にリスクを押し付けてるという問題だろうに。東京は一極集中のために
巨大な利権ろ情報の集中のメリットがある。それを情報等を供給しないぞと恫喝するのは
甚だしい暴論だと思うよ。
716名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:55:38 ID:CZdkwI9H0
これは正論。
都民は反省すべき。
717名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:57:01 ID:pzNv4hpo0
>>715
日本語でお願いします
718名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:58:16 ID:qUNBMal50
>>715
原発に危険なんてありません
前提から間違ってます
719名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:58:24 ID:3yvVu4IZ0
日本でも人気の韓国の俳優、リュ・シウォンさんは20日、所属事務所を通じて、被災者に
 1000万円を寄付すると明らかにした。
 リュさんは自らのホームページに
 「新潟は昨年、コンサートを開いた場所で、今でも歓迎してくれたファンの方々の顔が浮かび、
 胸が痛い。勇気を失わず、頑張って欲しい」とのメッセージを掲載した。

ホリプロが義援金500万円寄付

新潟県中越沖地震で最も被害を受けた柏崎市で9月にコンサートがある歌手・南こうせつ(58)が
17日、都内で本紙の取材に応じ、同公演をチャリティーにすることを明らかにした。

日本サッカー協会は19日、新潟県中越沖地震の救援活動として、義援金500万円を新潟県に寄付する
と発表。

Jリーグも同県に義援金500万円の寄付を発表。

プロ野球選手会が義援金1200万、地震被災者に寄付へ
楽天の選手会が19日、日本赤十字社を通じて既に100万円を寄付しており、他の11球団の
選手会もこれに呼応したもの。
1チーム100万円を集め、さらに用具などのオークションを選手会のホームページ
  (http://jpbpa.net)で行い、その収益と合わせて贈る。


720うんちょ:2007/08/12(日) 00:58:29 ID:Oliw7NzM0
>>1
関東住まいだが、供給地が被災を受ける前から供給地−需給地の差異は感じるところがあったね。
この問題に関わらず、温暖化問題もあるんでなるべく節電しているよ。
毎月の電気代は4000前後。
そのうち半分はTVも兼ねてるPC電気費だけど。
今のところ10年近くエアコンも付けないで我慢しているよ。
721名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:59:04 ID:HU9AyFNtO
むしろ原発1か所の停止で首都圏にそれとわかる異常が生じたら、それは国家としてダメですわな。

722名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 00:59:41 ID:nWD678dh0
心情的には理解するけど。

「じゃあ柏崎の原発を関係従事者と補助金ごと引き上げます」と
これまた感情的な話になったら柏崎も困るだろうに。
723名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:00:36 ID:eGxQpn6p0
>>1
でもなあ、電力ギリギリでやりくりしてるわけでもないし、しかたないんでね?
原発の誘致をしなければ良かったわけで。
724名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:00:48 ID:+y8MVevI0
>>720
室温が30℃越えても我慢してると死ぬから
適度に使った方がいいよ。
725名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:01:13 ID:MMQSE31G0
>>720オマイは都民の鏡です。
726名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:01:51 ID:qUNBMal50
そもそも原発で炉心融解が起こったとしたら領土の小さい日本は全滅です。
新潟はいうまでもありませんが東京にも甚大な被害が出ます。

国際機関の調査ですら危険は無いと認定されているのに
危険危険言ってる人は頭がおかしいんじゃないですか?
727名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:01:55 ID:tpuA7GjO0
俺は恥ずかしながら日本海を直に見たことが無い。
何しろ長野の中央まで行くのに凄い時間かかる。
途中で坂道上がる為にディーゼル機関車を二両に連結させ山を登って行くんだ。
六時間くらいかけてね・・
今は新幹線とかいうのがあるそうだが
728名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:02:22 ID:y+QUqcWt0
■火力発電所のプログラムの改ざんが新たに1件見つかる・・・中国電力
http://www.htv.ne.jp/news2/hiroshima/20070809192400_1186655083_19564_h.html
729名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:02:25 ID:/yqmjhEu0
ウチに原発を設置すれば月20万貰えるみたいな条件なら喜んで住み着くんだけどな
730名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:02:27 ID:OXaMBOzk0
市長、脳味噌ついてるか?w
731名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:03:22 ID:m5aiXDRK0
>>724
だよな。今なら28℃設定でもかなり
涼しい。
732名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:03:27 ID:V+gP2iEEO
原発は必要ないってこと?ああもうこの暑さを電気に変えてくれよ
733名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:04:23 ID:PsOBf7K/0
いずれ関東大震災が来る。
何万人も死ぬかもしれない・・・。

お互い様だろ。
ごたごた言うな。
こっちも命懸けで生活している。

チェルノブイリのように町に住めなくなったわけでもないし、
これから地震の補助金がいっぱい出るんだろ。

市長だったら、しっかりしろ。
734名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:05:04 ID:MMQSE31G0
>>726
じゃあ、都心につくれ
735名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:05:49 ID:Ogd0xGjJ0
暑さ寒さを我慢するより快適な環境で作業効率上げて稼いで税金払ってやる方が
地方はうれしいんじゃね?
736名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:05:49 ID:/yqmjhEu0
>>732
お前、言い事言ったな

冷房は熱移動に電気食うんだけど
これ、熱を移動させるんじゃなくエネルギーとして取り出せたら人類はまた少し豊かになるなぁ
737名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:06:15 ID:GIPwPTm30
>>734
別にあってもいいと思うけど土地がないんでしょ。
地方だって補助金がなきゃきついわけで・・・
相補関係なんじゃないかな
738名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:06:37 ID:k6e4aM1d0
馬鹿な市長だこと。
739名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:06:45 ID:CZdkwI9H0
電力不足で大停電にでもなれば納得するんでしょ。
740名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:07:58 ID:HU9AyFNtO
>>734
>>737
他国に攻撃されたら木っ端みじんですねw

首都機能+原発。

741名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:08:55 ID:ksp2ImHO0
>>714
もう3日間つけっパ。暑いし。
742名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:09:09 ID:CZdkwI9H0
柏崎に首都機能移転すればいいじゃん
743名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:09:50 ID:Hg71H+BH0
東京に八つ当たりする前に事故起こした原発で未だに続くボヤ騒ぎ何とかしたらどうだ?

2人ペアで監視しながら作業させなきゃ信用出来ない奴らが原発で働いてるって初耳だぞ。

744名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:10:13 ID:UcygabO90
原発誘致するとどんだけ潤おうんだろう
745名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:10:28 ID:5ks6BAsv0
確かになんの影響もねーな。猛暑なのにw

ひょっとして原発いらねーんじゃねーの?
新潟県民も嫌がってることだし、撤去しようよ。
もちろん、金はもうださんがw
746名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:11:16 ID:H8GvucTI0
東京人も田舎もんも一人あたりで計算すれば
電力消費量なんて似たり寄ったりだろ。
なんで東京だけ非難されるんだよ。
747名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:11:58 ID:3RX60jiY0
天下の石原さんだぜ!?期待できるわけねーw
748名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:12:04 ID:j0zt6v2a0
新潟が被災したのは首都圏のせいだとでも言いたいのか?
749名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:12:24 ID:mx0c6QR4O
原発は危険かもしれんが、それを承知で誘致した時点で、話はビジネス。
首都圏の犠牲になってやってるつもりなら、そりゃもうビジネスじゃない、
柏崎市は原発たたんだほうがいい。
750名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:13:06 ID:Ogd0xGjJ0
>>742
いいなそれ、まずは朝鮮総連からだなw
751名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:13:39 ID:4Fhsfx/Q0
さすがに扇風機だけだと身体がもたなくなってきたので
クーラー28度にしてます。

これで許して下さいorz
752名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:13:40 ID:H8GvucTI0
地元の発電所が止まってるのに柏崎市で電気が使えるのは何でなのかよく考えた方がいいな。
753名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:13:58 ID:qUNBMal50
学の無い田舎モンはほんと厄介だなぁ。
この科学万能時代に原子力は怖いという先入観だけで
何を言っても聞かずに俺達が犠牲にされてるんだと勘違い。
754名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:14:14 ID:5B1eAv0JO
東京の人は原発から得られる電力なんて要りませんよね
755名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:15:08 ID:xmXFDasU0
>>743
そりゃ、北海道の原発だww
756名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:16:57 ID:+y8MVevI0
>>734
首都に原発があれば、攻撃すれば影響大。
予告だけで首都機能麻痺。
それに比べて、地方の原発を攻撃しても効率よくない。
757名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:17:56 ID:CZdkwI9H0
>>743
活動家が作業してる原発ってこわいねえ
758名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:19:39 ID:/5GWtJuU0
他の電力会社から電気を融通してもらって何とか凌いでる
東京の電力乞食どもは元気だな(w
自分では何も出来ない東京なんて日本のお荷物なんだから、
他の都市の人の靴舐めるくらいはあっていいんじゃないか?
759名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:20:23 ID:qUNBMal50
>>743
基地外サヨは自分達の狂った主張の為なら犯罪でも平気でやるからね
東京が苦しめばいいのに。なんて言っちゃう市長もどうかしてるけど^^
760名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:20:50 ID:p8j5gWEd0
アメリカに比べりゃまだいいよ。戦争しながらプロ野球やってるからね。
761名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:21:05 ID:FD9BAta+0
>被災地の痛みを分かち合うところがあってもいいのではないか

格差スレで喚いてる低所得どもと同じ考えか…。
俺が苦労してるんだから他人もそうしろと…。

補助金で美味しい思いしてるのは忘れてるんだな。
762名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:21:21 ID:HU9AyFNtO
>>756
「場所が場所だけに」まとめたい人々もいるわけですよ。

763名無しさん@七周年:2007/08/12(日) 01:22:23 ID:CNen8I4H0
恐らくチョンが攻めて来る時には、前もって全原発を
シンパに手分けさせて攻撃させるでしょう。公安は、
しっかり基地外集団を見張っていろよ。電源をやられ
たら、自慢の色々なシステムも無用の長物になってし
まう。
764名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:22:48 ID:fnPO+V+L0
犯罪人種・頭狂人という生き物・その132(最近の犯罪に限定)

【東京】教師用「訴訟保険」需要急増、都公立校加入者3割強 東京の保護者に何をされるか…
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185262434/
【東京】娘(46)「年金支給が止まるから」 4年前に母親死亡、届け出ず遺体放置 白骨化
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185266431/
【東京】「悪いやつはにおいでわかる」 出所2日後に少年3人勧誘し強盗、恐喝の男逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185343184/
【東京電力】政府、東京電力柏崎刈羽原発へのIAEA調査団受け入れを正式に通知
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185185987/
【東京電力】「東京電力は最悪」 新潟県知事が批判
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185162666/
【東京】耳に息吹きかけ「色っぽいね。足がきれいだね」警視庁の警部補を電車内で卑猥な言葉かけた疑いで逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185245292/
【東京】浅草の三社祭、来年は宮出し中止 神輿に乗る担ぎ手続出で
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185281581/
【東京】超人気店「サトウのメンチカツ」−不法滞在の中国人雇用の疑いで社長ら2人逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185341860/
【東京】防衛省内に火炎瓶を投げ込んだ団体構成員(21)を逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185325865/
【東京】“事件が引退の一因に” 大相撲の元小結「旭鷲山」を恐喝未遂、元組長ら3人逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185334906/
【東京・シノギ】歌舞伎町を追われ暴力団にも格差が・・コンビニにみかじめ求む負け組
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185192968/
【東京】娘(46)「年金支給が止まるから」 4年前に母親死亡、届け出ず遺体放置 白骨化
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185266431/
【東京】「試薬の色変化を正しく理解してなかった」で誤認逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185283764/
765名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:23:42 ID:031XT+Gg0
自分の無力さに気づいて愕然とした
766名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:24:36 ID:H8GvucTI0
災害が起きるたびにいちいち痛みを分かち合ってたら
年がら年中喪に服してなきゃならん。
767名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:24:56 ID:MMQSE31G0
>>な、なにがあった?
768名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:26:18 ID:CZdkwI9H0
都職員の対応もまずかったんじゃないの?
せめて市長が上京したときぐらい節電してる
パフォーマンスはするべきだろう。
769名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:26:43 ID:4HcmAplt0
>「(原発の電力供給先の)首都圏に影響が出るだろうと考えたが、何も影響を受けていない。
>上京した時、そのことに非常に違和感を持った」

じゃあ原発やめればいいじゃん。
770名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:30:13 ID:fPWJ2Gzc0
田舎者の妄言を一々報道してやるなよ。
バカが白日の下に晒されて哀れだろ。
771名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:30:20 ID:LzTMFKGk0
原発を廃止して、太陽エネルギーの開発に集中すれば済む話。
憲法違反の自衛隊を廃止すれば予算は十分確保出来る。
772名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:32:02 ID:HU9AyFNtO
>>771
災害起きたら自衛隊ぶんの働きをするんですよね?ひとりで。
773名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:33:18 ID:oOn1reEU0

ちなみに新潟にはJR東日本の信濃川水力発電所があり、

ここから東京の山手線の朝夕のピーク時の電力を供給しています。


これ豆知識な
774名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:33:48 ID:r4eY/3j00
実は中国様に貢いでましたとかそんな落ちだったりして、そしてプルトニウムは北の将軍様に。
775名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:38:02 ID:WfBb0ak70
違和感かぁそりゃそうだろうな
他の電力会社が東電と都民のケツ拭いてやってるわけで
それを知らずのうのうと鼻垂れて生活している風景をみれば
そりゃ新潟県の市長からすれば一言言いたくもなるわなwwww
えっと東京の高校生だっけ?原爆落ちた日知らなかったの?www
周りは違和感感じるってw
776名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:39:05 ID:GsWg9vFF0
デンコ特に何も言ってなかったしな、屁こいてたけど。
777名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:39:28 ID:mwB8IErE0
最新のエアコンに買い換えましょう。
すごい省エネだよ。
電気代が月1万も安くなったよwww
778名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:40:39 ID:0oX8K0jb0
あらあら、うふふ?
779名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:42:17 ID:FssQyXpM0
>>777
そうそう
古いのを大事に使うってのも大切なんだけど
こと家電製品は新製品の方が省エネでいいんだよな
780名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:45:27 ID:4UPQtNoPO
気持ちはともかく、
地震大国日本の発電計画が、
たかが原発一基の故障で、首都圏に影響がでるようなチャチなものなら、
円も株もその他もろもろも大暴落だろうな。
781名無しさん@七周年:2007/08/12(日) 01:47:04 ID:CNen8I4H0
アホじゃのうー太陽エネルギーは夜間は使用できない。
熱帯夜はクーラー無しで過ごせますか。メタンハイド
レードの埋蔵量は世界一なのだから、もっと政府は真剣
に採掘技術向上の為に予算をつけてくれー。石油危機も
逃れられるし、世界の原油価格もコントロールできるよ
うになれるぜ。頑張れ日本
782名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:48:18 ID:8SjvLGyH0
バカな政治屋に騙されるな
地方交付税が無くなったら、原発がある市町村は
生きていけるのか?
783名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:48:21 ID:0vcYdKV60
じゃあ、新規原発は柏崎市ではないとこへ作るよ。
もう交付金は払いません。

ってなったらコイツは自殺もんだなwwwwww
784名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:52:17 ID:DcD63YzJ0
>>5
清志朗さん乙!
785名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:55:03 ID:qUNBMal50
>>764

群馬県警HPより
http://www.police.pref.gunma.jp/seianbu/01seiki/zenkoku.pdf
都道府県別人口10万当たり犯罪発生状況
一位   大阪民国       977.1 (目指せ1000人!)
二位   愛知人民共和国   815.2
三位   京都          807.6
四位   兵庫          780.5
五位   福岡          731.7
六位   埼玉          721.6
七位   東京          710.3

世界一人口の多い東京と他の地域を犯罪発生数で比べれば多いのは当たり前
民度を測るとしたらやはり発生率で比べないとアンフェアでしょう?qq

786名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:56:09 ID:j0zt6v2a0
頭悪杉頭悪杉頭悪杉頭悪杉頭悪杉
頭悪杉頭悪杉頭悪杉頭悪杉頭悪杉
787名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:58:24 ID:3cn+mprL0
>>783
新規ってどこに?
脳みそ入ってんのか?
788名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:02:08 ID:uT+VIwL80
>>771
超磁力エネルギーにしね?
789名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:03:03 ID:j0zt6v2a0
新潟の隣県の群馬も東京電力から電力供給されてるんだけどな。
市長が感情だけで物言うなよ。
790名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:04:12 ID:bmfzortG0
原発いらねーよ撤去しれ
グダグダ五月蝿いクソ東京人ども!!
791名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:04:15 ID:aNY2cBNL0
柏崎市の原発で発電した電気を東京都へ
東京都の火力発電所で発電した電気を柏崎市へ
これで、いいんじゃない?
792名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:04:34 ID:9N3za8C/0
ここで柏崎市長の悪口いってるやつは近い将来の原発震災でガンになるよ
793名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:04:49 ID:K3dyGLOo0
自分たちが目先の金に目が眩んだ結果だろ。
別に、首都圏の住民が柏崎に原発作れと要望したわけではない。
794名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:05:48 ID:cZDH6hNJ0
原発は稼働率が悪いしコストもかなり高くつく。
もうやってると思うが、首都圏にガス発電設備を増やすべき。
795名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:06:46 ID:vosDWYsO0
失言一つから東京VS新潟(地方?)でバトルですね。
北の将軍様がさぞお喜びになることでしょう。
796名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:07:36 ID:3DPh08u0O
俺は地元が福島で、東京電力の原発があるけど、

確かに違和感はあるわな、
結構な税金が町に降りてるみたいだけど。

なんか矛盾してるわな、
797名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:08:53 ID:qUNBMal50
>>789
群馬やその他近隣県も東京電力から電気買ってるんだもんな
東京憎しで叩けばいいってもんじゃない
798名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:09:27 ID:0ES9msHk0
かまって君かよ
799名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:10:01 ID:/tgNole9O
逆に高圧線切断で東京の大停電があったとき
柏崎市長はちゃんと何かしたのか。

女川原発でなにかあったら柏崎市民は停電に励むのか。

東京が電力不足にならないのは各電力会社の融通のおかげなんだから
まずそいつらに感謝すべきだろ。

被害妄想甚だしい市長だな。
800名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:10:06 ID:KXKbVu970
都道府県別人口10万当たり犯罪発生状況
一位   大阪民国       977.1 (目指せ1000人!)
二位   愛知人民共和国   815.2
三位   京都          807.6
四位   兵庫          780.5
五位   福岡          731.7
六位   埼玉          721.6
七位   東京          710.3


大阪付近の兵庫や京都も結構影響受けてるんだねぇ。。以外や以外
801名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:10:09 ID:HeldrI1F0
地方三位一体改革です

電力も、水も、食料も・・自分の都市圏でまかないましょう

ノミの石原、コンな時こそ、原発を東京都で設置 ホラ噴けよ!! バカが
802名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:11:11 ID:mmeMHgnU0
自分の発言の影響ぐらい考えろよw
2ちゃんねらじゃあるまいし
803名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:11:53 ID:I1qyBztM0
常識的に考えて電気みたいな重要なインフラがたった一つの原発が
ダメになった程度で節制しなきゃいけないような構成になってるわけ
無いだろ、、、
804名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:14:10 ID:CAGm0+mN0
大都市とその住民あってこその痴呆ではないのか・・・!
会田って何考えてるんだ。
805名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:15:41 ID:xUKRTUbf0
原発は必要だろ、嫌なら日本から出て行け
806名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:16:37 ID:cZDH6hNJ0
確か最新のガスタービン発電のコストって原発の3分の1くらいなんだよね。
首都圏みたいに需要のムラが大きく、使用量のデカい地域は変化に対応できる
ガスタービンを多数作るのが賢いのでは?
807名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:16:46 ID:/tgNole9O
マンガみたく東京の金玉握ってるつもりだったのが
そうじゃなくて愕然としたみたいだな。
田舎引きこもりニートみたいな思想だ。
あまりにも世間を知らなさすぎる。
808名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:17:00 ID:VbEdS3V9O
これは酷い妬みだな。
が、発電所は消費地に近い方が良いよ。
千葉や茨城南部にもっと作れよ。
809名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:17:38 ID:eQXOAnPX0
>>805
そっちが出て行けよ
810名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:18:10 ID:xUKRTUbf0
東京の原発は三宅島に造ればいいかも
811名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:18:47 ID:Cqvy6Deu0
バカな東京人さぁ、グダグダ文句言うんだったら都心に原発作れば?
812名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:19:19 ID:0ES9msHk0
>>811
いや文句言ってるのは・・
813名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:20:06 ID:Y0fAjUH+O
>>1
そんなもんですよ、市長。

田舎の好々爺が「あなた方は首都圏3000万の命綱です!」とか
言われ続けてきたんだろうなぁ。勘違いもするわ。
で東京出てきてびっくり。
814名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:20:14 ID:uxrAIV7M0
柏崎市長は相当性格が悪いね。
815名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:21:12 ID:xUKRTUbf0
>>809
俺は玄海原発の近くに住んでるんだが文句あるか
816名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:22:16 ID:cZDH6hNJ0
今や電力供給自由化されてんだし、何も東電でなくたって良いんだよ。
刈羽原発は2年くらい動かないだろうし・・・
ビジネスチャンスかも。
817名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:22:33 ID:Cqvy6Deu0
>>812
ん?
ここにいるバカな東京人に言ってるんだよ。
君がそのバカな東京人じゃないなら絡まないでね。
818名無しさんG13周年:2007/08/12(日) 02:22:50 ID:E03Duz7x0
原発一ヶ所止まったくらいで首都機能麻痺してたんじゃどうにも
ならんだろ(笑)
っんなんじゃ、オウムに乗っ取られてるよ(爆)
819名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:22:59 ID:/tgNole9O
>>806
バランスよく増やす分には賛成。
日本はエネルギー源がほとんど無いんだから
リスク分散した方がいい。

東京電力は原子力バランス悪すぎ、一カ所を大きく作りすぎるから
地震一回でこうなる。

もう2カ所くらいまったく別の場所に二機ずつ作って
柏崎は廃炉にしろよ。
少なくした分ガスタービンだな。
820名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:23:13 ID:kNi2tAaF0
>>817
何で東京人限定なの?
意味分からんぞ
821名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:23:25 ID:0ES9msHk0
>>817
すげー被害妄想
822名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:25:30 ID:qUNBMal50
>>801
全部自分達で何とかできるってんなら独立でもしたらどうだ?
交付金や多額の税収を払って、更に雇用を創出してやった恩を忘れたか
所詮原発利権にぶら下がらないとまともに暮らせない田舎モンだろ
823名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:26:21 ID:i/D04THt0
そんなにいやなら誘致を拒否しろよな。
824名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:27:09 ID:Cqvy6Deu0
>>820>>821
君たちがそのバカな東京人じゃないなら絡まないでね。

よろしく。
825名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:28:21 ID:6Lw+Mitu0
東京人じゃないけど、なぜ東京だけ槍玉に?
そういうこと言うなら、全国行脚して、全都道府県で節電訴えればいいじゃん。
つかさ、節約してるかしてないか、それって目に見えてわかるもんなのか?
826名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:28:40 ID:hjUHogRG0
>>823
そら、金は欲しいでしょ。
でも少なくとも東京のやつらが嘘ついてないのが前提だろ。
契約なんだから。
827名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:30:46 ID:gIPVSCea0
気持ちはわかるけど、関東に大きな地震が来たら俺らだって苦労するさ。
まあ2度目だし、卑屈になるのも仕方ないけど。
828名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:30:50 ID:xerKukqqO
補修で用を足すのか不安だ。
829名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:31:15 ID:qUNBMal50
日本の経済政治行政の中枢が全て集まっている首都圏にしてみれば
新潟が独立した所で痛くもかゆくも無いでござるからな

いざとなれば東京電力の事業地域である
群馬栃木茨城埼玉東京千葉神奈川と山梨、静岡の一部のどっかに
代わりに建てようと思えば幾らでも建てられるからな
830名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:31:23 ID:bmfzortG0
>>823
なら地方に原発誘致するのやめろや!
831名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:31:28 ID:kNi2tAaF0
クーラーの設定温度下げたり、こまめに電源切ったりしてますが何か? > 馬鹿市長
832名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:33:10 ID:COpLdmZ6O
自主的にエアコンなるべく使わずに節電してる。
てか東電から節電の協力要請チラシきたけど?
833名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:34:42 ID:9HJt/Tf3O
新潟フリー宣言
新潟産はたべない
新潟人に触れると汚染する。
834名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:35:39 ID:hjUHogRG0
>>829
今回の原発と同じく、新潟だけならというとこだろね。
経済政治行政ったって頭だけで手足は東京に無いから、結構
怖いよ。水の問題なんて特にそうだね。
835名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:35:45 ID:/eZ7IkcK0
市長よ、よく考えろ。
地方の優秀な人材は東京に集まる。

もはや世界に例えるなら、東京はアメリカ合衆国だ。
地方が団結したところで、絶対に勝てぬ。
従うが利口ぞ。
836名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:36:41 ID:TIbbkTYbO
福井県に行った時、あまりの田舎さに驚いた。夜は暗くて淋しくて退屈だった。
一晩中明るくて賑やかな大阪に帰った夜、福井県の暗い夜を思い出した。
この電気は、あそこから来てるんだなあって。
837名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:36:47 ID:kNi2tAaF0
>>831
×設定温度下げたり
○設定温度上げたり

やっぱり設定温度は下げたほうがいいかも・・・w
838名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:37:33 ID:RX2AHb6UO
>>835
紙一枚で立場変わるんだぜ
839名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:39:23 ID:itmRElnA0
この市長がいいとか悪いとかは別として、
節電はもっとするべきだと思うな。

少しくらいムシムシしても、打ち水とかしてもいいじゃん。
840名無しさんG13周年:2007/08/12(日) 02:39:28 ID:E03Duz7x0
うちエアコン無いし冷蔵庫も中身が無いからコンセント抜いて
他にも要らない物はすべてコンセントを抜いている(笑)
電気代は1900円ほどだ(爆)
841名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:40:02 ID:aQo+0+ELO
埼玉と神奈川に原発とダムつくろうぜ!
842名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:40:06 ID:qUNBMal50
>>835
新潟も例外じゃなく若くて頭が良い人間はどんどん首都圏か或いは関西辺りに行くからな
843名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:41:12 ID:FssQyXpM0
トンキン人の厚顔無恥さは異常
鮮人やチャンコロを無条件に受け入れて(50万人くらいか?
のうのうと奴隷働きしていると思いきや
地方の日本人を見下し罵詈雑言を浴びせつける
ほんとトンキンクオリティは酷い
844名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:41:58 ID:d+BB+4/+0
どうせそのうち関東でも大きな地震おこるんだろ?
田舎モン舐めてるとそのとき募金しないよ?
845名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:42:00 ID:Lidrgp3t0
環境環境言って自分から率先してエネルギー使って感謝の心が
無いとしたら、
そういう都会人はソドムやゴモラの二の舞を踏むと思う。
そうでなくとも快楽・堕落三昧の首都圏や名古屋の人間は
いつ911の対照になっても、自然災害の洗礼を受けても
おかしくない筈。

今のうちに楽しんでおけばいいんじゃないの?
846名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:43:02 ID:uvXcCmCB0
>>844
募金しても足りないから安心しろ
847名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:44:18 ID:kNi2tAaF0
>>844
首都圏が壊滅したら日本沈没フラグが立つんだが・・・
848名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:44:56 ID:jsgrX5xB0
まあ、良心的な日本人だったら、今のうちに
疎開して先祖の眠る土地に帰って
堅実でまっとうな生活を営むことだわ。
そうすればおのずから日本人と外国人の区別はつくだろうし。

外国人は地方は追い出すだろうしね。
849名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:45:18 ID:xerKukqqO
近いうちに、また大地震来るだろうから
ここは是非とも活断層が暴れないところに
建て替えてもらいたい。
850名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:45:31 ID:Top8X42t0
自家発電に励んでいます
851名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:45:35 ID:qUNBMal50
>>844
偉そうに言う前に阪神淡路大震災でも新潟中越地震でも関東地方の人は
田舎モンに支援してあげたんだから感謝の言葉ぐらい述べたらどうだ?
んん?w
852名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:46:01 ID:d+BB+4/+0
>>845
あんたもソドムとゴモラの都市を
今の日本の大都市に重ねたか。同感だ
853名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:46:41 ID:5ervaX5P0
東京て確か、温暖化で水没するんだよな。だいじょうぶなんか?
854名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:47:41 ID:hjUHogRG0
>>847
たとえば、サイタマが壊滅すると首都圏壊滅です。
新潟が壊滅してもそれだけでヤバイです。
東京は自立しとらんのですよ。金握ってるから錯覚するけど、
食い物環境の問題で生きる死ぬって時に金なんぞ役に立たないのです。
855名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:47:41 ID:3iE3flMq0
市長狂っちまったか、かわいそうに。
柏崎が不幸なら他のとこも不幸でないと納得いかんって・・・
気持は分るが言うなよ・・・ ガキか・・・
856名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:48:37 ID:/eZ7IkcK0
ここでいくら吠えても日本の東京至上主義は変わらない。
何故なら現在の日本の繁栄と東京の発展は両輪であるから。

これが理解できない奴は低学歴。
地方の時代などこない。パフォーマンスだけだよ。
もし、それを実現させたければ日本の政治・経済のシステムを
根底から変える必要がある。そんなの無理。
857名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:49:10 ID:WfBb0ak70
>>853
そんなこと心配するより少子化の方がよっぽど怖いんだがw
今のままだといつの間にかチャンコロの国に摩り替わる
858名無しさんG13周年:2007/08/12(日) 02:49:52 ID:E03Duz7x0
世の中から無駄な電力を無くすだけで原発何基も
止められる、、いや、炭酸ガス吐きまくりの火力や
環境破壊の水力発電を止めて原発だけで余裕だろ(笑)
859名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:51:07 ID:d+BB+4/+0
>>857
すでに東京都民の1%は中国人
860名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:51:13 ID:PVflfcZO0
角栄さんの力で上越新幹線も高速も通ったし道路は水が噴出し雪が積もらない。
今まで優遇され過ぎた特権意識が暴走したのかな? 
861名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:51:33 ID:hjUHogRG0
>>851
中越で国による支援は無かったと思って良いです。
あればあんなに人死んでませんし、悲惨な生活を続ける事も無かった。
結局自分でなんとかするしか無いとあの辺の人は理解したと思います。
862名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:51:46 ID:cZDH6hNJ0
ハルマゲドン好きって昔からいるんだよなー。
でも多分上海あたりが日本の先を行くだろう。
そして日本も無事には済まないことになって彼らを喜ばすと。
でも思いのほか大したことなくて、失意のうちに沈黙すると・・・

いたでしょー?日本の歴史にも。
日蓮とかいうヒト。
863名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:51:58 ID:5ervaX5P0
東京だろうがどこだろうが、快楽や金のことにしか頭の
無い人間は、哀れで愚かな人間だわ。
こういう奴がのさばるようになった日本はもう終わりかもね。
やはり精神的士族が政務を司らないと、ダメだわ。
自民党は田舎のオッサンだけの集まりになったみたいね。
864名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:53:02 ID:kNi2tAaF0
>>854
日本は食料自給率が40%きってるわけだが・・・
たぶん「金」で海外から足りない食糧はまかなうかと。
第一東京ってほぼ田舎モノ集団だし。
それに経済的に自立できない地方にも問題あるかと。
865名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:53:15 ID:qUNBMal50
>>861
災害にあって視野が狭くなってるのは判るが
そう感じているだけで実際は首都圏も含め
色んな所から支援されてんだがな
866名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:53:42 ID:uvXcCmCB0
よーし402円/kgのコメ関税廃止しちゃうお

市長は理屈抜きの気持ちを言ってみただけと思いますけどね。
被害者様の支援あっての市長様。
867名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:53:44 ID:PNHVNz2XO
>>851
お前が支援した訳じゃ無いくせに偉そうな事抜かすな。
お前一円も募金してないだろ?
868名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:53:58 ID:qPrnIZoJ0
柏崎に原発があって、そのことにより何のメリットも受けていないなら、
市長の言い分も分からないでもない。
869名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:54:34 ID:itmRElnA0
>>861
>>851は国による支援の話じゃなくて義援金の話をしているんじゃないかな?
あと、国による支援がなくて死んだ人ってどういう人?
国による支援は無かったというのは、自衛隊とかも何もしなかったっていうこと?
870名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:54:43 ID:W3XomONIO
皇居に原発作ればいいよ。
国民が原発の安全性を確信するし、土地も余ってるだろ?
871名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:55:31 ID:WfBb0ak70
>>866
お前に何の権限があるんだよw
寝言は寝てから言えよ
872名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:55:38 ID:TliohxiF0
こういう風に、都会に住む個々人を攻撃するような発言はどうかと思う。

こういう事態のときに、電気の供給を一時的に抑えるようなシステムを
電力会社が構築するべきでしょ。
873名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:55:44 ID:bmfzortG0
>>851
あなたは何を支援したんですか〜
874名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:56:24 ID:HnJN2PrA0
おいおい、そう原発売りにするなよ。

事故ナかってよかったジャン。

他に何か?。
875名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:56:38 ID:3051lFP00
いまの食生活だから、自給率が40%きってるワケで、
今日残したぶんは次の日食う 贅沢しない
なら、100%になれるよ。

ただし、江戸時代みたいな食生活だけどな
876名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:56:47 ID:j0zt6v2a0
>>866
被災者の気持ちを代弁してるってか?
前回は「朝からおにぎり2個しか食べてない」って
昼頃文句言ってたが、今回は捨てるほどおにぎりあったのにねw
877名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:57:05 ID:M/U5iPaM0
新潟はいらない子
878名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:57:06 ID:qUNBMal50
>>869
自衛隊は救助活動の役に立たないと仰る左翼の方なのでは・・?笑
石原さんのあの発言に反発して東京叩きしてる理由もわかるし・・
879名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:58:38 ID:5ervaX5P0
そういえば、民主党にもいたわね。男色ソドミーの語源になった
ソドムの堕落の
女性版が。改めないと今に天罰下るよ。
880名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:00:06 ID:BgwqFO1q0
921 名前:845 :2007/08/07(火) 03:50:41
>>831に中越典子とかあるけど
ちょうど書き込んだ頃に北野建設の株が異常に買われてるんだよね。
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=1866.1
その後すぐ『中越』沖地震が起こって、大もうけした株長者が出現?
これってナンカの暗号だったのかな?
881名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:00:15 ID:RWb3619b0
マスコミは地震直後にあれだけ煽ってた電力不足の心配を全く言わなくなったな。
882名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:00:49 ID:hjUHogRG0
>>878
いや、自衛隊は役に立ちますよ。でもそれは震災直後だけで、
そっから先の復興の問題はもっと政治的な話ですね。
883名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:01:01 ID:5ervaX5P0
ソドミー - 肛門性交。(英)Sodomy (旧約聖書「創世記」18〜19章に出てくる町ソドムより) 同性で行う性行為。非常に重い罪だとして、神が天から硫黄と火を降らせ ...

↑が
核とか何とかでないことを祈るわ。
884名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:01:36 ID:Wdrq2TRN0
さしあたってコンビニとか自販機とかの過剰サービスを短縮したら
結構電力消費減ると思うけど。
無駄な電力使っているところって結構あるぜ。
885名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:02:17 ID:tlB/4rT10
原発誘致した責任は同なんだよ。
リスクが現れただけだろ、今更泣いたってどうしようもないだろ死長様よ
886名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:03:52 ID:bao9gh/10
新潟は角栄に助けて貰えよ。いい思いして来たんだろ今まで。
887名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:04:06 ID:d+BB+4/+0
888名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:04:20 ID:itmRElnA0
>>882
何人が「国による支援は無かった」せいで死んだんですか?
どういう状況で?
889名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:04:28 ID:C32Qk8qqO
>>668
なにいってんだよw
地方の金ふんだっくって開発したんだろ東京は
890名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:05:20 ID:4AeikMHF0
>>1
さすが、売国奴角栄の地元だけはある。
891名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:06:13 ID:qUNBMal50
そんなに東京東京言うなら新潟ごと東京都の一部になればいいんじゃね
何にも変わんないと思うけど。
892名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:06:16 ID:/eZ7IkcK0
わかってないよな。
原発が去れば干上がるのは地方だ。
故郷はなくなるよ。

原発が東京にできれば、原発で生き延びてる地方は用済み。
マジで東電が原発を首都圏に建設するとなったら、青ざめるのは何処かな?
893名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:07:01 ID:VyaNeE6j0
このスレで地方叩いてる奴のほとんどは
支那産の野菜や肉を叩いてるんだろうな。
医療格差でも地方叩くし、
都会では霞でも食うのか?w
894名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:07:22 ID:JuxVTf420
中央に寄生するだけの寄生虫の分際で言うね
895名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:08:02 ID:CSAfJCTH0
原発置く旨みはしっかり享受してるくせに
痛みだけ共有しろとはむしが良すぎるな。
896名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:08:10 ID:j0zt6v2a0
>>884
ローソンは店舗によっては24時間営業止めるんだってね。
東京は客多いからそのまま24時間かもしれないが、
新潟は時間短縮する店が多いかな?
新潟にコンビニがあるのかはsiranaiがw
897名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:09:54 ID:WfBb0ak70
トンキン人の無知は異常
原発停止後何も変わらず生活できているのは
別にトンキン人の努力でもなんでもない0パーセント
898名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:09:54 ID:bmfzortG0
>>892
青ざめるのは東京都民だろ( ´,_ゝ`)プッ
899名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:10:11 ID:hjUHogRG0
>>892
>マジで東電が原発を首都圏に建設するとなったら、青ざめるのは何処かな?

近所の人でねえの。
俺今渋谷区民だけど、やっぱり嫌だよ、近くに原発あると。
900名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:10:53 ID:eQXOAnPX0
>>895
まあ痛みは電力調整で工場などに現れてるようだが
901名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:11:09 ID:5ervaX5P0
>>894
そういうこと言うあなたは、日本の地方から送られてくる
農産物を一切食べてはだめよ。中国なり外国のものだけで
命を食いつなぎなさい。あと、日本の水も飲まないことね。
旅行するなら東京から日本の地方には行かないことね。
海外にだけ行きなさい。
902名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:11:41 ID:4AeikMHF0
>>892
青ざめるのは東京電力だよ。費用にいくらかかると思っているんだね?w
903名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:11:59 ID:QTMchTCv0
ガスヒーポン、あれをもっと個人でも利用しやすくすること。
エアコンはガスでも可能なんだから、国策としてガスエアコンの比率を上げるべし。
904名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:14:35 ID:XU/PAyLW0
どうせ、数年は原発の再稼働許可おりないだろ。

都民は他人事みたいだが、柏崎の原発でメルトダウン起こったら東京にも余裕で放射能が届くよ。
柏崎の原発の規模を知らない奴が多いだろうけど、世界最大クラスだぞ。
ちょっと前まで世界最大で、今は福島が世界最大になったとか、それ位のデカさ。

ちなみに、原発あっても東電社員や土建屋でない一般人は、補助金で年5000円もらえる位しか得無いと思う。
リスクの方が遙かに大きいはず。
905名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:14:55 ID:LgfQxMIB0
>>893
原発以前に 中国の野菜や肉は敬遠していると思いますよ。
特に子供の居る家庭では。大きな声で喋る中国人も敬遠しています。
犯罪に巻き込まれるのはごめんですから 単なる自己防衛ですけど。
新潟の原発とは趣旨が異なると思うんですけど。
ウナギは特に怖いですね。
906名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:15:06 ID:FssQyXpM0
ガス政策ではトンキン人による失政で
おそロシアに全てぶんどられたwwwwww
907名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:15:14 ID:ksp2ImHO0
>>811
農民と都民は命の価値が違う
908名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:16:57 ID:jCqzQPDHO
持ちつ持たれつ
909名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:17:05 ID:n5QFTgj80
ハァ?

だな。意味わからん。どういう理屈なのかちゃんと説明して欲しい。
910名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:17:08 ID:WfBb0ak70
>>907
うわぁ
言っていい事と悪いことぐらい判断しろよな>トンキン人
911名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:17:20 ID:bmfzortG0
>>907
農民の方が上ですよねw
912名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:17:26 ID:5ervaX5P0
>>907
堕落した人間には確かに地上で息する価値がないわ。
動物にも劣るから。
913名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:17:29 ID:uvXcCmCB0
>>907
確実に価値が違うのは土地の価値
914名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:17:37 ID:JSLLC3xBO
会田君、関東大震災の時君は何をしたのかね。
915名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:18:17 ID:qUNBMal50
>>901
口だけは威勢がいいじゃねえかw
その農作物が消費される首都圏のお客様に尻尾振らなきゃ生きていけないのはどっちかな

まぁ金持ってるこっちにしてみたら数あるうちの生産先の一つに過ぎない訳ですがqqq
916名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:18:35 ID:hjUHogRG0
>>907
農民が東京に出ると命の価値が上がっちまうのが問題だと思うよ。
917名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:18:53 ID:uOaiBHxU0
葬式に来てくれた弔問客の家をまわって
通常通りの生活をしていることを罵るようなもんだな。
918名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:19:14 ID:lF70Rnt/0
不幸な人間が増えれば良いって事なのか?
919名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:19:29 ID:TS7GV0p80
>>907
おそらく東京以外行くところがない外国人でしょ。
920名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:19:36 ID:JP4EM/bS0
東京人として申し訳ない
復興支援に協力できることはする
921名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:20:09 ID:NUY42ZJR0
>>8

やだよ。安全たって絶対じゃないジャン。
922名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:20:47 ID:/hZUBt8R0
福井で生まれ育ったが、小学校の時(数十年前)に、学校で原発安全館
(名前は覚えてないので適当)にクラス全員連れていかれ、優しそうな女が
館内を案内しながら、原発がいかに安全かという洗脳をされた。あの時の
異様な雰囲気は今でも覚えている。

原発周辺の地元の人は、「原発は絶対に安全。クリーンなエネルギーです」
という国や電力会社の言葉を信じて、誘致を受けた。海岸沿いの貧しい村
だから勿論金も欲しかっただろうが、漁業を捨てた住民は裏切られたという
思いだろう。事故やトラブルはずっとマスコミが隠匿してきたが、最近は
ずさんな建築、危機管理、情報隠匿が表にどんどん出てくるにつれ、
裏切られたという思いは強くなる。

原発から出る放射能についても、原発の周りに住んでいる住民だけが心に
しまっている事実もある。公に口外すると、村八分状態になる。
皆、裏切られたという思いをずっと口に出さずに我慢しているからだ。
住民達は、東京を恨んでるわけではない。ただ、柏崎市長が話した言葉
の中には、そういったこれまで長年原発とともに生活した住民の感情が
こめられていると思う。

923名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:21:07 ID:n5QFTgj80
無事な地域があるから支援が受けられるわけだが。
924名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:22:56 ID:XU/PAyLW0
>>921
だから、柏崎のも福島のもバカでかいから、どっちかの原発で大事故起こったら
東京も放射能でアボンだって・・・。

風向きだって、モロに新潟方向から東京に流れるんだし・・・。
925名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:23:22 ID:lF70Rnt/0
>>922
異様さを感じたなら洗脳免れてんじゃん。
926名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:23:30 ID:wm1MpJdjO
都民もムキになるなよ
927名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:23:37 ID:/eZ7IkcK0
まぁ新潟県民というのは、本当に意地汚いよ。
原発の旨みは、しっかりと頂戴して、リスクが生じれば都民はけしからん。
角栄先生のお陰で大盤振る舞いしてもらった癖に、まだ足りぬまだ足りぬ。

頭に蛆湧いてるね。努力とかリスクとか新潟人はワカラナイ?
まるでどっかの国の人みたいだね。謝罪しろってか?
928名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:23:40 ID:bmfzortG0
>>915
傲慢ですね
929名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:23:58 ID:d+BB+4/+0
>>907
さすがソドムの民
930名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:24:42 ID:K3wxvd9UO
何言ってんだよ
他の田舎に比べてどんだけ金が落ちてると思ってんだよ原発城下町は
931名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:24:43 ID:NUY42ZJR0
原発も関空みたいに沖合いに作ればいいのにな。

テロにも強いし。だた、陸上でも海上でも今回みたいな
自然の驚異の前には無力だと思うが。
932名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:24:43 ID:C32Qk8qqO
偉そうに
原発が絶対安全な分けないやろ
それを金払っるからいいやんみたいな
別に東京の奴が払ってるわけでもないのに
第一地震大国の日本でず−と原発抱えとく気なんかね?
933名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:24:45 ID:qUNBMal50
>>928
傲慢なのはどっちだ
身の程をわきまえろw
934名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:24:48 ID:JSLLC3xBO
お金下さいって事でしょ。遠回し過ぎるんだよ。東京ってか安倍ちゃんに直接言え。
935名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:25:28 ID:TS7GV0p80
戦後、土地を相続できない次男以下が多く地方から都市に移住したから、
それによって両親の面倒を長男に押し付けて知らん振りの人が
多かったでしょ。ある意味人間として最低のことを
行い続けてきたのが都会人であることは、

否定できない事実だし。罰が当たる前に、
そろそろ改心する時よ。人間遅すぎることはないから。
936名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:25:29 ID:/hZUBt8R0
>>925
小学生では、その異様さが何かは分からない。
937名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:27:41 ID:uvXcCmCB0
>>935
村八分なんてのは都会にはありません
あれ最低ではないの?
都会も地方も悪いことする人はする。
938名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:27:52 ID:gNJ4UJFCO
東京人も柏崎市民もみんな死ねよ
939名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:28:06 ID:qUNBMal50
>>935
そうやって嫉妬してる内にどんどん関東地方は金持ちになって
若者も集まり地方は意地汚い人間ばかりになってしまったんだなw
940名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:28:11 ID:bmfzortG0
>>927
中国人なみに傲慢だな
新潟県民のおかげで東京に電気行ってんだろ!
リスクも努力もしてないくせに!
941名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:28:53 ID:n5QFTgj80
乞食的発想が染み付いてるだけだろ。言い方でごまかすなよ。
942名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:29:06 ID:ksp2ImHO0
原発問題でギャーギャー言うのは、金もらえんかった原発周辺の人と
相場は決まってる。
何かあって困るなら、九州西部にでも行けばよろしい。
偏西風はすごいよ。東は終わりだからね。
943名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:29:09 ID:lF70Rnt/0
地方で職にあぶれた人の受け皿になってる部分もあるからなぁ。>東京
>>936
でも洗脳って言葉は大げさすぎるね。
反対派もことさら危険性を強調するしどっちもどっちだな。
944名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:29:28 ID:XU/PAyLW0
>>931
強固な地盤がないと海洋汚染でヤバイだろうし、どうやって社員は通勤するんだ?w

>>934
金が欲しいんじゃないと思うよ。
今回の原発の事故隠蔽(過去のも含め)で嫌気がさしてるんだと思う。
地元の人達で、利益受けてない一般人は稼働に反対するだろうね。

だって自分の市に、他の地域の電力作る為の危険な設備があって、何のメリットも無いんだぜ?
945名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:29:36 ID:/eZ7IkcK0
>>935

なんで土地も相続できない人間が親の面倒まで見なきゃいけないのかい?
田舎モノは土地も田畑も相続しといて、親の面倒は都会人も同等に協力しろと
言うのか?あきれた話だ。どんだけ厚かましいんだよ(w
946名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:30:37 ID:iWl8KZ5i0
原発ネタになると双方感情的な叩き合いが激しくなるな…
947名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:30:48 ID:d+BB+4/+0
>>942
川内原発あるがな
948名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:31:03 ID:ert2YgYe0
>>935
おもしろくない
949名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:31:06 ID:LgfQxMIB0
>>922
そんなの日本全国同じだろ。
東京だって墨田、足立の戦後 公害病になった人たちだって多いと思うし
乱立する高速道路、地下鉄に土地を奪われるんだよ。今だってな。
あなたは教科書に載っていた四日市市や北九州工業地帯に 何がして上げられるの?
人間の心は亡くしてしまったの?
950名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:31:08 ID:9kax5yg40
>>935
そして親の土地を全部我が物にした強欲どもの集いが田舎
都会の人は自力で人生を切り開いた人たちの集い

今回も強欲な田舎が都会に金せびっているだけ。
田舎は決して自ら努力することをしない
951名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:31:37 ID:TS7GV0p80
>>937
犯罪は都市に多いことは言わずと知れたことです。住んでいるわたしが
実感するのだから。これを地方に住んでいる身内には
見聞きさせたくないですね。

村八分は、
村なり地方なりの自治ですよ。日本の伝統を知らないのですか?
952名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:32:01 ID:epr8rnJP0
このまま柏崎の原発停止してもいいってことだろ。
953名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:32:03 ID:n5QFTgj80
>>944
民間人が言うのはまだ理解できるんだよ。こいつ市長だろ。
どういう仕組みで自治できてるのか知ってるはずだろ。
なにか現実的な脱原発のプランでも持って当選したのか?
954名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:32:15 ID:/hZUBt8R0
金が欲しくてああ言ったということは、ありえない。
955名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:32:26 ID:qUNBMal50
>>940
東電はは火力発電の占める割合の方が大きいんで
別に東京が不足するとは限りませんよ。
東電の事業地域のどこか(多分新潟に近い群馬とかやろな〜)
が補えなくなる可能性はあるけど
956名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:32:53 ID:uvXcCmCB0
村八分という状態は刑法上は222条の脅迫罪にあたるそうですが・・・
地方の伝統ってすごいですね。
957名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:34:00 ID:ert2YgYe0
>>955
そんなわけないw
958名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:34:11 ID:m35eLAkn0
>>950
何百年も培われてきたところに階級思想を当てはめるのは間違いです。
そういうことをいうあなたは、間違いなく、

日本人ではありませんね。日本人でない連中が結構書き込んでいるようです。
みなさん、気をつけましょう。
959名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:34:59 ID:bmfzortG0
>>945
親不幸者
親を厄介者あつかいですか
960名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:35:45 ID:FssQyXpM0
日本人でない連中=トンキン人
961名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:36:19 ID:DfmobIG60
本当のところは、電気はかなり余ってるんだよな。
今まで日本にあった大規模な工場がアジアの人件費の安い国々に行ってしまって
電気が余りはじめた。そこで電力会社が持ち出したプランが「オール電化」。
節電を訴えながら、オール電化を普及させようとする姿勢に違和感くらいはもったほうがいいね。
962名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:37:02 ID:dRGMOU2V0
原発誘致で潤った分は、別に都民は何の特も無いどころか痛みなわけだが。
自分が貰った分については、カウントしないのだろうか。この市長は。
963名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:37:13 ID:m35eLAkn0
親を厄介者扱いするような人間のクズは死になさい。
同じ日本人ではありません。
それは、中国の伝統です。(文化大革命)
964名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:37:43 ID:XU/PAyLW0
>>950
逆に考えられないか?
田舎に残って居る人達が、食べ物作ってるんだよ。
特に新潟は主食の米を一番多く作ってる産地だ。

でも、米を作ってる人達は老人が多いんだよ。なぜかというと過疎化が進んでいるから。
田舎に残ろうとする人をバカにして居るみたいだが、その人達のおかげで食料があるのも事実だろ。

あなたは、輸入品だけ食べて生きてる人ですか?
965名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:37:44 ID:hjUHogRG0
>>955
いやだから、(原発の)必要性が実はあんまり無いのに近所にあるというのが
問題の一つなわけですよ。
966名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:39:08 ID:ert2YgYe0
>>965
無いのにアル
難しいのぉ・・・
967名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:39:16 ID:uvXcCmCB0
>あなたは、輸入品だけ食べて生きてる人ですか?
生きていけます。日系外国人の方に聞いてください。
968名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:39:26 ID:9kax5yg40
>>961
まあそういうことだな。夏場のピーク時以外は常に電気が余ってる状態
設備は稼動させないといけないけど稼動させると電気が余る
無駄な設備を田舎に作るのは日本の伝統

というか都会は無駄な設備はすぐに壊されるが田舎は延々と利権がらみの人がしがみつくからな
公共施設とか無駄な建物のオンパレード。その維持費でいっぱいおっぱい
969名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:39:55 ID:gFg4gzMz0
なんかね、もういいだろ、原発は…
って思うね。

このまま大事故が起きるか
核廃棄物で地上が埋まるまで続けるつもりなのかね。
埋める?ってもその上に人は住めないんでしょ。

他エネルギーが実用化されるまでの繋ぎとか言うけど
間に合う見通しなんてたってないのが現状なんでしょ。
970名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:40:46 ID:wbx4iUlR0
まだやってるのかコノスレw
971名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:40:49 ID:kcPDyJ+U0
>>964

だから、
>>950
は、外国人なのですよ。おそらく朝鮮かなにかの不法入国者の子でしょう。
972名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:41:12 ID:KYaZCHYJ0
んーなこと言われても柏崎の人だってダルフールやチベットの人がうけてる
苦しみとは無縁に中国製品を消費して暮らしてるんでしょ?世の中そういうもんだよ。
973名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:42:39 ID:HUwF7V1E0
今回の地震は死人が少なかったんで、マスコミどもはネタに困って
被災地の人の不満を聞きだして、そればっか誇張して流してるような気がする。
こんな事続けてたら、被災者のイメージが悪くなるだろーね。
974名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:43:06 ID:kcPDyJ+U0
>>972
やはり正体が出ましたね。出自は争えないですね。w
975名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:43:14 ID:qI5Dv4ig0
なに言ってるんだ、この馬鹿w
976名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:43:39 ID:w7cXwDm3O
だって東京だもの。





全国から嫌われてるのに気付いてないもん


977名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:43:40 ID:ert2YgYe0
震災地の不満の矛先を都会に向けようとして失敗しただけだろ
日本人にそういうの似合わないよ
バレバレだもんなw
978名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:43:42 ID:ksp2ImHO0
>>958
日本語下手なあなたのほうが怪しいですよww
979名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:43:44 ID:7xRanINn0
市長は「東電出て行け」と言ってるだけだよ。
地元民向けのメッセージだけどな…
980名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:44:38 ID:XU/PAyLW0
>967 :名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:39:16 ID:uvXcCmCB0
>>あなたは、輸入品だけ食べて生きてる人ですか?
>生きていけます。日系外国人の方に聞いてください。

ID:uvXcCmCB0バカ発見www
日本の物を食わないでもいいなら、日本から出て行けばいいんじゃね?

あ、在日の方でしたか、早く帰ってくださいねw
981名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:44:53 ID:KYaZCHYJ0
>>974
はい?
982名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:46:11 ID:tzscKkQAO
「俺達が苦しんでるんだからお前達も苦しめ」って言ってるようにしか聞こえない
983名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:46:53 ID:uvXcCmCB0
>>980
東京にこないで一生地方に篭ってて下さいね。
東京の会社の商品買わないでくださいね。
ずっと地方国で鎖国してて下さいね。

あ、キミは日本語わからないんだったね。
何語なら読み取れるのかな。
984名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:46:56 ID:WfBb0ak70
>>982
それはお前がアホなだけだろwゆとりはこれだから困る
985名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:47:15 ID:kcPDyJ+U0
在日がたくさんいるから、たまにはからかうのも面白いですね。
あまり趣味わるいことをしてはいけないか。自重します。w
986名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:48:12 ID:OsNgu/o30
まあ1箇所やられてすぐに影響が出たら困るんだけどな

言いたいことは少し分かる
987名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:48:16 ID:je22cOa00
>>1
うちにはエアコンないよ。職場にもない
新潟の避難所よりも暑いよ。まあ好きでやってるんだから文句はないけど
988名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:48:35 ID:KYaZCHYJ0
誤爆か・・・
989名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:49:13 ID:WfBb0ak70
>>985
根暗趣味っぽいな、お前www
よく言われるだろ?
990名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:49:21 ID:9kax5yg40
ID:kcPDyJ+U0
は真性のキチ?
991名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:50:18 ID:FssQyXpM0
ID:kcPDyJ+U0は真性のキチでおk
992名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:50:26 ID:/hZUBt8R0
俺も20年ほど東京に住んでたけど、地方や田舎者を馬鹿にしたことはないな。
東京に住んでるというだけで優越感を持ってる人もいるようだが、それこそ「東京」
という一地方の田舎根性に感じる。
993名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:50:31 ID:XU/PAyLW0
>>983
東京に来ないでと言われても東京に居るんだがw
お前はとりあえず、不法滞在だろうから入国管理局に出頭しろよ。
994名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:51:06 ID:ert2YgYe0
>>992
東京に住んで優越感を獲るのは田舎モノだけだよ
995名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:51:30 ID:kcPDyJ+U0
まあ、東京は原発迷惑料を新潟の人々に支払うべきでしょう。
最初中央の甘言で新潟の人を騙したわけだから。
自分らの快楽の為に地方を利用だけするのは、まことに
日本人らしくないだろうし。
996名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:51:45 ID:WfBb0ak70
>>992
まともな東京人のレスなんて今まで殆どないぞ
997名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:52:18 ID:n5QFTgj80
パソコン複数使って大変だなw
998名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:52:46 ID:/hZUBt8R0
>>994
それはあえて言わなかった。東京に住んでる人の確か8割が田舎者だから。
999名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:52:51 ID:FssQyXpM0
トンキン人はいつか反省する時が来るよwwww
1000名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:52:54 ID:OsNgu/o30
頭悪い人が大勢いるスレですね・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。