【宮城】あの味が忘れられない「アメリカザリガニ食べて減らす会」”かき揚げ丼、殻付きの空揚げ等”

このエントリーをはてなブックマークに追加
大崎市田尻大貫の農業用水路でアメリカザリガニが大繁殖し、住民有志は4日、
「アメリカザリガニを食べて減らす会」を開いた。用意したザリガニは用水路
に袋網を仕掛けて捕まえた約1000匹。殻むきした身を使って小ぶりのかき
揚げ丼にしたり、殻付きの空揚げに。仙台市や山形市を含めおよそ70人が来場
し賞味した。

仙台から来た30代の東北大工学部助手は「留学で米ニューオーリンズにいた
とき、ゆでザリガニをよく食べた。あの味が忘れられないので」と話した。父親
と来た2歳の女の子も抵抗感も見せず殻付きザリガニをかじっていた。昨年に
次ぐ2回目の催し。発起人の高橋孝憲さん(59)は「来年も続け、地域おこし
の起爆剤にしたい」と話していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070805-00000053-mailo-l04
2名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:51:14 ID:efQCAni60

おえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえええええええええええええええええええっ!!
3名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:51:15 ID:pfCXiYmh0
俺も食ってみたい
4名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:51:40 ID:7Q/sbOHr0
リアル春巻か
5名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:51:47 ID:z9MIyaol0
立派だ。

清水氏ね。
6名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:51:56 ID:UOl4cEVg0
生で食せ。
7名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:52:08 ID:tHfbXcJf0
どんな味なの?
8名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:52:37 ID:4GUZkrGJ0
アメザリはもうちょっと売れても良かった。
最近見ない。
どうしているのか。
9名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:52:38 ID:lVs8yEb60
味はともかく寄生虫と変な薬とか金属が入ってそうで怖いわ。
10名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:53:32 ID:Zz9dDXh20
うぇー
11名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:53:45 ID:fBoK7WzI0
もともと食用として輸入されたものが野生化したんだから、食えないことはないはずだが…
12名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:53:51 ID:tUvYI82O0
海老の仲間だろ。

きれいな水で育ったザリガニならうまそうじゃん
13名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:53:52 ID:EViqnRzT0
用水路か
綺麗な水のところならいいんだけど
14名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:54:04 ID:eL7PRQnQ0
泥臭くないのか?

まあ、小型ロブスターみたいなものだから食えるだろうが・・
15名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:54:11 ID:DT/8zjc6O
ザリガニって旨いらしい
16名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:54:14 ID:UOl4cEVg0
肺 ジストマ ザリガニ

で検索してみよう。
17名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:54:20 ID:3jGnnhic0
>>7
旨さでは他の海老に負けないらしい
18名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:54:22 ID:CVrVxvrfO
ドブ川に生息してるのを食べてください
19名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:54:32 ID:o0XQhE7k0
これはそれだけきれいになったってことなんじゃなかろうか
農薬まみれでは、ザリガニも生きてはいけないだろう
20名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:54:36 ID:Q+1TaKSZ0
ザリガニかわいそうだお(*´ω`*)
21名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:54:38 ID:BrGSsp3Z0
よっちゃんいかでよく釣ったな
22名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:54:54 ID:Ixg7oZ/s0
>>14
きちんと処理すればおk
23名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:54:59 ID:51Jqk+dfO
マズくはなさそうだけど、ザリガニって汚いとこにいるイメージがあるからそこがいやかも
24名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:55:01 ID:33yJQjOM0
アメリカで食ったザリガニってウチダザリガニじゃないのか?
そこら辺にいるアメリカザリガニとは種類違うぞ?
25名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:55:14 ID:NloWPIFf0
>>11
食用カエルのエサ用だよ。
26名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:55:35 ID:2usEzdkc0
フランス料理ではりっぱな食材ですが
27名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:55:39 ID:OZ3oX+vzO
ザリガニは臭くてうまい
28名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:55:53 ID:jCZGtBHX0
白サギとかに目付けられたらすぐ減るだろ
29名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:56:05 ID:+OwdWir90
カップヌードルのエビってこれじゃねーの?
30名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:56:07 ID:L8QllZFH0
暫く綺麗な水で飼育すれば野性のでも普通に食えそう
31名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:56:24 ID:IcWNMcsZ0
ザリガニのチリソースとイセエビにチリソースを
目隠しさせて食べさせて当てさせる番組あって間違えてた
たぶん本当においしいんだろうな
32名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:56:31 ID:EViqnRzT0
聞いた話によるとエビよりちょっと水っぽくて歯ごたえがないらしいけど美味いってよ
33名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:56:55 ID:lI7+aAGT0
ザリガニはヤバイから、絶対に喰うなって聞いた事がある。
なんでも、悪性の肝炎に罹るらしい。
34名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:56:57 ID:1zF4PL0gO
問題はどこで育ったか。食用として綺麗な水で育てた物なら問題無いだろう
しかし排水まみれのドブザリガニや農薬まかれたタンボのザリガニは食えないだろう
結局意味の無いイベント。
35名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:57:01 ID:UQhDkPz60
エクルヴィスはうまいよ
36名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:57:03 ID:TwkVRFFI0
子供の頃、小さなミドリガメとザリガニを
水槽に入れて飼っていた。
餌をやろうと亀を持ち上げたら亀の中がカラッポ…
俺は変な奇声を上げながら手から離した

あれは今でもヨラウマ。ザニガニが食ったのか
37名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:57:40 ID:Hmk+0CpQ0
農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬
薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農
農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬
薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農
農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬
薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農
農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬
薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農
農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬
薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農
農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬
薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農薬農
38名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:57:50 ID:vI/aOY3Z0
ザリガニ=ドブに生息するって言うイメージ・・・
39名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:57:53 ID:iEB2HpTl0
火が通ってれば大丈夫。

でも、これは田舎のことなので
間違っても下流の汚い水のザリガニ食うなよ…
40名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:57:56 ID:CcXdLV5N0
まっかちん
41名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:58:04 ID:LBVt2IcK0
昔ばあさんがよく食わせてくれたよ
42名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:58:04 ID:jvBv7ns00
そこら辺に居るやつは寄生虫とか居るみたいだけどな。
でもフランス料理とかでは良く使う食材だろ。
喰った事無いが。
43名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:58:09 ID:eL7PRQnQ0
アメリカザリガニを遺伝子操作で10倍プッシュしてウマー

というのはダメか?
小さすぎだろ、今のままでは
44名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:58:10 ID:W4brxa7v0
ガキの頃ドブで獲った思い出があるから食べられないな
45名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:58:21 ID:QI02ccl00
ミニロブスター
46名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:58:29 ID:66rW++1f0
ザリガニは意外と上手いって聞いたことはあるな
47名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:58:37 ID:Mj/0uasX0
おれ小っちゃいとき食ったことあるけど、生だったからほんとに臭かったの覚えてる。
それ以来エビも食べれんようになった。
その後大っきくなってアメリカでロブスターを知らずに食べる機会があったんだけど、
うまかったな。あとからザリガニだって知ってめちゃめちゃムカついたけど。
何が言いたいかっていうと、ああいう味に慣れてない人がこれから食べるのは無理。
子供の時からぜいたく知らずな貧乏なら喜んで食えるんじゃないかな。
まあ一度でも食べてみないことにはわかんないけどね。経験って大事だと思うよ。
48名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:58:56 ID:VgJ3lzQD0
のちのさるかに合戦である。
49名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:58:56 ID:FuWCcXdd0
ブラックバスを煮ると家中臭いぞ
ゲロでそうな悪臭だぞ
50名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:59:07 ID:+OwdWir90
エビガニ
戦時中に食ったことがあるって、両親が言っていました。
51名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:59:38 ID:lMD/hWlJ0
子供の頃ザリガニを捕まえて焼いてみた事があった。
凄く良い匂いがしたのを覚えている。


でも食べてないからね。
52名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 18:59:41 ID:2mwhSvayO
山にザリガニはいない。
53名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:00:00 ID:yfzA27Do0
正直、普通のエビと変わらんぞ。 若干身が締まった感じ。
漏れもニューオリンズでチリソースで煮たスパイシーザリガニの大皿盛りを食べた。
食べるのは大抵体長5センチ以下の小振りの奴だから、爪の肉食べるのが大変だけど。
Cajunレストランの定番料理♪
54名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:00:20 ID:OG2VOCMG0
ところでニホンザリガニはまだいるのか?
55名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:00:29 ID:3hlxdRDJ0
おいらもフロリダにいた時はワニ料理やザリガニ料理を時々食ったよ。
初めてザリガニを食った時はおそるおそるだったが、結構うまいモンだった。ザリガニ入りカルボナーラみたいなパスタ料理を良く食ったなぁ。ザリガニ料理店があれば、また食いに行きたいかも。
56名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:00:32 ID:iEB2HpTl0
いずれにせよ

淡水に住んでる生き物は
火を通さずに食べちゃダメ!!!
57名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:00:37 ID:DYwnJt4k0
戦中戦後はよく捕まえて塩茹でにして食べていたそうです。
58名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:00:44 ID:eL7PRQnQ0
>>54

俺の隣で寝ている
59名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:00:58 ID:nu9kZhScO
外見だけならシャコのがよっぽどグロい
ザリガニも、もう二回りくらい大きければ食べ甲斐もあるだろうけど
60名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:01:24 ID:pjC8POezO
カブトガニを食べます
61名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:01:41 ID:oRoZ3MXj0
さいとうたかをのサバイバルスレはここですか
62名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:02:00 ID:UOl4cEVg0
まあ、カニが何食ってあそこまででかくなるかを知ったら喰えなくなるかもな。
63名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:02:04 ID:wO0uexIT0
女優の麻生久美子も子供の頃アメリカザリガニを食ってたらしいな
64名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:02:25 ID:izeUgHaC0
富士の清流で育った100%国産ザリガニと中国産高級うなぎ。

食べるならどっち?
65名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:02:27 ID:OG2VOCMG0
何かこのスレ見てたら腹減ってきたw
66名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:02:35 ID:mPzyLYUv0
ちゃんとした環境で飼育したならいいけど
ドブ川に繁殖した駆除の一環だろ?
67名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:03:04 ID:hCeKFAxcO
>>47
ザリガニにはジストマという寄生虫居るから生は危険
68名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:03:20 ID:+OwdWir90
エビチリを食べたくなってきたじゃないかーーーー!
69名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:03:20 ID:MAMqwmm20
戦前か!
70名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:03:24 ID:eL7PRQnQ0
>>60

中国では普通に食っているらしいぞ、カブトガニ

余談だが、サワガニみたいな小さいカニを揚げて味つけてゴマふってる菓子(?)
なぜか、欧米人にはひどくグロく思えるらしい
美味いのにな、カルシウムタップリで
71名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:03:52 ID:20hW6atuO
子供の頃隣に住んでた一人暮らしのお爺ちゃんがよく食べてた
お爺ちゃん栄養失調で死んだけど…
とにかく茹でてる匂いが臭い
72名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:04:03 ID:CIlGfhsGO
サキイカで簡単に釣れるんだよな
73名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:04:06 ID:7MJv65Ix0
ザリガニは美味しい
ただし、通常環境で生きてるものはそのまま食べるには勇気が必要

つまりちゃんとしたところで養殖すればよい、生命力強いしな。
ただ、上で出てるけどドブとか汚いところに住んでるイメージってのがあって
商品にならないんだろう。
74名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:04:08 ID:W4brxa7v0
>>65
ドブ行ってこい
75名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:04:18 ID:KztUX2mO0
THEリガニー
76名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:04:28 ID:+QVco4Y50
用水路のザリガニなんて農薬がたっぷりかかってそうなのだが。
77名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:04:57 ID:UOl4cEVg0
ドブより人間の口内の方がよっぽど雑菌だらけできったねえ
78名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:05:03 ID:3jGnnhic0
ザリガニを使えばいいのにわざわざ海外に海老を買い付けに行く業者アホッす
79名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:05:07 ID:inF5GZ2B0
ザリガニとかドジョウとかウナギとか
泥に潜って暮らしてるような生き物は
雑菌や寄生虫の巣窟だからな
食うのは危険だよ
素手で触るのだけでも危ない
80名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:05:26 ID:8j58WUN60
こち亀でザリガニをレストランに売る話あったよね。
81名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:05:29 ID:dwHKzWgW0
寄生虫だかヤバイ菌だかがセットでいるはず。
加熱すれば問題ないと聞いた。
ロブスターのように美味いらしい。
82名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:05:38 ID:9bHhNSxl0
オレ小さい頃、食べた覚えがあるんだけど。
エビみたいな味だった。てか、エビまんま。
83名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:05:40 ID:IFT6E4N10
ザリガニの餌は腐った死骸。ドブ亀かザリガニってくらい食えん。
84名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:05:58 ID:JhORAf640
ロブスター、伊勢エビ、川海老、みんなザリガニだ。
85名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:06:12 ID:U/DwqnYR0
のちの帝国陸軍である
86名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:06:28 ID:tQijzW2J0
用水路のザリガニを食うには、まずは綺麗な水に1ヶ月は住まわせとくべきだろ、取った後すぐは食えんだろ
87名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:06:32 ID:eL7PRQnQ0
シーモンキーも揚げて塩ふったら美味い・・・・・かも?
88名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:06:42 ID:NloWPIFf0
リチャード・ギアが映画でザリガニ食ってた。
89名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:06:46 ID:ra3/Goby0
>>76
アメリカザリガニは農薬がヤバい。
90名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:06:52 ID:W6BVRWXyO
住んでる場所によるよな。
91名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:06:54 ID:r9+KeFlc0
淡水の甲殻類には必ず火を通せ
よい子のみんな約束だぞ!
92名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:06:59 ID:Q08WDnzJ0
宮城県なら平気そうじゃん。ど田舎だし。
93名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:07:06 ID:lwhp+iNh0
昔、鯉を釣っていたらザリガニが釣れたので、いらねーやと思ってその辺に置いておいた。
そしたら、知らないオジサンが拾い上げて、そのまま引きちぎっておいしそうに食べてました。。。
それ以来、ザリガニ釣るのがこわくなった。。。
94名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:07:12 ID:gP4mlgD/0
いりこで池に行ってよく釣って家で飼ってたが
食べようなんてことは思わなかったな
95名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:07:28 ID:caoO0vHnO
見た目完全にエビだしな
殻を剥かれて調理されたらわからんだろ
96名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:07:34 ID:btPYiI/t0
97名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:07:43 ID:j36hND6l0
>>70
そのてのサワガニ系食べるといつも口の中が血だらけになる。
98名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:07:50 ID:7J0bQ0ci0
寄生虫がいそうだが
99名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:07:51 ID:tNXO4vJJ0
芸能人格付けチェックという番組で

高級エビとザリガニを食べ比べしていたが結構正解者少なかった希ガス。
100名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:08:03 ID:9bHhNSxl0
おいおい、食うって生かよw
煮たものしか食ったことないぞw
101名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:08:04 ID:2kilFB3/0
ザリガニ道楽 出店のヨカーソ
102名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:08:08 ID:7jk5hrzEO
ザリガニ、旨いよ
103名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:08:15 ID:z5l33/Fb0
食用として飼育された物じゃないと、
寄生虫、バクテリアなどで汚染されている
ことが多いので食べない方がよいと聞いた。
104名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:08:15 ID:+7B3GFQMO
食べた人、大丈夫?
食中毒が怖いね

食用として滅菌したのであれば食すけど、安全面はどうなんでしょう?

105名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:08:27 ID:wvZP4tHA0
茨城なら普通に食うぜ
106名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:08:27 ID:a0j7S8RR0
>>58
チソチソ切られるぞw
107名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:08:28 ID:DYwnJt4k0
>>サキイカで簡単に釣れるんだよな

餌のイカが無くなると釣り上げた中から一尾を犠牲にして
尻尾をもいでそれを餌にするんだよな。

それさえ面倒になると今度は網でガバッ!と底を探り、
こっちの方が効率がいいのに気付いて落ち込むんだよね。
108名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:08:35 ID:UEomANRx0
鯨とかアメザリとか昔の連中はよくそんな物食ったな
109名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:08:42 ID:OG2VOCMG0
普通に気づかず外食でザリガニ食ってたりしてな。
110名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:08:48 ID:vAHByTUc0
春巻先生「うまいちょ〜」
111名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:08:53 ID:7N2BfMd2O
食ってみたいけど寄生虫が怖い。
112名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:09:03 ID:am+bSs500
マッカチンなつかしす
113名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:09:10 ID:ps2c+ni30
意外とミーとホープの社長が
ザリガニを食べさす事業を起こしたりw
114名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:09:28 ID:yMO81zgs0
俺の近所は川が汚くなってザリガニいなくなったな
用水路の奴なら平気なんじゃね?
昔はスーパーとかで売ってたし
115エヌマタ:2007/08/05(日) 19:09:49 ID:lSdlQirbO
ザリガニは無理だろうけど、伊勢海老とか蟹って、頑張って品種改良すれば、牛とかくらい巨大化しそうじゃない?水中の生き物だし、鯨とかバンバンくいそう。
116名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:09:49 ID:9bHhNSxl0
>>109
そのうち中国産のレトルトエビチリの原料が
実はザリガニだったとか言い出しそう。
117名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:09:50 ID:CIlGfhsGO
ジミにレスが伸びてるのが妙に気になるw
118名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:09:52 ID:gCW2zbvy0
生だと寄生虫だけど、茹でればおkじゃん
119名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:10:05 ID:p3QQvkOz0
>>103
もともと人間てのは
そこらのもの狩ってくってたんだぜ?
はーなさけない。
120名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:10:09 ID:l1hrbmlH0
>>98
淡水のカニでも寄生虫がいるから、
加熱調理すれば大丈夫。
ドジョウでもなんでも同じ。食え食え
121名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:10:11 ID:Yu7YzN6i0
>>104
そこら辺の田んぼから農薬が流れてたりしなければOKらしい。
この記事のは、そこら辺大丈夫なんで食べられるって話だけど、
他で適当に捕まえたのは気をつけてって話
122名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:10:44 ID:eL7PRQnQ0
>>106

ボンデージフェアリーズ(昆童虫著)思い出した
知ってるヤツいないと思うが・・・・・・漫画だ
123名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:10:53 ID:7MJv65IxO
ロブスターと近縁らしいから綺麗なとこのなら美味いんじゃない
124名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:10:55 ID:O6YWp6YG0
お笑いかとおもた
125名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:10:58 ID:3jGnnhic0
>>108
中国産を食ってる今が一番危険なんだけど。。。
126名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:11:02 ID:7N2BfMd2O
>>114
それは食用に綺麗な水で養殖してある、また違う種類のザリガニだと思う。
127名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:11:17 ID:SiAuHEuZ0
そもそも高級食材だし。
食わない日本人の感覚がおかしい。
128名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:11:20 ID:eK1UYNY20
元々食い物なんだから、食えない事はないでしょ。
淡水ロブスターと思えばいい。泥抜きして
火を通せば問題なし。

ジャンボタニシだって、泥抜きしたら食えるんだぞ?
こっちはあまり旨くなかったから流行らなかったけど。
129名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:11:37 ID:W6BVRWXyO
食わないで捨てればいいじゃんな
130名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:11:49 ID:7ONU7sKY0
ウチダザリガニは美味いらしいけど、アメリカザリガニはないわ・・・
131名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:11:56 ID:tNXO4vJJ0
ザリガニも食べてパワーアップ! ブジュルブジュル潰してぇ!
132名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:12:03 ID:m+XsTUqI0
って言うか、普通に築地で売ってるんですが、アメザリ…。
133名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:12:05 ID:Kdi9wM4c0
実際住んでるところ見てるとあの類の生き物は、喰えるかって思うけど
東南アジアやなんかから輸入して皆が食べてる養殖エビは、もっと酷い
環境にいると思います。

だからエビが平気な方は食べても平気なんじゃないですか?

だが俺はな、エビも蟹もザリガニもカブトムシもゴキブリも、足の数が
多い連中は喰わねぇんだよ。気色悪いんだよ。
134名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:12:25 ID:/pHDDGaV0
綺麗な川ならおいしいんだろうね。
135名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:12:34 ID:iFJyhxRM0
アメリカでは食ってるんだよな〜
丸見えでやってた
136名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:12:41 ID:ra3/Goby0
ザリガニは必ず火を通すべし。
魯山人はタニシの刺身を食ったせいで死んだ、といううわさもある。
137名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:12:43 ID:V4jFu0aMO
浦安鉄筋家族のザリガニ丼を思い出した。
(((;゚д゚)))
138名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:12:51 ID:bSzEehWO0
じぶんガキの頃にめがっさ捕まえて喰ってたわ。
エビと変わらん。けっこううまかったな。
いまはザリガニめったに見ない。
139名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:12:55 ID:MAMqwmm20
俺子供の頃ちんちんでざりがに釣って遊んでたよ
あいつらまじ釣られるから笑える
140名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:13:20 ID:l1hrbmlH0
>>128
タニシは子供がいるとじゃりじゃりして、ちょっとグロ。
141名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:13:23 ID:T+WgJ5je0
おれ仙台市民だけど、宮城県民の土人どもはマジでザリガニ食ってるみたい。
最初はネタかと思っていたが、いろいろ聞いたら男女問わず子供の頃に空き缶で茹でて
普通に食べてたって言ってて、マジで引いた。
142名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:13:29 ID:eL7PRQnQ0
俺はイナゴの佃煮が好きだ、酒の肴に最高

時々思うが、トノサマバッタの佃煮とかカマドウマの佃煮があったら
ゴージャスだろうな、でかくて
143名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:13:40 ID:U/DwqnYR0
のちのバルタン星人である
144名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:13:45 ID:OG2VOCMG0
ザリガニってエビ科?
145名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:13:47 ID:E34GA5Mo0
ザリガニはフランス料理の食材に使われるくらいだし
実際丸ごとソテーして水いれて殻をつぶしてソースをとったやつで
カレーを作ったら激ウマですよ。
146名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:13:50 ID:am+bSs500
>>139
釣られないぞ
147名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:14:02 ID:axXwxGuH0
>>8
大阪のラジオはまだやってるよ
もう8年くらいやってるんじゃない?
148名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:14:11 ID:AC7NSTxB0
冗談抜きで、ザリガニは結構美味い


がドロ臭い
149名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:14:20 ID:9bHhNSxl0
うちの実家の前の田んぼ(用水路ではなく田んぼ自体)は
数年前からザリガニが住み着いてて、毎年カラスが食い散らかしてる。
井戸水だから水も綺麗な筈だしそのまま食えるのかな。
150名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:14:39 ID:+lG3X6eT0
ずいぶん前の1万円生活で大量に採って食ってたな。
うちの近くではもう水質的に無理だろうな。
151名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:14:49 ID:LW7dkOG10
用水路って・・・夏場干上がって蛆が群がってるアメリカザリガニ見てるから
いざ食うときそれ思い出してゲロッってなるだろうな
152名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:15:03 ID:NMRkrmjaO
>>139
クマー
153名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:15:16 ID:SZk1o2Fj0
家の近くの湧き水に住んでいる
ザリガニなら食えるだろうな
154名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:15:23 ID:e6WPc5x00
ザリガニを 
  ザリと略した 
      遠い夏 
155名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:15:25 ID:yfzA27Do0
苦労ふぃっしゅ
156名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:15:25 ID:tNXO4vJJ0
アメリカザリガニって世界中にいるのか?
157名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:15:37 ID:/yQhmE520
どろ抜きしないと
しかし70人とはちと少ないな
158名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:15:40 ID:TOWQenWj0
最近の農薬は毒性が弱いらしいから、食べても大丈夫なのかも
ま、検査してみないと分からないが
159名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:15:53 ID:27JuM3qK0
´ω`)ノ えびがに おいしっから
160名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:15:57 ID:rdzcDYZj0
ザリガニとってきて牛乳にひたすと

うねうねと虫が出てくるよ

尻からウネウネ、さらには目とか弾けてそこから出てきたり
161名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:15:58 ID:U/DwqnYR0
のちの鉄腕ダッシュである
162名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:16:00 ID:3bqJddCC0
中学のとき、生物の授業で解剖に使ったのを、その後にしょうゆつけて生で食ったな。
まあ、甘エビだった。
なぜだかその日は部活休んで早く帰って、次の日から2日ほど学校休んだけど。
163名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:16:08 ID:p3QQvkOz0
漢ならやはり寄生虫とか水路が汚いとか
そんな小さなこと気にせずに貪り食うべきだ
164名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:16:19 ID:W6BVRWXyO
ブラックタイガーなんかよインドネシアのきたねージャングルに穴掘って泥水の中で養殖してんだからよ。
用水路なら流れてる分ましかもな
165名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:16:41 ID:VMO8vN7Y0
おい、おまいら。地球の生き物は危険だぞ。
有毒物質いっぱいだぞ。
166名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:16:46 ID:l1hrbmlH0
今の農薬は分解が早いらしいから、
釣ってきてキレイな流水でしばらく飼えば大丈夫じゃね?
167名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:16:49 ID:ud/qoqMYO
地元なんだが…。
どこの用水路もドブ並の水質で、ザリガニすら減ってる状態だぞ。

これ主催した団体、ビオトープ作ってメダカ繁殖してるヤツらだから、ザリガニ敵視してるだけじゃん。
他人に食わせんなよ
168名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:17:02 ID:VrHhTYkuO
塩茹でした後に調理すれば大丈夫なんじゃないの
169名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:17:24 ID:KksG9so+0
原材料にしちゃえばわからんだろってこの前誰かが言ってた
170名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:17:25 ID:IdQ/cm5j0
泥臭そう
171名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:17:41 ID:+Ql6HQk70
>>139
後のカルーセル麻紀であった
172名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:17:50 ID:XRa2GldE0
つーか、用水路ってのは用水だから用水路なんであって基本的には上水だぞ
汚い水は悪水路を使うから路線が違う

俺が子供のときに食ったザリガニはちょっと軟らかいエビの味だった
牛カエルは鶏肉と同じ味だった
173名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:17:54 ID:zM/F564m0
30分煮れば寄生虫は心配しなくて良いらしいぞ。
味の方はダメだろうが、シチューにしてスープごと食えばいけるだろ。
なんのかんのいっても人間による捕食が効果最大の絶滅方法だろうな。
174名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:18:08 ID:DYwnJt4k0
ザリガニって確かフランス料理の食材として
さいたま辺りで養殖してなかったか?
前にTVかなんかで見たような気がするんだが。
175名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:18:16 ID:ufZ+PVGwO
>>141
またザイゴッタロ差別か、仙台人よ。
なんでもフォークの背に乗せて食う仙台人のほうがよっぽど滑稽だわ。
176名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:18:24 ID:eL7PRQnQ0
>これ主催した団体、ビオトープ作ってメダカ繁殖してるヤツらだから

これ聞いて激しく胡散臭く思えた
そもそもメダカばら撒いて生態系に悪くないのか?

そういや、ホタルも同じことやっているらしいが・・・・・・
177名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:18:27 ID:7N2BfMd2O
>>160
湯がくと死ぬし。目に見えない虫のが怖いなあ。食器とかについても分からんもん。
178名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:18:32 ID:SZk1o2Fj0
ザリガニも食ってパワーアップッ!ブヂュルヂュルつぶして
179名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:18:41 ID:xJGj/te50
春巻呼べ
180名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:19:56 ID:p8kjlkKR0
泥抜きして食べるといいですよ。
泥抜きしてる余裕がない南方では香辛料でごまかしますが、日本は幸い
水がきれいなので泥抜きしてから食べることをお勧めします。
181名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:20:01 ID:KC0uTSj30
立派なエコ

カワウも食え
182名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:20:02 ID:9bHhNSxl0
>>164
http://www.bio-kaken.com/top/ebiikejyouka.htm

なんか食べる気なんなるな……。
183名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:20:08 ID:l1hrbmlH0
ザリガニより
中国の野菜はいったコンビニ弁当の方がずっとやばいっぺ。
184名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:20:11 ID:ra3/Goby0
>>164
俺たちはいつの間にか陸えび食わされてたんだよな。
ザリガニの方がハサミが有る分高級感あり。
185名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:20:25 ID:eL7PRQnQ0
中国産食品は出来る限り避けているが、かみさんのマムコは平気で舐められる

・・・・・俺はヘンなのか?
186名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:20:35 ID:G9vb22NU0
春巻かよw
187名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:20:56 ID:rTjRjD/H0
ガキの頃にザリガニ食って死ぬような下痢に見舞われた。
ケツに水道の蛇口をつけて全開にしたような、悪夢のような下痢だった。

どんな味だったかなんてもうまるで覚えてないが、あの体験だけは未だに
忘れられない。この記事を読んだだけで腹が痛くなってくる。マジで。

これがトラウマってやつなんだろうか?
子供心に「下痢でだけは死にたくない!! そんな死に方だけは嫌だ!!」と
強く思ったもんな。
188名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:20:58 ID:Vsn/lx7D0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%82%B6%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%8B
高級食材だな。
食ったやつは泥吐かせたやつだって河北に載ってた。
189名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:20:59 ID:JhORAf640
だいたい鯵とか鮭とか普通に寄生虫がついてるものを
みんな処理して当たり前に食ってるんだから。
190名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:21:07 ID:wy3Z/XCi0
ちなみに、海釣りのときのえさにしてもいいよね
石ダイとかかの、、

食べるなら、味付けはメチャ辛いのがイイ
箸休めにオレンジジュースとか、甘いヨーグルト
はふぅ、はふぅー
191名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:21:35 ID:SiAuHEuZ0
大体、その辺の露天で売ってる「さざえ」。
あれジャンボタニシだし。

日本人の環境、食えるもんばっかりだよ。
中国人がみんな飢え死にしないでしょう?
192名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:21:43 ID:7rQwYsKN0
他に食うもんないのかよ
193名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:22:02 ID:am+bSs500
>>187
糞漏らしキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
194名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:22:08 ID:77TbDbiK0
アメザリはそんなに美味しくないし、食べるところも少ない
195名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:22:19 ID:U85WtCf60
美味しいんだろうけど、子どもの頃にしたザリガニ釣りのことを思い出すと、
どうしても食べる気になれない。
196名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:22:23 ID:gYVhKhG00

千葉と埼玉の境の方で、ザリガニを採り、東京のフランス、イタリア料理店に
 出荷して、儲けて、地元でザリガニ御殿と言われる立派な家を建てた人の事を
 TVの話題で見た事がある。 ザリガニも、おフランス料理となると、結構
 有難がって、食べてたりしてね。
197名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:22:25 ID:l1hrbmlH0
>>185
それを人は愛と呼ぶんだっぺ。
198名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:22:25 ID:UM9Ji1hB0
>>49
>ブラックバスを煮ると家中臭いぞ ゲロでそうな悪臭だぞ

ブラックバスはザリガニ同様、食用に輸入されたもので、調理法次第
できわめて美味。中華やフランス料理じゃ、高級食材といってもいい。
まず、バスを三枚におろし毛抜きで小骨を取る。んでもって、身を牛乳に
20分くらい浸して臭いを取る。それから、塩を少々ふり、から揚げか、
フライにして喰ってみな。あの開口健も絶賛したほどの美味に驚くぞ。



199名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:22:33 ID:KLpITiGH0
1回何も知らずにザリガニのサンドイッチを食ったことがある。
何か「クレイシッシュ」とか書いてあるから、なにかお魚の一種なんだろうと
思って食ったところ、なんかエビみてーであんまり美味しくはないなという印象。
家かえって辞書で調べて「エビみてーって思ったおれすげー」ってなったわけ
200名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:22:48 ID:mvZ3IlPB0
これはいい話だな。
バス釣りの連中とはレベルが違うな。
201名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:22:54 ID:S/Afm1OH0
臭そう
202名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:22:59 ID:pBcAcwGS0
中国産の食品食っても大丈夫なんだから日本の農薬まみれのザリガニ食ったって全く問題ない。
日本のザリガニ食って体がおかしくなるような人は中国産の野菜を食ってとっくに死んでるから。
おまけに茹でれば寄生虫も死ぬし。
イカを生で食うよりも茹でたザリガニの方がよっぽど安心。

俺は絶対ザリガニは食わないが。
203名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:23:26 ID:biy+T8wL0
>>185
かみさんが中国産なの?
204名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:23:31 ID:WqltWvTkO
アメリカザリガニはウシガエルの餌
ツインテールはグドンの餌
205名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:23:59 ID:ZlYkSW1wO
名はアメリカだが国産。
偽装ウナギとか肉とかよりよっぽど良さそうだな。
206名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:24:30 ID:3yfHAeq70
地元だ。懐かしい。
207名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:24:41 ID:iEB2HpTl0

ブラックバス食ったことあるけど
アレはうまいぞ。
ただし、皮はすべて剥がさないと臭くて死ぬ。

ブルーギルも、まぁまぁうまいけど
骨が多いので、いまいち…。

ま、何れにせよ綺麗な水にすんでいる奴なので
そこらへんの、汚い川の魚は食わないように…
208名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:24:53 ID:VckwrZU/0
アメリカザリガニ・・俺も子供の頃、近所のおばちゃんから
食べさせて貰ったよ。 海老の味が濃くて美味しかったよ
209名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:25:00 ID:7fjG0jCg0
>>202
ヒント:食物濃縮
210名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:25:25 ID:2oXciNKH0
商業養殖して出荷しろやゴラァ
211名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:25:37 ID:SZk1o2Fj0
よし今度はウシガエルを食おう
つうかこの頃あんまり居ないな>ウシガエル
212名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:25:43 ID:Yi1k0n2M0
ホームレスになったらザリガニ食って生きるか
213名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:25:55 ID:yiAOza8Z0
>>1
寄生虫で有名なザリガニをですか。

食用に養殖したわけでもないのに。
214名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:26:09 ID:Ixg7oZ/s0
>>12
> 海老の仲間だろ。
> きれいな水で育ったザリガニならうまそうじゃん

食用で市場に出回っている魚やエビが食品が綺麗なところで育ったものかどうかも保証は無い。
215名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:26:23 ID:HHIDAsih0
昔バイトしてたフランス料理店のシェフが料理に出すからといって、「おまえらザリガニ捕まえてこい!」
と言われたな。
216もう壽命:2007/08/05(日) 19:26:25 ID:k7NNof3U0
心配するなしかし工業団地の近くの田圃わだめだ。悪い薬品を平気で垂れ流す
一流企業でも垂れ流すんだから2流では最悪だな。東京から来る流れ者の會社が非道いな
廃棄物業者に頼めば高く付くほど。夜になって流すんだ。非道いものだ。だから工業団地
なんぞは徹底的調査で人物社長の人間性社員の品行総て調べてそのうえ有害物質を垂れ流した場合
の責任を莫大の損害賠償を担保できるものにしなきゃ駄目だが。現實は不良経営者が多い
平気で外国人を雇って、地本採用者を首にする。低賃金で儲けてしかも有害物質は垂れ流し
しかも工場の敷地も重金属トリクロロエチレンの溜まり場でもう何十年と地下水も使えなくして
土地の価値も0にする。挙句のはては倒産で夜逃げまである。そんな工場ばかり増えた。
217名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:26:52 ID:Yiata1CrO
昔、レッドロブスターという店あったよな。
アメリカザリガニを使ってたんだっけ?
218名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:26:58 ID:z/ISGExw0
別に人間が喰う必要はないと思うわけよ

食糧難の北朝鮮に上げればいいと思うよ
219名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:27:20 ID:rXLDAmCG0
生息地の水質の問題だけだろう
220名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:27:29 ID:9bHhNSxl0
>>215
どこだよそれw
221名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:27:29 ID:wy3Z/XCi0
知り合いの取引先のお偉いさんが、沢カニ喰って死んだって話を聞いた
揚げ方が悪くて、完全に熱が通ってなかったとか、、
脳に寄生虫が逝って、すごい死に様だったらすい

ザリガニうまいけど、きちんと熱を通したほうがいいとオモタ
スレ住民に警告
222名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:27:53 ID:eL7PRQnQ0
>>212

コンビニとかの期限切れ廃棄品の方が楽な気がする
223名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:28:02 ID:pBcAcwGS0
ザリガニ釣りの餌はザリガニのむき身が一番良く釣れる。
224名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:28:08 ID:kya6nHM50
大崎市は米どころで、付加価値を高めるために農薬を使わない方向で
米作りをしていたそうだ。
そのためアメリカザリガニが大量発生してしまったらしい。
225名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:28:30 ID:a0j7S8RR0
>>185
かみさんが産地を偽装してなければ大丈夫ぢゃね?
226名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:28:32 ID:sFS4G3phO
日本人的には生でくえないのと
淡水系は海の物に比べ泥臭いからね。
もともと在来のザリガニはアメリカと比べ小型で数が少なく関東以北しかいなかった。
国内でもフランス料理向けに霞ケ浦産が流通。
食いしん坊な日本人も最近流入したカエルとザリガニは定着しないね。
227名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:28:39 ID:zhCW2jy70
赤いのがアメザリガニだろ?
日本のは赤くなかったよな。ちょっとこぶりで。
なんで外来の生き物は汚いところとかで平気なんだ。
日本古来の生き物って清流とかそういうところでしか生きられないってどんだけゆとりなんだよ!
228名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:28:58 ID:/+9SBpko0
旨くないからザリガニ養殖しないんだろうね。
229名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:29:02 ID:ra3/Goby0
バーベキューにはもってこいの食材になりそう。
230名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:29:11 ID:3+hBJs6L0

>([[[[[[へ´∀`)へ カサカサ
231名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:29:22 ID:am+bSs500
>>215
俺は「かたつむり捕まえてこい」と命令された。
232名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:29:25 ID:2nGsxhTm0
古川市の住民意向調査(18歳以上の市民1万人抽出)では「反対(どちらかといえば反対を含む)」が
過半数にこそ達しなかったものの、「賛成(どちらかといえば賛成を含む)」を7.89%上回った。住民投票に
反対した市議13名は合併に賛成、住民投票に賛成した市議11名は合併に反対と完全に一致している。

鳴子町の住民意向調査(18歳以上の町民全員)では合併反対が過半数だったが、高橋勇次郎町長は
「住民投票は参考資料。合併是非は議員が決めるべき」と合併を推進した。合併反対派の町民グループが、
合併の是非を問う住民投票実施を求める直接請求を行ったが、町議会が否決した。

 三本木町では合併の是非を問う住民投票が行われたが、佐藤武一郎町長は「いかなる投票結果になろうと
合併を推進する」と表明した。結果、投票率は開票用件の50%以上に満たず、開票されなかった。

 岩出山町の住民意向調査では、「時代の流れなので合併はやむを得ない」を含めた賛成多数が50%を超えた。
しかし、「時代の流れ」以外の合併賛成票は、合併反対票を下回っている。
233名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:29:36 ID:V4jFu0aM0
東京にザリガニのサンドイッチで有名なプレタなんとかって店あったな。
234名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:29:41 ID:iEB2HpTl0
>>227
> 日本古来の生き物って清流とかそういうところでしか生きられないってどんだけゆとりなんだよ!

何でゆとり扱い…
「みやび」と呼んであげてくれよ
235名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:29:48 ID:HHIDAsih0
>>224
ザリガニも死滅する農薬ってどんだけ〜。
236名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:29:59 ID:WydHeVKx0
>>187
しっぽの黒い筋の所をちゃんと取らないと腹壊すぞ
237名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:30:08 ID:Eb6oGHH20
こち亀でザリガニを大量に捕まえてきて売り飛ばす話があったな。
238名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:30:38 ID:eL7PRQnQ0
>>231

俺は女捕まえて来いと言われたなぁ・・・・ステーキ屋だが
239名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:30:54 ID:2ZubtcHU0
>>221
特効薬あるのに発見が相当遅れたのかねぇ。
240名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:31:14 ID:CBR/8iFt0
ニホンザリガニを守るためにアメリカザリガニを食べようと言うなら
水はきれいなはず
241名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:31:30 ID:Sp6bWAQG0
俺の田舎にはいなかったな〜ザリガニ
テナガエビならいた。海にはアナジャコなんてのもいた。
うまかった。
242名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:31:32 ID:rdzcDYZj0
虫へんに刺に蛄でザリガニ

虫刺 蛄

243名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:31:34 ID:/3XBPbOG0


何か・・・

中国人の食文化っぽくて、きもい。



244名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:31:48 ID:iEB2HpTl0

まあ、川魚を食う地域出身の俺から言わせれば

川魚はよく、イケスで泥だしして
醤油やら砂糖やらジャンジャン入れて
炊いてしまえば、みんな同じ味。

245名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:31:48 ID:yfzA27Do0
>>199
だから苦労ふぃっしゅ(crawfish)だって。
246名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:31:53 ID:WQwqMmde0
上海でアメリカザリガニが売られてるのをよく見たな。
おいしいらしいけど、食う気は起こらなかった。
小さい頃、泥くっさい沼でよく捕った記憶があるからだろうな。
247名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:32:05 ID:+XWgZWBX0
248名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:32:10 ID:zPdOue2hO
>アメリカザリガニを食べて減らす会

これはまたストレートな名前ですな^^
249名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:32:17 ID:eq5ZisiC0
Crawfishはルイジアナ名物。

ヒューストン(テキサス州、ルイジアナ州の隣)行ったときに
「ルイジアナ直送」と言うのを食べたよ。やたらとスパイシー
だったけど(食べ終わった後、唇がヒリヒリ)、まあ、エビに
近い感じだった。直径30cmもあるような大皿に山盛りで出て
くるのは、流石アメリカだと思った。
250名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:32:37 ID:KLpITiGH0
>>238
ちゃんと捕まえてあげなかったから我慢できずに客を襲っちゃったんじゃないか?
251名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:32:50 ID:mtxCQe6g0
っていうか一番のお笑いぐさはあれだけウナギスレで、中国産うなぎ
叩いていたおまえらが、ザリガニごときで、寄生虫がどうとか肝炎が
どうとか喚いている構図なんだよね。

おまえらが喰っているブラックタイガーがどういう状況下で作られて、
輸入されているのか知っての発言なのかねぇww ま、世の中知らない
ほうが幸せだとはよくいったもんだが、知らないのを良いことに、適当
なことほざいてんじゃねぇよ カスども。

ひとついっておくが、安全度でいったら、日本のザリガニ喰ってたほう
が何倍も安全。だいたい寄生虫なんざ、そこらの魚屋の鱈の切り身に
だっているわ ボケ。大した知識もなく、食材についてあれこれわめいて
んじゃねぇよ。普段自炊もろくにしない、料理一つまともに作れない馬鹿
に、食材について一切発言権はない!!
252名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:33:03 ID:mUQ644KL0
アメリカ東海岸のロブスターはマジでうまいな。
でかいから大味と思いきや、濃縮されたぷりぷりの海老のうまみぎっしり。
253名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:33:04 ID:hi/Muxrx0
都内の料理店で食べるザリガニは、確か霞ヶ浦産じゃなかったかな。
254名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:33:05 ID:2YufpGtE0
味を確かめるために一度食ってみようと思う。食ったことのある人
に聞きたい、どんな味なのかを。
255名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:33:13 ID:Eb6oGHH20
ブラックバスを食べて減らす会
エチゼンクラゲを食べて減らす会
ウシガエルを食べて減らす会


この辺の開催も誰か頼む
256名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:33:13 ID:jJW+BSHr0
ザリガニの脳味噌の中に潜在するウイルス。ザニータは200度の熱でも死なない
257名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:33:48 ID:/3XBPbOG0


鳩とか、蛇、蛙とか・・・

そういうのを食べてるのと一緒じゃない?


258名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:34:02 ID:Kdi9wM4c0
>>256
で、それ人間に感染するんですか?
259名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:34:15 ID:2nGsxhTm0
当選に決定的に作用するほどの論点となった公約である「新市名称を古川市に(古川市長選)」と
「市民病院を現在地に早期改築(大崎市長選)」の双方を旧古川・大崎の両市長が当選後に撤回
したこと、古川市議会での可決の原動力となった市民病院建設の前倒しも実は財政上実現性に
乏しいものであったこと、仙台都市圏にも含まれる町(松山、鹿島台)までを市域にした一体性の
乏しさなど、全国にも類を見ない合併により誕生した大崎市の行方は予断を許さない。
260名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:34:39 ID:rP1eiUGW0
鉄鍋のジャンのエビチリ対決で
1人ぐらいはザリガニ使ってほしかったな…

>>254
普通のエビから旨み成分を7割抜いたような味だった
261名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:34:40 ID:KLpITiGH0
>>251
たいがーたいがーじれったいがー
262名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:34:41 ID:7IJQNpRB0
ある男が、とあるレストランで
「アメリカザリガニの空揚げ」を注文しました。

しかし、彼はその「アメリカザリガニの空揚げ」を一口飲んだところで止め、
シェフを呼びました。

「すみません。これは本当にウミガメのスープですか?」
「はい・・・ ウミガメのスープに間違いございません。」
男は勘定を済ませ、帰宅した後、自殺をしました。

何故でしょう?
263名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:34:48 ID:1iy6LIEK0
東北大工学部助手が米で食ったのはアメリカザリガニなのか?
264名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:34:53 ID:eL7PRQnQ0
>>255

エッチゼンクラゲは、どう考えてもオナホールに加工したほうが良さそうだ
独身寮とかに無料で配れば消費量も多いぞ
265名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:35:49 ID:LW7dkOG10
>>255
エチゼンクラゲを肥料にして畑を耕す会

これも追加して
266名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:35:50 ID:jrXggvFj0
茹でて殻剥いたの犬が大喜びで食べてたよ
267名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:35:59 ID:VqUVtDkg0
イナゴの佃煮は昔良く食べたが、近年減少して既製品を時々口に入れるだけ。
寂しいなぁ。
268名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:36:37 ID:Eb6oGHH20
>>264
よりにもよってオナホールかよw

それだと「エチゼンクラゲで試す会」だな
269名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:36:56 ID:aeZLFUBh0
アメリカザリガニとかジャンボタニシとか調理してネットカフェ難民とかに炊き出しで食わせればいい

格差が肯定される今後の日本では有効な処理法
社会的弱者に食材を選ぶ権利なんてもうない
270名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:36:56 ID:yiAOza8Z0
>>251 ←この人どうしちゃったの・・・・見えない敵に向かって独りで叫んでる、怖い;;
271名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:37:11 ID:qwygQcu30
ヒルの唯一の天敵がザリガニ
272名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:37:16 ID:BzfVl6p30
大学の時に解剖してスケッチした。
茹でて食った。
身が少なかった。
味はまぁまぁ。
273名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:37:21 ID:6k18rLcS0
>>1
これ無料か?
ホームレスが行列するぞ
俺も無料なら食べたい
274名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:37:42 ID:eL7PRQnQ0
>>257

>鳩とか、蛇、蛙とか・・・

鳩は知らんが、蛇、カエルは鶏肉とそっくりで美味らしいぞ
戦争中、外地で苦労した人の手記には必ずといって良いほど出てくる
275名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:37:59 ID:SZk1o2Fj0
ノラネコを食べて減らす会も作ってくれ
276名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:38:26 ID:d92kLEwq0
>>11
おれは米作をつぶすために戦時中アメリカがばらまいたと聞いたが
あれはガセか?

277名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:38:36 ID:xuoRivt50
中国に輸出したら良いんでね?
278名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:39:02 ID:v8bjbfHE0
>>255
エチゼンクラゲはソフトクリームになってるらしい。どっかの水族館(松島?)で売ってるって。
279名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:39:03 ID:l7QATMQFO
北京で大人気だったけど人糞飼育で一気に食べなくなったんだよな
280名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:39:09 ID:/3XBPbOG0
>>274 今でも、中国の人々は毎日食べてるよ。
281名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:39:48 ID:WkzzqQOOO
どこかの国に出稼ぎに来たどこかの国の人たちが、その町にいた野良犬を食べ尽くして、野良犬が多くて困っていた町の人たちに感謝された話を思い出した。
282名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:39:53 ID:Yiata1CrO
>>252
フロリダで溶かしバターを付けて食べたことあるよ。生まれて初めてだった。
283名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:40:10 ID:f0elPfuM0
>>270
中国産うなぎとザリガニ食って凶暴になったんだよ
関わらない方がいい
284名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:40:57 ID:rNCANgen0
2007年4月7日

本日の球場メシは「ザリガニ」でした。
甘エビよりも小さなザリガニを、スパイスを効かせてゆでたもの。その頭を取って、尻尾のほうから
きゅっと押すと、身がぷりっと出てきます。中には「生臭くて・・・」と遠慮する選手もいましたが、
日本人には気にならない独特の香り。味はエビとなんら変わりません。

ザリガニの味は、3Aメンフィスの頃行った、ニューオリンズの遠征を思い出させます。
まだハリケーン・カトリーナが来る前。活気に満ちた夜の町にチームメイトと繰り出して、
南部の独特な雰囲気をこわごわと、しかし興味深く楽しんだものです。
その時球場で段ボール箱に入って出てきたザリガニの味は、決しておいしいとは言えませんでした。
きっとマイナーにいて、少し気持ちもすさんでいたからかもしれません。
同じものを食べても、メジャーのきれいなクラブハウスでいただくのとは、味にも雲泥の差があります。

今夜カージナルスが勝っていれば、きっともっとおいしく思えたはず。
人の味覚は、心の持ちようによっていくらでも左右されるなあ、とつくづく思いました。



 テキサス州ヒューストンにて 田口壮
285名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:41:30 ID:ud/qoqMYO
発起人の名前でググると分かるが、メダカ繁殖してバラ撒いてるメダカ原理主義者だよ。
ザリガニ駆除したいだけなんだろ
286名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:41:38 ID:nT3MkEHK0
寄生虫は大丈夫なのか?
287名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:41:48 ID:t130qpXhO
あの海亀のスープの味が忘れられない
288名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:41:49 ID:77TbDbiK0
>>252
ロブスターは普通に茹でたやつとか、クラムチャウダーに入れたのも美味いけど、
中華のトウチ炒めにしたのは絶品だな。
289名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:42:09 ID:uvPEEgf/0
江頭250が子供のころザリガニ食べて
腹壊したって言ってたぞ
290名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:42:14 ID:eL7PRQnQ0
>>283

俺も、さっき食ったニンニクが中国産だったから凶暴化するかも・・・

291名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:43:09 ID:pjfwI3c80
綺麗な水で色々吐かせてから食べたら美味しいぞ
本当にエビと同じような味

ただし、その辺のドブ川に居るのはダメ
寄生虫とか持ってる
292名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:43:16 ID:OG2VOCMG0
>>251はザリガニ
293名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:43:36 ID:Yk45Roeo0
>>264
刺されてもしらんぞ
294名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:43:44 ID:yiAOza8Z0
>>282
うぅ、聞くだに美味そうだね、じゅるるっ
295名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:44:00 ID:JKsEvszl0
>>286
火通せば死ぬだろ
296南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/08/05(日) 19:44:16 ID:BGGU2KIW0
サバイバル時以外でザリガニなんか食いたく無いな。qqqq
297名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:44:43 ID:eL7PRQnQ0
>>291
>綺麗な水で色々吐かせてから食べたら美味しいぞ

どうやって吐かせるんだ?やっぱり敏腕刑事とカツドンの出番か?
298名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:45:39 ID:camuMZBJO
寄生虫
299名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:45:44 ID:yfzA27Do0
>>274
鳩も食用
ピジョン(食用鳩) Pigeon
http://www.gourmet-meat.com/meat/pigeon.html

ちなみに石原珍太郎はカラスを食べる。
「3種類のカラス料理、一番おいしいのは?」
http://www.sensenfukoku.net/policy/karasu/
300名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:46:07 ID:yiAOza8Z0
さいとうたかをの「サバイバル」読むと、ものすごいザリガニ食べたくなってくる。
301名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:46:23 ID:Kdi9wM4c0
>>275
猫は食べるより、三味線流行らせた方がいいぞ。
302名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:46:32 ID:uZpV3z5s0
>>300
あぁ、目にいいらしいしな
303名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:46:35 ID:Eb6oGHH20
>>299
フランス料理では普通に鳩の料理が出てくるからな
304名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:47:15 ID:hnKS5mIL0
>>297
つまんね
305名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:48:01 ID:eL7PRQnQ0
>>301

ネコは煮ると泡がでるらしいぞ、まずそう・・・・・
306名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:48:03 ID:roLsO3TYP
>>297
きれいな水の水槽に何日か入れておけばいい
一週間くらいでいいんでないか
307名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:48:06 ID:LL79UI4y0
人間の食い意地は、おいしければ、毒であろうが寄生虫であろうが、食べられるようにして食べる。
308名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:48:10 ID:veE81GPi0
そういや最近アメザリ見ないな。
干されたのか?
309名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:48:23 ID:SiAuHEuZ0
>>303
つか、一度食べたことあるが滅茶苦茶うまい。<鳩

鳩を食わない日本人って、食文化として貧しいなと心底思った。
中国じゃ野生の鳩は都市部では食い尽くされてるしな。
310南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/08/05(日) 19:48:40 ID:BGGU2KIW0
>>302
ザリガニ食って目治したサトルは凄いよな。qqq
311名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:49:03 ID:KKNpAhQs0
元々食用で輸入したのかと思ったらwikipediaによると
カエルのえさだったのか
312名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:49:03 ID:77TbDbiK0
>>308
売るのは禁止になったんじゃないかな?
313名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:49:12 ID:9MPc+8/i0
甲殻類はパス
314名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:49:26 ID:/3XBPbOG0

>>309 中国人発見!

315名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:49:28 ID:EpznWp8t0
農薬は大丈夫なのか?
316名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:49:35 ID:NWypVYk90
ひざまづけ!
いのちごいをしろ!
こぞうからえさをとりかえせ!
http://www.youtube.com/watch?v=VswZS-3-_kY
317名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:49:45 ID:SZk1o2Fj0
>>309
中国が多彩すぎるだけだろw
318名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:50:03 ID:HdzuvG5y0
臭みの無い、あっさりした伊勢海老って感じ
美味しいよ、でも1匹の身は少ない

汚れた川に住んでいる物でも
2日ほど綺麗な水で泳がせると、全部排出するので問題無し
319名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:50:09 ID:gCyb7Ary0
捕ったどー は何回出ましたか?
320名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:50:12 ID:I7YJiyrj0
次はブラックバスで頼む
321名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:50:43 ID:eL7PRQnQ0
>>317

中国は二本足の羊さえ・・・・ゴニョゴニョ
322名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:50:55 ID:Eb6oGHH20
>>309
日本では鳩が平和の象徴になっちゃってるからな。何となく食べる気がしないんだろう。
広島なんてどれだけ鳩がいることか・・・

フン害とかで悩む自治体とかは、どんどん捕まえて名物料理にすればいいと思うけどね。
323名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:51:14 ID:LL79UI4y0
ブラックバスって、美味くないで有名だろ。あれをどう食べされるのか・・
324名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:51:16 ID:5itZ3gTa0
>>309
ドバトと食用バトとはまた違うしなぁ
俺もエジプトでハトばっかり食ってた
台湾行ったときはカエルばっかり食ってる
ザリガニも食えないこたぁないんだろうけども
325名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:51:31 ID:RhaiEjlw0
うちでは2匹飼ってて
今メスがおなかに卵抱えてる
ちょっと数が多くて困ってるとこ
食べられる部分が少ないんだよね
326名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:52:02 ID:PbMl3YOm0
>>309
リョコウバトを食い尽くして絶滅させたのはヨーロッパ人アル
327名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:52:33 ID:6MI4t/c+0
>>12
四万十川産のブルーギルは美味しいとか昔デイリーポータルでやってたな…
品種の壁もでかいけど、環境も大事な要素だよね。
328名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:53:21 ID:roLsO3TYP
329名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:54:00 ID:3ifS+uB80
カラス食べて減らす会の設立は?
330名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:54:06 ID:eL7PRQnQ0
ブラックサバスもブルーギルも名前いくない

なんかすごく美味しそうな和名をつけるよろし
もう禁止されたが、銀ムツみたいな・・・・・
331名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:54:30 ID:SZk1o2Fj0
ブルーギルは結構オヤジが釣ってたな
そこそこ引きが強いから面白いらしい
んでオヤジは釣って食ってた
332名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:54:40 ID:pBcAcwGS0
マッカチン
333名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:55:11 ID:+IDP2bbB0
>>251
えーとですね、寄生虫にもいろいろ種類がありまして、
淡水産魚類、貝類、甲殻類に寄生する奴はあぼーんするぐらいやばいのですよ。
基本的には加熱調理すればおkなのですが、調理の際に調理器具、
食器類、手などに付着して感染する可能性もあるので注意しなければならないのですよ。
334名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:55:19 ID:5itZ3gTa0
お前ら短気な奴が多そうだから釣りとかしたほうがいいぞ
335名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:57:16 ID:eL7PRQnQ0
>>328

そのリンク先はなんだ・・・・・例のアレか?
アレは一度見てトイレで吐いたことがあるから、もういやだ
336名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:58:16 ID:roLsO3TYP
http://www.miyoshiya3448.com/

こんなんあったよレシピのってる
337名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:58:22 ID:f2/DU9f/0
じじいとか普通に用水路に立小便してるわけだが
338名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:58:56 ID:/+9SBpko0
綺麗な水で養殖すれば生でも食えそうだよな。
339名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:59:27 ID:T1/Yf6FL0
寄生虫がいるから、生で食うのは危険だぞ
焼けばOKらしい

ソースはさいとうたかをのサバイバル
340名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 19:59:44 ID:zxJbaKou0
寄生虫がいない食べ物って何がある?
野菜も肉も魚も持ってると思うが。
341名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:01:16 ID:eMqlXL8x0
まぁ意外においしいらしいので、売っていたら今度食べてみよう。
342名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:02:35 ID:Eb6oGHH20
■ザリガニの寄生虫■
ザリガニで多いのは「肺吸虫」です。
淡水のエビ・カニ類に寄生していることが多く、大きさは1oほどで、
人間に寄生すると胸の痛みや血痰などの症状が出ます。
日本では年間5〜15人ほどが感染しています。(ちなみに落雷による死傷者数とほぼ同じ。)
治療法として、「プラジカンテル(ビルトリシド)」という薬を2,3日服用することで治ります。

■生はダメ!■
食べるならきちんと火を通すこと。きちんと火を通せば寄生虫やその卵の心配はなくなります。
必要以上に怖がることはありません。

■残留農薬や科学汚染は?■
残留農薬などについて心配される方もみえますが、
ザリガニが特別に汚染されているというわけではありません。
ドブで捕まえたものはやめた方が良いですが、田んぼの水路や小川などに
いるザリガニはアユやウナギなどの多くの天然食材と同様と考えていただければいいと思います。
天然のアユやウナギはみなさん高いお金を払って食べているわけで、
しかも健康上は特に問題ありません。

http://papyrus-net.com/gairaiseibutu/kiseityu.html
343名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:03:39 ID:UvOs/G7O0
うまいかまずいかは別な話としても、寄生虫っつったって、生で食べないだろ普通。
マス類、コイ、ドジョウ、サワガニやカワエビと同じ。
淡水産魚介類と同じ扱いをするだけでしょ。
344名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:04:36 ID:75+PR3Ak0
連中食べたぐらいじゃへらねーだろ
345名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:05:15 ID:kIvSpZxJ0
【レス抽出】
対象スレ: 【宮城】あの味が忘れられない「アメリカザリガニ食べて減らす会」”かき揚げ丼、殻付きの空揚げ等”
キーワード: 芸人





抽出レス数:0
346名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:05:19 ID:Sp6bWAQG0
アナジャコは東京湾にもいっぱいいるらしい
http://mirabeau.cool.ne.jp/shiohigari/anajyako.html

干潟に穴がどっさり開いてる。固体も大きめだから
養殖するならアメザリよりアナジャコじゃね?
347名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:05:21 ID:eL7PRQnQ0
生はやっぱりまずいよな、どんなに誘惑に駆られても「大丈夫よ」といわれても
やっぱり生は避けている



そんな俺は2ちゃんねるコンドーム
348名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:06:11 ID:9ibkDEkZO
寄生虫より農薬などの薬品関係や用水路の汚染が怖いわけだが…
349名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:06:30 ID:Jf5ith780
まず過ぎて忘れられない
350名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:07:05 ID:b69aiXSy0
>>348
それなら米も食えないが・・・・
351名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:08:33 ID:roLsO3TYP
昔さ奥多摩の渓流行ってサワガニいっぱいとってきて
これ素揚げにして食べたんだけど
塩振って食うとサイコー☆
たぶん甲殻類だから同じような味だと思う
居酒屋の川えびのから揚げみたいなかんじかな
352名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:08:44 ID:A6eCpBDS0
食用として卵から養殖されたやつなら食ってみたいが
そのへんのドブにいるのは絶対くわねぇ。
353名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:11:28 ID:9ibkDEkZO
>>350
っ生物濃縮
米は農薬や汚染物質を体内に貯めたりしないんだが・・・
354名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:11:37 ID:+9ZDQbj60
今のスーパーや弁当屋にならんでいるエビフライも案外アメリカザリガニかもな。
355名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:12:44 ID:9MPc+8/i0
ツブ貝煮てたらかわいそうにヤドカリが混じっててなぁ・・・あれ以来カニすら食えなくなった。
ちびっこの時の話しさ・・・
356名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:13:03 ID:roLsO3TYP
>>354
ありえるw
居酒屋の「白身フライ」なんて魚特定してないからどんな魚かわからんよ
357名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:14:03 ID:b69aiXSy0
>>353
カドミウム汚染米というのは存在しないとか?
358名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:14:51 ID:ujhLgf840
そういや魚屋があったころザリガニとかドジョウとか生きたまま売ってたが
あのザリガニ食用だったのだろうか・・
ダイエーできてつぶれたんだよな
359名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:15:08 ID:u22Uid0U0
ナマズやコイみたいに泥吐かせたら美味くなるかな?
360名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:16:32 ID:IEBx9+al0
>>8
最近はテレ東深夜のアニメ系番組で見かけるぜ
361名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:19:51 ID:K/5pEGFoO
もっとうまそうな名称に変えたらどうでしょ。
362名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:20:55 ID:QVVkwBMT0
ふっくらやなまな
363名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:21:32 ID:7oICatOI0
刺身で食うバカが必ず現れるだろう。
364名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:21:41 ID:k2E3Q9+q0
イタリアンミズエビとかフランスカワエビだと旨そう
365名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:23:19 ID:JPOcqrObO
フランスなら普通にコース料理で出るんだが
日本だとイメージ悪いな
366名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:23:24 ID:MOdVHcKIO
元々食用に輸入されたものだからな。ロブスターなんか海老よりザリガニに近いよ。
367名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:24:50 ID:fGi/r7Kd0
メリケンザリガニ
368名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:24:53 ID:TOWQenWj0
>>353
信じる、信じないは自由だが
ttp://www.jcpa.or.jp/qa/detail/11_06.htm
369名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:25:00 ID:k2E3Q9+q0
リトルロブスターって呼び名はどうだろう
370名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:30:20 ID:JQnEXp8n0
外国では高級食材だとか、駆除なんてしないで食えばいいっていう奴ら、
バスやギルやザリガニがスーパーで売ってても買わないだろw
戦争とかで食糧難にでもならない限りは絶対食わない
371名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:30:45 ID:iF6ZjE5w0
寄生虫がいるから食べちゃダメって読んだ記憶がある。
372名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:34:01 ID:6u5lagzNO
エビだよ、エビ
373名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:35:20 ID:IFuJBhW10
>>356
レストラン・弁当屋で白身魚と呼ばれているものはナイルパーチ
なんかグロい
http://moldychum.typepad.com/moldy_chum/images/nile_perch.jpg
374名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:36:04 ID:qyPWdEj90
泥臭いじゃなかったか?
375名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:36:41 ID:iF6ZjE5w0
>>88
映画「遠雷」で永島敏行一家も食ってたよ。栃木のほうじゃ普通に食うんじゃないのかな。
376名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:36:49 ID:dDhyLu9H0
フランス料理に使うエクルピスだね
そこら辺の下水に居るのは食いたくないがw
377名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:37:08 ID:z5l33/Fb0
>>370
品揃えの良いスーパーならダチョウ肉や馬肉を見かける。
一般家庭ではなじみない食材なので売上は少ないだろうが、
スーパーのお墨付きということで買う人もいるから置いているのだろう。
バスその他も同様になると思われ。
378名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:38:26 ID:k2E3Q9+q0
なにしろアメリカという名前がよくない。
こんなイメージ
http://stat.ameba.jp/user_images/5d/6e/10014470372.jpg
379名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:38:52 ID:5gSDXRww0
>>369 お前、頭良いな
380名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:39:39 ID:4D05Tzt+0
対抗しよう

ジャンボタニシを塩焼きにして食べて減らす会
381名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:40:28 ID:+DFjzNFW0
ザリガニをエサにして育つくらいだから
ウシガエルってスゲエ美味いんじゃなかろうか
382名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:41:28 ID:Ky0Ay6G50
>>369
鬼才現る!!!!!!!1
383名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:41:27 ID:StGMRh030
よゐこ濱口かよっ!
384名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:42:12 ID:fGi/r7Kd0
>>378
『イエーイ』

385名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:42:29 ID:iF6ZjE5w0
>>306
そんなことしたら、愛着がわいちゃって食べられなくなっちゃうよ……
386名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:42:32 ID:qyPWdEj90
>>380
あれは食用で入れたんだがあまりの不味さに放置されて
拡大しちゃったんだよな
387名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:42:55 ID:taZ3MYEK0
小川とか堀とか、スルメを糸に結び付けて垂らすだけでよく釣れたもんだ
388名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:43:54 ID:6hNUiSDn0
甲殻類はあまり火を通さないほうが美味いが、ザリガニの半ナマは寄生虫が………
389名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:43:58 ID:p3b3J39X0
アメリカ南部料理の不味さは、ほんとに酷い。
ナマズの唐揚げとかあるんだけど、もうこりごりだ。
390名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:44:28 ID:hEcQVWY40
>>370
そりゃあ慣れてないからだろうね。慣れりゃ食えるよ。
ホヤとかナマコとかも食える奴の頭どうかしてると思うし。

>>381
ああ、おいしいだろうな。噂では鶏肉の味がすると言う。
391名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:44:34 ID:qyPWdEj90
>>385
鯉の泥抜きをしてたら子供が餌をあげて愛着がわいたっていって
食えなくなったってのがあったな。ロシアだったっけ?
392名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:45:35 ID:fGi/r7Kd0
別に食べなくても出汁にすればいいんじゃない。
根こそぎ獲ってきて、寸胴にごろごろ入れて…良い出汁が出そうだ。
ザリガニ出汁のラーメンとか、既にあるんじゃないか?
393名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:45:36 ID:3ifS+uB80
外人からすればウナギ食ってるほうが尋常じゃなく見えるだろうに
394名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:45:45 ID:by/kTgNx0
淡水の生き物は寄生虫率高いよ。
395名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:46:01 ID:qyPWdEj90
>>390
実際鶏肉に近くて美味いよ
泥臭くないしイケル
396名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:46:27 ID:IkL+4D5mO
ザリガニはフレンチでも使われてるし、食えるんだろうけど
泥を吐かせないと臭いんじゃないか
397名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:46:44 ID:WzG1Agw90
ザリガニ旨いよザリガニw

ザリガニ焼いて、殻取って、醤油かけて食うともう絶品www
398名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:48:16 ID:+DFjzNFW0
阿寒湖産の何とかっていうザリが食材として普通に売ってたな
ざざむしの人が取り寄せて食ってた
399名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:48:16 ID:30DJfpUM0
問題は寄生虫とか農薬とかじゃないの?
繁殖力は強いんだから今までも食おうと思えば食えただろうし
それやらないできたのはそれなりの理由があるからだと思うんだけど
400名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:49:05 ID:iF6ZjE5w0
>.397
その程度の加熱じゃ、感染してそう
401名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:49:38 ID:+XWgZWBX0

>アメリカ南部料理の不味さは

ワニは美味しかった。鶏みたいな感じ。
402名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:49:45 ID:XCi06Pd/0
俺もニューオリンズでザリガニ50匹食った
ニューオリンズではザリガニのTシャツがあるくらいの名産物
403名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:49:54 ID:MzxiPjuV0
その調子でブラックバスの美味しい食べ方
を開発してほしいものだ。超がんがれ。
404名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:50:22 ID:pb9XvFm+0
>>373
でけーフライにしたら何人分だよーw
405名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:53:25 ID:qyPWdEj90
>>403
おいしい食べ方はあるから必要なのは簡単な調理方法だと思う
あれは処理が面倒くさい
406名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:53:37 ID:ekrz2HlD0
外国では〜とかはどうでもいいや
外国ではウジの湧いたチーズが高級とかいわれても気持ち悪いものは気持ち悪い
外国には外国の、日本には日本の食習慣
407名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:54:15 ID:WzG1Agw90
>>398-399
おまいらwww
凄いコンビネーションwww

>>395
確かに鳥肉に近い味がする
まあ
早い話食ってみろw
408名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:54:33 ID:lt1GfAq70
>>393
今年を境にウナギを食う風習は廃れるからw
409名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:56:47 ID:bdLhUd830
ザリガーナの甲羅崩しは、いくらなんでもないわ。
410名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:58:27 ID:DGtN3fg/0
ウチの親父の実家はリアルで食ってるぞ。
411名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:58:31 ID:ivnw7xAb0
>>235
ザリガニは、透明度の低い泥水を好むが、
薬剤にはすごく弱い。(マジ)
412名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:58:54 ID:WzG1Agw90
>>400
大丈夫w
食っても何ともなかったw
俺まだ生きてるw
413名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 20:59:27 ID:bZ5tQc0H0
シャコがえさに張り付いている映像を見ながらシャコを食うのと
ドブで戯れているザリガニ映像を見ながらザリガニ食うのと
どっちがましだろう
414名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:00:17 ID:yfzA27Do0
>>390
なまこもホヤも、生きてるやつをさばけば美味。
てか、なまこはもともと味があんまりない。

ホヤは、気をつけないとさばく時に黄色の体液が噴出するのでコツがいる。
さばいたら良く洗い、切り刻んだら氷水に浸し、ポン酢で食べる。
んめーんだこれが。 わさび醤油は独特のクセがかえって引き立ってしまい、×。

ただ、生まれて初めてのホヤが激マズだったら、多分一生食えないw


>>401
しっぽ肉のフライだよね。 あれはふつーにんまい。
415名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:04:11 ID:PVlqds+x0
ザリガニはうまいぞ。ただその辺の奴は泥臭くて食えないw
416名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:06:26 ID:DMUU6fnD0
サワガニと似たようなもんだろ。あれはカッパエビセンみたいな感じでうまいらしいぞ。ビールにも合う。
まあ、ザリガニとかサワガニなんて寄生虫だらけだが火をよく通せば大丈夫だろう。
417名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:12:05 ID:uF09Adym0
淡水のエビ?
418名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:12:38 ID:i+SEDZBPO
脱皮したてを揚げたら旨そうだな。
419名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:17:18 ID:72ZBuqK4O
泥臭いのは揚げたらなくなる?
420名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:18:41 ID:uCH33Ifn0
昼間ザリガニ獲って来たけど、これも食えるの?
421名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:21:50 ID:yi6OieUI0
うちの近所では緑色のザリガニがとれます
422名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:22:57 ID:ukrm9JLa0
寄生虫がいっぱいだから、食べられないって習った
オレは騙されていたのか?
423名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:23:25 ID:tNXO4vJJ0
阿寒湖と摩周湖がたまにごっちゃになるから困る。

摩周湖の方が綺麗な湖だったかな?
424名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:24:48 ID:BAY6u+QY0
>>414
鰐肉は評判良いよな
悪いのは鯰や淡水魚
425名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:25:18 ID:+DFjzNFW0
>>423
摩周湖は観光客は湖面に近付く事も出来ません
426名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:25:37 ID:AT8g3+SP0
戦前産まれくらいの人はエビガニっていうよね?

ザリはドブに居るイメージがあって可哀想だな。汚したのは人間なのに。
427名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:32:43 ID:arWllBrG0
レッドロブスター?
428名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:35:10 ID:AlA1uwTH0
舌や味覚って"鍛える"もんだよね、と25年間生きて感じる。
429名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:37:41 ID:/kZRsV8DO
地元だorz
田舎だけど川は農業用水だから汚いのに。
イナゴクッキー同様、町の名物にされたら困る。
周辺からバカにされていることに気付け。
430名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:37:43 ID:roLsO3TYP
>>426
言う言うwww
昔親父が「エビガ二釣ってきたのか」って言ってた
431名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:38:00 ID:ukrm9JLa0
>>428
「食は三代」って言うけどね
432名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:38:31 ID:vJO/pWBQ0
宮城県で安い天丼を出す店があったら
注意しましょう
433名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:42:06 ID:8853pBNI0
美味しいのか
434名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:48:56 ID:i2DLePrX0
寄生虫だとか農薬だとかいう話が出てるが、
あと20年もしたら、
ウナギの代わりにタウナギ
サザエの代わりにタニシ
エビの代わりにザリガニ
を食わなきゃいかん時代になるよ。
あまり贅沢ばっかりしてないで、何でも食べる練習をしておくこった
435名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:51:51 ID:q7y1sHzF0
ザリガニじゃないけど昔食ったブラックバスのフライが忘れられない
436名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 21:55:30 ID:7cypzerL0
2日ほど流水にさらしとけば大丈夫
下処理をきちんする事が大事
437仙台人:2007/08/05(日) 21:55:51 ID:rR91/BDM0
たしかに忘れられないけど、別にうまくはないよ・・・
438名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:02:11 ID:ekrz2HlD0
淡水の生命力の強い生き物は食わないほうが安全だと思う
相当汚染されてても生きてるってことだしなあ
439名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:05:07 ID:zAMwn7ER0
農薬農薬言ってる奴がいるが、
まだ農薬の危険性が叫ばれてない時代に今より有害な農薬を吸いまくってた爺さん婆さんがなぜ死んでないのか考えような。
440名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:06:36 ID:yfzA27Do0
鮒寿司最強!
昔テレビで樽から出すとこやってたが、汁の表面に湧いたウジをよけながら取り出してたw
441名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:08:50 ID:rJ5UAudG0
綺麗な水に入れて泥抜きするんじゃね?
442名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:10:42 ID:rk9HZFdb0
要はエビ天丼みたいなものなのかな?

ちょっと食べてみたい。
443名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:11:10 ID:xD87ahDN0
宮城が冨樫に見えた
444名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:11:22 ID:5ZfYuzrz0
445名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:14:11 ID:QDczMehT0
>>439
一時期大騒ぎしたダイオキシンも40%程度が農薬由来だったんだよな
つまり理屈の上では農村ではダイオキシンで奇形や病人が続出の筈なんだが。
446名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:14:48 ID:cE4mZQlp0
田舎で採ったのを煮て食ってやろうと泥抜きしておくたびに、
朝になって猫に食われた残骸を見つけたあの頃。

川にパイプ沈めてとった鰻はしぬほどガードしておくからジーっと見てる猫を拝めるんだがな。
447名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:14:53 ID:9opv8M770
農業用水って、汚染のルツボみたいなものだろ・・・・

>>434
それどころか、動物性タンパクなど食べなくなる。
ぜんぶ大豆の加工品になるよ。
448名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:18:14 ID:9d7PlFni0
アメザリは片方が関西弁キャラの声優として成功した感がある
449名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:18:50 ID:CbvVwXJb0
汚い用水路にいるイメージしかない。
450名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:20:32 ID:WzG1Agw90
>>447
そんな時代にならないように
今、俺たちが出来ることから
始めようじゃないか。
451名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:20:50 ID:MAMqwmm20
>>439
今より有害な農薬を吸いまくってた戦前生まれの爺さん婆さんはだいたいみんな頭おかしいだろ

452名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:22:26 ID:ENGN7qELO
黄金伝説で濱口が食ってた。ウマいウマいと。
453名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:22:33 ID:KYPfOZMw0
うまいの?
来週末あたり釣りに行こうかな
454名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:23:12 ID:XCIu3daB0
テレビでやってたが
わざわざ補助金出して無農薬で栽培してたら水がきれいになって
アメリカザリガニが大繁殖してたって言う話だった

2chも信用ならねーな
455名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:26:04 ID:jwWPZpeE0
中国では原発敷地内でザリガニを養殖して巨大化させ、
それをペンキで着色してロブスターとして輸出している予感w
456名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:27:33 ID:9jybY/gZ0
きれいな水で養殖すると高級食材だよ
ザリガニのスープ食ったことがあるが、すげえ美味かった
457名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:28:00 ID:MgfejH+m0
実は日本に放流されたアメリカザリガニは40匹位で、それが増えてこんな
事になってしまった
458名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:28:50 ID:WzG1Agw90
>>454
汚い水を好むのであって
綺麗な水には住めない訳ではない
ザリガニは薬品に弱いので
無農薬になったことで
大繁殖したのだと思われる。
459名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:29:11 ID:bE0p8iwl0
毒さえなければ、食えないものなんて無いさね
ttp://asyura2.com/0505/health10/msg/165.html
460名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:29:23 ID:T6O3e7E/0
ガキの頃、鉄塔下の小さい池に行って、最初の一匹を素手でゲット→
生きたまま殻をバリバリ剥いてしっぽ肉をタコ糸に縛る→
それでザリガニ釣り。よく釣れるんだこれが。

小遣いもってる裕福なやつらはレバーやするめを買ってきて釣ってたが
ビクビク動くしっぽ肉には釣果は敵わなかった。

まあ、今じゃ殻剥きどころかザリガニとか昆虫とか触れないけど。。。
461名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:30:13 ID:i0kzv6Z/P
>>301
桶屋が儲かるしな
462名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:32:20 ID:B+J2TN+Y0
生息場所が綺麗な環境ならば上等な食材だ。
田舎なら自家消費用に養殖もいいかもしれない。
冷凍エビなんぞを食うよりも遙かに安全だ。
463名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:33:37 ID:SI9gl1nC0
春巻スレ発見
464名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:34:39 ID:gvU2Tgs90
宮城は危険なんだよ、レイプが国技の国を支援しまくる議員がトップ当選
するような所だから、犬なんか連れて行ったら、食われちゃうよ。
465名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:35:20 ID:zlRwq7Lt0
サバイバルという漫画ではザリガニは肺ジストマが居て危険という話を読んだことがあるような。
466名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:36:15 ID:BVoo88Kp0
臭いけど、調理法によるだろ。
鯉だってへたな料理法だとくさいけど、専門店だとすごくおいしいじゃん。
467名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:36:36 ID:WzG1Agw90
>>462
ナルホド
確かにそうだな
今度大量に捕獲してきてやってみるか・・・

ところでザリガニは
雄と雌どうやって見分けるんだ?
468名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:37:48 ID:UOv3PumP0
両さんが加熱すれば、すべてのばい菌は死ぬって言ってたよ
469名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:39:05 ID:3wnzYNAb0
普通にザリガニのから揚げうまいぞ
470名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:39:16 ID:CbvVwXJb0
バイ菌は死んでも化学物質はなくならないぜ
471名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:39:52 ID:XCi06Pd/0
>>457
俺の地元の大船が日本でのアメリカザリガニ発祥の地。
養殖の食用蛙の餌として米より輸入。
472名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:39:55 ID:tmaouUqS0
ザリガニってフランスかどっかで高級食材じゃなかったっけ?
田んぼにいるのは泥臭そうだな。
473名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:40:59 ID:En4Lf5Af0
ザリガニはヨーロッパには普通にいるらしく
フランスでは田舎で捕まえて高級食材になってる模様
日本でも高級食材で何もおかしくない
ただ農薬がなければだが
474名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:42:30 ID:3wnzYNAb0
>>473
ザリガニは農薬に弱いので平気だよ、一定量を摂取すると死ぬから
生きてるザリガニってことは平気ってことだ
475名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:42:40 ID:eS+suQCf0
刺身で食った。

身がぷりぷりしててメチャ美味かった。
476名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:42:47 ID:CO86oae0O
今は昔、ザリガニ採りの得意な童がおったそうな。童はザリガニを採っては桶に入れ、そのまま放っておいたらいつの間にかザリガニは死んでおったそうな。

とっぴんぱらりのぷう
477名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:45:02 ID:i2DLePrX0
>>447
いやあ、大豆もあてにならんぞ
植物については、庭で芋を栽培する時代になるのではないかな。
478名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:45:43 ID:/+9SBpko0
ザリガニのザリってなーに?
479名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:45:58 ID:3wnzYNAb0
ちなみにザリガニは一度ゆでて綺麗に真っ赤になったら殻をむいて
背中の真ん中に縦にある、黒紫の腸を取り出してから調理したほうがいいぜ

腸には微量な毒があって食べると腹壊したりして気分が悪くなるから
ちゃんと取ること、子供が食っても死にはしない量だし取ればまったく問題ないから安心しろ




本気でザリガニはうまい
480名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:46:51 ID:FC9pUFbU0
相当うまそうなんだよね・・・。
逆にザリガニの養殖を推進して事業化とかしたほうがいいんじゃないの。
遺伝子操作で20mくらいに巨大化させれば一大アトラクションにもなる。
481名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:48:29 ID:Ims0Gtbz0

北海道だかで養殖してなかったっけ?>ザリガニ
482名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:48:30 ID:Fgk2ZUGv0
>>475>刺身で食った。身がぷりぷりしててメチャ美味かった。

寄生虫がそんなに美味かったか(w
483名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:48:51 ID:bVS3Tk790
アメリカザリガニは、ブラックタイガーなんかより濃厚で、ぜんぜん美味いんだけど
美味しく食べれる部分が少なくて、こしらえるのに手間がかかるんだっけ。
484名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:48:55 ID:Ps1Ju5EaO
>>179
惚れた!
485名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:48:59 ID:zfzBfQrg0
多摩川で採れたえびを空揚げで食って以来
エビアレルギーになった知り合いがいるから

その辺にいる魚介を食うときは気をつけな。
486名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:49:30 ID:GPe+sdGH0
都内の仏料理屋には相当数の霞ヶ浦産ザリガニが出荷されてるよ。
487名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:49:51 ID:En4Lf5Af0
まあカタツムリだって高級食材だが
実はレストランで食べてるあれはフランスにいる
真っ白な高級カタツムリではなくて、
ベトナムとかにいる色黒な大きいカタツムリらしい
どっちにしても旨い
488名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:50:35 ID:m8BoqV7M0
だいじょぶなの
489名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:50:42 ID:FC9pUFbU0
>>485
エビだけ?
甲殻類アレルギーも併発してたりするのか。
カニとか食ってかゆうま状態になるのは、やっぱ本来甲殻類と相性悪いんかな・・・?
490名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:50:55 ID:6xwZwz3L0
>>479
エビ類は、あの線を取らないとおいしくないよな。
491名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:51:31 ID:Ims0Gtbz0
>>488
かたつむりとなめくじは止めておいた方が良いって聞いたが・・・
492名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:51:57 ID:ukrm9JLa0
オレはエビとタコ食うとクチビルおばけになるんだけど、これってアレルギーなの?
493名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:53:41 ID:e46QOJPpO
ザリガニの天婦羅が 普通のエビ天と 全く同じ味……
大正海老、ブラックタイガー、ザリガニと三種類のロシアンで食べて 不覚にも 分からんかった
494名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:56:01 ID:AXvayyfG0
これはうまそうだけど
ドブ溜池のくっさいザリガニを食ったら流石にやばいだろ
綺麗な湖でもソフトルアーが湖底を埋め尽くしていて
環境ホルモン汚染されてるかもな
ザリガニならソフトルアー千切って食ってそうだし
495名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:56:41 ID:fcLUSrAQO
食べても減らないとは思うが、おいしいなら好きなだけ食べるがいい!
496名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:58:21 ID:Jm6jsEUHO
ザリガニは背わたが毒あるって言うから取らないとあかんよ
アレルギーって言うても毒食らってたらムクレたり・嘔吐するよって


…そういうオイラは甲殻類好きの甲殻類アレルギー
かゆっうまっ
497名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:58:38 ID:FC9pUFbU0
>>494
近年のザリガニ大繁殖は水が綺麗になったためらしいから、
そこまで汚いってことはないと思うけどな。
ザリガニを食いに鳥が集まってくるからそれを焼き鳥にするのも乙だ。
腹減ってきた。
498名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:58:37 ID:ryj+3jXlo
>>489
甲殻類のアレルギーって、

生ならアレルギーを起こすけど加熱したら大丈夫ってヤツと、
加熱したのならアレルギーを起こすけど生なら大丈夫ってヤツが居るようだけど、

そんなもんなの?
499名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:00:18 ID:Mqw89UQy0

>>1
中国に売ればいいよ^^
500名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:01:19 ID:MgfejH+m0
ザリガニではなくカニだが、ペットにして滅茶苦茶可愛がって飼っていた。

ある日母親が、それを知った上で、晩飯のおかずとして調理して食卓にあげやがったw

消防の俺は狂ったように泣き叫んだw
501名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:02:59 ID:PiGdOHhe0
>>473

普通に捕まえられるのに、高級なの?
502名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:03:08 ID:Jm6jsEUHO
>>498
釜揚げ蟹の臭いかいだだけで鼻グスグスになる人もいるで
人それぞれで甲殻類アレルギーのアレルゲンは違うみたいやし
503名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:03:22 ID:abXeylaW0
この世で一番臭いと思ったのが
腐ったアメリカザリガニ
知り合いの家で
水槽にほったらかしてた腐ったザリガニを近くの用水路に捨てたんだが
ものすげー強烈な臭いに死にそうになって戻ってきた
しばらくしたら
500mほど離れた家の中にまで臭いが入り込んできやがって悶絶
まさに凶悪だった
504名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:03:51 ID:FC9pUFbU0
>>498
俺は軽度(誰でもあるもの?)なのでよく分からないけど、
生系のにしか反応ないな。たこ焼きとかは全然大丈夫。
加熱して発症のタイプもあるのか。
505名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:03:57 ID:GPe+sdGH0
>>494
つうか、普通はきれいな水の中で数日泥抜きするでしょ。
ワーム食べなきゃいけないくらいなら、共食いすると思うなw
506名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:06:38 ID:3Vmd8QON0
>>507
ゴキブリもザリガニと同じ種類だから
今度、捕まえてから揚げにして食べてみるといいよ
507名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:06:42 ID:5nCThESWO
ザリガニ喰いって、どんだけ麻生久美子だよ
508名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:07:25 ID:KZsGU1bO0
上でブラックバス臭いって言ってる人いるけど京都府庁かどっかで調理してるってニュースやってたね
509名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:08:16 ID:i8dxYlmDO
中国に売る!良いアイデア、旨い料理作ってブランド作ればいける、日本料理は海外では高級だからね、天ぷら、天丼、網焼き、料理考えよう、経済価値生まれるかも、水の綺麗な日本のザリガニ
510名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:08:19 ID:i2DLePrX0
>>503
その臭いは実はあなたの体についた臭いだったりして
511名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:11:21 ID:abXeylaW0
>>510
あーそうかもしれん
もう
この世のものとは思えないほどの悪臭だったから
からだにまとわりついてたかもしれんわ
二度と
ザリガニなんて飼う(オレが飼ってたわけじゃないが)もんじゃないと思った
512名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:12:02 ID:Jm6jsEUHO
巨大タガメくったり・ナメクジ漢方にして食すより…
ザリガニは抵抗ないな
ズワイガニは蟹でなくヤドカリの仲間だが抵抗無く食すしw

かゆうま
513名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:12:08 ID:J5E1hRSy0
>>475 :名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:42:40 ID:eS+suQCf0
刺身で食った。

身がぷりぷりしててメチャ美味かった。

寄生虫の巣窟でつ、生食はいけません((((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
514名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:12:12 ID:ERkVuKsr0
茨城県の霞ヶ浦で養殖して
全国に出荷してるよー。
515名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:12:37 ID:WG7yQix80
>>503
自分の体臭をザリガニにせいにしたがる
下衆な人?
516名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:14:28 ID:8jvpuxmN0
>>512
ヤドカリの仲間はタラバガニじゃないか?
517名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:14:38 ID:AXvayyfG0
>>497
鳥を焼き鳥ってサラっと言ってるけど
野生の鳥を捕まえて食ったことあるのか?w
ちなみにそれ何て鳥w
518名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:14:48 ID:abXeylaW0
>>515
あんな体臭してたら
オレの周りの人間みんな死ぬわwww
519名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:16:15 ID:Jm6jsEUHO
>>515
お笑いがわかんないんじゃない?
ボケを素で返すみたいな
見てて笑た
520名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:16:20 ID:v3hSqTCG0
>>478
「いざり」(歩行困難者)から転じたんじゃね?
521名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:16:39 ID:FC9pUFbU0
>>503
亀でもメダカでも同じことを言うと思うな。
水生生物の簡易飼育施設ではどうしても水が悪くなるから、
餌と本体と水の腐った香りが漂ってきやすい。

>>517
腹減った。おまえでもいいぞ。
522名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:18:35 ID:CNdnuF970
>>511
ちゃんと世話すれば大丈夫だから…
世話できない奴は他の生き物でも同じような結果になる
523名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:19:01 ID:gWK2Wsov0
       }゙i                       「i
      ノ |               l            | ヽ
 ト、    | |           |              l  {    /}
 ヽ ヽ  〈、 i、              |           |.ム   / !
.  ヽ ヾ,、_rL |            |          _r}∠>=‐' /
   \ : ∵爻、       ヽ |!         j゙ソ゛.: . / 食えるもんなら、食ってみろ!!
      ヽ ∵ ヾk         l||!        _}i}∴ ∵ /
       \ ∵{=、,       cr炎ro     _fiヾk: :/
           ヽ∠__ノァt-、  /,仝yハ    ∠rtゝ-‐ '
            ゞニヾハ.  }K以ムハ  //> ′
                  >、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
              /へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
             〃   >,才¨^¨弋ヽニニヾk
            {/,<- '/ /      \\  「|l|
             |{   トi′      > 〉 {.{l}
               |l  /7        //   !|
            {{  〈ハ}      z'_/    k!
524名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:19:03 ID:gmX2INAF0
ザリガニも食ってパワーアップ!ブジュルジュル潰して
525名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:19:45 ID:abXeylaW0
>>519
ボケ?
それにしちゃ下手かなと思ってなw
526名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:21:56 ID:WG7yQix80
ザリガニって頭でっかちで食べるとこ
あんの?臭いみたいだども・・
527名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:22:19 ID:c7nrCXowO
ウシ蛙の餌だろ
528名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:23:44 ID:Jm6jsEUHO
>>516
ワタリガニ・タラバガニをwikiで検索してん
間違ってないはずよん

探偵ナイトスクープでヤシガニ食ってたのは美味そうやったなw
529名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:25:59 ID:KZRoeAfD0
アメリケーヌソースの材料には充分だろう。
530名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:30:49 ID:+8NDFCZd0
エビと柑橘類を一緒に摂った時だけ
アレルギー起こすって人がいたよ。
食い合わせの問題もあるのかな。
531名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:31:38 ID:Jm6jsEUHO
>>516
すまなんだ
間違ってたのはオイラだわ
吊ってくる
∧∧
   /⌒ヽ)
   i三 ∪
  ○三 |
   (/~∪
  三三
  三三
 三三三
532名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:34:46 ID:JOaenYb00
いっそのこと、ちゃんと養殖して事業にすればいいのに。って既出?
533名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:35:49 ID:bdz6c10h0
アメリカザリガニは、食用として輸入されたものではないよ。
食用として輸入されたウシガエルの餌として一緒に輸入されたものだ。

ま、しかし確かに食用は可能なようだよ。
食べてみればまずくはないらしい
ただ、淡水のものだから、食う際には香料などで臭みを取るか
清水でしばらく生けてから喰うようにした方が良い
もちろん寄生虫が必ずいるから、可燃処理は当然のことだよ。
534名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:36:25 ID:HeZUXSJG0
>>451
そんなに激しく頭おかしいのか?
535名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:36:33 ID:/vvgNe1x0
536名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:37:10 ID:8jvpuxmN0
>>528
やっぱり、タラバがヤドカリの仲間でズワイはカニだぜ

というか、カニは足の本数が4本でヤドカリが3本だと思ったぜ
537名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:37:26 ID:DPDHQGSn0
>>254
25年くらい前にたべた。
もういちどたべたい

かゆ  うま
538名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:38:47 ID:L2frbaGh0
確かスマップの香取が
ザリガニの紫の線を取らずに食べたら腹を壊したから
線を取ってマヨネーズ好きだから
マヨつけて食べていたって言っていたような
539名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:39:13 ID:v3M27eo30
有識者の  フリをするお

赤いザリガニが古来日本にいた青いのをほとんど絶滅に追い込んだ。
赤いのは環境に強い。農薬に強く、子孫を残すのも長けてる。

味に関しては環境が同等なら日本の青いのがうまいとばあちゃんがいってた。
ドブ用水でも生きてる赤いのは毒ザリガニだと
540名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:40:01 ID:8jvpuxmN0
>>531
まあ何だ イ`

誰だって間違いはあるさ
541名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:40:07 ID:XDQJ/Mtg0
東京のカラスもみんなで食ってしまえばいいのに。
542名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:43:00 ID:jaj4xAMs0
ザリガニに限らず、基本的にエビカニってのは水底のゴミ食って生きてんだけどな。
水死体を上げるとエビ、カニ、シャコが中に入ってお食事中。
543名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:44:55 ID:WBAPT0tgO
なぁに、免疫がつく
544名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:45:05 ID:oQUvJS2D0
なんか水質や寄生虫とか大丈夫なのか?
エビに似てなくもなさそうなので一度たべてみたいかな
545名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:45:11 ID:KZRoeAfD0
ここで、豆知識。
食べて美味しいカラスはハシボソガラス。ただいま東京で大繁殖中のカラスは
ハシブトガラスです。食えなくは無いらしい・・・。
546名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:46:02 ID:/pHDDGaV0
サワガニって揚げるとうまいのと苦いのが居るんだけど、
何でだろ?って思ってた。
しばらく清水で泥抜きすればうまいのかな?
一般家庭では出来ないことだけど。
547名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:46:34 ID:v3M27eo30
だから甲殻類のように食した異物を自らの殻というか
基本骨格に蓄積というかおおもとの体から排出して、
腸にも異物認識したものが、肛門からでる。
腸は食うもんでねとばあちゃんが
548名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:46:48 ID:IzaiZF+w0
549名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:46:58 ID:pSPiRPg00
きっと>>139のちんちんはスルメ臭かったんだろうな
550名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:48:42 ID:7N2BfMd2O
>>546
体の大きい赤いのは苦いね。
ちょっと灰色っぽいのがおいしい。
551名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:50:15 ID:NOD1ANrH0
                     ,.--、
     く^ゝ              // `ー、
      H           ///// ~`‐-、       ,..、
      ヾ~ヽ    __,,,,---''"")))))ヾー-、  ~\    / ノ
     __,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/  /
    /;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ  i
   /    ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::|  |
  /          ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/  ヽ
  /           i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'"  `ー-J
  |            | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
  |  ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
  |  `”'"   "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
  ヾ    ,  、   i,,.--=二、_,,,..-‐'"
   ヽ   `〜"  /      `ー-'
    ヽ  ⊂⊃ ノ
     `ヽ、_,,,,-'
552名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:53:46 ID:v3M27eo30
>>546
>>550
サワガニは清水より生息だから
腸(の中の人)を食べなければ、幼蟹も成蟹も苦くないお
553名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:58:42 ID:ud/qoqMYO
ザリガニ食うのは別にいいんだけどさ、主催してるのがエセ環境保護者で激しく胡散臭い。
地元じゃ全然話題になってないしな
554名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 23:59:17 ID:eg7cFV1m0
>>548
でけぇシャコだな、おい
555名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:00:19 ID:u9dT0ffk0
>>545
ハシブトは肉が好きだから食べても美味しくないらしいな
556名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:02:00 ID:r2CAmB2BO
>>4
4で春巻が出るとは思わなかったわ。
557名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:04:25 ID:lNDYZ0tD0
春巻スレはここですか?
558名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:06:14 ID:rDTMNefbO
化学物質(農薬等)
重金属
寄生虫

あたりがクリアされてれば問題ないんじゃないの、海外じゃ食ってるし。
559名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:10:19 ID:4xirhX5p0
今日テナガ釣ってきてただいま泥抜き中
次はアメザリにチャレンジしようかな?
560名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:13:00 ID:P6V8recI0
中国産のエビとか海産物食う位なら日本で獲れたアメリカザリガニの方が安全に思えるのが不思議w
561名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:15:43 ID:NCBZx5s+0
ザリガニよりテナガエビか沼エビ唐揚げで!(・∀・ )
562名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:17:58 ID:ex5yofDe0
このスレと春巻がどうつながってるのか説明してくれ・・・
563名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:20:48 ID:KixzQt9Y0
そうか、カラスは美味くないのか。
いいアイディアだと思ったのだが残念だ。
564名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:23:17 ID:MEFTV7KU0
>80
ゴキブリとエビをMIXしたのを繁殖させる話もあったなぁ
565名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:31:14 ID:uWVYfCcm0
20mくらいに巨大化させれば大抵の動物はアトラクションになるぞw
566名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:33:46 ID:86+T5slaO
味より寄生虫の問題で食わないと聞いたが・・・・・
567名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:36:10 ID:RY+OOpVb0
たにし食べてるおれのやよいちゃんにも教えてあげよ
568名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:36:59 ID:nvZXBxc90
摩周湖のこのザリガニはフランス料理の超高級食材らしいね。
http://marimo.xrea.jp/akann/akannennsei4.html
569名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:37:41 ID:juJBE/OP0
みんな、広東省に移民するといい。
570名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:38:43 ID:WzPIUmOu0
ゲストに土岐田麗子を呼んであげてください><
571名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:39:29 ID:aqwSNpnh0
だから、生食しなければ平気。茹でたり揚げたりすれば問題ない。
ただ、食うところが少ないってのが…。

ちなみにアメリカザリガニの繁殖によって、従来の生態系が壊滅した
池は、日本中のそこらじゅうにある。なんとかしろ!
572名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:39:58 ID:Iu8/wwyx0
>>330
ちょっと待てブラックサバスって魚じゃないだろ

さらっと流すとこだったよ
573名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:40:27 ID:nvZXBxc90
>>568
あかん、阿寒湖だったorz
574名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:43:12 ID:o5xJO1ri0
明日の日本を救う食材なのだ。

あとジャンボタニシとウシガエルな。
575名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:43:58 ID:j3hbmbgWO
ブラック鯖酢
576名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:44:34 ID:1AamX9a90
背わたは取れと言ってるだろうに
577名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:45:02 ID:tZmvHW+z0
>>491
昔ある番組でムツゴロウさんが東南アジアに行って、カタツムリかナメクジかを刺身にして食ってた。
そのシーンの時に字幕で『寄生虫いるので絶対真似しないで下さい』と出ていた。

ムツゴロウさん....・゜(ノД`)・゜・.


>>563
カラス捕まえて食べるのは石原のマニフェストじゃなかったっけ?w
578名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:47:48 ID:rDTMNefbO
アメリカか何かじゃなかったか、ムツゴロウさんが生きたナメクジをそのままパクッと。
ナイトスクープでも林先生が食べてたな、ナメクジ。
ジャンボタニシやドブ貝も食ってたはず。
579名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:47:58 ID:TKTdiStt0
このページが貼られてないね。
ザリガニどころか、イタチとかハクビシンとかを食ってるヤツ。

http://syyou.hp.infoseek.co.jp/menyu/test8.html

ここまで行くと、ちょっと行きすぎ。
580名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:51:32 ID:DHZXyaFu0
産地偽装の牛タン食って、姉歯設計のマンションにでも住んでろ
581名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 00:52:52 ID:KBEgBYoe0
 ザリガニは旨いよ。唯どぶ川のザリガニは危険。食べるんなら田んぼの用水路
等から採ろう。
582名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 01:00:19 ID:t/VPEwxr0
>殻付きの空揚げに

唐揚げではなくて?
583名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 01:00:24 ID:ceLRFCHFO
>>581
農薬怖い
584名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 01:01:23 ID:Zi3l8Fz0O
カラス=チョン
585名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 01:08:35 ID:8h9V2CRw0
>>533
昔、原宿にクレオール料理を食わせる店があって、アメリカザリガニも
出していた。そこそこうまかったよ。
586名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 01:09:07 ID:r2CAmB2BO
>>562
浦安鉄筋家族って漫画の春巻ってキャラが、
工場排水が流れ込む川で釣った巨大ザリガニの
天丼を教え子に食わせる描写がある
587名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 01:15:19 ID:4i2XTgfeO
ツッコミの奴の声が高いんだよな
588名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 01:18:46 ID:n4heU3O50
>>579
SUGEEEEEEEE!!!!!!1111111
589名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 01:19:14 ID:h/sbcsSQ0
ザリガニのザリって何なの?おしえて赤い人!
590名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 01:22:32 ID:/eq16rzB0
背綿とれば大丈夫。
591名無しさん:2007/08/06(月) 01:22:43 ID:InWDCmIg0
(豆乳クッキーダイエット)目指せー4`「あなたの痩せたいかなえます?」
満足出来なかったら(全額返品)モンドセレクション 「食品のノーベル賞」「世界食品オリンピック」
と称される、世界中から優れた製品を発掘、顕彰することを目的として、1961年に欧州共同体(ec)と
ベルギー経済省が始めた世界的な権威ある食品品評会です。
592名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 01:22:54 ID:I+DzZ79i0
そういうときはWikiからコピー。

「ザリガニ」の語源は、砂礫質に住むことからジャリガニ(砂利蟹)、体内で生成される白色結石から仏舎利を連想して
シャリカニとなったとする説もあるが、ザリガニの後ずさり行動に由来する「しさる(退行する)カニ」が転化して
ザリガニになったという。また、アイヌ語においても幾つかの呼称があるが、ホルカ・アムシベやホルカ・イエップなど
「後ずさり」を意味する語源が見られる。
593名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 01:23:42 ID:Txf7jsDA0
>赤いザリガニが古来日本にいた青いのをほとんど絶滅に追い込んだ。
ニホンザリガニは赤ですよ。
実物を見た事無いんですね。
ちなみに生息南限は福島県でした。関東以西は全く関係ありません。
そもそも生息場所が全く違って田んぼでニホンザリガニは生きる事ができません。

青って・・・沢蟹の事なんだろうな。
(ニホンザリガニの方言名:ザルガニ、サワガニ)
594名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 01:30:17 ID:h/sbcsSQ0
>>592d
wikiには答えがあるかもなと思いつつも疑問をそのまま
書いてみましたが、とても勉強になりました。
595名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 01:34:14 ID:1fheJ3ac0
>>563
どっかの町が、町おこしのためにカラス料理を試作してみたそうだが
案外、美味かったそうだよ
596名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 01:34:43 ID:Z1qSNlWV0
597名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 01:34:49 ID:lZwcW0zg0
>>593
方言が、別の種の正式名称になっていたりする動植物があるから

基本的に方言は生物界では使わないのが慣習。あくまで正式名称
か学名を使うのが常識。よって、ニホンザリガニをサワガニなどとい
っていたり、勘違いして発言している人間は頭が弱い。
598名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 01:37:05 ID:B5WfiVXb0
ザリガニ、淡水産は寄生虫がいるから生食できないんじゃなかったかな。
それ以前に、綺麗な水で育ってなきゃ臭いそうなもんなんだが。
599名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 01:38:07 ID:I+DzZ79i0
>>593
赤というか、一番多いのはくすんだ茶色のような色。
ザリガニは生息地(主にエサだと考えられる)によって結構色が変わる生き物なので、
青みがかったように見えるニホンザリガニが見えても不思議はない。

ただ、アメリカザリガニでも青くなった変種はいるので、
青い→ニホンザリガニってのは間違いだけどね。

>>594
まぁWikiも間違ってることあるけど。でも便利だよね。
600沖縄県失業率全国一:2007/08/06(月) 01:51:20 ID:Df6miBpl0
どこかのバラエティで芸人が川で取った異常大量発生ザリガニのボイルを食べて
どぶ川の味だとかいってた。その後、ちゃんと処理した同ザリガニをフレンチシェフ
が料理したら一転高級フレンチの味になったそうな。今回のザリガニも同様の処理を
すればいけるんだろうが、処理にかかるコストが市販の海老よりかかったら意味内よ。
ここは中高生のゆとり教育の一環でザリガニ駆除させたほうがいい。
601名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 01:52:56 ID:Jof9WgWJ0
俺も小学校のころ友達からもらってザリガニ飼ってたなあ
夜中いつの間にか水槽から這い出してきて家の中這い回ってたらしい
朝起きたときまさに>>523のような状態で俺の枕元でポーズとっててびびった
602 ◆XqRHu.G8Rs :2007/08/06(月) 01:53:04 ID:YWEgOVXd0
林先生のことかー!
603名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 01:53:52 ID:csH4u7BR0
>>593
ニホンザリガニの生息南限が福島以北ってマジですか?

じゃぁ俺が昔見てた茶色くってちょっと小さいのは何だったんだ@神戸市南部
604名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 01:54:58 ID:GMjBTeyf0
うちの父親の世代では普通に子供のころ食べてたらしいよ
寄生虫とか心配だが(w
605名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 01:55:48 ID:WsQn7Eoj0
早い話が、アメリカに勝とうとか言う験担ぎだろ?
606名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 01:56:12 ID:8kGfGpF80
ザリガニって名前つけた人は死刑だな
607名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 01:56:30 ID:Sto+iA1EO
三日月くんも食べてたんだよね?
608名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 01:58:09 ID:urO0ZunK0
>大崎市田尻大貫の農業用水路で
このへんの水路なら大丈夫だな。ほんと田んぼだけだから。
農薬が気になるっちゃ気になるけど、
昔はもっとどぎつい農薬を使ってたわけだから。
609名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 02:01:07 ID:n0mJayZ60
>>600 
下流の生き物だから、処理はどじょうとかコイとかと基本かわらないよ
きれいな水で泥吐き半日以上推奨。
上流のなら即日食えるけど、田んぼの中の生き物は数日きれいな流水に置かないとダメ

網とか籠とかにいれて、
できれば川のきれいなところ(泥じゃなくて砂になってるところ)に1日〜2日放置
よく、街中に用水路と飲料用の川が流れてるとこあるけど、アレが最適。
流水がないなら、大きなたらいでもいいけど、死んだヤツが出るとすぐ水質悪化してさらに臭くなる。

田んぼなんかにいたエビ・貝だと1日半は置いておくといい。
農薬と寄生虫には気をつけてね。
610名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 02:02:04 ID:QvPmIiU00
>>603
日光に放流されたのが定着してたってニュースもあったけどね
いずれにせよ水温が低い標高がある土地にしか住まないよ
まあアメザリの子供だろうね
611名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 02:02:36 ID:GrAJh1DYO
うちの近所でアメザリを捕まえようと思っても、
ドブ川みたいな用水路しか無いや_| ̄|○
612名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 02:05:22 ID:j28AyJ7x0
こういうのは寄生虫のこともちゃんと書いておかないとダメだろ
613名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 02:06:47 ID:D9xaoOlt0
嫁がプリン食いながら「んな食中毒とか寄生虫とか、はあ、情けない」みたいなこと書き込もうとしてたので頭ひっぱいてやった
614名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 02:12:01 ID:3LNl7cVl0
>>613
まあ2ちゃんはくだらんことを気にする奴が多いのは確か
615名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 02:12:18 ID:fi85wq7D0
珍しい体色をしたアメリカザリガニ5色【白、青、橙、金色、茶】(画像アリ)
http://www.aquarium.co.jp/news/2005/zari5.html

全色、皿に並べたらとってもお洒落。
でもゆでたら全部あかくなっちゃうかな。
616名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 02:12:59 ID:5DYAK6fA0
泥臭いんじゃなかったっけ?
617名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 02:13:06 ID:4MPyShVY0
>>28
そのまま廃棄すると処理費用が掛かるので(海沿いの町でも
クラゲとか変なのが大発生して困ってる)、出来れば喰っちゃいたい
だけでしょ。日本の食料自給率たったの20何%だし。

外来種って増えてるらしいけど、貴重種は水族館で繁殖保護しつつ、
肉が沢山とれる大きな新種を作って放流してアメリカザリガニ
駆逐できないかね。

異常繁殖する奴って食用としては身がとれないとか不味いのが多いよね。
どっかの県の小鳥の大群とかカラスとか食用に出来れば良いのに。
カラスってそんなに不味いのかな。
618名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 02:13:41 ID:7dcldPbb0
【レス抽出】
対象スレ: 【宮城】あの味が忘れられない「アメリカザリガニ食べて減らす会」”かき揚げ丼、殻付きの空揚げ等”
キーワード: ウジュルジュル





抽出レス数:0


ここまでイエローテンパランス無し
619名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 02:14:30 ID:+ENp4yeV0
子供の頃に四国のどこかでザリガニ食ったけど、
物凄く美味だった記憶が残ってる。また食いたいな。
620名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 02:15:04 ID:5DYAK6fA0
そういや浜口が大量に食ってたな、一ヶ月一万円生活で
621名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 02:15:23 ID:96DGk6k70
>>617
ムクドリ食えるんじゃなかったかなあ……
622名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 02:15:38 ID:n0mJayZ60
泥ヌキして、殻ごと粉砕して塩辛にすると案外旨いんだけどね。
企業がやれば、これにエビエキスとか入れて食材にできそう
623名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 02:16:43 ID:fi85wq7D0
>>617
その新種の方が外来種よりもっと生態系を攪乱するのでは?
624名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 02:17:13 ID:taS9kaNG0
犬肉を世界的な食べ物に
http://www.chosunonline.com/article/20000725000026
625名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 02:19:45 ID:4MPyShVY0
>>621
こんなのが有ったよ!

ttp://homepage3.nifty.com/hungryhunter/index_recipes.html

狩猟して、どんどん消費したらいいんじゃね?

そういえば昔、日本風テーマパークにスズメの焼き鳥とかあったわ。
小鳥は細かい下処理さえ出来れば食べられると思う。
626名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 02:19:54 ID:VN+YfEAoO
うまい棒 アメリカザリガニ味 を希望
627名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 02:20:29 ID:Fk3GLEFo0
別に無理して食わなくても
ザリガニ釣りやガリガニ取りなんかやれば子供は大喜びするぞ
俺の子供の頃は夢中で取った思い出がある
628RONIN ◆GC.oi3hVd6 :2007/08/06(月) 02:22:56 ID:MHkWGKBJO
寄生虫だけには気をつけてほしいモンです。
629名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 02:23:14 ID:ekkOgT2AO
ザリガニやふなとかタニシ鯉の淡水系はなんかなあ生臭そうでダメだ
魯山人がタニシの食い過ぎで死んだの読んで虫だらけってイメージがある
630名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 02:26:16 ID:n/jKtPVk0
>大崎市田尻大貫

自然保護の指定区域だったはず。
冬は白鳥が来る。
631名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 02:26:24 ID:TJGMhkv80
普通にエビのかき揚げとか唐揚げが食えるのに
誰がワザワザ好き好んでザリガニのかき揚げ丼やら唐揚げを食う?
年に一回の祭みたいなモンなら恐いもの見たさでOKかもしれんが
クラゲとかでもそうだが、食うだけならたいがいの生物は食える
こういう食用に転化するなら、「この生物でないと駄目」っていうくらいの
料理じゃないとい未来は暗い
こういう風に料理すれば食べられますだけじゃ駄目なんだよ


632名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 02:26:38 ID:XCZbqs/P0
麻生久美子なら泣いて喜ぶイベントだな
633名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 02:27:31 ID:UZU9DX930
農薬漬けのザリガニはいりません
634名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 02:27:39 ID:37CH6YjB0
肝吸虫はフナコイを生で食うからだけどな、タニシは関係ない
どちらにしろよく焼いて食え。
635名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 02:31:00 ID:j8AEDFwM0
あまりにも旨いんでどんどんとりつくして絶滅の危機になったらどうするんだ?
636名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 02:32:19 ID:GVvacJZp0
>>635
すぐ増えるんじゃね?
637名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 02:43:28 ID:xCmYdnp70
>>635
DQNと一緒で、繁殖率と生命力はピカ一だからなぁ>アメザリ。
638名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 02:43:46 ID:CtHLSk8H0
>>262
ワラタ
639名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 02:46:06 ID:r2CAmB2BO
町興しをするなら、春巻龍のイラストを浜岡先生にかきおろしてもらえwwwwwwwww

誰か浦安のワンシーンのAAか画像を出すのかと思いきや
640名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 03:04:39 ID:KLNwVyEi0
ザリガニ美味いよ。
エビだよエビ。
641名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 03:05:27 ID:nQEzocc90
http://navi.niye.go.jp/00015/

サルの役をやってるかとりしんごが腹壊したらしいね。
ばあさんにせわたをとらないとだめといわれたとか。

こいつらせわたをとるとか書いてないな。
642名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 03:14:05 ID:2h5Uqjs0O
エビ、カニと違いザリガニを日本であまり食べないのはなぜ?
643名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 03:34:53 ID:jzfCVUB5O
>>642
身が取れないからじゃない?
処理するとブラックタイガーより小さいし

ヨーロッパじゃバケツ一杯のザリガニ茹でて食うみたいだし…
バケツねぇ〜
644名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 03:52:25 ID:cw2x7FXN0
戦前なら水も綺麗で問題なかったんだろうけどな。

ちなみにうちから5キロ先の山ン中では淡水蟹がとれる。
645名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 03:53:41 ID:6hTbAT1UO
上海でカレー味とラー油味のザリガニ食べたがビールのツマミに最高だった
646名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 03:55:28 ID:ZPYer1ug0
そんなに美味いのなら、東京に出店した
海外のクレイフィッシュ専門店が撤退するわけがない。(´・ω・`)
647名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 03:56:55 ID:C5NPiWEZO
芸人のアメザリはなにしてんだろ
648名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 03:57:25 ID:4MPyShVY0
がん汁みたいに潰してスープにするのは駄目か。>背わたヤバイ

非情の愛って映画でキム・ベイシンガーがムシャムシャ食べてたなぁ
ゆでザリガニ
649名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 03:58:41 ID:ZPYer1ug0
>>642
サワガニと一緒で寄生虫だらけなのでは?
ヘタに調理しようとするとまな板が寄生虫で汚染されそう。
650名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 03:59:51 ID:9KGiXnOi0
米どころ綺麗な水の水路だったら何とか食えそうだな
積極的に食べようと思わんが、とりあえず誰かに毒見を
してもらってから食べる
651名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 04:05:48 ID:1P67BAsNO
エキノコックスとか孕んでそう。
652名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 04:06:54 ID:Otf2Zi+e0
食材として優秀ならば
とっくの昔に大量に流通されてる
食べられないのはそれなりの意味があるからですね
653名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 04:08:14 ID:iuPTCwy70
>>70
フランス人は食べてるぞ
654名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 04:10:00 ID:sR0WMYgiO
子供の頃のザリガニ釣りをして
(ザリガニを殺して釣り餌にするやり方)
それ以来、海老やシャコが食べれない…
655名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 04:14:52 ID:illP9cg5O
>>647
愛知の深夜番組(CBCテレビ)には出てる
656名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 04:15:05 ID:mqiLUy8O0
>>654
おまえキモい
鏡で自分の顔見てはウットリする派?
657名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 04:19:07 ID:I91F/wypO
ザリガニってうまい?
658名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 04:22:00 ID:f+7Gz3zP0
50匹ほど採って一気に塩ゆでしたら美味かったな
特にミソ
ビールが進んだ
659名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 04:22:29 ID:WiPwWtJkO
寄生虫とか考えると食えない
660名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 04:24:11 ID:I+DzZ79i0
>>659
しっかり加熱すれば大丈夫だよ。

寄生虫が本気で心配なら、肉という肉いっさいだめ、魚もだめ、
野菜も葉っぱものや根菜はだめ、っていうことになる。
661名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 04:24:52 ID:3ElDDzE10
>>656
こんななにげない発言で嫌われるなんて社会は厳しい
662名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 04:25:39 ID:BVh2jTUC0
生活排水も流れ込むような用水路だと
いろんな雑菌やら寄生虫やらが心配

ジャンボタニシも本来食用なんだけど
田んぼや用水路にいる奴は
臭くてとても食べられたものじゃないらしい
663名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 04:26:57 ID:IsfUief7O
ジジくさいスレだが旨そうに思えるから困る
664名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 04:29:24 ID:qO02d5WH0
ザリガニは子供のころ死骸にウジャウジャ湧いた寄生虫見たトラウマで
とてもじゃないが食えない。
665名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 04:29:32 ID:nEQkZJLN0
きれいな水で育った奴なら絶対旨い。
スウェーデンで食べるザリガニはかなり近い種類だと思う。
666名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 04:30:16 ID:dxMV88WCO
アメリカザリガニて凶悪なのな


甥が捕まえてきたけど、最初に居た日本ザリガニ速攻で腕もいで殺してたよ
667名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 04:32:30 ID:MGQ3sz9bO
農薬は平気なの?
668(´Д`)yー~~~ 煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2007/08/06(月) 04:32:31 ID:JMXlb1AK0
>>1
>「留学で米ニューオーリンズにいた
>とき、ゆでザリガニをよく食べた。あの味が忘れられないので」

(´Д`)yー~~~ これはホント、ワシが保証する。

マジで旨いぞ。
ゆでたてをバケツで持ってきて、新聞紙の上にあけるんだ。
喰うところは少ないが、ミソを小指で書き出して舐め舐め・・・・

ちょっとスパイシーで、ビールがウマーだぞマジ。
669名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 04:39:32 ID:CjblS1eAO
ザリガニは普通にエビと変わらないでしょ
それよりシャコはフナムシに近いと聞いたが…
670名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 04:39:56 ID:NP9gROeS0
アメリカでも別名マッドバグって言われているくらいだから、南部以外ではなじみが薄いかもしれない。
見た目は日本人にとって抵抗があるが、食うとけっこう美味い。
ザリガニというだけあって、海老よりはロブスターとかカニに近い味。
日本人向けにするなら、殻をむいて、身をカレーと一緒に煮込むと美味しく食べられそう。
671名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 04:45:04 ID:/kBu3Egj0
コクトーの「恐るべき子供たち」に、美味そうなザリガニを奪い合いして食う
シーンがあったな。
パリの街の屋台ではザリガニの塩ゆでしたのを売っていて、駄菓子というか
オヤツみたいな感じで紙袋に入れてくれる。
672名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 04:48:29 ID:UMvSnoYl0
>>642
わざわざザリガニ食べなくても蟹や海老が豊富にあったからじゃまいか
673名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 04:48:41 ID:XTZCE4pU0
子供の頃よくザリガニ釣りしたな。
釣り餌は小さいザリガニの剥き身でよく釣れたw
674名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 04:52:48 ID:6VJzxkyr0
川の水がキレイになって来たって事だね
675名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 05:37:32 ID:qQIGef3b0
ザリガニは美味いらしいね。フランス料理でも使われてるし。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=56888375&p=y#body
http://www5.hokkaido-np.co.jp/shoku/rensai/shefu/20020802/

それより>>625
http://homepage3.nifty.com/hungryhunter/deerbrain/index.html

鹿脳みそのフライの記事がありましたが、熊の脳みその話をひとつ。

猟期になり先日熊撃ちに仲間14人と行きました。当日はあいにく2頭タツ目を抜
けられて逃がしましたが、仲間が前日とった熊の脳みそを刺身で食べました。大き
さは、こどものゲンコツくらいで、味は淡白です。ワサビしょうゆ、ポン酢で食べ
ました。

やはり、箸をつけられない人が、数人いました。酔った勢いでみんなで部屋中追い
掛け回し、食べさせました。私の感想は白子に似て調味料の味しかしないという感
じです。猿の脳みその刺身のほうがうまいかなあ。熊は脂が美味ですからね。脳み
その刺身は肝試しみたいな感じでこれからも食べることに決定しました。
676名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 06:06:28 ID:EdoguQ9U0
天ぷらにすれば、海老とたいして変わらんと想像。食いてー。
677名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 06:25:39 ID:8hVyDf0c0
食べて減らすのもよろしいんじゃないですか
678名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 06:33:23 ID:h6eGEM6o0
中国人も減らしたいのですが
679名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 06:33:31 ID:RY+OOpVb0
天然ザリガニは除草剤や農薬があるから危険
天然ザリガニが食べれるのは、上流に田畑がない場所のみ
680名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 06:34:12 ID:YHcywZ8LO
コクトーの小説。読んだ!あのシーンすげぇシュールで旨そうだったな。人間て寝ながら食えるもんなのか?
アメリカザリガニは外来種なんだか絶滅しても、いいんでないか?元々食用目的で輸入したらしいし。
681名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 06:41:03 ID:spVjzvYU0
食ったことある。友達が水槽で飼ってたのを、その母親にてんぷらにしてもらった。
よく火を通さないとということで、少し揚げすぎたが、味は悪くない。
普通のエビと比べて、殻は大きいが身は小さい。これが商品にならない理由じゃないだろうか。
682名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 06:42:44 ID:mqiLUy8O0
飽食の時代だからザリガニでも気持ち悪がるんだろうな。
自然が綺麗だったころはイナゴの佃煮やタニシのみそ汁、蜂の子なんか普通に食えた時代があったんだよ。
たんぽぽ、つくし、菜の花なんて昔は貧乏食だったけど今では高級食。
ガキの知ってる野菜って10種類ほどじゃねぇの?
683名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 06:43:23 ID:QISShTRf0
>>679
甲殻類は農薬や薬に極端に弱いので、人間に害がある程のものを浴びた連中はその時点で死んでる。

若干蓄積していたとしてもエラ(頭部側)・尻尾のカラをむいた時に背中側にある腸の部分を食べなければ平気。

ちなみにロブスターとアメザリは基本的に同種、海か川かの違い。




684名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 06:46:57 ID:Q+XJgNxyO
浦安鉄筋家族で春巻先生が食ってたな。
685名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 06:47:00 ID:hitLYpULO
家のザリガニは臭っさい水槽の中で自分の糞ばかり食べて生きてるぞ!
686名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 06:49:08 ID:S0Vjm8W60
いや、マジな話
アメリカザリガニって美味そうじゃないか
687名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 07:04:09 ID:XmmMbzwK0
海外ではそのへんで捕まえたザリガニでも食べちゃうの?
688名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 07:15:05 ID:mUwtaC/g0
海外のザリガニってでかくなかった?
689名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 07:24:24 ID:P/z7AOOkO
池にパンを放り込んでクチボソを大量ゲット!!それを餌にザリガニを釣るのが俺のスタイルだった
690名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 07:25:56 ID:0SbW4oyEO
寄生虫いっぱい付いてそうでこわひ
691名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 07:25:56 ID:+pIaC4s10
>>689
俺は裂きイカでまず一匹ゲット
次にそのザリガニのシッポを千切ってエサにしてたな
今思うとなんということを…
692名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 07:27:18 ID:2MqeKj+O0
693名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 07:29:31 ID:BuOIjvEQ0

     ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill ´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
694名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 07:31:16 ID:SX67CfsL0
アメリカザリガニは立派な食材の1つ
ただし食材として使われるのはもちろん清潔な水で養殖されたもの
料理の鉄人USA版でもそんな注釈がついてたような
695名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 07:31:37 ID:jI3CChypO
フィンランドはザリガニ料理の本場だよ。食用に養殖してる。
日本でそこら辺の河川や池のを取っても臭くて厳しいだろーね。
どうしても食いたければ綺麗な水で一ヶ月位飼ってドロ抜き
696名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 07:34:08 ID:T4JTgWjcO
>690 なあに、かえって(ry
697名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 07:37:57 ID:jQq3Hu5SO
>>696
寄生虫に免疫関係ねぇwwwww
698名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 07:47:45 ID:SPG9UmGEO
おまうら、ザリガニのザリは差別用語だぞ。
放送禁止用語でもある。
699名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 07:50:32 ID:jI3CChypO
身障やら奇形が這って歩く意味だな。

「フィンランド ザリガニ」と「フィンランド料理 まずい」でググると面白いかも
700名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 08:02:34 ID:45S5lb4M0
葛飾、タコ糸にスルメをつけて、幾らでも釣れた。でも
喰わなかったよ。
スイカの皮を捨てておくとカブト虫が・・・
701名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 09:00:32 ID:ZPYer1ug0
子供の頃に連れられて行ったサワガニ採りは、
山奥の綺麗な沢に住んでるサワガニですら、寄生虫が怖いんで
夏は食わないほうがいいって話で、雪や氷柱が残ってる頃の
山奥に入って捕って、それでも怖いんで大量の油で揚げて食ってた。
時期も考えずにその辺のザリガニなんて怖すぎだろ?
702名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 09:03:59 ID:Fou6ziG10
あれだろ?凄ぇ甲高い声で「あまーい!」って言う奴
703名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 09:06:53 ID:fntVpuL7O
ウエステルマン肺吸虫
704名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 09:12:17 ID:Otf2Zi+e0
たぶんニコニコで探せば見れると思うが
探偵ナイトスクープで湖に大繁殖したザリガニを
駆除の意味も込めて食べるという企画が放送されていたが
普通に塩茹でしただけではドロ臭くてマズイそうだよ

アメリカで食われてるザリガニが
スパイスいっぱい付けて出てくるのは
臭み消しとかそういう理由かもしれないね
705名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 09:13:55 ID:zkR0iEuR0
美味しいって噂だけど、
2,3日泥を抜かないとダメらしいね。
706名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 09:16:25 ID:OSb4Qbns0
子供のころ工場排水のどぶ川で釣ってたので食べたいとは思わない。
707名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 09:18:19 ID:LI71rIwwO
エクルヴィス
708名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 09:18:55 ID:OSb4Qbns0
>>695
やかまし村とか言うスウェーデンの子供向け映画でザリガニ食ってるシーンがあった。
709名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 09:19:02 ID:hiuWdq2X0
汚いとこにいるのに
よくこんなの食うな
710名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 09:20:38 ID:xUwgQLY40
アメリカザリガニってほっておけば勝手に増えるし
これは食糧危機の国にとって朗報なのではないか
711名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 09:24:42 ID:U104Qnuc0
大きさが問題だよな。
もっとでかければいいのに。
712名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 09:35:06 ID:VMyhuQz40
このスレ読んでさ、日本の清流が減ってるんだなと思った。
713名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 10:23:35 ID:2wg+0Yrz0
いきなり黄金伝説で濱口が油にあげて食べてたよね
おいしいって言ってたような・・・
714名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 10:25:06 ID:mg/fGyHf0
ザリガニは食えるのは事実だけど、田んぼや用水路などに居るのは食ってはいけない。
基本的に日本に居るのは食えない(食わない方が良い)ものが殆どと思って良いんじゃなかろうか。
715名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 10:29:40 ID:c6tAcRi10
寄生虫などは火を通せば大丈夫
泥臭さもきれいな水につけておけば抜けるんじゃない

あとはブラックバスとブルーギルの美味しい調理法を・・・
716名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 10:30:20 ID:1fheJ3ac0
ザリガニを食べる場合は、清流に棲んでいるような稀なものを除けば泥抜きが原則
それと淡水のものは寄生虫がいるので、十分な加熱は絶対にすること
この二つを守れば十分に食べられるよ
717名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 10:31:02 ID:qbG5qK4U0
よく考えたらエビの身とカニのハサミが両方味わえるんだからお得だよな

とカニエビの味が嫌いな俺が言ってみる
718名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 10:33:12 ID:NKhdMhyWO
農薬は大丈夫か?
719名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 10:36:35 ID:4B3iL+V60
子供の頃、散々遊んで殺して生き物と言う
感覚すら持てなかったザリガニを食う奴らの気が分らん。
720名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 10:37:56 ID:L5TLuVNy0
>>718
大丈夫じゃない。上流にいるやつ以外は食べるべきじゃない。
そもそも寄生虫のいる可能性もあるのでレアで食べちゃ駄目。
天然物をありがたがる国民性だけどこればっかりはね。
721名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 10:38:34 ID:yk5xBveo0
そういやあ、ザリガニ釣ってたらでかい亀がつれたことがあったな。
美味しく頂きました(`・ω・´)
722名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 10:38:58 ID:QZhvWRTI0
そこらで釣ったザリガニは汚いとか言ってるやつ多いけど
海外の養殖地の画像見れば日本の用水路のほうがきれいだと思うはずだ
あんなの糞と泥の中で育ってるようなもんだぞ
あの画像見て数週間はえびなんて汚らわしいもの絶対くわねぇって思ったもんだ
723名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 10:39:19 ID:eOdQ7egM0
まあ美味しく食えて数も減るんならいいことだわな
724名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 10:41:29 ID:ou2z3seR0
捕ったばかりのザリガニを食う東北の貧しさは異常

何日かドロ吐かせろよ
725名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 10:41:48 ID:IOZep8pG0
エビカニ嫌いの俺にとっては
エビカニが食えるなら
ザリガニも食えるだろうと思う
726名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 10:42:33 ID:9JJ6cR9g0
SMAPの香取が子供の頃に生で食ってたと告白してた
727名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 10:42:38 ID:qrGwlfERO
ザリガニを
ザリガニのシッポで釣ってた
728名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 10:45:06 ID:te6l6YQGO
>>719
生き物を遊びで殺すお前の気の方が知れん
729名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 10:47:58 ID:QZhvWRTI0
>>728
普通だろ
カエル膨らませたりとかザリガニをグラウンドの中心に放置とか
730名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 10:48:40 ID:cWyx2i2Q0
エクルビス。
731名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 10:51:48 ID:mg/fGyHf0
>>727
やった、やったww
吊り上げる途中で殆どのザリは離しちゃうんだよなw
732名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 11:01:48 ID:ZPYer1ug0
駄菓子屋でザリガニ釣り用に串イカ買うんだけど、
ほとんど自分で食っちゃうんだよな・・。
だからザリガニが釣れたそばから次々にエサに・・
733名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 11:03:57 ID:CWpd7I2c0
たしか、ザリガニは寄生虫が多くて危険だと聞いたが・・・
基本的に淡水物はリスク高いよ
734名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 11:04:38 ID:lhpjG9mM0
ザリガニはキャッチアンドリリースが基本。
735  :2007/08/06(月) 11:04:41 ID:RDXULvsN0
がきのころ住んでた家の近くに「死に池」っていう池が

あって、飛び込み自殺の名所だったんだが、

やたらザリガニが多かった・・・・
736名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 11:11:41 ID:jzfCVUB5O
ブラックバス=姫鱒って食ってる所あるもんな
…ザリガニ食えるなら
ジャンボタニシも食えるかな


気持ち悪いけど
737名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 11:16:16 ID:V/wwoVFC0
農薬の有害な成分は脂溶性がほとんどだから、
たっぷりの油でじっくり時間をかけて揚げると
農薬は大部分が揚げ油の中に溶出されるかもよ。
738名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 11:18:37 ID:rDTMNefbO
うちの近所だけかも知れないが、ザリガニを輪ゴムで釣るのが流行った。
739名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 11:18:47 ID:mg/fGyHf0
大部分が
かもよ


本当に有難うご(ry
740名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 11:20:21 ID:LPIaAzWp0
アメリカザリガニを一回だけ食ったことがあるな。
田舎の綺麗な川に住んでた奴だから結構美味かった。

741名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 11:23:37 ID:s7bTCXpl0
味噌汁に入れると、出汁が出て美味しいよ。
742☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2007/08/06(月) 11:35:00 ID:bDGBv+550 BE:266962897-2BP(33)
淡水の生物の生食は危険つうのは常識。
鮒も鯉も蟹もヤバイ。
火を通せば全て安全だけどね。
743名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 11:48:14 ID:I8fVgcfi0
478 :名無しさん@八周年:2007/08/05(日) 22:45:43 ID:/+9SBpko0
ザリガニのザリってなーに?

たしか足腰が立たなくなった人が手で這い進むようなのを「いざる」というんじゃないかな。
要するにZ武さんが椅子なしで這うさま。
744名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 11:59:12 ID:uzX8CLM+O
>>743
日本語おかしいだろ、それ。
745名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 11:59:41 ID:T40eOfFQ0
農薬だらけだろ
746名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 12:03:54 ID:G5TADhfJ0
  
 
  
 
  
     ,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.      ,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.
     [[ か ら ]] 付きの [[ か ら ]] 揚げ
     ~~~~~~~~~~~~      ~~~~~~~~~~~~
  
 
  
 
  
747名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 12:09:44 ID:juJBE/OP0
>>736
ブラックバスの和名は大口黒鱒だと思ったが
ヒメマスと偽って食ってるって事か?
748名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 12:13:04 ID:CWpd7I2c0
>>742
誰かの自伝みたいなやつで
子供のころ、ザリガニを焚き火であぶって食べたら
美味しかったけど、何回目かで友人が腹痛を起こして
ヤバイことになったってのを読んだからちと怖い。
日本中にいるわりにはあまり食べられてないし
火が通りきらない場合を考えると、メリットの割りにリスクが・・・

749名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 12:21:27 ID:5pWvQKz10
>>729
そんな下賎な遊びをするなんてどんだけ低級な環境で育ったんだよ
750名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 12:23:08 ID:rT8RBOKI0
ザリガニバーガー
探してみると意外と近くにあるもかもね
751名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 12:28:19 ID:AvmRhaA70
>>749 普通じゃん。各家庭のポストにザリガニとフナを入れて回るとかさ、
おまえんところは馬糞も入れておいてすまなかったな。
752名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 12:31:16 ID:8kFRHbaK0
中国の田んぼで養殖したエビやウナギよりも

日本の川にいるザリガニやブラックバスの方が絶対に美味いと思うんだがな・・
753名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 12:34:56 ID:zrQ158ES0
厄介者の外来ザリガニ、おいしく退治? 北海道・阿寒湖
http://www.asahi.com/special/autumn2005/TKY200510010173.html
キレイな湖のなら食えそうだな
754名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 12:57:01 ID:aS3OuPuT0
>>749
ふつうみんな夏に別荘でそういう経験をしますが何か?

755名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 13:01:36 ID:XmmMbzwK0
年配の人はエビガニって言うよな。
756名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 13:08:41 ID:GHr3zdrq0
油で揚げたのをバターとニンニクで味付けしたのが美味しかった
757名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 13:16:15 ID:wFdmWTIx0
>>754
おハイソだな。
758名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 13:18:48 ID:e4egiSRl0
>>752
流れのある川なら喰えると思うが、池で獲ったのじゃダメだ。
759名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 15:31:41 ID:NLrpL+ri0
この前、日曜朝の番組で高木美保が喰ってた。道東だったかな。
えらく美味そうだったよ。
760名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 15:57:19 ID:spVjzvYU0
池はダメだとか、田んぼはダメだとかそんなことはない。
生物の細胞内は基本的には無菌なのだ。
少し泥を吐かせればそれでいい。
コイやフナも洗いで食うだろう。
761名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 20:44:56 ID:IlvwK/ZB0
インドネシアの海老養殖場とか、中国のウナギ養殖場とか考えたら、
用水路の天然アメザリのほうが遙かに安全かも。

寄生虫?んなもん加熱すりゃ問題なし。
あとは既成概念と気持ちの問題。

そういえば、近所でもアメザリがいっぱい繁殖してたな。。。
週末はザリ釣りにでも行ってくるか。
762名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 20:47:51 ID:IlvwK/ZB0
>>760
洗いにする鯉は、佐久あたりで清水で養殖してるっしょ。
食用のフナって養殖してるのかね?フナ寿司とかあるからやってるか。。。

近所に70cmクラスの鯉がウヨウヨいる川があって、
いっぺん釣ったけど、そのままで臭い。


763名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 21:09:49 ID:gv3T8yXU0
林先生に料理してもらえば、何でも食えるんじゃね?

764名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 21:12:57 ID:DCNEx8HD0
マジレスをすると、
ザリガニを取ったら、泥抜きをしないと駄目。
泥を吐かせてザリガニは食えるってよ。

もともとアメリカザリガニは食用のため入ってきたからね。
765名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 21:13:34 ID:rDTMNefbO
結構無茶するもんな、林先生w
766名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 21:13:36 ID:JuzPSoHR0
寄生虫とか言い出したら、魚も肉も食えなくなるよ。
ちゃんと火を通せばいい。
モクズガニも同じこと。
767名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 21:14:34 ID:RdkuSLzqO
>>762
鶴見川じゃないよね?
768名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 21:15:32 ID:mUkVKjuiO
スウエーデンじゃ夏のご馳走だよ
769名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 21:15:35 ID:ZZ9ni8J90
農業用水路のじゃなあ....................。
770名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 21:16:38 ID:BI+nXaBfO
さすが宮城
スタンド使いが一杯居るわけだ
771名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 21:17:15 ID:DCNEx8HD0
あとブラックバスは血抜きが大事。
生きたまま尻尾を切り、血を出させたら
おいしくいただけるそうだ。
772名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 21:17:56 ID:hE1ckPyj0
ここに詳しくかいてあった、ドロ抜き糞抜きしたら中々よさげ
ttp://navi.niye.go.jp/00015/
773名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 21:18:11 ID:pY/lO+FI0
小学生の頃BBQのときに食べたけど、わりと普通。ちなみに田舎もんだから獲った川は綺麗
774名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 21:19:08 ID:Yjl8HKH60
しかし、いくら食べよいようにいろいろ料理しても
食べ切れんだろ。
いっそのこと殻ごとすりつぶして、かっぱえびせん
みたいなスナック菓子にしてしまうのはどうよ?
775名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 21:23:22 ID:yyX/oEyu0
食べるなら養殖のにしとけよ……
用水路産だと農薬、生活廃水、寄生虫、雑菌漬けだろう……

いや、趣旨として用水路の食べないと意味ないけどさ……
776名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 21:24:14 ID:jI3CChypO
豚の飼料でOK
777名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 21:25:02 ID:jfdvlgoB0
今じゃ猫も鍋にされて食われる時代だもんな

http://www.nicovideo.jp/watch/sm772924
778名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 21:25:48 ID:icMvsL+u0
>>775
ここのは水がマジで綺麗だし
寄生虫は熱で死ぬ
779名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 21:32:12 ID:Iwwg+RrfO
まぁ結局は、
茹でた寄生虫の死骸ごとザリガニ喰ってるワケで
780名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 21:37:34 ID:9l7WeG9x0
海外から輸入されている魚介類のが寄生虫がもっと多いんだけどな……
正直このザリガニほど安全な食べ物はほとんど出回っていないのが今の世の中
781名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 21:43:01 ID:Ykum3+qL0
>>217
いや、まだあるだろ。

    http://www.redlobster.jp/
782名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 21:43:08 ID:ZPYer1ug0
>>780
淡水の寄生虫って海産物のより怖いんじゃなかったっけ?
783名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 21:45:11 ID:Jfe8Z0EO0
海外産は中国に限らず
飼育環境が劣悪
魚介類中心の食生活をしていたら分かるが
毒素がかなり溜まりやすい

寄生虫自体は淡水系の方が怖いが
加熱すれば問題ないので飼育環境のほうが重要
784名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 21:46:43 ID:V6+3C6DS0
そ・・・空揚げ  ならうまそうだな。
785名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 21:50:36 ID:hE1ckPyj0
>>782
こういうやつかな、寄生虫は確かにコ怖いな
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~syokkyo/para1.htm

※虫が苦手な人、お魚解剖画像が苦手な人は踏むべからず
786名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 21:52:42 ID:qF6PNINlO
輸出すればいいじゃない。
外国産よりよっぽと安全。
787名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 21:57:45 ID:S1k5zxmC0
>>775
用水路もいろいろだよ。そこらの汚い用水路を想像しちゃだめだ。
788名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 21:57:47 ID:BbJ0PEUoO
綺麗な水で1週間ぐらい飼育したら。
789名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 22:03:38 ID:xaXfUxYtO
浦筋の漫画だけかとおもたw
790名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 22:04:39 ID:pkBTGPEp0
ザリガニはけっこう泥臭い味がするよ
791名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 22:06:38 ID:Bd8ICMvp0
近所の会社で働いてる中国人がよく食ってるよ。
鯉もあわせて、せっかくいるのに何で日本人は食わないんだ?と聞かれる。
792名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 22:07:20 ID:GLEtBCkQO
うまくても喰いたくないな
793名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 22:07:27 ID:15szvi5Q0
臭くなくて菌も虫も心配ないのならちっと喰ってみたいな。
794名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 22:08:27 ID:cnJ9hL9l0
味云々より食中毒が怖い。っていうか、もっとやばい病気満載って感じでとても嫌だが。
795名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 22:08:47 ID:CinbYPTK0
おまいら「用水」と「悪水」よ「どぶ」の区別ついてないだろ?
796名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 22:10:00 ID:q1xwFGi50
>>775
ちゃんと管理している用水路は生活雑排水は入らないよ
当然農家もドブ水で米作ったりはしない
そこの認識は変えてね

農薬は確かにあるかも知れないけど
寄生虫、雑菌については普通の川にもあるし
797名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 22:11:05 ID:ZZ9ni8J90
http://www.no-bass.net/event7.html

シンポジウム 『日本のガラパゴス』琵琶湖からの発信


【名  称】シンポジウム『日本のガラパゴス』琵琶湖からの発信
【開 催 日】2007年9月1日(土)13:00−16:00
【場  所】立教大学池袋キャンパス7号館7102教室
【主  催】立教大学ウエルネス研究所
【共  催】全国内水面漁業協同組合連合会
      全国ブラックバス防除市民ネットワーク
      生物多様性研究会
【参 加 費】無料
【問合わせ】090-1451-4080(立教大学ウエルネス研究所・濁川)

【基調講演】
「『地域地域の生き物』を大事にするということ」
(財)日本生態系協会代表 池谷奉文氏
【現地報告】
「法律ができても、外来魚はちっとも減らへん」
 滋賀県漁業協同組合連合青年会 戸田直弘氏
【トーク】
「どうする琵琶湖の外来魚、どうなる琵琶湖の在来魚」
 滋賀県知事 嘉田由紀子氏
 ジャーナリスト 櫻井よしこ氏
【緊急提言】
「外来魚駆除の『永続的システム』のつくり方」
 アミタ(株)持続可能経済研究所主席研究員 有路昌彦氏


798名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 22:11:47 ID:WrqTu6fM0
ザリガニを捕まえたら2日位絶食させると臭みが消える
799名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 22:13:34 ID:KMhhL2wuO
春巻かwww
800名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 22:13:39 ID:IlvwK/ZB0
>>764
食用蛙(ヒキガエル)の餌として、じゃなかったっけ?
そういや「食用蛙」って言葉も聞かなくなったな。。。
鶏ササミみたいで美味いのに。


>>767
いや、おれ埼玉県民。
801名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 22:14:06 ID:cnJ9hL9l0
>>796
だって、どぶの水は川に合流し、合流した川の水を用水にしているんだし。
一部の上流以外の水質なんて、もうグダグダだが。
そもそも、中流域以降の川の生物を喰うなんて恐ろしくてできん。
(つうか、生臭くて食えん)
802名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 22:16:52 ID:ZPkhCuEHO
>>790
鮒も鯉も泥地に住んでるやつは泥臭い
だから清水の生簀にしばらく置く
803名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 22:20:00 ID:ml8a3Ord0
804名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 22:26:21 ID:o/BMogPX0
>>803
バルタン星人とメトロン星人の群れみたいだな。
805名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 22:27:03 ID:tgC7W0ne0
今頃来てこんなこと言うのもなんなんだが、

春巻って俺が最初に言いたかった
806名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 22:30:24 ID:ZPkhCuEHO
>>801
とぶの水は下水処理場へいくでしょ
雨水はそのまま川へいくだろうけど
807名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 22:32:42 ID:4yNTLOAiO
>>801
それ言ったり海の魚も食べられないぞ

実際に工場の近くで釣った魚を食べる人いないし

808名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 22:37:51 ID:cnJ9hL9l0
>>806
農業廃水はみんな川いきなんだよねえ。

>>807
やっぱ、海と川じゃ濃度差が違うからさあ。
鮎とかはまだしも、鯉とか鮒が怖いよ。
まぁ、ここら辺不味いからいいんだが、最近はシジミが
怖くて食えん。好きなんだが。
809名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 22:41:57 ID:JEphd32b0
>>803ありがとー
とりあえず保存した
もっと日本の情景とくに田舎の風景みたい
元々田舎もんちゃんだからw
810名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 22:47:22 ID:q1xwFGi50
>>801
農業用用水路の末端は川に行くかも知れないけど、途中は生活廃水入れない
例えば、近くに家やコンビニ作ったとして、排水を用水路に流そうとしても
土地改良組合はOK出さない、OKするとしても雨水程度

ただ、泥や砂はどうしても入り込むし、心ない人が空き缶とか放り投げたりするから
どうしても末端になると汚くはなるけど
少なくとも故意に廃水とか入れてそれを農業用の水につかったりすることはまず無い
中には心ない農協とかあるかも知れないから絶対とは言えないけど、あってもかなり少ない
811名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 22:48:20 ID:5EtfHrBP0
>>803
やべえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
812名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 22:48:36 ID:IlvwK/ZB0
>>803
和んだw

オレ埼玉南部に住んでるんだけど、
そこまでじゃないけど、近くの用水路に小ぶりなザリーズたちが
わらわらと湧いてた。
813名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 22:50:39 ID:IlvwK/ZB0
>>83
つーか、ザリガニスレって、どこ?
814名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 22:53:10 ID:jHmBfSjP0
殻剥いてしょうが醤油に漬けて天ぷらにして食ったな。
バケツー杯の殻がしばらく動いているのがグロかった。
旨かったけどね。
815名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 23:04:21 ID:ml8a3Ord0
>>813

ザリガニのかっこよさは異常
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1171171873/l50

【 (V)oo(V) 】 ザリガニ飼育について語るスレ.10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1178724870/l50
816名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 23:06:08 ID:q0zmoCPV0
誰か都内のザリガニスポット教えて
817名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 23:07:38 ID:Vbq9+E4g0
元々食用だけど、下水とかのは食わない方が良いな
818名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 23:21:44 ID:xHF6Hza+0
課長食われちゃうのか。
819名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 23:37:33 ID:zUHH5Xrc0
巨大マッカチンはかっちょいいよね
820名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 23:39:11 ID:RQgWdg140
汚染されてない地域で育ったものなら食べたいけど、その辺にいるザリガニを食うのはちょっと・・・
821名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 23:45:25 ID:YOtdoryU0
│       .\     .│   海老警報!! | ../
│ まさに、   \   ...└―――──―――┘/
│ 海老だな(ワラ .\     ....ヽ(´ー`)ノ    /    海老スレダムー
..\______   .\    ..∧∧∧∧∧ ./  .∧∧,..,、、.,、,、、..,_       ../i
      _ \ |/   ..\ .<          >   (・ω・) :、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´-‐i
 ≧ェェエエエ_゚≦      ..\<     海 >   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    ”””>>>>         .< 予   老 >   `"∪∪''`゙ ∪∪´´
――――――――――――< 感  ..ス >―――――――――――――――――
           / ̄~\  < !!!!   .レ >i\   ...⊂二 ̄⌒\,,.、、,∧.,,..∧
           / ̄~\ ヽ <     ..の > ‐:''`.',:'''´:゙ )\   ...(、:. .、;.´Д`';    ./
          / ̄~\  ヽ |  ∨∨∨∨∨ .\ ̄ ̄ ゙'‐./__  ..).: .:, :... :;..、.'  _/
        / ̄~\  ヽ  l/  /        \   ..//// / `'' '゙"´  ⌒ ̄ /
      _/ ̄~\ ヽ  |/   /          .\ / / /// ̄\      | ̄ ̄ ̄
  i''"" ̄/      ヽ _l/    / .∧∧    ミ ドスッ.\../ (/    \    \___
   | / /     / l ヽ    /  (   ,,)┌―─┴┴─..\       (     __
  l,   /    /   | |    ./  /   つ. 海老領土..  \      /  / ̄ /
   ヽ,,,x,,_   /  ノ ヽ   / 〜′ /´.└―─┬┬─―─..\    / /  . / ./
      \,,       |  ./  ..∪ ∪      .││ ε3   \ .//    ( ../
        ~''-─-─-  /             ゛゛'゛'゛        ..\/      )./
822名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 23:50:21 ID:8hVyDf0c0
823名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 23:51:57 ID:HW0JC/aO0
正しくはマッカチンなの?マッカチーなの?
824名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 23:53:40 ID:cnJ9hL9l0
>>822
いつ見てもザリガニは不味そうだな。
825名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 23:56:44 ID:fQ3fRSrPO
小学生の頃、ノリでザリガニ
食ったやつが深刻な寄生虫
に侵されたよ。
826名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 23:58:08 ID:5lmCugKP0
自分もニューオリンズで食べた
美味しいよ
大味のロブスターって感じだ
827名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 23:59:55 ID:0Sj3RuKn0
ザリガニはドブにいるイメージがあるからやだ。
828名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 00:01:10 ID:LIVvb2ws0
東京のドブ川に生息する唯一の生物。どんな生命力だよ
829名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 00:01:25 ID:Yzlj3mzU0
ををおおおおえええええヲエ!

マッチョメン!
830名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 00:02:02 ID:jV72BSdH0
ジストマは熱を加えても死なないだろ
831名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 00:03:14 ID:GGZDD6UL0
>>825
甘海老だあ
とかアフォなノリで刺身で食ったんだろ?

ちゃんと焼いて食え
832名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 00:05:39 ID:hVfHwLho0
ザリガニとか最近みてないなー
833名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 00:07:49 ID:6AxZM3RD0
>>830
死ぬよ。しっかり火を通せば大丈夫。
834名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 00:09:07 ID:dqJDOG7gO
こち亀でザリガニはフランス料理で使われるってあったぞ
835名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 00:11:53 ID:QuJes4ou0
山形行ってカブト虫獲ってきて仙台で売ろうとマジで思ってる
836名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 00:12:01 ID:v/Pfw6Df0
>>834
GOLDの8月号読んだだろ?

まぁ、オーストラリアなんかはポピュラーな食いモン。
食用で養殖してるらしくて、美味かったよ。
日本のドブのは食べる気しないけど。
837名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 00:12:47 ID:1H2Jlall0
40年も前の話でスマン。東京都足立区西新井に住んでいた漏れの親戚は

 盛んにザリガニを食っていた。漏れ一家がいくと、ご馳走を出すといって
イトコたちがザリガニを釣って、ゆでて食った。釣りのえさは、もち、ざりがにw
838名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 00:12:49 ID:LYl1g7Qx0
エビとザリガニって別もんだよな?
レッドロブスターと寿司屋で食うエビじゃあ、全然味が違うし。
なんつうか、ロブスターは生臭くてやだ。
839名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 00:13:36 ID:p1fxXUgw0
ベガスで一回食ったけど。
俺はダメだな。臭みがきつくて。
皮むくと、手ににおいついて、それが取れないんだよね。
840名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 00:15:48 ID:l5JTqPsI0
>>834
エクルヴィスね。

あとはオーストラリアにマロンっていうのがいる。
これは淡水産ロブスターと評されることもあるけど基本的にはザリガニの仲間。
体長30cm、体重2kgに達するものもいて、かなり美味らしく、盛んに養殖されてる。

っつーか、ザリガニの定義をザリガニ下目に属するものとした場合、
ロブスターもザリガニ下目だったりする。実際、ウミザリガニという呼び名もあるしね。
841名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 00:15:59 ID:+BAb67Ul0
ザリガニを飼う
  ↓
しばらくするとザリガニから
寄生虫がウヨウヨと出てくる


とても食べる気にはならない
まぁエビ系はどれも同じだが



  
842名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 00:17:00 ID:modyKtyN0
すばらしい活動だと思う
843名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 00:17:04 ID:l5JTqPsI0
>>838
ロブスターはちゃんとしたやつはうまいよ。

ただ、レッドロブスターは良くない。
あそこいって美味いって思ったことないから、
他の店で食って見るといいと思う。
844名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 00:25:04 ID:kwKJPRZA0
>>795
区別はついてないよ。で、どう違うの?
845名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 00:26:42 ID:0KvnLQgCO
子供の頃、ザリガニや沢蟹見ると美味そう!
ジュルッて感じだったなぁ。食べなかったけど。
あとワニ園でワニ見て、美味そう!ジュルッ
て思ったの憶えてる。ワニの肉は絶対鶏のササミ!と勝手に想像してた。
実際まったく違うらしいけど
846名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 00:32:20 ID:4Q8b95ew0
ザリガニ食いたいなら、阿寒湖に行け。ホテルが専門料理やってる。
847名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 00:48:07 ID:Rd3soH+Y0
阿寒湖のザリガニなら通販で買える
848名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 01:02:40 ID:lXR2ikNt0
農薬は昆虫類のような甲殻類に対しての効果を狙ったものだけに
同じ甲殻類のザリガニは感受性が高い
だから田圃から流れる農薬で、ザリガニもかなり被害を受けているようだよ
849名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 01:03:38 ID:bfjJ3oQz0
寄生虫さえ居なければ食ってみたい。
850名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 01:18:41 ID:mqmLyU710
>>844
川=各級河川
用水=主として水稲の成育用の水=基本的に排水の混入は認めない
悪水=主として生活排水や工場廃水の流路=基本的に河川直行
どぶ=生活排水や工場廃水の浄化後の排水先=悪水路や河川まで直行
下水=水洗糞尿(地域によっては生活排水も合流)
851名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 01:35:02 ID:Z9lUCuRH0
ニューオリンズに旅行した時食べたザリガニは美味しかった。
クラムチャウダー系のこってりスープや、
ごった煮雑炊のジャンバラヤに入ってて、
普通に海老みたいな食感&味。
ワニのソーセージも食べたけど、美味だったよ。
どちらも沼地で取れるものだから臭みが強いけど、
スパイス沢山使って調理すれば美味しい。
ただ、ナマズバーガーだけはどう頑張っても食べれなかったww
852名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 01:38:49 ID:/7rYvKZ30
>>822
"crayfish"も確かに『ザリガニ』だが、cajunレストランでは"crawfish"でしか見た事ない気がする。
料理としては普通はcrawfishを使うと思われ。 ググるとその違いがよく分かるよ。
動物としてのザリガニと、料理としてのザリガニの違いっぽい。 間違ってたら訂正ヨロ
853名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 02:22:30 ID:iuW0Wo8d0
日本だけでなく,ヨーロッパでもアメリカザリガニが大繁殖して,困っているみたいです.
フランスでは,繁殖地では1ヘクタールあたり2,3トンもいるらしく,
丈夫で攻撃的な上に,地元固有種を滅ぼす菌をもっているということで,
生きたままでの輸送は禁止,漁も厳重に管理されていると,
Wikipediaに書いてあります.
フランス人は,エビは,ザリガニ,伊勢エビ,ロブスターと皆好きですが,
好きこそものの上手なれで,フランスのエビ料理は確かにうまいです.
一方,味は,ヨーロッパザリガニに比べると,アメリカザリガニは,
深みがないということで,なんとしてでも
アメリカザリガニの繁殖を阻止したいようです.

854名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 04:21:33 ID:Eu3T7Med0
>>846
ウチダザリガニ?
855名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 06:52:40 ID:xN75UwVe0
ヽ  ゚̄_ ゚̄/ これが美味いんだよネ
856名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 06:57:06 ID:Zf0yXiZ+0
マッカチンは水道水でも余裕で生きるからなwww
857名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 07:00:07 ID:b+7Dt0Ch0
食えるとこが少ない。
858名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 07:09:37 ID:bgVx8172O
>>850ダム・河川板住人乙
859名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 07:16:50 ID:1i9KylDEO
860名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 07:46:57 ID:NnV3cPqY0
半日に一回水を替えながら、2-3日くらい水道水で飼って泥抜きすると美味しい
861名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 07:51:23 ID:tnQF52WOO
>>20ロブスターならいいの???
862名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 07:52:36 ID:vJ5tzenw0
マッカチンって食えるの?
863名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 07:58:43 ID:xDEToc440
環境省が特定外来生物にしたせいで、勝手に取って喰うのは違法になったのに。
PSE法に匹敵するバカ法律だ。
864名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 08:00:30 ID:GXrGVL+m0
真っ赤ちんちん
865名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 08:00:39 ID:NnV3cPqY0
>>862
泥抜きちゃんとすればな
あと生はダメ
866名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 08:04:37 ID:mcWgfKTUO
茹でる前から真っ赤なマッカチンは茹でた蟹みたいで美味そうだ
867名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:01:28 ID:vEBpEdmQ0
ヨドバシakibaの1Fに、17時まではカレー屋やってるバーがあるんだが、
そこのカレーのトッピングにザリガニがあった。
すげー小さくてワロタ
味は普通の海老だよね。
868名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:03:49 ID:+msscnLB0
子供の時には寄生虫がいるから食べたらいけないって教
育されていたけど、テレビでお笑い芸人(浜口っての)が大
量に揚げて食べているのを見て食べられることをしったな
あ。
農薬の心配がないのなら食べてみたい。
869名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:17:22 ID:1XilcdZl0
しっかりドロ吐かせないと臭いって聞いたが。
870名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:13:56 ID:1i9KylDEO
背腸ちゃんと取れよ
871名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:18:55 ID:tp/r+2j50
伊勢海老感覚
872名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:22:11 ID:fE88Q8qe0
海老を手に あ! 落ちる1
873名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:24:45 ID:++WPmZYg0
この発起人ってアレだよな
以前にザリチリと茹でザリ作った人だろ
874名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:31:41 ID:iU+/Q0pU0
ザリガニを捕って喰った大崎市田尻ってこんなところ。
そんな汚くなさそうだ

ttp://blogs.yahoo.co.jp/pika46pika/34160332.html
875名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:42:52 ID:X0Hg5tie0
用水路のザリガニは寄生虫より農薬の影響が怖いわけだが。
科学肥料や除草剤はマジ危険。
こればっかりは一度取り込んだら死ぬまで蓄積するし。

下手すればマラカイトグリーンどころの話じゃない。
ザリガニの検査をして、大丈夫だと証明されたなら食ってみたい。
876名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:01:01 ID:lGql7go90
ザリガニってうまいぞ
877名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:09:12 ID:DE0VvF000
高校の時、ルイジアナに行って、名物料理だと食べたぞ。ボイルしたのを
スパイシーな香辛料まぶしてたので、臭みも感じず、普通のえび感覚だった。
878名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:43:11 ID:CkxYJqkt0
ロブスターの稚魚だよな>ざりがに
879名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:11:39 ID:vs6b2eyF0
上海ガニなんかあの泥水で育ったのを食ってるのかね?
880名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:14:55 ID:vs6b2eyF0
ザリガニの威嚇ポーズってかっこいいよな
881名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:08:18 ID:3o98Fy4O0
882名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:11:03 ID:iSHH1uOn0
あまり食う部分ないじゃんザリガニ。
スウェーデンでよく食ったが
883名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:12:03 ID:v+glCUd60
在日も食べて減らせないか? キムチであえれば臭みも消えるだろ。
884名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:14:58 ID:Swb4PwvJ0
本場アメリカで食ったことあるけどやっぱり泥くさいよな
でも減らすためという活動なら大賛成盆地
885名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:17:26 ID:3o98Fy4O0
>>883
煮ても焼いても食えません・・・
886名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:19:05 ID:6s287hFs0
男にチンコ入れられてアンアン言ってた非処女と

風俗嬢にチンコ舐められてハアハア言ってた素人童貞って

お似合じゃね?この二人なら相手の過去にも文句を言わないだろ
887名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:26:13 ID:mKN4OvTl0
中国に輸出してみてはどうか?
あいつらハオハオ言いながら喜んで食べるだろう
888名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:29:12 ID:2dgd/T630
確かにルイジアナ料理(ケイジャンだっけ)はスパイス利かせるな
その辺が臭みを隠す工夫か
889名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:36:54 ID:DE0VvF000
>>888
何でもケイジャン料理になる調味料。以前はデパートとかで
よく見かけたし、使ったことある。なぜか、チキンとポ−クに使うと美味しいとあって、
牛肉には薦めてなかった。今も売っているかナァ?
、、、災害の後、フレンチクォーターは復旧したみたいだ。行ってみたいナァ。
890名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:42:44 ID:XGXTY+jV0
泥を吐かせて、火を通せば食えるはず。
問題は味の方だが、ここをクリアすれば結構いけるはず。
891名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:53:07 ID:1oOMN8F40
>>887
アメリカでは上海ガニ(実は日本のモズクガニの近縁種で淡水に住むカニ)が
五大湖やミシシッピー川上流やらで増えてて外来種として問題になってるんだけど
その分布を見るとなぜかチャイナタウンがある街の近くで多いんだよな
892名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:00:21 ID:zyJdjX7a0
>小ぶりのかき揚げ丼にしたり、
>殻付きの空揚げに
油で高温調理してるから対策はしてるんだな
893名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:10:50 ID:XilJTreTO
そういえば、ザリガニってエビだっけ?カニだっけ?
894名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:11:49 ID:bGuIdZMh0
消防のときに飼っていたけど不潔で臭かったぞ
あんなものを食べるのか?

895名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:13:29 ID:j1QcX88C0
濱口が丸揚げして食ってたな
896名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 15:04:04 ID:+eUNpQMV0
くせぇだろw
897名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 19:42:31 ID:/7rYvKZ30
898名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 19:49:43 ID:8g7lDBrm0
清流で育てれば問題ない。
火を通して食べないとダメだが。
899名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 19:50:44 ID:GXrGVL+m0
真っ赤ちんちん
900名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 19:53:39 ID:wXPfJ5QB0
から揚げにして喰った経験があるが、不味かった。
採取場所は、どぶ川だから、もう少しきれいな水の中に棲息するものならば、美味いのかもしれんが、
上流の谷川に棲んでいるわけではないので、おおむね不味いと思っていて、間違いないんじゃないか?
901名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 20:03:28 ID:90SSMKvb0
これは食えるんかのう?
http://enema.x51.org/x/images2005/funny_creature1.jpg
902名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 20:09:12 ID:4ExgND1P0
>>875
今時、体内に蓄積するような農薬が認可されるわけないだろw
903名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 20:33:01 ID:i5bs3kOp0
なんという麻生久美子・・・
904名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 20:46:25 ID:vWGOwXue0
農薬や寄生虫が怖いとなると、自分で育てて、それを食べるのが良いかな。

…せっかく育てたかわいい奴を食べるなんて、出来ない! ジレンマ。
905名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 20:50:50 ID:GXrGVL+m0
南アルプス天然水で繁殖させてみるか
酒のつまみ永久確保できそうだし
906名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 21:16:36 ID:0CGnvn3W0
元記事の人は農業用水路のザリガニを駆除するのが目的みたいだけど、
ここまでのレスを見る限り農業用水路のザリガニってなんかヤダ、
きれいな水で育ったザリガニなら食いたいという意見が強いような。

そこの水路自体はけっこう水もきれいという指摘もあったが、
どうも悪いイメージをもたれてしまっているようだ。

一般販売はあきらめて、この会の人が一生食べ続けるしかないかな。
907名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 21:18:41 ID:iJnpLHmo0
病原菌とかいそうだが大丈夫なのか?
908名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 21:22:56 ID:dwh+v9p/0
南フランスの方じゃ普通に食材として使われてるらしいよ。
料理の鉄人でも南フランス料理の挑戦者(フランス人)が
坂井氏とザリガニを使った対決をしてた。
ゲストの木村太郎が「エクリビス(フランス語でこういうらしい)、うまいですねえ。最高です。」
って言ってた。勝負は坂井氏の勝ちだったけど。
909名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 21:32:13 ID:0CGnvn3W0
スカンジナビアじゃ地元産だけじゃ全然たりなくて、
主に消費されてるのは中国やアメリカからの輸入品なんだってさ。
910名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 21:33:51 ID:RwaGxk2t0
芸能人格付けランキングでイセエビと間違えてる料理人がいたな。
911名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 22:14:59 ID:oEe+kuDh0
【エビ?】ザリガニ【カニ?】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/toba/1106731400/
ザリガニの調理方法
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1033040482/
912名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 22:19:47 ID:34T1Z4VzO
マッカチンギザマズス
913名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 22:32:46 ID:N1rYKEvR0
千葉にいた頃、大型のザリガニはスーパーで普通に売っていた。
当時、「レッドロブスター」というレストランがあったから
日本でも意外と流通していたのだろう。

イセエビより美味いと思う。
味が濃くて筋肉質な身の弾力が良かったw
914名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 22:40:09 ID:MNwVvM3nO
地元だけど、ザリガニが町の起爆剤に認定されたら
町外に転居しようと思う。
ザリガニ町なんて住みたくない(´・ω・`)
915名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 23:01:25 ID:/7rYvKZ30
長野県人にとっては超高級料理かも
916名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 23:03:38 ID:froYGEqJO
食った事あるけど異様にしょっぱかったような
917名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 23:04:19 ID:ZdvmaPnv0
>>916
それは単に味付けが濃いだけだろ
918名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 23:06:53 ID:OpR/oOlj0
ズゴックの唐揚げ食ってる気分になれるかな
919名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 23:14:57 ID:NvV4n18KO
100匹のザリガニより、
葡萄海老の寿司を1巻食いたいにゃあ
あと七ヶ浜の肌ガレイもかせでけさいん〜
920名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 23:18:50 ID:KTEGQ2X20
うちのほうだとマッカチンじゃなくてマッカチだった
921名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 23:29:28 ID:HI4AZaNw0
ぐばいじょー みがらごー みーおまいおー
922名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 23:31:18 ID:mKN4OvTl0
ニンニクとオリーブオイルでソテーしたらイケるんじゃね?
923名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 23:34:41 ID:cz4f2Pp30
>>909
んじゃ日本も輸出すればいいじゃん
バスとかギル食う国ないのかな?
924名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 23:36:54 ID:9CX6OLI30
オエエエエエエエエエエエエエエエッ
925名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 23:49:31 ID:45G4OA9D0
アメリカザリガニ食べたことあるけど身は普通にウマイよ。

オマール海老と同じような味だったし。
926名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 23:52:28 ID:yyItXtgd0
泥だし十分にすれば美味しいんじゃないの?
927名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 23:53:58 ID:I0HE3ge6O
今日、暇な農民のじじいから
聞いたんだけど、ブルーギル
もしばらくきれいな水につけて
泥はかしたら、刺身で食うと美味いそうな。
寄生虫は?と聞くと、きれいな水につけて
たら身は細るけどいけるそうな。
9281000レスを目指す男:2007/08/07(火) 23:54:41 ID:n2yywRCe0
宮城って異常だよね。
枝豆とかも、わざわざ潰して食べて、ずんどこ餅とか言うし、
牛の下とか、ホヤとかいう何の内臓だか分からないものも食うし。
929名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 23:59:07 ID:MJHnoEaR0
こどものとき、大量に捕ったザリガニを食べたくてしょうがなかった。
甲殻類大好き!

親に止められたけど、なんだ食えんじゃん!!
930名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 23:59:33 ID:3WfMqmqq0
ざりがに
@淡水産のえびの一種。体長六センチあまり。前の足が非常に太く、はさみになっている。
  北海道・東北地方の川に住む。 美 味。 肺臓ジストマの第二中間宿主。

Aアメリカザリガニ。体長約一〇センチ。強大なはさみを持ち、田のあぜなどに穴を掘って住み、
  稲作に大害を与える。
  アメリカから持って来られて関東地方を中心にひろがった。えびがに。
931名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 00:01:34 ID:RXx7VrynO
リアル浦安鉄筋家族だなwww
932名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 00:02:11 ID:LVXBHiOI0
>>874
DQNがモテるところです。
933名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 00:04:03 ID:Qit3q0l80
とうとうザリガニまで食うようになったか・・
ゴキちゃんもそう遠くはないな・・
934名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 00:04:04 ID:BXT/v0tj0
低農薬の水田で育ったのを背腸取れば食べれるよ
935名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 00:04:47 ID:LVXBHiOI0
これを徐々に海水に慣らしてゆき、海に生簀を作って養殖すれば意外と食べれるんじゃね?
936名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 00:05:01 ID:1NQmg/NE0
>>928
ずんどこじゃなかったと思うが・・・
緑あんこと思えば、でもあずきのほうが旨いねw

ザリガニはキレイならくってみたい
937名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 00:17:22 ID:eXM9ovY3O
>>928
ずんだでしょ。
って釣られたか?
938名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 00:23:54 ID:7NjZiIQA0
>>935
ただの偏見

泥臭くもないし、海老の味だよ
939名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 00:45:33 ID:0h9pT3940
たまに口がザリガニ臭い人っているよね
940名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 02:02:00 ID:zs4Qm+N80
>>927
聞いてることに答えてねーな、その老人w
941名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 02:10:41 ID:xDNE/xQC0
>>933
真空パック
中身は白っぽい
942名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 03:29:37 ID:FeVSLR3W0
ザリガニって煮干で釣るんだよ。
943名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 10:02:47 ID:0UK3LS5Y0
北欧行けば高級食材>ザリガニ
944名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 17:02:44 ID:fXsAjARE0
用水路のザリガニなんて寄生虫が…と言ってる人が多いが、
そんなこと言ってたら、劣悪環境で育てられてる養殖エビなんてもっとひどいぞ。
945名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 17:05:13 ID:JPvluIUp0
>>944
てか、イカの寄生虫だって凄いもんだしな・・・

ザリガニなんて、リスクとしては生の豚肉と同程度。
ちゃんと焼いて食う分には何の問題もない。
946名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 17:06:00 ID:bvtVMdbD0
春巻龍か
947名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 17:13:52 ID:YBnYkMAv0
三重県の方ではザリガニのことを「ケッタ」って呼ぶらしい。
地方によって色々呼び方あるんだね〜
うちの地元(八王子)はマッカチンだったな。
948名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 17:16:52 ID:Tg0g5B/J0
>>947
マッカチンは赤いザリガニだけを指す言葉のような気がするが・・
949名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 17:20:32 ID:N8oznie30
父ちゃんが小学生の頃貧乏でお弁当を用意してもらえず
昼休みはザリガニ釣って焼いて食べてたらしい・・・
950名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 17:22:33 ID:X+bko2TT0
岡山ではトーチカという・・・意味が分からん
951名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 17:29:16 ID:0UK3LS5Y0
うちの方じゃケッタって言ったら自転車になってしまう
952名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 17:38:13 ID:MasbISWK0
味噌地方ですかね
953名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 18:19:14 ID:lBR0m7aB0
食用にアメザリ養殖したら儲かるかな
954名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 18:33:40 ID:iUh5I3lr0
もっと儲かるものがあるぞきっと
955名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 18:53:17 ID:LAT4PYc2O
>>928
ずんどこ餅って何よ?
ずんだ餅なら知っているけど。
956名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 18:55:09 ID:ZUAxfaPJ0
まじでフランス料理に普通にあるからな。ザリガニ料理。
アメリカでも南部のほうのケイジャン料理とかにもあるんだろうな。

結構淡白なえびみたいな感じでおいしいらしいな
957名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 19:00:01 ID:bVKfnMSu0
958名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 19:02:16 ID:2qZs5Y0+0
養殖して新しいビジネスを立ち上げればいいのにね。
959名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 19:04:50 ID:rhyjXeMf0
アメザリとジャンボタニシを蛋白源として大規模活用して
鎖国しようぜ?
960名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 19:07:25 ID:JPvluIUp0
>>959
現実問題として、生産力の高い水田を減農薬化で蛋白源の供給ベースにまで出来るわけで、
食料自給率(米は達成してるんだから、事実上の蛋白源自給問題)の改善には最適だと思うんだがね。

ウナギだって、本来は河川環境の改善で自給力を上げられるはずだし。
961名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 19:08:49 ID:ZUAxfaPJ0
>>957
ああ、結構美味そう。
962名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 19:10:58 ID:+McYVEAF0
淡水養殖で自給率うんぬんとか将軍様の発想だろ
963名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 19:12:23 ID:bVKfnMSu0
964名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 19:12:32 ID:PBeoaTqvO
>>957
エクルヴィスってアメリカザリガニじゃなくてウチダザリガニじゃね?
965名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 19:48:22 ID:+kGu/7pF0
>>962
そのくらい発想できんようじゃ、為政者の資格はそもそもないがな。

ザリガニは小学生時代のオレのメインのおやつ。
学校から帰って用水路でドカ狩りして、
きれいな水の入ったバケツに放り込んで一昼夜ほっとく。
臭み取ったら塩茹でにして、皮剥いてバリバリ。
マヨネーズとかケチャップでもー絶品。
近所の同級生やら妹やらで、獣のように食いまくり。
しばらく経って、俺の町でも農薬使うようになって、
ザリガニは絶滅しちまった。
966名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 19:56:02 ID:+McYVEAF0
エー?
967名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 19:58:20 ID:P0ijc0F20
このスレ検索したら、麻生久美子が4回も出てきてワロタ
968名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 20:01:56 ID:x6JUuow80
>>956
うまいよん。おいらフランスで修行してた時、よく作った。
まず、たっぷりのお湯をわかして五右衛門風呂のようにゆで殺す。
でも、死んだ直後に引き上げて氷水につけるんだよ。
ゆですぎずに食べられてうまいっす。
頭を取って殻も取って、それらは炒めてソース・アメリケーヌにする。
簡単だからやってみて。
969名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 20:02:06 ID:DK3+Mdbx0
真っ赤ちんちん
970名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 20:07:19 ID:zG7BZ7gS0
ザリガニといえば思い出すのは
釣ってきたザリガニが翌日には異臭を放ちながら、
共食いで全滅してるのを見てからトラウマになってる。
971名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 20:09:59 ID:ZUAxfaPJ0
>>968
そのソースっていうのはどうするの?
いためた油がソースになるってこと?
972名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 20:12:14 ID:mAabImkU0
ザリガニは油が浮いた溝川でも掘でも平気で繁殖する。
あんな汚いもの食うと腹壊すぞ、まじで。
973名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 20:13:11 ID:B/OZZj1h0
そもそもが食用だったから食えるはずなんだけど
どうもどぶ川にいるイメージがあって駄目だな
974名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 20:18:17 ID:JPvluIUp0
>>971
香味野菜と甲殻類の殻を炒めて水またはワインで煮ると味の濃厚なスープになる。
煮詰めて裏ごしすればソースにも。

分かりやすくいうと、甘エビ食べた後の殻を、ネギと一緒に炒めて味噌で煮るとちゃんとスープになるでしょ。
それと同じ理屈。
975名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 20:18:26 ID:gscgDQm40
いきなり黄金伝説の節約生活でよゐこの濱口がザリガニ捕まえて食べてたな
スタジオでもザリガニ料理を食べていたが、エビと大して変らない味だと言っていた
976名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 20:20:53 ID:bmFiCN960
育った環境が清浄であれば立派に
ブランドになると思う。
977名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 20:26:04 ID:ZUAxfaPJ0
>>974
なるほど。サンクス。
鶏がらスープみたいなもんかな
978名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 20:26:16 ID:s8a2NQRE0
平井の方?柳原の方?
979名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 20:26:36 ID:JPvluIUp0
てか、ウナギだって食べる前に3日から一週間ぐらい清水に放して泥抜きするわけで。

今は一昔前に比べてホントに川はきれいになってますので、十分食用にはなると思いますよ。
980名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 20:29:24 ID:URLgll0M0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070808-00000025-mailo-hok

外来生物法違反:違法ザリガニを飼育・販売 容疑で28歳経営者を逮捕 /北海道

野生化すると生態系に影響を及ぼすため外来生物法で飼育が禁止されているオーストラ
リア原産のザリガニ「ヤビー」=写真、札幌手稲署提供=を販売していたとして、札幌
手稲署は7日、札幌市手稲区富丘2の3、ペットショップ「トロピカル・ジェム」経営
、松谷元気容疑者(28)を同法違反(飼育などの禁止)容疑で逮捕した。道警生活環
境課によると、同法違反事件は道内初。

調べでは、松谷容疑者は3日午前11時半ごろ、同店内でヤビーを販売目的で飼育して
いた疑い。
2、3年前に1匹2000〜3000円で10匹仕入れたといい、7万9800円の値
が付いた1匹が売れ残っていた。体長14センチで鮮やかな青色。「価値があるので捨
てられなかった」と供述しているという。

同法は05年6月施行。販売目的で飼育した場合の罰則は3年以下の懲役か300万円
以下の罰金。ヤビーは06年2月、飼育が禁止される「特定外来生物」に指定された。
【芳賀竜也】

8月8日朝刊

最終更新:8月8日11時1分


981名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 20:34:36 ID:NEiKnxQy0
アメリカザリガニってロブスターの事だろ?
大繁殖って恐ろしいな・・・
982名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 20:42:03 ID:hHLJPFsTO
今まで生きてきて本物のアメリカザリガニを一度も見たことがない私が来ましたよ
超ど田舎に暮らしているため、ニホンザリガニ?っていうのかな、丸みを帯びた小さいザリガニしか見たことがないのさ
アメザリは図鑑とかでしか見たことない。
983名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 20:44:40 ID:AiJqd60sO
>>979
生物的な汚染は減ったが、化学的な汚染は、そう簡単に減りそうもなくて心配だ。
984名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 20:50:07 ID:zuTND54BO
>>982
それはすげー恵まれてるんだぜwwwww
985名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 20:54:04 ID:fXsAjARE0
おまいらが食ってるブラックタイガーの養殖池だってこんなもんだぞ。

http://www.ans.kobe-u.ac.jp/nougakubu/news/img/vietnam/28.jpg
http://www.bio-kaken.com/top/DSC02082.JPG
986名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 21:06:50 ID:8k9LD8a40
小学校のときに、工業排水が流れ込んでいる用水路に、
ザリガニがスーパー大発生していたんだよ。
もう超デケーのとかいてさ。で、そこは多摩川の近くだったんだけど、
河川敷にゴミが不法投棄されている一角があって、そのゴミを燃やして、
ザリガニを焼いて食べた。うまかったよ。今考えると化学汚染が怖いが
987名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 21:09:32 ID:4xBFtygg0
988名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 21:56:14 ID:FVeDu2Sk0
>>985
もっと凄い色のテレビで見たな
バスクリンって感じだった
989名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 22:45:33 ID:U4D0WQL/0
お気に入りのイタリアンの店で、その日のおすすめだというから
ザリガニのピザ喰ったけど、漏れには臭くてまずかった。
きれいな水で特別に養殖したものだと言ってたけど。
初めての店で出されたら、もう二度とそこには行かないな。
990名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 23:03:35 ID:tF/cxxad0
背ワタの処理に失敗したかw
991名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 00:42:08 ID:bY5XX+9a0
こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。

本年度後半の駆除大会の開始のお知らせです。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/2007-09-09/2007-09-09a.html

目  的 : 琵琶湖にてブラックバス・ブルーギルなど外来魚の駆除を行う

開 催 日 : 2007年9月9日(日) ・・・ 雨天決行
時  間 : 10:00〜15:00
※随時参加・随時解散といたします
参 加 費 : 大人200円,子供100円(保険料等の実費)
総合受付 : 滋賀県草津市志那中湖岸緑地
交  通 : JR琵琶湖線草津駅西口から琵琶湖博物館行きバスで22分、終点「琵琶湖博物館前」停留所から琵琶湖沿いに徒歩約20分。
 
駆除方法 : エサ釣り
持 ち 物 : 釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)は出来るだけ各自でご準備下さい。ただし、餌・仕掛けについては無料でお分けいたします。また若干数ではありますが、竿を無料レンタルいたします。仕掛けを準備出来る方はサンプル図を参考にして下さい。
昼食は各自ご持参下さい。(最寄りのコンビニまで徒歩約15分)
お 願 い : 会場にゴミ箱はありませんので、必ずゴミは各自でお持ち帰り下さい。
 
主   催 : 琵琶湖を戻す会
協  力
(順不同) : 守山漁業協同組合 滋賀県漁業協同組合連合青年会
 
このイベントへの参加資格や事前申し込みの必要は一切ありません。個人での参加や飛び入り参加も大歓迎いたします。会場は足場もよくトイレもありますので、ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、大勢でのご参加をお待ちしております。
 

琵琶湖を戻す会は農林水産省及び環境省より特定外来生物防除認定を受けています。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/prevention/prevention.html
992名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 06:04:49 ID:SgddIhdB0
中国に売る!良いアイデア、旨い料理作ってブランド作ればいける、日本料理は海外では高級だからね、天ぷら、天丼、網焼き、料理考えよう、経済価値生まれるかも、水の綺麗な日本のザリガニ
993名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 06:40:20 ID:vqEvdzjQ0
かにかに
994名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 06:42:43 ID:a1DOjgfs0
>1
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

と思ったけど
田舎の綺麗なところなら問題ない・・・のか?
995名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 06:56:08 ID:WGfxTBgl0
ザリガニ臭い臭い言ってるけど、泥抜きしなけりゃそりゃ臭い。
川魚は泥抜きしておいしく食べるものなのにそのことが
忘れられている。
996名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 07:01:30 ID:YL1m1ma90
近所にはもうあまりいなくなったけどな
997名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 10:40:32 ID:QfVS3WGg0
生態系を壊すって言うけど
既にその生態系そのものが危機何じゃないかと思ってたけど
1000匹繁殖できる程度の生態系は残ってるんだな
998名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 10:43:39 ID:FoaQVxs/0
お前ら、まずこの画像を見てみるといいと思います。

ザリガリのナージュ カリフラワーのクリームピュレ添え
画像
http://www.felicimme.net/recipe/zen/images/c23_004.jpg

http://www.felicimme.net/recipe/zen/z004.html
999名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 10:45:19 ID:gGBlStgP0
ヤッホーーーー。キリ磐ゲットだずえぃ
1000名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 10:47:42 ID:d5szaEgj0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。