【社会】 ウナギの売り上げが伸び悩み 「土用の丑の日」控え、国産品までが敬遠されている★2
★ウナギ、いよいよピンチ 「土用の丑の日」控え
夏バテ防止の定番に暗雲? 「土用の丑の日」を30日に控え、ウナギの売り上げが伸び悩んでいる。
中国産のかば焼きから抗菌剤が検出された騒動で、中国産を店頭から撤去する動きが広がっただけでなく、
国産品までが敬遠されているいう。安全性をアピールしつつ、百貨店が高級色を打ち出す一方、
コンビニ店などは安さを強調し、価格も二極化している。(中略)
■国産も影響
こうした影響を受け、百貨店では中国産ウナギの取り扱いを相次ぎ中止。高島屋大阪店は売り場に
「国産品」の看板を立てて安全をアピールしているが、国産ウナギも昨年に比べ売り上げが10%近く
落ちたという。
阪神百貨店も今月になって中国産の販売を中止したが、従業員は「不安感が国産にも広がり、
売れ行きは前年より若干へこんでいる」。1日で1万本以上を売り上げる丑の日に期待している。
心斎橋そごうは国産ウナギに絞った「土用丑の日フェア」を今月17日から開催。
ウナギの生産量では浜名湖(静岡県)を上回るという愛知県一色町産の特大かば焼き(2415円)などで
高級志向を打ち出した。
また、大阪ミナミのウナギ料理店「いづもや」では、以前から国産の養殖ウナギのみを使用。
秋田誠店長(47)は「生きたまま仕入れて、お客さんに見せるようにさばいている。
値段をみれば国産と分かっていただけると思いますが…」。
産經新聞(抜粋)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070727-00000914-san-soci 前スレ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185609640/
2
3 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 20:17:12 ID:TLxtLy590
輸入業者が悪い 首括れ
>>1 >「土用の丑の日」を30日に控え
30日は月曜だ
そして今日は既に土曜なわけだが・・・
5 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 20:18:38 ID:PWEdB3mF0
安いものほど高いものはない
6 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 20:18:45 ID:pEoi8Bi90
そりゃーそうだろww 国産だって抗菌剤てんこ盛りだからなww
スーパーのうなぎって産地偽装やってるだろ ? 中国産のジャンボうなぎと同じジャンか。
8 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 20:21:55 ID:PWEdB3mF0
どようびどようび〜 ハ_ハ ハ_ハ (^( ゚∀゚)^) ('(゚∀゚∩ ) / てんさよんあげていこう〜
9 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 20:22:47 ID:j47obEwO0
国産って表示があっても擬装を疑っちゃうからな、しょうがない
アナゴ君の時代だ
12 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 20:25:17 ID:mF7cNNCR0
こんなに騒がれてるのにバイト先のスーパーでは国産8割 中国2割な感じで売れてるよ(´・ω・`)
13 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 20:25:26 ID:qe/FjZmY0
14 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 20:26:21 ID:Hb96ho990
普通に高いから買えないんだ。
偽装が怖い。食い物は生協でしか買ってないけどそれでもやっぱり怖い。
16 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 20:28:19 ID:mHQcRAjj0
産地偽装等の食品安全に関する法整備が発展途上国並みだからな 米国牛の時もそうだが消費者がちゃんと選択できるようにすれば いいだけ。
かわりにウサギをたべよう。
だからさー、一匹あたり何¥が適正なのよ>エロい人
19 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 20:37:03 ID:vRSBOAP00
少々お値段は張るけど、近所の古い鰻屋に行ってきた 丑の日の2日前だから、何とか魚切れ寸前に滑り込めた 今年の鰻はこれが最初で最後だなと思うと、一層うまかった
20 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 20:38:49 ID:t3BCsh280
値段で国産かどうかの符牒になるんだったら のきなみ中国産だって値上げしちまうだろうなあ
21 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 20:41:49 ID:Bv9S/U140
国産を食べるといかに中国産の脂ののりかたが異常なのか分かるな 国産は脂がしつこくない
22 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 20:41:56 ID:E+D8kK8E0
稚魚から純粋国産か?稚魚の時、中国で人糞くって、火葬に出せない貧しい人の死体食ってなければいいがな・・ 。1週間でも日本で養殖すれば りっぱな国産だからな・・
うなぎとか、どじょうとか、ヘビとか同じ類だろw ゲテモノ食いキモ!
24 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 20:44:14 ID:nKMh4FqY0
今週だけで、うなぎ2回食ったよ。 ずっと食ってきたんだから、今更騒いでもなぁ・・・って感じなんだが。
ウナギそのものの害じゃないのに国産品までガタガタなのか まあ国産ったって何使ってるかわかったもんじゃないし やっぱり食品の風評被害ってのは影響大きいんだな
26 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 20:48:47 ID:rqdX9MaU0
チャイナ・フリーで健康な生活と人生を!
27 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 20:49:36 ID:0CMd+2n90
中国の学校は反日教育してるし、中国人は日本人が大嫌いなんだよ。 そんなやつらが作った物食ってよく平気だな(プ
28 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 20:50:18 ID:zMUoznuS0
風評じゃなく事実ですから。
29 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 20:50:59 ID:IFvwxJ0J0
うなぎ大好き! 明日うまい鰻を食べたい。
30 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 20:55:26 ID:eAl9hrlC0
一週間前「中国産」とかかれていたウナギと 同じ照り大きさの「国産」ウナギが売っていた どう見ても表示付け替えてるとしか思えない
31 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 20:56:27 ID:kI2xqJ9q0
うなぎはうなぎ屋で買おう スーパーなんかでは怖くて買えん! 目の前で焼かれるうなぎ、うまいぞー
32 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 21:03:49 ID:YQHf5T1X0
国産は値段が上がってるからなー 高くてなかなか買えない
前スレ
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185609640/974 > A:水産加工品として、海外A国又は○○県で養殖された「うなぎ」を海外B国又は△△県で加工した場合及び直接店舗で加工した場合の「鰻の蒲焼き」を例にとると、
> 1. A国で養殖されたウナギをA国で蒲焼きにまで加工して日本に輸入し、店舗内で温めたとき
> 2. A国で養殖されたウナギをB国に運び、B国で蒲焼きにまで加工して日本に輸入し、店舗内で温めたとき、
> 3. A国で養殖されたウナギをB国に運び、B国で白焼きにして日本に輸入し、店舗内で蒲焼きにしたとき、
> 4. A国で養殖されたウナギを日本に輸入し、店舗内で蒲焼きにしたとき
> 5. ○○県で養殖されたウナギを店舗内で蒲焼きにしたとき
> 6. ○○県で養殖されたウナギを△△県の加工所で蒲焼きにして店舗内で温めたとき
> 上記のケースでは、1〜4のウナギの原産地は「A国」、5と6のウナギの原産地は「国産」又は「○○県」となります。
ttp://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/07/post_001c.html これだけ読まされるとウナギ産地の合法的な偽装はできないように早合点するかも知れないが、
実は抜け穴がある。
7. A国で養殖されたウナギをB国に運び、B国で数日さらに養殖を続けた後にB国内で加工したとき
→なんとこの場合はB国産のウナギになるのです。
ウナギに限らず、貝類とかも皆そうだけどね。
> 生きたまま仕入れて、お客さんに見せるようにさばいている。 > 値段をみれば国産と分かっていただけると思いますが… 何が?
おまえらのその、個人店は中国産を使ってないという「確信」「自信」はどっからくるの?
36 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 21:09:35 ID:hGJXt8/c0
中国産ウナギを国産の値段で売りつけるスーパーはありますか?
値段=国産です なんて言う様な店じゃ食いたくないな
38 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 21:10:51 ID:SNxO0Hs00
さっきスーパーいったけど、売れてないよ、まじで。 国産だったけど。閉店間際なのに大量に余ってた。
39 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 21:12:45 ID:DjJF4OkdO
うなぎはあまり好きでないし、高いのでもともと食いません。本当にありがとうございました
前スレ
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185609640/773 > 親戚の店は台湾養殖ものの最上級品をつかっているのですが、
> お客様の中には「養殖物でも、やはり鰻は国産でないと…」
> という方もいらっしゃいます。
> で、国内養鰻業者にもランクがあって、
> S:店と直接取引している養鰻家(個人事業主)
> A:国内で取れた稚魚から育てている養鰻業者
> B:輸入した稚魚(といっても、けっこう育っている)から育てている養鰻業者
> C:輸入鰻をローンダリングしているだけの養鰻業者←悪者w
> 同じクラスの鰻で卸値を比べると、Cを1とした場合、
> Bは10、Aは20、Sは30〜といった感じになります。
とあるが、ここで言う
> B:輸入した稚魚(といっても、けっこう育っている)から育てている養鰻業者
> C:輸入鰻をローンダリングしているだけの養鰻業者←悪者w
が、いわゆる「よその国で養殖された国産ウナギ」に相当します。
因みに、稚魚を成魚と偽ると基準違反になることがありますが、どう見ても成魚なのに
稚魚と称して輸入し、手続き上だけ日本で養殖の続きをやったことにして国産にすることは
現状でも合法です。
41 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 21:13:23 ID:kRAgNCC+0
金が無い
国内のうなぎ屋さんを守ってやらないとねぇ。。。 おかしな時期に集中させないで味と安全が信用出来るうなぎ屋さんに通ってやれよ。 事業者を減らし過ぎると高値になって限られた人しか食べられなくなる。 養殖だとしても自然にあわせた旬を守るベキだ。それがトータルで一番効率が良い。 時期はずれに安くてうまいものをってのは根本的に無理。
43 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 21:23:38 ID:JXlAP4720
鰻大好きだけど高すぎ
44 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 21:25:07 ID:gpt9aINH0
うなぎ食うカネもないワーキングプア
45 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 21:26:24 ID:l56b+vCW0
近くのスーパーは国産ばかりだけど、中国産はどこ行ったんだ?
> 2週間日本の水につければ中国産が国産になるっていう、
> 詐欺まがいのことって、どこでもやってる?
> 2chだと当たり前みたいに言われてるけど。
>
> 646 :裏うなぎ業者:2007/07/15(日) 13:12:20 ID:mhdijuum0
>
>>630 > 7年ぐらい前、ソレをやった業者を知っている。
> 廃業状態の生産者の池を借りて、それやった。
>
> でも、2週間もつけておけば、餌もいるし、コストもかかるから、
> その業者は一回で止めた。
> 組合や生産業者からは猛反発喰らってたしね。
>
> それやるより、中国産ウナギを日本産と偽って販売したほうが
> コストもかからないし、儲けも大きいし、何より
> 秘密がばれる事はないだろうしね。
>
> 一種の都市伝説みたいなもんだよ。
ttp://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/07/post_001c.html これも誤解を招く表現だ。
ウナギのロンダリング養殖業者がコンスタントに製品を出荷していれば、今日出荷した製品が
現実に2週間以上前に入荷した稚魚なのかどうかは判らない。最低2週間置きにコンスタントに
入荷と出荷を継続していれば、入出庫のサイクルを1サイクルでも2サイクルでも「善意に誤解」
させることは容易い。今日入荷したものを今日出荷して「いえいえ、2週間以上育ててるんですよ」
と言い張っても、足はつかない。ウナギに個別のシリアルナンバーなんてつけてないからね。
47 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 21:27:35 ID:kpFUM51b0
(´・ω・`)偽装国産か
48 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 21:27:51 ID:JA8AxVuJ0
皆 今回は見送ろう、シナうなぎを日本国産と偽造してるの間違いない!
おまえら、中国産買うなよ。 死んでもしらんぞ。
50 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 21:28:42 ID:NsdRV2yM0
安全だったとしても、エサは人の死体だろ?
偽装に対して今まで断固とした処置をしてこなかった結果だな だいたい土用の鰻なんてバレンタインデーのちょっと古い奴程度の ものなんだから危険を冒してまで食う必要なし
>>19 古い鰻って、いったい何日前のをつかってるんだ?
だいじょうぶか?
まっとうなウナギ屋カワイソス。(´・ω・`)
54 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 21:36:01 ID:6Ru3r2oHO
>>46-50 うわぁ〜
中国産を国産と偽って売っているって?
もうウナギ食べれなくなったよ。
(;T‐T)
>>54 法的には偽装扱いにもならないんですけどね。
途中まで外国で養殖して、日本で短期間だけ養殖の続きをすると
合法的に国産になるんです。
ウナギに限らず魚介類全般です。
56 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 21:44:57 ID:ddHcFix10
中国産ウナギが問題になっちゃたから、ほとぼりが冷めるまで 産地偽装をすこしだけ手控えぎみにしてるかもしれんし…
57 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 21:47:00 ID:TUMTXkBD0
>>36 それが一番怖い
ふつーにありそうだからなあ
58 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 21:53:15 ID:SDhlJwwT0
産地偽装ってのが世の中にはあるからな。
59 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 21:53:42 ID:9xFD6vTd0
そうだ!川や池に行ってウナギを自分で捕まえて食べればいいんじゃね?
60 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 21:54:52 ID:NEZ6uvW/0
スーパーのうなぎ見るとどうしても産地偽装品に見えてしまう… 消費者が偽装を手軽に確かめるシステムを早期に確立ほしいよ
61 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 21:58:00 ID:TUMTXkBD0
>>60 以前、「国産」を謳ったうなぎの蒲焼買って食べたことがあるんだ。
なんかむちゃくちゃゴムみたいな味だった。
家族みんなで無言になったお・・・
それ以来、うなぎ買ってない・・・
62 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 21:58:29 ID:fjhxmuoN0
63 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 21:59:42 ID:q+0JRqvL0
さあ、未だに残りまくるボジョレーヌーボーみたいになってきました。 近所のスーパーには4年前のボジョレーが残っていました。ざっと数えて各メーカー揃えると 200本売っていた。しかも1本1980円。
『安かろう悪かろう』 これは当っている。しかし 『高かろう良かろう』 これは必ずしも当らない。 卸値の高い本物の国産を高値で売っても、利幅は中国産とそんなに変わらない。 卸値の安い製品が簡単に手に入るようになったのに、わざわざそんなことしない。 粗悪な中国産を国産と偽って高値で売れば、単純に儲けが増えるんだから。 価格破壊ってそういうことなんだよ。 ひとたび低価格で低品質な製品が市場に出回り出して、その流通ラインが成立してしまい、 市場もその品質に慣れてしまったら最後、低価格流通品を売る旨味を業者は忘れることは 出来なくなる。 消費者が反動で高品質品を求めだしたところで、既に完成した流通ライン上で簡単に 手に入る低価格品を高値で売るだけ。そうすりゃ儲かるんだから誰も止めないよ。 価格破壊は品質破壊、信用破壊なんだよ。 低価格品が通用している商品市場では、高価格品も同じ品質でボッタクってるだけ。
65 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 22:07:31 ID:NOd93hPN0
うなぎ一匹に1000円払うのが馬鹿らしいから 米産牛肉薄切り山盛り買ってきた いまからそうめんつゆで煮て牛丼作る(゚д゚)
鹿児島産のうなぎがもう冷蔵庫に入ってる。土用が楽しみだぜ〜。
67 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 22:16:41 ID:Wj+ECpjy0
国産もほとんど中国産じゃないの?
とにかく、金輪際輸入ものうなぎは日本人は拒否すべき。 なんで、あのくそ組合の売上に貢献してやる義理がある?むしろ、 さんざんっぱら毒鰻食わされてきたのだから、これからはこの組合 に対して、徹底的たたくべきだね
69 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 22:22:56 ID:bUb45Y/v0
値段だけ上げて産地偽装してる国産うなぎ多すぎ なめんやよ
国産でも養殖は大量の薬漬けなんでしょ? 何年か前に国産しか買わないようにしたけど 一回、明らかに中国産のが入っていて食べてしまった・・ 妻は、現在癌です。 鰻だけで癌にはならないと思うけど・・・
71 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 22:32:08 ID:xMNz6cyW0
>>69 いかにも経営難にあえいでるスーパーがやらかしそうなパターン
205 :やめられない名無しさん:2007/07/12(木) 13:42:31 ID:u8LBVWxy
日本鰻輸入組合(森山喬司理事長)は10日、都内で記者会見。
30日の土用の丑(うし)の日を前に「日本に輸入されている
中国産ウナギは中国政府による検査や、
日本での水際検査をパスしており安全だ」とアピールした。
↓
> 加熱後摂取冷凍食品(凍結直前加熱):蒲焼きうなぎ
> 中華人民共和国 成分規格不適合(細菌数1.9×105/g 検出)
> 東京 佳成食品 株式会社
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/1-4/0707.html ↓
> 商 号 佳成食品株式会社
> 代表取締役
> 森山 喬司
これはひどい
73 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 22:35:00 ID:cvtpzgjH0
うなぎ高すぎ。
74 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 22:36:17 ID:ea16mXwR0
うなぎは怖いのでお寿司でも食べるおヾ(*´∀`*)ノ キャッキャ
75 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 22:38:25 ID:CHbTMgz2O
鰻は豆腐と一緒に口の中に入れると、薄荷の味がする。
76 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 22:38:31 ID:gvJ6EOBB0
普通のスーパーではうなぎは買わない 高級スーパーで買うよ これが正解
77 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 22:38:45 ID:ps/yGYyN0
78 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 22:39:03 ID:ZxBLZwAvO
穴子食べようぜ!
79 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 22:45:20 ID:Gpv8UwOo0
ガッテンでやってたが、スーパーで売ってる固いウナギを、専門店なみの柔らかいウナギにするには、 1.熱湯でウナギを洗ってタレを落とす。 2.酒少々をかける 3.アルミで包んで、数分、オーブンで焼く 4.タレを付けて再度焼く 以上、だそうだ。 やってみたら、確かにすごく柔らかいウナギになった。 旨いよ。 やってみ。
80 :
名無しさん :2007/07/28(土) 22:46:41 ID:Bxot7Qr00
これがチャイナリスクか
ウナギだけではない。買っていた安い土鍋も捨てた。
82 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 22:48:59 ID:nmS1YhfX0
ったく、サッサとトレサーシステムに移行汁! まっ、そもそも飼料からして......あれだし.... しかも腕の良い生産者に限って......... ウナギが好む環境は.....だしな。
83 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 22:59:56 ID:HCoX8u230
口にするものは中国産だけは買わないようにしている。 原材料が中国のも。 中国産あまりにもイメージ悪過ぎ
84 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:05:16 ID:seBMNH2J0
そりゃ偽装されてる国産など食いたくないだろ
85 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:06:00 ID:zZFLwLXB0
貧乏なので買えない・・・ うな重→うなぎのタレだけ重 天むす→天かすむす
86 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:06:02 ID:/2P2WvvJ0
87 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:06:55 ID:uG+p66rG0
結論: 中国に丸投げした時点で日本のウナギ文化は終わったってことだな。
>>1 国産を敬遠してるんじゃなくて国産と偽ったシナ産を恐れてるんだがな
89 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:09:18 ID:4lReeC9u0
生姜焼きにするような豚肉を焼いて蒲焼のタレをからめたらきっと美味いと思うんだ
90 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:10:36 ID:BiWfdAjo0
http://www.maff.go.jp/gaisyoku/qanda.pdf Q23 海外又は国内で養殖された魚介類の水産加工品の原産地表示はどのようにすればよいですか?
A:水産加工品として、海外A国又は○○県で養殖された「うなぎ」を海外B国又は△△県で加工した場合及び
直接店舗で加工した場合の「鰻の蒲焼き」を例にとると、
@ A国で養殖されたウナギをA国で蒲焼きにまで加工して日本に輸入し、店舗内で温めたとき
A A国で養殖されたウナギをB国に運び、B国で蒲焼きにまで加工して日本に輸入し、店舗内で温めたとき、
B A国で養殖されたウナギをB国に運び、B国で白焼きにして日本に輸入し、店舗内で蒲焼きにしたとき、
C A国で養殖されたウナギを日本に輸入し、店舗内で蒲焼きにしたとき
D ○○県で養殖されたウナギを店舗内で蒲焼きにしたとき
E ○○県で養殖されたウナギを△△県の加工所で蒲焼きにして店舗内で温めたとき
上記のケースでは、@〜Cのウナギの原産地は「A国」、DとEのウナギの原産地は「国産」又は「○○県」となります。
91 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:12:45 ID:BiWfdAjo0
>>83 まあ、不可能だな。>原材料含めて
合法の範疇でも知らないうちに口にすることになるのさ。
製造・卸しから小売りまで まじめに商売してなかったからよ この業界は
93 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:16:27 ID:ynbaJn6QO
まだ店頭に中国産が置いてあったからな。国産と偽る可能性大。
94 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:17:23 ID:MCqhgKMN0
こっちにもカキコしとくわ。 今日バローへ行ったが表に産地表示の無い鰻の蒲焼きがあって 他の蒲焼きと比べてかなり安かった。これ何処産?と思って 裏向けたらシールが貼ってあり中国産て書かれてた。 バロー氏ね!と思った。 私が見た蒲焼きは最後の一個で、すぐ隣には三河一色産があったから 知らずに買った人も多かったんじゃないかと推測します。 マジバローは消費者をバカにしてると思った。
95 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:19:53 ID:jA6bZ8yA0
韓国のゴミ餃子事件以来、餃子が食えない。 米国産牛肉が怖いので挽肉、ハンバーグ、ハンバーガーも避けている。 農薬野菜が気持ち悪いので野菜ジュースもトマトジュースもやめた。 北京のケンタッキーで塗料入りの香辛料が使われていたと聞いてケンタもパス。 おそらく今後はうな重を食べることも無いだろう。 米は輸入すべきではないと思います。
96 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:20:37 ID:BiWfdAjo0
裏に貼るのは姑息だが、このご時世で何処産だかも分からないまま買うという方もバカだ。
97 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:21:21 ID:bzuDIqKrO
おっとこっちだった ウナギ好き野郎が国産ウナギにこだわったところで海に沈んだドザエモン人糞食いウナギを食すのが好きってことにかわりないね ドザエモンの中には例外なく人糞が入ってる
98 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:23:18 ID:4lReeC9u0
99 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:25:19 ID:kByUmlio0
中華人糞共和国
100 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:27:51 ID:JVG3orzA0
中国産うなぎ の餌ってほんとうのところ 何なんだ? 死体・糞 ってのは嘘としてあってもまぐれぐらいですむとして。牛の肉コップンやタンパク の値ごまかす為のメラミン大丈夫なの? 魚粉だのナンだの書いてても中国で真面目にそんなものやってるのか?やってるとして 肉骨粉とかメラミンいれてないのか?輸入業者の検査なんて引っかからない為の検査だし 信用できねーよ。
101 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:29:29 ID:Z0xt7nR+0
うなぎはもう何年も食べていないな。 数年前まではスーパーでよく買って食べていたんだけど、 食後のげっぷや胸焼けが酷くて受け付けなくなった。 ああ、年取ったんだな自分。と思っていたんだが もしかして国産のちゃんとしたものなら大丈夫なんだろうか。 まぁ高い金払ってまで食べたいものではなくなっちまったけどな。
102 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:30:34 ID:5I4mSe8t0
おまえら気にしすぎなんだよ 中国産だからって即アウトなわけないじゃん あれ、お腹の調子が・・・ちょっとトイレ行ってくる
103 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:30:58 ID:rPRG4rlB0
ウナギがかわいそうー!
104 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:31:21 ID:BiWfdAjo0
105 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:31:42 ID:Z0xt7nR+0
106 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:32:20 ID:MCqhgKMN0
>>102 コレラかもよw バケツ一杯うんちで・・
あれ、お腹の調子が・・・トイレ行ってくる
107 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:32:30 ID:tEWiyasZO
国産ったって、稚魚はあっちから輸入でないの?知らんけど…。 純粋な国産は、日本では四万十川でとれたものだけって、どっかで読んだけどな
109 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:33:54 ID:NrQsx36m0
あなごでいいや、もうなんか。
110 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:35:04 ID:RFzeFfGd0
詐 欺 ス ー パ ー さ ら し 上 げ の 時 間 で す よ
111 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:37:21 ID:BiWfdAjo0
今までのつけが来たな
うなぎなんてその道の素人でも簡単に作れるとミスター味っ子で学んだ
114 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:39:50 ID:BiWfdAjo0
大体、”毒入り報道”がなければ、今年もホイホイ中国産が売れていたさ。 今年だけでなく、今までもずっと中国産をパクパク喰っていた輩はワンサカと居るさ。 今更騒いでも、という側面はある。
115 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:39:57 ID:yX2LbNR30
吉野家の鰻丼2度食った 勿論中国産と分かっててな 2度までなら誤射の範囲である!
116 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:42:01 ID:QzsR9+Vr0
中国の汚物毒物はもう防ぎようが無い。あきらめろ。 それよりも国内の偽装常套な業者共だよ。こいつらに抗菌剤投与してやれ!
117 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:42:33 ID:I2tPFFPT0
だからもともと鰻なんて庶民がほいほい食べるようなもんじゃないの。 魚食うんだったらBSE丼でもくってろ。 その方が安いから。
うや、吉○でウナギ食べたんだが 体中に赤い湿疹が
119 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:44:00 ID:sx4fw3Dn0
いくさに負けるとは、こういうことなんだな。
120 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:44:34 ID:ZpnLYEbd0
うなぎってカワイイよな。 うねうねくねくねぱくぱくぬるぬるしててさ。
121 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:47:55 ID:2symaK6G0
いくら自身の健康状態が気になるといっても、 CTスキャンとか、バリウムX線撮影とか、それぞれの被爆量 がかなりあるので、1年に何度も受けていると、広島原爆な みの量になるそうな。 うなぎも、年1回程度にしといたほうがいいかもな・・・・さびしいけど。
122 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:48:06 ID:ixv3Ib6+O
>>120 オレのヌルヌルどぜうもかわいがってください
123 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:50:53 ID:rpaa/K9o0
1危険な薬剤が使用されてないか 2公害による化学汚染されてないか 3人道的に許される餌がつかわれてないか 4検査体制の運用と信用できる裏付け マスコミは安全だからうなぎ喰えと煽る前にコレ位調べて報道しろや
124 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:51:36 ID:yX2LbNR30
なあに、かえって免疫力がつくさ
125 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:52:09 ID:qy5HtJnRO
「しょっちゅう食べるもんでもないから少々いろいろ入っててもいいだろ」みたいな 考え方もあるんだろうけど、そもそもたまのご馳走だと思って食べるもんがこんなに 粗悪品だと知ったら、敢えて食べる気も失せるのが普通の感覚だろう。 もう、鰻はありがたいものでも、たまに食べるご馳走でもなんでもないんだよ。 ただの生臭ジャンクフードだ。
中国産に高い値段つけらてても分からない… よってしばらくはうなぎは敬遠。 うなぎ好きなんだけど残念。
128 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:56:29 ID:yX2LbNR30
これからは鰻ではなく鯨を食えばいい
129 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:58:10 ID:guxU3LCwO
ミートホープのせいで、ウナギがウサギにみえてしかたがない。 ラビットちゃん食べちゃったかもしれないorz
130 :
名無しさん@八周年 :2007/07/28(土) 23:58:52 ID:TGEFP6/a0
輸入したものを数日泳がしただけで国産なんて書かれたら かえるわけないだろ
132 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 00:08:38 ID:5QZSjGlk0
産地偽造は無条件で全資産没収の刑に処してやれ!
133 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 00:09:55 ID:1uvW2KwG0
シラスから成魚になるまで一貫して国内で育てた鰻でないと、 食べるのは無理です。 しかし、売れなくなった中国産がどうなるのかを想像すると、 国産と書いてあっても心配になるのは当然のこと。 中国からの輸入を完全に止めないと、業界全体が衰退する可能性があるね。 別に、鰻食わなくても他に美味しいものいっぱいある時代だし。
>>131 デマじゃないですよ。現在でも全く合法。
>>90 では、海外で養殖されたものが輸入後そのまま加工に回されるケースは
想定されているが、輸入後さらに国内で養殖した場合は書かれていない。
ではどうなのか?というと、合法的に国産扱いになります。
135 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 00:15:17 ID:1uvW2KwG0
鰻だけじゃない。外食では中国産野菜とか中国産の肉を使っているかどうか、 判別のしようがない。だから俺は外食は極力しないようにしているよ。 中国産野菜は絶対に食いたくないからな。
136 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 00:16:21 ID:pqBqXzpP0
>>127 味は全く違うから食えば国産が中国産かわかるけど、
確かめるのは買ったあとになるしな
結論:スーパーで鰻を買うな
137 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 00:18:47 ID:+fN/9Om00
中国産を1週間日本に置いたら日本産うなぎになるんだろ 国産ウナギも全部偽装 国産ウナギも全部偽装 国産ウナギも全部偽装 国産ウナギも全部偽装
138 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 00:19:03 ID:pxsVN1Fe0
天然物のうなぎを食べられる俺には関係ありませんね。 そこまでして食いたいか?という気もするが。 うなぎそんなに好きじゃないし
139 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 00:19:26 ID:cTAeUNEG0
____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚⌒ ⌒゚o \ また明日から | (__人__) | 中国産のウナギに国産シール貼る仕事が始まるお… \ ` ⌒´ /
140 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 00:20:54 ID:6SNHiT0Q0
うちの職場、いつも決まった仕出し屋さんでうなぎ取ってんだけど、今回仕出し屋の 社長に「中国産は入れないでくれ、頼むよ。」って釘刺しといたら、届いたうな重は いつものと比べ物にならないくらい美味かった。 社長、やれば出来るじゃん。
141 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 00:23:47 ID:kEBWtewT0
>>133 まぁ、肉でもアメリカ産牛肉取り扱ってないとかトリ・豚も国産主体の取り扱いしてる
ような店なら国産鰻あつかってるんじゃないのかなぁ。
あれだけ騒がれてたのに価格で外国産肉買うような客がいるみせじゃヤッパリ国産
って書いてても訳ありだろうしねぇ・・・・
世界的に話題になっている中 中国国民は自国の行為を恥ずかしいとは思わないのだろうか
馬鹿みたいに甘いあのタレの味嫌い 美味いモノ食ってないから ありがたみもわからない これがホンモノだよっての食べたい
>>142 今更何を言ってるんだ?
彼らが恥を知っていればとっくに中国なんて国は無くなってる。
145 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 00:27:05 ID:kRO0vD6K0
>値段をみれば国産と分かっていただけると思いますが 値段が高いから国産品・・・と思えないほど信用が失墜したわけよ。
もう二度とスーパーでウナギを買うことは無いだろう。 次からは中国産の10倍の金額払ってでも地元の老舗鰻屋さんで買うことにする。
147 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 00:30:40 ID:pxsVN1Fe0
値段高ければ間違いないと思って買う奴がいる事は、最初からお見通しですよ。だまされますよ。
中国と同時に、国内の業者の信用も失ってしまったね。 中国のせいだとファビョるのもストレス解消の一手段かもしれないが、 養殖業者も加工業者も中間の卸も小売も信用を自分で作ってこなかった事を 自戒しないと、この先も同じ事を繰り返すだけだよ。
149 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 00:31:03 ID:nx2vTp5D0
>>143 都内でも5千から1万程度以上出せば本物食える
月いっぺん食い物に放出するくらいなら普通の庶民でも出せるぞ
150 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 00:31:33 ID:m5a+z8QEO
スーパーの鰻、もらったんで炒め物にしたんだが、 ピンク色の液体がにじんでた。半分食べた後だったよ。どうしようorz
値段でわかるわけねーだろ アホですか????????????????? もっと生産者と協力してPRしろや、ボケが
152 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 00:32:56 ID:bBfMLfr+O
産地偽装
153 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 00:33:03 ID:DRcy2/BS0
まあ恨むんなら悪さしまくったチュンコロ人と 共犯守銭奴どもじゃのお(´・ω・`)
154 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 00:33:47 ID:nx2vTp5D0
産地まで行っても水とか餌とか信用できないからもういっそ 食品の安全は考えない方が精神の健康上良いよw
白焼きが好きだったけどもうお別れだ さよならうなぎ・・・
156 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 00:36:12 ID:HIC1bqpm0
国産は本当に猛毒一切無しか??
157 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 00:37:48 ID:DRcy2/BS0
三国人封印までいかんと事はすまんが それでもアメリカ様に追随して チュンコロ除けくらいは出来そうなものにのお(´・ω・`)
158 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 00:37:55 ID:w4r1S9kq0
国産のうなぎと中国産のうなぎの差は歴然としている。 味音痴の俺でも直ぐ分かる。
159 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 00:38:56 ID:Sd7bZ73/O
確かに値段じゃわからねえな。 もっと前からトレーサビりティを確立して輸入鰻と袂をわけなかったのが敗因だ。 国産業者だって中国産鰻を日本で飼って日本産になるなんてインチキな制度を生き残らせたいんだろ。
160 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 00:41:03 ID:pxsVN1Fe0
いったいどうすればいいんだろうな。 俺にはわからん
個人的にはうなぎは好きだし食べたいんだが ただ、国産とか行っても稚魚がシナだったりするし そうゆうわけでほんのちょっとでもシナと関係するウナギは全て捨ててください 来年もし超安全といえるようになれば食べますよ
セブンイレブンに電話で聞いてみよう
163 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 00:42:53 ID:dJppF7WD0
中国産が敬遠されれば国産に偽装されて売られる中国産が 増えるだけの話だからな。そりゃ国産も余計に心配だわな。
>>134 アサリとかはそれで国産にしてるらしいが、
うなぎはそれだと普通にコストがかかって赤字だろ。
国内養殖のほうが安くつく。
>>133 そのうち中国産も減ってくるよ。
シラスが輸出規制されるらしいからな。
165 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 00:45:22 ID:TO5gmk500
ウナギを食わなくても体は壊さない ウナギを食ったら体を壊す可能性がある 答え出てるやないか 迷うこたないやんか 食うな食うなウナギなんてあんなもん
166 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 00:45:59 ID:pxsVN1Fe0
イタリア人がオリーブオイルで揚げて食っちまうからシラスが増えないんだ! うそです
>>161 > 超安全といえるように
「日本のは検査してるから超安全ですよww」と言った直後、抗菌剤入り鰻が発見された。
何を持って判断するつもりだい?
中国の責任はあるが、、中国がキッカケとなって 消費者が今まで抱えていた不満と疑問が大爆発して 不買運動になったのに気付かない食品業界が馬鹿。
169 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 00:48:52 ID:pxsVN1Fe0
>>165 クジラも我慢すりゃ大丈夫だしねえ。
でもおれは納豆規制されたら怒るよ?
家庭菜園で全家庭自給自足だな
171 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 00:51:15 ID:IW89zfWR0
近くのスーパーに行ったら、中国産のうなぎしか無かったぞ。 しかも500円という安さで売られていた。
172 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 00:52:10 ID:o2BBDgvFO
>>161 超安全ならうな丼一杯4〜5000円はする。
浅草近くで天然うな重8000円以上だった。
ただし数は僅かしかない。
日によっては、ない日もある。
173 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 00:52:25 ID:YJFS2r3V0
2ちゃんねるはやっぱり悪影響を与えるよな・・・ 2ちゃんねるの中国関連の一連のスレッドを見て、 俺は吉野家やらんぷ亭のうなぎ丼が食べられなくなった。 毎年夏にはうなぎを食べるのを楽しみにしていたのに・・・
174 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 00:53:43 ID:mnwM74ie0
>>173 逆だろ。
今まで悪影響を自分に与えていたものが分かるようになった。
175 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 00:53:43 ID:nx2vTp5D0
多分これは日本がアジアを侵略したツケだね・・・・ 日本が中国を侵略しなければ・・・ 共産党が政権を取りああいう恐ろしげな国にはならず ちょっと民度がアレかもしれないが普通の民主主義近代国家の道を歩み 普通に国際社会の一員として認められる国に近づいていけたはずだ・・・ ついでに日本が韓国を併合しなければ・・・ 中国の省になっていたのに・・・
176 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 00:55:53 ID:IW89zfWR0
>>175 ちゃう。中国大陸の管理を日本していないから
世界中に恐怖をふりまく中国ができあがったんだよ。
今日入った中華料理店に鰻料理があった。誰が食うかよ。
179 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 00:56:55 ID:pxsVN1Fe0
アルミのなべにマーガリンに味の素 そしてうなぎか・・・やれやれ現実は厳しいな
>>175 中国は共産党ならずともずっとああだろう・・・
181 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 00:57:12 ID:gZLB297oO
日本鰻輸入組合のウナギは食べません
182 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 00:59:43 ID:nx2vTp5D0
>>177 日本に管理する義務を押し付けないでくれwwwwww
そうだ、己の正義を世界に蔓延させたいアメリカにやらせよう
183 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:00:22 ID:jmzjgaDI0
加工食品自体が信用できねー。 昔なら安売りの味付けカルビとか喜んで買ってたのに。
184 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:03:20 ID:DxurN7ev0
加工したら日本産だろ? それに最近食品業界 なんでもありになってるよな? ミーとポープの・・・
185 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:04:47 ID:w4r1S9kq0
>>142 中国の商売の基本は安いものを騙して高く売りつけること。
そして購買者はそれを見破り値切って買うこと。
この2点が基本で少し前の日本のように「商売とは信用を売ること」とは根本的に違う。(世界的にはこちらのほうが多い)
この精神の差で日本は損していることが多いが、この精神のおかげで日本製は信頼されていた。
186 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:04:49 ID:sAikn6oeO
え?売れないの素人でも予想できたのに仕入れたの? まずウナギ食べて欲しかったらヌルヌルの気色悪い皮をはいで 骨を全て取ったら少しは売れるようになるんじゃね?
187 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:07:45 ID:nx2vTp5D0
まあ恥を知ってる中国国民はとっくに国外へ脱出してる
188 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:11:14 ID:GGix/mEC0
仕事でよく中国に行くんだが、取引先の会社の社長(台湾人華僑で 日本語ペラペラの人)の車に乗って移動中に、でっかい河があった。 何かを養殖してるみたいだったんで、何の養殖?って聞いたら 「ウナギです。ここで養殖して、稚魚を日本に輸出します。」 だって。で、日本の湖に放したり、日本の養殖場に1週間も入れて おけば日本産ウナギだと。 まあ、ここまでは良くある話し何だけど、ずっと中華料理続きで 飽きてたんで、ウナギを食べたいって、向こうの会社の社長に 言ったのよ、そしたら「絶対食べません!!!!」 って、猛反対。理由を聞いて、もうウナギ食べれなくなりました・・・ 何でも、その辺の土地では、人が死ぬと水葬するらしいんだけど お金の無い人とかは、死体をウナギの養殖業者に売り飛ばすらしい。 で、ウナギの稚魚のいる中に死体を放り込むと、稚魚がワラワラと 死体に集まって、餌にはなるは、金にはなるはで、割とメジャーらしい。 50元前後って言ってた。 それ以来、マジでウナギ食えない・・
189 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:11:56 ID:dKz/sKM/0
そういえば先週まで山積みだった中国産が全部なくなっていた。 かわりに先週までちょぼちょぼだった高い国産物が 山積みされて試食までやってた。これって試食品 のみ国産ってことない?
190 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:13:08 ID:nx2vTp5D0
>>188 何度もそのコピペが張られるとなぜか信憑性がかえって薄れるネ
191 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:21:08 ID:edi6VWiU0
オリジン弁当で1200円で国産が売ってた 国産表示がないのが700円位で売ってた。 おれは今までうなぎ1人分が700円位だと思ってたので 今までの人生で食べてきたウナギはたぶん全部が外国産だ。 わおーーー
192 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:26:00 ID:qkzxwt1d0
ししゃもやめんたいこなんか ほとんど中国加工。 怖くて食べられませんよ。
193 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:27:30 ID:1uvW2KwG0
毒を長年にわたって体に蓄積させちゃったね。もう手遅れだね。 そのうち、癌になったり体中に吹き出物がでたりして・・・。
閉店間際にスーパー行っても普段なら半額になるのに丑の日近いから半額にならずに 3割引止まりやんけ 売れて無いどころか相変わらずスーパーは強気やんけ
195 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:30:17 ID:nx2vTp5D0
>>193 え?まだ人生あと50年くらい残ってないの?
196 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:32:55 ID:ZBC9WmG50
吉野家で550円で売ってる うな重はどうなの?
>>193 マラカイトグリーンは昭和28年から平成15年まで日本でも養殖に使用してたからね
今さら騒いでも手遅れ
198 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:35:02 ID:B8UREdI30
かーゆいところに気持ちイイっ♪〜
199 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:35:31 ID:nx2vTp5D0
200 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:35:36 ID:sAikn6oeO
プロじゃないと本物か偽物か見分けられないんだから プロ以外食べないのが一番かもな。
201 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:35:55 ID:P1ra7rMd0
日本産と表示があっても怪しいよね。特にスーパーなんかだと。 俺は店員に嫌がられても、くんくん臭いをかいでから買うことにしている。
202 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:36:13 ID:UPPxPdx80
うちの行きつけの店は天然・国産うな重だと5500円で食べられる。 うなぎ少な目だけど・・・ 何も書いてないうな重は2200円。 たった3300円ケチって健康の心配したくない。
203 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:36:51 ID:RcW8Gacs0
204 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:38:32 ID:kEBWtewT0
クリスマスといえば作り置きされたケーキを食べ、台風が来たといえばコロッケをたべ 、バレンタインといえばロッテのチョコを食い。 踊らされるだけ馬鹿じゃん。鰻だって食ってない地域だってあっただろうに日本全国 均質化しすぎで需要が膨らむうえに丑の日と言って時期まで集中する。 日本人も悪いとはおもうけどな、まぁ団塊世代頃からのマスコミの洗脳がジワリ効い てたんだろうけど。
>>201 においで日本産か中国産かわかるのか?あんたわw
しかもパックされた上からで
206 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:39:55 ID:nx2vTp5D0
>>205 だがちょっと待って欲しい、パックに入った時点でその食品は晋だのと同じだ
207 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:40:12 ID:M7QDi4PoO
中国産ウナギを日本で二週間ほど飼育すれば分類は国産ウナギになると聞いたけど?
>>202 程度の問題だろ。
だいたい美味い不味いで言うならともかく、
天然なら絶対安全で、養殖なら必ず毒入れてるって根拠はなによ。
国産品までが敬遠されている → × 産地偽装が懸念されている → ○
210 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:42:07 ID:ajmtm8ofO
うなぎ嫌いだから、別に困らないや。
211 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:42:17 ID:AUOQShgF0
>>203 × 安全な中国産
○ 安全と自称している中国産
212 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:42:36 ID:aGaL4UZ3O
土用の鰻とか、不要 1000円以下のところはレストランと言えど、敬遠したい 本物なら食べたい
213 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:43:36 ID:z8tHS5H30
>>65 牛丼は醤油、砂糖、みりん、と玉葱でタレ作った方が肉に合って美味いぞ
某有名百貨店(おととい統合発表)の地下も怪しい・・・ 国産で値段も高いが、小骨が凄く多くて柔らかみも無い。 ちなみに、ここの関西支店は賞味期限改ざんが、たびたび 発覚。産地も、わかんないよね〜。輸入ものを日本産だって 売っちゃえば・・・・・・
215 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:47:07 ID:nx2vTp5D0
>>212 土用の鰻の日ではなく土用の丑の日
うのつくもんならなんでもいいんだから国産讃岐うどんでも食っとけばいいんだよ
216 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:50:00 ID:rs0Qdf8k0
そもそも 土用の丑の日 って意味も理解してないのに メディアだか食品業界だかが勝手に広めたんだろ? 今ムリして食う理由ねぇもん。 うなぎ食わなくても死なねーし。 それよりこんなに騒がれてんのに 普通に食っちゃうやつの神経が知りたい。 実験体?志望?
最近どこのスーパーでも全部に国産シールが付いてるが こんな急に国産があつめられるのかよwwwww しんじられな〜い
218 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:51:15 ID:DRcy2/BS0
三国製造毒物を銭出してまで買うメリットがあるんかの?(´・ω・`) 守銭奴だからかの?(´・ω・`) 若しくはそれ以外にこれを打ち消すメリットがあるんかの?(´・ω・`)
219 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 01:51:17 ID:SJJb/xet0
本来うなぎはお掃除屋なので人の死体とかならむしろ上等のエサで高級品でもいいかもw 化学薬品漬けなほうがヤバスなわけだが。
220 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:51:19 ID:eajXzXQ+O
食わないならウナギ放流してやれよ
222 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 01:52:45 ID:NQ6FLbcE0
国産も不安とはいわんが、中国産のうなぎに国産のシールを貼っているところが必ずあるだろうから不安。
223 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 01:53:09 ID:KuxIw7Oy0
売れ残りはウナコーワに変換、、、
224 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 01:53:54 ID:rgW5nTe70
一番売れているのは、日本鰻輸入組合お墨付きの【国産シール】だけですね
225 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:54:08 ID:nx2vTp5D0
>>216 まあ普通に二度ほど吉野家の鰻丼食ったけどw
食べてみないとどんだけアレなのかが分からないじゃないか
実際食った感想?察しろw言うまでもないからw
226 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:54:24 ID:Izr159Hv0
おいらも、いつの日か俺のいきつけの店とか たかが3000円って言えるような ビッグになってみせるんだ
227 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:54:38 ID:XWkhysmjO
>217 「国産」ってどこの「国」ですか? とか聞きたくなる。で、結局買わない。
うなぎ(中) 国産 なんだろ? イラネーヨ
229 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:56:31 ID:nx2vTp5D0
>>226 CDとかゲームなら子供でも簡単に3000円くらい気軽に出せるのに
食べ物には出したがらないのが不思議でしょうがない
1日100円のコッペパンしか食えない生活してるなら話は違うがな
>>1 を見て思う。
そのわりに仕入れ値が一昨年のほぼ倍というのはおかしいよな。
231 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 01:57:00 ID:SJJb/xet0
ホントの天然うなぎは、脂少なくて硬いよ。
国産品は高くて買えないだけ。
233 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:57:23 ID:jmzjgaDI0
やっぱ老舗のうなぎ屋に食いに行くのが一番安全だな
234 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:59:08 ID:lXaXUPNv0
>>229 一時だけしか楽しめないし、消えてしまうものだからな。
235 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:59:31 ID:vPY3zdbL0
中国はこのまま馬鹿な商売続けて自滅してほしいな。 共産主義やってたから資本主義を単なる拝金主義と勘違いして暴走してる。 信用って言葉の意味が分かってないからそれを学習する前に潰れてくれ。
米国産牛肉と、中国産鰻が食べられる店。吉野家。 この夏、富士急ハイランド 「戦慄迷宮」をも超える恐怖だな。
>>231 硬いのはコラーゲンが多いから、蒸すとコラーゲンが落ちて柔らかくなる
うちの近所のスーパーは明らかに中国産を国産として売ってるし。
239 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:02:18 ID:vPY3zdbL0
>>231 小学生のころ自分で釣って食ってたが太くて筋肉質だったな。
うなぎのせいか素人調理のせいか知らんが硬かったのは覚えてる。
240 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:03:34 ID:nx2vTp5D0
>>234 CDもゲームもそのうち飽きるから
長い人生の中ではそれも一瞬に過ぎない
むしろ一時の贅沢感を楽しむゆとりを持つべきだな
例えば、3000円のうまい棒とか売れると思うよ
241 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:04:47 ID:Vx8hMkyG0
今回投票に行かないと 詐欺師政治屋と汚職公務員に 住民税さらに上げられるよ 消費税2倍になるよ 生きていけなくなるよ でも民主、社民はだめだよ同類だから
242 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:05:49 ID:rs0Qdf8k0
>>225 おまえワイルドだな。
こんだけダンボ肉まん騒動とか規定値以上の農薬とか産地偽装とかよ
てめーの庭産以外、早く言えばどこも信用できんのは同じだけどよw
リスクのランク的に最上位だろ コンビニとかジャンクフード屋なんてよ
しばらくは買い控えとか喰わねーってことによる 罰 が必要だぞ! 喰うなよ
243 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:06:03 ID:WmEhueJ/O
ウナギに関しては、稚魚をヨーロッパ辺りから輸入して日本で育てたモノが国産となるんだよね。 稚魚の人口孵化技術が確立されないかぎり純国産てのはムリなわけで・・・。 まぁ加工が国内ってのは重要なファクターではあるんだろうけど。
244 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:08:21 ID:RuI+YAEk0
数日前にNHKで「今うなぎに危機が!」って企画やってた。 特亜大好きNHKにしては珍しく骨のあることやるなと思って見ていると・・ 「今、うなぎ職人の高齢化が進んでいる。このままでは伝統あるうなぎ食文化が・・」 ってな内容でした。 国民の心配をよそに、問題のすり替えですか? 国民の健康よりも宗主国様のご機嫌を伺う犬HKなどいらない!!
むしろ中国産のままのほうが好感が持てる。 そほいう店なら今年は食わないが、来年は食うかも。 信用というのはそういうものかもしれん。
246 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:08:48 ID:dOkXsxtY0
中国産を日帝の生けすで3週間泳がせると国産に変わるんでしょ? 本当に国産なのは流通量の2%も無いっていうし、食べるのはほぼ不可能でしょ
>>244 TBSはみのもんた使って「冷凍蒲焼を美味しくする方法」ってやってましたw
>>150 あぁ、それ一番最悪のウナギだわ ピンク色のでしょ?
249 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:11:44 ID:nx2vTp5D0
>>242 なあに、かえって免疫力が(ry
罰を下すには個人レベルじゃなく運動を起こさないといかんよ
でもそういうことを口でいう人間に限って運動を起こさない法則
それが日本という国でつ(´・ω:;.:...
250 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:12:35 ID:R2TkwwUr0
中国・台湾で8割のシェアなのに合法・非合法あわせて産地偽装横行しすぎだろう 今年は特に
>>243 人口孵化まではクリアしたけどレプトケファルス幼生の生存率が低いのが問題
252 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 02:15:08 ID:DchcqWiG0
あの輸入業者の安全宣言がまずかったな。 もうウナギ関連は信用できないので、あと数年は食す予定は無い。 国産の表示があっても、不信なのは同じ事。
253 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:15:18 ID:4mMcW4SVO
どうにもウサギに見えてならない
ごめん。日テレだった。 この時期に安い蒲焼を取り上げてたからTBSだと思ったw
255 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:16:07 ID:cUkEpVfjO
そりゃこれだけ食品偽造続きだと メイドインジャパンやら国産やらを言われても 本当に国産かは確かめられないからな 国産だって言うだけならば無料 米と卵以外は喰わないのが一番安全
売れないのなら値下げすればよいのに。 地元のスーパーは中国産でもまだまだ高いよ。 一尾300〜500円程度で買えるなら 抗菌剤だろうが大腸菌だろうが一向に構わんのだが。
買わないやつが増えたら法律変える圧力になるやもしれん。 みんな買うの我慢するべ。
259 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:18:01 ID:vPY3zdbL0
>>249 事実上の不買運動が起こってるからいいんじゃね?日本市場の厳しさを思い知っただろ。
冷凍保存の分もあるから今年だけじゃなく1〜2年は食わないほうがいいかもな。
260 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 02:18:07 ID:DchcqWiG0
むしろ「丑の日はカイワレ」とか別のブームを作り出そうぜ。 俺はもううなぎが日本語を喋るまで食わないよ。
261 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:19:47 ID:TF43SPa90
この中国産ウナギらは何のためにこの世に生をうけたのであろうか、しかも人間に食べられさえもせずにポイ捨てされゆく運命・・・ 動物愛好家とは程遠い俺もさすがにこれは可哀想だと思う。また一歩中国が嫌いになった。
262 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:20:21 ID:FXRthQL10
土曜のうしの日だからって牛肉安売りするお茶目なスーパー無いかと思って チラシ全部見たけどさすがに無かったな。
つーか、今まで散々、7:3ぐらいで中国産が並んでいたのに、今は 8:2ぐらいで国産になってるし。 これだけ一気に比率が変わったら、ラベル張り替えてるだけじゃねえか? って思うのは普通のことだと思うんだが…
264 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:21:24 ID:nx2vTp5D0
>>252 年に5〜6杯食うなら安全ってレベルなんだよきっと
だが世の中にはアホみたいに食う奴がいるから安全とかありえない話だ
265 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:21:48 ID:xsyR2xVn0
明日投票行った帰りにスーパー寄ろうと思ってるけど、鰻攻めにされそうだな。 やっぱ午前中に行っとこうかな…
売れないのは当たり前だろ 本当に国産だという保証は何処にもない 消費者に信用されないような事をしてきたツケを払うんだな
267 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:22:41 ID:cV2j6veS0
「鹿児島産 大隅うなぎ」てのが売られていたんだけど 大隅てのは地名かね?
268 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 02:23:17 ID:rgW5nTe70
どれだけ犬HやT豚が煽ろうが、食いたくないものは食わないし、 買いたくないものは買わないだけ なのに何故マスゴミは、【ウナギが売れるが当たり前】という前提をした上で 印象操作しようとするのか ぶっちゃけ、スポンサー様から金貰ってるからでしょ? 吉○とか、ファミ○とか 売れないのは、ただ単に信用がないから 供給者としての最低限のモラルすら金で売りとばした守銭奴が、なにをほざいても信用されない ただそれだけの事だね
>>231 >ホントの天然うなぎは、脂少なくて硬いよ。
関東では蒸すから、脂が多目の方がよく、関西では蒸さないから
脂が少なめの方がいいらしい。
で、関東の調理法だと養殖の方がおいしいらしい。ただし、中国みたいな
あーゆー意味じゃなくて、管理されたちゃんとした養殖、ね。
たまに食うぐらいなら健康には問題ない。 その意味で実際は安全なんだろう。 ただ、ラベルを張り替えるだけで良いとする その心の醜さを敬遠しているだけだ。 そんな店、偽装がウナギだけだと思うかい?
そりゃ産地偽装が頻繁に報じられている中で 国産品だと信じてもらえないのは当然じゃないの? ひょっとしてそんな事も予想できずに偽装していたのかな。
272 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:26:28 ID:0QiDtujt0
外食、飲料メーカー、食品加工メーカーが、中国産食材を激安で仕入れて、浮いたお金の相当部分は、 テレビコマーシャルに回っている。どこも派手にCM打ってるだろ? 結局われわれ消費者は、出したお金の一部しか食材費に回されず、 キー局社員の極楽待遇のために、中国産という毒食材を食わされていることに気付くべきだ。
273 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:26:52 ID:y/VgHIlE0
うなぎが380円で食えるとか異常だったんだよ
274 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 02:28:29 ID:rgW5nTe70
>>273 それは、普通に変じゃないか?
いつの話だwww
275 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:28:45 ID:HjIzWreY0
日本では今年から、改正JAS法により加工品についても
原産地表示が義務化された。
昨年秋に台湾と中国で、日本、中国、台湾の鰻に関わる企業が
一同に集まる会議が開かれたが、ここではこの日本の「原産地表示」が話題になった。
この改正JAS法では、
たとえ中国産の鰻を使っても、
蒲焼加工を国内で行なえば「国産」の表示が可能であり、
白焼きまでを中国で行なっても最後に蒲焼に”加熱”すれば
国産表示で良いという事になり、非常に不自然な法律となっている。
また小売業者の中には、あきらかに輸入物の蒲焼を
「国産」として堂々と販売している業者まであり、
このようなインチキな実態は中国側も十分承知しており、
日本企業の出席者達は非常に恥ずかしい思いをしたという話だった。
http://www.salmon.co.jp/Topics/Topics65-Unagi2.htm
276 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:28:46 ID:cJpUNL1P0
大小含めて日本の食品会社に騙された、裏切られた、そういう感情から出た、到って当たり前な反応じゃないか。 それでもまだ売れないとかぼやいて、儲け損ねたカネ勘定かよ糞業者。
277 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:29:27 ID:nx2vTp5D0
>>270 そもそも日本で安全な食品なんて手に入るわけが無い・・・
食材の生産加工工程を考えればどれかしらに危ないのが混ざってるはずだからな
278 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:30:00 ID:XAf19FBQ0
国内流通量の内、国内産は2割。 スーパーのチラシは皆、「国内産」。 誰が買うか、喰うか、こんなもん。
279 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:30:18 ID:lXaXUPNv0
>>274 うちの近所のスーパーでもそうだが?
もちろん中国産だがw
280 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:31:06 ID:QwhhFoyU0
産地偽装という表現が何時までつづくのか。 産地詐欺に最初からしないのか。
281 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:33:32 ID:nF8PKUlp0
鹿児島産とかあやしすぎ いままで無かった産地が急に出てくるんだもの 国産だって気持ち悪いよな
282 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:34:33 ID:ZpcdTfrx0
どのスーパーも山積みだな。 余って廃棄処分なんて本末転倒だなあ。
283 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:34:34 ID:rJsMTvZQ0
個人的に、今年入ってからの件でスーパーとか外食は信用しないようにしてる。
284 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:35:21 ID:rs0Qdf8k0
>>249 そうか?
運動起こして乗ってくる世情か?
こんな超個人主義で冷めてるやつばっかなのにw
そんなことよりネットで啓発してった方が効果あると思うけどね
深層心理にでも焼きつくんじゃね?w
285 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:36:03 ID:nx2vTp5D0
そういえば町の商店街が一番安全だよとどっかで誰かが言っていたが 町の商店街がみんながみんな安全な食品を調達できたら苦労はしないわけだが……
286 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:36:52 ID:y/VgHIlE0
国産だからって、抗菌剤てんこ盛りで、下手したら中国産のほうがマシかも。鹿児島産は1300円とか高すぎ もう何も信用できないので、中国産でちょい高めの700円の買う
287 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:37:20 ID:Lu3bVvZq0
半額じゃないから買わないよ
抗菌剤なら清潔だろう。
289 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 02:38:37 ID:rgW5nTe70
>>279 ・・・マジか
明日、スーパー行ってみよかな
どれだけ(中)国産が山積みにされてるか楽しみだwww
近所のうどん屋が趣味で鰻屋も経営してたけど 鰻が獲れなくなったから10年前に店閉めた。 日本もそうなんだけど、バカ中国が稚魚獲りすぎなんだよなあ そのうち養殖モノでも食べられなくなると思うので、リスク承知でも 思い出に食べておくなんてのも一つの手。 でもこんなナメた売り方されたら食べる気失せるか・・・ しかもクソまずくてゴムみたいな食感だし。
291 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:39:52 ID:JJo+RuR/0
産地偽装のニュース、マダァアア? 産地偽装のニュース、マダァアア?
292 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:40:05 ID:cUkEpVfjO
中国産があらゆるスーパーから消滅してるのに なぜか価格には急激な変化は現れていないしね 仕入れの業者が中国産では無い国産だと 太鼓判を押してくれました 仕入れの値段は中国産と同じか若干高めですが国産に間違い有りません これを信じろって言われてもな
293 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:40:17 ID:UOTbu9rS0
294 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:43:46 ID:nF8PKUlp0
中国産が消えて 台湾産が増えた それも売れないのか 鹿児島産が並んでいる 値段は全部800円前後 どーみても、同じ品です
産地直送・・・意味が変わりそうえ
297 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 02:48:33 ID:rgW5nTe70
どうせ、丑の日を過ぎれば半額になるんだから 来月頭になれば、一日毎に価格がガタ落ちするんだから それから食っても遅くないだろ 俺は食わないが
さっきセブンイレブンで九州産の弁当が1380円で売っていたので買おうと思ったが 見たら2切れうなぎが入ってたので、1切れ640円じゃ吉野家のうなぎと変わらないな と思い買うのをやめた
299 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:53:03 ID:ER9r4IUbO
家の近所のスーパーも数日前に急に中国産が消えて国産に変わった。 でも、明らかに同じウナギに国産ラベル貼っただけ。 あんなアホみたいにでかい国産ウナギなんぞおるかw
300 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:54:26 ID:eiw5bM6tO
普通に考えたら中国産だと思うものを国産と言い張れる今の制度が 変わらない限りダメなんじゃないの? 鰻に限ったことじゃないけど。
牛肉のときもアメリカ産を国産て偽装してんだし ウナギも・・・って疑いたくなるのは仕方ないよな。 絶望した!偽装社会に絶望したッ!!
302 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:59:19 ID:RRkA2Fvb0
中国ででっかくなったのを輸入して日本の池でチョコっと飼育したら日本産て話しは本当? また国産も「日本国産」か「中国国産」か曖昧にして言い逃れにしてスーパー、百貨店、小売が責任の所在を曖昧にする手段って本当?
303 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 03:00:11 ID:A2ojmr14O
スーパーで半身で1500円以下は、間違いなく国産じゃない その値段で国産て表示なら在日鰻か帰化鰻
304 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 03:02:22 ID:nx2vTp5D0
なんか腹痛いんだけど……まさかあのウナギがなわけないよなw いやマジでちょっと痛い・・・いやいやいやこんな少量で即効性があるわけが・・・
もともとウナギを土用の丑の日に食べるという習慣は夏に売れないウナギを売るため平賀源内が作ったらしい。 ウナギの旬は秋だから。
306 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 03:02:48 ID:9t/jHiNZ0
9時ごろ近所のスーパー行ったけど大量に売れ残ってましたw
307 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 03:07:02 ID:ei3qS8w80
パレンタインデー、ホワイトデーに続いて 土用丑の日の廃止に向けて消費者一丸となってがんばろうではないか!!!
土用の丑の日なんて売る側の都合なだけで大した意味ないし、嘘吐きまくりで信用度0だし・・・・ 鰻なんて無理に食べる必要ないので、スルーするわな、普通。
309 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 03:09:03 ID:ECZqsGgq0
蒲焼になると鹿児島産と表示されてもわからんもんなぁ。 食いたいんだけど・・
310 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 03:09:03 ID:cUkEpVfjO
国産は鰻の産地以外ではスーパーまで回ってこない 鰻の専門店と輸送コストを抑えられる地元までが絶対量 なぜか国内生産量が急激に増えたみたいですねw 愛知県産静岡県産以外の遠隔国内産をうたっているスーパーやらは そういう体質だと思い今後も忘れずいましょうね
311 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 03:09:27 ID:55tJMxNm0
偽装品じゃない証拠がないからな
312 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 03:09:57 ID:yYPVemKm0
>>304 最後の一撃を中国産鰻がやってくれた
のかも知れない
313 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 03:10:38 ID:iWIYCzb40
国産ウナギが安全? ちゃんちゃら可笑しいな。 日本国内で養殖されているウナギは 中国で養殖された稚魚を輸入して育てて 「国産」としている。 中国で育った稚魚ってことは、 最初っから毒だらけの中で育ってるってことだよ。 中国産でも国産でも「毒だらけ」
314 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 03:10:40 ID:+zoXTJ9q0
表示偽装の可能性・不信感が消費者にあるから、良質な国産養殖うなぎまで巻き添えになってるんだろ。 表示偽装の処罰を重くしないと、スーパーの小売末端じゃ国産だと偽装して売りまくったほうが勝ち、になってる。
リアルちびまる子やカツオ、ワカメ世代だった人にとって お寿司とうな重はご馳走でそうそう簡単に食べられるものでは なかったんだよ。 それがスーパーやコンビニで買える様になるということは 輸入でかなり安く仕入れているのだろう。
>>314 で、どこに投票したら法律を変えてくれるのかな
スーパー2件行ったが、鹿児島と一色産増えすぎ。 仕入れの段階からロンダリングされてるよ。これ。
318 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 03:17:57 ID:hqZcHxMb0
319 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 03:18:22 ID:6k0ciZ2O0
>>316 今散々たたかれてる赤城が
松岡の遺志をついで改革やってくれると期待したい
>>302 >中国ででっかくなったのを輸入して日本の池でチョコっと飼育したら日本産て話しは本当?
テレビで堂々と言ってたぞ。
日本の池で毒抜きしてるから安全とでも言いたげだった。
開き直ったと言うべきか、正直に言ってくれたととるべきか。
321 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 03:22:13 ID:HX/wACiV0
俺は今日、中国産ウナギを食べたぜ。 そんなにマズイ訳でもない。虫ろ、うまかった。 おまえらちゅう国さんだからって木にしすぎ難だよ。 山地ぎそうとかああるわくえ無いだるろ たとぇ ほんとウニ ちゅううううごけぅしゃんんんだtt うま ィニ ぶべべべべぶあぁづ kkああゆぃ しあういいい mさ かゆ うま
322 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 03:27:31 ID:mIGjsj9v0
323 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 03:29:30 ID:RRkA2Fvb0
あからさまな擁護が無いところを見ると鰻関係者はネット工作会社に世論先導委託まではしてないみたいだね。 俺は鰻も穴子も今年は諦めるよ。
324 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 03:32:22 ID:gq3/qOd8O
国産うなぎは元々は中国から輸入した稚魚で大きくなったものだから最初っから毒入り。
325 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 03:35:07 ID:ECZqsGgq0
シラスは日本でも冬の河川でどんどん獲ってるのにね。 中国に送るのが間違いなのがわかった・・
スーパーでうなぎを買う場合俺なら台湾産を買うけどね
産地偽装ウナギは怖いが、艤装ウナギはもっと怖い。 ミサイルとか積んでそう。
328 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 04:00:54 ID:vPY3zdbL0
何も困らんよな。昔の通り数千円で年一回食うぜいたく品に戻るだけの話
329 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 04:09:37 ID:BN8gMeHA0
>>320 中国産のかば焼きから抗菌剤
かば焼きの養殖なんて聞いた事無いが
330 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 04:14:29 ID:VMfHT8gG0
>>61 >以前、「国産」を謳ったうなぎの蒲焼買って食べたことがあるんだ。
>なんかむちゃくちゃゴムみたいな味だった
お前ンちの家族の舌は正しい
鰻の蒲焼きは温めるのが非常に難しく大抵の人は失敗する
みりんと砂糖醤油(蒲焼きのタレ)で短時間煮た方がおいしくできる
「鹿児島産」どー考えてもても多杉です。いつから鹿児島は中国に成ったんでしょうか? いくら本州と海を挟むからといって区分が大雑把です。 安全なのに売れないと嘆いてますが残留濃度等の数字を出す所は皆無という矛盾 本当にありがとうございました。
332 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 04:25:57 ID:RaKN6cp+O
>>330 鍋使わなくても
ちょい深めの器にウナギを入れて水をウナギにヒタヒタくらい入れラップしてレンジでチン
要は、乾燥し過ぎるとゴムになる
333 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 04:28:37 ID:RaKN6cp+O
>>332 追記、ウナギの蒲焼きなww
生のをやるなよww
335 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 04:33:03 ID:k/Gffnjk0
もう国産のシールに騙されるのは嫌だお
336 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 04:34:44 ID:I9NNSFoo0
豚肉を牛肉と言って売る時代だからな。 国産なんて、どこまで本当なのやらw
ちょっと今から浜名湖で潜ってくる。
食品の信頼性が、産地偽装や検疫素通しその他もろもろで 低下しまくっているんだから、有害物質なんて出てきたら 誰も手を出さないのが普通 むしろまだ流通しているのが不思議なくらいだ
339 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 04:59:03 ID:Qp+PuoEx0
本来、土用の丑の日にウナギを食うのは、それに託けての庶民の贅沢 うなぎ屋で、美味いうな丼を食っているうちはよかったが コンビニで弁当まで売るようになってはおしまい
1回だけたっかい寿司屋でウナギを食ったことがあるが、 まじでうまかったぞ。ウナギじゃなくて肉の味なんだよ。 とりあえず中国産安全宣言を出した輸入業者はクソだな。 国産がとんだ風評被害じゃないか。
341 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 05:01:50 ID:GiMQzmiB0
>>1 >「国産品」の看板を立てて安全をアピールしているが、
ぶはっ!!
中国からきたウナギを日本の養殖池にぶちこんで、再水揚げすれば・・
あら不思議。【国産ウナギ】のできあがり。
卸値が2倍になる特典付き。
342 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 05:04:41 ID:m/nlXlDX0
まあ食えば国産か中国かはわかるよ。 中国のは無駄に油っぽくて実がゆるく味もぼやけている。
343 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 05:12:23 ID:L98vyRYV0
344 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 05:14:01 ID:RRkA2Fvb0
国産ってのは要は「開く加工を日本でしてるだけ」って事で、開いた状態で輸入するかしないかの違いだけと思った方がいいのかな? 開く前に生きてようが死んでようが水に漬けとくわけだろ? 蒲焼で輸入したら中国産、元の鰻の形で輸入して日本で開いて蒲焼加工したら国内産か?。
345 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 05:18:47 ID:aRpuPAWE0
うなぎなんてそもそもめたらやったらと食べるものじゃありませんよ 寿司だってそうです その辺りで吉野家やマックと同じ値段で食べられること自体が滅茶苦茶でしょう 歌舞伎や落語が道端で楽しめるとすれば内容もその程度のものだということです
正直タレが美味いだけ。
347 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 05:22:33 ID:J+SrVqzs0
中国産を国産と偽装しているのではないかと思われてるんじゃないの?
夏バテにウナギが効果的って根拠あるの? 昔の業者が作った宣伝文句で適当なんじゃないの?
>>348 もともと鰻の旬は秋なので夏には売れなくて平賀源内が鰻屋に頼まれて丑の日に鰻を食べようって宣伝考えたんだよな
取り急ぎ中国産の輸入をシャットアウトして、養殖池に漬けておくとか言う ウナギロンダリングを禁止する法律を早急に作るべき。 このままだと鰻喰いたくてもどれが日本産なのかさっぱりわからないよ!
352 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 05:36:57 ID:J/Jvh8uuO
この前、テレビでやってたんだけど、中国産コンビニ鰻丼に携帯でピッとするバーコードを付けて販売するそうな。 生産者とかプロフィールが見れて「安全」だとさ!! アホか!ジジイの顔見てなんで安全やねん!
353 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 05:55:07 ID:S+1nQdHv0
赤木農水大臣や松岡農水大臣をマスコミが執拗に叩いたのは この産地偽装可能な現行法を改正させないためだろうね。 つか、民主党もこの問題を取り上げないね。 農水大臣へのバッシングがなければ今頃法改正へ動いてたのに。。 安倍総理なら三ヶ月で新法施行まで持っていけるのに。。。
354 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 05:58:30 ID:msZg1SS+0
日本産は、そりゃ安全だろうよ だけど、酷いスーパーは中国毒ウナギを日本産といつわって販売するからなぁ〜 韓国のニセカロリーメイトで友達がダウン 呑気に5輪開いてる場合じゃ無い
355 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 06:02:25 ID:y2ioi4Fa0
サンマをかばやきにしたらそれなりにうまい 中国産うなぎ食うよりマシ
稚魚を輸入して育てたウナギだったら俺は別にかまわんな 本当にそうだったらの話だが
357 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 06:27:26 ID:hbTxbI1y0
>>134 >>90 の「A国で養殖された」は「A国で最も長く飼育された」でもあるんだよ。
ちょろっと日本で飼えばOKなんて、全く持って合法ではない。
デマを流さないように。
358 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 06:28:24 ID:hqZcHxMb0
ウナ━━━━∈(゚◎゚)∋━━━━!!!
359 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 06:33:18 ID:QhJfiqTi0
養殖ってどのくらいの期間育てたら養殖になるのかね
>>1 日本の水槽で2週間泳がせたら
国産のシールが張られるんだろ?
そんなもの食いたいと思うわけが無い
近所の和食屋さんが 今年は、国産鰻が高くていつもの値段じゃ出せないって言ってた ちなみに去年は、中国産上物が2500円で国産最低ラインが3500円だった 和食屋さんいわく 養殖物は、どっちもどっちで天然物は、別格だと もちろん味の話しだけど あと、養殖でも天然物と変わらない値段でなんとか太郎とかってのがあって それは、なかなか美味いらしいけど それを買うなら大して値段が変わらないから天然を買うって言ってた
362 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 06:38:15 ID:YFjwzuzV0
363 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 06:40:38 ID:6aoHSwejO
364 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 06:40:58 ID:hbTxbI1y0
>>208 仮に中国産の天然なんてあったら・・・かなり危険だろうな。
>>275 古新聞をテキトーに切り取って貼らないように。
そんな業者が一杯居たから 3年前に法律が変わったんだろうね。
>>302 それはウソ。合法に国産にできないのだから、そんな手間をかけること自体がムダ。
>>313 養殖された稚魚・・・ナニソレ
まあ、飼育期間の大半を日本で過ごせば、完全な”国産”だ。
稚魚が国内だけでは採り切れないからこそ、こういうルールになっている。
365 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 06:48:34 ID:SyQHvipbO
>>364 禿同
あえてつっこまなかったが
「輸入された稚魚」の書き方は気になっていた。
稚魚から通常1年〜長いところで2年は育てる訳で
稚魚で仕入れていれば、立派な国内養殖ウナギ。
366 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 06:57:41 ID:U5aJOdtm0
前スレに鰻屋の親族が書き込んでたよ。
> 親戚の店は台湾養殖ものの最上級品をつかっているのですが、
> お客様の中には「養殖物でも、やはり鰻は国産でないと…」
> という方もいらっしゃいます。
> で、国内養鰻業者にもランクがあって、
> S:店と直接取引している養鰻家(個人事業主)
> A:国内で取れた稚魚から育てている養鰻業者
> B:輸入した稚魚(といっても、けっこう育っている)から育てている養鰻業者
> C:輸入鰻をローンダリングしているだけの養鰻業者←悪者w
> 同じクラスの鰻で卸値を比べると、Cを1とした場合、
> Bは10、Aは20、Sは30〜といった感じになります。
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185609640/773 ここで言うBとCが、いわゆる「よその国で育った国産ウナギ」に相当する。
ついでに言えば、「日本で数週間だけ養殖しなおすなんて手間かけた方がコスト高」
とか言ってる人がいるが、全然コスト高ではない。
コンスタントに入出荷していれば、今日出荷する鰻が2週間前に入荷した分なのか、
今日入荷した分なのかなんて外からは誰もわからない。
鰻に個別にシリアルナンバーが刻印されてる訳でもないんだし。
また、稚魚を成魚と称して売るのは基準違反になり得るが、どうみても成魚なのに
稚魚と称して売っても法的には問題ない。
つまり(ry
>>352 ジジイの顔を見る
↓
キモさにキュッと肛門が締まる
↓
腹筋にも力が入る
↓
横隔膜が痙攣する
↓
食が進まない
↓
鰻を一口も食べられず
↓
安全(゚Д゚)ウマー
369 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 07:06:26 ID:X445h0VbO
健康と環境のために 特定の日にウナギを食べる伝統は もう止めようぜ!
370 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 07:08:08 ID:4x4NHEBhO
どこのスーパー行っても国内産ばっかり置いてて怪しい しかもどれを見てもすべて鹿児島産 どんだけ〜
>>370 黒豚と同じだな。
生産量より桁違いに多い流通量。
372 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 07:11:28 ID:jH4nGbdtO
そもそも国産ウナギの生産量と流通量がおかしいんだよ。 まずそこを調べるべきだな。
>>1 >値段をみれば国産と分かっていただけると思いますが…」。
では中国産もそれなりの値段をつければ国産と・・・・
374 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 07:41:19 ID:fE27bXgx0
【社会】ウサギの売り上げが伸び悩み 「土用の丑の日」控え、国産品までが敬遠されている★2 ウサギに見えたw 俺は凄い
こういうときこそ、農林水産大臣がカメラの前で食べて安全をアピールするべきだろう 生産者の名前を隠したうなぎを食べて、 「法的に適切な国産うなぎだった。」と
376 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:01:09 ID:hbTxbI1y0
>>367 > ついでに言えば、「日本で数週間だけ養殖しなおすなんて手間かけた方がコスト高」
> とか言ってる人がいるが、全然コスト高ではない。
コスト以前に、意味の問題ね。
・それで”国産”と呼べるようにはならない
・ただの出荷調整というだけなら何の問題もない
これだけ。”国産”と呼ぶためのコストだと言うのなら、ハッタリで丸きりムダ。
377 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:07:42 ID:8zbY8GcN0
>>376 現状では「国産」操作をせず「中国産」表記のままだとほとんど売れない。
廃棄リスクを考慮すればブランドフィーとしては十分割安だと思うが…
378 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:07:59 ID:+bj2D+5/0
濡れはうなぎが大嫌いだからいいけど 結局は,シナ産→輸入→加工,少しだけ飼育→国産 なんでしょ
379 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:10:08 ID:hbTxbI1y0
380 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:13:03 ID:eCd3VJbL0
この前産経新聞が「米国産牛肉」の「米」を脱字して 「国産牛肉」とHPに発表してたなあ。 「中国産ウナギ」の場合 誤字,脱字はないのかなあ。
> うなぎの養殖は一番長い間生息した場所を原産地とするように指導されています。 指導だけじゃあなぁ。 法律で規制しないと。
平賀源内涙目w
383 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:15:34 ID:hbTxbI1y0
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/05/s0528-5b.html >表示例1:A国から輸入した原料を用い、国内で製造したうなぎ加工品
>
> 主な原材料が単一である以下の品目では、原材料名の後にかっこ書きで国名を記載。
> ・うなぎ加工品
>参考表示例:A国から製品で輸入したうなぎ加工品(原料原産地表示ではなく、製品の原産国名を表示)
> 原料原産地表示が義務付けられているのは国内で製造された食品のみであるが、製品の形態で
> 輸入された食品については、加工食品品質表示基準に従い「原産国名」表示が既に義務付けられている。
384 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:15:55 ID:Tx4NiI6C0
中国うなぎウメー!! どうせ外食は中国食材だらけなんだから気にせずに食えば良いんだよ。 何この貧乏人のパニック現象は?
385 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:16:50 ID:2R44bZr70
ちょうどいいからこの機会に鰻の流通そのものをしばらく規制すりゃいいんだ その間研究者にはシラスの謎を追ってもらおう そんな年に何度も食べなくていいよ、すんげー高い美味いのを年に二度ほどで満足
386 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:17:07 ID:3DzPzg6R0
男「お、俺もうだめかも知れん。今までありがとうな・・」 女「嫌あああっ!死んじゃやだ。ずっとずっと一緒だって言ったじゃない」 俺「死ぬ前に一つだけお願いがあるんだ」 女「ひっくひっく(涙)何でも聞くわ」 俺「鰻が食いたい・・一度でいいから100パー国産のやつ。もちろん飼料も」 女「無理言うなボケ」
387 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:17:35 ID:q/cRmW1m0
勘違いしてる人も多いが、中国産うなぎを日本で数週間置く産地偽装は法律では 違法じゃないがコストがかかるのでやらない。 産地偽装はスーパーやコンビニなどがやってるとみたほうが正しい。
388 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:19:19 ID:piNWWIYF0
ところで穴子は基本的に国産なの?
389 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:21:15 ID:8zbY8GcN0
>>384 悲しいけどあなたの言うとおりなんだよね。
学生のころ居酒屋やファミレスでバイトしてたけど
うなぎに限らずサラダや鶏肉などほとんどの食材がシナ産の
ジャンク食材だったよな。
シナ産がいやなら一切外食はできないよ。
390 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:22:45 ID:hbTxbI1y0
>>381 君みたいに調べもしない人が多いのかもね。小売なんかの業者も含めて。
>>383 のような情報もあるのに、デマ情報が大量に流れている。
http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20030908press_2b.htm > 委 員: 生体で輸入した場合、輸入をした日から3ヶ月を超えてと畜して生産した場合は国産品となる規定
> (豚では2ヶ月、牛・豚以外では1ヶ月)以下「3ヶ月ルール」という。))は、どのような背景で決められたのか。
‥
> 家畜以外で生体を輸入する例は、ハマグリ、アサリなどの貝類に多いと聞いている。また、ウナギも生体で輸入されている。
> なお、この3ヶ月ルールはあくまで畜産物のみが対象であり、水産物の場合は生育期間が最も長い場所が原産地
> という一般的なルール(以下「一般ルール」という。)が適用されている。
・・・水産物のルールと他のルールを混同しているバカモノの多いこと多いこと・・・
>>387 既に書いたとおり、実際に数週間置く必要はない。
定常的に商品が流れている限り、今日出荷する鰻が二週間前に入荷したものか
今日入荷したものかなんて外からは確認できないんだから。
2週間のサイクルをもごまかして、入ってきたものを出すだけの問屋機能をこなしつつ、
輸入/国産価格差でボロ儲けできる。
392 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:24:03 ID:9BIHtGavO
>>384 なるほど。
中国産食品ばかり食べてるお前は貧乏人代表確定な。
>>390 それってあくまで業界推奨であって強制力ないから。
複数箇所で育成されたものについては、どこを産地にしても法的には問題ない。
ただ、最も長期の場所を産地にすることが推奨されてるってだけ。
394 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:24:59 ID:Tx4NiI6C0
マラカイトグリーンが禁止されたのはついこの間 それまで国産養殖魚でも使いまくってたんだから いまさら毛嫌いするのも馬鹿馬鹿しい話だよ やっぱ土用はうなぎ食べないとね
395 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:25:50 ID:z3n+nOGb0
スーパーで国産を売ってる比率が異常に高いんだけど。 国産ウナギがそんなにたくさんあるわけないだろ。
>>390 で、そのルールがきちんと守られてると考えてる?
397 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:26:05 ID:bseT/SWh0
話題に上っている間は 食うな 日本の掟だろ・・業界は改心しないし 行政は放置国家の日本だぞ。 どうせ毒入りだと思われてるんだ 毒入れて何が悪い 日本人でもそう思うわ。 海外の薬物規制は中国には及ばないと 奴等の能書きも後押ししてるよ。 人が死んでんねんで-・・洒落ではすまん。
国産うなぎの割合は、ほんの数%なのにここ最近やたらと国産見かけるようになったのは なんでだろう?
399 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:27:02 ID:l9bAN1kV0
平賀源内さんを呼べ
400 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:27:12 ID:hbTxbI1y0
流通の勉強した奴なら分かると思うが、国内で出回ってる食品の多くが中国産 産地表示してないのはまず中国産と考えるべき 加工食品なんてまず中国産だよ
402 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:28:35 ID:z3n+nOGb0
ウナギなんて産地偽装しても絶対にばれないんだから。 従業員が内部告発したらばれる可能性もあるけど、 その際もただ証言するだけじゃなくて、取引明細の資料全てを持ち出して証言しないと、 逆に訴えられかねない。 中国のウナギも日本のウナギも遺伝子は一緒なんだから。 稚魚は世界中から輸入されていて、中国ウナギと日本ウナギに違いなんて無い。
流通量的にスーパーのなんか100%偽装品ってバレてんだから 中国産のに国産とか浜名湖とかつけて売るのやめたら?
404 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:31:09 ID:+Ta4ymHp0
>>389 ファーストフードなら値段が安いから仕方ないと思う面もあるが、
ファミレスや居酒屋は、ちょっと高級な店でも、
食材費2割もないだろうと思うくらい、中国産のオンパレードだから、許せない。
405 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:31:24 ID:hbTxbI1y0
406 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:31:50 ID:z3n+nOGb0
一時期はやったのが魚沼産コシヒカリ偽装。 ほんのちょびっとしかないはずの魚沼産が、あっちでもこっちでも超山積み。 でも米の偽装や、米のブレンドは、遺伝子解析のチェックがされるようになったので、 捕まるときは捕まる。(いまだに偽装の米は大量だけど) ウナギの産地偽装は絶対ばれない。だから、中国産だろうが日本産だろうが、 天然だろうが養殖だろうが、名乗ったもの勝ち。 仮にばれたって、「だめですよ」といわれるだけで何の刑罰もないんだから。
国産品の正体が知れ渡った今、買うのは馬鹿だけ
408 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:32:46 ID:8zbY8GcN0
>>403 主婦やB層は信じちゃうだよな、これがwww
産地偽装しプレミア価格乗っけたシナ産うなぎを国産と信じて
ありがたく買って行く・・・。
これが現状。
409 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:35:19 ID:hbTxbI1y0
410 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:35:27 ID:Tx4NiI6C0
終戦後にアメリカ軍の残飯を雑炊にして うまいうまいと喰ってた民族がひ弱になったもんだw 高度経済成長期の添加物てんこ盛り食品を食べて きた日本人の平均寿命は世界一!! 神経質すぎるのは愚かだぜ
411 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:35:40 ID:mJsrgK5d0
548
>>405 これって、罰則規定あるの?
無かったり、軽微だったりしたら、強制力があるとは言えないよな。
仮に適法だとしても、消費者をペテンにかけてるのは確かなわけで、
遵法よりもモラルの問題じゃないのか?
413 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:36:43 ID:erNd50NkO
チュウゴクパワー炸裂だな
414 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:37:10 ID:Z4WrvPPbO
スーパーとかじゃ本物は無理だろ
415 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:37:44 ID:F3Y6w7tx0
>>410 面白い書き込み。
御見それしました。
ははー(土下座)
>>415 がんや脳卒中が異常に多いのはなんでだろうね
中国産でも、産地の空気と水と地質調査をして 発表してるなら食えるよ。 何で誰もやらないのか、すげぇ疑問
418 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:42:42 ID:Tx4NiI6C0
>>416 がんや脳卒中が異常に多いのはなんで
長生きする人が増えたから
長寿国の宿命だよ
419 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:43:01 ID:CtVwvgSW0
>>406 その魚沼(本物)にしても、ホントにうまいのはごく限られた田んぼだけ。
“田圃指定買い”しないと、意味無い。
420 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:43:07 ID:hbTxbI1y0
421 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:46:03 ID:XRYoxUA30
大阪ミナミのウナギ料理店「いづもや」 値段だけで判断しろというこんな店は逆に怪しいなw
おっと、既に「表示が無い」もダメだったな
>>420
>>420 トン。
いや、それは読み違いだろ。
「違法ではない」からOKと言ってるんじゃなく、
「違法ではない」からってふざけんなよ、
ザル法修正しろって文脈だと思うけどね。
中国のウナギって妙に皮が固くね?
425 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:50:04 ID:Tx4NiI6C0
「安全で 美味しく 安い うなぎ」 無理なことを要求する消費者にも責任がある ミートホープの社長も苦労されたなあ
427 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:52:25 ID:wEZhQpfI0
昨日食べたロー○ンのほぼ間違いなく中国産のうなぎの棒寿司はものすごくやわらかかった。 気持ち悪いくらいに。
428 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:52:39 ID:z3n/eMUrO
国産て表示してるけど中国産が売れないからラベル貼りかえて、本来なら590円で売るところをわざわざ1980円に値上げして売ってるだけ。
430 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:53:16 ID:8zbY8GcN0
431 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:53:17 ID:tZkRIwrf0
異様に安い国産うなぎ増えてる
やつぱり
433 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:54:23 ID:Tx4NiI6C0
もっと商売人の良心を信じるべきだよ 同じ日本人に酷い食品売りつけるわけがない 後々の信用の問題だからね
給食用に国産と書類まで偽造して豪州産の牛肉を売りつけるような 商売人の良心
435 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 08:57:25 ID:+sSkqXWS0
>>431 それ、国産を騙った中国毒ウナギじゃね?
436 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:59:10 ID:z3n/eMUrO
>>433 今の日本の商売人にそんなこと期待するだけ無駄
437 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:01:16 ID:Tx4NiI6C0
>>434 国産と書類まで偽造して豪州産の牛肉を売りつける
ごく一部の極悪な例を一般化してはいけない
ほぼ全ての業者は「お客様第一主義」を徹底してるよ
オーストラリア牛食べて何の問題があるのかよく分からないけどね
438 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:01:21 ID:rluQ/2z90
国産・産地表示の1500円のうなぎが純国産なのか迷って買えない。
>>405 「原産地表示」の義務付けを「原産地は最も育成期間の長い土地名を表記すること」の義務付けに
摩り替えないでください。
前者は義務付けられているが、後者は義務付けられていない。あくまで考え方の指針という形で
推奨されてるだけ。
別にウナギが食えなくても大して困らないということに 輸入業者は認識が足りなかった 業者「ウチの中国産ウナギは安全ですよ」 消費者「しばらく様子を見るわw」
>>436 元を辿れば、消費者が「安けりゃ良い」と吠え続けたのが原因だろう。
安いものには理由がある、そんなアタリマエを無視して安さだけを享受してきたツケが至るところに。
賃金が安く不安定な雇用、得体の知れない怪しい安食材・・・
442 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:02:05 ID:WtZFvSV40
理由は消費者は商売人を信用してないからだ 関係者はそれに気づけよ 今まで中国産だったいなぎが消えて 店頭には国産ばかり ところが国産は品薄のはずで、急に増えるのか? なぜそれが手当てできるのか不思議だろ ラベルの付け替え以外に考えられないと疑るのは自然。
443 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:03:36 ID:Ryyw2yWs0
大特価販売中 国産うなぎ蒲焼 大特価販売 中国産うなぎ蒲焼
444 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:04:51 ID:BpYtPPRe0
商売人自身がどれだけ消費者を裏切ってきたか。。。 消費者はうなぎを食べなくても死なないよ。 うなぎが売れないと潰れる商売人は何するか分かったものじゃない。 うなぎ業界は今まで野放しにしていた付けが回って来ただけの事。
445 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:05:15 ID:Tx4NiI6C0
>>442 国産は品薄のはず
今の落ち込んだ需要なら国産で十分まかなえます
今店頭に出ている国産は間違いなく国産です
こんなに安く純国産うなぎが食えるのは今年だけかもね
ボイコットは効くなぁ。
448 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:08:01 ID:SGcTaZRA0
>>442 スーパーで売ってるのは生のウナギじゃないだろ?
中国のウナギを仕入れ、日本で加工すれば日本国産。
偽装じゃなく立派な合法。
>>447 指針それ自体には強制力がないってことは素直に認めましょう。
産地表示は義務、でも産地が複数渡り歩いている場合にどれを表示するかは
指針があるだけ。ああしろ、こうしろ、でないと違法だ、という縛りは無い。
これが真実。
450 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:09:03 ID:Rek8v5wmO
一定期間泳がせておけばていうけどさ、 そもそもそのウナギがその間国内で生きていたかどうかって どうやって証明するん?
451 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:09:08 ID:o7bhF/ft0
川をきれいにすれば、その辺の川でもウナギくらいとれるようになるのに。
452 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:09:44 ID:WtZFvSV40
>>445 >今店頭に出ている国産は間違いなく国産です
だからなぜ<間違いない>って断定できる?
誤魔化した業者もいるはずではないかな
453 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:10:05 ID:Tx4NiI6C0
土用の丑の日は やっぱりうなぎで決まりでしょ
454 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 09:10:14 ID:kcHz1NzH0
まあ今年のうなぎダメポ〜
455 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:10:22 ID:J/hbui1b0
スーパーは高いものは安心という心理は織り込み済みwwww 中国産500円 (中)国産1000円
456 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:11:04 ID:Z4WrvPPbO
おまいらはうんこウナギ食ってけばいいんだよ
457 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:11:56 ID:QDH6wlWrO
中国から輸入したウナギを、しばらく日本で養殖すれば国産になるのだから、国産のウナギにも有毒物質が入っているんでしょ? 本当の純国産の見分け方ってあるの?
458 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:12:44 ID:v/k/MiO00
はいはい産地偽装産地偽装
459 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:13:12 ID:Tx4NiI6C0
>>452 あなたみたいな疑り深い人に会うと悲しくなりますね
食べるものは全て自分で栽培・狩猟すれば良いんじゃないですか?
この時期にわざわざ産地偽装する業者がいるわけがないでしょ。
ばれたら商売おしまいなんだから今が一番信用できる時期です。
なにしろ大元締めが大嘘ついてたのがばれたからなぁ
>>248 亀レスすまんです。
ピンク色やばいのか・・・!
やっぱり。
あれは断じて血液じゃないよ。
絵の具みたいなにじみ方。不透明。
一応大隅うなぎ。
ああもうorz
464 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:15:05 ID:08axFBNV0
465 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:15:18 ID:DIgwPu3L0
>>450 内幕暴露以外にはわからないでしょう。
たとえばコンスタントに半月ペースで海外産を輸入し、やはり同じペースで
国内向けに出荷してる場合、「今日出荷したのは丁度半月前に入荷した
ヤツで、ここで養殖してたんですわ」と言われたらそれを否定する材料は無い。
でも本当は、今日入荷したものをそのまま出してるだけの、只の問屋かも知れない。
産地ロンダリングって要するにそういうことなのよ。
蛤を浜名産にするのを日本でおそらく最初に始めた業者の人を個人的に知っているが、
手続き上日本でも育成したことにしているだけで、実際には浜名の水に浸かりもして
いなかったそうです。
そのパイオニアは、大手が同じことをして市場をごっそり奪っていってしまったために
廃業して、その後はG県で成型屋なんかして余生を過ごしてましたが。
467 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:16:05 ID:5WyTk4l80
>>465 うなぎの側で歌ってみたけど、だらっとしてるな
469 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:16:46 ID:SGcTaZRA0
>>463 怒る相手間違えてる君こそ帰った方がいい
470 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:16:50 ID:203wE53CO
丑の日は「う」のつく食べ物を食べると滋養にいい と言われいるので、別に鰻じゃなくても構わない。
472 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:18:29 ID:Tx4NiI6C0
日本中にあるうなぎ専門店では季節によって、中国や台湾の活鰻もつかいます。 冬から春にかけては、台湾や中国産の上質な活鰻は国産より品質が安定している 事もありますから、国内産の活鰻より高値で取引されることも多々あるんです。 レベルの高いうなぎ専門店は、本当に純粋にうなぎの質だけを目利きします。産地に 対する偏見がなく、毎日ベストな品質のものを仕入れます。 www.unagiya.com/locality.html
473 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:18:41 ID:z3n/eMUrO
>>459 はっきり言うが知り合いの業者は在庫かかえて明日をも知れぬ状況
そんな中で選べる選択肢は少ない
474 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:19:03 ID:rMPQLYzKO
475 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:19:13 ID:emGvSkw30
ジャスコで福島産のうなぎを1500円ぐらいで買ったんだが 焦げまくりで、身もボロボロ もうジャスコではかわね
476 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/07/29(日) 09:19:24 ID:nPHEOb/x0
ダイエーは、国産ウナギで頑張ってる。 地元だから、ふんぱつして、国産うな重を買ってみる。
477 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:19:40 ID:CtVwvgSW0
最近ずっと見ていなかった、台湾産という文字を見た。。。 おそらく今までは(以下自粛
土用の丑の日って昨日だったん? 家でウナギ出なかったな・・・ いつも丑の日はウナギなのに
>>463 別に合法だからいいだろ、と業者を庇ってるんじゃないですよ。
中国でヘドロ交じりで育った鰻を合法的に国産表示して流通させることも簡単に出来る
状況なんだから、消費者は表示に惑わされるな、と言いたいだけです。
「価格を見てください。国産でしょ?」なんて客をバカにするにも程があるんです。
でもそれが現実。
「安かろう悪かろう」は当っていますが「高かろう良かろう」は必ずしも当らない。
悪いものを高く売ったら大儲けできるんだから。
鰻に関して言えば、品質の信頼性で上客をつなぎとめてるような信用ある老舗で、
値段をケチらずに食べるしかないと思うよ。
(そういう老舗でも、鰻の卵とじ丼みたいに誤魔化し易いメニューが、桁違いに
安い価格帯でランチメニューとして出ていたら、上客には絶対出さない別素材だから
手出し無用。)
481 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:21:26 ID:TsHLRGXE0
日本で加工すれば国産表示
>>475 中国物って、火が通ってるのかわからないゴムみたいなのばっかりだから、
それは意外と当たりかもしれない。
483 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:23:45 ID:bsf26deRO
>>475 福島在住だが
県内で鰻を養殖しているところは存在しない
484 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:25:22 ID:cthnpe5c0
ウナギを食えなくたって別に構わんよ。 戦前はね、ウナギって今じゃ考えられないくらいの高級食だったのよ。 例えば他家を訪問して鰻重が出てきたら、全部は食べず、少し残しておくのが礼儀だったの。 残った分はその家の子供とか奥さんとかが食べるのよ。 だから一般庶民は本当に年に一回、旬の時期に食べられるか食べられないか、ってくらいのもん。 それを本来ならそのまま食べられる低級魚を餌に薬漬けで大量養殖したのが今の姿。 だから国産だって危険な事は同じ。 中国産のおかげでやっと現状の不自然さに気がついたんだよ。
>>475 ていうかね、国産の養殖鰻も質はピンキリで、中以下は中国産とさして変わらなかったりします。
台湾産の方が高品質ってこともザラ。
国産天然ものなら確かにまごう事無き高品質だが、一食分1万円以下で出回ることなぞ先ずないでしょう。
2万円でも難しい。そもそも品薄なんでスーパーなんかには先ず出ない。
486 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:26:08 ID:J/hbui1b0
詳しいことはよく分からないけど、 中国からウナギ輸入→日本の工場で蒲焼に加工→「日本国産」で〜す♪ みたいな感じの話は今までにもチラホラ出ていたじゃん。 (アメリカ牛肉の時にそんなテレビ番組があったような・・・) “基本的に、店の言うことは信用しません”っていう風潮になったんだよ。
488 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:27:39 ID:GXagdpoR0
中国産を売るからこう言ったハメになるのだ。
489 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:27:43 ID:G6WJ10ejO
シナから生きたまま輸入して、国内で暫く育成したら国産と名乗れるだっけ?
490 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:27:51 ID:Tx4NiI6C0
>>475 www.unagi.jp/data/yousyoku.htm
たぶん福島で加工された純国産うなぎですよ
491 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:28:01 ID:emGvSkw30
>>483 え?
ポップに書いてあったぞ
またミートホープか?
492 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:28:09 ID:TsHLRGXE0
>>484 でも流石にバレるほどの勢いで毒物は使わないだろ…
>>487 そんなことがまかり通った時期があるからさ。
まかり通らない今でも都市伝説のように語り継がれている
495 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:31:48 ID:EcOXaH4X0
昨日散々迷った末、宮崎産うなぎを買いますた。 高かったけどやはり美味しかった。 明らかに以前よく食べていた、中国産うなぎとは味が違う。 高くても美味しければ本物の国産と思っていいのよね?
496 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:31:54 ID:yFOdzYEP0
天然なんて市場に存在しない 今売ってる国産とは、中国で養殖され日本で加工したもの 売るほうの都合のいい解釈、アナゴでもいいんじゃないの アナゴは国産だからうなぎよりは安心
497 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:32:19 ID:SBIZfc7wO
食べたいけど国産は高くて手がでない・・・ でもだからといって中国産は_ しょうがないから98円の秋刀魚の蒲焼きにするわ
498 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:32:31 ID:8zbY8GcN0
【ここまでのまとめ】 こいつはうなぎ販売業者 → ID:Tx4NiI6C0 レス抽出してみwwwwwwwww
>>484 もともと、昔からの高級食材、とくに「精がつく」とか言われるタイプの食材って
要するに脂肪分が多いだけだったりしますし、今の基準では全然高級感無い
んだよね。
貧乏するとすぐ栄養失調になってた時代と違って、今は脂肪分だけは嫌でも
沢山取れちゃう世の中だから。
「精がつく」食べ物=「ピザデブになる」食べ物と読み替えましょう。
500 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:33:01 ID:WtZFvSV40
アサリなんかバレてからスーパーではすっかり人気なくなった キムチはほ、ぼ国産だけど売り場は大幅縮小 ここにきて少し広くなった ジャスコみたいな大型店にたくさん並べたらあやしいよ そういう大量購入する業者に買われたらなくなっていないとおかしい
501 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:33:04 ID:bsf26deRO
>>491 だから
輸入品を加工したの場所が“福島”なんだろ
国産ならわざわざ福島を名乗る必要がないわけで
でも、現行法上は偽装ではないんだな…
502 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:33:10 ID:wsllibXf0
うなぎには、大きく分けて2つの品種があります。 日本の従来種であるジャポニカ種と日本以外で(中国等)で獲れるアンギラ種(ヨーロッパ種)です。 以前は、ジャポニカ種を選べば(肉厚でない、腹が白っぽい)国産鰻である可能性が 高かったのですが、最近はジャポニカ種を専門に養殖する海外の業者が増えており、 ジャポニカ種でも安心が出来ません。 さらにこれまでも書かれていますが、輸入後一定期間日本国内で養殖することで、 各地の組合公認で「国産」表示が出来ることになっています。(期間は組合ごとにばらばら) こうなると、もう何を信じていいのか分からないと言うのが実情で、そのためうなぎの消費量自体が 落ちているんでしょうね。
503 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:33:11 ID:TsHLRGXE0
504 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:33:52 ID:CtVwvgSW0
>>491 wikiによると、福島県には養鰻漁業協同組合は無いな。
福島県(9漁協)
* いわき市漁業協同組合
* 小名浜漁業協同組合
* 相馬双葉漁業協同組合
* 小名浜底曳漁業協同組合
* 福島県旋網漁業協同組合
* 中之作漁業協同組合
* 江名漁業協同組合
* 福島県無線漁業協同組合
* 福島県鰹鮪漁業者協会
>>496 なんで”天然”から一気にそっちに進むわけ・・・国内養殖をスルーするな
河口で天然モノうなぎ釣って喰ってる俺には関係無い話だな( ´∀`)
507 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:34:49 ID:qTqbhyVdO
別にウナギじゃなくても良いよ。 土用の丑の日はカツ丼食おうせ。栄養価が高けりゃ良いんだろ? 中国鰻に国産ラベルを貼って、3000円で売ってても不自然じゃない世の中だからな。 自分の身は自分で守ろう。
509 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:35:08 ID:q+1OSqAC0
おまいら、Tx4NiI6C0必死です。www
>>487 どこの業者も加工すら日本じゃやってません。
中国で養殖→中国の工場で蒲焼に加工→日本に輸入してシール貼り→「日本国産」で〜す♪
はっきりいって高いけど信用ある店以外で特にスーパーのウナギは100%偽装品と見た方がいい。
コンビニや外食系はコスト的に完全中国品のみ。
511 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:36:06 ID:kQ4YV0rc0
>>489 支那から生きたウナギを輸入して浜名湖などで数日泳がせる
それで国産ウナギを名乗っている悪質業者も
>>493 だといいんだけどね。
「信用できない」と書いておきながら、俺は自給自足なんて
できないのでスーパーで日々の食品を買っている・・・・
矛盾しているとは思うよ。( ´・ω・`)
>>502 > さらにこれまでも書かれていますが、輸入後一定期間日本国内で養殖することで、
> 各地の組合公認で「国産」表示が出来ることになっています。(期間は組合ごとにばらばら)
公的なソースをどうぞ。あるはずないけどね。
514 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:37:03 ID:Tx4NiI6C0
私のことを業者だと勘違いしてる馬鹿が いるけど何でそう思うかねえw 土用の丑の日に鰻を食べるっていうのは 美しい日本の伝統なんだから守っていかなきゃね
さっき静岡産とかいてあるウナギを頂いた。 食べるべきか破棄するべきか・・・。
516 :
名無しさん@八周年 :2007/07/29(日) 09:37:33 ID:yf3Pvpe30
ロンダしてないという証拠もないのに、国産品表示だけで買うわけないだろ 木っ端役人と業者は騙しの本職だ
517 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:38:35 ID:Ryyw2yWs0
518 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:38:37 ID:CtVwvgSW0
>>514 美しいかどうかは・・・
大体、ギトギトしてんじゃんw
そんな心配なら、ぐだぐだ言わずおまえらも河口行ってうなぎ直接釣ってこいや
520 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:38:48 ID:psi/2clQ0
中国でかば焼きに加工されてくるウナギって 市場で発泡スチロールに入って野ざらしになってんのな あれ見ただけでも加工済みウナギはいやだわ
>>515 中国の地名に”静岡”があったりして
「国産」「静岡県産」と書かないのがミソだったりして
523 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:39:36 ID:mLUVqRSI0
すぎた頃になって「実は偽装でしたごめんなさい、反省してます」 っていう話がぼろぼろ出てくるんだろうなぁ。 ちょうど選挙結果で盛り上がるだろうから、月曜晩にでも早速出てきたりしてw
524 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:40:16 ID:cthnpe5c0
>>505 なんで日本マンセーなんだ?
狭い養殖池で右往左往して、抗生物質てんこ盛りのイワシのペーストなんて食ってる国内養殖物が安全なのか?
それでさえ、大きくなるまで中国の池で育ったのも多いわけだが。
525 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:41:01 ID:J/hbui1b0
スーパーは「値段が高い方は大丈夫」という心理は織り込み済みwww 中国産500円 (中)国産1000円
>>521 じゃあ、餌入れて沈めとくだけでうなぎが入る筒が釣具屋で1000〜2000円くらいで売ってるから、
それ使って一晩沈めて翌朝上げればいいだけだよ
527 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:41:18 ID:Tx4NiI6C0
食べて死ぬ物でも無いのに 貧乏人が何を気にしてるんだかwww 食べ物は何でもありがたくいただけば良いんだよ
うなぎ輸入業者って、近々倒産?
529 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:41:50 ID:TsHLRGXE0
>>523 偽国産でも謝らなくてもいい方法あるからなぁ
530 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:41:59 ID:5S8DAmuFO
移り行くうなぎ うなぎおわた
532 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:43:03 ID:Z4WrvPPbO
本物は田舎でも高いですよ でも食べたらなるほど…と、思う食感
533 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:43:21 ID:NsdR0Y7K0
534 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:43:26 ID:hu06RLmgO
そのまま飲めよるうな清流で放し飼いしてる半天然鰻にお世話になっている
>>531 北海道か。いいなぁ。北海道なら別にうなぎわざわざ取らんでも、もっといい魚がガンガン釣れるだろ?
537 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:44:15 ID:lsQGBk1S0
明日はあなご丼でも食うか 美味しい店あるかな
540 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:44:56 ID:mLUVqRSI0
中国の中に日本の地名にあわせたニュージャパンができてもおかしくないな。
541 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:45:40 ID:+qBpY+XX0
542 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:45:53 ID:psi/2clQ0
ま、ほんの少し前までは「ゴムウナギじゃなきゃいいよ」ってなもんだったもんな
544 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:46:14 ID:GXagdpoR0
正直に言おう。 「猛毒うなぎ」 誰が食うか!
>>514 こんだけ食品の越境流通がまかり通ってる時点で伝統もへったくれもないでしょ。
伝統回帰するならご当地ものだけ食べましょう。
546 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:46:52 ID:FZR1gtKf0
全員が買わない、それで初めて販売側も気づくだろう 消費者から、自分たちがいかに信用されていないかを・・・
547 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:47:14 ID:Tx4NiI6C0
うなぎウメー ビールもウメー 夏ばて予防にしっかり精つけとかなきゃね お母さん! 今日の夕飯はうなぎの蒲焼で決まりだね!
>>543 カサゴとか根魚狙って釣ってみ。カサゴの刺身一度喰ったらもううなぎなんてどうでもよくなるくらい美味しいぞ(*´Д`)
549 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:48:08 ID:xrT2Wpna0
中国のいけすで人間の死体をえさにして育ったウナギなんて食べたくないよなw
550 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:48:16 ID:22iTP8uY0
中国産 国産 国産ラベルの中国産 中国産を国内で1週間育てた国産
>>541 自前で加工っても
外注だろ・・・常識的に考えて
552 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:49:14 ID:s9XfWy8F0
中国産を国産と偽って販売していることを消費者も理解したんだろう。 中国から輸入して国内のプールで1週間飼えば国産うなぎの誕生。
水槽を枠で仕切って自由に行き来できるようにして、片方にに日の丸を描けばどっち産のうなぎだか判別できる。
554 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:49:54 ID:qTqbhyVdO
555 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:51:20 ID:FZR1gtKf0
どの店行っても、国産表示のうなぎがいきなり増えたよな?wwww こんなに国産がある訳ねーよなwwwwwwww
>>548 積丹あたりで、ちょっと潜ってウニ採って、その場で割って塩水で洗っただけで食ってみな。
カサゴなんてどうでもよくなるくらい美味しいぞ(*´Д`)
捕まるけど。
557 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:52:39 ID:CtVwvgSW0
>>538 「クスリ」という曖昧な単語が何を指すのか不明。
仮に抗生剤を使ってないとしても、もし万が一、エサの原料がニクコプーンだったりしたらヤだな。漏れとしては。
個人的感想。
ウナギが嫌ならアナゴがあるじゃない 20年ぐらい前と比べると、そこらの川ではウナギは採れなくなったのか?
559 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:53:14 ID:mLUVqRSI0
ここで偽装国産のうなぎからマカライトが検出されたらなんというのかね。 国産を生贄にするのか、それとも、偽装を謝るのか。
560 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:53:19 ID:tFgtOePA0
>値段をみれば国産と分かっていただけると思いますが… 中国産をその値段で売りゃ大儲けやw
561 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:53:29 ID:1Wps4DmVO
>>462 うちのバイト先で出してる中国産のうなぎの蒲焼きレンジであたためてたら、ちょっとあたため過ぎちゃって中が破裂して、レンジから取り出したら、ピンク色の液体が出てきたよ。
きも!ってつい昨日思ったばかり。
あれって薬品の色なんかな?
562 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:54:12 ID:qoX8JLhg0
そもそも鰻なんて食い物は一生食わなくても問題ない 何がそんなに美味いのは理解不能だ でもタレは美味いな!アレを飯にかけて食えばいいじゃない
563 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:54:20 ID:WtZFvSV40
>>555 しかも価格が暴騰していない
仕入れできない店が出てこない
混乱がなく平然としている
564 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:54:23 ID:hxoE97wC0
>>507 >別にウナギじゃなくても良いよ。
本来陰陽五行で言うと(黒)牛の肉を食うのが正解w
それがウナギになったのは同じ「う」で始まると言うこじつけと
色が黒(=玄、五行で水に属する玄武の玄)で都合が良かったからwww
565 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:55:17 ID:CtVwvgSW0
566 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:55:28 ID:DMVzENIIO
近所の天然物ウナギ屋行ってくるか。@四万十市
森山理事長とかいうのが悪いだろ常識的に考えて
>>556 捕まりたくはねぇよ…そりゃウニ美味いけどさ(;´Д`)
カサゴの刺身は、歯ごたえがぷりぷりしてて、ほんのり甘味があって、そりゃもう…フグより美味しいと俺は思う
でも刺身にしちゃうとちょびっとしか身がとれないのが残念なのよ
569 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:57:23 ID:0Lw38TM+O
>>560 まあそこらのスーパーならやりかねんな
老舗のウナギ専門店ならそんな露骨な自殺行為はしないが
570 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:57:27 ID:+67PLiUi0
正直もう国産と書かれても信用できない 国産品が信用できないんじゃなくて表示が信用できない 表示と中身が一致してるかどうか厳密な検査と 違反者への厳罰が立法化されない限りは信用できん
>>557 クスリといえば、第一は食品添加物
あとはもっと怖いものか
>>570 罰はあるが、検査がされないなぁ
573 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:59:10 ID:+qBpY+XX0
>>569 つい最近、老舗の蕎麦屋が偽装表示してなかったっけ?
574 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:59:11 ID:5NsSpjBI0
Tx4NiI6C0がCGCのスーパー関係者ということはよく分かった。
>>564 今度は国産黒毛和牛という表示が本物かどうかが問題だな。
576 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:59:56 ID:xU1s6+CN0
土用はウナギを食べるのではなく 股間のウナギを食べてもらおう!
577 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 10:00:09 ID:qTqbhyVdO
>>573 >
>>569 > つい最近、老舗の蕎麦屋が偽装表示してなかったっけ?
晒支那のツユか?
578 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 10:02:04 ID:+qBpY+XX0
>>577 いや、表記されるそば粉と小麦粉の順番が違うとかの微妙なレベルのやつ
580 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 10:02:21 ID:Tx4NiI6C0
>>569 老舗のウナギ専門店
老舗は国産台湾産中国産を区別はしません
あくまでウナギの質が重要です
国産天然だから美味しいという保障はありません
空前のちょうした蒲焼ブームが来るな
国産黒毛和牛コロッケ ・・・国産の黒毛和牛を使ったコロッケなのか、黒毛和牛を使った国産のコロッケなのか
583 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 10:04:12 ID:hu06RLmgO
ご当地ものを食べる 原点回帰 東京、大阪はたべるものなくなるなWWW
584 :
名無しさん@七周年 :2007/07/29(日) 10:04:37 ID:40jaHShk0
昔くだものやでバイトしてたとき,産地偽装なんてあたりまえだった。 輸入松茸に国産の札付けたりね。 結局は店の信用の問題だろうな。
585 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 10:04:44 ID:5E0a5gnE0
俺は、産地が書いてない食品は、全て中国産とみなすようにしてる。
586 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 10:05:05 ID:N+7d6JTT0
┏━━━━━━┓ ┃丑の日特売中┃ ┃国産ウナギ. ┃ ┃お買い得!!┃ ┗━━━━━━┛
587 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 10:06:05 ID:0Lw38TM+O
588 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 10:06:13 ID:u1qD+DKG0
589 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 10:07:06 ID:YoEe6ihCO
野郎うなぎ責め
590 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 10:07:16 ID:5NsSpjBI0
ID:Tx4NiI6C0 が素晴らしく必死。 ID真っ赤になるまで反論中。只今レス16回目。 実は1000ゲット狙いなんだろ。白状しろ!
591 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 10:08:08 ID:Tx4NiI6C0
中国製品排除してたら日本は破滅するよ
592 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 10:08:09 ID:CtVwvgSW0
>>566 日本最後の清流だな。ウラヤマシス。
四万十なら"河口付近"なんかでも、かなり綺麗な水なんだろうな。
593 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 10:08:21 ID:5E0a5gnE0
最近心配なのは、カレーやミートソースなどのレトルト食品が、原材料の産地が書いてないものばっかりだということ。
スーパー見てきたけどウナギ余ってるね。 にぎり寿司や弁当、惣菜にさりげなく入ってるのもあるけど ウナギが入ってると弁当自体が売れない要素でもあるのでこの辺が悩みどころw
>>582 国産黒毛ジャガイモを使った牛コロッケってことも。
596 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 10:09:55 ID:pQvLQ9bv0
597 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 10:11:23 ID:uh4N2lSw0
>>582 国産じゃない黒毛和牛って時点でもうねアフォかと
599 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 10:12:19 ID:DkQ3h/e7O
>>591 全部は無理でも危険が指摘された物は避けるだろ。
鰻なんて食べなくても生きていけるんだし。
600 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 10:12:28 ID:Tx4NiI6C0
ウナギが食べたい ウナギが食べたい ウナギが食べたい ウナギが食べたい ウナギが食べたい ウナギが食べたい あーウナギが食べたい
601 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 10:13:14 ID:psi/2clQ0
やっぱ外国産黒毛和牛で
>>597 黒毛和牛=国産、という馬鹿人間も多そうだな、オイ。
ウナギ問題を機に食材全体が厳しく見られるべきだな。
国内産とうたっているのも、どうせ中国産なんだから最初から中国産のうなぎ食っとけ。値段1.5倍違うし。
つい最近食べたな。国産だけど。 食材は可能な限り国産を買う。
ウナギ食べたい
606 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 10:15:26 ID:XHmolnCy0
ウナギなんて川で簡単につれるけどね。
>>575 黒毛和牛は、国産でしかも食用として育てられた牛でしか表示できない
したがって国産黒毛和牛なんて表示をせず黒毛和牛とだけ表示する
普通、国産牛と表示されるのは、F1牛と転用牛(ホルスタイン)
黒毛和牛>和牛>F1牛(ここまで食用)>転用牛=老廃牛
608 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 10:16:31 ID:Tx4NiI6C0
>>605 同士よ!
何処産だろうとウナギは美味しいよ
美味しいウナギで夏を乗り切ろう!
609 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 10:16:44 ID:CtVwvgSW0
>>572 >
>>557 > クスリといえば、第一は食品添加物
>
> あとはもっと怖いものか
いや、そういうことじゃなくて。
定義が曖昧なままいたずらに不安を煽るような表現はダメですよ。
もしかしてプロ市民?
610 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 10:16:52 ID:0Lw38TM+O
スーパーで美味しいものを買おうというのがそもそも間違い 美味いもの食いたければ専門店 食えるだけでいいならスーパー
611 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 10:16:58 ID:GzfakX2G0
612 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 10:17:00 ID:tMWGS3R30
日本の生簀で数日泳がせ、国産として2000円で売られたらきついよ。 そもそも庶民が行くスーパーや、大衆的な料理屋で、本物の国産が売られる 可能性は極めて低いじゃなかろうか。
613 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 10:17:01 ID:5NsSpjBI0
>>547 レスの内容を辿っていくと
うなぎウメー ビールもウメー
夏ばて予防にしっかり精つけとかなきゃね
お母さん! 今日の夕飯はうなぎの蒲焼で決まりだね!
ビールもウメー←ここに注目。
・アルコールも勧めているところを見ると、もしかしてKLCグループの一員さんですか。
酒・Bar板に粘着している月3000万売り上げるスーパーさんですか。
酒と毒ウナギ販売しているスーパーでココまでいうのはKLC以外ありえないんですけど。
614 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 10:17:07 ID:bjeIGkUA0
615 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 10:17:26 ID:pHC6c09Z0
____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚⌒ ⌒゚o \ これからまた、中国産のウナギのラベルを国産に張り替える仕事が始まるお… | (__人__) | \ ` ⌒´ /
616 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 10:17:29 ID:DkQ3h/e7O
冷凍食品とかって、製造者や製造工場書いてなくて、販売者のみ の記載多いよね。 あれ、選ぶ時困るんだ。なるたけ避けるようにしてるけどさ。
617 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 10:18:25 ID:JJo+RuR/0
例によってうなぎについて熱い投稿が集まっているわけで、
http://www.downloaders.cn/2007/06/21100000.html ★スーパーで売ってるデカいのに安い中国産ウナギは、養殖の段階で餌に大量の薬品を投入している。
天然では絶対にあそこまで巨大にはならない。
★中国のウナギは、目無し肌色で、大きなミミズのような姿をしている。
(食品関係商社マンからの投稿)
★養殖場では、鳥や犬を解体したときに出る臓物、ならびに人糞を与えて養殖している。
(食品関係商社マンからの投稿)
★「中国のウナギはキタネえ。家畜のうんこがエサなんだ」と魚屋の父が言っていた。
(魚屋の息子からの投稿)
★中国のウナギ養殖場は、人間の死体をエサにすることもある。死体を放り込むと稚魚が
ワラワラと集まり、よく食べる。普通のエサを用意するより安いので一石二鳥。
★中国のうなぎ養殖場から稚魚を日本に輸出し、日本の湖に放したり、日本の養殖場に
一週間も入れておけば日本産ウナギになる。実際は輸入物なのに国産って書いて売ったりしている。
618 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 10:18:26 ID:z4uaJDGM0
619 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :
2007/07/29(日) 10:18:33 ID:ZvDbso53O