【裁判】 こんにゃくゼリーを食べて「窒息死」訴訟 製造元「製品に問題ない」…名古屋地裁
★こんにゃくゼリー訴訟:製造元「製品に問題ない」
学童保育所のおやつのこんにゃくゼリーを食べて窒息死した三重県伊勢市の
小学1年生、村田龍之介君(当時7歳)の両親が、製造販売元の「エースベーカリー」
(本社・愛知県小牧市)と保育所を監督する伊勢市を相手取り、計約7500万円の
損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が20日、名古屋地裁(田近年則裁判長)であった。
同社側は和解が勧告された場合は応じるが「製品に問題はない」と答弁し、
市側は全面的に争う姿勢を示した。
原告側は、同社のこんにゃくゼリーが「のどにつかえやすい大きさで、
商品の注意書きが小さく不十分」で「安全な食品でない」とし、
市についても「おやつの品目に気を配るなどの安全配慮義務を怠った」と主張。
これに対し、同社は「一口で飲み込めない大きさにしてあり、
食べ方の注意を朱書き印刷している」などと反論した。
市側は保育所は「学童クラブ父母会に事業委託しており、
父母会や児童指導員に日常個別的な活動の指示監督はしていない」と述べ、
「市が安全管理・配慮義務違反の責任を負うことはない」とした。
毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070721k0000m040168000c.html
2
3 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:07:58 ID:fQoTJQdP0
ハリー・モットーと賢者の親分が喝だ!
気の毒ではあるがな、親の配慮も必要だろ。
5 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:08:08 ID:PWpU4wqD0
訴訟する方が馬鹿
6 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:08:09 ID:b4oJ5Vyl0
あたりまえ
7 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:08:44 ID:Qwd0SDmT0
確実に餅も訴える感じ
8 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:10:58 ID:7i3oYSbtO
親は点滴と流動食でのみ子育てをしとけばよかったのにね
子供が死んでの八つ当たり訴訟ってみっともないね
9 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:11:24 ID:yWnrOB3UO
育ちが悪かったばっかりにw
10 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:11:39 ID:deDNyBWa0
これで原告が勝ったら
じいちゃんに毎日もちを喰わせるんだ
11 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:12:59 ID:6+rCm2pV0
訴える先が違うだろう・・・市を訴えないと
12 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:13:22 ID:F4KB58ap0
子供預けて死んだんだ
親の気持ちもわからんでもないな
13 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:13:37 ID:hNM5EA+L0
気の毒とは思うけどね自分が食わしたわけでもなし
14 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:13:46 ID:6+rCm2pV0
> 市側は保育所は「学童クラブ父母会に事業委託しており、
> 父母会や児童指導員に日常個別的な活動の指示監督はしていない」と述べ
苦しいな
15 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:13:51 ID:ab57JNKEO
ざまぁwwwwバカ親死ねwww
親はちゃんと噛んで食べるようにしつけなかったの?
あかんぼじゃあるまいし、小学一年生にもなってこんにゃくゼリーは
刻んであげなきゃいけないのか
17 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:15:02 ID:0ZkbNu3i0
>>10 おまえは鬼じゃのぉお、お前の飲む水にポリデント使用後の水を入れてやろう。
18 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:15:28 ID:Ktb9L5b60
今の親は、食べ物は良く噛んで食べなさいって教育してないんだね
息子が新しく買った靴で市道を走ったら滑って転んで死んでしまった。
靴を買うときに「滑る可能性があります」と注意勧告が無かった。
市は住民が滑らないように監督する義務があった。
みたいな?
毒食わせた訳じゃねーだろーがよ
22 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:16:45 ID:Qwd0SDmT0
>>10 その時、祖父は中国野菜を孫の食事に混ぜた
23 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:17:01 ID:NyLWKXpF0
できれば片手くらいの大きさにして中央に空洞をつけたものを販売してほしい。
24 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:17:04 ID:EMKOrCO50
蒟蒻を着色や添加物で整えたゼリーにしてまで食す必要は無い
25 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:17:27 ID:6rlGdnJu0
危なそうなら食べさせないとか、細かく切るとか出来ただろwww
ホントバカばっかり、それに加担する弁護士はさらに悪質だ。
おれ水を飲んでるとたまに気管に入って苦しくなることがあるんだけど、
水道会社訴えてもいい?飲み易い水にしろって。
(・ω・)/チンチン
カップ麺の包装が取れないから訴えてやる…
でもヨーロッパでは販売禁止になってるんだろ?
29 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:20:33 ID:x4/1sAyQ0
>>23 それを口いっぱいほおばってから飲みこんで気管につまったら、結局訴えるんだろ?
30 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:20:46 ID:3M7djFek0
メーカーもこんな因縁つけられるのは目に見えてんだから
切れ込み入れるか小さくするかしとけばいいのに。
何頑なに大きさ保ってんだよ
もっと小さく作ればいいだけ
こんな対策も採らない企業には鉄槌を下すべき
32 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:21:05 ID:eclRiqEQO
飲み込ませてんのか?
飲み物じゃないんだから噛めよ。
33 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:21:16 ID:4JhQzgQ60
名古屋地獄にみえた
34 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:21:32 ID:0ZkbNu3i0
しかし、保育所でこの子供が喉を詰まらせたときどんな応急処置が行われたかが気になる。
過失があるとすればそっちじゃないの?保育所を運営する上で応急処置ができる人間が配属
させていなかったとか。
喉を詰まらせてもそれなりの時間がかからないと死なないだろうし、死んだとしても蘇生術
次第では生き返らせることもできただろうに。ただ後遺症は残りそうだけど・・・
35 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:21:45 ID:h/vLO1x40
日本も訴訟バカが増えてきたな
36 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:22:37 ID:6+rCm2pV0
37 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:23:18 ID:1mYa4zCk0
親の悲しみもわからんでもないが、「7500万円の損害賠償」に愛はない。
38 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:23:35 ID:jM4VjmPC0
ここ謝りすぎてクレーマー天国になってるな
39 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:24:07 ID:khecsXfL0
当たり前だのクラッカー
40 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:24:08 ID:M/a9jNQ3O
んじゃあさ、こんにゃくゼリーに穴を開けてドーナツ状にして売ればいいんじゃね?
41 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:24:18 ID:a8SQKF6xO
なんという中国
42 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:24:28 ID:r1LVpM/5O
直径いっせんちにしても、詰まるひとは詰まる
43 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:24:58 ID:a25Krhfa0
不運でした、で終るべき事故です。
裁判までするなんて親がおかしい。
こんにゃくゼリー大好き。
44 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:25:11 ID:VFQXp8SYO
一番のバカはおやつにゼリー出した保育士だが
小学生を保育所に預ける親もなぁ
本当は馬鹿親がわざと詰まらせたんじゃないの?
金目当てに
46 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:25:21 ID:ki97HW//0
もうダンボール混ぜろよ
47 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:26:04 ID:NyLWKXpF0
>>40 筒状にしてな。
子供が買えない様にアダルトショップで売る。
48 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:27:29 ID:3M7djFek0
弁護士って人数が激増して未来が心配だけに
こういう馬鹿な依頼を受ける弁護士が増えてるな。
51 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:28:33 ID:wJngsIXf0
対策くらいしろよ
死者がでているのにCMやるなよ
販売禁止しろよ
訴訟沙汰になったのかコレ('A`)
注意書きなんて書いてあったって読まないだろ。
書いてあって起きた事故なら「事前にわかっていたなら大きさを変えるべき」とか
って論法になるんだろうし、所詮は責任転嫁でしかない。
突然の不幸を誰かの所為にしたいのかもしれないが、それは八つ当たりというもの。
子供の安全を保障するのは親であって、社会じゃない。
料理中に火傷をしたらガス会社を訴えるとか包丁で指を切ったら
製造会社を訴えるとかそういうレベルに近い。
55 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:29:44 ID:73eQWF950
責任は、学童保育と、
学童保育に預けた親にあるだろ
56 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:31:20 ID:CExcLMhB0
餅なんか、明らかに喉につかえやすい大きさな訳だが。
安全な食品ではないのかね?
まぁ、窒息死した子供はかわいそうだが、
訴えるのは異常行為。
食べ方の注意を朱書き印刷している事から見ても、敗訴確定ですな。
ここはアメリカじゃねーよバカ親w
小牧市民の恥め。こいつらも窒息死してほしいわ。
58 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:32:51 ID:ki97HW//0
餅が喉に詰まったら餅が悪いのか?魚の骨が喉に刺さったら魚が悪いのか?
飲み込めなければかじればいいだろ、それがいやなら食うなよ
59 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:33:34 ID:PRX9balz0
>28
ヨーロッパには蒟蒻を食べる習慣がまずないから
日本だと好んで食べる人もいるわけだし
そもそも最初の売り方はダイエット食品的なものだったし
子供に食わすもんじゃないよ
昨日勤務先に「蒟蒻畑」の差し入れがあって昼休みに皆に配られたんだけど、そのときの反応が
「あ、これって訴えられたんでしょ」「喉に詰まるんだよね。危ない」
世間はそういう認識なのか。説明するのも何だしなあ…。
61 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:34:11 ID:pKSCyA7l0
学童保育と保育所は同じ?違いは?
75,000,000円請求してるって?
64 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:35:23 ID:CK29L10/0
65 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:35:24 ID:JbycVgVh0
今の親は、何でもかんでも他人のせいにしたがるよな。
66 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:35:42 ID:qstfXzH60
子供が死なないとわからない親はAFO
67 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:37:10 ID:noRa+cyS0
>>28 ヨーロッパではゼリーという品目では禁止になったけど。
こんにゃくとしては売れるとおもった。
ゼリーへのこんにゃくのしようが禁止されているだけ。
>>51 食うなよ。餅も販売禁止?
もうねアホかと
69 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:38:09 ID:VFQXp8SYO
こういう親って、子供が友達と遊びに行って怪我したら一方的に友達のせいにしそう。
71 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:39:06 ID:APJU6YhWO
なぜ蒟蒻ゼリー屋は嚥下対策をしないんだ?
ボールペンのキャップやトローチなんかはとっくにやってるのに
72 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:39:08 ID:Foe8S2mz0
どんな物か買ってみたw
スーパーでは処分品あつかいなっていた・・・今後は仕入れないかもなぁ〜
5mm角程度の集合体にすれば ええんじゃね?
製造工程の変更で会社は大変だと思うが バカ消費者による裁判沙汰で
スーパーなどが販売自粛すれば もっと大変な状態になると思われる
すでに販売低迷で大変なのか?
73 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:39:46 ID:iB2S8jFv0
またプロ市民でつかwww
74 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:40:03 ID:deDNyBWa0
75 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:40:13 ID:wJngsIXf0
餅みたいにのどに詰まることを知っている上で食べるわけじゃないからな
そう言えば、こんにゃく畑はCMやり初めたな。
蒟蒻畑は安全な大きさ!とか言ってて意識してるなと思った。
小さくしたら、飲み込んで良いモノ、飲み込めるモノと解釈する莫迦が出てくるから、この大きさな訳だ。
蒟蒻と銘打っている以上、相応に硬さがあると莫迦にでも分かる。
蒟蒻を知らない香具師が日本に居ると思えないし、知らないなら知らないで、喰そうとは思わんだろう。
78 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:42:08 ID:NM0v+aFr0
気持ちのいいコンニャクを食べるなんて
79 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:43:12 ID:deTMXSKa0
すでに何人もこんにゃくゼリーで死亡しているのに製造側は十分な対策を講じてこなかった。アメリカなら懲罰的損害賠償として100億くらい認めそうだな。
80 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:43:18 ID:noRa+cyS0
81 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:43:45 ID:PRX9balz0
どうみたって遺族がおかしいのに、
裁判沙汰になってしまっただけでスーパーからも撤去されてしまうのは
蒟蒻ゼリーが好きな人間として大変遺憾
蒟蒻ゼリーが好きな誰か、遺族訴えろ
82 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:44:05 ID:27diIt5mO
おまえら言い過ぎw
窒息事故が14件あるというのはインパクトあるぞ
販売を禁止してる国はアメリカとEUと韓国、死亡事故がアメリカと韓国だったかな
情報が少ない中でなんだが、
子供は注意書きを渡されてないからなぁ。説明されても無いだろうし。
常識といえば常識だが、子供に常識を求めるのもなぁ。
子供でも、この手のは咀嚼を多くすべきの常識があってしかるべきかどうか線引きが微妙のような。
教えられてる子もいるだろうし、そうでない子もいてもおかしくないような。
他に以前見た放送で製品の注意書きも問題視されてたなぁ。
「のどに詰まったら背中をたたけ」みたいなことが書いてあったけど無駄だった件
(複数の事故にてやっても無駄だった(死亡した?)模様)
85 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:45:04 ID:ULYHSvJe0
こんな親が増えて裁判も勝ちまくったら世も末
>>80 ここ民営なんだが・・・
どうして児童クラブを訴えないで、市とメーカを訴えてるんだろうね?
87 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:45:33 ID:d7tFyVtHO
これは親がDQN
88 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:45:57 ID:Od1blsTl0
いつのまにか、如何にして多くのカネを
せしめるか、という考えに変わっていくwww
言い出しっぺも引くに引けないから、タチ悪いwww
89 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:46:35 ID:NdwjHhbiO
明らかに親の過失
90 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:47:12 ID:KHnoPdW+O
92 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:47:52 ID:noRa+cyS0
>>79 7年ぶりの死者でおまけに合計で14人しかいないわけですよ。
それに懲罰的賠償が来るなら、
米を作っている農家、餅を作っているメーカー、飴を作っているメーカー、パンを作っているメーカー
野菜や豆を作っている農家、ねりものを作っている水産業者
すべてに懲罰的賠償を求められるね。
アメリカでもパンや雨やプチトマトは売られているからぜひ、アメリカで裁判起こしておいでよ。
1兆円ぐらいとれるかもよlol
93 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:49:18 ID:wJngsIXf0
つーか製造元が全面的に悪いだろ
餅はわかるがこんにゃくで窒息するなんて聞いたことがない
94 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:49:28 ID:27diIt5mO
>>90(・ω・)/
米も詰まるから「販売禁止訴訟」…
おもしろそーだな…
95 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:49:45 ID:IvGyDVTX0
小学1年生で詰まるってすげえな
もう結構な兄やんじゃねえか
96 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:50:41 ID:/u69SLT30
こんにゃくゼリーでオナればいい
97 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:51:02 ID:FEX6oa3z0
こういうアホな子供を作った親の製造責任もあると思う
98 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:51:30 ID:APJU6YhWO
中途半端な大きさだからこんな話になるんだ
いっそ通常の蒟蒻の大きさで売れ!
>>93 蕎麦も危険だな
蕎麦もよく詰まるから販売禁止だな!
100 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:52:01 ID:IvGyDVTX0
保育所の人が頭がお花畑な健康至上主義者で、
おやつも普通のゼリーじゃなくてこんにゃくゼリーになっちまったんだろうな。
親も亡くなった子も可哀想に。
101 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:52:04 ID:bU33yY6Q0
わはは、市側があせってる。
子供が死んでるからね、どこかに責任はあるよ。
102 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:52:10 ID:27diIt5mO
>>93(・ω・)/
おでん販売禁止訴訟でも起こせ…
ミンチ意外禁止で…
103 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:52:50 ID:noRa+cyS0
>>80 失礼。完全民営なのか・・・
>学童クラブ父母会に事業委託しており
とあるので、委託ならば市にも責任が来るというつもりで書いたわけだが、
保育所がどこなのかわからんのでそこはなんとも言えません。
まぁ、こんにゃくゼリーという名前をやめて、
マンナンのようにフルーツこんにゃくとして、こんにゃくとして売ればいいだけの話だな。
>>99 固形物は、それをノドに詰まらせる危険がある以上、
いっそ固形物の販売を禁止してみてはどうだろう?
もちを喉に詰まらせて死者が出る、なんてのは毎年のイベントのようなものだからな、
こんなことならば、もちも販売が規制されてしまうかもな。
106 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:53:28 ID:PU2JNdSbO
アナルバイブが抜けなくなったんだが…誰を訴えたらいいのかな
108 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:55:37 ID:27diIt5mO
109 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:56:10 ID:q0H/0Pv90
20歳くらいの時に飴を喉に詰まらせて死ぬかと思った事がる
110 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:56:12 ID:TDT7HbQr0
>>99 詰まるどころか、アレルギーで死んじゃう人もいるんですよ。
なんと危険な食品なんでしょう。
111 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:56:31 ID:KHnoPdW+O
>>104 流動食も誤エンの可能性あるしな。
すべて自給自足にすべし。
112 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:56:49 ID:wJngsIXf0
調理せずに手軽に食べれて簡単にのどに詰まりやすいものってある?
114 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:57:34 ID:CxEhDlWfO
115 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:57:49 ID:bU33yY6Q0
老人ホームで餅を振舞うことってあるのかな。
116 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:57:52 ID:seSVs3ro0
118 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:59:02 ID:27diIt5mO
119 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:59:26 ID:1mqgAobN0
高校生の頃朝食のかたゆで卵を急いで食べで窒息しそうになった事がある。
気管に玉子が詰まるのではなく、食道で詰まってどうにも嚥下できず、
気管が塞がって息が出来なかった。
若かったから、なんとか助かったけど今なら死んでる。
よいこのみんなはマネしないでね。
y
120 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:00:10 ID:As6vk/jCO
言葉がつまるわ
121 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:00:18 ID:8sz2+Uqh0
俺が小1のときズボンのファスナーにちんこ挟んで、病院まで行って
取ってもらったが、あの時訴訟起こせばよかった!ww
122 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:00:21 ID:bU33yY6Q0
昨日は「鳥唐」で死ぬかとオモタ…
125 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:01:21 ID:+WXXrpAUO
ところてんもムセるから危険だよ!
鼻に染みるし、下手すりゃ気管にツユが入って危ない
126 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:01:30 ID:9jR81UPtO
親の叩かれかたで、割り箸事件を思いだした
127 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:01:57 ID:olsga3dW0
ちょっとこんにゃくゼリー買い込んでくる
128 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:02:34 ID:y6rF7XNh0
129 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:02:50 ID:wJngsIXf0
ゼリーにこんにゃく入れるのやめろよ
保育所のおやつで職員がくわせたんだろ。
親が食わせたわけじゃないのに親の責任って言ってる連中はなんなんだ?
>>126 割り箸は親の管理下にあったから違うだろ
無理矢理いっしょにすんなよ
131 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:04:26 ID:VFVDES6A0
132 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:04:36 ID:y6rF7XNh0
どう考えてもこの亡くなった男の子が悪いだろ。
気の毒ではあるがメーカーに責任を求めるのは無理だな。
そもそも学童保育でおやつ出すなよ。
おやつ出した方が運営が楽なのは分かるけど。
飴もやばいな。
幼児が喉に詰まらせまくってるから。
135 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:05:41 ID:B8dwlupPO
メロンパンが喉にくっついて苦しい思いしたんだけど、
訴えてイイ?
136 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:05:47 ID:wJngsIXf0
餅とか蕎麦とか卵とかどうでもいい
ゼリーにこんにゃくを入れるな!窒息するだろが!
137 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:07:37 ID:3sHoPg1I0
とりあえず喉に詰まらす可能性0%の食品教えてくれ
138 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:08:10 ID:y6rF7XNh0
>>135 2ちゃんで馬鹿の代名詞&有名人になれるぞ、是非やれよw
そん時は俺が詳細な纏めサイト作ってやるよ。
>>122(ρ_-)o出さないと
菓子屋にTEL…
「まいどあり〜」
ってなる…
140 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:08:40 ID:PRX9balz0
>136
バーロー、そもそもダイエット食品だ
141 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:08:47 ID:sH7bI2w10
さすがにこれは・・・
メーカー悪くないとは言わんが、賠償請求できるほどの落ち度でもない気がするな
142 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:09:01 ID:wJngsIXf0
使い捨てオナホとして販売すべき
子供が虫歯になったのは(ry
と、お菓子メーカーが訴えられる日も近い
144 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:09:31 ID:3pGWDUI8O
先週だったか、マンナンが新聞を一面いっぱいに使って
「刻んだりせずどうかそのままお召し上がりください」
っつー広告をバーンど出してたな。
あのハートの形は試行錯誤の積み重ねで生まれた、意味のあるものだからって。
146 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:11:18 ID:Q8tn5FfzO
当 た り 前 で す
147 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:11:35 ID:y6rF7XNh0
永年タバコを吸い続けたら病気になった、賠償しろ!って訴訟起こした
クソ喫煙者と同じ思考パターンだなw
148 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:12:04 ID:6J0qUGEe0
もうガキには流動食しか食わせるな
149 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:12:43 ID:3sHoPg1I0
水だってむせる訳だが
餅や刃物も訴えられるだろ、コレが通るなら
>>121 まさに今、子供服の安全性も問題になってるよ。
121さんみたいにファスナーにはさんだり、長いひもで首をつったり、裾に引っかかって転んだり…
大人には平気でも子供には危険なデザインがあるんだって。
153 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:13:13 ID:akZ5H/RF0
メーカー訴えるとか頭おかしい。
親が殺人罪だろ、これ
154 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:13:21 ID:7i3oYSbtO
お客様は神様では無く王様だ
っての誰の言葉だったけかな?
神様なら服従が絶対なんだろうけど
馬鹿な王様は諫めて手傷を負わせて学習させてやれ
155 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:13:56 ID:wJngsIXf0
袋の端っこに18禁と書いとけ糞が
156 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:13:56 ID:LpG13xeLO
>>148 うちの子の歯並びが悪くなって矯正しないといけなくなったのは(ry
(ρ_-)o
酒飲んで捕まる→酔いが醒める時間が書いてありませんw
誰か訴え…
158 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:14:52 ID:fA6dNWP50
マスコミが使う”こんにゃくゼリー”って言い方
やめて欲しい
ゼリーだと思って食べると危険なんだよ
159 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:15:01 ID:IfVMOhsn0
金目当てに争ってるだけでしょ
普通常識で考えてこんにゃくゼリーはガキのために作られた商品ではないじゃん
こういう親ってわが子が死んでも本当はあまり悲しんでない
160 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:18:15 ID:CTlPN7re0
欧州と同じように法律で製造販売を禁止すべき
息子の嫁がわしの大好物のこんにゃくゼリーを毎日買ってきてくれるんじゃが。
162 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:19:44 ID:QOH41rWG0
『よく噛んでから飲み込もう。』
こんな言葉、小学一年生にもなれば
必ず一度は教えてもらってる筈だ。
それが出来なくて死んだんだ。しょうがないよ。
車が飛び交う道路を左右確認無しで飛び出すようなもん。
163 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:20:40 ID:6J0qUGEe0
165 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:22:10 ID:noRa+cyS0
>>112 サンクス
民設民営なら市は無関係といっていいな。
公設民営の場合はだめだけど。
>>135 小学校の頃パンを手で丸めてかたーくして食べたらのどに詰まってしにそうになったことがあります。
学校とパン屋とパンメーカーと農家と市と国に対して謝罪と賠償を求めるニダ
昔はこんな裁判アメリカくらいしかしてなくて、日本人はニュース見て馬鹿にしてたもんだけどな
こんにゃくゼリーは糸こんにゃく形状にしとけ
167 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:23:38 ID:Tcnc//T60
8 :名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 09:10:58 ID:7i3oYSbtO
親は点滴と流動食でのみ子育てをしとけばよかったのにね
子供が死んでの八つ当たり訴訟ってみっともないね
>>8 こんなことは書き込むべきではない。
親が子供を大事に思って何が悪い?
しかしこんな事故の多い食品は保育及び介護施設では出すべきではないと思う。
168 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:25:36 ID:wJngsIXf0
カブトムシってこんにゃくゼリー食う?
メーカーの責任はないだろ・・・
責任があるとしたら保育所のほうだな
170 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:25:57 ID:5aYQnghM0
親は低学歴なんだろうな。低所得なら裁判できない可能性があるから
今回の事件では低学歴+DQNってことか。
171 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:26:01 ID:nEte3RCZ0
日本でアメリカの真似をしても
司法がそこまでバカじゃないから無駄だよね
172 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:26:12 ID:noRa+cyS0
>>160 そうだね、ゼリーへのこんにゃくの利用を欧州と同じように禁止するべきだね。
そうしてフルーツこんにゃくとして販売すればいい。
マンナンはすでにゼリーとして販売はしていない。
こんにゃくゼリーとして売るのがいけないんだよ。
>>166 糸こんにゃくものどに詰まるんですけどね。。。絡むから。
>>167 保育および介護施設では流動食だけしか出してはいけないという意見ですね。
誤嚥窒息を起こしやすい食べ物は米、パン、肉、ねりもの、飴、豆類、生野菜などです。
173 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:26:17 ID:+aMrDyJM0
こんな風潮の中、マンナンライフには頑張って欲しいね
174 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:26:19 ID:SkWljT7z0
>>154 それ、昔のドラマの「王様のレストラン」でもセリフがあったね。
お客様は王様です。しかし、王様の中には、首をはねられた者もいる…とかなんとか。
自動車なんか毎年1万人近く殺してるぞ
タバコや酒もこんにゃくゼリーよりもっと被害は大きいと思うがね
こんにゃくゼリーは自動車、酒、タバコより危険なのか?
176 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:29:40 ID:nrayaU9IO
近くの店にこんにゃくゼリーが売ってねぇ!
これの影響かな?
177 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:30:35 ID:5aYQnghM0
>>175 法律で規制があるかないかの差はでかいけどね。
(・ω・)/
給食は「水」…
バカ親ども大慌て…
学童ではあらかじめ親に、子供に食わさないで欲しい食品とか聞かないのか?
聞いてなければ学童もちょっと悪いな。
180 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:31:22 ID:qsFcVJRzO
この親の怒りは理解できるけど、
理解できないのはなぜ、市とメーカを訴えてるのかというところ
訴えるとしたら、児童クラブしかないと思うんだが
民営の児童クラブなんて父兄が持ち寄りで作ったようなところが多いだろうし
職員も退職した教員などが、ほとんどボランティア状態でやってるのが多いから
う〜ん、そうは思いたくはないけど、やっぱりお金?
って考えてしまうね
182 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:34:09 ID:27diIt5mO
>>181(ρ_-)o
「魚に骨があるから訴えてやる」…
と言いそうだなw
183 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:35:09 ID:UgU7wmKL0
食い方が悪かったんじゃあ、製造元訴えるのは筋違いだろ
注意書きなんか他の加工品に比べてやたら大きく書かれているぞ
焼肉用と書かれた肉を生で食って食中毒になったら肉売ったやつ訴えるか?
ジャガイモの芽食って当たったら、ジャガイモ農家訴えるか?
全部自己責任、他のせいにするのはおかしいだろ
食わせた学童の責任は多少あるかもしれん
>>93 どこぞの会社は、カッターの使用を危険として禁止したが、
はさみも指切るから、禁止にするべきだよなw
あ、紙で指切るから(結構痛い)禁止ねwww
小中学校→義務教育なので毎日出席しなくても卒業できる事の説明がなかったので提訴
国歌→歌わないと解雇される可能性がある説明がなかったので提訴
車→操作を誤って人をはねる危険性について記載していなかったので提訴
家→老朽化する旨を記載していなかったので提訴
土地→雑草が生える旨を記載していなかった提訴
就職→通勤電車が満員で精神的苦痛を受ける説明がなかったので提訴
結婚→浮気する可能性を示唆していなかったので提訴
犬→躾けないと他人に噛みつく可能性を明記してなかったので提訴
猫→発情期に赤子のような声を出す事を明記してなかったので提訴
友人→創価に勧誘する可能性を示唆してていなかったので提訴
PC→素敵なサイトに接続したら請求がくる事を明記してなかったので提訴
電子レンジ→今だに家電の中で浮いた超技術で精神的に不安定になるので提訴
包丁→人を指すと死ぬ可能性を明記していなかったので提訴
親→年金受領前に死亡したので提訴(容疑者死亡のまま書類送検)
なんかこんなのとマジで同レベルの思考だと思う。
当たり前の判決だ。
「一口で飲み込めない大きさにしてあり
ぶっちゃけ一口で飲み込んでしまった場合でも
気道が詰らない大きさにしろよ
マンナンライフの見解
・なぜ板こんにゃくでは事故がないのか?
・結論、ゼリーは「吸い込む」から危ない。
・吸い込まず「押し出す」容器にしよう。
・そこで安全なハート型容器を開発。
・しかし他社はあいかわらず・・・残念。
以上は6月下旬にHPで公開された内容の要旨。
しかし他社の批判がまずかったのか7月上旬に削除。
189 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:37:40 ID:uSblA9KUO
こんな裁判適当に企業努力を促して終わりだろ
しかしマジで最近のDQN親の行動には呆れるよな
この裁判もそうだがモンスターペアレンツとか産んだ子供を放置するとか…
190 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:38:38 ID:noRa+cyS0
>>184 トピずれだが、プリンターの箱(特にキャノン)のは製造物責任を問いたくなるぐらい危険。
箱を持つ時は段ボールの切断面には手をかけないほうがいいよ。
ぶつかったりなんだりで、箱が動くと二本の裂傷が3ミリの間隔でつく。
激しくいたいし、激しく治りにくい。
プリンタの開梱時も気をつけたほうがいい。
>>187 そのレスは、人の家で出されたショートケーキを、一口で食べた馬鹿を思い出すな。
本気でこんにゃくゼリーが危険だと思う感性なら、
危険な車にも乗らないで正月には危険な餅も食べないで
色んな危険がある外に出ないで死ぬまで閉じこもっていやがれ
と言いたいのだわ
>>187 小さすぎ、容器多すぎ、ゴミ多すぎ!!!
魚を食べたら喉に骨が刺さった。
箪笥の角に足の小指をぶつけた。
飴玉が喉に詰まった。
買った犬に手を噛まれた。
紙で手を切った。
箒で遊んでたら折れて怪我した。
レトルトカレーの袋開けたら撥ねて高価な服が汚れた。
スクーターの収納スペースに
子供掘り込んでパチやって
子供死なせたDQNがいたが
バイクメーカーが訴えられる日も近い
子供や老人が年に何人か死んで、
気を付けろというメッセージを送っているにもかかわらず、
それでもなお子供や老人にコンニャクを与えるんだから、
事故が起こってもしょうがないような。
エースベーカリーがんばれ!
お宅のバウムクーヘン大好きだ!
やっぱり訴えたのね。
200 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:53:18 ID:fP95f5mT0
>>25 これって確か、保育園かどこかで出されたおやつで、
親の知らない所で起きたんじゃなかった?
201 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:53:43 ID:+aMrDyJM0
市側は保育所は「学童クラブ父母会に事業委託しており、
父母会や児童指導員に日常個別的な活動の指示監督はしていない」と述べ、
「市が安全管理・配慮義務違反の責任を負うことはない」とした。
ここがちょっと苦しい感じがするなw
202 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:55:15 ID:RsbvCMhaO
食べ方に問題ありだろ。歯がないのか?
203 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:56:06 ID:UtLlwVD90
誰かが訴えないと品質は改善されないから意味はあるんだけどね
204 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:56:19 ID:3pGWDUI8O
>>154 「王様のレストラン」というドラマでそのセリフがあったな。
お客様は王様である。
しかし王様の中には首を落とされた者もいる。
って。
205 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:56:56 ID:j5+omfQc0
コンニャク使ったら大切な精液が無駄に流された
謝罪と賠…
>>200 学童保育所って、小学生が放課後とかに行くところだよ。
親が家にいてもいいし、かぎっ子を選んだっていい。
これ子供やお年寄りに食べさせるには注意しろって再三言われてたやつだろ
何で与えるかなー
配慮しろっつの
208 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 10:59:03 ID:i2FCwQJk0
親の食べる速度や片付けの都合で急がされて食べることに慣れた子供か
兄弟が多くて奪いやいになるような環境のこどもだと考えた
209 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:00:51 ID:oruSjurf0
餅米を作った農家も訴えられそうだ。
飴はどうするんだろうね
俺も稀に飴を喉に詰まらせるがw
大抵のどの下を押すと戻ってくるけどねw
212 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:03:00 ID:tqXwjR3D0
市についても「おやつの品目に気を配るなどの安全配慮義務を怠った」と主張
これはもうわろた
R-18 指定まだー?
214 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:04:45 ID:sV2kCV9I0
>>1 コンニャクくらいまともに食えないでどうする
215 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:08:11 ID:uSblA9KUO
216 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:11:04 ID:LCd7NX9TO
218 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:13:03 ID:UTdPO1xn0
こんにゃくゼリーがんばれ
>217間違えた。
>>200へのレス。
保育園児にこんにゃくゼリーは危なくても小学生だよ?危ないかあ?
ついでに、親の知らないところじゃなくて
親が選んだ場所で起きたことだからな。
220 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:14:44 ID:OLzL1n6R0
こんにゃく畑をスポン!と勢い良く飲み込んで
ムギュギュ?!となったことはある
>>219 自分は一言も、ゼリーが危ないかどうかの話はしてないよ。
>食べさせないとか、細かく切るとか出来ただろ
に対して、親はその場にいなかったんじゃなの?って突っ込んだだけだから。
子育てを杜撰にすればするほど、周りに責任を追求できるんだから、親って楽だよな。
224 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:22:40 ID:P2Qc5euC0
>>172 マンナンライフは「味付けこんにゃく」として販売してますね。
名前を変えたところで、噛んで食べるという知識がなければ
無理な気がしますが。
糸こんにゃくを噛まずに飲み込むというのも初めて聞いたが。
もしかしたらこの親はこんにゃくゼリーを危険物として
家では一切与えていなかったのかもしれないぜ。
それが自分の手の届かないところで与えられ、結果死んでしまったのなら
訴えたくなる気持ちも少しはわかる。
226 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:24:45 ID:IfVMOhsn0
この親自分たちが一番正しいと思い込んでる本当に頭悪いDQNなんだな
227 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:26:39 ID:q1wJR+L80
普通のこんにゃくで死ぬ奴なんていないんだから死んだガキが
がっつき過ぎなんだろw
>>223 家で事故ればある意味加害者。
外注して事故れば被害者様。
中国産表示していない食品を先に訴訟しろ
230 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:29:44 ID:fxtH3RdB0
わかった、こんにゃくゼリーをチ○コ形にすれば解決だ。
231 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:30:36 ID:HZ4sS7Cx0
>3月に学童保育のおやつでこんにゃくゼリーを食べ窒息死した三重県伊勢市、
>村田龍之介君(当時7歳)の母由佳さんは「(こんにゃくゼリーが)10年前に
>なくなっていれば息子の事故はなかった。
>命を危険にさらす商品はなくなってほしい」と訴えている。
232 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:31:36 ID:sRsANQfm0
233 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:32:32 ID:UAuBMvPs0
実際死んじゃってるんだからそれなりの賠償ぐらいしてやれよ…
234 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:33:08 ID:N1w+fjn00
よく、年始にもち食べて窒息死する人いるじゃん。
なんで「こんにゃくゼリー」だけダメなん?
235 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:33:48 ID:Vx4YEEwv0
製品には問題ないよ。
問題なのはこんなものを子供と老人に食わせる奴の脳みそ
明らかに馬鹿だろ。
数年前、アメリカで
ステーキ食って堅かったから歯が欠けたって訴訟のニュースを聞いて
アメリカ人はバカだなって思ったもんだ
製造責任より親の監督責任のが大きいんじゃね?
238 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:35:33 ID:9o9rdkOoO
この判決に対しては妥当。
239 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:36:10 ID:tf3580Ju0
この親なら、いずれもち製造会社も訴えるだろ。
もちが食えなくなるぞ。
240 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:36:52 ID:YoGNvN5V0
もし預けられた先の人間(A)が何らかの理由で子供の面倒を見られなくなり、
Aがさらに別の人間(B)に預けたところ、Bが子供にこんにゃくゼリーを食べさせて
死亡したとしたら、この両親ならBへの信用確認を怠ってBに預けたAを訴えると思うんだけど、
それならAの信用確認を十分に行わずに子供を預けた両親がそもそも
一番悪いことになるよな。
241 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:38:32 ID:CbUpCb520
子供が不慮の事故で突然死んでしまった、この感情をだれかにぶつけたい。
そんな理不尽であるが悲しい無念さが、この一連の騒動を引き起こしたのだよ。
m9(^д^)プギャーw
>>233 親元で事故死したときには親は誰、どこに払う?
243 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:41:00 ID:84EGG/k50
こんにゃくで死んだ人ってあまりきかないのに、こんにゃくゼリーで事故が多発してるのは、やはり製品に問題があるのでは??
こんにゃくを喉に詰まらせて死んだからって、こんにゃくメーカーを訴えんでしょ普通w
噛んでから飲み込むという基本動作を怠った奴が馬鹿。
訴え起こした家族は更に馬鹿www
245 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:41:55 ID:NM0v+aFr0
息がつまったら、鼻で呼吸すればいいんじゃね?
妥当な判決。こんにゃくゼリーに罪はない。
ってかゼリーって宣伝はやめれ。フルーツこんにゃくにしろ。
247 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:42:20 ID:tejhta3H0
喉詰めの窒息死はごはんがいちばん多いんだっけ
なんにしても注意書きがあるようだしメーカの責任は問えんだろ
こんにゃくゼリーにもいろいろあって、
俺的には、マンナンライフのが一番粘ってて
のどに詰まりそうなんだが。
249 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:42:29 ID:CbUpCb520
>>243 こんにゃくを売られてる形状のままで食うやつなんていない
ここではもちの例えが大量に出るがもちとこんにゃくゼリーは似て非なるものだと思うが
251 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:43:11 ID:YoGNvN5V0
>>231 「預けた先の保育所で子供が死んだ○十年前に保育所に子供を預けるのを禁止しておけば
今回の事故はなかった。子供を無責任に人に預ける親はなくなってほしい。」
252 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:43:34 ID:h7v68FuiO
普通のゼリーを食わせれば問題ないナシ。
安い値段でたくさん入ってるからと セコイ考えを起こすのが悪い。
あと 事故の事は当然知ってるわけなんだから それを知ってて与えたヤツが悪い。
大きさを小さくすればいいのでは?
米国のキャンディーメーカーが同様の事例で訴えられて
大きさを小さくしたはずだぞ
>>250 飴玉で死んでも報道されない
もちで死んだら淡々と報道される
こんにゃくゼリーで死ぬと大騒ぎになる
不思議だ。
255 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:45:56 ID:Cp7VluJ40
親がすりつぶして与えなかったのがいけないだろ
これだけ事故死が多発しているのに、注意喚起CMも何もないということは
在日企業とか政治家のファミリー企業とかその辺に違いない
どんな食べ物だって喉につまって死ぬ可能性がある。
製品に問題はなかろう。
モチを喉に詰まらせて毎年何人死に続けてると思ってるんだ?
258 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:46:59 ID:16sJuA0m0
そりゃそうだろw
通ったら、こんにゃくも、ゼリーも、もちも、業界全滅だぞ
259 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:47:00 ID:NM0v+aFr0
お好み焼きにトッピングしたカツオブシがゆらゆら揺れるのを見て精神的にダメージを受けた。
訴えてやる!
あれ結構スポっと口の中に入るからな
バカガキは結構死ぬかもなwwwww
>>256 CMでよく噛んで食えって言ってんだろ
テレビ見ないで2ちゃんばっかやってんのかお前は
263 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:49:46 ID:wmDJq3BF0
水も禁止してほしい
これだけ事故死が多発してるのに
>>253 逆。以前につまらないように大きくした。
飴は大きいと詰まるが、これは小さいと
丸飲みしようとしてつまらせる子供が増える。
こんにゃくサイズで売ればいいんだよ
266 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:50:58 ID:CbUpCb520
昔どんぐり飴ってあったよなあ
1個10円の駄菓子
最近の子供は「噛む」ということをあまりしないからな。
269 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:52:45 ID:xX5Hr9uA0
ちゃんと器に移してスプーンで崩しながらたべないから詰まるんだ。
今口に入れたらすぐに細かくなるこんにゃくゼリー売り出したらバカ売れしそうだけどな。
271 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:53:19 ID:NM0v+aFr0
こんにゃくは500回噛んだら酢豚の味がする。
まめ知識な。
外国で規制されてるよう、な危険な食い物は、何時までも残しておいちゃだめだろ。
>>266 どんぐり飴は正統派だよなー
どんぐりガムはどんぐり飴サイズの飴の中にガムが入ってる。
275 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:55:40 ID:YoGNvN5V0
「じゃあ、なぜ人に預けずに自分で子供の世話をできなかったんだ?」っていったら
「いや、自分は生活のために忙しかったから子供を預けるのは仕方がない」とか、
自分は仕方がないけど他人は仕方なくない、というスタンス。
276 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:56:21 ID:1p0mSMKD0
こんにゃくゼリーごときをがっついて食べるほうが悪い。
お上品にナイフとフォークを使って食え。
>>275 預ける以上は自分が一対一で見ているときより
手薄になるリスクは承知で預けないとなー
この子が亡くなったことには心からお悔やみ申し上げる。
ただ、生きてる以上あらゆるリスクがある。
結果に責任を求めると、役人はそれを回避するために規制でがんじがらめにしようとする。
自分の責任で結果を受け入れる代わりに、一挙一動を規制されることのない世の中の方が俺は好き。
279 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 11:59:43 ID:U6pGd09r0
証人尋問でこんにゃくゼリー早食い競争をして安全性を証明すべき
280 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:00:42 ID:M9ezQJw60
だからゼリーの中心部に穴あければ済む問題だろ・・・。
281 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:01:04 ID:2g1kVthW0
ダイエット食品を老人や子供に食わせるのは間違っている。
どうなってる最近の食育は?
282 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:01:07 ID:tejhta3H0
いやまあ保育所の責任は問うてもいいだろう
死亡事故が起きたのだから管理責任はある
283 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:01:39 ID:/rlbLvps0
確か、けっこうな人数死んでるんだよな
284 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:01:47 ID:7i3oYSbtO
今後、保育園は乳幼児には
訴訟対策として食べ物は与えては駄目
食品関連企業も食べることを勧めず
食品を購入後に責任を持って廃棄するように促すべきだね
何も食べなかったらこのような悲劇は防げたはずたしねw
この訴えた両親は窒息の危険は
日常茶飯事なんだから何も食べずに生きている仙人以上の超人
危険ってことで販売禁止になってる国なかったっけ?
286 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:02:55 ID:fP95f5mT0
287 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:03:24 ID:zVsmphPE0
この裁判勝ったら全国でいっせいに子供がこんにゃくゼリーで死ぬかもな
288 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:03:45 ID:YoGNvN5V0
そもそもなぜ、この親は子供にこんにゃくゼリーの危険性を教えていなかったのだろうか。
きちんと教えていれば今回の事故はなかった。
・道路にとびだすな
・知らない人についていくな
・こんにゃくゼリーはちゃんと噛め
これぐらいはきちんと教えておけよ。
別に教えなくてもいいけど、子供に事故が起こった時に自分が泣くだけ。
っていうか、食事に関しては中国産の問題もあるし、保育所では
親が自分で持ち込んだものだけを子供に食べさせるようにしたら?
289 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:05:04 ID:2Jon4BsTO
穴開けても意味無いよね
糸こんにゃくみたいな形じゃダメかなぁ
290 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:05:57 ID:ZIfZ0ualO
こんにゃくに限らず、餅もやばいな
この親は何者かに操られてる!
そうじゃなきゃ、一般人がこんなくだらんことで訴訟起こしたりしない!!
292 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:06:24 ID:x9mDJ4sq0
こんにゃくゼリーの蓋って簡単には開かないからな。
親の責任だろ。
293 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:06:31 ID:fP95f5mT0
294 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:06:32 ID:ja5V+y8j0
マンナンライフは製品に問題が「ある」として、吸い込んで食べないように
対策を取っていたな。効果はあったのかな?
EUでは販売禁止になってるみたいだね
こんにゃくは噛み切れるからいいが、本気で粘りのあるもちは噛んでも噛んでも全然小さくならないよなw
297 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:07:04 ID:ruUzuvG40
子が亡くなって、「何故だ、誰のせいだ」って思うところまではいいけど、
自分の管理責任とは考えないあたりがなあ・・・
あ、あと、日本はモチモチした弾力のある好む食文化がある国なんだし、
他国の例を出してもあんまり意味がない。
298 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:07:15 ID:qAvcV/yQ0
299 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:08:08 ID:uPu1tbAy0
> 市側は保育所は「学童クラブ父母会に事業委託しており、
>父母会や児童指導員に日常個別的な活動の指示監督はしていない」と述べ、
問題があるとしたら裏面を注意深く読まずに子供を死に至らせた市側に責任があるだろ
それを訴えないのは訴えたら市に居辛くなるから顔の見えない会社に八つ当たりしてるだけじゃないのか
300 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:08:53 ID:7i3oYSbtO
保育園では水分だろうが固形物だろうが一切摂取させるべきでは無い
感染症の危険を考えたならば職員が園児にふれてるのもとうぜん駄目
他の園児と触れ合うなんてもってのほか
預かった園児は隔離して厳重に保管し細胞一つ傷を付けないようにしなければ駄目
301 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:10:11 ID:fP95f5mT0
>>288 >親が自分で持ち込んだものだけ
親の側が拒否するだろうな。
小学1〜4年生、または6年生までずっとそんなことできる親なら
最初から学童には入れない気がする。
303 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:11:14 ID:ja5V+y8j0
やっぱ通常のこんにゃくサイズで販売だな
まぁ、切るのが面倒とか言ってそのまま子供に与えて
その結果、口いっぱいに頬張って窒息死するバカ親子がでるとは思うが(´_ゝ`)
305 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:12:16 ID:iE/kSU300
>>295 なら国にも責任でてくるな
欧州が正か日本がアホなのか
306 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:12:24 ID:2VVxdDLh0
そもそも噛まずに飲み込むなんて
コンニャクゼリーを食べる意味が無いじゃないか。
食感が醍醐味なのに。
307 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:13:23 ID:XbXgRtDX0
糞親死ね
>>305 それどっちも日本が×だって言ってない?
309 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:15:12 ID:vnXC10CnO
この親は金が欲しいだけだろ
親が一度口の中で噛み砕いて子供に与えればいいだろ
今度からそう表記しとけ
それ以外の食べ方して詰まらせても当社は責任負いませんってな
311 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:17:34 ID:M/ONsdFa0
>>309 金が欲しいだけなのは、メーカーも同じだろ。
312 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:18:01 ID:WjrqSU2lO
なんか訴訟内容が段々欧米化してきたな
メーカーは悪くないけど学童保育の人はよく見ておくべきだったと思う
>>297 人間は決して、自分が間違っていたとは認めたくないものなんですよね
ま〜たゴネ親か・・・
人肌以上に加熱して、こんにゃくオナニーで火傷した香具師↓
317 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:21:18 ID:5VaZV5XKO
魚の骨が喉に刺さって死んだら誰に訴えること出来るかな?
318 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:21:36 ID:o2JdXKEoO
誰のせいとかじゃなくて「自己がひきおこした事故」だったんだよ。
この子の事で争わないで静かに冥福を祈ってあげれないのか?
争っても帰ってはこないんだから。
319 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:22:20 ID:GGBFozNK0
何だって窒息する可能性はあるだろう。
むしろ、売っているものならどんな食べ方をしても
窒息しないという認識がおかしい。
どんな食べ物も、注意して食べるようしつければいいだけ。
また子供作るから金がほしいってか?
子供は親が責任を持つもの
子供が悪いことにならないように、あれこれ吟味するのも責任の内。
群馬産じゃない蒟蒻ゼリーなんて食う価値ないだろ。
なにがエースベーカリーだよ。
それに群馬産のものはカップの形状にも気を使ってデザインがしてあるから
窒息なんて殆ど起こらないしな。
322 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:26:18 ID:OoIkcoZC0
この子の家でこんにゃくゼリーを食べる習慣が無く
メーカーが注意書きしているのに
保育所がろくに指導せずに食べさせたとしたら
一番悪いのは保育所。
メーカーは何で訴えられるのかわからん。
モンスターなんちゃらとか言われてる
学校に馬鹿クレーム入れてるDQN親と同レベルじゃねーか(原告側が)
訴え出るほど明らかに危険な形状の食い物だったんなら最初から買うなよ食わすなよ
この主張が通ったら餅どころか例えば練りワサビまる1本一気食いして
ショック死しましたとかでも賠償取れちまうぞ
横浜市が平成17年度に実施した子どもの事故に関するアンケート調査によると、
子どもが喉に詰まらせたことのある異物の原因として次のようなものがありました。
飴、、コンニャクゼリー、海苔、枝豆の薄皮、ビニール袋、ミニトマト
裁判するならコンニャクゼリーだよね。
窒息事故が一番多いのはプチトマト。
326 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:29:51 ID:GGBFozNK0
>>322 >保育所がろくに指導せずに食べさせたとしたら
>一番悪いのは保育所。
同意。でも家でこんにゃくゼリーを食べる習慣が無くても
しっかり噛んでしっかり飲み込むよう教育することは
重要だと思う。どんな食べ物でも。
普通のこんにゃくと同じサイズで売ればいい。
サイズの選択は切る人にまかせる。
328 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:31:46 ID:6QtnHu9W0
板蒟蒻サイズもいいけどさ、アポロ並みに小さくしたらいいのに。
ゼリー容器は持ち運べておやつとしては最適なのはわかるが、
もうアホが多すぎでしょうがないじゃないの。
玉蒟蒻はどうする?
330 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:38:59 ID:q1wJR+L80
331 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:41:23 ID:BRen4rUa0
メーカーはともかく、この手の食品を子供に与えた行政側の負けはもう決まったな。
この事件あってからこんにゃくゼリー買うようになった。
夏風邪でまともに食べられるのこれぐらい。
こんにゃくゼリーで合法殺人がされる可能性もあるね
334 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:44:22 ID:WQ7unnZlO
マンナンライフが
「ちょっとずつよく噛んで食えよゴルァ!(゚д゚#)」
的なCM流し始めたww
335 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:45:25 ID:qsFcVJRzO
こんにゃくゼリーは噛みにくく、まるのみするにはちとつらいだろ
そんなものを幼児にたべさす保育所に問題があるのであって、製造元には注意書きなどしてあるのだから、何ら問題はなかろうに。
字が小さいなどとなん癖つけるのは大間違いだろ
保護者も製造元なんぞに訴えるのはどうかと思うぞ?
普段の食生活で食べ物はよくかんで食べるように躾していなかった保護者にも責任はないのかと
337 :
327:2007/07/21(土) 12:46:56 ID:NPeJKwQG0
>>330 そんなことはない。ようかんみたいなもの。
1本で売るのが普通になる。
338 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:47:56 ID:knK2hACt0
ついでにもちやアメも禁止にしたら?
339 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:49:17 ID:q4L+RA0NO
アメリカみたいな訴訟だね。
340 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:49:26 ID:/tU4SAfQ0
なあ、室戸岬
どうしてお前は、おでんのコンニャクに似ているんだ?
またこんな訴訟が・・・。
気の毒は気の毒だけどなぁ・・・
前にもニュースになったりしたんだから自分で気をつけないと。
342 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:50:01 ID:MkitENvbO
今年の冬は餅を喉に詰まらせて窒息死。の裁判が大量発生しそうな悪漢www
343 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:50:22 ID:HkeENP3k0
正月の風物詩としておなじみの
爺婆餅詰まらせ窒息死
と、どう違うのか?
こっちは何も問題にならないじゃないか。
こんにゃくゼリーも風物詩として定着させる努力が必要だなw
344 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:51:39 ID:Ah3QLHNBO
子供が死ぬのは、親の管理が悪いから。
死なせたくなかったら子供をつくるんじゃない。
子供には普通のゼリーを与えろよな
親がバカなだけじゃん
もちやあめは詰まりやすいと皆知っている。
こんにゃくゼリーは詰まりにくい普通のゼリー感覚で
お年寄りや子供に与えようとするが実際は普通のゼリー
と違い、詰まりやすく取れにくいところが罪。
347 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:53:39 ID:W5R24dBLO
>>175 そういう論点じゃない。要は必要度の問題。
こんにゃくゼリーが無くても支障はないが、車・米・パン等は一般性から考えても、無いと困る。
欧州で禁止されたのは、こんにゃく食べる習慣が無かったからで、突然消えてもそんなに不満は挙がらなかった。
個人的にタバコは禁止して欲しいが、これもまだ一般性の高い代物だからなぁ。
食い物ってのはすべて咽に詰まるもんだろ
飲み物だって気管に入るぞ
全部製造者の責任か?
>>348 よく読まずに書いた・・・orz
これは保育所が100%悪いな
企業は責任全くないと思う
親は家で子供の大好きな柔らかい食べ物しか出してなかっただろ。
353 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 12:57:29 ID:KHqkQTzg0
こうやって、どんどんコストが上がっていくのだよ。
バカ親のせいで。
354 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:00:12 ID:DRq4CqAv0
何のかんの言いながらも自分の子供が蒟蒻ゼリーで死んだら訴えるよな
間抜けな死に方www
>>346 実は以前からみんな知ってることだけど
今回の事件で無知な人でも認識が深まったことだろう。
357 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:04:39 ID:A3dWwiSJ0
あの弾力と噛み応えがなければこんにゃくゼリーじゃないだろうが。
子どもには普通のゼリー食わせろよバカ親。
359 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:06:23 ID:Fj7skF6j0
>>328 あの容器の中にタピオカみたいな粒粒状でつめときゃいいんじゃない?
もちのどに詰まらせる間抜けな老人も嫌い
年食ったら自粛して食べないようにしる
夏に海水浴でおぼれて死ぬ馬鹿も嫌い 毎年起こってる事故なんだから自粛しる
こんにゃくぜりーなんかでのど詰まらせるバカは
こんな事故起こらなくても必ず他の何かを食べても同じような原因で死ぬ
俺は海で溺れたりしたことないし食い物をのどに詰まらせたこともない
そんな目にあうのは馬鹿だけ
363 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:10:06 ID:5MPPYQIS0
こういうバカのせいで、こんにゃくゼリーが発禁になったら怒るぞ。
あの弾力がいいんだよ。
364 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:13:09 ID:Gs3uTTUD0
なあ 室戸岬
まだ結婚しないのか?
飴間違えて飲み込み死にかけたことか゛あった
遡って請求できますか
366 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:16:21 ID:Lrncgo1XO
メーカー側も商品にはちゃんと注意書きしてあるんだろ?
保育所を訴えるのはまだ理解出来るがメーカーはただのとばっちりじゃん。
この親はそんなに金が欲しいのか?
367 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:17:19 ID:jcmyEmPt0
日本社会のコンニャク利権の暗部が浮き彫りにされた格好だな。
これ以上この事件にかかわるのはヤバい。
凍らせてから食せばよい
口の中で溶けてぷるぷるになった部分と
シャリシャリの部分のハーモニーを楽しむのだ
369 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:19:52 ID:shWy5lpM0
品名に「ゼリー」なんてつけるから噛まずに飲みこむ奴が出てくるんだ。
「こんにゃく」でいいじゃん。
370 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:20:27 ID:ytDrS+fS0
馬鹿がつまずいてコケテ死んだら、
石を放置した市の責任ですかWW
>>369 ただのこんにゃくはのどにつまらなくないか
372 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:22:44 ID:fxtH3RdB0
これでアタマのおかしい原告側が勝ったら
すべての食べ物が一口サイズに!
>>373 そもそも以前一口サイズで事故があったから
飲み込めないサイズになったんだよ。
それでも彼は飲み込んだ。
375 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:31:16 ID:T6s7mdDL0
消費者からすると窒息するリスクがあるなら、改善してもらうなり、
なくなってもらった方がいいんだが、なぜか脊髄反応的に企業側の思考する
お馬鹿が多いな。
376 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:32:17 ID:I1SPe4QR0
1 名前:うし☆すたφ ★[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 05:28:05 ID:???0
★日本の医師数、1000人あたり2人で主要国最低・OECD調べ
経済協力開発機構(OECD)は18日、医療に関する統計「ヘルスデータ」2007年版を公表した。
人口1000人あたりの医師数は日本は2人と米英独など主要7カ国では最も低かった。
医療費の負担内訳で日本は国など公的部門の割合が82%と英国に次いで高く、
患者の自己負担や民間保険の割合が低かった。
調査は05年(日本は04年)の統計を基に加盟30カ国を比較。
日本の1000人あたり医師数は全加盟国でもトルコ、○国(1字伏せ字)、メキシコに次いで低かった。
1人あたり医療費(各国の物価を調整した購買力平価換算)で日本は2358ドルと主要7カ国では最低で、
最高の米国(6401ドル)のほぼ3分の1だった。(07:00)
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070719AT1G1802P18072007.html 前スレ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184797922/ このスレ立てた奴改竄してるぞ。
引用先では「韓国」と伏字にしていないのに、
うし☆すたφ ★ は記事を改竄した。
>全加盟国でもトルコ、韓国、メキシコに次いで低かった。
tp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070719AT1G1802P18072007.html
こいつが立てるスレは要注意だぞ。
自己中心的な親はいやさねぇ。
378 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:37:12 ID:oLPC8K5pO
蒟蒻畑のマンナンは改善してるんだろ?
この企業の非も少なからずあると思うがな。
一番の責任はもちろん保育所だが。
親はまぁ可哀想だ。
保育所にいつも通り預けたら突然冷たくなって帰って来るんだもんな。しかも理由が蒟蒻ゼリー…。
379 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:37:26 ID:mS2l8ahBO
不二家や加ト吉より遥かに有害じゃん。
カネの為に何人殺してるんだよ糞企業。
こんにゃくは訴えられないのか
ゼリーよりでかいぞ
>>272 そうだけど、オレあれ好きなんだよ。
食感いいしね。
「大人専用」とか書いても、子供が黙って食べたりするので、どうしたらいいか分かんない。
ま、将来規制されるだろうとは予想がつくけど。
こんな馬鹿親だから子供が不幸になったんだな
383 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 13:51:03 ID:5ntCFSPb0
言いがかりにも程がある
こんにゃくゼリーおいしいのに。
夏場は凍らして食べてる。
危険な食べ物と認識しているのに、安易に子供に与えた親の保護責任は?
386 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 14:04:42 ID:Kiuj8oEzO
餅や魚の骨は…
マンナンライフの容器の形ってのは本当に効果あるんかねえ?
あるならあの容器の形にしない他メーカーが悪いような・・・
でもマンナンが商標取っててあの容器使えないとかだったら酷いね
388 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 14:06:53 ID:Z/EuYK2OO
エースベーカリー廃業に追い込んだれや!
糞朝鮮企業!!!!!!!!!!
>>366 注意書きに、詰まったら背中をたたけ類のことが書いてあって、
詰まったときにこれを読んできちんと背中をたたいたらすいが、被害(死亡?)にあった模様。
(ほんとにやったかどうかは知らん。そう消費者センターに訴えているみたいだ。
また、恐らくそれで助かったやつも訴えることなくいただろうと思う)
390 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 14:09:15 ID:UZPb+W7t0
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | ∧_∧ | | こんなものがあるからいけないんだ!
| |. (#´Д`)| | _
| |⌒ て) 人 _ /〜ヽ
| ∧_∧ |( ___三ワ < > ――― ―― ―二 (((。・-・))) プルルン♪
|(; ・∀・) | ) ) | ∨  ̄ ̄ ̄ ―― ゚し-J゚
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
391 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 14:11:12 ID:2HiY4gYa0
安全な食品など存在しない
存在するのは、
合法で比較的安全な食品と
合法で比較的危険な食品と
非合法でロシアンルーレットの食品だけだ
責任問えるのは非合法なものだけに決まってる
訴えるならメーカーじゃなくて規制しなかった国にしたほうがまだ理屈が通る
392 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 14:12:42 ID:eow71Kzn0
児童クラブを訴えないで市とメーカーを訴えたのか。
あからさまな金目当てだな。
394 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 14:15:11 ID:T6s7mdDL0
>>392 アメリカならこんな事故予めないだろうけどな。。
395 :
389:2007/07/21(土) 14:16:24 ID:2YgxMU9w0
補足。389の話はこんにゃくゼリーの被害者の 多く が 背中を叩いて何とかしようとしたが無駄だった模様。
そこで消費者センターから表示がおかしいと問題になった。先に書いたが助かったやつはほぼ訴えないだろうからなw
(これとはちょい別件で消費者センターの話ね)。
396 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 14:18:07 ID:7LhwvTnt0
パッケージの袋に、水着のおねーちゃん印刷して、
子供に配りにくく、買いにくくしてしまえ
訴えること自体が「社会的な問題定義」になるから良し。
398 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 14:19:13 ID:6+rCm2pV0
>>121 自分は泣きながら自力で解決しました><
399 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 14:19:23 ID:qXSPzA2P0
コンニャクゼリーじゃなくて、
コンニャク食って死んだ人はいないのか?????
400 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 14:22:07 ID:7LhwvTnt0
こうやって、弱い奴が死んでさらし者が出るから、
みんながあれは危ないよね、って認識しながら
人類は生きてきたんじゃないの。
それを全部排除したら、今度ささいな何かで人類全滅するぞ。
401 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 14:22:20 ID:81OcTGZMO
問題ないだと!
ありゃ味に問題ありだろ
402 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 14:22:54 ID:eRj6Rtu2O
モチとかこんにゃくゼリーで死ぬ奴って何なの?
命がけで食うなよwwwwwwwww
いくら地裁でもまともな判決が出せるんだなw
まだ半ケツは出てない
>>233 メーカーは和解金は払うと言ってる
親がそれじゃ気がすまないので訴えてるだけ
406 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 14:34:58 ID:81OcTGZMO
>>405 お詫びにこんにゃくゼリーを段ボール5箱くらい
送っておけばおkだろ
親御さんの気持ちとしてはお気の毒に思う部分も多いけど、訴訟はやっぱり間違いだよね。
408 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 14:39:17 ID:XuhR0KxRO
これで金取れるなら、毎年餅くって死んでる老人の遺族は、○○○の切り餅売って会社を集団提訴だな。
409 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 14:40:38 ID:Lrncgo1XO
>>389 サンクス
そういう事なら仕方ない気もするが、ただ背中を叩くのもコツがあるんだろうな。
専門家はそういうの知ってるんだろうけど、素人がする場合はかなりの運が必要な気がする。
それが助かるのと助からないの差なんだろうな。
410 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 14:41:53 ID:PGopQdW2O
そもそも何食べたって喉に
つまらせる可能性はあるんだから
企業を訴えるのはおかしいよ
これで原告側がかったら
世の中のこんにゃくゼリーサイズ
の食べ物全部製造中止ってことだろ?
自分で買った物であろうが
出された物であろうが食べるかどうか
最終的に選択するのは自分
まわりが見守っていようとも…
注意して食べるよう説明しても…
喉に詰まらせるときは詰まる
偶発的な事故ってことでいいんじゃないの?
411 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 14:42:17 ID:QvZw+qi2O
これが認められたら
日本は流動食しか食えなくなるな!
よく噛んで食べる躾しなかった親の過失の方が高いから親は実刑な
こんにゃくぜりーにあらかじめ切れ目を入れておくアイディアで
特許取っておいたから。自由に使ってくれ。
414 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 14:45:09 ID:kxcBs/Si0
バカだね。死亡診断書書いた医者訴えりゃ勝てたのに
415 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 14:48:41 ID:Ym4cVn1x0
名古屋地裁グッジョブb
>>60にとっては勤務先=世間なのか。
なんというスモールワールド。
まあ、
>>60の勤務先は零細だから仕方ないか
417 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 14:50:06 ID:vQi8qopA0
餅はどうなんだ 餅は
毎年正月になると 爺 婆共が餅を喉に詰まらせて死んでるぞ。
こんなくだらん訴訟起こすんじゃねえよ。
同社側は和解が勧告された場合は応じるが「製品に問題はない」と答弁し、
市側は全面的に争う姿勢を示した。
当然です。
418 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 14:50:14 ID:uJiSWy6K0
>>31 飲み込めないように大きくしてんだよ。
無理に飲み込む奴がバカなだけ
419 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 14:55:50 ID:/7/B6Zhf0
電車の中で学生が話してたけど、”一口で飲み込むゲーム”なんだって。
プリンなんかでもやるそうだけど、ほんと言いがかりだよな。
420 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 14:58:32 ID:WVzSg3zLO
なんで7500万?どっからこの請求額が出たんだろう?
421 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 15:00:27 ID:XkkFU21WO
そのうち鼻に詰まらせて呼吸障害になったとピーナッツも訴えられ
揚げ物をして火傷をしたと食物油も訴えられ……
いろんなパリエーションが出てくるのかな。
>>421 オナニーのやりすぎで腎虚になったので製紙会社を起訴
コーヒーで火傷とジャンクフードで肥満つーのはアメリカで既出だしなw
オレも小学校のとき一口で食おうとして『おごごっ』ってなったよ。
あのときオレは神に選ばれたんだ..
『生きろ』と..
キムチ食うと、次の日クソするとき100%痛いんだが訴えていいですか
「コンニャクゼリーで氏んでしまった おっちょこちょいな子」じゃなくて
「恐ろしく危険な食品によって殺害された被害者」にしたかったんだな。親御さんのプライドとしては。
427 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 15:36:31 ID:kxcBs/Si0
>>416 と、同時に
>>60の勤務先とやらの知能レベルが恐ろしく低い
というのがよくわかった。
今、手元に
>>1のエースベーカリーのこんにゃくゼリーがあるわけだが。
かなり小さいよ、マンナンとかに比べて。
一口ですぽっと入る大きさ。
432 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 17:38:57 ID:jcmyEmPt0
ものを食べるのは命がけの行為。
他の生命を犠牲にするんだからあたりまえのこと。
食べるという行為に真剣さが足りなかったんだろう。
こんにゃくゼリーの責任ではなくて常日頃からこういう事になるような物の食い方をしていた子どもとその親の責任だろ。
毎回吸い込むように食ってたからこうなったんじゃないの?
こんにゃくゼリー食わせたことないとか言うなら話は別だけどさ。
434 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 17:58:35 ID:jcmyEmPt0
俺はコンニャクゼリーを食べるときは
風呂に入って体を清めてから正装をし、
身の回りをすべて整理してから食べるよ。
何が起こっても大丈夫なように。
435 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 18:02:33 ID:874Qbyb+O
親の責任だろ
436 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 18:17:43 ID:g7cWZWPn0
明らかに親の過失だろ
437 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 18:31:02 ID:wCPCIUo80
おやつのはずなのに
おつやになったんだな
438 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 18:35:53 ID:DWVp9Ou30
>>435、
>>436 多いよね
この手のコメントw
ちゃんと
>>1読んでの発言?
子供には今迄一度も食べさせたこ事なかったのかもな。
両親に危険な食べ物としての教育義務まで問うのはどうかな?
ただ、物の食べ方の基本的作法の意味では全く責任が無いとは言えないか
「老人ホームで毎日出せばいい」って言ってる人がいる
440 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 18:40:59 ID:WsnKe9HwO
俺はチョコを食べ過ぎて虫歯&ピザになった。
きちんと明記されてない。
訴えてやる
学校給食も全部液状・半液状か一口サイズに切り分けないと駄目になるな。
俺が小学校の頃は、給食のパンを一口で食べる勝負をして遊んでいたな。
442 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 18:48:02 ID:noRa+cyS0
EUで禁止されているのはゼリーへのこんにゃくの使用で
味付きこんにゃくは禁止されていないでしょ?
443 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 18:51:17 ID:HvpbgYxaO
444 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 18:52:04 ID:psrrV8JT0
欧米か!
446 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 18:52:58 ID:xjl38EmU0
判決は妥当だな、そもそも親の過失のほうが多いだろ。
わざとだろww
448 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 18:54:21 ID:hw2mA8le0
当たり前のことをいちいち裁判所に持ち込むなよな。
449 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 18:56:34 ID:GlgeLNbdO
危険を察知する能力が養われてなければ、いずれは淘汰される。裁判に持ち込むなんでおかどちがい。
450 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 18:57:17 ID:oY/qz53l0
メーカーを訴えるなんてなんておバカな親御さんなんでしょう
だからあなたのお子さんは死んだんですお
451 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 18:58:39 ID:Zv6zi3TDO
兵器のなかでも地雷が禁止されているのと同じことだろ。
こんにゃくゼリーなんてもろ地雷じゃねーか。
ゼリーと思わせておきながら弾力が半端ねーんだよ。
452 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 19:07:25 ID:N/0gOJMk0
つーかなんで学童保育所でこんにゃくゼリーなんか出すんだよ。
小さい子供はこんにゃくの成分で腹が下ることもあるし、あれは子供向けのおやつじゃないだろ?
子供にあれを食わせない親は別に珍しくない。
ましてチュルルンゼリーなんかと同じような食べ方をした子供に非はない。
こんにゃくゼリーには吸い込むとキケンだという注意書きもあるんだから、与えておいてちゃんと見てなかった学童保育所の責任だろ?
どうせ適切な応急処置もとらなかったんだろうし。
ま、メーカーを訴えるのは違うと思うが。
453 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 19:09:05 ID:jcmyEmPt0
>>438 親が教えることができなくて誰が教えるのかと。
教えなくてもいいけど、教えなければ不幸な目にあって困るのは子供。
教える能力がない、教える余裕がないなら自分の勝手な都合で
子供なんて生むべきじゃない。
子供が迷惑。
こんにゃくのように消化の悪いものを丸呑みさせている時点でおかしいだろ。
っつーか日本の食文化に丸呑みなんて習慣は無い。
きちんと噛んで食べれば、何の問題もない。
学童クラブ父母会という団体を訴えてから市を訴えたのかな
もし訴えてない場合は市の責任云々言ってもなあ
>>453 こんにゃくゼリー食ったこと無い奴なんて一杯いるだろう。
その中で数ある食べ物のうちから
「こんにゃくゼリーには気をつけなさい」
そんな教育まで出来るか?
だから物の食べ方の基本的作法の意味では
全く責任が無いとは言えないと言ってる。
エースベーカリーってこの事故の後、コンニャクゼリーはもう作りません、って言ってなかった?
それなのに裁判では争うのか。
なんだかなあ。
マンナンライフは最近CMでゼリーの食べ方やってるけど、10年ほど前に事故が多発したとき
容器形状かえたりしてたね。
今回の一連の事故に対して「後発企業が容器形状などの改善努力をおこったている」って新聞に答えてなかったかな?
っていうかこんにゃくゼリーって4分の1くらいを
口の中で転がして食感を楽しむ食べ物じゃないの?
丸ごと食べて丸ごと飲み込んで、何が良いのかわからん…
459 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 19:28:58 ID:/7/B6Zhf0
だから一気飲みゲームなんだって!!
460 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 19:29:21 ID:jcmyEmPt0
>>456 じゃあ誰にも責任はないな。
誰だってすべての食品の安全性を
保証することはできない。
そんな知識を獲得する時間を
普通の人間は持ち合わせていない。
461 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 19:30:38 ID:uxeIcAWc0
餅なんて毎年何人も死んでるんだろ、餅メーカー潰れるよ。
>>460 もしも親が子供に与える際なら袋にある注意書きを読み教育をする義務はあると思うな。
ただ、食べさせた事の無い物まで責任追及するのはどうかと…
でも喉に詰まらせる様な食べ方を日頃から許していた親にも責任はあるってことだよ。
463 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 19:39:08 ID:6yDDYeTb0
食べさせた自分に非があると思わないのかね
食べさせてないっての!
465 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 19:41:28 ID:CPYQckZi0
子を失った親は盲目になるからね。
司法は冷静に突っぱねて欲しい。
466 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 19:41:58 ID:jcmyEmPt0
>>462 責任のあるなしじゃない。
教えたら教えた分危険は減るし、教えなければ危険は増える。
知らないものを食べるときにこそ注意しなければいけないことを
子供に教えるべき。
普段食べさせてないものだから親に責任がないとか、
そんな問題じゃない。
自分の手元から離れる年になるまでに子供にできるだけ
たくさんの経験をつませることができなかったのが悪い。
あとは確率の問題。
467 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 19:43:42 ID:rNWQckzJ0
こんにゃくで人が死にますか?
ゼリーで人が死にますか?
非は誰にもないと自分は思うよ。普段気をつけていても子供のやることなんて危なっかしい事ばかり。
単なる不幸な事故で、もちろんメーカーには何一つ非は無いよね。
470 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 19:52:13 ID:55rDmGgO0
原告がバカにされてるけど、
でもマンナンライフのこんにゃく畑は製品として未熟。
こんにゃく粉使っててももうちょっとやわらかく、歯切れよく作れるだろうし、
なにより大きさが問題。一個まるごと口に入るけど、飲み込むことが出来ないサイズ。
グミみたいな大きさにするか、カップサイズでスプーンで掬う形にすれば良いのに。
471 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 19:59:05 ID:9MotAVDY0
お煎餅食べたら堅くて口の中切りました、賠償を請求します(´・ω・`)
472 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 20:08:47 ID:k6W7Nr1O0
ちゃんと噛んで食べるように躾けなかった親の責任だろ
つか、最近のガキと食事をすると食い方が汚くて嫌になるよ
473 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 20:12:08 ID:Z4EnuVa/0
みんな何か勘違いしてるけど、
7500万は、遺失利益の算定から導かれる数字であるから、
訴えて、真相究明するには、仕方の無いことなんだよ?
474 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 20:17:05 ID:k6W7Nr1O0
真相究明もくそもあるか。噛まずに飲み込んで詰まらせた以外に何がある
こんにゃくゼリーで死んだ人数なんか、餅で死んだ人数の比べ物にならん
>>474 うん。最近 真相もへったくれもなさそうなものまで「真相が知りたい。真実が知りたい」となるね。
弁護士が言わせているのかな。
「テレビチャンピオン」の収録でケガをした出場者も同じ事を言ってゴネていたっけ。
詰め放題が加熱して濡れた地面で滑ったのが真相で、それ以上でも以下でもないと思うんだけど。
476 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 20:20:28 ID:KxIr39AzO
これが通るなら
俺の
@カラムーチョ2袋食べて下痢
Aポテトチップス詰まらせてのどに刺さった
Bキャラメル食べたら歯にひっついて取れない
Cカール カレー味が食べたくて買いに行ったが売ってなかったので
ベビースター カレー味で妥協した
なんて1億位とれる
478 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 20:22:10 ID:cxBcJqEM0
>>476 ハバネロ食べてンコしたらケツ穴ひりひりした俺は2億くらいもらえるかな
>>1 誰でもいいから殺したいと思ったら
こんにゃくゼリーを作って売れば完全犯罪ってことか
480 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 20:24:03 ID:Z4EnuVa/0
>>474 飲み込んで詰まらせた過程やその後の処置に、
問題があるかもしれないでしょうが。
隣人訴訟でも、そうだが、他人が裁判起こす起こさないに
、周りの人たちが過度に反応しすぎるのはいけないと思う。
481 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 20:26:47 ID:l82wBXd30
名前がいかんのだろうな。
「ゼリー」なんていかにも老人や子供でも食べやすい名前を付けるから、こういうことが起きる。
>>83 年間4000件も嚥下事故がある中、全然インパクトなんだけど。
484 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 20:43:55 ID:2qOA0I9y0
アメリカじゃ懲罰的賠償って良く聞くが
米国内でも何人も死者を出している銃作っているメーカーはお咎め無しなんだよな
アホらし
>>470 おまえが馬鹿ってのは文章みてよくわかるよwwwwwww
いっそのこと、バケツプリンみたいにバケツこんにゃくゼリーを出せばいい
487 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 21:54:15 ID:k6W7Nr1O0
>>475 そういうやつは自分の主張が通るまで、真相が知りたい真実は違うって言い続けるんだろうな
488 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 21:59:09 ID:k4GJymst0
アメリカや多くの先進国では、こんにゃくゼリーの販売は法で禁止されてるよ。
「安全な食品でない」ってこの親はこんにゃくゼリー食ったことがないのか
こんなことで訴えてたらアメリカみたいになっちまうぞ
490 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:03:12 ID:/8LitnflO
実際この商品は危ないと思うよ
うちの三歳の息子ものどに詰まらせて
顔真っ青になった事あったからな
491 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:04:35 ID:iFq5ccax0
要するに、グローバル化ってことでしょ。
日本がアメリカみたいになってきた。
最近の若い連中も、やたらアメリカ人や中国人みたいになってきてるし。
492 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:05:52 ID:Jb+U3R130
>>1 なんでもケチつけりゃあ金もらえると思ったら大間違いだぞ!!!
三重県伊勢市の村田さん!!!
>>488 でも、大統領も喉を詰まらせた、曰くつきのクッキーもどきは禁止されていない。
欧米なんて、「日本製の食い物」だから、魔女狩りで禁止してるだけだぜ?
494 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:12:03 ID:6oNIwaed0
>一口で飲み込めない大きさにしてあり
そりゃあ喉に詰まるだろ。
495 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:12:11 ID:405/Bkp4O
これが裁判で認められたら「餅」は大変だな
コンニャクゼリーは危険とおもわないぜ
>>489 っていうかこういうのを容認している日本の司法も腐ったもんだな。
すでにアメリカ化しつつあると言える。裁判官の世代交代したら、そ
れこそ億単位の賠償とか平気で出すだろう
497 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:19:24 ID:N/0gOJMk0
他の同じような形状のゼリーと同じように吸い込むとのどに詰まる。
食べたことのない子供は他のゼリーと同じように勢いよく吸い込む。
もしもその日のおやつが餅だったら、職員は喉につめるかもしれないと目を離さなかっただろう。
同じように喉につめるかもしれないものを与えて目を離した職員の責任。
498 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:19:33 ID:YBRdWTQg0
こんにゃくゼリー規制するんだったら水も規制するべきだろ。
毎年水難事故で何千人も死んでるんだ。
数年に1人死ぬか死なないかのこんにゃくゼリーよりよっぽど危険だよ。
500 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:24:17 ID:cdLXUl9s0
アメリカンサイズの、長径3センチ近くあるようなサプリメントを5,6個まとめて
ビニール袋に移して飲み下す俺に言わせれば、なぜそんなに嚥下能力が
低いのか不思議。
501 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:27:04 ID:1mqgAobN0
こんにゃくゼリーの食感が大好きなので無くなると困るけど、
明らかに、人様の子供に食べさせるモノじゃないことくらいは分かる。
食べる子供のほうも、もう少しお行儀よくして食べれば防げた事故じゃないのかね。
親として子供を他人に預ける以上、それ相当の覚悟は必要だと思うけどな。
502 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:29:04 ID:T206S78y0
事件が起きて話題になったばかりの10年くらい前なら不可抗力ともいえるが、
ゼリーが子供には危険ってのはもう常識レベルになった今にこんな事件起こしているようじゃ責任は当然認められるだろ。
503 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:29:05 ID:/Tkb+hL10
これ、ミニゼリーを出せばいいところを
わざと気管を塞ぎ易いこんにゃくゼリーを食べさせて
掃除機で吸い取ろうとしたんだよね
悪質
504 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:31:44 ID:/Tkb+hL10
>>488 医薬品もそうだけど
使用方法をいくら指導しても、事故が無くならない商品は
発売禁止にするのが、最も確実な方法だからね
セデスGとかダン・リッチもそれで発売停止になったし
505 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:32:55 ID:T206S78y0
>>483 嚥下による死亡事故の多くは老人が餅を詰まらせるケース。
介護施設等で老人に餅食わせて嚥下事故を起こしたら当然損害賠償責任が発生するわけだが。
これで賠償命令とか出た日には日本は終わりだな
507 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:35:04 ID:T206S78y0
>>506 終わらねーよ。
子供に食わせるのが危険な食品だってのが10年以上前に明らかになっている食い物を
漫然と食わせることが違法じゃないって判決が出る方が大問題だ。
こんにゃくゼリーが発売されたばかりのときならしょうがないとも思うけどな。
508 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:35:47 ID:/Tkb+hL10
親が見てる目の前で注意深く指示をしながら食べさせるとか
「吸い込まないで、少しずつ噛み千切って食べなさい」
親が目を離したすきに、仕舞っておいたのを見つけて食べたとかならわかるけど
信頼して預けた施設で、過去に死亡事故が起きていて社会問題になってる
こんにゃくゼリーを食べさせて
しかも、掃除機で吸い取ろうとする暴挙
509 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:37:58 ID:4vnzy+Rv0
餅だと高齢者などがのどに引っ掛けて窒息するというのはありえるが
コンニャクゼリーはツルツルだからちょっと咳き込めば抜けるよねw
510 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:39:12 ID:eRbURvcMO
>>505 でも介護施設が責任とって、製造元が訴えられることはないからね
今回のケースだと親が責任取ることになる
511 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:39:56 ID:LX0tbcKQ0
大昔からわかってたから
512 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:42:54 ID:/Tkb+hL10
傘はりに使うこんにゃく糊というのがあるくらいで
こんにゃくは粘性があり、気管にはりつくと剥がれない。
最初の咳で吐き出すのに失敗すると
こんにゃくゼリーが気道を塞ぐので、息を吸うことができない。
息が吸えなければ、肺の中に空気がない状態で、咳をすることはできない。
結果、窒息する。
気管に水とか唾液とか入ると超苦しいけど、咳をすればなんとか吐き出せるでしょ?
餅やこんにゃくゼリーが気管を塞ぐと、咳き込むことができない、結果窒息するの。
咳き込むことができた人は、そもそも、窒息しないんだよ。
513 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:43:06 ID:3/ZaVEZ+0
>>507 なんどもこの話題でループするんだが、どんな食べ物でも食べ方で危険になるんだ。
漫然と食わせちゃいけないのはどんなものでも同じ。
食べ方を家庭で教育するのが第一歩。
その前提を考えずに製造元や学童保育を訴えるのはおかしい。
514 :
(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2007/07/21(土) 22:45:43 ID:6H9SkI8t0
(´Д`)y━・~~~親の監督義務、もしくは注意義務が一番重要ジャマイカ?
子供なんて、あめ玉一個でも窒息するぞ・・・
事故が有ったら、全ての製造元を訴えるつもりか?
515 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:51:30 ID:/Tkb+hL10
>>513 私が親なら、危険な食べ物の食べ方をわざわざ教えないと思うけどね。
小さいうちは避けて、ある程度、大きくなったら与えるよ。
どんな食べ物でも、って言うけど
社会問題になるような食べ物は「餅」と「こんにゃくゼリー」の二つだけだし。
例えば、嚥下困難な高齢者を自宅介護していたら
わざわざ餅は与えない。
どうしても食べたがったら、小さく切って与える。
理由:危険だから
あなたは、自分の子供に危険なチャレンジを試みたらいいと思うよ。
516 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:54:02 ID:/Tkb+hL10
517 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:55:44 ID:3/ZaVEZ+0
>>515 これは危険だから、自分の目の前で以外は食べちゃダメだぞってのも教育なんだが。
あと、ある程度大きくなったら与えるって、この件の子供の年齢知ってるか?
>>515 私が親なら、飴玉にも気をつけてあげてください。
座って食べる、口に物をいれたまま喋らない
最初の一口は小さめにする、よく噛む、基本的にすすらない
このあたりを教えていれば外で
「危険な」食べ物を出されても死にづらいんじゃ。
519 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:58:24 ID:GXHgm17T0
医療訴訟が顕著な例だけどこれ系の日本の訴訟ておかしいよ
裁判官、弁護士vs医科 で学生時代からの怨念晴らしあってるだけじゃん
520 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 22:59:23 ID:4vnzy+Rv0
>>512 なるほどね と言いたいが
製造過程の段階や直後は粘着性があるかもしれない
食べるときは水分を含んでいてツルンとしているが?
521 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:03:00 ID:g+mbAeT+O
ようかんは、よう噛んで食べなさいよ
522 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:03:02 ID:1mqgAobN0
>>520 普通は口の中の唾液なんかでつるんといくんだが、
口が渇いてると張り付き感があるよね。
その感触も好きだが、危険と紙一重だな。
523 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:06:10 ID:V65A9oy70
こんにゃくゼリーなど、滅びろwwww
ざまあwwww
>>507 子供ったってさあ、学童だべ…?
幼児ならともかくさあ。
>>470 だから、マンナンライフは過去に(
>>516の事故事例)事故が多発したので容器を普通の一口ゼリータイプから
ハート型にして、一気にゼリーが出てしまわないように改善したの。
今回の事故はコンニャクゼリー人気に触発された後発メーカーが、かつての一口ゼリータイプの容器で販売したもの。
マンナンライフはまったく関係ない。
>>500 年取ると飲み込みにくくなるよ。
これは確実。
こんだけ騒ぎになってたりもしてる物を注意もさせないで食べさせのが悪いのでは?
こんにゃくゼリーは別に悪くない。
食べ方を教えなかった人が悪いんじゃないのか。
527 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:12:59 ID:T4oJ+Og90
まだまだ可愛い息子さんがなくなられて同情はするけど・・・
バカ親じゃないのか?
「全ての責任は少しでも比がある加害者が負うべき」
のような考え方を持ってる両親だから
禁じられていないものは安全だと思って
何の教育もせずにいたのではないのか?
これから先はこういうバカな親が増えてきそうでこわい。
「子供が新聞紙を食べてのどに詰まって死んだ。新聞の写真にケーキを載せていたことが原因
新聞社は責任を取りなさい。」とかね。
528 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:13:03 ID:Wa73Ji2I0
これで有罪なら、車会社倒産だな。
529 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:14:02 ID:ME7luaIS0
「親に問題あり」
しかし保育所の園長とか先生はアホばっかりだな。
こんにゃくゼリーの窒息事件は今、旬なほど報道されて知っているのに
おやつに出すってのが信じられないや。
あれはダイエットの為に食べる食材なんだから、普通にひとくちゼリーを
おやつにすればいいだけなのに。
なんか製造元とか卸とかに賄賂とか癒着があるんだろうな。
531 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:15:34 ID:/Tkb+hL10
>>517 >小学1年生、村田龍之介君(当時7歳)の両親が
>>1に書いてあるけど?
子供の嚥下能力は個人差が大きい。
小学校の高学年の子でも、錠剤がどうしても飲めない子はいる。
何回飲んでも、水だけ飲み込んで、口の中錠剤が無くならない子。
知的障害のない普通の子でも、です。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/a_W_NEWS_063.html 95年と96年にそれぞれ、6歳の子の死亡事故が報告されているし
95年には9歳の子が入院している。
健康な大人も誤飲するのは、気道と食道の場所の関係で、よくあること。
10年以上前から社会問題になってるこんにゃくゼリーの事故を、保育のプロが知らなかったのが、まず、問題。
しかも、掃除機で吸い出そうとする暴挙。
子供は2時間も苦しんで、病院で死亡した。
親にしてみたら、自分のあずかり知らないところで
他人が提供したこんにゃくゼリーで死亡事故が起これば、
こんにゃくゼリーさえ製造販売されていなければと考えるのも無理からぬことです。
私はこんにゃくゼリーの食感が大好きなので
諸外国のように販売中止になることは避けてほしいですが
子供を無くされた親の気持ちは想像に難くないです。
親が食べ方を教えろとか親の躾が悪いとか本気で言ってる人は
想像力が欠如しているか、極めて頭が悪いかの、どちらかです。
532 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:16:02 ID:p7obimAq0
俺的にはもっとデカくしてほしい。
数年前、うちの老人施設に「巡回よろづ屋」がやってきて食べ物だの服だの靴だの並べてるのをふと見たら
思いっきりこんにゃくゼリーを置いてた!
速攻でラインアップから抹消させた
今彼等は感謝している…かも知れない
常識だと思ってても、その常識がみんなの常識になるには時間がかかるんだなと勉強になった
534 :
(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2007/07/21(土) 23:18:43 ID:6H9SkI8t0
>>516 >ここに「こんにゃく入りゼリーによる窒息事故一覧表」があるけど
(´Д`)y━・~~~それこそ、親の注意義務不足の証拠だよ・・・
それからな、アメに限らず窒息の危険なんてどんな食い物にもつきもの。
データーのあるなしに関わらず、親の注意義務ってのはそういう事。
自分の注意義務を棚に上げて、金をせびる行動は残念だな。
>>531 死んだ子供は可愛そうだけどな。
お前は何が言いたいんだ?
最初に言ってることと最後に言ってることが矛盾してるぞ。
こんにゃくゼリーなくなれば良いのにって素直に言えよ。
536 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:22:19 ID:g/SoorjlO
どこだかの木槌で割る固い煎餅で歯を折ったおいらは、訴えて勝てますか
>>531 掃除機で吸うってのは結構よく聞く対処法だけどなあ。
538 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:25:33 ID:644PF6Q/0
>>535 >>537 実は掃除機で吸い出すのはエビデンスがないばかりか
小児においては吸引刺激で嘔吐が引き起こされ、更に窒息が悪化する危険があるので
「使わないように」という勧告がある
もし掃除機使って死んだり障害残したら100%負けると思う
539 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:26:22 ID:/Tkb+hL10
>>530 そう。グルコマンナンの含まれていない、ゼリーとか寒天なら事故は起こらない。
学童が、こんにゃくゼリーの危険性を認識していて、おやつとして出したにしろ
知らないで、おやつとして出したにしろ、どちらでも大問題だよ。
子供が一口タイプのゼリーを食べるのを見ていると
上を向いて、口の中ゼリーを落とすように食べたり、口をつけて吸い込んだりしてる。
これが、つるつるしたゼリーや寒天なら事故は起こらない。
粘性のあるこんにゃくゼリーだから事故が起こる。
子供や親を得意げに叩いている人を見ると
六本木ヒルズの回転ドアに子供が頭を挟まれて死んだ事故の時に
2chで、親を非難していた人たちを思い出す。
事故の後で、自動回転ドアの危険性が科学的に検証されたけど、
こんにゃくゼリーについては、10年以上も前から危険性が社会問題になっている。
だから、マンナンライフは容器を改良して、指で押し出して噛み切らないと食べることができないようにした。
今回のメーカーは、事故が起こるのは食べ方が悪いからだと、包装に注意書きを印刷しただけで事足りるとした。
どちらが食品メーカーとして、消費者の立場にたっているか、わかりそうなものだが。
>>531 年齢をご存知だったのは意外ですね。
「ある程度大きい」小学生であることに気付いたら、今度は個人差ときましたか。
嚥下能力に個人差があるからこそ、それを熟知している親が教育するべきなのでは?
また、自分の見えないところで食べ物が提供される場所に子供を預けたのは誰でしょう?
預けるなら預ける準備として、両親が食についての教育をするべきではなかったのでしょうか?
注意書きをきちんとしている以上、製造販売元に賠償要求は筋違いです。
さらに、想像力はあなたにこそ欠如していますよ。自省してくださいな。
>>538 そうなんだ。
じゃあもう学童でおやつ出さないとか、そーゆー対処法しかないんじゃないのかなあ。
こんにゃくゼリーだけじゃないでしょ、詰まるの。
プチトマトで窒息のスレ、もう2回ぐらい見てるし。
542 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:28:31 ID:k6W7Nr1O0
馬鹿が繰り返し、馬鹿親を擁護してるようだけど。
別にな、”こんにゃくゼリーの食べ方”なんて教えなくてもいいんだよ。
”食事の作法”を教えとけばこんな事故は起こらないはず。
”物を食べる時は、お行儀良く、慌てず落ち着いて食べましょう”、たったこれだけのシンプルな事だ。
>>536 木槌で割って小さくしたにも関わらず折れたのなら勝てるかもわからんね。
544 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:29:14 ID:/Tkb+hL10
>>534 あのね、これ、民事訴訟なの。
刑事訴訟として裁判できない以上、民事訴訟にするしかないの。
わかる?
あんた結局、他人が大金を手に入れるのが妬ましいだけですよね。
子供を亡くして7500万円という金額は、民事訴訟としては非常識な高額ではありません。
交通事故でも、それくらいの金額は補償されます。
醜い
>>539 回転ドアの件を例に出したけど、科学的に危険度が高いことと、
被害児童の行儀がよければ事故に遭わなかったことは矛盾しないよ。
546 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:29:57 ID:AbY84OOz0
子供が窒息死
↓
両親が裁判を起こす
↓
最高裁まで争って両親敗訴
↓
無駄な金が掛かって2重苦
547 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:32:47 ID:644PF6Q/0
>>541 要は詰まっても息抜きの穴が開けばいいんだよ
これが砂糖菓子なら体温や水分で容易に息が通るスペースが出来る
でもこんにゃく菓子はそういうことがない(溶けない)
だから小児の喉の大きさより小さい大きさで提供する必要がある
代表的なテストとしては「トイレットペーパーの芯テスト」がある
幼児の喉の大きさと芯の直径はほぼ同じなので
これを通り抜けるかどうかで窒息の可能性があるかどうか判断できる
現在売られてるこんにゃくゼリーは…多分丸呑みだと通らないよね
548 :
(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2007/07/21(土) 23:33:08 ID:6H9SkI8t0
>>539 >事故の後で、自動回転ドアの危険性が科学的に検証されたけど、
(´Д`)y━・~~~この人には危険回避能力が皆無なんだろうか?・・・
そんな検証が有ろうが無かろうが、世の中危険がいっぱい。
注意して暮らすのは、普通の事だと思うが・・・。
そういった資料等を根拠に、自分の注意不足を棚上げする行動を擁護するのもアレだぞ。
>>544 顔真っ赤にして悔しがらなくても、大金手に入れて妬ましいと思っている奴はおらんと思うよ。
こういう自分を棚に上げて訴訟を起こすやりくちが嫌いなだけ。
金額の多寡は付加的な要素に過ぎない。
しかもこの両親が勝てると決まったわけじゃないしね。
550 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:33:37 ID:/Tkb+hL10
>>537 どこで、よく聞くの?
新聞の家庭欄でもこんにゃくゼリーを詰まらせた時の対処法は
よく載ってるけど、子供に掃除機がダメなのは常識だと思ってた。
正しい対処法も知ってるけど、恐ろしくて、とても私にはできません。
>>544 交通事故と誤飲事故は別問題だと思うんだが。
何を食べるにしても、親がちゃんと落ち着いて食べるように躾けてれば問題ないはずだろ。
552 :
(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2007/07/21(土) 23:36:40 ID:6H9SkI8t0
>>544 >あのね、これ、民事訴訟なの。
>刑事訴訟として裁判できない以上、民事訴訟にするしかないの。わかる?
(´Д`)y━・~~~はぁ?、いつ俺が刑事訴訟といいましたか?w
もう少し、人の意見の論点をしっかりつかんでくださいよ。w
>>550 これって実は新手の釣り師なのか?
思い切り釣られてしまっているわけだが…
子供に掃除機を使った応急処置がダメって言う方がマイナーだろ。
正月になると餅を詰まらせた老人の口のなかに掃除機を…って、ニュースは
近年の正月時期でもあったワケだし。
ハイボリック法だっけ?
みぞおちの辺りを後ろからぐってやるやつ。
もしくは子供の身体を抱えて持って逆さにするやつな。
554 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:40:23 ID:+Y0/Kr5d0
何でずっと「食べ物を食べる時にはよく噛みましょう」って極々当たり前の事を理解できない奴ががんばってんの?
ゼリーとかは飲み込むのが当たり前? そんな常識は天地開闢以来存在せん。
学童保育だ、保育園・幼稚園なんて一切やめて
ちゃんと親の責任で子供の面倒を見てればこんな事故は起こらない
ついでに小・中学校の給食も事故防止の為止めて、親の責任で弁当にすればいい
556 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:42:22 ID:vfZqMkIXO
餅を詰まらせたら訴訟するのか?
俺は給食のレタスを詰まらせて焦った事ある。
557 :
(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2007/07/21(土) 23:43:51 ID:6H9SkI8t0
>>544 >あんた結局、他人が大金を手に入れるのが妬ましいだけですよね。
(´Д`)y━・~~~それにしても、こういう発想自体が理解できん・・・
俺のどの発言を見たら、こんな妄想が出来るのやら・・・。
妄想に基づいた「レッテル貼り」するようになったら、議論にならんよ・・・
>>556 俺は普通に飯食ってて喉に詰まって死ぬかと思ったコトがあった。
あれは気管に入ったんじゃなくて、食道に詰め込み過ぎて気管が圧迫されてたんだろうな。
とゆーわけで、本来は自己責任なんだよね。
あとは親が「ゆっくり食べろ」と厳しく躾けなかった所為だ。
559 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:45:07 ID:V/jL+zoT0
さすが守銭奴名古屋だ
肉親の死で金儲けしてもなんとも思ってないぜ
560 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:45:08 ID:644PF6Q/0
>>553 老人で掃除機を使った効果はエビデンス(効果があるのか無いのか)がはっきりしてない
子供では利益より有害の方が上回っていることが判明したので「勧められない」と明記された
ハイムリック法を覚えるよりBLS全体を覚えないと有効性が薄いよ
ちなみにBLSで大人の救急は「(生命の危機に陥った人の)早めの発見・通報」から始まるが
子供の救急では「生命の危機に陥らないよう予防」が「救命の連鎖」の第一の鎖になっている
また、子供を逆さにして叩くのは有効な場合もあるが、背中を叩く打撃や慌てて落下させることで
子供の脳損傷を引き起こす例が多い為、勧められていない
561 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:45:26 ID:3/ZaVEZ+0
ID:/Tkb+hL10たん
そろそろ逃げたかもねw
562 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:47:52 ID:/Tkb+hL10
>>540 あのさ、危険な食べ物だとわかっていれば、まず食べさせないよ。
うちの子は3歳だけど上手にこんにゃくゼリーを食べると
自慢げに書いてる親がいたけど
どうして、そんなチャレンジをするのかわからない。
私なら、ある程度大きくなるまで食べさせないし、他の人がくれようとしたら遠慮する。
こんにゃくゼリーもそうだけど
例えば、きのこ。
毒キノコと見分け方を教えて食べさせるよりは、店で売ってるきのこだけ食べさせて
山に自生しているのは食べてはダメだと教える。
(そういうのが好きなアウトドアな方もいらしゃるだろうけど)
>年齢をご存知だったのは意外ですね。
>>1に書いてあるし、この事故は何度も記事になってますよ。
こんにゃくゼリーの窒息事故は未就学児に集中しているけど
小学生でも事故が起こることは常識。
十年以上前から報告されてる。
>また、自分の見えないところで食べ物が提供される場所に子供を預けたのは誰でしょう?
>預けるなら預ける準備として、両親が食についての教育をするべきではなかったのでしょうか?
は・・はあ?
普通、子供を一人で家においておくよりも安全だと思うから
学童に預けるわけでしょ?
危険な食品をおやつとしてだすことを前提に保育所に子供を預ける親なんているの?
想像力がどうのって
あんたのは言ってることは、ただの屁理屈ですから。
それも、かなり悪意たっぷり200%な言いがかりですよ。
>>560 なんかくわしそうだけど、掃除機もダメ、叩くのもダメってなると
子供が何か詰まらせたら救急車呼んで見守るしかないのか。
なるほどなあ。
>>555 それしかないよな・・・
564 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:49:27 ID:ljFvqWRh0
こんにゃくゼリーが危険なのか
子供に物を食べさせる事に無頓着な親が危険なのか
>>560 そうなんだ!!
テレビのニュースやら緊急事態はこうして回避する、みたいな番組で
掃除機は汚いから細菌がどうのこうのって事しか聞いた事ないな。
子供の喉詰まらせた時も、落っことさないようにだけは気を付けろとしか言ってなかった。
やるならもっと詳しくやれば良いのに。
まあ、気持ちは解らなくもないけど、「この世からこんにゃくゼリーをなくす」とまで言うのはどうかな〜。
自分の子供がバカなだけなわけだし。
567 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:51:31 ID:644PF6Q/0
えーとさぁ…俺恥ずかしながら今まで
>>1の記事をちゃんと読んでなかったよ、みんな済まん
>これに対し、同社は「一口で飲み込めない大きさにしてあり
一口で飲み込めない大きさにしたから窒息したんだよ
バカかこの会社は
親の責任、保育所の責任については別にして、この業者はダメだ
568 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:52:52 ID:pYN6Kyn00
亡くなった子は気の毒だけど、
こんにゃくゼリーはあの大きさや弾力感がいいのに、
それを無理やり変えさせようとするなんてそれもずいぶん勝手な話だと思う。
気になるなら親が子供に与えないようにすればいいだけ。
569 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:53:15 ID:/Tkb+hL10
小学校の給食でこんにゃくゼリーを出して窒息事故という記事を見た記憶がないのは
給食を提供する人たちがこんにゃくゼリーの危険性を認識しているからなのだということに
気がついた。
>>557 >自分の注意義務を棚に上げて、金をせびる行動は残念だな。
飛行機の墜落事故が起こると遺族のところに
「たくさん賠償金がもらえるんだろう」
というイタ電がかかってくるそうですが、
あんたみたいな人種なら、納得できる話です。
>>567 以前は、一口で飲み込める大きさだったが
「飲み込める大きさだと一気に飲み込もうとして詰まって危険!配慮!配慮!」
って言われて一口で飲み込めない大きさにしたんじゃなかったっけ?
何より、飲み込めない大きさの物を、飲み込もうとする方がバカ。
571 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:53:50 ID:k6W7Nr1O0
ケツのアナルにフィストが入るぐらいだから、何か詰まったら腕突っ込めばいいじゃない(´・ω・`)
>>567 よく噛んで食べるように、丸呑みできない大きさにしたんだべ。
でも実際は、小さくスプーンでちぎって食べさせて窒息した例が
複数ある模様。結局、よく噛まなきゃダメなんだよね。
573 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:56:10 ID:yduLOzY70
ま、運がなかっただけのこと、グダグダ言ってないで諦めなさい
と地裁は言ってるんだ、
正論。
574 :
(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2007/07/21(土) 23:56:17 ID:6H9SkI8t0
>>567 > 一口で飲み込めない大きさにしたから窒息したんだよ
(´Д`)y━・~~~いや、噛まないのが一番の原因ちゃうか?・・・
なんでもしっかり噛んで食べろと親は教えなかったんだろうか?。
一口で飲み込めない食品なんて山ほど有るぞ。
575 :
名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:57:06 ID:644PF6Q/0
>>562 別にゼリー食べても大丈夫な年齢だったら小さく切って与えれば大丈夫だろ。
丸ごと食わせろなんて言ってないし。
>>567 いやいや、メーカーは小さい子がヒトクチで食べれないようにして
親や与える人がきちんと噛んで食べるように食べる子供へ促すか
細かく分けるようにしろよって配慮だろ。
パッケージにも気を付けてねって注意してあるわけだし。
577 :
(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2007/07/21(土) 23:59:45 ID:6H9SkI8t0
>>569 >飛行機の墜落事故が起こると遺族のところに〜
>あんたみたいな人種なら、納得できる話です。
(´Д`)y━・~~~はいはい、妄想妄想wwwwwww
関係ない飛行機事故まで持ち出して、
さらには「あんたみたいな〜」ときやがったw
処で、「あんたみたいな」って、どういう意味だ?
思いっきり、お前の稚拙な個人的妄想にしか見えないが、
違うと言うのなら、詳しく説明してみろよ。w
578 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:00:04 ID:o8lTjwkG0
>>562 私が年齢についてご存じないと思ったのは
ある程度大きいって発言から。
一般的には小学校に通う子供は幼児から児童に呼び名が変わる事もあり
「ある程度大きい」です。
危険な食べ物を「ある程度大きくなるまで食べさせないし、他の人がくれようとしたら遠慮する」
というのは私の言うところの教育であり、ご理解いただけないのは残念至極。
こんにゃくゼリーと同定が難しい野生の茸類を混同するのは暴論ですね。
それでも、「危ないから食べるな」というのは私の言うところの教育です。
>預けるなら預ける準備として、両親が食についての教育をするべきではなかったのでしょうか?
この一文意図的にスルーでしょうか?
言いがかりはあなたですね。
想像力もさることながら、読解力がかなりやばいレベルかと思います。
もし日本にお住まいなら、小学校高学年用の国語ドリルあたりをお勧めします。
音読ドリルも良いですよ^^
579 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:00:40 ID:1/Q78fj4O
親が馬鹿なんだよ
食わすなよ
580 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:00:47 ID:ZS59rVqrO
問題ない製品で人が死ねる美しい国(笑)
結論 → 落ち着いて、行儀良く、よく噛んで食べるうように躾けましょう。
親⇒市⇒学童クラブ父母会⇒会社
の玉突き状態での訴え合戦なら素直なカンジがするなぁ。
にしても、「製品に問題ない」は正直ツライだろ、本製品の場合。
583 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:03:18 ID:t8oCjqev0
>>574 今のところ救命措置法では「子供は丸呑みをするバカ」であることを前提に救助法を考えている
「子供が噛みやすい形」とか「噛むように指導」というフェイルセーフより
「丸呑みして死ぬ思いはしても死なないで済む」というフールプルーフの方が効果的なものだから。
しかし、実際に「バカな子供がバカをやらかして死んだ」場合、誰に責任があるかって不毛な裁判だ
サイバンチョが「親も保育所もバカと認識しなかった時点でバカだから両成敗」って言ったら凄いんだが
584 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:04:52 ID:wIOVIhb40
>583
責任は馬鹿な子供、で良いじゃん。なにも強引に他人に責任負わせんでも。
大人でも噛みごたえのあるものを、そのまま子供に食べさせる親もどうかと思う。
587 :
(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2007/07/22(日) 00:07:30 ID:HE1MXgec0
>>583 > サイバンチョが「親も保育所もバカと認識しなかった時点でバカだから両成敗」って言ったら凄いんだが
(´Д`)y━・~~~俺もそれに期待するお・・・
メーカーの製造責任は当然有るべきだとは思うが、
それを根拠に、消費者の責任が無いという意見には「馬鹿か」と思う。
注意書きも読めない馬鹿は、使う資格無しだろ。
588 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:08:01 ID:t8oCjqev0
>>585 ただ、バカが死なずにバカを脱してくれなきゃ困るし、死ねば悲しい
一番大事なのは原因究明と再発防止策の徹底のはずなのに
マスゴミを賑わすのは責任論ばかり
これだから同じような事故が再発を繰り返す
あれだ、この際だからカップのサイズをプッチンプリン並みにして
スプーンですくって食べるような形にして
よく噛んで食べるようにとか蓋にデっかく印刷しとけば良いよ。
これでメーカーの責任はなくなると思う。
>>584 個々の容量は判らないけど、ハート型はリニューアルしてからだったと記憶しているが。
しかし蒟蒻ゼリーって発売されて何年くらいなんだろ。
未だに吸い込んで食うバカが後を絶たないのが信じられん。
591 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:12:47 ID:wIOVIhb40
>>578 ああ、なんか変なのに絡まれちゃったな
やだやだ
>預けるなら預ける準備として、両親が食についての教育をするべきではなかったのでしょうか?
この一文意図的にスルーでしょうか?
「こんにゃくゼリーは危ないから、食べないように」
「同じような一口で吸い出して食べることのできるゼリー状のお菓子は、外見では区別ができないからおやつとして出されても一切食べないように」
こんな感じですか?
アホかw
学童が過去に窒息事故を何件も起こして社会問題になってる食品をおやつとして支給するかもしれないという可能性を予測できなかったからといって
親の教育を云々するのは、あまりにも酷だと思います。
あなたも同じ経験をしたらいいと心からそう願います。
592 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:12:54 ID:4ZgJdVZz0
良く噛まずに飲み込む奴が悪い。
そんなの死んで当たり前だろ。
>「こんにゃくゼリーは危ないから、食べないように」
>「同じような一口で吸い出して食べることのできるゼリー状のお菓子は、外見では区別ができないからおやつとして出されても一切食べないように」
いや、よく噛んで食えよ。www
594 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:15:10 ID:yRBRaeYs0
当たり前だ馬鹿。
最近のは軟らかいんだよな・・・発売当初の硬いのが食べたい。
こんなに配慮してんのに馬鹿じゃね〜の。
595 :
(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2007/07/22(日) 00:18:27 ID:HE1MXgec0
ID:/Tkb+hL10→ID:wIOVIhb40
(´Д`)y━・~~~IDが変わった様ですね・・・
↓それにしても、こんな醜い台詞吐けるなんて、どんだけブサヨ度が高いんだよ、お前w
>あなたも同じ経験をしたらいいと心からそう願います。
そういや、発売当初(もちろん注意書きはなし)は俺も小学生だったけど
危険を感じた事なんかなかったなあ…
あの頃は歯応えも良くて美味かったのを覚えている。
なんか親擁護がしつこいけど、よく噛んで食えば問題ないとしか考えようが無いんだが。
エビフライが入った太巻きをのどに詰まらせて、
死にそうになったことがあった。
空気穴が開いてなかったのが原因だと思う。
598 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:19:50 ID:7ltJtFFV0
学童保育所が悪い
メーカーは悪くない
でいいじゃん、もう。
>>591 「よく噛んで食べるように、よく噛み砕かない前に飲み込まないように」って
躾けておけばいいんじゃね?
逆に、よく噛まないで飲めば他の食品でも死ぬし。
600 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:21:43 ID:t8oCjqev0
>>592 7歳だと歯の生え変わりの時期にあたる
その場合、噛んだつもりでも実際には完全に噛み切れていない可能性がある
そもそも咀嚼力が成人より弱いので、弾力に負けて噛み切れない場合もある
もし「じゃあ食べなきゃいいだろ」とした場合、逆に「そもそもそんなものを食べさせる必要があるのか」
という疑問にぶち当たる
「よく噛まずに飲み込んでも死なない」のが乳幼児に与える食物の必要条件だとすれば
こんにゃくゼリーはこの条件を満たせないと思う
601 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:22:29 ID:E2XeFi3z0
蒟蒻畑のCMを見ると
容器からゼリーがせり上がるからおk、みたいな訴求をしてるから
吸い込み食いするのが事故の原因だと認識してるんだよね。
だったらプリンとかゼリーみたいに、スプーン使わないと食べられない
大きさのカップにすりゃいいんじゃないの?
>>597 オマイカワイイナ(*´∀`)σ)∀`)
>>591 変なのはお互い様。
私が自分の子供に教育したのは
食べる前に食べ物を作ってくれた(生産・調理)人、出してくれた人に感謝して
「いただきます」と合掌して言いなさい。
遊びながらや、歩きながらではなく、落ち着いて食べなさい。
食事中に行儀のことでする細かい注意は意味のあることだから、
納得いかなくてもひとまず聞きなさい。
この3点だけ。
そんな感じではありませんでした。
同じ経験はせずに大学生と高校生になりました。
残念でした。
しかしながら同じ経験をしても訴えを起こす前に、自分の過誤をまずあたり、
どうしても場合訴えたでしょうね。
損害賠償ではなく改善を求めて
604 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:27:39 ID:t8oCjqev0
もう好い加減、業界はゼリー形式を諦めて欲しい…
飲料とか他のテクスチャーで勝負してくれ
605 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:27:50 ID:wIOVIhb40
>>595 >自分の注意義務を棚に上げて、金をせびる行動は残念だな。
あなたも同じ事を他人から言われたらいいと心からそう願います。
>目立ちたがりのコテハンおじさんへ
乳幼児ってびみょ
607 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:31:33 ID:/z/9BocL0
俺の知り合いは老人ホームで働いているんだが
毎年キナコ餅を食わせると死者がでるからキナコ禁止令がでたらしいww
>>605 まともな反論する事も出来なくなってきたのか?
論点変わってるよ。
頭に血が上ってるみたいだから冷やしてきた方が良いと思うよ。
609 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:33:11 ID:+P5HQ9pj0
学童保育所の管理責任を追及すべきだろう。
今回は、食べ物関係だが、事故は他にもいろいろ起こりうる。
それらについて、きちんと責任を持てる態勢など、学童にはない。
実際には、1人の指導員で10人以上の子供の面倒を見ているのも珍しくない。
ひどい指導員は、自分の御しやすい子供だけ相手をして、他はほったらかし。
もっとひどい指導員もいる。俺の知ってるケースでは、ロリコンが指導員をやっている。
そのあたりのことをあいまいにして、食品メーカーだけを訴えるってのは、お門違いと違うか?
610 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:34:29 ID:qvQumZBH0
なんでも人のせいにすんなよ
612 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:35:32 ID:QoFxryfuO
いつまでぶちぶち言ってんだよw
製品に問題はない。そんなこと言い出したらどんな食いもんにも危険は潜むだろうに。この問題は製品に問題があるかないかだ。
肺癌で死ぬなよ、ウマーよ
>>607 身内の介護やったことあるから
餅はどーーーしても食べたがる場合でも、水でぬらして滑り良くしろって習った。
…餅が禁止じゃないのか、黄粉じゃなくて。
老人、死んでも餅食いたいんだろうなあ。
614 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:36:54 ID:t8oCjqev0
>>607 白玉団子も危険だぞ
ただ、喉の直径より小さく作ればゲホゲホはあっても窒息は無い
きなこ餅はきなこが喉の水分を吸い上げて餅が引っかかり易いから供しづらいな
あとは本人の能力(脳卒中などで嚥下障害があるか、痴呆があるか)で判断
超高齢の老人ばかり扱ってると、乳幼児みたいに予防中心になるなw
餅は老若男女問わずに危険だけど、訴えられた事例ってあんまり…
なんで、対応をしているこんにゃくゼリーばかりが責められるのか分からないな。
>>609>>612 市も訴えられてますよ。メーカーだけじゃなく。
おやつに出した責任なら、論点としてわかんなくもないけど…
wIOVIhb40が顔真っ赤にして長文レス打ってる予感w
618 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:43:09 ID:ynLd77CD0
「製品に問題ないが和解に応じる」ってどうなんだろう?
「製品に問題があったことを認めるのが和解の条件」とかになりそうなんだが。
619 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:43:38 ID:2SghRLbz0
ゴタゴタとウルサイから早く終わらせたいのかも知れないね。
最後の最後まで戦って問題がないという裁判所の判断を勝ち取って欲しいものだ。
そりゃ、ただの監督不行き届きだしな
こんなので裁判しようだなんて、ちゃんちゃらおかしい
>>619 子供が喉に詰まらせるかもしれない危険な物を勝手に与えるな!!
そもそも、こんにゃくゼリーが販売してなければこんなことには!!
プギャー!!
でも、自分は子供に対して落ち着いて食べるように指導してませんけど、なにか?
623 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:50:19 ID:KskhgxxEO
なんかどんどん糞アメみたく難癖起訴が増えてるな。
人のせいにし過ぎじゃないのか。一時は自己責任自己責任って騒いでたじゃないか
624 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:51:30 ID:9mDxhhMc0
こんにゃくだらん裁判よーやりマンナン
625 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:51:47 ID:t8oCjqev0
>>615 老人に関しては餅は風習に関わるからねぇ
「安全、安全」で完全に風習から切り離すと凄い勢いで生ける屍になる
餅は喉に詰まらない程度の大きさに切り分けて供す
この方が噛みやすいので唾液の分泌が促進され、引っかかる危険も減る
家ではどうだか知らないが、施設で餅の誤嚥死亡が起きたら施設は負けるよ
626 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:53:49 ID:+P5HQ9pj0
>>616 市に責任がないと思わないが、おそらく伊勢市の学童のシステムは、
その管理・運営上の責任をすべて学童保育所の側に押し付けるようになっているんだろう。
だから、学童保育所自体も訴訟相手に加えるべきだし、
同時に、学童の運営について、市が責任を持つべきだという声を上げ、
実際、市に責任を持たせることが大切だと考えているわけだ。
そのあたりがあいまいにされるべきでないというのが、当方の趣旨。
別に、食品会社の責任を追求すべきだとは考えているわけではないが、
それ以外の事故についても、これから同じようなことが起きうるということで
指摘しているつもりだ。
おいおいどんだけ過保護にしなきゃならんのよw
こんなのが勝訴するなら
カ○プヌードルでチンコ火傷したのを訴えるから
>>625 そういや、介護施設に一筆求められたな…
嚥下障害があって、それでも経口摂取を本人が望んだから
「誤嚥事故があっても責任問いません」ってのに署名した。
629 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:56:08 ID:2SghRLbz0
630 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:56:41 ID:ynLd77CD0
「製品に問題ないが和解に応じる」
これで親が和解に応じたのなら金銭目当てと解釈されかねない。
本当に金銭目当てなら、まあ、それでもよし。
そうでないのなら、ほぼ確実に、和解の条件に「製品に問題があったことを認める」
が付け加えられるだろう。
631 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:57:39 ID:icIegVpG0
おでんのこんにゃくにしとけば、こんな事故は起こらなかった
>>625 餅も美味しいから好きだけど昔からあるってだけで優遇されてるワケか…
与える時に与える側が詰まらせないように注意するのはもちろんなんだけどな。
お年寄りは我の強い人も多いから、子供に与えるより厄介かもしれんね。
おお判決GJ!だな。
634 :
(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2007/07/22(日) 00:58:39 ID:HE1MXgec0
>>605 >あなたも同じ事を他人から言われたらいいと心からそう願います。
(´Д`)y━・~~~自分の注意不足から起きた問題なら、訴えないからオケw
あんた、人の意見を全く聞いてないのなw
もう少し落ち着いて文章読んだらどうだ?
つーか、自分の意見に反論されたら、「お前も嫌な思いしろ!」って、
どんだけ幼児思考だよwwwwww
635 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 00:58:58 ID:4ZgJdVZz0
餅はアミラーゼによる分解が完全に進行するまで噛み続けると喉につまらなくなるんだが、
老人の場合唾液の出も悪いのが難しいところ。
って、餅スレじゃなくてこんにゃくゼリースレだったか。
636 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:00:18 ID:t8oCjqev0
>>628 老人施設で働く者から言わせてもらえば
そのような一筆は実際に事故が起きた場合全く意味を持たない
つーか誤嚥を起こさないよう注意するのは施設側の義務だし
嚥下の訓練をすることで誤嚥しにくくなれば本人も施設も家族もハッピーだ
一言で言うと「その施設DQN」
637 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:01:04 ID:wIOVIhb40
>>603 はぁ?過誤も何も、こんにゃくゼリーをおやつとして支給したのは保育所ですよ?
よく噛むも噛まないも、
こんにゃくゼリーのあの形態は、口をつけて吸い込んで食べ易くできているのです。
たいていの人がシールをはがして口をつけて吸い込んで口に入れて、噛んでから飲み込んでいると思いますよ。
丸呑みする人もいるかもしれないけど、ごく一部でしょう。
ほとんどの人が加減して上手に吸い込んでから咀嚼できるからといって。
製造した食品メーカーではなく、窒息した児童の親の責任を云々するのはおかしいです。
高齢者も窒息事故を起こしています。
その人たちも、親の責任ですか?
遊びながらや、歩きながら食べて窒息したのですか?
吸い込んだ勢いで、気管に張り付いて吐き出せないものを
噛むとか噛まないとか、親の教育がどうのとか
ピントがズレまくり
こんにゃくゼリーの窒息事故の原因は
1)口をつけて吸い込んで食べることのできる容器の形状とゼリーの大きさ
2)グルコマンナンをゼリーに配合した結果として、粘性が高く気管にはりついたら容易には取れない
この二つの条件がそろって、事故が起こるのです。
だから、1)の形状の容器にゼリーが入っているお菓子なら、安全だし。
マンナンライフのように、吸い込んでも口の中に全てを含むことができない形状と大きさにすれば
指でつまんで押し出しながら、噛み千切ぎらないと食べることができないから、安全。
たいへん立派な教育を施したと自負していらっしゃるようですが
あなたのような思いやりのない親に育てられた子供の将来が心配です。
裁判を受けて、エースベーカリーのHPからは該当商品が消えていますし、回収も始めました。
http://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20070619_1.html 親が損害賠償請求訴訟を起こしたから、メーカーも重い腰を上げました。
死んだ子が返ってくるわけでなし、民事裁判ともなればたいへんなエネルギーと
心無い中傷に晒されることも覚悟の上だったでしょうに、立派だと思います。
私なら1996年の窒息事件の遺族のように、和解します。
638 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:02:41 ID:4ZgJdVZz0
>その人たちも、親の責任ですか?
本人の責任に決まってるだろ。アホか。
父母会や児童指導員にまで賠償請求するんじゃないだろうな
640 :
(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2007/07/22(日) 01:06:41 ID:HE1MXgec0
>>612 >肺癌で死ぬなよ、ウマーよ
(´Д`)y━・~~~トン、うちの家系は煙草呑みばかりだが、ご先祖様は全て長寿・・・
>>627 >カ○プヌードルでチンコ火傷したのを訴えるから
(´Д`)y━・~~~座布団三枚・・・この発想はワシではでなかった
>>617 (´Д`)y━・~~~予言的中wwwwww
>>637
>>637 まだいたのかwww
問題って… だから、そうやって食べないように指導するのが親の責任だろって話だよ。
1歩譲ってゼリーを与えた保育士に指導しなかったという問題があっても
メーカー側はきちんと注意を促す文章を記載しているワケであって
その注意書きを読んでヒトクチで吸い込まずに、よく噛んで食べるように指導すれば良いワケだよ。
注意書きを読まなかったのなら、それは読まなかったヤツが悪い。
あと、食べ物を良く噛んで食べるように指導しなかった親もね。(←最重要事項)
お前も少し落ち着け、ホントに。
な? 頭冷やしてこいよ。
>>637 スプーンですくって食わせてて死んだ例が2例以上あるんだってば。
容器の形を自慢げに宣伝してる会社があるけど、
おそらく容器の形はほぼ関係ない。
96年に事故が集中してるのはあの年、こんにゃくゼリーブームがあったから
食った子供の数が多いからだろうし、実際の手としては親や施設、ガキ自身の啓蒙以外ないと思うよ。
643 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:11:02 ID:wIOVIhb40
>>634 この窒息事故は「自分の注意不足から起きた問題」ではありません。
もう少し落ち着いて、このスレ全体を読み直すことをお勧めします。
無理だろうけど
それから、文末に草を生やすと
あなたの幼稚さに拍車がかかるので、効果を狙っているわけではないなら
止めたほうがいいですよ
>コテハンおじさん
こんなもんは「良く噛んで食え」でFAなのに良いペースでスレが伸びて行くなあ…
こんにゃくゼリーの数が減ってきたのは、こういう馬鹿が多い所為なんだろうね。
僕敵には、
こんにゃくゼリーを喉に引っ掛けた事は無いが、
給食の焼きそばを喉に引っ掛けた事がが有る。
でも、学校を訴える気には成らなかった。
646 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:13:13 ID:69E1vd/y0
日頃から、食生活一緒にしてないんじゃね、この親子ってw?
食卓一緒だと普通嫌になるほど注意されるじゃん食事の仕方とか子供の頃って
647 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:14:09 ID:t8oCjqev0
例えば子供の食べ方の問題は親の責任とした場合、こんな解決策はどうだろう
入園(入所)時、また随時施設側は子供の食べ方を監視する
危険な食べ方、きちんとしつけられていない食べ方の子供にはレッドカードを出して
親が正しい食べ方を指導するまで出園禁止にする
…ま、老人施設では絶対出来ない方法だが
いま、ここで。
この流れでなら言える。
>>643 ( ´∀`)<ーナモエマオ
649 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:14:30 ID:8bLhNdhd0
> 原告側は、同社のこんにゃくゼリーが「のどにつかえやすい大きさで、
>商品の注意書きが小さく不十分」で「安全な食品でない」とし、
>市についても「おやつの品目に気を配るなどの安全配慮義務を怠った」と主張。
あきれてモノも言えんよ。
よく噛んで食う様に躾けろやカス共が!
>>637 顔真っ赤にして打ってたレス完成おめでとうw
さて、ピントがずれてるのはあなたのほう。
もし、メーカーの注意を読み落としても
落ち着いて行儀よく食べれば事故は起きなかったんです。
>あなたのような思いやりのない親に育てられた子供の将来が心配です。
子供には他人を疑う前に自分のやっていることを疑ってみなさいと教育しました。
鬼のような思いやりのない親に育てられたにしては立派に育ってくれたと思っております。
またエースベーカリーの対応を、両親の行いが正しいからだと思っているなら大間違い。
クレーマーが派手に騒いだ商品を、そのまま売り続けるのは得策ではないとの判断に過ぎません。
こうしてまたひとつ、自分に起こった不都合は他人のせいにする風潮が加速されるわけです。
残念ながら注意書が小さくても書いてある時点で負けだ
7歳でゼリー詰まって死ぬって何食っても死ぬだろうね。
653 :
(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2007/07/22(日) 01:15:42 ID:HE1MXgec0
>>643 >この窒息事故は「自分の注意不足から起きた問題」ではありません。
(´Д`)y━・~~~この馬鹿には「注意書き」の存在も理解できないらしいwww
笑われたくなければ、もう少しお前の意見読んでみろw
どんだけの人間が同じ事言ってるんだよwwwwwwwwwwww(サービスな)
>>650 ピントのずれた混ぜっ返しで済まないが
保育所は園児に注意書きをちゃんと読ませて理解させたんだろうかwww
655 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:17:18 ID:ynLd77CD0
まあ、和解が成立するようでもなさそうだし、メーカーの責任の有無は裁判所が判断するでしょう。
656 :
(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2007/07/22(日) 01:18:06 ID:HE1MXgec0
>>653 (´Д`)y━・~~~顔真っ赤にして書いたわけではないが・・・・訂正ね
× 笑われたくなければ、もう少しお前の意見読んでみろw
○ 笑われたくなければ、もう少しお前に対する意見読んでみろw
657 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:18:18 ID:FlSmnxJX0
餅は?
658 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:18:33 ID:DuxCGdlC0
争うだけ時間の無駄でしかない
亡くなった方のご冥福はお祈りするが
死というのは運命とともに訪れるものであって
仕方のないことなのだ
659 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:19:13 ID:t8oCjqev0
>>655 サイバンチョも責任があるかないかの判断だけだから、判決が再発防止につながるかは悲観的だ
>>654 おそらく読み聞かせてないと思うよ。
そこで親の教育による
「落ち着いて行儀よく食べる」
という条件が出てくるわけだよ。
661 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:20:21 ID:wIOVIhb40
>>641 注意を促す文書は容器一個ずつに記載されているのですか?
普通に考えて、袋だと思います。
保育所は児童に袋ごとおやつを与えるのですか?
普通に考えて、個別容器を2,3個ずつだと思います。
>注意書きを読まなかったのなら、それは読まなかったヤツが悪い
7歳の子供にそれは酷というものでしょう。
>あと、食べ物を良く噛んで食べるように指導しなかった親もね。(←最重要事項)
だーかーらー
噛む噛まない以前の問題だと何回教えてやっても
わからない人はわからないのですね。
>>650 オマエイイオヤダナ。
俺も子供が生まれたらそうやって育てようと思った。
他人を疑う前に自分のやってる事を、てなかなか思いつかないよ。
>>654 それは保育所の責任であって注意書きを作ったメーカーの責任では無いと思うんだけどな?
あと、基本的に良く噛めば問題ないわけで。
今の所出てきた危険食品
・餅
・飴
・蕎麦(アレルギー危険)
>>661 噛む噛まない以前の問題じゃないだろ。
噛む噛まないの問題だってば。
良く噛めば喉に詰まる事は基本的に無いわけで。
まあ、飲み込むときに気管に入った場合は問題外だけど。
それは何を食べるにしても言える危険性だし。
お前こそ何言ってんだよだぜ?
>>654 保育所と言っても学童保育所なので、園児ではなく小学生な
666 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:23:02 ID:7WvyvEhYO
>>wloVlhb40
昔、餅が喉につかえて死にそうなった事があります。
餅のメーカーを訴えてOKだよな?www
667 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:23:26 ID:t8oCjqev0
>>657 老人の餅と子供のこんにゃくゼリーを対比すると
老人の餅=伝統、すでに危険は周知、本人の食べたい強い意向(特に正月)
子供のこんにゃくゼリー=新しい、まだ危険性が周知されていない、本人に食べたい強い意向があったか不明
俺は同列とは思わない
あくまで老人施設での話だが、餅の代替品にはいつも知恵をひねり出すのに苦労するが、
こんにゃくゼリーは出さなくなってからの「どうしても食べたい」という苦情はゼロだった
668 :
(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2007/07/22(日) 01:24:36 ID:HE1MXgec0
>>661 >注意を促す文書は容器一個ずつに記載されているのですか?
>普通に考えて、袋だと思います。
(´Д`)y━・~~~屁理屈に走り出したらそろそろゴール間近だな・・・
つまり、お前もメーカーの責任は無いと言うことでいいんだな。
袋ごと与えなかった保育所が悪いと言いたいんだな?。
669 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:24:41 ID:ynLd77CD0
>>661 あ、保育所の責任忘れた。
だから、1歩譲って保育所の保育士が漢字やら含めた文字の読めない子供に対して
言い聞かせなかった責任はあったとしても
親がきちんと言い聞かせてよく噛めば詰まらせないんじゃねえのって話しだよ。
なのに、なんでそこでメーカーを訴えるの? て、話をしてるワケで。
お前って基本的な論点がズレてんだよな。
>>661 わからないのはあなたのほう。
大き目の食物を大口開けて吸い込んで食べるのは
親が教育しておくべき「行儀の悪いこと」なんです。
例えば音を立ててすすりこむのが許されている日本蕎麦も、
箸でつまんだ少量をすすりこむようにして食べる。
どっさりつまんでずるずる食べるものではない。
行儀の悪い食べ方をしつけておかなかった親が責められているのです。
>>662 ありがとう^^
特定の角度から見ると鬼のような親らしいがw
俺なんて子供に食わす時は自分の口の中で一回よく噛み噛みしてから口移ししてるぜ
自分の子供いないから他人の子どもにだけどww
673 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:28:11 ID:7WvyvEhYO
>>667 餅を喉に詰まらせるのは、老人だけでないよ。
674 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:28:15 ID:jhzP1h5+0
>>637 第二段落はこんにゃくゼリーが誤嚥しやすいってだけで
事故が食べた人に比べて圧倒的に少ないから原因とはいえないでしょう。
おそらく食べ方。普通は食べやすいか食べにくいか考えてどうやって食べるか考える。魚だったら骨に気をつけるように。
だから誤嚥しやすいものを「安易に食べるから」事故になる。誤嚥しにくいものでもふざけた食べ方をすれば死亡する。
>高齢者も窒息事故を起こしています。その人たちも、親の責任ですか?
高齢者は認知症などでなければ自分で判断できます。高齢者自身の責任です。
子供はまだ判断力も発展途上。親が判断力をつけさせるために教育するのは当たり前。
安易に保育所が与えたのなら保育所にも問題はあるでしょう。
もし、そういった食育を親がしていないのならば親に責任の一端があると言われても仕方有りません。
していて起こったのなら不慮の事故でしょう。少なくとも製造元に責任はありません。
675 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:30:17 ID:t8oCjqev0
さっきから「よく噛めば大丈夫」という意見が多いが
ならば最初からゼリーじゃなくトコロテン状やナタデココ状の形状にすればいいのでは?
ゼリー形状に拘るメーカーが俺には今ひとつ理解できていない
俺にはID:wIOVIhb40が「自分の意見通らない!なんで!」ってなって屁理屈捏ねて
「自分が正しい、マジ正義なの」を貫こうとしてるようにしか見えなくなってきた。
物を食うときは落ち着いて口に含んで良く噛めって親が指導しろってば。
死んだ子供をネタにイチャモンつけてる親を擁護する必要ってなんだ。
実は訴訟してる親本人とかだったりすんのかな。
子供が死んで悲しいと思うのは親として仕方の無い事だとは思うけど
なにもかもを他人の所為にしようってのはどうなんだよ。
677 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:32:05 ID:wIOVIhb40
>>650 煽っても無駄だから┐(´д`)┌
>落ち着いて行儀よく食べれば事故は起きなかったんです。
>高齢者も窒息事故を起こしています。
>その人たちも、親の責任ですか?
>遊びながらや、歩きながら食べて窒息したのですか?
この一文意図的にスルーでしょうか?
そもそも、児童は落ち着かないで、行儀悪く食べたのですか?
そんな報道ありましたか?
それとも、あなたの妄想ですか?
児童は行儀が悪いから窒息したわけではなく、
窒息事故を起こす可能性の高い食品を食べたから窒息したと考えるのが妥当です。
>クレーマーが派手に騒いだ商品を、そのまま売り続けるのは得策ではないとの判断に過ぎません。
それ、あなたの妄想ですよね?
メーカーがそのように判断したのですか?
私は独身ですが、
親たる身のあなたが、遺族をクレーマー呼ばわりしていることに寒気を感じます。
恐ろしい人だ。
678 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:32:19 ID:vnN5/zsH0
>>650 禿同
人のせいにするバカクレーマーが多すぎ
いやな世の中だ
679 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:33:02 ID:7WvyvEhYO
>>675 なんとなくトコロテン状は手間がかかって
値段が上がってしまいそうだ。
>>675 事故が起きているのだから見直しは必要かもしれんが
もともとは「歯応え」を売りにしたくてあのサイズになったんじゃないかと思う。
かといって、スプーンで食べづらい(すっごい滑るYO!)からデカくはできなかった、と。
682 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:34:59 ID:t8oCjqev0
683 :
(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2007/07/22(日) 01:35:47 ID:HE1MXgec0
>>675 小さかったり、細かったりすると噛みにくいだろ。
結構好きでよく食べるのになぁ、蒟蒻畑
ごくごく少数のバカのために
田舎の蒟蒻屋さんが頑張って開発したヒット商品や
俺らのささやかな楽しみが減らされていくのは納得いかないよ
もう18禁にしちゃえばいい
>>671 俺は言葉より先に殴られて育った上に言葉での説明は何もなかったからなあ。
悪い事をしたの、かな? ていう意識はあったけど
なにをどうして悪かったのかは分からない事が多かった。
でも、回りに大人の多い環境だった所為か一般常識ぐらいは身に付けられた。
>>650を見て、まず言葉で伝えようと俺は思えたよ。
自信を持って良いと思うんだ。
と、まったくのスレチでスマヌス。
687 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:38:27 ID:ynLd77CD0
「親がよく噛むよう躾けていればよかった」
裁判になったとしても、メーカーはこんなこと主張しないだろう。
メーカーの主張としては、「一口で飲み込めない大きさにしてある。」だろう。
688 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:38:28 ID:t8oCjqev0
>>680 すごく乱暴だが白滝を小切りにして寒天寄せにするとかw
白滝が涼しげな涼菓www
689 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:39:14 ID:jhzP1h5+0
>>675 余計な手間が要らず、手軽に食べられるってことだと思う。
トコロテン状やナタデココ状の形状で事故が減るなら検討して良いと思うけど、
それでも事故が無くなることは無いだろうなあ。パンでも死亡例あるし。
事故が起こる度に同じような流れで裁判が起こりそう。
本質は、絶対に窒息しない食べ物なんてないってことだと思うから、
そういった認識の親がなくならない以上何も変わらないって。
690 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:39:36 ID:t8oCjqev0
>>684 >小さかったり、細かったりすると噛みにくいだろ
実は違うんだよ
簡単な例:あなた、ご飯噛みにくいですか?
691 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:40:10 ID:/2NdHLucO
食べ物が喉につまったら金が貰えるということがわかりました。
692 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:40:57 ID:qrRf2Q040
急いで食ったら米も喉に詰まるよ
>>690 ご飯粒一粒口に入れられて噛めって言われたら
すっごい噛みにくいと思うよ。
今の大きめサイズは事故のせいだよ
子供が詰まらせて危険なら、大きくするしか手はない
なんせイクラの粒でも事故は起きてるからな
そうそう、切り込みかなんか入ってりゃいいんだよ
>>690 でも、ゼリーみたいにツルツルプニプニの上に歯応えがあって水分纏ってるのが
ムダに小粒だと、噛もうとしても歯から逃げちゃって逆に丸飲みしちゃうと思うんだけど。
「親がよく噛むよう躾けていればよかった」
この台詞を言うべきは裁判官の役目だと思う。
また裁判官は日本を代表する知性でなければならない。
ほとんど義務だと思う。
698 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:44:52 ID:7WvyvEhYO
>>682 もう一度言うね。
『餅を喉に詰まらすのは老人だけではないよ。』
餅で死んだ人間は、どの年令層が多いかの話なら、君の言う通りだけどね。
>>677 かまってあげよう。
誰かが書いてくれたけど、高齢者は自分の責任。
ただし、行儀ではなく自分の体調に合わせた食生活の面で。
遊びながら歩きながらは落ち着いない状態の一例に過ぎない。
座ってても落ち着いてない子供もいるだろう。
この場合は遊んだり歩いたりしてなかったろうが、
「落ち着いて行儀よく食べていなかった」
ということ。
あなたの考えが妥当でないのは、あなたの書き込みにつくレス読んだらわかるでしょうに。
普通ちゃんと少しずつ口に含んで噛んで飲み込めば窒息しません。
それでもなお嚥下障害を起こす子供なら、漫然と学童に預けたのは間違いですね。
クレーマーはクレーマー。
発言者が親であるかは無関係かと思いますが、
鬼の人でなしのクズ親ですから別にいいですw
たとえ事実だとしてもメーカーが言うと風辺りが強くなるからなあ。
裁判官が常識人である事を祈るしかないかもしれない。
>>694 そう。10年くらい前にあったよな。
マンナンだった。もっと先が尖った形でそのまま飲み込んで
窒息死するアホがいたんで今の大きさになった。
今回の件は親が金ふんだくりたいんだろ。みえみえだ
702 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:45:57 ID:t8oCjqev0
>>689 俺、こういう事故の裁判って嫌いなんだよね
再発防止のためには(例えば今回なら)
メーカー「形状の見直しが不十分だったかもしれない」
保育所「こんにゃくゼリーを出してしまったこと、また子供の観察が不十分だったかもしれない」
親「日頃の子供の食べ方指導が不十分だったかもしれない」
ってお互いが不利益な意見を持ち寄ることが大事なんだが
裁判でそんな事言ったら絶対負ける
極論かも知れないが、法廷で責任を追及する裁判制度は、今や再発防止の害でしかなくなっていると思う
703 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:46:09 ID:wIOVIhb40
>>687 いやいやいや
ID:HE1MXgec0 や ID:o8lTjwkG0 みたいな人もいるから
けっこういけるかもよ(´ー` )
こんなことで賠償金支払うようになったら
いくらでも訴訟訴訟でアメリカみたいなアホ裁判だらけになるぞ
こういう裁判こそ裁判員制度で裁くべきでは?
706 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:48:48 ID:fLVpL/fx0
まぁこれは当然だね。
これがメーカー責任になるなら
これから、幼児や老人の大量虐殺が始まるよ。
和解金目当てでw
707 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:48:52 ID:jhzP1h5+0
>>677 >児童は行儀が悪いから窒息したわけではなく、
>窒息事故を起こす可能性の高い食品を食べたから窒息した
だからこそ高齢者と違って親が教育すべきだと思うんだけど。もちろん
>遊びながらや、歩きながら食べて
これも含めて。
>702
航空機事故の調査委員会って
そういう裁判の展開を恐れて事実が隠蔽されてしまうのを防ぐために
設立されたんだっけな
709 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:50:17 ID:t8oCjqev0
>>693 噛みにくい場合はすでに安全な小ささになっているのでそもそも噛む必要が無い
前述の米の場合、口は小さな粒の集団を唾液とあわせて一塊にする機能を持っている
だからごはんを「よく噛んで」食べられる
>>696 小さければ丸呑みしても窒息しません
710 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:50:58 ID:svYpOwoM0
そりゃ可哀想だとは思うが。
微妙な物性の問題だよね。
またそういう食感が美味いんだわ。
食品レオロジーの世界だわな。
そろそろ魚の骨が喉に引っかかったやつから、
神様が訴えられる日が近いな。
712 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:52:01 ID:tU8du63C0
製造業者はどう考えても悪くないでしょ。
713 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:52:35 ID:B/8Rx/TV0
過失もあるし因果関係もあるから裁判でも負けるんじゃね?
以前にもこんにゃくゼリーでのどが詰まったって事件があったんだろ。
たとえ海外だとしても職業人としてしらないは通用しない(非加熱の血液製剤)
>>686 私は商売柄おしゃべりですが、あなたの親御さんは口下手でもしっかりした信念のある
立派な親御さんだと思います。
あなたの子育てのときも親御さんに負けないようにがんばってください^^
715 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:55:10 ID:NhiaULRG0
責任転嫁だな
716 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:55:27 ID:GNSrrJABO
亡くなった子、その親は不憫だと思うが…
この件に関しては製造元に不備はないと思う。
最愛の子供を亡くして、誰かのせいにして気持ちを整理したいのはわかる。
717 :
(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2007/07/22(日) 01:56:23 ID:HE1MXgec0
>>703 >けっこういけるかもよ(´ー` )
(´Д`)y━・~~~こいつ底なしの馬鹿だな・・・・
俺はメーカーでもなんでもないが・・・
メーカーが言い出す根拠には百歩譲ってもならんだろう・・。
お前はまず、人の意見をよく咀嚼(そしゃく)してから
反論した方がいいかもな。
【咀嚼】そしゃく(名)スル
(1)食物をかみ砕くこと。
(2)文章や言葉をよく考えて十分に理解し、味わうこと。
「内容を―する」
これおやつを与えた当事者が訴えられてる訳じゃないからややこしいんだよな
なんで直に学童グラブ訴えなかったんだろ
719 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:57:49 ID:fLVpL/fx0
和解金目当ての偽装事故死?
>>718 学童クラブじゃ高額の慰謝料が取れないからだろ?
>>718 なんでだろうね。
自分もおやつとして出した施設が訴えられるなら、まだわかる話だと思うのに。
>>718 お金を沢山ブン取れるからだとしか思えない。
723 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 01:58:54 ID:BlPrVD4xO
餅を食って死んだら、裁判だな(笑)
餅は容器だの、大きさだの関係無くて、食品自体に問題ある。
だって、そうだろが・・・詳しくは正月のニュースを参照だ。
724 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:01:19 ID:B/8Rx/TV0
こんにゃくゼリーに「子供や老人は絶対食べないでください」とか注意書き書いていたのなら、製造元の責任もないだろうな
そうでない以上、
こんにゃくゼリーを子供が食べることは当然予想できる → のどを詰まらせたのは製造元の結果回避義務違反
市はどうかな?
「子供に与える以上、それが安全な食べ物かどうか確認する義務が先生にはある。」
となれば、市の責任も追及できる。
子を失った親が子の値踏みをしたとは考えがたい(考えたくない)ので、
報酬期待の弁護士にそそのかされたと考える事にする。
>これに対し、同社は「一口で飲み込めない大きさにしてあり、
>食べ方の注意を朱書き印刷している」などと反論した。
え゛え゛え゛え゛〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ。
それを
>小学1年生、村田龍之介君(当時7歳)
が理解したとは100%思えませんね。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿裁判官とPL法無視の製造者は死んだ方がよくねか?。www
727 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:06:10 ID:t8oCjqev0
>>725 俺も一票。
悪意で考えると、このような責任の所在があいまいな事故の再発防止策が取られないまま
事故が起きつづければ弁護士のメシの種になる
しかもこのメシはいくら食っても窒息しないw
だから誰かに訴訟を吹っかけようと持ちかける
728 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:06:16 ID:wIOVIhb40
>>699 あなたは、児童は「落ち着いて行儀よく食べなかったから」事故がおきたと主張していますよね?
>高齢者も窒息事故を起こしています。
>遊びながらや、歩きながら食べて窒息したのですか?
この一文意図的にスルーでしょうか?
高齢者も「落ち着いて行儀よく食べなかったから」事故がおきたのかと聞いています。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/a_W_NEWS_063.html 82歳、87歳、68歳、
遊びながらおやつを食べる年齢には思えませんが?
私は、こんにゃくゼリーが窒息しやすい食品だから高齢者も児童も窒息したのだと思いますが、
あなたはそのようには考えないのですよね?
>そもそも、児童は落ち着かないで、行儀悪く食べたのですか?
>そんな報道ありましたか?
>それとも、あなたの妄想ですか?
これも意図的にスルーですか?
「落ち着いて行儀よく食べていなかった」ということ。
これはあなたの妄想なのですか?それとも事実なのですか?
>あなたの考えが妥当でないのは、あなたの書き込みにつくレス読んだらわかるでしょうに。
DQNなレスをいくつ読んでも、頭の悪い人がいるんだな・・と思うだけですが?
逆に、あなたの考えが妥当なら、これからの裁判の過程で、エースベーカリー側も同じように主張するはずですよね。
>>725 給食費とか踏み倒すのが今の親だから
そういうのも普通にいると思われ。>値踏み
>>728 そもそも落ち着いて食べるって変だと思う。
お腹を減らせた児童が自ら冷蔵庫を開けて
危ない食品を自ら口にするのは目に見えている。
あふぉらしいな。
落ち着いて行儀よく食べないことと、遊びながら食べることはイコールではないだろう
老人の場合は咀嚼機能の低下も考えないと
732 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:11:24 ID:qXjVJKZG0
遺族とすればやり場のない怒りをこんにゃく会社にぶつけたいのは分かるが
ハッキリ言って八つ当りってもんでしょw
日本人なら誰でも一度は口にしたことあるこんにゃく。
その性質をまるで知らない日本人がいるなんて到底思えない。
ま、その被害者がコンニャクを「一度も食べたことが無い」というならば話は別ですがw
よし、明日もがんばろー。
自分の意見が正しいと信じて疑わない人の相手は疲れたので、そろそろ寝るよ。
みんなも適度に身体を休めて頑張ってくれ。
メーカーが正しい事を言っても開き直りかと騒ぐヤツ(主に面白おかしく騒ぎたいマスコミ)が多いから
自重しているのでは無いかという一般的な予想も出来ない人たちもいるからなあ…
俺もゆとり世代だけど、ガチゆとりっぽい発言をするような人間にならなくて良かったです。
ご飯を喉に詰まらせて死んだ児童と比較しないと結論は出ないだろ。
この前子育て支援教室に行ってきたら、保健師の人が「最近焼肉屋で2歳の
子に生レバーを食べさせた親御さんがいて、酷い食中毒になって一時は生命の
危機という状態にまでなったことがありました。お子さんに生肉は絶対食べさせ
ないで下さい」と説明していました。
ちなみにその親は焼肉屋に激怒していて、訴訟も辞さない構えとのこと・・・。
736 :
(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2007/07/22(日) 02:15:20 ID:HE1MXgec0
>>733 (´Д`)y━・~~~禿同・・・と言いつつ、俺も寝るよzzzzz
ダメだ、最後に言いたい。
2歳児に生肉って… どんだけえ…
738 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:16:26 ID:BlPrVD4xO
>>728 あなたに聞きたいんだが、餅に付いては、どう思う
?!
739 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/07/22(日) 02:17:06 ID:I//IlyRX0
まあ、いずれにせよ、今後コンニャクゼリーの売れ行きは落ちる。
>>696 まんのすごく同意。
せき、クシャミでもしたら危ないよね。w 喉にすっぽりハマリそう。w
741 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:17:52 ID:wIOVIhb40
>>717 >メーカーが言い出す根拠には百歩譲ってもならんだろう・・。
なんでならないの?
私が言うならともかく、
あなたの書き込みはまさにこれでしょ?
「親がよく噛むよう躾けていればよかった」
どうしちゃったの?
>>534 >親の注意義務不足
それが正しいなら、裁判官もそう判断するし
社会通念上も正しいのであれば、消費者の指示を得られはず。
罵倒したり、草生やしたり、無意味なコピペをするんじゃなくて
なんで根拠にならないのか説明してみなさい。
どうせできないだろうけど。
742 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:18:50 ID:jhzP1h5+0
>>702 裁判は事故の本質的な解決にはならないしね。
でも「形状の見直し」の評価ってどう判断するんだろ?リスクの大きさとか客観的には測れなさそう。
そして形状で事故を防げってのも限界があるし。
食べるという行為自体リスクから逃れることは出来ないから、嚥下能力を鍛えるしかないんだよね。
今回の対策としては食育をどうするか、と事故が起こったときの対策を考えるくらいかな。
禁止するのは一律じゃなくて親や監督者、高齢者で認知能力が弱ければ介護者、あたりの判断でいいのでは。
注意すれば問題ない範囲だと思うし、もし法律で縛るんなら線引きがなあ。
あんまり厳しくすると嚥下能力が下がって唾液の誤飲から肺炎、とかも考えられるし。
そもそも普通の大人なら飲み込めるかどうかくらいは判断できるはず。
とはいえ異物を体内に取り込むことに変わりはないから、当然100%事故が起きないとはいいきれないけど。
これは気の毒だが自己責任だろ
>735
2歳のガキが
自分から生レバー選択するわけないよなw
どう考えても親がバカタレ
745 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:20:17 ID:Ul/cf/mr0
なんでわざわざ一口で飲み込めない大きさにしてあるわけ?
こんなもん喉に詰まって当然じゃん
どうせなら確実に一口でほおばれない大きさにするべきじゃないの?
746 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:20:59 ID:wIOVIhb40
>>738 好きだよ。
特に、口いっぱいにほお張って
大き目の塊が喉をおりている感触がイイ
747 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:21:07 ID:83xp8n+U0
親、または与えた者が悪いと思う
748 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:21:27 ID:GQus19Oy0
この訴えたやつ、餅食べて死んだ〜とかでも訴えそうだな
こいつ日本人か?
ガキの頃、アメが喉につかえたな。
あの感触は未だに覚えてる。
すぐ溶けたけどw
>>702 裁判は再発防止のためにあるのか。
役目が違うだろ。裁判は不利益を補填するだけだろ。
再発防止は、他の組織の役目だよ。
>>751 「わっ」とか脅かしてやれば一発だよね。
他の食品なら精々咳き込んで終わるが
あの大きさのコンニャクゼリーなら喉に詰まっても可笑しくない。
753 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:26:21 ID:se6G9ev+0
これ喉に詰まらせるヤツはナニ食っても一緒だよ。
ていうか、成長期の子供にこんにゃくゼリーみたいなもん食わしてんじゃねーよ。
754 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:26:29 ID:wIOVIhb40
>>745 かじって食うオニギリ大のコンニャクゼリーを希望します。w
756 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:27:41 ID:7ltJtFFV0
>>685で問題解決
こんにゃくゼリーは18禁でいいじゃん。
>>685 それいいな、食べられるオナカップとして、SODと共同開発希望w
>>753 なら、その前にその危険なゼリーを万人に売ってるんじゃねえよ。
759 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:29:40 ID:4ZgJdVZz0
本来、注意書きなんて何もなくても自力で危険を予測して回避すべきだと俺は思うが…
760 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:30:51 ID:BlPrVD4xO
>>746 だよな。旨いよな
でも、そんな喰い方をしたら、喉に詰まる可能性が高いぜ。
もし、それで死んだら餅のメーカーを告訴?
まぁ、その場合は、あなたは死んでる訳だから、あなたの遺族の話。
あなたの遺族が告訴する。として、あなたの心情は?
まぁ、訴えるのは自由。とかの話は別として。
761 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:30:56 ID:icIegVpG0
762 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:31:29 ID:YLfk/izeO
昔はこういう事を
「いいがかり」と言ったものだが。
763 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:31:39 ID:svYpOwoM0
>>759 注意書きも読めない子供が間違って口にする可能性は大きいが?。
つまり、俺は、売るなと言いたい。
765 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:32:41 ID:7ltJtFFV0
>>757 目を閉じてこんにゃくゼリーを唇にあてるとキスっぽくなるらしいしw
ってエロ全開
766 :
(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2007/07/22(日) 02:33:49 ID:HE1MXgec0
>>741 >なんでならないの?
>あなたの書き込みはまさにこれでしょ?
(´Д`)y━・~~~馬鹿々しいので、今日はこれで最後・・・
俺はメーカの人間では無いと、何度言わせるんだ?
つーか、俺がそう言うと、「メーカーが裁判でも同じような事を言う」という根拠も示さずに、
妄想をいつまでも繰り返すなよ。
イタタ過ぎで付き合ってられね。
妄想きつい香具師には、何言っても無駄だな・・・。
つーか、この手の馬鹿は、経験上女だろうな。女の場合は結構いるんだよなw。
男で、ここまで根拠が曖昧な発言に固執する奴にお目にかかったことが無い。
767 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:34:14 ID:jhzP1h5+0
>>759 食べることに関しては本来そうだと思う。工業製品が食べ物になったのは最近だし、
昔から食べられている、自然の食べ物に注意書きは無いし。
思ったんだけど、こんにゃくゼリーの成分が喉につまり易いっていうなら
周りを普通のゼリーで覆えばつるっと飲み込んだ分は何とかなるんじゃない?
噛んで喉に詰まる場合は知ったことじゃないけど。
768 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:34:30 ID:5PWjoF+z0
コンニャクゼリーは凍らせてから食べていますが、なにか?
769 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:34:43 ID:BlPrVD4xO
>>758 だからさぁ、餅はどうよ?餅だよ餅?。
詳しくは俺のレスを参照の事。
770 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:35:42 ID:NvnwOwAg0
そういえば福岡の馬鹿親子の
でっちあげ事件はどうなったんだ?
771 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:36:01 ID:4ZgJdVZz0
>>764 注意書きなど無くても自力で回避しろ、という書き込みへのレスとしてはかみ合って無いぞ。
こんにゃくつまらして死ぬような奴は所詮その程度の人間だったと言うことだ。
772 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:36:25 ID:icIegVpG0
>>759 保育所がな。
○○○な親が多い事ぐらい、いいかげん学習すべきだよ。
>親の注意義務不足
世の中には自分も含め馬鹿な親がも馬鹿な子供もごまんといるのです。
つまり、危険性を秘めた物を売るのは売る側に責任があるのです。
世の中には馬鹿がいることを理解できな馬鹿は法で裁かれるべきです。
774 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:37:46 ID:7m6jJgv60
普通によく噛んで食べればいいじゃん。
775 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:38:05 ID:y4QmKrN40
頭悪い書き込みが多いね。
スレタイをみて判決だと勘違いしてる馬鹿もいるし。
776 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:38:25 ID:wIOVIhb40
>>760 >でも、そんな喰い方をしたら、喉に詰まる可能性が高いぜ。
あなたと違って、若いから大丈夫だよっ!(゜∀゜)
>あなたの遺族が告訴する。として、あなたの心情は?
心情も何も、喉に詰まらせて死んでみないとわかりません。
そして、あなたの書き込みの意図もわかりません。
777 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:39:23 ID:QXSTO0JT0
直系と2cmだろうと3cmだろうと製造元が小さく作れば小さく作ったで、
「これだけ小さければ子供でも大丈夫だろう。」
とそのまま幼児に与えようとする馬鹿親が出てくるはず。
>>769 さすがだな。
幼児も最近は自分で料理して餅を食うのか。w
俺の論点は、幼児が間違って口にする場合があるから
売るなと言いたいんだよ。w
779 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:40:17 ID:4ZgJdVZz0
>>773 バカな親が子供を失うのは、避けられればそれに越したことは無いが、
それが起きることは十分蓋然性のあることで、他人に責任をかぶせるのは筋違いだ。
780 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:40:32 ID:jhzP1h5+0
>>773 さすがにそこまでの馬鹿はごまんとは…
てか、それなら全ての食べ物を売れなくなってしまうよ。
781 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:41:15 ID:BlPrVD4xO
さてと、寝るか、おやすみ
782 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:41:59 ID:lo4CWPRQO
食べ物はよく噛んで食べる
当たり前の事だ。
783 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:42:13 ID:y4QmKrN40
19歳の奴が殺人をやっても診断能力が未熟と解釈されるのに
ゼリーを食っただけの7歳にどれだけ厳しいだよw
餅と同じと勘違いしてる馬鹿も多いしなぁ。
餅がゼリーみたいなおやつとして売ってるか?
うん?
>>779 つまり、自ら危険物を売りながら、それで死んだ馬鹿は死ねという論調ですね。w
>>780 餅は兎も角、他の食品にどんな危険性が。w
>>776 >あなたと違って、若いから大丈夫だよっ!(゜∀゜)
その食物を食っても大多数が大丈夫な年代であれば、大丈夫だと思うよな、普通。
786 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:43:49 ID:t8oCjqev0
寝る前にひらめいた
「注意書きが読めない方、理解できない方に食べさせないでください」
これで責任はある程度明確になる
787 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:44:11 ID:f8OM5Tdi0
食わせた連中に多少の責任があるとは思うけどメーカー側に責任があるとは思えないな。
この程度の僅かなリスクが存在することを理由に何でも事前に規制していったら
もちろん程度問題だとは思うが世の中ほんとうにつまらないものになってしまう。
EUで規制されてるといってもそもそも連中はコンニャクを食う文化が無かっただろうし
まだ普及前の段階で規制しても大した不自由がないのだろう。
788 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:44:23 ID:jhzP1h5+0
>>783 誰も子供を責めているようには見受けられないけど。
釣られてしまいました。
なんだかこんにゃくゼリーだけに限定してるけど、何を与えても危険なよう書き込みですよ。
もう市販の物は何も与えずに自分で栽培した野菜や米などを食してください。
子供には他人に与えられた物を食べないように指導してください。
それが出来ないなら文句を言う筋合い無い書き込みばかりなんですが…
だって、普通によく噛んでたら喉に詰まらせないんだもん。
お門違いもここまでくると頭の中身を心配してしまいますね。
790 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:45:27 ID:svYpOwoM0
>>783 ガキが餅を食ってはいけないとはどこにも書いてないぞ。
>>786 自らその危険性を認めて
その食品を売る根性が
意味わかめぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ。
w
おれも寝よっと。
792 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:46:42 ID:QXSTO0JT0
蜂蜜には1歳未満の子供に食べさせないでくださいと
表記されてるんだから、こんにゃくゼリーもこの際
明確に年齢制限をしてはどうか。
10歳以下および60歳以上の方には与えないで下さい
みたいな。
まぁ、気の毒だとは思うけど、仕方ないんじゃないだろうか?
餅を喉に詰まらせて死んだ人なんて数え切れないくらいいるだろうけど、
餅の製造者に何とかしろって話にはならないべ。
794 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:47:31 ID:wIOVIhb40
795 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:47:53 ID:4ZgJdVZz0
>>784 「死ね」には死んだ方が良いと言う意図がある言い方だな。
「死んでもやむをえない」であって「死ね」ではないだろう。
勝手に他人の言っていることを捻じ曲げてもらっては困る。
天然か?
796 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:47:53 ID:zwJwuUj+O
>>当たり前だろ
危険な食べ物だったとして、そんなものをおやつを出した学童保育所が責められるなら話はわかるが。
>>790 餅ってのは噛みながら食うもんだろ。
ゼリーは仕様からしても一口で口に入れるもんだ。
よって、餅よりもこんにゃくゼリーの方が危険。
その違いは大きい。
799 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:48:17 ID:f8OM5Tdi0
こんにゃくゼリーの危険性は以前から何度も報道されて広く知られてたし
どの会社の製品でも大抵は大きく注意書きを記載してある。
いま手元にある製品には子供の手の届く場所に置くなとまで大きく書いてある。
まして職業として育児に携わる者であれば知っていて当然の事柄のはず。
このような状況でメーカーも責任を負わされるとしたら自分的には少し同情するな。
まあ道義的にも見舞金を払うべきだとは思うけど。
800 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:49:06 ID:oFsFH/ufO
バカ親の教育が足りなかった事が子供の氏に繋がったって事で敗訴確定!
オレは小さい頃から
よく噛んで食べなさいって言われてたな!
801 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:49:26 ID:xY85JKow0
これで製造元が負けるようなことがあれば
この国は本当に終わりだ。
802 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:49:39 ID:jhzP1h5+0
>>784 トマト、パンとかはこの間のスレで死亡例出てたよ。
水も飲みすぎで死亡事故あったりしたな。アメリカの水飲み大会か何かで。
可能性を言い出したら全てにあるよ。
食べ方意外にも「危険性を含む」とか言ったら
栄養素として考えられているものだって、食べ過ぎると害になるし。
ビタミンAだと目の障害とか。
803 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:50:07 ID:fJ8aAnZQO
バカみたいに騒ぐやつのために注意書が増えすぎて
自分で考えて判断する能力が落ちすぎてるよな
前に薬の注意書に「食間」の意味が書いてあって愕然とした
804 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:50:41 ID:svYpOwoM0
>>798 餅の死者数とゼリーの死者数をソースとして数字で出してみろ。
どちらが危ないかは数字が物語る。
805 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:50:57 ID:3jdE/kyh0
マンナンライフはこの親を訴訟してもいいんじゃないのか?
「きちんと注意書きを書き添え喉につまらないようデザインやパッケージに気を配ってるのに
餅よりも死亡事故少ないのに
蒟蒻ゼリーは危険なものと風評被害を立てられ営業を妨害された」って
>>784 >他の食品にどんな危険性
食べ方が悪ければどんな食品でも詰まるもんだよ
調べてみると実にいろんなものを詰まらせて窒息死している
主食であるパンやごはんはもちろん、氷なんかでも
>>795 >つまり、自ら危険物を売りながら、それで死んだ馬鹿は死ねという論調ですね。w
つまり、自ら危険物を売りながら、それで死んだ馬鹿(の親)は「死んでもやむをえない」という論調ですね。w
文章にはなっているが国語にはなってないよね。w
810 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:52:50 ID:pN55UpTGO
>>778 幼児に危険な物は販売禁止かよ(笑)
じゃあ、刃物も危ないから販売禁止だなぁ、
タバコも販売禁止だな、幼児が口に入れたら危ないよね。
他にも色々とあるぜ(笑)、オメデタイ思考回路だなぁ、たまげたなぁ。
要は、躾とか喰い方なんかは、親が教えたり子供が自分で覚えたりするもんだろ?
車が危ないから、子供は外に出るな、危ない大人が居るから外に出るな。
ってか(笑)、笑わせるな阿呆か?
幼児の視点で物事を考えるな(笑)
811 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:53:22 ID:IUaa8NHS0
いい加減、こんにゃくゼリーから離れて議論してくれよ(´・ω・`)
こんにゃくゼリーは危険な食べ物でもなんでもないだろ。
食べ物を丸呑みする行為が危険なの。
この話題の本質は、餅もゼリーも関係ないの。
>>808 ステーキを喉に詰まらせて死んだ場合は、肉屋を訴えるのか?
まともな教育を受けていれば、普通のゼリーでも噛んで食べる。
この子はガムとかも飲み込んでそうだな。
815 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 02:55:16 ID:4ZgJdVZz0
食物での窒息死者4206人のうちの内訳を知りたいよな。
どっかのサイトで幼児だと断然ピーナツが多いって書いてあったけど
こんにゃくゼリー最近よく食べるが、メーカー
によって、ずいぶん違う。
野菜生活はふつうのゼリーのような感じだが、
蒟蒻畑はモチ食ってるような、危険な食感が
たしかにある。
学童保育所を訴えないで、その監督責任があると市を訴えるのなら、
メーカーは訴えないで、危険な食品の販売許可した責任があるとして、
国を訴えるべきだと思うんだけど
なんか、一貫性がないような気がするなぁ
モ ン ス タ ー ペ ア レ ン ト
美しい日本だな、ホントに…
よく噛んで食べるように親が指導しろと、なんど言えば。
>>811 それを理解出来ないやつがいるから、注意を促しているメーカーを訴えたり
そんな親を擁護する人が居るのですよ…
>>817 餅が大部分を占めてるのかと思ったら、そうでもないんだよな。
前に公園のベンチに背もたれがなく?子供が怪我した?とかで訴えた人とかもいたけど
親の不注意はまったく焦点に関係ない判決が出続ければ
子供が邪魔だと思ってる人はこういうのうまく利用すれば
合法的に子供を殺せる上に金までもらえるっておいしいな
824 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:01:28 ID:jhzP1h5+0
>>815 早っ!ああそうか目は効能の方か。
何れにせよ上限量が定められるようになったんだし
過剰摂取とかの問題もあって全く安全な食べ物なんてないよってことだな。
825 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:02:00 ID:QXSTO0JT0
こんにゃくゼリーだけでなく、幼児のいる家庭では
ピーナッツやアーモンドも気をつけた方がいいんだってね。
子供がナッツを詰まらせて救急センターに駆け込む
ケースは結構多いんだとか。
>>812 硬い肉を売ったせいだといって肉屋を訴えることは可能だが、
社会常識、一般通念上、肉は喉に詰まるぞといった考え方が
日本人に普遍的に存在せず、裁判例として文化的に認められ
てもいないなら、それは単なる事故扱いで訴えることは殆ど
不可能に近い。
w
これからも頑張ってバカな団塊をどんどん殺して欲しい。
つか、1年生だしなぁ
これが赤ちゃんや老人なら理解もできるんだが
829 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:04:48 ID:pN55UpTGO
>>816 はぁ?何処が的外れ?ご教授くださいな?
オイラのレスの意味分からんか?
830 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:05:13 ID:gcrxW9ZF0
学童保育所が蒟蒻ゼリーを子供に与えてしまったのが事故原因じゃないか
担当者が注意書きを読まなかったのが悪い
そんだけの話なのに・・・・
831 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:06:38 ID:7ltJtFFV0
こんにゃくゼリーを全面禁止にされる危険性を避けるためにも
メーカーが訴えられる危険性を避けるためにも
食べ方以外に年齢制限(対象年齢19歳以上)も記入したらいいじゃん。
どうしてもこんにゃくゼリーを子供に食べさせたい親は自己責任でさ。
そしたら、窒息事故がおきても「子供にそんなもん食わせた奴が悪い」で終了。
今回のケースも与えた保育所が悪いで終了。
大人で窒息しても食べ方について記入してあるのを見ていないのが悪いで終了。
とってもすっきり。
832 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:07:15 ID:wIOVIhb40
833 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:07:17 ID:gcrxW9ZF0
>820
そんなこぎれいな言い方しなくて良いよ
DQN親とかでいいんじゃね?
この場合は保育所の担当者がボンクラだったんだけど
834 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:08:21 ID:3RO0oqPE0
でも確かにコンニャクゼリーって飲み込むのにほんのちょっぴり決意というか覚悟が要る
>>831 もう結論は出てると思うけど。
スプーンですくって食うかしかないと思うのだが。
親もホント頭おかしいと思うが
子供をなくしたのが自分たちの責任だなんて思いたくないんだろう
そこから目をそらして誰が悪いと、喚いて
現実から逃げ続ける、と
哀れな親子だな…こんなDQNな親だからこそ訴訟を起こすんだろう
>>829 気づけよ、低能。
だったらお前、医師の処方なしで覚せい剤が買えるか?
クロロホルムが買えるか?
刃物も持ち歩いたり家においておくだけで銃刀法違反ですが?
そりゃ、料理する為に必要だからそれは別なわけで
それとゴッチャに考えてるから低能と言われるのです。
838 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:09:46 ID:2rJoJLCA0
こんなレベルの食の安全まで問題になるのか
完全の消費する側の問題なのに
こんにゃくゼリーだって普通によく噛んで食べれば問題ない食品だよ。
肉も魚も米も野菜も、基本的な食品はそうだ。
口の中に入った物をよく噛まずに飲み込んでしまうような子供が
よく噛むように指導されてなかった方が問題だ。
親なら普段の食事の席でよく噛まない子だなとか気付くだろ。
気付かなかったのなら親の責任と、よく噛むように言わなかった保育所の責任。
今回の件がなかったとしても、よく噛むように指導されなかったら
遅かれ早かれこの子は喉に物を詰まらせていたと推測される。
840 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:10:50 ID:gcrxW9ZF0
パッケージに
「バカは喉に詰まらせたりしません」って書いておけよ
841 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:11:47 ID:f8OM5Tdi0
危険性というのは食べ物に限らず全ての製品でゼロではないのだから
「危険性があるから」「危険性がないから」という形で一律的に判断できるものではなく
個々の品物ごとに受益の程度とリスクの程度を比較しながら決められるべきものだろうと思う。
で、コンニャクゼリーについていえば日本人の間に定着して久しく食感も面白い。
その反面のリスクについていえば他の製品と比べて特別に高いとは到底思えない。
自分はコンニャクゼリーが好きで良く食うので実感として本当にそう思う。
(自分的には丸い飴玉の方が怖いと感じる)
そういう状況の中でコンニャクゼリーそのものに規制がかけられたり
あるいは製造者に製造責任が課されるようなことがあれば
それはあまり健全なことだとは思えないな。
保育所の責任だという人多いけど、
普通に食品・お菓子として販売してる、特に危険とも何とも表示されていない物を与えて
責任を問えるかな?
配慮が足りなかったとは思うが
>>838 世の中には馬鹿もいれば利口もいるんだよ。
注意書きして、危険性を知りつつ売るのも可笑しな話だろ。
844 :
837:2007/07/22(日) 03:12:53 ID:y4QmKrN40
訂正
覚せい剤→青酸カリ
青酸カリは違法ではないけど、
普通は所持できないという事を示す
ために、一応訂正。
こんにゃくゼリーで死ぬガキより親に殺されるガキの方が多いから
親禁止しろよ
少子化どころか子供いなくなるから日本消滅 バンザーイ
ニダー
>>842 ちゃんと注意書きがあったというワケだが…
子供が読めるはずもないので保育所の人間が注意を促すか別の食べ物にするなどの対応をするか
親はよく噛んで食べるように言っていれば、未然に防げたであろう事故だ。
なにを飲む込むにしても絶対に安心は無いというのは、他の人のレスを見てください。
>>842 ピーナツやアメなんかと同じく、子供に携わる仕事をしているなら
商品に注意書きがが無くても危険性を知っていなくてはならない食物だと思うんで
やはり責任は問われるんじゃないかな
848 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:17:05 ID:jhzP1h5+0
>>832 >確かに、餅で窒息する老人は多い。
>餅が、こんにゃくゼリーと異なる点は
>彼らは若い頃から餅を食べ続けていることだ。
>若いうちは問題なく飲み込めた。
>しかし、年齢を重ねるごとに嚥下能力が落ち、ある日、窒息する。
うーんこれだと、お年寄りが最近からこんにゃくゼリーを食べ始めて窒息したってことならわかるけど、
今回の事故とは関係ないんじゃない?
子供が餅で窒息した事例がこんにゃくゼリーで窒息した事例より著しく少なくないと、成り立たないと思うんだけどな。
>>847 でも学童クラブは訴えてないんだよね、この件じゃ。
それはまじ不思議。
>>846 >>847 なるほど、そうですね
でもこの親はどういうわけか、保育所は訴えないで市とメーカーを訴えてる
そのへんが、どうにも変な感じ
>>843 危険性を認識してるから注意書きするわけでしょ
別段おかしくはない
>>843 でも、危険性を知って売るなんておかしいって言うなら
こんにゃくゼリーを店頭から消すしかないわけだよね
もとは、こんにゃくの食感が楽しめるゼリーとか、
こんにゃくだから太らないとかってのを売り文句にうってるわけだから
子供用のおやつではなく、成人女性とかをターゲットにしてるわけだけど
成人女性でこんにゃくゼリーが食べたいって思った人とかはどうするんだ?
今回の事件でゼリーが消えたら、そういう人もゼリー食べれなくなるわけだけども
今回の製造側の主張は、一口サイズではない、大きい=噛んで食べること前提
だから、喉に詰まらせるのはありえない、としているわけだけども
あと、「注意書きしてないから、喉につまらせたんだ」とかってアメリカとかだと頻繁に訴えるから
過剰にそういった注意書きを書くということもあるだろうし
注意書きが必要なような危ないものは売らないって考えよりも
どんなものだって使い道によっては危ない→万が一のために注意書きを入れるって感じじゃないかなー
>>841 コンニャクと餅の危険性は同じだとおもう。
までも、餅には長き渡る日本の文化もあってか
あんましマイナスのイメージは無いが、
かたやコンニャクゼリーといえば、もう何年も前から
事故の例が絶えない。
まぁ、餅は毎年事故があるだろうが。w
どうみてもコンニャクゼリーのマイナスイメージ負け。w
>>847 保育に携わる仕事の資格試験とかでは
そういうのは学ばないのかね?
ひょっとしたら学童保育ってそういう資格制度も確立されてない・・・・・・・か?
>>851 普通の食品の危険性は、
多量に摂取すると精々下痢とかそういうレベルなんだが。w
どんな危険性。w
>>853 > 事故の例が絶えない。
どのくらいの頻度かkwsk、あと餅も
少しほっとした。
858 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:22:19 ID:6nYGrU1X0
吸い込ませて食べるという方式が間違っている。
「小さなスプーンで一口ずつすくうか、
皿に盛って切りながらお召し上がりください。」
とでも表記しては?
加えて年齢制限すれば完璧。
859 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:22:22 ID:pN55UpTGO
>>837 おまいさぁ、ちゃんとオイラのレスとか見てる?勘違いしてないか?
オイラが最初にレスしたのは、幼児に危ない物は販売するな。
と、云うカキコに対してレスをしたんだぜ?
だったら、幼児に危ない物が販売禁止ならば、幼児にとって危ない物。
例えば、子供が刃物で遊んで、怪我をする可能性があるでしょ?
例えば、子供がタバコを飲み込んで救急車で運ばれたり、
他にも色々と子供にとっては危険な物ってあるじゃん?
それを全部、販売禁止にしていたら、きりが無いでしょ?
とかを多少は省略してレスをしたのよ。ここ迄、書かないと分からないか?
子供じゃないんだから、少しは読解力を身に付けろ(笑)
疲れる奴だなぁ、たまげたなぁ(笑)
>>855 注意して飲み込まないと危険ってことだろ
・直接責任のある保育所だけを訴える
・保育所と、監督責任のある市も訴える
・保育所と市と、こんな危険な食品を販売したメーカーを訴える
いずれかだと思うんですよ
何で市とメーカーだけ?
どうにも不思議
862 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:23:22 ID:f8OM5Tdi0
>>853 餅と較べて危険かどうかイメージで負けてるかどうかについて俺は正確に判断できる材料を持たないが
しかしいずれににしても法律で規制されたり今回のようなケースで製造者が責任を負わなければならん程度に
コンニャクゼリーのリスクの水準が高いとは思えない。
てかね、注意書きに、すくなくてもこう書け。
「幼児に食わせると喉に詰まって死にます」とね。
それが注意書きというものだ。
864 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:25:13 ID:wIOVIhb40
>>848 今回の事故とは関係ないよ
>>793に
>餅を喉に詰まらせて死んだ人なんて数え切れないくらいいるだろうけど、
>餅の製造者に何とかしろって話にはならないべ。
と書いてあったので、私見を述べただけ。
>子供が餅で窒息した事例がこんにゃくゼリーで窒息した事例より著しく少なくないと、成り立たないと思うんだけどな。
子供が餅で窒息死したというニュースは聞いたことがないから
少ないか、もしくはゼロなんじゃないだろうか?
食品は全てのどに詰まらせる可能性が多かれ少なかれあるけど
こんにゃくゼリーだけは別格
865 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:25:30 ID:svYpOwoM0
>>853 じゃあ去年でも良いから餅とコンニャクゼリーとの年間死者数を
比較してみような。
オイラ(笑)
>>860 では彼等が食わないように見張っててください。
だいたいにして、子供、老人の注意力なんかに期待するな。
>>867 だったら保育所で与えちゃうのが一番まずいんじゃね?
>>863 >注意書きして、危険性を知りつつ売るのも可笑しな話だろ
注意書きすれば売っていいんだよな
>>865 序に小学生1年以下でゼリーを食った人の数もお願いね。wwww
871 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:29:11 ID:6nYGrU1X0
飴やピーナッツが詰まるケースなんて小児科じゃ
年間多々あるけど、メーカーが訴えられたという話は
あんまり聞かないね。
872 :
837:2007/07/22(日) 03:29:13 ID:y4QmKrN40
>>859 だから心配しなくても、
君が挙げてるものは全て幼児には販売禁止だ、池沼。
それで、まだ何か言いたい事あるの?
873 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:29:18 ID:4ZgJdVZz0
>>843 それが旨いと言って食う奴がいる以上は別におかしくもなんとも無い。
874 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:29:45 ID:svYpOwoM0
>>870 結局年齢制限が必要だという事だろ。ガキはコンニャクゼリーを食うな。
875 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:30:05 ID:f8OM5Tdi0
事故の際に食べた製品が何なのかはわからんが
ちなみに俺の手元にある製品には注意書きが箇条書きで6個あって
長々と大きく赤字で書いてあるので、そのうちのひとつを抜粋してみる。
>・こんにゃくゼリーはこんにゃく同様、弾力性がありますので、よく噛まないと、
>のどに詰まらせる危険性があります。小さなお子様やお年寄りの方には不向きですので
>ご遠慮ください。
少なくとも上記のような説明であれば説明責任を十分に果たしていると考える。
876 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:30:27 ID:q7vNM0iw0
>>858 吸い込ませて食べる方式なんて書いてあるの?
普通は容器をへこませてゼリーを押し上げてかじるよね
>>848 お餅は日本の伝統的な正月料理だし、毎年お正月になると、大体老人が詰まらせて死ぬと言うニュースをするから
餅=詰まらせる、ってイメージが固まってるけども
こんにゃくゼリーは出てきて間もないし、それほど大々的に報道されたのも見たことないし、されてもうちらには印象が薄い
だから、今回みたいに「こんにゃくゼリーで詰まらせるなんて」って叫ぶ親が出てくるんじゃないかな
どちらかというとこんにゃくゼリーのCMにでも喉に詰まらせないように、って一言吹き込んで、イメージを植えつければ済む話なんじゃないかと思うけども
お餅だってみんな、詰まらせる可能性をあえて知っててお正月に食べるわけだしさ
>>864 ニュースに取り上げられない事件は毎日あるという事実は知っていますか?
なんでこんにゃくゼリーだけが別格なんだ?
よく噛んで食わせるか、与える大人の方が注意するべきだろ。
餅だって以前から老若男女問わずに喉に詰まらせるってニュースがあるから
与える大人が気を付けてるんじゃないのか?
こんにゃくゼリーだって気を付ければ、基本的に問題のない食品なんですが…
>>867 危険性はなにもこんにゃくゼリーだけじゃない
こんにゃくだって同じだよ
んなこといったら、何も食えないぞ
>>875 腹を下すなら兎も角も、なんらかの間違いがあったら死ぬ確率大なんだぞ。
この訴訟のようにね。
てか小さなお子さんとかお年寄りって何なんだ?。
小さいとかお年寄りって幾つなんよ?。
881 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:35:27 ID:qf49qTtY0
>>875 それはそれで理解できる。
ただ大きさに関してひと口で飲み込めない大きさじゃなく
ひと口で飲み込める大きさにすべきではないかな。
過去の事故から逆を学んでいるように感じる。
882 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:35:42 ID:6muhgvd90
ID:ilJyuKnU0は、ただこんにゃくゼリー叩きたいだけちゃうんかとw
発売する前にガキ集めて喉詰まり実験しないのが悪い
884 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:37:22 ID:svYpOwoM0
一部のよだれタレ流しの嚥下の力の無い子供も居るから。
886 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:38:35 ID:pN55UpTGO
>>872 はいはい、訳が分からん奴やな(笑)、何が主張したいのか分からん。
幼児に販売禁止か?論点がずれてる気がする・・・
まぁ、いいや(笑)、話題を変えよう。
で、あんたは、こんにゃくゼリーのメーカーが悪いと思ってる?
オイラは簡単に言えば、よく噛んで喰え!と思ってる方なんだがね。
887 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:38:41 ID:6nYGrU1X0
>>881 小さくすると、これなら子供でもいけそう
と慢心する親が出てくるのでは・・・?
888 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:39:32 ID:wIOVIhb40
>>852 セデスG(消炎鎮痛剤)とダン・リッチ(鼻炎治療剤)
どちらも、頓服で服用する分には比較的安全な医薬品だったけど
厚生労働省が適正使用に関して通知を出しても
長期連用による副作用報告が後を絶たず、メーカーは製造を中止しました。
医師が処方する医薬品であっても、適正な使用というものは難しい。
クスリが無くなって困っている人は多いが、人の命には代えられない。
こんにゃくゼリーによる窒息死をゼロにするには
製造販売を中止するのが確実。
でも、無くなったら寂しいぞ。
何も食うなって言われたいのかと… 小一時間…
>>880 屁理屈捏ねるのが好きね?
一般的な常識も持ち合わせて無い人が多いから
今回みたいな訴訟が…
>>881 子供の気管は、一般的な成人の小指ぐらいの太さだと救急隊員のお兄さんが。
丸呑み出来るサイズだからと言って安心は出来ない。
よく噛めと指導しろと、何度いえb(ry
wIOVIhb40にはエサをやらんほうがいいと思うよ。
私もさっきまで相手してて疲れちゃった。
ID抽出したらわかるけど、読解力も常識もないからスルーが一番。
親擁護派と討論するにしても相手を選んだほうがいい
一口で飲み込めないように大きさを変えたのに、まさか噛まずに飲み込む輩が居るなんて思わないだろうな。
892 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:40:22 ID:f8OM5Tdi0
>>880 誰に聞いてるんだ?
>なんらかの間違いがあったら死ぬ確率大
「なんらかの間違い」があった場合には
コンニャクゼリーが関与してない場合でも死亡事故は発生しうる訳で
これは別にコンニャクゼリーに限られた話ではない。
ところで「死ぬ確率大」とは何パーセント以上なんよ?
893 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:40:57 ID:78X1ThLx0
10年前にもコンニャク死亡が世間を騒がせたのに
いまだにメーカに苦情を言う馬鹿親は死ね
美しい日本実現のために死ね
糞クレーマーモンスターペアレンツ!!
894 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:41:04 ID:ilJyuKnU0
腹を下すなら兎も角も、なんらかの間違いがあったら死ぬ確率大なんだぞ。
この訴訟のようにね。
895 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:42:16 ID:K+PhRpVX0
訴訟社会
897 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:42:53 ID:8E2UULeEO
こんにゃくゼリーという名前じゃなく、ゼリーこんにゃくにすれば間違いない
噛め。
>>892 とりあえず、おまえが食品死亡事故の全てを数値化して見せてみろ、ヘタレ。
ID:ilJyuKnU0にエサをやらないでください。
特にコンニャク系の。
や。最近の親や学校は、食い物は三十回以上は噛んで喰えと教育していないのか。
>>875に書いてあるような注意書きは製造側の限界だと思うぜ?
だって、いくら詳しく書いても、見られなければ意味ないもの
だからって、数万単位で出荷するものなんだし、いちいち、買った人に「この説明で理解しましたか?しましたね」って了解を取るような真似だってできないし
つまり、注意書きを印刷するくらいしかないと思うんだ。スーパーでモニター設置してもらって「飲み込まないように」と放送するのも、
モニターいくつ買うかとか、スーパーの経営にかかわるから製造元とは関係なくなるし
製造側を責める前に、消費者が選んで買ったわけで、選んだのが悪いってなるしさ
となると、悪いのは保育所ってなるけども。保育所では、父母会に委託していることもあって、そんな一人一人の子供の監督指示までしていませんって言ってるわけだし
となると、親も子供も悪くなくて、製造元も悪くない、保育所は父母会に委託している、ここまで来ると悪いのは子供をちゃんと管理しなかった父母会が悪いんじゃないか?
保育所・・・乳幼児のイメージ
学童・・・小学生
904 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:45:40 ID:6muhgvd90
905 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:45:45 ID:pN55UpTGO
なんかさぁ、変な裁判だよね。
こんなんじゃ、餅や飴玉も禁止だな(笑)
906 :
837:2007/07/22(日) 03:46:46 ID:y4QmKrN40
>>886 幼児に危険なものなら幼児には販売禁止にするのは当然の事。
つまり、メーカーはそれを認めてないのです。
君の意見だと、幼児が危険な物と認めつつも
自己責任っていう理屈だろ?
タバコとか刃物とかを例に挙げてるし。
メーカーの味方をしてるつもりかもしれんが、
君の意見は孤立してます。
だから、低能といわれるのです。
ちゃんと噛まないで食べるからだろ…
メーカーは悪くないな
それにしたって、喉に詰まる危険性を知りながら、それを注意書きの一語で避けながら
売り続けるメーカーの根性もまんのすごいね。外国人が買ったらどうするんだろ。www
ばかじゃねーの。ばかじゃねーの。ばかじゃねーの。ばかじゃねーの。ばかじゃねーの。
ばーかー、ばーかー、ばーかー、ばーかー、ばーかー、ばーかー、ばーかー、ばーかー、
ばかじゃねーの。ばかじゃねーの。ばかじゃねーの。ばかじゃねーの。ばかじゃねーの。
ばーかー、ばーかー、ばーかー、ばーかー、ばーかー、ばーかー、ばーかー、ばーかー、
ばかじゃねーの。ばかじゃねーの。ばかじゃねーの。ばかじゃねーの。ばかじゃねーの。
ばーかー、ばーかー、ばーかー、ばーかー、ばーかー、ばーかー、ばーかー、ばーかー、
ばかじゃねーの。ばかじゃねーの。ばかじゃねーの。ばかじゃねーの。ばかじゃねーの。
ばーかー、ばーかー、ばーかー、ばーかー、ばーかー、ばーかー、ばーかー、ばーかー、
>>900 ごめん、今日も食いましたよ、冷凍蒟蒻ゼリーをね。w
909 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:48:36 ID:wIOVIhb40
>>878 >ニュースに取り上げられない事件は毎日あるという事実は知っていますか?
知っていますが、何か?
>なんでこんにゃくゼリーだけが別格なんだ?
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/konnyaku.html 国民生活センター
(参考)
【当センターがこれまでに実施したこんにゃく入りゼリーに関する注意喚起】
(1)こんにゃく入りゼリーで、死亡事故が起きています!(1995年10月16日)
(2)乳幼児には危険!?一口サイズのこんにゃく入りゼリー(1995年11月1日)
(3)続発!一口サイズのこんにゃく入りゼリーによる死亡事故(1996年6月21日)
(4)一口サイズのこんにゃく入りゼリーによる死亡事故がまた起きました(1996年7月12日)
(5)お年寄りも死亡!一口サイズのこんにゃく入りゼリー(1996年8月14日)
(6)ソフトタイプこんにゃく入りゼリーでも窒息事故 幼児には与えない方が無難(1997年9月5日)
窒息事故の情報提供は他にもあるけど、
こんにゃくゼリーについては、特に多い。
国民生活センターが把握していない事件は毎日あるという事実は知っていますか?
というのは無しねw
疲れるから
冷凍は固さが増して危険だからおやめくださいという注意書きもあった気がする
911 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:50:06 ID:3jdE/kyh0
実は、ゼリー冷凍するとシャーベット状になってウマー
912 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:50:19 ID:4NRsKhZC0
なんだこの親はwいいががりにも程があるぞ。自分の息子がとろくさかった
だけだろ。これだったら給食費払わない親のほうがよっぽどまし。恥を知れ!
こんにゃくゼリーって騒いでる割に死者少ないのな。
914 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:51:47 ID:6nYGrU1X0
ちゃんと噛まないで食べるのもそうだけど、
やはり学童保育所に問題があるような・・・・。
なんで親は学童保育所の責任を問わないのか。
>>912 給食費未納もダメでしょw
国民生活センターのサイト巡回して、クレームの種を探し回ってるような人種を今日初めて知った。
日本がダメになるわけだ。
916 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:53:56 ID:3F8KD3Sj0
とろくさいバカガキや痴呆老人なんて、水や米のかゆでも誤嚥するし、
バカガキ産んだ劣等種の親や、介護員のケアがいーかげんなら
死ぬケースだっていくらでもあるだろwwwwww
保育所のミスはあるかもしれねーけど、メーカーは関係ねえだろ。
くそ親、金のことしか頭にねーんだなwwwwwwwwwwww
ぶっちゃけID:ilJyuKnU0 は、確率だの数値だの事例全部示せだのと、ネット民に無理難題を吹っかけすぎ
インターネットという環境が一緒なんだから、そんなの自分で調べるべき byググレ=カス(AAry
数値だの確率だの、そんなの大局から見たら、問題じゃないんだからさ
いちいちそんな数値調べるバカがどこにいるんだよ・・・
「こんにゃくゼリーをのどを詰まらせた人間の割合」なんてさ…
めんどっちいことしないで、ID:ilJyuKnU0 が調べてデータから導き出して、最適の確率と、解決方法を俺らに教えてくれよ
ばーかだとか荒らして、本当に低脳だな…
こんにゃくゼリー食ったとかどうでもいいから、まともな意見を言えよ・・・
板汚しとか期待してないんだからさ。まともな意見ね。意見。
918 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:54:27 ID:jASEkxhy0
>>914 学童保育所じゃ金ねーだろ。
別にコンニャクゼリーがどうたらこうたらじゃなくて金がほしいんだよ。
919 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:54:59 ID:wIOVIhb40
>私もさっきまで相手してて疲れちゃった。
プッ( ´,_ゝ`)
>>699 意図的にスルーでしょうか?
>>914 指導員一人の責任になったら取れない
委託先全体の責任になってもそれほど取れない
市の責任になれば取れる
最初から製造元を訴えれば取れる
こんにゃくゼリー美味いのになあ
最近食べてないけど大好き
922 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:55:34 ID:pN55UpTGO
>>906 別にメーカーの味方してる訳じゃないよ。
メーカーからカネを貰ってたら、どんどん擁護するけどさ(笑)
自己責任と云うか、前にも書いたが、やっぱりね。
よく噛んで喰え!だと思うよ。噛んで喰うのが基本。
今回のは、幼児の事故じゃないよ、小学生だからなぁ。。。
特にそう思うよ。
923 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:56:29 ID:4NRsKhZC0
>>915 ダメなのは分かってるわ、あほ。自分の息子が死んで悲しんでるの
かと思いきや、こんないいがかりで金を稼ごうとする親よりかはま
しと言っているのだよ。
そのうち例の「パンは危険」のコピペみたいになりそうだな…
乳児にこんにゃくぜりーを与えると高確立で死亡!とか
925 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:57:36 ID:7hEWDfOdO
迷惑な極少数のために大変だな
926 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 03:59:13 ID:Wv5Bd72D0
>>市についても「おやつの品目に気を配るなどの安全配慮義務を怠った」と主張。
「おやつの品目に気を配る」のは、親の務めじゃねーのか????
>>918 やっぱ金目当てなのかねぇ…
それか、本当のDQN親のどっちかだよな…
こういうのを要求するのへンだが、立派な親なら、子の死が悔やみきれないにしても、
「うちの監督不行き届きで、製造者、保育所の皆様にお騒がせして、ご迷惑をおかけしまして」というのが普通だものな
929 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 04:00:26 ID:7hEWDfOdO
>>923 アホはおまえだろ
くだらん比較してんじゃねえよカス
>>922 危険なものを見分けてそのときだけ注意するより
何を食べるにしても
座って食べれば転んで箸や串が口の中に刺さる可能性が激減するし
よく噛んで食べればのどに詰まることが減るし
基本を身につけた方が簡単だし効果的だよな。
931 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 04:01:06 ID:lKzcX40F0
餅→窒息する危険があるので禁止
こんにゃくゼリー→窒息する危険があるので禁止
カップラーメン→熱湯で火傷する危険があるので禁止
焼肉→火傷する危険があるので禁止
割り箸→ノドに突き刺さり死亡する危険があるので禁止
フォーク→目に刺さると失明する危険があるので禁止
ガラス製のコップ→割れて怪我する危険があるので禁止
水→溺れ死ぬ危険があるので禁止
これくらい徹底すれば保護者の人達も安心だろう。
結局至る結論は最近は
うちの子に給食食わすなとか
掃除させるなとか
塾があるから、居残りさせるな、とか
言いがかりの激しい
モンスターペアレントばかり
>>927 万が一、この騒ぎが原因で学童が閉鎖になっても
学童を必要とする子供はもうその家にはいないから
その親は何も気にしない・・・
934 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 04:03:31 ID:wIOVIhb40
935 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 04:04:24 ID:qcBsLmSyQ
全然関係ないけど
グリンガムのむち て
グリーンガムの鞭 てことだったのだなと今気づいた
>>909 餌を与えるのはコレで最後だよ。
今度からは、よく考えて発言しようね。
餅が原因の窒息事故が少ないのは、親が意識して子供に与えて無い可能性もあるというのは考えないのかな?
まあ、考えて無いから擁護してんだろうけど。
そもそも、大人が気を付けていれば防げた事故であって
こんにゃくゼリーを食べた子供が窒息死=こんにゃくゼリーを作ったメーカーが悪い
というような図式は間違いなんじゃないのかな。
いままでの事件を反省してメーカーはサイズの変更や注意事項を加えたりして改善をしているのに
なんで、そのこんにゃくゼリーをなんの注意もせずに与えた保育所は責められていないのかな?
この件ではこんにゃくゼリーを与えた本人の注意不足として責められるべき件なんだよ。
よく噛むように指導しなければ、こんにゃくゼリーでなくても窒息事故は起こるよ。
最近ではプチトマトを喉に詰まらせて窒息した事例もあるんだしね。
根本的な原因は、口 に 入 れ た 食 べ 物 を よ く 噛 む よ う に 指 導 し て い な か っ た 親ではないのかな。
その親はなんで責められないでいるのかな。
これでも、メーカーに対して言い掛かりも甚だしい訴訟を起こした親の無責任さや
非常識さが理解出来ないなら仕方ないかなあ… 好きにして、て感じだね。
937 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 04:04:34 ID:6muhgvd90
>>927 少なくとも子供がこんにゃくゼリーで死んで、謝ってまわるなんて普通じゃないだろw
ただ気が弱いだけじゃねーかw
938 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 04:05:50 ID:akkX8yM9O
体のよいカツアゲだよ、こんな訴訟は。離婚の慰謝料が一億なんて云うのが、平気で認めらる様になったら、ごく当たり前になるだろうけどな。
939 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 04:06:21 ID:wIOVIhb40
>>937 普通は、騒ぎを起こしたら
関係各所にお礼とお詫びをするものだよ。
自分に原因や責任ががあるとかないとか関係なく。
941 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 04:07:32 ID:y7uIUQnLO
マンナンのコンニャクのCMは女の子より年寄りや幼児をつかうべき
オッキするから
942 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 04:07:40 ID:pN55UpTGO
>>930 だよね、基本中の基本。
三つ子の魂、百まで。
と云う諺があるように、小さな時に躾を教えないとね。
よく噛んで喰えとか、その他にも色々とね。
>>937 え? そう?
でも、世間をお騒がせしたというかさ…自分の子供一人のことが報道されてだけで、
保育所の人気を下げたり、ゼリー製造会社の売り上げ落したり(下手して倒産とかすれば何世帯も路頭に迷うし)とかさせて申し訳ない、ってくらいは考えるんじゃないかなーっと思ったんだが
自分のことはどうでもよくても、子供のこととなると目の色変える親のが親の愛っても言うしな
文句言うのが親ってモンなんかね・・・。
スマイル40EXの容器が地味に変わっていてびっくり
>>919 優しく解釈して
意図的にスルーした
>>728 のことなら
>>699と同じように書くしかないから意図的にスルーしたよ。
答えになってないともし思うなら自分の読解力を疑って、落ち着いて再読しなさい。
私のレスをDQNなレスと思う人があなた以外に現れていない意味をもう一度考えたほうがいいよ。
>>934 2歳にもならん子供にあの丸っこいチーズは危険だろう…
それは親というよりチーズを与えた保育園が問題
947 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 04:10:28 ID:yjFV3e/g0
食事は良く噛んで食べなさいと教育するのは親の仕事
それでも起こってしまったなら事故だ。
エースベーカリーと伊勢市ガンバレ!
俺は応援するよ!!
>>849 一番簡単に金が出てきそうな所を選んだ?
949 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 04:14:11 ID:6muhgvd90
>>940 軽い騒ぎならそりゃ当然だが、子供が喉詰まらせて死んだのに親がそのメーカーに謝ったりしないだろw
つーか騒ぎになったのはこの親が訴訟を起こしたからだし、普通はこんな騒ぎにならんしw
以前、注意書き通りに普通に服用していれば問題ない風邪薬が販売中止になったことがあった。
そういう市販薬は多いけど。
その風邪薬は、心臓の薬と併用すると危険な成分が含まれていたのに、心臓病の薬と併用して大変なことになったDQNがいたせいで販売中止。
要するに、DQNはいくら注意書きしても守らないで騒ぐのがいるってこった。
951 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 04:18:23 ID:wIOVIhb40
>>936 メーカーが言うならまだわかるけど
そんなに、遺族が大金を手に入れるかもしれないのが
許せないのかねえ。
>餅が原因の窒息事故が少ないのは、親が意識して子供に与えて無い可能性もあるというのは考えないのかな?
餅の危険度の方がこんにゃくゼリーよりも認知度が高いと書いたのが読めない?
というか
>ニュースに取り上げられない事件は毎日あるという事実は知っていますか?
これがどうしてこういう文脈なのかが謎
↓
>餅が原因の窒息事故が少ないのは、親が意識して子供に与えて無い可能性もあるというのは考えないのかな?
>その親はなんで責められないでいるのかな。
子供を亡くした親をどうしてそんなに責めたいのかな?
理解できない。
学童に預けたことで自分を責めているのは、遺族だとは考えないのかな?
まあ、考えて無いから叩いているんだろうけど。
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/cheese_kigai.html キャンディー状のチーズを食べた1歳9ヵ月の男児が窒息事故
これもあなたに言わせると、親が悪いってことになるんだろうね。
>>949 大きな騒ぎにならなかったら逆に謝らんでいいんじゃないのか?
騒ぎになって迷惑がかかるから謝るわけで
騒ぎにならなかったら、話題にもならず身内で葬式まで挙げて、ゼリー会社も無知のままだろ
>>951 遺族が大金を手に入れることなんかより、
この件でこんにゃくゼリーが生産中止になるかもしれないことを危惧している
遺族はそう訴えてる訳だしな
954 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 04:23:44 ID:6ymDRfsH0
いやさ、十分企業側も対策をしてると思うんだけど
どうなの?
訴えるべきは監督不行き届きな学童保育所だと思うんだけど
955 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 04:25:45 ID:wIOVIhb40
956 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 04:27:36 ID:JbywsRDa0
のどに詰まったら醤油でも流し込め
957 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 04:28:45 ID:Ml9Gr6Ir0
まず。餅を訴えてからだな。
958 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 04:29:33 ID:6muhgvd90
>>952 うん、それが言いたかったんだw
日本語になってなくてスマソ
960 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 04:33:15 ID:lKzcX40F0
>>955 >製品そのものには何の問題もないってか。
商品に注意書きがあるなら「何の問題もない」んじゃないかと。
悪いのは特に注意せず子供にあたえた父母会と、
そんな父母会に委託してしまった市ってとこで、
メーカー自体は悪くないと思われ。
>>955 本当に読解力ないな。
>ただし、行儀ではなく自分の体調に合わせた食生活の面で。
100回読むのが好きらしいから、100回読みなさい。
また、国民生活センターは
「一般常識を超えた間違った扱い方をしても味方をするための組織」であることも勉強したまえ。
公判の内容については今後を見守るが、私は別に伊勢市やエースベーカリーの立場に立って発言していない。
良識に基づいて発言している。
962 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 04:37:38 ID:hQy+Nkig0
名古屋地裁(田近年則裁判長)正しい!
餅を詰まらせて死んだら、米屋を訴えるのか?
それとも粘りがありすぎると、生産農家を訴えるのか?
喉に詰まらせないような食べ方を教えない親が悪い。
前を見ないで60キロものスピードを出して走る高校生も悪い。
>>951 理解出来なかったか… 釣られてる自分に乙カレー。
1歳9ヶ月と今回の話はさすがに関係ないんじゃないのかな… (´・ω・`)
ケースバイケースという言葉も知らないっぽい発言だよね。
2歳未満児と7歳児と同じにしないようにしようよ… 個人差っても、飲み込む事に問題があるような子供なら
保育所に預けるのがそもそもの間違いだし、ちゃんと設備の整った施設を親が選んで預けるべき。
7歳児って口の中に入ったものはよく噛むようにきちんと指導すれば理解出来る年齢じゃないの?
出来ないような子供だったとしたら、ゼリーを与えた保育所の人間が悪いのではないのかな。
あと認知度が高いからってこんにゃくゼリーだけを責めるような訴訟は門違いどころか
都道府県違いなのではないのかな?
君の言ってることは餅で窒息は認知度低いし訴えられてないから別に良いけど
こんにゃくゼリーはマスコミで大々的に報道されて認知度高くて訴えられたからダメ、て事になるよ。
子供を亡くした親は可愛そうだけど悲しいからって誰彼構わずにイチャモンつけて良いわけじゃない。
自分を責めるのは当然でしょ? 自分たちの躾けがなってなかった結果なんだから。
そんで、オマイさんはオマイさんで保育所を責めないのはなんでなのか答えてくんないのかな?
ID:o8lTjwkG0の言うとおりに餌はもうあげません。
ゴメンね。 意味のワカンない書き込みだったみたいでゴメンね。
今度こそ寝るよ、おやすみなしぃ…
964 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 04:39:46 ID:Bz7vRtC1O
エースベーカリー超ガンガレ
ちぎりたて果熟園、意地でも復活させろよ
俺も厚切りバウム買って応援するからさ
965 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 04:40:58 ID:aXt/8kInO
『注意書きがわかるようにもっとでかく書け』あたりで終わるだろうな
あとは『ゼリー柔らかくしろ』あたりか
他のゼリー会社からすれば、ゼリー中の水の割合増やすことになって
コストダウンできて案外ウハウハじゃね?
966 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 04:42:12 ID:2EJcevWiO
ゼリー食って死ぬようなやつは、
お粥でも食っとけ!
>>963 私もエサ追加しちゃったから、自分でお勧めどおりできてないよw
お疲れ様^^
私もそろそろ寝るよ
北米・欧州で発売禁止されてるコンニャクゼリーを平然と店頭で売り続ける日本
良く噛んで食べようと思ってもツルッと喉にいっちゃったんじゃないの? 弾力あるし。
こんな危ないの子供に食べさせた保育所が悪い。
>>968 それはグルコマンナンが食品添加物に当たるからで
毎年モチを喉に詰まらせて大勢年寄りが死んでても、
だれもサトウを訴えたりしないのに、
何でこんにゃく畑だと一人二人で大騒ぎするのか、
実にフェアじゃない。
普通のこんにゃくを食えよ
>>968 日本は北米・欧州じゃない
何でも一部の諸外国を出してきてバカじゃねーの?
だいぶ前のレスになるけど
食べ方は小さいから言っても聞かないとか
読んで聞かせるのは酷だとか言うが
7歳なら言えば聞くぐらいのしつけが完成されてないなんて
どんだけ甘やかしてんだって。
975 :
うし☆すたφ ★:2007/07/22(日) 08:41:40 ID:???0
976 :
うし☆すたφ ★:2007/07/22(日) 08:59:29 ID:???0
★こんにゃくゼリー、詰まりやすい製品が増加・国民生活センター
こんにゃくゼリーで窒息する事故が相次いでいる問題で、国民生活センターは5日、
市販の72種類を調査した結果、10年前の調査時よりも固く弾力性があり、
のどに詰まりやすい商品が増えていると発表した。
同センターは「危険性が改善されていない」として、
行政やメーカーに販売規制を含む抜本的な事故防止策を要望した。
同センターはまた、2006年と02年に高齢者2人が死亡し、1999年にも2歳男児が亡くなる
事故が起きていたことを新たに公表。調査を開始した95年以降の死者は14人に達した。
同センターによると、72種類の中には非常に固い商品があった一方、大きさや形は
10年前とほとんど変わっておらず、大半の商品で子供や高齢者に与えないよう注意する
表示がなかった。
同センターは「かみ砕く力の弱い子供や高齢者は固いゼリーを食べないでほしい」
と改めて注意を呼びかけた。(00:09)
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070705AT1G0503505072007.html
977 :
うし☆すたφ ★:2007/07/22(日) 09:01:05 ID:???0
★こんにゃくゼリーで死亡した児童 ネットで意見紛糾
今年3月、三重県伊勢市の小学1年生男児(当時7歳)が学童保育所で出された
「こんにゃくゼリー」がのどに詰まって死亡した事故が発生。
両親はゼリーの形状や保育所の対応に問題があったとし、製造元と伊勢市を相手に
約7500万円の損害賠償を求める訴訟を起こした。
こんにゃくゼリーを喉に詰まらせて死亡する事故は1995年以降11件発生。
両親は「こんにゃくゼリーが10年前になくなっていれば事故はなかった。
命を危険にさらす商品はなくなってほしい」といった主旨の声明を発表した。
このことについて、ネットでは、「せめて大きさを今の2分の1、3分の1にするべき」
といったメーカー側の対応を批難する意見もあれば、「普通に販売しているゼリーが
のどに詰まったからといってメーカーや保育所は責任問題になりますかね?」や、
「喉に詰まる可能性がない食べ物はあるの?」「毎年正月に死者が出る餅はどうなるの?」
といった意見もある。
「こんにゃくゼリーはR−7指定に」という規制を求める意見も出るなど、
こんにゃくゼリーが大きな波紋を呼んでいる。
ちなみにEU、韓国、米国では、ゼリーにこんにゃくを使用することを禁止しているという。
http://news.ameba.jp/2007/06/5224.php
978 :
うし☆すたφ ★:2007/07/22(日) 09:12:55 ID:???0
国民生活センター
[2007年5月23日:公表]
●死亡事故2件発生 こんにゃく入りゼリーの事故
−子どもや高齢者に与えないこと!−
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20070523_1.html 事故の概要
【事例1】
2007年3月23日、学童保育でおやつとして支給されたこんにゃく入りゼリーを食べたところ、
喉に詰まらせ、救急車で搬送されたが亡くなった。(7歳男児 東海地方)
*本事例は現在、弁護士に委任しているところです。
【事例2】
2007年4月29日、祖父母宅でこんにゃく入りゼリーを食べたところ、喉に詰まらせ、
救急車で搬送されたが、5月5日亡くなった。(7歳男児 甲信越地方)
*本事例は現在、当センターにて相談処理中です。
979 :
うし☆すたφ ★:2007/07/22(日) 09:13:41 ID:???0
980 :
うし☆すたφ ★:2007/07/22(日) 09:14:21 ID:???0
981 :
うし☆すたφ ★:2007/07/22(日) 09:15:15 ID:???0
982 :
うし☆すたφ ★:2007/07/22(日) 09:16:38 ID:???0
国民生活センター
[2006年11月13日:公表]
●こんにゃく入りゼリーの事故−幼児、高齢者はとくにご注意!−
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/konnyaku.html ■EUではこんにゃく入りゼリーを禁止(注3)
2003年5月19日、EUはゼリー菓子へのこんにゃく使用許可を撤回する決定を行った。
今後は、いわゆる「ミニカップゼリー」を含むゼリー菓子にこんにゃくを使用することが
認められなくなる。
こんにゃくはゲル化剤、増粘剤として食品に使用されているが、アメリカ、カナダで
こんにゃく入りゼリーを原因とする、子どもの窒息死亡事故が発生したことから、
EUでは消費者、とりわけ子ども達を事故から守るために同措置を取ることにした。
こんにゃく入りのミニカップゼリーは、こんにゃくの化学的および物理的な特性ばかりでなく
ミニカップゼリーの形状も同様に危険であると考えられている。
(欧州委員会保健・消費者保護総局プレスリリース、2003年5月21日付)
(注3)当センター発行の月刊誌「国民生活」2003年8月号参照
■消費者へのアドバイス
こんにゃく入りゼリーの事故件数は減少しているが、いまだに事故が発生しており、
重篤な事故も見受けられる。とくに、幼児や高齢者に事故が多いことから、
幼児等には与えない方が良い。
983 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:19:18 ID:OVwpTxyQ0
つーかいい加減10万人に1人以下の極少数の人のために規制するの止めようぜ
984 :
うし☆すたφ ★:2007/07/22(日) 09:19:55 ID:???0
国民生活センター [2007年7月5日:公表]
●ミニカップタイプのこんにゃく入りゼリーによる事故防止のために
−消費者への警告と行政・業界への要望−
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20070705_1.html ■目的
国民生活センターは、2007年に入り、新たに小児のこんにゃく入りゼリーによる
死亡事例報告が2件ありすでに公表したところであるが、今回、その続報として、
ミニカップタイプのこんにゃく入りゼリー72銘柄について、かたさ、弾力性、最大径、
体積及び表示を調べるとともに、1995〜1997年にテストした当時の結果との違いをまとめ、
2007年6月現在までの事故事例や海外での規制の情報などとあわせて情報提供する。
■結果
1995年から2007年6月までにこんにゃく入りゼリーによる死亡事故事例は14件あった
過去にテストを行ったときより非常にかたく弾力性の強い商品群がみられた
普通のゼリーと比べて一目で違うと分かる形状のものはほとんどなかった
事故報告のあったこんにゃく入りゼリーの最大径や体積はばらついていた
子どもや高齢者に与えないように注意する表示は6割以上の銘柄では見られなかった
子どもや高齢者に与える場合、小さく切って与えるよう注意を促す表示は7割以上に見られた
日本では、2007年6月現在、製品に対する公的な規格や基準の設定、規制は特に行われていない
アメリカ、EU、韓国などでこんにゃく入りゼリーの回収や規制が行われている
■消費者への警告
ミニカップタイプのこんにゃく入りゼリーは子どもや高齢者に与えてはいけない
■行政への要望
ミニカップタイプのこんにゃく入りゼリーの安全性を検討の上、販売規制も含めた事故防止策の検討を要望する
製造・販売・輸入業者に対し、事故防止のためにより一層の指導を要望する
■業界への要望
死亡事故が再発している現状を深刻に受け止め、事故防止のための安全対策を早急に取り組むよう要望する
>>982 EU他だって形状が危険だからって理由だけでは禁止に出来なくて
使用出来ない添加物が含まれていう別件で禁止に出来たと聞いたんだがなあ
986 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 09:28:07 ID:DI9BxIiG0
保育所が悪いわな
こんにゃくゼリーが危険なんて前からニュースで言ってるやん
食い物は良く噛んで食べなさいと躾をしてなかった親が一番悪い。
子供が死んで可哀想でも、言いがかりのような主張が正しいとは思わない。
スレの流れが速いと色々と意見や主張が見えていいな。
前なんか、粘着が張り付いて話にもならんかったからなぁ。
なんで親は被害者づらしてるのかわからん
最近は、他人に子供の面倒みさせておいて
事故になったら被害者づらする親が結構いるよな
自分で面倒見てない時点で、責任感じたり
子供に申し訳ないとは思わんのかね。
飼い猫から取り上げたホンヤクコンニャクを喉に詰まらせ窒息死
小学5年生、野比のび太君(11歳)
991 :
横浜市戸塚区:2007/07/22(日) 10:01:43 ID:pP2Y4X0n0
992 :
991:2007/07/22(日) 10:05:05 ID:pP2Y4X0n0
HNミスった
スマソ
エースベーカリーの事件のとは違うと思われるこんにゃくゼリー食った
うまいじゃん。市場から消えてほしくないぞ。
エースベーカリーがんがれ。超がんがれ
994 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:44:54 ID:hRo07zQo0
前からくだらんと思ってたけど、これって食べる側の責任だろう?
食品自体に危険物質が含まれてたことが原因ではないし。
たとえば食事中の子供が持っている箸で隣の子供の目をいたずら半分に突き、傷つけた場合
「危険な箸を製造したメーカーに責任がある」と訴訟を起こすのは馬鹿げてる。
責任を問われるのは本人あるいは監督責任がある保護者が普通だろう。それと同じ。
995 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 15:49:00 ID:ONtFSsW70
子供の死すら金づるにして恥ずかしくないのかね?
両親は
996 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 16:05:11 ID:2As982ou0
ええと、私の郷里の柏崎ではのどに詰まることを
「はばける」といいます
アクセントはありません
>>996 口からはみ出すことをはばけるって言わん?
肉まみれっこよにはばける
999 :
名無しさん@八周年:2007/07/22(日) 16:13:16 ID:H89rM7cz0
,,-‐''""''ー--,-
>>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
.|""" ||
>>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
::::::::::::::::::::::::::: | げ と .||
>>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
::::::::::::::::::::::::::::::: | 1000 っ .||
>>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ,ノ""""'||
>>996 お前はハンバーグの材料な
:::::::::::::::::::::::::::::::::: | ,/""" .|| .
>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::: """" .|| .
>>994 以下はiriaからやりなおせ
/ )
/ /||
/ /.
( ( /⌒ヽ
ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
\\(´∀` ) n ダウソ板は永遠に不滅だ!!!
ハ \ ( E)
| /ヽ ヽ_//
http://tmp6.2ch.net/download/ >>1001 早く次スレ立てろよ、バカ
こんにゃくは死なないよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。