【調査】 日本の医師数、1000人あたり2人で主要国最低 1人あたり医療費で日本は2358ドルと主要7カ国では最低…OECD調べ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うし☆すたφ ★
★日本の医師数、1000人あたり2人で主要国最低・OECD調べ

 経済協力開発機構(OECD)は18日、医療に関する統計「ヘルスデータ」2007年版を公表した。
人口1000人あたりの医師数は日本は2人と米英独など主要7カ国では最も低かった。
医療費の負担内訳で日本は国など公的部門の割合が82%と英国に次いで高く、
患者の自己負担や民間保険の割合が低かった。

 調査は05年(日本は04年)の統計を基に加盟30カ国を比較。
日本の1000人あたり医師数は全加盟国でもトルコ、○国(1字伏せ字)、メキシコに次いで低かった。

 1人あたり医療費(各国の物価を調整した購買力平価換算)で日本は2358ドルと主要7カ国では最低で、
最高の米国(6401ドル)のほぼ3分の1だった。(07:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070719AT1G1802P18072007.html
前スレ http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184797922/

▽関連リンク
・Organisation for Economic Co-operation and Development
 http://www.oecd.org/home/0,2987,en_2649_201185_1_1_1_1_1,00.html
・OECD Health Data: specialists outnumber GPs in most OECD countries
 http://www.oecd.org/document/10/0,3343,en_2649_201185_38976778_1_1_1_1,00.html
●OECD Health Data 2007: Statistics and Indicators for 30 Countries
 http://www.oecd.org/document/30/0,3343,en_2649_37407_12968734_1_1_1_37407,00.html

▽関連スレ
【格差拡大社会】 医師不足 地域の「医療格差」は、「命の格差」につながる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184792837/
【行政】 「基幹病院」に医師を重点配置して、周辺病院は規模縮小 地方自治体が運営する公立病院再編、地方交付税で支援…総務省検討
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184623989/
2名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:29:01 ID:HnZup/J40
ちんぽ
3名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:29:32 ID:o4RAZCc00
まぁ しかし 医療費もそんなに使ってないってことは
日本人は何に無駄遣いしてるんだろうな。

1人あたりの公共事業費ならトップか。
4名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:29:47 ID:1FqdpqcY0
俺185a、恋人159a。
外ではアイツは10〜12センチのヒール履いてるから差は縮まるんだけど、家の中では全然違う。
たまに家の中で立ったままチューを迫られると「顔が届いたらチューしてやるよ」と、意地悪してみる。
「意地悪!」と言いながらも懸命にピョンピョン跳ねてるアイツがむちゃくちゃかわいい・・・・・・・。

「もういいよーだ。チューなんて別にしたくないもん!」
とアイツがいじけたら抱き締めてチューをする。
その時の嬉しそうであり、色っぽくもある顔を見ると更に欲情→エッチ突入
交互にフェラしあってお互い同時に口内発射
超幸せwwww
5名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:30:37 ID:NkspC7NS0
公共事業には80兆つかうよでももっともっと使いたい 俺たちのふところ潤うからww
医療費は20兆なの?もっと減らせよ 国民が困ろうが知ったこっちゃないねwww
6名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:32:26 ID:4rG7EUHW0
医師は高収入、数が少ないからこその高収入
増えるのは私大医学部だけという現実
7名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:33:39 ID:NkspC7NS0
>6
医師ってマスゴミよりもNHKよりもバスの運転手よりも
給料低くて重労働なんですが
8名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:35:11 ID:4rG7EUHW0
>>7
工作員乙!私大医学部にバカ高い学費を払うのは見返りがあるから
税金で高収入は保護されてます
9名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:36:19 ID:fKlX135z0
確かに医療費削るよりも先に公共事業削るべきだよな・・・
10名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:37:20 ID:UZO2GH0m0
>>8
親が医者ならね。
普通のサラリーマンの子供が必死こいて医者になって何すんの?
いつ独立すんの?
11名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:38:57 ID:NkspC7NS0
税金で高収入が保護(笑) どこの脳内ソースだよ
もしそうなら俺いまこんな時間に2chやってないよ
12名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:41:00 ID:sSefu1dR0


医師の偏在とか大嘘

東京や徳島といった医師数が最も多いところですら
非常勤医を含めても法で決められた医師数が確保できていない


共産党の小池が
今の厚生労働省大臣に
「じゃあ、どこに医師が余ってる地域あるんですか?」
って聞いたら答えられなかった


13名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:41:24 ID:F48uQ7ib0
>>9
日本の医療費は、公共事業だよ
アメリカと比べられないってば。
14名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:41:57 ID:S4E1P5qi0
何年も前から医師過剰時代とか いわれてたが あれは何か
15名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:43:47 ID:s2o9OA8R0
日本の医者の在日率は異常
16名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:44:39 ID:NkspC7NS0
外来で2時間待たされるぐらい医者に診てもらうのが大変なのに
医者が過剰と言われて信じるのはドM
17名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:46:14 ID:7O0YWQvp0
で、医師一人あたりの報酬はどうなん?
18名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:47:48 ID:zFC1uD9r0
>>1
>全加盟国でもトルコ、○国(1字伏せ字)、メキシコに次いで低かった。

とうとう、この記者は改竄したな。

引用先では「韓国」と伏字にしていないのに、
うし☆すたφ ★ は記事を改竄した。

>全加盟国でもトルコ、韓国、メキシコに次いで低かった。
tp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070719AT1G1802P18072007.html


19名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:48:46 ID:zyOL+eEz0
医者スレは伸びるなあ
現状の知らない馬鹿の医者叩きでレス埋まるもんな
20名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:49:36 ID:NkspC7NS0
不変

医療費減らしたら 
・国民が受ける医療の質が落ちる
・国民が払う自己負担金が増える
どちらかだということになぜ気づかない
21名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:50:44 ID:5sd3RTCd0
>1000人あたり2人
もうやめてあげて!
医師がしんじゃう!
22名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:53:34 ID:ZPmHyKvs0
ばかで常識もない金目当ての医者を保護するための少数化政策か?
頭と常識があれば金がなくても入れるまともな大学が医者を多めに養成汁
23名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:55:52 ID:nP1Q/IyW0
あからさまな既得権益擁護の広報乙
24名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:56:32 ID:XzQ7VMbn0
開業医は過剰で勤務医が不足しているということでもないみたいだな。
医師を増やすと開業医が儲からないということかな。
足りなきや増やすだろたいがい。それをしないのは何故かはっきりさせろよ。
25名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 05:58:36 ID:2jiZ8Vde0
それだからこそ、寿命世界一
26名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:02:36 ID:A4KqAcbIO
女医が増えたのが原因なんだよね。男医の半分しか能力のない
医者が全体の25%を占めれば、そりゃ組織劣化が起きるわな。
27:2007/07/20(金) 06:03:14 ID:NvmjXaaJ0
公共事業はどんどん削られてるよ。小泉時代で14兆から今は7兆ぐらいか。
さらに今年の予算でも減った。ちなみに医療費削られてないからね。ただ人件費は
けずられてるよ。それでも少子高齢化なので医療費は増える一方。やってるのは削減
じゃなくて伸びの抑制だから。削減できるような状況じゃない。

>医療費の負担内訳で日本は国など公的部門の割合が82%と英国に次いで高く、
患者の自己負担や民間保険の割合が低かった。

ここポイント。アメリカみたいに患者の自己負担や民間保険の割合増やせば医者も増やせるけど、
どうするよ。もしくはイギリスみたいに税負担率増やして公的負担を増やすか。
何かを得るには何かを我慢しなきゃな。お金って無限じゃないのよね。
日本が欧州ほどの負担しないで皆年金皆保険実現できてるのは、国債と積み立ての運用ができてるから。
積み立て運用のほうは最近特に調子良いが、国債は削られる一方だから、経済がもっと成長して税収増えるか、
やはり増税はどっかで必要だろう。少子化が解決できれば良いが、そのためには経済成長は必要。
そうなるとさらなる市場開放自由競争して技術革新やコストパフォーマンスの強化が必要。
そうなると雇用の流動性も必要になる。海外の低賃金とも勝負しなきゃならん。国内に仕事残したいならね。
そうなると賃金上昇も当分は大きくは期待できない。そのかわり雇用自体は増える。
だから、政府がやるべきことは、少子化対策、長期的な経済発展のために、教育にかかる費用を援助する額を
増やすことだ。ばら撒けとは言わないが、低所得者には全員学費補助を出す。
大学の奨学金も希望者全員に貸し出す。これが大事。
28名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:04:56 ID:TTCjQaK20
病人が少ないからだろ
29名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:05:21 ID:0qs/9rj+0
よし、俺が医者になってあげるから医学部に入学させなさい
30名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:06:48 ID:AltPcFm/0
白い巨塔で庶民の勤務医に対する疑念が生まれた。
今日の医療崩壊は医師をリスベクトせず裁判ばかり
引き起こす大衆自らが招いている。ある意味自滅だな。
31名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:06:50 ID:NkspC7NS0
>29
俺と大学交換してくれよ
32名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:12:58 ID:oav8szb5O
一人当たりの医療費が最低?
33名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:13:18 ID:rp5fgFSyO
これが噂に聞く

高福祉

ってやつか
34名無しさん@八周年:2007/07/20(金) 06:13:27 ID:lJOFBwnZO
本当に医者少ない?近くに病院が2つあって、小さな開業医院も沢山あるんだけど…。
区報に深夜もやってる当番医院が載ってるし。
都内の貧乏人の街だけどさ。
35名無しさん@八周年

220 名前: 在日医師Red ◆kLTDNHHY 投稿日: 01/10/14 02:25 ID:???
つーかやっぱむかつく。
やっぱ現実レヴェルで報復するのが一番スカッとする。
どうせ患者にはわからんだろうし。

222 名前: 在日医師Red ◆kLTDNHHY 投稿日: 01/10/14 02:27 ID:???
大阪じゃ若手医師の5~6人に一人は在日。
先祖の恨みをいまこそ晴らそう。

282 名前: 在日医師Red ◆kLTDNHHY 投稿日: 01/10/14 04:05 ID:???
だからさ、医者に関係あるなら板違いでないことは間違いないだろうが。
それをいた違いだからやめろなんて暴力だろうが。
やっぱおしおき。
俺が日本人を反泣きどころか泣くこともできないようにしてやるよ。

「日本人は血祭りニダ!」在日医師本音漏らすPart16
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1178170442/現スレ
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/5533/ まとめ