【外資】外国人持ち株比率、大手銀行グループや三大証券グループなど金融機関で上昇傾向続く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うし☆すたφ ★
 金融機関の外国人持ち株比率が上昇傾向を続けている。
景気の回復や業績が改善基調にあることなどを好感し、大手銀行六グループでは
三井住友フィナンシャルグループが3月末時点で40.4%と前年同期に比べて1ポイント上昇、
上場地方銀行では89行のうち60行以上で外国人の持ち株比率が上がった。

 三大証券グループもそろって上昇している。
各社は資本の一層の有効活用や株主配分の充実を迫られる可能性もある。

 国際的な分散投資を進める欧米のファンドなどが株式投資を進めているほか、
中東のオイルマネーも一部流れ込んでいるもようだ。
大手銀行6グループでは三井住友のほか、りそなホールディングスや
三井トラスト・ホールディングスで外国人の持ち株比率が上がった。
三菱UFJフィナンシャル・グループなどは低下したが、
五グループの外国人持ち株比率は上場企業全体の平均(28%)を上回っている。(07:01)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070717AT2C1600216072007.html

▽過去ログ
【政治】小泉首相、外資導入「歓迎論へ転換を」 中川政調会長は外国人労働者受け入れ拡大も提案★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139210076/
【小泉純一郎】日本企業買収など対日直接投資、5年で倍増の政府新目標 2011年末にGDP比5%に★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141283770/
【M&A】2007年も活発なM&Aが続きそう 買収ファンド、日本企業向け投資として予定している資金額が4兆円超す
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167776538/
【M&A】「M&Aブーム」 2007年はさらに加速、すべての材料整い過去最高更新か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167183080/
【M&A】 日本は世界で一番株式を使った買収がしやすい国になる 「三角合併」5月解禁
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177635732/

▽関連スレ
【M&A】 外国資本による米企業買収の監視強化 安全保障上の観点から米議会が法案可決
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184363965/
2名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 07:39:57 ID:G9OpofwR0
2
3名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 08:10:46 ID:GgGqafN90
「金は寂しがり屋や、ある所に集まりよる」
4名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 08:10:54 ID:rhH9M7K10
2ゲット以後誰も興味を持たず30分
放置ってのは何とも…
5名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 08:13:19 ID:EeNnN5EhO
日興は?
6名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 08:17:14 ID:n1MhNFLr0
ネット右翼は愛国心があるなら日本企業の株を買えよな、外人に乗っ取られるぞ

ネット右翼は愛国心があるなら日本企業の株を買えよな、外人に乗っ取られるぞ

ネット右翼は愛国心があるなら日本企業の株を買えよな、外人に乗っ取られるぞ

ネット右翼は愛国心があるなら日本企業の株を買えよな、外人に乗っ取られるぞ

ネット右翼は愛国心があるなら日本企業の株を買えよな、外人に乗っ取られるぞ

ネット右翼は愛国心があるなら日本企業の株を買えよな、外人に乗っ取られるぞ

ネット右翼は愛国心があるなら日本企業の株を買えよな、外人に乗っ取られるぞ

ネット右翼は愛国心があるなら日本企業の株を買えよな、外人に乗っ取られるぞ

7名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 09:16:38 ID:HkUN71Si0
食い散らかすだけじゃない、というならいいんだが・・・
お行儀いいわけないよね。
8名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 09:19:00 ID:qhjaR8Jr0
もう詰んでるな
9名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 14:58:08 ID:UfBrumf40
東証上場企業の全株式の30%近くが外資所有になっている。
今後、恐慌とかが起きて株式が大暴落したら、過半数を握られ、
日本経済は完全にユダヤ資本の軍門に下ることになる。
米国ではロックフェがそうやって米経済を支配下にいれた。
イギリスでは、ロス茶がワーテルロー・スクープでそうやった。
10名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 15:10:51 ID:UEw1Zin/O
これが小泉改革です。一生痛み続けて下さいとのメッセージ。
11名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 15:17:09 ID:pKwOBW5A0

外資が日本企業の株を買ってくれるのは歓迎すべきことだろ

英国を見ろ
英国を見ろ
英国を見ろ
英国を見ろ

今や金融大国の英国は、ほとんどが外資だぞ

12名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 15:39:17 ID:KFMhhQph0
>>9
多国籍に展開する金融企業は強いよなー
世界同時スーパー不況でも起きない限り死なないし。
13名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 15:49:17 ID:6yIUNSB90
株下落場面での対応

日本人(株所有):早く損切りして、損失をくいとめねば。
日本人(株なし):君子危うきに近寄らず。
外人      :カブ、安ク手ニ入ル、ウマー
14名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 16:55:00 ID:ydaUXNiB0
これまでの損出額は70万。
マジ株なんか遣らなきゃよかった。
15名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 18:47:08 ID:6yIUNSB90
>>14
俺のオカンは証券マンの言われるままに売買して株の損失1200万+売買手数料200万。
まぁ、気を落とさずガンガレ。
16名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 18:49:23 ID:LlWAexy10
こういう記事が載ったら、相場は終わり
17うし☆すたφ ★:2007/07/17(火) 19:32:02 ID:???0
過去のニュース

●米国&カナダ
【M&A】 外資による買収、米国やカナダで規制強化の動き 国の安全保障を脅かす事態を避けるのが狙い
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183415519/

●中国
【中国】 外資による企業買収への規制を強化
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182812004/

●英国
【M&A】 英国の上場企業、半分が外資の傘下
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183415776/
18名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 19:35:37 ID:ruQX16PF0

自民党支持者は、自民党の売国を許せるのか?

【政治】小泉首相、外資導入「歓迎論へ転換を」 中川政調会長は外国人労働者受け入れ拡大も提案★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139210076/
【小泉純一郎】日本企業買収など対日直接投資、5年で倍増の政府新目標 2011年末にGDP比5%に★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141283770/
【M&A】2007年も活発なM&Aが続きそう 買収ファンド、日本企業向け投資として予定している資金額が4兆円超す
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167776538/
【M&A】「M&Aブーム」 2007年はさらに加速、すべての材料整い過去最高更新か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167183080/
【M&A】 日本は世界で一番株式を使った買収がしやすい国になる 「三角合併」5月解禁
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177635732/
19名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 19:37:15 ID:SIux+AlS0
まぁ、円が安くなれば買いやすくなるわな
20名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 21:52:42 ID:NMJR4WPO0
>>11
英国なんて、もともとユダヤ資本の軍門に下っていた国だろ。
日本は紙屑同然の米国債を買わされて、逆に、外資は円キャリートレードで、
日本人のカネを使って日本株を買い占めているという馬鹿馬鹿しさ。
21名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 21:54:43 ID:V9NJgmWK0
ATMで金下ろすたびに200円くらい取られるあれはなんなの?異常じゃないか?
22名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 21:57:35 ID:Ovf0tOKXO
民主が勝つと外資が勢力拡大しやすくなるので円高になる
23名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 22:07:22 ID:MZjhJpp/0
美しい国づくりにはしょうがないこと
24名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 22:11:59 ID:gHAAr/qc0
地方分権が進めば地方債をほとんど外人に買ってもらってる自治体
なんてのも出てくるだろう。それでいいんだよ。
25名無しさん@八周年
オイルマネーだろうがユダヤだろうがなんでもいいんだよ
日本にどんどん投資してもらえ
大歓迎だ

まずは不動産を買ってくれ