【社会】 「ネットカフェ難民」転落は、若者の「責任」なのか…「成功体験がカギ」とNPO法人事務局長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・「ネットカフェ難民」「マック難民」といった若者たちが話題になっている。彼らはどうして
 「難民」になったのか。「自己責任」なのか、それとも、どうしようもないことなのか。
 NPO法人自立生活サポートセンター「もやい」の事務局長を務める湯浅誠さんに聞いた。

―「ネットカフェ難民」といった、日雇い派遣の労働者たちは携帯電話をつかってその日の
 仕事にありついているようです。昔と変わったことはありますか。

私は日本全国「寄場」化してるといっています。「寄場」というのは、東京だと山谷とか、
大阪の釜ヶ崎とかは昔から日雇い労働者の町なんです。なぜ、日雇い労働者の街ができるか
というと、そこにいかないと仕事が得られないからですよね。
携帯電話で、「直行直帰」のスタイルが可能になったから、「寄場」に住む必要がなくなった。
その中で何が変わったかというと、「寄場」でいう「ダチ」「ツレ」という、一緒に働いて、終わったら
一緒に飲んで、というような友人関係ですよね、会社とトラブルがあったときに助け合ったり
するような関係ですが、これがなくなった。働く人たちの横の繋がりがなくなった。みんな
「直行直帰」だから、毎日行く現場が違うし、毎日会う人が違うから、友達ができない。

―一方で、若者の「弱さ」「甘え」が、すぐに仕事を辞めて職を点々とするようなフリーターを
 生み出した、という意見もあります。

なんと言っていいのか難しい問題なんですけど。前にこういう事例がありました。5月に失業、
相談に来たのは9月なんですが、その4ヶ月間の間に食べられなくなった男性でした。その間に
彼は3回就職しました。でも、3回の仕事をいずれも3日、3日、1日で自分から辞めてしまって
いるんです。食うに困っていて、仕事を探していて、実際に採ってくれるところもある。でもなんで
辞めてしまうのか、ということですよね
彼に働く気がないのかというと、そうではない。そうじゃなきゃ3回も就職活動はしないわけで、
だけど、続かない。「なんで?」と聞いたら、「仕事についていけると思わなかった」。そこがいわゆる
「弱さ」の正体ですよね。(>>2-10につづく)
 http://www.j-cast.com/2007/07/01008796.html
2名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 20:24:48 ID:9t2GwY+00
女らんまが妊娠してる時に男になったらどうなるのかが永遠のテーマ
3名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 20:24:58 ID:sqAuChIG0
2ゲット
できなきゃ嫁のマンコうぷ
4名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 20:25:09 ID:CgUaOWoD0
2
5☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/07/02(月) 20:25:26 ID:???0
私はいつもこう言っているのですが、新しい仕事に就くということは、大変なことです。
会ったことがない人たちと、やったことのない作業をやるってこと。多くの人はできると思うんですね。
しかしやったことないんだから、そこには実は根拠がない。なんで根拠もないのにできると思えるのか
というと、「今までやったことないことやらせてもらえた」「チャンスをもらえた」「やったことないことを
やってうまくいってほめられた」といった「成功体験」みたいなものを過去に持たせてもらえた。だから、
それを応用して「できる」と思えるんです。逆に言うと、そういう経験に乏しい人にとっては、「できる」と
思えない。本人にとってはこれが大問題だったりするんですよね。

これは、自己責任論と絡むんです。病気で仕事に行けなくなって解雇されたというと、みんな
「しょうがない」というんです。みんな実際に病気をしたことがあるから。「健康管理がなってない」と
自己責任論で片付けることもできるはずですが、そう言って批判する人は多くはない。一方で、仕事の
ことになると、「お前が頑張らなかったせい」と自己責任論で片付けられる。多くの人にとっては「頑張れば
できる」ということなんだろうけど、本人にとってはどうしても乗り越えられない。これも広い意味で「貧困」
だと思うんですよ。つまり、「意欲の貧困」、精神的に「溜め」がないということなんです。
仕事をしても、生活できないひとがたくさんいる

―たしかに、「意欲がない」子供が目立ちます。「この先どうやって生きていくんだろう」という
 気になります。

日本ではそれほど意識されてないけど、「貧困の連鎖」が起きています。その人の「溜め」をどう
増やしていくのかを真剣に考えなくちゃいけない。「お前甘えてるから仕事しろ」っていっても片付かない
問題なんです。本人も一番そのことは分かってるんですね。そんな説教では「自分が悪い」と、ますます
自信をなくしていく。「自己責任論」の問題は、倫理的によくない、というよりも実効性がなくて解決に
ならない、という点なんです。何らかのかたちで「成功体験」や受け入れられる経験を通じて「溜め」を
増やすことが重要だと思います。(以上、抜粋)
6名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 20:25:36 ID:k+mhm/9D0
BGTの責任だろ
7名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 20:25:55 ID:0dP/7Ol40
湯浅 誠 (もやい)

画数:湯[12] 浅[9] 誠[13]
天画(家柄)21画 大吉 頭脳明晰で誠実な人柄
地画(個性)13画 大吉 想像力豊かで人気者
人画(才能)22画 凶  不平不満・短期で失敗
外画(対人)25画 中吉 才能豊かな意地っ張り
総画(総合)34画 凶  トラブルが多い多難運

評価 : 26.2点
モバイル姓名判断(http://n1.mogtan.jp/?s22925
8名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 20:26:21 ID:YhTS/JNJ0
885 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/09/01(金) 03:02:52 ID:gUCqC/G20
最近、2chに寄生して商売してるj-castニュース ttp://www.j-cast.com/
というサイトをソースにしたスレッドがよく立ってるんですが、
立てるのは決まって
☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]]
なんです。
短期間で次々j-castスレを立て、しかもスレタイにj-cast名を刻印することを怠りません。
(皇室ニューススレは、一次ソース元がライブドアですから、スレタイに入れてませんけど。

j-castの商法を見る限り、2chをいかに商売の種にするかという思惑が全てのような状態ですから、
2ch記者に工作員を送り込むか、
もしくは個別に工作員にメールで連絡して、
スレ一つ立てるごとにいくら払うとかの秘密契約結んでる可能性すらあると
私は睨んでおります。

そのようなわけで、☆ばぐた☆を中心に、特にメールアドレス公開してる記者は特別用心して
厳しく監視し、記者が不正に金品を獲得したり、営利サイトが儲ける手口に使うなどということを
阻止するようお願いします。

63 :文責・名無しさん:2006/10/31(火) 00:31:55 ID:QouR01rI
ばぐ太だけがどういうわけか狂ったようにスレを立てて
編集長も黙認。この二人つるんで買収されてるんじゃね?
ひろゆきどうにかしてくれ
9名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 20:27:52 ID:CPlQ0/2U0
●現在はニュー速+のソースとして禁止にはなっていないが、検討余地ありと思われるもの

【独女通信】【モテ非モテドットコム】
記事の殆どが「男女問題」や「性」に関するもので、内容は「軽佻浮薄」の極みといえるもので
しばしばその下品さには、普通の感覚の持ち主なら即行で退散する。

【J−CASTニュース】
webメディアである。大衆が興味を抱くような事柄ならば何でも来いのスタンスと思われる。
webメディアだけに、webからネタ拾いをして記事にする場合も多い。とりわけ2chは頻繁に
ネタにされる。2chで騒がれた事柄は「大衆の声」の一面として紹介する価値ありと認めて
いるのだろう。しかし、2chネタでJ−CASTに記事が載り、それをソースにして2chにスレが
立つという、図らずも2chとJ−CASTが蜜月関係にあるかの如き様相を呈しているのは
J−CASTの思う壺か?
10名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 20:32:28 ID:SCDppPv10
うまくカモられてるだけのような気もするけどな。
仕事だって、もっといい仕事があるし、衣食住だってもっと安く済ませられる。
たとえば、住所失う前に、何人か共同で古い家でも借りて、共同生活すれば、
月10万もあれば、結構余裕のある暮らしが出来る。住所や保証人があれば、そ
れなりの仕事にも就ける。そんなもんじゃねぇ?
そこまで引き上げるだけの金もコネクションもない、って言うなら、素直に親
や親類を頼るしかないだろ。
11名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 20:36:35 ID:SZpZrSThO
魔法使いの俺には関係なさげだな
12名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 20:39:07 ID:689a+TWa0
「3回の仕事をいずれも3日、3日、1日で自分から辞めてしまって」

早すぎます!!
13名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 20:41:39 ID:NUuvQ5x20
> 日本ではそれほど意識されてないけど、「貧困の連鎖」が起きています。

大丈夫、こういう奴は結婚しないし子供も作れないから
貧困の連鎖、階層の固定化は起こらない。
常に上位の階層が崩れていき、綺麗なピラミッドになるよ。

もちろん、こんなところ見ている君らも底辺だから
仲間がいっぱいいると思って安心してください。
14名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 20:44:44 ID:5oX8Y8KO0
AV男優もかなり大変な仕事です!
そう力説していた時期もありました

15名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 20:46:52 ID:2p1ARu8i0
>>13

ああ、あなたが底辺ってこと?
16名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 20:47:20 ID:QoFanwaE0
転落もクソも…
親戚に旧華族ぐらいがいないのは
ハナから納税用デク人形なんだよ

ほんの少し言い過ぎなだけだよ。ホントの話
17名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 20:47:23 ID:f0iKzNpe0
>>13
いえ〜イ仲間ナカマwキャッホウ
18名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 20:48:31 ID:7/EYD1Yx0
凄いな
俺は一度も就職できんかったのに
19名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 20:49:11 ID:FY726lI00
このスレは正論過ぎて伸びない
20名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 20:49:44 ID:lf2aKrVx0
>>16
我が家は明治の時代から続いた旧華族ですが、台所は火の車です。
21名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 20:51:42 ID:fr7Ol6nd0
底辺も頂点もたいして生活に差が無いのが日本

日本の格差なんてかわいいもんだ

22名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 20:53:21 ID:UtP+/SkG0
全員社会保険庁で寝ればいいじゃん。
23名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 20:54:19 ID:E/5u+xeS0
あ、何かいい事書いてある気がする
24名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 20:54:54 ID:8keu7ZD90
国民全員に棺桶を配って、公用地ならば棺桶で寝ることは許可する。
棺桶の中でそのまま死んでいたら火葬する。
25名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 20:55:01 ID:5oX8Y8KO0
いかりやチョースケ頭はパー

このジャンケンが流行った時、
お笑いは頭よくないとなれないんですよ。
そう力説していた僕にはいまだに友達がオマエラ以外にいません。
26名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 20:57:48 ID:OEyac/VIO
なんか今ならグリーンピアでゴネればタダで泊まれそうな予感だな。
27名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:00:07 ID:gUC9Wtyx0
ネットカフェ難民なんていません
好きでやってるやつはいるかもしれませんが
28名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:02:11 ID:lf2aKrVx0
>>25
いやオレラもお前の友達じゃないから
29名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:03:12 ID:7VBSZ5Be0
馬鹿は一生負け組
30名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:04:09 ID:SCDppPv10
選挙が始まったら、保守系候補の事務所に行って、「お願いします。なんか仕事ください!」
って土下座すると、仕事かおカネがもらえる、って風の噂に聞いたことがある(要 選挙権)。

困ってるやつは、誰か試して、結果を2ちゃんで報告してくれ。
31名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:06:46 ID:d2P03Wc10

仕事がないならプロ市民になればいいじゃない
32名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:07:07 ID:P7VJMT8N0
実家に帰れ。楽だぞ。
ネットカフェやマックで寝泊りしてたら馬鹿になるぞ。
お前らみたいなのが雇用のレベルを下げてるんだからな。
33名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:07:35 ID:RrDG3N5J0
性交体験なんてありません!
34名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:08:17 ID:KeiNEDdo0
「成功体験」がないお前が悪い、お前の責任、といってるように見える。
35名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:09:16 ID:r3o7y4zD0
>>3
わっふるわっふるw
36名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:10:00 ID:kC3dYdSP0
生活の基礎すら躾られてない奴がネットカフェ乞食なってんじゃないか。

衣食住や、どれだけのものを食べないといけないか
清潔で身体を整えるための住環境の大切さや
贅沢をしなくても身綺麗に着るものを整える事
衛生的に規則正しく生活する大切さをきちんと躾られてたら
こんなところでうろうろしようとは思わない。

例え風呂が銭湯だとしても風呂無しの2万の家でも借りて出発するだろ。
37名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:10:25 ID:lza+o7fa0
こないだフジテレビの深夜のドキュメンタリーでもやい出てきてたなあ。
おもしろい番組だった。
38名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:11:03 ID:iB/VjRNg0
「性交体験」と聞いて跳んできました
39名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:12:12 ID:3BMsrbwf0
理系でも文句タラタラで仕事している
まして文系・高卒にロクな仕事がある訳が無い
理系に命令できる極一部の枠に入れるように頑張るんだな。w

40名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:12:58 ID:YPpf3loE0
貧困層のみんなでストライキしようぜ。
今の世の中、底辺がいなければ殆ど動かない。
1ヶ月くらい頑張れば情勢が変わるかもよ。
41名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:15:06 ID:rcE1vJtx0
>>32
政令指定都市レベルならそれが吉。
家みたいなど田舎だとあまりお勧めできない。
42名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:17:02 ID:+qgJokGM0
20歳そこそこの若いネカフェ難民もけっこういるみたいだけど
実家があるのに難民になるなんてもう本人が好きでやってるとしか思えないんだけど。
ヘタに難しい分析で関連付ける必要はないと思う。
43名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:19:37 ID:o8IR4m6M0
ダメなやつは何やったってダメ
44名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:19:45 ID:689a+TWa0
実家に戻って朝から晩まで毎日毎日親に苦言を言われるくらいならネカフェ難民の
ほうがいい、というヤツもいるのではないか
45名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:20:38 ID:d5uxMCfl0
池沼でもないかぎり、
高校まで卒業できているなら、
後は慣れるまで我慢できるかどうか。
46名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:21:55 ID:2zjJFvTX0
自己責任のやつもいるだろうけど、
そうじゃない人が次第に増えているのが深刻だ。
そのうち他人事じゃなくなるなと
ネカフェのしょぼい無料モーニングサービスを食べながら思ったものだ。
47名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:23:47 ID:3BMsrbwf0
高卒・新卒失敗文系に明るい未来なんて無い
我慢できるなら更に要求を上げて酷使するだけ
世の中のシステムなんてそう簡単に変わらない
48名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:24:34 ID:FiE2iIUn0
自分のことなら環境のせい
他人のことなら本人のせい
自分のことなら環境のせい
他人のことなら本人のせい
自分のことなら環境のせい
他人のことなら本人のせい
自分のことなら環境のせい
他人のことなら本人のせい
自分のことなら環境のせい
他人のことなら本人のせい
オットセイ
49名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:26:33 ID:kydyNzpV0
>>42
ヒント:田舎に帰ったからといって就職口があるとはかぎらない
50名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:30:37 ID:l5LZL3MW0
124 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/07/02(月) 15:41:13 ID:Wq1WI0iY0
目撃情報
77:名無しさん@八周年2007/07/01(日) 15:37:02 ID:DPi8wMX6O
言いたくなかったけどウンコもらした人は中年の女性だったよ。泣きながら次の車両、次の車両へと
スカートから液状のウンコを垂れながしながら逃げて行った。最後のほうは自分の手についた
ウンコがドアやら壁についてしまってそれもカウントされたみたい。
それでその女の人の顔がはっきり見えたんだけどテレビに出てる人だった。
10チャンネルの人。有名な冒険する人と同じ名前の人。外出中なんでこれで
51名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:31:11 ID:kC3dYdSP0
>>49田舎でも、仕事して田舎で暮らしている日とはいる。
目先の情報に溺れて都会出てきてるだけだろ。
使える奴なら、どこででも何か仕事は出来ているはずだ。

田舎でも通用しない奴が、都会でまともな畑で通用すると
おもっちゃってるから手に負えない。





52名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:34:27 ID:cqnM8zqk0
きっかけは、社会かもしれないが実情を体験して居直っているんだから
自己責任だよ。
53名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:35:15 ID:meeoz/uR0
当ってる人も居ると思う
俺、仕事に付かないダチに
「みんなろくでもない仕事しかしてない。サルでも慣れればできる」
「お前でも絶対できる、出来ないとか思い込みすぎだ」
って言い続けた。今、ふつーに働いてる。社員使えねーとかぼやいてるw
54名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:35:50 ID:KBnwNHlD0
ネカフェとマックの深夜営業を1ヶ月停止させればいい
そんでもホントーにどうしようもない奴らだけ相手すればいい
55名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:36:40 ID:zbxRTfqf0
試しに 公務員全員と 1年間入れ替えてみるのも

面白い

56名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:36:53 ID:d5uxMCfl0
>>53
出来なくても続けることが大事だよな。
それが初めての成功体験になれば
人生が上手く回り始める。
57名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:38:17 ID:hdIR9Lkq0
ニートが増えるのは政治や社会が悪いから、という
スレでないとニートは集まらないね。
58名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:42:19 ID:O7qBTSXC0
先週土曜日、ちとトラブルが重なって0時過ぎにわけわからんとこにいて、
それから宿探すのも面倒だったからネカフェに入ってみた。
驚いた。
もはや宿泊施設なのな。小奇麗な難民キャンプ。
歯ブラシも髭剃りもある。
シャワールームがホテルの風呂よりずっと広い。
シャンプーもボディーソープもスポンジもドライヤーもある。
個室もマット敷きで、ひざかけ掛けてとりあえず眠れる。
翌朝もたいして疲れが残らなかった。
隣の個室にはふつーっぽい女の子が入ってた。大学生くらいか。
これで1500円。上出来です。

だが壁に貼り紙が。

「寮付きの仕事あります!」
59名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:44:22 ID:uEj2aNiH0
テレビはもっと社会の底辺を映すべき
60名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:48:29 ID:meeoz/uR0
>>56
俺自身も、今ですらついつい自分の評価落としちゃうからさ
まずやってみろって話なんだよなー。それで続けてりゃ大抵はどうにでもなるし。
でも今の30前後の奴って、
世間が、無難な道を選ばないで失敗した奴をあざ笑い始めた頃に
受験とか経験した世代だと思うんだよな
61名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:51:04 ID:X7YJBdqP0
>「成功体験がカギ」とNPO法人事務局長

結局生活できない収入が問題でしょ。
衣食住の金あって、敢えて住所無くしてネカフェ泊まりするわけねえじゃんw
62名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:51:14 ID:5HLlWlE30
実家に帰れと言う意見が多いが、帰ったところで毎日2ch漬けのニートになるのが関の山。
ネラーも難民も目糞鼻糞。
63名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:51:57 ID:/H2uXNbn0
正論は伸びず2ちゃんねる
64名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:53:46 ID:4zc1SYA50
>>1
この記事で最も重要な所は間違いなく以下の部分。

>そんな説教では「自分が悪い」と、ますます 自信をなくしていく。
>「自己責任論」の問題は、倫理的によくない、というよりも実効性がなくて解決に
>ならない、という点なんです。

全くこの通りなのだ。逆に言えばこのことを良く理解して、
フリーターやニートに対応すればうまくいく可能性が高まるということ。
65名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:54:03 ID:BJ3q/LTF0
確かに成功体験は、大事だな。

成功って大袈裟に考えなくても、昨日までの自分にはなかったことがあれば良しとする。
イメージトレーニングも同じで、そういう積み重ねが行動になって、発想になってく。
ダメだ、ダメな奴だ、どうせ失敗だと思うより、
俺はいける、出来る、必ず成功して終わると思ってるのとではまず小さな差が出る。
その差が大きくなって当たり前だな。
永チャンなんかが典型だけど、ああいう自信家になってしまう位が丁度いい。
自信家はまわりに嫌われるけどな。
66名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:54:08 ID:/MncYaH/0
「性交体験なし」=「童貞」

 そういうことか! つまり「チェリーボーイの憂鬱」ってわけだな・・・
67名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:55:47 ID:SCDppPv10
世の中を・・・ナメて・・・かかること

ってヤツだな。
68名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:57:52 ID:vecedOcqO
パソコンはあるんだからそれで少しずつ勉強すれば少しはマシになるのに。
単純労働続けても未来はないって。
69名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 21:58:44 ID:EaERaFoK0
一般企業の正社員だけど、性交体験がほとんどありません!><
70名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:01:15 ID:zUMhLLCB0
ほとんどない>>>>童貞の壁>>>>>したことない
71名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:02:51 ID:BJ3q/LTF0
永チャンで思い出したけど、
永チャンは高校卒業してスグに広島から出てきて、横浜の駅で降りた。
そのまま朝を迎えたら、駅のベンチに寝てて、その横をサラリーマンが出勤していく。
自分は、ギターを抱えてるが、ホームレスのような格好で寝ている。
そんな時、永チャンは思った。
「おまえら、サラリーマンはかわいそうだ。俺はスーパースターだ」と。
このシーンは後日、スーパースターから見た、状況当日のエピソードになるだろうと。

まさにその通りになったんだが、著書「成り上がり」の有名な一文。

永チャンの成功体験はどこにあるのか知らんけど、やっぱり、売れると思える楽譜があったからだろな。
既にその頃、その後のヒット曲を書いてたから。
72名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:04:29 ID:O7qBTSXC0
俺のアイデアじゃなくて、
スラムの人々をどうにかしようと活動してるアメリカの団体のおばちゃんが
CBSで話してたんだけど。
成功の道筋を提示できれば人はポジティブに動けるとかナントカ。

重要なことだと思う。
何をどのように努力すれば成功するのか。それが見えてない手探り状態ではしんどいわな。
73名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:07:52 ID:meeoz/uR0
>>68
パソコンで何を勉強するの?
資格より年齢、知識より職歴。
もし25、或いは28未満で腐ってる奴が居たら殴ってでも聞かせたいね
「新人に期待なんかするか!若けりゃいいんだ、取り合えず黙って続けろ!」
そういやどっかの大学も言い始めたな、新卒ってのがどれほど強力な武器かって。
74名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:07:53 ID:cqnM8zqk0
>>69
族に逝け。
素人童貞にレベルアップだw
75名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:08:33 ID:W/iCE2i2O
>>64
鬱病患者に頑張れというようなもんか。


ドンだけ情けないんだ。
76名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:10:08 ID:d5uxMCfl0
>>65
自信家の方がええよ。精神的に余裕がある人の方が人にも優しい
77名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:11:05 ID:vA/ZdPvj0
公務員 天下りを皆殺しにすれば成功は見えてくると思うよ
78名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:13:56 ID:fGvhawtgO
>>77
脳味噌腐ってるだろ。そもそもあるか?
79名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:14:54 ID:P/oqsMQH0
>>3
wktk
80名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:17:05 ID:j5TJY/pt0
いいかげん公共安楽死施設作ってくれよ。
81名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:17:05 ID:UtVamie+0
苦労して就職したのに数日で辞めちゃうのは理解に苦しむなあ。
取りあえず1年くらい頑張れないのかねえ。
82名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:20:33 ID:cpOXcuVU0
正直者がバカを見る日本
こんな国でバカみたいに働いたって、まるでカツアゲのように税金吸い取られ
年金まじめに払えば馬鹿を見る。
政府は経団連の犬。
若者が派遣で働けば働くほど経団連のオヤジどもは喜ぶ
まーその日暮らしで、ネカフェで自由に生きたほうが良いよ
83名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:21:07 ID:7uDvDFwyO
>>77
政府とマスコミの「ガス抜き作戦」の成果だな。
84名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:23:11 ID:d5uxMCfl0
>>82
それを自由と呼べるのか?
85名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:23:47 ID:O7qBTSXC0
しっかし。おまえらの達観ぶりはどうも。な。
分からんでもないのだが、何もやらなきゃ結果は見えてるだろうに。
何かやってみてはじめて物事が揺れ動いてくるのだろうに。
「-----して何になる?」と拗ねて過ごした今日一日がなんだったか、
たまには考えてみたらいいです。
86名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:23:59 ID:qTBAkmBn0
> だが壁に貼り紙が。
>
> 「寮付きの仕事あります!」

この会社なかなか考えたな。素晴らしい発想。
87名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:25:51 ID:KiSQs3ea0
成功体験って、ネカフェ難民の人は何度も体験済みだと思うんだが。
●ゲーム(地球防衛軍をインフェルノでクリアとか)
●2ちゃんで釣り

それ位の意欲で仕事をすれば、なんとかなるんじゃないの?
仕事には意欲が出せないで、それ以外には意欲出しまくり、ってのが問題だな。
88名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:26:21 ID:2YamjZ01O


自民党政治は民衆からお金を盗むだけの「泥棒政治」 3
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1180663406/


【国賊】真の改革は自民党清和会(森派)解体から
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1179546854/
89名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:26:55 ID:gAxjxy+JO
仕事五年目。借金なし。真面目に年金払ってNHK受信料払って生活には不自由してないんだが、最近ネット難民やニートの方が羨ましく思えてきた。数年先や老後は多分真面目な奴が負け組になる。
90名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:27:08 ID:wqNTSHCJ0
日教組の先生方によれば、競争社会に責任があるそうです。
ゆとり教育を推し進めることが、ネカフェ難民やニート問題を解決する方法だそうですよ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm543705
91名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:28:51 ID:wxtBiLQB0
つうかこの手の人等って
無理して実家出無けりゃいいのに
まだ若いんだから親も生きてるだろ

ネカフェ暮らしの住所不定よかよっぽど体面経つし
それで金貯まれば色々選択肢も広がるだろうに
92名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:30:14 ID:meeoz/uR0
>>87
ゲームでは成功できても仕事では成功できないと思い込んでるからできない。

逆に仕事をこなした後にネトゲにハマると、仕事の達成感とネトゲの達成感を
似たように感じてしまう人がたまに居て、これは死亡フラグ。
上司の嫁が遂に仕事を辞めてしまって、自分が薦めた手前、頭抱えてるよw
93名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:33:34 ID:sqAuChIG0
94名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:33:48 ID:qTBAkmBn0
>>91
田舎に帰ったら世間体が悪い、みんな他人の都会ならどんなに底辺でも世間体一切考えなくてよし。
っていう考え方なら、田舎には帰らないだろう。
95名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:34:13 ID:mLj9fB/v0
>>58
30日泊まれば4万5000円やんけ
そんだけ払うならマンション借りた方がマシだろ、あほ。
96名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:34:57 ID:UtVamie+0
成功体験ってやっぱり人に褒めてもらうことなのかねえ。
「自由」で「独立」した人間なら、自己目標を達成可能な限界+αに設定して
結果を自己判定し達成感を感じたり、自己反省の材料にしたり出来るはずだと思うが。
ほめなきゃ続かないのなら小学生相手にしているみたいな感じがするな。
97名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:35:10 ID:FOmwobRi0
NPO法人=闇の商人
98名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:35:53 ID:d6CQXN760
自分も転落のリスクに怯えつつそんな問題を真摯に考える暇がないのが実状
こういう社会が間違ってるのは分かるけど何かしようという気にはならないし、何かしたところで社会は変わらないからな…
手詰まり
99名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:40:19 ID:O7qBTSXC0
>>95
俺に言うな。
でも過去そうした素朴な疑問を投げかけたら色々理由を言われたな。
保証人を用意するのは簡単ではないとか、電気ガス水道通信を考えれば安いとか。
100名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:41:21 ID:fAa27WHS0
能力がねいのか怠け者か民間守銭奴に絶望したのかそれが問題(´・ω・`)
101名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:41:59 ID:2B51Hm920
>>3
THX!
102名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:42:12 ID:9EYLCMEl0
やれるとか、やれないとか、考えてる時点でまだ甘いんだよ。
やれなかろうが、やりたくなかろうが、やらなきゃやっていけないんだよ。
103名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:46:17 ID:BdzB9MNv0
結局今の境遇になったのは自分が悪いと思わず何かのせいにするのは駄目人間の常だよな。
104名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:50:12 ID:OYiCof3K0
>>103
国梶棒取る皆さんは「皆国民が悪い」といわんばかりですが
105名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:52:25 ID:vbCPDqjk0
¥交も蔓延してるしな、はよ対策うてよアベシ
106名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 22:53:01 ID:UtVamie+0
大量のネットカフェ難民の発生は社会問題だから、解決するのは政治の責任。
ただし個々のネットカフェ難民を見ると、少なからず本人の問題があるのは間違いないと思う。
107名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:02:30 ID:H/A7QNkd0
例が一つだけ加代・・・
108名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:03:44 ID:r3o7y4zD0
>>3
空気嫁www
誰がうまいこと(ry
109名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:06:00 ID:kC3dYdSP0
>>73新卒が強力な武器だなんて、空論だったと
今経営者は気づいてるよw
今年の新人がゆとり第一号w。

何せ人間としての基礎を知らないんだよなw


110名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:08:32 ID:x4k98Uhf0
>>73
一時リクルートとかその手の会社が散々煽ったじゃん。
「資格が重要」「今は即戦力の時代だ」って。
実際まともな会社なら、大半の新卒や若手新人には資格は入社後取らせるし、即戦力も期待してない。
それからあぶれてしまうと、もう自分は役に立たないと思い込んでしまう。
この手の煽った会社の罪は大きいと思うぜ。
111名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:10:16 ID:gSJZAxSi0
ドラゴンボールをみて育ったか、キャプテンをみて育ったかの違いだろう。
112名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:12:06 ID:T1jylMdL0

知能は遺伝的な要素が大きい。
親の知能の高さは必ずしも、親の収入の高さを保証しないが、
少なくとも安定した収入を意味する傾向はある。

更に、親の知能が高い家庭は、そうでない家庭より、
子どもに対する知的刺激が多く、知的な指導も期待できる。

学歴や職業、社会的ステータスにおいて、
「正の連鎖」「負の連鎖」があるのは、むしろ自然な事であり、
事実それらは昔から変わらず存在している。
今更取り上げて、殊更騒ぎ立てる事でもない。

性格も遺伝と環境とに大きく左右される。
破滅的な性格や、病的な性格は、
生物学的/社会的に負の連鎖の傾向を有する。
これも又基本的に避け難い事である。

「人間色々」であるから、結果として「人生色々」となる訳だが、
「努力」という言葉で、それを隠蔽しようと虚しく足掻く人々がいる。
それが戦後教育の最大の問題点かも知れない。
人は生れつき違うのであり、それぞれの生き方がある筈なのだ。
113名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:15:55 ID:gSJZAxSi0
>>112
そんなに連鎖しまくってたら、世の中出来る奴しか残っていないんじゃね?
114名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:18:23 ID:e6H8hW4u0
>>3 >>95
【採用】

          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜     
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)  
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'
115名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:24:29 ID:vL/+E+su0
>>112
だから努力しませんと自分自身に言い聞かせる分には構わないと思う。
116名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:28:44 ID:TcVJmTFj0
危機管理能力というか、この先どうするかとか考えないのかな。
まあ、そういうのを突き詰めると結婚とかもできなくなるケドw
117名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:33:20 ID:T1jylMdL0
>>115
努力はするんだよ。話の主旨が分っていないようだな。
118名無しさん@八周年:2007/07/02(月) 23:53:13 ID:OYiCof3K0
■「奥谷禮子はでたらめなこと言うな!
こんなのが成長株の『優良企業』として、安部政権の諮問会議にまで
入り込んでいるのだから、日本はつくづく『汚い国』になったもんだ。」(大訳)
(ゴーマニズム宣言・暫『ワーキングプアは「自己責任」ではない!』より)

●現2ちゃんで唯一”1個人の為に板を作られている『男性』”
                  (シャア・アズナブル除く)

★小林よしのり:ゴー宣『労働・格差論』スレ★2
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/kova/1181830567/
・小林よしのり略歴
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E3%82%88%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%8A
▲議論・ご意見はスレ違いを考慮して該当スレへどーぞ!
  各種疑問に対するテンプレもあります

経団連とケンカ出来るのはもう彼しかいない!
小林よしのりに非正規雇用・WE・賃金格差といった労働・格差問題について生の声を届けてみないか?

・今の僕らに出来る事 本屋逝く→小学館の『SAPIO』買って読む
 →同封のアンケートカード送るor直接『ゴー宣』コーナーにお便り送る

アンチよしりんの人も、「利用してやれw」位でも意見・カキコがマトモならおk
薬害エイズ・従軍慰安婦・歴史教科書の時の情熱を再び呼び起こせるか?
(`・ω・´)9m「今後労働・格差問題が取り上げられるかは今が要(かなめ)ダオ!!」
-------------------------------------------------------------------
・よくある誤解     Q:小林ってむしろ格差推進派でしょ?『「弱者救済」ではない』って言ってるし
A:そんなことはありません、「若者はプロになれ!」と初期から言い続けてきた人であり
機会の平等すら失われる現在の雇用状況を望ましく思っていないのは
新ゴーマニズム宣言15巻タイトルが『中流絶滅』となっている事からも明らかかと思います。
(後略 続きはスレで!)
119名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:00:51 ID:zvT4fa8q0
でもさ、電車の中であぐらかいて飲み食いして、そのまま
ゴミ放置していくような連中が、難民化するのかと思うと
同情できない俺ガイル
120名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:02:50 ID:nkcQ6sBz0
思うんだが、こういう奴らだけを一ヶ所に集めて国を作ったら
その中で働き者と怠け者に自然と分かれるんだろか。
121名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:11:27 ID:YtR75yt/0
その中での怠け者ってどんなんだろうな
122名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:13:57 ID:9IDKUtx50
分かれるっしょw
年配の家無しの皆さん参照すると…
123名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:16:17 ID:R1rEjzoU0
>>120
さすがに限界まで逝くと死ぬから、だんだん総人口が減って最後には全滅するんじゃないか?
124名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:16:19 ID:HJbvz7NW0
>「意欲の貧困」、精神的に「溜め」がないということなんです。
>何らかのかたちで「成功体験」や受け入れられる経験を通じて「溜め」を
>増やすことが重要だと思います。

ともかく仕事をしないことには。この記事で言う「成功体験」すら何も得られないのに、
自分ですぐ辞めちゃうんだから、自己責任以外の何物でもない、と思うけどな。
125ネカフェ難民リアル:2007/07/03(火) 00:19:52 ID:ohzwwVDAO
仕事で成功?何それ?
無職童貞35歳職歴屑之俺には全く分からない言葉です。
126名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:35:00 ID:6xi3jGIz0
成功体験かぁ・・・要は本人に自信がつけばいいんだけど、これは本人次第だからねえ

経済格差以前の問題として心の格差が広がってるわ。ダメな奴はどんどんネガ思考
127名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:42:06 ID:ZlSg0FBp0
>>99
保証人が要らない物件もあるし。
歩いて探すのが面倒なんじゃない?

ネットカフェでも困ってないのかなぁ。
128名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:45:44 ID:LfyxHr1B0
女作って転がりこむくらいのことやれよ・・と思う。

だから仕事もできないんだよ
129名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:50:08 ID:yw3WPD7V0
>>127
光熱費とかいっても、自炊できる環境になれば
毎食外食してるより遙かに安くあげる事もできる

まぁバブルの時でもホームレスはいた、ってのが
全てのような気もするな

楽な方へ、楽な方へ流れて今があるんだろ
毎日外食で携帯が生命線、毎日が外泊です、なんて
普通に考えて贅沢
130名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:55:51 ID:A9P/THmj0

 答えは簡単。
131名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 00:59:19 ID:9IDKUtx50
実際、日払いで行くトコ毎日違うっていっても
中野富士見町→横須賀中央
中野富士見町→航空公園
中野富士見町→本厚木

やってやれない事は、ないんだよね
きっついけど…
132名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:02:08 ID:A9P/THmj0

 小学校の時点で、「我慢する」ことと「命令に服従する」ことが学べてない = 教えてない(教えきれてない)

 社会に出るまでに、上記の点をフォローできてない。


 「我慢」や「服従」を、さも「悪い事」として間違って伝えているし、最悪な場合だと、「自由の侵害」として教えてる場合すらある。

 とりあえず、親ですよ。親がきっちり躾けないと駄目。
 親の躾がちゃんといってれば、学校がおかしな教育をしてたら、子どもが疑問を持つし、親に問い合わせる。

 そこで、ようやく初めて親と教育者との戦いが始まる。

 そんな所から考えないと、大人になって仕事が出来ない人間の話なんて、とてもできやしない。
133名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:03:52 ID:2tgnfyL90
脱童貞も「成功体験がカギ」となります
134名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:06:55 ID:8wbjvI5X0
難民とか貧乏とかいうが、具体的に何か困っているのか?
食べ物と寝るところがあって生きている。
物質的には十分だ。生きがいとか楽しみは、心の問題だから
他人が口出しすべきじゃない。子どもじゃないんだし。
おせっかいにもほどがある。
135名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:07:43 ID:/3+k6Dzq0
最近の子は自尊心が高すぎるだろ!!
びっくりすることで逆ギレすることがある。よほど甘えて育ってきたんだろうね。
自然淘汰じゃねーの??世の中には朝8時半から日付変わるまでやってる正社員も
いるんだし、「自分は自分、他人は他人」的な考え方をちったあ考えなおさないと
いけないね。
136名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:08:54 ID:B/nw7Et/0
長文の印象操作が増えてきたな
137名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:15:17 ID:0M3cNqib0

層化学会のみなさん

今晩も努力我慢修身教の布教、ご苦労様です
138こんにゃくエックス:2007/07/03(火) 01:21:33 ID:vvLOV2+80
既レス読まずにレス。

アルバイト先の単純作業化、人間の荒廃は
考慮に入れて無いみたいだな。>>1〜は。
だから、読む価値は無い。

やれば出来るといい続けると力が出てくる。
また、心が潤っている人のほうが元気が出る。
↑こんなことは当たり前。

変な親のところで生まれて変な言葉ばかり
聞かされて育った子は当然、気が狂いそうになって
働けやしない。

また、学校では言われたことだけしていればいい
結果主義の点数主義で人間力を逆にマイナスにしている。

言われたことさえ単純にしていれば上に上がれると
それを実行して、上に上がった人も同等の人間力しかない。
ただ、運があったかどうか?だけで、上にいるか下にいるか
決まっている部分もある。
139名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:23:21 ID:/3+k6Dzq0
別に俺は創価忠じゃないけどよ〜
ある程度努力しないと、まともなもんは作れないし、まともな話もできない。
人を満足させる仕事ってのはそういうもんだ。
簡単に言えば「不可能を可能にする」こと。
それを実現させるために日々みんな努力してる。
それを自尊心が邪魔してるんだろ??
「汗臭いのはいや」とか「かっこいいしごとがいい」とか。
何もできないうちからグダグダぬかすなといいたい。
140名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:24:04 ID:1bJyd4Bd0
>>138
幸運は自分の力で引き寄せるんだよ。
141こんにゃくエックス:2007/07/03(火) 01:24:03 ID:vvLOV2+80
また、希望があるならなおさら単純作業のバイトばかり
していたくないというのもある。
餌が貰えるんだからといって、単純にやり続ける
ことが戦略と言えるか?言えやしない。

>>1の論には美意識が無い。

ただ下層の人間はロボットになれ、それが正しいんだと
そのようにしか書いてない。価値が無い文章。
142こんにゃくエックス:2007/07/03(火) 01:28:25 ID:vvLOV2+80
人は天秤に掛けて考える。
上の人だってそうだろ。儲かっている会社があれば
株を買うし、そうじゃなければ売る。それが
金持ちの行い。シビアだよ。
下層だって同じだろ。ロボットで少しの間やっていくが、
止めて人間らしく生活もする。それは得だからそうしている
だけのこと。
誰が難民のことを責められようか?
難民だって色々頭で考えているはずだよ。そしてもっと
良い選択肢があるなら、そこに飛びついていくはず。
そうじゃなく、一番問題なのはね、そういう輝くべき若者を
乞食の地位に落としている社会自体。
そこらの年寄り!!!年金貰ってるなら乞食を拾って食わすぐらい
のことせーよな!!
143名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:30:49 ID:6xi3jGIz0
>>139
ちゃんと>>1読めよ。就職活動はしてるし、
「汗臭いのはいや」とか「かっこいいしごとがいい」って思ってたらバイトすらしないだろ

問題は常勤の仕事についていけない心の問題だ
144こんにゃくエックス:2007/07/03(火) 01:32:22 ID:vvLOV2+80
難民だって難民をやめて賃貸を借りれば
貯金が出来なくなるかもしれない。
効率が良いからそうしているだけのことかもしれない。

食生活を無視して貯金もせず難民しているなら
馬鹿すぎるから援護しないけどね。

要は、自分の生活をトータルで見て
いかに効率的にやるかということ。
それが体の負担を少なくして長生きする方法。

生活をトータルで見て、頑張る。これが一番
重要なこと。
ただ、単純に勤め先にしがみつくことが
現代の生き残り策ではない。

そりゃ、しがみついたほうが楽と判断すれば誰だって
そうやってるだろ、「終身雇用時代の団塊様と同じように」ね。
145名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:32:27 ID:+wL3BBBe0

ネオリベ自民と、層化我慢努力教の関係

資本主義と、プロテスタンティズムの関係
146名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:39:02 ID:k8nUxlS/0
また「もやい」かSPAの記事で何でもかんでも生活保護を進めまくっててうそ臭いんだよなこいつら。
147名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:56:15 ID:bKERrJxv0
>>30
遅レスだが・・・
そのときのことを映像に撮っておいて、
お金もらう→公職選挙法違反で(ry
仕事もらう→同上

ってするんですか?w
148名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:56:41 ID:+467WEsM0
おまえの無能さは自己責任
俺の苦悩は環境のせいだ

これが2ch標準
149名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 01:56:48 ID:6zmAs9V+0
やはり2chの論調は昔も今も新ゴー宣の後追いだな
こないだのサピオ以降自己責任厨が激減して同情レスが急増した
150名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 02:00:10 ID:B/nw7Et/0
>>149
自民党がネタ提供しすぎて火消しネット工作員が拡散してるせいもあるんじゃね?
151名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 02:01:27 ID:+467WEsM0
>>149
小林が何か書いたのか?
152名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 02:03:08 ID:L8SP+D7f0
>>144
>難民だって難民をやめて賃貸を借りれば
>貯金が出来なくなるかもしれない。
>効率が良いからそうしているだけのことかもしれない。

効率を求めてネカフェ難民してる奴が「苦しい」とか「救ってくれ」とか言わないだろ。
望んでやってる奴は生活として問題無いんだから無視すれば良いんだよ。
153名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 02:04:32 ID:1bJyd4Bd0
>>152
じゃあ、全員無視でOKだね。
154名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 02:08:47 ID:L8SP+D7f0
>>153
全員が望んでいるならそれでいいかもなw
155名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 02:09:42 ID:bOcZN+5r0
>>143
なにもしないうちに想像だけでネガティブに物事判断する
引篭もり脳って治るのか?
てかそこまで面倒見ないとダメな社会になってんのか?
156名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 02:10:47 ID:IHPtDepc0
>>155
社会が面倒みないと直らんだろ
親からして駄目親だから引きこもりが生まれるんだし
157名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 02:16:36 ID:m0IYTNje0
@固定資産税が異常に低い→土地の供給が少なくて家賃が高くなる
A借り主優位の借地借家法→保証人がいて収入が安定してないとアパートが
             借りられない。


これがネカフェ難民の原因だろ?固定資産税をあげて借地借家法を改正して
大家が借り主を追い出しやすいようにすればいい。そうすれば家賃2万くらいで
すぐにトイレ共同の三畳間が借りれるはず。
158名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 02:38:29 ID:+467WEsM0
ネットカフェ難民は自己責任
俺がニートなのは環境のせい

これがν速+の総意。w
159名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 02:43:13 ID:1bJyd4Bd0
>>157
そんなところにネットカフェ難民は意地でも住まないと思われ。
160名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 02:48:48 ID:B/nw7Et/0
>>157
単に働いても生活していくだけの収入が得られないのが問題なのではないかと。
161名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 03:01:53 ID:mBFphLHA0
成功体験も持ちろん大事だと思う。
どれだけ失敗体験に耐えられるかも大事。

肉体的体力差同様にメンタル体力個人差が激しいと思う。

ひょろひょろな男に対して誰も「がんばれば総合格闘技で成功できる!!」などとは言わないだろう。

でも極端な話しプロテイン飲みまくって地道に筋肉鍛えればそこそこ強くなるわけだ。

メンタル的体力ではどうだろう?
どうすればメンタルマッチョになれるか?
何か方法はあると思うんだが。

162名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 03:05:44 ID:kobo8Bmg0
こいつらコスプレする金はあるんだよな
163名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 03:07:26 ID:9IDKUtx50
ある意味メンタルマッチョすぎるんじゃ?

故松岡氏を筆頭に、やれ校長だの、企業管理職だの
難民を選択せず、あの世行き直行…
164名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 03:13:03 ID:wyU/Myn2O
難民なんて存在しないよ
全部マスコミのやらせ
165名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 03:13:52 ID:mBFphLHA0
そう、、メンタルマッチョすぎて過労死する人いるんだよね。。

どっちが幸せなんだろか。。
166名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 03:15:02 ID:RN1dOElH0
まあ、自己責任論って別に解決策を提示してるわけじゃないからね。
当たり前だけど。

成功体験がないってのは結構切実な話だな。
ニワトリが先か卵が先か、みたいな話。
167名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 03:15:26 ID:KzWyLQpO0
>>118
小林よしのりはバリバリの格差推奨派じゃんwバカじゃねw

女房もち(身体障害者)でありながら、アシスタントの女2人を愛人にし、
それをサヨク系雑誌の「噂の真相」にスッパ抜かれてから嫌左翼に。
個人的私怨からウヨクに偏向してみたら、それを自民党に利用されて
バリバリの差別、格差推奨スポークスマンに。
格差なにが悪い!差別されるのは、差別される側の責任!と、
ウヨ丸出しの理論で本はバカ売れ。
小林を支持するって、おまえら貧民が首を差し出してトドメさして下さいってのと同じだw
168名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 03:15:34 ID:HEnR4wYT0
今日のネカフェは2chに書き込めるかテスト
169名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 03:17:07 ID:RN1dOElH0
コピペにマジレスが今熱いのか。
しかもずいぶん前のコピペだなあ。
170名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 03:21:38 ID:+467WEsM0
私大文系で根性無し・ブサメン・童貞なんか珍しくも無いだろ?
ちょっと前なら、マーチ文系でも普通にフリーターだからな。w
なまじ成功体験があるから高望みするんじゃないの?
171名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 03:26:26 ID:9IDKUtx50
情報の供給過剰もあると思う。
知らなければ、望み様が無い。
だから、現状で我慢する。
172名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 03:27:14 ID:KzWyLQpO0
>>149
ニー即に生息してるニートどもの愛読誌がサピオなんだ?!

なんだ、自民党に洗脳されてるクズどもばっかりか。なるほどね。
173名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 03:34:18 ID:VFv4vge90
マーチ文系(´・ω・) カワイソス
174名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 05:16:42 ID:OveBNKak0
ネットカフェ難民なんぞ、要求が贅沢すぎるんだよ。
自動車関連の期間工だったら日雇い派遣よりはるかに上な待遇で始終募集してる上に、面接で落とされるヤツなんていないぞ。
ただし、田舎に最低半年は監禁されるがな…
175名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 06:52:48 ID:CdGI90pU0
もちろん、難民の個人的な問題ってのも、あるだろうけどな。どこの職場でも
"そこそこ使えるヤツ"は欲しいわけだし。地方や職種によっては、すでに人不足
が始まってるから、人並みにできれば、人並みの環境で働ける。

でも、もう一面では、難民ってハメられてるんだよ。低賃金、無補償の使い捨て
要員として過酷な職場で使われ、上客としてネカフェや飲食業界にカモれてる。
ハメられてる(いいように利用されてる)という認識がなかったり、あっても抜け
出す方法がわからないから、いつまでもハメられたままで居るんじゃないかな。
世の中、もっと"甘い"場所があるんだから、そこにもぐりこめばいいんだよ。
176名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 06:53:47 ID:QrR/mKKv0
   日本郵政株式会社取締役
    日本経団連名誉会長
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!   |  やあ! 美しい国の美しき経営者奥田です!
   | (     `ー─' |ー─'|  <  ホワエグで活力! サマータイムで活力!
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    |  中国人留学生国費援助で活力! 派遣業務拡大で活力!
      |      ノ   ヽ  |     |  経団連の成長を実感に!
      ∧     トェェェイ  ./    |   改革を貫き、美しい国へ。 投票は自民党へ。
    /\ヽ         /     \_________________
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ               ______
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、           /諭 //吉/|
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ    ____|≡≡|__|≡≡|彡|_____
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ビシッヽ /諭//吉|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
177名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 06:57:54 ID:Kf6PTlFA0
秋葉原なんかネットカフェ以前の問題だからな。まだ20歳前後なのに、
浮浪者になってるヤツが居る。
暇を持てあまして、店頭のゲームで遊んでるんだな。

で、こいつらを支えてるのが、裏通りにある韓国系の教会。

韓国系の教会がボランティアで炊きだししてるもんだから、周辺から
浮浪者がわらわら集まってくる。

炊きだしなんかしていいことした気になってるようだが、就労意欲を
見事に削いでるんだな。迷惑そのもの。
178名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 07:17:26 ID:YPJZDxKg0
性交体験は確かに変わるなあ。
「めぞん一刻」で作者が旅先で主人公の童貞を捨てさせようとしたら、
主人公が別の人間になってしまうからと編集が無理やり止めたエピソードは有名。
179名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 07:24:48 ID:HC2kM0bz0
・依然たる新卒至上主義。特に総合職は新卒しか採らない
・既卒、中途採用は技術者が中心。理系大卒が最低条件

まともな会社を狙うな。過労死上等・低賃金のブラック企業を目指せ
外食・営業・タコ部屋付き派遣を目指せ
180名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 07:32:06 ID:U/gXkctS0
>>151
まさにこのスレと同じテーマを描いてたよ
181名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 07:33:16 ID:BM2T0txb0
>ネットカフェ難民は自己責任
セコウだろ?w
182名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 07:35:16 ID:Ye8aPn0p0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
183名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 07:37:30 ID:k/bkVjqz0
で、この人は3日でやめる人を雇うつもりがあるのか?
184名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 07:39:28 ID:GllM22n80
>>174
期間工はイジメがヒドイみたいだよ。
だから年中募集してるのな。
185名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 07:45:11 ID:e7anYLBB0
結構納得してしまったなぁ。
ネカフェ難民じゃないが、うちの弟がそんな感じかもなぁ。

新しい仕事に就いても長くて1年くらいで辞め、
何ヶ月かニートもどきの生活続けて、金が無くなると仕事に就くけどまたすぐ辞めて…
なんてのがここ数年続いてる。
仕事する意欲ねーのかとか、親に甘えてるだけじゃないのかとも思ったりもするけど、
どう考えてもそういう性根の人間じゃないと思うし…。

仕事をやりたい、やらなければならないと思ってるが、
同時に仕事がちゃんと出来るか怖れてるって事なのかねぇ。
186名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 07:53:18 ID:pQ+yD7f80
j-castって2ちゃん利用してただで自分とこの宣伝してるんだが。
187名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 07:55:12 ID:HC2kM0bz0
理系は採用側も職種を限定して採用計画を立てるけど、
文系・高卒の人で、なんでもやる覚悟がないのは駄目過ぎるだろ?
文系・高卒の売りは、なんでもやる積極性とガッツだけだもん
怖いなら最初から医療系か理系に進めよと思う
188名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 07:58:56 ID:+HY7iqId0
企業にチャレンジ精神が無くなった。
189名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 07:58:58 ID:ChxBStkt0
現実、今のフリーター・派遣って
殆どが

毎日働く
服・体が汚れる仕事
体力・頭を使う仕事
を極端に嫌うんだけどね。
何しろ、仕事さえ自分で探さずに派遣会社にまかせっきりなんだもの。
推して知るべし。
190名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:03:43 ID:jQbcLq4Q0
金をどう使ってるかも調べないとな。
髪金色にしてる金を節約汁。
191名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:11:43 ID:QFfI5IC+O
今の若者と昔の考えのズレ
192名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:15:11 ID:NKkUykhE0
自  努力不足       親元帰れば?    「我々の若い頃は、」       ワガママ
己          学生気分が抜けていない    世の中舐めてない?        怠けているだけ
責  成功してる人間もいる    エセ弱者   個      働かざるもの食うべからず
任          社会のお荷物         性       自立しろ      言い訳文句ばかり
  頑張ればなんとかなる   お前はまだ恵まれている  幸   「楽で良いよね」
     社会のせいにするな           親       福        屁理屈で自己正当化
   税金納めてから物を言え          の            他人に迷惑をかけている自覚が無い   
豊かさゆえの        自分の力で     脛       義務も果たせないのに     社会人失格
   五体満足のくせに    這い上がれ      / ̄ ̄ ̄\ 権利ばかり主張する
        夢と現実の境界線が引けない   / ─    ─ \           他の国よりはマシ
未来は自分で掴む物               /  <○>  <○>  \   苦労してるのはみんな同じ    
        我慢が足りない          |    (__人__)    |              
 欝(笑)        口だけ達者        \    `⌒´    /   「君の代わりなんて
   国が傾く原因          世間    /             \      いくらだっているんだよ?」
                               甘えるな
193名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:15:58 ID:8DMRlUfOO
>>183
そこじゃないだろ、問題は
194名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:17:19 ID:jtloTv2p0
そうです!若者が悪いんです!だから自民党には落ち度は全くありません!
195名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:18:44 ID:yMf0KbNW0
ナンバー1よりオンリー1なゆとり世代は
徹底的に個性重視の教育を詰め込まれて社会に出ているからね。
個性なき者は人にあらずということで
誰でもできる単調作業はたとえ金がもらえようとも
断っているんでないの?本当の自分にあっていないとか言う理由でw
196名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:20:43 ID:SLZriJTM0

既に長年ニート・引きこもりとして人生を過ごしてしまった者は、もはや取り返しの付かない時間を正当化するために、
今までの人生がいかに正しかったのか、膨大な言い訳を用意する。
だからニート・引きこもりは常に正しいんだよ。批判するほうが常に間違っている。
もし批判を受け入れたなら、自分がすごした数十年の人生をやり直さなければならなくなるがそれは不可能。

ニート・引きこもりは常に正しい。これを前提に議論すべきだ。
197名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:22:09 ID:tM+HEc1+0
ネットカフェ難民は自己責任だな。
ワーキングプアは自己責任とばかりも言えないが。
198名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:23:23 ID:YtXVz2vG0
>>195
人は仮になど生きていな(ry
199名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:24:45 ID:2oMXci/m0
>>彼は3回就職しました。でも、3回の仕事をいずれも3日、3日、1日で自分から辞めてしまって
>>いるんです。
凄いなー、3回もチャンスが有ったなんて。
200名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:26:21 ID:ckm0c4ocO

したい仕事しかしたくない奴が多いからだろ

またそのしたい仕事が夢物語で・・・
201名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:30:07 ID:UXzpnMTK0
現代は昔と違って企業が新人を辛抱強く育てるケースが減って
いきなり即戦力を求めてくるというのも理由の一つだと思う。
202名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:31:27 ID:k3DZAXbEO
DQNは友人や恋人など転がり込む家がある場合が多いからネカフェ難民にはならなさそうだけどな
203名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:34:54 ID:HC2kM0bz0
即戦力に近い人材を求めるから、理系奴隷を求める
理系奴隷を管理する搾取側は新卒限定

あと教える価値がある(学力)人材ってまず居ないぞ?
204名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:36:54 ID:L0N2oD9F0
>>201
そもそも即戦力を派遣するから派遣会社なんだよねー。

ただの日雇い労働者をよこすなら、斡旋会社でしかないw
205名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:38:44 ID:T219CBQB0
三回クビ斬られたならともかく、

三回辞めたのなら、そりゃ甘えであり、自己責任だよ。


ネットカフェ難民の中には、自業自得、
「汚いテレビやネットなしの部屋に住むのは嫌」という我侭な連中がいるのは確か。
206名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:38:55 ID:yLlqE5En0
人生全てが、自己責任!
207名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:40:35 ID:FowLuTSZ0
自省してないのはお互い様
208名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:41:11 ID:HC2kM0bz0
>>204
即戦力のみ派遣だから、派遣法成立させて♪
で騙された事を忘れるな
これからは、どんな法律でも労働者の不利になる法律は徹底的に反対すべき
拡大解釈で地獄を見る罠
209名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:43:04 ID:ZEByuM0p0
住所がないのがな・・・
210名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:43:48 ID:YPBlH3jM0
単純にマスコミや一部政党が弱者をほしがってるだけなんじゃないのか?
この世には弱者など居ない。居るのは自分の境遇を自分のせいにする奴と社会のせいにする奴だけだろうに。

その上で、さらに『社会のせい』と言ってもいい奴とそうでない奴が居てさ。
『そうでない奴』をどんどん『社会のせい』派に取り込もうとしているだけだと思うがね。

おおよそほとんどの社会問題は、個々人の目についているフィルタの問題でしかない。
己を幸福と思う人間には世は楽園に見え、己を不幸と思う人間には世は地獄に見える。
ただそれだけだ。
211名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:46:38 ID:DmOsNFVd0
>>40
亡きナニワ金融道の著者によると、
ここ数年じつは警察や自衛隊はせっせと増員しているらしい。
もちろん民衆の暴動を抑えるため。
政府は近々起こりうる底辺一揆を織り込み済みなんだとさ。
212名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:46:52 ID:+hNHoMDb0
>>200
だろうね
自分のやりたい仕事以外したくないと主張するのなら
それに見合うだけの能力を示してくれないと、企業側はその人材に投資できんわな
ここでいう能力は、現時点での実力じゃなくて
最後までやり遂げる気力や締切りを守ると言った時間厳守の姿勢ね

漫画を描かない漫画家志望者みたいな奴が多すぎるね...
そいつらがワ−プアになったところで同情などできんよ
213名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 08:57:43 ID:vI1smgT90
>>204
専門分野に限定した派遣の業種拡大させたのは小泉政権。で、踊らされた連中が搾取され難民に。
まだ気づいていない香具師も多いのが痛いよな。
214名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 09:01:35 ID:upjIp5ib0
派遣の「人件費が安い」ってのは企業にとってかなり重要。

派遣の低賃金は海外移転した企業を国内に呼び戻した。
派遣業を規制したら企業がまた海外に転出するだけ。

問題は派遣会社のピンハネであって、派遣を生業とする層がいることではないと思う。
215名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 09:03:22 ID:SLZriJTM0

要するに。

公務員に就職するのが賢い。と。

馬鹿でも分かる原則だが、景気よくて民間企業の給料が高いとなぜか馬鹿は民間企業に就職するんだよなw
賢い奴は公務員になる。労働規則は厳格に適用されて楽だし、司法試験、公認会計士試験等の勉強する時間も余裕でとれるw
216名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 09:11:07 ID:HC2kM0bz0
>>214
問題は 派遣を生業とする屑とピンハネだよ
ハローワークという国営の人材斡旋業があるんだから、
人材派遣もハローワークが担えば良い 以上
217誘導:2007/07/03(火) 09:17:28 ID:JVAmVYkk0

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) <  2ちゃんらーが保守系労働党作ったモナー
 (    )   \___________
 | | |
 (__)_)

労働党プロジェクト@2ch 日本国民労働党その8
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1181753843/83

党員募集中だお( ^ω^)
218名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 09:18:51 ID:NvIXFBWB0
派遣で働いてるのに、派遣会社の文句言ってる奴って
愛社精神とかないの?
いつ逃げ出すかも分からず、どこの馬の骨かも分からない
技術もない人間に、軽作業なんて雑談しながらでも出来るような
楽な仕事もらってるんでしょ
何かしてもらうより、自分が何ができるかを考えない人間は
いつまでたっても正社員になれないよ
219名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 09:28:58 ID:WxZKZndmO
月手取り17万(寮費、光熱費等差し引き)貰ってる中卒派遣社員が来ましたよ
220名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 09:34:33 ID:OZcLPwL+0
>>218
愛社精神なんか無いでしょう。
第一、楽な仕事という認識がないよ、彼等は。
何かをしてもらって当たり前という考えだよ、彼等は。
221名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 09:36:16 ID:FowLuTSZ0
>>218
雑談したら正社員サマに殴られますよ?
あと軽作業って重機を使わない作業のことね
人間の肉体の限界に挑戦する作業なのね
222名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 09:46:51 ID:lWWgunZU0
>>221
傷害罪で届けたら? そう言う極端なことを言うからバカにされるんだと思うよ。
223名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 10:10:34 ID:U6JZD/D00
童貞とか言ってる意味がまじ分からなかった。
成功体験=性交体験 なんてダイナマイトジョークを披露してるとは本当に思わなかった。
おまえら老けたよな。
224名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 11:05:52 ID:B/nw7Et/0
>いつまでたっても正社員になれないよ

なるほど。分断統治のためにココに誘導したい訳かw
225名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 14:21:29 ID:TPtHPhYw0





貧困層ほど自民党支持してるよな。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1154062606/l50



226名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:15:09 ID:o7lqPR8G0
>>その間に彼は3回就職しました。でも、3回の仕事をいずれも3日、3日、1日で
>>自分から辞めてしまっているんです

まぁ、1日で辞めたワープーだろうが1年で辞めた新卒だろうが
世間にクソ会社が腐るほどはびこってるってことだな
基準法違反の会社はガンガン取り締まらないとダメだ

中には面接に行って建物見ただけで「こりゃダメだ」wと解るところもあるしな
なんつーか、動物が感じるウサン臭い何かだ
なんか異常に暗いくてオマケに街自体がすでに死んでいて
ゾンビのような社員が歩いてたりする
でもって中小のくせに社長の車がやけに高級
土地が狭いのに無理にデカイ車なので半分道路にハミ出してガソリンが
漏れないか心配なほど30度ぐらい乗り上げて停めてある
この手はたいていワンマンか同族
で、中に通されるとどこまでが土間だか解らないような町工場まるだしの
造りで不自然に応接セットが置いてあったりする
今どきどこで買ったのかというレースの敷物とチューリップのような
でかいガラスの灰皿なんかが特徴
この道30年という感じの事務兼雑用のオバチャンがお茶を持ってきて
これは過去に「社長とヤッたな」といういらぬ想像が頭をよぎる
やがてキオスクのガム1個でも領収書をもらっていそうな貧乏くさい
作業服まがいの社長が自ら面接にやって来るのだが履歴書などロクに見ず
会社の成長路線を得々と強調する
「まぁ、バイト感覚でイヤになったら即辞めればいいか」としばらく勤めて
みるとこれがけっこう居心地が良かったりするのであなどれない
なぜならムダな競争や複雑な人間関係とは無縁だからだ
227名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:18:17 ID:i1XdE1cS0

また飽食社会の産物のネカフェルンペンか!!!!!!!!!!!!
228名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:26:45 ID:Rj4bmjCi0
難民やってるやつはみんな自己責任だろ。
変に夢だけはでかくて現実を直視してねーようなやつなんか特に。
それを置かれた環境や周囲のせいにするからな。
229名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:37:12 ID:FQJj61eRO
>>226にちょっとワラタ
230名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:41:01 ID:QO1ln1D90
また正社員の努力厨か。派遣した事も無いくせに吼えるなコネ社畜が!
231名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:42:15 ID:i1XdE1cS0
正社員はみんなコネと思いこまないと平静でいられないんだな。可哀想に。
232名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:43:27 ID:kGZ6yScm0
>>226 は名文
233名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:48:38 ID:MNl7mT050
自分にあった仕事がよりよい自分にステップアップ、自己実現
みたいなアホなイメージ植え付けられてる若者が増えてるらしいね。
その一方で高校生になってもバイト禁止されて、
社会に出て働くと言う準備もできてない。
おれは小学生から外で働かせた方がいいと思うんだよね。
234名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:55:12 ID:yvuqY6JZ0
>>226
不覚にもワロタ
235名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 15:56:45 ID:QPXzfXaS0
なんか、上でこいつらは子孫を残せないから
階層社会は綺麗なピラミッド構造になると言ってる奴がいるが
違うだろ

労働者階級が痩せれば土台が崩れるわけだぜ
支えられなくてあぼーんだろ
236名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:02:24 ID:2Z2JELqS0

全国千数百万のパートのおばちゃんも、ネカフェ難民待遇である件。
237名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:14:20 ID:guwkqXWOO
社員なんて、使い捨てのティッシュみたいなモンでしょ?
238名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:20:21 ID:uoW+nip20
BGTの責任だな
239名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 16:55:25 ID:eBPt8VhZO
成功体験とか聞かされてもなぁ。たまたまその人にはそのやり方が一番合っていただけで
他の人にも役に立つとは思えない。どうせなら失敗せず小さなことでいいから成功したい。
240名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 17:39:32 ID:i1XdE1cS0

テレ朝で生ゴミが何か面白いことを言うみたいですよ。
241名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 17:53:50 ID:XVMi/LkI0
性交体験?ないな〜
242名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 18:25:59 ID:Au2Ss2870
>>178
五代君、普通にソープ(当時はトルコ?)
いってなかったけ?
243名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 18:58:41 ID:a7dIavO00
>>13
片山先生、選挙は大丈夫なんですか?

『片山虎之助』名言録

○受信料「利権ズブズブ」発言 
「受信料を下げることは世間に媚びることでよろしくない」
「支払い義務化を法律で書くのが第一段階だ」
「支払い義務化で様子を見て、効果が上がらなければ強制徴収、罰則も考えたらどうか」 
「パソコンや携帯販売価格に受信料を10年分上乗せも選択肢」
「政府広報のような形で税金を投入してはどうか」
(参議院幹事長、通信・放送産業高度化小委員会会長)

○消費税「庶民の負担より手間が優先」発言 
「2年や3年でちまちま上げるとくたびれる。コンピューターのシステムなど手間がかかる」
「3%ないし5%いっぺんに上げたらいい」
(参議院幹事長)

○「郵便局員そっちのけ日和見発言」
「ちょっと法案はおかしいけれども、小泉があそこまで言っていて、彼は本気で解散するつもり
だから、ここはとりあえずやりたいようにやらせて法案を通しておいて、後でなんなりすれば良い」
(TVタックルにて)

○「あきれ果てた発言」 
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
(2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ)
244名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 19:04:57 ID:lmcVXpe+0
小泉の売国政策で日本企業が買収され
アメリカ式経営のコストダウンのために貧乏生活。
ネットで眠れぬ夜を過ごす諸君。

自民に投票したおまえらの自己責任ってことだなw
まあ結局どこに投票しても同じなんだけどさw
245名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 19:12:41 ID:6+WYgkgFO
ネカフェ難民は自己責任だろ。自分の意志でそうなったとしか思えん。
公園や駅で寝泊りするハメにならないだけマシだろうけど、所詮どっちもホームレス。
246名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 19:29:59 ID:9pytuWdJ0
君の生まれを呪うがいいさ
図ったなアベーーーー
247名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 19:31:45 ID:qscQLFvV0
>>働く人たちの横の繋がりがなくなった。
これが本当なら組合も生まれないだろな。
248名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 19:31:55 ID:DSpXFtoM0
>>1
>湯浅誠

公金にタカっているこいつに、説教されるとは、さすがにアレだな
249名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 19:35:16 ID:qscQLFvV0
>>237
奴隷と揶揄される事もあって、つまり使い捨ては許されない。
奴隷は資産だが所有者は保養の責任も負わされる。
まぁ家族みたいなもんだな。
250名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 19:38:38 ID:6+WYgkgFO
>>249
いわゆる「社畜」ってやつな。
251名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 19:50:49 ID:qscQLFvV0
>>250
家畜でも同じこと。
日雇いは好きに切られる、代わりに自由ってのが建前w

よくよく考えたら派遣社員て組合が無いとまともに回らん代物だな。
252名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 20:14:00 ID:SLZriJTM0

ところが、組合ってさあ。
あれ、労働者の権利を守るとか待遇を改善するって事、ほとんどしないんだよなあ。

憲法9条擁護、日米安保反対。そんなことばかりしてきたから。
労働者なんて、組合幹部にとっては政治のコマ。内心軽蔑してるんじゃないかってすら思うなあ。

現代のように地道に労働者の権利を守っていく必要がある時代には、保守系労働組合が必要だと思う。
253名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 20:21:59 ID:U6JZD/D00
まずはネカフェ内部で組織化してみたらどうなんだろう。
仕事情報交換システムを作っちゃう。
そのままちっこい派遣会社みたいなものに仕上げてみてもよい。
おもしろいからやってみ。
たぶん営業の邪魔と追い出されるけど。
254名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 20:25:53 ID:cwzBvNFz0
確かに労働組合は政治活動に首を突っ込み過ぎて信用を失ったよな。

特定政党に依存しない、職場の防衛に専念する労働組合が欲しい。


255名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 20:39:37 ID:W4cG0yct0
派遣会社が寮としてネカフェを丸々ひとつ借り上げたらいいと思う
256名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 21:04:59 ID:+k8LJhSh0
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
257名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 21:07:36 ID:AqRtklQH0
おまえらが、フリーターなのは自己責任
おれさまが、ニートなのは環境のせい

文系卒のおまえらが、無能なのはお前が悪い
文系卒のおれさまが、無職なのは環境のせい

ネットカフェ難民は、救いようがない馬鹿
ニートのおれさまを、救済しないのは国家の損失だ

これがν速+の総意だ
258名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 21:12:31 ID:R9XqePM20
30過ぎから丸二年自宅警備員、英語で言うNEETやってたけど

今きちんと働いてるし、それなりのポジションについた。
やる気次第でどうとでもなる。
自分が仕事したいと思う会社にめぐり合うまで100社くらい受けたけどね。

世間や他人を恨んでる暇があったら履歴書書けってこったな。
259名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 21:20:27 ID:AqRtklQH0
実際に100社も受けていないだろ?
100社も書類選考が通る訳ないし・・・・
すぐにわかる嘘だ罠
260名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 21:31:57 ID:OsdnWcGz0
ネットカフェ難民になった原因を突き詰めていったら
あきらかに本人の資質に問題ありということがわかるはず
社会の制度が理由のやつなんてほんの一握り
261名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 21:49:02 ID:R9XqePM20
>>259
受けたっつーの
手帳なんて三冊潰したよ
262名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 22:26:23 ID:W4cG0yct0
夜のネットカフェって女一人で寝てても安全なものなの?
263名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 22:36:11 ID:FzqGnOeq0
毎日面接を二、三件づつ受けて50日、百件は決してありえない数字じゃない。
264名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:05:56 ID:e+1k4XKA0
ニートの妄想かよ。
毎日2〜3件も面接受けれる人ってかなり凄いと思うぞ
書類選考で落されて、面接すら受けれないのが現状
まあ、採用する気がないのに呼ばれるのも交通費が無駄で可哀想だけどな・・・
265名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:48:16 ID:BM2T0txb0
>「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
これはヤバ過ぎるよな・・・w
266名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:51:59 ID:E+lpgd4f0
>>263
100件ってそんなに志望動機どうやって考えるんだ?
そもそも東京とかでないとそんなに企業自体ないでしょ
267名無しさん@八周年:2007/07/03(火) 23:53:45 ID:BM2T0txb0
>ぐへへ 男風呂なのに女の子がはいってきたよ [ニュース実況+]
セコウクリック部隊頑張り杉w
もうちょいライトタイトルでないと工作員なのがバレバレw
268名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:08:33 ID:GefoL8sr0
>>258
やる気をどうこうするのが一番難しかったりするw

個人的には粘土細工なんかがこのスレでいう成功体験を積むのに良いと思ってる。
オタならフィギュアを組んでも良い。最終的には造型用のパテから造るの。
意外に立体の方が絵より成長が早かったりする。
学校の授業なんかもそうだけど、今は色んなカリキュラムが時間に
支配されていてやりきらないで物事を終わらせる事が多い気がする。
でも手の遅いのは作業やってりゃなおるんだよね。
それを教えて何ぼの義務教育だと思うんだよなぁ。。
269名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:11:45 ID:sB/gL9cn0
>>260
それ追求したら格差社会を煽れないから
マスコミは絶対やらないw
270名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:17:04 ID:ddK1pWpk0
ネカフェ難民って趣味でやってんじゃないの? 
てかガチで難民やってる奴とかいんのか?
普通的にやればフリーターでも一人で余裕でぬくぬく暮らしていけるこのご時世にだぜ??
271名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:25:16 ID:xwNcMUBj0
>>268
今の教育から学べるのは「反面教師」的な
物が多く、自発的にそういう見方をしない、出来ないで
ただ与えられるまま受け取ってる人間はハマりやすい。
社会や経済が安定している時はいいが、そんな時期などやはり
短いものなのだろう。せいぜい戦後復興時から我々の親の1〜2世代くらいの間だけしか受動的な生き方で死ぬまでのんびり生きられた
時期なんて無いんじゃないのかね。(今現実のギャップに苦悩している
中年〜老人のなんと多い事か)

義務教育などの向上をはかるのも良いが、こうして考えてみると
どのようなカリキュラムや内容を教育に込めたところで、
個々に独自の意識を有し、現実に臨機応変に相互作用して
自由にどうとでも自分で考え行動出来る「人間」なのだから、
どれほど前時代を生きた人間が経験から教育内容を上手に考えた
としても、ただそれを鵜呑みにしかしないのであればやはり
不都合はまた別な形で生じるだろう。

教育内容がおかしい、使えない、現実に則しないのであれば、
被教育者は自発的にそれに気付けるはずだ。何か不都合が生じるのだから。むしろおかしい事だらけの世の中の方が、自発的思考と行動を
促す刺激に満ちているとも言える。ただ個々の視点から見て
それが良い事なのか単に生きづらい苦痛にしか感じ無いかは
わからないが。
272名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:26:18 ID:YDbMwz1J0
発想を変えてみよう。

ネットカフェを一斉に廃止してみたらどうだ?
273名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:49:33 ID:QupKkisk0
>30過ぎから丸二年自宅警備員、英語で言うNEETやってたけど
30過ぎになるとさすがに無謀なので俺は出来んw
会社潰れれば別だけどw
274名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 00:55:18 ID:GefoL8sr0
>>271
なるほど自分で気づけたのが成果って考えも悪くはない。

ただ、愚直さは誰にでも発揮できるものじゃないけど、
誰にでも身につけられるもんだと思う。やれるまでやるだけの習慣。
これは義務というより「やらせてもらえる」って権利なんじゃないかな。
教育内容の中でまず吟味されるべき指導方針に問題があると思ってる。
275名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:03:05 ID:QCIjMY3I0
俺は成功体験よりも失敗経験の方が多いので
先の事がまるで想像つかない
276名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:06:49 ID:ea2+9hFo0
>>275
心配するな。安倍氏は先の事どころか空気さえ(ry
277名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:09:02 ID:s6A694SK0
気にするな。
278名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:37:13 ID:7TrsPbya0
結論は「成功体験がカギ」って・・・この人も結局は若者の「責任」に帰しているじゃんか。
279名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 01:41:39 ID:LMbk4yH00
ワープアしてる若者に「責任」が無いとでも?
280名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 04:12:45 ID:Q3v4mnkI0
ネットカフェ難民が就ける正社員の仕事ってあるか?
281名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 04:59:26 ID:kFOByScv0
>>1

もやい=湯浅?

貧困ビジネスでオマンマ食ってるクズに偉そうに云われたくないわな。
東大卒を売り物にするだけの事はある
282名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:15:32 ID:RCC5fZCh0
現状すら把握出来ないうさんくさいアドバイザーが多すぎ。
昨年末ちょっと話題になったコイツとか↓
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1022865674/379
283名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:21:47 ID:1SIZiHl20
住み込みの仕事を探せばいいじゃん。
パチの店員、旅館の仲居、雑用、風俗関係、いくらでもあるのに。
284名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:23:55 ID:+8ZOibpU0

5 名無しさん@七周年 New! 2006/12/26(火) 07:51:02 ID:h30GpRAb0
人々はより貧しく、子供までホームレス化するアメリカ
http://today.reuters.com/news/articlenews.aspx?type=domesticNews&storyID=2006-12-14T220621Z_01_N14462540_RTRUKOC_0_US-USA-HOMELESSNESS-MAYORS.xml&WTmodLoc=USNewsHome_C1_%5bFeed%5d-2
Thu Dec 14, 2006 5:03pm ET

2006年度、より多くのアメリカ人が前年より貧しくなり、ホームレス化し、
緊急避難所では子供たちがそれらの約1/4を構成している。
全米市長会議レポートが伝えています。
サービス業に従事するアメリカ人の78%が低収入のため
医療保険に加入できない状態に陥っています。

格差拡大するアメリカの光と影 3700万人以上が貧困層
http://observer.guardian.co.uk/world/story/0,,1712965,00.html

共働きや2か所フル労働でも貧困層から脱却できず
すでに3700万人以上が貧困層となり,とくに,ブッシュ政権になって,
540万人が新たに貧困層に加わった。

ケンタッキーでのレポート
共働きや,2箇所で長時間労働している普通の人なのに,貧困から全く脱却できず,
電話が開通しておらず,水は近くの泉で汲むような所に住んでたり,
家が無くトレーラーの中で家族で暮らし。

寝る暇もないほど働いているのに,「貧困は,怠惰や自分勝手が原因」などと非難され,
一方,(富裕層に属する)政治家は,格差の是正にはほとんど興味がない。
285名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:25:49 ID:JY69TdSX0
学歴+年齢が揃わないとまともな就職は出来ないん?
286名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:27:36 ID:QTCKThle0
>>279無いよ。そんなんアタリマエだろ。
誰がどう見ても派遣解禁したアホ政府の責任

正社員工員がだめんず男のセーフティネットだったが今はもう無い
287名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:30:28 ID:QTCKThle0
>>285あと職歴。派遣やバイトやパートは全部ニートと同じ
それに加えて勤め人なのに社会人ですら無いらしい。

正社員貴族だけ日本人ならバイトも派遣も禁止しろよ
288名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:32:23 ID:cl9pjKfY0
―たしかに、「意欲がない」子供が目立ちます。

意欲があるとそれはそれで叩くくせになあ
289名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:33:52 ID:JY69TdSX0
>>242
奢られたんだよね
ていうか五代は勝ち組だよなぁ
低学歴でも何でも響子さんを嫁に出来たんだもんな

ていうか>>226はコピペ?なかなかいい感じのできだが

>>287
結局一度でもコースから外れたり寄り道したら駄目だよ
って社会なのかね
290名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:34:35 ID:YeoVL9Kl0
釜ヶ崎でツレと会ったからどうなるってんだよw

こいつの話には、何の意味もねえな。
291名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:34:37 ID:Q3v4mnkI0
>>285
既卒の学歴って理工大卒しかポイントにならないよ
年齢は28〜35歳で班長〜主任ができる人材に需要がある
理由は就職氷河期と理数系嫌い
292名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:37:17 ID:LPQyjJDf0
そもそもネットカフェ難民は住所不定者だからいくら政府が対策をしてもまともな職には就けないわな
実家に帰るのが一番の解決方法
293名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:38:22 ID:cDf8ycVP0
昨日の夕方のニュースでやってた若年ホームレスとやらが、
親に勘当されて上京してきて4日目で資金20万全てをキャバクラ通いで使い果たしたっていってた。
体を使うような肉体労働は嫌いでやりたくなくて、夢は古着屋の店長だって。
そりゃ誰にも相手にされる訳ねーだろと思った。
294名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:41:20 ID:q2AdWSLT0
>>293
金がないっていってるやつは、ほとんどの場合浪費癖があるよな
295名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:41:55 ID:Jd1Seode0
どうでも良いよそんな底辺の人間の事なんか
296名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:42:13 ID:QTCKThle0
>>293俺みたいに日雇い派遣したって未来なんぞ無いがな。
築40年のボロ家あるからボッタクリ大家とは係わり合いにならんで済みそうだが
297名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:43:56 ID:JY69TdSX0
>>291
きそつ(変換できない)だと三流でも早計でも大して扱い変わらなかったりするの?
298名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:44:58 ID:QTCKThle0
>>295ヒント:空前絶後の少子化+高齢化時代
299名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:47:09 ID:cDf8ycVP0
>>296
30代なら正社員には幾らでもなれる。ブルーカラーだがな。
でもブルーカラーだからホワイトカラーよりも待遇が悪い訳じゃない。
下らない偏見は捨てろ。
300名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:48:43 ID:mTYrMT3D0
>>297
国1とか特別な例を省けば、既卒だったら職歴が重視される
企業によってだけど欲しい人材によってじゃないか
301名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:51:26 ID:JY69TdSX0
・満員電車で通勤
・残業だらけorサービス残業
・時間の流れが遅く、うんざりする仕事内容

この3つの要素が無い仕事を求めるのって、現在の日本では結構贅沢?

>>300
新卒で就職してないと厳しいってことね、結局
302名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:52:14 ID:mTYrMT3D0
うわ、どっちつかずなレスポンスしちゃったよ
特別な例を除けば、三流も早慶も変わらない、ということが言いたかった
けれども、学歴でどうこうもあるんだよね
面接があるってことは、面接官は必死なんだわ
使えない人間を取ってしまった理由として最も上げやすいのが「いい大学を出ているから」
三流で使えない人間を取ったらそれこそ上に示しがつかない
303名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:52:15 ID:zzSKjePM0
>>64
この記事読んだら
どう考えても当人が悪いだろ…
三日三日一日でやめるなんて人間としてどうかしてるだろ。

実効性云々じゃなくて自己責任は当たり前の帰結だ。
いい大人にこれ以上おせっかいなぞいらんだろ
こいつはホームレスになるしかねぇだろよ。
304名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:53:26 ID:QTCKThle0
>>299なれないよ。全部派遣に置き換わったwwwwww
仕事無くなって日雇い派遣に転落したとび職の人と会った事あるけど今の世の中悲惨だぜ
305名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:54:19 ID:mTYrMT3D0
>>301
とりあえず俺はその要素全て満たしてるorz
贅沢なんじゃねーの

だな
306名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:54:48 ID:jUCP+cCG0
【参考資料:昔の経済人の言葉】

岩崎弥太郎(三菱財閥創始)
「およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。それは、必ず後に大きな利益をもたらすからである」

本田宗一郎(本田技研工業創業者)
「社長なんて偉くもなんともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ」

土光敏夫(第4代経団連会長)
「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く」

ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」

松下幸之助(松下電器産業創業者)
「産業人の使命は、水道の水のごとく物資を無尽蔵たらしめ、無代に等しい価値で提供することにある。
それによって人生に幸福をもたらし、この世に楽土を建設する」
「Peace and Happiness through Prosperity 繁栄によって平和と幸福を」

渋沢栄一(実業家)
「その事業が個人を利するだけでなく、多数社会を利してゆくのでなければ、決して正しい商売とはいえない」
307名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:55:54 ID:QTCKThle0
>>302職歴0の非正規には縁の無い話
示しが付かないで奪われた若者の未来・・・・・・・・・
308名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:56:01 ID:72BcHhwMO
貧乏だ貧困だと騒ぐ人いるけど、労働内容と家計簿の些細晒してほしい。
ネット難民が生活費稼ぎにパチンコとか聞くと、それ単なる馬鹿だろと思ってしまい、真に困ってる人まで軽んじちゃいそうになるし。
309名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:56:50 ID:1n1JrQP10
好きでいる奴もいるかも知れないが

実家に居られない奴もいるのじゃねーの?
家族からの暴力とか酷くて携帯だけ持って逃げてきたとか
コネもカネもなきゃ仕方がない奴もいると思うけどな
大人とか知識のある奴コネのある奴は
仕事と住まい見つけて上手いことやっているだろうけど


ガキなら施設に逃げる手段があるけど
310名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:58:14 ID:B4ErrKue0
>「やったことないことを やってうまくいってほめられた」といった
>「成功体験」みたいなものを過去に持たせてもらえた。
>だから、それを応用して「できる」と思えるんです。
>逆に言うと、そういう経験に乏しい人にとっては、「できる」と思えない。

まあ親の責任だな
311名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:59:29 ID:mTYrMT3D0
生活保護受けるにしたって診断書必要だもんな
本当に必要な人間に対して生活保護が支給されず
ネットなんかで、鬱と診断されるにはカリキュラム調べて意気揚々と税金で暮らしてる奴がいるってのはどうにも…
312名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 05:59:32 ID:cDf8ycVP0
>>304

お前はそうやって言い訳ばかりしてろ。
313名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:02:20 ID:KhNfDJis0
まあ、正直「うまく生きていく」能力に欠けているな。
そういう教育だったしな。
314名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:02:40 ID:cDf8ycVP0
幾らやっても就職できない人の話や性格見ると、
たいていこれではさすがに厳しいなって人ばかり。
理屈ばっかで自分から拒絶してる。
315名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:02:51 ID:wvVDzc8u0
氷河期の最盛期ですら男の派遣社員は全体の2割足らず。
求人派遣しかない!は妄想に過ぎない。
316名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:02:53 ID:QTCKThle0
>>312現実見ろよアホンダラ
頭の良いのでも時給1000円未満でジムやってる若者ばっかだYO
正社員って何見て生きてんの?頭大丈夫
317名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:05:30 ID:QTCKThle0
>>314-315あんた等のこじ付け精神論のがウンザリなんだが
決めつけと妄想ばかりで日本の未来を直視しようともしない
318名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:07:20 ID:B4ErrKue0
>>316
あちゃー 底辺の人間しか周りにいないんだね
319名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:08:33 ID:j84HCD9G0
学生の頃(といってもつい最近だが)よく旅行してたから
ネットカフェには良くお世話になった。
コミケに行ったときもネカフェで原稿を描いたものだ
320名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:08:40 ID:mTYrMT3D0
上もいれば下もいる
序列なんてうんざりだわ
一度堕ちても這い上がれる制度が欲しい
救済とかなんとかで、NEET、フリーターを対象にした公務員試験って案が昔挙がったけど、選挙終わったらなくなってんの
あーあ
321名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:10:36 ID:KhNfDJis0
それはさておき、「派遣」の弟に今期ボーナスがでるそうだ。
いくらかは知らんが。

難民とやらもうまく生きていく術を身につけてほしいものだ。
状況は刻一刻と変わるのだから。
322名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:11:05 ID:cDf8ycVP0
>>317
俺の同級生は高学歴も低学歴も一切合切含めて派遣の人は少ない。
それなのにお前は世の中派遣ばかりだと言う。
特に人付き合いに偏りがある訳でもないのに、
お前と俺とでは済んでる世界がまるで違うな。
323名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:11:43 ID:1n1JrQP10
一回世間の全派遣が一日だけでもハンストしたら
そうしたら少しは考えるようになと思うが
324名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:14:59 ID:QTCKThle0
>>322日本総派遣時代に何言ってんだ。アフォにも程が在る
正社員は本当に湧いてるなwwwwwwwwwwwww
325名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:16:27 ID:Sj6j02+a0
>>313
失敗しまくって自殺しか道がないので
お前みたいに上から見るやつむかつくので
道連れにしたいな
326名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:16:30 ID:K3vJ+V3KO
ネットカフェ難民って明らかに作ってるだろ
実際はアパート暮らしよりネットカフェに住む方が楽なだけなんだろ?
327名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:18:38 ID:sD0py+5S0

ウィリアム・ロドリゲスさん「本当に起きたこと」
http://www.harmonicslife.net/gallery/main.php?g2_itemId=3450

日本語と英語  MP3フォーマット ? 22分52秒 5.3MB
世界貿易センタービルの崩壊から最後に脱出したロドリゲスさんの生の証言。
2006年10月07日、911真相究明国際会議での録音。ロドリゲスさんのホームページはここをクリック。
911があのテロリストたちの仕業だと今でも思っている人は、本当は何が起きたのか、
10月07日の911真相国際会議in Tokyoでの彼の話を聞いてほしい。
328名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:18:43 ID:cDf8ycVP0
>>324
そういや、漁師不足で募集に必死だとテレ東のニュースでやってたな。
平均年齢が60とかだからガチで困ってるらしい。
説明会とかいろいろやってるらしいから行ったらどうだ?歓迎してくれるぜ?
嫌なら選り好みってことだ。
329名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:20:39 ID:3avQT9360
難民とか転落とかいうが、彼らなりに自分の力で生きている。
何が問題なのかさっぱりわからん。
330名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:20:57 ID:sD0py+5S0

ベンジャミンフルフォード 「日本はここから侍のこころを取り戻そう!」
http://www.harmonicslife.net/PodCasts/2006/Yumi20061013Podcast_911Fulford.mp3

これもあるから見てほしい。

『911ボーイングを捜せ』
http://www.harmonicslife.net/PodCasts/2006/Yumi20061012Podcast_V_911InPlaneSite_J.mp4
331名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:21:48 ID:KhNfDJis0
>>325
そうか?

まあ、倹約をして、なけなしの金を運用して(ローリスクミドルリターン)、親類のとこからいらないものを回収して
毎月お金を捻出している毎日も飽きたな。

332名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:24:10 ID:uZnffUM1O
正社員は運が良かった奴らだからな
運のいいやつは苦労している奴らのことなんか理解出来ないよ

俺の周りは正社員しかいないとか言う奴は親が金持ちだっただけだろ
333名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:27:13 ID:QZJorOp20
これは要するに長引くデフレで日本全体に低所得者が増えてる
ことが問題の本質。
デフレ予想が企業に定着していると企業は将来の売り上げや利益
が減る可能性が高いと考えるから、人件費のような固定費は増や
したがらない。むしろ減らそうとする。
だから、低所得者が増える。

このような状況から脱却するには金融緩和しながら財政出動する
というようなマクロ経済政策しかないと思う。
通常は物価をコントロールするのは日銀の役割だが今の日本では
金融政策だけでは需要不足を解消するのはおそらく厳しくなっている。

しかし、財政出動のみならず金融緩和政策まで否定しはじめ
ている日本(製造業のような重厚長大産業を延命させている
と言われている)では残念ながらこうした政策が行われる可能性は
低い。
むしろ、これからはネカフェ難民のような人は増えると思う。
為替が切り上がったり、外国の景気が悪くなった時が
危ない。
334名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:27:14 ID:x7fUAD2l0
>>332
そうか?派遣がいかんとは思わないが、
正社員が普通で、それ以外は自分で望んでそうなってるだけのような。
で、最初の選択を誤って泥沼なんだろ?
敬遠されガチなのは事実としても、能力があれば履歴は関係ないし。
性格が悪けりゃ何処でも働けないぜ。
335名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:27:54 ID:iY/had1l0
アパート借りたくても借りれないんだろ。
保証人とか定職とかいろいろうるさいでしょ。
336名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:28:49 ID:Sj6j02+a0
>>328
いや漁師も行っても落とされるぞ。
向こうも選り好みやっている

ここの理論じゃ、どっちも救いなしなんだな
337名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:29:30 ID:cDf8ycVP0
だから漁師になれって。これも一応組の正社員だよ?
そういう選択肢は論外みたいな顔して、
後がないだの社会が駄目だのくだらなすぎんだよ。
338名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:30:05 ID:mTYrMT3D0
>>335
都会のことは知らないけど地方なら探せばあるぜ
前金がないけどな
339名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:30:58 ID:B4ErrKue0
>>335
保証人がいればマンスリーマンション(アパート)は比較的楽に借りられるよ
340名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:31:50 ID:cDf8ycVP0
>>336
行ったことあるの?
俺は行ったことないからそう言われたらそれまでだけど。
341名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:33:20 ID:Sj6j02+a0
>>337
だから漁師も駄目だって
結局は向こうも選り好みやっているのだから
そりゃ斜陽になるが分かる

行ってみたかったら行ってみればいい
銭の無駄遣いになるだけと思う
342名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:33:21 ID:x7fUAD2l0
>>336
使えない香具師が間違って採用され、
海に落とされるよりマシかとw
343名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:36:02 ID:cDf8ycVP0
>>341
ああ、そうなの?
でも俺は服着ててもマッチョ丸出しだから、
そういうのは落とされそうにない。
必要ないから行かないけど。
344名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:37:39 ID:x7fUAD2l0
>>335
それは昔からだから。
老人も身寄りがないと借りられない。
345名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:39:28 ID:k7OJe4e80
俺海外に出て7年目、研究者なんでもともとあまり常識ないんだけど、
派遣という仕事を認識したのは最近だな。
346名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:40:04 ID:Sj6j02+a0
>>343
むしろ田舎では出しゃばった者
目立つような者は嫌われるから
>>343みたいな態度、目立ちそうなのは即落とされる
347名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:42:02 ID:QTCKThle0
>>332禿同。正社員の言ってる事ってワケワカラン
どんな桃源郷で生きてるんだよwwって台詞がボンボンと

>>334何言ってんだオマエ。どんな甘ったれ人生送ればそんな戯言吐けるんだか

>>339逆に保証人が必要な事に疑問を感じないのか
んなもんクレカの信販保障で十分だろ

>>344何でバブルが崩壊してもボッタクリ賃貸が横行してるのかが謎だ
348名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:43:05 ID:cDf8ycVP0
>>346
何かお前さんは知っ高ぶりばかりで全否定だね。
やる前からそうやって理由つけてやらないこと選んでるだけだろ。
349名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:45:10 ID:CUNgh34B0
>>1
構造改悪が原因っす。
派遣業法改悪を始めとする労働法制緩和と持ち合い解消と
株主利益最優先を認めちゃったのが最大の要因っす。
企業利益だけは過去最高を更新し続けてるのに非正規雇用や
低賃金労働が急増してる背景はそれ。
内需に火が付かないのも、デフレが克服出来ないのもそれ。
円安なのにね〜。
つうか正社員に対する有効求人倍率って未だに0.2くらいじゃ無かったっけ?
とにかくマスゴミは本当の原因わかっててとぼけてんじゃねえよ。
てめーらに対する規制を撤廃する方が先だろうがw
350名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:45:32 ID:x7fUAD2l0
>>347
悪いが俺は仕事で色々と苦労したよ。結局独立したけどさ。

家賃に関しては下げられない理由が沢山ある。
同じ条件間取りで価格は変えられないのと、地価の高い時の建造物の投資額回収。
新しいところは比較的安い。
351名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:45:56 ID:O9/mV4+M0
>>278
なんというゆとり…いや失礼。

この人の言いたいことは成功体験という「資本」を
とにかく1つでもいいから彼らに与えてやって欲しい、ということじゃないかな。
成功体験ってのが
金のあるところにさらに金が集まる
女を経験した奴のところにさらに女が集まる
って資本主義の原理と同じなんだとすれば、

とにかく最初のチャンスと達成感を与えてやってくれ、ということだと思う。
352名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:46:52 ID:QTCKThle0
>>349正社員求人倍率はそんなに酷くは無いぞ。0.56はあるから安心汁
353名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:47:05 ID:/a0DkALc0
人事担当の立場から言わせて貰えば
体力仕事は無理ですが選別や検査作業でしたら
若い人達よりも所謂団塊の世代退職者の人達のが方が
真面目で仕事に対して真剣なので雇い易いですね。


354名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:47:08 ID:B4ErrKue0
少なくとも俺が社長か人事担当だったら
>>347 みたいなヤシは正社員には雇わんな(w
355名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:49:17 ID:QTCKThle0
>同じ条件間取りで価格は変えられないのと、
何でじゃ!資本主義経済なら客を確保するためならダンピングも辞さないのが当然だろ
意味がワカラン。大家ってのはどこまで腐ってんだか
356名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:50:28 ID:PEkFFsSpO
漏れにも性交体験が必要です
357名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:50:48 ID:x7fUAD2l0
>>355
安くなってる物件もあるが、誰も得しないことは身を削ってまでしない。
こんな基本も理解できないようじゃ仕事はなかろうに。
358名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:51:11 ID:cDf8ycVP0
>>355
いや、たいてい不動産屋を通さないと募集かけるの面倒だから、
そういうことになってるんじゃないのかな?
359名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:51:43 ID:QTCKThle0
>>353ああそうかい。若者の未来はボロクソに粉砕されてもいいんですかそうですか
>>354正社員最悪杉。俺等ゴミかよ
360名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:55:09 ID:QTCKThle0
>>357大家同士で結託して談合しまくりなのに得しねえって言われても名
モラルや倫理観の欠片も無い豚どもが
361名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:55:31 ID:x7fUAD2l0
なんつうか、恨み節しか聞こえてこないすれはつまらん

正直社会ってのは平等じゃないし、理不尽なことも多い。
だが殆どの人は、何らかの形でそれを乗り越えて生活が成り立ってる。

餓鬼のようなことを言っても許されるのは成功者だけよ。
362名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 06:59:59 ID:gpL96qNS0
成功はしなくていいから、のんびり適当に毎日を過ごしたいって考えの難民の俺がいますよ。
正直落差が嫌なのよ。毎日平坦でいいのよ。
たまたま手が空いて他の仕事手伝ったらね、何か知らんが褒められて
嫌になって会社やめた経験がある。
363名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:01:10 ID:x7fUAD2l0
なるほど、公務員向きなんじゃないか?
364名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:02:14 ID:BYO8KmGS0
>>361
いや、恨み節ぐらい出るだろ。
365名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:04:11 ID:cDf8ycVP0
落ちる前に良いこと教えてやる。
人生で出会う誰にでも敬意を払って、
良い友達、関係になっておくと後で助けてくれるかもしれないぞ。

366名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:05:55 ID:QTCKThle0
>>365何妄想言ってんだボケナス!
日雇い派遣で遭った連中なんてお人好しばっかで話してる俺が同情しちまう連中だぞ
367名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:06:15 ID:z3xVDlyhO
自民が勝てば派遣はいらなくなって正社員だらけになるさ



残業無限大になるけど

368名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:07:27 ID:yKqI22lZO
ずるがしこくないと生き残れない美しい国
369名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:08:32 ID:x7fUAD2l0
>>365
いいこと言うジャン
少し見直した。

>>366
やっぱお主自身に何か問題もあるのだろう。
そう感じざるを得ない。
370名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:09:14 ID:027eNLVd0
>347
ぼったくりじゃなく入居条件が厳しいってことでは。
誰でもリスクは回避したいからな。
家賃を払わなくても直ぐに追い出すことは出来ない。
蒸発しても、家財道具を勝手に処分することは出来ない。
死なれたら、客が付きにくくなるし、家賃を下げざる終えなくなる。

>355
その辺りの新築物件の価格と比べると、25年くらい連続で借り手が有って初めて利益が出るくらいの物件が結構有るけどな。(場所によっては10年くらいの所も有るが)
利息、修繕、借り換えでの空き、古くなると安くしなければならない等を考慮すると、購入費用を回収する頃には建て替えなんじゃないだろうか。
371名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:09:14 ID:BNIGnIjP0
大昔からダムや道路工事の飯場を転々としてる奴はいただろ?
なんで、最近になってこういう奴が出てきた、みたいな流れになってるんだ?
372名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:09:23 ID:cDf8ycVP0
>>366
お前の出会いは派遣でだけか?
俺は趣味事でひょんなことから青年実業家の目玉飛び出るくらいの億万長者と知り合ったぞ?

ではさようなら。
373名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:11:53 ID:RCC5fZCh0
正社員でも女に全く縁が無い俺もある意味不幸者か?
久々に会った高校の同期(派遣)にプギャーされたorz
374名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:16:31 ID:f1Tp0wwo0

金になりそうな事は全て試す。
友達や女よりも金。金さえあれば後で全てついてくる。
貪欲に金に喰らい付いていかなきゃ生きてイケナイよ。
375名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:18:09 ID:CUNgh34B0
フリーターや派遣の皆さん、日本中が派遣やフリーターになれば楽しいと思いませんか?
後ろ指刺される事も無くなりますよ。
その為には自公に投票して下さいね。
デフレや内需や社会がどうなっても良いんならなw

【日本経団連】 派遣禁止業務の解禁、地方税徴収の民間委託拡大、羽田空港の早期24時間化など14分野で21
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182283749/
【格差社会】「高収益企業なのに、社員の給料が上がらない」「得をしたのは株主と役員だけ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182360162/
目に余る労働分配率の低下
http://www.rengo-soken.or.jp/dio/no192/siten.htm
「さらなる低下が懸念される労働分配率」
http://www.rengo-soken.or.jp/dio/no108/siten.htm
労働分配率は下げ止まるか
http://bizplus.nikkei.co.jp/keiki/body.cfm?i=20060301c7000kk
【経済】 「格差是正のため、正社員の待遇を非正規社員水準に合わせる」…経済財政諮問会議・八代氏★15
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166661848/
法人実効税率10%引き下げた場合、5兆円規模の減税に…減税分は庶民増税で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165864943/
法人実効税率10%引き下げた場合、5兆円規模の減税に…減税分は庶民増税で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165864943/
【社会】 "残業代、12兆円(1人・114万円)が消えます" 厚労省が導入検討の「ホワイトカラー・イグ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163091196/
安倍政権は正社員まで低賃金で働かせようとしている 国民は踏んだり蹴
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163394719/
376名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:18:54 ID:QTCKThle0
>>372ニートってた頃に図書館で元大手ゼネコン社員のじい様に遭った事あるYO。
社員コキ使っておいて右から左にカネ回すだけでぼろ儲けしてた政治家や役員に対する恨み節がそれはもうwww

>>369仰せのとおりに派遣社員は全部問題ありますよクマクマ。正社員の幸せ脳には付いて意見

>家賃を払わなくても直ぐに追い出すことは出来ない。
>蒸発しても、家財道具を勝手に処分することは出来ない。
>死なれたら、客が付きにくくなるし、家賃を下げざる終えなくなる。
客商売舐めトンのカ。大家は世間舐め杉

>>370苛烈な勢いで少子化が進む日本においてそんな甘えが何時まで通用するんだかな
377名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:22:34 ID:QupKkisk0
セコウがB層の分断工作必死過ぎてワロスw
心にも無い事を言って嘘をいってはいけませんw
378名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:25:09 ID:f1Tp0wwo0

     
     金      金     金金金    金
     金      金 金    金   金金金金金金金
 金金金金金金金金金 金金金金金 金金金金金    金
     金      金 金    金    金金金金金金金
    金 金     金 金    金        金
   金   金     金     金    金    金
  金     金   金 金   金      金金金
379百鬼夜行:2007/07/04(水) 07:26:33 ID:lEBLyBOi0
俺は5回転職しているけど、見方によってはいい時代だと思っている。
自分のあったところに転職できるしね。
ベンチャー系の若いところは、社長とかにゆとりがないんだよね。
テニスの松岡修造タイプwの経営者と、残業して自己満足しているぬるぽ社員とかもうね。1ヶ月でやめたが

古参の電気メーカーは人が多くて学校みたいで中々居心地よい
ただ、そういうところは、派遣でいっているだけだから、一生、平だな。
お勧めは、社長が50代以上で、メーカーのドロップアウト組みだと
まったりで、辞めたところの会社とのパイプもある。
380名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:27:56 ID:ZvT/ovUR0
   日本郵政株式会社取締役
    日本経団連名誉会長
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!   |  やあ! 美しい国の美しき経営者奥田です!
   | (     `ー─' |ー─'|  <  ホワエグで活力! サマータイムで活力!
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    |  中国人留学生国費援助で活力! 派遣業務拡大で活力!
      |      ノ   ヽ  |     |  経団連の成長を実感に!
      ∧     トェェェイ  ./    |   改革を貫き、美しい国へ。 投票は自民党へ。
    /\ヽ         /     \_________________
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ               ______
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、           /諭 //吉/|
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ    ____|≡≡|__|≡≡|彡|_____
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ビシッヽ /諭//吉|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
381名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:30:43 ID:QTCKThle0
>>379俺にとっちゃ最悪だがな。理系新卒で正社員になれなきゃ人生終焉なら最初に言え!
大学池池って壊れたテレビかい
382名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:31:18 ID:O9/mV4+M0
>>361
そうはいっても、みんなユーみたいに暗示とか挑発が効きやすい人ばかりじゃないんだよ。
383名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:31:41 ID:YBlNaDH60
ネットカフェ難民は生活能力の問題だろ?
384名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:40:42 ID:QTCKThle0
>>383大家がボッタクリ家賃辞めれば居なくなるんだがねえ
何せ厚顔無比にも敷金礼金保証人要求してくるし
385名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:44:40 ID:hza86E6PO
糞派遣会社に、三割も日当抜かれたらそりゃこう言う生活になるわな。
派遣業を全面解禁した与党が、全ての根元なんじゃね?
386名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:51:19 ID:V1xRbDj2O
>374
そこまでしなければならない人生なのか。
他の人の邪魔になりそうだし、やめておきたい。
自殺する勇気は無いけど。
387名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:54:57 ID:QTCKThle0
>>385?マークを付けるまでも無いと思うが
388名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:55:43 ID:V1xRbDj2O
>361
安楽死施設作ればすべて解決しそう。
若者が臓器を老人に譲る。
389名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:56:40 ID:BNIGnIjP0
>>385
オマエ、3割ってのは認識不足だよ。はっきり言って甘いよ。
前に仕事で使った派遣スタッフちゃんが、ポロっと漏らしてくれたんだが、
俺らが派遣会社に時給1500円で頼んだ仕事が、スタッフに渡るときには
時給660円になってる。
これだけ時給低いんだからモチベーションの低い奴が来るのは当然だし
遅刻やバックレものすごい高確率で頻発するのも頷ける。
390名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:57:04 ID:B4pj9JJP0
>>51
馬鹿だな。 働いてないババアだからそういう戯言をほざくんだよ。
全員食える分の仕事が田舎に無いから、余りモンが都会に出てってるんだよ。
特に三大都市圏意外はマジで仕事もないし、低賃金だからな。
主婦で働いてねえババアが、脳内妄想でえらそうなことほざいてんじゃねーよ、死ね。
391名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 07:58:40 ID:s3taGOv50
「転落」というより、「そこに居続ける為には最初からその選択しか無かった」
という人の方が多いんじゃね?

普通に考えて物価と地価の高い土地に何のツテも無くヒョッコリとやって来て
それまでのような普通の生活ができる道理なんてないっしょ。
392名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 08:00:40 ID:V1xRbDj2O
>391
そう。
スキル付ける余力も財力もない。
田舎には仕事が無い。

終わってる。
393名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 08:03:44 ID:B4pj9JJP0
>>39
不合理で馬鹿な奴だな。現状肯定からは何も生まれない。
394名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 08:10:26 ID:x7fUAD2l0
喰えなくなっても努力しない
もう何も策はなかろう。
税金は回せませんぜ。
395百鬼夜行:2007/07/04(水) 08:11:14 ID:lEBLyBOi0
派遣会社に正規雇用して、そこから派遣という奴が多いだろう?
大抵のグループ企業がこの形態だからな、んで、親企業に派遣されると。

親企業のある、XXX事業部のフロア−に正規社員は1,2名で後は、関連企業や、外注業者。
同じプロジェクトに携わっていても給料が異なるぞっと。

あるものは、2,3重の派遣でピンハネされていて10数万、あるものは能力なくても高い給料。
一方は、きつくて、スキルがつかない仕事を、契約更新毎に契約が切られるのを気にしながら、不安定な精神状態。
もう一方は、殿様経営。んだが、そこ辞めたら潰しきかないぞっと。

大企業は、自分に見合うだけの事業展開をしろよと思う。
水増しで、人だけを増やして、大企業が、人集め→解散。を繰り返している。
あの大企業がやっているということで、他の企業も右ならえだ

大企業は地域に社会貢献する義務があるのに、使い捨ての人材を大量に生み出している
人集める業者と、大企業が自分達だけが潤い地元には雇用不安定者と、派遣しか仕事のない、ワーキングプアを生み出している。

もうね、派遣、請負(実質派遣)。廃止しろよ。すると、企業も人を育てるし。雇用も増え、地域も安定する。
396名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 08:14:39 ID:V1xRbDj2O
>394
生きていてもいいことなんか無い。
397名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 08:18:07 ID:fksAFjXq0
>>384
さらに1年か2年おきに「更新料」なんてのも…。
下手するとそこで「賃料UP」。
退去すれば「原状回復費用」まで。

固定資産税や修繕費はかかるが持ち家・持ちMSのほうが気持ち的にはイライラ
しなくてよいかも。
398名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 08:20:28 ID:QTCKThle0
もう美しい国オワタ。過去ログで大暴れした現状認識すらできていないアホ正社員を見てみろ
日本の上層部に居るのは全部あんなんだ。恵まれてるから下層の境遇など知ろうともしないし
コッチが説明してもそんな筈が無いと火病起こして絶叫するトンチキさだ。
399名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 08:22:37 ID:IyG+1RAJ0
もうこの国は死臭漂ってるな・・・
400名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 08:23:40 ID:x7fUAD2l0
>>396
死ぬのは自由だが、周りに迷惑を掛ける自由はない。
そこんとこよろしくw

そら、ローン負担が家計を圧迫しない人なら、持ち家の方が良いだろう。
立地と管理の良いマンションなら、今時の目減りは仕方ないとしても、
転売は利くしね。最悪でも賃貸には戻れる。
401名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 08:28:43 ID:7z1Fgvq3O
402名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 08:28:55 ID:QTCKThle0
>>400そんな事するぐらいなら宅間イズム剥き出しで迷惑掛けた方がマシだね
金持ちだから何でも許されるなんて道徳観よりは大らかでいいではないか
403名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 08:36:00 ID:PNeGydRg0
>>402
宅間イズムは素晴しい。
一瞬で勝ち負けの境界を無にする究極の跳躍だからな。
404名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 08:39:43 ID:QTCKThle0
と言うか宅間イズムほど平等なもんは無いからな
金持ちでもガキぶっ殺されると浅ましい本性剥き出しにして喚き散らすし
405名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 08:40:10 ID:x7fUAD2l0
宅間イズムっていうんだ
なんか凄いな
406名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 08:42:39 ID:QTCKThle0
>>405庶民を俺ルールで散々自殺させて憚らない資本家に鉄槌与える思想だからな
407名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 08:49:00 ID:BXPRqQVVO
氷河期のゴミ連中はさっさと棄民宣言して奴隷として中国や韓国に売り飛ばせよ
「焼くなり煮るなりお好きにどうぞ」とすれば反日感情も薄れて一石二鳥
正直中国人のほうが100倍使える
犯罪率?氷河期の連中のほうが高いだろ
408396:2007/07/04(水) 08:49:36 ID:f9IPmPL/0
>>400
生きていてもいいことはないし、生きる意味なんてないし、
自分がやるべきことは他人がやってくれる。

ただ、踏み切れないだけだ。
今、事故で死んだら、たぶん後悔しないと思う。
409名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 08:50:47 ID:B4pj9JJP0
>>231
おまえみたいに主婦やってるババアが偉そうに書き込んでんじゃねーよ。死ね。
410名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 08:51:00 ID:AI9SCsYQ0
山谷とか寿町とかの方がマシってことか。
ドヤ券、パン券あるし、住所あれば生活保護受けれるよ。

ナカフェ難民はとりあえずドヤ街いきなよ。
今よりマシだって
411名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 08:53:31 ID:QTCKThle0
>>408親が死ぬまではガンバレ。
人生辞める前に方下でもしてスカッとしてからでも自札するのは遅くない。
412名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 08:54:19 ID:eU3w8vBZ0
たしかに俺も性交体験ないわ
413名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 08:55:39 ID:x7fUAD2l0
>>408
少し金貯めて海外でも行きゃ良いのでは?
命の値段も安いから何をすべきか見えてくるだろ。
死ぬ気になれば直ぐ死ねるし。
414名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 08:56:00 ID:QTCKThle0
俺も性交経験は無い。ついでに言うと成功経験も無い
415名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 08:57:25 ID:f9IPmPL/0
>>411
なぜ?
親とは、この苦痛と不安の世界に自分という人間を生み出した張本人じゃないか。
そもそも人生は苦痛と不安と後悔でしかない。
武器をもって外敵と戦い、武器を手にしたまま死んで行く存在だ。

それなら、別に生きていなくてもいいのでは?
416名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 08:58:02 ID:QTCKThle0
>>413その少し金貯めてってのがどれだけの荒行だか分かってんのか!
お前らみたいな正社員と違って派遣は人生が最初からクライマックスなんだよヴォケ!
417名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 08:59:50 ID:f9IPmPL/0
>>413
そもそもそこまでして『生きるための意義』を見つけてしまうと
死ぬ時に後悔することになる。

あと、結局『面倒』。
自分にそこまで投資する必要性を感じてない。
自分の代わりなんていくらでもいるんだし。
418名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 09:00:40 ID:QTCKThle0
>>415それは俺も思ったんだがどうせ人生畳むならやはり憂さ晴らしぐらいはしたい
419名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 09:03:12 ID:QTCKThle0
>>417確かにここまで追い詰められると疲れてどうでも良くなるよな。
でもアホ正社員に派遣バカにされると憎悪がこみ上げてくる不思議
420名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 09:05:30 ID:x7fUAD2l0
>>416
軽い軽作業を荒行というなら、書ける言葉はないな。
どうぞご自由に。

>>417
確かに結果そうなるが、存在意義のない苦しみよりずっと楽だぞ。
421名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 09:06:00 ID:PNeGydRg0
>>407
おまえのようなクソ虫の首を一回転させた後で死姦するのも宅間イズム
422名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 09:06:06 ID:B4pj9JJP0
>>354
おまえみたいなババアは早く死ねよ。 妄想するな。
423名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 09:08:48 ID:f9IPmPL/0
>>420
存在意義:自己複成子の再生産。
       でもそれはほかの人でも十分やっていける。
       自分である必然性はない。

あと、>>416についてだけど、収入と生活費の差じゃないのか?
424名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 09:11:54 ID:hf1pV0XT0
06年度の労働力調査によると、25才〜34才の若者で非正規雇用(派遣・契約・フリーター)の割合は、
女だと半数近いが、男だと15%に満たない。
結論: 男で非正規雇用はクズ
425名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 09:14:24 ID:B4pj9JJP0
>>361
創価ババアはさっさと死ね。 大作の腐れチンポしゃぶってな。
426名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 09:17:20 ID:v8UG4aPAO
>>415
馬鹿のくせに無理すんなよw
ほらストレートに言ってみろ。勉強が出来ないのは親のせい、就職出来ないのも親のせい、彼女が出来ないのも親のせいってw
427名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 09:17:30 ID:x7fUAD2l0
>>425
なんじゃお前w
頭がおかしいじゃね?
428名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 09:24:31 ID:B4pj9JJP0
>>427
おまえの言ってる臭い自己啓発セミナーみてえなことは創価の常套句じゃねえか。

馬鹿の一つ覚えみたいに、大勝利、大勝利、ほざいててよ。

とりあえず死ねや。 ババア。
429名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 09:29:50 ID:kMyv0rJkO
男でハケン、フリーターはまじでやばい。働いている分、無職やニートに負けている
430東京いぎん:2007/07/04(水) 09:30:14 ID:xogFVCmI0
派遣でピンハネ
派遣は給料が安い
派遣は車を買えない
車メーカー大打撃
笑っちまうな
431名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 09:32:43 ID:QTCKThle0
>>429そうは思うがどうにもならぬ。
最低時給が千円超えりゃまだ何とか成る芽もあるんだが
432名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 09:38:01 ID:M2vMdnkv0
正社員募集していても、パート希望者しか応募してこない
中小サービス業経営者の俺には、現実の話しとは思えない・・
433名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 09:38:12 ID:tjEkY5aRQ
ニュースなんかで他人の行動を見てあーだこーだ批判したりけなしたりするのに、 自分の責任は正視できない人間のあつまりですね。 ゆとり以下だ
434名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 09:53:53 ID:QTCKThle0
>>432それは雇用条件をちゃんと求人票に書かないからだ
ブラックブラックが猛威を振るうご時世に胡散臭い案件に近寄るバカなど居ない
435名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 09:58:52 ID:M2vMdnkv0
>>434
えーと、しっかり書いているがね。最近、ハロワも媒体もうるさいの知らんのか?
パートの方は順調に募集できてるしなぁ。

正社員より気楽だからパートがいいとか、休みがたくさん欲しいとか・・・
436名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 09:59:43 ID:Jv4jDGmy0
若者の責任じゃなくて、本人の責任だろw
437名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 10:00:18 ID:f9IPmPL/0
>>430
タコが自分の足食ってるようなもんだからな。
でも海外でやっていけるんだから問題ないんだろ?

どうせ日本は終わりなんだから、
へたに「やりがい」や「生きがい」を見つけると、
それを失って存するだけ。
438名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 10:03:31 ID:jnKrLHEQ0
ID:YhTS/JNJ0






反日工作員乙
439名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 10:05:37 ID:1THJxoiD0
ネットカフェ難民なんか極めて少数派だ。
本人の努力でまだ解決の道はいくらでもある。
問題は、孤独死予備軍のお年寄りのほうだよ。
国民年金しかない老人は、本当に気の毒だ。
過去に努力が足りなかったと言ってしまえば
それまでだが、今後本人の努力で解決の道は
極めて少ない。
まず、こういった老人達の支援を優先すべきと思う。

マジレス スマソ
440名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 10:09:35 ID:vUI3e24e0
中小サービス業って時点でブラック
441名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 10:09:54 ID:f9IPmPL/0
>>439
今の政治家からみたら、献金くれない存在は、
たとえ票持っててもゴミ。

支援するつもりなんかない。
442名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 10:11:10 ID:yXdnPYFDO
>>435
東工大院卒29歳ニートの俺が行ったら
採用してくれますか?
443名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 10:11:36 ID:qeKDFZPI0
警備する自宅もないのか・・・
444名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 10:13:41 ID:vZ9Hic5Q0
簡易宿泊所やドヤでいいだろうに。そこまでしてネットや漫画にこだわるかね。
445名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 10:15:00 ID:PVIzyaDl0
年寄り救済するには、若者の雇用改善が絶対条件だよ
理由は言うまでもないでしょう
財源が無ければ、絵に描いた餅だしね
446名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 10:15:14 ID:f9IPmPL/0
>>444
その知識もないんじゃないの?
どこにあるかとか。
もしくは『汚い』というイメージがあるとか。

でもさ、多かれ少なかれ、転落していくんだから
生きていて何になるんだろ?
447名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 10:15:56 ID:7kSCTiNV0
>>442

博士が100にんいるむら
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html
448名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 10:17:47 ID:3dat5oRL0
マック勝手に警備中
449名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 10:18:11 ID:PVIzyaDl0
>>442
東工大って東京工業大学のこと?
専攻はどういうのですか?
450名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 10:19:55 ID:oqoLnG110
家族が離散状態で保証人がいないのが多いんだろう。
親の頼りがなきゃ簡単にこうなるよ。
451名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 10:20:46 ID:JY69TdSX0
>>302
おk

>>403-404
宅間みたいなのって、実行の対象を選べば充分天誅だよな
未遂に終わってもアクションを取れば意味があるだろうし、自殺考えてる奴はやってもいいのに
452名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 10:23:17 ID:f9IPmPL/0
>>451
宅間みたいなテロは、対象が小学校だからできたわけで。
経団連の人なんかは屈強なボディーガードつれてるはずなんで
イスラム的自爆テロでもしないと殺せません。

それより、『いつか来る終末を、ただじっと待つ』ほうがいい。
453名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 10:29:12 ID:Ao2gQv14O
もっと>>3が評価されたりもっと>>3に期待しても、もっと>>3がアピールや、
もっと>>3を応援しても、よいのではないだろうか?
454名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 10:32:55 ID:f9IPmPL/0
455名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 10:34:15 ID:MTTe+Dp70
>>1みたいなのが、みんな集まって組合作って、
無期限ハンガーストライキすれば世界は変わる。
456名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 10:35:07 ID:Ay1aXXWCO
家に帰れって奴がいるけどさ
俺みたいに親にかんどうされた人間もいれば
長男じゃないから帰れない人間もいる
施設で育った人間もいるわけよ

だいたい大卒と中卒高卒で違いがでるのがおかしいわけだし
時給の最低賃金を時給1000円
月給の最低賃金は40万くらいにすべきだわな
457名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 10:37:02 ID:f9IPmPL/0
>>455
世の中は、万人の万人に対する闘争。
正味の利益があれば、裏切りは正当。

誰かが裏切る。そして社会は安泰。

>>456
『現在の』政治家層、『現在の』経団連層にメリットがない。
勤めている間、業績があがって金もらえたらそれでOK。
その後、社会がどうなっても、彼らはどうでもいい。
458名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 10:44:14 ID:JY69TdSX0
>>452
いや、警察だらけの場所とかボディガードが付いてるべき人間が包丁で殺された例は普通にあるよ
ただその場合、殺せるのは狙った人間一人が関の山であることが多いから、それだと死刑にはならないんだろうな
459名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 10:46:10 ID:f9IPmPL/0
>>458
経団連の人間だって代わりはいる。
一人の狂人の犯行として片づけられるさ。

その後、彼らは完全武装、最低限しか外に出なくなる。
格差が本格的に進みそうだ。
460名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 10:47:45 ID:bhShYmgRO
在日を気化させまくった国の責任
461名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 10:48:50 ID:R16UC0SbO
NPOとかに助成金や補助金やらないで
もっとやるべき事に税金つかえば
少しは世の中よくなると思う
462名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 10:49:31 ID:GbebIf930
463名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 10:52:24 ID:f9IPmPL/0
>>462
彼女は安くこき使えて、勝手に死んでくれる労働力を欲している。
それだけの話。


人情、愛情、心情、これらは全て過去のものだ。
464名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 10:56:10 ID:BgQ/z2VT0
>>413
少しお金を貯めてホームスティなり留学なりするといい
この間韓国留学の説明会にいったがわざわざ会社辞めて1,2年も留学しにいく人って
すごいなあとおもった。
465名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 10:57:17 ID:E/ojYyMJ0
石の上にも3年っていうだろう。
まずは3年やってからだな。
それもやってないのに難民だというのなら
それは自己責任の部分もあるんじゃないか?
466名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 10:59:56 ID:f9IPmPL/0
>>464
だからなぜそこまでの投資をせにゃならんのだ。
こっちは、終わりをただ猫のように、眠りながら、期待しながら待つのが理想なんだ。
生きていくのが怖いから。

>>465
一応IT土方経験3年はあるが…。
467名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:00:53 ID:SsW4/bx00
ニートだから、というのは給料をもらえない理由には成り得ない。
日本政府は全国民に年収1000万円を保障する義務がある。
すぐに払え。
468名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:02:16 ID:E/ojYyMJ0
>>466
で?
469名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:04:08 ID:f9IPmPL/0
>>468
結局、自分には、この世界で生きていくために必要な『貪欲さ』が無い、とわかった。
代わりはだれだっていい。いくらでもいる。
自分である必要はない。

もっと他に、職を欲している人がいる。
なら、自分は死んだほうがいいらしい。とはわかるんだが。
470名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:04:30 ID:BgQ/z2VT0
>>432
パートからの正社員登録制度にすればいい
>>450
または家族もワーキングプアで保証人にできない
orz

思ったんだが通信制高校や定時制高校卒だけで終わっちゃってる人って
非正規雇用が多くないか?
私や私のお友達の通信高校卒の人や定時制高校卒の女友達10人?ぐらいは
さらさら正社員になる気もない人や結婚予定もない人ばっかり。
ただただ、もう今を生きている人ばっかり。自分も含めて。
今を生きているけれど将来は危ない、、、
471名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:06:20 ID:E/ojYyMJ0
>>469
そりゃあ代わりなんていくらでもいるだろう。
大抵に人間にとっては普通のコトじゃないか。
自分がどうするかは好きにすればいいんじゃない?
472名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:08:21 ID:f9IPmPL/0
>>470
正規雇用でも、ホワエグ導入で「ただ、今を生きるだけ」になる予感。
雇用コストが高く、製品として優れているわけでもない『日本人労働者』はいらない、と
経団連輸出企業は判断したんだろう。

>>471
死んだほうがいいと思うし、今、事故にあって即死すればいいと思う。
自殺ができないだけで。

自殺できればベストなんだろうけど。
473名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:08:52 ID:ot+rl0pK0
┌──────────┐  >>1 民主や社民が政権を取ったらどうなると思ってるんだ?
│ :::::::::lllllllllllllllllllllllllllll::::::::::│ その日の内に、中国人民解放軍が日本に上陸侵攻を開始し
│ ::::::::::lllllllllllllllllllllllllll:::::::::::│ 小沢政権は簡単に主権を中国に移譲するのは間違いない。
│ :::::::lllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::│ そして日本は中国に占領され、日本人の男は全員殺され遺体は中国人の
│ :::::;;;llllllllllllllllllllllllllllll;;:;::::::│ 飯になる。女は全員レイプの上、中国人の奴隷にされるんだ。
│ :::::::llllllllllllllllllllllllllllll:::::::::::│
│ :::::::::llllllllllllllllllllllllll:::::::::::::| そして日本という美しい国は、歴史から永遠に姿を消す・・・。
├──────────┤ 日本は中国の一部になってしまうんだ。
│..__(__ニつ │ |_____|
│       ヽ⊃      │  日本がそうなってもいいのか?中国人に国を乗っ取られる事を考えれば
■               ■  多少の苦しい生活なんて屁でもない。それが普通の感覚だろう。

 ※プライバシー保護のため
   音声を変えてあります

             __,,,,,,,,,,,,__
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
           /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
          /:::::;;;ノ  経団連 ヾ;〉
         |;;;;;;;;;l  ___ __i|
        /⌒ヽリ─| ( ・ ) H( ・ ) |!
        | (     `ー─' |ー─'|
        ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
          |      ノ   ヽ  |
          ∧     ,-v-.  ./   < ヲォウッ!
        /\ヽ         /____
  \\  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
.____/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/___
.    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
. 、,/──────────/バタン
. ■               ■
474名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:10:38 ID:E/ojYyMJ0
>>472
へえ、生きてるだけで丸儲けって思わないのかねえ?
世の中いじくってみると色々面白いことばかりだぞ。
475名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:12:47 ID:s+UYbs8G0
ネガティブニュースばかりで明るい未来なんて見えないのに、
高度成長や終身雇用してた頃と大差ない企業のやり方。
我慢ならない奴らや弱さを見せる奴等が出るのは当然のこと。
貧困層が増えるのはこれから。
ネットカフェ難民とは別問題だけどな。こいつらはただの馬鹿。
476名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:13:07 ID:f9IPmPL/0
>>474
>へえ、生きてるだけで丸儲けって思わないのかねえ?
全く思わない。
そもそも有機体である以上、養分を摂取しなければ生存を維持することができない。
その獲得に労力を使用する必要がある以上、私の目的である永遠の安息からは程遠い。

世の中の仕組みは、どんなに複雑に見えても、性欲(見栄=セックスアピール)と食欲と退屈を原動力にしている。
477名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:13:14 ID:TTtEiZOe0
首切って弁護士になるか名前を変えて溶接工になるかだな
478名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:14:41 ID:E/ojYyMJ0
>>476
まあその辺りは人それぞれだからな。
好きにするがいいさ。
小難しいことを考えるも良し、
オレみたいにテキトーに生きるも良しだ。
479名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:16:11 ID:S0MQ2mWm0
格差格差と喚いて責任転嫁しているのが文系下位の屑です。
就職氷河期であっても有名国立大学を卒業すれば、それなりの就職は
出来た。理系なら特に。就職氷河期であっても、大半の学生は就職できた。
出来なかったのは、文系下位の能力しかないために無名の三流以下の
私大に通った連中に多い。格差社会が悪いのか、不景気が悪いのか。
いいえ、彼らが馬鹿で怠惰なのが悪いのです。

格差というが、三流以下の私大に莫大な授業料と入学金を支払う経済力のある
家庭の人間が言う資格などない。文系下位の責任転嫁を許してはいけない。
彼らが就職できない、低収入の職にしかつけないのは、彼らの能力不足です。
能力のある人間は条件の良いところに就職、転職している。

480名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:16:59 ID:BgQ/z2VT0
>>467
農業のアルバイトを3年しました。
野菜の選果パートを3年しました。
パソコンの資格を取ってから辞めました。
年末年始でデータ入力のアルバイトに採用されて
一ヶ月の短期をやり遂げました。
今ニート。事務のアルバイト探してる(=ω=;)
ちと採用まで難しいな、、、
でもアンチフリーターサイトとかニート・フリーター・ひきこもりからの正社員の道には
誰でも出来るがキャッチフレーズの単純労働作業アルバイトはするなって書いてあるし
何がなんでもスキルが見に漬けられる仕事を探せとあった。

>>472
お前みたいなのに限って白血病とかになれば死ぬのが怖くなる

>>474
精神科医に生きてるだけで丸儲けですっていったら
鼻で笑われました。
それどころか貧乏であることが可哀想、不幸とまで断言されました。
orz





481名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:17:27 ID:f9IPmPL/0
>>478
こういう反知性的相対主義(本人の自信によって支えられている)で満足できる場合、
淘汰されずに済む確率が高い。

人間なんか自己複製子の乗り物ですよ。
淘汰されたりうまく繁殖したりするだけのものです。
482名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:17:30 ID:s+UYbs8G0
おまけに団塊世代中心に踏ん反り返って若い奴に横暴な態度。
端から見てても痛々しい。
483名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:17:59 ID:PmZIRRitO
性交体験がカギ?
間違ってはいないな
特に初体験が重要か
484名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:18:30 ID:sYb3z6VO0
ネットニート難民
485名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:19:39 ID:f9IPmPL/0
>>480
>>472
>お前みたいなのに限って白血病とかになれば死ぬのが怖くなる
だろうね。
だから健康なうちに死んでおきたいのだが…。

正直、今の日本で、特権階級以外、
生きていても仕方がないんじゃないのか?
486名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:20:06 ID:S0MQ2mWm0
下流の出身者が国立大学で授業料免除を受ける。国立大学で授業料免除の該当者が
ゼロにはなっていない、該当枠以上の申請数がある。国立大学の学生の親が高所得者
だけなら、授業料免除該当者はゼロになるが、実際は該当枠一杯の該当者数となる。
つまり、貧困層でも国立大学まで上がっている者がいるという証明だ。それは個人の努力
によって達成されたことであって、それができなかったのは努力不足というだけの話だ。

親の所得格差が教育機会の格差につながる、というのは一部はあるだろうが、個人の努力
で何とでも挽回できるものだ。少なくとも三流以下の私大に行って、高い入学金・高い授業料・
高い寄付金を払った人間は、「教育格差に不平等があった」って言う権利は全く無い。
努力不足のすり替えにすぎない。

国立大学出身なら平均以上の生活はできますので
487名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:21:05 ID:E/ojYyMJ0
>>480
それはその精神科医の意見だろ?
「君はそう思う、私はそう思わない」でいいじゃん。
感性や価値観なんて人の数だけあるんだから。

>>481
また小難しい単語を並べおったな。
ちなみに自信なんてあるかどうかも知らん。
有っても無くてもどっちでもいい。
なるようになるってだけさ。
どうせ水は低きに流れるのだしな。
488名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:21:52 ID:hbJmi9m0O
経団連はこれをもっと増やそうと考えている
489名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:24:34 ID:06L+Jhod0
>>486
氏ねよ屑。
490名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:24:37 ID:BgQ/z2VT0
>>485
健康な人間が死にたいといえば欝だから精神科にいけば欝と認定してもらえるんじゃないかな?
491名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:25:02 ID:Ay1aXXWCO
最低時給賃金1000円
最低月給賃金40万円の社会を実現しよう
492名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:25:08 ID:NB86UjK00
ここでもまた細分化が
求職者を無職・ニート・バイト・派遣・契約etcと分けて数を減らして見せるように
貧困層もネットカフェ難民を始めとして細分化するのだろうな。

大枠でどれくらい存在するかは絶対に数字を出さない。
493名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:26:15 ID:f9IPmPL/0
>>490
でも、安楽死と基準は同じなんだよねぇ。
死ぬまでの期間が6か月とくぎられているか、否かの違いだけで。

鬱という判断より、淘汰しちゃったほうが得のような気がするんだが?
494名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:27:02 ID:sOqBhBxi0
田舎の方の跡取りがいない農業や漁業関係に就職で解決出来ない?
495名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:28:13 ID:BzgvURd/0
>>491
一日何時間労働だよw
496名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:29:41 ID:ylMUTDzZO
この記事は最悪だな
ならなんだ、ただでさえ使えない奴をさらに甘やかせと言うのか
新卒以外は派遣も中途も即戦力、やって当然できて当然なの
いちいち教育してやる義理はないんだよね
給料無しで授業料を払ってくれるなら別だがw
497名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:29:57 ID:BgQ/z2VT0
>>494
漁業やってる父親の娘ですが
漁業組合から海に出ても良い日が決まっています。
ほとんど休みが多いです。
漁業はワーキングプアです。
どうせならマグロを釣る漁業にいけばいい。
農業のアルバイトしたことありますが
農家さえ学歴社会です。農家の人になんでこの時代
大学いかないのか?といわれました。
実家が農家や漁業でない限り難しいです。
498名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:32:53 ID:X7vI3CM00
誰も「点々」にツッコんでないあたりがこのスレ最大の驚異。
499名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:33:07 ID:f9IPmPL/0
>>496
周りの企業がみんなそんな体制で突っ走ってるんだから
自分だけ馬鹿を見る必要もない。

そんな体制で突っ走らなければ競争に負けてしまう。
そういうことでしょう?


結局、『日本人労働者』は、不要なんだよ。
500名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:33:41 ID:KDdI9/9d0
成功体験がカギなら、就職するときの時代の景気が
大きく左右するだろうね
就職氷河期世代は採用抑制のせいで他の世代と比べて
会社が社員教育かける資本コストが明らかに低い
501名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:36:15 ID:JY69TdSX0
>>459
日本では完全武装なんて出来ないし格差が本格的に進むってプロセスが意味不明

ていうかID:f9IPmPL/0は典型的な自己陶酔か
502名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:37:47 ID:m+d/HwNYO
「なんとかなる」
←現実逃避


「やる気になれば出来る、やる気にならないだけ」
←やっても出来ない
失敗を恐れ無能な自分を認められない奴の言い訳



「給与が休日がブラックが政治が親が団塊が世間が悪い」
←自己責任
503名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:38:47 ID:BgQ/z2VT0
東京に住んでて何がなんでも正社員になりたいんだったら
営業カレッジ ジェイックにいったらなんかある
504名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:39:21 ID:ylMUTDzZO
>>499
日本語を使えるだけで外国人よりはマシ
マシという程度だが
中国人で相場を引き下げて下等日本人を安く使えればそれにこした事はないな
その上で即戦力になれるように努力する気概があれば職にあぶれる事はない
505名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:39:41 ID:S0MQ2mWm0
格差格差と喚いて責任転嫁しているのが文系下位の屑です。
就職氷河期であっても有名国立大学を卒業すれば、それなりの就職は
出来た。理系なら特に。就職氷河期であっても、大半の学生は就職できた。
出来なかったのは、文系下位の能力しかないために無名の三流以下の
私大に通った連中に多い。格差社会が悪いのか、不景気が悪いのか。
いいえ、彼らが馬鹿で怠惰なのが悪いのです。

格差というが、三流以下の私大に莫大な授業料と入学金を支払う経済力のある
家庭の人間が言う資格などない。文系下位の責任転嫁を許してはいけない。
彼らが就職できない、低収入の職にしかつけないのは、彼らの能力不足です。
能力のある人間は条件の良いところに就職、転職している。

506名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:41:42 ID:f9IPmPL/0
>>501
 >>459はちと暴走してた。
 でも幹部1人殺したってなにも変わらないよ、ってこと。

>>504
その先に何があるのか。
少し見てみたら、暗闇しか見えませんが?
馬鹿馬鹿しいので、もう降りたいのですが。
507名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:46:57 ID:KhNfDJis0
年収400万以上の価値のある仕事をさせてもきちんとこなすことが出来ない人が
格差社会といっているだけだろう。

正直、小さなところだがうちでは仕事できない人は時給850円で放置だよ。
仕事は教えない。意味ないし。
出来る人は月35万超えるようにしている。

派遣でもボーナスでることもでてきているみたいだし
特に問題ないんじゃない?

508名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:50:02 ID:ylMUTDzZO
使える人材有能な人材は新卒でまともな仕事についている
まともな職にありつけない以上は自分がまともな人材ではないと悟るべき
実力の無さを低賃金と過酷な労働でカバーして職を得ているだけだと気付きなさい
資本主義である以上これは仕方の無いことだ
そこで腐らずに駄目な自分にわずかでも価値を見い出してくれた会社への愛と感謝を持ち
少しでも役に立てるよう日々鍛練を続けてもらいたい
509名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:53:07 ID:f9IPmPL/0
>>508
その鍛練の先に何があるのかといえば、
結局老いて死ぬだけですよねー。

そしたら、今死んでも同じですよねー。
苦しみが少なくて済むんですから。
510名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 11:57:12 ID:KhNfDJis0
>>509
仕事が出来るとね、つながりができてすぐに次の仕事が見つかったりするんですよ。

それに人生は結果でなく、その過程のみ価値があるんですよ。
死ぬ寸前、死んだ後に価値を求めるのは宗教に任せればいい。
511名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:00:14 ID:ylMUTDzZO
>>507
派遣や中途な以上即戦力なはずだからね
即戦力になれないのは向こうの責任と考えていい
給料をもらっておいて更に教育もしてもらおうなんて甘い考えは新卒以外じゃ通用しない
でも使えない人材に限っていつまでも新卒気分で、本当に最近の二十代の質の低下を嘆きたくなるね

>>508
極論言えば明日死んでも影響のない人たちだからな
それを自覚した上でそんな自分を拾ってくれた会社に恩返しをしろと言ってるの
金がなければ餓死なんだから、すでになかったはずの命を会社に捧げなさいと
512名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:00:17 ID:f9IPmPL/0
>>510
前段は同意。

しかし
人生というのは主観であり、主観は脳の感覚であり、脳は利己的遺伝子が自己複製のために作った器官である。
その快感は、誤用があるといえど、自己複成のための願望の充足である。

しかし、利己的遺伝子の自己複製について、『この』個体である必要はない。
ならば、他にもっと適した個体があるなら、それに任せればよいのではないか?
513名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:02:24 ID:f9IPmPL/0
>>511>>508>>509へのアンカーミスと判断。

餓死したほうが幸せだったかも…。
514名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:13:08 ID:ylMUTDzZO
このスレを見てると使えない人材に限って自分勝手な考えを抱いているのがわかるな
屁理屈をこねて逃げてるだけ
小学校でも中学校でも高校でも大学でもいい
自分の学生時代の同級生を見渡してみろ
まともな生活を営めてる人の方が多いはずだ
同じスタートラインで同じコースを走って、それで差をつけられたのは政治の責任?会社の責任?
使えない人材は実力もそうだが意識、いや精神年齢も低すぎる
515名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:13:40 ID:KhNfDJis0
>>512
どちらでもいいです。

FX(外国為替証拠金取引)である通過ペアの組み合わせでローリスクで少なからず利益が出たりするよ。
ちょうど三ヶ月でスワップという利息が105580円だね。

月3万円ぐらいか。

ネットオクもやっていたし、
こういうものをちょくちょくやりながら生きていくしかないんじゃない?

そうすればまたつながりが出来るよ。
516名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:15:34 ID:+KJ7S1U50
★ネットカフェ難民から図書館難民へ・・・
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1180162816/l50
深夜の日雇い派遣から帰り
朝8時半の図書館開館とともに
なだれ込む若者たち
彼等はここで眠るのである。
517名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:17:07 ID:f9IPmPL/0
>>514
小学生の頃から差をつけられてた。
みんなが広場で遊んでいるのに、自分だけ本を読んでいて吊るしあげられたな。
なんでそんなので吊るしあげられなければならないのかわからないが、
それが「協調性」であり、日本企業に必要なものなんだろう。

そして、それがない個体は淘汰される。それだけ。

>>515
どっちでもいいのか。
劣った個体が資源を浪費するより、すぐれた個体に任せたほうが効率がよくならないか?

後段は意味不明。
投資とか、もうね…
518名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:19:45 ID:gxxkTlnsO
勉強いや〜肉体労働いや〜人間関係きついのいや〜、じゃ、
難民にもなるよ。
519名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:25:12 ID:b/4FzfcQO
いつまでも部屋の隅でいじけてろ
お前から居場所を奪った「社会」は、お前の事なんか気にしない
ひとり しずかに しね
520名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:26:53 ID:f9IPmPL/0
>>519
自殺する勇気がない…・。
気が狂ったらいいのに、と思うんだが。
521名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:27:14 ID:KhNfDJis0
>>517
>劣った個体が資源を浪費するより、すぐれた個体に任せたほうが効率がよくならないか?

経済学でもやるけど、2国があり、一方が生産に優れ、一方が劣ったとしても、一方の生産を0にする必要は無い。
障害者や病人、老人など彼らには彼らにふさわしい仕事を与えるべきである。

生産は別にして消費はどうもゴミ処理&環境破壊から抑えるべきだろう。
一億人が消費できなくなることはむしろいいことである。
今の科学力と生産力を総動員して資源をふんだんに使い生活を向上させる理由など無いのだから。

>投資とか、もうね…

世界を狭めるから何もできなくなる。
何の本を読んだのだ?
ルパン、コロボックル、星座、動物記・昆虫記、分数・掛け算の成り立ち、火の鳥、さざえさんが君に何も教えてくれなかったのか?
522名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:29:16 ID:gTn/cw8V0
>>516

>朝8時半の図書館開館とともになだれ込む若者たち
>彼等はここで眠るのである。

図書館で爆睡している宿無しは問答無用でつまみ出すようにしないとな。
523名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:29:40 ID:TLwa3Z7d0
コンビニやスーパーのパートのおばちゃんも少ない賃金で同じようなもんでしょ
製造レベル〜販売レベルの人間までどんな職業でも自給1000円以上にするべき
月給30万でも人並みの生活なんてできないんだから

>>518
世の中勉強好きな奴ばかりじゃないんだがな
勉強できるのがそんなに偉いのか?あ?

勉強できる奴ってのは飲酒喫煙は高校の頃からしないわ
気にいらない奴を殴ろうともしないは好かないは、個人的に
気に入らない奴はヤクザの事務所でボコったりするのが普通だと思うしな

だいたい大学でてるからってなんで就職が優先されたりするわけ?
世の中には勉強ができない、好きじゃない奴がいるってことを理解してほしいは
524名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:29:45 ID:KDdI9/9d0
結局、今は変革期なんだろうね
一時期は地方の中小企業でも仕事の内容に関係なく
大卒以上しか募集しないとこもかなりあったから
三流私立大学でも行かなきゃならないような時代も確かにあったよ
企業側も大卒を採用することにステイタスを感じていたし
就職する側も大卒でないと面接すら受けられないからね
でも最近になって多くの企業が専門職以外は無意味だってことに気づき始めたけどね
高卒がゴミ扱いの時代もあれば、金の卵の時代もあるから
こういうミスマッチは若者の責任だけとは言い切れない部分もあるんだけどね
525名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:32:58 ID:TLwa3Z7d0
>>524
世の中は勉強すきな奴だけじゃないからな
それといい加減に高校くらいからは飲酒喫煙を認めていいと思うぞ
誰だって中高からはじめるんだからよ

授業なんか聞いてるよりタバコすって
女とやってたほうがよっぽどいい、それが青春なんだしな
526名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:35:06 ID:f9IPmPL/0
>>521
経済学の理論は知らないが、
淘汰に関して言えば、劣った要素をもつ個体が消費する資源は、
結局その種に貢献しない、つまり無駄ってことになる。

まぁダーウィンやドーキンス、彼らの研究対象に『埋蔵資源』なんてなかったのだが。

>ルパン、コロボックル、星座、動物記・昆虫記、分数・掛け算の成り立ち、火の鳥、さざえさんが君に何も教えてくれなかったのか?
アルトゥール・ショーペンハウエル、リチャード・ドーキンス、スッタニパーダ、筒井康隆からなら、かなりのものを学んだと思えるが。

投資結果が完全にランダムなら、原本を中心とした曲線を描く。
実際には手数料がかかるので原本割れする。

投資までして生きていく必要も見当たらないし。

>>523
頭脳労働か肉体労働か心理労働(?)か、を選べということ。

527名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:37:06 ID:TLwa3Z7d0
>>526
勉強のできない俺に頭脳労働ができると思うか?
物を考えたり設計する人間より、土木や塗装の給料が良いべきなんだがな
528名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:38:56 ID:JY69TdSX0
>>506
何も変わらないかどうかは視点によるだろ
宅間だって別に社会的に見ればちょっと有名な殺人犯だしね
>>511
携帯でよくそこまで必死になれるなw
お前みたいな、明日死んでも影響ない人間ほどこうやって自尊心を保ってるってことだな
529名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:39:08 ID:+tEjgsSmO
>>523
自給を上げても、物価が上がれば意味がない。
まあ、そんな程度の頭だから大学にも行けなかったんだろうな。
OJTだけでは、やっていけんのだが。
530名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:39:41 ID:f9IPmPL/0
>>527
そのあたりの配分は知らないが…。
昔はPCがなかったから、計算スキルは貴重だった。
今はPCがあるから、経理なんて俺でさえ出来るだろう。

「考える」「設計する」ってのは、1つ設計したら複数同じものを作れるから
その差じゃないか?わからんけど…。
531名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:40:19 ID:E/ojYyMJ0
>>527
それを決めるのは市場じゃないの?
需要と供給っての。
何者にも出来ない優秀な仕事が出来るなら
どの分野でもそれなりの給料がもらえるだろ。
532名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:42:15 ID:TLwa3Z7d0
>>529
自給を上げるだけで、なんで物価をあげる必要があるんだ?
会社の利益を減らせばいいだけだろうが。
俺より馬鹿なの?

>>530
作業員がどれだけ大変かわかってるのか?
作業服は汚れるは、夏は熱いし、冬は寒い
会社の中で仕事してるクズが、なんで作業員より給料がいいんだよ

そういう人間こそ低賃金で働くべきだろう
企画できるから、設計できるのがそんなに偉いのかと
まじそういう奴殴りてぇ、中学の先輩でヤクザになってる人もいるし
533名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:43:29 ID:gTn/cw8V0
>>531
そんなことないよ。高度に専門的な技術を手に付けていても、あまり汎用性が
なくて別業界に転じにくいものだったりしたら、やっぱり飼い殺しにされる。
その絶好例だったのが、キャノンのステッパー用レンズを派遣が磨いていた
というケースだね。
534名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:45:30 ID:KhNfDJis0
>>526
>投資結果が完全にランダムなら、原本を中心とした曲線を描く。
>実際には手数料がかかるので原本割れする。

中途半端な知識だな。

>アルトゥール・ショーペンハウエル、リチャード・ドーキンス、スッタニパーダ、筒井康隆からなら、かなりのものを学んだと思えるが。

偏っているな。
今までの君のレスはこれらを土台にしているのか。
「老荘の思想最強(笑」人間からすれば、強さも自己中心的も物事の本質にはなりえない。
比較優位なものが勝つわけでもないし勝ち続けることもできない。
己の利益の追求が人生70年80年の勝利者にはなりえない。

勝てるときに勝ち、負けるときには撤退する。
そんな知見がショーベンハウアーや利己的遺伝子にあるかな?(笑
535名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:46:20 ID:E/ojYyMJ0
>>533
よく読んでみ?
需要と供給って書いてあるでしょ。
何を優秀と判断するかも
市場の参加者が決めるコトなんだよ。
そしてそれは常に流動的であるというだけ。

もし自分の労働力を高く売りたいなら
そういったことも総合的に判断した方がいいってことだな。
536名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:49:05 ID:E/ojYyMJ0
投資や投機なんて儲けたもの勝ちだろ。
必勝法なんて無いしな。
あれば皆試してる。
で、必勝法でなくなる。
だから面白い。
537名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:49:37 ID:f9IPmPL/0
>>528
俺には無理だぞw
ナイフ持っても取り押さえられるだけだし。

>>532
前段:
 同感だが、株主や会社の役員が楽したいから。
 これは設計の人もいっしょ。

後段:
 設計できる人は『少なかった』
 工事できる人は『多かった』だけ。

ネットを見ることが出来るなら、すでに「土木作業」というスキルがあるんだから
そのスキルと発想を生かしてなんかオリジナル作ったり
ネットやプリントアウトのチラシ配って独立して作業してもいいかも。
用具にどれぐらい資金要るかわからんが。

>>534
前段:
 極論ね。
 実際には知識さえあれば成功するんだろうけど、
 原本がない。

後段:
 老荘だとぉ!?
 図書館か本屋行きたいけど雨だ。
538名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:50:27 ID:QcdNwFks0
>>532
いや、そりゃ作業員はつらいけどさ
逆に君に企画やら設計やれって言われてできるのかい?
539名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:52:48 ID:QTCKThle0
>>465三年やって救われてない>>466>>480の存在は無視ですか?
努力したって明らかに無駄ですね。資本家の犬の釣りのおかげで
若者がどれほど騙されて自殺してきた事か

>>479のような誇大妄想を事あるごとにブチ撒ける売国奴のおかげで日本人総貧困
そもそもそんな説教されたらマトモな人間なら絶望して生きる気力を失ってしまう
540名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:53:27 ID:TLwa3Z7d0
>>537
作業員の給料をもっと引き上げて
設計者や開発者の給料を現在の作業員レベルまで下げないと
世間は納得しないと思いますよ

企画、開発できるのがそんなに偉いのかと
マジムカツクは。そういう奴ってヤクザの事務所でぼこりたいもん
それやっちゃうとまたクビになっちゃうし

>>538
できるわけないだろ
でもさ作業員こそ高給取りであるべきだと思わない?
作家の印税も廃止してほしいくらいだよ
541名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:54:23 ID:BzgvURd/0
うちの業界なんて何処も人不足
会社の平均年齢が50歳以上の所も一杯ある
だけど、若い人材は居ない
入っても定着率が低い
で、ほとんどの会社が中国人研修生とか使ってる
542名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:55:19 ID:f9IPmPL/0
>>539
待て、俺は人間関係で挫折した不良品なわけで。
メンヘラだし。>>480は知らないが。

だが後段は同意。

>>540
そこらへんは…企業によるのでコメントできない。
543名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:55:43 ID:E/ojYyMJ0
>>539
とりあえずやってみろよってことで言っただけ。
俺の言葉が無駄だと思うなら無視してもいいし、
なるほどと思うなら試してもいい。
全ては本人次第。

3年もやれば多少は見えてくるものもあるだろうよ。
無いならセンスの問題でもあるな。
引き際も大事だ。
544名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:58:21 ID:f9IPmPL/0
>>543
俺の場合:
 プログラムは楽しいけど人間関係が苦痛&メンヘラ:引退
 要はコミュニケーションスキルが無いとだめ、ってことで
 どこにいってもだめだと気付けました。
545名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:58:37 ID:KhNfDJis0
>>537
元本ぐらい稼げ。
完全な意訳だが老荘の思想は最初から最後まで
重心を低く、つま先状態で立つことが最強といっている。
前にも後ろにも右にも左にもすぐに動けるから。

自分の意思に固執しない・主観の存在すら否定(ショーペンの敵だな)
己に固執しない、所詮自分とは他との関係の中の一つである(自己中心的戦略の否定)

まだまだだな(笑
546名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:59:04 ID:gTn/cw8V0
>>535
需要と供給の概念が中学の公民並みに幼稚だから、その用語だけを金科玉条のごとく
振り回すわけ。あと、たとえば電気は必ず必要だから際限なく値段が上がるか?
価格決定要素は需要と供給だけじゃないんだよ。
547名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 12:59:31 ID:QTCKThle0
>>532日雇い派遣からは羨望の眼差しのエンジニアすら奴隷にできる学歴貴族は偉いんだ。
泥に塗れる事もしねえ癖に即戦力以外の若者はいらねえなんて偉そうに言われたら俺もブン殴りてえよ
548名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:01:18 ID:+tEjgsSmO
>>540
お前、本当に馬鹿なんだな。
それじゃあ、本当に作業者しかなれんわ。
549名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:02:07 ID:QTCKThle0
>>543シネヨ売国奴。若者の未来返せ!
ああだこうだ喚いて搾取する口実がボンボン飛び出すな
550名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:04:31 ID:E/ojYyMJ0
>>544
まあ、気付いたことを次に生かすかどうかは
君次第だな。

>>546
もちろん、規制なども価格決定要因の一つだな。
しかし影響力が圧倒的なのは需給。
吐いて捨てるほどある石ころがダイヤモンドの価格を超えることはないからな。
結局、原則には逆らえないのだよ。
水が低きに流れるようなものだから。
551名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:05:00 ID:BzgvURd/0
>>548
作業員でも優秀な人は幾らでもいるよ
で、当然、高給取りだったりする
場合によっては、設計や技術より良いよ
だから作業員そのものを馬鹿にするのは止めて欲しいな
552名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:05:31 ID:f9IPmPL/0
>>545
恐るべし老荘。
なんという中国…これはもうだめかもわからんね。

つか、ショーペンハウアーと私は『世界観』を共有しているだけであって
第一命題ですら否定していて、むしろその点は
ドーキンスを拡大解釈しているのだが。

553名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:05:44 ID:BRcYlL950
> 「自己責任論」の問題は、倫理的によくない、というよりも実効性がなくて解決に
> ならない、という点なんです。

そりゃ「解決しないため」=「政策放棄のため」の自己責任論だからな。
主従が逆なんだよ。

何のために政府が持ち出した概念かってことだ。
554名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:05:59 ID:7kSCTiNVO
作業員も給料上がるといいし
技術開発者も、もっと給料上がると良いと思ってる

ただ口八丁の経営者や政治家は貰い過ぎとは思う
つか金が循環しないて事は、産業が発展しない、産業が発展しないこの国は終わるよ
555名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:07:31 ID:E/ojYyMJ0
>>549
いつオレが国を売った?
で、搾取して何が悪いんだ?
556名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:08:42 ID:1jTpcnv+0
>>541
それじゃ長期的に見て会社が衰退する危険があるのでは?
557名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:08:53 ID:QTCKThle0
>>551辞めるわけないじゃん。一流文系卒の貴族正社員様においては
日本人が自分達の預金通帳だと思っているのだから
大した事して無いくせに汚れ仕事してる人間を愚弄するのに余念が無い
558名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:10:55 ID:QTCKThle0
>>555若者の未来奪っておいて喚くな売国奴
使い捨てにするだけしといて努力が足りないだと頃すぞ
559名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:10:56 ID:+tEjgsSmO
>>551
職人レベルの人には、いくらでも頭を下げる。
スキルを磨いて身につけていく人には、応援していく。
これは、当然のことです。

でも、単なる作業しか出来ん連中は、替えがきく部品です。
560名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:12:08 ID:E/ojYyMJ0
>>558
いつ売ったか訊いてるんだが?
で、その売れた国の値段はいくらだったんだ?
使い捨てて悪いことでもあるのか?
561名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:12:28 ID:f9IPmPL/0
>>554
あと役人な。

だがしかし、権力を持つのは経営者、政治家、役人という罠。

>>559 >>540は職人Lvまで腕を磨いてみれば?ということでFAですか?
562名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:12:36 ID:KhNfDJis0
>>552
まあ、君のレスを抽出していると
かつて共産主義に傾倒した若者とだぶるな。

己の世界観をマルクスの理論と融合し、他者に責を求めて、自分が攻撃されると己の主観を防衛するために過剰に反応する。

己の世界観を主観・自由意志で規定されるという理論と融合し、己の意思を明確化するために他者とのつながりでお互いの違いが明確化する。

どちらも、他人と自分とは違うんだという空気を振りまきながら生きていく。
563名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:12:57 ID:QTCKThle0
>>559作業員だって人間なんだが。アンタ本当に売国奴だな
調子に乗りまくって低賃金を苦にしたシナ人に始末されればいいと思うよ
564名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:15:06 ID:QTCKThle0
>>560そんなに日本人が嫌なら中国人労働者でも雇えよゲスが
565名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:15:24 ID:f9IPmPL/0
>>562
そうなのか…。
しかし小学校時代からそもそも同化できてなかったし、
同化する意味もわからなかった。
本を読んでいたりすることのほうが楽しかった。

こういうのは不良品なんでどうしようもない、と思う。

ついでにレス抽出が使えるなら  ID:QTCKThle0 も。
566名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:15:37 ID:TLwa3Z7d0
>>561
んなもん無理にきまってんだろうが
気にいらない奴は殴るって俺のスタンスはかわらないし
それがある程度許される職場がいいわな

土木関係でも、それで結構クビになるのよ
567名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:15:40 ID:E/ojYyMJ0
>>564
訊いたことには答えないんだな。
で、いつオレが経営者だって言ったよ?
568名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:17:08 ID:QTCKThle0
>>567資本家でも資本家の犬でも同じだ。
お前らの所為で俺等の人生は終わった。そのクチで努力だと?ふざけんな!
569名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:18:01 ID:f9IPmPL/0
>>566
今持っているスキルを総合して
個人で客がとれ、採算がとれるなら独立。

持ってなければ奴隷。
それこそスキルを磨け、って話 - >>559

親分になれば、殴っても許されるよ?
それの下積みとして考えれば?
570名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:18:34 ID:E/ojYyMJ0
>>568
終わった割には生きてるんだな。
舌もまだ達者なようだし。
お前、蘇秦か?
だったら終わってないぞ。
571名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:21:36 ID:S0MQ2mWm0
よく考えてみろよ。自分の小学校・中学校時代のことを。
周囲の人間は、勉強きらい、勉強したくない、というヤツラが大多数だっただろ!
そして、元々、頭が悪い、勉強ができない、つまり、能力に問題があるヤツラが
大多数だったことも認識すべきであろう。

そして下位の私大に行くしかなくって、高い入学金、高い授業料、高い寄付金を
払ったという矛盾。それを払える家庭に生まれながら、義務教育段階で機会が
不平等だって。

格差!格差!って騒がれている風潮に便乗している糞人間が大多数だよ。
自分の能力の無さ・努力不足を隠蔽した上で、格差が騒がれている風潮に便乗する。

事実を正しく認識せよ。多くの人間が言ってることは大いに矛盾がある。
572名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:21:51 ID:LMbk4yH00
>>566
お前典型的な奴隷タイプだな
自分で強がっていても、実はなにもできないだろ
ネットでは殴るだの言っておきながら、現実では震えてそうw
573名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:22:07 ID:KhNfDJis0
>>565
>ついでにレス抽出が使えるなら  ID:QTCKThle0 も。

本人も自覚しているが飲み屋の酔っ払いと一緒。
いいたいことはいわないとしんどいからそれでいい。

>しかし小学校時代からそもそも同化できてなかったし、

教育学の授業でやるが
幼少期のころ、どんな接し方をされているかで決まるようだ。
理屈っぽくて子供を放置気味の親だとほぼ君になれる。



574名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:22:40 ID:+tEjgsSmO
>>561
そういうことです。
575名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:24:12 ID:f9IPmPL/0
>>573
あんたは鬼か それとも化け物か
576名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:24:36 ID:+t10LnrV0



これはマスゴミのでっち上げだろ



577名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:25:45 ID:69s1YUrK0
抽出 ID:QTCKThle0 (38回)


こんどはきちんと投票行きましょうよ。住所があったら・・・
シナだの売国だの妄想も結構だが、これが与党の政策だからな。
578名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:25:52 ID:TLwa3Z7d0
>>572
気に入らない人間はヤクザの事務所につれこんでボコる
高校生くらいからこれくらいのことは大半の人間がやってると思うが?
579名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:27:45 ID:jyQ5PgBC0
>>439
老人が弱者というイイグサはとっくに過去のものだ。
あとは死ぬだけの年寄りを生かすためにギリギリの生活を若者に負担が押しつけられる不条理を考えれば
老人は弱者ではない。
580名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:27:48 ID:f9IPmPL/0
>>578
ねーよ。

ところで
>飲食男女―老荘思想入門 (単行本)
これよさげ。読んでみよう。
581名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:27:49 ID:LOfeEOLz0
ご当人が好きでなさっておられることに
いちいちなんで?分析や救いの手が必要なのか?

まったくわからん

放っとけって、好きでやってんだから
582名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:30:59 ID:KhNfDJis0
>>575
人間関係で苦労していそうだから俺個人の基本スタンスを話すと

まあ、とりあえず、全員と仲良くなることは避けるほうがいい。
基本はその集団で嫌われているやつと仲が悪くなること。

そうすると味方が増える。
583名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:33:27 ID:1jTpcnv+0
>>579
老人の生活保障は当然だが
未来ある若者と、引退した老人のどっちに
資源を割くべきかといったら、若者の方だよな。

若者はこれから子供なども産むわけだし金もかかる。
584名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:35:33 ID:KhNfDJis0
>>580
>>飲食男女―老荘思想入門 (単行本)
>これよさげ。読んでみよう。

河合隼雄か(笑
これを機会に河合先生の本を読んでみるといい。
鬼か化け物からのお勧め。
585名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:37:31 ID:f9IPmPL/0
>>584
そうする。
雨だが病院に行く時間だ…。
本屋あるから買ってくる。
586名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:37:31 ID:BzgvURd/0
>>578
>気に入らない人間はヤクザの事務所につれこんでボコる
>高校生くらいからこれくらいのことは大半の人間がやってると思うが?

ねーよwww
587名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:38:52 ID:kFOByScv0
>>1
のような、評論家が一番のガン

問題解決の先送りになっている
588名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:39:23 ID:KhNfDJis0
>>585
古い本だし置いていないんじゃないかな・・・。
589名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:39:28 ID:TLwa3Z7d0
>>580
俺本読むの嫌いだし
麻雀の漫画の奴とか好きだけどね
あとヤンキー系とかヤクザ漫画とかさ

>>586
いや、あるだろう?
中学の先輩がいるヤクザの事務所とかさ
地元ヤクザの事務所につれこんでボコるとか俺は普通にやってたぞw
590名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:41:06 ID:f9IPmPL/0
>>588
なければ図書館という手もある。
老荘は多分岩波にあるはず.。。。
591名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:41:29 ID:DBgwKQG00
本は、横積みになっているようなはやり物以外は全部net注文だな。
本屋で探すのだりぃ。
592名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:43:10 ID:KhNfDJis0
>>591
アマゾンで580円だな。
593名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:48:59 ID:rt/MCwfMO
本当に民主党工作員はばくた嫌いだよな
594名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:51:38 ID:HIBim/SE0
>>48
斜め、乙。
595名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:52:04 ID:04rWZJmn0
こういう人はいつまでたっても「成功体験」なんて得られないと思うけど
「あんよは上手」を大人社会に持ち込むのか?
596名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:52:51 ID:f9IPmPL/0
>>591
逆に本屋が好き。
図書館も好き。
並んでるところから気になったテーマの本が見えると…。

>>592
注文しようかな、と。
雨ひどくなってきたし。
ショッピングカート画面の前で立ち尽くす私。
597名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:54:15 ID:fmdm3IK+0
>>596
本屋とか図書館とかでは、ウンコがしたくなるよね。
598名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:55:19 ID:DBgwKQG00
>>597
なるな。

本屋も図書館も嫌いじゃないが、目当ての本を探すのがだるい。
599名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:56:08 ID:f9IPmPL/0
>>598
検索システム使っても?

つか、何のスレだここ。
600名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 13:57:04 ID:04rWZJmn0
理想家の人はそれが結局絵空事に過ぎず
それを実行しようとするとそれに寄りかかる甘えん坊増やすばかりってことに気づけよ
601名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 14:00:24 ID:KhNfDJis0
>>599
俺的には
仕事場であんよはじょーずができないけどそもそもする人がいないよねスレ

世の中それほど他人におせっかいってわけでもない。
する人がいて成功体験をさせるシステムがあればいいのは事実。
そのあたりも河合先生の本に載っていたりする(検索すればいいけど本多すぎ(笑)
602名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 14:02:07 ID:f9IPmPL/0
図書館で借りるか…。多すぎる。
603名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 14:05:59 ID:DBgwKQG00
おまえら、よく図書館で借りられるな。
どこの誰ともわからん奴の鼻くそ菌やらてぃんこ菌やら満載の本を・・・。
604名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 14:07:07 ID:HIBim/SE0
おまえら
図書館往復時間<本代
なのか?
605名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 14:09:33 ID:9BXifvHa0
この手のスレは絶対って言っていいほど
ばぐちゃんが立ててるよね?
なんで?
記者同士で話し合って、分担決まってるの?
606名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 14:11:02 ID:BgQ/z2VT0
┐(´∀`)┌
ニコニコ動画で手持ち20万で長野から上京してきてキャバクラでほとんど使っちゃってホームレスになってアパレル関係で働きたいっていう人いたけどすごいな
607名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 14:16:44 ID:KhNfDJis0
>>606
大成する人にはそういう過去がある人もいるようだ・・・。
608名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 14:18:14 ID:BgQ/z2VT0
>>607
よっぽどの人脈がないと無理だろ
その人年令も32だったし
609名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 14:18:41 ID:PHqyHIOX0
ダメな奴は何やってもダメだろ。ほっときゃいいんだよ
610名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 14:28:37 ID:QTCKThle0
>>609嘘吐きの売国奴め。放っておくどころか中国人輸入して俺等破滅させる気マンマンじゃねえか
上位一割だけ特権を享受できる世の中は素晴らしいよなそら
庶民が貧困に喘いで移民まで溢れてても自分達は贅沢三昧できるのだから
611マウザー式 ◆7ekwL0V8mo :2007/07/04(水) 14:34:11 ID:q+T8YRKD0
とりあえず寮食事付きの新聞配達やって、
金ためろ

612名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 14:34:57 ID:ggU9p3E30
最近は老人の孤独死が問題になってるんだから、ネット難民を
孤独な老人の家に無料で泊めてあげるシステムでも作ったらいいじゃん!

もしかして、俺って天才じゃね?
613名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 14:42:18 ID:fmdm3IK+0
>>607
大成する人にはそういう過去がある人がいても、
そういう人の殆どがホームレスになると言う現実。
614名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 14:55:18 ID:QTCKThle0
>>611先生!金貯まっても正社員になどなれません。
冷静に考えて一生新聞配達で終わると思います
615名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 14:59:35 ID:33WE+oJz0
>>611
貯まったの見計らって
同僚に盗られました…orz
616名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 15:01:47 ID:QTCKThle0
>>615新聞配達はそんなに民度低いのか・・・・・・・・・・
617名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 15:03:24 ID:DBgwKQG00
>>616
まじめにやってる方々には申し訳ないが、かなりヤバイ人種が多い。
ウチは、新聞販売所の人間に2回もピッキングされたよ。
618名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 15:08:47 ID:SgMULJKI0
自分の実力、能力を客観視できない「本当の俺はこんなんじゃない」
いつまでも現実を認めたくない夢見る人々
「今の姿はバイトであって仮の姿…」
そして歳をとっていくプライドだけは高い人々
619名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 15:11:28 ID:ylMUTDzZO
社会の最下層の仕事をするようなでき損ないの民度なんて中国人と変わらない
出来の悪い人間に限ってわがままで自分の事しか考えないんだよ
社会にとって役に立たないどころか足を引っ張っているという自覚を持ち
周囲の人間は自分よりいくらか格上であることを理解し
謙虚に真面目に仕事をしてほしい
給料が低いって文句を言う奴にろくなのはいないからな
低くても真面目に働く人間の方が社会貢献度は高い
620名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 15:17:26 ID:ylMUTDzZO
出来の悪い人間は自分が「従業員」だと思ったら大間違いだ
基本的にこちらから見れば「部品」なんだよ
低コストで与えられた役目をこなすのが仕事のね
いくらでも交換が可能だから極論言えば今日いきなり死んでもほとんど影響はない
それを自覚してくれないと変な要求をしてきて困るんだよな
自分が人間扱いされてない事に気付いて相応の態度を取らないと
変なところで周囲から減点されて立場が危うくなる事を理解してほしい
いちいち交換するのは手間だから
621名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 15:20:05 ID:xXt2OaK70
ピックルピックル
622名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 15:22:09 ID:k5BS55cH0
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201

↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。

「いろいろ手は尽くしたけれども、どうにもならない・・・」という場合、「生活保護」という国の制度を利用することができます。
これは、毎月12〜3万程度の「最低生活費」を国が保障するものです。
健康な人、現在働いている人でも、収入が最低生活費を下回る場合には、生活保護で不足分を補うことが可能です。
しかし、実際には福祉事務所(各地方自治体にある)の相談窓口で「あなたは○○が××だから、保護を適用できません」とか
「保護を適用するためには、○○をやってからにしてください」と言われてしまいます。
知らないと「そんなものか」と納得せざるを得ないのですが、多くは法律に根拠のない違法対応(つまり「ウソ」)です。
この本は、生活保護のことを何も知らない「ふつうの人」が、
それでもウソにだまされずに自分の権利をかちとるためのノウハウを詰め込みました。
「もしかしたら自分も・・・?」と思われる方は、活用してみていただければと思います。(著者)

NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
http://www.moyai.net/

【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
623名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 15:26:45 ID:697IPCuh0
多くの転落した者を踏み台にして成長する日本社会には
労働地獄がふさわしい
624名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 15:29:05 ID:QTCKThle0
>>618-620アメリカ人も真っ青の暴言キタコレ
625名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 15:37:28 ID:ea2+9hFo0
>>624
印象操作どころか洗脳の域に達してきたなw
626名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 15:42:07 ID:gTn/cw8V0

悲惨な立場になった原因が自分にあるにせよ他人にあるにせよ、ダメになっているということは
まぎれもない現実。そのまま野垂れ死にしたくなければ、頑張るしかないだろ。
627名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 15:43:16 ID:iJ7SKv8KO
こんなもん贅沢せずに一年くらい真面目に働けば脱出できる様なもんだろ

なんでそれが出来ないんだ?
628名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 15:44:17 ID:EjL6GFuUO
この問題はテレビでも結構取り上げてるのに、派遣完全禁止と叫ぶ政治家が共産党にしかいないのはなぜ?
629名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 15:45:20 ID:ea2+9hFo0
>>628
んなこと言ったら派遣会社から献金もらえなくなるじゃん。
630名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 15:46:49 ID:K7uRLPw00
とりあえずギャンブルやってる時点で言い訳無用だよ>ネカフェ難民

ギャンブルで借金があるなら尚更だ。
631名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 15:51:53 ID:SgMULJKI0
ネカフェ難民の高校か大学の同級生は何やってる?
みんな難民なのか 違うだろ どうして違うのか考えてみろよ
同級で自分より成績の悪かったやつはみんな難民してるのか?違うだろ。

632名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 16:05:06 ID:KDdI9/9d0
結局さ、庶民の老後の年金は若者達が支えるわけで
若者叩きをした政治家や経済界の連中の老後は庶民やリーマンから搾取して安泰
若者に対する自己責任論は政治的なプロパガンダにうまく騙された感じがするよ

633名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 16:05:52 ID:7XBWj07O0
私もダメだ
必ず男でだめになる
不倫に誘ってくる男が現れそれをうまくかわせなくなり
女の敵も増えそこにいられなくなる
634名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 16:08:52 ID:DBgwKQG00
>>633
それは、誘いを断らないあなたの責任。
なんでも人のせいにしてたら幸せになれないよ。
不幸な人間って、大抵、全てを他人のせいにしてるよな。
635名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 16:16:22 ID:QTCKThle0
>>625-627美しい国乙。
お前らの所為で奪われた正社員の椅子カエセ
636名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 16:28:12 ID:ea2+9hFo0
>>634
>不幸な人間って、大抵、全てを他人のせいにしてるよな。

確かに心当たりがあるなあ。安倍さん・・・とかって人だったっけな。
637名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 16:28:59 ID:b/sKbvgW0
 
 自 己 責 任 で す
638名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 16:32:07 ID:QgmUscJm0
ドラえもんに出てくるのび太みたいに、
「就職できないなら、自分で会社を作る。」
ぐらいのポジティブな香具師はいないのだろうか?
639名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 16:45:44 ID:QTCKThle0
>>638つ[ホリエモン]
何事も微妙な本音だらけの嘘を付かない割とイイ資本家だったのに政財界の豚どもは逮捕した。
堀江が世間に金持ちの悪行三昧を見せ付けまくるのを恐れて修正されたのを考えると日本マジ最悪
640名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 16:48:44 ID:i32UByHK0
格差をなくす為に自給1000円以上を義務づけ
月給の最低賃金は35万〜40万にすべきだわな

あと印税も廃止すべき
641名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 16:50:55 ID:BgQ/z2VT0
時給1000円にしたら地方の中小会社は潰れる
642名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 16:51:14 ID:i32UByHK0
>>639
ていうか、その件に関してはアメリカの命令だからな
これから先も成長が良い企業はどんな企業であれ政府が犯罪捏造して潰しにかかるよ

アメリカは中国企業を発展させたい
日本の企業に発展をしてもらっては困るからね
だからアメリカの命を受け馬鹿日本政府が時刻の企業潰しをする

食品だの歯磨き粉にまで、わけのわからない成分を入れるような国の商品買えるか?
それなのに中国マンセーする馬鹿。ええ加減にしろと
643名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 16:53:14 ID:i32UByHK0
>>641
役員を減らして、株主への還元も減らせばいい
あと社長〜バイトまで同一の賃金にするとかやりようはいくらでもある

最低賃金を上げ、印税を廃止する
能力があるもの、才能のあるものが裕福な暮らしができるのは終わらせないとね
とくに印税の収入が多い作家は印税が廃止になったらどうなるか見ものw
644名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 16:56:44 ID:ygGryLmR0
1000円分の仕事しても400円は持ってかれる
夜まで働いてもそれだけ家でTV見てる派遣会社の連中が
儲かるような世の中だから働く気がしない
645名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 16:59:29 ID:i32UByHK0
>>644
派遣だけの問題じゃないでしょ
スーパーやコンビニのバイトやパートのおばちゃんも
自給1000円以上じゃないと厳しいかと
646名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 16:59:41 ID:ZmF2nb8yO
格差に反発しているのはこういう人たちです(笑)
http://www.47news.jp/AI/200707/AI-20070701-0035729.html
http://www.youtube.com/watch?v=ebbEXlWBJXA
647名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:01:17 ID:KDdI9/9d0
格差自体はあってもいいと思うが
今の日本は労働に対して末端に正当にお金が流れてないことが多いな
変なピンハネがなければ最低賃金はもっと底上げできるはず
648名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:01:58 ID:WCNpRy4/O
>>640

また、何の根拠もない格差叩きか
格差はあって当然

649名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:02:18 ID:i32UByHK0
>>647
コンビニやスーパーなんかでも自給1000円は余裕でしょ
全ての職業で自給1000円以上を実現すべきだよ

格差なんてない社会にしないとだめ
650名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:03:53 ID:LT9RalVW0
今の若者はすぐ辞める。
辛い仕事でも我慢するってことができない。
こういう人間は何をやっても駄目な人間でその内
くたばるしかないだろう。自業自得。
651名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:06:29 ID:KhNfDJis0
>>649
格差社会なんて錯覚だけどね・・・。
バブルが幻想であったように、2極化も幻と終わるよ。
652名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:06:59 ID:i32UByHK0
>>648
格差なんて許されていいと思ってるわけ?

ただものを書いてるだけの人間が印税を貰ってるのとか
本当に不平等であり不公平だと思うよ
だからこそ印税は廃止しないといけない

工場ラインの人間が印税をもらえないのに
作家が印税をもらってるのは明らかに筋が違うでしょう
だから懲らしめるためにも印税は廃止してやらないとね

>>650
それは違うだろ社会にも責任はある
昔は格差なんて一つも存在しなかったはずだがね

誰もが同じ給料で同じ生活をできるべき
一方は高級車で、一方は中古車とかおかしい
そんな社会をかえ、格差のない誰もが不自由のない平等な社会を目指すべき
653名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:10:49 ID:XV4DvFvg0

昔からパートのおばちゃんが千数百万人もいるじゃん。
ネットカフェ難民待遇で働いていたのに、問題視されることも無かった。
654名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:11:49 ID:i32UByHK0
>>653
だから今こそ自給1000円以上まで上げるべきなんでしょ
自給を1000円にしたところでスーパー、コンビニの利益なんて減るもんじゃないんだし
655名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:12:35 ID:QTCKThle0
>>651正社員のぬるま湯に漬かってると根拠0の誇大妄想すら抱けるのか
毒々しい世の中になったもんだ
656名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:15:17 ID:If4Av/h50
ト○タ方式のマニュアルなんてひどいぞ?
利益固定が原則で、売上が減った場合は原価をたたけって書いてあるんだからな。
これじゃ格差どころか、大企業が中小企業を食いつぶしちゃうよな。
657名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:17:20 ID:i32UByHK0
なんとしても格差の一切ない社会を目指さないといけない
印税も廃止するようにしないとな
658名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:21:02 ID:XV4DvFvg0

民間を参考に決められている公務員の給料
を時給換算すると3500円

最低賃金はこの程度が妥当か。
659名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:21:10 ID:KhNfDJis0
>>655
別に総中流時代に戻るわけでもない。
派遣の半数が普通の購買力になり、派遣の下層が今と同じになるだけ。

ジリ貧になる人間はジリ貧なのはその通り。
普通の人は普通の購買力を持った所得になる。
2極化にはならないし、国民が怒りを覚えるような格差社会ではない。
あるのは中膨れの普通の分布。

そろそろ悪酔いから醒めて行動したほうがいい。
660名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:23:33 ID:UgVei7Cj0
ニュース速報+からID:QTCKThle0を検索:
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=QTCKThle0

殆ど寝てないじゃないかw頑張るね〜・・・つか、こんなとこで頑張っても徒労だぞ..._〆(゚▽゚*)

・正社員が悪い
・政府が悪い
・政治家が悪い
・大家が悪い

書ききれねーよw で、アンタは?
661名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:24:26 ID:i32UByHK0
>>659
収入が少ない人間と多い人間がいるのは許されない
作業員の生活がどれだけ大変だと思ってんだ?
662名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:26:31 ID:NB86UjK00
>>653
さりげなく嘘をつくな
663名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:26:36 ID:QTCKThle0
>>659もう普通の中流層なんかいねえよ池沼
今の日本に居るのは資本家と正社員貴族と派遣奴隷だけだ
フリーターやパートも派遣と同じ
664名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:28:34 ID:i32UByHK0
>>660
正社員で普通の会社に勤めていて給料いいやつは
作業員の同級生に金を配り歩くべきだと思うがね
少ないけど使ってくれって
665名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:28:38 ID:QTCKThle0
>>661禿同!肉体労働散々やらされて正社員の職も無いのに努力がたりねえだと
ふざけんな特権階級
666名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:28:53 ID:KhNfDJis0
>>661
>作業員の生活
スレを抽出したらいいけど
時給850円*7時間*21日で12万五千円の仕事と月35万円の仕事に振り分けられている。
(ほぼおんなじ仕事)

もちろん前者なんだろうな。
667名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:30:39 ID:QTCKThle0
>>666時給850円も貰えるワケないだろ。いつも最低賃金だ
668名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:31:37 ID:i32UByHK0
印税廃止してぇな
あいつらを俺らと同じレベルまで引き摺り下ろしてやりたいよ
ざけんじゃねぇよと

>>666
自給1000円にすべきだと思うよ
それに月35万って少なすぎるだろう
そんなんじゃ人並みの生活は無理だわ
669名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:31:43 ID:Zi8Fy1hZ0
都内ならファミレスのバイトでも時給1000円じゃね?
670名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:33:46 ID:KhNfDJis0
>>667
どこに住んでいて何のお仕事についているの?
中卒の公園整備のお兄ちゃんでも月20万超えているよ。
671名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:34:01 ID:xIIL4D0P0
DQNって脳が融けちゃってるんだね。一生かかわりあいたくない人種だね。
672名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:34:39 ID:X7vI3CM00
時給1000円がデフォルトになれば物価が10%上がる、とか
消費税が20%になる、とかの変化が起こる。
昨日までと同じ労働してて昨日より良い生活が送れると思うのはムシが良すぎ。
673名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:35:41 ID:R+dAdoK/0
ネットカフェ難民てオナニーどうしてるんだろ?
天井に部屋の内部を監視するカメラ付いてるでしょ
無視してオナニー?
674名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:35:41 ID:RhcyUHvk0
   日本郵政株式会社取締役
    日本経団連名誉会長
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!   |  やあ! 美しい国の美しき経営者奥田です!
   | (     `ー─' |ー─'|  <  ホワエグで活力! サマータイムで活力!
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    |  中国人留学生国費援助で活力! 派遣業務拡大で活力!
      |      ノ   ヽ  |     |  経団連の成長を実感に!
      ∧     トェェェイ  ./    |   改革を貫き、美しい国へ。 投票は自民党へ。
    /\ヽ         /     \_________________
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ               ______
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、           /諭 //吉/|
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ    ____|≡≡|__|≡≡|彡|_____
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ビシッヽ /諭//吉|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
675名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:35:45 ID:ylMUTDzZO
中途や派遣は即戦力が前提
しかしそれに満たない実力と経験しかないなら賃金を安く労働時間を長くするしかない
労働者は自分の肉体という商品を扱って商売をしているはずだろう
質の悪いものに多額の金を払え、できないなら会社が悪い
そんな馬鹿げた話があるものか
もしも不当に安いと感じるなら他の会社を探してみろ
高いところが見つからないなら安かろうが生活できなかろうがそれが自分の適正価格
高い値で買いたくなるような良い商品を用意できなかった労働者の自己責任だ
安い値段でも雇ってもらえるだけありがたいと思い、その恩を命をかけて会社に返すべき
なぜなら出来の悪い人材を雇う会社など数少なく、雇い手が見つからずに餓死をしてもおかしくないからだ
676名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:35:51 ID:XV4DvFvg0
>>668
月35で少ないなら、時給2200円位にしないと駄目だろ。
677名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:37:04 ID:KhNfDJis0
>>668
時給1000円で月35万越えるにはどれだけ働かなければいけないでしょうか?
答え 残業手当なしで350時間、残業有り、休日出勤有りの25日で一日11時間以上(笑
678名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:37:08 ID:i32UByHK0
>>670
月20万円で生活できるか?
そうとうのアホなんだな、あんたは

月20万円でどうやって人なみの生活ができるんだよ

>>672
なんで物価をあげる必要があるんだ?
社長とかの給料を下げたり、企画の連中の給料を下げたり
株主への換金を下げればいいだけだろうが。ばか?

>>676
月給20万円の人間がいるのに、月給50万円の人間がいる
こういう格差って許されると思う?許しちゃいけないでしょ
だから給料を一律にさせ、印税も廃止させなければならない
679名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:39:37 ID:8sbSwCt+0
      ,ー―――――、
    /::::::::,/ ̄ ̄ ̄⌒、\
   /:: ::::/        \:\
  /: :::: :::/            \|_
  |::: :::::/              |:::|
  |::::::::丿             ヽ:::|
  |::::::::|   彡ミミij    彡ミミiij |::::|
  |:::::::/  ",__、    ,__   |::::|
  |`V    ヽ・‐ゝ   /‐・‐ゝ /::丿
  \( \  _ノ : : ヽー   /ノ
   ヽ!  \  /   \\ /
    |   _/(,ヽ,__,ノ)\  丿   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ::::::        ::::::/   <美しい国!格差社会!公務員天国!百年安心年金!
    \   /⌒ー⌒)  /      \____________
      \  ヽ二二丿´/
       \  ⌒  /
        `ー――´
680名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:39:40 ID:QTCKThle0
>>672うんだから。貯蓄なんてさしてないしローンも組んでない俺等は困らん
あと消費税20lとか酷い妄想をよく抱けるな。だからゆとり脳の正社員は
681名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:42:16 ID:xIIL4D0P0
正社員でも若くて稼いでるやつは肉体労働してる人よりももっと過酷な
状況で働いてたりするよ。それこそ家には寝に帰ってくるだけ。それも
仮眠に毛が生えた程度。

同世代ばかりか、下の世代も居ないから仕事が出来る奴には仕事が
集中する。もうね、会社のマシーンなの。金があっても時間がない。
だからぜんぜん優雅じゃないよ。
超氷河期で千倍くらいの倍率を潜り抜けたヤツラの現実っでもそんなもん。
682名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:42:47 ID:X7vI3CM00
低所得者がなぜ低所得か、よく理解できるスレだ。
自分の人生に責任を持たず、自分の無能を政治や社会のせいにしてる
馬鹿だから低所得なんだよ。
683名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:43:00 ID:ylMUTDzZO
非正規雇用やってる出来損ないに限って>>678のようなクズ人間ばかり
普通の人は普通の仕事で普通に生活をしている
普通以下の仕事を与えられる人間はほとんどがクズだ
684名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:44:48 ID:i32UByHK0
頭脳労働してる人間こそ低賃金で働くべきだよな
土木や製造ラインの人間の方が高収入であるべきだし

あと作家の印税も廃止しないといけない
格差をなくすためだからね
作家は今のうちに貯蓄しておくんだな、俺が印税廃止デモを展開して印税廃止してやる
685名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:45:00 ID:QTCKThle0
>>681そんなワケないだろ?元気が無いなら2ちゃんに出没する正社員貴族は罵詈暴言など吐かない筈だ。
派遣から搾取した労働力で贅沢三昧している癖に嘘八百並び立てやがって
686名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:45:22 ID:LT9RalVW0
それじゃあ聞くが、この格差社会ってなぜできたと思う。
687名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:47:26 ID:KhNfDJis0
>>685
というか あ き ら め た わけ?
688名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:47:45 ID:ylMUTDzZO
>>682
クズのメンタリティーは中国人や在日と大差ない
自分の事ばかり考えていて他人の事はおかまいなし
自分が得をするなら他人が損をしようとかまわない
一斉にいなくなってくれた方が日本にとって良いとすら思える害悪だな
689名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:47:50 ID:QTCKThle0
>>682-683よくもまあここまで。
貧民が待遇改善を訴えただけでこの言い草か
甘え体質に漬かって脳まで腐ったようだな
>>686全て資本化優遇策ばかりに傾倒して国民蔑ろにした自民党の責任
690名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:47:55 ID:i32UByHK0
>>686
小泉政権が格差を作ったんだろう

あと給料に差がでるのはあってはならないこと
誰もが同じ給料で誰もが同じ賃金で生活できる社会を


たとえば年収が1000万以上あったら税金で年収の7割〜8割とる
そういった社会主義にならないといけないと思うんだ
691名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:50:00 ID:QTCKThle0
>>687-688ここまで現実を直視できない池沼さは何処からくるのだろう
時給800円で中流で生きていけるワケ無いだろ。基地害にもほどがある
692名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:51:05 ID:LT9RalVW0
だけど国民はその自民党に選挙で圧倒的多数を与えているわけだが。
また若者は選挙に関心がなくあまり選挙に行かない。
このような選択を選んだのは若者にも原因があるんじゃないの。
693名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:51:56 ID:KhNfDJis0
>>690
そういう君には共産党が似合うな。
どうだ、マルクスでも読んでみる?

694名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:52:50 ID:QTCKThle0
>>692またそれか。オマエなぞは俺が共産党に入れたって文句言うだろ
695名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:54:33 ID:ylMUTDzZO
>>689
仕事を得られるだけでも奇跡のような出来の悪い人材にこれ以上何を与えろと言うんだ
ヘドロの塊を毎月20万円弱で買い取っているようなものだ
現状を感謝されても悪く言われる筋合いはない
本来はそこらで野垂れ死にしていたはずの人間を救ったんだからな
696名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:54:49 ID:9nqAhR3SO
分相応の生活が必要だよ。
お金がないなら、都会を離れて住み込みで働くなり
実家に帰るなりすればいい。
ネカフェ難民って若い人が多いし、
もっとやればできると思うけど…。
697名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:54:52 ID:i32UByHK0
どちらにしろ格差をなくすために民主主義ではなく
社会主義を目指すべきだ
698名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:55:38 ID:QTCKThle0
>>693言ったら悪いんだけどさ1970年代のソ連国民は政府に基本的に不満など持ってない
家と暖房とパンとウォッカは保障されてたんで崩壊してしまうまでは皆マンセーしてた
699名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:57:30 ID:X6VfkC4v0
安保闘争みたいに国会占拠くらいやれば少しは政府も
考えるだろ。
何もやらない、考えないやつは権力の搾取の対象でしかない。

どんなに体制が変わろうがそれは同じ。
700名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:57:40 ID:b/sKbvgW0
>>698
崩壊して一時的に経済危機に陥ったときに
全く食えなくなった無能組が懐古マンセーしただけだよw
701名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:57:56 ID:QTCKThle0
>>695-696また現実軽視の暴言を
地方に仕事など0だし住み込みなぞして人間らしい生活など遅れると思うな
702名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:58:10 ID:KhNfDJis0
>>698
そのあと生産計画が破綻し始めたら保障されるはずの暖房と食料が滞り始めた。
中央の政治家と現場の役人の力量にかかっているよね、社会主義って。

え?中央の政治家と現場の役人の力量?(笑
703名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 17:59:09 ID:ylMUTDzZO
>>691
本来なら時給0円の無価値な人間だ
それを一時間600円以上の基準を設けて雇ってやってるんだ
下流でもなんでも死なずに生きていけるだけありがたいと思えよ
日本語が使えるという以外は中国人となんら変わらないクズに中国人の倍の給料を払っている
自分が他国の労働者よりも優遇されている事に気付け
704名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:00:08 ID:QTCKThle0
>>700バカだなお前。大ロシアの資源と国民働かせるための巨大軍需産業のおかげで
下も上も皆納得できるラインに落ち着いてたのを懐古かwwwwwwww
705名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:01:20 ID:D/aMXXeZ0
>>699
その行動自体がいいか悪いかは別にしても、そのぐらいの行動力があれば、
ネットカフェ難民の人生ももっと違ったものになってるだろうな。
「自己責任」という言葉を過剰に真に受けて萎縮してしまってる人間が
ネットカフェ難民には多い気がする。
706名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:02:37 ID:X6VfkC4v0
ロシアの社会主義は余力があるうちにゴルバチョフが崩壊させたからな。
だから、経済の復興も余力があるぶんスムーズにできた。
あのままほうっておいたら間違いなく北朝鮮やルーマニアみたいに餓死者が
国内に溢れてたと思うんだが。
707名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:04:13 ID:ylMUTDzZO
能力のない人間を無理して生かす必要はない
資本主義なのだから本来は淘汰という要素が必要不可欠だ
共産主義的な社会保障はいらないと思うがね
働けるうちだけ生きて働けなくなれば死ぬ
極論を言えばこれこそが資本主義の本来あるべき姿だよ
708名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:05:03 ID:X7vI3CM00
>>707
もう完全に同意。
709名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:05:05 ID:QTCKThle0
>>702心労で書記長が三人連続病死したアフガニスタン紛争で
経済が疲弊したから滞っただけ。周辺事情見ないで適当に言うな

>>703お前ソマリアで暮らせよ
>>706それは無いな。国民を餓死させたら地方の軍管区が反乱起こしてモスクワに核攻撃するからね
710名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:05:19 ID:KhNfDJis0
>>701
住み込みも人生だよ。
どちらかといえば子供のころから個室を与えられて大人でも狭くて何もない空間にいることは不健全。
711名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:06:42 ID:ylMUTDzZO
アグレッシブなクズは邪魔どころか存在そのものが見苦しい
萎縮でもなんでもしてネットカフェにでも引きこもっていてくれ
712名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:08:18 ID:QTCKThle0
>>710どう考えても先進国の労働環境とは思えんが
てかその前に月三万で入れる国営アパート作れよ
誰でも入れない市営住宅は存在が矛盾している
713名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:09:47 ID:ylMUTDzZO
能力のない非正規雇用のクズ人間は社会に寄生するニートみたいなものだな
714名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:10:08 ID:ea2+9hFo0
>>707
おまいその程度のカキコしかできないと、氏ななきゃいけなくなるぞw
715名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:10:21 ID:kFOByScv0
>>1

こういう理想論をしたり顔で語る香具師ほど
胡散臭い奴はいない。

山谷、西成の何たるかも知らんくせしやがって
716名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:10:56 ID:QIlzBBW6O
やる気も能力もない屑まで面倒見なきゃならない政府も大変だな
717名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:12:58 ID:KhNfDJis0
>>712
>先進国の労働環境とは思えんが
残念ながら君が想像している労働環境って心理学的にマイナスと評価するよ。
>>707のような資本主義概念もね。
(サヨクが希望する)個人主義もそうだな。

一人(独身)や2人(小梨)で引きこもる家庭や
賃金とは労働の対価である資本主義や
社会から離脱して気ままになる自由
は治療不可能なストレスにつながる。
718マウザー式 ◆7ekwL0V8mo :2007/07/04(水) 18:14:28 ID:q+T8YRKD0
>>614

ネットカフェ難民の状態から
とにかく脱出しないとだめだろ。
719名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:16:02 ID:4GqW5cUm0
>>715
簡易宿泊所・飯場じゃ駄目なんだろね>ネカフェ難民。漫画とネットは必須なんだろう。

頼むからファーストフード店で「宿泊」しないでくれ。あそこは「宿」じゃない>ネカフェ難民。
朝5時に行ったら2階があぶれた難民で満席じゃねーか。今日は雨で混むだろな、ナイトパック。
720名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:21:48 ID:ylMUTDzZO
宿泊所以外で睡眠を取ったら罰金という法律を作ればなんちゃら難民はみんないなくなる
721名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:22:03 ID:/Ek2M+Ih0
>>718
↑で何度もカキコしている人のレス見ると、脱出できないのが問題なんじゃないかな。
派遣の業種拡大を進めたのは小泉政権。もう抜け出せない負のスパイラル。投票にすら行けなくカワイソス。
722名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:22:45 ID:1ammD5l50
一般業務まで派遣制度を解禁した事が全ての原因。
国が個人よりも、企業利益を優先させたからです。
全て国の責任です。
若者から未来を奪い、庶民を追い詰め、老人からは人権まで奪い。

一般職、派遣制度は社会を荒廃させる、最悪の制度。

経団連は日本を滅ぼす。
723名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:24:11 ID:QTCKThle0
>>721泣こうが喚こうがずっと派遣が確定しとるからな。
脱出なんかできないしボッタクリ大家も根絶できなければ住環境も最悪なまま
724名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:25:18 ID:ylMUTDzZO
能力もなければ知力もなく利己的で傲慢
汚ならしくて気持ち悪いあの連中をなんとかして消し去りたいな
ネットカフェは使わないからどうでもいいがマックは困る
逮捕は税金でクズに宿を与えるようなものだから罰金刑で
725名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:25:44 ID:cRswrorS0
>>3
>>3
>>3

2ちゃんねらは「共産に入れるぞ」と息巻いてるやつらが多いが、
アンケートではこんな結果に(汗)
この期に及んでまだ自民に入れるのかww
http://promotion.yahoo.co.jp/charger/
726名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:26:53 ID:/Ek2M+Ih0
>>722
連投スマソ。

「ミンス工作員乙」と書かれそうだが、その通りだよなあ。で、搾取の構図の完成。残念だがもう遅いな。
これも国民の多数の総意の反映。与党の政策。住民税・国保(基礎年金)うpで難民・住宅ローン破綻大量発生の悪寒。
727名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:37:04 ID:V1xRbDj2O
>717
本が無かった。

治療不可能なストレスで、自殺してもらったほうが
日本人を雇わなくて済むから有り難いはず。
>707は正論だと思うが。
728名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:40:06 ID:/+V/mASB0
●ネットカフェ・図書館難民●失われた10年
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1183280046/l50
ナイトパックの時間が終わると
両手に紙袋を持った人々の群れが
市立図書館に向かう。
途中ファーストフード店で夜を明かした
若者たちも合流する。
さあ、睡眠のための過酷な座席争奪戦開始である。
729名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:40:20 ID:QTCKThle0
>>724>>727あんた等が自殺してくれた方が日本のためなんだが
労働者が働けなくなったら死ねって搾取するだけしといて最後もそれか
730名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:49:50 ID:tOmeqgBR0
成功体験は大事。特に男は。
女はモテ体験でも可
731名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:52:52 ID:gLk2M9Zt0
「成功体験」ほどアテにならんもんは無いだろ。堀豚や堀口の本見てみろって。

「金で人の心は買える」って、自分の心も人から買われても文句ない筈だな。
732名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:57:32 ID:KhNfDJis0
>>727
IDは違うが病院いった人か?

>治療不可能なストレスで、自殺してもらったほうが
>日本人を雇わなくて済むから有り難いはず。
>>707は正論だと思うが。

自殺すると裁判になるはずだが?
自殺寸前の凶行(クロネコだっけ?)も先週ぐらいにこの板にあったはずだが。

そういう極論なんて経営者は何も考えていないさ。
給料は他社の動向を見ながらおっかなびっくり決めている。
733名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:57:51 ID:m5g/7vK10
「意欲がない」たしかにそうかもしれないが、
別に結婚する気もないし車が欲しいとか贅沢したい訳でもない。
最低限の生活がしたいだけなんだが、非正規社員じゃいつクビ
になるか分からんし、そうなったら最低限の生活もできなくなる。
正社員でも簡単にリストラされるし、こでれ意欲が沸く訳ないだろ。
734名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 18:59:37 ID:KhNfDJis0
いや自殺寸前ではなかったか、死んでいいだっけ?
735名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:01:32 ID:ea2+9hFo0
>>733
生活で精一杯なら意欲もなくなるわな。

確か官僚は天下り全面廃止ってだけで志気が下がるって政治家が擁護してたしw
736名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:02:10 ID:V1xRbDj2O
>732
そう。てかあんた、仕事は?

個々の会社の給与体系でなくて、利益の配分を考えたら
下請けを自殺させることが出来そうなように…

勘繰りすぎか。
737名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:03:17 ID:4RD/9Hrj0
んー、相変わらず下層叩きに熱心ですね。
ID:ylMUTDzZOとかすげーな携帯でグダグダグダグダ、感心するわ。
738名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:03:33 ID:LT9RalVW0
文句のある香具師は選挙に行って自分の意思表示を示せ。
739名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:06:57 ID:33WE+oJz0
>>725
>>93

新風でいってみるw
740名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:07:18 ID:Xi4gpfnC0
厚労省のヤツが、身分かくして日雇いで働いてみるといい。
脱出できないから。
741名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:09:20 ID:V1xRbDj2O
>733
その程度さえ保障されないなら、意味ないよね。
貯蓄に回って消費に回らないわけだ。
輸出企業だけか。得なのは。

>737
多分これがストレス解消と思い込んで、
新たなストレスを作ってるだけ。
742名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:11:33 ID:hKO2rqfD0
その日暮のやつにはきついかもしれんが、選挙なんて気休めくらいに
考えといて、自分が変わるように無理してでも自己投資しとけ
743名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:11:38 ID:/a0DkALc0
負け犬の遠吠えとごまめの歯軋りばかりだなw
744名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:12:35 ID:KhNfDJis0
>>736
>てかあんた、仕事は?
定職(?)はお休み。
今日の仕事は為替をしながら、ネットビジネスの仕込み。
結局ほぼ毎日働いているが、それぞれがストレス貯めないようにしているので
それはそれでいい。
お金もたまるし。
今までの勉強を生かすとはこういうことだろう、語学なりエクセルでの分析とか。

受験勉強はするがそれ以降は勉強しない人間とか
司法試験の勉強はしても弁護活動を上司に教えてもらえると思っていた人間とか見ているけどあーはなりたくない。
仕事をしたり図太く生きていくには野武士のような強さが必要で、>>1のような人間にはそれがないと思う。
745名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:13:16 ID:ea2+9hFo0
>>743
自己紹介乙
746名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:14:20 ID:bqxOkDg30
全部大人が悪いと思うね。
大人は全員自殺しろや
747名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:19:27 ID:Z39CbOf80
>>743
あなたのように人事じゃないんだが、自分は技術で中途採用の若い人の面接に。

見てるとノックしないで部屋に入るわいきなり座るわ、質問に質問で返す(←これが多い。何でかな)
etcで、部長が悩んでましたよ。「やる気」は解るんだが、それだけじゃ駄目だろな。
748名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:21:26 ID:V1xRbDj2O
>744
なるほど。
>仕事をしたり図太く生きていくには野武士のような強さが必要で
同意する。
でも、そんなに生きていったところで何があるのか、と。
他の適切な人がやってくれるから、私は、叶わない夢を見ても仕方がない。
749名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:21:43 ID:M2I76uQ/O
「当たって砕けろ」「なるようになるさ」で新しい環境に飛び込むより、
飛び込む前にあれこれ難しく考え過ぎて
身動きとれなくなっちゃう奴が多いって事か…。
750名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:26:42 ID:V1xRbDj2O
>749
成功しても失敗しても、どっちみち不安。
失わないほうがまだいい。
751名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:27:28 ID:G7G/hwU50
2chで、このスレ変だな。とか、なんか醜いレスが目立つな、っと
おもったら、たいていこいつらの仕業。
=========================================
ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp
株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
イー・ガーディアン 株式会社 http://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/
=========================================
結構もうかるので、最近この手の会社が増えてきた。
つまり、このスレでもこいつらは、相当数活躍しているということ。
一人おかしいヤツが居たら、最低20人はコイツラが潜んでいると
思ったほうが良い。
752名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:28:30 ID:KhNfDJis0
>>748
>他の適切な人がやってくれるから、私は、叶わない夢を見ても仕方がない。

恵まれた家庭で育っていそうだな。
少なくとも金銭的に。

まあ、人それぞれの世の中の見方だが、
幸せの時間を多く、長く、増えるように動いていないな。
月30万の給料を50万にしても結局は一人の家を購入するだけだったら確かに意味も無い人生だろう。
住み込みの件でも言ったが狭い世界に閉じこもると脱出は出来なくなる。
753名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:29:57 ID:fLd7zACD0
ネットカフェ難民のとかの人達って、実家に帰らないの?
親兄弟と仲が悪い、天涯孤独て人ばかりじゃないよね?
754名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:30:25 ID:ojqzNmz40
結局自分で考えられない狗は要らぬとw
755名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:32:20 ID:V1xRbDj2O
>752
ショーペンハウアーの世界観と一致しているが、
「人生は苦痛に過ぎない」と思っている。
苦痛を最小限に押さえるなら、閉じこもっているのがいい。
756名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:34:11 ID:ojqzNmz40
>>755
人間なぞ超人から見たら(ry
757名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:34:36 ID:TLe3olkb0
>>753
帰られるのなら、とっくに帰ってるんじゃないかな。その「天涯孤独」と思われ。
しかも無年金・無保険だろなあ。気の毒だがオhると思う。
758名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:35:11 ID:gTpamtki0
まあ全員が頑張ったとしても負け組みは必ず出てくる
759名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:36:34 ID:V1xRbDj2O
>756
馬の首を抱いて「レオパルドン行きますギャー」ですか?
760名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:39:56 ID:KhNfDJis0
>>755
>「人生は苦痛に過ぎない」

ああ、自己の世界を押し通す人間ならそうだろう。
自己と他者の世界を経験により構築しようとする人間はまた別である。
(自己と他者の世界を理想により構築する人間は迷惑なだけだが)
761名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:43:49 ID:V1xRbDj2O
>760
食事さえ苦痛。面倒。
生命維持の必要がわからない。
762名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:53:14 ID:KhNfDJis0
>>761
>生命維持の必要がわからない。

「必要」という言葉を功利的な損得や己個人の主観や自己を抹殺する客観で分析する人間がぶちあたる話ですな。

功利的な損得で必要不必要を語ると、利の無いものは存在しないでいいと考えるし
主観がこの世に人間の数だけあることを処理できなくて考えると、自分がいなくても地球がまわると考えるし
全体を上から見ようと自己を消す考えの持ち主も、その世界に自分を置くことが出来なくなるだろう。

全部病気(笑


763名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:57:58 ID:KhNfDJis0
さて1時間外出するかw
764名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 19:58:26 ID:V1xRbDj2O
>762
病気かなぁ。
まぁ、どうせ今から「治った」ところで、
まとも(適応出来る、雇用形態は問わない)な職に就ける可能性は低い。
このまま安楽死させてもらえれば一番有り難いが。
765名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 20:00:33 ID:V1xRbDj2O
では、起きていてもいいことは無いので寝ますか。
766名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 20:03:04 ID:wBORY4+00
俺は、
雨が降ったら会社行かない。
雪が降ったら会社行かない。
台風の日は会社行かない。
寝坊したら会社行かない。
気分が憂鬱だったら会社行かない。
これを繰り返していたら、2ヶ月ほどで会社クビになった。
767名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 20:05:50 ID:PmUOkZPJ0
性交体験もないくせにっ! ><
768名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 20:14:58 ID:ThTUGwYU0
>>753
訳ありの人ばかりだから。
うちの事務所にも自己破産の相談に来る2,30代の人が多いけど、ここ数年に来た人全員が住所不定。
借金で家賃が払えず、かと言ってまともに働きもせず、日雇いで小銭稼いで日々を生きている人ばかり。
で、一攫千金狙いでギャンブル=パチンコ・パチスロは止めない。こんな連中ばかりでしたよ。
実家に帰れない理由も親兄弟からも呆れられて絶縁された、借金取りが怖くて帰れない、の二通りの理由しか聞いた事が無い。

769名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 20:19:05 ID:+t10LnrV0


最近よく人身事故で電車が止まりまくる
総武線に限ってないようだ
今年の自殺者は、去年の3万5千人は軽く超えると読んでいる


770名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 20:21:59 ID:doo3a7TA0
ネカフェ難民って金ないくせにタバコすったり酒飲んだり無駄遣いが多いよな
771名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 20:23:46 ID:ra8dJ0QA0
>>770
ネカフェで生活すること自体無駄なんだよ
天涯孤独の身のネカフェ難民なんて稀だと思う
772名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 20:24:34 ID:h1ua1Iti0
なぜ政府は雇用対策、失業対策をしないのだろうか。
明治〜昭和40年代まで、色々やってきたのに。
773名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 20:25:23 ID:TLe3olkb0
>>769
昨日は四谷で人身事故で2時間近く中央線止まってたね。都営で帰ったよ。
自殺の前に自己破産・ネカフェ難民化大量発生だろうね。住民税や保険も大幅アップしとるし。
消費税も残念ながら上がるだろ。本当の地獄はこれからだな。

>>770
「ネカフェ」に頼るって時点でどうかと思う。簡易宿泊所は都内なら結構あるのに。
774名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 20:28:29 ID:fksAFjXq0
>>770
酒とかタバコとか「消えてなくなる」ものばっかりね。
もっと「自分に投資」とか、なにか形になって残るモノに変えればいいのに。
775名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 20:31:47 ID:sDtL5p1s0
>722
誰でもできる仕事を下層の日本人がやらないから。
掃除、日雇いのドカタ、雑貨の運転手、総菜詰め・・・外人ばかり。

大体、国家資格保有者(運転免許だな)でないとなれないトラックの運転手まで外国人ってどういう事だ?
働く場=既得権益を自ら放棄してるとしか思えないよ。
776名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 20:35:47 ID:TLe3olkb0
>>772
「格差が存在するならば」←こういう認識だからな安倍は。子鼠の政策継承してんだもの、無理だな。

派遣業者跋扈・搾取。もう無理。小泉政権マンセー棄権したツケが現実に。
それでも信者は「厨の属国になるよりマシ」なんだろ。
777名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 20:40:06 ID:bRNXiyI7P
ネットカフェ難民ってどこの都市伝説だよ。
当人いたら出てこいよ。

とりあえずテレビでやってるやつは全部まともに計算したら
保証人不要・前金不要のマンション借りた方が安上がりなのばっかだったぜ。
778名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 20:40:11 ID:CMNG1tg70
>>766
お前は悪くない
なぜなら日本のクソ会社なんだからどこか1つは基準法違反があるはず、
こちらの非ばかり責められても困る、負けるな
779名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 20:45:47 ID:JDx1skWa0
正論なんだけど、「だから?」で済まされる論だな。

そもそもネカフェ難民になったのは、もっと別の社会的な問題が原因だろ。
家族間が疎遠になってるとか、DVが増えてるとか、両親が出来の悪い
子どもを認めないとか、敷金礼金が高すぎるとか。まずそっちだよ。
780名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 20:54:53 ID:h1ua1Iti0
ネットカフェ難民は地方民のゆとり教育の結果。
それより深刻な問題が隠れているのにな。
781名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 21:01:58 ID:fcbG1reI0
>>777
さらにそれにタバコとパチンコ台等が入るから暮らしていけない、日本政府は保証するべき。
782名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 21:04:41 ID:ea2+9hFo0
>>775
生活できるだけの収入にならないからだろ。
783名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 21:11:18 ID:hujcHMvI0
最低賃金あげるか、年収200万以下は税金を全額控除すべきだな。それでワープア問題が
真の自己責任といえる話になって解決する。
784名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 21:16:57 ID:xUOPRhzm0
非正規雇用が増えてるのは政治の責任です
785名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 21:20:49 ID:QupKkisk0
>敷金礼金が高すぎるとか。まずそっちだよ。
日本人は見栄っ張りだから都心でも一軒家が多いw(無駄スペース)
海外なんか大半高層住宅で新旧ゴチャだけど多少高めだけど家賃は日本より安くて
古いマンションなんかは住めるwあと地主待遇が日本は良過ぎだね正直w
786名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 21:26:31 ID:QupKkisk0
>784
自作自演の釣りはそろそろやめたら?セコウちゃんw
787名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 21:28:29 ID:ea2+9hFo0
>>784
政府の無能さの結果なのは確かだな。
788名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 21:57:21 ID:QupKkisk0
>787
しつこいねあんたw
無機質に政府批判してるのは彼らに批判を浴びせたいためでしょw
789名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 21:58:20 ID:v6fxCA1d0
>>766 オレも台風でバスが遅れて遅刻したり、別の会社で地震で電車が走らなかったので、自転車で遅れていったら(20km)
クビになった。そういういやな世の中だよね。今のJaponは

 雪で遅刻した事もあるぞ。会社のやつ曰くもっと早く来いだと。地方なんで一本早いバスに乗ったら始業2時間前着だスミダ。
790名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:03:45 ID:cRr27WUU0
>>93
すげー美人だな
南波杏そっくりだ
791名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:06:38 ID:sDtL5p1s0
>775
じゃあ外国人(not 在日朝鮮人。非アジア人)のトラック運転手はネットカフェ暮らしか?

そもそも住民票が無いと取れない日本の自動車免許を連中が公認で取ってるのは何故だ?
しかも大型免許。アドバンテージなら日本人の方が遙かにあるだろ。
792名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:10:13 ID:ea2+9hFo0
>>788
そういう理由でネカフェ難民を批判してたのか。

いやあ本音ってポロっと出るもんなんだなw
793名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:15:37 ID:bMkd66c50
>>775
そう。「そこまでしたくない」と言って働かずにいるなら、死ねば良い。大人なんだから。
794ねらー ◆E9K2g4q.lc :2007/07/04(水) 22:19:26 ID:tl+SmPj70
>>787
グダグダ言ってないで、働けよ!
795名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:21:37 ID:bMkd66c50
>>782
生活できるわい。
貧乏で惨めかも知れん。結婚も出来ないかも知れん。でも生きていく事は出来る。
だから、それが嫌なら、死ぬしかない。
796名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:22:05 ID:nTjgfQ1j0
スキルつけるのメンドイ、
朝起きるのメンドイ、
人に頭下げるのメンドイ、
細々した作業するのメンドイ、
腰が痛くなる姿勢でずっといるのメンドイ、
炎天下で汗が流れるのメンドイ


いい仕事ありませんかね
797名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:22:12 ID:PPOPRaih0
3K仕事やればいいって言うけど、外人がやるような仕事は、
日本人が就いた場合後がないようなものがほとんどだよ。

もっとも、外人の場合は国に帰れば、ちょっとした財産を築けるし
子供の学費を仕送りで軽くカバー出来るが、日本しか拠り所がない場合は
30超えたらどうすんの?40超えたら?ってのがほとんどだ。
798名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:22:30 ID:ea2+9hFo0
>>795
断定したいんなら、精神論だけじゃなくてモデルケースの数字出したら?w
799名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:24:10 ID:ea2+9hFo0
>>797
工作員の短距離走と長距離走を意図的に混同させる手法だよな。
800名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:24:11 ID:QgmUscJm0
>>796
脳みそを使いなさい。神様からいただいた大事な脳みそを。
801名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:24:53 ID:ly937Amq0
親、環境、運・・・自分に足りないものを嘆くなら
知識、根性、忍耐、技術・・・努力で補えるものを手に入れるべき。
でもそれが嫌なんだろ?だから甘えてると言われるんだよ。
802名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:27:14 ID:LT9RalVW0
昔の人間は生きるために辛くても3Kでも何でもやってきた。
外国人見てごらん、工場でもなんでも一生懸命働いている。
本来やる気があれば外国人のやっている仕事は日本人でやれる仕事。
それをあーだこーだ言ってやれる仕事を外人に取られている。
何でもやる気があれば仕事を選ばなければ仕事はある、若ければ。
803名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:27:29 ID:wZjw4kqt0
あとは暴動しかないかもね
貧しい人が増えたら治安が不安になる
どこでも同じ結末よ
804名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:27:33 ID:sDtL5p1s0
>798
日本のトラック運転手や総菜詰めてる連中が全員ネットカフェ難民か?

逆にネットカフェ難民の中にトラック運転手や総菜詰の人足、
アブレ手帳持ったまっとうな日雇ドカタ、ビルメンテなどの掃除夫が居るか?

駅の階段でガム取ってるようなのや公園掃いてる掃除夫でも良いが
そのどれにもネットカフェ難民が該当しない時点で証明の必要はない。
自身もそれに該当してないんだろ?
805名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:27:37 ID:PPOPRaih0
>>801
俺は幸い、親、環境、運、全てが人並み程度にはあったし
いろんな人が助けてくれたから、それなりに暮らしていけるけど
どれか一つでも足りなければ、ネカフェ難民になってたかもしれん。

環境改善ってアプローチで、その「向上心」をつけさせることも
可能だと思うんだがな。
806名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:28:29 ID:nTjgfQ1j0
>>800
ありがとうございます。ゴールドマン・サックスあたりを狙って就職しようと思います
807名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:29:58 ID:ea2+9hFo0
>>804
レスしてくるな。これの証明待ってるからw

>>795
>生活できるわい。
>貧乏で惨めかも知れん。結婚も出来ないかも知れん。でも生きていく事は出来る。
808名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:30:50 ID:bMkd66c50
>>798
数字なんて知らんわ。
お前が探せw
809名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:31:22 ID:ea2+9hFo0
>>808
妄想かよw
810名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:32:30 ID:JDx1skWa0
>>801
だから努力しない彼らは、努力しないで済むような便利な言葉を
編み出したんだよ。「格差」ってね。自分のできることや努力の量なんて関係なく、
他人が良い生活しているのを見たら、格差だ格差だとあげつらうのさ。

811名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:39:33 ID:sDtL5p1s0
>807
ネットカフェの住民の存在そのものが証明してるだろ。

オマエはドカタやトラック運転手として従事してるのか?
従事できるだけの人材なのか?

ドカタやトラック運転手が存在して、
契約に基づいた賃貸住宅(家賃は不問)に住んでる事自体が証明だ。
812名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:42:30 ID:ea2+9hFo0
>>811
>ネットカフェの住民の存在そのものが証明してるだろ。

おまいの脳内妄想以外に何か証明になってるの?w

>オマエはドカタやトラック運転手として従事してるのか?
>従事できるだけの人材なのか?

いつも居るレッテル貼り君だなw
813名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:42:37 ID:OysBQweq0
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)     ところで職業に
          |     (__人__)     朝鮮賭博工作所 潜伏確率変動発掘員って書いてあるけど
             |     ` ⌒´ノ      発掘員って何?
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\    朝鮮賭博所の、潜伏確率変動台を狙い撃ちする仕事です
 |       (__人__)    |    ttp://www.pachinko104.net/mobile/maniatop.htm
 \     ` ⌒´   /     
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  | ||
814名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:43:06 ID:kdjwDkQ50
ゆとり教育の被害者たちだな
815名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:51:05 ID:NRs3Ku4S0
正社員の約束で採用され、入ってみたらアルバイト。
前任者への給料が未払いで、その責任を負わされる、とか。
そんな会社もある。1ヶ月で逃げた。

今は、朝7:00〜夜22:00まで月22日働いて月給手取り17万の会社で働いてる。
どんな会社でも5年は勤めるのが人としての最低限だと思って必死で働いてる。
たまに死にたくなる。
816名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:53:04 ID:sDtL5p1s0
>812
俺の脳内妄想だったら、現実のネットカフェ難民は全員上記の職業に就業してるだろうが。

掃除夫やトラック運転手にすらなれない現実から逃げる為に、
他者に悪魔の証明を求めても意味ないだろ。

ネットカフェ難民には出稼ぎ外国人すら滅多に居ないのが現実。
出稼ぎ外国人は身元保証人が必要だから、身元保証してくれる日本人が居るだけで負けてる。
817名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:54:21 ID:fGnbsMfz0
人生生きるのに他人が助けてくれないのは当たり前だろ。
成功体験など人がくれるか。わざわざ自分の利益を他人に譲れないよ。
他人だって返してくれないしさ。
818名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:55:53 ID:uOmgSBr60
>>73
いま30過ぎている職歴無し無職だけど遅いよ。
散々即戦力の時代だと資格を取れと煽ったのは誰だよ。
超不景気で頑張っても就職できなかったよ。
819名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:57:15 ID:EW8Sabt10
>>132
誰の、どんな命令に、服従したり我慢したりするか、というのもあるよ。

まともな命令者だったにもかかわらず、という例もあるだろうが、
命令者や命令がおかしな場合も少なからずある。
少なくとも、
ここ10年かそこらで、理不尽な命令をする有力者が増えてるのは確か。
コムスンのオッサンなんて、氷山の一角。
820名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:58:07 ID:+t10LnrV0
>>773 電車は悪いが飛び込まれると迷惑なんだよな。
リーマンだと遅延届けでのんびりいける〜とか悠長に出来たが
講義に穴空けるわけいかなくなってから、
余裕もって出ても、昔よか人身事故って随分長く停めるようなったから
冷や冷やするんだよなあ

821名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 22:58:26 ID:i+KbmWHh0
>>818
その煽っていた資格の中に、技術系の資格が少なかった訳を考えてみろ
独占業務の技術系資格なんか見事にスルーされていたし
822名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:01:33 ID:sDtL5p1s0
>820
公的機関だから過度な遅延は証明できるから、そのまま出社できるが、
スーツ来たままウンコ漏らして家に帰る羽目になるとどうにもならんだろ

帰るまでの道のりは人生最大の罰ゲームだな。
車内で処理できるだけ自動車通勤は有り難い。
823名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:06:07 ID:+t10LnrV0
本来なら一回就職して、一生同じ仕事なら就職は一回だ。
就職後は、スキルや経験、人脈を厚くして、ベテランの仕事をこなしてもらえば
いいわけなんだが、

それが、アルバイト、派遣が盛り上がるという事は、
転職や仕事場の変更による負の部分が、派遣会社のボロ儲けという構図で
成り立ってしまうわけで、
社会としては、国民を活用し切れていない負債を抱え込んでる事になってる。

近視眼的に安く雇えると見ているなら、
トンデモ危険を孕んでるんだよね。
治安の悪化、家庭の崩壊は、社会の秩序や程度を下げるだけなので

派遣法の規制緩和は、徹底的に規制を厳しくして
元に戻すべきだろうな。
企業の景気は回復してるんだから、
法人税も上げて、人件費や設備投資で節税できるよう戻すべきだろうな。

社会が回らない

その上でまだ、ネット乞食してるなら、
そいつの問題だ


824名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:08:14 ID:uOmgSBr60
法人税って利益にかかるんだから上げても問題ないんだけどな。
>>823の言う通り、設備投資が鈍っているのは法人減税のせい。
825名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:13:59 ID:sDtL5p1s0
>824
人件費に還元するだけが設備投資ではない。
金がある時に減価償却できて利益を産むハードウェアの設備投資に回す選択肢もある。
現にそうしてる企業は多い。パソコン減税なんてのもあったしな。
人の処理速度の向上よりも機械の処理速度を上げた方が劇的、且つ安定して生産性上がるもの。

機械と比べられてる職種の人には設備投資の金は回らないわな。
826名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:17:44 ID:CMNG1tg70
>>823本来なら一回就職して、一生同じ仕事なら就職は一回だ

本来ってなんだよ、お前ごときクズが勝手に決めてんじゃねーよw
827名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:19:28 ID:pDYqD3hC0
そもそも派遣制度がある事がおかしい。
このままだと、正社員を登用しない会社が増える一方だぜ。
派遣社員だけの会社になってしまうことだってある。
828名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:20:43 ID:eBGzEE6T0
国営でファームでも作って働かせりゃいいのに
829名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:20:48 ID:+t10LnrV0
>>826 終身雇用が充実している時は、滅多な事無ければ転職しないしな。
定職にも就けないお前に屑呼ばわりされてもなw
830名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:21:57 ID:VH6eDLUl0

非正社員化を推進しておきながら、正社員にならないのが悪いってのは頭がクルットル。
831名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:22:57 ID:uOmgSBr60
>>830
爺になると頭がおかしくなるからしょうがないといえばしょうがない。
832名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:23:53 ID:WD2BDd0T0
>>828
つ「徴兵制」

ついでに公務と援農、援漁、援林等々すればいい。
833名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:26:21 ID:6EHR4F5A0
人足寄場という歴史の言葉を思い出した
あれもその日暮らしの寄せ集め
834名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:26:23 ID:tc6OpANG0
自宅警備員を「ただのニートだろ?」「ただのひきこもりだろ?」
と呼び金銭経済制度にまったく参加していないと批判する人も一部にいる。
しかし自宅警備のために賃金労働者を雇えば、自宅の人々は請求金額の多さに仰天することになるだろう。
 24時間365日絶えず行われる警備活動は少なく見積もっても、
日給換算22000円以上、月額にすると682000円、
そして年間にするとなんと820万円以上というおそるべき金額がはじき出される。
 この金額は日本のサラリーマン家庭における平均年収をはるかに上回る金額である。
 これだけの金額を自宅警備のために負担できる家庭がいったいどれだけあるのだろうか?
 それに対して我々、自宅警備員が現物支給として受け取る「報酬」は
金銭経済市場における請求金額に換算すると、その十分の一を遥かに下回る金額である。
 金銭経済など現在ほとんどの人が使っている経済地図、経営者や政治家が依存している
経済地図は、実際にははるかに大きな地図の一部でしかなく、一部をだけを示したものに
過ぎず金銭経済だけを対象にしている。
 実際にはこれ以外に巨大な「隠れた経済」がありほとんど調査されず、統計の対象にもならず、支払い対象にならない経済活動が大規模に行われている。それは非金銭型の
生産消費者経済である。
 生産消費経済は、大部分の経済専門家にはほとんど無視されているが、それがなくなれば十分後には、年に50兆ドルの金銭経済が機能しなくなる。
 我々は自宅という空間とそこで生活を営む人々を守るという活動を個人単位で行っている。
 自宅警備員とは目に見えない生産消費経済における生産消費経済活動であり、
非金銭経済の生産活動なのである。 
835名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:26:57 ID:ea2+9hFo0
>>816
>俺の脳内妄想だったら、現実のネットカフェ難民は全員上記の職業に就業してるだろうが。

薄っぺらい情報の上での妄想か。どこまで想定世界は単純化されてるんだ?w

他のおまいの薄っぺらい推測妄想で正しかった実績開示きぼんw
836名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:31:43 ID:DjWTTRWR0
>>832
まあ、徴兵でなくとも「ヤマギシ*ム」があるな。貧乏農場で金も要らず幸福な日々。
「俺ニートだけど、物欲ないから」という香具師には最適だろう。

幸福会ヤマギ*会
ttp://www.koufukukai.com/
837名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:32:32 ID:TiuQSe2R0
ネカフェで、見てる人がいたら、話しましょう
って、2chにはカキコできないんだっけか
838名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:32:55 ID:sEcbLZcJO
なんかかわいそうだな
決して本人のせいだけではないのにな。せめて住むところだけでもなんとかしてあげてほしい。
うちでよければおいでよ。
ただひい爺ちゃんと兄家族、姉家族までいるけど。飯には困らないぞ。
おじさんちが農家始めたから。
839名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:32:58 ID:sDtL5p1s0
>828
大体、農業、土木(not ゼネコン)を下層や氷河期の連中は舐めすぎ。

農業は肥料、土壌研究、品種改良、機械化の大規模な投資が前提で
鍬をえっちらおっちらやって食えるなら、今の農家は農協の奴隷にはなってない。
林業も同じ。林業で普通に食えてる小資本の個人事業主なんか居ない。

国が入れ物を税金で用意するにしても、維持する金を自前で生産できない物は全部対象外。
生産性を求めないなら、そんなもん生活保護と同じだからな。

誰でもできる仕事は個々の生産性の差が出ないから、
ライバル同士の値段競争に結実するので、それだけで食えないのが現実。
機械に勝てなきゃ死ぬのみ。
840名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:33:13 ID:NvGujT/U0
今も団塊の連中のときみたく終身雇用制度復活させればいいのに
841名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:34:31 ID:DjWTTRWR0
>>837
規制されているところも多い見たいね。閲覧はできるんでしょうけど。ネカフェからフシアナして欲しいもんなんだが。
842名無しさん@八周年:2007/07/04(水) 23:53:46 ID:cDf8ycVP0
>>821
んだなー。
パソコンのスキルなんて、人間の動作で言えば走るのと同じで、
誰でも修得できる身近なものになりつつある、
故にトップレベルでないと十把一からげの極みだよな。
過渡期だったら中途半端でも需要があるだけのこった。
843名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 00:01:11 ID:5xM6eZ5T0
NPO法人自立生活サポートセンター「もやい」ってこいつら??
http://www.zenshin.org/
844名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 00:11:02 ID:DFWhMO6x0
仕事が無いって、東京じゃ通用しない。
売り上げだってうるさくないし、壁に売り上げグラフが貼ってあるわけじゃないが、
営業の仕事はやりたくないと求人がこない。
同じ会社で、事務を応募すると男女含めてものすごい倍率。
つまり、人と関わりたくない根性無しが多いという事だと思う。
誰だって、他人との関わりは怖いよ。それが、仕事ならなおさらだよ。
だけど、生きるためには努力が必要なんだよ。
文句言う前に働け!
845名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 00:12:04 ID:62m2agx20
このスレで駄目だ終わったと騒いでるのって1〜2人の特定の煽りなんだよね。
終わったらどうなの?って感じ。死ねばいいのにね。
今からでも遅くないって行動しようとしてる人に無駄だ無駄だと足引っ張ってばかり。
そうやって何もして来なかったのがミエミエだよ。
846名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 00:17:24 ID:bHSZc3ta0
つか、搾取搾取とかいってるのなら起業するって手もあるわけで。
無能の戯言だな。
847名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 00:18:15 ID:F5xd3BI80
>>844白血病患者の三年生存率ぐらいしか生き残らないのに人が集まるワケ無かろう。
新卒でもノルマ達成できずに呆気なく解雇される奴多数。
さて問題です営業クビになった彼らは何の仕事をしているでしょうwwwwwww
848名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 00:18:28 ID:gweuQYap0
反在日・反創価・反同和・反フェミ
          ,';;;;;,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;゙;
         /;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ,,,;;;;;i
         i;;;;;;;;;;;;;;;,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;; ;;;;; ,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
         ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;li;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
          |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/  |/|/   ゙l  ヾ、゙i;;;;;;::::/
          /ヾ;;/ソ       ,  ,      ヽ l;;l"゙l
          '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l 
            ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
           /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
          /;;;/::ミヾ、./ / / )     '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ  /  /,,,,/   /;;;;ミ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  /;/ /;;;;;;ミ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   ,    `゙  /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
           その為の維新政党【新風】です…
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1182220545/301-400#tag309
849名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 00:20:31 ID:F5xd3BI80
>>845-846正社員のゆとり脳にはうんざりだ。現実も直視できんのか?
後ろも前も右も左も全部派遣の時代にトチ狂った妄想を口走ってるアホはもうなんかね
850名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 00:22:28 ID:bHSZc3ta0
>>849
いいわけだけして、起業出来ないチキン乙
851名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 00:23:47 ID:62m2agx20
ID:F5xd3BI80←こいつは昨日からいる煽りだからね♪
852名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 00:26:30 ID:F5xd3BI80
>>850-851お前らの脳味噌は大丈夫か
派遣制度で日本終焉が進みつつあるのに全部努力不足で処理できるオツムは何なのだ
853名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 00:30:00 ID:IFrc52h00
>>851
流石だなw自分が言われそうなことを先に相手に対して言うとはw
854名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 00:32:48 ID:GwWGETCt0
底辺同士仲良くしろよ
ニートの妄想はすぐに文面・内容からわかるんだし・・・・
855名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 00:33:23 ID:6/HfZiff0
>>847
先生!分からないのでおせーてください
856名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 00:35:56 ID:F5xd3BI80
>>855正解は非正規。派遣やバイトやパートからは二度と抜け出せません
基本的に営業ソルジャーなんてものは203高地の機関銃に蜂の巣にされる日本兵と同じなのです
857名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 00:36:18 ID:DFWhMO6x0
お前ら、営業したくないだろ。
そんでもって、いつか小倉優子が「チンコなめさせてリンコ!」と
現れる事を信じているんだろ!
858名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 00:45:42 ID:GwWGETCt0
駄目人間過ぎて営業なんて無理だろ?
ここまで落ちる人間は大抵ギャンブルやっている
ギャンブル好きな営業なんてリスク高すぎ
859名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 00:46:27 ID:hM5gcTUY0
でも民主党が政権とったら500万人の外国人労働者受け入れるそうだから、
もしそうなったら日雇いの仕事も無くなってネカフェ難民は唯の野宿者になっちまうな。

860名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 00:47:46 ID:bHSZc3ta0
>>857
ま、これ言った香具師はいつか白馬の王子様が現れると思ってるんだろうな
多分男だろうけどさwwwwww
>3回の仕事をいずれも3日、3日、1日で自分から辞めてしまっているんです。
861名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 00:50:50 ID:F5xd3BI80
>>858人を人とも思わない営業など普通の人間にも無理だが?
営業マンにとっての客はATMだもの
862名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 01:11:24 ID:trpazTZ10
>>861
そうは言っても、営業職がいないと普通の会社は成立しないよ。

営業と言っても飛び込みだけが営業だけじゃないよ。
入札/見積もり合わせやコンペとかもある。
技術やマーケティングと手を組んで戦略的に仕事を獲得し、
取ってきた仕事を納品まで面倒を見るのが営業の仕事。
会社にもよるけど、やりがいのある仕事だと思うよ。
863名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 01:11:32 ID:p5jBtAn10
おまえら成功体験を持ってないからダメなんだ!
と、N證券にいた頃は俺もよく言われた。
で、3年でクビ。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
864名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 01:15:07 ID:ckb72Vmq0
根性なしが生きにくくなっただけ。今までが異常でこれが当たり前。
865名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 01:17:30 ID:F5xd3BI80
>>862普通の人間ならこんなクソを客に押し付ける事に躊躇する良心が邪魔してノルマ達成できない
やりがい持つのは勝手だけどさ。汚れ仕事をまるで磨き上げた銀食器みたいに言うなよ
866名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 01:18:18 ID:rfT6lKXE0
3日、3週間、3ヶ月、3年で人はやめるもんなんだ。
3年以上ともなると成功の快感も失敗の悔しさも消えうせた惰性だよ。
そいつは3分保っただけマシさ。
867名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 01:20:08 ID:Jxlf/oZu0
>>864
お前何歳?
もう笑うしかないなw豊かな国?美しい国?
もう「もっとも成功した社会主義国家」は死んだよw
868名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 01:27:04 ID:trpazTZ10
>>865
それを言ったら、普通の会社でも完全に利益から切り離された業務にしか就けないぞ。
部にも課にもノルマはあるし、そのノルマ達成を目指して
結局は営業と手を組んで仕事獲得するんだからな。

利益から切り離された業務って、派遣に丸投げしている現場の歯車か、
総務・経理くらいしかないんだが。
869名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 01:30:09 ID:9c1Mah8Y0
>868
経理は集計と計算のノルマ、金融機関との折衝という役目がある。
1円でも狂ってたら大変だし、期日までに銀行にデータ送らないと給料振り込んで貰えないし。
870名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 01:31:26 ID:GegughXG0
彼女がパソコンの中から出てきてくれないんで、性交体験できません。
871名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 01:33:15 ID:wlib/hUl0
世耕体験は、かなり積んだつもりだが…
872名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 01:39:54 ID:9c1Mah8Y0
>870
長時間、同じ空間を共有するネットカフェ難民同士だから
出会いのチャンスは毎晩ある訳で、セックスできる確率は非常に高いと思うんだよなぁ

向こうもこっちも同じ条件なんだから自己紹介も要らないし。
873名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 01:40:58 ID:ZW1KM5zzO
一度落ちるとさ
はい上がるのは大変なんだよ
だから親のいるうちに頑張って、あとはしがみつくだけ

オレも貯蓄ないし首になったらどうしていいか判らないだろうと思う
実務経験あてに派遣に頼むだろうけどな
874名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 01:44:53 ID:HU3bJoC80
ネットカフェ難民→路上生活者となって労働力減っちゃうねw
日雇い派遣より空き缶漁りのほうが楽だろ。
875名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 01:47:53 ID:27XJOArK0
>>874
空き缶漁りは競争率高いよ
876名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 01:50:28 ID:DFWhMO6x0
なんか・・・このテンションの違いはなんだろう?
この国で、生きるためには働いて納税しなきゃいけないんだよ。
道路も水道も税金で養っているんだ。
今後は水道水も飲まない、舗装道路も歩かないと言うなら働かなくてヨロシ!
877名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 01:51:07 ID:wlib/hUl0
ネットカフェ難民→ネットカフェフリーランスとなって
肩書きアップw
878名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 01:52:01 ID:csvqOHx50
成功すらしたくない奴らが多いんだけど
879名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 01:57:59 ID:9c1Mah8Y0
>873
落ちる前の環境に適合できない事が
落ちた先の環境に適合できない事の言い訳にはならない。

会社倒産で正社員クビになったら何もできなくて、
ハロワで「私、部長できます」なんて笑い話は落ちた先に適合できないバカの話だけど、
正社員から落ちたからって、その事自体が個人のポテンシャルが落ちた事にはならない。

正社員の給与や福祉の原資は結局、正社員の生産性に依存してる物だから
無能であれば会社が消えて無くなるだけで、
そういう次元で落ちる落ちないって言ってる時点で正社員で居続ける事は無理だと思う。
880名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 02:06:11 ID:F5xd3BI80
>>876俺ホームレスになるぐらいなら人気の無いところに十回ぐらい連続放火するぞ
一生刑務所で終わるけどさ。だから何。
881名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 02:14:24 ID:HU3bJoC80
>>875
じゃあ、警官に石ぶつけてタダ飯。
882名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 02:17:26 ID:DFWhMO6x0
>>880 オマエ自分が言っている事が解かってんの?
オマエの家が真っ先に放火されるわ!
消防も税金だから出動せず!
でも、オマエはホームレスじゃない。だから、放火しない。
社会との接点を持たないと生きて行かないよ。
親も財産も永遠じゃないよ。ガンガレ!
883名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 02:44:10 ID:F5xd3BI80
>>882オマエ主語と述語の無茶苦茶な奴だな。
今は平気でも40にゃそんなもん怪しくなっとるわヴォケ
ワケのワカラナイ仮定で開き直った貧乏人を煙に巻く手口にゃ飽き飽きだ

あと暴動でも起きなきゃ消防と警察は停止しねえよ。
仮にそいつ等がダメになっても自衛隊が戒厳令敷くからそんな事起きない
884名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 02:45:23 ID:jvA01Txd0
日本はもういっぺん貧乏のどん底に落ちたほうがいいのかもしれない
885名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 02:47:36 ID:F5xd3BI80
>>884俺もそう思う。>>882みたいなのが俺が刑務所に避難したいと言ってるだけなのに
ホームレスの果ての自殺を煽ってくるのを見て確信した
886名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 02:53:50 ID:siv17lXo0
別に金持ちになりたくないんです。
ただ普通の派遣やフリーターじゃ
使い捨てでクビにされ普通の生活もできなくなる。
正社員ならクビにならないって訳じゃないけど保障が違う。
本当に企業に有利な仕組みだよ。
887名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 03:16:25 ID:0hweI+pi0
仕事がないなら革命家になればいいじゃない またはやるよ
888名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 03:24:03 ID:gweuQYap0
>>880
追い込まれたときヤケになる気持ちは解るが
その時のお前を追い込んだのは放火される家の人じゃない
そのくらいは冷静になった方が良い
889名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 03:29:10 ID:F5xd3BI80
>>888だから人気の無い所といっとるだろうが
駐車場の車が何台か燃えたって持ち主は保険でウハウハだ

>>887宅間イズムを完遂するには甘ったれ全共闘の奴等とは比較
にならないどころか前人未到の信念が必要だぞ
890名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 03:39:54 ID:gweuQYap0
>>889
そうか…
出来ればお前が逮捕された事件のスレがココに立った時
俺がお前の犯罪に対して「犯人GJ」と書き込める様な事件で逮捕されて欲しかったんだがw
891名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 03:43:58 ID:KS7z7bnC0
>>876
「自国の政界、財界、金融界やメディアが、日本を敵対視している、
よその国の連中に掌握されてる」
時点で本来なら、激しい民族差別や暗殺合戦の嵐、報復につぐ報復で、
インドネシアやタイ南部やフィリピンみたく内戦状態もんなんだけどな。

アジアやアフリカで吹き荒れる、傲慢で業突張りな華僑連中への暴動の嵐
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GFRC,GFRC:2007-08,GFRC:ja&q=%e8%8f%af%e5%83%91%e6%9a%b4%e5%8b%95

  世界的に見れば「日本国家を乗っ取られても抗議しない奇妙な気持ち悪い生き物、日本人」
  と言われても仕方ない。

爆発しないシケった火薬の日本国民…
司法・立法・行政や、自国の報道機関の編集や芸能界などを、
中枢部に、敵対意思をはっきりさせている国の外国人、そいつらに
媚びへつらう売国勢力が大手を振って
活動している状況は、国や社会の安全保障上非常に危険!
つまり、その国にとって、内部から他国に侵略されることを意味するからだ。
892名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 03:50:39 ID:qSEUZGW50
本人以外の責任はないしょ
893名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 03:54:09 ID:CKoqZ6QwO
田舎に来い真面目にやれば契約社員から正社員になれる会社もある 
派遣でも汗水流してはたらけば道がひらける
894名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 03:57:12 ID:PK93qocYO
普通に生活出来る給料だす会社への、正規社員としての就職難だろ?
たいそうな話しじゃ無い…
ただの就職難…
895名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 04:04:28 ID:F5xd3BI80
>>894一言で言い切ればそんなもんだが
頭のイカれた新卒至上主義とボッタクリ大家の存在が絶望を醸し出す
896名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 04:07:40 ID:6h7YLsbo0
がたがたいわんと、ハラキルならはよせんかい。
よなよなネットで命乞いしてんじゃねーよ。
オマエらのドンはもうイラネっていってんだよ。
バカ
897名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 04:12:12 ID:F5xd3BI80
何で自殺せにゃならん。日本人が勤勉で品行方正に生きる時代は終わってんだよボケナス
898名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 04:12:37 ID:D5SWppDh0
成功体験の無さって大きいと思うなあ。
どの団体に属しても、何時も自分が阻害され軽く見られているという屈辱感。
だから団体に属すのが怖いんだよ。
899名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 04:16:43 ID:ISxGRfyC0
★ スタッフ急募のお知らせ ★

やる気のある方、私達といっしょに活動しましょう!
詳細は下記のスレッド、またはサイトへどうぞ。

働かなくても生きていける社会を模索するスレ3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1181579234/l50

http://outsourcingcrayon.web.fc2.com/
900名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 04:26:05 ID:6h7YLsbo0
>>898
甘やかされて育てられたからそう思うだけ。

どうでも良い状態でいきてられるのだから、
ぬるま湯につかってるのはオマエらなのだ。
901名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 04:43:03 ID:F5xd3BI80
>>900アンタも甘やかされて育ってるのに人の事言えるのか
俺等は才能が無い凡人だから成功できなかっただけなのにそれが自己責任。
本当にひっでえ国だな
902名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 05:24:29 ID:csvqOHx50
>>901
ひどくは無い。それが当たり前。
903名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 05:36:38 ID:F5xd3BI80
>>902なら新卒至上主義は当たり前じゃないから廃止しようぜ
904名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 05:39:45 ID:DbvUh5lt0
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。
それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」と尋ねた。
すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。
旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、
漁師は、「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。
戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。夜になったら友達と一杯やって、
ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」

すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。
いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。それであまった魚は売る。
お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキシコシティに引っ越し、ロサンジェルス、
ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」

漁師は尋ねた。「そうなるまでにどれくらいかかるの?」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの?」
「それから?そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」

「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、
日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、夜になったら
友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。
どうだい。すばらしいだろう」
905名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 05:55:47 ID:xcDpe3Qy0
マルクス先生が言ったのは実に簡単な事で、「誰であれ1時間働いたら、その1時間分の対価を得る」という事です
これは一見当然のように思えるのですが、腐敗した資本主義の元では
労働者には1時間の労働に対して正規分の5%も支給されません
残りはもちろん資本家が当然のような顔をして懐にしまいこみ、後は労働者をなじるのみです
簡単な例を挙げましょう。近年日帝で問題になっている派遣という搾取構造があります
これは本来会社が労働者に支払うべきものが5000円/hである時に、中間搾取業者に3000円/hで労働者を募らせ
さらにその3000円を受け取った中間搾取業者が労働者を1000円/hで集めるというカラクリです
搾取業者と元請けは何もせずに労働者1人あたり2000円/hずつ暴利をむさぼり
さらに当の額に汗している労働者は、8割の搾取にあった上にそこから源泉徴収されているのです
しかも元々の5000円/hも企業の搾取に遭った上での額であり、仮に満額だったとしても
結局は労働者の汗と血は地に根付くことなく資本家の享楽に消えてゆくのです
このように我々はただ寝ているのではなく、正当な意見を持って資本主義のシステムに対し抵抗しているのです
万国のプロレタリアよ、ニートであれ!
_________  ________________________________
             )/
        ,.:-=,一;1一;ー;1―,=;:、
       =               ゙ミ
       ミ  ★            ゙ミ
      ミ  VI V A          ゙ミ
      ミ ССС Р          ゙ミ
      ミ               ゙ミ  
     ミ;==========:゙ミ    
      L_, ,   、 \: : : : : : : : :i  
       /●) (●>   |: :__,=-、: / 
      l イ  '-     |:/ tbノノ  
      l ,`-=-'\     `l ι';/  
      ヽトェ-ェェ-:)     -r'   
       ヾ=-'     / /    
   ____ヽ::::...   / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
906名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 05:58:07 ID:V/1pPb/20
>>904
どっかで見たなーこの文章。
これはこれで好きなんだけどね。

ただなー。このスレのどっち派の奴らも
現状を過大評価しすぎというか大げさに騒ぎ過ぎというか。
過剰に深刻に言ってる連中、大半は被害妄想入ってる。
まだそんな限界まできてないはずだ。少なくてもネットに
書き込めてるんだしな。PC持ってるんだろ。電気代も通信費も
払えてるんだろ。被害妄想つうか、本格的にヤバくなる前に先に
「マジにヤバい」って気分になる事ってあるけど、それなだけなんじゃないの、今。今言っとかないと(しかも悲惨さ水増しして言わないと
他人は聞いてくれない)、本格的に限界来たらそれどころじゃないもんな。

あと根拠示さないかとても稚拙な理屈で「それは甘えだ」で終わらす奴。それ、多分そいつは今安定した立場に居る(当人の誤解や勘違い
ということもありえるけど)から気にしていないんだろうけど、
(公務員や会社員に多い)環境の偶発的な変化で立場が悪化した場合
とても簡単に自分がかつて非難していた側に転落する。
自力でそこに至った訳でなく、環境(会社の状態や立場)に
依存していてコロコロ態度や考え方が変わる可能性がある。

そういう訳でどっちの言う事も話半分程度聞いてたほうがいいと思うよ。今の日本、そんなに危機になど瀕していない。大して変わってない。変わったのは大衆妄想の中身だけ。


907名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 05:59:06 ID:VUqG6Tn+0
国連難民高等弁務官事務所が救ってくれる日が来ると信じてます。
908名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 05:59:09 ID:xcDpe3Qy0
ちなみに「ニート」という定義を分析すると
・働かない→当然に資本主義への革命運動
・学校に行かない→資本主義礼賛の思想洗脳からの脱却
・職業訓練をしない→搾取予備軍への積極的参加の拒否(反敗北主義)
であり、これは実に我々新型革命層にとって誉め言葉以外の何でもないと言えます
資本主義下では「資本家に金を渡さない」ことがすべからく悪だとされる点さえ理解すれば
ニートという頭文字の寄せ集めからできた言葉を見るだけで
『知的欲求の良心であるべき学校でさえも搾取機関の1つに過ぎない』という恐ろしい事実を浮き彫りにするのです
ニートという闘争は資本家にとって非常に厄介なものです
組合や政党と異なり、個々が確固たる意志を持って分散し、何を敵としたら良いのかがわからないのです
歴史上、社会主義の黎明期〜過渡期には衝突が繰り返されましたが
もはや武力闘争は必要とされなくなりつつあると言えます
そのまま働くのをやめ続けましょう。敵には我々が見えません。ですが我々には敵が見えているのですから
_________  ________________________________
             )/
      ,.:-=,一;1;ー;1― ,=;:、
    =             ゙ミ
   ミ          ★   ゙ミ
   ミ         V IVA  ゙ミ
   ミ        С С С Р ゙ミ
   ミ              ゙ミ
   ミ;=========:゙ミ  
   i: : : : : : : : :/ 、   , ,」
   丶:、-=,__: :|   <●) (●丶  
   ヽヽbt 丶|       -' ト l  
    丶;'j  l`      /'-=-`, l  
    'r-        (:-ェェ-ェト/  
    丶 \        '-=/     
     |:::: \     ...::::/__    
     |:::    ''''── ´l::::::::::::::  ̄\ 
909名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 06:01:59 ID:wlib/hUl0
その後日本人浮浪者はまじめな顔で旅行者と漁師に向かってこう言った。
「ネットカフェで難民認定を取得した人間として、きみにアドバイスしよう。
いいかい、きみは、今のペースで漁をするべきだ。それであまった魚は逃がす。
そうしないと、グリーンピースとか、ピースボートとかいう、アヤシイ輩が寄ってきて
鯨を捕るなとか、生態系を壊すなとか、金寄越せとか、難癖つけてきて
相手をするのが大変だからね。余計な事はしないのが一番さ。」
910名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 06:15:24 ID:xW5B6ydM0
>>1
自己責任以外のなにものでもないと思うが?
他人のせいなのか?自分で行動してる訳だろ?
そういうのを自己責任って言わないのか?
911名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 06:19:23 ID:IFrc52h00
まあな。
交通事故で氏ぬのも強盗に頃されるのもそういう場所を行動した自己責任だよな。
912名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 06:36:23 ID:M8Smj4ZK0
>>879
それは落ちた事が無いから言える言葉
落ちたら這い上がるチャンスも少なく気力もすり減らされる毎日>コレが現実
913名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 06:53:27 ID:bL5U57by0
>若者の「弱さ」「甘え」が、フリーターを生み出した

だろうな。
世の中の不都合が製品やサービスで解決された結果、人間は弱体化する。
人間は、困難・辛抱・我慢に立ち向かう場数が多いほど精神的成長ができる。
こうした場数を奪っているのが、便利さ・快適さである。
子供を育てるには、便利さや快適さが生み出す弊害を熟知した上で、
あえて困難・辛抱・我慢を受け入れられる教育をしなければならない。
914名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 06:56:49 ID:jAtVh9Il0
就職氷河期さえなければ、みんな普通に働いて暮らしてたよ。
バブルの頃にマック難民がいたかい?
915名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 06:59:37 ID:Cz5XvUlo0
>若者の「弱さ」「甘え」が、フリーターを生み出した

↑全然関係ないよ。大量採用の新卒理系の中には、
「軟弱な人」「世間を舐めている人」も沢山いる
面接で上手く乗り切れば内定が出ちゃうし
916名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 07:01:05 ID:GohVII330
 あんたら不況とか就職氷河期のことをもう忘れたとか!
難民でもピンキリだろうし、中にはまともな奴もいるはず。
ミソもクソも一緒に非難するのはあまりに「雑すぎる」。
やる気のある奴のために政府や自治体が救済策を講じるべき。
中途採用就活のための連絡先とか一時金を貸す制度とか。
917名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 07:03:19 ID:AuQY04vX0
中国や韓国は、日本は戦争犯罪を謝罪せよと戦後60年経った今も
事あるごとに難くせを付け続けているが、今生きている日本人に
責任など有るのだろうか?      無い。
今生きている日本人は、ほぼ全員後から生まれてきた人。生まれた時には
すべてが終わっている。そもそも、自分でやってもいない事の責任は
取りたくても取れないよ。日本人はほとんど金目当ての中国韓国の
嫌がらせにゆらぐ必要は無い。おまえらには責任は無いのだから。

それでも責任を追及するというのなら、それは自分の努力では
どうしようもない”誰を先祖に持ったか”によって
行われる人種差別だろう。自分ではどうしようもない肌の色で
差別するのと何ら代わらない。
918名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 07:04:16 ID:Cz5XvUlo0
氷河期世代は不景気というより、
欧米グローバル化・IT革命と労働規制緩和が影響しているよ
氷河期世代は医療資格の仕事・SEに流れたように、
文系の仕事よりも理系ぽい仕事に求人が流れていたからね・・・・
俗に言う雇用のミスマッチですよ
919名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 07:06:19 ID:K79qOAM00
>>1は、レアなケースだろ・・・。
920名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 07:06:59 ID:jAtVh9Il0
>>918
バブル崩壊して思いっきり不景気だったよw
話し逸らすなよ。
日銀と政府の政策ミスだろうが。
921名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 07:09:49 ID:M8Smj4ZK0
そして小鼠が駄目押しをっと
922名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 07:10:08 ID:VNCaASxSO
寧ろやる気が有るなら
援助なんていらない

血ヘド吐く位寝ずに必死になれば
何らかの形にはなる
923名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 07:11:58 ID:Cz5XvUlo0
>>920
今でも日本全体は不景気だよ。
一部の大手企業だけがリストラ景気なだけで・・・・
あとバブルって知らないんだよ。
就活もちょっと違う就活だったし・・・
924名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 07:12:49 ID:fHi/0bE80
結局、若者が納めた税金を吸い取る
団塊ブサヨが諸悪の根源っつーことですか?

コイツら年金積み立て月500円とかしか払ってねーんだよな
んで今は月20万でウハウハってか
925名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 07:12:52 ID:GohVII330
 現に今は売り手市場で人手不足なのだから、グローバル化なんか
関係ない。ハローワークとかがもっと就職しやすい環境を提供すれば
救済される人は増えるはず。形式的でしかない住所や連絡先がなくて
就職できない、みたいな障害を取り除く工夫があっていい。
926名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 07:14:47 ID:JKP6jG8qO
オレは7年前に内定もらえずに事業を起こしたよ
ここ2、3年でようやく就職組より年収が多くなった

ネットカフェ難民と呼ばれてる奴らもガンバ
927名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 07:42:45 ID:btLj03uO0
>>913みたいな妄想でホルホル出来る奴は幸せだろうなぁ
928名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 07:57:56 ID:Cz5XvUlo0
まあ2chだからな・・・・
売り手市場と言っても、技術系が中心だし、
あとは離職率が高い違法職場ばかりみたい・・・・
当然中小で踏ん張った正社員も転職市場に流れ込んでくる訳だ
どうせ転職活動なんてしたことがないニートが好き勝手言っているだけだろ
929名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 07:58:12 ID:G0Uw+IwM0
>>919
レアケースじゃないと誰も見ないし話題にしないから。
全国でネットカフェなんて3000軒ぐらいなんだから。
平均50席としても15000席だとしてそのうち
どのくらいの席がその難民とやらが占有してるんだ、実際。
930名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 08:01:09 ID:K5e+rXiJ0
>>920
バブル崩壊後に不景気になったのは、業種や家庭環境にもよるが、
ほんお一瞬だけなんだが。
バブル以前に比べると、全ての面で大幅に豊かと言えましたが。
大きくは円高によるものと、国の財政が被ってくれてたからね。
931名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 08:13:06 ID:yKrjdxNR0

の割には随分長期間にわたって求人が低い水準に落ちたな。
932名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 08:16:59 ID:Cz5XvUlo0
氷河期世代で採用絞って、今頃慌てて中途採用しているのは
技術系の電気・電子・機械・ITだとさ・・・
これがすべて正社員なら凄いけど、どうせ半数は派遣
売り手市場と言われても、採用レベルは下げる気無し
http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000332&__m=1

真面目に救済する気なら、公務員(自衛官・警察・消防・事務)として採用するしか無いよ
これが転職の現状だよ
933名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 08:18:48 ID:9YuiTu0s0
何でもかんでも社会のせいにするな!
職についてから文句言え!
934名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 08:22:16 ID:K5e+rXiJ0
>>931
求人が落ちたのは、バブル期の水準ではないから、
当然ながら余剰人員が増えただけ。
935名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 08:26:41 ID:yKrjdxNR0

そういうのを不景気っつうんだろw
936名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 08:30:09 ID:OUC96oWV0
日本では企業のリスクが高すぎる
937名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 08:31:04 ID:K5e+rXiJ0
モノは考えようだろ。
バブルの勢いのまま推移しないことはバブル期から誰もがわかっていたし、
崩壊後も一般的には購買力などは落ちてないと思うが。

時代の所為にする人は何をやっても駄目。
時代というのは、検証する時の物差しにすぎん。
バブル前なんて時給1000円の仕事なんてなかったぞ
938名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 08:33:57 ID:IlEPtGnL0
>>937
1000円の仕事あったが。コンビにのバイトがすべてと思ってないか?w
939名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 08:38:56 ID:Cz5XvUlo0
バブルなんて知らないよ
「就職戦線異状なし」というムカツク映画でしか知らん
バブル景気って失われた15年の前だろ?
940名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 08:42:20 ID:00yKPhp70
なんかバブル知ってる奴が前世代みたいな言われかただなw
俺も良く知ってるがw
941名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 08:44:20 ID:di3x1r1E0
バブルの後の、企業の新入社員枠の現象で、当時、就職が大変だったのは事実。

その世代の「難民」には同情はする。

現在は好景気で採用も増えている。
 ここで何とかするしかないでしょう。
942名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 08:51:03 ID:K5e+rXiJ0
>>938
全くないとはいわんが、一般的にはないなあ。
コンビニなんてまだ出来はじめた頃だから対象外w
バブル期じゃなくって、バブル前の話な。
バブル期とそれ以前は全然違うし。
943名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:00:33 ID:n0AIw+EK0
このスレの誰もが成功体験を語ろうとせずに逃げているw
944名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:00:36 ID:RoxI6AHz0
>>925
無茶言うな、住所や連絡先がない人間を雇うリスクを考えろ
945名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:07:22 ID:mozGcj8d0
>>929
印度でかけ算を習(ry
946名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 09:15:01 ID:rCAV1pVi0
>>944
住所や連絡先作ればいいじゃない。
947名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:07:34 ID:btLj03uO0
どのようにして?
948名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:23:29 ID:zXPl/19k0
>>925
住所や連絡先が無い奴なんざ雇えないよ。
最低保証賃金が撤廃されるならいいけどね。
949名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:25:04 ID:F5xd3BI80
>>941新卒しか正社員になれないのは無視か。氏んでしまえ資本家の犬ども
950名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:27:14 ID:F5xd3BI80
>>948最低賃金撤廃ってwwwwwwwwwwww
労働者に地獄見せたいだけの糞かい。ああそうですか日本人はゴキブリですか
951名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:27:57 ID:KaDTymly0
>>941
増えてるのは新卒採用だけ。
氷河期世代は政府に見捨てられた。
俺は氷河期世代じゃないけど、この時代に生まれてたらと思うとぞっとする。
952名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:29:35 ID:Rp6FCCpq0
「弱さ」「甘え」が原因なら、
助けちゃったら助けにならないんじゃねーの?(・ω・)
953名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:32:32 ID:how00i520
>>952
>「弱さ」「甘え」が原因なら、

そう考えると、むしろ「助ける必要ない」が結論になると思う。
954名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:36:41 ID:F5xd3BI80
>>952-953特権階級に労働力搾取された挙句に自殺しろか
誰がどう見たって鬼畜だろうが
955名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:41:08 ID:QF1bJVsP0
甘い体験をしたやつじゃないと強さは得られないんだよ
956名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:46:48 ID:KaDTymly0
>>955
言い得て妙だな。図々しさというか、まだなんとかなるという粘りとか。
957名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:52:50 ID:F5xd3BI80
>>955成功体験など0だから頑張る気力も起きねえ。
よく一流大学行けなかったのが自己責任と凄まじい暴言を吐くのが居るが
逆に国民の上位一割に食い込めなかった下九割はどうすんだ?と言いたいな
958名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:54:14 ID:WzZbzMTE0
これマスコミ、メディアの作り話に近いぞ。
とりあえず一番最初に報道(捏造)したテレビ局出てこいゴルァ!
959名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:55:03 ID:pGOuayQq0
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201

↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。

「いろいろ手は尽くしたけれども、どうにもならない・・・」という場合、「生活保護」という国の制度を利用することができます。
これは、毎月12〜3万程度の「最低生活費」を国が保障するものです。
健康な人、現在働いている人でも、収入が最低生活費を下回る場合には、生活保護で不足分を補うことが可能です。
しかし、実際には福祉事務所(各地方自治体にある)の相談窓口で「あなたは○○が××だから、保護を適用できません」とか
「保護を適用するためには、○○をやってからにしてください」と言われてしまいます。
知らないと「そんなものか」と納得せざるを得ないのですが、多くは法律に根拠のない違法対応(つまり「ウソ」)です。
この本は、生活保護のことを何も知らない「ふつうの人」が、
それでもウソにだまされずに自分の権利をかちとるためのノウハウを詰め込みました。
「もしかしたら自分も・・・?」と思われる方は、活用してみていただければと思います。(著者)

NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
http://www.moyai.net/

【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
960953:2007/07/05(木) 10:55:59 ID:how00i520
>>954
誤解を招いたかも。
もし、「ネットカフェ難民」に陥った理由が「弱さ」や「甘え」だけならば
「助ける必要ない」が結論になるということ。
実際は、その理由は「弱さ」や「甘え」だけにないのだから、
政府がなんらかの対策を練るべきだと思う。
961名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 10:57:29 ID:F+rruOKr0
ニートを生み出す社会構造は
http://www.arsvi.com/0w/ts02/2005018.htm
962名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 11:10:12 ID:F5xd3BI80
>>958残念。俺はそんなのに何人も遭遇している。
ネカフェ難民は正社員様には見えないのだよ。
てかキミ達ジム派遣も散々ゴミ呼ばわりしてるよね
963名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 11:24:39 ID:SbeWuTj50
こんなとこに粘着してグチグチ言う時間を勉強にあてるなり
就活にあてればいいのに・・・
964名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 11:41:51 ID:F5xd3BI80
>>963新卒じゃねーのに何しろと
正社員様は本当に世間知らずだなwww
965名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 11:45:59 ID:KaDTymly0
>>964
俺正社員だけど、お前ら氷河期の苦労分かるよ。
しかし、景気が良くなっても新卒ばかりで政府に見捨てられた氷河期世代に、
自己責任なんてよく言えるな。
これが所謂「美しい国」なんだろうな。
966名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 11:49:24 ID:how00i520
>>964
ハローワーク行ったり、民間の人材紹介会社に登録して就職活動するのがいいんじゃね?
取り敢えず数打たないと話にならないし
967名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 11:50:49 ID:HIW8Dp1O0
>>964
とりあえず俺は司法の論文対策と税理士の簿財の勉強やってる
どうせ就職できんし
968名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 11:51:52 ID:F5xd3BI80
>>966何も理解できない家畜が吼えるな。
>>965勝ち組の俺ルールで日本人の若者の未来が粉砕された事は恨んでも恨みきれない
969名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 11:52:15 ID:hfUJQPsk0
モバイトとかいって
女としゃべくりながら楽な仕事してるやつは
いっしょう今の生活から抜け出せないよ
970名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 11:53:51 ID:HIW8Dp1O0
>>968
勝手に恨めば
まあ俺が正社員を妬んで嫌悪してるようなものか
それ自体には何の意味も効果もない
趣味みたいなもんだな
971名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 11:53:52 ID:F5xd3BI80
>>967経団連の政策目標によると税理士や弁護士も派遣化される予定
>>969正社員で安穏とし過ぎて考える力も失ったか
972名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 11:56:22 ID:F5xd3BI80
>>970正社員の横暴を恨む頭数が増えれば労働環境の改善圧力掛けられるのだが
アンタ法律の勉強してるならしっかりしてくれよ
973名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 11:56:51 ID:a8Lj5F5u0
ネカフェ難民ってネカフェからあぶれる人のことかと思ってた。
974名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 11:57:17 ID:/oJFBl0n0
子供のころからの小さな成功の積み重ねがないんだな
往々にして受験と言う大きな成功の実現に追い込まれるし
どうしたら成功体験を植えつける事が出来るだろう
975名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 12:00:06 ID:HIW8Dp1O0
>>972
俺は別に労働環境の改善とかどうでもいいんだ
自分さえ良ければよい
悪いな
その点ではアウトサイダーたる非正規雇用を自分らの利権の礎にした
インサイダーたる正社員の行動は理解できる
まあ屑だが
976名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 12:00:30 ID:KaDTymly0
>>974
ちょっと違う。
こいつらも大学までは勝ち組と呼ばれた奴も多かったんだと思う。
しかし一番大事な新卒というタイミングで氷河期が来た。
結局自分が頑張っても時代に潰されるのかという諦めに近い。
977名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 12:02:09 ID:WvZ+H+u50
みんな公務員にして、こき使え。
そして採用した数の3倍の公務員を分限免職で叩き出せ。
978名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 12:03:46 ID:HIW8Dp1O0
>>974
一応大学だけは文系偏差値トップの大学学部に行ったが
就職はできんしもはや失敗イメージしかわかんな
すっかりネガティブになってしまった
けどこれはこれでありかな、とは思う
979名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 12:04:08 ID:/MaWK6AU0
>>976
氷河期に地方国立理工系院を出たけど、同級生はホイホイ大企業に決まってたぞ?
あと、成績悪い奴とか不真面目な奴は第一希望とかは無理だったみたい。

結局、キチンとやってればまともに就職できた。氷河期だからとか言い訳
980名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 12:08:50 ID:F5xd3BI80
>>979本当にゆとりだな。国立大に入れない高卒や私大の連中はカウントに入らんのか
981名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 12:09:56 ID:/MaWK6AU0
>>980
そういう奴らは身分考えてそれなりの仕事なりバイトしろよ
まさか、低学歴のクセに大企業とかに入れると思ってんの?
982名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 12:10:20 ID:HIW8Dp1O0
>>980
00年東大法卒職歴なしの俺も>>979には同意だが
983名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 12:12:59 ID:HIW8Dp1O0
>>981
地方国立理工系の院卒でしかない低偏差値の君が他者を低学歴
と言うのも滑稽な話だ
職歴なしの俺が一般正社員をキャリアもろくにない無能呼ばわり
するようなもんだな
984名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 12:13:06 ID:how00i520
>>972
労働環境の改善も良いが、自分の生活環境がヤバイのに
他人の労働環境改善するための運動してもしょうがないだろ。
まずは、自分の労働環境整えるために動いた方が良いんじゃないかね?
そのための、ハローワーク、人材紹介会社。
985名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 12:13:47 ID:IFrc52h00
>>980
ゆとりってか、敢えて少数を取り上げる詭弁屋さんの手口だな。
986名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 12:14:36 ID:67DaJrS40
上と下を見るな、中の下でも生存はできる。
ってか地方に出ろ。
987名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 12:25:50 ID:how00i520
>>985
イヤ、間違い無く国立理工系院出て正社員就職できない香具師の方が
遥かに少数。
この問題は少数者に過大なしわ寄せ(不景気の)がきてしまったのが問題。
988名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 12:47:22 ID:F5xd3BI80
>>987そら優秀な若者は就職できただろうね。普通の若者は新卒教のおかげでお先真っ暗。
てか勝ち組文系正社員に無駄飯ぐらいだと思われてる日本人エンジニアもお先真っ暗。
中国人エンジニアをボーナス無しで雇った方が丸儲けwwと経営者が思い始めてる現状
989名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 12:57:16 ID:82eUVuTV0
↓↓ここでネットカフェ難民が一言↓↓
990名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 13:02:46 ID:HIW8Dp1O0
>>988
あほか
理工系は就職できただろ
文系の方が大打撃受けてる
991名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 13:04:04 ID:RoxI6AHz0
>>990
文系は格差が酷いからな、一流企業のトップになるか奴隷か二者択一
992名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 13:04:51 ID:cuoaAi6q0
             ∧..∧
           . (´・ω・`) <すべては自己責任。
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
993名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 13:05:23 ID:HIW8Dp1O0
それと経営者=文系ってのも凄まじく世間知らず
994名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 13:06:23 ID:PaIrVzbp0
ネカフェ難民をターゲットにした、少しマシなスペースを貸し出せば儲かるかな?
勿論前金制で。
995名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 13:07:28 ID:F5xd3BI80
>>990これから中国人エンジニアに乗っ取られるからwww
電気工事士も外国人工員のダンピング攻勢で食えなくなった
996名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 13:08:56 ID:RoxI6AHz0
>>993
そりゃ100%ではないが殆ど文系だろ、理系の社長って日本のトップ企業で誰がいる?
997名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 13:10:05 ID:F5xd3BI80
>>993だって東大卒ってはっきり言うとこっちが憂鬱になるんだもの
>>994そらドヤ建てる元手があれば儲かるよ。ボッタクリ大家の横暴に皆ウンザリしてるからね
998名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 13:12:44 ID:PaIrVzbp0
>>997
必然的に外国人居住者が多くなるけど、ネカフェ難民は平気だろうか。
日本の重慶が出来たらおもろいな。
999名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 13:14:05 ID:uF3g5/SaO
ネットカフェ難民が1000で吠える
1000名無しさん@八周年:2007/07/05(木) 13:14:12 ID:F5xd3BI80
>>999寝るところがあるだけ幸せになれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。