【年金問題】 “ふざけた覚書” 社保庁・自治労(民主党・社民党の有力支持団体)の歪んだ関係★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★社保庁・自治労の歪んだ関係…ふざけた覚書の内容とは
 「年金加入者へのサービスは二の次」

・「消えた年金」問題で、国民の怒りを沸騰させた社会保険庁。政府与党への批判と歴代長官の
 責任論が浮上しているが、何と、社保庁と全日本自治団体労働組合(自治労)が、労働条件向上を
 優先する覚書などを何度も交わしていたことが4日、分かった。自治労は民主党や社民党の有力
 支持団体。社保庁労使のゆがんだ体質が、年金加入者軽視につながり、国民の老後を不安に
 突き落としたのか。

 「社保庁労組は自分たちの労働環境や条件が最優先で、年金加入者へのサービスは二の次だった。
 かつて国鉄労使がヤミ協定を結び、労働密度をスカスカにしていたのとそっくりだ。これだから国民の
 大切な年金記録をいい加減に扱っていたのだろう」

 土光臨調メンバーで「国鉄民営化」などを提言した評論家の屋山太郎氏はこう憤る。
 夕刊フジが入手したのは、1979年から2004年までに、社保庁側と自治労側が結んだ覚書や
 確認事項の内部資料。102件あるうち、何と35件が自治労側の労働条件を優先したものだった。
 例えば、79年3月13日、社保庁長官と自治労国費評議会議長がオンライン化計画に伴って交わした
 覚書には、≪労働強化が生ずることのないよう十分配慮する≫≪労働条件の低下をきたすような制度の
 変更は一切行わない≫とある。

 また、同年5月12日、社保庁総務課長と国費評議会事務局長による確認事項でも、
 ≪端末機の操作にあたり、ノルマを課したり、実績表を作成したりはしない≫とも。
 事務手続きの効率化・簡素化を目指すオンライン化が、どうして労働強化につながるのか
 理解困難だが、自治労側がこれに徹底抗戦したため、このような覚書や確認事項が
 交わされたという。

 永田町関係者は「自治労側の徹底抗戦で作業スケジュールが遅れた。このため、
 (年金記録消失の一因である)大量の入力ミスが発生した面はある」と解説する。(>>2-10につづく)
 http://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007060418.html

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180962398/
2名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:16:59 ID:kewPI0z/0
          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ >>3さん2GETできなかった気分はどう?
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:17:10 ID:He1J1G+k0
またばぐ太か
4名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:17:10 ID:melySM830
www.homupe.jp/
5☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/06/05(火) 00:18:10 ID:???O
>>1のつづき)
 88年5月31日に総務課長と事務局長が交わした覚書には、≪窓口装置を連続操作する
 場合の1連続操作時間は45分以内とし、操作時間45分ごとに15分の操作しない時間を
 設ける≫とある。1時間のうち15分も休憩できるとすれば、かなり楽な仕事というしかない。
 かつて、国鉄は37兆円もの巨額負債を抱えながら、職員の態度は横柄で、労働条件優先の
 ストライキを繰り返した。今回入手した内部資料とずさんな年金記録の管理を見る限り、
 屋山氏の「社保庁=第2の国鉄」という指摘はうなずける。

 屋山氏は「私は以前、『国鉄労使国賊論』を書いたが同じ構図だ。社保庁は幹部も労組も
 両方悪い。こんな組織を公務員の立場で残してはならない。民営化してダメな職員のクビを
 切るべきだ」と語る。

 ちなみに、年金問題を深刻化させた基礎年金番号の実施関連省令改正は96年10月、
 自民党と社会党(現社民党)、新党さきがけによる自社さ連立政権下で行われた。当時の
 厚相は現民主党代表代行の菅直人氏。
 参院選まで2カ月を切り、野党各党は鬼の首を取ったように政府与党を攻撃している。
 現在の政府与党に責任があることは間違いないが、大切なのは国民の不安を一刻も
 早く解消し、許し難いミスをした歴代社保庁長官以下、同庁職員らに責任を取らせる
 ことだ。(以上)
6名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:18:42 ID:sEj+BQ4i0


おまえらな

社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww

これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw

やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/




それから朝鮮人も民主を応援してるねw

> われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、
> 投票をお願いすることは違法にはならない。

【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146




7名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:19:14 ID:He1J1G+k0
412 :名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:05:09 ID:YenwlJ7CO
ばぐたって奴らはもう産経や最近の読売並みに
自民提灯だって表明してるな

公務員の年金上乗せも自民党の仕事だから。
年金の流用を認め、看板だけ変わる社保庁を
擁護してるのは自民党だ。ここにB層はいないぞ
・・・・┃・・・・
・・・・┃・・・・
・・・・┃・・・・
━━━━╋━━━好感度
・・┏━┃━┓・・
・・┃B層★┃・・
・・┗━┃━┛・・
【B層とは】
『郵政民営化合意形成コミュニケーション戦略案』
の示す、IQ軸Lowに位置する(知能が低い)
『主婦層&子供を中心、シルバー層』『くわしい
ことはわからないが、小泉総理のキャラクターを
支持する層』
『県民の生命にかかわります』
【ネット】都知事選と参院補選で、2ちゃんねるに民主党“標的”のコピペ10万件 今後問題化するのは必至だと毎日新聞

533 :名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:21:20 ID:dnR+JQYB0
またばぐ太のスレタイ、やっちゃったな
こういうスレタイ付けるからアンチが大量に湧くことに気づかないばぐ太

542 :名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:23:00 ID:BV+ASA8KO
一目スレタイ見てばぐただって分かったW
自民の犬さん達もかなり焦ってますなW
8名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:23:23 ID:3AjR/Cka0
国匪=社会保険庁役人・OBどもを全員獄門梟首とすべき。
全財産を没収して年金に返還させよ。
ここまでしなければ国民の怒りは治まらぬ。
9名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:24:06 ID:vRaxeig50

安倍内閣の成果(抜粋)                   Ver.0706
-----------------------------------------------------
北朝鮮経済制裁・朝鮮総連圧力     → 実施中
防衛省昇格・海洋基本法         → 済
集団的自衛権                → 研究中
日米豪印4ヶ国同盟・韓国除外      → 実施中
サウジ等中東関係強化          → 実施中

憲法改正9条破棄              → 準備中
国民投票法                 → 済
教育基本法改正・教員免許更新制   → 済
犯罪収益移転防止法(マネーロンダ)     → 済
少年法改正厳罰化             → 済

在日参政権・人権擁護法案       → 阻止中
公務員削減・給与削減・天下り制限  → 準備中
マスごみ捏造放送対策          → 準備中
捏造・朝日対策               → 提訴中 ← (笑)
「従軍」慰安婦捏造            → 国会で強制を完全否定
南京「虐殺」捏造              → 未(否定の動きあり)

サラ金壊滅                 → 済
パチンコ壊滅                → 検定規制強化中
同和利権にメス               → 実施中
在日朝鮮人資産凍結・在日特権剥奪  → 未

小沢・民主党の迷走(社民・共産は論外)
-----------------------------------------------------
条件反射で与党に反対、または審議拒否中(笑) ← ポイント
10名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:27:30 ID:oA3iW4RI0
>>1
乙!
11名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:28:14 ID:evqqDgfn0
役人は国民の金を食い潰すシロアリですな、
もう手遅れな予感がします。
12名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:28:30 ID:EqQXctor0
今年の参院選比例区に出馬予定の自治労関係候補

相原久美子(民主党、元・自治労中央執行委員、組織局次長)
http://210.170.58.152/

齋藤勁(民主党、元・自治労横浜市従労組中央執行委員)
http://www.tsuyoshi.or.jp/default.html

又市征治(社民党、元・自治労富山県本部執行委員長)
http://www.s-mataichi.com/
13名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:29:29 ID:vRaxeig50
                /⌒\
       _.,,,,,,.....,,,   ./   ::: \
     /::::::::::::::::::::::"/  /⌒\::: \
    /:::::::::::::::::::::::::ノ《   /     \::: \
   /::::::;;;;...-‐'""´´ 《_/ヽヽ      \::: |
   |::::::::|    。  ┃....|;ノ         ̄
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|
  (〔y    -ー''  | ''ー .|    民主党支持者のみんな〜
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
    ヾ.|    /,--╂、 ./    年金問題にも関係してて、ごめんね〜
     |\    ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___   ごめんね〜ごめんね〜
14名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:29:40 ID:xJX+dhoSO
ふざけてるな
15名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:29:55 ID:JWTyQfXR0
マスゴミ、特にTVの「自治労隠し」が異常だよな。
そういや朝鮮総連も総スルーだし。
16名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:30:09 ID:9LNR+hBC0
シナリオ書いたの民主党だろ
年金資料の行方も含めて全部白状した方がいい
17名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:30:39 ID:7xzDtiGC0
自治労って暗黒だな
日本の暗黒社会にふれた。
18名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:31:14 ID:C2beeyPa0
官僚汚職国家にっぽん、血税の8割400兆が公共事業と称す談合天下り資金へ回される現実
会計手段で国民を騙して、特別会計で談合三昧の与党自民
日本の税金は100兆しかないと思っているあなた、騙されてますよww


  一般会計100兆→社会福祉年金→金ネーヨ?→消費税うp
     ↑
     ↑  ワカンネ→ググレ 松岡緑資源機構→→→     口利き←天下り
     ↑     ↑          ↑   ↑     ↓      ↓   ↑
国民→税金→特別会計400兆→公共事業→談合→キックバック→土建、公務員ウマー→票田
            ↑
経団連→献金→自民党→法改正→派遣法       死にかけ←中小企業←←株価差で楽々M&A
           ↓     ↓    ↓              ↓  ↑          ↑
特亜留学生100万計画 ホワイトカラー→プアと正社員死亡→大企業ウマー→株配当 三角合併解禁
            ↓                 ↑             ↓2兆円分 ↑  
        王手←移民開始10秒前←子無し←植民地奴隷←←←←外資企業→→→ 
                                              ↓
                            トヨタ、キヤノン←やさしさ←海外
19腐珍:2007/06/05(火) 00:31:20 ID:Vp5vdqiI0
ちいむせこうのあじとはここですか?
20名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:31:34 ID:MtCruU4J0
★自民工作員・創価工作員の特徴★
・小泉・安倍の政策ならどんな政策でも無理やりに正当化。
・共産党に誘導して死に票にさせ、自民党有利に持ち込もうとする。
・どんなスレでも民主党叩きに方向転換・・・
→民主党の政策HPすら見て無いのに「ミンスよりマシ」「じゃあミンスに票入れるの?」「またゲンダイか、また毎日か」を連呼。
・ゲンダイソースの記事を引用して反自民=団塊左翼と印象操作
・社会党と手を組んでたくせに「民主党が政権をとると中国の属国になる」と妄言を繰り替えす。
・都合の悪いことは何でも在日のせいにする。
・年金記録紛失時の厚生大臣は小泉純一郎!!!その後続いたデータ消失も調査すらしない自民!
今になって他党に責任をなすりつける!責任を自治労に押し付けて逃げ切ろうとする。
21名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:31:43 ID:vRaxeig50
                  /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |   民主党支持者のみんな〜
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |   
    ._|.    /  ┃__   .|   社保庁解体!なんて、支持母体の自治労が怖いし
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /    お口が裂けても言えなくて・・・ごめんね〜ごめんね〜
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
22名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:31:58 ID:e9V5034A0
>>15
同意。

小沢ジチロー
あるいは
小沢自治労
をもっと広めよう
23名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:32:01 ID:O9Djg4Uo0
>>1
■ご心配はいりません!!あなたの年金が消えたわけではありません!!
この5,000万口は消えたのではありません。
基礎年金番号への統合が済んでいない件数なのです。

■なぜ、このような事態になったのでしょうか・・・・その責任は!
基礎年金番号設計・導入時の大臣は?

【平成8年3月】
基礎年金番号導入の閣議決定
→※菅直人厚生大臣

【平成8年4月】
切替業務開始
→※菅直人厚生大臣

【平成8年10月】
基礎年金番号実施関連省令改正
→※菅直人厚生大臣

※現在、民主党の代表代行です!!

このような民間ではありえない常識はずれの労働慣行を当局に認めさせた
社保庁の労働組合=自治労・国費評議会は、民主党の最大の支持母体です。
政府・与党はどこに責任があるのか過去にさかのぼって徹底的に検証を行っていきます。
民主党は公務員の労働組合を守るために、社保庁改革に反対しています!!

詳しくは自民党サイトをご覧ください。
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/2007_nenkin.pdf
24名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:32:33 ID:K2DBKpgQO
ブーメランwwwww
25名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:32:40 ID:CqxnAbSQ0
屋山太郎

安倍内閣の閣僚の中で、とりわけ負のイメージが強い松岡利勝農水相については
その手腕を高く評価しており「農業自由化やFTA促進には不可欠」だとしている。
事実、松岡は郵政民営化についても推進の立場で郵政民営化・特別委員会の理事
を務めていた。


共著

* (長谷川慶太郎)『日本の進路を問う』(講談社, 1993年)
* (渡部昇一)『父は子に何ができるか――われらが体験的教育論』(PHP研究所, 2001年)
* (渡部昇一・八木秀次)『日本を蝕む人々――平成の国賊を名指しで糺す』(PHP研究所, 2005年)
* (岡崎久彦)『靖国問題と中国』(海竜社, 2006年)
26名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:33:24 ID:eTyEYnwE0
■【国内】党首会談でのヤジ (2007年5月30日)

野党議員 「年金が消えたのは誰のせいだ」
与党議員 「自治労だ!!」
野党議員 「(安倍首相の説明に対し)ここは言い訳を聞くところなのか? 質問に答えろ」

そして、平成9年の基礎年金番号システム導入時の責任を小沢代表が持ち出したところ…

与党議員 「そのシステムを導入したのは菅大臣(厚相)のときだ」
菅直人  「違うよ!小泉だ(呼び捨て)」
中川幹事長「設計したのは君だ!制度設計した人がおわびしろ!」
菅直人  「違うよ!小泉だ(呼び捨て)」
菅直人  「違うよ!小泉だ(呼び捨て)」
菅直人  「違うよ!小泉だ(呼び捨て)」

27腐珍:2007/06/05(火) 00:33:31 ID:Vp5vdqiI0
ちいむせこうのあじとはここですか?
28名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:33:34 ID:MtCruU4J0
>>23 安倍のブーメラン!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
1997年 基礎年金番号の導入。 厚生大臣 小泉純一郎
1998年 基礎年金番号への国民年金番号・厚生年金番号の統合を開始。 厚生大臣 小泉純一郎
85年の台帳破棄命令
69 増岡博之 第2次中曽根内閣 1984年11月1日  自由民主党
70 今井勇   第2次中曽根内閣 1985年12月28日 自由民主党

日本でテレビでもこれ・・・安倍本格的に終わったな( ´,_ゝ`)プッ

[ 問11] 安倍内閣は、年金保険料の不正利用や非効率な仕事ぶりを改善することを目的に、
いまの国会に国の機関である社会保険庁を、職員を公務員扱いしない特殊法人「日本年金機構」に
組織替えする法律案を提出しています。あなたは、この組織替えで、不正利用や非効率な仕事ぶり
の問題は改善すると思いますか、思いませんか?

(1) 思う 17.2 %
(2) 思わない 73.1 %
(3) わからない、答えない 9.7 %

自分たちの失政を人のせいにする自民党( ´,_ゝ`)プッ

http://zaraba.qp.land.to/up/src/1180680482807.gif
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1180680670965.gif
29名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:33:42 ID:iSY7hiktO
また統一協会の巣窟か
30名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:33:44 ID:dD4fh0v+0

社保庁 偽装倒産www
31名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:33:58 ID:sEj+BQ4i0


おまえらな

社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww

これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw

やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/




それから朝鮮人も民主を応援してるねw

> われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、
> 投票をお願いすることは違法にはならない。

【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146




32名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:34:13 ID:J1ORIlz00
「個人攻撃をすればするほど支持率は下がる。基礎年金番号導入の具体的作業を
行った厚相は小泉純一郎前首相であり、その後、この状況を放置したのは自公両党
の歴代大臣。民主党攻撃をすればブーメランのように批判が舞い戻ってくる」
(自民党有力筋)と夕刊フジ
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007060428.html


なんだ!ブーメランブーメランと2chに書込み工作をしていたのは
やはり自民党員だったのか!!
33名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:34:22 ID:9M2MyTMt0
自治労涙目wwwwwwwwwwwwww
連合もっと涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

官は強し民は弱しされどうましwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

自治労最強伝説wwwwwwwwwwwww
公務員まじ最強wwwwwwwwwwwwwwwwwww
民間涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:34:22 ID:9LNR+hBC0
菅は年金払ってなかったくせに
社会保険庁の公務員とつるんで年金を食い物にしてる
35名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:34:23 ID:IVmP3mng0
まともな野党があればすぐ政権交代だろ?
なんで、まともな野党と日本国民に判断されないのか、民主は反省汁!
36名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:34:25 ID:VqCevlSW0
■日本VSハンガリー クリック戦争【GAME4】勃発!!■
ハンガリー国民総出の大逆襲、 捲土重来の猛攻撃!
現在、1位のハンガリーに大差で苦戦中!だけどあとちょっとの所まで猛追!
奇跡の逆転優勝のために 集え2chクリッカー!!!

☆☆ 一番クリックした国が優勝 ☆☆
【本スレ】ttp://wwwww.2ch.net/news4vip/にいって「クリック」で検索
ってかマジで大変なんでお願い!!おまいらの力、貸してくれ!!
37名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:34:50 ID:xV5mdaP90
明日の国会が楽しみ!

菅はブーメランで自滅www
38名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:35:03 ID:UxCmvux40
民主に入れるのやーめた
39名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:35:28 ID:FtnQlu810
40名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:35:37 ID:MtCruU4J0
だたい民主党案は社保庁の完全解体・・自民党のような偽装倒産とは違う!

年金保険料記録漏れ 納めたはずが「未納」
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070512ddm013100185000c.html
年金がおかしいとクレーム 179万件
そのうち訂正に応じたもの  24万件
旧年金番号の統合手続きを行ったとしても、せいぜい14%ぐらいしか未納は解決しなかっただろうな。

年金台帳破棄を命じたの社保庁長官(自民党任命)は、
http://image62.webshots.com/462/3/33/41/2480333410100911728TnvpLO_fs.jpg
正木馨氏(76) 薬害エイズの拡大を招いた人物、天下りのプロ

持永和見氏(79) 元自民党代議士 ← wwwwww

持永和見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%81%E6%B0%B8%E5%92%8C%E8%A6%8B

★社保庁でズサンな処理を命じたのは『自治労に入っていない』管理職『自民党』の指名した社保庁長官だろ!( ´,_ゝ`)プッ

→国民は自治労が元凶なんて誰も思ってない!支持した管理職が悪いって素人でもわかるのに工作員が逆効果なアホ投稿!
41名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:35:43 ID:vRaxeig50

セコーだ!WEだ!経団連だ!
うわわぁぁぁぁぁぁぁん
。   ∧_∧。゚
 ゚  <゚ ´Д`゚>っ゚
  (つ   /
    |  (⌒)
   し⌒^
42名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:36:05 ID:EqQXctor0
自治労も糞だが、同じ公務員の日教組はもっと悪質。


■日本民主教育政治連盟(民主党HPでリンク)
http://www.jtu-net.or.jp/

【 衆議院議員】
・ 横路 孝弘 北海道1区  http://yokomichi.com/
・ 鉢呂 吉雄 北海道4区  http://www.tsukuru.org/

【 参議院議員】
・ 角田 義一群馬県 http://www5b.biglobe.ne.jp/~gtsunoda/
・ 輿石 東 山梨県 http://www.k-azuma.com/
・ 佐藤 泰介 愛知県 http://www.sato-taisuke.com/
・ 水岡 俊一 兵庫県 ばりばり日教組専従上がりhttp://mizuoka.net/
・ 辻 泰弘 兵庫県 http://www.yasuhiro-tsuji.jp/
・ 神本 美恵子 比例代表(福岡) http://kamimoto-mieko.net/
・ 那谷屋 正義 比例代表(神奈川) http://www.nataniya.jp/
・ 近藤 正道 比例代表(新潟)弁護士 http://www.m-kondo.jp/ ←こいつだけ社民

43名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:36:21 ID:FbySDTj70
必死なスレはここでつか
44名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:36:21 ID:2K6oV23y0
>>18
GDPが500兆なのに血税の8割400兆ってお前の頭は大丈夫?
45名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:36:28 ID:7xzDtiGC0
もともとミンスなんかに投票したことないw
一度もないwww
46名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:36:28 ID:L709Ty+d0

この記事読むと社保庁の労働組合って糞だな
自治労って2001年だかに60億円ぐらいの裏金つくったとかで元委員長らが
法人税法違反で起訴された事件があったな
その元委員長はその裏金の一部2000万円を自宅新築費用として使ったとか
共産党系労組との闘争資金や応援している国会議員の選挙対策費として
1億円配ったとか色々と新聞に出てた記憶があるんだが
昔、労働貴族という言葉があったけど、とんでもない利権集団ってことか
参議院選挙では社保庁とこの組合を一番叩いたほうに投票するよ
47名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:36:30 ID:7c2sf2ONO
国会で取上げないかなあw
48名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:36:33 ID:J1ORIlz00
うつくしいくにへようこそ

        →→→→プアの賃金→→
        ↑              ↓
  →→→企業←←←←労働力←←派遣会社-----派遣会社←←派遣法改正←←自民与党
  ↑     ↓       ↑      ↓        ↓                ↓   ↓
  ↑     ↓   短期首切り     ↓      工作員←←←←←←←←セコウ    ↓
  ↑     ↓       ↑    5割ピンハネ    ↓                  韓国ビザなし
  ↑    イラネ→→便利使い     ↓ ↑      ↓                    ↓
内需縮小    ↓               ↓ 現状ww←←努力論→→プアへの印象操作   ↓
  ↑      ↓              ↓         ↓       ↓  留学生100万人計画
  ↑     直接雇用は?   平均月収11万      ↓       ↓           ↓
新車売り上げsage↑             ↓        叩き     日本人        移民路線
  ↑ warosu   ↑             ↓         ↓        ↓           ↓
  ↑        ↑             ↓         ↓        ↓           ↓
 消費減少←←非正規プア------------奴隷地帯-----プア 最下層に対する無理解    ↓
            ↓             ↓         ↓           ↓       ↓
にくいしくつう←←練炭    ネカフェ←←宿無し   子育て環境ネーヨ→→少子化加速→→移民開始^^
49名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:36:44 ID:f/A/tVit0
民主党が政権をとる?
    |
その支持団体である自治労が勢力を増す?
    |
ますます公務員が優遇される?
    |
そのしわ寄せは国民負担?
50名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:36:48 ID:Raidp1Gt0
私は与野党のいろんな国会議員の方とつき合いがありますが、
どうも民主党には参院選で負けて党を変えようという人が結構いるような感じを持っています。
どれほど多いかまでは分かりませんけれども、私が見る限り、決して民主党のモラールは高くない。
「今回はチャンスだ」というムードは伝わってきません。

安倍政権に激震 参院選後を読む
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070601/126200/?P=2
51名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:37:15 ID:WJB88YZb0
これ、テレビで大々的にやって欲しいよな
ザ・ワイドあたりががんばってくんねーかなw
52名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:37:35 ID:sEj+BQ4i0


おまえらな

社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww

これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw

やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/




それから朝鮮人も民主を応援してるねw

> われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、
> 投票をお願いすることは違法にはならない。

【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146




53名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:37:45 ID:9XgcFgQz0
これじゃあ民主党が公務員改革できるわけ無いね。
54名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:38:00 ID:MtCruU4J0
★基礎年金番号の導入は自民党の『橋本内閣』による閣議決定
→実際の導入は『小泉厚生大臣』時代。

制度設計が問題というなら、基礎年金番号への統一をやめなきゃならんことになる。

国民への周知不足が問題なら、その後十年以上在任していた小泉以下の面々の責任はどうなる。
85代厚生大臣 1996年1月11日〜 新党さきがけ 菅直人(自民、橋本内閣)
86代厚生大臣 1996年11月7日〜 自由民主党 小泉純一郎
87代厚生大臣 1998年7月29日〜 自由民主党 宮下創平
88代厚生大臣 1999年10月5日〜 自由民主党 丹羽雄哉
89代厚生大臣 2000年4月5日〜 自由民主党 丹羽雄哉
90代厚生大臣 2000年7月4日〜 自由民主党 津島雄二
91代厚生大臣 2000年12月5日〜 公明党 坂口力

最大の問題は、85年の台帳破棄命令

その前後の厚生大臣
69 増岡博之 第2次中曽根内閣 1984年11月1日  自由民主党
70 今井勇   第2次中曽根内閣 1985年12月28日 自由民主党
55名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:38:05 ID:CqxnAbSQ0
屋山太郎

安倍内閣の閣僚の中で、とりわけ負のイメージが強い松岡利勝農水相については
その手腕を高く評価しており「農業自由化やFTA促進には不可欠」だとしている。
事実、松岡は郵政民営化についても推進の立場で郵政民営化・特別委員会の理事
を務めていた。


共著

* (長谷川慶太郎)『日本の進路を問う』(講談社, 1993年)
* (渡部昇一)『父は子に何ができるか――われらが体験的教育論』(PHP研究所, 2001年)
* (渡部昇一・八木秀次)『日本を蝕む人々――平成の国賊を名指しで糺す』(PHP研究所, 2005年)
* (岡崎久彦)『靖国問題と中国』(海竜社, 2006年)
56名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:38:21 ID:vRaxeig50

在日参政権等で朝鮮人とも親密、日教組・自治労・公務員が支持母体の「民主党」に何ができる?

言い出すのも怖くて、給与・人員削減等の公務員改革さえ出来ない売国政党

社保庁解体どころか、社保庁の犬、支那朝鮮の犬と言うのがその実態

特に年金問題で腹に据えかねてる奴は、迷わず「自民党」に入れとけ
57名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:38:25 ID:T5DLxUQR0
>>46
ご名答。
島根か鳥取では自治労共済で集めた金を事務担当者が横領して
逮捕されているし。
どのみち労働貴族のお財布=一般組合員
平の組合員を見たらお金と思えって言われているだのいないだのって。
58名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:38:39 ID:7c2sf2ONO
これはチャンスだ自民党w
59名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:38:49 ID:rt8JwVUQO
>>1
を見ずにカキコ

まさかブーメラン?
60名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:39:24 ID:9VileGaEO
民主党オワタwwwwwwww
61名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:39:36 ID:Ur+XcrUI0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /    年金がどこ行ったか分からないって?
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより民営化しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
62名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:39:39 ID:E32a5PlU0
だからこんな責任転嫁ばかりやってたら自民の支持率下がるってw
63名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:39:57 ID:/4+7C4270

またまたブーメランかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

64名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:39:58 ID:7xzDtiGC0
公務員って自治労なんかの労働組合に入ると
給料の1割くらい、組合に、天引きされんの?

もし、そうなら、
自治労なんか濡れ手に粟のボロ儲けだわな。


まあ、もともとにたどれば、その資金は国庫つまり、国民の血税なわけだが・・・

65名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:39:59 ID:ykWapSy90
民主党が法案のときマイク握って喧嘩してる理由がわかった
そういうことか
66名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:40:10 ID:EqQXctor0
>>50
是非大敗してもらって大敗の責任を旧社会党系議員に押し付け追放して、
マトモな保守系議員が中心になってほしいものだ。
67名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:40:14 ID:A1in755J0
ミンスと自民の一部は、それぞれの党を離党し
新党を作れ!


条件は、余計なしがらみがないこと。
田中康夫も解党し、新党の党首に納まれ。
田中内閣総理大臣の誕生w
まづは、即効でB特権廃止。社会保険庁解体。
それでだいぶすっきりする。
68名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:40:17 ID:hA9n+VDK0
pcオペに労組が1時間毎に休憩を要求するのは妥当

「VDT作業のための労働衛生上の指針について」
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/04/h0405-4.html

産経は当然確信犯だよな?知らない訳ないもんな。
69名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:40:17 ID:+NbcZPJS0
おまえらも自分の会社の組合がどの政党を支持してるかを把握しとけよ。

投票は最終的に自由意思だから勝手だが、組合費はおまえらの意思と反する可能性もある。
70名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:41:08 ID:GFmnwYyj0
嗚呼施行・・・。何故施行・・・。反射施行
71名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:41:21 ID:9LNR+hBC0
社会保険庁の自治労って何なの?
戦う労組とか言って、まんま極左過激派じゃないの
年金データを人質に取るんじゃねーよ、クソ公務員が!
72名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:41:50 ID:vRaxeig50

昨晩のTVタックル

話題が自治労に行く矢先

(∩ ゚д゚)アーアーアー聞こえなーい  ← 民主党、原口
      アーアーアー聞こえなーい

見事、話題そらしに成功!!(笑
73名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:42:34 ID:Ur+XcrUI0
自民党の心境

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
74名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:42:40 ID:Raidp1Gt0
今度の参院選は責任政党として役不足を反省させるために
自民の過半数割れ目指せばいいのさ

もとから民主に期待はしてない
75名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:42:57 ID:T5DLxUQR0
>>71
「たたかう国費評議会」がスローガンです。
地方公務員への身分移管が最終目標w
高端照和評議会議長に聞いてごらんなさい。
76名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:43:18 ID:u3fGgYMVO
マスコミの情報操作はひどい。
責任をとるべきは当時の大臣や実務責任者。
安倍はそいつらに厳重な処分をくだせばいい。
議員立法でそいつら死刑。
菅、死刑。
77名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:43:20 ID:9M2MyTMt0
>>69
ここにいる連中は零細多そうだから多分どこも加入してないと思う。
ニュー速+の傾向として、個人投資家wや零細、バイトは多いと思う。

日本の組合はオマエラを救ってくれないんじゃないか?
特に連合路線は弱者切捨てだから
78名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:43:58 ID:CqxnAbSQ0
>>1

おまえ統一協会の朝鮮人だろ死ねよカルト野郎
79名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:44:01 ID:7c2sf2ONO
野党ではこういう訳で改革出来ませんってやったら、自民支持率超UPですよ自民党さんw
80名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:44:10 ID:3pSqJgfa0
ブーメラン政党にもほどが有る
81名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:44:20 ID:J1ORIlz00
>>62

どう足掻いても自民の支持率がさがるシステムになっている
82名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:44:37 ID:7xzDtiGC0
社会保険庁解体、一端、全職員を分限解雇。 整理解雇。


改革加速↑
83名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:44:55 ID:8FWoT4da0
1979年に民主は存在せんのだけど自民坊やさん。
綺麗事で政治が出来んのは自民呆がよく知ってるはずだろ。
そのように作ったのが自民だから。
取り敢えず票を得るには反自民勢力に近づく必要がある。
民主と朝鮮勢力との関係にも同じ様な事が言える。
朝鮮勢力を取り込まなければ現在の政治は出来ない。
これを作ったのが自民謀、お前らの支持政党だよ。
84名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:45:04 ID:NgiADLo50
ブーメラン攻撃は民主党の専売特許かと思っていたら、強行採血担当大臣が自爆テロw

「個人攻撃をすればするほど支持率は下がる。基礎年金番号導入の具体的作業を
行った厚相は小泉純一郎前首相であり、その後、この状況を放置したのは自公両党
の歴代大臣。民主党攻撃をすればブーメランのように批判が舞い戻ってくる」
(自民党有力筋)と夕刊フジ
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007060428.html
85名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:45:14 ID:sEj+BQ4i0


おまえらな

社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww

これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw

やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/




それから朝鮮人も民主を応援してるねw

> われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、
> 投票をお願いすることは違法にはならない。

【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146




86名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:45:20 ID:Ur+XcrUI0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /    1年じゃ5000件の統合が終わりそうにないって?
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより民営化しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
87名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:45:42 ID:SmF39VXA0
やっぱり信用できるのは共産党だけだな。
88名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:45:51 ID:hA9n+VDK0
この覚書の内容で「年金加入者へのサービスは二の次」 にあたる部分はどこだ?
89名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:46:12 ID:vRaxeig50
>>86
なつかしいなそれ
おっさん乙
90名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:46:27 ID:mprwEw3e0
政府与党は必死だなwwwwwww

やれ自治労だ、野党だと。wwwwww

まず自治労だが、その監督責任は上司であり、

終局的には大臣だろうがwww


てめーらの責任ほっておいてなにすっとぼけたこと抜かすんだwwww
91名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:46:49 ID:EqQXctor0
>>69
うちは月6000円位取られてる。選挙とかなんかあると強制カンパだし。
組合は旧民社系だけど選挙で民主に入れたことは無い。
はっきり行って組合なんか役に立たないからいらん。
92名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:47:16 ID:dhNretmH0
これって自治労とマスゴミがタッグを組んだテロ?
93名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:47:20 ID:7c2sf2ONO
共産党もからんでんじゃん
94名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:47:21 ID:RL4tgxurO
>>87
国政には向いてない罠
95名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:47:33 ID:ZJbkeNZF0
民主党:消えた年金記録の審議はこれから始まる 山井議員、代議士会で 2007/05/31
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10110
> 山井議員は、特例法案の問題点を再度指摘の上、時効によって支払われなかった年金は
>約950億円で人数は約25万人と、昨日の内山議員の質問で判明したことに言及。この3週間、
>民主党が時効の被害者と払ってこなかったお金を問い続けたものの、政府は逃げ続け、強行採決して
>最後に数字を出してきたとした。「民主党が追及しなかったら、950億円、払うべき年金を
>払わなかったことを、知らん顔をして逃げ切ろうとしていた」と政府の姿勢を批判し、数字が
>氷山の一角にすぎない可能性を挙げてさらに審議を求める姿勢を示した。

社保庁改革法案:「実態は隠れ公務員」と民主追及
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070512k0000m010017000c.html
> 民主党は11日の衆院厚生労働委員会で、社会保険庁を非公務員型の日本年金機構に改組する
>社保庁改革法案について「機構職員の実態は隠れ公務員で、天下りし放題となる」と追及した。
>同機構の人件費が全額税金で賄われながら、形式的には民間人の位置付けのため、国家公務員の
>再就職あっせんを禁止し、新人材バンクに一元化する公務員制度改革関連法案の規制対象から
>外れるためだ。これに関し、政府側は明快に反論できず、政府提出法案相互の矛盾点をさらけ出す
>結果となった。
96名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:47:42 ID:Ur+XcrUI0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /    これが民間だったら営業停止処分だって?
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより民営化しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
97名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:47:52 ID:mz3mI0vs0
まあ、しかし、>>1の屋山の考えを実行した中曽根は、
自らの著書の中で、「国鉄改革」は、労組潰しでしかなかったと
自慢げに語る真性の(ry
国家が堂々と「法治国家」にかかわらず不当労働行為を行ったおかげで、
国鉄の借金(作った責任は自民)は国民に、
首切りも堂々と行われるようになって、今は(ごく一部)好景気。

郵政もそうだが、こういった何度も同じ事を繰り返しても、
学習能力の無い、学力低下日本万歳だな

中国並みに、適当に誰かを血祭りにして、スッキリして
それで忘れてしまうとは、おまえらの嫌いな「特ア」と大して変わらんなw
まあ、操られてる事すら気付かない馬鹿ばかっりなので、
今日も誰かが自殺して日本から消えて逝く・・・・
98名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:48:10 ID:ePd8ogSF0
>>90
お前、バカだろ。

自治労の監督責任が上司ってwwww
99名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:48:16 ID:dJv3i5soO
セコウの逆襲キター
100名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:48:17 ID:hA9n+VDK0
>>90
はげどう
「いやー派遣のお姉ちゃんが間違って打ったみたいですねー。」
なんて言い訳してるオヤジと一緒。

じゃあそこに突いてあるオマエの承認印はなんの意味なのかと。
101名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:48:49 ID:lv2C35Bb0
そういう仕掛けだったのか。
102名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:49:00 ID:+Ir3W7iC0
公務員の労組加入禁止にすべきだよ
どうせストライキ権は無いんだしさ

労働条件改善要求は担当大臣に直訴でいいじゃん
103名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:49:00 ID:HtSEoBg70
明らかに週明けから空気変わって来たよね。
そもそも現場の体質をさらに隠蔽するかのように
全部、安倍政権のせいにしてもなぁ.....
104名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:49:06 ID:wNBHEIIoO
坂本竜馬じゃないけど、日本はもう一回ちゃんと洗濯し直さなきゃいけないよな。
ほんの150年前だったら政治屋と公務員は全員斬り殺されてるよ。

今の時代があるからこそ、空気を吸えてる事を有り難く思えよな。
105名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:49:20 ID:5b+6ZxJt0
なぜか年金スレなのに伸びないな…
106名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:49:24 ID:fZdkHfBw0
・手抜きの存在が知られて、年金相談しないとやばいと報じられ、窓口にたくさんの人が来る

このとんでもない「労働強化」に対して自治労は

うわべだけの選挙対策で国民の不安をいたずらに煽り
社保庁改悪を押し進めようとする卑怯な戦法
参院選では安部憲法改悪政権とたたかう自治労出身候補者の名前を書こう
我々の怒りで政権交代を実現させよう

なんて今も言ってるのかな
107名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:49:36 ID:GJ/r7FT70
>>6
まさか、自民に投票しろというつもりか?
108名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:49:47 ID:vRaxeig50
>>97
社会保険庁職員も、ガクブルだろうな
旧国鉄の気違い組合員の末路を考えるとw
109名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:49:47 ID:ZJbkeNZF0
【論説】松岡前農相自殺で、参院選は「自民党大敗」もあり得る…産経新聞★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180798696/
【自民党】青木参院議員会長、夏の参院選の与党の過半数割れに強い危機感を示す 島根県雲南市の集会で
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180867918/
【調査】安倍内閣支持率32%、不支持率44% 参院選で勝ってほしい政党で民主党が自民党を逆転 毎日新聞の電話による全国世論調査★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180620818/
【調査】安倍内閣支持率35.8% 参院選に投票したい政党、自民党26.5%、民主党28.8% 共同通信の緊急電話世論調査★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180828957/
【調査】安倍内閣支持率33.6% 不支持率54.8% フジテレビ報道2001の首都圏の成人男女500人を対象電話調査★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180874744/
【調査】内閣支持率過去最低 30% 政権運営手詰まり感-朝日新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180885862/
【調査】安倍内閣支持率40%、不支持率46.4% 日本テレビの6月 定例世論調査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180889284/
【調査】安倍内閣支持率32.3%、不支持率49.2% FNN世論調査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180927343/
【政治】太田公明党代表「下手をすれば(自民党の議席が)50を切る可能性がある」「1人区で19〜20は自民党に」 名古屋市で
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180954784/
110名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:49:55 ID:gCD1zSmN0
>「消えた年金」問題

いい加減、マスコミはこういう表現やめたほうがいいと思うよ
111名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:49:59 ID:7xzDtiGC0
これ、テレビや新聞で全然やんないね。
産経ですらね。
112名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:50:08 ID:EqQXctor0
>>105
民主にとって都合が悪いからでしょ。
113名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:50:15 ID:9VileGaEO
やっぱり民主党はクズだったwww民主終了wwwwww
114名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:50:26 ID:T5DLxUQR0
>>88
この覚書には無い。
しかし、20世紀の終わりごろまで、電算化した年金加入記録の
データを紙に出力して、お客に渡すことを阻止していたのもこの「覚書」。
事務に本来使うものであり、お客に渡す手間がかかるのは労働強化とか
言って。
 あとは、職員の定員見直しは絶対しないとか。
だから、需要の少ない都道府県には職員が過剰となり、多忙な都道府県には
仕事量に比べ、大幅に職員数が不足している。
 例のゲンダイの記者の相談3時間待ちとか、川越の6時間待ちとかは
そのあおり。余剰の県の職員が移りたがらないし、それを組合が容認して
異動を阻止させているんだもん。
115名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:50:27 ID:hA9n+VDK0
>>103
だから、この覚書の何が問題なんだ?
116名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:50:53 ID:sEj+BQ4i0


おまえらな

社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww

これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw

やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/




それから朝鮮人も民主を応援してるねw

> われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、
> 投票をお願いすることは違法にはならない。

【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146




117名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:51:48 ID:HtSEoBg70
まぁ俺たちは奈良のブラク公務員の件で、現場が上より威張っている
場合が多々ある事を学んだしな。セコーとか関係ないよ、やっぱ
民主には投票出来ない。
118名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:52:10 ID:9M2MyTMt0
零細民の怒りは物凄いと思うけどね。
組合ない、残業多い、扶養できない、教育費足りない
公務員にぶつけてもかまわないんじゃん
119名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:52:24 ID:8m0IS5b50
自民の社保庁解体も実行されないか、骨抜きになるんだから、ミンスと変わらんだろう
もう皆年金もらうの諦めようぜ

著作権法改悪、日本の産業に不利な規制緩和進める安倍政権が問題。
これを食い止めてくれんなら、ミンスでも死民でもいい
120名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:52:50 ID:T5DLxUQR0
民主も自民もどっちもどっちだが、
組合がバックについている分、民主はいやだね。
121名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:53:15 ID:8jUbQSzN0
与党に責任があるものを無理な展開でこじつけるなよ
国民はもう分かってしまったんだよ
諦めが肝心だ
自民党w
122名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:53:21 ID:HBPVdtE20
民主と自治労に不利なニュースは工作員が完全スルーw
123名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:53:27 ID:7xzDtiGC0
>>119
土光臨調

国鉄分割民営化
124名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:53:40 ID:L709Ty+d0
>>114
労働組合が国民の方を向いて仕事するのを邪魔して
いるということですね
125名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:53:49 ID:fZdkHfBw0
>>108
そのキチガイ組合員が、公立学校の公務員に多数潜り込んでる俺の地元は・・・orz
126名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:54:24 ID:5b+6ZxJt0
>>112
そういうレベルの問題じゃないと思うがねえ。
ダイレクトに俺たちに関係する問題だし。
127名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:54:26 ID:m1JmJqln0
年金が足らんと言うから、年金の値上げにも渋々従った・・・
それでも足らんと言うから、将来の受給金額が落ちることにも従った・・・

それなのに、この仕打ち?!
128名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:54:37 ID:NgiADLo50
強行採決 誉めて欲しーの 指導力

要するに、地民に逆らう教師、公務員、弁護士を潰したいんだろ。
自分より頭がよくて気に入らない奴らからは職を奪う。
まったく、強行採血担当大臣らしい反国民ぶりだわ。
129名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:55:10 ID:HtSEoBg70
う〜んやっぱ、民主には入れれないなぁ。安倍さんしっかりやってよ!
130名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:55:17 ID:lJyu/LEE0
失業が確定してる社会保険庁
職員がまた何かやらかしそうだな
131名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:55:19 ID:OKdfSwouO
>>46
自治労「連」の方々。
姑息な工作活動、頭が下がります。
そちらでやられた「電算化拒否」については効を奏して
未だに手書きの自治体があるそうですが、効率は如何ですか?
132名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:55:23 ID:ZjQH7fDN0
競合他社がなく天から金が降ってくる社保庁を民営化したらNHKより酷い体質が
できあがるのは目に見えてないか???
133名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:55:58 ID:N0rqHaCV0
>>1

百歩譲ったとしても;

使用者側(政府)が、まともに労務管理が出来てなかったって云いたいの。
天に唾する話ね。

政府は官僚を管理できてませんでしたって。
これって、政府の問題じゃん。

チーム施行がネガティブキャンペーンするんなら、もっとIQの高い方法でしたら。
W卒が疑われるよ。全く。
134名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:56:14 ID:5AY1o6Gi0
超特例法案で、この馬鹿社保庁の職員共クビに出来ないのかよ
もちろん、数年は年金の残務処理でただ働きさせた後にだけれど
あ、刑務所で強制労働として残務処理させてもいいかも
135名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:56:15 ID:sEj+BQ4i0


おまえらな

社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww

これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw

やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/




それから朝鮮人も民主を応援してるねw

> われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、
> 投票をお願いすることは違法にはならない。

【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146




136ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2007/06/05(火) 00:56:24 ID:MInEXbvy0
>>105
自民の工作員が餅つきしてるからでしょ。
137名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:56:25 ID:T5DLxUQR0
>>124
その通り。
国費のおかげで未だに手作業の仕事が多いんだよ、社保って。
20年くらい職場環境が遅れているんじゃないか?
あいつらさんざん労働強化だの難だのと難癖つけてOA化やIT化遅らせたから。
国民にとっても、大多数の職員にとってもいまや害としかならない存在。
>労働組合。
いまだに9条死守だの、平和運動だの、中共に木を植えよう運動とかやっているから。
んなもんだれももとめていないっつううのよ。
138名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:56:27 ID:UY3oPbUY0
そもそも社保庁が叩かれてるのですら間違い。このいわゆる五千万件は
本人が手続きをしていないので、基礎年金番号への統合が済んでいないだけのデータ。だから、これまで一度も照合されたことがない。その証拠に政府はこれからコンピューターで照合するって言ってる。
139名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:56:43 ID:EqQXctor0
なんか最近さ、活動家みたいな人がいるとは思わない?
退職して暇になった団塊かな?
140名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:56:56 ID:NOCbY4yVO
もう国民新党しか無いな
141名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:57:07 ID:DtHAFuul0
年金の管理も出来ないなんて
無能にもほどがある 全額賠償しろカス
142名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:57:35 ID:vRaxeig50
>>141
管ガンスに家
143名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:57:36 ID:XVx3bD1s0
>>133
相手は労働組合ですぜ。
そこが法を盾に取って、やりたい放題した結果が今の年金問題に
繋がったって事。
144名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:57:43 ID:9M2MyTMt0
>>131
キターーーーーーーーーー自治労
自治労VS自治労連で潰しあってくれwww
自治労連は右派wwwwwwwwwwwww
145名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:57:46 ID:mz3mI0vs0
>>97
ガクブルじゃないよ。自民案なら、適当に「民間」という名の
保護収容所で安心して仕事ができるだけ。

今更、昔みたいなスローガンで戦う労組などほとんどいない。
共犯の自民はどうせ裏で仕組んで、叩いているふりして遁走を図ってるだけ。
146名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:58:00 ID:Zkq1BI6W0
>>128
頭弱いのは分かった。
早く歯を磨いて寝ろ。
147名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:58:49 ID:6riLOTuO0
>>132 3分割ですよ。  データ管理・年金運営・窓口業務。

    それぞれ、非公務員化で責任が明確になるので細か事抜けばおk。
148名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:59:03 ID:hA9n+VDK0
>>114
だから今回の年金問題は労組のせいだと?
149名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:59:10 ID:HtSEoBg70
>>139
そう思うよ。退職団塊の趣味は旅行と「インターネット」だからw
150名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:59:54 ID:mz3mI0vs0
自己レスしてしまった>>145>>108
151名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:00:12 ID:hA9n+VDK0
>>118
雇用主か安く叩く大企業に向けるべきだろ
ま、公務員給料はもっと安くするしかないと思ってはいるけどね。
152名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:00:17 ID:0fzuIdFSO
制度や政策とかにも不満があるが
松岡氏のドタバタに合わせ法案を出し
即日強行採決の無茶苦茶さに呆れた。

人として支持出来ん。
153名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:00:33 ID:T5DLxUQR0
>>148
労組にも責任は間違いなくある。
職場を専横して、ぜんぜん客の方に向こうとしなかったから。
民間企業のそれと違って、この自治労国費評議会の力って強大だった。
154名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:00:35 ID:UY3oPbUY0
もっぺんレスするぞー。

そもそも社保庁が叩かれてるのですら間違い。このいわゆる五千万件は
本人が手続きをしていないので、基礎年金番号への統合が済んでいない
だけのデータ。だから、これまで一度も照合されたことがない。その証
拠に政府はこれからコンピューターで照合するって言ってる。
155名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:01:26 ID:m1JmJqln0
今回は、共産党に入れます。
ファイル共有もOKらしいし。
156名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:01:33 ID:aEDuSuo70
>149
団塊はネットで2chなどしない
セコウ下請けピックルが大半だろwガキみたいな理論でよくほざいてるよな
157名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:01:46 ID:9iDZBz/20
社保庁=自治労=民主といったイメージ操作があるけど、
民主の追求で今回の受給ミスが明らかになったことについて、そのことと矛盾してないか?
158名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:01:46 ID:XVx3bD1s0
>>154
社会保険庁の関係者、うるせ〜よ
159名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:02:24 ID:N0rqHaCV0
>>143

労組を管理できない経営者は失格じゃん。

国の経営者として、政府はいままで失格でしたって吐露してるの。

だから、天に唾してるっていうの。

未だ判らなかったらW卒???
160名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:02:50 ID:5b+6ZxJt0
>>155
好きにしるw違法なものを除けば、
それ自体は有用なシステムだからねえ…
161名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:03:10 ID:pnIFgEX/0
>>28
これはオフィシャルなもの、ってことでいいのかな?
えらい、力の入れようだ。
162名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:03:44 ID:EqQXctor0
>>155
あんまり入れすぎないでね。共産は劇薬だから。少しだったら薬になるけど、多すぎると即死だから。
163名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:03:48 ID:m1JmJqln0
>>159
労組なんてな〜
仕事もしないで金をもらうことだけ考える、ろくでもない団体なんだよ。
そんなに金がほしいなら自分で経営者になれと思う。
164名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:03:58 ID:7c2sf2ONO
野党全部駄目だな
165名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:04:30 ID:hA9n+VDK0
>>134
組合職員が電算化作業の手順を決めるとでも思ってんのかよ
5000万件ほど帳尻あわないけど帳簿捨てちゃうなんて事決める裁量権があるとでも?w
166名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:04:40 ID:sEj+BQ4i0


おまえらな

社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww

これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw

やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/




それから朝鮮人も民主を応援してるねw

> われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、
> 投票をお願いすることは違法にはならない。

【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146




167名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:04:46 ID:FsFQNZ3E0
必然だろう、自民党の議員が以前から、今回の社保庁の現場のな怠けっぷりひきおこしてるのは
ようするに組合であって、自治労と繋がる民主が馬鹿見るだけっていってたんだよね・・・

もともと小沢が年金のこと何も知らんからたきつけられて党首討論でも
ネタにしちゃったけど、前々から年金は民主党にとって鬼門だって
言われてるんだしねえ
年金ある程度わかってる民主の議員はむやみとはしゃいでなかったと思われる
168名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:04:57 ID:eURubHVI0
ID:sEj+BQ4i0
池沼
169名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:05:08 ID:asv2/hgk0
>>159
だから今回、社保庁に天誅を食らわせてやるだよ
170名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:05:21 ID:KhgKk6Fu0
ミンスがダメならどこ入れりゃいいの? ひろゆきが2ch党でも
作れよ。
171名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:05:42 ID:XVx3bD1s0
>>157
イメージじゃなくてそうだからw
社会保険庁は自治労が牛耳っているし、その自治労は民主党の支持基盤。
で、その民主は社会保険庁や自治労の責任問題、
この問題の原因究明を明らかにしようとしない。

すると支持基盤がヤバイから。
172名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:06:01 ID:fZdkHfBw0
>>157
矛盾はしていない
政権与党が今までまずい状態を放置していたことを指摘したが
そのまずい状態を作った原因が自らの支持母体にもあった
そのことを棚に上げて(あるいはかわしきれると思って)取り上げたが
現在、ブーメランで双方痛み分け
173名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:06:08 ID:HtSEoBg70
>>154
じゃー今回の騒ぎはいったいなんなの?
174名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:06:34 ID:N0rqHaCV0
>>163

だから、労組なんて、しっかりと管理しないと駄目なんだよ。
管理できない経営者は、それだけで失格なんだよ。
175名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:07:00 ID:hA9n+VDK0
>>153
あほか、作業の仕方に手順に問題があるんだろ
それを決めるのは労組ではない。
176名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:07:07 ID:L709Ty+d0
>>137
今は公務員の職場も休まず遅れず働かずということは無くなったと
思ってたんだけど社保庁を見るとまだまだ残ってんだね
こいつらかすると自分たちが関係ない年金だからどうでもいいなんて
感じだったんだろうなと推察できるよ
177名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:07:16 ID:sEj+BQ4i0


おまえらな

社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww

これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw

やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/




それから朝鮮人も民主を応援してるねw

> われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、
> 投票をお願いすることは違法にはならない。

【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146




178名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:07:20 ID:UY3oPbUY0
>>158
民主厨と自民厨が叩きあいたいだけなら勝手だが、不毛なんだよ。いくら参院選が近い
からって。
179名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:07:43 ID:vRaxeig50
散々、既出だけど面白いから貼っとく

(以下、一部抜粋)それが、開会7分後ぐらいから、安倍首相が年金記録不備の対策を説明し始めると、野党のヤジが盛んになってきた。与党側からも応戦があった。
野党議員 「審議の時間が足りないぞ」
与党議員 「社保庁なんかつぶせ」「いつまでも審議したってエンドレスだ」
小沢代表の「単なる引き延ばしで言っているのではなく…」との発言に対し、与党議員から「だれも引き延ばしなんて言っていないぞ。
引き延ばしなのか?」というヤジが飛んだ。以下、ヤジの応酬を抄録する。

野党議員 「年金が消えたんだよ」
与党議員 「消えてないよ」
野党議員 「国民をバカにするな」「(年金もらえないなんて)詐欺だ」 「(安倍首相の説明に対し)ごまかすな、年金返せ」「謝れ」「本当に1年で凸合できるのか」「法案審議やり直せ」
与党側では、武部勤自民党前幹事長がヒートアップし、 「黙って聞け」「おまえは誰だ」「出て行け」「行儀が悪すぎる」「説明しているんだから静かに聞け」と叫ぶ。
(→隣にいた二階国対委員長になだめられたのか、後半はおとなしくなる…。※与党で盛んに叫んでいたのは中川秀直幹事長と武部氏)
野党議員 「質問に答えろ」
野党議員 「年金が消えたのは誰のせいだ」
与党議員 「自治労だ!!」
野党議員 「(安倍首相の説明に対し)ここは言い訳を聞くところなのか? 質問に答えろ」

そして、平成9年の基礎年金番号システム導入時の責任を小沢代表が持ち出したところ…
与党議員 「そのシステムを導入したのは菅大臣(厚相)のときだ」
菅直人民主党代表代行 「違うよ!小泉だ(呼び捨て)」
中川自民党幹事長 「設計したのは君だ!制度設計した人がおわびしろ!」
全体に与党側はベテラン議員が多く、ヤジも控えめ。野党は若手が「質問に答えろ」「謝罪しろ」と一方的に糾弾し、断続的にヤジを飛ばす。

管ガンス涙目(笑)ttp://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/183762/
180名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:08:16 ID:oA3iW4RI0
>>149
煽りかたに特徴があるから、すぐ判るよなw>団塊
ゲンダイ風とゆーか、学生運動時代のアジテーションそのまんま。
181名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:08:21 ID:6lDl6vIS0
絶好のチャンスにまた足元すくわれてるのかよ。
頭が痛くなってきた。
182名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:08:25 ID:wsb+Gi7T0
社会保険庁が問題視された時点で、あそこの業務の問題性と組合の関係
指摘されるのは当然だと思ってたが、これまであえて指摘しなかったんだろうな
厚生族の議員や厚生省出身の議員なら当然わかってたはずなんだけど。
とにかく民主党の今回の「消えた年金」パフォーマンスは浅いと思う。
183名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:08:46 ID:N0rqHaCV0
>>171

民主の長妻議員が、厚労省を追い込んで、やっと出たのが、今回の5千万件だよ。
柳沢は惚けていたのか、彼の決済で開示されたデータだよ。
184名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:09:11 ID:biOSpE7W0
ばっかじゃないの!
今自民党は急落した支持率回復のために、セコウらがなんとしても菅直人を
悪者に仕立て上げ、民主党がさも自治労と組んでいるかのように書き連ね、
自分たちには責任はありませーん!っていいたいのか!>>23>>31のような人。
アベシは朝ズバッに出ている島信彦とか言うジャーナリストを呼んで、みのもんた
と一緒に自民応援をしているらしい。とあるブログに書いてあった。
こういう問題で民主を批判すればするほど、自民への嫌悪がメラメラと燃え上がる。
まず与党である己の反省をしろと!

185名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:09:31 ID:EqQXctor0
>>174
JR東日本は労組に乗っ取られて経営陣が労組に管理されてるような企業けど、超優良企業だよ。
186名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:09:37 ID:sEj+BQ4i0


おまえらな

社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww

これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw

やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/




それから朝鮮人も民主を応援してるねw

> われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、
> 投票をお願いすることは違法にはならない。

【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146




187名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:09:46 ID:m1JmJqln0
>>183
民主は民主で内部分裂してるからw
188名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:09:51 ID:iSY7hiktO
>>170
自民の犬
189名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:10:09 ID:HtSEoBg70
オレが空気が変わったなぁ〜と思う理由は、この問題を大事にすればするほど、
支持母体に 捜 査 の メ ス が 入ると悟った民主工作員さん達の
激減ぶりが著しいから。むしろ自治労サイドも騒ぐな!と言って来てそう.....
190名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:10:14 ID:TPjGs3jBO
てか国民はどうすりゃいんだよ
まともな党がないって

ひろゆきとその仲間で作れよ
191名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:10:20 ID:VFwMG83X0
>>177
ミンスは街道とツーカーなのも忘れんなや、キチガイコピペ厨
192名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:10:25 ID:+rA9Ai660
選挙に向けてこの問題が火を噴きそう
193名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:10:56 ID:6lDl6vIS0
>>188
意外にもひろゆきは左寄り
194名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:11:09 ID:Zkq1BI6W0
>>179
ま、民主と絡んだらこうなるてw
所詮、愚問しかできないんだから。

それを買う安倍総理も総理なんだがな。
195名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:11:43 ID:MvHp4W3RO
えっとつまり、社保庁を守る為に与野党が必死になってるって事だな。
与党は改革を出す振り、野党は難癖付けて反対する振り。
国民なめんなよ。
196名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:11:53 ID:NlnxehjZ0
>>182
> 厚生族の議員や厚生省出身の議員なら当然わかってたはずなんだけど。

長官に村瀬を入れたりして、何とかしようとしていたのは確かだ。
けど、もうその程度じゃどうにもならなかったということだね。
JRになるまで国鉄労組がどうにもならなかったように。
197名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:12:00 ID:asv2/hgk0
>>183
>>187
というより民主は社保庁職員を国家公務員にしようとしてんじゃねいかよ
198名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:12:00 ID:XVx3bD1s0
>>159
あのトヨタだって、労組を管理なんか出来ているなんて言えないぞ。
そもそも経営者が労組を管理できていれば、ストライキなんか起きない。

何を考えているんだ?
199名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:12:45 ID:5b+6ZxJt0
>>187
だから優秀な人は無所属クラブへ避難するんだよ…
200名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:12:57 ID:tEiBbAZc0
>>1
これって普通の労使交渉だろ。
何が問題なのか?
コンピューター端末の使用者に関しての労働衛生の指針としては
常識的なもの。
何も問題は無い。
屋山太郎ってアホ?
201名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:13:09 ID:b4BmHGSd0
それにしてもマスコミが自民ばかり叩いてるのが気持ち悪い
202名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:13:29 ID:G7vEvYtR0
バカなキャリアを採用したのが間違い!
キャリア職員が、こんな狭くてボロの官舎・独身寮はやだと言い、
財務省からの官舎・独身寮の予算は決まってるので
年金を使って豪華な官舎・独身寮を建てた。
ついでに温泉施設も作った。
支払うべき年金を使ってしまったので、
その分、支払わないようした(未払い)し、納付台帳を隠した。
203名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:13:46 ID:cjTamFuC0
やっと自治労の闇に触れはじめたな
204名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:14:26 ID:N0rqHaCV0
>>184

みのもんたは酷いね。
フリップと全然違う事を平気で話しして、バカボンを応援している。

でも、どんなにIQの低い小母さんでも、ちょっと変ねって思っている。

そもそも談合屋が、どうして未だテレビで偉そうな事を言ってるんだ。
205名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:14:27 ID:E32a5PlU0
安倍自民は自治労のせいにしたいみたいだが、
安倍は1年以内にやらせるみたいな事言ってできるのかよ?

これじゃますます国民の年金不信が高まるだけだろ

バカか
206名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:14:53 ID:EqQXctor0
なんか民主党シンパの勢いがなくなったな。もしかしたらかなりマズかった?
207名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:16:00 ID:iNs9de/O0
またブーメランか。
何でもいいから、さっさと社会保険庁の歴代長官を吊るし上げろ。
208名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:16:13 ID:hA9n+VDK0
だからなんで自治労のせいなんだよ
5000万件も量尻合わないのに再チェックを命じない奴が悪いに決まってんだろ。
209名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:16:17 ID:sEj+BQ4i0


おまえらな

社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww

これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw

やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/




それから朝鮮人も民主を応援してるねw

> われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、
> 投票をお願いすることは違法にはならない。

【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146




210名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:16:49 ID:Zkq1BI6W0
>>206
民主シンパ=支持者=自治労w
211名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:16:51 ID:HtSEoBg70

 自治労幹部「汚沢君、あまり騒がんでくれ!」
212名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:17:01 ID:TPjGs3jBO
で、 日本人はここまで政党がダメなのに
傍観視してる石像なのか?
まぁここで言論してるねらーは国民たる意義があるとして

無関心な一般層は何よ?

213名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:17:15 ID:gJ7r7HOv0
>後に夫人の問い合わせにより、社会保険庁側の過失と判明した。(社保庁は国務大臣就任と同時に資格喪失すると誤解し手続きしていた。後に資格喪失の取消しを行っている。)

菅怒り心頭だろう。
彼に任せるのが一番よくないか?
214名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:17:19 ID:N0rqHaCV0
>>200

一を知って百を平気でテレビでしゃべる、所謂、電波芸者だね、屋山って。

新聞社やTV局も自社の規定を調べた方が良いよ。

215名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:17:23 ID:hA9n+VDK0
>>209
世耕工作員、同じコピペばっか貼ってんじゃねーよ。
216名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:18:07 ID:asv2/hgk0
>>212
じゃお前も選挙でとけ
217名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:18:22 ID:AMIRQmU40
スレ伸びないね。最近いつもいるようなレッテル張りがいない。
普段ネトウヨレッテル張って思考放棄してる人とか
情報処理しきれなくなって頭パンクしたのかな?
218名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:18:36 ID:g/kVgRKR0
アフォかw自治労は民主に入れることを強要されてねーよ産経
219名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:18:37 ID:yzFtYoyO0

年金パニックの元凶=自治労=民主党

こういう事か・・・・・・

220名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:19:03 ID:XVx3bD1s0
>>183
その問題を出して自民(現政権)の揺さぶりに使いたかったんだろうけど、
実際は、自治労の問題まで波及してきているってことだな。
当然なんだがな。社会保険庁の体質が酷いということは知られていたし、
その背後に自治労がいたこともな。
長妻がそこまで考えが及ばなかったとしたら、その程度の議員ってこと。

このふざけた「覚書」がメディアで取り上げられると、
ブーメラン必至だな。
221名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:19:06 ID:6riLOTuO0
>>167 中川(酒)が怒ってたもんな。 
    自民が上から命令して解決出来るならとっくにしてる訳で、政権・与党攻撃には
      格好の材料だから。 で、案の定被害者をクローズアップして、
     「年金どうなんたったんだ!」と不安と怒りを政権に向かわせる。
   5000万件は与党の要請に社会保険庁がこのタイミングで出してきた。
  スクープでなく、最初から問題がある事は解かっていたんだから、ちと怪しい。
   泣きっ面にハチ状態の安部政権・自民がなりふり構わず反撃したってトコだろ。
   なりふり構わずというか、これ幸いに自治労をヤルつもりだろうな・・
                          あのビラを見る限り。

       ブーメラン?
222名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:19:08 ID:TPjGs3jBO
>>216
お金ないんだもん
223名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:19:24 ID:mz3mI0vs0
>>200
屋山は、「渡部昇一」と共著出来るくらいの、アタマだからなぁw
224名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:19:32 ID:EqQXctor0
>>217
民主の活動家が都合が悪くなって寝ちゃったんじゃない。
225名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:20:01 ID:Xy0mOSPkO
なにその覚書ふざけてるの!?
226名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:20:29 ID:oA3iW4RI0
>>205
期間を10年にしたら、それはそれで叩くくせにw
227名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:20:56 ID:VhhNPwzv0
hahahah
数日間気持ちよく与党叩いてたのに
与党側の工作紙に散々囁かれてた民主と自治労との関係を記事にされて
狼狽しまくる民主工作員ワロスw
228名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:20:59 ID:5b+6ZxJt0
>>212
いやいや、故松岡さんのシモネタの方が、
スレタイ的にインパクトあるし、しょうがないんじゃないかい?
年金を強調すればまた違うだろうけど。
229名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:21:12 ID:asv2/hgk0
>>222
じゃあお前は何したって言うんだ。
何が出来るんだ
230名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:21:18 ID:N0rqHaCV0
>>219

今まで5千万件を知っていて、何もしなかった厚労省&政府&自民。

自民って年金を勉強している議員居るのかな?

百年安心の喪家、挿花は何というのかな???
231名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:22:10 ID:vRaxeig50
頑張って一年で無理なら、延長すればいいんだよ
野党は、「約束違反だ!!」なんて、また叩くんだろうな?

もうね・・・・・
232名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:22:13 ID:EqQXctor0
>>218
これでもそんなこというの。

今年の参院選比例区に出馬予定の自治労関係候補

相原久美子(民主党、元・自治労中央執行委員、組織局次長)
http://210.170.58.152/

齋藤勁(民主党、元・自治労横浜市従労組中央執行委員)
http://www.tsuyoshi.or.jp/default.html

又市征治(社民党、元・自治労富山県本部執行委員長)
http://www.s-mataichi.com/

233名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:23:17 ID:umqdEUSr0
今回の年金騒ぎも自民が政権交代した混乱が原因だろ。
やっぱ政権交代はだめだよ、自民党が一番。

民主は永遠に野党が似合ってるよ。
234名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 01:23:19 ID:4StDDYt60
労働組合の人間は組織でいかに楽をして金をとるかしか
考えていない。民主党社民党はハイエナ社員を増やしているだけだ。
235名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 01:23:41 ID:kx5ZISpn0
よくわからん
社保庁の労組が仕事さぼったことをなんで民主と関係あるんだよ???
例えば農協が不始末起こした場合、農協が支持している自民にも責任の一端が
あることになるのか?????
頭悪いせいかさーっぱりわからん

管の説明では、基礎番号が決定してから1億数千件のデータの基礎年金番号
への以降がはじまり10年かかかっても終わらず5000件のデータが
誰のものかわからず浮いてしまって今回のことが発覚したっていってたぞ
10年かかってもできなかった(意図的にさぼった?)職員とそれを管理してた
側が悪いんじゃないのか?
覚書うんぬんよりなんで10年も放置されてたんだ?
236名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:23:51 ID:oA3iW4RI0
>>217
ほら、団塊って寝るのが早いしw
237名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:24:03 ID:Zkq1BI6W0
>>208
言われなくても普通はするだろ。

そんなことも思いつかないほど
無能でグウタラ石潰しなのか自治労は???
238名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:24:10 ID:hA9n+VDK0
>>219
とか根拠も語らずレッテル貼りが目立つなオイ。
239名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:24:10 ID:HtSEoBg70
>>200
公務員に労使交渉はないんだがw.....国家行政に従い、国民の誠心誠意サービスする。
それが公務員。その代わり解雇も無いし、給料も高い。なのに、
行政の長に従わず(犯罪です)、好き勝手にやってる、それが自治労と奈良のブラク清掃員。
240名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:24:26 ID:N0rqHaCV0
>>221

社保庁に年金関係の情報開示権限は無い。

社保庁→厚労省→厚労大臣(柳沢)の流れで開示されたの。

柳沢は惚けてたのかな??
安倍ちゃんはカンカンだろうな。
でも、後の祭り。
241名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:24:38 ID:XVx3bD1s0
>>200
それ以前の問題。

自治労「国費評議会」がコンピューター化の導入を反対した結果、導入時期が遅れ、
作業のスケジュールに時間的余裕が無くなった。
だから、複数名で作業の確認を行って、当然やるべきクロスチェックが
されなかったんだよ。
今回の5000万件のデータ消失は、こういうことが原因。

この他にも「磁気カード」なんて問題もあるんだぜ。
パソコンを操作して情報を見る時に使うカードだが、
なんと、このカードはつい最近まで、職場の誰が使っても特定できないようになっていました。
社会保険事務所で誰かが個人情報を盗み見ても、
その盗み見た職員すら、特定出来ない仕組み。

もう滅茶苦茶。
242名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:24:42 ID:asv2/hgk0
>>233
政権交代は適度にあった方がいい
でも民主には任せられない・・・
243名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:24:48 ID:hA9n+VDK0
>>220
この覚書のふざけた部分を指摘してみろ。
244名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:25:37 ID:5sR+GJED0
>157
全く矛盾しないな。

民主は実体解明してからって主張だから猶予はたっぷり。
仕事を非効率化させるのはお家芸。戦後からコツコツ貯めてきたデータの不備は膨大だから
サボタージュ出来る余地も多い。
いざとなったらでっち上げ。統計のために分母増やした実績があるから楽なもの。
バレても長官に天下り先を用意して「責任とって」いただければ禊ぎ終了。
ついでに個人の責任が追及出来るようなキチンとした管理体制にはしてないから
懲戒免職の可能性はゼロ。
分限免職は用件厳しいし、公務員全体の問題になるから守ってくれる政党は多い。
身分保障があるからすぐクビにはならないし、コストは税金と掛け金で無尽蔵だから潰れる心配も無い。
窓口で怒鳴られても危険手当が出るし、臨時のバイトを増やせば管理職ポストも増やせるので
職域加算の枠が増えてウマーw

二項対立でしか考えられない馬鹿がいるから与野党で泥仕合をしてプロレスすれば
問題解決も遅れるから定年まで安泰。
245名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:25:49 ID:TPjGs3jBO
>>229
スレをあげ、少しでも多くの人に
考えてもらう
って事くらいしか今の俺にはできないかな
246名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:26:15 ID:6riLOTuO0
>>235 管理されない為の労組だろ。 

   公務員だから替えが効かない事を逆手にとるんじゃね?
247名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:26:20 ID:g/kVgRKR0
>>232
自民にはいないと思ってるの?w
248名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:26:37 ID:Z1pDmLar0

 年金なんて最初からネコババする気で居たんだよ。え?今まで払った金返せって?
 話の分からないやつだなあ・・・全部クリーンピアやら何やらで消えちゃったよw
 無い袖は触れませんよっと。バ〜カな国民だことwww
249名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:26:48 ID:hA9n+VDK0
>>235
まてまて、労組が仕事さぼったからこうなったわけではないだろ。
250名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:27:15 ID:asv2/hgk0
>>245

がんばってくれ
251名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:27:21 ID:1ykCVmrPO
働きの悪い公務員は税金の無駄遣いだからクビにしろ!
252名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:27:41 ID:HtSEoBg70
 自治労幹部「小沢君、あまり騒がんでくれ!(泣)」
253名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:27:50 ID:sEj+BQ4i0


おまえらな

社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww

これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw

やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/




それから朝鮮人も民主を応援してるねw

> われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、
> 投票をお願いすることは違法にはならない。

【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146




254名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:28:05 ID:EqQXctor0
>>242
自民内部で派閥抗争があるからいいんじゃねと最近思いつつある。
派閥によって考え方がかなり違うし、その時代に可もなく不可もない政権が
自民党結党以来できてる気がする。
255名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:28:20 ID:g/kVgRKR0
労組が企業の不祥事を監視する義務なんてあるのかw
まあ自治労は歓迎できんがな
256名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:28:23 ID:fB6nf6Bb0
またブーメランかっ!
257名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:28:38 ID:hA9n+VDK0
>>237
5000万件が帳尻合うまで再チェックなんてエライ人が命令出さなきゃできない仕事量だろうが
その時間分の裁量権が末端にあるわけねーだろ。
258名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:29:18 ID:C6ZLUYgm0
でも自民の罪は免罪されないけどね
259名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:29:45 ID:TlUWyBVb0
つかさ・・・
何で公務員が労働組合を?
260名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:30:41 ID:hA9n+VDK0
>>239
労使交渉がない?なら自治労って何やるのが正しいの?
ちなみにコレ知ってる?

新しい「VDT作業における労働衛生管理のためのガイドライン」の策定について
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/04/h0405-4.html

1時間に付き15分の休憩は法的根拠のある妥当な要求だぞ。
261名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:30:46 ID:ytexLSKU0
日本国民には二種類あって、世界標準で戦う民間人と、その民間人の税金で喰う公務員。
最近、民間人の稼いだ国益の再分配で、民間と公務員の対立が鮮明になってきた。
その対立が国政選挙の争点ともなれば、民間票に比べ些細たる公務員票は見限ったほうがいいんじゃないの?
262名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:30:54 ID:XVx3bD1s0
>>243
詳細はこちらを参照してください

https://youth.jimin.or.jp/iken/
263名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:30:57 ID:biOSpE7W0
>>197
なんでも民営化すりゃいいってもんじゃ無いと思う。
へたに民営化したら社会保険庁時代のことだからわかりませーーんなどといわれたりするから。
民主は組織のあり方を根本から見直そうとしている。
>>200
屋山太郎は自民の飼い犬じゃね?
264名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:31:21 ID:9M2MyTMt0
>>259
労働三件の一つ団結権が認められてるから。
もともと人事院を機能させるためだったんだけど
人事院がなんともうまく機能していないから思想闘争へ走った。
265名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:31:26 ID:sm1hu9P40
預けた年金払えないなら
そもそも社保庁の存在価値って何だろう
266名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:31:43 ID:1ykCVmrPO
>>258
なぜミスをした本人の社保庁職員を庇うの?

あなた職員ですか?
267名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:31:49 ID:hA9n+VDK0
>>241
時間的余裕が無いのにスケジュール伸ばしもせず強行した奴の責任じゃん。
268名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:32:04 ID:dcQ5PIOU0
そう言えば、自治労の弁護士だかが、
飲酒運転で懲戒免職は厳しすぎるとかって書いてたよな。
269名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:32:27 ID:xUAGJuRr0
自民も必死だね・・・
270名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:32:30 ID:BweMDrRO0
みんな泣きたくならないのか?

自民×
民主×
その他は問題外
271名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:32:46 ID:C6ZLUYgm0
>>266
社歩調の職員を処罰するのか、これから次第だね
272名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:32:48 ID:TlUWyBVb0
>>264
そういう話か・・・
273名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:33:11 ID:b7eyk19E0
マスコミが自治労バッシングして社会保険庁を解体に追い込め。
韓国の労働組合員みたいな連中に、年金の管理を任せられるかって。

民主党に改革能力がないんだから、自民党を追い立てて解体させてくれ。
274名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:33:33 ID:oA3iW4RI0
>>249
サボったってのは不適切な表現だよな。

「ノルマ無し定時退社厳守の、ゆるゆるな労働で給料ガッポリ」でどうだろゆ?
275名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:33:35 ID:6riLOTuO0
>>240 要請というか、データ出せとは与党から求められてたよね。
     タイミングを逢わせたというのは違った、スマヌ。
276名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:33:45 ID:vRaxeig50
産経・読売はマシだよな
これキチンと報じてる
問題なのは、毎日・朝日系

報ステなんて、みにくいもんだ
277名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:34:03 ID:BXAdriQ00
test
278名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:34:46 ID:mz3mI0vs0
>>254
そういう自民の内部は、ちゃんと小泉がぶっつぶしたから今は無いw
それが詐欺師的天災小泉の公約だったしw
279名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:35:04 ID:L709Ty+d0
社保庁は上司が命令すると、いちいち組合と
相談しろという職場だったのかな
国鉄はそんな労働組合のせいで駄目になった
そしてストライキばかりやったので
最後には多くの国民が分割民営化を支持した
社保庁もそんな感じだな
280名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:35:33 ID:XVx3bD1s0
>>267
労働強化ってことで自治労がやらせなかったんだが。

お前、まるで分かってないな。
281名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:35:36 ID:oA3iW4RI0
>>263
単なる時間稼ぎだろ。
282名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:35:49 ID:6riLOTuO0
>>267 公務員にとっては時間的余裕が無いだけで、
          民間なら余裕のスケジュールなんだろ。
283名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:36:14 ID:xF6WNDQl0
>>270
誰かが泣きを見るのはもう避けられないという事は理解できたとして、
次に「さっさと終わらせろ」という世論が持ち上がってくる。
その時大衆が、自民と民主のどちらを評価するのか?だろうな。
284名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:36:27 ID:EqQXctor0
いまどき労働強化ってw動労千葉かw
285名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:36:48 ID:9M2MyTMt0
自治労というより連合の監督責任。
連合は解体すべき
286名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:36:56 ID:1ykCVmrPO
>>271
これから次第って…

彼らの怠慢が今回の大事件の原因でしょう?彼らは当然責任がありますし、責任をとるべきです
287名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:37:06 ID:Zkq1BI6W0
>>208
だからよ、そもそも5000万件なんて数字がありえねえてのw

そのありえねえ数字があがってるから再チェックを、
大急ぎでやるぞといってる訳だ。

そのありえねえミスだか故意だか知らねーが、
やらかす自治労の構成員たる組合員が無能だと言ってるの。
288名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:37:36 ID:1xs0s1L30
どう考えても、共産党が、一番無難な気がするのは、モレだけか?
あり得ないぞ?共産党が一番無難な状態なんて?w

どうせ共産党が与党でも、共産主義になる訳じゃないし、
もう気持ちとしては、いっぺん与党をやらせたいくらいだw

289名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:37:38 ID:b4BmHGSd0
社保庁職員は次の参院選どこに勝たれると困るんだ?
一応自民は社保庁解体→完全民営化と言ってるが、民主党案はよくわからんし
290名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:38:43 ID:yzFtYoyO0
>>283
民主は引き延ばせるだけ引き延ばす気満々だわな。
291名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:39:45 ID:XVx3bD1s0
>>289
自民案は職員の身分を非国家公務員化して第三セクターに移行。
民主案は職員の身分を国家公務員のまま国税庁と一緒にして歳入庁の創設。

自民党に勝たれたら大変だと思うだろうな、普通は。
292名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:39:56 ID:uw6pZm4p0
今回は自民負けるよw
前回スガちゃんに入れたけど、
衆議院過半数とってもこれじゃぐだぐだの方がましだわ。
自民が勝てばどうせ消費税上がるしな。
過半数は確実に割れるだろ。
まあ、公明で維持できるかもしらんが。
293名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:40:20 ID:TlUWyBVb0
>>279
組織率95%オーバーって、ハンパじゃないからな。
旧国鉄と同じで、下のほうが強いだろ。これじゃ。

国鉄の場合、上尾事件等に見られる順法闘争が、
結局利用者への大ダメージを与えてしまい、自分たちへ
ブーメランとなったわけだが、今回の件で労組を擁護する
方々は、それでも管理者責任と言って上だけを批判するのかね。

どっちもどっち。解体再生が筋かと思うんだがねぇ。
294名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:40:20 ID:JZtjYy2g0
痔民に
阿呆庁
295名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:40:27 ID:hA9n+VDK0
>>262
自民HPにも
>社会保険事務所の窓口で端末を操作する時、「職員は45分操作したら15分休憩をとる」という約束事がありました。社会保険庁は、自治労の中の>国費評議会という労働組合とこんな約束を交わしていたのです。
>大問題になった「覚書」。これはそのほんの一部です。全部で100近くある覚書の中には、この他にも、普通の神経を持っていたら「?」と思う項目>がたくさん羅列されています

ってあるな、、、、。

新しい「VDT作業における労働衛生管理のためのガイドライン」の策定について
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/04/h0405-4.html

これ厚生労働省が定めてんのよ、こんなのもしらねえでイメージで批判してんの?
底がしれてんな自民もよ、だいたい叩かれたのは自民のフォローのマズさだろ?
「時効だ!」って開き直ったらエライ怒られて今度は「下っ端の奴が間違ったんですー。」か?
首相ってのは最高責任者だろーが、言い訳ばっかしてんじゃねーよ。
296名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:41:07 ID:Acxl0fDF0
民主党の不祥事スレが伸びてるとは珍しいな・・
2chは政権非難スレばかりだと思ってたが・・左翼軍団多いからねw
297名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:41:08 ID:ysBrIt+30
>>290
今の小沢民主じゃブーメラン街道一直線だからなあ…
何で小泉がアレだけ支持されたのかまるで学習してない。安部もだが。
298名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:41:12 ID:b7eyk19E0
民主党に身内である自治労を切り捨てるなんて不可能だろう。
て言うか、自治労のメンタリティは韓国の現代自動車の労組と変わらないからな。
299名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:41:18 ID:6riLOTuO0
>>263 歳入庁に入れるから公務員のままで美味しいぜw

     民営化したからって、自由になれる訳じゃない。
  公務員の保障はなくなっても、責任はなくならない。
300名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:41:26 ID:TPjGs3jBO
民主党は中国産推進だから嫌
301名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:41:28 ID:kZo6wevq0
さぁ、6月の給与明細のごまかしをするために
これから2ヶ月程度は公務員叩きが始まりますよ。
302名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:41:39 ID:hA9n+VDK0
>>266
職員っつってもエライ奴の舵取りがマズイんだろ?
こんな大問題放置した奴がマズイんであって末端で打ち込みやってた奴の責任じゃねーよ。
303名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:42:01 ID:oA3iW4RI0
>>287
データが完璧には一致してないって理由だけで放置してある分が、5000万件の中にそーとー含まれている。
あと、単に手をつけていないだけのデータも多数。
304名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:42:07 ID:vCllmJeC0
結局、民主とか社民が、
格差をつくってきてんじゃねーかよww
305名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:42:26 ID:1ykCVmrPO
>>288
共産党が共産主義を捨てる訳がない


今現在も党内は中央の絶対独裁体制なんだよ、それを民主集中制と言い換えるところがキモ過ぎ…
306名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:42:53 ID:hA9n+VDK0
>>274
それが今回の年金問題の本質か?5000万件ってのがわかってて放置してたのが問題じゃないのか?
その大問題に対して裁量権持ってた奴が悪いんじゃないのか?
307名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:43:09 ID:NlnxehjZ0
>>279
教組の強い学校はそんなもんだ。校長や教委がどうにかしようとしてもどうにもならない。
308名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:43:29 ID:cCWJX/sN0
安倍が陣頭指揮を執ればいいのに。 リーダーシップの発揮しどころだろ。

危機管理能力が欠如してるんじゃないのか?

(1) 専用の相談窓口(0120)を開設する。
(2) 全加入者に納付履歴を送付する。
(3) 納付履歴に不審がある人には(1)に連絡してもらう。

とりあえずこれくらいは一般企業ならするぞ。
状況説明と詫び状つきでね。

そのうえで能動的に相談できない痴呆老人の方々などを
救済するために職員にできるかぎりの世帯に訪問させる。

社保庁の職員くらい操って見せろよ。
309名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:43:33 ID:Zkq1BI6W0
>>295
厚生労働省から労働衛生に関するガイドラインがあるなら
尚更、そんな覚書なんて必要ないわな。

だから神経が疑われんだよ、ボケ。
310名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:43:44 ID:hA9n+VDK0
>>280
ソース見せてよ。
311名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:43:45 ID:sEj+BQ4i0


おまえらな

社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww

これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw

やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/




それから朝鮮人も民主を応援してるねw

> われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、
> 投票をお願いすることは違法にはならない。

【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146




312名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:44:06 ID:xF6WNDQl0
>>288
お前は共産党を何も分かってないw
結党から80年経ってるのに一度も与党になれなかった理由は何だと思う?
313名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:44:09 ID:XVx3bD1s0
>>295
呆れるなぁ。

あんな「覚書」があったから今回の問題が起きたとは考えられないの?
管理が杜撰だし、計画性の欠片もないじゃね〜か。

314名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:44:44 ID:hA9n+VDK0
>>287
打ち込みを大人数で再チェックする暇もあたえずやればそのくらいにはなるだろ。
315名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:45:18 ID:b4BmHGSd0
>>291
なるほど。なら参院選は自民に入れまする
316名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:46:08 ID:RgIcKgO30
社保庁の職員のほとんどは民主と社民を支持してるってことか。
317名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:46:18 ID:s5pSgIbr0
ホント、ロクでもない連中だな労働組合は。非合法でいいよもう。
318名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:46:22 ID:yzFtYoyO0
>>288
そうだなぁ・・・
共産は自民もイカンが民主もイカン
歴代大臣の連帯責任だとしたら
菅直人も責任を負うべき、と言ってるがね。

とにかく年金問題元凶の自治労と民主党が実は癒着していた、
これはシリアスな問題だよ。
「探偵が真犯人だった」みたいなもんだからな。
319名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:46:43 ID:LT5uXhxd0
しかし、社保庁の職員は夏のボーナスをどんな顔して貰うんだろう。是非取材して欲しい。
今年も公務員の平均ボーナスは高いんだろうな。なぜそんなことが許されてきたんだろう。
320名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:46:43 ID:UMVJbJc70
いいなあ仕事内容が気に入らないと徹底抗戦出来る職場って。
民間でそれやったら首だし、首にしないようだと会社自体が傾いて乙だよね。
321名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:47:04 ID:L709Ty+d0
>>293
そうだね
なんか、管理職が組合のつるしあげでも
食らってる感じはするよな
ここまで職場で組合がのさばっちゃったら
解体再生しかないだろうね
322名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:47:06 ID:6riLOTuO0
>>306  調査して上に上げろ!と命令して
    5000万の数字をやっと出したのが最近な訳で・・
     
323名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:47:16 ID:g/kVgRKR0
>>291
看板付け替えの自民の改革ww
324名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:47:33 ID:asv2/hgk0
>>318
実はって・・・
そんなの周知のことでしょ
325名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:47:37 ID:s5pSgIbr0
そういえばまもなく完全民営化する予定の郵便局も、ダメダメ局員がわんさかいるらしいな。
民営化したらああいう連中ってどうなるんだろう?
326名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:47:54 ID:oA3iW4RI0
>>306
だったら、上も下もまとめて解体。
やる気の無い奴は、上も下も関係なくばっさりリストラ。
能力・やる気のある奴だけで再編成。

これでどうだ?
327名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:48:02 ID:Zkq1BI6W0
>>295
つか、そんな覚書作るほど、サボる気まんまんてことじゃねーかよw

>>314
社保事務所で茶すすって寛いでるやつらは何なんだよw
328名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:48:15 ID:TlUWyBVb0
まぁ、JALやJRの過激労組はさておき、
いまどきの労組は労使協調が一般的だからなぁ。
会社潰してまで戦ってもってことで。

国が財布握ってる職場なら、文句言っても国は潰れないってことかね。
ま、似たような感じだった大阪府は財政傾いてるけどなw
329名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:48:20 ID:XVx3bD1s0
>>310
自分等の決めたガイドラン(覚書)まででしか仕事をしてなかった。
それにより、こういう不始末が起こった。

結果が十分、ソースになってるだろうが。
もう少し、視野を広げろよ。
330名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:48:24 ID:1ykCVmrPO
>>302
職員のお仕事はなんですか?年金事業のデータ管理でお給料を貰ってるんでしょう、これはデータを打ち込みした人が一番責任をとるべきです
331名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:48:42 ID:95IHBEtQO
社保庁の職員の財産を全部差し押さえろや
332名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:49:00 ID:cCWJX/sN0
>>325
民営化しても競合がないかぎり、給与は手前盛りでしょ。
333名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:49:25 ID:pf27EdQo0
どうしろってんだ。無党派層にでも入れるしか道がねーじゃねーの・・・・
本当に不幸な国民だよな・・・
334名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:49:28 ID:mkfOe9qQ0
>>291
自民案はそれプラス無能者は移行させない(クビ)方針だから
自民党が勝つと非常に困るんじゃないの社保庁職員は
335名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:49:41 ID:biOSpE7W0
>>289
民主は年金のお金を年金の支払い意外に使うな!と主張。
そして歳入庁として出発
自民は年金を支払い以外にも使える(つまり今までのような無駄遣いおk)
ここが一番違うと思う。
336名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:50:21 ID:ZTK5QrqA0
Welcome to this crazy time このふざけた世界へようこそ
337名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:50:50 ID:9M2MyTMt0
自民 保守単独政権長すぎwwww
民主 党内事情が複雑すぎて統一見解が謎wwwwwwwwww連合右翼再編wwwwww
社民 北朝鮮問題で失脚wwwwwwwwwwwwww
共産 民主集中制まだあんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwww

日本の議会政治はどうなってるんですかね
338名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:51:04 ID:VhhNPwzv0
今度は社保庁民営化選挙になったりしてw
339名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:51:09 ID:asv2/hgk0
>>332
利益でなかったら手前盛なんて無理
340名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:51:20 ID:TlUWyBVb0
>>335
でも、民主案だと国家公務員のままでしょ?
自民案だと行政法人化されっから、非公務員になる。

どっちがいいかねぇ。
341名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:51:40 ID:LT5uXhxd0
>>336
君はタッポイタッポイタッポイ



…言ってる場合か!
342名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:52:09 ID:6riLOTuO0
>>332 年金は競合必要ない。  
       
  正確にデーターを管理して、
    要らん事に使わないで運用して、正確に給付すればいい。
    非公務員、見なし公務員だから不正すれば首切れる。
343名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:52:24 ID:vRaxeig50
安倍内閣の成果(抜粋)                  Ver.070605
-----------------------------------------------------
北朝鮮経済制裁・朝鮮総連圧力     → 実施中
防衛省昇格・海洋基本法         → 済
集団的自衛権                → 研究中
日米豪印4ヶ国同盟・韓国除外      → 実施中
サウジ等中東関係強化          → 実施中
宇宙基本法(偵察衛星)          → 準備中 ← New

憲法改正9条破棄              → 準備中
国民投票法                 → 済
教育基本法改正・教員免許更新制   → 済
犯罪収益移転防止法(マネーロンダ)     → 済
少年法改正厳罰化             → 済
社保庁解体                 → 準備中 ← New

在日参政権・人権擁護法案       → 阻止中
公務員削減・給与削減・天下り制限  → 準備中
マスごみ捏造放送対策          → 準備中
捏造・朝日対策               → 提訴中 ← (笑)
「従軍」慰安婦捏造            → 国会で強制を完全否定
南京「虐殺」捏造              → 未(否定の動きあり)

サラ金壊滅                 → 済
パチンコ壊滅                → 検定規制強化中
同和利権にメス               → 実施中
在日朝鮮人資産凍結・在日特権剥奪  → 未

小沢・民主党の迷走(社民・共産は論外)
-----------------------------------------------------
条件反射で与党に反対、または審議拒否中(笑) ← ポイント
344名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:52:50 ID:sEj+BQ4i0


おまえらな

社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww

これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw

やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/




それから朝鮮人も民主を応援してるねw

> われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、
> 投票をお願いすることは違法にはならない。

【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146




345名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:52:52 ID:oA3iW4RI0
>>341
時は まさに会期末〜♪
346名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:52:54 ID:bEzC2O7Q0
≪窓口装置を連続操作する
 場合の1連続操作時間は45分以内とし、操作時間45分ごとに15分の操作しない時間を
 設ける≫

これは普通だろ?休憩するんじゃなくて他の仕事するならだけどな〜w
347名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:53:02 ID:Tokf0U1q0
>>332
民営化されても、給与は税金から出る
よって看板の架け替えだけ
348名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:53:04 ID:95IHBEtQO
こんな酷い状態で暴動が起こらないこの国は
むしろおかしい。
349名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:53:11 ID:wnUKwYm60
駄目だなこりゃ民主も・・・
350名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:53:18 ID:kZo6wevq0
民営化万歳、公務員は死ねっていう短絡的な脳みそを持つ人達はなんとかならんのですか?
351名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 01:53:20 ID:77wmnq740
>>329
労使交渉では普通のことじゃないの?
俺のバイト先でも90分のうち10分は有給がつくからそこで休憩をとることになってるぞ
それにこれって民主の長妻が暴露して破棄されたんでしょ?この覚書
なんで民主が悪者になるのかわかんない
352名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:53:47 ID:9Wf04G1/0
産経必死だなw
民営化しても生保みたいに不払い起きる予感
民営化して破綻したらどうするんだろうね?
353名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:54:14 ID:TlUWyBVb0
>>342
・・・正直、今の状態でこの市場社会での
運用をさせるのは、おっかなくて勘弁願いたいな・・・・

変なヘッジに預けて吹っ飛ばされたら目も当てられんw
354名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:55:03 ID:Tokf0U1q0
この覚書の構図、どっかでみたことあったと思ったら
大阪市職員と全く同じジャン

本当に腐ってるな、この国は
355名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:55:12 ID:cCWJX/sN0
>>340
166 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/06/04(月) 15:50:34 ID:1fGhXFbU0
******************************************************
    自民党の社保庁改革案「年金機構」に騙されるな!!
******************************************************

1.社保庁の民営化といっても、実際は補助金という名の税金がじゃぶじゃぶ注ぎ込まれる特殊法人です。
 (例:NHKも特殊法人です。)

2.民営化すると天下り規制からはずれるので、役人が天下りしたり議員子息のコネ入社し放題の、利権の温床となります。
 (例:自殺した某大臣の息子はNHK職員です。)

3.年金保険料の支払いは"義務"なので、この団体の懐には「補助金(税金)」と「年金保険料」が嫌でも入ってきます。
  そのため市場原理はまったく働かず、事実上潰れることもないので、職員の間に通常の企業倫理は生まれません。
 (例:NHKの収入は、「税金」と「一方的契約に基づく受信料」です。これと同じような収入モデルになります。)

4.職員は公務員既定から外れるので、職員給料はお手盛りで決定されます。
  当然、原資は税金や国民から徴収した保険料です。
 (例:NHKの平均年収1200万円)

5.集めた年金保険料を、年金の支払い以外にも使用できるような「抜け道」が法律案に明記されています。
  よって、グリーンピアの建設などのようにまた無駄な用途に流用されます。

6.莫大な税金は投入されるものの、"看板は民間"なので
  年金がどうなっても政府は責任を取ってくれません。(そうしたいがための民営化ともとれます)
  となると、もはや国民年金の意味がありません。民間の個人年金に加入するのと一緒になってしまいます。

以上のことから、民営化(職員の非公務員化)する事でのメリットは職員や政府に対してしかなく、
国民にはデメリットしかないのです。
356名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:55:31 ID:sEj+BQ4i0


おまえらな

社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww

これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw

やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/




それから朝鮮人も民主を応援してるねw

> われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、
> 投票をお願いすることは違法にはならない。

【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146




357名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:55:40 ID:LT5uXhxd0
支持団体から金もらわねえと選挙に勝てねーとかなるから団体の言いなりの政党ばかりになるんだよなあ。献金って禁止にできないの?
このままじゃ政党の裏にいる国民の敵の団体ばかり強くなって日本腐るばかりだよ。
358名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 01:55:57 ID:77wmnq740
公務員になるつっても国民年金を民間に開放して民間も年金に参入してくるわけじゃないから
意識なんてかわらないと思うが
359名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:56:05 ID:uw6pZm4p0
労組は確かに民主の票田だが、
年金問題の責任は自民党にあるよ。

どうあがいても今回は負け。

もちろんこんなカビの生えた問題を今頃持ってくるあたり民主党とマスゴミのキャンペーンだと思うけどね。
360名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:56:26 ID:5S0NO37f0
あはははははは、年金をネコババされたかったら、
ミンスに投票せよってか・・・。
361名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:56:47 ID:yzFtYoyO0
>>351
長妻なんてチンピラ小役人上がり、所詮はパペット

って事じゃないかな自治労的には・・・
362名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:56:47 ID:XVx3bD1s0
>>351
その結果が、今回の年金問題に繋がっているんだよ。
一応、批判する人もいたようだが、国費がそれを抑え込んだ。
労働強化に繋がると主張してね。

だから今、自治労「国費評議会」が叩かれている。
363名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:57:08 ID:1ykCVmrPO
>>350
まともに働かない公務員は税金の無駄に決まってるよ

無駄遣いどころか組織全体のモチベーションを下げる有害物質
364名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:57:32 ID:vH0thmri0
民主党とマスゴミは今日もせっせと国民を愚民へと洗脳中
365名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:57:38 ID:95IHBEtQO
こんなんでなぜ暴動が起きないの?

日本国民は馬鹿なの?

教えてエロい人
366名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:57:45 ID:axP06olR0
公務員を悪く言うな消費に貢献してやってるだろうが
( ゚∀゚)彡自治労!自治労!自治労!
367名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:58:26 ID:sEj+BQ4i0


おまえらな

社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww

これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw

やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/




それから朝鮮人も民主を応援してるねw

> われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、
> 投票をお願いすることは違法にはならない。

【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146




368名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:58:37 ID:GjK9t6zJO
自民が悪いとかじゃなくて政治家が悪い。
369名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:59:01 ID:XVx3bD1s0
>>359
あと50日の間に、「政治と金」の問題も取り上げられるよ。
そこで一番、ダメージを食らうのが小沢。
大変な問題が持ち上がろうとしているから。
シャレにならんよ。マジで。
370名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:59:04 ID:6riLOTuO0
>>355 随分香ばしいコピペだな。NHKと一緒にされてもな。

      
371名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:59:12 ID:VhhNPwzv0
どっちも糞でどっちの党も胡散くせーんだからもう背後にいる
アメとシナどっちがいいかで決めちゃえよwww
372名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:59:22 ID:Tokf0U1q0
自分公務員だが、働いても働かなくても同じだよ。年功序列なんだから。
いくら成績あげても、上にいかないんだからさ

なら働かないほうがいいに決まってる。
当然だろ?
373名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:59:24 ID:cCWJX/sN0
>>365
今回はさすがに社保庁職員が何人か殺されるんじゃないか?
374名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:00:02 ID:1xs0s1L30
>>312

ぶっちゃけ、誰がなってもダメなら、徹底的にぶっ壊す方向で「共産党」で
良いような気がしてきてるんだよねw

これ以上悪くなりようが無いw
共産党が与党で、これ以上悪くなったら、韓国に宣戦布告でもしようぜw
それ位しか、面白い事なんか無いしw
375名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:00:13 ID:axP06olR0
給与に見合う労働を提供してやってるのに何が不満だ
( ゚∀゚)彡自治労!自治労!自治労!
376名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:00:16 ID:yzFtYoyO0
>>365
お前みたいな火事場泥棒の椰子を喜ばすのかと思うと
シャクにさわってしょうがないからだと思うよ。
377名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:00:20 ID:D1fdYVO+0
            ∧ ∧
      __ ( *‘ω‘) __ サーコォ サーコォ
(( 〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕 ))
  \      ヽ ゜ ゜ /      /
    \      〉 ・ 〈      /
     \   /     ヽ   /          __
       \/  /⌒ヽ  ヽ /           | i \ \  / ワンモアセッ!
      (( /\/    \/) ))         | i  l =l     その調子だっ!ワンモアセッ!
       | | \    /| |           | |__ノ  ノ  \ ヴィクトリーーーーー!!!
         (_)  \ /  (_)          | ̄ ̄| ̄ ̄|
378名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 02:00:34 ID:77wmnq740
>>362
監督責任という言葉を知ってる?
労働者が権利を主張する事は自然なことだよ
だいたい自治労なんて言葉をつかってるのは自民公明の議員だけじゃなん
自分たちの責任を労働者に押し付けようってだけに見えるよ
379名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:00:55 ID:9Wf04G1/0
組合員じゃない、管理職は何してたんだろう?
年金はしっかり国が管理しないと駄目だろ
380名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:01:03 ID:kZo6wevq0
>>363
社保庁は今回の件ではほとんど非はないと思うけど。
今回のは5000万件の統合申請してない人達に非があると思うんですが。
それも統合申請すれば、なんの問題もないし。
381名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:01:16 ID:asv2/hgk0
>>372
公務員も上の方行けばポストの数が決められてるわけで・・・
382名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:01:19 ID:S3LJ8DuA0
社保庁を現状の公務員身分のままで維持したい

民主党工作員必死だな。

民主党じゃなくて真実は社保庁の自治労だろうがw




383名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:01:25 ID:TPjGs3jBO
アメリカなら

「ギブ ミー 年金!ギブ ミー 年金!」

の大暴動だな
384名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:01:26 ID:95IHBEtQO
上級以外の公務員は年収300万円に汁!

社保庁はしばらく月給18万円残業代無しで働け。
窓口は24時までやれ。
385名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:01:30 ID:cCWJX/sN0
>>370
ありがと。
ところでこれの反論のしどころってどこ?
386名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:02:04 ID:GGstLUDZO
正直者は馬鹿をみるって事を、国が証明してくれた。
387名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:02:22 ID:axP06olR0
公務員の身分こそが大事なんだよ糞安倍が
( ゚∀゚)彡自治労!自治労!自治労!
388名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 02:02:41 ID:EJ1MpWnd0
また民主党か、
ブーメラン(西條秀樹:在日)
389名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:03:08 ID:9M2MyTMt0
国家一種のエリート官僚からみたら
庶民は自滅しあって年金問題なすりあいで爆笑だろうなww
官僚の給金下げろなんて意見ねーしなwwww

自治労ワロスw
390名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:03:21 ID:TlUWyBVb0
>>378
利用者を犠牲にした労働者の権利が
悲惨な末路を描くことは、国鉄で経験してるから、
全く同情は出来ないな。
391名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:03:32 ID:XVx3bD1s0
>>378
だから、自治労が「労働強化」に繋がると言って反発、
この覚書通りのやり方で進めたと何度言えば分かる?

だから責任論が出てるんだよ。
392名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:03:32 ID:BB8wOpFe0
自民党は、あほ集団か?一般企業の社長なら、組合を治めるのは当たり前。そんな
事もできないなら社長は首。まして政権政党なら、幾らでも対策ができたはず。
安倍首相と同じで、菅に責任がある、次に社会保険庁、続いて私にも責任がある
と認めた。認めた先から、覆す。もう自民党には、うんざり。
393名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:03:41 ID:LT5uXhxd0
>>372
そんな公務員の非効率さに税金を浪費してる状態に、メスが入るもの当然だ。
394名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:03:49 ID:1ykCVmrPO
>>372はクビ!
って出来ないのがつらい、リコール制を公務員にも導入しべし!

あと公務員は毎年10パーセント必ずクビを切る制度にして、働きの悪いのをどんどん外に出すような制度にしないといつまでやっても駄目なまま
395名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:04:01 ID:GNFB+BobO
>>370
解決策がないところ。結局民主案よりはマシ。
396名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 02:04:20 ID:77wmnq740
自民党や公明党がいうように自治労という労働組合加入の役人が行政の長の言う事を聞かずに好き勝手をやってたとしたら日本の民主主義の崩壊だし一大事だよ

責任転嫁をするためだけに自治労がって言ってるにすぎないとしたらこれほど下賎な政党も他にないということにもなる
397名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:04:27 ID:axP06olR0
安倍を粉砕せよ既得権益を死守するんだ
( ゚∀゚)彡自治労!自治労!自治労!
398名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:05:05 ID:VhhNPwzv0
職員かばってる奴
今回の件抜いても
今までの散々ふざけた無駄遣いだけで死刑もんだろ
399名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:05:10 ID:ZIVPHwKS0
結局与党と癒着してるミンスと現実を見ないミンス信者がクズってことだね
400名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:05:32 ID:cCWJX/sN0
なんでもいいから

納 付 履 歴 を 全 加 入 者 に 送 れ よ 。

政府がなぜこの程度の指示ができないんだ?

もし民間の保険会社が同じことすれば経営者が陣頭指揮をとって
すぐにやるぞ。
401名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 02:05:44 ID:77wmnq740
>>391
だから覚え書きってことは労使交渉がうまくいってこれでいきましょうってことになったんでしょ?
自民党も了承してたはずだけどなこのことは
402名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:05:56 ID:oA3iW4RI0
>>380
何回目だ?この手のループ
403名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:06:47 ID:9Wf04G1/0
>>398
無駄遣いして儲けて
天下ってるのは組合員じゃないよ
自民とべったりのお偉いさん達よ
404名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:06:57 ID:XVx3bD1s0
>>401
バカタレ。
公務員に労使交渉など存在せんわ。
自治労側が勝手に作ったものだ。
405名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:07:20 ID:AaEKJvi70
>>400
履歴は会社辞めたときの関係書類で解るし、国民年金の方は納付書送られてくるけど。
406名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:07:31 ID:iK5hsy4J0
って言うか安倍内閣のみが悪いってのが何か理解出来ん。それまで歴代の首相が延々放置して来たのが
今になって明らかになってた、ってだけだろ?
407名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:07:33 ID:LT5uXhxd0
政府が毎年民間の平均給与をきちっと統計して
公務員の平均給与を民間に合うように毎年見直せ。
どの党でもいいから頼むからそれをやってくれ。
408名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:07:36 ID:TPjGs3jBO
まぁとりあえず
民間と同じように社保庁職員は責任とれよ
なんなら江戸式でもいいけど
409名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 02:07:38 ID:77wmnq740
>>404
はあ?じゃあそんなもの意味をなさないだろ
アホか
410名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:07:40 ID:cCWJX/sN0
>>395

お ま え I D が ボ ボ だ ぞ !
411名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:08:12 ID:1ykCVmrPO
>>380
5000件じゃ無くて5000「万」件のミスなんだよ、大した事が無いならなんでこんなに大騒ぎなのさ?
412名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:08:12 ID:HVyfXryW0
マジな話で、民主党も旧社民党派と決別しないと、足引っ張られる一方
じゃねぇのか?
あの一派が、異様な空気醸し出してて、民主に票を入れたくなくなる
原因だと思うんだが。
413名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:08:15 ID:4EaIn8ke0
国鉄民営化のときに旧国労組合員をJRに採用しなかったように
社会保険庁解体の時も自治労組合員を外せばOKということ?
414名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:08:28 ID:axP06olR0
民間人なんぞという汚らわしい物になれるか死ねよ腐れ安倍
( ゚∀゚)彡自治労!自治労!自治労!
415名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:09:04 ID:cC6As5vT0
>>20
アルバイト料いくら?
416名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 02:09:21 ID:77wmnq740
>>413
労働組合加入を理由に解雇はできないぞ
417名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:09:40 ID:Ja7FIg4rO
これが有名なブーメランですねw
418名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:09:42 ID:oA3iW4RI0
>>403
組合員は、タダ飯喰らいだっただけだもんなw
419名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:09:45 ID:TlUWyBVb0
>>406
小泉が悪いとか言ってるのと同じ。
何故か小渕・橋本以前の首相は槍玉に上がらない。
非常にいびつ。
420名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:09:49 ID:Zkq1BI6W0
>>406
つまるところその通り。
ゴミと糞は、イジメの対象がお亡くなりになったんで、
次のターゲットを総理にしたってことだろ。
421名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:09:59 ID:XVx3bD1s0
>>409
ということは、自治労の存在も意味がないってことか?
余りにもバカ過ぎで呆れ果てたw

自治労という団体がどれ程の力を持っていたかって事を
自分で勉強して来い。
それすら知らない奴とは話にならん。
422名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:10:14 ID:cCWJX/sN0
>>405
アホか?
いま送らなければ意味ないだろ。記録の不整合が問題なんだから。

政府の危機管理能力の低さにはガッカリした。

これじゃ、雪印や不二家以下じゃないか。
423名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:10:31 ID:9Wf04G1/0
鉄道と違って年金は利益あげる手段がない
利益だそうとして融資や投資される方が困る
だから国で厳しく運営する方がいいわ
424名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:10:36 ID:hA9n+VDK0
>>309
メチャメチャ悔しそうだなオイw
425名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:10:50 ID:kZo6wevq0
>>411
勝手にレスを読み間違えて切れられても。
大した事がないのに大騒ぎなのは問題点の中身がわかってないからだろ。
郵政と一緒。中身はわからんが民営化すればサービスがよくなるって単なる妄想で突っ走ってるだけ。
426名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:10:55 ID:NlUY8BhC0

しかし汚い世の中だよな。

自治労=民主党が一番大騒ぎしてるじゃねーか。

テメーらのやらかした事を自民党に押し付けて大騒ぎ。

馬鹿かっつーの。

427名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:11:04 ID:axP06olR0
いまさら民間で使い物にならないことを承知で・・・安倍の野郎
( ゚∀゚)彡自治労!自治労!自治労!
428名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:11:47 ID:95IHBEtQO
>>408
うちの近くに社保庁住宅があるをだが、身の危険を感じてか、団地名称の表札が隠されてた。

こういう事はきっちりと素早く対応するんだな。

仕事に活かせや、ゴルア!!
429名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:11:52 ID:6riLOTuO0
>>380 加入者はシステム変更を頼んでない。
      よって5000万件の照合責任は社会保険庁側にある。

    その照合には加入者の協力を「お願い」しなければならない。
430名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:12:43 ID:cCWJX/sN0
>>406
現在、監督責任のある組織が起こした不祥事たいして、

 危 機 管 理 能 力 が 疑 わ れ る な 。

大臣や首相が、不二家や雪印なみなのは情けないぞ。
431名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:12:54 ID:+d6zdirj0
昔、平の警官って民社党だったけど、いまはどこ?
432名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 02:12:55 ID:77wmnq740
433名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:13:12 ID:hA9n+VDK0
>>330
じゃあ上司はなんの為にいてオペレータより高い給料貰ってるんだ?
434名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:13:19 ID:asv2/hgk0
>>423
自民案だと運用も社保庁を解体した組織がやるの?
435名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:13:37 ID:axP06olR0
民間の非人道的な労働環境を前提にするんじゃない俺たちが基準だ
( ゚∀゚)彡自治労!自治労!自治労!
436名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:14:06 ID:cC6As5vT0
>>28
アルバイト料いくら?
437名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:14:39 ID:DXALCr/nO
最近、民主党は自治労だからみたいのよく見るんだけど、自民党が政権とってたんでしょ
民主党に入れるなってのはわかるけど、自民党の責任が無くなるわけじゃないよね
438名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 02:15:24 ID:77wmnq740
政争の具にしないでと民主に言っておきながら民主の支持団体の自治労が悪いって言ってる自民党議員のダブルスタンダートってすごいw
439名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:15:25 ID:cCWJX/sN0
>>434
166 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/06/04(月) 15:50:34 ID:1fGhXFbU0
******************************************************
    自民党の社保庁改革案「年金機構」に騙されるな!!
******************************************************

1.社保庁の民営化といっても、実際は補助金という名の税金がじゃぶじゃぶ注ぎ込まれる特殊法人です。
 (例:NHKも特殊法人です。)

2.民営化すると天下り規制からはずれるので、役人が天下りしたり議員子息のコネ入社し放題の、利権の温床となります。
 (例:自殺した某大臣の息子はNHK職員です。)

3.年金保険料の支払いは"義務"なので、この団体の懐には「補助金(税金)」と「年金保険料」が嫌でも入ってきます。
  そのため市場原理はまったく働かず、事実上潰れることもないので、職員の間に通常の企業倫理は生まれません。
 (例:NHKの収入は、「税金」と「一方的契約に基づく受信料」です。これと同じような収入モデルになります。)

4.職員は公務員既定から外れるので、職員給料はお手盛りで決定されます。
  当然、原資は税金や国民から徴収した保険料です。
 (例:NHKの平均年収1200万円)

5.集めた年金保険料を、年金の支払い以外にも使用できるような「抜け道」が法律案に明記されています。
  よって、グリーンピアの建設などのようにまた無駄な用途に流用されます。

6.莫大な税金は投入されるものの、"看板は民間"なので
  年金がどうなっても政府は責任を取ってくれません。(そうしたいがための民営化ともとれます)
  となると、もはや国民年金の意味がありません。民間の個人年金に加入するのと一緒になってしまいます。

以上のことから、民営化(職員の非公務員化)する事でのメリットは職員や政府に対してしかなく、
国民にはデメリットしかないのです。
440名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:15:42 ID:RmIhfsCW0
マスコミは安倍内閣の支持率が下がった理由を年金の記録漏れと
盛んに言う一方でこの事実を隠蔽していたんだね。
441名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:15:55 ID:p8kOaapX0
社保庁は、自民党に社保庁改革をやらせないため、
民主党と共謀して、選挙直前に自らの不祥事を暴露した。
442名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:15:57 ID:hA9n+VDK0
>>329
自治労が決めたガイドラインじゃねーよ
ソース出してやってんだからチラ見くらいしろよ
厚生労働省が出してんだよ、社会保険庁の為だけの
ガイドラインじゃねーんだよ、全企業がコレに準じるんだよ
オマエが視野を広げろよw
443名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:16:06 ID:BH4r9g5O0
旧態依然としたシステムを放置し、いざという時に自治労を抑えられなかった自民は無能
自分の撒いた種を事もあろうに責任転嫁する民主党は外道

参院選は自民・民主だけのものではありません
444名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:16:15 ID:axP06olR0
天下りなんてどうだっていいんだよ公務員でいたいだけなんだ
( ゚∀゚)彡自治労!自治労!自治労!
445名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:16:46 ID:9M2MyTMt0
ただどうしても今回のことを契機に公務員の
組合改革はやんなきゃ駄目でしょ。

公務員の就業時間は朝6時から夜9時までにして土日をなくして
三交代制度とか。
銀行だってそれくらいやってもいいんだけどね
446名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:16:49 ID:1ykCVmrPO
>>425
良く理解していますよ!職員が頑張って5000万件もミスを積み重ねたんですよね!
仕事をまともに出来ない方に税金を一円たりとも払う積もりは全くごさいませんから!
447名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:16:55 ID:95IHBEtQO
民主党に投票します。
448名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:17:01 ID:Zkq1BI6W0
>>424
何が?
449名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:17:12 ID:g4iAOV4o0
政治家どもの詐欺トークに翻弄されるドM日本庶民は笑える
450名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:17:20 ID:oA3iW4RI0
>>437
だからといって、自治労の責任が軽減される事も無いんだけどね。

っつーか、総理も責任認めてるじゃん。
451名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:17:25 ID:S1bbd2cl0
このシステム、1年前みのもんたのサタズバでやってたよな
みのさん怒ってたけど、やっぱ、誰も見ないんだ。土曜朝だからかな
452名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:17:34 ID:asv2/hgk0
>>439
そんなこと聞いてるんじゃねーよ、ぼけ
453名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:17:52 ID:XVx3bD1s0
>>432
疲れるな・・・

自治労は民主党の最大支持基盤の1つと言われる団体だぞ。
分かるか?
それ程、強い影響力を持った団体ということだ。
そこが法を盾にし、勝手し放題のガイドライン(覚書)を作ったんだよ。
公務員の労働組合が、労使交渉が出来ないことをいいことに
自分勝手やりたい放題をやったってことだよ。
454名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:17:52 ID:jn1kA8aE0
>>413に賛成だ。
クソ労組にぼろぼろにされた組織は国鉄方式で再生させるのだがいい。
455名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:18:01 ID:6riLOTuO0
>>403 お零れにあずかって、時期に美味しい思いをするための組合。

     ボランティアで上に美味しい思いさせる訳はないし。
456名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:18:03 ID:VID19UlW0
政権与党であった自民党はその責任を免れることは出来ない。
また、社保庁の職員組合と結託してやりたい放題やらせてきた民主党(社会党)も
その責任を免れることは出来ない。
457名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:18:05 ID:hA9n+VDK0
>>362
ソース出せっての。
458名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:18:12 ID:VhhNPwzv0
>>437
だれも与党に責任がないなんていってない
こいつらとズブズブな民主が国民の味方面して騒いでたからだろう
459名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:18:32 ID:axP06olR0
公務員でいたいんだ公務員でいたいんだ公務員でいたいんだ
( ゚∀゚)彡自治労!自治労!自治労!
460名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 02:18:40 ID:77wmnq740
昨日のタックルで
民主の原口
「自民党は今までこの消えた年金について隠してたじゃないか」
自民の平沢
「隠してたわけじゃない見て見ぬふりをしていただけだ!」
って言ってたやりとりには呆れた
461名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:18:52 ID:mkfOe9qQ0
>>442
1日あたりキーボード操作(入力)は200分以下、なおかつ5000回タッチまで
という自治労の覚書もあるんだがな

462名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:19:35 ID:kZo6wevq0
>>429
お願いしたのに聞いてなかっただけだろ?
システム変更は頼んでないっていっても法案で決まったものを
社保庁の責任だっていわれても社保庁はどうしようもないでしょうが。

>>446
こういうのをヒステリーという。
自分が思い込んだことは絶対だから話しても時間の無駄。
公務員悪者にして自分の首しめてることに全く気づいてない。アホの典型。
463名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:19:47 ID:cCWJX/sN0
>>452
ふつうの特殊法人のとおりだよ。 これなら理解できる?
464名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:19:58 ID:9Wf04G1/0
ここまで酷い記事かけるんだな
やっぱり旨みがあるんだろうな
”ふざけた記事”産経・ZAKZAK(自民党の有力支持会社)の甘〜い関係
465名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:19:58 ID:vRaxeig50

昨晩のTVタックル
話題が自治労に行く矢先・・・・・・

(∩ ゚д゚)アーアーアー聞こえなーい  ← 民主党、原口
      アーアーアー聞こえなーい

見事、話題そらしに成功!!(笑
466名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:20:19 ID:TlUWyBVb0
>>457
国費評議会でぐぐれ。
467名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:20:19 ID:hA9n+VDK0
>>380
俺は統合申請が必要なんて知らなかったぞ
宣伝不足が悪いんじゃねーの?ハロワで説明させるべきだろ。
468名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 02:20:33 ID:Y2ICw4ab0
こういう身内ベッタリの不正がキライなら、いい加減共産を支持しろよ。

とりあえず自民、民主…とか言ってたらいつまでも食い物にされるぞ。
469名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:20:40 ID:gjYyuCYvO
>>1
要するにブーメラン?
470名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:20:51 ID:asv2/hgk0
で、自民案だと運用の指示は誰が出すの?
471名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 02:20:56 ID:77wmnq740
>>453
自治労って言ってもいろいろあるんじゃないの?
あなたは一緒くたにしてかたってるけど
みんながみんなそんなだったら国は動かないと思うけど
472名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:21:04 ID:LT5uXhxd0
現役社保庁職員が何かうわごとを言っているな。
473名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:21:07 ID:BfO/JG/cO
>>461
あぁ、あったなソレ。
スレも立ってた気がしなくもない。
474名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:21:14 ID:hA9n+VDK0
>>391
この覚書のどこが問題なんだよ?
475名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:21:23 ID:1ykCVmrPO
>>433
オペレーターは何のお仕事をしてお給料を貰ってるの?

オペレーターに責任は無いの?

お給料返して!
476名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:21:24 ID:Vj/W3Mnt0
この年金の件は自民がこうして狙っていたんだろうね。
そしてマスゴミはそれに同調して最初は民主よりの
支持率を出して、選挙前には逆転という構図。ま、読めたわな。

だが、こんな件がかすんでしまうくらい、自民のアメリカへの売国行為は
もはやインターネットで明るみなっている。それをちゃんと見抜いて野党に
入れるか、B層のままでい続けるか、次の選挙で日本人の国民性が問われるのだ。
2005年の頃と何も変わらないままなのか。
477名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:21:28 ID:oA3iW4RI0
>>461
> 1日あたりキーボード操作(入力)は200分以下

・・・残り5時間弱何してるんだよ?!
ひでぇな。
478名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:21:32 ID:biOSpE7W0
>>380
いちど岩瀬達也の「国民年金大崩壊」って本読んでごらん。
いかに社会保険庁がいいかげんなところかよくわかる。

支持率急落に危機感を覚えた自民の必死の工作スレ。
社会保険庁に問題があったのは前から分かっていたはず。
それを長妻さんに追及されてなんとか挽回しようとあの手この手で民主を
陥れたい自民党。やる気があるならもっと前に改善出来たはず。
納付率ごまかした村瀬長官そのままで、無駄使いおkの改革案なんてマッピラごめん。
479名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:21:52 ID:cCWJX/sN0
>>467
ネズミ講だからな。年金なんて。
480名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:21:57 ID:S1bbd2cl0
>>467
役人なんてそんなもんだよ

「こんな法律知らなかったぞ!!」と国民が文句を言えば
役人様「官報で知らしめてますが、何か?」だよw
481名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:22:01 ID:vRaxeig50
                  /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |   民主党支持者のみんな〜
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ┃__   .|   社保庁解体!なんて、支持母体の自治労が怖いし
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /    お口が裂けても言えなくて・・・ごめんね〜ごめんね〜
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
482名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:22:19 ID:hA9n+VDK0
>>398
今回の件は抜いてもってか自民のフォローが糞すぎだから
「時効だ!」って開き直ってたのをまだ忘れたわけじゃねーぞ。
483名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:22:21 ID:L709Ty+d0
国民側にたって頑張りますって言ったって
党利党略が見えちゃうとまたスタンドプレーか
と白けるんだよね
国民は二度とこんなことが起きないようにして
くれた党に参議院選挙では投票するんじゃない
484名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:22:35 ID:YN9j8GHJ0
まーたブーメランですか。
485名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:22:41 ID:TlUWyBVb0
>>474
逆に何処に問題が無いかご教示ください。
486名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:22:45 ID:XVx3bD1s0
>>438
これだけ大きな問題になったのだから、
原因究明と、責任の追及は当然されるべき。

>>442
ガイドラインとは、自治労が作った覚書のことを指して言ったんだよ。
括弧で覚書と分かりやすく続けて書いたのにねw
話の流れから、そう考えないと辻褄が合わないだろう。









VvV プッ
487名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 02:23:02 ID:77wmnq740
>>477
でもその社会保険庁の覚え書きを今まで放置してたのは自民党だよ
民主の長妻が暴露して破棄させたんだけどそこを無視して話をしてる自民の工作員がおおすぎるんだが
488名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:23:07 ID:pw1jAKY7O
工作員イパーイ
489名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:23:28 ID:GNFB+BobO
>>462
すげーバカw
日教組や自治労ってこんな感覚なんだろうなw
490名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:23:55 ID:oA3iW4RI0
>>462
どうして、こいつらってこうも偉そうなんだ?
無能のクセして…
491名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:24:07 ID:cCWJX/sN0
>>478
逆に安倍首相の危機管理能力とリーダーシップが心配になったな。
492名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:24:10 ID:8FWoT4da0
ところで、自治労って問題組織なの?
自民支持者は自治労がっていうけど
自治労=社保庁 じゃないよ

反自民としては、自民が好き勝手したいが為、官僚,公務員叩きをしてるにしか見えん。
天下りの一件がそうであったように。
自民の好き勝手させていたら、今頃は朝鮮人か中国人に国乗っ取られてただろう。
田中角栄を失脚させたのはアメリカだった。これは田原総一朗がいってること。
田中が売国奴だったからだ。自民は変わっちゃいない。

社保庁のモラルハザードはいつ頃からだ?
自民がバラまきに年金の積み立て金に目を付けたころじゃないんか?
493名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:24:24 ID:asv2/hgk0
>で、自民案だと運用の指示は誰が出すの?


誰もわかってないの?
494名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:24:26 ID:6riLOTuO0
>>462 法案で決まった通りにやってないから問題な訳で。

      というか最低限の仕事もこなしてない訳で。
   
495名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:24:38 ID:BH4r9g5O0
だーら自民or民主で必死に工作してる奴は市ねっての
審判は国民が下すんだ
てめーらじゃねーんだよ
496名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:24:43 ID:BfO/JG/cO
>>480
PSE法の例は微妙だけどな。
知る権利という言葉があるが、知る義務という言葉も必要になってくるんじゃないか?
497名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:25:21 ID:LT5uXhxd0
>>462
お前、ここまで来ても国民の怒りを感じないなんて、お前はルイ14世か。
498名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:25:29 ID:HZiv3a1lO
>>462

アホ公務員乙。
499名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:25:41 ID:9M2MyTMt0
お前らパソコン大好きなんだから社保庁に入って
キーパンチャーやれば???

毎日仕事でパソコンできるおwwwwwwwwww天才wwwwwww
500名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:25:51 ID:hA9n+VDK0
>>448
厚生労働省のガイドラインがあって
それに準じましょうねと覚書を書く。

これのどこを叩いてんだよw
501名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:26:30 ID:ozYsXz4sO
>>476
おいおい、勝手なこと言うなよ。
今の日本の政治家がそんなすごいシナリオ立てられる程頭いい議員っているのか?
そんなカッコいいもんでもないだろ。
502名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:26:30 ID:cCWJX/sN0
>>495
いいこというな。 でもニュー速+でそれをいってもな。 みんな工作員みたいなもんだ。
503名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:26:38 ID:n9chHLRN0
また、民主党にブーメランか。

民主党は国会でやたら高揚していたが、
国会に責任があるというなら、民主党も、元与党党首&与党議員&元大臣だらけだし。

「不祥事=与党」と結び付けて攻撃材料としただけなのは、ろくでもない。
ただの「政治屋」だよ。

自民党もぐだぐだだが、民主党にはもっと任せられないというのが、そこにある。
504名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:26:45 ID:puVJHKqeO
>>486
社会保険庁の杜撰さを調べ上げ、問題を厳しく指摘したのは民主の長妻。
自民は指摘され続けてようやく民営化を言っているが、その実全く変わらない。
505名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:27:01 ID:XVx3bD1s0
>>471
自治労「国費協議会」ってとこは、社会保険庁職員の大多数が参加する労働組合な
506名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:27:08 ID:gTMzUKqo0
>>28
85年って言えば今、民主党でクダまいてる人達も自民に居た頃だと知ってるのかな君
507名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:27:15 ID:oA3iW4RI0
>>462の人気に公務員一同がshit!
508名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:27:24 ID:yzFtYoyO0
>>492
餅搗け 
田原がいってた ってアンタ・・・wwww
509名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:27:44 ID:vRaxeig50
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)      こんな夜中に、セコーだのピックルだの
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \   現実逃避は、見っともないですよ〜
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /        ミンス m9(^Д^)プギャーーーッ
    |        /
510名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:27:44 ID:1ykCVmrPO
>>462
酷すぎる…働かない公務員に怒ってんのに…

あなたが良く働く公務員でありますように…
511名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:28:03 ID:LT5uXhxd0
民主のブーメランとか自民のブーメランとか言ってる奴がいるが、
ブーメランは全て国民に刺さってるんだぞ。
512名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:28:18 ID:6riLOTuO0
>>478 >社会保険庁に問題があったのは前から分かっていたはず

解かっていてもなんとも出来ない組織もあるだろ?
     年金制度を人質に取る組織とか。今回はチャンスなんだよ。
513名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 02:28:24 ID:77wmnq740
>>505
自治労 全日本自治団体労働組合
とは別組織なの?
514名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:29:39 ID:kZo6wevq0
>>494
は?仕事こなしてますけど。
申請のあったものに関しては統合処理終わってるし。

国民の怒りがわかってないとかアホ公務員とかほんとに思い込みだけだな。
統合申請をすれば終わりだと何度言えばわかるんだ?
あと、俺公務員じゃないんですけど。
515名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:29:59 ID:n9chHLRN0
>>504
長妻はよくやったが、民主はトップがボンクラだな。
政争の道具にしてしまった。
516名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:30:27 ID:kvKkmkCa0
≪窓口装置を連続操作する 場合の1連続操作時間は45分以内とし、
操作時間45分ごとに15分の操作しない時間を設ける≫

こいつら、まじでダニだな。
517名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:30:28 ID:yzFtYoyO0
>>462がこのスレに爆弾を投げ込んだ件について・・・
518名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:30:41 ID:Zkq1BI6W0
>>500
それだけならなw

サボる気満々だろが。
あんまりアホなこと言うなよ。
519名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:30:57 ID:LT5uXhxd0
>>514
おめーみたいなのがいるから国民がコケにされるんだよ。
520名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:31:17 ID:vRaxeig50
                /⌒\
       _.,,,,,,.....,,,   ./   ::: \
     /::::::::::::::::::::::"/  /⌒\::: \
    /:::::::::::::::::::::::::ノ《   /     \::: \
   /::::::;;;;...-‐'""´´ 《_/ヽヽ      \::: |
   |::::::::|    。  ┃....|;ノ         ̄
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|
  (〔y    -ー''  | ''ー .|    民主党支持者のみんな〜
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
    ヾ.|    /,--╂、 ./    年金問題にも関係してて、ごめんね〜
     |\    ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___   ごめんね〜ごめんね〜
521名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:31:18 ID:S1bbd2cl0
民主は前原トップなら支持してたのに残念。

5000万件はホームランだが、まだ叩けば埃が出そうな組織ではあるな>社保庁
522名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:31:19 ID:asv2/hgk0
与党は、社会保険庁を解体し、「日本年金機構」として非公務員化します。
旧社会保険庁の職員をいったん退職させて、まじめに仕事をする人だけを再雇用します。
主な業務は民間委託しますので、税金はぐっとかからなくなります。
523名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:31:24 ID:9M2MyTMt0
>>513
同じだお 自治労の中に国費評議会ってのがあるお
でも正式名称が自治労国費評議会だからおんなじだお
524名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:32:23 ID:Crjt1Els0
いいから社保庁職員は全員とりあえず死ねよ。自害しろ。
そんで残った資産を全て返済にあてろ、な?

そしたらほんの少しだけ気が晴れる。
525名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:32:47 ID:hA9n+VDK0
>>461
>1日あたりキーボード操作(入力)は200分以下、なおかつ5000回タッチまで

それもソース出してくれ。
でもまあ↓の
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/04/h0405-4.html
>他の作業を組み込むこと又は他の作業とのローテーションを実施することなどにより
>一日の連続VDT作業時間が短くなるように配慮すること。

の部分に準じただけだけどな。
526名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:32:59 ID:XVx3bD1s0
>>504
お前、民主の社会保険庁がどんなんだか知らないだろう?w
527名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:33:20 ID:vRaxeig50

 みんな元気ですかー?
  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ヽ(´Д`;)ノ ← 民主党支持者
    (  )      〜 〜 ヨロヨロ
     く   へ     〜 〜
528名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:33:21 ID:puVJHKqeO
>>515
政争の具?意味不明なんだが。
不祥事を追及することが政争の具になるのか?安倍がいつも言っているが。
529名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:33:29 ID:7PtzKMwl0
もともと、与野党入り交じって出来た党ですから
右に行こうが左に行こうが引っかかる議員はいる
その上、自治労絡みが大袈裟に騒がれない今いい気に成っているのでしょう
特に朝日とTBS(毎日)系絡みでの報道では一切信じない様にしています
今、マスコミは国民を不安のどん底に押しやり煽り立てる事をしています
社会保険事務所に押しかけ騒ぎに成る様にしむけ喜んでいるのでしょう
今、確認に行って何時間も待たされたとか報道で流す意味すら無いのですが
この事を必死で報道されると有る意味頭に来ます
530名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:33:31 ID:6riLOTuO0
>>487 長妻だけ、社保庁の体質を批判していた訳ではないんだが・・

     いつ、破棄させたの? 
531名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:33:37 ID:LT5uXhxd0
自民を支持するにせよ民主を支持するにせよ。安部と小沢はもういい。
532名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:34:10 ID:hA9n+VDK0
>>475
無いな、責任とるのは上司の仕事。
533名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 02:34:11 ID:77wmnq740
自民党の自治労って言い方だと他のまじめな公務員もすべて悪だという言い方だからな
イメージで叩いて中川女の策略にのるのだけはまじで簡便だわ
534名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:34:20 ID:TlUWyBVb0
社会保険庁の人数 15,400人
去年の年金不正免除問題で処分された人数 1,752名

・・・・10%以上の連中が処分されたんじゃ、社会保険庁解体も
当然かと思うんですけど。
535名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:34:44 ID:9Wf04G1/0
自治労がわるいならもっと早く言えばいいのに
今になって言い出してもなぁ・・・
536名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:35:05 ID:VID19UlW0
お役所の不祥事ってのは、現場は必死にやってるのに上がダメってのはよくあるが、
社保庁のように上から下まで腐ってるってのは、救いようがないな。

社保庁職員全員年金受給資格を剥奪しろよ。
537名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:35:05 ID:hA9n+VDK0
>>485
どこにも問題がないように思うが?
538526:2007/06/05(火) 02:35:08 ID:XVx3bD1s0
すまん。
眠いせいか変なレスになったw

民主の社会保険庁改革がどんなんだか知らないだろう?w

と言いたかった。
539名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:35:28 ID:VhhNPwzv0
>>528
思いっきり参院選の争点にするて言ってますが
540名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 02:35:53 ID:77wmnq740
>>530
社会保険庁のグリンピア問題があっただろ
この覚え書きはその時に長妻が暴露して国民の知るところになったんだよ
541名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:36:04 ID:cCWJX/sN0
>>534
全員、死刑にしていいくらいだな。
542名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:36:58 ID:kvKkmkCa0
株式運用の失敗で2兆8千億円の年金積立金を失ったツケは国民が負担するんだよね?
社保庁職員は誰か責任とったの?
543名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:37:09 ID:6qkImli20
>特に朝日とTBS(毎日)系絡みでの報道では一切信じない様にしています
今、マスコミは国民を不安のどん底に押しやり煽り立てる事をしています

同感。うさんくさい。用心用心・・
544名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:37:10 ID:hA9n+VDK0
>>486
その覚書の内容が厚生労働省の出した
新しい「VDT作業における労働衛生管理のためのガイドライン」
の内容と合致してんだよ。
つまり厚生労働省労働基準局の指導どおりにしてくださいねっていう
覚書なわけだ。
545名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:37:42 ID:XVx3bD1s0
>>528
民主の社会保険庁改革案がクソだってことと、
このことが民主の最大支持基盤である自治労国費評議会まで
火の粉が飛んじゃったって事を指していると思うよ。
余りにも自民叩きの道具にしたが為に。
546名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:37:56 ID:TlUWyBVb0
>>537
・・・・・え?

日本語通じてないみたいですけど??
再度聞きます。

何処に問題が無いのでしょうか。

具体的にご教示ください。
547名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:38:26 ID:oXv30tZ20
NHKも職員に民主党投票を働きかけてるって話だぜ?
548名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:38:41 ID:iejPBLoK0
さて、親族、郎党に官僚とか役所勤めの人間が居ない人は
どのくらいなんだろうね。

問題の根っこは、官僚いじめは、即、身内いじめにつながる。
官僚システムが癌化していて、患部を取り除けば自分も
死ぬしかないというジレンマにある。

官僚組織が自己増殖を抑えることは不可能なんだろうか。
549名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:39:01 ID:wNrWmAPY0
民主党ヒドすぎ。特アの顔色ばかり伺い、妄想よろしく実現不可能な公約。
一部の議員を除き、対案も出さずに与党の批判ばかり。
日本を崩壊させるべく国政の足の引っ張り合いをしているだけ。
マスゴミの応援がなければ社民党と同レベル。
550名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:39:13 ID:5gfax/CRO
在日チョソは、悪いことしかしない人種なんだね。

日本から叩き出せよ!
551名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:39:27 ID:uipJTMye0
>>515
長妻もクレーマーみたいなもんだよ。
最初から政争に使うために調べてるにすぎない。
選挙が近くなるまで温存しておくんだよこういうネタは。
552名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:39:35 ID:cCWJX/sN0
>>545
民主党案もこんな感じにまとめてくれない?

166 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/06/04(月) 15:50:34 ID:1fGhXFbU0
******************************************************
    自民党の社保庁改革案「年金機構」に騙されるな!!
******************************************************

1.社保庁の民営化といっても、実際は補助金という名の税金がじゃぶじゃぶ注ぎ込まれる特殊法人です。
 (例:NHKも特殊法人です。)

2.民営化すると天下り規制からはずれるので、役人が天下りしたり議員子息のコネ入社し放題の、利権の温床となります。
 (例:自殺した某大臣の息子はNHK職員です。)

3.年金保険料の支払いは"義務"なので、この団体の懐には「補助金(税金)」と「年金保険料」が嫌でも入ってきます。
  そのため市場原理はまったく働かず、事実上潰れることもないので、職員の間に通常の企業倫理は生まれません。
 (例:NHKの収入は、「税金」と「一方的契約に基づく受信料」です。これと同じような収入モデルになります。)

4.職員は公務員既定から外れるので、職員給料はお手盛りで決定されます。
  当然、原資は税金や国民から徴収した保険料です。
 (例:NHKの平均年収1200万円)

5.集めた年金保険料を、年金の支払い以外にも使用できるような「抜け道」が法律案に明記されています。
  よって、グリーンピアの建設などのようにまた無駄な用途に流用されます。

6.莫大な税金は投入されるものの、"看板は民間"なので
  年金がどうなっても政府は責任を取ってくれません。(そうしたいがための民営化ともとれます)
  となると、もはや国民年金の意味がありません。民間の個人年金に加入するのと一緒になってしまいます。

以上のことから、民営化(職員の非公務員化)する事でのメリットは職員や政府に対してしかなく、
国民にはデメリットしかないのです。
553名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:40:05 ID:hA9n+VDK0
>>546
>>537

はいアンタの番、指摘してみろ。
554名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:40:13 ID:oA3iW4RI0
>>532
無能な部下の首を切るのも上司のお仕事。
…のはずなんだが、公務員の場合、これが出来ないから困る。
555名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:40:33 ID:vRaxeig50
長妻さん真っ青(笑
                       /
                 ,. 、       /   /無党派層のみなさ〜ん
               ,.〃´ヾ.、  /  /  民主党には、なんと!!反日テロ組織の朝鮮総連から
             / |l     ',  / /   ヤミ献金を受けてる議員が多数居ますよ〜
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.       格差是正!と言いながら、小沢党首は事務所費名目で
       'r '´          ',.r '´ !|       価値10億円超の個人不動産を買い漁ってますよ〜
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l \ 
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ    \  政権交代!と言いながら、実は売国政党なんですよ〜
        | |                  \見返りは、在日朝鮮人・参政権などの朝鮮人優遇政策ですよ〜
         | |

556名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:40:39 ID:yzFtYoyO0
>>544
高利貸しの脅し文句みたいだぞお前ww
557名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:41:07 ID:1ykCVmrPO
>>532
ミスした本人に一番の原因が有るのは明らかです

2番目は社保庁自体です、全職員は責任をとらざるを得ません、最終的にね…
558名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 02:41:22 ID:77wmnq740
>>551
それって結局国民のために仕事してるんじゃないの?w
559名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:41:37 ID:8mvQ0OAE0
自治労出身の参議院議員(しかもあの枚方市職員出身の高卒)

http://www.takashima4432.net/

308 :非公開@個人情報保護のため :04/09/30 20:32:08
おととい、国費のおえらいさんがうちに来て一席ぶっていったけど、
新聞で言われているような住民の顔を向いたサービスをいうのは
言葉のすり替えに過ぎないんだって。「たたかう国費評」だと
抵抗勢力に思われるから、なるべくそれを隠すためにああいう施策を
打ち出したんだとさ。高嶋を通じて長妻に圧力かけたことも話したよ。
たとえば、身分移管→住民と密着したサービス みたいな具合に。
一番笑えたのは、年金相談室の新設はマスコミを通じて周知するなと
いう申し入れ。住民第一なら、大々的に宣伝するのが筋だろ?
みんなに知れたら来訪者が増大して、仕事量が増大するから、
あえて知らせないという姿勢に、この組織の本質が垣間見える。
ちなみに、そのおえらいさんは、みんなの組合費でしこたま飲んで
ご機嫌でご還御あそばされますた。
長官もこんな手合いに乗せられるなよ。何も変わっちゃいない。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1096300320/308

一番笑えたのは、年金相談室の新設はマスコミを通じて周知するなという申し入れ。
一番笑えたのは、年金相談室の新設はマスコミを通じて周知するなという申し入れ。
一番笑えたのは、年金相談室の新設はマスコミを通じて周知するなという申し入れ。
一番笑えたのは、年金相談室の新設はマスコミを通じて周知するなという申し入れ。
一番笑えたのは、年金相談室の新設はマスコミを通じて周知するなという申し入れ。
一番笑えたのは、年金相談室の新設はマスコミを通じて周知するなという申し入れ。
560名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:41:45 ID:6riLOTuO0
>>514 申請して納付状況を知る事が可能か、不可能か?
                  なのは異常な状態ですよ。

     その必要が無い様にするのが「お仕事」です。
    時効を撤廃しなければ、収めたのに受給出来ない人が出る所でした。
    つうか、貰えるはずの年金が貰えてない人が出てますよ。
      「お仕事」のあり得ないミスのおかげで。
561名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:42:01 ID:puVJHKqeO
>>551
去年の六月からずっと言い続けているわけだがwww
562名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:42:25 ID:TlUWyBVb0
>>553
何だ、日本語通じない人だったんだ・・・

もう相手すんのやめよ・・・
ごめんね。難しいこと聞いてさ。

まさか日本語が返ってこないとは思わなくてさ・・・
563名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:42:28 ID:kMEHXU1R0
ぼぐたって露骨なチーム施工だなw
564名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 02:42:39 ID:77wmnq740
長妻みたいな議員が自民党には皆無なんだよな
それがすでに終わってる
565名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:43:03 ID:uipJTMye0
>>558
選挙前まで温存する事がか?
566名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:43:04 ID:QAGkLGK60
これが、いわゆる民主党へのブーメランかなと
一瞬期待したけど、ちょっと違うみたいだわ。
ニュース内容が、あまりにもジミ。
これじゃテレビ、ワイドショーは食いつかないよ。
567名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 02:43:29 ID:77wmnq740
>>565
何を温存してたの?
568名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:43:30 ID:dH2g4fjt0
20代から30代に世代に言うが、早く眼を覚ませ。
お前らが年金とか社会保障とか10年後には無いから。
自分で定期預金や個人貯蓄をして自分の社会的スキルを上げとけ。
親も家族も泣かすなよ。
569名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:43:48 ID:yzFtYoyO0
結論
自治労の羽根でくるまれた社保庁職員に
プロ意識のかけらも無し。
570名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:43:58 ID:XVx3bD1s0
>>544
はぁ?
・コンピューター導入反対
・年金見込み額試算は行わない
・資格記録票も交付しない
・ファクシミリ番号も公表しないという
なんて決めてたりしてますが、これ、一般社会で常識的とでも?
この結果が5000万件ですわ。

磁気カードの件、上記にも書いたけど、
「職員個人のカードに切り換えると、誰がどれだけ働いたかわかってしまう。
労働強化につながる」と言っている連中ですぜw
誰でも盗み見おkになっても構いませんと言っているのと一緒だよんw

もう滅茶苦茶でしょ。
こういう覚書が厚生労働省の出したガイドラインと一緒だと?w
だとしたら、厚生労働省にも責任の一端があるね。
571名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:44:05 ID:asv2/hgk0
572名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:44:29 ID:puVJHKqeO
>>563
何を今更。
ばぐ太は統一協会という話も聞いたことがある。
573名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:44:39 ID:AZFX2Wef0
自民も民主もおかしい
そんな当たり前の事をいえないマスゴミはいりません
574名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:44:40 ID:cCWJX/sN0
>>566
2ちゃん向きではあるけどね。
575名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:44:43 ID:hBfTAb+G0
こんなブーメランも予想できない馬鹿共なの?
576名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:44:55 ID:vRaxeig50
                  /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |   自由党の政党助成金で、不動産買って何が悪いボケ、小澤さんに聞いてみろ?!!
    ._|.    /  ┃__   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
577名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 02:44:58 ID:77wmnq740
>>571
なにこのバカみたいな図w
578名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:45:06 ID:05N5QzPS0
医学部の推薦入試は明らかに女を多く採ってる
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1153991364/

医学部の推薦入試は明らかに女を多く採ってる
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1153991364/

医学部の推薦入試は明らかに女を多く採ってる
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1153991364/

医学部の推薦入試は明らかに女を多く採ってる
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1153991364/

医学部の推薦入試は明らかに女を多く採ってる
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1153991364/
579名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:45:26 ID:oA3iW4RI0
ID:hA9n+VDK0が自民党の工作員のような気がしてきたw

自治労への反発煽りまくりwwww
580名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:46:00 ID:hA9n+VDK0
>>557
そのミスを無かったかのように文書の破棄を命じた奴が一番悪いだろ
バカじゃねーのオマエ。
581名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:46:05 ID:TlUWyBVb0
>>570
・・・・その人にはレス返さないほうがいい。。。
コピペよりひどい、日本語通じない人だから・・・
582名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:46:53 ID:E32a5PlU0
なんで民主に指摘されるまで黙ってたんだよw
583名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:46:56 ID:Vpse/4FGO
>>555自民党にもたくさんいるだろ?
584名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:47:03 ID:cCWJX/sN0
>>568
ネズミ講だもんな。国民年金の正体って。
585名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:47:17 ID:hA9n+VDK0
>>562
指摘できねーんじゃねーか
何に文句言ってたんだお前ww
586名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:47:26 ID:UWuOCVNp0
民主が悪いからって社保庁を解体しない自・公の罪は消えないぜ。
役人が一番罪深いけど。
医師会、歯科医師会系は与党+厚生支持ですよね。
587名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 02:47:29 ID:77wmnq740
>>570
それをなんで社保庁の責任にしないで公務員全体の自治労と言いかえて自民党は批判するんだろう
588名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:48:10 ID:e5m0Kv2W0
>>557
公務員にそれ言ってもわかんないよ。
ミスしても、違法行為以外は責任取らなくいいからね
589名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:48:11 ID:LT5uXhxd0
>>542
マジか…。
ほんんんっと、公務員って…。
なんか日本を滅ぼすための勢力か、というくらいの
酷さだな…。
590名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:48:28 ID:J+JkF0Cy0
>>584

振り込め詐欺。
591名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:48:52 ID:1ykCVmrPO
>>580
なんでミスを犯した本人に責任が全く無いの?

ちょっとは有るかも、ってあなたも本当は思ってんでしょう?
592名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:49:08 ID:kaBe9QBM0
自民、公明の工作員が何を言っても今回も自民に投票しない。
民主も頼りないが、自民層化党はきもいWWWWW
また、選挙区は自民候補、比例区は公明 ですか? 
593名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:49:21 ID:TlUWyBVb0
>>579
俺もそんな気がする。

もう相手にするのやめるよ。
つか、透明あぼーんで見えないけどさw
594名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:49:26 ID:E32a5PlU0
自民の責任転嫁論が通じるのはこのスレだけw
595名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:49:35 ID:puVJHKqeO
>>582
社会保険庁幹部が自民の支持だから。
原本廃棄した長官とかw
596名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:49:39 ID:erFCMQmdO
絶対このスレ自民、民主の議員の一人はリアルタイムで見てそうw
597名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:49:47 ID:L5lPekRy0
思ったより民主たたきが少ないな。
2ch住人もさすがに自民にムカついてるんだろうな。
598名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:50:14 ID:hA9n+VDK0
>>570
・コンピューター導入反対
・年金見込み額試算は行わない
・資格記録票も交付しない
・ファクシミリ番号も公表しない

これが怠惰だと言いたいのは理解する

だから今回の年金問題が起こったなんてのは理解できない
全く別問題、管理者の問題だろこれは。
599名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:50:29 ID:XVx3bD1s0
>>587
それを言い出したのが自治労国費評議会だから。
この団体、社会保険庁の職人の大半が加入している。
600名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:50:46 ID:P0PXRFV70
>>590
まあネズミ講的でもある。
「いま老人のためにお金を払っておけば、将来あなたも若い人からお金をもらえますよ」って。
601名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 02:50:58 ID:77wmnq740
自民党のスポーツバカ議員とかいそうだよ
民主を攻撃する事を前提とした年金知識しかないからすぐわかる
602名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 02:52:10 ID:77wmnq740
>>599
他の公務員だって迷惑なはずだよこんなレッテル貼りされたら
603名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:52:23 ID:hA9n+VDK0
>>591
単なる打ち込み要員に5000万件の帳尻あわせをするなんて
裁量権は発揮できないから。
604名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:52:35 ID:LT5uXhxd0
自民も民主もどっちもむかつく。
社会保険庁と公務員はもっとむかつく。
まともな人はいないの?支持団体から金もらって選挙しなくても、まともな意見が言える人に投票したい。
自民だろうと民主だろうと裏で団体に弱みを握られてる奴らに政治なんてして欲しくない。
605名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:52:50 ID:HZiv3a1lO
>>514
で、統合申請って何?
これやると、宙に浮いてる5000万件が解決するの?
606名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:53:14 ID:n0DQgCXpO
自治労の組合員が必ずしも民主支持してるわけじゃないよ。
非組になりたくても、共産系と分裂してなきゃ強制だよ。
607名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:53:32 ID:WhXX7X990
長妻とかいう奴、悪質クレーマーが国会議員になってしまったようなもんだな。
こんな奴当選させてるの誰だよ。
608名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:54:14 ID:bsatlUWa0
労組とおかしなことを約束したなら、おかしな約束をしたほうをたたくべきだろう。
労組が自分の津行のよい約束をさせようとするのは当然だろう。
使用者側がおかしな約束をしなければいいだけ。
609名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:54:22 ID:XVx3bD1s0
>>598
>>241にその理由はガイシュツ
610名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:55:13 ID:6riLOTuO0
>>587 簡単な事、社会保険庁の用心棒=自治労だから。

    でも自治労には後ろめたい事がある、
   公務員が楽をし、美味しい思いをする為の組織になっている事。
   そこをつつけば、政府主導で民営化、処分、年金問題処理が図れる。
   国民が応援してくれるから。でもマスコミはダンマリだな・・。
    不安だけ煽るマスコミはマスゴミと言われても仕方あるまい。
  
    
611名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:55:54 ID:puVJHKqeO
>>607
人を見る目がある国民だな。
まさしく国益に適う男。
612名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:56:42 ID:1ykCVmrPO
>>603
なんで5000万件も誤入力したんだろうね…ほとんど誤入力してたのかな?
613名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:57:04 ID:tbHWBAGD0
俺、年金払ってねぇから関係ねぇやwwww
614名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:57:39 ID:cCWJX/sN0
>>590
ワロタ  銀行やATMに「社保庁に注意」ってかくのかな。
615名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:57:49 ID:J+JkF0Cy0
>>600

ねずみ講は無尽講と言うんだったけ、振り込め詐欺と両面を持っているね。
616名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:58:04 ID:S1bbd2cl0
こんなのがあったな

年金が  

      振り込め詐欺とは
 
                  思わなんだ
617名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:58:26 ID:Vpse/4FGO
ネズミ講って本当だな〜少子化だし受給者は増える一方だし、先は見えるな
618名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 02:58:33 ID:77wmnq740
>>241
クロスチェックをしなかったことが原因でコンピューター化導入反対した結果ってのは二次的要因じゃね?
619名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:58:44 ID:hA9n+VDK0
>>609
スケジュールに遅れが生じました
だからチェックできませんでした。

だったら裁量権を持つ物が責任を持って
スケジュールを伸ばし、チェックをさせるべきだろ
何のために裁量権を持ち、一般職員より高い給料貰ってんだよ。
620名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:59:31 ID:kvKkmkCa0
社保庁職員は腹を切って死ぬべきである!って又吉イエスがゆってた
621名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:00:01 ID:X3riDyuN0
>>611
あんたの言う国益と正常な日本人の言う国益は全く違うモノだと思います
622名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:00:07 ID:cCWJX/sN0
>>615
ネズミ講も振り込め詐欺も、
相手を信用させることが犯罪を成功させるキーだけど、
社保庁は失敗しまくってるなぁ。。
623名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:00:36 ID:kZo6wevq0
>>605
いろんなところで仕事してたから年金別々になってるから一緒にしてねって話。
それすれば終わり。5000万件も解決する。

あと、年金見込み額試算が自治労のせいで出来ないって言ってる奴は
http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/index.htm
このサイトをどう考えてるんだ?
624名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:00:43 ID:hA9n+VDK0
>>612
入力ミスなんて付き物だろ、そこをフォローする仕組みに作業工程を
組むのが当たり前。
625名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:00:46 ID:dH2g4fjt0
>>584
やらなきゃ損・払わなくては損・みんなで追ってこなきゃ損だしな。
ねずみ式方式は間違いないよ。
実際20年後なんて年金自体が無い可能性が高いのにね。
これ以上に問題がある不公平な年金主義者ってよっぽどドMだろ。
俺は国民に諦める前に面倒臭がらずに自分達ででアクション起こせよと思う。
626名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 03:01:42 ID:S5JXjsoh0
>>619
そうだよなあ
なんで自民党はそこを追求しないんだろう
627名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:02:01 ID:S1bbd2cl0
>>624
ミスするにしてお、5000万件はないだろw

ミスは全体の1%以下にするのが普通。じゃないと企業だと潰れる
628名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:02:40 ID:6riLOTuO0
>>619 その理屈が通じるのは民間だけ。
    公務員であるがゆえ、
   日教組基地外を起立させる為に最高裁までいかにゃならん。
629名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:02:51 ID:a9Fz3CSJ0
■日本VSハンガリー クリック戦争【GAME4】勃発!!■
ハンガリー国民総出の大逆襲、 捲土重来の猛攻撃!
現在、1位のハンガリーに大差で苦戦中!だけどあとちょっとの所まで猛追!
奇跡の逆転優勝のために 集え2chクリッカー!!!

☆☆ 一番クリックした国が優勝 ☆☆
【本スレ】ttp://wwwww.2ch.net/news4vip/にいって「クリック」で検索
ってかマジで大変なんでお願い!!おまいらの力、貸してくれ!!

広告用求人画像
横幅480サイズ
http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha1134.jpg
印刷用pdf
http://click.hitobashira.org/up/src/hanocha1135.lzh.html
630名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:02:57 ID:ghuxVlti0
>>357
この構図は、民間企業とはいえば電力会社も同じですね。地域独占で必ず入っ
てくる電気料金と関連会社の子息の多い関連会社。
マスコミも触れたがらない構図ってナンだろうね。広告費か?
いずれ、こんな構図が世の中の格差社会をどんどん膨らましていますね。

さて、はっきりビジョンを示す政党ってどこだろう。
良いか悪いか議論より政権を交代して権力を変えてみよう。
631名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:03:11 ID:XVx3bD1s0
>>619
何度も言っているが、それをすると労働強化に繋がると
言って邪魔しているのが自治労国費評議会。

この団体、職員にこれ以上、仕事を増やすなと言っているとこだよ。
スケジュール伸ばしなんてのは、もっての他だわなw

今より時間を使って仕事をすること=労働強化ってことらしいな。
それが国民の為のものであっても。
632名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:03:13 ID:YwHJHB5G0
タイに別荘買ったんだけどさ
向こうに移住しても年金もらえるのかね?
633名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:03:13 ID:erFCMQmdO
次の参院選、自民と民主どちらが勝つかな〜
634名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 03:03:16 ID:S5JXjsoh0
自民党はセンセーショナルな覚え書きを使って責任をうやむやにしようとしてるだろこれ
635名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:03:55 ID:lvrc6vjX0
全て厚生労働省主導の下に行われたヤミ協定だ

潰すべきは厚生省。

マスコミは全く間抜け
636名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:03:56 ID:GNFB+BobO

気持ち悪いヤシがいるな、粘着ご苦労w
637名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:04:15 ID:J+JkF0Cy0
>>624

入力精度が、一般的に何%が要求されているか知っている?
638名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:04:57 ID:mkfOe9qQ0
>>525
ソースと言う前に過去ログか関連スレ探すかググれ

衆議院の会議録議事情報
ttp://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm
639名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:04:58 ID:r9xph9ss0
そんなものはない
640名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:05:07 ID:1ykCVmrPO
>>624
それが出来ないのがお役所仕事なんですよね…
年金という大事業なのに
641名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:05:10 ID:LT5uXhxd0
民間が命がけでやってきたシステム化を
公務員は拒否し、パソコン使えない高給の公務員親父の人件費に金、税金を掛け続けた。
そいつらがいちいち手作業でまとめてた書類をモタモタとミスしながら
辛うじてキーボードが打てる職員と低賃金でコキ使われる雇われキーパンチャーがパソコンに入力して行ったのであろう。
想像だがこれほどのミスをしまくるというのは実際そんな感じだろう。
642名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:07:00 ID:lwraV91LO
正義の味方面をしていた連中に対しては正体がバレた時にわく反感が凄まじいんだよ
わかってるか民主党
643名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:07:02 ID:hA9n+VDK0
>>627
母数がわからないとなんとも言えないな
作業スケジュールにもよるしな
まあ、ミスが起こったのは起こったんだからもう仕方ないじゃん
それに対するフォローせず放置の方が信じられんけどな。

>>628
公務員の方が予算出しやすいんじゃねーの?
644名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:07:52 ID:hA9n+VDK0
>>631
期限の伸ばすのすら許さなかったと?
ソースあんの?
645名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:08:02 ID:6riLOTuO0
>>633 残念ながら民主だな。 増税がデカイ。
 
    このスレでは自民支持だが。
646名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:08:07 ID:6LFDG+Zs0
池田小への挑戦だけど逮捕は微妙かな?
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1180977807/l50
647名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:08:16 ID:XVx3bD1s0
あ、そだそだ。
あの覚書を破棄させたのが長妻とか言っている奴がいるが、
それは嘘だから。

破棄させたのは、小泉が任命した任命した、村瀬清治社会保険庁長官(元損保ジャパン副社長)な。
ところが、民主党をはじめとする野党は、国民年金保険料の不正免除問題に絡めて
村瀬さんの罷免要求を出したんだよな〜。
まさしくブーメランが返りつつあるね。

もう寝る。おやすみ〜^^ノシ
648名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:08:27 ID:lvrc6vjX0
選挙で大勝した政党に投票する為のヤミ協定だったのだよ

絶対表ざたにならんが、この裏切り劇は。

奇跡の逆転勝利だったよなサプライズ内閣は
649名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:08:34 ID:hA9n+VDK0
>>637
知らない、何%?
で、5000万件ってのは何%だったの?
650名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:08:55 ID:S1bbd2cl0
分母は2億5000万件だっけ?なんかどこかで書いてあったような。

ま、1人に何件もつけてる自体オワっとるんだが・・・国民総背番号にしないから・・・
651名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:09:14 ID:kvKkmkCa0
入力作業なんてまっぴらごめんよ。若い子にまかせるわ。
中年おばちゃんの抵抗が目に見える。
652名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:10:06 ID:hA9n+VDK0
>>638
めんどくさいから厚生労働省労働基準局の指導どおりだねってことでいいや。
653名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:10:15 ID:Vpse/4FGO
また死人がでるねモトイ侍だったね
654名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 03:10:26 ID:S5JXjsoh0
>>647
民主の長妻が暴露して長官命令で捨てさせたんだろ
今まで放置しといていい子ちゃんするんじゃねえよ自民信者が
655名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:10:30 ID:6riLOTuO0
>>647 ちょw  長妻嘘かよw 騙された〜〜〜w 寝る。
656名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:11:03 ID:bzGqRExq0

このスレタイもろに自民党を支持してますじゃん

馬鹿まるだし

ネトウヨのプロパガンダ
657名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:12:14 ID:1ykCVmrPO
>>641
「もたもたとミスしながら…」ってところでなんか笑ってしもた…笑い事じゃ無いけれど…
658名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 03:12:50 ID:S5JXjsoh0
>>655
手続き上長官が捨てさせたってだけで追求したのは長妻ってオチだろ
自民党信者ってほんと汚い
659名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:12:52 ID:lvrc6vjX0
またブーメランが返る可能性がある。

天下り先をちらつかせる方法

幹部連中に対して総理府がね

改革案通ったたっけ?
660名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:13:00 ID:Zkq1BI6W0
>>656
別に自民党支持してませんが何か?

ただ糞民主党だけは何があっても支持しません。
661名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:13:03 ID:XVx3bD1s0
>>654
長妻は指摘しただけ。
廃棄を命じたのは、村瀬清治社会保険庁長官だよ。

本当に寝るね。
バカの相手は疲れる。
662名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:13:31 ID:ikBsbNbD0
つーか、昔から現場でチョロマカシまくってたんじゃねーの?
オンライン化するとそれが一発でバレるから、わざと遅延行為してさ。
だって、今の今までずっと泣き寝入りだったんでしょ?
663名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:13:32 ID:8mvQ0OAE0
794 名前: 非公開@個人情報保護のため 2005/04/09(土) 00:53:28
職員ですが個人情報を見たことない奴なんて、
社会保険事務所の職員の中では、貴重な人材です。
保険の履歴からアイドルの中絶歴がわかるぞと教えてくれたのは、
直属の上司でした。
アイドルの○○ちゃんがユルユルなのでがっかりしました。
664名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:13:33 ID:MtCruU4J0



自治労の言うがまま監督責任も果たせない自民党ってやっぱ政権担当能力無いな!





665名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 03:13:43 ID:S5JXjsoh0
666名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:13:52 ID:7kEe5PZG0
年金貰えないかのように煽って社会不安にすんのってイクナイね。
それで政権奪取かい?
歳入庁だとか国連待機部隊とか外国人参政権付与だとかさっぱり理解できんのだが?
667名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:14:35 ID:VhhNPwzv0
こんな時間になってようやくいつもの民主工作員達が沸いてきたなw
668名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:15:28 ID:bzGqRExq0
>>660
この時期にこのネタを持ち出すのは自民党以外ありませんが何か?
669名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:15:59 ID:HtSEoBg70
自治労幹部「小沢君、たのむ、もう止めてくれ!もたない(泣)」
670名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:16:09 ID:XVx3bD1s0
>>665
このスレの流れだと、長妻が廃棄させたってなってたので、
それを指摘しただけだよ。

そもそも長妻にそんな権限ないし。
671名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:16:21 ID:6riLOTuO0
>>658 そりゃ知ってるよね、お仲間だもん。
     それで長官以下管理職が苦しんでいるのに・・。

    と意地悪を言ってみるテスト。じゃ寝る倍茶☆
672名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:16:22 ID:i7xsuIE60
またブーメランってことか。
673名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:16:35 ID:lwraV91LO
>>633
自民側は隠し玉がいくつもあるから
前フリを盛り上げるほど振れ幅が凄いことに
674名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:16:38 ID:cCWJX/sN0
まあ公務員がこれじゃ、年金なんて信用できないな。

自己責任で生きていくわ。もう年金なんて払わない。
675名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:17:40 ID:bzGqRExq0
【年金問題】 “ふざけた覚書” 社保庁・自治労(民主党・社民党の有力支持団体)の歪んだ関係★2

こんな恣意的なスレタイ、ネトウヨの工作バレバレじゃん
676名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:17:42 ID:lqQf7Qth0
>>645
定率減税廃止は今年いきなり始まった話じゃない。段階を踏んで今年で全廃になるというだけ。
給与明細もろくに見ない、去年までに気づかなかったような連中は今年になっても無関係。
89年、98年参院選の消費税(3%導入と5%へ引き上げ、しかも当時は総額表示じゃない)のように、
「台所感覚」の主婦層が買い物のたびに痛税感を感じて与党に反発するようなら別だが、所得税・住民税は
直接税だからこの層にはあまり関係ない。そもそも自民支持層の中核は、主婦・高齢者・自営業・農家、
あとネットウヨの若者w、つまり「非サラリーマン」だから、影響は軽微だろう。
677ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/06/05(火) 03:17:47 ID:CZzsFHnm0



 ∋oノハヽo∈   ∧∧
   ∩ ^▽^)    ∩=^-゚)   ミンス オワタ
  .|  ⊂ノ    .| ⊂ノ   
   |   _⊃    |   _⊃
   .し ⌒      .し ⌒
678名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:18:11 ID:CucG6j+90
このシステム上のデータを使って将来を試算して、
今まで徴収額や給付年齢を上げたりしてきたんだよね。
データがまともになったら今の試算とどれくらいかわるんだろうか。
679名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:18:11 ID:VLfSooia0
民主横路ら旧社会系議員と自治労裏金脱税と暴力団 2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1140433741/

680名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:18:23 ID:1ykCVmrPO
>>674
民間の年金に入っても領収書は保管したほうが良さそう…
681名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:18:41 ID:lvrc6vjX0
>>674
払わないですまない男達はそんなこといってられない。
女っていいよな、特に売春婦は
682名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:18:56 ID:iupTnO1I0
>>674
もともとニートで払ってないくせにwww
683名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:19:03 ID:J+JkF0Cy0
>>649

内容に拠るが、サンプリングで0.5〜1.0%以内を求められる。
5,000万件が全体の何%になるか分からないが、年金対象者は
多く見積もっても1億5千万人を超えるとは思えない。

あとは何回引越しなり結婚転職をしているかだね。
684名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:19:09 ID:6qkImli20
中朝の言いなりで日本の国益など考えてない民主党を支持し
応援運動している自治労公務員。

日本の公務員が反日寄りという恐ろしさ・・。

これほど多くの入力ミスを連発しているのってあまりにおかしいよ。
685名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 03:19:33 ID:S5JXjsoh0
>>670
反論になってないよ
>>671
放置してみて見ぬふりをしてきた自民党議員よりは100倍えらいよね彼は
686名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:20:46 ID:4rXe/R+F0
責任者は自殺しろ
687名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:21:01 ID:lvrc6vjX0
>自民支持層の中核は、主婦・高齢者・自営業・農家、あとネットウヨの若者w、
そうなんだよなみんな風俗関連。
自民党の支持母体は風俗産業
688名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:21:10 ID:MtCruU4J0
「個人攻撃をすればするほど支持率は下がる。
基礎年金番号導入の具体的作業を行った厚相は小泉純一郎前首相であり、その後、この状況を放置したのは自公両党の歴代大臣。
民主党攻撃をすればブーメランのように批判が舞い戻ってくる」(自民党有力筋)
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007060428.html

小学生でも解る様なブーメランを安倍政権と自民創価工作員が犯しまくる( ´,_ゝ`)プッ


689名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:21:31 ID:bzGqRExq0
だいたいこの時期このネタを持ち出すのは自民、ネトウヨの工作活動であることは明白ですが何か?
690名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:21:33 ID:GNFB+BobO
3時過ぎを持ちまして、契約の工作時間が終わりましたw
691ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/06/05(火) 03:21:49 ID:CZzsFHnm0


( ^▽^)<この通常国会でミンスがやったことと言えば ?




    ∧∧ 
    (=^-゚) <「反対!」 と 「おさぼり」 と 「松岡イジメ」 と
    (  ⊃     「揚げ足取り」 と 「乱闘パフォーマンス」 と 「口ふさぎ」 と 「ブーメラン」w
    くノー' ≡3
692名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:21:58 ID:5sR+GJED0
共同のカードで端末にアクセスするから誰がミスったのかもわからないし
誰が個人情報覗いたかもわからないし、誰がサボっているかもわからないね。

政治家も官僚も自治労も責任逃れ大好き!
693名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:22:26 ID:1ykCVmrPO
>>690
お疲れ様でした!
694名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:23:02 ID:Zkq1BI6W0

なんか糞民主信者が湧いてきたな。

気持ち悪いから消えよw
695名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:23:37 ID:4MjmBPrsO
あ…うちも自治労だ。
てっきり共産党かと思ってたよ。
反自民の署名はいいけどえげつない程に請願項目が多いんだ。
…もっと請願内容調べると楽しいかもね。
696名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:23:49 ID:HZiv3a1lO
>>623

えっ?そうなの?
じゃあ、時効廃止法案でOKじゃん。
民主は何を騒いでたの?

加入者全員が統合申請するだけで、5000万件は全て解決なんでしょ?www
697名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:24:12 ID:Vpse/4FGO
まず選挙に行こうね!
698名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:25:14 ID:NlnxehjZ0
>>674
>もう年金なんて払わない。

これに関しては、自民も民主も関係ない。
民主党だって

>国税庁の徴税のノウハウや情報を活用して、年金保険料を確実に徴収し『納付率向上』

だぞ。
699名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:25:33 ID:CF3szztx0
民主…
700名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:26:30 ID:MtCruU4J0

報道2001
2004年の参院選直前の6月の調査。
小泉内閣支持率56% 結果 自民49議席 民主50議席
2007年の参院選直前の6月の調査。
安倍内閣支持率33% 結果予想 自民30議席??
701名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:27:27 ID:oZq0w33V0
自治労に加入する公務員と庁や省が別物で労使関係があるように
一瞬思ったけど、厳密には仲間内で誰がどれだけ楽できるか配分
で争ってるだけだな。真の使用者たる国民は代表の代議士が公務員
とズブズブの関係だし、自浄能力求めても無理な話か。
遊んでても勝手に利益が転がり込んできて、株主も役員もいない
会社があればこんな感じの状態にどうしてもなる。
702名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:28:30 ID:lvrc6vjX0
まあ、民主になっても改革はあまり期待できない。
思い切った政策を打ち出してほしいよな
おぼっちゃまの特権と性格を生かしてご乱心で
支持母体ぶっ潰すくらいのこと期待したい

慰安婦悪くなかった、憲法改正ぐらいのdでも政策

厚生労働省解体、言わないかな?
703名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:28:34 ID:puVJHKqeO
>>696
民主が騒がなければ終わらせるのに何十年もかかっていた
704名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:29:05 ID:MtCruU4J0



フジサンケイも必死だな( ´,_ゝ`)プッ


705名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:29:39 ID:HtSEoBg70
これは凄いですね、にっくき、安倍晋三に放っとうとした手りゅう弾が、滑って自分たちの
後ろに転がり大爆発!ブーメランにもなってないのに、それ以上の効果。
706名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:30:44 ID:mbfqiE7U0
自治労強すぎなんでバイトにさせてたからこうなったんだっけ
707名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:31:12 ID:NlnxehjZ0
>>696
全部完璧に名寄せできるか、というと出来ないのもあるだろう。
あまりにも酷い入力ミスがあったとか、そもそも電算化の時点で記録が無くなっていたとか。
だけど5000万件が全部「消えた」かというと、そんなことはない。

「消えた」というのは煽るにはもってこいで人々に強烈な印象を与えたけど、冷静な議論を行うときにはその印象がかえって邪魔になる。
708名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:31:57 ID:MtCruU4J0
                       壺壺晋晋晋壺
                     壺三晋晋晋晋壺晋ミ
                     晋三 晋晋晋壺晋三
           __       晋晋   壺三晋晋晋
   ゴルァ! 〈〈〈〈 ヽ      . I晋 ◆/)||(\◆晋
          〈⊃  }      丶,I;;;,_;:;:;ノI I ●ゝ◆ソ
   ∩___∩  |   |       I│:;:;:;:. ││´  .│I
   | #      ヽ !   !   、   .| :;:;:;ノ(__)ヽ  .|´
  /  ●   ● |  /   ,,・_  I   ;::)│  I   .I
  |    ( _●_)  ミ/ , ',∴ ・ ¨  i ;:ノ .├─┤ ./ <アベっ死
 彡、   |∪|  /  、・∵ '     \  ┃  ̄ ヽ,ノ
/ __  ヽノ /            /   ______ 'ノ
(___)   /        _ /:|\   ....,,,,./\
               ―":/::::::::|  \__/ |::::::::\
             / :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|:::::::::::|
【住民税増税の安倍内閣を打倒しよう!】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1180705196/l50
見よ!自民党の「実績」を!数年間で自殺者17万人! 2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1152646369/l50
【失政・安倍】天下り官僚=高給5億円【悪政・自民】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1180722224/l50
【安倍の美しい亡国】人口減をアジア交流拡大で補う
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1176539359/l50
安倍氏、中国人留学生受け入れの大幅拡充が必要
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1129988163/l50
【ただの】安倍晋三終了のお知らせ【ヘタレ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1163471037/l50
【自民党は北朝鮮に総額1兆円以上の援助を税金でしていた−櫻井よしこブログ−】
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/2002/03/post_248.html
709名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:32:01 ID:IwDYFoGH0
なにこの責任転嫁

歴代社会保険庁の人事牛耳ってきたのは自民党だろ

労組がすべて悪いってガキかこいつら
710名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:32:10 ID:kZo6wevq0
>>696
時効廃止法案自体は特に問題ないだろ。
民主が問題にしてたのは一緒に可決された社保庁改革法案?じゃなかったっけ?
自民、民主両方に関してだがわざわざ社保庁を組織替えする必要があるのかわからん。

解体しろって言ってる奴がいるが、それほど国が信用できんなら銀行の年金でもやってろ。
わざわざ国の担保がある年金機構を潰すな。馬鹿。といいたい。
711名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:33:01 ID:6qkImli20
>>695
自治労が反自民の署名活動してるんですか
712名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:33:10 ID:KbpBrhyGO
投票率の悪い国民にも責任があると思うんだ。
どこ入れてもいいから選挙行こうな。
713名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:34:51 ID:S1bbd2cl0
>>712
今の状態だと、どこにも入れたくないなぁ
いろいろあって結局自民に落ち着きそうな感じだが・・・
714名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:35:31 ID:VLfSooia0
入力ミスはサボタージュの結果でもあるわけだ。
そんな糞職員を引き続き雇用しようという自民党は
サボタージュ職員の味方である民主党と同様にどう
にもならいほどの糞政党だ。


715名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:35:37 ID:lvrc6vjX0
緑公団の方が深刻なんだよな、これ。
話題打消しなんだよ。

民主もあまり追求しないとこ見ると
やはり公団の債務のほとんどが全学連関係北朝鮮工作費に消えていったようだ。
日本財団なんかの船員保険みたいに年金財源もそうなる前触れなのかもしれん
社会保険庁民営化論は
716名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:35:53 ID:MtCruU4J0
【安倍改革】「厚生」 65歳以降も受給額変わらず
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kaigo/pension/20060612ik06.htm
実質増税-年金受け取り額が減額される-全国民5年分の年金盗む
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/unyou/20060822mk31.htm?from=os1
年金官僚が食い潰した「グリーンピア」の終わらない悲劇
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_02_19/content.html
【自民売国】グリーンピア不可解売却 「怪しい中国人の裏人脈」
http://deracine69.exblog.jp/5201925
年金天下り官僚、格安ゴルフ 厚労省の外郭団体「全社連」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-05-22/15_01.html
【自民集票組織】年金施設天下り732人 小池氏追及 3、4年で多額退職金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-04-20/02_04_0.html
退職金、職域年金、天下り 【安晋会】
http://takamasa.at.webry.info/200612/article_7.html
ファミリー企業社保庁事業を随意契約受注 3社で39億円
http://www.a-koike.gr.jp/hilight/2004/h2004_05_20_02.html
717名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:35:58 ID:HtSEoBg70
まぁ仮に次の選挙、民主が勝ったとしても、それは自分たちの支持基盤を壊滅させて上だから、
長い目で見れば自民党にはよい機会かも。監査に民間人入れて、透明化、コンピューター化すれば
もう、自治労なんて吹っ飛ぶでしょ!wあ〜笑える!
718名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:36:25 ID:L5lPekRy0
>>713
自民に落ち着くのはおまえの判断だから何も言わんが、
とにかく投票には行け。
層化にかき回される現状は我慢ならない。
719名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:38:18 ID:6qkImli20
自治労と同じく、日教組も民主党支持って・・
720ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/06/05(火) 03:38:21 ID:CZzsFHnm0

>>715

  ∧∧
 ( =゚-゚)<緑資源はミンスにも献金してたような?
721名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:38:42 ID:w0t4YV6m0
http://futu-banzai.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_dc80.html

↑によると
どうやら小泉自民が悪いらしい
722名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:38:50 ID:7kEe5PZG0
なんで反日公務員労組死守のミンス政権だと年金が守れるんだよ?
723名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:39:37 ID:lvrc6vjX0
>>720
阿部氏の家庭教師は全学連出の警察官僚
724名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:39:49 ID:S1bbd2cl0
>>718
オレは投票箱の中身を確認するのが楽しみなんだから、当然行くよ
前回はやられた。まさか投票3時間前にもういるなんて思わなかったし
725ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/06/05(火) 03:40:17 ID:CZzsFHnm0
>>722

( ^▽^)<んだ
726名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:41:03 ID:MtCruU4J0
           ___
         | 安 |
         | 倍 |    チーン…
         | 晋 |
         | 三 |
      ,,,.   | 之 |  ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\


         ...λ
         (;;;;;;;;)
        (;;;;;;;;;;;;;;;;)
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
727名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:41:08 ID:IJ8c/B6T0

トヨタ方式導入すれば効率が数十倍だなw..._〆(゚▽゚*)
728名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:41:29 ID:lwraV91LO
民主党=自治労=社保庁
この事実が浸透したら民主党即死
729名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:41:37 ID:yD+zyb920
民主は社保庁職員の公務員の地位を守りたいから「歳入庁」創設を提案した。

民主党、共産党は結局、公務員労組の味方だから今回の選挙で民主が勝てば、
社保庁職員の地位は安泰だろう。
730名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:42:28 ID:xym+dUrk0
誰のせいとか誰が責任とるとかどーでもいいから、国民が納得できる
具体的な解決策を提示しろよ。できないんなら「ごめんなさい、でき
ません」と正直に言えよ。
そのどっちもやろうともしない政治家のために投票所に足を運ぶのす
らもやだね。

731名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:42:59 ID:Vpse/4FGO
そろそろ創価が電話&突撃訪問してきますよ〜みなさん塩まいて撃退してください。
732名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:43:06 ID:VLfSooia0
>>719
日教組 = 民主党

「職員は45分パソコンを操作したら15分休憩をとる」
そうです、あの、社会保険庁が、組合と交わした覚書とそっくりです。
それもそのはず。
社会保険庁の怠慢業務を指導していた国費評議会というのは、自治労の下部組織ですが、
自治労と日教組は、かつて総評という過激な労働運動を主導してきた組織の中で、兄弟
のように言われてきた労働組合です。
そして、今は強力な民主党の支持基盤であることも共通しています。
なんと、民主党の参議院議員のうち5人が日教組出身の議員です。日教組から支援されて
いる民主党議員は、数えきれません。物心両面で日教組は民主党を応援しています。
そこで民主党に聞きたいのですが、「国歌・国旗」について、あなたたちは認めるのですか?
それとも、日の丸や君が代を口汚く罵るのですか。いじめの調査を、民主党は否定するのですか。
学力調査を、民主党は拒否するのですか。

https://youth.jimin.or.jp/iken2/index.html
733名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:43:50 ID:S1bbd2cl0
よく考えたら、歳入庁創設しても、所謂消えた年金は元に戻らないよな?

民主、練り直せよ
734名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:44:17 ID:ACGSfH5b0
>>720
確かに悪のミンスにも献金

民主党
 佐藤雄平参院議員(当時) 500000円
 羽田孜元首相 160000円
 渡部恒三元衆院副議長 100000万円


自民党
 松岡農水相 120万円
 中谷元・元防衛庁長官 150万円
 青木幹雄自民党参院議員会長 128万円。
 橋本龍太郎元首相(故人) 90万円
 竹下亘衆院議員 70万円
 山本有二金融担当相 60万円
 麻生太郎外相 14万円
 若林正俊環境相 12万円
 柳沢伯夫厚生労働相 6万円
 福島啓史郎自民党参院議員 10万円
国民新党
 綿貫民輔前衆院議長 140万円

ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-05-28/2007052801_03_0.html
735名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:45:04 ID:RmIhfsCW0
自治労必死だなw
736ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/06/05(火) 03:45:25 ID:CZzsFHnm0
>>730

  ∧∧
 ( =゚-゚)<安倍さんが、具体的な解決策を提示してスグ実行するって言ってるのに

      じっくり議論シル!って 社保庁温存図ってるのがミンス
737734:2007/06/05(火) 03:46:22 ID:ACGSfH5b0
>>734
失礼しました、まちがえた><;
 渡部恒三元衆院副議長 100000円  です

738名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:46:30 ID:6qkImli20
民主支持がそろって反日という。

まともな野党がない。
民主党だと日本という国が消滅させられそうだから論外だし。
739名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:46:56 ID:J+JkF0Cy0

ミンスはまともな対案をアピールすれば、馬鹿には支持されるのにな。

まともな連中は、支持しないだろうけど。
740ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/06/05(火) 03:47:12 ID:CZzsFHnm0
>>734

  ∧∧
 ( =゚-゚)<なるへそ
741名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:47:29 ID:ZvlJQZ4O0
社会保険庁の役人ばかりを叩くが100兆円もの金を流用させてもみ消したのは政治家、官僚たちです。俺たち社会保険庁の役人は指を加えて眺めているだけ。官僚は年金基金を俺たちの貯金通帳だと言っている。
742名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:48:01 ID:bzGqRExq0
>>731
高校の同級生、全く仲良くない口すら利いたことない奴がいきなり家に来て、
親が俺の友達だと思って、スタスタ部屋まで通したから困ったよ。
その時は層化とか知らないから、何で突然来たか分からないから聞いたら、
ポツポツしゃべりだして、そのまま居座られたら怖いから、投票するよって
ウソついて追い返すのがやっとだったww

これ事実です。層化の突然訪問に気をつけましょう。選挙前
743名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:48:03 ID:lwraV91LO
まあ今度の選挙は民主党の正体暴露選挙だな
民主党とは一体何なのかが争点
744名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:48:36 ID:HtSEoBg70

 猟りに出たハンターが、ヒグマと誤って、自分の女房を撃ったとさ!チャンチャン!
745名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:48:52 ID:VLfSooia0
>>738
民主 朝鮮総連は、大切にしなければいけない団体
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1169187250/
民主党鳩山 在日韓国人に一日でも早く地方参政権を
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1161062883/
【在日参政権】民主党・金政玉【人権擁護法】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1167568288/
746ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/06/05(火) 03:48:56 ID:CZzsFHnm0

( ^▽^)<安倍さん → 社保庁改革♪

        ミンス → 社保庁温存・・・・
747名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:50:18 ID:WvNiQhx80
>>738
新風は、どうだ?
ちょっとHP見ただけだから詳しくはないが。
自衛隊で拉致被害者助けよう!ってところが気に入っている。
748名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:50:56 ID:jmkss5xKO
>741
>指をくわえて眺めているだけ

そもそもそれがダメ
749名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:51:38 ID:lvrc6vjX0
民主党の活動部は全学連の負け組み
勝ち組は自民党の幹部

もう自作自演の構造が解ったでしょ?

名目付き債発行して国が補償、その後使い込み好き勝手に双方バラマキ利用。
リークして個人攻撃、お偉いさん血祭りに上げて国民のご理解を得て
増税。

もうワンパターンなんだよ
750名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:51:44 ID:ACGSfH5b0
>>736
日曜のTV討論番組でみたけどさ
なんかソフト開発して1年以内に5000万件処理するとしか片山は言ってなかったんだけど
これが具体的解決案なの?
751名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:52:00 ID:gjv3RBL5O
こんなブーメランがくるとはw
やはりミンスはブーメラン政党だな
752名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:52:06 ID:rlgFogRT0
>>710
>国の担保がある年金機構を潰すな。馬鹿。

まあ「国の担保がある郵貯」を潰そうとしてる奴らだからね。
753名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:52:06 ID:c/63Ze2d0
          (⌒ ∧_∧         ,//∧_∧
       バキィ!ヽ( ・∀・)  :(⌒ミ(  //(´∀` )
        バキィ!!ヽ  l| |l(:;;:( ドガァ!!///ヽ、  _`彡;;ヽ   ゴスッ!!
       ('⌒;ヾ / '/ li| l!グシャァ!!\从从///'ミ彡彡;;/ヽ   ドゴッ!!
        (⌒)y'⌒;ヾ从从(⌒〜※∵;)´⌒`つ,;(´(´⌒;"'    ボキボキボキッ
       (´⌒ー-   ;:#∧_>::;w 彡(:::゜`)。(;;;)、⌒从;;ノ・`⌒);
     (´;⌒(´⌒;;' ~ヽと;;;; #;;、ミ,,:,,;;;ヽ/ノ:#`""^ヾ⌒));
        ̄(´⌒;,( ,(゙゙゙'゛""゙゙)゙'';"(´⌒;,(´,(´⌒;)
            "'¨''⊂;:;∴::・;:;:;:;∴::;;,::⊃'¨"   ←安部

自民は隠れ政府(特殊法人)を沢山作って、かくれ公務員(みなし)をつくろうとしてるだけ
天下り先が3つもでき、年金のお金の使い道を実質制限しない
グダグダ処理をしていた職員は、そのまま民間になった社保庁にスライドする法案と抱き合わせ


これじゃ垂れ流し増徴で年金終了だよ
http://mbs.co.jp/radio_bar/asx/katu/katu.asx
http://mbs.co.jp/radio_bar/smi/katu/katu.ram
754名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:52:26 ID:M0xyp7A40
片山さつきw
755名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:53:34 ID:VLfSooia0
>>745
追加

民主党 小沢一郎 外国人参政権に賛成★2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1158444495/
在日帰化議員 民主党白真勲 外国人参政権獲得を
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1143197795/
756名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:53:54 ID:6qkImli20
>>736
うん、政府のいうことは国益考えずなんでもかんでも反対する民主だけど、今回も早急すぎるといいながら本気で解決しようとする中身もなく。
757名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:54:28 ID:HtSEoBg70
>>746
それが選挙の争点だよね1
758名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:54:49 ID:Vpse/4FGO
>>742本当毎度毎度うざいよな〜選挙後も電話で確認うぜー
759名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:55:11 ID:MtCruU4J0
◎安倍・自民党、半年だけの成果(抜粋) 美しい国 ?
---------------------------------------------

少子化対策      → 税金投入で低賃金の外国人労働者受け入れ拡大  日本人は増税
外資献金解禁     → 済
韓国・中国ビザ拡大  → 済
北朝鮮経済制裁    → あさり等の経済制裁実施、逆に朝鮮銀行に公的資金4107億円投入
統一教会人事を優遇  → 重要ポストに統一教会幹部を選ぶ 「美しい国」は統一教会のパクリ
創価学会人事を優遇  → 重要ポストに創価学会幹部を選ぶ

拉致問題        → まったく解決しない上、統一教会の6500人の拉致は揉み消し
残業代0法案      → 準備中
過労死容認法案    → 準備中
やらせタウンミーティング、NHK強制放送命令 → 実施済み
NHK受信料強制徴収  → 準備中
郵政造反落選組復党  → 済
松岡農水相事件     → 揉み消し 済

サラリーマン増税案   → 済
ニート・フリーター増税案   → 準備中
議員年金廃止        → 議員年金拡大にすり替え中
天下り制限         → 天下り合法化にすり替え中 人材派遣パソナ癒着 サラ金にも天下り拡大
サラ金壊滅         → サラ金の援護法案にすり替え、批判を受け、サラ金規制3年先送りに
パチンコ壊滅         → 北朝鮮パチンコを強いパイプを確立 闇パチンコ経済制裁は絶対無い
法人税減税、消費税増税  → 経団連減税、国民増税を計画中
760名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:55:21 ID:cCWJX/sN0
>>736
民間企業ならもう全加入者に謝罪と状況説明とともに
過去の納付履歴を送付してるよ。

自民でも民主でもなんでもいいが、
安倍が「具体的な解決策を提示してスグ実行する」って言うのは
現時点ですでにお笑い種だな。

危機管理能力が、不二家や雪印乳業の経営者と同じだろ。安倍。
761名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:55:35 ID:RmIhfsCW0
つい昨日まで、安部総理のせいにされていたのに大逆転。
2年前の総選挙みたいに、公務員憎しで世論がまとまったら
自治労終了だな。
762名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:55:39 ID:WvNiQhx80
こんなの解体してさっさと不明なものを一刻も早く調べる作業をやりゃいいのに
もっと話し合え!って民主党は、アホ!
長引かせ、選挙に使いたいのがミエミエ。
ミンスは、結局社保庁・自治労の票がほしくてナニもしないよ。
おまけに払っていない在日にも、申告すれば払うってことにしたいんだろう。
763名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:57:33 ID:J+JkF0Cy0
>>756

具体的にまともな対案が無いから、議論したいのじゃアルマイカ?

時間稼ぎして、公務員改革を流したかったりして。
764名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:57:51 ID:VLfSooia0
>>759
もし民主党政権なら?
安部より期待できることが
やれたかどうか・・・。


日本の政治も外交も最低レベルであると
いえる。

765名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:58:26 ID:lvrc6vjX0
>>742
社保庁改革♪ ってトカゲの尻尾切りだろ?警察官僚の発想だよな
あれじゃ生ぬるいどころか逆効果

厚生省解体、労働省と切り離した後おとりつぶしぐらいやらないとだめ。
766名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:58:31 ID:cCWJX/sN0
>>757
年金が争点になった時点で自民党の負けだと思うぞ。
どっちの対策がいいかなんて状況じゃない。

166 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/06/04(月) 15:50:34 ID:1fGhXFbU0
******************************************************
    自民党の社保庁改革案「年金機構」に騙されるな!!
******************************************************

1.社保庁の民営化といっても、実際は補助金という名の税金がじゃぶじゃぶ注ぎ込まれる特殊法人です。
 (例:NHKも特殊法人です。)

2.民営化すると天下り規制からはずれるので、役人が天下りしたり議員子息のコネ入社し放題の、利権の温床となります。
 (例:自殺した某大臣の息子はNHK職員です。)

3.年金保険料の支払いは"義務"なので、この団体の懐には「補助金(税金)」と「年金保険料」が嫌でも入ってきます。
  そのため市場原理はまったく働かず、事実上潰れることもないので、職員の間に通常の企業倫理は生まれません。
 (例:NHKの収入は、「税金」と「一方的契約に基づく受信料」です。これと同じような収入モデルになります。)

4.職員は公務員既定から外れるので、職員給料はお手盛りで決定されます。
  当然、原資は税金や国民から徴収した保険料です。
 (例:NHKの平均年収1200万円)

5.集めた年金保険料を、年金の支払い以外にも使用できるような「抜け道」が法律案に明記されています。
  よって、グリーンピアの建設などのようにまた無駄な用途に流用されます。

6.莫大な税金は投入されるものの、"看板は民間"なので
  年金がどうなっても政府は責任を取ってくれません。(そうしたいがための民営化ともとれます)
  となると、もはや国民年金の意味がありません。民間の個人年金に加入するのと一緒になってしまいます。

以上のことから、民営化(職員の非公務員化)する事でのメリットは職員や政府に対してしかなく、
国民にはデメリットしかないのです。
767名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:58:45 ID:7kEe5PZG0
>>734
同じアカなのに共産党の自爆テロかいwwwwwwww
768名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:59:05 ID:7tLAzBks0
日教組、労組、部落解放同盟、朝鮮総連


民主党は、こいつらと早く手を切れ


769名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:59:07 ID:JmytbbpWO
小沢ジチロウ(笑)
770名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:59:13 ID:lwraV91LO
>>750
そのテレビで既に4000万件に絞り込んだとも言っていたな
おそらく1年かけずに完了させる気だ
771名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:59:54 ID:6qkImli20
>>747
民主はあまりに売国すぎて論外だし、真に日本を考える党や議員が出てきてほしいね。
772名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:59:59 ID:YU4S9CmkO
今度の選挙は自治労解体選挙にすべき
773名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:00:36 ID:cCWJX/sN0
>>765
社保庁を、特殊法人にしたら更に酷いことになるわな。
774名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:00:57 ID:WvNiQhx80
>>755
そういえば民主党の白議員は「東海」をワレワレ朝鮮人は日本海とは言えないって
言ったんだよな。
775名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:01:13 ID:VLfSooia0
>>765
真の改革というならそこまでやらないとね。

そういう改革は官僚とズブズブの自民党には
できない。

もちろん労組べったりの民主党はもっと
何もできないだろう。

776名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:01:49 ID:kZo6wevq0
>>752
郵政も民営化した後、国債の取り扱いどうするつもりだろうね。外資規制もないし。
民営化すれば国債に関して国の関与がなくなるから市場に出したい放題なのにね。
ネトウヨってのは米国債には敏感でも自国の国債には鈍感らしい。
ネトウヨって公務員が憎いだけでまともな考えないんだよね。
777名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:02:15 ID:Yx/Tu0S9O
統一協会の手先、サンケイG必死だな
【自民党の大いなる矛盾】
▼自民党は社保庁の責任は民主と言うが、天下り団体の一つグリーンピアや、マッサージ器などの追求をしてきたのは民主。
 これをどう説明するおつもり?
▼『労働組合の要求を社保庁の上層部が認めなければ、“約束”は実行されない。』つまり、労組以上に悪いのは長年労組の要求を認めてきた長官を含めた上層部。
 民間でも、労組が要求した事は経営陣が認めなければ実行はされない。社会人なら知っている事。安倍は坊っちゃんだから解らないのだろうか。
 ネットで社保庁の労組が悪いと書き込みしている者は、『ネトウヨという名の鎖に繋がれ、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付けた奴隷』か、施工か、という事。
 因みに、社保庁と労組が約束「オンライン端末機導入に伴う確認事項」を交したのは79年5月。時の政権は自民党。民主党は存在せず。
▼自民党の社保庁改革案には、年金保険料が相変わらず天下り団体設立に使え、天下りのし放題、アルバイトにも年金保険料から支給される。
 しかも独立行政法人化され日本年金機構になったら、日本道路公団や緑資源機構みたく民間に依託するし、その民間事業社とはどうなるか?日本道路公団や緑資源機構をかんがみれば、すぐにわかるだろう。
▼民主党案では年金支給以外は全て禁止。
 しかも民主党案は国税庁との合併による歳入庁設置のため、労働組合は意味をもたなくなる。
 さて、どちらが社保庁の役人をかばっているのやら。
778名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:02:23 ID:e9V5034A0
小沢ジチロウ
779名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:03:23 ID:cCWJX/sN0
>>772
自治労は公務員全般の組合だから無理だろうな。
社保庁だけでないから論点がボヤケまくる。

国民は、振り込め詐欺なみの国民年金に怒ってるんだからね。
780名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:03:26 ID:lvrc6vjX0
こんどの選挙は
厚生労働省解体にすべし

あんなに巨大な権限もった長官を利用できる存在自体が悪
781名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:03:46 ID:7kEe5PZG0
こういうネタは左巻きのテレビ局は絶対ワイドショーじゃやんないんだよな。。。
782名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:04:03 ID:JmytbbpWO
やっぱ小沢ジチロウか
783名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:04:17 ID:HtSEoBg70
やっぱ、民主に入れるの、やめた。自治労をやっつけてくれる政党に入れます.........
784名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:04:45 ID:ACGSfH5b0
>>762
自民がこれ暴いたというなら理解できるけど、
今までなかなか資料出さず放置して隠していたのはどこだっけ?
785名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:05:26 ID:cCWJX/sN0
>>780
年金が争点になるだろうね。
786名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:05:30 ID:Yx/Tu0S9O
>>766
ほいっ!
社保庁改革まとめ
( )は数
■現在
 社会保険庁 ― 社会保険事務局(47) ― 社会保険事務所(312)
 職員の身分:国家公務員 集めた年金保険料の運用:事務費OK(悪名高きグリーンピア建設などに使用)
■自民党案(衆院委員会通過)
 日本年金機構(特殊法人) ― 未定(9程度) ― 年金事務所(312)
 身分:非公務員(『しかし給与は100%税金。つまり隠れ公務員』) 年金保険料の運用:『事務費、年金に関わる広報・教育費OK』
 ▼→『身分は非公務員でも、給与は100%税金である隠れ公務員。』特殊法人は国家公務員ではないため、天下り規制がなく天下りし放題。
 年金保険料の運用も、自民党は公約で年金給付にしか使わないとしたにも関わらず、法案では他にも運用可能。
 『年金に関わる広報・教育という項目もあり全国で、年金広報・年金相談・年金教育センターなどに使用可能。』
 どうしてこれで、納付率上昇、組織のスリム化、職員の効率化がはかれようか。
 因みに、『悪名高き道路公団も最初は特殊法人だった。緑資源機構は森林開発公団から特殊法人化された。これをかんがみるだけで、自民党案での結果は火を見るより明らかだろう。』
 特殊法人である以上、民間委託もする。その委託先はどこだろうか?
■民主党案
 歳入庁(国税庁と合併し国税庁から名称変更) ― 歳入局(国税局から名称変更)(11) ― 歳入署(税務署から名称変更)(500+α)
 身分:国家公務員(国税庁との合併のため)  集めた年金保険料の運用:年金の給付のみ
 ▼→国税庁と合併するため、要らない既存の社会保険事務局や事務所は統合売却。
 『国税庁は税務情報、所得情報を完全に把握している。その情報とノウハウを使い不祥事を減らし、未納も減らす。』
 また、国税庁との合併で、大幅に人員削減できる。『社保庁の職員は全員移行できるわけではなく、辞令が出た者だけが国税に移行でき、ダメ職員は辞めてもらう。』
 二度手間だった税金と社会保険を一体として、相談や手続きなどが1ヵ所でOK。
 厚生年金に加入している事業所は160万あるが、実は現在、国税もこれをチェックしていて、二度手間。この二度手間も無くす。
 これらにより、組織のスリム化とコストカット、国民の利便性向上をはかる。
787名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:05:41 ID:lwraV91LO
>>736
国民投票法の時に民主党の議員がテレビで白状していたけど国民投票を憲法改正以外に拡大しようとしたのは天皇を国民投票の対象にしたかった為らしい…
788名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:06:27 ID:bzGqRExq0
こんなのリークしても効果ないぞ
789名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:06:35 ID:lvrc6vjX0
>>776
年金を国債でまかなう国は国際的にもまれだろ?
そんな発想したくても出来ないよ、ふつうの経済常識ある人なら
790名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:07:42 ID:Vpse/4FGO
小泉始動かぁでも入れない。
791名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:07:44 ID:6qkImli20
民主党がまともな議論していたのを見たことない。
揚げ足取りばかりで、前に進めようとしない。

>>762
同感。申告はノーチェックではなく内容を調べて対応、という当たり前のことにさえ民主は噛み付いてるんだから。
792名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:09:30 ID:De0jnDMg0
歴代の社会保険庁長官、職員、たちの証人喚問をなぜやらないのか?

それは、野党も野党も役人たちも、困るから。

民間の姉歯氏はやられて、、、公務員は逃げ延びるのか?
793名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:09:36 ID:NenloGvdO
この問題をもっと広めて参議院選挙で与党を圧勝させようぜ!
野党に議席を与えれば、あらゆる事が停滞する。
ねらーはミンスの悪事をコピペして敗北へ追い込もう。
共産党はありえん、自民の監視役は公明が一番です。
794名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:09:59 ID:cjfypy4h0
村山富市の前例があるから、民主党になんて死んでもいれない。
阪神淡路大震災の時のぐだぐだや自衛隊派遣を嫌がったから
だけじゃぁないんだよ。従軍慰安婦だの村山談話だの、一時、
政治のPowerバランスで首相に座に座っただけの「くそ爺」の
発言でも世界的には「日本の首相の発言」「日本の公式発表」
との重みがある。

そのせいで、その後どれだけ中韓やロシア、アメリカに頭
下げたり弱腰にならないといけなくなったと思う?61年
以上前の戦争責任をいまだに拡大解釈されるようにもなった。

「民主党に一度政権を任してみれば?」じゃないんだよ。民主党
が社会党の残党と組んで「アジアに主権を渡します」なんて言って
いる限り、一瞬でも政権を渡すと危ない。その期間中にどんな約束
や公式発表、密談行うかたまったもんじゃない。

阪神淡路大震災で思い知ったよ。馬鹿サヨや辻元清美、人権派を
名乗る安田なんて弁護士は「イデオロギー」とか自分たちの主張
を通すために数千人でも平気で見殺しにする。日本人は甘いから
「そこまで馬鹿な事はしないだろう」と思い込んでた。

勘違いしてる人は目を覚ませ。
795名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:10:19 ID:YU4S9CmkO
官僚にいいなり自民党
小沢ジチロウの民主党


ろくでもねぇな
796名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:10:44 ID:kZo6wevq0
>>789
アメが思いっきりやってますがな・・・
郵政を民営化する時期とアメの年金のための米国債売り出しがもろかぶりしてるから
米国債買うためだって非難されてるんでしょうが・・・
797名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:11:09 ID:wtEBiQeC0
>>790
先週末あたりから小泉解禁だね。
おれは去年から今年末か来年早々にも小泉再登板って書いてたから
さもありなんとしか思わないけど。
798名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:11:52 ID:AO+l4zvv0
>>793
はは、おもしろいな
だが、公明よりは共産だろ
おまえ、民主の信者?
799名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:13:17 ID:WvNiQhx80
>>798
それより新風!
800名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:13:22 ID:Vpse/4FGO
国が責任持って加入者に通知しろ間違いあってもなくてもだ、まず早く調べろ残業代は出ません。
801名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:13:22 ID:p0UpuZP+0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『年金の記録不備問題で自民党と安倍政権を叩いていたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか民主党票田の社会保険庁と自治労が矢面に立っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    チャンスをピンチにとかブーメランだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
802名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:13:28 ID:LXy2jLD20
>>798
その選択肢はねーよ
民主よりは民主だろといってるのと同じだ

時代は新風
803名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:13:43 ID:lvrc6vjX0
>>794
社会党の残党と組んでるのは民主だけじゃないよ。
自民も朝鮮関係では真っ黒なとこで組んでる。
拉致問題関係な
804名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:13:46 ID:cCWJX/sN0
>>786
ありがとう。よくわかった。

個人的にはもっと根本的に「国民年金に加入しない」ことが選べるようになって欲しいけど。
これまで支払った分はくれてやってもいいし。自己責任にさせてほしい。
805名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:14:13 ID:NenloGvdO
ミンスなんて潰れろ!
自民と公明だけで良い。
806名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:14:21 ID:VLfSooia0
>>776
郵政の問題は難しいね。
日本の政治はどの分野においても先送りでいい加減に
ずっと曖昧にしてきたから完全に金属疲労を起こしている。
これから先郵政問題も難問が山積して右往左往しそうだ。

郵政でも社会保険庁の職員のようにちんたら働かせて
いたらその赤字は将来莫大なものになっただろうからなんら
かの手は打たないといけなかった。
まあその点では評価はできるが、その他のことは曖昧だから
きっと大きな問題になって出て来る可能性は大である。
807名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:14:35 ID:cjfypy4h0
>>803
死ねよ屑w 
808名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:15:04 ID:HtSEoBg70
民主党って、国民の側に立ってるの?その自治労の人たちはきっと、僕のお父さんなんかよりも
たくさんお給料貰ってそうだ。天下りしたり悪い事もしてるのかな?僕はまだ中学生だけど
なんか、民主労ってイヤだな。
809名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:15:25 ID:X3riDyuN0
>>788
なら何でこのスレに粘着してるわけ?
810名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:16:03 ID:lvrc6vjX0
>>796
アメの年金のための米国債売り出し?
初耳、詳しく?
811名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:16:46 ID:S1bbd2cl0
>>776
その米国債で利益が莫大に出てるという変な構図
本来は円安誘導の為に使った&アメリカを助けるためなんだが、利益でてるとなると
バカに出来ん罠
812名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:16:53 ID:wtEBiQeC0
>>796
ちなみにドイツも年金はらうために国債発行してるよ。
813名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:16:59 ID:M0xyp7A40
残念だが韓国自民党は終了したよ。
814名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:16:59 ID:MtCruU4J0
安倍のブーメラン!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
1997年 基礎年金番号の導入。 厚生大臣 小泉純一郎
1998年 基礎年金番号への国民年金番号・厚生年金番号の統合を開始。 厚生大臣 小泉純一郎
85年の台帳破棄命令
69 増岡博之 第2次中曽根内閣 1984年11月1日  自由民主党
70 今井勇   第2次中曽根内閣 1985年12月28日 自由民主党

日本でテレビでもこれ・・・安倍本格的に終わったな( ´,_ゝ`)プッ

[ 問11] 安倍内閣は、年金保険料の不正利用や非効率な仕事ぶりを改善することを目的に、
いまの国会に国の機関である社会保険庁を、職員を公務員扱いしない特殊法人「日本年金機構」に
組織替えする法律案を提出しています。あなたは、この組織替えで、不正利用や非効率な仕事ぶり
の問題は改善すると思いますか、思いませんか?

(1) 思う 17.2 %
(2) 思わない 73.1 %
(3) わからない、答えない 9.7 %


自分たちの失政を人のせいにする自民党( ´,_ゝ`)プッ

http://zaraba.qp.land.to/up/src/1180680482807.gif
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1180680670965.gif
815名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:16:59 ID:Vpse/4FGO
>>805 出たー創価釣り
816名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:17:41 ID:cCWJX/sN0
>>794
いや、自民の詐欺ぶりに飽き飽きしただけだ。
支持率の低下はその現れナだけ。

それに今、国民の感心は「年金」であって「外交」じゃないだろ。
安倍と一緒でセンスないな。
817名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:17:53 ID:JmytbbpWO
民主自治労党
818名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:18:12 ID:lvrc6vjX0
>>806
郵政は赤字じゃなかったんだよな、で民営化したら赤字ww
819名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:20:26 ID:6qkImli20
小泉さんの郵政民営化とか三角合併とかは負の遺産だと思う・・。
安倍さんが小泉流とは違う方向で行こうとしていることに期待。
就任して結構いろいろ仕事しているしもう少し時間をかけないと評価できないと思っている。いろいろあってもがんばってほしいところだけど(他に適当な人いないし。)反安倍包囲網がものすごいよね。マスコミも朝日やら現代やら必死だよね。
820名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:20:33 ID:MtCruU4J0
年金保険料記録漏れ 納めたはずが「未納」
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070512ddm013100185000c.html

年金がおかしいとクレーム 179万件
そのうち訂正に応じたもの  24万件

旧年金番号の統合手続きを行ったとしても、せいぜい14%ぐらいしか未納は解決しなかっただろうな。

年金台帳破棄を命じたの社保庁長官(自民党任命)は、
http://image62.webshots.com/462/3/33/41/2480333410100911728TnvpLO_fs.jpg

正木馨氏(76) 薬害エイズの拡大を招いた人物、天下りのプロ

持永和見氏(79) 元自民党代議士 ← wwwwww
持永和見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%81%E6%B0%B8%E5%92%8C%E8%A6%8B


★社保庁でズサンな処理を命じたのは『自治労に入っていない』管理職『自民党』の指名した社保庁長官だろ!( ´,_ゝ`)プッ

→国民は自治労が元凶なんて誰も思ってない!支持した管理職が悪いって素人でもわかるのに工作員が逆効果なアホ投稿!
821名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:20:59 ID:Yx/Tu0S9O
>>794
保守の中でも腐った保守寄りのジャーナリストに騙されているよ
ほいっ!
▼支配層による、恐怖と消費のキャンペーンやSpinに騙されないようにしよう。
 酔いしれやすい、見せかけの安定という脳内麻薬に汚染されないようにしよう。
【大衆は見せかけの安定に酔いしれ騙される】
 国民のB層は、
『支配層の、恐怖と消費のキャンペーンやSpin』にかかりやすく、
『安易な 見せかけの安定 =大衆は 正義を追求し 神の裁きを気取って 悪者を倒して 大満足 という甘美な夢』を追い求める。
 『これは気持ち良く癖になる脳内麻薬。大衆を騙しやすい。』

◆ほんとうの阪神・淡路大震災 http://www.toyotahome.co.jp/toyoie/meguro/hanshin_awazi/index.html
 これを読めば、見せかけの安定の脳内麻薬に酔っていない限り、何が一番被害を広げた要因か、そのために何をするべきかがわかるだろう。
■震災死者の要因は建物倒壊とそれに伴う火災
▼『震災による死者を大幅に減らすためには、建物倒壊しないように《太い筋交いや梁》などで建物を頑丈にし、家具の下敷きにならないように《家具の転倒防止》をする事が重要。』
 地震で死なないためには、家を倒さない事。少なくとも最初の一撃でぺしゃんこにならない程度の耐震補強をする。
▼『焼死をくいとめるには、家を倒さない事。火の手は倒壊した家からあがる。』
 近所隣り、全部倒れていたらバケツリレ−の初期消火はできない。バケツリレ−の初期消火は馬鹿にできない。バケツリレ−で延焼をくいとめている所に、消防が来て鎮火という例はたくさんある。
 『だけど、倒壊家屋が道を塞げば、消防車はたどり着けない。』
▼自衛隊は大いに頼りになるし、震災の時には一刻も早く活動を開始できるようにすべきだろうけど、『自衛隊の力は初動の人命救助より復興援助の方が向いている。』
 『地震というのは、一瞬で終わるわけではい。命が助かった後は、みんな難民生活になる。』そういう被災者にとって、自衛隊の救援と復興支援は本当に頼もしい。
 だけど揺れた途端にス-パ-マンみたいにバタバタ飛んで行って、埋まっている何千人もの人を掘り出して、病院へ送り込むなんて事が瞬時にできる組織だと思ってしまったらそれは違う。
822名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:21:34 ID:cCWJX/sN0
>>814
「全国民が本来受け取れる年金を全額受け取れる」って凄いペテンだよな。

2004年に給付年齢を引き上げたくせに。
823名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:21:39 ID:bzGqRExq0

このスレタイもろに自民党を支持してますじゃん

馬鹿まるだし

ネトウヨのプロパガンダ


824名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:22:11 ID:lvrc6vjX0
年金払うために国債発行して、途上国援助とか環境問題とか。
なんか先進国の倫理狂って無いか?
みんなオーストラリアか?
825名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:22:50 ID:MtCruU4J0
日本国民が一番嫌う事=自分の失敗を他人のせいにする・・・糞自民!

★基礎年金番号の導入は自民党の『橋本内閣』による閣議決定
→実際の導入は『小泉厚生大臣』時代。

制度設計が問題というなら、基礎年金番号への統一をやめなきゃならんことになる。

国民への周知不足が問題なら、その後十年以上在任していた小泉以下の面々の責任はどうなる。
85代厚生大臣 1996年1月11日〜 新党さきがけ 菅直人(自民、橋本内閣)
86代厚生大臣 1996年11月7日〜 自由民主党 小泉純一郎
87代厚生大臣 1998年7月29日〜 自由民主党 宮下創平
88代厚生大臣 1999年10月5日〜 自由民主党 丹羽雄哉
89代厚生大臣 2000年4月5日〜 自由民主党 丹羽雄哉
90代厚生大臣 2000年7月4日〜 自由民主党 津島雄二
91代厚生大臣 2000年12月5日〜 公明党 坂口力

最大の問題は、85年の台帳破棄命令

その前後の厚生大臣
69 増岡博之 第2次中曽根内閣 1984年11月1日  自由民主党
70 今井勇   第2次中曽根内閣 1985年12月28日 自由民主党

当時の社会保険庁長官
持永 和見 1984年〜(後の自民党代議士)
826名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:24:03 ID:arqP3Gvt0
長いコピペとか用意出来てるる人は工作員?
827名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:24:03 ID:Yx/Tu0S9O
>>796
すまないが
それは有名なウソ

ネトウヨではないが否定しておくよ
SpeakEasy社会の2006/10/04を読んでみ
828名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:25:22 ID:cCWJX/sN0
>>823
自治労が社保庁だけの組合ではないところが、>>1の恣意的なところだな。

実際、自治労は公務員全般の組合だし。

どっちにしろこんなプロパガンダ、国民には響かないよ。
的外れだし、姑息な工作が帰って火に油を注ぐ形になるな。
829名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:25:34 ID:foa7MiQ10
郵政も、下っぱは半分ボランティアでやってたからなぁ
確かに対応は悪いが、給与も悪いからトントンだ。
聞いたら、35歳主任で手取り25万ってないだろう・・どうやって結婚するんだ?って感じ。

実際、郵政が民営化する準備の段階で、窓口時間が減ってるし、採算とれないATMは取り壊してる。
儲からないことはしないことになったらしい。ゆうびん潰れるぞ
830名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:26:55 ID:HtSEoBg70
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   社保庁に入れば給料は三倍、年金は4倍もらえるんや。
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
831名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:27:29 ID:cCWJX/sN0
>>826
ニュー即+で失政についてのスレなんだから、みんな工作員みたいなもの。

初心者か?
832名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:27:45 ID:14MzmW5y0
ミンストー始まったな
833名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:28:16 ID:MtCruU4J0
年金記録5千万件紛失問題

腐りきった自民党案では挙証責任は国民側にあります・・・( ´,_ゝ`)プッ

民主党:挙証責任を負わされれば敗訴に等しい 消えた年金問題を代表分析 2007/05/30
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10095

自民党!いよいよ参院選惨敗が決定的になって必死だな( ´,_ゝ`)プッ

自民党:国会議員に2000人の党員獲得ノルマ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070602k0000m010175000c.html

1997年 基礎年金番号の導入。 厚生大臣 小泉純一郎
1998年 基礎年金番号への国民年金番号・厚生年金番号の統合を開始。 厚生大臣 小泉純一郎
85年の台帳破棄命令
69 増岡博之 第2次中曽根内閣 1984年11月1日  自由民主党
70 今井勇   第2次中曽根内閣 1985年12月28日 自由民主党


自民党の社保庁改革民営化?

→新組織職員は税金で給料払う。民間委託は全部天下り団体( ´,_ゝ`)プッ

★金融機関なら一件でも口座残高が間違っていたら大問題なのに5000万件!
834名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:29:24 ID:l1h1oonc0
>>814
歳入庁なら支持されると?
835名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:29:31 ID:HtSEoBg70
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   ブーメランは必ず戻ってくるんや
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
836名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:30:08 ID:foa7MiQ10
つーか、小泉が行った公務員を非公務員化するのにしたって

給与は税金から出てるんだから、意味なかった。その流れは変わってない。

公務員じゃなくなったからOKという話ではないな
837名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:30:10 ID:lvrc6vjX0
>>829
ま、しょうがないよ。
手紙は電子化で消えゆく運命
小包は民間であまってるし
郵貯が消えなきゃいいんじゃないか、倒産や使い込みで。
838名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:30:27 ID:Vpse/4FGO
自民支持なんて糞ッカスー味噌も創価も一緒にすんな、そろそろお題目唱える時間だぞ創価
839名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:30:31 ID:9hdyGE660
なんにしても自治労に責任はないとはいえないと思う。
840名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:31:48 ID:SJjwJ4520
次の選挙では絶対に自民に投票しないと決めたつもりだったけど何これ?
今猛烈にイメージの悪い社会保険庁の悪業と民主党には関係があるって言うの?
もう少しマスコミの報道を待たないといけないだろうけど日本の政治には本当に絶望。
841名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:31:53 ID:xcl/hU9FP
>>825
それをいうなら
この問題の根幹は自治労にある。自治労が自分たちの仕事を
スカスカにすることばかりに全力をあげているのが問題。

しの自治労を有力支持団体とする政党が民主党と社民党では
ないか。民主党が自民党をしきりに叩くのも、自治労の責任から
目をそらすためではないのか?

頭の悪い奴らは、各政党の支持団体すら調べずにいるが
頭のいい奴らは民主党なんかに投票しないんだよ。
842名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:32:27 ID:cCWJX/sN0
>>834
社保庁を特殊法人にして隠すよりマシだろ。
NHKよりひどいことになるぞ。
843名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:32:41 ID:Yx/Tu0S9O
>>792
最高裁判事がいるから。任命したのは小泉内閣。
■「問題となっている期間は96年の下準備である閣議決定(菅厚生大臣)か、97年の導入実施(小泉厚生大臣)からなんでしょ?なら、自社さ・自自・自自公政権も含まれるよね。つまり、時の厚生大臣菅直人も為政者側で責任あるよね?」
と言う人がいるが、実は
▼『間違えていけないのは、電子データ化≠基礎年金番号化。 入力ミスなどのきっかけは電子データ化であって、基礎年金番号化ではない。』
 電子データ化は、79年〜89年。
 その後は、制度改正などでシステム変更している。
 『年金記録台帳を処分したのは、1985年(昭和60年)9月の通達の後。』
 問題時の責任は、自民党にある。

▼第一、『これは公印私文書偽造で、家宅捜索や逮捕をすべき事案ではないのか』。検察警察は政府とズブズブであり、また社保庁とは官僚同士であるから、やらないか…。
 政府は歴代の社保庁長官の責任を問うと言ったが…、『前代未聞、最高裁判事の責任追求をするわけにはいかない』から結局口先だけだろう。
◆元社保庁長官の横尾和子さんが最高裁判所判事に就任 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/archives/1180460272/
▼[横尾和子 Wikipediaの要点]
2001/12/19 『厚生省 年金局 企画課長や社会保険庁長官を歴任した年金官僚』の横尾和子氏が、『日本で歴代2人目の最高裁判事に就任』。最高裁判事の任命は内閣、時の内閣は小泉内閣。

▼理由の如何に関わらず原簿がないのなら法律違反。たとえ原簿があってもウソだらけではダメ。
 昭和60年の「マイクロフィルム化したら紙台帳は廃棄しなさい」通達自体がマズイのでは?
◆国民年金法
第十四条  社会保険庁長官は、国民年金原簿を備え、これに被保険者の氏名、資格の取得及び喪失、種別の変更、保険料の納付状況その他厚生労働省令で定める事項を記録するものとする。
◆厚生年金保険法
第二十八条  社会保険庁長官は、被保険者に関する原簿を備え、これに被保険者の氏名、資格の取得及び喪失の年月日、標準報酬その他厚生労働省令で定める事項を記録しなければならない。

844名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:32:46 ID:6qkImli20
>>794
そう思う。ちょっとでも政権渡したらどうなることか。
村山政権のためにどれだけ多大なる不利益をこうむったか。

中朝と一体になった民主党が政権持ったら日本は滅亡の道をたどってしまう。
845名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:32:51 ID:VLfSooia0
>>818
だいたいが粉飾決算だからあのままの状態でほうっておいていいはずが
なかった。
実質的に小泉1人だけが改革を言い、それを実現させたというのはすごい
ことではある。ただあの内容の改革でよかったかというと大いに問題は残っ
ている。

それは民営化された道路公団も同じである。改革といないないほどお粗末な
内容であった。そんなお粗末な内容であってもそこまで行くのに反対する勢力
が多数なのが日本の現状だ。

郵政や道路公団のように脚光を浴びないもの以外はすべては先送りである。でも
今まで先送りしすぎてもうできないぎりぎりのところまで追い詰められた状態
に今の日本はなりつつある。
こうなったのは政治家の責任は非常に大きい。まあそんな政治家を選んだのは
最終的には国民だから失敗の尻拭いは国民にすべて覆いかぶさって来ることに
なるのだろう。
846名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:35:11 ID:cCWJX/sN0
>>841
自治労は公務員全体の組合だよ? 年金問題がボケてない?
847名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:35:27 ID:foa7MiQ10
>>837
手紙はいいけど、書留は必要だろ。キャッシュカード送られてくるのは書留だし。

クロネコも信書事業に乗り出そうとしたけど、結局採算が合わないから断念。
高いガソリン代使ってまで、家1件1件に配達できないって結論が出た。


まー郵政はどうでもいいが、この覚書ってチェック機能ついてるの?
どこかでチェックするか、給与・昇進に響くシステムじゃないと自浄作用が働かないんじゃ・・?
848名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:35:28 ID:X3riDyuN0
>>826
ミンス、創価、共産の関係者と思われ
分断工作員もわいてる
849名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:35:46 ID:ACGSfH5b0
>>844
村山政権って自民党野党だったっけ?
850名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:35:46 ID:YU4S9CmkO
社保庁の歴代庁官をよびだして証人喚問質疑やれ
それからTBS社長もよべ
851名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:35:59 ID:lvrc6vjX0
>>840-841
頭の悪い自民支持者の典型的意見だよそれじゃあ
権威と自尊心だけ満足させる中流幻想のオイルショックスタグ北朝鮮国民のまま。
バブル崩壊の時、寝てたの?
852名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:36:12 ID:6qkImli20
>840
日本のマスコミは反日が多く重要なことも言わないから信用できない
853名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:37:00 ID:HtSEoBg70
一機に公務員改革に進みそうだな!だとしたら、自民に入れても良い。
民主は公務員を太らすだけだから。
854名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:37:40 ID:l1h1oonc0
>>842
どっちもどっちなんだよw
社保庁職員をクビにしようとしない自民・民主に失望
855名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:38:01 ID:P4wqOmE50
だれか閻魔あいの イッペンシンデミルのAA張ってくれないか?
社皆保険長の糞どもに言ってやりたい。
856名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:38:24 ID:Yx/Tu0S9O
>>844
自社さ政権だよ
857名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:38:52 ID:cCWJX/sN0
>>851
現政府には監督すべき省庁をコントロールする能力がありません

っていってるのと一緒だしな。
858名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:38:59 ID:X3riDyuN0
>>840
マスゴミなんて信用してない
仮に報道をするにしても偏向・虚偽だろうし
859名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:39:35 ID:JmytbbpWO
小沢ジチロウ(笑)
860名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:40:19 ID:lvrc6vjX0
>>845
>実質的に小泉1人だけが改革を言い、それを実現させたというのはすごい
これは同意 だけど

>最終的には国民だから失敗の尻拭いは国民にすべて覆いかぶさって来ることに
なるのだろう。

朝鮮人とまちがえられる意見だよ。実際こう教化されてるらしいし。
861名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:40:49 ID:WjfQqINz0
最近、ニュー速でも、ここでも嫌韓を利用した自民工作員増えてるね。
そういうのでしか、ごまかせないのか。
しかも、朝鮮との関係は自民のほうがタチが悪いのに。

834 :名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 21:01:59 ID:eMnCzfu3
自民支持=在日は結構いいとこついていると思うけどな。

自民公明のバックは統一協会創価学会という2大朝鮮カルトだし
在日秘書官である飯島や帰化人2世疑惑のある小泉は日本潰しに全力をあげている。
そして森派は北朝鮮利権の本丸であり、北と覚醒剤仲間であるチンピラ朝鮮右翼を飼っている。

小泉改革が推進する格差社会になれば、彼らのビジネスチャンスも広がる。
サラ金、派遣業者、パチンコ、新興宗教・・・
どれも不景気と下層が増えれば増えるほどに栄える業界ばかりであり
彼らこそ小泉改革の恩恵を一番享受しているといえる。
実際に2chでも小泉に対しては在日の連中は静かだよ。
靖国、中韓軽視、愛国政策を掲げている小泉には非難の声すら挙げない。
小泉以外なら組織を挙げて非難するのにね。
結局、自己の利権さえ守られれば右翼だろうとカルトだろうと
どうでもいいんだよ。歪んでいるとかいうより功利的に行動している。

★『自由民主党』を『在日朝鮮党』と呼ぼう★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1169345201/
862名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:41:08 ID:cCWJX/sN0
>>858
このスレのソースが偏向報道だしね。
863名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:41:26 ID:H5bcUmFJ0
社保庁の労組が野党(民主党・共産党)支持じゃん。
野党は社保庁の労組を擁護することが自らの利益につながる。
社保庁の労組には、「全日本自治団体労働組合の国費評議会(国費
評議会)」と「全厚生労働組合(全厚生)」、それに「全国社会保
険労働組合共闘会議(社保共闘)」の三つ。
連合系の国費評議会が12,400人ともっとも多く、全労連系の全厚生
と社保共闘が各々約2,600人。つまり、民主党支持の労組が12,000人
共産党支持の労組が5,200人。
864名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:41:35 ID:Vpse/4FGO
官僚天国にしたの自民党だろうが〜その自民党に何期待してんだ
865名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:42:38 ID:YU4S9CmkO
今の日本にはカエサルが必要だな
もう日本の議会制民主主義はダメだ
866名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:43:22 ID:HtSEoBg70
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   民主はブーメランの握り教えんかい!魔球やないか!
  .しi   r、_) |        ワシが育てたボンズでも打てんぞ!
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
867名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:43:48 ID:M0xyp7A40
自治労が悪の巣窟としても絶対的多数の与党である自民公明が
たかが労組に過ぎない自治労をいままで何十年も放置してきたのかな?

いままで社会保険庁の汚職、腐敗を正せる(正さなければならない)立場にいながら
何もせず放置してきたのは自民党じゃんかよw

自治労が悪いと言うなら自治労の奴らをみんなまとめて解雇し
全財産を没収し全員公職追放してから出直してこいや。

これぞ正論。

868名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:44:11 ID:jclMNQ8JO
>>851
と、それ以上に何もしようとはさせない民主朝鮮人がほざいてもな
869名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:44:57 ID:Hh/zYy6j0
>>864
ミンス党だとさらに強化されるからな。
870名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:45:20 ID:cCWJX/sN0
>>861
年金を中心に内政の失策から国民の目を逸らしたいんだろ。

そういや北朝鮮の核開発、ほったらかしだっけ?
871名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:45:30 ID:foa7MiQ10
>>864
自民というか、今まで何もしなかった議員達が悪い。
役人に押し付けておけば仕事しなくてもいいわ〜と思ってた議員達な。
872名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:45:32 ID:Vpse/4FGO
総連への課税も今まで知らん顔してたのも自民党
873名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:45:51 ID:HtSEoBg70
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   >>859はワシが育てたんや。
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
874名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:46:39 ID:X3riDyuN0
>>872
総連から献金受け取ってる癖に平然としている民主党
875名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:47:53 ID:Hh/zYy6j0
年金ならともかく、どさくさにまぎれて拉致や北朝鮮で安倍を叩いてるから、
朝鮮人だとバレバレなんだよな。
876名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:48:31 ID:VLfSooia0
>>860
実質日本の国の財政は夕張市状態だから日本という国の
信用がなくなれば夕張市民イコール日本国民となるはずだ。

で夕張市の政治家は誰か責任をとったのか?
当然日本のレベルでも内閣、国会議員誰1人として責任は
とらないであろう。
だから日本の政治、行政は気楽に先送りばかりするのである。
877名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:48:32 ID:w/oVrXvi0
>>867
おまえ労組舐めすぎ
878名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:49:23 ID:Vpse/4FGO
>>869 これ以上悪くなると思う?をな訳ねーよ
879名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:50:50 ID:cCWJX/sN0
>>875
安倍に期待してた反動じゃないか?

・拉致問題は進展なし
・核開発問題はお手上げ

口先だけって言われても仕方ないよ。
880名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:51:24 ID:1G0DI+by0
菅氏が厚相だったのは橋本内閣時代で、菅氏の後任の厚相は小泉前首相。責任転嫁ともとれる宣伝戦術に自民党内からも「かえって世論の反感を買う」との声が噴出
菅氏の頃決めた年金一元化のどこが悪いのか いい加減にコンピュータに移して原本を破棄した責任は濃い図未君だね。
このような詭弁を弄するとは 施工必死だな
881名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:51:40 ID:M0xyp7A40
>>877
だから労組に舐められてしまうような与党ではだめだ。と言っているのだが?
わかる?
882名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:52:25 ID:P4wqOmE50
このスレは民主から票を遠ざけるにはもってこいなスレだなw
民主涙目 社会保険庁職員は罪を償いなさい。まあ屁とも思ってないだろうがなw
お前らには関係ないからなw
883名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:52:35 ID:VLfSooia0
>>876
つけたし

先送りしているのは与党だけでなく、改革には消極的である野党の
方がさらに先送りをしようとしている現実がある。

884名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:52:40 ID:Wf0J04HP0
旧社会党といって欲しいな。
885名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:53:02 ID:cCWJX/sN0
>>877
リーダーシップ不足ってことか。
886名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:55:36 ID:Ep7Qkp5y0
二の次は惨
887名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:56:07 ID:lvrc6vjX0
>>847
書留並みの料金取れば民間でも保険かけてできるよ。
無いなりにキャシュカードとか即時発行手渡しとかすればいいのだし。
はじめは無いと困るかと思ってたけど最近無くてもいいのではと思うようになった。
ドアーツウードアが基本なくらい労働力あまってるんだもん。
株式発行する前に無くすほうがいいくらいではと思うよ。
郵便局の資産格安で手放したという気はする。だから極力税金投入すべきではないな。
郵政事業国営のまま縮小できればそれが一番良かったのかもしれない。
888名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:56:18 ID:bzGqRExq0
自民の支持率また下がったよ ニュースニュース
889名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:56:30 ID:2mcHOuEi0
やっぱり社会保険庁の公務員が怠慢でやらかした不祥事じゃん。
自治労と民主党社民党は弁償しろ!!
890名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:57:04 ID:JLekfRAE0
>>888
いつの話だ?
891名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:57:31 ID:Hh/zYy6j0
菅の次が小泉ってアホか。
やり出しっぺが一番悪いに決まってんだろ。
内閣の連帯責任って、それなら菅の責任もあると認めたと同じだ。
菅直人は国民に謝罪して松岡を追って首を吊って死ぬべきだな。
892名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:57:44 ID:kvKkmkCa0
社保庁職員で責任を感じてる奴なんて一人も居ないだろ。むしろ迷惑がってると思う。
893名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:57:50 ID:jclMNQ8JO
>>888
そうやっせ以前の都知事戦も浅野ブーム作って負けただろ
894名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:58:15 ID:Qo1el4tf0
オレ、某政令市の職員だけど
自治労には加入してない。
支持政党は自民。

地方公務員でも自民支持は結構多いよ。
たぶん、自民3、民主7くらいかな
895名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:59:23 ID:yyf7hS660
「一年では無理」って野党は言うけど、
まともな仕事をすれば可能なんじゃないかね?
こんな事態になったのは、
社保庁職員が無能で仕事をサボタージュしてたからだもんな。
896名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:01:05 ID:2mcHOuEi0
>>879
バカか、朝鮮人。
経済制裁して締め上げりゃ良いんだよ。
地獄行きバスなんか乗らなくて結構だ。
897名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:01:41 ID:ACGSfH5b0
>>879
6者協議の合意内容ひどかったしね
その合意内容でさえ守らない北もすごいねw
898名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:02:42 ID:l1h1oonc0
民営化でいいじゃんw
それでうまくいかなきゃ自民叩きのネタにすりゃだろw
899名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:03:23 ID:2mcHOuEi0
>>880
とにかく自治労の怠慢が原因なんだよ。
自治労といえば民主社民。
900名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:04:12 ID:TSfJknQk0
公務員が仕事しないのなんてデフォ
901名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:04:55 ID:VLfSooia0
>>898
民営化しても無能な社会保険庁職員がそのまま移動するだけ。
そこが1番の問題点だ。
902名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:07:43 ID:l1h1oonc0
>>901
歳入庁の職員になられるよりはマシだろうw
903名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:08:11 ID:2mcHOuEi0
自治労の退職金や年金減額させて弁償しろ。
PC入力程度ならパートや2chニートでも可能だろ、社保庁辞めさせろ!
904名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:08:18 ID:yyf7hS660
>>901

民営化の際には大リストラをするからOK。
905名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:09:26 ID:lvrc6vjX0
やはり厚生労働省解体しかない。
906名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:10:25 ID:8hPmqR5N0
労組が「労働条件を悪化させない」という覚書を交わすとふざけてるのか?
907名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:10:45 ID:ACGSfH5b0
民営化にしても競争にさらされるわけじゃないしなぁ
908名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:12:38 ID:EMGqvYWjO
屋山とか自民の提灯持ちもいいところだろ。
前の衆院選でも郵政民営化に反対する奴はバカとか言ってさ。
自治労=民主、大元の責任は菅にあるって
ずっと政権与党の癖に本当に自民は無責任政党なんですな。
909名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:14:32 ID:GIqlOh2u0
>>904
採算の合わない田舎の社保事務局は廃止しますがよろしいでしょうか?
都会でも、窓口は9:00〜17:00までしか開けれません。
じゃないと、超勤手当てがついて、採算が合わないので。
大リストラで人手がたりないもんでね(はぁと
910名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:14:56 ID:JLekfRAE0
みなし公務員が増えるだけ
911名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:16:00 ID:2mcHOuEi0
>>908
バカか、怠けてた自治労公務員の不祥事は明白じゃん。
912名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:16:43 ID:l1h1oonc0
>>909
だから民営化後にその惨状をネタに自民を叩けよw
913名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:17:38 ID:kvKkmkCa0
>>906
民間並みなら反感買わないと思うよ。
914名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:17:51 ID:OQTbbNCY0
>>1
こういう政治的な意図丸出しのスレタイを付けるのは止めてほしい。
915名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:18:50 ID:lvrc6vjX0
厚生労働省管轄の下ではどんな組織も無能なまま
916名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:20:25 ID:l1h1oonc0
民営化してWEを導入すればいいじゃんw
917名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:20:42 ID:JmytbbpWO
社保庁くたばれ
918名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:21:56 ID:2mcHOuEi0
>>916
こんな不祥事隠そうとしてWEに反対してたんだ。
919名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:21:57 ID:OpIGP/P20
労組が「労働条件を悪化させない」覚書を交わす行為自体は当然だが、民間の労働条件と著しく乖離した都合の良い条件はあきれるね。

こいつら全員解雇するか、今まで楽していた分だけサービス残業で埋め合わせして欲しいね。当然、土・日も出勤。
920名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:22:19 ID:0olgncFJ0
どっちもどっち。選挙なんか行った所で意味がないというのは良く判るだろう。

もう国家転覆しかない。と。
921名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:23:35 ID:kvKkmkCa0
>>915
逆。有能すぎて、私腹を肥やすシステムを無限に編み出しつづける。だから危険。
922名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:23:43 ID:EMGqvYWjO
社会保険庁への監督責任は華麗にスルーしちゃうんですねー
923名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:24:11 ID:VLfSooia0
社会保険庁の解体に断固反対する公務員
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1173973469/
924名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:24:47 ID:l1h1oonc0
社会に対する貢献度なんだがニート以下になっちゃうな社保庁職員はw
925名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:26:26 ID:2mcHOuEi0
>>920
いや、民主と自治労が悪い。
民間は円高でリストラに耐えて来たが、公務員はのうのうと高給を盗り
惰眠を貪ってきた。
926名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:26:48 ID:kvKkmkCa0
年金ドロボウと陰口叩かれないようにせいぜいがんばりや。
927名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:30:33 ID:OJpNxdwM0

民主は、小沢がダメ、なかには良い奴もいるが
自民も同じ

政界再編した方が国民は投票しやすい

比例区を廃止して。国賊を落とす

あと自民は、そろそろ小泉出て安部を修正しろ

ぶれてるぞ
928名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:30:50 ID:2PsuFkcK0
自治労組員たるものけじめのつけかたはわかっとるのー 今回は指の1本や2本では済まんのやぞ
929名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:31:43 ID:Xqjp/nxB0
夕刊フジはヒュンダイとえらい違いだな

調査報道もしねえで印象操作の自民叩きやってねえで、
足使って自民スキャンダルでもスッパ抜いてみろ このタコw
930名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:32:06 ID:p9EnyFgF0
民主党が社会保険庁の自治労に指示して
年金のデータを紛失させたってことか
やっぱ、年金に巣食ってる寄生虫は殺さないと駄目だな
931名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:32:08 ID:tbnDuphi0
932名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:33:03 ID:a14n3eSA0
安倍が出てくると、とたんにうさんくささが増す。
933名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:33:23 ID:NlnxehjZ0
とりあえず、自民はどういう基準で分限免職するのか、民主はどういう基準で懲戒免職するのか、それを示したらどうかと思うが。
934名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:33:54 ID:kvKkmkCa0
935名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:35:35 ID:lvrc6vjX0
>>921
厚生労働省の管理下では無能も有能すぎて私腹を肥やすシステムを無限に編み出しつづける。

危険すぎる構造だよな
936名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:36:03 ID:2mcHOuEi0
自治労の糞野郎どもの年金は無傷なのかよ!!
オマイら、国民の年金ちょろまかして自分達の年金に
繰り入れてるんだろ粉飾じゃん、返せよ!泥棒!
937名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:37:17 ID:GN3tMyYx0
どうでもいいけど、
もう他の機関作るのよしてほしい。
どうせ公務員がなるんだろ?
その調べる機関とか。
意味ねーよ。
税金無駄に使う所が増えるだけ。

938名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:37:37 ID:UWuOCVNp0
社保庁(年金無駄遣いと流用でおなじみ)と、自治労(野党支持をしているといわれている)が覚え書きを交わしただけで民主が交わしたわけではないでしょ。
医者が悪いのは与党のせいと同じだよ。
939名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:37:55 ID:lvrc6vjX0
>>936
共済年金だよな、諸悪の根源は
940名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:38:46 ID:3+nhrrfW0
ブーメランのハズがとんでもないサイズになって返ってきたなw
どこまでネタなんだ?ww
941名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:40:19 ID:l1h1oonc0
>>939
国の借金、共済年金で払えばいいのに
942名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:41:19 ID:2mcHOuEi0
此処まで来たら、共済年金基金は厚生国民年金に繰り入れて貰いたい。
自治労公務員の特権は廃止しろ。
943名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:43:32 ID:VLfSooia0
>>938
だから民主党はサボタージュした社会保険庁職員は
国民にきちんと謝罪しろと声を大にして国民に
訴えればいいだけである。
それができない民主党であるからいまいち信用されない
ことにもなっている。
944名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:47:22 ID:l1h1oonc0
土下座ぐらいしろよw馬鹿どもがw
945名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:47:34 ID:H4LQRXT60
>>1   民主だけと思ったら社民もか。こりゃ、組合や総連は要チェックだな。
946名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:49:34 ID:lS17Mds10
穴埋め税金でやるのか?
ふざけんなよ
もらえないヤツ
2度もだまされて金使われんのかよ
947エラ通信:2007/06/05(火) 05:51:13 ID:fzIK2FWK0
自治労を全員懲戒解雇して、原簿を抹消した損害賠償を個人連帯で賠償させろ!!
948名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:54:08 ID:wqomfh/L0
「管が原因」って言ったら「棄てたの小泉じゃん」って言われて
分が悪くなったから今度は自治労を悪者に仕立て上げたかwwwww

よほど敵を作って目くらまししたいんだなwwwwwwwwwwwwwww
949名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:54:50 ID:tNEEAx5N0
950名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:55:50 ID:p9EnyFgF0
5000万件のデータ紛失
蓋を開けてみれば、社会保険庁解体を妨害するための
自治労のサボタタージュでしたってオチかよ
951名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:57:35 ID:+MO1G7TG0
民主党に入れればいいんじゃねーの?
年金なんて、おれには関係ねーし

いい加減日本人も自分の頭で考えるようにならないと
マスコミにおんぶにだっこの洗脳されたままじゃ何やったってだめでしょ

改革すべきは社会保険庁じゃなくて国民の腐った脳味噌
952名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:01:56 ID:Yx/Tu0S9O
>>941
■公務員の年金は減らない。
▼公務員の年金である共済年金の管理は悪名高き社保庁ではない。
 国家公務員(社保庁職員含む)……財務省 主計局 給与共済課が管理
 地方公務員……総務省 自治行政局 福利課が管理
 民(国民年金、厚生年金)……社保庁
 財務省と総務省は、コンピュータ化しても法律に違反する事なく原簿は保存している。

■逆に民(厚生年金)が官(共済年金)の積み立て不足分134兆円を負担する可能性も。
◆公務員らの共済年金側の「積み立て不足」134兆円を「民」が負担…参院試算 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175561613/
 「民」(厚生年金)が負担をかぶる形になるのは、『廃止前に給付が確定している(公務員らに対する独自の)上乗せ年金の原資に充てるため』、共済側の積立金の一定割合を分離して残すため。
 公務員らに対する独自の上乗せ年金とは、官優位の象徴「職域加算」の事。
953名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:04:08 ID:MGUy+wbD0
旧社会党と自治労はセットだよ。こいつらが民主のダメな部分の原因だ。
小沢ジチロウも大変だねw
954名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:04:38 ID:Yx/Tu0S9O
>>897
【愚かな日朝平壌宣言の内容】
■小泉が朝鮮に日本を売国する日朝平壌宣言に調印し、安倍が6カ国協議で『6カ国との間でも日朝平壌宣言を誠実に履行すると合意し誓った』もの。
◆日朝平壌宣言(外務省HP、国際的に効力のある英語版を読もう、簡単な英語だから。) http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_koi/n_korea_02/sengen.html
 ▼『過去の植民地支配』 『歴史の事実』 →Σ(゜д゜;)なっ!? あっさり認めてしまった…。『日本は北とは戦争もしていないのに、北を植民地支配しそれが歴史の事実だと。』
 ▼『双方が適切と考える期間にわたり』 →(´・ω・`)これはひどい… 支援期間の数字がないよ…。
 『北が適切と考える期間は無限だよ!日本はずっと支援しますと宣言してしまった、日本は北とは戦争なんてしていないのに賠償金だなんて…。』
 ▼『国際協力銀行等』 →アジア開発銀行も含む。そこにある日本の莫大な金まで出すとは。
 ▼『無償資金協力、〜経済協力』の金額
 →実は小泉内閣時代に「北朝鮮を近代国家として最低限の水準まで整備しようとすると幾らかかるか?」と言う試算をしている。
 『答えはなんと最低200兆円』… (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル 今の日本のどこにそんな金が…。
 韓国人はこれを聞いてビックリし、統一と叫ぶだけで実際には統一機運は萎んだ。しかしその後、小泉は平壌宣言で「韓国の代わりに日本が200兆円を出します!」と誓ってしまった。
 ▼『この宣言の精神に合致するとの基本認識の下』
 →(;・∀・)なんてコッタイ!『歴史上初めて、戦争をしていない国に対して、植民地支配をしていたと自ら認めて賠償金まで支払うと誓ってしまった。』
 ▼うわぁぁぁん!(ノД`) わかった?これら全てを6カ国協議で誓ってしまったのだ。
■本当に小泉安倍は愚かしい。日朝平壌宣言の責任者は外務省ではない。
■6カ国協議で、6カ国間で「日本は日朝平壌宣言を誠実に履行します」と合意し誓った事による問題点は、『日本側からは破棄できなくなった』という事。
 破棄したら国際ルールを守れない北と同じならず者国家になる。
■詳しくは以下をググろう
◆三輪のレッドアラート
◆SpeakEasy社会
955名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:06:39 ID:MGUy+wbD0
地方公務員の給料がバカ高いのも自治労が原因だぞ。
それが住民の負担になっている。
956名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:08:14 ID:5l3Ywtk40
自民も民主も役人を庇ってる。
957名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:09:01 ID:Yx/Tu0S9O
>>955
それは違うw
さすがにツッコミする

給与の算出の仕方を国家公務員のやり方にしているから

958名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:10:41 ID:JmytbbpWO
地獄へ落ちろ、社保庁
959名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:10:57 ID:+MO1G7TG0
ID:Yx/Tu0S9Oが必死すぎて気持ち悪いな
960名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:12:13 ID:H4LQRXT60
にしてもマスコミは報道しねえなあ。気持ち悪いくらいに。
961名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:13:14 ID:c3IqnHzbO
関係ないけど

紅の傭兵と昔から言ってたのは屋山太郎
962名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:13:37 ID:MGUy+wbD0
>>957
国家の平均給与が620万円で地方の平均給与が720万円でもかw
都合のいいところだけ国家に準じて諸手当はやりたい放題w
963名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:13:47 ID:BWYshFHZ0
なんで、TVではこの件を報道しないのかね。
安倍政権の失態は叩くのに。

これだから、今回のバッシングも裏があると思うんだよ。
安倍政権が責任を取るのは当然だが、自治労が邪魔した経緯も
報道すべきなんじゃないの?
964名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:14:12 ID:NlnxehjZ0
>>960
マスコミは印象的なキャッチコピーが有るほうを使いたがるのよ。
この場合「消えた年金」がそれ。見出しも作りやすいしね。
965名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:14:23 ID:k7B/blQTO
また労働組合が最大の元凶
966名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:15:45 ID:bzGqRExq0

このスレタイもろに自民党を支持してますじゃん

馬鹿まるだし

ネトウヨのプロパガンダ





967名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:16:25 ID:wqomfh/L0
>>963
まずその大本営発表を鵜呑みにするのを止めた方がいいと思うw
968名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:17:14 ID:MGUy+wbD0
朝日など新聞社は労働組合とつながりが強いから自治労はタブーなんだよw
969名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:17:34 ID:u+QJyFt10


チームミンス(笑)

970名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:18:30 ID:H4LQRXT60
>>964  あくまで利益のためか。真のジャーナリズムとやらは何処へ行ったのやらw
971名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:18:36 ID:5l3Ywtk40
いいから役人狩りを掲げてミロや、民主も自民もよ。
できねえんだろゴミども。
972名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:20:14 ID:zbOpB0+DO

再発防止策

自治労解体を公約にすればいいんだよ
そもそもなんでバイトを雇ったのかだって自治労のせい
973名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:20:54 ID:yI0iqAkJ0
公務員ってホント浮世離れしてるな
民間の労組なんて、ホワイトカラーエグゼンプションのような理不尽な法案を叩き付けられてるのに
974名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:21:29 ID:MGUy+wbD0
数日前のスレでも自治労の名前が出るとレスのスピードが一気に加速したw
自治労が出たときの民主党の議院の慌てぶりといい恥部が出たという感じかなw
975名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:22:30 ID:lOCfArKS0
>>968
まあ労働組合ってのは共産主義者の最後の牙城だったからなあ。
今でも「サヨク」との繋がりは根強い。
なんてのはきょうび誰でも知ってるな。いい時代になったもんだ。
976名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:22:36 ID:ItfX/qfK0
昨日 住民票とったら一年前に申請した戸籍の移動がなされてない

お役所仕事ってやつ?

977名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:23:34 ID:VLfSooia0
>>968
朝日はほかにも特亜はけっして叩かない。
978名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:24:52 ID:MGUy+wbD0
>>975
社会党が壊滅状態になった時に旧社会党議員が自治労と一緒に民主党に移ったからね。
社民党は出がらしだよ。民主党という看板に隠れていたわけだ。
979名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:25:13 ID:lOCfArKS0
しかしまあ、いったい何が ID:bzGqRExq0 を突き動かしているんだろう。
こんなに必死になって他人を工作活動ばわりするわりには自分が一番工作員くさいw
980名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:25:14 ID:bF/ku84bO
単純に考えて
今回の年金記帳問題も自治労が現場レベルからかばってるからな。
そういう労働条件だから仕方なかった!みたいな。
民間ならとっくに倒産だよ。
官と民は違うって? 
そりゃ違うよ。
官はいくらでも借金して担当変われば責任逃れできる仕組みだから。
つまりは倒産しないからやりたい放題自己弁護の無責任。
981名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:26:01 ID:i+aoyKWnO
>>963
ワイドショーでは報道してるよ。
社保庁怠慢の原因みたいな形で。
982名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:26:31 ID:6133phF5O
数年前に自治労中央本部の関係の仕事をしてたものですが
本部のやつらのダラ勤ぶりはひどいっすよ

あれ見て「労組は組合員から金巻き上げて怠けるための団体なんだな」と理解しました
983名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:26:43 ID:H4LQRXT60
新聞だけでなくテレビも報道しないもんな。片方は凄まじく叩きまくり、片方は沈黙する。
どんな理由にせよ何か歪んでいるとしか思えない。
984名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:28:21 ID:MGUy+wbD0
ようするに旧社会党の亡霊が民主党の内部に隠れて院政をひいていたんだよ。
マスコミは自治労に触れたがらないからな。
985名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:28:43 ID:lvrc6vjX0
>>975
まだ残ってるよ共産主義者の最後の砦
経営者組合連合、商工会議所、経団連。

この共産主義の牙城はなかなか崩せない。
やはり自民党という地主組合の共産主義政党の活躍が手ごわい
986名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:29:23 ID:ENOAxro+0
労働貴族ってやつだねー
もはや本来の労働組合のありかたからかけ離れてるようだな

反日マスコミはタカ派の安倍をきらってるからか仲間だからか
自治労のことは完全スルーだな

テレビのコメンテーターも自治労の話はまったく言わない。
勝谷とか宮崎哲弥とかもぜんぜん言わない。

自民の問題点も、民主の問題点もどっちも言わないと
本当にはよくならないのに。

しょせんは人が取材してきたネタを
チョコチョコっと加工して
話題づくりして金儲けしてるにすぎないやつらか。


987名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:30:10 ID:yI0iqAkJ0
今朝の読売でも自治労を批判してたな
参院選後の労働3法案の成立で、
個人が労組に所属する旨味もなくなるし、
公務員労組についても、時間の問題だろうな
>>984
敷く←これは「ひく」とは読まない
988名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:30:14 ID:Yx/Tu0S9O
>>962

だから
自治労のせいではないじゃん

給与の算出方法を地方公務員でありながら、国家公務員と同じやり方をしているから、高い給与になる

理解できている?
989名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:30:45 ID:lvrc6vjX0
数年前に自治労中央本部の関係の仕事をしてたものですが
本部のやつらのダラ勤ぶりはひどいっすよ

あれ見て「地方自治は地主組合員から金巻き上げて怠けるための団体なんだな」と理解しました
990名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:30:55 ID:MGUy+wbD0
民間の労組と公務員の労組は全然別ものだろ。
公務員労組の政治活動はすごいぞ。日教組、自治労は最強だw
991名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:31:04 ID:8hPmqR5N0
民間でも、労働者がストライキをして生産が遅れたからといって、
データを操作して帳尻だけ合わせて不良品を世に出せば管理者の責任だろ。
不良品が世に出回ってから、労働者がストライキをしたせいです、といって通るのか?
992名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:31:55 ID:bF/ku84bO
今の世代は知ってるかどうかしらんが、親に聞けば分かる。
当時の公務員就職ははニートしてた奴に公が優先募集してたこと。
これも冷えきった家族間コミュニケーションの改善だと思って聞いてみれ。
993名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:33:49 ID:H4LQRXT60
ネット万能主義になるつもりは無いがネットがなかったら今頃・・・。
994名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:33:54 ID:MGUy+wbD0
>>988
例えば国家公務員では現業系は別途給料表で2割くらい安いけど自治労が強い地方自治体では一般職と同じで給料が2割高めだと議会で指摘されていたぞ。
国家公務員の都合のいいところは準じて解釈もやりたい放題だろ。
995名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:33:54 ID:dcQ5PIOU0
投票したくなる政党が無いなぁ。
996名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:34:12 ID:lvrc6vjX0
>>992
教師はデモシカと呼ばれていた
997名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:34:33 ID:lOCfArKS0
>>989
虎ノ門に沢山ある天下り用の社団法人もすげえぜ!
午後出勤ネットサーフィン上役の椅子は天下り専用だからやる気ゼロ未来無し。
ニートのほうがまだ健全だw
998名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:34:50 ID:yI0iqAkJ0
>>991
まぁそうなんだけどさ
ホント、みんな責任逃れだよ
999名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:35:08 ID:6133phF5O
>988
自治労が各自治体に強要した給与体系に「勝手に自治体が取り決めたからウチら責任がない」すか?
1000名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:36:34 ID:fIvZ+ZmE0
1000なら社保庁職員の財産没収
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。