【政治】安倍首相「野党の質問のおかげで、逆に政府案がいいものだということが分かった」 国家公務員法改正案の今国会成立に改めて意欲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 安倍晋三首相は4日午後、天下り規制を強化する国家公務員法改正案について
「野党の質問のおかげで、逆に政府案がいいものだということが分かった」と述べ、
今国会成立にあらためて強い意欲を示した。
 政府案の今国会成立を求める自民党若手議員でつくる「改革プランを実現させる会」
の平井卓也代表らと官邸で会った際に述べた。

 塩崎恭久官房長官もその後の記者会見で「緑資源機構の問題、(歴代)社会保険庁
(長官)の天下り問題が取りざたされ、官製談合が起きている。公務員制度とのかかわり
は極めて深い。公務員制度改革を行うのは政治の使命だ」と強調した。
 同法案は6日に衆院内閣委員会で、7日に衆院本会議で採決される見通しだが、会期末
を控え成立は困難との見方が強い。

■ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/seiji/shusho/070604/shs070604002.htm
2名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:24:44 ID:bVy1GgEc0
広島市中区上幟町5
3名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:25:14 ID:JLEI/N7R0
とりあえず足りないのは 実行力
4:2007/06/04(月) 19:25:16 ID:bVy1GgEc0
謎のメルマガについて調べてて間違えたですぅ
     /  /               l     \ ヘ ヽ   \
   /   /             /   l       \ }     \
\/./   /  /        / /   ∧   、    ヽl      \
./ /    /  /         / //  ∧ i.   i     ',      /
l i    i  /       ///./  / ', i   i     i    /
| ハ    .ト L___ ェニ ァ/ 人 /   ヽ i  _l     |  /
i い    | ィー‐,ニニ三/   / / ーェ、___,>r '´ | i   i |/
. V∧   |∧/ /フr::。}ヽ ./´   "^,rこニ;;、`ヽェi i   i |
 ∧ i.ヽ  lレ'  {::リー'::ソ  "      {rイ::::゚リ } // /   /ハ 
./  {\  iト、 ,〃ー―    ,      ヾこ.゙ソ  / /   // .|
'    } \ i ヽ""       `     ` ー‐" /イ   .イ /  l   
    ヽ  ト、     ,へ、___,,   〃/ /  ///  i  l   今日もまた、2ちゃんで2ゲットして殴られる仕事が始まるですぅ
.    r‐|i  i.>、.   /:::::"   ゛"::::::ヽ    / / /   i  l  
   _,.レ┴ニ ~ \   {::        :::}  イ 「___ ノ‐┐  i. l
  / /  / >、  } ` 、 ̄ `' ー ―‐ '´ .イイ^ヽ  `ト- {.   i l
. / / /  /  _.>、{    `;- _ _, -‐ ' ´, へ ヽ \ | 〈 ヽ  i l
" i    '  ´  }  /二コ T_\   |   `     } .〉 ',  i l
  i       イ'レ'´/  /「H. \\  }       ./ ./   }  i l
5名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:25:17 ID:WY4PKu1C0
あれは・・・いいものだ・・・
6名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:25:53 ID:sX30Lysh0

安倍内閣の成果(抜粋)                   Ver.0706
-----------------------------------------------------
北朝鮮経済制裁・朝鮮総連圧力     → 実施中
防衛省昇格・海洋基本法         → 済
集団的自衛権                → 研究中
日米豪印4ヶ国同盟・韓国除外      → 実施中
サウジ等中東関係強化          → 実施中

憲法改正9条破棄              → 準備中
国民投票法                 → 済
教育基本法改正・教員免許更新制   → 済
犯罪収益移転防止法(マネーロンダ)     → 済
少年法改正厳罰化             → 済

在日参政権・人権擁護法案       → 阻止中
公務員削減・給与削減・天下り制限  → 準備中
マスごみ捏造放送対策          → 準備中
捏造・朝日対策               → 提訴中 ← (笑)
「従軍」慰安婦捏造            → 国会で強制を完全否定
南京「虐殺」捏造              → 未(否定の動きあり)

サラ金壊滅                 → 済
パチンコ壊滅                → 検定規制強化中
同和利権にメス               → 実施中
在日朝鮮人資産凍結・在日特権剥奪  → 未

小沢・民主党の迷走(社民・共産は論外)
-----------------------------------------------------
条件反射で与党に反対、または審議拒否中(笑) ← ポイント
7名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:27:15 ID:YvEleo7F0
とりあえず通過させろよ!
いちどでき上がれば改正はいつでもできる。
なにもなかったら公務員は今のまま。
ミンスも自治労に遠慮するなよ!
8名無しさん@七周年:2007/06/04(月) 19:27:27 ID:R0ihl2sq0
まるで成長していない
9名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:27:49 ID:DLUvPx7e0
安部に必要なのは懐刀なんじゃないか?
吉田茂における白洲次郎、竹下登における金丸信みたいな「やり手」のプレーンがいないのが問題
10名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:28:17 ID:052/L3uf0
>>1
スレタイ長いヤツって決まってるよな
11名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:28:28 ID:MHH6bS9i0
    /  ヽ.l ,-
   /   _r`´⌒ヽ丶
   |   /     `)         
   !   |      (
   (   !       `ー-ニ~丶
   丶  !          `)
    )  !          (
    (  丶_ , _,:-ー='`  !_        (
    丶   !_i./`=ニ~    λ       )
     `ー´`)ノ`i       /_.)ノ     ノ
        (' ヽ.      ヽ     /乂ヽ
           ', ァ     ー┬^--'    丶
           `-^ゝ _,:-  .:/|.// /|    ヽ
              `'i_'',;:  /.// /./|  . //
                i  /-''.| / /|  )`/
                `ー'i.ノ'| | | `/| .//
                  //:| |_/ `/ //
                 /::!i::::|   ./ //
                /:::::!:!::::::|  / //
12名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:28:59 ID:5XIea5Lx0
おい貴族気取りの安倍が尻尾切り始めたぞ
暴露して内ゲバして、クーデターまでやって日本を浄化してくれ、マジ頼む
13名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:30:14 ID:cFT143s40
赤井「なに?逆に?」
14名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:32:34 ID:P8rNG0Ls0
後が無いんだから死ぬ気で頑張れよ自民党
参院も真面目にやれ
15名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:32:49 ID:I6pxy9kA0
      三晋晋晋晋晋晋/⌒\ ヽヽ ヽヽ
    晋晋晋晋晋晋晋/ 年 金 \
    晋晋三 '晋晋 /  /⌒\::: \
   晋晋晋    ̄《  /晋晋晋\:: :\  三
   晋晋晋     《/   三晋晋\::: |
   晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋    ̄   三
   I晋   ◆ /)  (\◆   晋 
   丶,I ◆/◎ I  I ◎\◆ i'i 
    I │  //u│ │ u\_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    ├||─-┤    │
      I    │     I    I 
      i    ├──-┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/ 
        ヽ_      'ノ   
    /  ̄ ¨丶ヾ`ーs一'´__ ¨ ´ ̄`ヽ、
   /       ` 〃 '´        ヽ
  ,′        / l!            ;

   |  ____             ヽ lニ|ニl   | __Lヽ
 ─|─   /               _  ̄ ̄ ̄ /|ヽ| _ レ
   |  _∠ _.  、--|-、 ──,   | |ニニ|  | | 口 ヘ,
.  ノ|\|_| | ソ  /\/  |.   /  . | |ニニ|  | ノ 
   |    、ノ 'ヽ  ヽノ  ノ   ヽ_  ./\/ ヽ   | /\ヽノヽ
   |  ────                ̄ ̄ ̄      ̄
16名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:33:48 ID:SyG+OdHm0
やっぱホルホル内閣だわ
閣僚が自殺しても全然こたえんわけだ
17名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:34:08 ID:8IDdQ8Dy0
公務員は、自分で自分のことを、学生時代にそれなりに努力して
今の地位を得たと自任してるんでしょ?

だったら、その実力とやらで、民間で力をふるってみなよ。どうして、
エリートたる貴殿らが、民間人になることを、そんなに怯えるんだね?
18名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:34:46 ID:fmx6Gp7F0
>>15
もうチョッといい職人使えよw
19名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:36:18 ID:76XxYb3o0
さすが野党!

20名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:38:00 ID:6Jd+SduH0
天下りバンクがかw

5年間、天下り禁止
仕事探すならハローワークに行け

という民主案の方がマシじゃないの?
21名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:38:06 ID:OdiTXItT0
安倍晋三議員の疑惑・醜聞総合スレッドpart1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1121690956/
22名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:38:30 ID:XAhFMgDD0
>>9
なんか同意。
幹事長の中川が良くないと思うな。
麻生さんにしとけ。
23名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:39:21 ID:H/foUymg0
なんだかんだいって安倍よくやってるよ。
24名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:39:30 ID:VDhBWj6aO
よく松岡殺しといてヌケヌケとくだらない発言できるものだ
別にあと何人殺してもいいけど
あと何人殺予定だ?
25名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:39:50 ID:4LY/bTJb0
自民党はこれで民主をたたけ。そして、自治労をつぶせ。

社保庁・自治労の歪んだ関係…ふざけた覚書の内容とは
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007060418.html


26名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:40:28 ID:8BrgA7k30
安部ちゃんは頑張るよね

年数ごとにへたれた小泉さんより次第に更に頑固になってきそう
27名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:40:53 ID:5XIea5Lx0
みんならいおんはーと覚えてるか?
このときの編集長が安倍だ。メール配信係から総理まで大臣経験もなく一気によく登り詰めたものだw
メール発行って費用どれくらいかかると思う?pc持ってたらほとんどゼロだろ、人件費はともかく。
このときのメールマガジン発行だけで予算が1億8千万だそうですw
どう考えてもお前がいうな
そして天下りも世襲も大してかわらん、鬼の首とったようにお前がいうな。
28名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:41:25 ID:YvEleo7F0
>>20
過去の事例が物語るように
民主党案が通過したら民主党が反対する!

wwwwwwwwwwww

29名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:41:50 ID:Sg6arZVMO
それ 歴代の自民党政権 が認めていた訳で
30名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:42:36 ID:VbMarJSW0
落ち目のときに自画自賛しても反発を買うだけなのに。
いよいよ安部も末期症状か。
31名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:43:03 ID:6Jd+SduH0
>>25
放置した政府に責任があるんじゃないの?
32名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:44:15 ID:9yfUkfkNO
>>20
宮沢喜一の甥が、すっげえ骨抜き案を平成30度から導入させようとしてたからねぇ。
邪魔が入らないうちに、さっさとマシな案を通したかったんだろうね。
33名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:45:20 ID:gdw3S//YO
年金?屁こいて寝ろよ(笑)

支持率なんて靖国にお参りすれば、神風吹いてイッパツだって。
一発で支持率100パーは行くかんな?英霊ナメんな。安倍総理も信じてる。てか、拝んでるゼ

参院選は、
「改憲無くして、成長なし!」
どう?コレ(笑)また自民に入れたくなっちゃったでしょ?わかる!わかるよそのキモチ。
マジ、だから安心して寝てればいいって。昔から、選挙は寝てろって言ってたべ?自民はよ
34名無しさん@七周年:2007/06/04(月) 19:45:38 ID:NfDVbvFF0
ちょっと落ち着いてきたかな
先週はさすがにてんぱってたけど
35名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:46:15 ID:JONoxPm00
公務員改革は年金より緊急性が高いと思うんだがな。
極端な話をすれば、お役所体質が今の年金問題を生み出したと愚考する訳です。

で、どこが良い案なの?
36名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:46:33 ID:XAhFMgDD0
「私は素人です」と堂々と言う小沢っちもなwww
マスコミが野党を批判しない、鍛えないから選択肢が無くなるんだろ。
なんか悲しいな。
37名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:47:01 ID:50yf/1QV0
安部はマジで評価できるよな。粉華美麗は不要。
38名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:48:18 ID:YsF5BCdeO
安部の言い方ってセンスないから
なんかひっかかるんだよね
39名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:49:05 ID:4H/2kgLG0
新風も有名人取り込めばいいのに。
40名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:49:12 ID:00EnC7w/0
だからさ、逆風での開き直りはブーメランなんだってば
41名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:49:32 ID:6Jd+SduH0
>>37
粉華美麗

聞いたことない言葉だ
42名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:49:37 ID:xGVrHM5U0
安倍を粉砕せよ既得権益を死守するんだ
( ゚∀゚)彡自治労1自治労!自治労!
43名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:50:49 ID:JYu5lFAm0
民主党:天下り全面禁止へ 「天下り根絶法案」を衆議院に提出 2007/05/09
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=9979

民主党:【衆院内閣委】細野、馬淵両議員、政府の「天下りバンク法案」批判 2007/06/01
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10122
(抜粋)
> 民主党が提出している「天下り根絶法案」に対し、政府提出法案は「天下りバンク法案」と
>称されるように、国家公務員の再就職あっせんを新人材バンク「官民人材交流センター」に
>一元管理させようというもので、国家公務員の天下りをまさに国ぐるみで容認しているとの見方ができる。
> 細野議員は冒頭、与党が行った年金時効特例法案を強行採決対して改めて抗議の姿勢を表明。
>そのうえで、社会保険庁改革の問題は同日質疑される天下り法案とは密接に関わっているとの見方を示し、
>90年以前は一部、90年代以降はすべての社会保険庁長官の歴代の天下り資料を入手したことを
>明らかにした。そのひとつである「消えた年金」問題で注目が集まっている年金台帳に瑕疵をした
>昭和60年当時に長官をつとめ、昭和61年に退官した元社会保険庁長官も、社会保険庁や厚生労働省の
>関連団体を次々にわたっていった天下り実績を示した。5つの団体をわたっていき、退職後の支給総額は
>5団体の報酬と退職金で計2臆9000万円以上になることを細野議員は指摘した。
> 細野議員は社会保険庁改革関連法によって設置される日本年金機構からこうした団体への天下り禁止を
>政府案は明確に規定しているか質したが、渡辺行革担当大臣は明確な答弁せず、天下り根絶に繋がらない
>法案の不備が浮き彫りになった。
> 続いて馬淵議員は、民主党案では「再就職の制限の強化」に向け、国家公務員の天下りを原則禁止する
>期間を離職後2年間から離職後5年間に拡大。天下り先の規制対象を営利企業に加えて非営利法人等に拡大。
>また、「政府によるあっせんの禁止」として、各省庁による職員に対する再就職のあっせん等の関与を禁止、
>「人材バンク」も設置しないこととするなど、「天下り根絶」に向け、実効性ある内容となっていることを
>首相に改めて説明したうえで、質問に入った。
44名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:52:04 ID:FlxVpZsh0
>>18
ワロタww
45名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:52:46 ID:IcmYEcnD0
はっきり言って
天下りがいるといないでは
仕事の進みがぜんぜん違うのが
現実だしなぁ。
46名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:53:14 ID:vOQt4D5b0
いやちょっと待て。

最初からいいと思って出したんじゃないのか?

まさか、内容理解してなかったのか?
47名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:53:32 ID:chnrWIdOO
>>42
社会保険庁自体を潰せばいいのに、何で残すのかね?ww
48名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:53:36 ID:2ElSzKZB0
安倍ちゃんは、やることはちゃんとやるからね。
だから、ちょんの抵抗が激しいんだ、とみんな言い出したけど。
49名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:53:38 ID:JYu5lFAm0
【読売新聞社説】新・人材バンク構想は非現実的だ 時代の要請に応えられる保証はない 拙速を避けよ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175016263/l50

【政治】 自民党内「安倍首相、説得力ない」、野党幹部「支持率を気にしてパニック」…公務員制度改革法案廃案の可能性大
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180705596/l50
 法案の今国会成立にこだわったのは安倍首相自身で、ある与党幹部によると、自民党・
 青木参院議員会長が「成立は約束できない」と伝えたところ、安倍首相は「廃案になっても、
 民主党が労働組合のために法案をつぶしたと言うからいい」と答えたという。

 これについて、ある野党幹部は、「安倍首相には一貫性がない。支持率を気にしてうろたえ、
 パニックになっている」と冷ややかに見ている。
50名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:53:57 ID:JH7Nr1LM0
やっぱり安倍は正しいよ
参院選はみんなで自民に投票しよう
51名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:55:10 ID:Dxjz24pX0

民主の対案なんて聞いたことないわ自治労の対案なら知ってるけど
52名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:56:14 ID:R5iTLJyS0
>>43
これ見ると、民主案の方がよさそうな気がするんだけど
騙されてる?
53名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:56:58 ID:7cIn8FWyO
前に言ってた、関係者を追及するってのは一体どうなったの?
やっぱ口だけ?
54名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:57:12 ID:+/FWH4XWO

自治労と社保庁は、犯罪組織。
犯罪組織を摘発しろ!

そして犯罪の構成要件を隠匿し、組織を監督していた厚労省及び歴代厚生・厚労大臣を、全員《共謀罪》でしょっぴけwwwww
55名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:58:03 ID:5XIea5Lx0
それでこの改正案どこで見れる訳?国民は検証してはいけない訳?
56名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:58:32 ID:kp0ufZq70
安倍ちゃんの経験の浅さが露呈?
57名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:58:40 ID:xGVrHM5U0
公務員を悪く言うな消費に貢献してやってるだろうが
( ゚∀゚)彡自治労!自治労!自治労!
58名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:58:59 ID:IzZIB+nt0
    三晋晋晋晋晋晋晋,
   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,  
   晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i  
  晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋'    この4人は脱北者なんです!
  晋晋晋        ; 三晋晋
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋   人権問題なんです!
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i     保護して亡命させてあげるんです!
   I │  // │ │ \_ゝ │ I 
   ヽ I    /│  │ヽ  ; I/     エッ!?麻薬・・・?・・・(汗)
    │   ノ (___) ヽ ;│
    │;   I     I  ; │
     I;   │    I    I 
     i    ├── ┤   │
     \  /   ̄  ヽ  ,/ 
       ヽ_      'ノ
59名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:59:06 ID:jMXLLr2fO
安倍ちゃんは少し休みを取るべきだな

見ていて痛杉
60名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:59:19 ID:/V4lvKko0
>>53
日本の総理はあくまでも政治家なんだから、急にはできないよ。
米国の大統領とは違うから。

でもじわりじわり、やることはやってると思う。
61名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:59:19 ID:xZWyPy2Y0
>>1
安倍よ!
もうちょっと キのきいた事言えないのかよw

62名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:00:45 ID:MBwxRc7J0
>>4
               , -‐' ´  __, -―‐ 、 r‐,―` ‐、
               /   , - '     ̄/!\ ̄  \_
            /   /、!∠ _, - ´ ̄ ̄ ̄ ̄`´ヽー、_フ
          _/   / /!`イ   /    ヽ \
        / \! //  ,/     /             |   ヽ
           ̄`<,ト/ _、i/      /       / ,./ / /l!   ト、    -‐''´'´
            / ,) /!!   , /    / / / / ,__-‐'''´-‐'''-‐''´     
            ! l!   |     | f --,ノ_-γ--''´ ̄   / /       
            li    l     | !(◎弋       / // /   ` 
             //li    !    |リ ゞノ"}        l l |  |  
          / //!   \,  ! //ノ"}|         l   | 丶  
          / / ! liヽ│/ lト、 \  '|         ,. -'´  \'  
          / / l li ‐┼‐ li \`ー`//)      /   :∠ミーニ丶、 |`! !' ,/
         !/   |イ!/│ヽ.l! | \  \丶、__ ../ ̄>-'⌒ー‐r;┬' ∠ミーニ
          !! / ∧!    liノ!   `  、__, イ_ /:| │ |
          i' /:| ! リ   / ` 、_,. -―'´ ̄V /ヽ/ ::| │ |
         //:::| j:/   リ三f::::f三ヽ   / ,,/ヽr、!  |  |
        //rーfく   /!/イ!!l::\ \ヽ!  / r ' / フ |
63名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:01:12 ID:xZWyPy2Y0
>>60
>でもじわりじわり、やることはやってると思う

そうだな、安倍はやってるな
墓穴掘る事ばっか確かにやってるわw
64名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:01:27 ID:xGVrHM5U0
公務員の身分こそが大事なんだよ糞安倍が
( ゚∀゚)彡自治労!自治労!自治労!
65名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:02:07 ID:YEqR7Sd80
安倍の発言からもミンス臭が漂ってきているな
66名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:02:14 ID:JH7Nr1LM0
みんなマスコミの報道に扇動され過ぎているようだね
安倍は雇用問題でも貧困化でもしっかりやるべきことをやっている、今はまだ目に見えた成果が出ていないだけだ
だから安心して自民に投票しにいこう
67名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:02:20 ID:akjlVbfN0
やるやる詐欺


68名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:02:28 ID:1JhaXRa10


小沢は休養とりすぎだろう
国会も欠席だぜ
69名無しさん@七周年:2007/06/04(月) 20:02:38 ID:v4YPy5xG0
阿部が何か言うたびに、支持率が下がる。
70名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:02:54 ID:AeXhg+iwO
民主案の、五年間は天下り禁止ってのさ
五年経ったら天下り自由ってこと?
71名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:03:27 ID:sxnRtpQY0
叩きやすいから、影響されやすい馬鹿が
叩いてるってだけ
72名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:04:09 ID:oKFlcYnU0

>>45
社保庁と一緒に解体予定だったが、天下り役人の猛反対で
存続決定してしまった無能「ハローワーク」の天下り役員の下で
働くアルバイトの独り言

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、ハゲおやじのバーコードの
  |     (__人__)    |  間隔をそろえる
  \     ` ⌒´     /  仕事が始まるお…


73名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:04:55 ID:Y0r1abEeO
支持率下がれば上辺だけでもいい事いうよな こういう安倍みたいなタイプは支持率あがればガンガン国民から威圧的な態度で搾取するから気をつけろ!どうせ官僚とベッタリな安倍が作るのはザル法案だから バランスとるため野党に支持でいいよ
74名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:04:58 ID:Jz9Od3No0
>>53 これは国家公務員法改正の話だから、公務員経費削減じゃね?
75名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:05:37 ID:1JhaXRa10

民間人の払う税金に集る寄生虫に支援された民主党
悔しかったら官公労切ってみろ
民主党のお子ちゃま達は当選しません
76名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:05:52 ID:akjlVbfN0
天下りバンクとかいうごまかし法案のこと?


77名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:06:00 ID:VEtJ1hsM0
天下りバンク法案=人材派遣会社が天下り利権を一手に握る法案。
その人材派遣会社の一つに竹中が天下ったパソナがある。
78名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:06:27 ID:t2r4gJyx0
約束させていただきます!!

・・・口だけ☆ですけどネ! (^\^)
79名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:07:39 ID:kp0ufZq70
自民の出す法案には、必ず利権を忍ばせてる?
80名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:08:22 ID:VEtJ1hsM0
>>76
ごまかしどころか、人材派遣会社の思うがママに出来る法律だぜ?
もう官僚は、天下り利権を持つ人材派遣会社に逆らえなくなる。 素晴らしい。
81名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:08:51 ID:2miLMTnqO
どうせ口だけだろ、自民党は。
82名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:09:25 ID:oKFlcYnU0
>>77
金○委員長の息子の結婚式に
安倍も武部も石原もパソナ会長も来てたお。
「企業の非正社員拡大には大賛成なんだお」by竹中
83名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:09:32 ID:cdf3ycWa0
日本は中国の属国?
アメリカ在住の中国民主化運動家 魏京生氏 の日本入国拒否?
前回はビザなしでも入国できたのに!
層化の圧力?ネトウヨの対応はWWWWWW
84名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:09:37 ID:+1tM5Q460
やっぱ安倍ちゃんは、GJすぎる。
中川(昭)さんもGJすぎるけど。

つい最近、中川さんがニュースでテレビに映ってた時、
おばちゃん達が全員画面に集中してたな〜
85名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:09:56 ID:kp0ufZq70
派遣会社が天下を取るのか・・・えらい時代だな
86名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:09:57 ID:eFFR8lRR0
>>70
本来ならば永久に禁止にしたいところだが
職業選択の自由に反するという意見(与党側)もあって
じゃあ5年(現在は2年)にしようということらしい
まあ、5年も経てば影響力が相当薄れるのは確かだろう
87名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:10:04 ID:bGkQGNDF0
サラ金規制と同じながれにしたらどうなるか解ってんだろうな?
88ようこそ2ちゃんへ:2007/06/04(月) 20:10:16 ID:gdw3S//YO
▼服従や同調の抑制のために
@「『勢力』に疑問を持つ」そもそも2ちゃんにはどの程度の影響力があるのか?
A「集団が持つ力に疑問をもつ」ネラーに受け入れられるかどうかでどんな影響があるのか?
B「自分の意見に目を向ける」当初の自分の意見は何だったか?

▼沈黙の螺旋構造
優勢だと思うと人は発言し、劣勢だと思うと人は発言を控え、多数派/少数派が作られる。
結果、事実関係よりも、声の大きさによって、多数派が決まることがある。

▼少数派による誘導←今ココ
盛り上がってまいりました
@少数派が一貫して確信があるように物語る←自信を持って語っているからといって事実とは限らない
A主張の方法がある程度論理的である←そもそも前提が間違っていればいくら論理的でも無意味
B少数派の地位が他のメンバーと類似している←利害が対立しているとうまくいかない。立場をラベリングされる(ネトウヨ/プサヨ)と影響力が弱まる。
89名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:10:20 ID:akjlVbfN0
直接天下っちゃダメだけど 間接的に天下るならOKってやつだよね


なにか変わるのか?  冗談は顔だけにしとけよ安倍

90名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:10:27 ID:xZWyPy2Y0
>>66
>安倍は雇用問題でも貧困化でもしっかりやるべきことをやっている、
>今はまだ目に見えた成果が出ていないだけだ
>だから安心して自民に投票しにいこう


あまりにもミエミエの工作すんじゃねえよ!w
もう少し巧く騙せや!
91名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:10:56 ID:H3irYr6/0
また信者だけが納得する発言きたな
92名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:11:01 ID:xGVrHM5U0
民間人なんぞという汚らわしい物になれるか死ねよ腐れ安倍
( ゚∀゚)彡自治労!自治労!自治労!
93名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:11:26 ID:vOQt4D5b0
>>77
ケケ中、なんで人材派遣会社に? と思ったけど、
これだね。
このための前準備だわ。パソナが握るわけだ。

改革って、腐敗の別名だね。


>>79
自民はいつも利権100%ですが何か。
94名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:11:45 ID:2ugBGHAg0
自らの経験を世に生かしたいのであれば報酬金額にこだわるんじゃない。
天下りは自由だが、報酬金額を法で制限しろ
95名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:12:09 ID:oKFlcYnU0

来年になったらこっそり
ホワイトカラーエグゼプションの名前だけ変えて
また法案出してみようかな? by竹中
96名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:12:18 ID:QyZfPeCi0
野党から質問されなければどんなものか分からなかったuおおおw。
どうすればほとぼりがさめるのか知りたいuおおおw。
カメラ見てるけど目線ナイスでしょ。どうよ。
97名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:12:20 ID:HEtpSM6C0
全面廃止とは絶対言いません
98名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:12:38 ID:CjJ8KrA20
野党もたまには役に立つんだな。
99名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:12:51 ID:VEtJ1hsM0
>>89
参加してる人材派遣会社が、役人の天下りを自由に派遣させられるという、巨大な利権を手に出来るだろ?
派遣先企業も、官僚も、誰も逆らえなくなるだろ? 凄い変わるじゃないか。
その見返りに、人材派遣会社から自民党に多額の献金が有るんだろうな。
100名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:13:21 ID:SKND8iwxO
>>97
そりゃあ、憲法上不可能だからな。利権云々ではなく
101名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:14:25 ID:vOQt4D5b0
>>91
安部発言、もはや犬作の御託と変わらんな……


>>94
天下り保護法なんぞいらないから、そっちが欲しいね。

報酬と退職金と経費の制限。
102名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:14:34 ID:AeXhg+iwO
>>86
個人個人を管理するってこと?
あんまり上手くいかないような気がするなあ…あんまり縛ると抜け道に殺到して逆効果になりそう
103名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:14:38 ID:xGVrHM5U0
いまさら民間で使い物にならないことを承知で・・・安倍の野郎
( ゚∀゚)彡自治労!自治労!自治労!
104名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:14:42 ID:eFFR8lRR0
政府案がいいものかどうかは知らん
実際、運用してみれば上手くいくのかもしれない

現状の2年の禁止期間を撤廃する理由がいまいちわからん
どういった得があるのだ?
105名無しさん@七周年:2007/06/04(月) 20:14:52 ID:AguJk0Ra0
安倍内閣の成果(抜粋)                   Ver.0706
-----------------------------------------------------
北朝鮮経済制裁・朝鮮総連圧力     → 実施中
防衛省昇格・海洋基本法         → 済
集団的自衛権                → 研究中
日米豪印4ヶ国同盟・韓国除外      → 実施中
サウジ等中東関係強化          → 実施中

憲法改正9条破棄              → 準備中
国民投票法                 → 済
教育基本法改正・教員免許更新制   → 済
犯罪収益移転防止法(マネーロンダ)     → 済
少年法改正厳罰化             → 済

在日参政権・人権擁護法案       → 阻止中
公務員削減・給与削減・天下り制限  → 準備中
マスごみ捏造放送対策          → 準備中
捏造・朝日対策               → 提訴中 ← (笑)
「従軍」慰安婦捏造            → 国会で強制を完全否定
南京「虐殺」捏造              → 未(否定の動きあり)

サラ金壊滅                 → 済
パチンコ壊滅                → 検定規制強化中
同和利権にメス               → 実施中
在日朝鮮人資産凍結・在日特権剥奪  → 未

小沢・民主党の迷走(社民・共産は論外)
-----------------------------------------------------
条件反射で与党に反対、または審議拒否中(笑) ← ポイント
106名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:14:58 ID:UC3aspem0
公務員だから天下り禁止ってのは差別だよ
職業選択の自由があるんだから

公務員になった人はそれなりに優秀だからね
まあ、2ch脳のニートは認めたくないだろうけどね
107名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:16:07 ID:ecB4fsFmO
フリーターか期間工か派遣社員に制限するのがいいと思います。
っていうか年金だけで遊んで食える癖に公務員が一般国民の就職の邪魔するなよっての。
いやがらせかよ。
108名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:16:50 ID:eFFR8lRR0
>>102
>個人個人を管理するってこと?

意味わからん

>あんまり縛ると抜け道に殺到して逆効果になりそう

再就職を全面的に禁じてるわけではない
再就職したけりゃハロワに行け、と言ってる
109名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:17:21 ID:/P4TZPgG0
>>31
だな。その反省と国民への謝罪の意味も含めて社会保険庁と自治労は完膚無きまでに叩きつぶしてもらいたい
110名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:18:00 ID:+8IbDCij0
キャリアが在職中に自分の天下り先の特殊法人をこしらえていて、
退官後ちゃっかりそこに天下り、大した仕事もせずに過分な退職金を
貰って渡り歩く。
これは犯罪だろ!
まずはそういったいらぬ特殊法人の撲滅から手をつけろ。
特殊法人のほとんどは国民にとって必要不可欠ではない。
しかも、それらに国の税金から補助金が行っている。
この国は泥棒国家だ。
111名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:18:06 ID:cPx5peAh0
もう笑うしかないな
112名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:18:26 ID:xGVrHM5U0
天下りなんてどうでもいいんだよ公務員でいたいだけなんだ
( ゚∀゚)彡自治労!自治労!自治労!
113名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:18:35 ID:ecB4fsFmO
>108
積極的に記録紛失するだろうからな。
114名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:19:14 ID:bGkQGNDF0
2年の禁止期間を撤廃?
なんだ、またグダグダのポーズだけか
自民オワタ。
115名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:20:12 ID:akjlVbfN0
過去勤めた省庁と取り引き関係がある会社及び関連会社には就職できないくらいしろよ

なめてるのかボンクラ安倍
116名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:20:22 ID:oKFlcYnU0

パソナの社長は元々金融業。
「給与支払い代行業」で元金融相の竹中とはツーカー。
政府政策もツーカー。
しかも給与ピンはねで成長し、「社会保険料支払い貢献業」として
天下り官僚からは100点満点の優良企業なり。
117名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:20:38 ID:LqH3+lab0
中川さんは、
おばちゃん達に人気あるらしいからね
118名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:21:01 ID:Dxjz24pX0
>>103
失礼な、民間で使えなくてもだいじょうぶ自衛隊があるじゃないか
119名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:21:12 ID:+Vi0Zh0x0
ほんとーにバカなんだね、
おそろしいね、自民党って・・

120名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:21:54 ID:ecB4fsFmO
てか、公務員がそれなりに優秀ならば国の借金を馬鹿みたいに増やした事を国民に知られたりするわけないだろっての。

全然優秀じゃないじゃんか。むしろバカ。日興以下。
121名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:21:59 ID:AeXhg+iwO
>>108
前半は意味不明になったな、悪い
五年間空き期間があるとしてもコネクションは維持できると思うし
ハロワ内部にコネクション持ってたら意味ないだろう
122名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:22:27 ID:5iWlt83j0
野党の批判を逆手に取ったつもりなんだろうな
123名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:22:37 ID:VEtJ1hsM0
>>102
個人個人を「派遣会社が」管理する訳だな。 >与党の天下バンク
(民間のノウハウがとか言いつつ、総務省が「竹中が天下った」パソナに外注)
そして、官僚も企業も「(パソナ等の)派遣会社に」誰も逆らえなくなる、と。
124名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:23:24 ID:mX/QIOUa0
この写真いいね!最高!
是非自民党の選挙ポスターに使おう!

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070604-OHT1T00059.htm

125名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:23:26 ID:Jz9Od3No0
>>104 官庁が影響力を民間に民間は官庁にコネを、これが談合癒着の温床でしょ。
   時間を与えると官庁が画策するでそ?
   有無を言わさず再就職、押し付け的天下りがいかんのだから、派遣の要領で
    そこには使いモンになる官僚を民間に斡旋。押し付けかなw 
126名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:23:27 ID:Nw1viAqYO
給与に上限つければ?
年収150万円もありゃ、充実した人生が送れるって
政府は考えてんだろ?
127名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:24:31 ID:oKFlcYnU0

>>108
おまえには>>72 の意味もわからんか。。。
社保庁もハロワも大規模天下り官僚受け入れ先機関で
膨大な税金を食いつぶしてんだよ。
実際ハロワのアルバイトが「天下り社員が働かんから」
とぼやいとるわ。
128名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:25:06 ID:3HHNcqMBO
まあ、将来は国家公務員も高卒程度の人間しか志望しなくなるんだろうな。日本オワタw
129名無しさん@七周年:2007/06/04(月) 20:25:08 ID:R0ihl2sq0
とりあえず官僚が作った法案出す
  ↓
野党からの質問に答えるために官僚が作った答弁書見る
  ↓
美しい言葉がならぶ
これはきっといいものだ
  ↓
野党のおかげでこの法案がいいものとわかった!

こんな感じか
ずいぶんと受身だな総理は
130名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:28:10 ID:NXUbvwFU0

   チーム世耕(笑)

131名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:30:59 ID:zyox8MjB0
これはもうダメかもしれんね。
132名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:31:37 ID:xGVrHM5U0
公務員でいたいんだ公務員でいたいんだ公務員でいたいんだ
( ゚∀゚)彡自治労!自治労!自治労!
133名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:32:48 ID:mWjVUmBA0
NTTの来期からの取締役って誰だか知ってる?

5人のうち二人が天下りなんだよ。
しかも一人は歴戦の「渡り鳥」。



国が株を3割も持っている会社でさえこの調子なんだから、
与党の天下り規制の本気度なんて、高が知れてるよね(´・ω・)
134名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:36:45 ID:yUZsWZOxO
片山タイガーは成立させると意気込んでたな
まあ総理の意向に逆らってこれを成立させなかったりしたら参院選の自分たちを直撃するから参議院が意気込むのは当たり前だけど
135名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:40:39 ID:3eR573sc0
「野党は対案出せ」とかいつも言ってるんだから
対案出したときは論評すりゃいいのにね
安倍も2ちゃんねらーも
136名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:40:56 ID:Wq6/XZPW0
流石に人材バンクはどうだろう?ハローワークじゃダメなの?
137名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:43:56 ID:HtQyR58r0
要は関係ない企業への再就職をワンクッション置けば、やりたい放題
ってことなんでしょ?この法案って。
いわゆる「渡り鳥」も絶対規制できないよね。
138名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:45:49 ID:V/kNFxGW0





も う 衆 参 同 日 選 挙 し か な い だ ろ 、 常 識 的 に 考 え て ・・・




139名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:46:53 ID:akjlVbfN0
まじめにやる気あんのかよ安倍


すまん あるわけねーよなwww

140名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:47:04 ID:WTW1cxVH0


国民の不安は高まるばかりであった・・・・・・

141名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:48:36 ID:ZZXAFHaH0
これって、
2ちゃんねるでよく見る、負け惜しみ勝利宣言にそっくりだねw
142名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:50:36 ID:xGVrHM5U0
安倍とにかく死ね毎日どれだけの激務をこなしてると思ってるんだ公務員の身分なしに出来ることではないぞ
( ゚∀゚)彡自治労!自治労!自治労!
143名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:51:04 ID:EcziQgSO0
今の状態をドラゴンボールで例えると

・小泉→チャオズ
・安部→ヤムチャ
・小沢→ヤムチャ
・岡田→ヤムチャ
・管→ヤムチャ
・鳩山→ヤムチャ
・みずぽ→アックマン

かな?
144名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:54:25 ID:BoirYNsh0
自民党は、自治労は昔の電電公社職員と同じ!って、言えば良いんだよ
年寄りも自治労の有害さが直ぐに分かるぞ

セコさん、お礼は形あるものでヨロ
145名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:54:29 ID:Nw1viAqYO
>>135

確かに!!
146名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:55:19 ID:HtQyR58r0
>・小泉→チャオズ

小泉はむしろMr.サタンじゃないかな。
147名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:58:13 ID:+/FWH4XWO

公務員が加入している共済年金の赤字は、結果的に厚生年金財源から穴埋めされる事になっている。
紛失詐欺に加えて、
合併詐欺までやらかしているのである。
こんな事が許されるのだろうか?
148名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:58:22 ID:zy4y8joG0
片山が反対しそうだけどな
149名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:00:28 ID:JG3Bn2vQ0
大田と安倍は気が合わないようだ。

安倍は太田を切って高木あたりとやりたいのでは?
150名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:06:12 ID:xGVrHM5U0
民間の非人道的な労働環境を前提にするんじゃない俺たちが基準だ
( ゚∀゚)彡自治労!自治労!自治労!
151名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:11:52 ID:hh+lYs8x0
アヘ 頭悪いと やっぱダメだな
152名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:11:59 ID:UJIPKO040
要するに、地民に逆らう教師、公務員、弁護士を潰したいんだろ。
自分より頭がよくて気に入らない奴らからは職を奪う。
まったく、今日採血担当大臣らしい反国民ぶりだわ。
153名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:15:09 ID:UJIPKO040
ブーメラン攻撃は民主党の専売特許かと思っていたら、強行採血担当大臣が自爆テロw

「個人攻撃をすればするほど支持率は下がる。基礎年金番号導入の具体的作業を
行った厚相は小泉純一郎前首相であり、その後、この状況を放置したのは自公両党
の歴代大臣。民主党攻撃をすればブーメランのように批判が舞い戻ってくる」
(自民党有力筋)と夕刊フジ
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007060428.html
154名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:15:36 ID:xGVrHM5U0
給与に見合う労働を提供してやってるのに何が不満か
( ゚∀゚)彡自治労!自治労!自治労!
155名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:16:28 ID:oc5uDBVC0
自殺対策チームのメンバーである現閣僚が自殺

30日に自殺対策要綱を発表するはずだった
高市特命大臣は晴れの舞台が無くなって大泣き
156名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:17:50 ID:5XIea5Lx0
>>124 そうか権力に媚びるメス豚にしか見えない。マジで皮肉じゃなくてそういう顔してる。
157名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:18:06 ID:pK/cypvv0
死ねよ安倍
158名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:25:13 ID:qkwv3sMLO
公務飲なんていらんやろ三分の一にしろや、アーベくん働かねージジイババア切れよ
159名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:29:16 ID:p45yUcD1O
>>153
自民党有力筋(笑)
だれそれ(笑)
160名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:34:55 ID:JG3Bn2vQ0
>>159
反安倍、反小泉のKだろう。
161名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:25:15 ID:6MFFL/hj0
行政府の長が大急ぎでなべ蓋を閉じても、垂れこぼした5000万件の失態の責任
からにげられまいに。
162名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:30:48 ID:aRkwiROc0
小沢民主党代表、今月も来月もほとんど地方に出る…1人区行脚再開、国会離れ参院選に専念 02/07
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170842661/
小沢代表 連合の高木会長や古賀事務局長らと共に1人区を中心に全国選挙区まわり
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171152716/
小沢代表 連合の古賀伸明事務局長も同行し地元労組や企業への働き掛けを強めるため1人区行脚続く
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171490978/

小沢民主党代表、翌日も出張を控えているため衆院本会議の予算案採決を欠席 03/03
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172882566/
小沢代表「もういいだろう。疲れた」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172911658/
小沢代表「少数意見を尊重しろと言ってみた所で始まらない」 参院選で過半数獲得・政治転換を強調…高知市で 03/04
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172960288/
小沢代表、参院選に向け連合との協力強化 連合にはそれだけ支援の結果を求める事に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173181031/

小沢民主党代表「安倍内閣は国民から懸け離れた独り善がりの実績づくりに奔走している」 連合のメーデー中央大会で 04/28
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177738880/
小沢代表「全国行脚で疲れたので、GWは少しゆっくりしたい」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177662650/
安倍首相「日本・中東新時代を築きたい」・・・中東5か国歴訪 04/29
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1177778571/
安倍首相、中東5カ国訪問を終える 資源外交に一定成果 05/03
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178126888/
小沢代表「安倍政権の下で非常に不公正、不平等な社会になりつつある」 鳩山氏の軽井沢別荘で 05/06
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178443808/

小沢代表の事務所費、4億円に急騰・・・土地と建物の購入費用を事務所費として計上か 01/13
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168653662/
鳩山氏「全く問題ないと判断している」・・・小沢代表の4億円事務所費について
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168657032/
163名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:40:37 ID:mwwOlfUW0
なにこれ会期切れ手廃案になっちゃうのか
MOTTAINAIから成立させろよ
164名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:15:24 ID:vf9du79d0
あべちんはつくづくおばかだね
165名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:07:28 ID:t1r683+z0
>>1
野党は反対してるだけにしか見えないから
こういうことを言う
166名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:12:28 ID:Yf5eU4+00
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 人材派遣会社パソナ特別顧問)


★人材派遣大手のパソナが、竹中平蔵氏を特別顧問に

・人材派遣大手のパソナは23日、小泉内閣で経済財政担当相や総務相を務めた竹中平蔵
 慶大教授(55)を2月1日付で特別顧問に迎えると発表した。任期は1年。報酬額は明らかに
 していない。取締役の諮問機関であるアドバイザリーボードの一員にもなる。学者や政府での
 経験を生かして、事業や経営に助言してもらうという。

 ttp://www.asahi.com/business/update/0124/001.html


◆人材派遣のパソナが「天下り先」を仲介・・・総務省が外注

・国家公務員の再就職先を紹介する総務省所管の「人材バンク」の仲介業務を、
 民間の人材派遣大手「パソナ」(東京都千代田区)が3月上旬に受注していたことが分かった。

 ttp://www.asahi.com/politics/update/0316/007.html


【企業】 人材派遣大手のパソナが、竹中平蔵氏を特別顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169571290/
【社会】人材派遣のパソナが「天下り先」を仲介・・・総務省が外注
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174032381/l50
167名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:05:14 ID:yzFtYoyO0
朝日伝聞の飛ばし記事に怒り心頭に達したんだろ安倍は。
ありゃヒドすぎた。
168名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 08:05:02 ID:210J9+hY0
>>135
安倍:対案出せ!
民主:出しますた。
安倍:こんなの駄目だ!全力を持って否決だ!  対案だぜ!

否決される為に出し続けると言うのも辛いわな。
169名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:21:16 ID:pdRL4Bvo0
>>168
何でも反対してないで対案出してみてよ
【著作権】 ファイル交換ソフトからの“複製禁止”に 著作権法の“親告罪”も見直し…「知財推進計画2007」が正式決定★8
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180949254/
170名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:32:55 ID:ZnvKeVUU0
民主党ダメダメだな
171名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:46:37 ID:bwhLsY+JO
公務員のセーフティーネット作ってどうすんだボケが
172名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:48:54 ID:saX49ffM0
ソースが産経じゃ読むまでもない記事だ。
173名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:33:43 ID:BEB20Tz40
             ∧..∧
           . (´・ω・`) <100年安心
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
174名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:18:52 ID:X0rgC2370
ムカつく言い方だな、安倍ちゃんよー
175名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 00:32:06 ID:igAPATAu0
かえって公務員優遇になるんじゃないか?定年を延長とか云う話が
盛り込まれてるって聞いたが。安倍の奴、自治労に屈したか?
公務員に厳しい奴を総理にしろ!
176名無しさん@八周年
>175
一度公に特殊法人へ下ろした後ならどこに天下ろうが問題ないよという法案だから。
今度の年金問題でまた一つ厚労省系の特殊法人が増えるしね。