【読売新聞社説】新・人材バンク構想は非現実的だ 時代の要請に応えられる保証はない 拙速を避けよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
52名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 05:14:15 ID:p9T1oAf20
>>49
法案のプロだから関連業界からお誘いが掛かるのはよくあること
天下りと勘違いされるけど全然違う
独禁法とか農薬・食料とか退官すると聞けばGO!!!!!
53名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 05:16:56 ID:wmAeaulE0
そんな人材バンク作るのエネルギーの半分を
もうちょっとピンハネ少ないようにする派遣規制に回せよ
54名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 06:10:40 ID:1RoWV06S0
下手に人材バンクつくっても
従来の非公式省庁斡旋は温存される気がするのはたしかだけどねー
讀賣社説はなんか論点が違うな

早期勧奨退職の慣行があるから天下りがあるわけで
給料下げても定年まで雇用するのようにするのが普通だろう
55名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 06:14:37 ID:zkpdJW/A0
こんなザル法案作って天下り規制してるように装う自民党は最悪だな
もっと簡単に「公務員は定年まで働く。天下りは10年間禁止」これでいいんだ
定年までいれば年金と退職金が高いからすぐに働く必要はない
56名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 06:14:47 ID:HwjEGK4g0
職業安定所いけ
57名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 06:15:45 ID:tv6cPkRF0
>>54
定年まで雇用したら、トップが指揮権を発揮しにくい。
若い方が体力があって潰しが利くので定年間際の人はもう外に出てもらいたい。
こういう理屈は承知してるんだろ?

どうも最低レベルの運用ノウハウの共通認識すらなさそうな発言が多いようで。
58名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 06:22:13 ID:zkpdJW/A0
>>57
早期退職しても仕事が成りたつ環境がよくないんだな
公務員を多く採用しすぎているからだ
採用数を減らして定年まで働かせる
これですべて解決
指揮権が発揮しにくいとかアホな論理はやめれ
59名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 06:25:34 ID:tv6cPkRF0
>>58
今の政治だって官邸主導がどうとか言ってるじゃん?
船頭が多くなるのは好ましくないとする判断は、それなりに理解して尊重すべき。
人は定年までつめ込んどけ、文化は破壊せよ、じゃ美点を壊す方が多くなるだろ。
60名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 06:28:58 ID:zkpdJW/A0
>>59
意味がわからん
権限のあるポストは特定の一人の人間のはず
複数いるわけないじゃん
船頭は一人
61名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 06:31:41 ID:vsnnQ4dyO
新たなる天下り先の誕生。
民間同様、職安でいいだろう!
62名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 06:32:15 ID:tv6cPkRF0
>>60
もちろんそうなんだが、若手が話しをつけにいくとき、
自分の縁のある年配者に行きたくなる。
つまり役職につかなくても重鎮みたいな人が何人もトップ以外にいる状況になる。
そうしてご意見番みたいに物を言う。
これがいいのか悪いのか判断はつきかねるが、好ましくないとする判断もありだろう。
63名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 06:32:49 ID:rnB3NN5m0
公務員なんて民間企業では(談合の調整以外)絶対使い物にならん。
したがって人材バンクは機能しないのはあたりまえだのクラッカー!
64名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 06:37:50 ID:Ie6pJ0pbO
同期が上司なんてのはヤダ。シャクにさわる。
俺より若い上司なんて反対。
って事だろ?

それでも、天下りがある国家公務員はどうにかなった。
天下りのほとんど無い、地方公務員はグダグダ。
65名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 06:39:06 ID:HwjEGK4g0
公務員を特別扱いするのは
政府の権力重視思考の現れ

『聖域無き構造改革』


国民を騙しましね、嘘をつきましたね。
66名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 06:41:46 ID:Ie6pJ0pbO
>>62
民間企業では、どうやってるんだ?

教員とか以外は、組織体系としては民間も役所も変わらない筈だが。
67名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 06:42:41 ID:zkpdJW/A0

あっせん的天下りってどういう意味だよ?

たとえば人材バンクが出来たとして
求人だす建設会社が「経験者希望。国土交通省の人を希望」と言えば、
キャリアに応じたいい再就職となりこれは『あっせん的天下り』じゃないわけだ?
つまり今までの天下りを追認するだけのザル法案ってわけだ
合法的に天下りを許可するだけの法案にも見えるが???
68名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 06:44:05 ID:7ahUIfx00
優秀なら自力でなんとでもできるだろ。
69名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 07:13:43 ID:p9T1oAf20
事務次官=社長だろ?
事務次官の命令で動いている若手の邪魔するご意見番なんて
普通はクビだよクビ

民間じゃ絶対に有り得ない話

70名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 07:18:40 ID:6J44PHIb0
職安登録でいいじゃん。公務員だけ特別扱いずるい。
71名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 07:21:02 ID:4DdNHzSu0
40代後半から50代のおっさんをわざわざ再就職させてやるなんて
企業、現れるわけないだろ。何のメリットもない。
新卒を採ったほうが遥かに企業にとって有益。

東大出て年収1000万いくかいかないかのうちに、50歳で次の仕事なし
こんな条件で集まる奴いるわきゃない。
税金で定年まで面倒みるわけにもいかない。
72名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 07:26:35 ID:iTXP1zxK0
地方公務員を盾にして国家公務員は天下り。
考えてみたが地方公務員ならその職員の給与で収まるものが天下りになっちまうと
法人作って天下りは理事として知事以上の給料になるし、へんなコネの職員分の
給料も世に出るでもない本や資料のための経費も使う。もちろん国の補助金、税金で。

悪質だな。
73名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 07:27:41 ID:ec3sPANF0
>>72
何言ってるかわかんないな。女だろお前。
74名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 07:28:49 ID:/nYWrjlw0
優秀な人が集まってる状態でこのていたらくじゃ尚のこと未来はないな
75名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 07:29:56 ID:25Ejw3gX0
別に公務員に優秀なひとが行かなくてもいいじゃん。
まじめでありさえすれば。今は優遇しすぎ、人材を公にとりすぎだよ。

優秀な人間は民間で力を振るい、国家の指針を決めたい奴は政治家になる。
それでいいでしょ?
76名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 07:33:01 ID:PaDp9IYP0
>>53
ピンハネする側の人間がルールを作ってるからなあ。
77名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 07:33:48 ID:N0jFp/GE0

公務員改革で最大の抵抗勢力は自治労w
公務員改革で最大の抵抗勢力は自治労w
公務員改革で最大の抵抗勢力は自治労w
78名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 07:54:21 ID:J4IuBDpaO
>>75
お前みたいに短絡的な考え方しかできないやつに
国家の指針を決めてほしくないな
79名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 07:59:48 ID:7nPe8jmo0
公務員は仕事やめたら死ねよ
80名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 08:05:59 ID:oGgAEXTr0
大好きなピンハネ派遣会社を指名して一元化しろよ
本来、老人にまともな仕事はないんだから日雇い派遣でもやらせればいい

ゆとりを作ったカスやらいろんな売国奴も最期は奴隷ってことで
81名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 08:09:34 ID:k+PpFEcR0
自民党は派遣や格差問題を誤魔化すためにこんなザル天下り容認法案を出してきた
82名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 09:19:59 ID:8YiOt0nX0
阿呆
天下りを日本企業は必要としてるのか?
読売は天下り役人を必要とするか?
全企業が天下りを拒否し天下り利権を拒否すれば?
天下った企業に発注しないとすれば?
本当に必要なのは技術者ではないのか?
受注に天下り役人を必要とする風土がおかしいのでは?
受注は実績とコスト、技術などで決められるものではないのか?
83名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 09:21:35 ID:2PHXhoCvO
どうせ、これも新しい天下り先作りだろ?
84名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 10:01:00 ID:/X01irx+0
議員にまともな政策作成能力なんて無いんだから、官僚が馬鹿になると困る。
議員がもっと優秀になればいい。
85名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 10:05:35 ID:4C7rdw1m0
昨晩のNEWS23では内情を知る元キャリア官僚のキャスターが
珍しく鋭く切り込んでいたが、参院選前のパフォーマンスだと
言われても渡辺行革相も苦しい返答しか出来なかった
受け入れる側の大半が民間なのである、幾らかは望まれてスンナリ
決まるだろうが大半は強く要請しなければ無理だろう
お願いするということは今までの天下りと大きな違いはない
今でも官庁の人材バンクはあるのだが7年間で1人しか再就職できていない
官から民への転職が容易でないことは誰でも知っている
選挙までにどれだけ具体的なプランに出来るか?それで評価される
しかし現実的には絵に描いたモチになるだろう
なぜ出世レースに敗れた者は全員定年前に去らねばならないのか?
民間同様にすればいい話ではないか?
ある評論家の話では子どもの時から常にトップで来たキャリア官僚の
プライドがそれを許さないのだというのだが世間では通用しない理屈だ
86名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 10:09:09 ID:btlbdqMkO
ハローワークに行って自分で探せよ
自分で探せないんでちゅか
87名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 10:15:33 ID:/X01irx+0
民間でも上のほうの連中が再就職する時もハロワなんて使わなくね?
88名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 10:37:09 ID:Kf4LGORf0
>>41
私は常にアンチ権力だが、この読売のヘタレぶりはひどい。朝日には勝てないわけだ。
安倍首相の予算・権限を背景とした押しつけ的就職あっせんは行わないという発言は画期的だ。
自民党総裁が公の場でこの種の発言をすることはできないと(タブー)と思っていた。
55年体制が確立して以来、官僚が自民党のケツモチ(ヤクザ用語と同義)しているのは
上記の事に口を出さないからでしょ。(暗黙の同意をあたえている)
これに税金の還流がからまるとで刎頸の交わりとなる。
自民党のネット班が書いてたけど、安倍さんの本質は馬鹿まじめにあるのでは。
河野談話のグダグダなどこの問題から比べれば小さい。是々非々の態度を持って政治を見よう。
東証社長は民間人になってきているとか、めくらましされないように。
もう一度言う。今この国のもっとも堕落している部分がメディアだ。
本質的競争にさらされ淘汰されんことを願う。
89名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 10:41:52 ID:CzwopDrT0
>>84
DQN2世に期待してもww
90名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 10:45:08 ID:ihfhH46m0
>優秀な人材が国家公務員を志望しなくなる恐れがある。

別に文型仕事なんて日本以外じゃ通用しないんだから、
優秀な人は民間に流れるだけじゃん。それでなにか問題でも?
91名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 10:48:24 ID:OrvApFyR0
>>62
それは組織としての意思決定の仕組みをきちんとつくって
やっていくべきでそれ以上でも以下でもない。
それができないから天下りで外に出すという本来はへんな理屈だし
出した先にも歪みが出るから問題になる。
どこかに無理が来るんだよ。

やはり早期退職しなくてもやっていける組織にするのが筋で
つまらない慣行や感情やプライドがあるからできないだけ。
92名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 11:05:43 ID:VECk608j0
何が問題かわからないような馬鹿は政治スレなんか覗かなければいいのに
93名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 12:59:16 ID:/X01irx+0
2ちゃんのほとんどの政治スレなんて感情論が書きなぐってあるスレばっかりじゃん。
94名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 13:44:30 ID:j9EX/YrK0
>>88
視野に欠けているよ。
ただでこういう改革はしないということを、君以外の多くの人は見抜いている。

つまり内申書を中学校教師が握って生徒を支配するように、
天下り分配権を握って公務員全体に支配を及ぼそうと考えている人が存在するということ。

君はまだそのことを気がつかないの?
95名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 13:56:48 ID:b+aFhNKB0
>>94
今、各省庁が握ってるソレを、1組織に握らせること自体に意味があるんだけど?
どっちにしろ腐ってるけど、せめて公務員が省益よりは国益を向いて働く方がマシでしょ。
96名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 14:01:34 ID:j9EX/YrK0
>>95
パソナは創価学会ですけど。そこが受注するそうですが。

省益を向いて働くことが問題なの?
えらく抽象的だね。一つ一つそういう案件は政治の舞台にあげて潰していけばいいんじゃない?

創価学会が内申書を持つベキなんですか?それはおかしいだろう。
97名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 14:04:26 ID:0IT0HIcS0

氷河期世代もいっしょに人材バンク登録してやれ、んで美しい国だ
98名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 14:32:32 ID:4JCdI/jM0
ルール作る側に自浄作用がないと話にならないな、こういった場合結局一番
有効なのはテロなのかもね
99名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:22:18 ID:vxSuFKeZ0
行政法人とか第三セクターとか解体まだぁ



100名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 01:43:13 ID:CjEjHcVOO
「ハローワーク使えねぇぇぇ」って言ってるようなもんだろこれ。
優秀な役人が作ったシステムだ。せっかくだから自分たちで使え。
101名無しさん@七周年

人材バンクという雇用差別
ハロワークはどこの機関が運営しているのか?

ハローワークはなんの為に存在しているのか?

ハローワーク一元化すればよいだけの話ではないのか?