【格差社会】 “1泊2200円” 日雇い労働者の街に、若者増える…東京・山谷★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・簡易宿泊所が建ち並ぶ山谷(東京都荒川区)。大阪・釜ケ崎と並び日雇い労働者の街と
 して知られる。だが、時代の流れの中で労働者は高齢化し、生活保護受給者が半数以上を
 占め、ここ数年街は活気を失っている。ネットカフェなどで夜を明かす若者が話題になる中、
 山谷にも若い労働者が集まりつつある。“元祖労働者の街”に集まる若者の背景を追った。

 夕刻、JR南千住駅から山谷へ向かう人波の中に、2人組の若い男性がいた。茨城県出身の
 男性(24)は、3月下旬に職を求めて上京した。派遣先の食品工場で、アパートの更新料を
 払えず途方に暮れる群馬県出身の男性(26)と出会い、ネットで安宿を探して山谷へたどり
 ついた。日給は7000円で宿代は1人1泊2200円。金をため、共同生活を目指しているという。

 地域間の格差が広がる中、求人の少ない地域から職を求めて来る若者もいる。東北出身の
 男性(25)は、持ち帰りの豚肉いためライスと缶ビール片手に簡宿へ向かった。高卒時に
 就職先が見つからず、バイトばかりの生活に見切りをつけ上京した。工事現場で知り合った
 高齢の労働者から山谷の方が仕事が見つかると聞き3カ月を過ごしている。派遣会社に登録し、
 携帯電話に連絡をもらう携帯派遣の日給は6000円。男性は「ここだと1万円以上もある。
 田舎は本当に安い仕事しかなかった。宿代も安いししばらく稼ぎたい」と疲れた顔に笑顔を見せた。

 山谷はバブル崩壊後、日雇い仕事が減り、野宿者が急増した。
 サッカー・ワールドカップ開催以来、外国人バックパッカーが増えた。パソコン設備などを完備
 した1泊3000円程度の簡宿の新規建設も相次ぎ、ビジネスマンも増えた。
 1泊2200円の「七福」では数年前から、若い労働者が泊まり始め、滞在は1週間から
 数カ月までさまざま。組合加盟店の稼働率は87%で、労働者でにぎわっていたころと
 変わらないという。田村理事長は「生活保護の受給者も、今後は減る。外国人旅行客や
 ビジネスマンとともに、フリーター層が、新たな市場になる」と予測する。(一部略)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20070522k0000e040076000c.html

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179822020/
2名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:50:10 ID:CTozgdlL0

今の若い奴は自信が無いのか、安売りしすぎだと思う。この前の女もホ別中だしで3千円とかだったもん
3名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:50:22 ID:d7y2EZ9tO
2だっちゅーの
4名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:50:28 ID:RIKliwtH0
779 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 22:50:15 ID:E1KclB+10
一月66000円の家賃。
すごいリッチだな。
そこを突かないばぐ太って、アタマ弱そう。
俺なんか、5万で2LDKだぜ。
5名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:50:54 ID:9Jfnv9RL0
パグ乙
6名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:50:54 ID:EQ9Dj2PC0
山谷に歩いて行けるとこに住んでる俺がきましたよ。
7名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:52:43 ID:wAb+g/Rf0
人は山谷をバカにする
だけど俺たちいなくなりゃ
ビルも ビルも道路もできゃしねえ
誰もわかっちゃ くれねえか
8名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:52:47 ID:46UsUw2B0
>>6
川向こうのひとかい?
9名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:53:51 ID:qN5MhtMG0


2200×30=66000円

こんな簡単な計算もできないのか…。
家借りられるだろ…。

10名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:54:55 ID:sjA39+sW0
>>9
ソースにヒントが見えないなら相当なバカ。
11名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:54:58 ID:3475Zalj0
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=qN5MhtMG0
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=oBxTssbp0
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179822020/307
307 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 18:51:16 ID:oBxTssbp0

なんか、むしょうに腹が立ってくるので、断っておくが。。。

増えてるって何人増えたのか? 数えたのなら、まず何人増えたのか言え。
数えてないなら根拠のないトバシ記事だな。
オレはこの辺に住んでるが、若い人間なんてほとんど見ないぞ。

この記事は、“もてるブ男が増えている”っていう記事と同じ。
女にもてるブ男の数を数えたわけじゃねーんだよ。
ただのヨタ記事か印象操作が目的だな。

http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=P2OzMq%2Fd0
686 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 21:38:33 ID:P2OzMq/d0
>>677
まあ確かに、>>1記事の本質的な問題は
ドヤ街=貧乏 というイメージのジイイ記者が
そんなイメージを全く共有していない若者を
反日闘争の兵隊に使おうとアジっている
というのが論点

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179822020/686
800 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 23:00:48 ID:P2OzMq/d0
>>792
いや正直ネットで経済的な意味で「悲惨」と感じたリアリティのある自談なんぞ見たことがない
支那チョンや旧ソ連とかは別にして
>>1にせよ若者を反日闘争兵士に消耗利用したいブサヨの脳内レポートだし
12名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:55:24 ID:6LxrWcYX0
エエ話や・・・
13名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:55:52 ID:lnmhexsu0
いくら東京でも1泊2200円×30日より安い物件なんかいくらでもあるがな・・・・
14名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:57:24 ID:2C1lRwrh0
>>9
実際は借りる時に家賃×6ヶ月分かかるけど、
その数十万すら貯めたことがないのだろう。
あればあるだけ使うからいつまでも貧乏なのにね。
15名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:57:32 ID:PxuKIt0q0
釜ヶ崎には安旅行中に泊まったことあるけどな。
ついて即寝るからどうでもいい。
そして、外人多すぎ。
16名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:57:42 ID:DOltZTb40
え?66000円じゃないの?ソース見ても判らん俺は相当なバカか
17名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:58:25 ID:sjA39+sW0
釣りくせーなーおい

家賃払う前に敷金礼金が待ってますよー
2年に1回更新料払えなきゃ自動解約ですよー
18名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:58:43 ID:IwitdW6i0
借りるのは礼金敷金なんやかんやで初期投資額がデカい (家賃×5〜6)

住み続けるにしても保険やら更新料やらで、月当たり換算で 家賃×1.05〜1.1 程度見ないといかん
19名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 00:58:54 ID:EQ9Dj2PC0
>>8
そうでつ。
南千住の駅降りてごらん。
今や新築の高層住宅が立ち並ぶ超近代都市なんだよ。
足立区なんかと比べ物にならないよww
JRと地下鉄の線路が国境になってます。
行ったら意味分かります。
20名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:01:35 ID:lnmhexsu0
>>18
詳しくは書かないけど、1泊ネカフェに泊まって築年数の古い流通物件を探して、不動産屋に交渉すればどうにかなる。
それこそ四畳一間風呂無しみたいな物件だけど、まだマシ。
21名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:02:39 ID:+r50A28y0


ボディコン労働者階級 V&R バクシーシ山下 オススメ!!


22名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:03:02 ID:Bw6nomPJ0
そういえば俺いまの所敷金礼金どうしたんだっけな?もう7年住んでるけど
更新料も払ったことないし、まともにいったら120万かかったはずだよな・・・
と思い返したらオーナーから直に借りてるんだった。
23名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:03:38 ID:XoG2djmr0
山谷は浮浪者が慰謝料目当てに走ってる車に飛び込んでくるって
昔きいたことがあったけどどーなの?
24名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:04:21 ID:94fuzfnh0
南千住、駅はショボイけどな。
25名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:04:24 ID:+W8roV9h0
山谷のホテルは、本当に良いとこだよね。
東京出張では、一泊1万の儲けだよ。
普通のホテルなら3000で泊まれないけど
26名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:05:09 ID:4cXAK2VK0
缶ビールなんか買う余裕があるなら、その金ためろ。
ついでにタバコなんか吸ってるなら、その金ためろ。
そんな辛抱利かんやつがどん底から這い上がれるか。
27名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:05:47 ID:UN4yAMLU0
【格差社会】 「おまえ、家なき子じゃん。あっち行け」と職場の後輩が…定宿派と仮宿派、ネットカフェに「格差」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179848664/l50
28名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:06:16 ID:nughc5zX0
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201

↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。

「いろいろ手は尽くしたけれども、どうにもならない・・・」という場合、「生活保護」という国の制度を利用することができます。
これは、毎月12〜3万程度の「最低生活費」を国が保障するものです。
健康な人、現在働いている人でも、収入が最低生活費を下回る場合には、生活保護で不足分を補うことが可能です。
しかし、実際には福祉事務所(各地方自治体にある)の相談窓口で「あなたは○○が××だから、保護を適用できません」とか
「保護を適用するためには、○○をやってからにしてください」と言われてしまいます。
知らないと「そんなものか」と納得せざるを得ないのですが、多くは法律に根拠のない違法対応(つまり「ウソ」)です。
この本は、生活保護のことを何も知らない「ふつうの人」が、
それでもウソにだまされずに自分の権利をかちとるためのノウハウを詰め込みました。
「もしかしたら自分も・・・?」と思われる方は、活用してみていただければと思います。(著者)

NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
http://www.moyai.net/

【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
29名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:06:23 ID:F1guhguo0
日雇いが云々いっているが、季節工はダメなんか?
ある程度、天引きされるだろうけど、食住は確保できて仕事あるだろ?

そこでまとまった金を貯めるまで働けばいいんじゃないのと思った。
まあ、それ以前にこんなトコ住む人は、保証会社のブラックで絶対に
通らんのだろうが。
30名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:07:03 ID:CxVLY0jV0
山谷って地名はないんだけどな
31名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:07:56 ID:nn6TcBDz0
金6か月分必要だとか言うけど、
何人かで金出し合って住めばそんなに金かからんだろ
32名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:08:26 ID:00PbOgPK0
俺は、幼馴染の女主人の家の庭先に住んでいます。
33名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:08:52 ID:qUp9fLwO0
問題は住民票かな
34名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:09:33 ID:BHVe7zib0
敷金礼金もそうだし、俺のとこは借り始めに確か二ヶ月分一度に家賃払ったな。
そうすると、アパート借りるために必要な金は単純に家賃一か月分じゃ済まない。
上にも書かれてるけど、家賃5〜6ヶ月分は必要。
35名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:10:31 ID:zXGjRZOb0
66000円の部屋って高級だな。
おいら聖蹟桜ヶ丘だけど35000円だぞ・・・。
('A`)
36名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:11:52 ID:3f9g7e2YO
団地に入れた俺は幸せもんだな。家賃月16000円だぜ。更新料も無しだ。
そのかわり努力もしたんだぜ。ただ申し込むだけじゃ当たらないから、
家庭に不利な条件が多い間に急いで何度も応募しないとダメなんだ。
時には都庁まで行って、孤独死や事故や火災で死者が出た部屋にも申し込む。
そこが当たらなくても「前回当たらなかった」という事実が大事だからだ。

とはいっても、いつまでもここに住み続けられるとは思ってない。
昔は親が死んだ場合子へ「世帯主の相続」が出来たんだが、
最近は貧乏人が増えすぎてそれができなくなったんだ。
今年の6月からは、親が死んだら1年で出なきゃいけなくなる。だが俺はギリギリまで粘るぜ。
37名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:15:30 ID:MfgjhSeq0
都内だったら新聞屋にでも転がり込め。
万年人不足だし、そこそこの給料はくれるし、住む場所も何とかしてくれるぞ。
38名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:16:07 ID:sjA39+sW0
>>31
契約者と直系家族のみ有効

一般で知人友人同士で住める賃貸は無い。

バレたら即退去解約ですよん
39名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:16:42 ID:IquH57NE0
敷金礼金無しのマンスリーは高いのか?
家電、寝具揃って光熱費も含まれてるだろうし・・・
少し田舎の方なら安そうだが。
40名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:20:05 ID:EQ9Dj2PC0
山谷でがんばるとか言ったとこで山谷で少々うまいもんが食える生活か
古事記か野垂れ死にしか待ってないんだけどね。
後年成功した例なんかないんだよ。
実家に帰るに帰れない事情があるのかも知れんが
学習能力があればあとあと考えたらこれしかねぇこと悟るべきだわ。
早い分にゃやり直しもできる。
41名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:20:09 ID:E4Ibav5W0
缶ビール?発泡酒と間違えてね?
42名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:25:26 ID:kZGIZ5DT0
家賃が高い文京区でも50000円台で
住める部屋あったぞ。
荒川ならさらに良い条件で住めそうじゃないか?
1泊2200円は安くないと思うんだけど。
43名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:27:52 ID:3f9g7e2YO
家賃の問題もだけど、保証人がいないんだよな、親が死んでたりロクデナシだったりすると。
保証人ナシの部屋はその分敷金礼金がハネ上がるし。
どうしようもない。
44名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:31:05 ID:kZGIZ5DT0
>>43
そうなると、住み込みの新聞屋とかパチ屋で
しばらく我慢して働くのが良いのかもね。
そんで貯まったら引っ越し。日雇いは負のループにはまってしまいそう
45名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:31:32 ID:CxVLY0jV0
>>38
賃貸雑誌に「お友達同士でもOK」って物件かなりあるど
46名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:32:10 ID:htK/0F+t0
なんて先進的な労働市場だろう。
47名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:32:26 ID:ecYHhmlH0
やられたらやりかえせ
48名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:33:13 ID:wAb+g/Rf0
飯場 飯場と流れてく 俺は一生流れ者
流れ流れてどこまでも 明日を知れないこの俺さ
49名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:34:00 ID:kZGIZ5DT0
あ、
保証人は最近代行みたいのあるよね
ああいうのは難しいんだろうか
50名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:35:13 ID:nn6TcBDz0
>>38
連名契約すれば何とかなるんじゃないの?
51名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:36:12 ID:3f9g7e2YO
べつにネット右翼とかでもなんでもないけど、
こういう人達に「兵隊になれば給料も仲間も寝床も飯も出るよ」って言えば、応募して行っちゃうのかもな。
どちみち死んでるような毎日だし……。
52名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:36:14 ID:So3adkn30
3万円くらいのアパート借りればいいじゃない
53名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:36:58 ID:wAb+g/Rf0
>>51
アフリカじゃよくあること
54名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:38:16 ID:IXAbbNkA0
都内某団地は住む人が減ってきてて、今や抽選どころか余裕で入れる。
とはいえ敷金2ヶ月、礼金0。先払い2ヶ月で4ヶ月分はいるな。
30万。あればあとはちゃんと払えば住める。
毎月66000円よりはずっと安いんだけど・・・しらないのだろうな。
55名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:40:31 ID:3f9g7e2YO
>>54
若者の単身者でも応募できる?
「若者の単身者は駄目です」って条件があったりする……
56名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:41:39 ID:LZS9fzdy0
世の中には「ゲストハウス」「ドミトリーハウス」という物件がある
身分証明と1か月分の家賃を前納すれば、保証人無しで借りれる
大概の所はネットカフェよりは環境がいいし、体を横にして寝られる
もちろん、求職の際に必要な住所も持てる

家賃もドミトリーなら3万円台からある、個室でも6万円台で入れる
日割にすれば1000円/日、個室でも2000円〜/日だ
ネットカフェより安いし、プライバシーも守れる
共用だが台所も冷蔵庫もあるので自炊も出来る
シャワーも浴び放題だ

保証人無しで、住所も持てて、家賃も安いゲストハウスに何故入らないの?
57名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:42:03 ID:IXAbbNkA0
>>55
うん、数年前までは2人以上という条件だったが、近年単身でも応募できる
ことになった。
詳しく知りたいなら、場所公表してみる。
58名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:43:07 ID:3f9g7e2YO
上京してきた人達は知らないんだろうな。不利だよな。
59名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:46:09 ID:Y4B0BFaP0
西成だったら¥1500ほどであるよ。
ほとんど屋台のような店でホルモンや串カツでビール飲んでるオヤジを車から見てると美味そうに思えてくる。
60名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:47:04 ID:p0NFNLeF0
安いワンルームマンションでいいから買えよ
500万円位あれば買えるよ
61名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:47:46 ID:IXAbbNkA0
UR賃貸住宅《公団》
http://www.ur-net.go.jp/kanto/

ここ調べれば安い物件ある。
単身者可の物件も大量にあった。
裏技:基準収入の1/2の収入があれば、親族から家賃補助があるという(嘘)
でなんとかなる。
62名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:48:27 ID:Rb/o5Wbl0
若いヤツは谷がすきってこった。
63名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:48:33 ID:3f9g7e2YO
>>57
マジで?単身でもOKなんだ。公表してみれば?喜ぶかもよ

団地の申し込み用紙は区役所や出張所で配布されてる。選考はたしか年2回だ。
64名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:52:11 ID:qN5MhtMG0


2200×30=66000円

こんな簡単な計算もできないのか…。
家借りられるだろ…。

65名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:54:03 ID:gQkcLgCV0
>>64
マニュアル通りの書き込み乙!
66名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:56:36 ID:gu1c8GQUO
山谷は正確には荒川区じゃないだろ?
67名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:58:38 ID:FwveBw2m0
>>51
将来、自衛隊員の給与安くしてやっていく時のためにも格差社会は必要なんだな
核のゴミ捨てるところも必要だから、貧乏な自治体も必要だし

自由競争による格差と、無駄な公共事業による地方の疲弊は
この国の将来を見すえた官僚と政治家による長期的視野にたった戦略なのじゃな
68名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:59:06 ID:qN5MhtMG0


2200×30=66000円

こんな簡単な計算もできないのか…。
家借りられるだろ…w

69名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 01:59:26 ID:U6pO/XMA0
東京の山谷と大阪の西成、どちらがよりスラムですか?
70名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 02:03:23 ID:gQkcLgCV0
>>67
そんな長期的な視野があるわけない。
官僚は常に事なかれ主義だよ。結果的に先送りとその場しのぎの対応しかしないから、
今の日本のような状態になるんでしょ。拉致問題なんかも10年以上前から分かっていた
はずなのに、事なかれ主義のせいで結果的に自国民を見捨てる形になったしね。
71名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 02:13:01 ID:nw42/sNI0
西成でも動物園前すぐの中央グループのホテル泊まったけどかなりよかった。
場所が場所だけにアレだが寝れればいい人間には格安すぎる。ユースは部屋にテレビ無いしな
あとヤバさから言ったら山谷<<<西成だろw
南千住から東42に乗って山谷を見ても普通に歩ける街というイメージするが阪堺線から見た西成中心部はやばすぎwwwwwww
日本じゃないwwwwwwwwwww
72名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 02:22:17 ID:reY51HsPO
更新料なしで敷金礼金光熱費無料ってのぼりのたったアパートが目の前にある。ちなみにうちは都内で急行が止まる駅まで歩いて一分。家借りられないのは保証人の絡みかその日暮らしの人間特有の物臭な点かと・・。
73名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 02:26:44 ID:reY51HsPO
主題が抜けてた。何となく調べてみたら皮肉にも家賃が66000円だったんで書いてみました・・。
74名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 02:33:49 ID:aQ4bF5OSO
都民で、大阪の西成ってとこは知らないんだけど、山谷ってフォークソング時代の
岡林なんとかって人の「山谷ブルース」のとこであってる?

部長がカラオケで歌ってくれたことがあるけど、あまりの暗さにワロタw
75名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 02:34:50 ID:d12bkhPs0
自民党死ね
76名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 02:35:56 ID:01ejyCrB0
>>69
ダントツ西成、山谷もずるずる追い上げるが追いつく日は来ないかも
77朝鮮人は貧乏神! :2007/05/23(水) 02:39:43 ID:ix3it0Zr0
原因は与野党の売国「友好団体」が、 招いた「日本人殺し」だよ。
   
弱者は、ブラジル人や台湾人、韓国人や中国人の代わりに、
日本人なのに日本人が先に貧乏になり路上で死んでいく。
   
それと大型パチョンコ店。  
その利益などの軍資金で、朝鮮人「高利貸し」。
78名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 02:40:58 ID:PRs0x0OU0
乞食どもめ
79名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 02:42:36 ID:8oqo3EiM0
新しくできる議員宿舎をネットカフェ難民に開放してやれよ
80朝鮮人は貧乏神! :2007/05/23(水) 02:44:26 ID:ix3it0Zr0
>>75  > 自民党死ね
   
野党にも居る。
それらは【中華思想】で、同じような団体だよ。
各団体の名前と所属が違うだけでほとんど同じ集団。
  
  そいつらが日本を壊したのさぁ。
創価も社会党も朝鮮で同じ。
自民党内にも同じような売国友好団体がある。
   
自分の売名のために、相手国にほめてもらうために、「国境をぶっ壊したヤツラ」 だよ。
   
外国と仲が悪い関係のほうが、侵略を受けない。
81朝鮮人は貧乏神! :2007/05/23(水) 02:47:46 ID:ix3it0Zr0
少なくとも、ブラジル、中華民国、「アジアの特定三国」は、
金銭目的の友好だからな。
  
「トルコ共和国との友好」 の様な感じではないんだよ。
82名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 02:57:29 ID:C54jkYp40
2000円ぐらいでテント買って
しばらくアウトドア生活すればいいのにwwww
83名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 03:03:55 ID:UwsrESnl0
南千住って山谷なのか?

オキナめぐみが厨房の時住んでたぞ。


昔はドヤ街に住むと人生滅茶苦茶にされるって言われてた。

手配師うようよ。

ピンはねされて生きるしかばねと。

今じゃあ創価のおばあさんが、ピンハネしまくりで、具合が悪いので休ませてください
と言うと首。

で休まず働くと過労死した上「過労死は甘え」と。

ザ・アールのRは人間革命とかの革命のR.
84名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 03:04:05 ID:tiIQXnHu0
中学一年の夏休みの話なのだが
朝方まで遊んでて、こづかい欲しくて
港近くの手配しのとこに仲間と行って
日当6000円貰ったんだが・・・
仕事は草むしりw

20年前の話。
85名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 03:04:34 ID:JBEueaKH0
ttp://www.hituji.jp/guesthouse/jaf/matsudo/index.html

ここなんてどうだ?いわゆるゲストハウス。
風呂・トイレ・キッチン等は共用だが、ちゃんと個室も持てて、ネットも完備。
場所は松戸だけど、南千住なんて電車で10分だ。
家賃は¥54000〜¥56000円で光熱費無料、
保証金以外に敷金礼金保証人不要。
86名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 03:19:50 ID:AlcPTtU60
ウチ、恵比寿駅徒歩5分で風呂無しトイレ共同3万円。
これくらいの安アパートだと敷礼1ずつの所が多いから、不動産手数料・
前家賃など込み込みで12万あれば住み始められるよ。
この辺は元は下町だから安い物件残ってるんだよね。
以前は代官山にも安いアパートいくつもあったし。

さすがにもう10年も住んで金貯まったので来月から広尾のマンションに
引っ越すけど、たとえ金に困ってなくても若いうちはケチって暮らすのも
手だと思うよ。

日雇い暮らしで目先の事しか見えてないんだと思うけど、自分を大事に
できるのって自分だけだから、よく考えた方が良いんだけどなぁ。
87名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 03:21:51 ID:Mi5qH5Dt0
>>39
敷金礼金なしだとその分家賃に少しずつ上乗せされている感じだね。
レオパレスなども家賃の引き落としはクレジット会社系使っていたような
88名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 03:22:06 ID:XW25xWNg0
敷き礼なしの2〜4万くらいのとこに住めばいいのに・・・
風呂なしだと、未だにあったりするんだがな・・・
89名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 03:22:12 ID:CgKCws6mO
無知だから、ゲストハウス、ドミトリーハウスって知らないんだよ。

俺も詳しく知らなかったし勉強になった。w
90名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 03:36:56 ID:Mi5qH5Dt0
>>71
西成はちょっとなwww
南海の西側はまだいいけど、東側には近づけなかったよ。
91名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 03:41:04 ID:7RkObFhE0
>>90
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
92名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 03:43:35 ID:J6D6kQkYO
>>90
萩ノ茶屋辺りは魔窟だからなw
夜通る時はこえぇよ
93名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 03:46:30 ID:7RkObFhE0
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
東京のドヤ街はきれいなドヤ街
94名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 03:48:57 ID:r32I4s720
ネットカフェ難民とは違って、山谷の場合仕事にありつけなかった日は
野宿ですよ。

2200円×30で6万とか言ってるのはちょっと違う。
95名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 03:49:18 ID:kspXXSSY0

   美
       し
           い
               国
96名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 03:53:12 ID:Doff2Dyb0
美しい東京
97名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 03:55:59 ID:DA3nv+aR0
なんかここ、ダメダメの臭いが、
98名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 04:03:01 ID:Ljsh4SFX0
結局馬鹿なんだろ。
今日泊まるお金さえ残ればいいとか言ってぜんぶ使うから明日以降に繋がらない。
少しずつでも貯金しようという考えすらうかばない。

前にTVタックルでもネカフェ難民特集してたが、
マクドナルドのバリューセット食いながら「お金ないからサプリメントでがまん」とか言ってサプリ飲みまくって、
大事な物は音楽CDだと言って音楽CDを持ち歩き、貧乏だと公言するわりに随分綺麗な髪の色してたりと
なんやかんやとお金使ってるくせに、どっか感覚がズレてるんだよな。
99名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 04:03:26 ID:Mi5qH5Dt0
>>92
友達が住んでいたので遊びに行ったときは怖かったよw
一人だったら地下鉄の花園町を使っていたわ。
100名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 04:17:05 ID:Ljsh4SFX0
400年も前からすでに「江戸っ子は酔い越しの金は持たないのが粋」などと支配者階級から吹き込まれた人々が
日雇い労働によって都市の発展をささえてきたわけだしな。
101名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 04:29:24 ID:pBsUjbEDO
山谷は興味本意で一度足を踏みいれたが、公明党と共産党のポスター大杉
それだけで、まともな場所じゃないとわかる。オカ板的に言えば
空気がよどんでる。
102名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 04:33:41 ID:PHVbE+7e0
>>29
東京に憧れるんじゃないのこういう人たちは。
素直に愛知とかの工場に出稼ぎに出る人のが多いだろうけどね。
103名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 04:34:56 ID:fMNT9lJD0
>>98
テレビタックルか。同じ番組内で議員宿舎、湯水のように無駄に使う公共事業とか
あきれると言うかこの世の末だな。
104名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 04:46:06 ID:1BctlEz30
>>98
同感。そんなんだから、これっぽちも同情する気になれないよ。
別にボロをまとえとは言わない。けど何か違和感が。
105名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 04:54:05 ID:66Nngac/O
おまいらが選挙で選んだ社会だ

外国人労働者が働くからね

おまいらは選挙後は要らないね
106名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 04:57:34 ID:8oqo3EiM0
なぁ、日本はアメリカへの輸出代金をドル以外のユーロでもらったらどうよ?
いっこうに日本の暮らしが良くならないのはそのせいじゃないのか?
107名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 05:00:00 ID:fMNT9lJD0
>>106
金正日は立派だな。その点立派だな。テポドンとかで脅して食糧援助とか
引き出しているからね。

労働者も瀬戸際外交出来るようなスキルが必要なのにそういう事も勉強できてないから
アフォなんでしょ。
ストライキとかサボタージュとか人脈とか努力してみにつければいいのに。
108名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 05:02:00 ID:33ZpLy/A0
>>90
関西芸人も全国ネットでネタにするくらいだからな
109名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 05:05:21 ID:8oqo3EiM0
>>107
アメリカは物を買う事が得意で日本は物を売る事が得意とよく言うけど、
売っても代金がもらえないんじゃ経営が悪化するよな。
その点言うように北も物をもらう事が得意なのかもしれんが、
アンモラルじゃな。
110名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 05:09:58 ID:tycq+BGb0
住み込みで新聞配達とかも、もう求人はないのかね。
配達だけだと、結構楽だったなぁ。
他人とあわせる必要なんてないし。
111名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 05:12:25 ID:YFwTJQV40
                         ,,、ー '""~~~~~~~ ~'''-、
                       ,-'".. /'  レ "  //<<    い あ 困 さ
    な 大 .き           / ::::: /ri'ノii "  (~ヽr''')    .う  っ っ っ
    ん 事 み.          /  ::::::: r"ツ人ン    ヽ,/    .と. た た. 続
    だ な  た         /  ,,,、、、、;;;;ij,//~ 彡,,、-- 、,     い .ら こ け
       労 ち         r"r'"::、、、  '""ヽツ"     ,,、    い    と な
       働 は.       rニti 、,,,ー'''''ヽツ(,,--、 'tr''ニ"ニ彡       な が さ
       力         リ, '    ̄~)::)r"   ミ":::'"          ん    い
                //    ;;ッ''"(,」⌒'',"~'' ,,:::::、、、,        で
                r'ii    r"/,、 ヽ-z⌒",, ヽヽ'~        も
              A tii    `/;;"ヽ`'=zz三zz'7" 't;;|i
 r"ヽ  ,,、       /:::::|  i     |;i ii,,ゝ、_,、-''" ,ii  |;;i       ii
. |   ヽi;::ヽ     /::::::::|  t    i;| ~'' 、,,""",、-''"  jリ       ii'-、
. t    ヽ;:ヽ,,,,,,、、-'ーz=-t、r"t    i|,    ~~~    ノ/       ノ  ~' 、      
 ヽ、,,   ~' 、 ::::''";;;/~''i", ヽ;;;  j |ii       ,,,iij| /      ,、 '     ~'''''ー 、ー< ̄~
ーー ゝ、-―  ~''ー"、,'   | iii  ヽ、;;; t、wwwwwwiij"" "     '"           ~'i::'i
  ,r  ヽ、,,,、-'    i|   ヽi||;ii   ~' 、iiiiii、、,,,、、jjiiiii}iiiiii从ii        ,、-''"      |:::|
ー 、、,,,,z''   ,,、 '" Aヽ、  |t~' 、;;;;;;  ~'''ーー------ー'''"      ,,、-''"        i::::i:::::
112名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 05:16:44 ID:AKufO6/60
礼金敷金0のレオにでもいけばいいじゃないか
周囲の部屋が煩いつーのはあるが、それは耳栓ひとつで何とかなる
そして金貯めてもっと良い所に住むと
113名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 05:19:58 ID:fMNT9lJD0
http://www.zenpokyou.com/

家借りるなら金さえあれば借りられるな。
貧困層&実家帰れない家出ちゃんは困りますね。

114名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 05:35:26 ID:dDGD9HoTO
カネが無いって女に限って、カフェとかTSUTA屋のバイト選ぶよな
別にイメージよくないしカネで選べよ

まぁゴールは風俗なのは同じなんだが
115名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 05:41:47 ID:YjM1YLmz0
なんで都会に出てきて派遣会社で働いてるんだ?
結局、その場しのぎにしか成らなくね?
116名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 06:02:59 ID:2zZzrx7X0
豚肉いためライスは普通にチャーハンて言えよ
117名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 06:06:44 ID:0G8XmeCL0
今年東京行ったとき値段に釣られてこの七福に泊まったけど、やっぱバストイレ共用はあずましくないね。
観光とかで使うのは間違いだった。
近くのセブンもまさに日雇いっぽい感じの客層で俺みたいな高貴なお人には相応しくないよ
118名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 06:24:05 ID:0jQDOQ+l0
>>117 >高貴なお人には相応しくないよ
そういう人は、こういう所をお忍びで「観光」したくなるもんだぞ。
119名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 06:26:50 ID:agBtVj0z0
これはアッー!だろ、常識的に考えて…
120名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 06:31:05 ID:r0zSOF69O
小泉と竹中がどんな人でも真面目に働けば家を持ち、嫁と子供を養える世の中をぶち壊した。
121名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 06:37:00 ID:UHsnzA8G0
66000円とか言ってる馬鹿、敷金礼金保証人の問題が解決できないんだよ。

こういう馬鹿は、敷金礼金の計算もできず、月々の家賃だけ見て「安い」とか思ってだまされて借りるタイプだな。
122名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 06:49:13 ID:mvv4BfAA0
まず、身内がいないか保証人になってくれなかったらその時点でアウトだからね
もちろん賃貸物件だけじゃなくて就職の際も
123名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 06:57:59 ID:ROYe+ytk0
つか親のほうもDQNが多いんだよな

学生の頃就職活動失敗して、公務員試験に絞るって言ってた奴がいたんだが
家に帰ればいいのに親が「帰ってくるなヴォケ自分で稼げや」と言われて
バイトもしてたが家賃や夏期講習の受講料払うためについクレジットで引き出ししてしまったそうな
で、結局バイトばかりで勉強も中途半端

しっかりした親のところは、道を踏み外したと気付いたらすぐに軌道修正できる
フォローをしてくれるんだよな
医学部なんて学生6年、稼げるようになるんは30歳以降なんだから
1000万の授業料だってぽんと払えるような家の学生しかいないだろ

124名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 07:27:28 ID:zCsfMy+E0
>>123
医者ほとんどは国立だよ
貧乏人は、国立大学に進学する
あと無理して医者になろうとはしない
125名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 07:33:32 ID:jBouL0NV0
住む場所もままならぬ若者たちがいっぱいいるのに
ジジーババーの生活のために「年金払え払え」って
国民年金1万4千円払えるかよ
126名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 07:37:21 ID:y/M2jO84O
>>116
豚肉炒めライスは豚野菜炒めと白ご飯が別々になっているもの。
チャーハンとは全く違うものだよ。
「孤独のグルメ」第一話に山谷の豚肉炒めライスの店が出てくる。
127名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 07:39:32 ID:3xDBuSnf0
>1
>簡易宿泊所が建ち並ぶ山谷(東京都荒川区)。

山谷は台東区と荒川区だろうが。
台東区の方が面積でも件数でも荒川区を圧倒している。
128名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 07:44:56 ID:NKJlTih6O
まあ無職日雇いに部屋貸してくれる大家が居ればいいがな
まず怪しいから貸してくれないだろ。
129名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 07:46:39 ID:Rjgyt5Z5O
吉原ってすぐ近くだよな。

泪橋からとぼとぼ歩いた。
130名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 07:46:51 ID:vuKduOaM0

             ハナーン      …     …
                ∧ ∧__ ∧,,∧__∧,,∧___
               /<`ー´> <゜ー゜*> (^八^*) /\
             /| ̄ ∪∪ ̄∪∪ ̄∪∪  ̄|\  \
           /  | みんな なかよし♪   |//\/
               |___________|/


            特定アジアのみんなが仲良し

131名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:03:54 ID:X1i8celMO
>>127
そうだよな。
そもそも山谷という住所はないし、
昼間から路上で輪になって酒を飲んでるのは台東区側だよね。
荒川区側は僅かだよ。
最寄り駅は確かに南千住ですが。
132名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:08:44 ID:vgFHNvYS0
もうだめぽ
133名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:16:37 ID:fvZrlfnY0
酒やタバコを止めて金を貯めることができる奴がドヤ街に流れ着く訳ねえだろ。
134中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/05/23(水) 08:19:58 ID:RFXEeCvh0
とりあえず俺なりの救済策を考えてみた


国が低所得者用の高層1K格安マンションを建設して難民に入居してもらう

当然のようにBとKとSの”自称”難民が大挙して押し寄せてくる

人権と特権をタテにしているのでB・K・Sを優先して入居させないといけない

こうして、ネカフェ難民は1人も入居できずにBKSでマンションが埋め尽くされる

頃合を見計らってある日の深夜にマンション爆破

めでたしめでたし
135名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:20:42 ID:cK2UNOyF0
能力のない男たち、オレは、女の家を泊まり歩いているよ
136名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:21:52 ID:qN5MhtMG0

2200×30=66000円

こんな簡単な計算もできないのか…。
家借りられるだろ…。

137名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:24:14 ID:kXUhn6uC0
>>134
上から四番目までは実施されてると思う。
近所の県営じゃ特定の人たちは3DK1.5万程度で借りてる。
138名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:25:08 ID:VbEefXf40
自衛隊が勧誘するべきじゃね?
139雷門住民:2007/05/23(水) 08:25:21 ID:uBgmzO+W0
>>127
おそらく記者が確認せずに間違えて書いたんだな。ドヤの大半は台東区側だろう。
140名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:26:10 ID:3nPV7zP80
山谷っていまでも犬とか猫の肉食わせてんだろ?
141名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:26:41 ID:UHsnzA8G0
66000円とか言ってる馬鹿、敷金礼金保証人の問題が解決できないんだよ。

こういう馬鹿は、敷金礼金の計算もできず、月々の家賃だけ見て「安い」とか思ってだまされて借りるタイプだな。
142名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:27:54 ID:ql/GfMLR0
>>134
それ何てゴキブリホイホイ?

まあ、日本とかでも発狂した貧困層による銃の乱射事件は必ず起きそうだよね
143名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:29:49 ID:qN5MhtMG0

2200×30=66000円

こんな簡単な計算もできないのか…。
家借りられるだろ…。


144名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:30:30 ID:AAGZ0pGB0
賃貸サイトに保証人請け負い会社が広告出してるが
あまり利用してる人いないのかね
145名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:30:35 ID:TyaecpBNO
こんな記事を朝から見ると清々しい気分になる

俺より下の生活してる奴もいるからやる気でる。

もっと格差のいろいろな記事書いてほしい

今日も刺身の上にタンポポ載せる派遣の仕事がんばろう。
146名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:31:14 ID:IXjDGtvuO
>>136 敷金礼金保証人。
現状が住所不定の場合ハードルはさらに高くなる。
147名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:31:47 ID:uBgmzO+W0
>>141
定住所を持たないとまともな仕事には絶対にありつけないわけだから、ドヤなんかで
6万6000円も払ってたら一生を棒に振るぞ。裏仕事ばかりしかできずに一生を終わる
ことでの逸失利益を考えたら、敷金や礼金の何十万円なんか、ほとんど誤差の範囲。

そもそも普通にやっていくためには、働けるうちに税込みで最低でも1億5000万円は
稼がないとだめなんだぞ。このあたりが最底辺のボーダーラインだけど、日雇いなんか
やっていると、これが一気に一億を大きく割ってしまったりする。

敷金や礼金じゃなく、別のことをケチれよ。
148名無しさん@七周年 :2007/05/23(水) 08:31:51 ID:GqMBlMgx0
>>128
本当に無職日雇いの人向けの貸部屋があるといいのだが。
路上生活から脱出したい人の最初で最大の難関は「住所が無い」ということだから。
住所がないと就職活動もままならなければ、まともな部屋も借りれない(保証人の問題もあるけど)。
149名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:33:41 ID:qN5MhtMG0


2200×30=66000円

こんな簡単な計算もできないのか…。
家借りられるだろ…。


150名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:35:37 ID:2pqqkDfK0
>>4

貧乏人はますます貧乏になる。これが社会の構造。
151名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:35:51 ID:Q6T8B81V0
沖縄だと素泊まり1000円とかの安宿あるね。
何やってるのかわからない風来坊にも比較的優しい土地柄だから
苦しんでる若者は一度いってみれば・・・といいたいけど
日雇いの仕事は少ないだろうから無理ぽ。
152名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:37:52 ID:cOGKVN4sO
>>115
漁師や観光案内ならあるのでは…
153中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/05/23(水) 08:39:00 ID:RFXEeCvh0
>>151
沖縄の失業率はガチ
154名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:39:57 ID:afmC7DwH0
大阪釜が崎は逆に高齢化が猛烈に進行してて、若者不足。
宿代も1500円で安いよ。そのかわり、山谷と比べ物にならないくらい
スラムだから覚悟せな
155名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:40:42 ID:e0K5Q7WA0
しかし面白い。ネカフェ暮らしの連中にはドヤのほうが安いと言い、
ドヤ住まいの連中には家が借りられると言う。何が言いたい?
156名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:43:47 ID:g53ixhnpO
毎日使うと月6万?
飯代とかも入ってるとしても無駄遣いじゃあ?
157名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:44:39 ID:uBgmzO+W0
>>155
家を借りろ。敷金礼金がいる?当たり前だ。甘えてんじゃねーよ。
自分で死ぬ気で働いて用意しな。

それでようやく人生のスタートもしくは再スタートラインだ。
158名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:47:20 ID:qN5MhtMG0


2200×30=66000円

こんな簡単な計算もできないのか…。
家借りられるだろ…。

159名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:49:38 ID:97ysROP5O
これ、毎日の記者が想像で書いた記事だから計算が合わないんだろ?


160名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:51:02 ID:5Xwk8LRs0
日雇いにもアパート貸してあげてよぉ〜 ねぇ〜ったらぁ
161名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:55:37 ID:Q6T8B81V0
賃貸契約しないのは、現場の工事などが完了するなどで仕事がなくなって
別の地区に移り住まなければならないなどの場合、住居が定まっていると
しばりになってしまうからっていうのもありそう。
いつも同じ場所に通って働くとは限らないんだから。
162名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 08:57:26 ID:uBgmzO+W0
>>161
そのたびに住所変更しなきゃいけないんだよ。もしくは決まった部屋を
借りたうえで、さらにゴロンドリナをやるか。
163名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:00:42 ID:X9Q4CJzc0
派遣とかやってると交通費が支給されないだろ?
定宿を持つその他維持コストも考えてやらないと
164名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:03:09 ID:uBgmzO+W0
>>163
定住所を持っていれば、派遣のなかでもわりと上位の仕事につくことが可能になるし、
正社員にだってなれる。

定住所を持っていなければ、永久に手配師の餌食。

どっちでも好きなほうを選べということ。
165名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:04:38 ID:9wYR2Ybe0
>>141
ボーナス払いを無視して月賦を組む厨房と共通してるな
長期間定住するならアパートを借りたほうが安いが
移動が多い日雇いでアパートを借りたら逆に交通費でかさむ
166名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:07:12 ID:yjNIxp340
都内1K家賃2万の漏れ様がきましたよー!w
こいつら、1泊2200円って、すげーリッチなだーw
167名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:07:16 ID:uBgmzO+W0
168名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:08:35 ID:Q6T8B81V0
>>164
確かにその通りなんだけど、「○○をするため、または○○になるためには
××しなきゃいけない」という、「××」のハードルが
日雇いの人らにはかなり高いと思われ。
何かとっかかりがあればいいんだけどね。実家から50万位出してもらえるとか
169名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:08:35 ID:2pqqkDfK0
軽自動車に寝泊りするのがいちばん安く済むよ。
170名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:08:41 ID:3pFY/joKO
つか夜のコンビニの派遣でもやりゃイーじゃん
一日一万はかるいぜ
171名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:08:48 ID:qN5MhtMG0


2200×30=66000円

こんな簡単な計算もできないのか…。
家借りられるだろ…。

172名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:09:23 ID:NRmGkt18O
若者の甘えもあるよな
仕事を選ばなきゃ良いのに
ブルーカラーとかなりてのいない伝統職とか探せば有るっちゅーねん
173名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:10:00 ID:g1pot/LB0
一つ疑問なんだけど、
医学部は金がかかるというけれど
大部分が国立公立でしょ?
学費部分はそんなにかからないような気がするんだけど。
174名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:11:20 ID:ZZFn3mCM0
マグロ漁船に乗ればいいのに。
175 ◆NOTBSc4img :2007/05/23(水) 09:11:35 ID:twYcsD4P0
>>173
教科書代が半端じゃない
176名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:12:01 ID:jhkaJWcA0
実際のところなんだが、
この手の輩と話をしてみ。
あれは嫌だから、これも嫌だからと言い訳多いこと多いこと。
そりゃ相談員のボランティアも切れるわw
177名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:12:07 ID:2pqqkDfK0

このスレの住人の間違いは、働かなければならないって前提を疑わないこと。


食べ物も飲み物も倉庫に山積みされてるんだぜ。
別に働かなくても金が無くてもちゃんと生活できるということ。
今一度、きちんとモノを考えて、合理的に生きろ。


178名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:12:52 ID:DLuTOToX0
>>54
詳しく

>>123
DQNほど労働に厚い信仰心持ってない?

日本ってマジで住宅事情最悪だな、ロシア並みだろ
179名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:13:35 ID:Jlh5Nwbh0
一泊2200円なら普通に部屋借りたほうが安くね?
と何にも読まずにレス。
180名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:14:36 ID:okS6Z5H80
何で日本はこんなことになってしまったんだろ。
病気になっても生活保護も受けられない。基準を満たしても
もらえないなんて、こんな世の中許せる?
181名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:16:43 ID:qN5MhtMG0
>>176
このスレで、敷金がどうの保証人がどうのと細かいこと喚いてる奴と同じだなw

182名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:17:38 ID:2Z9UrDZd0
日雇いで払う66000円程度じゃアパートは借りられません
183名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:17:42 ID:yjNIxp340
>>173
学費は安いけど、実習費(死体解剖したり)が高いんだよ。
私大と大差なし。

と、貧乏医学生の漏れが言ってみるw
来年は国試だ。
184 ◆NOTBSc4img :2007/05/23(水) 09:18:07 ID:twYcsD4P0
>>181
賃貸板を見てみるといいよ。
大家にとっては敷金と保証人は決してどーでもいいことじゃないのがわかるから。
185名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:18:21 ID:VzOc6pKp0
>>178
日本人が贅沢になっただけだよ。住宅事情は先進国でも上位。
日本人は1人部屋にこだわりすぎるんだよ。
家賃1人で払えなくても5人なら五分の一、10人なら十分の一だぞ。
まず贅沢ありきでそういう行動に出ない。
10人もいれば四畳半の一間が月5000円ぐらいで借りれるだろ。
寝るスペースなんてどうでもなるし、フリーターや日雇いなら勤務時間もバラバラだから睡眠時間もシフトできる。
潜水艦の仮眠室だって僅かなベッドを何十人で使いまわしてんだぞ。
186名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:18:30 ID:uBgmzO+W0
>>168
50万円くらい自分で何とかできないようでは先行き暗い。ドヤ暮らしに落ちている
ような香具師は、もう失うモノがないんだから、ドヤに泊まるのを3日に一度くらいに
して節約すべきだな。月4万強貯めれば1年で作れる額。

1年でたった50万というのは悲しすぎる数字だが、それでもやらないより全然マシ。

>>176
最近の若年層のなかには、そんなことを言いながら真面目に悩んでる香具師が
結構たくさんいるんだよね。人を馬鹿にしてるのかという感じなんだけど、当人は
大真面目だったりする。
187名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:21:24 ID:iYZt+UnVO
朝9時出社
満員電車通勤
スーツ着用
残業も我慢する(金はでる)
月〜金必ず出社
ピアス等だめ(地味な格好)

今の若者にはこの条件が厳しいらしい

188名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:24:12 ID:2pqqkDfK0

例えばインスタントラーメン5箱とジュース2箱。
かぎを開けて運び出して自転車に縛り付けて走り出すまで普通5分程度だろ。


大丈夫だよ。なにも起きない。それで2週間は生活できるんだしね。
189 ◆NOTBSc4img :2007/05/23(水) 09:25:41 ID:twYcsD4P0
>>188
それどこのあびる?w
190名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:27:33 ID:qN5MhtMG0
>>184
ネットで調べてみろよ。敷金1ヶ月のみの物件なんてのもあるし、
保証人代行してくれる業者もある。

やる気がないか、金がかかってもホテル暮らしが好きだってだけだよ。
191名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:28:22 ID:9Iqt2ANY0
>>26
ざわざわ・・
192名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:28:52 ID:GNqWJ9RV0
給食費未納と構図は同じ。
悪質滞納者の例を出し、まるで全てがそうであるかのように語る。
そりゃ、自己責任な例もあるさ。努力が足りない部分もあるだろう。
個人レベルで、それを批判するのも構わない。言いたいことは言えば良い。

ただ問題なのは、政治や行政までもが、それに乗っかっている点。
安倍総理ですら、「望んで非正規になる人もいる」と言っている。
それじゃダメでしょ?
細かく分析し、悪質な例とそうでない例を分け、しっかりとした対策を打つ。
それが政治家の仕事なのに、論点のすり替えばかりやっている。
何かを言われると、「こんな例もある。こういう人もいる」と、すぐに逃げる。

結局、下流の人を叩くだけで終わり。
面白おかしく叩くだけで、何も考えていない。
どうすんのよ?
193名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:30:38 ID:uBgmzO+W0
>>192
国がアテにならない場合、よけい自分自身の努力と切り盛りが重要になるわけだが。
政府のクソっぷりを叩いて徒に時を消費してしまったら、後で取り返しがつかないことに
なるぞ。
194名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:32:08 ID:qN5MhtMG0


2200×30=66000円

こんな簡単な計算もできないのか…。
家借りられるだろ…。

195名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:33:37 ID:DLuTOToX0
>>181
普通の労働者にとって数十万溜めるのは結構な苦労だし何ヶ月かはかかるだろ
>>1に書かれてる奴はその途中じゃん
>金をため、共同生活を目指しているという。
これも読めないわけ?

一般的にDQNやバカが多いってのは事実だとしても、「こういうのは俺でも見下せる」と勘違いしてるカスは
人間的には同等かそれ以下じゃね?w

>>185
はぁ?防音性は劣悪だし、狭苦しくてうんざりするような所ばかりだろ
>潜水艦の仮眠室だって僅かなベッドを何十人で使いまわしてんだぞ。
どうしてそれが比較の対象になるんだよw
潜水艦ってのは基本的に志願して入るもんだし、適性もチェックされる
何より、周りはみんな仲間
他人同士が仕方なく狭い共同生活を送るのと全く違う

つか、>>187みたいな、世代や何らかの集団を見下したくて仕方ないバカ屑が多すぎだろ

>>192
そういう層を作っておくことは、政治家・メディア・一般市民の全てが望んでる事だからだろ
意識的か無意識かは別として
ここで底辺層や貧乏人を「劣ったモノ」と見下してささやかな優越感を得てるのは後者
196名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:35:06 ID:VzOc6pKp0
>>192
自己責任以外に何がある?自分で選んだ道だろ?
197名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:36:21 ID:wfept8mpO
大多数のネットカフェ難民は、一時的にでもプライドを捨てれば、生活を変えれると思う。

夢を叶えたい(暫くは忘れろ)
希望に沿った仕事したい(能力がないからの現実を認めれ)
親を頼りたくない(土下座して同居させて貰え)
他人を頼りたくない(土下座しる)
通勤時間を短くしたい(あきらめれ)
都心に住みたい(もう住んだだろ)
都内に住みたい(奥多摩だって東京都)
良い服着たい(洗濯しる)
楽したい(飯は自炊・買い物は自分でする)
198名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:36:51 ID:uBgmzO+W0
>>195

>そういう層を作っておくことは、政治家・メディア・一般市民の全てが望んでる事だから

もしこれが本当だったら、そこから自力で抜け出さない限り詰みだろ。いくら叫んでも
絶対に変わらない。ならば叫ぶ以外の行動に即刻移るべき。
199名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:38:55 ID:2Z9UrDZd0
50000円のアパートに入居するには?
礼金・敷金 1ヵ月分とする

【必須】
定職
保証人(保証人も定職か定期収入がある事)
もしくは保証会社(50000〜100000円くらいで身元保証、金は返ってこない)

【初期費用】
家賃 1ヵ月分 50000円
礼金 1ヵ月分 50000円
敷金 1ヵ月分 50000円(退出時、部屋の損害額を差っぴいて返却有)
仲介手数料 1ヵ月分 50000円(大家への礼金以外に、不動産屋への礼金)
火災保険料 20000円
鍵の交換代 10000円
部屋のクリーニング代 20000円

【入居後】
電気・ガス・水道・NHK・電話
全て使わなくても基本料金というのがある

【2年後 契約更新】
更新料 1ヵ月分 50000円
火災保険料 20000円
200名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:40:53 ID:VzOc6pKp0
>>195
>はぁ?防音性は劣悪だし、狭苦しくてうんざりするような所ばかりだろ
それが贅沢立て言ってんだよ。自分に防音性があって広い部屋に住む資格があるかどうか考えるべし。

>潜水艦ってのは基本的に志願して入るもんだし、適性もチェックされる
志願すればいいだろ。気持ちの問題。
適正は自分の方が合わせればいいし、金出し合って部屋借りるだけなら合わなければならないわけじゃない。

>何より、周りはみんな仲間
>他人同士が仕方なく狭い共同生活を送るのと全く違う
集団生活というと学校しか知らなさそうな青臭い台詞だね。
仲間だって最初は他人なんだよ。それに仲間は仲間であって友人でも兄弟でもない。
201名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:42:00 ID:uBgmzO+W0
>>199
煮詰まってる分際で5万円のアパートを借りようとするほうがおかしい。
葛飾や中野の2万円台の風呂なしアパートを借りろ。
202名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:42:50 ID:2pqqkDfK0

生きるために理屈は必要ない。法律も必要ない。ただ生きるために必要なことをすればいいだけ。
こんな単純なことを忘れて、言葉をたくさん繰り出しても無意味にむなしいだけだ。
203名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:45:19 ID:c+4iBKAUO
>>1
うあ・・・こんな生活している人ってほんとにいるんだね・・・
かわいそうに・・・
204名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:47:30 ID:jhkaJWcA0
なんせ煮詰まっちゃってるのか知れないが、
どうせ国は何もしてくれない、誰も助けちゃくれないみたいな、
先に諦めが来ちゃってる感じの人も多い。
じゃあ今までどこかに相談とか助けを求めに行ったか訊くと、
どうも言葉を濁し始める。
この偽善者共めって思いながらでもいいからさ、
貪欲に当たって砕けろの精神で行ってみてはどうだ?
205名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:49:07 ID:zKf+3nlN0
日雇いのくせに、1泊2200円は高くねえか?w
206名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:49:27 ID:DLuTOToX0
>>196
典型的な何も考えられない愚民だなw
>>198
だからそういう姿勢を改めなければならない、対策を取らなければならないってことだよ
日本人は元々お上に逆らうことはしないし民主主義を上手く活用してないから難しいんだろうけどなw
とりあえず、個人の視点で語るのと層全体の視点で語るのは全然違うってことを理解しろ
>>199
礼金と仲介手数料がイヤだからURとか団地を考えてる俺ガイル
でも団地ってDQNばかりだよなぁ?

>>200
池沼か・・・
>それが贅沢立て言ってんだよ。自分に防音性があって広い部屋に住む資格があるかどうか考えるべし。
日本の住宅は、一般的に防音性が低く狭いという一般的な事実を言ってるんだが?
鉄筋コンクリートでも上の足音がハッキリ振動として伝わってくるとか、
隣の部屋からテレビの音が漏れてくるとか、先進国では明らかに酷い方だろ
>志願すればいいだろ。気持ちの問題。
現実的だと思ってるの?w
>適正は自分の方が合わせればいいし
適性を自分で会わせられるなら何のために適性の検査があるんだ?w
>集団生活というと学校しか知らなさそうな青臭い台詞だね。
はい、妄想を持ちだしたw
自衛隊での経験はあるが(体験入隊じゃないぞ)、
同室や隣のベッドの人間がどんな奴か、どんな関係かによって全くストレスの度合いが違う

ID:VzOc6pKp0みたいな、自分の戯れ言の言い訳すら出来ない
妄想に浸った負け犬の相手はもう疲れたからNG登録しておこう
207名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:49:46 ID:qN5MhtMG0


2200×30=66000円

こんな簡単な計算もできないのか…。
家借りられるだろ…。



208名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:50:00 ID:cS1IJBnM0
ネカフェなら980円なのに・・・・
209名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:50:29 ID:zbEs0xyFO
がんばれワーキングプア!貧困に負けるな!
金持ちを殺せ!
ヤナセのショールームで銃乱射しろ!
210名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:51:19 ID:2Z9UrDZd0
>>200 >>201
防音性悪い部屋、家賃の安い部屋は
・爆音でステレオを鳴らす学生
・週末に仲間を集めて朝まで騒ぐ学生
・何かと神経質で怒鳴ってくる孤独老人の年金生活者
・金の無い若者がHして音が聞こえてくる
などのキチガイがいる可能性が高い

家賃が安いから大家も不動産屋も対応をまったくしない
イヤなら出て行け、みたいな
211名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:53:29 ID:VzOc6pKp0
>>206
ストレスストレス言ってると仕事なんてできないぞ。
個人の好き嫌いなんて個人的な感情だろ。嫌いなものは好きになる努力をすればいい。
性格が合わないなら性格を変える努力をすればいい。
個人主義にこだわりすぎなんだよ、日本は。

212名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:55:24 ID:Tu1uCj8vO
>>208
ネカフェは食事代が高く普通なら『喰わないだろ、これ』
と思われるが便利なためついつい利用してしまうだろうよ。
213名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:55:27 ID:2Z9UrDZd0
>>201
そうそう、風呂なし・トイレ共用はアパートの意味ない気がする
汚しても放置、ウ○コ流さないようなキチガイも多いし
夏に気軽にシャワーも浴びれないんじゃ汗かいた時どうするんだ??
214名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:55:28 ID:uBgmzO+W0
>>206

ミクロ視点とマクロ視点をわけるほうがおかしい。

>だからそういう姿勢を改めなければならない、対策を取らなければならない

それを実行可能だと思うならそういう行動を即刻起こせ。○×しなければならないと
いうのは、社会の片隅でブチブチ言っていても効果ゼロで、何十万、何百万の人に
伝わる形で、しかも共感を得られる形で主張しなきゃダメ。

煮詰まってる連中はそのへんがまったく理解できていない。あと、煮詰まってる分際で
ストレスフリーの住環境なんて、どこまで甘ったれてるんだよ。これも愚民化政策の
成果とやらか?wwwwwwwwwwwwww
215名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:55:47 ID:VzOc6pKp0
書き忘れ。
自衛隊とか軍隊は意外とメンタル面に甘いから判らんだろうけど、
民間では個人が感情を殺して集団にあわせるのが常識だからね。
216名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:56:10 ID:bm0uHwZ70
>>210
予備校生が多い地区を選ぶのがベストだよ
名古屋市内で8000円/月、風呂なしトイレ共同
ガス10円玉仕様の4.5畳に住んでたが快適だったよ
217名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:57:41 ID:OWeoKsS40
>>199
世の中には「ゲストハウス」「ドミトリーハウス」という物件がある
身分証明と1か月分の家賃を前納すれば、保証人無しで借りれる
大概の所はネットカフェよりは環境がいいし、体を横にして寝られる
もちろん、求職の際に必要な住所も持てる

家賃もドミトリーなら3万円台からある、個室でも6万円台で入れる
ネットカフェよりはプライバシーも守れる
共用だが台所も冷蔵庫もあるので自炊も出来る
シャワーも浴び放題だ
電気・ガス・水道・NHK、全部込みだ

保証人無しで、住所も持てて、家賃も安いゲストハウスに何故入らないの?
結局屁理屈こねたいんじゃないの?
218名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:57:41 ID:aX3tR4mdO
これも家なき子のスレか…
219名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:59:02 ID:2Z9UrDZd0
>>216
そりゃ凄過ぎる!
安すぎ!ありえーん
都内じゃ7〜10万円で風呂なし有るんだぞ〜

あと部屋の壁が薄いのは同意
初めて借りた時は、足音どころか
トイレの音まで筒抜けで気が狂いそうになった
220名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 09:59:34 ID:3c/nJ9Kh0
>>217
そういうところは、受験シーズンの2月3月はほぼ空かないけどなw

前に、1月から済んでて、2月に追い出されて4月までどこもいっぱいですごく難儀した。
221名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:00:57 ID:uBgmzO+W0
>>219

>都内じゃ7〜10万円で風呂なし有るんだぞ〜

さすがにレアケース。つーか、まずない。捏造禁止な。
222名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:02:12 ID:VzOc6pKp0
>>213
汗かくな。水のむな。疲れるな。疲れ難い体質になれ。
体洗うだけだったら洗面所の水でも洗える。

音が気になるなら音を聞かれても困らない生活すればいいだろ。
起きて食べて出かけて帰って寝るだけの生活なら聞かれても何の問題も無い。
223名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:02:43 ID:DLuTOToX0
>>210
家賃が安くなくて、賃貸ではまともな方でも防音性が悪いって言ってるんだよ

>>214
>ミクロ視点とマクロ視点をわけるほうがおかしい。
はぁ?理解不能だなw
>それを実行可能だと思うならそういう行動を即刻起こせ。○×しなければならないと
>いうのは、社会の片隅でブチブチ言っていても効果ゼロで、何十万、何百万の人に
>伝わる形で、しかも共感を得られる形で主張しなきゃダメ。
それが政府等の仕事だって言ってるんだが?
個人や小集団でそんなこと出来る奴っているの?w
出来たと見える例があるとしたら、それはメディアが乗っけてくれたからorそういう風潮だったから
だろうな
>あと、煮詰まってる分際でストレスフリーの住環境なんて、どこまで甘ったれてるんだよ
何処からそれが出てきたんだ?この台詞は、
「俺が煮詰まってる分際でそれを望んでる」か「煮詰まってる連中がそれを望んでいる」
と判断したから出てきたんだよな?
ちゃんとレスアンカーや引用で示してみろよw

相手の発言を都合よく歪曲・捏造するのは負け犬の得意技だが、
こうやってログとして残る所では墓穴を掘りかねないよ?w
224名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:02:49 ID:qN5MhtMG0
悲劇を演出したい毎日記者が想像で書いた記事だから、つじつまが合わないんだよなw

225名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:04:48 ID:uBgmzO+W0
>>223
フランスの不良移民と同じメンタリティだな。死んだほうが世のため。
226名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:06:26 ID:2Z9UrDZd0
>>217
知らない奴と相部屋かよ
しかも空きもほとんどないじゃん

>最低契約期間が1ヶ月間、最長契約期間は6ヶ月間
>予約状況によっては延長できない場合あり
こんな不安定な場所入れるかよw

住民票は本当に移せるのか?
書いてなかったぞ
227名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:07:34 ID:VzOc6pKp0
>>223
お前さんは公務員の出だからこそ世間の常識を知らないんだよ。あまりにも浮いてる。
公務員は皆そう。あまりに環境が恵まれすぎてて、恵まれすぎてることすら理解できず、世間の常識と大きくズレてる。
228名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:10:09 ID:DLuTOToX0
>>225
反論できないからレッテル貼りして罵倒ねw
典型的な知性に劣った負け犬って生きてて哀しくないの?
ここで下層を見下して醜い優越を感じて、それに突っ込まれたらそいつも下層認定して
それが現実だと思えるなら人生楽なんだろうなw
229名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:11:14 ID:c+4iBKAUO
今度深夜のネットカフェを覗きにいってみよ
宿無しの人どのくらいいるのかな
230名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:12:21 ID:uBgmzO+W0
>>228
いや、利権や援助なんてもともと自分の血と汗と涙で勝ち取るモノなのに、国が
助けてくれるべき、助けないのはおかしいと叫ぶばかりで現実を変えようとしない
お前の頭が変だと言ってるだけ。レッテル貼りではなく、お前の発狂ぶりを
指摘したまでだよ。
231名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:12:59 ID:bm0uHwZ70
>>219
ごめん、名古屋は田舎で…
うるさいといえば、シャープペンをノックする音が聞こえてたぞ
でも、みんな静かに勉強してたからな

寝るだけならこれでも快適だったよ
232名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:13:34 ID:tCBFMofe0
>>224
まぁ、このスレもネットで探しただけの物件あげて「こんなのあるのになんで使わない?」
とわめいている連中ばかりだけどな。
233名無しさん@5周年:2007/05/23(水) 10:14:43 ID:Ium4vVdl0
派遣だと、日当6000円か................派遣会社が、3000円くらいピンハネしてるね
234名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:15:52 ID:mDBnsqglO
2200円て高いな。鶴橋や新今宮なら800円であるぞw
235名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:17:43 ID:2Z9UrDZd0
>>232
家賃が安いのは裏があるよ
変な事はネットには載せない

自分もさー、早い者勝ちといわれた物件に入ったら
国道沿いでうるさくて寝れなかったw
車やトラックってあんなにうるさいんだな
しかも鉄塔があるらしく、TVや携帯の電波の入りが悪かった
不動産屋の奴、甘い言葉ばかり並べて黙ってやがったw
大家も大半が『金儲け』の為に立てたものが多そうだしなぁ
236名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:18:57 ID:ygG3X6foO
30年前と今との、労働環境の違いを端的に言うとどんな感じ??
237名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:19:21 ID:DLuTOToX0
>>230
おやおや、お前の中では、俺が>>1みたいな連中であると確定してるわけねw
>いや、利権や援助なんてもともと自分の血と汗と涙で勝ち取るモノなのに
利権と援助って言葉の意味分かってる?
血と汗と涙で勝ち取る援助って何だよw

負け犬がファビョって最低限の言語能力すらないと露呈したな
だから墓穴掘るよ、って言ってるのにw
238名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:19:29 ID:qN5MhtMG0


2200×30=66000円

こんな簡単な計算もできないのか…。
家借りられるだろ…。




239名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:20:43 ID:2Z9UrDZd0
50000円のアパートに入居するには?
礼金・敷金 1ヵ月分とする

【必須】
定職
保証人(保証人も定職か定期収入がある事)
もしくは保証会社(50000〜100000円くらいで身元保証、金は返ってこない)

【初期費用】 +消費税5%
礼金 1ヵ月分 50000円
敷金 1ヵ月分 50000円(退出時、部屋の損害額を差っぴいて返却有)
仲介手数料 1ヵ月分 50000円(大家への礼金以外に、不動産屋への礼金)
火災保険料 20000円
鍵の交換代 10000円
部屋のクリーニング代 20000円

【毎月】
家賃 1ヵ月分 50000円
共益費(管理費) 2000〜5000円程度(アパート共用部分の電球交換など)

【入居後】
「電気・ガス・水道・NHK・電話・ネット」
全て、使わなくても基本料金というのがある
それプラス軽く使う程度で大雑把に3000×6=18000円程度
電話設置は電話加入権、電話工事費などがかかる
プロパンガスなどは初期の預かり金10000円が取られたりもする
食費・携帯・年金・保険証代も忘れてはいけない
また家電や布団を揃えるのに数万円は軽く飛ぶ

【2年後 契約更新】
更新料 1ヵ月分 50000円
火災保険料 20000円
240名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:22:48 ID:bXgqQF+C0
この前ブックオフでおもろい光景を見てしまった。

ホームレスと思しき男性が、リヤカーで「山崎パン」って書いてあるでっかい箱にコンモリと本を持ってきた。
それも4箱。おそらく資源回収の時期を見計らって相当数の民家の玄関前からかっぱらって来たのだろう。数百冊はあるようだ。
「おいにーちゃん!金に換えてくれや!」とうれしそうに店員に告げる
ドン引きする店員。が、仕事なのですぐに値付け作業に取りかかる。
彼は「ちょっくら寿司食ってくるわ!」と言って出て行った。
おそらく隣のかっぱ寿司のことだろう

俺がレジの近くで北斗の拳を立ち読みしてると
30分後、ビールでも飲んでほろ酔いなのか顔を紅くして
にやにやしながら彼が帰ってくる。
彼は意気揚々と「いくらだった!にーちゃん!」と店員に告げる。

店員「本21冊で、しめて270円です。」
彼「(゜Д゜)ポカーン」
俺「(・∀・)ニヤニヤ」

どうやら彼は数千円にはなると思っていたらしく、回転寿司でありったけの金を使って来たようだ。
顔から笑いが消え、どんどん青ざめていく
彼「なんで、なんでだよにーちゃん!もうちょっとくらい金になんだろうがよおぉ(゜Д゜)」

その後何やら店員と言い合っていたが、俺はバイトがあったのでその場を後にした。
241名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:23:34 ID:qN5MhtMG0

もともとウソくさい記事だから、毎日新聞のネット工作班も大変だなw

242名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:23:35 ID:wQpE6OKg0
>>239
もうすでに、ほとんど初期費用少額ですむゲストルームとかソース付きで上がっているのに
何を必死でコピペしているんだ?
243名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:23:55 ID:uBgmzO+W0
>>237
お前本当に思考力ゼロだね。俺がお前を笑ってるのは、国が○×すべき、
しないのは国が悪いと叫ぶばかりで何ら実効性のある手立てを提示して
いないからだよ。国が変わるのを待っている間に、取り返しがつかなくなる
ことだってたくさんある。

お前と同じような考え方をする連中は結構多いから、これからも安易に
宿無し転落する香具師は後を絶たないだろうな。
244名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:25:13 ID:VzOc6pKp0
援助を受けるには「資格」がいるんだよ。
日本は憲法であらゆる権利が保障されてはいるけど、権利と資格は別物。
権利は全ての国民に平等にあるが、権利を行使するには資格がいる。
245名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:25:49 ID:2Z9UrDZd0
>>242
満員で入れない、相部屋、契約延長ができないかもしれない時点で安定性は

アパート>ネカフェ>ゲストルーム

だろう
246名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:27:36 ID:wQpE6OKg0
>>241
年収1000万オーバーが当たり前の東京在住の記者には、初期投資の安い物件や
月66000円以下の家賃なんて、人間が住むところだと思っていないんでしょ。

で、悲惨さを必死で工作しているが、単なる世間知らずをさらけ出しているだけだよね。
247名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:28:25 ID:DLuTOToX0
>>243
笑ってる?必死に自分が堀った墓穴を誤魔化すために、非現実的な妄言を垂れ流してるだけじゃんw
日本語が不自由な池沼が何強がってるの?自らアホだと証明してる負け犬が

で、血と汗で勝ち取る利権と援助って何?w
248名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:28:47 ID:yGnmTDg70
>>245
なんで部屋のクリーニング代を借りる側が払わなきゃならんの?
249名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:29:19 ID:/qtRRhl10
取りあえずおまいら現金1万円だけ持って、
東京に行ってみろ。

そういうことだ。
250名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:29:49 ID:VzOc6pKp0
利権も援助も得る為にはそれ相応の代償がいるんだよ。
体を汚さずに美味しいとこが取れるとは思わないことだよ。
251名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:29:59 ID:enTI8JlLO
貧民が多少マシになるには、政権を自民党から民主党に変える必要があるわけだが、
貧民の大半は住所無しの脳無しだから、いつまでたっても金持ちのやりたい放題。
貧民の今の境遇もある意味自分達の責任だよな。
252名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:30:17 ID:wQpE6OKg0
>>245
そう言うところにとりあえず入って、金貯めたらいいだけじゃん。
破綻した理屈をいつまで引きずっているんだよ。

馬鹿だろお前。
253名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:30:47 ID:uBgmzO+W0
>>247
血と汗で勝ち取る=死ぬほどの努力をするという暗喩。無教養だね。
日本語が不自由なのはお前のほう。墓穴掘ってるなwww
254名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:31:12 ID:ocZT0ekA0
>>211
そうそう。サヨを憎んでいながら、サヨの作り上げた個人主義にどっぷり浸かってて
その恩恵を手放そうとしないアホが多すぎる。
255名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:32:22 ID:2Z9UrDZd0
>>248
お前最近アパート借りた時ねーだろ?
最近の不動産屋は契約書に何でも載せとけばいいと味をしめてて
契約書に退去時『借主負担』で載せてくるんだよ
契約書のそういった説明は入居直前だからな
256名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:32:39 ID:jRnx0VUk0
美し過ぎて怖くなる世界・・・
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5/1100675763/836-900
257名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:33:15 ID:yGnmTDg70
>>255
火災保険料ってのも払ったこと無いが
258名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:34:03 ID:uBgmzO+W0
>>254
恩恵どころか、箸の上げ下げすら他人にやってもらうのが当たり前と思ってるような
連中が増えたからね。
259名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:35:17 ID:gWUgzKFfO
>>251
民主が政権とったら変わると思ってんの??アホ過ぎるwwww
260名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:36:21 ID:wQpE6OKg0
>>255
それ、全然初期費用と関係ないじゃん。
頭逝かれているだろ。
261名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:37:19 ID:VzOc6pKp0
>>259
民主は自民党ほど個人主義的ではないんだよ。
どんな政治体制であっても社会の基盤は全体主義である事実を理解してる。
だから個人主義社会を破壊して多少は正常化してくれるだろう。
262名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:37:25 ID:DLuTOToX0
>>253
哀れな負け犬・・・
血と汗で勝ち取る利権や援助って何だ?って聞いてるんだが?これで3回目w

そうやって目で見たモノを歪曲して脳に送らないと、自分が劣った負け犬でしかないと言うことを
認めざるを得なくなるから必死に自己防衛してるんだね・・・
おもしれえw
それにしても、最初から「w」をろくに使ってない奴が草生やすのって
必死さを表してるから少しポーカーフェイスを学んだら?w

>>211
日本の何処が個人主義だ?プライバシーの侵害(騒音等)に寛容な国だろ
生き方としても、個人主義とは対極と言ってイイ
ちなみに俺が知ってる個人主義ってのはこんな感じね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E4%B8%BB%E7%BE%A9

>>258
その「増えたね」ってソースは?
能無しオヤジが、自分は成長してると、立場が上だと思いこむための典型的な台詞だなw
263名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:40:16 ID:hNs76wMq0
まさかとは思うが、
お前らネットカフェからの書き込みじゃねぇだろうなw
264名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:40:46 ID:3c/nJ9Kh0
>>255
部屋のクリーニング等、借り主の現状復帰に関する取り決めは、今はもう法律で、
どこまでを経年劣化として貸し主負担とするか、どこまでの借り主負担とするかが
細かく決められてるので、契約に合っても、不当だと言えるラインがあるし、
文句言うときも、ちゃんと調べてな。

6〜7年くらいの長期間住めば、大抵のことは日常住んでいる上で経年劣化を
したもので借り主の負担には及ばないという範囲になるから、長く住む方が現状
復帰費用はお得だぞ。
265名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:40:47 ID:RLU6tW5k0
>>261
自治労とズブズブの民主が政権取ったら公務員天国がさらに続くだけ
266名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:42:52 ID:uBgmzO+W0
>>262
お前、具体的な内容も自分で考えられないの?たとえば若年ホームレスが自立できるまでのあいだ、
3畳一間くらいのところに家賃1万5000円くらいで住まわせてもらえ、住民票も取れる公的再生施設の
設置、金銭もしくは資産を担保とした国による身代わり保障制度(本人が破綻したら国が追い込むけど)の
確立、違法派遣(世間一般の派遣業ではない手配師)の徹底規制と一般の派遣業に対する労働監査の
厳格化など、挙げればいくらでもあるだろ。

これらは指をくわえて見ていても、だれもやってくれないよ。で、それらをゲットするのが難しいので
あれば、自力でそういう貧民屈から脱出することだ。まあ、ぎゃあぎゃあわめきながら飢え死にするのも
なかなか風流かもしれんが。
267名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:47:01 ID:i3KQNSTh0
はぁ 結局あれか デモとかしてる暇があったら2chみて情報収集したほうがよいってことか・・・・

このスレみてツクヅク思った。
268名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:48:06 ID:DLuTOToX0
>>266
いや個人ではますます無理だからw

ていうか
>それらをゲットする
これが何を意味してるのかワカラン
予想は付くが、日本語として成り立ってないから正しいか確信が持てないw

>>267
デモって言っても色々だろw
メディアの取り上げ方で全く効果が違うし
269名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:48:07 ID:qN5MhtMG0



2200×30=66000円

こんな簡単な計算もできないのか…。
家借りられるだろ…。


270名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:48:26 ID:VzOc6pKp0
>>262
>日本の何処が個人主義だ?プライバシーの侵害(騒音等)に寛容な国だろ
そうやって分不相応にプライバシー云々とピーピーわめくところが個人主義。
お前の人格や感性なんて世の中の誰も必要としていないんだぞ?
社会が必要としてるのは、お前個人という存在ではなく、お前に与えられた役割なんだよ。
個人の人格だの何だのってものに拘って貰っては世の中の皆が迷惑する。
歯車なら歯車らしい形、歯車らしい人格、歯車らしい生活、歯車らしい行動をして盛らなければ困る。
何の為に学校教育ってもんがあると思ってる?形がバラバラな歯車を綺麗に成形するのが学校教育だ。
学校の言う「個性」ってのは個人の人格のことじゃない。個人個人の役割に必要なスキルの事を言ってるんだよ。
271名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:48:32 ID:BJx6OukHO
社員寮最高
家賃六千円六畳一間
駐車場代二千円
トイレはウォシュレット
共同浴室はデカイし言うことない
あ、NHK受信料が・・・
272名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:51:27 ID:2Z9UrDZd0
>>257
そのアパートおかしい
火災保険は不通払うよ

>>260 >>266
ゲストハウスとか6ヶ月だろ?w
アパートは6年以上長く住めばだろ
273名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:52:17 ID:0m6DlbkZ0

ヘラヘラ人事みたいに書いてるが、
人事じゃないぞ、オマエら、オマエらの親も日雇い労務者。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

自民党政府 & 経団連の WE(奴隷制度 )

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

現在:見送り= つまり廃案ではなく 選挙後勝てば、強制

●●残業しても賃金は企業が没収= 賃金窃盗

●●過労死は自己責任 = 企業による人殺し合法化

●●解雇自由化   = つまり 日雇い労務者
274名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:52:53 ID:EqE20CtaO
さすが美しい国。

これで若者に車が売れないとかぼやいてるんだもんなw
275名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:53:04 ID:VzOc6pKp0
>>268
あるはずだよ。食事を提供してもらう代わりにあくまで「お手伝い」として無償で働くとか、やりようはある。
まぁ、最低賃金法を廃止しないと難しいだろうけどね。
あれを廃止すれば被雇用者の方から「自分は自給幾らでこれだけ働いて見せます」って売り込めるから、今仕事ない人はとりあえず仕事に就けるし、
スキルのある人は更に所得を増やせるんだけどね。
276名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:53:38 ID:enTI8JlLO
>>265
ネタで言ってんのか?
格差と公務員の高給は関係ねーよ。アホか。
企業や経営者に富が集中する構造が問題なんだよ。
企業の国際競争力も大事だが、トヨタなどの純利益2兆円は異常過ぎ。
277名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:54:58 ID:0m6DlbkZ0

ヘラヘラ人事みたいに書いてるが、
人事じゃないぞ、オマエら、オマエらの親も日雇い労務者。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

自民党政府 & 経団連の WE(奴隷制度 )

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

現在:見送り= つまり廃案ではなく 選挙後勝てば、強制

●●残業しても賃金は企業が没収= 賃金窃盗
●●過労死は自己責任 = 企業による人殺し合法化

●●解雇自由化   = つまり 日雇い労務者
278名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:55:01 ID:SOfNLUN50
ケッキョクナンカ資格ガナイトダメ?
279名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:55:25 ID:9wYR2Ybe0
毎日2200円のホテルで泊まってることを前提に議論しても意味がない
つうか毎日稼ぎがあるわけじゃないから
稼ぎが無い時は野宿で宿泊費を浮かしてるんだろうし
ファミレスにコーヒー一杯で寝ることもあるだろう
2200円は金に余裕がある時の贅沢
280名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:57:18 ID:u2ut0wMY0
>>76
横浜の伊勢佐木町あたりだっけ?
あの辺りも結構ヤバイ場所だね。

先日中華街に飯食いに行った際に
付近を通ったけど人種が違うんじゃないか?
ってくらいにやばい雰囲気が漂ってた。

知り合いが言うには「あの辺りには自販機がないんだよ」
だって。
281名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:57:34 ID:dzZCO/hW0
ボロアパート借りろよ。
四万円しないところなんていくらでもあるんだからさ
282名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:58:17 ID:2Z9UrDZd0
50000円のアパートに入居するには? (入れるだろとガタガタうるさいので
礼金・敷金 1ヵ月分とする(ゲストハウスとか奨める奴バカじゃないの?

【必須】
定職
保証人(保証人も定職か定期収入がある事)
もしくは保証会社(50000〜100000円くらいで身元保証、金は返ってこない)

【初期費用】 +消費税5%
礼金 1ヵ月分 50000円
敷金 1ヵ月分 50000円(退出時、部屋の損害額を差っぴいて返却有)
仲介手数料 1ヵ月分 50000円(大家への礼金以外に、不動産屋への礼金)
火災保険料 20000円
鍵の交換代 10000円

【毎月】
家賃 1ヵ月分 50000円
共益費(管理費) 2000〜5000円程度(アパート共用部分の電球交換など)

【入居後】
「電気・ガス・水道・NHK・電話・ネット」
全て、使わなくても基本料金というのがある
それプラス軽く使う程度で大雑把に3000×6=18000円程度
電話設置は電話加入権、電話工事費などがかかる
プロパンガスなどは初期の預かり金10000円が取られたりもする
食費・携帯・年金・保険証代も忘れてはいけない
また家電や布団を揃えるのに数万円は軽く飛ぶ
※6年以内に退去した場合、部屋のクリーニング代 約40000円(毎年15%減少)

【2年後 契約更新】
更新料 1ヵ月分 50000円
火災保険料 20000円
283名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:59:42 ID:0m6DlbkZ0

  自 民 党 政 府  = ナントカ還元水の何が悪いんだ?

               どうせオマエらのゼニじゃないか。

     貧乏派遣? 日雇い労務者? 知らんがな。

284名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 10:59:51 ID:u2ut0wMY0
>>83
千住はもともと江戸所払い(ところばらい)の流刑地だったからね。
罪人の巣窟だったんだよ。
285名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:00:25 ID:VzOc6pKp0
>>276
資本主義としては集中するのが健全な形だよ。
「働く側」と「消費する側」は分断できた方がいい。
286名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:00:25 ID:qN5MhtMG0
>>279
>>稼ぎが無い時は野宿で宿泊費を浮かしてるんだろうし

そんなことがあったら、この記事に書かないわけないだろw
ちょっとは考えてみろよw




287名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:00:43 ID:REXm7z2Z0
>>278
資格は大切だけど資格さえあれば仕事があると思っているやつはダメ。
288名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:03:20 ID:0m6DlbkZ0

オマエら、、ヘラヘラ人事みたいに書いてるが、
人事じゃないぞ、オマエら、オマエらの親も日雇い労務者。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

自民党政府 & 経団連の WE(奴隷制度 )

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

現在:見送り= つまり廃案ではなく 選挙後勝てば、強制

●●残業しても賃金は企業が没収= 賃金窃盗
●●過労死は自己責任 = 企業による人殺し合法化

●●解雇自由化   = つまり 日雇い労務者
289名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:03:47 ID:66Nngac/O
おまいらが選挙で選んだ社会だ

外国人労働者が働くからね
おまいらは日本に要らないお
290名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:05:55 ID:qN5MhtMG0



2200×30=66000円

こんな簡単な計算もできないのか…。
家借りられるだろ…。


291名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:07:35 ID:WKoaWuAgO
この手のスレは住人の意見が真っ二つに割れるので面白い
292名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:07:40 ID:0m6DlbkZ0

オマエら、、ヘラヘラ人事みたいに書いてるが、
人事じゃないぞ、オマエら、オマエらの親も日雇い労務者。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
自民党政府 & 経団連の WE(奴隷制度 )
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
現在:見送り= つまり廃案ではなく 選挙後勝てば、強制

●●残業しても賃金は企業が没収= 賃金窃盗
  毎月の残業相当賃金を5万円と仮定すれば年間60万円
  60万円×30年勤続=1800万円が強奪された事にとなる。

●●過労死は自己責任 = 企業による人殺し合法化
●●解雇自由化 = つまり会社の都合で何時でも解雇できる、日雇い労務者
293名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:07:41 ID:enTI8JlLO
>>285
国としてどうかという問題だろ。
お前アホだろ。
294名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:07:58 ID:EqE20CtaO
上京すれば何とかなると思ってる地方人にも問題あり

東京に来たって生きていくのは大変ですよ。
295名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:08:06 ID:VybR7gmv0
都内でバブルの時代に、
月に1万千円程度のアパートがあったわけだが。
なぜ?平成時代に、6万円のアパートも無くなったの?
当時は給与は初任給20万円程度が普通で、
年収600万円以上が多かったのに、
なぜかバブルの前なのに、1万6千円のアパートがあった。
いま、年収150万円とかいわれているのに、
なぜか都内で23区でアパートだと最低でも6万円ということになって、
4倍に値上がりしている。
でも給与は600万円が150万円と4分の1になってる。
円は、当時と比べても、
ユーロに対して、半分になった。
つまり物価比較では16分の1になったわけだね。
296名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:09:03 ID:VzOc6pKp0
>>293
国としても下手に甘やかすべきではない。
でないとフランスのような働かない国になる。
297名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:13:13 ID:enTI8JlLO
>>296
日本人は働き過ぎなんだよ。フランスの労働事情知ってんのか?
無知過ぎるわ。
298名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:13:40 ID:0m6DlbkZ0

  自 民 党 政 府  = ナントカ還元水の何が悪いんだ?

               どうせオマエらのゼニじゃないか。

     貧乏派遣? 日雇い労務者? 知らんがな。
299名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:15:15 ID:9wYR2Ybe0
>>286
>ちょっとは考えろ

お前のことだ
書いてないから無いに違いないって全然頭使ってないじゃん
300名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:15:22 ID:Duu0SEO60
日本堤2丁目とか、すごく、おしっこ臭いです・・・
301名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:16:36 ID:kd2hac9cO
山谷ってこんな高いのかよ…
302名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:16:35 ID:DLuTOToX0
>>297
それNG推奨
よくいる典型的な負け犬だから、会話が可能な知性をお持ちではないよ
303名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:17:20 ID:+bqYzn+M0
格差社会って騒ぐけど自民を勝たせたのは国民だからな。
304名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:17:44 ID:Sd48wDvX0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
305名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:18:42 ID:2Z9UrDZd0
正社員採用
____
 面接 |  メンセツ !!メンセツ!!
 ̄|| ̄ ̄  ┗(^o^ )┓三
  ||       ┏┗  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<アルバイト暦は職歴になりませんので職歴欄に書かないでください
<職歴の空白期間をご説明ください
____
 面接 |                          オワタ!!
 ̄|| ̄ ̄                       三┏( ^o^)┛
  ||                         三  ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
306名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:19:37 ID:VzOc6pKp0
>>297
日本人はかなり甘やかされてんだよ。なんせ会社に残って仕事片付ければ残業手当なんてもんが出る。自宅では何にもしない。
海外では自宅できることは自宅で準備して、職場についたらサッサと片付ける。残業代なんてセコイ稼ぎ方はしない。
最低賃金だって低価格に設定されてるお陰でスキルの無い馬鹿でも就職できる。
307m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/05/23(水) 11:20:07 ID:5Ik0AYRi0
なんで住み込みの仕事を探さないんだよ。
住所不定は本人の責任で、ワープアとは関係ないだろ。

努力しても報われないのと努力しないのじゃ、問題は
全く異なるんだけど。
308名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:21:02 ID:shuMkLjcO
世界的に見れば、大都市にはそれなりの貧民街が附帯するのが、むしろ標準だからな。
309名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:22:27 ID:ReRv9arM0
「ぶた肉いためとライスください」
310名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:22:35 ID:PPSUeze80
ないもの同士が妬みあったり、目糞鼻糞をしている現状は、ある種の人達に
とって、とても都合のいいものです。ずっとやっててね。
311名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:27:51 ID:wQpE6OKg0
>>303
で、どこを勝たせたらいいわけ?
公務員労組が支持基盤の民主とかふざけた事言わないよね?
312名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:28:02 ID:qN5MhtMG0



2200×30=66000円

こんな簡単な計算もできないのか…。
家借りられるだろ…。


313名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:29:09 ID:DLuTOToX0
>>307
ワープアの象徴として取り上げてるんだろ、ゴミコテ
そしてワープアは努力しても報われない・評価されないって事が問題

無知でアホで、みんなに突っ込まれたときは全員自演扱いするような負け犬ほど目立ちたがるのは何故?
>>310
ある種だけじゃなく、普通の人々にも都合いいんだよ
よく言われてるけど、エタヒニン層があれば三流リーマンや冴えない労働者も
「自分はマシ、見下せるカス共がいるじゃんw」と日々の活力を得られるしな
314名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:30:15 ID:VoWgeNNz0
国に何か期待しても無駄。
奴等は国民の為に成る事をやった例が無い。
315名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:30:29 ID:cseuu1JSO


このての記事は
40代「今の若者ってヤワだな、俺たちの時代は競争がもっと大変で…」(ゲンダイ脳)
30代「こいつらって馬鹿だな、オレには関係ないけど」(自己肯定)
20代「こんなの一部だよ、でもニッポンだめかも」(厨2病)


って当事者以外が好き勝手に思わせる為の記事だろ(笑)

平日の昼間からこんなとこで喚いても
世の中は変ワラナイゾ!
316m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/05/23(水) 11:30:33 ID:5Ik0AYRi0
>>311

つ共産党

ただし、自民党が政権を取れるくらいの範囲内で。
317名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:31:13 ID:Fw7Z6DCyO
三万の部屋とか全然あるのに。
318m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/05/23(水) 11:32:53 ID:5Ik0AYRi0
>>313
住宅費に6万以上掛けられるのにワープアも糞もないだろ。
食住付きの仕事なんていくらでも転がっているのに、住むところがありませんってか?

世の中を舐め過ぎも良いところだろ。
319名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:35:10 ID:VzOc6pKp0
>>313
努力するのは当たり前。努力しない奴は人間の屑。当たり前のことをやっただけで評価をもらえると思ってる奴は子供。
「がんばっても報われないよー」って泣いてる奴は100%こういう奴。
320名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:35:24 ID:qN5MhtMG0

毎日の記者がワープアを妄想して記事にしたら、計算が合わなくなったってオチw
321名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:35:28 ID:x6DdJK5P0
いい加減格差なんかやめろ。格差何ぞ2000年前からあるわ
322名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:35:30 ID:oq6E3Jpv0
ニートで株取引、日々数千万を動かす奴が本当の勝ち組だろ。
月収なんて数億だぞ・・・・。
やればできるなんて問題じゃない。( ´・ω・`)
323名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:36:03 ID:sbJcjNJ/0
山谷にしてはえらい宿泊料高くないか?物価上昇?
324名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:36:42 ID:vfiMkDiT0
>>319
父ちゃんが同じ事言ってた
325名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:37:25 ID:XCZMyhlb0
>>319
カーチャン・・・
326名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:37:38 ID:IUpYVhPK0
男性(25)は、持ち帰りの豚肉いためライスと缶ビール片手
>25歳とはおもえないような食生活
327名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:39:46 ID:11768HGh0
>>322
ニートじゃ途中で挫折するだろう。
328名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:44:41 ID:FBZtsTRz0
>>322
マジレスすると数千万は超優良銘柄に長期投資で月給20万でもセコセコと
働いたほうが十年後とか考えるとトータルで明らかにプラスになる。
まあ、1万人に1人ぐらいは株専業で大勝ち出来るだろうけど。
329名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:46:30 ID:6UPbEEAL0
なんかこんな記事多いな。
要するに俺より下がいるから安心だって思わせたい訳か?
こういう記事を平気で垂れ流すなんざ、
ふざけんなって話だと思うぞ。
330名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:51:42 ID:DLuTOToX0
>>318
・必ずしも毎日そこに泊まってるとは限らない
・住み込みでも住所が必要であることが大半(あまり自信ないから反証できるならして)
・上でも書いたが、ずっとそこにいるわけじゃなく>>1の様に次の段階への踏み台にしてる例も多いのでは?
・家借りるために数十万溜めるのは大変
・初期費用含め安く住める所もあるが、その情報が溢れてる訳ではないので気付かない

一定数の、救いようのない社会的な敗者、バカ、あまりに恵まれてない人間はいつだっているだろうが
それと一般労働者の境界が分かりにくくなってる程、労働環境がおかしい
って話だろうに・・・
自分達より遙かに下の屑共だと思いたいカスが溢れてるが、
派遣会社がピンハネ率数十%とか、偽装請負とか大卒の社会人にも溢れてる訳で
>>1はそれの酷いバージョンとも言える
大半の就労年齢の人間は程度の差こそあれ関わらざるを得ない、身近な日本の社会問題の一つ

>>319
>>324のアンカー踏んじゃったからレスしてやるけど、
まだそうやって負け犬らしく妄想オナニーしてんの?w
自分がどれだけバカか露呈しまくって居座れるって、ある意味武器だよね
一生負け犬確定の知能レベルだからこそ、自分を守るために無意識に妄想に逃げる術を覚えたのかなw

努力しても報われないとか正当に評価されないってのは、搾取システムが幅を利かせてるって事だよ
それを個人の努力とか能力と結びつけるな負け犬w
331名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:55:54 ID:0wVzP3w1O
>>19
足立区をバカにするな氏ね。
332名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 11:58:27 ID:cseuu1JSO
>>329
そうやって現状肯定するのが日本人の文化です(笑)


マスコミは政府の犬だし
ネットはガス抜きの場。

こうやってどんどん売国は進んで行くんだよ。
団塊は勝ち逃げして日本はこのまま中国の属国。
若者はいまそれを黙ってみてる。
333名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:00:02 ID:VzOc6pKp0
>>330
>努力しても報われないとか正当に評価されないってのは、搾取システムが幅を利かせてるって事だよ
"搾取"は正当な評価だよ。正当に評価されてるから、給料貰って、搾取もされてるんだ。
本当に正当な評価がされてないのなら、搾取される給料すらもらえない。

334名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:00:14 ID:vfiMkDiT0
>>330
漏れの父ちゃんの言ってたこと、まちがってんの?
335m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/05/23(水) 12:05:24 ID:5Ik0AYRi0
>>330
派遣するのに履歴書に住民票や戸籍謄本添付が必要なのか?
おまけに次のステップに進むのに金が必要なのに、無駄遣いしてやる気有るのか?

既に仕事を選べる身分じゃないんだから、期間工でもなんでもやって纏まった金を
貯めないことには、次なんて有るわけ無い。
そのことを理解しない限り、この手の人間は一生山谷や釜が崎で終わるよ。

労働環境とかの問題じゃなくて、社会的な常識の問題なんだけど。

336名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:07:58 ID:qN5MhtMG0


2200×30=66000円

こんな簡単な計算もできないのか…。
家借りられるだろ…。


337m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/05/23(水) 12:08:03 ID:5Ik0AYRi0
>>334
社会人としてなら当たり前のこと。
お前の父親の言っていることは正しい。

が、人間としてなら、頑張らない人生があっても良いと思う。
338名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:10:36 ID:cseuu1JSO
>>334
努力信仰=現状社会肯定。


間違ってないよ。今は君は今の君のままでいて(笑)
報われないと思って努力しない連中よりはましだから。



馬鹿だけどさ。
339名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:10:38 ID:qN5MhtMG0

ここは、毎日新聞の2ちゃん工作班が、
矛盾だらけのヨタ記事を書いた記者の尻拭いをするスレなんだよw


340名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:14:39 ID:DLuTOToX0
>>334
たとえばね、君がおべんきょうしてテストの点数に反映(はんえい)されなかったから
「おかしい!」ていうのはただのいいわけだね。お父さんがただしいね。
でもね、社会がびんぼうな人たちからお金をすいあげて「生かさずころさず」
こき使ってたら、それは君のがんばりでどうにかできるかな?
できる人もいるかもしれないけど、じっさいにはほとんどの人にはむりなんだよ。

>>335
住所書けないだろw
誤魔化して上手くいくこともあるだろうが、一応法に触れること
>おまけに次のステップに進むのに金が必要なのに、無駄遣いしてやる気有るのか?
無駄使いって何を言ってるんだ?無駄な食費や嗜好品の事?よくありがちなギャンブル系?
>労働環境とかの問題じゃなくて、社会的な常識の問題なんだけど。
意味不明。その二つが比較になってない

>>338
日本人は努力や労働を信仰してるよな
例え成果(勉強でもスポーツでも仕事でも)が同じでも、努力したかどうかで人物の評価をするし
努力さえすれば何とでもなると思ってる
341名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:15:07 ID:cseuu1JSO
手取りで何倍もおまえらより貰ってる毎日記者が
ワープアを見下すための記事の間違いだろ(笑)
342名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:16:27 ID:p6V2yaFjO
>>330
たかが数十万も貯められないってどんな蟹工船だよ
扶養家族がいるわけでもあるまいし
343名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:18:13 ID:vfiMkDiT0
>>337
レスアリガト。努力嫌いだし、まちがってんならそれはそれでよかったんだけど、
そっか、正しいのか。じゃあがんばるね。

>>338
レスありがと。とりあえず今の年収から落ちないようがんばる。
344名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:18:20 ID:qN5MhtMG0
>>340
>努力さえすれば何とでもなると思ってる

お前もそんなに努力して毎日記者の尻拭いするなよ。
どうせ評価なんかされないからw


345名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:19:02 ID:cseuu1JSO
>>340
勤労は国民の義務だろ。
ニートレーダーで税金払わない奴よりはましだと思うけどな。


これが勝ち組になるのが今の日本であり、ネットの力です。(笑)
346名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:19:13 ID:DLuTOToX0
>>342
誰が溜められないって言ったの?難しい、時間がかかる=不可能?
ワケワカラン

>>343
モノホンの知恵遅れ加代w
347名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:19:15 ID:I3YWGdTv0
日給7000円で20代が雇えるのか・・・
うちの会社に来てほしいなあマジで
もっと給料高いのに人来ないぜ
348名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:21:48 ID:PHVbE+7e0
>>328
種が数千万あるんなら専業やったほうがどう考えてもいいだろ
349名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:23:35 ID:VzOc6pKp0
>>340
社会は労働者のためにあるんじゃないよ。労働者が社会のためにある。
それを自分の能力でどうにかできないのは、その程度のスキルしかないというだけのこと。
あらゆる手段を使って上に媚びるのも実力のうちだよ。
350名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:24:29 ID:11768HGh0
>>348
稼げればな。
351名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:24:37 ID:ReRv9arM0
ID:DLuTOToX0が必死すぎて笑えるwww
352名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:26:12 ID:DLuTOToX0
>>344
妄想ソースは自分の価値を下げるだけだよ
>>345
労働が国民の義務であることがなんなの?何処の部分にかかってるわけ?

税金とか納税の義務だとかほざく奴って、大抵平均かそれ以下の収入で
その年収や地位・働いてることがが自尊心の柱じゃね?w
こういうヤツらはたくさん税金収めてるオヤジにゴミ呼ばわりされても理不尽だと思わないのかなぁ?

>>351
レス数が多いと必死って事になるのかw
353m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/05/23(水) 12:26:23 ID:5Ik0AYRi0
>>340
住所なんて適当に書けばいいだろ。
郵便物なら、代理で受け取ってくれる業者だって存在するし
友達の家に居候しているとか何とか良いわけだって出来るが。

住所が無くて困るのは公的な部分だけなんだし、住所不定でも
まるっきり住所のない人間は皆無だろ。

それと、貧乏人ほど無駄遣いは止めて有効に金を使うべきってのは社会の常識。
無駄遣いが止められないのは当人の問題であって、労働環境は全く関係ない。

おまけにお前には日本語を読む能力もない。
354名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:27:50 ID:qN5MhtMG0


2200×30=66000円

こんな簡単な計算もできないのか…。
家借りられるだろ…。

355名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:29:44 ID:Xz0zygEK0
>336
今の家を借りるとき、
敷金2か月+礼金1ヶ月+家賃先払い1ヶ月かかった。
保証人がいなければ、もっとかかる。
6万円の部屋だとして、24万円。
これに、布団やなべ、ガスレンジなど、必需品をそろえなくちゃいけないわけだ。
356名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:30:49 ID:VoWgeNNz0
>>355
そこでレオパレスの登場ですよ
357名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:31:15 ID:bm0uHwZ70
ID:qN5MhtMG0
は、2200x30 が計算できるのが自慢なのか?
次は割り算を覚えようぜ
358名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:31:57 ID:VzOc6pKp0
>>355
布団は服で代用できるし、野菜なら加熱処理しなくても食べられるよ。
359m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/05/23(水) 12:32:04 ID:5Ik0AYRi0
>>355
住み込みの仕事を探せばいいじゃん。
大阪市大正区の飯場だって、3食ついて一日3000円だが
日給7000円だから、一日4000円は貯まるぞ。
360名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:33:00 ID:DLuTOToX0
>>353
>住所なんて適当に書けばいいだろ。
ばれたら一発でアウトだけどな
>郵便物なら、代理で受け取ってくれる業者だって存在するし
へぇ、詳しく教えてクレよ
大抵の人間はそんなの知らないと思うが?俺は私書箱くらいしかシラン
>それと、貧乏人ほど無駄遣いは止めて有効に金を使うべきってのは社会の常識。
だから無駄使いって何だよ、って聞いてるんだよカスw
>無駄遣いが止められないのは当人の問題であって、労働環境は全く関係ない。
で、それは何処から出てきたの?お前が言い出しただけじゃないの?

>おまけにお前には日本語を読む能力もない。
具体的に何処からそう判断できるのかな?
指摘してみろよ負け犬コテw
10人に突っ込まれて10人が同一人物だと本気で主張してた妄想コテが何処まで成長したのか見せてよw
361名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:38:01 ID:AKzfG6om0
次スレはここか
貧乏自慢続けてどうぞw
362名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:40:26 ID:cseuu1JSO
相変わらず2ちゃんねるのネットウヨは

公共心も愛国心のない連中だな。




結局は自分さえよければいいってことだよね(笑)
そりゃつぎも自民勝つわ。
363m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/05/23(水) 12:40:41 ID:5Ik0AYRi0
>>360
採用されたら一々突っ込まれないし、住所は寮に移せば問題ないだろ。
採用通知はオフィスサービスなんかを使えばいいし、中小企業なら住所の
有無なんてハナから問題になるわけ無い。

無駄遣いってのは、一泊2200円の宿泊代のこと。
住所がない、敷金礼金が払えないってなら、最初から寮付き飯付きの仕事を
選んで、金を貯めなきゃ駄目だろ。

これを社会の常識というのだが、ここまで書いてあげないと解らないのかな?

364名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:41:50 ID:AKzfG6om0
>>363
常識あるやつがホームレスになるわけがないw
365名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:44:24 ID:/jD0htJF0
>>363
いや、中小企業ほど住所や経歴を知りたがる。
ヤバイ人間がくることもあるからな。
366名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:44:43 ID:M4wKw3/CO
まあ、実際、俺の知り合いでもそういうところに住んでる奴がいるが、
西武線(ギリ京王線)辺りなら、新宿まで30分かからず、
風呂トイレ付4.5〜6畳、そんなボロくもなく、敷礼0。
保証人不要。(大抵、大家か管理会社と割としっかり面談しなきゃだが)
3万ちょいフリーターオケなんてアパートざらにある。
実際、俺の知り合いも必死で探して4件くらい希望にあう奴見付けてた。
東武ならさらに安い。
身体が動いて、日本語しゃべれて重大な前科や多額の借金がない奴で、
日本で部屋を借りられないなんてのは百パー甘えだな。
借金と前科がある奴は馬鹿。身体が動かず、日本語使えない方は保護を受けてください。
367m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/05/23(水) 12:46:43 ID:5Ik0AYRi0
>>365
一々拘っていたら中小企業はやっていけません。
容赦ないところは、中国人でも朝鮮人でも雇います。
五体満足で仕事が理解できる程度の頭が有れば
大概は就職できるよ。
368名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:47:43 ID:VoWgeNNz0
「努力しても無駄」っつー奴がいるけどさ、
実際、無駄になるような努力をしてる奴ってそんなに居るんか?
たいていは、与えられた仕事を日々こなしているだけなんじゃ
ないのか?

真面目に働く事は、不真面目な奴に比べりゃ偉い事だとは思うが、
それって「努力」とは違うんじゃないかと思うんだが...
369名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:49:54 ID:LbQUDjbM0
トヨタの期間工一年まじめにやればそれなりの貯金も出来るだろ。
370名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:50:17 ID:VzOc6pKp0
真面目とか努力ってのは自己満足だからね。そうしたから自分は偉いって考える奴がガキなだけ。
仕事に真面目も努力もなにもあったもんじゃないよ。ただ必要なことを必要以上にやるだけ。
真面目とか努力とかってのは自分を褒めて欲しい子供が使う言葉だよ。
まともな人間はそんな単語頭の隅に浮かびもしない。
371m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/05/23(水) 12:50:47 ID:5Ik0AYRi0
>>369
なんで毎日新聞の記者は、こいつら相手に教えてやらなかったんだろう?
372名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:54:29 ID:DLuTOToX0
>>363
寮が所で働くことが前提だと思いこんでるのは、言い出したお前だけ
>中小企業なら住所の有無なんてハナから問題になるわけ無い。
はぁ?どういう根拠で?住所不定無職でも問題にならないって初めて聞いたわw
>無駄遣いってのは、一泊2200円の宿泊代のこと。
んじゃ、何処に泊まるの?東京でそこら辺に野宿できる場所ってそうそうないよ?
>最初から寮付き飯付きの仕事を選んで、金を貯めなきゃ駄目だろ。
NHKのワープア特集では、寮とか生活費引かれて夫婦で月の収入が6だか7万だったなぁw
あと、今話してるのはお前が勝手に想定してる人の事じゃなく、>>1にあるような人の事ね
勝手な妄想で語るな屑
>これを社会の常識というのだが、ここまで書いてあげないと解らないのかな?
労働問題と社会の常識という二つの全く違う事柄を比較対照のように書いてたバカがいたから
正常な思考では理解できなかったよ、ごめんねw

ちょくちょくこのゴミコテ見かけるが、いつも妄想と願望でモノ喋って、
自分がおかしいと言われたらすぐそっちの世界に逃げるよなw 
と書いてるところで>>367が来たw
どんな中小企業だよそれ?
自分が堀った墓穴を埋めるのって難しいねえw
373名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:55:09 ID:bm0uHwZ70
>>371
こいつらはこの生活を楽しんでるだろうね
374名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:55:36 ID:KhW0N84LO
でっち上げ専業の増すゴミの手先だから何も教えない。煤日がマンセーはだいたいがカルトだろ。
375名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:56:32 ID:AKzfG6om0
こいつらは将来治安を乱す存在になるわけだが
376名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 12:58:49 ID:VzOc6pKp0
>>372
野宿できないなら寝なければいいだろ。何も無理して寝る必要はない。
それでのたれ死ぬんだったら、そこまでの存在価値しかないってことだよ。
>NHKのワープア特集では、寮とか生活費引かれて夫婦で月の収入が6だか7万だったなぁw
寮とか生活費以外だけ出せば他に出費なんて無いだろ。
377m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/05/23(水) 13:06:40 ID:5Ik0AYRi0
>>372
世の中全ての会社が就職する時に住所が必要なのか?
俺はそんなこと聞いたことがないけどな。

寮費を抜いた月の手取りが7.8万でも、貯金は出来るし
それで家を借りたり就職活動したりする原資はできるだろ。
てか、貯金することが目的で住み込みをするんだろに。

お前が何を言いたいのか、俺にはさっぱり解らないのだが。
378名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 13:11:11 ID:bO1fr7O/0
>>271
テレビを置かなかったら、NHK受信料は要らないでしょ
379名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 13:11:35 ID:VzOc6pKp0
DLuTOToX0は人間は遊ぶ金を作るために働くのだとでも思ってるんだろう。

>>375
不労罪を制定するのにちょうどいい機会じゃないの。
380名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 13:13:42 ID:HgP2QAW20
サンゴのKYの文字を彫るのは朝日
wikipediaにKYの珍説を書くのは毎日
381名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 13:14:05 ID:DLuTOToX0
>>377
「常識」では住所は必要だが?
>寮費を抜いた月の手取りが7.8万でも、貯金は出来るし
就職活動のための交通費や引越やアパートの初期費用すら辛いだろうなw
>お前が何を言いたいのか、俺にはさっぱり解らないのだが。
分かりたくないだけだろ?あるいは知能が低いだけ。甘えるなw

どんなに搾取されようとも、一生懸命頑張ればそこから抜け出せるかもしれないんだから
その劣悪な待遇に文句を言うのはおかしく、誰もそれに意義を唱えるべきではない
ってほざくのは、そういう見下せる存在がいて欲しい負け犬の主張だろ?
あるいは搾取側か
搾取側の人間ならもう少し言動が違うだろうけどなw
382名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 13:17:30 ID:ZJhzpZ1L0
>>377
社会保険や雇用保険等の手続き上、住所は必要なのでは?
383m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/05/23(水) 13:20:35 ID:5Ik0AYRi0
>>381
住所が無い奴なんて日本人なら居ないだろ。
住んでいるところと住所が違う奴なんて、世の中には五万と居るんだが。
もう少し常識を知った方がいいぞ。

五体満足で普通の頭を持っている奴だったら、自分で家借りて職を見つけるくらい
誰だって出来るんだから、これができない奴が搾取の犠牲者なんて言う奴は
お前のような馬鹿だと思うんだが。

搾取の問題とは、普通に生きているのに極貧に喘がなきゃならない人間のことを
言うのだが、この手の馬鹿は普通に生きているのか?

まあ、お前が普通の馬鹿だというのはよくわかったよ。
384名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 13:20:53 ID:M4wKw3/CO
>>376
まあ、生活費にどこまで含んでいるのかわからんが、
多分、水光だけならそう書くだろうから食費も入ってるんだろう。家賃と水光、食費抜いて夫婦で7万て余裕だし、
家たてようと必死で貯めてるサラリーマン夫婦とか子供を
私立に二人出した夫婦とか普通にそんな暮らしだよな。

>>377
壮大な釣りだな。
日本には住所なくて、雇ってくれる会社は少ない。
ただ、住所がない云々の前提自体おかしいと思うのだが、
基本的に捕まるか施設に入るかしない限り戸籍上の住所(オア本籍)がなくなることは
ほぼないし。そんな奴ごくわずかだろ?
こういう難民の中で戸籍上の住所がない奴なんて1割未満だと思うんだが。
385名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 13:21:16 ID:VzOc6pKp0
>>381
自分の選んだ職業に文句をつける奴は蛆虫以下だよ。
386m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/05/23(水) 13:23:28 ID:5Ik0AYRi0
>>382
うん。
だから住み込み可能な寮完備の仕事を探して、住居と住所を手に入れろと言っているんだけどね。
どっかの馬鹿は、そういうことを全く理解しようとしないけど。
387名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 13:24:39 ID:3kzdF4gp0
>>383
おいおい、よくテレビで「逮捕された男は住所不定、無職、、」ってのがあるだろ?
あれは朝鮮人なのかw
388名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 13:27:46 ID:DLuTOToX0
>>383
こういうドヤは住所が無いんじゃないのか?
>自分で家借りて職を見つけるくらい誰だって出来るんだから、
まとまった金があれば、な
どういう理由であれ金が無い奴が困ってるのが現状
>搾取の問題とは、普通に生きているのに極貧に喘がなきゃならない人間のことを言うのだが、
普通に大学卒業して普通に働いてる人間だって、搾取されてればそれは理不尽であり問題だが?
サービス残業を喜んでやるようなバカが腐るほどいる日本ではあまり問題視する奴はいないのかもだが

>まあ、お前が普通の馬鹿だというのはよくわかったよ。
妄想の世界では、自分に楯突く奴は全部バカだもんなw
頭の弱い負け犬の最後の砦が妄想
その妄想を否定することは死より辛いんだろうなぁ
哀れなゴミw

>>386
で、住所が無ければその寮付きに入れるの?
さっきは「中小企業なら住所無くてもいい」とか言ってたのに
随分短時間で主張が変わるんだなw
389名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 13:31:11 ID:zVOofp4/0
>>383
ここで言ってる住所の「ある」「なし」ってのは、(ハロワや会社なんかに登録できる)住所がないって言ってるんだよ。
いちいち言われないと分からないのか?

知的障害なのか?愛国者君よ
390名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 13:31:41 ID:oG6bK5xK0
政治屋こと自民党工作員、社民党工作員、共産党工作員が煽っているスレ
はここですか?
391名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 13:32:01 ID:DLuTOToX0
さて、複数人に突っ込まれてどんな言い訳するやら・・・
また回線を複数使った自演だとか言ってくれると嬉しいが
392m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/05/23(水) 13:36:44 ID:5Ik0AYRi0
>>387
転居して3ヶ月以上たったても住所変更しなかったら、住所不定になるだけなんだが。
大学生だって住所が地元に有ったら、住所不定だぞ。

>>388
居住していれば、そこに住所が移せるんだけど?
たとえば護衛艦だって立派な住居で、住民登録できるだけど。

で、サービス残業が住所不定と何の関係があるの?
自分で何を言っているか理解していないだろ。

おまけに言うと、就職して会社の寮に住所を移せばそこが住所になるんだけど。
そのために就職しろと言っているんだが、いつまでたっても理解できないねえ。
393名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 13:38:31 ID:M4wKw3/CO
>>389
戸籍上の住所があれば、ハロワにも会社にも登録できるよ。
内定いただけたら引っ越します で問題無。
394m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/05/23(水) 13:39:53 ID:5Ik0AYRi0
>>389
全てが全てに住所が必要なわけ無いだろ。
住所が無くたって困らない事だっていくらでもあるんだが。

俺が転職した時、辞めた会社の寮の住所のままで就職したのだが。
出社する直前に部屋を借りて住所を移したんだけど、これって世間でも
普通のことだと思うのだが。
395名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 13:41:04 ID:DLuTOToX0
>>392
>で、サービス残業が住所不定と何の関係があるの?
文盲の癖に口だけはでかいなw
搾取されてれば普通のリーマンでも問題で〜って書いてるだろ?
そこは見たくないから脳内でスルーしたのか、負け犬w

>そのために就職しろと言っているんだが、いつまでたっても理解できないねえ。
住所がなければその就職ができないんじゃないのか?と言ってるんだが
いつまでたっても理解できないねぇw
住所がなくても就職できるんなら、寮付きの所に就職する必要もないしなぁ

この実に単純な矛盾すら気づけないほどバカなのかファビョってるのか・・・
まぁ唯一言えることは、相変わらず目立ちたがり屋のクセしてタダの劣った屑コテ
って事だなw
396名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 13:43:15 ID:Q9oqcnia0
市役所から、親にもらった家の固定資産税がきた。
フリーターの俺に年10万も払えと…
いっそ売っていいかな。田舎の実家なんて、なくてもいいよね。
397名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 13:44:48 ID:H64n7WMnP
山谷の労働者で何が問題なんだよ
ブルーシート連中よりよっぽどマシじゃんwwwww
398m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/05/23(水) 13:44:49 ID:5Ik0AYRi0
>>395
サビ残と住所不定は、全く関係ない。
関係があるなら、説明してくんない?
サビ残できるなら職は有るんだろうけど、何で関係があるの?

住所がなければ絶対就職できないってソースを教えてくれない?
>>394を見てくれれば解るけど、俺は住所不定で就職したけど?
何で就職できないの?


馬鹿の馬鹿らしく弾けたレスを希望するぞ。
399名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 13:50:17 ID:0bZbyqdS0
>>392
住民登録している場所に居住の事実が無い場合は厳密には違法ですが。
船舶を居住地として登録可能なのは、それを可とする法律が整備されているからだ。
400名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 13:50:30 ID:bm0uHwZ70
>>393
「戸籍」に住所なんてあったか?
401名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 13:50:53 ID:zVOofp4/0
>>394
だからな、自分がこうだったああだったってそれが何なのだと言うことだ。
コテつけてまで発表するような内容なのか自分で読み返してみろよ。
402名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 13:51:00 ID:egZwfGVt0
底の二人、暇なんだなw
ブルーシート生活したことのない香具師達が外野で叫いたって
傍観者の戯言にしか聞こえないよ。
403名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 13:52:42 ID:CK0D98zl0
格差社会ってこういう格差を目指してたのかなあ。

ドイツかイギリスみたいに労働者階級を作り出すことかと思ってたんだけど。
404名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 13:53:34 ID:/Rj5YeCj0
負け組に負け組と悟らせずに
中流と思わせて
ニートやフリーター叩きで憂さ晴らしさせ
マスメディアを使い欲望を煽りまくり
際限なく消費させ、労働に仕向け、その上前をはねるのが
真のエリート支配層

分断して統治

サラリーマンvs派遣
専業主婦vs兼業主婦
子持ちvs子無し
下層階級同士をいがみあわせて
支配層は高みの見物

まあまあ、お前ら、こりゃ仕方がないじゃん。
お前らこの前の選挙では自民党に投票して、自民党と一緒に勝利の美酒に酔いしれたんだろ?
民主党の惨敗をさんざんこき下ろして、嘲笑って、まるで勝ち組のような気分を味わえたんだろ?
それで十分じゃん。一時でも幸せな夢が見れたんだから。

自民党はお前らのことなんか、小指の爪のあかほども気にかけてないと思うけど、
ほんのひと時だけでも自民党と一体化した気分になって勝ち組気分になれたんだから、
その楽しい思い出を抱えて、これからの長い一生自民党の下で奴隷として生きてゆけよ。
405名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 13:54:35 ID:DLuTOToX0
>>398
自分のレスをコピらなきゃいけないとはなぁ
この文盲池沼の面倒見てやるのも疲れてきたわ

>搾取の問題とは、普通に生きているのに極貧に喘がなきゃならない人間のことを言うのだが、
普通に大学卒業して普通に働いてる人間だって、搾取されてればそれは理不尽であり問題だが?
サービス残業を喜んでやるようなバカが腐るほどいる日本ではあまり問題視する奴はいないのかもだが

サービス残業云々は日本人の国民性を表すモノとして取り上げただけ
どうせこの説明でも解らないとかほざくんだろうな、この負け犬はw

もうそろそろ結論
このゴミコテは会話が成り立たない知恵遅れか、
都合の悪い部分は歪曲や自動的に脳内スルーしてしまう生まれついての負け犬
流石に「おまえらみんな自演」と言い切っただけの事はあるわw
これだけ複数に突っ込まれても妄想ガードして
自分が正しいと勘違いしてる汚物に時間掛けるのも飽きた
こいつは自分が認めて貰えるまで妄想に逃げて無限ループして独り相撲とり続けるんだろう

もう俺は去るけど
知性に劣った、負けを認められない負け犬は、相手が呆れて去ると勝ち誇るんだろうなぁw
俺のこの予想は100%当たると断言するね

>>401
放っておけよ、こいつはいつもそうなんだよ
脳内ソースや妄想を用いて、みんなに突っ込まれても噛み合わないレスで返してくる
議論を吹っかけるような事をして、相手の言うことは聞けない負け犬
406m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/05/23(水) 13:55:51 ID:5Ik0AYRi0
>>401
人様に偉そうな口を聞くんだったら、相手が納得するようなことを言ってみたら?

俺は具体例まで挙げて説明してやっているし、職が決まってから引っ越すことなんて
世間じゃ当たり前のことなんだがね。
407m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/05/23(水) 13:57:53 ID:5Ik0AYRi0
>>405
勝利宣言乙!

相も変わらず同じパターンで、全く成長が見られないなあ。
解らないなら解らない、知らないなら知らないと言える勇気を持とうw
408名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 13:58:04 ID:CK0D98zl0
>>406
それ住所不定じゃないよ。
409名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 13:59:20 ID:66Nngac/O
おまいらが選挙で選んだ社会だ

おまいらより外国人労働者がマシw
410名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:00:08 ID:mCswylwPO
おまえら灰色のベンチ読みすぎだよ…

411名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:00:33 ID:oSuDTjFC0
金ないのに缶ビールか・・・・。
贅沢ですねw
412名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:02:45 ID:qN5MhtMG0


2200×30=66000円

こんな簡単な計算もできないのか…。
家借りられるだろ…。


413名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:04:30 ID:0bZbyqdS0
>>411
だから金が無いともいえる。
分不相応な暮らししているから貧民のままなんだろうな。
414名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:05:24 ID:CK0D98zl0
学生援護会にでもしがみつけば、
4畳半一間のボロアパートが借りられそうだな。
415名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:07:31 ID:WIprfpXeO
毎日泊まるわけじゃないんじゃない?
416名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:09:11 ID:FC2auBVr0
一ヶ月ぶりにテレビ見たけど
今まで見てなくても不自由なかった。
テレビ見てたら
むしろ世の中が怖くなった。
殺人事件のニュースだけ流してんの?
417名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:09:14 ID:0QDLSIb20
議論が白熱してたね。

ID:5Ik0AYRi0の言うとおり、
確かに、一応は住所不定無職(ホームレス)の状態でも、年齢しだいでは就職もバイトもできるよ。
ハロワの窓口に相談に行けば、そういう人でも面接に応じてくれる会社が、たいていは数社位はあるから。
まあ、ブラック覚悟は必須だけど…

ただ、役所へ失踪届けが出されて戸籍が抹消されていると、さらに困難になるけどね。
418名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:09:29 ID:bO1fr7O/0
うちの駅前にも汚い身なりのルンペンが、カップ酒や缶ビールを飲んでいるよ
419名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:11:12 ID:Hb41ZSyH0
ブラック覚悟っていうけど、どうせ現状より下のレベルの生活なんてあってないようなものなんだから
そのぐらいの体面気にしててどーすんのさ、っていう気がするけどね
420名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:14:22 ID:0QDLSIb20
>>419
確かにその通りだw
421名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:16:20 ID:wGhtgiUkO
非正規って大した仕事しないから企業にとっては雇うだけ無駄なんだよね
払った給料がそのまま赤字になる
工場でネジをまわすだけの仕事では会社に一円も入らないだろ?

つまり生きているだけで社会に負担を与えているお荷物なんだよ
それを国の未来のためにあえて引き受けてる
非正規雇用はいわば企業側の慈善事業なわけ
仕事がいただけるだけありがたいのに、やれ酷使だの、やれ使い捨てだの、やれワープアだのと
おこがましいなもほどがあるゆすりたかりを企業にしかけて恥ずかしくないんだろうか?

企業から賃金がもらえなければ生きていけないという事実を忘れないようにしようよ
422名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:23:04 ID:9HtOk6uN0
【格差社会】 「おまえ、家なき子じゃん。あっち行け」と職場の後輩が…定宿派と仮宿派、ネットカフェに「格差」★3

は、まだスレ立てされんのか?
423名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:23:39 ID:cseuu1JSO

働かないおまえらニートが勝ち組になってる今の日本じゃ
そのうちネットカフェでネット使えるだけ
ましってことになりそうだ(笑)

美しい国ニッポン(笑)
424名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:25:50 ID:+z2meK6I0
満喫ですごしてる人って洋服とかどうしてるの?
シャワーはあるらしいけど・・・
425名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:26:20 ID:aYKJs4mJ0
>>421
ねじしめて労働してるんだから
保護費もらって、社会に迷惑かけるよりいいじゃない。
426名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:27:38 ID:+SLJz8Fj0
>>422
22万も貰ってるんだったらアパート借りろよ
で終始終わってしまうスレの3番目なんていらねーだろw
427名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:28:02 ID:9HtOk6uN0
>>424
シャワーでついでに洗って、着ながら乾かしていたりして!
428名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:28:23 ID:wGhtgiUkO
本来は完全失業しているような国民が企業の慈善事業により仕事が得られている
日本に生まれただけで世界から見れば勝ち組だよ
生まれた場所がほんの少しずれていたら北朝鮮や中国の農村だった
それと比べればずっと幸せな生活のはず
429名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:28:32 ID:96GPUEfI0
>>417
失踪宣告は7年以上生死がわからないときに宣告されるもので、これをやられると死んだ人扱いだからちょっとやっかいどころではない。
430名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:29:13 ID:qN5MhtMG0


2200×30=66000円

こんな簡単な計算もできないのか…。
家借りられるだろ…。


431名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:29:35 ID:EimphCVm0
>>392
それは住所不定ではない。
一般的に住民登録地を役所の職権で削除されるなどして、
住民登録地がなくなってやっと住所不定。
普通は少なくとも3年ぐらいは削除されない。
432名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:31:31 ID:66Nngac/O
日本で働いている
中国人たちは時給350円で、
毎日13時間働く努力家だ
日本にある工場での話だぞ

おまいら日本の若者は日本に要らないねw
433名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:31:34 ID:bm0uHwZ70
>>431
転出だけして転入してない場合じゃないのか?
消されてるのか?
434名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:32:24 ID:WmZiiCqA0
大阪あいりん地区のビジネスホテルは1泊1400円から。
使ったけど素泊まりなら問題なし。
435名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:32:44 ID:cseuu1JSO
少なくともこんなとこでニートや学生があかの他人について議論して
日本を憂ったってなにも変わらねえと思うが。
ワープアのほうが税金払って社会に貢献してる分日本のためにはなってる。



……ってま、俺が安倍やマスコミや社長なら思うぜ。
436名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:34:02 ID:wGhtgiUkO
>>425
たかだかネジまわし
会社にとっては一円にもならない仕事だよ
実質なにもしていないのと一緒
他愛もない作業をさせる事で雇用という形を作り、民間が生活保護を肩代わりしているにすぎない

普通なら失業していたはずなのに雇ってもらえて、それなのに賃金上げろ、待遇良くしろって言ってる
ニートが親に小遣いよこせと怒鳴り散らしてるのと大差ないよね
437名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:35:27 ID:kXUhn6uC0
>>430
仕事があるウチだけだし、払えない時もある。
収入も日払いだから支出も日払いの方がいいんだよ。
438名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:36:12 ID:0QDLSIb20
>>429
うん、大変なんてもんじゃないね。
この状態で金を稼ぐには、缶集め等か、
ヤクザに関わるような非合法な仕事ぐらいしか、なくなるだろうな…
439名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:37:26 ID:EimphCVm0
>>433
転入先もないのにわざわざ転出証明をとる人は少ない。
住んでいる事実がないのが明らかなまま、
しかるべき時期が来れば住民登録は役所の権限で削除される。
440名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:39:24 ID:wGhtgiUkO
>>439
自己責任じゃん
441名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:42:18 ID:pETis0Mr0
おまいらグローバルニッチな株買っとけと。
442名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:44:02 ID:0bZbyqdS0
肉喰ってビール飲んでいるんだからまだまだ余裕だろ。
443名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:44:26 ID:stNvWuUGO
いつの時代も搾取されるやつはいる
その割合が増えてきただけだろ
444名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:46:17 ID:EimphCVm0
>>440
その通り。
上の方に単に引っ越し後、しばらく手続きを怠っただけで、
住所不定扱いになると思っている人がいたから。
445名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:46:36 ID:wGhtgiUkO
戸籍がなくなった人を政府主導で若い労働者が不足している国に移住させてみては?
日本人はおとなしいから欲しがる国は多いはず
手数料として少しのお金を取れば国庫も少しは潤うよね
社会保障の問題もなくなって一石二鳥
446名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:46:37 ID:7wr93OwX0
犯罪者予備軍って感もあるが・・
447名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:47:58 ID:qN5MhtMG0


2200×30=66000円

こんな簡単な計算もできないのか…。
家借りられるだろ…。


448名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:48:43 ID:dsuUPEWI0
昔若い路上生活者のカップルの密着取材があったなー
人間のくずの見本のような男に完全思考ストップ状態の女
あれはすごかったなー
449名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:52:51 ID:OK+Lm1zp0
この手のスレによくいるアフォ
・敷金礼金がいる
・保証人が要る
・更新料がいる

だから借りれないとかいうバカ

ちゃんと世の中そういうのが無い物件もある
ちゃんと都内にね
そりゃデラックスなマンションは無理かもしれないけど
ボロアパートだって>>1みたいなトコよりは上だろ

ボロアパートがイヤならマンスリ−マンションだってある
http://www.575-0050.com/detail.php?no=14
ちょこっと調べただけだが↑なんか充分綺麗で安い


短期間だけいる、ってヤツを除けば、こういうとこにずるずるいるやつは
基本的に同情の余地はゼロ

>アパートの更新料を払えず途方に暮れる群馬県出身の男性(26)
こいつは相当アフォそうだからもう人生先が見えてるけど

群馬のアパートなんて1人暮らし用ヤスイだろうになあ
450名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:55:16 ID:wGhtgiUkO
>>446
戸籍がなくて死人扱いなら現行法に縛られず自由な判決できるんじゃない?
極論言えば万引き一つで死刑にするのも可能
実際はこんなに重くする必要はないけど、傷害だけで死刑にすればかなり抑制されるはず
451名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 14:59:56 ID:0QDLSIb20
>>449
今は都心にも、外国人や水商売人向けの、そういう物件が増えてるね。
452名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:00:04 ID:wGhtgiUkO
>>449
家賃が払えないなら田舎に行けばいいんだよね
家賃の高い東京で家なき子するくらいなら、田舎に住めばいい
テレビで家賃6万で一軒家借りれるの見たことあるしね
東京に居座ってるのはネットしたいとか携帯使いたいみたいな娯楽目当てなんだと思う
453名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:00:27 ID:0bZbyqdS0
>>449

個人契約の場合:入居者の身分証明書・緊急連絡先、印鑑
 ※身分証明書は現住所が確認できるもの。
454名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:01:42 ID:4n2+X02z0
>>452
但し仕事がない。
東京でも安いアパートあるでしょ? 西の果てまで行けば。
455名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:03:28 ID:PHVbE+7e0
>>452
ネットや携帯は地方でもでけるだろ・・・・・
やっぱ地方から人が都会に出てくるのは職がないからじゃねえの。
456名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:03:32 ID:OK+Lm1zp0
>>451
そう、いっぱいる
>>452
まあ田舎は仕事が無いから、という理由の人もいるけど、
年配ならともかく、若いんだから下調べしてから来るべき
>>453
もともと住所があるだろw
3月末まで田舎にいた人とか>>1なわけで
上京してきたんです、って言えば通るよ
457名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:05:05 ID:0bZbyqdS0
>>456
落ちる前にエスケープするには使えるけど、
もう既に落ちている奴は「もともと住所」すら失っているよ。
458名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:05:38 ID:OK+Lm1zp0
まあ物知らずだったのかもしれあい
気が効かない、頭が悪いから10万用意して上京、とか
更新料をキープしておく、とかが出来ないわけで


でも都会でたら勉強っつかちょっとくらいネット見ようぜ、と
1週間無駄遣いしなければ上のマンション入れるわけだし
459名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:05:38 ID:wGhtgiUkO
>>454
田舎にも仕事くらいあるでしょ
無いなら田舎で生活してる人は全員自給自足?
東京がスラム街みたいになるの嫌だからできれば出ていってほしいな
460名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:05:52 ID:VoWgeNNz0
勤務地が都内でも、千葉や埼玉に住んでる人がたくさんいる。
つーか。そっちの方が多いんじゃないのか?

交通費さえ支給されれば、都内に拘る必要は無いんだよ。
交通費さえ出れば...
461名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:06:18 ID:J5AKUqnc0
戸籍なんていらん。
462名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:07:12 ID:fdcvX0RB0
ほれ、マンスリー寮くん
五反田徒歩6分
家賃一月3万円、光熱費込み。
保証人、敷金礼金もちろんなし。
http://www.ryokun.info/


ただし、共同生活が出来る奴のみだw
http://ryokun.info/images/image/bed2.jpg
463名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:08:53 ID:IpOw16Qw0
>>454
都内でも4畳半とかなら5万円くらいでありそうだよね
464名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:08:56 ID:H64n7WMnP
アパート借りられるだろとか言ってる奴は何なの?
山谷に住んでたって別にいいじゃん
465名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:10:01 ID:OK+Lm1zp0
>>457
とりあえず>>1の連中はまだ住所あるべw


そうじゃないなら、ゲストハウスとかから始めればOK
466名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:10:21 ID:dsuUPEWI0
一応東京都の中央線鉛線である高尾駅
徒歩10分程度なら6畳のバストイレ別1kが3万程度である
ボットン便所だが一軒家も5万であったな
新宿まで特快で50分掛かるが座っていけるしいいぜ!
467名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:11:19 ID:VsuzF0yp0
>>1
地方の出稼ぎ労働者が昔は居なかったような書き方
上野着の出稼ぎ列車を懐かしんでるくせに
468名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:11:40 ID:wGhtgiUkO
社会のお荷物なんてどっかに捨てたいのが本音
国外とか田舎とか死刑とか
無理に生かそうとするから税金がかかるんだし
469名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:13:18 ID:jPFdTB710
俺の田舎では畑付き一軒家が1万円で借りられる
しかも歩いて10分以内に役場、病院、スーパー、銀行郵便局、警察署など
日頃の生活に必要なものは殆ど揃っている
しかし公務員以外にまともな仕事は殆どない
470名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:14:01 ID:dsuUPEWI0
しかし自分が居る様な常に人が足りない職種から見ると、
正社員なんか無理だ!って言ってる人の気が知れない
仕事なぞいくらでもあると思うんだがな
471名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:16:22 ID:wGhtgiUkO
>>470
どんな業種なの?
彼ら怠け者だから体力使うのだと集まらないかもw
472名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:16:53 ID:qN5MhtMG0


2200×30=66000円

こんな簡単な計算もできないのか…。
家借りられるだろ…。

473名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:17:31 ID:OeVqD0eC0
東京青梅市在住、最寄駅徒歩8分
1k7畳、風呂トイレ別、当然水洗、駐車場込み47k(駐車場なしで42k)
近所にはスーパーやらデパートやら多数。
青梅駅発東京行きとか乗れば1時間もかからずに新宿到着、しかも間違いなく座って行ける
仮に月々の電車代が自腹だとしても定期購入で家賃とあわせて65kぐらいだな。

都心に固執する奴の気がしれない。
474名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:18:10 ID:pETis0Mr0
>>469
田舎ってどのへんですか?
475名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:18:29 ID:OK+Lm1zp0
>>464
>>1の人が山谷脱出希望だから
その割には・・・・だから
476名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:21:09 ID:66Nngac/O
努力しないオマイラからは日本国籍を奪い取るべきだ

努力する外国人労働者に日本国籍を与えるべきだし
477名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:21:54 ID:wQWEdPlF0
敷金が〜保証人が〜って言う人多いけど
築30年以上の物件とか、どちらもなしで契約できる物件
結構多いんだけどねえ

礼金家賃一か月分とかはあるけど>>1で出てくるケースの人の収入なら
2ヶ月あれば余裕で貯まるだろ
タバコ酒パチンコ風俗なんかで、無駄に金使ってる馬鹿なんでしょ?
ワーキングプア以前に、頭がたりなすぎ

478名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:23:07 ID:qN5MhtMG0
>>1
>>就職先が見つからず、バイトばかりの生活に見切りをつけ上京した。

要するに、今は増しな生活になって、山谷生活をエンジョイしてるって言いたいの?



479名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:24:22 ID:wQWEdPlF0
>>473
青梅は家賃が安い西東京でも、陸の孤島だから家賃安いな
でも、立川〜三鷹あたりに職場あるならともかく
職場が都心だと通勤時間が無駄に思える人は
都心近くに住むだろうなあ

480名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:24:42 ID:IpOw16Qw0
>>477
食品工場でバイトしてたのに
アパートの更新料も貯めずにいる人だから
貯金なんてしないよ
481名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:25:45 ID:dsuUPEWI0
>>471
看護
どこの病院も人が不足しすぎでやばい
都内なら年収500位は行くんだからもうちょい人が増えて欲しいもんだよ
どこも寮完備だし、資格を取るための奨学金制度もあるし、病院によっては仕事も超楽なんだがな・・・
482名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:27:09 ID:wGhtgiUkO
>>479
贅沢言わなきゃいいじゃん
安い家賃と定期代で金銭面は浮くんだから
483名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:29:21 ID:H64n7WMnP
>>482
それは単なる価値観の相違
484名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:30:37 ID:wQWEdPlF0
>>482
別に贅沢でもないだろw
金より時間が大事って人は家賃4万で片道通勤1時間かけるより
家賃10万で片道通勤15分のが、有意義に過ごせるって人もいるし

金持ってて相応の生活してるなら良いんだよ
貧乏が背伸びして都心住もうとするから苦しいんであって
485名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:31:16 ID:dsuUPEWI0
>>482
青梅線本数少ないじゃん・・・
486名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:31:48 ID:0LUK8tBZ0
>>483
>>1に出るような奴は「価値観の相違」とかで場所選べるような状況ではないものと思うが?
彼らの取るべき最優先項目は住居の確保であり、そのためには何か(移動時間等)が犠牲になるのは当然のこと。
487名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:32:24 ID:dd9iOeDr0
ある公達が名家の美しい姫君に恋をした。
姫君のもとを訪れ愛を告白するのだが、姫君は門をぴったり
閉ざして逢おうともしない。

何度も何度もやってくる相手に姫君は
「それほど好きだというならあなたの誠意を試しましょう。
今日から百日間、毎晩通えるならば逢ってあげます」
男は雨の日も風の日も通い、やって来た証拠として門に
花を添えていった。

飾られた花が九十九本目になった時、突如門が開き
蝋燭を手にした女中が出てきた。
「姫様はあなたのまごころに非常に感動されております。一日位まけてあげるからお通しせよとのこと。どうぞ」
すると暗がりに立っていた男が慌てて
「いえ、私は日雇いの労働者なんですが・・・」
488名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:33:29 ID:BOYMBXmj0
とっくの昔に外人に占領されとるがな
489名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:34:13 ID:3UhUQsg80
ID:wGhtgiUkOが根拠の無い選民意識を持って、自分より生活水準低そうな人を
小馬鹿にしてる社会経験のないニートなのは良くわかった
明日は我が身の非才なんだから、まずは働く事から始めるんだ
490名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:34:33 ID:ToPS1N6GO
>>464がいいこと言った!
491名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:34:46 ID:S3GF/TGh0
2200×31=68,200

そんなに安くないと思ってしまう俺。
492ある経営者:2007/05/23(水) 15:35:13 ID:0oClwL2kO
みんなで団体つくって、正社員じゃないと働かないと声を上げるしかない、安易に妥協して安い賃金で働くからよくならない。需要と供給といぅ単純な問題だよ。少しぐらい腹へっても辛抱して労働時間を少なくすれば経営者達おおあわてして正社員として雇用する努力するよ。
493名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:36:11 ID:Fto1gk+L0
大阪には¥500で泊まれるとこあるよ
494名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:38:48 ID:oCRHvT7y0
>>477
ほかにも入居審査ってのがあるんだよ。
495名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:43:32 ID:IT8wCBeF0
>>491
自分が前借りてたアパートは、6畳でロフト付き、駅まで徒歩10分、スーパーまで徒歩2分
ペット飼育可能で管理費混み月42000円だったよ
もっとも大家が相場知らずで自分の次から相場並みにするって言ってたがその辺りの相場
でも5万くらいだったから本当にコイツラとか馬鹿だと思う
496名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:46:49 ID:z0BVv7Tv0
>>494
築何十年もたってるアパートなんて、部屋空けとくだけ損だから
入居審査なんざ今ザルだぞ
497名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:49:46 ID:Yd0aLY0N0
まー、ここであーだこーだ言ってるのは皆が皆特定住所あると思うからどうでもいいといえばどうでもいいんだけどねw
もしこのスレ見てるネカフェ住民がいたら、見ての通りだ、今すぐに物件探せ
498名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:51:12 ID:8tOmfRaH0
低賃金で働いている人の未来は真っ暗

【経済】労働者の権利強化はかえって不利益 内閣府の規制改革会議が提言★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179801982/
499名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:51:56 ID:H64n7WMnP
>>486
それは彼らを何とかしたいと思っている奴らの考えだろうが
500名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:54:31 ID:1eUi+zMZ0
>>473
都心で安くなら足立区、墨田区、江東区、葛飾区があるじゃないか?
青梅だったら松戸の方が山手線内にずっと近い。
501名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:55:57 ID:arXvjOLq0
毎月手取りで20万も稼いでいるのに、
残りの金はどこへ消えてしまっているのだろうか
502名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:57:09 ID:ZI8My0LT0
>>500
三鷹より西に職場あるなら青梅なんじゃね?

>都心で安くなら足立区、墨田区、江東区、葛飾区があるじゃないか?
どう見ても都内屈指の犯罪多発地域です、本当にありがとうございました。

503名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:57:25 ID:0bZbyqdS0
>>495
一番大事な条件情報が提示されていないので君のこの書き込みは無意味
504名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:58:25 ID:H64n7WMnP
関係ない話だが

山谷を抜けて言問橋に向かう道では浅草警察署がよくねずみ取りしてる
これ豆知識な
505名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 15:59:34 ID:c4Yje7DuO
今、首都圏で日本のスラムに若者が集まりつつあるのなら、しばらくしたら各都道府県にも、スラム街が出来てくるんだろな
506名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:01:31 ID:IpOw16Qw0
>>500
なんで江戸川区入れないの?
507名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:03:38 ID:Oc3EHfUY0
今までこの手のニュースは何故か大阪の釜ヶ崎の愛隣地区ばかりだったが
ようやく東京のマスゴミも山谷の報道をするようになった。
今までは臭い物に蓋で東京の恥部は極力報道を控えてきたが、やっと
浅草三社祭の惨状や山谷のニュースなんかが出てくるようになった。
今後も臭い物に蓋をせず東京の恥部もどんどん晒して欲しい
508名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:04:51 ID:5PynU6W10
>>495
君は、部屋を借りるときに、保証人が必要なことを知らないの?

本当に部屋を借りたことがある?
509名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:05:13 ID:aDHzagO+0
多分敷礼の事を言っている奴がいると思うが、そんなものない物件も多いよ。
東長崎〜野方あたりの縦のラインで古い物件を探してみ。いくらでもある。
玄関共同、風呂なし、くらいは覚悟する必要があるが。
510名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:05:45 ID:VzOc6pKp0
まずはとりあえず、不労は殺人より重罪だとハッキリ言える社会を作ることだろう。
不労罪を制定してブラブラした生活を一切認めない風潮を作る、
不労罪の受刑者には日本、中国、東南アジアの各種企業で労働させる。
わざとムショに入りたがる馬鹿を考慮して、無期懲役で動けなくなるまで無休無償で働かせるといい。
企業は中国人より安いノーコストの労働力が得られ、労働者は屋根と食事が得られ、社会は治安を得られる。
一石三鳥だよ。
511名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:06:28 ID:UaAW+iub0
>>509
保証人もいらないの?
512名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:08:08 ID:tmz0kuBy0
>>509
その分前払い家賃多いってことないか?
513名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:08:17 ID:H64n7WMnP
>>507
明日のジョーで散々紹介されてるだろうが
ま、泪橋とかあると思っている奴は素人だけどw
514名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:09:12 ID:323nXURB0
なんや、東京にも西成みたいな町ができたんか
515名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:09:47 ID:JQldiZn70
保証人なしで借りられる物件特集(賃貸)
ttp://realestate.homes.co.jp/pickup/article/s=313047/cid=02/sbrt=1/

こういうのもダメなん?
礼敷なしとかもそこそこ載ってるみたいだけど?
516名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:10:26 ID:VzOc6pKp0
>>505
首都圏と違って地方は浮浪者に居場所を与えたりはしないから大丈夫。
地方に行ったことある?ホームレスなんて、いたとしても片手で数えるほどしかいないよ。
公園を占拠する浮浪者もネットカフェ難民もいない。
517名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:11:46 ID:TrSvbZkV0
学生の頃、世田谷の住宅街のアパートに住んでいたけど
6畳の1K、バストイレ付き(別々)で65000円だったけど
築10年くらいでキレイな部屋だった。
518名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:12:15 ID:5PynU6W10
>>515
保証人なしで。と不動産屋に言うと、露骨に嫌な顔をされるよ。
不動産板に行くと、家賃1年分現金前払いするから。と言っても
断られた。という話がチラホラある。
519名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:12:29 ID:zNrBZIui0
>>514
西成は上から下まで腐れてる
一緒にすな
520名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:13:00 ID:r2Pgi4BL0
学生の頃から、バイトして貯金して、
常時100万円はゼッタイに切らないようにしてきた俺からすると信じられん事態だ
521名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:14:53 ID:/82/1CNz0
新宿あたりなら敷金礼金なしなんていうのもあるよ。ただ、周りは朝鮮人ばかりだと思うけどさw
522名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:15:41 ID:UaAW+iub0
>>519
あのボクシング親子の出身地だしな > 西成
523名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:15:41 ID:5PynU6W10
>>520
>常時100万円はゼッタイに切らないようにしてきた
「してきた」ということは、「今はしていない」ということだね。
まあ、平日の昼間から2chに書き込みしている時点で
想像はつくけど
524名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:16:56 ID:wl+iTyXn0
一泊2200円ならレオパレスとか入ったほうが安くない?
確か敷金礼金保証人保証人要らなかったような・・・。
525名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:17:21 ID:PixMtGk90
>>520
悪いけどちょっと50万ほど貸してくれ。
526名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:17:42 ID:5rFRaHKUO



527名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:17:44 ID:wGhtgiUkO
>>489
選民思想なんて今時流行らないから持ってないよ
単に役に立たないものにかけるコストは無駄だから、排除した方が得ってだけ
役立つかどうかは個人への評価で人種は関係ないよ
有能な朝鮮人と無能な日本人なら有能な方をとるってくらい公平
日本という国家組織の発展において、その構成員の人種とか関係ないしね
528名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:17:50 ID:ayWKPsS10
山谷祭り禁止
山谷ブルース禁止
529名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:17:58 ID:r2Pgi4BL0
>>523
今は5倍に増えた
今日はヒマなんで仕事しながらずっとネットやってる

てかそんなに噛み付くなよw
俺の貯金ごとき、世間じゃショボい小金だよorz
530名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:19:33 ID:323nXURB0
アパートの更新料が嫌なら、そういう慣習がない大阪に来れば良いのに。
531名無しさん@七周年 :2007/05/23(水) 16:19:38 ID:lHZVaUpu0
>>501
こういうのに限って携帯に3万ぐらい使ってたりする・・・・。

・・まあ、勤務先?への連絡用でもあるのだが。
532名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:20:13 ID:0QDLSIb20
>>518
とりあえず見るだけなら、「東京 賃貸 保証人不要」でググれば、
敷金礼金保証人不要のが、いろいろあるよ。

ただ、昔と違って、今は保証人不要物件も沢山増えたけど、
保証人必須物件の方が多いのは当然デフォ。

それと、身分証提示は、保証人不要物件でも必須になってるけど、
日本人の訳ありの人や、外国人があつまる地域(歌舞伎町等)の不動産屋を、
しらみつぶしに直接訪ねて、訳を話して頭下げれば、免除して貸してくれるところもあるよ。
533名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:20:42 ID:gi4wIBgj0
>>520
>学生の頃から、バイトして貯金して、
>常時100万円はゼッタイに切らないようにしてきた俺からすると信じられん事態だ

それぐらい慎重じゃないと世の中生きて行けなくなってきた。
今じゃ100万程度じゃとても安心など出来ん。500万位有ると精神的に楽。
534名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:21:38 ID:5PynU6W10
>>529
ようするに「まともな仕事はしていません。平日の日中からブラブラしています。」
ということでいいかな。

それとも、ひきこもりニートの妄想?
535名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:21:48 ID:XR8Xa3nR0
1億超えると皆泥棒に見える
536名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:21:58 ID:VzOc6pKp0
東京の物件は日本一借り易いと聞いてるが。
地方の物件だと"連帯"保証人がいるものや地元出身の血縁者を保証人に立てないといけない物件もある。
それに比べりゃ幸せなもんだよ。
537名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:22:10 ID:OK+Lm1zp0
>>507
いや前から報道されとるwww


単に暴動とかはおきなかったり
当たり前のようにあれなクルス売ってたりはしないだけ
538名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:23:20 ID:yGnmTDg70
>>534
はたから見てるとお前が嫉妬に狂ったニートにしか見えない
539名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:23:58 ID:pETis0Mr0
アパート借りられないなら一戸建てを買えばいいじゃない。
540名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:24:56 ID:wGhtgiUkO
>>531
贅沢言わないでPHS使えばいいのに
あと酒とか娯楽には一銭も使わないようにする
都会に住むなんて贅沢言わずに田舎の安いアパートに住む
これだけやって生きられないなら生きる才能に欠けてるかもね
日本だからこそ数年生きれたけど外国なら即死だった
541名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:27:08 ID:5PynU6W10
>>536
東京(ていうか首都圏)の物件でも連帯保証人のサインと印鑑証明が必要だよ。
もちろん、連帯保証人は3親等以内の親族から。(友人とかはダメ)
例外は、会社が保証人になる場合だけど、それでも会社の登記等が必要。

日本は、身寄りがない人が家を借りるのは相当苦労する社会なんだよ。
542名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:27:24 ID:IT8wCBeF0
>>508
保証人なんて親でいいじゃん。 >>1の奴は実家があるんだろ?
入居審査ってそんなもんなかったし、借りるときの前年年収がバイトだったから
安定してないし若干少なかったけど、仲介の人が「このくらい増やして書けばいいですよ」って
てなおししてくれたしなぁ・・・
543名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:27:41 ID:zbEs0xyFO
金持ち氏ね
レクサスやベンツをぶち壊せ
544名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:28:38 ID:tmz0kuBy0
>>527
在日工作員キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
545名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:29:23 ID:q3TkerEN0
>>527この選民思想むき出しの知能障害者は何なんだ?
>たかだかネジまわし
>会社にとっては一円にもならない仕事だよ
原価一銭の仕事を100円とかで売るのが会社。そんなのもワカラネエ癖に正社員かよ。この国マジ終焉だなwww
546名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:29:45 ID:IpOw16Qw0
>>543
自分が金持ちになるという気持ちがないのかよ
547名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:31:16 ID:0bZbyqdS0
>>543
金持ち=レクサス・ベンツってところが実に庶民的で好感がもてるねw
548名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:31:58 ID:VzOc6pKp0
>>541
それでも数の上では借り易い物件が充実してると思うよ。
地方なら個人が管理してる安いアパートは全滅だと言っていい。
あと、地元出身者ってのは入居希望者の地元じゃなくて物件のある地元ね。
だから地方ではひとたび道を踏み外すと死しかない。
549名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:32:29 ID:VVuu3n850
NHKのバックパッカーの影響も否定できん
550名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:33:12 ID:YiGi5km40
何この賃貸不動産スレ
551名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:36:36 ID:udga2iT/0
クレカ契約すれば保証人不要、敷金0のところに住んでます。
クレカも作れない社会信用のない人間は部屋を借りようと言うのがおかしい
どう見ても踏み倒されるじゃん
552名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:39:16 ID:ZKDdxrNj0
>クレカも作れない社会信用のない人間

だから日雇いなんだろうなとも思いますが
たぶんクレカや収納代行会社の審査に通らない人達なんだろうね
553名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:39:36 ID:wGhtgiUkO
>>545
ネジをまわしたからどうなるの?
会社の売り上げが増えるわけ?
コストパフォーマンスも性能のうち
同じ仕事やらすにしても時給が安いだけ中国人のが得なんだよね
もっといえば機械でいい仕事を温情で人間にやらせてる
企業の慈善のおかげで飢え死にしない程度の金銭が得られてるという自覚を持てば
甘えた言い訳なんて恥ずかしくて言えないはず
企業に金をもらえなかったら生きていけないくせに
554名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:42:57 ID:1GcJeLsV0
山谷なんか ショボイ
西成最強
http://www.youtube.com/watch?v=EZSfs29tE3A
555名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:43:10 ID:wGhtgiUkO
>>548
それなら無理して生きなくても……
生にしがみつくにしても世界に誇る東京のスラム化はやめてほしい
そんなに日本が嫌なら東京じゃなくて外国に行けばいいのに
556名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:43:24 ID:zNrBZIui0
>>553
553はそう思いながら毎日仕事してるのか
かわいそうに
557名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:45:44 ID:u4HWMjPeO
今日の仕事は辛かった…

あとは焼酎をあおるだけ…
558名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:48:14 ID:VzOc6pKp0
>>555
既にやってるよ、外国への人材輸出。
日本企業の中国の工場から募集きてる。わざわざCMまでうって。
559名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:48:23 ID:66Nngac/O
日本の工場では
中国人たちは時給350円で、
毎日13時間働く努力家なのに

おまいらときたら
560名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:50:57 ID:oyQvlg6T0
宿代2200円って高いな。
本来、一日にそれだけ出せるなら、もっといいところに住めるはず。
これは一種の搾取システムだ。
561名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:51:00 ID:wGhtgiUkO
選民よりも能力主義と言ってもらいたいね
役立たない者は排除せよ
他の2ちゃんねらーみたいに人種だけで人間の価値をわけたりはしない
もっと数ランク上の考え方をしてると自負してる
562名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:51:16 ID:0bZbyqdS0
いまどきベルトコンベアの前に立ってネジまわすだけの作業なんてまともに収益性を考える企業では存在しない。
自動車工場でも見学して来い
563名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:52:25 ID:pETis0Mr0
ちょっと上乗せして、東横インに泊まればいいじゃん。
564名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:52:38 ID:qN5MhtMG0


2200×30=66000円

こんな簡単な計算もできないのか…。
家借りられるだろ…。


565名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:53:24 ID:7gT5x8zFO
>>564
光熱費が不安
566名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:54:37 ID:udga2iT/0
保証人も定期収入の保証もない相手に貸す酔狂はいない
567名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:54:38 ID:zNrBZIui0
1人暮らしの一般事務OLよりもらってると思う
ただのぐーたらにしか見えない
568名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:55:18 ID:oSuDTjFC0
何度も言うが光熱費すらだせねえ
輩がビールなんていいのかよ。
569名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:55:49 ID:wGhtgiUkO
>>562
そんなの知らないよ
業種違うもん
製造業なんて高卒にもできるわけでしょ
無理して日本でやる意味もないと思うけどね
570名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:56:11 ID:XuyrzdZ90
保証人がいないって実家は無いのか?
身内は誰一人いないのか?
天涯孤独なのか?
571名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:56:15 ID:5PynU6W10
>>564
君は、部屋を借りるときに、保証人が必要なことを知らないの?

本当に部屋を借りたことがある?

この手の馬鹿にはコピペで十分
572名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:57:26 ID:qN5MhtMG0


2200×30=66000円

こんな簡単な計算もできないのか…。
家借りられるだろ…。



573名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:58:32 ID:q3TkerEN0
ID:wGhtgiUkOのキチガイ振りがいよいよ暴露されてきましたね
ホリエモンでもわかる理屈を理解できない障害者wwww
574名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 16:59:44 ID:zNrBZIui0
保証人が欲しければ区役所に言って市民相談
保証人協会だかを紹介してくれるっての
川崎より東京都内に出てきた方がましな気がする
575名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:00:32 ID:qBTJIG2yO
この手の人間は見捨てるしかないのです
576名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:00:32 ID:udga2iT/0
保証人はいなくても借りれるけど、相応の保障(クレカ契約など)
が必須なので日雇いには無理です。

だって
病気になりました>今月働けませんでした>家賃払えません>ハァ?
とかありうるでしょ日雇いは
そうなったら誰が払ってくれるのよ家賃
577名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:01:42 ID:0bZbyqdS0
>>569
農業なんてアフリカ人にもできるわけでしょ
ITなんてインド人にもできるわけでしょ

無理して日本でやる意味無いなw
578名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:02:05 ID:zNrBZIui0
それは保証人協会に聞いたらいいよ
日雇いになったことないのでそんなのしらん
579名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:02:11 ID:qN5MhtMG0

2200×30=66000円

こんな簡単な計算もできないのか…。
家借りられるだろ…。

580名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:03:29 ID:wGhtgiUkO
>>573
ただの粘着?
ホリエモンの理屈ってなんなの?
彼も有能な人間だけで国を動かす能力主義の人間だと思うけどね
581名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:03:44 ID:drqV5SvlO
このスレを見て改めて思った事

西成つえぇwwwww
582名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:04:13 ID:q3TkerEN0
>>579保証人は?敷金は?
寮付き仕事なんてピンハネされて毛まで抜かれるだけだよ
583名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:04:33 ID:XuyrzdZ90
ちょっと離れれば
ウィークリーマンションでも6万6千円あれば借りれるだろ。
やる気あんのか。
584名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:05:36 ID:3L0bZ/jI0
>>570
俺の場合だともうすでに30代半ばだが実家は今はないよ。
両親ともすでに他界した。
身内も叔父叔母レベルだと故人の方が多くなってる。
いとこまでいくとどこに住んでるのかもわからないのも多くなってきたよ。
もし次に何かあったら保証人探しは多分難航するなあ。
嫁位しか頼めるのはいないかもしれん。
585名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:05:59 ID:zNrBZIui0
>>583
もしこの人が実在するなら
ただの怠け者だと思う
働く以外のことは何にもしてないわけだから
586名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:06:34 ID:q3TkerEN0
>>580頭の可哀相な池沼は黙ってろ。てかポルポトよりひでえwww
>>583彼らの平均月収は14マン
587名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:07:51 ID:qN5MhtMG0


2200×30=66000円

こんな簡単な計算もできないのか…。
家借りられるだろ…。

588名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:08:09 ID:wGhtgiUkO
>>577
農業はそうかもね
わざわざ日本人が汗水を垂らす理由なんてないし
日本人が力仕事や単純作業のような事をやる必要ないよ
頭脳を使うような一定以上の高度な仕事こそがふさわしいと思う
逆を言えば力仕事しかできない日本人はいらない
589名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:08:27 ID:bO1fr7O/0
少子化で居る人が少なくなってきている。
いとこや友人とかの人脈を作っていくしかないな。
賃貸の保証人になってくれる人が居ないのはまずい。
590名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:09:12 ID:3L0bZ/jI0
>>587
それを一気に出せるだけの余裕がすでに無いって事だろ。
あと敷金礼金だっているんだしな。
591名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:09:13 ID:VzOc6pKp0
そうなんだよね。日本には、日本人でないとできないって職業が何も無い。
海外に誇れる産業が何も無い。全ての面において海外に劣ってる。
かつて日本が急速に発展を遂げたのは、今の中国がそうであるように、世界の工場と呼ばれた時代があったから。
日本は、企業に命を捧げる覚悟で体が動かなくなるまで企業に奉仕した滅私奉公の精神だけが取り得だったんだよ。
労働に生き、労働に死ぬのが日本の美徳だった。
唯一の取り得を失った今の日本には何にも残ってない。
592名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:09:54 ID:Oc3EHfUY0
593名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:10:01 ID:Mvbj6MQz0
>>588
じゃあお前なんか要らない人間の筆頭だな
594名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:11:49 ID:0bZbyqdS0
>>588
そうかもね・・・ってヲイ。
んじゃ、日本人は日本で何すりゃいいと君は考えているの?
595名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:13:03 ID:tmz0kuBy0
>>587
掛け算の計算はできるんじゃね?



とマジレスしてみるテスト
596名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:13:38 ID:bO1fr7O/0
家計簿位付けろよ
597名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:13:41 ID:VzOc6pKp0
マジな話、もう日本に日本人はいらないって状態だよ。
天皇と官僚と政治家以外は全て外国人で置き換えられる。むしろその方が国のためになる。
598名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:14:54 ID:IpOw16Qw0
バイトばかりの生活に見切りをつけ上京

日雇い

どんどん下がってるんだけどw
東京ならバイトならいっぱいある
ファミレスやコンビニでも1000円もらえるし
深夜なら1250円くらいもらえる
10時間働けば日給11000円×25日で275000円
手取りでも24万円くらいにはなるだろ
金がないなら仕事選んでないで働けっつーの
599名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:15:40 ID:qN5MhtMG0


2200×30=66000円

こんな簡単な計算もできないのか…。
家借りられるだろ…。

600名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:17:21 ID:7VtiHSMK0
ネットカフェ→山谷→ホームレス
         ↑
        今ここ
601名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:17:27 ID:PmfNpUC00
> 人生に敗れ、生活に疲れ果てて渡る「泪橋(なみだばし)」は、悲しい橋である。
>  その橋を渡ってドヤ街に流れ着いた矢吹丈に丹下段平はこう話す。
>
>  「今度はわしとお前とでこの泪橋を逆に渡り、あしたの栄光を目指す第一歩を踏み出すんだ」
602名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:17:53 ID:PHVbE+7e0
>>598
地方だとバイトすら競争率高杉なんだって
603名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:17:59 ID:wGhtgiUkO
>>594
普通に会社で働けばいいよ
その日本人にとっての普通の仕事こそが世界から見たらトップクラスなんだよ
普通の仕事ができずに建築現場で鉄筋運んでるような日本人がいらないだけ
ああいうのって日本人のイメージにあわないんだよね
あうのは図面引いて指揮をとるとこまでかな
604名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:20:23 ID:IpOw16Qw0
>>602
東京に出てきたんだから
東京でバイトすればいいのにって
なんで日雇いなのか
605名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:22:10 ID:8y0b4Q0n0
>>588
日本の国技大相撲w
606名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:22:54 ID:zNrBZIui0
>>600
そういやそうだっけ
もとからホームレスと変わらんってことじゃん
607名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:23:21 ID:tmz0kuBy0
>>588
>日本人が力仕事や単純作業のような事をやる必要ないよ

ワラタ
608名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:23:41 ID:oSuDTjFC0
やれやれ 仕事を軌道にのせるまで
借り工場の横のコンテナに住んでた
オレより贅沢じゃねえかよ・・・・・・。
酒なんか6年くらい飲んでなかったしさ
609名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:23:48 ID:udga2iT/0
俺底辺を体験しようと思って、大学時代に登録派遣で倉庫整理とかやったけど、
「ぜってぇこんな生活では食っていかない」
と思えたよ。なぜそこに安住するかが分からない。

今ではまぁへっぽこSEやってます。
610名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:24:22 ID:qN5MhtMG0


2200×30=66000円

こんな簡単な計算もできないのか…。
家借りられるだろ…。

611名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:24:50 ID:bw62PRV20
>金をため、共同生活を目指しているという。
アッー!
612名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:25:23 ID:zNrBZIui0
>>603
イメージだけで話さずに仕事をしたらどうだ?
613名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:25:55 ID:OK+Lm1zp0
>>590
だから敷金礼金要らないとこもあるんだってば
614名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:27:04 ID:bw62PRV20
>持ち帰りの豚肉いためライス
無駄に細かいところがが笑えるな
615名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:28:22 ID:wGhtgiUkO
>>612
イメージは重要
日本のブランドイメージに直結するからな
616名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:28:29 ID:zNrBZIui0
>>613
今思い出したけど、そういうところって3か月分くらい前払いじゃなかったかな
617名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:28:46 ID:eKdk7lkY0
それって単に労働者の町も世代交代してる、ってだけで、至極健全なことじゃないのか?
労働者を蔑んでるとしか思えん。
618名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:30:38 ID:zNrBZIui0
>>617
労働者だってちゃんと所帯を持って生活してる人はたくさんいるよ
逆に蔑んでるように聞こえるぞ
619名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:30:54 ID:XG8FrSmS0
>>613
少なくとも前家賃だろうから7000円しか持ってなくては入居できなかろう。
雨降ったら死んじゃうみたいな状態じゃね?
620名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:31:29 ID:0bZbyqdS0
>>613
敷金礼金どころか保証人も要らないとこもあるけど、そういうところは「保証金」という名の見せ金等の前渡のまとまったカネがいるだろ。
621名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:33:19 ID:tmz0kuBy0
>>620
そういうトレードオフの関係を無視するところから工作は成り立ってるって事だな。
622名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:33:47 ID:Mvbj6MQz0
レスをしている人間の8割が10年後に同じ境遇に陥るとは
本人ですら想像できなかったのである・・・
623m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/05/23(水) 17:34:18 ID:5Ik0AYRi0
>>620
だから貯金するべきなんだよ。
若いうちなら、世の中には期間工でも自衛隊でも何でもあるじゃん。
リゾートバイトや援農バイトなら交通費だって貰えるぞ。
624名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:34:24 ID:zNrBZIui0
ごめん、私主婦だし持ち家だし…
625名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:34:31 ID:qN5MhtMG0


2200×30=66000円

こんな簡単な計算もできないのか…。
家借りられるだろ…。

626名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:34:43 ID:aBwDNtgV0
うちのアパートかりてくれええええええええええええええええええ。
築12年1LDKで4.5万でどうだ!敷金保証金いらないからさ!!!!
627名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:36:08 ID:0bZbyqdS0
>>623
俺?アンカー間違ってないか?
628名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:36:30 ID:ZKDdxrNj0
>>626
そんな貸しかたしてたらある日アパートに死体が転がっていそうじゃない?
629名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:36:47 ID:tmz0kuBy0
>>626
北海道の山奥なのに高杉w
630名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:36:52 ID:Vwi3VVQwO
その日暮らしが身についている体質だから
計画的にまとまった金を使う、とゆー計算が出来ないのであろう
631名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:38:22 ID:aBwDNtgV0
>>629
墨田区だぜ?

>>628
気にしないよ。1年ちょっと前に転がってた経験あるしね!
632名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:38:54 ID:wGhtgiUkO
だから使えない人間は働けなくなって負担になる前に処分しちゃえって思う
633名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:39:05 ID:zNrBZIui0
1人暮らしの男性ってでもそんなものでしょ
本来生活費は年間予算から逆算して考えるけど
今月家賃がいくらで食費がいくらでって考えてる気がする
だから 月の手取り で話すんだと思う
634名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:39:27 ID:kbneGfZD0
だれか>>632を処分して来い。
635名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:39:48 ID:43u3AE720
日払いのアパート経営すればいいんじゃねーの?
636名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:39:49 ID:7JVCGdXP0
先物でデイ平均40万稼ぐ俺からすれば確かに格差だな
どっちも日雇いと大差ないけどな
637名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:40:22 ID:tmz0kuBy0
>>631
さよか
638名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:41:32 ID:qN5MhtMG0


2200×30=66000円

こんな簡単な計算もできないのか…。
家借りられるだろ…。


639名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:41:39 ID:Num4z8GW0
働かなくても生きていける社会を模索するスレ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1179569872/l50
640名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:41:49 ID:2JG0BPZA0
>>1
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
641名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:42:08 ID:tmz0kuBy0
>>636
日平均何円抜いてんだ?
642名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:42:46 ID:mgazR4Fb0
>>631
臭いさえしなければ、人型の染みがついていても平気だぜ。
643名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:44:30 ID:VzOc6pKp0
>>632
トヨタはそうしてるよ。
644名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:48:43 ID:HlTiXWV50
>>631
ふとした疑問なんだけど、アパートとかで孤独死した人って誰が片付けるの?
そこそこの負担が出ると思うんだけど・・・
管理者?行政?
645名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:50:04 ID:dYJUFJ2H0
>>629
北海道なら都市部でも月1万前後、保証金要らずのアパート・下宿は結構あるよ
9年前まで月12k円の6畳アパートに住んでた俺が言うんだから間違いない
646名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:50:48 ID:kbneGfZD0
ID:VzOc6pKp0とID:wGhtgiUkOの2人に政治任せたら間違いなく国は滅びる。
647名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:51:20 ID:wGhtgiUkO
>>643
まだ甘いでしょ
使えないのを野放しにするんでなくて主要都市から排除するの
東京はもっと上品であるべきだと思う
アメリカのようなワイルドさはいらない
ヨーロッパの歴史ある都市のような気品がほしい
648名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:51:27 ID:0bZbyqdS0
>>644
死体は検死にもっていかれるから行政。
部屋の掃除は管理者。

警察がそれなりの清掃業者を紹介してくれると聞いたことがある。
649名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:53:35 ID:zNrBZIui0
東京だと区によっては大家さん補助が出るところもある
墨田だとどうかなー
650名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:53:47 ID:YDGVRpzQ0
景気回復はどこいったの?
651名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:54:00 ID:wGhtgiUkO
>>644
専門業者がいる
どこかに会社のサイトがあるの見たことあるから探してみなよ
652名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:54:20 ID:VzOc6pKp0
>>647
そりゃ無理だ。住人がどうこう以前に東京には町並みに気品が無い。
資本主義を絵に描いたような町並みというか、東京ならではのこれってものが無い。
戦争で焼けてしまったんだろうけどね。
653名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:54:40 ID:tmz0kuBy0
>>645
そんなに安いの?マジで?

暖房費が嵩むのはとりあえずおいといて、仕事さえあればいいとこだな。
654名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:55:53 ID:OsASYpVPO
格差社会とか言って批判している左翼マスコミや左翼教育界が馬鹿で低レベルなガキを作り出したんだよ。
だいたい、こんなガキをほったらかしにしている親が一番悪い。
655名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:56:31 ID:VzOc6pKp0
>>653
暖房使わなきゃいいだろ。
パソコン使う仕事だと、手が冷えると困るから水筒にお湯を常備してたりするけど。
暑さはどうにもならんが寒さは体が慣れてくれるよ。
656名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:57:52 ID:ciMU4HKX0
ドヤ街のコミュニティって、余所者や新入りを拒み、グループ間の抗争なんて茶飯事で、殺しが日常化してそうな印象が強いなぁ
実際はどうなんだろう
657名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:58:31 ID:aBwDNtgV0
>>644
孤独死は知らない。今回は首吊りだったし。
まず警察に連絡して、警察が死体回収で検死かな。
補修費用は管理者持ちだー。
けど今回は遺族の人が迷惑掛けれないですからって補修費全部負担してくれたーよ。

>>648
ぶっちゃけ最近は清掃の人が営業して回ってるよw
どこから漏れるか知らないけど、事が起きてすぐに清掃の必要ないですかって営業電話あったわw
658名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:59:09 ID:4eyvJetXO
>>638
敢えて釣られてみる。
家を借りると、入居時に結構な費用がかかる。
毎月の食費光熱費その他諸々の出費もある。
こんなに簡単な事情も知らないお前にだけは言われたくないな。
659名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 17:59:10 ID:tmz0kuBy0
>>655
ちょww池沼はレスしてこないで!><
660名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:00:53 ID:PlSZ/KPd0
>>626
あぁ、だいたい築10年すぎるとガタっと落ちるんだよな・・。
661名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:00:58 ID:VzOc6pKp0
>>659
北海道だって暖房無しで過ごしてる人はいるよ。
662名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:01:05 ID:kbneGfZD0
>>656
南千住(山谷)は、確かに変なオッさんとかウロウロしてるけど、
外国人旅行者や安価な旅行客なんかも結構いて、そんなに
殺伐とした状況じゃない。
深夜でも男だったら一人で歩ける。女でも複数なら大丈夫。
663名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:01:35 ID:0bZbyqdS0
>>657
孤独死して検死するまでもなく損壊が激しい場合などはhttp://www.clean110.jp/とかかな
664名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:03:07 ID:kbneGfZD0
>>659
レスが腐るからお払いに行った方がいいよ。
665名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:03:36 ID:qN5MhtMG0


2200×30=66000円

こんな簡単な計算もできないのか…。
家借りられるだろ…。


666名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:03:43 ID:QPJhmODI0
山谷か ここぐらいおっさんたちに譲ってやれよ
20代ならIT産業でもとってくれるだろ
667名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:05:56 ID:zNrBZIui0
パチンコ屋とか住み込みで雇ってくれるところたくさんあるよ
都心部のパチンコ屋でも住み込み付きってビラみたわ
668名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:06:24 ID:kbneGfZD0
>力仕事しかできない日本人はいらない

>使えない人間は働けなくなって負担になる前に処分しちゃえって思う

>使えないのを野放しにするんでなくて主要都市から排除するの

中国共産党とやってる事は変わらんなw
実はサヨなんじゃね?
669名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:07:39 ID:tmz0kuBy0
>>664
d。とりあえずモナー神社に行ってきた。ホッ
670名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:08:29 ID:dYJUFJ2H0
>>655
安アパートの冬は暖房無しだと死ぬよ。暖かく過ごすなら
1冬、灯油100リットルくらい。ストーブはリサイクル屋で1,000円で買った反射ストーブでいいし。

正月にまわりの部屋にだれもいなくなって、灯油が切れたときは、
部屋で寝ておきると室温が2度まで下がってて
白い息を吐いてあまりの寒さに深夜に起きてコンビニにかけこんだ恐怖体験をしたことはあるが。

ま、月66k円も住居にかけてるのは金銭感覚ズレてる贅沢としか思えねえ
671名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:09:56 ID:mgazR4Fb0
>>656
東京はあっさりしてる。
672名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:11:50 ID:Num4z8GW0
働かなくても生きていける社会を模索するスレ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1179569872/l50
673名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:12:12 ID:uBgmzO+W0
>>670
2度くらいで大騒ぎするな。着ぶくれで何とでもなるレベル。
674名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:14:06 ID:qN5MhtMG0
2度で恐怖体験かよw
675名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:17:24 ID:wGhtgiUkO
>>652
気品のある人間が集まれば気品のある街になる
長い年月はかかるけどね

>>668
俺は競争を肯定してるよ
負け組が排除されれば排除されたくない一心で子供時代から努力するだろうし
それに得にならないものを排除していけば、洗練されたシンプルなシステムが構築される
無駄がないということは同じ売上でも利益が最大限になるということ
社会全体に余裕ができる
676名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:18:15 ID:kbneGfZD0
>>675
理念はともかくやってる事は同じだボケ。
レス付けるな。腐る。
677名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:18:31 ID:tmz0kuBy0
>>673-674
不意に寒さで深夜目が覚めたのなら恐怖だと思うぞ。

部屋で2℃なら外は・・・
678名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:18:51 ID:dYJUFJ2H0
>>674
食費も1日150円くらいで、食うものも食ってなかったからな…当時は必死だったんだよw
679名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:21:02 ID:kbneGfZD0
キューリー夫人は貧乏学生時代、寝ていて寒かった時は
何でもいいから布団の上に重しを載せたらしいぞ。
680名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:21:12 ID:7LNJz0u50
こいつ頭おかしくないか

http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ezghoN410
681名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:21:43 ID:zNrBZIui0
新聞紙はマジで効く
ホームレスを笑えない
682名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:21:53 ID:0Y8VI13M0
若い時に勉強しないでフリーターやってると。

一生フリーターですよ。
683皿仕上げ:2007/05/23(水) 18:22:49 ID:mIsdqkNH0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【格差社会】 “1泊2200円” 日雇い労働者の街に、若者増える…東京・山谷★2
キーワード: ID:qN5MhtMG0

抽出レス数:39
684名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:23:37 ID:I/ZjNAuaO
貧民が多いスレだなあ。
685名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:23:55 ID:fdR+gSw9O

正確な数字すら出さないこんな怪しい文はどうみたって何らかの誘導意図が見え見えの単なる「印象論」じゃんw

マスゴミの印象操作に乗せられると、重要な判断を間違うのは戦時中に経験した最上の教訓。

マスゴミの報じる事の中の真実なんて、全体の20%もないね。
686名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:25:54 ID:qN5MhtMG0


2200×30=66000円

こんな簡単な計算もできないのか…。
家借りられるだろ…。


687名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:29:16 ID:7LNJz0u50
>>686
今日だけでそれ何回かきこんだ?
688名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:30:34 ID:wGhtgiUkO
>>676
違う
中国人が俺と同じ考えで動いたら中国から中国人がいなくなってしまうw
ある程度優秀な人材のそろった国だからこその考え方だよ
689名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:31:10 ID:qN5MhtMG0
>>687
毎日新聞の工作員がいちいち反応するから面白くてなw

690名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:31:43 ID:zNrBZIui0
ID:wGhtgiUkOが東京からいなくなるともう少し東京もよくなるかもね
691名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:32:47 ID:VzOc6pKp0
>>677
死ぬわけじゃあるまい。
692名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:36:14 ID:0bZbyqdS0
>>689
昼夜を問わず書き込み続けている君の方が工作員のようにみえるのだが?
693名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:36:33 ID:FpMMIi8B0
岡林・・・
フォークの神様が居てくれたらきっと
なんとかしてくれる・・・
694名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:36:40 ID:kbneGfZD0
程度の差が違うだけで、やってる事は全く同じだって分かってないw

そもそも少数の船頭だけでどうやって国を動かすのかね?
人間の肉体は頭だけでは生きていけないのだが。
695名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:38:40 ID:qN5MhtMG0
他人のレス数えてるほうが怪しいだろw

696名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:39:01 ID:dYJUFJ2H0
>>691
寒さで夜に目がさめるきは、6枚重ねの布団の中でも綿の布団が結露しててしっとりぬれちゃってて
さすっても厚着しても震えがとまらなくて体温もあがらないんだよ
まあ、懐かしい限りだが
697名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:41:53 ID:QPJhmODI0
>>686
保証人だの収入証明だのなかなか大変なんだよ
698名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:48:55 ID:tmz0kuBy0
>>695
専ブラだと一目でわかる件について。
699名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:56:02 ID:yHLFjAs30
>>697
>>462のリンク先のなんて良さそうじゃない?
700名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:56:32 ID:Ffyex7TC0
若いヤフーはまだ良い としよりの格差はすごく悲惨
年齢制限はあるし年金の額は人生によって差がある
自殺するにもエネルギーとか体面が必要だ
貧乏な年寄りは→貧老党(誰か作ってくれぃ)に 投票しましょー
701名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 18:59:01 ID:fdR+gSw9O

そもそも、そうまでして都会にしがみついてないで田舎に帰る・行けばいいんだよ。

田舎嫌うのは、犬も食わない自尊心とやらのせいか?

702名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:02:23 ID:tmz0kuBy0
>>699
契約が月じゃなくて週単位なら結構繁盛しそうな悪寒。
703名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:03:51 ID:VzOc6pKp0
>>701
いや、迷惑だ。
都会でこんな生活してる奴は、田舎じゃニートになる。
704名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:07:15 ID:yHLFjAs30
>>702
ビジネスとして成立する可能性有りだよね
でもさ、賃貸を日単位、週単位なんかで行う場合って旅館・ホテルみたいな規制というか許可とか必要になるのかな?
705名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:08:41 ID:24t/JgGM0
706名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:09:57 ID:QPJhmODI0
>>701
田舎に仕事があったら誰も好き好んで 山谷なんか来るかよ
707名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:11:17 ID:uBgmzO+W0
>>702
3畳一間、共同トイレ、共同有料風呂ありで月2万5000円、光熱費別、住民登録可という
高密度住宅を作れば結構引き合いあるかもな。
708名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:12:02 ID:tmz0kuBy0
>>704
法令は調べてないけどウィークリーマンションがあるんだから大丈夫じゃまいか。

ただロッカーの番号合わせはちょっといただけない気もする。
鍵と併用じゃないと。
709名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:15:23 ID:mTgC82580
1泊2200円

高っ!
710名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:15:58 ID:RJhVleJL0
こじきのみんなあつまれーって
その日暮らし板にあったな
711名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:17:06 ID:yHLFjAs30
>>708
でもさ、住居として契約してたら借地借家法が使えるとかでさ、立ち退き料請求する朝鮮人みたいな輩が出てくるかもよ?
712名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:20:17 ID:tmz0kuBy0
>>711
まあその辺はいろいろ難しいわな。
713名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:21:52 ID:yIJXnGX60
714名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:27:01 ID:yHLFjAs30
>>712
ググってみたら、こんな記述があった。

>時間単位で利用する施設であっても、寝具を使用する限りは旅館業法が適用されます。
>キャンプ場のテント、バンガローの施設も、業として宿泊させ営業である限り旅館業の施設です。
>ウィークリーマンションについては、宿泊者が生活の本拠としない事を原則としている場合には旅館業法の適用対象施設として取り扱われます。

だから住民票おいても良いよってしちゃうと借地借家法の適用は有りみたいだね。
715名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:27:20 ID:tmz0kuBy0
>>711
しかしよく考えたら当面のしのぎ場所なんだから住居とする必要はないわな。
716名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:29:30 ID:yHLFjAs30
>>715
当面のしのぎ場所なら宿泊させる場合には旅館業法に基づく許可がいるようになるのかな
なら旅館業の許可とって住民票おきたい人にはおいてもよいことにしておけば追い出したいとき簡単においだせるようになるのかも。
717名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:35:55 ID:tmz0kuBy0
>>716
>当面のしのぎ場所なら宿泊させる場合には旅館業法に基づく許可がいるようになるのかな
必要だろうね。だからネカフェよりは大変になるであろうと。

>住民票おきたい人にはおいてもよいことにしておけば
やっぱりそれはまずいカモ。
それに居着かずその生活から卒業してもらう方が望ましいし。

賃金待遇が多少なりとも改善されてその間低コストでしのげれば
脱出できる香具師の数も増えるだろうけどなあ。
718名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:40:11 ID:rueKpSjf0


日本の社会ってさ、更生、更生って言うわりには、更生しにくい社会だよね。

ドロップアウトすると元に戻りにくいし、

一度落ちた人間には冷たい世の中(´・ω・`)

719名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:42:58 ID:+Cdbl/x90
オレの勘違いかも知れんが今朝のアカピの記事もドヤ街の特集だった?
720名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 19:45:42 ID:yHLFjAs30
>>717
住民票はやっぱりまずいわな
そうするとやっぱりあくまで低価格の宿泊施設という方向でしか商売できないのか。
そう思うとネカフェっていうのはうまいこと考えられた商売なんだね。
宿泊施設ではない(でも仮眠所は黙認)ので旅館業の許可はいらない、立ち退き料なんか発生することもないだから。
あとは利益率だけだろうけど、これは貧乏人相手だからどうしようもないか。
721名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:00:04 ID:0BRAaGRfO
>>2本当か?
まさかおばさん相手?
722名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:02:52 ID:sJxvkfUs0
高いわ。愛隣は700円、1200円、1500円で泊まれる。飛田新地も
あるしな。
723名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:05:39 ID:yHLFjAs30
>>721
竿と玉とった改造人間じゃね?
724名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:08:27 ID:QPJhmODI0
>>718
まあ保守的だからな
部屋さえあれば生活保護で暮らしてはいけるけど
35超えると 仕事ないしな
725名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 20:57:25 ID:wGhtgiUkO
だから役立たない日本人は税金にたかるしかなくなるんたから、早めに排除しちゃえばいいんだよ
戸籍奪えば国民じゃなくなるし多少の無理はできるでしょ
人不足の海外に移住させる(日本が相手国から少量の金をもらう)とか
海外からの買い手がつかない人は田舎に待機でさ
726名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 21:00:58 ID:tmz0kuBy0
>>725
わかったわかった。祖国に帰れよw
727名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 21:11:51 ID:43u3AE720
もう、無職が集まって北海道に屯田しようよ
んで機能するようになってきたら独立
728名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 21:12:32 ID:w9p446EQO
この場所…、初めて行ったとき、他の地域の雰囲気とは全く違う空気が流れてたのを感じたぉ。何か嫌な感じだった。。。
729名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 21:28:50 ID:qN5MhtMG0


2200×30=66000円

こんな簡単な計算もできないのか…。
家借りられるだろ…。


730名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 21:32:14 ID:vgVq4cZb0
見えないレスが一杯あるな

NGワード 66000 が一杯か
731名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 21:43:28 ID:qN5MhtMG0
もともとウソくさい記事だから、毎日新聞のネット工作班も大変だなw
732名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 22:10:32 ID:qhh0RpM/0
>>727
冬は-30℃〜夏は40℃近くになるので、温度変化に耐えられるツワモノが条件
733名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 22:11:05 ID:kTrLIYGi0
共産党は外国人研修生受け入れに反対。
  参院外交防衛委員会は五日、日本・フィリピン間の経済連携協定(EPA)の承認案を、自民、公明、民主、社民の賛成で可決しました。日本共産党は反対しました。
  同協定案は、看護師・介護福祉士の研修生の初めての受け入れと、農業分野での関税撤廃などを取り決めたものです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-12-06/2006120604_04_0.html

共産党は派遣労働者・非正規雇用者の拡大に反対。
 もともと労働者派遣は、労働者からの「ピンハネ」を防ぐため、職業安定法で禁じられていました。
 その例外として、一九八五年に労働者派遣法がつくられ、二十六業種に限定されていた労働者派遣が、九九年の改悪で原則自由化されたのです。今日の千七百万人といわれる非正規雇用を生みだし、格差・貧困拡大の引き金となりました。
 これを「労働者に多様な選択肢を確保し、就業機会の拡大を図る」(公明党議員の賛成討論)などと推進したのが自民、公明と民主、自由(現民主)の各党でした。社民党も賛成しました。
 日本共産党だけが「大量の低賃金、無権利の派遣労働者をつくりださざるを得ない」(市田忠義参院議員)と反対しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-02-21/2007022103_01_0.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-02-22/2007022203_01_0.html

共産党は外資企業の政治献金解禁に反対。
 外資企業による政治献金を解禁する政治資金規正法改悪案が一日、衆院政治倫理委員会で自民、公明、民主、国民新各党の賛成多数で可決されました。
 日本共産党の佐々木憲昭議員は「国家主権にかかわる原則を百八十度転換する内容。今必要なのは企業・団体献金の禁止だ」と反対しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-12-02/2006120202_02_0.html

共産党は三角合併に反対。
 ▼05年
 会社法 自民、公明、民主、社民が賛成。日本共産党が反対
 持ち株会社と連結納税制度  会社分割制度  株式交換・移転制度と三角合併
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-07-30/ftp2006073025_01_0.html

共産党はサービス残業に反対。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-01-03/01_0101.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-05-17/04_01.html
734名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 22:23:30 ID:UHsnzA8G0
>>730
wGhtgiUkO も入れとけよ
735名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 22:40:16 ID:2DVXIvqS0
>派遣先の食品工場で、アパートの更新料を 払えず途方に暮れる群馬県出身の男性(26)と出会い、
>ネットで安宿を探して山谷へたどり ついた。日給は7000円で宿代は1人1泊2200円

格安物件は敷金礼金がないかあっても1-2ヶ月
単に自己管理が出来ない連中

目白駅 15分 ワンルーム   2.3万円
池袋駅 15分 - 2.4万円
駒込駅 15分 1K 2.4万円
田端駅 20分 2.5万円
西日暮里駅 8分 ワンルーム 2.8万円
736名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 22:52:06 ID:YvieHYaTO
山谷に住んで金貯めるなら、近くの吉原のボーイでもやればいいのに。
稼ぎ方がわからないのか、仕事を選んでるのか、
20代の若者が東京まで来て安い日給で働くなんて馬鹿馬鹿しいと思わないのかね?
知り合いの吉原のボーイは24歳で日給13000円貰ってる。
そこで金を貯めて家を借りてからでも、若いんだからやり直しは出来る。

どうせ山谷住まいじゃ正社員にもなれないんだから、通過点として割り切って、その若さを将来への希望として有効に活用すべきだ。
737名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 23:25:36 ID:yIAly6Ke0
時折通るけど、若者が増えたとかそう言った印象は全くないんだが。。。
738名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 23:56:32 ID:T+lUfLG30

韓国トヨタ「レクサスのカーナビに独島を表示します」
http://www.chosunonline.com/article/20061122000021


 トヨタの子会社・デンソーコリアに電子地図を納品した韓国のインターネット地図会社PMIは「デンソーに納品した地図は、
政府の規定に従い“独島”という地名を表示し、小縮尺の地図にも韓国の東西および南の端である独島・白?島・馬羅島を
鮮明に表示するようにした。
それなのに、レクサスのカーナビに“独島”の地名が表示されないのは、デンソーやトヨタが地図を加工する過程で生じたこと」と説明しました。


 一歩遅く事態の深刻さに気付いた韓国トヨタは、レクサスLS460のカーナビに「独島」の地名がきちんと表示されていないことを認めました。
韓国トヨタは「6カ月後にアップグレード(改善)するカーナビ用電子地図に、独島の地名をきちんと表示するよう日本本社に要請した。
新しい電子地図(DVD)が用意でき次第、ユーザーに配布する」と発表しました。

739名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 00:02:02 ID:HHKkxOvz0
>>737
引篭もってるんだろ。
740名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 00:03:04 ID:G9FC7Rmq0
株板の50億 cis ◆YLErRQrAOE が雑誌デビュー
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179867557/
741名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 00:04:35 ID:WszbhVh50
アパート借りられるとか言って2,200×30とかの計算式を得意気に
書いてるヤツは本質がちょっと見えてない。

そりゃ一ヶ月のべで計算すればちと割高になるけど、それでも利用するのは
一日単位で利用する/しないを決められるからだろ。
「今日はちと苦しいので野宿でしのごう」とか「明日から二日泊り込みで現場だから」
などの理由でいらない日が出てくればその費用を無駄にせずに済む。
またどこかにふらっと移動するのも簡単・身軽。

でもこれってどこかで似たような事例ない?

あるよね。まさに企業が非正規雇用を利用する形態でしょ。無駄な固定費
を払い続けることなく、必要なときに限りその場その場で雇ってすぐ契約
解除するって感じ。

俺は企業を擁護するつもりも日雇いを罵倒するつもりもないけど、
日雇いが定住せずにゲストルーム利用したりネカフェ難民になったり
するのも、企業が日雇い労働者を使い捨てにするのも両方すごく
合理的だねって話。
742sage:2007/05/24(木) 00:08:01 ID:sp6yghX/0
昔、神戸の新開地に一泊500円の簡易宿舎があったけど今でもあるかしら?
743名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 00:10:00 ID:dseCaGY/0
>>741

あとは職住接近というのもあるんだろうね。
朝早くから並んでるの見たことあるよ。
遠方から来るんじゃ、あぶれちゃうと思う。
本当に本質が見えてない世間知らずが多いと思う。
744名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 00:16:12 ID:ajHybDc/0
>>741
>日雇いが定住せずにゲストルーム利用したりネカフェ難民になったりするのも

難民はそういう明日はどうだかわからないような危なっかしい立場だから
固定費増加の定住なんかできないわな。
745名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 00:20:02 ID:BK1d+us+0
南千住住人の俺としては、山谷(東京都台東区)として欲しかったね。
それよりも、増えたのは若者よりも中国人だろに。観光か永住か知らないけどさ。
746名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 02:57:44 ID:PUx3rh/B0
>>743
>本当に本質が見えてない世間知らず

普通は、こんな生活してるプーだの日雇いが親類・友人にいないだろ?
知り合いがいないから、こんな身分とも言えるが・・・

口利き・紹介>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>搾取業者への登録
747名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 05:40:56 ID:ISSK5yZ30
六万六千円厨多すぎ・・・・┐(´д`)┌
748名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 05:46:22 ID:AI0CYYJM0
小泉が日本の雇用をぶっ壊し、社会に与える悪影響が大きくなってきたな。
749名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 05:49:30 ID:eSwfNf1v0
南千住育ちの俺様が来ましたよ!

>>745
激しく同意!ここ数年の中国人の増加は異常。中国人経営の店増えすぎだろ。
泪橋のあの下品なピンクビルはなんだよ。
「あしたのジョー」で憧れて山谷を見学に来たやつはみんなド肝抜かれるぜ。
750名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 05:52:03 ID:eSwfNf1v0
>>747
6マソ6セソ厨は、自分で家借りたこと無いんだろw
751名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 06:01:12 ID:tfNLMemH0
いくら安い家賃のところでも、敷金・礼金・保証人が用意できなきゃね〜
どっかで問題起こしていればブラックリストに載ってるし
752名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 06:14:05 ID:ZEF8ba7lO
普通に住む所借りろよ!
753名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 06:19:23 ID:Ge/NBJc00
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <普通に住む所借りろよ!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
754名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 06:24:23 ID:JbcW5wNe0
予言しとくが、これはそのうちスラムを形成する。
アメリカのフォーティナイナーズの初期と同じ歴史的経路をたどって。
755名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 06:41:41 ID:p8aVehLz0
>>749
清川、橋場、日本堤、南千住は住宅費が安くてお勧め、というのが不法就労中国人の
あいだで定説になっているらしいな。情報が廻ってるからワラワラと集まる。知り合いの
中国人留学生から聞いた。
756名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 06:48:49 ID:fTlCUKdb0
>>747
2200×31=68200円だよな?
757名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 06:53:16 ID:NIOqzJhg0
>>755 都内で10万人軽く越えてるんじゃなかったか?中国人。
それらが結束して、どこかの自治体に集中して移住すれば
その自治体を実質乗っ取ることが可能だよ。
外国人参政権が実現すれば完璧。
それが実現しなくても、それだけの人数が一箇所で結束すれば
裏から表から圧力かけて、かなりの影響力をその地域に及ぼすことが可能。
758名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 06:58:11 ID:S0FnfPr30
酷使される労働者
http://up.kabubu.net/cgi/img2/27583.jpg
759名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 07:01:42 ID:LkB2fXuf0
東京で風呂有りだとどのくらいの家賃がある?部屋は小さくていい。
3〜4万ぐらいだと嬉しいんだが
760名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 07:01:52 ID:1TBcYjcmO
敷礼の金は用意できても、保証人がネックなんだよ
特に、職業が正社員じゃない場合
あっても保証料とられてバカ高いとこしかないんだよ
まあ、カプセル難民の俺のことだけどな
761名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 07:02:43 ID:eSwfNf1v0
>>755
橋場は、すでにフィリピン人だらけだね。
韓国人も南千住に大杉!

家賃が安く日本人には借り手の付きにくい山谷は、中国人にとって商売を始めやすいんだよね。

>>757
「他人は敵」の疑心暗鬼で「自分だけが」成功したい中国人にそんな野心は無い。
中国人は欧米的な個人主義。
762名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 07:05:53 ID:hy0YL3FkO
中国人嫌い。嘘つくし。謝るけど謝っただけ、反省しない。また謝ればいいやって考えてる。
763名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 07:12:09 ID:EANV21wC0
東京は家賃が高すぎるのが問題。
いくら人をかき集めても住めないんじゃしょうがない。
764名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 07:14:06 ID:8QysEsCuO
>>759
会社の寮
765名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 07:17:56 ID:vmVFWZnq0
★国家財政が大赤字でも税金で保証された公務員の優雅な年収

【町田市】 ・学校給食は1食当たり850円。うち市職員人件費が9割。年収800万円。
はるかに安い民間委託は安全性に疑問あり、と市長難色。組合は絶対反対
【江東区】 みどりのおばさん年収800万円 江東区 月額給与は67万円で年間で
802万円(平成13年度実績) 
公立学校の調理員、学校給食調理員の給与は年間909万円(平成13年度実績)
【杉並区】 区立小・中・養護学校に計176人の常勤の給食調理員がいる。平均年収は
約800万円で、「950万円を超える人もいる」(杉並区議会議員)。
年間の勤務日数は約240日だが、給食実施日は180日強。
【三鷹市】 市営保育園は、保育士1人当たりの人件費が799万円。
【横浜市営バス】 運転手約1600人。平均年収は791万9000円、1000万円以上は245人、
50歳代後半で年収1300万円超の運転手もいる。
【京都市営バス】 約940人の運転手の平均年収が873万円。うち180人が1000万円プレーヤー。
【大阪市営バス】 約1390人の運転手のうち260人は年収1000万円以上で、3〜4人の
運転手は1300万円を超える
【大阪市】 年収1300万円以上の清掃員が6人。下水管理現場職員、年収1000万円超が
3割で、これじゃ財政が破綻してしまう、というんで現業を民間に出したりするわけなんだが、
これにも問題があって、たとえば清掃業務は、人件費が民間の2.5倍。年収900万円。
組合との協定により早朝、夜間のごみ収集はやれない。実動4時間半。業務時間中の
入浴、洗濯、休憩が当たり前という、こういう状態なので、民間がやれば半分の人間で
仕事が出来てしまう。すると今まで遊んでいたのがバレてしまうため、入札の条件で
人数を指定してしまうわけだ。結果として、スーパーや民間の工場なんぞまわって
ゴミ収集をやる業者は一人で仕事をしているのに、市民のゴミを集める委託業者は
一台に3名乗車。どう考えても3人目は余分なんだが、契約がそうなっているので仕方ない。
で、こうした官公労は民主党の牙城なので、政権が代わろうがどうしようが、体質は変わらない。
自民党も手をつける気はさらさらない。

766名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 07:22:34 ID:rYxrbYsd0
貧乏人はますます貧乏になる。自民マンセーした結果がこれだw
次も精々自民に逝れるがいい。by**工作員。
767名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 07:33:36 ID:GvJ4soOB0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <俺は派遣だが、次も自民に投票する。
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
768名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 08:15:22 ID:LkB2fXuf0
>>764
それがあればそれにしたいなぁ
769名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 08:46:41 ID:ajHybDc/0
>>758
いくらなんでもひどすぎ
770名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 09:02:05 ID:apdvEwBb0
>>749
日本が住みやすいのかな?俺は大阪だが、中国人が急に少なくなったな?
 綺麗なシャオチェがいたのだが。(笑
771名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 09:05:12 ID:llBhD8dm0
>>759
その値段だと、通勤に片道1時間以上、駅から徒歩20分とかバス10分とかだな。
772名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 09:13:30 ID:A9WjQslC0
>>759
仕事場にもよるんだが、通勤に金がかかるなら
賃料安くてもしょうがないだろ。
あんまり通勤費かかるようだと採用されないしな。
君の要求だと基本的に山手線の内側に住むのは困難。
最低でも6万円出さないとボロアパートに住めない。
まともな住処を山手線の内側で求めるなら10万ほど。
これで築年数が10年台の1Rに住める。
山手線の外側、新宿・渋谷・池袋・東京・秋葉原などの
仕事の多い街に通うなら私鉄沿線を利用して片道
30分以内と限定するなら4万円台のボロアパートが
無いわけではない。片道1時間。具体的には八王子
あたりまで行けば3万円台で人の住める賃貸が出てくる。
773名無しさん:2007/05/24(木) 09:14:27 ID:N9aB+5cO0
環状線で寝ろやブルジョワめ
774名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 09:20:45 ID:EhW5ErTlO


2200×30=66000円
こんな簡単な計算もできないのか・・・。
家借りられるだろ・・・。



775名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 09:26:51 ID:gUd/2aS70
>>774
実は最初に敷金、礼金を五ヶ月分払わないといけない
しかも信頼できる保証人が必要になってくる
776名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 09:35:59 ID:fFOFKeGZ0

毎日毎日、敷金礼金保証人って同じこと喚いてる奴いるけど、バカじゃねーの?
そんなの解決する方法なんていくらでもあるだろ。
このスレでも紹介されてるしw



777名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 09:48:09 ID:Vg/XHJRK0
ずざざー
778名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:01:50 ID:82QJx1bfO
これはある意味セーフティネット。
ここで半年から一年雌伏すれば次の可能性も出て来る。
779名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:14:08 ID:04ifGNlW0
>>746

おまえは本を読んだりしないの?
そんなんじゃ、大学進学は無理だと思うぞ。
全ての知識は周囲の人間から得ているらしいから養護学級の子かな。

まぁ、大人は知らないことに口を挟まないもんだよ、ボウヤ。
780名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:31:21 ID:S9mX+czq0
東のあいりん地区かよ!

ネットカフェ難民→マック難民→定番の山谷が人生の終着駅






781名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:44:30 ID:3TMxcgpr0
>>776
ネット難民でしょ。馬鹿だから多額の金がないと家借りれないと思いこんでいる。

今日の朝もネット難民の話題がテレビで出ていたが、なんと所持品はこれだけしか
無い。なんて悲惨な生活みたいなコメント流されていた。
しかし、その台の上には、パチンコ雑誌も載っていた。
782名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:47:38 ID:F1RZA+DN0
>>781社畜の妄想にはウンザリだ。
敷金礼金保証金0で借りれる物件が近所の不動産屋にあるもんなら教えてくれよ貴族様www
783名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:50:25 ID:gUd/2aS70
>>782
仕方ないさ、親と同居している人間にはわからない話だ
784名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:52:37 ID:3TMxcgpr0
屑がわらわら出てきたな。
負け組涙目www
785名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:54:45 ID:EhW5ErTlO


2200×30=66000円
こんな簡単な計算もできないのか・・・。
家借りられるだろ・・・。



786名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:55:27 ID:UMidw7n60
【一般書籍】あいまいな日本の不平等50

数字で見る、日本の格差と不平等の現実。知っておかなければ、明日は自分がこの国から見捨てられるかもしれない!

▽1年で70人以上が餓死
▽約20万人が自己破産
▽文房具費や給食費を払えない小中学生は134万人
▽自殺者は、交通事故死者の約5倍
http://www.bookman.co.jp/details348.html
787名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:55:54 ID:gUd/2aS70
>>784
なんだ、親と同居していると書き込まれたのがよっぽど悔しかったのか
788名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:56:38 ID:s/hqP+z90
敷金礼金保証金0って大概嘘だよ。
客寄せ用。
789名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:59:07 ID:/uJIUuLp0
昨日の夜、バイクで山谷を通ったけど、夜でも暖かいせいか、歩道とかでダンボール
敷いて寝てる明らかに20〜30代の人が居たな。
身なりはマトモだから、たまたま寝てるだけのように見えたが、何人も居たから、
あれはみんな家が無くて路上生活してる人なんだろう。

10年以上前は中年から老年の人しか見なかったが、ここ数年は若い人が増えてきたのが
目に見えて判る。

東京もだんだんスラム化してきたんだな。
790名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 10:59:39 ID:3TMxcgpr0
>>787
親と同居などしていませんが何か?
さらに5月支払いのとある物を全納で支払い済みの生活ですが何か?
791名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 11:00:59 ID:v0uCZylF0
>>788
>敷金礼金保証金0って大概嘘だよ。

いや、新宿には実際にこういうのがあるよ。
但し、賃料は相場の1.5倍くらいでかなり高い。
俺も東京で3ヶ月だけ借りたことがあるが、新宿近辺のワンルームで家賃が19万だった。
792名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 11:01:00 ID:+K7JA0dd0
札幌だと1万円代から敷金礼金保証人なしの物件がありますけどね。
仕事だってコールセンターの派遣とかやったら15万は貰えるしね。
みんなもこないか?
793名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 11:01:25 ID:fFOFKeGZ0
>>789
スゲーナ。バイクで走りながら、道端で寝てる奴の年齢が分かるのかw

794名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 11:02:27 ID:ajHybDc/0
>>790
つД`)ガンガレ

つ ハンカチ
795名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 11:09:09 ID:EhW5ErTlO


2200×30=66000円
こんな簡単な計算もできないのか・・・。
家借りられるだろ・・・。



796名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 11:14:53 ID:ajHybDc/0


2200×30000=66百万円
こんな簡単な計算もできないのか・・・。
マンション買えるだろ・・・。
797名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 12:42:05 ID:9zP7mtl90
今日はマターリとしてるな。
昨日の昼間っから携帯で選民思想流してたバカは来てないのか?
798名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 12:43:35 ID:6nyTGFkk0
エエ話や・・
799名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 12:45:54 ID:xqU79hV/0
ボロアパート借りろよ、本物のアホだろ
まぁアホだからこんなことしてるんだろうけどな
800名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 13:15:43 ID:F1RZA+DN0
>>799敷金礼金保証人
801名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 13:24:11 ID:Dq/OvDxn0
>>799電気ガス水道布団洗濯機炊飯器冷蔵庫
802名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 13:33:07 ID:fFOFKeGZ0
>>800パソコン薄型テレビWIIデリヘルポルシェ
803名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 13:37:15 ID:L/Mw9LIL0
http://www.halving.com/tin/

↑みたいな所で見つけて備品揃えていけばいいんじゃねぇ?
今見たら59000円からだけど実際見に行けば4万くらいの所あるだろう?
はじめの10万程度ためればなんとかなるし。
804名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 13:40:45 ID:KMfBXZlQ0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <俺はニートだが、次も自民に投票する。
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
805名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 13:45:42 ID:EhW5ErTlO


2200×30=66000円
こんな簡単な計算もできないのか・・・。
家借りられるだろ・・・。



806名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 13:45:57 ID:ohBf9I+v0
       z=三三三ゝ_
     彡イ/イ/イ/>ゝミト,
    ィ彡イ/イ/イ//ノノノミト,
   ///イ/^   /// y|:|ミ
   ||:|:|^         :'ミ|:|:|!
    !|:|! ==    r==  :!|:ミ
    :h|  -;tュ '; ;' f彑''  |:!}}
    ヽ'!.   ̄ :! .:.     |!/
     '!i     .'-=-'     .!  ニートフリーター対策?
      !i:  ,;.=u=-   /   そんなこと言ってみたこともありました。
      \_   ̄  _,ノ |、  やっとわかったかい?。
      ,.ト、"'===='" ./ }'=.,_  お前ら落ちぶれて死ねってことですよ。
    _,.='";| \'::..  // l   "=ュ;,,_
_,..= '"<   l  \__/  :l   < : : :
   /   l  ,イ'''\  l  -.,,  /: :
  ヽ    l/ lミ r' \l     /: : :
   ヽ   ;l  }つ{  :l     /: : : : :
    ヽ   l / 彡ヽ l    /: : : : : :
恐るべき規制改革会議の提言
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/publication/2007/0521/item070521_01.pdf
807名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 13:54:13 ID:R1Mt//Kr0
山谷も高齢化が心配な町だったけど
ようやく町に若者が戻り、活気のある町に戻りつつある・・・

良いことじゃないか!
808名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 14:43:15 ID:1iXQpMeB0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <みんなもWE奴隷制度を支持しよう
        ノノノ ヽ_l   \___
       ,,-┴―┴- 、    ∩_  みんな日雇い労働者になれば同じさ
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
809名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 14:49:34 ID:1iXQpMeB0

職場の無法  不払い残業と偽装請負なくせ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-11-10/2006111002_01_0.html
--------------------------------------
職場にはびこっている、サービス残業と偽装請負という二つの無法の一掃は、
社会がとりくむべき緊急課題となっています。
労働者の告発と労働組合のとりくみ、日本共産党の国会での追及が、
厚生労働省を動かし、世論を広げています。

利用大企業の責任
 サービス残業は、法定労働時間(週四十時間、一日八時間)を超える
労働に支払われるべき割増賃金(25―50%増)を不払いにする、
“賃金泥棒”です。明白な労働基準法違反であり、刑事罰のつく犯罪です。

サービス残業根絶を求める日本共産党の国会質問は、一九七六年以来、
二百四十回を超え、ついに、二〇〇一年四月、厚生労働省に通達を
出させました。マスメディアは、日本共産党のねばりづよい国会質問が、
「通達につながった」と評価しました。通達を活用して、以後の五年間で
五千百六十一企業に、合計八百五十一億円を超える不払い残業代を
支払わせました。
810名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 14:54:13 ID:O2+ibT260
こういうのって、フリーターというよりおつむがちょっと弱い人達が多いんだよ。
本当はね。本来なら施設にいれないといけないんだけど、そっちは満杯。何とか自分で食える程度の池沼は世間に放り出される。
格差社会といえばそうだが、彼等はどうやったら安いアパートを探せるのか、どうやったら金をためられるのかすら考えられない。
刑務所に行く犯罪者も池沼率が非常に高い。
2×7の計算も出来ないような連中をどうやって保護するか
そっちの方が重大なんだろうな。
811名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 15:24:45 ID:PsHENIn+0
どうすれば金稼げるのか考えない奴多過ぎ。

2ちゃんでも金に疎い奴多過ぎ
812名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 15:34:20 ID:mS4RHqEy0
>>805
敷金・礼金または、保証金というまとまった金額を払えない
保証人(賃貸契約時には実印を押す必要あり)が
確保できない。というわけで、山谷の木賃宿に落ちるのでは?
ネカフェやファミレスで居座るヤツよりかは、一般社会人に対する
直接的な害は少ないと思うよ。
で。ネカフェでこれ見てるフリーター君がいたら一言、送ろうか。
這い上がって成り上がって、YAZAWAを崇めなさい。
813名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 15:40:24 ID:Rcyoirb/O
おまいらが選挙で選んだ政策だ!

おまいらの責任だ!
814名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 16:05:24 ID:HzHefPgt0
>812
これから半年は暖かいから野宿で金を貯めれば良いだろう
保証人は実家に帰って親、親類、友人に土下座してでもなってもらえ
最悪は保証人協会になんとかしてもらえ・・・
自治体のホームレス支援プログラムに乗っかるのも手だろう

まずは金にならない見栄やプライドを捨てて再起を図るんだ
815名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 16:06:51 ID:/sxGGGHp0
>>1
>持ち帰りの豚肉いためライス

まんま「孤独のグルメ」のエピソード通りでワロタw
816名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 16:08:28 ID:F1RZA+DN0
>>814地方にはそもそも仕事など存在しない。阿呆な前提振りかざす勝ち組目
817名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 16:08:31 ID:06uCEHgu0
   民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
 ────────────v──────────────────
     ∧_∧       ∧_∧
    <丶 現実>    ( ;´∀`)
  三 (  つ つ     (つ   ,ノつ
  三 人 ヽノ      / ゝ 〉
   (__(__)     (_(__)


   オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
 ───────────v───────────────
                ∧_∧     ∧_∧
               (;´∀⊂彡  三現実  >
              ⊂    ノ  三G(   こつ
                人  Y    三(_,\ \
               し (_)        三___)


   中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
 ────────────v─────────
       ∧_∧     .   .    ∧_∧
       < フ現実>フ   ::∧_∧: ⊂< 現実 >
      (    )ノ    :( ∩∩ ).   \    )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)
818名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 16:21:11 ID:EhW5ErTlO


2200×30=66000円
こんな簡単な計算もできないのか・・・。
家借りられるだろ・・・。



819名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 16:27:58 ID:PsHENIn+0
カシガシ金稼ごうと思わないのが悪いわ。
ばーかみたい
820名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 17:33:39 ID:KUCZf6/q0
日雇いのおっちゃんは公共事業の削減で仕事無くなってブルーシートに住んでるから、
ドヤも代わりの客見つけられて良いんじゃないかと。

しかし外人のバックパッカーの方が先にドヤの利便性に目を付け入植した時点で
遅れて入っていた日本人が「なぜ貧乏なのか?」が分かってしまうのがアレだな。
821名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 17:50:27 ID:WlHDhYF/O
最近思うんだが、格差拡大という物言いは一種の誤謬だろ
地域格差も所得格差も大昔から言われてきた事で
これは高度成長期からの宿痾ですでに是正されにくい
本質的に問題なのは上層に比例して下層も下がっていった事だろ
822名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 17:53:23 ID:iX7Rah3l0
強盗殺人のあった一軒家(5LDK)を
4.5万円/月で借りてる俺は月収20万。
新築で綺麗だよ。
823名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 18:04:53 ID:xF9/XdM90
>>219
お前都内に住んでないだろw
824名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 18:06:03 ID:GfesN63k0
左右両翼が無ければ飛べないと、ある青年が言ったそうだ。
825名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 18:12:50 ID:g8nsJo5w0
いやーサラ金は犯罪撒き散らして、うんこまきちらして儲けだけ手に入れて。
わしらもサラ金がらみの犯罪に会うリスクとってるんだからもうけ分けてくださいよ。
うんこ処理料金です。
826名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 18:25:03 ID:5g/achBc0
>>817
何が言いたいのかさっぱり
ワカラん
827名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 18:25:38 ID:cjCD3AJw0
このスレみると自民党は反中やってりゃ安泰だな。
あとはやりたい放題でも目を瞑ってくれる。
まあ三角合併も解禁されたし、ここの連中の勝ち組気取りも長続きしないだろうなw
828名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 18:27:22 ID:DQiFwcQO0
>>822
いいなー
俺も借りたい
829名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 18:42:44 ID:Q2nSLc8H0
>>822
う〜ん・・・俺は無理だなw
確かに安いけどね・・・
830名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 18:48:59 ID:ajHybDc/0
>>822
おまい・・・後ろにいるの誰だよ。
831名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 18:49:02 ID:amfJxUFZ0
>>826
判らないならレスするな。お前の事だ。
832名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:08:24 ID:S9mX+czq0
マック難民が人生の終着点、山谷に大量流入って事だな・・・

マジで日本オワタ!

でも山谷はボランティアが炊き出ししてるから案外住み良いかも試練な

833名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:10:20 ID:hwGPJERgO
金持ち氏ね
レクサスやメルセデスをぶち壊せ
834名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:19:25 ID:eVoRfEzl0
実家に帰れば多少居心地は悪いが何不自由なくニート生活を満喫できるというのに
わざわざ苦労して働くなんてえらいのう
835名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:20:18 ID:YPMo2IQq0
836名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:22:10 ID:Fs4Yt8dq0
山谷なんか一般人が立ち入る町じゃないだろうに・・・
837名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:22:48 ID:ohBf9I+v0
一応と言いますかネットカフェ難民の情報です
もしよければ閲覧してください

ネットカフェ難民の殆どが日雇い
難民の殆どが20代〜40代の若い世代
http://www.youtube.com/watch?v=9qawFAmLENQ
シャワー付きカフェ
http://www.youtube.com/watch?v=RXodBVGbRdE

豊かに見える平成ニッポン
http://www.youtube.com/watch?v=XojW5IVxzuY
ニッポン貧困社会
http://www.youtube.com/watch?v=mayZBr-k6JU&NR=1
838名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:26:07 ID:eSwfNf1v0
オレは山谷(日本堤)の住民だが、日本人の若者なんて、ほとんどいないぞ。

外国人は沢山見かけるようになったが、朝だって手配師の周りにいるのは
おっちゃんばかり。若者の姿なんて相変わらずちらほら...

>>815が指摘するように、「持ち帰りの豚肉いためライス」なんて「孤独のグルメ」
そのまんまのエピソードが入ってたりして、>>1は創作っぽいな〜
839名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:28:48 ID:HzHefPgt0
>837
どう見てもトヨタの期間工の方が安定していい職業な気がしてならない
840名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:37:39 ID:fGUP+SQj0
もうそろそろ役所で自殺用の薬を無料配布する時が来たんじゃないのか
薬を悪用できないように専用施設に幽閉し死亡したら無縁仏として荼毘に付す

将来必要になる生活保護に掛かる金を減らせるし、犯罪も未然に防げるぞ
841名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 20:38:46 ID:t6qN2nzCO
また捏造かよ
842名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:19:50 ID:bQPiJtFrO
>249

交通費とは別に、現金一万円持って九州から上京した。
まだネカフェ難民なんて言葉が無かった頃だけど。
始めは日雇いバイトしていたが、意外と金がかかる。交通費やネカフェ代、自炊が出来ないのが地味に応えた。
二ヶ月そんな生活していたが、埒があかないので新聞屋へ行き、半年後にアパートを借りて(保証人は親に頼んだ)、就職もできたよ。
843名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:52:37 ID:EhW5ErTlO


2200×30=66000円
こんな簡単な計算もできないのか・・・。
家借りられるだろ・・・。



844名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 21:57:26 ID:fFOFKeGZ0
>>838
こんな記事、創作に決まってるじゃんw
増えてるって見出しになってるけど、何人増えたか書いてない。
そもそも数えてるわけないし。
こんな記事で読者をマインドコントロールできると思ってるんだから、毎日は読者をバカにしてるよ。

845名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 23:04:49 ID:rYxrbYsd0
テロ朝来たな・・・。
846名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 23:10:22 ID:hYJECnal0
>>772
>>775

だから、なんでそんな立派なとこに住もうとしてんだっての?
家が無い連中と普通のリーマンを比べちゃ行かんぜ
847名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 23:22:08 ID:F1RZA+DN0
>>846だからさ敷金礼金保証金をどうするのかと問うている。
収入のアル保証人付きで定職なきゃアパート入れないんだろ。大家なんて全部クズじゃん
ウサギ小屋で6万も取って安過ぎるなんて抜かす連中を何で擁護するのよ
日本の不動産は客を無視した全部詐欺
848名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 23:25:19 ID:76TtCRUP0
今日のぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

仕事はぁ辛かったぁ〜〜〜
849名無しさん@七周年:2007/05/24(木) 23:26:55 ID:jO+mdGKtO
>>601
感動した。
850名無しさん@七周年
つーか
地方からの出稼ぎなんて昔からあるじゃん。