【海外/アメリカ】自転車で転倒 頭をトラックにひかれた男性 ヘルメットのおかげで無事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
ウィスコンシン州ミルウォーキー(AP) 自転車で走行中の男性が、転倒して頭部を
トラックに踏みつけられながらも、ほぼ無傷で済むとい う事件があった。男性の命を
救ったのは、ひしゃげた黒いヘルメットだった。

この男性は、シアトル出身の大学院生ライアン・リプスコームさん(26)。11日午後
に自転車に乗っていて、前方の交差点でトラックがリプスコームさんに向かって右折
しようとしているのに気がついた。リプスコームさんは急ブレーキをかけたが止まり
切れず、路上で転倒。直後に、頭部がトラックのタイヤの下敷きになった。

「タイヤが迫って来るのは見えなかったが、頭が踏みつけられるのは感じた」
とリプスコームさん。地元紙に「頭がトラックにひかれるのは、とても変な感じだった」
などと語った。

脳しんとうを起こしたリプスコームさんは、すぐに病院に運ばれたが、目立ったけがは
なく3時間ほどで解放された。リプスコームさんは15日、AP通信の取材に対し、頭と
首に痛みが残ってるとしたものの、「あの状況を考えれば、これ以上ましな状態は
ない」と話した。

警察はひき逃げ事件として捜査している。リプスコームさんは「試験が終われば新しい
ヘルメットを買ってまた自転車に乗りたい」と話している。

http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200705160009.html
http://www.cnn.co.jp/fringe/images/CNN200705160008.jpg
http://www.nbc5.com/2007/0515/13326700.jpg
2名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:51:15 ID:t+1B7OBg0
華麗に2げっと
3名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:53:29 ID:cbxQ2seF0
【海外/アメリカ】自転車で転倒 頭をトラックにひかれた男性 ヘルメットのおかげで無事
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179287386/l50
4名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:53:55 ID:mR1US0TaO
やっぱりヘルメットは大事だね。
5名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:53:55 ID:eAXEhuWo0
       ____ 
     /      \ 
   /  _ノ  ヽ、_  \ 
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また明日からちりめんじゃこから小さいカニを取り除く仕事が始まるお 
  |     (__人__)    | 
  \     ` ⌒´     / 
6名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:54:00 ID:j5Yhvzr60
よんさま
7名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:54:30 ID:Uo4mt3a00
このメーカーのヘルメットに注文殺到wwww
8名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:55:43 ID:9w5g5+8NO
ヘルメットがなければ即死だった
9名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:55:53 ID:9AA3SZL30
首の骨折れなくてよかったな
10名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:56:08 ID:fEMMyWBF0
シャアスレの予感
11名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:56:13 ID:doOCpZf/0
日本では自転車にヘルメットというのはあまり見ないが。
12名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:56:14 ID:zkTR20m3O
メーカーを公表してくれないかなあ。
13名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:56:38 ID:W+Thqf/e0
これはCMオファー来るだろw
14名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:57:00 ID:IkjTjTFN0
そんな頑丈なのか
15名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:57:13 ID:8BuVQKh7O
鉄兜
16名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:57:18 ID:mmvMr0Kt0
今までOGK派でしたが、Giroに宗旨変えします。
17名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:57:50 ID:509Z9D/A0
アメリカでいうトラックってのは、コンボイみたいなやつ??
18名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:58:09 ID:KyqF29g30
自転車用具メーカーのやらせですた
19名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:58:32 ID:bVFVTOUM0
メーカー名 Giroって書いてあんじゃん
ロードとかでは有名メーカー
20名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:58:43 ID:CZjtkZTa0
自転車のヘルメットって重量300gくらいなのにすごいな
21名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 12:59:14 ID:Dy7auRQf0
これはジロはこの人に広告料金一億円ぐらい払ってもいいね。
22名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:00:18 ID:Ke+/aZoj0
ディスカバリーはGiroだったよな。
23名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:00:19 ID:SSoVn42x0
タイヤのサイドで踏まれたから助かったんだな。
しかし、ヘルメットが無かったら摩擦で頭が潰されるか、
髪の毛が全部もげていたであろうと想像する。

ハゲで油塗っていたら、擦り傷で済んでいたかも。
24名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:00:27 ID:tZmVjFoN0
ヘルメット装着の義務化してくれんかなー
田舎じゃ大人の自転車ヘルメット姿は目立ちすぐる
25名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:00:28 ID:zkTR20m3O
>>16
俺はBELL。
26名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:00:35 ID:roivPF60O
トラック野郎一番星
27名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:00:46 ID:9AA3SZL30
>>11
田舎の中学生は普通
28名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:00:53 ID:AwpngIPTO
メットがエヴァ参号機みたい
29名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:00:58 ID:S4bq0vzR0
チャリ用のヘルメットもけっこう丈夫なんだな。
30名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:01:17 ID:2c7oWNg60
このテのヘルメットはゴツンという衝撃のみに有効と思っていたが、
メリメリという圧にも耐えるとは驚き。
31名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:03:29 ID:R/gXTbaK0
ユアン・マクレガー主演で映画化決定
32名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:03:35 ID:hw3XlMAGO
すげぇ
ヘルメット買うときはこのメーカーにするよ
33名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:03:55 ID:mpRFfeLs0
>>27
ドカタ用メットじゃん。
ちゃんとしたタイプの自転車用メットつければカッコいいのにな。
どんな利権からんでるんだよ、と教育関係者に問いたい。
34名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:04:04 ID:Dz+67zqb0
>>30
圧力がかかったのがほんの数分の1秒だったから耐えられたのかも
踏んだまま停止とかしてたら、今頃頭はトマト
35名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:04:41 ID:7lUitWFxO
フランコ・ウンチーニ思い出した

奇跡の復帰遂げたけど、やっぱケガの影響か、事故後の成績は振る舞わなかった
36名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:04:41 ID:BhNKyfFz0
ヘルメットがなければ即死だった
37名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:05:08 ID:W2fVDs0/0
丈夫だなあ
よかったね
CMでも出れそうだ
38名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:05:30 ID:+GOW+HP50
どこかで潰れたトマトみたいな写真みたな。
ヘルメットごと潰れてた奴。
39名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:07:13 ID:p8KSartw0
ちょうどタイヤが石に乗り上げるような感じで走り抜けてったから助かったんだろうな。
40名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:07:18 ID:GrD+4X/K0
↓以下、「ヘルメットが無ければ即死だった」禁止。
41名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:07:36 ID:WzrWGgCh0
GIROってメーカーかな?
いっきに株あがったな
このニュースみると日本でももっとヘルメットつける習慣あっていいとおもうな
しかし外人がやるとかっこいいが、日本人がやると・・・・
42名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:07:37 ID:43idzGQs0
兄さん、ライアン兄さん、兄さん!
43名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:08:02 ID:TfF4M7l50
・・・・・・っと、ここでネタばらし。これはヘルメットメーカーの
プロモーションの一部。どおです?驚いたでしょ!?
さて、次の驚愕映像は・・・・・・・。
44名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:08:59 ID:Jxva4KRi0
ジロGJ!
45名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:10:25 ID:BhNKyfFz0
同じ状況でオヅラも一度助かったことがあるらしい
ヘルメットはかぶってなかったのに不思議
46名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:10:44 ID:WxQMaRxe0
>>24
チャリがMTBタイプやロードスポーツの類ならGiroのメット似合ってカコイイ
さすがにママチャリには合わないがw
スノボ向けのメットも作っているんだよな、ここ
47名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:10:49 ID:8AtIZtG/O
大丈夫ですよ大佐なら。
まあ気休めですけどね。
48名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:11:57 ID:HA82j0U90
>>34
>>38
不幸中の幸いなんだろうけど
粗悪メーカーだったりメットなしなら間違いなく死んでたな

高級品といっても数万だろ?
保険だと思えば高いものじゃない

チャリ通の高校とかも義務化しないかねえ
カラーリングによっては制服に合わせられると思うんだけど・・・・・
49名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:12:42 ID:sORhFOnM0
>>16
GIROのモデルなんだろね。
50名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:13:32 ID:O0GhBL+JO
あの時ヘルメットがなかったと思うとゾッとするね。
51名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:15:04 ID:4VIyURBs0
       ー-/    ヽ
     , '   /_,.. --‐ゝ/``'' ‐ 、.      /
.    / /  ヽ  /::::::::::::::::     `` ‐、i    /
   /., '     ∨::::::::::::          `‐、 / ./
   /        .|:::::::: ,.. -───‐- 、.._   l. /
  /   , ‐'´`‐、|;: ‐ '´             | |`ヽi !
  |_,._ィ'´     ゝ/_,  / ̄ ̄ ̄l   | |  | !
    : |  ,. ‐'´\7'ヽ、 ̄`‐、_,. ‐ ' ´   | |   l i
   : | l__/ ,へ、\_       _,| |    ヽ \
.    : |     /, i ヽ\__,\-‐ '' "  | |    \
    : L.. -‐ ''´/,ノ  ヽ            | |
.    、 | l    ゙!.__ i         | |
.    、.│i     `'"´           レ            ヘルメットが無ければ即死だった・・・。
     、 i ヽ   _,, -‐'ニニゝ     /
      ゙. i. ヽ    _         /    /
      ヽi ヽ ___    ./     /
.         l`ー-‐|    ト、ー '´        /
        l    | i! i! i! |/          /
52名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:16:28 ID:3A5PUzUN0
シャアのAAが貼られてると思ったらやっぱり貼られててちょっとうれしかった
53名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:16:29 ID:Ivy5C3YyO
のちのマグニートーである
54名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:16:48 ID:inHMwzlfO
そういえば昔GOROって雑誌あったなぁ
55名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:17:18 ID:mpRFfeLs0
アマゾンでもGiroのヘルメット買えるね。値段安いのからあるんだ。
http://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&search-alias=sporting&field-keywords=Giro&page=1
56名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:18:33 ID:uXz4mEtF0
ジョットコースターもこれをかぶって乗っていれば。。。
57名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:19:57 ID:eWZnYlS00
>>56
根元からもげたら意味無い
58名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:20:04 ID:mmvMr0Kt0
【海外/アメリカ】自転車で転倒 頭をトラックにひかれた男性 ヘルメットのおかげで無事
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179287386/
59名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:20:23 ID:i7GKKB4Y0
そして1年後
そこには元気にバスケットで遊ぶライアンの姿が
60名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:21:17 ID:dWpUn7le0
メットがひしゃげてるのに中身が大丈夫なわけだろ
頭をひかれたというのがそもそも誇張で、
頭のすぐそばをタイヤが通って、メットに接触して頭から引き剥がしつつ潰して通っただけなんじゃない
61名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:21:28 ID:Ke+/aZoj0
GiroはMTBやロードレーサー系売ってる自転車屋さんだったら
普通に置いてあります。
62名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:21:34 ID:8WaaOp2F0
ヘルメットはその為にあるわけだから驚くことではない
63名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:21:57 ID:tGrQzu5E0
ヘルメットがこんなにグシャグシャなのに頭が無傷ってのは

単に 頭 が 頑 丈 な ん じ ゃ な い の か
64名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:23:20 ID:mY7QBfXH0
バイクだと転倒した時点でアスファルトに強打して頭が割れる場合あるからな。
ヘルメットって大事だね。
65名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:23:26 ID:mmvMr0Kt0
ゴメン、自転車板に貼ろうとして誤爆した。
66名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:23:28 ID:Dz+67zqb0
>>57
ジェットコースターもグリズリースーツを着て乗っていれば……
67名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:24:05 ID:9w5g5+8NO
それにしてもこのライアン、ノリノリである
68名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:24:41 ID:vdmmmNhs0
>>1
こんな事故は世界の自転車人口から見れば数億分の一の確立だろよってヘルメットは要らない
69名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:25:42 ID:Cdg6lFay0
自転車用のヘルメットでも大丈夫なんだな
バイク用のヘルメットに転用できるようにしてくれ
原付用の半キャップや帽子みたいなメットより効果あるだろ
つかメットは自己責任ならぬ事故責任でいいよ
この人も被る必要の無いメットを被って助かったんだし
70名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:27:01 ID:zkTR20m3O
ミルウォーキーか。
自転車はTREKか?
71名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:27:19 ID:BhNKyfFz0
俺はこんなときのために、いつも石仮面かぶってるよ。
72名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:27:23 ID:/qqUvA9SO
>>64
DQNのノーヘルたまに見るが、やっぱり割れるのか?ガクブル
73名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:28:34 ID:O4NAYtir0
テレビ特捜部で放送マダー?
74名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:28:36 ID:Tt8nnF1GO
というか世の中の人間みんなフルフェイスで生活すればいい
75名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:29:43 ID:WIP/oMzk0
中学生が被っている自転車通学ヘルメットの意義も再確認。
76名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:30:45 ID:LLmifGoH0
あんな発砲スチロールの塊でも効果あるんだな。
かなりビックリした。
漏れはロード糊だけど、被ってはいるけど気休めだと思ってた。
正直すまんかった。
77名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:31:09 ID:9lfa/8tTO
ちょっと話はそれるが
バリ島のテロの時、被害者達の貴金属を狙った泥棒達が、爆風ですっ飛んだヘルメットを盗もうとして持ち上げたら、中に頭が入っていた とバリ島在住の日本人の友人から聞いたのを思い出した。
78名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:33:06 ID:LqJK44yl0
このヘルメットは売れる!
79名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:33:59 ID:BRdqR4OM0
ヘルメットがなければ丸禿げだった。
80名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:34:52 ID:tI+z+4o50
グロ画像は載せるなよ?
81通販さん@賛成です:2007/05/16(水) 13:34:58 ID:OxkHFeuu0
           l|     ト、
         l |     ヽヽ.
        l |、 -‐lヽ-ヽヽ.
        ,イ 」_  | ヽ._ヽヽ
      / └-...二|  ヽ/.゙l
      l    ,. -ー\,,/. 、  l
     |   /____';_..ン、 |
    /、./´<二> , 、<二ン ト!
  / /|  ,----─'  `ー--、.| \
 <-‐''" !/          '  /
  `''‐ .,,_              /
       ̄`ー-------‐‐‐''"
82名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:35:06 ID:tBiO1cpm0
像が踏んでも大丈夫。
83名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:35:21 ID:KhlSzyYy0
普通はこの場合でも首がちぎれて
「母さんです」
みたいになるんだけどな。この人も運がいい。
84名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:35:42 ID:c8ohfH0m0
こけて頭打つのもこわいけどズサーっ の大根おろし状態のほうが怖い・・・
85名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:35:51 ID:dRvu+Gd5O
>>71
ズレないからいいよね
86名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:36:00 ID:aT1nHhDBO
首折れたりしないのかな
87名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:37:16 ID:wvwMdmwc0
>「頭がトラックにひかれるのは、とても変な感じだった」

なんかワロタ
88名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:37:48 ID:XIo4S1I70
>>82
せっかくオレが書こうと思ったのに。
ちなみに筆箱の方は「象」な。
89名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:37:48 ID:kpoJeTtGO
このヘルメットの詳しい詳細をkwsk
90名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:37:49 ID:1E2N1+c80
ヘルメットメーカーの広報担当者も体張るんだなぁ・・
91名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:39:04 ID:UyqMotcs0
あちらで言うとこのトラックなんで、ピックアップみたいなやつなんだろうな。
人間の頭もけっこう頑丈だから、メットとあわせて耐え切った感じ?
ジロいいな。

>>33
いくらで納入されてるのか聞いてみたいところだね。
つかあれ自転車用なのか?、ほんとドカタメットにしか見えないんだけど。
92名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:40:15 ID:LKwlsn7T0
>>71
マテ、石仮面は側頭部−後頭部守らないだろwwww
93名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:40:21 ID:+BtPf8osO
トラックって言っても日本人が思い浮かぶような
大きな奴じゃなく一般人が乗るようなトラックじゃないの?
それでも凄いが、
94名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:40:58 ID:Af4JOLJG0
うはGiroのメット、たぶん同型の色違いだわw
安心して走れるわ
95名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:41:13 ID:e8jo8RTL0
踏まれるくらいは余裕なのかもしれない
普通にこけたときの負荷の方がでかいとか?
96名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:41:15 ID:N4M5ZEQvO
これが本当の事後のGiゴro
97名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:41:37 ID:HoUrEF8o0
これからGiroバカ売れの予感
98名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:42:06 ID:EerIlENC0
日本人ならOGKの方が頭にフィットする
骨格が違うから外国製のメットは日本人にはつらい
99名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:42:11 ID:8qZVLR/OO
>>89
Giroのアニマスかな?
そんなオイラはアトモス被ってる
100名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:42:31 ID:sORhFOnM0
>>94
モデル何?
101名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:42:46 ID:XIo4S1I70
>脳しんとうを起こしたリプスコームさんは、すぐに病院に運ばれたが、
>目立ったけがはなく3時間ほどで解放された。

「解放された」って書くと監禁されてたみたいやがな。(´・ω・`)
102名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:42:55 ID:6dwH02IKO
ヘルメットかわいそ…
103名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:43:16 ID:TAa25pVcO
俺も原付で事故って頭で対向車のフロントガラス
ぶちやぶったけどフルフェイスのおかげで無傷だった
104名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:44:13 ID:UJfrK3ZY0
ああ、ギロね俺も持ってるわ
105名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:45:00 ID:mpRFfeLs0
>>89
Giro TRANSFER あたりじゃないかな。
ロゴとか色とか、現行の2007年モデルとはわずかに違うが。

値段も手ごろでいい感じ。
106名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:46:23 ID:BbyCSJNh0
すげー!
ヘルメットダサイとか思うけど、安全を考えると、つけるべきなんだな。
107名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:47:07 ID:nPXhRMF+0
>>11
そうでもない。

全身タイツみたいな本格的な恰好の人はヘルメットもかぶってる。
で、車道を原付きバイクより速く走ってる。
108名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:47:32 ID:C+7SMqPe0
街乗りダウンヒラー最強
109名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:47:57 ID:sORhFOnM0
>>99
アトモス! 高いのかぶってるんだなぁ。3万したっしょ。

アニマスでも1万5千か。

>>104
ジロって読んでた

>>105
トランスファーなら安いんで買えそう。
110名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:48:03 ID:zW/3B9lT0
ビッグスクーター乗りが被ってるピーナッツの殻みたいなやつ取り締まれよ
111名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:48:24 ID:8qZVLR/OO
いや、アトラス2かも。
112名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:48:43 ID:f9pPnt53O
いい企業のPRになったな
113名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:48:52 ID:Af4JOLJG0
>>100  TRANSFERの去年のモデル
114名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:48:56 ID:IuHplzjA0
無免許電気工事士
最初に謝っておきますね。ごめんなさい。
監督省庁である経済産業省に問い合わせ頂くと分かりますが室内機と室外機を接続する行為は
電気工事に該当します。電気工事士免許必要です。
最近大手量販店が問題になりましたが現実はもっと深刻な問題を抱えています。
大手量販店や引越しセンターでは電気工事ををほぼ全て下請けに丸投げです。
明るみに出た量販店は対応を進めてるようですが出ていない量販店や引越しセンター
では野放しなのが現状です。
問題になった大手量販店でエアコン工事をしていた無免許工事人の殆どは問題が
表に出た直後に量販店からは除籍されました。
除籍された無免許工事人の殆どが引っ越しセンターへ流れています。
理由は大手量販店と引越しセンターの工事をしてる下請け会社が同じだからです。
下請け会社は利益を得るために無免許工事人を管理の甘い引越しセンターの工事へ
行かせる事で利益を上げています。
電気工事士の免許を有する者は量販店に行かせて利益をあげる。これで両方から利益を上げる訳です。
大手引越しセンターには特に注意が必要です。気をつけて下さい。
監督官庁に確認しましたが期待しても改善されるのは未定です。
ここだけでなく他でも意見が出ていますが問題になった量販店の様に
明るみに出るか既成事実を見つけて対応するしかないでしょう。
例えば引越しで家電製品を取り付けて貰ったとします。
皆さんのお宅でも直付けのシャンデリア、シーリングファン、エアコン取り付け、
コンセント交換、電圧切り替えなど必要なことが出ると思います。
工事完了後に電気工事士の免許状お持ちですか?とた尋ねてみてはいかがでしょうか?
OXOX引越しセンターで無資格工事士が電気工事。又は
XOXO量販店で無資格電気工事士が電気工事。と表に出たらどうでしょうか。
少しは皆さんも安心できませんか?
さらに監督官庁ものんびりしてられないと思うのですがいかがでしょうか?
事故がおきてからでは遅いと思うのですが。
115名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:49:42 ID:N4M5ZEQvO
ロードなどの自転車→オタク
原付などのバイク→DQN

ってイメージがあるんだけど、間違ってないよね?
116名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:50:10 ID:dXqIR49/0
昔、アライがトラックにひかれたヘルメットの写真を
バイク雑誌の広告に載せてたな。被ってた人は頭は
無事だったそうだ。
それ見てからバイクではフルフェイスしか被らなくなった。
今まで数回コケたり車と衝突した事あるけど頭だけは無事だったな。
117名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:50:13 ID:XM0uKQCL0
ヘルメット作ってるとことしちゃこれ以上の宣伝はないわな
どこのだろ
118名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:50:25 ID:BhNKyfFz0
>>92
いや、出血さえすれば不老不死になるし。
まあ昼間だとやっぱり死ぬけど。
119名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:51:17 ID:3nXMUab/0
GIRO2006年モデルのINDICATOR、SKYLA、TRANSFER のどれかだ。
120名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:51:20 ID:8qZVLR/OO
>>109
色々被った結果、自分の頭にぴったりきたのがアトモスだった。
2006モデルだったから25%割引で買えたよ。
店長ありがとう。
121名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:54:08 ID:zXitw2tb0
>>107
原付は一応30km/hの速度制限があるからな。
チャリは軽車両なので通常車両と同じ制限速度。

変な法律だがな。
122名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:54:57 ID:RpNSb9o80
一瞬で走り抜けたから良かったんだろうな

低速でじわじわ踏まれたらアウトでしょ
123名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:54:58 ID:HoUrEF8o0
124名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:54:59 ID:zW/3B9lT0
チャリでヘルメといえばモルモン教しか思い浮かばない
125名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:56:16 ID:Wn4U77tm0
SUGEEE
126名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:56:17 ID:B5QbBIuy0
>>116
運転荒いのか走り屋なのか運がない人なのかよくわからんが、
バイク乗らない方がいいんじゃない?
127名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:56:18 ID:qOojkuux0
>>23>>60が正解だろう。ヘルメットが完全にひしゃげているのに
頭が無傷なんてことはヘルメットの構造機能からしてありえないから、

ヘルメットで頭が守られたわけではなく
タイヤがヘルメットだけ踏んでいったのだ

と考えるべき。それはそれとして奇跡的なことだが。
128名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:56:21 ID:bxNzrTnh0
giroのメット、人気出そうだなw
129名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:57:11 ID:LD2cfT770
>>48
義務化だけして購入は各自でって言うのが良いと思う。
で、買わなかったら出席停止7日間
130名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:57:50 ID:44Pk/Cbs0
ヘルメットってそれだけ大事なんだなぁ。俺はフルフェイスで原付で
横から車にぶつけられた時も、鎖骨は折ったが頭もぶったがなんとも。
体もそういうので覆うものがあれば、かなりいいんだろうなぁ。
131名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:58:15 ID:pv+f77M60
>>98
頭蓋骨の形が違うね。
白人は頭の形が上から見たら細長くて
日本人は円に近い感じする
132名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 13:59:49 ID:sORhFOnM0
問題はデザインだな。アトモスはかっちょいいけど、高すぎて(−−;
あとは概ねキノコになっちまう。
まぁしかし、これだけ安全ならキノコ頭でも被るべきよね。
ダサくても。
133名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 14:01:50 ID:ItpwV/Ve0
あだ名がメットって奴いたけど、あいつじゃ死んでたな
134名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 14:02:03 ID:mfCDDyzP0
バイク乗りには超々軽量くて超々頑丈なプロティクターが欲しいな
135名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 14:02:51 ID:AxMPCL+f0
自分の身代わりになって潰れたヘルメットを、彼は大事に取っておくだろうかねえ?
136名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 14:03:55 ID:N4M5ZEQvO
百人踏んでも大丈夫?
137名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 14:04:25 ID:mmvMr0Kt0
アメリカ限定色とかあるのかな。

ttp://www.cycle-yoshida.com/pr_inter/giro_menu.htm
138名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 14:04:38 ID:sORhFOnM0
>>136
1人で壊れます。
壊れることで衝撃を逃がします。
139名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 14:05:56 ID:RGYzglE90
hell met=地獄に会う
140名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 14:10:49 ID:EeiaczOw0
日本の中学生のヘルメットじゃ助からないだろうな
暑いし、蒸れるし、洗えないし、ちゃんとしたメットを支給してやってくれ
141名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 14:11:08 ID:OA0FlOOj0
>>1
ヘルメットひしゃげすぎwww
どこに頭が入ってたんだよw
こいつ嘘ついてるな。
142名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 14:20:52 ID:VqtAM9Pq0

助かったのは気のせいじゃないのか?
 
143名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 14:38:55 ID:BSTfxRt00
>>56
>ジョットコースターもこれをかぶって乗っていれば。。。
そうだねー。 ジ【ョ】ットコースターって怖いよなぁ。

144名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 14:55:07 ID:FRqqETHw0
フルフェイスだって轢かれたら中身ごとつぶれるってのに、こんな自転車用で守れるわけないよ
頭を轢かれたけど助かった、じゃなくてメットをしてたおかげで頭を強く打たず、
また髪の毛が巻き込まれて皮膚がはがれるのを防いだ、が正解じゃないか?
145名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:05:15 ID:9oK7jdBCO
昔いた会社の職人さんが、建築現場で落ちてきたパイプが頭に直撃!!!
でもヘルメットをしてたんで殆んど無傷!ってなことがあった。
そんときその職人さんヘルメットからずれて肩にでも落ちてきたら…
とガクブルだった。


不幸中の幸いなんだけど前提としてヘルメットの存在がある。
安全装置があればきちっと装着すること。そうでなければ恩赦はあずかれない。
確かにレアケースでシートベルトをしてなかったんで助かったなんてあるけどさ

146名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:09:57 ID:JTGb29RT0
トラックといってもピックアップトラックから大型ダンプまでピンキリだからなぁ。
147名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:12:44 ID:0YPdk2kq0
>>1
アライ製?
148名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:18:39 ID:/sfrozZb0
チャリ用のメットって高いんだな。
バイク用のフルフェイス買える。
149名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:19:09 ID:XPSDSXy40
あれだろ
頭皮に鉄板埋め込めばいいじゃね?常時ヘルメット
150名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:19:50 ID:hX3YtyU50
>>139
地獄【が】会【った】じゃまいか?

>>147
giroってなんじゃいろ
151名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:20:39 ID:OtBXnVM90
アライの白がイイ(・∀・)
152名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:24:18 ID:CaSqsu/XO
おれも買うかな
153名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:24:49 ID:OJizqbOY0
おれの亀の頭もトラックに・・・・・・
154名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:27:27 ID:2coUEJQD0
>>153
脱げないヘルメットのお陰で助かったな
155名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:28:58 ID:9oK7jdBCO
>>124
たしかにw
九州と沖縄ではモルモン教と確認できたなw
156名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:33:42 ID:bN8TxQM00
ちょとぉ いいでぇスカ?
157名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:43:17 ID:pKQb2NsDO
空荷のトラック後輪ならありえる。
158名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:43:58 ID:le+6BM8+0
アライのラパイドV3でトラックに頭踏まれたけど生還した奴がいたな。
相手は2t車だったけど。
159名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:44:45 ID:gQ3Lkt1W0
メーカーはどこだ!
160名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:45:20 ID:ulPEGIDU0
>>155
モルモンのお陰で、スーツのときにメットかぶりづらい。
何とかしてほしい。
161名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:46:06 ID:4pDqYUky0
>>27
あんなドカヘルみたいなの被ってても効果はないだろうにな
162名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:47:09 ID:CaSqsu/XO
>>160
わかる、すごくわかる
163名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:47:28 ID:ZO/xDP9CO
杏…
164名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:48:24 ID:WIP/oMzk0
>>160
じゃあ中学生が被っているヘルメットを。
165名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:48:58 ID:QtiZNTzO0
まぁとにかくママチャリに子供乗せるときはヘルメット被せろよと言いたい。
あの状態で転倒して路面に頭打ちつけたらと思うと見てるこっちが怖い。
166名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:49:36 ID:lE7vpeIm0
アライかショウエイか
どっちにしろすげーな

俺はアライ派だが柔道のせいで耳が痛くなったので
入り口の狭いアライが辛くなってきた
167名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:50:20 ID:XPSDSXy40
>>166
よめっっっっっw
168名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:50:50 ID:4pDqYUky0
>>101
病院が「大丈夫」と言ってから後遺症が出ると訴えられるんじゃないかな?
169名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:53:26 ID:MBp50sXd0
よし、俺も次郎のメット買う
170名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 15:58:14 ID:e2xeUYLW0
逆に、ライアンの頭が超絶固かったんじゃないか?
171名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:06:50 ID:eUPR7qry0
ゲームボーイ魔界塔士sagaでは

アライのメットは最強の兜だった。
172名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:09:54 ID:YXhL1ZQN0
ヘルメットの端っこギリギリのところを踏んだんだろうな。
まともに頭の上に乗られてたらぺしゃんこだったはず
173名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:15:26 ID:tMu/7rNwO
ヘルメットが枝豆の皮みたいな役割を果たしたんだろうな。ヘルメットがタイヤからの垂直荷重を頭を逃がす方向に変換した。これ偶然だと思うけど、設計要件に今後はいること必至だな。
174名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:17:33 ID:gYWsQjku0
一流メーカー製バイク用のフルフェイスでもまともにトラックに踏まれたら潰れるからな…
175名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:18:28 ID:uAafTZZ6O
俺の父も頭が固いんから
トラックにひかれても多分平気
176名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:20:53 ID:OA0FlOOj0
>>175
ま、また犯行予告か!?
177名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:21:31 ID:wkY/tXA1O
ヘルメットがなければ即死だった・・・
178名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:26:43 ID:eMq6h7T4O
アライのメットを超えた
179名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:39:26 ID:GGCHWYgc0
数年前。原付に乗ってて、ライトバンに跳ね飛ばされたことがある。
買って2ヶ月のバイクは、哀れクルマの下敷きになって即死。
俺はというと、頭から歩道と車道の縁石のカドに叩きつけられた。
普段乗ってる大型車用規格のフルフェイスだったのが幸いしてか、
頭部にはかすり傷ひとつ出来なかったし、あとは胸と膝を多少打撲した程度で済んだ。
今でもそのときのヘルメットを大事に使ってバイクに乗っています。
180名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:39:40 ID:LhQoYQKK0
いつもまじめにヘルメットかぶってるオレは勝ち組。メーカーはLASだけど
181名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:42:34 ID:eKIWLOOy0
俺も間一髪でした
ttp://www.vipper.org/vip508159.jpg
182名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 16:45:17 ID:YCtUxONe0
>>181
ヘルメットはグロ軽減効果もあるということを実感した
183名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:05:59 ID:aY0nF6450
偽装宣伝じゃねーの?
トラックで頭潰された瞬間見たことある俺には信じられん
タマゴが潰されるような音は今でもわすれられん
184名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:07:43 ID:mmvMr0Kt0
>>179
一度でも強い衝撃を与えたヘルメットを使い続けるのは如何なものか。
185名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:07:46 ID:R8agT+/00
ダースベイダー?
186名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:09:51 ID:ig6yFtEoO
これだもの日本も戦争に負けるわ。
187名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:13:06 ID:y8ZEJfQI0
188名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:18:10 ID:B3WAqHuvO
杏よかったな
189名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:19:33 ID:byK+HIn20

   ここでシャー・アズナブルが一言  ↓
190名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:21:33 ID:Z05dABPI0
少佐!いや、大佐?
191名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:26:28 ID:8KPiWv6w0
自転車用のメットって、自転車以外にもヘルメットとしてそれなりにつかえるん?
192名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:30:05 ID:YrSERoEU0
>>1
どんな鋼鉄メットだよ!!!!!!!!!
193名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:31:31 ID:xw/c0Fvp0
これ・・・よく無事だったな!?

トラックに踏まれたにもかかわらず、ヘルメットの変形がちゃんと頭を収めておける
クリアランスを確保してたって事?なんか、ズルッと滑って頭部はタイヤの下に入らず
逃れただけじゃないの?
194名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:32:14 ID:2qGEaAWA0
よく日本でもガイジンが被ってるチャリ用のメットでそんな強度あるかね?
メット企業の自演ネタかと思うよ。
いずれにしても頭の上をトラックが踏んづけていったとは思えない。
195名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:33:27 ID:hX3YtyU50
>>173
わかりやすい。でも、その場合あご紐の効き目がありすぎると厄介なことになるな。
196名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:34:01 ID:xw/c0Fvp0
要するに、枝豆をチュルンって出すみたいに、ヘルメットが潰れながら
頭部を車輪の軸線上から押し出したんじゃないかな。
197名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:39:38 ID:IzFIXcq5O
ビートたけしの親父だっけ?
酔って道端で寝て朝起きたら額にタイヤの跡が有ったのww
198名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:40:46 ID:dBB8UxpPO
>>192
ヘルメットは衝撃に耐えるものじゃない(lll・ω・`)
199名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:44:24 ID:Z6qX5bEPO
よほど奇跡的に運が良かったな。
もし潰されなくても、普通はタイヤ後部に蹴り出される時の捻りモーメントで
首を捩じ切られてあの世逝き
200名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:46:51 ID:HkPon7ig0
僕の亀頭もいつもヘルメットをかぶっているので安全です
201名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:48:10 ID:MdRlhB3lO
>>196
枝豆の薄皮までチュルンて剥けなくて良かったね
202名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:48:48 ID:C3L2DiRe0
俺が中学生の頃
自転車で転倒
バスに頭部を轢かれて即死という事故があったなあ
203名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:52:00 ID:surelrw30
>命を救ったのは、ひしゃげた黒いヘルメットだった。

ひしゃげたヘルメットでどうやって頭を守ったの?
204名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:54:59 ID:46I+hss20
キャスバル兄さんが居ると聞いて飛んできました。
205名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:57:21 ID:KFOsJQzeO
昨日、水曜どうでしょう!のカブでベトナム縦断を見たが、
向こうのヘルメット、フルフェイスなのに腕力だけで
グニョングニョンに歪んでいたのには笑ってしまった。
206名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 17:57:47 ID:/CPSVGPZ0
減るめっとっがなっければそくしっだtった
207名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 18:01:13 ID:FQ38KCw70
60年代のハーレーとかインディアン全盛のアメリカ映画とか見ると
ヘルメットも皮製だったしなぁ・・・
208名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 18:12:58 ID:f2cTVmp50
つか26にもなって学生気分でチャリ乗り回してんなよ。
どーせケツ上げて車道走ってたんだろ?いるよな、その手のキモいの。
勝手にコケて死ぬんじゃなしに、いちいち人に迷惑かけんな。
209名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 18:16:16 ID:f2cTVmp50
あとな、ヘルメットなんざ衝撃には強いか知らんが圧力には弱いよ。
人間の頭が無傷って事は車輪を20cmは浮かせなきゃだめだ。
てことは1輪あたりの重量どころかその2倍は負荷が掛かる。
210名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 18:18:13 ID:k8gfB8W80
教習所時代に聞いた話だけど、
指導員の知り合いが、転倒→トラックにヘルメット踏まれたライダーを目撃したらしい。
一瞬ヘルメットが縮んだように見えた後、べシャン!って潰れて、
直後に大量の血が噴き出してきたらしい。それはそれは悲惨だったそうだ。


俺はそんな場面見たくないが、今回の人は相当運がよかったんだな。
211名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 18:20:14 ID:MvYIN9OC0
>>145
恩恵って言いたかったの?
212名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 18:20:46 ID:JJ5Y1wnP0
トラックのサイズが気になる
普通に轢かれたら助からないだろ・・・・
213名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 18:25:20 ID:3/+9DRSr0
しかしこれだけメットが破損してたら
ノーヘルなら無事じゃなかったと思う
214名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 18:30:32 ID:pAbxgbNJ0
やっぱ俺様のMETはマイナーなんだろうな
215名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 18:33:54 ID:quEFX3JC0
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ やはりヘルメットは安全だな
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''
         `´\  ー   / ,ィ_}       
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
216名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 18:39:18 ID:mmvMr0Kt0
>>214
ストラディバリウス199?
217名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 18:52:41 ID:Rpz8DZn/O
きっとはぐれメタルのかぶとを装備してたんだな
トラックごときでは割ることもできまい
218名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 19:00:07 ID:BazA4Yif0
Giroは横幅せますぎ。
219名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 19:00:22 ID:N4M5ZEQvO
>>208
やっぱ自転車ってバイクと違って何かキモいイメージあるよな?
何でだろ?
220名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 19:04:20 ID:C5pTu7Lz0
枝豆みたいにツルンとが正解
221名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 19:11:36 ID:hX3YtyU50
>>212
たぶん、ピックアップじゃないかなぁ。
空荷でシングルキャブの後輪だったら、まぁそんなこともあるか、と。
222名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 19:12:20 ID:F13wWF2e0
>>208
まあ院生だし、それに欧米じゃ自転車の地位が日本よりはるかに高いから。
223名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 19:15:39 ID:JIP2SA0i0
224名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 19:16:35 ID:pw/HJYLl0
このトラックってどれぐらいの大きさなんだ?
TOYOTAのピックアップじゃないのか?

大型トラックなのか?
225名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 19:18:59 ID:pw/HJYLl0
http://www.lotusint.co.jp/giro_index.html
GIROってこれだべ
226名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 19:19:42 ID:GrD+4X/K0
アムロのノーマルスーツって、
酸素ボンベが無いのにどうやって息してるの?
227名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 19:39:22 ID:Va07p+7Z0
>>215
私、かがんで溶接作業してたキャスバル兄さんを呼んだの。
そしたら兄さん、急に起き上がるものだから、ツノが私の乳首に刺さったわ。
228名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 19:41:02 ID:HoUrEF8o0
>>223
米国より倍の値段だな
229名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 19:44:23 ID:F13wWF2e0
>>226
ニュータイプにはまだまだわかってないことが多い。
230名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 19:54:37 ID:ug/5fi+B0
昔、ミラーマンのヘルメットかぶってた子供が
同様の事故にあったけど無事だった、ってニュースを聞いたような気が。
231名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:00:46 ID:G9X8iZPh0
>>215
お前のそれはヘルメットじゃないだろw
232名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:01:52 ID:cVjI2DwBO
案の定ガンダムスレかw
233名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:05:24 ID:L7WqbeD90
>>131
日本人は短頭〜中頭がおおいからね
全体的に長いのは白人より黒人だけど
あっちじゃサイズ展開大変そうだなあ
234粟野:2007/05/16(水) 20:05:40 ID:ExPPNYVc0
>>203
少しは日本語勉強しろよ・・・・
235名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:10:34 ID:Iek0Yo6RO
どんだけ頑丈なメットなんだよw
チャリのメットはプラスチック
高い奴でグラスかカーボンファイバーだろ

俺も欲しいしメーカーも公表しれ!
236名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:11:27 ID:cY22U2k4O
>>210
普通はそうなるよな

助かった コイツは頭骨が厚かっただけと思う
237粟野:2007/05/16(水) 20:12:22 ID:ExPPNYVc0
>>235
写真で見えてるだろうにw
238名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:13:24 ID:zWZrJWmv0
アライ製らしい
239名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:14:56 ID:hRgwiN8I0
ヘルメットかぶってないと、タイヤと地面に挟まれた頭が固定されちゃうけど
ヘルメットが間に入ることで、頭を抜くことが出来たって事?

それとも、ヘルメットがふんばって頭がつぶれるのを守ったってこと? どっち?
240名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:15:58 ID:Va07p+7Z0
ヘルメットとトラックはグル。
241良い子の皆、家庭裁判所で僕と握手:2007/05/16(水) 20:19:14 ID:XRmouqLf0
>>17
セガのゲームでアメリカントラックってあったねq
242名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:19:51 ID:k2PA+ESZO
ジロのヘルメットじゃん
ジロ買ってこよ
243名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:21:33 ID:rX/xABMw0
ヘルメットが無かったら即死だった…
ガンダムは大事な事をおしえてくれるな
244名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:26:45 ID:SOYUhpsJ0
やっぱ、ヘルメットはフルフェイスじゃないとダメか?
245名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:27:03 ID:miUGAOR90
ヘルメつえぇぇぇぇぇぇぇwwwwwww
246名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:28:49 ID:Zb10QLxM0
ジロ・ギロ どっちさ?
247名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:37:46 ID:NRZt5Q2Z0
なんてヘルメットだ?
ほしいから教えてくれ。ガキにかぶらせる。
248名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:39:17 ID:aslKfz/F0
助かったのは、トラック運転手と保険会社であった
249名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:40:42 ID:STDyNuxIO





どこかのテレビ局が調査しないかな〜


視聴率取れそうだよね。 この話題




250名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:40:43 ID:F13wWF2e0
>>248
あ、なるほど。
広範囲にいろんなものを防いでくれたんだなあ。
251粟野:2007/05/16(水) 20:42:27 ID:ExPPNYVc0
メーカー教えてくれと言ってる奴、少しは画像を見ろw

メーカーにとっちゃこれ以上無いプロモーションだよ。
実際カッコいいし、俺は好きだな。Giro。
252名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:42:28 ID:1ZUKHG2j0
ヘルメットがひしゃげたのに中の頭は無傷って
変じゃないか?
253名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:42:45 ID:sw87yxSO0
ヘルメットひしゃげてるじゃん。この人の頭蓋骨も相当丈夫だと思う。
254名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:44:25 ID:BHV8I7fN0
轢死って「えの素」のマンガの絵みたいに頭が変形するんだよね

トラックに轢かれたジジイの顔の写真と
腹部を引かれた中年女性がマンコから肝臓やらの
内臓を飛び出させてる写真がネットにあったんだけど
場所忘れた。
255名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 20:45:03 ID:5I7wPzJCO
このアメリカ人はヘルメット被ってなくても大丈夫だったような気がする
256名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:03:29 ID:XpLIOsgP0
さすがARAI
257名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:17:18 ID:XSEJe6oX0
ARAIだろ?ウンチーニのころから強いよな
258名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:21:02 ID:N6Xi3aKT0
>>210
つまり、このアメリカ人を助けたヘルメットをかぶれば、日本のバイク用メットより安全なわけだ。

メーカーの情報キボン。
259粟野:2007/05/16(水) 21:22:37 ID:ExPPNYVc0
>>258
だから画像見れば書いてあんだろうがよ!
260名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:25:13 ID:XaHGaIfPO
携帯なんで全部見てないんだけど、ここまでにシャアは何回出てきたの?
261名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:25:54 ID:N6Xi3aKT0
>>259

すまん。

「読まずにカキコ」って入れ忘れた。wwwww

262名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:34:02 ID:BlBmtlXH0
日本ではヘルメット被ってリュック背負って自転車乗ったガイジン二人組に要注意
目を合わせたら最後「コニチワ、チョトイイデスカ?アナタハカミヲ・・・」
263名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:34:33 ID:quEFX3JC0
>>257
たしかガードナーに轢かれたんだっけ。
264名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:37:06 ID:yo95SeisO
>>268
モルモン系の人か
最近見なくなったけどなぁ
265名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:54:02 ID:HoUrEF8o0
>>264
あきらめたんだろ
266名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:54:16 ID:GxXWB7SBO
つーかひき逃げかよ
267名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:54:35 ID:SV9D9TNz0
トラックヨワス
268名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 21:59:38 ID:l72vKlND0
>>127
こいつの頭がとても固かったとかいう結論じゃダメか?
269名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:25:40 ID:pw/HJYLl0

じつはヘルメットメーカーが仕組んだ芝居
逃げたトラックはヘルメットメーカーに雇われていた
270名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:33:14 ID:85jecajx0
>>187
それはライアン君のよりかなり新しい。古いタイプは額の上の小さいひさしみたいのがなくて、
後ろにかけてフォームの部分がむきだしになっている。全体に前頭部が丸っぽくてスマートさに掛ける。

たぶんだけど、Eclipseみたいなファミリーの一世代前のだと思う。
http://www.giro.com/main.html   
(カタログのなかのヘルメットのところに現在の全型が表示される)

自分のもGIROのこのタイプで30ドルぐらいと格安だった。買ってから古い型だったとわかって
使いたくなくなってしまっていたが、ライアン君のこと読んで流行なんてどうでもいいと思った。
より大頭に見えるけど、もう何がなんでもかぶるよ。
271名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:36:52 ID:CED5lC410
重心がリプスコームさん寄りではなかったのかな。
272名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:40:49 ID:2WQKCCy70
日本人にはやっぱOGKがいいのではないかと思う。
俺はGiroだが。
273名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:43:53 ID:lIvuCnNXO
スレタイだけでガンダムスレだと想像
274名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:46:56 ID:fDmyOmw+O
ヘルメットメーカーの証券一億株買った!!
275名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 22:47:29 ID:UIpMUGpz0
これはジャギ様のヘルメットに違いない
276名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:06:36 ID:hX3YtyU50
>>268
えだ豆説を支持するよ。
277名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:09:52 ID:8pUJF8Xa0
メーカーと広告代理店が仕掛けたキャンペーンじゃないの?
278名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:13:07 ID:v4yCnbd40
20年ほど前に、米国のBELL社製のヘルメットを被ってたライダーが
転倒したさいに、同じように車に頭部を轢かれたが無事だったって記事を
読んだことがある。
279名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:17:36 ID:oG0Gp5xLO
ガンダムスレからやってキマスタ。
280名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:27:29 ID:CUdfGhJE0
>>230
あった、あった。
ミラーマンの頭部を模した形で、当時の硬いプラスチックだから
起きた奇跡だな。
281名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:35:21 ID:AH7kb1ZD0
こりゃすげーな!ヘルメットの宣伝になるじゃん
これで儲けた会社に対し、金をせびってウハウハな人生ってことかーウラヤマシス
282名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:43:57 ID:nM/sUH+20
>>60
勢いよく鞘から飛び出す枝豆みたいな漢字なのね。
283名無しさん@七周年:2007/05/16(水) 23:47:15 ID:IHR7rt8A0
ドイツのシューベルト製とみた。
284名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 00:58:32 ID:X9O8XOt+0
日本に来ている外人はちゃんとメットかぶっている人多いね。
285名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:03:28 ID:YiYRCXgP0
アメリカ製だったか
286名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 01:08:40 ID:pPhioRM70
日本でも自転車のヘルメット完全着用が義務付けられる5秒前

そして日本の自転車業界が倒産の嵐に
287名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 02:34:51 ID:rjPCl8+W0

それか、こいつはこのヘルメットの会社の株を大量に買ってて、
それで株価上げるために自作自演
288名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 03:08:23 ID:rMTslO7T0
ものすごい宣伝効果だろ、これ・・・www
289名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 03:14:39 ID:ZxvyHjODO
真面目に良製品を作っていれば、
信頼を得ることができるいい例じゃないかな

他方、瞬間湯沸かし器、耐震偽装、エレベーター、ジェットコースター・・・
恥ずかしっ
290名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 03:15:32 ID:jCFvkpt+O
これで田舎の中学生も安心
291名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 03:38:05 ID:cqbQnsLT0
こうやってかぶれば安全なんだぜ
ttp://blog-imgs-1.fc2.com/i/m/i/imihu/2797uporg809467.jpg
292名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 04:16:00 ID:sLuSL9iwO
とりあえず幼児はヘルメット完着にすべき

スーパーとかで止まってる自転車に乗せられっぱなしの子供とか危なすぎだろ

止まってるチャリなんか風でも倒れる

下は9割アスファルト
受け身なんてもちろん取れない
ただでさえ柔らかい側頭部が直に叩きつけられる

マジでマジで危険
293名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 04:17:18 ID:3vIG1Rtn0
既出だろうけど

ヘルメットがなければ即死だった
294名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 04:19:29 ID:mvYDOR1W0
>>23
おいおい。タイヤのサイドでどうやって
295名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 04:19:49 ID:LoUFFG8w0
OGKのW3最高!
296名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 08:25:21 ID:+Rsaxk5e0
ヘルメットって凄いんだな
297名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 08:48:56 ID:GKeWy0vL0
>>262
あの人たち宣教師さんだったんだぁ
うちの近所で定期的に見かけるから、外資系の会社でも出来たのかと思っていたよ。
298名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 08:57:07 ID:0DqKfFa40
日本で全国を自転車で走ってる外人は高確率で宗教
299名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 08:58:12 ID:uhYrVH1r0
300299:2007/05/17(木) 09:03:13 ID:uhYrVH1r0
301名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 09:26:59 ID:PFxLCCTA0
10年ほど前に買ったGiroのヘルメット。
なぜかロゴのステッカーが貼ってなかった。

当時の輸入総代理店は極東(FET)ではなかったかと思うけれど、
電話で問い合わせたのになぜステッカーが送られて来なかったのだろう。
そのせいだけではないけれど、結局1度も被っていない。

今はどこが代理店なのだろう。
これから被ると、型遅れで恥ずかしかったりするかな。
302名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 09:30:36 ID:+0MvKduC0
>>222
放っておけよ
日本、特に田舎では人力の乗り物はダサイんだよ
後進国なら何処も同じ様なもんじゃね?

ていうか、ヘルメットって顎ヒモが喉寄りで違和感あるんだけどどうよ
303名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 09:34:27 ID:obTIRuvoO
象が踏んでも潰れない……ヘルメット
304名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 09:37:32 ID:yUtj/kpP0
CM殺到のオカン!
イケメンだし映画化かも
305名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 09:41:22 ID:QcESxJMx0
ヘルメットは軽さも要求されるから難しいんだろうな。重くて頑丈なら簡単だろうけど。
306名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 09:42:14 ID:6g0ydFr80
ヘルメットって発泡スチロールじゃなかったの?

ヘルメットに強度があって助かったと言うより、圧力が分散されてたすかったんかな
307名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 09:42:29 ID:vN7aWJsJ0
ヘルメットしてても普通死ぬと思うけど、なんでヘルメットがひしゃげたのに、頭が無事なんだ?
308名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 09:45:11 ID:Di1CUFh20
レディオヘッドのairbagみたいな話だ
309名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 10:32:03 ID:YkUQNCGy0
>>306,307
ヘルメットでトラックのタイヤが滑ったんだろう
310名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 10:51:02 ID:j5Nodu8U0
写真の「Giro」ってのがメーカー名?
311名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 10:58:35 ID:vN7aWJsJ0
>>306
ロードレーサ用の流線型のヘルメットみたいだけど、外側はグラスファイバー
とかじゃないじゃな? 内側は発泡スチロールみたいな素材だろうけど。

>>309
そういう事かな? 頭の先端部分を轢かれたのかな 諸に頭全体を踏まれたら
やっぱ無理そうだな。
312名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 11:00:50 ID:vN7aWJsJ0
313名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 12:02:39 ID:6Z5m8a1g0
>>292
何年も前から民主の原口らが提案してるが通らない
http://www.usami21.com/gallery/20050310doukouhou/index.html
314名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 12:06:47 ID:6Z5m8a1g0
>>301
材質の劣化があるから使わないほうがいい
当然メーカーの品質保証期間切れで事故のときの補償も出ない
315名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 13:20:35 ID:yEfsv9Du0
>>72
なるよ。自分ノーヘルだったら頭半分つぶれてた。
フルフェイスだったんでけど、吹っ飛んだ時後頭部の所がグシャット内側に凹んだあとが付いた。
内側の発泡スチロールが殻のファイバーに押されたんだね。気絶した。
316名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 16:16:30 ID:hTBFR4Y90
>>302
いいからハゲを受け入れろ!
317名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 17:40:05 ID:VlgKOqZ60
   |  |            ノ   /
   ∨ ヘ、_, --―;―- 、/  /
    ヽ //   /    く  /
      / l     i′   ` イ
    _,レ┴─‐┴- 、_   ,」
    //`ー―――一'^ー、´ ヘ
   // ・    ・     L_ヘ            ひこにゃん曰く、
  ,l に  ・   ニ    |   ヘ             「ヘルメットがなければ即死だった」
 ∠.人  _人_       ├‐ ''゙´ヘ  
    > 、_        _人___ノ
    〉 /⌒ヽ` ̄二 ̄,ヘ
    /_,ヽ@.ノイ´   / l
318名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 19:06:15 ID:oZ8lLHMF0
ヘルメットなどかぶらなくていいのに
重くて首が回らず逆に危ない、万が一事故ったら
普通ヘルメットしてても10トン車とかならほぼミンチ
319名無しさん@七周年:2007/05/17(木) 19:27:18 ID:wNe+lFsx0
トラックが時速36Km程度だとすると、1/100ちょっとで頭の上を通過しちゃうから、
あまり強度のない発泡スチレンの変形だけでも耐えられたんだろう。
320名無しさん@七周年