【マスコミ】 NHK、テレビ持ってて受信契約してない世帯に“契約しなければ訴訟”方針…橋本会長が表明★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★<NHK>今月中にも受信契約督促

・NHKの橋本元一会長は10日の記者会見で、テレビを持ちながら受信契約を結んでいない
 未契約世帯・事業所に対し、今月中にも「受信料特別対策センター」名で契約締結を求めて
 いくことを明らかにした。要請に応じない未契約世帯・事業所に対しては、放送法に違反するとして、
 契約を結ばせる民事訴訟を起こす方針。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070510-00000091-mai-soci

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178800591/
2名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:59:07 ID:tTsoBcnZ0
3名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:59:37 ID:2AN7VpnXO
\(^o^)/
4名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:59:38 ID:apwKVZq70

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) < タンポポだろ…常識的に考えて…
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     | < 刺身の上にきkうわなにをsるやめr
               \_   ` ⌒´    /
                /          \
5名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:00:16 ID:apwKVZq70
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \       調子に乗り過ぎだろ!!
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l     常識的にっ考えてっ!!!!!
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \  NHK /  | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
6名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:00:30 ID:sXJG5o9j0
これなんて理不尽?
7名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:00:39 ID:jJhFSxbE0
高速の三芳SAでNHK流れてるけど、下のほうに広告が入っいます。
あの広告の入れ方で受信料を無料にすべきです。
8名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:00:57 ID:Vxl1FgMr0
オレにはNHKが完全に暴走しているように見えるんだけど、
NHK内部では何の議論もないのだろうか?
9名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:01:33 ID:mAMQ7tVz0
来年からぜってぇ払わねぇ
中国・韓国の番組になんで金払わないとならんのだ
10名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:01:54 ID:EhqSX7h80
みんなテレビ隠せ!
11名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:02:15 ID:R3GzIQMT0
帆プ奏してるから金を払え
こいつらはヤクザより
あくどいな
12名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:02:23 ID:Nas7SNiV0
NHKは放送法を破った事無いのかな?
13名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:02:50 ID:ad/PSy290
テレビを持っていることを立証しなければならないが・・・
14名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:03:16 ID:K15TBFjd0
毎年一人以上は逮捕者出して無いか?この団体。
つい先日も痴漢やってたし。普通の企業じゃありえないって。
とりあえず、受信料云々より先にやることがあるだろ?
15名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:03:27 ID:t6npxC0D0
「契約を結ばせる」って何時代なんだよ。
16名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:03:38 ID:vt/gfR950
スクランブルにしたらいいだけなのにねえ
そんなに自信ないの?
17名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:03:56 ID:UKV68vdp0
独禁法に引っかかるんじゃね?
18名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:03:57 ID:ZEIZ9/Sy0
テレビ捨ててビデオとモニターとアップスキャンコンバータに替えよっと
19名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:04:07 ID:m+1bI2gn0
押売り死ね
20名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:04:30 ID:tGc947uT0
そのうちパソコンのモニタもってても受信料とか言い出しそうだなー
21名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:04:34 ID:Vxl1FgMr0
NHK映らないテレビチューナー売れー。中国とか韓国のメーカーちゃんすやろー
22名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:04:40 ID:jJhFSxbE0
テレビ捨ててワンセグにすればいい
23名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:05:04 ID:HwR1qlny0
うわーーーーーーーー
いつの時代だよ
日本怖えw
24名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:05:12 ID:3/5BCVH00

放送法にかかれているのは受信契約だけじゃないんだが、
他の部分をNHKはちゃんと守っているんだろうか?

25名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:05:36 ID:7PGLCwyc0
犬HK・・・ いくらなんでもこれは違うだろ? 何調子に乗ってんだ?
元より存在価値の無くなった局のくせに契約しないと訴訟? 潰れろ。
26名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:06:08 ID:gAhAzqo50
これ何て悪徳商法?
消火器販売と変わらんじゃねぇか。
27名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:06:15 ID:P0bZKjdD0
>民事訴訟を起こす方針。

やってみろ。徹底的にゴネて争ってやっからw
28名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:06:25 ID:JMg0yu/N0
NHKはただでハイビジョンテレビを各世帯に配るぐらいしろ
それぐらいやってもすぐにもと取れるだろ
話はそれからだ
29名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:06:36 ID:9wd5qDn10
テレビはあるけど壊れていてNHKは映りません
30名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:06:45 ID:rQrbsQmIO
金取れないとなるとただのボランティア団体になるからな
金を稼ぐために職員全員賛成だろうよ
とにかく金が欲しいんだよ
31名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:06:53 ID:qG9JJSri0
中国や韓国でも見られるんだから訴訟起こせよ。
32名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:06:59 ID:hYJitczy0
NHKが受信できないテレビが売っていないのは、違法なカルテル行為だろ。
結果としてNHKと契約しないの自由を奪っているんだから、公取はメーカに
NHKが受信できないテレビを販売するように排除命令を出せ。
33名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:07:00 ID:m+1bI2gn0
>>20
売国犬HKって、カスラックと気が合いそうだね
34名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:07:07 ID:SClmyv1O0
見たくもない番組になんで強制的に金払わなきゃなんねーんだよ
映らないテレビ作れよ
35名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:08:00 ID:VxypZ3tV0
>>14
一人なんてもんじゃないぞw
36名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:08:02 ID:GhLJ4jPz0
全世帯にテレビは絶対有るって前提でもの言ってるから
玄関でありませんって言えばそれまでかな?
37名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:08:15 ID:6qiCCTshO
個人的には、
テレビない家に通達誤配>訴訟に
って期待してる
38名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:08:19 ID:rjxbUfiWO
このままチョンドラマだのシナマンセーなら受信料払いたくない。受信料払うくらいならテレビ捨てたい
39名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:08:22 ID:Vxl1FgMr0
Q:ぴんぽーんでNHKが来たら

A1:すみませーん。ウチ新聞は聖教新聞だけなんで!という。
40名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:08:29 ID:mGVWkRzY0
いよいよ本性を現したか
お国が後ろ盾だからな、やりたい放題w
41名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:08:57 ID:qSMuJvTsO
今まではアナログ停波の2011年がきたらテレビ見れなくなっちゃうのかーどうしよー とか思ってたが
むしろ今は早く2011年が来てほしいとさえ思う。受信できなくなればNHKに金を払う理由が無くなる。
42名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:09:14 ID:QYpYM6ka0
Q:ぴんぽーんでNHKが来たら

A1:総連を通してから来い、という。
43名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:09:17 ID:0ZEOoAitO
理不尽極まりなし


44名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:09:39 ID:qG9JJSri0
>要請に応じない未契約世帯・事業所に対しては、放送法に違反するとして、
>契約を結ばせる民事訴訟を起こす方針。

訴えられた場合、不服申し立てをすればいいのかな?
45名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:10:12 ID:P0bZKjdD0
メーカーに、NHKが映らないテレビを懇願すればok

見たくないサービス勝手にやられてぼったくるって、どこの北朝鮮だよ。
46名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:10:41 ID:eMR6pTnB0
中国の政治的圧力に屈してるくせに・・・NHK
47名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:10:48 ID:ehvnTSWA0
>>35
向こう2年間犯罪者が一人も出なかったら受信料払ってやってもいい(´・ω・`)
48名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:11:06 ID:4FZBxFhB0
訴訟を起したら、受信契約をしてない世帯の方が勝ちそうな気が・・・。
法律なんて詳しくは無いけど。
49名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:11:09 ID:FBWiQJw50
50名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:11:45 ID:ZsWJQzt70
俺はどの民放よりもNHKの方がマシと思っているし、
だからこそ受信料も納めているのだが、流石にコレはねーよww。
51名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:11:58 ID:cM39VgKZ0
NHKは893だな!
52名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:12:11 ID:GxmfLESb0
カルトに壷や水晶玉を買えと脅される気持ちを誰もが味わう国っていうのも珍しいな
53名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:12:33 ID:nnFuNgQB0
自分らの高給を維持するためにふんだくるつもりなんだな。

なんて奴らだ。
54名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:13:00 ID:7PGLCwyc0
TV持ってるだけで犬HKを観ない(契約をしない)という自由の無い国かw
今時、こんな局観れなくても情報格差なんて起きない。つまり必要ない。
55名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:13:18 ID:Vxl1FgMr0
A2:あんたもわかんない人だねー。ウチはよその新聞はとれないんだよ!!!

と言う。あるいは

A3:今、聖書をお配りしているんですが、祈らせていただけますか?
と逆襲する
56名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:13:52 ID:9wd5qDn10
従量制にしろよ
見るやつも見ないやつも世帯単位一律同額というのはおかしい
57名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:13:54 ID:IDTxCJUW0
頼まれても見やしねえってのに受信料なんざ払えるかボケ
文句あるならNHKだけスクランブルで結構だ
58名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:14:00 ID:D8TeHceX0
国営にしたらいいよ。
59名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:14:04 ID:sQ6KBnls0
スクランブルかけてくれぇぇぇ。

資本主義なのに選択できないって・・・・
60名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:14:14 ID:VRmf3wMcO
見たくもない番組を勝手に垂れ流されて金を払えとはこれいかに?
61名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:14:29 ID:hRcWGuQq0
昭和ならまだしも、今どきテレビ=NHKじゃねえだろうに、
なぜ強制されなきゃならんのだ?

憲法改正と同様に国民投票で是非を問え!
62名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:14:32 ID:hHtOKnKMO
この際ペイチャンネルにでもしてしまえ。
ワイセツ団体にはもってこいだろ
63名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:16:01 ID:zELAwrJ90
己らの不正をなくしてから権利を要求しろ糞団体
襟元も正せない馬鹿に発言権は無い
64名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:16:11 ID:t6npxC0D0
訴訟はNHKにとっても諸刃の剣だろう。
最高裁まで争って、強制契約は無効って判決出されたら、怒涛の解約だろ。
地デジになったら、もろ強制契約だから、それも無効ってことになるんじゃないの?
そんな訴訟はしないか、裁判官を買収してるんじゃないか?受信料を使って。
65名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:16:14 ID:3QxipcANO
犯罪だろこれ
66名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:16:17 ID:Rpzimu210
マジでこれは法律の方がおかしい。
つーか、大半の人々がおとなしく受け入れてること自体がすげーミステリー
67名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:16:30 ID:qG9JJSri0
スクランブルかけろ

韓国でも見れるんだから、韓国人から取れよ
金を払いもしない韓国人の言いなりの番組作りのくせに
日本人から金取るんじゃねえよ

国民の受信料で作った番組を、ただで中国にくれてやるんじゃねーよ

68名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:16:48 ID:Du9lZaSK0
1 名前:受信料不払い&未払いさん[] 投稿日:2007/05/09(水) 23:42:09 ID:SajlK17M0
拉致被害者向け短波放送の要請問題では報道への干渉だと大騒ぎしたNHK。
中国様に二ヶ月も電波を止められるという”干渉”には口をぬぐっていた。
事のあらましは動画でどうぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=RK9jLHB6sZw
69名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:16:50 ID:0hfTjxgZ0


片山寅之助が全部承認してるんだからw
70名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:17:15 ID:Vxl1FgMr0
テレビがマジ不良債権。電源入れなくても所持するだけでランニングコスト発生w

71名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:17:21 ID:1GG3RJNb0
朝鮮総連関連施設、民団、一部在日者には受信料請求一切してないくせに!
昨年直接電話して「総連から金とってないってホント?」って聞いたらあーだこーだ言って
誤摩化したあげく、今直接の担当者が不在なので折り返し電話するって言って切られた。
今までも今後もびた一文払う気はないっ!!
72名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:17:42 ID:FBWiQJw50
>>12
菅大臣は破ったことがあると思ってるようだ。

http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=12985
ここで「簡単検索」を選んで発言者を「菅」検索語を「奇跡の詩人」「放送法」と入力して
検索すると面白いの出てくるよ。
73名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:19:11 ID:EAowkus50
壊れかけで映り悪いから見てないんですけど
捨てるにしてもリサイクル料金かかるから
とりあえず置いてるわけでリサイクル料金代わりに負担してくれるんですか><;;

というのは冗談だが
水、ガス、電話みたいに記録とれるわけでもないのに
似たような料金徴収システムとり続けるのが無理あるんだよ
74名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:19:13 ID:9wd5qDn10
国民を敵にまわすとはさすが犬HK
どっちの方向を向いてんのか分かりやすい
75名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:19:29 ID:24nUkyF20
もし、訴訟になったら
NHKは勝つ自信あるのか?
視聴者が1ヶ月NHKの番組を一度も見ていない
って主張しても、負けるのか?
76名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:19:35 ID:ifeA3ClN0
(`・∀・´)NHKがうつらないTVくださいッ!!
77名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:19:36 ID:XvwVGVO4O
恐喝だろこれ
78名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:19:46 ID:oYb8msxl0


下請け20台で仕事がラクで年所得1000万超えてて
女を5〜6人『肉便器』にしてた奴がいたなぁ。


勝ち組は人間のクズにしかなれません。
負け組みは働くな。
社会に殺されるぞ。
現世で生きていけなくなったら死になさい。

棄民なんだから国家に忠誠尽くすなよ。
強姦でも強盗でもして好きに生きろ。

できなきゃ黙って死ね。



今のJAPの女なんてものは
マンコに手足が生えてるだけだろ。
愛液垂れ流しながらあっちこっち
ゴキブリみたいにかけずりまわっておるよwww

で財産半分ヨコセとはふてぶてしい。死ね。
なんでこれで結婚したがるのかね?

79名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:20:02 ID:RvWV7jX+0
なにこのトンデモ発言。
国民の大半がおかしいと思っているのに、政治家は何してるんだ?
とことん使えねーゴミばっかだな
80名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:20:21 ID:v2xp/QB90
犯罪者の巣窟。
解体以外考えられない。
81名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:20:51 ID:9L6O9Ac5O
おまいら、NHKの“サラリーマンNEO”って番組見てくれ!頼むから見てくれ!ああいう番組を制作してるテレビ局に金払うやつはいるんだろうか!?って絶対に思うから
82名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:21:15 ID:FBWiQJw50
>>74
中国と韓国のほうを向いてます
83名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:21:32 ID:XgFCNRms0
なにいってんだ? 基地外? アフォ?
84名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:21:45 ID:tMm+YnM90
(2ch意見より抜粋) 
私は法曹界業界にいるものですが、 
裁判は勝つか負けるか選択肢以外に、異議申し立ての手段を使い
争うだけ争いずるずるとひきのばす手があります。 
社会的影響の大きい案例は、問題提起という意味で徹底的に争う意志を示すという
重要な意義を有しており、法曹業界では当たり前のことです。びびることなく果敢に立ち向かうことです。
130万人という拒否者がいるにもか関わらず、今回の公的権力を背景に強制徴収しようとする 今回のケースは、あまりにも国民の意思を無視した、 
自己保身の一方的都合の悪意が感じられます。
現状を見る限り、NHKそのものは崩壊していると行ってよいでしょう。 
問題はこれに手を付けれれない
政治家であり議会制民主主義の限界をし示しています。国民の代理人たる彼らが何もできないなら
国民自らが動き、議会制民主主義に活を入れましょう。

そもそも日本は、上からの民主主義の押しつけという歴史的経緯のために、国民1人1人に主権があるという
国民の目線に立った民主主義が育成されておらず、これまで国民は何となく平和な環境を享受してきたわけです。
しかしながら、今回のNHKのような事件が多発し始めている現状、まさに国民が主体的に自らに符合した民主主義を
得るチャンスです。これは世間でいわれる選挙という1票1票だけでなく、既存の制度枠内でもできる手段は多数有り、
また当該2チャンネルもそれに匹敵する社会的手段になり得ます。
ぜひ、建設的意見を出し合い、がんばりましょう。
 www.lcv.ne.jp/~kobamasa/ をアドレス欄にコ○ペ
85名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:22:26 ID:cM39VgKZ0
つうかぷち革命しないとNHK燃やさないとw
86名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:22:33 ID:liSMEUDY0
まだ放送法改正されてないんじゃなかったかな
NHKは支払いの義務化を明記してくれと言って、
総務省は受信料下げたら考えてやるみたいなこと言ってたな
87名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:22:36 ID:RiGpwywq0
これに関しては法律とかいろいろおかしいのは承知だが、
ぶっちゃけ「テレビ持ってません」と言えばNHK終了じゃないの?
88名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:22:50 ID:/3+Tx9uv0

中国共産党から金もらえよ。出先機関だろが。
89名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:23:01 ID:+LSFuY5B0
ヤクザかよ
90名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:23:09 ID:KvXaQ+uV0
裁判か!よし!受けて立ってやろう!










とも思うが
今の日本の裁判を信用する事ができねぇ。
91名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:23:27 ID:n+TpqtLv0
NHK国際放送の中国国内での放送が止められた!ここまで腐っていたか NHKよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=RK9jLHB6sZw&eurl=

これはひどい・・・
NHKは完全に終わってる
しおかぜには協力しないくせに、中国に電波止められても抗議もしないのなw
92名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:23:47 ID:Vxl1FgMr0
はーやーくぅこーいこーい2011年
93名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:23:49 ID:FBWiQJw50
>>79
片山虎之助以下総務・放送・NHK族が強固に守ってるから菅大臣も苦労してるんだよ。
94名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:24:09 ID:PhCuQL2T0
NHK職員の給料を20%カットすればいいのに
95名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:24:14 ID:SN12QWAV0
別にいいじゃん受信料払ったって
その代わり1年に一回、社長と役員全員を対象にした
受信料払支払い者による審査をさしてくれ(最高裁判事の認証みたいなこと)
有権者の半分以上、解雇に投票されたら首にして
30l以上なら減給みたいなシステムにしてもらいたいな
96名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:24:28 ID:RvWV7jX+0
NHKの社員って痴漢とトンデモで構成されてるの?
97名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:25:00 ID:2MTU4luQ0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
NHK受信料についての政府の見解は
「NHK受信料には契約自由の原則が適用になります」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://friendly.blog30.fc2.com/blog-entry-1.html
補足
http://friendly.blog30.fc2.com/blog-entry-25.html

強制は人権侵害、憲法違反になります。

【契約の自由とは】
個人の契約関係は,契約当事者の自由な意思によって決定されるのであって,国家は干渉してはならないという近代私法の原則。
@契約を締結するかどうかについての自由(締約の自由)
Aどのような相手方と契約をするかについての自由(相手方選択の自由)
Bどのような内容の契約をするかについての自由(内容の自由)
Cどのような方式による契約をするかの自由(方式の自由)
がその内容であるとされています。












98名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:25:01 ID:w1lsp3SZ0
( `ハ´)<献金が足りないアル、強制徴収するアル
99名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:25:15 ID:FdMXrasgO

893並の理不尽さ
その前に公共放送と唱いながら政治、外交について極端な偏向報道をしてることを改めろ。
100☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/05/11(金) 03:25:19 ID:???0
※関連スレ

・【マスコミ】 "NHK職員、平均年収1163万円" NHKに、給与水準の公表義務づけ…総務省★3
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170941339/

・【裁判】 "NHKで、組織ぐるみの裏金づくり?" 上司までもが「俺は1500万作った」…元チーフP制作費詐取★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135667662/

・【マスコミ】 「NHK会長の年収3600万円」で、"受信料徴収強制&罰金"に国民理解得られるのか★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145146907/
101名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:25:54 ID:qLMscdZp0
アナ逮捕の直後によく言えたものだ
102名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:26:13 ID:2uvpFL0N0
法律で現実を変えようとするキチガイNHK

現実に合わせて法律を変えるべきなのにそれができないNHK


NHKは存在自体が汚職の塊
103名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:26:16 ID:FBWiQJw50
>>96
死ぬ死ぬ詐欺やってたディレクターもいたよね
104名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:26:40 ID:tw3WPuM80
罰則ないんですよね、無理ですよ。
105名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:26:46 ID:dqa8DL740
俺は受信料払っているけど、これは酷いな。
早急にスクランブル化の実現に向けて審議入りして欲しい。
106名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:26:50 ID:GyGNmyyS0
一回でも過去に払ってたら、解約ってできないの?
107名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:26:51 ID:ME8NKrS50
俺様の貴重な時間を潰してくだらないコンテンツを見てやるんだから、逆に
こっちが金を貰いたいよ
ついでにテレビも持って来い、NHK
108名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:27:04 ID:v2xp/QB90
NHKの存在そのものがもう憲法違反
九条云々よりこっちの方が恐ろしい。
109名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:27:08 ID:tMm+YnM90
NHKは支払い拒否をしている人に対して支払督促で受信料を取り立てるようだ。
これはNHKが簡易裁判所に所定の手続きをとると、
裁判所から一方的に受信料を支払えという命令が出るというもの。
これを無視していると最終的に支払督促は、
判決が確定するのと同じように確定してしまう。

これへの対抗策は、支払督促が来たら「異議申し立て」をすること。
そうすると通常の裁判になって、NHKと争うことができる。
異議申し立てをするための申立書は支払督促に同封されている。 
この意義申し立てに事由は必要ない、サインして返信するだけ
通常の裁判といってもビビる必要はないぞ。万一、全面敗訴しても受信料を払うだけ。
せいぜい0・2%の延滞金と受信料を不正にごまかしていた場合に割増金がつくくらい。

また、裁判に負けた方が莫大な裁判費用を払わされるとよくいわれるが、
それも心配無用。裁判費用というのは基本的に切手代と印紙代のみ。 
数千円程度のもの。しかもこの裁判費用を取り立てようと思うと 
別に「裁判費用を決める裁判」を起こす必要があるのだ。
異議申し立てをして裁判になっても費用は“無料”。何もおそれることはない。
 
反対にこの異議申し立てをされるとNHKは非常に困ったことになる。
というのも、支払督促は債務者(=視聴者)の住所地の裁判所が管轄となり、
異議申し立てがあった場合も、債務者の住所地で裁判が開かれることになるのだ。
NHK受信料の支払いを拒否している人は、全国で130万人近くもいるというが、
この内1割が異議申し立てをしても、NHKは全国各地の裁判所に職員を出張させて
裁判闘争をしないといけなくなる。本裁判で負けたところでせいぜい10万弱の出費だよ(未払い受信料支払い込み)。負けても痛手は少ないから、当選者は是非とも争うべし。

しかも裁判は1回で終わらない。異議申し立てが増えれば増えるほど、
原告であるNHKの印紙代追加負担がある。
当然、本人訴訟でなくて代理人弁護士をつけるだろうから、その出費も嵩む。
異議申し立てでNHKには数十万のダメージがあるよ。
 www.lcv.ne.jp/~kobamasa/ をアドレス欄にコ○ペ
110名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:27:08 ID:RZ6H1WMEO
>>96
契約社員の方が多い
111名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:27:53 ID:/E0TcLEN0
受信料を税金化するならNHK職員の給料を公務員と同じにしろ。
112名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:28:03 ID:t4+5q2pE0
もうさ、NHKのチューナーだけオプション品にしろよ。
民法だけ見たい人まで巻き込むなよ。
113名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:28:04 ID:5gweutoK0
>>97
要するに、この裁判の要点は
民法による契約の自由と、放送法に書いてある契約の強制が
どちらが優先されるか、それにかかってくるわけだ。

もし裁判で「放送法の契約の強制は無効」という判決が出たら
一気に日本中の視聴者がNHK解約を請求して、NHKは倒産だな。
114名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:28:08 ID:5CflIzaw0
NHKは消えろ
115名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:28:33 ID:hRcWGuQq0
いままでNHKを甘やかし続けてきたツケかもね
116名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:28:48 ID:lKYkNBJU0
>>104
訴訟になったら別だアホ
117名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:30:15 ID:cM39VgKZ0
なんでこんな無法がNHKだけ許されるの?
118☆ 公金横領の有働由美子アナも懲戒免職だろ ☆:2007/05/11(金) 03:30:59 ID:mlFZmIsv0







                   スポーツアナ時代に自分の衣装代金を外部業者につけまわし

                    ( NHKアートからのレンタルが原則なのを破って ) していた

                   有働由美子アナ、スタバへの左遷のみでお咎めなし。


                   強制ワイセツ現行犯高橋アナといい公金横領有働といい、

                   ホント犬エッチKは腐りきってるな!!




 
119名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:31:09 ID:xeaToCkX0
うわー、正真正銘の押し売りになっちゃったな
120名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:31:12 ID:1ga/aw/lO
「テレビ持ってません」以前に
「NHK観てません」で終了しないとおかしいよな。
テレビを所有するのにNHKにお伺いを立てなきゃならんのか?
やはりNHKはスクランブルをかけるべきだし、
国営放送は別に必要だよ
121名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:31:17 ID:tMm+YnM90
・簡裁は離婚やら軽度の傷害やら毎日何十件も扱ってるから
NHKごときに余分に時間取る事も無い
実際に裁判所に行っても裁判官から

「示談しますかしませんか?」

と聞かれるだけ、ものの3分もかかりません、廊下の椅子で順番待ちの間にNHK側(訴える側)から
「示談にしませんか」
と来るのが普通

だって裁判になると当面はNHKの担当弁護士はその裁判所まで足を運ぶ事になり
莫大な交通費と労力を使う事になる
示談の場合は通常延滞金ちゃらにして8割り支払いが普通

しない場合は日を改めて裁判って事になりそれからまた数ヶ月から1年は待つ事になる
こんなもんにびびって契約することはない
  

・NHKは極めて低い額での
形式的和解を求めてくるものと思われます。
 しかしそれもすべて拒否して徹底抗戦をすべきです。結果支払いの必要は
なくなる、あくまで強気で大丈夫です。
122名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:31:19 ID:SqgKagfB0
解約したから関係ない









よね?
123名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:31:21 ID:qG9JJSri0
NHKに訴えられたら、絶対に

 異 義 申 し 立 て 

してやる。
124名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:31:24 ID:1ovearFI0
テレビ売る時にNHK見るか確認して見るなら契約させて、見ないなら写らないようにして販売するのが筋だろ。
元から写るようにしておいて、これではとんでもない押し売りだ。
そういうやり方もあるのに採用しない所がいやらしい。
125名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:31:30 ID:tw3WPuM80
>>116
契約すらしてないのにですか?
126名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:31:56 ID:WsJHJQzK0
まぁ、橋本元一ってのはこんなことするヤクザだからな
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_10/g2005102105.html
127名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:32:47 ID:ndLaDyin0
これは完全に法律の解釈が間違ってるから
裁判で勝てるぞ。

契約とは双方の合意が絶対に必要だから
一方的に、契約を強要したら、それは犯罪になる。

放送法に
NHKと契約しなければならないという意味のことが書いてあるのだが
この「NHKと契約しなければならない」という解釈をNHKが間違えているのだ。

ようするに、フジテレビやテレビつくってるソニーなどと契約してはならない
という意味であって、強制的に加入させられるという文言じゃないから。
128名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:33:07 ID:7n9rfKqB0
訴訟を匂わせて契約とるのって違法だろ。
何考えてんだこのトップは。
129名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:33:46 ID:+IO358Ly0
おまいら釣られすぎだ
現実的には絶対ムリだよ アナウンス効果狙いの発言だよ
事業所なんてどーするつもりだよ
ワンルームマンションの奴らとか全然はらってねーのが現実だよ
130名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:33:49 ID:GyGNmyyS0
今訴訟とかやっても、新手の詐欺だと思われそう…。
マジだとわかったところで、今まで幾多の強制徴収をくぐり抜けてきた猛者たちが
ハイすいませんと素直に応じると思っているのか。
131名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:34:15 ID:AeWinTZz0
TBSと一緒に放送免許剥奪で良いかも。
民法も直接金は取らない物の、スポンサーの商品は広告費分上乗せだからな
結局、TVお得意様スポンサーの商品を買ってると民法に視聴料を払ってるようなもんだ。
もっとも俺は、なるべくマスゴミのお得意様スポンサーメーカーの商品は
なるべく買わないようにしてるから良いんだがな。
132名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:34:59 ID:tw3WPuM80
まあこの問題は知ってる人からすれば毎回脅しに終わるとわかってるんですけどね。
放送法変えない限り無理。
133名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:35:56 ID:1ovearFI0
それともう一つ。
料金が高すぎる。
場合によっては殆ど見ない人も居る場合もあるのにどの基本的には世帯
も料金は同一。
世帯によっては割引もあるようだが、俺なら風林火山の分とニュースの
分だけなら払ってもいいと思ってる。
料金も下げる気も無い、殿様商売をまだ続けようなんて反発を生むばかりだろう。
134名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:36:14 ID:tMm+YnM90
前はこんなぬるいこと言ってたんだよな

http://www.eonet.ne.jp/~daibutsu/nhk.html
ホントに裁判になったら怖いという人へ

上記で「文句があるなら裁判でもなんでもしいや」というような内容もありましたが、
「ホントに裁判になったらどうしよう、こわい」と思う方もおられると思いますが、
心配には及びません。

まず、裁判になる可能性自体が極めて低いのです。というのも、上記しましたが放送
法はNHKに対してさまざまな制約をかけており、しかもそれに違反すると罰金を払わな
ければならない条項もあるのです。しかも、いくつかの条項にはすでに違反している
と思われる点が多々あります。ですから、藪をつついて蛇を出してしまう可能性のあ
るNHKが裁判を起こすことはまずありえないといっていいのです。

そして、受信者側は仮に敗訴したところで「受信契約をせよ」という命令を受ける
程度が最悪の結果です。先述したとおり罰則規定はありませんから、何の損害も
ありません。しかも、裁判所から受信契約締結命令をうけて契約しても、
上記したようにそれをすぐ解除することができてしまうのです。これでは、
NHKはうまくありません。苦労して裁判してやっと勝ち取った受信契約締結命令が、
一晩にして解除されてしまうわけです。

したがって、NHKは決して裁判を起こすことができません。  
135名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:36:21 ID:mFEGztCr0
これもう暴走じゃね?エビジョンイルよりもタチ悪い。
136名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:36:31 ID:v2xp/QB90
NHK関係者見たら人殺しだと思って近寄らない方がいい
そろそろほんとにヤバイよ
137名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:36:50 ID:muwZM7Ic0
払った方が損した気分だからこれは賛成
138名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:37:00 ID:KXCVDgL80
「受信料を払わないといけない理由を教えて欲しい。」と渋谷のNHKに電凸したら
「払わなくてもいいですよ」と言われた事があるw
139名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:37:00 ID:5RnuSkHk0
支那に献金するつもりは無い
140名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:37:07 ID:QBxKHQVpO
誰か通常受信料の半額なら契約しますよ〜とちらつかせつつ
おそらくNTTはダメだというからそれを坂手にとって

NTTが契約をしてくれない!

と訴えてくれないかなー



うちには残念ながら集金人がきてくれないからむりぽ

契約したいのに
141名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:37:39 ID:+IO358Ly0
こないだのNHKの予算委で、菅らに相当いわれたから
橋本も不公平対策として何らかのアクションを起こしていかなきゃいけないわけよ
でも現実的にはキビシイよ
142名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:38:10 ID:63P7aqM60
訴訟になったら勝てるって
テレビで言ってたなぁ〜
とんねるずの石橋に似てる弁護士が
名前なんだっけ??????
143名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:38:18 ID:ImGYYMuG0
TVを見る=NHKに受信料を払う
つまり
NHKに受信料を払わない=TVを見れない

これは民放を見る自由を奪ってないか?
NHKがスクランブル放送になるか
NHKを受信しないTVを発売しないとダメだろ
144名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:38:36 ID:qG9JJSri0
前にNHKにスクランブルかけろと抗議の電話したら

「デジタル放送じゃないからできません(笑)」

と言われた。

中国や韓国でもNHK受信できるんだから、そっちからも受信料を取れと言ったら

「この法律は日本の法律だから、日本国外で見ている人たちからはお金は取れません(笑)」

と言われた。
145名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:38:39 ID:0xTQaWF90
だからとっととスクランブルにしろよ
2年ほど、犬HKが映らない状態で放置しているけど、殆ど困った事がない

毒電波浴なら民放2局で十分だし
犯罪報道も、詳細を隠すから結局2ちゃんを漁る事になるし
146名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:38:44 ID:mAMQ7tVz0
NHKはスカパーで見たい奴だけ見るようにすればよい
147名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:39:30 ID:zRlfHa8B0
昔は臨時ニュースと言えばNHKだったけど、今は民法でも事足りるしねぇ
148名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:39:40 ID:tMm+YnM90
前は2chでこんなぬるいこと言ってた
 でも実際NHKは裁判を始めた
弁護士ですが、民事手続は無謀だから、かけ声だけでしょう。
上で指摘されているとおり、支払督促は異議を出すだけで、
簡単に通常訴訟に移行するわけですが、そうなると、全国の
裁判所にばらばらに係属することになり、非常にめんどくさい。


また、確かに放送法は、憲法違反の疑いが濃く、万が一、
最高裁で違憲判断されるとNHK全体が瓦解するので、
そんなリスクがある行為は常識ではできないでしょう。

それ以前に放送法の「契約の義務」は憲法違反及び消費者契約法違反です。
どんな理屈をNHKが捏ねようが、憲法が一番上位の法律ですし、
消費者契約法とは同位である以上、放送法も憲法と消費者契約法を守る必要があります。

また未契約の人に対して集金屋が、放送法で「支払いの義務がある」と発言した場合、
放送法には「支払いの義務」とは一言も書かれていないので、「脅迫罪」で訴えることが可能です。
149名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:39:44 ID:+IO358Ly0
地デジ100%になれば
受信料はらってなければテレビが映らなくなるようにすることは
技術的には可能だろう
150名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:40:06 ID:z7Tg0xNx0
受信料取りにきたら、後ろから抱き付いてやる!
151名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:40:17 ID:OVjtinAZ0
格差社会
  ↓
反面、
家計の固定費は増大傾向
・子供まで携帯電話
・ローン金利上昇
・社会保障費増大
  ↓
エヌエチケー受信料払いたくない
  ↓
みんなテレビ買わなくなる
  ↓
広告媒体としてのテレビの価値が下落
  ↓
電通の売上げが低迷、やがて倒産
  ↓
ようやく、本当に「美しい国」へ
152名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:40:28 ID:mFEGztCr0
>>142
亀頭さんかな
153名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:40:46 ID:ZpRiy7RxO
放送法vs民法
どっちが強いのか解らん
そもそもそういう問題じゃないのかな
(-.-;)ウーン
154名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:41:10 ID:5gweutoK0
それにしても、国民のマスコミ全般に対する憎悪が
ものすごいレベルまで膨れ上がっているな。
やつらは未だに理解していないのだろうか?
かつて、学園紛争で暴れた世代は政府への憎悪を持っていたが
いまやそれ以上の憎悪が、静かにマスコミへと向けられていることを。
155名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:41:24 ID:L/FyzR+N0
モミモミ料くださいね♥
156名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:41:51 ID:tw3WPuM80
きとうさんはいつも強気だからね。
人権だけやってればイイ人。
157名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:41:56 ID:63P7aqM60
>>152
その人wwwwwwwwwwwwwww

良く分かったねwwwwwwwwwww

ありがとう
158名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:42:04 ID:4ouP+yOTO
テレビ無い、携帯とPCしか無い。

159名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:42:07 ID:Bqo7RJ1AO
テレビ故障金欠テレビ買えないテレビない見れないでも払わなきゃいかんねかね?
160名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:42:08 ID:Jefp7Vwo0
通販グッズを勝手に家に代着で送って来る悪徳業者とどこが違うの?
161名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:42:17 ID:hRcWGuQq0
皆様の敵NHK
162名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:42:18 ID:liSMEUDY0
たまに21時からやるニュースを見ると、アナウンサーが
無意味な私見をベラベラ喋ってるがあんなのはイラネ
10分のBSニュースのように淡々とやれ
163☆ 公金横領の有働由美子アナも懲戒免職だろ ☆:2007/05/11(金) 03:42:36 ID:mlFZmIsv0







                   スポーツアナ時代に自分の衣装代金を外部業者につけまわし

                    ( NHKアートからのレンタルが原則なのを破って ) していた

                   有働由美子アナ、スタバへの左遷のみでお咎めなし。


                   強制ワイセツ現行犯高橋アナといい公金横領有働といい、

                   ホント犬エッチKは腐りきってるな!!




 
164名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:43:09 ID:IBEAVO+b0
テレビないって言うと、上がりこんで確認させられるのか?
165名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:43:30 ID:+IO358Ly0
今NHKは憲法を必死にとりあげてるね
公平さを欠く論調で=放送法違反です。
166名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:43:41 ID:cM39VgKZ0
なわけで 2chで語られることは問題でしてw
司法ではっきりしないとね。 
167名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:44:12 ID:ndLaDyin0
「テレビを持っていたら、NHKと受信契約をしなければならない」

この文章をみたら、テレビもってたら絶対にNHKと契約
しないといけないんだと錯覚するよな。

視点をかえて、
例えば、松坂はレッドソックスが交渉権を獲得したよな。
だから松坂は、もし野球を続けたければ、

「レッドソックスと契約しなければならない」

というわけだ。
ヤンキースや韓国のチームと契約してはならない。

しかし、松坂が野球をやる気がなく、契約をしたくなければ
レッドソックスと契約なんてしなくてもいいのだ。

ようするに、「しなければならない」という日本語は、そういう
使い方をするときにつかうのであって、契約のあとに「義務」
が発生するような日本語は成立しないのだ。

そもそも「契約」とは「双方の合意」のことだろ。
双方の合意がないのに、未契約にたいして
放送法に違反しているとNHKが訴えても、とおるわけないだろ。


168名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:44:13 ID:olGrMq+z0
テレビかわずに、テレビの映るPCでごまかせないかね?
169名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:44:20 ID:GyGNmyyS0
受信料が高すぎる。頼んでもいないのに流してるくせに。
いっそ孫あたりに買い取られて、ようつべになればいいのに。
年間使用料980円で。
170名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:44:25 ID:RvWV7jX+0
まぁ訴訟されたって絶対払わないけどな

方針でも何でも勝手に固めてくれ^w^
あとマトモな政治家は仕事しろ
171名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:44:58 ID:1ovearFI0
視聴者には法律守れって言っておいて、自分達は法律や規律を
破り放題してるってのはどうなんですかね。
マスコミ関係者の不祥事はNHKが非常に多い。
特に、使い込みは未だ残ってるみたいだし。
一掃する気なんてさらさら無さそうだ。
172名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:45:36 ID:tMm+YnM90
NHK】 「中国産原料、人体は影響少ない」 [05/10]
:2007/05/10

アメリカで中国産のペットフードを食べた猫や犬が腎臓の機能障害を起こして大量にしに、またこのペットフードを混ぜた餌を多くの州の農家が鶏や豚に与えてた件で、NHKは 、
アメリカ食品医薬品局のアチェソン副局長の「こうしたペットフードを餌に混ぜた肉を食べても人体に影響を与えることは少ないと考える」、
という部分のみ流し世界的に中国産食品が問題になってるなかいかに中国産食品が
安全であるかのような印象操作を行った。
www.lcv.ne.jp/~kobamasa/ をアドレス欄にコ○ペ
173名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:46:26 ID:tbqlyF9H0
契約料は高すぎると思うけどな。
174名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:46:49 ID:+xoYaCHOO
それよりテレビあるかどうかは居間にあがらないと無理だと思う
居間にあがるのには承諾が必要だから契約は無理だと思う
175名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:46:50 ID:VaLEgFQV0
家に上がりこんでチェックでもするのか?
できねー事すんじゃねーよNHK

裏技でもないんだが、
テレビのチャンネル設定でNHKだけ周波数ずらしとけば、『映りが悪い』という立派な理由で徴収されない。
176名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:47:10 ID:SqgKagfB0
ここは2ちゃんの管理人さんを見習って、完全シカトでおk?
177名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:47:23 ID:kyeIucYi0
そういえば、マスコミに対してこういうのがあった。


689 名前:名無しさん@七周年 本日のレス 投稿日:2007/05/01(火) 22:43:23 /eEcx9QW0
@ 「政府は何もやっていない」        → 自分たち好みの行動を取っていない
A 「議論が尽くされていない」         → 自分たち好みの結論が出ていない
B 「国民の合意が得られていない」     → 自分たちの意見が採用されていない
C 「内外に様々な波紋を呼んでいる」    → 自分たちとその仲間が騒いでいる
D 「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」 → アンケートで自分達に不利な結果が出ました
E 「心無い中傷」                → 自分たちが反論できない批判(はやめろ)
F 「異論が噴出している」           → 自分たちが反対している
G 「本当の解決策を求める」         → 現実的な具体策は何もないがとにかく政府等のやり方はダメだ
H 「各方面から批判を招きそうだ」     → 批判を開始してください
I 「〜なのは間違いありません」      → 証拠が何も見つかりませんでした
J 「両国の対話を通じて〜」         → 中韓に都合の悪い行動はやめて中韓の言うことを聞け
K 「問われているのは〜」           → 次に中韓と市民団体に騒いで欲しいのはここだ
L 「表現の自由・報道の自由」        → 捏造(記事)の自由・偏向(報道)の自由
M 「人権尊重」                 → (中韓に有利になるように)人権を尊重しろ
N 「右翼」                    → 自分達にとって都合の悪いことを言う人

178名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:47:48 ID:BwTrxp5q0
>放送法に違反する

なにが放送法だ。テメーらが勝手に作った
テメーらがボロ儲けをする為の法律だろうが。
年収一千万オーバー?ざっけんじゃねぇよ、このヴォケッ!!!!!!!!!!!!!!!!
179名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:48:28 ID:7rLoY4bI0
荒川静香が金メダル取って、日の丸持ってスケートリンク回ってたのに

      天井映してた

NHKなんかに払う金は無い。氏ね。
180名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:48:44 ID:y38lASnZ0
チューナー無しのテレビを売ってくれ
181名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:48:48 ID:tGc947uT0
上がりこまれても、友達から預かっています。

で、問題なくね?
182名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:49:24 ID:/3+Tx9uv0

日本が嫌い
放送
協会
183名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:49:32 ID:9krmiGKc0
おいNHK「お宅にテレビが有るか調べさせ・・」って何の権限があるんだ?
それから夜の8時に集金に来るな 氏ね
184名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:49:33 ID:63P7aqM60
>>181
あがりこまれたら
訴えていいんじゃね???
185名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:49:35 ID:Vxl1FgMr0
もう末期だろ。ぶっちゃけ。

とりあえず強行突破論を主張していれば、
今の役員達が退職金貰って引退するまで
はNHKは持つだろうし。

帝国陸軍と同じだりょ。
186名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:49:53 ID:+IO358Ly0
従軍慰安婦という嘘話を広めた放送局が
公共放送の資格などあるわけがない。
受信料払わないならテレビ見てないとかいうより
きっちり放送内容のことを言ったほうがいいぞ。反論できないからさ。
187名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:49:57 ID:35m26WUi0
>>1
米軍も訴えるんだよな。
188名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:50:02 ID:ftbbl89t0
勝手に放送しておいて、受信機持ってるだけで金を集めに来るってのはやくざだな。
189名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:50:04 ID:0xTQaWF90
つか、許可なく上がり込んだら不法侵入ですよ
190名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:50:11 ID:QhNCa20FO
うるせぇ糞NHK
191名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:50:17 ID:VaLEgFQV0
ちなみに携帯電話のTVや、車のナビも徴収の対象になってるって知ってた?

受信状況が良くないと言えば逃げれるけどね

問い合わせたら、スクランブルに関して今後協議するつもりは無いと言われた
192名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:50:37 ID:AVoqS/BX0
まあ逆提訴すりゃいいだけだけどな
何様のつもりなんだか。。。
193名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:51:01 ID:unVWsxHXO
暴力団だな
誰が払うか
194名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:51:34 ID:63P7aqM60
みんな払うんじゃないぞ

2ch一致団結宣言
195名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:51:50 ID:0xTQaWF90
「受信料」って「みかじめりょう」って読むんだよなw
196名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:52:03 ID:tMm+YnM90
どっかにあったコピペ

>・自民党の通信・放送産業高度化小委員会(片山虎之助委員長)は17日の会合で、
> 2007年3月ごろの受信料支払い義務化(中略)NHK改革の素案を大筋で了承した。
駐禁取り締まりに民間委託(みなし公務員)をする時代だ。 公共放送維持のため地域スタッフを
みなし公務員にし取り立て強化すべきであろう。受信料取立てに罰則を設け受信契約を強制にし、
違法受信機取り締まりのため強制家宅捜索権を与える。
公務を邪魔したら公務執行妨害、逮捕・拘留・起訴・刑事罰です。  
  http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/
197名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:52:06 ID:pmeOCEe50
契約の自由を侵害する横暴なNHKを日本国民の抗議によって改革させようぜ。
198名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:52:06 ID:+IO358Ly0
強制わいせつアナの名前出して払わないって言えばいいんだよ
ウイニー流出ディレクターもいたなw
199名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:52:33 ID:pBRiQlxs0
訴えてきたら、とことん戦ってやるよ。最高裁まで戦うぜ。
200名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:53:24 ID:liSMEUDY0
http://www.interq.or.jp/asia/showashi/n_h_k.htm

NHK受信料を拒否してる中村粲教授
201名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:53:56 ID:l6PuVYXUO
どんだけぇ〜
202名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:54:10 ID:RvWV7jX+0
むしろ確認のために上がりこんできたほうが笑える
通報してえwwwwwwwwww
203名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:54:35 ID:+IO358Ly0
実はNHKサイドは「絶対義務化」はしたくないんだよね。
今のままでじゅうぶんオイシイと思っている。
絶対義務化すれば放送内容の監視が一層厳しくなるのは目に見えているからね。
204名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:54:37 ID:+xoYaCHOO
犬HKは現在独占禁止法違反だから訴訟では負けると思う
205名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:54:42 ID:ZpRiy7RxO
訴えられたら意義申し立てっと
(-.-;)
206名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:54:50 ID:ZHiZ1MpO0
2ちゃんの反中嫌韓も、一部の自演がID変えて捏造コピペしまくった結果だしな  

やっぱり日本はネットリテラシーが醸造される前に、あほコイズミがIT革命とか言って  
猫も杓子もインターネットが最先端(*^ー゚)b  
やっちゃったから、ネットの民度がアメリカとか低い方に比べても80%増しぐらい悪いし  

2ちゃんとか一見アングラに思えるけど、実は誰でも見れて参加できちゃう  
下劣低俗な掲示板を、真実そこに見た!!みたいに使ってる馬鹿がいるから話にならないんだな  


まあ俺も数々のスレで、自演を駆使し馬鹿どもを洗脳してきてやったが  
そろそろ日本もネットの使い方をフィンランド並みに教育しなおさないと、マジ危ないな  
207名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:54:55 ID:QEghoC5x0
乗っ取りがほぼ完了したら次は強権的行動に出るのは当たり前
これはほんの序章だろうな
208名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:55:04 ID:5RnuSkHk0
巨大組織なので個別より集団で戦った方が良いな
209名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:55:47 ID:ndLaDyin0
契約に「義務」があったら

それは押し売りでもなんでもしていいということになるだろ。
憲法違反だろうが。

なんでNHKは勝手な解釈をしてるんだ。
日本語の解釈を間違ってるんだろ。

世界中のどこの国でも
契約に「義務」がともなうなんて滑稽な解釈はありえないぞw
210名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:56:23 ID:qG9JJSri0
>>206
キチガイコピペうぜえ
どこの荒らし委託会社だよ
=========================================
ピットクルー 株式会社
株式会社 ガーラ
イー・ガーディアン 株式会社
株式会社 ガイアックス
日本エンタープライズ
株式会社 ライトアップ
=========================================
211名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:56:34 ID:63P7aqM60
>>208
じゃあ NHK払わないの会 つくって
飲み会しようぜ みんな
212名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:56:34 ID:8RG2sV6T0
俺がNHKに向かっ腹が立つ理由は、

・韓国は日本製のテレビドラマを地上波放映させないのに
 公共放送名乗るNHKがこの不平等措置を黙認するように
 韓国製のドラマを垂れ流し続けたこと。

・儲けを子会社に回していると非難されたもんだから
 子会社の連結処理だけで“対処しました”って済ましてるんじゃねぇよ!
 本体と一体化すれば23社分の役員報酬が省けるだろうが。ドアホ


213名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:56:40 ID:akRBOW4v0
まず、韓国人に訴訟起せよ。

ただで堂々みてるぜ。
214名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:56:44 ID:dsjTHh5p0
>>42
A2:ワタシ、ニホンノコト、ヨクワカリマセン、イイタイコトアルナラ、ソウレントオシテクダサイ
215名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:56:59 ID:76hu/NzR0
単に受信契約を拒否するのではなく、NHKが呑まない契約内容をもちかけ、
「契約しなければならない」という放送法に違反しているのはNHKの方で
あるという体裁を整えるのがより良い。

例えばNHKの集金が来て放送法を盾に契約を持ちかけてきたなら、
「1日10円、年間で3650円で受信契約を結びたい」と答える。
徴収員はそんな契約を勝手に結ぶ権限はないし、そもそもあまり放送法や
契約の自由のことなど理解していないので、「できない」としか答えられない。
この時点でNHKは受信契約を結ぶことを拒否することになるので、
放送法に違反しているのはNHKの方となる。

こういったことはテープにでも録音しておくといい。
仮に裁判になったら、NHKの方が放送法に違反していると反撃してやれ。
216名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:57:19 ID:+IO358Ly0
実はNHKってさ日本の正確な世帯数を把握してるわけでは全くないんだよ
だから75%の世帯が払ってるとかいってるけど
ほんとのところはわからないんだよw
217名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:57:35 ID:a59RneJu0
最近アンケートで

どんな番組を見ているか散々聞いた後、
「ところでお宅では、NHKの受信料を払っていますか?」という質問が散見される件。
218名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:57:50 ID:GyGNmyyS0
デジタル放送の字幕も、苦しさイッパイのクソ文章だもんな。
219名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:58:06 ID:5V8Y3sHZ0
テレビありません!で解決だぜ?俺はこれで払うの逃げてる。

一度「ほんとうですか?見せてもらえます?」って言われたが「住居侵入と
引き換えに確認したいんだな?俺は入って欲しくないが無理やり入るんだな?」
で解決した。
220名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:58:25 ID:0xTQaWF90
>>206
何がネットリテラシだよ、コピペ厨
とっととフンランド(糞国)に帰れw
221名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 03:59:15 ID:gCi57dT00
うちPCモニタでテレビ見てるから契約しなくてもいいよね?
みんなもテレビ捨ててそうしようぜ
どうせもうすぐアナログ放送終わってテレビ使えなくなるんだから
222名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:00:01 ID:Ft8mhC330
脅迫公営放送。

怖い世の中かですね。
223NHK:2007/05/11(金) 04:00:27 ID:qx11wess0
スクランブル化は儲からないので絶対に何が何でもスクランブル化はしません
国民全員がスクランブル化に賛成しても断固阻止します
224名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:00:41 ID:/c4p0pvh0
俺んちに電波飛ばない様に電波を飛ばしてくれや
225☆ 公金横領の有働由美子アナも懲戒免職だろ ☆:2007/05/11(金) 04:01:13 ID:mlFZmIsv0







                   スポーツアナ時代に自分の衣装代金を外部業者につけまわし

                    ( NHKアートからのレンタルが原則なのを破って ) していた

                   有働由美子アナ、スタバへの左遷のみでお咎めなし。


                   強制ワイセツ現行犯高橋アナといい公金横領有働といい、

                   ホント犬エッチKは腐りきってるな!!




 
226名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:01:35 ID:vczRFA0E0
80 名前: 名無しさん@七周年 [sage] 投稿日: 2007/05/10(木) 20:00:02 ID:4qwUz38t0

NHKアートだの専属スタイリストだのアナウンサーが決めることじゃないの 

アートは安いかも知れんがそれは大河ドラマ45分一話の制作費6000万円 
俳優を減らしてエキストラ減らせば1000万ぐらいすぐ浮くが 
それはNHK幹部や番組チーフが決めることと同じ話 

227名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:01:48 ID:hRcWGuQq0
とりあえず、NHKは韓国(韓流)と米国(MLB)への
受信料の垂れ流しを今すぐにやめろ、話はそれからだ。
228名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:01:55 ID:/c4p0pvh0
NHKに払うならスカパーのエロチャンネルのがまし
229名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:02:13 ID:ndLaDyin0
「契約しなければならない」という文を

NHKが勝手に「契約する義務がある」
と解釈していることに問題があるのだ。

正しい解釈は

「NHKと契約交渉すること」

なのだ。

テレビ持ってたら、NHKと契約交渉しろという意味。
交渉権を持ってるのがNHK。
NHKを見たくなければ、契約しなければいい。
230名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:02:37 ID:9VcwE5Nu0
逆にNHKに対して集団訴訟になったらオモロイな
231☆ 相手にされない犬エッチK 「 チーム有働 」 惨めwww ☆:2007/05/11(金) 04:03:22 ID:mlFZmIsv0
 
    
419 :名無しさん@七周年 [sage] :2007/05/09(水) 12:39:55 ID:9wgrNkr70
>>75

昔のガセネタ貼ってるやつがいるから当時のテンプレ置いときますね。

NHKに聞けば全くの嘘とわかる話 いずれにしろ海老沢全盛時代2004年以前の話だが

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ana/1166334782/410
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ana/1166334782/397
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ana/1166334782/398
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ana/1166334782/411


473 :名無しさん@七周年 :2007/05/09(水) 12:47:46 ID:np+Jd/Ro0
>>419
>NHKに聞けば全くの嘘とわかる話 



この人NHK職員かな?

まるでNHKが信頼できる、ウソをつかない団体って考えてるみたいwwww
 
232名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:04:38 ID:WTYnkJf60
テレビなんて捨てちまえ!
233名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:04:58 ID:ndLaDyin0
水道もガスも電気も

それぞれ

水道局と   契約しなければならない
ガス会社と  契約しなければならない
電気会社と  契約しなければならない

これらを使用しないのなら契約しないでもよい。

以上!!
234名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:05:23 ID:tGc947uT0
これぞまさしく毒電波
235名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:05:32 ID:98PtQnuCO
すげぇ。
国民がスポンサーなのに無理やり払わせるのか。
本当に観てなくて必要ない奴は払わなくても良いだろ。
つか未払い者が増えた一因にはNHK社員の不祥事とかが
あるんだからそういうの改善してから言えよ。
236名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:06:14 ID:ehvnTSWA0
いきなり家に来て「NHKです。受信料お願いします」って言われてもなぁ。
詐欺かもしれないし信用できないからねぇ。
237名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:06:24 ID:9aQl2N770
要するにNHKの職員が来たら契約がどうのテレビがどうのって話を一切せず追い出せばいいんだろ
別にこっちは嘘ついてないし向こうもテレビの存在を確認できたわけじゃないから手も出せない
居座るならポリスにTU-HO-すればいいし
238名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:06:44 ID:GyGNmyyS0
もう潮時だろNHK… 
こんなことばっかりやってたら、いずれ事件になるよ
239名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:07:28 ID:Ei3UKB8I0
磯部俊秀
240名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:07:54 ID:qIiuRnfP0
いまのNHKを見ると日本の国民向けの番組を放送してると、とても思えない
どこの国の放送協会だよ…
面白くもなんともない韓国ドラマ等流してる限りびた一文払いたくない

241名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:08:00 ID:w4hC5z4VO
もうヤクザの商売と変わらんね
242名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:08:05 ID:p6Ea5MSMO
ケーブルTVと受信料ダブルで払えってことか。
暗黒の時代になっちまったな
243名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:08:38 ID:0xTQaWF90
>>233
引っ越す時には電話かけて「止めてくれ」って言うよな、水道もガスも。
電気にだってブレーカがあるし。
244名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:08:41 ID:UQDbaaL20
電波の押し売りやめろ!


245名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:08:55 ID:D1SuRD+n0
憲法的には問題ないの?
246名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:09:09 ID:+xoYaCHOO
最初から少しだけやってやめとけば損害賠償少なくてもすむのに今まで騙して放置していたから損害賠償高くなり国も介入してるから余計に被害者は金もらえまっせ
247名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:10:20 ID:xlo7KOO10
払えないから電波止めてもいいよ
248名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:10:42 ID:U2NKESc0O
オレオレ詐欺と変わらねーな。
てかそれよりたち悪い。
いい加減スクランブルかけろや!
249名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:10:47 ID:nnh4qU9e0
NHK版からコピペ
787 :名無しさんといっしょ :2007/04/12(木) 03:37:42 ID:0N3ae0F9
テレビに「売ります。100万円」とかって貼り付けとけ。
販売目的なら「放送の受信を目的としない」から契約対象外だろ。

電気屋の店頭と同じで、売り物ならアンテナ繋ごうがNHK映そうがデモなんで放送法の例外扱いで無問題だ。
250名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:10:48 ID:SclMbprk0
いよいよ本性を現したか、暴力団顔負けの犯罪組織め!

NHK内部告発者「 立花孝志 」 21
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1178266594/
251アニ‐:2007/05/11(金) 04:11:37 ID:a9eXmE1/0
1兆円も毎年集めてて、よくもまあ格差社会とかワーキングプアとか
平気で流すもんだ
アカが贅沢三昧、貴族暮らししてるくせに
252名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:11:58 ID:xeaToCkX0
ワーキングプアのなけなしの生活費から強制徴収した金で
番組制作費を湯水のように使い、社員は悠々自適に暮らすってわけか…
もう潰れちまえよ('A`)
253名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:11:59 ID:DZbnZbpb0
NHKの分割民営こそ最大の改革 


NHKが某外国の影響下に有るのはNHKの組織形態そのものに欠陥があるからです。 
官僚機構(特殊法人)ではまともな経営・中立的な報道は望めません。 
同一業種に2種類の組織形態は無意味で国民の監視も出来ません。 

NHKや後見人の片山が固執する受信料制度は 
任意なら少数派の意向が番組内容を左右する不公平(現状のNHK)、 
強制ならNHKが家屋立ち入り・受信機没収などの権力行使を行う戦前回帰(強制派の念頭はこれ)。 

受信料は廃止しNHKも民間放送と同様県単位で複数の株式会社に分割。 
民放と同じようにCM収入で競争をすべきです。 
民放や新聞もCM・広告を奪われる目先の損得にとらわれずNHKの分割民営化に賛成を。 

国鉄・電電・郵政に続く最後の構造改革が 
NHKの分割民営です。 

NHK問題の解決には分割民営という方向をきちんと見据えることが大切です。 
254名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:12:02 ID:Gqv1k6jT0
 支払い義務化法案が提出見送りになったんだから、すなわち今は義務ではないことの証明なんじゃないのけ。
255名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:12:32 ID:tMm+YnM90
電気・ガス・水道も金払わなかったら容赦なく止められる
NHKがスクランブルかけてカネ払わない人は見られなくするのは問題ないと思う
たかだか、一放送局を義務化するなら、その前に死活問題である電気ガス、水道 
を政府保証で止めないようにしたらどうだね?
公共放送とか奇麗事を言うんじゃないよ。そんなもの止まってもまったく影響ない
256名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:12:45 ID:ndLaDyin0
放送法第32条の一部

協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。

この文章をもって、NHKは契約は義務だといってるんだろ。


例えば電気会社に置き換えてみよう

関北電力の電気を使用できる設備を設置した者は、
関北電力とその電気使用についての契約をしなければならない。

関北電力とその電気使用についての契約をしなければならない
と書いてあっても、電気を使いたくなければ、契約しなくてもいいわな。

それをNHKが勝手に強制力がある。義務だといいはってるのだ。
おかしいだろ!
257名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:13:27 ID:sVwBiSWY0
チューナーとモニターを別にしろよ常識だろwwww
こっちはDVD見たりスカパー見たりゲームしたりパソコン繋いだりいろいろ忙しくて
地上波なんか見てる暇無いんだよ。
258名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:14:21 ID:uBeajBYP0
放映権料が高過ぎるメジャーリーグ中継番組など廃止すべき

新規製作番組数を半減すべき



259名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:14:24 ID:fbSLPkxi0
漏れの家のアンテナに勝手に電波流すなNHK。
260名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:14:38 ID:8bOjlNnI0
2/6のNHK「ニュースウォッチ9」

ヒル次官補へのインタビュー、柳澤秀夫キャスターの質問

質問:私の友人の中国人外交官は、日本政府の態度に多少不満を持っていると言っていました。
お分かりでしょうが、日本政府の拉致問題に対する固執のことです。

>日本政府の拉致問題に対する固執のことです。
>日本政府の拉致問題に対する固執のことです。  ← ハァ??

   友人らはいつも六者協議の進展にとって拉致問題が障害になっていると批判しています。
それで、私は日本と他の国の間で、この問題についてギャップがあるように思うのですが、

貴方は日本政府を説得することができますか?

>貴方は日本政府を説得することができますか?
>貴方は日本政府を説得することができますか? ← 日本が拉致問題を諦めるよう圧力かけてくださいってか??

友人の中国共産党外交当局の「対日孤立政策」をご拝聴し、米国国務省幹部に
日本を孤立させるよう働きかけるNHK看板報道番組キャスター

『みなさまの受信料を、中国共産党・朝鮮労働党の対日プロパガンダに』
261名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:15:25 ID:DZbnZbpb0
NHKの分割民営こそ最大の改革 


NHKが某外国の影響下に有るのはNHKの組織形態そのものに欠陥があるからです。 
官僚機構(特殊法人)ではまともな経営・中立的な報道は望めません。 
同一業種に2種類の組織形態は無意味で国民の監視も出来ません。 

NHKや後見人の片山が固執する受信料制度は 
任意なら少数派の意向が番組内容を左右する不公平(現状のNHK)、 
強制ならNHKが家屋立ち入り・受信機没収などの権力行使を行う戦前回帰(強制派の念頭はこれ)。 

受信料は廃止しNHKも民間放送と同様県単位で複数の株式会社に分割。 
民放と同じようにCM収入で競争をすべきです。 
民放や新聞もCM・広告を奪われる目先の損得にとらわれずNHKの分割民営化に賛成を。 

国鉄・電電・郵政に続く最後の構造改革が 
NHKの分割民営です。 

NHK問題の解決には分割民営という方向をきちんと見据えることが大切です。 
262名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:15:43 ID:PgwaHmOx0
テレビを持ってる持ってないなんてどう確認するんだ?
263名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:16:09 ID:AVoqS/BX0
つーか、長井暁っていつまで産休とってんだ?
264名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:16:34 ID:fbSLPkxi0
>>257

お前は俺か
265名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:16:34 ID:uBeajBYP0
年間7000億円も浪費する自称公共放送なんか不要



266名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:17:41 ID:sVwBiSWY0
強制電波受信被害者の会  結成
267名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:17:48 ID:mAMQ7tVz0
>>211
それいいなあ
集団訴訟でも起こしたら少しはマシになるかもな
ま、スクランブル放送になって見たい奴だけ見るようにするのがベストだが
268名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:17:48 ID:+xoYaCHOO
押し売り商法
国民の税金詐欺
独占禁止法違反
韓国テレビ
893
269名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:18:26 ID:1SWd6EZu0
ここで文句言ってる人たちって、NHKを一切見ていない人なの?
270名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:18:37 ID:8852rxGsO
NHKは要る?要らない?


はやく国民投票で決めようぜ。
271名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:19:08 ID:ehvnTSWA0
再放送ばっかやってるのになんであんなに予算が必要なんだ?
272名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:19:23 ID:fbSLPkxi0
>>262


NHKの受信料よこせ請求でテレビの有無を確認するのに必要な令状一枚取るのにかかる費用対効果ってどれくらいだろ?


普通の奴ならNHKの奴でも家の中に入れないだろ。
273名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:19:59 ID:F/EFyLb20
皆様のNHKとか、ほざいてなかったか?NHK
国民を恫喝とは、たいした度胸だ

NHK労組と、それに担がれたNHKの女帝と、それらの操り人形の橋本
こいつら最悪だな
274名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:20:16 ID:u7Il/Zx50
訴訟して1回でもNHKが負ければ終わりじゃね?
275☆ 公金横領の有働由美子アナも懲戒免職だろ ☆:2007/05/11(金) 04:20:56 ID:mlFZmIsv0







                   スポーツアナ時代に自分の衣装代金を外部業者につけまわし

                    ( NHKアートからのレンタルが原則なのを破って ) していた

                   有働由美子アナ、スタバへの左遷のみでお咎めなし。


                   強制ワイセツ現行犯高橋アナといい公金横領有働といい、

                   ホント犬エッチKは腐りきってるな!!



276名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:21:04 ID:DZbnZbpb0
11 :名前をあたえないでください :2007/05/09(水) 22:26:52 ID:cnvtSHFr 
NHKコールセンターに電話しました。 

ME「4月23日PM6:00放送のワールドニュースで竹島問題の歴史的経緯を説明するVTRでイスマンラインをひいて韓国が竹島を武装占拠時に日本人に44人の死傷者(内5人は虐殺された)がでたことについて番組で一切触れなかったのはどういう理由ですか?」 

NHK大久保さん「NHKの編集権ですのでNHKの判断です。」 

ME「不公平な報道だと思うのですが・・その判断の合理的な理由はなんですか?」 

NHK大久保さん「未来の日韓関係をおもっての判断です。これ以上は議論できません。」 

ME「NHKは偏向しているとおもうのです。事実を隠す報道は大本営発表いらいの伝統ですか?」 

NHK大久保さん「大本営発表の同じてつを踏まないようにします。」 

ME「事実を隠すことは日本の視聴者の知る権利を侵害していませんか?」 

NHK大久保「それはありません。編集権にもとずくNHKの総合的な判断です。」 

大体このような対応でした。NHKは韓国に不利な事実を隠すことが日本と韓国の未来のためと考えているようです。ふざけています。 
277名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:21:16 ID:HT/Zfqob0
強制するんじゃなくて、見てもらえるように、納得して払ってもらえるように努力しろよ。
278名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:21:19 ID:DcnXPlKI0
いっそ受信料という形とらないで税金化しちまえ、
279名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:22:14 ID:tGc947uT0
N
H
K
280名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:22:19 ID:aL91YDyzO
だからさぁ、今も大昔も全く変わってなくてさ、政治もNHも一緒でTopにいる偉い人達に贅沢三昧させて食わせる為に下にいる我々はせっせと働き年貢を献上してひもじい思いをしてるわけだ。
そーなる自分達に有益なルールを作ってね。
でもバレてきてアホらしいから働かない者、払わないもの、文句を言う者が増加してる。
ごく当たり前だと思う。
言うこと聞かなくていいんじゃないか?
都合のいいルールを勝手につくってんだからこっちも色んな事で都合のいい解釈で動けば。
281名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:22:33 ID:Ueb75Ngg0
たかが特殊法人がなに言ってるんだよ
放送法なんてどう見ても時代遅れも甚だしい代物だろうが
今テレビを買うとして、誰がNHKを見るためだけに買うんだよ
いつまでも放送法とやらの上にあぐらをかいてるだけじゃ解体も時間の問題だぞ
本気で受信料払ってもいいと思われる位のことやってみろ馬鹿組織
282名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:23:09 ID:+xoYaCHOO
犬HKがなくても生きていける
金がなくては生きていけない
犬HKは生活費を搾取している
283名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:23:12 ID:69axQ8J90
日本国憲法の心情の自由と財産の保障契約の自由に反する悪法が放送法であるから
一部官僚の不正を暴くために結集してアンチNHK集団訴訟を起こすべきだ

橋本はやめろ!
284名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:23:18 ID:/3+Tx9uv0

テレビもってないよ
285名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:23:41 ID:56t6JpD30
訴訟すればいいんじゃないの?
最高裁まで行って無罪になったら誰も受信料払わなくてもいいし
どんどん裁判してくれ
286名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:23:58 ID:HT/Zfqob0
よくわからんが契約の自由に違反してないか?
287名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:24:49 ID:XnHmBH3pO
>>276
開いた口が塞がらないな。俺はテレビを捨てることに決めた。
288名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:24:55 ID:JTR+49qh0
未契約の人間ならむしろ裁判したらNHKは困るんじゃないのか
289名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:25:40 ID:tGc947uT0
N なんか
H 本気で
K 狂ってる
290名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:26:25 ID:DZbnZbpb0
11 :名前をあたえないでください :2007/05/09(水) 22:26:52 ID:cnvtSHFr 
NHKコールセンターに電話しました。 

ME「4月23日PM6:00放送のワールドニュースで竹島問題の歴史的経緯を説明するVTRでイスマンラインをひいて韓国が竹島を武装占拠時に日本人に44人の死傷者(内5人は虐殺された)がでたことについて番組で一切触れなかったのはどういう理由ですか?」 

NHK大久保さん「NHKの編集権ですのでNHKの判断です。」 

ME「不公平な報道だと思うのですが・・その判断の合理的な理由はなんですか?」 

NHK大久保さん「未来の日韓関係をおもっての判断です。これ以上は議論できません。」 

ME「NHKは偏向しているとおもうのです。事実を隠す報道は大本営発表いらいの伝統ですか?」 

NHK大久保さん「大本営発表の同じてつを踏まないようにします。」 

ME「事実を隠すことは日本の視聴者の知る権利を侵害していませんか?」 

NHK大久保「それはありません。編集権にもとずくNHKの総合的な判断です。」 

大体このような対応でした。NHKは韓国に不利な事実を隠すことが日本と韓国の未来のためと考えているようです。ふざけています。 
291名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:26:27 ID:W99jcLTQO
つか最近テレビをみんな
ネットだけでいいよ
292名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:26:29 ID:aL91YDyzO
あー!
契約してもクーリング・オフすればいーんぢゃねW
293名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:26:36 ID:56t6JpD30
>>288
NHKと契約かわした人っているの?
全員未契約でしょ?
294名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:27:18 ID:lFlcJq2A0
スクランブル化しないのは何でなの?
295名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:27:23 ID:AxfPoAh30
そもそも「職員は日本国民に限る」という国籍条項があるのか?
他国からの接待を受けたら、懲戒免職という内規があるのか?
日本のための公共放送なら、それらは最低限必要だろ。
296名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:27:37 ID:YEMsKNyMO
見てもらえんようなつまらん番組と再放送ばかりで金払えって…詐欺か?w
日本犯罪者協会がエラソーにw
一体何人犯罪者出せば気が済むのやら…
297名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:27:55 ID:OZwvudGR0
陪審員制度が導入された後の異議申し立て裁判でどうなるかが見物
298名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:29:01 ID:GhLJ4jPz0
>>144
中国や韓国でもNHK受信できるんだから、そっちからも受信料を取れと言ったら

「この法律は日本の法律だから、日本国外で見ている人たちからはお金は取れません(笑)」

と言われた。


電波を増幅させなくてもそこまで飛ぶのか?まさかわざわざ向こう向けに飛ばしてないよな?
299名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:29:09 ID:FIFnlTPq0
NHKなんか深夜何もやってないときしか見てない
300名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:29:42 ID:UQDbaaL20
ラジオは受信料取らないのかよ?
301名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:30:20 ID:FfIoCp1QO
テレビあるけど番組見ないからアンテナ排除してゲーム専用にしてる俺が来ましたよ、と
302名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:30:33 ID:8qnB4g2uO
訴訟ってアフォか
自分はNHKに好きな番組あるから受信料も納得いくが
そうでない人やNHKのやり方に納得いかない人にまで強制はバカげてる
TVあってもNHK一切見ない人間だっていくらでもいるだろうに
斜め上どころの話じゃないな
303名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:30:40 ID:56t6JpD30
でも2chのおかげでNHKの捏造報道が明らかになったな

2chになら金を払ってもいい

韓国の手先の犬NKには死んでも払わん
304名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:31:37 ID:EkqkPTuS0
NHKが写るテレビと写らないテレビ作ればいいじゃんwww
それならNHKの受信料心置きなくスカパーに回せる罠

BBCは数年おきに存続するかどうかの投票があるらしいよ
305名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:31:38 ID:HElE1E6y0
TVの確認って言いながら乳を揉む気でしょ><
306名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:32:12 ID:BVlY7TH00
なんという押し売りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
他人の家に勝手に商品置いてって金払わないと訴訟とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:32:18 ID:mAMQ7tVz0
国民投票で決めるべきだな

>>294
その事に関して
www.lcv.ne.jp/~kobamasa/
ここに書いてある話によれば
始めは脅しで「スクランブル化するぞ」と言ったが
こんな糞放送局に誰も金払わないと言う現実を思い知り
今度は地上デジタルで強制的にセット販売するらしい
308名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:33:07 ID:fbSLPkxi0
>>270


要らないに一票
309名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:33:33 ID:8bOjlNnI0
「拉致事件はデッチあげ」  
「北朝鮮の核開発は人畜無害」 等の発言で悪名高い、
北朝鮮擁護派の吉田康彦は、元NHKの国際局報道部長だった。
NHKはこのような思想を持った人間の集まりなのだ

当時NHKに日本人が抗議に行った。 
拉致を報道せず従軍慰安婦ばかりをやるのはなぜか?
NHK 「拉致は全く証拠がない。だから報道の必要なし」と言った。

ならば何故取材に行かないのか?  
従軍慰安婦の時は中国、朝鮮に何度も取材に飛び「被害者はいないか」と懸命に捜し回ったではないか?と問い詰めたら沈黙
 
NHKは当初、拉致を『行方不明』と報道していた 
民放が『拉致』と報道し始めると今度は『いわゆる拉致疑惑』 
と日本人が捏造したかのように工作。
ちなみに「北朝鮮〜朝鮮民主主義人民共和国」と毎回言いなおすのは? 
にNHK幹部 「日本人に北朝鮮の国名を覚えて欲しいからだ」と言った

310名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:33:35 ID:DZbnZbpb0
11 :名前をあたえないでください :2007/05/09(水) 22:26:52 ID:cnvtSHFr 
NHKコールセンターに電話しました。 

ME「4月23日PM6:00放送のワールドニュースで竹島問題の歴史的経緯を説明するVTRでイスマンラインをひいて韓国が竹島を武装占拠時に日本人に44人の死傷者(内5人は虐殺された)がでたことについて番組で一切触れなかったのはどういう理由ですか?」 

NHK大久保さん「NHKの編集権ですのでNHKの判断です。」 

ME「不公平な報道だと思うのですが・・その判断の合理的な理由はなんですか?」 

NHK大久保さん「未来の日韓関係をおもっての判断です。これ以上は議論できません。」 

ME「NHKは偏向しているとおもうのです。事実を隠す報道は大本営発表いらいの伝統ですか?」 

NHK大久保さん「大本営発表の同じてつを踏まないようにします。」 

ME「事実を隠すことは日本の視聴者の知る権利を侵害していませんか?」 

NHK大久保「それはありません。編集権にもとずくNHKの総合的な判断です。」 

大体このような対応でした。NHKは韓国に不利な事実を隠すことが日本と韓国の未来のためと考えているようです。ふざけています。 
311名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:33:50 ID:lkIA1nXQO
取れるもんなら取ってみろ!
来たらテレビぶっ壊してやる!
312名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:34:09 ID:0xTQaWF90
NHKのチューナはオプションにしちゃってよ>電機メーカー
313名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:34:46 ID:MAzPM7+90
>>305
そうだなwww
NHKの集金人が勝手に家に入ろうとしたら
強制わいせつ罪を職員がおこしたばかりのくせに、といって追い返そうぜw
314名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:34:52 ID:56t6JpD30
国民投票で決めるべきこと

NHKの受信料と存続
在日朝鮮人の国外追放
憲法九条の改定
315名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:35:06 ID:sVwBiSWY0
一件訴訟起こすのにいくらかかると思ってんだろうなwwwwwwwwwww
もちろん俺は被告を支援しますがwwwww
316名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:35:10 ID:37+ICxes0
コピガのためにデジタル化強行したのにスクランブルには頑として応じないのか
317マウザー式 ◆7ekwL0V8mo :2007/05/11(金) 04:35:32 ID:EBS/nEMg0
民事裁判で訴えられたら

正常に使えるテレビが存在する立証責任は

NHK側にある。

どうやって、調べるの?

盗聴でもすんのか?
318名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:35:32 ID:l7W7TM2g0
形成訴訟になるのかな。
319名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:35:48 ID:fUbjibgX0
【2ch脳(兼ネット右翼)の特徴】

・2chを非難する人々をサヨクだと決め付ける
・犯罪者は全員「在日の三国人である」と思い込む
・日本は女尊男卑社会で、男性は女性よりも差別されていると思い込んでいる
・女性は社会進出などせず、家庭に入って夫に従えばいいと本気で思っている
・犯罪被害者が加害者に対し正当な補償を求める行為ですら「金の亡者」と非難する
・体罰賛成派かつ若者嫌いで、問題教師を擁護し学生を叩くのが生きがい
・臓器移植のための募金活動(○○ちゃんを救う会)は「死ぬ死ぬ詐欺」と決め付ける
・PTSDは全て甘えと決め付け被害者を全力でたたく

    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄女は子供を産む機械だろ!子供一人の夫婦は不健全と言って何が悪い!
   (  人____)<  絶対小泉支持!自民党万歳!安部総理万歳!
   |./  ー◎W◎) \__________ 自己責任!国に責任は無い!
   (6     (_ _) )←アホウヨ  カタカタカタ\   ニートで何が悪い!ウシシシ!
   | .∴ ノ  3 ノ  ______   在日朝日毎日TBSNHK抹殺!自民が逆襲!
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \ アメリカ万歳!中韓は敵!日教組死ね!JASRAC死ね!
   /       \__|  |    | ̄ ̄| ブッシュ支持!残留孤児は中国に帰れ!
320名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:35:56 ID:rYlY5Jb90
チョンとかいっている人間って、日本人としての誇り持っているのかね

他国の人を侮蔑しないと保てないような誇りなんて、くそみたいなものだね
321名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:36:29 ID:VRmf3wMcO
>>312
それ切に願うよ。
売れると思うけどなー。
322名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:36:33 ID:8YOuyHYZ0
ここまでやるのなら税金で一律頂くとかすればいいだろ。
訴訟てwww
323名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:36:45 ID:mAMQ7tVz0
NHKが勝手に家に入ろうとしたら拒否していいですよ
権限なんて無いんだから
それでもしつこいならば「じゃあおたくの家も見せてください、公平性を保つために」
と言ってやりましょう
324名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:37:13 ID:aL91YDyzO
>>304
それは現実的なとてもいー考えだ!
賛成!
今の技術なら余裕で出来る。

が残念な事に金集めの口実がなくなってしまうから今のまんまの曖昧な状態が悪代官様達にしてみれば好都合だと思う。

>>305
バロスWWW
キミおもしろい!
不覚にも噴き出したWWW
325名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:37:40 ID:qAGfYyZ0O
テレビの有無をどーやって確認するんだよw
326名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:37:47 ID:sVwBiSWY0
\   MLB、松坂投手・・・     /
____________
| __________  |
| |             ..| |
| |         ブチッ  .| |
| |_____/| /| ___.| |              
| |      |/ |/    .| |          Λ_Λ あ? 訴訟上等だコラw
| |              | |     ピッ ┌(・∀・ )‐―┬┐
| |              | |      ━⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||  |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|_
327名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:37:55 ID:0xTQaWF90
を、なんか湧いてきた
もうそんな時間かw
328名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:38:48 ID:56t6JpD30
>>323
裁判所から捜査令状でも取ってきたら見せてやってもいい

液晶の60インチだけどな
329名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:39:03 ID:aMZiEPUv0
これでBBCを範としてるとか言うから笑える
330名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:40:08 ID:L1oCO8Uw0
NHKは嘘付くなよ。テレビ受信機を持っていても、設置との間には開きがある。
処理料がもったいないからと倉庫に置いてるだけの家庭との契約を強要するつもりか?

それに放送の受信の目的での設置というのが条件だから、アンテナなどの設置が無かったり、
そうでなくても純粋にモニタとしての使用だったら法文上契約を強要できない。もちろん、
「放送」ではなく「配信」を受けている家庭の問題もある。ケーブルテレビなんかのな。

そして契約の内容を法で定めていない以上「どのような契約」かの問題もある。10年
100円だったら契約してもいいよという家庭は結構いるはずだ。
で、最も大きな問題は契約その物の強制する法が有効かどうかだな。

>>304
デジタル時代になって「やろうと思えば本当にNHKが映らないテレビを造る事が
可能になったわけだけど、そういうテレビが出てきたらどうする?」と視聴者
センターに聞いてみたわけさ。
「そもそもそのようなテレビが法的に許されるのですか?」「そのようなテレビ
であろうとも受信料の支払いは義務となっております」だと。キチガイ主張ここに
きわまれりだ。


331名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:40:41 ID:fUbjibgX0
 <児童買春>茨城の 産経新聞 販売店店長を逮捕 埼玉県警

 埼玉県警少年捜査課と浦和署は8日、茨城県古河市、産経新聞販売店店長、根岸利光容疑者(35)を
児童買春禁止法違反容疑で逮捕した。根岸容疑者は06年10月18日午後8時ごろ、さいたま市内の
ホテルで、出会い系サイトで知り合った当時15歳の無職少女に2万5000円を渡してわいせつな行為
をした疑い。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070508-00000118-mai-soci
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178623112/l50
332名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:41:10 ID:r6kXoCNT0
サイテー放送局!
333名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:41:21 ID:KFm+R69m0
>>323
即警察に通報でいいのでわ
334名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:41:27 ID:OTS4CBx10
モニターだけ買ってスカパー見てれば問題なくなくない?
335名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:42:30 ID:wqlBEola0
>>325
住居不法侵入 W
336名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:42:32 ID:56t6JpD30
>「そもそもそのようなテレビが法的に許されるのですか?」

NHKの映らないテレビって法律違反してるの?
337名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:42:40 ID:DZbnZbpb0
8 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/05/08(火) 20:21:56 ID:H7uFN/Vj0
産経売り歩いてるんだからチョソ決定だろw 


  ☆ チン 

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
          ヽ ___\(\・∀・)<そんなことより、靖国の電撃分祀発表まだー? 
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______ 
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| 
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| 
        |           .|/ 
9 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/05/08(火) 20:30:41 ID:6/FJi+3W0
また新聞屋かw 
10 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/05/08(火) 20:33:01 ID:/Do2XHrQ0
顔写真を広く公開すべき 
338名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:43:17 ID:WsYKcg8WO
訴えたら違憲立法で反訴するやつが絶対出てきそうだな。
339名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:43:30 ID:+mv2KjbU0
テレビ離れが加速
340名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:43:50 ID:wNBvWvME0
契約を強要されても、「うちにはテレビありません」で終了。

NHKには自宅内を捜索することは出来ないからな。
341名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:43:54 ID:9yofzp/c0
NHKですが 受信料を 
テレビありませんから
トイレ貸してください
いやです
テレビ確認するつもりだ

親、兄弟 親戚などにも伝えるんだぞ
342名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:44:12 ID:VvHLMjdv0
見まくってる教育テレビとBS2の分は払ってもいいかなと思う俺がいる
総合とBSハイはイラネ、BS1は野球やらバスケやめたら考えてやってもいい

カーリング放送してくれた月だけは払ったけど
343名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:44:28 ID:aZ9xFgta0
最近の集金ヤクザは「TVとPCないから帰れ」と言っても
「お兄さん、その携帯さ、ワンセグでしょ?ワンセグも金払わないといけないの知ってる?」
とか言ってくるぜ。
344名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:44:44 ID:0xTQaWF90
>>336
うちも法律違反だぁたいへんだぁ(ボウヨミ)
345名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:45:26 ID:NAhwl7Bs0

橋本会長、イイこと言ったお!
これでケーブルTV会社にNHK地上波スクランブルを要求できる
数年前に衛星スクランブルを納得させるのに一苦労した漏れとしてはホントにウレシイお
346名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:45:34 ID:AmbR1L7z0
>>323
同意
たかが不祥事まみれの特殊法人から委託を受けた民間人(ようするにセールスマン同様)
のくせに、何の権限があって他人の家にあがり込むんだ?
プライバシーのの侵害だぜ
捜査令状を持った警官同伴なら家に入れてやる
347名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:45:37 ID:/Uw0rhrb0
諸外国よりも早くアナログ打ち切って
地デジになると強制的にB-CASTだっけかのカードで
強制徴収が始まるんじゃなかったけ?
348名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:46:23 ID:DZbnZbpb0
     ζ                 
    / ̄ ̄ ̄ ̄\             
   /    チョソ  \         
  /\   \   / |         
  |||||||   (・)  (・) | どうじゃ、契約せんか!      
  (6-------◯⌒つ |   ブランド物いくつも買えるぞ!       
  |    _ ||||||||| |           
   \ / \_/ /  ,,.─::::::::-,,、         
    \____/ /::::::::::::::::::::::::\          
 /⌒  - - ⌒ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ         
/ /|        .|:::::::::/`):ノ`):ノ`):ノ         
\ \|≡∨  ∨|_ |::::/ / ,-、  ,-、|         
  \⊇  /干\| ((ヽ   | (,|   |,).|.l          
    |      /::::|/`   `  ゝ ` 丿  まず粗チンなんとかしろよ、ハゲ     
    ( /⌒v  W    \._   - _./::ヽ         
パンパン|      /        ̄'` \N          
    / \    |  |     / |         
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |         
349名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:47:07 ID:L1oCO8Uw0
>>336
するわけねーw
NHK脳では「なにか違反しているのではないか?」と考えたらしい。勿論、どんな法
を見て色々とひねくれ曲がった考え方をしても、韓国人レベルの思考をしない限りは
違反しているとは判断できない。

勿論NHK脳を持ったNHK人(コールセンターのゴネ客担当来たときのバトンタッチ
先の人)も法律に違反していると自信を持って言ったわけではなく、「NHKが映らな
いテレビが実際に出てくることなど考えた事はなかった。法的になんとなく許されな
い物なんじゃないかと感性で感じた」という所らしい。

350名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:47:09 ID:+mv2KjbU0
>>342
架空請求詐欺に引っかかる典型例乙
ヤクザのみかじめ料も払っとけよw
351名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:47:23 ID:aL91YDyzO
でもさ、実はビミョーにみんなNHK見てるっしょ?
で、テレビ見てないとか持ってないとか言おうとしてるっしょ?
壊したりする必要ないしフツーに見てて、集金きたらシカトか不覚にも出てしまったら堂々と「全く持ってないし自信を持って見てません!」って言えばよくね?
だって自分達が特する為だけに作ってるルールで勝手に押し売りキャンペーンだから対してムキになることもなくね?
華麗にスルーすればさ。
352名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:47:25 ID:IYwdDqaMO
TVを窓から投げ捨てろ!
353名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:47:41 ID:KFm+R69m0
「テレビありませんから」って言うのは嘘になるから駄目だよ
聞かれたら「個人情報なので知らない人に応える必要は無い」でいいと思う
だってテレビの有る無しで経済状態が知られてしまうかもw
354名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:49:16 ID:I3htu6w70
ばからし
あほくさ

NHKは自ら崩壊へ突き進むんだな
355名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:49:18 ID:56t6JpD30
>>351
お前・・・
見てるなら払えよ・・・
356名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:49:25 ID:p/UQZxhQ0
寒流だの下流だののふざけた放送局に金を払うのはバカらしい
ちなみに見るのは大リーグとゴルフとニュースくらいだな
金返せボケ
357名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:50:01 ID:JxuSAeEU0
WOWOWが同じこと言ったらどうなるよ?

こいつは本当にいかれとるw
358名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:50:05 ID:SDJA5qid0
NHKは、物事があまり分からない理系の人物を会長にした。
その会長は、馬鹿だから、乱暴な事を言っている。それが現状なのです。
359名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:50:37 ID:YCBxUAA5O
【詳しい人教えて】
ワンセグ携帯の俺、カーナビもワンセグ。
携帯や車載テレビも受信料って払うの?
360名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:50:46 ID:zSmIYLVP0
訴訟しきれる訳無いだろ…
常識的に考えて…
361名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:50:53 ID:AmbR1L7z0
>>342
教育テレビなんて左翼の巣じゃん
週刊子供ニュースで洗脳されたお子様かよw
362名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:51:13 ID:L1oCO8Uw0
>>350
つーか、それで済んできたのが「強制徴収」とやら「法的対応」とやらでいよ
いよもって「NHKを見ること・見れる状態である事はコストorリスクである」
という時代になってきたわけだよ。

これが本格的になると、特に安い価格帯のテレビにはNHKが見れないという機能
に商品価値が出てくるわけだ。だって5万とかのテレビに年間一万超のコストを
かけることになるんだよ?もしくはリスクだわな。
だからこそ「NHKが映らないテレビがでたら?」とNHKに聞いてみたんだがな。
勿論受信目的の設置でない事は明らかだから払う必要は無いんだが、NHK脳では
払わなくてはならないということで。
363名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:52:32 ID:YuBqO8U10
さっさとスクランブル放送にすればいいのに
364名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:53:02 ID:DZbnZbpb0

         ___ 
         |    | 
         | 韓 | 
         | の | 
         | 墓 | 
      ,,,.   |    | ,'"';, 
    、''゙゙;、).  |    | 、''゙゙;、),、 
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙ 
     ‖  `i二二二!´ ‖ 
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌 
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:| 
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :| 
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :| 
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\ 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄ 
   |  |:::  |: :    : : |::   |  | 
   |  |:::  |: :    : : |::   |  | 
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ 
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_ 
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l 
365名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:53:06 ID:sVwBiSWY0
NHK見ない・・
ニュースはウェブの記事読んでるだけw 変なイメージ映像が後ろで流れてるw
まともな番組無い・・・

訪問して契約を迫る・・  なんというヤクザ・・  押し売り・・

これって刑事事件だよね?(´・ω・`)
366名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:53:16 ID:I3htu6w70
家には本当にテレビが無い
必要ないから

そんな我が家にNHKの集金人が来たとする
ビデオ撮影開始
「家にはテレビないですよ」
疑ってくるNHK集金人
さんざん疑わせといて、家にあがってもらってテレビを探させる
一部始終をネットで公開

NHK終わり
367名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:53:32 ID:L1oCO8Uw0
>>362のアンカーは>>351の間違い。
368名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:53:56 ID:56t6JpD30
>>363
韓国から猛烈に反対されたって聴いたことがある
369名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:53:59 ID:R/C6T3VaO
>>330
あはは・・・まさか。そんな、放送法にも無いのに「いえ、払わなきゃ駄目です」
なんて嘘でしょ。もうすぐデジタル放送で容易に受信の可不可を決められようって時に
それじゃキ印だよw
それに契約自体はしなきゃ駄目らしいけど、契約内容は決まって無いんだから
金額面で『契約内容を80年くらい掛けてすれば』良いよ。
双方に合意の無い契約は無効なんだし。
契約な以上、税金と違って保険料みたいなもん。
月に1万の契約も双方が合意すれば成立だけど月に30円で契約。
これで合意して契約を結ばないのが可能なら、NHK側の金額提示も拒否出来る罠。
370名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:54:16 ID:Ar/lrUci0
NHKって政治家や官僚の子息優先的に就職さしてるようなtv局って週刊誌に書かれてたけど真実なら汚いな、潰すべきだろ今の時代に不必要な受信料システムのtv局なんて
371名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:54:21 ID:aijDDWduO
TVは見ないので、テレビは持っていない。
しかし、映らないテレビが欲しくなってきた。
逆に、疑われたことに精神的苦痛を生じた。と訴訟すれば、結構な額が手に入りそう。
試して見る価値はありそうだ。
372名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:55:05 ID:svO1BWnSO
NHK見たい人だけ見れるようにすればいいのに
373名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:55:28 ID:0xTQaWF90
>>351
いや見てない、つーか室内アンテナの調整はフジ最優先
見えるどころかラジオ以下、でも全く困ってないw
374名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:55:33 ID:yauY43DQ0
犬HKの映らない地デジチューナーとか発売してくれよ。
本当に買うからさ。
375名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:55:34 ID:ft5kKppX0
>>353
いや、単純に「テレビありません」というのがベスト
家に集金人が入ろうとしたら断固拒否すべし
実にシンプルな方法
376名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:56:01 ID:HT/Zfqob0
>>372
見ない人が続出するためできません。
377名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:56:24 ID:AQaePt6GO
会長が自腹切れば済む事
378名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:56:25 ID:nivJvhyx0
おまえら、取材過程で収集した情報をシナ朝鮮に
シナ朝鮮のNHK局内支局を通じて流しているだろ。
>>356
大リーグだって、NHKが放送しなければ視聴率に見合った値段で
民放が買って放送する。

地方局を統廃合と化して、全国局を増やすべき。
無料民放は、衛星で20位あっても良い。
379名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:56:28 ID:VvHLMjdv0
>>350
ハァ?(゚Д゚)3… ( ゚д゚)ポカーン (;゚д゚)ポカーン ( ゚д゚)ポカーン …

>>361
低脳乙
380名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:56:42 ID:sVwBiSWY0
集金人の態度を録画してようつべにGO!
381名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:56:52 ID:56t6JpD30
受信料廃止して税金を国から貰えば?

もちろん完全国営化でNHK職員は公務員な
382名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:57:14 ID:+mv2KjbU0
壊れたテレビを家に投げ込んで受信料を強制徴収したらええねん
383名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:57:16 ID:L1oCO8Uw0
>>369
NHK脳的には「アナログテレビでチャンネルを選択できなくした物」を例にあげて、
「それでも払うことになっている訳です」と言ってきた訳よ。尤も、これもキチガ
イ論理ではあるんだが。
384名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:57:17 ID:UWt+gQBU0
>>366
上がってもらっちゃだめだよ。
無理に上がってくるか、こちらを嘘吐き扱いするような
言動を引き出さないと!
385名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:57:44 ID:tGc947uT0
ところで。訴訟はいいとして。

  裁  判  費  用  は  何  処  か  ら  出  る  の  で  す  か  ?  

どれだけ費用を少なく見積もっても、その件数から膨大な金額になると予想されますが。

まさか、

  受  信  料  か  ら  支  払  う  

なんてこたー考えてませんよね?NHKさん。
386名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:58:17 ID:BVlY7TH00
>>366
このPCを使えばNHKが見れますとか言ってきそうだ
387名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:58:48 ID:mAMQ7tVz0
地上波デジタルになると強制徴収に持っていくようだが
これって完全に違法じゃねーか?
国民投票もしないで決めて良い事なの?
388名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:58:52 ID:2/8Ljho50
契約内容が決まってないなら、俺が見て感想を言ってやるから金払えってのもアリなのか?
なんにしても、裁判の1つも経験しておいたほうが後々役にたつかなと思ってたので、
これはちょうど良いかもしれんね。
389名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:59:05 ID:sVwBiSWY0
「NHKなら脳で受信できるはずです。さあ払え。」
390名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:59:22 ID:LgiHJQGv0
訴えろ 訴えろ 年間何億かかるかなあ 訴訟代だけで
391名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 04:59:57 ID:I3htu6w70

全世帯にテレビがあると思い込んでる時点で
NHKの作戦は終わってる

NHKさーん 今の時代 テレビ無い家庭も多いよ
あんたらはテレビ屋だから周りにテレビ無い人が居ないだろうけど
けっこう必要ないって何年か前くらいから捨ててる人 多いんだよ
392名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:00:21 ID:BQ0SPw4a0
これヤクザのいちゃもんだな、身銭切って買ったテレビにしょば代
出さんかい。誰が屈するかよエロ集団。
393名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:00:35 ID:56t6JpD30
最高裁で負けたら払ってやってもいいよ
394名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:00:50 ID:aL91YDyzO
確かにビデオに録って公開したら強烈なダメージだね!
395名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:01:09 ID:sVwBiSWY0
テレビの【な い】生活〜3日目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1173953041/

もうテレビを捨てませんか9台目
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1170969663/

なにげに長寿!!その他ある。
396名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:01:37 ID:3Newzw5tO
法律自体おかしいだろ。法律改正して任意契約にしろ。受信料払う金があるならスカパー!の有料番組増やした方がマシ。
397名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:01:49 ID:pLV3jKEzO
自動車税みたいな感じでテレビ税を導入するといいね。ワンセグは原付並に年間千円。
398名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:02:00 ID:5X3qPRML0
>>371
あー、それいいな
さんざん家に入れる入れないの押し問答をして、
無理やり入ってきたら携帯でも良いから撮影して警察に通報
NHKが動かなければ、写真をネットに掲載
示談にしてくれとNHKが言ってきたら相応の慰謝料請求
399名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:02:55 ID:rFYCw/2A0
NHKへ文句いおうや 文句言うためのテンプレつくりましょう
■■■■■■■■■■メールフォーム■■■■■■■■■■■
https://www.nhk.or.jp/css/goiken/form.html

■■■■■■■■■■■■電話■■■■■■■■■■■■■
放送受信契約の受付
フリーダイヤル0120-151515
受付時間:午前9時〜午後10時(土・日・祝日は午前9時〜午後8時)
       ・12月30日午後5時〜1月3日はご利用いただけません。
受付内容:受信契約のお申し込み・ご転居の連絡

* お客様のお使いの電話からフリーダイヤルにつながらない場合は、
044−871−8445 または 06−6910−3315(いずれも有料)をご利用ください。
受付時間は午前9時〜午後9時です。(土・日・祝日は午前9時〜午後8時)
なお12月30日午後5時〜1月3日はご利用いただけません。
受付内容はフリーダイヤルと同様です。

受信料に関するお問い合わせ
ナビダイヤル0570-077-077
受付時間:午前9時〜午後10時(土・日・祝日は午前9時〜午後8時)
       ・12月30日午後5時〜1月3日はご利用いただけません。
受付内容:受信料関係のお問い合わせ

* 固定電話からは、全国どこからでも市内通話料金でご利用いただけます。
* 携帯電話は、20秒毎におよそ10円の通話料金でご利用いただけます。
* お客様のお使いの電話からナビダイヤルにつながらない場合は、
044−871−8445 または 06−6910−3315(いずれも有料)をご利用ください。
受付時間は午前9時〜午後9時です。(土・日・祝日は午前9時〜午後8時)
なお12月30日午後5時〜1月3日はご利用いただけません。
受付内容はナビダイヤルと同様です。
400名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:03:23 ID:wqlBEola0
>>370
その代表格が岡山の片山虎之介(自民)。今度の参院選で絶対に落したい奴。
俺の選挙区が岡山で無いのが口惜しい。
401名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:03:27 ID:I3htu6w70
法的にNHKから慰謝料取る作戦を考えようぜw

不法侵入
精神的苦痛

この2ポイントしかないのかな?w
402名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:03:51 ID:yauY43DQ0
【マスコミ】 NHKアナウンサー、強制わいせつで逮捕…東京★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178759160/

なんでこんな連中の給料を払ってやらないといけないんだ?
地震速報すら見ないのに・・・
403名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:04:28 ID:liSMEUDY0
>>260
あぁ、こいつだわ 
馬鹿げたコメントするカス野郎はアナウンサーじゃなかったのか
404名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:05:00 ID:L1oCO8Uw0
>>374
ま、いよいよもってNHK映らないテレビに実利的需要が出てきたときにそういう
テレビを造ろうと思ってもB−CASカードというカードを作ってる独占企業
(NHKが大株主)がカードをそのメーカーに売ってくれないですなw
405名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:06:01 ID:sVwBiSWY0
NHKだろうと誰だろうと裁判所の令状無しに家捜しなんてできませんよwwww





基地外ヤクザ集団wwww来るなら来てみろwwww

>>401
集団訴訟最強。原告として
406☆ 公金横領の有働由美子アナも懲戒免職だろ ☆:2007/05/11(金) 05:06:07 ID:mlFZmIsv0







                   スポーツアナ時代に自分の衣装代金を外部業者につけまわし

                    ( NHKアートからのレンタルが原則なのを破って ) していた

                   有働由美子アナ、スタバへの左遷のみでお咎めなし。


                   強制ワイセツ現行犯高橋アナといい公金横領有働といい、

                   ホント犬エッチKは腐りきってるな!!




 
407名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:06:08 ID:4S2sD7cM0
とっくに受信料は払ってんだが、

契約内容を確認したいので約款を送ってくれ

って言ったら送ってくれる?
今未払いだのなんだの言われてるあの保険屋でさえ
頼んだら普通は送ってくれるよね?
408名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:06:24 ID:q2UGI+/5O
なんなの?コイツ
何様だよ
409名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:07:25 ID:MI5Gd5lu0
いつか受信料取りにきたので
「テレビないんですよ」
といったら
「なか見せてもらっていいですか?」と言われた
410名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:07:38 ID:KwU8EW8S0
>>379
馬鹿はお前
煽りレスに釣られて、このスレの流れを読めないレスをして
自分がNHK側に立つ人間だと暴露している
411名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:08:40 ID:GyGNmyyS0
生命保険でさえ積み立てがあるのに
412名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:08:55 ID:ClpnV4Im0
>>50
>俺はどの民放よりもNHKの方がマシ

とんでもないです。
NHKは公共放送でありながら、一方的な極論を報道し、視聴者を洗脳しています。
公共放送なら、左右両論、もしくは中道を加えた三論を提示し、視聴者に判断を仰ぐべきです。
特に韓国関係の報道で、検証を欠いたまま相手の言い分を垂れ流す姿勢には、唖然とさせられます。

この異常な報道体制で、すべてのテレビ所持者から料金を徴収するのは、暴挙としか言い様がありません。
413名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:09:10 ID:lkIA1nXQO
NHKもCM流せばいいんだよ
414名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:10:11 ID:NpTaAnHS0
早く地上波終了してくれ
そしたら名実共にNHK映らないテレビになるわけだから
415名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:10:14 ID:KwU8EW8S0
>>409
「恥ずかしいから駄目です」と切り返しましょう
416名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:10:33 ID:feIRnmY30
>>413
BSのCMガンガン流してる
417名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:11:05 ID:glCpgnsL0
散々不祥事起こしておいてこれはねーよ
ストが盛んな中東アジア・欧米なら間違いなくストがおきてる
418名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:11:12 ID:nivJvhyx0
>>261
なぜ犯罪者を放送業務に付けさせるんだろうか。
解体、新規国営放送の設立、新規業者の参入でよいではないか。
419名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:11:12 ID:L1oCO8Uw0
>>416
むしろ韓国と中共のCMをガンガン流している。
420名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:11:15 ID:sVwBiSWY0
じゃーちょっと渋谷まで行ってくるわwwwwww抗議の意味でwwwww
突然下痢になってwwwみなさまのNHKを糞尿で汚すかもしんないけどwww
421名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:11:20 ID:7GuvEFGJ0
>>404
別にB-CASなくても「モニター」でいいよ・・・
ハイデフ付いてれば十分だ

どこか出してくれ
422名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:11:28 ID:YtZ7j0r50
放送法と民法(契約の自由)とどっち上だ?教えて!
423名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:11:43 ID:GyGNmyyS0
それだ。
NHKもCM流せばいいんだ。
424名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:12:35 ID:BY+GJza40
かつて、1960年代から70年代にかけて、学生運動といって、大学生が革命を起こそうとしたり、 
それに反対したりして、デモやけんかをしまくっていました。もちろんその当時でもそんなことには 
興味のない人もたくさんいたと思うのですが、結構たくさんの若者が、思想について大真面目に考えて、 
議論しまくっていたみたいです。 

今の日本にはそんな若者はいません。と思っている人が多いと思います。ところが、いるんです。 
どこにいるかというと、インターネットの「2ちゃんねる」です。「2ちゃんねる」はテーマ別の 
掲示板がたくさんあるサイトで、誰でも自由に掲示板に書きこむことができ、それぞれのテーマについて 
白熱した議論が繰り広げられています。しかも「2ちゃんねる」には匿名で書き込むことができるので、 
お手軽なわけです。 

多分、学生運動と「2ちゃんねる」が若者に流行したところの根底には同じものが流れている気がします。 
自分の考えを、みんなにわかってもらいたい、というか押し付けたい。そのために理論的に自分の考えを 
述べるというやつです。でも、ほとんどの場合、人間の考えというのは自分のエゴからきているわけですから、 
どんなに討論したって、相いれるわけがないんです。そこでどんどん討論が白熱していきます。 

そして、いつの間にか討論がけんかに変化します。関係ない第三者は、他人のけんかを見るのは楽しいから、 
横からどんどん煽ります。学生運動でデモ隊同士やデモ隊と機動隊が衝突しているところには、ものすごい 
数のやじ馬学生が集まっていたらしいですし、「2ちゃんねる」での討論だけをピックアップして紹介する 
サイトも人気になっています。 

しかしこういうものは、結局、最終的にはたくさんの「破綻者」を出して下火になっていきます。 
「2ちゃんねる」の人気はまだしばらく続きそうですが、学生運動が「日本赤軍」みたいなテロリストを 
生み出したみたいに、「2ちゃんねる」も、「西鉄バスジャック事件」の犯人や、「猫殺し生中継」 
「フェレット虐殺」などの犯人を「輩出」しています。(一部略) 

425名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:13:07 ID:ihLJ57BsO
ウチには毎回払込用紙が送られてくるけど
集金には来ない
426名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:13:23 ID:KHXnIrXKO
テレビ持ってないことを部屋んなか晒して
証明しなきゃいけない時代がくるのか…押し売りみたいだな
427名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:13:30 ID:5RnuSkHk0
学生じゃねーし
428名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:13:45 ID:p/UQZxhQ0
民放か完全国営か解体か好きなの選べよエロHK
429名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:14:01 ID:2+Hb0rrs0
>>422
契約自由の原則というものは確かに存在するが、
あくまで「原則」であって、法律で契約締結義務が定められている場合は例外
医師には診療契約を結ぶかどうかの選択の余地が原則として存在しないのと一緒
これを「特別法(放送法)は一般法(民法)を破る」という。
430名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:14:59 ID:sVwBiSWY0
>>421
放送としてはスカパー専用になりそうですねw
それがベストかもしれんね。

>>423
本放送はDVDのCMじゃないかと思ったり・・
アニメとかプラネットアースとか

>>426
住居侵入は刑法でおk
警察呼んで告訴にしてもらえば(・∀・)イイ!!
431名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:15:51 ID:Ar/lrUci0
ここの社員はハイヤー使いたい放題で番組制作費も民放では考えられない程とか契約もいいかげんな例も、とにかく典型的なお役所体質、もう潰すべき
432名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:16:06 ID:56t6JpD30
完全国営化か
完全民営化か
スクランブル放送か

さあ選ぶがいい

<丶`∀´>NHK;どれも嫌です
433名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:16:12 ID:tGc947uT0
434名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:16:46 ID:oIr1X3Ge0
>>409
俺は自分の方から中に上がって確かめてみてくれ、
うちにはパソコンはあってもテレビはないと言うぞ。
それでも「確かめさせてくれ」と言うヤツには遭遇し
たことないな。
実際、数年前に古くなったテレビを処分してから
新しいのは買ってないし。
435名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:17:21 ID:YtZ7j0r50
>>429
あんがと、テレビ捨てよ。
436名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:18:35 ID:sVwBiSWY0
NHK受信料・受信契約総合スレッド(58)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1178673186/

ここに解約マニュアル
437名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:18:45 ID:ub7s532m0
【中国様】NHK国際放送を2ヶ月報復中断。NHKはその事実を報道せず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1178721729/

 拉致被害者向け短波放送の要請問題では報道への干渉だと大騒ぎしたNHK。
 中国様に二ヶ月も電波を止められるという”干渉”には口をぬぐっていた。
 事のあらましは動画でどうぞ。
 
 http://www.youtube.com/watch?v=RK9jLHB6sZw
438名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:19:24 ID:+YUWwAZV0
>>1
>NHK、テレビ持ってて受信契約してない世帯に“契約しなければ訴訟”方針…橋本会長が表明

あれ、これは実際に訴訟しなければ脅迫罪にならないか?
収益をあげるために、訴訟をちらつかせて国民を恫喝しているからね
100%勝訴になる案件なら許されるかも知れないが、契約の自由と放送法のはざまで
判決がどうなるか微妙な問題だからな

まあ、狙い撃ちにする世帯を用意しているだろうが
439名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:20:28 ID:BY+GJza40
440名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:22:09 ID:7hkxGkEY0
テレビなんて捨てりゃいーじゃん。
そんなに見たい番組なんてねーだろ。
441名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:22:12 ID:9TKNDAOE0
NHKの受信が不可能なTVを発売する必要があります。
NHKと受信契約をしたくないヒトは、こちらを購入する。これでok。
442名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:22:16 ID:Ki6FBNSa0
テレビもってないというと、部屋を確認させろっていうんだよね。
443名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:23:15 ID:lkIA1nXQO
知り合いのキャバ嬢はテレビを段ボールに入れたままだったな
その場合は取れないよね?
スポルト見ようと思ったのに見れなかったから、変わりにスポスポして帰りました
444名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:23:23 ID:0gPwXpJ30
裁判おこされても踏み倒すにきまってんだろ
445名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:23:23 ID:tGc947uT0
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/minji-tetsuzuki/index.html

◆ 受信料のお支払いが滞っている方の全てを対象として、
受信料制度の意義について、誠心誠意ご理解を求め、
お支払いをお願いする活動を行ったうえで、
それでもなお、お支払いいただけない場合に、

『最後の最後の方法として』、民事手続きによる支払督促を申立てることを基本としていきます。

今後の対応について


◆ 支払督促の対象数や実施地域については、順次拡大していきます。
◆ なお、未契約の方に対しても、受信契約を締結していただくため、
丁寧な対応を継続して実施していますが、こうした努力を重ねてもなお、
ご理解が得られず、契約いただけない場合の民事訴訟の実施について
、現在、準備を進めているところです。

『準備ができ次第、できるだけ速やかに実施したいと考えています。』


同じページ内だけでも、このありさまですか。
446名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:24:23 ID:sVwBiSWY0
>>442

NHK受信料・受信契約総合スレッド(58)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1178673186/37

37 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 22:34:17 ID:x3rqMJfd
>>26
全然大丈夫。

>>29
「法律にあるのだから払え」というのは嘘です。嘘をついて、
金銭を騙し取ろうとたくらむ臭菌人には「TVは昨日捨てた」でOK。
確認させろと言われたら「捜査令状もってこい」といって追い返しましょう。
NHKには捜査権限無いので絶対に持ってこれません。

>>31
臭菌人は契約とるためならなんでもやります。女子寮にも侵入します。
毅然とした態度で追い返しましょう。

一番手っ取り早いのは
「TVは無い。TVが映る携帯やパソコンもない。契約義務はないからとっとと帰れ。二度と来るな。
部屋を確認したかったら捜査令状もってこい」
これだけ繰り返すことです。対話してはいけません。

447名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:24:52 ID:gN2FGUsh0
>>442
だから
「恥ずかしいから嫌」というんだよ
エロ本の一冊でも部屋の入り口近くに置いとけw
448名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:25:13 ID:MbH57+n00
犬HKの番組なんてメジャー(アニメ)と相撲と
野球(高校・プロ)とサッカー(国内)とラグビー(大学)しか見ねーよ
449名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:25:13 ID:8bOjlNnI0
◆歴史模造◆  只今李氏朝鮮時代の歴史模造工作進行中

○【 NHKのチャングム大辞典(特別番組) 】
 「チャングムを観て、朝鮮の歴史や文化を知ってください」(主演女優 イ・ヨンエ)
 「チャングムを観て、朝鮮の素晴らしい歴史や文化を知りました」(NHK視聴者レター)

○【 豆辞典(ドラマ終了後流される解説コーナーより) 】
 「朝鮮は明の属国ではありませんでした」
 「文献の途中から女医と記述されており王の主治医となったことが分かります」
 「朝鮮では韓方という独自の医術が発達しました」  ←漢方のパクリ

○【 NHKが「世界美術館紀行」で韓国を取り上げた時に予定されていたタイトル 】
  2chの電凸により放送直前に、タイトル変更 ↓↓↓ 
 変更前:「韓国五千年の美の宝庫 〜ソウル・国立中央博物館」
 変更後:「韓国・壮大なる美の殿堂 〜ソウル・国立中央博物館」

○【 NHK教育の高校講座 】
 世界史:「日本は朝鮮通信使からさまざまな文化や技術の伝承を受けました」
     「朝鮮通信使は日本の民衆から大歓迎を受けました」
 地理: 「中国って途上国で貧しいという印象を受けてましたけど、実際に見てみると都会だし豊かなんですね」

450名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:26:14 ID:ub7s532m0
視聴率操作、捏造・歪曲報道、超訳、言葉尻抜き出し批判、やらせ、仕込み、
世論操作、ニセブーム、似非科学、言論テロ、情報バラエティ番組(笑)、・・・

2ちゃんがあれば、テレビ無くたって問題ないお

451名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:28:42 ID:+xoYaCHOO
税金収入契約収入一兆もらってる裏で某議員は月100億もらって隠し財産してると思う
452名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:29:14 ID:G7aJerpK0
Q、なぜNHKはここまでするのですか?
A、NHK社員は自分たちの給料を最低でも年収1000万円以上にしなければいけないので
このような押し売り行為まがいなことをしてでも必死になります。
453名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:29:39 ID:FzQsLaLc0
スカパーみたいに「見たいチャンネルがあるから契約する」時代に
「TV持ってるだけで契約しろ」ですか・・・・。┐(´∇`)┌
たとえばゲーム用に持ってる奴だっているだろうに。

徹底抗戦してやるよ。
454名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:30:09 ID:RLubX/TR0
そこまで言うなら、テレビにNHKスクランブル装置を付けとけボケw
455名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:30:12 ID:FPkfIDJh0
>>446
あんまり強硬な態度をとって、
実際にテレビが無いのに執拗にチェックされるのも鬱陶しいから
「テレビありません」、集金人が家に入り込もうとしたら
「恥ずかしいから嫌です」というのがベスト
456名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:30:23 ID:KHXnIrXKO
NHKだけ受信できないテレビ売れば未払いも未契約も解決
ついでにBSもNHKだけ移らなくすれば受信機一式今より売れると思うのだか
457名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:30:36 ID:p4iG5KzH0
NHKの移らないテレビだれか売ってくれないか
458名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:30:51 ID:q+yIL1FO0
知識階級相手に、寄付を募ったら?PBSみたいに。企業のスポンサーは認めるけど
「痴呆な宣伝」はだめだよぉ。汚職や手を抜いたらその年の寄付はがた減りだよぉ。
459名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:31:22 ID:v2SEg1zw0
契約しなければ訴訟って・・・w
どんだけ悪質なんだよ
460名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:31:29 ID:Rs8V4e2Y0
NHKの映らないTVを販売するしかない。
461名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:33:11 ID:7dKz+76H0
無いと言えばおしまい。
あるか確認する?
できるわけない。
462名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:34:42 ID:qk389NCM0
TVというかアンテナに器具取り付けてNHK映らない様に出来ないのか?
463名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:34:57 ID:EkqkPTuS0
NHK要らないんだよねもう
需要がなくなったら、時代に合わせて変えていくのが普通なのに、
このまま当然存続だ、義務だ金払えって何だろう

たとえばバイト情報誌があったとして、
ネットの台頭で部数が減ったら、ネットで募集広告をだすようになるとか、
それなりに模索する
けどNHKってそういうの一切ない

464名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:35:06 ID:FzQsLaLc0
>>456
韓国や中国のメーカーあたりが
それを全くやらないのがほんとに不思議。
作れば絶対に売れるはず。
漏れなんか地上波もBSも見てないし
スカパーだけだからそういうのがでれば
絶対に買う。
465名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:35:35 ID:sVwBiSWY0
・・・と、このように社会的暴力は我々の家の玄関前にまで及んでいます。
466名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:36:02 ID:GyGNmyyS0
もう必要ないんだよなNHK。
テレビじたい必要ないっつーのに。
467名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:36:12 ID:lkIA1nXQO
NHKは国民から金取って放送してるけど、その金には所得税かからないの?
468名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:37:01 ID:ub7s532m0
マニュアルチューニングで、NHKの周波数に合わせない様に調整したらダメかな?
469名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:37:22 ID:ouEkjk1E0
>>462
お。ソレだ。。。
NHKの周波数だけカットできる受信フィルター作れば
売れるんで内科?
大手メーカ以外でも作れるはず。。。
470名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:38:20 ID:HT/Zfqob0
つーか議論するだけ無駄。
NHKは金取ることしか考えてないんだから。
利用者のためなんかこれっぽっちも考えてない。
自分に都合のいい情報を垂れ流すだけ。
471名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:38:38 ID:fa///WRW0
>>469
家電の大手メーカーって、かなりNHKに物品を納入してるんじゃないの?
472名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:39:22 ID:I3htu6w70
ピンポーン「NHKです」
はーい「応対はしますが一歩でも家に入ったら家宅侵入で警察呼びますが
    よろしいですか?」
   「ビデオ録画もしてますがよろしいですか?」
    「では開けますよw」

473名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:39:27 ID:0gPwXpJ30
憲法19条があるかぎり大丈夫なはず
474名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:40:25 ID:aYS58FS/0
スクラブルしてくれ。
中国、韓国、マンセー放送は見たくない。
475名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:40:53 ID:ouEkjk1E0
たのみこむとかでは無理かな?
技術的には1000円もかからないと思うんだけどなあ。
476名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:41:15 ID:QdfL7/Xt0
NHKは電脳コイルだけ放送していればいいよ
477名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:42:27 ID:L1oCO8Uw0
>>464
今のところ法的措置は特殊例で、実際にNHKが映らないテレビというのは実利がない。
見れる状態でなおかつお金も払わなくてもなんともないから、一部の人にしか売れない。
だからNHKの強硬措置が一般化した時に初めて商品価値が出てくる。

といっても、BCAS様がお許しにならないかもしれないけど。
478名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:42:38 ID:OHImv4cn0
NHK自体が放送法を破ってるのでは? BCASカードを使うのは、
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO132.html
放送法 第二章 日本放送協会 第九条 9 
「協会は、放送受信用機器若しくはその真空管又は部品を認定し、
放送受信用機器の修理業者を指定し、その他いかなる名目であつても、
無線用機器の製造業者、販売業者及び修理業者の行う業務を規律し、
又はこれに干渉するような行為をしてはならない。」
に違反していないか?
479名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:42:48 ID:KHXnIrXKO
>>469
ユーザー側からスクランブルかけるのか。いいなそれ
480名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:43:11 ID:1X4SH+Ab0
NHKが本当の意味で公共放送ならカネを払う値打ちはあるんだがな

職員の不祥事多発
子会社作りまくり、そこへ「天下りw」してカネを得る
中国、朝鮮へ媚びた番組作り
無意味なゲストを呼んで無駄遣いをしたり、使える機材を壊して新規購入
馬鹿高い受信料

完全に国民をなめている。解体分割だな。一部、国営放送化して税金で運営。
あとは民営化だ。郵政民営化の次は、NHK民営化だな。
481名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:43:54 ID:10jArleW0
強気にでるにはそれなりの裏があるのが常識
いったい誰様のバックアップの確約を得たのかな?
そいつを失脚させれば面白いことになるぜw

まさか武器が放送法だけってことはないだろうな
482名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:43:55 ID:9x+dy3170
テレビ持ってるからNHKの受信料払えと言うのは現在では通用しない。
483名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:43:56 ID:LAY03Goa0
テレビ視聴者から徴収→ラジオ受信者からも徴収→NHKサイト閲覧者からも徴収
そのうち、全国民から徴収。
ってか、カーナビつけてる車からも取れよなゴルァ
484名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:44:21 ID:Ysh77Cgp0
風景放送とかは好きだけど潰れちゃえばいい気がしてきた
485名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:44:39 ID:wqlBEola0
TVが無いって言えば、それまでだろう。NHK側がTVがあることを
証明しなければ、訴訟さえ出来ない。逆に精神的に苦痛を与えられたと、
慰謝料請求できるぜ。
486名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:45:04 ID:L1oCO8Uw0
>>478
思い切り違反してるけど、NHK脳的には違反してないみたい。
487名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:45:26 ID:mKBpZROOO
NHKは、勝手に電波流しといて、金払えって!!振込み詐欺が、勝手に振込んで、金返せと言っているのと変わらんじゃないか!!!納得できねぇ!
488名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:46:05 ID:UblysAER0
訴訟でもなんでも起してみろ!
キチガイ朝鮮人集団!
489名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:46:22 ID:79OQx3Jp0
大問題じゃないか
490名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:46:26 ID:E3KzlV/R0
NHK来ても、インターホンで
「うちは、結構です。」の一声で済ましてるけど
再度チャイム鳴らされた事がない。
491名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:46:37 ID:LAY03Goa0
あ、うちテレビないんで
492名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:47:30 ID:p0EeaUkR0
本当に必要か確かめる為に一年間ほど犬HKを停波してみれば?
しなくても「いらない」ってのは判ってんだけどサ
493名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:48:12 ID:wqlBEola0
>>481
だから、岡山の片山(虎)が代表格。今度の参院選で落としてしまえ!
494名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:48:25 ID:DfJD+oGO0
普通のアンテナはNHK等の108MHzまでの帯域と、それより高い民放の帯域との
2つの周波数帯を別のところで反射して、まとめて受けている。
アンテナの反射器(横棒)のどれかを外せばNHKの映りは極端に悪くなるはず。

ケーブルの途中にはさむタイプのフィルターなら、コイルと抵抗で簡単に作れる。
部品代は数百円。量産すれば数十円。
民放の映りにも影響を与えるからブースターと共用するといいと思う。
そういうの自作してジョークアイテムとしてヤフオクで売ったら結構売れるんじゃない?
495名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:49:38 ID:oe5+SksB0
受信料も払わないやつはTV没収または強制給料差し押さえでいいよ
刑務所行きでも死刑でもいいんじゃね(`・ω・´)
496名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:49:47 ID:m+0IZSYr0


NHK(笑)
高橋徹wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





橋本は予め謝罪用のX撮っておけよ
テロップ変えれば毎回使えるようになwww


497名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:50:02 ID:UblysAER0
>>493
ああ、俺は絶対に入れない
共産党にでも入れてやるよw
498名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:50:57 ID:NMVOc8aG0
NHK受信しなきゃいいんだろ
499名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:51:12 ID:5ztk7cCe0

支那か?


500名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:52:55 ID:m5odJe0rO
NHK職員の平均年収は1200万円。
高卒現業を含めてもこの水準。
501名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:53:24 ID:z+/c3tLm0
傍聴はもの凄いことになりそうだなwww
霞っ子クラブのブス一行も来るぞwww


前nhkで特集してたよな確か?
余計なことしないけおけば良かったのにwwwwwwww
いい気味
502名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:54:00 ID:gBXF1qLEO
>485
問題はそこなんだよね。
どうやってTVがある事を証明するつもりなんだろうね?
まさか家に勝手に上がるつもりなんだろうか?
503名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:55:18 ID:q2K0ua4+0
訴訟をちらつかせて不払い者が減ったことに味をしめてまたですか。

どうせアナウンス効果狙っただけでしょうが、気が弱い未契約者はお気の毒。
504名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:55:32 ID:E3z+g20U0
>>494
NHK受信料義務化後なら
アンテナ、フィルタ付ケーブル、ブースター込みで
アンテナ工事業者がNHKが映らないアンテナ販売すると面白いな

デジタル化後も応用できるの?
505名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:55:51 ID:5ztk7cCe0
これはどんどん解約の流れを進めた方が良いね。

解約できるのに、契約しないと訴えられるとは、如何なる事か??
506名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:56:38 ID:NMVOc8aG0
これ、テレビあるだけでNHK見てないことを証明できれば
訴えられたら、逆提訴して慰謝料とか取れるかな?
507名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:56:45 ID:2SqGfapb0
NHKやそれの受益者である政治屋の言い分として
「不公平だから」
と言うのがある。皆さんも、そう思うだろうか?

私は、
「NHKは義務化などで保護しなければ、存続できないほどにその存在意義を失っている」
と考える。だから、法律を盾に取るなどの強行策に及ぶ。
もし誰もがNHKの必要性を認識しているのであれば、おそらくは受信料の不払いは
ごく一部の不道徳な者を除いて支払いに応じるはずだ。
しかし、現在支払いに応じていない人々の全員が単に「不道徳である」からだろうか?
NHKなどが言う「不公平」の背景には、こうした「不道徳の存在」があるのだろうと思う。
人々の生活が多様化した今日、NHKを本当に視聴しない者もいるはずだ。

既に放送事業自体が、「公共性を持つ」と判断すること自体がおかしいのだ。
なぜなら、既に包装媒体は様々存在していて、それらは人々の趣向によって
価値基準が異なるからである。それを「誰もが必要としている」と判断される
「公共」だと言い張っているのがNHKである。全くおかしな話である。

そもそもNHKがこれほどまでに強行策に出る背景には、「政治屋の囲い込み」がある。
政治屋は「テレ・ポリティクス(遠隔政治活動)」としてNHKを道具に使う
受益者なのだ。強権を持つ政治屋に甘い汁を吸わせ、自らの延命措置は図っているのがNHKである。
508名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:56:49 ID:LAY03Goa0
リークしたら小銭がもらえるような姑息な手使うんじゃね?
引っ越したら近所のやつがすぐ連絡するみたいに
509名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:56:58 ID:+xoYaCHOO
世界一搾取大国日本
510名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:57:22 ID:z+/c3tLm0
>>506
判例を作れ!お前ならできる
511名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:57:46 ID:K3F1CBqR0
>>502
むしろ現状でそれ言って受信拒否した奴いねーかな…。
512名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:58:24 ID:1SWd6EZu0
ここで文句いってる人たちって、NHKを一切見ていない人たちなの?
513名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:58:39 ID:UblysAER0
NHKの映らないテレビを販売すればいいよ
または映らないようにするアダプターとかを販売する
514名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:59:16 ID:I3htu6w70
テレビ持ってない
テレビなんか要らない

おれはそんな人
515名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:59:21 ID:ub7s532m0
>>507
そもそも、不要といわれてしまっているのに、
なんでそれを持続させようとしてるかが疑問だねw
516名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 05:59:37 ID:NMVOc8aG0
>>510
スカパーだけでいいしな、実際。

>>512
ニュースしか見てないが、
理不尽な事するならいっそ見なくてもいいかなと。
517名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:00:26 ID:LAY03Goa0
見ません。何故なら家にはテレビを置いてません。
ラジオもNHKは聞きません。
518名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:01:06 ID:aL91YDyzO
他スレで【TBS問題】ってのもあるがあっちもこっちもなんでテレビ局員と関係者はこーなんだ?
519名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:01:11 ID:rFYCw/2A0
年金の不払い問題 と全く構図が一緒だな。
社会保険庁解体法案が通されようとしてるけど実態は結局かわらんのだろうな。
520名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:01:36 ID:q2K0ua4+0
>>511
そこまでやってませんが、玄関に踏み込もうとした地域スタッフの足を踏みつけてやったことありますよ。
立派な住居不法侵入ですからね。

それ以降2年間来ませんでしたけど。
521名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:01:36 ID:9x+dy3170
というか国有化しろよ。
法律で守られたいならな。
じゃなければ、他の民放のようになるか、契約世帯以外に放送しないようにしろよ。
522名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:03:34 ID:aetXkZUB0
NHKの加入は、任意だからね
今まで支払っていても、解約は簡単だよ
NHK事務センターに電話して、「放送受信機廃止届」を送ってください
届いた書類に記入して返送するだけ
不払いは違法だが、解約は合法的に受信料を払わなくて済む

テレビが壊れたり、無くなった家では受信料の支払い義務はない
523名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:04:24 ID:LAY03Goa0
ほんとに、誰かNHK電波だけカットするような機械作ってよ
524名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:04:25 ID:ub7s532m0
>>512
テレビ無いお! 捨てたら最高に幸せになれた♪

実家帰れば、部屋に残ってるけど・・・。
525名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:04:43 ID:I3htu6w70

案外、テレビを捨てる事が革命なのかもな


526名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:04:45 ID:UblysAER0
・朝鮮人のドラマを垂れ流す
・朝の連ドラにも朝鮮人を出演
・支那のどうでも良いニュースを優先して垂れ流す
・反アメリカ的ニュースにはすぐにとびつく

こんな税金からの補助金貰ってる公営局は不要です
義務化うんぬんより、その存在を否定する訴訟を起されるんじゃねーのかよw
527名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:05:16 ID:pKRtAI3zO
給食費未納、年金未納、NHK未払い
日本人終わったな
528名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:05:18 ID:gBXF1qLEO
>511
いると思うよ。
でももし裁判になったら、こっちもTVが無い事を客観的に証明しなきゃいけなくなるんだよね。
何でそこまでしなきゃいけないんだろ…アホらし。
529名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:05:55 ID:+xoYaCHOO
脅しで金搾取しようとしてる卑劣な集団それは〇〇〇
530名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:05:59 ID:1SWd6EZu0
>>516
見てるなら払おうよ。

>>524
だったら払う必要ないよね。
531名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:06:12 ID:gSV8E5Is0
伯父の家だとテレビ用のアンテナが無い訳だが(ゲーム&DVD用になってる) やっぱり対象になるのか?
532名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:06:35 ID:q2K0ua4+0
>>525
引っ越して半年間テレビ無しで、ネットだけで生活してましたけど、不自由はなかったですね。
533名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:07:25 ID:iM9XPfIYO
たまには視るから払ってはいるが、やり方に納得いかないから文句たれてる俺みたいなのも居る。
視聴率みてもわかるだろっつの、高視聴率バンバン叩き出してるならテレビある家は視てるだろうから受信料払えやゴルァ!って威張ってもいいが、今の体たらくでよく払えなんて言えるもんだ。
何様だ!視たくなる作品どんどん作れるようになってから言いたい事言えや!
534名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:07:40 ID:OYHtEakR0
今日はまだ給食費に例えて自爆する職員いないな
535名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:07:42 ID:9x+dy3170
NHKの受信が出来ない設備を購入すれば免除とかだったら、売れるかもね。
536名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:07:48 ID:LAY03Goa0
もし大金もちだったら、強力な弁護士つけて
NHK側をぎゃふんと言わせたい 
537名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:08:12 ID:NMVOc8aG0
>>530
払ってるけど止めるってこと
538名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:08:16 ID:I3htu6w70
>>527
教師による児童への性的暴行 その他の不祥事数々
年金使い込み 社会保険庁 
NHKも不祥事続き 

日本人も嫌悪感を行動で示すようになっただけだろ



539名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:08:17 ID:N7MI67voO
強制じゃなく任意だから裁判しても
負けるだろwwwエロ番組を制作汁
540名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:08:21 ID:+Y3m4p7O0
NHKの不祥事を集めた紙を印刷して、
そっと集金人に渡したいから、
だれかまとめくれ。
541名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:08:22 ID:keBF42Y20
NHKの殿様商売だな。しかも携帯みたいに競合する相手がいない。
最悪なケースだな。
542名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:08:31 ID:ub7s532m0
>>531
アンテナなかったらNHK受信できないっしょ、そもそも。
543名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:09:24 ID:5ztk7cCe0


テレビを自由に使う自由を侵害しないで欲しい。

というか、テレビの所有に変な義務をくっつけんな。

544名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:09:34 ID:K3F1CBqR0
受信じゃねえ、集金だ。

>>513
そうだよな。っていうか、スクランブルかけて、見たい人だけカット出来るタイプの機械を売ればいいんだよ。
見る価値があるならみんな買うだろ。

>>520
ワロスw

>>528
何でだ…。この場合、TVがあるって言い出したのはNHKだという事になると思うんだが。
法的には正しいのかもしれないが、納得はできねえよな。
545名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:10:43 ID:QM4eCfnN0
早く民営化しろよ
アホhk
546名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:11:07 ID:XvqsscK+0



N  日本
H  犯罪者
K  協会




あぁ。とうとうキッカー松平を超える人物が出現したか
www

547名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:11:42 ID:kpPczaIf0

けい‐やく【契約】
[名]スル1 二人以上の当事者の意思表示の合致によって成立する法律行為。

二人以上の当事者の意思表示の合致によって成立する
二人以上の当事者の意思表示の合致によって成立する
意思表示の合致によって成立する
意思表示の合致によって成立する

”強制契約”なんて日本語は存在しません
548名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:12:18 ID:JVP2SmQ/0
ゲーム用に持ってるのと
車に積んでるヤツも受信料取られるのかよ
549名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:13:02 ID:NMVOc8aG0
>>548
ワンセグ携帯もかな
550名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:13:16 ID:gSV8E5Is0
>>542
>>1を読む限り、受信状況よりも受像機の有無の方が重要っぽいし
551名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:13:34 ID:aDqBC9+t0
テレビいらんからゲーム専用モニタ発売してくれ
552名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:13:52 ID:7yJjoF+s0
本当にヤクザな商売してるよなw
たいした番組作ってるわけじゃないのに
どんだけ天狗になってんだか
553名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:14:03 ID:5nNfadj80
一年前になるが、
NHKが来て、ことわったら。

「パソコンとテレビを持ってたら、契約するのが法律で決まってるんですよ!」っていってきて、
怖くてガチャって切った。


                          大阪。
554名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:14:49 ID:KHXnIrXKO
ケータイもキャプチャーカードもだよ
555名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:14:51 ID:VjERGhRR0
まず100台とか1000台あっても1台分の契約でいいですとNHK自身が
しちゃっているホテルなどの契約をちゃんとしてからそういうことはいえ。
556名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:15:05 ID:xhvv9TW/0
テレビ持ってるかどうかなんてどうやって調べるのよ
557名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:15:06 ID:Dful0d1dO
受信料は『犯罪者養育』の為に、有意義に遣われてます。
視聴者から集めたお金で、社会に害毒を巻き散らす人材を育ててます。
NHKとは、そういう場所なんです。

558名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:15:07 ID:p6Ea5MSMO
理不尽じゃなくて違法だ
559名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:15:34 ID:VjERGhRR0
民法上契約をするかしないかは任意。
560名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:15:34 ID:LAY03Goa0
そんなに受信料ほしけりゃ、テレビ購入時に機器に上乗せすりゃいいんだよな。
テレビ、ケータイ、カーナビ、ワンセグチューナー等、受信できるもの全てに。

ま、そんなことしたらどうなることか
561名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:15:36 ID:ub7s532m0
>>550
受信状況も何も、アンテナの無いテレビって、砂嵐でしょ。
562名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:16:11 ID:Eo6Zmcwp0
563名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:16:18 ID:VofnDANF0
俺は払ってるから値下げしろ
564名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:17:03 ID:2CDYG+lR0
いまでさえ平均年収1500万ももらっているくせに
調子に乗るのもいい加減にしろ!
家賃だって立派な社宅をただ同然で借りてるくせに
むしろ視聴料を月600円位にして
職員の平均年収を700万位にしろよ
芸能人を使ったバラエティーなんて一切放送するな
565名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:17:24 ID:GPFjblT40
□□■□□□■■■□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□■□□□□□■□■□■■■■■■■■■□
□■□□■■■■■■■□□■□□□■□□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□■□
□■□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□■□□■■■■■□□■□□□□□□□■□
■■□□□■■■■■□□□■□□□■□□□□■□■■■■■□□□□■□□■□□□□□□□■□
□■□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□■□□□□□■□□□■□□□□□□□■□
□■□□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■□□□■□□□□■□□□□■□□□□□□□■□
□■□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□□■□
□■□□□■■■■■□□□■□□□■□□□□■□□□■□□□□□□□□□■■■■■■■■■□
□■□□□■□□□■□□■□□□□■□□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□■□
□■□□□■■■■■□□■□□□□■□□■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
566名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:17:37 ID:uw7Luy7G0
放送法の建前ではそうなっている(契約義務)
いくらでも事前に改正できたのに改正してこなかった以上
法改正が行われるまでは法はnhkの味方をせざるを得ない
放置した国会と議員を選んだ我々の責任もなくは無い
ただし法改正にいたってNHK解散に至ってもNHK側も文句言えないが
567名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:17:41 ID:PpqC/iS+0
私、払ってないし、払う気ないよ
ウン万円単位の支払い用紙くるけど、捨ててる。
だって、NHKの映りが悪すぎて見れないんだもん。
なんで?東京タワーとの間に障害物でもあるのかな?
568名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:18:17 ID:I3htu6w70
テレビの有無の調査費用 及び 調査方法
訴訟費用

この予算はどこから出すのか?

受信料から支払うとすると
受信料という名目を変えないと詐欺だよな

受信料は放送コンテンツを受信する為に支払う料金であって
受像機の有無の調査や訴訟に使われるべきではない
569名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:18:26 ID:WfQTjTiE0
テレビは持ってるが見てないぞ。アンテナ線も繋いでない。
「ない」を証明しないとずっと絡まれ続けるのか?
つか、まじで地上波はいらんぞ。NHKはどれもいらん。
NHKが絡んできそうだから、BSもCS110も全部いらん。
残るはCSだがそれもめんどくさくて申し込んでないぞ。
もうテレビいらん!
570名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:19:08 ID:LAY03Goa0
払わせるために、そのうち契約書類を偽造したりしてw
571名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:19:09 ID:aDqBC9+t0
受信できないモニタでも作れや
今時テレビなんか見るヤツいないだろ
572名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:19:41 ID:uw7Luy7G0
違法視聴による減収対策は
局の維持=放送維持に不可欠
、、、と主張されたら反論は難しい
573名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:19:54 ID:HqnnOWtS0
訴訟といっても罰則も罰金も法に明記されていない
わけだが・・・
574名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:20:32 ID:I+F/Mitj0
この前ムカついたんだが、NHKが来て、テレビ持ってないと言うと、、
サッカーワールドカップ見ないんですかと言われ、興味ないと言うと、
テレビ買って見ないと時代遅れですよっ言われた。時代遅れはNKHだ。ボケ。
575名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:21:01 ID:Eo6Zmcwp0
誰か>>562のミラーサイトを作って。偉い人。
576名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:21:01 ID:zoPA98kc0
それよりもNHKの橋本会長が10日にそんなことを言ったのか・・・。毎日、NHK
ニュースを見ているけど知らなかった。「クロ−ズアップ現代」もNHKの力作だが
問題が大きくなっているNHKの不払い問題は取り上げないし。問題の解決法は単純で
スクラップをかけて料金を支払った人だけ見れるようにすればよい。NHKがそれを
しないのは、NHK内部の大リストラが起こるからだろう。
577名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:21:51 ID:I3htu6w70

NHKの集金人が来たら動画を録ってyoutubeにupしよう運動
NHKの集金人が来たら動画を録ってyoutubeにupしよう運動
NHKの集金人が来たら動画を録ってyoutubeにupしよう運動
NHKの集金人が来たら動画を録ってyoutubeにupしよう運動
NHKの集金人が来たら動画を録ってyoutubeにupしよう運動
NHKの集金人が来たら動画を録ってyoutubeにupしよう運動

手ぐすね引いて待ってるぜw
578名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:21:54 ID:LAY03Goa0
本当に裁判ざたになったら、勝てるのかNHK?
579名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:22:14 ID:EkqkPTuS0
NHKの存在理由

偏りのない報道
できてるっけ?

視聴率に左右されない番組作り
スカパーでマニアックなの見られるからイラネ
580名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:22:39 ID:NAfCthq70
俺はPCで受信してみてるから、テレビは無い。

NHK集金人が来ても「テレビは持ってません」で済ましてたよ。
ウソじゃないし。
581名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:22:59 ID:4B9U05z90
訴訟でもなんでも起こせばいいじゃん
いつでも受けて立ってやるよ
582名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:23:19 ID:bYOAZQNV0
在日だと言えば催促こなくなりまつ
583名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:23:40 ID:lE71AkP/0
NHK GJ
584名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:23:44 ID:MEcQeDkm0
NHKだ!ドアを開けろ。テレビ持っているだろう。「イエイエ、めっそうもありません。お代官様」
585名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:23:55 ID:UvMrX4OQ0
受信料払ってない奴笑っちゃうなぁ
NHKほどいい会社ないのにねぇ

ちなみに民放のCMって見るだけで
受信料払っていると同じことになってるんだよ
知ってた?
なんかどっかの新聞で書いてた
586名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:24:06 ID:LAY03Goa0
ポッコポコにしてやんよ!
587名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:24:38 ID:DjnFcuF40
憲法違反
588名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:24:43 ID:aDqBC9+t0
油臭い芸能人なんか見飽きたがな
テレビが映らないモニタを作れ
589名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:24:59 ID:PpqC/iS+0
>>580
PCでもTV機能がついてればアウトじゃない??

てか、みんな居留守使わないんだね。
NHK集金屋って妖しい感じの人多くて、怖くて出れない。
590名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:25:25 ID:GvtMJ4vR0
これはずごいな。ヤクザのみかじめ料より強引だ。
国営がこんなことやっていいのかよ?
591名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:26:00 ID:Eo6Zmcwp0
592名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:26:02 ID:ZOVhFRzO0
完全デジタル化したら、スクランブルをかければ良いよ。

大規模災害など、有事の時だけ政府の依頼でスクランブル解除。

593名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:26:11 ID:5E5xcAxQ0
契約したやつが受信料払わないのはそいつが悪いんで訴訟でも何でもしてどんどん取り立てたらいいと思うが
契約してないやつを強制的に契約させる?ふざけてるな
放送法もちだしたら民法持ち出すぞ
理不尽な契約に従う筋合いはない
594名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:26:46 ID:YpAbkWeH0
あのさ
これだけ騒いでるくせに
放送で「受信料払って」ってCM流してないよね?!

ここがメディアリテラシーってやつだよ。
595名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:26:46 ID:2gMVYo1d0
高橋徹容疑者が
596名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:27:00 ID:PtnnYctX0
負ければNHKは破綻してしまう。
そんな訴訟を起こせるはずがない。
597名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:27:27 ID:tyhYXhtj0
専門学校時代に先生から聞いた話だが、引越ししたての学生が
受信料徴収に来たおっさんと玄関でもめ、ついに部屋に確認させる事となった。
引越ししたてのためまだTVを設置せず押入れに
入れていた状態だったので部屋にTVは発見されず、
駆けつけた警官におっさんは念のため色々と確認されていたと言う。
その後、その学生は次来てもいいように押入にTVを設置して見ていたという。
その例を話といて来たらちゃんと払えとの事だった。
598名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:27:44 ID:RTWWwwFQ0
散々言われてきた事だが、どうやってテレビを持ってない事を立証するんだ?
まぁ、訴訟をちらつかせる事で効果があったから味をしめたんだろうけどな。
そんな訴訟されたら、集団訴訟してやればいいんじゃね?
599名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:27:49 ID:kpPczaIf0
                   _____
                 ,. ´        ` 、
          、_ー‐--‐'´            ` 、
          _,..>                  \_
         ∠‐ァ      ,'    ∧          <`
           |/l  /  /  ト, / | ∧       r─-\
           ' レ|∧,' /_L⊥!.,_ レ_,.⊥,,.∠',.  ト,|
            _/\`'< _,. ベ.`   ',. ヘ.,_ / / |      犯罪者だらけのNHKだけど
         _/   .ヘ| 〈 |イ|      |イ| 〉 |べ、 │      受信料は払ってね☆
        /7     | |. |  `´  くl   `´  l ヽ/  |
         レヘ    >ヘ.'、    r─‐ァ    'ーく    !
           \ //´| \  ヽ /  / /|.|    |
                |.ヒ'/ヘ∧.\ ` ,.イヘ...,V∧__∧|
               ̄    │ ` ´ .|  `´
                __ ヒ三三三.| __
                   ヽ.    /
600名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:27:54 ID:BZ3UIOUh0
別にいいよ。
逆告訴するから。
601名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:28:00 ID:lN3mCoim0
NHK解体運動とかマジで起こした方がいいんじゃね?
602名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:28:01 ID:2yHRasln0
これも地上波デジタル移行までの話だろ。
地上波デジタルチューナー積んでないテレビなら無問題。
あと昔ソニーのプロフィールっていうチューナー積んでないモニター
あったんだがああいうの又でないかね?
603名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:28:33 ID:WypQ7Ddo0
最高裁で放送法に正当性が認められなかった場合、
NHKは民営化or廃業以外なくなるんだがな。

604名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:29:08 ID:ZeQ9QXw20
スカパーしか見てないんだが。
605名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:29:21 ID:1W4nvYqp0

とりあえず

包丁を隠し持ってNHK集金人を楽しみに待ち構えてる俺には関係ない話題かな。


606名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:29:33 ID:Olm0m9naO
つーか 犬HKの役目は終わったんだよ
廃局しろ
607心座視:2007/05/11(金) 06:29:59 ID:XxQ9tDB40
NHKエンタ−プライズを完全民業化しろ

株持ってるのNHK関連団体だけじゃねーか!!!
608名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:30:35 ID:LAY03Goa0
ゲームがやれてDVDだけ見れればいいんだよなぁ。
って、プロジェクター買おっかな
609名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:31:54 ID:LnxVa3RD0
NHK職員はみんな死ねばいいのに
610名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:32:34 ID:qbczlQS80

ここ数年、テレビなんて見てないな。

611名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:33:15 ID:Q0dquUmW0
デジタルに移行したら契約してない人はスクランブルでいいじゃんねえ。

これは払わない人がいるのがおかしいっていうぐらいなら税金で取るべきだしな。徴収人の人件費アリエナス
612名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:33:33 ID:LAY03Goa0
>>602がすごいいいこと言った。
613名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:33:55 ID:kpPczaIf0
【マスコミ】 NHKアナウンサー、強制わいせつで逮捕…東京★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178759160/l50
614名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:34:30 ID:Kh66slF90
契約しなければ訴訟ってなんだよorz
615名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:34:34 ID:ub7s532m0
>>585
釣れますか?
616名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:34:51 ID:3zZvttfJ0
契約を結ばせるって、完全に押し売りじゃねぇか!!

こんなの、許されることなのか?
617名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:34:57 ID:4B9U05z90
>>608
アナログ停波になればデジタル受信機のついてないテレビは持ってても
払わなくていいよな?
そういう用途用に一台買おうと思ってるよ
さっさと停波にならないかなあ
618名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:35:35 ID:qbczlQS80

たしかにスクランブルをかければいい話だな。
どう考えても、それが公平だろ。



電波の押し売りはお断りだ。


619名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:36:36 ID:Eo6Zmcwp0
くたばれNHK
620名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:37:14 ID:LAY03Goa0
早く訴訟してくれ。すごく楽しみ
621名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:38:38 ID:SbDCZukw0
今の時代さ、どんな奴が家にくるかわからないじゃん。
NHKを装っての犯罪者かもしれないし。

だからさ、NHK職員はさ、みんな顔つきIDカードをもっててさ、
郵便受けからそのIDカードを家の人に渡すのよ。
IDカードにのってる顔やその他の情報が
NHKのWebサイトで確認できるようにするのよ。
そうしないと危なくね?
NHKの方からきましたとかいう犯罪者かもしれないし。

俺が大学生の頃、新聞の勧誘がきたんだけどさ、
新聞いらないっていうとさ、「金ねえんだろ?」っていわれたからさ、
誰かきても基本的には宅配の人しかでないけどね。
自分で物を買っていつ頃宅配の人がくるとかわかってるし。
宅配の人はチャイムならして会社名名乗るし。
NHKとか新聞屋は自分を名乗らないからねえ。
622名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:38:44 ID:7hkxGkEY0
いまってなんか面白いテレビ番組ある?
見る価値ない番組ばっかだからTV捨てたんだが
623名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:39:29 ID:VZIzcWAi0
>>598
未契約者はNHKに金を払っているわけでも、
金を貸していて返して欲しいわけでもないので、何もする必要はない。
NHKが何をしてくるかwktkして待つだけでよい。

テレビが室内にあることを立証する責任をはじめ、
立証責任はすべてNHKにある。

また、仮に立証されたとしても(NHKに捜索・立ち入り調査をする権限はないが)、
そこからテレビを撤去してしまえばNHKは契約を結ばせることはできない。
624名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:39:42 ID:EvsuHiSV0
今どきテレビなんて観ないだろ。くだらなすぎだし。
ネット、新聞、経済誌でビジネス情報は十分。娯楽は映画とDVD、読書もよい。
放送の楽しさは、ラジオの方が数段上だし。

未だにぼーっと地上波テレビ観てるやつって、低脳か下流民だろ
だからマジで、うちにはテレビがないよ。
625名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:39:45 ID:R0KKG1y/0
>>622
実況するには面白い番組が目白押しじゃねーか。
626名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:40:34 ID:ZdTYhhcX0
テレビ税?
627名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:40:36 ID:kpPczaIf0
>契約しなければ訴訟

NHKを恐喝で訴訟する出てこないかな?
628名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:41:39 ID:WfQTjTiE0
>>621
家に来るのはNHKの職員じゃない。子会社の社員とか社員じゃない人とか。
受信料で支えられてて、でも独立性が守られてる、異常に公共性が高い組織で
利益を外に逃がす仕組みを必死で作ってる連中をなんで養ってやらにゃいかんのだ。
629名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:41:39 ID:DjnFcuF40
>放送法に違反

契約義務はテレビ所有により自然発生するとはされていません。
受信契約の締結要求は、NHK側のお願いによります。
逆に

NHK側がテレビの所有を具体的に証明しない限り
我々はテレビ所有を証明する必要はありません
また、契約に応じる必要はありません。
いままで
「善意」で契約に応じ料金を払っていた我々の行為は必要ではないです。
テレビの所有を具体的に証明された時点で
契約に応じるか行動すればいいのです。
我々はテレビ所有者ではありません。
630名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:41:54 ID:2h0dOTJa0
こういう事を言い出すって事は気が狂わんばかりに予算が苦しいってことだな
北朝鮮と一緒だ。

NHKも滅びちまえ。
631名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:42:09 ID:oBO8AWRr0
テレビの有無って、どうやってわかるの?
632名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:42:39 ID:ub7s532m0
>>625
NHKよりもTBSの方じゃね?

俺は不快だから見たいとは微塵も思わないけど。。。
633名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:42:51 ID:w5BPcehN0
つーか、今時テレビなんぞ見てるアホ、
そしてこの程度の脅しに屈して金払うアホが居るから
NHKなんて糞以下の存在が成り立つんだよ。

必要無いものは必要無いと言い切れ!
お前は奴隷かこのクズが!
634名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:43:30 ID:qbczlQS80

NHKに間違われて訴えられたり、訴訟されたら、賠償金は取れるよね?

どのくらい貰えるんだろう100万円くらい?

仕事をなくしたら1億円くらい?

635名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:43:39 ID:LAY03Goa0
NHK職員「ちょっと!あなたテレビ持ってるじゃないですか!」

おもむろにテレビを外に運んで、金属バットでフルスイング!

ニヤニヤ(・∀・)
636名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:43:41 ID:PpqC/iS+0
CNNやアルジャジーラのように24時間放送してくれたら受信料払ってもいい。
それか、中韓よりの放送はしない、在日通名は使わないとの約束があれば。
637名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:44:22 ID:ZwDFgiqw0
おはようニッポンで一向に 高橋アナ が行った行為に対してお詫びの
放送をしないのはなんでだ ?
638名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:44:34 ID:WfQTjTiE0
>>629
CATVで見てる人もみんな契約を解除してしまえばいい。
CATVの再送が「放送の受信」にあたるというのはNHKの勝手な解釈で
放送法の「放送」の定義にはCATVは含まれておらんのだから。
639名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:44:58 ID:7hkxGkEY0
>>625
なんか面白いのあったら番組名上げてくれ。
640名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:45:37 ID:YpAbkWeH0
>>636
韓国の学生運動を「一切」放送しなかったから
それを裁判で主張すればいいよ。CNNはやってたから。
641名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:45:58 ID:DYMvkyq70
NHKも広告やればいいじゃん
自分とこの広告はしまくってるくせにさー
ほんと濡れ手に粟の良い商売だよなあ

日本人のための放送局かといえば、チョンとかシナに媚び売ってるような感じだし。
642名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:46:08 ID:PtnnYctX0
>>627
脅しにもならないだろう。
訴訟を起こされたらテレビを捨てて異議申し立てをする。
それで100%勝てるだろう。
643名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:46:16 ID:D2A7uxYB0
>>631
カマをかけて契約させるのが目的らしいなw
644名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:47:17 ID:SbDCZukw0
俺、昔テレビ関係の仕事1回だけやったことあるんだけどさ、
その時にカラ出張してた奴しってるんだけど
そいつまだ何も処罰されてないんだよねえ。
カラ出張で大騒ぎになってる時でも平気で日テレの人に
カラ出張するから話合わせといてとかいってるし。

ところで長町って奴今何やってるのかなあ。
645名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:47:24 ID:ZdTYhhcX0
受信料を恐喝してつまらない番組を提供するって
そこら辺の悪質団体とやってること変わらないだろ
646名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:47:25 ID:WfQTjTiE0
>>639
>>625が言ってるのはテレ東とかテレ東とかテレ東みたいなもののことだろ。
質の問題ではなく、大勢でわいわいああだこうだ茶化しながら見るのにちょうどいい。
地上波を見てないと「共通認識」みたいなものがなくなってつまらん気はする。
がしかし、みんなが見なくなれば同じ事。今一切テレビを見ていないが何も困っとらん。
647名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:47:29 ID:fne0cSbx0
テレビの【な い】生活〜3日目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1173953041/l50
648名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:48:20 ID:HKR0IpjZO
受信料くらい払えゃ
649名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:48:51 ID:LAY03Goa0
テレビないのに契約しろって、万引きしてない盗んだもの出せってもんだよ 
650名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:49:13 ID:qbczlQS80

間違って訴えられたら、威力業務妨害か何かでNHKを訴えられるよね?

651名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:50:51 ID:0J3KupXXO
>>1
 だ が 断 る ! 
支那畜、キムチにこびない放送するなら
考えてもいいか。考えるだけだけどな
652名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:50:53 ID:LAY03Goa0
>>645
まさに、分厚い本を押し売りくるやからと一緒。
653名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:51:09 ID:7hkxGkEY0
>>646
うん、だから具体的に番組名を挙げろといっているのだ。
おもしろそうなら俺もTV買って実況するわ。
654名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:51:47 ID:+6KOdrqkO
契約を強要?????????????
655名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:51:59 ID:6a/vK7Cl0
俺もデムパ出すから金くれ。。。orz
656名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:52:30 ID:ZwDFgiqw0
NHKは おはようニッポン担当 高橋アナが行った卑劣極まりない行為
に対しての お詫び放送をいまだ番組の中で行っていないではないか !!
まずは お詫び放送を !! 受信料云々等という話はそれからだ !
657名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:52:48 ID:OXkCfCTOO
受信料支払ってる方は、逆に支払ってない椰子がサービスを利用できるのはおかしいと、受信料の4割(未払い者分)の返還を求めるか、スクランブル導入を求める裁判を起こしたらおもしろいw
誰かいい弁護士いないか?
658名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:52:54 ID:z/QE42ta0
俺は電波だせないけど・・・
ザーメンなら出るから金クレクレ
659名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:53:10 ID:C5INRrfbO
まず、局員のモラルを何とかしろ。
660名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:53:25 ID:XlzMUL3V0
385 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2007/05/11(金) 00:53:40 ID:Fpw/muGB
>>379 岡山で警官が職質したところコレが中国人の強盗団で銃撃戦に。
警官はだんそうの5発全部撃ちつくす程の非常に激しい物だった。
しかも犯人5人の内何人かは逃亡、しかしなぜかNHKの7時9時の
ニュースでは扱わず。後日負傷した犯人を護送中に逃亡されその時に
始めてNHKで報道した。しかしその報道内容も銃撃戦のことを不自然に
隠すように報道していた。コレがブラジルの事件のすぐあとのこと。

386 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2007/05/11(金) 01:14:49 ID:hDieOGif
隠蔽というのは隠蔽してることが知られないから、する意味があるのであって、
すでに国民にNHKの偏向ぶりが知られてる以上、意地になっても逆効果なのにな。

661名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:53:26 ID:aTm/3BEt0
>1

受信機能の無いブラウン管テレビを責任持って作るか、今使ってるテレビの
受信機能外してくれ。コンシューマゲーム機用のモニタとしてしか使ってないから。
662名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:53:28 ID:UblysAER0
街宣似非右翼が変な本を企業に高い金額で売るのといっしょ
詐欺だよ詐欺
663名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:53:42 ID:LAY03Goa0
ほんっと、あたまくるわ
664名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:53:59 ID:MEcQeDkm0
皆様からいただいた受信料は、強制わいせつアナウンサ−の給料などに大切に、大切に使っております。
665名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:54:01 ID:i75vuvCn0
国民に観ていただける。受信料を払っていただける番組を作るのが先決問題だな。
暇潰しのBGM代わりにもならない、つまんねー番組にカネを払うお人好しは居ない。

そんな物を垂れ流しておいて、
ウリは仕事しているニダ。カネよこせ!。は、チョン・クォリティそのものww
666名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:54:09 ID:9x+dy3170
NHKって官僚の天下り先とかになってない?
667名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:54:25 ID:J2Uh6alWO
詐欺に押し売り

正に恐喝ヤクザ商売だな。

NHKはヤクザと同じか!
668名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:54:58 ID:x2Xj7XlD0
テレビはモニターと受信機を別売りしてくれ
スカパーしか見ないのになんでNHKに受信料を払わなきゃいけないんだよ
669名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:55:28 ID:60DdjJ0c0
受信契約っていつから強制されることになったの?
670名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:56:06 ID:ZwDFgiqw0
NHKは おはようニッポン担当 高橋アナが行った卑劣極まりない行為
に対しての お詫び放送をいまだ番組の中で行っていないではないか !!
まずは お詫び放送を !! 受信料云々等という話はそれからだ !
671名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:56:16 ID:2h0dOTJa0
皆様からいただいた受信料は
大切な天下り職員、エリート社員、コネ入社社員の給料などに使っております。
672名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:56:37 ID:w5BPcehN0
>>663
だったら払うなっつーの
673名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:56:55 ID:LAY03Goa0
とりあえず、どーもくんとうさじいを誘拐してくる

ノシ
674名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:57:08 ID:LICfP24t0
受信契約ってどの段階で契約したことになってるんだ?

TVを購入(受信装置を所持)した時点?
最初の受信料を払った時点?
世帯を持った時点?
日本人に生まれてきた時点?


知らないうちに契約されて「決まりだから」とか言われたら不公平じゃないか
675名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:57:29 ID:PkXGCblY0
>>671
片山の馬鹿息子とかか?
676名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:57:35 ID:6yMdAGz8O
既得権の上役は馬鹿揃いで、たまらんな
受信料滞納者への訴訟に勝ったから方針を決めた、なら分かるが
国営ではない上に憲法違反が見え隠れしてる
受信料訴訟がNHK敗訴に終わったら、こっちも負け
仮に勝訴・・・出来ないよなぁ
677名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:57:37 ID:0yRPZ6YE0
なんか大変なことになっているな。
しかし、NHKは私の所に受信料の請求をしてきたことがない、前の住人が拒否を続けてきた
模様なのだ、住民が変わったのだが、それをNHKは把握できていない。

なんだかんだ言って、社内管理と同じくザル管理なのである。
678名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:57:42 ID:gXwTUtTzO
やれやれ
払わないのはちょんこくらいだろ
679名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:59:03 ID:x0Vd80XqO
どうせお前らテレビ見てないだろ?必要ないなら捨てれば。
NHK受信料なんて関係なくなるしぃー
680名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:59:04 ID:VZIzcWAi0
>>674
受信契約書にサインした時点。
681名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:59:24 ID:OXkCfCTOO
>>661
改造しなくても、アンテナ接続機器買わなければOK。

機器を取り付けたら映るから、払えってのは明らかに違法。
例えば携帯があると、有料サイトにアクセスできるから、登録してなくても有料サイトに払えっていうもの
682名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:59:30 ID:J7yvvgcj0
放送法に基づけば契約を締結しなくても罰則規定は無いんだけれどね。
683名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:59:40 ID:MEcQeDkm0
ハガキ1枚で簡単に受信契約できるなら、同じようにハガキ1枚で簡単に解約できるようにしてほしい。まるで一方通行の悪徳業者。
684名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:59:44 ID:n3UoRiA40
訴状届いてからテレビ廃棄しても間に合いそうだが
いや、廃棄しなくてさえ、持ってることをどうやって立証する気だ?
685名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:59:49 ID:smJKF3iM0
引越したすぐ後に、NHKから催促が来た

テレビは見ないから無いし、今後設置する予定もないっつったら
最近はネットでテレビが見れますよねとか言われて
越して来たばかりでネットは繋がってない、キャプチャボードもないっつったら
イラっとした声でそれではまた来ますのでと言われて切られた

まじうぜええええ
なんなん、なんなん
686名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:59:51 ID:ZwDFgiqw0
NHKの男性アナは全員 強制ワイセツ の常習犯じゃまいか?
687名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:59:51 ID:fdi3Nfvs0
そうか、NHKの受信契約は国民の義務だったんですね
688名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:59:52 ID:h3cVxZi2O
地デジになるなら、スクランブルかけるか

国営にして税金で運営するかすればいいのに


まぁ、ほんとに訴訟されるならテレビ捨てるからいいけど
689名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:00:03 ID:PQgV5pj/0
ビルボードのシングル総合チャートにランクインした日本人アーティストは、
坂本九(#1)とピンク・レディー(#37)とYMO(#60)と松田聖子(#54)だけ。
これ豆知識な。
690名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:00:33 ID:4AtVamOH0
総連から取れ!
話はそれからだ
691名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:01:06 ID:ZL3eM6ax0
>>681
でもNHK的には、映そうと思えばレコーダー経由で映るんだから払え。
って言ってきそうだな。
692名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:01:56 ID:J2Uh6alWO
>>678

官僚にNHK職員もな
693名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:02:13 ID:Nrv11P9C0
ドアをノックされても無視
694名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:02:24 ID:VZIzcWAi0
>>683
できる。

NHK受信料・受信契約総合スレッド(58)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1178673186/

●一番わずらわしくないはがきでの解約方法●
ハガキ代などがかかりますがオペレータとのやりとりの必要がありません。
・ハガキを用意する。(年賀状の残りで十分)
(表)
・所轄放送局か営業センター宛( ttp://www3.nhk.or.jp/toppage/local_program/honbu/で調べられる
…口座振替や料金支払い明細書にも書かれてる事も
(分からなければ 〒157-8530 NHK事務センター(住所不要))
(裏)
・「放送受信機廃止届」 ・理由(平成X年X月X日に受信設備故障 撤去 譲渡など)
・住所氏名電話番号 ・お客様番号(発行番号)←不明なら未記入でよい ・印
(コメント例)
・返金を求める場合:「○月分として支払った金○○○円は郵便為替にて返却すること」
 ↑廃止月の受信料は全額返金されます。払った後でも当月内に手続きすればOK。
※NHKがはがきを無視する例が報告されています。必ず郵便局で"配達記録郵便(260円)"で出しましょう!
------------------------------------------------
ハガキなんか有効なの?→YES
(受信契約者が作った文書でも必要記載事項が書かれていれば受理する(受信規約取扱細則11条の2 ttp://www.geocities.jp/tokkouyarou/saisoku2.html))
必要事項 ttp://www.geocities.jp/aertilure/images/nhk1.jpg
695名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:02:42 ID:x0Vd80XqO
だから
テレビを捨てろって。
696名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:02:44 ID:j3QOank60
どっちにしろ、TVもってないからどうでもいいや
697名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:02:52 ID:60DdjJ0c0
>>685
持ってるだろてめえ?っていうスタンスだよな。
受像機ねえっつうの…
698名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:03:43 ID:ZL3eM6ax0
>>685
それはウザイな。
確かにネットで見ることの出来る番組もあるがそれはNHKじゃ無いだろw
699名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:03:56 ID:ub7s532m0
>>681
未開の領域だから分からないけど、チューニング外したらいいんじゃね?
700名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:04:05 ID:DLPXBmoV0

    .l''―'i、            r‐ー―√"゙'lr-,l←-ー'''"゙゙ヽ  .,!―r,   .t''''''''i、      ,┴-,,、               ,,r" `'x、._
    .|  |    .,,,、    |    ″ “     .__,,,,,vト .l゙  │    .|  .|      .,l゙  .,i´              ,,r'"  .,,!,,,i´`=,、
 .〆ー・° "'"~゚|.,r" ゙゚'x,、  |  ,,,,,y  ,,,..,ll  l ̄    .l゙  │    [  }     丿  .,/          ,,r'"  .,,r'゙/’゙゙lq,,r″
 .|     _,,,,,,,,l゙“=,、  ゙'i、 |   ̄`  `` ll  `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙| {  |,x,、   .]  |     ,i´  .,i´         ,,r'″  ,,r'"  `=,,,/′
 ‘゙゙゙ ̄|  ゙‐'''''''''''ーiコx,,/゜ .|  ri、   ッll  ,,,  ,,,,,! .|  ″.゙コ   ]  |    丿  :━ー=@    .,i´   ,r'″
  ,,r''″   _,,,,,,_   `く   |  ゙″    ゙||  |.|  l   .|    ,i´   }  |   .,i´      .〕      ヽ_  .゙ヘ
 ,,i´  、  .l^  `゚'i、  │  .|    、  ,i、jリ  | |  l   .゙l   ,l゙   .,/  ,″  丿  ,,r‐'i、  .|  .,/゙'=@ ~'=,、  ゙''x_
: |  /゚|  '|,ぃーi、.,,l゙  ,|  |  l='゚|  l У  .l゙ |  l   ―ー'"  ,r″ .,l゙   ,l゙  ,,i´  l  .| ,ノ゜  ゙,!    ゚'=、  .`'i、
: |、 `″  |゙l   ″  /  .|  ゚'''''”゚゚゚”'"  ,l゙ .|  l         ,-・″  .,i″  .,l゙  ,l゙   ]  ``  ,r°     `'x,   `ュ
 ゙ヽ,、  .,,/ .`ヽ,,,,,,,,,,v'"   |  ,,,,,,,,,,,,,,y、 ,i´ |  l         ゙'i、 .,,,r″   .ヘ、,、,i´   ゙l,、  ._,,r'"         `'x、,r"
   . ゙̄~゜              ―ー"    ゙゙‐'`  .―ー″         "'″       .~′

701名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:04:27 ID:pppzy4tR0
ワンセグ携帯やカーナビにも課金するのかな?
702名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:04:28 ID:5hEgcHq50
NHKの受信料が法律で定められている背景には、
「法律制定当時、NHKしかなかった」→「受信機を購入することはNHKの視聴以外考えられない」
ことがあった。ところが現在、放送局は多様化している。
それを「受信機があるから」と言う理由で、一方的に「NHKを視聴するための設備」
と言うのはおかしな話である。
703名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:04:46 ID:ZdTYhhcX0
>>685
チンピラの訪問販売と同じじゃんwww
704名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:06:52 ID:uw7Luy7G0
nhkはニュースを動画配信しているから
ニュースだけでいいならこっち見ればよいし、、、
http://www.nhk.or.jp/news/2007/05/11/k20070511000025.html
705名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:07:04 ID:LAY03Goa0
みんなで解約しようぜ
706名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:08:02 ID:hu7RdJVWO
居留守しかしない俺からどう取る気かね。
707名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:08:10 ID:D2A7uxYB0
>>702
受像機は持っているが全くNHKを見ない世帯も実際に存在するからなw
708名無しさん:2007/05/11(金) 07:08:13 ID:ha+JlY3K0
護憲護憲と言ってる犬HKが、違憲の訴訟を起こすとはねえ…。
709名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:09:10 ID:DLPXBmoV0
今回のニュースでまた受信料徴収しやすくなるんだからNHKは策士だな
710名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:09:40 ID:DjnFcuF40
NHKが受信料を三千万以上の世帯から資金源としていて
年間6000億円以上の受信料がNHKに流れているにもかかわらず
支払者のニーズや審判にさらされるともなく
緊張感を持った放送事業に取り組まない、この法人事業者は
特殊法人でありなから、配下にファミリー企業を多く抱え
多くの天下り先を確保して、さらに子会社が膨大な利益を環流している構図は
かっての道路公団と全く同じ構造です。
これが自由競争の中で、資金源を確保する原則なら
NTTが進んだ、民営化、スクランブル化が唯一の公正な選択と想定できます。
より良いコンテンツをより安く放送する局が、支持を受けることができます。
コンテンツ制作が、一次的重要課題となるはずです。
NHKは、利権の巣窟と化しているからこそ、受信料減収に神経をトギ
国民を脅迫しても金をむしり取りたいと考えるのでしょう。
これはもはや放送事業者ではありません。
利権既得団体です。
711名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:09:46 ID:LAY03Goa0
>>706
スネークを想像してワロタw
712名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:10:21 ID:ZIksdDXZ0
アナログ停波で受信料激減だろうな
そのころにはネットで見れる番組も増えるだろうし
713名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:10:34 ID:OaBaAhtS0
家の中にいれなければ立証しようないし無問題
勝手に入ったら犯罪だしw
714名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:10:43 ID:K3F1CBqR0
>>685
引越し後すぐ来るって、どこで調査してんだろうな。
715名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:10:50 ID:li67LQ+BO
朝鮮国営の放送局が何言ってんだ?

夏から独り暮らしするけど、マジでネットだけにしよかなTVはTVゲーム用に箱だけにして。
今のNHKに払う金は一銭もねぇよ。
716名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:10:54 ID:qZNghn6rO
ひっしだなぁ
かねくれってか
717名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:11:02 ID:MEcQeDkm0
ナチス親衛隊だ!=NHKだ!
718名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:11:13 ID:3zZvttfJ0
NHKの勘違いっぷりがよくわかるな。
719名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:11:18 ID:5BbuzzGk0
今は食料品を始めとした生活必需品にすら広告費、特にテレビCM料金が上乗せされている。
スポンサー広告によって成り立つ民放を試聴する事によって消費者は払った分を取り戻すと考える事も出来るが
試聴しないNHKからの受信料聴衆を避けるために民放も見られなくなるのは
CM料金上乗せされた商品を買う者としては不公平に感じる。
NHKは受信料払った者にのみスクランブル解除させて寒流ドラマやメジャーリーグを見せておけ。
720名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:11:33 ID:/nl2Nwn7O
元々テレビ持ってない俺は勝ち組
721名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:11:41 ID:mJVvkGVT0
受像機持ってるだけじゃ無理だろ。
アンテナ立てないでビデオのモニタ専用で使ってる香具師もいるし。
722名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:11:52 ID:LAY03Goa0
>>714近所のやつのリークじゃね?
723名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:12:04 ID:ug8GfoHR0
金が欲しけりゃ普通に税金にしろよ。
テレビが無きゃ受信料取れないんなら、
みんなテレビ捨てて新しいの買わないぞ。
今はPCがあるしテレビゲームも、
PCのモニタにつなげるようになってるし。
724名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:12:07 ID:z/QE42ta0
>>714
役所の1階窓口じゃね?
ちょっとした小遣い稼ぎにはなりそうだよな
725名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:12:17 ID:EMptekJh0
日本国民には厳しく、中国共産党員にはやさしいNHKw

【国際】 “せき止め薬で謎の大量死” 原因、中国製原料と中国政府発表★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178781001/147

147 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/10(木) 23:32:01 ID:96F0iTyW0
http://www.youtube.com/watch?v=RK9jLHB6sZw&eurl=

これ観てない奴は、犬HKを語ってはならぬ。
もう最悪だわ、この国のマスゴミは。
そんなに中国に日本を売りたいのかね。
726名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:12:35 ID:TkJ+PtDj0
うちなんか契約結んだ記憶もないのに、受信料口座振替してるんだが
どうしてくれるんですか
727名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:12:46 ID:5ZzKlL2I0

訴訟起こしたら、2ちゃんでバックアップする基金作れば良いじゃん。

で、プレッシャーに負けてしょうがなく払う人を無くす。
728名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:12:49 ID:+DdLQqIF0
これ憲法違反じゃないの?
729名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:12:56 ID:IOQyU1lt0
美しい国では契約の自由はないから国民は裁判に負ける悪寒。

村岡の歯科医師会献金裁判のように。
730名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:13:10 ID:gXwTUtTzO
おまえら放送法知らないの?
受信機あるのに契約しないのは放送法違反なんだぞ
法律違反をしてるわけ
まぁちょんこには関係ないけどな
731名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:13:20 ID:LICfP24t0
契約書に判子押した記憶なんか無いな
契約に同意した記憶も無い
732名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:13:43 ID:hu7RdJVWO
今やってるゲームクリアしたらテレビ捨てようかな…。
733名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:13:51 ID:XSZwVkII0
何様だ
死ね
734名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:13:53 ID:n3UoRiA40
>>704
ネット配信だろうが見たら払えとか言ってきそうだな
ワンクリ業者並に
735名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:13:54 ID:Q1XwAEqg0
なんだこいつら
盗聴でもしてテレビの有無を確認する気か?
736名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:14:24 ID:RIu+pZOLO
なんだこれ?テレビをゲーム専用にしている俺に対する挑戦状か?
737名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:14:36 ID:MEcQeDkm0
NHKが受信料徴収の新組織創設。その名は「NHKゲシュタポ」。*******************************************************************
738名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:14:54 ID:rojVtEfq0
□□□□□□□■□□ 
□□□□□□■□□□ 
□□□□■■□□□□ 
□□□■■■■□□□ 
□┃■■■■□□□□ 
□■□□■■□□□□ 
□┃□□■□■□□□ 
□┃□■□□□■□□ 
〜〜■〜〜〜〜■〜〜 
〜■■■■■■■■〜 
〜■■■■■■■■〜 
ヤクザや〃エセ右翼〃のやっていることを 
見るといい。彼らは北朝鮮を叩く。ロシアを 
叩く。中国を叩く。しかしアメリカについては 
ほとんど叩かない。 
口で愛国心を叫びながら日本の国益のために 
働く政治家やジャーナリストを〃抹殺〃する。 
一つも日本のためになることはやっていない。 
http://i.pic.to/azhrvより抜粋) 
ネット〃エセ右翼〃チームセコウは朝鮮金貸し 
韓国発統一協会も叩かない。どころか擁護する。 

(引用)不当な利益をむさぼってきた連中は 
平気で【不要になったエージェント】や、真実を 
追い求める人たちを殺したり、社会的に〃抹殺〃 
したりする。 
739名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:15:14 ID:LAY03Goa0
見物だなぁ
740名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:15:14 ID:9xn86xxlO
何様だ?
741名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:15:47 ID:IOQyU1lt0
結局NHK等の利権団体をつぶすには自民ミンス含めた全ての政党員をつぶさなければ
無理。

742名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:15:57 ID:J16tVDn20
>>730
民法90条により、
現在のNHKとの受信契約:法律行為は
NHKの現状にかんがみ公序良俗に反すると認められるので、無効。
743名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:16:40 ID:xiFjPqwLO
2ちゃんなみに某学会や某大手広告代理店の悪事
をバンバン報道するなら払う。
744名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:16:52 ID:QC0EkHwNO
ほんとヤクザ商売。
745名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:17:44 ID:rw73fqS90
>>137
そうだね、スクランブルをかけるべきだね。それが一番公平。
746名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:17:47 ID:l7T4DzFx0
電波の押し売りお断り!
747名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:17:53 ID:/TMbJfZiO
>>714
徴収員は新しいアンテナが出てないか上を見て歩いてるそうな。
748名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:18:06 ID:ClNnIuI70
ワンセグとかいうの、ケータイでテレビ見れるんだろ?
ノートPCに繋げればPCでも見れるんだろ?
契約とかどうなってんの?
749名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:18:14 ID:VZIzcWAi0
>>714
不動産屋か大家がNHKとつるんでいる。
750名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:18:26 ID:axwnLrSIO
っつーか、実家から今のアパートに引越して今年で十年だが



一度も犬HK来てねぇよwwww
751名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:18:34 ID:ug8GfoHR0
大体みんなテレビ自体みてるか?
俺もう何年もテレビみてねーし。ラジオは聞くけど。
752名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:18:53 ID:jyYNmdjG0
これはひどいwwwwwwwwwwwww
753名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:18:55 ID:9x+dy3170
前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/10(木) 23:32:01 ID:96F0iTyW0
http://www.youtube.com/watch?v=RK9jLHB6sZw&eurl=

これ観てない奴は、犬HKを語ってはならぬ。
もう最悪だわ、この国のマスゴミは。
そんなに中国に日本を売りたいのかね
754名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:19:24 ID:w5BPcehN0
>>748
機器を購入した際に纏めて払わせようという動きはあった。
確か10年分一括払いだっけ?
755名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:19:27 ID:dYZd54Pp0
>>747
くそー道にウンコ蒔いて一泡吹かせてやる
756名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:19:54 ID:d6Q0y2gQ0
給食費未納と同じで払わない奴が悪い。
ここで文句を言っている奴は、社会性ゼロ。

その代わり、NHKの会計監査を強化して罰則を重くすべき。
へたなことをすれば潰すくらいに。
757名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:20:02 ID:Xm39cEsn0
アポなしはあたりまえなんだけど
あいつらピンポン押しても名乗らないからな
名乗らないやつらに対しては絶対でない
758名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:20:32 ID:ZGitLJNq0
うち、テレビ無いけど、こういうのって部屋の中に入って調べるの?
759名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:20:47 ID:4m78o15a0
NHKも民放も政府もテレビもラジオも
電通さまと財界さまと学会さまの意向に沿うようにしか動かない
マスゴミなのだな。
760名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:20:52 ID:4a0gIw5q0
土曜の夜はキムチ風味だもんなぁ
761名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:21:00 ID:z/iPQKA90
>>758
それはできない
762名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:21:39 ID:LAY03Goa0
>>756
いやいや、テレビ無いんですが
763名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:21:42 ID:wqlBEola0
>>730
それは放送局がNHKしかない時代の遺物だよ。W
ねばならないは道徳律で法ではない。契約は双方の合意による。
強制的な契約なんて無いんだよ。

強制なら税金、税金なら支払うものが主権者。ならば、NHKの
放送方針は主権者たる者が決める権利がある。今のNHKは
そうなっているかい? 在日が放送方針決めてるだろう。W
764名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:22:00 ID:G/FPbp/fO
もう血の粛正しかない ヤクザ企業を殺せ
765名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:22:02 ID:5ZzKlL2I0
>>756
潰す、とは?

殺す、という意味と捕らえて良いか?

これがNHKの本音です。

絶対に、払わないように。
766名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:22:02 ID:cCR5e5dyO
普段から放送の自由をうたっていますが停波させられた
中国様には抗議したんですか?してないでしょ?
767名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:22:07 ID:C1tMS+g9O
民主は強制徴収の廃止を公約にすれば圧勝じゃね?
非常時以外はスクランブルかければいいだけだし
768名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:22:08 ID:vsCqRdUQ0
さすが自民党政権!
やる事が手際が良いな

おまいらも自民党に入れたんだろ
良かったなあ
役人の天下だぞ!
769名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:22:31 ID:rASfr5Wm0
受信料6000億円で700億円の徴収費用
ありえない
770名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:22:36 ID:ZGitLJNq0
>>761
なんだーそうなのか。
10年くらい一人暮らしの部屋も借りてるけど
一度も徴収にきたことないよ。
771名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:22:43 ID:7iBTGnZJ0
受信料のルールが会長発言で決めるようだと
何におか言わん。メディアの言論暴力だ。
772名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:22:44 ID:cTNHzOB70
サクラを仕込んだ捏造裁判じゃあるまいな?

仮に訴訟を起こされても、不払いと違って確実に返り討ちにあう可能性が高いわけでw
最悪の場合は、テレビを処分してしまって無実化し、逆にNHKに権利を奪われたと訴えてもいいよねw
はっきりいって、今の時代、テレビがなくても十分に生活できるから、処分しても問題ないけれどね
773名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:22:51 ID:v1Tl6WAQ0
そう来たか
774名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:23:00 ID:1+ziT21o0
税金として取ればいいのになんで契約にこだわる?
775名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:23:22 ID:ZL3eM6ax0
>>756
同じじゃ無いし。

会計監査を強化?
国の組織だとふんぞり返ってる連中相手に誰が出来るの?
776名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:23:26 ID:ykRdVLUe0
受信料払っても良いが、まずブラックや在日から
契約を取ってこいw それがまず人様から受信料を
頂く企業の真の姿だろう?違うか?
朝鮮総連から受信料の契約を取ってきたら
俺2倍払っても良いぞ
777名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:23:52 ID:z/iPQKA90
今の法律のまま払わせようってのが無理だから
これだけ未払いが蔓延してるっていうのに・・・
778名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:23:56 ID:MEcQeDkm0
あるNHK職員の朝「今日は何やるかな-。まあ、いつものように新聞でも読むか」
779名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:24:16 ID:aK+pGmdg0
さすが自民党政権! 
やる事が手際が良いな 

780名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:24:26 ID:5hEgcHq50
NHKは、その存在意義の寿命が来ているのだと思う。
受信料不払いは、単に不祥事への抗議ではない。
NHKの存在自体に、国民の多くが疑問を持っているのだ。

今後「受信料義務化」が法案として提出され、衆院自民党単独過半数議席で
可決成立するだろう。この義務化は、「保護策」に他ならない。
保護をしなくて済んだものを保護をするようなったら、
大抵はその寿命が来ているからに他ならない。NHKも、そうだ。
そうして延命を図ろうと言うわけだ。

犯罪者を頻発するような団体だ。組織が社会的に認められていれば、
犯罪者は出ない。なぜなら、職員に職責に対する自負があるからだ。
しかし、実質的にそう言ったものが無くなっているから、
犯罪者が後を経たないのだ。こうした背景からも、既に社会的な存在意義が
無くなっていると言い得る。
781名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:25:13 ID:oZJpjXHWO
スクランブル化しろ
782名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:25:18 ID:C71KpX4u0
見ない自由はあるの?
783名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:25:31 ID:/TMbJfZiO
NHKなんて特別見ないよな。前なら、正確な情報得られたし、アナウンサーもしっかりしてる印象あったから見てたけど。


ここ数年のNHKアナウンサーの言葉・身だしなみの乱れは異常。
784名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:26:05 ID:LAY03Goa0
見えない自由がほしくて
785名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:26:08 ID:z/iPQKA90
>>782
あるけど受信料払わない自由はないんだと
786名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:26:12 ID:pWgWX0180
自分が観る、または情報として恩恵に与る1ヶ月のNHKに払う妥当な金額は

 300円

たまにドキュメンタリーや良質シリーズがある月なら

 500円

それ以上、見も聞きもしない番組やchの為に強制で金を収奪するのは恐喝行為に等しい
787名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:26:24 ID:+DdLQqIF0
>>783
ついでに性の乱れも異常w
788名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:26:25 ID:JG8CAORpO
郵便局もいいけど、NHKを民営化してほしいな。
789名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:26:51 ID:VZIzcWAi0
>>731
・自分が留守の間に奥さん・家族がサインしてしまったケース
・「領収書です」と言ってサインさせるケース
・徴収スタッフが自分で勝手にサインするケース
(契約ゲットによって彼らは成果報酬を得る)

などが報告されている。いずれの場合ももちろん解約することができる。
契約をでっち上げられた場合は、契約不存在。
790名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:27:07 ID:IOQyU1lt0
もまらがいくら言ってもいずれは払うことになるだろう。
この国の裁判は為政者が牛耳ってるのだから。

村岡1人に全てをなすりつけ他の人間は無罪放免。
そんな国の放送局がこう言ってるのだから払わなければいけなくなる。
この国のシステムを根本から変えなければ・・・・
791名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:27:12 ID:I2JHYJwD0
むしろ国営化だと思うが?
792名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:27:20 ID:TZSP6Dxc0
TVって要らないよね
793名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:27:21 ID:ASjcz2WB0
本屋に語学の教材が大量に置いてあるが、
売り上げは全て職員の天下り用の子会社のものであって
受信料には還元されないんだよな。
794名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:28:02 ID:44xEC+C40
一方NHKアナウンサーは痴漢した
795名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:28:10 ID:rUJ9uhjJO
もうね、放送法を変えてしまおうよ。
796名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:28:15 ID:z/iPQKA90
>>789
犯罪じゃん・・・
797名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:28:19 ID:w68c1ykW0
NHKはどこにも放送内容をチェックされない特権機関
国会も予算審議だけ、番組内容はチェックできない
視聴者も個別に文句を言えても、強制力はない

こういうどこにもチェックされない機関が強制徴収するのは
おかしい

表現の自由に反する
BBCは5年ごとに国民投票で存続を決めている
798名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:28:20 ID:9x+dy3170
国営化してから廃止の方向。
799名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:28:21 ID:dabPl3NdO
まぁ、あれだ。
いざとなったらNHK支局の前にTVを「寄贈」してくるわ。
無けりゃ無くても困らん。
800名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:28:24 ID:cTNHzOB70
>>756
>ここで文句を言っている奴は、社会性ゼロ。
それはおまえ自身のことだなw

今回は未契約であって、不払いではない
受信設備を設置しているかどうか、NHKを見ているかどうかもわからない

給食費未納は無銭飲食だが、受信料問題は見ていなくても払えというもので、同列ではない
給食費に迷惑です
801名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:28:24 ID:W8zhxoTi0
ちなみに在日米軍からも徴収していない
802名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:28:50 ID:u/yvVlDe0
さて、うちは本当にテレビがないんだが、お手紙くるのかな?
803名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:29:05 ID:0ngwUjsI0
そろそろ分割民営化してもいいんじゃないか?
804名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:29:21 ID:LAY03Goa0
諸君!この国は最悪だっ!
受信料だのなんだの言って、結局は詐欺と変わらないじゃないかっ!
805名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:29:24 ID:edsslyoT0
中国人と韓国人から受信料取れば問題解決
806名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:29:31 ID:Zi1gsvwW0
あーあ、本気でこれやろうとするとはね。
2011年には地上波停波になって、
「チューナーもってねーから見られるわけネーだろ」ってなるから
必死なのは分かるけど、今からこれやると
送り人、受け取り人NHKで着払いでテレビ送ってくるって所が
爆発的に増えるってば。
今ケーブルオンリーでNHK見ているヤツも多いので、本気になれば、
電話一本でNHKが見られないテレビが完成してしまう地域もあるというのに。
807名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:29:49 ID:HUQBceX3O
2ちゃん脳ばっかりでワロタw
808名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:30:38 ID:BtXwR2Ze0
せっかく乗っ取ったのに民営化はないだろう
音声も某国言語になるだろうが
日本語の字幕が出る限り受信料は払い続ける
809名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:31:15 ID:MEcQeDkm0
すごく公共性あるのに水道代-払わないでいたら、どうなったと思う?そうトメラレタ!
810名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:31:35 ID:w68c1ykW0
5年ごとにBBCを公共放送として
存続させるか否かの国民投票が義務づけられて

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=552019556&tid=9ql1ejibcka10f&sid=552019556&mid=1222
811名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:31:47 ID:uT2ykSJ20
とりあえず虎を徹底的に叩き潰せばNHKも沈黙するだろ。

おまいら、決戦は夏の参院選だ!
岡山県では民主党に。さもなければ岡山だけでなく日本が崩壊するぞ!
812名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:31:52 ID:C71KpX4u0
韓国からも徴収しろよw
813名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:31:55 ID:dIjVOCZl0
なんだアナログ放送って2011年で終わりなの?
地上波デジタルじゃなきゃテレビみれなくなるのね。
マジで大勢テレビ見なくなるね。
受信料にこだわる限りNHKに未来はないね。
つーかテレビ自体滅びに向かってんじゃん。
814名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:32:06 ID:BGYA+j3h0
>>84がメチャメチャかっこよく見える県
815ココ電球(∩T∀T)  ◆Olz.C.gJ3k :2007/05/11(金) 07:32:09 ID:RhjSfOzf0
死ねよこのクズ
816名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:32:19 ID:sIIFUlIx0
NHKは北の将軍様も真っ青だな
いや、将軍様でも垂れ流した毒電波の金など取らないか
中の人のミンジョクがうかがい知れる
817名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:32:28 ID:I2JHYJwD0
韓国放送になっちゃったな
818名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:33:25 ID:LAY03Goa0
免許更新時に交通安全協会費も払っちゃだめだぞ!
819名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:34:01 ID:W8zhxoTi0
820名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:34:03 ID:cCR5e5dyO
家は、親が昔かたぎの頑固もんだからいくら説明しても聞き入れてくれない

しまいには、NHKに金を払ってるんじゃなくって
『 電波を出してる東京タワーに出してるつもり』
てワケわからん事言い始めた

みんな何処か良い老人ホーム知らないか?
821名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:34:12 ID:Nmmho2KqO
>>803
はぁ?
すでに民営ですが、何か?
NHKの収入の99%は受信料なの知らないの?
テレビあるのに受信料払わないヤツは給食費払わないで給食食ってるヤツと一緒やぞ
ただ食いもただ見も犯罪やからな、
822名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:34:19 ID:JEX4Sjt7O
テレビがゲームのモニターでしかない人間もここにいるのだが
しかもそのゲームすら1年以上やってない
823名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:34:18 ID:YF3LzUXN0
これは酷い。
NHKの暴走だ。
824名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:34:21 ID:pSvn/ub40
NHKだけ良く映らないんだけど。

インフラの問題か?
825名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:35:09 ID:sIIFUlIx0
NHK:オレがドブ川に流したウンコを見たお前ら全員金払え
NHK:払わなければ提訴するぞ

こうですか?わかりません
826名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:35:20 ID:1E9HAwZU0
ココ電逝ったあああああああああああああああああああああああああああああ
827名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:35:34 ID:5qa6YdVT0
テレビ持っててもアンテナ抜いてたらオッケー?
でないとPCもってる人は皆「チューナーボードつけたら映るから払え」
ってことになっちゃうよね?
828名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:35:42 ID:MEcQeDkm0
最近NHKは、およそ韓国とは、まるで関係ないトコロにまで韓国人が登場する。韓国かぶれの売国放送局。*************************************
829ココ電球(∩T∀T)  ◆Olz.C.gJ3k :2007/05/11(金) 07:35:50 ID:RhjSfOzf0
NHKのクズ徴収員が来たら
そっこうで敷地不法侵入で警察呼ぶしかないな

もしくはシャツの胸元破いて暴行を受けたと言って警察に突き出す
830名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:35:56 ID:dIjVOCZl0
>>821
そういうことはスクランブルかけてからいえ。
寝てんじゃねぇぞ。
831名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:35:58 ID:IOQyU1lt0
>>809
停めて困るのはNHKと為政者だよね?
つまり停めることはないけど強制する方向には持っていくって事だ。
これは自民だろうがミンスだろうがかわらない。
こういう国民の声を聞かない為政者しかいない国の国民は通常どういう行動をとる?
君達の心がけ一つで日本は変わるかもしれない






し、かわらないかもしれない・・・・
832名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:36:05 ID:W8zhxoTi0
諸君!この国は最悪だっ!
受信料だのなんだの言って、結局は押し売りと変わらないじゃないかっ!
833名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:36:16 ID:YBDdCCel0
まあNHKの送ってくる契約書が気に入らなかったら
自分で契約書を作ればいいんじゃないの?
「見ないんだから支払いません」ていう契約書。
放送法では支払いの義務ではなく契約の義務をうたってるらしいから
自分で納得する契約書を作って送りつけてやればいい。
逆にこのオレ契約書をNHKが飲まない場合は
契約をしないNHKが放送法に違反してることになるw
結構面白い話になりそうな気がするんだがどうだろう。
834名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:36:35 ID:tDl46Ji10

公務員といいNHKといい胸に潜むスピリットは同じだな。要するに
年金詐欺と同列で、国民を食い物にしているってこと。

紅白歌合戦1回分の制作費で、気象衛星を1基打ち上げられるのに。
どちらが大事かよく考えてみよう。





835名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:36:40 ID:5JZv4+1p0
参院選で自民が勝ったら、これが通っちゃうんだよな
恐ろしいなwwwwwwwwwww
836名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:36:49 ID:iDu0xo+t0
まあ地デジ導入と同時に今までのTVが使い物にならなくなるそうだから
DVD再生専用のTVとして使えば払わずにすむんだよね?
837名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:36:54 ID:xPUYVYlN0
テレ東とちばテレビしか見ないぞ!!!!!1
しね
838名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:37:07 ID:C71KpX4u0
>>825
間違い、ウンコを見なくても払わされるw
839名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:37:28 ID:WlFBYW6L0
>>827
駄目、テレビもってたらアウト
ワンセグみれるケータイもアウト
840名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:37:34 ID:YdG74DZw0
>>829
なつも、ココ電を騙るのはいい加減にしろ w
841名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:37:50 ID:Nmmho2KqO
>>837
おまえ、受信料も払えない貧乏人?
借金してでも受信料払えよ
842名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:38:05 ID:hcxkHZCxO
カーナビやワンセグにも適用するかな?
843名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:38:16 ID:W8zhxoTi0
>>833
面白い
844名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:38:18 ID:wTqgXnMJO
放送法以前に日本国憲法に違反してると思う
845名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:38:56 ID:z/iPQKA90
>>825
道端にうんこしてうんこの匂いの嗅げるエリアにいるやつは
全員金払えってことだ
846名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:39:02 ID:sOWd6kUD0
どうみても悪の組織
847名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:39:06 ID:Bj/ZDqJJ0
これは何の冗談でしょうかw
848名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:39:39 ID:jDQ4TBox0
顔が韓国の武術家に似てるんだよ
849名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:39:54 ID:LAY03Goa0
どうしても見たくなったらガスト行くからいいわ
850名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:40:15 ID:Zi1gsvwW0
>>809
今のNHKに公共性は皆無。
大河ドラマも朝ドラも潰していい。主な戦国大名やってしまったので
スピンオフなんてイラネーんだよ。
朝ドラもヒロインが、結婚、妊娠、出産ってもう5回ぐらい同じパターン。
人間ドラマにするとこうなるのは分かっているのに、惰性過ぎ。
どうせなら、もっとドキュメンタリーに力入れろ。
851名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:40:34 ID:/TMbJfZiO
国営としてのテレビ局なら必要て思うこともあったけど、郵政と一緒で民営になればなったで何も問題がない。

CSもない時代ならともかく、NHKが必要って根拠がない。テレビ見てる家庭なら、民放しか見てなくとも徴収されるのは不公平とオモ。
852名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:40:36 ID:aK+pGmdg0
2ちゃんの反中嫌韓も、一部の自演がID変えて捏造コピペしまくった結果だしな   

やっぱり日本はネットリテラシーが醸造される前に、あほコイズミがIT革命とか言って   
猫も杓子もインターネットが最先端(*^ー゚)b   
やっちゃったから、ネットの民度がアメリカとか低い方に比べても80%増しぐらい悪いし   

2ちゃんとか一見アングラに思えるけど、実は誰でも見れて参加できちゃう   
下劣低俗な掲示板を、真実そこに見た!!みたいに使ってる馬鹿がいるから話にならないんだな   


まあ俺も数々のスレで、自演を駆使し馬鹿どもを洗脳してきてやったが   
そろそろ日本もネットの使い方をフィンランド並みに教育しなおさないと、マジ危ないな   
853名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:40:51 ID:Lwgj/DQB0
ちょっと前にわいせつ事件おこして、謝罪もないとこにだれが金はらうとおもうんだ?
854名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:40:56 ID:mqj4VExJ0
NHK FM クラッシックばっかやってんじゃね。

金返せ。
855名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:41:06 ID:LKrfXbJI0
NHKはスクランブルにしろ見ないし見る気もおこらない伴組ばかり
作っている癖にTVがあるだけで受信料をふんだくろうというのは
盗人たけだけしい。
856ココ電球(∩T∀T)  ◆Olz.C.gJ3k :2007/05/11(金) 07:41:21 ID:RhjSfOzf0
朝鮮ドラマに国民の血税をつぎ込むクソ組織
NHKの職員なんぞが来たら頭から醤油をかけてたたき出す
857名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:41:25 ID:Zz9SpNEu0
先週の朝の連続テレビ小説では
日の丸燃やした韓国人を登場させていたな。
858名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:41:37 ID:xl6+7P++0
ドキュメンタリーは金かかるからなぁ。何ヶ月も海外ロケするし

まぁくだらんドラマに大金つぎ込むよりは余程マシだが
859名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:41:57 ID:YWtMP4ErO
どこの押し売り訪問販売だよwwwwwww
860名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:41:57 ID:9Vg2Pzxo0
どうせ争っても最高裁じゃ負けるだろうし、
前に訴訟検討って言ったら受信料取得率うpしたみたいだから、今回もおどしってことでおk?
861名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:42:07 ID:Nmmho2KqO
>>830
おまえ、一ヶ月1000円くらいの受信料も払えねーの?ワラw
貧乏だと心まで貧しくなるからやだねー。
862名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:42:08 ID:9QuSocgv0
違憲じゃね?
863名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:42:12 ID:sIIFUlIx0
>どうせなら、もっとドキュメンタリーに力入れろ
まったくだ、NHKといえばすばらしいDOCがたくさんあった
NHKアーカイブスなんかもはや昔の再放送ばかりになってるし
864名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:42:21 ID:IOQyU1lt0
>>846-847
そういうふざけた発言を許しているのが日本の為政者。
根本から変えない限りNHK含めた腐った団体がまともになることはない。
選挙ではかわらないけどな。
865名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:42:22 ID:1AArwOhKO

>>833
それ前から言われているけど、雛型はないのかね?
866名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:42:40 ID:SBHz/Rf30
犬HK死ね
867名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:42:47 ID:fO6W2FbfO
がんこちゃんとか再放送ばっかりじゃねーか
868名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:43:03 ID:x96cHcTn0
受信料を今の状態で無理矢理払わせようとするのがおかしい
国の予算でやれよ、国営なんだからさ
無駄遣いやめりゃそんくらいの金出るだろ
それが嫌なら映らないテレビを各メーカーに生産販売するようにさせるべきだと思う
869名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:43:03 ID:5wtvd5kO0
基本的に居留守しかしないから誰もこなくなったよ
870名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:43:05 ID:w68c1ykW0
NHKはいらない
BBCのように国民投票で決着をつけよう
871名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:43:07 ID:pWPAlToy0

ひろゆきが払えば俺も払う。
だから最初にひろゆき相手に訴訟起こしてくれ。
872名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:43:07 ID:MBfd7zTPO
見たくないけど
オンバトがあるからなぁ…
873名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:43:16 ID:Q1XwAEqg0
>>860
せいぜいできることと言えば契約してない世帯に脅し文句の入ったはがき送るくらいだおるな
874名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:43:53 ID:Tn+pCEeW0
見たくも無い韓国ドラマや中国礼賛番組に金払わんといかんのか
875名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:44:02 ID:IROP65xa0



ドンキホーテの元社員が残業代の未払い分を請求する様子をブログで公開しています。

http://blog.livedoor.jp/luminous_hands/


ところがブログ上である役員を「関西ヤクザ」よばわりしたため
その役員と思われる人物が元社員を名誉毀損で訴えているようです。
さらに会社の内情暴露につながる記事をドンキと運営側ライブドアと組んで
一方的に削除しまくっています。

おかしいことにブログ作者はその様子を全部ブログ上に公開しまくっています。

876名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:44:10 ID:6c0iJzza0
え?なんでおめーらの給料保証してやらなきゃなんねーの?
877名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:44:19 ID:QhMQRzTJ0
NHK痴漢アナウンサーのニュースが少なかったからNHK
の放送料は支払わない。

NHKBSでは画面に、契約案内のスクランブルを掛けている。
地上波でもデジタルになったら、スクランブル掛けて見たい人だけに見せろ。
878名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:44:42 ID:CfqhQ14QO
放火したり痴漢したり万引きしたりやりたい放題
879名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:44:56 ID:LAY03Goa0
訴訟起こすぞ詐欺
880名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:45:04 ID:vDpoEV2IO
月1000円じゃないだろ
881名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:45:07 ID:drleAbDW0
年間6000億円の受信料
10年で6兆円
すきかってな放送して個人的政治活動
どうでょうもないクズ
882名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:45:19 ID:sIIFUlIx0
脅迫は犯罪と教わったが、、、
しかも不可避な電波受信を根拠に脅迫するとは
まるであのミンジョクじゃないか
883名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:45:23 ID:xl6+7P++0
でもN響とか碁、将棋取り上げてくれるのNHKだけなんだよな
無くなると激しく困る
884名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:45:24 ID:wqlBEola0
>>841
女なら暴行されかけた!って泣くのが一番効くニダ。誰も見てないからな。
885名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:45:27 ID:VIizc1mO0
うちに言いに来いよ
弁護士立てて全面対決してやるよ
886名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:45:28 ID:5ZzKlL2I0
>>841

NHKの社員のようにお金持ちじゃないので、月数千円の出費でも削りたいというのが
貧乏人の気持ちなんですよ。

受信料はBBCを倣うくせに、高齢者無料は真似しないんですね。ww

http://www.nhk.or.jp/eigyo/jyushinryo/index.html

(消費税込み) 期額(2か月)払額 6か月前払額 12か月前払額
カラー契約 口座振替等 2,690円 7,650円 14,910円
訪問集金 2,790円 7,950円 15,490円
衛星カラー契約
(カラー契約を含む) 口座振替等 4,580円 13,090円 25,520円
訪問集金 4,680円 13,390円 26,100円
887名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:45:37 ID:/TMbJfZiO
>>857 まじ?
888名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:45:38 ID:IOQyU1lt0
>>860
献金して逆転敗訴になるから無理だお。
この国に三権分立はないのだから。

【選挙対策】自民党、業界団体の選挙貢献度を数値化して査定へ 結果で要望の扱いに差
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178638771/
889名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:45:53 ID:UiKm2kI50
裏で企業から宣伝費もらってるんだろ、特定企業の宣伝やってんじゃん

【公共放送】NHKがトヨタ自動車のカーナビを宣伝…エンジンかける度に自動更新と

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176197060/

□地図を自動更新 カーナビ開発

 車のエンジンをかけるたびに、新しい道路の情報などが通信機能に
よって取り込まれ、自動的に更新される新しい機能を盛り込んだカーナ
ビゲーションが開発されました。

 これは、トヨタ自動車が10日、発表したもので、このカーナビゲー
ションの最大の特徴は、エンジンをかけるたびに自動的に通信センター
につながって、最新の道路や施設などの情報が書き込まれた地図に自動
的に更新される初めての機能が盛り込まれていることです。
 このサービスで自動更新される地図情報は、あらかじめ各自が設定し
た一定の範囲に限定されるということですが、これによって、定期的に
販売店に出向いて最新の地図情報の入ったソフトに交換する必要がなく
なるということです。
 このほか、このカーナビには、携帯電話に取り込んだ音楽を無線通信
で送って再生することができる機能も盛り込まれており、トヨタでは5
月からこうしたサービスを始め、今後は中国市場への投入も検討してい
ます。
 自動車メーカー各社は、国内市場で新車の販売が低迷する中、独自の
カーナビサービスで顧客を囲い込む動きを強めており、トヨタ自動車の
豊田章男副社長は「これによって低迷する国内市場を盛り上げていきた
い」と話しています。

出典:NHKオンライン  4月10日 17時20分
http://www.nhk.or.jp/news/2007/04/10/k20070410000135.html
http://www.nhk.or.jp/news/2007/04/10/d20070410000135.html
890名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:45:55 ID:ZXnW/MMHO
ここ一ヶ月以上TVみてないから捨てようかな
何があっても犬HKには従いません
891名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:46:52 ID:6c0iJzza0
>>883
ドキュメント富士山、のような高品位映像をCMなしで見れるのもね。

つーかCMの有無で受信料(笑)とやらを取るならCM入れてもいいよ。
庶民に迷惑かけるなって話だ。
892名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:47:14 ID:W8zhxoTi0
国家公認電波押し売り
893名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:47:17 ID:Q3UTXOPB0
>>1


軍国主義キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!


赤紙キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
894名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:47:29 ID:sIIFUlIx0
NHKは放火魔アナウンサーの件もやんなかったよな

放火→家宅炎上→撮影→スクープ手当て

だったんだよな?
895名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:47:41 ID:rOij1utV0
お得意の募金で金集めろよ、犯罪者ども
896名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:47:51 ID:7hJ8LLMn0
2011年アナログ放送終了

デジタルテレビは買いません。最近のテレビって、芸人の下品なネタしかない。ニュースはネットで十分。映画は100円のDVDレンタルで十分
(地上波より2年も早く見える)
http://cosmo.s151.xrea.com/
897名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:47:56 ID:LAY03Goa0
みんなでハードオフにテレビ売ろうぜ
898名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:48:16 ID:JKjobv5FO
勝手にデムパ飛ばさないでえぇぇぇ
899名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:49:23 ID:1dR0KT6N0
NHKの命令は絶対だ
強制的徴収に反すれば訴訟レッツ刑務所
捕まりたくなければ従わざる得ないな
900ココ電球(∩T∀T)  ◆Olz.C.gJ3k :2007/05/11(金) 07:49:26 ID:RhjSfOzf0
ついに訴訟を起こすぞって脅して脅迫か
このクズどもには徹底抗戦しかないな

NHKの職員が来たらシャツの胸元を破いて
暴行を受けたと主張して3秒で警察を呼んで騒ぐ
901名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:49:32 ID:TSBBKmN20
契約書は見せていただけるのですね?
902名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:49:51 ID:SR7XY5Pa0
こりゃ、携帯みたいにテレビの価格をNHKが肩代わりしないとな。
受信しないという選択肢をわざと提供しないんだから押し売りよりタチ悪い。
903名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:49:53 ID:z/iPQKA90
>>833
契約自由の原則から考えるとそれも可能だなw
904名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:49:55 ID:iDu0xo+t0
ドラマ全般とニュースの一部を排除してその分全部ドキュメンタリーにつぎ込んでくれ
NHKが一番光るのはそれなんだから
905名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:49:55 ID:dIjVOCZl0
>>861
で?なんでスクランブルかけないの?
勝手に大音量で音楽流して、
「代金だせ。払わなきゃ訴えるぞ。」
て、言ってるのとどう違うのよ?
906名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:50:26 ID:W8zhxoTi0
日本電波押し売り協会
907名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:50:39 ID:tAY8kQxW0
ロクな番組やってねーんだからとっととスクランブルやれよ
908名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:50:40 ID:5wtvd5kO0
契約の義務って向こうの言い値である必要はないんじゃね?
年500円とかの契約書作って「契約の意思はある」って言い張ったらいいじゃん
909名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:50:50 ID:OXkCfCTOO
22歳だが、最近はアニメ除くとNHK以外見ないなw

受信料は払ってる人は、スクランブル化しろと電話しろ。
910名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:50:52 ID:IYwdDqaMO
NHKは専用受信機つくらないんだから電波の押し売りだよね(´・ω・`)
911名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:50:55 ID:YDbh9KZ80
テレビ持っているだけで強制的に「国営放送」の料金払わせる国はほかにある?
912名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:51:03 ID:UiKm2kI50
4 名無しさん@七周年 [] 2007/04/10(火) 18:26:08 KzEnqx5Q0
    パナソニックのノートパソコンもニュースで宣伝してたよ。
    金は子会社にでも入っているのかねぇ

7 名無しさん@七周年 [] 2007/04/10(火) 18:27:30 8FAPqsFE0
    >>4
    やってたな
    「高さ70cmから落ちてもHDD保護機能が働いて大丈夫」とか
    NHKでジャパネットかw

9 名無しさん@七周年 [] 2007/04/10(火) 18:27:47 Ixeb4M230
    ■トヨタ専務がNHK理事に就任

    2006/7/26
    NHKは2006年7月25日、トヨタ自動車の金田新専務が9月1日付けで理事に就任する、と発表した。
    会長以外で理事が民間から就任するのは70年以来36年ぶり。視聴者サービスを統括する業務を担当する。
    金田氏は8月末でトヨタを退社する。橋本元一会長は記者会見で「民間企業の気風や知見を導入して、
    執行部の活性化や気風の刷新に尽力していただきたい」と話した。
    http://www.j-cast.com/2006/07/26002265.html

16 名無しさん@七周年 [] 2007/04/10(火) 18:31:38 hXcs4zmS0
    >>7
    マジすか
    どうかしてる

35 名無しさん@七周年 [sage] 2007/04/10(火) 18:45:32 Fatk8KTM0
    プロジェクトXで、取り上げた会社から後で数千万円の金を
    取ってたっていう話もあったな。

39 名無しさん@七周年 [] 2007/04/10(火) 18:52:47 C3ZQcGWW0
    ちょっと前にNHKラジオでも宣伝してたな。
    「トヨタ自動車のカムリが全米最高峰のレース、那須カーについに参戦、全米が注目!」
913名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:51:22 ID:0n4rrJZ40
NHKにちゃんと払ってるけど
例の中国での放送中止の件でそれを報道しなかった事について
激しく憤りを感じた
公平に日本人の為に放送しているもんだとばかり思ってたのに
これじゃ、話が違う
民放と変わらないのなら受信料は払う必要が無い感じた
914名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:51:31 ID:w5BPcehN0
契約の中身を考えるってのは面白いなw
次来たらやってみるかwwwww
915名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:51:44 ID:/TMbJfZiO
>>883 N響だけ同感w
916征夷大将軍:2007/05/11(金) 07:51:47 ID:UUvfvqt70
放送法第32条(受信契約及び受信料)
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
「ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であって、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)
若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。」

 契約の強制は、日本国憲法第19条「思想・良心の自由は、これをおかしてはならない。」に抵触する。
皆さんは、テレビを購入するとき、NHKを見るために、NHK放送を受信するためにテレビを購入してますか?
そうでないならば、「放送の受信を目的としない受信設備」に該当し受信料を払う必要は法律によって発生しません。
当然契約を結ぶ必要もありません。
 放送法を建前に恐喝まがいの宣伝をNHKは行っているが、公平性を主張しているのに、沖縄県で勝手な受信料減免措置を講じたり、
人種、国別問わず、外国人からも徴収しているのに、在日韓国、朝鮮人には幅広く免除したり、民放各局や、NHKと翻意な仲のホテルなども何故か受信契約を大量に故意に結ばせていなかった。
公平性は全く保たれていません。
 さらにとどまることをしらないNHK職員の受信料横領窃盗などの犯罪。職員平均年収1800万円以上という常軌を逸脱した職員のみへの厚遇。視聴者、契約者無視の報道番組姿勢。公平公正な報道に立てない偏向報道。虚偽報道。
はっきり言って話しになりません。
 NHKの体質そのものが放送法に完全に違反しています。放送法に違反している最低の汚職まみれの組織と強制契約なんていうのはありえません。
 また利権の巣窟であるNHKには国会議員の子息が多数雇用され、NHK関連子会社には公務員が大量に天下りし、政官と癒着しNHK改革はほとんど進行せず自浄作用は皆無の状況。
 司法界がまともに機能しているのであれば、NHKが未契約者に強制契約だの、強制徴集だのという、呆れた行為は不可能です。
917名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:51:51 ID:mACOO158O
NHKが映らないテレビを開発すればおk。
1〜2万高くても、1年で元が取れる。
918:2007/05/11(金) 07:51:53 ID:2RvY7FfQ0
放送法について橋本が何を言うのか。
払いたければ払う。
払いたくなければ払わない。
それでいい。というか、裁判で脅かされて払う方が馬鹿。
青木と片山を潰す方が先。
これは既に、進行しているが。
919名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:52:00 ID:cCR5e5dyO
海外ドキメンタリーでばらまいた金のせいで地元のガイド料が高騰してますが
920名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:52:01 ID:zMmp/JET0
見てやるから金よこせとか?
921名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:52:22 ID:MEcQeDkm0
NHkには政治家の息子がコネで入局しているらしいよ。
922名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:52:39 ID:LAY03Goa0
街中を定期的にテレビのっけたトラックで走って、その周遊コースの住民から金取るのと一緒。
923名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:52:39 ID:GoD0SIjsO
>883
碁や将棋はCS。オーケストラものもCSのクラシックチャンネルやBSデジタルのブラボークラシックでことたりる

NHKは金とるわりには中途半端で価値無し
924名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:53:03 ID:xDetZQLZO
テレビが無くてもアンテナがあれば徴収対象だって言われて一方的にやられそうになったよ。
925名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:53:04 ID:Zj2Xy4aZ0
天皇陛下が、レイプ犯で有罪だとかいう番組を作るNHK労働組合に払う金は無い。
926名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:53:06 ID:6c0iJzza0
>>904
番組ごとに受信料分割してくれって話だよなw
選択の自由を与えない上に抱合せ販売。どんな契約だよwww
927名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:53:44 ID:Z0qHH/Fc0
テレビがあるかを調べることができるの?
928名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:53:52 ID:EPNAOVa10
これじゃスパムと変わらん
929名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:54:00 ID:fExm3eU70
野球と韓国の話題はうんざり
930名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:54:02 ID:gVpQOGC80
>>821
特殊法人は民間企業と違うんだよ。
931名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:54:08 ID:SynRiHOy0
公共放送なんだから相場の数倍で特定アジアのアニメ買ったり、
他国の政策賛美な偏向報道辞めてくれないかなぁ。

ていうか国は国営放送局を作ってくれ
932名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:54:10 ID:Lil7LA8W0
アナログ放送が終了すればアナログテレビしか持ってない人は受信料払う必要はなくなるだろw
映らないものに金を払うのはおかしいからなw
933名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:54:10 ID:9x+dy3170
NHKがスクランブル掛けないから自分で掛けました。
934名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:54:33 ID:Nmmho2KqO
>>905
イギリスのBBC放送もスクランブルなんか、最初っからかけてねーよ
みんな払ってんだから、小学生みたいな言い訳してねーで受信料払えよなプッ
935名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:55:04 ID:AefTIgeH0
NHKはいい番組やるけど、海外ドキュメンタリーくらいかな。
チョン流ドラマはいらねー。
936名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:55:06 ID:O6K2mFGy0
>>406
NHKアートだの専属スタイリストだのアナウンサーが決めることじゃないの 
当時はおはよう日本も昼時も専属スタイリスト

NHKアートは安いかも知れんがそれは大河ドラマ45分一話の制作費6000万円 
俳優を減らしてエキストラ減らせば1000万ぐらいすぐ浮くが 
それはNHK幹部や番組チーフが決めることと同じ話 ガセネタ貼っても意味無いよ
937名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:55:16 ID:TSBBKmN20
24時間ずっと受信料未納者リストをテレビで流し続けたら払ってやるよwww
938名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:55:25 ID:vrViWdU+0
相撲と高校野球なんてイラねー
939名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:55:41 ID:FgkMkyfD0
うちのTV、冬になると
不思議なことにNHKが映らなくなる。
940名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:55:43 ID:IYwdDqaMO
>>937
お前はイギリスの犬か?
941名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:55:43 ID:LAY03Goa0
徹・底・抗・戦!
942名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:55:48 ID:gQARrU8s0

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐  とっとと  lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |スクランブルを⊂ニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l かけやがれ! lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
943名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:55:54 ID:T9JQ6Tnh0
犬HKにがぎらず包装曲の指名は終わったと思う。
944名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:56:49 ID:o2k6zUkO0
質問があります

ここで「受信料を払え」って言ってる人は どういう人達なんですか?
945名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:56:51 ID:w5BPcehN0
それを言うなら「マスゴミの役目は終わった」だろ
946名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:57:03 ID:sIIFUlIx0
>>920
まったくだ、NHKを見てやる代わりに減税するべきだ
なにせ朝中プロパガンダばかり流しているのだからな
減税がイヤならどうにかするのは飼い主の政府だ

財源?他国のプロパガンダ流してるんだからそこから獲れよ
947名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:57:05 ID:dIjVOCZl0
>>934
>イギリスのBBC
ココは日本ですが?イギリスのぱしりですか?
948名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:57:08 ID:Nmmho2KqO
>>930
特殊法人だったら、ただ見してもいいと思ってんの?
おとなしく払えよ
949名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:57:24 ID:UiKm2kI50
43 名無しさん@七周年 [sage] 2007/04/10(火) 18:58:23 u/rjyKTV0
    この前BSで、ミルメークを紹介するのにミルメークという商品名も隠したし牛乳のメーカー名も
    しっかりテープで隠してあった。そういうところは徹底している。

    ところが、ニュースとなると「このメーカーがこういうものを開発した」といわざるを得ないのを
    逆に利用して企業広告枠になっているんだな。パスモだって、ニュース7で宣伝しまくり。
    一体どこの企業があんな宣伝してもらえるというんだろう。どれだけ広告費が浮いたことだろう。
    パスモは利用者殺到でうれしい悲鳴だそうだ。

47 名無しさん@七周年 [sage] 2007/04/10(火) 18:59:34 Fatk8KTM0
    週刊誌でも記事に見えて、実は広告ということがよくあるでしょ。
    この手のも、ニュースに見えるけど実は広告なんだろうな。

53 名無しさん@七周年 [sage] 2007/04/10(火) 19:09:01 /VlBdmnw0
    NHKは海外企業の名前はそのまま出すのに日本企業はほとんど匿名なんだよな。

    NHKの特集で酷かったのが
    「韓国大手家電メーカーサムスンやLGは次々大型テレビを市場投入しています。
    迎え打つ大手家電メーカーは亀山工場・・・」
    シャープのシャの字も出てこないのに韓国企業だけ名前出してるんだよな。

62 名無しさん@七周年 [sage] 2007/04/10(火) 19:26:34 Xd+6CWwW0
    昨日はパナソニックのパソコンをニュースで宣伝してたぞ
    メーカー名や機種名まで詳しく取り上げていたんでびっくりしたわ
950名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:57:26 ID:Lpu1kFsh0
いいからテレビ捨てろお前ら。

どうせ民放たって朝日とかTBSみたいな屑ばっかり。
放送局が露骨に政治結社化しとる。
951名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:57:30 ID:yxmbR1IUO
11 : :2007/05/09(水) 22:26:52 ID:cnvtSHFr
NHKコールセンターに電話しました。

ME「4月23日PM6:00放送のワールドニュースで竹島問題の歴史的経緯を説明するVTRでイスマンラインをひいて韓国が竹島を武装占拠時に日本人に44人の死傷者(内5人は虐殺された)がでたことについて番組で一切触れなかったのはどういう理由ですか?」

NHK大久保さん「NHKの編集権ですのでNHKの判断です。」

ME「不公平な報道だと思うのですが・・その判断の合理的な理由はなんですか?」

NHK大久保さん「未来の日韓関係をおもっての判断です。これ以上は議論できません。」

ME「NHKは偏向しているとおもうのです。事実を隠す報道は大本営発表いらいの伝統ですか?」

NHK大久保さん「大本営発表の同じてつを踏まないようにします。」

ME「事実を隠すことは日本の視聴者の知る権利を侵害していませんか?」

NHK大久保「それはありません。編集権にもとずくNHKの総合的な判断です。」
大体このような対応でした。NHKは韓国に不利な事実を隠すことが日本と韓国の未来のためと考えているようです。ふざけています。
952名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:57:32 ID:d0uuSygu0
この道理で行けばTV持っているだけで金払う必要があるんだが
家電屋とかリサイクル屋とか「視聴目的以外」で保有している場合も対象なのか?

対象外だったら「このTVは売却予定です」って言い張れば良いんじゃね?
953ココ電球(∩T∀T)  ◆Olz.C.gJ3k :2007/05/11(金) 07:57:49 ID:RhjSfOzf0
みなさんNHKの職員を道端で見かけたら
問答無用で背後から蹴りを入れましょう
954名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:57:53 ID:/C1VXeiRO
結局のところ、最近また不祥事続きで不払いが増えるのを懸念して先手を打ってきたんだろ。
955名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:57:53 ID:zMmp/JET0
中国、朝鮮マンセー報道しかしないNHKは好かん。受信料払うくらいならTV要らない。
956名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:58:18 ID:8TfHjEaj0
おれは国営にしたらいいと思うけどな。
こんなことやったって評判下げるだけだよ。
957名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:58:19 ID:zvDU8vgv0
TVは無料の民放を見るための箱として使いたいんだが
国営ならともかく公共放送なんて中途半端なもんはいらん。
958名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:58:37 ID:MEcQeDkm0
「衛星受信契約してもらえれば、あの邪魔になっているメッセ−ジは消えますから」「あれはガマンしますから、大丈夫です」
959名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:58:56 ID:xDetZQLZO
みんな案外知らないの?
俺が住んでるアパートに集金に来たおっさんはテレビ無くてもアンテナとかの配線ありますよね?
アパートにはテレビの配線あるからテレビ無くても、映らなくても払ってくださいと言われた。
960名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:58:57 ID:tAY8kQxW0
NHKは紅白も観ないしというか最近テレビ自体見なくなったけど
小学生のときは学校休んだときの3chだけお世話になりました。
961名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:59:09 ID:w5BPcehN0
>>944
ムカつく奴を演じる事によって払う気を無くさせる、という逆説的手法。
>>934なんかが典型例。
しかし時代遅れな感は否めない。昔は流行ってたからな〜
962名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:59:12 ID:APKn0mQ60
犬HKは糞チョンやチャンコロ未満のチンカスだな
963名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:59:41 ID:Lpu1kFsh0
>>959
その会話を録音すれば、NHKぶっ潰せるわ
964名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:59:41 ID:UiKm2kI50
66 名無しさん@七周年 [] 2007/04/10(火) 21:07:04 FvMFG6dX0

    NHKスペシャルに、自動車メーカーが広告費1800万円

    NHKスペシャル「奥ヒマラヤ禁断の王国・ムスタン」で、やらせが発覚した。

    自動車メーカーにNHK関連会社へ一千八百万円の資金を提供させ 
    と同時期に、この番組のチーフディレクターが、番組の中で自動車メーカーのステッカ(NISSAN)を映し出すよう指示していたことが明るみに出た。
     この番組の取材に同行した写真家の小松健一は振り返る。
     「ロケヘの出発前からディレクターの言動がおかしくなってきました。番組とタイアップした写真集を出す条件で、
    出版社から一千万円ぐらい集めてきてくれ』と無理難題をふっかけられた 
    。『広告代理店の計算によれば、
    NHKの宣伝効果は一分間で四干万円のCMにあたるそうだ。
     このチーフディレクターは、問題発覚後に停職六カ月の処分を受けたが、のちに制作現場に復帰、
    定年まで要職を務めている。(文芸春秋2004/11月号より)
    www.lcv.ne.jp/~kobamasa/ をアドレス欄に

70 名無しさん@七周年 [] 2007/04/10(火) 21:14:43 t587+ivp0
    昨日は松田聖子を宣伝してたな。
    民放でもあそこまでやらん。

    プロジェクトXの頃から癒着が露骨になってきた。
    民放で放送枠買うより犬HKのプロデューサーと関係作るほうが安いって事だろ。
965名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:59:46 ID:Erb/FCUx0
DVD,ゲーム目的なりゃいいんだろ
テレビはあるけど繋いでませんってことで
966名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 07:59:50 ID:+6cdYPB30
ガタガタ言ってないでテレビ捨てろよ。
967征夷大将軍:2007/05/11(金) 08:00:29 ID:UUvfvqt70
>>934
イギリスのBBC局がNHKみたいな組織的な悪質な犯罪行為や、偏向報道、虚偽報道、天下りを繰り返したら、
関係職員は全員刑務所にぶちこまれるよ。さらに英国国民から凄まじい糾弾をうける。

受信料がほぼ義務化の対象として英国では、タブーのない公正、公平な報道と、職員の責任が明確にされている。
NHKでは皆無。

比較対象ですらないんだよ。

>>905
無知の馬鹿はレスするなよ。
968 ◆NOTBSc4img :2007/05/11(金) 08:00:30 ID:QxkfB9Dx0
契約を強要するんですか?
こんな発想を持つ人がいるなんて…
日本は法治国家だと思ってたんだけど違うんかなあ
969名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:00:58 ID:Ts0dhuru0
NHKって、二年に一度ぐらいしか見ない。
五輪とW杯。

それも4時間ぐらいだ。
ということは、一年あたり2時間しか見ない。

金払う気はない。
スクランブルをかけたら、見ない。
970名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:01:27 ID:SynRiHOy0
>944
某職い…

あれ?こんな時に来客とは珍しい。話はおいてちょっと様子を見てくるよ。
なぁにすぐ帰ってくるさ。
971名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:01:49 ID:vvhRrEWQ0
特別送達なら本人不在で受け取りませんので、首長くしてお待ちしております>NHK殿
972名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:01:51 ID:PKU1HIc8O
受信料払ってきっちり金の使い方監視する団体立ち上げて泣き入るまでしめあげるか
973名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:01:53 ID:dIjVOCZl0
>>967
言論封殺ですか?
974名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:02:09 ID:UiKm2kI50
71 名無しさん@七周年 [] 2007/04/10(火) 21:15:43 FvMFG6dX0
    545 :名無しさんといっしょ :2006/11/05
    今NHK総合で「エアロビ大会」やってるよ、こんなごく一部の趣味の大会
    が「国民の福祉向上」と何の関係があるのだろうか。
    それにしてもバックの看板の「SUZUKI」の文字にモザイクかけろよ。
    「公平、中立」の「公共放送」が軽自動車業界トップの企業のCM垂れ流し
    したら「放送法」違反だろうが。

    あれはいわゆるその、団体から金を払わせて放送してやってるというパターンのやつですか 立花氏?

    548 :立花孝志 ◆2006/11/05
    >>545
    このエアロビは、私が直接担当していたので熟知しています。
    まずNHK情報ネットワークがエアロビック協会からビデオ制作の仕事を受注する(一千万円前後)。
    次にそのビデオを放送権付きでNHK本体が購入(100万円前後)して放送する。
    つまりエアロビの放送は冬ソナや映画と同じ関連会社からの購入ソフトなのです。
    ソフト購入委員会にかけずにスポーツ報道センターが勝手に契約しています。
    スズキからは数千万単位のスポンサー料がエアロビ協会に支払われていると聞いています。
    だから看板を隠す事はできないのです。
    「関連会社」はエアロビ協会からも金を巻き上げ、NHKからも金を受け取り
    両方から2重に金が入ってくる。 「関連会社」が太っていく。  
    そこはNHKの天下り
    www.lcv.ne.jp/~kobamasa/ をアドレス欄にコ○ペ
975名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:02:15 ID:ZISonWSSO
特亜擁護売国放送しておいて金よこせとはまるで盗っ人だな
近年NHKの姿勢はおおいに疑問だ
976名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:02:27 ID:5wtvd5kO0
BBCは国民投票で放送内容が妥当かどうか定期的に審査される。
NHKにはそれがない。
政治家の機嫌取ってればいくらでも好き勝って出来る。
977名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:02:31 ID:vHqdRo6N0
簡単な話だよ

金を払わなければ逮捕

逮捕が嫌なら金払えば良い
978名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:02:41 ID:Zz9SpNEu0
腐った特殊法人
979名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:02:41 ID:gVpQOGC80
>>948
特殊法人改革として、完全民営化(100%株式公開)で広告収入かパイパービューによる
視聴者との納得ずくの契約による収入での経営にしろ。
それが嫌なら完全国営化による税金での運営にしろ。

契約の自由は守れるぞ。NHK放送法は廃棄しろ。
980名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:03:14 ID:M5obf+DbO
TV持ってるだけで受信契約が義務っておかしいだろ。
それならTV買う時に自動的に契約するようにすればいいのに。
スクランブル放送にしてくれよ。
981名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:03:15 ID:W8zhxoTi0
地デジ移行をキッカケに潰れると思ったけど、これをキッカケにして潰れるかもね
982名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:03:25 ID:D1B/qW0I0
民事訴訟で逮捕なんてありえんの?
敗訴しても別に拘束力ないでしょ
983名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:03:29 ID:Nmmho2KqO
受信料払わんヤツには社会の厳しさを思い知らせてやればいいよ
世の中そんなに甘くないからなw
逃げ切れると思うなよ
984征夷大将軍:2007/05/11(金) 08:03:41 ID:UUvfvqt70
>>966
NHKはテレビだけじゃなく、パソコン、携帯、カーナビなどにも受信料徴集の方針を打ち出しているんだよ。

テレビを捨てたからどうだとかいうレベルではない。馬鹿かおまえは?
985名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:03:53 ID:5cgqj+CqO
ここに書き込んでる人は金払ってないのか?うちは見ないのに銀行引き落としだよ。正直断りたい。
986名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:04:01 ID:CXSStC5O0
>>1
それだけ強制力があるなら税金の一種にして採取すればいいだろ
なぜしないのさ
そもそもスクランブル放送にすれば良いだけだろ
987名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:04:01 ID:z/iPQKA90
NHKが騒げば騒ぐほど隠れていた問題が浮き彫りになってくる
それはそれでいいことかも
988名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:04:13 ID:UiKm2kI50
76 名無しさん@七周年 [] 2007/04/10(火) 21:21:26 FvMFG6dX0
    競馬中継をNHKが放送している事はおかしすぎます。競馬をスポーツというなら
    放送でオッズを紹介している理由を説明してほしいです。
    私もスポーツに赴任したときにこのことをCPに聞いてみました。
    競馬を主催している農林水産省との兼ね合いでNHKが長年放送しているそうです。

    更にNHKマイルカップやきつらぎ賞というレースにはNHKが資金や賞品を提供しています。
    毎年2月に行われる京都競馬場のきさらぎ賞(NHK賞)の視察に行った事がありますが、VIPルームランチつきで競馬を堪能しました。
    更にNHKのスポーツ報道センターには中央競馬会からダービーや天皇賞などの記念ネクタイが(1回300個くらい)(年に数回)ダンボールで
    送られてきます。私は10本位中央競馬会のネクタイ持っています。 
      by元職員立花氏のレスより
    www.lcv.ne.jp/~kobamasa/ をアドレス欄に

78 名無しさん@七周年 [sage] 2007/04/10(火) 21:23:34 a3Rki5lX0
    宣伝しながら公共放送なんていう曖昧な立場に立つぐらいなら
    国営放送になるか民間放送になるかどっちか選べよ。
    何でこんなとこに視聴料徴収された上税金をつぎ込まんといかんのだ。

99 名無しさん@七周年 [sage] 2007/04/10(火) 22:29:44 FsyVXy4Y0
    NHKの番組で使う乾電池はNational製だけ。
    NHKの番組で使うカメラやモニタはPanaだけロゴを消さない。

    ずっと以前に日産のSUV(テラノ?)のロゴを延々写し続けてたって事件もある。

    高校野球は、新聞社の冠番組。
    球場の広告を映すだけでは飽き足らず、
    高校名を宣伝しまくり。
    (学校名じゃなくて「鳥取代表」とか「岩手代表」で十分なのに)

    まぁ、「宣伝しない」なんて嘘だし。
989名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:05:01 ID:5HHWJ15KO
テレビ捨てる時がいよいよやってきたか…
990 ◆NOTBSc4img :2007/05/11(金) 08:05:02 ID:QxkfB9Dx0
民放だけを受信してみようとしたらNHKまで受信させられちゃって
その料金を請求されるなんておかしいんじゃないかな。
991名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:05:05 ID:tAY8kQxW0
しかし訴訟を起こす金は残ってるんだなNHK
992名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:05:12 ID:LAY03Goa0
1chに払うくらいなら、チェリーchに加入する
993名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:05:16 ID:W8zhxoTi0
>>982
放送法にも罰則規定無いしね。
脅しだよ。
994名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:05:21 ID:IYwdDqaMO
独身ならTV要らないだろ?
捨てちまおうぜ(´・ω・`)
995名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:05:28 ID:YU9MusW90
犬HKしんでね
996名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:05:51 ID:dIjVOCZl0
そもそもテレビないし
997名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:05:51 ID:smW/BfSk0
民事訴訟って原告に挙証責任あるんだっけか。
受信機あるってどうやって立証するよ。民事じゃ捜索もできんのでしょう?
法律全然知らんけど誰かおしえてよん
998名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:06:08 ID:JozPQYaI0
キチガイ乞食怖い><
金ほしいなら、努力してCM入れろ
既に中韓に偏ってんだから中立も糞もねえだろ
999名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:06:25 ID:aD3ayyEc0
ふと思ったんだけど、NHK職員は受信料金払ってるのかな?
1000名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:06:28 ID:6c0iJzza0
>>993
つ【改正】
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。