【社会】 「乗れなかったのは、混雑のため」 女子高生、“高校生のマナー悪く26人乗車できず”問題でJRに反論★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★マナー問題なし、列車混雑のため 秩父別乗り遅れ JRに反論の声

・空知管内秩父別町のJR留萌線秩父別駅で九日朝、増毛発深川行き普通列車が
 乗客二十六人をホームに残したまま発車したトラブルで、JR北海道旭川支社が
 「高校生のマナーの悪さ」を原因としたことに対し、「マナーには問題なく列車が
 込んでいたため」との反論があり、同支社は原因をさらに詳しく調べている。

 JR側は、問題の列車は詰めればまだ余裕はあったが、乗降口付近の高校生らが
 詰めずに、他の客の乗車を妨げたのが原因とした。

 しかし、列車に乗れなかった深川の学校に通う女子高校生は「この列車はいつも
 込んでいて今日は中までいっぱいだった。乗れなかったのは初めてだが、乗降口
 近くの高校生が乗るのをじゃまするなどマナーが悪かったわけではない」とするなど、
 その後、JR側の見解とは食い違う証言が出た。

 トラブルの後、秩父別駅から深川駅に向かう次の列車は約一時間二十分後だったため、
 JR側は乗り遅れた二十六人をタクシー七台で深川まで代行輸送した。
 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/25037.html

※元ニューススレ
・【社会】 DQN高校生集団、注意されてもワンマン列車のデッキから動かず→客26人が乗れず…JR北海道・留萌線★3
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178750008/

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178776488/
2名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:02:17 ID:f1Yorw5b0
     /  /               l     \ ヘ ヽ   \
   /   /             /   l       \ }     \
\/./   /  /        / /   ∧   、    ヽl      \
./ /    /  /         / //  ∧ i.   i     ',      /
l i    i  /       ///./  / ', i   i     i    /
| ハ    .ト L___ ェニ ァ/ 人 /   ヽ i  _l     |  /
i い    | ィー‐,ニニ三/   / / ーェ、___,>r '´ | i   i |/
. V∧   |∧/ /フr::。}ヽ ./´   "^,rこニ;;、`ヽェi i   i |
 ∧ i.ヽ  lレ'  {::リー'::ソ  "      {rイ::::゚リ } // /   /ハ 
./  {\  iト、 ,〃ー―    ,      ヾこ.゙ソ  / /   // .|
'    } \ i ヽ""       `     ` ー‐" /イ   .イ /  l   2getだなんて幼稚な行為に血道をあげてホルホル
    ヽ  ト、     ,へ、___,,   〃/ /  ///  i  l   してるのは本人だけで、他の人間からはキモウゼェと
.    r‐|i  i.>、.   /:::::"   ゛"::::::ヽ    / / /   i  l  思われてる事にいい加減気づきやがれですぅ
   _,.レ┴ニ ~ \   {::        :::}  イ 「___ ノ‐┐  i. l
  / /  / >、  } ` 、 ̄ `' ー ―‐ '´ .イイ^ヽ  `ト- {.   i l
. / / /  /  _.>、{    `;- _ _, -‐ ' ´, へ ヽ \ | 〈 ヽ  i l
" i    '  ´  }  /二コ T_\   |   `     } .〉 ',  i l
  i       イ'レ'´/  /「H. \\  }       ./ ./   }  i l
3名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:03:23 ID:m/lhIGX10
>>3は女子高生で混雑する車両に閉じ込められる。

しかも全員恥女で・・・
4名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:03:58 ID:wiorUpqh0
>>ドアのところに立つバカ
邪魔だから中に入れ。
5名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:04:12 ID:MH9sm2YI0
男子高校生でなく女子高校生であるところが重要。
6名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:05:00 ID:ySpbX1kV0
田舎と都会の満員の感覚は違う
7名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:05:30 ID:MjmesH1q0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、しいたけの見回りの仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
8名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:05:49 ID:OFFrtl6j0
パグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパ
グ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ
犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬
氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏
ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ね
パグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパ
グ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ
犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬
氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏
ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ね
パグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパ
グ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ
犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬
氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏
ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ね
パグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパ
グ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ
犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬
氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏
ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ね
パグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパ
グ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ
犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬
氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏
ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ね
パグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパ
グ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ
犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬
氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏
ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ねパグ犬氏ね
9名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:05:58 ID:vaPCo0cR0
女子高生なら押し倒しちゃえばいいんだよ
10名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:06:38 ID:UkgZc36M0
>>3
悲惨だな、代わろうか?
11名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:06:47 ID:IQGPYIhg0
ガキがチャリ通で解決、体力余ってんだろ?
12名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:07:08 ID:YIFuzaM3O
>>1000以外だったら>>3は取り消し
13名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:07:27 ID:i2eZdRJq0
まぁ今頃はちゃんと乗ってるんだけどね
14名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:08:25 ID:FRq8Jr1E0
で、どの学校ですか?
15名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:08:48 ID:ezb+KO/y0
留萌市 ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%99%E8%90%8C%E5%B8%82

留萌高校(rumoi high school)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/travel/254/

【北海道】幼児虐待で母親と交際相手の男(共に無職)を逮捕─留萌
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1174189207/l50

【北海道】留萌に不審者が出没/女子中学生のジャージズボンを下ろして逃げる
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1171897007/l50

16名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:09:25 ID:3CvpfILr0
田舎の通学列車は悲惨だよ。
生徒数も少ないが、本数も少ないため、テスト期間なんかは、すごい混む。
乗り切れなかった可能性も捨てきれない。
17名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:09:36 ID:K5iIMwcO0
誰か携帯動画で取っておけばよかったのに
18アンアン・・・・・:2007/05/10(木) 19:09:38 ID:Jx1ysWDb0
ギシギシ・・・・・・

>>13
19名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:09:51 ID:f2iOgHoc0
なんでこんな田舎にタクシー7台も存在するんだよw
タクシー減らして列車の車両を増やせよ
20名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:10:12 ID:p/evesBj0
田舎はいいですなぁw
都会の通勤は地獄ですわw
21名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:11:05 ID:RX2IOHdQ0
高校生のせいにすれば反論しないと思ったんだろなJR
22名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:11:06 ID:3Xy6I4xZ0
>>1
高校生が乗るのをじゃまするなどマナーが悪かったわけではない


乗るのを邪魔した んでしょ?
マナーが悪い以前の問題なのでは?
23名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:11:10 ID:wV2aeXSX0

確かに都会も4月頃になると田舎者が大量に出てくるから電車の入り口付近で立ち止まりやがってイライラすることが多いよね。

田舎者って何であんなに行儀悪いのかね?

同じ日本人なのにね。

24名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:11:23 ID:jFdkGImm0
深川の二校だからそういうことだね
25名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:11:26 ID:sKWqDaNw0
ニュースの絵を見る限り、特に混んでいなかったね。
26名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:11:46 ID:cCx+8xH70
都会のようにぎゅうぎゅう詰めと、体が密着しない程度に込むのとでは全然違うわけだが、
高校生にとって、後者が「非道い混雑」であるのは想像に難くない。
27名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:12:33 ID:iG6+ozLp0
JRが混んでるなら地下鉄に乗ればいいじゃない。
28名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:13:25 ID:r0QfiGEl0
都市部のラッシュを知らず、率先して奥に詰めるという
考えも無い馬鹿が言ってるんだろうなぁ。
29名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:14:22 ID:vaPCo0cR0
都心でも同じだろ、最近電車のってないが、どうなの?
30名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:14:23 ID:WvjRKPui0
>>22
頭大丈夫か?
31名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:14:32 ID:sKWqDaNw0
>>23
> 田舎者って何であんなに行儀悪いのかね?

田舎ではあのゆるさでやって行けてるからだよ。
わたしも東京で暮らすようになった時に、認識の変革を必要としたよ。

非都会でも、「奥に詰めてください」とアナウンスされるけど、それは
形式でしかないんだ。それが、都会では必須なのだということを認識しなければ
ならなかった
32名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:14:54 ID:XzE2hqe70
>>28
車両構造からして都市部のものとは全くの別物なんですけど。
33名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:15:35 ID:4AxE3APP0
かの国では、網棚の上に寝ている写真があった
34名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:15:48 ID:u3icu7Fi0
>>28
奴隷自慢してどうすんの
良く飼いならされた馬鹿だな
35名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:16:04 ID:HFYeThrI0
1両と2両の経費の差を公開したらいいのに
36名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:16:05 ID:f2iOgHoc0
埼京線だけは乗りたくねぇ
37名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:16:23 ID:vaPCo0cR0
都心でも同じだろ。最近電車のってないがどうなの?
38名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:16:51 ID:WvjRKPui0
てか相変わらず記事には、普段より定員の少ない列車だったって書いてないんだな
39名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:17:28 ID:5ZyaKfne0
俺はJRの言葉を信じる
40名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:17:43 ID:9LYkxb/E0
平和な証拠
41名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:18:12 ID:DvyrCy2pO
>>31
自分で体験したのにその程度の見識しか持てないとは、頭悪いね
42名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:18:36 ID:WdQIjNw50
女子高生は、バレバレの嘘つくなよ。氏ね

【社会】「昨日より20人多いのに積み残しなし」 
秩父別駅で高校の教員らが指導、テレビ局のカメラも…JR北海道・留萌線[05/10]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178772497/
43名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:18:59 ID:v0mPLogyO
ばぐちゃんおさわりさせて〜
44名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:19:23 ID:oyfF1HNl0
>>23
大人は車生活に突入すると、移動ですら赤の他人との共有する機会が薄れ
公共意識がもうろうとするから
45名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:20:32 ID:QcoozHCR0
客に対して、詰めなかったのはマナーが悪い
ってのはどーかね
46名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:20:43 ID:vUEd70Wr0
もう無理。と思う状況でも20人くらい詰め込めるよな。

おれは、各停に乗ったり、始発駅にまわるけどな。
47名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:20:51 ID:TMgS2SS90
昼間の山手はゆったり座れる
特に内回りで品川すぎてからと東京駅すぎてからはガラガラ
48名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:20:55 ID:vYSFJXeJ0
後ろにもう一台トロッコ見たいのつけてそれに乗ればいいじゃん
49名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:20:57 ID:u3icu7Fi0
>>42
教員が指導して、テレビ局のカメラもあんだろ
条件を一緒にすんなよ
50名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:21:17 ID:B86P24i1O
もう廃線でいいんじゃねえの
田舎者はこれだから
51名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:21:17 ID:0iC+qZnyO
こんな田舎には絶対に住みたくないな
52名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:21:36 ID:RX2IOHdQ0
要はその日はデブが多い日だったんだな
53名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:21:41 ID:b7Qf/5sT0
ドアが開いても入り口で座り込んで
菓子とか食べながら雑談に夢中の高校生とか、マジでなんとかしてほしい
乗車率30パーセントくらいなのになぜか入り口に陣取るんだよ
54名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:22:37 ID:ciSrYZ/lO
画像みないとなんとも言えん
混雑の基準なんて人それぞれだし
まあ入口近くでたむろの時点でウザい奴らみたいだが
55名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:22:41 ID:SSyHtNwo0
列車が込んでいた
列車が込んでいた
列車が込んでいた
列車が込んでいた
列車が込んでいた
列車が込んでいた



混んでいた、じゃね?
56名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:23:00 ID:u3icu7Fi0
デブは責任感じて今日は避けたってのもありえるな
57名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:23:15 ID:iAJiV/5a0
さっきテレビで見たけど、全然すいてたよ。
身体と身体が密着して、身動きもとれない都会のラッシュから考えたら
アホかって感じだった。
58名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:23:22 ID:KTb2NKI/O
地方の人間が抱くイメージ
混んでる電車=山手線

首都圏の人間が思ってること
混んでる電車=普段自分が利用している路線
59名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:23:36 ID:WvjRKPui0
>>42
ドアが1箇所しか開かない定員64人の車両に135人も乗せたのかw
60名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:23:47 ID:rfD1OaytO
ジベタリアンって絶滅したかと思いきやたまにいるよな。
正直コンビニ前や電車を自分の部屋と勘違いしてるんじゃないかと思う
61名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:24:30 ID:RWA9ZxDiO
都心リーマンにケンカ売っとんのか!

混んでるのに乗降車時にその場に留まろうとするヤツ
意味ないから止めましょう
むしろ電車は遅れますよ
62名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:24:41 ID:UkgZc36M0
>>49
車両が増えてるとかならともかく
指導やメディアの目(カメラ)があると乗れるなら
乗れないときに問題があったと考えるのは当たり前だろ
63名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:25:16 ID:XzE2hqe70
>>42
積み残された側がウソをつく理由が分からない。
6459:2007/05/10(木) 19:26:00 ID:WvjRKPui0
あ、間違えた
そもそも昨日とは違う(いつもの普通用)列車だった可能性が高いな
それを黙っといて「昨日よりも20人多かったのに〜」か
印象操作としか思えないんだが
65名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:26:18 ID:72rfXNeI0
>>16
テスト期間以外は通学しないの?
66名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:26:33 ID:vaPCo0cR0
頭きたから満員電車で屁するぞ。

満員電車での屁経験ある?
67名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:26:50 ID:/nEqvTyD0
【論説】 「“電車は詰めて座れ”“テレビは教育に悪い”…小言の嵐に、戦時中と同じにおい感じる」…毎日記者★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178791262/
で、
【社会】 「乗れなかったのは、混雑のため」 女子高生、“高校生のマナー悪く26人乗車できず”問題でJRに反論★3


68名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:26:56 ID:u3icu7Fi0
>>57
身体と身体が密着して、身動きもとれない都会のラッシュがアホなんだよ
常識的に考えたら
69名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:28:32 ID:qaIPXmhMO
地方の鈍行だし、通勤列車タイプな車両でないから仕方ないさ
70名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:28:41 ID:2USx2UdD0
とりあえず、都会の寿司詰めがデフォという認識は改めないとイカンと思うな。

田舎の連中は、田舎だからギュウギュウに押し込められるという状態が当たり前だとはおもっていない。
そういう人たちでも、それを指導すれば「昨日より20人多くても乗り遅れなし(ただし数分の遅れはアリ)」
にすることも出来るし、
逆に言えば、そういう「都会の常識」を押し付けて、
ちゃんと彼らなりに奥に詰めてマナーを守って、
少なくとも入り口占拠だとか奥に詰めないだとか本当の意味で「マナーの悪い」行動をしていたわけでもないのに
「都会ではすしづめが当たり前だ、お前らの奥に詰め度は甘すぎる、お前らはマナーが悪い」
などというヤツは氏んだほうがいいと思う。
71名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:28:49 ID:UkgZc36M0
>>64
じゃあ違う車両だと証明してくれ
72名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:28:57 ID:RcyxD7r70
>>66
想像するだけで窒息しそう(´Д`;)
73名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:29:08 ID:+BAqiA450
これは詰めない理由が問題なのな。
定員以上に乗せて利益を上げようとする鉄道会社は悪いのだが、
(もしくは日本の鉄道行政が悪いのだが)
それに抵抗して必要以上に詰めようとしなかった、わけではない気がする。
74名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:29:23 ID:uw/HBlpB0
今日テレビで放映してたが
あんなに混んでいては痴漢をして下さいと言ってるようなもんだ。
JRは男女が密着しなくてもすむよう対策を講じろ
75名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:29:36 ID:xhTzjFr00
乗っていた女子高生と反論した女子高生は
実は友達の友達とかで、かばったとか?
76名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:29:43 ID:2Zdim5SP0
まぁ田舎の女のレベルの程度が知られたわけで
77名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:30:18 ID:jurxoX+F0
JKに囲まれるのは少しうらやましいけど怖い
78名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:30:20 ID:geHtvnsy0
東京の通勤電車って
電化されていなくて窓があいたら
発展途上国の屋根まで乗っているような列車と同じレベルだろ
79名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:30:24 ID:WvjRKPui0
>>62
定員の多い車両に変わってると思うよ
80名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:30:25 ID:u3icu7Fi0
>>62
今回4分超過したらしいぞ
条件は一緒か?

首都圏の駅員が無理矢理すし詰めと
首都圏で駅員なしで乗る
これは条件が一緒か?
81名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:31:12 ID:yu7Fv1w00
車両2両にしてもいいけど、運賃は倍ね?
82名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:31:56 ID:YqY2ciuI0
ちゃんとつめれば20人多くても次の日全員問題なく乗ることができたんだろ。
反権力女子高生乙
83名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:32:22 ID:UkgZc36M0
>>79
別にそういう対応があっても不思議ではないと思うので
予想じゃなくて代わったという根拠があるなら
なんていう型の定員何人の車両からなんていう型の定員何人の車両になったのか教えてくれ
84名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:32:47 ID:vaPCo0cR0
厳しい会社に勤めて居た頃、遅刻厳禁なので、2日酔いで満員電車に載ったんですが
もう少しで寿司詰め状態で げろするところでした。
もしげろしていたことを考えたら 恐ろしい
85名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:33:09 ID:uw/HBlpB0
男、女、糞、味噌を問わずなんでも詰め込めばいい
とういうJRの発想が間違っている
86名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:33:09 ID:u3icu7Fi0
>>70
満員奴隷の論理振りかざされても困るよな
俺たち奴隷は詰めて乗ってるんだみたいな
87名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:33:12 ID:KTb2NKI/O
北海道の場合…長い2両編成

東海道線の場合…短い11両編成
88名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:35:34 ID:WdQIjNw50
TVカメラと教員の目があると詰めてないのがバレる。
なので今日は詰めた。
89名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:36:28 ID:TCnCJsOc0
テレビで、乗れなかった日より50人多い状態で乗れたと言ってた。
90名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:37:16 ID:1AdCa/FgO
俺は毎朝京王線、山手線の超ラッシュ時に電車乗ってるんだが、
マイブームはすかしっ屁だ。
91ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2007/05/10(木) 19:37:32 ID:R6F6oQnu0
田舎は、競争力がない。やる気も無い。東京の利益を地方にやるなど、
まったく必要が無いのがわかる。
92名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:37:56 ID:vaPCo0cR0
>>90 おまいのマイブーム最低
93名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:39:04 ID:/nEqvTyD0
【論説】 「“電車は詰めて座れ”“テレビは教育に悪い”…小言の嵐に、戦時中と同じにおい感じる」…毎日記者★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178791262/
で、
【社会】 「乗れなかったのは、混雑のため」 女子高生、“高校生のマナー悪く26人乗車できず”問題で
JRに反論★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178791262/
それから、
【社会】「昨日より20人多いのに積み残しなし」 
秩父別駅で高校の教員らが指導、テレビ局のカメラも…JR北海道・留萌線[05/10]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178772497/
94名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:39:32 ID:1wdY9q2a0
このままじゃ乗れない人がいるから詰めてあげよう

ってだけの話に東京がどうだの奴隷がどうだの言い出す神経がわからん。
田舎じゃ他人が乗れなくてもJRのせいって諦めてもらうのが常識なの?
95名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:39:32 ID:kS2qp3dA0
これだから田舎者はwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:39:51 ID:VWK+fMwr0
>>89
結局詰めなかったのもDQN、反論したのもDQNてことですね
97名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:39:56 ID:I4AIl5vs0
あんなに混むなら2両編成でも良さそうなもんだよ
98名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:41:27 ID:quD6rI4U0
高校生はすぐ乗れない乗れないって諦めるんだよな
東京で人身事故なんかでダイヤが乱れまくりの時も
乗ればいいのに乗れない乗れないとか言ってホームに残り遊んでいる


99名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:41:55 ID:4eo0ReXQ0
女子高生とかクソじゃん。あんな小便くせーまんこでよくガミガミいえるな!
100名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:42:00 ID:T1ywhpT+0
交通量が少なくて信号など必要がない交差点に「社会勉強のため」信号機を設置する
田舎だぞ。
社会勉強のために混雑を体験させろ。増便などする必要はない
101名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:44:00 ID:5MKKTS250
一時間に1本しかないってのはさすがにかわいそうだ。
増便しろとは言わんが責めてワンマンじゃなくて2両にしてやれっての。
102名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:44:16 ID:vaPCo0cR0
女子構成なんて、どうせ奥まで洗ってないくせに、でかい態度とるなてんだよ
103名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:44:41 ID:EZ4vsBpI0
>>近くの高校生が乗るのをじゃまするなどマナーが悪かったわけではない」とするなど、
 その後、JR側の見解とは食い違う証言が出た。

犯罪者ってのも現行犯は別として、最初は否認するのが普通らしいよ^^
後から証拠突きつけられて自白するんだって^^>>深川の学校に通う女子高校生
104名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:45:05 ID:NkJsFD8PO
青森だと乗れなくなる程混むこと無いから無問題w
105名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:46:05 ID:oN3iID1n0
2日めは教員とTVカメラの目があったから
「山手線の朝」級に詰めさせた、ということでは?
強制されるなり現実と妥協するなりしなけりゃ
普通は後から乗る人のためにそこまで詰めないと思われ、、、
106名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:46:42 ID:cjpOOi5P0
次の列車を待てばいいじゃん
107名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:47:37 ID:pED+gNdV0
隠しカメラで撮れよ。糞ガキどものマナーの悪さがわかるよ
108名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:47:45 ID:WvjRKPui0
>>71
キハ54は急行仕様と普通仕様がある。
普段来るのは普通仕様。
この日来たのは急行仕様。普通仕様だともっと定員が多くなるため、
定員64人と書いてある時点で急行用列車が来たのは確実。
さらに、今日は20人(50人?)多く乗れた、ということは、
もし同じように定員64人だっだとしたら、乗車率は200%を優に超える。
考えてもみろよ。ロングの椅子のあるスペースの広いあの普通用じゃなくて、
座席が並んでるあの急行用の列車にそんなに乗れるか?
ドア1箇所しか開いてないんだぞ?
109名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:47:56 ID:aEH7pgpf0
ぐたぐた文句言うようなら「オールロングシート」にしてやれ
ついでにデッキと客室の壁ぶちこわして731みたいに改造してやればイイ
田舎もんにはこれくらいの荒療治してやらねーと
気が付かないんだよ バカばっかりだから
110名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:47:57 ID:yu7Fv1w00
簡単に2両にしろって言う奴は何考えてるの?
111名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:48:40 ID:8bL3g49D0
なんだ、柄の悪いDQNかと思ったら、頭と股のゆるい女子高生だったんか。
また、鳥みたくピーチクパーチク煩くて、他の客に気づかなかっただけだろ。
112名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:49:11 ID:jP+mYty90
DQN<てめーら何チクッてんだよ、ぶっ殺すぞ
       そこのお前なんとかしとけよ、ボケが

女子高生<わ、わかりました・・・・
113名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:49:28 ID:3widuIAQ0
田舎の満員ってカワイイレベルなんだろうな
114名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:49:52 ID:oN3iID1n0
>1の女子高生は結果として乗れなくて
タクシーで代行輸送された『被害者』ですよ、、、?
115名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:49:52 ID:7hmPDErrO
高校生の持ってる無駄にデカいスポーツバッグが邪魔なんだよ、床に置くとなおさらだ。

あれで一人分のスペースは取ってるよ
116名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:49:54 ID:vaPCo0cR0
俺んとここいや、奥までつめさせてもらうでっちゅうねん
117名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:50:11 ID:UWveKtqO0
おまえら女子高生にだまされるな
http://upld.dip.jp/other/thumb/1178794165101s.jpg
118名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:50:44 ID:XzE2hqe70
>>109
積み残されて遅刻するくらいならロングシートの方が全然マシだろ。
119名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:50:56 ID:tkV51Ysh0
確かに朝ぐらいは造血してもいいと思うけどな
120名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:51:35 ID:BbrUHSfP0
ところで、生徒達と一緒の電車で通勤している教師はいないのか。
121名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:53:10 ID:M4wKEVQZ0
欧米人は他人との接触そのものに敏感で、
すし詰めなんてあり得ないという。
冷静に考えるとすし詰めってかなり異常だ。毎日が緊急事態。
結論としては、この路線の高校生達は国際人だったと言えましょう。
122名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:53:24 ID:U89emSc4O
次の日の秩父別は気まずい雰囲気だったかもな。
123名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:53:31 ID:em2S+HLk0
他の乗客の乗車を妨げて、JRに損害を与えた上、ウソをついて自分らに
非は無いと言い張る女子学生は、退学処分が相当。
124名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:54:17 ID:aEH7pgpf0
>>108
おまえバカか?
鉄に詳しいふりしても駄目駄目
54系Dcの急行用仕様は527〜529号機の3両だけ
ワンマン列車で運用の留萌線には普通仕様(54の基本タイプ)しか
入らねーんだよ

このたわけ
125名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:54:35 ID:44D9Xkgu0
学校の始業時間を早めて出勤者と被らないようにすればいい。
始業時間は朝7時か7時半とかな。
126名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:54:41 ID:vaPCo0cR0
>>121 欧米かっ
127名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:54:57 ID:tkV51Ysh0
むしろ積み残されたほうが合法的に授業でなくてすむから敢えてそうするバカもいるんじゃないのか
128名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:55:37 ID:T1ywhpT+0
>>120 終電は20時台だぞ。先生がそんなので通勤してたら仕事にならんから
教員は車通勤。
そもそも留萌線沿線のマチに住んでるほとんど教員はいない。
129名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:55:59 ID:YqY2ciuI0
まあ、どうせこの女子高生というよりは親なんだろうけどさ。
130名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:56:16 ID:gZSa2bSf0
131名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:56:46 ID:zJDnMWPy0
混雑していたのは扉付近でたむろってた女子高生ら一同ってオチだろwww
132名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:56:55 ID:RX2IOHdQ0
>>124
流石電車マニア
133名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:57:19 ID:qt1WoqPK0
座席とっぱらえよ
134名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:57:26 ID:UkgZc36M0
>>108
乗れなかった日が急行仕様じゃなかった根拠が無いじゃん
135名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:57:26 ID:uw/HBlpB0
東京の通勤通学電車の乗客は人間扱いされていないよ。
モノだよ モノ JRはほんとひどいね 
136名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:57:57 ID:iJL0m453O
北海道は、あらゆる地域が、存在できるかできないかのギリギリなんだから、
こんな所で高校に行きたいなら、限界まで譲りあえ。
マナーも都会より格段に良くなきゃ駄目だ。
バス転換したら輸送キャパは更に減るんだぞ
137名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:57:59 ID:4VkQzEAa0
>>124
電車キモオタは黙っとけ!
138名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:59:08 ID:y0+J2ndpO
電車が混んだくらいで何でこんな騒ぎに…?
こいつら修学旅行は東京にして、朝山手線乗せろよ。
139名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:59:45 ID:QR3dC4yI0
今の日本は女が言った意見が有無を言わさず正しい
140名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:59:54 ID:sljv1Ht5O
混雑している電車が嫌なら乗るなよ もっと早起きしろ
141名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:59:55 ID:uw/HBlpB0
東京の通勤通学電車ではまだ 尻押しがあるんですか。
若い女だと尻を押されるのは恥ずかしいだろうな
142名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:59:57 ID:BDcNUeXn0

学校名まだぁ



143名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:59:57 ID:Z5sk43C40
2両に増やせって言ってる人居るけど無理じゃないか?
JR留萌線の事調べてみたんだがこの他にもあると思うけど
隣の駅の北秩父別駅ってどう見ても1両編成じゃないと停まれないぞ
俺の住んでる所も急行停車駅は大きいから急行はラッシュ時7両編成で走ってるけど
各駅停車は4両で一杯一杯の駅があるから常に4両編成だよ
144名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:00:06 ID:QdRB/4/E0
>>125
それいい案。
社会人が不快な思いをしなくて済む
145名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:00:07 ID:vaPCo0cR0
>>124 おたくはでるな
146名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:00:10 ID:gMTtEw4P0
こんな過疎地で電車乗る人が急に増えるのか?
いい加減なこといいやがって・・・。

将来こういう女が適当に子供作って育てると思うと日本はもう終わりだな。
147名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:00:21 ID:7OICtIoy0
奴隷自慢のスレだな
148名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:01:12 ID:J93lDD4t0
込んでいた?
中央線の朝のラッシュを経験してから言え。
149名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:01:39 ID:oN3iID1n0
>1
>しかし、
>”列車に乗れなかった”←あきらかに妨害された、とJRが主張してる方の人
>深川の学校に通う女子高校生は
150名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:02:29 ID:WvjRKPui0
>>124
9日に来た列車は定員64人だったって元スレの記事にあったけど?
151名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:02:57 ID:m9SVRIvD0
>>124
急行運用なくなったのにツーマン車のままなのかい?
152名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:03:01 ID:vaPCo0cR0
昔は毎朝、E電で、先走り液だいてたなあ
153名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:03:17 ID:EBv7WaBj0
地元民のレポ書き込みは無いのか?
154名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:04:04 ID:J93lDD4t0
コピペしたから俺まで間違えたじゃないか!
新聞社が誤字使うなよ。
×込んで
○混んで
155名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:04:22 ID:5A1k+LWr0
田園都市線のおれが来ました(´・ω・`)
156名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:04:29 ID:w+omsCzD0
1車両わずか百人で混雑のためだなんて片腹痛い。
つめろよ。
157名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:04:32 ID:rfD1OaytO
子供の言い訳レベルだな。いや本当に子供なのか
158名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:05:13 ID:4VkQzEAa0
>153
パソコンとかってあるのかな?
その地域に・・・
159名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:05:40 ID:Ks733hTRO
込んでても肩に鞄かけたままの女、
自分のまわりを見ていないから自分の後ろは詰められることに気付かず、何故か不機嫌そうに動かない女、
人が大量に乗り降りする駅でも開いたドア付近から動こうとしない女、

邪魔
160名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:05:44 ID:AzqUNxwY0
動かなくても押しのけて乗れるだろ。乗れなかったってことは常識的に考えて
満杯だったんだよ。
次の列車が約一時間二十分後て、そら皆乗りたいよなw
本数増やせやwww
161名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:05:51 ID:RtGphY4y0
列車が普通?の旅客列車なんだよね
四人向き合い席ついてるやつ
平日朝の増毛発深川とまりでしょ?突然客増えるとは思えんよあの路線で
162名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:07:16 ID:aEH7pgpf0
>>150
ここで言われている定員=着席定員
54系DCは詰めれば100人以上余裕で乗れる
ここの田舎もんはいつもガラガラの列車にしか乗ったことないから
詰め方もわからなかったんじゃねーの

163名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:07:32 ID:iQPSBoF+0
乗れないのは田舎で車両が短いからしょうがない
これで乗れないとニュースになるなんて、日本はあほ過ぎ。
乗れなきゃ黙って次の1時間20分後に乗れよ。それで問題ない
164名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:07:57 ID:wBqUs4j70
混んでたといっても田舎の感覚。
大都市の通勤ラッシュに比べれば、あまりにも温い状態。
165名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:08:15 ID:RtGphY4y0
マナー悪いっていうよりマナー知らない子が多いよね最近。
本当に悪気無く変なことしてる子いるもん
だから一言言うと気がついて改める子多いよ
166名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:09:43 ID:eDNpbqks0
>>1
女子高生の中までいっぱいまで読んだ。
167名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:10:01 ID:A4d9fK8W0
バスで手前に座ってるやつ氏ね
168名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:10:06 ID:6Wh8gwaB0
>>78
そのとおり
169名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:10:26 ID:KTb2NKI/O
>155
おたくのところは、肉圧でドアや窓が破壊されるほどの混雑らしいね
170名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:10:35 ID:XzE2hqe70
>>162
定員に算入できる立席スペースが無いから
定員=座席定員になってるんだろ。
通路とデッキに詰め込めると言っても限度があるぞ。
171名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:10:45 ID:kS2qp3dA0
もっと奥へ詰めるべきだし、乗るほうも無理やり乗り込むべきだ
ばーか
172名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:12:05 ID:aEH7pgpf0
>>151
ワンマン改造済み 主に特別快速「きたみ」に運用中

2両化は難しいだろーね 
ただでさえこの前の網走の事故で54系DCに余裕ないから


173名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:12:05 ID:WvjRKPui0
>>162
定員=着席定員なのは普通じゃなくて急行の話だろ
お前の主張は「9日も普通仕様の列車だった」じゃないのか?
174名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:12:16 ID:vaPCo0cR0
この駅員も何回注意したんんだよ。1,2回じゃだめだめ
175名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:12:23 ID:iMcWm/MX0
>>65
テスト期間はたいてい部活休みだから、登下校時間が集中しちゃうんだよ。
176名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:12:29 ID:4VkQzEAa0
>>171
それやったら強姦罪で捕まるぞ?
177名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:12:36 ID:m1LlXPb90
遅延証明出ると思って無理して乗らなかったんじゃない
178名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:12:54 ID:w6m0w4pu0
道民の教育なってない
179名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:13:35 ID:bioFs/2M0
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178789751/

これによると、「電車では詰めなければならない」と言うのは戦前と同じなんだと。
毎日新聞の元村有希子記者(←子猫)が言ってる。
180名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:14:13 ID:KTb2NKI/O
中途半端な混雑より、肉圧で体勢キープしながら立ち寝できるぐらいの混雑の方が楽。
意外とこのワザ使って寝てる人って多い気がする
181名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:15:08 ID:54v/mRXB0
マナもわるいがカナも悪い
182名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:16:30 ID:+Spi8dT70
>>177
そしたらタクシーに乗せられて無理やり学校へ届けられちまったのでJRを恨んでるとかか?
183名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:17:02 ID:kS2qp3dA0
>>180
すし詰め状態のほうが体が動かないから安定するよな
184名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:17:50 ID:6PGA6rGF0
教師や駅員に誘導されなきゃ動けない。

まさに

家畜の群れだろ。
185名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:18:38 ID:i/UMeaPpO
混雑時は入り口増やせば?

通せんぼしてたんならともかく、ただ混んでただけなら電車も何か対応したほうが。
それか高校が通学バスを出してJRにはいっさい乗らないことにするとか。
186名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:19:07 ID:OOKlqree0
どうせ赤字路線だから電車の本数を減らしてやれば、嫌でも詰めて乗るようになる
187名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:19:17 ID:aEH7pgpf0
>>170>>173
だから新聞記者なんて鉄に詳しいやついないから
関係者が言う定員=着席定員の事を
乗車できる定員と勘違いしてるんだよ
ちなみに急行用仕様車の着席定員は60名だ
188名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:19:30 ID:RtGphY4y0
結局は思いやりの問題だよ
互いに人を思いやる気持ちがあれば自然と出来るもの
何か最近みんな思いやりに欠けてるよ
>>162おなかいたくない?何か困ったことない?
寂しくない?喉渇いてない?
夜眠れてる?怖い夢みてない?
何か困ったことあったらいつでも言ってね
189名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:20:02 ID:vaPCo0cR0
>>181 どっちがマナかカナか、おじさんの漏れにはわからないが、どちらでもいいからさわりたい
190名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:20:36 ID:RiDp7V3j0
指導されればもっと大勢でも乗れると。
こいつらバカじゃね?
恥の上塗りだな。
「乗れなかったのはバカな私たちのマナーが悪かったため、
混雑してしまったからです。以後気をつけます。」

ノートに百回書取でもしてろ、バカ。
191名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:20:54 ID:0PGBRWUf0
逆切れかよ
192名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:20:57 ID:dQ/4XowvO
とりあえず社会見学で本物のラッシュ体験させとけ。
193名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:21:57 ID:aEH7pgpf0
>>188
間違ってもあんたみたいな「ゆとりバカ」には頼らないから
クソレスすんな
194名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:22:12 ID:3bEjfxAD0
>>189
「ほくろかな」と言って、目元にほくろがある方が佳奈。
195名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:22:53 ID:erqMWIie0
入り口が一箇所しかないウナギの寝床で、奥に押し込まれる抵抗感は理解できるなあ。

長距離ワンマン運転の限界だな。
196名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:23:47 ID:2FZh/LKo0
次の日は、昨日より多い人数が乗れたらしいな。

なめんなよ、クソガキ。
197名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:23:53 ID:vaPCo0cR0
>>194 サンクス。これで万事解決
198名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:24:45 ID:dTC83FAV0
将来は立派な詐欺師になれますね^^

"どなたとは言いませんけどね"
199名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:24:48 ID:2qERBIyB0
電鉄会社は利益を優先させてないで満員電車の解消を努力するべき。
満員電車の放置が痴漢や痴漢冤罪などの人権侵害につながっていることをいい加減に知るべきだ!
200名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:25:14 ID:jQqg60OvO
混雑してて入れなかったのなら問題ないんじゃね?
201名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:25:30 ID:5A1k+LWr0
>>169
混雑が原因で毎日渋谷駅に定刻より遅れて到着します(´・ω・`)
あんまりひどいと遅刻です。20分で着くはずが40分とか・・・
202名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:25:49 ID:DccdM8XI0
列車ごと谷底へ行って欲しいと思う、三十台無職の俺('A`)
203名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:25:58 ID:erqMWIie0
>>199
ではまず電鉄会社に依存する都市構造を変えてください。
204名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:26:00 ID:WvjRKPui0
>>187
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/news/20070510hog00m040003000c.html

座席の数が64だと書いてあるわけだが。
205名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:27:37 ID:3Xy6I4xZ0
>>124って、友達いなそうだよな。
206名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:27:42 ID:vaPCo0cR0
マナ違反というけれど、JRも怠慢カナ
207名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:28:04 ID:XzE2hqe70
>>204
昨日の北海道新聞の記事では定員64になってたよ。
208名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:28:24 ID:5C6OLteV0
もし、本当に電車が混んでいて乗れなかったのならば、
JRはタクシーで代替輸送しなくてよかったよな。

209名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:28:43 ID:erqMWIie0
キハ54-500は座席の交換をしているんじゃね?
確か急行用でもシートピッチの異なる二種類の仕様があったように思う。
今統一されているかどうかは知らない。

だから60人だの64人だの、資料による相違がでます。1列違うんだね。
大した問題では無いと思う。

210名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:28:59 ID:vOu9hij90
2両にする必要はなし。
乗り口を増やせばいいだけ。
211名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:30:02 ID:KMaLInU10
廃線でいいじゃん
212名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:30:13 ID:YV1brheMO
他人の迷惑を省みないで大声でキャッキャキャッキャ喚き散らしてる女子高生(笑) が何を言ったところで説得力など皆無
213名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:30:37 ID:aEH7pgpf0
>>204
本当に理解力のない香具師だな
普通仕様車の54系DCだから着席定員が64名なの
わざわざ急行用仕様は60名って書いたのに
その先までいちいち説明しないと理解できないのか
214名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:30:42 ID:iJL0m453O
北海道は学生を除いて、鉄道会社になど依存しとらんてば。
215名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:31:35 ID:RtGphY4y0
>>193
マジレスかいな
生真面目な人やw
216名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:31:46 ID:u3icu7Fi0
>>184
良く飼いならされた家畜が首都圏の満員奴隷
笑っちまうよな
217名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:31:53 ID:rfD1OaytO
>>163
乗れなかった理由がはたして入る隙間がなかったからかそれとも学生が入口たむろしてたからか、それが問題だ

ついでに言うとこの程度でニュースになるってな平和な証拠だ
218名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:32:24 ID:I+xTIH220
座席の数がなんたらとかなんとか系とか関係ないわよ!!!!!!!!!!
219名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:32:48 ID:erqMWIie0
54-500の定員の問題ですが、急行用はそのサービスの性質上
立ち客を想定しないために立ち客を定員に数えていないだけです。
立ち客の立つスペースはそのままあります。
一般用が定員100人内座席70人ですので、立ち客として30人を
想定して座席定員64人を加えて94人が、急行用54-500の
混雑の比較検討用の定員として使えると考えます。

ちなみに駅に置いてきぼりにされた人数を加えますと乗車率150%に
なります。

220名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:33:16 ID:cHlag/4kO
わざわざタクシー手配したわけでしょ?ゆとり高校生のせいなんだから、ちゃんとタクシー代請求したほうがいいな。
221名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:33:27 ID:vaPCo0cR0
女子高生も2チャンネラーも、マナカナかな
222名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:33:30 ID:2qERBIyB0
>>203
電車を使う都市構造は変えようがない。
でも満員電車は解消できる。
電鉄会社が利益を優先させなければいい。
なんなら税金投入してもいいかもね。
223名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:33:31 ID:LUpFDqtq0
むかし秩父別に従姉が住んでました。
224名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:34:32 ID:XzE2hqe70
>>219
急行用って車端部はロングシートなの?
225名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:34:39 ID:rfD1OaytO
>>216
そこら辺が物を知らない田舎の土ブタとは違う訳よ

これで満足か?
226名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:34:40 ID:HSvGoHZH0
ロングシートの車両じゃないなら頑張って詰めても26人は無理だろ
227名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:35:14 ID:erqMWIie0
>>222
都市構造を変えないと満員電車は解消できません。
ありえない前提を前にした議論はできません。さようなら。
228名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:35:55 ID:u3icu7Fi0
良く飼いならされた家畜が
ギュウギュウ詰めの満員電車をスタンダードと思って語ってやがる
本当奴隷は扱いやすいよな
何の疑問も抱かないんだから
229名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:36:02 ID:PGLj3aOV0
JRの本音としては、さして利益も上がらない格安通学定期客のために、
一両余分に用意する余裕が無いということですなぁ。その朝の一便だけ混むみたいだし。
どうせ後数年もすれば、更なる少子化で悪くすれば廃線、減便は避けられない路線だしねぇ。

時差通学させれば無問題なのでは?
230名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:36:13 ID:KMaLInU10
田舎だの都会だの
しつけができてる豚ができてない豚かの違いだろ?

同じ豚同士がブーブー言ってんじゃないわよw
231名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:36:23 ID:M4wKEVQZ0
元ニュース読んだ。マナーの連呼だな。
言っとくけど限界まで詰めるなんてのは単なる習慣。
自虐的に言えばそのように飼い慣らされてるだけ。
思いやりとかマナーとかの話しじゃない。
朝の山手線乗客はみんながみんなマナー意識の高い人間、なわけない。
JRがどれだけ殺伐と強引に仕切れたか、それも重要だな。
232名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:37:04 ID:I+xTIH220
この高校生たちは電車に乗れなくてうれしくてうれしくて仕方なかったのよ
それがタクシーで送迎
これはある意味想定外だったでしょうね
高校生の目的はJRお墨付きの遅刻だったんだから
よく青梅線とかでもいるわよ
運転再開したのに混んでるぅぅぅぅとか言って乗らない馬鹿
乗れるのに
233名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:37:34 ID:6PGA6rGF0
>>230
どんだけー
234名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:37:44 ID:erqMWIie0
>>224
推定の積み重ねだからよくわからん。

入り口が一箇所しかないウナギの寝床の奥に詰め込めというのは、
それ自体が恐怖感を伴うと思います。
ドアが3箇所か4箇所ある場合の乗車率と一概に比較できないと思う。

だから「どこも責めるところの無いどうしようもない事件」だと私は思います。


235名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:37:56 ID:u3icu7Fi0
>>225
おいおい

人間様が奴隷のような家畜にはなれなかったんだよ

これで満足か?
236名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:38:10 ID:2qERBIyB0
>>227
なんで都市構造を変えないと満員電車の解消ができないんだよ?
車両を増やせばいいんじゃないのか?
237名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:38:16 ID:dope9hpZ0
高校生らのマナーが悪くて高校生らが乗れない・・・・・
ふはははっ。自業自得じゃねぇかwwwwwww

そして学校サボれるしいいんじゃねぇのか。
238名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:38:34 ID:rfD1OaytO
どうでもいいが、その時の状況でホームにいた全員が乗ったらそんなひどい詰まり方になるのか?
全員が立って乗るスペースが無いはずは無いと思うんだが
239名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:39:04 ID:tWXcTj7j0

だいぶ前に、ある市のワンマンバス路線で起きた事件。

帰宅途中の高校生を乗せた市営のワンマンバスが、停留所に近づくと
「降ります」の意思表示の「ピンポン」が鳴る。
当然、運転手はバスを停車させ、ドアを開け、乗客が降りるのを待つ。
ところが誰も降りようとしない。運転手は仕方なく発車する。

すると、次の停留所の近くになるとまた「ピンポン」と鳴る。
同じように停車するが誰も降りようとしない。
数回続いたあと、運転手は「ピンポン」が鳴っても全く無視して
一気に終点の停留所まで走りきったのだ。

この小さな事件は話題となり、マスコミにも取り上げられ、公務員である
運転手はそれなりの罰を受けたのだ。

■■
240名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:39:20 ID:qhgBF8aN0
この日だけいきなり混んだの?
普段問題なく乗車できていたなら
そしてこれからも問題なく乗車できるなら
乗車していた側の問題なんじゃないかな
241名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:39:33 ID:99gdcTpp0
通学バスが普及すると、
学区が一気に広がるので、学校統合が進む。
困るのは、校長を含めた教職員と委員会関係者。
職を追われやすいことになるので反対する。
便利さ、登下校の安全なんかどうでもいいらしい。
242名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:39:51 ID:WvjRKPui0
>>213
留萌線は全列車キハ54-500。
そしてキハ54-500の普通仕様は座席定員70じゃなかったっけ?
243名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:40:02 ID:u3icu7Fi0
首都圏の電車はマナーがいいと勘違いしてるアホが居るみたいだが
あれは基本的に
乗りたい人が無理矢理押して中に入ってくるのと
駅員が乗客の事なんか全く考えずに奴隷をすし詰めするように押してくだけだからな
中の奴のマナーとか関係ない
マナーじゃなくて強制
244名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:40:38 ID:I+xTIH220
乗降口近くにいた高校生を必死に庇うあたりがこの問題の深層部分よね
恐いのね、庇わないと田舎では生きていけないのね
245名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:41:22 ID:erqMWIie0
>>236
まずあなたは乗車率を何%までに下げることを想定していますか?
ほんの少し下げるだけなら、現実問題として今各社の努力で下がってますのでw

246名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:41:37 ID:rGcQ7ZaD0
観光シーズンぐらい2両にしろよw
247試されるだいちっちφ ★:2007/05/10(木) 20:42:31 ID:???0
>>242
FNNソースでは「(きょうは)定員74人の車両に136人が乗車した。9日は定員64人の車両におよそ90人が乗っていた。」
と報じてるので、昨日とは座席配置が違うキハ54を持ってきたようですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20070510/20070510-00000387-fnn-soci.html
248名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:42:34 ID:iakWvf3q0
>>1
>JR側は乗り遅れた二十六人をタクシー七台で深川まで代行輸送した。

これだけやって文句言われるのか
249名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:42:38 ID:aEH7pgpf0
>>209
54系DCの座席パターン種類はこれ

@元急行「礼文」用(60名) 転換クロスシート 0系新幹線からの転用
A座席交換リニューアル車(たぶん@と同じだったと思う) 183系Dcからの転用
B普通仕様車

ちなみにAは釧網線と石北(北見ー網走)と花咲線で運用
250名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:42:59 ID:dljVpu87O
>>232
見るからにヴァカ女丸出しのレスだなw
251名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:43:24 ID:oN3iID1n0
というか田舎で乗客ほぼ固定なんだから
マスコミが第三者の乗客に取材かければ一発だと思われ
252名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:44:00 ID:PRJnBlNAO
今日みたニュースでは乗れてたけど、通学時間だけでも二両にできないのかな?とは思った。
253名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:44:12 ID:UDaIOTwBO
今日ホームに学校の教師が立ち会っていたら
問題の日より多かったのに余裕で全員乗車出来た件について
254名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:44:34 ID:I+xTIH220
これテレビの監視がなかったらバカ女子高生とか
再び「きゃあああああああ乗れないいいいいいい」
とかやったわね。
255名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:44:38 ID:6PGA6rGF0
公共の「電車」を自分たちの教室の延長だと勘違いしてんだろ。
パブリックスペースとプライベートスペースの区別がつかない
典型的田舎者集団にはよくあること。
256名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:44:50 ID:/4L5gt0T0
本当に乗れないくらい混んでると、内側の圧力でドアが開かない。

僻地じゃ考えられない状況だけど。
257名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:45:22 ID:2qERBIyB0
>>245
そんな何%なんて細かいことは考えてないけど、車両を1両でも増やすだけで乗車率はグンとさがるでしょ。
それを俺は言ってるの。
それとも最近の電鉄会社は車両を増やしてるの?
258名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:45:33 ID:u3icu7Fi0
>>247
ほうほう昨日とは全く違う電車か
これと比較していいものなのか?
259名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:46:06 ID:erqMWIie0
言うはやすし。二両にできないんですよね。

その分さえも削って経費削減に努めてますから。
分割民営化というのはこういう事でもあるわけです。
融通が利きすぎて、別の面で融通が利かない。



260名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:46:21 ID:I8Pjt31u0
     /∵  ▼ \
    /∴       ヽ
   , |∴   /  \ |、
  |`──-( / )-( \)l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | [     ,   っ  l |<DQN高校生&学校関係者
  `-,     'ヽ、_ソ  }'  \_見てる〜〜?___
   ノ ヽ、    `'   ノ、
 /     ゝ ── '   ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    |
   ヽ、__ノヽ___ノ
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
261名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:46:48 ID:IU7EG5Tt0
>>236
今でも既にホームの端から端まで車両を繋げてるんじゃないの?それ以上車両を増やせるの?
262名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:47:17 ID:ovNqJIfj0
生活指導主任の指導で口裏あわせとか?
263名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:47:24 ID:rfD1OaytO
>>257
…ラッシュ時増結ぐらい当たり前だろ?
264名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:47:44 ID:++APIuf90
JRもかわいいそうに。
こんなの廃線にしろよ
265名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:47:48 ID:HW3XxKSC0
1分でも電車が遅れたら文句を言うような心の狭いヤツがゴネてるだけでしょ?
266名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:48:03 ID:KMaLInU10
>>240
真相

学生1「今日、1限に小テストあるねー超ダルー!」
学生2「この前ー、電車遅れた時遅刻なんなかったよねー」
学生3「そうだ!混んでたから電車に乗れなかったっていえば遅刻ならなくない?」
学生24人「SO☆RE☆DA!」
267名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:48:12 ID:rAiwOBZEO
取材受けた少年「二人用の座席に一人で座ってる人がたくさんいた」
記者「それは高校生?」
少年「…大人」



このやりとりを見てマスゴミが故意に高校生を悪者に仕立て上げようとしてるのが分かった
マスゴミ氏ね
268名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:48:23 ID:5OUVXWMD0
田舎者の輸送は馬車にしろ。
連中にテクノロジーは不要だ。
269名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:48:55 ID:erqMWIie0
同じキハ54-500でしょ。
急行用とそうでない車両では推定ですが6人の違いがあるわけです。
ですから6人分調整すれば比較は出来ると思いますよ。

繰り返しになりますが20mの車体の一番端にだけドアがある状態で
奥へ詰めろと言う方が無理だと思いますよ。
構造的に無理のある運転だと思う。
とりあえずの解決策が無いけれども。
270名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:49:00 ID:qrm/veyo0
わりと混んでる電車なのにオレの両脇だけ席が空くのは何故ですか?
271名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:49:52 ID:d+ZjHryZ0
嘘つき女キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
272名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:49:56 ID:Zub3O6niO
>>255
低レベルな横文字を多用するお前の方が典型的田舎者だと思うw
273名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:50:05 ID:sJPxn95vO
>>255
教室もパブリックスペースなんだが。
274名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:51:27 ID:aEH7pgpf0
おまいら普段マスゴミ信用できねーって言う割には
「ソースに書いてあるから」って鵜呑みかよ
田舎のDCしかもワンマンしか運用していない路線に
そんな定員の違うやつあるわけないやろ

275名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:51:36 ID:WvjRKPui0
>>247
ありがとう!

>>249
そうか、知らなかった。
ところで、>>247の車両はそれぞれどれに当てはまるんだ?
276名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:51:40 ID:kfDizKBCO
きょうは乗れたんだろ?
277名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:51:43 ID:u3icu7Fi0
>>267
まあ実際問題大人の方が遥かにマナーがなってないからな
ガキとぶつかった場合は大抵相手は謝るが
大人は無視してくのが多い
どんな教育受けてきたんだろうか彼らは
ゆとり以下ですな
278名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:53:02 ID:++APIuf90
u3icu7Fi0
問題の高校生乙
279名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:53:40 ID:WvjRKPui0
>>274
なんだ、お前は「ソースが間違ってる」説なのね……
280名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:55:40 ID:LQ9lb3uI0
この年頃って、平気で嘘つくよなあ
ニュース映像見たけど、あの列車構造なら入口が詰めなければ、あぶれるわな
281名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:55:45 ID:/k38/soG0
次の電車に乗ればいいじゃ〜ん。
って思う俺は都会人?
282名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:55:48 ID:gDMMEcnw0
この季節でギリギリなら、冬になったら着膨れで
どうしても乗れなくなりそうな気がする・・・・
283名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:56:14 ID:++APIuf90
>>281
多くて1時間に一本
284名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:56:32 ID:erqMWIie0
もうすこし冗長性のある車両を入れとけば良かったのかなあ。
54−500だって使い勝手の面で言えば決して悪くは無いと思いますけどね。
その中でワンマンでラッシュの運転は最も不向きな使い方ですけれども。

50系客車を牽かせるとか。何も改造せずそのまま客車として使う。
遅くなるけど乗れないよりはマシ。
早起きすればいい。
問題はもう解体しちまってるだろうってとこかな。
余ってる二階建特急用中間車、あれ、もってこーい!

285名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:56:56 ID:nbifNDQQ0
まあアレだ

運転手さんが
「兄ちゃんそこつめて〜、そこのおね〜ちゃんもっと寄ってね〜」
と言ってれば、みんな素直に聞いてくれると思う。

子供でも大人でも当たり前の事を言ってくれれば素直に従うもんだ

「もっと奥行けやーっ」と怒鳴る大人はアホ
286名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:57:10 ID:47VOKgnX0
なんでタクシーだしてやったんだよ
1時間待たせりゃよかったのに。
さっさと乗らないのが悪い。
287名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:57:33 ID:C2A/J5iw0
混雑のためって言うけど問題の日は90人で乗れず
今日は120人が乗車可能っておかしいんじゃないか?
288名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:57:38 ID:DELr1DK20
>>283
本当にそんなのなら
そんな路線で混雑はないわなwwww
289名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:58:19 ID:mpcOxCbHO
平成生まれw
290名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:59:02 ID:ZHIMkLd40
何でこんな田舎のどうでもいいつまんないことがニュースになるの?
バカじゃないの
291名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:00:21 ID:tUjBZ+fa0
この電車に乗れば女子高生とギュウギュウ詰になるの?
明日乗ってみるかな
292名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:00:42 ID:pLoeu18E0
http://www.wdic.org/w/RAIL/%E4%B9%97%E8%BB%8A%E7%8E%87

コラム(通勤形車両での乗車率の目安)
┏━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 乗車率(%) │ 車内の状況 ┃
┠──────┼───────────────────────┨
┃ 0 │ 人がまったく乗っていない. ┃
┃ │ ┃
┃ 50 │ 座席に多少の空きがある. ┃
┃ │ ┃
┃ 100 │ 定員乗車. (座席に着くか, 吊革につかまるか, ┃
┃ │ ドア付近の柱につかまることができ, ゆったりと ┃
┃ │ 乗車できる) ┃
┃ │ ┃
┃ 150 │ 肩がふれあう程度で, 新聞が楽に読める. ┃
┃ │ ┃
┃ 180 │ 体はふれあうが, 新聞は読める. ┃
┃ │ ┃
┃ 200 │ 体がふれあい相当圧迫感があるが, 週刊誌程度な ┃
┃ │ ら何とか読める. ┃
┃ │ ┃
┃ 250 │ 電車が揺れるたびに身体が斜めになって身動きが ┃
┃ │ できず, 手も動かせない. ┃
┃ │ ┃
┃ 300 │ 物理的限界に近く身体に危険がある. ┃
┗━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

293名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:00:53 ID:7ruW69S3O
>>285
車内アナウンスしたんだけど
詰めなかったんだよ。
294名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:01:51 ID:cCx+8xH70
>>277
必死になって書き込むなよ。田舎自慢乙
295名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:02:18 ID:FTx3DM8oO
工房のマナー悪いのはどこでも一緒
296名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:02:21 ID:w5FlXDrDO
>今日は中までいっぱいだった。


(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
297名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:02:40 ID:aEH7pgpf0
>>275
Bだ
普通仕様車(リニューアルされてないやつ)
田舎のディーゼルカーって乗った事あるか?
車両の真ん中に4人掛けのボックスシート10個
両端にロングシートがあるのよ
片方には便所があるからそこの部分だけ
4人掛けのロングだがね

298名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:02:42 ID:3xZbQmnn0
・JR北海道の混雑対策が悪いと怒っている人
・高校生の態度がけしからんと怒っている人

両者が入り乱れて議論が混乱しています。自分がどちらなのか明記した上で
書き込まれるとよいのではないかと思います。
299名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:03:19 ID:XrD+F01LO
タックルするような勢いで乗れば
300名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:03:59 ID:gZSa2bSf0
http://www.stv.ne.jp/news/index.html

この教師は昨日この列車に乗っていたのか、もし乗っていてこの証言なら納得するが、乗っていて自分のとこの生徒が詰めていないならこの教師も馬鹿だぞ。
301名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:04:04 ID:pou734JP0
【JR北海道】積み残し解消、高校生専用車両増結!【留萌線】
http://www16.plala.or.jp/goerlitz/ka31091.jpg
302名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:04:27 ID:S9NW4HlO0
てか乗れなくても無理やり乗り込む町屋住民を見習えってのwwwwwwwwwwwwwwww

303名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:05:04 ID:UAvfW2Ms0
>>285
「バカヤロー、詰めれオマエラアアーーー!!
学校に通報するぞ!!オラ詰めろオオーー」

くらいの大声ださんと詰めないぞ奴らは
304名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:05:19 ID:MbXx0lSw0
向こうのスレが埋まったからこっちに来たら
今度は車両が違うというソースさえも否定してるのか…テラカオスww

全員一致で正しいというソースはないのかw
305名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:05:20 ID:I+xTIH220
1つだけはっきりしていること

「高校生は交通機関が原因の遅刻が大好き」
306名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:05:26 ID:0j7VYz1O0
>>298
単に北海道叩きしたい奴がいるだけだ
307名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:05:26 ID:hgwVdBBuO
>>298

両方
308名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:06:54 ID:nJzSJWaD0
なんか、この話の関連スレ読んでみると、
「工作員」ってマジにいるのかなあ、
と思ってしまう。
あと、自分の身近にいる高校生や田舎者への怨念を、
全く関係ない今回の当事者達にぶつけて意固地になってる
人も多いようだ。
まあ、ニュー速+だからな。
しかし、話の種にされた方は迷惑千万だろうなあ。
309名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:06:56 ID:YbKAsC9o0
>>298
どっちも悪くない。
悪いのはフリーザ。
310名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:06:57 ID:Sl5DfJ6D0
>>301
魔女の卓球便ででてくるあれ?
311名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:07:19 ID:47VOKgnX0
乗客のために 時間が決められてるんだろ
それに間に合わず乗れないのなら おいてってもしょうがない。
タクシーを出したことが悪い。甘やかしてるよ。
312名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:07:43 ID:tF1Ya5vQ0
低脳高校の馬鹿女が目立ちたくてホザいた嘘。
313名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:07:59 ID:3xZbQmnn0
俺が思うに、根本的な問題は「国鉄分割民営化」だな。旧国鉄ならば、採算度外視で
朝夕は増結してたはずだ。民営のJR北海道にそれをやれってのは無理な話。

で、提案なんだが、高校所有の車両を用意して、高校生専用として朝夕増結するのは
どうだろう。もちろん車両代も燃料代も高校もち(もちろん保護者から徴収とか寄付
とかで)で。
314名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:08:45 ID:a6Cjx1Ju0
廃線にしたら
どうせ儲け無し赤字でしょ
315名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:08:45 ID:JFnE4sgO0
JRの運転手が余計な責任転嫁みたいなことを言わなきゃ、ここまで騒ぎは大きくならなかっただろうな
各マスコミは「高校生のマナーが悪い!」にものすごい勢いで食いついたw

実際は大してマナーが酷いわけでもなく、JR側にも全く責任がないわけでもなかったのに。
316名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:08:53 ID:XzE2hqe70
>>298
JRが責任を高校生におっかぶせて逃げてるように見えるのがけしからんと思ってる人
317名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:09:02 ID:YbKAsC9o0
>>274
実はこのニュースもなかったんじゃね?
318りあ ◆ria/MuzoN. :2007/05/10(木) 21:09:11 ID:P+gOuXNW0
ホーム置き去りでJRが実態調査
9日、空知のJR秩父別駅で、まだ車内にスペースがあったと思われる状況なのに、26人がホームに置き去りになりました。
これを受け、JRが実態を調査しました。
9日朝、JR留萌線の秩父別駅で、深川行き1両編成の普通列車に高校生など55人が乗り込もうとしました。
このあと運転士は車内が混み合い、出発時間が過ぎたため、26人をホームに残したまま発車させました。
当初JRは今回のトラブルの原因をデッキに留まるなど、高校生の乗車マナーが悪かったためとしました。
これに対し沿線の高校や乗客の生徒からは「高校生のマナーが原因ではない」と反論の声が上がりました。
1時間に1本しかない通勤通学の貴重な足。
反論を受けたJRは10日朝、高校生の乗車マナーや混雑状況などを調べました。
秩父別駅からは、いつもどおり55人が乗り込み、座席定数74人の普通列車は合わせて136人のすし詰め状態で深川へ向かいました。
JRは調査の結果を踏まえ、今後、列車の改造や増結を検討する考えです。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/hbc/20070510/20070510-00000015-hbc-loc_all.html


昨日、イメージ動画として高校生が地べた座っている動画流したのってここだっけ?
初期報道と全く違ってきてるんだが
何で未だにマナーとかJRの言い分に乗っかって高校生叩きしてる奴がこんなにいるのかわからない
319名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:09:14 ID:NVtsUjn9O
普段スカスカなのに、たまたま昨日混雑してたって、おかしいだろ。
320名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:09:41 ID:tGldP4so0
田舎の列車ってドア付近に居ないと
今度は降りられなくなるんだよな。
ドアの枚数が少ないので流れが悪すぎる
321名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:09:41 ID:I+xTIH220
というか積極的に高校生の味方してるバカは何者?
322名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:09:45 ID:/o5kbBaq0
この馬鹿女が思う混雑は、余裕有り、
マナーに問題ない、はマナーがおかしい
ってだけだろ?
323試されるだいちっちφ ★:2007/05/10(木) 21:10:14 ID:???0
>>318
STVだと思います。

これはある列車内の映像です。通路に座り込む高校生たち。JRでは、毎年、春と秋にマナーの
向上を目指し指導をしていますが、指導の時期が終わると元の状態に戻るケースが多いといい
ます。留萌線沿線の高校ではあす(5/10)の朝、秩父別駅で生徒に指導をすることにしています。

STV札幌テレビ (2007年5月9日(水)「どさんこワイド180」)  ※一部抜粋、リンク先に動画あり
http://www.stv.ne.jp/news/item/20070509190307/
324名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:10:23 ID:Rs1BzGZ40
乗れない振りをすれば
タクシーに乗れるんだな
知らなかったよ

325名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:11:38 ID:pWbT3UIh0
こんな過疎電車で突然乗車人数が30人近くも変わるわけないだろ
なんとも見苦しい言い訳だ
326名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:11:38 ID:JFnE4sgO0
>>321
お前のレスをたどってみると、お前がバカ者に見えるw
327名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:12:08 ID:S9NW4HlO0
>座席定数74人の普通列車は合わせて136人のすし詰め状態

どこがすし詰め状態なんだよwwwwwwwwwwwwwwww
こんなの首都圏じゃガラガラの部類だろwwwwwwwwwwwwwww
328名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:12:24 ID:I+xTIH220
高校生はきっかけさえあれば遅刻したい生き物よ
329名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:12:37 ID:gNdVdtYOO
>>320
どこからか、ロングシートのキハ35でも借りてきたらオッケー。
330名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:12:53 ID:NQlm0I6kO
>>321
むしろ必死扱いて叩いてる奴こそ何者?
カツアゲでもされたか?w
331名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:13:12 ID:erqMWIie0
>>313
昔のアメリカの田舎なら普通にやってたんだよね、それ。
場所があまりまくり、暇人がいまくり、燃料安い、格安中古車がでまくりだったもので。

332名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:13:20 ID:MbXx0lSw0
>>318
>JRは調査の結果を踏まえ、今後、列車の改造や増結を検討する考えです。
きっとJR北海道のことだからこうなるんだろうな…

ttp://dprk.zapto.org/br/200606KUH/P1040148.jpg
333名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:13:27 ID:gZSa2bSf0
>>318ではなぜ今日も指導しなきゃ全員乗れなかったのでしょうか。

確かにかなり寿司詰め状態ではあったが全員乗れてますよね、指導の結果ですが。
334名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:14:12 ID:lQiLTsMC0
>>327
ちょっと口が滑ったね少年。
335名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:14:56 ID:P+gOuXNW0
>>323
あーそっちか。その社の続報↓

「乗客置き去り騒動で乗り方指導

ところが、JRによるとけさ、この列車には、きのうより50人多い客が乗りましたが、駅に取り残された人はいませんでした。

>ところが、JRによるとけさ、この列車には、きのうより50人多い客が乗りましたが、駅に取り残された人はいませんでした。
http://www.stv.ne.jp/news/index.html

しかしフジ報道によれば、昨日の車両より今日の車両の方が大きかった

定員74人の車両に136人が乗車した。
9日は定員64人の車両におよそ90人が乗っていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20070510/20070510-00000387-fnn-soci.html

あくまで昨日は高校生のマナーが悪くて乗れなかった、としたいんだなw
こんな偏向って、この事件にかかわらず普通にありそうだな

336名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:15:00 ID:MomNqE9J0
一両って二両にしてもいいんではないのか?
留萌線だけだろ?混雑期に一両で走ってるのってw
337名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:15:01 ID:8AfsVVUp0
乗車の邪魔をするのは完全に営業妨害だからね。
田舎者は面白いよね。暇なんだろう。
笑。
338名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:15:08 ID:iIJuQpJR0
>>327
田舎じゃそれでもすし詰めなんだよwww
339名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:16:15 ID:47VOKgnX0
こんな時間にゆるい土地なら
たとえ学校遅刻しても
「今日電車が混んでて 乗れませんでしたぁ」
で通用するだろ。 遅刻しろよ 生意気にタクシーかよ。
340名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:16:28 ID:6PGA6rGF0
偏向報道とかJRの責任とか
こいつら
社民のババアかよっ?w
341名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:16:38 ID:v0YuMnGJ0

□巛電車が入っておりまーす、お下がりくださーい

── =≡∧_∧ =
── =≡(,, ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )   
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ 
── .=≡( ノ =≡           -=  し' 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ↑高校生
                            |
                            |_エ___エ_
342名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:16:46 ID:MbXx0lSw0
>>327
そんなうれしそうに奴隷宣言しなくても…
千代田線ユーザーとしてはこれが当たり前と思っていることが悲しい

>>333
載せるのに無理があるっていう話。
ホームも伸ばせないし増発もできない東京と違って
混雑率緩和が簡単にできるのにやろうとしてないだけ。

乗り降りに時間がかかるなら朝の時間帯の秩父別に駅員配置するとか
客が入りにくいなら増結するとか簡単にできるのに。
343名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:16:55 ID:p0FYpRa20
>>328
そこだよな
どうあっても乗る気なら多分乗れたんだよ
344名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:17:26 ID:hWjQCO/o0
>>327
首都圏と地方の違いは車両の大きさだと思う。。
地方の電車なんて、大江戸線で使っている
列車程度の横幅しかないよ。
山の手の車両なんて広すぎだって。
345名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:17:45 ID:P+gOuXNW0
>>340
偏向報道って右よりの奴が一番使う言葉だろ
最近では自民党が積極的にマスコミに抗議するようになってきてるし
346名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:18:14 ID:erqMWIie0
>>342
経営合理化のため余分な車両がありません。

簡単に出来るとか無茶いわないで下さい。
347名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:18:19 ID:aEH7pgpf0
あのさーまずこのDcは運転手しかいないワンマンだという事と
いつもはこんなに激込みの状態じゃない列車って事から議論してくれます?
まぁ100歩譲ってもJRコヒには「できれば増結してればよかったのに」位の
落ち度しかないんだがね
しかもタクシーで送るフォローもしているんだから
なんでこんなデカイ話しになるんだ?
348名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:18:36 ID:WvjRKPui0
>>327
ドアひとつしか開けない状況で乗車率180%越えって普通にキツいだろ……
349名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:18:54 ID:u4H+1AWD0
どんな言い訳をしようと、
誰が擁護しようとも、
事実が何であろうとも、
JRコヒが「んじゃ廃止しよ」
と言ったら終わりw
350名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:20:28 ID:erqMWIie0
なぜ人を配置したりとか増結したりとかが簡単に出来ると思えるのだろう?

朝しか混まない、朝が過ぎればガラガラの線に朝のためだけの1両を追加したら
その車両は1日20時間は眠ってることになるんだよ。
駅員だって同じさ。
351名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:20:34 ID:pI3Tuguk0
過去レス読んでいないけど、
運転手が乗客の一部を乗せられなかった言い訳に、
高校生を使っただけなんじゃないの?

過密ダイヤの東海道線ですら、
グリーン券を買う乗客を待ってから発車してるし、
北海道の過疎線で1分や2分の遅れを気にするほうが変だと思うけど。
352名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:20:45 ID:wtrcJJIv0
>>292
北海道の田舎生まれで、東京の通勤を体験している俺の感覚では、
北海道では込んでいるっていっても、150〜180くらいまでだと思う。

東京の250が正しいとは思わないが、
北海道で千歳空港-札幌以外の路線がほぼ赤字なことを考えても、
多少の混みようなら、混んでいて乗れなかったと騒ぐべきじゃないだろう。

今回200までは、いってないと思うし
353名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:20:47 ID:aEH7pgpf0
あと増結していてもこの駅は一番前のドアからしか出入りできないからね
ワンマンなんだから
354名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:21:31 ID:qojC2F670
馬鹿に知恵つけさせて
「乗れなくてもタクシーあるからいいよね!JR持ちだし!」
みたいなことにならないよう祈るだけだな。

前例つくりたくないよね、JR。

まったくゆとりときたらメチャクチャだな。
ホームにまだ人がいたらつめるのはあたりまえじゃないの?
355名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:21:39 ID:RcyxD7r70
つまり〜つめれば全員乗れるのに、つめない人がいて乗れない人が出た。

この場合、つめるよう強制的に指示して、全員乗せようというする強制力を
使わなかった、JRの方がなんだかぬるい気がする。
356名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:22:13 ID:iJL0m453O
まあ、本質的には、道民には、血ヘド吐くほどのギリギリの自助努力の果てでなければ、
欲しい欲しい、くれくれ言って、国や社会から与えられる物など、
もう何一つ残ってないんだ、という事実を理解させねばならんことだな。
誤解したままでは自分が困る。

まず徹底したマナー改善もせず、屁理屈を言う根性を叩き直すことこそ、最も重要な教育だ。
JR北海道も、GW明けで、良いタイミングだと思って、敢えて目立つ対応したのかもしらん。
よく教育効果を上げてくれたまえよ。
357名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:22:32 ID:P+gOuXNW0
>>347
高校生のマナーが悪くて乗れなかった、と言うJR初期発表に反する証言が出てること
ほかにも車両をこっそり換えてたり、生徒や教師の証言で昨日の方が多かったと、
JR発表にこれまた反したものが出てること

>>354
ばかじゃないの。おまえの脳内高校生はどんだけDQNなんだよ
358名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:22:34 ID:nLrCxTc+0
JR・・・ダメなら・・・タクシー・・・後のマリーアントワネットである。
359名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:22:58 ID:C2A/J5iw0
男子学生が「詰めると女子に肩が当たった時
痴漢扱いされるからいやだ」とか言ってて笑った
360名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:23:10 ID:cbaqZK9A0
>>351
読んでないなら見当はずれのこと言うなカス
361名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:23:42 ID:S9NW4HlO0
車輌の違いとかそんなレベルではないでしょ。

>座席定数74人の普通列車は合わせて136人のすし詰め状態

こんなので混雑とか言われたら町屋駅利用してる人たちは
どうすればいいの?wwwwwwwww

町屋駅の人たちは人の圧力で開かないドアを無理やりこじあけて
乗車することもあるんだよ。
贅沢言ってんじゃねえよ。高校生にタックルしてでも乗れっての。
362名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:24:54 ID:p0FYpRa20
>>351
乗ろうとしてるうちは発車できないよ、危ないから。
ということは、中の人間が詰めなかっただけでなく、
残された連中自身が乗る努力をほとんどしてないはず
363名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:25:44 ID:MbXx0lSw0
>>347
ただの1レスだから本当とは限らないが、
「いつもは2ドアとも開けてるのに1ドアしか開けてなかった」ってレスはある。
364名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:26:03 ID:k0mDUtEF0
普通の感覚の女子高生なら、
「今回は交通マナーについて勉強になりました。
これから全校生徒と話し合って、マナーの向上にむけて話し合います」
と、言うべきだろ、違うか?
365名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:26:40 ID:S9NW4HlO0
>>362
俺もそう思う。

町屋駅利用者ぐらい乗り込む努力があれば、乗れないなんてことはない。

高校生が悪いのではなく、無理やり工房にタックルしてでも
乗り込まなかった連中が悪いwwwwwwwwwwwwwwwwww
366名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:26:45 ID:erqMWIie0
増結したければ、留萌市でも高校でも沿線有志でも何でもいいから自前で車両を用意すればいい。
JR営業の元では現状以上は難しいってことです。過疎って嫌ですねえ。

切符を買った者は運ばなくちゃいけない決まりがあるので、JRは青ざめているだろうなあ。
367名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:26:46 ID:47VOKgnX0
時間がきたから 出発した。
これは普通のことだろう。

その後 悪くないのに
なぜタクシーをだしたかってこと。
これでどっちも悪くなる。
368名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:26:58 ID:3xZbQmnn0
>>350
だからその車両は高校所有にしてだなあ(ry
369名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:27:21 ID:PGLj3aOV0
マナーの悪い高校生はいなかったと言う香具師→何がマナー違反か理解していない
→マナー違反している香具師も「普通の高校生」にしか見えないDQNの同類

という事でよろしいか。

今回の件、何が何でも乗るという意思が積み残された方から感じられないんだが?
370名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:27:21 ID:MomNqE9J0
乗れなくて学校行かない理由ができる→よっしゃあああww

タクシーで強制連行→(´・ω・`)ショボーン
371名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:27:41 ID:6PGA6rGF0
JRの責任てw
過疎地に住んでるこいつらのために
赤字で増発しろってことか?
どんだけ厚かましいんだよ?
372名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:27:50 ID:pI3Tuguk0
チンカス
373名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:28:40 ID:MbXx0lSw0
>>359
いや本来そうあるべきなんだが…詰めすぎの都心部がおかしい

>>365
町屋は北千住よりに人が集まりすぎです。
綾瀬・北千住・町屋とも車両端が混むんだから学習しようぜ本当に…
374名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:29:03 ID:3iLA10E60
久しぶりに出張で電車に乗ったんだけど、高校生のマナー悪すぎ。
時間は午後7:30頃。もちろん電車内は混雑している。
その中でお菓子たべたりジュース飲んだり。5人くらいのグループだったが。
こういう馬鹿高校生は乗車拒否してほしいな。誰もJRを責めはしない。
375名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:29:25 ID:BCyAgKAi0
問題なのはDQNの高校生が今の高校生の中では普通の高校生なんだよ
まじで終わってる
376名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:29:48 ID:WUk0Id8o0
ここで都市部の通勤通学列車に乗っている人の事を、
奴隷、奴隷って言っている人たちは、奴隷を使う立
場の人なんだろうか。

どうみても、劣等感丸出しにしか見えない。
377名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:30:16 ID:iJL0m453O
>367
切符なんか売ってねってのに。
整理券を取って、降りる時に清算するの。
378名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:30:22 ID:RcyxD7r70
確かに学生のマナー悪いよね〜。注意すると逆切れもあるし〜。おそろしい。
379名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:30:31 ID:aEH7pgpf0
>>347
車両は変えていない 断言できる
あそこには普通仕様ワンマンの54の運用しかないの
マスゴミがテキトーな記事を書いているだけ
後で指摘されても小さく適当にお詫び記事書けばいいって思ってる連中ばかりだからな
380名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:30:42 ID:tXXDyWHh0
>>375
今回の高校生はDQNというほどのもんでもないと思うが。
381名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:31:24 ID:h9APGKqU0
イス無し列車なら1両でいけそう
382名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:31:31 ID:MbXx0lSw0
>>376
俺も千代田線利用者という一介の奴隷ですが何か。
全員感覚麻痺しすぎ。

383名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:31:40 ID:CLgn3d+N0
最初に文句言ったDQNが怪しいな
タクシー呼べ!とか言ったのもそいつじゃないか?
384名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:31:56 ID:4eHFRhUHO
蝦夷の蛮人どもはいっぺん東京の通勤通学ラッシュを見学しに来い
385名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:32:32 ID:B9MDfu0S0
386名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:32:57 ID:aEH7pgpf0
間違った 379は>>357への返答
387名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:32:57 ID:iA55Ewn80
相手が女子高生なら無理やり乗り込んで少しでも触れようものなら痴漢トラップ発動しそうだからのれなかったんじゃないのか?
388名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:33:04 ID:PGLj3aOV0
>>380
いやいや、本来「マナーの悪い乗客(高校生)、列車遅らせる。」って三面記事になるところだが…。
389名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:33:31 ID:iIJuQpJR0
山手線(8時ごろの品川駅)の乗り込む貪欲さは異常


お前それはみ出てるぞ
390名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:33:33 ID:cBkGjLBo0
人数や乗車率じゃ体感混雑度はわからんよ。
ニ扉クロスシートと4扉ロングじゃ
同じ人数でも立席スペースが全然違う。

さらに4扉や6扉だと扉付近にいてもすぐに奥に詰められるが
今回のは前から順に詰めないといけないからな。
391名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:33:38 ID:NQlm0I6kO
>>369
本当にばかだなオマエは。
392名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:33:59 ID:6FsYZGk10
>>357
>ほかにも車両をこっそり換えてたり、生徒や教師の証言で昨日の方が多かったと、
>JR発表にこれまた反したものが出てること

なんか微妙にズラしてるな。
乗れなかったのは、乗降口付近のDQN女子高生がが詰めなかったから。
だろ。の数の問題にすり替えるなよ。
393名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:34:17 ID:tXXDyWHh0
>>376
都市部がラッシュ状態で大変なのは分かるが、
それを電車の当然の姿として、
田舎の人たちを叩いているのを見ると、
飼いならされた奴隷と言われても仕方が無いと思うぞ。
394名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:34:57 ID:qojC2F670
>357
乗客降臨w
395名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:35:41 ID:0j7VYz1O0
>>376
あんなもん奴隷じゃなかったら出荷されるブタだ
396名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:35:43 ID:xQJBzDgq0
>>387
プッww
397名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:36:13 ID:S9NW4HlO0
>>373
町屋はもうすでに出来上がった混雑の中乗り込むから
一人だと勇気が居るんだよwwwwwwww
だから端っこに集まる。

てか、どうやったらこんな客数で混雑するんだ?wwwwwwwwwwwwwwww

留萌本線の乗降客数

深川  2131人
北いちやん 6人
秩父別 156人
北秩父別 4人
石狩沼田  178人
真布   8人
恵比島  9人
峠下  1人
東幌糠  -人
幌糠  4人
藤山  4人
大和田  9人
留萌  305人
398名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:36:14 ID:3xZbQmnn0
やっぱ根本的な原因は「分割民営化」だな。採算が取れないことはやれないという。

ちょっと問題は違うが、私立高校(民営学校)が経営のために野球選手をかき集めて宣伝
やらせてる(高校野球)のが問題になっているが、根は同じことだと思う。民間企業にし
てよいものとしてはいけないものがあることを忘れてはいけない。

次は郵便局が民営化されるそうだが。
399名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:36:31 ID:tXXDyWHh0
>>388
列車に遅れは無かったよ。
400名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:36:43 ID:XzE2hqe70
こんなド田舎で急に30人も客が増えるってどういうことだよ?
401名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:36:53 ID:tsPqq29/O
乗りたいなら乗ればいい。
嫌なら乗るなと。
ただし乗りたいからって駆け込み乗車はするなよ。
402名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:38:24 ID:sLeqqp2p0
>>421だから欧米か!
403名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:38:29 ID:B9MDfu0S0
404名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:38:41 ID:MbXx0lSw0
昨日:遅れ無しで26人積み残し
今日:4分遅れで全員乗車

どこぞの西日本ではないが、遅延出すと始末書書かされるから
それが嫌で途中で切り上げて発車したってことじゃないよな…?まさかなぁ。
405名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:38:51 ID:wV9pcLdw0
東京の感覚ならガラガラだろうな。
「もうこれ以上入らないだろ」って状態からさらに10人以上乗ってくる。
と思ったらさらに数人追加とか日常ちゃめしごとだから。
406名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:38:55 ID:P+gOuXNW0
高校生のマナーが悪いのと、この事件の真相とは全く別物
407名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:39:20 ID:q0LVfdMl0
この間、上野で腹が減ってどうしようも無いので、ご飯を食べ様と思ったが、
得意先に行かなきゃならん時間が迫ってたので、弁当を買って高崎線内で
弁当食べてたら、周りの人が俺をずっとジロジロ見てた。

高崎線で弁当食うのは、そんなに変かね。
408名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:40:00 ID:RR2BT0D30
>>400
中国人団体客でも乗ってたんじゃないの?
409名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:40:29 ID:3xZbQmnn0
>>403
スゲェ!!
っつか、東京怖ぇぇ!
410名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:41:25 ID:qojC2F670
>406
じゃあ何で乗れなかったの?乗ってたんでしょ?もしくは関係者?



411名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:41:27 ID:tsPqq29/O
>>398
採算がとれないだけで編成数を増やさないわけではないだろ。
編成数を増やしたらエネルギー効率が悪いし環境にも悪い。
しかもワンマンで編成増やしたらますます時間かかるぞ。
412名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:41:37 ID:gZSa2bSf0
>>357

こっそりでかい車両にかえた、高校教師が昨日のほうが乗客多かったと証言。

ならばなんで今日も4分もしどうしなきゃならん事態になってたんだよwwwwww

しかもさあその教師、昨日は乗ってなかったなねーの?生徒の証言だろそれって。
413名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:41:47 ID:2u7HuE7i0
この女子校生が可愛ければJRの負けが確定するのだw
414名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:41:56 ID:TW/uJMTF0
旅行者が団体で乗ってきたら、座れないこともありそうだけど、どうなんだろう。
ボックス席を占領する旅行者ってのはありがちな風景。
415名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:42:20 ID:NQlm0I6kO
>>401
どこまで注文つけりゃ気が済むんだか。
そのうち車内で喋るなとかホザくんじゃないか。
416名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:42:56 ID:iIJuQpJR0
>>412
あんな最果ての地に変えるほどの車両があるとは思えない
417名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:42:56 ID:b5pj2rKY0
朝夕ラッシュぐらい2両編成で運行させてやれよ。。
418名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:43:00 ID:iJL0m453O
>407
だるま弁当がうらやましかった。
或いは、大回りしてると思われた
419名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:43:22 ID:6FsYZGk10
>>406
かもしれんが、いかにもありそうだって思ってしまうところが、
普段の高校生のマナーの悪さを表してるなw
420名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:43:26 ID:P+gOuXNW0
>>410
生徒の証言では高校生のマナーが悪かったというのは当たらない、大人が一人で席を占有してるのは見た、
教師&生徒の証言で昨日の方が客が多かった、それが原因なんじゃないの

JRやマスコミが大々的に高校生のマナーが悪くて、と言う具体的な証言は未だ無いしな
421名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:43:47 ID:tXXDyWHh0
>>412
指導しながら乗車してたからじゃないの?
422名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:44:26 ID:ZhLEiWYr0
ここで長州が一言
   ↓
423名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:44:28 ID:tsPqq29/O
>>415
え、俺?
424名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:44:32 ID:S9NW4HlO0
この乗降客数でどうやったら増発なんか出来るんだよ。
いい加減にしろよ。道民の屑ども。

深川  2131人  ←大半が函館本線の客
北いちやん 6人
秩父別 156人
北秩父別 4人
石狩沼田  178人
真布   8人
恵比島  9人
峠下  1人
東幌糠  -人
幌糠  4人
藤山  4人
大和田  9人
留萌  305人
425名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:44:48 ID:cBkGjLBo0
>>397
田舎はラッシュ?時と昼間の差が都会以上に激しい。
その人数の半分が朝の1本か2本の電車に集中する。
ようするに田舎は朝と夜だけしか客がいない。
その差の激しさがラッシュ時でも1両編成2扉クロス車なんてのを
使わざるおえなくしている。
426名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:45:03 ID:cCx+8xH70
東京なら高校生が邪魔だろうが押しのけて乗るもんだが、田舎はさすがにのどかだな。
427名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:45:05 ID:UAvfW2Ms0
怖いヤクザの兄ちゃんが席占有してたとか?
428名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:45:28 ID:2YiAnt+80
その女子高生の証言をもっと追及したほうがいい。
唯一の証言者なんだから、徹底的にJRは追求するべき。
教員がついたとたんに混雑がなくなった件について、
学校側の説明をもらいたいものだ。
高校側は責任は生徒ではないと主張している→ハッキリ言って説明になっていない。

【社会】「昨日より20人多くても、全員乗車」 秩父別駅で高校の教員ら乗車指導、テレビ局4社も…JR北海道・留萌線(動画)★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178799836/
429名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:45:30 ID:3a4zivZ70
>>407
そりゃ最悪だわ
430名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:46:03 ID:XeEtLIGYO
漏れの近所の3セクは1両か2両の電車しか来ないわけだが、東京では5両とか6両の電車がバンバン走ってるのかな(´・ω・`)
431名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:46:17 ID:P+gOuXNW0
具体的に大人が一人で席を占有していたという証言が出てきてるのに、
大人批判ではなく子供批判するって、結局社会的弱者をいじめるだけが生き甲斐かよ、おまえらは
432名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:46:33 ID:C2A/J5iw0
水掛け論で終わりそうだな
この日乗ってた乗客の証言とってこいよマスコミ
433名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:46:45 ID:KEnzjl4Q0
>>421
動画では「えーもっと奥に詰めるのーだるいー」って声が聞こえそうだったな
タラタラやってんじゃねーよカス
434名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:46:56 ID:MbXx0lSw0
増結と増発のコストの違いも分からない香具師が多いですね
435名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:47:05 ID:4VCT2Sb60
>>407
高崎線だろ?問題ねーよ。
436名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:47:06 ID:qojC2F670
>420
だから、乗ってたんでしょ?違うの?つめなかったんでしょ?

JRの証言無視ですかw
437名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:47:27 ID:JrgUsJMl0
「生徒は悪くない」って言う学校の教師に驚いた。
ダメ親の典型じゃん。
438名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:47:36 ID:tsPqq29/O
>>417
根本的に設備を変えなきゃ駄目だろ。
ホーム延長したりワンマンでも対応できるようにしたり。
この路線だけきついわけではないし、すぐには無理だろ。
439名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:47:55 ID:iIJuQpJR0
>>430
山手線11両
スカ線なら15両
440名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:48:07 ID:tXXDyWHh0
>>433
普通、そんなもんだろw
441名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:48:16 ID:wXwKpVcu0
2両にしてやれよ、朝くらい。
442名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:48:20 ID:aEH7pgpf0
>>428
マスゴミ記事鵜呑みにしてJRに文句言ってる連中は
これをどう弁明するんだ?
443名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:48:23 ID:m5Fl6Ob00
湘北高校のバスケ部が乗っていたのかな?
444名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:48:52 ID:xsY36FpU0
名古屋や福岡、大阪など見て回ったが
東京のマナーの悪いさは異常
一番民度が低い
445名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:48:59 ID:MbXx0lSw0
>>436
運転台から混雑した車内を見て誰がマナー違反してたのかなんてわかると思ってるのかw
おまけにぎゅうぎゅうになって混雑したデッキ越し。
446名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:48:59 ID:89/rcr4/0
業務威力妨害 これは立派な犯罪なのできっちりけじめつけてもらわんと・・
447名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:49:07 ID:QGZ0CdzC0
>>400
ニュースを見て他所からやってきた野次馬じゃない?
という事は、これはもしかして乗員を増やしたいJRによる自作自演の広報ニュースか!
高校生もタクシーに乗れてウハウハだし。
で、女子高校生がさらに燃料投下して盛り上げた、と
448名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:49:28 ID:wV9pcLdw0
>>426
押しのけるというか、肩に体重をかけて「押し込む」のが正しい乗り方。
449名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:49:45 ID:XeEtLIGYO
山手線って名前が田舎臭い
450名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:49:57 ID:iIJuQpJR0
田舎の御殿場線も中々のもんだと思ってたが
上には上がいるんだよなぁ
451名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:49:59 ID:FXzA6DBg0
>>267
それ一人で座ってる大人に「詰めて下さい」と言ったのかどうか、
もしくは空いてるにも関わらずなんらかの意図をもって座らなかった
(座ってる大人が気持ち悪いので横に座りたくなかった、大人が立って自分と友達が座りたい等)
のならば話が全く変わってくるぞ
俺もそれ見たけど鵜呑みには出来んと思った
452名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:50:15 ID:lIbSpfz80
ニュース映像見たけど
今日(?)は全員乗って撮影スタッフまで乗り込んでるのに
まだ幾分余裕があった
どう考えても非は生徒側にあると思う
453名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:50:17 ID:gZSa2bSf0
>>421じゃすげー指導力のない先生だなw
454名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:50:38 ID:S9NW4HlO0
>>425
常磐線なんかもラッシュ時の集中率は高いけどな。

この乗降客数見る限り集中率が50%で大半が深川に
乗客の流れが向いてたとしても混雑している状況は
想像できない。
数字は正直だ。混雑率に換算したところで150%行くか行かないかの
レベルで乗り切れないってほざく道民がアホwwwwwwwww

留萌本線の乗降客数
深川  2131人  ←大半が函館本線の客
北いちやん 6人
秩父別 156人
北秩父別 4人
石狩沼田  178人
真布   8人
恵比島  9人
峠下  1人
東幌糠  -人
幌糠  4人
藤山  4人
大和田  9人
留萌  305人
455名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:51:19 ID:jg022DvB0
電車の乗車扉とかの周りに座り込む輩が迷惑よね。
今日なんかも降りるときに女子高生が面倒臭そうに立ち上がって
降りる客の邪魔に成らないように横に移動してたわ。
そんなにたつのが面倒なら最初から立っていれば良いのにと思った。

456名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:51:29 ID:4ATAy5NTO
田舎の人は、ちょっと混み合うぐらいで混雑激しいと文句を言う。
世間知らずもほどほどにしておけ。
457名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:51:36 ID:VM9HuG+70
つまり女子高生が一番混雑の原因ということか?

だいたい、男性は若い女性だと近づきにくいので空間を作る場合がある。
更に女子高生はつめない。

458名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:51:41 ID:P+gOuXNW0
>>428
いろんなテレビでいろんな生徒が証言してるぞ
>>436
ねー、運転士一人しかいなかったんでしょ?
で、デッキには生徒が詰まってたと、どうやって乗客席を確認したの?
あくまで運転士は、デッキでたむろした、としか証言してないと思うが。

しかし高校生の証言でマナーが悪くて乗り込めないのではなく、
その日は乗客が多かった、と言う証言と、大人が一人で席を占有してた、と言うものしかないわけで、
少なくとも複数の証言があり、乗り込めなかった被害者という面を見ても、運転席からしか確認していなかったであろう
JRの運転士の証言は当てにはならないよ。
459名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:51:44 ID:iJL0m453O
>431
アホかお前は。
先に乗った客が、好きな席に座って何が悪い。
後から乗った方が、会釈して隣に座るもんだ。
それとも「隣に座るな」とでも言ったというのか。
460名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:51:46 ID:WaL/gEVO0
>>430
東京で6両とかは短いほうだろ?
10両とかだろ?
名古屋なら6両ぐらいがおおいけど
461名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:52:01 ID:D6vALrsj0
JRは違法行為を日々行っています

乗車券を有する者は列車中座席の存在する場合に限り乗車することを得。(第15条第2項)
鉄道係員旅客を強いて定員を超え車中に乗込ましめたるときは30円以下の罰金又は科料に処す。(第26条)

つまり、 座席がなければ乗せられないわけです。

現状に合わないから問題ないとの意見がありますが、これらはJR等の利権団体の印象操作です。
462名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:52:07 ID:47VOKgnX0
タクシーまでだしてもらって 文句言うなら
バス通学しなよ 学校でバス出してさ。
463名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:52:15 ID:iIJuQpJR0
>>455
×そんなにたつのが面倒なら最初から立っていれば良いのにと思った。
○そんなにたつのが面倒なら最初から踏まれていれば良いのにと思った。
464名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:52:22 ID:y3wFS7dQ0
この馬鹿高校の教師達の給料を差し押さえてもう一両増やしてみたら良いんじゃないの
座席もすべて外して馬鹿高校専用車両として使えば
他の乗客に迷惑かからないし
465名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:53:10 ID:p0FYpRa20
>>420
その大人は学生が座らないように威嚇でもしてたのか?
混んでるのにその席を避けるほうに問題がある
466名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:53:11 ID:pLoeu18E0
車両を増やすのは難しいとか無理とか言ってる人がいるけど
横須賀線なんかは、逗子とかで車両を切り離してるよね?
どうして同じことができないのかね。

それにしても、電車に乗れなくてタクシーか。
一度新橋までタクシー通勤してみたいなぁ。
東海道も2〜3分おきに電車くるけど、
人をお尻で押し込みながらじゃないと入れないからね・・・
467名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:53:15 ID:cBkGjLBo0
>>430
東京だと10両が普通で、それ以上のも多い。
468名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:53:44 ID:P+gOuXNW0
>>442
それはおまえだろ
昨日と車両すり替わってるのに、それ報道下のフジだけだもん
マスコミがどれだけ腐ってるかよく象徴してる
>>452
今日の車両は昨日と違いでかいからな
469名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:54:32 ID:iIJuQpJR0
>>466
なぜ切り離すかというと
それ以降は降りれないからだYO


ちなみにこの路線もそうだと聞いたが
470名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:54:39 ID:PngfgyHt0
道民の若者はわがままのクソバカばっかだよ
471名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:54:39 ID:iLOb4b6l0
またチョン公か
こういうことするのは決まってチョン公だ
472名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:55:04 ID:tsPqq29/O
>>458
じゃあ運転士はどうやって扉を閉めるんだい?
後ろを確認できないのに閉められる?
473名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:55:09 ID:2YiAnt+80
>>458
>大勢の生徒が証言

自分等の都合のいいように言うに決まっているだろう。あなた、そうは思わんかね?
乗車指導したら改善した時点でおかしいと思いませんか?
474名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:55:14 ID:D6vALrsj0

****************************************************************

JRは違法行為を日々行っています

(鉄道営業法)
乗車券を有する者は列車中座席の存在する場合に限り乗車することを得。(第15条第2項)
鉄道係員旅客を強いて定員を超え車中に乗込ましめたるときは30円以下の罰金又は科料に処す。(第26条)

つまり、 座席がなければ乗せられないわけです。

現状に合わないから問題ないとの意見がありますが、これらはJR等の利権団体の印象操作によるもので、
国と企業が不利益を国民に押し付けたままになっています。

****************************************************************
475名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:55:18 ID:aEH7pgpf0
あのさ2両に増結しろってバカな事言ってる連中は
>>353>>424を100回読み直してこい
普段こんなに乗客のいる路線じゃねーんだから
>>400の言う団体様ご一行が乗ってたか
もしかしたらこの高校生連中自体が普段乗ってねえかもしれないしな
476名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:55:19 ID:WaL/gEVO0
>>431
1人で座ってる座席があったということは
車両数は充分だったということだろ?
477名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:55:37 ID:3xZbQmnn0
>.464
いや、先生、好きでそこに勤めてるわけじゃないし。
やっぱ親から費用を徴収して専用車両を。
478名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:55:46 ID:N7PWppih0
乗降口ひとつしかないし早く降りれるように生徒がデッキ部に集中したってのが真相でないの?
479名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:55:56 ID:P+gOuXNW0
>>459
それこそ、マナーだよな
混雑してるのに一人で占有って。
高校生批判は信憑性が乏しい、JRの主張とは反する証言が多数出ているあやふやな状態でも批判しまくるのに、
具体的に大人がマナー違反していたという証言が出ても、なおも高校生叩きだけに必死になる
なんかの精神病なんじゃないの
480名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:55:57 ID:qojC2F670
>>458
だーかーらー質問に答えてね?

あなたは乗っていたの?←見える?
481名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:56:09 ID:pCsIAn2r0
くそドキュソズベ公は電車から叩き落とすべき
482名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:56:16 ID:wV9pcLdw0
>>461
よし、30円の罰金を科そう。
483名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:56:32 ID:p0FYpRa20
>>431
その証言は、中にまだ余裕があったという事を示しているとしか思えんが
484名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:56:34 ID:S9NW4HlO0
>>466
この乗降客数でどうやって車輌調達しろって言えるんだよwwwwwwww
馬鹿も休み休みにいえ。道民が


留萌本線の乗降客数
深川  2131人  ←大半が函館本線の客
北いちやん 6人
秩父別 156人
北秩父別 4人
石狩沼田  178人
真布   8人
恵比島  9人
峠下  1人
東幌糠  -人
幌糠  4人
藤山  4人
大和田  9人
留萌  305人
485名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:56:55 ID:cCx+8xH70
電車の床に座る時点で底辺決定だろ。

若い世代でも座らない奴は座らない。
座るのはDQN層。
486名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:57:02 ID:6FsYZGk10
>>431
>具体的に大人が一人で席を占有していたという証言が出てきてるのに、

その証言、乗客二十六人が乗れなかったということと何か関係あるのか?
487名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:57:08 ID:f1Yorw5b0
やっぱり廃線になるんかな。
488名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:57:14 ID:MbXx0lSw0
>>454
お前本当に地方交通の問題点何も分かってないだろ。
多少でもわかってれば「常磐線もラッシュ時の集中率高い」なんてバカ言えない。

通学客しか乗らないから学校の始業時間にだけ集中する。
始業時間まちまちの会社だとか買い物にでかける奥様方みたいな人は乗らない。

>>469
そもそも隣の北秩父別の時点でホームが1両分にさえ満たないないんですが。
北海道は「乗るドアの場所にだけホームがあればいい」ってところがザラだからな。
つまりホームの長さは増結できない理由にならない。
489名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:57:30 ID:tsPqq29/O
>>461
強制してないけど?
490名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:57:48 ID:u4H+1AWD0
>>407
グリーン車に乗れ。
491名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:57:57 ID:RtbMrzJX0
タクシー七台が
セクシー七体と見えた俺は疲れすぎですか?
492名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:58:01 ID:lPyjT4cW0
また、団塊がえらそうに座席を占領したのか
493名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:58:14 ID:XeEtLIGYO
いくら東京が都会とはいえ、昼間は10両もないべ?10両だとガラガラじゃまいか?(´・ω・`)
494名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:58:17 ID:P+gOuXNW0
>>465
込んでるときに2人掛けの席に荷物おいて一人で座る行為はマナー違反ではないのか?
高校生叩きたいだけの基地外は消えろよばか

>>473
そりゃ昨日とは違う車両だしな、しかも外から車両内の奴を誘導してくれるわけだし、乗れるはずだわ
馬鹿なんじゃないの?
495名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:58:28 ID:SWwUJ7FA0
駅員がギューギュー押し込んだり、洋服がドアに挟まれてたなら
満員で乗れないと信じてもいい。
496名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:58:32 ID:WaL/gEVO0
>>461
30円の罰金って
今は1万円以上じゃなかったかな罰金は
>>466
車両増結するほど客いないでしょ?
497名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:58:48 ID:p0FYpRa20
>>461
だから自ら乗る気がない連中に無理やり乗れとも言えなかったんじゃないか?
498名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:58:53 ID:6PGA6rGF0
ラッシュは家畜だなんだて言ってるが
この高校生たちに譲り合う概念が無いだけだろ。
誰も好き好んでラッシュの電車なんて乗ってねーよヴォケィ。
499名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:59:19 ID:iIJuQpJR0
しかしいろんな釣り氏がいて楽しいなここは
500名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:59:33 ID:4NNCyvtm0
これ夕方のニュースで“昨日より20人多くても全員乗車”の車内写ってたけど
結構余裕あったぞ、詰めればあと15人はいけたな

…で、今このスレの流れはどうなってんの?誰か3行で頼む
501名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:59:34 ID:S9NW4HlO0
書き忘れた。
これ一日の乗降客数だからね。
一日でこれだけしか乗り降りしていない赤字垂れ流し路線で
車輌増発とか言ってる馬鹿ってどこの道民ですか?wwwwwwwwwwwwww

留萌本線の乗降客数
深川  2131人  ←大半が函館本線の客
北いちやん 6人
秩父別 156人
北秩父別 4人
石狩沼田  178人
真布   8人
恵比島  9人
峠下  1人
東幌糠  -人
幌糠  4人
藤山  4人
大和田  9人
留萌  305人
502名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:59:38 ID:gZSa2bSf0
>>468
車両変えたのは乗客多いからそれに対応しただけなんじゃねーか、普通の企業なら当たり前にやることだろwww
503名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:59:49 ID:nnkpQcas0
>>473
まあ教師にお前らマナー違反したんか言われて
はいそうですって答える生徒はいないわなw
504名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:00:15 ID:6FsYZGk10
>>494
スレ違い。このスレは
>込んでるときに2人掛けの席に荷物おいて一人で座る行為はマナー違反
を語るスレじゃねーわ。
505名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:00:45 ID:qjRBq5/C0
座席を無くせばいいんだよ
ローカル線の通学時間帯なんて家畜車みたいな状態だも

ボックスシートは高校生が占拠してるし
意味も無くウロウロ通路を歩くやつ
男も女も床に座り込んで
ウノやったり化粧したりポテチ食ったり
網棚の使い方が分からないのかデカバッグは床に置いたまま
これじゃ混んでるの当たり前
506名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:01:11 ID:cBkGjLBo0
>>454
集中率高いというレベルじゃないんだよ。
ローカル線は基本的に高校生しか乗らない乗り物。
高校生がいなくなったら多くのローカル線は廃線。
507名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:01:12 ID:AmMzykIiO
>>407
常磐線に乗れ
酒も飲めるぞ
508名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:01:15 ID:P+gOuXNW0
>>483
マナー違反をしていたのは高校生ではなく大人だよな?
それでもなお子供叩きを止められないのは精神病だからだぞ

>>485
座っていたという情報はどこからですか?
脳内?

>>486
JRは高校生のマナーが悪くて乗れなかったと、発表したんだが?
その事実が違ってもいいじゃん、高校生むかつくし。
っか?死ねよゴミカス
509名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:01:36 ID:p0FYpRa20
>>494
高校生のせいじゃないというならそれでもいいけどさ、
いずれにしろ詰めれば乗れたはずだって事自体は認めるの?
510名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:01:47 ID:tXXDyWHh0
>>472
手動で開けるらしいから、
手動で閉めるんじゃない?
511名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:01:53 ID:a1SBTWyV0
2両に増やせと言っている奴らに言っておくが、
混むのは石狩沼田−深川だけ
増毛−石狩沼田は乗客は毎日5、6人だ
512名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:02:18 ID:lPyjT4cW0
老人や中年のわがままが報道されないのはなんでだぜ?
513名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:02:21 ID:iIJuQpJR0
>>509
認めるわけないじゃないか
514名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:02:41 ID:gZSa2bSf0
>>458
だからさ、昨日より大きな車両、乗客も少ない。

なのになんで今日も4分間も大幅に遅れて出発しなきゃならんほど指導してたんだい???

それでもはマナー関係なしか。
515名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:02:48 ID:aEH7pgpf0
>>468
だから違う車両だっていう証拠がどこにあるのよ
デカイって コヒが持ってる54も40も大きさも定員もほぼ同じですが何か?
あっそう150は富良野専用だからここは走ってないからね
一般人は騙せても鉄には通用しねー理屈だぞそれ
516名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:02:51 ID:FXzA6DBg0
>>494
そういう大人が一人居たとして乗れる人数が増えるのは一人だろうがヴォケ
517名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:02:53 ID:MbXx0lSw0
>>472
扉は真横にしかありません。(前のドアしか開かない)
また、ホームに鏡があります。(車外は見える)

>>475
>普段こんなに乗客のいる路線じゃねーんだから
お前あほだろ。ソースくらい嫁。いつも混んでた。
そのうえで言うが、突発的に人数変わると思ってるのか?通学客がほとんどだと言うのに。
それと、1ドアしか開かないのに2両以上あるのは極めて普通。
ドアが1個しか開かないのは増結しない理由にならないし、実際いたるところでやってる。
北海道の車両運用に詳しいらしいが現地行って乗ってきたことあるのか?
518名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:03:14 ID:S9NW4HlO0
>>488
あのね。集中率が仮に50%だったとしても
首都圏の混雑には到底匹敵していないわけですが。

下のソースは一日の乗降客数だからね(乗車数じゃなくて乗降客数)
これでたった1両のしょぼい車輌が来たとしても
どうやって乗れないって計算が出来るわけ?


留萌本線の一日の乗降客数
深川  2131人  ←大半が函館本線の客
北いちやん 6人
秩父別 156人
北秩父別 4人
石狩沼田  178人
真布   8人
恵比島  9人
峠下  1人
東幌糠  -人
幌糠  4人
藤山  4人
大和田  9人
留萌  305人
519名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:03:15 ID:MK1AeimTO
満員電車なんて、小生意気な学生にガンニー決めるチャンスじゃんか。
520名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:03:20 ID:3xZbQmnn0
>>488
そうそう。(''))(..)('')(..)
ローカル線はどこも、朝夕の通学列車以外は乗客2・3人で走ってるよ。
>>494
いや、10両のままだ。
臨機応変に切り離す手間とか、そのための長時間停車とかの余裕がないし、それに昼間でも
座席がほぼ埋まる程度の乗客がいるし。
521名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:03:32 ID:WvjRKPui0
>>500
昨日と今日で違う車両を使っているというソースがある
それはマスコミの捏造だ、という主張もある
ねこ大好き
522名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:03:40 ID:oJCItMua0
だいだい高校生は邪魔だよな。カバンを床に置くな。あと汗くさい男子高校生は氏ね。
女子も部巣は氏ね。
523名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:03:48 ID:P+gOuXNW0
>>496
JRは車両増結も検討すると言ってるけどな
>>500
昨日とは車両がすり替わって大きいものを用意してた
そしてそれを報道してJRを批判したのはフジだけ
後は高校生のマナー問題にすり替え手報道

>>503
車両に乗り込めなかった生徒がなぜ、マナー違反の事実を隠すんだ?
被害者だぞ?ばかじゃないの
524名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:03:54 ID:tsPqq29/O
>>510
じゃあ後ろを確認してるわけで。
乗降中に扉閉められないし。
525名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:03:56 ID:pLoeu18E0
>>469
違うよ、15両編成が長くてホームが足りないのは田浦だったっけ?くらい。
逗子を境目として、利用客が少ない時間帯か多い時間帯かで
車両を切り離したり増やしたりしているんだよ。

>>493
昼間でも11両だよ。リーマンも移動に使ったりするし主婦や学生もいるし
ガラガラって程でもなかったりする。
526名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:04:18 ID:lPyjT4cW0
職場でウロウロするだけで、若者の倍以上の給料をもらう老人ってなんなの?
527名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:04:34 ID:ckF7J0K00
結論から申し上げるならば

すし詰め電車よりタクシーの方が遥かに快適
528名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:05:06 ID:akE5sVPM0
万が一マナーが悪い客がいたとして、それがどうしたら
客をおいて発車することの正当化につながるんだ?
529名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:05:07 ID:AmMzykIiO
>>493
小田急の急行
530名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:05:18 ID:gZSa2bSf0
>>508
いつからマナー違反が大人に変わったんだよwwwww

一人で座るのがだめなのかよwwww

一人はたってろと!?
531名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:05:18 ID:cBkGjLBo0
>>472
ワンマン路線はホームにミラーが設置されている。
532名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:06:09 ID:qojC2F670
>>523
スルーしてるみたいだけど。

だーかーらー質問に答えてね?

あなたは乗っていたの?←見える?

それともDQN認定でおk?
533名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:06:15 ID:FXzA6DBg0
>>523
乗れなかった原因が極めつけのDQNだった場合言える訳ないだろがヴォケ
毎日同じ車両に乗ってる人間に目をつけられでもしたら大変だろうが糞が
534名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:06:33 ID:ChpGHIaUO
俺は関東の田舎のバス運転手なんだけど、JKから「座れなかった」って苦情が来たぞ。
ちなみに当日の立席客は3名。2人掛けシートに相席ならまだまだ10人は座れる状態だった。
つまり、乗車率40%のガラガラ状態。

当然運管も「放っておけ」と。
535名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:06:43 ID:iIJuQpJR0
>>532
釣り氏にマジレスかっこ悪い
536名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:06:44 ID:z6x9CHJR0
なんか必死に生徒側かばうような書き込みあるけど、工作員ですか?
537名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:07:08 ID:P+gOuXNW0
>>504
真性のばかだな。
JRは高校生のマナーが悪かったから乗れなかったと、しかしそれが事実ではない可能性が出てきてんだよ
ゴミカスが。脊髄反射の中身がなく意味のわからないレスすんな

>>509
詰めれば乗れたという可能性も当然あるが、教師やほかの生徒の証言では、今日より昨日の方が客が多かったというものもある
少なくともJRやマスコミが初期段階に大々的に発表した理由とは大きく違うし、それを未だに修正しないJRやマスコミの姿勢も大問題だな
538名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:07:18 ID:p0FYpRa20
>>523
ああ、乗れなかった人は被害者って認識なんだ
俺は共犯だと思ってるが
539名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:07:58 ID:tXXDyWHh0
>>524
運転士が降りていって、後ろの扉を開けると聞いた。
だから後ろの確認とか関係なくて、
その場で開け閉めするということじゃないかと。
540名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:08:12 ID:XeEtLIGYO
10両で走ったら電気代がとんでもないことになるんじゃまいか?あと、5両以上の電車に乗ったことないのでわからんが、10両だとかなり列車が長いんじゃまいか?(´・ω・`)
541名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:08:15 ID:BUVsfRYX0
乗車人員がほぼ毎日固定の朝電車で「たまたま混む」なんて絶対あり得ないから。

DQN高校生が原因でFA。
542名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:08:20 ID:S9NW4HlO0
>>488は本当のローカル線の混雑を知らないな。

朝ラッシュで混雑が酷すぎるにも関わらず、増発すら
させてもらえない成田線に乗ってからいえ。
543名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:08:49 ID:VM9HuG+70
痴漢行為を逆に利用してるのか女子高生は?
周りは、無理やり押すと痴漢扱いされるので、女子高生が
つめなくてもてもそのままにするしかない。
女子高生はそれを利用してやりたい放題か。
544名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:09:01 ID:PDxHV2PO0
糞田舎の奴らに何を言っても理解できるわけないだろうがw
545名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:09:18 ID:hepQHs1t0
つうか、この現場に居た2ちゃんねらはココ見てるんだろ?
事の真相レポートよろしく
546名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:09:28 ID:0G1JSFmY0
ID:P+gOuXNW0=りあ ◆ria/MuzoN.
って、ニュー速の糞コテ?それとも公開トリップなの?
547名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:09:37 ID:pLoeu18E0
そうだ、朝の混む時間帯は、京急の快特みたいにイスが
下がらないようにすればいいよ。
そうすれば、車両も増やさないで済むでしょ?
新車両を導入する初期費用はかかるだろうけど。
548名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:09:52 ID:P+gOuXNW0
>>514
74人が定員の車両に130人超を乗せるのにはそれだけの労力が必要なだけじゃね?
ってか、少なくともこのケースは初めてらしいじゃん?
マナーが悪い高校生ならなぜ今までこのような問題が起こらなかったんだ?
だったらまさしく、生徒や教師の証言通り、昨日の方が客が多かった、のではないのか、
って可能性も出てくるよね?
549名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:10:12 ID:FXzA6DBg0
>>537
だから1人の大人が2人席に座ってたとして、その行為を正したとしても1人しか乗れる人数が増えねぇだろうが
脊髄反射どころか自分に都合の悪いレスを完全スルーしてるお前の方が性質悪いわクズ
550名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:10:26 ID:MbXx0lSw0
>>518
首都圏の現状は混雑解消に莫大な金がかかるから次善策でしかないの。
その混雑を当たり前と考えるなよ。だから奴隷よわばりなんだっての。
あれほど人を人とも扱わないのを当たり前にしてるんだから。

それとそのコピペいい加減やめたら?工作員にしか見えないよ。
551名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:10:45 ID:WaL/gEVO0
>>523
一部ロングシート化ぐらいですますんじゃない?

あと車両が違うのは本当なの?
違うっていっえもさ何編成かを共通でつかってて
たまたま違う車両になっただけじゃないの?
552名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:11:08 ID:WajRlWWr0
なんかテレビでみのもんたが激怒してて笑った。
これぐらいのイタズラやるだろ、高校生なら。次の電車が1時間以上後なんだろ、オモロイじゃん。
553名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:11:25 ID:j/k1e54q0
高校生とJRの組み合わせのスレはいつも盛り上がるなwwww
DQNモラル崩壊の高校生に電車でそうとう頭に来てるんだなwwww
554名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:11:34 ID:v3bPpW1c0
>>543
男子高生も同数ぐらいいたぞ。
555名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:11:41 ID:4BELIfPLO
路線存続してるだけ有り難いと思えよ
556名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:11:42 ID:p0FYpRa20
指導にきたのが先生じゃなかったら多分また全員乗れてないような気がする
557名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:11:56 ID:2YiAnt+80
>>494
バカはおまえのほうだろう?
そうやっていつも不利になると逃げてんだろ?まったくマヌケとはオマエの事だよ。
文句ある?
558名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:12:22 ID:6FsYZGk10
>>537
あはは、何言ってんだろw
大人一人が座席占有すると26人が乗れなくなるのか。
559名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:12:40 ID:uZ7odODQ0
>>544
田舎モンは田舎モンを叩くからなwwww
560名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:12:50 ID:P+gOuXNW0
>>532
何の意味があるんだ?そのしつもん
ゴミカスは相手にしたくないんだが

>>535
どこがつりだよ。
高校生叩ければなんでもありって、反日挑戦人と同じ思考法だぞ
基地外に言っても無駄だろうが
561名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:12:57 ID:S9NW4HlO0
>>550
俺がいいたいのは留萌線に限らず、本当に混雑しすぎて
乗り降りが困難な路線はいくらでもあるってこと。

田舎者の女子高生のワガママで車輌増やすほど
日本は豊かではないんだよ。

増やせるものなら増やすさ。朝の成田線の本数を
562名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:13:20 ID:tXXDyWHh0
>>552
だって、あいつは視聴者を煽る事が仕事だもんw
563名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:13:23 ID:RkH9wvY20
>>98
>高校生はすぐ乗れない乗れないって諦めるんだよな

そりゃそうだよ、奴らは洗脳中の動物。
俺たちは洗脳が完成している人間。
一緒にするな。
564名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:13:31 ID:hGbN/7600
これからはトラブル防止でどんどん撤退の方向で良いよ、余計なサービスはトラブルの元だから。
565名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:13:38 ID:v8IZo48g0
一時間に一本しか電車ないなんて人間のすむとこじゃありません><
566名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:13:44 ID:MbXx0lSw0
>>542
増結と増発の違いが分からない馬鹿ハケーン

そもそも成田線は単線で増発には線路から変えなくちゃいけないのに
普通に車両増ができるここと同じに語るなよ
567名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:14:01 ID:2YiAnt+80
>>500
ID:P+gOuXNW0
が、ファビっており
必死に高校生擁護して叩かれてるザマを温かく見守るスレになっています
568名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:14:39 ID:KmABDZXTO
>>557
いいぞーもっとやれー
569名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:14:51 ID:iIJuQpJR0
>>561
成田線成田線うるせえよw


コッチだって日増しに増えてくる新宿ラインにうんざりしてるんだから(しかし何であんなに大崎で降りるんだろうな?)
570名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:14:57 ID:P+gOuXNW0
だから具体的に、高校生達がどんなマナー違反したのか示してくれよ?
2ちゃんでここまで叩かれるような、また証言で出ている大人のマナー違反を上回るようなことしてんだろ?

結局おまえらは子供を叩きたいだけ、それが目的なんでしょ?
認めろって、自分は基地外の異常者ですってさ。
571名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:15:04 ID:cBkGjLBo0
>>518
時刻表知ってるのか?
ちょっと調べたら、その半分が7:38分の1本に集中するのがわかる。
ようするに秩父別だけで70人が一両に乗る。
572名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:15:15 ID:RPLUxIhr0
ダメダメ 何言っても
悪いのは君ら高校生 
573名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:15:51 ID:f1Yorw5b0
これ口実に廃線になったら面白いな。
574名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:15:55 ID:XeEtLIGYO
すごいことを思いついた



東京や大阪の運賃を10円うpして田舎の路線の維持費に充てればいいんじゃまいか?(´・ω・`)
575名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:16:13 ID:RAjydg6d0
すげぇな
電車乗り遅れたのに学校行くか?
普通は休むだろ
576名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:16:16 ID:EdkNyBG20
雑踏管理はそもそも事業者の責任だろ
相手が子供だと思って責任押し付けようとしてんじゃねえよ
577名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:16:18 ID:p0FYpRa20
>>558
まあ詰める努力が足りてないことを端的に表してるとは言えるな
578名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:16:24 ID:nczI+L7j0
このニュースワロタよ

1両編成のド田舎の駅で、取り残される客w

まったり生きてる田舎なんだし、ちょっと詰めてって言えば
いいだけだし、車掌だって乗れてないのにドア閉めるのは
笑える。

北海道民てのは3歳児以下の脳みそしか無いのか?w
579名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:16:24 ID:KEnzjl4Q0
>>558
26人分荷物で塞がってたと言いたいんだろ ID:P+gOuXNW0 は
あんまり必死なんでおかしいよね
580名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:16:28 ID:WaL/gEVO0
もうすぐ終点が近い駅なんだよね?
それであの混雑なら増結するひつようないだろ?
581名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:16:42 ID:MbXx0lSw0
>>561
>>566

お前の地元と一緒に考えるな。
そのうえでクロスシート車両(両運転台・トイレ付・デッキあり)で130人/両を
混んでると言うのはちっともワガママじゃない。
それをワガママと考えるお前が奴隷なだけ。
582名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:16:44 ID:8AgCP50y0
>>574
むしろ廃線にして浮いた金で下げてほしいわw
583名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:16:55 ID:iIJuQpJR0
久々に見たなこんなイキがいいのは
584名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:16:59 ID:S9NW4HlO0
>>566
増発と増結の意味を捉えきれていないな。

増発の目的、増結の目的はいったい何ですか?
輸送力増強という意味合いを考えたらどちらも同じでしょ。
増強するための手段の違い。

で、留萌線だけ何で女子高生のわがままで増結しなくちゃ
いけないわけですか?説明してもらえませんかね。ローカル線マニアさんwwwwww
585名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:17:15 ID:2YiAnt+80
>>570
こういうのが今どきのガキの実態か。
いけませんねぇ、子供は行儀よく育たなくては。親の顔が見てみたいですね?
586名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:17:34 ID:bxpziwbs0
報ステで来たぞ
587名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:18:07 ID:5NQaQnUYO
古舘キター
588名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:18:09 ID:RkH9wvY20
>>561
成田線の乗客は良く飼いならされてる奴隷ばっかりだってことだろ?
奴隷には奴隷の待遇を。
きちんと要求できる市民には市民の待遇を。
589名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:18:22 ID:kO+hYLLsO
>>548
いつ乗れなくなるか怖いって証言あるだろ。
それが表面化したにすぎない。
生徒の証言みたろ、車両増やしてほしいと。
普段からこみこみだからだろ。
590名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:18:23 ID:aEH7pgpf0
>>517
アホはおまえだ
いつも混んでる路線がなんで>>518みたいな乗客数なのよ
言っとくがマスゴミのテキトーな記事と違って
これは綿密な計算で発表している数だぞ



>>それと、1ドアしか開かないのに2両以上あるのは極めて普通。
ドアが1個しか開かないのは増結しない理由にならないし、実際いたるところでやってる
   ↑
これだけは同意だ それだけ利用が少ないから1両なんだろ 
ここの路線はいつもほぼ同じ顔ぶれしか乗っていないよーな過疎線なのよ
まるで自分の座る席が決まってるみたいな感じで
俺は半年前にもほぼ同じ時間で折り返した事もあるから(平日にね)
あんたより知ってるさぁ〜

591名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:18:25 ID:nczI+L7j0
3分に1本ホームに入ってくる山手線だって
客が乗れないからって無理矢理ドア閉めないよ

一番問題なのは車掌だろ。なんでドア閉めるんだよ
592名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:18:27 ID:6PGA6rGF0
乗客は詰めないでシカト
駅員もシカト
乗れなかった客は文句

なにこの民度w
593名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:18:46 ID:3xZbQmnn0
>>574
JR東日本や西日本と北海道は別会社なので。
594名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:18:48 ID:IC4Dzung0
平日なのにそんなに乗客数にバラつきが出るの?
595名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:18:56 ID:FXzA6DBg0
>>570
報ステ見ろ
596名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:18:57 ID:iIJuQpJR0
>>582
新幹線も安くなるんだろうなー


しかし田舎の御殿場線がなくなるんだろうな
597名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:19:13 ID:t6ns1XQb0
報ステみてたら余裕で乗れるだろw
598名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:19:30 ID:hepQHs1t0
報ステ見てる 何コレ? ワロタwww 
599名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:19:41 ID:OyywqeYw0
高校生適応力無さすぎ
600名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:19:41 ID:P+gOuXNW0
大人のマナー違反は許すが、
証言が大まかすぎるどころ、それに反する証言が出ている情報を、
どうしても高校生叩きたいから盲信する、って、頭おかしい。
子供叩きも結構だがバランス感覚なさ過ぎ。
生徒が嘘を言っている可能性もあるが、少なくとも初期報道とは明らかに違う状況になっているのに
601名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:20:05 ID:2YiAnt+80
いたずらではすまされん!
この高校生達が同じ学校だったら許せん!悪質すぎる!
602名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:20:09 ID:RrAKs18o0
くだらねぇ。

こんなの放送するなよ。
田舎者の高校生が付け上がるだけだろ。
ほっときゃ、死ぬまで生まれた街から出る事すら出来ないような奴らなんだから。
603名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:20:10 ID:MbXx0lSw0
>>584
結果が同じでも、そのコストが大差あるから問題なんでしょ。
コストパフォーマンスって知ってる?

増結は人件費不要。増発は人件費不可欠。これだけでかなりの差になる。

ついでに言えば首都圏の複線化・複々線化や全駅ホーム延長ってのは莫大な額になる。
これらといっしょくたに語るから訳が分からなくなる
604名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:20:14 ID:f1Yorw5b0
どう見ても余裕で乗れそうだが。
605名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:20:42 ID:gX339CNC0
最近のガキは、というかド田舎のガキは平気で嘘つくんだな。
マジで民度低いなw
606名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:20:45 ID:nczI+L7j0
何がワロタって、今日この事件をうけて、高校生に駅で先生と駅の職員帯同で
『電車の乗り方』を指導したって事だよw

北海道民て何歳児だよw
607名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:20:59 ID:JlSqPeuC0
あったま悪そうなガキがヘラヘラ笑いながら
「いや、いつもこんな感じですよw」だってさw

終わってるな、北海道w
608名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:21:00 ID:iIJuQpJR0
喚かないでNステでも見ましょう
609名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:21:03 ID:/E0KRrkZ0
ソースが北海道新聞という時点で当てにならない
610名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:21:06 ID:vRvBoHl00
別に全国ニュースにするマスコミがおかしい
611名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:21:11 ID:QIvmH1hRO
テレ朝の捏造報道か?
612名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:21:13 ID:9ewJ81RF0
この列車も、東京の首都圏の電車と同じく、座席が横に並んでてドアが片側に最低3つある車両にすればいいんだよ。
そうすればいやでも詰められる。
613名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:21:24 ID:5NQaQnUYO
これが大阪なら、乗れない客がわめき散らして乗ってる客が渋々つめるから絶対ない
614名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:21:25 ID:qojC2F670
つまり ID:P+gOuXNW0は関係者でケテーイ!

馬鹿にゴミカス呼ばわりされるおぼえはないよw

DQN必死すぎて笑えるよwwwwww

615名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:21:28 ID:RdBNcAuY0
電車で脚を投げ出してるのとか、
わざわざ通路はさんで座ってしゃべっているのとか、
通路に座って化粧しているのとか見ると、
たしかに、蹴り入れたくなるよねー。
616名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:21:33 ID:PTn8LvLEO
これって結局高校生がつめてあげなかったのが悪いんだろ?
都会の通勤ラッシュくらい混んでたなら高校生は悪くないかもしれないが、ギチギチ乗るのがイヤってのはわがままだろ

617名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:21:38 ID:cBkGjLBo0
>>540
大阪でも8両は普通だし12両とかあるぞ。
名古屋でも10両あったと思う。
長さは10両だと210mくらいだな。
618名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:21:47 ID:z6x9CHJR0
テレ朝でも出ちゃうとは。恥ずかしいですね。
619名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:21:47 ID:HtnYXqqj0
そういえばギュウギュウで乗れないもんで、後ずさって走りこみのショルダーチャージをかましてくれたバカがいたな
620名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:22:00 ID:Rp9oGJonO
インタビュー受けてたガキがつめてますんでした
621名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:22:27 ID:OyywqeYw0
大人のエゴw 教師終わったな
622名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:22:31 ID:qNQ/pYH0O
ようするに電車の乗り方を知らなかったのか
623名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:22:35 ID:2YiAnt+80
毎日乗っている運転士が電車のキャパ知らないわけないだろ。
教師が出てきて、改善している時点で学校側に責任がある。
校長・教頭は記者会見開け。
624名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:22:37 ID:VAMoPEQV0
女子高生「2両にしてほしい」

これが全て
625名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:22:39 ID:IC4Dzung0
取り残された人も
「もっと詰めて」って言えばいいのに。
626名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:22:42 ID:6kaVTpZw0
しかたない
627名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:22:47 ID:k01YBQjw0
>>595
120人乗れる列車で60名程度の乗車で入線

高校生らが30名乗車、ホームに26名残して発車・・・でつか

高校割り出して、現在校生は全員修学旅行無しとか
何らかのペナルティ課せよ

公共交通をなめてる奴を外に出すなっつー('A`)
628名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:22:51 ID:Br26OIWd0
エゴだよそれは!
629名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:22:53 ID:EdkNyBG20
ここまでやって入ったから「ホラ乗れたじゃん!(JR)」って
630名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:03 ID:iIJuQpJR0
50人増えてるwwwww


大人のエゴなら教師が増発分を払えばいいのでは?
631名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:03 ID:yoF36/92O
これ明快に悪いの高校生側だし
乗車人数と定員見れば歴然
自分よければ他はどうでもいい奴ばかりだから動かなかったんだろ
大人のエゴとか言ってる奴居たが同じ高校生としてマジ恥ずかしい
632名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:05 ID:3xZbQmnn0
まあ2両にして、通路が確保されれば乗降がスムーズになるかもしれんわな。
633名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:06 ID:P+gOuXNW0
2ちゃんのおっさん思考法=子供は生まれながらの犯罪者
朝鮮人=日本人は生まれながらの犯罪者
>>595
後ろのドアが昨日は開かなかった事実を伝えてたな

しかしこの事実はスルーw
さすが朝日、昨日は乗れなかったのに今日は乗れた、高校生のマナー違反は明らかだ!
偏向杉だろ

定員74人の車両に136人が乗車した。
9日は定員64人の車両におよそ90人が乗っていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20070510/20070510-00000387-fnn-soci.html
634名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:12 ID:wCL9iPzwO
詰め過ぎ!
635名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:16 ID:zUw8fFNIO
乗り方を教師が指導? 笑えるわ! 右も左も分からないガキがいるので、当たり前か!
636名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:17 ID:4XKZum960
同じ金払ってるのになんで俺だけ立ってるんだよ。
637名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:17 ID:C49Hk4Ps0
どうして詰め込まなかったんだ?
田舎で混んでるといっても限度があるんだから、できただろうに。
新幹線でもあるまいし…。
638名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:28 ID:f1Yorw5b0
久々にまともな事を言ったぞ、報ステ。正論杉。
639名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:32 ID:Lk0d7YaE0
高校生は乗降口にいてもいいからさー、
せめて乗車したい人が中に入れるように
通り道を幅50センチくらいはあけておいてやろうよー。
花道みたいでいいじゃん
640名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:34 ID:NCF5Rjad0
26人が乗れなかったのは毎日新聞の所為だな。
641名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:34 ID:v45OwJ2M0
おガキ様が
「いつもは後ろのドア開けて後ろの方から乗るように指示するのにその日は無かった」
と証言しております
てこたぁ、やっぱり入り口に溜まってるんだろうが!!
642名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:37 ID:6PGA6rGF0
「詰めて乗る」のが異常らしいよw
643名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:38 ID:RmEVtiRZ0
日教組wwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW



何このキチガイ団体WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
644名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:39 ID:qyL3FnfSO
>>602
最近のド田舎のガキはその感覚のまま大挙して都市に来るぞ
645名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:40 ID:v0YuMnGJ0

ニューステ見る限り高校生が99%悪い
646名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:43 ID:nczI+L7j0
つか今日だけの問題じゃないだろ

昨日はたぶん運転士が切れたんだよ『毎日毎日馬鹿高校生がうぜーー』てね。

で置いていった

647名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:44 ID:x3p3m0OUO
>>540
『電車』じゃなく『汽車』な
648名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:46 ID:lSQppChsO
ガキはこんなもんだよ
ガキを擁護してる学校が大問題
649名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:47 ID:iQ9whKS30
キチガイ日教組を殺せ!!!

あのバカ教師を殺せ!!!
650名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:47 ID:u4H+1AWD0
お前ら報ステに出てくる高校生観ても
擁護できるか?
651名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:49 ID:6FsYZGk10
「高校生だから」ありそうな話ってんじゃなくて、
「道民だから」なのかもしれんがな。


…まあ、ということは「道民の高校生」は最悪ってことだがw
652名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:52 ID:aEH7pgpf0
>>523

おいらの>>515を100回読んで「違うデカイ車両」って言う証拠だしてから文句言えや
653名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:51 ID:3tzzugv9O
どこの高校??
654名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:54 ID:f4vq8apQ0
赤字路線だから、二両にはするが、料金二倍な!
払えないなら乗るな。
655名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:54 ID:xYhNY5BW0
今報道ステーションでやってたけど
指導してた教師も頭いかれた考えの持ち主みたいだな。
656名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:55 ID:8qjzzVMS0
昨日90人
今日140人
これがすべてだろ
657名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:24:01 ID:jGV9vxiW0
つうか、そもそも満員に詰め込むのって危険じゃないのか?
事故ったら大惨事だろう。

慣れって怖いな。
658名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:24:03 ID:sN23aY6o0
赤字路線で車両増やすとしたらどうなるんだ?
3時間に一本にするのか?乗車料があがるのか?
659名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:24:05 ID:1DBq+zCY0
大人のエゴだってよw

早く脳みそ大人になれよ
660名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:24:06 ID:RrAKs18o0
この高校生を、朝の埼京線赤羽駅のホームに立たせてみろよ。
物理的に有り得ないと思しき量が、車両に吸い込まれていくから。w

ホームから落ちそうなくらい人が並んでいるのに、入ってくる車両は既に満員という絶望感。
初めて体験したときは、思わず笑ったよ。
誰か、いま写真持ってないか?
661名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:24:10 ID:FXzA6DBg0
ちょっと待てwwwwwwwwwwwww
高校生の証言で「いつもは運転手が後ろのドアを開けて乗せてるけど昨日はしなかった」との事
つまりいつものように後ろから乗せてくれると甘えた考えで行動してたら放置されたって事じゃんかw
662名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:24:13 ID:0SmRC43q0
こいつらに朝の中央線に乗せてやりたい。
今の列車のどこが満員なんだ!
663名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:24:19 ID:Jr2Zlo+pO
電車の乗り方を教わる高校生て、日本終わったわ
664名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:24:21 ID:K1AGymwj0
電車で立たないといけない
ということ自体が異常なんだy。
665名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:24:22 ID:tF1Ya5vQ0
報ステ見たけどアホそうなガキばっかり。
低脳高校丸出しだな。氏ねよ。
666名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:24:25 ID:WV89wE6F0
報ステ見たけど、結構大事になってるんだな
667名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:24:32 ID:hepQHs1t0
>>636に全米が泣いた
668名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:24:33 ID:xNRfrQX40
1両だと後ろの扉開かないの?
669名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:24:34 ID:MbXx0lSw0
>>590
「いつも」の意味が食い違ってるな。それは。
数値をわざわざ出すんだから、お前が言いたいのは全列車が毎日混んでたって意味なんだろうが
俺が言ってるのは「この列車が」いつも混んでたってこと。
混んでるのが特定列車だけだからこそ増結の意味があるわけ。
きれいに分散してたら増結しろなんて言える数字じゃないよ。

JR北海道のほかの路線では結構増結してるからこそ
「ここもやったら?」って俺は言ってるんだがね。いつも列車固定長な会社で無理は言わんよ
670名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:24:35 ID:yeNT7AMt0
こいつら卒業したら東京に来るんだろ?
あれで異常とか行ってたら生活できないよ。タクシー出してくれないよ
671名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:24:37 ID:OXNgMyjnO
この曝し者のDQN高校ドコ?
672名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:24:39 ID:2YiAnt+80
言えてる。
公共空間のマナーの欠片もないんだろ。ガキにはわかんないのかなぁ?
高校生ならわかるだろうによ・・・小学生レベルだぜこいつら。
673名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:24:41 ID:lzTOlk2+0
東京の電車から見たがらがらじゃん。
結局詰めれば乗れてるし。
どうみても高校生が悪い。
かったりーみたいな感じでしかとしてたんだろ。
教師までDQNの味方してるし。
廃線にしちまえば。
674名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:24:41 ID:E5eay0J50
ばかだなあJR

被害者はいつも高校生。

朝だけ2両にするとかできないの?

っていうかニューステで平気で子供が悪いという

コメンテーターは死ね
675名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:24:44 ID:7gNQSpOP0
田舎って哀しいね
676名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:24:46 ID:uw/HBlpB0
寿司詰めにしやがって、JRは人間を何だと思ってるんだ。
寿司詰めで喜ぶのは痴漢だけなんだよ
677名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:24:46 ID:/Cp5VCzF0
北海道の教師ってバカじゃね?
子供に媚びうってどうすんだ。
赤字路線なのに2両にできるわけないだろ。
そんなこと言うならスクールバスでも出せよ。
678名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:24:57 ID:9+BpD1KD0
679名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:25:03 ID:3XlpTS4lO
先生もおかしい 正しいと思うなら顔出して話せよ
680名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:25:02 ID:Rp9oGJonO
指導したら乗れた←答えでました
ガキがわざと入り口ふさいでました
681名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:25:05 ID:iIJuQpJR0
>>667
しかもグリーン券を買ってもその現象は起きます
682名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:25:06 ID:JEikdBeR0
田舎の空いた列車しか知らないんだろ。
東京の殺伐とした電車を経験させれば考えも変わるだろ。
田舎の子供らは東京ではやってるものが大好きらしいからな。
683名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:25:07 ID:c9I0RNxR0
どこの学校だ?馬鹿ばっかりだな!
こんな連中を甘やかしていてはろくな人間にならない!
この列車を利用している生徒の本名を公にし社会的制裁を加えてやら無い限り、
こんな馬鹿高校生どもは減らない!
684名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:25:09 ID:diUktIeNO
報ステ、先生がJR責めてどうするのよ。
生徒におもねりすぎ。
日本の学校教育はどうかしてるよ。
公共マナーを教えるいいチャンスなのに。
685名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:25:09 ID:Vvq5zFhJO
蝦夷の馬鹿先生が「混雑は異常。マナー違反は無い」だとよ。

おいおい、この程度で異常かよ。じゃあ東京や大阪の電車はどうなる。
686名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:25:13 ID:S9NW4HlO0
>>603
この乗降客数でどうやってコストパフォーマンス求めろっていうんだ。
あんた馬鹿だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

留萌本線の一日の乗降客数
深川  2131人  ←大半が函館本線の客
北いちやん 6人
秩父別 156人
北秩父別 4人
石狩沼田  178人
真布   8人
恵比島  9人
峠下  1人
東幌糠  -人
幌糠  4人
藤山  4人
大和田  9人
留萌  305人
687名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:25:17 ID:BArO4Oy70
>>1
>「マナーには問題なく列車が込んでいたため」
ばぐ太の「混んでいた」の変換ミスかと思ったらソースの北海道新聞のHPが
間違っているじゃないか!!!新聞記者って学歴不問なのか?
688名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:25:17 ID:v0YuMnGJ0
>>657

田園都市線スレに逝ったら袋叩きにされるぞw
689名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:25:19 ID:BVBjRPPvO
エゴだよそれは!
690名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:25:23 ID:1V73bneuO
道民は民度低いからこんなもんです。
北海道なんて狂ってますから。
691名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:25:24 ID:XfDBmdPf0
今テレビでやってるけど頭悪そうな男子高校生が
「いつもこんな感じですよ(へらへら)」って言ってる。
こいつら奥につめなかっただけだろ。

おそらく奥の方でDQN高校生が「おまえらつめてくんなよ!うぜー!」
とか言ってて、下級生や下っ端が詰められなかっただけだろ。
高校生の集団は馬鹿。
692名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:25:32 ID:GiDmwWiU0
廃線でいいんじゃないか?

気違い高校が

苦情入れるから電話番号頼む
693名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:25:35 ID:c8NzKlfI0
高校生を指導する立場の教師が指導を拒否し
車両に乗せようとするのは大人のエゴだという。

心の底からダメ高校だな。
694名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:25:36 ID:3xZbQmnn0
>>612
北海道寒いから、2扉デッキつきは仕方ないんだよ。

札幌近郊に3扉の電車走ってるよね?あれ、寒くないの?>道民の人
695名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:25:38 ID:XQT9DKcS0
あの程度は都会では、込んでる内に入らない。
696名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:25:41 ID:tZMyfxeW0
この高校の名前と電話番号よろ〜

697名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:25:45 ID:waAn9IDGO
ガキのマナーが悪いだろ
2車両にするとか阿呆だろ
高校生になっても電車の正しい乗り方わからないとか
どんな学校だよ
死ねゴミ生きるな。死ね
698名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:25:52 ID:W/0OQ0ekO
俺も女子高生と密着通勤してぇよ!
699名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:25:55 ID:xvbbvWU00
これで満員すし詰めの電車が
線路横断したクマでも轢いて脱線転覆とかしたらばね、
挙ってJRを非難するんだろおまえら?
700名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:26:02 ID:P+gOuXNW0
朝日マンセーしてる奴は、基地外
自分たちの主張と反する情報、昨日とは違う車両であることを華麗にスルーしてんだから

おまえらと同類な。
701名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:26:06 ID:onsdcDEN0
脱線でもすれば良かったのにね
702名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:26:06 ID:bkKXZ5XN0
大 人 の 論 理 で 高 校 生 を 悪 者 に し て い る
い つ の 間 に か 北 海 道 っ て だ け で 田 舎 扱 い だ
匿 名 だ か ら か ・ ・
い つ も お 前 ら は そ う だ
ど う し て 若 者 の 言 い 分 を
聴 こ う と し な い の だ
703名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:26:09 ID:zBmML3MuO
またDQNか
704名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:26:12 ID:Vgk+n4kB0
結果のみを語ると

タクシー手配するならもう一両増結したほうが安い
705名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:26:14 ID:LZnq4dxi0
廃線になっても、DQN高校の生徒ぐらいしか実際困んないだろ。
それもたかが知れてるしな。
706名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:26:24 ID:3tzzugv9O
どこの高校だよ?!
707名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:26:25 ID:0uDlvSYTO
先生もゆとり
708名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:26:26 ID:6FsYZGk10
>>663
行列の並び方を教わる中国人みたいな…w
709名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:26:32 ID:qS/Wdf+e0
学校いわく高校生のマナーに問題なし  ってマナーに問題の無い
高校生って何処の学校の高校生なの。
今時、マナーに問題の無い高校生なんて先ずいない、いるはず無い。
あいつらは人間ではなくガキ。
710名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:26:33 ID:uacngwTD0
つーか、埼京線のラッシュを経験しる!
こいつら教師もまとめてゆとりすぎだぜwwwwwwwwww
711名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:26:35 ID:WvjRKPui0
>>652
てか、定員が10人違うっていうソースを捏造扱いしてるのはお前1人だぞ
712名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:26:36 ID:MbXx0lSw0
>>686
数字でしかモノが見えてないのがよくわかった
そりゃ常磐線を見て「ローカル線に比べても朝だけに集中している」って言うんだからなぁ。
見識のなさは明らかだったな。
713名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:26:39 ID:nczI+L7j0
俺が幼少時代コロタン文庫で学んだ知識によると
京阪だかに1両に5枚のドアがあるのが日本最高ドア枚数らしい
714名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:26:40 ID:jHd9D2/8O
所詮は田舎もんだな
満員電車の意味すら知らねーんだよ
あの教師も子供のご機嫌取り
見てて見苦しい
715名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:26:43 ID:v45OwJ2M0
>>633
その証言は
混雑で乗れなかった=NO
入り口でたむろして乗れなかった=YES
の証拠じゃバータレ!!
716名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:26:51 ID:2YiAnt+80
>>681
どういう状況でそうなるのか教えてくれ。突っ込むのでヨロシク。
717名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:06 ID:ifxY/cD00
「大人のエゴですよ」「大人のエゴですよ」「大人のエゴですよ」
「大人のエゴですよ」「大人のエゴですよ」「大人のエゴですよ」
「大人のエゴですよ」「大人のエゴですよ」「大人のエゴですよ」
718名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:08 ID:YbKAsC9o0
報道ステーション見たけれど、
最近の高校生は口の聞き方も知らないんだな・・・
それはともかくとして後ろのドアが開かないからって
詰めない理由にならないよ><
719名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:09 ID:WV89wE6F0
電車見たけど椅子が横に2列×2ってなってるんだな
あれじゃあ立って乗る人数少なくなるよ
720名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:14 ID:nLrCxTc+0
苗穂でロングシート化決定だな。
721名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:15 ID:RrAKs18o0
もう、この路線はトロッコにして、
毎日、自分たちでギッコンバッタン漕がせて登校させろよ。
722名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:16 ID:lzTOlk2+0
廃線だな。

都会の人間が払ってやってるようなもんだから。

でなきゅ運賃を10倍くらいにしてやれ。
723名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:17 ID:1tm994KF0
先生、顔伏せて匿名
やましいことしたんですか?
724名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:25 ID:cCx+8xH70
高校生なんて他人のことは眼中にないだろ。
歩道に横並びで歩いて、前から人が来ても絶対どかないもんな。
725名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:29 ID:x3p3m0OUO
一両編成でも列車?
726名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:31 ID:u4H+1AWD0
無蓋車でも増結すればいいや。
727名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:35 ID:jGV9vxiW0
首都圏で当たり前、実は異常なことを日本中にバラまくなよ。

乗り物に人を詰め込むのって、事故った時に悲惨なことになるんだぞ。
福知山線事故のようなことがあったら
みんな死んでしまう。


728名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:35 ID:Cdx3SALM0
ガチでDQN工房が悪いでいいじゃん
729名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:37 ID:6PGA6rGF0
すげえなこの高校生と教師。
「詰めて乗るのは異常」だってよw

間違っても都会に出てくんなよw
730名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:38 ID:IC+1GGr/0
現に詰めれば十分乗れたことが今朝証明されたのに、子供は悪くないと
言い張る教師が情けなくていい味出してたな(w
マジでこいつらを首都圏の朝ラッシュに放り込んでみたいモンだよ。
まあ首都圏でもマナー悪い奴は悪いけどな。
731名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:41 ID:nJzSJWaD0
先日札幌に行ったとき、
「のんびりした街だなあ」と思ったが、
地下鉄に乗ってたときに、
「札幌は凄くせかせかしててついて行けない」
と、大学生と思われる子たちが話してた。
首都圏とかとは感覚が隔絶してる。
環境が違うからで、一概に批判したところで始まらない。

ていうか、北海道って気候とかなにからほとんど外国だよね。
本州の感覚で物事を判断するべき土地ではないのかもしれない。

732名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:45 ID:oDJeSQnP0
>>628
ならば、今すぐ学生ども全てに、叡智を授けて見せろっ!
733名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:46 ID:ucD5Kl2q0
民営化で美しい国へw

昼間運休だの1両化だの本線三セク化で大幅値上げだのやりたい放題^^
734名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:49 ID:go60xF0Q0
秩父別は「ちっぷべつ」と読む
735名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:49 ID:f1Yorw5b0
>>716
普通グリーンじゃ日常茶飯事
736名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:49 ID:yeNT7AMt0
北海道深川西高等学校
北海道深川東高等学校
北海道深川農業高等学校
クラーク記念国際高等学校

ここらへんかな?
737名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:51 ID:/g7c5O95O
無人駅だからそれぞれがマナー守らないとな
738名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:53 ID:IlvmJNBAO
朝ラッシュの地下鉄御堂筋線、梅田から淀屋橋の間は息ができんくらいやばいよな 
関西で最も痴漢のでる区間だっけか?
739名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:53 ID:aEGLFVKW0
2両にしたらJRはアホ。
料金そのままなら許す。
一番アホなのは高校か...。
740名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:55 ID:iQ9whKS30
狂ったバカ高校の日教組=民主党(旧社会党系)の支持母体
キチガイ教師に死の鉄槌を!!!

JR北海道の赤字を、日教組教師が補填するのか?
金が無尽蔵に沸くと思っている、キチガイ共産主義教師は死ね!!!
バカ公務員根性のキチガイ教師は死ね!!!
741名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:58 ID:T5ikfaoj0
>>663
違うって!!
こんなの電車でもバスでも何十年も前からある
情報化社会でマスコミがいかれてるだけなんだっつーの
742名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:28:01 ID:TY9GGnKx0
報ステワラタ
生徒だけじゃなくて教師がゆとりだったwww
743名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:28:03 ID:ZQ8qx7zq0
地べたに座るなよ、カス。
俺は折りたたみ椅子持参で電車乗ってる。
744名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:28:05 ID:cl11lMEs0
蝦夷土人に人間のマナーを求めるのは酷
745名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:28:06 ID:P+gOuXNW0
>>652
もうソースコピペ春のめんどくさい
ヤフーのフジのニュース動画のところにしっかり出てるし、俺のレスをたどればそのリンクもあるよ
ゴミカス
746名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:28:06 ID:sm+HlMao0
これ北海道云々の問題じゃないよ。
当方大阪だが、大阪にも乗降口周辺の乗客は奥に詰めるか一旦降りるかするという、当たり前のマナーが分かってないバカが多い。
747名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:28:10 ID:sGbvJlb00
748名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:28:12 ID:v0YuMnGJ0
>>699

    ∩___∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ      ∧∧
   彡、   |∪|  、`\    ( ・ω・)
  / __  ヽノ /_. >  )  _| ⊃/(___
/(___)   //(_/ / └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
749名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:28:14 ID:kUZ5Rxhf0
もうこの路線は通学定期廃止でいいんじゃないの
750名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:28:14 ID:z1RcIthoO
教師も生徒もいかれてるなふざけんなよ
751名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:28:16 ID:lcRzaAWKO
>>700
あの路線は同型しかないんだが
752名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:28:20 ID:lVROVI3D0

マナー違反したとされる学生自身に聞き取りして「マナー違反は無かった」

どう見てもギュウギュウ詰めとは言い難い車内の風景、
それを教師は「異常ですね」

教師・生徒そろって「車両を2両にして欲しい」

お前らの高校のエゴだろ


つーか、朝の東京・山手線とか大阪・御堂筋線に乗ってこいw

753名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:28:23 ID:Uy8KxjZOO
電車のマナーは老若男女関係なくほとんどみんな悪い
特に朝夕
つーかこんなのニュースにするんだなw
754名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:28:24 ID:d+R5lOfp0
た と え 田 舎 の 高 校 生 で も

お か し な こ と を す れ ば

速 攻 で 全 国 放 送 と い う 事 実 w
755名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:28:26 ID:JlSqPeuC0
廃線でいいじゃん
こんなの学校側のエゴだよ
756名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:28:27 ID:Hx9R7FkZ0
名古屋の地下鉄でも出入り口付近だけに固まり、間の通路部分は誰もいないなんて状態だ。
757名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:28:28 ID:6k6vcUEf0
そうだな
758名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:28:46 ID:WaL/gEVO0
あの混雑した駅すぎたらもう客ほとんどのってこないんでしょ?
あの駅すぎてもまだどんどんのってくるの?
759名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:28:49 ID:ldAlxsnW0
この田舎者達がエゴ丸出しのバカだって事は良く判った。
760名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:28:51 ID:deu8USF3O
あまり学生を叩くなよ
電車の乗り方を知らない田舎っぺなんだから
761名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:28:51 ID:RkH9wvY20
>>631
>これ明快に悪いの高校生側だし
>乗車人数と定員見れば歴然
定員は着席人数分だって知ってる?知らないだろ?
そんなことも知らないガキは二度とネットにえらそうなことを書き込むなよ。
762名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:28:53 ID:9+BpD1KD0
このバカ生徒どもは深川西高か深川東高のDQNだな

763名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:28:59 ID:iIJuQpJR0
>>716
いや・・・・東海道線やスカ線では当たり前の現象でございます
グリーン券は指定券ではないので
764名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:29:01 ID:vZXy2DSy0
キモい教師だな。
765名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:29:03 ID:OXNgMyjnO
明らかにDQN高校と教師が悪い。
JRはタクシー代を高校に請求すべきだ。
交通ルールを舐めるな。
766名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:29:06 ID:k0kRPxFD0
なにみんな騒いでるんだ?
流刑囚と熊の合いの子だから仕方ないよ。
767名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:29:19 ID:1ieFkfB4O
高校生にも なって電車の乗り方を指導される事自体が恥ずかしいんだが土民高校生には難しいんだろうな
768名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:29:25 ID:WvjRKPui0
>>687
何かそれにツッコミ入れてる人めっちゃ多いけど、
本来は「込む」が正しいんだぞ。
769名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:29:38 ID:Bajzx/eu0
2両にしたらいい。
で料金も上げたら問題なし。
770名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:29:38 ID:fX7cBnG80
俺も思った。学校の先生馬鹿じゃないの。なんかのドラマ見てるみたいやった。
高校の実名出したらいいだよ。甘やかすから馬鹿ばっかり増えるんだよ
771名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:29:38 ID:NQlm0I6kO
>>697
どうせお前みたいなのって
高校時皆から孤立してたんだろ?
772名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:29:43 ID:j1k13j2L0
ルパン3世とか昔のアニメで見た、手動レバーで進む小さな車両で後を追うんだ!
2人が対面状態で交互にレバーをえっさほいさと動かすやつ。
773名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:29:45 ID:5NQaQnUYO
そもそもリュック背負わずに、自分のまえか横にまわしておくのが満員電車のマナー
774名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:29:49 ID:xvbbvWU00
>>730それも顔ふせ匿名でテレビのインタビューにってw
生徒庇ってる振りしてテメエはしっかり保身
775名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:29:49 ID:3tzzugv9O
このマナー悪い連中はどこの高校だよ?!
776名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:29:52 ID:JEikdBeR0
あのバカ高校の生徒で今ここ見てる香具師は、
このスレをコピーして全校生徒に配布しる。
777名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:29:59 ID:uw/HBlpB0
あの椅子の設置状況では多くは乗れない。あまり体を
密着させてしまえば女性の尊厳が失われてしまうしな
778名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:30:09 ID:hBlOQ8foP
今日の状態でリュック背負ったままの奴が何人か見受けられたな。
あれでギュウギュウとは片腹痛いわw
779名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:30:09 ID:P+gOuXNW0
昨日は運転士がいつもとは違い、後ろのドアをひらなかったため乗れない生徒が出た=JRが悪い
とはならないんだよなw基地外どもはw
あげく、客のマナーが悪いから乗せられなかった、なんだからさ、

あくまで子供は悪だ!

って死ねよゴミどもが
780名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:30:09 ID:VexQunNe0
さっきテロ朝でやってた。
流石乞食の国だな。何だあの低能教師
781名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:30:14 ID:6BU3trOq0
高校生も、JRも正しい判断をしたと思う。
女子高生達はいつもと違う車両が来たとき
明石の花火大会歩道橋での事故を思いだし
将棋倒しを未然に防ぐ為無理に乗り込まなかった。
また、直ちにJRも自分達の非を認め代行輸送している。
唯一間違っている者がいるとしたら、捏造報道をした人間じゃないか?

782名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:30:19 ID:FXzA6DBg0
>>700
俺は高校生の証言から>>661の判断をしたんだがどう思う?

783名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:30:24 ID:QIvmH1hRO
>>718
ゆとりはあんなもんだよ
784名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:30:24 ID:TY9GGnKx0
>>747
「お前は何を言っているんだ」を追加したいな
785名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:30:27 ID:9Zi56jiEO
明日から秩父別駅は通過運転させていただきます。
マスコミの皆さん、いいドッキリが撮れますよ。
786名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:30:34 ID:qNQ/pYH0O
グリーン料金を徴収して二両編成にすれば?
787名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:30:35 ID:LZnq4dxi0
つーかよ、偏差値50切ってる(しかも高校でw)学校の生徒の証言なんてあてになるかっての。
DQNの常識なんて、一般人とはかけ離れてるんだから。
都会じゃ、どかちんでも電車のマナーはまともな奴がほとんどだぞ。
それと、イナカモノのマナーの悪さは都内に通勤、通学してるものにとっては当たり前。
788名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:30:37 ID:xa11PMnn0
房総のゴミくずどもに比べればかわいいもんだよ
789名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:30:39 ID:S9NW4HlO0
>>612
誰もローカル線に比べてなんて一言も言ってませんよ。

首都圏の中では常磐線は集中率が高いと言ったわけです。

赤字垂れ流しの留萌線でコストパフォーマンスとか言ってる
馬鹿に見識がどうのこうのとか言われたかないってのwwwwwww
790名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:30:42 ID:cl11lMEs0
土人に公共交通機関はもったいない
791名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:30:43 ID:+2Kd3jGa0
1.前のドアからだけだと乗れない
2.後ろのドアも開くと乗れる

結論:奥につめろボケ
792名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:30:50 ID:s0mX/kh50
うちの駅・大学間シャトルバスも
4月は「もう一歩ずつ詰めて下さーい」が風物詩。
上京組がルールを分かるようになった頃、6月ごろからやっとまともになる。
793名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:30:51 ID:0G1JSFmY0
JR各社のうち、JR北海道、JR四国、JR九州の三社は、本州の人間が利用してるJR各社の利益を、
経営安定基金とかを経由して投入することで、かろうじて存続してるのが現実だろう。

中でもJR北海道は、国鉄時代から地元の陳情で無理な延長を重ねた挙句に、道民は道民で、
税金投入して道路までガンガン整備して、そのうえJRに移行後は、不採算路線から撤退するなって
無理いうから、JR四国や九州と比べて不採算路線の区間が特に長くて、最低レベルの車両更新
さえままならない。それ程にどうしようもないのが現実だ。

JR北海道を利用する道民など、本州の人間がお情けで恵んでる金に依存した存在にすぎない。
そう自覚すべきであり、なんで本州の人間を奴隷扱いしたり、JRに責任転嫁できるのか、その神経がわからん。
794名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:30:56 ID:uus9AXiZO
この高校は在校生から教師までクズぞろいだな
1日で電車に乗れないほどの人間が沸いて出てくる訳無いだろ
誰かこのバカ校の名前教えてくれ
795名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:31:00 ID:47VOKgnX0
また同じことがあっても 絶対タクシーだすなよ
796名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:31:16 ID:IC+1GGr/0
確かにあの座席配置はよくないな。
都市圏通勤車両風の一列シートか、いっそ跳ね上げ式にしちまえばいい。
797名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:31:18 ID:iIJuQpJR0
>>751
それを言ってははおしまいであります!
798名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:31:20 ID:gX339CNC0
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1178803640.jpg
なにがギュウギュウ詰めだよ。都会の満員電車を一度経験させてやりたいな。
799名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:31:28 ID:iQ9whKS30
>>760
高校生は田舎のDQNなだけだ。

問題は、共産主義丸出しの、狂った日教組。
顔を隠して、共産主義根性を吹聴するキチガイを、
死に追いやることが正義。

キチガイ日教組は撲滅すべし。
800名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:31:30 ID:tcgSWBtR0
北海道って酷い所だな。
801名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:31:32 ID:VWK+fMwr0
>>790
いらないなあ。
北国なんだからスキーでいいのに
802名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:31:33 ID:ifxY/cD00
テレビが取材に来ているからマナーを守ったんだよね。
明日になったら、また大混雑だな。w
803名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:31:46 ID:3PaivBDa0
>>691
その高校生かなんかが、
いつもは反対のドアを開けて乗せるけど〜
とか馬鹿なこと言ってたね。

それってつめれば乗れるということ
だとわかんないのかね、馬鹿高校生どもは。
804名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:31:50 ID:2YiAnt+80
>>763
指定席じゃなかったっけ?グリーン車って?
指定だと思ってたわ。通勤ラッシュ時いいなぁーグリーンはよぉ・・とか思ってたよ。
805名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:31:50 ID:sN23aY6o0
廃線にしてトロッコで学校行かせたらどうだ?
806名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:31:54 ID:HWWXpI9l0
深川東と西だろ
807名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:31:59 ID:Cdx3SALM0
てか、いっそのこと廃線しちゃえよJR北
808名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:32:15 ID:XE004jx50
JRは詰めると、押し込まれるを勘違いしてんだろ
「詰めてください」ではなく、「押し込んで下さい」と言え
809名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:32:15 ID:nkgG4BYK0
山手線の最終乗ってから、1両増やしてほしいと言ってほしいもんだ。
810名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:32:19 ID:P+gOuXNW0
>>684
あの教師か知らないけど、昨日の方が客は多かったと証言してた教師もいたな
少なくとも高校生によるマナー違反の事実なんて一切出てないし、
あの態度は間違っているとは全く思わない

むしろJRか運転士が、その日に限り後ろのドアを開かなかった、事実を隠蔽するために
scapegoatにしてるって可能性もある
811名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:32:19 ID:nJzSJWaD0
教師の方も北海道とか出身だったら、
当然「酷い混雑」に思えるだろうな。
それを無視して、「おもねってる」とか言うのは理解できん。
首都圏地域の傲慢さじゃないのかね。
812名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:32:26 ID:9+BpD1KD0
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1161684331&LAST=50

おまいら突撃したらダメだって言っただろwww
813名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:32:30 ID:DYA/kLET0
客は朝夕の学生だけで、込んで乗れないから2両に増やせってよ(W

学生だけでなく高校まで正式にJRに要求だと(WW

現状でも1両編制が終日ガラ空きだってのに(W

いいからJR廃線したれよ(WW


814名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:32:36 ID:YbKAsC9o0
>>779
いくら客とはいえ、乗せてもらってる、という感覚を忘れちゃ駄目だよね。
そこらへんがおかしい人間が何を言っても信用できない。
というかそんな生徒を擁護してる教師も教師だよな・・・
815名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:32:37 ID:jGV9vxiW0
東京では満員電車が当たり前だと思わされている時点で
マスコミに洗脳されてるね。

JR東日本とか大手私鉄の異常な利益体質からいって、
もっともっと通勤輸送は改善できる。

でもって、こんな甘ちゃん意識だから
客が鉄道会社から舐められてるだろうね。
816名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:32:46 ID:oSwryyXq0
で、どこの高校よ?

明日から電凸が始まりそうだな。
817名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:32:49 ID:VAMoPEQV0
僕はいつもドラえもんがタケコプター貸してくれるから問題ないわけだが・・
818名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:32:57 ID:QIvmH1hRO
わしは田舎の生まれだが、通学ラッシュは凄かったよ
北海道は腐ってるわ
819名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:32:58 ID:Trdqyabn0
道東の親戚が、信号で車が10台程度繋がっただけで渋滞とか言ってたから、
北海道の混雑は本土の常識では推し量れない。
820名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:33:01 ID:ucD5Kl2q0
>>731
札幌は普通
東京が異常にでかすぎるんだよ
東京埼玉神奈川千葉だけで3400万という世界一の超巨大都市ですから
821名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:33:02 ID:afMI5RI50
さすが北海道の教師、左がかった発言こんな所でもしてやんの。
つぶれろ
822名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:33:02 ID:vKMO7tax0
高校通学時に首都圏の結構混む電車に乗っていた自分としては
もっと詰められる、乗れるだろドアホ高校生と言いたい気持ちもあるが
詰め込み乗車が当たり前という日本の都市圏の電車は異常だと考えると
コストの問題があるとはいえ、詰めれば乗れるというJR側の言い分も何だかなと思う
823名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:33:06 ID:z1RcIthoO
キチガーイ
824名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:33:10 ID:MK1AeimT0
>>793
おれも同意見

まずこの高校は教師含めて脳みそタリンやつばかりなのだと諦めるしかない。
あと報道ステーションでインタビューされてた高校生はおっさん??ネタ??
キモイマンしかいない学校として認定!
825名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:33:18 ID:yeNT7AMt0
なんか妙に立派な座席だった
あんなの必要かね。長椅子で良いだろ、そうすれば異常なほど混雑しないはず
826名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:33:21 ID:uw/HBlpB0
東京の非人的すし詰め乗車を地方に持ち込むな。
東京の女は恥ずかしくないのか。見も知らぬ男と
体を寄せ合ってさ
827名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:33:21 ID:rm1fuGqTO
「生徒の意見を尊重して、JR側に二両してもらうよう要望します」みたいなことを先生が言ってたな。アホか!!!ただ生徒のご機嫌とりじゃねーか!!!
828名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:33:23 ID:47VOKgnX0
電車の乗り方を教えなければいけない高校生なんて
829名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:33:26 ID:xMM78gawO
このバカ女を晒し上げようぜwwwwww
830名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:33:29 ID:u4H+1AWD0
車両変えたとかいってるが、
例え変えたって定員ほとんど増えないって。
無知なマスコミに騙されすぎ。
831名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:33:31 ID:j8YBxEHj0
もう一両牛用のコンテナ繋いでその中にクソガキを載せてやりゃいいよ
832名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:33:36 ID:Dbwwbr0Z0
なんか教師もバカっぽいな
833名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:33:47 ID:xYhNY5BW0
立ち客が車内で本が読めるスペースがあるうちはまだ詰められるだろ。
修学旅行でラッシュ時の山手、京浜東北、中央、埼京ほか首都圏各線の
混雑を体験させたほうがいいな。
834名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:33:47 ID:v0YuMnGJ0

氷点下だろうが6ドア座席なし1両編成に交換汁!
835名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:33:49 ID:qstywrhC0
テロっつうか一種の「デモ」だよな。

広大な北海道で毎日都会並みのラッシュを強要されている
高校生が可愛そうだと思うぞ。

で、大人になったらあっという間にJRを使わなくなるわけだ。
あたりめーだなw
836名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:33:51 ID:qS/Wdf+e0
韓国の話題かと思ったよ。
日本人の半島化は深刻だな。
って言うか、こいつら真正の半島人かもしれないな。
クソみたいな高校生は歩けよ、どうせ学校行っても勉強もしなければ
何もしないんだろ、未開の地で家にいても仕方が無いから出かけているだけ
なんだから歩くか、自転車で学校行けよな。
837名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:34:00 ID:lzTOlk2+0
北海道なんてロシアにくれてやればいいんじゃね?
838名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:34:02 ID:KRV6SBXA0
新聞で読んだだけだったから状況わからんかったけど、結構余裕あったね。
都市圏の通勤電車みたいに、もっとぎゅうぎゅう詰めになってるもんだと思ってたよ。
修学旅行で山手線でも乗せれば?
839名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:34:12 ID:SpWIF6o80
文句いうなら乗るな
バカ
840名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:34:22 ID:kUZ5Rxhf0
しかしすごいDQNな連中と思ったが
教師を見て納得した
841名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:34:34 ID:P+gOuXNW0
>>751
そういう嘘を平気でつけるのって、おっさんだからか?
事実をしっかり受け止めましょう


マスコミ公開した今日の電車はいつもよりでかい電車でした(フジテレビがすっぱ抜き

定員74人の車両に136人が乗車した。
9日は定員64人の車両におよそ90人が乗っていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20070510/20070510-00000387-fnn-soci.html

ここでテレ朝まんせーしてる基地外は朝日と同類
842名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:34:36 ID:BArO4Oy70
>>738
通勤で大阪市営地下鉄の梅田-本町を利用しているが朝のあのラッシュで
他人の体に一切触るなっているのは無理だぞ。(痴漢は当然いかんが)

駅で停車して開いた扉の前でじっとしている馬鹿は降車客にホームに押し出される。
俺も扉の前で新聞読んだり本を読んでいる空気読めないリーマンや姉ちゃんには
遠慮なく体当たり食らわすけどな。
843名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:34:40 ID:gX339CNC0
>>827
だな。
社会に迷惑かけたって自覚がないんだよ>糞教師
844名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:34:48 ID:Lk0d7YaE0
都内の電車でもあることあるんだがな>入り口ふさぎ

さっき西武新宿線くだりにのったんだが
席はもちろん満席、だが車内に余裕はある。
それがなぜかこんな形だから
○=座席、●=立客

-ドア-  ○○○○○○○○  -ドア- 
   ●●        ●●  
   ●●        ●●  
     ○○○○○○○○

こんなふうに立ち客がかたまりやがるから、おくのほうにいくのに
「すみませーん」といわないとならん。
なんでみんな中にいかないかね。
すくなくとも今夜の電車は、奥に入ったら降りるのに
サバイバルしなきゃならん状況ではなかったんだが。
845名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:34:49 ID:ifxY/cD00
かまってちゃんだらけ。
846名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:34:53 ID:X7OsMuCV0
秩父別駅オフをやろうと思うのだが
847名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:34:57 ID:diUktIeNO
>>721
賛成。
848名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:35:03 ID:g8/sALbMO
JRは、銀行強盗用のさすまたを使って生徒を押し込め!
849名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:35:07 ID:YANaqY1j0
早朝から昼過ぎまで寝て、昼過ぎから2ch三昧の
P+gOuXNW0
がいるのはこのスレですね。
850名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:35:08 ID:VWK+fMwr0
乗れない人がいるのに乗せてあげようと努力もしない時点で土人
851名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:35:09 ID:Ukzae7XE0
90人ならキハ120でも乗れる
852名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:35:10 ID:RkH9wvY20
ナチのガス室に送られるユダヤ人も
「一歩ずつ前へ進んでくださーい」って言われてたんだよ。
自分の損害を黙って受け入れるって言うのはそういうことだ。



792 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/05/10(木) 22:30:50 ID:s0mX/kh50
うちの駅・大学間シャトルバスも
4月は「もう一歩ずつ詰めて下さーい」が風物詩。
上京組がルールを分かるようになった頃、6月ごろからやっとまともになる。
853名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:35:11 ID:JLZ3NkEi0
俺は乗れなかった人だけど、高校生のマナーは悪くなかったよ
854名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:35:20 ID:6McgcapuO
混んでるってのは東西線西船橋行き最終電車とかの事を言うんだ
855名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:35:25 ID:oDJeSQnP0
>>810
田舎は無人駅が多いしワンマン運転だから、乗車は1箇所のとこもあるよ
856名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:35:29 ID:aNhVGOnj0
高校生以外の証言はどうなのか。普通は取材するだろ。北海道新聞
の記者は取材力ないというか、失格だな。頭悪い。
857名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:35:29 ID:3xZbQmnn0
後ろのドアも開ければ乗れるんだろうけど、だから相しなかった運転士が悪い!って
のは違うと思うよ。
乗降とも前ドアからが基本なんだろ?後ろも開けるのはいわば「緊急避難」で、そう
したこともあるんだろうけど、それが当たり前みたいな考え方は間違ってると思うん
だが。

だからもうやめようよ、高校野球。
858名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:35:30 ID:MbXx0lSw0
>>425
>田舎はラッシュ?時と昼間の差が都会以上に激しい。
>その人数の半分が朝の1本か2本の電車に集中する。
>ようするに田舎は朝と夜だけしか客がいない。

454 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/10(木) 21:50:38 ID:S9NW4HlO0
>>425
>常磐線なんかもラッシュ時の集中率は高いけどな。

↓↓
789 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/10(木) 22:30:39 ID:S9NW4HlO0
>>612
>誰もローカル線に比べてなんて一言も言ってませんよ。


さてそろそろ電車も空いただろうし帰る。おまいらみたいに満員電車マンセーじゃないから。
空いてる電車のほうがいい。
859名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:35:31 ID:5qyBq/BA0
列車は混むもので込むものではない
860名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:35:31 ID:MK1AeimT0
ってかJR廃線したらいいじゃん

こんな香具師乗せる必要なくね?
861名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:35:39 ID:1eL2Hdh0O
法律の下どちらに責任があるかと言えば、混雑を予期できるのにそれを改善しないJR側に問題がある。
マナー云々は当事者じゃないから分からんが、原因を作ってるJR側だぞ。
862名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:35:40 ID:LZnq4dxi0
つーか、通勤時間は南北線ですらギュウギュウだからね。
田舎のローカル線なんてもうなくしちまった方がいいんじゃねーの?
だってよ、利用してる学生もDQNばかりでJRに迷惑しかかけてないんだしよ。
863名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:35:49 ID:cBkGjLBo0
電車と言ってるが電車じゃないのが問題。
電化されてたら中古の115系でも貰ってきて二両ワンマンも簡単だ。
864名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:35:52 ID:GiDmwWiU0
>>832
北海道だからな

馬鹿がっか
865名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:35:57 ID:z1RcIthoO
創価の系列高校なの?
866名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:35:59 ID:5NQaQnUYO
京王線でもいいよ…。
満員電車を体験させてやりたいなぁ
867名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:36:00 ID:KEnzjl4Q0
道民はこれっぽちも詰める気がない愚民だらけってこったな
二度と津軽海峡渡ってこなくていいぞバーカ
868名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:36:02 ID:rf6nHrPS0
学校側は、JRに、車両増を申し入れるらしい。
JR側も負けずに、赤字路線廃止で対抗してほしい。
869名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:36:02 ID:jGV9vxiW0
北海道の列車のドアは狭いんだよ。一度に一人ずつしか乗れない。
26人の積み残しがおこったなら、幾ら詰めたって全員乗るのに5分以上はかかったね・・・・。
870名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:36:06 ID:xB5g88Uo0
いっそのこと貨車走らせろよ…
871名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:36:10 ID:d9niglwWO
道民辞めたいorz
872名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:36:37 ID:qojC2F670
「生徒の意見を尊重して・・・」
もうね、どんだけ馬鹿なのかと・・・。

馬鹿の意見尊重してどうすんの?
873名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:36:37 ID:f1Yorw5b0
>>825
新幹線の廃車からの発生品だったか
874名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:36:38 ID:P+gOuXNW0
>>784
昨日とは車両が違うからな
当然だわ

>>798
2シートでその混雑はあり得ないだろ
新幹線での乗車率200%とかのれべるじゃね
875名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:36:44 ID:kO+hYLLsO
深川の二つの高校
876名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:36:47 ID:iIJuQpJR0
しかし、9日に乗っていた高校生は「(2人の席に)1人で座っているところが多かった。(高校生?)大人です」と反論した。


どう見てもただの馬鹿発言にしか見えない
877名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:36:56 ID:pU5muekEO
このド田舎DQNども京阪線や近鉄京都線の朝ラッシュ体験しろよww
878名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:37:10 ID:iQ9whKS30
このキチガイ日教組を懲戒免職にして、まともな教師に変えろ。

それがDQN高校生更生への第一歩だ。
879名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:37:17 ID:FXzA6DBg0
>>779
つまりは「マナーを守って乗った人間が順番に奥へ詰めていけば乗れた」って事だろw
「マナーを守って」奥まで詰めてれば「後ろのドアを開けても乗る事は出来ない」し、
それ以前に「普段開ける事が無い後ろのドアを開けると言う異常事態」にさえならないぞw
いいからお前風呂入って寝て寿命が尽きてから死ねよ
880名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:37:20 ID:XfDBmdPf0
>>746
大阪在住で
JR環状線 阪和線 大和路線
南海本線
市営地下鉄 御堂筋線
以上は仕事も兼ねてよく利用するが
今回のニュースほどマナーの悪い者は大阪にはいない。

今回のニュースは田舎者だからDQN学生が車両をしきっているだけだってw
881名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:37:20 ID:Cdx3SALM0
本日のNGID
ID:P+gOuXNW0
882名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:37:28 ID:47VOKgnX0
近所どうしでかたまって親か理解ある教師に送ってもらえよ
電車の乗り方もわからない
田舎っぺなんだから。
883名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:37:30 ID:WJk224yV0
ど田舎なのに、ある日突然電車に乗れないほど混雑することってあるの?
混雑なんて毎朝不変じゃないの?
884名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:37:32 ID:Uer/ysDn0
田舎っぺ「きのうは車掌さんが詰めろと言ってくれなかった」

どう考えても悪いのはマナーではなくて頭
885名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:37:34 ID:6hZqod4p0
ニュース見てたら絶対マナーが悪いんだろってなるな
その日だけ乗れない人が出て、教師が指導すると乗れたなんておかしいだろ
886名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:37:38 ID:u4H+1AWD0
>>841
10人しか増えてねえw
887名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:37:49 ID:8qjzzVMS0
>815
どこにお住まいですか?
12両編成、2分間隔
これ以上どうすれば?
否定するなら対策を具体的に言わないと、
否定しか出来ないどっかの党と一緒ですよ。
888名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:37:49 ID:rufUPI/h0
座席減らせばいいのに
889名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:37:52 ID:UwjN1XJG0
昭和30年代の学生寮の日誌を見た経験がある。
ハイキングで路線バスを利用したのだが「学生の身分で遊興にバスを使うなど
もったいないことであった。」
別の日は、「玄関の整頓が又おざなりになって来た。社会の期待を負い就業も
せず学問する者として恥ずべき行為である。」とあった。
同じ日本人か?
義務教育を終えたなら働いて個人の能力に合わせて社会貢献するのが本態であり
高等教育を受けるのは及び本人、家族の努力のみならず社会が貢献してくれるから
と思っていた時代も有ったのに・・・。

ちった詰めろよアホたん!
890名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:37:56 ID:MK1AeimT0
>>868

さんせ〜い
891名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:37:59 ID:RkH9wvY20
昨日と今日とは定員が違うの。車両が違うの。
定員は10人しか違わないけど、定員ってのは座席の数。
通路の広さが違うの。立って乗れる客の数が圧倒的に少ないの。
このスレはログ読まない馬鹿ばっか。
892名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:38:07 ID:E+kyGpR4O
>>861
それなんて法律?
893名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:38:08 ID:WaL/gEVO0
混雑するのなんてこの列車のほんの一部区間だけでしょ?
他の列車やこの列車でもほとんどの区間はたいしたことないでしょ?
今日の混雑区間の映像でも身動きできないほどではないね
894名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:38:11 ID:9+BpD1KD0
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1161684331&LAST=50

おまいら突撃しすぎ

深川西高と深川東高に電話とか絶対するなよ
895名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:38:13 ID:yeNT7AMt0
生徒は顔出して意見言ってるのに、教師は顔出しNGだったのはおかしいんじゃないの?
896名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:38:46 ID:VWK+fMwr0
>>852
左まきの人はすぐナチですな。
電車とガス室の見分けも付きませんか
897名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:39:03 ID:tOSoRXJZ0
>>843
いやいや昔 バスで降りるボタン押し捲って遊んで
運転手切れて 倉庫まで連れてった事件覚えてる
 あれで会社と運転手土下座させたじゃん、
あれを再現させて、論理のすり替えをして
学校の名誉を守りたかったのか
サラリ−マンの鏡だね〜
898名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:39:09 ID:+2Kd3jGa0
>>841
単純計算だと64人定員でも117人乗れた事になるんだな
つまり残された26人はつめれば乗れたw
899名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:39:20 ID:d+R5lOfp0
>>853
詳しく。
いつもは乗れていたのに昨日は乗れなかったのはなぜだと思う?
900名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:39:22 ID:PozNodxHO
廃校にすればいいじゃん
901名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:39:25 ID:P+gOuXNW0
>>855
初期報道で、いつもは後ろのドアを開けていたが、その日は開けずに出発した
とあったらこんな一方的な子供叩きスレにはならなかったと思うがな
902名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:39:26 ID:uw/HBlpB0
>>877
アホ 痴漢も経験できるってw
903名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:39:36 ID:cazpMnNE0
この前、車掌に注意された女子高生が
「うっせぇジジイ!」と言い返して、そのまま乗車口に座って携帯いじってた

DQNすぎ
904名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:39:38 ID:c9I0RNxR0
この馬鹿高校の生徒と教師を公に曝し、社会的制裁を加えてやら無い限り
この馬鹿高校のクズどもは永遠にわからないよ。
3流のゴミ生徒どもにはな。
905名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:39:41 ID:3Tbfmk7A0
今日は指導が入って多くの人が乗れたってレスがあったよな
906名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:39:51 ID:RrAKs18o0
電車っていうのはな、こうやって乗るんだよ!
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=33094.jpg

これくらいで、「今日はそんなに混んでなかった。いつもと同じくらいだったね」ってレベルだ。
907名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:39:59 ID:Rp9oGJonO
インタビューされてたガキが入り口に屯してたんじゃない?
馬鹿そうなつらしてたよね?
馬鹿な教師は自分がやましいこと言ってるから顔だしてませんでしたね
908名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:40:02 ID:RkH9wvY20
事実と違ってても面白ければいいって馬鹿が多すぎ。
絶滅しろ。
909名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:40:09 ID:QIvmH1hRO
>>883
朝の通勤、通学
夕方の帰宅時は混むよ
910名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:40:11 ID:qS/Wdf+e0
こんな下らない高校生を運んで赤字ならさっさと廃線にしろよ。
馬鹿で阿呆な高校生しか乗っていないんだから廃線になっても誰も困らないのは明白。

JRもこれほど下らない連中に勝手な文句をブー垂れながら運行する必要は全く無い。
911名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:40:25 ID:KRV6SBXA0
北海道と本州の満員、混雑、ぎゅうぎゅう詰め…これらの意識の違いなんですなぁ。
912名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:40:27 ID:YbKAsC9o0
>>885
最初は両方とも誤解で実は誰も悪くない、という意見で行こうと思ったんだけど
報ステ見て一気にその考えになったよ
913名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:40:28 ID:ic2MTK5b0
しょうがねえなお前ら、北海道になんかいったことのねえ俺が今回の話の
本当の問題としている点を教えてやるよ。

要はな、キセルなんだよキセル。
いいか、学校側の言い分じゃあ昨日は今日よりも混んでたと、だから今日
乗れても不思議じゃあないと、違うんだよ、今日はいつもキセルで乗ってた
連中が機転きかせて今日は電車に乗らずに駅の外から高みの見物だ。
JRの言い分としてはだ、本数増やす云々の前にきちんと料金払って乗車
しろと、そしたら数字が出て話のもっていきようがあると。
ちなみに教師は全て把握したうえで本数増やせって言ってるな、キセルの連中
を必要悪とでも捉えているんだろ。
ま、いちいち問題を全国規模にしたJRもあれだけどな、俺的には8:2って
とこだ。
914名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:40:28 ID:H0z+Df9y0
いま報道ステーションで見たがあれば詰めれば余裕で乗れる。
首都圏の感覚だったら乗れないということはあり得ない。
JRもボックス席ではなくベンチ型シートにした方が良い。
915名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:40:37 ID:pU5muekEO
報ステのインタビュでー出てた不細工男子高校生ってふてぶてしい態度だったな。ヘラヘラ笑いやがって
まるで北斗の拳に出てくる悪党みたいな面だったな。
916名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:40:47 ID:Yysaxapd0
>>861
そうか、混雑が予想できるのに改善しないときは、責任を取らなきゃいけないのか。

じゃあ、廃線にしよう。 by JR北海道

つか、JR側を悪者に仕立てている奴、ヴァカ?
赤字路線って時点で、「あるだけありがたく思え」なんだよ。
首都圏の通勤需要で莫大な収益をあげているJR東日本なんかとは根本的に事情が違う。
917名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:40:52 ID:ztwk4cg+0
でも、その日より人数多くても乗れたんだろ?
ちゃんと意識的に詰めなかった高校生も悪いんじゃないの?
918名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:40:53 ID:Xddd9p6x0
さすが北海道

ところで関西と北海道ってどっちがモラル低いの?
919名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:41:02 ID:u4H+1AWD0
920名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:41:02 ID:6hZqod4p0
>>909
それで乗り遅れて、1時間30分後の電車に乗るの?
921名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:41:12 ID:R4yoLZCj0
恐らくあらゆる状況でこのアホ教師は生徒達のこと擁護してるんだろうな。
こんな奴ら社会に出ても使いものにならないよ。
922名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:41:27 ID:P+gOuXNW0
>>898
しかし、JR発表の約90人が事実かどうかが問題だな
教師や生徒は昨日の方が多かったと証言してるし、
ちゃんと調査してくれないと真実はまだわからない
923名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:41:31 ID:3xZbQmnn0
何がまちがってるんだろうね?

全員着席は無理にしても、すし詰めではない電車に乗せろ!ってのは正当な要求だと
思う。北海道でも東京でも。
採算のとれない増結はできない!ってのも正しい言い分だと思う。

やっぱ根本は「分割民営化」だな。
924名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:41:33 ID:AVfbcW2R0
とりあえず車掌乗務させたら?
925名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:41:43 ID:MH0+U3e80
おまいらもちつけ。
問題は、この抗議した女子高生が可愛いのかどうかだ。
その結果、どちらを支持すべきかが決まる。
それまでは、下手な書き込みをするべきじゃない。
926名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:41:44 ID:diUktIeNO
たとえかなり混んでいても、乗れないでいる人がホームにいれば、
それを察して詰めてなるべく乗せようと努めるのが普通の日本人だったが、
最近の高校生はもうそういう意味で日本人じゃないねえ。
困ってる人がいても自分には関係ない、とスルーして平気な神経が怖いよ。
927名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:41:44 ID:mN7xEzWYO
この車両ドア一つしかないのか?
東武伊勢崎線でだってドア付近の状況によっては乗れる人数チョットだけって事あるけど、ダメな時は隣のドア行ければ行くし次の電車でもすぐくるし

それよりもいつも同じ時刻の同じ車両に乗ると同じ顔ぶれがいるのには照れる
928名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:41:46 ID:IC+1GGr/0
>>891
基本的に同系列の車両なら定員大=座席数大=通路部分が狭いてことにならんか?
929名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:41:46 ID:tvZwGtNw0
結局、JRと高校生どっちが悪いの(´・ω・`)
930名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:41:51 ID:Na3WCINsO
>>652
54でも通常仕様と急行仕様では
立ち席スペースだいぶ違うんじゃ?
931名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:41:52 ID:FJxsa6pc0
遅延させるような高校生DQNには親子ともども
数千万の支払いさせたらいいんじゃね?
932名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:41:57 ID:JlSqPeuC0
乗れなかったのはカズ、三浦カズ
933名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:42:02 ID:c9I0RNxR0
どこの高校か公にして就職や進学出来ない様に制裁加えてやろう。
934名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:42:04 ID:cBkGjLBo0
>>798
JR西の新快速と比べればまだまだだが、
クロスシート車としては十分混んでる方。
ロングシートとは違う。
935名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:42:05 ID:2YiAnt+80
これからは学校が、毎日4人教師派遣すればいいじゃないのもう。
これにて終了。あとはローカルネタでやってよ、馬鹿馬鹿しい。
936名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:42:08 ID:yeNT7AMt0
とりあえずTVクルーが撮影できる程度の混雑だったってのはわかった
937名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:42:13 ID:uw/HBlpB0
JRが乗客を人間と見るか
単なる荷物と見るかだな
東京では荷物と見られているわけだが。
人間の尊厳の問題だな
938名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:42:20 ID:afMI5RI50
こんなくずどもは大八車に詰め込んで牛に引かせろ
939名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:42:36 ID:FoK4Bk5h0
>>889 
シャキっとさせられる内容だね。
でも今でもそんな気概を持った日本人はどっかにいると思うな。
940名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:42:43 ID:WvjRKPui0
別に増結しろとか言う気はないけどさ。
明らかに車両変わってるじゃん。
>>891にもあるけど、座席定員が10人も増えるなら
実質的な定員なんてもっとずっと増えるんじゃないのか?
941名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:42:48 ID:CtE/YBud0
>>918
北海道に決まってるだろ
942名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:42:49 ID:RkH9wvY20
>>892
>それなんて法律?
鉄道営業法に定員を超えて乗せちゃいけないって条文がある。
定員ってのは座席の数な。
そんなことも知らないでネットに気軽にえらそうに書き込むな、詩ね。

>>898
だから通路の広さが全然違うんだっての。
943名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:42:50 ID:5NQaQnUYO
大阪はモラル低いけど矯正する人間がいるから
944名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:42:55 ID:suuMopgc0
>>886
椅子の大きさや通路の広さ、前後の空間の広さが違うから
10人増えただけ‥なんて単純な比較はできないだろ
945名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:42:56 ID:BmB52xIa0
首都圏とか大阪とか言っとるやつおるけど
名古屋も混むでよー
946名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:42:58 ID:MPcBpMcP0
北海道っていえば日本一強姦が多い地区でしょ。
そういう民度なんじゃないの?
本州に比べて不況だし、貧すれば鈍す?
947名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:42:59 ID:iIJuQpJR0
>>918
実はおおさかですら起きなかったキチガイ騒ぎがあります


    
牛肉とりつけ騒ぎ(逮捕者あり)




あの時点で北海道がおおさかを越えたと確信しました
948名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:43:05 ID:9+BpD1KD0
>>929
どうみてもDQN高校生&教師が悪い
949名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:43:15 ID:qS/Wdf+e0
>>909
これは明らかな嘘だよ。
通勤って言っても会社も何も無いのに何処に通うっての?
通学って学校のあたりまで行く事は通学にならないよ、学校に行って始めて通学。
殆どの馬鹿高校生は皆でつるんでバックれているんだから通学ではない。
幾ら田舎モンでも嘘はいかんよ、嘘はね。
950名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:43:20 ID:S9NW4HlO0
>>858
だからさ、何回も言ってるでしょ。
集中率が50%だったとして計算してみなさいってwwwwwwww
頭の悪い道民は計算も出来ないの?wwwwww
MbXx0lSw0に言っておきますが、乗車数じゃなくて
下の乗降客数ですからね。
割る2を忘れずにね。

で、これでどうやってコストパフォーマンス求めるッスかwwwwwwwwwwwwww

留萌本線の一日の乗降客数
深川  2131人  ←大半が函館本線の客
北いちやん 6人
秩父別 156人
北秩父別 4人
石狩沼田  178人
真布   8人
恵比島  9人
峠下  1人
東幌糠  -人
幌糠  4人
藤山  4人
大和田  9人
留萌  305人
951名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:43:21 ID:8MkQnvPa0
そんなに混むなら椅子を取れ
952名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:43:24 ID:akE5sVPM0
>>929
とりあえず、JRが悪くない事になることはありえない。
どちらが悪いかの問題ではない。
953名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:43:26 ID:plSMMmgx0
あれでは満員電車とはいえないけど嫌なら座席なくせばいいよ
高校生携帯車内で使うのせめてTVの前ではやめるとか考えないのか
TVカメラがあっても平気で携帯使用してるの見てるとマナーが悪いのは分かる。
954名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:43:28 ID:47VOKgnX0
混んでる時は 座席立てられるようにすればいいじゃん
955名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:43:29 ID:P+gOuXNW0
>>936
車両が違うから参考にはならないし、朝日に誘導されすぎ
956913:2007/05/10(木) 22:43:41 ID:ic2MTK5b0
ま、キセルの連中が今日乗らなかったことにより数字上は昨日と
乗客数が同じか少なくなることもありうるわけだ。
957名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:43:47 ID:QIvmH1hRO
>>895
所詮はサラリーマンなんだよ
958名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:43:52 ID:jGV9vxiW0
200%近い混雑で一つしかドアを開けない
JR北海道が間抜けだろう。

マナーで何とかなる問題じゃないよ。
959名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:43:52 ID:uus9AXiZO
北海道の恥曝しが
潰れろバカ高校
生徒がバカなら教師もバカ
タクシーなんか出してやる必要ねーよ
960名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:43:56 ID:ucD5Kl2q0
2両にすれば問題解決。
961名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:43:56 ID:XfDBmdPf0
>>822
東京や大阪の満員電車の「詰めれば乗れる」は、JR側の勝手な言い分だと思う。
でも今回の件は赤字路線なのに運転してくれてるんだろ。
メイン層は高校生しかいないだろうに・・・。
高校生の通学のために運転してくれていることを感謝しなくてはいけない。
962名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:43:57 ID:loPG9fg30
はいはいDQNDQN、北海道のDQNはすごいんですね。などと思っていたら
知らない間に、JRvs女子高生という構図になっているのか。

昔の可憐なイメージの女子l高生だったらともかく、
「女子高生」という言葉を聴いて犯罪をイメージすることが、
普通になってしまった現代。

「この列車はいつも
 込んでいて今日は中までいっぱいだった。乗れなかったのは初めてだが、乗降口
 近くの高校生が乗るのをじゃまするなどマナーが悪かったわけではない」

っていわれてもなあ。
963名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:44:08 ID:YANaqY1j0
昨日は乗れないで今日は乗れてる。
もうそれだけで十分。
教師の引率がなきゃ電車もまともに乗れない。

乗車率など知ったこっちゃねえ。
964名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:44:14 ID:MK1AeimT0
まぁJRの肩もってんのは、北海道民以外だろな

にしても自分達のアホさもわからん道民は国外にしちまえ

ロシアにあげちまえ
965名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:44:16 ID:c9I0RNxR0
これから毎日監視だ。
教師が本気で指導する気があるのか単なるパフォーマンスなのか。
966名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:44:26 ID:Fe02KXc4O
1000ならムケムケティンコになる
967名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:44:28 ID:f1Yorw5b0
>>928
この系列の車両なら椅子が違うだけで定員はほぼ同じだと思ったが。
968名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:44:32 ID:KRV6SBXA0
>>936
そうなんよねぇ、車内で複数人に移動してインタビューしてんのよね。
あれ首都圏の「混雑時」では無理
969名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:44:33 ID:KEnzjl4Q0
まあ赤字路線切り捨てで良いと思うよ
歩いて通え若人よ
970名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:44:33 ID:Tfz12cO10

>(高校生)「いつも混んでいる。マナーの問題ではないのでは」「(きのうは)ひとりで座席を占めている人もいた」

バカか?相席してその分詰めろよカス
971名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:44:39 ID:aEH7pgpf0
>>711
>>751を100回読んで来い そんなごまかし「鉄」には通用しないの

マジでロングに改造した40系DCここにぶちこんでやればイイ 
ただでさえ54は足りない状態なんだから
コヒもこんな路線。。 あっそういや昔留萌道完成したら「廃止」の話しあったな

972名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:44:40 ID:BAQKpbzA0
なんでオタクって満員電車の中でもリュック背負ってやがるんだ。
しかもパンパンにふくらんでるし。
973名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:44:42 ID:BWjBgblj0
バカ教師「“詰めれば乗れる”は大人のエゴ」って・・・
何をそんなに生徒に媚売ってんの?
せいぜい「援助交際禁止だって大人のエゴ」って生徒に言われないようにね
974名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:44:43 ID:qojC2F670
ごめん。なんか勘違いしてた。
高校生のマナーが悪いと思ってたんだorz








頭が悪かったんだ。
975名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:44:45 ID:u5Yae89A0
もう、JRが文句言われるの可哀そうだから
赤字ローカル路線なんて廃止した方がいいんじゃね?
みんな幸せになれるよ。
976名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:44:55 ID:+BAqiA450
>>125
遅レスだがそれいいな。
北海道夜明けが早いし。
977名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:44:57 ID:RkH9wvY20
>>940
>実質的な定員なんてもっとずっと増えるんじゃないのか?
だからさー
車両自体が大きくなるんじゃないだろ。
座席定員が増えればその分、通路が減るんだよ。
それも1人が座る面積があれば3人くらい立てるだろうよ。
本当に馬鹿ばっかりだな。馬鹿を見るといらいらする。
978名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:45:01 ID:BmB52xIa0
>>961
名古屋も混むでよー
979名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:45:03 ID:SttQLxPh0
JRが悪いに決まってる

定員無視では営業できないって鉄道営業法に書いてるもんね
現状無視と印象操作でごまかしつづけて数十年、
もっと国民がこの法律違反に気がつくべきだ
980名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:45:03 ID:VWK+fMwr0
>>962
乗れなかったのが初めてなら中にいた人間がなんかやってたんだろうに
981名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:45:06 ID:dgFcoL5sO
よくいるんだよな
こういうある意味純粋な女
変に仲間意識持ってて仲間が批判されたと思ったら異常に反応するやつ
982名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:45:13 ID:nJzSJWaD0
>>798
俺の実家はかなり田舎で、ワンマン一両編成が多いんだが、
これだけ詰まるってのは非常に珍しい。
適切に誘導しないと、多分うちの田舎でも結構もめると思う。
で、こういう場合、高校生が言うように混雑になれてない
おっちゃんやおばちゃんもかなり迷惑な存在。
生まれてからずっとそういう環境だから分からんのよ。
学生がなかなか色々言えないしな。
ちなみに山陰地方。
983名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:45:14 ID:tXXDyWHh0
>>963
一昨日乗れたのはなぜ?
984名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:45:17 ID:kUZ5Rxhf0
乗客を満足させることの出来ない
JRは撤退しろという高校側のメッセージだろ

廃線しかないんじゃないの
985名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:45:16 ID:LZnq4dxi0
>>915
知能はガチで五分五分だろ。
つーか、DQN高校に通ってる人間の証言よりJRの証言を信じるにきまってるっての。
DQNは自覚なしに一般人に迷惑かけやがるからな。
田舎の連中なんて、マジモラルの低い連中ばかりだよ
986名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:45:17 ID:6i4RVE4E0
山手線のラッシュ時に比べたらガラガラ
あれはまだまだ乗れます><
987名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:45:20 ID:0CGhwoMn0
>>929
乗客いっぱいいるの解ってて後ろのドア開けなかったJRも悪い。
再三のアナウンス無視して詰めなかった高校生も悪い。

でいんじゃね?
988名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:45:27 ID:8gYruJofO
ニュースステーション見たが、北海道のガキって皆あんなのなのか?先生も生徒は悪くないとか言ってるし。とっとと詰めりゃ余裕で乗れるんじゃないか。道民にはがっかりだ。
989名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:45:28 ID:plSMMmgx0
高校生は誰も「昨日の車両が小さすぎ」と非難していないところをみると
そんなに車両差はないと思う。
990名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:45:32 ID:SpWIF6o80
1000なら廃線
991名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:45:33 ID:iQ9whKS30
>>929
バカ高校生に、共産主義思想を吹き込む、キチガイ日教組。
992名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:45:37 ID:6hZqod4p0
>>968
知らない人が文句言ってるんだろうね
993名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:45:40 ID:KK+Dz6+x0
>>674
努力をしないで 羽柴ナントカの財産を当てにしたどっかの市民と
考え方が一緒ですね
994名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:45:41 ID:uw/HBlpB0
荷物と見られている非人間が何を言っても
説得力がないけどな
995名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:45:46 ID:9Zi56jiEO
どうせDQNは人生にも乗り遅れるから
996名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:45:47 ID:JlSqPeuC0
横のヤツと仲良く喋ってられるならまだ乗れる。
997名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:45:47 ID:yoF36/92O
>>761そうでしたか、それは失礼しました。
TVでシミュレーションしてましたが、がら空きでしたよ(笑)
998名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:45:54 ID:NQlm0I6kO
>>803
開ければ済む話じゃん。
どっちがバカだか。
999名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:46:01 ID:Cdx3SALM0
自衛隊で札幌に赴任してたことあるが、道民のモラルに辟易した俺は大阪人
1000名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:46:05 ID:3bEjfxAD0
>>993
羽柴より創価を選んだだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。