【調査】 「人類は月に行っていない」と思う人、約2割…「映像が嘘っぽい」「都市伝説の本読んだ」★15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・先日報道された、「20光年先のてんびん座近くに、地球そっくりの惑星発見」という
 海外からのニュース、ご記憶の方も多いだろう。科学が進歩して、生命の存在しそうな
 惑星さえ発見されようというご時世だが、今でもたびたびテレビ特番のネタになるのが
 「NASAは、実は月には行っていない」というもの。80年代頃にもこの話題が盛り上がった
 ことがあるような気がするが、最近では『都市伝説』というキーワードで再び軽くブームに。
 ORICON STYLE調査でも「人類は月に行っていないと思う」人がなんと2割に達したから驚きだ。

 まずは月着陸懐疑派から。「随分昔の話なのに「2回目」が無いから」(40代/男性/愛知県)。
 確かに。でもいろいろ事情があるのでは? 「月を開発しないで火星を探査してるのも怪しい」
 (専門・大学生/女性/愛知県)。月に行ってないのに火星探査の計画なんかするだろうか? 
 「宇宙へ行くこと自体、半信半疑。SF映画のように思う」(40代/女性/大阪府)。SFのように
 思える計画を、あの時代に実現したのが凄いところなのだが。「ハローバイバイの人が書いた
 都市伝説という本を読んでしまったので…」(女性/中高校生/東京都)。やっぱりそれか(笑)。
 嘘だった、と考える方が楽しいということなんだろうか?

 一方、賛成派の意見は、「アポロ11号が到着したニュースを見たから」(40代/女性/三重県)。
 ニュースなんだからそりゃ信じますよね。「ケネディスペースセンターでいろいろ物証をみたから」
 (40代/女性/千葉県)。こちらは本場で証拠を確認。「月に行ったことをもとにいろいろ
 研究してるから」(20代・社会人/男性/宮城県)。実はそうなんですね。行きっぱなしは
 いくらなんでも勿体無いですから。「昔、大阪万博で月の石を見た」(40代/男性/愛知県)。
 子供の頃に見たあの石、偽物だったんでしょうか?(以下略)
 http://www.oricon.co.jp/news/confidence/44311/

※画像:信じている その理由
 http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20070502/44311_2.gif
※画像:信じられない その理由
 http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20070502/44311_3.gif

※前スレ:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178728201/
2名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:09:26 ID:/pQpds9J0
◆ テンプレ ◆

月の雑学
 第3話 人類は月に行っていない!?
ttp://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/index.html
アポロ計画陰謀論wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E8%A8%88%E7%94%BB%E9%99%B0%E8%AC%80%E8%AB%96
3名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:10:37 ID:QaTTAiaG0
都市伝説の本
4名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:11:23 ID:QjotsBPH0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、女体の上に刺身のせる仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
5名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:13:59 ID:2BmDR3f40
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
6名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:17:02 ID:4ivqFNyW0
17スレまであと少し
7名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:18:08 ID:bBYN2s9V0
USAの黒い歴史に煙幕を張っただけのバラエティー番組、本当にありがとうございました。
8名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:19:49 ID:0Dgf9TRR0
>「随分昔の話なのに「2回目」が無いから」(40代/男性/愛知県)

(゚д゚)
9名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:23:31 ID:aMrq2fht0
人類は月に行っていない
10名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:24:32 ID:EGwwXesX0
実は地球は青くない
11名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:24:42 ID:f2qQj8FPO
★15って

お前らそんなにバニーガールが好きなのかよ

長門とかこなたとかかがみとかの
12名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:25:16 ID:ncAKa1tI0
兎人参化が好きなんだよ
13名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:25:30 ID:7ArFmlpx0
シャレじゃなくて本気で言ってんの? 否定派の皆さんは
14名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:26:10 ID:W9OByqJc0
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \   
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ│  
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |      ______________________
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )    /世の中には もっともな理由とそうでないものがあるが
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ  <
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ    \ その境界線をどこに引くかは難しい
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|      
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、 _ 
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__

http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095
http://www.911blogger.com/

アメリカの宇宙計画は成功した 大成功だったが・・・

これからきっと いろいろな疑問が出て来るだろう
15名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:27:50 ID:9bRdN5/f0
月に行ってないと、月に空気がないって分からないだろ。
はじめから印象操作しようとしているのばればれ。
きちんと調べれば月に行ったのは事実。
れいせいに望遠鏡で月を見てみれば、
いったひとの足跡がはっきり見れる。
16名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:29:23 ID:f2qQj8FPO

>>15
まあ
きれいだけどな
17名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:30:02 ID:UyW6ws1o0
サザエさんでカツオが星条旗の模様を調べるのに望遠鏡で月を見ていたぞ
18名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:30:58 ID:CAzHYy880
>>1 >「宇宙へ行くこと自体、半信半疑。SF映画のように思う」(40代/女性/大阪府)

SF読め
19名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:31:57 ID:xc+Q0hli0
765 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/10(木) 06:39:36 ID:QE5HaeFG0
バンアレン帯の外側では
 太陽面から立ち昇る巨大なフレア(火炎)などから発した放射線がそのままふりそそぐ。
 太陽活動が極大期(活発な時)だったにもかかわらず、
 『問題となる太陽フレアは発生しなかった』という根拠は何か?

バンアレン帯を超えて月まで24万マイルも飛んで行く間に、
 太陽では少なくとも1,485回程のフレアが生じるような計算結果がでてくる。
 太陽フレアが発生すると放射線量は通常の100〜10000倍にもなる

中性子はご存知のとおり遮蔽は非常にやっかいなもの
 α線やβ線は紙や金属板のようなものでも遮蔽できるが、
 中性子を遮蔽しようと思ったら鉛や鉄で高速中性子を減速し、水で熱中性子を遮蔽するか、
 金属だけで遮蔽するのであればボロンやカドミウムのような
 中性子と反応しやすい鉄鋼材料を使うなどしなくてはいけないだろう。
 そんなものはロケット・月面着陸船・宇宙服についていなかった。
 月面でこれらの太陽放射線を遮蔽するには
 月の砂を5メートルもの厚さに積み上げるほどの遮蔽材が必要だ

そんなものはどこにも存在していないというのは笑い話にしか思えないwwww
 アポロミッションでの宇宙服で、月面活動中に太陽フレアが発生した場合
 約15分以内で放射線が月面に到達し
 宇宙飛行士は逃げ場もなく軽く死んでしまうはずであることが
 予測されていたにもかかわらず、6回も月面着陸!

なんと、死ぬか生きるかのバクチを7回もしたことになっているwww
 ありえないんだが、普通にw
20名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:32:40 ID:C8gO/D2p0
マブラヴオルタが本当は出ていないのと同様



月に人が行ったという事もデマに違いない
21名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:33:46 ID:ncAKa1tI0
> 1,485回

そんなに起こってたまるか。
22名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:33:47 ID:AqxUbA58O
アポロのコンピュータは携帯電話並みの性能だって
昔のひとはすごいなー
23名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:34:12 ID:kUcBebrj0

 【調査】 「人類は月に行っていない」と思う人、アメリカ=2007.5= 約3割…

 【調査】 「人類は月に行っていない」と思う人、日 本 =2007.5= 約1割…

 【調査】 「人類は月に行っていない」と思う人、フランス=2007.5= 約7割…

 【調査】 「人類は月に行っていない」と思う人、韓 国 =2007.5= 約6割…

 【調査】 「人類は月に行っていない」と思う人、インド =2007.5= 約8割…

 【調査】 「人類は月に行っていない」と思う人、中 国 =2007.5= 約7割…
24名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:34:28 ID:PMKUEoUI0
ファミコン程度のコンピューターで宇宙行ったって聞くとなんかねw
25名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:34:58 ID:CiVyq4EX0
宇宙飛行士の元TBSの秋元さんも

否定派だよ。

絶対無理だって。
26名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:34:58 ID:OjJ622GHO
何しに月まで行ったんだ?
冷戦時代の宇宙進出をかけた米ソの威信?
くだらねえ。
27名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:35:03 ID:bBYN2s9V0
15〜♪16〜♪★17と〜♪アポロの自演臭かった〜♪

飽きてきたアポロヲタが一言 ↓
28名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:35:18 ID:7ArFmlpx0
携帯電話に遠く及ばないだろう

初歩的な電卓並

あとは人間コンピューター
29名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:35:33 ID:Le8jvZ6B0
こんなスレが15も続くなんてなあ。
30名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:36:41 ID:y0lIofXW0
>>22
根性で飛んだんだね
31名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:37:04 ID:f2qQj8FPO
ちなみに
以後
(笑)(爆)を文末につけるヤツのレスは完全スルー対象で。
煽りが相手してほしい、構ってほしい感情見え見えなのですぐわかります。
32名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:37:20 ID:7ArFmlpx0
>元TBSの秋元

 あいつ見るからに知性ないじゃん

 感情的だし
33名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:37:43 ID:WWwYyTj90
>>15
そうだよな(笑)
飛行士が置いてきた鏡もある(爆)
34名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:38:08 ID:nsSJwkWw0


秋山さんって、たしか、見てはいけないものを宇宙空間でみてしまい、
素人故に秘密にしなくてはいけないことも知らずにしゃべっちゃって、
今は蟄居させられているんじゃなかったっけ??


35名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:38:21 ID:XIN2z34M0
>「随分昔の話なのに「2回目」が無いから」(40代/男性/愛知県)

これ俺もずっと思っているんだけど、どうしてあれ以降月に行かないんだろう?
36名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:38:36 ID:AqxUbA58O
>>28
それはないだろ
ありえないだろ
ニュータイプかよ
37名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:39:54 ID:R07zBN4v0
あとこのスレ入れて3レスか寂しくなるなー大事に使おうぜ
38名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:40:05 ID:+Jx6N0yw0
月に行ったかどうかは別にして、地球は確実に出発したん?
39名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:40:30 ID:LRqAeP/E0
>>2
これさぁ、50レスごとに書き込んでも
スーパールーフになるかなぁ

ゆとり組のアホなレスばっかしで、面白くないよ
40名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:40:40 ID:C6C5Zfq4O
誰か月に行って調べてきてよ
41名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:40:54 ID:EGwwXesX0
見てはいけないもの?
隊員が実はゲイカップルだったとか?
42名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:41:18 ID:CiVyq4EX0
>>32
毛利さんは月にいったって言った後
目が泳いだ。

嘘ついてる人の目だね。

元警視庁の人が教えてくれた。
43名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:41:25 ID:kVf+EjLv0
つまり宇宙飛行士たちはファミコンをしてただけ…と
44mad ◆4yN60UoY2U :2007/05/10(木) 16:42:08 ID:MXoOYZXf0
>>38
地球は飛び立ったが、バンアレン帯は超えていないというお話。
肯定派も否定派も、楽しんでワザとループ中(笑)

45名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:42:25 ID:XzILY5Ul0
>>35
逆にあなたに聞くが、今行くとしてどういう目的で月に有人飛行するの?
46名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:42:41 ID:kUcBebrj0
待ちきれない

>>◆ テンプレ ◆

>>2: 月の雑学  第3話 人類は月に行っていない!? ・・・・JAXAのバイトさんですか?

何故,そんなに待ち構えて罵倒の嵐の標的になってるんだろうね。
47名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:43:19 ID:8zJkeE5N0
月に「行った」「行ってない」の話ばかりだが
「月が宇宙飛行士のところに来た」という事も考えて欲しいものだ
48名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:43:28 ID:7Mh1yfEaO
月にいったとして、そのあと、月の引力圏脱出とか無理くさくね?
49名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:43:42 ID:QiFPW72O0
>>15


50名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:44:35 ID:B7TuwRoh0
バンアレン帯云々言ってる人は
バンアレン帯ってのを見てきたの?
51名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:44:58 ID:oIUOjxJmO
月に宇宙人がいて、追い返されたって言ってたよ
52名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:45:16 ID:7ArFmlpx0
>36
>ありえないだろ

俺は毎朝車を運転して会社と家を往復しているが、これはコンピューターでできるか?


着陸制御とか飛行士が死ぬほど訓練して臨んだんだよ
53名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:47:39 ID:WWwYyTj90
バレンタインも10号までの調査で解決済みだよな(笑)
ロスケに指摘されて初めて気付いたなんてことはないから!(爆)
54名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:48:09 ID:OjJ622GHO
肯定派はsage進行が多いような気がする。
55名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:48:30 ID:CQawdINK0
親米ってあわれ
56名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:48:51 ID:z/ZSQ7zS0
40年も前に人類が月に行って帰ってこられるわけがないだろ
57名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:50:19 ID:7ArFmlpx0
毛利さんの目はいつも泳いでいるだろ

あの人は知性があるね
58名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:50:26 ID:ncAKa1tI0
>>35
4000年前にピラミッド作ってるけど、
あれ以来作らないのはおかしい!
59名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:50:47 ID:CiVyq4EX0
>>52
君は路上教習したよね。

飛行士は月面教習したの?
60名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:53:19 ID:FWAnvIky0
このスレにくるとなぜかホノボノした気分になるがマジで俺も行ってないと思うなw
そもそも宇宙を研究するってのはありとあらゆる事を想定して研究するもんなんだろ?
なら将来的に地上からでも行った証を巨大望遠鏡などで容易に見れる努力などするはずだろう?
例えば
30メートル四方の巨大シートを拡げて置いてくるとか
科学者ならその程度も想定しないものか?
61名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:53:27 ID:R07zBN4v0
考えてみてくれ初めてヘリコプターに乗って38万キロの旅をミスなく帰ってくる確率を。
62名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:53:37 ID:kVf+EjLv0
やっぱり無理だったんじゃないの?
63名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:55:06 ID:xc+Q0hli0
だからアメリカが月に行ったなら
アメリカ以外の国が証明すれば良いんだよ

どこか有るだろ?
64名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:55:34 ID:bNLDf/lT0
月に距離測定用の反射レーダー置いて来たという事実はスルー?
65名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:55:51 ID:+2sDndqc0
月にはレーダー反射鏡があるんだけど、あれをおいてきたのはアポロなんだ。
ちゃんと地球から観測され、その結果、正確な月までの距離が測定できている。
それとも、あれを置いてきたのは宇宙人だって言うのかな?
66名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:56:26 ID:7ArFmlpx0
>59

 飛行士は地上でシミュレーションを重ねた。

 地上のシミュレーションが月面上と同等か、より難しいものであれば人間業で習得できるだろ。


 飛行機の実験機は机上の設計だけで空飛ぶんだぜ?
67名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:56:46 ID:vPv6vCjq0
その後、月に行ってないわけないだろ。

アメリカが隠しているだけ。
68名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:57:21 ID:6EAwaE7p0
月面で何が起こったか? 〜アポロは本当に月に行ったのか?〜
http://ime.nu/www.odoroku.tv/knowledge/whatmooon/index.html

「NY同時多発テロは自作自演?」
http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095
無限ループしまくり
この現物映像が…
 http://science.ksc.nasa.gov/mirrors/images/images/pao/AS15/10075758.jpg
この夏、お茶の間に月面からのライブ中継ハイビジョン映像が…流れる

これ見て,悪意的って?・・・勘違い???
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta/src/1178149410723.jpg

 現代版かぐや姫が綺麗
http://cgi.2chan.net/m/src/1178696093658.jpg
70名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:58:03 ID:XGp75QLy0
>>60
重量を少しでも軽くしようと四苦八苦してた時に
そんなものどこに積むんだよw
71名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:58:22 ID:zf3n9P3l0
また立てたのかよ もう永久ループだろ('A`)
72名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:58:33 ID:R07zBN4v0
まあ初めてガンダムに乗った少年がザクを撃破するんだから不可能とは言えないかw
73名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:58:53 ID:8ZJ3oRtE0
                      ,ィ, (fー--─‐- 、、
.                     ,イ/〃        ヾ= 、
         _,,r-‐''"´ ^ `N /l/               `ヽ
        彡        N! l                   `、
   ,, -‐- ,,-彡       l ヽ                     l` ´ ``‐ 、
 彡´      |    ,,w,,wヽヽ              ,,      |      `ヽ‐‐-- 、
_彡          |  //レ/ハl/ハ\ヾー        _,, ,,r,,/lヾ    |         }    `‐、
ハl/   ,/ハlヾヾ,l、 /三f、,,_   _,ヾニ_ ____彡ノノノノノ_ヾヾ   | ,l、 、     l、_ ,、-‐、  |
/レ  /l,,_/__ヽ lヾ ヽモ-ヽl ´fモチ7ヽ={ r‐ィッヾ ヽ-r'´〒fデF`lェr‐、ハlヽヽヽ   l     ヽ |
 l`=l fモチ)_{´ヽl!l     :l     l ll !l  `┴ー/ソl⌒ッ`┴┴' }//l l、 ,,、ァtッヒヽ、rゥ _,,ェヒ‐ l,-、
 ヾ}弋_シl弋 ヽl    ヽ-    ヽl lゝ__,ノ |  ゞ___ノl/l / l  `~゙´  lァノl 、fモチ lヾ;|
  ヾl   `'  `''´lヽ  ──   /l\l        l、,      l_ノ 〈 _     l!ノ l、,    lソ
   }\  ̄ ̄ ,ィl \   ̄  / l  l    ___    /  ──   丿 ─‐    丿
  ,/\ \__// \ \___/ ,,-''\|\    _       /|\  -   / |、  `  / ,|、
-‐'   \_,,-‐'\  `ヽ、  ,,r'   /|  \       / .|  \__/  ,,rヽ‐-‐ '' / l`ヽ
   ,,-‐''       \  /\/\  / \.  \____/  /\    ,,-‐''  /\ ,/  l  ヽ
-‐''´         \/  }゙ _,,,‐''\   \        /   /l\‐''    /  `ヽ、_ l
              _,,-‐''    ヽ   \      /    / l  ''‐-、,/       `‐-、_
          _,,-‐''´        ヽ    /V<´     / l      `‐- 、,,_
74名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:58:58 ID:9bRdN5/f0

水のあふれる地球
金属はいっぱいある地球、
地球の6分の1しかない月の重力。あくまで噂だけど。
火は空気がないとつかない。
木も育たない。
土は存在しているけど土といえるのか?腐葉土じゃないよな。
天まで届くような巨大なロケットで月に行ったのは良いけど。
海に降りても水はなかった。静かの海だっけ? まあ疑問なのは帰ろうとすると
月の引力圏脱出には、最初のロケットの6分の1の推力が必要なのか?
探査船にそれだけの推力があったのかな。
問題だけど、このレスには海の生物が隠れているらしい。


75名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:59:17 ID:AqxUbA58O
>>52
月って日本よりでかいよね
よく着陸場所みつけられたね
やっぱすごいや!
76名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:59:44 ID:WWwYyTj90
>>56
実際行ってる(笑)
証拠もたくさんある(爆)
77名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:01:34 ID:HWv3dyM/0
アポロは月に行ってねーよwwwwwwwwwwwwwwwwww


俺は行ったけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwあの足跡は俺のwwwwwwwwwwwwww
78名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:03:37 ID:LRqAeP/E0
>>19
> 『問題となる太陽フレアは発生しなかった』という根拠は何か?

1982年の非常に強かった一連の太陽フレアの発生は8月ですがな
79名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:07:36 ID:CiVyq4EX0
宇宙飛行士の元TBSの秋山さんはこの発言のせいで世捨て人にされたのだ

肯定派のばかどもよく読め

http://www.asyura2.com/0502/bd39/msg/332.html
80名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:09:47 ID:LRqAeP/E0
>>79
それ、エイプリルフールですがな
81名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:10:15 ID:N1NXDfsm0
死んだら月に行くよ
82降りる,場所選びの…ようつべ動画:2007/05/10(木) 17:10:47 ID:kUcBebrj0
83名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:11:17 ID:qrGR9B4Y0
で、グラナダができるのは後、何年先になるんだね?
84名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:11:24 ID:XIN2z34M0
>>58
ピラミッドは一つじゃないし、形として証拠が残っているからなぁ。
85名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:11:34 ID:4pL+/W+D0
いいじゃん「アポロは月に行ってないニダ」って一生言ってればw
86名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:11:52 ID:XGp75QLy0
なんか他人の冗談に騙されたことに気づいてるのに
騙されたという事実を認められないってのは哀れだね
87名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:12:03 ID:R7Ueh8Vo0
いってねーべ
88名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:12:32 ID:LRqAeP/E0
>>84
レスの主旨を読み間違えていますよ
89Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 17:12:41 ID:W/hLZzXB0
>>65
>>月にはレーダー反射鏡があるんだけど、あれをおいてきたのはアポロなんだ。
>>ちゃんと地球から観測され、その結果、正確な月までの距離が測定できている。
>>それとも、あれを置いてきたのは宇宙人だって言うのかな?

以前のスレからず〜と気になっていたので、これだけはカキコ。

【疑問】
月面の反射鏡は無人でも設置できるのか

【結論】
 アポロ計画当時、月面上の反射鏡は無人探査機でソ連が設置しており、
 有人探査でなくても設置可能だった。

【事実】
 1973年にソ連がルナホート計画の無人探査機(NASAのローバーみたいなロボット)
 を用いて月面に反射鏡を設置した。

【ソース】
日本語が少ないのですがご参照下さい:

Q&A: 月までの距離の測り方(JAXA) http://moon.jaxa.jp/ja/qanda/qanda/qanda013.html
 →アメリカのアポロや旧ソ連のルナホードが月面に設置した鏡に向けて、
  地球上の観測所からレーザー光を発射して、鏡で反射して観測所に戻って
  くるまでの時間を正確に測ることによって、2点間の距離がわかります。

月面車(日本語版 Wiki)  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E9%9D%A2%E8%BB%8A
 →1973年1月8日にルナ21号がルナホート2号が月面に到達

Lunokhod 1(英語版 Wiki) http://en.wikipedia.org/wiki/Lunokhod_1
 →無人探査機の写真があるので雰囲気は分かる
90名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:13:05 ID:ODEINIbU0
行ったかどうかまだやってたのかw
wiki見たらどっちが正しいかわかるだろ・・・

それよりも、40年前のたった1回の調査で打ち切りってのが
あやしすぎる

今の技術でもっとくまなく再調査すべきだと思うんだが
ちょっと掘ったらO2出す石やら、鉱物層を発掘できたりして
一気に月面開発がすすむやもしれんのに
91名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:13:11 ID:CiVyq4EX0
>>80
エイプリルフールでオブラートをかけている。
いやかけざるを得ない状況を考えろ。

9.11で
もんのすごい高度で
携帯が繋がる不思議を堂々と宣伝に使ったアメリカを信じてはいけない
92名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:13:15 ID:vPv6vCjq0
女子の場合は膜が破れるという証拠が残るので処女じゃないことを証明できるが、
男の場合は証拠が残らないので、全員童貞かもしれない。
93mad ◆4yN60UoY2U :2007/05/10(木) 17:15:05 ID:MXoOYZXf0
>>92
余談だが、処女膜は整形で再生可能である(笑)
94名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:16:09 ID:qrGR9B4Y0
>>92
子供が生まれてる時点で無理じゃね?
95名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:17:03 ID:LRqAeP/E0
>>91
それ、投稿者が「エイプリルフールだぜ!大漁だぜ!」ってやってたやつだよ
こんなのに引っかかるなよ
96名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:17:56 ID:N1NXDfsm0
>>92
肉眼で見えないが無数の擦りキズは出来る、ゴム有りは知らん
97名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:18:41 ID:4pL+/W+D0
>>90
金がない
98名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:18:58 ID:bBYN2s9V0
電波に脊髄反射するウサギがいると聞いて地球から跳んできますた
99名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:20:43 ID:UyW6ws1o0
フォン・ブラウン市にはアームストロング船長の足跡があると聞いたが...
100名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:21:43 ID:CiVyq4EX0
>>95
Aが秋山さん。Sが記者。

A「もちろんそうだが、地上でできないことは月面上でもできない」
S「そうとは限らないでしょう」
A「いや、待ってくれ。重要なのは、SF映画に出て来るような上品な着陸方法は、
 ロシアでも米国でも絶対にできないってことなんだ」
S「上品な着陸?」
A「お尻を地面に向けて、エンジンの噴射を少しずつ弱くしながら垂直に降りて来る」
S「ああ、わかります。『サンダーバード』の1号も3号もそうやって戻って来ますね」
A「そんなの、地球上のどこでも実現してない。アポロ計画でも10号まではぜんぜんやってない。
 なのに、11号になると急に、月着陸船が垂直噴射しながら月面に降りたことになってる」
S「でも、月面上は重力が地球上の1/6だから可能だ、とNASA(米航空宇宙局)は説明してるようですが」
A「重力が弱くても、空気がないから」
S「空気?」
A「月面では空気抵抗がない。だからパラシュートは使えない」
101名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:22:29 ID:8zJkeE5N0
信じようと信じまいと、時間だけは進んでいく・・・
102Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 17:24:32 ID:W/hLZzXB0
>>100
>>A「いや、待ってくれ。重要なのは、SF映画に出て来るような上品な着陸方法は、
>> ロシアでも米国でも絶対にできないってことなんだ」

1970年、旧ソ連がその「上品な着陸」で無人探査機を送っています:
 ソース: http://en.wikipedia.org/wiki/Lunokhod_1
103名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:24:36 ID:qvXkWSvSO
>>92
つ処女膜再生手術

だがその例えは間違っていないな。
104名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:24:50 ID:6EAwaE7p0
月面で何が起こったか? 〜アポロは本当に月に行ったのか?〜
http://ime.nu/www.odoroku.tv/knowledge/whatmooon/index.html
「NY同時多発テロは自作自演?」
http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095
105名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:24:51 ID:+m+i2mep0
こういう場合はやっぱりなんと言っても物的証拠が大事でしょ
って事で、月の石の話がたまに出るんだけど
詳しい話になると、なぜか否定派の人はスルーするんですが
なぜでしょう?

月の石の特徴としては↓

当時、月の石で新たな鉱物が発見された(アーマルコライト等)
半減期が地球で発見されていた物よりも古い(月:46億6千万、地球45億5千万)
それぞれのアポロが持ち帰った物の半減期はそれぞれ違う(ひとつの隕石からは作れない)
希土類元素にユーロピウムが異常に少ないという特徴が有る(地球上では見られていなかった特徴)
ソ連のルナ計画(無人探査)とアポロ(有人探査)で矛盾が見つかっていない(米ソが同じ場所から入手した可能性が高い)
アポロの持ち帰った大量の月の石は、世界中で研究されている(米だけで研究されたわけではない)
つい最近、やっと月からの隕石と思われる物が南極からのみ発見された(それくらい、月と同一成分の隕石は少ない)

↑の特徴を踏まえつつ、考えられるパターンを挙げて見ると
1.月の石じゃない→米ソが結託しないと無理なので可能性が低い
2.アポロは無人機で持ってきた→大量すぎてムリ

って考えると、やはり行ってるのでは?

否定派の人はどう考えます?(特に理系と自負する方の意見大歓迎)
106名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:25:14 ID:9Agu80qmO
>>95
今回だけで少なくとも四回ループしてる。
八月が楽しみだ。
107名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:26:13 ID:ODEINIbU0
>>97
つまりは月へ1回行くまでが、アメリカ型の資本主義の限界ということか・・・

けっこうショボイなw
108名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:26:18 ID:XGp75QLy0
>>90
アポロ計画の予算は当時で10兆円以上だったと言われている
日本の国税収入の2割、アメリカの国税収入の1割とほぼ同額

今更無理だよ・・・
ちなみに日本の軍事費の2年分に相当します
10992:2007/05/10(木) 17:27:28 ID:vPv6vCjq0
お前らみんな騙されやすいな

みんな再生手術うんちゃらと言ってるが、
そもそも破れている人だって、ちんこで破いたとは
証明できない。

それがそのまま、月着陸の事例と重なる。
110名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:27:48 ID:9Agu80qmO
>>107
だから月には六回行ったと何度言えば(ry
10号まではいつからなかったことになっ(ry
111名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:28:37 ID:AqxUbA58O
月の石って全部アメリカが持ってるんじゃなかったけ・・・
すくなくとも日本にはないとか
11292:2007/05/10(木) 17:29:18 ID:vPv6vCjq0
例は変わるが、モー娘。の最盛期。
石川梨華がうんこをすることを
信じられない人がなんぼでもいた。

確かに俺も、証拠を見たわけではないが。
113mad ◆4yN60UoY2U :2007/05/10(木) 17:29:25 ID:MXoOYZXf0
>>109
まあ、そう熱くなるな(笑)
オナゴならソープで見繕ってもらうが良い(笑)
114名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:30:37 ID:uIlLjlL+0
月ぐらい簡単に行けるだろ。
何で「人類は月に行ってない」と考えるバカがいるんだろ。
どこでもドアを使えば一瞬で行けちゃうのにね。 ほんと、バカばっかw
115名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:31:33 ID:CiVyq4EX0
>>102
その上品な着陸とやらを誰も見ていない。

更に有人と無人では環境も恐ろしく違う。
116Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 17:31:42 ID:W/hLZzXB0
>>114
>>どこでもドアを使えば一瞬で行けちゃうのにね。 ほんと、バカばっかw

どこでもドアの入手(または開発)は簡単ではなさそう。
117名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:32:08 ID:9Agu80qmO
>>114
そういや、どこでもドアで月に行ったらドアの部分だけ地球と月が異常接近するんじゃないか?
というか、地球の大気が向こうに流れていきそう。
118名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:33:02 ID:+m+i2mep0
>>111
東大でも研究しましたよん
119名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:33:40 ID:oIUhYfut0
>>116
そんなの、ドラえもんに出して貰えばいいじゃんw
120名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:34:43 ID:vPv6vCjq0
どこでもドアなんかなくても、タケコプターで月まで行けばいい

  ★★★★★★★★★★★★★
>>65 ちゃんと地球から観測され、その結果、正確な月までの距離が測定できている。
  ★★★★★★★★★★★★★

 連絡先,お問い合わせ先を是非ともおしえてください。 ※前回の調査ではガセネタでした。
122名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:34:56 ID:KZTTzgYP0
はたしてこの「2割が月に行っていないと思う」という調査結果自体真実だろうか
少なくとも俺の周りに「月に行っていない」と思っている人間は存在しないし
「月に行っていないと思う」というコメントが捏造でないという証拠はどこにもない
123名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:35:37 ID:CiVyq4EX0
>>102
つまり寝た子は重い
死んだ人も重い
ということだ。

火星探査機の着陸を思い出せ。
あんなもんだ。
124名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:36:08 ID:9Agu80qmO
>>115
不可知論と懐疑論か……もはや哲学の問題だな。
どれ、ヒュームでも読んで独断のまどろみから覚まされてくるか。
125名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:36:17 ID:86FWbYos0
>>112
それよりも辻ちゃんの妊娠の方が・・・ボソ
126名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:36:31 ID:3bn7MI9U0
否定派の奴って陰謀論大好きの気持ち悪い奴ばっかなので、おいらは「行った派」だよ!!
127名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:37:05 ID:ncAKa1tI0
>>60
反射鏡置いてきたよ。
レーザー飛ばして帰ってくるんだから、科学者はそれで納得してるよ。
一般の人は目で見なきゃ納得しないかも知れないけど。
科学者は数字でちゃんと納得するから。
128Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 17:37:12 ID:W/hLZzXB0
>>115
>>その上品な着陸とやらを誰も見ていない。

いや、だからさ、ロシアの宇宙開発関係者の談話でありながら、自国が実施した
「上品な着陸」の事実を否定している時点で、その談話には信憑性がないのでは?

再度貼っとく:
>>1970年、旧ソ連がその「上品な着陸」で無人探査機を送っています:
>> ソース: http://en.wikipedia.org/wiki/Lunokhod_1
129名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:37:57 ID:CiVyq4EX0
>>122
正しいにしても、その2割は絶対言ってない派
どちらかといえば疑わしいけど
とかいうのは排除されている。

さもなければ
国際世論からかけ離れている。
130名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:38:02 ID:GNowb2E9O
月面への着陸と離陸。
…あやしい
怪しいぞー!
131Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 17:40:06 ID:W/hLZzXB0
>>119
>>そんなの、ドラえもんに出して貰えばいいじゃんw

ドラえもんを探す(または開発する)のは簡単じゃなさげ。

>>127 :名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:37:05 ID:ncAKa1tI0
>>反射鏡置いてきたよ。
>>レーザー飛ばして帰ってくるんだから、科学者はそれで納得してるよ。
>>一般の人は目で見なきゃ納得しないかも知れないけど。
>>科学者は数字でちゃんと納得するから。

このレスの内容は同意するけれど、アポロ計画の独自ではないから、有人着陸
を証明する項目からははずすべきだとおもう。(>>89 参照)。
132名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:41:49 ID:CiVyq4EX0
>>128
着陸がきわめて上品ということを確認できるものを貼れ。

着陸だけならどこ行くかわからんが
吹っ飛んでけえ見たいな着陸の
火星探査機でも着陸は着陸だ。
あれも、君によれば上品な着陸なんだろうな。
133名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:42:49 ID:GNowb2E9O
つここだけドア
134名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:42:59 ID:OZ5Sbxnv0
月>>>>>>>>      >>>>>>>>>辻
135Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 17:43:46 ID:W/hLZzXB0
>>132
>>着陸がきわめて上品ということを確認できるものを貼れ。

再々度貼っとく:
>>1970年、旧ソ連がその「上品な着陸」で無人探査機を送っています:
>> ソース: http://en.wikipedia.org/wiki/Lunokhod_1

英語でスマソ
136名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:43:56 ID:XGp75QLy0
137名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:44:05 ID:KZTTzgYP0
>>131
ドラえもんができたら2007年に送ってくださいと子孫に書き残しておく
138名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:44:46 ID:vPv6vCjq0
人類は月に行ったの?

行ってない ─┬─ 全否定派
          │
          ├─ 月軌道まで行った派
          │    │
          │    ├─ 着陸しないで帰ってきた派
          │    │
          │    ├─ みんな死んで替え玉が帰ってきた派
          │    │
          │    └─ 肛門から出るウンコは石川のウンコではないよ派(過激派)
          │
行った派 ─┬─ 大成功だった派
          │
          ├─ その後もこっそり行ってる派
          │
          ├─秋山さんもうんこしないよ派
          │
          └─ ウンコをした10^-36秒後に虚数時間の量子宇宙に転移するから「実質的には」しないこととおんなじ派

めんどくさくなった
139名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:45:03 ID:ILdSaXv80
>>134
辻? 辻って何?
140名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:46:13 ID:xV4JFZDvO
月に人間が行く事は不可能です
141名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:46:33 ID:8bL3g49D0
>>138
行ったけど、何か隠している派
がねーぞ。
142Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 17:46:41 ID:W/hLZzXB0
>>137
>>ドラえもんができたら2007年に送ってくださいと子孫に書き残しておく

同じ世界線に送ってくれないだろ!
つジョン・タイター http://sawasho.com/blog/archives/2006/02/post_514.html
143名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:47:30 ID:m5aITSjh0
144名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:49:47 ID:CiVyq4EX0
>>135
せめて連続写真でもないのか。
ハリアーなんかより凄い技術で着陸する場面の
アポロはとてつもなく凄いのがあるよねw

ほおり投げただけだよ。
145名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:53:06 ID:Kj2PWkhZ0
離着陸に無理がある説が一番的を射ているな
146名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:53:36 ID:KZTTzgYP0
>>142

それじゃセワシのした事になんの意味もないじゃん!!
それとも見も知らぬ別の世界線の自分の為に
貧しい中、身銭を切ってドラえもんを送ったのかな?
147名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:54:07 ID:j3AcxCXu0
アポロ計画を調べようと思ってウィキペディアってタイプしたつもりが
ヌキペディアになってたorz
148Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 17:54:32 ID:W/hLZzXB0
>>144
>>せめて連続写真でもないのか。
>>ハリアーなんかより凄い技術で着陸する場面の
>>アポロはとてつもなく凄いのがあるよねw
>>
>>ほおり投げただけだよ。

ちがうよ、軟着陸だよ。

連続写真はないけど、分かりやすい写真があったよ:
 Lunokhod programme(英語版 Wiki) http://en.wikipedia.org/wiki/Lunokhod_program
149名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:55:47 ID:U0SwSMv60
少なくとも着陸に無理があったとすると、月面にある反射鏡を説明できなくなる。
離陸に無理があったとすると、現在存在している月の石は何なのかということになる。

反射鏡と月の石が捏造だという証拠が無いと、
離着陸が不可能だったという理論を示すのは難しいと思う。
150名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 17:56:51 ID:AqxUbA58O
月に降りたとはおもうけどね!
石クズもって来たり、反射鏡置いたり、月に降りたりしてない旧ソ連でも
同じことができてるとこが、ちょっと痛いかな・・・
151Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 17:58:17 ID:W/hLZzXB0
>>146
>>それじゃセワシのした事になんの意味もないじゃん!!

激しく板違い&スレ違いになってきたので打ち切りじゃ!
152名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:01:21 ID:LRqAeP/E0
>>100
だからそれは嘘なの
秋山さん、そんなこと言ってないって
153名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:01:31 ID:GNowb2E9O
あんな足跡が付くような場所、離着陸噴射時にものすごい粉塵が上がりそうだが。
大気がないからそうでもないのかな。
そのへんがどうも想像しにくい。
154Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 18:02:18 ID:W/hLZzXB0
このくらいの速度だとなんとか議論できるな。
もう少ししたら議論不可能・飽和攻撃タイムに突入。
155名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:02:34 ID:cV/5JCLE0
今から月に行ってくる。
ttp://osaka.tuki-usagi.com/top/index.html
156名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:03:57 ID:KZTTzgYP0
粉塵は上がるけど空気がないから漂わず大きな石などと同じ速度で落下する
すなわち「粉塵は上がってもすぐに収まる」
157名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:04:09 ID:+m+i2mep0
>>149
そうそう、結局はポイントはそこでは?
だれも>>105に答えてくれないけど

反射鏡を無人探査機で設置したなら
大量の石は何?って話になるし

月の石が捏造なら
米ソが協力して30年以上世界の科学者を騙したサンプルを
協力して作ったことになってしまうよね(ソ連がアメリカに花を持たせる形で)

158名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:04:19 ID:vPv6vCjq0
「私を月に連れてって」を、今こそアニメ化しないと。
全国1400万人のロリキモオタのためにも!!
159案外,近くないんだよな〜 お月さまって。:2007/05/10(木) 18:06:06 ID:kUcBebrj0

 80%の人類がまだ月までの距離を勘違いしたままだと思っているのだが・・
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta/src/1178149410723.jpg

   ● 絶対に,もっと近くにあると思ってたん…ジャマイカ???


地球 と スペースシャトルの                            月
飛んでる-大気圏
▽ ▽
  ●。                                      。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news2/src/1178637549992.jpg

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1175960915/l50x
160mad ◆4yN60UoY2U :2007/05/10(木) 18:06:56 ID:MXoOYZXf0
>>153
もの凄く性能の高いエンジンを搭載していたらしいから、廃熱で地表が解けたり
粉塵が舞い上がったり、機内に轟音が響かなかったりは当たり前であり
脚部が埋もれる事は科学的にあり得ない事となり、脚部に塵が付いていないのは
国家の威信パワーによってフィールドが発生したと思えば月に行ける筈(笑)
161名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:07:51 ID:KZTTzgYP0
>>158
ヒロインは原田知世か
162Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 18:10:14 ID:W/hLZzXB0
>>157
>>反射鏡を無人探査機で設置したなら

反復レスで恐縮ですが、反射鏡はアポロ計画の独自ではないから、有人着陸
を証明する項目からははずすべきだとおもう。(>>89 参照)。
163名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:11:41 ID:zf3n9P3l0
>>159 それでも火星に比べたら目と鼻の先なんだよなぁ
164名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:13:26 ID:GXmmtp530
カメラ付きの太陽電池で動く遠隔操作ロボを月に3〜4体置いてきて欲しい。
酸素薄いと金属疲労的なのもなさげだしほぼ永久機関じゃない?
165名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:13:59 ID:GNowb2E9O
なるほど粉塵はすぐ収まるのか。
それにしても1/6とはいえ、重力地獄の中蹴る大気もないのに周回軌道まで垂直離陸するエンジンの性能たるや想像を絶するな。
バネでも使ったか。
166名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:15:50 ID:UyW6ws1o0
>>164
酸素薄い→金属疲労的なものもなさげ
????
167Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 18:17:08 ID:W/hLZzXB0
>>164
>>酸素薄いと金属疲労的なのもなさげだしほぼ永久機関じゃない?

本筋じゃないけど、金属疲労は機械的な破壊だから酸素は関係ないよ。
永久機関って、投入したエネルギー以上のエネルギーを回収しながら
永久に動き続けるものだから、この場合は使い方が違うよ。
168名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:17:30 ID:4b/UdI8K0
あんな頻繁に
満ち欠けしてる星に
立てるわけ無いじゃんw
立ってる場所が
無くなるんだぜwww
169名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:18:04 ID:Wyx4GOEw0
大槻教授は行ってない派

大槻教授は行ってない派

大槻教授は行ってない派

大槻教授は行ってない派

大槻教授は行ってない派

大槻教授は行ってない派
170名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:20:50 ID:+m+i2mep0
>>162
そうですね、確かに反射鏡は無人でも設置できた点は了解しています

ただ、もし反射鏡をアメリカが無人で設置して、かつ有人着陸した
っという状況は、かなり不自然でメリット無いですから考えにくいですよね?
人が行ったなら、人が設置すれば良いですから

そうなると、全て無人で行ったか、全て有人で行ったかになりそうじゃないですか?

っで、そこで大量の月の石をどう考えるかが大事かなあっと
171名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:22:07 ID:AqxUbA58O
>>168
う・・・
その発想はなかった
172Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 18:23:20 ID:W/hLZzXB0
>>170

step by step.

色々な情報を論理的に積み上げることが大事。
173名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:24:39 ID:vPv6vCjq0
人類が月に行っていないと考えるのと、
植草教授が痴漢していないと考えるのでは、
どっちが自然なんだろう・・・
174名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:25:46 ID:j3AcxCXu0
俺は皇帝派だけど、もし月に月星人みたいなのが居たとしたら、俺らが彼らに
とっては宇宙人でありUFOとなってた訳だよな?
うーん。。そう考えるとやっぱ宇宙人は地球に来てるかもしれんな。
175名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:26:39 ID:VuYqbQif0
また月に行けば信じてやるっていう否定派は、
1999年9月13日の悲劇を知らないんだな。
今見える月がアポロの降りた月と違うと知ら
ないとは・・・
176名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:27:04 ID:WWwYyTj90
>>169
あいつはパカだからな(笑)
超能力やUFOを信じている派は人類の月面到達どころか月面基地の
存在も肯定しているだろ(爆)
177名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:27:47 ID:tn0GPgye0
宇宙で宇宙服を脱ぐとどうなるの?
178Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 18:28:52 ID:W/hLZzXB0
>>177
>>宇宙で宇宙服を脱ぐとどうなるの?

グロ
179名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:28:56 ID:UyW6ws1o0
>>177
きゃー、変態!
180名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:33:26 ID:SbBdS/bWO
マスターテープって行方不明なんだよな
すごくね?
181Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 18:34:18 ID:W/hLZzXB0
>>177
>>宇宙で宇宙服を脱ぐとどうなるの?

こんなのあったよ:

【科学】宇宙に放り出された人間はどうなる【検証】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1025751632/
182名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:36:15 ID:U/9K/694O
皇帝派と会議派か
中世のヨーロッパみたいだな
183名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:38:48 ID:eklA2uh90
  /      / ,   /   i   l    ヽ
 イ      / /  /    /    l   i ヽ
/ |      i /  /   ,./    l!   l   !
. li     |‐ ´ ̄´ ̄`ヽ- .._  〃   l   !i
  ',、      !    -,ニ _、 \ ` "ー 、 /  リ !
  ',ヽ    |     l:::o ハ      -‐`ヽ / l
   ヽ\   l.     ``‐´     /ィ::ー,、/   !
    ヽ ヽ   !             ! ゝ゚ノ !   !
     ヽ ヽ. !           ヽ   l   !l
      ヽ ヽ l             ノ   !   / l
       ヽ ヽ!           ′  /  〃 !
        ヽ. l      ( ̄,ゝ   , '  //  l
         ヽl          /  / /   !
          l!\      /   / /    l
          !、  7ー- ,‐' |    / /       !
          | `7ヽ/  |   / /       l
          | / l l     !  / /           !
           l /  l l   ! /./         l
          !    l l\ l //          l
184名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:41:22 ID:yRlztzX+0
 噴射を次第に弱くしていって着陸、
 そんなイメージを信じ込んでいたんだけど。
 
 ロケット発射の逆回しみたいな、そんな方法
 有り得ないと思えてきた。
185名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:44:14 ID:FFX4lRug0
「月の雑学」での「星条旗が旗めいているように見えるが?」に対する回答なんだが・・・

>もちろん、真空中でも旗は旗めきます。
>の宇宙飛行士と旗を撮影した映像では、宇宙飛行士は旗をしっかりと立たせようとして、
>旗を支えているポールを回しています。旗はポールの端の方につけられていて、
>このポールの上の方から突き出している別のポールによって支えられているような構造になっています。
>真空であろうとなかろうと、垂直に立っているポールを回せば、旗は「旗めく」はずです。
>なぜなら、旗は先頭にくっついているからです。先頭の部分が最初に動いて、
>それから旗の布の部分がそれに伴って波立って動いていきます。空気が旗を揺らしているのではありません。
>旗そのものが動いているのです。

いや,でもさ。
地球の1/6とはいえ月にも重力はあるんだから,旗が垂れ下がってブラブラはしても,
風がなければ(というか空気の流れがなければ)あんなに見事に旗めくわけ無いんじゃない?
人類が月に行ったかどうかの真偽はおいといてもその回答はおかしいと思うが・・・?
186Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 18:44:29 ID:W/hLZzXB0
>>184
>>有り得ないと思えてきた。

「思う」ことは人間の素直な心理だとおもうけれど、嘘を嘘と見抜くためには
「思う」で止まらず、色々な情報を論理的に積み上げる必要があります。
187名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:44:40 ID:QiFPW72O0
>>165
> 重力地獄の中

? お前も書いているが、重力は地球の1/6なんだから楽だろ。

> 蹴る大気もないのに

??? ロケットの推進原理、わかってないだろ。アホらし。
188名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:45:27 ID:s7pmIJ3e0
軟着陸ゲーム
昔ゲーセンにあったなあ。。
アレは非常に難しかった
189脱水症状・・・エコノミー…血糖値…糖尿:2007/05/10(木) 18:47:43 ID:kUcBebrj0

 火傷も、凍傷も、酸欠も。脳内出血も、目眩も、視力低下も、鼓膜が駄目になったり

 鼻水が止まらなくなったり、肝心な時に役に立たなくなったり・・・17号みたいに

 長時間の宿泊業務でも頑丈そのものなのは特殊空軍パイロットとだからなのでしょうか。

 みんな,気力で病気なんかしないエリートさんばっかりだったのかな。 アタマ委託なったりしなかったのかな・・・

 地球の電波が恋しくならなかったのかな・・・・・。高血圧の方が向いてるのかな...。

 熱さまシート。 クーラーバック・・・・ 冷蔵庫。 クーラー。 電気ストーブ 湯たんぽ カップヌードル。

 紙お襁褓の履き替え?  バキューム吸い取りのエアーの脱臭は・・・心配がいっぱい。

 皆さん12人とも病気もしないで、エラかったですね。・・・本当に。 コーラノ泡って・・・。
190名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:48:26 ID:flaPLY720
>>186
情報あつめました
ハリアー戦闘機が可変噴射ノズル4個もついてるのにホバリング失敗でかなり死んでるそうです

かたや固定噴射ノズル一個のアポロ  ますます信じられません><
191名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:49:32 ID:DSQd21O30
>>190
ヒント:重力、大気
192名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:49:33 ID:/pQpds9J0
固定ノズル1本でどうやって姿勢制御するんだよ! 上に麻原でも接着してるのか?
193Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 18:49:53 ID:W/hLZzXB0
>>185
>>地球の1/6とはいえ月にも重力はあるんだから,旗が垂れ下がってブラブラはしても,
>>風がなければ(というか空気の流れがなければ)あんなに見事に旗めくわけ無いんじゃない?
>>人類が月に行ったかどうかの真偽はおいといてもその回答はおかしいと思うが・・・?

旗を構成している繊維が軸の「振動」を伝播させる現象です。

まるでテンプレみたいですみませんが、

「思う」ことは人間の素直な心理だとおもうけれど、嘘を嘘と見抜くためには
「思う」で止まらず、色々な情報を論理的に積み上げる必要があります。
194名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:51:32 ID:R1JN9vnh0
>>190
ヒント:姿勢制御用のスラスター
195名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:51:35 ID:nYQTUwofO
あ、あなたのために月まで行ったんじゃないんだからねっ!
196名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:51:46 ID:DSQd21O30
>>192
姿勢制御用のスラスターがついてますが、
何か?
197名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:52:11 ID:/pQpds9J0
冗談はさておき

>>190 地上実験映像
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZtdwrxVTUhk
198名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:52:59 ID:4b/UdI8K0
月が人を狂わせるのは
このスレが実証して見せた訳だが
199名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:53:10 ID:m5aITSjh0
「月の雑学 第3話」の各ページの下にこのような注釈があるんだよね。
--------------------------------------------------------------
「月の雑学 第3話」は、「日本の衛星(セレーネ)が月に行けば、アポロの着陸船を見つけられるはず」「まとめ」を除き、
Phil Plait氏によるサイト"Bad Astronomy"内にある、"Fox TV and the Apollo Moon Hoax"の内容をもとにしています。
「月の雑学 第3話」を作るにあたり、翻訳及び内容の使用を快諾していただいたPhil Plait氏、及びサイトの内容をご紹介いただいた、
MITの石橋和紀さんに感謝いたします。
 なお、「月の雑学 第3話」の内容につきましては、Phil Plait氏は責任を持ちません。記述内容についてはあくまで、
月探査情報ステーション主催者が責任を負うものとします。
-------------------------------------------------------------
↑これって、要するに
「月の雑学 第3話」の内容に関してJAXAは直接責任を持ちません・・・
っていうことを言いたいんだよね、きっと。
200名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:54:47 ID:U/9K/694O
着陸の時は、コケてるだろ
普通に考えて
201名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:56:09 ID:R1JN9vnh0
>>200
自分のことを言っているのか?
202名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:56:19 ID:4ivqFNyW0
>>199
機能性文盲?
203Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 18:56:23 ID:W/hLZzXB0
JAXAの担当者もきっとここ読んでるだろうな。
204名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:56:42 ID:FFX4lRug0
ID:W/hLZzXB0
>旗を構成している繊維が軸の「振動」を伝播させる現象です。

え〜,写真見た?
旗めき方が全くの無重力状態じゃなければ不自然なくらい何だけど?
205名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:57:24 ID:flaPLY720
すごいですねみなさん

スラスターで船体ごと制御だとハリアー可変4噴射より簡単になるのですか?

どっちかいうと肯定派のひとのアタマの構造がわかりまん><
206名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 18:58:54 ID:0ohRnACP0
着陸って、鉛筆の上にテーブルコショー乗せて降ろすようなモノだぞ
さすがに無理があるだろ
207  :2007/05/10(木) 19:01:17 ID:kUcBebrj0
着陸船の中での仮眠時にはヘルメットは未着用なのですか・・・
ハンカチ王子様みたいに・・・・圧縮酸素のカプセルに入ってたんですか?

 大型船のスタートレックみたいに軽装でも全然大丈夫だったのかな。
208Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 19:02:09 ID:W/hLZzXB0
>>240
>>え〜,写真見た?

動画もどうぞ http://www.youtube.com/watch?v=e8fCxRQJS9M

>>旗めき方が全くの無重力状態じゃなければ不自然なくらい何だけど?

具体的に指摘してくれないと反論できない。「水平成分の振動の減衰が速過ぎる」とか。
209名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:02:21 ID:KZTTzgYP0
てかハリアーの事故って大抵「大気があるから」じゃなかろか
210名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:03:47 ID:R1JN9vnh0
>>205
まずはハリアー運用時のVTOL/STOL環境下でのアクシデント・レシオを
数字で出しなさい。HOTAS運用だったのかマニュアルだったのか、
翼下のstaには何を積載していたのか。

どっちかいうと肯定派のひとのアタマの構造がわかりまん><
わかりまん><
わかりまん><

えっと、俺には捏造派の頭の構造は幼稚で毎日が退屈で
ファンタジーと責任転嫁が大好きで
マルチ商法なんかに騙されやすい人たちのように分析できるんだが・・・
211名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:05:47 ID:DSQd21O30
>>205
そりゃ、月面じゃ突風だのダウンバーストだのは起こらないからな。
風向だの、気温だのに影響されない方が簡単だろ。
212名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:05:48 ID:KZTTzgYP0
>>207
その理論だとそもそも2段目以降の「メインエンジンが一基だけの状態」で真っ直ぐ飛ぶ事は不可能って話にならないか
213名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:06:04 ID:h+xDtdRUO
中国が1000回の失敗残り物後やってくれるはず
214名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:06:19 ID:7mFTEECD0
>>205
とにかくもの凄く軽いからね。地球上換算で何百キログラムという軽さ。
その軽さを鉛直方向のブースターで支えれば横方向なんて推力の小さなスラスターで
簡単に制御可能。ほぼ2次元制御とみなしてOKなほど。2次元制御なら今の世の中
いとも簡単にやってのけてる。日本でも来島海峡大橋建造や安芸灘大橋建造で台船
を潮流中に停止させるのに使ってたし。そう難しいことではない。現に>>197で見られる。
215名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:06:26 ID:/pQpds9J0
大気が無いとハリアーは事故る前に飛べません。
は置いといて

大気の影響も有るだろうけど、基本的にアポロの着陸船は上下+帰りにターンだけで
ハリアーはそれなりの速度で飛行しなきゃならないし、装備も有るから仕方ないのでは?
上下だけなら事故を起さない形の物を作れると思うよ。
216名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:06:34 ID:kDdPr2ME0
>>209
ハリアーよか初飛行の早かったソ連製のYakも思い出してあげてください
217Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 19:06:34 ID:W/hLZzXB0
>>208
アンカ >>240 はミス。 >>204 でした。
218ヤジロベイ式・・・着陸:2007/05/10(木) 19:08:45 ID:kUcBebrj0

 着陸後は、ダルマサン方式

>>203 未来科学館の年輩のjaxaおじさん達も亜ライフワークでかきこんでますって。
    肯定分の1/3ぐらいの書き込みを担当されています。 都下?
219名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:08:55 ID:4ivqFNyW0
>>205
撃墜より事故で死んでる方が多い機体よりは簡単になるんじゃね?
220名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:09:07 ID:VuYqbQif0
俺は、バイキング1,2号が建国200年に合わせて無事着陸
したって方が驚きだな。
ちょっとググったけど見つけられなかったんだけど、パラシュ
ートで減速、地表付近は逆噴射で着陸だったよね。
しかも、同時期のソ連は、火星は鬼門で失敗続きだし。
アポロみたいな着陸脚でよくぞ無事にって驚いた。
その点アポロは、サーベイヤーで成功していたし、重力の低い
環境だから全然不思議じゃなかった。
221名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:09:14 ID:0J9ZIZLN0
>>208
の動画の41秒辺りで旗がヒラッと捲れてるのは風があるように見える。
222名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:10:13 ID:flaPLY720
>>214>>197

>>197てさ よく見るとほとんどエンジン重心だろw

いやそれどころか重心より上かもしれん

見た目マジックかよw NASAの手品もすごいなwww
223名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:10:13 ID:WyFvOCeXO
(ノ∀`)ハリャー
224名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:11:12 ID:AqxUbA58O
着陸は手動でしたそうだからがんばれば出来そう
難易度の高い地球で何回も練習したんだし。

離陸は・・・、
帰りたくて必死になればできそう、たぶん
225名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:11:29 ID:KZTTzgYP0
ふと思ったんだが
「都市伝説の本を読んだから」懐疑派って、逆じゃね?
それとも「アポロが月へ行ったと言う都市伝説」が紹介されてたのかな?
226名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:12:07 ID:R07zBN4v0
http://www.youtube.com/watch?v=RMINSD7MmT4&mode=related&search=
これ動き回ってる人、画面の左のほうの時滑りそうになってるよな?
低重力下での挙動として正しいの?
227Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 19:12:38 ID:W/hLZzXB0
>>218
ほむぺ担当者は週明け4日間ずっと2chから大量のリファラがあるから「何?」と思うはず。

JAXAの方、もしいらっしゃいましたら、次の書込みで名前欄に 名前欄に fusianasan と入れてください!
228名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:13:51 ID:flaPLY720
>>197てさ しかもジェットエンジンじゃねーの?

上からものすごい量のエアー吸引してるだろ

なんだよつまらん手品しちゃってw
229名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:15:02 ID:zttAfJNmO
映像に人間を吊したロープの影が映ってたんじゃなかったっけ?知ったかかも
230名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:15:31 ID:sQS52K7P0
月面のUFOの方が興味あるな。
日本の探査機もこういうのバンバン撮って来てくれるかな?
http://www.youtube.com/watch?v=7f-nB8Ait-M
231名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:15:49 ID:NoIKokPC0
>>185
「垂れ下がる」って言うけどさ、よく見れば
旗の上の部分、針金みたいのでピンと張ってるのがわかるでしょ?
風ではためくだけであんなピーンと張らないしw

>>221
というか208の動画、「宇宙飛行士が旗のポールを持って動いてる場面」しか
写してないよね。
宇宙飛行士の腕の動きにつれて旗も動いてるように見えるが・・・
232名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:16:24 ID:yRlztzX+0
>えっと、俺には捏造派の頭の構造は幼稚で毎日が退屈で
>ファンタジーと責任転嫁が大好きで
>マルチ商法なんかに騙されやすい人たちのように分析できるんだが・・・

 頭の構造は幼稚かも知れんけど、マルチとか騙されたりはしない。
233名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:17:50 ID:flaPLY720
>>197の実際とはまるで違うホバリング方式での説得工作で

さらに疑念が大きくなりつつあります><
234名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:17:53 ID:UyW6ws1o0
>>231
確かに35秒から37秒あたりの旗の動き方って空気中じゃありえないような
動き方をしている。
235名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:20:33 ID:NoIKokPC0
これちょっと長いけど、8分6秒のところから旗たてて記念写真撮るシーン。
http://www.youtube.com/watch?v=Xr6CKLjpp1o&mode=related&search=
Gunman opened fire at NASA building, police say - CNN.com
http://www.cnn.com/2007/US/04/20/nasa.gunfire/index.html
Gunman prompts evacuation at NASA center | Reuters
http://www.reuters.com/article/topNews/idUSN2043712420070420

【速報】銃を持った男が発砲、NASA・ジョンソン宇宙センターに侵入 職員が避難 [ニュース実況+]
【国際】 NASAで、銃を持った男が立てこもり [ニュース速報+]
【米国】 NASA宇宙センターに立てこもりの男 人質殺害して自殺 [ニュース速報+]
【政治】 「暴力団の撲滅に全力尽くせ」 安倍首相が指示…立てこもり発砲、長崎市長銃殺など受け★3 [ニュース速報+]
【訃報】若村麻由美さんの夫で、宗教団体「釈尊会」の小野兼弘会長が急死 54歳 [ニュース速報+]
------------------------------------------------------------------------
237名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:23:38 ID:4ivqFNyW0
>>223
シミュレータの実験映像に何を言ってるのかねチミは。

ハリアーと比較する意味が分からんが、着陸船のスラスタは16本あるでよ。
ソース:http://www.apollosaturn.com/Lmnr/gn.htm
238名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:26:03 ID:kUcBebrj0
着陸練習セット▼この辺のものは撮影セットとは別物です。
http://up.2chan.net/w/src/1178652660214.jpg

239名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:26:44 ID:aPfukYkW0
高度成長期にようやくテレビを買って、アポロを見て感動して明日の活力にしたポンコツ世代の方には申し訳ありませんが、
捏造でした。
残念wwwwwwwwwwww
240名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:27:04 ID:yRlztzX+0
着陸時の映像でフラフラするタイミングで
スラスター姿勢制御のプシューって音が
聞こえてもよさそうだが。
241Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 19:27:47 ID:W/hLZzXB0
>>221
>>の動画の41秒辺りで旗がヒラッと捲れてるのは風があるように見える。

確かに!風でめくれているよう「にも」見える!

現在、リピート検証中です。しばらくお待ちを。
242名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:29:10 ID:ySrE+0U8O
暇だのあんたら
243名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:30:33 ID:vPv6vCjq0
第3の選択肢としてNASAが月に空気があることを隠している、
という可能性
244名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:30:55 ID:CztIi4WK0
おまえらマジあんなちんけなユニットが
正確な角度で大気圏突入できるなんて思ってるの?


245名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:31:29 ID:6prl8zHuO
お前らまだやってんのか…?
お前らが分析して答えを出すとかではなく現代の科学でも無理なんだよ…
30年前なんて絶対無理なの!
不可能なの!
冷戦中でソ連に宇宙開発でどうしても勝たないといけなかったの!
だからエリア51で特撮し・た・の!!
日本人て馬鹿ばっかりだな
246名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:31:58 ID:NoIKokPC0
http://www.youtube.com/watch?v=xqzNp3fvrxA
5分20秒くらいから、ルナビークルが月面を走る様子。
実に奇妙な形で砂が巻き上がっている。
247名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:32:47 ID:kUcBebrj0
>>242
御暇なら、来てよね〜♪ 私淋しいの〜♪

 宇宙ステーションごと移動して、たまにはプラ〜ット月見に来て下さいな。

248名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:34:34 ID:UPg/dreM0
一般人の知的レベル低すぎwww
矢追純一みてないだろwwwww
そこら中UFOとびまわってるつうのwwwwwww
249名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:37:38 ID:Lf5slyHx0
なんだ初期の頃のは間違いなく行ってねーじゃん・・・
検証サイトの映像太陽1個なのに違う方角向いてる影2つあるし
おまけに口封じで死んでるし関係者
ケネディーも宇宙計画絡みでCIAに暗殺されたんだな
今なら行けるんだろうけど
250矢追純一さまへ:2007/05/10(木) 19:37:53 ID:kUcBebrj0
ご参考物件

最近ようやく宇宙人が存在しない事に気がついた
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1176199348/
251Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 19:38:02 ID:W/hLZzXB0
>>221
>>の動画の41秒辺りで旗がヒラッと捲れてるのは風があるように見える。

この動画についてのレスです: http://www.youtube.com/watch?v=e8fCxRQJS9M

動画の情報だけでは断定できないが、推測としては、旗の対角線方向に針金状の
固いものが通っていて、直前に飛行士の右手がその基部を握って跳ね上がった、
というように見える。「このシーンだけ」からは、真空中とも・空気中とも断定
できないし、特撮で似たようなシーンが再現可能。

しかし地球上であれと同じように旗の角だけがめくれ上がるには、その部分だけ
スポットでエアを噴射しないとありえないのでは?それもかなりの風速だね。

だから、空気中とすると「不自然」。
252名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:38:41 ID:TzhFz1z70
なんかこう一発でコロリと捏造派に寝返られるような大きなネタは無いのか?
253名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:40:46 ID:NoIKokPC0
このパートも面白いぞ。宇宙飛行士がふざけてぴょんぴょこ飛びはねてるw
水中でふわふわしてるみたいに軽そう。
http://www.youtube.com/watch?v=iG74Xiifb40&mode=related&search=

長いフィルムだから捏造派の人はガンガッテ間違い探ししなさい。
254名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:42:21 ID:avv3iVA70
>>229
「バックパックに付いてるアンテナ」で決着済。
255Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 19:42:38 ID:W/hLZzXB0
>>252
>>なんかこう一発でコロリと捏造派に寝返られるような大きなネタは無いのか?

たとえば、1960年代当時、極秘で大規模な高真空スタジオを建造する技術がありましたとか、
もしくは、それが当時の技術で可能であったと検証するとか。
256名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:45:56 ID:kUcBebrj0
ワイヤーアクションuchuukatudou の説明
http://www.youtube.com/watch?v=wdMvQTNLaUE&mode=related&search=

257名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:46:26 ID:avv3iVA70
>>249
雲の切れ間から放射状に光が漏れてるのを見たことないのかね、チミは。
たまには外に出て空を見上げてみなさい。
258名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:47:02 ID:AqxUbA58O
21世紀になってこんな議論してるようじゃ
人類は負組
259名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:48:22 ID:sQS52K7P0
この起き上がる挙動なんかはいかにも重力が1/6って感じするね。
http://www.youtube.com/watch?v=wOLa6BOFu3A

それだけに11号とか初期の挙動はちょっと怪しいかもしれない。
260名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:50:13 ID:yRlztzX+0

アームストロングが降り立つ時、なんで体が透けてるんだろう?

http://www.youtube.com/watch?v=Xr6CKLjpp1o&mode=related&search=
05:05〜
261名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:50:18 ID:CztIi4WK0
>>257
月の上空に雲があるとでも?w

262Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 19:50:43 ID:W/hLZzXB0
17スレは無理か。
263名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:51:59 ID:0J9ZIZLN0
>>251
>>直前に飛行士の右手がその基部を握って跳ね上がった、
>>というように見える。
確かに握っているけど、根元を握っただけで
あそこまできれいに跳ね上がると考えるほうが「不自然」

他のみんなは>>208の動画の41秒の旗が跳ね上がるのをどう思う?
264名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:52:01 ID:G54KaVAj0
>>257
釣れましたね♪
265名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:53:43 ID:4ivqFNyW0
>>261
どう見ても「放射状=影の方向が違う→普通にあり得る話と言う事に気づけ」という意味です。
本当にありがt(ry
266Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 19:53:58 ID:W/hLZzXB0
>>263

旗の実物を見るか、詳しい構造の説明を受けるかしないと結論はでなさそう。
どなたか旗の図面とか仕様をご存知?
267名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:55:08 ID:R07zBN4v0
>>259
おーこれは月って感じすごくするw
268名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:55:11 ID:avv3iVA70
>>261
延長線上に太陽があると言っている。
wとか迂闊に使うと自分に跳ね返って怪我をするから注意が必要だ。
269名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:56:14 ID:G54KaVAj0
>>265
また釣りですか?
270名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:56:17 ID:6prl8zHuO
30年前から進歩した物
黒電話→携帯(テレビ カメラ ビデオ ラジオ インターネット 電子マネーその他色々着き)
手紙→電子メール
零戦→ステルス
爆弾→大陸弾道核ミサイル
レコード→CD
MD

アポロ有人で月面着陸成功→中国が初めて有人で宇宙へwww
時々スペースシャトルでさえ 地球から準備万端で発射するのに失敗→爆発

な〜んでか?w
な〜んでか?w
お前らマジでアホだろ?
271Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 19:56:40 ID:W/hLZzXB0
>>260
>> アームストロングが降り立つ時、なんで体が透けてるんだろう?
>>
>> http://www.youtube.com/watch?v=Xr6CKLjpp1o&mode=related&search=
>> 05:05〜

どこが透けてるの?わからんかった。
272名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:57:36 ID:RbvcVgtD0
おまいらここでいつまでも話していてもらちはあかん。
中国が鉱物資源目当てに月に行くからその時に送られてくる映像を見れば
違い(あるいは同じか)は一目瞭然だ。
273名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:57:40 ID:+m+i2mep0
>>253
良い動画ですね
ちょっと感動的だし

しかも、触ってない旗揺れてねーしw
274Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 19:59:20 ID:W/hLZzXB0
>>270

色々な情報を集めて検討したところは認める。しかし、論理的な積み上げになっていないのが残念。
275名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:59:50 ID:4ivqFNyW0
>>269
なんでやねん。(´・ω・`)

影の向きは対象同士の距離や地形が原因とかもう散々出尽くしてるし。
276名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:00:39 ID:SgqH0qGo0
>>205
ハリアーの可変ノズルは姿勢制御には使ってない

尻尾の先,両翼の先等に相当量配している
結局の所,やってるのは同じ事
ハリアーも機体の姿勢を制御してコントロールしている
大体,前後稼動するノズルだけでどうやったら軸線をずらせるのか?

無論,ハリアーはGや空力も使えるのでノズルの数は少々省略気味だけどね
逆に,空力が厄介でエンジンエアインテークとか苦労している

より簡単であるかどうかは問題でない
実用上問題なくコントロールできるか否かが重要
LM方式で地上で試験や訓練しておりマスコミにもお披露目している
277名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:02:21 ID:yRlztzX+0
>>271
地平線が宇宙服から透けて見える時が
何回もあるんだけど。
278人類は負組 ???:2007/05/10(木) 20:02:32 ID:kUcBebrj0
何処の人類と比較してるの・・・

 理想の人類って事かな・? 

>>262  17スレは無理か。 … 4日ルールで別名に

【エイリアン】【UFO】【ネッシー】【河童】【ツチノコ】【雪男】【アポロ月面着陸跡】

又は
【調査】  ○。      2007スペースシャトルと月の距離差を考える          。


http://www.kotaro269.com/archives/50316709.html  「FREEDOM」 本編以前のエピソード

http://streaming.yahoo.co.jp/special/anime/freedom/  月面をよくミーナ http://www.mi-na.jp/

 








279名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:02:38 ID:NBL0saGx0
否定派も懐疑派もNASAに踊らされてるちゅうことか

『ふたたび月へ』予告編 by NASA
http://japanese.engadget.com/2007/05/10/return-to-the-moon/
280名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:03:10 ID:v8l550Po0
これだけ必死で捏造がばれたら。。。。米国はもう解体しよう・・・

重力1/6−>60kgのひとを持ち上げられる?
アポロがやっていないのは・・・なぜ?
281名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:04:05 ID:4ivqFNyW0
>>270
30年で見ると

>零戦→ステルス
>爆弾→大陸弾道核ミサイル

ここら辺は結構ツッコミどころが。

>>277
電波もしくは光学的な現象でねえの?
282このへんもこれを読めば:2007/05/10(木) 20:07:06 ID:lq/C3yGRO
□□□□□□□■□□
□□□□□□■□□□
□□□□■■□□□□
□□□■■■■□□□
□┃■■■■□□□□
□■□□■■□□□□
□┃□□■□■□□□
□┃□■□□□■□□
〜〜■〜〜〜〜■〜〜
〜■■■■■■■■〜
〜■■■■■■■■〜
ヤクザや〃エセ右翼〃のやっていることを
見るといい。彼らは北朝鮮を叩く。ロシアを
叩く。中国を叩く。しかしアメリカについては
ほとんど叩かない。
口で愛国心を叫びながら日本の国益のために
働く政治家やジャーナリストを〃抹殺〃する。
一つも日本のためになることはやっていない。
http://i.pic.to/azhrvより抜粋
ネット〃エセ右翼〃チームセコウは朝鮮金貸し
韓国発統一協会も叩かない。どころか擁護する。

(引用)不当な利益をむさぼってきた連中は
平気で【不要になったエージェント】や、真実を
追い求める人たちを殺したり、社会的に〃抹殺〃
したりする。

不要になったチームセ
283名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:07:14 ID:NoIKokPC0
>>259
>>253のアポロ11号の時の映像の中にも似たようなシーンあるよ。転んでぴょんと起き上がる。
284名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:07:22 ID:G54KaVAj0
>>275
無いな
地形の反射角を考えて言ってるのかな?
285名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:07:51 ID:CztIi4WK0
重力6分の1なら3メートルくらいジャンプしていないとオカシイ。
286名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:07:51 ID:R07zBN4v0
>>253
途中メット越しの顔がはっきり見えてるのはどういうギャグでしょうw
最後の引きのカメラもおかしいなw
287Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 20:08:33 ID:W/hLZzXB0
>>277
>>地平線が宇宙服から透けて見える時が
>>何回もあるんだけど。

ゴーストでしょ。

※ゴーストとは、電波があちこちで反射したりして、同じ点の信号が遅延しながら到達する為、
 画像が二重に見えたり重なったりして見える現象。
288名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:11:09 ID:NoIKokPC0
>>270
30年前にゼロ戦飛んでたのかよwww
つーかこの30年間、コンピュータと携帯の進歩はあるが他はたいしたことないな。
うちのテレビはいまだにブラウン管だし、車はちょっと燃費良くなった程度。
車が空飛ぶわけでもない・・・ リニアは実用化されず相変わらず電車ばかり
289名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:12:10 ID:v8l550Po0
290名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:13:14 ID:flaPLY720
>>253
すごいワイヤーアクションだな 転ぶところを何度も強調しているところがますます臭い

腕のつっぱりだけで体が宙に跳ね上がっているが 総重量200キロあるんだろ?

慣性力からあれは無理だ 重力1/6に焦点を当てすぎて突っ走ってしまったんだろうな
291Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 20:13:19 ID:W/hLZzXB0
>>279
>>否定派も懐疑派もNASAに踊らされてるちゅうことか

同じアホなら踊りゃな損損、かも。
292名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:13:24 ID:G54KaVAj0
>>288
電話ももうカラー電話に変わっていたね
293名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:14:38 ID:SgqH0qGo0
>>285
あぶないからやちゃだめ
重力があるといっても質量はある
しかも,まっすぐ飛び上げれないと頭から落ちるかもしれないよ

バックパックは80Kgある
地上では限界に近い荷物持って50cmも飛ばんでしょ?
3mもジャンプするってのはそれに近い事だよ

ホントにどんな挙動になるのかは興味はあるがね
294名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:14:38 ID:v8l550Po0
1mジャンプできれば、6mとぶ・・・
295名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:14:48 ID:4ivqFNyW0
>>284
はい?(´・ω・`)

こーゆーの↓の話をしてるんだけど何かオレが勘違いしてるのか?
http://www.nextftp.com/tarari/Matsuo/tree-hill-3.jpg
296名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:15:11 ID:+m+i2mep0
>>286
最後に肉眼で見たくて
バイザー上げたんでは?

最後のカメラは、地上の管制官のリモート見たいです
15号&16号では、時間差を読み間違えて失敗していて
ラストチャンスで成功した、その映像ですね
297名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:15:23 ID:avv3iVA70
>>270
で、「進歩してない物」はちゃんと調べたのかね?
技術関連で記録が何十年も更新されてないジャンルなんて存在しないと?
例えば深海艇の到達深度なんかはどうだね?
298名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:16:43 ID:v8l550Po0
100%安全な原発神話と同じくらい・・・
299名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:16:57 ID:kUcBebrj0
300名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:17:02 ID:4ivqFNyW0
>>288
時々で良いからLINIMOの事を思い出してあげて下さい(´Д⊂
301名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:17:13 ID:flaPLY720
月でピョンピョンいい気になって飛び跳ねているが

小重力ばかりをアピールしたいのはわかるが慣性力の効果まで考えて演技してないようだな

しょせんそのレベル

302名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:17:22 ID:mtR4srzZ0
さて、じゃぁそろそろ俺がとどめをさすか。肯定派諸君これまでだ。
月の質量はその後の計算の結果地球の80分の1であることがわかった。
だからニュートンの万有引力の法則から計算すると高校生でもわかることだが
月の重力は地球の重力の80分の1だ。だからあのフィルムは完膚無ききまでの
捏造であるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
303Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 20:17:32 ID:W/hLZzXB0
論理的に積み上げる、ってのがキーポイント化と
304名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:19:34 ID:SxpK7uZf0
やっぱ、あの映像で旗が風でゆれているのはおかしくない???
305名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:20:39 ID:xhDrBMFt0
>>253
何このNG集ww
306名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:20:49 ID:NoIKokPC0
>>300
あ〜万博から稼動してるやつか。ごみん関東地方にいるとつい忘れちゃうw
307名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:21:30 ID:sQS52K7P0
>>304
旗の件は誰も触れてない状態でゆれてる映像探してこないと。
308名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:21:38 ID:R07zBN4v0
>>296
太陽光をまともに浴びて平気なんだろうか

そのフィルムってどうやって回収?月から飛び立つとこだよね?
309名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:22:37 ID:mtR4srzZ0
さて、じゃぁそろそろ俺がとどめをさすか。肯定派諸君これまでだ。
月の質量はその後の計算の結果地球の80分の1であることがわかった。
だからニュートンの万有引力の法則から計算すると高校生でもわかることだが
月の重力は地球の重力の80分の1だ。だからあのフィルムは完膚無ききまでの
捏造であるwwwwwwwwwwwwwwwwwww


310名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:23:01 ID:SgqH0qGo0
>>246
月面車のタイヤは網目状の針金で出来ていて中空になってる
だもんで地上のタイヤが砂利を撒き散らす挙動とは違う

多分だけどね
網目の中に入り込んだ土がなんかの加減でタイヤがスリップしたりして急に空転したりして
また網目をすり抜け空中に投げ上げられたんじゃないかな
放物線を描いてるのか否かはちょっと判別しづらいね

しかし,非常に興味深いね
保存しておこう
311名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:23:18 ID:R1JN9vnh0
>>270
確実にインターネットは脳を退化させたな

30年前には
>黒電話→携帯(テレビ カメラ ビデオ ラジオ インターネット 電子マネーその他色々着き)
手紙→電子メール・・・列挙されたものの多くは米軍が50年代にSAGEシステムで稼働していたな。
>零戦→ステルス・・・F-15原型機くらいだろうね。
>爆弾→大陸弾道核ミサイル・・・これも50年代に出来てるよ
>レコード→CD・・・これは無かったか。
312名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:23:52 ID:Lf5slyHx0
もう逝ってるなら逝ってないハッキリしてくれよ!
鷹さんのビデオみて研究だってしたし
オレだって腕が痛いんだよ!!
こんなに喘いでるから何回も逝ってるて思ってたけど
はぐらかされて嘘つかれて・・・・
これだから女はめんどくせーんだよ
313名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:24:16 ID:v8l550Po0
つきで30kgなのにあの深い足跡はできない・・・・ダウト
314名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:24:51 ID:erYPt60x0
>>297
マリアナ海溝チャレンジャー海淵より深い所が先ずないだろ。
水中深度だけなら、それこそエウロパやエンケラドスへでも行かない限り更新できない罠。
深海探査関連こそ進歩が無いと言うか新しい物がなかなか作られないよな。
改良しまくってるとは言え、ウッズホールのアルビンなんてもうそろそろ40年選手だもんなあ。
深海も宇宙も突っ込んだ額に見合うリターンが無いから急激な技術の進歩が無いわけで。
315名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:25:03 ID:+m+i2mep0
>>308
直接長時間は危ないでしょうね
もともと、熱とか光を反射するために金でコーティングされてますから

写真はフィルムでしたけど
映像は中継してたくらいですから
月から飛ばしてますよ
316名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:25:31 ID:yRlztzX+0
>>253
ていうか、宇宙服に穴とかあきそうで危ないから
ぴょんぴょんするなよ。
トゥントゥトゥントゥントゥン♪とか..
317名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:25:38 ID:kUcBebrj0
月は近過ぎて気が付きませんでした。
http://www.youtube.com/watch?v=yCfDRvDWid0
318名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:25:51 ID:m5aITSjh0
この映像の4:19からの部分では月面で日よけのバイザーを上げて人の顔が丸見えになっている。
こんな事、月面でしたら顔が大やけどのはずだけど・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=iG74Xiifb40&mode=related&search=
319名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:26:01 ID:0J9ZIZLN0
>>309
地球の80分の1って本当?
誰かこれについて最新の科学データない?
320名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:26:30 ID:sQS52K7P0
途中でバンバン切り離してく機体って地上に落ちて大丈夫なの?
大気圏で燃え尽きちゃうのかな?
321名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:26:55 ID:mtR4srzZ0
さて、じゃぁそろそろ俺がとどめをさすか。肯定派諸君これまでだ。
月の質量はその後の計算の結果地球の80分の1であることがわかった。
だからニュートンの万有引力の法則から計算すると高校生でもわかることだが
月の重力は地球の重力の80分の1だ。だからあのフィルムは完膚無ききまでの
捏造であるwwwwwwwwwwwwwwwwwww


月の質量が地球の80分の1なんて広辞苑にも載っているwwwwww
考えて見ろ。太平洋にすっぽりはいるような大きさで質量が地球の6分の1で
あるわけねーだろwwwwwwww
322名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:27:38 ID:xc+Q0hli0
シャトルの映像だと星が映ってるのに
月の映像だと星は映らないの?

それと地平線も見たいのだが
323名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:27:48 ID:NoIKokPC0
>>316
ナレーションもdangerousとかゆってるねw
324名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:28:09 ID:flaPLY720
>>319
君いくらなんでも飛びつきすぎ
325名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:28:23 ID:v8l550Po0
敬虔なクリスチャンが悪魔の兵器ICBMを作るのに賛成するわけがない・・・
ムーンパラダイス・・・
326名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:29:34 ID:mtR4srzZ0
さて、じゃぁそろそろ俺がとどめをさすか。肯定派諸君これまでだ。
月の質量はその後の計算の結果地球の80分の1であることがわかった。
だからニュートンの万有引力の法則から計算すると高校生でもわかることだが
月の重力は地球の重力の80分の1だ。だからあのフィルムは完膚無ききまでの
捏造であるwwwwwwwwwwwwwwwwwww


月の質量が地球の80分の1なんて広辞苑にも載っているwwwwww
考えて見ろ。太平洋にすっぽりはいるような大きさで質量が地球の6分の1で
あるわけねーだろwwwwwwww


あほーあほーあほーあほーwwwwwwww
327名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:29:42 ID:erYPt60x0
>>320
サターンXの場合は1段目は洋上に落下、2段目は大気との摩擦で燃えて
3段目は惑星間空間へ飛んでいくだったかと。
328名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:29:51 ID:DELr1DK20
そりゃオーラだとか細木だとかその他占いだとか何だとかが蔓延る偽科学時代だ、いや科学ですらないけど・・・
まだ8割りの人間が信じている事が俺は嬉しくてたまらない
329名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:30:24 ID:6Ve5Zada0
なんでアポロの宇宙服はゴルフスイングできたのかい?
アポロ厨回答よろしく


>アポロの宇宙服ってスマートだよな。ゴルフができるんだもの。
>
>
>今の宇宙服は足元どころか手元にセットしたボールを片手で打つのがやっとなのに。
330名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:31:10 ID:R1JN9vnh0
>>318
宇宙服のバイザーは上げられる。
その下には太陽光線対策スモーク塗装されたクリアなバイザーがもう1層ある。

>>321 早くメンヘル板に帰れ。
331名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:31:37 ID:REoDjUbiO
しかしまぁあれだな
アポロ問題の真偽はどうあれ、「宇宙への旅」ってミッションは少年チックな夢事業からどんどん別の興味で観察される存在になりつつあるなw
壮大なネタ提供事業というかなんというか・・・
332名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:32:57 ID:mtW3fPt/0
>>326
めんどくせえな計算ミスしてホルホルすんな
http://moon.jaxa.jp/ja/qanda/faq/faq3/F320.html
333名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:33:16 ID:sQS52K7P0
>>327
そっかそりゃそのへんは計算するよな。あんなの民家に落ちたら大変だもんな。
しかしあんな重金属が燃え尽きるのによく帰ってこれたよな。中は何度ぐらいなんだろう?
334名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:33:24 ID:UyW6ws1o0
ID:mtR4srzZ0
にはいかようにつられてやるのがいいのだろうか?
月の大きさが地球より小さいことも理解しているようだし。
335名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:33:42 ID:R07zBN4v0
月の質量は、地球の質量の0.0123倍(1.23×10-2倍)という憶えやすい値である。
なお、地球の質量は5.98×1024kgである。

さあみんなで計算だw
336名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:34:39 ID:NoIKokPC0
>>331
本音を言えばアポロがどーしたかなんてどうでもいい。
俺が宇宙行きてえんだよ!!
はやく衛星軌道までのパックツアーやってほしい!!
億単位のカネはないから、百万円レベルでね。
337名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:34:42 ID:CiVyq4EX0
こんだけ世界中で捏造だと騒がれてさあ。
月に降り立った宇宙飛行士悔しくないのかね。

俺が本当に月に降り立った宇宙飛行士なら、
嘘発見器に喜んでかかるがな
338名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:35:36 ID:mtR4srzZ0
さて、じゃぁそろそろ俺がとどめをさすか。肯定派諸君これまでだ。
月の質量はその後の計算の結果地球の80分の1であることがわかった。
だからニュートンの万有引力の法則から計算すると高校生でもわかることだが
月の重力は地球の重力の80分の1だ。だからあのフィルムは完膚無ききまでの
捏造であるwwwwwwwwwwwwwwwwwww


月の質量が地球の80分の1なんて広辞苑にも載っているwwwwww
考えて見ろ。太平洋にすっぽりはいるような大きさで質量が地球の6分の1で
あるわけねーだろwwwwwwww


あほーあほーあほーあほーwwwwwwww

おらおらおら反論してみぃや、どあほどもが。
339名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:36:22 ID:UyW6ws1o0
月の半径は地球の半径のいかほどだったっけ?
340名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:36:23 ID:R1JN9vnh0
>>329
多分お前さんがイメージしているのは藍ちゃんみたいなスイングだと思うが
アラン・シェパードがやったのはせいぜい身体を半ひねりするかできないか、
その程度のものだよ。予圧服が動きにくいのは変わりない。

以上。
341名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:36:39 ID:v8l550Po0
月が地球の上部マントルでできていたら、カルメラぐらいの比重・・・
342名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:36:46 ID:NoIKokPC0
>>337
バズ・オルドリンは捏造主張する映画監督に突撃インタビューされて
殴りとばしてたぞ。
343名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:37:51 ID:7mFTEECD0
本当だ。重力が1/6ってのは間違いかもな。質量が地球の1/80なら重力は1/6より大きくなるからな。
質量1/100ぐらいで計算するとだいたい重力1/6ぐらいかな?
344名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:38:10 ID:4ivqFNyW0
>>335
しむらー
10^ 24、10^24
345名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:38:11 ID:sQS52K7P0
>>339
日本列島の全長弱が月の半径だったと思う。意外に小さいよな。
346名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:38:30 ID:/Ylvjaci0
>>342
それほど、触れてはいけないんだな。
347名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:38:34 ID:R07zBN4v0
月の半径が1738kmである。この大きさは地球の約1/4である。
348名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:38:34 ID:kUcBebrj0
349名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:38:34 ID:CiVyq4EX0
>>342
実は各国から嘘発見器にかかりませんか?宇宙飛行士さん。
という依頼は実におおいのだそうだ。
誰一人として応じない。
350名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:39:02 ID:9Agu80qmO
質量と重力の違いがわからない>>338がいるスレはここですか?
351名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:39:26 ID:FWAnvIky0
>>253
死と隣り合わせの世界で転倒なんて許されるかよw
てか転んだらガクブルでこんな動きできる訳ねえw
それに相変わらず地平線は近い映像しかないよなあ。
352名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:39:28 ID:CztIi4WK0
ライティング、ズーミング、カット割りが出来すぎてるよ。
撮影隊がいなきゃできない映像だ。それだけで十分。
353名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:40:01 ID:erYPt60x0
>>329
>>340 の言う通りシェパードも片手でクラブを持ってそれなりなスイングしかしてない。
それと、ロシアのオーランは減圧時間を短くするためにアメリカのスーツよりも
内圧の設定が高くて動きづらい事もある。
354名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:40:06 ID:LlSqSENy0
>>337
馬鹿な捏造派カメラマンがバズ・オルドリンにネチネチ詰め寄った挙句、
「臆病者の嘘つき」呼ばわりした瞬間、オルドリンはぶち切れてそいつを殴り飛ばした。

当然そのカメラマンは騒ぎ立てたが、その場にいた人含めて国際社会はガン無視。
むしろ軽蔑の眼差しを受けたとさ。その後どうなったかは知らない。
355名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:40:32 ID:flHS8FxG0
釣られてみます
>>338
ttp://moon.jaxa.jp/ja/qanda/qanda/qanda066.html

あほーあほーあほーあほーwwwwwwww
おらおらおら反論してみぃや、どあほが

356名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:40:38 ID:avv3iVA70
>>333
アポロの帰還カプセルは、気化することで内部温度を上昇させない素材で
底面が覆われている。
単純な断熱構造だけではないのがポイント。
357名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:41:03 ID:hOblhUDo0
例えこの世の果てを知ったとしても何も変わりはしない
358名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:41:15 ID:R1JN9vnh0
>>349
電波を単にバカにしているだけだと思う。
359名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:42:05 ID:NoIKokPC0
>>351
月は地球の4分の1の大きさしかありません。そのため、月面での地平線は、
地球に比べて近い位置になります。計算してみますと、月での地平線までの
距離は、たった2.35kmしかありません。
従って、何キロ、十数キロ先にある山は、地平線の向こうに見えることになります。
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/horizon.html

またもやjaxaに書いてあることばかり。
360名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:42:14 ID:m5aITSjh0
>>338
ほんとだ。月は地球の質量の80分の1だ!
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ken-ishi/kesson.html
361名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:42:14 ID:4ivqFNyW0
>>351
>それに相変わらず地平線は近い映像しかないよなあ。

本当に近いんですっ(><
362名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:42:20 ID:mtW3fPt/0
>>338

月の引力 (月の質量)÷(月の半径)÷(月の半径)
------------=------------------------------------------
地球の引力 (地球の質量)÷(地球の半径)÷(地球の半径)
だぞ
わかってるのか?
363名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:42:39 ID:SgqH0qGo0
>>316
じゃりじゃりにしてLM内を汚すなと怒られた
気密が保てなくなっても知らんぞ,とか......
他にも機材の太陽電池やコネクタを汚すなとか......
かなり浮かれてるね

>>318
大やけどまではしない
まあ長くやるのはどうかとは思うけどね
太陽を直視しなければ問題はない

こんなの?
http://www.youtube.com/watch?v=LP051V9FVJ8
364名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:42:58 ID:DELr1DK20
当時の技術を考えれば十分可能だったと思うから肯定派だけど
当時月行けてるなら、そろそろ火星かどっか惑星にも人を送って欲しい
365名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:43:15 ID:v8l550Po0
高度30kmからスカイダイビングすることもできない時代に・・・
366名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:44:01 ID:erYPt60x0
>>351
ナニを得意げに「地平線が近い」だ三角関数を勉強し直せ中卒。
あ?それとももしかしてまだ習ってない厨房か?www
367名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:44:05 ID:kUcBebrj0
日本列島と月の大きさ【地球との距離地球30個分】 http://www12.plala.or.jp/m-light/Distance.htm
368名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:44:32 ID:UyW6ws1o0
>>364
ソビエトにもっと根性があれば....orz
369名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:45:32 ID:NoIKokPC0
>>368
いまロシアはオイルマネーでうるおってんのにな。
プーチン独裁化したらまた宇宙事業に力いれたりしないかなw
370名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:45:44 ID:W/sMlqV7O
>>338
質量1/80だから重力も1/80???www
小学生ですか?
重力は質量だけで決まるもんじゃないぞとだけ言っておこうか。
天文学の本読んで勉強しろよ少年。
371名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:46:10 ID:sQS52K7P0
>>356
へぇそうなんだ。
あの地球を背景に切り離す瞬間の映像が一番ダイナミックでカッコいいよな。
今まで観た事無いスケールを感じてわくわくする。

月映像にもあれぐらいダイナミックな映像があればこんな疑惑は持たれなかった
ろうに、どうもしょぼいんだよな。まぁ月自体が本当に面白くない天体なのかもな。
372名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:46:32 ID:kUcBebrj0
>>366 夜間撮影のライティングとセットの規模の話しですよ。
373名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:46:52 ID:CztIi4WK0
どう見ても映像のプロが創った画だな。

374名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:47:10 ID:FWAnvIky0
>>359
地上の平原からなら(東京ー富士山)100キロ先くらいの距離は容易く見える訳だが
アポロ計画は高台に登って遠くの映像を写す努力がまるで感じられん。
375名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:47:51 ID:9Agu80qmO
>>366
計算だけなら中学生レベルだな。
ピタゴラスの定理を使えばいい。

ただ、近似を使うなら高校生レベルになるかもしれん。
376名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:48:14 ID:flaPLY720
肯定派て 重力1/80とかくだらないネタにあまりにもはりきって食いついてるけど

大丈夫なのか?

377名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:48:29 ID:DELr1DK20
結局のところ宇宙は金にならないんだろうな
昔は弾道ミサイルとか軍事衛星とか作る理由の為に「宇宙」があったけど
もうみんな技術持っちゃったからね、やった所で限られた企業しか儲からない
宇宙のどっかの星に行って資源持って帰ってくるなんて赤字もいい所な話し出し
しょうがないのかね
378名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:49:50 ID:4ivqFNyW0
>>376
おまいは他人の事言う前に、ハリアーのネタにちゃんとオチをつけろと(ry
379名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:50:06 ID:R1JN9vnh0
>>376
いや、バカを見ると自分の将来が暗く思えてくるので
380名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:50:15 ID:flaPLY720
肯定派て なんかこう純真というかお子ちゃまぽくね?

あきらかなネタまでここぞとばかりに反論してるし・・・

381Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 20:50:57 ID:W/hLZzXB0
「肯定派」とひとくくりにするな。
382名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:51:16 ID:LlSqSENy0
>>376
捏造派がくだらなくないネタを提供したことが一度でもあった?

せいぜい写真の分類違いが発覚するきっかけになったくらいでしょ。
当の捏造派は見当違いの与太話に夢中で気付かなかったらしいけど。
383名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:51:26 ID:RJ6X6Wd20
あの映像が本物あると証明できない。
世界中の映像のプロはあれを偽者といっている。


月へ行っていない可能性は80%。
384名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:51:44 ID:SgqH0qGo0
>>374
高い所を目指すのは結構やったよ
山に降りるとか,クレータの淵を探して登るとか
LMの上のドッキングハッチから頭出して周囲の観察なんてのやった
385名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:51:54 ID:9Agu80qmO
>>374
高台をもってくる余裕がなかったのと周囲に適当な場所がなかったというものあるが、最大の理由は











そんなことをする必要は全くないということだ。
386名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:51:56 ID:NoIKokPC0
>>374
さらに、別の項目でも説明しましたが、月には空気がないために、遠くの山も近くにみえます。
そのため、地平線の向こう側に山が見えているにもかかわらず、距離感が全くなくなってしまい、背景の山が間近にみえてしまいます。

jaxa続きの文章。
遠くのものが「遠く」見えないわけよー。
387名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:52:40 ID:lteZaiJsO
ご愛顧頂いているこのスレも、これを含めて後3つとなりました。

皆様の活発な釣りと煽りを期待致します
388名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:52:41 ID:86FWbYos0
>>383
ねえねえどこの映像のプロが言ってんの?ねえねえ教えて教えて!
389名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:53:05 ID:WWwYyTj90
前スレで「C」型のゴミは複写の時によく付くって言ってる人がいたけど、ほんと?
っじゃそのゴミが何かも分かるわけだよね?(笑)
邪糞のHPみると、トロイおっさんが虫眼鏡で見ただけで解析とかって言って
るけど、髪の毛が埃になり、焼き増しが取り込みに変わり、さっぱりわけわからんよ(爆)
素直にセット用の石にAとかBとか書いてましたって言えばいいのに(2爆)
390Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 20:53:05 ID:W/hLZzXB0
>>383
>>世界中の映像のプロはあれを偽者といっている。

例えば誰?
391名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:53:25 ID:5E4tgVPO0
エンデバーとファルコンのスレって事か
17スレまで行ったらこのスレ計画も打ち切られるのか(´・ω・`)
392名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:54:18 ID:R1JN9vnh0
>>380
泣くことはないじゃないか、ボウヤ。
393名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:54:25 ID:86FWbYos0
>>389
ねえねえ!なんで「C」の文字あんなにへたくそなの?カタワの人が書いたの?ねえねえ教えて〜!
394Did USA land on the moon?:2007/05/10(木) 20:54:40 ID:kNZuTbh/0
【調査】 「人類は月に行っていない」と思う人、アメリカ=2007.5= 約3割…

 【調査】 「人類は月に行っていない」と思う人、日 本 =2007.5= 約1割…

 【調査】 「人類は月に行っていない」と思う人、フランス=2007.5= 約7割…

 【調査】 「人類は月に行っていない」と思う人、韓 国 =2007.5= 約6割…

 【調査】 「人類は月に行っていない」と思う人、インド =2007.5= 約8割…

 【調査】 「人類は月に行っていない」と思う人、中 国 =2007.5= 約7割…

客観的に見ても、真実は明らかなのに、ここまでアメリカに洗脳されているのは日本人だけ。
アメリカは、世界最大の、ホラ吹き超大国なのである。いづれ、アメリカと聞いて吹き出すような
時代が来るだろう。
395名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:55:00 ID:sW12YFJa0
ていうか80%という数字の根拠
396名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:55:20 ID:9Agu80qmO
>>380より否定派の意見は全てネタでした。





糸冬了
397名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:55:41 ID:CiVyq4EX0
>>390
太田光。
名前ぐらいは知ってるべさ。
398名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:55:53 ID:WWwYyTj90
映像のプロじゃなくったって、素人でも捏造だって分かるよね(爆)
399名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:56:07 ID:CztIi4WK0
>>390
クロサワ
400名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:56:43 ID:mtW3fPt/0
懐疑主義者様へ

アポロ捏造説が捏造されたものという視点でみてみたら?

砂煙の出ないパウダーサンドの真空中以外での撮影方法はわかった?


401名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:56:55 ID:m5aITSjh0
その昔の映像に哀愁を感じます・・・。
アポロよ、NASAよ、アメリカよ、夢を見せてくれて、アンガト。
捏造だと知った今でも、夢を見せてくれた事に感謝してるよ。
402名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:57:17 ID:4ivqFNyW0
>>395
末広がりで、8%と比べて10倍も縁起がいいから。
惜しむらくは88%だとさらに縁起が良かったのにな。
くるくる360°火星パノラマ本物スチール写真 月と違って明るい火星は流石に奥行きがありますね。
火星の夜間の撮影と月面撮影のちがいも比較出来たら良いんだけど知ってる人います。
http://www.panoramas.dk/fullscreen5/f45-everest-mars.html
http://www.panoramas.dk/fullscreen3/f2_mars2.html
http://www.panoramas.dk/fullscreen3/f2_mars4.html
http://www.panoramas.dk/fullscreen3/f6_mars.html
http://www.panoramas.dk/fullscreen3/f2_mars97.html
地球からのリモコン操作ミニシャベルカーを送り込んでおいた方が良さそうですね。
http://www.panoramas.dk/moon/apollo-16.html
アポロ17号の月面長時間滞在記録は永遠に不滅です。20号の月面長時間滞在予定は殿くらいだったんだろうな。
404名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:57:51 ID:35oyrXLG0
>>398
通りすがりの者だが(爆)はやめとけ
405名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:58:22 ID:FtKDWJaoO
406名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:58:41 ID:9Agu80qmO
407名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:58:57 ID:Elh5nNDj0
アポロが設置した、測距用のレーザー反射鏡はどうなったの?あれが確かな物証だと思うんだけど
408名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:59:04 ID:sQS52K7P0
でもたしかに月の一番高い山頂から大地を見下ろす映像は観たいな。
月の一番高い山って何mぐらいなんだろう?
あとラジコンヘリが飛ばせるのかわからないけど、(大気がなきゃ無理か)
低空で地上を飛ぶ、2001年のスターゲートみたいな映像も観たかったねぇ。

あと前回置いて来た遺物をなんで調べなかったんだろうな。月に放置したものが
その期間にどういう変化を遂げたのかって、科学者は興味ないのかな?
409名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:00:37 ID:R1JN9vnh0
>>394
×いづれ
○いずれ

流石インド人だ。いやシナの人か?
410Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 21:01:17 ID:W/hLZzXB0
>>400
>>アポロ捏造説が捏造されたものという視点でみてみたら?
>>
>>砂煙の出ないパウダーサンドの真空中以外での撮影方法はわかった?

純粋に当時のSFX技術で、ということでアィディアを考えてみたけど、
たとえば、実際の5倍くらいの巨大な人物ロボット+砂に見立てたパチンコ玉で撮影、
とかすると、スケールを隠せば「砂」が放物線を描く特撮は出来ると思った。
411名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:01:19 ID:flaPLY720
>>400
砂煙っちゅーのは 微細な粉粒があるから空気中に漂っちゃうわけ

微細な粉粒の無いキメを整えた砂をスタヂオに用意すればそれでいいの

君らちょっとレベル低すぎだろ・・・常識的に考えて
412名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:01:33 ID:WWwYyTj90
>>393
下手くそなんじゃなくて、石の凸凹にそって歪んでいるだけ(笑)
ゴミだったらそんな都合のいい歪みかたしないよね(爆)
413名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:02:30 ID:W/sMlqV7O
いい加減捏造派の意見が馬鹿すぎて相手すんのも面倒になってきたな・・・
414名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:03:02 ID:olokGCVK0
というかさ、捏造説なんて着陸成功直後から
ソ連が流した噂や、それを基にしたSF小説や映画なんかでちょくちょく語られてたのに
今更になってくだらないオカルト番組で話題になるってwww
懐疑派の人間ってよほど本も読まなければ、科学や航空宇宙に関する知識も殆どない人間なんだろうなw
ガリレオやコペルニクスの苦労が窺い知れるwww周りがバカだと大変だなぁw
415名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:03:03 ID:08leHWas0
>>410
パチンコ玉までいかなくてもベアリング球とか鉄粉とか
416名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:03:17 ID:kUcBebrj0
火星はスタジオ撮影では流石に無理でした。  今のCG技術なら殆どの・・・
417名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:03:18 ID:R6Kw9uHg0
>>407
現地でいまも宇宙飛行士が、反射鏡を揺らして合図しているなら信じる
418名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:03:23 ID:5M5/EwAc0
>>400
懐疑の例外、要するに真実と認めうる論拠となるものを提示しない懐疑主義者は、
どんな論理でも「疑わしい」の一言ではねのけられるので、相手に大勝させることはない
一方で、自分の用いる論理にも懐疑が通じてしまう矛盾を突破できないので、
そもそも自分自身に負けているという「無敵の負け犬」

相手にするだけ無駄
419名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:03:39 ID:TzhFz1z70
>>413
頑張ってくれ、あと2500レス位埋めないと計画が、計画が!!
420名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:03:56 ID:flaPLY720
>>413
重力1/80にここぞとばかりにワンレスしただけの君が

なに言ってるわけ?w
421名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:04:10 ID:nw11jnoZ0

世紀の冒険だからナァ
相当数、死んでるダロウ
死にっぷりは口にはできんだろうナァ
収容なんか超不可能・・・

422名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:04:26 ID:lteZaiJsO
まーたまに、中に小さな丘みたいなものを持つクレーターが月にはいくつかある
あれは気になるな。月のクレーターは隕石が主な成因だが
あんなのができるモデルが思いつかないもんなー
423名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:04:44 ID:WWwYyTj90
無人くんが撮ってきた画像は隅々まで光が届いていて不自然さはないけど、
どうして人間が撮ってきたものは遠くが暗かったりするの?(笑)
格好良く見せるための覆い焼き?(爆)
424名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:05:46 ID:bNvoQXsO0
>412
あれは焼き増しのときに付いたゴミだとどれだけ言わせるんだ
初期のものには付いていないの。
425名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:06:03 ID:CQawdINK0
親米の脳にヒビが・・・
426Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 21:06:27 ID:W/hLZzXB0
>>411
それは考えたけど、月の砂は粉粒だけなの。
だから、少し全体のスケールを大きくして、砂粒が粉粒に見えるようなトリックなら
できるのでは?とオモタ。それから、粉粒でないと、アップになったとき、「足跡がきれいにつかない」
とかでバレバレになるよ。

>>415

たしかに、パチンコ玉である必要はないね。

427名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:06:44 ID:R1JN9vnh0
15号までいったなあ。
スカイラブあたりまで行ってみようか

俺は休みながら捏造派からかうつもり
428名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:07:02 ID:gsFPiG8j0
結論から行くと
「相対性理論は間違っている」ということかな。
429名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:07:28 ID:4ivqFNyW0
>>424
>>412は低質なネタ師。
430名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:08:30 ID:wZZW4DrB0
>>423
まだこいついるのか・・・・

この粘着力をもっとまともなことに使えば大したことができるだろうに。
431名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:08:39 ID:lteZaiJsO
>>428
どのあたりが間違ってる?
432名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:09:04 ID:WWwYyTj90
>>424
焼き増しの時だったら白く抜けるだろ(笑)
それ指摘されて虫眼鏡を使って解析したトロイおっさんもスキャン時に
付いた物って主張をコロッと変えたんじゃないのか?(爆)
今はポジのコピー時にあんな感じになるか、それだったらもっと黒いん
じゃないか、たいいちあの大きさ、あの形状のゴミって何だ?ってのが
問題になってるんだけど。同じこと何度も質問させるなよ(3爆)
433名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:09:07 ID:erYPt60x0
>>422
お前が馬鹿だからといって全世界の人間がお前と同じ様に馬鹿だとは限らない。
ちったあぐぐるとかしてみろ、低能。
434名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:09:08 ID:JBKRvrI0O
レッツダンス!肯定派www
435名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:09:16 ID:9Agu80qmO
>>400
ヒュームによると
「人類が月に着陸した映像」から「人類が月に着陸した」ことを論理的に導く事はできない(経験則にすぎない)。
さらに「人類が月に着陸した映像を見る」ことから「人類が月に着陸した映像」は導き出されない。
さらに「人類が月に着陸した映像を見ることが認識される」ことが「人類が月に着陸した映像を見る」は(ry
436名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:09:24 ID:QiFPW72O0
>>398
素人には捏造と"わかる"のに、何故か専門家には全くわからない「アポロ捏造説」
437名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:09:41 ID:6prl8zHuO
>>297
だから深海にも行ってねーし月にも行ってないじゃん
438名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:10:22 ID:1sbduTv10
月には地球の海を引き上げるぐらいのパワーがあるわりには弱々しいな。
と言うか、バギーを持ち上げる映像を取るぐらいのサービスが欲しかったよ。
439名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:10:39 ID:W/sMlqV7O
>>420
そう思うならそろそろ違う視点からのアポロ捏造説披露してよ。
さすがに15スレもいくとループしまくりで飽きるわ。
440名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:11:14 ID:kUcBebrj0
>>421

腐らないけど…今は・・・・・。

441名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:11:25 ID:gsFPiG8j0
>>431
特異点問題とか。
442名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:12:04 ID:86FWbYos0
>>412
ねえねえなんで「C]の文字がついた写真をそのまま発表しちゃったのー?
NASAて一生懸命捏造写真をお金かけて作ったんでしょ?そんな事のチェック
も出来ないのに世界の人を騙そうとしてたのー?ねえねえなんでなんで?
教えて〜〜!

443名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:12:05 ID:08leHWas0
>>246
つかこれ砂煙あがってるように見えるんだが
全然きれいな放物線じゃないじゃん
444Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 21:12:09 ID:W/hLZzXB0
>>423
>>どうして人間が撮ってきたものは遠くが暗かったりするの?(笑)

またまたjaxaで恐縮:
 http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/shadow.html
「月の砂は、光が入って来た方向に強く光を反射する傾向がある。」
445名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:12:13 ID:JCCaITWw0

だいたいからして、星条旗をあんな簡単に地面に差し込んで立てられるわけないよ。
どんな地面かもわからないのに、あんな差し込むだけのポールを用意するなんて不自然。
そもそもやわらかいとわかっていても、地面にあんなにかんたんに突き刺せるもんじゃなく、
ハンマーかなんかでたたかないと無理だよ。
446名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:12:42 ID:CLyv+gjM0
>>436
まぁ、相対性理論だって計算も実験もそもそも理論を理解もせず
「あり得ない理論だ」と看破する素人天才がいっぱい居ますし
447名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:12:57 ID:m5aITSjh0
>>436
素人には捏造と"わかる"のに、何故か専門家には全くわからない「アポロ捏造説」

※答え※
素人はアポロの件で、生活かかってないけど、プロは生活かかっているからね。
プロには言えないことがある。
448名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:13:26 ID:TRyiyRDQ0
>>246
否定派はこのことに関してどういう主張をするのかね?
具体的な話になると、また逃げるから無駄だろうけどw
449名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:13:30 ID:JBKRvrI0O
>>439
飽きたならダンスしなくてもいいのに
まったくいい踊りっぷりだぜwww
450名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:13:43 ID:s7pmIJ3e0
大空を わたる日の 光は清く〜♪
451名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:13:56 ID:flaPLY720
>>426
なにげない飛行士のアクションの全体像を映してるカットだと

「あの」クッキリとした足跡がついて無いんだよね

足跡は足跡用のカットで録ってるんだろね
452名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:14:50 ID:p1ECZ1qK0
いったいアメリカは月で何を見てしまったんだろう?
453名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:15:12 ID:QiFPW72O0
>>447
0点
454名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:15:58 ID:cEuc1Xr20

お前らまだハリウッドマジックに騙されてるのかよ。文明の利器に驚愕する
アフリカ奥地の土人並みの知能だなwwwwwwwwwwwwww
455名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:15:59 ID:oZBzPcti0
「捏造派」が捏造派になったきっかけは何だ?
どうせ馬鹿番組の「これマジ」とかだろ?
456名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:16:22 ID:lteZaiJsO
>>433
ちょw俺?
>>441
特異点は解けないんだからしょうがないべよ。
あれはある意味「宇宙の果て」なんだから。
間違ってる、というよりは特異点は相対性理論でも手に負えない、て感じだべ
457Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 21:16:54 ID:W/hLZzXB0
>>443
砂の重量によって、車輪のどこからその砂が射出されるかが変わる。
それにより「篩い分け」されたため、車輪の形状と同じ状態で砂が巻き上がる。
しかし、その後、個々の砂は放物線を描いているよ。よく観察してごらん。

たしかに、興味深い。
458名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:16:56 ID:xuB+qtfp0
>>445
軽くさしてる様に見えるけど
月では80kgの宇宙服を片手で持ち上げられる程だよ。
459名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:17:16 ID:TzhFz1z70
>>452
映像が残ってない、つまり放送コードに引っかかるものに違いない。
460名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:17:25 ID:mtW3fPt/0
>>426
そうなんだよね、大きめの砂だと煙らないけど足跡がキレイにつかない
粘土みたいな物だと跳ね上がらない
鉄粉になるとすぐ酸化しちゃって黒くなっちゃうかな?
461名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:17:28 ID:9Agu80qmO
>>431
量子力学的な部分が考慮されてない。
だからといって相対論+量子論は完璧というわけじゃないが……
で、注目されているのが超ひも理論。





でよかったっけ?
くわしくはわからない。
462名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:17:35 ID:Evh4ahbT0
ミンス党には是非選挙の争点にして頂きたい
もう何でもありだ
韮澤さん(?)も選挙運動に呼べ
463名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:17:46 ID:NoIKokPC0
>>447
ほー。世界中にいる専門家がすべて口止めされてんですか。
そして何十年も口止め続け。
そりゃまたえらい莫大な口止め料がいりますなあ。
それともCIAが世界の隅々まで脅してまわってんのかな。すごい組織力だな。
ところで捏造関連本出してる人・テレビ局などは何ら危害が加えられてる様子はないけどw
464名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:17:49 ID:yUkcwXoN0
今はちょーお金がかかるから月に行けない

それだけ

そんなの税金使ったら暴動起こるぜ
465名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:17:50 ID:6EAwaE7p0
>>455

月面で何が起こったか? 〜アポロは本当に月に行ったのか?〜
http://ime.nu/www.odoroku.tv/knowledge/whatmooon/index.html
Part.1 映像・写真の矛盾点
Part.2 宇宙の放射能の危険性/ある映画の映像に酷似しているアポロ計画の映像
Part.3 不自然な飛行士の動き/太陽の光ではありえない影
Part.4 月面で消えた排気ガスの謎/人類史上初の有人飛行も捏造?!

LooseChange日本語版「NY同時多発テロは自作自演?」
http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095
466名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:18:08 ID:Chc7MwML0
月?いけるわけねーだろばかw
ヴァンウレン帯どうやって超えたんだ。
大量の放射線と中性子を浴びまくって
全員、白血病とかの癌であっというまに死ぬぞ。

それからアポロの捏造計画に関わった飛行士は
やたら変死や事故死が多いんだよなw
467名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:19:35 ID:gsFPiG8j0
このスレの結論
太陽表面は摂氏24度。
468名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:20:06 ID:DELr1DK20
もうここまで来たら根本的に月なんて存在しない説を誰か
469名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:20:31 ID:oZBzPcti0
結局は自分の推測ばかりだな、捏造派は。
「〜に決まってる」だの「〜はおかしい」だの、そればっか。
470Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 21:20:31 ID:W/hLZzXB0
>>451

別撮りしておくというのは考えたけど、砂が舞った後、足跡が付いているシーンがあったよ。
それも、当時の合成技術で不可能な解像度だった。ソースは、、、すぐにわからん!
471名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:21:05 ID:PaCDmWui0
>466

 専門家ですか?

 それとも聞きかじりですか?
472名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:21:11 ID:wZZW4DrB0
>>468
NASAも実は存在していないという説が出てないぞ。
473名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:21:23 ID:KZTTzgYP0
実は捏造派など存在しなくて
「捏造だ!」と書き込めば誰かが反応してくれるのでソレが嬉しくて仕方のない
寂しん坊さんたちだけが存在してる説
474名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:21:23 ID:SgqH0qGo0
>>445
なんで無理だと判ったの?

彼らは予め無人の探査機を送り込んである程度調べた
まあ,準備万端って事だった

どっちかって言うと,やわらかすぎて困った事が起こるかもしれない......ってビクビクだった
475名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:21:36 ID:WWwYyTj90
>>444
っんなしょ〜も無いこと書いてるから邪糞のHPは信用ならないんだよ(笑)
その不思議な踊りは月の石しか踊らないのか?(爆)
分析したって地球の石とほとんど変わらないものなんだろ?(2爆)
オルドリンが格好良く写っている画像のバイザーを見ると光が届いてない。
もっと後のミッションだとそこら辺はマシになってるけど、月の石の性質
が変わったとでも言うのか?(3爆)
476名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:23:07 ID:cEuc1Xr20
>>473
お前みたいな香具師がガソリン先物の向かい玉をつかまされて大損するんだよ。
ピュアなのもいいけど、もう少し真実を見通す目を養ったほうがいいよ。
477名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:23:24 ID:JCCaITWw0
>>458
地面に打ち込むのに重力なんてほとんど関係ないよ。

やっぱり捏造捏造

アメリカ人なんて馬鹿だから、そういところまで気が回らない。
アメリカの特撮英が見てると結構アラがみえるんだが、
それとおなじw
478名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:23:40 ID:EtuIUxGo0
結局ソースはすべてNASA
誰も「行っていなかった」と証明することができない
ならば信じない人もいて仕方ないよな
479名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:23:53 ID:5M5/EwAc0
>>473
君の説が証明されつつあるようだな
480名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:24:22 ID:oZBzPcti0
釣りじゃない真性の捏造派がいるなら聞きたいんだが

爆爆うるさい奴と仲間と思われても平気なん?
481名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:24:38 ID:lteZaiJsO
>>461
量子力学はまた別。不確定性原理とか量子トンネルとか
ヒッグス場とか。どっちかつうたミクロの系、て感じ。
一般も特殊もどちらも基本はマクロの系じゃね?
ただ、統一場理論なら関係するかも。
超ひもはまだ実証はされてないでそ。ウリもよく知らんけど。
482名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:24:53 ID:wZZW4DrB0
>>445
月に行ったことがないおまえが、どうして月の地面の固さを知っているのか小一時間(ry
483Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 21:24:56 ID:W/hLZzXB0
>>475
カメラとバイザーの距離が離れると、明るく反射する中央部はバイザーからはみ出す。
撮影時期ではなく、カメラとバイザーの距離が本質。
484名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:25:27 ID:86FWbYos0
>>466
あの・・・中性子はどこから出てきたんだ?
そもそもバンアレン帯を勉強し直した方が・・・w
485名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:25:43 ID:xa11PMnn0
ざざざーーー

月の裏側には、海があるらしいですね。
486名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:25:57 ID:JCCaITWw0
>>474
>なんで無理だと判ったの?

じゃおまい、砂場にアレぐらいのぼうを手だけで立ててみろよ。
いくら砂場でもそう簡単には立たないよ。
487名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:26:04 ID:CztIi4WK0
80kgの宇宙服着てても2メートルくらいジャンプしてないとおかしいんだがなw
488名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:26:52 ID:6prl8zHuO
まぁ普通にあの人達が着ていた雨ガッパみたいな当時の宇宙服では放射能が防げないのは常識なんだけどな いくら説明しても…
ゆとり恐るべし
489名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:26:52 ID:oZBzPcti0
ほんと主観ばっか
490名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:27:35 ID:NpPZb/5J0
nasaはいいとこ1度はおいで〜
491名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:27:58 ID:TRyiyRDQ0
>>487
たしかに、そのぐらいのインパクトは必要だな
492名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:28:52 ID:wZZW4DrB0
>>486
それは、普通に立つと思うぞ w
どんだけ非力なんだよおまいは。
493名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:28:56 ID:gsFPiG8j0
>>488
放射能というか、放射線の種類によるんじゃね?
494名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:29:10 ID:86FWbYos0
>>486
ねえねえ、なんで月の表面と砂場を同じだと思ってんの?ねえねえ教えて〜!
495Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 21:29:28 ID:W/hLZzXB0
>>484
気持ちは分かるが、ここはあえて親切丁寧に

ヴァン・アレン帯は地球磁場にとらえられた、陽子、電子からなる放射線帯です。
中性子は磁場の影響を受けません。

とマジレス。
496名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:29:48 ID:1szeYgsQ0

中国の今後の予定

1.資源の制約と環境の崩壊により、経済成長の鈍化、バブル崩壊

2.経済壊滅、失業者の暴動から、全土に戒厳令施行

3.台湾解放戦争、琉球諸島失地回復戦争へ

497名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:30:50 ID:86FWbYos0
>>495
もう!すぐに正解教えちゃうんだからぁ〜〜!495タンのイ・ジ・ワ・ル!
498名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:30:55 ID:07IdDdk80

で、結局>>105の月の石について説明してくれた捏造派はいるの?
499Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 21:32:04 ID:W/hLZzXB0
>>497
すまんかった。放射線はおまかせしてもう手をださん。
500名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:32:25 ID:v8l550Po0
フィルムの編集はハリウッドがやっていた。当然効果も入れていた。色のあせない
ナイロンの星条旗・・・220℃で普通ならビーチの焼けた浮き輪だろう。
501名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:32:44 ID:sQS52K7P0
まぁ地上100kmとはいえ、日本が撮って来る映像との比較で何かしら
発見があるだろう。結局ソビエトの数枚の写真とNASAが撮ったものしか
今のところサンプルがないんだよね?
撃ち落とされたりしてなw
502名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:33:49 ID:kJOdS/ll0
>>501
日本の探査衛星じゃ識別不能。
503名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:33:54 ID:7mFTEECD0
人類がエベレスト登頂に成功したのも捏造。だって映像しか証拠無いし、あんなのハリウッドで余裕で作れる。
南極点に到達したのも捏造だ。あれも余裕で映像化可能。深海調査船で深海に潜ったのももちろん捏造。
まあ、これらは月面映像より簡単だからいろんな人が行ったと捏造してるわけだ。
504名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:34:05 ID:9Agu80qmO
>>481
実はアインシュタインは全て相対性理論で説明しようとした。力の統一もね。
でも結局無理だった。相対性理論では説明できない点があるんだよね。

こういうとアインシュタインはダメなように感じるけど、相対性理論の構築とエネルギー-質量の統一、時間と空間、さらにそれを重力と統一させるという仕事を一人で成し遂げたことは正直すごい。
505名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:34:17 ID:NoIKokPC0
>>497
ちゃんと言ってやんないとぜってーわかんないよ、466みたいのは。
506Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 21:34:22 ID:W/hLZzXB0
>>498

>>105 を完全にスルーしたループが500レス以内に現れる、に月の砂3g。
507名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:34:29 ID:SgqH0qGo0
>>481
高速粒子とかは相対論的効果で寿命が変わるんじゃンなかったっけ?

>>486
ささるんでない?
でもどうせなら月面でやらせてよ
捏造だろうと月面だろうとささったんだよね砂っぽい所で......
508名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:35:17 ID:08leHWas0
>>498
そもそも「大量の石」って映像にとらえた例がないからな
ナサの言い値にすぎない
509名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:35:47 ID:xuB+qtfp0
>>498
アポロが持ち帰った月の石を本物だと信じたソ連が
それに良く似た石を用意して「取ってきた!!!」と言ってるだけと考えれば辻褄は合う
510名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:35:55 ID:R07zBN4v0
511名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:36:41 ID:NoIKokPC0
>>502
ま〜旗とかは見えなくても、おおまかな風景写真とか見れるべ。
地形がどうのこうの、地球にも似た地形があるとか言ってる人には
良い参考になるんじゃないかいね。

>>503
すべての関係者が口裏をあわせさえすれば、どんなことでも捏造できるw
512名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:36:58 ID:cEuc1Xr20
>>509
どこでそんな古い石を拾ってきたんだろうな。やっぱりアフリカかな。
513名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:37:01 ID:sQS52K7P0
>>502
いや知ってるけど、月そのものの映像もさ。利害のない日本発信で
はじめて信用できるわけじゃない。観測値やウラ側の映像とかさ。
514Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 21:37:25 ID:W/hLZzXB0
>>500
>>フィルムの編集はハリウッドがやっていた。当然効果も入れていた。色のあせない
>>ナイロンの星条旗・・・220℃で普通ならビーチの焼けた浮き輪だろう。


ナイロン6はカプロラクタムを開環重縮合したポリアミドで略号はPA6である。融点225℃
(ポリアミド系樹脂 - Wikipedia)

無酸素なので焼けることはない。やわらかくなるだろうが、まだ融けけない。

そもそも、旗の材質がナイロンって、ソースきぼんぬ。できれば旗の詳細構造
が分かる仕様も欲しい。
515名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:38:20 ID:VHJQaDYA0
>>25
それ陰謀論者引っかけるためのネタ。
ネタと知った副島が激怒しているw
516名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:38:33 ID:KZTTzgYP0
>>512
「古い」という鑑定結果も捏造かもしれない
2ちゃんねら以外の全人類がグルなら、どんなことでも(ry w
517名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:39:02 ID:flaPLY720
>>498
まずソ連の月石サンプルとアメリカの月石サンプルの成分が一致してるというソースを
見せてくれないと反論のしようが無いでしょ

518名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:39:10 ID:erYPt60x0
>>503
妹も捏造だ。
年下の異性がひとつ屋根の下に暮らす状況なんてお話以外に在り得ない。
519名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:39:42 ID:07IdDdk80
>>508
テキサス州ヒューストンのリンドンB.ジョンソン宇宙センターに問い合わせたら?
ほとんどの月の石がそこで保管されてるから。本当に大量にあるんですか?って。
520名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:40:07 ID:kJOdS/ll0
>>511
それは可能かと。読み返して気づいたすまんです。
いつもの通り詰め込みすぎな気がするんだよな>日本の探査衛星
倍とは言わないが、せめてメインのセンサの予備くらいは欲しい気がする。
521名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:40:09 ID:JCCaITWw0

というか、普通の人間が月に立てる予定の国旗を持っていくなら
譜面台みたいな下が三脚になってるようなもんを持っていくだろ。

どんな地面かわからないし、そもそも着陸した場所で地面の硬さも違うだろうし、
なのにあんな単純な棒状のもんをもっていって、
簡単に手で差し込むんだから、そりゃ不自然だよ。
522名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:40:12 ID:v8l550Po0
旗の染料が変色するのにしていない・・・ヘリウムガスの中でナイロンを加熱してみな・・・
すぐ色が変わるよ・・・
523名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:40:16 ID:PaCDmWui0
ここまで続くと、本気で捏造説を信じている奴がたくさんいるんじゃないかと思ってしまう
524名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:40:21 ID:6prl8zHuO
>>503
みたいなのが一番
アレだな
問題をすり替えすぎ放射線を当時の雨カッパみたいな宇宙服でどうやって人体を保護したの?
525名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:40:57 ID:TRyiyRDQ0
肯定派も捏造派もやるきがないならやめちまえ!!
526名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:41:23 ID:SgqH0qGo0
そう言えば,Apollo12はサーベイヤー3の部品も持ち帰ってるんだよね
サーベイヤー3の観測機器は人間を観測できなかったのかなぁ

有人を捏造と言うぐらいだから無人の探査機も捏造って言われるんだろうなぁ
527Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 21:41:30 ID:W/hLZzXB0
>>519
メール凸くらいしてもかまわんが、その結果をここで報告しても無意味な気がする。
528名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:42:19 ID:86FWbYos0
>>502
しかしJAXAも気がきかねーよな。識別できるだけの高度で探査するとか、
そういう光学機器積むとかしろよな〜!夢がねえんだから・・。

529名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:42:23 ID:gsFPiG8j0
>>524
よく知らないけど、あの宇宙服で保護できるかどうかというのは、
どうやって計算するの?
530名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:42:54 ID:KZTTzgYP0
>>526
そりゃもう無人機が取ってきたソ連の「月の石」も捏造らしいですから
531名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:42:55 ID:9Agu80qmO
>>518
ちょwwwwwwwおまwwwwwwwwww











がっかりさせるなよ(´・ω・`)
532名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:42:55 ID:Jg6S9kc80
>>522
真空にしないの?
533名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:42:58 ID:erYPt60x0
>>522
「ヘリウムガスの中で」ねえ。w
月面はほぼ真空なんだからブローせずにチャンバー内を真空のままでいいんじゃないの?
それと、変色のメカニズムは?
534名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:43:44 ID:v8l550Po0
マイナスー150度でもアポロのカメラのバッテリーは生きている・・・
ありえない・・・
535名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:43:48 ID:xuB+qtfp0
>>519
それはさすがに。
共犯者に証人になってもらうみたいなもんだろ
536名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:44:03 ID:kJOdS/ll0
>>521
刺さらなかったら持って撮影すれば良いんじゃね?って感じでは?
少しでも軽くしたいし、1人じゃないし。

>>528
そういえば回収しないんだったら、アポロ着陸地点にピンポイントで撮影しながら
落とすぐらいのことを・・・
537名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:44:04 ID:86FWbYos0
>>503
いやその前に、森光子の80過ぎてのあの容姿も捏造だろw
1920年生まれだぞ!おい
538名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:44:29 ID:cEuc1Xr20
>>526
そんな部品なんかいくらでも作れるだろうがwwwwwwwwwwwwww
539名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:44:59 ID:flaPLY720
あれ? ソ連とアメの月の石の成分が一致してるというソースすら持ってないの?

肯定派なにやってんの? ダメダメじゃんw
540名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:45:01 ID:7mFTEECD0
>>524
具体的にバンアレン帯の放射線のうち、何線がどれぐらいの量存在して、遮蔽するのにどれぐらいの
物質がどれぐらいの厚さ必要で、それらが無いことによって通過時間の間にどれだけの被爆線量に
なり、それが確実に致死量であることを示してから言ってみて。
ちなみにα線は障子でも遮蔽できるし、β線は数ミリ厚のアルミ板、つまり船体で遮蔽可能だそうだ。
γ線については遮蔽は難しいが、1時間かそこらの通過では地上での日常被爆量に比べて大したこ
とないので問題ないとのこと。
541名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:45:19 ID:SKptdCfm0
まずは、否定派は「どうしたら信じる?」ってところを明確にして欲しいな。
542名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:45:37 ID:07IdDdk80
>>527
無意味じゃないでしょ。
あるよって返事が来れば「大量に月の石はある」ことが証明されるし。

え?それも全部嘘かもしれないって?じゃあ自分の目で確かめて来たら?
月と違って、金さえ出せば行けるよ?
543名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:45:43 ID:86FWbYos0
>>524
当時の雨合羽はあんな大がかりだったのか?と誰もつっこまない・・・w
544名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:45:59 ID:erYPt60x0
>>537
吉永小百合も微妙に捏造くさい。
545名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:46:13 ID:sQS52K7P0
>>536
周回高度落としながら最後は激突って計画だったらいいな。
マジで低空飛行の月の映像が観たい。
546名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:46:42 ID:Chc7MwML0
>>484
中性子はヴァンアレン帯により発生する二次粒子線に
含まれる。お前こそ勉強しろよなww
547名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:47:07 ID:9Agu80qmO
>>519
HPで情報を公開してないのかな?
さすがに日本語じゃないんだろうが。
548名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:47:15 ID:v8l550Po0
X線でフィルムはやけ、UVで旗の色は焼けるのに・・・うそばかり

180kgの宇宙飛行士も月では30kg、水もないのに固めたように
くっきり足跡が残るの?砂漠で足跡はできない・・崩れてしまう・・・あのさらさら
の砂で・・・足跡がくっきり残る?ありえない・・・
549名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:47:46 ID:6prl8zHuO
あの宇宙服で放射線に耐えたならアポロの乗組員は原爆落ちても大丈夫だなw

あの宇宙服で放射線に耐えられないのは科学的に証明済みだよ
550名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:48:00 ID:gsFPiG8j0
>>540
ヴァンアレン帯は、電子とか陽子だろ。
地球磁場のせいでできてるわけで。
γ線や中性子線のような透過力が高い放射線はないだろ。
ヴァンアレン帯と関係なく、宇宙に放射線があるというのはおいておいて。

でも、そういう話じゃなくて月面のことをいってるんじゃないかなあ。
551月にもって行かせた星条旗は布製ですよ。:2007/05/10(木) 21:48:40 ID:kUcBebrj0
撮影用の星条旗はなにを使ったのかは解りませんが。
フォンブラウン師の秘書の女性が各業者から取り寄せた一般的な素材の物から選んでいましたよ。

>>>>ナイロンの星条旗・・・220℃で普通ならビーチの焼けた浮き輪だろう。
>>ナイロン6はカプロラクタムを開環重縮合したポリアミドで略号はPA6である。融点225℃
>>(ポリアミド系樹脂 - Wikipedia)
>>無酸素なので焼けることはない。やわらかくなるだろうが、まだ融けけない。
>>そもそも、旗の材質がナイロンって、ソースきぼんぬ。できれば旗の詳細構造が分かる仕様も欲しい。
552名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:48:49 ID:xuB+qtfp0
>>542
捏造派は飛行機が空を飛ぶことや
船が水に浮くことも信じてないからな。
金さえ出せば行ける事をまず証明しないと
553名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:49:27 ID:SKptdCfm0
>>549
554名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:49:36 ID:86FWbYos0
>>544
それをいうなら由美かおるだろ!
50過ぎてくのいちで温泉ムフフは捏造以外考えられない!
555名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:49:59 ID:cEuc1Xr20
>>552

>捏造派は飛行機が空を飛ぶことや船が水に浮くことも信じてないからな。

自分ではうまいこと牽制しているつもりなんだろうな。おつむの程度が知れるわwwwwwwwwwwwwww
556名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:50:05 ID:SgqH0qGo0
>>538
月面で2年間暴露した部品をどうやって作るの?

>>536
それだ

>>514
そう言えば,アルミ製の旗も立てたらしいね
そっちは回収して来たけどね
557名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:50:19 ID:ehVB83hW0
ゴチャゴチャうるせーよ恋愛資本主義カブレどもが。
ヴァンアレン帶なんてチョコレート売りたい製菓業界がでっち上げたもんに釣られてんじゃねーよ。

ぴろゆさも言ってるだろ嘘を嘘と見抜けない(ry・・・ってな。
558名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:50:35 ID:mtW3fPt/0
>>321
http://www.youtube.com/watch?v=Xr6CKLjpp1o&mode=related&search=
このときはベースポールを先にコンコンって感じで打ち込んでるよ
見る限りでは意外に刺さりやすかったように見える
えっと後半羽根となんかの金属同時に落として笑った後な
559名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:50:38 ID:gsFPiG8j0
>>549
その科学的な証明を知りたいので詳細を教えてください。
560名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:50:54 ID:3iSvtH3t0
>>524
保護できないよ?今も昔も。
宇宙飛行士は子供を作りたいだけ作ってから宇宙へ上がる、って知ってる?
561名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:51:17 ID:v8l550Po0
写真に写る2つの反射光・・・・意味するのは2つの光源・・・太陽は2つあった?

ナイロンは熱で・・・ちじれるのに・・・のびたまま・・・・形状記憶ナイロン?
お湯かけてみろよ・・・
562名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:52:25 ID:cEuc1Xr20
>>556

科学大国アメリカのウェザリング技術をもってすれば造作もないこと。
しかも月で2年間暴露されたらどう風化するかというデータがない
以上、これまた検証不能だしな。

巧妙に検証不能なものを根拠に足るものと認識させるのが、アメリカの
うまいところだ。
563名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:52:49 ID:erYPt60x0
>>554
そこらへんと較べると若いんでちょっとアレなんだが緒川たまきが大阪万博の
翌年生まれなのに愕然とした。まさにうそつき。www
564名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:53:01 ID:07IdDdk80

月の石の話を出すと無理矢理にでもヴァンアレン帯の話にするのは捏造派の仕様?
565名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:53:05 ID:9Agu80qmO
>>548
それくらいだったらギリギリか……
具体的に計算できないが、10kg以下は無理っぽい。
566名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:54:13 ID:6prl8zHuO
本当に人類が月に行ったのなら祝30年とかで無人のカメラを搭載したロケットを着陸させてアメリカの旗がまだあることを確認くらいしそうなものだけどねw
567名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:54:14 ID:m5aITSjh0
>>508
そう言えばウィキペディアの月の石の説明、やけにあっさりだな。
世紀の大事業の月の石なんだから、組成や予想される起源など、
もっと学術的な内容を詳しく書いて欲しいなぁ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E3%81%AE%E7%9F%B3
568名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:54:23 ID:p1ECZ1qK0
アメリカはウソをつき過ぎたからな

パールハーバーの真実
ケネディー暗殺の真実
911の真実

月着陸を疑いたくなるのもうなずける
569名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:54:40 ID:flaPLY720
あららららららら

ソ連とアメの月の石の成分が一致してるかも知らないまま

アメの石の成分はユニークだからとか言ってんの?

ちょwそりゃないぜwww


570名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:55:48 ID:1tm994KF0
中共なら10億匹人民を送れば1−2人は月面着地できるだろ
571名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:55:54 ID:erYPt60x0
>>548
空気が無いから砂が言わば締まりやすいんだよ。
572名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:56:26 ID:vSHkJXaA0
573名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:56:50 ID:7//+0wc60
「映像が嘘っぽい」って言っても月に行ったことのあるやつがあんまし
いないからどうともならん。
574名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:57:22 ID:fnJnK4Fb0
地球は太陽の周りをすごい速さで回ってるんだからさ
地球の重力圏から離れると、あっという間に遠くに行ってますよ。
もちろん月も。
近くに来るのは1年後。行ける訳無い。
575名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:57:34 ID:CyO1tWKY0
「アポロは月に行っていない」

「これはミッキーマウスではない」
576名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:57:54 ID:4QvsJhey0
まぁ捏造派も2chだから好き勝手言えるんだよ。釣りも含めて。
現実社会で堂々と主張したら完全にキチガイと思われるもんな。
577名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:58:22 ID:86FWbYos0
>>546
二次中性子線の事言ってんのか?
とどまる時間が短いほど、二次中性子線もそれだけ少ないわなw
そもそも二次中性子線はバンアレン帯で発生しとるわけじゃないよん。
さ〜てなんでかなぁ〜〜?wwww
578名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:58:38 ID:F0T9E0NJ0
マジレスすると行っていない
詳しいことは我々は口にはできないが
まぁ時が過ぎるのを待て
579名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:58:45 ID:+dB+7kNO0
当時のアメリカはソ連に敵対して数回地球を滅ぼすほどの核兵器を量産していた。
思えば自殺並みの基地外だったんだから、月行きを捏造しても不思議じゃない。
まあしばらくはなぞのままだな。
580名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:58:54 ID:7mFTEECD0
>>548
風も無いし重力も小さいからパウダーのような砂にくっきり足跡が残り、さらにそれが崩れない
わけなんだが...
フィルムはX線に曝されてるわけじゃないし、紫外線で旗のが焼けるのだってそんな一瞬で焼け
るわけもない。頭、大丈夫?
581名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:59:05 ID:gsFPiG8j0
>>574
ごめん。
俺、ヘブライ語は読めないので、
日本語でお願いできるかな。
582Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 21:59:07 ID:W/hLZzXB0
>>522
>>旗の染料が変色するのにしていない・・・ヘリウムガスの中でナイロンを加熱してみな・・・

1)ヘリウム雰囲気の気密チャンバーとかで加熱しましたか?
2)月面はヘリウム雰囲気ですか?
3)旗の素材に関する情報キボンヌ(ほんとにナイロン?)


>>523
>>ここまで続くと、本気で捏造説を信じている奴がたくさんいるんじゃないかと思ってしまう

たくさんいるんじゃないかな。思考放棄して、スレの成り行きに流されている人。


>>541
>>まずは、否定派は「どうしたら信じる?」ってところを明確にして欲しいな。

メール事件の永田議員の答弁を思い出した。


>>548
>>X線でフィルムはやけ、UVで旗の色は焼けるのに・・・うそばかり

焼けるって、褪色するってことかな?
旗の素材に関するソースがないと、褪色するかどうか判断できない。
そもそも、褪色する前に帰還したら、月面到達はかんけいないだろ。
583名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:59:17 ID:NoIKokPC0
>>567
ウィキペディア参照すんなら、英語のも見てみるべきじゃね?
もっと詳しく書いてあるよ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Moon_rock
584名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:59:30 ID:kUcBebrj0
比較検討出来ない科学って・・・。 淋しい現実話しですね。

   せめて、昭和時代の月面と平成時代の月面の違いを検証してみるとか…
585名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:59:51 ID:mtW3fPt/0
>>556
国旗って一般的にナイロンなのか?

イメージ的には布なんだけど・・。

586名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:59:54 ID:flaPLY720
<お楽しみ中の皆様へ>

ただいま肯定派が必死で米ソ月石成分グーグル中です

いましばらくお待ちくださいませ
587名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:59:56 ID:JCCaITWw0
>>571
>空気が無いから砂が言わば締まりやすいんだよ。

じゃ、その締まりやすい砂にいとも簡単に星条旗を突き刺した件について
588名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:01:15 ID:sQS52K7P0
一般人の月旅行、来年から実施みたいだけど、この30年誰もトライしてないよね?
いいの?いきなり。
http://www.jtb.co.jp/space/lunar.asp
589578:2007/05/10(木) 22:01:35 ID:F0T9E0NJ0
>>578
"我々"じゃなくて"俺"な
590名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:01:37 ID:wZZW4DrB0
>>587
片栗粉を触ってみな。
きゅきゅっと固まるだろ? 指の跡がしっかりつくだろ?
でも箸を刺せば簡単に刺さるだろ?

要するにそういうこった。
591名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:01:38 ID:yo4mB0fo0
だから、たとえ、行っていても、「行ってないんじゃないか?」と
疑う方がおもしろいわけで・・・
実際に行っていても、行ってなくても、ネタとして楽しめる、
そういう知的な遊びが楽しいw
592名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:01:59 ID:Jg6S9kc80
>>586
SciFinderで調べてくるから、キーワード教えて
593名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:02:06 ID:hU3BP5SR0
ま〜だやってるの?
ほ〜〜〜んとに、くだらない

ねつ造を信じる人は、デマにだまされるタイプだね
594名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:02:09 ID:m5aITSjh0
>>583
サンクス。
それでも、ちとリンクも貧弱な感じがするけどなぁ・・。
595名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:02:12 ID:7mFTEECD0
>>587
いとも簡単に突き刺した映像って見たこと無いなぁ。どれも結構苦労して刺してたよ。
逆に俺はあんなに柔らかそうな砂なのに、なんで刺さらないんだろうって思ったよ。それ
こそ作り物(捏造)なんじゃないのか?って。
596名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:02:15 ID:9Agu80qmO
>>587
そこまで砂が固まってたら逆に足跡がつかないかと。
597名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:02:32 ID:KZTTzgYP0
捏造派不在説の俺だがまた別の説思いついた

 中華人民共和国が「自分達が初めて月面到達した人類である」と主張するための下準備説

中共の工作員がネットを使ってアメリカ月着陸を否定させようとしてるんだ!!
598名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:03:10 ID:4QvsJhey0
599名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:04:22 ID:3iSvtH3t0
>>594
試しにADSの論文タイトル検索で「Apollo rock」で探してみたら、
360件の論文がヒットしたぞ。頑張って読んできてくれ。
600名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:04:25 ID:SKptdCfm0
>>566
それをしたらなにかメリットある?
ふーん、そうなんだ?で、終わるだけじゃん。
601名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:04:59 ID:sQS52K7P0
>>598
異星人映像か。カッコいい!
602名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:05:04 ID:PaCDmWui0
>543

あれを雨合羽と言われては、もうつける薬もないと思って諦めたのよ
603名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:05:16 ID:7mFTEECD0
>>598
これ、バックしてるだけなのになんでムーンウォークって言うんだろうね。月では誰もこんな歩き方
してないのに。まあ、月面映像が捏造じゃないというのが前提の話だけど>月では誰も云々
604Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 22:05:22 ID:W/hLZzXB0
>>598
なつかしーな
605名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:05:31 ID:JCCaITWw0
>>590
刺さるかもしれんが、手を放せば倒るだろ。
棒を垂直に立てて保持するだけのもんがないよ。
それと、みてるとほんのわずかしか差し込んでない。
いくら重力が六分の一でも、たったアレだけで片栗粉みたいな砂の上に
あの星条旗を立てておくのはありえないとしか思えないぞ。
606名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:05:32 ID:t02Aqv3G0
純情派
607名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:05:47 ID:xuB+qtfp0
>>574
ウラシマ効果を知らんのか。
地球では結構時間が経っていても、宇宙飛行士たちにとっては一瞬。
地球はほぼ元の位置のままだよ。
608名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:06:15 ID:v8l550Po0
発泡スチロールの粉に足跡はのこらない。。。力を入れてふみかためて
609名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:07:12 ID:flaPLY720
あ〜〜ヤバイバイ

肯定派に米ソの岩石成分が一致してるソース突きつけられたら困っちゃうなぁ

どうしよう・・・
610名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:07:45 ID:JCCaITWw0

そろそろ信用派が泣きべそかいてるコロだろww
611名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:07:49 ID:bB17p1pj0
ネタ本に騙されるアホが増えたな。
これでは、中共や鮮人のプロパガンダに影響されるバカも多そうだな。
612名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:07:57 ID:6prl8zHuO
じゃあ逆に聞くが
30年も前に月面に着陸→月面から発射→大気圏突破→帰還した人類が何故
宇宙開発でこんなにモタついてるんだ?
有人のプロジェクトで月面着陸以上の プロジェクト成功があの後ありましたか?
あれが人類の限界?
携帯もない時代に
613名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:07:58 ID:jbfX2Cj80
言ってないとかいってるヤツは、チョンかチュン
614名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:08:04 ID:wZZW4DrB0
>>605
月の砂が片栗粉と同じとは言ってない w

というかだな、
映像ではそれが月面だろうが地球上だろうが、実際に立ってるわけで、
じゃあその「ありえない」はずのものが立ってるのはなんなんだ、と。

持論に拘泥するあまりに元もとの大前提を忘れるなよ。
615名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:08:30 ID:gsFPiG8j0
20世紀のドイツの研究者、ヘルビガーが著した大作によると、
今の月であるルナの前には少なくとも六つの月をもったという。
616名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:08:33 ID:VxfJe1UU0
そのわりには嘘映像そのものの「南京大虐殺」とか「従軍慰安婦」とかは
コロッと信じちゃうんだよな、愚民どもは。
617名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:08:44 ID:PaCDmWui0
>548

程度の問題でおまえの体もいろんなRayが通過しとるがな

さらさらの小麦粉でも靴で踏めば足跡つくがな。しかも真空だから風もないし。


 よーするに否定がカッコイイんでしょ?w
618名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:08:58 ID:Q9yt6hGy0
バラエティー番組にだまされてる人へ

昔、航海から帰った冒険家が「太陽が北に見えた」と言ったら、
みんなに嘘つき呼ばわりされたんだ。
けど、今となっては、それが、その冒険家が確かに赤道を越える旅をしたことの
証拠になってる。

月もね、月だからこそ、地球上では考えられないおかしなことがいろいろ起こるんだよ。
それらは月へ行っていない証拠ではなく、月へ行った証拠なんだよ。
619名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:09:04 ID:cEuc1Xr20
>>611
ハリウッドマジックに騙されるような香具師がウリウリ詐欺に引っかからないように
心配してやるほうが先じゃないのか?wwwwwwwwwwwwww
620名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:09:26 ID:NBL0saGx0
15まで行っただけあって派閥がいっぱい出来てるんだな
621名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:10:04 ID:t/TQMfFs0
>>612
儲からないから
622名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:10:24 ID:CU6gayMm0
俺はホモは捏造だと思ってる
だって男が男とセックスしたいと思うなんてありえない
もし本当だというんなら、やってるトコロを見せて欲しい
もちろん映像じゃなく生でハアハア
623Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 22:11:05 ID:W/hLZzXB0
>>620
誰か、そろそろ派閥マップの再整理よろしく
624名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:11:07 ID:bB17p1pj0
CM用に造られた、月面着陸捏造ネタ映像が、本物として紹介されたりしてたな。
TV局のバラエティ番組も悪質だよな。
625名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:11:17 ID:t02Aqv3G0
耽美派
626名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:13:08 ID:fnJnK4Fb0
>>607
ロケットどんだけ早いんだよw

そういえば銀河も渦巻いて動いてたな。
飛行機から飛び降りたら飛行機はあっという間に遠ざかっていくよな?
どの慣性系にも属さない状態になると、全ての天体がものすごい速さで遠ざかっていく。
つまり、人類は地球の周りを回るくらいしかできないんだよ。
627名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:13:41 ID:gsFPiG8j0
>>617
かっこいいか?
少なくともここで否定している姿はかっこいいか?
628名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:13:50 ID:SKptdCfm0
>>612
月着陸を超える業績ってなにがある?
火星とかだったら距離が全然違うぞ。
629名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:13:49 ID:JCCaITWw0

というか、月面という未知の世界に星条旗を立てよう計画するなら、
まずありとあらゆる地面でも立てられる三脚状のものを持参するはずだよ。

譜面台みたいな三脚など軽いもんだし、折りたためるから邪魔にもならんし、あの棒と容積的にも重量的にも変わらんよ。
てか、莫大な費用をかけてるんだから、炭素繊維とかチタンとか超軽量な素材で特注の三脚作るだろうし。
630名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:14:08 ID:08leHWas0
>>614
映像はインチキだという前提で話してんのにそんな問いかけはないだろう
631名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:15:45 ID:flaPLY720
夏にビーチでビーチパラソル立てようとすっと

意外にもぜんぜん刺さらないんだよなぁ
632Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 22:15:51 ID:W/hLZzXB0
>>629
旗と脚の素材の詳細仕様をご存知なの?おしえて!
633名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:16:16 ID:3iSvtH3t0
>>612
宇宙開発なんて今さら流行らないんだよ。
1980年代以降で宇宙関連でもっとも進化したのは観測技術だよ。
個人的には世界のどの技術よりも目覚しく発展した、と言いたいくらいだ。
どうせ宇宙に行ったって、人間に行けるとこなんて、せいぜい月か火星くらいなんだから。
それよりはもっと遠くを見て学問する方が楽しいに決まってるじゃん。
634名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:16:50 ID:OdnvvGJg0
大東亜戦争は日本は実は勝っていると思っている涙目右翼2%。
635名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:17:01 ID:6prl8zHuO
>>621
30年前にそのくらいの技術力があったのにコストはまだ同じくらいかかると? 普通なら半分以下のコストでもっと小さい宇宙船で行けるくらい科学的に進歩してない?
30年後って…
脳みそとパソコンを連結出来る時代なのに…
未だに地球のちょっと上に衛星打ち上げるだけで失敗してんのに
CDもない時代に月に行ったのかよ
636名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:17:30 ID:SgqH0qGo0
>>629
上手い手じゃなかったのかもしれない
がそれがどうしたのだ?上手くいったじゃないか
637名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:17:33 ID:WWwYyTj90
>>514
布に針金仕込んではためいているように見せているとか、アルミを
曲げて歪ませているとかいろんな説があるよ(笑)
ナイロンってのは始めてきいたけど、どこの(メーカーの)旗を使ったかは
内緒らしい。
それを言ってしまうと月に行った旗ってことで物凄い宣伝効果があるから
NASAがふせてるんだって(爆)
どこのでもいいや。どうせ地球のセットで撮ったもので、スタジオの扉を
開けたときにはためいた旗なんか(2爆)
638名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:17:44 ID:UXPHx17u0
ttp://vista.crap.jp/img/vi7880295336.jpg
素通りするなんて出来ません。
639名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:18:06 ID:NoIKokPC0
>>627
本人は「アメリカの陰謀なんて簡単に見抜けるオレ、カッコイイ」と酔ってるんでしょ。
640名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:18:47 ID:v8l550Po0
http://www.clavius.org/img/flag-assy.gif
Fig. 1 - The flag assembly prior to packing. Note the peculiar way the
flag was folded. This produced a distinct rumple in the free corner of
the flag. (NASA: S69-38748)
And so NASA designed a telescoping horizontal support that would hinge
to the top of the pole. The flag itself was a commercially available
nylon flag. A hem was sewn into the top edge into which the horizontal
crossbar could be slid. The astronaut deployed the flag by driving the
steel-tipped aluminum pole into the surface, then raising the crossbar
on its hinge until it locked into the horizontal position. He could
then extend the telescoping segment of the crossbar to support the
entire width of the flag.

220℃からー150℃に加熱冷却されるアルミのうえで普通のナイロンの旗は・・
ちじまるよ・・
641名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:19:09 ID:7mFTEECD0
>>638
そんな目が赤かったり緑だったりするやつが差し出すチョコなんて何が入ってるか分からんからいらんな。
642名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:20:27 ID:OdnvvGJg0
そのうち、中国人が火星に行って帰って来るよ。そういう話しはもうずいぶん前からあるんだ。
中国の科学技術なんて、今はすごいからね〜。
643名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:20:37 ID:bB17p1pj0
>>612
月に人を送るだけでは、何の意味も無い事が解ってからは、やらなくなっただけだよ。
1番じゃないと意味無いし。
当時の米ソも無駄遣いだった事が解ってからは、競争は失速した。

それ以降は、ビジネス最優先だよ。
無人探査機に関しては、細々と続けられているし、彗星が近づけば観測プロジェクトを立ち上げる。

アメリカでさえ予算が下りなくなったんだ。
644名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:20:57 ID:flaPLY720
夏にビーチでタープ張るじゃん?

で、タープのロープを砂にペグで止めようとするじゃん?


あれハンマーで叩かないと入ってかないんだよな 若くて無知だった俺はびっくらこいたぜw
645Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 22:21:02 ID:W/hLZzXB0
>>637
メーカーはいいから、仕様が知りたい。
どこかで旗の構造とか聞いた記憶あるんだけど、おもいだせん!
646名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:21:09 ID:vSHkJXaA0
>>629
ソリッドステーク、というペグがあるんだが、これは砂地土地は勿論、アスファルトや岩にも刺さる。
そういう一本ペグがあることも知ってください。
647名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:21:42 ID:wZZW4DrB0
>>630
立ててることまでインチキなのかよ。
つまり、あれは地球上のセットで撮ったどころか、
実写ですらない手書きのアニメーションだっていう主張なのか?!
648名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:22:03 ID:Jg6S9kc80
マイケルといえば個人的には
ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/cabic508/rsf/mff.html
これ
649名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:22:05 ID:SKptdCfm0
>>635
あの当時の半額だとしても、相当な金額だよ。
あの当時は、冷戦で、ソ連が先に有人宇宙飛行をして、アメリカとしては面詰まる潰れ。
採算度外視ですることができた。
今はできんだろうな。
650名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:22:22 ID:TRyiyRDQ0
このスレはハッブル望遠鏡に監視されてる
651名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:22:46 ID:WWwYyTj90
>>552
あんなおおきな鉄の塊が飛ぶわけないだろ。ミグ25で遊びに来た
ベレンコさんもジャンボを見てそういった(笑)
船も同じ。あれは底に足が付いていて歩いてるの(爆)
652名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:22:55 ID:t/TQMfFs0
>>635
まあ仮にコスト半分でいけるとしよう。
その見返りは何だ。「行けた」という事実しかない。
それは一度やっていることなんだからあんまり意味がないんだよ。

とはいえここまで捏造派が多くなるともう一度行く意味はあるかもな。
653名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:09 ID:3iSvtH3t0
>>635
ハヤブサ思い出せ、ハヤブサ。知らんかもしれんが知っとけ。
コスト的には100分の1以下で、月より1000倍遠いところまで行ったぞ。
褒めてあげて。
654名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:13 ID:7mFTEECD0
>>648
マイケルジャクソンならこれに決まってるだろ。

http://www.youtube.com/watch?v=Ll8Qm8yDj-8
655名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:22 ID:OdnvvGJg0
まるで「カプリコン1」だね。
656名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:37 ID:v8l550Po0
だいたい40億年のチリが積もっただけの月で、砂地獄にはまらないのが
くさすぎる・・・
657名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:39 ID:gsFPiG8j0
>>644
大丈夫!
今でも無知だから。
658名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:23:43 ID:UXPHx17u0
>>647
アメ公にそんな技術有る訳無いだろ。
ディヌニーはヌルヌル動くが骨格が全員蛇のように気持ち悪いしな。
659名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:24:18 ID:+m+i2mep0
すいません>>105の言い出しっぺです
あまりにガン無視されたんで
見てませんでした

一応アポロとソ連について言及されてる物って言うのは
最近の南極での月隕石の発見関連のHPにちょこちょこ載ってます

ttp://www.istone.org/meteo/lunar.htmlとかでは
アポロ&ルナと比較した結果、月隕石と判明したことが書いてあります

一番はっきり書いてあるのは↓ですが
pdfなんでまずいかも・・・
ttp://www.geol.sci.hiroshima-u.ac.jp/~geochem/MIRAGE/ICRR-meeting/Arai.pdf

まとめをコピペすると
以上のように、月隕石として発見された海の玄武岩はアポロやルナの試料とは岩石・鉱物組成、
生成年代が異なる。表2にアポロ・ルナ試料と月隕石の違いと月隕石からわかった新たな事実をまとめる。
月隕石は、アポロやルナの試料からは知り得なかった海の火山活動の新たな一面を教えてくれるととも
に、海の火山活動の多様性、つまり月内部組成、月地殻進化過程の多様性を示している。月隕石の研
究成果を受け、アポロ・ルナの試料に基づく月地殻進化シナリオは日々見直され、一歩一歩全貌解明
に近づいている。今後も新たに発見される月隕石の分析結果及び日本、アメリカ、ヨーロッパで精力的
に行われる月探査のリモセンデータにより、月起源・月地殻進化の解明が進むことが期待される
660名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:24:53 ID:vSHkJXaA0
NASA発表の当時の記録のPDFだけど、暇な人は読んでよ。
http://www-lib.ksc.nasa.gov/lib/archives/apollo/pk/1APOLLO12.PDF

661名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:25:25 ID:mtW3fPt/0
>>649
その名前かっこいいな
662名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:25:25 ID:cEuc1Xr20
>>652
今のテクノロジーで月に行くことをもって、アポロ11号が月面着陸に成功した証とするの?
肯定派の思考はすごい構造だな。
663名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:25:32 ID:08leHWas0
>>647
例えば予め土に穴開けといて砂かぶせた場所に差し込むとかな
664名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:25:44 ID:btE/5rjH0
行ってるわけねーだろ  

AVのパケ写詐欺よりひどい捏造写真のオンパレードじゃねーか
665名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:25:51 ID:WWwYyTj90
>>595
そんな、苦労するほど固いところに。。。(笑)
っで、装備入れて重量30kgほどの人が地球の1G環境で鍛えた肉体で
そんなに力入れてよく身体が浮かなかったもんだね(メガ爆)
666名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:26:08 ID:y9WHr5Ka0
罰ゲームとしてアポロ厨を、最先端テクノロジーは一切使わせず
当時の技術で忠実に再現したアポロに乗せて、
月に打ち込んであげるのはどうだろう?

667名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:26:31 ID:6prl8zHuO
>>643
それにしてわ宇宙開発は30年経っても進んでないね?
無人の衛星や探査機はバンバン飛ばすけどな〜
人間が生きる為の設備が月に着陸したあの小さな宇宙船に搭載されてたとはとても思えないのだが…
668名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:26:54 ID:LfSrr+Wq0
人類は月ではHしていない。
これは重要な事実だ。
最初に月でHするのは、間違いなく支那人だ。
無学文盲で、そそのかすと何でもやるからな。www
多分、米国のメディアにそそのかされ、最初に月でHだな。
日本は、それに合わせて、月周回軌道上で水爆4発核実験だな。
話題性満載だな。
これに合わせて日本は支那のチャンコロ皆殺しを実行すべきだな。
669名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:21 ID:NoIKokPC0
>>662
そうなると永遠にアポロ計画の成功は立証できないのかw
成功も立証できず
失敗も立証できず
すべて永遠の闇に消えるのみであるな
670名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:38 ID:Jg6S9kc80
671名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:41 ID:xhDrBMFt0
SFでありがちな月からみた地球がないのはなぜ????
普通そのカットおさえるだろ?w
672名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:43 ID:cEuc1Xr20
>>666
バロスwwwwwwwwwwwwww
673名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:51 ID:OdnvvGJg0
>>668
ふざけんな!
674名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:51 ID:Kp6C349t0
>>1
そもそも宇宙なんて存在しないと思う。
675名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:27:53 ID:fnJnK4Fb0
よーく考えろって。
ほんの最近だよな
「マイナスイオンが体にいいという根拠は無い」
なんて言える様な世の中になったのは。
676名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:29:32 ID:v8l550Po0
月面でお水の空中遊泳をやっていない・・・逆さにしたカプセルの中でしかできないトリック・・・
スキャット全部おみとおしだぞ・・・ドリフは偉大だ・・・
677名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:29:46 ID:3iSvtH3t0
>>667
ところで、宇宙開発って何?
何を目的としたものを宇宙開発って呼んでるの?
678名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:30:00 ID:1lAt0ToF0
>>626
専門家ではないけど俺もそんな気がする。
Wikiで読む限りでは動力を使わずにスイングパイだけで加速し続ける事も可能なように書かれてるけど
シャトルが何十日も宇宙に滞在しておいて、たまには訓練で月への起動に乗せても
いいんでないの?と素人考えに時々そう思ってたなあ。
それだけ地球の周りから抜け出すのも難しいのよね。
素人意見スマソ。
679名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:31:03 ID:sQS52K7P0
まぁLIFEの表紙を飾ったあの有名な写真や、11号の時に撮られた幾つかの
名写真は少なくとも地上で撮った捏造の再現写真でしたと告白してもいいかもね。
補助光源を一切持って行ってないって関係者全員が言ってる以上、
みんなが疑ってるようにいずれバレる嘘。
写真家は言わないだけでみんなわかってるんじゃないかな?
それならこことここの部分だけは捏造しましたと宣言した方が、その他の
偉大な功績には傷がつかないと思うんだけどね。
11号以降であれに匹敵するプロが撮ったような名写真ってあるかな?
680名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:31:17 ID:ENF/X2nS0

今更「ピラミッドと同じものを造ろう」という人が居ないのと同じ事
681名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:31:21 ID:Jg6S9kc80
>>677
イギリス人によると、その地を経済植民地にすること
682名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:31:44 ID:WWwYyTj90
>>645
ワシも知らない(笑)
アルミだとか、針金入りの布だとか、肯定派はその都度言うこと変えるから(爆)
あっ、真空中では布の折り目が伸びなくて困ったなんて説もあったぞ。だかた
カクカクしてるんだって(2爆)
でも、あんな汚いたたみ方するか?、普通(3爆)
683名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:32:12 ID:v8l550Po0
宇宙船のシーンはB−52にせっとをのせて自由落下で撮った。。。あとは
フィルム編集・・・月の遠景は手書きのスクリーン・・・特撮と同じ・・
684名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:32:44 ID:btE/5rjH0
そう考えると孫悟空は偉大だよな
685名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:33:17 ID:wZZW4DrB0
>>678
>スイングパイ
なんかやらしー響きだな。
686名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:33:39 ID:Q5YxvSeK0
映像見てて思ったんだが、月の重力って地球の1/6なわけじゃん?
つーと、物はもっとスーってゆっくり落ちてもいいと思うんだけどどーなのよ。
砂にしろ他の物にしろなんか地球と変わらなくない?
687名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:33:43 ID:6prl8zHuO
>>680
日本人のヒゲのおっさんがわざわざ同じやり方で作ってるよ
688名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:34:08 ID:7mFTEECD0
>>684
どう考えると、孫悟空のどういうところが偉大なの?
689名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:34:37 ID:SKptdCfm0
まあ、捏造だとしてもだ。
当時宿敵だったソ連すら騙せて、
数千人とも言われる関係者の口を残らずふさぎきり、
世界中の科学者も騙せたのに・・・

自分にはそれが見抜けるって言いきれるのが
怖いと思う。
どんだけ自信過剰なんだよ・・・
690名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:34:40 ID:t/TQMfFs0
>>667
まあ宇宙開発の進歩が遅いのはそうかもしれんが
あの頃はマッハ3の偵察機(SR-71)、マッハ2の旅客機(コンコルド)
400人乗の旅客機(ジャンボ)など後の時代で追従できないものが
多く作られた時代であったのだ。

俺的にはハワイ原住民の祖先が船であそこまで行ったことの方が信じがたいが。
691名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:34:41 ID:WWwYyTj90
>>679
あのオルドリンの写真を高解像度で見たのが捏造派?へ鞍替えするきっかけとなった(笑)
あんな物を本物だと思ってる奴らと一緒だとは思われたくないから(爆)
692名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:35:04 ID:Kp6C349t0
このスレ見てたら「はやぶさ」のミネルバ思い出した。
今頃どこを旅しているんだろうか。(遠い目)
693名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:35:04 ID:erYPt60x0
>>671
今時のネット環境を持ちながらそんな写真の1枚も見つけられない己の低能さを恥よ。
694名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:35:28 ID:yqHM90Vm0
>>676
>月面でお水の空中遊泳

 ?  ?  ?

月の表面近くを隕石がゆっくり水平に飛ぶ、何かのCMを思い出して
笑えた。
695名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:35:29 ID:flaPLY720
ちょw 肯定派のレス止まってね?

大丈夫か? 肯定派て純情っぽだからショック受けてマジ落ち込んでないか?

ちょっと心配になってきたw
696名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:35:46 ID:zk8gg0HX0
697名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:35:57 ID:ENF/X2nS0
全人類が、「あれはうそだ!!」って言い始めたらまた行ってくれるかな
698名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:36:26 ID:NoIKokPC0
>>671
あるよ。前前前前スレくらいに貼りつけた。メンドイから君はぐぐって探しなさい。
699名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:36:48 ID:Jg6S9kc80
>>695
ごめん。マイケルジャクソンみてた
700名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:37:29 ID:W7CRPoVU0
>旗
スペースシャトルの船外で似たような旗振れば似たような動きになるんじゃねーの
実験しろ
701名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:37:51 ID:erYPt60x0
>>697
全人類がお前と同じ位馬鹿な訳では無い。
702名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:38:20 ID:xuB+qtfp0
>>690
あの人たちってハワイ原住民の祖先だったのか?ソースは?
703名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:38:43 ID:LRqAeP/E0
>>302
ケプラーの第3法則のことでしょうか
であれば、慣性質量と重力質量は違うってことはご存知ですよね
704名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:39:08 ID:v8l550Po0
705肯定派だけど:2007/05/10(木) 22:39:15 ID:yqHM90Vm0
>>693
いや、案外、「月面に立って背景に地球」という、絵になる構図のは無いと思うよ。
( たぶん671が言うのは、そういう構図だと思う。 )

もちろん、月周回軌道上から見た地球とか、月面から、うんと上方を見上げた地球
などある。
706名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:39:47 ID:WWwYyTj90
>>684
どこまで行ってもお釈迦様の手の中だよな(笑)

>>689
ロスケは騙されているわけじゃないだろ(笑)
ガガーリンだって人類初の宇宙飛行士じゃないのに世間ではそういうことに
なってるわけだし(爆)

>>693
あったよ。どこだったか忘れたけど(笑)
飛行士がうつむいて下から地球を入れて撮ってた。面白くも
なんともない写真(爆)
707名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:39:58 ID:9oElgFXc0
NASAは月に行ってないけど
なよ竹は行ったらしいぜ
708名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:40:13 ID:6prl8zHuO
>>689
ヒント
ネットの普及
昔なら企業 政治家 国家の秘密は馬鹿な民衆さえ騙せば簡単に守れた 民衆を騙すのは簡単だ 難しいのはそのシナリオを考えることだ…
て言葉聞いたことないか?
今は無理 イージス鑑の情報が簡単に漏れる時代だwww
709名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:40:48 ID:kJOdS/ll0
>>678
途中でシャトルに打ち上げておいたSRBを縛れば可能かもしれないけど… ロープが問題だな。
てか、そんなミッションいやだw

専用は強いよ。月に行って帰ってくるためだけの設計の専用機に汎用・使いまわし
的なシャトルはかなわない。
710名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:40:54 ID:NoIKokPC0
711名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:40:56 ID:Jg6S9kc80
>>706
西遊記は玄奘が出てくるまでが面白い
その後はクソ
712名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:41:25 ID:SKptdCfm0
>>706
仮にソ連が知っていたとして、なんで黙ってるの?
あらゆる宇宙技術でアメリカを先んじていて、
足の引っ張り合いを続けていたのに?

捏造を暴露すれば、アメリカの信用は地に落ちたはずだよ。
713名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:41:48 ID:CQawdINK0
親米汗だく・・・
714名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:41:56 ID:flaPLY720
>>704
ちょwww まじかよコレwww

星条旗だけ使いまわしかよwww
715名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:42:14 ID:7mFTEECD0
>>704
後ろの車の位置が違うけど、どれぐらい時間の間隔があるの?
場合によっては旗は全く動いてないということになるんだけど。
まあ、一旦静止してしまえば再びエネルギーを与えないと動かないのが正解だけど。
それにしても車は誰も乗ってないのになんで移動してるのか、なんでタイヤの跡が無いのかが気になる。
716名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:44:01 ID:WWwYyTj90
>>705
それよりさぁ〜、夜の月の上に上半分が明るい地球が見えてくる
映像はこっちがひっくり返りそうになったよ(笑)
あの映像を創った奴は月と地球と太陽の位置関係分かってないのかねぇ〜(爆)
8号か10号が撮ったのは格好良くて感動したけど、、、有人着陸してからのは
もぉ〜めちゃくちゃ(2爆)
ここの肯定派役の人たちも17号スレでは半ば発狂気味になるんじゃない?
あの飛行士たちみたいに(メタ爆)
717名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:45:26 ID:flaPLY720
親米(汗;
718名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:45:35 ID:t/TQMfFs0
>>702
あの人ってだれよ?
719705:2007/05/10(木) 22:45:47 ID:yqHM90Vm0
>>710
いや、それの1番目と3番目は、「月周回軌道上から見た地球」だから。

でも2番目は驚いたな…
17号って、そんな構図が撮れる地点に行ったんだっけ?
720名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:45:59 ID:erYPt60x0
>>712
もうソビエト連邦も東西冷戦も合衆国政府の捏造で陰謀でいいよ。
721名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:46:07 ID:WWwYyTj90
>>712
なぜ言わなきゃならないんだ?(笑)
捏造が世間の常識となってもロスケは絶対に言わない。諜報能力が
どれくらいのものだったかバレるようなことはあの人達はしないの(爆)
722名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:46:39 ID:b3deffyy0
バンアレン帯の外側では
 太陽面から立ち昇る巨大なフレア(火炎)などから発した放射線がそのままふりそそぐ。
 太陽活動が極大期(活発な時)だったにもかかわらず、
 『問題となる太陽フレアは発生しなかった』という根拠は何か?
バンアレン帯を超えて月まで24万マイルも飛んで行く間に、
 太陽では少なくとも1,485回程のフレアが生じるような計算結果がでてくる。
 太陽フレアが発生すると放射線量は通常の100〜10000倍にもなる
中性子はご存知のとおり遮蔽は非常にやっかいなもの
 α線やβ線は紙や金属板のようなものでも遮蔽できるが、
 中性子を遮蔽しようと思ったら鉛や鉄で高速中性子を減速し、
 水で熱中性子を遮蔽するか、
 金属だけで遮蔽するのであればボロンやカドミウムのような
 中性子と反応しやすい鉄鋼材料を使うなどしなくてはいけないだろう。
 そんなものはロケット・月面着陸船・宇宙服についていなかった。
 月面でこれらの太陽放射線を遮蔽するには
 月の砂を5メートルもの厚さに積み上げるほどの遮蔽材が必要だ
そんなものはどこにも存在していないというのは笑い話にしか思えないwwww
 アポロミッションでの宇宙服で、月面活動中に太陽フレアが発生した場合
 約15分以内で放射線が月面に到達し
 宇宙飛行士は逃げ場もなく軽く死んでしまうはずであることが
 予測されていたにもかかわらず、6回も月面着陸!
なんと、死ぬか生きるかのバクチを7回もしたことになっているwww
 ありえないんだが、普通にw
723名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:47:14 ID:y9/2xoVY0
シャトルで地球の周り飛んでいるんだよ。
あの時代に月に行ってるとは思えない。
724名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:48:07 ID:bMmNfdrb0
>>716
おまえ三日月見たことない?
725名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:48:42 ID:yqHM90Vm0
>>716
その話は天文板でさんざんやったな。

1年ぐらい前にNHK−BSでやったドラマのだろ?
あれはフィルム感度と絞りの関係とか(その辺はオレは知らん)
眼下はスミス海だから暗くてもおかしくない(こっちが俺の説)とか
説明がつくんだが。
726名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:49:43 ID:erYPt60x0
>>716
そんなに自分が馬鹿で且つ外に出て風景を眺めた事が無い
引き篭りだって喧伝しなくても。w
727名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:50:04 ID:SgqH0qGo0
>>715
車は移動してない
カメラマンの立つ位置が違うか,カメラのズームが変わった
レンズは長短の2焦点しかないらしいくズームはない
まあ,何歩か引いてもう一枚って所かな
風のない日なら地球上でも撮れるよね
728名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:50:26 ID:SKptdCfm0
>>708
月着陸疑惑は、アメリカじゃあ、1980年代ごろの、
めちゃくちゃ古いお話ですよ。
日本じゃ今ごろ盛り上がってるけど。
当然ネットなんかない頃から言われていますがね。
729名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:50:34 ID:LRqAeP/E0
>>394
民度と比例しているところが笑えるwww
730名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:50:41 ID:WWwYyTj90
>>724
あるよ(笑)
731名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:50:47 ID:b3deffyy0
バンアレン帯の外側では
 太陽面から立ち昇る巨大なフレア(火炎)などから発した放射線がそのままふりそそぐ。

太陽とは、簡単に表現するなら、天然ものの核融合炉である
 太陽活動が極大期(活発な時)だったにもかかわらず、
 『問題となる太陽フレアは発生しなかった』という根拠は何か?

バンアレン帯を超えて月まで24万マイルも飛んで行く間に、
 太陽では少なくとも1,485回程のフレアが生じるような試算結果がでてくる。
 太陽フレアが発生すると放射線量は通常の100〜10000倍にもなる

中性子はご存知のとおり遮蔽は非常にやっかいなもの
 α線やβ線は紙や金属板のようなものでも遮蔽できるが、
 中性子を遮蔽しようと思ったら鉛や鉄で高速中性子を減速し、
 水で熱中性子を遮蔽するか、
 金属だけで遮蔽するのであればボロンやカドミウムのような
 中性子と反応しやすい鉄鋼材料を使うなどしなくてはいけないだろう。
 そんなものはロケット・月面着陸船・宇宙服についていなかった。
 月面でこれらの太陽放射線を遮蔽するには
 月の砂を5メートルもの厚さに積み上げるほどの遮蔽材が必要だ

そんなものはどこにも存在していないというのは笑い話にしか思えないwwww
 アポロミッションでの宇宙服で、月面活動中に太陽フレアが発生した場合
 約15分以内で放射線が月面に到達し
 宇宙飛行士は逃げ場もなく軽く死んでしまうはずであることが
 予測されていたにもかかわらず、6回も月面着陸!

なんと、死ぬか生きるかのバクチを7回もしたことになっているwww
 ありえないんだが、普通にw
732名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:50:53 ID:Jg6S9kc80
#1って月曜日だっけ?
今日で4日目だよね?
あと1250レスぐらいか
733名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:52:45 ID:y9WHr5Ka0
肯定派ファビョってへんなコピペ繰り返すようになっちゃったね
734名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:53:34 ID:SKptdCfm0
>>721
言えば、アメリカの信頼は地に落ちた。
ソ連の威信は傷つかなかった。
諜報能力をうんぬんする必要なんてないじゃん。
ここで捏造だとネタにしている写真の中で、諜報活動をせにゃ手にはいらん
写真なんて一枚もないぞ。
735名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:54:00 ID:WWwYyTj90
>>725
創った奴が間違えたんだろ(笑)
公開後に指摘されて機械の故障で露出がおかしかったとか
言い訳したんだろ(爆)
スミス海?(2笑)
どう見ても夜だった。しかも、ぼーっと明るいところまで演出
されていたところが泣けるほど笑える((笑L))
736名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:54:17 ID:6prl8zHuO
>>712
オリバー君 やっと確信に近づいてきたではないか!!!
君がもし嫌な奴の弱みを握ったとしたらどうする?








取引だよ!
737名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:54:18 ID:TRyiyRDQ0
>>733
いつも2chではこうだよ
知ったかぶりのやつらがおおいから
最終的にはこうなる
738名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:54:19 ID:7mFTEECD0
アポロ計画と同じ17までスレがいくようにがんばって書き込んでるんだけど、
やっぱりここにきて伸びが悪くなってきたな。がんばって★17まで行かないと。
739名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:54:38 ID:bMmNfdrb0
>>730
じゃあ何が疑問なんだ?
740名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:54:40 ID:5EiOug4X0
>>715
撮った角度が違う。
角度が同じだとステレオ写真にはならない。
741725(肯定派):2007/05/10(木) 22:54:45 ID:yqHM90Vm0
あー、「月面が暗いのがヘン」の話が初耳な人もいるから解説しておくぞ。

1年前にNHK-BSで放送した、BBS製のドラマのこと。
「アポロ8号が、月の向こう側を回って再び地球が見える地点に来たとき」
というシーンで、なぜが、宇宙ファンの見なれた映像よりも月面が暗くなって
いて、ビックリしたもんだ。

ドラマの中では8号なんだが、その映像は(本物の世界では)10号の撮影
した物を使っていたというのがオチ。
(月に対する周回の角度が、微妙に違っていて、スミス海の上を飛んで
 地球を見る形になっていた)
742名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:57:11 ID:mtW3fPt/0
>>715
地面よく見れ

撮影するのに角度変えてるだけだ

>>714論外
743名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:57:40 ID:86FWbYos0
>>731
何を必死いコピペしとるんだ?
その中性子はどっからでてきたんでつか?ww
744名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:58:49 ID:Kp6C349t0
これでも見てロマンにヒタレ。
ttp://jvsc.jst.go.jp/universe/planet/
745名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:59:05 ID:NVtsUjn90
都市伝説の本を信じるなんて韓国人並みの単純さですね
746名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:00:07 ID:b3deffyy0
アポロ11号の月面着陸と、同じ1969年の2月に、ボニーという猿が載った宇宙船が、
ハワイ沖で回収されて、中で、死んでいるボニーが見つかっています。
地球周回軌道を回っていたようです。
それから、わずか、半年もしないで、人類の月面着陸ですか?

人間を月に送る前に、小動物さえも送る実験をしていないのはなぜ????
無人機を使った実験は何回もやっていますが・・・・・
http://spaceboy.nasda.go.jp/note/tansa/j/tan9907_satwrld01_j.html
http://spaceboy.nasda.go.jp/note/tansa/j/tan07_j.html、理科系掲示板[614])。
宇宙空間に小動物を送り無事生還させることも出来ない状態で、
無人機からいきなり有人機でぶっけ本番の月面着陸ぅぅ ってのは、さすがにむちゃで笑
しかも、失敗の許されない全世界LIVE中継?www あ、ありえねぇwwww
747名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:01:17 ID:WWwYyTj90
>>739
っで、何っ?(笑) 
748名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:02:01 ID:vSHkJXaA0
>>715
分かりやすく説明しますと、(カメラマンが水平移動しただけかもしれんが)
カメラを2台横につなげて、同時にシャッターをきる。そいだけ。
マトリックスの空中静止360度回り込み映像と同じ原理。
749名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:02:05 ID:bMmNfdrb0
>>747
あーあファビョっちゃった。
750名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:02:35 ID:p1ECZ1qK0
アメリカの公式発表を信じるか
都市伝説本を信じるか

似たようなレベルだ罠
751名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:03:16 ID:7mFTEECD0
>>746
小動物だと月からの離陸船を操作できないからじゃないの?あと、着陸も操作できないし。
まあ、みんなで行ったと思ってればそれでいいじゃん。行ってないってがんばって捏造説ぶちまけても
得になることなんてなにもないんだし。
752名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:03:32 ID:WWwYyTj90
>>749
っ誰か、この文系肯定派のボクちゃんが何を言っているのか通訳してくれないか(笑)
753名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:03:36 ID:q4f2PP710

わたしのgooブログ、今日も

閲覧数 : 42 PV
訪問者数 : 27 IP

とgooブログの製作画面では表示されているのに、
忍者ツールズのアクセス解析では、ブログへのアクセスは0(ゼロ)です。

gooブログではIPの開示には応じないというFAQがありましたが、そういうことか、と。
見てる人間なんて実際にはいないのに、見られてることにしようとして騙してるわけですよね。

1日の閲覧数&訪問者数がだんだんと増えずに、ある時間にとうとつに記録されてるのも、
いかにも怪しいと思っていました。
(例えば18時くらいのアクセス状況=23時のアクセス状況で、増えることが無い。(毎日、です。)

こんなのにひっかかる程度の人間なんだと、goo側に想定されていることがショックで腹立たしいです。

皆さんもどうぞ、ご自分のブログにアクセス解析タグを貼って、真実をお知りになるようお勧めいたします。

無料アクセス解析の一覧です↓
http://www.free-service.jp/ys4/html/03_06.html

754名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:05:46 ID:2Pi/erFS0
ぼくが月面に降り立つことができたら、
そこから見る地球の姿に圧倒されてしまうるだろうな。
もうずっと見とれるくらいに。

本当に敬虔に気持ちになっていると思う。
755名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:06:13 ID:WWwYyTj90
だいたいさぁ、アメ公がほんとのことなんか言ったことあるか?(笑)
イラクではバキュームカーを化学兵器製造器と因縁つけて戦争を始め、
大統領執務室でモニカちゃんのオマンコにイボ付き葉巻をぶち込んで
いたことを連日報道されたことにいらだったら友人のビンラディンに
頼んでKLAを支援し、暴れさせ、ユーゴ空爆に踏み切る(笑)
中国大使館がユーゴ側に通信施設を使わせていたから攻撃したと当日
伝えて翌日には誤爆でした、地図が古かったです(爆)
列車誤爆もビデオ早回しで公開して回避できませんでした(笑)
9.11テロの時に一機は撃墜したと報道したのになぜか乗客がテロリスト
に立ち向かった美談に変わっている(爆)
756名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:06:33 ID:7mFTEECD0
>>753
そんなの自分でスクリプト書いてcgi動かしとけばアクセス解析なんて簡単にできるじゃん。
757名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:07:25 ID:bBYN2s9V0
NASAって、一部の画像に修正を加えてから公表してるよね
何か隠してるよね
758名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:07:43 ID:t/TQMfFs0
>>746
アポロはまだまし
シャトルなんかぶっつけ本番だぞ
759名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:08:03 ID:bMmNfdrb0
>>752
地球上では夜に上部が明るい月は見えるのに
(二十三夜待ぐらいならちょうど沈みかけの月がそんな程度だな。)
なんで夜の月の上に上半分が明るい地球が見えたら
ひっくり返りそうになるんだろう。
760名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:08:13 ID:mtW3fPt/0
こうやって検証してるんだから

盲信派って訳でもないぞ

この件については肯定派だけど
南京やホロコーストは誇張や捏造暴くほうが面白いし
761名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:08:50 ID:EeYFtd6w0
お前らの夢を壊してしまうようで非常に申し訳ないんだが、
これ以上は俺の良心が痛むばかりなので告白する。

今話題のスパイダーマンの話、あれ全部ウソなんだ。
ピーター・パーカーもいなければ、メリージェーンもいない。
ありゃ全部作り話だ。アメリカのコミック業界が作り出した虚構に過ぎないんだ。
あれの元ネタは数十年前に日本にいたスパイダー星の宇宙人の話なんだ・・・
制作費に何十億も金かけてさもアメリカのヒーローに見せているのも、アメリカのプライド故なのだろう
日本にヒーローがいた事は、アメリカにとって許せない事だったんだろうな。
・・・あんまり責めてやるなよ、あいつらはある意味気の毒なヤツなんだ・・・
762名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:09:04 ID:v8l550Po0
763名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:10:10 ID:kUcBebrj0
毛利さん,野口さん、悩める若者とディスカッションしにここへも来て頂けませんか。
764名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:10:19 ID:WWwYyTj90
>>759
っそりゃ、夜の月の下に上半分が明るい地球が見えるのが普通だから(爆)
逆はあり得ないからひっくり返りそうになった(笑転)
765名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:11:12 ID:CtE/YBud0
月に行ったなんて信じるわけないよ
766名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:12:04 ID:5M5/EwAc0
>>764
まあ落ち着いて図でも書いてみろ
767名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:12:06 ID:xuB+qtfp0
>>718
月に行った人たちだよ。自分で書いてるじゃん
768名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:13:35 ID:+d5hkhV90
さて、カプリコン1でも観ようっと。
769名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:14:24 ID:WWwYyTj90
>>766
自分が書いてみろ(笑)
ってか、その前になにも理解できてないから書けないだろ(爆)

まっ、矛盾が無いのならあとで機器の故障でしたなんて言い訳しないだろ(メカ爆)
770名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:14:34 ID:SgqH0qGo0
>>731

http://www.mext.go.jp/b_menu//////////shingi/chousa/gijyutu/004/shiryo/006/05061801/003.pdf

1400回は11年周期内の合計でないの?


現在増大期だそうですが,今日は比較的穏やかなようで
http://swnews.nict.go.jp/swnews.html
771名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:15:27 ID:RyKoWB+MO
なんかこのスレ見てたら人類が月に行っていないほうが夢があるように思えてきた。
考えてみればそれだけの捏造を行う労力のほうが凄く大変だと思うし、関わったスタッフは楽しそうだよな…
772名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:15:43 ID:ifxY/cD00
「三丁目の夕日」
初期の頃は、こんな怖いネタもやっていました。
773725(肯定派):2007/05/10(木) 23:15:52 ID:yqHM90Vm0
>>759
しっかりしてくれ。
「二十三夜」の月が地平線に没するのは、何時頃だ?
774名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:16:04 ID:X1nXuWkR0
圧勝している戦争の終盤に核爆弾を使ったのに、完璧な負け戦にもかかわらず核爆弾を使わない

核爆弾なんて本当は存在しない。
775名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:16:26 ID:j+XkUX+jO
アポロを信じているやつって宇宙ステーションも信じてるんだろうな
776名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:17:32 ID:UXPHx17u0
アポロって言うと



















\\   一  万  年  と  二  千  年  前  か  ら  愛  し  て  る  //
  \\  八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 恋 し く な っ た     //
   \\       一 億 と 二 千 年 後 も 愛 し て る          //
     \\ 君 を 知 っ た そ の 日 か ら 僕 の 地 獄 に 音 楽 は 絶 え な い//
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
777名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:17:37 ID:Jg6S9kc80
>>770
731のコピペにその手のレスがついた回数は十指に余ります。。。

さすがにこうも繰り返しばっかりだとみんな飽きるよね
778名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:19:12 ID:nFLQLfiXO
アメリカの捏造なんていつもの事。今や911だって自作自演だってバレてんのに
779Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 23:20:17 ID:W/hLZzXB0
>>640
>>220℃からー150℃に加熱冷却されるアルミのうえで普通のナイロンの旗は・・
>>ちじまるよ・・

まず、最初に、情報d。これをヒントにぐぐりなおしたら色々見つかった。
旗と脚の説明があるNASAのページ: http://www.jsc.nasa.gov/history/flag/flag.htm
旗セットのカラー写真:  http://www.jsc.nasa.gov/history/flag/images/assembly.gif

これによると旗の耐熱温度は月面降着時のエンジン噴射に耐えるよう、
華氏300度(摂氏149度)に設計されているようです。「220℃からー150℃」という
温度設定はどこから来たのでしょうか?仮にこの温度設定として、融点225℃の
ナイロンがどうしてちじまるのでしょうか?

>>704
>>http://hometown.aol.de/Spaziergucker2/AS17-134-20381HR_AS17-134-20382HR_Schmitt_w_flag_crop_stereo.jpg
>>
>>このステレオ写真を見るあるよろし・・・ぴー

写真dです。ステレオ写真としては背景がうざくて立体視しにくいので、背景を消した絵を貼ります:
 http://thumb.vipper.net/vfile/vip230444.jpg

これで見ると >>251 で言及していた「旗の対角線方向に針金」はやはり通っているようです。

えっと、旗の素材関連はこのへんでいいでしょうか?
780名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:20:42 ID:Jg6S9kc80
>>774少なくとも広島で使ってないことは確信しました。長崎はまだ検証して無いです。
アポロ捏造の次は、広島原爆が捏造であることを直視しましょう

広島原爆が捏造であるこれだけの理由。
・いままで地上に全く存在していなかった原爆なるものがそんなに都合よくできる
 可能性が低いと考えても不思議ではない。
・できたとしても当時の技術ではB-29の積載重量と航続距離からして、空輸する手
 段がない。海上運送にしても潜水艦攻撃を受けるなどのリスクが高すぎる。
・広島の戸籍上の人口は1979年調査で29万6千人、この調査自体後で捏造、または水
 増しされる可能性はもちろん、そもそも当時の広島は疎開や徴兵などで5万に満た
 なかった。爆心地の「人口調査」というのは、実際は単なる「人口推測」であって、
 「建物の面積の数×人数」で求められており、その「×人数」の所がそもそも怪しい。
・最初は犠牲者は2.5万人としていたのにいつのまにか24万人以上に増えている。
 現在も毎年数千人程度で増やされていて、この原爆肯定派の姿勢自体疑われても
 仕方がない。
・いろんな死者に対する調査報告があるが、どれも原爆自体のでっち上げ、または
 犠牲者の水増しをして利益を得る側の物で信頼性に乏しい。また、反対側の資料
 や証言を全く取り入れていない。
・アメリカ政府、日本政府、広島・長崎被爆者、この三者にとって原爆捏造はいずれも
 利益が共通している。戦後の数々の調査研究資料も、主にアメリカ政府主導で作られ
 ており、信頼できない。
・チェルノブイリの状況と比べ、戦直後より広島の人口は右上がりに増えている。
・戦後広島長崎に全く原爆の後遺症(草木生えない、奇形を来すなど)が見られない。
・医学的に見ても、「原爆症」とされる症状は必ずしも放射線によるものではない。
781名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:22:02 ID:SgqH0qGo0
>>777
そなの,まあ,記録に残ってしまうものだから指摘は続けるって事で......

しかしまあ,こんな状態で裁判員制度とかどうなるのかねぇ
最初の疑問を繰り返すだけでその後のやりとりを全く聞かないのとか......
まあ,俺らの親世代も同じように思ってたのかもしれないねぇ
782名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:25:25 ID:+m+i2mep0
>>517
ちょっ、>>105への反論は?
一応>>659の荒井さんという方の研究内容には
かなり詳しく載ってますよ

少なくとも、天文学・地球惑星科学界では
現在でも十分、アポロ・ルナともに
月の試料としての価値があるようです

っとなると
1.月の石じゃない→米ソが結託しないと無理なので可能性が低い(結託しても無理っぽい)
2.アポロは無人機で持ってきた→大量すぎてムリ
3.反射板は無人・石は有人→有人で行った時に反射板置けばいいじゃん
4.実はアポロは大量に持って帰ってきてない→大阪万博一個で930g有る事からすると
                              無人ではそれこそ技術的に難しいのでは?
                              無人のルナは3回でやっと300g

あと何か考えられますかね?

783名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:26:13 ID:F0Qdq9pR0
古代ギリシャ人じゃあるまいしw
784名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:26:19 ID:mtW3fPt/0
>>779
お帰り&おつかれ
形状維持のか斜めのワイヤは入ってるみたいだね
あの斜めに半分めくれた動画の理由だいたいわかった
後下隅に小さな錘でもあれば完全だね
785名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:26:56 ID:Q5YxvSeK0
>>715
旗のしわの影を見る限り時間経過はないみたい。

二つの画像を重ねてみると、旗はほぼぴったり。

しかし車の位置からすると結構角度を変えて撮ってるはず。
とすると旗が同じはなるはずないと思うのだが?

・・・旗動かしてる!?
いや、そうするとしわの影が同じなわけないし・・・?
786725:2007/05/10(木) 23:29:11 ID:yqHM90Vm0
全ての宇宙ファンが見なれた「地球の出」
ttp://www.abc.net.au/science/moon/earthrise.htm

眼下の月面が暗い、アポロ10号が撮った「地球の出」
ttp://www.lpi.usra.edu/resources/apollo/catalog/70mm/magazine/?27

BBCのドラマで使われた映像は、おそらくこれ。
ttp://spaceflight.nasa.gov/gallery/video/apollo/apollo10/mpg/onbclip02.mpg
787捏造の動機は?:2007/05/10(木) 23:30:43 ID:kUcBebrj0

 みんなに威張りたかっただけなのかな。
788名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:33:52 ID:wDSSvz3X0
まあ研究している者までもが捏造してでも肯定しようとする気持ちもわかるかな。
100回飛ばして99回失敗するような研究に対して予算を回して貰うとなると
捏造してまでも肯定するしかないもんな。
789Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 23:34:22 ID:W/hLZzXB0
パクッ!

>>787
名前欄に「捏造の動機は?」とあるのは、スレ伸ばしの釣りでしょうか。
790名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:38:09 ID:R07zBN4v0
金がないからもう行けないって言ってるけど今なら宇宙ステーション
経由でシャトル使って行けたりしないの?
燃料やらブースターやらをさ。そうとうコストカットできると思うが
791Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 23:38:19 ID:W/hLZzXB0
(a)印象操作の飽和攻撃
     VS
(b)色々な情報を論理的に積み上げることで嘘を嘘と見抜く

どうみても(b)が不利。せめてもの救いは120秒規制。
792名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:40:59 ID:v8l550Po0
当時の特撮はセルを一枚一枚重ねて撮る、デズニーの手法・・・
旗もそうやって焼き付けたから、色が鮮明に出ている。
793名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:41:25 ID:YKlM6YZr0
写真やってればアポロが嘘だってわかるだろ
宇宙のことなんてそんなに知らなくてもいい

>>541
アポロの時の時価の1/20くらいの予算で有人月着陸して、あれよりいい絵の写真をきっちり撮ってくるくらいは
現実的に最低のラインだと思うな。
794名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:41:27 ID:WWwYyTj90
>>785
旗のレイヤー張り付けるときに失敗したの!(笑)
って、この画像ってほんとにあるものなの?
NASAの公開している何番目の写真と何番目の写真?(爆)
795名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:42:58 ID:Jg6S9kc80
宇宙ステーションまで地上から何度も運ぶのか
そんでもって組み立てるのか
コストカットはできるかもナ
796名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:43:52 ID:WWwYyTj90
>>786
それみたときはお前も一瞬捏造派の側にひっくり返りそうになっただろ(笑)
こっちに来てみろ。楽で良いぞ(爆)
797名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:44:46 ID:GU+CLE01O
なんか従軍慰安婦の騒動並みだなコレ
798名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:45:09 ID:v8l550Po0
当時もいまもマニュアルランデイングはむり・・・映画は当時から作っていた。
2001年宇宙のたびはアポロの前に作られたプロパガンダ・・・
799名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:46:15 ID:qdjluYpE0
第二次世界大戦中、真空管しかない時代にドイツはV2ロケットを完成させて、
ロンドンへ打ち込んでいたんだから、月面着陸は莫大な金を投入すればできるだろ。
800名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:47:45 ID:YSBvpfph0
まだやってんのか
月には行ってないって結論出たろ
801名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:48:58 ID:v8l550Po0
ムーンランデイング2はキューブリックによって撮られている。
問題は議会が予算をつけてくれたら公開する・・・

黒いサンバイザーのおとこが・・・・アイルビーバック・・と言い残して
立ち去るシーンから・・・
802Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 23:49:09 ID:W/hLZzXB0
「17」到達は否定派です。もうだめぽ!

>>798
2001年宇宙の旅は、マジで当時の特撮技術の最高峰だよ。
ダグラス・トランブルで調べてみ。
その作品中ですら、真空中にガスや塵が「舞う」シーンがある。これが限界だった。
それから、デジタル以前の合成技術では、NASAが公開した動画を再現するのは不可能。
803(*゚ w ゚):2007/05/10(木) 23:49:19 ID:MOO4rQrN0
月だと思ってみていたものは・・・!!!!
804名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:49:21 ID:PaCDmWui0
>当時もいまもマニュアルランデイングはむり

そりゃあんたのような凡人が何人集まっても無理だろうな

天才が100人集まれば別だろうけど
805名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:50:57 ID:uzVBoozA0
>>800
出たことにしたいのねw
806名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:52:46 ID:Jg6S9kc80
>>803
書き割りです。
流星があたったりしてひび入ったのを直すのが宇宙ステーションの中の人のお仕事。
807名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:54:03 ID:WWwYyTj90
マジあんな物で着陸したらくるくる回るだけでどこ行くか分からない
んとちゃうの?(笑)
ちなみに無人くんはどうやって着陸&離脱したの?
808725:2007/05/10(木) 23:54:12 ID:yqHM90Vm0
>>796
「一瞬、捏造説の側に行きそうになった」のはその通りだが、その衝撃の中から
「じつは10号」という真相をつかむところが楽しいんじゃないか。

で、「月面が暗いのがおかしい」ってのは >>786 の後半のという事でいいんだね?
それと、黒騎士君は元気にしているかい?
809名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:55:34 ID:v8l550Po0
アポロ月着陸アンケート
あなたは・・・アポロが月へいったと信じますか?
1 どちらかというと、信じてやりたい気がする
2 どちらでもいいけど、いったことないのでわからない
3 けとうの言うことは、信用しても裏切られるから、信じないほうにする。
4 確証はないけど、信じないとばかにされるので、いったことにしておいてやる。
5 神に誓って、心にやましいことがないので、信じない
6 クレタ人はうそつきだとくれた人が言った、と、おなじ証明不能問題
7 イラクと同じで、米軍を言いなりに報道するマスコミにあきれている
8 これが月の石だといわれても、自由落下で電気炉で焼いてきたガラス粒入りの石かもしれない。
9 911もあるのでかわいそうなので、信じたことにしておいてやるとか、
・・・
810Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 23:56:39 ID:W/hLZzXB0
久々に「2001年宇宙の旅」を引っ張り出して観ている。
今見てもすげーよ!いや、むしろ最近のフルCGよりもリアル。
811名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:56:42 ID:WGKYE0OD0
>それから、デジタル以前の合成技術では、NASAが公開した動画を再現するのは不可能。

おいおい、心霊写真はトリックじゃ撮れないって言ってる連中と一緒だよ。
はずかしいからやめてくれ
812名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:57:08 ID:mtW3fPt/0
>>796
>捏造派の側にひっくり返りそうになっただろ(笑)

これどっちの意味にも取れるよ
813名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 23:57:39 ID:MPcBpMcPO
行っても行ってなくてもどちらでもいいので
今から行って我々に感動を下さい
814Huston. We have a problem 派:2007/05/10(木) 23:59:11 ID:W/hLZzXB0
>>811
>>おいおい、心霊写真はトリックじゃ撮れないって言ってる連中と一緒だよ。
>>はずかしいからやめてくれ

具体的に指摘がないと反論できないが、SFXの技術史を勉強してから指摘しないと
ほんとうに恥ずかしい思いをするぞ。
815名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:01:00 ID:6tXVyIFe0
肯定派がやけくそになってきましたな。

ピラミッドとか原爆とかホロコーストがナントカとか言い出しますぞ。

あとバンアレン帯のコピペ
816名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:01:16 ID:aQupJLvN0
 人類が初めて月に到達したアメリカのアポロ計画は、
1972年の終了までに月面から384キログラムの岩石を採取して持ち帰りました。
この岩石は大変貴重なので、NASAが厳重に保管しており、科学者でも手には入りません。
ところがこの貴重な月の砂が地球上にも存在するそうなのです。

 アポロ11号が月の"静かの海"という場所で採取してきた岩石は地下のマグマが月面の真空中で急激に冷えて固まったものと考えられ、空気のある地球上の岩石とは成分が異なります。
ところがアメリカのミネソタにある、とある採石場でとれる火山岩は、マグマの噴出が地表付近の岩盤にさえぎられ、地下で空気に触れずに固まったため、成分がこの月の石に非常によく似ているそうです。
そこでこの岩を砕いて高温のプラズマの中を落下させ、水分を蒸発させると、なんと形も成分も全く同じ月の砂を作ることができるのです。

 こうして作られた地球製の月の砂は、各国で宇宙技術の研究に役立っているそうです。
817名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:02:53 ID:hqG3Gj31O
今から行って月を日本領にしてこい。
818名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:03:47 ID:P0AbdHqIO
四十年前月に行って帰れたのなら今なら余裕で行けるよな?
なんで行かないんだろうな?予算?
819名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:04:18 ID:t21WfXw10
月の表面温度って何度くらいなんだろ?
真夏の浜辺の砂より熱いんだろうな〜。
820Huston. We have a problem 派:2007/05/11(金) 00:04:38 ID:FP8/YVKW0
815 :名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:01:00 ID:6tXVyIFe0
○○派がやけくそになってきましたな。

ピラミッドとか原爆とかホロコーストがナントカとか言い出しますぞ。

あとバンアレン帯のコピペ

※○○の中を変えるだけで、いろんな印象操作に応用ができます。
821名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:05:07 ID:dzM5Eelj0
月の土地を切り売りしてるぐらいだから絶対行けないんだろうな
822(*゚ w ゚):2007/05/11(金) 00:05:55 ID:XR/KwkQ60
月に行くよりも、宇宙人の方が来てくれるとか
地底海底何万メートルに行くとかって方がロマンがあるよね。

そして人間が月に行ったかどうかよりも、
宇宙に打ち上げられたライカ犬が実は即死したという話が本当なのかを知りたい。
823名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:06:00 ID:rUkVduq20
>>816
語尾が「そうです」だらけじゃ説得力がないぞw
824名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:06:14 ID:rQeJo69N0
>>791
いやぁ、長い目でみると(b)のほうに分がありますよ
825名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:06:24 ID:7M2DnZJYO
>>818
さんざんガイシュツな
826名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:06:34 ID:S8I6ltU50
金がないから行かないんじゃなくて予算を引き出すのに値する理由がないんだな
NASAも本当は月に行きたいんだよ
827名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:08:25 ID:mrHbvvWk0
>>816

>>105さんの
当時、月の石で新たな鉱物が発見された(アーマルコライト等)
半減期が地球で発見されていた物よりも古い(月:46億6千万、地球45億5千万)
それぞれのアポロが持ち帰った物の半減期はそれぞれ違う(ひとつの隕石からは作れない)
希土類元素にユーロピウムが異常に少ないという特徴が有る(地球上では見られていなかった特徴)

この辺どう説明するの?っていうか途中で月の砂になってるの?
828Huston. We have a problem 派:2007/05/11(金) 00:09:02 ID:FP8/YVKW0
2001年宇宙の旅、観た事ない若造は是非一度観てみ。
思いっきり退屈するか、感激するか、どっちかだよ。

このスレ書き込みながら、久々に観なおしてみてると、感動もひとしお。

あー、アリエス号の月面着陸シーン、やっぱりガスが「舞い上がって」いるよ。
829名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:09:06 ID:1Kbv36MD0
ここはひとつ逆に考えましょう。
月に行くのなんて、30年前の技術でも可能な、実は「大した事」じゃ無いんですよ。
ファミコンレベルのコンピューターしか無かった時代でも可能だった程に。

しかしながら、宇宙への渡航に関する技術は、アポロのレベルで止まってるの。
しかも、現状、アポロの時代より予算は少ない、と。
それじゃ行けないよね。

あの当時に行けて、なんで今行けないの?ホントは当時も行ってないんじゃない?
という疑念よりも、我々はむしろ“当時でさえ行ったんだからもっとガンガレよヴォケ!”と
NASAに対して怒るべきかと思いますよ。
830名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:09:54 ID:neerM0s20
>>797
半島の方たちが言ってるなら分かるんだけどね
831名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:10:10 ID:+N0+l+cp0
火星でも生命がどうのこうの言わないと予算取れないからな
どうせ捏造するなら生命の可能性でも言えばいいのに
832名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:11:48 ID:AncS5eml0
21世紀にはタンパク合成レンヂで好きなディナーが出来て

地球軌道の乗り継ぎ宇宙ステーションのロビーで
月行きの定期便を待ってると思ってたオレ様が来ましたよ

アメリカには完全にだまされました・・・
833名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:11:51 ID:bYofKq2R0
月に鉱物資源が無い分けないよ。
そのうち月面で資源争奪のため戦争勃発だな
834名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:12:54 ID:mrHbvvWk0
>>816
月の砂の模造ができるってのはホントだね
http://moon.jaxa.jp/ja/future/moonexp/simulant.html

石は捏造無理だと思うぞ
835名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:13:09 ID:eMR6pTnB0
>>831
人面岩という巨大な釣り針が・・・
836名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:14:38 ID:WlFBYW6L0
>>816
その話がホントかどうかちょっと分かりませんが

構造的には似せることが出来ても
半減期の問題はクリアー出来無そうですよ?

希土類についてはもっと悲観的ですね
その製法では、含まれる成分を大きく変える事は出来ないでしょうしね


保管については↓な話も

三十数キロの"月の石"は、11号の着水後、三飛行士と一緒にヒューストンの
米航空宇宙局有人宇宙船センター内にある「月資料実験施設」へ運ばれ、
厳重な検疫ののち日本を含む世界各国の学者約百五十人に同センターで手渡される。

日本で石をもらうのは、東大理学部の久野久、永田武両教授、東大地震研究所の金森博雄助教授の三人。
三年前、世界中から応募した約四百人の学者の中から米航空宇宙局が
経歴、研究内容、実験設備などを参考に審査して約百五十人を選んだ。
日本からは五人申請して三人が"パス"。

毎日新聞 朝刊 1969年7月25日 18面(14版) らしいですけど
コピペなんで、信憑性は図書館行かないと分からないですけどね
http://soejima.to/souko/text_data/wforum.cgi?room=7&no=2&reno=no&oya=2&mode=msg_view
837名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:16:34 ID:K6uykwpK0
北京が月に行くと言い出したせいでワシントンも発憤することをきぼー!
838名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:17:53 ID:10A3Kto10
月面着陸とスペースシャトル打ち上げの費用どのくらい違うの?
839名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:18:18 ID:e/qVoP+0O
てか月行く技術が俺たち庶民に何の利益があるの?
何か凄い技術が俺たちの生活にフィードバックされてない気が…
NASAなんてせいぜいランドセルかベッドぐらいの技術しか知らない…
でも行ってても行ってなくてもどっちでも良いなら
俺は夢があるから行ってたのを信じる派
840名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:18:47 ID:mrHbvvWk0
>>833
月の砂に含まれる核融合燃料のヘリウム3が大量にあるけど実用にはまだ先っぽい
841名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:18:53 ID:neerM0s20
なさは今火星に夢中なんだよ
842名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:19:09 ID:bYofKq2R0
>>837
あるあるw
今度は本当に行かないとダメだろ。
843名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:20:25 ID:WlFBYW6L0
>>834
めちゃめちゃ細かいってのが
月の砂の特徴なんですね

確かに、細かくする方法があれば
似た感じの砂は作れそうですね


>>816さんの話だと
もうちょっと石に近い物が出来そうな感じですけど
どうなんでしょ?

844名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:20:46 ID:AncS5eml0
中国は絶対にNASAの捏造をあばく気まんまんだろう

期待してるぜ!
845名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:20:53 ID:+N0+l+cp0
>>837
北京が月の領有宣言でもすれば本気になるかもね
846名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:22:24 ID:bYofKq2R0
このままでは月は本当に中国のものになっちまうぜ
いいのかアメリカさんw
847名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:27:28 ID:i9v/om4NO
わざわざ二回も月に行かなくても、もうすぐ向こうからやってくるよ。

カップヌードル片手に。
848名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:27:37 ID:neerM0s20
月はもうクリアしたから興味うせたんだよ
めぼしい資源も無いはなくそみたいな星だと思ったんだろ
849名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:28:14 ID:Us2dg+GI0
中国には無理っ、とアメ公も安心しているだろう(笑)
850名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:28:36 ID:mrHbvvWk0
そのうち火星探査機も捏造とか言われるんだろうなぁ
851名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:29:51 ID:+N0+l+cp0
じゃ、ビンラディンあたりにアポロは捏造と言わせるとか
852名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:31:04 ID:bYofKq2R0
火星の景色が本当は地球と同じ色なのに
住めない惑星ふうに赤く処理されているって言うのは聞いたな
853名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:31:16 ID:yci47JLG0
>>840
核融合の燃料なんて
海水からいくらでも取れるんですけど・・・
854名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:31:30 ID:wH1wWwGK0
月が来ないんです・・・・






855名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:32:53 ID:Us2dg+GI0
>>808
ひっくり返れよ(笑)
他も捏造だらけだろ(爆)

映像はたぶんその動画の終わりの方のだと思う。
地球の照り返しで月面が少し明るくなってくる様な演出にも見える(笑)
太陽はどこへ行った?(爆)

っで、クロさんは何してるの?
ワシ、あっちの板はずーっと入れない。アク禁かなぁ〜。
長いこと人大杉ってなるだけ。
ワシじゃ頼りないからクロさんに来てもらわないと(爆)
856名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:33:45 ID:S8I6ltU50
おれがNASAの偉いさんだったら月に支店出すのにな
857名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:33:58 ID:wH1wWwGK0
気付いたので書きこ、結構おもしろいIDだw。
858名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:35:11 ID:mrHbvvWk0
>>851
言うだけなら誰でもできるが捏造の証拠提示できないと・・
15スレ使って結局捏造と思える根拠が何にも無かった
ちょっと期待してたのに・・。

がっかり・・
859名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:41:58 ID:2F4+8Vas0
この時代ってニクソン+キッシンジャーの時代?
JFKみたいなクソ+ニクソン+キッシンジャーじゃ、
誰も信用しないw
860名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:43:52 ID:7M2DnZJYO
>>858
そのとおり。
〜なはずがない
とか
〜なわけないじゃん
とか
〜じゃないの?
とか
〜だと思う
とか、そんなんばっか。
861偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/05/11(金) 00:44:44 ID:42MWUVt90
「神に誓って月に行ったと言えまつか?」と元アポロ宇宙飛行士に
ガチで聞いた、アフォインタビュアーは見事にノックアウトされますたw
            ↓
http://www.hiroburo.com/archives/50326687.html
862名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:45:18 ID:+X0JvRqZ0
どう考えても信じろってほうに無理があるな
863名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:46:13 ID:uFyxwpcT0
>>862
どう考えたの?
864名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:47:47 ID:cJesFFU90
>>861
この72歳カッコイイ!
865Huston. We have a problem 派:2007/05/11(金) 00:49:50 ID:FP8/YVKW0
>>どう考えても○○ってほうに無理があるな

※○○の中身を変えると、いろんな印象操作に(ry
866名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:50:49 ID:6o82QXqIO
で?実際はどうなの?
867名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:53:10 ID:D7bwPPHj0
行ってないって事にしてアメを世界中が馬鹿にするのも一興
868Huston. We have a problem 派:2007/05/11(金) 00:53:50 ID:FP8/YVKW0
>>866
嘘を嘘と見抜けない人には、最後まで確信がもてない。
ここで誰かが○○だよ、と結論を言ったとして、それがたまたま合っていることもあるかもしれない。
しかし、そういう人はいつまでも確信がもてない。盲信することはできるけれど。
869名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:54:56 ID:fYJpmNng0
>2回目はないから
アホかw
何度行ったのか勉強しろw
870名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:55:54 ID:s78SHayD0
>>798
映画の製作中に低軌道での試験はやってたし、8号の月周回は映画の
公開直前だ。ばーかばーか。死ね。
871名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:57:01 ID:fYJpmNng0
シャトルは宇宙と地球を低コストで往還するために作られました(ただし実際作ってみると全然低コストじゃなかったけど)。
船っつーより、一種の渡し橋見たいなもん。
872名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:57:12 ID:N+Cp/KZ60
ところで、月からどうやって帰ってきたのか未だに判らんのだが。
873名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:58:52 ID:7M2DnZJYO
なんか、
自分で調べようとしないやつがどんどん湧いてきてるんですけど
874名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:59:16 ID:dHaDhJylO
シャトルとは往復するもの。だからバトミントンの羽根もシャトルです
ヘタクソだと往復しないけど
875Huston. We have a problem 派:2007/05/11(金) 00:59:53 ID:FP8/YVKW0
>>872
つアポロ計画 - Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E8%A8%88%E7%94%BB

月軌道ランデブー
この案では月軌道ランデブー (Lunar Orbit Rendezvous, LOR) の技術を用いる。
ジョン・ホーボルト(John Houbolt)らによって考案され、この案が実際に採用さ
れた。宇宙船は司令・機械船 (Command/Service Module, CSM) と月着陸船
(Lunar Module, LM) と呼ばれるモジュールからなっている。機械船には乗員3名
の月までの往復5日間の生命維持に必要なシステムが搭載され、司令船には地球大
気への再突入の際の耐熱シールドが設けられている。月着陸船は月軌道上で司令・
機械船と分離して2名の飛行士を月面に降下させ、その後再び司令・機械船に帰還
させる。
876名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:59:58 ID:SGhZFzp60
捏造派って、
 ・万有引力の式、作用・反作用、運動エネルギーなどで間違った知識をもっている
 ・10号までのアポロや、その前のジェミニで技術検証が行われた事を知らない
  (それも含めて否定するのは構わんが、NASA等がそう主張しているという事を知らない)
のと同類で、恥ずかしくないのだろうか?
877名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:00:54 ID:s78SHayD0
>>872
月は言わばすごく高いところにあるんだよ。月周回軌道をタイミングよく離れれば
そのまま地球に落っこちることになる。って言うかそれくらい自分で調べろカス。
878偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/05/11(金) 01:01:57 ID:42MWUVt90
息抜きにこういうのも貼ってみるw

      【宇宙空間に50mの巨大物体】
http://www.yomiuri.co.jp/top/20020404it02.htm
 全長50メートルの巨大物体が、赤道上3万6000キロの宇宙空間に浮か
んでいるのを、日本スペースガード協会(理事長・磯部国立天文台助教授)が
発見した。同協会が昨年12月に導入した反射望遠鏡のテストで見つかったもの。
米国の軍事衛星と推測されているが、そんなに大きな構造物をどうやって打ち
上げたのかも関心を呼んでいる。
 この物体は、放送用の衛星などがひしめく静止軌道上(高度3万6000キロ)
にあり、東経120度ほどの位置にじっとしている。同協会によると、物体の
明るさは7―10等で変動していることから、形はいびつであることが判明。
最大の明るさから、全長は50メートル前後と推測された。また位置がまったく
ずれないことから、常に姿勢制御されていることも判明した。
 同協会によると、米空軍は1980年代から衛星を使った国防システムを計画。
打ち上げる衛星の中には、巨大な電波望遠鏡も含まれており、発見した物体は
そのうちの1つとみられる。電波望遠鏡では、雲で覆われている時や、夜間でも、
地表や海上を移動する物体を監視できるとされるが、軍事機密のため詳細は不明。
 天文研究者らで作る同協会は、岡山県美星町に観測施設を持ち、静止軌道上の
宇宙ゴミや地球に接近しそうな小惑星を監視している。欧州にも同様の組織があり、
やはり米国の軍事衛星らしき謎の物体を10個ほど見つけているという。
 磯部理事長は「このような巨大な衛星をどのように上げたのか興味あるが、軍事
設備なので知る方法がない」と話している。
879名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:02:30 ID:PXS+flTS0
むう、最初のスレが立ったときに不毛に伸びるとは思ったが、これほどとは・・・
880Huston. We have a problem 派:2007/05/11(金) 01:03:13 ID:FP8/YVKW0
>>870
まあ、そう煽らんでもええがな。

2001年宇宙の旅、ご存じないかたのために:

2001年宇宙の旅 - Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/2001%E5%B9%B4%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AE%E6%97%85

1964年に制作を開始し、アポロ11号が月面着陸を果たす前年の、1968年に公開された。

ずっと2001年宇宙の旅を観ながらカキコ。AE-35ユニットが不調です。
881名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:04:17 ID:+N0+l+cp0
次ぎ行くとしたら基地建設になるだろうけど果たして実現するのやら
国際協力体制ってなかなか難しそうだし

NASAの有人月探査計画は国際協力体制で 月面基地建設も
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/05lunar_exploration/index-j.shtml
882名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:04:45 ID:63UesQpc0
何やってんだ人類、どうしたんだ未来!
21世紀には不可能は無いはずだろう?
883名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:05:22 ID:S8I6ltU50
おまえらの信じてる公開データは全て捏造で
本当はもう月に住んでる

こっちのほうが信憑性ない?w
884名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:05:41 ID:s78SHayD0
>>876
前者ってつまりまともに中学の理科も理解できてないって事じゃん。ι(´Д`υ)
885名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:05:51 ID:eMR6pTnB0
1958年あたりのパイオニアやルナによる月探査年表をみると
多数の失敗と綿密な計画のもと、アポロ11号でようやく成功した事が伺えるね
ソ連は結局、有人は叶わなかったけど・・・
ただ、アポロ11号で成功した僅か3年後の17号で計画そのものが終了してるんだなー
10年以上も天文学的な予算を費やしながら、あっさり打ち切るなんて
ちょっともったいないよなー
月面滞在時間とか考えると、ほんとに充分な月のデータが得られたのかなー?
現代の技術を駆使してもう1度行ってくれんかなー
886名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:05:53 ID:7M2DnZJYO
>>880
白状するが、
冒頭、猿のシーンばっかだったので、
「今日は違う映画に変更になったんだ」と早合点してしまい、テレビを消してしまった自分です
887名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:06:43 ID:bZLorP390
宇宙飛行士の月での活動がでっち上げであったと仮定すると、
証拠捏造やその事実に関する隠蔽などにかかる諸経費も結果的には莫大なもの
(現在に至るまで、隠滅のための工作を行い続けなければならない)となり、
アポロ計画の予算では収まりつかない可能性すらある。
888名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:07:14 ID:dHaDhJylO
後スレ二つか。先は長いなー
889名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:08:33 ID:0Aqsz4jH0
さっさとティコモノリスを掘り出せや>NASA
890Huston. We have a problem 派:2007/05/11(金) 01:08:50 ID:FP8/YVKW0
>>886
うんうん、最初にテレビで見たのは中学生だったけど、当時は面白さがわからんかった。
「なんじゃこの猿の映画は?」で、やはり飛び飛びにしか観なかった。

すごさが分かったのは高校に入ってから。
891名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:09:06 ID:bZLorP390
アポロ11号の映像をはじめて確認したのは、オーストラリアのパークス天文台
(「月のひつじ」として映画化もされている)であるが、ここも陰謀に加担しているのだろうか。
また、する必要があるのだろうか。
アポロ宇宙船については、アメリカの対立国であるソ連及びヨーロッパ各国、
更に世界中のアマチュア無線家及び天文台なども、リアルタイムで観測や無線受信を行っていた。
これら全員を現在に至るまで騙すことは出来るだろうか。
宇宙飛行士が月面に置いてきた地震計で月震の様子を1977年まで観測しており、
同じくコーナーキューブのレーザー反射鏡を用いて地球からの距離測定を現在も行っている
(アメリカのみならず、世界各国で)が、これらはどうなるのか。
892名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:10:39 ID:s78SHayD0
>>885
「現代の技術を駆使して」且つ「低コストで」行こうとすると、開発初期だというのに
既にgdgdなアーレスとオリオンのようなことになるのです。
サターンXの一番の売りである超強力な液酸=ケロシンエンジンのF-1はロスト
テクノロジー。と言うかまともなケロシン系のエンジンをアメリカはもう作れない。
893名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:11:11 ID:eMR6pTnB0
>>886
2回目以降で深さが解るのなw
894名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:12:18 ID:S8I6ltU50
敵を欺くにはまず味方からって有名なもあるわな
NASA内部にも捏造に気付いてない人もいたり
895名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:12:23 ID:0Aqsz4jH0
SETI@homeから今でも協力してくれとメールが来るが成果発表がまったくないんで飽きた。
896名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:13:11 ID:0i+p/hhP0
どうやって遠い月のレーザー反射鏡にレーザーをあてるのか、
なんておばかな質問は無しでヨロシク
897名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:13:30 ID:zsGMH7XX0
月面:昼の温度130℃。夜の温度−150℃
うちう服:運用温度 : セ氏-179度〜+154度(華氏-290度〜+310度)
うちう服の中:
 月面活動中に発生する体温の上昇を押さえる為、液体式の冷却システム Liquid Cooling Garment (LCG) も使用される
 これは網目状のポリビニール・チューブをスパンディクスの布でカバーしたもので、
 手足と頭をのぞいた全身を覆うように、肌に直接着込む
 PLSSから、水または冷却液がこの中に通され、体温を吸収し、PLSS内でまた冷却される

・・写真フィルム注意書きw
  現像処理前
  未露光、露光済みを問わず現像処理前のフィルムは温度・湿度が高いほど写真感度、
  カラーバランス、物理的特性などに悪影響を受けます.フィルムは次のような条件で保存してください.
  ○ 短期保存 : 直射日光や高温多湿の場所を避けて保管してください.
  ○ 長期保存 : 温度10℃以下(冷蔵庫) ※望ましくは0℃以下(冷凍庫)

フィルムが使用要項に耐えれない環境なのにど〜〜〜やって彼らは写真をGET出来たのでせうwww
898名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:13:33 ID:EZX84DTw0
>>891
科学音痴でなんなんだけど
周回しただけで帰ってきた。色んな機械は上から落としてきた。
じゃ、ダメ?
899名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:13:43 ID:z1j/hkNs0
いやー、おれ最近”つき”に見放されてるんだが (・∀・;)
900名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:13:56 ID:bZLorP390
陰謀を行うには、NASA及び政府関係者をはじめ数〜数十万もの関係者
(アポロ計画に伴い、臨時も含め約30〜40万人がNASAに雇用されている。
また前述したように、周辺諸国にも関係者はいる)を要するが、
それら全てに現在に至るまで秘密を隠すよう命じ、全員がそれを守り続けることは可能だろうか。
901名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:14:02 ID:s78SHayD0
>>891
ソ連の探査機のデータを英国の方が先に公開するなんて事件も当時あったしねえ。
アメリカが捏造するそぶりでも見せようもんなら鬼の首でも取ったかのような大騒ぎ
しただろうからねえってそこら辺の緊張感は捏造説を信じちゃう若いのには理解
不能なんだろうな。
902名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:15:06 ID:D7bwPPHj0
903Huston. We have a problem 派:2007/05/11(金) 01:16:07 ID:FP8/YVKW0
>>889
スター・ゲイトはエジブト・ロシア・南極と3個も見つかっているしね。
今さら月まで行って、扱いにくいモノリスを掘り出す必要はないんじゃない?
904名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:17:02 ID:s78SHayD0
>>898
当然その場合は地上からのリモートになる訳で、その通信内容を
確実にソ連に盗聴されるな。ムリ。w
905名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:17:26 ID:h+3hq6XR0
もう次は立たないかな。
906名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:18:24 ID:bZLorP390
陰謀説はオカルトでしょ
907名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:20:04 ID:lXW/4EQT0
>>906

オカルト (occult) とは、元来は「隠されたもの」という意味のラテン語に由来する表現
908名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:20:20 ID:EZX84DTw0
>>904
地上からリモートの処を簡単に詳しく
909名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:21:08 ID:bZLorP390
オカルト使い方まちがえてる?でもアポロねつ造はあり得ないと思うな。
910名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:21:30 ID:yUF+BzM30
あははははははははは

一千万入った通帳無くした。

911名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:21:50 ID:Us2dg+GI0
このスレみてたら久々にアポロチョコ食べたくなったけど、店に
行ったらグリコのカプリコ買っちゃった(笑)
912名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:21:55 ID:zsGMH7XX0
アポロ11号の月面着陸と、同じ1969年の2月に、ボニーという猿が載った宇宙船が、
ハワイ沖で回収されて、中で、死んでいるボニーが見つかっています。
地球周回軌道を回っていたようです。
それから、わずか、半年もしないで、人類の月面着陸ですか?

人間を月に送る前に、小動物さえも送る実験をしていないのはなぜ????
無人機を使った実験は何回もやっていますが・・・・・
http://spaceboy.nasda.go.jp/note/tansa/j/tan9907_satwrld01_j.html
http://spaceboy.nasda.go.jp/note/tansa/j/tan07_j.html、理科系掲示板[614])。
宇宙空間に小動物を送り無事生還させることも出来ない状態で、
無人機からいきなり有人機でぶっつけ本番の月面着陸ぅぅ ってのは、さすがにむちゃで笑
しかも、失敗の許されない全世界LIVE中継?www あ、ありえねぇwwww
913偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/05/11(金) 01:22:54 ID:42MWUVt90
オカルトかぁー、
まぁX-ファイル課としては、↓この報告書は見逃せないんだ、スカリー
http://www.sspc.jpn.org/ufo/data/haneda.pdf
ブルーブック計画in羽田

この文章を見たものは愛国者法によりグアンタマモ収容所に収容されるおそれがある。
なお、この文章のコピペ、無断転載、朗読を強く希望する。できれば翻訳ヨロwww
914105:2007/05/11(金) 01:23:01 ID:WlFBYW6L0
結局月の石に関しては、あんまり否定派の人の突込みは無いみたいですね

実際、世間で否定派といわれる人たちの方は
月の石については何か言っているんですかね?
915名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:23:16 ID:7M2DnZJYO
次スレは>>910氏の今後の対処について議論
916Huston. We have a problem 派:2007/05/11(金) 01:23:19 ID:FP8/YVKW0
>>898
>>科学音痴でなんなんだけど
>>周回しただけで帰ってきた。色んな機械は上から落としてきた。
>>じゃ、ダメ?

ダメ

(1)有人着陸したことを示す膨大な量の写真・動画があり、当時の技術では捏造不可能。
(2)地質学的に重要な(月面上で火山活動を示す)岩石を探し出した。無人では不可能。
917名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:23:26 ID:bZLorP390
アポロ計画が捏造だったというのなら、なぜアポロ17号まで6回も月面着陸をやってそれが発覚するリスクを高め、
更にはアポロ13号のような事故を引き起こす必要があったのだろうか。
特にアポロ12号以降は、関心の低下もあって世間から中止すべきという意見が多く出てきており、
(当初20号まで予定があったところを)17号まで実施しなくても打ち切りは容易であったはずである。
なおアポロ計画で使用されたサターンV型ロケットや司令船は、
その後のスカイラブ計画などにも流用されている。
918名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:23:43 ID:iqnGCuHs0
>>909
次スレが立つなら、その有り得なさを力説して欲しいと思う。
普通に行ったと信じてた俺でも、懐疑心がうずまいてる。
それを払拭する気持ちいい意見が欲しい。
919名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:24:07 ID:EZX84DTw0
>>900
本当のことを知っているのはナサでも一握りとかの可能性は?
920名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:24:31 ID:FSx7ci9i0
宇宙飛行士って宇宙に行っている間はオナニー禁止?
921名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:25:04 ID:eMR6pTnB0
>>892
8インチディスクのデータが今のマシンではすんなり読めない
くらいの理解しかできないけどorz
次スレも混ぜてねw
ちゃんとググっとくんで・・・
922名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:25:34 ID:bYofKq2R0
>>910
銀行に今すぐ通帳紛失したと電話だ。間に合うだろう。急げ!!
923名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:26:15 ID:yUF+BzM30
多分、メシ食った食堂だと思うんだがな。
出てこなかったどうすんべ。
引き出されてたら俺の人生アウトか。
924名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:26:20 ID:+jHG5q+QO
否定派は前提として取り上げる事実の根拠があまりに稀薄だよな。
そこから無理矢理論理を展開しているだけ。

地球物理学の発展には月の鉱石サンプルが大きく役立っているのに
今更嘘だったとか言われてもね。
925Huston. We have a problem 派:2007/05/11(金) 01:26:47 ID:FP8/YVKW0
次スレは隔離板を推奨。オカルト板だったら私は不参加。
926名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:27:14 ID:GjkclAkBO
情もバカだよなぁ、素直に嘘でしたって言えば許してもらえるのに。
927名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:27:17 ID:7M2DnZJYO
>>922
今電話しても銀行って対処してくれるの?
928名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:27:20 ID:eMR6pTnB0
>>910
ググっても出てこない希ガス
朝一で凍結だにゃ・・・
929名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:27:23 ID:bZLorP390
有人のアポロ計画で持ち帰られた「月の石」は、ソ連が無人調査機で採取してきたものの約1000倍もの量がある。
またこれをでっち上げたとする場合、なぜ世界諸国の調査機関(東京大学なども含む)
にこれらの石を渡したのであろうか。
月の石の成分は地球の石のそれとは明らかに違うし、
またソ連の採取してきた月の石と比較すれば、すぐ捏造であることは分かってしまう。
930名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:27:48 ID:iqnGCuHs0
>>923
俺同じような経験で残金500円だったことがある。
銀行は何も保証してくれないからからまずは急げ!
931名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:28:27 ID:YB3DvjtD0
>>910
まあそう気を落とすな。
晩飯に回らない寿司オゴってやるから。
え?
いや、ちょっと臨時収入がな・・・
932名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:28:30 ID:EZX84DTw0
>>916
確かに、いかに金をかけてキューブリックががんばっても
あそこまでリアル(ぽい)映像は難しいだろうと思っていた
933名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:28:39 ID:bYofKq2R0
>>923
なにこんなとこでのたくってんだ。
早く銀行に電話しろって。カード紛失を24時間受け付ける番号があるだろ。
934名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:28:48 ID:zsGMH7XX0
月の石なぞ 有人でなくても 無人で持ち帰れるw
半減期うんぬんは、月の石・月の砂と呼称されているもの
全てをCHKしたものではない
無人で持ち帰った本物だけを精密に調査するのは、あたりまえw

捏造品は、そんなCHKしても意味ないから誰もやらないだけwww


 人類が初めて月に到達したアメリカのアポロ計画は、
1972年の終了までに月面から384キログラムの岩石を採取して持ち帰りました。
この岩石は大変貴重なので、NASAが厳重に保管しており、科学者でも手には入りません。
ところがこの貴重な月の砂が地球上にも存在するそうなのです。

 アポロ11号が月の"静かの海"という場所で採取してきた岩石は地下のマグマが月面の真空中で急激に冷えて固まったものと考えられ、空気のある地球上の岩石とは成分が異なります。
ところがアメリカのミネソタにある、とある採石場でとれる火山岩は、マグマの噴出が地表付近の岩盤にさえぎられ、地下で空気に触れずに固まったため、成分がこの月の石に非常によく似ているそうです。
そこでこの岩を砕いて高温のプラズマの中を落下させ、水分を蒸発させると、なんと形も成分も全く同じ月の砂を作ることができるのです。

 こうして作られた地球製の月の砂は、各国で宇宙技術の研究に役立っているそうです。
935名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:29:01 ID:ZGCfRDyG0
>902

すごい低レベル。

一例を挙げると、

>その一方で、静止画像は鮮明である。宇宙飛行士は数千枚の写真を撮り、その全てが完璧な露出で1枚のブレや失敗もなく、
>きれいに現像されている。摩訶不思議というほかはない。


ピンボケがないのはFno.大きくしてるため。ブレがないのはシャッター速度が速いため。露出に狂いがないのは、天候というものが
なく、条件が安定しているため。

なによりも、失敗した写真はワザワザ公開しない。



アホかってんだ
936名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:29:36 ID:eJgy5agv0
みんな騙されてるよ。
実は今俺たちが住んでいるのが月で
空に見えてる月といわれているものが地球なんだよ!!
937名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:31:30 ID:7M2DnZJYO
>>935
なんか
マグネシウムの炎なんたら、ってあったので、
もう指摘する気力も失せてる
938名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:32:10 ID:bZLorP390
アポロ陰謀説はエープリルフールのネタ。
939名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:33:43 ID:Us2dg+GI0
>>913
へぃ、いモルダー。ばついちファイル課ってなんだい?(笑)

>>914
月の石って無人くんが採ってきたやつ?(笑)
アポロ計画で何十キロも持って帰ったのは大半が非公開で隠したまま?(爆)

>>917
どうしてその後の計画はやめたのかね?(笑)
11号で行ったと言ったらほんとに行ったならもう一回行ってみろって
いわれて12号で恥の上塗り(笑)、13号でほんとに行こうとしたら
死にかかって這々の体で逃げ帰る(爆)。その後は惰性で続けたが
17号あたりになると飛行士役がアホらしくて発狂寸前だったので
アポロ計画は道半ばで途絶えてしまったのである(笑)
940Huston. We have a problem 派:2007/05/11(金) 01:33:51 ID:FP8/YVKW0
>>932
>>あそこまでリアル(ぽい)映像は難しいだろうと思っていた

いや、だから「難しい」とかじゃなくて、デジタル技術なしでは「不可能」。
スタジオまるごと高真空を引けるだけの技術があれば別だけど。
941名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:34:40 ID:+jHG5q+QO
>>934
NASAは宇宙飛行士に地学のトレーニングまでして、やっと重要な鉱物を見つけることに成功した。

人工的にサルベージしたところで得られるものではない。
無人探査機でできるだなんてまさに素人的な発想でしかないな。
942名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:34:50 ID:zsGMH7XX0
太陽とは、簡単に表現するなら、超巨大な天然ものの核融合炉である
 太陽活動が極大期(活発な時)だったにもかかわらず、
 『問題となる太陽フレアは発生しなかった』という根拠は何か?

バンアレン帯の外側では
 太陽面から立ち昇る巨大なフレア(火炎)などから発した放射線がそのままふりそそぐ。
 太陽フレアが発生すると放射線量は通常の100〜10000倍にもなる

中性子はご存知のとおり遮蔽は非常にやっかいなもの
 α線やβ線は紙や金属板のようなものでも遮蔽できるが、
 中性子を遮蔽しようと思ったら鉛や鉄で高速中性子を減速し、
 水で熱中性子を遮蔽するか、
 金属だけで遮蔽するのであればボロンやカドミウムのような
 中性子と反応しやすい鉄鋼材料を使うなどしなくてはいけないだろう。

そんなものはロケット・月面着陸船・宇宙服についていなかった。
 月面でこれらの太陽放射線を遮蔽するには
 月の砂を5メートルもの厚さに積み上げるほどの遮蔽材が必要だ

そんなものはどこにも存在していないというのは笑い話にしか思えないwwww
 アポロミッションでの宇宙服で、月面活動中に太陽フレアが発生した場合
 約15分以内で放射線が月面に到達し
 宇宙飛行士は逃げ場もなく軽く死んでしまうはずであることが
 予測されていたにもかかわらず、月面着陸すること6回!

なんと、死ぬか生きるかの大バクチを7回もしたことになっているwww
 まず、ありえないんだが・・・普通にw
943名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:35:42 ID:bZLorP390
当時は冷戦下であったため、ソビエト連邦への対抗という目的のためには、
無謀に見える行為を正当化することも、膨大な予算を用いることもできた。
アポロ計画に用いられた予算は、約254億USドル(現在価値で1,350億ドル、日本円だと15兆〜16兆円)である。
同計画が途中で打ち切られたのも、予算の問題が大きかったことによる。
また2018年頃をめどに、現在NASAが再び有人宇宙船を送る計画を立てているが、
同様の理由で他の研究部門に影響が及ぶとして、疑問視する声が強い。
944名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:36:16 ID:S8I6ltU50
軍事機密なんだから隠してる部分のほうが大きいだろうに
945名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:37:29 ID:ZGCfRDyG0
最近の船外活動とか宇宙遊泳とかは?

素人の聞きかじりになにか価値があるとでも?
946名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:37:43 ID:Us2dg+GI0
>>935
っのわりには被写界深度浅い画像があるよね(笑)
夜間撮影で地上のセットじゃお天道様の明るさは無理だったのね(爆)
947名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:39:12 ID:SGhZFzp60
>>942
放射線の強さが、「なんシーベルト」とか数字が判る資料があったら教えてくれ。
948Huston. We have a problem 派:2007/05/11(金) 01:39:25 ID:FP8/YVKW0
FAQ(過去スレでスーパーループしている)のほとんどは説明されているので、

 せ め て 下 記 リ ン ク だ け は 読 め !
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第3話 人類は月に行っていない!? - 月の雑学 - 月を知ろう - 月探査情報ステーション
 http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/

以下、概要の抜粋:

アメリカ人の20%は、月着陸について疑いを持っている?
アポロでの月面の足跡は、映画「カプリコン・ワン」に出てくるものとそっくり!
アポロの写真には星が全然写っていない!
ロケット噴射でできるはずのクレーターがない!
着陸船の回りに、噴射で吹き飛ばされるはずのちりが漂っている。
空気も、他の光源も月面にはないはずなのに、宇宙飛行士の影が完全に真っ黒になっていない!
宇宙飛行士や、月面の岩の影が平行になっていない。
背景が一緒の2枚の写真で、片方にしか着陸船が写っていない!
4km離れて、別々の日に撮影されたはずなのに、全く同じ場所が写っている!
着陸船は重心がずれてしまってうまく着陸できない
月面から離れる着陸船で、ロケットの炎が見えない!
宇宙飛行士の動きはスローモーションで撮影された?
月面の星条旗が旗めいている?
なぜ全ての写真が完璧に撮影できているのか?
写真のいくつかで「十字」が欠けている!
宇宙は放射線がいっぱい。宇宙飛行士はとても耐えられない!
NASAは秘密を知っている宇宙飛行士を殺害した!?
日本の衛星(セレーネ)が月に行けば、アポロの着陸船を見つけられるはず?
月面からの生中継の映像に、コーラ瓶が映っていた!?
アポロの映像で、物体の落下するスピードが速すぎる
月面と背景の間に、境目がある写真がある
月面に「C」という文字が描かれた岩がある!
949名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:39:43 ID:iqnGCuHs0
>>946
するどいねw
950名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:40:07 ID:zsGMH7XX0
アポロ11号の月面着陸と、同じ1969年の2月に、ボニーという猿が載った宇宙船が、
ハワイ沖で回収されて、中で、死んでいるボニーが見つかっています。
地球周回軌道を回っていたようです。
それから、わずか、半年もしないで、人類の月面着陸ですか?

人間を月に送る前に、小動物さえも送る実験をしていないのはなぜ????
無人機を使った実験は何回もやっていますが・・・・・
http://spaceboy.nasda.go.jp/note/tansa/j/tan9907_satwrld01_j.html
http://spaceboy.nasda.go.jp/note/tansa/j/tan07_j.html、理科系掲示板[614])。
宇宙空間に小動物を送り無事生還させることも出来ない状態で、
無人機からいきなり有人機でぶっつけ本番の月面着陸ぅぅ ってのは、さすがにむちゃで笑
しかも、失敗の許されない全世界LIVE中継?www あ、ありえねぇwwww
951名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:40:13 ID:EZX84DTw0
大槻教授の見解を聞いてみたい
>>940
スタジオまるごと高真空を引けるだけの技術 nannka sugosouda
952105:2007/05/11(金) 01:40:57 ID:WlFBYW6L0
>>934
11号の帰還と同時に
月の石の配布開始と反射鏡の利用がされていますので
つまり、11号は月に行っておらず
同時に、無人探査機を送ったって事ですね?

その場合、アポロの10号以前と前進のジェミニ計画等の下準備が活きないので
秘密裏に無人探査の研究もしてたってことですかね?

その無人探査機は
反射鏡を置いてきて、かつ石も採取し、かつ録画放送&交信の電波を出す
(アポロが軌道上から出したらバレますよね)
かなり高性能な物になりますけど
可能ですかね?

11号で持ってきた34kgを全て世界の機関に配ったわけではないと思うので
実際配った量が知りたいですね
953名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:41:02 ID:PCa2OOPx0
中国が月面着陸を予定しているけど
極秘理に裏交渉して真相は闇に葬られるんだろうな。

もしアポロ計画が捏造でしたって明らかになった場合のインパクトは量り知れない。
954名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:41:56 ID:mrHbvvWk0
http://jvsc.jst.go.jp/universe/planet/data/main/index.html
月に飽きたらこっちで息抜きしてみな
宇宙はおもろいぞ
955名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:42:47 ID:S8I6ltU50
一般公開されてる資料や画像を全て本物と断定してるほうがおかしい

理由:軍事機密なのでまずい情報は伏せても平気→多少の捏造はおk
956名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:43:19 ID:ZGCfRDyG0
>946

おれ光学屋だから写真のことならなんでも答えてやるぞ? サンプル出してみろ。

957名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:43:41 ID:D7bwPPHj0
探すと色々あるもんだね。
http://www.akashic-record.com/y2005/ursapo.html
958名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:43:58 ID:Us2dg+GI0
>>941
へぇ〜、無人くんが採ってきたものと飛行士が持ち帰ったことにされている
ものは違うんだね(笑)
どう違うの?(爆)
959名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:44:10 ID:eMR6pTnB0
>>951
思いっきり引いたとしても構造物が持たんでしょ
それに、そこまで引けるポンプ無いし
960Huston. We have a problem 派:2007/05/11(金) 01:45:40 ID:FP8/YVKW0
>>955
>>一般公開されてる資料や画像を全て本物と断定してるほうがおかしい

無条件に本物と断定しているわけではないよ。このスレだけでも相当量の検証がなされた。
捏造と断定するなら、それなりの反証がいる。

ふぅ、2001年宇宙の旅、全部観終わったぜ。
961名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:46:48 ID:7M2DnZJYO
>>960
じゃあ次は「ライトスタッフ」だ!
962名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:47:07 ID:1uy9qaPM0
>>951
NASDAが持ってたハズだよ真空チャンバー
ttp://www1.biz.biglobe.ne.jp/~nicksoku/genbapic/spacecham.jpg
963名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:47:23 ID:iqnGCuHs0
>>956
太陽光以外の人工光源を使った写真がいくつもあるけど、気付かなかったかな?
964偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/05/11(金) 01:47:48 ID:42MWUVt90
>>958
アポロが無人で60kgの石を、どうやって掘削して運搬したのか教えれ
ルナは無人なんで1回あたり100gしか採取できなかったわけだが
965名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:47:52 ID:cJesFFU90
2001年宇宙の旅は……眠くなる
966名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:48:22 ID:FSx7ci9i0
で、宇宙飛行士は宇宙にいるときはオナニー禁止なんですか?
967名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:50:06 ID:7M2DnZJYO
>>964
そいつ相手にするな
ただのレス乞食だ
あんたほどの人がレスする価値もないよ、マジで。
968Huston. We have a problem 派:2007/05/11(金) 01:50:17 ID:FP8/YVKW0
>>958
>>へぇ〜、無人くんが採ってきたものと飛行士が持ち帰ったことにされている
>>ものは違うんだね(笑)
>>どう違うの?(爆)

火山活動の証拠を確認できるもの、ということで相当の探索時間を費やして探し
出したそうです。どういうところで見つかるか、事前に地質学者からみっちり
フィールドワークを仕込んでもらいました。

http://ime.nu/messages.yahoo.co.jp/bbs?action=5&board=1095592&tid=a5ia5a4a5ha59a5bfa5ca5ua4olbebana4ga49&sid=1095592&mid=1682
969偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/05/11(金) 01:50:57 ID:42MWUVt90
970名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:51:46 ID:mrHbvvWk0
>>963
月の砂でレフ板だらけと思え
971名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:53:45 ID:lXW/4EQT0
たしかにソ連の存在はアメリカの宇宙開発費を国民に納得させるために好都合だな

莫大な費用はどこから搾り取りどこへ流れたのか?

972名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:54:01 ID:7M2DnZJYO
ところで
精子を採取するために、トイレでオナニーさせられるシーンがあるのって「ライトスタッフ」で合ってたっけ?
鼻歌歌いながらやってるの。
973名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:54:06 ID:eMR6pTnB0
「2010年宇宙の旅」はなんであんなテレビドラマみたいになったんだ
974偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/05/11(金) 01:54:20 ID:42MWUVt90
>>967
おkwww気をつけるおw
975名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:54:56 ID:S8I6ltU50
>>960
肯定派は捏造派の疑問を全て論破してるんじゃなかったのか?
976Huston. We have a problem 派:2007/05/11(金) 01:55:35 ID:FP8/YVKW0
>>961
>>じゃあ次は「ライトスタッフ」だ!

いや、SPACE RACE。


>>962
>>NASDAが持ってたハズだよ真空チャンバー

NASAも当然持ってる。これはこれですげー技術だけど、全ての映像を捏造するには
桁違いに大きなスタジオが必要。すくなくとも、床面積または奥行きが100倍オーダー
ないとできない。


>>965
>>2001年宇宙の旅は……眠くなる

そうそう。今夜はこのスレのおかげで眠くならなかった。


>>967
>>そいつ相手にするな
>>ただのレス乞食だ
>>あんたほどの人がレスする価値もないよ、マジで。

だが、断る!
977名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:55:53 ID:FH0+X7SW0
人工衛星も怪しい。
あんなものが飛べるはずが無い。
978名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:56:49 ID:Us2dg+GI0
>>953
アメ公から見無かった料をせしめて、結局自分とこも捏造ですませる(笑)
中国の特撮はなかなかのものだからアメ公の飛行士とはまったく違った
月面での活動風景が見られるかもしれないね。楽しみ楽しみ(爆)
979名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:58:00 ID:7M2DnZJYO
>>976
>だが、断る!

ヒューストンは優し過ぎるんだよ
相手にしなきゃいいじゃん
980名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:58:19 ID:iqnGCuHs0
>>970
どう観ても宇宙服の方が反射率高いじゃない。あの大地が宇宙服以上に
レフ板効果になってるようには見えないな。言われてるようにアスファルト
程度の7%の反射なんじゃないの?
981名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:58:53 ID:zsGMH7XX0
↓↓↓ざーとらしく 現代科学での解析を不可とさせるべくちょこざいな証拠隠滅を図るNASAの悪あがきニュースw

August 15, 2006
NASA、月着陸画像の原版などアポロ計画の資料を多数紛失
【ワシントン 14日 ロイター】
− NASA(米航空宇宙局)は14日、1969年のアポロ11号の人類初の月面着陸の様子を収めたビデオの原版を含む、
多数の資料の所在がわからなくなっていることを明らかにした。
NASAの報道官は、映像記録のほかにも宇宙飛行士の健康や宇宙船の状態など、アポロ計画に関する約700箱の資料が、
少なくとも過去1年にわたって所在がわからないとしたが、「すべての記録は控えを取っており、心配はしていない」とした。
ただ、当時の映像技術と現代の技術に互換性がないため、動画のコピーは映し出されたモニターをカメラで録った、
オリジナルより画質が落ちるものしか存在しない。
資料は1970年代に国立公文書館からNASAに返却されたが、その後の行方ははっきりせず、
NASAでは現在「最後にどこにあったか調べるために、保管記録を探している」という。 【了】
982名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:59:08 ID:h+3hq6XR0
>>977
「飛んでる」と考えるとおかしいかもしれんな。

オネアミスの翼を観ようぜ。
983名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 01:59:48 ID:D+udgEXeO
>>977
副島脳乙
984名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:00:51 ID:bYofKq2R0
>>978
捏造口止め料を中国に払うくらいなら、
NASAが予算組んで自分らで本当に月に行ってアポロの置いてきたという品を
そっと置いて帰ってくるほうがまし。
985偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/05/11(金) 02:01:15 ID:42MWUVt90
次スレ、もしたったら>>981と↓を是非テンプレにw

【失われたアポロ11号の月着陸テープがオーストラリアで発見】
Lost Moon landing tapes discovered http://www.cosmosmagazine.com/node/818

先週、「NASA有人宇宙センター」と明確に印された百本迄のテープが西オーストラリア州パースの
カーティン工科大学の物理学の講堂の誇りだらけの地階で見付かったと。其の一本は、解読してどんな
重大なデータも取りだせるかどうか見る為にNASAへ送られた。データは月着陸船が静かの海に着陸した
後に起こる環境の状態と変化の日々の記録である
986名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:03:13 ID:wH1wWwGK0
すこしはアポロチョコの売り上げよくなったんとちがう?

987名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:03:22 ID:D+udgEXeO
>>985
それなんて竹内文書?
988名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:03:24 ID:D7bwPPHj0
動画を掘り出してきたぞ
http://www.youtube.com/watch?v=wdMvQTNLaUE
989名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:03:38 ID:ZGCfRDyG0
>963

人工光源があるとなにか不思議なの?
990名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:03:46 ID:S8I6ltU50
肯定派は矛盾があることをそろそろ認めたほうがいい


おれの考えとしては初期の資料はあやしい。(捏造かも)
一度も行ってないとは思ってない。
17号まで続けたのは初期の嘘(捏造)を隠しに行った(隠ぺい工作)
嘘を本当にしようとがんばったわけだ

こんな感じ
991名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:04:16 ID:iqnGCuHs0
>>989
月に持って行ってないからさ。
992名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:04:34 ID:cJesFFU90
否定派って憶測ばっかり
993名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:05:37 ID:eMR6pTnB0
次スレ立つまで>>969でも見てやるかw


取り合えず1番上は初めて見たw
994名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:07:00 ID:7M2DnZJYO
マジで次スレやるの?
995偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/05/11(金) 02:07:16 ID:42MWUVt90
>>987
うーむ、フキアエズ王朝かな?www
996名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:07:42 ID:Us2dg+GI0
>>956
おっ、教えて(笑)

http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/IMAGES/original/AS16-114-18423-large.jpg
これなんかも雲ひとつない月面で明るいところに露出あってるならパンフォーカス
みたいなもんじゃないの?(笑)

http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/c-rock.html
複写時によくみられると言うこの「C」型のゴミって大きさはどれくらい
で、いったい何なんだろ?(笑)
997Huston. We have a problem 派:2007/05/11(金) 02:07:45 ID:FP8/YVKW0
>>973
>>「2010年宇宙の旅」はなんであんなテレビドラマみたいになったんだ

監督が違うから。これ以上は板違い。SF板へ。

>>975
>>肯定派は捏造派の疑問を全て論破してるんじゃなかったのか?

「肯定派」VS「捏造派」ではない、
(a)印象操作の飽和攻撃 VS (b)色々な情報を論理的に積み上げることで嘘を嘘と見抜く
具体的な疑問があれば検討できるが、

>>955 「一般公開されてる資料や画像を全て本物と断定してるほうがおかしい」では検討のしようがないよ。


>>979
>>相手にしなきゃいいじゃん

だが、断る!だが、もうつかれた!眠い!


>>982
>>オネアミスの翼を観ようぜ。

石を遠くに投げると、やがて落っこちる。
少し遠くに投げると、もう少し遠くに落っこちる。
こうした段々と遠くに投げると、あるとき永遠に落っこち続ける。
だったっけ。
998名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:08:10 ID:EZX84DTw0
みんな色々ありがとう
月面上から発せられたの電波とアポロが月の周りを回りながら送る電波
当時世界中で観測していた人は明確に区別できていた。ということだね
なんとなく納得しました。で、それだけわかれば十分です
999名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:08:12 ID:zsGMH7XX0
本物のアポロチョコはどこにも存在しない

現在、市販されているアポロチョコは、全て粗悪な捏造品である

本物ののレアアポロチョコは、

ヤフーオークションでは白金レートより高額な値段で取引される

最近では、本物のアポロチョコは、もはや都市伝説と化している
1000名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 02:08:31 ID:dUPUUUPr0
1000なら俺だけ月にいける
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。