【研究】 「うざい」=東京生まれ、「むかつく」=関西生まれ…若い世代が使う「東京新方言」、その発生源

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・うざい、たるい、違かった−−最近「若者の言葉の乱れがひどい」と、お嘆きの皆さん。冒頭に挙げた
 これらの言葉、すべて方言って、ご存じでしたか。各地の方言が東京に逆流し、若い世代を中心に
 使われるようになった「東京新方言」と呼ばれるものです。

 これまでMSN毎日インタラクティブを通じて行った調査で「あなたが当然、標準語だと思って使っていた
 言葉は」との質問に、複数の横浜市の読者が「じゃん」と回答した。「そうじゃん」「いいじゃん」などと言葉の
 最後に使う。全国的におなじみで、横浜地方の方言だという認識は根強い。
 明海大学教授(社会言語学)の井上史雄さんによると「『じゃん』は新方言で、元々は中部地方の言葉。
 山梨、静岡あたりから戦前、横浜に入って一部の人が使うようになり、戦後に広まった」。東京では60年代
 後半以降、使われるようになったそうだ。

 ところで、新方言とは何か。井上さんの定義は(1)若い人が(2)くだけた場面で使う(3)標準語にない言い方。
 全国各地に存在するが、東京新方言は地方から東京に入り、全国へ広まる傾向を持つ。

 うっとうしい、わずらわしいなどの意味で使われる「うざったい」は、元は東京・多摩地方の方言。80年代に
 山の手で若者が使うようになり、全国に広まった。短縮した「うざい」という言葉まで生まれている。
 「うざったい」は、意味も変化した。多摩地方で使われていたころは▽雨でズボンのすそがぬれたとき
 ▽庭の石を動かして虫がたくさんいたとき−−などの、具体的な不快感や気味悪さを表現する言葉だった。
 が、最近は「今日の残業うざい」などのように、経験する前の面倒くささやうっとうしさも表すようになった。

 北関東の方言だった「かったるい(たるい)」も、元は疲れた、だるいという意味だったが、今は「明日の朝練
 (部活動などの朝の練習)たるい」などと、やはり経験する前の乗り気でない気分を表す言葉として使われ、
 意味がずれてきている。(>>2-10につづく)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/20070508ddm013100080000c.html

※東京新方言・ここが出身地マップ:http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/images/20070508dd1dd7phj010000p_size8.jpg
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/05/08(火) 22:26:38 ID:???0
>>1のつづき)
 なぜ、方言の意味が変わり、広まるのか。
 井上さんは「若者が、その『気分』を表す適当な言葉がない場合に、以前からあった方言の語形だけを
 取り込んで利用したのだろう」。特に不快感を示す言葉、インパクトのある言葉が使われ、広がりやすい。
 人に対して「あいつ、うざい」などと使うのが若者に一般化したのは、ここ10年ほどのことだという。
 ここで、不快でない新方言も紹介しておこう。京都の「まったり」は、元はとろりとした口当たり、食べ物の
 味を表現する方言だ。現在では落ち着いた感じ、のんびりした気分を表す言葉として定着している。

 井上さんが調べた東京新方言は、ほかにもある。「来れる」「見れる」などの「ら抜き言葉」は、もともとは
 静岡近辺で使われていた言葉。「出席ですか?」という質問を「出席です?」というふうに「か抜き」して
 使うのは広島近辺の方言だという。「見ちった(見ちゃった)」「いくない(よくない)」「かたす(片付ける)」は
 北関東。「違かった(違った)」「みたく(みたいに)」は東北南部の方言で、埼玉、千葉などを経由して
 東京に入った。

 大阪など「西日本発」の東京新方言も多い。吐き気がするような気持ち悪い状態を表す「むかつく」は、
 「他人に対して腹が立つ」意味の言葉となって全国区に。恐れおののく意味で使われた「びびる」は、
 今では「びっくりする」と同義語になっている。「ど真ん中」などで使われる「ど」は戦後、野球解説者が
 メディアを通じて広めたとか。ちなみに、それまで東京では「まん真ん中」と言っていたそうだ。

 近年、各地の方言が注目され、テレビなどで芸能人らが積極的に使うなど「復権」の動きもある。だが、
 井上さんは「長い目で見れば衰退傾向。100年後には地域差はかなり薄れ、ほぼ共通語が使われる
 ようになるのではないか」とみる。
 「メディアに流れてない新方言に出合うと『まだ生きていたんだ』とうれしくなる。人から人へ口伝えする
 素晴らしさを感じます」と、井上さん。口コミの力、方言の持つ生命力を、私たちも信じていたい。(以上、一部略)
3名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:27:44 ID:GN2jbo7v0
   ∧_∧  カタ     
  <#`Д´>   カタ  チョパーリどもが団結するのはヤバイニダ
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
   \/     /
      ̄ ̄ ̄
   ∧_∧  カタ     
  <#`Д´>   カタ  東京と大阪で同士討ちするよう仕向けるニダ
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
   \/     /
      ̄ ̄ ̄
   ∧_∧  カタ     
  <#`Д´>   カタ  うまくいったら東西に分断するかも・・・
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
   \/     /
      ̄ ̄ ̄
   ∧__∧
   < `∀´ >
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
    \/     /
       ̄ ̄ ̄
4名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:28:35 ID:7dSHFeWC0
【方言】「うざい!むかつくじゃん」これが方言ってマジ? 各地の言葉が逆流した「東京新方言」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178630545/l50
5名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:28:42 ID:5tmyrY+50
うぜー
超何とか
はこの辺の方言ですね、って高校(埼玉)に赴任してきた先生に言われた
6名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:30:13 ID:gBoApovi0
イクナイも関東なのか・・・
7名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:30:15 ID:fk6gdmI70
かしまさよー。
8名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:30:19 ID:rmfGVO0+0
ドリチン(ドリルチンコ)は俺が起源だ
9名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:30:41 ID:8BU8y5ex0
「じゃん」は横浜弁なんだよな・・・。
横浜で育ってると、全国区の言葉だと思ってしまう。
10名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:31:06 ID:m8Fg8UKI0
もちい
11名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:31:39 ID:YycyIi7r0
どうでもいい
12名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:32:50 ID:csJFzBo+O
「しゃーしい」という言葉が無くなったら、生きていけない福岡人。字余り
13名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:33:16 ID:0l+n/mqd0
多摩は東京なんだけど(´・ω・`)
14名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:33:27 ID:gBoApovi0
全部使いこなす東北人の俺は異端なのか?
15名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:33:45 ID:gORo0gGY0
やぜらしか
16名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:34:36 ID:vOY4GWys0
都会育ちだから方言なんて無縁ですぞ
17名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:34:38 ID:+xv9JDbd0
スマップの中居クンは横浜弁なんだよな・・・。
18名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:34:43 ID:kHlHFQMF0

伴宙太が東京のどこらへんの出身なのか誰か教えてくれ もう30年ほど悩んでいる

「星よ〜」「〜じゃわい」
19名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:34:56 ID:HmgJxE260
しゃーない
20名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:35:55 ID:68LMs9Lg0
またばくたか
21名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:36:27 ID:mlyw6srZ0
>>8
先生!
22名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:37:08 ID:z2YRG9Ex0

最近の流行語
「立ってるだけでサムシング」
23名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:37:11 ID:Sec4XKmxO
標準語は東京弁
24名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:37:23 ID:OmyLk3qO0
よだきぃ・・・
25名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:37:57 ID:CiCjxUtI0
そういえば’うざい’は20年前くらい前に、初めて聞いたな。
26名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:38:08 ID:527K/noF0
ぬるぽ
27名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:38:46 ID:HIF55Hs80
「がっつり」とか言ってるやつ、アホかと思う
28名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:38:50 ID:lrqzjkE20
めんたいこ
29名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:38:57 ID:BWqvq8TO0
明らかに記者は勉強不足だろ
30名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:39:17 ID:5EA1QbJg0
〜ですが何か?
っていう書き込みをいまだに見ると、こっちが恥ずかしくなる。
31名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:39:28 ID:XmCIswqK0
( ´∀`)  日本橋
<丶`∀´> 日本橋
32名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:41:58 ID:dqAjLSSx0
「はんかくせ」 東北生まれ
33名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:42:03 ID:ErCE9Pk30
>>9
俺も俺も。
小学生の頃に「あなたの住んでいる地方の方言を書け」
という国語の問題があって結局思いつかないで 
「〜じゃん。」って書いた憶えがある。
34名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:42:32 ID:eBO7aV900
軽く馬鹿にする時に、アホと言ったら関西、バカと言ったら関東
という認識は正解?
35名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:42:38 ID:8DfKzs/T0
事務の娘で「〜やらなかった」を「〜やんないちゃった」ていう娘が居る
北関東出身だったと思うんだけど、どの辺か判る?
36名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:43:41 ID:Vuv3UmfH0
>>35
茨城
37多摩っ子:2007/05/08(火) 22:43:59 ID:UqVHsGkvO
俺、うざったいという言葉は、昔から使ってるな
38名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:44:18 ID:X8LGsGWb0
18年前から きもい 使ってる。
39名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:45:16 ID:YJ0/jqZk0
社会人になってしょっぱな東京に飛ばされたとき、
立ち上がる時にヤーって言ったら笑われた
しょっく・・
40名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:45:24 ID:PzdtC5yL0
熊本弁の女って異常に可愛く感じてしまう
41名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:45:58 ID:SBKvL/idO
>>30
よく腐女子が使うよね(´・ω・`)
42名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:45:59 ID:yRRQ80hr0
一方、広島はたいぎいを使った
43名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:46:02 ID:snH1ORD70
なんだぜんぶ正しい言葉だったのか
44名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:46:38 ID:pgloCV7sO
東夷の蛮語なんかどーでもいいよ
45名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:46:45 ID:rsG0okHQ0
祖父母の会話中に出てくる方言が地元なのにさっぱり理解できない
46名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:46:45 ID:CUt775/50
〜〜でさぁ
〜〜じゃん


って東京弁だと思ってたわ
47名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:46:48 ID:SEtCC/TM0
生まれたときから肝井です
48名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:46:53 ID:uxaPCJmn0
【ウザイ】(右在)よりも、  【チョ在】の方が侮辱に適しているだろ?
49名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:47:01 ID:QJoG4l6xO
「まぁじキモい!オェェ〜」はどこの方言?
>>26
蛾ッ
50名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:47:03 ID:YiSmeoVh0
方言よりアクセントの方が重要
51名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:47:19 ID:8d70kkJQ0
馬鹿の一つ覚えのように
”鬼”を多用していた。横浜
52名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:47:34 ID:+QzckWyrO
どんだけ〜とかも入るのか?
53名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:48:04 ID:vEExtc7J0
近い将来、秋葉原(あきはばら)も、あきばはらと読まれるようになるだろう。

まぁ昔に戻ったといえばそうなんだがね。
54名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:48:10 ID:8g1OUci1O
童貞ですがなにか?
55名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:48:14 ID:Vuv3UmfH0
>>39
ヤーじゃなくても、立ち上がるときに掛け声なんて出さないと思うんだが。
小学生んとき体育とかで「ヤー!!」って言いながら立ち上がるのはあったが。
56名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:48:31 ID:ehiMT4x70
「ギギギ・・・シゴウしちゃるけんのう・・・」=広島
57名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:48:48 ID:o5Q1j7770
随分前にテレビで「うざったい」の発祥みたいのを見た気がするが、
それによると大正か明治からか忘れたけど、
かなり古くから使われていた言葉で、主に女が男に対して使う言葉らしい。
58名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:48:49 ID:gO1GlB990
というか若者に言葉を教えるのは大人の役割ですけど。
いまどきの若者という言葉を安易に使うのはやめてください。
59名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:48:53 ID:oktW+QtR0
山梨か静岡あたりでじゃんだらりんってなかったっけ?
関西はむかつくより腹立つって雰囲気なんだが。
60名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:49:27 ID:wzpHi8KaO
「変な言葉遣いはみな地方のせい」
東京はまるでチョーセンみたいですね。
61名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:49:27 ID:QDgxpudf0
ところで「チョーむかつく」というのはどこの方言だ?
62名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:49:36 ID:KkFY1cLiO
ばり〜
てのはどこのだろう
例)麺の硬さ→バリカタ
63名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:49:36 ID:TBL5zR4c0
片付けるの意味で使う「なおす」も最近東京でよく聞く
64名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:49:37 ID:AsGuxVhu0
方言を言葉の乱れだとさ。
65名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:50:08 ID:JHIkbFHe0

×「うざい」=東京生まれ
○「うざい」=茨城生まれ
66名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:50:26 ID:Plm5HT+YO
あぁ〜、うざったいは使ってたな
67名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:50:33 ID:MGjFcGm80
確かにうちのばあちゃんも「うざってえ」って普通に言ってたな
68名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:50:44 ID:Tf64tbUW0
風呂入りーの、メシ喰いーの、嫁と一発やりーの。

これは大阪の新野新の口癖だったんだが、鶴瓶が
笑っていいともでタモリに移して、全国ネットになった。
69名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:50:44 ID:UqVHsGkvO
区部のほうは、行くべー とか 来んべーとか語尾にべーとか言わないんだろうか?
70名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:51:11 ID:CUt775/50
>51
鬼隠し 鬼曝し 魅音 お魎 蒐

他に何かあるか?
71名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:51:31 ID:S3ITbHooO
>>38 おまえきもい
72名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:51:31 ID:orJS5DqJ0
うざい、なんて70年代からあるが@神奈川
73名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:51:37 ID:Vuv3UmfH0
>>62
博多(福岡)?九州かもだが。
74名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:51:59 ID:HIF55Hs80
>>39
ちなみに、それはどこの方言?
75名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:52:02 ID:EH5QNMvs0
>>59
三河弁だす。
76名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:52:12 ID:ZjGaWSy/0
>>55
のちのダチョウ倶楽部である
77名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:52:58 ID:hCyui+P70
   \人_人,_从人_人_人,_从人_.人_从_,人_人人 _从_,人_人人 /
     ) そうだ!  日本を分断するニダ!  ウリらで     (
     )東京や大阪を叩いて日本人同士を争わせるニダ    (
   /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ _从_,人_人人 \

                            思想調整部に自演させるニダ。
2chのIDなんていくらでも  ∧_∧       早くするニダ!
用意できるニダ _∧   <`∀´ ∩  ∧_∧ ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ヽ( ̄<ヽ`∀´∩.  (つ  '丿_<`∀´ヽ>
     ∧_∧つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧∩ このチョッパリお面で日本人に
   /<ヽ`∀´>        (´∀` )=> なりすまして地域叩きをするニダ!
  | i′つ /         /⌒ /  ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | l  ./         ../ / | |」/||
  | `/         ...ι ゝ | | |. ||
    、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/__」/||
                     ||
78名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:53:23 ID:uxaPCJmn0
大阪民国は関西で朝鮮人も多いから、 「うざい」の代わりの 【チョ在】が気に入らないなら、
      【チョ西】でもイイなんじゃないだろうか?
79名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:53:31 ID:LyaArNrJ0
そろそろ潰れる大学【弐】
http://yasai.2ch.net/company/kako/967/967234778.html

458 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/14(火) 21:40

朝日=明海   歯医者のボンボンバカの受け入れ。金で何でも解決する。

592 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/22(水) 13:43

明海大(歯学部以外)はもう駄目。
80名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:53:44 ID:paJagRFX0
がっつりってのは岩手弁じゃない?
近所の岩手出身のじいちゃんがよく使ってる。
81名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:53:44 ID:VctI2h7G0
「うざったい」はダイの大冒険で大魔王バーンが使ってたのをマネして広まったんだろう。
82名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:55:15 ID:URpT/23D0
  \人_人,_从人_人_人,_从人_.人_从_,人_人人 _从_,人_人人 /
     ) そうだ!  日本を分断するニダ!  ウリらで     (
     )東京や大阪を叩いて日本人同士を争わせるニダ    (
   /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ _从_,人_人人 \

                            思想調整部に自演させるニダ。
2chのIDなんていくらでも  ∧_∧       早くするニダ!
用意できるニダ _∧   <`∀´ ∩  ∧_∧ ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ヽ( ̄<ヽ`∀´∩.  (つ  '丿_<`∀´ヽ>
     ∧_∧つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧∩ このチョッパリお面で日本人に
   /<ヽ`∀´>        (´∀` )=> なりすまして地域叩きをするニダ!
  | i′つ /         /⌒ /  ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | l  ./         ../ / | |」/||
  | `/         ...ι ゝ | | |. ||
    、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/__」/||
                     ||


83名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:55:19 ID:RFU6tPG10

お仏壇の・・・

に続く会社名をなんと答えるかで、その人が関西人か関東人かわかる。
84名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:55:21 ID:Y9jGoa4t0
主にゲーム中に使用する言葉だな
うざ は
85名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:55:22 ID:iTpefXTD0
【方言】「うざい!むかつくじゃん」これが方言ってマジ? 各地の言葉が逆流した「東京新方言」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178630545/
86名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:55:24 ID:jVp6/HV/O
けったくそ悪い
87名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:55:30 ID:chi1Zgbj0
いーじゃん いーじゃん すげーじゃん
88名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:56:09 ID:lZlgm61G0
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEE
89国境の内側は 日本人のための平和 なんだよ :2007/05/08(火) 22:57:04 ID:uxaPCJmn0
 サヨとウタリ(アイヌ団体)の政治活動は、
後世にまで残る歴史書をも変造しているんだよ。 
 未来の戦争の材料になるんだぜ。
アイヌは旧土人がやはり正しい。  昔の人も考えて命名したと思う。 
現代よりも生(リアル)で理解できていたからね。
朝鮮人(サヨの政治活動)が アイヌの頭を「おかしく」させたんだよ。
             
アイヌは 【落ち武者】 との混血(ハイブリッド)。   
【逆同化】された 【捏造にもとづく「先住民」】 なのです。
                
          
 野球で言うとだな・・・・・、
   
【在日朝鮮人】は    ♪ “ アウーーート !!  ”
【穢多】は・・・・いつもどうり古代から    ♪  “ セーーーーーフ!!  ”  
               
【アイヌ】は生粋の蝦夷ではない、
江戸時代など黒船時代に大陸人が 「スラブ系【落ち武者】で満塁」になり、
満塁押し出しでホームベースへ 「ルイベ」 だべ?? 
それと、 「露透け」 に押し出された 「ホームスチール」 なんだよ。
        
 情報提供者の熊野水軍「商人」)
                        ♪ 「アイヌ」の先祖  ホームに走りました! 
   
 審判員は屯田兵)
                        ♪  “   セーーーーフ!!!    ” 
   
そして明治を迎えました。

【審判員 (アンパイヤー)】 は 政府公認の 「屯田兵」 でした。
90名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:57:07 ID:fInTbRMyO
ダセー

これ惰性→芯のない奴→カッコ悪い

て、意味で30年以上前に高校で使ってたよ
91名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:57:32 ID:pd7Ta/gG0
ところで頭突きの事をチョーパンっていうでしょ?

これって朝鮮パンチの略なの?
92名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:57:54 ID:QFUNDcf90
あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★11
http://www.37vote.net/division/1178427203/

<今までの投票総数(上位8位)>

1位  東京都              4124票
2位  朝鮮民主主義人民共和国   4039票
3位  大韓民国             3819票
4位  中華人民共和国        3369票
5位  大阪府              2282票
6位  埼玉県              1840票
7位  千葉県              1802票
8位  神奈川県             1749票
93名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:58:14 ID:saAElL+oO
今日の残業ウザイなんて使わない
今日の残業ダッル〜
94名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:59:00 ID:opMVD2rd0
>>15
長崎人発見
95名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:59:19 ID:ozCnXsUf0
うざいは、松田聖子たたきの中で一般化した。
96名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:00:27 ID:OmyLk3qO0
>71
鬼のように可愛い
鬼のように小さい
などなど
97名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:01:10 ID:ad5uyxtuO
横浜人は爺さん、ひい爺さんの代に山梨から来たって奴がやたら多いもんな
98名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:01:53 ID:UqVHsGkvO
てめーら、うざってーんだよ、カス

とか言ってみる
99名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:02:29 ID:JJm6HvlKO
おぜぇ
100名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:02:44 ID:FOcaxxBk0
どぎゃんでんよかろもん
101名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:02:56 ID:JYJdbiaF0
なんかでれすけが多いスレですね。
102名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:03:04 ID:JGAPSw5+0
むかふん!は?
103名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:03:15 ID:VctI2h7G0
「めがっさ〜〜」
「〜〜にょろ」
104名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:03:52 ID:yMU+q85Q0
けったましん
105名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:04:19 ID:3BrPJBfJO
チョケ
106名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:04:19 ID:O/ETGrbv0
ごじゃっぺは何人目ですか?
107アイヌ風の「いでたち」の【コギャル語】で「ウザイ」?:2007/05/08(火) 23:05:08 ID:uxaPCJmn0
千葉や茨城は成田抗争などサヨの活動拠点ですからね。
同然取り除きたいのは右翼である日本の体制。
朝鮮人の多いサヨは、安定している右翼が大嫌いなのさ。
  
「ウザトイ」が「ウザッタイ」で、
アイヌ風の「いでたち」の【コギャル語】で「ウザイ」と言わせるのだろ。
   
宗男の二島返還論などをはじめ、日本にある【不凍港】を
ロシアに権利を持たせる活動をさせているのが、アイヌを指導した社会党であるサヨ。
 その社会党は朝鮮人の指導の元活動している。
108名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:06:31 ID:b9hoQDwr0
こういう重要でない分野は、Fランク大の教授が表へ出てくるなぁw
コアな学術分野では勝負にならんからなぁ。

北朝鮮のサブカルでお馴染みの山○学院とか・・・
決して国際政治学観点では出演しません。
今や駅伝と並んで大学の広告塔か?
109名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:06:34 ID:Yh84EMEuO
うっとい
110名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:06:46 ID:4okNPaIs0
俺としては福岡の女の命令形がエロい。
「…り。」って奴な。
111名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:06:51 ID:mK9X6K460
イカツク
112名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:06:51 ID:g7UwWpTW0
なまらうざいじゃん
113名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:07:04 ID:315L4r+Q0

こいつ うざい
114名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:07:44 ID:uxaPCJmn0
>>109  違和感が無い、ふつうの日本語を留めていますね。
115名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:07:54 ID:PT2rHRyI0
その後のザマを見てると、「プロシュート兄貴」の言ってる事は
なるほどなw   と、思うなw。
116名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:08:28 ID:rP5zT8qO0
関西人って、難しいのこと
「むつかしい」って発音するよな。
名古屋人の
「後ろ」のアクセントもおかしいよな?

これだけは、マジで気になる。
117名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:08:56 ID:2D41z3kD0
知ってる限り親子3代東京人だけど、東京ってのは田舎者の集まりだから
地方の方言をつい言っちゃう田舎者Aがいたら、田舎者Bがそれが東京の言葉だと勘違いして
そのBが勘違いして使った言葉をCがまた勘違いして・・・
という感じで方言が広まっていくんだよ。
118名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:09:48 ID:kaHpei2c0
>>9
「じゃん」は元は三河〜遠州の言葉だよ。
もっとも、東上していくうちに微妙な変化が加わってるので
横浜弁のじゃんの使い方で三河ですると
失礼な奴と思われる可能性がある。本当に微妙なんだが、
三河の「じゃん」=互いに共通の認識になっている事柄の確認表現
横浜の「じゃん」=話し手の(しばしば一方的な)認識を提示する表現
なので、関東でよく使われる「そうじゃん?」みたいな言い方は三河では無礼になる。
119名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:11:03 ID:qt3IBJn10
「うざい」 なんか使ったらサブサブ(サブイボ)が出るよ@岡山
こっちだと「うっといぃ」とか「うっとおしい」
120名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:11:06 ID:fInTbRMy0
ま、俺は大阪では関西弁、東京では標準語、合コンでは関西弁を使うが何か?
121名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:11:06 ID:GIJ/P5XL0
どうでもいい話題。
122名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:11:14 ID:uxaPCJmn0
「コギャル」や「顔グロ」は、
北海道の人にしてみれば、
シベリア【落ち武者】の「アイヌにしか見えない」 んだけど・・・。
   
 いったい  誰が流行らせたんだ??
123名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:11:15 ID:tcvo5+QmO
うざったてー
124名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:11:17 ID:PCwPcs7s0
「とても」は大昔の仙台弁と聞いた
125名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:11:51 ID:+e3r6DB70
「じゃん」は横浜線経由で八王子多摩地区までひろまってる
ついでに多摩地域には、中央線・甲州街道経由で山梨弁も入ってる
126名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:12:05 ID:aUe1piTw0
>>83
長谷川〜じゃなくて?
127名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:12:37 ID:Wr3SDZy6O
あーうざってーだりいー
って40年前にもう使ってたよ。新方言てw
128名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:12:49 ID:YiSmeoVh0
私の言葉は標準語ですと言うやつは決まってトウホグ人
129名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:13:49 ID:ZGFN2SkV0
うざい、きもい、むかつく
130名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:13:59 ID:LlC50OJfO
関西というか 西日本から東京に来ている人で耳ざわりなのは あのなそれでなと な を多く使うこと
131名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:14:12 ID:oeXRInD30
女言葉の「だわ」というのは、名古屋弁からきている気がする。どう思う?
132名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:14:26 ID:csJFzBo+O
>>110
「〜り。」とか使わんよ〜。
「〜しちゃりぃ」のことかいな?
133名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:14:47 ID:myASjWAP0
いいじゃん、いいじゃん、スゲーじゃん
134名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:14:51 ID:12iVSo+s0
静岡の清水あたりでは、いまだに
「しゃらくせえ」という言葉が生きてます。
135名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:15:04 ID:DjNmlAHz0
静岡県民は本当に気持ち悪い。「〜ら。」とか「〜もんで。」とか
馬鹿じゃねの?
136名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:15:30 ID:mD2yc+Ib0
>>31

誰か、解説たのむ。
137名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:15:30 ID:gj9c14ls0
方言の経由面白いな
高校の時〜行くべ、〜するべ、が流行ってずっと使ってたが東北のどの辺の言葉?
138名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:15:44 ID:uxaPCJmn0
>>1  > かったるい
   
「かったるい」の【かった】は北海道の炭鉱に出稼ぎに来ていた朝鮮人の朝鮮語から派生したものだろ・・・。
違うのかな?
139名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:16:16 ID:46N/1EUWO
ココハドコ?
港ヨコハマじゃん!
ヤベージャン!
当たり前じゃん異人さん!
気を付けなあかいくつのお嬢ちゃん!
140名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:16:51 ID:ZPDUvFKzO
>>116
関西人だが俺含めて家族、友人全員「むずい」「むずかしい」って言うぞ
まぁ大阪・兵庫しか知らんが
141名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:17:23 ID:d63a6yrE0
>>134
静岡は江戸の町火消しが慶喜の警護についてってそのまま定住したらしい。
その名残か。
142名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:17:27 ID:Vo1yqbLK0
はがいんじゃ ボケ
143名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:18:09 ID:lzHWG3QH0
>>116
むつかしいでも変換出来るからおk
144名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:18:14 ID:kaHpei2c0
>>136
にほんばし(東京)
にっぽんばし(大阪民国)
145名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:18:35 ID:gj9c14ls0
>>135
〜っちゃも使う人いるな
静岡県民曰く愛知辺りまで使う人いるらしいけど出張で愛知、静岡へ
50回以上行ったのに一度も両県で聞いてない不思議
146名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:18:48 ID:rP5zT8qO0
何で関西弁って乱暴な口調なの?
逆に、関西人はどっかの方言を乱暴に聞こえたりすんの?
147名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:19:13 ID:dSa467b2O
糞田舎っぺの熊本ではケツの穴の事をジゴン巣と言ってたw
熊本の田舎娘にジゴンス、ジゴンスって面白がって言ってたら顔真っ赤になってたよw
148名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:19:32 ID:Pyf68jgx0
うっさいわ、オマイら
149はたらくおじさん:2007/05/08(火) 23:19:34 ID:xeyX7Z1z0

むかつく、は昭和49年(1974)に使ってましたよ。
関西から引っ越したけど、関東で初めて聴きました。

だから、意外。
150名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:19:58 ID:uxaPCJmn0
>>131  
名古屋の【だわ】は、【信州】・【越後】方面へ続く 東日本への中仙道だろ。
美濃や飛騨や富山方面は【やさぁ】です。
151北海道:2007/05/08(火) 23:20:19 ID:ItPYQ2tsO
がっつりむかつくわ〜
152名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:20:22 ID:mvJRYwrRO
>>46のような横浜弁だけは勘弁して欲しい…。受け付けないな。
ニュースに使われる標準語や関西弁は平気なのに。
なんでかわからんげんけど。
153名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:20:35 ID:+xxRRMmHO
バリだるい!!バリむかつく!!
154こんにゃくエックス:2007/05/08(火) 23:21:15 ID:do5vMNtZ0
がっぺむかつく
155名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:21:30 ID:rP5zT8qO0
何で名古屋人はエビフライのことをエビフリャーって言うの?
カタカナがなまるなんてありえなくね?
156名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:22:46 ID:uxaPCJmn0
>>131 
「関が原」以西は、【やなぁ】が多いんじゃないかな。
157名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:23:35 ID:P5R5qCTO0
>>72
俺も神奈川県だけど、「うざい」をはじめて耳にしたのは1993年頃だよ。
158名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:24:13 ID:AnuL8npN0
>>24
高橋巨典乙
159名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:24:18 ID:t9kt4+Gu0
いかつい
160名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:24:37 ID:mQ/JDlGmO
>>145
〜〜ちゃ
は九州北東部の方言と聞いたことがある。
161名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:24:43 ID:xPkSAfch0
何か言葉が流行ればそればっかり使ってる奴って流されやすいアホ。
162名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:25:23 ID:kaHpei2c0
>>135
だもんで。は名古屋でも使う。
ら。は東三河〜駿河あたりかな。西三河より西では使わない。
ちゃ。は東海道でもかなり東の方じゃないか?
163名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:25:26 ID:eHMcpX7O0
このスレよだきい
164名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:26:00 ID:x1DfET4M0
>>146
本来の関西弁は柔らかい
乱暴なのは被差別部落の言葉
漫才師などがテレビで使って広まった
165名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:26:15 ID:sN/cMa7p0
むかつくが方言っていうことは
胃がむかつくことをそれまでは何て言ってたんだ?
166名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:26:26 ID:pJvQf7FtO
>>155
なまるもんはなまるもんだらぁ?
167名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:26:40 ID:se555kTt0
関西では新しいことを「さら」と言うが東京では通じないね


さらのさらわってしもうた
168名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:27:00 ID:F35fWQiw0
>>149
関西人って関西弁に何かしらの矜持がある人多いけど、
関西弁自体が細分化しまくってるんだよな
極端な話、テレビタレントやアニメキャラの喋りが「インチキ関西弁」だと
関西人自身が指摘するも、実はそのタレントないし声優はれっきとした
関西出身で、別段「わざとインチキっぽくした」という訳でもない、なんて事もあり得る

ひと括りにするには同一性に欠ける定義語だけど
大阪弁とか京都弁と言う以上に市民権のある呼び方なのは何でだろ?
169名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:27:24 ID:46N/1EUWO
神奈川県出身だけど
関西や九州の人は喋り方に威圧感があって怖い。すぐオマエとか言う感覚も理解できない…
かといって地元ヤンママの喋り(いちいち〜じゃんがつく)も聞き慣れない。
中居くんがよく使ってる〜だべ。は小中学校までだったよ。
「〜じゃなくない?」「安くなくないじゃん!」は普通によく使うけど東北出身の友達が毎回どっちなの!ってつっこんでくる。
170名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:27:33 ID:vGJI+NTZ0
>>165
がきの頃兄弟喧嘩して「ムカツク」とか相手が言い出したときは、正露丸投げつけて「これでも飲んでろ!」とか言ってたわ。
胃薬じゃないあたりがガキなんだが。
171名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:27:45 ID:uxKdHvu00
まんまん中
どまん中

両方使うが、前者に親しみがあった神奈川生まれ
やはりか…
172名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:27:55 ID:+St7vqZO0
おもさげながんす
173名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:27:56 ID:04TpPVms0
>>140 :名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:16:51 ID:ZPDUvFKzO
「むずい」
は極く新しい言い方

「むずかしい」は共通語

わしゃ御前のオトンより前から兵庫県民や。
174名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:28:26 ID:uxKdHvu00
>>167
まっさらのさらかな。
175名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:28:46 ID:8CSqs5Dy0
>>167
まっさらのさらかな。
176名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:29:22 ID:uxaPCJmn0
社会党政権時代の悪影響だね。 
政治は何もせず破壊工作を短期間で行うための許可を出していたのさ。
   
その頃から、ヤマンバ・コギャル・ガングロ・汚ギャルなど、性病も蔓延した。
TBSのトゥナイトが悪い教育者だったんだよ。
 あれじゃ・・・ 汚ギャルなど、どう考えても「アイヌ」だよ。
177名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:29:28 ID:uxKdHvu00
>>175
結婚しよう
178名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:30:46 ID:tDwLUV+t0
>>146
関西でも色々あるし、人それぞれ。

どこもそうだがお年寄りは、濃い方言を話すが。
若い人はそうでもないと思う。
179名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:31:08 ID:SmPopj/o0
>>176
トゥナイトはテレ朝
180名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:31:58 ID:mCYr2tDU0
“新”方言って、調べた人は何十年前からタイムスリップしてきたの?
181名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:32:22 ID:+Xu3dfspO
うざい
は千葉発祥じゃね
182名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:32:38 ID:LHusy/T10
正確な?というのが相応しいがどうか知らんが、
昔ながらの下町言葉、東京弁でも大阪弁でも話せる人はいないんだろうな。
それなら本当に年寄り限定だろか?w
今の俺等が普段で使ってる会話言葉ってそれこそ新造語だろ。
誰がどこで作ったか判らぬまま流行倒してグチャグチャに入り乱れ、w
ってそんな感じやろ。
183名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:33:10 ID:vGJI+NTZ0
関西に住んでた子供の頃は「ウザイ」と似たような用法で「うっとい」ってのを使ってた気がする。
おそらく、鬱陶しいの短縮だと思うが。
184名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:33:30 ID:+e3r6DB70
>>180
任天堂 Wii が欲しくてコールドスリープしてた
185名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:33:48 ID:Sva8/w060
「えぐい」はいずこへw
186名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:34:26 ID:XgqT+je+0
「いくない」って2ちゃん用語だと思ってたwwwwww
187名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:34:27 ID:4okNPaIs0
>>132
つーか「〜しちゃりぃ」もしっかり「り」で終わってるし。
するの命令形だろうそれは…
188名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:34:30 ID:ad5uyxtuO
>>185
懐かしいw
189名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:34:36 ID:VcpTEMDUO
>>144
大阪人で「にっぽんばし」って言う人に会った事ない。
みんな「にほんばし」って言う(もち大阪の日本橋)
190名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:34:50 ID:se555kTt0
>>175
そう、、まっさらの「さら」ですが「まっさら」も使わないといわれました。
191名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:35:12 ID:SmPopj/o0
>>176
社会党や細川連立政権は2年やそこらだろ
汚ギャルなんて発生した時代は自民政権だし。
突っ込みどころ満載
ゆとりですか?
192名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:36:16 ID:d63a6yrE0
おとといきやがれ
【江戸、俗】おととはお魚の意、お魚野郎はあっち行ってください、という意味。
(『近代俗語辞典』民明書房刊)
193名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:36:41 ID:nTA7czUy0
広島弁より綺麗な言葉はないんじゃ。

以下、反論は認めんけえ。
194名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:38:25 ID:F35fWQiw0
>>182
どこからが東京弁や大阪弁と呼べるんだろ?
年寄り達自身が「俺達の言葉は先輩と比べると当時は砕けた代物じゃった」
なんて言おうものなら、方言の担い手自体が日本から消えうせるぞ
195名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:39:09 ID:aqMXSWQq0
めんどっちい
196名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:39:18 ID:+Xu3dfspO
更地
だったら使うよ
197名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:39:19 ID:se555kTt0
すみませんを「すいません」と言う人もいますが
済まない→「すみません」だと思うけど「すいません」と言うのは方言?それとも誤用?
198名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:39:47 ID:uxaPCJmn0
>>191 
 いきなり政権は取れません。  
社会党が一般人への組織的破壊活動で力をつけた頃の
赤軍活動を思い出してください。 
 政権をとる頃は安定字よりも力がないとできません。 ・・・不可能です。
   
冷蔵庫のコンプレッサーが動くときの起電力で、
室内の照明器具への電圧が下がる現象と同じです。
199名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:40:10 ID:3jH2WMz70
これだけ広まるって事は、
・使いやすかったり(言いやすい。)
・音の響きや的確な表現なのかもね。
・その気質の人達(面倒くさがりや)がたくさん使うとか


200名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:40:14 ID:KNgjJMHQ0
>>68
新野新って昆虫だよね?
201名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:41:28 ID:bO6X/cHA0
オイもかっちぇて
202名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:41:46 ID:a8E3Af2O0
江戸の文化は静岡のコピーだ
203名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:41:49 ID:cXdo5J5j0
卯財
204名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:42:00 ID:Z9q/kkgM0
日本語をどげんかせんといかん!!
205名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:42:21 ID:60R0rFyL0

お前ら少しは野球の話もしろよ
206名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:42:35 ID:+Xu3dfspO
>>197
音便
207名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:43:00 ID:oktW+QtR0
>>160,162
東北(太平洋側)でも「〜ちゃ」って語尾に付く。「〜だぃっちゃぁ」など。

品というか、山→海という具合に言葉の荒っぽさが増して行く。
ド田舎の話だが、同じ町内でも山裾の集落と海岸沿いの集落では爺婆の
オーラが違うんだよね。
208名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:43:12 ID:wj4goSnL0
「キショイ」も関西生まれだな。
大嫌いな言葉だけど。
209名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:43:29 ID:3sPy0u4/0
210名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:44:06 ID:uxaPCJmn0
>>176  
ガングロ・コギャルが「アイヌ」化でなければ、白丁の生産だろうな?
           
ハンチクタイ! と言う言葉は 「ウザイ?」と言う意味なのかよくわからんが。
    
>>199  > これだけ広まるって事は、
  
テレビの影響ですよ。 
 放送禁止用語にしていない。 
 「♪ピーーー」でも入れればよかったんだよ。
211会津志士:2007/05/08(火) 23:44:22 ID:1vrvhKoA0
人を恫喝するオイとコラは鹿児島便。関西塵が好んで使っているようだが。
いずれも品性劣悪
212名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:44:57 ID:KNgjJMHQ0
>>118
家康 「違うって! これって焼き味噌じゃん」

こんな感じかね
213名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:45:40 ID:aq+bwZDL0
「好きくない」はピラフ大王
214名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:46:05 ID:kqUJNSdm0
ウザイを連呼する人がいても特になんとも思わないが、
表現の仕方が一定なので長く接していたら飽きるかもしれん
でも思わずウザい、ムカつくで言い表したくなる相手も居ることは確か。
すべてにおいて身分不相応なヤツ見てるとそう思うこと多いw
215名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:47:21 ID:BsE6WHb00
そんな言い方されると「シケる〜」ってほかの地域でも使います?
216名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:47:22 ID:hhFh789g0
自分を「自分」と呼ぶのはどこの風習ですか?
217名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:48:14 ID:uxaPCJmn0
「うざい」は、「部落民の【池沼】語」だったかもね。
あまり上品な音色ではないよ。
218名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:48:15 ID:a8E3Af2O0
>>216
関西以外
219名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:48:41 ID:vGJI+NTZ0
>>216
軍隊?
220名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:48:46 ID:pLqcI33pO
>>202
東京生まれにとっては、ガキの頃に
江戸城=道灌ですー><
221名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:49:49 ID:YErBYu7q0
いつまで2chやっとるだん!?
ほぃおまん そろそろ仕事につかなアカンじゃん
222名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:49:56 ID:93NOSvoy0
「寒い(サブい)」「ブルーになる」「逆ギレ」「へこむ」「SとM」は松本人志
223名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:50:08 ID:aoJNpNiy0
わしは東京もん、じゃけぇのぉ〜
224名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:50:29 ID:fO4bfKpd0
うざいは他動詞的
むかつくは自動詞的
で対応してないと思うんだが・・

>大阪など「西日本発」の東京新方言も多い
東京じゃあ「むかつく」は最近流行りだしたのかよ
225名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:50:59 ID:SK1iKWOs0
>>207
宮城。仙台弁で語尾に「〜ちゃ」って付くね。
厳密には「〜だっちゃ(だいっちゃ)」だけど。
226名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:51:10 ID:5Oy3wVuIO
「とらまえる」ってどうよ?
227名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:51:15 ID:ZgGkd3Z30
「むかつく」が流行ったのはビーバップハイスクールがきっかけだと思うな
228名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:52:42 ID:4kdZDceA0
もともと東京はなんでもありだな方言にかんしては
純粋さを保ってるのは津軽弁くらいだ
よく外人に間違えられる
229名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:53:34 ID:f/xMDHD50
〜でない と語尾をあげるのは茨城弁だろう
230名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:53:44 ID:uxaPCJmn0
ワシのぉーーーー !   先祖は海賊じゃけぇーのう。
 ワシ ・ ワレ!     自分はーー!
231名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:53:44 ID:gj9c14ls0
>>224
俺自身は20年以上前から使ってる記憶がある>千葉
232名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:53:59 ID:oktW+QtR0
>>216
自衛隊というか軍隊言葉なのでは?
色んな地方から寄せ集められてたからお国訛り隠しで上が作ったとか。
233名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:54:14 ID:9313l6ts0







じゃあの
234各地を転々とした男:2007/05/08(火) 23:54:46 ID:JnQ+Vngi0
「しんどい」ことを「エライ」とも言うがこれも関西をはじめ西日本の言葉か?
そもそも「しんどい」も西日本の言葉と思うがw
カッコイイことを「オトコマエ」と言うのも西日本特有じゃないか?
あまり東日本では聞かないけど。
関西では、人のあだ名でも「やん」をつけるよね。
池田→いけやん、谷→たにやん、とか。
東北では百貨店という言葉が通じなかったのにはびびった。
235名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:55:02 ID:hFCcGROM0
東京って田舎もんの集まりだからなんでもありなんだろ。
236名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:55:09 ID:YErBYu7q0
>>216
>>232

関西では男も女も普通に使う
237名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:55:14 ID:thG2CxGP0
「シット」=NY生まれ
238名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:55:19 ID:GaqYeCz6O
〜ちゃは、鳥取も使う。
239名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:55:40 ID:rkeu55W60
今最もナウい表現は、「いじやける」。
240名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:56:03 ID:MZ1payt/O
大阪歩いてたら皆『カムサムハムニダ』とか言ってた。目茶苦茶怖かった
241名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:56:10 ID:uxaPCJmn0
おけい「はん」  ○○はん。   は丁寧なんだろうね。
242名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:56:11 ID:SK1iKWOs0
今日すがりさつづがれっとこして。
あぶねがったや〜。

243名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:56:56 ID:f/xMDHD50
推量形の う は上方の言葉。武蔵の国では べ 
244名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:56:59 ID:kk4w3lHE0
>>2
> 恐れおののく意味で使われた「びびる」は、
> 今では「びっくりする」と同義語になっている


↑これ間違ってないか?
245名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:57:28 ID:KmBSKse90
日本人同士いがみ合ってる場合か
246名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:57:48 ID:9313l6ts0
Youのことを自分というのは関西だけ?
247名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:57:56 ID:pt0YvfF7O
たるいは20年前くらいから使ってるよ@愛知
ちなみにヤバいの語源ってか派生は?
248名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:58:14 ID:fO4bfKpd0
自分関西なんだけど「うざい」はここ数年で一気に広まったな
「むかつく」はそれに取って代わられた感がしなくも無い
最近あんま聞かないし

「うっとい」に限ってはもはや死語だな
「うざい」と完全に意味がかぶるし急速に使われなくなった
249名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:58:24 ID:4Dc95wqZ0
自分のことをウリって言うのは大阪だけ?
250名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:58:36 ID:uxaPCJmn0
事故る
シコる
251名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:58:41 ID:nlh/Zddu0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1173698184/l50
........            _,.. ーー.._
........         ,. '"       `丶、
........         /            ` 、
........      ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
........    ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
........   ,'  ..::| .::;',' :;:','/ '/ ///   ',.ト',_|, , ',.',
........   ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
........   ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
........  l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
........  | :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
........  | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   どうか今年は・・・・
........  |::::/.      _ l`': 、_     ///;ト,゙;:::::./    小学生が警官に強姦されませんように。
........  `´       /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
........           ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
........        /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
........      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
........    /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
........     ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
........     !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
252名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:59:05 ID:f/xMDHD50
おいこら は薩摩巡査の持ち込み
253名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:59:18 ID:r/rqR09f0
けったしい ってどういう意味 マンガに出てきたけど未だに分からん
254名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:59:54 ID:z498mAtg0
>>9
それ元は三河弁だろ>じゃん
255各地を転々とした男:2007/05/08(火) 23:59:55 ID:JnQ+Vngi0
土木作業員なんかの土方も東北では通じなかったな。
256名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:00:01 ID:QkU6goqJ0
>>240,249
さっさと半島に帰れゴミども
257名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:00:25 ID:5qlm0TLi0
たくらんけぇー
258名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:00:53 ID:Fr18jwFa0
ぼぼってブラジル語?

もっこしってどういう意味?
259名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:01:08 ID:YofVjc5/0
>>234
ねーよww
全部聞いたことねえw

「えらい」とか岐阜かどっかと間違えてんじゃね?w
260名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:01:24 ID:MdnIvHz20
代表的な新東京方言は「〜みたく」とかかな。
261名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:01:32 ID:yX0AhQ4+0
>>3
私は知っている。
韓国はプサンとソウルの住人同士の対立が酷い…
262名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:01:50 ID:ZnFEOpIWO
だべ の全国区化の元凶は湘爆
263名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:02:18 ID:yymuA9PJO
やぜい
しゃらしい

だな。
264名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:02:25 ID:LMRlW5rL0
〜っす は南奥羽方言(福島、山形)だろう
265名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:02:53 ID:3YJAmCjv0
>>40
おいどん、もはやマンコヌルヌルですたい!
266名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:03:10 ID:5qlm0TLi0
>>253  「けったいな」○○なんじゃないのかな?    ミスプリント?
267名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:03:33 ID:WFG7mWkT0
>>202
江戸文化=伊達文化ですがなにか?
268名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:03:33 ID:BU81qCsX0
さいきん沖縄では「むにょい」が流行ってるよ
269名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:03:52 ID:BnJqS8uX0
ぬしどましぇからしかな〜
270名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:04:04 ID:xTRPKYJb0
>>234
エライ(大変)は年寄りも使うから随分以前から使われてるかと
271名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:04:37 ID:1Ps83dKX0
>>259
西日本で使われてるよ
272名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:04:42 ID:TDSfs2Cw0
キモイだけは口にしたくない。馬鹿が使う言葉だな。
273名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:04:46 ID:3vgrNur/0
259>仕事で疲れた時に「この仕事えらいわー」とか言わないの?
274名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:05:14 ID:YofVjc5/0
>>216
極たまに聞くね
相手の事を「自分」ていう人

聞いた限りでは大阪よりむしろ神戸出身の人に目立ってる
275名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:05:55 ID:Fr18jwFa0
大阪の公用語は韓国語だよ
276名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:06:00 ID:5qlm0TLi0
>>255 > 土木作業員なんかの土方も東北では通じなかったな。
   
配管工、解体大工、土木作業員は「朝鮮語・アラビア語・フィリピン語」だろ。
277名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:06:55 ID:lAWD+mAX0
きもい って使ったら
気持ち悪い なのか 気持ち良い か分からない
と言われた10数年前の俺は時代を先取りしていたと思う
278名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:07:22 ID:LMRlW5rL0
じゃん は浜松でも昔から言ってたようだ
279名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:07:52 ID:cQwFRVsUO

ホロン部の活発なスレだな〜
280名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:08:10 ID:YofVjc5/0
>>271
>>273
関西に20年住んでるが聞いたこと無いけどなあ

「えらいしんどい」みたいに副詞で使うことはあるかもしれないけど
281名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:08:25 ID:krT3OrUR0
きもい=気持ち悪い
最初に言い出したやつは誰?
282名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:08:26 ID:jBZhJC7B0
「きしょい」は今では死語?
283名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:08:33 ID:TDSfs2Cw0
関西の人たちって本当に飴玉のこと
アメちゃんて呼ぶんだな。初めて聞いたときは
笑ってしまった。
284名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:08:42 ID:hyxToujc0
>>234
>>「しんどい」ことを「エライ」とも言うがこれも関西をはじめ西日本の言葉か?

京都の一部〜滋賀〜三重あたりだと比較的使われる
神戸〜大阪ではまず使われないが意味はニュアンスで分かる
285名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:09:57 ID:1Ps83dKX0
>>273 >>280
そういうときは
『あ〜、えら』って使う人が多い
あ〜しんど(い)っていうことと同義だ

まぁ、そのエライはゴッツ(めっちゃ)しんどいのごっつに相当するエライじゃないか
286名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:10:06 ID:IXnpSM9y0
関西では刺身が「お造り」だよ。
チョッキみたいなのを「じんべさん」とも言うが、これも関西か?
287名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:11:22 ID:u6I3gnzd0
「なにげに」と「さりげに」は、未だに許容できない。
288名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:11:24 ID:Hm0PpLs90
大阪の泉州では「疲れた」ことを
「かだら、えらい」と言う。

つまり「からだ」を「かだら」と発音する。
初めて聞いたとき、びっくりしたぜ。
「かだら、えらい」てなんなんだよ。

意味が分かってから
「野菜の盛り合わせのことを「サダラ」って言うんですか」と聞いたら
「おまえ、なにゆうてるねん。それは「サラダ」やろ。
サダラ、てどこのことばやねん。あほちゃうんか。」

と言われてとてもショックを受けたことを思い出します。
289名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:11:44 ID:YofVjc5/0
>>283
いやいや
それは方言じゃなくて年代層で分かれるんじゃない?
290名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:12:01 ID:hyxToujc0
>>286
なんきんとかしわのたいたんとこぶうどん でも食べなはれ
お経か呪文みたいだなw
291名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:12:07 ID:FQPfFOOE0
>>284
新潟も使うよ
292名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:12:47 ID:mlIfdnY00
>うざい、たるい、違かった
ずっと東京に住んでるけど、
この言葉はオレがガキのころ…少なくとも15〜20年くらい前には
もう普通に使ってたな
「新」方言なのか?
どのくらい新しく生まれた言葉が「新」方言なのだろう
293名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:13:04 ID:ij/DFmSo0
べ、別にむかつくとかうざいとか言ってるんじゃないんだからね!
294名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:13:15 ID:IXnpSM9y0
>>291
新潟の佐渡島なんかは関西アクセントなんだよね。
295名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:14:05 ID:sqy4ITfX0
夜中にしゃーしーな
296名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:14:59 ID:YofVjc5/0
大学入ると知らないうちに標準語が入ってたり一部どっか違う方言に変わったりしてて驚いた
297名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:15:04 ID:IJ5QzlrA0

ど ん だ け ー
298名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:15:37 ID:PO3k8g0ZO
>>286
刺身を厚く切った物がお造りじゃないか?
299名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:16:04 ID:39kvmMXUO
何しとんど〜
ごうわくわ
べっちょないわ
300名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:16:12 ID:F8mL4Rw10
東京の大学にいる関西人は態度デカイ
なぜか知らんが
301名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:17:16 ID:bYp4rSjL0
キモイは東京多摩で現27歳が中学生の時ぐらいからあった。
キモイ⇒キメー
眠い⇒ねみー
寒い⇒さみー
つらい⇒つれー
だるい⇒だりー
弱い⇒よえー
まだまだあるが、中、高校時に流行った気がする。
302名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:17:31 ID:XDv00TxO0
最近のナウイヤングは、〜いわしたろケ ??  っていうねんじゃん
303名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:17:59 ID:VmbSnhZV0
んでさ
江戸市民って何様?
オレッチ東京人なんだべとか言ってる人?
不思議やな・・・征夷大将軍殿w
304名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:18:03 ID:YofVjc5/0
>>300
態度の小さいサイレントマジョリティーも考慮しようぜ
305名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:18:04 ID:GI8GjTs00
関係ないけど「いづ(ず)い」が通じなかったときはショックだったな。
ずっと標準語かと思ってたわ。
306名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:19:00 ID:L/FAGOUMO
こっちのスレが重複なのにレスが多い。
どないなっとるんやワレ!
307名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:19:07 ID:1dRbNDOiO
群馬栃木茨城のクソ百姓は汚らわしい。
日本の恥
308名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:20:23 ID:C216fec00
次は
しわい、のぶい
だな
309名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:20:58 ID:MdnIvHz20
>>301
その音便をやたら使うのは東京の方言の特徴だよ。
310名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:21:13 ID:UdcR1dNn0
 
だるいは英語の"dull"(=sharpの反意語)からきたもので、
どこが源流ってもんではないと思うが。
311名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:22:07 ID:DmosPWcA0
流行語のほとんどは俺が開発したんだけどみんな知らずに使ってるんだよな
312名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:22:10 ID:LMRlW5rL0
栃木、茨城は東北弁だが、群馬は浪曲に出てくるような関東弁
313名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:22:29 ID:8N+4ggoX0
「じゃん」は三河遠州で育った徳川家康はじめ三河の人々が江戸ではやらせたと聞いていたが
314名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:23:28 ID:xTRPKYJb0
「うざい」が流行る前にまず「うざったい」があった
315名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:23:46 ID:6/rxyH8w0
俺神戸在住だけど、うざいもむかつくもどっちも使うよ
316名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:23:55 ID:VmbSnhZV0
京の都の○○様が1000年前に何言ったかシランが
わしらどん百姓には関係ないんやけどな・・・
お江戸気取りの大将殿
317名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:24:35 ID:YofVjc5/0
東京なんていろんな地方出身のやつがごったがえしてるんだから
東京弁だと思ってた言葉が実はどっか違う県の方言だったなんてこと腐るほどあるはずだろ
318名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:26:36 ID:TnBX5RZS0
誰か、ケッタマシーンを流行らせろ
319名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:27:04 ID:I3+ukliq0
あしくさ
320名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:27:06 ID:XDv00TxO0
まあ、東京以外はみんな地方なんだから仲良くしようじゃん
321名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:28:50 ID:Hah6HVmzO
ぬすける
322名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:29:05 ID:VmbSnhZV0
それにしても
関西弁=大阪民国呼ばわりには腹が立つ

だぁかぁら〜さぁ〜、だぁってさぁ〜、でぇもぉさぁ〜
なんだってんだよぉ〜
323名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:29:53 ID:bYp4rSjL0
「じゃん」が首都圏に充満させたのはバブリーじゃないか?
形容詞 寒い暑い 強い弱い 眠い つらい だるい 軽い重い 気持ち悪い

首都圏方言は 語尾を「イ」「エ」とし「さみー」と伸ばす。
やっぱ他の東京埼玉神奈川千葉育ちもそうか??
324名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:32:06 ID:LMRlW5rL0
おら 知らにゃ〜だ
 (伊豆)
325名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:32:54 ID:VPS82nwiO
>>145
〜っちゃは金沢から富山の西側辺りでも使ってるな
326名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:34:03 ID:jdo2GWBZO
50年前まではムカツクもキレるも無かったらしいよ
腹が立つしか無くて段々と
(胃が)むかつく
(頭が)キレる
と意識が上にいって頭に血が上りやすい人が増えたらしい
327名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:34:31 ID:tshN88l9O
>>5
きもい、も多分そうだと思う。
埼玉じゃ30年近く前にはもう使ってた。
超腹減った、とか超疲れた、とかの超○○もそう。

俺は小学校低学年の時に東京から埼玉に引っ越して、
東京の学校じゃ誰も使ってなかったが、埼玉じゃみんな使ってた。
328名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:35:08 ID:VbflCGMc0
地元では「どむかつくら」でした。
329名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:35:20 ID:TnBX5RZS0
>>326
(堪忍袋の緒が)キレるんじゃないのか? あと我を忘れるってのがあるな
330名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:36:26 ID:VmbSnhZV0
なんで自分の地元に誇りがもたれへんのや?
誇り持てや・・・ホンマ
331名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:36:42 ID:cQwFRVsUO



ここで、大阪を煽っているアホは日本の歴史を知らないホロン部だろ?


332名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:36:56 ID:M2Gzv8sv0
へぇ〜中々面白い。
333名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:38:37 ID:GPh6ktrD0
>>283 「アメちゃん」って言うよ
何故かアメだけで
ガムちゃん とか言わない。
子供相手に ウンコちゃん ってのも言う。

大阪人からしたら
東京の職場で、大人の男に対して
苗字に「ちゃん」付けしてるのに
引いた。
334名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:38:39 ID:tshN88l9O
>>326
キレるってのは、最初「ぷっつんきた」とか
言ってたのが、血管がキレた音なとこからキレたって事になったんじゃ。

335名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:38:44 ID:XDv00TxO0
京都の在日なんかが、あんな〜じぶんな〜、〜〜〜ちゃうけ〜〜 とか言うじゃん
336名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:38:44 ID:seWhocc80
>>318
学生時代、「チャリ」が通用しなくて焦った
337名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:39:14 ID:EmEa3IqG0
29歳、兵庫県出身。大学から東京。

「うざい」は東京に来て初めて使ってる人を見た。今では自分も使ってる。
よい=いけてる、とか、つまらない=サムい、というのは
関西ではよく使ってたが東京で10年前はあまり普及してなかった気がする。

「食べさし」ってのは関西弁?東京で使ったらきょとんとされた。
関東では「食べかけ」が一般的かな。


338名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:40:57 ID:ohz8kc6X0
うざいは俺が小さい頃から自然に使ってる単語なんだけどなぁ。
「んが、うぜーんだでぃぁ」って感じで
339名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:41:06 ID:xTRPKYJb0
キレるは(血管が)ぶちキレるが短くなったものではないかな
(#`д´)<ゴルァ!
340名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:41:07 ID:tshN88l9O
>>318
やはり今まで通りチャリで
341名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:41:24 ID:XDv00TxO0
さぶい、さぶっ  じゃん
342名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:42:27 ID:sBJ4rc1w0
関西人って、学年のこと1回生とか2回生とか言うよな?あれ、何で?
小学生の時から言ってるの?
343名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:43:27 ID:bYp4rSjL0
チャリンコ=自転車ね

今の餓鬼はなんて言ってるんだろう。ちゃり で完成したのかね。
344名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:43:44 ID:UBLSPyJDO
横浜には山梨、栃木ルーツの人が圧倒的に多いらしいね。
横浜市のホームページに書いてあった。
じゃん=山梨
べ=栃木
ってことか?
345名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:43:58 ID:jdWxJMscO
ブサイクが来たら言う「チェンジ」も方言です
346名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:44:36 ID:GPh6ktrD0
>>342
大学生に対してだけ。
留年したら、2年生でも1回生
347名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:45:05 ID:7IEtZcgg0
おはよう・おめでとう・ありがとう
などのようなウ音便は関西弁らしいね
348名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:45:50 ID:gkMsvfCxO
そういえば、横浜のじいさんばあさんが「××じゃんかよ」って会話してたから
横浜弁だと思ってたな。
349名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:45:50 ID:x8IM+0900
おっこちる、おっことす、のっける、のっかる は東京方言なので、
地方の皆さんは真似して使わないで下さいね
350名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:45:51 ID:IXnpSM9y0
あのさ〜これさ〜ナンボ?


中谷彰宏だったか誰だか忘れたが東京弁喋ってるつもりで
最後の最後で出てしまったらしいw
351名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:46:08 ID:XDv00TxO0
こわい、ってのは疲れた、って意味じゃん
352名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:46:16 ID:VmbSnhZV0
上京直後
だぁってぇさぁ〜
ここ、とうきょうなんだもぉ〜ん

上京10年後
な!んだよwあの田舎臭い野郎w
ばっかじゃねーのw
かんがえられね〜つーのギャハ

へ〜w確かに田舎にはかえれないよなーw
んで、この人何様?
353名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:46:45 ID:sBJ4rc1w0
>>342
何でそういう呼び名になったの?
354名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:47:14 ID:/XZu6x/r0
>>288
サダラwバロスw
355名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:47:17 ID:nbnQjAo7O
自転車=ケッタ
は尾張の方言なのかい?
356名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:47:51 ID:I/F/ORcf0
>>346
うちは入ってからの年数を○回生でいってたよ
関西でもちがうんかな
357名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:47:51 ID:UBLSPyJDO
>>349
マジっすか!知らなかった
358名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:47:56 ID:tshN88l9O
>>337
多分東京でうざいを使い出したのも15〜10年前だと思う。
1993年に転勤で東京から大阪に異動したが、異動前は
うざいと言う表現は東京でも聞いた事がなかった。
その3年後ぐらいに新卒が大阪に配属になったが、そいつが
うざい、と言ったのを聞いたのが最初。
うざったい、うざってーならもっと前、高校時代から使い始めたが。
359名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:48:31 ID:XDv00TxO0
おはよーさん、おめでとさん、ありがとさん    だべじゃん
360名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:49:50 ID:xTRPKYJb0
笑うときにサルのように手を叩くのはどこから始まったんだ
あれは芸能界か
361名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:49:55 ID:YofVjc5/0
>>349
とか言いつつ実はどっかの方言を知らんうちに流用してるだけだったりしてなw
362名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:50:58 ID:gkMsvfCxO
>>336
ケッタなら通じるぞ。













ごく一部でな。
363横浜っ子:2007/05/09(水) 00:51:24 ID:lYs3WxDJ0
× じゃん
〇 じゃーん
364名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:52:14 ID:gX3XZVca0
>>363
ジャーンジャーン
365名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:52:27 ID:XDv00TxO0
関西人ってさ〜、3年目の浮気とかさ〜 歌うのじゃん ??
366名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:52:31 ID:GPh6ktrD0
>>356  >>342
スマン、間違い。>>356が正しい。
367名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:52:53 ID:+4l1B1Y/0
>>362
ケッタが標準語だと思ってた倒壊のおいら
368名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:52:59 ID:EmEa3IqG0
二人称代名詞を「自分」というのは代表的な関西表現だが、
標準語(関東)では、同格の相手に対する適切な二人称がない気がする。

「お前」はかなり親しい友達にしか使えないし、
「きみ」だとなんかこっちが偉そうだし、
「あなた」は普通友達には使わない。

「自分」だと、あまり親しくない友達・同僚に対しても使いやすい。
気がする。
369名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:53:18 ID:3R725f4t0
>>38
「きつい」という意味で「きもい」なら名古屋弁だな
今じゃ年寄りしか使わんが
370名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:53:26 ID:LMRlW5rL0
古典落語の江戸弁が死語になっちゃ困るっちゅもんで
371名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:53:41 ID:tshN88l9O
俺も関西で大学の学年を回で言うのは違和感ある。
大学生に「自分、何回?」と聞いてるオッサンがいて
最初「はあ?」と思ったが、大学生も普通に「2回です。」
とか答えるからなんかの暗号か、関西人にしかない習慣が
あるのかと思った。
372名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:55:27 ID:XDv00TxO0
あほいうてんのやないで〜 おのれとわいは〜〜 
373名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:55:42 ID:GPh6ktrD0
374名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:56:01 ID:gkMsvfCxO
>>364
それは、三国志。
375名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:57:27 ID:sBJ4rc1w0
>>373
なるほどね。
京都発なんだ。
376名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:57:57 ID:Ai3E62eM0
東京発の言葉ってすぐ廃れるよな。
結局よそもんの集まりだから文化がないんだろうけど。
377名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:57:58 ID:8jCVf3KVO
「じゃん(例/〜じゃんね)だら(例/〜だらー)りん(例/〜やってみりん)」はガイシュツですか?
378名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:58:28 ID:1eSU6HOv0
東京:馬鹿
大阪:アホ
名探偵:バーローwww
379名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:58:46 ID:NRnllarEO
>>367
名古屋から転校してきた奴が一度だけ「ケッタマシーンでさぁ」と言ったら一週間くらい笑われて、それ以来トラウマになったらしい
ちなみに俺も心底笑った。ケッタはまだいいんだ。マシーンがツボなのさ
380名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 00:59:28 ID:GPh6ktrD0
>>368
大阪で「キミ〜」で始まったら、漫才かと思う。
女の子に「キミ」って言ったら、キザったらしく思われる。
381名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:00:22 ID:EmEa3IqG0
>>342 >>371 >>373
これ、どこまでの範囲の大学で使ってるか調べてみたいかも。
福井とか岡山とか香川とかの大学は○年生か○回生か、どうなんだろ。 
382名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:00:35 ID:XDv00TxO0
やっぱり すっき じゃん〜〜
383名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:00:44 ID:tshN88l9O
>>376
チョベリバ、とかMK5とかの事だね
384名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:00:47 ID:BvuXGz3B0
「しんどい」って方言ぽく無いか?
385名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:00:51 ID:gkMsvfCxO
「イラつく」ってのを聞いたときムカついた。
386名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:00:54 ID:DIKuARUPO
>>362
東海な
387名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:01:14 ID:YofVjc5/0
>>368
二人称の「自分」は関西弁じゃなくてかなり濃い神戸弁だと思ってたが
普段聞かないし
388名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:01:47 ID:hMFMjlIX0
四国に住んでるが
気持ち悪い=キモイは25年以上前から使われてた

389名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:02:16 ID:sBJ4rc1w0
関西人と話すと、マックも話題になるな。
関西の人はマクドっていうよな?
あと、セブンもセブイレって言ったり。
390名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:02:35 ID:NRnllarEO
>>384
西日本全域なんじゃね?東日本は使わんよね
391名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:02:56 ID:XDv00TxO0
ふつう、フレッシュマンとかいうじゃん
392名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:03:05 ID:uiNYMxxDO
あくしゃうつ
393名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:03:14 ID:VmbSnhZV0
東京Telでの会話
でもさ、だってさ
実家と会話
んだべした
関西人との会話
なんだぁ?え?なんだってぇー?
日本の首都は東京ダベぇー
京都?関係ないべ

かんさいじんやっつけてやったべぇ〜?さすがブンやw
394名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:03:20 ID:ZuETlzfE0
俺の故郷じゃ名字の次に必ず「ぴー」を付けるぉ。

例えば「原」さんなら「はらぴー」。
395名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:03:28 ID:YofVjc5/0
>>385
自分は
いらつく→むかつく→うっとい→うざい
って変化してった
396名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:03:54 ID:gkMsvfCxO
>>379
ケッタ(無印w)は、ケッタマシーンの略なだけだが。
397名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:04:43 ID:/XZu6x/r0
「ひちょちょわしか」は長崎弁かな?
398名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:05:00 ID:NRnllarEO
>>394
小雪乙
399名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:05:52 ID:VmbSnhZV0
>389
DQNはどこにでもおまっせw
あんたはん、だれのいいなりやねんw
400名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:05:54 ID:+4l1B1Y/0
>>396
「蹴ったくりマシーン」が元ぢゃね?
401名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:06:06 ID:gkMsvfCxO
>>393
ふぐすまずん?
402名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:06:39 ID:XKXeBCod0

うざい=うっとおしい

むかつく=はらがたつ




だろ
403名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:06:55 ID:XDv00TxO0
方言って、ほのぼのしてるじゃん
404名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:07:02 ID:tshN88l9O
>>389
10年程前まで大阪にはセブンがなかった。
だから初出店の時にはニュースになったよ。

因みに吉牛の事を牛シバくとか言ってたけど今でも言うの?
405名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:07:49 ID:I/F/ORcf0
>>373
理由があるんだな〜勉強になった

>>387
河内弁の人が使ってたからやっぱり関西全域なんじゃね?
406名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:07:59 ID:g6B5cwK8O
>392
おっ!?熊本?
407名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:08:21 ID:F+0NeNHSO
だがや。使えよww
408名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:09:19 ID:sBJ4rc1w0
>>404
10年前まで無かったの?
409名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:09:33 ID:isxwH1TAO
自分は日本人だけど、東京に住んでいてよく語尾にニダをつけるよ。
410名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:10:09 ID:AU0+/Klk0
>>400
ケッタクソマシーンじゃないの?
でも実際は「ケッタ」しか聞いたことないなー。
元々は泥棒集団のスラングだったらしいね。
411名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:10:18 ID:JfVdb1crO
美味しい事を「うめぇ〜」凄い事を「すげぇ〜」というのは
どこの言葉なんですか?
412名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:10:19 ID:VmbSnhZV0
オラは将軍だべ
天皇なんて関係ねーべ←このへんか・・・左巻きの元関東軍
413名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:10:19 ID:GPh6ktrD0
>>404
懐かしい響き
吉牛は知らんが
昔、「茶シバく」(喫茶店に行く)って言ってたなぁ
414名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:10:23 ID:6brytHEu0
東京は総じてイントネーションのおかしな奴らが多い

訛りってのは微妙に取れないんだなw
415名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:12:39 ID:NRnllarEO
>>404
俺のファーストコンタクトだった大阪人が使ってたわ>牛しばく
すげぇ強烈だったなぁ
ちなみにそいつ(ら)きっついパーマかけてたんだけど、何でそんなグリグリにすんの?って聞いたら
「きっついの巻いたら半年パーマあてんでええやん。金もったいないやろ」
って返って来て、完全に俺の中での大阪人像が出来上がった
416名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:12:40 ID:+4l1B1Y/0
>>410
ケッタクソマシーンは聞いたこと無い。
少なくとも30年チョット前は蹴ったくりマシーンだった。
417名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:12:50 ID:F+0NeNHSO
原チャリは解るが原ケッタは使わん
ケッタマシン最強
418名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:13:13 ID:QVMtljdH0
俺の生まれたところでは
みんなフランス語だったなぁ
419名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:14:10 ID:nVMPRSV1O
三重では道がこんでる事を道がつんどる。と言ってた。
東京→〜だよ。大阪→〜やで。を、〜やに。
420名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:14:13 ID:IPabRM1e0
東京ではテレビのリモコンのこと「コントローラー」って言いますか?
421名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:14:31 ID:gkMsvfCxO
>>407
「だがや」は意識して隠していてもついつい「めっさ」を使ってしまうヤツが多い。
422名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:15:23 ID:sBJ4rc1w0
>>418
セネガル人乙
423名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:15:40 ID:NRnllarEO
>>418
ニューカレドニア人乙
424番組の途中ですが名無しです:2007/05/09(水) 01:15:56 ID:0FngNjLv0
来たった
425名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:16:06 ID:tshN88l9O
>>408
正確に10年前かどうかわかんないけど
14年前に俺が大阪に行ったばっかりの時はなかった。
ローソンばっかり。
7年前に東京に戻ってきたから今はたくさんあるかも知れないけど。

今はハートなんとかってコンビニ多いんじゃないかな
426名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:16:15 ID:zZ2QqvvV0
ちょwwwww
サーセンwwwww
ぅえっwwぅえっwww

どこの方言なんだ?
427名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:17:18 ID:AU0+/Klk0
>>416
ほう。そうですか。周りの人間が勝手に作り替えたのかも。

あと同意を求める言い方で「先週、ナナちゃん人形行ったこと無い?」
みたいな言い方を東京でした時に、変な顔された。

「めっさ」は比較的新しい言葉だよね。
428名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:17:36 ID:7IEtZcgg0
おはよう・ありがとう・おめでとう
ウ音で終わる関西弁
429名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:17:39 ID:Jle+FwLR0
だんべ?
430名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:18:00 ID:IXnpSM9y0
>>425
ローソン→ファミリーマート→セブンイレブン
っていう流れかな。
今、関西でローソンってあんまりないね。
他の地域は知らないけど。
431名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:18:08 ID:QVMtljdH0
ケニアなんすけど?wwwwwwwwwwwwww
432名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:18:10 ID:sBJ4rc1w0
>>425
それって、昔は関西じゃダイエーが強かった影響なのかな?
433名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:18:16 ID:6brytHEu0
むっさ>めっさ>めっちゃ>めちゃ
434名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:18:42 ID:GPh6ktrD0
>>425
7-11 = イトーヨーカドー(関東)
ローソン = ダイエー(関西)
435名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:19:05 ID:VmbSnhZV0
>>415

おまえさまはそんな人間としかつきあえんのですかw
436名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:19:08 ID:q7HjNiGIO
語尾アクセント♭のべ、だべは、横浜じゃないの?
437名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:20:04 ID:XmRWjzsM0
京都では、滋賀発のフーズアップル跡地にセブンイレブンが入ってきた印象だな。
438名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:20:38 ID:Kx5FO6Ev0
>>436
それは多摩弁
439名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:20:44 ID:EmEa3IqG0
「片付ける」を「かたす」というのはどこ方言?
関西ではまったく使わないが、東京で初めて聞いた。
あと、「おっかない」は東北方言でいいのかな。これも関西ではまず使わない。


440名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:21:27 ID:myKqhjsl0
広島だと…

うざい…は

・けったくそわるい(気に入らない)
・のふうどな(生意気な)
・ざまー(ざまあみやがれ)
・へたれ(ヘタレ)
・じゃかしい(うるさい)
・やっちもねぇ(ろくでもねぇ)

とかをそれぞれ分けて使うんだろう。
441名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:21:41 ID:QVMtljdH0
うはw
ケニアは公用語英語かよwwwwwww
失敗したwwwwwwwwwwwwwwwww
442名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:21:43 ID:HP//Ui3K0
標準語と東京弁も違うよなあ。
「ひ」と「し」が区別できないっていう有名なの以外にも結構ある気する。

「べらぼう」って東京の人しか使わないよね。
「〜してるから」→「〜してっから」とかも東京弁の特徴のような気が。
443名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:22:17 ID:SKLm05Te0
>>425
10年以上前にもあるにはあったけど少なくて
市内では見たこと無かった。
茨木とか京都寄りの微妙なところに時々あった。
444名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:22:26 ID:NRnllarEO
>>435
仕事であっちが勝手に来たんだもんw
でも厚かましいけど面白い奴らだったよ。
見事なステレオタイプの大阪人だった
445名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:22:43 ID:TUOX4Hbd0
関西弁が日本の元祖
446名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:23:36 ID:XDv00TxO0
両方とも千葉だんべ
447名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:24:16 ID:gkMsvfCxO
>>442
東北
448名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:24:28 ID:IXnpSM9y0
タブー系のネタをひとつ。
おまえは身体障害者か?ってなときに
関西では「養護」って言うね。「害児」とか。
今では日常でも使う「キチ害」なんかも東北では使わなかったな。
10年以上前に仙台住んでたけど。
449名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:24:41 ID:VEl2JCC80
>>2
まったりの誤用が一番不愉快だっつーの。
うざいきもいむかつくは問題外。
450名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:25:04 ID:7IEtZcgg0
京言葉=片付ける・おかあさん・怖い・ごきぶり
江戸言葉=かたす・おっかさん・おっかない・あぶらむし
451名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:25:24 ID:NRnllarEO
>>442
「ちょこざいな」とか「ちゃんちゃらおかしい」も江戸弁?
使ってる奴いるのか知らないけどw
452名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:25:29 ID:aZbqye6LO
>>436
千葉もそんな感じらしい
453名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:25:43 ID:r0WG9K+G0
「うざい」を広めたのは中田だ。
454名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:25:45 ID:XDv00TxO0
京都って  〜でおじゃる  とか言うんでしょ ??
455名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:25:58 ID:HP//Ui3K0
>>447
え、「べらぼう」って東北も言うか?
456名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:26:00 ID:GPh6ktrD0
>>439
東京じゃ、「片付ける」ことを「なおす」と言っても通じない。
貸したものを「終わったら、その辺にほっといて」と言うと
ホントに捨てられてしまいました。
457名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:26:19 ID:Kx5FO6Ev0
>>442
「ひ」と「し」の区別がつかないのは下町言葉で
東京でも山の手では使わないよね

「してっから」は多摩とか北関東じゃないかなぁ
458名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:26:19 ID:IPabRM1e0
千葉の人は「苺」のアクセント い      って言わない?
                     ちご
459名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:26:23 ID:BMa7iWztO
半端ではない→半端じゃない→半端ねー→パジナャイ→パネェ


とか?もう何がなんだか。
460名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:26:27 ID:aIGc1jEkO
はー、こえー
461名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:26:51 ID:xTRPKYJb0
>>441
ちょwwwwwwwwwww
自爆かよwwwwwwwwwwwwww
462名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:27:29 ID:tshN88l9O
>>415
うーむ。
なんかわかるな、それ。

俺は大阪に引っ越した次の日に日本橋(秋葉原みたいなとこ)
にミニコンポ買いに行き、店員に「あの〜」って声かけたら
「はい!勉強させて貰いますー」とか言いながらいきなり
電卓叩き出し、値札から大分下げられた。でなんか得した気分になって
その値段で買い、歓迎会の時にその話をした所、地元採用の
女性社員から「そこで買ーたらダメですやん。そこからどれだけ
値切るかが勝負ですよ。もったいない。」と口々に言われた。
463名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:27:42 ID:6brytHEu0
おめこやおまんはわかるがぼぼってナンダヨw
九州馬鹿スww
ブラジルかw
464名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:27:59 ID:EidprgLQO
>>448
俺の田舎は身体障害者はカタワって言うぞ。
知能障害はキチガイだけど
465名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:28:16 ID:VmbSnhZV0
関東人にもいろんな人間がいる
関西人にもいろんな人間がいる
ちがうか?w
東北人にもいろんな人間がいる
九州人にもいろんな人間がいる

なんで関西人だけ違うんやろ?
どのへん?
466名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:28:20 ID:EmEa3IqG0
>>427
「先週、ナナちゃん人形行ったこと無い?」

ごめん、どういう意味?素で分からん・・・
467名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:28:29 ID:NRnllarEO
>>448
養護、(障)害児は全国共通じゃないの?
とりあえず北海道(札幌)ではどっちも使う
468名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:30:57 ID:HP//Ui3K0
>>451
多分そうだと思うが確かに誰も使わないw

>>457
確かに山の手は言わない。うちは爺ちゃん浅草だからなあ。
爺ちゃんが「昼になったら帰ってくるからさ」を「しるになったら帰ってくっからよぅ」と言うので、
「る」を省略するのは江戸っ子言葉だと思っていた。
高輪の父さんは爺ちゃんほどじゃないが、「べらぼう」はよく使うな。
469名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:31:04 ID:IPabRM1e0
>>439
「おっかない」は東京と横須賀の親戚がやたらと使ってたけど、東北の言葉なのかな。
470名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:31:09 ID:XDv00TxO0
誌の輔の てやんでえ、べらぼうめ  は聞けるけど
こぶ平がやっても、江戸弁じゃねえ
471名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:31:21 ID:2hh8soXE0
「うざい」は邪魔くさい時に使う
「むかつく」は、気分を害した時に使う
だから方言とか関係なくね?
472名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:32:09 ID:gkMsvfCxO
>>455
「してっから」について返したつもりでした。
でも、「べらぼう」も母は使ってたような気がする。
福島人。
473名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:32:31 ID:VEl2JCC80
>>462
日本橋ってのはそういう場所なんだよ>値切るのがデフォルト
474名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:32:37 ID:IPBK9l+b0
あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★11
http://www.37vote.net/division/1178427203/

<今までの投票総数(上位8位)>

1位  東京都              4124票
2位  朝鮮民主主義人民共和国   4039票
3位  大韓民国             3819票
4位  中華人民共和国        3369票
5位  大阪府              2282票
6位  埼玉県              1840票
7位  千葉県              1802票
8位  神奈川県             1749票
475名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:34:20 ID:EmEa3IqG0
>>448
「基地外」は全国共通だと思ってた・・・。
他にどういう言い方があるんだろう。「狂人」とか?
あと「養護」は、こまかいけど、身体障害というより知的障害のような。
476名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:34:35 ID:XDv00TxO0
どーでもいくねくね ??
477名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:34:37 ID:VmbSnhZV0
織田信長とか徳川家康やったら
北条とかと関係ないしなー・・・
どうでもええけど
東京人もどきって、何がどう偉いん?
478名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:34:47 ID:GPh6ktrD0
>>471
思い出した。
東京では「邪魔」なことを「邪魔くさい」って言うでしょ?
大阪では「邪魔くさい」とは「面倒くさい」を意味します。
479名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:36:08 ID:6+tBjLrsO
>>132
寝てよ→寝りぃよ
早く起きな→早よ起きりぃ

とかじゃね?
480名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:36:11 ID:sBJ4rc1w0
>>478
邪魔くさいって思って、口に出すときは邪魔くせーになるよ。
481名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:37:16 ID:SucgAAnrO
鹿児島や九州南部は外国語話してるようだよ
482名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:38:15 ID:GPh6ktrD0
>>480
口に出す時は「メンドっ」
483名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:38:52 ID:IXnpSM9y0
>>475
仙台、俺の通ってた学校だけかもしれないけど
そういう奴らのことを「身体(しんたい)」って呼んでたな。
そのまま体っていう意味なんだけどねw
484名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:39:21 ID:sBJ4rc1w0
>>482
てか、それだったら、「ダリッ」じゃね?
485名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:39:31 ID:XdnUmsE90
>>458
漏れの知り合いもアクセントおかしかった
その人、千葉出身だった。

おもっきり、関東出身なのに訛ってるーwwwはずかしーww
と言ってしまた。
486名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:39:57 ID:NRnllarEO
>>481
津軽vs鹿児島
沖縄vs高知
準決勝です
487名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:40:12 ID:tshN88l9O
>>481
俺の嫁は岩手出身だが、地元の友達と
話してる時は何言ってるのかさっぱりわかんね。
488名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:41:09 ID:6brytHEu0
友人の家に訪問する時

東京→「ごめんください」
大阪→「ごめんやしておくれやしてごめんやしゃ」
489名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:41:22 ID:GPh6ktrD0
>>484
それは「ダルっ」
「邪魔くさい」は「ジャンくさっ」
490名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:42:05 ID:XDv00TxO0
青木功と、西田敏行は、わりかし地の言葉でしゃべってるっぺ
491名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:43:36 ID:sqy4ITfX0
寒いをサブイっていうのは関西弁?
あと鳥肌のことをサブイボっていうのも関西弁?
492名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:43:43 ID:tshN88l9O
>>488
「お入りください、ありがとう。」が抜けてる。
493名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:45:37 ID:XDv00TxO0
方言ってほほえましいよじゃん
494名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:46:01 ID:IwVaBl5z0
>>417
略して源太ってよく使うよ
あと、どっか逝くときに、「ケッタくる」とか同志にする
495名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:46:49 ID:VmbSnhZV0
>>488
関西育ちの人間が例外無く「そう」やったんか?
具体的に答えてくれ

んで、うけたんか?
496名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:47:21 ID:NRnllarEO
>>493
九州弁の女は異常に萌える
一時期本気で移住を考えた事がある
497名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:47:31 ID:vOuqVslT0
全レス読むのはエライわ〜
もう体がエライ。
498名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:47:55 ID:7zsYiPzM0
なまら、ケッツくる!
499名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:48:16 ID:eeL3pizn0
「しゃらくさい」を縮めて「しゃれえ」っての使ってたな。
「あいつ、しゃれーな」とか。
500名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:48:34 ID:jR9V/Gd5O
>>488
ワシは「おじゃましまんにゃわぁ〜」派
501名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:49:20 ID:IXnpSM9y0
一番、方言が摩訶不思議な県は福井県だろ。
県庁所在地のある福井市周辺は無アクセント地帯で
モーニング娘。の高橋が喋ってるような北関東や東北にちかい。
若狭の方までいくと隣が京都で関西弁。
大ざっぱに言えば東北弁と関西弁が入り乱れてるんだからなw
「オレオレ詐欺」の予防用のローカルCMを福井弁で放送したら
若狭あたりの人には理解できなかったんだっけ?w
502名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:49:41 ID:IPabRM1e0
>>485
何故か苺だけ妙なアクセントだったんですよ。
>>491
サブイボって使いました。モノモライのこと「メイボ」「メバチコ」とも言いましたね。
503名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:49:50 ID:vOuqVslT0
>>499
なんかオシャレーな感じですね
504名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:50:18 ID:1WjKkJ+70
名古屋人の俺としては、「おそぎゃー」(恐ろしい)を広めたったりたいんだわ!
505名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:51:14 ID:sqy4ITfX0
>>439

「かたす」は確か埼玉発祥だった気がする。
俺は東京だが普通に使う。つーか関東では当たり前に使われてるのかも。
片付けるも使うけど、その時の気分で使い分けるな。
506名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:51:22 ID:QVMtljdH0
福井って日本?
507名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:51:27 ID:XX86SsKa0
>>448
オレの地元の多摩地区では、「しんちゃん」って言ってた。
身体障害者の身ちゃんな。
知的障害者も「しんちゃん」。特に区別は無かった。

まあ俺の回りのごく一部でしか通用しないのかもしれないが。
508名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:52:27 ID:6brytHEu0
>>495
>>500みたいにいろいろ派閥があるみたい
うけるかどうかは知らん
509名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:52:28 ID:wnKu8v5H0
>>3ワロタw
510名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:52:39 ID:EidprgLQO
まんこって絶対方言あるよな?
511名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:52:52 ID:NRnllarEO
>>498
札幌人乙
俺は「なんま、ケツくるでゃ」
メジャーなのは「なまらあっつい」だけど
512名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:53:04 ID:XDv00TxO0
いちご は  かぶと  と同じイントで言う時もあるで
       やまだ  と同じようにも言うじゃん
513名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:53:09 ID:ehCPTKb80
うざいとむかつくは違うだろ
514名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:53:28 ID:xTRPKYJb0
仕事で鹿児島や東北の会社へ電話すると、受付の女性が訛りながらも
必至に標準語のアクセントにしようとしてるところは萌えるな
515名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:54:41 ID:pnPrRYad0
青森出身のおばがいるが標準語で話すと外国人のカタコトのような喋りをする。
516名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:56:01 ID:XX86SsKa0
>>512

  まだ?

それ岩鬼だろw

い       う      のイントネーションは名古屋も同じ。
  ちご      さぎ
517名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:57:06 ID:kJ5CLM2z0
>>487
岩手に知人がいるけど、97%のくらい標準語だったぞ。
若いからかな。初めて話した時ガッカリした。
518名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:58:02 ID:VX+PnEzv0
そうなん?(そうなの?)
↑これ埼玉の方言て聞いたんだけどホント?
519名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:58:55 ID:XDv00TxO0
うざいから、むかつくんじゃ、われ

いちご   越後   
520名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:01:38 ID:XDv00TxO0
いちご   りんご    だろ
521名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:01:52 ID:3R725f4t0
>>442
ちなみに静岡で「〜してっから」というと「〜してから(した後で)」という意味になる。

>>466
「〜ことない?」は名古屋人(特に若い女性)が頻繁に使う用法。
説明が難しいが、しいて標準語に訳すとすれば、「〜じゃない?」とか「〜よね?」というようなニュアンス。
「スガキヤのラーメンって安いことない?」とか、「名古屋弁って恥ずかしいことない?」などという具合に使う。
よって、「先週、ナナちゃん人形行ったこと無い?」は「先週、ナナちゃん人形行かなかった?(行ったよね?)」という意味。
ちなみに名古屋人の多くはこれを標準語だと思い込んでるようだ。
522名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:02:38 ID:sBJ4rc1w0
俺がチビッ子の時に流行ったバイビーは東京弁なのかな?
523名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:02:44 ID:5lPc+x0kO
>>518
さいたまだけでなく、使う地域は多いです。
524名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:03:42 ID:RfygBXzY0
「おぼわらない」というのが、何故か耳障り。
普通に言えと思ってしまう。
525名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:04:17 ID:IbB/bsr3O
>>518
違う
526名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:05:29 ID:XX86SsKa0
>>520
りんごで思い出したけど、
りんごの「ご」をはっきり発音するのが関東で、鼻にかけてはっきり発音しない(注)のが関西って聞いたことある。

注)はっきり発音しない=「ご」を「んお」みたいに発音すること。
527名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:06:25 ID:XDv00TxO0
インポ  チンポ
528名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:06:31 ID:pnPrRYad0
>>523
九州北東部とかな
529名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:07:00 ID:NRnllarEO
>>522
バイナラも検証してくれ
530名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:07:04 ID:QVMtljdH0
怒ったときにさ
「ふざけんな!」
じゃなくて
「ふざけろ!」
って言う奴居るよねww

ハイヒールモモコは
「ふざけろ!」
って言われたときふざけてあげたらしいよ
531名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:07:07 ID:j0toWh+C0
>山梨、静岡あたりから戦前、横浜に入って一部の人が使うようになり、戦後に広まった」。

横浜のルーツは山梨、静岡ってこって
532名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:07:23 ID:XdnUmsE90
>>517
あなたが標準語だと思い込んでる確率→97%(´・ω・`)
533名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:07:41 ID:sBJ4rc1w0
りんごの発音って地域差があるんだ。
りんごってしりとりの定番じゃん?
りんご→ゴリラ→ラッパって全地域同じ発音をしてそうだけどな。
534名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:07:53 ID:EmEa3IqG0
>>518
バリバリ関西で使いますよ。>「〜なん?」
ていうかむしろ関西弁かと思ってた。
例:「何でホタルすぐ死んでしま〜」
535名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:09:11 ID:3R725f4t0
>>530
「嘘つけ!」とか「馬鹿言え!」と同じ類か?
536名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:11:36 ID:OHuCJrX/0


日韓併合時代、日本が韓国にしたこと

ダム建設
農業振興
治安対策で犯罪が激減
五千個の学校を建設
就学率1桁から61%に上昇
禿げ山に5億9千万本の植林
衛生状態の飛躍的向上
食事事情が安定し人口が2倍
鉄道敷設3847km
工場の建設による急速な産業化、e.t.c.......


イギリスのアイルランド統治でアイルランドの人口は半分になった
日本は韓国人を2倍に増やした

これでも韓国人、在日は日本人がにくいんだそうです



537名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:12:41 ID:ICf3qx5TO
横レスすまん。これはたぶん書き間違い「無い」じゃ意味が通じない。つまり

「先週ナナちゃん人形のところに行ったじゃないですか」とか
「行ってなかった?」とかに使う
「〜した事あるでしょ?」の簡略形。岐阜も使うよ。
538名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:12:48 ID:XDv00TxO0
関西では、  おいど   チンボ  いんぽ 
関東でわ   担保    チンポ  インポ 
539名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:12:58 ID:dLJZXwtE0
違かったは40代の自分が子供の頃も言ってたな。幼児言葉じゃないか?
ウザイは最初うざったいとか言われてたのが縮んで言い易くなった
540名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:13:31 ID:IPabRM1e0
関西の人ならこの早口言葉知ってるはず。幼い時に大阪に引越してきて衝撃受けました。

「あんた、わたしのことあんたあんた言うけど、わたしあんたのことあんた言わへんから
あんたわたしのことあんた言わんとって。」

そういえば、「むかつく」じゃなく「はらたつ」って言ってた記憶が。
541名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:14:49 ID:qbdWzgY80
むかつくなんか使うのか?
ごーあくorごーわくって言わんか?
542名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:15:02 ID:xjL8iq0t0
福岡出身・現東京在住。以前職場で“回転饅頭食べたいなあ”と言ったら、
同僚の女の子に爆笑されたなあ。おかしいなあと思ってググってみたら、
今川焼き・大判焼・太鼓焼・おやき・回転焼・黄金焼・
二重焼・・・などなどいろいろあって、おもしろかった
ttp://hb2.seikyou.ne.jp/home/my-morita/ni/how_to/ni_name.htm
543名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:15:43 ID:XDv00TxO0
ゴリラは決定的に、関西と関東でわ違う

関東  バニラ  ゴリラ
関西  おいど  ゴリラ
544名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:16:07 ID:ey6qUTFP0
>>408
20年前にあった。
545名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:16:48 ID:MUn16XwP0
ダサイタマ人がよく使う 「歩った(あるった)」 を聞くとマジすげームカツク
「歩いた」って言えよ!!
546名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:17:31 ID:dLJZXwtE0
>>526
それは鼻濁音と言うんだお
最近は滅びて北陸の方の人しか言えないって習ったのに関西人は言えるんだ
547名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:17:42 ID:onWffGvV0
A「あれ、ちゃうちゃうちゃう?」
B「ちゃうちゃう?ちゃうちゃう、ちゃうちゃうちゃう」


A「あれはチャウチャウ犬ではありませんか?」
B「チャウチャウ犬?いいえ、チャウチャウ犬ではありませんよ」
548名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:19:05 ID:NRnllarEO
>>542
やっぱ「おやき」=「今川焼き」だったんで安心した
地方ネタでもあまり出てこない話題だから今まで自信がなかった
これで東京でも「おやき」が食える
549名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:19:54 ID:Ro1gXQaQ0
安藤優子と同じ歳です。大阪の者ですが30年前からメッチャキモイとか
メッチャムカツクとか,友人同志で話してましたが。
550名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:22:01 ID:VmbSnhZV0
まったく、これだから痴呆出身は・・・


だってさw
551名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:22:34 ID:bl/lI5uNO
ごーわくは三重県
552名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:23:43 ID:ICf3qx5TO
東京人(複数)と飲んだ時の会話

東「これ、誰の飲み残し?飲んじゃっていい?」

俺「おぉ、まーそれだーれも飲ませんでお前飲みゃー」
東「出た!みゃー!!」


なんか誤解されてる気分がした俺は尾張人。
553名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:24:05 ID:dLJZXwtE0
>>548
東京人の知ってる「おやき」は今川焼きと全然違うんだけど?
554名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:25:23 ID:NRnllarEO
>>552
え?誤解なの?俺も酒入ってたらネタで言っちまいそうなんだけど、どこらが誤解なの?
555名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:25:47 ID:xjL8iq0t0
>>548
ただ地域によっては別の物をさす場合(中身が違う?)もあるみたい
556名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:26:22 ID:Xr1AK4JgO
知らなんだちゃ
557名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:26:27 ID:xO4EbDYL0
ちょべりば
558名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:27:12 ID:VmbSnhZV0
まったく
痴呆出身者って
汽車のことを電車って言う始末なんだよな
困るんだよ!こういう人ってさ
ここは東京なんだぜw
559名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:27:35 ID:EmEa3IqG0
そもそも「ナナちゃん人形」を初めて聞いた。
地名なのか店の名前なのかそういう施設があるのか、何やねん。
560名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:29:00 ID:MUn16XwP0
>>554
そんなこともわかれせん奴には教えたれせん
561名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:29:01 ID:NRnllarEO
>>553,555
な、何?危なく恥を晒すとこだった
つかね、元祖今川焼を見た事ないからわからんのよ
こっち(札幌)のおやきは、あんだけじゃなく中にチョコレートやらなんやら入れたりするんだけどさ
562名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:30:01 ID:XdnUmsE90
方言と関係ないけど、とあるコールセンターの人と話した時

  若い子のとき  なんとか標準語でしゃべろうとしてる、でも今これ関西方面とつながってるなーってわかる( *´∀`)

おばちゃんの時  あきらかに関西弁、(´・ω・`)

そんなことがあった。
563名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:30:01 ID:ICf3qx5TO
>>554
なんて言えばいいのかなぁ、単語で使った時にこそ突っ込んで欲しかった。

たとえば「お前」=「おみゃー」とか。
このニュアンスわかってもらえる?
564名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:31:07 ID:NRnllarEO
>>560
なまらあっつい
565名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:32:00 ID:xjL8iq0t0
>>561
チョコ入りなんてあるんだ?今度札幌行ったら試しに食べてみるよ。
566名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:32:02 ID:pnPrRYad0
>>563
上の会話の場合細かい区別は問題になっていない。
それを汲み取れないんだろうなあ・・・
567名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:32:19 ID:NRW22MElO
「うざい」は明治頃に東京で出来た言葉、
とどっかで読んだ覚えがある
568名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:32:31 ID:IPabRM1e0
>>562
NTTの苦情・故障関係のコールセンターは住所は東京でも四国に転送(掛けてる方はわからない)
されてるところあるよ。受け付けてる人は四国の地元のパートさんたち。
569名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:33:54 ID:IWBE3dID0
>>553
そうそう。長野の人が食べる、中に漬物とかが細かく刻んだものが
入っている、イメージとして焼きピロシキみたいな感じ。(中、餡もあるが)
今川焼き、大判焼きはたい焼きの丸い版
570名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:35:14 ID:ICf3qx5TO
>>559
名駅にある巨大人形の事。今ではどうか知らないけど一昔前まではよく待ち合わせなんかでよく使ってた。東京で言うハチ公前とか大阪で言う三角公園とか、そんな感じ。
571名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:36:04 ID:tshN88l9O
>>517
いや俺の嫁も一応20代だがw
嫁も俺と話す時は100%標準語だよ。
一人でも標準語の奴が混じるとみんな標準語になる。

嫁と地元の友達が電話で話してる時はわからないのに
同じ友達が上京してきて一緒にメシ食うと標準語。
572名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:36:54 ID:BEDLPs1g0
たるい:
オリジナルの短縮形ってことで聞けばまあ判る

うざい:
意味不明だがウから始まる三文字で言いやすく濁音がうっとうしさを
表現してるととればまあ使いやすい造語と取れなくもない

違かった:
これ使ってる奴は義務教育すらまともに受けてないバカ
無学が一目でわかるのでバカ避けに非常に役立つ
ら抜き言葉も然り
573名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:38:20 ID:d+1W5WvH0
まったりが広まったのは佐川クンなんだが。
「まったりした味のないトロのような感じ」フランス人のオッパイ
574名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:39:04 ID:NRnllarEO
>>563
うーん、なんとなく了解。ネタで言ってんだからネタで返せよ、と
って解釈でおk?
575名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:39:51 ID:e9/blN33O
うざいが多摩の方言だったとはって多摩は東京じゃん
東京の方言って言ってくれ。元神奈川だけど
576名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:41:33 ID:ICf3qx5TO
>>566
「みゃー」が出ればなんでもいいって事?
577名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:41:36 ID:VmbSnhZV0
東京弁すらしゃべれないって
やっぱり知能指数低いんだべ
○○地区は生まれつき特別優秀なんだっぺw
先生がそう言ってたっぺ
578名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:42:27 ID:tshN88l9O
>>562
NTTの104は沖縄で受けてるらしいぞ
579名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:42:50 ID:e+23tilK0
>>572
大卒ですが「違かった」は使ってました。
580名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:43:02 ID:UBLSPyJDO
鼻濁音が使えないとアナウンサーにはなれないそうだ
581名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:43:28 ID:z4/TLIbJ0
てーめーすげー


むらつく!



アッー!アッー!
582名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:44:34 ID:tshN88l9O
関西ってめっさむかつく、とか言うよね。
583名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:47:03 ID:VmbSnhZV0
おらが村ほばっかにしてんじゃネーベ

ハイどーも・・・誰に怒ってんの?
584名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:47:48 ID:jZLewSa00
この前TVでやってたが
「〜だべ」って仲居君がはやらせたとか。
585名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:48:43 ID:ICf3qx5TO
>>574
なんか「みゃー」って「がや」とか「ぎゃー」とはちょっと違う扱い方してる意識がうっすらあったんだけど…

俺だけなのかな?

たぶん自爆。
586名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:50:06 ID:0zPrj4XLO
ほかす=捨てる
つぶれる=壊れる
ぬくい=暖かい

あと、うちの母ちゃん三重出身なんだけど
机とか大きな物を一人で運べない時に
「ちょっとそっちつって」って言う
587名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:51:30 ID:KTj9ttNt0
しからしかー
588名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:54:21 ID:slQonOcd0
「いぼる」わかる?
589名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:55:58 ID:XdnUmsE90
>>578
漏れが話したのはNTTじゃないお(・∀・)

>NTTの104は沖縄で受けてるらしいぞ
これTVで観たことある。たしかNTTはかなり訓練してた希ガス。(´・ω・)
590名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:56:10 ID:VmbSnhZV0
ほだなこつ関係ネーベ
とにかく巨人の敵、阪神が許せねーんだ!
「なんで阪神が許せないの?」
関係ねー!阪神なんて大嫌いだ

591名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:56:58 ID:vG80WlrNO
バリむかつく
592名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:57:17 ID:kRxfElmA0
むかつくはいいとも発じゃね?
593名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:58:37 ID:n1XP2gkB0
>>426
2ちゃんねる語
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E7%94%A8%E8%AA%9E
ウィキペディアにまであるとは…。既にネット発の新方言だな。
594名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:58:42 ID:KTj9ttNt0
しからしかー
しからしかやん
しからしかった!

↑わかる人居る?
595名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:00:26 ID:fPbAM2WV0
方言の前にギャル文字を考えたのはどこだ?

東京か?
596名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:01:29 ID:mW6f8Z9iO
〜でさぁ
〜じゃん

子どもの頃は語尾はこの二つで統一されていたよ。
神奈川県横浜市生まれ育ち。


小学校の低学年の頃、
学校から帰りその日1日あったことを母親に報告していたら、
すごい剣幕で「サーサー言うのをやめなさい!」って怒られたよ。
方言であることは知らず、理由も説明がなかったから、母親は頭がおかしくなったのかと思った。
母親は北海道出身だった。捨てることを「なげる」っていうものだから、
素直に従って毎回ゴミ箱の中に投げつけていた自分。
597名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:05:21 ID:EKgHIxdj0
>>9
>「『じゃん』は新方言で、元々は中部地方の言葉。
>山梨、静岡あたりから戦前、横浜に入って一部の人が使うようになり、戦後に広まった」
598名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:05:40 ID:VmbSnhZV0
なんで関西が許せないの?

酷い事したくせに日本人に嘘ばっかり言ってるからさ

関西人は関係ないでしょ?

やかましい!とにかく嫌いなんだずー!
599名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:06:10 ID:tshN88l9O
>>589
104すげーよな。
完璧標準語なのに、名字が金城とか仲宗根とか沖縄っぽい
名字ばっか。
600名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:08:38 ID:mVCL2aQ30
マジ?まりちゃん俺とタメ?そうなんだ。
でも18になって免許なきゃやっぱはずいっしょ。俺この前受けてきた。
あいつにいっしょに行くべってたのに、こらんないとか電話してきやがって、たるかったけど行ったのよ。
さんかいが受付だったんだけど、アホが騒いでてうざかった。
受付書類書き始めたら、書けれるペンが一本もなくてなにげにうざい。
書き終わって列に並んでまったりしてたら、アホが隣の列に素でよこはいりしてマジびびる。
と思ったら俺の前にもずるこみしてきやがった。マジむかついた
「文句あります?」って言われてキレそうになったけどもう大人だから我慢した。
学科がむずくて、いくないと思ったけど隣の答えがよさげだったから見ちった。
そいつど近眼だから気づいてないっぽだけど、でもそいつの答えも違かったかも。
601名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:08:48 ID:VmbSnhZV0
あんたらに何もしてないやろ?

うるせーこの野郎

ニヤニヤ
602名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:09:44 ID:rnzCuauHO
チータスじゃん
603名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:10:31 ID:jwdQZUkr0
I=自分
You=じゅぶん
604名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:11:31 ID:xiSGH+esO
名古屋弁の女の子はかわいくなく感じることない?
「どら可愛かったがん」とか言われると…。
「〜だに。」もキツい。けど「〜だわぁ」はめっちゃ使っちゃうわぁ。
605名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:12:33 ID:mW6f8Z9iO
>>597
中部とはイントネーションが違うのさ。
今の使い方は横浜起源なんじゃん?
606旅人  たびびと :2007/05/09(水) 03:12:36 ID:5qlm0TLi0
>>594   聞こえても・聞こえなくても「聞き流している」  というのかな?    
607名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:13:15 ID:YOfDQKn90
多摩を馬鹿にする奴には
「うざい」という言葉を使う権利はない
608名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:15:08 ID:5qlm0TLi0
八王子「ナンバー」
609名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:15:18 ID:nbnQjAo7O
>>594
博多弁かね?
しゃーしぃ
しゃーしかー
なら使うけど。

絶滅した福岡弁
バサラ
今で言う「超」
610名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:15:26 ID:XdnUmsE90
最近、めんどくせー を まんどくせー と言いたい漏れがいる

だれか流行らせてくれないかなー(・∀・)

ちなみにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!は市民権えてるよね?どう?
                                            漏れたまに使ってるかも…
611名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:18:28 ID:mW6f8Z9iO
出発を「デッパツ」
ヤバいを「サバイ」
〜したことないを「したトキねーゾ」

さてこれはどこの方言だろうか?
612名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:19:12 ID:5qlm0TLi0
しゃんもん そげんこつ  言われても
そぎゃん・・・ 風には他の地方では言いちょりません でなぁ(だがぁ)  
  
(山陰中部)
613名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:19:39 ID:VmbSnhZV0
お・れ・た・ち・は・に・ほ・ん・じ・ん・が
き・ら・い・だ

でも野球関係ないじゃん?

に・ほ・ん・じ・ん・は・
許せない!

俺ら、関係ないけどなー

ニ・ホ・ン・ジ・ン・絶対許せない!
悪いのは関西人ヒソヒソ

か・ん・さ・い・じ・ん
卑怯
絶対許せないアル


もう迷惑やし、ちゃんと学んで栗・・・
なぁー?おかしいんちゃうん?
614名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:20:58 ID:sxH9LeN/O
「○○です?」って嫌い。DQNがよく使う気がする。
「見ちった」「いくない」はアラレちゃん発祥だと思ってた。
615名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:24:05 ID:mW6f8Z9iO
湘南方言(南神奈川=中井くん)湘南爆走族
千葉方言はカメレオン
そしてヤンキー語は特攻の拓

金田一先生も喜ぶ方言の宝庫90年代週間少年マガジン
616名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:25:32 ID:5qlm0TLi0
知っているか?    =     知っチョーかぁ?    (山陰全土)
617名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:26:22 ID:hkkz48H80
うざい、むかつく、しね
618名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:27:25 ID:VmbSnhZV0
やったやったw
やっぱり関西人だろ?ほらなw言っただろw

気付いてくれや・・・騙されんナヤ・・・
どこまでアホやねん・・・
619名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:28:37 ID:HMJOKodd0
芸能人が使って一般化した言葉ってあるな。

とんねるず 「お約束」
ダウンタウン 「逆ギレ」
紳助 「シャレにならん」
620名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:29:08 ID:5qlm0TLi0
> うざい、むかつく、しね
   
 社会の 【汚染モニター】そのものって感じだね。
   
仲良し同士で、 「いっぺん殺したろか? 死ね!」 は言うけど。。。
621名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:35:41 ID:sqy4ITfX0
>>439
おっかない は関西では使わないのか。
でも漫画やTVなんかでは普通に使われてるよね。
もしかして関西だけ使われてないとか・・・?
622名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:40:28 ID:begdl3fn0
「さんかい」って方言?
四階は「よんがい」が正しいの?
623名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:40:32 ID:VmbSnhZV0
解らへんから勝手に「苦労」してくれ
解らへんから勝手にやってくれ
んじゃ
624名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:43:40 ID:/f86azLr0
>>1
明らかに間違ってる部分があるんだが・・・
625名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:48:13 ID:zwfKyavu0
>>2
>「出席ですか?」という質問を「出席です?」というふうに「か抜き」して使うのは広島近辺の方言だという。
訳文に妙な癖がある糞翻訳家、戸田奈津子を思い出した。
626( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2007/05/09(水) 03:49:23 ID:Bi/pjlTo0 BE:26997023-2BP(1560)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<ウザツクが最新の表現だから
627名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:51:01 ID:YOgZit4mO
歌の一番二番を、一題目二題目ってつい言ってしまう奴、手を挙げろ。








628名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:53:30 ID:yIxViwo1O
「ダサい」の語源(由来)が「だ(って)埼(玉)」

だって知ってた人いる?
この前本で読んでびっくりしたんだけど。
629名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:57:00 ID:Aw+Rqcmy0
関東人だけど

「むかつく」より「うざい」の方が聞いてて100倍はむかつくんだがw
630名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 03:59:11 ID:z4/TLIbJ0
なんだ、このはんかくさいスレはw
631名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 04:01:49 ID:VmbSnhZV0
とりあえず勝手にやってくれ
どうでもいいけど
後の苦労は
自分で解決してくれ

とりあえずせいぜい楽しんでくれ

じゃーなzzz
632名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 04:04:53 ID:mW6f8Z9iO
田吾作って方言?
633名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 04:07:07 ID:ICf3qx5TO
おたんちんって方言?
634名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 04:11:13 ID:2881J64w0
じれったいおまえの愛が〜 うざったいほど痛いよ〜♪

T-BOLANのこの曲で”うざい”という言葉を知りますた。本当にありがとうございますた。
635名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 04:11:20 ID:FBflMkrRO

>>83の答えが気になるんだが…
636名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 04:11:35 ID:7m1FUV+e0
ちんちん(関東)
ちんぽ(関西)
ちんこ(東北)
ちんぽこ(九州)
ちんぼ(北陸)
637名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 04:15:07 ID:VIbH2B7t0
「ありんした」「ありんせん」
638名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 04:18:25 ID:/urFq20KO
>>540
わいがおいにおいちゅうかいおいはわいにおいちゅうちゃが
わいがおいにおいちゅうわんけりゃおいはわいにおいちゅわんちゃが
639名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 04:19:02 ID:2881J64w0
>>609
お、バサラってなんかイイかもw


バサラうざいんだど〜?バサラむかつく〜


採用!(・∀・)
640名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 04:19:13 ID:QiF1azh20
日本は昔はにっぽんが正式な発音でにほんと読むようになったのは
最近の事ってどっかできいたきがするんだが。
641名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 04:20:05 ID:aV17t9aQ0
おめーこのやろー
642名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 04:23:10 ID:sq9qp0O90

あっさらし〜
643名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 04:25:33 ID:UPzVk6CrO
まんまんなか
644名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 04:27:22 ID:jqMyVLo+0
うざいとかむかつくとか言う子は嫌いだよ
645名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 04:28:01 ID:vFndC9Z+0
キーワード: いじやける

抽出レス数:1
646名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 04:28:08 ID:xjL8iq0t0
>>640
あ、そうなんだ?俺はなんとなく逆だと思ってた。あと最近ニュース等で
“にっぽん”が多用されているような気がする。ちょっと前までは
“にほん”の方が使われてたような気がする。個人的には“にほん”の方が
好きだ。“ぽん”という音はしっくりこない・・・
647名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 04:30:22 ID:Kq2kI+4B0
>>636
どりるちんこ(東京)
648名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 04:31:43 ID:DmosPWcA0
今はテレビとかあるから標準語が普通だったりいろいろ混ざったりもするんだろうな。
俺は埼玉北部だしテレビっ子だったから全然方言とかなくて寂しいな
関西弁初めて生で接したときは「おお!芸人と同じ喋り方だ!」とか思ったけど、意思疎通に困らなかった。
でも東海の奴らの「〜〜コトない?」「エライ」はわからなかった。「えらいことない?」と併用もされたし
名古屋とかって「だぎゃあ」だの「みゃあ」くらいのもんかと思ってた
649名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 04:34:23 ID:qAZskEdm0
言葉は変わるもんやね。
俺は大阪で生まれ育って、卒業してからずっと二十年間東京やが、
たまに帰ると自分の大阪弁は昔の大阪弁なんやということに気づく。

つーか、大阪の若い連中もだいぶ標準語に毒されてきてると思う。
中途半端な東京イントネーションと語彙が増えてきてなんか耳障りやね。
650ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/05/09(水) 04:34:28 ID:68Rr20ES0

( ^▽^)<ウゼー
651ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/05/09(水) 04:35:27 ID:68Rr20ES0

( ^▽^)<ヤッパ そーじゃん♪
652名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 05:13:31 ID:5qlm0TLi0
>>285  > しんどい  
   
東北以北では 「こわい」という。 
 まったく同じ意味。
   
こわい話。怖い話。恐い話。(同じ発音)
    
西日本では、イクサのときに神様が近くにいないために戦い( 神様が遠い = 神・遠い )?
東北以北では、熊から 一目散で逃げて・・・ 「こわい」 になったのかも?
653名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 05:14:33 ID:rAd/gcmM0
>>1
>各地の方言が東京に逆流し、若い世代を中心に使われるようになった「東京新方言」と呼ばれるものです。
>「うざったい」は、元は東京・多摩地方の方言。
>うっとうしい、わずらわしいなどの意味で使われる「うざったい」は、元は東京・多摩地方の方言。80年代に山の手で若者が使うようになり、全国に広まった。

多摩地域だって東京都の一部で、若い人も多いんだから、その時点で「方言が東京に逆流し」というのは矛盾している
「うざったい」は元々多摩地域の若者が日常会話で学校や職場で使ったのを、地方出身のマスゴミ人が80年代に面白おかしく取り上げただけ
654名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 05:16:14 ID:5qlm0TLi0
>>551  兵庫海賊地帯(水軍)の西部もつかう
655名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 05:16:39 ID:Jz53wFJg0
食事の前後のあいさつが
「いただきます」
「いただきました」
になる日を心待ちにしているのだが。

656名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 05:23:04 ID:UTFysGTxO
>>648
確かに名古屋の言葉は違和感あるよ。
仕事で名古屋に住むことになって、「名古屋の言葉って東北よりなまってる」って思った。
657名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 07:13:03 ID:jqMyVLo+0
>>635
はまや〜
658名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 07:46:21 ID:72Y+x21k0
東京生まれ東京育ちだが、小学生の時、ちょっぱる(盗む)って言葉をみんなで使ってたんだが、これって茨城の方言だったんだな。
659名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 07:50:04 ID:iWrk8Q2N0
>>234
かっこいいは石原裕次郎が流行らせた言葉
それまでは特定の意味はなかった。
660名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 07:59:41 ID:mZpNvQst0
「たう」だけは、いまだに使ってしまうなぁ
これも早く全国区へ解禁してほしい
661名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 08:02:50 ID:5cJ/rc6s0
今日も仕事じゃ
退儀ぃのう
662名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 08:11:07 ID:vluKkyaw0
>>649
大阪弁の変化するスピードって日本一早いと思う。大阪人って言葉で遊ぶから
どんどん新しい言葉ができてついていけんよな。
663名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 08:20:16 ID:IFlUSsVuO
きんもー
は大阪弁よな。
664名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 08:22:53 ID:BkjQgchs0
横浜南部で「○○しようよ」を「○○するべ」って言ってた。
「今日、映画行くべ〜」みたいなかんじで。
字で書くと、なんか茨城や東北の訛りみたいだけど、そんなにカッコ悪くない。

この「〜べ」っていうのは関東地方共通? たぶん小田原の方から上がってきた
言い回しだと思うんだけど。
665名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 08:49:33 ID:PSJ7wy0C0
あ北斎
写楽さい
666名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 08:53:14 ID:QEtgHVL+O
>>551
ごーわく は播州弁じゃないの?
少なくとも姫路の人間はそう思ってるぞ。
他の地方でも使われてる事にびっくり!
667名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 08:59:00 ID:oW8dl9atO
うざいのメディア初出は湘南爆走族
登場人物の一人の「前髪がうぜー」から
よってうざい→東京ではなく、うざいのルーツは漫画の中の湘南から
668名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:03:03 ID:x81+jv7JO
>>660
広島?
669名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:03:20 ID:icBDe7qtO
いーじゃん、蒲郡
670名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:08:15 ID:XLF1Y6bz0
「じゃん」て三河の方言だよ。
だら、りんと一緒で語尾につく。
671名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:14:41 ID:1CJTGK0v0
関西弁
むかつく→腹が気持ち悪い
うっとい→鬱陶しい
きもい→気持ち悪い
672名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:37:10 ID:DmosPWcA0
でもこのスレで方言としてあがってる言葉、全然違う俺の地方でも(いや俺だけか?)が使うこともあるから油断できねえ
腹が気持ち悪いという意味でのむかつくは関西弁だったのか?俺もそういう意味で使うが
これはもしかしたら関西人がテレビなどで使ってるのを俺が聞いてそういう意味を含ませてしまったのだろうか?
673名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:38:44 ID:JRprI+oI0
全国区の胃腸薬のCMで「胃のむかつき」ってあるから
方言だとは思ってなかった
674名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:39:30 ID:l22S5y9N0
>>640 >>646
元々、日本語のハ行の発音は「パピプペポ」だった。奈良時代以前の話だが。
その頃は、「花」(はな)を「パナ」、「川」(かは)を「カパ」などと発音していた。
さて、飛鳥時代から奈良時代にかけて、漢字が日本に導入されてきた。
その頃は日本語にはhの音がなかったため、kとhの音を持つ漢字はカ行、pはハ行で
導入された。さらに、当時はm、n、k、t、pなどの子音で終わる漢字は子音のまま発音していた。
「一」を「it」、「三」を「sam」、「六」を「rok」、「七」を「shit」、「八」を「pat」、「十」を「jip」というように発音していた。
当時のこの発音では、「日」は「nit」、「本」は「pon」だった。つまり「日本」は「nitpon」だったわけだ。
この発音のtが、すぐ後にくるpと同化して「nippon」と発音されるようになった。「にっぽん」というわけだ。
しかし当時は、促音「っ」を表記する方法がまだなかったため、「にほん」と書いて「nippon」と読ませていた。
さて、奈良時代になると、ハ行の発音が「パピプペポ」から「ファフィフフェフォ」に変化した。
このため普通の日本語からはpの音が消滅したが、「nippon」のような例ではこちらのほうが発音しやすいためpが生き残った。
その後、平安時代に、「にほん」を文字通りに誤読してしまった。この当時の発音では「にふぉん」となる。
さらに、「日」は呉音では「nit」(ニチ)だが、漢音では「jit」(ジツ)となった。このため、室町時代頃には、
「nifon」の他に「jippon」という読みも生まれた。「nippon」も生き残った。
江戸時代になると、ハ行の発音が現在と同じになり、「nifon」は「nihon」になった。「jippon」は衰退していったが、
「nippon」は生き残った。「大日本帝国憲法」は「だいにっぽんていこくけんぽう」と読むしな。
こうして、現在は日本が「nihon」と「nippon」の両方で発音されるというわけだ。
675名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:49:20 ID:fxmQu1Mz0
昨日今日明日明後日ささって明々後日
676名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 09:56:27 ID:h2mindoA0
「やばい」や「むかつく」とか「うざい」などが広まってるのは本来の意味を同心円に多義的に用いられる便利なことばだから
もはやヤバイなんてどんな文に当てはめても意味が通じるようになってる
だから必然とボキャブラリーが貧困になる
今や方言のボーダーも相対的で田舎に行っても標準語っぽいし
くだらない新方言を定義する意義は乏しい
677名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:02:45 ID:gyb+wADe0
東京で使われている話し言葉は東京弁。
標準語ではありません。
678名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:07:52 ID:7AepXn0H0
昔から東京に住んでいる年配の人って訛ってるもんなぁ。
679名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:11:37 ID:vluKkyaw0
>>1
の記事って無理して静岡とか北関東とか広島とか色んな地域の言葉が東京に
影響を与えたことにしてるけど、はっきりいって、関西弁しか東京の言葉に影響を
与えてる言語はないだろ。

東京人は東京のテレビ局でしか他所の言葉を知る機会がないのに、どうして
静岡とか北関東とかの言葉が東京に影響を与えれるんだが。

もろにテレビの影響だろうに。

680名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:17:44 ID:lCk4WRfc0
東京弁て「てやんでい」とか「するってーと」とか?
681名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:20:42 ID:wyGazOi/0
>>658
違うよ。
ちょっぱるの語源は韓国語だよ。その昔、イルボンから来たウェノムどもが
ウリナラで泥棒ばかりするので、物を盗む人って意味でチョッパリってつけられたニダ。
682名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:29:44 ID:gyb+wADe0
>>664
方言をかっこいい悪いと捉えている時点で、君の頭の悪さをさらけ出しているだけ。
683名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:30:08 ID:M2kq6zl60
>>1-2
の方言が全体的に腹立つ
684名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:35:54 ID:EdcXJlav0
>>635
岡本総本店だわ・・

>>666
方言は結構被ってるところ多いなw

ごーわく=腹がたつ=むかつく


ところで、「ハコ」の意味が分かる奴いるか?
685名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:38:19 ID:h41nwXjN0
>>118
関東の「そうじゃん?」は、三河の場合「だら」を使って「そうだら?」になるよね
静岡県出身の人が「だら」を使っていたのを聞いたけど
どのあたりまで「だら」を使うのかな。

やっぱ岡崎→浜松→駿府→江戸と
拠点を変えていった家康の影響は大きいのかな。
「じゃん」は関東の一部まで伝わって
「だら」は遠州?
「りん」は三河どまりっぽい
686名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:41:28 ID:QIWeTbPS0
あんごうがぁ
687名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:45:39 ID:3QaOZQSxO
>>685 三河は「そうだよね?」→「そうだら」、「そうだよ」→「そうじゃん」
688名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:49:02 ID:dLJZXwtE0
標準語と東京弁は違うし東京でも山の手と下町じゃ話し方がなんか違う
江戸弁と下町弁も又ちょっと違う。下町には江戸弁喋るトシヨリがまだまだいるけど
そのうち絶滅しそうだ
689名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:49:08 ID:CQIhdsjfO
このチャウチャウ、チャウチャウちゃうん?

ちゃうちゃう、チャウチャウちゃうで!


さらに
このチャウチャウ、チャウチャウちゃうんちゃうん? もあり
690名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:49:51 ID:2EikBpS7O
>>664
横浜は「〜べ」「〜じゃん」多いね
へー小田原が発祥なんだ
しらんかった
691名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:50:12 ID:j6FGuRZL0
長澤「おいガムクチャ」
沢尻「うぜえ」
692名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:51:45 ID:JhcsUYAe0
女の発する言葉って一時人気はあってもすぐ廃るな
693名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:55:41 ID:EdcXJlav0
>>687
昔、会社に研修できてた女の子が三河弁で喋ってて
上司・お局様等に「なんだあの子は」という目で見られていたという話が・・。

694名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:57:18 ID:AU0+/Klk0
>>684
ごーわく は三重でも使うよ。
今は知らんけど、死んだばーちゃんが使ってた。
695名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:04:39 ID:EdcXJlav0
>>694
今でも年寄りは使うね

ごーわかしたらあかん
とかよく言われる

696名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:11:46 ID:iWrk8Q2N0
鳥取でもつかうよ ごーわかす
697名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:14:18 ID:ojmCP6bn0
「うざい」を流行らせたのは神奈川出身のマッチだよ

698名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:19:05 ID:ylVA1L7W0
>>690
小田原というか、むしろ湘南地方と一般的に呼ばれる相模湾周辺という方言。

わかりやすくいうと、SMAPの中居の喋り方が典型的な「湘南訛り」な喋り方をしてる。

中居を見て、どうも「〜〜べ」みたいのを「関東全部の訛り」と勘違いしてる人も多い。
699名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:21:57 ID:ICf3qx5TO
>>685
意外と多治見や恵那の方でも使うね。
700名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:29:23 ID:ER8FSheT0
>>698
漁師の言葉だと思うんだが。
701名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:30:06 ID:8UwfECLH0
ここ十五年くらいでヤバいは肯定的な意味合いでも使われるようになったね。
702名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:36:30 ID:ylVA1L7W0
「びびる」の語源
ttp://gogen-allguide.com/hi/bibiru.html

平安時代末期に鎧がこすれる音を「びんびんする音」「びびる音」と表現し、
平家と源氏が争った富士川の合戦で、平家軍が水鳥が飛び立つを音を、
相手が攻めて鎧がこすれる音=びびる音と勘違いしたのが始まりで、
以来恐れることを「ビビル」という。

平安時代末期ある言葉で、全国的に使われていた言葉なんだが、
何故これを関西発の語源にしたんだろう?
703名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:38:23 ID:cS4+ExU7O
東京弁はベランメイ調だが。それ意外は方言とは言わん
704名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:39:26 ID:uyvXB/II0
705名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:40:27 ID:JhcsUYAe0
>>702
普通に外山が使ってたな「びびる」って
706名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:46:50 ID:WhiK7rGH0
「ちゃんべ」とかな
707名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 11:49:08 ID:8g24t+nUO
今から、とんでいくよ=ダッシュで行く by静岡弁

708名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:06:21 ID:SIow2n+yO
チョンって方言?
709名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:07:18 ID:HpBvflLy0
関東出身の在京民放アナウンサーが関東訛、関東弁を標準語だと思い込み
関東ローカルならまだしも全国放送時に訛ったままたれ流すからでしょう。
特に関東弁は外来語カタカナ語の訛が酷く勝手なイントネーションで造語
もどきで何を言っているのか解らない。
710名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:10:42 ID:R7AfuX6w0
うざったいが本格的に広まったのは、T−BORANの歌のせい。
これは完全なる事実。
711名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:13:47 ID:7WG1F/No0
>>299
播州人乙
712名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:25:05 ID:ylVA1L7W0
>>709
拍子木の音説、句読点の「、」をチョンといった説とかあるけど、
方言では江戸弁で、
「ちいさいと」→「ちと」→「ちぃっと」→「ちぃよっと」→「ちょっ」
と「ちょ」が小さい=短い時間という意味になる接頭語になってきたという説もある。

だから、江戸方言で「ちょ」だけで短いという意味で、「ちょん」となったという説もある。


713名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:29:59 ID:CzyYIC300
>>712
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
714名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:31:49 ID:30UpLo1tO
わらぁい
715名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:32:54 ID:kzsUkrUhO
鹿児島では「やぜろしい」
716名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:37:10 ID:CAy9sDwOO
きもいは19年前からあったよ
717名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:40:11 ID:F+FUkWpPO
>>707
それ、長野県の真ん中辺でも同じ用法だわ
天竜川沿いに言葉が入って来たのかな
718名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:42:53 ID:o1lMMEoj0
ど真ん中のどは
どでかいの「ど」でドレッドノート級を表すド級が更に縮まったもんで
でかい以外の形容詞にも使われるようになったんじゃないの?
719名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 12:44:30 ID:e64/vxvBO
「じゃん」は三河弁じゃん。常識的に。
移民だからって方言までパクるなよ。横浜の田舎者どもめ。

>>707
>ダッシュで行く

Bダッシュじゃないのか
720名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:03:54 ID:3FIKigh7O
ごちそうさまでした。
    ↓
 いただきました。
        長野県
721名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:04:42 ID:uVEM/g/30
「かったるい」って新なのか?
俺がガキの頃(20年以上前)からあったような。
722名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:10:12 ID:3FIKigh7O
>>716
生ける語源さん乙
723名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:11:11 ID:f/tFtwu80
>>284
滋賀の高島が発祥らしい
行きし(行く途中)が方言だと知ったときはびびったなあ
724名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:12:25 ID:/ghIzuYXO
あーねー
725名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:15:20 ID:bQrMK1goO
靴が「つ も い」
726名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:15:21 ID:ojmCP6bn0
>>720
それ普通やろ
727名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:17:57 ID:ojmCP6bn0
家康って三河生まれだけど人生のほとんどが静岡県民なのは事実
728名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:21:21 ID:+/jv8Rig0
かっぺむかつくは何生まれですか?
729名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:24:26 ID:tiu+i1Xh0
机を「かく」(机を抱えて運ぶ)
家に「帰ってくる」(帰ってきたことを指すのではなく)
ラーフル(黒板消し)
730名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:25:43 ID:L/FAGOUMO
あんだら!何さらしてけつかんねん、ワレ!
731名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:29:30 ID:L/FAGOUMO
ちょっと机かいてくれる。
え〜なんで机かかなあかんの〜。
いいからはよ机かいて〜ゃ。
732名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:32:27 ID:24Fso3irO
うざいってすでに16年前には使ってたけどね。
733名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:33:11 ID:p0GRSmGd0
「うざい」は東北の方の方言じゃ無かったっけ?
「そうじゃね↑」は茨城弁で間違いない。
734名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:36:30 ID:bZUut0yG0
俺大学生なんだけど、周りに「さぁ飲むべ」みたいに「〜べ」をつけるやつが
妙に多いんだよね。なんかカッコいいと思ってやってるらしいんだけど…
735名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:37:35 ID:jznJpfHa0
「うざったい」の正しい言い方は「ナニコレ?ウザ〜い」ではなく
ポケットに手を入れ、吐き捨てるように「ざってぇ」と言うのが正解である。
736名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:38:09 ID:k+HbGaVhO
ごがわく、ごうわく=腹が立つ

三重の言葉だが関西では通じない。しかし姫路の人には通じた。
語源はよくわからないが「業を煮やす」という言葉の変形だと思われる
「業を煮やす」=耐えかねて(じわじわと怒りが込み上げる)
「ごがわく(業が沸く)」=怒りがすでに沸点に達している
737名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:38:28 ID:ojmCP6bn0
だから「うざい」はマッチが広めたの
738名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:38:30 ID:sZEhwVEy0
横浜にじゃんが戦前に広まったのはないだろ
確か江戸時代の書物に神奈川村辺りの人の会話がでてきて全ての語尾にじゃんがついてるのがあったはず
739名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:39:24 ID:kmWK1ro+0
>>2
思春期の女の子は まで読んだ
740名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:39:34 ID:9shLdtyA0
関東人だけど、関東の言葉って軽いし、性格悪そうだよね
キモイ、キショイ、ウザイ、語尾をーって伸ばす言い方も
741名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:49:30 ID:/ghIzuYXO
だって〜だで?は使っておk?
742名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:51:39 ID:3d1OVX9a0
東京出身の人に「あ、関東人なんですね」って言うとすごいムッとするよね
神奈川・埼玉・千葉あたりといっしょにして欲しくないみたいw 地方の中で仲悪いのかな
743名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:56:01 ID:ojmCP6bn0
>>742
横浜市民に「東京都民?」というと「いいえ横浜市民です」と言います。
100%言います。

さいたま市民に「東京都民?」というと「だいたいそんな感じ」と言います。
100%言います。
744名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 13:58:57 ID:8KCJwqcH0

「関東人」という呼称は関東ではなじまない。

関西人が対の言葉だと思いこんで使ってるだけ。
745名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 14:01:11 ID:SiZXsorJ0
23区住民に「私、町田市在住なんですよ」というと「ああ、神奈川のかたなんですね」と言います。
8割くらいは言います。

神奈川県民に「私、町田市在住なんですよ」というと「どの辺か見当がつきません。県外ですよね?」と言います。
小田急沿線住民以外は言います。
746名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 14:01:44 ID:tY2LbZvr0
お米をかす

関西弁?京都だけ?
747名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 14:02:57 ID:k+HbGaVhO
「関東人」とは旧満州をさします
748名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 14:04:06 ID:mW6f8Z9iO
神奈川で使われている言葉って子どもの頃のヤンキーマンガの影響が強いハズ。

そして神奈川では「る」が「ん」になります。

しているから →してんからさー
さっきからそう言っているだろ →さっきからそう言ってんじゃん
orさっきからそう言ってんべ

○○?ボコボコにしてやるよ →○○?ボコボコにしてやんよ
749名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 14:05:41 ID:GKpRffIt0
関東弁、関西弁、ともにそんな言葉はない
いうなれば江戸言葉、上方言葉がそれぞれの地域をイメージする上で強く印章づけているので
江戸言葉を指して「関東弁」上方言葉を指して「関西弁」という妙な分け方が生まれた。
750646:2007/05/09(水) 14:37:30 ID:xjL8iq0t0
>>674
おお、詳しい解説ありがとう。そんな歴史的経緯があったのか・・・
“にっぽん”の方が古いのね・・・
751名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 14:52:49 ID:JhcsUYAe0
「プランス」って発している人が・・・・
752名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 14:59:08 ID:gkMsvfCxO
関東人とは、千葉・茨城・埼玉・栃木・群馬・福島の各県の人々をさします。
753名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 15:01:49 ID:tshN88l9O
>>743
そんな事ねーよ
俺はさいたま市民って言うわボケ
レッズサポーターなめんな
754名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 15:07:25 ID:SKeE8RwD0
〜倍
〜鯛
〜草
罵詈
〜野犬
起算〜
〜仕様
〜死闘
〜茶利
〜用途?
遡源〜
古言〜
クラス
シトラス


博多弁の各要素
755名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 15:10:42 ID:mW6f8Z9iO
>>753
関西弁で言ったら台無し
756名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 15:11:30 ID:I46BnTv30
関東弁で言わなくちゃ
757名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 15:23:06 ID:hT81yYLWO
>>753
赤サポさん、チーム内で色々あって、色んな気持ちが渦巻いてるのは良くわかるが
まあこれでも飲んで落ち着け ( ・∀・)っ旦

しみサポより
758名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 15:28:35 ID:1dRbNDOiO
井川は茨城の弁が汚らしいから2軍に落とされた。
759名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 15:30:09 ID:pIgEJ+UG0
横浜出身の子がなまってるのを聞いて
関東も田舎なんだなとおもったな
760名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 15:32:17 ID:pu6pZ7jX0
>>744
それを言うなら関西という言葉は俗称でしかない、近畿、畿内が正解。
関東は正式な名称だけどね
761名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 15:33:58 ID:yEFTFsPC0
徳島はアクセントは京阪式で言葉もかなり大阪に近いんだけど、これは通じるかなぁ?

せこい → 疲れた、しんどい (例:あかん、もうせこいわ →ダメだ、もう疲れた)

まがる → 邪魔 (例:そこに居ったらまがるやろ!のいて → そこにいたら邪魔!どいて)
762名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 15:34:33 ID:SKeE8RwD0
>>760
厳密に言うと逢坂の関から西が関西か。
箱根の関所から東が関東ってのと理屈としては同じ。
763名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 15:35:50 ID:AfQwEJD20
>>762
箱根以西が関西だというのもまだ通る説だけどね
764名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 15:37:10 ID:i9LZR3J+0
先に言っとくけど
ハングル語起源じゃありませんので。
765名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 15:39:22 ID:Zqq1INuw0
関八州に含まれる地域が関東、だよな
どっちみち東の土民の住まう地域なんだがな
766名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 15:43:47 ID:mW6f8Z9iO
じゃんはじゃないかが鈍ったもの。
元々は三河の方言らしいが、
横浜にて「じゃんか」が短縮されて「じゃん」になりました。

中部の方言の「じゃん」とは使用法が異なり、
なんにでもつけます。立派な横浜育ちの方言です。
767名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 15:44:21 ID:S3lLWyVL0
「むかつく」ってのは単なる一個人の感情で、どちらかというと幼児的な物だけど
「うざい」っていうのは人を表す形容詞、でも「ウザ」だけになると「むかつく」と同じ意味になる
768名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 15:45:09 ID:DG6nyzKJ0
東京で
「あ〜えらい」と言ったら、は?と怪訝な顔をされた。
(名古屋人)
769名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 15:48:58 ID:mW6f8Z9iO
>>767
私の記憶が確かなら、
「ムカつくぜ!」
ってヤンキーマンガから流行ったハズ。

25才神奈川生まれ育ちより。
770名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 15:50:44 ID:SrbdfpCUO
おまえら、うったくるぞ!
771名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 15:51:17 ID:mW6f8Z9iO
神奈川の方言といえば、
口に指をかけて言う「金沢文庫」

だろうか。
全国的には金沢文子が有名だろう。
772名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 15:58:04 ID:ylVA1L7W0
>>771
全国的には「学級文庫」だ。
773名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 16:02:14 ID:tshN88l9O
>>765
サッカー、野球、ラグビーと
スポーツが強いのは坂東武者の血を引く関東。
774名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 16:05:21 ID:DN4dFAoJO
なまらあついっしょ!!
はんかくさい事言うんでないって。
あずましくないべぇ?




うち(札幌)の高校のとある会話…
775名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 16:06:26 ID:jmPDKguH0
>>773
もともと蕃民だからそれはその通りだな
粗雑に肉体を誇るのが関東の流儀。
776名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 16:08:13 ID:0VSYXHbq0

日本 「すまん。トイレ逝ってくる」
米露韓中北「いってらー」
中国  「(ヒソヒソ)日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に
      入っても怒らない」
韓国  「独島を占拠しても怒らない」
ロシア 「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国  「よせ、それはもうおれがやってみた」
米露韓中北  「一体どうすれば…(途方にくれる)」
中・韓  「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、
      逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露  「ふーむ…」
米国   「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、
       日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまい怒るよ」
中国「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」
韓国「生ゴミ餃子も怒った」
米国「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」
ロシア「あいつ、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」
米韓中北 「あ!」

777名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 16:10:52 ID:IOJOcByNO
今日はぼっけえ暑いなぁ
何度あるんかな?
778名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 16:11:58 ID:xc6rP6Ih0
かっぺむかつく

テレビの芸能人の言葉が色々な方言混ざってるからなー。
田舎から都会へやって来て、その土地の方言と出身地の方言が混ざってる。
779名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 16:12:49 ID:12usdsKW0
「じゃん」がなかったら非常に困らない?
他になんて言えばいいんだろう。「いいじゃん」に代わる言葉がない。
780名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 16:13:11 ID:OApYbbeVO
>>772うざい
781名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 16:16:18 ID:pCdbBle7O
ばるさみこ す〜♪
782名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 16:19:17 ID:vOGRj6gX0
多い(おおい)を「おいい」と言う人が多い

@山口県

聞いているとすごく不快。
783名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 16:19:56 ID:mW6f8Z9iO
>>779
イイ!(・∀・)

って言い切れ

あとはナイスですね〜とか。
784名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 16:20:28 ID:0axinYnI0
>>745
日吉に住んでるって言われたとき関東じゃないと思った・・。
大阪か名古屋のどこかだと思った(豊臣秀吉の幼名が日吉丸)
785名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 16:22:24 ID:mW6f8Z9iO
>>782
多いを「オオイィー」って発音する人もいるよな。
あとは「多いくなってる」とか。

どこのなまりなんだろう
786名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 16:24:01 ID:lbyugkQM0
姫路周辺などで使われる播州弁が関西の中では一番下品。
787名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 16:25:06 ID:0/WaeOyY0
うざいとむかつくは意味が違いすぎだろ。

788名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 16:25:26 ID:QQI0Hdk30
播州も河内と泉州弁には負けるだろ
789名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 16:27:10 ID:xRU7fK990
関西人からすれば東京も横浜も同じに見える
790名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 16:32:03 ID:tshN88l9O
>>779
ええやんけ
791名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 16:33:02 ID:ZmgehzsM0
テレビでしか関西弁を聞いたことがない人、
あれはいわゆる「吉本弁」。
TV用「標準語」の対極にあると思えばいいよ。
792名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 16:36:40 ID:uDFu4kBf0
大阪の船場の人間ですけど他の大阪人にも通じないような昔の船場ことば使ってしまいます
商取引する人の間ではおなじみの言葉なんですが市外の人には全くと言っていいほどつうじない単語もちらほら
793名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 16:39:05 ID:SKeE8RwD0
>>792
「芋たこなんきん」で使ってたみたいな言葉をマジで使ってるわけ?
794名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 16:44:07 ID:ZkeioPDn0
>>674
それが定説なのかもしれんが、当時誤読が話し言葉にフィードバックするほど
文字言語って影響力あったんだろうか?

あとその理論だと、返本とか脱北はpが入ってるから奈良時代の単語ってことになるの?
一本二本三本四本の二本はニッポンじゃないけど日本より新しい単語だってことか?
795名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 16:44:12 ID:uDFu4kBf0
>>793
芋たこはしっかり見てなかったんでどうとも言えないけど。
あ、デンガナマンガナはつかいませんw
796名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 16:48:42 ID:3eeOg/cC0
姫路の人は「むかつく」ことを「業沸く」と言います。
797名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 16:49:56 ID:ZmgehzsM0
>>793
「芋たこ」は現在シーンと回想シーンで時代にあった方言を使い分けてるんだって。
回想シーンの訛りのことを言うのなら、年配の人は使ってるんじゃないかな。
798名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 16:53:25 ID:xRU7fK990
テレビでおっさんがよく関西人は挨拶代わりに値切ると
言ってるのを見るけど、
自分のやってることは関西人が皆やってると思うのはやめてほしい
799名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 16:53:50 ID:CilZ83JT0
名古屋人って海老フライのことを海老フリャーって言うけど、似た言葉も同じように変化するの?

クライ→クリャー
オーライ→オーリャー
サプライ→サプリャー
トライ→トリャー
ヘブライ語→ヘブリャー語
ニコライ2世→ニコリャー2世
機雷→キリャー
未来→ミリャー

馬鹿じゃね?
800名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 16:54:03 ID:Kr0PRmug0
教えてあげないよ

じゃん
801名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 16:59:00 ID:mW6f8Z9iO
「〜でさぁ」(ってさ〜)ってしゃべり方は関西人に違和感があるらしいな。

さんまがいつも、「あんたがたどこさ、かいっ!」って突っ込んでる。
その感性が不思議だ。
802名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 17:12:33 ID:lbyugkQM0
関西で(〜さぁ)って使う人はチャーリー浜しかいない。
803名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 17:29:55 ID:1dRbNDOiO
「うざい」や「むかつく」などと普段から口にする奴は、
親とその親族がまともな教育も、人間として最低限の躾も受けていない野蛮人
804名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 17:50:42 ID:GM5ELDQB0
ちゃばい(ちゃべえ)が通じない人がいたことを思い出した。
子どものころから使ってたけど、これも関東方言?(通じなかったのは全員関東以外の人)
「やばい」と「ちゃばい」は無意識に使い分けてたけど、違いをうまく説明できなかったw
805名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 17:55:01 ID:pu6pZ7jX0
>>773
スポーツは圧倒的に関西のほうが強いよ、だからどうというわけではないが
806名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 17:57:02 ID:34pb29oZ0
>>804
関東(というより千葉県人)だが、ちゃばいという言葉はいまこの場で初めて見た。
意味もニュアンスもまったくわからない。
807名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 17:57:31 ID:Eu+rk2FUO
熊本ではケツの穴の事ばジゴン巣と言っとるとばい。
アナルセックスの事をジゴン巣セックスと言ってるばい。
808名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:00:18 ID:87PIekw60
>>761
関西在住だが、どちらも関西では使わないし通じない。
809名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:18:14 ID:SBfg6KY20
>>807
じごんすは熊本だけじゃない。
鹿児島県北部でも広く使われている。
810名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:20:29 ID:SKeE8RwD0
>>809
南九州共通か。
ボボと同じだなw
811名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:51:47 ID:xGzxk4Gr0
>>799
ニコリャー2世wwwwwwwwwwww
812名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:54:25 ID:ocFFak5v0
>>803
そんなん言ったら今の中高生の大半が野蛮人になる
813名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:56:07 ID:TGwP191i0
親の前でむかつく使ったらえらい怒られたな
814名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 18:59:17 ID:MdnIvHz20
「ダサイ」
タモリが埼玉をバカにして全国区的に広めた言葉
815名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 19:01:00 ID:pNrNcVeF0
>>814
まじか
タモリすげーな
816名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 19:01:35 ID:o1lMMEoj0
「ザンギ」=北海道生まれ
817名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 19:04:45 ID:SKeE8RwD0
>>799
昔、金鳥の「アミライト」って商品の宣伝で、商品名を「あみりゃ〜と」って言うのがあったな。

その線だと
サライ→サリャー
スライド→スリャード
ドライブ→ドリャーブ
ドライヤー→ドリャーヤー
避雷針→避雷針(ひりゃーしん)
フライト→フリャート
ブライト→ブリャート
竜雷太→竜雷太(りゅうりゃーた)
フビライ・ハーン→フビリャー・ハーン
818名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 19:10:30 ID:eijWNnIc0
>>32の「はんかくせ」ってどういう意味?
親がよく使ってたんだけど未だに意味わからん
819名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 19:11:53 ID:z9IaP8HjO
食べ物にやたら接頭接尾つけるのは関西だけ?おうどんとか

おあげさんって言っても通用しなかった
820名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 19:13:36 ID:SiWchUYV0
腹が立つ→頭にくる→ムカつく
821名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 19:13:48 ID:NfUQQFcB0
じゃん は使わない。出そうになるが意識的に使わない。
「お前、いつから横浜の人間になったんだよw」て昔父親にバカにされたのが今でも残っている。
822名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 19:23:12 ID:tshN88l9O
>>805
なわけない。
PLだの大阪桐蔭だのが野球で目立つから
そう思い込んでるだけ。
サッカーと言えば埼玉、千葉だし、
ラグビーは東京、埼玉。バレーは埼玉
駅伝もそう。野球だって東京、神奈川、千葉、群馬と
埼玉以外はみんな強い。
823名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 19:48:20 ID:r4QvJw7j0
少なくとも(高校)ラグビーは大阪の天下だろ・・・
824名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 19:49:38 ID:SKeE8RwD0
>>822
ラグビーに関しては関西だろ。
花園で最後に関東勢が優勝したのは10年前の久我山だぞ。
そこからは啓光が5回、仰星と伏見工が2回ずつと全て関西。
準優勝も05年の桐蔭と99年の埼玉工大深谷の2校だけ。
準優勝についても関西が伏見工と大工大と天理の3校で上回ってる。
(もっとも準優勝に限れば東福岡3回に佐賀工と大分舞鶴各1回の九州勢の方が目立つが)
825名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 19:56:22 ID:SKeE8RwD0
ついでに高校駅伝の優勝チームも調べた。
女子でも10年前の埼玉栄が最後、男子に至っては20年前の市船橋まで遡らないとない。
駅伝については兵庫と九州、あと最近だと留学生使う仙台育英が目立つ。
都道府県対抗駅伝でも、女子で10年前に埼玉が優勝して以来関東勢の優勝はない。
男子に至っては、東日本勢の優勝自体、3連覇した長野県以外ない。
都道府県対抗についても、関西勢と九州勢が優勝の大半を占めている。

箱根駅伝の全国中継のせいで目立つが、実際のところ関東勢は駅伝でも目立った活躍はない。
826名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 19:56:29 ID:xjL8iq0t0
らぐびいなんかどうでもいい
827名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 21:01:33 ID:oxCezQWr0
ぶっちゃけ、東京・神奈川はスポーツで生徒集める必要が無いから弱いんだろ?
田舎はスポーツで宣伝しなききゃ生徒が集まらないからだろ?
828名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 21:07:26 ID:pu6pZ7jX0
>>827
ハンカチ王子の騒動を思い起こしてみろよ
829名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 21:15:04 ID:IEysc0zo0
2007 プロ野球 出身地ランキング

1位 84人大阪
2位 54人神奈川
3位 42人兵庫
4位 38人京都
4位 38人東京
6位 34人福岡
7位 30人埼玉
7位 30人千葉
9位 29人愛知
10位 22人広島



830名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 21:17:18 ID:lsp8t6xc0
>>766
それはTVや関西人がゆってる間違った使い方のじゃんだよ
〜じゃないかっていうニュアンスでしか使われない
横浜でもじゃんばかり使う人は「ジャン」ってあだ名がつくくらいだ
じゃんとだべもTPOで使い分ける

831名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 21:19:21 ID:oxCezQWr0
>>828
それはたまたまだろ?
あの学校は野球に力いれてるだけで、東京の学校総数と野球に力入れてる学校の割合ってかなり低いと思うよ。
832名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 21:20:40 ID:lsp8t6xc0
はいはい松坂もハンカチ王子も弱いですよー

弱い学校が優勝する不思議な甲子園
833名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 21:26:34 ID:5qlm0TLi0
ボイン
モーレツ
ナウい
池面?
834名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 21:28:43 ID:pu6pZ7jX0
>>831
俺は大学での騒動を言ってるんだが、地方からフィジカルエリートを引っ張ってくるだろ
ラグビーだって関西からもいい選手が行く状況だし。
835名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 21:29:29 ID:2uX2/jIOO
関西の若者は、“すごく”や“とても”といった意の強調副詞に『バリ(bari)』って言葉を使うよ。俺は恥ずかしくて一度も使ったことないがね。
836名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 21:37:39 ID:+Tnrfb7OO
岩を持ち上げたら虫がウジャウジャ…

なつかしいなぁ。
大人になってからこんな経験無いわ。

草むしりしてる人とかはまだあるんだろうけどなぁ。
837名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 21:49:54 ID:VEl2JCC80
>>685
駿河は〜じゃんね、ってよく使ってる。
だから〜は〜するじゃんね。って感じで。
838sage:2007/05/09(水) 21:55:07 ID:9j3z03Ii0
>>817
そう言えば、岐阜県出身で会話中にやたらと「ドエリャー(どえらい)」を発する奴が
いたのを思い出した。
839名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 21:57:48 ID:IaKP0mmw0
あっし にはかかわりのないことでござんす。
840名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 21:58:21 ID:8k3A6VGVO
お仏壇て言うたら
「はせがわ」or「よしまる」しか無かろうもん!!


   From 福岡の左隣
841名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:03:31 ID:+BICwkmv0

ま、一番聞いてムカムカするのは、おおさか人が使う「臭う・匂う」だよな
匂いは「かぐ」んだよ、何だよ「臭って」って使い方はよ、馬鹿じゃねぇの
何かの香りが匂うなら分かるが、「かぐ」動作を「臭って」ってm9(^Д^)バーカ
842名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:06:56 ID:hwLAqn8r0
>▽庭の石を動かして虫がたくさんいたとき
今だと「うざい」じゃなく「キモイ」だな
843名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:08:32 ID:hVL4aVJX0
せなこといわんと、これ嗅んでみいや
844名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:12:29 ID:gyZ9GT5e0
自分の田舎の方言が最高だと思い込む井の中のカワズはどこにでもいるものだね
845名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:13:01 ID:AHQ/m9fN0
うざいときもいは結局性格の悪い奴しか言わないよ
846名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:14:50 ID:hVL4aVJX0
↑なに、このおっさん、ちょ〜キモイんですけど
847名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:31:23 ID:5PJxDlpyO
>>835
滋賀の19歳女だけど、ちょっと前まではけっこう遣ってたけど、最近は遣わないなぁ。
最近は「めっちゃ」しか遣わない。
848名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:33:06 ID:Uf31op5sO
キモイはどこの発生なんだぜ?
849名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:33:21 ID:O9ucYEwy0
横浜市在住だけど、横浜弁なんて存在しません。
850南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/05/09(水) 22:33:46 ID:Q9JC6f0J0
>>835
めがっさ とか もっさ なら聞いたことがある。qqqqq
851南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/05/09(水) 22:34:41 ID:Q9JC6f0J0
>>848
多分関西だな。大阪住んでたときに
高い頻度でキンモーとかキッショー
とかキモ〜〜〜〜とか聞いた。qqqqq
852名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:35:33 ID:O9ucYEwy0
>>851
元は北海道弁。
853名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:37:38 ID:tnGaQBWa0
ヨタの期間やってた時に、横浜から来た東北人に「じゃん」は横浜起源だと強弁された
これだから東京コンプレックス最強の東北人は。。。
854南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/05/09(水) 22:38:21 ID:Q9JC6f0J0
>>852
アシスタントの中川君は関西人だが
生まれたときからキモイって言葉あったと主張している。qqqqq
855名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:39:26 ID:O9ucYEwy0
>>854
関西は気色悪い=きしょい
キモいは紛れも無く北海道。
856南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/05/09(水) 22:41:53 ID:Q9JC6f0J0
>>855
ちょqq中川君ブチ切れて激しく鼻クソ穿りだしたじゃないの!
どうしてくれんのqqqqq
857名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:42:18 ID:FUOltpoU0
社会言語学的には、「誤用」というものは存在しない
誤用というのは、あくまで国語政策のレベルの話だな
858名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:42:44 ID:hVL4aVJX0
渋谷の女子高弁だべ
859名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:42:56 ID:BaSQItSK0
キモいが北海道生まれだなんて、聞いたことがないが、そうなのか?
860南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/05/09(水) 22:46:09 ID:Q9JC6f0J0
>>855
でも関西人が使う”キモッ!”って
バリクソ頻度高いですよ?
しかも何故か声が甲高くなるし。qqq
861名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:49:15 ID:Oh9ULkxBO
ごじゃっぺ
862名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 22:52:16 ID:dFyFahao0
要は、
東京に出てきた田舎者が、方言と知らずに方言を使って、
周りの人間に「ナニソレ?」と聞かれて
「お前らんなのもしらねーの」って逆ギレしたのが起源ってことでしょ。
863名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:05:38 ID:F8AEeIRX0
>>674
jipponはjapanと綴りが似てるな
偶然かしら、これって?
864名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:06:56 ID:HP//Ui3K0
三代続く江戸っ子だが「むかつく」も「うざい」もあんまり言わない。
「腹立つ」か「イラッとする」、「うっとおしい」だな。
「きもい」も使わない。「気持ち悪い」って言う。
865名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:08:28 ID:NfUQQFcB0
オレは関西女の「な」が腹立って仕方ない。
「〜やんなー」
はぁ?

東の常識だと「な」なんて上司・目上でも羞恥心のある人は使わない。
866名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:10:05 ID:gyZ9GT5e0
「日本」

漢語発音でリーベン
呉音発音でズーベン
広東語でヤップン
867名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:24:51 ID:Ln0iKOnn0
うざいは昔は多摩中央部あたりでも使ってなかったよ
ほんとに最近使われ始めたよーだ
868名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:34:54 ID:Ln0iKOnn0
>>819
アメちゃんが一番理解不能だった
869sage:2007/05/09(水) 23:40:21 ID:9j3z03Ii0
>>864
>三代続く江戸っ子
「てやんでぇ!」「あたぼーよ」「がってんだぁ!」を今でも使うの?
870名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:44:56 ID:SUpgFjdo0
「むかつく」って言葉は、下品だと思う。

やっぱり関西が語源かw
871名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:45:15 ID:5qlm0TLi0
ジャパン : アメ・ブリ
ジャポン : ふらんす
ハ ポ ン : スペイン海族
ヤーパン : Uボート族
イポーン : 自慢できる国家機密に乏しく張ったりをかます関係上 「露透け」 なので隠す。
イリボン : チョン。
    
全て唇を使用する発音です。
×: 日本(ニホン)ではなく。
○: 日本(NIPPON)が正しい。
872名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:45:47 ID:1dRbNDOiO
「この儲け話、オイシイわぁ。」
知ってる限りでは、12年位前に神助がテレビで最初にしゃべってたのではないかと思う。
これもよく考えれば下品な言い回しだ。
873名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:50:28 ID:I3tyPWC70
確かに、いわゆる「最近の若者がよく使う変な言葉」ってのも
考えてみれば方言が生まれただけなんだよな。

「そんなものは日本語じゃない!」なんて批判してる人が何気なく使ってる言い回しも
かつては「日本語じゃない!」って言われてたかも知れないわけだ。

まぁ新方言は適度に、場をわきまえて使えってことだな。
874名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 23:52:21 ID:5qlm0TLi0
> 「この儲け話、オイシイわぁ。」
    
普通に使用するんでないの??
もっと昔から西日本では使用していたよ。
   
西日本は、東日本よりも多民族との交流が多い、「海運の地域」ですからね・・・。
【言語的には】西日本の言語のほうが「高性能に発展」したと思いますね。
   
チョンがバランスを上回る人数で、
特に西日本に押し寄せてから、
西日本方言が「下品になった」と思います。
   
白丁が多かったそうですから。
875名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:02:40 ID:XHeoRHMQ0
↑  このおっさん、チョ〜むかつくんですけど
876アイヌは中世以降に発生をした ハイブリッド です :2007/05/10(木) 00:06:14 ID:DJCSnPSX0
北のほうに行くと、「セックス」のことを【下品な音】で【へっぺ】と言います。
          
「へっぺ」の【へ】は、
   朝鮮語で、「ハぁ!/ヒュ!/ヘェ!」と発音します。
         意味は、基本的な動詞である【する】です。
         英語の 「Do」ですね。
   
「へっぺ」の【ぺ】は、
   朝鮮語で、「もち(餅)」を意味します。
   
餅つきをするように 「ペタン・・・  ペタン・・・」 と言うように、
アイヌのスラブ先祖の【落ち武者】と一緒に、
沿海州から明治以前に渡って来た【ペクチョン落ち武者】の「お国なまり」の影響と、
「似非和人である朝鮮人」の「その数の多さ」だと思われます。
   
ゆえに北国では、いつの間にか【へっぺ】と言われるようになったと私は分析をしています。
877名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:13:01 ID:DJCSnPSX0
【へっぺ】ってなんか??  とっても下品な「聴きざわり」ですよね。 
 やりたくなくなるよ・・・。  
めっちゃ「白丁っぽい」です。
        
落語では、題名は忘れましたが 「ちゃんぺ」 のお話がありますね。w
878名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:14:27 ID:0iFBXPMBO
>>863
中国の一部地方読み日本(ジッポン)が西洋に伝わったんだよ。
日をジツと読むのは休日でおなじみ。

中国でも客家読みだと未だに(ニッポン)だ。日本語と違いニをより高く強く発音する。
879名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:15:21 ID:DJCSnPSX0
【ちゃんぺ】のお話は、
出張で北陸に出向いた人が、「湯飲み茶碗」を相手に「ほめるお話」です。
880名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:18:30 ID:DJCSnPSX0
>>878  > 中国でも客家読みだと未だに(ニッポン)だ。日本語と違いニをより高く強く発音する。
   
台湾原住民の 「イ・レイレイ です〜」 で聞いた覚えがある発音ですね。
881名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:19:32 ID:d5jJvxoB0
ヤバい
882名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:22:02 ID:DJCSnPSX0
>>881
 刑務所の【囚人用語】ですね。 
服役者などから「仲間に教育(口調が伝染)」をされたのではないかと思われます。
883名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:22:15 ID:9+IqB8Ep0
だって埼玉なんだもん
884名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:37:50 ID:KoDZZuBH0
>>794
「日本」のような言葉は、当時文字が読めるような階級しか使わなかっただろう。
元々漢語は貴族階級などが主に使っていて、庶民階級はほとんど和語を使っていた。
鎌倉時代頃になってから、庶民も漢語を多く使うようになり、漢語が大衆化していった。
元々文字が読める階級が使った言葉なら、文字言語の影響を受けてもおかしくない。

元々「p」が残ったのは前の文字の最後にあった子音の影響だが、その後発音が変化していっても、
前の文字がク、ツ、フ、ンなどで終われば「p」で発音するような法則が出来上がった。
ハ行の発音がpでバ行の発音がbだったのが、ハ行がhでバ行がbとなり、音となって対応しなくなっても、
連濁の法則ではhとbが対応するのとある意味似ている。最近になってできた単語でも、連濁では
hの音がbになるだろ。それと同じで、奈良時代以前からあった単語でできた法則が、それ以後にできた
単語にも適用されたんだ。それに、「dak」「get」「rip」のような発音は結構後まで残った。
「sam」が「san」に変化したのは平安時代だが、「dak」「rip」のような発音は鎌倉時代まで残ったし、
「get」のような発音は江戸時代始めまでは残っていた。室町時代末期に来たポルトガル宣教師が書いた
日本語の辞書には、「仏滅」を「butmet」と発音したことが記録されている。
885名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 00:55:09 ID:KoDZZuBH0
>>863
偶然ではないな。「日」の字は呉音は「ニチ」で発音は「nit」だが、漢音は「ジツ」で発音は「jit」だ。
呉音というのは5、6世紀頃の南北朝時代の南朝の発音が伝わったものと考えられている。
一方漢音というのは、7、8世紀頃の唐の長安の発音が伝わったものだ。
現在の中国語では「日本」は「riben」と発音する。これはピンイン表記(中国語の公式なローマ字表記)であり、
「リーベン」と発音するとされることが多いが、これは「ジ」のような音が「リ」のような音に移り変わりかかっている音で、
「ジーベン」とも聞こえる。実際、ピンイン以外のローマ字表記方式では、ピンインの「r」は「j」と書かれる。
「japan」というのは、13世紀のヨーロッパからの旅行者マルコ・ポーロが当時の中国語の発音を聞いて書いた
「Cipangu」または「Chipangu」が語源とされ、また一説には16世紀のポルトガルの航海者が到達した東南アジアで、
日本のことを中国語からの借用でJapangと読んでいたからともされる。
どちらにしろ、中国語では、語の末尾の子音(入声という)は多くの方言で脱落し消滅した。「-k」「-t」「-p」だ。
このため、「日」の発音は「jit」から「ji」のような発音になった。また、「本」はピンイン表記では「ben」だが、
「b」は「無気無声」で「p」は「有気無声」であるため、どちらも日本語で言えば清音に聞こえる。
つまり、現代中国語でも、「日本」は「ジーペン」と聞こえるということだ。
ここから「ジャパン」「ジャポン」「ヤーパン」「ハポン」などが派生するのは全く自然なことだろう。
886名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 01:00:09 ID:KoDZZuBH0
>>871
元々「本」は「p」系列の音なのだから、どこでもp系列の音になるのはある意味当然。
だが、日本語ではこの1500年ほどに渡って、「唇音退化」という変化の法則が働いている。
つまり、言葉を発音する際に、唇をどんどん使わなくなるという変化だ。
唇を閉じる音である「p」は、唇をあまり閉じない「F」になり、さらに語頭では唇を全く閉じない「h」に、
語頭以外でも唇の閉じ方がさらに弱い「w」に変化した。さらにワ行は「ワ」を除いて、唇を使わない
ただの母音に変化した。また、元々漢字の音には「kwa」「gwi」といった、「kw」「gw」という子音もあったが、
これも唇を使わない「k」「g」に変化した。この変化はかなり強い一貫した変化で、この外来語全盛の時代で
「ティ」や「ファ」、「ウィ」といった新しい(多くは過去に使われていたのだが)音節がどんどん定着(復活)していっても、
江戸時代末期まで使われていた「クヮ」や「グヮ」などという発音は決して復活しない。
例の北朝鮮工作員の名前を「シン・グヮンス」なんて書かれても、みんな「シン・ガンス」と発音しているだろう。
887名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 01:06:54 ID:ZoILWGpt0
広島も、じゃん って使うんだお
糞横浜のものだけじゃないんだよ
888名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 01:53:28 ID:+YOxTXxKO
はぐる
からう
ほがす
はわく
なんかかる

絶対はやんねえなw
889名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 02:33:14 ID:7+zICZwE0
>>888
福岡県民乙w
890名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 03:04:36 ID:EpPCgTAK0
>>819
おざぶ おこたは通じる?
891名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 03:50:45 ID:pztvGK7IO
>>872
あれ?そうだっけ?糸井重里の「おいしいお仕事」からなんじゃないの?
892名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 04:09:17 ID:DfNaZo9oO
>>222
超亀だが、ブルー=憂鬱は普通に英語の表現だよ。生理の隠語でブルーディとか使うし、それは松ちゃん起源じゃないでしょ
893名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 04:40:13 ID:VM9for3xO
ドラマや映画で電車内のスリや痴漢を捕まえると決まって
「堪忍してえな」「えらいすんません」などの関西弁で謝る

この件について日テレの森富美アナ(大阪出身)が憤慨してた

ワロスw
894名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 04:55:58 ID:VULMgKfW0
関西人だけど、関西には
お前何ジロジロ見てんねん
睨むなや。なんか文句あるんかボケ
と開き直る痴漢がいる
895名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 05:01:35 ID:29l/9BYg0
>>893
少し前の中国が反日教育として同じようなことをしてた
896名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 05:22:59 ID:Blbdiu0C0
ドリルちんこ ドリルちんちん ドリチン
この言葉は東京都杉並区で1984年頃に高校生の間で発生した。

これ豆知識な。
897名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 05:29:12 ID:C1P4xVTb0
「うざい」は、FF8のサイファーが使ってるので知った。
898名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 05:31:07 ID:DJCSnPSX0
>>886
共通語にされた
【江戸「山の手」言葉】 の影響なのでしょうか。  知らないけど。
899名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 05:37:50 ID:DJCSnPSX0
「ウザイ!」は、
「ウ」 ではない 「邪(じゃ)アカらしい!」 だよ。
900名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 05:42:57 ID:KJQCOUVxO
>>892
流行らしたのはダウンタウンだよ十数年前くらい。
言葉は昔からあったけどね。

早!とか遅!みたいのも全国的に浸透さしたのはダウンタウンからやね。
901名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 05:44:23 ID:DJCSnPSX0
>>896   > ドリルちんこ 
  
 オレはそれを1985年に湘南で「杉並の人」と「大阪の人」の中で聴いたよ。
たずね返す必要がないくらい「瞬間的に意味が通じた」よ。
902名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 05:47:13 ID:NFwdsi970
今の若い奴は「怪しからん」とか言わないな
903名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 05:48:14 ID:DJCSnPSX0
>湘南
   
神奈川県の鎌倉の5km以上から「西」の辺りから13kmくらいの区間。
地図で言うと、三浦半島の西の【高知県のような海岸線】の、真ん中より右の辺り。
904名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 05:50:23 ID:z+4CjdUmO
「まん真ん中」って東京以外では使わないの?
この記者は聞いたことも無い風だけど…
905名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 05:50:32 ID:DJCSnPSX0
>>903  そのとき・・・、沖縄の人もおったかのぅー
906名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 05:51:49 ID:C9ChsfKpO
ウザイもムカつくも両方使います!



道民
907名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 05:53:44 ID:DJCSnPSX0
ハンカクサイ /  タクランケ  /  カマカス  /  ジョッピン かる / シバレル / など
908名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 05:56:27 ID:DJCSnPSX0
>>906 
 テレビ・ドラマなどの影響ですね。  
十年前以上まえの北海道には存在しないでしょう。 
 コギャル・ガングロ の時代以降ですよ。
909名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 06:03:28 ID:DJCSnPSX0
北海道の 【ヘッペ】 などの下品な言葉は朝鮮由来ですよ。  
   
【ウザイ】も在日朝鮮人の、日本人への逆差別的なというか? 
「日の丸」・「天皇」への憎悪の感情から派生した「池沼」語なんじゃないのかなぁ?
910名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 06:06:26 ID:C1P4xVTb0
>>908
うざいって言葉はそのうち廃れるだろうな。
急速に普及したしインパクトがあるから飽きも早いだろう。
ちょっと前に流行ってたTRFやTKネットワークみたいな感じにね。
911名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 06:06:53 ID:DJCSnPSX0
 > ドリルちんこ 
   
俺の子供の頃は、その系統で、「地域的でマクロなエリア」だと思いますが、
【ハリキリちんぽ】という表現がありました。
    
他の地方では使わないね。
912名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 06:07:07 ID:B+jlknxDO
こわい
913名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 06:09:34 ID:DJCSnPSX0
おぞい =  こわい(「恐怖」の語彙)
914名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 06:12:43 ID:NFwdsi970
関西方面で
偉い=きつい
って使い方するよな。
915名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 06:15:05 ID:r/tcoPQBO
滋賀は「よぞい」だっけな
916名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 06:15:58 ID:DJCSnPSX0
えらい / しんどい  =  こわい (北の方での 「疲れた」 の語彙)
     
例) 「こわい」んでないかい?  そろそろ、「いっぷく(【タバコを飲む】)」するべぇ・・・。
※【タバコを飲む】 = タバコを吸う。
917名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 06:20:35 ID:DJCSnPSX0
韓国は「日本の竹島」をドサクサ紛れに、
日本の終戦後の「戦後」に軍事侵攻した【おぞい民族】。
918名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 06:22:45 ID:DJCSnPSX0
竹島を『パチッた』。
919名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 06:26:18 ID:DJCSnPSX0
【パチリ】  =  「手癖が悪い(盗難/万引き)」
920名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 06:30:11 ID:NFwdsi970
がめる=盗む
はどこが発祥なのだろうか。
首都圏に長く住んでいるのだが最近知った
921名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 06:40:50 ID:TQc30Gim0
「キモい」は言われると正直ショックでか過ぎて倒れそうになる
一度女子中学生の集団に言われて思わず戻ってって殴り倒してやろうかと思ったが
身の破滅とセットなだけに泣く泣くそのまま走って帰った
922名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 06:57:06 ID:nx0akvNs0
めがっさ〜にょろってのはどこの方言?
923名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 07:05:02 ID:0iFBXPMBO
>>920
あさりちゃん

>>921
町歩いていて言われる位なんだから自覚しろ
924名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 07:45:15 ID:+PdKFl9m0
>>916
俺のとこでは小休息するときに「たばこするか」っていうよ。
タバコは吸わないのに
925名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 08:42:12 ID:k5OgcRpw0

はっきりと知ったのは、ネットの中。 「うざい!」と言われて、本当に
うざく、、、、感じてしまった その言葉。→ うざい ※なにか? 頭の足りない
子供が使う様な言葉に感じられて、仕方がない。
926名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 09:08:16 ID:C1P4xVTb0
>>925
大人になって社会に出れば
好きか嫌いかの感情より賛成か反対かの意見の方が大事になるからだろ。
むき出しの感情表現はだんだん使わなくなるし。
927名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 09:16:19 ID:2N/O7ALC0
千葉の人間は言葉も性格も育ちも悪い。消えろ。
928名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 09:19:31 ID:ozZo6n2I0
>>920
東京在住だが昔から麻雀でよく使ってたな
929名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 09:19:33 ID:0YekwWAJ0
日本に標準語を喋ってる地域は存在しない
930名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 09:37:50 ID:0JubRN1O0
>>927
大変申し訳ございません。
931名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 10:49:01 ID:3DbzFWac0
>>906
意味が違うしな
>>909
なんでもかんでも半島起源にすんなよ
932名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 11:15:17 ID:0JubRN1O0
>>920
がめる&がめつい は標準語じゃないのか?

え?方言??
933名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:13:49 ID:wN32QNB10
>>924
鳥取か島根の県境(伯耆)出身とみた
934名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 16:18:32 ID:0iFBXPMBO
政治家がよく方言を使う。

「〜だわね」
「〜だっちゅーの!」
935名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:17:24 ID:mflGbJw70
国語学やる奴って、中学生の夏休みの自由研究レベルのものでも平気で紀要に載せるね。
936名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:44:06 ID:FjK3KXQE0
イクナイも関東なのか・・・
937名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:49:44 ID:quDXWIDp0
「エンガチョ」を使ってた俺は東京生まれ。
938名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 19:52:29 ID:LckQgu8g0
多摩弁とかもあるんだなw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%BC%81
939名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:08:22 ID:DJCSnPSX0
>>920 > がめる
駿府・武田・北条のデルタ地帯だね。 
 多摩の南部地区も北条・武田の交流があったが、武蔵野より西南だろ。
他でも使用するかもしれない。
 似非「都会」、
 似非「東京人」、
 似非「浜っこ」   だね。
940名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:11:14 ID:DJCSnPSX0
「がめる」は、『風魔』語の 
        【忍法:「ガメ」て来い!】 かもしれない??
941南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/05/10(木) 20:14:01 ID:OBJPubjn0
未だに”好きくない”とか使ってるおばちゃん何なの?qqqqqq
942名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:14:21 ID:DJCSnPSX0
> がめる
   
は、静岡の「○○ずらぁー」語族でも使うと思うよ。
943名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:22:35 ID:XLQc9J6dO
イーじゃんイーじゃんすげーじゃん
944名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 20:26:35 ID:dqlaazzO0
俺の爺ちゃん東京都島嶼部出身だけど
俺が子供の時は外国人のことを「けとう」って言ってたよ。
945名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 21:48:56 ID:2hN1QMoA0
10年くらい前に音楽番組でTボランの歌の紹介で
『うざったい』っていうのは東京の方言で〜
って説明してた気がするな。

俺はそれを見る前から知ってた東京人だったけど。
946名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:04:22 ID:VULMgKfW0
ダウンダウンって2人とも大阪人違うのに
なんで大阪人をアピールしてんねん
947名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:49:33 ID:wN32QNB10
>>946
尼に限らず神戸までの兵庫県南部、ほぼイコール阪神沿線は限りなく大阪風。
逆に大阪でも豊中北部以北とかは神戸風に近い。
948名無しさん@七周年:2007/05/10(木) 22:59:48 ID:3DbzFWac0
>>939
え〜多摩にいてもガメるなんて使いませんが…
949名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:11:44 ID:YIer/d5f0
はがいんじゃ ボケ
950名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 00:12:39 ID:5iPaR2FO0
きさんぼてくりこかすぞ
951名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 06:20:33 ID:Ft/ogr6D0
>>518
なんかほかのレスでは否定されてるけど、本当。
「埼玉だけの方言ではない」だけ。
952名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:58:11 ID:YIer/d5f0
どんだけ・・・
953名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 08:59:07 ID:YdG74DZw0
どちらも、DQN御用達のスラングであることには変わりない。

954南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/05/11(金) 09:00:40 ID:MVBB0l/U0
>>951
そうなん?は生粋の埼玉人(特に年配の女性)
が使う。qqqqq
955名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 09:03:09 ID:24QM9LF0O
なまらは?
956名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 09:20:44 ID:q1EwZL3VO
北海道の田舎ヤンキーは『なまらむかつく』という言葉をよく使います。
957名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 09:27:25 ID:itgqnGo50
>>939
>駿府・武田・北条のデルタ地帯だね。

なんで「駿府」だけ地名なのだ?
今川を馬鹿にしてんのか?
958名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 09:58:13 ID:KsqMMy0m0
静岡は皆密漁かヤ○ザ者ばかり
959名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 10:01:23 ID:JxSrcMhA0
>>955
餃子お持ち帰りのときに使うよ
960名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 10:02:00 ID:Rn3kMZqn0
「じゃん」は横浜弁ではありません。
961名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 10:03:54 ID:ChIORggY0
で、アドマイヤはどうなん?
962名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 10:05:06 ID:WYSlducZ0
>>957
まあ、どっちかというと
駿河・甲斐・相模

って全部地名のが正しいな。
963名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 10:06:20 ID:z1IpPN5R0
せこい=しんどい

四国の方言

筋トレ中に「せこいわぁ」って言ったら、「誰が好きなの?」と大阪人に聞き返された
964名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 10:32:10 ID:XgUuc/Dj0
>>963
せこい奴じゃのう=けちな奴、小ずるい奴だなぁ。
みたいな使い方もあるね。
965名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 10:45:11 ID:zmDlTIrq0
>>963
せこい、は大阪でもケチな奴、小商いしようとする奴のことだけどね?

四国での「せこい」の表現は、つまり大阪でいう「えらい」にあたるのか。
966名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 10:49:09 ID:dgVURjTV0
>>13
多摩弁(武蔵野弁)と江戸弁は違い有るから仕方ない。
967名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 10:54:25 ID:Ply2UnIB0
多摩とか江戸とかどうでもいいよ。関東弁だろ
968名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 10:56:43 ID:dgVURjTV0
>>948
普通に使うけど?
969名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 11:08:41 ID:pZrVY3M30
新方言は赤ちゃんを青ちゃんと呼ぼう
970名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 11:14:16 ID:u5aq0aWd0
>>652
それって「こやい」じゃね?
発音的には「こぃぇ」って感じ
971名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 12:08:04 ID:dneBY1zJO
【マジ】も方言?

昔、ダンプ松本がカップラーメンか何かのCMで「マジだぜ!」って言ってた記憶が…
972名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 12:41:59 ID:KsqMMy0m0
問題:

「いぼる」の意味を答えよ!
973名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 12:49:56 ID:83uvLiPV0
北関東在住なのですが、これって標準語ですよねー?

あそこ行ったけ〜?
昨日したっけ〜?
あれ買ったけ〜?

・・・け〜?
っていう言い方!
974名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 12:55:28 ID:XQjX+xlv0
ぶんなげるとか、まっつぐなんてのは栃木だろうな。
使うとおもしろいけど。
975名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:01:23 ID:g2yxoY1m0
したっけ〜


またね、バイバイ、の意味
976名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:11:50 ID:aSQ+D/Sx0
既出だろうが、じゃんは三河弁
977名無しさん@七周年:2007/05/11(金) 13:21:38 ID:JqHHd46C0
横浜言葉って語尾が

〜べ  〜だべ

だよね?
978名無しさん@七周年
「あんにゃろ、チョンコづきやがって」

長野で初めてこの言葉を聞いたときはドキっとしました。