【北海道新聞社説】三角合併解禁、外に対しては自由化を求め、自らは外資を排除するでは国際的な理解を得ることはできない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 外国企業が自社の株式を対価として日本企業を買収できる三角合併が今月から解禁と
なった。
 外資の攻勢を恐れる経済界の反発で、一年の凍結期間を経ての導入だ。国内企業の
不安は払拭(ふっしょく)されていないが、解禁されたからには、外資の持つ活力を
経営に取り込み、対日投資を促すために活用していくべきだろう。
 経営者にとってはこれまで以上に企業価値を高める努力が欠かせない。

 三角合併は、外国企業が日本企業を買収する際、日本に設立した子会社と買収対象
企業を合併させ、親会社の株式を対価として割り当てる方法だ。
 現金を用意せず企業の合併・買収(M&A)が可能になるため、株式時価総額が
大きい外資にとっては、日本企業を買収しやすくなる。
 経済界ではこの一年、黒船来襲のような騒ぎが続いてきた。解禁直前の三月には、
経団連が三角合併に対する株主総会での決議要件の厳格化を求める提言をまとめた。
 政府は経営者の保身だとして取り合わなかったが、こうした警戒感の背景にある
のは、急速に進展する国際的な規模での企業再編の動向だ。
 国内でも、敵対的な株式公開買い付け(TOB)を仕掛けて経営統合を目指す動き
が相次いでいる。これも三角合併の解禁に備えた企業側の対応とみることができる。

 誤解してはならないのは、三角合併が嫌がる相手を無理やり乗っ取る方法ではない
ということだ。
 あくまで合併される会社の経営陣の賛成が基本で、株主の承認がなければ成立しない。
企業再編を促し経済を活性化させるのが狙いだ。

 日本はアジア諸国などに、投資の自由化を強く求めてきた。それなのに、日本国内の
直接投資残高は国内総生産比でわずか2%と、20%前後の欧米諸国を大きく下回っている。
 外に対しては自由化を求め、自らは外資を排除する。これでは、国際的な理解を得る
ことはできない。
(後略)
■ソース(北海道新聞)(後略部分はソースで)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/24198.html
2名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:38:03 ID:HFbOMJgi0
3名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:39:23 ID:l7qLFu5fO
余裕の3ゲット >>4は兄貴に仮性包茎であることがばれてしまい全裸で縛られて無理やりひん剥かれる。
4名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:39:51 ID:Tl68I4fvO
屯田兵の末裔
5名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:41:39 ID:LslOHAUs0
群盲象を撫でるような社説だな。
5人くらいのリレーで書いたのかな?
6名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:41:59 ID:Yxrj+7ME0
頭の悪い記事だな、現金なら今でも自由に買える、何も制限してないよ、どこが外資を排除してるんだ
7名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:43:16 ID:izWvmpj40
三角合併は小泉竹中の売国とかコピペがいっぱいくるんだろうな。
対日直接投資を増やすのが大分前からの国自体の方針なのに
8名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:43:54 ID:3buO8O3M0
【米国】米下院、外国企業による米企業買収の審査厳格化法案を可決[03/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1172717220/l50
【M&A】 「三角合併」5月解禁 日本は世界で一番株式を使った買収がしやすい国になる ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177676127/l50
9名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:45:04 ID:JktmNeGz0
経営ビックバンってやしですかね
なんだか経団連のお爺ちゃんたちが戦々恐々としているらしいね(´・ω・`)
10名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:45:12 ID:Emb6Tp+G0
三角合併は小泉竹中の売国
11名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:47:24 ID:3buO8O3M0
【企業買収】動き出す三角合併--技術流出、歯止め策必要 [07/04/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177855451/l50
12名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:49:04 ID:wrlXKkUhO
>>10
定番乙
13名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:49:44 ID:jHuh9qNg0
メディア業界そのものですね
14名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:49:53 ID:ih+02ofk0
国際的な理解とか国際社会とか そんなもん実在せんだろ。
15名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:50:40 ID:QCPf4AoU0
お前が言うなって感じだよな。
てめえらの体質をどうにかしろよ。
16名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:51:37 ID:P/8t5Wgz0
北海道新聞が避難してるって事は、日本にとってはおk?w
17名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 09:53:31 ID:i1hBl8aC0
マスコミのこと言ってんの?
18名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:02:12 ID:YGHUDgei0
マスゴミも解禁したらどうかと思ったが
既に共産化されてるかw
19名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:14:30 ID:uThclRP40
>>6
その通りだよな、クソ新聞のオナニー記事丸出し
↓これだけ差があるのに守らないわけにいかないもんな

ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/8ce9f5fcb28b22629bdee70b06092c0d
「希望の国、日本」に書かれていない絶望的な未来

>彼らが外資を恐れるのは、日本の会社の資本効率が(したがって株価も)低いからだ。
>たとえばグーグルの株式の1割を使えば、株式交換で日立グループ885社を全部買収できる
20名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:31:57 ID:+BX5jvdH0
日本政府には武装解除を求め、
虫国、北鮮の核に媚へつらい、
これらの民族浄化を礼賛する
北海道新聞には言われたくない。
21名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:38:31 ID:4ES0mjM70
>>20

まさにそうだな。
22名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 10:46:05 ID:D14jmp8fO
ダブルスタンダードがお得意な国に言ってやれ
米とかシナとか
23名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 11:51:17 ID:OLK0SCaH0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
左翼の支持する小泉改革wwwwwwwwwwwwwwwwwww
まだ気付かない馬鹿2ちゃんねらーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 11:55:30 ID:tMLm6hwQ0
      _, ,_
    (゚∀゚; )
     (=====)
   __ (⌒(⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
         | |
       / \
25名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 11:57:22 ID:mug+zIz70
>>19
出来ないけどな
三角合併をTOBと同じように考えてる奴多すぎ
少しは2chだけじゃなく自分で勉強しろって
26名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 11:59:22 ID:uurKTS5K0
>誤解してはならないのは、三角合併が嫌がる相手を無理やり乗っ取る方法ではない
>ということだ。
>あくまで合併される会社の経営陣の賛成が基本で、株主の承認がなければ成立しない。
>企業再編を促し経済を活性化させるのが狙いだ

ちゃんとここまで書いてる記事は珍しい。
三角合併は全く無問題。
27名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 11:59:30 ID:4NqlFrVR0
三角合併などしたら、北海道の企業など、より大変な事になるのだが。

多分、数年後には、「三角合併を許可した政府の失政」なんて記事が載るぜ。
28名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:00:20 ID:DG7kprnQ0
>>1
だから、中国株での交換を差別するなよ、というところまで読んだw
29名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:01:30 ID:yGK5ekMQ0
欧州に対しては三角合併は出来ませんし、中国は議決権そのものを行使出来ません。
アメリカに対しては三角合併出来ますが、時価総額で10倍以上の開きがあるので買収
されるのは日本企業のみです。北海道新聞はこういった事実を何一つ書かずに虚言を
垂れまくるのですね。
30名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:02:26 ID:e/p719Ts0
北海道新聞は北海道の農業についても同じことが言えるのかね?
言えるなら別にいいんだが。
31名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:05:32 ID:mug+zIz70
「時価総額に差がありすぎるから日本企業が買収される!!」
→三角合併には株主総会で2/3以上の賛成が必要であり、経営陣が反対の場合実質的に無理です。

「その企業が大株主になればそんなの簡単に可決されるだろ!」
→大株主になるには、株式取得のためにキャッシュが必要です。
 それは実質的にTOBであり、以前からそれは可能なのでなんら今までと変わりません


理解してほしいのは、時価総額に差があっても簡単に株式交換が出来るわけではないということです
32名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:06:34 ID:HpVoeskD0
スレタイは、北海道新聞がシナを批判してるってこと?
33名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:12:22 ID:yGK5ekMQ0
株主総会で三分の二以上の賛成とか書いている奴は、単なる工作員。
欧州や中国は三角合併を認めていないし、中国にいたっては外国人株主は
議決権の行使そのものが出来ない。画餅の買収防衛要件を出して煙に巻こう
たってそうは問屋が卸さない。
34名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:19:50 ID:mug+zIz70
>>33
なんで三角合併って言うかわかってる?
欧州のルールだと、買収がもっと容易だから
わざわざ他国企業を買収するのに子会社を作る必要がないんだよ
だからそんなもの必要ないの

工作員とかレッテル張る前に少しは勉強してからきてよ。2ch内だけじゃなくてw
俺らみたいな金融のプロからするとほんと2chの金融関係のスレは間違いだらけだぞ
35名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:21:14 ID:FrcWU6u10
この間TVで、まずTOBで株をある程度買い込んで、重役を送ってから、三角合併

を行なう。っていう事も出来るっていてったよ。

でも、株主総会で2/3以上の賛成の件は言ってなかった。

敵対的、三角合併って可能なのかね?
36名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:21:23 ID:uurKTS5K0
>>33
記事読む限り
アジア諸国に自由化を求めているから
まずは自分からってことだって書いてあるぞ。

EC諸国は現地のペーパーカンパニーつかえば実質的に三角合併はできる。
従前の日本も同様。

いまさら三角合併解禁でなんでこんなに大騒ぎするのかよくわからん。
37名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:23:33 ID:7Jqru3Cc0
>>26
そうだな。数年持たず制限事項は緩和されるだろう。現在はまだバーゲンセール予告編だな。
38名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:24:04 ID:yGK5ekMQ0
>>34
プロならソース出せよw
後、中国では外国人株主が議決権すらないのを認めますね?w
都合悪い事はスルーしても構いませんけどねw
39名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:26:44 ID:0tYPlFe80
北海道新聞も新自由主義ですか?
40名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:26:59 ID:mug+zIz70
>>38
ソースも何も駐日欧州委員会のサイトにでも行けばきちんと説明してあることだが
そして、中国企業の外国人株主に議決権がないのは
中国の資本市場の欠陥であって、日本企業に対する三角合併とはなんら関係ないぞ
論点のすり替えもいいところじゃないか?
41名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:30:32 ID:yGK5ekMQ0
>>40
ちゃんとソース出せよw
議決権の行使すら出来ない国に対しても三角合併出来るというのは、不平等
条約みたいなものですが何か。論点をずらしているのはそちらです。
42名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:33:11 ID:yGK5ekMQ0
>>36
欧州のペーパーカンパニーを使って買収って事は、現金で株を購入するという
事ですよね?株券刷って買収する三角合併とは質が全く異なる制度、というか
当たり前の制度を三角合併と同列に扱うってのは詐欺そのもですな。
43名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:35:45 ID:7Jqru3Cc0
だいたい三角合併って資本主義への冒涜だと思うけどな。

市場の支持を受けてない価値を勝手に認めちゃうわけだし。
額面1兆の株券なら俺でもちょっと準備すれば合法的に刷れるよ。
絶対に裁けないけどなw

現金を用意するってことは、市場に認定された価値を用意するってこと。
それを経緯してない、いわば単なる自称の価値を価値として認定するのは、根本的に詐欺ですがな。
44名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:36:16 ID:3ozemq1G0
北海道新聞、トンデモ社説が続くな。
45名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:36:55 ID:uurKTS5K0
>>42
アヒャ?

三角合併の合併のためにも
現地法人を作って、ターゲットの株式の2/3を現金で購入しなきゃ出来ないぞ
46名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:36:57 ID:mug+zIz70
>>41
あまりにも基礎的な商法だからなぁ
こんなんでいいか?
ttp://www.deljpn.ec.europa.eu/home/news_jp_newsobj1974.php

あと、今は日本企業に対しての三角合併の話をしてるんじゃないのか?
中国企業の外国人株主に議決権がないというのは欠陥であり、
今後改善を求めていくことは必要だが、
それと日本企業が買収しやすくなるってのは全然関係ないだろ

つまり、中国企業の外国人株主に議決権がない→日本企業の三角合併提案に対して2/3以上の賛成が得られる

この文章はまったく繋がらないだろ?これを論点のすり替えって言うの。
今は不平等かどうかの話なんてしてないわけだ。ここまで丁寧に説明してあげればさすがにわかるだろ?

あまりにもレスに論理性がなさすぎる
47名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:38:29 ID:erBoGFEe0
まず2/3以上を現金で買い占めて、残りの少数株主を排除するためにしか使用出来ない。
2/3を買い占められた時点で死亡確定なわけで、三角合併そのものは危険でもなんでも
ない。
48名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:39:35 ID:yGK5ekMQ0
そもそも株式会社制度の趣旨は、投資家から資金を集め会社経営を円滑にし
配当等を以って報いるというはずですが、株式交換による合併(三角合併を含む)
では資金そのものが会社に入らないのですから根本趣旨を逸脱するものですよ。
49名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:40:39 ID:7Jqru3Cc0
>>47
その条件を黙って飲む連中じゃないことは歴史を見れば明らかですが。

条件を緩和しろ、と今も矢のような催促が来ているでしょうな。
牛肉と同じ。一度認めたら、あとは連中が絶対に満足できる条件まで譲歩させられる。

今は大バーゲンセールの広告を刷り終わった、くらいの段階だろうね。
あとはチラシを配って、客を集めるだけのこと。
50名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:43:34 ID:uurKTS5K0
>>42-43

ごめん。本気で言ってるなら
お前らの頭の中の三角合併ってどんな制度か教えてくれ。
何か俺の想像もつかない恐ろしい制度を構想してないか?
51名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:47:13 ID:yGK5ekMQ0
>>46
金融のプロが聞いて呆れるw
どこにも欧州のペーパカンパニーを使って企業買収が出来るのか一つも書いてないぞw
もう一回聞くぞ。株券を刷って買収できる制度よりも簡便な制度があるのなら、ソース出して
説明しろ。金融のプロなら簡単な事だろ?w
ここまで侮辱されて退散するのも恥ずかしいだろ?w
52名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:49:49 ID:mug+zIz70
>>51
ペーパーカンパニーは俺のレスじゃないけどな
単純にヨーロッパは地理的な問題から
簡単にキャッシュで買収が出来るようになってるという話だが
つまり三角合併というシステム自体が必要ないということな
53名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:49:56 ID:g1/28C/N0
株は大暴落、いまだライブドアショックから個人投資家の大半は、破産状態。

わたしも、2000万損して、死にたいくらいジャー。マジで
54名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:50:22 ID:uurKTS5K0
>>51
>株券を刷って買収できる制度

この部分の認識が根本的に間違っていると思うのだが…
55名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:50:59 ID:7Jqru3Cc0
>>50
本気だが。

ここに時価計一億円分の数百株の株券がある。
それを全部市場で売って一億円が手に入るかな?

君が何に疑問を持ってるのか知りたいね。
56名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:53:05 ID:j3mm1KHV0
ID:yGK5ekMQ0は知能障害。それに気がつかずにレスしてるのはアホ。
57名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:53:09 ID:DwDP1ZCr0
>>54
「株を刷って」じゃなくて「暴騰させて」なら正しいだろ。
日本でもライブドアとかミニバブルは沢山起きていた。
58名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:54:39 ID:yGK5ekMQ0
>>52
日本の企業もキャッシュで買収できますよwその点は条件が同じで、日本は三角合併を認め
ていない欧州や中国に対しても門戸を開いているのですから、不平等条約そのものでしょ。
言ってる事が間違っていますか?w
自称金融のプロは絶対認めないでしょうがねw
59名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:57:12 ID:CHLTPQvT0
嫌がる企業?

アメが送り込んだ統一教会員がトップの企業は、嫌がらないだろなそら。
60名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:58:29 ID:uurKTS5K0
>>55
「時価」が一億円なら、一億円で売れますよ。
そうじゃなければ普通は時価と言いません。
61名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 12:59:17 ID:mug+zIz70
>>56
欧州は認めてないじゃなくて必要としてないということ
中国は単純に欠陥市場なだけ

あと不平等と買収されやすいか全然別の話だと何度言ったら・・・
今は買収されやすくなるかどうかの話をしてるわけよ
なんか必死にそっちに話を持って行きたがってるようにしか見えないよ
62名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:00:48 ID:uurKTS5K0
>>58
親記事は「隗より始めよ」っていう政策のもとで自由化を
自国が率先して取り入れることから推進しているってことでは?
その前提のもとでは不平等な関係が一時的に現れるのは当然では?
63名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:00:55 ID:HcVJEBi+0

北海道新聞はどこに買収されんだ?
64名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:01:36 ID:7Jqru3Cc0
>>60
うん。俺も書いてから1億ならいけるかな、と思っちゃったw

1兆なら?数百億なら?
それらを売りに出した時点で暴落ですな。

つまり、時価は現在の需要と供給のバランスを示しているのであって、価値そのものを表しているわけじゃないってことね。
そこを摩り替えて、「今なら1兆円で売れる可能性がある株券」=売っても1兆円にはならない株券を1兆円と認めるわけですわな。
市場の認定を受けてない価値ってそういうこと。

これが詐欺や資本主義に対する冒涜でなくてなんなの。
アホなガキがてめえに都合のいい勝手なルールをどんどん作ってる様に酷似してますわ。
65名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:01:59 ID:7CjTiK3D0
なぜ日経だけが不払い件数を少なく報道するか? 生命保険
http://www.j-cast.com/2007/05/03007217.html
66名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:03:05 ID:uurKTS5K0
>>55
>>42でおっしゃっている「額面1兆の株券」と
「時価1兆円」の株券は全く意味が違いますよ。

時価ゼロ円で額面(もはや現行制度にはありませんが…)1兆の株式で、
一兆円の時価総額の企業を買収しようとしてもムリですよ。
67名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:04:27 ID:7Jqru3Cc0
>>66
時価は吊り上げればいいじゃん。何を言ってるんだ。

時価は価値そのものとイコールではない。
現金を用意するってことは、実際の価値に置き換えること。

それを経由しないなら、資本主義でない別のものですわな。
68名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:05:10 ID:yGK5ekMQ0
>>61
欧州が三角合併を必要としないのは当然ですよw
時価総額が高い企業が一人勝ちしやすい外国向け株式交換なんて、内国企業を
ただ同然で売り渡す物ですからねw
その点、欧州や中国はまともな国だと言えますがねw
と言うか、日本が突出して阿呆なだけですがねw
69名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:06:52 ID:P6xnaPM9O
いまに始まったことじゃないが2chってわかったようなフリして書き込むやつ多すぎだよな。
実務経験のある人間がこのスレみたら苦笑いだわほんと。
70名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:07:15 ID:DwDP1ZCr0
>>68
そのあほ政策を散々支持したのが、ネトウヨの連中な。
71名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:07:24 ID:7Jqru3Cc0
ここは自称プロが多いスレですね。
72名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:07:42 ID:j3mm1KHV0
知能障害が二人になったな。レスしてるアホはなんなのw
73名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:09:19 ID:Emb6Tp+G0
金融のプロって株ニートのこと?
74名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:10:04 ID:uurKTS5K0
>>67
時価を吊り上げるというご趣旨がよくわかりません。

恣意的に操作できるものでなんら裏付けがないのでしたら
それはもはや合併等組織再編で要求される「公正な対価」ではないと思います。
75名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:11:11 ID:7Jqru3Cc0
>>74
子会社を作ってその株を自作自演で買いまくればいいじゃない。
76名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:11:49 ID:Xns7Ja2H0
函館新聞事件をもう忘れたのかよ、クズ野郎!よくも自分のことを棚に上げて、ここまで
白々しいことを書けるな

77名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:14:37 ID:uurKTS5K0
>>75
「公正な対価」の算定にはさまざまな方法が用いられます。
証券市場の価格も重要な指標の一つですが絶対的なものではありません。
相場が短期的な需要で高騰している場合にはそういった高騰を排して
DFC法などを利用して算定されることになりますよ。

そもそも子会社による親会社株式の取得は原則的に禁止されています。
78名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:15:22 ID:7Jqru3Cc0
>>77
子会社の株を買いまくると書いたんだけど。
79名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:20:12 ID:uurKTS5K0
>>78
失礼しました。
そのようにして作為的に形成した相場は公正な対価の算定には用いることはできないと考えられます。
80名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:21:03 ID:byAIub7M0
おもろいスレの流れだ
どんどんガチンコの議論をやってくれ
81名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:22:10 ID:7Jqru3Cc0
>>79
どこの誰が判断するの?w

市場を経由しない、2者の合意のみで成立する取引なんだけど。
逆に言うとさ、紙屑でも相手がOKといえば合併が成立するんだよね。

あと、誰に聞いても答えてくれないんだけど、三角合併を導入するメリットっていったい何なんだろう。
君知ってる?
82名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:27:42 ID:5ulAwtxR0
国際的っていっても絶対的な消費量も国々違うんだから規制は当然だが。

アメリカと日本を比べて経済が対等なわけないだろ。

国土が違うだけで消費量も莫大に違うし。

三角合併で少なくとも優良企業の中堅クラスは買収される可能性が高い。

そうなりゃやりたい放題だしな。

株主なんて賛成するに決まってる配当上げれば自分たちにもたんまりもらえるんだから。

株主を優先することがどれだけ危険か・・・。




83名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:29:00 ID:uurKTS5K0
>>81
不当な対価で保有している株式を手放さなければならない株主のために
裁判所に対する価格決定の申し立てが認められています。
その場合の公正な対価の算定基準は上記のとおりです。
さらに対価が著しく不公正な場合は合併等の無効原因にすらなります。
84名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:29:27 ID:A1CDcJdSO
DCF厨は言葉覚えたてのバカが多いから割り引いて聞いてやってね。
85名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:33:15 ID:7Jqru3Cc0
>>83
なるほどねえ。事後に泣きつくしかないわけかw

どう考えても公正な取引とは思えないなあ。資本主義をバカにしてる。
で、それらの明らかな論理的な欠陥を抱えている制度をあえて導入するメリットもちっとも見当たらない。

ごくごく近い将来、条件を緩和して敵対的買収に用いるための一里塚として導入されたとするなら、ものすごくすっきりと納得できます。
86名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:39:42 ID:7Jqru3Cc0
>>84
DFCとか書いてたものねえ・・・。
87名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:43:22 ID:zIFp4F0m0
言い返せなくなって自作自演かよw
88名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:44:11 ID:uurKTS5K0
>>85
今次の会社法の改正はそこに取引のニーズがある限り
会社法は足かせとなるべきではないと認識のもと
極力事前規制を事後規制へスライド化させていくというものです。
実効的な事後規制があるおかげで取引当事者は
事前にそのような規制を自ら回避するインセンティブが付与されます。

何度も書かれていると思いますが、そもそも三角合併にしろ通常合併にしろ
ターゲットと合併するところに持っていくまでには、
事前に株主に合併対価を提示し株主総会で2/3の多数を取らなければなりません。
そして2/3の株式は買収企業が市場を通じるなりなんなりの手段を自ら講じて取得しなければなりません。
この手段として敵対的買収ももちろん可能です。
それは旧商法の時代からのことです。
時系列的には敵対的買収が先行し、その後三角合併という流れになります。

合併要件は現在、三角合併であろうと通常の合併の要件に従ってなされるだけです。
緩和がなされるとしたら合併要件そのものの緩和となりますが
これは相当ドラスティックな会社法改正となりますのでまずないでしょう。
89名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:45:59 ID:7Jqru3Cc0
>>88
そんな面倒な制度は改変させればいいじゃん。

あとは”改正”すればいいの。制度を創ってしまった以上、あとはどんどん外資に有利に改変していくのでしょう。
政府があのていらくですから。
90名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:47:39 ID:zIFp4F0m0
>>89
ああ、もうここまでくるとカルトの世界だな・・・
どうしても自分の説が通じないと嫌なんだね
91名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:48:07 ID:uurKTS5K0
>>89
すみません。具体的にどのように改変させるのでしょうか??
92名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:50:46 ID:7Jqru3Cc0
>>91
株主総会の承認が要らない、もしくは持ち株の2/3以上とする条件がなくなる、などが考えられますなあ。
この二つがなくなったら、外資としては最高だね。

現状の三角合併なら、確かにさほど心配することはないかもしれませんな。
とてもそんな楽観視ができる状況にも思えませんがw

どう考えてもロクにメリットのない制度を創った目的は何か、と考えると暗い未来しか創造できませんな。
93名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:57:14 ID:uurKTS5K0
>>92
現在の三角合併制度は「解禁」と言われているように
従来準拠法の差異のために、内国法人同士が行う組織再編が行えない
クロスボーダーの会社間で組織再編と同様な効果をもたらす取引を導入するというものです。

すなわち外資を優遇しているわけではなく、あくまで内国法人と同様の会社法の規制のもとで
取引を認めていくというものです。

クロスボーダーであるからということだけを理由に
内国法人の組織再編より株主総会の議決要件を緩和するということは
全く合理性を欠き認められないと思われます。
そもそもそれ自体株式会社制度に根本的に矛盾することになると思われます。
94名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:58:43 ID:zIFp4F0m0
これぐらい2chでしっかり説明してくれる人が増えれば
三角合併のこと誤解しないだろうになぁ
2chてのは声がデカイ奴が勝つようになってるからしょうがないけど
95名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 13:59:14 ID:7Jqru3Cc0
>>93
そもそも資本主義の根本的な部分を曲げた制度なんだから、どう変わっても驚かないよ。

だいたい、導入理由なんてプロパガンダでしかないんだしね。
96名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 14:01:26 ID:uurKTS5K0
>>95
資本主義の根本を曲げるというご趣旨がよくわかりません。

株式が法人の価値(実像)に裏打ちされた価値として流通することこそが
資本主義の根本的な部分でありますよ。
97名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 14:03:11 ID:7Jqru3Cc0
>>96
その価値を現金という他者の客観的評価に置き換えないんだから、サギですがな。

あとね、日本国内の効率化、再編のために導入するシステムをなぜ他国が執拗に求めてくるのか、君の説明ではまったく理解できませんわな。
98名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 14:08:08 ID:uurKTS5K0
>>96
先ほど書きました「公正な対価」は客観的評価ではないのでしょうか。

他国が求めるという点は取引がクロスボーダー化している現状では投資機会の拡大を求めるのは自然な流れではないでしょうか。
親記事からは日本もアジア諸国に求めており、櫂より始めよの精神により率先して改正を導入していることが
うかがえますが。

逆に質問させてください。
三角合併を認めるデメリットとは何なのでしょうか?
99名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 14:10:35 ID:7Jqru3Cc0
>>98
条件の緩和に伴う敵対的買収への応用。

ま、参院戦後なんかが怪しいと見てますがね。
100名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 14:15:15 ID:uurKTS5K0
>>99
仮に外資であるというだけの理由で競争条件を緩和することは不当だと思います。
その点は賛成いたしますし、まずありえないと思います。

敵対的買収それ自身は決して悪いわけではなく
公平な条件のもとすでに拡大化してしまった市場の規模に合わせた
法的インフラが整えられることは取引をスムーズにし、経済的望ましいことだと思います。
101名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 14:17:34 ID:7Jqru3Cc0
ならとっくに欧州でも取り入れられてるはずだがねえ。

現状、三角合併がなぜ必要だったのかさっぱりわからんし、現に他国でも導入されていない。
あからさまに不自然な状況なんだけどなw

いったい何が望ましいのだろう。まったくもってわけわからん。
102名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 14:21:22 ID:uurKTS5K0
>>101

>>46さんの記事にあるとおり
>
103名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 14:24:27 ID:uurKTS5K0
>>101
失礼しました。途中で送信してしまいました。

>欧州連合(EU)加盟国では国境を越えた企業合併は(EU域外国とも)通常は
>直接株式を交換することによって行われる。
>なぜならばそうすることによって合併のために
>現地子会社を使う必要が生じないからである。
>端的に言えば、M&Aを利用してEUに投資をおこなおうとする
>日本企業にとって障害はほとんどなく、三角合併ほど手続きが複雑ではない。


欧州では三角合併より簡易なクロスボーダーのM&Aが可能なようですね。
デラウェア州法は…うろ覚えですが、少なくとも三角合併は可能だった気がします。


104名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 14:53:15 ID:ZczTPyCi0
くすっ(笑

悪いが、害資の理屈をそのまま信じるバカは最近少なくなっているんだけど

面白い指摘をしているブログを見つけたのでリンク貼り付けておく。
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2007/05/post_ad71.html


>アメリカでは外国企業からの投資が国防的安全保障に抵触すると“大統領”が判断した場合は、
>外国からの直接投資を禁止できる。これは国家として当たり前だと思う。
>エクソンフロリオ条項では、航空、通信、海運、発電、銀行、保険、不動産、地下資源、国防の
>九分野にこれが適用されている。
105名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 15:07:07 ID:j3mm1KHV0
池沼の詭弁にマジレスするアホはだいぶいなくなったようだなw
106名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:57:57 ID:HY8pXqzHO
理解できないことは
理解する必要の無いことって脳内で変換して
自尊心を必死に守ってるのかな。
107名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:39:38 ID:rgkTVUEK0
>>104

食糧なんてどこで作ってもきっちり輸入できる契約なら間違いない。
といっている連中も教えてやってくれ。
いざとなりゃ、どこの国も自国の利益は最優先される。

108名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 17:04:51 ID:HY8pXqzHO
食糧を輸出することがその国にとって
最優先すべき利益であるって状況は
思いの外あるもんよ。
特に食糧輸出国の場合は。
109名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 17:09:09 ID:eWYpf4O10
>>75
素人考えで悪いが、自作自演で株を買う金を買収するほうに使ったほうが
手っ取り早いような気がするのだが。
110名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 17:47:55 ID:tlw/6D3C0
>>57
いいところに目をつけている。最近のダウと上海の異常上昇は何を意味しているんだろうね?
酷い言い方をすれば、企業買収の際お代はチューリップでもOKって話。日本にはKとか
Tとか優秀なチューリップ商人がいたわけだ。
111名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 05:50:46 ID:9qs82EXK0
ほりえもん♪ほりえもん♪三角買収やりほうだい♪
112名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 05:52:07 ID:vW8zB1sa0
道新は強引な資本の論理で
北海道内の新聞社を潰しまくってきた
経歴があるからなw
113名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 17:36:53 ID:81TT4N7W0
どうしてこの話題になると池沼が増えるのか 理解できないのか
114名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 17:41:31 ID:81TT4N7W0
道民新聞もニュアンスがおかしい 外資排除とかの問題ではないんだから
115名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 20:00:41 ID:/kl2Lbpt0
投資家が自宅や貸金庫で保管している「タンス株」はいまだに742億株(2月末現在)に上る。
証券会社を通じて証券保管振替機構に預け入れる手続きをしないと、株券は「紙くず」となり、
株主の権利を失う恐れもある。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/stock_companies/

おじいちゃんのタンス株が無効になれば、個人株主から旧勢力を一掃できますねw
116名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 21:13:52 ID:y9p0RpQA0
>>19
合併される側が「NO」と言えばそれ以上一歩も進まないわけだが。

敵対的TOBとごっちゃにしてる馬鹿大杉。
それともわざと言ってるのか?
117名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 22:03:47 ID:t/424aWW0
22:00 NHKスペシャル 「新日鉄トップの決断」

世界の鉄鋼王が狙う日本の高度技術▽敵対的買収を防げ

▽三角合併解禁の衝撃

ttp://www.nhk.or.jp/special/
ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/070507.html

今やってる
118名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 22:50:06 ID:zviHL5Ru0
新日鉄が買われ、日本の技術の優位性がなくなれば、
日本製品の優位性が無くなる。

日本人死ぬぞ。
119名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 23:03:39 ID:/kl2Lbpt0
トヨタの裏切りをほのめかして番組が終わった件
120名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 23:10:27 ID:1aFb7nwxO
>>118
ハゲ同
鉄は産業の根幹だからな
もし新日鉄が買収されたらと思うと…
121名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 23:25:55 ID:fpYkWj8A0
>>104
じゃあそういう法律を作れって話だな。

そこから「外資を入れるな」って話になるのは
フジテレビの日枝みたいにやられるだけだろ。
122名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 23:34:05 ID:dkzLofVg0
北海道新聞が露助に買収される夢を見た
123名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 23:40:19 ID:MrLoWdGL0
売国もいいとこだろ自民党
124名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 00:03:31 ID:pjyXXcDX0
>>123
自民党が売国なのは認めるとして道新はもっと売国。
三角合併を煽ってどうする。
125名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 00:32:46 ID:q/5+15e20
北海道新聞もバカだな 完全に罠にはまっている
グローバル経済とかいうやつを信じてやがる
グローバルの名の下に国民は無視され ウソをつかれてきた
企業の利権だけが守られ 一般市民は全く保護されない
一部の富裕層だけが恩恵を受けもっと裕福になり それ以外は失業し 疲弊しきっている
北海道新聞はその現実が見えていないようだ
人がグローバルや自由化と言う時 一部政府関係者や金持ちが彼らの利益をこっそりと忍び込ませているのだ
それを暴くのがマスコミだろ まんまと利用されてどうする やめてしまえ
126名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 00:34:06 ID:QmUPfzwB0
368 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2007/05/01(火) 09:51:22
自民売国ワロタ

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/img/20070427mh07.gif

【政治】外国企業が自社の株式を対価として日本企業を完全子会社にできる「三角合併」条件厳格化、自民党が見送りで調整
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070307-00000027-san-bus_all

【米国】米下院、外国企業による米企業買収の審査厳格化法案を可決
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=worldNews&storyid=2007-03-01T110313Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-249207-1.xml&src=rss&rpc=112

これはひどい。
どこが世界標準なのかと小一時間問い詰めたい。
127名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 00:34:17 ID:RRJlGEyu0
今一番神に近い新聞   : 東海新報
神々しいまでに      :北國新聞
神のお膝元にある新聞 : 伊勢新聞
+++++++++++++【 神の壁 】+++++++++++++++
割と安定してる       :産経新聞 ( *・ー・)
最近空気読んでる     :読売新聞 ミ*■Å■彡y━~~
出来不出来が激しい   :静岡新聞、山陰中央新報
やれば出来る子      :朝鮮日報<;@Д@>、大紀元時報
コンスタントにだめぽ   :神奈川新聞、中国新聞、新潟日報、盛岡タイムス
逝ってよし          : 日本海新聞
---------【 あなたの知りたくない世界 】--------
意外とまとも        : 赤旗(医療・増税・サラ金関連)
(゚∀゚)            : 東奥日報、岩手日報
(´Д`)              : 神戸新聞
('A`)             : 琉球新報、京都新聞
m9(´Д`)         : 河北新報、時事通信
---------【 早く消えて欲しいあの世 】----------
誤惨家           :沖縄タイムス、信濃毎日、西日本新聞
諸悪の元凶        :共同通信(;`凶´)
また大西か         :ニューヨークタイムズ東京支局
--------------【 ネタ 】---------------------
チラシの裏         : 北海道新聞、日本経済新聞(;Θ-Θ)
不治の病          : 高知新聞
-------------【 同人誌 】--------------------
毒電波             : 赤旗(憲法・外交関連)
ペットのトイレ           : 聖教新聞
----------【サイレント魔女☆リティ】------------
(*^ー゚)/~~ふーびっくりした☆ :毎日 (li´m`)●~*
---------------【脳に寄生虫が浸食】-------------------
なあに、免疫力が憎いし苦痛:東京新聞、中日新聞
-------------【 メトロポリタン ミュージアム♪ 】---------------
私はコスモポリタンでありたい: 朝日新聞(#@Д@)
128屯新:2007/05/08(火) 00:37:12 ID:7pCq6Bn00
また屯田兵は…何様なんだろう…。
129名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 00:54:55 ID:PKmtKUC00
だよね。
オーストラリアとのFTAはぜひ必要。
もっと安い牛肉、大豆、トウモロコシ、消費者には大歓迎。
130名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 15:59:42 ID:cie/UBQj0
株主総会 外資ファンドの提案急増

配当増や役員選任 東京鋼鉄の「成功」で勢い
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20070508mh12.htm
■「風向き変わった」

外資系ファンドによる株主提案の増加は、2月の「事件」が引き金だった。
2月22日の東京鋼鉄の株主総会で、大阪製鉄の子会社になるとした会社側の提案が
否決された。子会社化の条件が東京鋼鉄の株主にとって不利だと主張した外資系ファンド
「いちごアセットマネジメント」の持ち株比率は2割に満たなかったが、多くの個人投資家の
支持を集めた結果だ。個人投資家も株主の利益に敏感になってきている。
ある米投資ファンドの幹部は「昔はファンドの要求に株主の9割以上が反対したと思うが、
東京鋼鉄の一件で風向きが変わった。今は提案の内容次第という株主も多い」と話す。

多くの外資系ファンドは、自分の持ち株比率は高くなくても、外国人株主に加え、個人投資家
を味方につければ、株主提案が通る可能性が高くなってきたと考え始めた。

株主提案が通る可能性が高くなってきたと考え始めた。


三角合併は心配ない、株主総会で否決されるから、なんて言ってたヤツ
どう答えるのかね
131名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:38:50 ID:W18IhhtM0
>>130
株主が、自分の利益になる提案を歓迎するのは当然だろ?
それともなにかね、「自分は愛国者だから外資の提案は拒絶する!」なんて株主もいるのかね。
会社が株主にとって魅力ある存在であるための努力を怠ってきたツケにすぎない。
132名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:47:46 ID:eFyxrFvP0
『アメリカの没落』 by Donald L. Barlett ハゲタカはアメリカ企業を食いいつくし日本企業に襲い掛かる!
http://www.asyura2.com/07/hasan50/msg/319.html
133名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 16:52:45 ID:0e2L5tcU0
外資だろうが内資だろうが波に乗って儲けた者勝ち
保身しか考えてない無能な経営者をさっさと放逐してくれ
134名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:03:06 ID:cie/UBQj0
>>131
まったくその通りなんだが
三角合併擁護派は“「自分は愛国者だから外資の提案は拒絶する!」なんて株主”
がいて、株主総会で否決されるから無問題、三角合併批判してる香具師は池沼で馬鹿!
というのが多いこと多いこと
貴殿の指摘をしてもスルーされるだけだったんだよ
135名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:05:34 ID:0e2L5tcU0
>>134
逆じゃね?
擁護派は>>131みたいな意見だと思うが…
反対派がなんだかわからんが外資が来ると
日本人はボロボロにされるとか意味不明なことをのたまってるんじゃ?
136名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 17:06:38 ID:r+WqguJ90
日本の企業はそんなに魅力があると思われてないよ 心配いらん
137名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 18:26:10 ID:OHHDnnDb0
どこにでも、餌貰ってクソ記事書く奴はいるし。

○ユダヤ略奪軍の三角合併日本丸裸作戦、進行中。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200704/article_24.html

☆★☆  発売しました! ☆★☆

●「世界の闇を語る父と子の会話集」
 http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/propaganda_2saku.htm

★07年6月9日 リチャード・コシミズ京都単独講演会のお知らせ 
  http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/2.17kouenkai.htm

138名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 19:17:19 ID:cie/UBQj0
グローバル化なんて旗振ってたスティングリッツ自体、あれは失敗だった
て本を出してるのに
今更何いってんだ、道産子文屋は
139名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 21:01:03 ID:a50rC0UI0
.
140名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 22:56:52 ID:PSFJ+s5Z0
【論説】米国に倣えという、グローバリズムの推進が世界を豊かにするとと主張する識者、スティグリッツの転向をどう説明してくれるのか★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178589466/
141名無しさん@七周年:2007/05/08(火) 23:11:47 ID:NgtekWSp0
事実上、中国様に買収されているんじゃないか?道新。
142名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:01:26 ID:MfomBE1u0
典型的な右派と左派のねじれ現象だな。 いまや右派よりも左派のほうがグローバル指向が強い。
最近の左派が右派的な言辞を弄し、右派が左派的な言辞を弄する。 これがねじれ現象。
元来、左派はイデオロギーが先に立って、そこから論理を構築するからおかしな結論を導きやすい。
まあ、多少いい意味で語るならば、彼らは理想主義者なんだろう。

グローバル資本主義が、新自由主義を世界に適用した経済モデルと考えるならば、左派は反対しないとおかしい訳で。
新自由主義はもともとコテコテの反共思想なんだから。
右も左も無い経済思想の前では、右派も左派も形無しって訳だ。
143名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:03:15 ID:K1q8Fbx50
右も左も湯
144名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:06:15 ID:XXg7ynS30
グローバリズム=ユダヤ・キリスト教的価値観だと思ってる人もいるみたいだけど、
実はキリスト教は経済のグローバル化には反対している。
特にカトリックでは反対が強く、反対集会やらシンポジウムも行っている。
ユダヤ教については知らん。
145名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:09:39 ID:OWxQab3P0
なぜ三角合併を解禁したんだ。糞自民党め。アメリカの言いなりになってんじゃねーよ。
日本を滅ぼす気か。俺は普段は自民党へ入れてるがこれだけはゆるせん。
146名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:10:00 ID:Gtbvnb9l0
良く考えなさい。会社は株主の物では無く、社員の物であると。
147名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:15:27 ID:fFyFftne0
企業価値に従業員満足度がないのは何でなんだぜ?


まぁ日本企業にそういった評価基準が追加されると大半がクソっぽいけどな。
148名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:20:42 ID:Gx5FSOj50

不動産にたとえるとだな

家は大家のもの。社員はそれを借りて住む人。
149名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:28:45 ID:Q1LYIFJu0
>外に対しては自由化を求め、自らは外資を排除する。

その姿勢が「国益重視」というものなんだよ
国を売ることばかり熱心な、マスゴミには理解できないだろうけど。
150名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 01:32:06 ID:XXg7ynS30
>>148
それだと逆だよ。
家(=会社)は経営者と社員のもの。金を出して権利を借りてるのが株主。
大家は借主に対してむやみと「出て行け」とは言えないが、
家の所有権はあくまで大家側にある。
「会社は誰のものか」議論に結論が出ました。俺は天才。
151名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 02:24:23 ID:ceWpqN9R0
>>145
三角合併を解禁すると何がどーなって日本が滅びるんだよwwwwwww
152名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 08:55:25 ID:CHGzYiIw0
>>145
あんたが自民党に投票してないことだけはわかった。


「会社は誰のものか」「真の保守とは何か」

こういうことを真顔で言う奴に限って、他者の意見を尊重しないのはなぜでしょう?
153名無しさん@七周年:2007/05/09(水) 10:41:04 ID:Gx5FSOj50
>>150
逆だよバカw
154名無しさん@七周年
スティングリッツの
グローバル化ではなくて反グローバル化が世界を一つにした
という言葉には笑えたな