【M&A】 「三角合併」5月解禁 日本は世界で一番株式を使った買収がしやすい国になる ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
748名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:02:29 ID:zvSKZLhs0
>>744
アルべガス乙
749名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:05:21 ID:Sj4uP8oD0
竹中死ね。
俺たちの日本を返してくれ。
750名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:10:43 ID:eh0tNJJEO
政治板が多いけど
751名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:12:20 ID:MoFiTx+V0
三角厨必死だなw
752アフリカーンス ◆ld0Zr.wEsk :2007/05/01(火) 02:16:00 ID:p/DElQbh0
一株あたりの純資産の学 > 取引株価 

だったのが = に近くなるってこと?
753名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:18:49 ID:WQp6vcYP0
>敵対的買収急増といったいわゆる外資脅威論は、証券会社の投資銀行部門が事業機会拡大を
>狙って喧伝したり、メディアが煽っている影響が大きい。

まあ、なんというか・・・いけしゃあしゃあと・・・。
754名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:20:34 ID:zvm5Fscz0
証券会社は手数料収入が増えるから外資歓迎だろうね
いけしゃあしゃあ?
池田秀一はシャア!シャア!の略か。納得。
756名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:21:36 ID:+M8YYATx0
お前らの「大好き」なアメリカ様に吸収されるのなら本望だろうて
757名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:26:42 ID:jVrkcOvO0
>>749
なんだ。

お前は鎖国してたのかw

まあ鎖国もありだわな。

そのかわり豊かさを捨てつつましい生活をしなきゃらなんぞ。

それも古き良き日本っぽくていいかもしれないけどね。

これだけ外貨を稼いだんだ。

自由競争しないと日本は卑怯者だと思われるぞ。

758名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:28:59 ID:bm5REe360
>>756
誰と脳内シャドーボクシングしてるの?
このスレは反珍米ポチばっかりだろ。
759名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:31:06 ID:Wa1sTSuW0
でた、極論鎖国厨w
760名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:31:46 ID:zvm5Fscz0
>>757
そんな事言って、このペースで日本株を外人に買われたら
日本企業が無くなるじゃないか
それで、労働者軽視の使い捨て政策されたら、日本人は
外人の奴隷になるぞ。そんな政府は必要ない
761名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:34:49 ID:W9916BIN0
そんなに三角が好きなら三角木馬にでも乗ってろバカどもw

>>760
外人の奴隷も経団連の奴隷も、奴隷は奴隷。
外資に買われるような無能な経営者や社員は、ネカフェ難民のように路頭に迷うがいい。
762名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:39:47 ID:WMVQUYRk0
何でネオリベラルって、自分が生き残れると思ってるんだろう?
763名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:40:39 ID:xFPCVI430
坊やだからさ
764名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:41:31 ID:CgpW3q710
片っ端から資金(保有現金)のある会社買い取って吸い尽くしてぽいしまくりそうだな・・・
765名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 02:45:07 ID:sNVJPVBE0
連休中は、慶応教SFC道場のケケ中工作員が少ないな
766名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:00:52 ID:r+9uDcJW0
自民もよくここまで日本を売れるよな。ある意味感心するわ。
どんだけ嫌っててても普通ここまで売り飛ばさんぞ。
767名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:11:59 ID:eh0tNJJEO
>>766
そこまで悲観する内容じゃないだろw
768名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:19:44 ID:08GjHNNG0
三角合併への対抗ビジネスで儲けようと金融機関が煽ってるだけ。
対して脅威じゃない。
769名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 03:22:11 ID:lBJhVqYX0
>>768
ISOビジネスのときと同じか
あのときも「取得しないと生き残れない」を謳い文句にしてえげつない商売してたっけな
770名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 04:33:30 ID:snQRSvqa0
>>766
日本政府は戦後以来、帰化チョン部落政府。
売国奴というより侵略者。あの政府はあっち側。
771名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 04:38:56 ID:divjElBg0
郵政民営化もこれも同じ事、もう傍観してるしかない
お前らネトウヨの低脳ぶりはよ〜く知っている

お前らネトウヨが礼賛してたイラク戦争は今どうなったよ?
お前らネトウヨが一生懸命礼賛するものほど国益にならんのだ

ネトウヨのあの法則と言う奴がそろそろ出来上がるころだな

☆恐怖の売国奴ネトウヨの法則

・ネトウヨが礼賛する政策ほど国益が損なわれる

●大騒ぎして支持していたイラク戦争は地獄の泥沼に
●大騒ぎしていた道路公団民営化は全く意味なし
●大騒ぎしていた靖国参拝は結局行ったか行ってないか言わない事に
●大騒ぎしていた郵政民営化は結局集配は遅れ、無駄に民業を圧迫するだけ
●大騒ぎしていた慰安婦問題は世界へ飛び散り安倍総理が惨めに謝罪するはめに

まだまだ続くだろうな・・・
772名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 04:48:49 ID:9QOeLruV0
>>769
ISO認定制度自体グローバリゼーションの弊害そのものだからな。

9000ファミリーと14000ファミリー、さらには情報セキュリティ
どれが上位なんだよw
773名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:21:20 ID:rtOS/a280
ISOは工場の人らが首をかしげながら取り組んできたものだが
その根本的な疑問が正しかった、という事つまり

踊らされてただけ。
774名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:29:44 ID:dubVsPyA0
この手のスレが毎度伸びないのが不思議
775名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:41:46 ID:OH59DG89O
じゃあage
776名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:43:25 ID:rbtFzr8O0
http://www.chosunonline.com/article/20060427000052
>法務部は26日、韓国人男性と結婚し、韓国に居住している女性移民者の数は昨年末現在 、
>計6万6,659人であるとした。国別には在中韓国人の居住地域が2万7,717人(41.6%)と最も多く、
>次いでは中国1万3,401人(20.1%)、ベトナム7,426人(11.1%)、日本10.7%(7,145人)だった。

韓国人男性と結婚し、韓国に居住している日本人女性移民者の数は7,145人

http://www.christiantoday.co.jp/news.php?id=393&code=sn
>日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、日本側は、韓
>国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国
>教会に要請した。韓国教会側は教団と団体が協力し、問題解決に積極的に対処していくことに合意した。

韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人


つまり、韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です。
777名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:44:44 ID:nNW0V/mS0
外資系事務所で日本企業の買収の片棒かつぐ渉外弁護士連中こそ
売国奴という気もするが、アホな2chねらぁは今日も朝日新(ry
778名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:46:23 ID:7XwnoseQ0
三角合併なんかより三角ビキニのほうに興味がある
779名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 05:52:21 ID:dsVgC/gDO
弱肉強食は自然の摂理だしな。
780名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 06:55:28 ID:Sj4uP8oD0
>>779
でもこれは逆淘汰に近いけどな
781名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 07:18:39 ID:ZYeHEz1P0
ある意味、経済の武装解除みたいなもんだな
782名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 07:31:59 ID:MYd1B/u20
783名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 07:45:53 ID:Nj+ivFez0
>>736
>すでに3分の2近く害資に買い占められてる企業についてはどう思ってるんだ?
それすでに外資系企業じゃん
知恵遅れの中核派乙
784名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 08:38:51 ID:YnoTiwJo0
よくわからないけど、これって日本に有益なの?
785名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 08:39:08 ID:pLTtko2s0
まだフィリピンがある→敗北
       ↓
まだサイパンがある→玉砕
       ↓
まだ硫黄島がある→玉砕
       ↓
まだ沖縄がある→敗北
       ↓
まだ本土決戦がある→原爆


これに例えると今はどこら辺?
786名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 08:47:04 ID:pLTtko2s0
>>736
簡単だ
アイツラには反論できる論拠がない
最後の手段でガキの喧嘩とおなじ人格誹謗しかないのだ
論につまるとバーカ!アーホ!しか言えない連中だ
おそらくフリードマン信者の教授に教わってるゼミ学生だろうな
787名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 08:51:52 ID:96fEYjGt0
ありゃ、まだ2スレめ?
何でこんな重要なスレが伸びないの?
788名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 08:54:55 ID:pLTtko2s0
資本力のある外資が増えれば、広告収入が増えるし自分等は放送法や再販制度に
守られて、買収の危険が少ないからマスゴミは歓迎だろな

あとビジネス上の係争案件が増えれば弁護士も仕事が増えてウハウハだろな
タイミングよく外国人弁護士やファームの参入も開放されてるし(構造改革協議の結果)
会計基準も米国流になり、会計事務所も外資に食われるだろね
仕事も増えるし
外資からの献金の開放されるから、こられの連中が受益者だろな
政治家に司法や会計畑の出身者が多いのも気に留めておいた方がいい
789名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:20:53 ID:gAya353E0
バブル期に日本は米国でいろいろ買い漁ったよな。
その時のこと詳しい人いる?
それの逆転現象が起きたの?
790名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:23:37 ID:fFNnq7mF0

外国企業による実質的な株式交換が日本でも解禁されれば、外国企業が
日本企業を狙うM&A旋風が吹き荒れる可能性もあり、日本企業にとっては脅威だ。
日本では株式市況の低迷もあり、トップ企業といえども株式時価総額は
欧米の巨大企業に比べて著しく小さいからだ。

イトーヨーカ堂の株式時価総額は米小売大手ウォルマート・ストアーズの14分の1、
松下電器産業は米電機大手ゼネラル・エレクトリックの10分の1にとどまる。
金融業界でも、三菱東京フィナンシャル・グループは米シティ・グループの4分の1だ。
また、石油業界に至っては、国内トップの新日本石油でも米メジャーの
エクソン・モービルの30分の1に過ぎない。

時価総額の大きい企業は、大型買収に伴う負担が小さく、無理なく買収に乗り出せる。
リストラで経営体質が改善したうえ株価が割安な企業は、常に買収の対象になりうる。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo194.htm
791名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:32:24 ID:pLTtko2s0
>>789
あれは米国内の法律にのっとってやった合法的な買収だった
でも、今回は日本の国内法自体を米国に都合よく変更しようとする過程の結果、規模も、中身も違う
まず在日米大使館のサイトにいって「日米構造改革イニシアチブ年次要望書」をサラッと読んで欲しい
米国の目標は日本を米国の一部に徹底的に改造する事
これは在日米大使館の通商担当官や大使自体が公言している
別に、陰謀論じゃなく米国の明確な外交目標でもある
しかしなぜかメディアはよっぽど怖いのか報道しない
だから自分なりにしらべて2chで色々言い合うしかない
終戦直後に行ったGHQの施政が80年代になり機能不全になり米国の国益を日本が
脅かすようになった。
その為、日米構造協議依頼10年以上をかけて、今と将来の米国の利益にかなうよう
対日政策を刷新し、改めて時代にあった日本改造を推し進めている状態
日米の立場は敗戦依頼、全然変わってなかった、って事
792名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:34:51 ID:zvm5Fscz0
>>789
逆転現象ってなんだよ?
バブルはアメリカが公定歩合引き下げろと圧力かけてきて
アメリカによって作られたんだよ。それで、高い値段でアメリカの
資産を買わせた。そのあとバブルをつぶすようにマスコミが圧力
をかけて総量規制などを実施。最悪の方法でバブル崩壊。
アメリカ様は安い値段で買い戻してウハウハだよ
793名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:37:07 ID:zvm5Fscz0
>>789
あと朝鮮人は国に帰れ
794名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:40:12 ID:LUtFfP190
いよいよ日本を収穫する時期になったってこった
795名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:41:38 ID:APXyfSsk0
株に対して学力が高い割に知識が甘い連中が多いのも日本だからな。
もっと株や経済を小さいうちから教えるべき。
英語も第二言語くらいにせんとな。
796名無しさん@七周年:2007/05/01(火) 09:41:39 ID:V2dPPnFyO
三角合併のニュースもほとんどマスゴミの話題なってないし
似非湯駄屋の日本奴隷化計画は順調みたいだな
797名無しさん@七周年

企業の金余り83兆円/人減らし・リストラで増加
民間企業(金融を除く)の手元に残っている余剰資金が83兆1000億円に積みあがって
いることがわかりました。余剰資金の推移を見ると、二〇〇一年を境に企業の余剰資金が
増加傾向にあることがわかります。
ttp://news.finance.livedoor.com/news/detail/id/4_5_cid__1560696_ld

   ィ'ミ,彡ミ 、
   .ミf_、 ,_ヾ彡
    ミ L、 t彡   改革カルト教!
    ヽ一_>'i        ジャブジャブに金太りした日本企業を「90%オフ」で外国資本へ明け渡せ!
   /<∨>\   

   \\  改革マンセー!改革マンセー!   //
     \\ 改革マンセー!改革マンセー!//
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.  
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡     ←熱狂する日本国民
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.  

外国企業による実質的な株式交換が日本でも解禁されれば(中略)、日本企業にとっては
脅威だ。日本ではトップ企業といえども株式時価総額は欧米の巨大企業に比べて著しく小
さいからだ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo194.htm