【美しい国】”高校は出たけれど”地方高校新卒者の就職に厳しい現実 北海道
「高校卒業しても…」地方の就職に厳しい現実
「卒業しても就職が決まらず気が重かった」「何とか正社員に」。北海道・釧路市の若者は
そう訴えた。今春の高校新卒者の就職内定率は全国平均が88・1%(1月末)で、
昨年同期を2・8ポイント上回り、ここ10年では2番目の水準となった。
しかし、恩恵に浴しているのは主に大都市圏の新卒者。地方に目を向けると、卒業後の今も
就職活動を続けていたり、大半が県外で就職したりと、依然厳しい現実が続いている。
釧路市内のある公立高校。卒業した就職希望者145人のうち、49人は卒業式を終えた
3月末でも就職が決まっていなかった。
「親に顔を合わせるのが気まずくて、自分の部屋に引きこもっていた」。4月半ばに
ようやく就職が内定し、働き始めた女性(18)はそう振り返る。
昨夏から公共職業安定所に通い始めた。試験を受けた3社には、1〜3人の枠に5〜6倍の
希望者がいた。就職が決まらないまま迎えた卒業式。「今後も職安通いか」と気が重かった。
アルバイトを探し始めた4月中旬、高校の先生の紹介で葬儀社の面接を受け、採用された。
「10社受けても就職できない友達もいる。半分あきらめていた」とほっとした表情を見せた。
4月後半の釧路公共職業安定所。〈地元高校生に働く夢を!!〉と、事業者に訴える
張り紙があった。「張ったのは昨夏だけど、まだはがせない」と担当者。
「戦後最長の好景気と言われても、実感できません」
(以下
>>2以降につずく)
(2007年5月4日9時57分 読売新聞(野村昌玄))
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070504i502.htm?from=main5
(
>>1からのつずき)
高校を今春卒業した男性(19)が相談に訪れた。在学中は就職活動に不熱心だったが、
卒業後、不安になって2社の面接を受けたものの不採用。今はカラオケボックスでアルバイトをする。
「フリーターはいつ首を切られるか不安。何とか正社員になりたい」と話した。
同職業安定所には、1日10人前後の高校新卒者が訪れる。最近は、親が付き添ってくる
ケースも多い。室谷英光次長は「地元企業の求人が伸びていない」と分析する。管内の8市町村で、
3月末の高校生の内定率は78・2%だ。
青森県五所川原市の県立高校では、今春就職した卒業生68人のうち、県内就職者は19人だけ。
残る49人は首都圏の量販店やホテルなどに決まった。「県内就職が厳しい以上、賃金の高い県外で
働いてからUターンする方法もあると指導している」(進路指導教諭)
同県の高校生の内定率(3月末)は昨年より2・4ポイントアップの90・7%だが、
そのうち県外就職が55%を占める。1990年代前半以来、久々に県外組が県内組を
上回りそうな状況。地元で好景気を実感できるのはまだ先になりそうだ。
地域別で1月末の内定率が最も低かったのは北海道の66・6%。ほかに全国平均を下回ったのは
南九州(84・6%)、北九州(85・1%)、山陰(85・3%)、東北(86・7%)など。
フリーター問題に詳しい乾彰夫・首都大学東京教授(教育学)は「景気回復が遅れている地方で、
今後も雇用が改善するかは不透明だ。地域間の格差を踏まえ、地域の実情に合わせた就職支援策を
考える必要がある」と指摘している。
(をはり)
3 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:26:39 ID:Mk6cCVxp0
4様が優しく微笑みながら3ゲット。
それが低学歴の運命。
5 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:27:50 ID:Bj+tRF/x0
大卒ですらだめだめなんだから高卒なんて論外だろ
田舎は仕事がない
→だから自衛隊に入るしかない
→広義の徴兵ではないか
これが左巻きの理屈らしい
7 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:29:35 ID:+h3k/zlz0
8 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:31:56 ID:fRy1W4cy0
なんかはやんないスレ
だな。。。
9 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:33:03 ID:Nk5O6uyF0
札幌駅から徒歩10分に庭付き新築一戸建に住む大卒市役所正職員は勝ち組
10 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:33:47 ID:qZmku1yq0
>>6 最近はその自衛隊が撤退して北海道にいないんだよw
右翼ニート殿
11 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:33:48 ID:sYFHvD1P0
いなかもの、高卒・・・・・
使えってほうが無理だろw
>>5 大卒は求人倍率2倍近いんじゃなかったっけ?
13 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:36:53 ID:+h3k/zlz0
>>9 裸の王様かぁ 定年間際ならいいかもしれないけどこの先どうなんだろうね
14 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:37:03 ID:rgA0QJLpO
後のニートである
15 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:38:35 ID:k2E3A76o0
仕事を選ばなければいくらでもあると何度言ったらわかるんだ?
高卒でデスクワークで高給ってあるわけないだろ!
16 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:40:17 ID:JNbBhsob0
地方は未だに高卒も普通
いや正社員はほとんどないよ。
とくに高卒だと別の都市にいってもあるかどうか。
もう地方は金を全部教育につぎこんで、
ひとりでも貧困から逃れられるようにしたほうがいいんじゃまいか。
18 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:43:00 ID:K+NiA6jD0
>>15 全く正しい。 うちの友人は高卒なのでドカチンやって女房・子供喰わせてる。
今時中卒ではドカチンの口もない。
19 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:44:55 ID:XIJP30pg0
昔は集団就職とかで田舎から都会に大挙して出てきたり、
もっとさかのぼれば農家の次男三男それ以降は軍隊ぐらいしか働き口が無かったり。
田舎で働き口が無いというのは、別に最近の傾向というわけではない
20 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:45:39 ID:6IQHIgHx0
左翼帝国 北海道出身者ってだけで、漏れは警戒する。
会社の人事担当も警戒するんじゃないかな。
21 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:47:27 ID:ISLcPmjyO
田舎の地元に働き口ないなら愛知にでも行けよw
なんで地元に固執するん?
22 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:48:34 ID:K+NiA6jD0
>>20 沖縄も同じ、ト●タに入ったとき最終面接で北方領土について聞かれた。
答えが無難だったのか、通ったが。
23 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:50:17 ID:97fG3TH50
北海道は地方のひとつだけど、すべての地方が北海道と同列だというわけではない。
北海道は本州とはつながりが薄いし、北海道内で完結しているので、
仕事も職種も少ないのでは?
>>18 それは地方の現実を知らない意見だと思うぞ。
25 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:51:25 ID:K+NiA6jD0
>>24 もう少しましと言うこと?
もっと悪いと言うこと?
26 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:52:25 ID:8oMaV1Kp0
ほんと地方ってなんでこんなに過疎化促進させて
東京一極集中させたいわけさ。
ほんとそのうち全人口首都圏に集まって昼間だけ山手線内側にどば〜って集まる現象もそう遠くないな
農業の国内自給率も低下しまくって米も海外から買わなきゃならない時代がもうすぐかな?
27 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:52:59 ID:FrXYOajJ0
ファミリーマートに就職してくれ、人いないから。普通の人間なら100%受かる
採用したところでなにができるん?
仕事ができないようなの採用しても意味無いじゃん。
>>19 「戦後最長の好景気とか言ってるのに」、っていう論理なんたから
その反論は全く無意味じゃないか?
30 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:56:00 ID:K+NiA6jD0
>>27 中卒だと検品・振り込み・雑誌の返本処理などできないだろうね。
コンビニの業務も多様化してるし。
31 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:56:17 ID:w/LTxK+b0
北海道、青森、沖縄の求人は特にひどいらしい
32 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 10:58:45 ID:FrXYOajJ0
>>28>>30 最近の若者ってそんなに無能なのか・・・猿でもできる作業だぜ
まあせっぱつまっても使えない若者は野たれ死にだろう
33 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:03:03 ID:K+NiA6jD0
>>29 神武景気の時だって集団就職はあっただろ、イザナミ景気の時だって地方から都市部に人は出て行った。
変わらないと思うよ。
>>32 全部そうとは言わないが、ひどいのはひどいよ。
まず、挨拶ができない。 にやにやしてるか下向いてるだけ。
中学の時、突っ張りの後ろにくっついてた子なんかそうだね。
34 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:04:50 ID:rqxNXnbH0
地域差が酷いんだなぁ 東海地方はずいぶん改善されてるね
高卒で求人倍率1,2〜1,3倍くらいあったような
この国の雇用はめちゃくちゃだ
なんだあの派遣てのは!!
36 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:05:52 ID:8oMaV1Kp0
37 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:06:18 ID:8EzEwvCe0
中央集権 一極集中
若年者失業率高い 欧米並みに
中国へのアウトソーシング 労働需要減
BRICS台頭で競争力低下
↓
日本人口多杉
質の問題 教育水準の向上を目指すべき
38 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:06:34 ID:K+NiA6jD0
>>34 そろそろ売り手市場ってホントかな?
沖縄は今のところ最悪。
39 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:07:08 ID:nkjB/K6n0
まともな教育をしないから誰も取らない。
北海道と沖縄は反省しろ。
40 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:08:17 ID:gEptCIka0
史上空前の好景気(笑)
41 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:09:14 ID:K+NiA6jD0
>>36 ホントだw。
間違った、恥ずかしw
指摘ありがと!
42 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:11:21 ID:IpzqlEYbO
つかバブルの教訓は少しだけいかされてるかな〜
バブルの時は馬鹿でも確保して入社後で選別してたが
今は明らかな馬鹿は取らない
でも、人が足りないんだよな〜
今春の新入社員は配属前だけど
部署や課それぞれで奪い合ってるし
東海地方来ればかなり求人あるぞ
こいこい
いつも思うんだけど、
だれか得してるやついるのかな?
上場企業の正社員くらいじゃ得してるとはとてもいえん。
給料は多少いいけど、働く時間はどこも長いしなあ。
45 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:13:27 ID:IpzqlEYbO
ちなみに明らかな馬鹿って
>>41みたいな人間のことねw
46 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:14:12 ID:YIz6pvbS0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
47 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:14:22 ID:K+NiA6jD0
>>42 人手が余ってる訳じゃないけど、だんだん馬鹿が増えてきて、取るに取れない、ってことなのかな?
48 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:16:08 ID:QmoyQqta0
2年ほど、道北・道東で過ごしたけど、北海道はすごかったよ。
コンビニ、マクドナルド、チェーンのビデオレンタル屋etc。
都市では、10代〜20代前半のアルバイトのための仕事。
これを、ふつうに40過ぎのおじさんたちがやっている。
想像してみよう、マクドナルドに言ったら店員がおじさんと
おばさんばかりという光景を。
雇用がないことと、若者が少ないことの結果なのだろうけど、
働き盛りの中年が金になるとは思えない仕事に飛びつかざる
を得ない状況なんだね。
ちなみに、求人誌の地元企業の求人はほぼすべて
月給10万〜15万。
13万くらいが一番多い。
地方の高校の先生も、首都圏や名古屋圏の職安回りや会社回りくらいしたら?
名古屋とか2倍越えてるんでしょ?
50 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:20:00 ID:IpzqlEYbO
>>47 単純に馬鹿でも入れちゃうと切れないから
切るのに物凄いコストが掛かる
51 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:21:36 ID:K+NiA6jD0
>>50 ありがと、
後、聞きたいのは入社試験を受ける人間の比率としてどうか、ということも。
52 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:26:42 ID:yeF202nm0
地方は切り捨てられたからなあ。
もうだめぽ
53 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:32:35 ID:IpzqlEYbO
>>51 うちは新卒人事に関しては確か一次二次レベルは外注してるから、なんとも言えん罠
そこで上がってきた情報を元に人事が抜き取ってるらしい
54 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:34:43 ID:K+NiA6jD0
>>53 ありがとう。
それにしても、人事まで外注になってるんだ。
うちの会社とは違うな、いろんな形態があるものだ。
勉強になった。
>>52 アホか。わずか三十年前くらいまでは、
地方からの集団就職・農閑期の出稼ぎは当たり前だった。
無駄な公共事業をばら撒いたここ二十年くらいが異常だっただけ。
56 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:36:06 ID:5/9x8Ztp0
何でもかんでも国の責任だという姿勢は如何なものかと思うよ
仕事なんて探せばいくらでもあるワケだし
言葉はきついかもしれないけど甘えがあるのでは?
58 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:40:46 ID:8iLd5Han0
つーか北海道は本土からもらった税金で不良公務員太らせてるだけじゃん。。。
そいつらの内臓でも輸出すればいいよ。
59 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:40:56 ID:w+PuqvHh0
「高校は出たけれど」じゃなくて「高校しか出てないから」だろ
国が助ける気がある分、四国よりはマシだろ。
61 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:41:39 ID:IpzqlEYbO
>>54 あと、らしいって推測なのも
部署違うと情報に触れることはまず不可能で教えてもらえないんだよね
一昔前なら同期とかからその年の新卒雇用の状況とかは教えて貰えたんだけど
外注してるってこと自体は秘密でもなんでも無いが
どのレベルまでかは実際は不明だし
後は漏れ出てくる話だけ
62 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:42:18 ID:GWrQ813s0
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長
このババァども
勘違いしてないか?
63 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:43:50 ID:QWAoGUPE0
地方はトンネルや道路を作るより
工場とか。それ自体が金を稼ぐ
働く場を作らないとね
トンネルや道路は、維持費が必要で負のスパイラル
64 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:44:01 ID:XIJP30pg0
>>55 然り。
もっと言えば、田舎は、田舎だから働き口が無いのではない
働き口が無いから田舎なのである
65 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:45:04 ID:8oMaV1Kp0
30代前後は余りに余っていますがどこもしかと状態ですか。
団塊の馬鹿がって特集やるたんびに、30代前後も一緒にやれよと
66 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:45:21 ID:87ejUsUT0
高卒はたいてい地元に残りたがるけど、北海道の子は特に地元から出たがらない。
なにがなんでも地元、らしい。
道外の大学や就職に行ってもサケのごとくUターンしてくる。
電車の中で高校生の会話を聞いてたら「えー地元いいしょ〜、親いるし友達いるし〜」
などと札幌のトップ進学高の子までが真顔で言っている。
なんで北海道人はこんなに地元が好きなんだろうか…?
私の田舎はみんな東京に出たくてしょうがない感じだったし出たら二度と戻らない子が
非常に多かったが。
67 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:47:32 ID:LIDDed6V0
>>59 意外と高校でても仕事先があると考えているやつは多い。
俺もその一人。
大学との差は生涯年収が少し少ない程度だとおもっていた。
なら、勉強面白くないし、高卒で仕事でもいいかと仕事やり始めた。
今は後悔して、仕事しながら通信やっている。
人生大幅下方修正。
仕事ない、薄給、やりがいのない単純作業(それも未来が怖い)
一番怖いのが未来。
身体壊したら死んじゃう。
この仕事首(倒産)になったらどこ行けばいいの?
倒産しないような会社入れる能力(大卒が最低条件なんだよ!)、首になっても生きていけるだけの能力がない。(誰でも出来る単純作業だから)
ほんと怖い。
68 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:49:45 ID:e/Q2tBtoO
高卒でも頑張って現業正社員になろうっていう意識がある人達にはなんとか頑張って欲しいなって思う。
が、自分探しとかバカな事ほざいてプーとかニート生活してる奴らには保護する必要は無いと思う。
集団より個性、自分が大事と、バカ左翼教師が必死に教えてきた成果が如実に出てますね。
69 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:49:50 ID:6IAfKODu0
働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。
どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。
所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。
そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?
利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。
馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。
どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。
あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
70 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:50:50 ID:LyyBFVLs0
そろそろ、「一体"国"って何だ?」って議論になり始めると思うよ。
儲けてる奴は国の都合なんて無視して勝手にやってるし、苦しい奴はいずれ国が何とかしてくれると
思って鳥のヒナみたいに口をパクパクさせて待ってるだけ。
北海道w
73 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 11:57:39 ID:53clywcXO
そうは言っても8割弱は内定してるじゃない。
誰でも大学に行ける時代だから、高卒の価値が下がるのは必然だろう。
それより、30過ぎてのUターン就職の方がキツイと思うがな。
>>71 それは工場での単純作業と交代勤務をやってるからだよ
愛知に求人が多いのはたしかだ
でも、天国なのかな?
75 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 12:00:58 ID:e/Q2tBtoO
>>70 その行き着いたとこが勝ち組、負け組の二極分化した「格差社会」だと思うけど…。
そこから派生して更に発展的な社会学なんて見い出せるのかねぇ…??
76 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 12:05:48 ID:5/9x8Ztp0
役人が粉飾決算したりいろいろとんでもない事をやって破綻した穴埋めを日本の税金でして貰える北海道
77 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 12:07:21 ID:XIJP30pg0
>>74 働かずに食える手段があるなら、そちらの方が天国かも知れんな
30年ぐらい昔ならともかく、今の時代に高卒では、高度な判断や決断を求められるポジションに就けない
というのは、まあ当然だろう。自分で起業すれば別だが。
78 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 12:10:37 ID:5/9x8Ztp0
住民全体に占める生活保護受給率が頭抜けて日本一
給食費滞納額が頭抜けて日本一
>>71 東海地方はどこも引く手数多だな。
景気好調でどこもフル回転な上に、優秀な人材をガメてしまおうと
ト○タが高給で引っ張るものだから、ト○タ以外の企業は人がいなくなっちまって困ってる。
だから三重北部・静岡西部の企業は猫の手でも借りたい状況。
その結果、キツい自動車関係以外の会社も時給上げざるを得ず、
軽作業でもかなり稼げる穴場が増えている。
来るなら愛知より三重・静岡へどうぞ。
80 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 13:24:12 ID:ei6fLixNO
安易に専門学校に行かなかっただけ
でも、こいつらには十分、見込がある。
81 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 13:36:56 ID:gljF1AEd0
高校くらい誰でも出れるし、
大学くらい東・京・阪大以外学費払えば誰でもはいれるわ
現実が厳しかったわけじゃないだろ、クソが
82 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 13:53:28 ID:GxNAuifYO
労働力が不足していると言って、やむなく質の悪い日系人を雇用している
中部エリアと就職難に喘ぐ東北北海道エリア…
雇用ギャップはいつでもあって都市偏重なのは今に始まったことじゃない。
地方から出ようともせず就職難だとか言うのはどうかと思う。
それよりもキレイな仕事ばかり探してる高卒が多いんだろうな
だったら大学行って就労機会を自ら上げろ
83 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 13:54:59 ID:MUDZiJAb0
>>49 バブル期に工業高出た世代だけど当時でも東京、大阪辺りの
求人は多かったよ。まあ勝手に来てるような状況だったのかもしれんけどな。
あと今トヨタ系なんかの期間工含む工場関連に行く奴は
実は北海道出身が割合ではトップらしい。
>>81 30後半の俺には未だピンと来ないけど本当にそういう状況なのか?
俺の時代だと進学校でもかなり苦労してたのも多いのだが。
まあもう年齢的に遅いし職業高校だから普通高と比べても圧倒的に
習う量が少ないので推薦で工業大学位しかルートが多分ないけどな。
この年齢でそれが使えるかどうかも不明だが。
84 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 13:59:30 ID:lv2lTYq90
高卒がなる仕事って何?
ライン工とか?
悲惨だなぁ・・・
中途半端な普通校いくより職業校に行ったほうが就職いいよ
中以下の普通校はフリーター養成学校だな
86 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:12:05 ID:2/VOiU+60
田舎は税金安くできるような制度でも作れば?
87 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:18:02 ID:MUDZiJAb0
>>82 ぶっちゃけた話北海道だと高校卒でも何とかなるだろうと
いう空気の方が多いよ。俺ですらそうだ。
20年近く前に出て当時と今では就職状況なんかもかなり違うようだが
何とかなってるのは確かだからな。
幸い転職経験とかないのもそう思わせる原因の1つだとは思うけど。
まあ給与なんかは差はあるかもしれんけどね。
今の高校生の親の世代なら俺と似た考えも多いと思う。
むしろ大学全入とは言うけどそっちの方がピンと来ない方が多いように思うなあ。
88 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:19:34 ID:aVP25ZZE0
全てを豊かにするのは無理
地方を切り捨てよう
89 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:21:15 ID:lyUcblSYO
マーチ未満の大学など潰してしまえ
90 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 14:42:52 ID:IpzqlEYbO
高卒でもそれなりに安定した就職口はある
ホワイトカラーじゃない職人系の熟練者労働者候補ならね
でも、職人系は技術的に習得に時間がかかるし肉体的にも楽とは言えない
数年で三割以上どころじゃない率で我慢出来ずに辞めちまう高卒も多いよ
給与は数年間は大卒の8掛けで
最終的な決定権を得るのは難しいけど
絶対的な安定を確保出来るんだけどね
北海道は地元志向が強いからね、ちょっと特別
倍率5倍を10社しか受けてないくらいでガタガタ言うな!
俺らなんか倍率50〜300倍だぞバカヤロー!
37歳・転職活動中
93 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 15:58:12 ID:Oq10rA9K0
てか、アホの大学多すぎ。高い金親に負担させてまで何のために行くの??
大学半分ぐらいに減らせよ。今の大卒なんて高卒より使えないのいっぱいいるよ。
汚れ仕事したがらないボンクラ大学のアホよりそこそこの高卒雇った方がよっぱどいいだろ。
94 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 16:30:17 ID:MUDZiJAb0
>>93 結局は「大卒」っていう肩書が欲しいだけの奴ばかりなのかも。
ある程度の年齢になったらそんなのより例えば営業を10年してましたとか
の方がかなり重要になってくると思うのだが・・・
大学全入時代とは言うが右に習えが得意な日本人の悪い習慣が
はっきり出てしまってるのかもな。
案外大学で何を学びたいとかそういう意思がなくて
近所の誰々が身内が大学に言って云々とかって理由で
進学してるのも多そう。
職場にも大卒はいるけどなんでその大学に行ったの?と
質問すると答えられないのが多いな。
親が行けとか大学出れば給料がいい仕事につけるとかそんなのしか出てこない。
そこまで言うなら高校しか出てない俺を抜けばと言うと大抵黙る。
頭は俺より遥かにいいのだろうがそれではなあ・・・
96 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 17:14:19 ID:wQ61AO8ZO
>>93,94
おまいら、人事部に勤務して採用を実行してやってくれ。
つーか、仕事が無いところで仕事を探すのって凄く難しいだろ?
俺も田舎でIT系探すとか東京23区で農業の仕事探すのと同レベルだろうし。
素直に都心にでてこいとおもう。
98 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 18:00:43 ID:MUDZiJAb0
>>97 いや釧路程度の規模の市なら選ばなきゃあると思うがなあ。
まあ実際は条件面とかで札幌なんかに出てるのが大部分とは思うけどね。
俺は人口が釧路の半分以下の小樽が地元だけど選ばなければ求人自体はあるよ。
仕事がある無いよりどちらかと言えば条件面で悪い所ばかりとか
そういう類の話だな。
99 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 18:05:05 ID:0evHn3nM0
公務員試験受ければいいのに。努力すればなれるし、言い訳できないんだから。
100 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 18:10:57 ID:/vxEvu3aO
>>99 一年専門でそれだけを学んだヤツ等と同じ土俵は厳しいと思うが・・・
101 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 18:22:09 ID:XG4GYc7KO
>>94 しかし、大卒フィルタは馬鹿にできないからな
高卒積極採用なんて会社は今時ほとんどなし
公務員試験ねぇ。
財政の悪い田舎で公務員になることほどリスキーなことはないぞ。いつ破綻するかわからん。
都庁、23区の区役所あたりとは雲泥の差だよ。
103 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 18:24:11 ID:x29idPmUO
>>85え?私の事言ってる?
「下の上の普通校で上位にいたら推薦狙えるぞ!」と親に言われ
言われた通りに底辺学校に入り上位に
推薦も決まり、いざ大学へ!と思ったら「金の用意ができなかった…」と親に言われた
今では立派なフリーターです
でも金持ち大卒男掴まえて結婚決まったからいーや
104 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 18:25:54 ID:RgsWVAQd0
よほどのブサイクじゃなければ身体を売って稼ぐだけ稼いで独立できるじゃん女は
105 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 18:29:56 ID:1Xtzj/tv0
大学というビジネスもおかしいよな。
そろそろ規制すべきじゃねえの。
具体的には大学入試を文科省がチェックする。
それで何点以上とれない学生を入学させてはならないとすれば、
レベル低すぎる大学は勝手に潰れる。
べつに後世代を厳しくしろと言ってんじゃなく、
その方が後世代にも社会にも良いことと思うんだな。
高卒だって異常ではなく、普通に就職していた時代もあったのですよ。
106 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 18:31:04 ID:qZnQYImQO
ほっけいどうは何やっても駄目
107 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 18:32:02 ID:wYtRImU10
もう戦争やっちゃえよ
108 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 18:37:54 ID:TSTaqsgJ0
俺は札幌の私立高校から推薦で日大に行って小さいけど川崎の会社に就職したが
俺の中学の同級生で道外に出たのはほんの一握り。
俺は長男だが親は帰ってこなくてもいいと言うので今後も帰らずにがんばろうと思う。
109 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 18:41:27 ID:1Xtzj/tv0
とりあえず北海道の高卒は愛知に移住しなはれ。
トヨタの庇護の下、高卒でも大卒との給与格差がそれほどなく暮らして行ける稀な県。
110 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 18:44:01 ID:GxAmn3+g0
高専なら求人倍率15倍超
111 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 18:45:04 ID:X77ssWP+0
脱北した奴って異常なまでに北海道を敵視するよなw
同族嫌悪が笑える。
112 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 18:47:42 ID:JWtSLy4h0
ブルーベリーうどん
>>108 親から言われる「帰ってこなくていい」は子どもへのやさしさだよ。
帰れとは言わないが、もうちょっと親と話し合ってやれ。
116 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 19:49:22 ID:08mGAPQB0
読売も格差社会かよ。新聞記者に自分で考える能力ゼロ。
117 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 19:57:18 ID:BNbpFKNf0
>>フリーターはいつ首を切られるか不安。何とか正社員になりたい
正社員に幻想持ちすぎ。
まあマシなのはたしかだろう
正社員になっても高卒だと将来は暗いが、一応組合のバックアップが無いわけでもないしな
>>66 タカアンドトシも最終的には札幌に帰ると今から言ってるね。
でも札幌や他の市はそうかもしれないけど、
それ以外の町村は出て行ったら帰ってこないよ。
>>66 札幌とか、でかい市だけです。
戻ってくる下限は北見じゃないか?
そこより小さなところは戻っても、仕事がない
家業を継ぐとかなら別だろうが
近くの中核都市に住んで、家族や友達と会える距離に、ってのはまあある。
ヨシタケの農場で雇ってもらえwwwww
122 :
名無しさん@七周年:2007/05/04(金) 23:54:04 ID:lSovXkD60
正社員でも首切りは簡単に行われるけどな。ただ、どんな仕事でも正社員として
時間を積み重ねてりゃ程度はともかくキャリアの足しにはなる。
バイトじゃ、引き篭もりやってたのと扱いかわらんもんなあ。
123 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 00:13:56 ID:90jBj6Ln0
オレの高校は自慢じゃないが半数以上が分数の計算がでけん。卒業しても
やっぱダメだろ、これじゃ。
北海道と沖縄の場合
他の地域で就職する事が決まると
裏切り者扱いされる事が多いような気がする
またバブル時代でもこの地域には一部を除いて
恩恵はなかったと思う
126 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 00:29:43 ID:hNAtARBQ0
>>101 そうなん?製造業では高校新卒が足りてないって聞いたが。
だから派遣工や期間工の本工登用を増やしてる会社が多い。
127 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 00:39:33 ID:VjqAfDe0O
>>124 元道民から言わして貰うと、村八分的思考が未だに田舎に根強く残ってっからね。
そんなこと言ったって就職のパイが都市部に比べて無いのに、奴らはそんなこと知るかの一点張りだからね。
田舎は農業と漁業しか職無いし。しかもほぼコネ採用。
他はパチ屋サラ金派遣しか無い。
誰がこんなとこにUターンで戻って来ますか??
俺はもう戻りませんよ。
あんな閉鎖的な土地には。
by某道東民
128 :
名無しさん@七周年:2007/05/05(土) 00:47:26 ID:90OecnZm0
おまいらって、大学在学中に最年少で芥川賞とった
才媛の綿谷りさ(早稲田)よりもエビちゃんやハセキョのほうがいいの?
北海道と沖縄は地縁共同体が生きてるせいか地元にこだわるね
○○会社の一員というアイデンティティより○○市の一員という意識のほうが強いみたいだ
130 :
98:2007/05/05(土) 03:37:37 ID:uDwVVc/P0
>>124 いやあったと思うよ。
俺も丁度その時代に高校卒業したけど求人倍率確か3倍超えてたよ。
まあ職業高校だったせいもあるかもしれん。札幌の隣だけどね。
でも工場関連の求人は何故かあまりなかった。営業とかが多かったよ。
俺も今も続けてるけど営業で入社したしね。
131 :
98:2007/05/05(土) 03:45:13 ID:uDwVVc/P0
>>129 拘ると言うよりも東京等は遠い地って認識があるのが多いのだと思う。
特に高齢になればなるほどね。
身内で20年位前に札幌の進学校から2浪して東大行ったのがいるのだが
周りは殆ど「わざわざ東京の大学なんて受けなくても別に北大とかでも十分でしょ」
みたいな事を言ってたなあ。そういう感覚の人は結構多いよ。
俺は別に当人がしたいなら好きにさせりゃあいいだろって認識だったけどね。
今は結局上場企業だけど地元の札幌に配属されてるな。
別に希望を出したとかではないらしい。
>>131 遠いっつーのは多分にあるね。
で、道内でも札幌の人間が一番地元にこだわる。
俺もその一人なんだけど、理由は?って聞かれたら「友達、親がいるから」ってな答えになる。札幌って街が凄い好きだしね。
なんだろ、上手く言えないけど、テキトーな人間が多いのが好きっつーか、性に合ってる。
向上心や虚栄心から来るガッツいたところが少ないしね。
唯一嫌いなのはヨサコイ。あれは生粋の札幌人が始めた祭りとはとても思えない
133 :
114:2007/05/05(土) 13:15:04 ID:R4X8C3uI0
>>130 札幌のとなりだからだろ。
道東なんておれ知ってる限りで周りの人も含めて景気よかったことなんかないよ
134 :
124:2007/05/05(土) 16:48:26 ID:iWZnuAHfO
>>127 その割に地域全体での団結力があるかというと
なかったりするんですよ。
>>130 元々北海道東部の住民だったけど
いつの時代も仕事はないものという考えが
根付いてしまってるところがあります。
そのせいか雇うほうも非常に強気なところもあり
面接の途中で「不採用だから帰れ」と言われる事も
普通にありました。
給料の未払いや遅れがあっても
文句あるなら辞めてくれと言われるのが普通です。
135 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 01:26:21 ID:b5pkEcWFO
>>88 切り捨てて無人化したら不法滞在の外国人に占拠されて犯罪を撒き散らしかねん。
やはり地方は必要。地方切り捨て一極集中するなら不要の領土を売りますか。
>>88 もう切り捨てられてるよっ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
137 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 09:21:52 ID:6UjVYmHQ0
138 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 09:24:32 ID:0abNk4gM0
地方に職を
ってのを国が政府がしようとすると、
いきおい「バラマキ」になっちまうんだよなぁ。
もしくは「利権」に。
なかなかむつかしいもんだね。
139 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 09:24:47 ID:meuiNYaHO
はいはいT辺T辺。北大一年の俺は四年後にはこいつらをこき使えるってわけか
北海道の経済が地盤沈下したことによって、北大も旧帝大
とは言えないほどレベルが低下してるけどね。
千葉・金沢クラス
141 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 12:32:02 ID:b5pkEcWFO
>>135 過疎化を放置してたら露助に乗っ取られるぞ。
稚内なんかかなりの不法滞在の露助が住み着いてるよ。
>>137 ばーか それは東北のほうが酷いだろ
尻軽子捨て無職借金パチ常連は東北が最強だ
いい加減にしろよ
>>139 北海学園大学かwww
北海道じゃ優秀とされてるからな。勘違いも甚だしいwww
144 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 13:50:54 ID:fkeSt29IO
高校は 出たけれど 働く場所が見つからねぇ
オラこんな村嫌だ〜♪
145 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 13:57:25 ID:3wFzxReI0
バブルのときってどうだったっけ?
田舎の高卒でも求人山ほど来た?
そんなはずはないけどなあ。
146 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 14:15:17 ID:Z0XEVSBc0
北海道は雪がウザくてなー。
車持ってりゃええけど。実家暮らしでもなけりゃ無理だべ。
結局親元でぬくぬくしてるのよ。
だから危機感もないし道外に出るという発想もない。
就職っても家電量販店とかホテルとかパチ屋、葬祭屋だのと丁稚奉公みたいのばかり。
高卒でそれならまだいいけど道内文系私大卒も一緒になって面接受けに来るからww
147 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 14:17:56 ID:xE9y7AbK0
>>20 北海道はなぜか辺境地でも民主党や左翼政党に入れる有権者が多い。
せんべいも多い。
都市部の札幌一区は左翼の北海道左翼の根拠地。
148 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 14:22:12 ID:xE9y7AbK0
もたもたしてねーで、愛知いけよ、釧路人。
昔、愛知に出稼ぎにきた九州人が多かったおかげでトヨタ様が九州に工場つくってくれたんだから。
北海道人も愛知で稼いでこい。
いずれ北海道にもアッセンブリー工場のひとつぐらい作ってくれるだろう。
149 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 14:27:24 ID:WFodlwAu0
お前らは間違ってるよ。
お前らが言ってるほど、こんな年齢で努力できると思うか?
後悔するのは昔から30前後になってからだろ。
150 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 14:28:43 ID:cUxFRcn20
高卒がきびしいのまでせいふのせいにはできんだろ
てか、氷河期でまだ定職につけていない
大卒の方がヤバイだろ。
ハロワの統計では
100社まわって1社決まるか決まらないからしい。
地方はやばいわな。
派遣会社が根こそぎとっちゃって日雇いすらなくなっていったからね。
地方はもうヤバイなと
首都圏の人口は増える一方
ホワイトカラーの仕事が減ってるのは世界共通
高度な仕事・人間関係にかかわる仕事と単純労働に分極している
154 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 14:59:40 ID:3wFzxReI0
でその単純労働を外国人労働者と取り合うと
155 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 15:36:40 ID:nf/145pOO
女と遊びまくってて、就職がないって甘えだろ。
北海道民の低学歴同士の子供は低学歴になる
これはよくあること
まぁ北海道に限らんかもしれないがw
157 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:18:51 ID:8yXSIOnG0
> アルバイトを探し始めた4月中旬、高校の先生の紹介で葬儀社の面接を受け、採用された。
本土ではB落民のやる仕事なんだが
北海道にはそういう区別とかはないのか?
158 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 16:23:12 ID:WtXVHXY10
>「フリーターはいつ首を切られるか不安。何とか正社員になりたい」と話した。
こういう”飼われ犬幻想”を抱く人は、正社員になっても不景気下では真っ先にリストラでポイ。
「仮に明日会社がなくなっても、私は職に困らないよ」と言えるだけの危機感が必要だ。
北海道に無理矢理残ろうとすると就職に失敗するのが多いな。
俺、北海道出身だけど、高校の同窓会で来ていない奴の消息を聞くと悲惨なのが多い。
就職してる奴も、首都圏の会社の給与と比べると激安らしいが。
>>158 >「仮に明日会社がなくなっても、私は職に困らないよ」
その能力向上のためにまさに正社員として社員教育を受けなければ
ならない訳で、OJTを国が支援する形で若年非正規社員に対して
行う必要がある。
161 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 17:03:40 ID:3wFzxReI0
>>158 正社員も解雇しやすくなってるから幻想だよね
162 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 17:03:43 ID:WtXVHXY10
>>160 その「会社で全ての勉強が出来る」的な見方が、間違っているな。
会社が自分の将来目標の実現に必要な要素を教えてくれる保証がどこにある?
会社はせいぜい事業の継続に必要な教育しか行わないさ。
自己投資による自発学習、自己教育こそ、「職に困らない人間」になるための必須条件。
ダメ人間はこの辺の認識も薄く、ともすれば「学校出れば、勉強もオワリ」と考えている。トンデモナイこと。
こう考える人間は”知識労働者”としての自覚を持つに至っていない。
世に出る前に、自覚を促す教育が必要。
163 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 17:06:32 ID:WtXVHXY10
>>161 解雇されるのは、解雇されるまで”飼い主”にすがりついている”飼われ犬”だけ。
幻想が無い人間は、会社が解雇に踏み切るような状況に至る前に、自分で良い職場に移ってしまう。
以前の日産なんか、その典型例。優秀な人間からドンドン同業他社に移ってしまった。
>>162 >その「会社で全ての勉強が出来る」的な見方が、間違っているな。
そんな極端な意見は誰も述べてない。
>自己投資による自発学習、自己教育こそ、「職に困らない人間」になるための必須条件。
それ以前の問題なんだよ。自発学習やる前の段階だ。
ようは正社員として「責任ある仕事を行うことで培われる能力」
(主には人を使うマネジメント能力や期限内のそれなりのクオリティで仕事を達成する能力)
が無ければ企業は雇わん。それがあった上での自発学習だよ。
与えられたことも出来ない人間が自発的に仕事できると判断してくれるほど企業は甘くない。
165 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 17:13:16 ID:3aqNpou40
>>160 世の中には商業高校とか工業高校というのがある。
簿記の勉強をちゃんとやってたのに就職できないという話なら
大変な時代なんだなーと思う。
普通科をなんとなく卒業して就職できないとか言ってるやつは
専門学校とか職業訓練校にでも行くしかないんじゃないの?て思う。
166 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 17:15:33 ID:wcobt4Do0
>>164 > (主には人を使うマネジメント能力や期限内のそれなりのクオリティで仕事を達成する能力)
> が無ければ企業は雇わん。それがあった上での自発学習だよ。
期限内云々の能力なしに、自己投資しての自己学習がうまく出来ると思うかね?
期日ありの目標も計画も立てられずでは、まともに勉強なんてできないね。
マネジメント能力もスキルとして体系化されてきている。
第三者機関の資格認定無しには管理職になれない企業も増えてきた。これらも自発学習が必要。
>与えられたことも出来ない人間が自発的に仕事できると判断してくれるほど企業は甘くない。
何処から「与えられたことが出来ない」という前提話が出てくるのか、理解不能。
>>165 > 世の中には商業高校とか工業高校というのがある。
> 簿記の勉強をちゃんとやってたのに就職できないという話なら
> 大変な時代なんだなーと思う。
氷河期の世代は普通にそうだっただろうよ。そして、年齢を重ねた今は
その年齢にあった能力が当然要求されるが、実務経験が無いので
その能力が無い。
> 普通科をなんとなく卒業して就職できないとか言ってるやつは
> 専門学校とか職業訓練校にでも行くしかないんじゃないの?て思う。
専門学校や職業訓練校へ行っても、例えば年齢が30歳だったりした場合、
正社員として就職するのは相当苦しいだろう。それが現実。
なぜなら、責任ある仕事を任された経験が無いから、チームをまとめたり
期限内にある一定のクオリティで仕事を仕上げる能力が無いと企業は判断するから。
結局こういう「企業」が評価する能力はとにかく「実務経験の有無」コレが最重要。
というか、コレでしか判断不能。だから、OJTを通した教育を行う必要がある。
氷河期の話なんて、今更事例としても不適切かね。
氷河期で採用されず、今も底辺・・・そんな負け残りみたいな輩に”自業自得”以外の何を言えと。
もう何年経っているいるんだよ、その間何をしていたんだよ。
それを言った上で「だから自業自得ではない」と堂々と言えるような輩には出会えそうにないな。
客観的に見れば”自業自得”でしかないだろうし、誰にも満足に認められない人間でしかないだろう。
>>167 自発能力能力以前に「実務経験」なんだよ。
自発的に「ある資格をとった」だとかそういう事よりも
「与えられた仕事を責任を持ってやり遂げた事があるかないか?」。
こちらが「企業にとっては」重要なんだよ。
自己投資して自分の評価では能力向上してても
「企業が評価する能力」が向上してなければ無意味。
>マネジメント能力もスキルとして体系化されてきている。
企業が採用段階で評価するほど浸透してない。
どうも、あなたは企業に対する判断が甘い。
覚書
■ 知識労働者として働く能力を身に付けるための”教育”には格差がある
・目標を持ち計画を立ててそれを遂行する能力一つをとっても、できない人間が多々いる。
・生まれもって出来る人間は居ない。教育を受けていないから出来ない。
■ ”自分以外の何か”に期待することは不確実この上なく、時間の浪費につながる
・「国のせい」「社会のせい」「政府のせい」・・・哀れだ
■ ごく一部のツマラナイ人間を引き合いに出しての比較は、無意味
・エリートとか役人とか言ったって仕方ないです
■ ”馬鹿げた開き直り”の期間が長いと、再起不能になる
・実際は開き直る以前に、立ち直るために必要な教育(↑参照)を受けていない。故に抜け出せない。
>>171 個人が努力するなど当たり前の話で改めて声を大にして他人が言うことではない。
そもそも、個人の資質や趣向により個人それぞれの努力は異なるのだから
一般論を話すことはできず、匿名掲示板で語るのは不毛。
それと比較し、政府が何を成せばいいのかという話は議論の土壌に乗る。
こういう匿名掲示板では「政府がやるべき仕事」について論じるほうが有益だと思うがね。
>>170 >自発能力能力以前に「実務経験」なんだよ。
> 「与えられた仕事を責任を持ってやり遂げた事があるかないか?」。
> こちらが「企業にとっては」重要なんだよ。
何だ、要するに長年の間に一度も正規雇用されていないような人間の苦境を言いたいわけね。
議論する気が無くなったかも。「長年の間、特に最初のうち何していたの?」という感じしかない。
> 自己投資して自分の評価では能力向上してても
> 「企業が評価する能力」が向上してなければ無意味。
世の中の誰にも認められない”能力向上アピール”は無意味、これは間違いない。
認めてもらう対象、自分の売り込み先を考えないとね。
>>172 ”努力”とは何処にも書いていないけどね。
”努力”する以前の人間が多いということは分かった。
政府が何をなすべきかといえば、一言なら「世に出る前の教育」だね。
世に出る直前に”自分の職”を脈絡無く探している人間がゴロゴロ居る状況は異常だから。
最終学歴という段階ですら、将来目標も学びの目的も無いというのは、フィンランドのような
教育先進国から見るとかなりヘンだろうね。学校での時間がムダになるリスクすらある。
175 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 17:53:56 ID:Ub1B7xY40
地方交付税が減らされてるんだから地方経済が窒息するのは当然
構造改革を支持した結果なんだから満足ってもんだろw
>>173 少し視点が違ったようだが・・・。
> 何だ、要するに長年の間に一度も正規雇用されていないような人間の苦境を言いたいわけね。
> 議論する気が無くなったかも。「長年の間、特に最初のうち何していたの?」という感じしかない。
この、就職できなかった高卒者も新卒扱いにならないし、非正規で働いてる限りは
正社員への道は年々厳しくなるであろう事は容易に想像できる。
「正社員へ就職するためには正社員として働く必要がある」というのが答えなんだけど、
これは「鍵が入った鍵付き箱」を開けるようなもの。
したがって、OJTを通した労働教育訓練を通して、
こういう非正規労働者が「鍵」を持つ必要があるわけだ。
”正規なら何でも良い”ということにはならないな。
時給換算で非正規よりも酷い正規労働も多々あるわけで。
正規だろうが非正規だろうが、残飯仕事は残飯仕事。
誰かはやる仕事だが、職歴として訴えかけるには弱い。
このスレ的には「何故高卒で就職という道を選んだか」が重要だな。
家庭が経済的に自立できる場合、学費を自ら稼いで大学に通う人間も居るわけだ。
高卒だと限られた受入れ先に納得される理由か能力を持たなければ厳しいだろう。
就職に失敗しても若いという”特権”は残る。目標を再設定して進む自由度は”余剰博士”などの比ではない。
>>177 > ”正規なら何でも良い”ということにはならないな。
> 時給換算で非正規よりも酷い正規労働も多々あるわけで。
あくまで一般論。統計的な話。
> 高卒だと限られた受入れ先に納得される理由か能力を持たなければ厳しいだろう。
これがまさに「正社員としての実務経験」なんだな。少なくとも実務経験が無ければダメ。
> 就職に失敗しても若いという”特権”は残る。目標を再設定して進む自由度は”余剰博士”などの比ではない。
余剰博士などどうでもいいだろ?人数がかなり少ないし(高卒非正規と比較し)
それこそ、能力高いんだろうから自助努力でなんとかするんじゃないかね?
179 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:28:53 ID:S/2rKPCC0
勝ち組は人間のクズにしかなれません。
負け組みは働くな。
社会に殺されるぞ。
現世で生きていけなくなったら死になさい。
棄民なんだから国家に忠誠尽くすなよ。
強姦でも強盗でもして好きに生きろ。
できなきゃ黙って死ね。
財産全部売っぱらって現金化
↓
高金利ハードカレンシーでの外貨預金orFX
↓
第三諸国へ脱出←カネない奴はここから入れ!
↓
日本国籍売りまくりw
素敵で自由な人生を謳歌しよう!
今のJAPの女なんてものは
マンコに手足が生えてるだけだろ。
愛液垂れ流しながらあっちこっち
ゴキブリみたいにかけずりまわっておるよwww
で財産半分ヨコセとはふてぶてしい。死ね。
なんでこれで結婚したがるのかね?
180 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:43:56 ID:PuvKMx6Q0
OJTって簡単に言うけど、OJTで理解し、身につける為の
最低限の知識は必要だよ
第二新卒なのに、
「工業高校・高専・理工系大卒以上」「○○専攻歓迎」とかの
募集要件が書いてあり、書類選考があるのはその為だし
事務系では第二新卒でもこんな学歴縛りはないだろ?
これが人手不足の原因でもある。
>>180 > OJTって簡単に言うけど、OJTで理解し、身につける為の
> 最低限の知識は必要だよ
そりゃそうだ。ここでは高卒の話なのだからそれほどの専門性や
高度な技術などいらないだろうよ。要求されるのは常識的なコミュニケーション能力と
やる気くらいだろうよ。
182 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 18:55:57 ID:PuvKMx6Q0
でも高卒で「常識的なコミュニケーション能力」と「やる気」を求めている求人が
無いから、就職できないんだろ?
雇用環境の変化から、この手の分野は女性の派遣社員と新卒総合職で
楽に補充できるからね・・・・orz
結局、万年募集掛けているのが「専門職」なんだし
やっぱり教育政策が時代遅れだよ
>>178 > > 高卒だと限られた受入れ先に納得される理由か能力を持たなければ厳しいだろう。
> これがまさに「正社員としての実務経験」なんだな。少なくとも実務経験が無ければダメ。
「正社員になるためには、正社員であった経歴と経験が必要だ」・・・新卒にとっては無限ループ論。
新卒で全く採用の手応え無ければ、無いものねだりよりも採用されやすい道を選びそうなものだが。
>>180 その”最低限の知識”に高卒では対応できなくなっているからね。
以前ならOJTでノウハウを教えるだけの価値があった作業が、今や合理化されて
派遣の女の子でも簡単にできる作業になっていたりする。
より難しい作業は短いスケジュールの中ではOJTで教えらず、現場とは別の場で
集中的にトレーニングするようになっていたり。
>>182 > でも高卒で「常識的なコミュニケーション能力」と「やる気」を求めている求人が
> 無いから、就職できないんだろ?
だから、OJTでそういう求職者に「実務経験」を補うわけです。
> やっぱり教育政策が時代遅れだよ
基本的に、基礎学力を磨くという路線は正しいと思うよ。
185 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 19:54:00 ID:PuvKMx6Q0
>>184 それは机上の空論だよ
・国家資格が無いと従事できない職種の問題
・全くの未経験者に対応した教育ノウハウが企業には無い(だから学歴の縛りがある。)
・OJTの教育担当として専任者を置けるかどうかの人材的余裕の問題
基礎学力と言うなら、センター試験8割り以上=高卒認定 とかの
高校卒業試験を実施するべきだよ
あと教育政策が間違っていると言うのは、人材が偏りすぎるという意味
186 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 20:01:50 ID:RpxsD2x9O
北海道では大学は金持ちが行くところという思想が根強いんだよ
ろくに金くれないくせに物価も家などを除けば決して安くはないし
188 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 20:09:01 ID:4CRg74oRO
つか事前にわかってるなら、なんで大学行くなり専門行くなり、北海道から脱出しようとしないのかね?
釧路なんだからみんな漁師になればいい
>>188 なあに、そう動けるような教育を受けていないだけさ。世間知らず。
191 :
名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 20:14:16 ID:cDgZYWa+0
・まじめに勉強する気があり,
・数学,理科が嫌いでなく,
・定職に就きたい気持ちは強いが,
・北大に行けるほどの自信がない,
生徒さんは高専に行きましょう.
道内に4校もありますでよ.
>>191 地元以外では高専?専門学校?専修学校?な知名度で
中2冬にその存在を知ったDランクの俺に対する挑発か
その後商業高校→公務員試験合格→内地へ。
就職できたけど今は不幸せです
北海道なまら帰りてぇー。゚(゚´Д`゚)゚。
高専なら就職先に困らないな、引く手あまた
>189
漁業権はそう簡単に入手出来ないよ。
初期投資は必要だし仕事はきついけど、収入は恐ろしく高い。
195 :
191:2007/05/06(日) 20:43:59 ID:cDgZYWa+0
>>192 いや,スマンカッタ・・・
つ「男子至る所青山あり」
ガンガレ
196 :
131:2007/05/07(月) 01:26:47 ID:kjx4rqnj0
>>145 小樽で工業高だったけど求人倍率は3倍超えてたよ。
職業高校でなくても確か倍はあったと記憶があるな。
そもそも札幌の隣だからだろと言う意見もあったが
札幌の企業が沢山というならわかるけど大部分は本州の企業で
あまりそういうのは関係ないと思うけどな。
>>148 2010年以降なら苫小牧にデンソーが出来る。
だけどトヨタといすゞが実はすでにあるよ。
>>159 俺の周りだと反対かも。
実は学生時代の友人ですでに死んだのもいるのだが(死因は聞くなよ)
それは全部本州に渡った奴だった。
反対に道内で残ってる奴だと案外公務員になって残ってるのが多いな。
道警と自衛隊に行った奴なんかは俺の収入の1.5倍位あるよ。
あと当然そのまま地元の小樽にいるのも数人いるけど俺もそうだが
大抵札幌の企業に勤めてて収入の話なんかよく出るけど悲惨なほど
安いと思われるのはいないようだ。
197 :
名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 02:10:42 ID:c7S8Losu0
>>196 全体の話をしているのに
特定の話をしていて噛み合ってないね
バブル期の道の求人倍率を考えよう
ついでにデンソーは千歳だ
”高校は出たけれど”の元ネタを知ってる奴はこのスレにいるだろうか
199 :
名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 04:10:45 ID:DLTxjGe60
【美しい国】”成蹊しか出てないけれど”世襲三世議員に嬉しい現実 長州
道民で底辺だけど大学生の俺も出来れば地元から出たくないんだけど
地元から出たくないって考えは珍しいのか?
>>200 普通は「食べていくこと」、「まともな職業に就くこと」を優先させるだろう。
>200
本当は出たくないけど、職がないからしょうがない。って出てくのが多い。
後で転勤や転職で戻ってくるのも居るが、なかなかうまく戻れないな。
仕事を選ばなければ地元でも仕事はあるでしょ
本当に選ばなければだけど