【調査】 夫に言われて傷ついた一言…「太ったね」「ご飯ないの?」「で、結論は何?」など★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・妻に夫から言われて傷ついた言葉を聞いたところ、1位は「君も太ったね」だった。
 「夫のおなかの肉をつまんだら仕返しをされた」(36)ほか、「夫が私のおしりをたたきながら
 『波うってる』と言った」(28)との声があった。冗談のつもりかもしれないがショックは大きい。

 2位は体調が悪いときの「ごはんはないの?」。「熱を出して寝ているのに何を食べれば
 いいのか自分のことばかり。私の食べるものは用意してくれない」(56)「熱があるのに
 言われた。自分で子どもたちの世話をしようという気持ちが全くない」(34)。思いやりが欠けて
 いると妻は怒る。こんな時こそおかゆの1杯でも作ってあげれば夫の評価も高まるのだが。

 「家にいるんだからヒマだろ」(3位)や「仕事で疲れているんだ」(5位)は夫婦間の役割
 分担についての認識のずれが不幸の始まり。自分は外で仕事するのだから家事は妻の役割と
 思う夫と、仮に専業主婦だとしても夫婦で家事や育児は分担すべきだと考える妻の溝は深い。

 男女の会話手法の違いが如実に出たのが「うるさい」(6位)「しつこいな」(7位)「で、結論は
 なに?」(9位)。東京学芸大学教授で精神科医の田村毅さんによると、男性は報告や結論を
 求めて話すが、女性は過程に重点を置くので結論はなくてもよいことが多い。それを理解せずに
 夫が話を遮ると妻は不満を感じる。

 田村さんは「地雷はあえて踏んでよし。大切なのはその後の対応」と話す。互いに言い返す
 など思うことをぶつけたほうが、理解が深まるという。口をつぐみ、沈黙の貝殻に閉じこもると
 よくない。年を重ね、会話がない夫婦の場合、第三者を加えると1対1よりも会話が弾み易いという。

 「うれしかった言葉」についても尋ねたところ、首位は「おいしいね」。手料理に対する評価や
 感謝は高感度が高い。 「いつもありがとう」など、妻の努力をきちんと見て評価する言葉が続く。
 「今日は一段とかわいいね」には20代も50代も同様に喜んでいる。仕事と違い、家事や育児は
 終わりがなく達成感も得にくい。「夫婦が互いに認め合う」(田村さん)姿勢が大切だ。(一部略)
 (各ランキングは>>2-10に)
 http://www.nikkei.co.jp/p1/ranking/
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/04/24(火) 13:01:08 ID:???0
>>1のつづき)
★ランキング
※夫に言われて傷ついた一言
1:「君も太ったね」  403
2:体調が悪いのに「ごはんはないの?」  318
3:「家にいるんだからヒマだろ」  260
4:「片づけが下手だ」  218
5:育児など手伝ってほしいといったら「仕事で疲れているんだ」  201
6:「うるさい」  184
7:話し方について「しつこいな」  176
8:「誰のおかげで生活できているんだ」  163
9:「で、結論はなに?」  145
10:「おれの金を自由に使って何が悪い」 139
11:「君には関係ない」  100
12:子どもの素行の悪さについて「お前に似たんじゃないのか」  95
13:「もっと効率よくやれば」  92
14:子どものことを相談して「どうでもいいじゃないか」  80
15:「うちの親の悪口はいうな」  77

※夫に言われて嬉しかった一言
1:「おいしいね」「ごちそうさま」 710
2:「家のごはんが一番おいしい」 384
3:「いつもありがとう」 375
4:「がんばってるね」 304
5:夫側の家の行事に参加した後「お疲れさまでした」302
6:「君と結婚してよかった」283
7:夫の友達や姑に対して「よくやってくれる」253
8:「えらいと思うよ」 243
9:「実家でゆっくりしておいで」 187
10:「今日は一段とかわいいね」 158

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177323327/
3名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:01:21 ID:3bsNm+q40
2んげんだもの。
4名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:01:53 ID:5JTM1QtW0
まだ続いてたんかw
5名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:01:53 ID:T3zLgSt50
ロッキー・バルボアはどうしてあんなに強いのですか?
6名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:02:16 ID:UIAGQuCT0
あかしや3ま
7名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:03:13 ID:kKj6hWU40
「太ったね、親にも太られたこと無いのに・・・」
8名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:04:16 ID:mhhRYiJy0
まだやってたのかw
みんな同じことで悩んでるんだなぁ

7なしのごんべ
9名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:05:04 ID:5b4F998x0
こんな女ばっかなら、結婚は諦めるか…
10名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:08:00 ID:SNkRADE20
「ごちそうさま。君も太ったけどおいしいね。」
体調悪いときに「家のごはんが一番おいしい」
11名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:08:12 ID:2CqkzslfO
旦那に言われて傷ついたことはニュースになるが、女房にいわれて傷ついたことはニュースにならない不思議。
ランチばっかり食べてブクブクに肥るメスブタばかり笑
12名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:08:27 ID:uzL0LuY9O
で結論は何
これは言われる
確かにムカツクかも
13名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:09:00 ID:Zx4C5Pb40
>>7
ぷっ
14王貞治:2007/04/24(火) 13:09:09 ID:7v1yvM7jO
>>5
モリモリ食べるからだよ〜
15名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:09:19 ID:euj83lSr0
で、このニュースの結論は何?
16名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:10:21 ID:aGqmNDU6O
「ごちそうさま」が入ってるのにビビった
まさか普段は言わないってことじゃないよね?
17名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:10:23 ID:JVW40rIs0

   ,f´  ` `        _ .、 ヾ、!_
  ,f .,r'´,r'/!  i、 , 、 ´ `、! .ヽ`、`!
.  i ./f / / .i   !`、.`、ヽ   i  .i ヽ`、
.  V ,! /i i  ヽ  ヽ `、.`、`、  .!  i .i,ム
   i ! ト'_____,,,`、,,,,ゝーヾ、!'''、'´!  i .i,ノ  ご飯ないの?
   ヽ,! i,          ` `、!  .!、,!)
    i ,i;;;;;;;;;;;;;;'  `;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''!  .!,!i`ヽ、
.    ! !___       .r‐‐‐、,i  i'i:i'ヽ、!
.    i (ゝ、-'       `ー'7' i  ./ i;,i  `
     ! / ` - ,___A__,, - '7´ i ,イ  
.     !/    ./ `、/!'i、,/i、  レ' , `、   
.     `   ./、r‐‐‐ヾヾi `ヽ,/  i  
        f ,f::r''''''',>;i,_,,/ 
18名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:12:38 ID:ad6APRY30
最近化粧覚えて大人ぶってる女がいたからわざと
「化粧濃いね」って言ってやった。鬼の形相だった。
19名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:12:49 ID:eOsMIuGDO
飯は作らねえが、太るのは得意だからなぁうちの嫁。
20名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:12:50 ID:UAfc0bQI0



35歳童貞です。 世間は幸せそうですね


21名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:13:26 ID:LtjFmqnj0
「乳リン大きい」
22名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:14:02 ID:UGJPmAXS0
>1-1000
で、結論は何?
23名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:14:16 ID:+51wEYfw0
>>11
全然不思議じゃないw
男はそんなニュース読みたくないし、それよりエロい記事のほうが売れる。
24名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:16:00 ID:mhhRYiJy0
>>13
鼻ほじってたら遅れましたよorz


24むくさむらい
25名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:16:37 ID:2gIyOZyJ0
「太ったね」とあなたが言ったから四月二十四日はピザ記念日
26名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:17:22 ID:BeSq3t5R0
日経の反日工作員が少子化に持っていこうと必死ですねw
27名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:18:39 ID:5b4F998x0
結婚しないで養子でも育てるか。
28名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:19:08 ID:H6NNNgm3O
女の話って落ちは無いし話してる本人の感情や感想が多いから、最後まで聞いた後に聞き損だと感じる。
話し手が楽しいだけで聞き手は楽しいとは思えないんだわ。
学校から帰って来た子供の話を聞く親のように、「あーそうなんだ!良かったねー!」と合わせるのが疲れる。

で、結論は?っていいたい気持ちもわかる。
29名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:20:59 ID:+51wEYfw0
こういう記事って、女が喜んで書いたり読んだりしてるんじゃなくて
マスコミのアホが遠まわしに女をおちょくってるだけだよな。
30名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:21:42 ID:UAfc0bQI0



35歳童貞です。 世間は幸せそうですね



31名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:23:14 ID:GiAqvvw10
>>16
うちの旦那言わないよ。
「いただきます」も「ごちそうさま」も。
気が向いた時け。
だから言われると嬉しい。
32名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:23:40 ID:+51wEYfw0
>>28
とはいえ、女が何事も理路整然と話すようになったとしたらそれも嫌だろ?
33名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:23:51 ID:UAfc0bQI0



35歳童貞です。 世間は幸せそうですね



34名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:23:59 ID:Kl1xJqBV0
女に言われて傷ついた一言
え?これって勃ってるの?
え?皮まだ剥けてないの?
え?もうイったの?
え?たったこれだけ?
え?もう勃たないの?
35名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:25:28 ID:VLozezAr0
>> 「夫が私のおしりをたたきながら 『波うってる』と言った」(28)との声

バックでやってるようにしか見えない

ってのは既出すぎてもう飽きたか
36名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:26:11 ID:UAfc0bQI0



35歳童貞です。 世間は幸せそうですね



37名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:27:02 ID:s4+u8hSV0
>>34
ちょっと海見てくるわ
38名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:28:26 ID:Po3AIdUIO
じゃあ交替しよう、というのはアウトですかね
39名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:28:39 ID:bbHcPyJBP
童貞(笑)
40名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:30:18 ID:H6NNNgm3O
>>32
くだらない話をしない事が前提であれば問題ない。
41名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:31:00 ID:L4k850oW0
>>32
んなこたあない
42名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:32:00 ID:o0qzlbzaO
シミ増えましたね
肌にもう張りがありませんね
胸の位置が下がってますね
もう若くないですね
主婦との挨拶にはこれをみんな必ず言おう!
43名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:32:29 ID:aGqmNDU6O
>>28
でも子供が重要な報告しか喋ろうとしなかったら気味悪いし可愛くないと思うよ
同じように、女が自分の感情や感想をいっさい明かさず淡々と飯出してくるだけだったら
可愛いげなくてそばに居たくなくなる
44名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:32:39 ID:+51wEYfw0
>>40
アイドルとかも含む女全員がだぞ?
それはそれですごく疲れる世の中だと思うんだが…。
45名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:33:30 ID:JFBBxBuG0
「飯は?」
「まだ作ってないわよ」
「さっさと作れよ」
「気分が悪いの」
「大丈夫?」
「うん、もう少し横になってれば…」
「自分で作るからいいや、おかゆでも食べる?」
「うん」
「すぐ作るから待ってな」

この位の会話も成り立たないのかな
46名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:33:52 ID:m6asrf5F0

「なにその腹!」

これなんてどうでしょう?
47名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:35:07 ID:o0qzlbzaO
>>32
日本女が全員櫻井よし子女史みたいになれば誰も叩かんし尊敬するだろう。
48名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:35:54 ID:R2Ub6rR30
夫に言われて傷ついた一言。

1:腐ったザリガニの臭いだね。
2:ドリアンでもここまで酷くない。
3:つーか、グロい。
4:汁もニガい。
5:ケツの穴より臭い。
6:挿入しなきゃダメ?
7:舐めるのとか、超無理。
8:お花のおもちゃパクパクやん。


夫に言われてうれしかった一言

1:いい締りだね。
2:今までで一番気持ちいい
3:超気持ちいい
4:下のお口もおしゃべりだね。
5::こんな変態見た事ない。
6:メス豚
7:うんちしてみて。
8:顔にまたがってよ
49名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:38:04 ID:aGqmNDU6O
>>45
一言目か二言目ぐらいですでに傷ついて黙り込んじゃうんじゃない?
長年付き合ってんだから体調不良ぐらい察してほしいって気持ちもあるかもしれん
50名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:39:27 ID:m6asrf5F0

「なんだね お前ってやっぱりお母さんにそっくりだね」
51名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:39:26 ID:TNlqYFFL0
女「指はもういいからはやくチ○コ入れてぇ」

いや、もう入れてるんですけど・・・
52名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:42:43 ID:RvFli006O
>>51
泣くな
53名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:44:18 ID:JFBBxBuG0
>>49
そっか
相手を思いやる気持ちは持ちつづけた方がいいわな
54名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:45:23 ID:g6wGUvAB0
>>51
「もうだめへぇぇぇ、チ○ポ入れてぇぇぇぇぇ!」

       チ○ポ挿入

「あああああ、やっぱり指にしてぇぇぇぇぇ」
55名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:46:11 ID:6jEKBrPu0

鉄道模型を捨ててから、夫の様子がおかしい (184)  既婚男性板
(p)http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1142407766/
鉄道模型を捨ててから、夫の様子がおかしい (56)  模型・プラモ板
(p)http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1144324727/


【女性の権利】

女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

56名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:47:24 ID:B+8+UZTP0
>>45
それぐらいの対処はしている
(「さっさと作れ」とは言わないが)

ちなみに嬉しかった言葉もよく使う
(ご機嫌を取っていた方がやりやすいから)

だが
「で、結論はなに?」とは
よく言ってしまうな
イライラするだよな・・・
57名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:49:26 ID:o0qzlbzaO
>>43
賢い方がかわいいに決まってるだろ?何をほざいているのやら。
チョンみたいにわけわからない理由でごねるのしかいないじゃん。
58名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:50:16 ID:5YrAlbBU0
>>45
んなわけねーじゃんw
実際は

「飯」
「もうちょっと待って」
「早くしてくれよ」
「気分が悪くて」
「だったら連絡しろよ。メシ食ってきたのに」
「大体食いすぎで気分悪いんじゃねぇのか?」
「今日は一段と立派な腹だな」
「なんだよこの無駄にデカイケツ」
「なんでこんなに散らかってるんだよ。家に居るんだから片付けるヒマ位あるだろ」
「どうせ昼ドラ観ながら昼寝して起きたら夜だったんだろ」
59名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:54:38 ID:IPdTKzbi0
>>58
我が家なら8行目あたりで包丁が刺さったオレの死体がころがると
思いますが、なにか?
60名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 13:58:46 ID:H6NNNgm3O
>>43
何をいってるのだちみは。
重要な報告「しか」とか、感情や感想を「いっさい」とかいっとらんよ。
ぼかーもう少し話の構成をたててだね、伝えたい事を聞き手も楽しくなるように話すべきだといっとるのだよ。
会話とはそういうものじゃないのかね?
61名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 14:01:07 ID:BbVpEM8l0
ただいまー。
うへw
おまえホント太ったよなあ。
もうデブデブじゃん。ブタが寝てるのかと思ったぞ。
おなか、波うってるしww
ったく家でゴロゴロしてるからじゃねーの??
楽な商売だよなあ、まったく。
んで、体調悪そうだけど飯ねーの?
なんだよ、体調悪くても家にいるんだから暇だろ?
飯ぐらい作っとけよ、まったく。。。。
こっちは仕事で疲れてるっつーの!!
まったく・・・いったい誰のおかげで生活できていると思っているんだ。
ほーんとおまえはうるさいし、しつこいし、片付け下手だし、
もっと効率よくやればぁ〜??
え??なに??
いやおまえには関係ないし。
それにおれの金を自由に使って何が悪いってんだ!
え?それで?
んで結論は何??
なんだよ!うちの親の悪口はいうなよ!
62名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 14:02:07 ID:QcDvRijo0
言われて傷ついた言葉14位までのボキャブラリーで、私ら夫婦の会話は
成り立っているようなもんだなー。
63名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 14:04:22 ID:+Pe5UJkg0
ご飯マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
64名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 14:09:25 ID:tm3IpBarO
いわれてると慣れてくるもんだな。笑いにさえ替えられるのに…もったいない
65名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 14:10:49 ID:0zDkudr20
>>59
奴隷に言論と思想の自由なんてないだろ
66名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 14:14:42 ID:uLJBubjZ0
嫁に言われて傷ついた 皮かぶってる 短い 細い ストレート 
以上
67名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 14:21:32 ID:IPdTKzbi0
オレって超包茎なんだけど、今まで嫁に指摘されたことがない。
いい嫁だと思っている。
68名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 14:25:46 ID:TNlqYFFL0
他人のチンコ見たことないのか
69名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 14:30:47 ID:91TxgiOz0
うちの嫁はカチンときたら「フンだ!おならブー」と口走って風呂か台所へ消える
半分くらいは何が気に障ったのか不明だが怒るよというサイン出してくれるのは助かる
70名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 14:36:48 ID:5ab9USjN0
740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/04/24(火) 14:16:55
ある日のエチでの会話。

俺「気持ちいいか?」
嫁「うん、気持ちいい!」
俺「もっと大きいチ○コのほうがいいんだろ?」
嫁「大きいのは痛いからやだ・・」
俺「元彼は大きかったのかよ」
嫁「・・・」

動かない腰。ナニ沈黙。
急激に冷める俺。なぜかあやまる嫁。

その日以来レス夫婦になりました
71名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 14:37:59 ID:3bsNm+q40
>>67
気を使ってるのか
他のチンコを知らないのか
包茎としかつき会った事ないのか。
72名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 14:38:04 ID:V3PAOdMT0
私の体を否定することしか言わない夫だから
胸だけは見せないと心に決めている。
おっぱい見せてと懇願されるけど
絶対に色や形の駄目だしされるに決まっている。
死んでも見せるつもりはない。

言ってはいけない事があるだろうに…
身体的な事を指摘される辛さを知らないんだろうなー。

例えば、ちんこ小さいとか
あと、ちんこ小さいとか
他には、ちんこ小さいとか。
73名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 14:38:25 ID:zW0rHAcx0
今朝も6時に起きて嫁と、子供の朝食を作り、洗濯を干して7時半に自宅を出る。
ゴミがある日は出かけるときに途中で出しに行く。
通勤中にコンビニに寄り、車の中で移動しながら朝食をとる。なぜなら食べている時間がないから。
会社で18時まで仕事をして、帰宅中にスーパーに寄り19時頃家に着く。
風呂の準備をしつつ、洗濯物を取り込み、夕食を支度し、20時頃家族そろって食べる。
21時頃、全員の食器の洗い物を始める。
朝に用意した朝食の分の、嫁と子供が食べた食器がそのまま放置されているのだ。
食器を洗い終え、洗濯物をたたんでいると、子供と嫁の風呂が終わる。
自分が入浴する前に一仕事。玄関や窓ふき等掃除をする。
TVを見ている妻に、掃除機の音がうるさいと行って怒られる。
風呂から出ると妻への奉仕。肩もみやマッサージをしてあげないと機嫌が悪くなる。
23時就寝。

全部実話です。・゚・(ノД`)・゚・。

74名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 14:41:01 ID:t8TwBGuW0
>>71
ハゲとかデブと同じで気使って黙ってるんでは
ズバズバ指摘する女そうそう居ないよ
75名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 14:44:07 ID:gDK8QGlw0
>>73
18時に帰れない日はどうなんの?
76名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 14:45:27 ID:aWKeFRnU0
嫁の傷付く言葉は「暇なのに・・」とか「太った?」
「メシ、これだけ??」など。

会社の調子乗ってる勘違い女に、
「勘違いすんな、不細工wwwプゲラ」
って言ったら、鬼の形相されたが、
ほかの社員(男女両方)からは、よく言ってくれたと
ほめられた。
77名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 14:49:57 ID:zW0rHAcx0
>>73の続き。

でも、ありがとうとか、あまり嫁から言われたこと無い。
それどころか、子供の学費とか、将来について蓄えが不安と嫁に言われる。
海外旅行にも行きたいって言ってる。
朝と夕方は家事があって、時間的余裕がないから、
21:00〜何時間か、アルバイトないかな・・・
でもアルバイトし始めたら、こっそり自分の生命保険増やしておこう。
いっそのこと過労死したいよ。

>>75
どれだけ遅くても19時には帰らないと、腹が減った!飯が遅い!と怒られます。
もしくは、子供を連れて外で外食してきています。
風呂時間帯までに帰らないと、ファミリー銭湯へ出かけてるみたいです。
楽だと感じるかもしれませんが、小遣いが罰金として1回につき1000円減らされます。
78名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 14:51:16 ID:91TxgiOz0
>>77
嫁は病気か?
79名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 14:52:12 ID:Hk/HkR5w0
どっちもどっちだろ。
割れ鍋に綴じ蓋とはこのこと。
嫁もキチガイだが
なし崩しに流されまくってる方もバカとしか言いようがない。
80名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 14:52:30 ID:o0qzlbzaO
そもそも無神経極まるデリカシーの欠けらもない野蛮人である女が傷ついたとか1000年はえーよ!
お前らがまわりをどれだけ傷つけてるか理解しろ。
81名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 14:52:38 ID:TNlqYFFL0
そんなバカ嫁は別れろ
嫁として機能してねーじゃねーか
ニートと同じだ
82名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 14:55:52 ID:rNTacZp+0
9:「実家でゆっくりしておいで」
10:「今日は一段とかわいいね」

どう考えても夫浮気してます
83名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 14:56:03 ID:o0qzlbzaO
>>77
嫁に完全に支配されてるな、奴隷よ。
まぁペット殺されたりアルバム捨てられたり嫁が卵が半熟じゃないって皿ごと投げたり趣味全否定されてないだけましな方か。
84名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 14:56:23 ID:1R9eeJCe0
最近一番ムカついた夫の一言は
「バイク買っちゃった。中古で我慢したからさ。20万お願い」。

「バイク欲しいんだけど、どの位の予算で」とか
前もって言ってくれれば、ちょっと時間はかかっても
やりくりするなり心の準備もできるのに。
仕事頑張ってるから趣味もそれなりに応援してあげたいけど、
月収とほぼ同額の買い物を事後報告は辛いっす。
85名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 14:58:34 ID:BbVpEM8l0
>>77
んで嫁は何をしているのかね?
86名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 14:58:47 ID:o0qzlbzaO
>>79
そうはいうがな大佐、上司の紹介とかヤクザものの親戚とかからんでくると本人がいくら拒否しても積む場合もある
87名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:01:17 ID:qFTz8iNS0
インフルエンザで高熱で寝ていたら、夫が
「晩御飯は?」
私「ううん、今日は食欲ないから食べられないわ」
夫「違う!オレの晩御飯だよ!」

夫に殺意が湧きました
88名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:01:18 ID:zW0rHAcx0
>>78
専業主婦で、健常者ですよ。昼間はごろごろしてるか、(妻自分の)買い物か、日帰りのプチ旅行行ってるみたい。
「専業主婦のくせに何を家でやってんの?」といったニュアンスの問いかけには激怒されます。
「アンタ、子育てちっとも手伝ってないだろ!」って言われて凹みますよ。
「出来るわけ無いだろ!」なんて言おうものなら、ヌッ殺されます。

>>83
バイクと写真が趣味だったけど、生活費に消えました。

>>84
ウチと逆ですね。
あなた、生活費足りなくなったからバイク処分して。
その次にカメラでした。

89名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:02:11 ID:5YrAlbBU0
>>77
こういう嫁ってやたら美人だったりするんだよ。元ミスなんとかだったり。
旦那は結婚してもらったって感じで結婚した時点で上下関係が決まってる
パターンじゃないの?

会社に居たよそういうの。
90名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:02:11 ID:o0qzlbzaO
>>84
あんたがそういう態度だから相談もされないって何でわからないの?
旦那が自分の金どう使おうが本来ならあんたとは関係ないしどうこう言う権利なんかないんだよ?
91名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:03:55 ID:qFTz8iNS0
>90
おいおい、生活費くらい入れてくれないと暮らせないだろう?
それ以外は何に使おうが好きにしていいけどね
92名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:04:23 ID:zW0rHAcx0
>>89
顔はともかく、まさにそんな感じです。

>>90
そんな人生、想像もできないです。
93名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:04:26 ID:0zDkudr20
>>84
お金がないのに買ったらDQNだな
94名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:05:45 ID:RQjvdvGx0
で、逆に妻から言われて傷ついた言葉を夫に聞いた結果は?
95名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:07:03 ID:BbVpEM8l0
>>88
ばか。むしろ子育てを手伝いなされ!
子供取られるときついぞ。
子供がお母さんの味方になって
一生このままだぞ。
第一、子供の教育にも良くないのが
わからんのかあ!!
96名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:08:04 ID:o0qzlbzaO
>>88
結婚や女に対する認識が甘いからそうなる。
結婚する前に鬼女板でも見てれば運命かわってたのにな。
愚痴りながら退職金と年金と家とられるまで支配されるかその柵から逃げ出すかはあんた次第だけどもう無理だな。
あんたはもう絶対に嫁に逆らえない。どうみても家畜だよ。
97名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:08:42 ID:zW0rHAcx0
>>91
自分が自由になるお金は、毎月2万円です。
そこから昼食代とか出してます。
妻に言わせると、2万って多いらしいです。
妻の友達も2万だと言われました。
ただし、そのお友達の旦那は毎日弁当つくってもらっている事を知っています。


98名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:08:46 ID:V3PAOdMT0
>>90
>仕事頑張ってるから趣味もそれなりに応援してあげたい
この態度のどこが問題なんだ?
とても相談しやすい雰囲気だと思うのは自分だけか??
99名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:09:21 ID:TNlqYFFL0
そんなに家事ばっかり押し付けられては
子育てを手伝うもくそもないと思うんだがね
100名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:11:06 ID:rpPvn6Ar0
マスゴミって

「夫にいわれて傷ついた一言」
は真面目なトーンで語るのに

「妻にいわれて傷ついた一言」
になると、哀れwwとか笑って片付けるんだろ?

101名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:12:32 ID:d3RelJlE0
ブーメランってやつ?
102名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:13:01 ID:91TxgiOz0
>>88
なんだかんだ言っておまいのはノロケだな
鬼嫁ブログでも書いとけw
103名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:13:31 ID:9Gin/d8QO
自分の姿客観視したら一番ショックじゃない?
厚かましいオバサンに自分がなってることに気付いて
104名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:13:58 ID:HWsInfiv0
>夫が私のおしりをたたきながら、『波うってる』と言った

ナイスヒップ
105名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:15:01 ID:qFTz8iNS0
>97
2万円、多いかなぁ?
共働きだったら、生活費の半分貰ったら、あとは全部夫の小遣いに
するのが普通だと思ってたよ
106名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:16:10 ID:zW0rHAcx0
>>94
「そんなのやってて当たり前でしょ!」と言われたとき。

>>95
どこにそんな時間的余裕が(ry
土日は家族サービスしてます。
妻は免許持っていないので、運転手付きの車しています。
行きたいところへアッシー君・・・というか召使いです。



107名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:16:43 ID:5vVJ2dqC0
最初に3つ悪く言って最後に誉める
108名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:17:21 ID:5vVJ2dqC0
太ったね、それとも努力してそのような体形にしたの?
109名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:18:26 ID:zW0rHAcx0
>>105
妻は、専業ですよ。
月に2万って多いですか?
1日¥500ですよ。
昼食は¥300以内。食べないときも多いです。

110名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:18:38 ID:+/qacyVAO
男の方も譲歩するから女の方も譲歩してくれ
このままじゃ男が一斉に立ち上がるぞ
111名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:18:57 ID:BLNMRRUa0
>>97
2万円じゃ1日1000円もいかないじゃん
飲み会とかどうしてんの?
部下に奢ったりしないの?
112名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:19:08 ID:Pc+Kb9/YO
>>105
かなり稼いでかなりの生活費渡すならそれで可
113名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:19:43 ID:BbVpEM8l0
>>106
いや、
時間がないのはわかる。
だが育児は将来にわたっての大事なんだよ。
家事はぶっちゃけその時その時のもの。
育児の方が家事よりも重要度が遙かに高いんだよ。

ぶっちゃけ育児を押さえられると
ホントに立場がなくなっちゃうよ。
(そういう意味では嫁さんは賢い

なるべく育児に関わるようにしないと
取り返しがつかなくなっちゃうぞ
114名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:21:11 ID:DyUfj5KP0
結婚3年経つけどランキングの発言
一度も言われたことないよ。
逆に嬉しいほうの発言は
私も夫にバンバン言ってる。

男性なんて結構単純なもんだし
文句言われてる妻は、会話のし方とか
夫の操縦方法がヘタなんじゃないかと思う
15位なんて絶対言ったらダメだし


>>82
同意。これ言われたら怪しくて笑ってしまう。
115名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:22:59 ID:t8TwBGuW0
子供が母親支持が多いのは居る時間も面倒見る時間も
全然違うんだからしょうがない罠

昔は女が家事育児全てやるもんだって風習だったから余計
マザコンが多いんだろうけど
116名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:25:19 ID:5YrAlbBU0
>>114
3年ぐらいじゃ、まだまだだよ。
10年もすりゃお互いボロが出まくってる。

子供を間に挟んで、そこからが真剣勝負だ。
117名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:26:27 ID:/whnDe7NO
しかし現実だろ 太ったね

現実を指摘されると怒りだすバカって多いよな
118名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:30:45 ID:iFMKqyRX0
一回聞いてパクリと分かる、最近のジャニの歌詞の一言
「星を涙ににじませ・・・・」は

織田信長を描いた小説「下天は夢か」で有名な、
津本陽の剣豪小説「明治激剣会」中の、
主人公が愛犬ムツと桜並木の下を歩く場面、
「桜の色を目ににじませながら」
のパクリ。
119名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:30:48 ID:DyUfj5KP0
>>116

私の友人は結婚1年ちょいで
2位の「ごはんはないの?」 が引き金になって離婚したよ。

確かにこっからが真剣勝負だよね。
たった3年でも、文句言わない夫には感謝してるし
今後も努力してガンガル
120名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:46:46 ID:o0qzlbzaO
>>98
結論から言えば人権を制限し嫁が応援した趣味以外はもっちゃいけないって事だ。
121名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 15:56:06 ID:HFj2ZD210
>>120
自分の稼いだ金だからと自由に使えば
家計を同一にしている場合、嫁の人権を制限することになるんだが
122専業主婦:2007/04/24(火) 15:56:50 ID:dPHRBoZP0
          ─────
       / /`´`´´`\ \
       \.//´`´´´´\ヽ/
        //   ノ丿/\ ヽ|
       /:|\( ^ ´  ^ )ノ |
      /::/  | .>ノ(、_, )ヽ、.| < 私を怒らせないほうがいい
     // ./ ! ! -=ニ=- ノ!_|_\
    /´ ̄ ̄ 》\`ニニ´/《   `ヽ
   {      .|》.<><>《|     }
   i;;',,,  r---イ》_/ハ\《|、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\`´ `´/ ヽ / ,;,;;',;l
 /.|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i \
123名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 16:00:10 ID:0igXrQ0A0
一方的な感情論が何分も続いて、オチなしで私カワイソウよね。
「で、結論は何?」無いなら、ぬいぐるみに相談してろ。

忙しいとか大変とか疲れるとか言ってるのに、わざわざ非効率にやり続ける。
改善案(例:洗濯機を新調しようか?)を提示して「もっと効率よくやれば?」


この辺で逆ギレされても納得いかんわ。
同じ愚痴を毎日聞かされて、こっちの話は聞かずに呆れて指摘すると怒り出したりとかも。
124名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 16:11:50 ID:r630xbw70
>>1
普段の夫への対応がそのまま返って来ているだけだろwwwww
125名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 16:14:30 ID:zoYPUm9C0
どうでもいいが波打つお尻タマンネ
126名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 16:18:28 ID:PdGA0o8XO
結婚してまだ半年なのにもうランキングの大半を言われてる私は一体( ノД`)
127名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 16:59:35 ID:0zDkudr20
>>126
まずやせよう
冷凍食品ぐらいはおいとこ
ちゃんとパートに出よう
そして話すときには論理的にかつ適切な声量で
128名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:04:48 ID:+Oee1z5pO
>>127
的確なアドバイスだな、GJ
129名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:06:02 ID:KJxzrTPv0
亭主関白の夫を持つ私がきたよ
130名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:07:24 ID:wtZ0fZMN0
>「夫のおなかの肉をつまんだら仕返しをされた」(36)

はぁ? なんだこいつ
131名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:07:50 ID:5vVJ2dqC0
>>129
ねね?淀君?
132名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:08:25 ID:KJxzrTPv0
>>131
wwwwwwwwwww
そんなに出世してる夫ならなんも文句なんかないw
133名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:08:49 ID:9Gin/d8QO
こんな時間にこんなとこに書き込みしといて
亭主関白とほざきますか
134名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:09:36 ID:wtZ0fZMN0
>>126
泣きたいのは夫だろ、常識的に考えて。
135名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:11:28 ID:5j3YgXpg0

>仮に専業主婦だとしても夫婦で家事や育児は分担すべき

育児はともかく、家事はやれよ。

専業なんだから。


136名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:11:40 ID:5vVJ2dqC0
夫も結婚したら嫁がゴックになりましたじゃあかわいそうだ
137名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:13:24 ID:ArXT0rMr0
さすがゴッグだ。
いくら波打ってもなんでもないぜ。
138名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:14:46 ID:VW8eitV60
つーかマスコミも政府もハッキリ言ってやれよ

「専業主婦はニート」だって


勘違いのオバサンが多くて実際困るわ
139名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:15:46 ID:9Gin/d8QO
仕事しないから太るんだよね
言いたいのはデブだけじゃないはず
140名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:17:18 ID:NuurDJQx0
夫が長期出張から帰ってきたとき、あいにく私は39度前後の熱出して寝込んでた。
さぞ優しい言葉かけてくれるかと思いきや

「熱でもいいや、とりあえずやらせてくれ」

って服脱がせにかかってきた。傷ついた。・・・・・・・・・・・でもやったけどね。
141名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:17:38 ID:KJxzrTPv0
>>133
さっきジムから帰ってまいりました
体型維持に日々邁進しております!!

>>138
ニートと一緒にしないでよw
夫が低所得の男よりたくさん税金納めてるんだから♪
てか昼間からこんなスレにいる男って人のこと言えるの?
142名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:17:49 ID:VW8eitV60
ただの売春婦だな
143名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:18:19 ID:UHD4u4wr0
>>「太ったね」「ご飯ないの?」
これは夫が傷ついてる証拠だろ
144名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:18:25 ID:oW/0SJTf0
1の「太ったね」関連は、他人に言われたらムカつくけど、夫に言われる分にはどうも思わない。
夫の言葉でダイエットに励めばいいのに。
145名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:19:10 ID:BbVpEM8l0
>>140
そういう大事なときに熱を出しているようじゃまだまだだ。
146名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:19:50 ID:gB3hOKlRO
>家にいるんだから暇だろ?
え?そのとおりだろ?40になっても連ドラ見れんだし
147名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:20:48 ID:VW8eitV60
ジム行って痩せるとかバカ丸出しだな
普通の食事して仕事すりゃ普通の体型なのにね

毎日、昼間からゴロゴロしてたまに遊び程度にジム行ってダイエットすか?w
ニートそのものじゃんw
148名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:23:44 ID:oK8fZe+I0
「今日の食事は?」
「はぁ?コンビニあるだろ?ほか弁あるだろ?なんのために近所にあるんだよ」
「少なくともお前が楽をするためじゃねぇよ」
実話です。
149名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:24:24 ID:gydDulIsO
小学生の
「男子が掃除してくれません」
「女子が最初に手を出してきたんです」
みたいなこといつまでやってんだ?
150名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:24:36 ID:t8TwBGuW0
>>147
デブなんて調べなくたってどういう思考回路で
どういういい訳するかなんて分かるでしょうよ
151名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:26:22 ID:9myVZNOw0
太るから悪い。

つーか、劇的に太ったのは旦那の方だが。
152名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:26:27 ID:KJxzrTPv0
>>147
ヒキコモリのお前が一日中2ちゃんで馬鹿やってる間も
ジムでさわやかな汗流してきたよー爽快ですわー
153名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:27:12 ID:li/ibOoj0
中年女はお面して歩け
154名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:31:26 ID:gB3hOKlRO
>>152パソコンから乙
155名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:34:11 ID:3bsNm+q40
>>141
ニートも親が高額納税者だったりするから。。。
あなたとそんな変わらないよ。
それに最近のはネオニートっつって
株で君の旦那より納税してるのもいるし。
平日昼間のジム通いとアキハのアニメショップ通い、
サラリーマンには違いがわからんわw
156名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:35:08 ID:xBBbaMrD0
結婚して2〜3年すれば、この程度の言葉は互いに
出る方が普通だし、健全な部類。
この位の一言が気を遣って出せない関係は
逆に長続きしにくい。
つうか、冷えた関係になると、言葉じゃないな。
空気が何を言っても寒い。
157名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:35:56 ID:sJAxjXmV0
別にデブでもいいじゃん。
標準体重を自分なりに変えればいいんだ。
たとえば体重80kgを中肉中背にするw
旦那にデブだと言われても、「あたしの基準では中肉中背なの!」て言い返すwwww
158名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:36:25 ID:5ab9USjN0
まともな主婦ならニートと比較するのは腹立たしいが
>>141みたいな主婦を見ると比較されてもしょうがない気がする
159名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:38:39 ID:BbVpEM8l0
>>152
おまいはケンカをしに来たのか?
煽りは無視しなされ。
夫の亭主関白ぶりを
披露しに来たんでしょ?
愚痴を聞いてあげよう。言ってみなさい。
160名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:39:49 ID:t8TwBGuW0
>>159
ID:KJxzrTPv0自体が煽りだと何故気が付かない

161名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:41:26 ID:k7Hb9iqm0
嫁さんじゃないけど、気合入れて化粧してる女に向かって
「必死だね」って言われたら、何を話し掛けても無反応になった。
162名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:43:56 ID:MdRNmuT10
>1
なんで夫側だけなんだ? むしろ女の方が口撃はキツいだろ。
163名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:44:21 ID:BbVpEM8l0
>>160
そうだったのか
とんだ恥をかいちまった
164名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:44:59 ID:ujTpoem60
「家に居たら邪魔だから、仕事だけしててよ」
165名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:46:27 ID:5ab9USjN0
ピザへ
働かざる者、食うべからず
166名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:55:45 ID:4CBVKKUh0
「チンポが臭い」と言われたのでずっとHするのを拒否していた。
で、理由を聞かれたので「お前のマンコの方が100倍臭い」と答えてやった。
泣いた。www
167名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 17:57:19 ID:JmTbQHsq0
>>166
きたねえなぁww
一緒に風呂に入れ、お前のとこはそれで円満だ
168名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:04:09 ID:4CBVKKUh0
>>167
もう離婚した。www
169名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:05:54 ID:6u3cpSrU0
>>168
小学生みたいな夫婦だなwwwww
170名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:06:23 ID:OYwAGr230
>>140
GJ!
171名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 18:36:35 ID:uDzBX9eMO
俺の女はチョンより太刀悪い
すげー短気で理不尽
172名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 20:31:06 ID:SYqLdUaC0
>>168
面白すぎる
173名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 20:31:55 ID:JC6MeNh90
>>140

良い旦那さんだな。

大抵の男は、長期出張ともなると羽根を伸ばして夜遊びするから、
別に妻の体が恋しくなったりしないもんだ。
174名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 20:34:41 ID:cSMfMDPEO
うちは、『おやすみ』の代わりに『死ねばいいのに』だ。
175名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 20:48:36 ID:JC6MeNh90
そういやたまたま立ち読みしたSPA!なる雑誌に、結婚ドタキャン女の対処法みたいな記事があったが、
結婚式場は自分の好きに決めたいからと女側が勝手に話を進めた挙句に「自分では決めきれない!」
「頼りない彼氏のせいだ!」とぶちきれて婚約解消とか、そんな事例ばっかが載ってた。
で、結論はどれも「男が悪い」。

まあ、マスコミの女中心主義も終わっとるな。
176名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 20:54:42 ID:fRTt5kSE0
「で、結論はなに?」
って低いトーンで言われると凹むけど、
話してて興奮してるところに頭ポンポンされて
「で、結論はなに?」
ってにっこり微笑まれると幸せ。
177名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:04:43 ID:JC6MeNh90
>>176

結局、思いやりのない人間ほど疑心暗鬼になって相手をなじり、自分を追い詰めていくだけなんだよね。
現代的な日本の女の多数派がそれに該当するけど。
178名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:06:09 ID:qBc1O9NTO
で、結論は何?
179名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:06:40 ID:lNo7QX1R0
ご飯ないのに太ったね
180名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:24:30 ID:q7BYrfyd0
「餌ないの?」
181名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:55:42 ID:NWH2TSHR0
結婚後にデブになるような女と結婚する男が悪い。
182名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 21:56:59 ID:VkSz5aF80
>>175
スパって男が読む雑誌だと思うが。
それってたぶん、「男が悪い」という反語的表現をおたくが文字通り受け取ってしまったんだと思う。
ついでに言うと、スパの記事はほとんどヤラセというかデタラメ。
183名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:11:12 ID:e12MN2Aa0
>>176
それバカにされてんじゃねぇの?
必死すぎて何喋ってんのかわからねーから
なだめられてるんだろ?
184名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:14:40 ID:VkSz5aF80
>>183
だが、それがいい


って言いたいんじゃないの?
185名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:28:12 ID:o0qzlbzaO
馬鹿女は一秒でも早く死ねよ
186名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:29:48 ID:N2ELOlbe0
彼女がとりとめの無い長い話を始めると、
微笑みながら「うんうんそうだね。」「それでどうなったの?」「へえー、そうなんだ」と言えるのに、
うちのオカンがとりとめの無い長い話を始めると、「で、何が言いたいの?結論は?」と言ってしまう。
187名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:35:46 ID:+3ejt3oU0
で、あんたら何で結婚したの?
188名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:37:36 ID:VkSz5aF80
>>186
「親の悪口は言うな!」
189名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:38:26 ID:Qee44sk20
まるでペットだなw
190名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:44:46 ID:jczi+4hL0
>>2

>夫に後ろめたいことがあるときの夫の発言
1:「おいしいね」「ごちそうさま」 710
2:「家のごはんが一番おいしい」 384
3:「いつもありがとう」 375
4:「がんばってるね」 304
5:夫側の家の行事に参加した後「お疲れさまでした」302
6:「君と結婚してよかった」283
7:夫の友達や姑に対して「よくやってくれる」253
8:「えらいと思うよ」 243
9:「実家でゆっくりしておいで」 187
10:「今日は一段とかわいいね」 158
191名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:50:02 ID:cjZnz76F0
>>1
あ?ボソボソしゃべんなはっきり言え。
192名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:50:44 ID:VkSz5aF80
「ばぐ、太ったね」
193名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 22:59:16 ID:m1zbZauR0
妻に言われて傷ついた一言も取り上げてください(´・ω・`)
194名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 23:00:05 ID:spQoZD/qO
結婚後に体調管理のためと体質改善が目的で故意に太ったときに
「太ったね」と言われたのは
傷つか無かったな
あの頃は幸せだったのかもしれない。
195名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 23:08:11 ID:6SS3U6ws0
こういうのって逆は無いんだよな
男は何言われてもいいのかよ
196名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 23:10:32 ID:O0IuYn/qO
女はオチのない話をする生き物だとわかっていても
オチを求めてしまうのが男という生き物

よくオチのない話をする男って人望がないよね
197名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 23:14:34 ID:spQoZD/qO
>>97
まるで過去の我が家の様ですが
主人は会社からの手当てや前借りや母親からの小遣い(20000円)を私にお金が無いと言いながらお金を持っていましたから
少し違うかな。
それでも足りずに貸してと言って返えさないことばかり
私がお金が足りませんと言えば
『お前は俺の金だけが目的で一緒に居るのか!』と言われ
何回も傷付きました
198名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 23:29:16 ID:U3BmWIH1O
>>197
だから何?
199名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 23:42:28 ID:yhAzZMwI0
> 2位は体調が悪いときの「ごはんはないの?」

「気分悪いの?何か食べた?食べていないならなんか作ろうか?」と
声かけるのが正解なのかなぁ。

料理できず、無理に作ると恐ろしいものができるだろうけど。

今度冷静だったら、試してみようと思う。


200名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 23:48:33 ID:tVRM6eg/O
(´・ω・`)ほら、もうここはこんなになっているぢゃないか…
201名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 23:48:54 ID:WOa5cfgY0
病気で寝てるのにてめえの飯の心配とは・・・。
結婚って一体何なんだろう。
202名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 23:50:29 ID:vZY/nPgR0
※親に言われて傷ついた一言

1:いつまでそんなブラブラしてるの?
2:生まれてこなきゃよかったのに。!
3:従兄弟の〜ちゃんはちゃんと就職して結婚したのに。
4:あんた 友達いないの?
5:あんた 彼女いないの?
6:アニメばっかりみてないで働きなさい!
7:あなた いい年なんだから。
8:パソコンばっかりいじってないで外にでなさい!
9:家にいてもなにもしないから邪魔だよね。
203名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 23:51:19 ID:HmP6Kd3E0
妻「(メールにて)今日は具合が悪くて晩ご飯はつくれません。お弁当買ってきてください」
夫「(メールにて)了解」
で夫が「自分の分だけ」弁当買ってきて嫁があまりの気遣いの無さにマジ泣きした、という書き込み見たな。
204名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 23:52:30 ID:2VrPUCOe0
太ったねならまだいいけど、
喧嘩したときに、痩せれば?とかブスだねとか言うの何とかしろよ。
男って自分が負けそうになると必ず容姿のことを攻撃してくるのは何なのだ?
どこかの女優さんも言ってたな。
205名無しさん@七周年:2007/04/24(火) 23:54:39 ID:WOa5cfgY0
>>202
事実じゃんw
206名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 00:00:12 ID:mdzM1Csq0
>>202
「生んでくれなんて頼んでねーーーーー!!」
207名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 00:02:47 ID:XZv2dxyX0
>203
まあ普通はお前はどうするでいいよな。

太ったねって言われたら、幸せ太りなのよ。
ありがとう、あなた。とでも上手いこと切り返せないものかねえ。
結婚すると器量が狭くなるというか本性がでるもんだね。
俺は未婚ですけど。
208名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 00:04:24 ID:AhGcyqiR0
>>202
うーん
確かに冷たい言い方はすべきじゃないと思うけど、親としての愛情あってこそだと思うけどな、それは。
209名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 00:07:40 ID:LkG2EwKC0
「女のわがまま」系スレでの、女の主張には
いつも女として反感を覚えてしまうが、
このスレは別だ。

「結論は何?」とか言われたら、
怖くて意味のない世間話・無駄話を切り出せなくなるじゃん。
会話がしたいのよ。内容に意味なんかいらないじゃないか。
210名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 00:08:01 ID:RcXAEveq0
突き放すように言って
怒りで奮起してほしいというのも親心だぬ。
211名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 00:13:07 ID:ND+lu8bSO
わがままは女の罪、それを許さないのは男の罪
212名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 00:14:17 ID:PzmJe4pK0
>>203
それ、女は激しく怒るね。
一生取り戻せないくらい怒る。
213名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 00:17:15 ID:fZwsgTdh0
「夫のおなかの肉をつまんだら仕返しをされた」(36)
己の欲せざるところ人に施すこと無かれ
214名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 00:19:15 ID:mdzM1Csq0
>>211
年とった、何もかもが
あのステテコは捨てたかい?
215名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 00:19:52 ID:HRVhKRnq0
>>209
内容がないよう
216名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 00:23:20 ID:fZwsgTdh0
以前こういうのがありました。

奥さん「今日は映画見に外出するけど○時には帰るから一緒に食事しようね!」
俺「はい」

当日
○時45分メール「今終わった」
○時55分電話「もうすぐ帰る。食事した?」

ブチ切れました。
「したわけネーだろ!」と
217名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 00:24:55 ID:jKGCOe0i0
>>88
「ダメおやじ」を思い出しました。

たしか原作は家出してハッピーエンドになるんだっけ?
218名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 00:25:57 ID:Uu6+BWWN0
>>212

みんな同じように苦労しているんだなぁ。
突然意味不明なことで切れる妻は、うちだけかと思っていたよ。
安心した。

女性の望む気遣いが自然とできていると、ジコロとかになれたんかねぇ。
219名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 00:28:02 ID:HRVhKRnq0
女性の望む気遣い=男性が想像できる限りの無駄な事

セクロス経験4回の俺が言うんだから間違いな・・・(´;ω;`) うっ・・・
220名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 00:28:27 ID:fZwsgTdh0
>>203
夫のメールが不正解
「了解、ところでそちらは食事した?」が正解。
221名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 00:31:41 ID:HRVhKRnq0
段々とむかついてくるな・・・
222名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 00:40:09 ID:RcXAEveq0
>>220
でも妻のもわかりにくメールだよね。
「具合悪い〜ご飯作れない〜おなか空いた〜」
のほうが夫も適切な行動したでそ。
223番組の途中ですが名無しです:2007/04/25(水) 00:48:16 ID:yamFdV6v0
>>197
あなた自身の小遣いはいくら?
224名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 00:58:29 ID:2A/A8lZcO
>>222
その時点でもう気が利いてないだろ
225名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 01:00:55 ID:fZwsgTdh0
>>222
まあ、俺が通常そういうメール返しているからそのまんま書いてみたんだけどね。
 具合が悪い→料理つくれない→奥さんも食事していないかもしれない
と考えるべきなので、夫としては電子レンジ調理品やオーブンで焼くだけのピザでも買って帰るの正解なのかもしれんが。。。

そこまでかんがえる俺でも>>216なわけだ。。。
226名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 01:02:00 ID:ja4NhRJ20
仕事でいつも帰りは遅い。
当然、家族は寝ている。また、朝早く私は家を出る。
起きているのはニ月前に買ったウサギだけ。

ある日、帰宅してウサギの頭を撫でながら『ただいま〜』
と言うと、奥の部屋から妻の声がする。
「人間には言わないのか?」

やっと妻が話し掛けてくれました。
ウサギを飼って正解です。 (*´∀`)ノ
227名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 01:03:55 ID:fZwsgTdh0
>>226
全米泣かすな
228名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 01:08:20 ID:s1HUc9JD0
「で、結論はなに?」

他はともかくこれはムカつくわ
229名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 01:15:51 ID:LP9UIELJO
>>220 そのかえしで傷つくいみがわかんね。
心配してくれてんじゃん。
230名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 01:30:54 ID:LP9UIELJO
よく読むと>>1の太った発言は先に嫁が旦那に…
旦那が先に傷ついてますが。
231名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 01:31:46 ID:IyFdedeE0
女の話ってマジで前置き長いよね
最後に笑えたり驚きのネタが残されてるなら多少引っ張るのも構わないけど
結論聞いて「で?」と言いたくなること多いと話の腰も折りたくなるってもんだ
232名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 01:32:42 ID:5Pye4awGO
ここでグダグダぬかしてる鬼女が一番むかつく
233名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 01:32:45 ID:mdzM1Csq0
君もばぐっ太ね
234名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 05:14:14 ID:+0DiiFPF0
高木ブーとQちゃんのマラソンやっている
テレビCMの某スポーツドリンク飲んでウォーキングやると
チンコ小さくなるって噂だぞ。注意しる!!!!!

235名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 05:31:49 ID:gsAgCdz60
>>1
なんで専業主婦と家事分担しなきゃならねーんだよ
どこまでも乞食体質だな
236名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 05:35:32 ID:cL2SsgK/O
女って自分の都合いいようにするよな
結局ワガママだよ
237名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 05:45:20 ID:DwSGBbxbO
>>235
24時間体制で子供の面倒みてるんだよ市ね
238名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 05:48:51 ID:D5LMHpor0

 「結婚は人生の墓場」

価値無い女と意味無い会話をして似てもいないガキ育てて
幸せだったと思いこまなきゃいけない人生
罰ゲームだろ
239名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 05:56:16 ID:gXzEULboO
女どもの意見
「とにかく褒めろ」
240名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 05:56:28 ID:U/UhH3xN0
>>237

それって子供が0〜2歳くらいの時期限定だよね。

でもなぜか、女は子供が何歳になろうと、いやそもそも子供がまだいないときでも
家事は分担しろと言うケースが最近非常に多い。

どうも本気で
・夫は仕事と家事
・妻は趣味と家事
を分担するのが公平で平等って思ってる女が多くなってる。
241名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 06:01:55 ID:foM97Y8A0
個人特定においてはν速より迅速かつ精緻でしつこく
本人・工作員認定においてはν速+より口汚く罵り
スネークや電凸においては遊びがない分vipより性質が悪く
疑心暗鬼においてはオカ板よりはるかにどす黒く
blogヲチにおいては凸撃する分ネヲチよりどうしようもない
火病ることにおいてはメンヘラ板や彼の国より激しく
乞食においては借金生活板より餓鬼状態で
スレの乗っ取りにおいてはガノタやJOJOオタより完璧に制圧する

鬼女って怖いよね(´・ω・`)
242名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 06:05:27 ID:msrux7Z10
>>1の戯言をぬかすバカ女を見ていると俺の母親は
立派だったのだとつくづく思う。

「ご飯ないの?」

なんて聞いた事もない。
常に先を見通した行動をしていた。
出来た人だった。
243名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 06:17:38 ID:KHw4ROi6O
専業主婦ならまだしも共働き(どっちもフルタイム)なのに
家事育児は女の仕事と考える男ってやっぱ何もかも母親にやってもらってた奴が多いのかね
244名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 07:00:13 ID:EVM6kfAM0
>>209
そこが、会話における男女差なんだよ。
女は情報交換それ自体に価値を見出す。男にとって情報交換は、基本的に手段に過ぎない。
男は、一般的に会話することが嫌いで、できれば早く終わらせたいモノ。女の長話に付き
合うのは、その女に下心があるからであって、下心が沸かない妻の長話には付き合えない。
まあ、かなり断定的に言うと、そういうことだな(もちろん、男でも駄弁るのが好きなやつ
も多い、自分も含めて。"女脳"が発達してるのか)。

たとえて言えば、散歩自体が好きな女が「こっちに子犬がいる、あっちに花がある」と寄り
道をしながら散歩してるのに対して、散歩嫌いの男は、目的地に着くことが重要。だから、
「寄り道すんなよ。一体いつ着くんだよ」って話になり、喧嘩にもなる。
245名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 07:14:01 ID:yplLCmr+O
で、この中に既婚者は何名いるの?
246名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 07:16:57 ID:ruUSAadj0
女の方がよっぽどキツイんだが。
247名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 07:23:02 ID:M0/7OA0OO
意味のない話にも結論やら教訓はいくらでも付けられるわけだが
248名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 07:41:02 ID:ooYaZOHz0
専業主婦だから、家事育児をまったくしない旦那に文句は言わないけど
心の中では

お茶くらい自分で入れて!私はあなたの「お母さん」じゃない!
って思う

冷蔵庫に冷やしてある、お茶をコップに入れるくらい
リビングで横になってTV見てるなら「お茶」とだけ言わず自分でやってよ。
お茶が飲みたくなったときに子供のオムツ変えている私に平気で言うって事は
お茶を入れる行為すら「家事」なのか?

食後、自分が使った茶碗や箸を流しに運ぶ事も「家事」なのか?

お菓子を食べてゴミ箱に入れる事も「家事」なのか?

ほんの些細な事だけど、こういうことくらいは自分でやって欲しいと思う
249名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 07:51:19 ID:+DTOHPTHO
フルタイムで働いて子供もいるが、家事等分担なんてしていない。
帰宅時間、私のが遅いなんて日常茶飯事だが。
家事育児分担なんて騒ぐのは、時間が自由になる専業主婦たち。
旦那にパラサイトしていてよく言えるな、と思う。
250名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 08:58:29 ID:plnxPXlc0
>>228そう思うなら十五分以内に簡潔に説明しろ。お前は池沼か!
251名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 09:45:10 ID:2J+G3VSp0
>>244
あーーーそれうちなんとなく逆かも。
お互いおしゃべりはおしゃべりなんだけど、
散歩とかしてるとき、向こうは複雑な道を行きたがる。
なんか「目的地にまっすぐいくより
蛇行したほうが脳に良いんだよ」とか言ってるが。
252名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 09:46:55 ID:rPcJTJD60
「で、結論は?」「もっと効率よくやれば」ってのは自分も良く言うな。

他には、やたらに、こちらの給料を抑えようとするから
「自分の金は自分で管理する。お金が必要なら言えばいい」とも言う。
253名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 09:47:45 ID:fPeW1ijP0
>>244が、無駄話大好きなのはよくわかった
254名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 09:48:33 ID:r14AfX3y0
>>251
脳によい事をしようとする目的の為に行動しているところが男脳な訳で
255名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 09:53:33 ID:gEakL32M0
女にもてたかったら、とにかく話を聞いてやるのが有効
彼女いない香具師は実践しる
256名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 09:59:53 ID:VreWndDR0
>>248
数年前同じ事でため息ついてたよ。
「お茶!」は旦那が風呂上りに自分で冷蔵庫に飲み物取りにいった時に
「私にもジュース入れて」って言うようにしてたらそのうち自分から入れるようになるよ。
そしてオムツ替えの時なんかに言われたら「今手離せないから後でね。」って断る。
これを1年やれば自分でやる方が最高のタイミングでおいしいお茶飲めるって気がつくから。
食器下げは子供達が成長したら「パパ下げてないよ!」って言うようになるし解決。
お菓子のゴミ下げは難しい。子供の頃からそういう習慣ついてないと無理なんだろうね。
ご主人には罪ないしけんか腰にならないように頑張ってね。

257名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 10:00:05 ID:a0+1qyFN0
一生独身でいいや(笑)
258名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 10:00:48 ID:NmF0+lEr0
そもそも俺に口きいてくれる女がいないわけで…
259名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 10:15:36 ID:bAGAohXrO
この時間に書き込みできる女の夫は負け組
260名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 10:28:49 ID:2J+G3VSp0
>>259
この時間に書き込んでるのは男女問わず負け組だろうな。。。
261名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 10:43:31 ID:r14AfX3y0
>>255
そもそも女が話しに来ない件
262名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 10:45:55 ID:r14AfX3y0
>>260
専業主婦は勝ち組だろ
263名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 10:49:50 ID:gJMPtx8KO
で、結論は何?
もっと効率良く動けば自分が楽になるんだぞ
は何回か言った事あるな。
社会に居て数秒単位の計画をたてて、効率と結果重視で働いてると、嫁の家事をする動きが止まって見えるし、さぼっているように見える。
結局、イライラして俺が嫁の10倍の速度と2倍のクオリティで家の家事炊事を終わらせると、ふてくされるだけで何も変わらない。
最近は諦めているが。
264名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 10:50:01 ID:awyeR8uy0
>>261
鬼女板にスレ立ってるのかな
265名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 11:04:33 ID:rvCFZ/MA0
>>203
妻「(メールにて)今日は具合が悪くて晩ご飯はつくれません。○人分お弁当買ってきてください」
夫「(メールにて)了解、○人分ね。君のはレトルトのおかゆでいい?それとも何か希望ある?」
くらいまで書いて返信待たないとだめか。
返信の「妻希望の品」が「妻のイメージ外」だと結局ブチ切れか。

つーか何故メールなんだ、夫の手が透きそうな時間狙ってササッと
電話で話した方が伝わると思うんだが。
266名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 11:06:04 ID:awyeR8uy0
>>265
たぶん妻が聾唖者なんだよ。
267名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 11:12:43 ID:VreWndDR0
>>263
育児しながらやる家事なら話は別じゃない?
手を止めて話聞いたり、排泄の世話や「絵本読んで〜」とかグズるのをなだめながらやってると
10分で終わる家事も30分超えると思うんだけど。
私は1人なら2時間あれば家族5人分の完璧に家事ができる自信あるけど
子供達がいると3日かかりでも終わらない。
268名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 11:19:27 ID:THKCpdMC0
>>263
まぁ、お前の言っていることは理屈としては正しい。

でもな、頭ごなしに否定されると、それが正しければ正しいほど
人間ってのはふてくされちまうもんなんだぜ?
269名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 11:37:24 ID:awyeR8uy0
>>263
>>268
どちらもその通り。
重要なのは女というものがより感情に依存して動く生き物だということを常に考慮すること。
男が意地を引っ込めればほとんどのことは上手くいく。
そして目的のために意地を捨てられる生き物は男しかいないのだ(女は意地自体が目的のため無理)。
しかし名を捨てて実をとるというのは思った以上に難しいことなのだ。
270名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 11:38:47 ID:FDLMt59p0
>265
具合が悪くてたった一言話すのですら、辛い時もある
271名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 11:49:29 ID:UTLvHmGx0
で、結論は何?
ってよく言うけど。だってオチが無いんだもん、話に。
272名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 11:51:17 ID:rvCFZ/MA0
>>270
でもメールは打てるのかw
273名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 11:56:40 ID:bmsHIDiz0
ごはんはないの?ごはんはないの?ごはんはないの?
274名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 11:59:38 ID:rPcJTJD60
>>263
買い物リスト持ってるのに店内で行きつ戻りしてたり、買い物リストの順に
店内の配列が考慮されてなかったりすると、つい「もっと効率良く」と
言ってしまうなぁ。リスト作って買いに行くんだから入り口からレジまで
戻らずに行ける様に計画すればいいのに。脳トレやる暇があるなら、
もっと日常で頭使えと。
275名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:05:33 ID:plnxPXlc0
15分までなら聞いてやる。でも30分とか一時間はNO!
そーゆーのは世間では話ではなくカウンセリング言うんだYO!勘違いスンナ糞女!
276名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:07:34 ID:awyeR8uy0
>>271
それだと関西の女ならいいってことになる。
277名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:13:47 ID:MZB7Yb3tO
『今日は一段とかわいい』と言われて喜ぶ50代??
278名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:17:55 ID:NOoXuKCIO
肥ったぐらいで傷付くなよ、ピザがww
279名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:18:52 ID:rvCFZ/MA0
【政治】 夫の「言葉の暴力」も対象に…DV法、見直しへ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177436339/

男\(ToT)/オワル
280名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:25:21 ID:NOoXuKCIO
俺の給料が妻のぜい肉に
そして、俺の給料で効果のないダイエット製品を買う。
一言ぐらい言わせろや
281名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:29:48 ID:EVM6kfAM0
>>253
無駄話が嫌いなネラーがいて?
 (無駄話が嫌いなネラーがいて?)
 (無駄話が嫌いなネラーがいて?)

無駄話が嫌いなネラーがいるのかしら?
282名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:30:07 ID:wcWAfbkv0
さて、そこで質問

やたらと薀蓄を語ったり、知識をペラペラと喋り続けるうざい勘違い男に

「で、結論は?」と言っても無問題?
283名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:31:03 ID:Cs9/3PDv0
>>2
9位は女性が悪い。
うだうだ話されても困るわ。

会社勤めしたら言われるだろうに。
「結論を先にいえ」と。
284名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:31:39 ID:awyeR8uy0
>>282
当然、無問題。
285名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:33:01 ID:awyeR8uy0
>>283
そう言うと女は
「結婚は会社勤めじゃない」と言い出す。

ああ言えばこう言うのが女。
286名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:33:13 ID:Ob0nbmlk0
逆のほうが、もっとひどいこと言ってる
287名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:35:41 ID:wcWAfbkv0
>>284
ありがとう

でも、そういわれても絶対いえないであろう一言だけどねorz
288名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:35:46 ID:B6CH1JAi0
太ったねのどこがヒドイんだ
事実なのにヒドイって頭おかしいんじゃねえか
289名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:35:46 ID:Y37cIxWm0
「結論は何?」って言われた事ないなー
290名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:37:56 ID:6m4xQr0AO
結婚しなきゃいいじゃん。
それだけのこと。
291名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:38:48 ID:ZyySaICxO
Don't beat around a bush.
292名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:41:37 ID:gJMPtx8KO
>>267
子供二人いるけど、少なくとも嫁がいないときに二週間家事育児してみたが、楽だったな。
家事自体、計画通り効率良く進めれば朝から晩まで嫁がやっていることは合計2時間半で終わらせられるし
(朝、昼、晩飽きさせないような食事を作って予算内に終わらせて、掃除は塵一つないようにやり、洗濯アイロンかけをしたとしても)
その2時間半の間に子供が予測不可能の事をしたり、オムツ変えたり、育児としての対話をしたとしても3時間で終わる。
残った時間は子供と遊ぶなり、子供を昼寝させてPCいじったり、近所の人と当たり障りない付き合いを維持させたり、家計簿つけたりするだけで、
会社での労働量の3分の1にも達しないし、ある程度まで頑張ればそれ以上仕事が増えることもない。
ましてや、それを何年もやってるんだからもっと効率良くなりそうなものだが、ならない。
社会での労働は仕事を効率化させて圧縮し、空いた時間にさらに仕事を詰め込み、それをまた効率化するの繰り返しなに上、常にピリピリして精神を擦り減らしているから、主婦業は楽に感じる。
一度嫁に俺の仕事をやらせてみようかと思っているw
293名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:42:20 ID:jAUlNWt30
>>265
仕事中に電話されても出られない人は多いと思うよ
返事は「了解」だけでもいいんだけど
普通は家族全員の分買ってくるよなぁw
294名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:44:42 ID:Ob0nbmlk0
>292

育児は結構大変だと思うよ
子なしの奥さんで、ぶーたれてるのはどうかとおもうけど
295名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:45:20 ID:jAUlNWt30
>>292
奥さん主婦に向いてないんじゃない?
296名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:45:42 ID:FwQPtkh30
>>288
それは同意。
事実を口にして何が悪いのよと。
言われないようにいつもスリムでいればいいじゃない、と思う。
297名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:46:53 ID:gJMPtx8KO
>>282
それはいいんじゃないかなw
ただ、
女は比較的こっちが興味がないことをダラダラ話した上に落ちがないし、役にも立たない場合が多い。
男は比較的こっちが興味がないことをダラダラ話したりするけど落ちがあるし、役にも立つ場合が多い。

まあ全員じゃないけどね。
298名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:47:33 ID:mdzM1Csq0

o-o、
('A`) メガネメガネ
/ノZ乙

299名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:47:55 ID:B6CH1JAi0
>>292
週末子供の面倒見てるけど俺は子供以外見るのは無理
ガキ見ながらアイロンとか掃除なんて出来ない
300名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:48:48 ID:2J+G3VSp0
彼が>292みたいなのじゃなくて良かった…。
301名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:50:40 ID:jAUlNWt30
>>296
旦那に「給料安いね」もOK?
302名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:51:19 ID:wcWAfbkv0
>>296
それは世界中の若ハゲへの宣戦布告と取って良いですか?
303名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:52:21 ID:ADIqY/Cs0
1 「君も太ったね」  
 理由:いわれたから言い返してるだけ
2 体調が悪いのに「ごはんはないの?」  
 理由:普段からきっちやってくれてればカバーはできる
3 「家にいるんだからヒマだろ」 
 理由:嫁が家にいた時間俺、がフリーならもっとマシにできる
4 「片づけが下手だ」  
 理由:下手というかしない。俺が仕事してる間何してる?俺は休憩昼1時間 3時に15分だが、当然そっちも一緒だよな?
5 育児など手伝ってほしいといったら「仕事で疲れているんだ」
 理由:子供にはとにかく教える事教えて、手がかからないようにしろ、同じミスは二度させるな
6 「うるさい」 
 理由:我慢を覚えろ
7 話し方について「しつこいな」
 理由:同じ事何度いっても仕方がない。人を返るより自分を変えろ
8 「誰のおかげで生活できているんだ」
 理由:いや、そっちがあんまり失礼でこっちを軽視してるからだよ?
9 「で、結論はなに?」 
 理由:時間がもったいない
10 「おれの金を自由に使って何が悪い」
 理由:きっちり総収入の5%はこっちに回してほしいんだ
11 「君には関係ない」 
 理由:いってもわからないだろ?
12 子どもの素行の悪さについて「お前に似たんじゃないのか」 
 理由:そっちが責任転嫁してるからだ。親になったら自分の時間などない。もっとコニケーションとって
  もっと自分の思う事より、すべき事を追わせろ
13 「もっと効率よくやれば」 
 理由:時間がもったいない。時は金なりだ。ぬるい環境で常に向上心をもたないから、そうなるんだ
14 子どものことを相談して「どうでもいいじゃないか」
 理由:失敗しないとわからないし、地雷ふまないと自分で納得できない。致命傷だけ避けてやればいいから
15 「うちの親の悪口はいうな」
 理由:超感謝してるから、親の悪口は勘弁。自分も将来言われたらイヤだろ?
304名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:53:33 ID:B6CH1JAi0
>>301
事実なんだしいいだろデブにはデブ
ブスにはブスで問題ない
305名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:55:31 ID:gJMPtx8KO
>>300
よかったねw
俺も正直、男と女を同等に比較する癖はいかがなものかと自分で思っているw

でも、家事育児分担!男女平等!と叫ばれると、違和感と不快感を感じずにはいられないw
306名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:55:47 ID:mdzM1Csq0
ハゲはハゲ、チビはチビ、方形は方形、低脳は低脳、キモメンはキモメン、自己中は自己中

俺は問題ないとは思わんけどな・・・親しき仲にも礼儀ありだ
307名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:56:00 ID:wcWAfbkv0
>>304
子供にもそうしつけてるの?
308名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:56:10 ID:2J+G3VSp0
>>302
禿げたね〜でも
別に健康に悪いわけじゃないんだから良いじゃない。
禿げたね〜でも
別にいまさら女の子にモテる必要ないでしょ。

温水洋一好き好き。
309名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:58:12 ID:R+fd0S/X0
>>292
いいね〜要領よくて器用な人は。
それって、自慢?
310名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 12:58:43 ID:B6CH1JAi0
>>306
それはお前がそれらに当てはまるかデブだからじゃないか
体の事考えて痩せろと言ってる場合もある
それとも他人行儀のままデブってもほっとけってか
311名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:01:09 ID:WeRP8uvkO
女は産む機械だからね?
これでポイントアップですか、先生!
312名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:01:44 ID:gJMPtx8KO
>>309
そんなの自慢にもならない普通な事じゃね?
逆にできないなら、社会じゃ無能扱いだよ。
313名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:02:39 ID:r14AfX3y0
>>304
韓国女の整形が多いのは、男がハッキリとブス呼ばわりするかららしい。
やはり韓国人は相手の心情に配慮しないで物言うって事だね。
314名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:03:33 ID:2J+G3VSp0
>>306
デブ、ハゲ、はたんなる身体の特徴だからまだいいとして、
(つっても言い方大事だけど)
低能とかキモメンとか自己中だとかは
発言する側の相手に対する感情の吐露だから、
よっぽど相手とケンカしたり刺されたりしたいのじゃなきゃ
言っちゃダメだろ〜…。
315名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:04:29 ID:wcWAfbkv0
>>308
でも言われたくない人もいると思うのですが。
健康に悪いわけじゃないから言ってもいいでしょ。
別に女にモテる必要ないから、ハゲハゲ言ってもいいでしょ、というのは
ハゲの男性が「一々指摘されたくねーよ」と思ってたら言う必要もないし
あえて言わないほうが良いことも世の中にはあると思いますよ。
妻に「デブ」っていうのもね。
316名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:04:40 ID:B6CH1JAi0
>>312
恐らくお前は子供いないと三田
317名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:05:10 ID:6OSKlTqCO
ぬこになら「ご飯ないの?」と聞かれても腹立たないんだが
318名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:06:26 ID:2J+G3VSp0
>>317
ぬこになら「なにこれまず〜い食べらんないこんなの」
って言われて砂かけされても腹立たないな…。
319名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:08:37 ID:gJMPtx8KO
>>316
いるってw
育児は言うほど難しいものじゃない。
320名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:08:58 ID:oOwDnIDX0
>>2 の傷ついた一言はほとんど言ったことがないが、嬉しかった一言は
けっこう日常的に言ってる俺ガイル
夫婦仲?毎日がエブリディですよ
321名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:09:44 ID:wcWAfbkv0
>>317
犬にこれなら腹立つ?

http://up.2chan.net/d/src/1177411514465.jpg
322名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:09:55 ID:B6CH1JAi0
努力でなんとかなりそうなものを言われたくないってのは話が違うと思うけどな
デブなら痩せる努力すりゃいいし禿なら育毛剤使えばいい
ブスでも化粧でなんとかするという努力位しないと浮気されるぞお前ら
323名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:10:08 ID:mdzM1Csq0
>>310
後半三項目は定義次第だからなんともいえんが、デブでもハゲでもチビでも方形でもないよ。
あなたは低脳とまでは言えないかもしれないが、融通の効かない頭脳をお持ちのようですな。
324名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:10:23 ID:JJgG8W9NO
>>304
1、2年後にはDV法拡大で、事実でも女相手に言ったら慰謝料になる
325名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:12:56 ID:rY7JASow0
>>322
使って何とかなる育毛剤があれば、とっくに発明者は億万長者で
ノーベル何やら賞でももらってんだよこのカス
知ったかしてんじゃねーぞ、死ね!
326名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:13:33 ID:RZLcMRrl0
自分、女で10年近く企業で働いてきたけど、正直、家事の方がラク。
家族のためだけにやればいいし、そのサービスの価値を問われるものでもない。
家事しながら他のこともやれるし、ネットも自由に出来るし、煩わしい人間関係もない。
何十年も家族のために社会で頑張ってるお父さんたちを本当に尊敬する。ありがとう。
327名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:13:55 ID:ooYaZOHz0
普段から自分が言われて嫌だと思うことを旦那に
言わない&やらない生活をしていれば
旦那も言ってこないと思う。
思いやりが大切だよ。
特に専業主婦で幼い子供がいる人は、出かけない時は
唯一の話し相手が会社から帰宅した旦那だけであって
あれこれ話したい気持ちも分からないでもないけど
ご飯食べながら聞き流してもらってもOKって気持ちでいないと!
あと旦那が働いてくれているから専業で子育て&生活できているんだと
感謝しなきゃ。
旦那をないがしろにしている奥が年を取るにつれて多い気がする。
井戸端会議や幼稚園ママの集まりで旦那の悪口を言っている奥を見ると
すごく嫌なかんじ!
好きで結婚したのだろうに、子供ができたら子供にばっかり気持ちが行っちゃって
「女」を捨てて「母」になっちゃってる人が多い

すべての専業主婦がアンケートに答えたような女と思わないでもらいたい
328名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:14:30 ID:bmsHIDiz0
今日は一段とかわいい俺
329名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:14:40 ID:B6CH1JAi0
>>325
うるせえ禿いずれ禿げるもの気にしてるお前もカスなんだよ
そんなにコンプならズラでもかぶれ
330名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:15:38 ID:kqvCx7MQO
>>326
同意だな
331名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:16:50 ID:L7tWz0uH0
作るご飯が超薄味のうちの嫁さん。
塩や醤油でちょっとでも味を変えようとすると、ものすごく不機嫌な顔をする。
指摘すらもできない。

困ったものだ。
332名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:18:30 ID:wcWAfbkv0
>>327
無神経な人もいるよ
男女関係なく
333名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:18:33 ID:iO6y/sNU0
>「太ったね」

夫しか言えねーだろうが!
誰も言えないことを夫だから言えるんだろうに
同じようなこととして口臭や腋臭なんかもあるな
アレは家族以外に言える人間いないよ
家族みんなのために忠告すべきなんだ
334名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:20:36 ID:B6CH1JAi0
>>333
だな、それをここの馬鹿どもは家族のなかでも礼儀ありなんて言ってるからな
335名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:21:01 ID:vryPuEZ+0


おまいらが、1時間以内に喰った食べ物を書き込め!
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1177473942/

336名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:21:04 ID:rvCFZ/MA0
ソースをもとが何かわからないほどかけて食べる人もいるなあ……
337名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:21:11 ID:jdq5jksk0
ああ言えばこう言うのが女>
そうか女はチョンだったのかw
すべての謎が解けた
何を言っても無駄なんだなw
338名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:22:26 ID:mOHX59dC0
アレだ、セックス前提の秘書を雇えば良いんだね
無駄な事言わないし太らないし
当然、給料は恐ろしく高くつくだろうけど
339名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:27:34 ID:G4aTRFsn0
>>319
それはお子さんの性格や年齢によると思うけどね。
やんちゃな子だと子ども相手だけで
家事なんてまったくできないなんてこともよくあるよ。
340名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:29:16 ID:cnDmfVym0
傷つくというよりムカつく言葉じゃないこれ、結構褒め過ぎられてもムカつくもんがある
旦那に言われてショックだったのが、[お前なんであいつらに愛想ふりまいてるの]だった
私は旦那の知り合いだから愛想よくしただけなのにね、ムスッとしてる方がいいのかね、
ちょと理解に苦しむ、でも私元々は冷たい人間だから気を使わなくてすむけどね
341名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:29:38 ID:2J+G3VSp0
>>331
そらー深刻だぬ。
君の意識を変えるほうをオススメする。

「奥さんは君の健康にとても気を使ってその味付けをしてるのだ。
それなのに君は自分からすすんで不健康になろうとするから不機嫌になるのだ。」
って感じで考えよー。
342名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:31:11 ID:B6CH1JAi0
>>340
愛想なんかふりまかなくても普通でいいよって事じゃね
それか焼き餅
343名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:33:15 ID:SdDpfqvP0
嫁に言われて傷ついた言葉

「バイブよりやっぱりイイ!」

てめぇーバイブ何処に隠してる!?俺にも挿せ!
344名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:36:43 ID:SQiWimlz0
太るのは甘え
345名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:44:19 ID:2EQ/FYvP0
>>343
アッー!
346名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 13:46:47 ID:Xk7konHn0
家庭は会社と違って上司も同僚もいないからな。
のろまでマヌケな仕事ぶりでも自覚できないんじゃないか?
で、旦那に指摘されたら傷付いた、と。

ま、仕事できないOLが「頑張った自分にご褒美」あげるくらいだから、
ダメ女はどこに居てても永久にダメなのかもね。
347名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 14:00:17 ID:U7awV2In0
俺の給料はお前を太らせる為にあるんじゃない
348名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 14:04:37 ID:jBhnMMv80
>>328
いいね、そのスタイルw
それが出来ないからみんな他人に何かを求めるんだよ、きっとw

心が不健康じゃいけません。ゆとりをもって生活したいもんです。
かわいい俺も、午後から頑張るぜw
349名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 15:04:54 ID:4awdLMqJ0
>>321
新しいのが買えるのでおk
350名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 15:20:43 ID:xhtk7BjH0
そのうち
「とおっしゃいますと?」
「申されてる意味がよくわかりません」
「はぁ?」
とかも精神的ドメスティックバイオレンスに認定されそうだな。

もちろん女⇒男への暴力は一向にお咎めなし。
351名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 15:27:49 ID:ZsWu7HnHO
彼女に言われて傷ついた言葉
「バイブのほうが全然いいよ!この役立たず!!」
352名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 15:29:24 ID:m+p6ZFMG0
彼女に言われて傷ついた言葉
「2ちゃんねるに書いてやる!」
353名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 15:33:02 ID:Uekm24hh0
>>350
> 「はぁ?」

これは今でも普通に腹が立つ。
354名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 15:34:39 ID:5aruqXUDO
はいはい男尊女卑男尊女卑
355名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 15:42:32 ID:tMgVzR0B0
>>353
はぁ?
356名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 15:48:01 ID:LdN4n7lt0
>>353 全くそう思う

ところでウチは仲は良いんだが、、、
嫁さんが全く料理がへたくそ。超ヘタクソ。

で、俺は自分で言うのもなんだが料理が非常に上手い。

嫁さんはとにかく不味いのだが、作る時は一生懸命作るから怒るに怒れない。
いつのまにか飯は俺が全部作ってる。美味い飯食いたいしさ。

共働きだから、家事半々でもいいだろうと思うんで我慢してるが、
たまには美味しい手料理というやつを食ってみたい。

そういえば結婚前に付き合った子たちも(まあ数人だけど)みな揃いも揃って
料理が下手だった。
何かに祟られているのだろうか・・。
357名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 15:51:15 ID:sn28nSPW0
>>20
あんた童貞じゃないだろ
358名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 15:53:09 ID:MUzK9Yfb0
浮気している旦那が家で言うセリフベスト10

1:「おいしいね」「ごちそうさま」
2:「家のごはんが一番おいしい」
3:「いつもありがとう」
4:「がんばってるね」
5:夫側の家の行事に参加した後「お疲れさまでした」
6:「君と結婚してよかった」
7:夫の友達や姑に対して「よくやってくれる」
8:「えらいと思うよ」
9:「実家でゆっくりしておいで」
10:「今日は一段とかわいいね」
359名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 15:58:38 ID:xhtk7BjH0
>>353
「で?」
360名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 16:02:01 ID:iO6y/sNU0
>>358
最低
361名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 16:07:48 ID:POBouyKhO
妻に言われて傷ついた一言
「あんた2ちゃんねるばっかやってないで仕事探してきなこの役たたず!」
362名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 16:10:11 ID:hYbnwJxtO
質量に比例した重力が相対的にインクリーズした可能性も否定出来ないよね
363名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 16:10:25 ID:fGOXVqdN0
>>361
それでも妻でいてくれるんだから相当いい人だと思う
大事にしなされ
364名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 16:14:03 ID:N47a9HTT0
>「夫のおなかの肉をつまんだら仕返しをされた」

仕方がないと思う。
365名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 16:14:39 ID:RpUNfgfBO
>>356
お前ガチムチか?
俺の妻になれよ。
366名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 16:14:51 ID:MUzK9Yfb0
「勃て勃て勃て勃て排卵日やぞ」
367名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 16:15:19 ID:2nR5bCiY0
>>361
ちゃんと仕事しろよ
368名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 16:15:43 ID:JFRw+vT20
>>1に書いてあるNGをすべてやらず、推奨されることをすべて実践していた俺だが
男作って離婚された orz
369名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 16:31:30 ID:jBhnMMv80
>>365
アッー!
370名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 16:38:00 ID:rnldHZ3u0
>>366
この種無しが!!
371名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 16:46:07 ID:ooYaZOHz0
このアンケートに答えたのは
あなたたちの親の世代も含まれている訳で。
専業主婦を叩いている男の人って
自分の親にも同じこと言えるんだろうか?
372名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 16:59:30 ID:Ff77+tdj0
可愛いね なんて言うわけ無いよ。

だって嫁さんスゲー美人なんだもん。
可愛いなんてごまかしている場合じゃない。
綺麗だなって見とれちゃって口に出すタイミング無し。
373名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:03:33 ID:Bvz6xTJh0
>>372
つメガネ
374名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:12:52 ID:RZLcMRrl0
夫婦がお互いリスペクトしあわないとだめ。
あと、相手に望みすぎないこと。
37528歳無職童貞高卒:2007/04/25(水) 17:16:43 ID:Jz5QROo90
>>72
>例えば、ちんこ小さいとか
>あと、ちんこ小さいとか
>他には、ちんこ小さいとか。

きさまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
俺の気にしていることを!
376名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:18:12 ID:Uekm24hh0
>>374
至言だな
なかなか難しいけどw
377名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:19:42 ID:UCiQW4e80
彼女にこの記事(つまみかえされた)を見せて
「自業自得だよね」って言ったら
「女がしていいことと男がしたらだめなことの
区別もつかないの?」って言われた。即別れた。
周囲からはささいなことで腹をたてる短気な人
認定された。後悔はしていない。
(けど、ちょっとしたから書いてみた)
378名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:20:56 ID:8E6gzTYLO
喧嘩すると私のことを、クズやキチガイと言います!
379名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:25:34 ID:fGOXVqdN0
結婚して2年ぐらい経つまで
「男の人が「何も考えてない」という時は"本当に"何も考えてない」
ということが信じられなかった
でもそれがわかってからは無駄なことでムッとすることがなくなった
つくづく脳の動き方が違うんだなあと思う
380名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:25:55 ID:Wec9qTor0
>>377
あなたは最高の決断をした
381名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:29:09 ID:oOwDnIDX0
最近、日頃の不摂生に反省して筋トレとダイエットを始めて、服も一新したら
嫁以外にやたらもてるようになった。
で、それを自慢したら嫁に怒られたので傷ついた。
382名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:30:20 ID:PSabZSns0
【女性の権利】

女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
383名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:30:44 ID:n15Jgtk10
熱が出ても夫は家族のために出勤するが
妻は熱が出るとどうなるの?
384名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:33:17 ID:Wec9qTor0
>>383
寝る
385名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:33:21 ID:Fykf8KS80
今度からはDV夫に仕立て上げられるね
386名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:33:29 ID:u6B/B1rfO
言われて女が腹立つのはわかる。
それを読んで男が腹立つのもわかる。
夫婦なんだからお互いに認めて尊敬しあってないから不満がでる。
男が(特定の)女に優しくするのは当たり前だ
女は男に尽くせとは思わない。
ただ、優しくされるのを「女だから」と勘違いはするな。
男が優しいのは、あなたが「特別な女」だからだ。
お互いがそれを忘れない限りは、きっとお互いに幸せだろうよ。

と、仕事さぼってトイレから書き込み。
387名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:33:31 ID:jTe90+6tO
結論はなに?って言いたくなるのは凄くよくわかる
女って話長いくせに落ちがない
388名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:33:46 ID:Z0fo2Yel0
>>383
夫も熱が出たら休めばいいよ
389名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:34:16 ID:pgxf3ckxO
生理痛という最強のサボり技
最低月に一回さぼれてうらやましい
390名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:35:39 ID:wx8UEpDW0
女の話は脱線だらけで、いつ結論にたどり着くのか判らない。
391名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:42:24 ID:e4nmOLiw0
なんか激しく男が男を口説いてますね。アー!!
392名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:46:11 ID:jZiy8+Ta0
>>387 >>390
ただ会話したかっただけって事もあるよ。
延々と聞かされ続けるのはかなり苦しいが耐えるしかないなw
393名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:47:50 ID:XcJuUuII0
>>392
男性に苦痛を強いるのはDVじゃないのか?
394名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:50:20 ID:jK1HHiNL0
女ってなんで
「不満があるなら言ってくれないとわかんないじゃないの!」と
「なんですぐ不満を口にするの!私のこと嫌いなの?」を
同時に言えるのか?と思ってたが
ここ見て「女はあーいえばこーいう生き物」
って指摘に妙に納得した。
395名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:51:00 ID:6G5pg6Xe0
「もっと奥までいれてー」

・・・これで精一杯なんすけど・・・orz
396名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:51:34 ID:MeNjpLhd0
なんか、この記事の載っている日経の特集号を
嫁がずうっと俺の目に付くように、リビングのソファに
ここ数日置い続けているような気がするんだが…w

気のせいかな
397名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:54:18 ID:eaMMCp6U0
事実を言っても怒られる、嘘を言っても怒られる・・・

どうすればいいんだorz
398名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 17:58:23 ID:8Y/llpPe0
関係をせまると、あなたは紳士じゃないといわれる
関係をせまらないと、あなたは男じゃないといわれる

たびたび部屋を訪れると、もっと1人の時間がほしいといわれる
あまり部屋を訪れないと、二股かけているのかといわれる

はやりのカッコいい服を着ると、あなたって流行にふりまわされて軽薄といわれる
はやりのカッコいい服を着ないと、あなたってダサダサで恥ずかしいといわれる

話を聞きながら発言すると、黙って聞いてよといわれる
話を黙って聞いていると、なにか言ってよといわれる

待ち合わせに30分遅れていくと、30分も待たせるなんてひどいといわれる
自分が30分遅れると、30分ぐらいなによといわれる

やきもちをやくと、しばられるのはいやという
やきもちをやかないと、もう愛はないのかという

そうだねと賛成すると、自分の考えがない人ねといわれる
そうじゃないと反対すると、理解がない人ねといわれる

愛してるよと言うと 口の軽い人ねと言われる
大好きだよと言うと それだけしか言えないのと言われる

墓に供え物をしても 君は無視する
僕は泣いているのに 君は安らかに眠っている
399名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 18:05:40 ID:IYY+lDpH0
2ちゃんのヒキニートの見解:

アメリカと違って日本の男様は婦女子に尽してもらいたいし甘えたい生き物だ

だが婦女子が甘えるのは許さん!!!
400名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 18:06:55 ID:jK1HHiNL0
>>397
関わらない...以外思いつかない。
論理的に考えて結論の出る行動様式じゃないからね。
結論ありき、の場合が多いから、結論が見えてると
対処しやすい。結論がないのが結論の時は適当な相槌を。
401名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 18:08:34 ID:IYY+lDpH0

このスレのまとめ:

場が読めないヒキニート。原因は、ヒキニートだから対人関係が苦手。
402名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 18:08:59 ID:gU4UTT+F0
★ランキング
※彼女に言われて傷ついた一言
1:「あなた、痩せたわね」  403
2:体調が悪いのに「仕事行かないの?」  318
3:「家にいるんだからヒマでしょ」  260
4:「SEXが下手」  218
5:PC組み立てなど手伝ってほしいといったら「家事で疲れているの」  201
6:「キモイ」  184
7:話し方について「しつこい」  176
8:「誰のおかげで生活できているの」  163
9:「で、オチはなに?」  145
10:「私のお金を自由に使って何が悪い」 139
11:「あなたには関係ない」  100
12:子どもがアニメに夢中になってると「あなたに似たんじゃない」  95
13:「もっと効率よくやれば」  92
14:車のことを相談して「どうでもいいでしょ」  80
15:「キムタクの悪口は言わないで」  77
403名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 18:09:01 ID:K5x41tDB0
おまえらの周りの女どもは、本当にカスばっかだなw
404名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 18:09:59 ID:d64zV5jS0
こんなのコミュニケーションの一部なのに、、、、
うちなんてお互い「ふっとったなーなにこの肉」「うるさい肉塊」
とか楽しく罵りあってますが。。。

405名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 18:11:47 ID:jAUlNWt30
もう男と女は別の世界で暮らせばいいじゃんw
406名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 18:12:37 ID:qvfp8qBDO
言うほうも言われるほうも目糞鼻糞
407名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 18:14:11 ID:hyPGIwIJ0
>>404
それ、トイレで一人泣いてるな…
408名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 18:14:22 ID:IYY+lDpH0
2ちゃんのヒキニートの見解:

アメリカと違って日本の男様は婦女子に尽してもらいたいし甘えたい生き物だ

だが婦女子が甘えるのは許さん!!!

このスレのまとめ:

場が読めないヒキニート。原因は、ヒキニートだから対人関係が苦手。
409名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 18:17:51 ID:uJISXqxoO
結婚制度を廃止した方が手っ取り早い
410名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 18:19:03 ID:pGQqIofrO
このスレのタイトルを夫に教え、何が1位か当てさせてみた。


…老けたね?

人の顔見て言うな。
411名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 18:19:49 ID:mIvCPfvH0
こんな言葉、普通にお互いに言うし
こんなのがDVに入るなら世の中DVまみれw
412秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/04/25(水) 18:21:17 ID:wMIhBY8E0
('A`)q□
(へへ     口聞いてもらえるだけまだマシw
413名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 18:22:23 ID:m104LhMN0
>>408
残念だが、ちょっと違う。
男に尽しもしないのに甘えてくるから許せないんだよ。
男に甘やかしてほしいなら男に尽くせ。
男と対等の関係を望みたいなら、男同様手加減なしで扱われても文句言うな。
ってこと。男は、フェアでないことが一番嫌いなんだよ。
414名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 18:23:57 ID:pGubLzViO
真実がすべて正しいワケではない。
415名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 18:25:30 ID:8bNtt4D90
これ、わがまま女が傷つくランキング だわな。
416名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 18:30:53 ID:IYY+lDpH0
>>413
つまり、おまえは女に尽くしてもらえないモテない男ということだな。
女に甘やかしてもらいたいなら、女に尽くさないと無理だな。
男尊女卑を女に求めるならそれなりの高給をもってこないとダメだな。
417名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 18:30:59 ID:63haLhmK0
>>415
>夫のおなかの肉をつまんだら仕返しをされた
これで被害者面してんだもんな
418名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 18:36:25 ID:XcJuUuII0
>>416
女の脳みそっておもしろいな。
419名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 18:37:21 ID:qBPXSyGC0
>>394
>「女はあーいえばこーいう生き物」
その通りだが、男が考えてる「あーいえばこーいう」とは一味違う気がする
議論としての引き出しが多いわけではなく、
ただひたすらその場での”自分”を繕うために嘘八百
420名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 18:45:18 ID:kk0v/BVEO
結果ありきで喋るのが問題だと思うんだ。
冷静に考えれば筋が通ってなかったり他人に話す必要のある話題でない事はすぐにわかるだろう
421名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 19:05:34 ID:VD8Vfq6Y0
結局民主党と一緒でブーメランなんだよな。
民主党はちゃんと戻ってきたブーメランで
ダメージ受けるけど、家庭の王様である妻は
夫にむかって投げたブーメランが戻ってきてる
ことに気づきもしない。
422名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 19:36:03 ID:4Y+ydi6d0
「このメスブタめが」
423名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 20:06:30 ID:6G5pg6Xe0
それ何てプレイ?
424名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 20:09:52 ID:IT+6GUn+0
ホントどーでも良い言葉で傷つくんだなw主婦ってアホみてえ
425名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 20:12:10 ID:m8cSrEFr0
夫に言われて傷ついた一言…「差別だ!」「帰れ!」「人権蹂躙!」朝鮮総連関係者と警官、衝突→ついに逮捕者…北朝鮮拉致事件で(動画あり)★3

IEでは一瞬こう見えた。
426名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 20:25:50 ID:RcXAEveq0
夫に言われて傷ついた一言。

「おまえその考え方は右翼だぞ。」
427名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 20:45:39 ID:FMt2vEFjO
>>413
たくさん甘えさしてくれて、
たくさん可愛がってくれたら、
その分旦那様に、たくさんたくさん尽しますよ。


いつも私が旦那に言ってる事。
428名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 20:47:02 ID:5Pye4awGO
女はおしなべてみんなサヨクなのは定説。
429名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 20:50:02 ID:aly4eZxc0
>>427
つまり損得勘定だけで行動していらっしゃるのですね
430名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 20:52:13 ID:FMt2vEFjO
悪い?
431名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 20:54:05 ID:zcYZ1UPR0
「一生しあわせにするよ」と言ってくれたのに成田離婚
432名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 20:55:22 ID:9GVTjGUFO
>>427
たくさんたくさん尽くしてくれたら
甘えさせるし愛しますよ
433名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 21:02:30 ID:rbI1N6bM0
>「しつこいな」「で、結論は なに?」

これかなり言ってるな・・ 

でもホント女って同じ話何回もするし、しつこいんだもん・・




 
434名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 21:07:50 ID:LkG2EwKC0
まだ未婚ですが。
たぶん、旦那様に言われて一番我慢ならない言葉は
「お小遣い頂戴」でしょうね。
旦那様が働いたこともなくて貯金もない無職ニートの場合限定ですが。

これと同じ事を女が許されるとしたら
確かにそれは男性も我慢ならないでしょうね。
435名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 23:29:35 ID:U/UhH3xN0
>>248
> お茶くらい自分で入れて!私はあなたの「お母さん」じゃない!
って思う

同じことを夫も思ってるよ。

少しは家計を自分で稼いでみろよ!俺はお前の「お父さん」じゃない!
436名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 23:38:00 ID:8j2K82jyO
毎日子育て奮闘中で、旦那がたまに早く帰って来たから、おしゃべりしたいし…っつ訳で話し始めたら、
『話が長い』
と言われた。
淋しくなった。
437名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 23:38:14 ID:aFal+Z9a0
・俺が働かないのはお前の所為だ。
・金を出せ。出さないなら借金してやる。
・俺が何をしようと俺の勝手だ。

家族とはいえ、少々キツイ…。
438名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 23:39:34 ID:+n/8BknV0
本当のことを言われて怒るのはどの民族でも同じだな
439名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 23:41:37 ID:5fddpnXX0
思い当たる言葉
「うるさい」(6位)
「しつこいな」(7位)
「で、結論は なに?」(9位)
440名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 23:48:32 ID:RcXAEveq0
さっき一緒に映画見ながらお腹つままれて
「なにこれ!?」って言われた。

お返しにチンコ揉んでやった。
441名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 23:52:51 ID:gAAMQZe50
女の話は長い上に結論が無いのはどうにかして欲しい
時間の無駄なんじゃ!o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

442名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 23:53:36 ID:ZdPVl7MH0
>>419
自分を正当化するために平気でウソつく人、女に多いですね。
男性ばかりの職場から女性ばかりの職場に移って、それを痛感した。
443名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 23:54:29 ID:JETlimti0

夫に言われて傷ついた一言…「おまえ、2ちゃんねら?」
444名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 23:54:46 ID:LJwnuLhJO
で、結論はなに?←これはムカつくw
445名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 23:57:40 ID:aly4eZxc0
>>444
「で、何を言いたいの?」と言い換えればまろやかに感じられましょうか?
446名無しさん@七周年:2007/04/25(水) 23:58:17 ID:O5uIpjs30
>仮に専業主婦だとしても夫婦で家事や育児は分担すべきだと考える妻の溝は深い。

そんな女をめとるやつが悪い。
447名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 00:03:24 ID:00G5Cfkq0
>>442

女の嘘って目的からして幼稚で底も浅いんだよな。
その嘘で自分の立場がどれ程悪くなるか、如何に信用失墜し、
その回復がままならないかをまるで考慮していないみたいだ。
448名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 00:04:51 ID:VExbZNDE0
>>442
うん。さっき言ってたことと今言ってることが違うのを突くと男は一瞬考えるが
女な矛盾のあることすら気づかない。
449名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 00:04:52 ID:ooYaZOHz0
女は育児家事に専念
男は仕事

これでいいじゃないか。
女が働くようになると口も大きくなるからろくなことがない。
450名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 00:05:17 ID:APf3u/ui0
「制服はもういいよ」
451名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 00:07:00 ID:fUP6ohkh0
昨夜、もう終わったのって嫁さんに言われて俺は傷ついた
452名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 00:07:03 ID:FxVq4G7U0
>>445
「うん、それで最後どうなるんでしょうか。」
のほうがさらにクリーミィ。
453名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 00:08:05 ID:m+ervq2Y0
>>449
もともと言語能力は女が上だしな。
男の語彙の少なさはなんとかならんかね。
口で勝てないからって権威を振りかざすのはあまりにも底が浅い。
そして↑のようなことを言う事子は仕事でも勝てない。
454名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 00:10:01 ID:J5NIg8GK0
ぶっちゃけ専業主婦になるような女と結婚した男は負け組だろww
455名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 00:10:37 ID:Z/nCGODy0
女だから話に論理性がないとか、女だから話が無駄で結論がないとか
女だからあーいえばこういうとか、そういうことではないと思うな。
今時、賢い女性は職場でちゃんとコミュニケーションできてる。
ダメなのは、女であることに甘えている古いタイプの女。
456名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 00:12:28 ID:00G5Cfkq0
>>454

そもそも、これだけ便利になって家事が片手間仕事で済む時代に
専業主婦に成りたがってる時点で、その女の全人格が疑わしいよな。(ww
457名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 00:14:06 ID:FxVq4G7U0
>>453
意図したことをそのとおりに相手に表現できずに
叩かれるのは男が多いねw
柳沢タンとか埼玉県知事の人とか。
458名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 00:14:13 ID:W7dI31UC0
無視がいちばんつらい
459名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 00:23:42 ID:QxfX/G5UO
>>458
なんかあったんだな…元気出せよ
460名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 02:34:16 ID:0km/1r8y0
自分より稼ぎが少ない兼業奥に家事育児を半分負担しろと言われるのと
稼ぎ0の専業奥だけど家事育児は負担なし


さあ、どっちを選ぶ?
461名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 02:43:25 ID:exsE43Jv0
>>377
まあ別れる別れないは微妙だが、

結婚はぜったいにしちゃダメな女であることは間違いないなw
462名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 02:54:43 ID:1v/E/hO20
そういう会話をしてみたい('A`)
463名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 03:09:44 ID:oey/Okwr0

女は言葉プレイな生き物なんだよね。
確かに言葉の地雷があって、それを踏むと大変なことになる。
男は言葉よりも実行や実際なんだけど、
女は言葉そのもので喜んだり傷ついたりする場合もある。
なので、不用意にしゃべらない方がいいと思ってるよ。

464名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 03:14:05 ID:27ETNEor0
どうせ結婚できない
465名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 03:15:51 ID:ZCtkRUq/0
俺AB型だけど、人を傷つける言葉をついつい言ってしまって困ってる。
太ったねとかついつい言ってしまう。
なにもしゃべれないのが吉だよなあ
466名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 03:15:55 ID:MCh4QhRVO
うちの妻はふた月に一度しか掃除をしません。ペットもいるのに。
毎日ほとんど外食です。土日はゴロゴロしてます
。毎晩2時くらいまで少女マンガみてます。
別れたいとかは思いませんが、想像と違う夫婦生活に嫌気がさします。
467名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 03:21:41 ID:27ETNEor0
>>466
再婚すればいいのに
468名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 03:37:42 ID:WLANmUd50
仮に専業主婦だとしても夫婦で家事や育児は分担すべきだと考える妻
何のための専業主婦だよ。氏ねばいいのに
469名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 06:22:24 ID:00G5Cfkq0
>>377

極めて賢明な判断でしたね。

まともな女なら(というかまともな人間なら)「自分がされたら傷つくことを相手にしちゃ駄目だよね」
「お互いに気遣いしなくちゃね」とか「人から優しくされることだけ求めて自分からはしない人って
結局愛されることしか考えてないのよね」とかの感想が自然に出てくるから。
もちろん、そういう女は世界的には普通にいるが、こと日本に限っては最近希少だ。
470名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 06:24:39 ID:Y33QQdww0
>>466
それで総合職で給料も入れてないなら、
その女は完全にヒモ、ニート。
小学生以下だぞ・・・。

死ぬべき。離婚して金銭的に苦しめてやるべき。
471名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 06:28:01 ID:H+sqhucl0
【男性が一人殺害で死刑判決を受ける中】「反省してるし、本人も虐待された過去あるし」乳児3人殺害しても、女親はたった懲役8年判決


乳児3人を殺害、母親に懲役8年の判決…和歌山地裁

出産した乳児3人を殺害したとして、殺人罪に問われた住所不定、無職山本利美被告(50)の判決が25日、和歌山地裁であった。
成川洋司裁判長は「身勝手で短絡的な犯行」として、
懲役8年(求刑・懲役9年)を言い渡した。
判決によると、山本被告は1992年11月ごろ、
当時住んでいた和歌山市内のアパート浴室で産んだ子どもを、浴槽に沈めて死なせたほか、95年6月と2000年8月ごろにも、
乳児の顔にバスタオルをかぶせて殺害した。
成川裁判長は判決で、山本被告の生い立ちに触れ、
「幼少期から母親らに深刻な虐待を受けた。
規範意識の低さは本人だけの責任とは言えない」と指摘した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070425-00000203-yom-soci

関連スレッド;

【裁判】 「死者1人の事件だし、無期懲役が妥当」と弁護側主張→強殺男に、死刑判決
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177478375/

>>468
男性に「折半」の分担を要求するなら、
嫁も「総合職」で働いてないといけないね。

派遣や腰掛定時一般職なんかと総合職なら、
いまどき家事の平均時間考えたら全部前者が負担して当然。
男女関係なくね。
472名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 06:33:17 ID:ZTPM/SZnO
>466なぜグウタラ妻は、漫画本好きなんだろう…グウタラ嫁の典型だよな…漫画本好き
473名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 06:40:32 ID:vKUWuyDQ0
「この白ぶーたんめ」
474名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 06:44:34 ID:5xNnonpBO
>>466
まあ子供は作らんでくれよ。
475名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 06:44:37 ID:lW6dW63q0
>1:「君も太ったね」  403

これって最初に「あなた太ったわね」みたいなこと言ったんだろ?
自業自得だろ。何様だ。

>7:話し方について「しつこいな」  176
>9:「で、結論はなに?」  145

これとかは正論だけど、男側に余裕がないとポロっとでる。
でもそれを聞き流せないなら女側にも余裕がない証拠。
476名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 06:46:57 ID:P2qniosX0
うちのダンナは絶対に太ったとか老けたとか容姿に関することは言わない
言ったらエステだスポクラだとお金が掛かるのがわかっているから
477名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 06:48:27 ID:00G5Cfkq0
>>476

金かけないと痩せられないというのは逃げ口上。
毎日腕立て腹筋スクワットをちょっとずつやるだけでも、基礎代謝があがって
自然と痩せられる。
478名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 06:48:41 ID:mBTkcnl0O
お前ら嫁さんや彼女に恵まれてないんだな…。
479名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 06:49:53 ID:ZTPM/SZnO
>477 同意
480名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 06:51:36 ID:P2qniosX0
>>477
できる人はやればいい
でも誰もができる環境にあるわけじゃないのよ
481名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 06:52:55 ID:lW6dW63q0
>>480
拘束でもされてんのか?
482名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 06:53:34 ID:0aZUtpfJ0
>>480
そもそも食べる量を減らせば誰でも痩せる
483名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 06:55:04 ID:P2qniosX0
>>481
まあ、そんな感じ
家にいる限り自由な時間はないも同然
だからスポクラとか確実に時間が取れる場所にでもいかないと
ちゃんと運動ができないんだよね
484名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 06:55:15 ID:ZTPM/SZnO
>480金かけてもやる気がない人間に金けてもすぐ戻るだろ
豚に真珠とは、この事だ
485名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 06:56:20 ID:P2qniosX0
>>482って無知だね
人それぞれ体質があるんだよ
486名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 06:57:34 ID:00G5Cfkq0
>>480

じゃ、なんで>>476で「エステだスポクラだとお金が掛かるのがわかっている」なんて書いたんだ?
腕立て腹筋などを日常生活でやる暇や根気もない人がスポーツクラブに通えるわけないだろ。バカ?
487名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 06:59:28 ID:ZTPM/SZnO
正しく太っているオバハンの言い訳クオリティ
488名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 07:00:13 ID:886dE35lO
で、結論は何?
489名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 07:01:30 ID:sbF6PJnqO
一生独り身の俺には関係ないことだな
490名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 07:03:31 ID:q1e0O4o2O
我が家ではサイクリングマシンは物干し台、バランスボールは俺のソファーと化してます。
491名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 07:08:46 ID:2mOiXwA1O
女って本当に馬鹿ばっか。ダラダラしゃべってて何が言いたいんだか分からんから仕事中イライラする。
492名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 07:09:02 ID:gWAZEgP/O
太る人は、太る食生活や生活をほぼしているよ。
体質があっても取得カロリー以上は太らない。

1年間で10kg痩せた俺が言ってみる。今171cm 52kg。小学生時より少し体重あるぐらいかな。
493名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 07:15:51 ID:G1tUWBk50
いいか愚民ども! 俺が男と女の会話にもつ意味の違いを解りやすく解説してやるから
よく見やがれ!!

男は会話を情報伝達のツールとしてしか使わないから
正確で掴みやすく、かつ、論点や結論が早々に見える会話を好む。

女は会話を情報伝達だけではなく、コミュニケーションやストレスの発散、その他諸々
色々な事に使うので、過程や会話をしている時間を好む。
したがって内容や結論はどうでもいいんだな。 
とにかく会話をする事で相手との関わりや、親しさ、愛情などを知りたがるので
早々に話が切りあがってしまうようなのは好まない。
494名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 07:16:53 ID:zr3eDWWO0
【政治】 夫の「言葉の暴力」も対象に…DV法、見直しへ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177482287/
495名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 07:18:14 ID:00G5Cfkq0
>>493

論点は、「なんで男女の違いについては常に、男が女に合わせて当たり前ってことに(マスコミ上では)なってしまうのか」
だと思うが。
496名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 07:22:08 ID:yxtqcioh0
これはDVなのか?
497名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 07:23:04 ID:5y9eeE1g0
家事は大変なんだよ!と言いながら
ブクブク太る我が嫁
本当に大変なのかよ
498名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 07:26:23 ID:G1tUWBk50
>>495
? 論点? そんな意味で言ったんじゃなく、マメ知識として覚えておけよ!
って意味で書いたんだが。
499名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 07:27:36 ID:joFUrT510
一緒に出かけるときに嫁がメイクにすっごい時間掛けてるのをからかって

「まだ顔面の工事終わらないのか?w」

といったら大暴れしたのち一日中泣かれた。

ごめんね嫁、俺のためだったんだよね(´・ω・`)
500名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 07:30:52 ID:E9YOl9hD0
そんな技、何処で覚えたんだ?
501名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 07:31:57 ID:Ks3oocOq0
で、鬼女板の結論は何?
502名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 07:36:28 ID:T0g5GKyr0
>>383
赤ンぼが居るから寝ていられない。
赤ンぼが居ないと考えるなら40度近く出たら寝るけど
38度くらいなら家事出来る、仕事も出たことあるくらいだし。
503名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 07:36:48 ID:FxVq4G7U0
>>480
ビリーズブートキャンプもできないような家には住めないなぁ。。
504名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 07:39:07 ID:T0g5GKyr0
>>389
本当に動けなくなるくらいひどくなる人も居るよ。
サボりたくて生理痛で〜って言う香具師も居ると思うけど
505名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 07:41:55 ID:kk+TTFQn0
無縁な記事だ
506名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 07:42:18 ID:gWAZEgP/O
>>499
最低な奴だな。
507名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 07:47:11 ID:00G5Cfkq0
>>499

言い方を工夫しる。

俺「化粧しなくてもいいじゃん。俺は素顔が好き♪」
女「素顔はあなただけのものだから♪」
俺「体もだろ?」
女「いやん、朝からエッチなんだから♪」
俺「いつだってエッチさ。お前の傍では♪」

俺は脳内彼女と凄く良い関係が続いてる。
508名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 07:57:09 ID:T0g5GKyr0
>>507
俺「化粧しなくてもいいじゃん。俺は素顔が好き♪」

似たようなこと言われたので本当に化粧してなかったら

「顔汚い女ってさぁ〜化粧しろって思うよね〜」

と言っていた・・・それって私に言ってんの?
考えすぎ?
509名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 08:08:40 ID:u1MAes640
で、結論はなに?
510名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 08:14:33 ID:0km/1r8y0
米国立衛生研究所(NIH)や複数の研究機関の最新共同研究で、幼年期に体重超過している場合には、思春期になっても体重超過、肥満傾向にあることが明らかになった。
詳細は「Pediatrics」誌9月号に掲載された。同研究は、全米1000人以上の2〜12歳児の身長および体重のデータを定期的に集め BMI値を算出、分析した結果、幼年期の体重超過が後の体重超過リスクを増加させる、ということを強く示す複数のエビデンスが認められた。
同研究がこれまでの研究と異なるのは、2〜12歳の間に複数のインターバルで頻繁にデータ収集が実施され、現在、肥満が問題になっている1991年生まれが対象になっていること。
2〜4歳半の間に一度でも体重超過と診断された子どもは、12歳時における体重超過率がそうでない子どもの5倍、小学生時代に1度でも体重超過と診断された子どもは、12歳時の体重超過率が25倍、2回診断された子どもは159倍、3回診断された子どもは、374倍にも上った。
511名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 08:15:34 ID:K6tI8EZS0
デブったNE!
512名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 08:19:32 ID:0km/1r8y0
つまりね、成長期に脂肪細胞が作られ、
年を取ると、ちょっとでも摂取カロリー>消費カロリーになると
脂肪細胞がどんどん大きくなるから
自己管理が年々キツクなってくる訳。

40過ぎの主婦は「女」捨てて「おばさん」になっちゃってる人多いから
太るのさ。
デブは自己管理の怠慢。
常日頃から気をつけていないとだめってこと。

と結婚12年妊娠期間を除いて体系維持(身長164体重46ウエスト57)
している私が言ってみる。
513名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 08:22:37 ID:K6tI8EZS0
そもそもどいつもこいつも食いすぎ。
たいした運動もしてないのに1日3食もくってたら太るに決まってる。
ヒキコモリの漏れなんぞ1日1食でも大丈夫なくらいだ。
514名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 08:25:31 ID:MJ0JixfD0
君ではもう立たない。
515名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 08:27:44 ID:LKP3MxmLO
>>508
あなたの素顔には満足してるってことだよ。
いまのとこは。
516名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 08:30:53 ID:PWI6YXf1O
家にいても、こちらが話し掛けない限り、一切会話がないのが一番つらいよ。
517名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 08:48:16 ID:d7hMxhOFO
女は自分が主人公&損してはいけない&絶対にと正しい、思って行動してるからウザいんだよ。

つまり、客観的に物事を捉えることが出来ないからめんどくさい。

さらに、男が稼いできた金を使うだけだから、金の大切さを知らない。

挙げ句の果てに、家庭に入った女は、職場を出会いの場としか考えてなかったから、生きるための金を稼ぐことがどれだけ大変か知らない。
518名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 08:56:51 ID:0km/1r8y0
無口な旦那さんなんですね。羨ましい。。。

うちは、平日有給休暇取った日は、朝からモーニング行こう!とか
今日は映画観に行こうとか勝手に予定立てるし、
(こっちは掃除洗濯買い物等日々の家事があるのに)
土日に夕飯作っている時は(平日は帰りが遅いから作っている時はいない)
台所に来て料理下手なのに「俺がやろうか?」と邪魔してきたり
(フライパンを大きく振りすぎて中身を落としたり、
たまねぎ切ってて途中で涙流して中途半端に放置したり、
海老の皮剥いてて野球中継が始まると途中でやめたり・・・)
話しかけながらつまみ食いしてくる。
519名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:00:47 ID:F2xNfZZW0
この程度で言葉の暴力ですかwwww
ほんとあきれるな
520名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:02:26 ID:dIfg52B60
これがこっちに繋がってるんでしょ。

もうすぐdatオチ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177436339/

女の被害妄想ぶりにはあきれる。言葉の暴力て女のためにあることば
521名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:04:19 ID:UvMnhN4D0
男なんて勝手な人種です。
それでいちいち目くじら立てても無意味。
それをやんわりいなしながら可愛いく操縦してあげたらいいのです。
522名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:05:40 ID:T0g5GKyr0
>>151
なるほど!

>>513
ヒキニートにはいわれたかないwww
523522:2007/04/26(木) 09:07:48 ID:T0g5GKyr0
151じゃないや
>>515の間違い
524名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:07:59 ID:M6PvjAqs0
専業主婦なら家事を基本一人でやるの当たり前だろw
とりあえず分担といってればいいと勘違いしてないか?
自分の仕事だけ分担にすんなw

このアンケートって、ちゃんとかわからないけど、
最低限の主婦業してるのが前提だろ。
最近の嫁さんは家事もろくにできないというので、
「妻」だからといって該当するわけじゃないな。

いっぱつめの「――仕返しをされた」って
お前からふっといてやり返されたらご立腹って勝手が過ぎる
525名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:11:19 ID:cIGxZ/qe0
夫婦のあり方について述べてるようで
妻からの一方的な主張しかないのはなぜ?
夫の妻への理解だけ求めてるな
526名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:13:11 ID:V+ugh0QN0
>>524
気付けよ。
このアンケートに答えたヤツらは
本気で傷ついてるのじゃなく
おもしろ半分、のろけ半分であることを…!
527名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 09:18:11 ID:T0g5GKyr0
>>520
ケースバイケース

528名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:09:47 ID:u7+aCyCZ0
>>515
そうだよねえ
汚い顔のやつは化粧しても汚い顔し

「すっぴんのがかわいい」は男からしたら最高のほめ言葉だと思うのだが、
女性はそう受け取ってくれないのだろうか
529名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:11:57 ID:mG1EDYfOO
マンソン4LDKに住んでる独身だが、
毎日仕事行って、炊事、掃除をしてるぞ。
あんなもん仕事に比べれば、楽なもんだ。それさえマトモにできない女ってW
530名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:23:12 ID:T0g5GKyr0
>>529
育児を1からやってから言ってくれ
で、洗濯は?
531名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:35:00 ID:V+ugh0QN0
一人暮らしの時の家事と
二人暮らし以上の家事って全然違うよな。
子供いたらさらに凄くなる。
自分が散らかしたとこ片付けるだけでも
毎日掃除洗濯炊事やる人にとっては
全然負担違うんだろけどね。
>>529は書いてあることは無知だと思うけど、でも
いま完璧に家事できるなら、毎日家事する人のサポートも
ちゃんと出来るんだろうなぁ。。。
532名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:49:06 ID:BrKjFsLw0
家事の大変さを訴えるやつらってどんだけの家事やってんだろうな。
ばかばかしい。
533名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 10:56:55 ID:bcV2SCrRO
自分語りする子梨既女が来ましたよ
1:元がガリ貧乳だから太って喜ばれる
2:体調が少し悪くても作る、すごく悪かったら言われない
3:言われない
4:言われても傷つかない
5:子梨
6:傷つかない
7:傷つかな(ry
8:傷つか(ry
9:傷つ(ry
10:言われない。金遣いが荒くないのが気に入って結婚したので
11:傷(ry
12:絶対に言われない
13:き(ry
14:子梨
15:女が悪いと思う

世間の女性って繊細なのね
534名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 11:56:38 ID:mG1EDYfOO
洗濯なんて楽すぎて書かなかっただけだがww
535名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 11:59:50 ID:mG1EDYfOO
あと、炊事、洗濯なんて二人に増えようが、あんまり変わらないから。
536名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 12:05:26 ID:1lFXB31F0
どっちが大変とか言い合ってる人って幼いな
1日の仕事量を比べるなんてあさはかにもほどがある
どっちもどっちでいいだろうに
537名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 12:05:40 ID:cYOP+kCe0
女なんか,口説いて,セックスが始まるまでが良いだけ
あとは生でやるかどうか位で,セックスが終わったらどうでもいい。
まさに肉便器。

つーか,世間の女は本当に軽い。すぐやらせてくれる。
538名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 12:09:41 ID:0lshHlMs0
専業主婦が家事分担っておかしいだろ。
家事なんてほんと楽。
女は怠けすぎ、もっと働け。
539名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 12:10:40 ID:KS9jnb+W0
今、笑う所かな?
540名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 12:19:28 ID:B7IAxJcZO
最近、2位のセリフで離婚した連れ
初婚の時は1位のセリフで離婚。

現在×2。子蟻で異父兄弟
「3人目紹介して」と日々言ってくる
辛抱ないんだから、どんなに紹介しても無駄
541名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 13:12:05 ID:8cl3Zt3V0
2位のはまあわかるんだけど
1位の「君も太ったね」で離婚にまで発展するってのは理解不能
542名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 13:20:48 ID:V+ugh0QN0
次に結婚したら、
家にいるんだからヒマだろ?って言われて離婚か。
543名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 13:27:41 ID:hQYYEnLZO
「で、結論は何?」



俺の口癖じゃん
544名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 13:35:53 ID:tNMtA1vvO
女はもっと男を傷つける事ばかり言ってるじゃん
545名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 13:39:23 ID:5Xg3mbdD0
>>518
いいね、私は本当にうらやましい、そういうの。
一緒に出かけたり料理なんて夢のよう。

で、1位の「君も太ったね」はなんで頭にくるのかわかんない。
薬の副作用ならともかく、怠惰で太ったのなら言われても仕方ないよね。
546名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 13:44:52 ID:Ys4DeCGH0
なんで女ってデヴがこんなに多いんだろうな
自己管理ができてない証拠じゃねえか
547名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 13:50:59 ID:xAOlkRTA0
「結論はなに?」は、分かる
ダンナ曰く、自分は「○○が××だからこうしたいけど、いいよね?」のタイプだから楽だと言われた

子供がどーしてこーして近所があーしてどーしては、普段居ないから言われてもピンと来ない
だからその辺はいちばん知ってるのが考えて、ある程度結論出して選択肢を並べて欲しいんだそうだ
なんか納得
てか自分も普段居ないのに言ってもムダと思ってたけど、やっぱりそうなんだな〜と
548名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 13:59:05 ID:fLUMJRJU0
お前らに食わす飯はねええええええええええええええええええ
549名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 14:05:41 ID:jfPR6OeZ0
2,3,8,10、12は言われたら傷つくな
1はむしろ積極的に言って欲しい
「痩せないと離婚だ、このデブめ!」ぐらい言ってくれ
550名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 14:13:38 ID:byD/5lMZ0
結論もオチもない話をだらだらと聞かされれば、
女とか男とか関係なくウンザリしてくると思うけど。
もうちょっと言うと、結論やオチの有無が問題なのではなく、ツマラン話に強制的に返答を求めることが問題。
会話を楽しみたいなら、つまらない話でも面白く話すことが必要よ。

だから、
 自分のつまらない話 → 「で、結論は?」
で、自分が一方的に傷つくというのは、自己正当化が過ぎて、ちょっとおかしい。
相手が自分の会話に乗ってこないのは、全てが相手の所為なのではなく、自分にも問題がある。
自分の話のつまらなさを反省し、会話を工夫した方が建設的ですよ。
551518:2007/04/26(木) 14:14:28 ID:0km/1r8y0
>>545
ぇ。全然良くないよ
料理だって邪魔なだけ。つまみ食いに来るから息子まで一緒に来る。
男2人が手伝う手伝う言っても、私は一人でやりたいし。
手伝ってもらってもすっごく遅いし中途半端。
休むのも前日に言うからこっちが予定入れてるとキャンセルしなきゃいけない。
毎晩、ご飯の時に会社であった事を話してくるけど私はテレビが見たいのに。。。

満喫に行きたいなーと思って旦那に美容院行けば?その間満喫にいるから。
って言ってもペアシート取って一緒に満喫・・・
私は一人になりたいのに。
だからどーにも一人になりたい時は銭湯で垢すり(*′艸`)
一緒に行くけどさすがにお風呂までは一緒に入れないからね。

我が家は旦那が「構ってちゃん」だから。。。子供が2人いるみたいです。
ランキングのような言葉は言ってこないけど
私は働きたいのに、私の実家に顔出せなくなるから働かないで。と言う。
(私は働いていないけど毎月収入が少しあるからそれで充分でしょって言う)
共働き夫婦が羨ましい。
552名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 14:16:14 ID:8cl3Zt3V0
嬉しかった方の10がなんだか不気味
553名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 14:25:42 ID:V+ugh0QN0
>>550
「そんでそんで?」と、暗に巻きを入れることはあるが。
言い方一つでまったく傷つかないものばかりだと思うけどね。
554名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 14:33:03 ID:byD/5lMZ0
>>553
もちろん、話につきあったり、相槌を工夫したりして、こっちも頑張ったりはする。
でもね、それが延々続けば、いずれ限界が・・・
人生は長いんだよ。

つまり、面白く話をする工夫をしなければ、ということ。
そういう工夫は、二人ともするべきことでしょ。
555名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 14:57:15 ID:K6tI8EZS0
工夫してまで一緒にいたかねえな。
556名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:01:53 ID:M7vV2TOU0
結論は
男は男女対称的な理不尽は耐えられる。
非対称だと文句言いたくなる。相対主義。
女は相手がもっと理不尽なめにあってる
とか関係ない。とにかく自分が理不尽だと
文句言いたくなる。絶対主義。

男は嫁が兼業主婦だと自分もしっかり
家事やんなきゃな、と思う。
嫁が専業主婦だと自分もしっかり家に
金いれてるんだから嫁もしっかり家事
しろよな、と思う。

女は自分ばっかり家事やってずるい
と思ったら相手が働いてようと
自分が働いてまいと関係なく
相手も家事やってよ、と思う。

で、FAだと思うんだがどーよ?
557名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:05:12 ID:8cl3Zt3V0
>男は嫁が兼業主婦だと自分もしっかり
>家事やんなきゃな、と思う。

この部分がひっかかる
思うだけで実際やるかは別というならそうかなと思うけど
558名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:19:03 ID:Q0Snsu5C0
>>551
いや、うーん…難しいところかもしれないけど、それって幸せかもよ?
捉え方を意識的に変えてみたら?
559名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:25:32 ID:1742DbOu0
「緩いね」って言われてすっごく傷ついた。
こっちは痛いのをがまんしてイヤイヤ相手してんのに
560名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:30:04 ID:V+ugh0QN0
わたしも>>551はおノロケに見えるw
よく「あたしはあんたのママじゃない!」
とかあるけれど、ある意味、絶対的存在だよね。
ママって。
家のこと全部嫁にやらせて、外で他の女とよろしくやるような
ガキんちょ旦那は刺して良いと思うが。
561名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 15:31:44 ID:exsE43Jv0
>>483
>家にいる限り自由な時間はないも同然
>だからスポクラとか確実に時間が取れる場所にでもいかないと

なんだこの低脳wwwww
単に一人だとやる気がおきないだけだろ?
562名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:23:18 ID:xywPHoXU0

女 よ 。

じ ゃ ぁ 結 婚 す る な 。

女 よ 。

「 下 心 」 と は 、 女 側 の 言 葉 。
563名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:34:44 ID:A5NL3xO3O
http://m.vision.ameba.jp/m/watch.do?movie=126970

□維新政党・新風HP (2007.4リニューアル)
 http://www.shimpu.jp/ 
 [基本主張↓]
 http://seisaku.sblo.jp/category/215046.html

□新風連(=新しい風を求めてNET連合)
 人気ブログ「極右評論」主筆の瀬戸弘幸氏が呼びかけ人となって発足した維新政党・新風を支持・協賛するブログ連合
[基本主張]
 ■教育の正常化
 →日教組の解体/道徳教育の復活
 ■安心・安全な社会
 →不法滞在外国人の強制送還/入管法の強化/雇用者罰則強化
 ■在日特権の廃止
 →特別永住資格付与制度の見直し
 ■人権擁護法案に反対
 →部落解放同盟の同和利権阻止
 ■外国人参政権に反対
 →国籍条項の完全徹底を図る
 ■「政教一致」問題
 →公明党の政界からの追放!
 ■国家反逆罪の制定
 →極左・総連・カルト宗教の解散
 ■国防体制の強化
 →非核三原則の廃止/核保有論議の推進
 ■偏向マスメディア
 →マスコミ監視制度の創設/特権の廃止

【日本と】維新政党・新風 Part4【共に】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1176072728/
564名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 16:56:17 ID:K6tI8EZS0
>>559
セックスが嫌なら結婚する前にちゃんと言ってやれよ。
緩いねってのはお気の毒だが・・・。
565名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:01:08 ID:FLF4kyC80
両者に

・生命存続の安定(お金)
・精神的安定

が無ければ、
「ほぼ全ての言葉」が武器になります。
566名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:48:19 ID:kvfNfcVc0
だれか>>551の結論だけ2〜3行×60字くらいに要約してくれ。
567自己フォロー:2007/04/26(木) 17:51:52 ID:kvfNfcVc0
誤)2〜3行×60字
正)2〜3行×30字
568名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:57:22 ID:O4bKrBni0
>>566
手伝いという名の邪魔は例え善意からでもあたしには必要ない
あたしが一人になりたいときは絶対一人にさせて
働きたいのに働かせてもらえないあたしって悲劇のヒロインだわ・・・
569名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 17:59:54 ID:q4WF4Bkn0
>>566
「家庭はわたしの邪魔なの。」
570名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:00:16 ID:8cl3Zt3V0
>>566
旦那は私にベタ惚れ
571名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:01:22 ID:K6tI8EZS0
>>570
これが正解。
572名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:02:35 ID:O4bKrBni0
うはww短くしただけだったw
573名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:08:01 ID:q4WF4Bkn0
おいおいおい待てよ。
こんだけの行数で旦那が自分に惚れてるって言いたいだけ、
なんてありえないだろw
574名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:11:24 ID:K6tI8EZS0
>>573
付け加えるならば、
「オマエラ羨ましいだろうこのハゲ!」
575名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:15:16 ID:/hcCOOc+O
>>480
そうやって言い訳ばっかしてるから、だからデブなんだと思うよ。
576名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:15:17 ID:0km/1r8y0
そんなに叩かれるような事?

「あたし」や「悲劇のヒロイン」「旦那は私にベタ惚れ」
なんて言ってないし。
我が家はこうだから、世の旦那が奥の話にうんざりする気持ちが
なんとなく分かる気がする。って言いたかったんだけど。

煩わしいでしょ?とは言いたいが
羨ましい?と言いたいと思う気持ちが分からんわ
577名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:18:02 ID:K6tI8EZS0
m9(^Д^)プギャー
578名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:18:21 ID:Qx1TOAeK0
なんというか、やっぱり無意識なんだなぁ、結論がずーっと出てこない話し方。
579名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:19:20 ID:dHTbqg6a0
で、結論は何?
580名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:21:53 ID:D1/zYRI90
まぁ、母親の会話を聞いていると、本当にどうでもいいことが多いので、
最近は小さくうなずいているだけで半分も聞かないといういうテクを
身につけてから、随分と楽になった。
しかし、内容がないのはいいが、「そう言えば、何々って」までいって
そのまま話題を終了させるというのは、いったい何なのだろう。
こっちは何か聞かれたと思って続きを待っているのだが、そのままで終
わる。他人のことを考えない会話って、こういうもんなんんだなあと、
つぐづく思うよ。
581名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:23:21 ID:1742DbOu0
>564
そんなこといったって、結婚するまでそんなに痛いもんだとは
思わなかったんだもの・・・
マジメに離婚を考えよう・・・
582名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:26:10 ID:X8kgcaHPO
早く股開けよ(22位)
ゆるゆるだな(66位)
583名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:44:57 ID:00G5Cfkq0
>>581

マジレスすると、セックス時にいつもアソコが痛い場合、原因は

1)アソコの病気、炎症を起こしてる
2)相手のアソコが大き過ぎる(太すぎる)
3)十分に濡れてないうちに入れている
4)緊張して力が入りすぎている

を疑ってみてください。
584名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:52:08 ID:RWJEkPGE0
>「家にいるんだからヒマだろ」
事実。子育てで大変なのは幼稚園にあがるまで。
幼稚園あがれば自由時間はかなり増える。


「仕事で疲れているんだ」
事実。朝7時出勤午後11時帰宅。はやくても9時とか。

自分は外で仕事するのだから家事は妻の役割と 思う夫と、
仮に専業主婦だとしても夫婦で家事や育児は分担すべきだと考える妻の溝は深い。

ごはんは炊飯器がたいてくれる。デパ地価、スーパー惣菜のおかず、冷凍食品で手抜き。
食後は食器洗い機が食器を洗ってくれて、乾燥までしてくれる。
掃除は掃除機。
洗濯は洗濯機そして乾燥機械がすべてやってくれるからほうりこんでたたむだけ。
干す手間もない。


そのあいだ男は汗水ながし、冷や汗をかきはたらいてるわけだが。

つかれきってかえってきて、それなのに家事育児を分担しろだ、休日は手伝え、どこかへ行こうだ。
休む暇なしリーマン乙。
585名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:54:35 ID:gTbBQwhX0
>>584
で、結論はなに?
586名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:56:46 ID:RWJEkPGE0
>>377
正しい判断。
587名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:56:59 ID:+B0KtwuS0
オッパイとお尻垂れたね
588名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:58:35 ID:KyCyVagl0
ご飯マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
589名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 18:59:36 ID:mtP8qOPY0
女ってどうして話を一本線に纏められないの?
どうして無駄に関連性の薄い話をくっつけたがるの?
どうして主題より脱線部分の方が長くなるの?
脳の構造が違うの?
590名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:04:01 ID:KE2QRZvv0
>仮に専業主婦だとしても夫婦で家事や育児は分担すべきだと考える妻

女ワロスwwww
591名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:07:06 ID:l0kPd3t1O
別に何言われても何とも思わない。
もう旦那に興味がない。
592名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:07:08 ID:A7vP2ZMv0
>>589
違うみたいだお。

「で、結論はなに?」て聞きたくなる気持ちわかるwwww
ホントにもう疲れた……。
593名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:08:13 ID:Ld2DdbzT0
女のおしゃべりは論旨や帰結がハッキリしないのが難点
594名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:09:14 ID:A7vP2ZMv0
>>590
小梨専業ならともかく、がきがいたら家事育児分担は基本だろ。
なに?子供は女だけが育てるものとでも思ってる?
親の背中を見て子供は育つと思うけど、
男の子なら家事は一切出来なくてもいいとか?
595名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:17:11 ID:EFv8HDJe0
出来ないのとやらないのは違うだろ
596名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:18:52 ID:00G5Cfkq0
>>590

でも、こんなのまだ良い方だよ。
女の中には、夫が稼いだ全額の所有権は主婦である妻にあり、夫は妻が与えた小遣いしか
財産権がないと信じているのが多数いる。

以前、大手小町というサイトの掲示板を見たら、食事の支払いは男と女どっちがするべきかなんて
トピックがあって、そこにレスしていた専業主婦を名乗る人の書き込み内容が

「男の人はメンツを重視するから形だけでも自分が払うと気分いいみたいですよ。
 うちも、休日に家族でレストランに行ったときは夫が払ってます。
 でも、夫が出してるそのお金は私がやったお小遣いなんですけどね。(笑)
 男ってかわいいもんですよ。」

といった感じでビックリした。
もともと夫が稼いだ金なのに、「私が渡してやった金を、さも自分の力で得た金のように自慢げに出す夫ったら♪」
と言わんばかり。いい気になってるのはお前の方だろうに。
597名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:21:05 ID:Mo/2wiFY0
やらせない妻に「やらせろ」言うと

怒る
598名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:21:51 ID:00G5Cfkq0
>>594
> 小梨専業ならともかく、がきがいたら家事育児分担は基本だろ。

育児分担は基本だと思う。
でも、家事分担はおかしい。

家事を夫婦で折半したら、妻の役割って何だ?趣味か?(w


だいたい、夫がフルタイム就労していて妻がどこにも働いていないのに、家事を半々にしたら
働いている時間が全然違うだろう。


夫:就労10時間(定時8時間+残業および通勤2時間)/日 + 家事2時間/日 → 合計12時間/日
妻:家事2時間/日 → 合計2時間/日

働いている時間が夫:妻=6:1だ。
599名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:24:50 ID:TjcfX1WfO
「で、結論は?」これ滅茶苦茶使うw



しかし同じくらい使われる
600名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:27:37 ID:EFv8HDJe0
>>599
オカマハケーン
601名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:30:55 ID:PWv4twt80
自分が話をして相手が聞いている態度を見る事が重要であって
話の内容は関係無いみたい 兎に角、頭に浮かんだ事を端から話す
一つのテーマについて議論する気はサラサラ無いみたい
602名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:31:08 ID:bvqZAGxI0

何を真面目に語っているんだよ。
家事も育児も専業主婦がやるに決まってるだろ。
父親は休日に子供と遊んでやるくらいで十分。

603名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:31:59 ID:Hu+JOtBFO
DQ5やったら結婚したくなった
ビアンカちゃんハアハア
604名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:33:05 ID:KE2QRZvv0
>>596

>男の人はメンツを重視するから

もう1行目から恐怖だよwこんな論理回路の生物と意思伝達なんて絶対できない
605名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:36:01 ID:RWJEkPGE0
>>585
結婚は男女の不平等条約。
一応結婚するときは男女役割分担平等。愛があればもち♪と。
しかし月日がすぎて発覚するのは、結婚は男が馬車馬のように使われて雑巾のようにぽいされる制度だということ。
606名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:42:26 ID:bw79HeKj0
>>585
>リーマン乙
だろ
607名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 19:47:10 ID:Avcpr9xe0
言葉はどうでもいい
問題は人としての態度をお互い取れるかどうか

まあ15の「うちの親の悪口はいうな」は、妻がおかしいけどなw
608名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 20:01:46 ID:oOK741NK0
会社帰りの電車の中、女子高生ふたりがでかい声で喋ってた。
つってもでかい声で喋ってたのは不細工なほうの一人だけで、
そこそこ可愛いもう一人はほとんど相槌打ってただけ。
その不細工の話が止まんねえ止まんねえ。
要領を得ない話を次から次へ機関銃のように乱射。
たぶん車内の乗客全員が「うるせー」と思っていたに違いない。
だから俺は言ってやったんだ。
「うるせーな。結論は何なんだよ」





すいません下2行は俺の妄想です
609名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 20:17:57 ID:gH+/GqgK0
>>607
15のケースは旦那の親がとってもDQNな場合だと思う
基本的に人の悪口は言っちゃダメなんだが
610名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 20:45:17 ID:LbJjgPiP0
> 男の人はメンツを重視するから
ちゅ、中国?
611名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 21:08:50 ID:K7hehvb70
簡単に傷つくなっての。
612名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 21:09:37 ID:jIEkC0DO0
>583
相手が「緩い」といっているんで、単にヘタクソなのに一票
613名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 21:11:51 ID:A7vP2ZMv0
>>595
出来るならちょっとはやってやれよ。
『手伝う』んじゃないぞ?おまえが自主的にやるんだぞ?

出来ないんじゃない。やらないだけだ。
って言ってるヤツって、
結婚出来ないんじゃない。しないだけだ。
て言ってる人と似たにおいがする。

>>598
おまえの奥さんはな、おまえが毎日毎日残業で午前様だから、
平日はひとりで子供をずっと見てなきゃいかんのだぞ?
人によっては昼間誰とも顔を会わせず
可愛いには可愛いけど思い通りにならず言葉も通じない赤んぼと
ずっとふたりきりの孤独な空間でだ。
だったら、平日の分担は夫仕事、妻家事育児。
で、休日は家事育児半々でいいじゃないか。
そして子供が大きくなる頃には、
奥さんも経済的な理由で外で働かなきゃならなくなるんだから、
やっぱり家事育児は分担。でいいじゃないか。


以上妄想でした。
が、だんな残業続きで子供とのふれあい1日10分
が続いた時はマジでぶちきれそうになったわwww
心当たりのある方、奥のお怒りを鎮めるためにも
ちょっとくらい家事やってみてあげれwwww
614名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 21:17:24 ID:Y0R8HhVh0
>>613
女って男が残業してる間遊んでるとでも思ってるんだろうな。
脳に欠陥があるとしか思えん。
615名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 21:34:14 ID:oOK741NK0
>>613
まあお互い様だ。
愛する妻子が家で待ってるなら早く帰りたいのは当たり前。
それでもやらなくちゃならん仕事がある。
それに「養う家族がいなけりゃこんな仕事辞めたい」と
旦那が考えるのは年に一度や二度じゃないと思うぞ。
そこを踏ん張って歯食いしばって、
心の中で「このヤロー」と叫びながら上司や得意先に頭を下げる。
全ては生活のため、家族のためだ。
616名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 21:53:19 ID:Y59HYeHD0
ポイントつかんで手伝ってみれ喜ぶから
誉めて礼言ってみれいつも笑顔だから
子供はいつか離れる今のうちに遊んどけ

君(達)のおかげで今日も頑張れるよ
これ最強
617名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 21:59:19 ID:tfm58XvS0
>>613
何を息巻いてるのかは知らんが、自主的に家事やってるよ
嫁さんが月だ月だ!と苦しそうな時なんか全部負担してる
でもやらないでいいときはやらない

料理のレパートリーだけは一人暮らしの時に増えたな
食べるのが楽しみだった
適当にやるだけでそれなりに美味いものが出来ると知って、ショックだった
618名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 22:03:27 ID:Y0R8HhVh0
>>616
妻はお姫様でもなければ夫は妻の奴隷でもホストでもないんだよ?

そういう女のわがままが肥大化してるから叩かれるんだろうに・・・。
619名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 22:05:33 ID:K6tI8EZS0
>>604
面子って、どっちかっていうと女の方が気にしてるよねえ。
男は妻子養うために面子捨てまくり(´;ω;)
620名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 22:06:13 ID:LNOIdbyO0
これだけある朝鮮人と女の類似点

・朝鮮人(女)は悪いことはすべて日本(男性)のせいにする。
・自分たちの義務や責任はすべて回避する。
・日本(男性)のおかげでいい暮らしができているくせに、いい結果はすべて自分たちの手柄にする。
・山ほどの恩恵を受けているくせに、日本(男性)を憎悪し蔑視する。
・自分たちにだけ都合のいい制度を山のように作らせる。
・「過去に受けた差別」(それも捏造)を持ち出し、自分たちは弱者であるとして「現在の特権」を要求する。
・自分たちだけでやらせると何もまともにできず、悲惨な結果になりその上失敗した責任は日本(男性)のせいにする。
・昔の自分たちは偉大だったと過去を捏造する。
・近い将来日本(男性)を抜いてみせると常に言っている。しかし実際には追い付くこともできない。
・マスコミや市民団体は全面的に朝鮮人(女)の味方である。
・朝鮮人(女)はありもしないことを捏造して日本(男性)に謝罪と賠償を要求する。
・マスコミは朝鮮人(女)に都合の悪い報道は隠したり名前を伏せて報道するが、日本(男性)に都合の悪いことは実名で大々的に報道する。
・日本(男性)に暴力を振るったり迷惑をかけることが平気である。しかし自分たちが少しでも迷惑を受けると 狂ったように騒ぐ。
・実は自分たちこそ差別意識の塊で、朝鮮人同士(女同士)での差別が熾烈である。
・自分たちより圧倒的に弱い相手に対しては猛烈に残酷になる。
・朝鮮人(女)はなにかあるとすぐに火病(ヒステリック)になる。
・朝鮮人(女)を普段は批判しても日本(男性)に都合のいい時だけ助けを求める。
・日本(男性)は自分(女)たちを助けて当然だと思っており、助けないのは許されないと思っている
・朝鮮人(女)は日本(男性)に金品をたかって当然と思っている。
・朝鮮人(女)はありもしないことで日本(男性)に差別されてると大声で主張する。
・朝鮮人(女)は弱者であるふりをしながら大声で日本(男性)に援助や保護を要求する。
621名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 22:06:28 ID:zEtWMegu0
太ったとか片付け下手とかそういうのは現実そうかもしれないから反発する気にはなれないけど
「家にいるんだから暇だろ」ってのは一番傷つくな
会社で戦ってんのもほんとに大変だろうけど
一方的に自分ばっかり大変だと思わないで欲しい
622名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 22:07:04 ID:qA7MQF2R0
ニュースを読んで女の離した極端に詰まらない理由がわかった。
目的を設定しようとしたり、結論を出そうとしないからだ。

そりゃエンドレスループになったり発展性が無かったり
するわけだわ。
623名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 22:07:48 ID:8vI/7Svj0
男も女もカンケーねーよ 収入比率で家事分担でおk
100%夫が稼いでるなら家事の100%は妻負担 共働きなら収入に応じて分担だな
なのに女ってやつは「私もフルタイムで働いてるんだから月給低くても疲労度はいっしょだよ?」てw
同じ時間働いて収入劣るって自分の能力の無さアピってどうすんのよw
624名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 22:10:51 ID:ksf4BgNqO
「でも愛してる」って言うとニヤニヤするうちの妻
625名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 22:13:54 ID:qA7MQF2R0
>>624
女は基本的に言葉攻めに弱い動物だからな。
好きだとか可愛いとか愛してるを連発されると流されやすい。

さらにこれをしつこく言うとなぜか「誠実」だとカンチガイ
するらしい。よくこのテで落ちるのがいる。
男の俺にはわけわからん性質だが、20年ぐらいかけて観察した
限りでは女という動物の特性だ。
言葉に弱い。
626名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 22:46:09 ID:bwDzxHIU0
男は女の肉体に関心があるが
女は男の肉体に関心がないので随分助かるよ
627名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 22:50:30 ID:8vI/7Svj0
>>626
っと、お前の年齢と妻(彼女)の年齢を聞いておこうか
628名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 22:51:15 ID:zciNx7kYO
うちの旦那、言われてうれしい言葉の「今日は一段と…」以外はよくゆってはくれるんだが。このスレ読んでて言われ過ぎるのもなんだかうさんくさく感じてきた
629名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 22:52:36 ID:xWPJEJ6q0
ゆってくれるのか
630名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 22:52:50 ID:JAdynI4x0
俺は女脳なのかわからんが、話すことにあまり意味を持たせない話し方をするらしい。
まあ俺自身話すの好きだし、人の話を聞くのも好き。
だから話好きの女の子と話してると、お互い結論もつけず話が終わらないため気がついたら何時間も話してる。

今の彼女は男脳なのかわからんが俺が話してると「で、いいたいことは結局なんなの?」とよく言われる…
631名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 22:55:54 ID:denwetCBO
夫「ご飯ないの?」
妻「ご飯食べるの?」
どっちが傷つく?
632名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 22:56:27 ID:qA7MQF2R0
女は「ウソでもうれしい」って言うけど
あれ本当だからな。
俺も二十歳ぐらいまでは信じてなかったけど、
本当にうれしいものらしい
中身がこもってなくても、かなりうれしがる。
試してみれ。
マジよろこぶから。

俺ら男は、本気で思ってない言葉なら、ほざくなボケみたい
に思うし、むしろ軽薄な褒め言葉なんてイラつきすらするんだが、
女はそうでもないらしい。
心にも無いおだてでも、おだてとわかってるはずなのに
本当にうれしそうにする。
不思議だ。
633名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 22:57:23 ID:+LxVQZBg0
会社の出来事を嬉々として話す妻に相づちをうちながら、
TVタックル等でのテロップ表示で内容理解・・・
と、これがむずかしい〜〜〜右脳左脳な感じで。
634名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:09:49 ID:Y0R8HhVh0
9:「実家でゆっくりしておいで」 187

いつまでガキなんだよ。
635名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:24:16 ID:Q4r49qHiO
>>625
ほう…、「メス豚!」、「売女!」、「この公衆便所め!」、「スケベなオッパイしやがって!」

とか言うと女はふしだらな気分になるのかなぁ?
もしそうなら明日からでも会社で実践してみたいんだが
636名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:31:55 ID:6abpfLBv0
>>518

それを不満と勘違いしてつぶさないようにお願いしたい。
637名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:41:00 ID:jIEkC0DO0
>635
セクハラで首になるよ、少なくても左遷
638名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:52:25 ID:8W8q/6oF0
>>635
それ褒めてないじゃねぇかw
639名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 00:12:08 ID:SZHdYoQ60
「ご飯無いの?」
と言わねばならぬ亭主こそ不幸
640名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 00:19:08 ID:X2VF0M6q0
相談という名目の愚痴が一番うざい。
相談かと思って真面目に答えてると
「解決策なんて求めてない。うんうんそうだね、気持ちわかるよってなんで言えないの」
と逆に責められたりする。

わかっちゃいるけどいつも同じことの繰り返し。
俺もバカ。
641名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 00:23:23 ID:Ers/7Vtw0
>>632
お前そいつに愛されてんだよ。逆にお前は女をあまり愛してないように思うが
>>633
あー女はテレビ見ながら電話とかできるよな
逆に女は一つの事に集中できなかったりするけど
642名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 00:29:24 ID:ursZ8yGb0
>>199
作ろうとしなくても買いに行けばいい。
何か食べたいものある?食べれるものある?欲しい物は?って訊いてさ。
自分がそういわれたら助かるでしょ?
643名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 00:30:00 ID:LXq7jPqr0
うちのぬこは、体調が悪くても、

「ご飯無いの?」

あまつさえ、

「この餌、古くなっちゃったからもう食えない。新しいの出して!」

満足すると、話しかけても平気で無視する。

でも、ぜんぜん腹が立たない。
644名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 00:30:40 ID:JxAKeoM10
>>632
それ付き合い始めとかまだ始まってないときとかでそ。
そのうち
「心こもってないなぁ」とか言われるんじゃね?
645名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 00:50:02 ID:Pc5jcF9z0
>>632
俺は言っても「きんも〜〜!!鳥肌立つようなこと言わないで!」
とか言われて、見るとほんとに鳥肌立ってたw

恋がしたいぜ
646名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 00:57:27 ID:Ers/7Vtw0
このスレ見てて思う。
男に「君は他の馬鹿な女達とは違うね、賢いね」とでも
言って欲しそうな女ってのも嫌なもんだと。
647名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 01:15:22 ID:ursZ8yGb0
>>561
小さい子供が居たら無理だよ。
邪魔してくるし。
知人で子供が居る人はみんな趣味は一時お預けしてる。
続行してる人はほぼネグレクト状態だった。
648名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 01:19:21 ID:cL3Kyt0N0
デブったNE!
649名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 01:36:54 ID:aW37C/yX0
>>647
たかが日々の運動にいったいどんな大げさなことやるつもりなの?
趣味はそりゃお預けしないと無理だろうが、体型維持する程度の運動はお預けいらねーよwww
650名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 01:49:35 ID:QWBjjxjT0
自分を賭けてた仕事があった。いくら遅くなろうが大変だろうが全然平気だった。
それを1とすると、家事+育児+親戚、近所付き合いは0.6か0.7くらいの感じ。

だから、家事育児だけだと手持ち無沙汰になってしまうんだけど、
仕事と主婦業を両方やってると、(夫に手伝ってもらわないと)仕事が1以下になって
周囲に迷惑をかけるか、または全部で1.6か1.7になって自分が発狂するか、って感じだった。
わたしの場合は、(当時は自覚してなかったが)どうも発狂していたみたいだった。
で、いろいろあって、専業主婦になってしまった・・・。
自分を賭けていた仕事を失って死にたいほどつらかった。次に何をしたいのか、全く考えられない。
もう人生が終わったらいいのにと思うが、かあさんかあさんと懐いてる子供が母親なしで生きていく
ことを思うと可哀想で、仕方なく生きているしかない。
実質は無職の引きこもりで、何をする気力もないんだけど、頑張ってご飯作って洗濯してると、周りの人間は、
勝手に専業主婦認定してくる。
働いている人々は、男性も女性も、家庭にいる女を軽く見ている感じで、「暇だろうからこれやって」
とか頼んでくるし、自分自身も日中仕事もしないで暇にしていることに罪悪感を感じるので、
「わたしどうせ暇だからやってあげるよ」なんて言っていろいろやってたら、だんだん便利に
使われる人になってきてしまった。。。泣きたい、てか、泣いてばかりだ。もうこんな生活我慢できなく
なってきたから、どんな底辺でも外に出て働こうと思う。

世の中では「男は一家の主として家族を養ってるから」みたいな感じで雇用が守られ、尊重されてる気がするけれど
女は、上司の無理解やら誤解やらでも、かる〜く切られてしまう面がある。そういうところも考えてほしい。
わたしは首切られたくない一心で、スケープゴートにされたのも否定せず、上司に反論もせず
「お願いですからあの仕事を続けさせてください。わたしの生き甲斐なんです。」と無様に泣きわめいたけど
だめだった。今抗鬱剤の助けで生きてる。旦那は何年もかかってやっと、「家庭にも仕事にも
愛着を持つ女もいる」という事実を理解してくれるようになってきたみたい。
また女は長文かよ、みたいな内容をウダウダすみません、みなさん。こんな人間もいます。
651名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 02:12:29 ID:cL3Kyt0N0
お父さんたちとは、そもそも仕事の目的が違うということだな。
お父さんたちは生き甲斐やプライドはすっぱりとあきらめて、
家族を養うことに生き甲斐を見出せるように自らを洗脳するのです。
652名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 02:30:55 ID:QWBjjxjT0
>>651そう言われると思った。でもあなたと議論する気力ない。
何度そんな言葉聞いてきたことか
前の職場はみんな仕事命で生きてた。(研究してた)
男の人たちは、実験以外は生活すべて奥さんに丸投げで、
心底羨ましかった。自分は丸投げされるほうだったから。。。
その男性たちも、わたしや他の女の人が決まった時間に保育園にお迎えに行けるよう、
あまり休憩しないで仕事して、絶対に失敗しないように、一発で
成功させようと実験してる時、学生さんと長い休憩をとってお茶したりしながら、
あなたが言ってるようなこと言ってたよ
一人前として仕事してる以上は、お父さんもお母さんもお兄さんもお姉さんも
一緒だよ。。。。個人個人でいろいろだけど、でももうどうでもいい、考えたって仕方ない、
つらいだけだし、忘れる。
653名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 02:53:33 ID:Ers/7Vtw0
子供が大きくなったらもう一度その仕事に就けないのかい?
男も女も結婚前によくよく考える事だな 少子化は止まらないがwwww
654名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 02:56:22 ID:cL3Kyt0N0
そもそも旦那と話し合った方が良いんじゃ?
655名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 06:14:24 ID:X72Kvz9+0
>>613

夫が残業続きでぶち切れる妻って時点で妻が100%おかしいだろ。

夫が街で遊び歩いて妻がぶち切れるならわかるが。
誰が好き好んで長時間残業なんかするか。ノルマや職場での立場上
仕事を切り上げられない状況があるから残業するんだろうに。


夫が長時間残業続きで仕事で午前様になってぶち切れる妻ってのは、
妻が子育てにかかりっきりで自分の面倒みてくれないからぶち切れる夫と
同じことだぞ。ぶち切れる側が100%悪い。

結婚したからって相手に依存しきらずに自立しろよ。
656名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 06:21:23 ID:qHwu4WEjO
>>655
働きすぎて、ぶっ倒れやしないかと心配で心配で、会社にブチキレそうになったことはある。


世のお父さんがた、働きすぎないでほどほどにね。
657名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 06:32:19 ID:X72Kvz9+0
>>656

それは正常。

で、会社に内心ぶちきれるだけじゃなくて、「仕事も程ほどにして、その結果
出世が遅れたって私はいいのよ。『お隣はもう部長ですって』とか言わないし。
私は、あなたが健康で、ずっと一緒に暮らしていける方が大事♪」
くらい言ってあげれば尚素敵。
658名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 06:38:32 ID:qHwu4WEjO
>>657

『お隣はもう部長ですって^ω^』なんて言う奥さまにはならんよう気を付けます

旦那が健康ならばそれだけで、幸せ。
659名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 06:40:50 ID:ynEzZ15e0
>「で、結論はなに?」(9位)

これは妻がまず要点から話すよう改善すれば全く問題ないだろ
つーかもうアホかと・・・
660名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 06:41:41 ID:BICI00idO
いい加減アニメ見るの卒業したら?
661名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 06:44:41 ID:FdIQh0nl0
遅くなるのに連絡は無し。
食事を作って待ってるのに帰ってきたら「レストランで友達と食べてきた
からいらない」。
近所付き合いや子供のことで相談しようとすると「疲れてるから」と聞いてくれない。
周囲に友達もいない。
ずっと家の中で子供と二人きり。
夫の給料は夫が握っていて、食費や支払いがある時ごとに
夫に頼んでお金を出してもらう。
自由になるお金なんて無い。
歯が痛いから医者に行きたいと夫に頼むと医療費が勿体ないと言って
お金を出してくれない。

鬱病になりそう。
662名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 06:47:26 ID:y7ZPbQDbO
給料あがらないの?
ご飯無いから!
とか言われたらヘコむわ。
663名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 06:48:43 ID:ynEzZ15e0
>>661
遅くなるときは連絡するようしっかり言え
趣味とか見つけて交友関係を広げろ
夫の収入を管理するのは妻の仕事だろ何やってんだ
子供のために離婚はするな
664名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 06:50:34 ID:naZGbV9K0
>>659
要点なんてないんだよきっと
会話することが重要だから
665名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 06:51:54 ID:X72Kvz9+0
>>661

食事要る/要らないって基本的に事前連絡するようにルール化したら?

俺の両親が昔からそうしてたよ。まだ携帯電話もない時代に。

当時の両親のルールでは、父親は仕事が遅いことの方が圧倒的に多かったので、デフォルト値は「不要」
で、午後3時までに「要る」と連絡してくれば「要る」になる。(この辺りの時刻が仕込みの限界時間。)

当然、午後5時になって突如、早く帰れることになっても食事の準備はないが、
それは仕込みが間に合わないからで、ルールも事前に決めてあるから喧嘩には
ならない。
ご飯は大目に炊いてあって、あまったら翌日の昼に母親が自分用にチャーハンにしたりして
たので、「不要」としていたが結果的に何か食べたい場合は茶漬けとちょっとしたツマミは
用意できてた。
666名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 06:53:41 ID:ynEzZ15e0
>>664
確かにそうかもな
夫も疲れていてつい口が滑ったんだろ
667名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 06:58:01 ID:FdIQh0nl0
>>663
言っても残業で大変なんだと逆に怒られてしまう。
給料は俺が稼いだから俺の物だと言われる。
夫が年上なので子供扱いで話しを真面目に聞いてくれない。

>>665
頼んでみます。
668名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 06:59:13 ID:+JpIOIcJO
>>661
・鬱になる前に子供と話せ。
・旦那の飯は作るな(食べると意思表示があった時だけ作れ)
・必須な連絡事項は先にメールで送れ
・医療費は確定申告すると翌年の税金安くなるからって切り替えせ
・愚痴は大手小町に書けwww


うちのオカンが>>661みたいな感じで鬱→浮気→家出とかされた。
子供だって人間なんだから一生懸命会話しようとしてるわけで「ずっと子供と二人」で鬱になられたら傷付くよ、マジで。
669名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 07:00:17 ID:YZNzvZAIO
>>661
言うべき事は言わなきゃいけない。
670名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 07:03:35 ID:CM4d0yMV0
>>667
大概は夫の方が年上じゃないのかね
671名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 07:04:07 ID:Nt0vYXt10
>>620
すげーな、全部合致する。
しかも否定できる点が一つもないw
672名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 07:04:31 ID:ynEzZ15e0
>>667
つーか近所に住んでいる自分の子供と同い年の母親と仲良くなったら?
子供は友達いないのか?
お前自身も日頃の鬱憤の捌け口を早く作ったほうがいいだろ
673名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 07:08:57 ID:8VJRS3eMO
私は別に旦那が何の仕事しよーが家にいる時間が少なかろーがなんでもいー
がきんちょなんざに拘束されてストレス溜まるなら
一時的にでもナニーでも雇って仕事するかなんかするわ
旦那が事故に遭って寝たきりにでもなったら旦那も子供も私が食わせる
一人で抱え込んで崩壊しそうなら金払って家政婦さんにお願いする
だから仕事は保険としてやめらんね。
旦那は自由に伸び伸び金儲けして趣味やって、ある程度家に金入れてくれれば文句はないな
浮気もばれない程度に病気貰わなければ勝手にすりゃいーさ
太ったとか言ったら叩く。
メシとか言ったら元気なら作るけど無理ならなんか私のも買ってきてーという
夫婦ってもっとフランクでいんじゃないの?
化けの皮被って無理矢理結婚なんかするからいつまでたっても本音通じないんじゃない?
結婚するのに必死で、本性隠してる女にも責任はある。
後は結婚決めるのやたら早過ぎ。
2年は付き合った方がいいと思うけど。
674名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 07:09:50 ID:+JpIOIcJO
>>661
ちなみに>>668は今の俺w

食事はいらないのがデフォ。
子供の事など必須な連絡は昼間に概要をメールで貰う(考える時間が欲しいから)
給料は俺管理で食費・雑費だけ嫁の口座にいれとく(6万くらい)
緊急費で同じ通帳の定期に10万ぐらいつっこんである

医療費はなんだかんだで10万超えるから、嫁が確定申告してくれる
675名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 07:14:17 ID:FdIQh0nl0
>>668
そうですね、子供が可哀想ですね。

>>672
子供はまた小さくて近所はお年寄りばかりなので。
できることと言えばネットくらいです。

夫とは大部年が離れているので遠慮がちになってしまってます。
離婚になる前に話し合わないと駄目ですね。
676名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 07:26:09 ID:ynEzZ15e0
>>675
まだ小さいって何歳よ?
近所は年寄りばかりとか単なる言い訳だろ
兎に角、ネットの回線切って子供と外に出て公園でも遊びに行け
年が離れてると言っても、せいぜい20くらいなもんだろ
気が弱いのか知らんがそんな仮面夫婦やってても子供は見抜くぞ
夫婦なら妻は夫を立てつつ対等な関係を築くよう心懸けろ
677名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 07:30:13 ID:TdM6bxzU0
>>649
子供が邪魔をするのは?
これも本人次第なのか?
678名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 07:37:29 ID:TneHJvxZ0
>>676
子供が小さい=会話が無い
お前は引き篭もりだから会話が無くても平気だろうが、普通の人は
同世代との会話がないと徐々に鬱々としてきてしまうものだ。
年寄りは育児について間違った知識も押し付けるから
気が弱い新米ママさんだと押し切られたり辛くなる。
679名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 07:42:41 ID:hc9p2aOxO
男は結論のないぐだぐだ話が嫌いだな
会話が好きな女性にあわせるのはきついときがある
680名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 07:45:04 ID:ynEzZ15e0
>>678
何だお前は?
俺は趣味を通じて友人を作るなり子供の友達を作ると同時にその母親と仲良くなれと言っているのだが
681名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 07:58:00 ID:AevKl23A0
>>678
>>680
で、結論はなに?
682名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 07:58:03 ID:X5KJoXog0
おれんち

病院勤務妻帰宅「ご飯ないの?」
自営業夫「いま作っているよ」

683名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 08:12:40 ID:HXwMYa+P0
>>661>>675
>夫とは大部年が離れているので遠慮がち

うちは20歳差で、やはり俺が家計を握ってはいるが
遠慮どころか甘えまくりで遠慮を知らないとしか
思えん嫁だ。。。orz

しかし治療費も渡さないとは常識外。
実家に相談できないのか?子供連れて実家に帰った方が良いと思うぞ
そんな野郎のもとにいたら冗談じゃなく、その内、命に関わりかねん
684名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 08:18:01 ID:e56wsQfi0
くだらん。
685名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 08:53:36 ID:Ty+CoLr50
何かあると旦那に報告
近所で報告
友達に報告
電話で友達に報告
電話で友達2〜4に報告
旦那に近況報告

うるせー!
686名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 09:28:45 ID:9VdN0PGR0
>>661

お前は俺の嫁か?

・・・って、ほど状況が似ていた。(過去形)
私の場合は、最近は少し仕事も落ち着いて、
ここ10年、>>661の様な状態だったが、
今は、かみさんとは結構仲良くやっているよ。
687名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 09:56:58 ID:9hpIqxNn0
>682
いいなぁ
688名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 10:09:10 ID:AMHzNQa+0
>686
本当に仲良くやってるのか?
金の恨みは結構尾を引くぞ。

俺も金ではヨメに搾り取られ続けているが、
将来的に心の底から仲良くなれるかどうかは自信が無いよ。
689名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 10:12:34 ID:xo4xhKXy0
>>652
これが女
690名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 10:20:31 ID:3Zrg+ZlYO
>>686
そう思ってるのはあなただけかもよ…
女は怖いよ…
691名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 10:34:11 ID:aSA3p+qCO
結論が無いってことは、オチが無いってこと?
692名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 10:44:08 ID:D8W2rsjF0
期待するだけ腹が立つからバラ色のメガネは捨てなさい
693名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:08:04 ID:QWBjjxjT0
>>689死ね
694名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:10:15 ID:AMHzNQa+0
>691
何か喋るってのは、女のストレス発散方法の一つなんだよ。
(ストレス発散のためだけに喋るわけじゃないけど)
だからオチなし。

男なら、逆に無口になることが多いけどね。
俺は何でも良いから活字に目を通したり、マインスイーパーをやりこんだり。
読んだ内容は覚えてないし、ゲームも楽しんでるわけじゃない。
意識は別のところにあって、その間にストレスを発散する。

仕事が終わって帰宅して、さあストレスを発散しよう!と無口になってるときに
わぁわぁ話しかけられるのは結構辛い。
既存のストレス発散の妨げになるだけでなく、追加のストレスを食らうから。
なるべく短期間に切り上げてもらうためには、「結論を先にお願いします」となる。

男は女の話を遮らないで、適当に相槌うって受け流すくらいはするべきだし、
女もその程度で妥協するべきだと思うよ。
695名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:11:07 ID:gUVdbJEA0
6かよw
おまいらは女の愚痴に付き合いすぎwwwww
696名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:24:47 ID:O1yI+9trO
人の話聞かねークセに自分の話ばかりするからな。
697名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:36:17 ID:HQdnAU4t0
>>694
> 男は女の話を遮らないで、適当に相槌うって受け流すくらいはするべきだし、
> 女もその程度で妥協するべきだと思うよ。
んなら話し相手はダミーの人形かなんかで充分だべ?
698名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:39:15 ID:altDbIlRO
>>652
つらいのは解ったが長文書き込んで反論きたら「議論する気がない」って…
699名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 11:40:54 ID:kkXVhSeo0
近頃の家事はすべて機械がやるから簡単?そんなに簡単なら
分担したって負担にゃならんだろうが。

外で仕事して疲れる?うだうだだべってお茶飲んで。帰りに一
杯引っ掛けるのがそんなに大変か?じゃあ代わってやれよ。
700名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:00:06 ID:n7W+IU6e0
この白ぶたちゃんめ
ぶたまんじゅうにして食べちゃうぞ
701名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:10:29 ID:kUFsYziG0
>>534
全自動で乾燥機付き?ウラヤマシス
702名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:20:33 ID:kqivSL0y0
>>652
結婚なんかしなけりゃよかったのにw
自分のやりたい仕事はして、幸せな結婚もして、全てを手に入れられないと不満ですか?
703名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:27:14 ID:kqivSL0y0
>>675
うちの嫁(26)は50半ばから70過ぎまで幅広い交友関係を築いてるぞ。
子供は上が2歳、下が半年。

>>677
だっこして散歩の距離伸ばせば?だっこをいやがれば手を繋いであるけばいい。
一体どんな事をするつもりなんだよ?
704名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:32:16 ID:8zn+lYLl0
>>703 あんまり人の生活環境を問い詰めるのもよくないと思うよ。
友達が作りにくい環境もあると思うし・・・。

私も新しい土地に結婚して越して半年過ぎたけど
まだ友達ひとりもいないよ。マンション住まいだったり
子供がいないせいもあるのかもしれないけどさ。
管理人さんとしか今の所仲良くないし、ペット飼いの住人と
動物を通して挨拶ついでに会話するけどそこまでの関係で
仲良くならないんだよね・・・。
705名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:32:27 ID:kUFsYziG0
>>675
mixi入ったらママ友いっぱい出来ますよ!
他にもgooとかベネッセのサイトとかでもママ友作るところあるだろうし!
706名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:46:49 ID:seCtT5c10
>>705
で、マルチや宗教に誘われるのかw
707名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:48:18 ID:Zw47K9/a0
モラハラっていまいちよくわからんかったけど、
病気になってももったいない、っつって
医療費払わないとかこういうのなのかな。
708名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:58:33 ID:A+vT70Po0
仕事始めてたくさん入ってきて忙しくなってきた頃、旦那に
「そんなに稼いでどうするの、100万以内に抑えておけ!!」
って言われて、泣く泣く仕事減らした。
そしたらこんどは、暇でいいねって言われたorz
これってモルハラ?最近無気力状態です
709名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 12:59:17 ID:seCtT5c10
>>707
あと、なんでも頭ごなしに否定するとか
犯罪行為を強要されるとか
710名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:00:52 ID:seCtT5c10
>>708
モラハラ以前にただの馬鹿なので離婚した方がいいんじゃないか
711名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:02:28 ID:qt7849vn0
>地雷はあえて踏んでよし

こいつ馬鹿過ぎてワラタ
712名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:05:11 ID:YNADRbis0
「で、結論は何?」は明らかに要領を得ない話し方をしている当人が悪いだろw
ダラダラと愚痴を聞かされる相手の身にもなろうぜ
713名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:13:33 ID:f4khHMeQ0
結論なしでダラダラ話されることは苦痛で仕方ないのは分かるな
オチない芸人みたいなもんだから
714名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:16:21 ID:kUFsYziG0
>>706
そこは大人なんだから自己判断で断るなり何なりするでしょww
715名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:17:43 ID:seCtT5c10
>>712
無駄話に結論なんかあるわけないじゃん。
男でもオチの無い話をするときがあるけど、女は言わないなあ。
ダラダラとした話が本筋で話したいことなわけで、それすらもなくなったら
終わりだろ。
716名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 13:32:22 ID:xWZvGeYr0
>>708
もっと家事頑張ってやってくれというサインでは
717名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:23:38 ID:sCVPbGIc0
>>716
それはないw
男の殆どは嫁の収入が自分の収入よりも上回ると
僻んだり邪魔をするんだよ。
718名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:30:53 ID:Zw47K9/a0
>>717
にしても、年収100万以下に規制して
ヒマそうだね、はないよなぁw
719名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:31:38 ID:YNADRbis0
>>717
いつの時代の人間だよ
嫁さんが養ってくれるなんて最高の人生じゃないか!
感謝こそすれ、僻む理由などどこにもない
720名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:32:21 ID:46MIDd2k0
そういう至極個人的な話を一般的みたいに言うのはどうかと。
721名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:35:55 ID:JdF/WEB00
言われて傷ついたって・・・

女が悪い事例が多いんだが。
722名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:40:32 ID:Lol6LPQA0
>女性は過程に重点を置くので結論はなくてもよいことが多い

これは明らかに女の落ち度。
結論も明示できない奴はどこの面接でも落ちるぐらい社会適応能力が無い。
723名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:45:26 ID:kZY8wYKH0
おいしいね。水道水が
家のごはんが一番おいしい。冷凍食品が
がんばってるね。俺が
724名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:49:58 ID:JdF/WEB00
>>719
女が金持ち男と結婚するための言い訳だろ。
女が自分より稼ぐ男に寄生したいだけなのに、男が自分より低い収入の妻じゃないと
嫌がるというように、責任転嫁してるだけ。
お得意の「女が悪いことは全部男のせい!」
725名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 14:55:08 ID:Zw47K9/a0
>>722
社会での行動と
ごくごく個人的な行動では
ちゃんと分けるでしょさすがに。
726名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:11:06 ID:qWW392EN0
フェミの言葉の暴力キャンペーンやっているんだね。
727名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:11:34 ID:2Ev9dg8m0
結論を先に言わないバカってイライラ来るよね。
728名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:13:06 ID:sCVPbGIc0
>>724
そこまでプライドのなくなった男ばかりじゃないよ。
無駄なプライドなんだけど。
729名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:21:25 ID:xWZvGeYr0
女って平気で氏ねとか言うよな
公共の場でそんな暴力的な言葉を平気で吐けるのは女だけだよ
730708:2007/04/27(金) 15:23:06 ID:A+vT70Po0
 他に一緒に働いている人のためにも一言・・・
女の人が働き出すと、旦那さんに家事の手抜きを真っ先に言われるから
家のことはちゃんとやったほうがいいよと、事務所の社長に言われていた。
同じ事務所の先輩たちも(既婚主婦)空き時間が出来ると、自宅に戻って
家事を済ませて頑張っていた。
 自分も家事も今までと同じようにして睡眠時間がかなり短くなったけど、
信用されて評価されて仕事をもらえることがすごくうれしかった。
 具合が悪いとき「食事は?」なんて普通のこと。自分が病気で手術のときも
ゴルフ接待の予定入れたし、帰宅時間が遅くたってやることがあれば
気にならなかった。それでも、暴力振るうわけでないし、浮気は無いと思うし
(?)平均的な夫だと思う。
 でも、今回自分の可能性をつぶされたことには傷ついている。
最近ちょっと、気持ちが折れててつい書き込んでしまった。
レスもらっただけでもうれしかったよ。
731名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:25:16 ID:sCVPbGIc0
>>729
お前、なにやったんだよw
死ねなんてそうそういわれないぞw
732名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:37:24 ID:xWZvGeYr0
>>731
俺はなにもやってないと思うんだが
どういうわけか顔みるたびに言ってくるやつがいた
そいつが誰なのかもよく知らん
普通に人がたくさんいる駅とかでもでかい声で言ってくる
733名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:40:17 ID:pTlZ3c2d0
734名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:43:25 ID:KgNoHOxu0
>719
「君と結婚したら、一生遊んで暮らせるんだね」
「仕事辞めてもいい?」
「実家の事業に失敗した借金を返してくれないか?」

ふざけるなっての。
男のほうの収入が低くても、ちゃんとまじめに働いてくれないと嫌だなぁ
735名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:51:50 ID:sCVPbGIc0
>>732
頭おかしい人なだけだろ。
露出狂や痴漢や通り魔に遭った事あるけど、それを根拠に
私が「男はみんな性犯罪者だ」と言ってお前は納得できるのかw
736名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:57:32 ID:Zw47K9/a0
>>732
そんな特殊なちょっとおかしな人の話を
「女は〜」と一括りにするなよw

公共の場で平気で性器だしたり痴漢行為できるの男だけだよ。
737名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 15:59:58 ID:xWZvGeYr0
なるほど
やっぱそいつがおかしいだけなのか
一括りにしたのは悪かった
738名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:02:39 ID:sCVPbGIc0
>>734
「子供は二人は欲しいよね」
「育児?育児は女の仕事だろ」
「男には産休なんてないんだよ。男性差別だ!」
739名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:14:54 ID:/jPtIwKdO
>>734
その三つは女性から男性に言うのは許されてしまうという矛盾。
740名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 16:49:56 ID:kgMnSdTlO
夫に言われて傷つくなんてかわいい妻達だなぁ
うちの場合なんか完全に俺は妻に無視されとる
「また体重増えちゃったかな。ま、いっか」
と独り言言ってるのを聞いて俺が傷ついている
家事、育児はきちんとこなしているが
俺に手伝えと言ったことはない
昼間なんとなく電話をすると「なによっ?」といきなり怒る
帰っても飯はあるが寝ている
話かけても、うざいしゃべるな、みたいな顔をされ
もはや俺は完全に孤立していて毎日が辛いです
741名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:11:29 ID:JdF/WEB00
>>730
主夫養えばいいだろ。
何甘えてんの?
742名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:16:05 ID:KgNoHOxu0
>738
「子供は1ダースは欲しいわ」
「育児?ベビーシッター雇えばいいし」
「育児休暇くらいあるでしょう?産休がほしかったら貴方の大網に受精卵を着床させてあげるわ」
743名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:31:17 ID:xI17izYG0
>>179
ワロタ
744名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 17:45:30 ID:fQbVrjYk0
で、結論は何?」
そんなかんじのことは社会にでたらあほほど言われるだろ
こっちが一から組み立てて話そうとしてても途中で相手の立場が上だとわってはいって
だからおまえは駄目なんだ的なかんじでさ
こんなのでいちいちきづついてたら社会に出れない
だから俺でない
上に書いたのも俺の妄想
おれひきこもりイエー文句悪化ばか
745名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 18:11:44 ID:RL6CzIwW0
802 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2006/03/10(金) 17:32:24 ID:s2RHsW2o
上にコレクションについての話がありましたけど
私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした
昔のPCでしたけど

かなり古いPCがまさに大量(電源も引いてて一部屋使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました

帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていたPCも全部処分してくれたのですごく嬉しかったです

でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって

あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました

これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
746名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 18:12:11 ID:RL6CzIwW0
828 名前:802 投稿日:2006/03/11(土) 12:21:02 ID:ImOgEUVz
皆さんありがとうございます

今朝出勤前の夫と話をしました
謝ろうとしたのですが
「君の気持ちに気づけなかった僕が悪いんだから」
という答えしか返ってこなく謝らせてもらえませんでした

取り戻すか新しいのを買おうとも言ったのですが
「もういいんだ」を繰り返すばかり

考えてみれば夫のコレクションは結婚以来ほとんど増えてません
昔からのものばかりだったのでしょう
夫の部屋の中だけでしたし掃除もしていました
(共働きのため家の掃除は殆ど夫がしています)

ただ新婚の家に既に夫のコレクションが沢山あったので
私は結構苛ついていたんだと思います
別に部屋に籠っているというわけでもなく
二人で映画を見たりご飯を作ったりしている時間の方が遥かに長かったのに
なぜか私は苛ついていました

本も読まなくなってしまいました
私が見ているテレビを後ろからボーと見ているだけ

謝らせてもくれないぐらい傷つけてしまったんだと思います
747名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 18:29:09 ID:kaFCBkv50
>>10
ワロス
748名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 20:42:31 ID:sCVPbGIc0
>>742
>「子供は1ダースは欲しいわ」

これは口説き文句だw
生で頑張るだろw
749名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 21:10:44 ID:AMHzNQa+0
>745
女の話に結論がないというのは間違いだ。
実は過程なんか興味が無い。あるのは結論だけ。
ただ、それをストレートに口にしないだけ。

さっき風呂に入っている間、俺の携帯が鳴ったのをヨメが勝手に取った。
嫁も知ってる友達からで、友達はヨメに伝言を託して電話を切った。
んで、俺は「人の携帯の着信に勝手にでるな」と苦情を入れたが、
嫁は「私は代わるといったけど相手が代わらなくても良いと言った」と主張。
「代われと言ってるんじゃない。勝手に出るな。」と言っても
「代わらなくて良いと相手が言った。」としか言わない。

嫁は口にしていないが結論は明白だ。

「自分は絶対悪くない」

この結論さえ揺るがなければ過程なんてなくても良い。
それを理解しないで過程に重点を置いて語ると、
結論をひっくり返されると思って不快感をあらわにする。

つか、みんなもそういう経験あるだろ。
750名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 21:28:15 ID:AMHzNQa+0
>749の一行目のアンカーは無視してくれ。

過程をそれほど重視していないのは、
結論よりも過程の方がもっと分かり難いことからも明白だろ。

試しに「で、何その飛躍?」と突っ込んでみれば良い。
「結論は何?」と言われるのと同じくらい怒るから。
過程を見直して飛躍を埋めるようなことは滅多にない。
過程を重視しているならあり得ない話だ。
751名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 23:07:38 ID:0QIV+GYa0
>>749
それは、「やましくないなら電話に出られても困らないだろう」と言いたいんじゃないか。
752名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 23:29:50 ID:5d6LJ818O
それは結局、
「自分は悪くない」という意味だろ。
753名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 02:22:53 ID:B+VoKfOL0
携帯の中とか見られるのってすごく不快だよね。
別にやましいことなくても
754名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 03:25:17 ID:NNVecmQD0
つーか、でぶったりぐうたらしてたりするから、そんなこと言われるんじゃないか?
でぶらないで、家事もちゃんとしてれば、旦那も文句言わないし。
755名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 06:26:15 ID:dKXu54lq0
男は結論を重視、女は過程を重視なんてのは、恋愛くらいなもの。
女はホント過程を無視して結論しか眼中にない。

例えばカーナビを買い換えたいと思って
古いカーナビがどうしてダメで、新しいカーナビがどう良いかを
丁寧に説明しても「ああ、そんなに新しいのが欲しいんだな」としか思わない。
カーナビじゃなくて冷蔵庫でも同じこと。

逆に女が何か欲しいとき、あれこれ理由を言うのも
どれほど自分がそれを欲しているかというアピールでしかない。
だからそれを真に受けて「そういう理由なら別なものを買った方が良いのでは?」
などとアドバイスすると、「私がこんなに欲しいと言っているのに、何が気に入らないの?」
と、大変恨まれることになる。

「女は過程を重視する」という言い回は、例えば何かモノが欲しいときに
十分に時間をかけてアピールしたかどうかを厳しく判定することを指すと思われる。
それはお役所が判子の数や書類の枚数を厳しく数えるのと同じで、
単に手続きに不備が無かったかどうかの問題でしかない。
手続きや書類の中身には全く関心が無いので、
それをもってして「過程を重視する」と表現するのは誤解の元だ。

「女は結論しか眼中にない」と思っていた方が、ずっと上手くコミュニケーションが取れる。
756名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 06:40:23 ID:hLvqqfs1O
嫁をやって十年になるけどこれくらいじゃ別に傷つかないなぁ。って言われたこともないが。
旦那衆はどうなんだ。
「禿げてきたね」
「給料これだけ?」
「その話、何回も聞いた」
などと言われたら傷つくんだろうか。まあどっちも思いやりがあれば言わない言葉だけど。
757名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 06:50:10 ID:ulMmW9sm0
結論を出さずに不平不満を撒き散らして愚痴っているだけなのを「過程を重視」とは片腹痛い。

女のおしゃべりは結論も過程も重視していない。ただひたすら自分の感情だけを重視している。
758名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 07:08:41 ID:8rVK5J1aO
>>757
女だがこのことについては確かに反論できない・・・
女は議論というものができない


ただその理論だとねらーの大半は女になる気がする
759名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 07:35:17 ID:9c82nume0
>>754 家事をちゃんとしてデブってますが何も言われません。
時々アゴの下の肉をタプンタプンされますが気にしません。
760名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 07:41:32 ID:cgNTCQF+0
まだこの話題続いてんのか
今度は旦那が言われて傷ついた言葉特集だな
761名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 07:42:06 ID:ulMmW9sm0
>>758

ねらーは男でも女でもないの。新しい性なの♪
762名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 09:32:46 ID:WoqcHJwr0
>>748
生活(お金)と子育てのことは?
12人も居たら・・・TVに出られるかなwww
763名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 10:06:31 ID:/QpbRItS0
男も女もわがままになっただけ
764名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 12:31:04 ID:qgfW5bKM0
女ってこっちがメールで注意をうながすと
「今、思い出したとこ」という
決して「忘れてた」とは言わない。
大事な日に「ちゃんと起きてる?」とメールを
送ると「今、起きたとこ」と言う。
決して「寝てた」とは言わない。
女が全員そうだとは言わないが、実際多い。
765名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 13:23:02 ID:QCdZongN0
女が仕事辞めなければ夫婦問題は解決
766名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 13:24:44 ID:4i34Eufc0
>>760
嫁が喧嘩中、俺に言った言葉で今でも夢に見るほど悔しかった物。

あんた、昔ウルトラマンに倒された事あるだろ?
767名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 13:30:51 ID:Y03nuUo9O
>>757
だから女にお笑いは向いてないとつくづく思う
768名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 13:36:37 ID:zx4dpLMw0
>「で、結論は何?」

まず都合の悪いことを話さないといけない時、自分を正当化する為や同意を
求めるために、まず理由からネチネチと話し始める。そのうち話してる本人も
ワケわからんようになっていく。だからこその「で、結論は何?」だ、
このヴォケどもが!

例)
俺「で、昨日の夜、三島と寝たわけ?」
嫁「いや、あのね、昨日はお昼ちょっと前に芳香から電話があったのね?
  お昼一緒に食べない?って。あまりおなか減ってなかったんだけど、
  まあ付き合いもあるじゃない? 体調が悪いことにして、じゃあ
  軽くならいいよって話にしたの。それで外見たらたまたま雨が降っててさ、
  車で行きましょうってなったの。それでね?…」
俺「で、結論は何?」
769名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 14:06:03 ID:Y37A/+7Q0
>>757
つまり男の側は女の感情をうまくコントロールしてやればいいということか
770名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 14:13:43 ID:EByQmyA50
結論?教えてやるよ。

二次>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>三次
771名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 14:20:12 ID:wWnYmdNe0
>>769
子供じゃあるまいし・・・
772名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 14:28:22 ID:MriRiVRtO
女は自分は絶対に悪くないと言う理論で話すのか。勉強になった。
ようやく結論のないループ話を聞き流す技を習得してきたが、賢者への道はまだまだ険しい。
773名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 14:29:17 ID:7NItYDF10
★パソコンでサイドビジネス・ネットなら確実!★

■■ ホームページに来てね。
■■ 失敗しないお仕事 これなら出来るよ!

★    やるならこれだね!
★やるのはあなたですので。出来る出来ないは・あなたしだい!
★ HP見ればわかるよ! ★

詳細はこちら↓

http://a●n.to/?ho
※URLの●の部分を消してください。
774名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 14:31:43 ID:wkEi/U4L0
 悪気は無いが、根本的に頭が悪いんだよ。
 
775名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 14:34:02 ID:yR6yZlHk0
>>758
>ただその理論だとねらーの大半は女になる気がする

TPOってわかる?
仕事上での会話と2ちゃんは違うし、家庭での会話と2ちゃんも違うわけ。

目的を適確に把握できないのも女の特徴だな。
まあ、2ちゃんの性別構成はわからないけど。
776名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 14:40:52 ID:nSd8CjatO
夫が妻に言われて傷ついた一言調査はないの〜?
実際は、妻からのモラハラのほうが酷いと思うよ〜
777名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 14:42:11 ID:m6BlzRq00
>>775
お前キモいな。俺生理的にダメだわお前みたいな奴。
778名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 14:45:17 ID:wWnYmdNe0
>>777
生理的にダメとか女みてーな野郎だなw
779名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 14:45:47 ID:FBCwuW2PO
女どもは子供か?w
780名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 15:07:13 ID:wLbMqWH00
女性の「どう思う?」は、同意を求めているんですね。
自分の考えをコメントしたら、何故か標的が私になり、後は・・・orz
781名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 15:35:45 ID:Y37A/+7Q0
>>780
本当は確認さえもしたくないけど後で自分だけの責任になるのがいやなんだろ
782名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 16:10:06 ID:8rVK5J1aO
>>775
まあここ2chだし真面目に議論なんてする必要ないからね
783名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:08:17 ID:64L7HEEq0
>>780

「そうだね」「賛成だよ」「同じ考えだよ」「僕は君の味方だよ」
とか言っておけば、とりあえず切れることはないみたい。

784名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:08:20 ID:bBLC/8av0
金で買った女が一番サービスがいいな。
時給1万5千円だからな。
結婚費用に150万かかった女でも、時給10円。
これじゃ、サービス良くないよな。
ま、女は家具と思えというのは、当たってるよな。
家具じゃサービスできない支那。www
785名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:12:47 ID:0NshKAkTO

>「で?結論はなに?」これは仕方ないだろw

自分の言いたい事ベラベラしゃべりたいだけだろ?
しゃべってストレス解消したいだけだろ?




ふざけんな!って思う。
786名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:19:11 ID:64L7HEEq0
>>785

それをなんとか乗り越えないと女性との楽しい交流は難しい。
そういう女性は基本的に女性脳が強く、顔or行動orしぐさがかわいい、女っぽい女性が多い。

ただしお金持ちとイケメンを除く。

787名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:21:17 ID:64L7HEEq0
>>786

お金持ちやイケメンは、「結論なしループ&エンドレス」の女性の会話にがまんできなくても
女性は付いてきてくれるという意味です。

788名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:46:24 ID:p1ldmEBS0
>780
国分 『標的になった時どう思った?』
789名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 19:47:32 ID:wWnYmdNe0
子どものことを相談して「どうでもいいじゃないか」

これは子供のことがどうでもいいんじゃなくて、妻が問題だと認識している事柄が
どうでもいいってことだろ。女は混同しているんだろうが。
790名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:11:28 ID:dRliFGKx0
知り合いの女が電話で「引っ越したいけど部屋が見つからない」と言う。
聞いてみると、猫が3匹いて、2LDK以上で、地下鉄の駅から5分以内、
家賃5万円までの条件だけど、不動産屋から連絡がないと不満を自分に
ぶつけられた。
自分はそんなこと関係ないし、頭に来たので、「あんたがマンション持って
いたら、その条件で部屋貸すか。ないものねだりはやめろよ」と言ってやった
ら逆ギレされた。
何で女って正論言うと逆ギレするんだ。理解できん。
791名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:16:56 ID:xy00b9fsO
女の人って会話と会話の中で共感を得る事それ自体が自己目的化してる気がする
男の場合、会話は情報伝達・問題解決の手段なんだが
792名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:31:46 ID:wWnYmdNe0
しゃべってる内容に伝えるべき意味がないのなら、言葉である必要はないな。
犬や猫の鳴き声と変わらん。
793名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:33:04 ID:3iTaSp5d0
悪い奴程、よく眠る。
794名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:44:36 ID:8//DiqSz0
>>790
そりゃあ、お前に金よこせって電話なんだから当然だろ。
795名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:48:42 ID:DgAd+Gtb0
>男性は報告や結論を求めて話すが、女性は過程に重点を置く

幼稚なんでしょ、女って
いくつになってもカマッテちゃんw
796名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:51:10 ID:/9TllqV5O
>>792
実際ペットに話しかけてるのは女が多い気がする
797名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:51:52 ID:lG+gL20y0
「おい、お前、さっきより太ってねえか」
夫の機嫌が悪い時、よく言われる。
798名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:55:20 ID:i6G83Lvg0
>>292
たかだが二週間なら簡単にできるわけで。
799名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 21:59:31 ID:DgAd+Gtb0
>>292
確かに家事って楽だよね
家電が全部やってくれるから、俺はボタン押すだけw
800名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:02:33 ID:/9TllqV5O
>>798
慣れればさらに効率化、手も抜き放題なんだろ
801名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:16:55 ID:dh0QJPcN0
これ読んでると日頃の鬱憤が、ちょっと和らぐな 母の日に、嫁に服を送ったとき
こんなのが私に似合うと思う?って言われたことあるぜ
我慢してる俺ってスゴくない?
802名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:18:05 ID:hau5cu0B0
【キンタマ】また流出!東証一部タ○タ社員のハメ撮り動画流出!【敏浩】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1177764527/
803名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:19:44 ID:kadfUTZ60
なんで男のほうのアンケートがないんだよ!
804名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:20:44 ID:8//DiqSz0
>>803
男にアンケートを取ると色々な正義の味方に大叩きされるからねえ。
805名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:21:11 ID:yOyLCMh40
これまだやってるの?もう速報じゃ無いじゃん
806名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:25:54 ID:BPxe/Hv30
>>801
夫に母扱いされたのが不満なのかも。
807名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:45:15 ID:i6G83Lvg0
>>800
子育てはそういうわけにはいかないんじゃ?
808名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:46:46 ID:dbdUJCR70
(одо)
809名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 22:51:02 ID:1ABsQa5H0
                  _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""
               今日は一段とかわいいね
810名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:26:43 ID:dSEH+7XHO
夫からしてみれば妻が生きてる事自体がストレスであり不満だろ。
811名無しさん@七周年:2007/04/28(土) 23:47:38 ID:WoqcHJwr0
>>810
お互い様www
812名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 01:11:09 ID:cTHAas3h0
>男性は報告や結論を求めて話すが、女性は過程に重点を置く
だから電話相談でおばちゃんがいらん事ばっかり話すわけだな
女へ、男に長話は期待するな
男へ、女の話は長いから適当に聞いてろ
813名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 01:23:30 ID:ZfW6Xwcz0
こういう女叩きが展開されるスレって、必ずと言って良いほどばぐたが立ててるよね。
814名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 01:24:09 ID:IcEVzC8eO
>>7
ガンダムよく知らんけど
ハゲシクワロタ
815名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 02:00:45 ID:LoQKMIA1O
結論は独身でOK
816名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 02:28:38 ID:Hg97Clea0
>796
ヒモ養うより、インコ飼ったほうがいいよ
817名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 02:42:57 ID:lkIKm8HU0
>>815

でも嫁がご機嫌な時は結婚してよかったなと思う。

我が家の場合、7割ぐらいはご機嫌な時間。3割ぐらいは不機嫌or理不尽な時間。(ツンデレ比率 0.3)

818名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 02:55:33 ID:hrUFycNE0
しかし、女の身勝手さがよく出てるアンケートだな。

>専業主婦だとしても夫婦で家事や育児は分担すべきだと考える妻の溝は深い。
育児はともかく家事を分担?じゃあお前の存在は何なの?w
収入も無いくせに家事すらやりません。NEETだな。
819名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 02:58:15 ID:WEQzCMcrO
>>818
家事手伝いだよ
820名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 03:28:59 ID:4CGYR3T40
結婚は人生の牢獄
821名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 04:48:31 ID:M6/me3Ls0
>>818
そんなこと言ってるのはごく一部だよ。
台所に自分以外の他人が入ってくるのは嫌
洗濯は慣れてないと失敗されて服を全部駄目にされてしまうからやらないで
干すのも男は皺を伸ばさないから止めて
掃除はへそくりがバレたら困るから止めて
が一般的な主婦の本音
822名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 05:51:03 ID:f1ROvTsf0
>>789

「子供の遠足のお弁当、ウィンナーはタコさんにした方がいいのかしら」とか
ホント、どうでも良いことまで聞く女いるもんな。
823名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 06:09:16 ID:mC7MpG9zO
一週間前に結納終わったとこなんだけど…
結婚したくなくなったorz
824名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 06:15:16 ID:LHgJPSVa0
マリッジブルーか
825名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 06:18:09 ID:i+hEpKy10
>夫のおなかの肉をつまんだら仕返しをされた
物凄く自業自得ですww
826名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 06:19:56 ID:z+jjfmMaO
子供が出来たら大変だけど生きる喜びちゅーか糧ちゅーか…
毎日死ぬまで精神的にも肉体的にも充実
827名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 06:20:12 ID:/L+O3v8i0
>>822
ウインナーはタコさん
一口おにぎりはうさぎさん

当たり前だろうが!
これは絶対に外せない!!
子供心に覚えている
こんなの大事
828名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 06:30:50 ID:kuFhR2bB0
しつこいのは勘弁だな
殺したくなる
829名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 06:32:49 ID:aMalTMg2O
これはまた女性をナメた話ですね。
こんな夫婦あるかっての。実在したら可哀想だけど。
830名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 06:38:46 ID:QkKqNlgv0
>>799
家事なんかいくらでも手が抜けるし楽だが、食事は毎日やるのはやはり
めんどくさいよ。
短期間で特にわからないのは育児だろうな。
成長するほど大変だよ。>>292は育児や教育甘く考え杉だなw
いずれイヤと言うほど苦労するだろw
831名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 06:39:47 ID:9Gx0R01v0
結論のない話も時と場合によるな。
重要な話のときに結論が無いとほんとイライラする
832名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 08:22:06 ID:Nnqtv8QsO
一位の太ったなは自業自得だけど、二位以下はちょっとな…

夫婦でも思いやりは必要だよな
833名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 08:30:04 ID:b7IGkjyeO
ただ聞いてほしいって話はやめてほしい。
女同士の会話はたまに変な沈黙があるけど女同士はそれで成り立ってるから不思議だ。
834名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 08:33:11 ID:ZsWMt9BJ0
冗談じゃなくて事実でしょう
傷つかれても困る
835名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 08:36:03 ID:L5TE8zcB0
先に結論言えってのは付き合い始めの教え子時代から言ってたからな
要領の得ない話されることはない
836名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 08:36:33 ID:ephje9iy0
雑談が不可で必要な報告連絡相談くらいしかしちゃいけないの?
837名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 08:41:02 ID:r7QRW2o30
>>823 結婚はいいものだよ〜。
うちの夫が結婚してよかった事を幾つか述べた事があったんだけど・・・

・ノロや高熱で3日間動けなかった時はひとりで不安だった。
・洗濯掃除料理(家事)の心配が無くなった。
 (仕事から帰ってくるとご飯の仕度が出来ている安心感)
・通勤途中で起きた事、ふと思いついた冗談…くだらない話でも
 家に帰ってきて話して笑ってくれる人がいる満足感。

親と暮らしているのなら何てことないけど
一人暮らししていると色々と寂しかったり不安だったりするし
話が合ってたまには軽い喧嘩をして仲良くやっていける
伴侶の存在は大きいと思うよ。
838福井県の水羊羹は日本一:2007/04/29(日) 08:44:06 ID:S3JE2vKhO
雑談は良い。

ただ女が手前の口を動かしたいだけの結論のないグダグダ話を聞かされるのが嫌なだけ。
839名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 08:46:17 ID:giT8Thhu0
>>140
旦那も気がきかないなー
こういうときは

「お注射しましょーねー」

と言って俺はやってる
840名無しさん@七周年:2007/04/29(日) 08:53:29 ID:1xRoQfiA0
そんなもん、結婚して半年で体重が倍増なんかしたら

”詐欺”

と言われても仕方あるまい。油断しすぎ。
841名無しさん@七周年
>>839 それなんてエロゲ(ry