【生活習慣病】推計全国1960万人 メタボリックシンドロームと予備軍10%減少の目標示す…厚労省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★
★メタボリック減少へ目標示す

 厚生労働省は、全国で1960万人に上ると推計されるメタボリックシンドロームと
その予備群と呼ばれる人を、5年後に10%以上減らすなどとした目標を打ち出すことになりました。

 内臓脂肪が多い肥満の人で生活習慣病になりやすいとされるメタボリックシンドロームをめぐっては、
来年度から40歳から74歳までを対象に、メタボリックシンドロームかどうか調べるための
健康診査とその結果に応じた保健指導の実施が義務づけられます。これについて厚生労働省は12日、
社会保障審議会の医療保険部会で実施にあたっての数値目標を示しました。それによりますと、
5年後の平成24年度には、70%以上の人が健康診査を受診し、検査の値が正常でなかった人などの
45%以上に保健指導を実施するとしています。これにより厚生労働省は、全国で1960万人に上ると
推計されているメタボリックシンドロームとその予備群と呼ばれる人を10%以上減らすとしています。

 厚生労働省は、こうした目標を来週、各都道府県の担当者にも伝えることにしています。

NHK http://www.nhk.or.jp/news/2007/04/13/k20070413000010.html

▽過去ログ
【生活習慣病】厚労省、職場健診でも腹囲測定を  メタボリック症候群に対応 日本経団連は企業側の負担増を懸念して反対
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173183881/
【内臓脂肪】メタボリック新健診、専業主婦など窓口で費用の一部を自己負担…厚労省案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166913486/
2名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:49:40 ID:53TUYf0+0
2
3名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:50:48 ID:XBi3LBB50
高血圧だとか、メタボだとか日本人はいまにも全滅しそうだな。しかしだ、
 そういう状況でも日本人の寿命が世界一だというのはどうしてなんだ。
 ひょっとして、高血圧は体にいいんじゃないのか。
4名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 06:51:23 ID:+rwiah7YO
人権メタボもなんとかしてください
5(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/04/13(金) 06:59:28 ID:Ww7gqdpR0

これでまたメタボ関連のクスリのヘビーユーザーが増えて
丸儲けだな
6名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:27:37 ID:xwjFeG/q0
まだこんなインチキやってんのか
なんで日本だけウエストサイズが女>男なんだ?
肝心のウエストサイズはなんで冠動脈疾患が6倍のアメリカが106cmで日本が85cmなんだ?
デタラメもいい加減にしろ
7(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/04/13(金) 07:39:01 ID:Ww7gqdpR0
製薬会社の動きをみれば、85pになった理由も自ずとわかる
でしょう、尿酸値や高血圧の血圧値なんかもそんなんで
決めてますから

この値一つでクスリの売り上げがガラっと変わります
8名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:39:16 ID:0qN5mw1G0
メタボリック症候群などという言葉を流通させて
なにやら胡散臭い商売をはじめそうだな勢いだな
ふつうに、中年肥満でいいだろ
9名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:43:06 ID:IH+iqekN0
これもあれか?
消費文化の悪の権化、電通様のご意向か?
10名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:46:15 ID:JJuDCH+a0
つか メタボって言葉はあれにしても
中年の肥満は 糖尿予備軍に間違いはない
日本人全体の食事内容が、油と砂糖と炭水化物で多くを占めるようになったんだから
危険なのは間違いないわけで
11名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:48:31 ID:fsOGTqLqO
>>3
ばかやろう。高血圧を放置して40で脳卒中→半身麻痺になった奴がいるってのに何言ってんだ
12名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:50:09 ID:XoYeaSYN0
デブは違法です。罰として薬を買いなさい。
13名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 07:57:22 ID:5uuw1znpO
でも本来メタボは薬で治すものじゃないでしょ。高血圧とかは薬の方が楽だけど
14名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:02:48 ID:FN792dRi0
おまいらの体重と身長を家
15名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:03:35 ID:DTCe0N2w0
>>16-1000
you metabolic man
16名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:19:31 ID:rwXO2z25O
指導で10%も減るわけない
17名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:23:39 ID:6j+nMgzlO
内蔵脂肪が多い事の危険性は理解すべき。

ウエスト径のカットオフ値の設定は近いうちにかわるけど
18名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:26:51 ID:zeQ4lepx0
肥満が薬で治せるとか言い続けてもう何年たったんだ?
実は国民の健康を守るなんて口では言ってもやる気ないんだろう
19名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:31:53 ID:NKRwt9TqO
スポーツジム メタポなら国が九割補助で解決
20名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 08:44:17 ID:G/hCSgIL0
日本人の運動嫌いは異常
でも、食事が米帝に比べてまだまだ正常だからなんとかなってるよな
21名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 20:31:26 ID:ne1Qd8op0
基準に合った身体が望まれる世の中突入です。徴兵制やまっしぐらですね。
22名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:20:58 ID:ahcWH+HB0
そういや健康が国民の義務だとした国はナチスドイツと現在の日本だけorz
23名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:57:24 ID:CGTnFkmi0
>>20 てか、時間がないんだと思うよ。
サビ残とか多いもの。
休日がかろうじてあったとしても
金貰わずに動くバカらしさを普段骨身に染みて知っているので
心理的に動こうとはしないでしょう。
24名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 22:59:11 ID:4do/hEXE0
目標目指すって具体的にナニするの?
予防衣料と称する金儲け?
25名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:05:02 ID:guoUKyqA0
>>20
おまい日本人じゃないだろwwwww
26名無しさん@七周年:2007/04/13(金) 23:10:59 ID:1LQiOs3Q0
>>16
目指せ死亡事故ゼロ、ってのもまあ無意味ではあるよな
これは脂肪のことだが
27名無しさん@七周年
>>22
某超大国の健康志向はファシズムに近い