【生活習慣病】厚労省、職場健診でも腹囲測定を  メタボリック症候群に対応 日本経団連は企業側の負担増を懸念して反対

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★
★職場健診でも腹囲測定を  メタボリック症候群に対応

 厚生労働省の検討会は6日、生活習慣病の危険性が高まるメタボリック症候群
(内臓脂肪症候群)の検査のため、職場で実施する定期健康診断に腹囲(へそ回り)の
測定を加えるべきだとする報告書をまとめた。

 報告書を踏まえ、厚労相の諮問機関、労働政策審議会分科会に諮る方針。
来年4月からの導入を目指すが、日本経団連など経営者団体は、
検査項目の増加によって企業側の経済的な負担増などを懸念し反対している。

 高齢者医療確保法が来年4月から、40−74歳を対象に腹囲測定を含む
新しい健診を実施するよう健康保険運営者に義務付けたことに合わせ、
労働安全衛生法に基づく職場健診の検査項目も見直すことになった。

 報告書は「腹囲を把握することは、脳・心臓疾患を予防する観点から、
労働安全衛生上必要なもの」と指摘。測定については対象者の協力を得やすいように、
自己申告や着衣のままの測定など運用を柔軟にすることが望ましいとした。

共同通信 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007030600170
2名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 21:25:12 ID:Q0LV4A8C0
ほっほ〜
3名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 21:27:29 ID:RUvvA7BW0
いや、社員の健康を軽視すると最終的にはおまえらにツケが回ってくるんじゃないのか。
4名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 21:28:17 ID:mJGPI7MA0
経団連はゼニのことしか頭にない
5名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 21:31:31 ID:cY+ZuiPuO
経団連は屑だな
鼻先に吊された利益しか考えていない
馬以下
6名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 21:32:53 ID:4dmUl36l0
生産性向上するよ?
7名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 21:33:17 ID:vt6+aKPY0
デブは医療費割り増しで
8名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 21:34:43 ID:XUKwfhcy0
ウエスト85cmは身長2mの人も、1.6mの人も同じ?
9名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 21:35:45 ID:ycnpJi6w0
経団連はどうせ究極的に中国に付く

お前らは確かアメリカ式経営20年前に笑っていたよな
朝鮮人のくせに
10名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 21:37:37 ID:B/p8QZu70
胸部X線撮影と同じくらい意味がないな
11名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 21:39:01 ID:IFyNbTC3O
経団連よ!恥を知れ!
金の事しか頭に無いのか?
品格がない!
12名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 21:40:32 ID:obMETk8X0
身長185cm 腹囲125cmの私ですが、

ダイエットすると、鬱病になり、自傷を抑えられなくなる私はクビですか?
13名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 21:40:39 ID:R3rnVtWN0
ピザがデブを食わなきゃいいだけの話じゃね。
14名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 21:44:25 ID:co4P05IsO
>>1
呆れた
15名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 21:48:00 ID:DCgemn6p0
こっちのほうがよっぽど人権無視だよな
太ってたら人じゃないみたいに言われそう
16名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 21:48:19 ID:DeO2YqMI0
経団連は中国のゴマスリのために日本の労働力を意図的に殺しているのでは?
17日本相撲協会:2007/03/06(火) 21:49:07 ID:TCDH4NsE0
メタボリック症候群は土俵に上げません。
18名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 21:49:43 ID:DVPv5ACf0 BE:547164465-2BP(0)
てゆーかそんくらい自分でやれ
19名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 21:50:10 ID:ezhjADHh0
企業で働く人間を歯車、部品としてしか考えていない証拠だなw
大臣の機械発言よりこいつらの方が問題だろw
20名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 21:56:50 ID:le/Mo/NU0
>>8
同じです。診断基準yome
21名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 22:53:25 ID:LX0HcJCdP
ちょっと待て
身長体重測るついでに腹囲も測るだけだろ?
検査項目の増加で負担増? はぁ?
22名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 08:57:55 ID:2Itqo9sN0
負担増ってわからんけど

腹囲測定なら自分でもできるわ なんかちゃんと検査してやれよ
23名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 08:59:59 ID:Eiu6U88Q0
負担がいくら増えるんだよ・・・
24名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 09:02:49 ID:nEdWsWljO
腹囲なんてズボン、スカートのウエストサイズで見当つくだろ?
25名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 09:03:10 ID:hcm8TjD1O
企業側がメタボリックなんだが
26名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 09:04:21 ID:tlEr86E00
今更だが、日本は外来語使い過ぎ。
27名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 09:08:03 ID:ITTk3AOl0
>>1
大した内容も無いのに
なんでこんなに漢字が多いんだ
28名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 09:09:48 ID:dtDhQIfK0
俺もメタボリックだわ。腹92ある。しかし、身長が183あるため、普通の身長と体重
つかった判断法だと、肥満基準に入らないんだよな。
29名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 09:13:22 ID:FhCwiqM8O
経団連、金ばっか
30名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 09:16:08 ID:Nzh8cWU80
ゼニのことしか頭にない経団連はムカつくけど
腹周りぐらい自分で測れるし
デブは自分で気をつけるぐらいしろと思う。

31名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 09:17:36 ID:out/HXv7O
経団連の上は、おてあらい、なの?
だとしたら、
ホワイトカラー・・・・も導入しろ、と言い
今回の件は、やるな、と言い
つくづく社員(自分以外は?)は蟻にしか考えていなさそう。
産休・育休を取るなら会社を辞めろと言い出しかねないな
32名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 11:25:14 ID:LRCU+tcN0
過労死は自己責任に続いて、健康管理も自己責任と…
33名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 18:49:32 ID:bmy7PRri0
新自由主義においては、企業の福祉は廃止、撤廃されるのが常道です。
34名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 18:51:45 ID:tQ4jR/UG0
便所の目論みは正社員を廃止して請負自営業者と就労契約を結ぶことのようだ
35名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 19:57:32 ID:ji/t2BOZ0
>>1
 厚生労働省の検討会は6日、生活習慣病の危険性が高まるメタボリック症候群

↑検討会 って、何の検討なんだよ。


報告書を踏まえ、厚労相の諮問機関、労働政策審議会分科会に諮る方針。

↑検討会とやらに既にかけたのというに、また何か会にかけるのかよ。


全く、暇つぶしにも程があるぜ。
36名無しさん@七周年




   職 場 で ダ メ ポ 健 診 ?