【社会】 「がっかり、怒り覚えた」 向井亜紀・高田延彦夫妻、“代理出産の出生届不受理”で会見★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「がっかり、怒り覚えた」=落胆隠せぬ向井さん夫妻−最高裁決定受け・代理出産

・代理出産で生まれた双子の男児との親子関係を認めなかった先月23日の最高裁
 決定を受け、タレント向井亜紀さん(42)が11日、夫の元プロレスラー高田延彦さん
 (44)とともに東京都港区のホテルで記者会見し、「決定文を何回も読んだ。
 がっかりしたし、怒りも覚えた」と落胆を隠せない様子で語った。高田さんを父として
 日本国籍を取得する出生届は提出せず、当面米国籍のまま育てるという。

 向井さんによると、出生届は同日が提出期限とされたが、母親の欄は代理出産した
 米国人女性としなければならない。女性との契約などで、母親と記載することは
 できないため、提出を断念した。

 最高裁決定では3裁判官が補足意見で「特別養子縁組」の可能性を指摘した。しかし、
 女性との契約問題などがあり、ハードルが高いことが分かったという。向井さんは
 「せっかくの指摘なのに、家裁で『大ざっぱなアドバイス』と言われた」と話した。
 向井さんは「時間と労力を掛けたスケールの大きな社会科見学だった。得るものは
 なかった」ときっぱり。高田さんは「(親子関係を認めた)高裁の決定は、死ぬまで
 お守りであり、宝物。(最高裁で破棄されても)幻ではない」と述べた。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070411-00000107-jij-soci

※元ニューススレ
・【社会】 向井亜紀・高田延彦夫妻、「代理出産の出生届不受理」について11日に会見
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176127087/
・【向井亜紀さん敗訴】 「夫妻は混乱」 高田さん事務所…代理出産コーディネーターは「誰が親になるのか!?」と判断に怒り★7
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174923304/
※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176280854/
2名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 22:50:34 ID:1X2ZIO2h0
山口組にしても稲川会にしても住吉会にしても日本国内のこの社会で非常に大きな社会貢献をしていることが理解できる。
むしろ、我々、日本人もやくざ社会に対する理解が最近薄れつつあるのではないのか?
日本最大の暴力団・山口組の税収が確かに兵庫県の税収において
非常に大きなウエートを占めている事は判らない訳ではない。
殺された神戸の大学院生とその家族・遺族の方々には申し訳ないけれども、
山口組に対して「足を向けて」寝ることは出来ないよ。
むしろ、ダイエーやオリックスよりも企業でいえば
遥かに兵庫県に対して税収と言う場面で大きい社会貢献を果たしているからだ。
阪神タイガースの快進撃で阪神電鉄と球団は大きい利益を上げたが、将来も優勝と言う保証はないのであるから。
また、阪神タイガースの景気に庶民が浮かれているようだが、
山口組全体の利益から見ても、十数分の一にしか利益は無いはずである。
いかに、山口組全体における利益が莫大であるか、
兵庫県全体における税収が大きいか良く判る筈である。
3名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 22:51:00 ID:nefALsuE0
用紙でいいじゃん
4名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 22:52:58 ID:277zzeMi0
ビターーーーーーーン!!
5名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 22:53:01 ID:KBGms2d50
紙の上のことには拘らないんじゃなかったのか?
思いっきり拘泥しているようだが
6名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 22:54:11 ID:iAT/Sqs30
金に飽かせた人身売買に、厳正な禁止法の整備を。
7名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 22:56:35 ID:USbF8pxo0
>>時間と労力を掛けたスケールの大きな社会科見学だった。得るものはなかった

日本国民もこんなつまんねーニュースを流されて時間の無駄だったよ
8名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 22:56:53 ID:vtYGt7fo0
わが国の法制度での結果が分かっていて何故、このような方法を選んだのか??
わがままとしか言えない。「がっかりした。怒りを覚えた」だなんて。
オトナじゃないよ。こんな人間、そもそも親になる資格ないのでは?
9名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 22:58:33 ID:+Xqn+0hJ0
向井。高田。お前ら日本から出て行け。
それで円満解決だw
10名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 22:59:42 ID:Wqx5w4cG0
子供を金で買ってもいい社会にだけは絶対なってほしくない。
11名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:00:13 ID:nwnxBC5z0
在日!! 長崎の頑固な魚屋さん

消去します 投稿者:丸木水産漁業株式会社 投稿日:2007/04/11(Wed) 06:11 No.1260


不適切な書き込みがありましたので消去いたします。
今後、あまりにもエスカレートする場合は、掲示板を閉鎖
します。
その後も何かありましたらホームページを閉鎖します。
お客さんには申し訳ありませんが、当社の通信販売は
自分の趣味のような感じでやっています。
よって、こちらとしましてもはっきり言いますがお客を選びます。
自分の気に入ったお客にしか魚は売りません。
注文があってもお断りいたします。

http://www.marukisuisan.co.jp/cgi-bin/bbs/ibbs.cgi?
12名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:01:00 ID:M9d9QxCo0
日本は東朝鮮に改名しよう。
13名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:01:14 ID:utdgF3Ui0
思考回路が朝鮮人かよ
14名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:01:47 ID:cLVYJss20
芸能人やめるならちょっとは応援する
15名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:03:28 ID:IhZbLhQ30
遺伝子的には勝ちだから、まあそんなに怒りなさんなって。
日本はそのうち、そんな事言ってられない状態になるからw
16名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:03:45 ID:C/amj8CD0
どうしてここまで実子にこだわるのかわからない。
初めのうちは、へぇ〜大変だなって思っていたけど
ここまで来ると『養子に偏見を持っている人達』って印象が強い。
たとえ実際に血の繋がりがあるとしても養子だっていいのに
日本の戸籍上養子で困ることなんてないのに・・
同じ女性として全く理解できません。
17名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:06:54 ID:6SKzv6Gc0
うちの母が言っていたが、子供もってみたらわかるんだそうだ…

それに血を残すって言うのは本能の部分でもあるからねえ。
子供を埋めない女っていうだけでも日本では生きづらいと思うしな。
18名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:07:52 ID:pz8f+kq60
さっさと養子にすればいいのに。
子供達に無用なストレスをかける必要ないじゃん。
子供が欲しかったんじゃなかったのか。
19名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:08:57 ID:dz5Jcjzf0
代理とか実母とか戸籍とか国籍とか法律とかもはやそういう次元を通りすぎた。

「アメリカ人の子供を預かっている日本人夫婦ということです」

向井にしてみれば、自分たち夫婦をこういう状況に追い込んだ(と勝手に逆恨みしている)
日本の法律に対する皮肉で言っているんだろうけど、言葉というものは万人に届くものだということを
忘れている。この言葉は記録映像として残り、いつか何かのおりに成長した双子達の目にも止まるだろう。
その時双子達がどんな気持ちを持つか考えたことがあるのか。
大勢の人の前で「私はあの子達の母親じゃありませんから。国がそうさせたんですから、
私は知りませんっ」とヒステリックに喚きたてたも同じ。親であることを自ら投げ捨てたんだよ。
20名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:09:02 ID:y3A8MGGp0
最悪の場合も考慮して尚、代理母出産の道を選んだというわけじゃないのだろうか。
どうもいきあたりばったりのような感が否めない。
重大な事柄なんだから、子どもを手に入れる自由、ばかりじゃなく、
その先のことも考えるべきだったんじゃないだろうか。
代理出産コーディネーターの「誰が親になるのか!?」という怒りは
高田&向井に向けられるべきだよ。
21名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:09:15 ID:SHkK0S+c0
おまいら人事だと思って言いたい放題だな、
どうでもいい事に首突っ込んで・・・
いい加減にしろよニート野郎共
22名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:09:35 ID:hL2CL7KnO
この夫婦も可哀想だけどこいつらだけこんな記者会見開いたりして
受理されるなんて結果になったらそれはそれで問題あるし
正しい決断なのかなぁ…
23名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:11:03 ID:UVcRIlq0O
夫妻共にアメリカに移民。 子供の戸籍は実子になる。

その後日本にまた籍移せば解決するんじゃないか?
24名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:11:14 ID:+e2SRq5w0
人生にはあきらめも必要だよ、向井さん。
代理母代払えただけでもあんたらは金持ちで幸せと思わなきゃ。
25名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:11:14 ID:/xvwpdr60
テレビだけで表面見てる多数派は向井夫婦のことを正義だと思うな。
テレビの力はこえーこえー。
26名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:11:44 ID:/Q+b8vUHO
>>21
お前バカかw

こいつら馬鹿親一組のせいで何が起こるのかわかってんのか?

大学生の俺ですら予想がつくぞw
27名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:13:01 ID:2sZDcSKd0
>>21
人事じゃないよ!
日本が
フランスのように人身売買を禁止できる国になるか
人身売買を認める韓国以下の国になるかの瀬戸際だ。
28名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:13:35 ID:LNGN5QFVO
つかあらゆる方面で実母の名前は要るものなのに名前を出さないなんて契約した時点で勉強不足の馬鹿。
さっさと養子にしてこんな無駄なことに時間裂くくらいなら待望の子供に愛情を注いで家族の絆を深めろよ。
29名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:14:19 ID:lBHwOgaZO
そ〜だよね
移民して実子にして日本に戻ってくりゃイイじゃん
30名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:14:32 ID:1ialMHDg0
こっそりやればよかったのに、病気になったで売名し、
代理母出産をすることで売名して稼いだからねえ。
大丈夫かなあとは思ってたが案の定・・・
31名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:14:33 ID:yu4t/eAs0
>>27
韓国ですら代理出産は禁止の方向だよ
32名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:14:49 ID:W/Fn8iIY0
今回の判決で代理出産の仲介業者もガッカリしてるだろうな
↓は高田夫婦とは関係ないけど、代理出産ってすげぇ金かかるんだな
http://www.lababy.us/html/surrogacy4.html
33名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:15:00 ID:pz8f+kq60
>>25
正直ひくでしょ。
34名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:16:11 ID:EXZ7yWynO
>>16
養子にもできないんでしょ 契約上シンディさんの名前を書類に書くことができないから
35名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:16:13 ID:eTqqrpQC0
芸能人の場合、こっそりは難しい?
ネット社会の今
36名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:17:09 ID:CNUYX/3s0
>>24
テレビ局や出版社と結託してるから一般人と違って
金は掛かってないんじゃないかな。
むしろ話題作りで儲かっている。
ドラマを作ったり、更に自分の希望をお涙頂戴・力づくで
叶えようとするところがイヤラシイくて嫌い。
ひっそりと満足してくれてれば良かったねで済むのに。
37名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:17:20 ID:IaWpt0l10
代理母問題がどうして人身売買にあたるの??
38名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:17:20 ID:2sZDcSKd0
>>31
そうでした。
今まで代理出産をビジネスにしていた韓国ですら、禁止になろうとしている。
39名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:17:21 ID:QMxuKRXaO
て言うかこの夫婦は何様ですか??
40名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:17:31 ID:Zwda8//g0
この板の論調からすると、アメリカは人身売買が横行する恐ろしい国ということですね
41名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:17:47 ID:q7vkLmoV0
代理出産(腹貸しビジネス)のグレーゾーンを全く無いものとして
子の権利だけは法整備しろって滅茶苦茶な発想なんだけど。

身勝手もここまでくるとギャグだな
42名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:18:06 ID:xLjWrARH0
芸能人のプライバシーがないのも事実だろうけど
こいつらの場合自らそれで商売してるんだから
都合のいいことだけ伝えてくださいとは言えないだろうに。

ってか、つまるところ端的に
コーディネーターと現地でサポートしてた弁護士の落ち度じゃないの?
43名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:18:30 ID:FhxIWJxt0
妊娠出産で思わぬトラブルが発生して、妊婦が死んで裁判になったとか
よく聞くじゃん。
妊娠出産にはリスクは全くないとは言い切れないのに、
他人の命を危険に晒してでも子供が欲しいのかね。
ダダこねてるとしか思えん。
44名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:18:59 ID:eTqqrpQC0
>>34
そこで温情判決の、特別養子縁組でしょ
わざわざ勧めるんだから

普通は、海外の子の場合、いろいろと面倒くさいんでしょ

45名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:19:14 ID:KiegSLXcO
なんかだんだん向井の考えかたが養子への偏見に聞こえてきた。
養子だとなんでダメなの?
どんなかたちでも子どもが欲しい、自分たちは家族なんだって最初言ってなかったっけ、この人?
46名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:19:37 ID:qVKIza8xO
>>34 養子にもできないのか?

47名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:21:13 ID:F+wHjgF/0
たかが元プロレスラーにしては金持なんだな。人身売買できるほどに。
48名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:21:17 ID:q7vkLmoV0
>>45
自分のプライドでしょ、所詮は。
後は本で金儲け。

ホントに子供のこと考えてるならさっさと養子縁組して
分別がつく年になったら 自分の子であることをしっかり子に語ればいいだけのこと。

肩書きにどこまでもこだわってるキモい女
49名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:21:22 ID:LNGN5QFVO
つか向井の子供の親は今誰ってことになってんの?シンディの名前は記入しちゃいけないんだろ?
とりあえずアメリカに国籍があるみたいだが。
50名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:21:31 ID:Mhnb9Pfz0
ハデなドキュメンタリー組んで、テレビに取材させ、
被害者ヅラして記者会見。
高田が「自分には理解できない」なんて言ってたけど、
それはてめぇのアタマの出来の問題だ。
勝手に突っ走って、産まれたからミトメテクダサイって、
どっかの誰かさんだな、こりゃ。
51名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:21:51 ID:UVcRIlq0O
>>34
親の名が不明の場合でも養子は可能だ。

今回は親の名が高田向井夫妻には分かってるけど聞いてない。 連絡先も分からないって強引に養子にする緊急避難もありだと思う。
52名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:22:32 ID:/xvwpdr60
裁判所「特別に例外として養子にしてもいいよ」

向井飽き:「実子じゃなきゃやだ!!!!無理なら他人の子供として育てる!!!!!」


何考えてんだ。
53名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:22:43 ID:utdgF3Ui0
向井とシンディさんとの契約は二人での契約
54名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:24:27 ID:EXZ7yWynO
>>44
それは日本の裁判所が言ってる事でシンディさんとの契約違反に変わりはないよ
シンディさんに違約金払って特別養子縁組みすればいいと思うけど、難しいのかな?
55名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:24:29 ID:8m2+iZbs0
将来子供に裏切られるに
1票
56名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:24:57 ID:LNGN5QFVO
もう養子にしろよマジで
57名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:25:45 ID:cukRw/0v0
厚顔無恥とはこの事だな。
テメエラの我が侭に最高裁まで付き合ってもらった礼が先だろ礼が!
58名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:26:08 ID:utdgF3Ui0
書き込み辞めるつもりだったのに書き込みボタン押しちゃった・・・
59名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:26:43 ID:2sZDcSKd0
>>37
腎臓をもらう時に金が動けば”臓器売買”
子供をもらう時に金が動けば”人身売買”

アメリカで、代理出産が認められている州でも、金が動けば”人身売買”になる。
そうならないように、代理母に払う金額の上限を定めたりしている。
代理出産が人身売買とは無縁だと思っている人は、世界でも少数意見。
60名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:26:44 ID:xLjWrARH0
ネバダで高田と向井の実子として認めさせる手続きをしたんだよね。
そしてそれがそのまま日本でも通用すると思ったら通用しなかった。
ばかりか、なまじ向井を実母として認めさせる手続きをあちらでとったがばかりに
養子・特別養子縁組ができるかも危うくなったってこと?

欲かいて実母記載させたのが裏目に出たのか?
61名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:27:05 ID:SHkK0S+c0
>>26>>27お前らガキが何言ったってこの世の中変わねぇんだよ。
何が瀬戸際だ!韓国以下?上等だ!
何が大学生の俺にでも解るだ!
人の気持ちも解らない人間が偉そうに言うな!
62名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:27:06 ID:Pw7BjLB10
高田はそれなりにちゃんとしてるけど向井がなあ

高田もかわいそうに…
もっとちゃんとした嫁さんもらっておけば良かったね
63名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:27:27 ID:2gBmd9Be0
>>37 お前は代理母をやりたいか? 答えてくれ
64名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:27:49 ID:RE87jtPC0
まぁ…お疲れ様(裁判につき合わされた方々)
65名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:28:11 ID:eTqqrpQC0
>>54
面倒くさいね

ただでさえ、日本では認められないってことをしているのに
代理母との契約云々
66名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:28:53 ID:2sZDcSKd0
>>61
正直、お前の気持ちはわからんわ。
67名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:30:12 ID:mA4IucKoO
>>63
人身売買にあたるかどうかはさておき、本人ははっきり言ってるね。
「お金に困ってなかったらやらなかった」と。
68名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:30:25 ID:9yngS5mr0

この夫婦より悲惨な境遇の夫婦などいくらでもいるはず
向井は「自分は子供を生めないカラダ」ということを真正面から受け入れるべきだった
高田も女房の言いなりにならず、説得し続けるべきだった

なんだか生まれてきた子供がかわいそうだ
69名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:31:28 ID:JESETml00
どうして代理出産する前に法律的におkか確認しなかったはなぜ?
やったら受理せざるを得ないだろうとか考えてたの?
70名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:31:33 ID:yu4t/eAs0
>>54
最高裁までごねるよりは簡単だと思うんだけどね
71名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:32:08 ID:eTqqrpQC0
>>68
高田さんも言いづらいんじゃない?

女房に、あなたの遺伝子を残したい、なんて言われたら
72名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:32:17 ID:fTJ9e62dO
生きたくても臓器の提供が無くて命の危機に晒されている人達も沢山いる。生殖に障害はあっても生命に危機は無い。本来、淘汰されて遺伝子を残せない所を残せた事実だけで今は満足するべきだ。 経済的な理由で出来ない人も居る。人間、たりたるを知る事も大切な事だな。
73名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:32:19 ID:P/jadNoa0
高田「代理出産の出生届、不受理でした。小池さん…この意味わかりますか?」
74名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:32:20 ID:UR/9PeOOO
なに逆ギレしてんの?この人でなし二匹は。
国内法を無視して自己満足で代理出産したんだから,
こうなることは承知の上だったんだろ?
まさか,いざ子供が産まれてしまえば,
人道的に許可せざるを得まいとか考えてたのか?
国民も自分らに援護してくれるとか甘く見積もってたんか?
バカだねぇ,ほんとにバカだねぇ。
75名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:32:22 ID:ofKllJon0
昨日まではこの夫婦に同情的だったけど、昨日のERを見て考え方を変えました。

やっぱり問題多いよ、代理母・・・他人の腹借りてまで実子を得る必要なし。

不自然。
76名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:32:24 ID:K7jpxV53O
記者会見をしてまで話す内容ではなかったなw
77名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:32:35 ID:hb6oLBEJ0
向井の社会科見学の為に最高裁の重要案件が後回しになるんだな。

糞ウジテレビは借り腹心身売買推奨かよ。
78名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:32:47 ID:gMQMASzl0
向井の会見を見てて胸くそ悪くなった。
なんだこいつは?
親としての本分を疎かにしてるくせに、くだらないことには拘りやがって。

俺の母親は養子だが、高田夫妻からしたら可愛そうな家族なんだろうな。
でもな、俺も兄妹も母方の祖父母のことは本当の祖父母だと思ってるよ。
俺の子供が生まれた時も祖父母に見せられて嬉しかったよ。
「あんた達の曾孫だよ」って、「可愛いだろ」って。
戸籍なんて関係ないだろ。財産なんて関係ないだろ。
子供をきちんとした大人として成長させるのが親の使命だろ。

契約上の理由で養子縁組出来ないって、俺には単なる都合の良い言い訳にしか聞こえない。
金で無理やり始めたんだから、金で収めればいいじゃないか。
愛する子供達の為に先に財産を使ってやれば良いんだよ。
79名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:33:23 ID:iZisQtoo0
>>67
そりゃ赤の他人で何の義理もない人の子産むのに10ヶ月も不便な生活して、
最後は命の危険まであることだから普通ならやらないだろうなぁ・・・。
80名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:33:24 ID:yIOCKWKL0
妊娠時期の苦労を経験してない時点で
父親としても母親としてもなんか違和感
あるね。あー、この人たちはあの時期を
経験してないんだなーって思う。
81名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:33:59 ID:LFvChLtG0
この夫婦は何故米国籍にこだわってるのだ??
82名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:34:05 ID:xUmB2Oo/O
いやなら日本から出てけばw
83名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:34:11 ID:APrbpoEH0
例外でも特別養子縁組はだめだな。
特別養子縁組は禁止。それは日本の立場として存在してほしいものだ。
84名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:34:42 ID:oUfM0TyR0
別に、実親の名前が分からない場合だって
養子縁組できるんでしょ?

向井夫婦の場合は出産経緯を公に公表してるから、
今更実子が誰だか分かりません、では通用しないって事?
そこがネックなの?
85名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:34:56 ID:axetBceW0
向井亜紀著『会いたかった』p278-9より
<以下引用>

実は、ここ二か月ほど、母とは喧嘩をしていた。高田と口を利かなくなったのよりもっと前から、
母とは口を利いてなかったのだ。八月、双子の性別がわかった直後、リノから実家へ入れた国際
電話に出た母は、開口一番、こう言ったのだ。
「男の子2人?そう、かわいそうに」
私はすぐに聞き返した。
「かわいそうって、なにが?どうして?」
「だって、いろいろ比べられてかわいそうじゃない」
「……三十九歳で男の子二人の子育てに突入する私が体力的にかわいそう、じゃなくて?
「男の子二人が成長過程でなにやかや比べられるのがかわいそう、だと思うわ」
「ひどいよ。かわいそうなんて言わないでよ」
「あら、だって。」
「かわいそうっていう言葉、子供には絶対に言わないでよ」
「でも、実際に、」
「私、かわいそうっていう言葉が大嫌いなの。上からものを言って、
 哀れんでるみたいでイヤ。絶対に二度と口にしないで」
「……わかったわ」
「私のHPには、『生まれてくる子供がかわいそう』っていう言葉がたくさん届くの。
 でも、それはいいの。全然いいの。だけど、だからこそ、身内の母さんは言わないで。
 わかってる。母さんは、ただ単純に、双子の子育てが難しいってことを言ってるんでしょ。
 でも、イヤなの。この子たちを、哀れむような言葉は一切やめてほしいの……」
「……そうするわ」
「かわいそうって言われるから、『そうか。自分はかわいそうな存在なのか』って、
 思い始めてしまうんだと思う。この言葉は人間同士が使うべき言葉じゃないよ。
 稲が雨に倒されてかわいそうって、そういうときにだけ使ってよ、母さんも」
「……あまり、神経質にならないように」
「分かってるわよ。とりあえず、報告したからね。じゃ」
86名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:35:31 ID:agqgmj6V0
日本から出て行けばいいのに。
87名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:35:35 ID:KiegSLXcO
「あなたの遺伝子を残したい」ってセリフ、男にとっちゃ言われて嬉しいのかもしれないけど、これ言われちゃ男のほうは反論のしようがないから、ずるいセリフでもあるな。
88名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:35:38 ID:yu4t/eAs0
>>68
向井が子供を作りたいと言い出したとき高田はそれを拒んで2年ほど待たせた
その間に向井は子宮ガンを患って子供ができない体になった
そういう負い目があるから高田は向井には逆らえないんだろう
89名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:35:41 ID:utdgF3Ui0
>>70
最高裁まで持ち込む裁判費用を考えれば違約金の払っていた方が安くすみそうだしな


あっ、でもだめか、本が出せなくなっちゃうから
90名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:35:45 ID:X2UrXykE0
勝手わがままを裁判にした物珍しさで話題に取り上げられたってことで
91名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:36:16 ID:HtoA0DTS0
理解できないのは単に頭が悪いから。
知性がないね。
それを棚に上げて裁判所の悪口を言うのはどうかと。
92名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:36:23 ID:Vcrd1GH00
養子受け入れで解決する話なんだけどな。
そもそも法的に実子受け入れは無理なのは承知のはず。
子供を思えば泥沼化は避けると思ったけど、これか・・・
93名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:36:56 ID:Lbf9wDLm0
でも結局将来、DNA鑑定かなにかで親子認定するんだろうな・・・と言ってみるテスト
94名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:37:04 ID:oh5izYU30
へぇ〜ネラーの意見半々位に別れるかと思ってたけど、圧倒的に否定的なレスが多いんだな
主婦層だったり団塊の世代のおっさんだったり既婚者だとまたレスも随分変わるんだろうな
95名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:37:06 ID:DoAnNvbp0
>>9
禿しく同意。
そうだよ。この夫婦が日本から出て行って、子供の母国で家族水入らずで暮らせばいいじゃん。
96名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:37:37 ID:xUF4MnVJ0
戸籍なんて紙っきれだ。
そんなもの重視するのは馬鹿。
養子でも一緒に暮らしていれば家族になる。
家族のつながりは、血のつながりじゃない。
それが判らない人は本当の親にはなれない。
97名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:37:50 ID:k3N7uQnR0
自称親のこんな連中につきあわされる子供がかわいそうだな。
98名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:38:15 ID:f+RYTC8h0
>>92
本人にすりゃ子供を思うからこそなんじゃね?
99名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:38:21 ID:L+UU4oZe0
>>94
なんの根拠もないのに勝手に結論付けるなよ
100名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:38:26 ID:t4MoGRS8O
オランダで合法的にハッパ買っても、それを日本に持ち込んだら違法な訳で
101名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:38:27 ID:SoRXnQzYO
>>85
…なんだかなあ
私は子供産めない可哀想な女じゃないの、ほら血が繋がった子よ!
と必死になってる希ガス
102名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:38:39 ID:sqHksxOA0
>母親の欄は代理出産した米国人女性としなければならない。女性との契約などで、母親と記載することは
>できない

彼女はアメリカ人との契約を日本国との契約より重視したんだね。
日本の法律は破っても、アメリカ人との契約は守り抜いた、実にご立派な姿勢。

契約違反は金で賠償できても、日本国籍は金では買えないはずだよね。
103名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:38:44 ID:h5wsg3eq0
これは女の認知権を認めるか否かってことなんじゃないの?
日本だと自動的に生んだ女が母親だと認知されるから
代理出産は実子だと認めるわけにはいかんだろ。
104名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:38:45 ID:OKEAHzmj0
事実、事実と言うのなら、
借り腹も事実だから
「借り腹の子」って戸籍に書くこととすれば。
105名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:39:01 ID:cgmf2NW70
もうさ、アメリカに亡命したらどうだ?
106名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:39:38 ID:EXZ7yWynO
出生届も出せないんだから養子縁組みはもっと難しいんじゃない?
107名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:40:18 ID:oRL/IyvD0
>>94
なんでだろう。
なんかさ、今まで表に出ている主張を聞く限りではとても我侭だと思うんだよね。

古臭い、時代にそぐわない、という主張がとても腹が立つんだ。
そうかもしれないけど、そこまでけなされる価値観なのか?
108名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:40:34 ID:VgSLST99O
まー、いろんな意味で法は改正されるべき。
109名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:40:43 ID:APrbpoEH0

子供産んだ→障害発生した→移植手術必要、じゃないと死ぬ
→1/4の確立で、次生まれる子から移植できる可能性があります
→よっしゃ、妊娠→1年後、ぴったりです!→生まれた子から骨剥ぎ取って元の子に移植・・・というような話が海外でありましたとさ。

これじゃ、移植手術合法に行えまくりになります
110名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:40:50 ID:PJwP8Jam0
不妊治療をしている一般人の夫婦は、高田夫妻の行動をどう思ってるんだろう?
111名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:40:59 ID:yu4t/eAs0
>>94
鬼女板や育児板でもほぼ向井批判一色ですよ
112名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:41:08 ID:C0nLZkka0
客観的に見て問題は多分
アメリカでは向井さんの実子として国籍を取っている、その為に養子として
彼らが引き取れない状態になっていると思う、自分の子をどうやって養子に
するのか、アメリカから養子に貰う場合アメリカの両親の了解がいるからね
アメリカでの両親は向井さん達、これって可能なのかな私も疑問
後日本とアメリカでは国籍という問題では一切干渉しない、2重国籍を持ってる
人たちは21歳になったら選ばなければいけないけど、日本を選んでも、アメリカ
国籍を維持してる人たちが多い


113名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:41:17 ID:mA4IucKoO
こいつを比例区に担ぎ出せば不妊に悩む女性からの票が入ると一時期自民党はふんで
向井にラブコール送ろうとしたことがあるらしいが
やめてよかったな自民党。
114名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:41:30 ID:T0S+FCPp0
しかしこの夫婦
忘れ去られそうになると定期的に出てくるな。
で、そのつど散々叩かれると。

もしかして、夫婦共々ドM?w
115名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:41:58 ID:OYYzrSXV0
一生出産とは縁もないような童貞ニートが熱く語ってんなぁw
116名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:42:09 ID:CnYJYMkC0
>得るものは  なかった」ときっぱり。

なんだかね。
子どもの気持ちなんて、考えてもないんだろうな。

117名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:42:15 ID:hJ/KqOjh0
無かったことにすれば全て解決するお
118名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:42:17 ID:TEzhbf2Z0
外国のことを持ち出して正当化する人は、
外国のことをすべて認めるわけではないくせに。
自分に都合のいい部分だけ切り取って
自己を正当化しても説得力ないよ。
アメリカは核兵器もってんだから、日本も核武装を!
119名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:42:27 ID:9yngS5mr0
>>88
2年も浮気相手とでももめてたのか?
120名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:42:44 ID:/ccWFHET0
女性との契約ってなんだ?

最近にドキュメンタリードラマなんぞで女性はボランティアって言ってた気がするが。
121名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:43:08 ID:oUfM0TyR0
>>98
子供からすれば、紙切れ一枚に拘って
四六時中裁判に明け暮れてる暇があったら、
一緒に過ごしてくれる親の方がいいと思うけどねぇ。
122名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:43:33 ID:XiYol9XC0
男には理解できないねぇ。
ただ、女の頭の中では子供が産めないということが非常に大きく劣等感や強迫観念を持つほどのものであることは分かった。
制度で子供が産めないという欠点を無効化できれば、自分はかわいそうな存在ではなくなるというわけさ。
123名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:43:51 ID:VThWp2/a0
>>69
代理母出産によって得た子供を、国内で実子として出生届を受理された前例はあるから。
だから今回もそれは受理されることを前提としていたら、なぜか受理されなかった。
124名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:43:57 ID:axetBceW0
<<基礎知識>>>

まずアメリカに戸籍はない。

アメリカでは双子の出生前後に裁判所に申請して
高田の胎児認知、代理母シンディの親権放棄、
それに伴い高田と向井を親とする申請・高田向井と親としての出生証明書発行命令申請して、
それがネバダ州裁判所の審議を通って認められているから
裁判所から医者に向井高田を親とした出生証明書発行命令と
地区登記官にその(事実とは違う)出生証明書受理・保管命令がでてて
向井高田が双子の「実の親」として登録されている。

これが晴れて通ったので
双子のアメリカ人としてのパスポートで観光ビザで
連れてきて入国している。

入国後90日でビザは切れたが
その時点で向井を母とした出生届を品川区役所に提出済み・留保だったので
それを理由に在留期間延長を申請して認められてここまできている。

向井を母としての出生届は受理されないが
父;高田 母:シンディ(代理母) とすれば出生届の提出・受理は可能。
その出生届で双子の日本国籍・戸籍を取ったうえで
向井とは養子縁組なり特別養子縁組を申請もできる。(許可されるかはまた別な問題。)
125名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:45:42 ID:8BcAE9Q30
>>120
ボランティアですが、何故か金銭のやりとりがありますw
126名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:45:53 ID:y/bPGcvKO
産んでしまえば何とかなると思ったのかな?
子供がかわいそう。

でも、このままだと日本人口減るばかり
127名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:46:02 ID:axetBceW0
>>123
大事なものが落ちてるぞ

つ 「代理出産の事実を隠して、自分が産んだことにして届け出」
128名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:46:18 ID:/fJAJ/q00
てめえ子供が小さいのに飲みあるいてんじゃねーぞ
129名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:46:47 ID:jB+NfPk6O
女性は代理母の不注意や事故で障害が残っても、自分の子として生まれてきた子を育てられるモノなのか?
男なら好きな女の子なら自分の子とかほざいて、レイプされた時の子や前の旦那との間の子を育てたりするが
男の本心にはドロドロしたわだかまりがあると思う。
130名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:46:51 ID:hb6oLBEJ0
他局ではカットされていたがウジジャパンで「やっぱり、
(日本が)未だにお腹を痛めてこそ、という考えの国なのでぇ・・」
という向井のコメントの後に、明治の法律が現代にそぐわないという編集。

明治だろうが平成だろうが、出産の時点では
単なる細胞を血肉をもって母体で人間に育てて
産んだ女性が母なのは当たり前だ。

その後産んでない女性に育てられてる場合、
育て上げてこそ「母」になりえるんじゃないの?
産んでもいなれば子育ても丸投げで育てもしてない向井は
誰の母親にも成り得なくて当然だ。

産んでもいなけりゃまともに面倒も見ないで、
法律をねじ曲げて自分を母親と認めさせるなんて何様なんだ。
131名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:47:25 ID:iZisQtoo0
>>102
お金払って契約しなおしたら名前ちょっと書かせてくれるくらいOKしてくれる気がする。
あくまでも手続き上必要なところに書くだけで、なんの義務も求めないってことにして。
お金に困ってたらお腹貸すよりよっぽど簡単だし。
なんとなくいくら単なる書類の上のことだといっても自分以外を母、というより
高田の妻ってことで出すのが嫌なんじゃないかとちょっと思う。
132名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:47:30 ID:2sZDcSKd0
>>110
代理出産は、不妊治療には当たらないというのが、世の常識らしい。
確かに、向井は妊娠してないものね。
133名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:47:52 ID:H6CQN0kuP
向井亜紀の事を「欠陥肉便器」とか、「戸籍上、男にするべき」とか言ってるヤツは許さんぞ
134名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:48:44 ID:9pa+bhN40
もし向井亜紀が子供を産めるのに代理を頼むとかなら批判するけど
産めないんだから子供作るなって言うのは酷なことだと思う。

代理出産に魅力を感じるのは当然といえば当然。
135名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:48:51 ID:DUQBlaeAO
向井の周囲には片親とか養子縁組している人とかいないんだろうな。

世の中いろんな親子の形があることを知らない人間に司法を語って欲しくない。
136名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:49:15 ID:mA4IucKoO
>>120
アメリカの不妊治療では卵子売りや貸し腹というと聞えがわるいので
卵子・精子売り→ドナー
代理母→ボランティア
というまやかしの名称で呼ばれる

報酬は売られた精子、卵子、レンタル子宮ではなく提供者の労力に対する受け取るがわのお礼という建前になっている
137名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:49:21 ID:YeCGCNbD0
本題は相続関係だってわかってるくせに終始泣き落とし、母だとか愛だとかでごまかしてばっか
キモすぎでわがまま押し通す性格なんだろうな
138名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:49:28 ID:OOMH0kxn0
向井が代理出産する前から今の法律はあった。
向井はそれを知る事が出来た。
なのに自分の判断で代理出産した。
全ては判っていた事だろうに、今更「カッカリした」とか何なの?
自分のために法律を変えろと?
自分の望むように法律が変わらないのはおかしいと?

アホすぎる。
139名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:49:32 ID:rCtFW/Ox0
向井のバックにはどんな市民団体wがついてんだ?
140名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:49:51 ID:CnYJYMkC0
>>71
高田の遺伝子ならいくらでも残し方があったと思うから、
実質的には向井の遺伝子を残すための試みだよね。
利用されたっぽいな。



141名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:50:25 ID:f+RYTC8h0
>>121
うーんでも本人からすりゃ子供のために動いてるって事もあるしだなぁ
そりゃなんとも言えんわな
142名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:50:27 ID:yu4t/eAs0
>>119
理由は知らんけど道場を開いた時期と重なって大変な時期だったのかもしれない
UWFインターを潰したり参院選挙出馬したときの借金も残ってただろうし
143名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:50:26 ID:zQDgw1n00
金でなんとかならんのか
144名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:51:04 ID:k0zJkIjK0
しかし、代理出産が認められれば、
働く女性が出産で仕事をやめたり、
休職する必要がなくなっていいね。
145名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:51:21 ID:B+zKMVKM0
生む前は養子でも実子と構わない。自分の子ですから大事に育てますって言ってたじゃない。
産んだ後から無茶な要求したりこんなヒステリー起こされたりしても困るわなぁ。

とりあえず、お疲れ。
146名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:51:57 ID:06SmnPA/0
>>138
あの人は知った上で代理出産に挑んだのです
147名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:52:09 ID:ttFjKcix0
これだけは言える。












向かいで抜くのは ほぼ無理
148名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:52:14 ID:RtoRI+La0
>>144
それこそ「格差社会」じゃね
149名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:53:09 ID:EXZ7yWynO
養子にするにしても、まずは出生届を出して日本国籍をとってからって事か。で契約上出生届に実母の名前が書けないから戸籍が取れなくて養子に出来ない訳ね
150名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:53:23 ID:y3gCZirb0
この夫婦の望みは、まあ法律かえて戸籍に実子として表記し
(代理出産)とか書ければいいわけなんだろ?
151名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:53:46 ID:mA4IucKoO
>>144
それは難しい。
アメリカでさえ、子宮をとったなどの理由で自分で産めないことが条件。
152名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:54:03 ID:KRnbMU0b0
>>144
そんな社会はイヤダ!
153名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:54:18 ID:oUfM0TyR0
>>141
「あなたの為を思ってやってるのよ!言う事聞きなさい」って一方的に押し付ける親と、
まず子供がどう思うだろう?って事を考えて動く親がいるわけじゃん。

前者は子供の為じゃなくて、結局自分の為に
子供動かそうとしてるだけなんだよ。
「子供の為」は単なる言い訳。
154名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:54:24 ID:Wy3styBT0
卵子は向井のなら良いじゃんw

まあ精子が誰のか

あれ?こんな時間に来客か
155名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:55:35 ID:KDflOFEO0
向井亜紀・高田延彦夫妻は、何故不妊の運命なのかもっと考えるべき
代理出産なんて歪んだ文明のテクニックにすぎない
もっと自然・運命に従順に生きる選択をすべきではないか
156名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:55:37 ID:qmjDwj1k0
>>151
 何で。
 代理出産は不妊症だけの人のものなの。
 それぞれが、それぞれの自己都合で
 制度を利用するのがなんでいけないの。
157名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:55:37 ID:c3jn4RgO0
>>144
なんか、アリの巣の中みたいな社会だな。
158名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:55:41 ID:W/Fn8iIY0
「がっかり」は、いいとしても
「怒りを覚えた」ってのは、変じゃないか
159名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:55:42 ID:iZisQtoo0
>>134
でもさ、昔より少なくなったとはいえ出産は下手したら死んじゃう。
お金払うけど、その人の命を奪う可能性が0ではないっていうのを考えたら
怖くないかなぁ・・・。
160名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:55:58 ID:06SmnPA/0
>>151
理由がどうあれ、代理出産は全州で認めているわけじゃないと聞いたけど
161名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:56:48 ID:yu4t/eAs0
>>150
現状の特別養子制度を使えばまさにそういう記載になるみたいよ
(代理出産ではなく養子縁組をしたということが付記される)

その(代理出産)ということすら戸籍に載せるなと言ってゴネている
162名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:57:04 ID:f+RYTC8h0
>>153
向井さんは危ういとこもあるしなぁ
今回も芸能人パワーで法律変えてやるみたいなとこは俺も感じる
でもこれ認めちゃうとなんか都合悪い事起きるのか?
メリットは子供できない親が子供生めるようになるとかだよね
163名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:57:32 ID:utHPO5tk0
子供の戸籍より代理母との契約が大切ってことでしょ
164名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:57:44 ID:zp/A8TaS0
この人の親が日本人なら当然恥とか人様の迷惑にならぬように
と教えるものなんでしょうけどね。
165名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:58:02 ID:06SmnPA/0
>>162
一番のデメリットは代理出産ビジネスが横行することじゃない?
166名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:58:04 ID:05F0lDtX0


法的な親子関係から生じる法的効果を享受できるのは、分娩であろうが養子であろうが結局同じ。
扶養や相続の法的効果な。

この人たちやっぱり自分のエゴで子供の為になってないんじゃないの?
母との親子関係生じてないんでしょ?



167名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:59:45 ID:KdzfWTrpO
>>159
>お金払うけど、その人の命を奪う可能性が0ではないっていうのを考えたら…

人の命より、自分の子供が欲しかったんじゃないの?
168名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:59:48 ID:QbjXU8+u0
この問題、2chにしては保守的な意見が多いよね、
向井が嫌いなだけの気がするw
169名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:59:50 ID:c3jn4RgO0
>>162
世の中善意だけで動いてるんじゃないぜ。
借金のかたに代理母やらされる女性とかが出てくるかも知れないだろ?
170名無しさん@七周年:2007/04/11(水) 23:59:55 ID:CnYJYMkC0
>>141
もとはといえば、子供のためなんか全く考えもせず
自分のためだけを考えてやったことの後始末なんだけどな。

171名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:00:12 ID:oezTH1lA0
>>165
 代理出産業が誕生して何が悪い?
172名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:00:18 ID:tSnIMz4d0
>>162
代理出産は不妊治療じゃないから
>メリットは子供できない親が子供生めるようになるとかだよね
はありえない。
メリットは子供を手に入れる事ができる(金銭をつかって)だけ。
173名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:00:22 ID:WFb71Roa0
>>162
都合悪い事は色々起こると思うよ。

それこそ、人身売買みたいな事も起こるだろうし。
174名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:00:56 ID:yTg+GKzm0
>>162
やくざの活動資金提供という治安の悪化とかな。
175名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:01:02 ID:3vjsK/QpO
>>160
全州でOKなんて言ってないけど?
当選、OKな州(ネバダ、カリフォルニア等)でもという話なんだが
>>156
知らない。アメリカさんに聞いて

ただね、カリフォルニア住んでたけど、日本人の不妊夫婦に
卵子提供で5000ドルとか、日本人のDQN留学生女の人気バイトだったよ
176名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:01:06 ID:C8n3bnt/O
ヤリマンエゴ
177名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:01:25 ID:ciDL+zS00
まさにバカ夫婦
どちらかというとバカ嫁か
178名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:01:34 ID:lRzRsu7k0
お前はなんで紙のうえでの親子関係に異常にこだわるのかと小一時間問い詰めたい。
179名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:01:44 ID:An1mg4YD0
>>165
それ規制は難しそうだな

>>170
いやいや子供のことまったく考えもせずって事はないだろ?
そりゃ言いすぎだわ
180名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:01:55 ID:oezTH1lA0
>>169
 借金返済で代理ははやることがどうして悪い。
 ビジネスだから善意も何もないだろwwwwwwww
181名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:01:59 ID:lJKZxZYOO
>>144
その一方で子供を産むことそのものがビジネスに
182名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:02:14 ID:nkE/Vwbe0
>>168
ハッキリ言うと嫌いだなw
代理母関連の言動で嫌いになったんだけど。
183名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:02:21 ID:fWm4crGt0
日本の司法が嫌ならどこでも好きな国に行けばいいのに
184名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:02:22 ID:NaKkOmuL0
おぞましい
185名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:02:24 ID:MXMsw6LB0
>>166
エゴというより特別養子しようといても今出来ない状態にいると思う
アメリカでは向井さんの実子として国籍貰っているからね、自分の子を
日本で養子としてとうるかどうか疑問
186名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:02:26 ID:o0skT3wp0
自分の事しか考えていないように見えるけど
この人育児してるの?
187名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:02:26 ID:fW7h/bKk0
>>162
デメリットは、いろいろ問題ありそうじゃね?
権利、義務、出産時の事故の補償とか、揉め事の宝庫になりそう。
裏ビジネスも盛あがるだろう。
2chが嫌いな連中が儲かるビジネスになりそう。
新たな人権問題とか利権もまとわりつきそうだし。

あと、多少「世の中的に認められてないモノ」っていう認識で制度を利用するのと、
「じゃんじゃん利用しておk」って認識で利用するのでもトラブルが増えそうだし。
188名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:02:26 ID:hKQ/nsXo0
代理母=子供を産む機械
189名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:02:28 ID:nZ+CTIRq0
夫妻の絆が強いのは良かったよ
離婚してくださいの妻に、夫は拒否したんだから
190名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:02:38 ID:G+wM/31t0
>>161
なるほどな、戸籍がそんなに大事なものかしらんが、
こだわることでもないのじゃない?というのが感想だな
191名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:03:09 ID:bA/DFg6TO
…なんつーか…人間って欲張りだよな。
向井は高田の遺伝子を残したいと言って叶ったのに。

気持ちは分からなくもないが…
192名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:03:11 ID:rs+pZhVO0
>>142
高田の人生をまとめた本「泣き虫」には、00年秋、高田が記した日記がある。
 「11月22日 ムカイ最終オペ。10時スタート、19時まで。本当にお疲れさまでした。
ムカイが2年前からそろそろ子供をつくろうと言って、言い続けてきた。
オレはそれに対して努力してこなかった…(中略)すべてオレの責任だ。向井に尽くしたい」。

 その年、妻は子宮頸(けい)がんに侵された。妊娠中。出産となれば余命6カ月と宣告された。
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/interview/2004/sun040328.html

か、高田が現役プロレスラーの頃は選択小梨だったことは向井自身がどっかで言ってたハズ。
経済的にも経営者として関わった独立団体UWFの失敗、選挙出馬で借金があったのも影響してるのかも。

高田の歴史
1988年 前田日明、山崎一夫らとともに新生UWFを立ち上げ
      一時期興行は大人気を呼ぶが、のちに崩壊。
     前田のリングス、藤原喜明の藤原組、高田のUWFインターナショナルの三団体に分裂
1994年 タレント・女優として活躍していた向井亜紀と結婚。
1995年 第17回参院選にさわやか新党から比例区で出馬、落選。
1996年 UWFインターナショナル解散。フリーに転身。
1997年 PRIDEに参戦。グレイシー柔術のヒクソン・グレイシーと対戦し惨敗。
1998年 高田道場設立。PRIDE.4にてヒクソン・グレイシーと再戦。2連敗。
2000年11月  向井子宮頸部ガンにより子宮および骨盤内リンパ節剥離手術をうける。記者会見。
2002年3月8日 向井HP開設 ドラマ「16週」放映日 代理出産依頼決意を表明
2002年春    ホリプロから独立 高田道場所属
2002年     代理母出産依頼のためアメリカ・ネバダ州へ渡米.
2002年8月16日 たったひとつとれた卵子が受精卵にはならなかったことをダイアリーに綴る
          「私の卵巣は、多分、化学療法のダメージからほとんど正常な卵子を
           作り出すことができなくなっているのだろうということです。」   
2002年9月12日 HP「卵子提供についての勉強をはじめた」
2002年11月24日 高田現役引退。
2003年6月   向井HP「ローズ亀井着床成功・妊娠9週」
2003年11月   帝王切開で双子誕生
193名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:03:25 ID:9Qe1vd1S0
え〜………
「高田の遺伝子は残したいの」と893から金を工面してもらって、
代理母の体がホルモン剤とかでボロボロなのに「産め!」って強要して、
生まれた子供を育児放棄しながら「アテクシ可哀想なの」と講演しながら小銭稼いで、
腎臓も悪いのにコーヒーがぶ飲みしてる人の話しですよね?
194名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:03:27 ID:Sg8maBYgO
子供が出来ない人は親がいない子を育てようとか考えないのかな
195名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:03:35 ID:PgYclLmh0
二人とも嫌いだからいいよ別に。
196名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:03:44 ID:wewVtN9cO
>>162
自分の生んでない子どもに母乳あげれない
197名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:03:52 ID:AOoQo/Ds0
>>168
2チャンは、保守だろ?
198名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:04:39 ID:SRJw26Am0
>>159
向井なら代理母が死んじゃったら別のをさがすだろうね。
お金積めば代わりはいくらでもいそうだし、他人の子宮を
妊娠・出産マシーン扱いなんだからそんなの平気だって。
199名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:04:57 ID:3dTGejs/0
ところで、この夫妻の子の代理母は、必要経費以外の報酬はもらってないよな?
報酬をもらったのならボランティアじゃないし
200名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:05:00 ID:R8Ihz8yC0
この向井って奴子育てちゃんとやってんの?
産ませっ放しで育児も誰かに任せっぱなしなんじゃねえの?
201名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:05:09 ID:yTg+GKzm0
>>174
子供の臓器移植が認められたら、人身売買、臓器売買の横行などもありだ
臓器も人もいくらでも生み出せるし、
産む人は適当になんか理由をつけて捕まえてこればいいし。
202名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:05:12 ID:ip4abpuN0
>>179
だって、子供らには
こんな夫婦のところに生まれてこなきゃいけない都合なんて
何もないからね。
普通の妊娠〜出産ですら、親の都合だけでやることなのに、
まして、こんな厄介なこと。

自分で蒔いた種を後始末するくらい、当然でしょ。
そんな後始末しなきゃいけない産み方されて
満足といえない育て方されるんじゃ、子どもはやっぱり気の毒。

203名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:05:40 ID:a74kVC9q0
>>1
何?そういう大事な事を確認しないで、こう言う事をやっちゃったの?この人達。
204名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:05:43 ID:2hN61vNu0
その後、>>154の姿を見るものは(ry
205名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:06:07 ID:CQtiEB6C0
>>178
「実子」となってない紙を見て切なくなったんだとさ。
206名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:06:19 ID:0yRrHzht0
>>180
一言、アドバイス。
お金に困っても腎臓は売るなよ。
一つとっても死なないけど「死なない」だけだからな。
207名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:06:33 ID:lJKZxZYOO
>>168
主婦が大好きなネタですから
食い付きはいいですよ
208名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:07:37 ID:fcvkBHBt0
>>185

それは代理母が名前を出さない契約だからって事だけがハードルになってるの?

米国法上の親子関係を日本で認めないことがハッキリしたわけだから、
あとは帰化させる事だろうけど、その契約でできないわけ?

つーかこういう展開をわかってたんじゃないの??
わからんことだらけ

高田の英語も合ってたのか?ww



209名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:07:42 ID:An1mg4YD0
>>202
気の毒かどうかは育った本人の話聞いてみないとわかんないだろ?
幸せかどうかなんて本人が決める事だし。
親の都合ってのは同意なんだけどねぇ。
210名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:08:04 ID:aWz/bOFq0
このおばさん死相が滲み出てて怖い
211名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:08:33 ID:3vjsK/QpO
>>199
通常、無事に出産までこぎつけて3万ドルくらい。
途中で流れたりしたら数百ドルかそこいら
212名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:09:03 ID:0yRrHzht0
>>196
マジ?
初耳だわ
母乳プレイとかどースンの?
213名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:09:05 ID:0PeQtBoF0
養子差別夫婦は日本から出ていけばいいんじゃないの
214名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:09:40 ID:noicfCNPO
出てこいやぁ!!
215名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:09:48 ID:3dTGejs/0
>>211
それは必要経費以外の成功報酬?
それならボランティアじゃないよなあ・・・
216名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:10:12 ID:hKQ/nsXo0
とりあえず養子差別するのはやめてくれ
217名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:10:29 ID:l+NfhRO/0
>>199
どういう名目かは知らんが貰ったお金で家のローンの残りを払えて
ハッピーだって言ってるよ
218名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:10:53 ID:SRJw26Am0
>>132
そうだね。向井が妊娠できない事実は変わらないし
治療じゃなくて帳尻合わせかな
219名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:11:22 ID:JLgD4kL/O
これどう見ても、マスコミの力でなんとかしようとしてるよな。
これで法整備なんてされた日にゃ…。
220名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:11:48 ID:IZdFn+jV0
>>162

これは、どこかのサイトの受け売りだけど・・・

1 代理母が、妊娠の途中で死亡する
2 代理母が、子供の引渡しを拒否する
3 障害などを理由に、依頼人が子供の引き取りを拒否する
4 依頼人夫婦が離婚して、子供の養育が宙に浮く

これは、アメリカで実際に起こっていることだそうです。
221名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:12:08 ID:0yRrHzht0
>>210
実際、死掛けたワケだからな。
まあ、一度死を意識した人間はある意味無敵モードになる罠
どんなエゴを通すことにも臆しないだろう。
222名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:12:13 ID:MXMsw6LB0
>>208
日本の法律を甘く見てたんじゃない、私も後は子供が自分で帰化しかない
と思う
223名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:12:37 ID:3vjsK/QpO
>>215
そうだよ。
アメリカじゃ代理母なんて生活に困った主婦が体張ってやることだよ
向井の雇った代理母もたしか旦那が失業かなんかで困ってたとインタビューで話してた。
224名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:13:35 ID:3dTGejs/0
>>217
なんだ、経費以外に金をもらってるじゃないかwww
225名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:13:58 ID:noicfCNPO
自分で産んでないんだから自分の子供じゃないのは当たり前
226名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:13:59 ID:Yhwu9lfb0
>>197
え〜2chてカオスで、どっちかというと革新だと思ってた
227名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:14:26 ID:ciUa+oJK0
契約書読まずにハンコ押す馬鹿と変わらんな…
228名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:14:27 ID:wewVtN9cO
ジャンクぱーつ生産業。
あなたの卵子で子供さんの交換部品をストックしませんか?


代理母、多数揃えております。
229名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:14:30 ID:2uz1jRHJ0


まともな日本国民hであれば、むしろこの夫婦に非常な怒りを覚えたでしょうね。
230名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:15:03 ID:lRzRsu7k0
芸能人はお金が沢山あっていいですね^^^^^^^^^
231名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:15:56 ID:6NBSLrgh0
代理出産は、しょせん有産階級が下層階級の者にやらせること。
こんなことに賛成するやつの気が知れんよ。
232名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:16:04 ID:G+wM/31t0
ようは、DNA、血脈に執着してるわけだ、公の書面で認めろよと、
養子表記じゃまるで血の繋がりがないみたいじゃないかと、
そこにこだわっているようだな。
レアケースでめんどいから、役所のひとが鉛筆でちょこっと書いとけば
233名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:16:35 ID:/S4egizS0
この二人は離婚したくてもできないだろう。
234名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:16:37 ID:kjVPOt3u0
DNA鑑定って意味ないのか
235名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:17:17 ID:fW7h/bKk0
>>226
保守かどうかは知らんが、こどもの心臓移植ニュースの感触と
このニュースの感触は似てる(当社比)
でもやっぱ保守だろうな。
236名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:17:21 ID:RRWZI1Of0
向井の自己中厚顔無恥な発言に呆れた
237名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:17:25 ID:pkCjAWc00
最後に裁判長は「では諸君、バッドラックだ!」で締めくくった。
238名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:17:28 ID:MXMsw6LB0
日本人で言うボランティアとアメリカのボランティアは感覚的に違う
アメリカ人は強制でなく自分の意思で行うことをボランティアという
それに対しての報酬があってもね
239名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:17:40 ID:Au6YlHhz0
そんなに法治国家が嫌なら北朝鮮にでも行けよ。
法治国家なめんな
240名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:18:15 ID:yTg+GKzm0
こちらの代金の支払いは、代理母やることでチャラになります。

生まれた子供?
解体して臓器移植行きですよ。
それは、やくざの資金になります。

241名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:18:16 ID:CQtiEB6C0
マスコミ使ってゴリ押しすれば何とかなると思ったのかね。
変な状況で生まれちゃった子供には同情するが向井には同情できん。
242名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:18:20 ID:m1HYNEAq0
DNA鑑定で親子であることが事実なら
借り腹も事実。
戸籍に「借り腹の子」って書くのならおk
243名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:18:54 ID:SRJw26Am0
向井は朝のテレビに出てるけど、いつまでタレントとして使う
つもりなんだろう。
顔が恐くて朝から見たくない。チャンネル変えちゃうよ。
244名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:19:22 ID:fcvkBHBt0


法律上の親子関係を発生させることが一番の子の福祉だと思う。

245名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:19:37 ID:/gKPF4yC0
紙切れ一枚にこだわるほど親として自信がないんだな。
胸張って自分の子に親は自分だって言えない位なら最初からつくるなよ。
246名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:20:06 ID:3dTGejs/0
>>243
メンバー全員が優しく慰め励ましてくれてるからなw
247名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:20:07 ID:kjVPOt3u0
TVのインタビューでは代理母に反対してるのは
年寄り多かったな。
248名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:20:52 ID:Kmx6/bbS0
      WWWWW
    /W      W
   /         ∵
  /   /――――― |
  |∵/          |
  |∵    ┗━ ━┛ |
  |∵    ⌒   ⌒ |
   (6‖     つ    |
   |    \____ノ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      \_/ /     <  がっかりだよ!
 /|          /\      \_____________
249名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:22:09 ID:a694qJKR0
こいつ代理母との契約に瑕疵があったのに司法に文句つけてんのか
250名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:22:25 ID:fcvkBHBt0


最初から自然分娩をもって母となす民法の規定に挑戦したかったのか

それとも養子を狙ってたのに代理母との契約で出来ないのか
そうであるなら、契約時に予見できなかったのか


社会に怨みをぶつけるより、もっと説明して欲しいけど。


251名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:22:26 ID:Yxr1F6yqO
体裁第一主義w
252名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:22:50 ID:ip4abpuN0
>>209
ヘンな苦労させられた子供ほど、
親を有難がるという法則もあるからね。
親を悪く言うことを許さないという国民的風土だってあるし、
親に憎悪を抱くと人生が成功しないという法則もある。
逆にもし子どもが親を恨みおかしなことをやらかす人間になれば、
罰を受けるのは親じゃなくて子供本人だしな。

よって、親は何をやっても勝者であり無実。
割を食うのは、どうころんでも子供。子供にとっちゃ、
親を許し、「自分は幸せです」というほかに選択肢は無い。
ないはずの選択肢を選んだ子どもは
犯罪者や落伍者になるという皮肉な法則があるからね。

253名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:23:14 ID:jkauF5ra0
向井の

金と労力をかけたのに残念  って趣旨の言葉に物凄く脱力した
254名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:23:24 ID:7CdNMgg60
高田のティムポにある意味 敬意をいだく
255名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:23:40 ID:wewVtN9cO
戸籍に“否壊胎子”の項目つくれば おk。
256名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:25:01 ID:SRJw26Am0
>>253
労力かけたのは代理母だろうに
257名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:25:13 ID:G+gkFBWxO
自分を中心に地球が回らなければ泣きわめき立てたり批判する馬鹿夫婦だね。アメ女にいくら払ったんだろうかな。本当に苦しんでる人や貧しい人に寄付しろよ。
258名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:26:28 ID:6N+LhmmZ0
>>257
 サヨと同じ思考
259名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:26:33 ID:HDs18LUo0
本来授かることの無かったはずの夫婦が、他人の身体を使ってまで子供を得る事が出来たんだからそれだけでも満足しそうだが・・
何処まで自己中なんだろうね。

260名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:27:00 ID:RPqlYCEv0
>>242>>234
裁判に有利になるはずなのに、
なぜかDNA鑑定やらないんだよね、この夫婦。
アメリカでの親権証明書(産んだのは代理母だけど向井を実母とする)を
言い分の根拠にしてる。
あれほど実子にしろというのなら、DNAで親子関係が完結してるというはずなのに。
やっぱり卵子も買っちゃってたのかな、と疑う。
261名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:27:12 ID:j5UaVRYx0
なんで戸籍にこんだけ拘ってんの?
高田の遺伝子受け継いだ子供に間違いないし、問題ないだろ
262名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:27:48 ID:rs+pZhVO0
>>250
>最初から自然分娩をもって母となす民法の規定に挑戦したかったのか

■代理母出産の向井亜紀、新たな難問も… 高額費用支払い、子供の国籍など…

高田延彦と向井亜紀の会見
 昨年11月の代理母出産の報告会見を15日に行った
元プロレスラーの高田延彦(41)とタレントの向井亜紀(39)夫妻。
会見では双子の赤ちゃん誕生の喜びにあふれていた2人だが、
出産に伴った膨大な費用の支払いや子供の国籍問題など難問は山積。
2人の挑戦はさらに続きそうだ。

4000万−5000万円の見方もされているのに対し、
向井は「生んでくれた方には200万円。失敗した代理母の方には1000ドル(約10万円)程度。
総額でも皆さんの考えているほど高くない」と説明。
それでも、米国では保険制度なども違い、
「関係した医療団体などからの請求がこれから来る。足が冷たくなる思い」と正直なコメントも。

さらに難題は、子供の国籍問題。
分娩した女性を母とみなす日本の法律では、向井を母とする出生届が認められず、
双子は出生地のアメリカ国籍として扱われるからだ。

向井らは法律の壁に対し、
「あえて戦いはしないが、マスコミなどを通じて(代理出産の)傾向と対策にしてもらえば」と話しており、
代理母出産のエピソードを積極的に公開する方針。
ttp://www.zakzak.co.jp/geino/n-2004_01/g2004011608.html
263名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:28:14 ID:kcrKjKst0
子供への説明責任がなんたらって言ってたけど、
ありのまま正直に話しすればいいじゃん。
向井亜紀最初は殊勝な事言ってたくせに
これはなんなの?w
子供出来ないショックでおかしくなっちゃったのかな?
264名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:28:36 ID:JLgD4kL/O
やりとり見てると、代理出産なんて本当にビジネスでしかないのな。

そう思うと命は金で買えることになる。

日本に於いてこれを許してはならないと思う。
265名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:29:49 ID:2JoumPQT0
実子として認められなかったってのは当たり前だろ?
向井を実母として認めたら、実際産んだアメリカ人は何に当たるんだよ

大体にして、もう養子でもかまわねーだろ
こんだけ有名になったんだし
世間的に、そこらへんの事情は周知してしまっていると思うが
そもそも、産もうと思った両親が把握してりゃそれでいい話じゃねーの?
266名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:30:01 ID:ehHrtBsS0
生殖医療なんて勘違いもほどほどにして欲しいよな。
あくまで人身売買ですから。
267名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:30:03 ID:dGqj7/j80
代理出産は今インド人女性からの申し出が多いんだって。
インド平均年収6万円。
代理母契約24万円。(4年分)
268名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:30:43 ID:rs+pZhVO0
>>262 さらに

■向井亜紀、出生届を提出…受理されず「預かり」に

 昨年11月に米国人女性の代理母出産で双子が誕生した
元プロレスラーの高田延彦(41)とタレントの向井亜紀(39)が22日午後、
注目の出生届を東京・品川区役所に提出した。

 届は高田、向井を両親とするもので、2人の説明によれば、
分娩(ぶんべん)者を母親とする日本の戸籍法の解釈から
区役所側は法務省に判断を仰ぐとしてこの日は書類を受理せず、「預かり」の形となった。

出生届がすぐ受理されなかったことにも、
「すべてを(役所の)対応にまかせます。2人がすくすく育ってくれれば、
(国籍や戸籍上の関係が)どうなろうと、家族が同じ地球の上に一緒にいることには変わりない」と笑顔をみせた。

 また、高田は国籍の取得に関して「日本国籍を留保する」の欄にサインしたことを明かし、
日本人の父または母の下に生まれた子供にある国籍の選択権を子供たちにまかせられるようにしたと説明した。

 向井も「海外で子供を産んで、アメリカ国籍を子供にプレゼントするのも案外流行していますから」と付け加えた。

ZAKZAK 2004/01/22
ttp://www.zakzak.co.jp/geino/n-2004_01/g2004012215.html

269名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:31:08 ID:tnsbHdGs0
特別養子縁組が難しい状況のようだけれども、出生届が受理されない
可能性があることは十分予測できたことだよね。

ではその場合にはどうするかを考えたら、
特別養子縁組という選択肢を当然考えるわけで、
そのための手続きは何が必要か、とか、
女性との契約はどうあるべきか、となるわけでしょ。

でも、そういった考えが全くなかったんだろうね。
当然受理されると思っていたんだろうね。
法律で認められていないことをして、やっぱり認められなくて、
「がっかり」はまだしも、「怒りを覚えた」はおかしいでしょ。


270名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:31:11 ID:SRJw26Am0
>>267
かなりの妊婦が亡くなってるんだってね
ひどい話だ
271名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:31:25 ID:NaKkOmuL0
ひたすら
おぞましい
272名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:31:49 ID:j5UaVRYx0
>>265
>そもそも、産もうと思った両親が把握してりゃそれでいい話じゃねーの?

だよな・・・戸籍上がどうであろうと自分の子だと言い張れば良いだけだよ
戸籍に拘る理由がさっぱり理解できない
273名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:33:19 ID:mA08RPn60
>>109
骨髄移植を骨剥ぎ取って移植とはねw

白血病の娘を助けるためにしたこと。
ドナーの妹にベール持ってもらって結婚式挙げてたよ。
ずいぶん非難もされたようだけど幸せそうでした。
とっても美人姉妹で、妹はお姉さんを助けられてよかったって言ってました。
274名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:33:29 ID:tSnIMz4d0
>>260
向井(とそのバック)がやりたい事は代理出産を認めさせる事。
DNAが向井と高田のものだというのは、あくまでそう言っておいたほうが同情されやすいから。
これが認められれば、提供卵子や、提供精子で行う代理出産を認めさせる為に、向井の卵子で
無かった事をおおやけにするつもりなんだろうな。
275名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:33:31 ID:VK6/VYA/0
この人達も結構ガッカリな感じだけど
276名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:33:39 ID:soM5q7+/0
マスコミ使って同情買おうってのが見てて気持ち悪い
書類上がどうだろうと子供を授かった時点で納得しとけよ

代理出産する前に現在の法律の中で
どういう形で終わらせるかを決めてなかったのか?
「代理母みつかったしとりあえず産ませちゃえ」
みたいな感じで見切り発車したのか??
277名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:34:04 ID:ehHrtBsS0
まぁ今日の会見見て、今まで「向井かわいそう!」って思ってた人も
目が覚めたんじゃないか?
わしゃ、あの夫婦の下に生まれてきた双子が不憫でのぅ・・・
278名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:35:18 ID:AZE0fSzH0
向井が代理母の名前を何としてでも抹消したいと考えてるのがいやだな。
子供にとっては卵子提供者だろうが代理母だろうが、どちらにしろ生物学的な母に違いないのに。
向井はDNAを提供したが、代理母は、それ以外のほとんどすべてを提供している。
その存在を抹消しようと思ったところで、抹消しきれるものではない。

むしろ代理母に敬意を表し、堂々と戸籍に名前を載せてもらったらいいじゃないか。
それを抹消などと…
わが子への愛情より、形にばかりこだわる肥大した自己愛が感じられて気持ち悪い。
279名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:36:05 ID:j5UaVRYx0
「認められなかったのは残念ですが、自分の子供であることに変わりはないので」
と、言えないこいつらは駄目だ。同情の余地がない。
280名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:36:37 ID:Oq8HQBTw0
冫で、こいつらに子供さらいそそのかした業者はどいつだ?

斡旋業者も晒してやらなきゃまた被害児が出るお
281名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:36:37 ID:RPqlYCEv0
>高田の遺伝子受け継いだ子供に間違いないし、

みんなそう思って、モニョりながらも気持ちはわかるとしていたが、
今はもう子どもを持てたことや、子どもと一緒に過ごす時間よりも
完全無欠の「実母という肩書き」に執着しちゃってる。
要するに、モチベーションは自分の肩書き欲しさだったのね。
282名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:37:59 ID:3YEiVuz00
高田ってダメ男だな
馬鹿嫁と一緒にアホアホ会見してんの
試合で殴られすぎたのかな
283名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:38:45 ID:FnOpjLvXO
夫婦揃って…

一体何を考えてんだか…

こんだけ自分達のエゴの為に世間を騒がせて
子供が可哀相だとは思わないのだろうか

くだらないエゴなんて早く捨てればいいのに

何で気付かないんだろう

284名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:38:52 ID:jXFbX9U70
>>278
他人に敬意を表せるような人なら最初から代理母買ったりしないよ。
自分の欲望のために他人に命かけさせるような真似は普通はしない。
子供いないのがつらすぎて死にそう、だから人身売買しちゃおう、って人に必要なのは
代理母でも子供でもない、精神科医だろうな。
285名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:39:07 ID:tSnIMz4d0
>>273
おなかを痛めた子なら、せいぜい骨髄移植までだよね。
でも....代理出産でうまれた子供なら....。
子供の為なら、親はなんでもやりかねないよ。
で、それを社会が許すかどうかは、親の愛情とは別の問題。
286名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:39:22 ID:3vjsK/QpO
>>280
ネバダ州の鷲見とかいう女社長んとこ
社名は知らん
287名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:40:23 ID:jz2w336K0
昔、UWF時代に高田を目の前で見たことあるけど
ちっさかったな
288名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:41:10 ID:Sg8maBYgO
>>278
だからそれは代理母が拒んでるんだって
いかなる書類にも自分の名前を書くなっていう契約なのよ
289名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:41:14 ID:Au6YlHhz0
>>278
「借り腹の子ども」なんていじめられたらかわいそう
なんて自分のこと棚に上げた馬鹿なことでも思ってるんじゃないか?
290名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:42:47 ID:w8IwM2PX0
>>279
向井は、ほんと無責任で糞だな
一番可哀想なのは、向井のエゴによって産まれてきた子供なのにな
子供から見れば出生届よりも育て親、向井はDVに走りそうな臭いがする


291名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:43:14 ID:ogSYkrQp0
>>289
 でも、借り腹の子ってみんな知ってしまったがなwwwwwww
292名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:44:08 ID:CKL6jvNY0
産んでない。育ててもない。じゃ、双子への愛情湧いて来ないだろーなー
その上こうやって世間の曝し者にされちゃってホント双子は不憫だよねえ
293名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:44:53 ID:O7/7mZOy0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
294名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:45:20 ID:MXMsw6LB0
エゴではないと思う現時点では向井さん達は子供に日本国籍を与えられない
状況になっている、まあ日本の法律を甘く見すぎた結果なんだけどね
295名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:45:26 ID:+2E6n2Oi0
いつだったかドラマとかやってたよな
不幸系のドラマ見ると結局金か・・・としか思えん。
いくらメディアに訴えようと私服を肥やすことしたら世論など動かんわな。
296名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:45:33 ID:jz2w336K0
向井は子供をベビーシッターに預けっぱなしで
飲み歩いてるってレスを読んだがそれがホントならひどいな
297名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:45:46 ID:2JoumPQT0
>>288
裁判に負けるという選択肢を考えられなかった、夫妻の落ち度に他ならないよな
本当に生まれてくる子供の事を考えているのなら、裁判に勝つ負ける、どちらも考慮して
考えうる限りの最高の選択肢を用意しておくべきなのではないのか
この夫妻は実際、裁判で勝つ事しか考えてなかったろ
298名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:46:27 ID:n8FpbuF50
よくわからんなぁ。卵子は向井のなの?
299名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:47:34 ID:EqeZldm60
正直、この夫婦というか向井が何がしたいのか良くわからん。
子供ができた時は素直に「めでたいね」と思っていたのだが。
それに記者会見の高田氏の表情が気になる。もう、うんざりしてんじゃないかなあ。
子供達には何の罪もないのにねえ。
300名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:48:35 ID:jXFbX9U70
>>288
ま、その場合は追加料金払えば済むことだろうさ。いくらふっかけられるか知らんがね。
貧乏人の相手の足元見て代理母やらせたが、今は逆に足元見られてるわけだ。

あるいは。
今は子供でがっつり金を稼いでいるから、
ここで養子にして問題を終わらせればもうお金が稼げなくなってしまう。
養子になってもらっちゃ困るのかもしれんな。
301名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:49:03 ID:kjVPOt3u0
そんな心配しなくても
立派に育つと思うけどなぁ
この子達は
302名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:49:17 ID:Q3qAryKfO
柳沢氏にコメントとってくれよ
303名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:50:16 ID:SRJw26Am0
できなかったはずの子供、しかも二人もいるなら
それでいいじゃないか
子供が存在している事実だけじゃ駄目なのか?
304名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:51:55 ID:PQzSW2N20
こういう結果になるかもしれないことを最初に考えなかったのだろうか。
305名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:52:03 ID:hgsavBAq0
そんなにしてまでも書類に代理母の名前を載せたくないのに
子供に代理母の名前とってつけちゃってるし意味不明

書類には自分の名前が載るものと思って、そうしたのだろうか?
ばっかでぇー
306名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:52:20 ID:3YEiVuz00
向井ですけど


赤ちゃんポストどこですか?
307名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:52:51 ID:1JDkg2Ch0
ノー・モア・ムカイ
ノー・モア・タカダ
308名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:53:48 ID:NRFWwY1m0
この夫婦にとって子供を授かるまでが目標であり生きがいなんだから
生まれちまった今その子供にはあまり興味が無いのさ。
誰でも得られないとわかってるものを得るには必死になるが
得てしまえば目標達成ってことでどうでも良くなる。

目的と手段が入れ違ってる一例。本来その子供をいかに育てるかが一生のテーマのに
国籍や遺伝子などそんなことにしか興味がいってない。
本当に子供が好きで欲しいなら他人の捨てられた子を引き取って自分の子として
育てればいい。
自分の血をひいていない子供なんて嫌だの国籍がどうだの言ってるようではダメだろ。
309名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:55:17 ID:qCBNNPcF0
馬鹿にしてるけどさ、高田ってあのミルコと引き分けたほどの男なんだぜ。
ミルコと5ラウンド戦える奴だけが高田批判しろよ。
どうせ21秒も持たない奴らばっかりだろ
310名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:55:34 ID:fVvn8SUaO
高田はブック破り常習だからな!北尾戦の時もハイキックしやがって!
311名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:56:06 ID:Oq8HQBTw0
>>298
種はそうだろ

細胞分裂に必要な栄養素のほとんどを摂取し供給したのは妊婦そのものだから子供は妊婦のー部と見なすのが妥当だと思うお
312名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:56:28 ID:5lw5xiNaO
用意周到な状態で想定問答を繰り返して会見に臨んだな。
世間の風を読み「健気にも笑顔で厳しい現実を受け入れた母」という設定で。
タレント生命がかかってたからま、当然て゛はあるが。
313名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:57:33 ID:RPqlYCEv0
>>308
だから目標っていうのか、子どもが欲しかったのではなくて
「親」という肩書きが欲しかったわけ。
そのために子どもが必要だったんだよ。
戸籍にこだわるのも、育児実態がないのも、よく表れてるではないか。
314名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 00:58:22 ID:MXMsw6LB0
>>303
日本国籍を子供に与えたいんじゃない、日本人として生きて欲しいと
でも今の状況では出来ないということになった、当分アメリカ国籍
でいて子供に帰化かどうか分からんけど、日本国籍をとる方法しか
ないでしょ
315名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:00:19 ID:g2sYLAROO
代理出産ビジネス広告塔キモすぎ、宗教団体みたいだわ。
316名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:00:38 ID:sG2s0R/PO
向井さんのblogどなたか出して頂けませんかm(__)m
317名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:00:50 ID:3vjsK/QpO
>>298
そうだよ。
高齢のため卵子に生命力がなく、植え付けられた代理母の子宮に着床せず死滅すること2回、
3回目で代理母を変えてようやく出産まで至る
318名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:01:02 ID:NtgvNPXc0

だから、ピチピチの二十台の内に結婚+妊娠してれば… 確かこの人、三十代後半だったろ?
容姿が多少若くても、確実に細胞単位では劣化が進んでいるんだから。
★注意★→三十後半の駆け込み妊娠だと何か他の病気が見つかった時、後戻りできない。

最近の傾向で勘違い高齢未婚女が増えてるけど
(あるテレビ番組)高学歴・高収入の男性と結婚したい女のお見合いドキュメント?www

スタッフ  「三十過ぎて焦りはないですか〜?」
高齢勘違い女:「いいえ。自分を常に磨いてますからっ 妥協はしたくないですね〜」
        やっぱ医者がねらい目かなっ♪

高齢勘違い女の(例) 
29歳位から焦り登録→ギリギリなのに選り好み選り好みw→30過ぎる需要急降下
→身の程知らず、まだまだ→斡旋業者の会費鴨になる→三十半ばでパーティー内で浮く→男会員から無視w
そもそも高スペックの男も当然若いのがいいwww 「金金ガツガツ女」は論外。そもそも男は真剣?
→やっと無茶なお見合い気がつくw 
でもこの手の女はプライドが高く当然強がる
「結婚出来ないんじゃないよ!やっぱ一人がいいわ。独身の楽しさを強調」
たまに裏技として「東南アジアのちょっとした発展途上国の若い男と結婚。
→理由:優しくしてくれるから。女を立てる=優越感。しかし男の本音:お金www

どこの男も若い子がいい。 
多分、適齢期は 男・20後半〜30前半に対して 女は25〜27歳位までだね。


319名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:02:53 ID:0yRrHzht0
子宮頸がんって一説によると、ウイルスが原因らしいな。
320名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:03:04 ID:3hLedK7m0
カンパ集めてアメリカに行くのかな(・∀・)
321名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:04:21 ID:yTg+GKzm0
>>319
代理母の健康状態、大丈夫か?
322名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:07:44 ID:n8FpbuF50
>>311,317
ありがと。いちおうDNAは高田夫妻のものってことか。
子宮が無いのに自分のDNAが残せたってだけで満足してもらいたいもんだ。
323名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:10:06 ID:Egoh1aT10
この人は、自分のために法律を曲げてくれると思ったのか?
はたまた法律を作ってくれると思ったのか?
それとも、ダメ元であまり期待してなかったのか?
それによって評価が変わるんだけど。
324名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:11:20 ID:fVvn8SUaO
桜庭が命削って戦った金で人身売買ですか?すぐタップする男が大した身分だね〜
325名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:11:47 ID:4MFdiUGn0


やってる事は、途上国に幼女を買春にいくおやじとかわらんw
326名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:12:50 ID:WFb71Roa0
>>323
どっちに転んでも、話題になって本が売れたり
講演依頼が沢山来ればいいだけなんでは。

根本的なことはどうでもいいと思ってそう。
327名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:18:12 ID:3vjsK/QpO
>>314
生まれる前は「生まれてくる子供にアメリカ国籍をプレゼント」なんて気取ってたよ。
じゃあ、アメリカ移住も自由かつ日本人としての権利も享受できる子になると都合よく考えてたんだね
328名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:19:29 ID:l+NfhRO/0
テレビの報道は向井よりなんだよな
否定的なコメントをする人でもいまいち歯切れが悪い
向井を否定する意見を言うことは実際に生まれた子供の存在にも
文句を言ってる構図になりそうでやりづらいんだろう

そこにつけこんでお涙頂戴の会見を垂れ流すことで世論を自分よりに
誘導しようとしてる様がありありですごくムカつく
子供を盾にするなよ!

向井の言うことばかり垂れ流さないで
朝生とかで代理出産容認派と反対派の論争とかガッツリやるくらいしろよ
329名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:19:58 ID:jXFbX9U70
>>323
会見でもかなり頓珍漢なこと言ってたし、
おそらくこの人は自分がどういう裁判してたのか理解できていない。
最高裁の判決文も意味がわからないと自分で言っている。
判決後には弁護士と勉強会したはずだが、それでもわからなかったらしい。
代理母買う前にも色々勉強したと吹聴していたが
未だに養子についてほとんど何も知らない様子。

この人、本気で甘いこと考えてたんじゃないかと思う。
で、自分の思い通りにならなくて驚いて怒っているんじゃないかと。
330名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:21:02 ID:yTg+GKzm0
子供もガンになったりしてな。
331名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:21:05 ID:/X4Vv17C0
日本国籍って出生届受理されないともらえないのか。
しらんかった。
実母がどちらと解釈しようとも、父が高田なのは変わらないから
血統主義(?)で自然発生的にもらえるもんかと思ってた。
332名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:21:20 ID:ApJTkjV70
普通の夫婦なら子供出来たらそれだけで良いと思うけどな。
高田が向井を説得するべきだけど説得するだけの脳みそが無いとか・・
向井は頭良さそうだから論破されちゃうんだろうな。
333名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:24:14 ID:TdPgoS3G0
現状では特別養子縁組で満足すべきだろうに
なんで妥協できないのか理解できない
旦那もそこまでして子供を持つのは疑問だと言っていた
向井の目が完全に逝っちゃっている基地外にしか見えない
334名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:24:25 ID:48SFlfRr0
認められると良いな。
とりあえず応援してる。
335名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:26:41 ID:MXMsw6LB0
>>327
アメリカで実子として国籍とらなければ養子縁組も簡単だったはずなん
だけどね、多分最初の契約でそうなっていたのかね、アメリカ国籍は
アメリカで生まれれば取れるからね、実子として取ったのが間違い
336名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:28:07 ID:rs+pZhVO0
>>331
父親が高田で胎児認知もしてるらしいから
分娩者シンディを母として出生届出しなおせば、受理もされるし
双子は日本国籍もらえるよ。

ただそれだと母がシンディとして書類に残るから
その出生届自体を出さないで
アメリカ国籍だけのまま養育していくんだって。
337名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:28:51 ID:48SFlfRr0
>>311
> 細胞分裂に必要な栄養素のほとんどを摂取し供給したのは妊婦そのものだから
>子供は妊婦のー部と見なすのが妥当だと思うお

胎児の成長にノータッチの男親の存在は無いも同然ってことか。
338名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:29:47 ID:hKQ/nsXo0
>>331
日本人夫婦から生まれた子どもでも、アメリカみたいに、
その国で生まれたに国籍を与える制度を採っている国の場合には、
子の出生の届出と一緒に、国籍留保の届出をしないといけない。
339名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:30:50 ID:rs+pZhVO0
向井の言い分らしい。敗訴本ってのは3月に向井がだした新刊「家族未満」。

959 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/04/12(木) 01:00:15 ID:SwhMMSnb0
敗訴本より。
>法務省民事局 民事第一課御中 N様
>先程お電話致しました、品川区の高田亜紀です。
>移動中にご連絡差し上げたため、電話が途中でつながらなくなってしまい、大変失礼致しました。
>
>結論から申し上げて、品川区役所へ提出した届けに訂正を入れるということは、とても難しいと考えています。
>母の欄の「高田亜紀」という記載を「シンディ・ヴァンリード」に変えるということは、
>自分で請願し、行ってきた米裁判でのやりとりを、自ら否定することになってしまいます。
>ネバダ州の出した結論を訂正印一つで無かったものとすることなど、私たち夫婦にできるわけがありません。
>裁判に携わってきた皆さんはもちろん、裁判官まで全否定ですよ。
>そんな失礼なことはしたくありません。

486 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/04/04(水) 13:01:11 ID:QrPo87yH0
きょうは3章(正確には第一章の3かな)を立ち読み。

「子どもの福祉」という言葉が多く役所側から語られる割に
実際に、その温かさを感じられなかったのが
子どもの福祉のために立ち上がるきっかけだったとか書いてあった。

子どもの福祉を大切にするなら
なぜ私が双子の親として受け入れてもらえないのか?

実母はシンディで、高田が父、自分と子どもの関係の欄は空欄になるらしい。
普通の養子縁組をすると高田も養父になってしまう。

特別養子縁組をすれば、そのような事態にはならないが、
認められるかどうかは担当した裁判官の判断によって決められるので、
認められるか保証はできない。
自分たちはどれを信じたらよいか途方にくれた。
340名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:31:49 ID:Yxr1F6yqO
傲慢な女だ
341名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:31:59 ID:lipiw0PN0
何をこんなにムキになってるんだろうな向井
念願の子供を手に入れたぞ!で十分じゃないか
342名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:32:22 ID:l6btY59O0
アメリカと制度が違うからしょうがないだろう
シンディを日本の法律で縛ることもできん
アメリカ国籍でやってくしかないよ
343名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:32:36 ID:RPqlYCEv0
>>331
父・高田で自然発生的に子どもは日本国籍もらえるよ。
ただし、その場合、母(分娩者)はアメリカ人の代理母になる。
向井は養母ということで事実上の母親になる。

でも、この夫婦は分娩者を向井に認めろという裁判に負け、
分娩者が向井でないなら日本国籍は放棄する、という選択をした。そういう会見。
344名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:34:07 ID:/PlCghjC0
下手に名を売ってる商売だから
将来こどもに真相を知られない訳にはいかないんで

その言い訳づくりをしてるとしか思えないけど。
345名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:35:18 ID:s40DCfZ60
346名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:35:18 ID:WFb71Roa0
>>343
だって分娩して無いじゃん。としか言いようが無いな。
347名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:37:49 ID:1yarZoco0
>>344
言い訳する必要ないじゃん。
子供には本当のことを話せばいい。
戸籍上はお母さんは義母になるけど、遺伝的には本当のお母さんだし、
お腹を痛めていなくても、お母さんは子供たちを愛しているよって。

子供を愛して育てていく自信がないから、紙の上での親子証明が
ほしいんじゃないの?
348名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:38:30 ID:D5lVZdye0
俺は橋の下で拾われた子だけど日本国籍持ってるぞ
349名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:38:35 ID:3vjsK/QpO
>>343
それはつまり、私が産みの母の肩書きをもらえずそれが他の女のものになるくらいなら
子供にとって便利な日本国籍なんかいらないもんねという話だよね。
すげえ自分本位。
350名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:39:11 ID:rhhTLCE40
書類上のことなんかどうでもいいじゃんという風には考えられないのかな?
351名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:40:25 ID:MXMsw6LB0
>>343
それは代理母との契約で出来ないと>>1に書いてある
352名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:40:30 ID:HoQWCQPl0
アメリカでは養子をとるってのはとても誇らしいことなんだけどなぁ
なんで養子はいやなわけ?
353名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:40:30 ID:48SFlfRr0
>>172
メリットを手に入れるために金が掛かるのは
病気や生活についても同じことだろう?

>278
>向井はDNAを提供したが、代理母は、それ以外のほとんどすべてを提供している。

なあ、人間の身体って約3ヶ月の新陳代謝で
すべて新しい細胞に入れ替わるんじゃなかったっけ。
DNAはコピーされ続けるけど。
354名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:40:37 ID:r3QshnjG0
最高裁が認めなくたって、男児と向井がゆるぎない親子関係にあるのは
本人が一番良くわかってることじゃないか。
それともお腹を痛めてないだけに、親だという自信がないのか。
代理母出産を決めた時点で今回のことは予想できたことだろうに、
いまさら「怒りを覚えた」って、なんで?
「時間と労力を掛けたスケールの大きな社会科見学」などしてる暇があったら子供を抱きしめてろよ。
355名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:41:00 ID:3vjsK/QpO
>>347
生まれたばかりのときは、ちゃんと子供にいつかそう(産んでなくても母だし愛している)話すと言っていたんだが
356名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:41:20 ID:RQ7mZGn50
>>348
また古風な言いまわしですね、明日仕事だろはよ寝ろオヤジ。
357名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:41:49 ID:5zha46bY0
>350
自分が母親だという自信があればそういう考えになるかも知れない
実際、乳幼児双子抱えて裁判・講演・執筆って無理だから
母親業はシッターにお任せなのかなと思う
358名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:42:03 ID:3hLedK7m0
>>339
>裁判に携わってきた皆さんはもちろん、裁判官まで全否定ですよ。

日本の最高裁は全否定してるのになw
359名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:42:26 ID:l+NfhRO/0
>>347
戸籍上でも実の母になれるんだけどね
分娩者は違うって付記されるだけで
360名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:43:24 ID:lipiw0PN0
>>355
実際にそうすれば胡散臭いところはあるけど
美談になったかもしれないのにな
361名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:43:41 ID:VoDaAEL/0
これ一般人なら高裁でおしまい。最高裁でなんか門前払いで審理なんかしてくんないと思うな。

362名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:44:27 ID:4uFP1dX10
でも年頃になって自分の戸籍を見たら私は養子?ほんとのお母さんは?ってな事にならないか?

DNA?そんなん目に見えない品。
363名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:45:54 ID:rs+pZhVO0
>>349
そういうことだ。

高田とシンディの子として出生届だせば日本国籍はとれるけど
それだと向井が産んでないことが
公的書類としてずっと残るから、日本国籍とらないで戸籍としても残さないほうを選んだってこと。

アメリカでは裁判所で向井が母の出生証明書作成命令と
登記官にもそれを受理保管する命令がでてるから
アテクシが「母」と公的書類上も記録され認められているアメリカ人として
あんたたちは生きていきなさい。

は、日本で不便?知ったこっちゃねーよ、ってこと。
364名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:46:04 ID:nZ+CTIRq0
>>333
最初は、高田さんて反対していたんだよね>代理出産

他の方法でも子供を得ることができるんじゃないかって
でも向井さんの熱意を見て
考え方が変わったとか何とか
365名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:46:18 ID:WjbQejf60
俺の記憶が確かなら、
今月のNHKの世論調査でも、この問題が扱われていて、
圧倒的に高田・向井夫妻に同情していた結果が出ていたと思う。

俺自身も高田夫妻に同情的な考えだったが、
何か記事をいろいろ見ていて違うんじゃないか、と
思ってきた。
ここまで彼らが表に出るのは、行政を動かしたいだけではなく、
マスコミが動いてくれるし、仕事が増えるので、
多額の現金目当ての行動ではないのか?

というのは、この夫妻は子供が生まれた当初から
息子がアメリカ国籍を選ぶこともいいじゃないか、と述べていて、
現在では将来的なアメリカ移住も考えていている、と
マスコミに語ったと言うではないか?

最初からそのための現金稼ぎで、アメリカ人のために
こんな法律を変えなきゃいけないのか?と思うと、
嫌になるね。
366名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:46:54 ID:2JoumPQT0
>>362
そんなもん、この主張が認められていても生まれる問題だと思うが
367名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:46:59 ID:pi/r7weI0
向井がトチ狂った原因ってなんだろ?
368名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:47:14 ID:scKi4cB70
素直に双子は 父高田 母シンディーの婚外子として届けて、
その後 高田の妻亜紀と養子縁組でいいと思うけどなあ

これ以上騒いでもどうもならないし。

特別養子縁組っていうのがどうなるのかよくわからないけど、
両親とまったく血縁がない記載をされるなら、お父さんとだけでもつながり
もった戸籍のほうがいいのかなあ?って自分は思うけど・・・

369名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:47:24 ID:1yarZoco0
>>359
最高裁まで争って、実母と記載されるかどうか分からない係争を続けるなら
実子の戸籍を用意するために、認定されるかどうか分からないけど
特別養子縁組の手続きしたほうが良かったのに。

不幸な方が銭が稼げるってか?
370名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:47:41 ID:+pDXmB5D0

子供二人はビザが切れると不法滞在となり、
強制送還される可能性もあるわけだな。

日本の法律ってばかばかしく頭が固いんだな。
371名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:48:03 ID:rs+pZhVO0
>>351
>>339
向井の自著には
契約上不可能とは書かれておらず
>自ら否定することになってしまいます。
>私たち夫婦にできるわけがありません。
と書いてあるらしいww
372名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:48:23 ID:0yRrHzht0
>>367
ガンの告知を受ければ怖いものなんてなくなるだろ
373名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:48:51 ID:nZ+CTIRq0
>>348
それって
かなーーり昔
親が子供を叱るときとか、兄弟喧嘩でいってたセリフだよね
374名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:49:46 ID:BNb2BM7D0
子供なんてすぐ大きくなっちゃうんだから、この貴重な時期に
バタバタしてないで、子供と一緒に穏やかな時間を過ごしたほうがいいと
思うんだが。
375名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:51:19 ID:IFcpg9qCO
>>350
個人的にはそれでいいと思うけど、向井さん自身が
後の人のためにも…とか、それだけじゃないいろんな意地めいたものがあるのでは。
376名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:51:22 ID:OzGH8D/tO
家族未満ってタイトルつけるあたりがどうも…何だかなぁ

特別養子縁組が認められるか保証はできないってのも、それでもできる限りの方策をしようとは思わないのかな
少なくとも、法を変える為に裁判するよりもよっぽど可能性はあると思うんだが

>自分たちは何をしたらよいのか途方にくれた

これ、裏で色々と入れ知恵してる奴がいそうだな
コーディネーターとか弁護士とかうさん臭い団体だろうけど
377名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:51:50 ID:3vjsK/QpO
>>363
確かにあの夫妻はアメリカ国籍を持つ子の親として
子供が成人するまでアメリカに合法的に住めるんだよね
ほんとアメリカ逝け!だわ。
378名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:52:00 ID:4uFP1dX10
>>366
まぁ向井がそういう書類上の柵を乗り越えて親子関係を築く自信がないから大騒ぎなんだろうな。

いっその事辺に自分たちのDNAに拘らないでまったく赤の他人の子を養子にした方が腹も座ったんじゃまいか。
379名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:52:03 ID:+pDXmB5D0

ちなみに、朝鮮半島では子供を産んだ女だけが
おっぱい出して歩けるそうです。
向井は出せない。

どうでもいいことだがw
380名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:52:05 ID:rs+pZhVO0
>>361
向井の前にも一般人50代夫婦が
代理出産で産ませた子を実子としてだした出生届不受理不服で争って
最高裁までいってる。
最高裁判決は同じく不受理決定、日本の民法上分娩者を母とするだった。

この夫婦は結局、代理母を母として出生届出しなおして養子縁組したらしい。
381名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:52:11 ID:0yRrHzht0
>>370
やわらかーく運用した結果、町中に賭博場が溢れてますw
382名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:53:48 ID:+HhUrLF00
そして亜紀は子供に殺された。
383名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:54:14 ID:st5HPFZi0
この場合の法の改正は必要だな。
時代に則してない。
384名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:55:07 ID:rs+pZhVO0
>>375
    いいか、
        (゚д゚ )
        (| y |)


    向井はやたら人の為と口にするが
      人   ( ゚д゚)  為
       \/| y |\/


    二つ合わされば偽りとなる
        ( ゚д゚) 偽り
        (\/\/

    つまり、そういうことだ。

        (゚д゚ )
        (| y |)
385名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:55:33 ID:RQ7mZGn50
日本で暮らすつもりなら特別養子縁組してやれよ、子供のために。
言っちゃ悪いが書類上の記載に拘るのは良いけど向井って今後
長く生きられるのか?がん再発で近々死ぬ可能性だってあるだろ。
だったらこんな事してる場合じゃねーだろ。
386名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:56:02 ID:jz2w336K0
まぁ、でもこの子たちもあと20年ぐらいしたらインリンの娘と
一緒に楽しくリングで仕事してるかもしれないな
387名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:56:20 ID:pi/r7weI0
>>372
死にかけた人間のいう事は正義ハラスメントみたいなの
できるかもしれないな
388名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:56:21 ID:qZY8r1Ni0
この人たちって代理出産実行する前に、こうなることをまったく想定していなかったの?
389名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:56:23 ID:MXMsw6LB0
>>371
代理母が拒否したんじゃない分からんけど、アメリカ人そういうところ
はっきりしているからね、アメリカで実子として国籍貰っているから
養子縁組も出来ないと、後はこどもが自分で帰化ですね多分
390名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:56:38 ID:4uFP1dX10
まぁ。子供が産める女に対する嫉妬90%ってとこか。
391名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:56:43 ID:3vjsK/QpO
>>380
なんだ、そんなまったく同じ実例あったんだね
ちゃんと調べない向井もアレだけど、代理母ブローカー業者は日本人向けの業者だしわかってたはずじゃない?確信犯?
392名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:56:44 ID:BHqYBvyl0
選民思想に繋がりかねない危険な考えかも知れないけど、子供を産めない女性の子供を無理矢理作るってどうなんだろ?
人間を動物的に捉えると、本来途絶えるべき遺伝子が・・・やっぱりいけない考え方だな
393名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:57:04 ID:wLhrvUxF0
>>366
深刻にその問題で悩んだ際に

(普通のお宅の場合)
ボクは本当にママの子なの!? → 役所に行く → 戸籍謄本取る(1通450円) → (ノ∀`*)

向井さんちの場合
ボクは本当にママの子なの!? → 役所に行く → 戸籍謄本取る → (養母) → (゜д゜ )


だいぶん、子供が受けるダメージが違いますぜ!
394名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:58:00 ID:ONR0c0000
特別養子縁組すると成人までの二重(日米)国籍が認められないで
アメリカ国籍は取れなくなるの?
395名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:58:15 ID:NsujUp7ZO
高田夫婦が同情視されてるが代理出産を現行法が想定していない以上、あくまで
出産した女性が「実母」であって判決は妥当。
逆に実母の名前を戸籍から排除することは「借り腹」を容認し、いずれは貧しい
女性が他人の子を生むための「機械」と化す危険性があると思う。
まあ、極論だけどね。

生物的におかしいことはあくまで特例であって一般化するような話じゃないよ。
396名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:58:24 ID:Yxr1F6yqO
自分達は有名人だから、見切り発車で動いても
自分達の存在が司法を動かせると思ってたんだろw
めでたいやつらだw
397名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:58:57 ID:+pDXmB5D0

俺は代理父(セクスするだけ)ならやってもいいと思ってる
398名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:59:21 ID:qyzp7+AP0
会見では「大金と時間と労力を掛けたスケールの大きな社会見学」
っていってたようだが
この記事では”大金”の部分ををごっそりカットしてあるのはなんでよ
399名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 01:59:57 ID:VoDaAEL/0
>>380
あれまそうなんだ。勉強不足でした。ありがとう。
じゃ、最高裁にとっては二度目の案件を、もう一度審理したってことか。
最高裁判決がそうあっちこっちひっくり返るわけにもいかんだろうしなぁ。
負けて当然て言えば当然で、「がっかりした」だの、「怒りも覚えた」
ってのは、それは違うだろって感じだな。

400名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:00:03 ID:OzGH8D/tO
>>375
代理出産の相談とかしてる間に、広告塔に担ぎ上げる為に色々と吹き込まれたんじゃないかと勘繰ってしまう
401名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:00:13 ID:RPqlYCEv0
>>378
純粋に子どもが欲しいという気持ちだったのかな。
当時は確かにそう思ったに違いないけど(と信じたい)、
言い方キツいが、
子宮を失って「母親と呼ばれることのない自分」に猛烈なコンプレックスを抱き
その解消のためがむしゃらに今に至ってると見える。
ショックでそうなるのも同情するけど
じゃあ双子ちゃんってコンプ解消のツール?となると気が滅入る。
402名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:00:23 ID:wLhrvUxF0
>>380
この問題、今回芸能人だから、ようやくスポットが当たったって感じか。
403名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:00:38 ID:ARo/97y40
会見見て思ったんだけど・・・
大金使った事に一番後悔した様に思えた
それが本音なんじゃないかな 社会科見学とか・・なめてんなコイツ
404名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:01:14 ID:IFcpg9qCO
>>383
代理母とか、私は何か違うと思うから時代に則する必要ないと思う。
子供が欲しいなら、養子をもらう、ていう方法が広まった方が倫理的に健全だと思う。
自分の子供が欲しくても出来ないのも運命として
受け入れるのも人生だと思うから。
夫の遺伝子を残したい、ていう向井さんの言葉に同調できない。
405名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:01:51 ID:musFFBCpO
べつに養子縁組だろうが遺伝子がかわるわけでも子供との絆がかわるわけないんだからいいじゃんか
母親ならいま子供と触れ合う時間を大切にすごせばいいのに
406名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:02:00 ID:L3NpQqlS0
えっと、

次の最高裁判所の国民審査はいつですか?
407名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:02:57 ID:1yarZoco0
>>392
>人間を動物的に捉えると、本来途絶えるべき遺伝子が・・・
だからといって、代理出産、クローン再生、フラスコベビーを認めるべきか?
技術があるからって、認めて良いものか?
技術があることと、倫理とは違う。
包丁で人を殺す技術があっても、普通、殺人は犯さない。

ただ、生命を操る行為にしても人工授精までなら…とか、線引きが難しい。
408名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:03:26 ID:BNb2BM7D0
細木先生にアドバイスをいただいてみては?
409名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:03:48 ID:fab/kMS40
人身売買欠陥夫婦
恥を知れ
410名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:03:54 ID:ddEiq7SW0
>>403
負けたら裁判費用自分持ちだもんな
411名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:04:11 ID:/ER1ccRF0
詳細はよくわからんのだが、
向井亜紀は子供を産むと言うことが女としての最大のアイデンティティとして
捕らえてるのかな。
だから出産したという事実に拘る(欺瞞だけど)。
412名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:04:15 ID:aB8xjOEK0
子供いない有名人・一般人いっぱいいるじゃない。
そういう人生もある。この二人は、そんな人達を
真っ向から否定してる感じもする。何か感じ悪いよね。
413名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:04:53 ID:wLhrvUxF0
>>395
代理母を機械、というがさあ。
ホワイトカラーからの指示で危険な場所に赴いて、
身体が資本の力仕事をなりわいとする俺とか、すでに機械じゃね?

金持ちは危険な仕事はしないよ。
414名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:05:36 ID:A4ecd+Jr0
そりゃ、自分たちだけの都合で国の法律変えようったって無理よ。
415名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:06:01 ID:VoDaAEL/0
>>406
裁判所は適法かどうかを審理するところ。
二度の最高裁判決で同じ結果がでてるなら、
現在の法整備では無理ということでしょう。

裁判官がいいとか、悪いとかの問題ではないよ。
416名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:06:02 ID:HSX5oLjY0
この子供の卵子は向井のもの?シンディのもの?
シンディって金髪青目だけど、その卵子だったら
子供は完全にハーフ顔

それでも実子にこだわるって事はやっぱ卵子も向井ので
完全に「借り腹」ってやつ??
417名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:07:06 ID:rs+pZhVO0
>>389
>アメリカで実子として国籍貰っているから
アメリカは出生地主義なので
国内で生まれれば国籍取得できる。実子は関係ない。

父親である高田に日本で出生届を出してもらえず
保護者である向井高田とも養子縁組もしてもらえないとなると、
将来双子が自分で帰化申請だね。

そのときあえて「高田」姓以外名乗ったらワロス
418名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:07:44 ID:wLhrvUxF0
>>397
それじゃお前の精子袋を空っぽにしたのち
他人の精子を注入しとかなきゃいかんw
419名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:08:16 ID:sarrYZWVO
>>404とか、その他の皆さんと同意見。
同意見すぎて書くことが無い。
420名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:08:57 ID:4uFP1dX10
>>416
今北産業乙
421名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:09:30 ID:fCfHlv190
>>395
フランスの少子化対策なんてそんなもんだろ。
貧しくても子供を産めばなんとか補助金で人並みの生活ができるようになってる。
422名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:09:47 ID:rs+pZhVO0
>>391
向井は知ってたよ
本にもそのニュースをうけて高田と話した内容が書かれているらしいし。

>>394
718 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/24(土) 03:36:41 ID:UyO2a6Rk0
それと、養子縁組による帰化で米国籍を失う、といってる人が居るけれどそれは間違いだよ。

未成年は米国籍を離脱できない。成年の場合は自発的に米国官憲に対して離脱の手続きをとれば離脱できる。
それ以外で米国籍を失うのは、国家転覆みたいな犯罪に絡んだケース。
子供の日本国籍の選択は、親がやっても子ども自身がやったのと同じ効力をもつけれど、アメリカ国籍は本人がするしかない。

米国籍の子供を日本人が養子縁組した場合、養子が22才になった時点で日本国籍選択の宣言を求められるだけ。
アメリカで日本人夫婦から生まれた子供と変わらないね。
423名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:10:11 ID:qyzp7+AP0
拉致被害者の子供ってのは、ちゃんと北チョンの戸籍?を信用して
日本国籍で子供になってんだろ?超法規的措置か?だったら
2億くらいもって北朝鮮に行く→将軍様から戸籍を貰う→拉致されたと喚く→帰国して戸籍を作る
でOKじゃね?
424名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:10:33 ID:wLhrvUxF0
>>399
前例が1コ(50台夫婦)しかないんだから、
「当然」だなどと諦めるのはまだ早いだろうよ。
425名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:10:58 ID:IFcpg9qCO
>>412
そう思う。将来、特に子供が欲しいとも思わないからかもしれないけど。
視野狭搾な感じがする。
426名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:12:05 ID:O7qXsXXW0

なんかほとぼりが冷めた頃、か、世の中が浮かれた頃
また、色々改革しろとか言い出しそうこの夫婦



427名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:12:07 ID:/ER1ccRF0
そういえばうちの母も養子(らしい)んだよな。
だから祖母が3人いた。
428名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:12:15 ID:kkDRZ8s+0
 /::::::::::::::::::::::::/. 二二二ニニ、
/:::::::::::::::::::::::::::/ ・/      :::ゝ、
l::::::::::::::::::::::::::::i : !        :::::::,!
──i^'i──┼''┴┬┬┬─--─''
   i ヽ、 __! '゙i;:;:;;!/ /
   ヾ、  ̄`⌒゙   ` ,ノ
     ''ー-、,,   ,;. 、,f      でてこいや!
        |,、   !, !
        f,   ,y  |
       /´  ,ノ  ,!、
      ,/  ,;-'' `ヽ  ゙;
.,,-=二二i__i 二二二ヽ ヽ、二ニゝ
l::::::::::::::::::::::::::::i : !、   ̄ ̄  :::::::,!
ヽ::::::::::::::::::::::::::゙、;ヽ        :::/
 \::::::::::::::::::::::::\ :゙''- ,,,__ _..  '"
   ` ──----−`'''ー---- ''"
429名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:12:36 ID:4uFP1dX10
もう頭オカシクなってんじゃね?
高田も老い先短い嫁のために…
430名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:12:53 ID:KN32PL1M0
>>411
生物学的には正しいんじゃないのか?
どんな生物でも子孫を残すことは最大のアイデンティティだろう。
431名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:12:53 ID:3+iYKgG60
層化になれば法律変わるんじゃね
432名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:13:09 ID:QRaC+bfa0
最高裁が、時勢に応じて判決をコロコロ変るような
妄想を誰かがふきこんだんじゃないか
法整備で対応すべきってことが明確になったんだから
何も怒ることは無い
433名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:13:52 ID:HSX5oLjY0
過去レス読んで自己怪傑。精子は高田で卵子は向井か。
まあそれなら感情的にも「実子」にこだわるのもわからなくもないが、
ここはもう法律的には譲歩すべきだろ。

愛情持って育てた上で、そういう科学的事実を
「養子だけど遺伝的には実子」って
教えていけば子供は十分納得するだろうし、
法の抜け穴を使いまくって子供を得た親の責務だろ
434名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:14:08 ID:/TTJFa+R0
この女のムカつくのは、

「代理出産を認めると、結果的に貧困層の女性が出産リスクを負わされるという流れに道を開くのではないか?」

という、しごくもっともな、煽りでも何でもない真面目な質問をもスルー&削除した事。
目がイッてるよ。基地外の目ですよありゃ。
435名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:14:14 ID:MXMsw6LB0
>>417
出生地主義なのは分かる、私が言いたいのは、アメリカの国籍を持つ
自分の子を日本で養子として受け入れられるのかという疑問
だってアメリカの出生証明書に向井さんが実母として乗っているみたい
だからね、そこら辺が疑問
436名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:14:47 ID:vjm2A7XN0
訴訟法上の特別代理人と高田の間で、高田が子供達を認知するとかできないのかねえ
437名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:14:56 ID:0yRrHzht0
>>430
そうそう。ピラミッド残しても結局崩れるし
438名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:15:01 ID:wLhrvUxF0
>>412
お前って、もし今まで克服されなかった病気の治療法が確立されても
「いままでこの病気を抱えながら生きた人は沢山居る」と、
治療を突っぱねるかっこいい病人になるんだろうな。
いかすよ!
439名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:15:08 ID:hzms+0U50
この女うぜぇな
440名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:16:22 ID:qyzp7+AP0
高田も向井のわがままに付き合わされてかわいそうだよな・・
夫婦で昼のワイドショー出てた時に右上のテロップに「向井夫妻」
出る始末だしwww
441名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:16:37 ID:VoDaAEL/0
>>424
一個言うても、1審、2審も当然あったわけだしな。本人の裁判もしかり。
まぁトライするのは自由、あきらめないのも自由なので、
向井夫婦が裁判起こしたこと自体は別に反感はないけど、状況から見て
「がっかりした」だの、「怒りも覚えた」ってのは違和感を覚える。
一度同じ案件に対し最高裁判示がでてるわけだからね。

むしろ、正直、最高裁が同じ案件をもう一度審理してるってのが驚き。
442名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:16:47 ID:/TTJFa+R0
『子育て・主婦』 という、『やって当たり前、誰も褒めてくれない地味で大変な日々の生活』
というものから逃げようと、問題ばかりこしらえて、敵を作って誤魔化してる様にしか思えん。

子育てで一番忙しい時期じゃねーのか? 他の事なんかやってる余裕、無いだろ絶対。
443名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:17:08 ID:1yarZoco0
>>435
>>124に詳しく書いてある
444名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:17:11 ID:4uFP1dX10
>>440
やっぱご主人は向井だったか(w
445名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:17:41 ID:rjBKv6FP0
法律では無理だったので、司法に訴えた

・・・なんてアホな事を言ってなかった?
あのバブルボケ女。
446名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:17:54 ID:hzms+0U50
バックにプロ市民団体がいるんだろうな
447名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:18:00 ID:JTqleCJ80
貧困に喘ぐ人の命を金で買っといて
厚顔無恥極まりないな
こんなのが親じゃ子供がかわいそう(´・ω・`)
448名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:19:04 ID:l+NfhRO/0
>>438
代理出産は不妊「治療」ではありません

「代理母やAIDを使っての生殖は、
そのカップルの不妊の治療にはならないではないか。
なぜなら、彼ら二人の不妊性はそのまま残るかである。」

(ヤンソン[1989:108])
449名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:19:18 ID:wLhrvUxF0
心配

ちんこを漏電で失ってしまい不能に。
精巣から外科的に取り出した精子を
妻の膣内にスポイトで代理射精…

射精に関わってない男性は、実父と認められません!!


なんてことって、ある!?
450名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:19:22 ID:uR4ZiaNWO
高田さんはいまの向井さんをどう思っているんだろう
子供も無事生まれたんだから、子育てを優先してあげてほしい
451名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:19:46 ID:IFcpg9qCO
>>438
病気と生殖の話は同等に語れないよ
>>412の意見は、まっとうだよ
452名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:19:52 ID:/ER1ccRF0
>>430
そうなんだけど、そうなると逆に保守的な考えになるよね。
453名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:20:01 ID:ONR0c0000
>>422
特別養子縁組を拒む理由は米国籍を失うからじゃないのか

テレビで国際弁護士が言ってたけど、
アメリカでの代理出産の契約の内容によっては
日本で養子縁組ができないとか
向井は一般的な代理母契約じゃなかったのかな?
454名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:20:10 ID:Ks5cHLId0
セックスしすぎて子宮が何だっけ?
455名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:20:14 ID:rs+pZhVO0
>>430
働きアリって知ってる?
自分の直接の子孫は残さない。

でも、自分が働いて女王アリを支えることで
種として子孫を残せるからそれが種として得策だから
そういうった戦略をとっている。

種としての生物のアインディティティとしては
かならずしも自分の直接的な子孫を残すことより
自分以外の優秀(と思われる)個体の遺伝子を残す選択をすることもある。
456名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:22:12 ID:rjBKv6FP0
結局、臓器売買と同じ構図でしょ?
「売腹」「買腹」
”子供という第三者”を巻き込む点で、より悪質かと。
457名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:23:15 ID:HSX5oLjY0
>>449
そのカポーが夫婦なんだったらDNA鑑定で結果出るんでないの

あくまでこの「向井夫婦」の問題は「出産した女性が存在する」って事だからね。
同じケースを完全に解決するのはマトリックスみたいな
人工子宮カプセルの開発しかないな。
毎日病院に行って育ちつつあるわが子を夫婦で観察、なんて楽しそうw
458マジレスでスマソ:2007/04/12(木) 02:25:01 ID:B/jG27KT0
一体この夫妻は、何をこんなに大騒ぎしてるんだか。
念願の子供を授かって、しかもいっぺんに2人も。何が不満なんだ?
申し訳ないが、わがままな人にしか見えない。

私は不妊だけど、どんな方法使っても子供が出来たら嬉しいよ
たとえ、血がつながっていない養子でも。
459名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:25:26 ID:ykTVIJhh0
自分が子どもと接する仕事をしてきて、また、その後、出産した経験からも、
向井は現実に存在する子どもを見ず、エゴと金で代理出産を選んだと
しか思えない。母の胎内で過ごす時期を他人に任せて、遺伝子だけに価値を
感じるのは、胎児についても無知・無神経すぎる。
孤児院で目が合ってしまったベビーを養子にしたアンジェリーナ・ジョリー
の行動は、いま、そこに生きている子どもを手厚く育ててやりたくなるの
だと理解できるけど。
460名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:25:46 ID:lGaniYbN0
子供が出来ないのに、子供が欲しい、って気持ちは分かる。

でも、勝手に期待して、期待通りにならないから怒り出す。
 ってなぁ、ワガママの極みだな。

こんな言い方は失礼かも知れないが、特亜人の行動とそっくし。
461名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:26:12 ID:BzKT8bUvO
がっかりして怒り覚えた?

俺はそんな向井ににっこりして喜び覚えたぜ。
462名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:26:33 ID:4rqo9a3D0
高田もアホだなぁ。本気で嫁を思いやるなら、同調するんじゃなくて諫めろよ
きっと過去に後ろめたいことがあって、嫁に何も言えないんだろうな
子供以前に、向井には高田に対する複雑な愛憎というか精神的葛藤がありそうだ
それを克服しない限り、子供を手に入れても何をしても向井は不安定だろう
463名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:27:40 ID:IEmT+K190
働き蟻って女王の子供でみんなメスなんでしょ。
464名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:28:03 ID:qyzp7+AP0
>>430
人間が遺伝子の策略で生かされてるとしたら自己のコピーと繁栄が最大の目的だな
強い遺伝子が生き延びてきたんだから、人が選んだような弱い遺伝子はすぐ淘汰されるだろ
465名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:28:21 ID:tJ0bqd/x0
向井みたいな奴は結婚することなく静かに一生を終えるべきだった。
夫や子供の人生を何だと思ってるんだ?
466名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:28:35 ID:jz2w336K0
>>458
そだね
うちのイトコも子供いる女性と結婚したけど子供可愛がってるよ
結局、血のつながりより一緒にすごした時間だね
仮にうちの母親がほんとの母親じゃなかったって今判明して
別の人が目の前に現れたとしても、俺にしたら単なるよその
おばさんって感じしかしないだろうしなぁ
467名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:28:41 ID:lGaniYbN0
>>459
>自分が子どもと接する仕事をしてきて、また、その後、出産した経験からも、
>向井は現実に存在する子どもを見ず、エゴと金で代理出産を選んだと
>しか思えない

イメージとしては、
良い血統のペットの血統書がないから欲しいって逝ってるのと同じ?
(もちろん、ペットはペットでも「口のきける」ペット)
468名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:28:46 ID:0yRrHzht0
>>455
働きアリは女王アリのフェロモンによる支配がなくなると子供作るよw
469名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:29:22 ID:wLhrvUxF0
>>457
んじゃ、俺が>>397に頼んで
>>418みたいにして俺のワイフをはらませてもらった場合には!?
470名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:29:32 ID:8P00h3wD0
>>455
生物学的には優性思想もアリっすか?
471名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:29:55 ID:MXMsw6LB0
>>443
これも読んだ、でももうそれ事態出来ない状態の今、最終的にアメリカ人
として養子縁組をする際に、アメリカの実親が彼ら、そしてその子達を
日本で養子縁組を出来るか疑問、自分の子を自分に養子に出す事可能なのかな
とね暇だから考えてしまう
472名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:30:04 ID:1yarZoco0
>>411
だったら、向井はもう遺伝子は残したんだから
その遺伝子を健康に、健全に、次代へ送り出すことを目的とする段階だろ。

向井がやっていることは、もはや遺伝子を残すための行為ではない。
473名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:30:34 ID:tJ0bqd/x0
>>466
それじゃあ祖母やベビーシッターに子供をまかせっきりで
育児放棄している向井は最低の糞女だな。
474名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:30:39 ID:/TTJFa+R0
子供が出来ました・・・で、あとは、やって当たり前、誰も褒めてくれない 『地味〜な子育て・主婦生活』
・・・というのが嫌なんじゃないの? 子供は人に任せて戦ってたらしいからw

475名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:30:47 ID:0OJHnSxm0
代理出産からデザインベビーまで、生殖医療は100%親のエゴで突っ走っている。
生まれてくる子供には全く何の利益も無いんだから、生殖医療全般に俺は反対だね。
実験動物の生産とは訳が違うのだよ。
476名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:30:54 ID:HSX5oLjY0
>>469
シラネ。とりあえず実行してみてから
最高裁までゴネる向井夫妻馬鹿方式を使ってみたら?
477名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:32:24 ID:jz2w336K0
>>473
そうそう
だから戸籍的に養子だろうが実子だろうがどうでもいいじゃん
子供可愛がってあげなよってこと
478名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:32:43 ID:4uFP1dX10
そのうち健康な夫婦でも出産は危険だからという理由で代理出産で子供を手に入れるようになる?
479名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:33:35 ID:rs+pZhVO0
>>468
高田総帥もインリンさまのフェロモンから逃れたら
よそで子供つくれるようになるだろうか。

向井は高田をなにで支配してるのかね?
向井と会見してるときの高田はいつも半分死んでるような感情のない眼してて不気味だ。
480名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:33:54 ID:/TTJFa+R0
少なくとも、健全な子供が欲しいと思ってる人は、気持ちは当然別問題として
「不妊治療で生まれた人間」 とは結婚したくないよなw

自分たちの子供を持つ事にそれだけ執着したのなら、他人の同じ願望を同様に
尊重し、不妊治療による子供はその旨情報開示すべきだろうw
481名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:34:02 ID:OzGH8D/tO
後の人の為というなら、問題提起できただけでも大きな成果とか何とかコメントしそうなものだが
まぁ、一番は自分自身の事なんだろうな
当然っちゃ当然だけど
482名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:34:36 ID:HSX5oLjY0
>>479
「あなたの遺伝子を残したい」の呪詛にガンジガラメになって
魂抜かれてんじゃないかw
483名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:34:58 ID:IFcpg9qCO
ID:wLhrvUxF0
うざ
484名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:35:01 ID:nqqtmEjh0
新しいビジネスもでるが誕生しました。
485名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:35:28 ID:tJ0bqd/x0
向井ってヤバめの宗教に入ってるだろ。
そうとしか思えないこの言動。
486名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:35:45 ID:HEFVr2NC0
もし、出産を経てではなく、単純に遺伝的なつながりのみで親子を
認定するなら、それこそ女性は只の『産む機械』になっちゃうと
思うんだけどなぁ。
向井さんは病気で子宮を摘出してしまい、しかたなくだろうけど、
それこそ『産休を取るのも面倒だし、痛いのも嫌だから、子供は
欲しいけどお金で解決♪』なんて人も出てくるんじゃない?
で、どこぞの発展途上国の女性がビジネスとして代理母をするとかね。

487名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:35:52 ID:0yRrHzht0
>>479
働きアリは♀
488名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:36:25 ID:E3wHZwiD0
法が認めなくても私たちの子供ですとでもいった記者会見開けばよかったのになにこれ?
正直子供がかわいそうだわ。
489名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:36:31 ID:1yarZoco0
>>471
だから、アメリカで裁判起こして届け出た 父:高田 母:向井 を
取り消して、父:高田 母:シンディ にする。
もちろんシンディの説得は必要。
その後日本で 父:高田 母:シンディ の婚外子を、
高田と妻向井の戸籍に養子として迎え入れる。

向井は自著で、せっかくアメリカで裁判起こして母:向井とさせたのに
それを訂正するなんて出来ませんと書いている。
でもテレビではシンディとの契約上母:シンディとは出来ないと言った。
490名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:37:41 ID:0OJHnSxm0
>>480
そういうことになるわな。
法律で隠蔽することになっても、情報流出のリスクが無いわけではない。
こういうリスクを親のエゴで作られた子供が背負わなきゃいけない。
法理論的にもおかしいんじゃないの。
安全性が確立した証明があるわけでもないのに
なんで生殖医療が正当化されてるのか。
491名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:38:43 ID:/TTJFa+R0
結局、子育ての大事な時期に、子供は他人に預けてこんな騒ぎにばかり夢中になってるから
何言っても説得力無いし共感を得られないんだよ。
492名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:39:45 ID:4uFP1dX10
シンディドキドキだな。

親や子供や旦那に言えない。

実は日本に私の子供がいます。
493名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:40:05 ID:qyzp7+AP0
>>480
それ以前にこの双子は自分の意思とは反して生まれる前から
向井がブログやら記者会見やらで人工授精代理母出産だと大宣伝されたからな
この双子の嫁さんになるヤツがいるのか心配だわ。
しかも姑が向井じゃなぁ・・まあそれまでに生きてたらの話だが。
494名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:40:14 ID:A011n31l0
>>488
禿同。
夫婦に恨みはないが、アメリカ経由という姑息さが鼻につく。
495名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:41:56 ID:ddEiq7SW0
>>479
結婚してすぐに子供作らなかったのは高田の意向らしいから、まずそこで一つ負い目
(でも向井が婦人科検診怠ったことの言い訳にはならないんだが)
選挙出馬した時に向井の実家に借金したんでそこで二つ目の負い目
そしてあとはずるずると後戻りできないところまで来てシマタ
496名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:42:00 ID:WCZmAAuW0
>高田さんは「(親子関係を認めた)高裁の決定は、死ぬまで
>お守りであり、宝物。(最高裁で破棄されても)幻ではない」と述べた。

クローン人間社会は永久に幻でけっこうです。
497名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:42:10 ID:/TTJFa+R0
実際自分たちの遺伝子で生まれた子供を授かったのに、何をギャーギャー騒いでるのか。
それにこいつら、結果的には養子縁組をしてる家族を侮辱してるだろ。
498名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:43:16 ID:MXMsw6LB0
>>489
ありがとうねやっぱりそれしかないんだねだからハードルが高いといって
るんだ、しつこくてごめんなさいね
499名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:43:36 ID:4uFP1dX10
まぁ。これで子供が奇異な目で見られるのは確実。

あ〜。あの子達ね代理出産で生まれた。ヒソ
500名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:44:17 ID:rs+pZhVO0
>>496
高田のほうが「ママ」っぽい発言してるよなw
501名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:44:55 ID:/TTJFa+R0
生まれてすぐに、子供を授かった事を感謝して静かに親子で暮らせば良かったものを。
この女、本当に子供の事考えてるとは到底思えん。自分のエゴだけだろ。
502名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:45:35 ID:WCZmAAuW0
名無しさん@七周年 λ

名無しさん@七周年 λ

名無しさん@七周年 λ

名無しさん@七周年 λ

名無しさん@七周年 λ

名無しさん@七周年 λ

名無しさん@七周年 λ

名無しさん@七周年 λ

名無しさん@七周年 λ

名無しさん@七周年 λ
503名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:46:30 ID:rs+pZhVO0
504名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:46:36 ID:qyzp7+AP0
防衛機制で合理化するのも上手そうだからいいじゃん
都合の悪いものにレッテル貼りまくってあー楽ちん人生。

いくら飛び上がってもブドウに届かないイソップのキツネさん。
あのブドウはきっとマズイに違いないと確信して諦めるぅ〜
505名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:46:57 ID:v+oUcDYv0
本でも出して稼ぐ予定なんか?
506名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:46:58 ID:Ks5cHLId0
お前等しらんだろうが、所詮チンコとマンコの世界だぜこの世は。
若い頃ズンズン突かれ過ぎてマンコがダメになってもそれはそいつの責任。
507名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:47:50 ID:QaAIeecP0
アメリカ人の子供を預かっている日本人夫婦って言葉が引っかかった。
子供がその言葉を聞いたら、親と思えなくなるようなせりふだと思った。

後、アメリカって徴兵されないの?
508名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:48:23 ID:rjBKv6FP0
向井さんは
「せっかくの指摘なのに、ファミリーコートで『ラフなアドバイス』と言われた」と
スピークした。向井さんは「タイムとエフォートを掛けたスケールの大きな
ソサエティー科フィールドトリップだった。ゲットするものはなかった」ときっぱり。
509名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:48:38 ID:B/jG27KT0
>>488
禿同。それで終了させれば良かったのに。

向井って、自分の思い通りにならないと気が済まない人なんだろうね。
それに振り回される周囲・旦那も子供も、いい迷惑だろうに。
510名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:48:49 ID:OzGH8D/tO
>>489
そんな契約をしたのが間違いだな
ネバダと日本じゃ法律が違うくらいわかりきった事なのに

一番叩かれて然るべきなのはコーディネーターだな
こんなザルな契約結ばせていくら毟り取ったんだろ
511名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:49:07 ID:VaD8Jtez0
代理出産自体を禁止すりゃいいのに
512名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:49:19 ID:Ks5cHLId0
つうか、この夫婦気分悪い。
513名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:49:56 ID:KHbTjbO50

美 し い 国 の 基 本 は

血 統 の 正 し い 家 族 で す 。
514名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:50:05 ID:0yRrHzht0
>>504
ブドウを強奪して食べた上に、「アレは元から自分のだった」と主張してるようなもんだろ。
515名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:50:19 ID:+SZxiQU5O
養子の家庭を侮辱してる感じが嫌だな。

養子の子を何だと思ってるんだ。
516名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:50:36 ID:rs+pZhVO0
>>504
どっちかというと
まんまと肉を盗んできたのに
川にうつった自分の姿をみて
おまえの持ってる肉もよこせ、と吼えたばかりに
今とってきた肉そのものも川に落としてなくしてしまう、欲張り犬の話みたいだ。

せっかく手に入れた子供を大事に育てることなく
「母」のレッテルもよこせと吼えてばかりいると
将来的にその子供たちすらも自分達からは慣れていってしまうことに
ならなければいいがね・・・。
517名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:51:17 ID:qyzp7+AP0
>>514
それは朝鮮人的発想。嘘も100回いうと本当になるw
518名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:52:02 ID:LPpGnyKS0
こいつら自分のことばっかりだな
前もって法律面で問題が起こることは分かってたくせに
自分の主張が通らないと文句ばっかり
519名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:52:23 ID:4uFP1dX10
>>511
そうなんだよ。法整備を急がなければならない事が山積しているというのに国会でやってる事は「○○大臣の金の使い方はおかしい」だからな。
520名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:52:49 ID:IFcpg9qCO
>>501
自分のエゴを同じ立場の人間代表みたいな形に捉えてると思う。
彼女の中では。ひくに引けない状態というか。
521名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:52:56 ID:HEFVr2NC0
代理母出産で生まれた子供が重度の障害児(乙武さんみたいな)だったりしたら、
代理母に頼んだ遺伝的な両親はどうするんだろうね。
しかも、向井夫妻みたいな場合ではなく、血統は残したいけど、
単に自分で出産するのが面倒!みたなビジネスライクの方だったりしたら。
522名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:53:32 ID:eGk/9Rwr0
まあ国籍なんかどうでも金持ってんだし
もっとDQNにならんようしつけや教育に
エネルギー使った方がいいと思うんだけど
523名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:53:40 ID:0XxbxTcG0
法的に親子の関係になれるからいいじゃない
524名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:53:56 ID:WCZmAAuW0
近頃子どもをダシにしたゴリ押しが増えてるな
腹の中は、エゴでいっぱいのくせに
525名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:54:20 ID:nJrRSW+W0
「戸籍には拘りません。私達の子供にはかわりはないのですから。
 この子には二人で最大限の愛情をもって育てていきます。」
なぜこう言えないのかな?
526名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:55:01 ID:RQ7mZGn50
向井のこの姿勢は頂けないな。書類上の記載に怒り
本来授かりえないはずだった子供との時間を大切にしないような女。
俺が神様ならこんな女にはお仕置きをくれてやるね。
ガンの再発っつーお仕置きをね。

なんで今自分が生きていることのありがたさ。
子供と共に時間を過ごせる事の貴重さに感謝しないのさ。
他の人にとってもだけどお前にとってのそれは無尽蔵の喜びのはずだぞ。
それをガッカリだと!? ふざけんなこの糞女!
527名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:55:44 ID:tJ0bqd/x0
>>525
子供が生まれる前まではそういうことを公言していたんだが、
どうやらそんなことは微塵も思っていなかったらしい。
同情をひくための汚い手口。
528名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:57:24 ID:QHhEqUCP0
判決と裁判官の補足意見を踏まえると
国内の法の範囲内では上手い着地点を
見出せたと思うよ

確かにその意義は大きい
だからこの判決を素直に受け取って
道を開いていった方がいい
529名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 02:58:22 ID:IFcpg9qCO
>>525
自分は正しい!て法で認められないと不安なんじゃない?
人間としてというか、母親としてはもっとどーんと構えてた方が子供にもいいと思うけど
530名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:01:12 ID:qyzp7+AP0
向井の行動に嫌悪感を持つ人たち
●お金がなくて不妊治療を諦めた人
●子供がいない夫婦
●一生懸命双子を自分の手で育ててる人
●養子の人
●向井の双子
531名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:02:00 ID:FbhuoEHO0
こんなもの最高裁の一番偉い人だってどうしようもないじゃね?
法によって判断しなきゃならんのだから。
法治国家に自分たちのわがままが通るとでも思っているのか?
馬鹿じゃねぇか、この夫婦は。迷惑だから出て行って欲しい。
532名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:02:41 ID:/TTJFa+R0
こんな訴訟に時間遣ってるヒマがあったら、やっと授かった子供のさ、
一度しかない「子供の今の時期」を少しでも多く一緒に過ごしたい、とか思わないのかねぇ?
肝心の子供を人に預けて熱心に裁判や講演してたようだけど。
533名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:02:43 ID:9PGH1jOU0
>>530
こっそりそれに高田(旦那)を加えてはどうかね
534名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:03:53 ID:0XxbxTcG0
うちのぬこも、どこのメスが産んだか知らんが、わが子のようにかわいがっているぞ
535名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:06:52 ID:rs+pZhVO0
>>532
そういう気持ち少しでもあるならさ、
双子が幼稚園に入園してまだ3日目に
わさわざ夫婦揃って「出生届はださずにアメリカ国籍のまま養育していきます」と
会見開かないでしょ。

まだ、慣らし保育で午前中だけの登園であろう日の午後にさ。

夫婦そろって会見してる間、
誰が慣れない幼稚園から疲れて帰ってきてるであろう3歳児の面倒をみてるのかね。
536名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:09:05 ID:jz2w336K0
この子供たちが成長した時、自分が代理出産で生まれたことで
ショックを受けるかもしれないが、父親がふんどしで太鼓叩いてるのが
仕事ってことでもショック受けるかもしれないな
537名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:09:22 ID:Z6pshdWLO
>>530
このスレでそん中に当てはまってる奴なんか居るのかよw
538名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:09:31 ID:sDogMUZs0


















この夫婦は子供を完全におもちゃと勘違いしてるね



子供作ってそれを出汁にして法律変えようなんて馬鹿げてる


順序が逆なんだよ
539名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:09:52 ID:ddEiq7SW0
>>536
母親の手ブラグラビアではどうだろう
540名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:11:25 ID:eGk/9Rwr0
書類が無いと自分の子供と信じきれないんだろ。
産んでない訳だから。
541名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:11:26 ID:9PGH1jOU0
>>538
それって300日問題で騒いでる尻軽どもにも言えるね
子供居るんだから法律変えろっていってんじゃんやつらも
542名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:11:37 ID:7YKiNWmX0
裁判所は法律に従って判断するだけなんだから法律変えるように
国会に働きかけるべきなのに、なんで裁判所に怒るのかね。
543名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:11:38 ID:Cfn3yfb+O
高田の子だが向かいの子じゃないだろ
544名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:11:58 ID:/TTJFa+R0
この双子が物心ついて自分達の事をググッたら、どうなることやらw
545名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:13:18 ID:+2bKwcQO0
日本国籍だけだったら、向井亜紀との母子関係はなく血のつながりのない赤の他人で
高田延彦の子ということで日本国籍は取れる。
そうすると戸籍上、向井亜紀にとっては実子ではなくなる。

それでも子供の幸せだけを願うなら、面子を捨てて実利をとれよ
戸籍上は母子関係を否定されても日本国籍取らせればいいのに…

現状はつまんない紙っぺらにこだわってるのは本人たちじゃん…
そんなに国に自分を世の母親と同じような実の母親だと認めさせたいのかよ
子供が生まれ育てる事を尊んで代理母出産したんじゃないの?
自分で産んだ人と同じ書類が、肩書きが欲しくて産んでもらったの?
546名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:13:55 ID:qyzp7+AP0
>>537
本当に嫌悪感を持つ人は向井ネタ自体に触れたくないからこんなとこにいない。
547名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:16:07 ID:a4H88VM80
一部の臓器移植と同じだな
金持ちが札束でねじ込んで我が儘を言ってる
548名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:16:45 ID:UxAZpuu+O
>>538
それ基本だな。
正義ヅラしたところで、国の法律を守る気が元々ないわけで
子供がどうのこうの以前に自分らの国籍すら否定する態度だもんな。
549名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:16:55 ID:B/jG27KT0
向井って強がってるだけで、実際はすげえ気が弱くて、
神経質で肝っ玉が小さい人だね。「母」の器じゃないよ。
高田はそれに付き合ってるだけ。向井のことが怖いんじゃないかな・・・なんとなく。
まるで、向井が旦那・高田が妻。
550名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:16:58 ID:8626k+5t0
子供は得たじゃないか(´・ω・`)
なんかこの子供愛情注いで育ててもらえるのかな・・・心配になって来る。
551名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:17:33 ID:RPqlYCEv0
>>535
幼稚園の入園式なんて、最初の大イベントじゃないの。
なんで寝坊して写真も撮らない、なんてなるのかな。
子どものハレの日くらい、親らしくしてあげればいいのに。
本当にこの人は「母という肩書き」だけが欲しくて子どもは二の次なのね
552名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:18:41 ID:rSu1tjeO0
養子じゃなんでだめなの?
553名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:19:10 ID:nc0NOJtF0
この夫妻とジャガー横田夫妻だけは生理的に受け付けんわ〜
554名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:19:39 ID:qyzp7+AP0
>>552
養子じゃ嫌だから
555名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:20:51 ID:U1GApMwT0
高田ってこんな人だったかなぁ。なんか色々吹き込まれてるんじゃないの?
556名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:24:17 ID:U1GApMwT0
>>541
そういう連中も中にはいるが世間にはDVその他でやむを得ず逃げて
あとから離婚しようにも嫌がらせでしてくれないというケースもあることを忘れてはならん。
557331:2007/04/12(木) 03:24:17 ID:/X4Vv17C0
>>336 >>338 >>343
遅レスすまん
みんな教えてくれてありがと
>>343の言うとおり自然発生的に日本国籍が双子に属するのなら
たとえ米国で日本国籍を留保しないという書類を提出したとしても、
日本においては二重国籍のままなのではないの?
というか、二重国籍の場合国籍の選択権は本人の一身専属権じゃないんかな。
高田夫妻が「双子の日本国籍を放棄する」といってるのを見て
 え? そんなことできるの? と思いました。
教えてえらいひと!
558名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:24:28 ID:/yNdR1hD0
医学的な妊娠適齢期の限界が35歳
今の時代だと不妊治療が当たり前になってるのかね
この手の裁判だらけになりそうだ
559名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:26:16 ID:DH6nP/HbO
卵子と精子が向井と高田のものだったら100パー親だと思うけどな
邪念含まない普通の思考では
向井なんてどうでもいいけど遺伝子的にそうじゃね
560名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:27:00 ID:ddEiq7SW0
>>557
日本国籍は未だ取得していないから
「放棄する」というのは日本国籍を得るための手続きはしないことにした、と言う意味
561名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:27:31 ID:ad0p/lQT0
>>556
だったら避妊しろって…
理性のある人間なんだからとは思う
562名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:30:38 ID:16Ps2Fy50
>>557
法規以前の問題で、出生届けに父親の記載も母親の記載もされてないから、
日本国籍にあたるかどうかの審査にも入れない状態ですね。

日本は血統主義なので、両親のいずれかが日本国籍じゃないと、
子供の日本国籍が認められないのですが、
父である高田の子供としての届けもされてないし、
母である向井の子供であるとは法的に認められないのでアウト。
563331:2007/04/12(木) 03:30:55 ID:/X4Vv17C0
>>560
ということはやはり日本国籍は自然発生的に
得られるもんではないということかな。
書類の受理が不可欠と。
ありがとん
564名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:34:14 ID:f/GxKb4g0


注意書きをよく読んで、ご購入ください


565名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:35:19 ID:K6Rf94JO0
医学的に可能でも遺伝的に親でも
それがやっていい事かはわからんよ。
生体間移植も代理母出産も同じ問題をはらんでるよ。

売買春を否定してる連中がこういう人身売買を擁護するのが信じられない
こういうのは売ってくれるからって買っていいのか?
566331:2007/04/12(木) 03:35:46 ID:/X4Vv17C0
>>562
父親の記載もなされてないのか。
もやもやが氷解した ありがとう
みんな物知りでスゴス
567名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:36:35 ID:ToZh/EY10
代理母出産なんて金持ちしかできない特権だろ
そんなもので実子なんて絶対に認めるべきじゃない

金にものを言わせて
ふたりも血のつながった子供を手に入れてもう十分に満足だろ 
授かったふたりの子供に愛情をたっぷり注いであげれば
戸籍なんでどうでもいいじゃないか

ほんとにこいつはムカツク
どうせこのネタでまた本でも出版するんだろ

568名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:38:52 ID:9PGH1jOU0
鬼女見てきたらなんか血のつながりすら怪しそうだね
実は卵すら金で買ってたりしてね
569名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:40:01 ID:/TTJFa+R0
臓器売買と同じだろ。貧困層が、金と引き換えに、自分の身体でリスクを引き受ける事に道を開いてしまう。

570名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:41:18 ID:16Ps2Fy50
>>566
高田の子供として届け出を出します。
そうすると母親について役所が確認します。

ここで、出産したアメリカ人女性の名前が記載されていれば問題なく受理されます。
しかし、高田はその欄に「向井千秋(戸籍名:高田千秋)」記載したのです。
向井は出産していないので、法的に母であるとは認められません。
役所は書類不備として受け取りを拒否します。

高田は「「向井千秋」と記載した書類を受け取ってもらえないなら、裁判だ!」
とそれ以外の出生届けを提出しようとしないのです。
571名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:41:49 ID:RPqlYCEv0
出産した場所で二重国籍になったりすることも多いけど
日本人家族なら日本国籍もとっておいた方がいいよ。
たとえば2年後バリあたりに家族旅行に行ったとする。
災害やテロで領事館での保護命令が出た場合、
日本人の親とアメリカ国籍の子だと、管轄が別になる。
アメリカの場合、米国籍・市民権を持たない人は家族であっても
保護してもらえないよ。
572名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:43:37 ID:sDHyLOYI0
>>1
逆ギレワロタ
国賊向井とその連れは国外追放処分でいいよ
573名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:44:06 ID:/TTJFa+R0
574名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:45:20 ID:16Ps2Fy50
>>571
法的な意味では正論だが、実地という意味では間違ってる。
日本の大使館や領事館なんざ頼りにならんので行く意味がありません。

外国で紛争に巻き込まれたら「アメリカ大使館に駆け込め!」ってのが、商社の合言葉だったりします。
アメリカ大使館は紛争やテロ行為も考慮に入れていて、
建物の作り、備蓄食料、警備員の数と武装、最悪の場合の国外脱出のための手段などがきちんと準備されてます。
何の準備もない日本大使館なんぞに逃げ込むのは自殺に等しいんですよ。
575331:2007/04/12(木) 03:52:17 ID:/X4Vv17C0
>>570
なるほど。どうやら私は一連の流れがよくわかっていなかったようだ
噛んで含めるように教えてくれるのに感謝

>>571
とっくに21歳過ぎてるけど手続きしてない……
明日にでも役所行ってくる
576名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:53:32 ID:MXMsw6LB0
>>571
>日本人の親とアメリカ国籍の子だと、管轄が別になる
まじ、グリーカードもっててもだめなの、市民権取らないと保護して貰えないないの
577名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:54:10 ID:RPqlYCEv0
日本大使館が冷たいのはもう常識ですよね、存じてますよw

国籍が違うと、有事に未就学児の子どもを「あとはよろしく」状態になりますよね。
災害時に本当に子どもを守れるのは体をはる親だけなのに
それすらもできなくなる状態を、養母記載ごときにこだわって
出来なくなってしまっても不安じゃないの?
578名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:55:01 ID:VJExe2300
>>574
確かに日本大使館は、冷たかった。
絶対アメリカ大使館のほうが何とかしてくれると思う。
579名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 03:58:16 ID:y9f+l8rT0
帰化チョンなの?高田。
そんな感じ
580名無しさん@七周年:2007/04/12(木) 04:00:41 ID:16Ps2Fy50
>>577
立法の不備の面でもあるけど、裁判所の決定に異を差し挟むのはおかしいですよね。
裁判所は現行法に基づいた妥当な判断を下してます。

今回の裁判が「世論に訴えて立法の不備を正すための手段」であるなら
それなりに評価もできるんですが、
高田夫妻のわがままのゴリ押しとしか見えないが問題ですね。

立法の不備を正す方向にいくなら、実母としての証明をDNAに頼ることになるのでしょうが、
そこには倫理の問題も絡んできますし、本来ならもっと議論すべき事ではあるのですが。

まあ、当の向井さんが、日本でDNA鑑定をすることを拒んでますから、
双子の卵子提供者が向井さんじゃないのではないか?と邪推してしまいますよ。
581名無しさん@七周年
>>1
「がっちり、捻り覚えた」 に見えたけど違和感なかった・・・・・・