【異常行動】幻覚や意識レベルの低下など「タミフル」副作用、10歳未満は10代より多く2年で81件…厚労省発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★
★タミフル副作用、10歳未満は2年で81件・厚労省発表

 インフルエンザ治療薬「タミフル」の副作用問題で、厚生労働省は27日、
2004年度、05年度の2年間で、幻覚や意識レベルの低下など副作用とみられる
精神・神経症状が10歳未満で81件起きていたことを明らかにした。
参院厚生労働委員会で共産党の小池晃議員の質問に答えた。
合計は230件で、10代は67件、20代以上は82件。

 厚労省はタミフル輸入販売元の中外製薬に対し「10代の患者には処方を原則中止する」との
緊急安全性情報を医療機関に配布するよう指示したが、10歳未満の方が10代より
副作用とみられる症状の件数は多かった。

 同省は「10歳未満はインフルエンザによる熱で死亡するケースも多く、
利便性と危険性を勘案し、服用制限の必要はないと判断した」と見解を変えていない。(07:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070328AT1G2704927032007.html
2名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 07:42:31 ID:Lk5R5ZX50
まあ、そういうことだな
人種による差はあるんだろう
日本人は成人以上に対して投薬許可、それ以下の年齢は禁止にすればいいよ
3名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 07:44:42 ID:ehUCXANh0
インフルエンザじゃないときに民降飲んだら
トリップするの?
4名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 07:44:49 ID:QR2bboir0
10歳以下の子供については
1 インフルエンザではないが、大人用の解熱剤を飲んで異常行動した子供、
2 インフルエンザで、タミフルを飲まずに(解熱剤を飲んで)異常行動した子供
3 インフルエンザでタミフルのみを飲んで異常行動した子供
4 インフルエンザでタミフルと解熱剤を飲んで異常行動した子供

現在では、3と4が「タミフルをのんで異常行動した子供」の数として報告されている。1と2は誰にも報告義務はないので報告されない。

結果的には、タミフル飲んで異常行動した子供の数だけが報告される。
5名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 07:47:48 ID:MUQv7E1N0
>>4
当たり前の事じゃね?
他の薬は違う調査方法なのか?
6名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 07:49:03 ID:sEI9tHEWO
この期に及んで、インフルエンザのせいだ!
とか言い訳するバカがでてきそうだな。
7名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 07:49:10 ID:h/WdhDGb0
>>3
やりてえw
8名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 07:53:12 ID:0v3McNAJ0
>>4
ということは、原因が
インフルエンザウイルスなのか、発熱なのか、解熱剤なのか、タミフルなのか

区別できないとういことだな。
9名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 07:53:23 ID:Xj47vvE+0
>>4
2はデータ欲しいよね。インフルエンザ自体に脳症が存在するし。
正直な話、理系からすると、これで政治やマスコミが騒いでる理由が良く分からん。
ありがちな悪魔の証明を迫られている希ガス。
データ量からしてエラーレートのレベルってのが文系社会には分かってもらえないんだろうな。
10名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 07:54:04 ID:bNCzZzxd0
何よりの問題は厚労省が情報を出してくるのが遅いと言う点だ。
情報を出さなければ自分達のおこづかいが減る事もないとでも思ってるんかね?
11名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 07:54:07 ID:QR2bboir0
>>5
その当たり前のことがわかっていないやつが大杉。
12名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 07:54:40 ID:MUQv7E1N0
タミフルスレって、理系からすると〜
って奴多いな
なんだろ
13名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 07:55:01 ID:s07TQEpS0
>>6
馬鹿でも何でもいいがこの件数インフルエンザ脳症との区別ついんのか?
14名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 07:56:35 ID:WcsSZida0
これでインフルエンザ脳症で10代の飛び降りが増加したら笑えるw
ヤフー知恵袋とか見てたら10代は投与しなくても直る
風邪と一緒みたいなことを言うやつもいるしw
今後どうなるか楽しみだw
15名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 07:58:09 ID:0v3McNAJ0
今明らかになっている情報から、異常行動→タミフルと単純なやつは、
脳症にかかっている可能性があるぞ。
16名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 07:59:09 ID:MUQv7E1N0
まあ問題はタミフルの副作用だけではなく、
厚労省の情報隠しであったり、研究班に中外から金もらってる奴が2人も紛れ込んでいただの
天下りだのでも含むからね
17名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 07:59:22 ID:KSxX+NCy0
>>9
1.インフルエンザ脳症の発症機序
 インフルエンザ脳症の発症機序は、今だ解明されていません。

http://hobab.fc2web.com/sub4-influenza-encephalopathy.htm
18名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 08:00:25 ID:FPRTi2eD0
思ったより少ないね。つか薬のせいかってのが不明だし。
19名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 08:02:39 ID:sEI9tHEWO
>>15みたいに往生際が悪いのをみてると、非常に気分がいいなw
20名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 08:04:46 ID:DDuh0d5F0
インフルエンザでなくとも寝ぼけて異常行動する子供ならいくらでもいる
21名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 08:05:12 ID:YC+S2SN3O
つか、この間の話は10歳未満に起きないのではなく、起きても体力的に親が止められるから規制しなかったということでなかったかいな?
22名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 08:05:13 ID:Tqe7faO30
うちのガキも飲んだら一日中ボーッとしてた w
23名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 08:06:31 ID:hu8DnxoEO
えーとまず「タミフルの副作用で意識レベルの低下や幻覚がある」は確定なん?推測なん?
24名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 08:07:58 ID:6NUGrE5D0
インフルエンザにかかってない時に飲むとどうなるか調べた方が良いんじゃ・・・
25名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 08:08:07 ID:Xj47vvE+0
>>17
ん?リンクの理由を掴みかねるが、それなら解剖で判別できないってことでしょ。
だから2が必要。差分が出るでしょ。
26名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 08:25:41 ID:Bou1lV0P0
幻覚や意識レベルの低下がタミフルを飲んだ子供特有の症状なら副作用だろうけど・・・

飲んだ人間と飲んでない人間でどのくらい症状が出る率が違うかが問題なのに。

「タミフル飲んで〜人が異常行動」ってのはニュースの意味ないと思う。
27名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 08:36:51 ID:mRE+7vxB0
インフルエンザをただの風邪と混同してる馬鹿が多過ぎ。
インフルエンザは治療薬が存在し、簡単に治せる病気だが、法定伝染病のひとつ。
28名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 08:40:33 ID:Ecm9ncjp0
小学校一年生がなんか穴に落ちる感じがした。といっていた。
タミフル服用直後のこと。

29名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 08:56:57 ID:a6RqEinH0
小池晃は共産党議員でもあり、医師でもあるから
厚労省の知られたくない部分を上手く突いたな。
30名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 09:03:15 ID:vtjVomiL0
インフルエンザにかかっている人間と健常な人間にそれぞれダブルブラインドで
タミフルを服用させて前向き調査をしないと結論は出ないだろうけど、そんなこと
できないだろうな。
31名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 09:03:59 ID:XWJMVHTF0
母数を示さないで言われてもな
32名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 09:06:17 ID:dwEGGUAS0
「日本はタミフル信者が多い、どんどん売り込め。」
「元々、国民自体がクレージーだから、判らないのだ。」
 
 元国防長官
33名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 09:07:24 ID:lHY1KZVP0
>>31
だよな。ソースが日経というところがまた痛い。
34/:2007/03/28(水) 09:09:01 ID:13B2cBUE0
タミフルは抗ウイルス薬であって、安っぽい解熱剤とは違います。
カテキン(誘導体)がはやく実用化されるといいのにね。(少なくとも5年はかかるけど、、。)
ウイルスが増えきる前でないと、いずれにせよ無力なんだけど、少なくとも副作用がないほうがいいですね。
35名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 09:09:16 ID:drAcqj0s0
>>4
え〜
これが本当なら,異常行動の原因がタミフルかどうかわからないで,騒いでるのか。
これじゃ環境ホルモンのときの騒ぎと変わらないじゃん。

>>28
このような逆プラシボ効果が増えると思われる。
36名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 09:09:38 ID:sQLfdaTu0
>>21
そう言えばそうだったな。
37名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 09:13:32 ID:dxfjAXxaO
うちの子5歳
今検査しても(−)だろうから、インフルエンザかもしれないって事でタミフル処方されて飲んでるけど、普通。
でも、かもしれないで処方されたから飲まない方がいいのかな。
38名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 09:14:30 ID:ePc+3IgtO
実験しないと分からないわな。
因みに流感にかかった時、
タミフル使わずに異常行動起こした数ってどれくらいなんだろうな?
結局、率でみたら変わらない気がするが。
39名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 09:17:43 ID:EgU4AgYv0
>>37
医師の指導をまもらないでいたら、何かあった時、裁判で医師の責任を
問うことができなくなるよ。

おれはタミ悪くない派だけど、
 「48以内に飲め」
 「今検査しても(−) = 早すぎると検査に表れない?」
これは困ったもんだ。
40名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 09:20:21 ID:qAHROzGs0
裸にふんどしでグラサンして獅子舞持ってた
41名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 09:22:20 ID:dxfjAXxaO
>>39
ほんとに。
こっちは何にも分からないから、医者の言う事をハイハイ聞いちゃうけど、おかしな話し。子供の事だからすごく心配だし。
42名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 09:25:05 ID:fBMypn4f0
この間死んだアナ・ニコル スミスの遺体解剖の結果、タミフルが検出されている。
43名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 09:28:28 ID:vtjVomiL0
結論:インフルエンザなんて寝てれば治る。心配なら薬飲むな。苦しい思いして病院行く必要なし。


終了。
4439:2007/03/28(水) 09:31:13 ID:EgU4AgYv0
>>41
>医者の言う事をハイハイ聞いちゃうけど、おかしな話し

でも、ネットで正体のわからない人に聞いて、それをハイハイ聞いたらもっとおかしい
45名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 09:32:08 ID:iRyHk6eG0
マスゴミ騒ぎすぎ。ヤツラにとって、物事が正しいかどうかより、
上司が働きぶりを評価するかどうか、それしか頭にない。

上司もクスリに詳しいとは限らないし、騒いだ結果なんか気に
しない

これがマスゴミなんだよ
46名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 09:32:34 ID:KK4/LTNp0
>>39

 >「今検査しても(−) = 早すぎると検査に表れない?」
そうなんだよね。
「今検査してもわからないから,午後にまた来てください」って言われて,
1日に2回も子供を病院につれて行くことになった。何年も前のことだけど。
47名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 09:32:49 ID:hFpFLmrU0
>>14
タミフルできる数年前までは殆どの人間がタミフル無しでインフルエンザから生還した。
ごくまれに幼児や老人、虚弱者などが死んでいたがね。
それが珍しいからお産で死んだ人のように、
「たかが」インフルエンザで死ぬなんて!!と騒いでたな。医療ミスみたいな扱いで。
48名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 09:36:26 ID:sQLfdaTu0
>>47
インフルエンザなんて呼ぶからだ。
スペイン風邪って名称にしとけば
現状よりは大変な病気って意識になってたんじゃねーか?
49名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 11:07:58 ID:MfF59W5e0
>>37
事実上、予防薬であって治療薬じゃないから仕方ないんだよな
50名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 11:19:10 ID:0OBGfPMZ0
タミフルの再検証は必至だが、それ以前にインフルエンザ脳症という恐ろしい症状があることを周知することが先決。
タミフル服用してもしなくても、異常行動や一生知恵遅れになる脳障害や、死亡するという危険性がインフルエンザにはあるのに!!!
51名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 11:33:47 ID:a6RqEinH0
2階のベランダから・・・・・


・・・・民降る
52名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 12:06:11 ID:hu8DnxoEO
今の時点じゃパンと犯罪の関係のコピペと同レベルなんだよなあ…
確か、犯罪者の90%以上が犯罪を犯す24時間以内にパンを食べていた、
パンは恐ろしい食べ物だ、みたいなコピペ。
53名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 12:12:40 ID:Dt3eGl1HO
高熱で幻覚や意識が朦朧とするなんて別に珍しくもないだろ。
本当に副作用か?
タミフル飲んだヤツと飲まないヤツあわせて調査してほしい。
54名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 12:24:23 ID:0OBGfPMZ0
マスコミと一部ご遺族はタミフルが原因と決め付けてるけど、今回の投与中止でインフルエンザ脳症患者が増えたり
インフルエンザによる死亡者が増えた時誰が責任を取るっていうんだ?
国民の大半はもっと冷静で、科学的調査による原因究明を待っている、と信じたいよ。
55名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 12:40:54 ID:zyzd4T2f0
>>54
もちろん国です。
56名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 14:00:39 ID:zyzd4T2f0
【社会】12歳児童、9階から転落死 風邪薬服用の就寝中に、事故と自殺の両面で捜査[3/28]
1 :丁稚ですが(070514)φ ★ :2007/03/28(水) 13:31:15 ID:???
27日午後9時ごろ、京都市伏見区向島二ノ丸町の向島ニュータウンで「人が転落した」と
付近の住民から119番通報があった。

伏見署員が駆け付けると、11階建て集合住宅の9階に住む市立小学6年の男児(12)が
地面の植え込み近くに倒れており、病院へ運ばれたが間もなく死亡した。自室のベランダ
から転落したとみられ、同署が事故と自殺の両面で調べている。

調べでは、男児は上下スエット姿。26日から風邪をひいてベランダに面した部屋で
寝ており、27日夕に市販の風邪薬2錠を飲んだ。ベランダの柵(高さ約1.2メートル)に
男児が両手でつかんだような跡があった。遺書は見つかっていないという。

ソース:SankeiWEB
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070328/jkn070328012.htm
57名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 14:10:14 ID:QRO5fa9x0
医療者間ではタミフルじゃなく
インフルエンザのせいってことが通説になってるけどね
58名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 14:38:54 ID:YTG+t9VL0
最近流行してるインフルエンザウイルスが今まで以上にインフルエンザ脳症を
起こさせやすい種類だったとしたら大事なのに
さっさとタミフルの事じゃなくてウイルスの方先に研究しろ
59名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:03:54 ID:3V1MO7jA0
>>58

インフルエンザ脳症のメカニズムを解明することは重要だが、
メカニズムが解明できたとしても、現状の対策はウイルスに効果のある、タミフルかリレンザを使う以外に選択肢が無い。
60名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:14:49 ID:us0Gzqs9O
10歳以下は背が足りなくて飛び下り死が発現しないだけだろ? ちがうの?
61名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:17:22 ID:e/AJ3WOb0
>>12
いわゆる理学工学系の現役技術者はその理系だから文系だからという発想自体馬鹿げてると思うのが普通
しいて言えば理系>文系という発想をしてる理系諸君はあなたがたの言う「文系」よりも更に愚かなことに気付きなさいな
62名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:21:41 ID:C8Sw1Uld0
タミフルのせいでないのなら調査をきちんと行って立証して欲しい。
死亡例しか調査してなかったのはなんで?
63名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:25:22 ID:qYO07Aeu0
2年で

81件/6000000症例

と表記しろ
64名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:30:04 ID:IpJ0mqwV0
次から次へと
「まるで隠蔽していたかのような情報」が出てくるのはなんで?
65名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:36:21 ID:gfEq29AB0
どうやらタミフルを飲んでも飲まなくても飛び降りるみたいだね
66名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:55:13 ID:zyzd4T2f0
幻覚はともかく意識レベルの低下ってw
高熱で朦朧とするのも薬のせいか?
67名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 15:57:36 ID:3V1MO7jA0
>>64
厚生労働省も隠蔽しようとはしていないと思うが、しっかり調査してデータを公表してほしいな。

1.インフルエンザウイルスのみで何人異常行動したのか(これは、医者へ行っていないということだから、データ無し?)。
2.インフルエンザウイルス+解熱剤で何人異常行動したのか。
3.インフルエンザウイルス+タミフルで何人異常行動したのか。
4.インフルエンザウイルス+解熱剤+タミフルで何人異常行動したのか。
68名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:06:07 ID:qM71Sj320
パキシルとかもやばいらしいな
69名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:09:21 ID:fMhFWaKxO
>>3
お前、頭いいな

健康な奴にタミフル飲まして異常行動起こしたら 関連性がはっきりするじゃん

まぁ無理だろうけどね
なんでもかんでも薬のせいにして、文句言うなら薬も医者にも一切かからないで
勝手に脳症になって氏ねばいいよ。
70名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 16:10:49 ID:5cDuH76u0
>>69タミフルの人体実験って志願する奴がいればやるのかね?
71名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:41:46 ID:sQLfdaTu0
>>69
タイムリーにもこんなスレが立ってました。

【タミフル】 服用の9歳女児、叫んで外へ飛び出そうとする…実はインフルエンザではなかったことが判明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175064522/
72名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 17:52:36 ID:ixnG5xC60
http://www1.bbiq.jp/yakitori/tutedure19.03.html
こんな主張に対して、皆はどう考える?
73名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 22:04:50 ID:EgU4AgYv0
>>72
じつにまともだ。
ウソをウソと見抜く、という事の見本。

ふだんから「理科教育がどうのこうの」「エセ科学の蔓延がどうのこうの」という
事をテーマにしているサイトならそういう方向に行くのが当然だが、特にそういう
方向性ではない人でも、ちゃんと物を考える事の出来る人はいるのが良くわかる。
74名無しさん@七周年:2007/03/28(水) 23:51:21 ID:Z0GUYeOS0
タミフル飲み9歳女児が異常行動、インフル感染なし
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070328it14.htm
75名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:02:00 ID:aJhl6g5U0
厚労省内で製薬会社から金貰うか 天下り先の保証を貰って
データーの隠蔽を計っていたヤツを逮捕しなくてはイカンな。
後から後からポロポロ出てくるのはもともと知っていたんだろうよ。
76名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:03:48 ID:wgpGmtQ50
77名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:07:15 ID:YJXuZa1P0
宇宙が落ちてくるよう!
78名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:11:26 ID:Ea0m7CemO
こないだ母親仲間で話した時、10代の子は錯乱するけど幼児は眠ったまま起きてこなくなっちゃうって話が出たよ。
79名無しさん@七周年:2007/03/29(木) 00:18:29 ID:AME9UQ+R0
タミフル飲んだら強化人間になれるのか
80名無しさん@七周年
まとめサイトきぼん