【科学】睡眠薬「マイスリー(アンビエン)」に”奇行”の副作用 睡眠中に起き、車を運転するなど…米FDA報告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
 米国の薬局で最も処方されている睡眠薬「アンビエン」(日本名マイスリー)を服用すると、睡眠中に
車を運転しようとしたり、食事をするなど異常な行動をひき起こす危険性があることが、米食品医薬品局
(FDA)の報告で分かった。米国では不眠症に悩む人が増加し、睡眠薬はテレビ広告で積極的に宣伝
されているが、FDAはアンビエンを含む13種類の睡眠薬について、危険な症例を患者に周知させるよう
製薬会社に求めた。

 FDAによると、異常行動は、睡眠時遊行症(夢遊病)の一種とみられ、非常にまれだが、睡眠中に起き
あがって車を運転する▽夜中に過食する▽電話をかける▽インターネットで買い物する−などの内容の
報告があった。いずれも本人には全く記憶がなかった。

 米紙ニューヨーク・タイムズによると、路上でパジャマ姿のまま逮捕されて初めて目を覚ます「睡眠ドライバー」
もいた。飲酒前後に薬を服用すると、異常が発生する確率が高くなるという。

 FDAに報告されたこうした異常行動の多くが、「アンビエン」の服用と関連していることも分かった。
この薬は、仏サノフィ・アベンティス社が開発、世界約100カ国で販売され、日本でもアステラス製薬が
商品名「マイスリー」で販売している。

 昨年5月には、民主党のパトリック・ケネディ下院議員が運転する車が連邦議会議事堂の外のさくに衝突する
事故が発生。本人は「アンビエンの服用後で、記憶がなかった」と訴えたという。

 FDAは今回、同様の異常を懸念し、アンビエンに限定せず、「ルネスタ」(米セプラコール社)など計13種の
睡眠薬について、表示や医師による説明を求めた。

 米国では、昨年の睡眠薬の売り上げが2000年に比べ60%も増加。テレビでの処方薬の広告が影響して
いるとの見方も出ている。医薬品業界は昨年、睡眠薬の宣伝費で6億ドルも投じており、ミネソタ大学のマーク・
マホワルド博士は「広告の規模は常軌を逸している」と批判している。

 FDAの報告に対し、仏サノフィ社は、夢遊病の症例は確率が1000人に1人以下のまれな副作用で、表示も
しているという声明を発表している。

http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070316/usa070316002.htm
2名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:32:16 ID:NZmgKPCm0
22
3 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★:2007/03/16(金) 23:33:07 ID:???0
別ソース

★寝ている間に車を運転
睡眠薬の異常行動を警告

 【ワシントン15日共同】米食品医薬品局(FDA)は15日までに、米国内で販売されている
すべての睡眠薬について、生命に危険のあるアレルギー反応や夢遊病のような異常行動が
起こる副作用があるとして、製薬会社に注意書きの内容を強めるよう求めた。

 異常行動には、眠っている間に起き出して車を運転したり、電話をかけたり、食事をしたり
する行為が含まれるという。

 FDAが指摘した13品目のうち、ハルシオンやアンビエン(日本名マイスリー)は日本で販売
されているほか、米国で販売されている武田薬品工業のロゼレムも対象になった。

 アンビエンについては昨年5月、故ケネディ米大統領のおいのパトリック・ケネディ下院議員が
服用後に議会敷地内で自動車事故を起こしたことが話題となった。

 FDAは、薬の種類によって異常行動の発生頻度が異なるとし、各製薬会社に対して発生頻度
を確認するための臨床研究を行うよう勧告した。

http://www.47news.jp/CN/200703/CN2007031601000248.html
4名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:34:24 ID:14TIHXdgO
スマイリー?
5名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:36:09 ID:IWjJzP0RP
ドラえもんが未来に帰る話の中に、ジャイアンが眠りながら外を歩いている描写があったな
6名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:36:53 ID:0ZvpEiFD0
おれもこれ飲んで人を殺せば無罪になるな
7名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:37:02 ID:EVZnzspVO
私はマイスリー使っても(半錠だけど)朝スッキリ起きられるけど、旦那は残ってる感じがするって言ってた。個人差が大きいのかもね。
8名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:38:21 ID:A39CHjQe0
私だけじゃなかったんだ。
運転とかまではしないけど、奇行はある。
メールしまくったり、料理したり
翌日気づいて余計鬱になったりするようなことしてる。
9名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:38:37 ID:OqvfGouA0
今目の前にあるんだけど
10名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:39:08 ID:aTNx/MD/0
眠く無いのにマイスリー飲むとラリるね
11名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:39:30 ID:n84CmyBtO
日本でもマイスリーが一番処方されてるな
12名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:40:42 ID:ZTy6+1PQ0
昨日飲んだ
13名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:41:16 ID:0a6632uJ0
うちの母親がマイスリー飲んでたけど、夜中料理してんのな。
んで全然覚えてないし、料理はめちゃめちゃなもの作ってるし。

で結局変えてもらった。
14名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:41:38 ID:5brJ3mkQ0
寝ている間にレイプしていたって事件なかったっけ
15名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:43:25 ID:M7OrQTLVO
こえええ!
もし飲んだら、なんか恥ずかしいことやっちゃったりしてw
16名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:43:30 ID:/dgViEs/0
マイスリーとパキシル飲んで元気に生きてますよ?
サイレースとドグマチールとワイパックスものんでますよ?
タミフルも飲んだことありますよ?
最近までメンヘル板をメルヘン板だと思ってましたよ?
でも私は生きています。
17名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:43:47 ID:eMaVvnZw0
確かに知らないうちに何か食べていることはある。
しかしマイスリーを飲む前はハルシオンを飲んでいて
こっちの方が夢遊病の副作用が強いからこんなもんだと思っていたよ。
18名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:44:31 ID:QliW8YcLO
睡眠薬って副作用とかないのかなー。
19名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:45:29 ID:TipA6dzF0
こんな薬よりも、オナニーの方がよく眠れるよ!













ふたりえっちなら、もっとよく眠れるのかな?
20名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:45:31 ID:e1ltly2i0
体調の悪いときにハルシオン飲んで寝たら、次の日友人から、昨日の夜中の電話・・・何?と聞かれたことがある。
マジ怖い。
21名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:45:43 ID:SeWry+6w0
マジか!?
おれ毎日2錠飲んでるぞ・・・。

どうしようort
22名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:46:32 ID:IW2WT6Kp0
アンビエント眺めながら寝ると気持ち悪くなる
23名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:46:40 ID:U5Vt6GgF0
>>18
もちろんある。反跳不眠とか。
マイスリーは緩い方。
24名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:46:57 ID:eMaVvnZw0
思い出した!

マイスリーを飲んでそのままネットして、それから寝付いたんだけど
次の日目が覚めてブラウザを立ち上げたら
出会い系サイトを見ていた跡が。
確認してみると、痛ーいプロフィールと写真付で登録までしてあって
あわてて削除したorz
25名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:47:07 ID:k/VRwshj0
飲んだ後、夜中に電話する事はよくある
内容は覚えてない
26名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:47:17 ID:ZkY6VEfP0
【医学】抗うつ薬・Paxil(パキシル、パロキセチン)は、30歳未満の成人の自殺リスクを上昇させる-GlaxoSmithKline社
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1147534500/

2006年5月12日Bloomberg:GlaxoSmithKline社は、抗うつ薬・Paxil(パキシル、パロキセチン)は、
30歳未満の成人の自殺リスクを上昇させる可能性があると医師に通知しました。

Glaxo社は、臨床試験の新たな解析の結果、うつ病に対してパキシルを服用した3,455人のうち
11人で自殺企図が認められたと公表しています。

自殺を図った患者の大部分は18-30歳の若い成人であり、30歳を超える成人においては
自殺帰行動のリスク上昇は認められなかったとのことです。

Glaxo社の発表によると、2006年1Qのパキシルの売上げは1億6100万ドルでした。

ソース
http://www.biotoday.com/view.cfm?n=13068&CFID=74249&CFTOKEN=2ee5d66dcf02c3f2-DEB76B03-A4F1-643F-BE22CF04CD5061CD
記事の全文を見るには会員登録をしなければなりません
27名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:47:42 ID:Qj9/b7QV0
メラトニンで十分だ
28名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:48:26 ID:T3cGN9uA0
↓以下、「自分がどれだけ強い薬を飲んでるか」自慢
29名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:48:30 ID:C5EGTtDnO
近日中に飲酒運転で捕まった奴が言い訳にしそう
30名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:48:32 ID:gxHQnpkm0
寝ている間に車を運転って
寝ぼけてベッドから飛び起きて机まで跳躍して偏微分方程式解いてた兄ちゃんよりすげえ
31名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:48:34 ID:ZAg/2AcX0
ハイジを見て夢遊病を知ったよ…
ハイジ辛かったんだよ…
32名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:48:42 ID:qi3JMizZ0
ドリエル高すぎワロタ
レスタミン使ってる
33名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:49:09 ID:6G1ZxxmKO
睡眠薬じゃなくて夢遊病誘発剤なんじゃねえのか?
34名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:49:38 ID:q5vvmuqN0
子供の頃から長い間不眠症だったけど、
同棲して狭いベッドに二人で寝るようになったら治った。
他人の体温と寝息は催眠効果あると思う。
人肌の温度で、かすかに眠くなる音が流れる抱き枕とかを、
開発できないものか。
35名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:49:41 ID:A/3UpYhE0
俺も朝起きたらニートになってた。
36名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:49:48 ID:+Qf8BKdL0
>>18
あるよ。ハルシオンは短期健忘。宇宙人にさらわれて2時間がたっていましたってな感じ。

俺もマイスリー服用中だけど、もともと夢遊病の気があるので、
マイスリーのせいなのかどうなのか。
37名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:49:58 ID:QliW8YcLO
>>23じゃあ、一度使い始めると中々辞められないですよね?
最近寝付きが悪いんですよ。
38名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:50:27 ID:v0A7Ed650
みんざいはどれも記憶薄くする。
39名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:51:16 ID:zuq5sE430
オレもマイスリーと他多数とお酒を飲んで脱力してたはずなのに
同人誌の即売会にちゃんといって、同人誌オフの人ともちゃんと合流して
スケッチブック描いてもらって、銀様本もしっかり買ってたことあったよ
もう一回あの会場までひとりでいってみろといわれても行けない
40名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:52:01 ID:/cQ1UccS0
自然に眠るのが一番いいんだけどな。
きちんと休めない状況で睡眠リズム強引に整えるのに薬を使うからな。
41名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:53:01 ID:6G1ZxxmKO
ぬこと寝るとあったかいし鼻息すーすーするしかわいいしよく眠れるよ

その代わりに朝五時頃に髪引っ張ったりぬこパンチ食らわしたりで
俺を起こそうとするけど
42名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:53:58 ID:H0Hd+Cc60
ここ見てる私としては何を今更ですよ
報告のほとんどがマイスリー
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1172926750/l50
43名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:54:02 ID:A3gLq1IfO
死んだら一生寝ていられる
薬いらずヨホホホ
44名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:54:07 ID:t5JTnOus0
5年ぐらい前に処方されて飲んでた。
薬飲んでもすぐに寝ないでネットしてたら
押入の布団がバサバサと動き出したように見えたことが何度かあった。
初めての時はものすごくびっくりして、霊の仕業かと思った。
中島らもが「睡眠薬遊び」と言っていたのはこのことか、と一人で納得した。


45名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:54:41 ID:c9Rn8iSAO
マイスリーも多少飛ぶよね寝てから二時間くらいで飯食いに起き、そしてまた寝る。
ハルシオンよりはマシだけど。

喉からからになるレスタミンコーワ錠のヒドラミン系、余り効かないレンドルミンか、
快眠だがニガのやつ…
カタカナ四文字、何だったっけ
ア、アモバンだった。
46名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:55:55 ID:ZTy6+1PQ0
むしろ記憶を忘れたい時に飲んでいる
47名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:55:58 ID:WHydJhvn0
ワタシニ デンワ シテ クダサイ
48名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:56:02 ID:lSlSoYWA0
これは完全犯罪可能だな。
まず、泥酔するぐらいまで酒を飲んで見せる。
んで、そのあとスマイスリーを服用する。

んで、殺人

でも記憶なし

無罪

49名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:56:26 ID:daH/w2cJ0
パキシルはがちでやばい。
マイスリーは、一番緩い寝つきの薬だから、2時間程度で抜けるはずなんだけど。
内科でも、最近眠れなくてと言えば、マイスリーが出てくる。




でも、夜中に何かやっている痕跡は有ったりする。今度カメラで録画してみようと
思うが、少々怖い。とりあえず、朝起きたら、食べかけのパンとか転がってる。
50名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:57:38 ID:wBPgQeBX0
マイスリー服用で夜中に起き出して、お菓子だなんだ食い散らかしたこと、
なぜか2ちゃんでメアド(フリメで助かった)晒したことはあるな。
どっちも完全に記憶がなくなってるわけじゃないけど。
起きて何かやらかした、ってのはわかるから凹む。
51名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:58:04 ID:xbJNkXrG0
食欲がわく
52名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:58:32 ID:qEdHkhgU0
>睡眠中に車を運転しようとしたり

夢遊病にしたって、これは怖いw
勤務先の病院でもバンバン出してる薬だけど…
53名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:59:05 ID:lSlSoYWA0
>>52
夢遊病をバカにしてるが、
その時の記憶が無いだけで
十分な判断能力を備えてることが多いそうだ。
54名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 23:59:50 ID:kGH1gWu60
げ、、おれ これ処方されてるよ。。。。orz
55名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:00:01 ID:bGEGxpCH0
>>4
菊池!!
56名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:00:54 ID:Rn/r5SK50
このスレの体験談読むだけでも相当怖いな
57名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:00:58 ID:k6Dj8Msu0
うちのオカンも受け応えははっきりしてるんだよな。
わけわからん食べ物作ってたけどさ。でも記憶が全然ない。
58名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:01:35 ID:Djg5bA3kO
マイスリーは飲んだあと寝なかったら
ラリるのはかなり有名じゃん
59名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:01:47 ID:DkAxGAhB0
アンビエントミュージックは好きです。
60名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:02:34 ID:8MsFrltN0
大丈夫、家庭用ゲーム機のほうがずっと有害
61名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:02:34 ID:oHV9RzL10
>>53
バカにしてないよー。夜中に裸足で外を出て歩く子知ってるし。
運転は洒落にならん!と思っただけさあ
62名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:02:56 ID:nKWmFuC20
今、マイスリー飲んできたところだよ
寝ようとすると誰かが話しかけてくるのはこのせいだったのか
63名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:05:09 ID:im7TJyB90
1000人に一人?ウソだろ。

俺もマイスリー飲んでるが、奇行はしょっちゅうある。
そんなもんだと思っていた。
うっすら記憶にある程度。

>>62
それはない。
64名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:06:20 ID:noYEK1fX0
要するに、脳味噌は「起きて動きたい」と思ってるのに、クスリで強制的に
肉体を休眠状態にするから、こうなるのかね?
65名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:06:21 ID:GeN1dLZF0
>63
お前が1000人の中の1人なだけだろ。
66名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:08:07 ID:+GIrmHNvO
>>30
いや、お前の兄の方がすごい。
67名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:08:22 ID:1gT4rYJNO
デパス!ノンデマス!

って長嶋さんに宣伝してほしい。
68名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:08:25 ID:YLXVy+na0
タミフルの次はマイスリーか
タミフルは今週10碇飲みきったよ
マイスリーは毎晩10mg飲んでるよ
もう8年近くになるかな
69名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:08:28 ID:07a+Bpyg0
酒とマイスリーを同時服用、これ最強。
マジこわいもの無し!
70名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:08:48 ID:j2oEgwl+0
以下、マイヤヒー禁止。
71名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:09:21 ID:Oz03B12SO
マイスリー飲んだあと、パソコンの裏に黒人が四人踊ってるのなら見た。
パソコンの横に冷静にメモ(多分家族、等)されてて吹いたw
72名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:09:45 ID:DxepFHIn0
眠剤とアルコールで深夜徘徊やばい。

この間、朝起きたらコンビニで2万ほど使ってたらしき
レシートが財布に残ってて買い物袋いっぱいでワロタ。

一切記憶が無い。
73名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:09:58 ID:m4xPNib6O
マイスリーはマジで副作用が怖い。潜伏度はタミフル並みだよ
睡眠導入剤としての効果とかを考慮すると危険度はかなり高い
飲めば分かるさ迷わず飲めよ。自己責任でな
74名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:10:32 ID:f8YI3PYE0
>>8>>13
俺もそれある。

>>16
ドグマチール処方されてるという事は、統合失調症疑われているのかも。

>>22
酔うよな、マジで。

>>24
ネット関係はヤバイよな。

>>25
言われたらなんとなく覚えてるよな。

>>36
マイスリーでも健忘出る。

>>49
2時間で抜けるというのは、血中濃度が半分になる時間だから、
朝に完全に抜けているという事はない。
覚醒度合いは人それぞれかも。

75名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:11:02 ID:H925zA1D0
1000人に一人はありえない。

僕はマイスリーを大量に飲んで、エロ動画見てたら、
翌日、PCのモニタが指紋だらけ。
AV女優が目の前でSEXしてたと勘違いしたっぽい。
必死におっぱい触ってたね。
76名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:11:11 ID:yUZvFmrGO
ワンピース最新巻にそんなシーンがあった
77名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:11:34 ID:iA2k5RA20
>>61
運転もなにも、記憶が無いだけで
いつものあなたと大して変わりない
判断をしますよ。夢遊病は。

私も30過ぎてから、酒で酔うと
記憶がなくなるのですが、

ちゃんと30キロ離れた家まで帰って、
オフロ入ってインターネットして
たそうですよ(妻談)

何ヶ月かぶりにセックスもしたそうです。
78名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:11:48 ID:c3Oi8vU6O
俺が寝れるのはマイスリーよりセンズリー
79名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:11:56 ID:k4lzextG0
免許持ってないので
実際にハンドル握ったことない俺には関係ない話だな。
80名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:12:27 ID:01fs3ixM0
>>69
どうなるの?
81名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:12:34 ID:f8YI3PYE0
そうそう、毎日の不安が強いような日々に、マイスリー飲むと、

不安が一気にすーーっと消えるような感覚に陥る事もある。
82名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:12:44 ID:tZIfIkeG0
脱法ドラッグブームの次は「副作用」が出る薬が人気を呼ぶ予感・・・こわいこわい。







83名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:13:08 ID:hNp8aIdp0
好みがあるみたいだけど、俺はハルが一番やばい。
目覚めは良いんだけど、理性的なところが起きてないって言うか、本能のままに出勤。

あ〜、あとハル10錠一気飲みしてパチスロ行ったら
さすがに目押しができなかったな。
84名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:13:10 ID:728D1kNv0
薬飲んだ後、好きだった人に変なメールして振られたよ
85名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:13:12 ID:uJrJ+mqV0
ああ、俺この症状
サイレース飲んでなったことあるわ。

電話しまくって意味不明な内容話しまくって周りの信用失った。
中でも2回も告白したのは最悪の思い出。

他の副作用の一つの健忘症のおかげでほとんど忘れてるのがせもてもの救い
86名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:14:03 ID:kxuIAFxG0
マイスリー飲んだ後、無意識のうちにドーナツもりもり食べて
トイレでゲロゲロ吐いてる所で正気に戻ったことがある。
副作用だとはしらなんだ。
止めて良かった。

>>62
そういや俺もあったな・・・
87名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:14:20 ID:1m5PGiYTO
うちにはよくイタズラ好きの小人がやって来ます。
散らかすのが大好きみたいです。
88名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:14:25 ID:e56OW7RN0
>>35
親父にリンゴ投げつけられるよ
89名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:14:59 ID:A2M3E2Pg0
>>84
俺もそれあるぞ。
90名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:15:16 ID:/uissT9T0
最近、ハルシオンを処方してくれなくなり、マイスリーもらってるが
マイスリーも問題有りなのか。
個人的にはハルシオン+酒の高揚感がたまんない。
91名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:16:15 ID:ifngBbWD0
マイスリーは頭痛と嘔吐で寝てる場合じゃなくなったわ。
ハルシオンなら平気だけど。
92名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:16:26 ID:07a+Bpyg0
>>80
試せば分かるさ、迷わず逝けよ
93名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:16:29 ID:zQVMkrGh0
アモバンを噛み砕
94名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:16:41 ID:oGXFb6KhO
ワロタW
95名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:16:54 ID:4ubOEV8u0
ネット+酒+マイスリーは危険すぎるよなwwww

勢いで何するかわかんねえ
96名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:17:03 ID:H925zA1D0
PCモニターが歪んでいるのを証明したくて、
健忘してるときに、デジカメでパパラッチしたこともあった。
もちろん、翌日確認してみると、普通のPCモニタが映っていました。
97名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:17:10 ID:hXkUegLu0
今日もこれ飲んで寝ようと思ったけど、このスレ見つけて今日は飲まないで様子見ようかなと思った。
今のところ奇行はない。
98名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:17:38 ID:u4lPIIhG0
>>93
苦あぁぁぁぁぁっっ!!
99名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:17:39 ID:asMJkbYS0
俺もマイスリー常用してるんだけど、
記憶が飛ぶんだよなぁ。

眠ったままmixiやってるらしく、まったく自分がつけるはずのない
commentとか付けてて笑えるwwww
100名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:18:14 ID:NzmDo6z7O
第一志望の大企業の最終面接の前日にマイスリー
三錠飲んで、翌朝は緊張やわらげるために
パキシル三錠飲んで面接会場に直行した。
面接室で、面接官が立ち上がって俺の肩を押さえ付けながら
「落ち着きなさい、大丈夫だから」と声をかけてくれてた事以外、
その面接に関する記憶がない。
101名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:18:16 ID:hC8WkoVf0
なんだ、いっぺん体験してみたいぞ
102名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:18:24 ID:DxepFHIn0
>>99
あるあるww
103名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:18:27 ID:aVVI1ug10
アモバンの漏れは無問題
104名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:18:34 ID:YLXVy+na0
俺はマイスリーとハルシオンとロヒプノール全部飲んで寝てるが、奇行はないなぁ
むしろパキシルの副作用でEBになってるほうが問題だ
105名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:19:14 ID:Uo2vanCD0
俺も飲んでる。

朝起きたら下半身裸で
パンツをトイレに投げ入れてた。
106名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:20:04 ID:Lv8NRGeOO
エバミール最強
すぐ効かなくなるけど
お酒飲んで眠剤飲むと無敵だね
薬で肝臓壊しかけたけど
107名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:20:29 ID:DxepFHIn0
あー、あと朝起きたら糞デカイ鍋に関東煮一週間分くらい作ってたこともあったな。
・・・というか明日この書き込み覚えてるんだろうか。
108名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:20:47 ID:meOIZQ5M0
意外とメンヘラーが多いことが判明。
109名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:20:48 ID:OsnAeY230
マイスリーに限ったことじゃないだろ
サイレースとかでも健忘が起こるって話はよく聞く
110名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:20:59 ID:1UlWSDpY0
そう、マイスリー飲むと小人が出てくるの。
で、リアルな夢をみるの。
多幸感?とか言う 副作用まで。
ある意味凄いお薬。
111名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:21:37 ID:oHV9RzL10
>>77
夢遊病より、そんなあなたが怖いよー。・゚・(ノД`)・゚・。
受け入れてる家族に感謝しなはれー
112名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:21:41 ID:heXScbuW0
寝付くのにはよいが、副作用の悪夢で余計疲れる
113名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:22:12 ID:HAN6ZMTiO
うちの病院(内科)ではアスコマーナ、マイスリー5・10mg、レンデム等を処方してる。
中には1年以上診察もしないで、薬だけ貰いに来る患者さんもいるんだけど、これって問題ないのかな?
114名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:22:28 ID:btCuK9tQO
おまいらやばすぎw
っていうかこれ科学なのか?
115名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:22:42 ID:A2M3E2Pg0
>>99
はっきりいって、マイスリーとメール・ネットはやばい。

料理もやばい。

車もやばい。

ちなみに、マイスリー服用後、姫路の実家から堺まで車で飛ばした事あり。
116名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:23:05 ID:POeIK9HT0
このスレこえええええええええええええええええええええええええええええ
117名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:23:09 ID:kxuIAFxG0
ここの奴らが厚生労働省に副作用報告したら
発生頻度あがるんじゃね?
118名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:24:18 ID:YLXVy+na0
マイスリー飲まなくても奇行する奴はたくさんいるから
119名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:24:45 ID:shvvOLto0
>113
問題大アリ
それで自殺未遂した人がいて医者訴えられそうになってたよ
120名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:24:45 ID:DH46wCDK0
副作用一覧を観たが、どれも酔っぱらったアメリカ人の
一般的な行動だな。
ケネディ家の代議士が酔っぱらい運転で捕まるのも
毎度の事。
121名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:25:04 ID:MP9EQwSz0
ここはドラッキーなインターネッツですね
122名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:25:26 ID:whQ2M9JUO
入院した年寄りにマイスリー飲ませると夜中にせん妄状態になることが多い。
123名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:26:06 ID:a+LcQljQ0
マイスリー飲んだ後ベットで寝たはずなのに起きたらソファーで
アレって思ったことが数回あったがまさか・・・
124名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:26:10 ID:jl/VvrqW0
ちょwwwwwwwwww

マイスリー飲んでるがなwwwwwwwwwwww
125名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:26:22 ID:oHV9RzL10
>>116
正直こんなにマイスリー飲んでる人が多いとは…
ちゃねらーってメンヘラー多いのかな。
126名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:26:55 ID:AAfsNNmDO
やっとニュースとなったか。
過去、身に覚えのない怪奇メールを色々な人に送りつけ、混乱させた事があり、
ある人に診療内科を勧められて行ったら、
またマイスリーを処方された。orz

まだ残っているのだが、酒を足すとhighになるのか…へぇ〜やってみょ。
ついでにテグレトール飲むと聞こえる音が全て半音下がるのも
解明してくれ。
127名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:27:41 ID:WpyfT0hb0
このスレの奇行報告、冗談じゃなくて本当のこと?
普通にあっさりレスしてるけど・・・
みんな大丈夫??
128名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:28:16 ID:shvvOLto0
>119
補足
メンタルクリニックに話しにも来ないで薬処方してもらい
それをためておいてODして自殺未遂したらしい
医者も医者だし患者も患者だけど
129名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:28:23 ID:A2M3E2Pg0
>>122
うちの死んだばあちゃん、ストーブの灯油を撒き散らした事があった。
ひょっとしたらマイスリーのせいだったかもしれん。
130名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:30:19 ID:+E98kSGk0
健常者が飲むと眠くなるだけなのか?
131名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:30:26 ID:A2M3E2Pg0
>>128
ODって、メンヘル用語だろ。
132名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:30:48 ID:01fs3ixM0
>>127
大丈夫
寝ようとすると誰かが話しかけてくるが
頭の中で俺の中の誰かが適当に応対してる
たまにうるさくてキレるが
133名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:31:05 ID:uJrJ+mqV0
あーそういや
このスレ見てて思い出したけど警察官に話しかけられたのと連れて行かれたのだけ覚えてて
次の日の朝ベッドで気がついたら腕に注射の跡に綿が貼り付けられていた。

麻薬かなんかと勘違いされて血液検査されてたぽい
134名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:31:28 ID:XEoTn6uU0
私は特になにもないですよ。
頭がくらーっとなってそのときにベッドに行くことができればそのまま寝れる。
ベッドに行かないとそのまま抜ける。
135名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:31:53 ID:81q1U4BqO
スレに書き込んだこともあったな
136名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:32:23 ID:iBu7CqlKO
>>44
私もこれある!布団が動いてたなあ。揺れてるってゆうか。
でもふわふわして気持ちいいんだよ。
電話、メールもあるな・・
もう怖くて飲めないけど。
137名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:32:55 ID:A2M3E2Pg0
>>130
健常者が飲んでも奇行出る。

>>132
おまいのは統合失調症であって、副作用ではない。
マイスリーで幻聴は出ない。

>>134
俺もそのまま抜ける日もある。

138名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:33:02 ID:shvvOLto0
>127
マイスリーだけじゃなくて睡眠薬には多いとオモ。

飲んだらすぐ横になり起きない事。
そういう使い方しないと、
酒飲んで薬、とか飲んで起き続けるとか睡眠薬遊びとか、
肝臓悪くするだけじゃなくて脳が萎縮するよ。
139名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:34:21 ID:Oz03B12SO
これ読んでたらまたマイスリー飲みたくなってきた。
自分のした事を振り返らずに済むなら、あの高揚感はやばい。
140名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:34:46 ID:MuOubk9x0
俺この薬処方されてたときやっぱり夜中に馬鹿食いしてたり、夜中に車運転してたり
しかも車にこすった痕が合ったそれも頻繁に、しかも記憶は全然無い。
次の親に指摘されるんだけど全然覚えが無い。
さすがに怖くなって飲むのやめたよ。だって物食うぐらいならいいけどそんな状態で
車運転して人引いたら大変だからね。

医者に何回も症状話したんだけどよくある症状だから問題ないよって取り合ってもらえなかった。ほんとに俺以外にも同じ症状の人が多かったんだな。
なんかわかってすっきりしたよ。
141名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:34:53 ID:YLXVy+na0
導眠剤のマイスリー飲んでれば、抗鬱剤のパキシルも飲んでる奴多いだろ
パキシル飲んでてもオナヌーできる画像か動画うp希望
142名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:35:01 ID:L4JHjh500
ロヒプノールでかなり効くだろ。
143名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:36:05 ID:jl/VvrqW0
>>141
パキシル飲んでオナニーは不可能だろwwwwwwwwwww
144名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:36:12 ID:POeIK9HT0
実は自殺してる奴の中には薬物で意に反して死んでる奴も多い気がしてきた
145名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:36:14 ID:+hTDXqFS0
しかしメンへラー多いな〜

デパスだけで済んだ漏れや漏れの母はまだ軽い方だったのかね。
146名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:36:55 ID:xZtZfZ0CO
服用者がもともとメンヘルだから奇行になるってだけの話。
147名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:37:06 ID:L4JHjh500
テトラミドはくせもの。
劇太りするし、テンションが上がりすぎる。
148名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:37:27 ID:01fs3ixM0
>>137
嘘だろ
俺は鬱病で不眠ぎみだったからマイスリーを処方してもらってるだけだ
統合失調症だなんて医者に言われたことは無い
149名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:37:42 ID:Dt94cLBY0
>>141
オレ
150名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:37:55 ID:2Lfng3ke0
さっさと大麻取締法を無くせばいい話
151名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:38:38 ID:H5ihaiTsO
睡眠中に起きて可愛い女の子と知り合いになってたら良い奇行だなぁ
152名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:38:50 ID:YLXVy+na0

ちなみに眠剤についてはここが詳しい
http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_cnt_13-03.html
153名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:38:52 ID:POeIK9HT0
実を言うと俺の友達もある日突然自宅で首吊りで死んじまった
死ぬような悩みは無かったおもろい奴だったのに
そういえば、そいつあれこれ変な薬やってた
そういうことなのか・・・
154名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:38:54 ID:A2M3E2Pg0
>>148
鬱病に幻聴の症状は無い。
統合失調症は告知の問題もある深刻な病気なので
本当の事を言ってないだけかも。
155名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:39:53 ID:jl/VvrqW0
ただの鬱病なのにセロクエル処方されたことがある
156名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:39:55 ID:Od2yjTRs0
>>148
医者が患者に面と向かって「統合失調症ですね?」とは言わんだろ?
黙って「お薬出しときますね」がデフォじゃないのか?
157名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:40:28 ID:4Xx5ACi/0
>>1

おい、タイミングをよく考えてスレ立てしろよ!
寝ようと思ってハルシオンとサイレースとマイスリーのんだ後、ちょっと2ch覗いたのが間違いだった
めっちゃ気分悪いよwww

ハルシオンにも同じ副作用がある。マイスリーも睡眠導入剤だから短時間作用型の特徴なのかもな。
実際、眠剤のんだあと、酒のみに誘われて相当酔っぱらった翌日、酒飲んでる間の記憶が完全になかった
ことがある。

さて、寝よう
158名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:40:34 ID:shvvOLto0
>131
スマソ

OD=オーバードーズ(薬の過剰摂取)です.
159名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:40:58 ID:A2M3E2Pg0
>>145
デパスは本来精神安定剤であって、副作用が睡眠効果。
160名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:41:00 ID:3js5NGtF0
医者から処方されてる薬エバミールだったけど。
睡眠薬自体やばい代物なんだろうな・・・
161名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:41:38 ID:sSMt0I0DO
マイスリー以前まで飲んでた…
何も起きなかったが…
162名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:41:52 ID:viIIeXHXO
俺眠れない人なんで仕事の前の日はいつも飲んでいるんだが…
薬変えて貰わないと…
163名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:42:04 ID:NGIIwzUS0
アメリカって睡眠薬とかに抵抗ないの?
議員が飲んでるってことは、結構収入の多い上流層も
飲んでるってことかい?

そういえば、youtubeでマイ映像公開してるのって
貧乏人だけな気がしてきた。

つか欝の奴らは運動しろ。寝ろ。生活のリズム整えろ。て
えろい人が言ってた。
164名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:42:13 ID:BrH1uL0i0
>>93
あの副作用はありえねぇ

にが!
165名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:42:33 ID:sfC2GnE0O
>>155
統合失調症の薬じゃん
166名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:42:36 ID:cSyzKCnn0
自分不眠症で更に薬が効いてきたという実感が無いと不安で眠れないタイプなんだが…

いやぁ…
マイスリーは特に酷いな。

「身体的な副作用が少ない」と処方率高いしな。
明らかに別の部分への副作用は激しい。
167名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:43:14 ID:A2M3E2Pg0
>>158
俺、医療系専門学校最終学年時に中退してるけど、
ODなんて用語は誰も知ってなかった。
メンヘラー系のチャットサイト覗いてはじめて知った。
実習先の病院の従業員もそういう用語は使ってなかった。

アメリカなら使ってるだろう。メンヘラー本人も。
168名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:43:28 ID:DxepFHIn0
GHBを普通に飲めてたころが懐かしいなぁ。
あの卒倒感は二度と味わえない。
笑っちまうくらいフラフラになれて超幸せ。
169名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:43:32 ID:Oz03B12SO
>>160
睡眠薬自体がやばいわけではない。
マイスリーも合う人には副作用が出ないってのもあるだろうし。
その人に合うか合わないかの幅が睡眠薬はでかすぎるだけだ。
170名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:44:12 ID:mlifBi+D0
マイスリー飲んで
眠くなるの少しガマンしながら2ちゃんやってると
モニターの文字がワラワラと笑い出すお( ^ω^)
171名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:44:18 ID:NGIIwzUS0
>>158
オーバードライブかと思ってたwwwwwwwwwww
172名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:44:29 ID:nP+b+/dF0
>>93
(+д+)ニガー
173名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:44:37 ID:dOqNVBEl0
飲み始めは強烈にハイになる
じっとしていられなくなって
何かをしたくなる。
だけど、ふらふらして何も出来ないんだよな。
174名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:45:32 ID:YLXVy+na0
もっというと、最近の医者自身も眠剤漬けになっている。
175名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:45:37 ID:A2M3E2Pg0
確か、マイスリーの成分って酒石酸なんちゃらだったとオモ。
医者の話だと、酔っ払ったような効果が出るそうな。

でも俺は酒で酔ってもこんな効果出ないんだけどなー。
そういう酔っ払いがいるのは知ってるが。
176名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:45:46 ID:DhyjIFz+O
マイスリーとサイレースは自分はマジでやばい。

奇行の数々をやらかし、銀ハルに戻してもらった。
177名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:45:49 ID:01fs3ixM0
>>156
2ヶ月くらい前に医大の人が来て検査したとき
統合失調症の検査らしきものも受けたけど
特に何も言われなかったから安心してたんだが…
178名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:45:51 ID:hNp8aIdp0
>>154
ウツと統合失調症の区別が付きにくい病状の人がいるって、モタ先生の本で読んだような希ガス。

というか、おまいらクスリ飲み過ぎだぞw

スレ違いだけど、風邪薬でケテックっていうドロップ並みのばかでかい
クスリがあったんだけど、あっという間に販売中止になった。
アレも何かあったんだろうな。
179名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:46:20 ID:FmOtm0i30
睡眠学生、睡眠サラリーマンは知っているが「睡眠ドライバー」はあたらしい。
180名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:47:17 ID:M51VJjKW0
昔は貼る師恩5錠飲み物に混ぜて
前から3発穴るに2発なんて無茶やってた奴いたな。
おい、朴。お前のホントの名前、知ってんぞ。
通名○○○○さんよ。
181名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:47:19 ID:Od2yjTRs0
>>163
アメ公は二極化してるべなw 健康管理に気を使ってタバコも吸わずに
毎日ジムに行って、定期的にカウンセラー(専門で高い奴)に会いに
いって太らないように管理してる奴と、マクドナルドもピザも大好きで
バクバク食って、ゴロゴロ寝てるようなおデブちゃんと。

カウンセラーも処方奨めることもあるよ。タブレットとか健康食品
好きだったり副業で売ってる医者もいるし。金さえあれば簡単に薬が
手に入るのがアメリカだよ。覚せい剤もコカインもLSDも簡単に手に
入る国だから、市販薬なんて軽いもんじゃないの?

カナダまで車で旅行して大量に睡眠薬買ってくる奴もいたなぁ。何でも
処方せんがいらないとかで。今はどうなのか知らんけど。
182名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:47:33 ID:Hb0z7vRj0
たまに母親が、食べかけのチキンラーメンの丼に顔突っ込んで寝てるのはこれのせいか
飲んでるのはハルシオンだったけど
183名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:48:05 ID:H925zA1D0
>>163
ジャンキーが異常視されるのは日本だけ。
アメリカで睡眠薬なんてのは普通のことですよ。
旅行時に睡眠薬で時差ボケを治すのは大方の人がやってたり、
別に薬を飲んでることを恥ずかしがったり、隠す文化がありません。
184名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:48:06 ID:xJgS+wHk0
夜中に無意識でチョコ食べたりお菓子食べてたのは、
こいつのせいだったのか
185名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:49:09 ID:A2M3E2Pg0
>>170
笑い出すっつーか、歪んでくる。

これも薬のせいだなって思ってたけど、
モニターが歪んでると思って写真に撮るような奴は
統合失調症っぽい。

>>177
妄想とか幻聴出るなら統合失調症。
初期なら不眠も。

統合失調症ってね、頭が回転しすぎてしまうんだよ。
だから不眠になる。
ドパミンを脳内で過剰に生成して、聞いているはずのない声を
脳内で生成しちゃったりする。
186エラ通信:2007/03/17(土) 00:49:31 ID:V/rNAZhj0
いろいろ勉強になった。

そういう俺がはまっているのはグリーン仁丹。

187名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:50:38 ID:hNp8aIdp0
>>182
小池さんの呪いじゃね?
188名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:50:39 ID:uCJKFE2P0
マジレスですが、どんな病気か教えてください。
朝 セパゾン ソラナックス スルピリド
昼 セパゾン ソラナックス スルピリド
夕 セパゾン ソラナックス スルピリド
  パキシル
睡眠前
  アモバン・ロヒプノール・テトラミド・ドラール
189名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:51:00 ID:01fs3ixM0
>>185
呼んでると鬱が再発しそうだわ
寝るわ
190名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:51:19 ID:+hTDXqFS0
なんでもマイスリーのせいにするスレになってきてるな。
191名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:52:41 ID:+giVNUTo0
どんな眠剤でも、小人は常識だろ。
マイスリーに限らず。
192名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:52:46 ID:Od2yjTRs0
>>177
医者を襲ったり、恨む患者もいるからな。カキコの内容からすると
貴方ご自身はかなり安定してる人だと思うが・・・・・。

逆恨みして医者を待ち伏せしたり「私を基地外扱いすんのか!」と
怒鳴る患者や親もいるってよ。伏せといて経過を見ながら処方を変えて
症状が軽くなってから「鬱ではなく統合失調の所見もありましたね」
と、やんわり告げる方法もある。

統合失調症です、との診断も迂闊に行えなくなってるよ。その診断を受けた
患者がどこかで事件でも起こせば、医局や診断した医者が責められたケース
もあるから。知らなかったとか明確な判断が無ければ責任も問われない。
193名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:53:05 ID:DhyjIFz+O
>>188
主治医に聞けよ
194名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:53:08 ID:7eZGYPLQ0
>>58
おれもマイスリーで入眠できなかったら、違う部屋行ったり、軽食とったり
して過ごすんだけどするんだけど(ラリってるんじゃなくて、ちゃんと意識も
判断力もある)、家族に言わせるとフラフラしながら歩いてくるので見てられ
ないらしく、もうこんな薬飲むなと懇願される。傍目からみるとラリって見
えるのかもしれない。
195名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:53:10 ID:A2M3E2Pg0
>>188
なんとなくしか聞いた事ない薬なんでわからん。

スルピリドってのはドグマチールなんだけど、
胃腸の調子を整えるほか、統合失調症にも効く。
たまに病院が騙しで「胃腸のお薬ですよー」なんて出したりする。
196名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:54:00 ID:gYb9OW/NO
マイスリー飲んだ後に知ったし!!こえーよ!!
レンドルミンは大丈夫かな?
197名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:54:18 ID:0wrmP5n70
>>174
かかりつけの内科医も、「僕もよく飲んでるんだよー」と平気で言ってるお。

マイスリーは効かなくてハルシオン飲んでるが、朝食用に取っておいた食べ物を
知らないうちに食ってしまうことがあるな・・・ぜんぜん記憶に残ってない。
198名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:54:49 ID:R8MdwYPz0
>>30
忘れてた宿題思い出しただけじゃね?
199名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:55:03 ID:kxuIAFxG0
ドリエルは安いゾロが出てるぞ
200名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:55:12 ID:A2M3E2Pg0
>>188
調べたけど、鬱対策っぽいね。
ドグマチールだけちょと疑問。
201名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:55:53 ID:hNp8aIdp0
>>196
レンドルミン、おk。つーか効かないので有名。ラムネなみ。
202名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:56:08 ID:jBfcvfn50
benzodiazepineに比較して依存が少ないからzolpidem使用されていたが
これからはzopiclone、quazepam増えてくるかな。
アステラス売り、虫害買い注文でも出す?
個人的には依存のないmianserinやtrazodone使用すべきだと思うけど。
203名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:56:10 ID:rPsIKUTLO
マイスリーさっき飲んだwwwww
204名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:56:21 ID:31WXZphaO
マスク?
205名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:56:44 ID:8p4NFQ3z0
マイスリーはよかったなぁ
206名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:57:03 ID:Q+GPyf5F0
マイスリーはラリラリできるから好き。
すっとぼけたメールを寝ぼけて送るのが大問題だが。
207名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:57:09 ID:fvd31+6GO
江戸川乱歩か
208名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:57:12 ID:kxuIAFxG0
>>188
鬱だろ。おれもスルピリド処方されてた。
ぐんぐん太ったんで(副作用)止めたが。
209名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:57:13 ID:xNjnUpRQ0
マイスリー菊池
210名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:58:16 ID:728D1kNv0
心の病発祥してから5年



現実がよくならないと、いくら薬を飲んでも改善はしない
211名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:58:26 ID:cSyzKCnn0
>>191
マイスリーでしか出たことないっす。
212名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 00:59:46 ID:A2M3E2Pg0
213名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:00:12 ID:Od2yjTRs0
>>196
レンドルミンも健忘はあるけど、体質によるなぁw
聞かない人にはまったく聞かないで、ラムネ玉と呼ばれる
のがレンドルミンだからw

マイスリーの特異な所は効果が長続きすることだな。普通は
ロレツが回らなくなったり、動きが鈍くなったり寝てしまう。
はっきりとした受け答えしながら長時間動くのは不可能なんだけど。
効いてないようにみえるんだ。

以前に付き合ってた女が睡眠薬飲んでて、知らずに助手席に乗った。
車で赤信号に突っ込んでタクシーのどてっ腹にそのまま衝突しそうに。
「ブ、ブレーキを踏めぇ!!!!!!!!!!!」と絶叫しまくり。
そんなのがマイスリーw
214名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:01:05 ID:jBfcvfn50
>>188
paroxetine(パキシル)が出てるので抑うつ状態か不安障害だろう。
ほかはどんな病気でも結構使うから参考にならん。
215名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:02:37 ID:r6dohYZq0
マイスリーは飲むと頭痛がするから嫌いだお
うちにはレンドルミンが合ってるお
216188:2007/03/17(土) 01:02:50 ID:uCJKFE2P0
みなさんどうもです。
医者が濁して言ってくれないんですよ。
自分的には、鬱・総合失調症・パニック発作(狭いところがで動悸がするので)
もう14年になりますが、昔は
メンドン・セルシン・コンスタン・ハルシオン・レンドルミン・ワイパックス
辺りでした、薬がどんどん増えていくので心配になって。
217名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:03:07 ID:DhyjIFz+O
>>211
マイスリーを三ヵ月ぐらい飲んで、ヤバイと気が付いて眠剤を変えた時が一番きつかった。

218名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:03:11 ID:oHV9RzL10
>>210
薬に頼ると薬物依存症になっていつまで経っても止められなくなると言われてる。
それでも病院は儲かるから、薬物療法を推進する。
いくら飲んでも、周囲の助けや理解がなければ、精神的な病は完治しないと思うよ。
219名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:03:45 ID:dOqNVBEl0
俺の一番やばいと思ったのは

なぜか車の運転がしたくなって
走り始めたんだけど、周りがゆがんで見えない
右折したんだけど斜めに人の家の駐車場に入りそうになったし
まっすぐ走れなかった。

それ以来絶対飲んだら運転しないようにしてる。
220名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:04:18 ID:xD2S4NONO
家族でそれのんでる奴がいるんだけど
フラフラして歩き回ったり食べ物貪り出したり
とにかくみてられない。
自分では正常とか言ってるけど
ラリった奴みたいになってる。
しかも中毒性がある?
221名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:04:28 ID:Od2yjTRs0
まあ、他にも幾らでもぶっとび薬ってあんだけどねw
過去にいーっぱい試したよ。未承認の薬も含めて。

ありゃあ習慣化するからダメだな。酒より気持ち良いし。
マイスリーだけじゃないから気をつけてね。
222名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:04:43 ID:+hTDXqFS0
パキシルは漏れも一回だけ出された事ある。
弟亡くして家族全員不安定だった時期に胃壊したから
胃薬とまとめて出されたw
223名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:05:04 ID:FvtMiJAV0
パキシルとマイスリー飲んでた。やはり夜中に起き出してなんか食ってた跡があっておぼえてない。
医者にいうと変えてくれたので,今はパキシルとソラナックスとレンドルミン。
レンドルミンが効かないので,ソラナックスのむんだが,物忘れして困る。
224名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:05:26 ID:jBfcvfn50
>>188
ただこのbenzodiazepineの多さはなんとなくpersonalityを疑わせる気もする
225名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:06:03 ID:A2M3E2Pg0
精神疾患全般に言える事だけど、基本的に薬物療法しか
治療法がない。

心理療法や作業療法は、障害を持ちつつも生活に適応できる
ようにする治療法であって、疾患を治療する治療法ではない。
226小陰唇:2007/03/17(土) 01:06:38 ID:OWJyHMeR0
飲み会やってる時に、気になってた津田塾の娘に「酔い覚まし」だって言ってマイスリー10mg飲ませて、やっちゃいました。
反応は鈍かったけど、決してマグロじゃなかったし、締まりもまずまず。
頭痛も残んなかったようで、飲ませたのが眠剤とは気がつかれなかった。
よかった、よかった……。

227名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:06:48 ID:phB3CYiu0
リスミーを飲めよ、馬鹿共。
228名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:06:48 ID:yH+TUFSo0
何年か前のはなし

日曜日にFF]-2を買って、ちょっと始めたところでセーブして終了。
続きはまた次の休日にでもやろうかな〜とか思ってたわけだ。
(平日は忙しくてやってる時間がない)

で、次の日曜日。
セーブデータをロードして続きからスタート、、、と思ったら、なんか
すでにラストダンジョンの最後のセーブポイントにいたわけさ。

そう。どうやらオレ、平日の夜中にコツコツ?ゲームを進めてた
(っていうか、クリアしてた)みたいなんだよ。

まあそのラストダンジョンを見た瞬間、
「そういえば、ここは見覚えがあるかも・・・」
くらいには記憶が蘇ったけどね。

そのとき飲んでた薬がマイスリーだったかは覚えてないけど、何かの
睡眠導入剤だったと思う。
あの時はさすがに怖くなったなぁ。
229名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:07:22 ID:bskjEpku0
マイスリー飲んで掲示板を見ると文字が崩れて見えて
自分の認識が異常なことがよく分かる。
この感覚は言葉にはできないな・・
230名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:07:25 ID:tx+RzFWh0
マイスリーは飲むと、異常にテンション上がって恥ずかしい行動してしまう
友達にメールしたり、電話したり、ブログ更新したり。
しかも次の日そのことを殆ど覚えてなくて、対処に追われる
脳に直接作用してるんだな、とは感じる。
231名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:08:18 ID:kxuIAFxG0
マイスリーもBZ系もやめられた。
あとはアナフラニールだけだ。
さらば、薬漬けの日々 ノシ
232名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:08:22 ID:7dAMGkeu0
マイスリーも春も全然副作用なんてないけどな…
こんな大騒ぎすることなのかな??
233名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:08:27 ID:tx+RzFWh0
>>229
あーあるある。
文字がぐにゃぐにゃになる。
俺は天井もぐにゃぐにゃになるよ。写真とって次の日見たらまっすぐだった。
234名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:08:30 ID:jBfcvfn50
>>220、230
脱抑制レベルかな。せん妄までは起こしてない気はするけど。
235名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:08:33 ID:cSyzKCnn0
まぁ医者に言われた通りに飲んだらすぐ寝ればまず心配ないんだけどね。
脱力感があんま無い薬なのが良いんだか悪いんだか…
妙に食欲出るし変にアグレッシブになるし、勢いで告ったりするしな。

寝たのに起きてしまうのはもう対処しようが無い。
236名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:09:29 ID:Qlo9cciH0
アモバン、デプロメール、デパスを常用してるが、
普通にサラリーマンで毎日深夜残業。明日も明後日も出勤。
隔週で月2回、午前半休とって医者行ってるが、
そのうちばれるだろうな。
でも皆いろんな薬飲んでるみたいだから普通だね。

マイスリーは怖いな。
237名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:09:32 ID:rU+uo3Hv0
このスレ見てビックリ。
鬱だとかで薬を飲んでる人が多いんだ。

みんな頑張れよ!
早く治るように応援してるから。
238名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:09:42 ID:A2M3E2Pg0
>>230
向精神薬というのは脳に効くお薬だからね。
精神病は精神病という名称じゃなく、脳病と言ったほうが適切。

まあ、脳という構造に宿る機能が精神だから、どうでもいいんだけど。
239名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:09:48 ID:Od2yjTRs0
>>231
ウチにはリタリンだけが大量に残されてるw
飲むべきか、飲まざるべきか・・・・・。

捨てようとも何度も思ったが残したまんまw
240名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:10:11 ID:FvtMiJAV0
パキシルは飲み出してなじむと急にやめられない。
いちどやめてみたことがあるが数日でアタマがびりびりするような反動がきた。
241名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:11:03 ID:oHV9RzL10
>>225
薬物療法を否定するわけではないけど
精神的な病になりやすい人は改善しては繰り返すので
その都度薬物を投与されて、結局ずっと飲みつづけて薬物依存症になる。
その危険性を、もっと病院は積極的に言っていくべきだと思う。
選択肢を患者側に持たせるためにも。
242名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:11:08 ID:jBfcvfn50
>>240
paroxetineはSSRIのなかでも離脱症状がつよいからね。
243名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:11:13 ID:YdLvlR8q0
俺ものんでたし・・・
244名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:11:43 ID:A2M3E2Pg0
>>239
リタリンくれ!!
高く売れるぞ。
もちろん、売ったら犯罪だが。

あと、リタリンは効かなくなる。
245名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:11:46 ID:gqQDdPWS0
なんというクスリ自慢スレ
246名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:12:26 ID:GBvV30YiO
桜玉吉の別人格も薬の影響かもな。
247名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:12:43 ID:BDMNFgSE0
枚スリー
いっぱい残ってるよ。

もう飲むのよそう。
248名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:13:12 ID:DhyjIFz+O
>>245
好きで飲んでいるわけじゃないんだよ…
249名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:13:28 ID:gYb9OW/NO
やっぱレンドルミンはダメなようですね。。。アモバンは副作用で口の中がにがくなるのは私だけスカ?
250名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:13:32 ID:hNp8aIdp0
>>226
ちょっとうらやましが、それやばいぞ。
やっぱり女にだましてハル飲ませて、金取って真冬の夜中に放置したら凍死しちゃった事件があったろ。
251名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:13:36 ID:xnH8cqFp0
俺も時々気がついたらチンコ握ってるときあるんだけど、
これも薬の副作用かな?
252名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:14:04 ID:LPTYhE2HO
車の運転じゃなくて、
「睡眠中に工場の単純作業とかをこなし、仕事が終わってから目覚める→朝飯食って、さあ遊ぶぞ!」
みたいな副作用にならんもんかね。
253名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:14:27 ID:tx+RzFWh0
>>238
マイスリーも向精神薬になんのか
254名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:14:33 ID:xmjzQAbp0
最近寝れないことが多くなってきた。今日も寝れないモード。
でも医者に診てもらおうとまでは思わないんだよな。
4-5時ぐらいなったら、いくらなんでも眠くなるし
255名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:14:35 ID:+E98kSGk0
御香とかじゃダメなん?
256名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:15:21 ID:IWJEvZU+0
>>245
メンヘルって相変わらず腐れ脳っぽいな
薬漬けのてめーに酔ってる基地外ばっか

>>244とかどうせなら葉っぱでも売ればいいんじゃね?
257名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:15:23 ID:A2M3E2Pg0
>>241
依存症つーか、医者は儲かるから出すっていうんじゃないんだ。
まあそういう病院もあるかもしれないけど、

統合失調症が進行すると、とんでもない状態になるの。
廃人状態になる。
精神病院に長期に入院している人はそんな感じで、
つい30年ほど前まで治療薬がなかったからそうなってんの。

進行させないためにやってるし、薬を飲んで症状を抑える事が
できれば、少しでも社会に対応できるようになるから薬出してんの。

依存症って、薬どうしても飲みたい、って人が病院にいると思う?
258名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:15:30 ID:24cMVM3T0
ある日突然セクシャルヒップが送られてきたんだが、
これも薬の副作用かな?
259名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:15:50 ID:DhyjIFz+O
>>249
普通。
260名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:16:07 ID:1zilUU/YO
舞ちゃん眠剤の中では1番好きなんだが
銀春でもダメだったのに5ミリでも十分効くし、寝起きも申し分ない
まあ副作用なんて滅多起きるもんじゃないし
261名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:17:04 ID:Od2yjTRs0
>>244
全部飲んだら死ねるだけ集めてみましたw 500錠はある。

飲むと変にハイになるし、習慣性が強いので残してたら自然に
溜まった。高いのは知ってるが転売はやらないw 薬事法違反
だと罰金300万だってさw
262名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:17:24 ID:U+5PKjIP0
昔プロザックを呑んだら気分よくなるかなと思って呑んだことがあったけどなんとなく意が荒れた幹事で別に気分変わらん買ったね
263名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:17:24 ID:UI9Ahb7l0
FDA Requests Label Change for All Sleep Disorder Drug Products
http://www.fda.gov/bbs/topics/NEWS/2007/NEW01587.html
>>175
酒石酸なんちゃらだった
つ【 酒石酸ゾルピデム 】
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1129009F1025_3_03/
他の薬は↓から検索
つ【 医療用医薬品の添付文書情報 】
http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html
264名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:17:33 ID:24cMVM3T0
それ以降、>>260の姿を見た者はいなかった・・・
265名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:18:19 ID:xmjzQAbp0
睡眠薬飲むほど寝れない人って、どうやっても全然ねれないの?
2-3日徹夜したりしても?
266名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:18:31 ID:YGGocbv60
> 睡眠中に車を運転しようとしたり、食事をするなど異常な行動をひき起こす

寝ながら飯食って出勤出来る! (`・ω・´)
267名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:19:11 ID:BBbkH0s90
>252
寝ぼけて勉強しだす>30見たいなのが増えるのはイヤだ
268名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:19:20 ID:8ZSXMxAt0
ところで、多重人格っていうのは、複数の人格が一人の人間の中に同居することだと
思われているが、実際のところ、一人の人間の中に様々な感情と人格が存在するのは
当たり前のことで、それら複数の人格は共通の記憶を通じて「私」が同一であると
認識してるらしい。
269名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:19:21 ID:tx+RzFWh0
>>1今見たけど
>インターネットで買い物する

これはあったなぁ
たいした物じゃなかったけど、買おうか迷ってたもの全部買ってた
270名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:19:52 ID:cSyzKCnn0
>>262
リアルタイムでマイスリー小人出てないか?
はよ横になりなさいよ。
271名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:19:55 ID:DxepFHIn0
>>265
昼間に眠くなって仕事に支障が出る。
だから困ってる。
明日になってほしくない人が多い。
272名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:20:30 ID:k3pxAeBdO
マイスリー、パキシル、ドグマチール飲んでるが、確かに、朝5時頃、目覚ましなしに起きて、部屋と部屋の間を無意識に、歩きまわる。週2、3回だが。
273名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:20:39 ID:4ubOEV8u0
>>262
抑欝状態を改善するだけで気分が晴れるわけじゃない。
副作用きっついし。

>>265
実はけっこう寝れるんだけど、自分で寝る時間をコントロールも予期もできないから、
社会生活が無理になってしまう。
274名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:20:41 ID:tx+RzFWh0
>>265
休みの日なら眠れるまで徹夜できるけど、寝なきゃ困る人がほとんどだろ
275名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:20:42 ID:FBUZFJwd0
マイスリーって、飲んだこと無いけどすごいんだね。

ちなみにハルは飲んでる。
ネット+ハル+酒なんて毎日だけど、別に記憶とんだことないなあ。
276名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:21:04 ID:SPwa6fAP0
睡眠は脳のデフラグ、あるいは魂の再構築、もしくは記憶の整理のようなことを行っていそうなので
薬物による偽の睡眠は心と体に悪そうなイメージ。
277名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:21:06 ID:tXze8Kt40
パキシルって性欲減退するの?
飲みだしてから全く無くなった。
278名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:21:40 ID:jl/VvrqW0
>>277
パキシルの性欲減退度は異常wwwwwwwwww
279名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:21:48 ID:DhyjIFz+O
>>265
自分は断薬しようとして76時間起きてた。
さすがにぶっ倒れたように寝れた。
浅い眠りで数時間で目が覚めたけど。
280名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:21:50 ID:1zilUU/YO
>>265
冗談抜きで物理の授業受けさせたらかなりの確率で眠れると思う
俺なんか十分寝た後でも5分で寝られた
281名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:22:39 ID:xmjzQAbp0
>>268
興味深いです
詳しいサイトや本はありますか?

>>271
あーやっぱ、それで飲むのかぁ
みんな仕事熱心なんだな
282名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:23:29 ID:hNp8aIdp0
>>256
すきでのんでるんじゃないんだよ〜ん。
今、医者の言うことを聞かずに減薬にトライ中。

やっぱぶり返し強い。
283名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:24:19 ID:A2M3E2Pg0
>>282
そういうのはよくないんだけどな。
284名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:24:46 ID:ea0fWvej0
この弱い薬だけで眠れる奴はラッキーじゃねか?

>>265
眠れないときは、一週間ぐらい眠れないね。
20代の時はラッキーだったけど、30越えてくると身体より精神的にきつい。
285名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:25:06 ID:tXze8Kt40
>>278
やっぱそうなのか。
一人身だから別にいいが・・・
オナニーもストレス解消の一手段だったんだけどなあ
286名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:26:20 ID:jBfcvfn50
再燃と寛解を繰り返し欠陥状態
287名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:26:46 ID:A2M3E2Pg0
>>284
まあそうなんだけどね。
奇行さえ出なければラクな薬だし。
288名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:27:22 ID:xmjzQAbp0
>>279>>280ワロタ

てか、思いっきりオナニーするか、腹いっぱい飯食えば大抵寝れない?

>>284
へー!1週間も!そりゃ辛そうだな。想像もつかないけど・・・
289名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:27:34 ID:DhyjIFz+O
>>281
多重人格を診断できる医師が日本には少ない。
斎藤学が翻訳か紹介している本にあった気がする。
アメリカの文献を探した方が確実だと思う。
290名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:28:00 ID:nZDxhalI0
メラトニン錠剤マジオススメ
291名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:28:06 ID:VcGVlCYGO
怖いねオカルトだね
292名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:28:09 ID:IWJEvZU+0
>>225とか>>283って薬屋か医者なの?ジャンキーは逃せない金づるだよね。
293名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:28:55 ID:A2M3E2Pg0
>>286
それが統合失調症の末路。廃人。
薬がなかった頃ね。

>>290
試した事あるけど、効きすぎたし、
あれはホルモン剤だからちと怖くもある。
294名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:30:10 ID:4ubOEV8u0
2chやめたら多少不眠にいい気もするんだけどなwwww
295名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:31:41 ID:nap5DMxq0
>>1
アメリカ人はもとからおかしいだろ
296名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:32:08 ID:ea0fWvej0
でな、一番眠りを誘う薬は、花粉症の薬というのが・・・。
ラボナとかロヒプノール2x3よりもポララミンの方がよく眠れる。
297名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:33:52 ID:DhyjIFz+O
>>294
携帯片手に2ちゃんをロムりながら眠る毎日。
朝、布団の中で携帯が行方不明になってるw

298名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:34:27 ID:A2M3E2Pg0
2ちゃんやめたら、多少は不眠を解消できるとオモ
299名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:34:43 ID:26fKcJZ/0
>>282
> 今、医者の言うことを聞かずに減薬にトライ中。

それやって強烈なぶり返しに襲われて自殺した香具師を知ってる。
300名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:35:10 ID:dYG/kZAW0
そうか、目が覚めるとパンツがカリカリになってるのはこの薬のせいだったのか・・・
301名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:35:17 ID:Lv8NRGeOO
>>297
わかる
何かしてんと眠れない
302名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:35:35 ID:gYb9OW/NO
>>281
ダニエル・キイスの本を読んでみては?

眠れないー!
303名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:36:07 ID:kxuIAFxG0
>>296
そこでドリエルですよ!
304名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:37:41 ID:Lv8NRGeOO
>>303
ドリエルは寝起き最悪
午前中はまったく仕事にならない
すぐ耐性つくし
導入剤だから当然だけど
305名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:38:43 ID:VVn0xTTh0
>>1
>1000人に1人以下のまれな副作用

100万人に1000人
かなり多いじゃないか。
306名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:38:51 ID:IWJEvZU+0
>>299
やっぱ薬に頼っちゃダメだね

> 精神疾患全般に言える事だけど、基本的に薬物療法しか
> 治療法がない
とか言う人間もいるけどそれこそ薬で一時的に何とかしているだけで治療できてないよね。
根本的な問題解決をするしかない。
不眠とか言ってる引きこもりはランニングでもしろよ。
クタクタになれば嫌でも眠れるから。睡眠薬飲んでる奴なんて実際には考える余裕があるだけ暇人なんだよな。
こちとら忙しくて医者にも行けねーよ。
307名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:39:11 ID:+E98kSGk0
あまり知らない薬ばかりだけどドリエルはCMで見たような気がする
308名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:39:12 ID:dYG/kZAW0
ドリエルって夜尿症の薬じゃ? タンポンだっけ?・・・
309名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:39:36 ID:0EakjhMe0
マイスリー、個人的には一番よかった

ドリエルは次の日からだがダルくてダメだった

銀ハルは効果なかった(一番薬価高いくせに・・・)
310名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:39:38 ID:1zilUU/YO
>>296
俺も日によってそういう時あるな
まあ元々抗ヒスタミン剤に弱いからな、俺。ただ別の副作用の抗コリン作用で頻尿になるからいかん
311名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:40:23 ID:kxuIAFxG0
>>304
導入じゃなくて睡眠改善薬だよ。
まー中身はただの塩酸ジフェンヒドラミンなんだが。

やっぱエバミール最高。
312名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:41:39 ID:Lv8NRGeOO
>>306
だーかーらー、脳の伝達神経に異常をきたすんだから
クタクタでもヘロヘロでも眠くならない人もいるわけだよ…
肉体と神経は全くの別物
313名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:42:13 ID:BBbkH0s90
>280
一般的には「新約聖書 マタイによる福音書」冒頭
それでもダメなら「旧約聖書 民数記」
314名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:42:29 ID:0EakjhMe0
>>306
眠れない時はクタクタになってもだめ
身体だけ先に寝て金縛り状態なのに頭の中ははっきりしてたりする

なんかこの手の頭の中が単細胞で出来てる人の意見は相変わらず無意味
細木数子の「花粉症は心の悪い人がなる。心を直せば花粉症もなおる」という発言と同じくらい無意味w
315名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:42:52 ID:My5KwRlK0
正直このスレで薬、妄想自慢することが一番メンヘルの体調回復に効果ありそうだわw
316名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:43:11 ID:ea0fWvej0
>>303
ドリエルって効くの?
一通りの導入剤、睡剤試されたけど効かなかった。
とりあえず物は試しで使ってみるか。
317名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:44:21 ID:P0iXyFkPO
家族で毎晩マイスリー飲んでるのいるが、落ちつきなくフラフラ台所周りを歩いて、
食べ物あさってて、見てるとこっちがイライラしてくるし怖いんだよな。
318名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:44:25 ID:YwKzKTx00
今、このマイスリーを飲んだ、
319名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:45:46 ID:kxuIAFxG0
>>316
花粉症の薬や風邪薬で眠くなる人にはきくよ。
副作用で眠気があるでしょ?
あれを逆手にとって主作用にしたのがドリエル。

医者にかかってるなら、ちゃんと医療用の処方してもらった方がいいよ。
320名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:45:59 ID:1zilUU/YO
ドリエルなんて超ぼったくりじゃんw
それなら普通に第一世代の抗ヒスタミン剤処方してもらった方が余程良い
321名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:46:20 ID:A2M3E2Pg0
>>306
>根本的な問題解決をするしかない。

どーやって?
人類史上、ずーっと治療法がなかったんだぜ。
薬の登場までな。

まあ、自分でいろいろ試して廃人になればいいんじゃない?
322名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:46:41 ID:dYG/kZAW0
結構、薬に頼ってる奴多いんだな。 おまえら昼間仕事してるか?
323名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:47:05 ID:IWJEvZU+0
>>312
いや。体クタクタなら眠れるよ。
脳を使ってクタクタヘロヘロでも眠れないことはあっても
体クタクタだと夢も見ないでぐっすりだ。
ちゃんと体クタクタでも絶対眠れなくていってんの?
現状の薬漬けに酔ってるから治そうとも思わないんだろ。
ランニングは面倒だけど薬は飲むだけでいいんだもんな。
治す気なんかないんだよ。どうせジャンキーなんだしもう奇行で当たり前でよくね?
324名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:48:08 ID:cSyzKCnn0
>>319
そーかなー。
花粉症の症状抑えて欲しい時は余計な副作用だけど、
いざ眠るためとなると作用が弱いような…

眠りへの気合が高い分、副作用時より効きが悪い。
325名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:48:29 ID:kxuIAFxG0
>>320
開発費がかかってるんだよ。
日本で初めてOTCで承認とったんだから。
許してやってくれw
326名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:49:25 ID:DW2ZHx0m0
てかウチの薬局、マイスリーは月1000錠程度だが、5年で3例あるぞ・・・
まあ1人はリアル池沼だからわからんが。2人は健常者で、本人は覚えてない。
327名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:49:48 ID:4ubOEV8u0
こういう話題になると沸いてくる「病気は気合で治せ」主義者って
なにかの宗教なんかな。
328名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:49:53 ID:A2M3E2Pg0
>>323

 >>312の言う事は正しい。伝達物質の異常が起きてるのは、
医学的にもよく知られた事実(統合失調症の場合)で、クタクタ
になっても眠れない。

 おまいさんのような方法を考えた人は大昔にもいたが、効果あった
という記録はない。
329名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:51:05 ID:gYb9OW/NO
マイスリー飲んでも、ある程度時間経つと寝れる。けど、眠りが浅くて夢ばっかり見る。しかも、悪夢だから朝体がダルくて起きられないのだ!!熟睡がしたい!!
330名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:51:15 ID:y0GC1Af70
これ飲んでるわ
331名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:51:48 ID:IWJEvZU+0
>>322
マジ暇人だよな
医者に出された薬馬鹿みたいに言うとおりにのむ
頭の中が薬でただれてる奴は細木とか宗教とか言い出すんだよな。

お前らがジャンキー教だってのw薬中で切れて自殺とか奇行とか馬鹿じゃねw
332名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:51:57 ID:A2M3E2Pg0
>>326
それ、報告例が3例なだけで、実際はたくさんいると思われ。
だいたい、ドクターに報告してもまともに取り合わないんだよ。

あいつら、本に載ってない副作用はありえないって思ってるから。
(病気のせいだと思っている)
333名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:52:12 ID:Lv8NRGeOO
>>323
朝7時に起きて真面目に大学行って、夕方からバイト(週5ペース)行って
帰宅は12時過ぎだったけど
それでも普通に眠れんかったよ、悪いけど
病院かかるまで48時間ぶっ通しで起きてるとか当たり前だった
こういう人は自分の価値観をまんま他人に押し付けるタイプなのか…
334名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:52:42 ID:9eGgJ1St0
>>82
睡眠薬遊び、ってのはものすごく古典的な遊びだと思うけど。

ハルシオン絡みの事件頻発で、病院処方精神薬は入手困難になったから
「リーガルドラッグ(と呼ばれた今の脱法ドラッグ)」にシフトしたんじゃ・・・
335名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:53:08 ID:5algTN/QO
なんでそんなに不眠症なの?
ストレスもあるんだろーが、基本的に神経質なのか?
それとも遺伝?
親もおかしいとかあんの?
336名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:53:51 ID:IWJEvZU+0
>>333
なんで眠れないの?なんか悩みあんの?
337名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:55:12 ID:pZlUlgMCO
>>327
ヒント:草加
338名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:55:13 ID:kxuIAFxG0
なんでだろーな?
仕事のストレスで鬱になったけど、
不眠はずっと前からあった。
家族親族にメンヘラーはいない。

脳の機質の問題かね?
339名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:55:33 ID:DW2ZHx0m0
>>332
まあ一応その辺はしっかりしてるドクターだから、2人は即座に切り替えた。
池沼の人は結局入院させたらしくてその後はわからん。
でもまあ薬局でそんなこと話してくれる人のほうが少数派だろうし、
実際にはもっと多い可能性が高いのは確かなんだろうな。
340名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:55:45 ID:a2xojkx60
>  FDAの報告に対し、仏サノフィ社は、夢遊病の症例は確率が1000人に1人以下のまれな副作用で、表示も
> しているという声明を発表している。

表示もしているってお前・・・
1000人に1人ってわざわざ飲む必要の無い薬の危険な副作用の確率としては全然高いし・・・
341名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:56:08 ID:4ubOEV8u0
>>335
中枢神経系のGABA放出量が落ちたり受容体の感度がおかしくなったりすんの。
いろんな原因がからみあって起こるから何かわかりやすい単独の原因があるわけじゃないの。

2chとかあきらかに悪い影響あるだろうけどwwwww
342名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:56:19 ID:A2M3E2Pg0
>>331
>頭の中が薬でただれてる奴は細木とか宗教とか言い出すんだよな。

それ、飲んでなかったらもっとひどい事になってるから。
自分は皇族だとか、宇宙のブラザーだとか言う人はいっぱいいる。

>>335
まあ、病院に世話になっているような人は、初診の時に遺伝関係を
調査されている。昔から「双子は鬱病になりやすい」って知られてて、
最近のニュースじゃ、統合失調症も遺伝がどうたらこうたらって言ってた。

でも鬱病だと、誰でも人生で1回はかかるとも言われる、心の風邪で、
薬飲んだら治癒する病気。統合失調症は、発症したらたぶんオワタ
343名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:56:53 ID:ea0fWvej0
>>319
結局ポララミンと同等か〜それなら必要ないかな。
医者は数カ所かえて、今の医者で落ち着いているのは、副作用を作用として
認めて処方する医者だからですわ。
ラボナを処方する所とか、ロヒプノール2x3の所は流石に信用なんねー。
344名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:56:53 ID:Lv8NRGeOO
>>336
いや、今は飲んでないよw
2年近く前に断薬した
依存がこわかったし
やめたらやめたで何とかなった、自分の場合は
個人差だから他人には当てはまらないだろうが
345名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:57:22 ID:SVuMUFYLO
うちの旦那がマイスリー飲んでから二時間の間は本当に変だった
人形が手を振って笑っているだの
いきなり怯えた感じで「銃を持ってるやつがいるから伏せて!」だの
これからちんちんしようだの
タバコの煙を見て爺さんだとか言ったり。
翌日覚えていなかったから録画したビデオを見せたらびっくりしてた
マイスリーコワス
346名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:57:44 ID:yE+e2rPq0
おれの彼女の奇行の原因が今分かったよ。
おれ、勝手に「メンヘラだからそうなんだ」とばかり思い込んでた…。

ごめんよ…
347名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:58:43 ID:IWJEvZU+0
>>342

> それ、飲んでなかったらもっとひどい事になってるから。
> 自分は皇族だとか、宇宙のブラザーだとか言う人はいっぱいいる。
ということは・・・
ぶっちゃけ池沼なんじゃ・・・
ロボトミーの代わりに薬で抑えてるんだ
348名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:58:54 ID:A2M3E2Pg0
まあ、精神疾患だけに限らず、全ての病気で、原因不明っつうのは
たくさんあるけどな。原因がわかった所で、遺伝子レベルだったら、
もういまさらどうしろって感じで、治せなかったりとか。

不幸な生い立ちの人で精神疾患の人はたくさんいるよ。
近親相姦とか。
349名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:59:09 ID:DW2ZHx0m0
>>340
それはちょっと違う。そのくらい稀な例になると確率が推定できないから、
「頻度不明(でも0.1%未満なのは確か)」的なカテゴリになってるだけ。
350名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 01:59:27 ID:3LcM9+gRO
質問あるわ メンヘルって何 誰か教えろクソ
351名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:01:11 ID:728D1kNv0
俺は自分を精神病にまで追いやった人間に対していつまでも恨み続けているんだけどこれって異常?
ちなみに恋愛関係ね
352名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:02:27 ID:4ubOEV8u0
>>350
メンタルヘルス(精神衛生)のことだけど、
メンヘルって使う場合は精神科にかかるような病気のこと。
教えてもらうときにクソとか言うなハゲw
353名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:02:35 ID:IWJEvZU+0
>>350
メンタルヘルス
http://life8.2ch.net/utu/
心と宗教
http://life8.2ch.net/psy/

どっちもあれだぞ

>>352
新しい恋しかない。すぐに下らない事だったと思うようになる。
354名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:02:46 ID:A2M3E2Pg0
>>347
ロボトミーと薬を一緒にすんなって。

ロボトミーは薬がなかった頃に開発された。黒歴史。

池沼ってんじゃないのよ。

妄想なの。でも不条理不合理な事をすげー現実のように信じてんのよ。
脳の神経回路網がそう考えるように出来上がっちゃってるから。
でも、その回路に電流流さなければ、症状も出ないよね?


電流流さないようにするのがお薬です。


ちなみに、電流流すと、その回路が太くなって強化される事がわかってます。
だから、症状を抑えると同時に、進行も防げるんです。
355名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:02:53 ID:pZlUlgMCO
>>350
メンタルヘルスの略
356名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:03:08 ID:Bvyv0yUoO
ちょ、使ってたんだけど。

>>350
ああそれメルヘンの誤字だよ。
357名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:03:31 ID:kxuIAFxG0
メンヘル=メンタルヘルス
メンヘラ=精神疾患もち

眠剤のんでないけどそろそろ寝ようかな。
358名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:03:44 ID:a2xojkx60
>>349
そうなんだ ありがとう賢い人
359名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:04:26 ID:jBfcvfn50
>>342
薬どころかECTでも治らない難治性のうつもたまにいるから、
風邪と言うのは製薬会社のプロパガンダだと思うが。
シゾがオワタなのはまあそうだろうね・・・。
360名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:04:39 ID:DhyjIFz+O
>>348
【脳科学】いじめによって心が傷つけば脳にも傷がつく
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1174035972/

いじめよりも幼少時からの親の虐待(育児放棄含む)の方が、ダメージ大きそうだが
361名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:05:43 ID:ftXmT1rrO
たまに飲んでるけど
確かに記憶ないときある
朝起きたら空のカップ麺あってびっくりした
食べたの全然おぼえてない怖いね〜
362名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:06:07 ID:A2M3E2Pg0
>>359
なかなか鬱が治らないって例があるのは、実は初期治療が遅かった
っていうのもあるんじゃないかと思う。
363名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:06:19 ID:ixuljnL1O
一年ほど飲み続けてたよ
364名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:06:29 ID:gYb9OW/NO
いくら疲れてても不眠の人はたくさんいるよ。それと並行して他の病気なる場合が多いかと思われ。
私はストレスから不眠になって激痩せして過呼吸起こして結局はうつって言われた。当時は10種類以上の薬飲んでた。今は、やっと4種類。
365名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:06:48 ID:Kv/RjxWV0
ハイジはアルプスに帰りたいんだよ
366名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:07:09 ID:6339dBIRO
たまに飲むけど、こういう話聞くと怖いね
飲むと次の日頭痛くなって嫌だなーと思ってたけど、このぐらいの副作用は全然ましな方なんだな
367名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:07:24 ID:qM9ZQUi00
>>351
恨み続けている間じゅう確実にアナタは不幸でありつづける。
相手はあなたとは全然関係なく、さっぱり自分の人生を生きてるだけ。

自分の幸せは自分で作るもの。勿論幸せになる努力をしなければ手に入らない。
自分の考えどおりに現実はならないのだから、自分の幸せを現実に合わせなければならない。
恨み続けている君は、不幸が大好きな暗い人生の人、というだけ。
別に異常じゃない、結構いる。ただ、不幸な奴なだけwww
368名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:08:10 ID:Lv8NRGeOO
>>364
昔の漏れがいる…
369名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:08:33 ID:IWJEvZU+0
ずっとは起きてられっこないんだから起きてればいいんじゃね?
いっそギネス更新するつもりで起きててみなよ。
寝なきゃって思うからいけないんじゃね?ねるな!
370名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:09:11 ID:A2M3E2Pg0
>>360
いちおう、統合失調症は発症の機序はよくわかってないけど、
先天的な因子と後天的な因子によって発症すると言われている。
(この説明は、どうとでも説明できそうで気に入らないが)

脳に傷がつくっていう例えは事実だと思うよ。
被虐待児は、大人になってから自分の子を虐待する例が多いし。
371名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:11:14 ID:yE+e2rPq0
>>369
何か不満でもあるの?
それとも、単なる憂さ晴らし?
372名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:12:15 ID:P0iXyFkPO
>>369
中学生かよ
373名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:13:34 ID:0BHVCuMO0
>>309
逆、銀ハルなんてタダ同然。マイスリーのほうがはるかに高い。
374名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:13:40 ID:IWJEvZU+0
>>371
暇つぶし?あとジャンキー自慢は市ねって思うよ。
375名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:13:47 ID:Jc5rBRHY0
朝起きたら寝てる部屋にうんこが・・・というのもあったな
376名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:14:24 ID:gYb9OW/NO
>>369
ニートなんかい?
377名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:15:36 ID:ea0fWvej0
>>371
まだまだ坊やなんだと思う。
薬も飲んだしそろそろ寝るわ。寝られればだけど。
378名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:16:03 ID:bf1+eZk50
そりゃ確かに最初の頃は部屋の中に小人がいたり、俺のベッドの上で知らない人が寝てたり
カップラーメン喰ったり、家中の菓子食いまくったりいろいろあったよ。
(つまり俺の場合は幻覚と食欲異常)
でもね、努力して飲み続けた甲斐あって今じゃ単なる「寝つきのよくなる薬」
飲んでも何も起こらないので非常につまらないorz

朝起きると目が異常に疲れてるのはなんでだろうな?
379名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:16:19 ID:DW2ZHx0m0
>>373
今は金ハルのレア度がかなり高いけどなw
380名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:16:42 ID:IWJEvZU+0
>>376
ニートじゃないらしいよ。普通に学生だとかバイトやってても眠れないんだとさ。
で、48時間ぶっ通しで起きてたりするんだったらその後は寝れたんじゃん。

寝れんじゃん。

起きてて眠くなったら寝ろよ。
381名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:17:11 ID:IP5x/eu9O
今マイスリー飲んだし
深夜に寝ている間に行動してると思うと恐いね
何かしたかも 俺
服用辞めるわ
382名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:18:04 ID:YAzz26ZE0
>>381 そもそも眠剤飲んでからネットすんなおとなしく床につけ
383名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:18:08 ID:LEltcT3I0
オレ家族のマイスリーをかってに飲んで、一万円持ち出して駅前の風俗に行ってしまった。
しかもいけなかった。
友達に電話しまくったり、何か食べたくなったり、変な事ばかり起きない??アレ飲むと。
384愛国医師Blue:2007/03/17(土) 02:18:56 ID:kAl01CyD0
>>309

ドリエルなんて、OTCの単なる抗histamine剤(風邪薬で眠くなるようなもの)だろ…。
マイスリーは、たしかにいいよね。
じーさん、ばーさんには、テトラミド使こてるけどね。
385名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:19:15 ID:P0iXyFkPO
マイスリー飲んでる家族のイビキが物凄くうるさいんだが、これは関係ないか。
386名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:19:18 ID:CffiIByQ0
薬価
マイスリー錠10mg 82.5
ハルシオン0.25mg錠 17.4
銀ハルはタダみたいなもん。
387名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:19:19 ID:kxuIAFxG0
腹が減ってねむれん。
388名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:19:32 ID:Lv8NRGeOO
>>380
…レスアンカーの意味とID表示わかってる?
>>376はオマイに言ってるんだよ
オマイの頭がジャンキーじゃんw
389名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:19:56 ID:Gb4rjAe10
謎が解けた!!!!


俺がピザなのは、寝てる間に無意識のうちにバカ食いしていたからなんだよ!!


じゃあ昼間バカ食いしても良いんだな
良かった良かった
390名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:20:30 ID:V+zLQ1pDO
道路に飛び出したり、ビルから飛び降りたりしないだけマシか
391名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:22:30 ID:IWJEvZU+0
寝よっとw毎日気持ちよーく寝てますおw
夜更かしここまで。どうようびサイコー^^b
おやすみぃ〜www
お前ら限界まで起きて寝ろwクスリ止めろよw
392名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:26:44 ID:IWJEvZU+0
>>388
主語も何もなしじゃ偉そうなこと言えなくね?w
レス抽出すれば俺がニートじゃないことくらい分るだろうし、
大体俺不眠症じゃないしジャンキーじゃない俺が48時間とか
不眠で起きてなきゃいけないわけじゃないから俺がニートかどうかは関係なくね?
なのに俺のことが聞きたかったんならアンカーのあとに「は」くらい付けるんだな薬中w
393名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:28:04 ID:q+bAyz7s0
睡眠薬なんてぜいたく品なんだから全額自費診療でいいだろ
眠れないからって簡単に睡眠薬処方すんなと
394名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:30:44 ID:QmcC+d1K0
マイスリー飲んでから書き込むスレとかないかな?
詩とかすごいの出来そうなんだが。
395名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:31:15 ID:9eGgJ1St0
>>369
最近薬局で見たファイザー社かアップジョン社の「不眠克服10か条」だかに
・眠くなるまで布団に入らない
・睡眠8時間にこだわらない

とか書いてあった。
眠れない事そのものが不安原因になっちゃドツボに嵌っちゃうって事なんだろうな。
396名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:32:26 ID:N0f/ORQGO
俺も高容量でマイスリー愛用してるけど単剤で奇行なんていうSEが起きるとは信じられないな〜

酒と一緒に飲んだら危ないだろうけどね

レンドルミンも同じようなSEはあるのかな?
どうなんでしょうか?先生!
397名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:32:36 ID:qfQlO3gV0
取り敢えずIWJEvZU+0がどうしようもないヤツだということだけはハッキリしたな。
398名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:33:26 ID:kxuIAFxG0
やべ、うたた寝して落ちてた。

ちょっと前までサイレースとかマイスリーとか
銀ハルとか飲んでやっと寝てたけど、
ふつうに寝れるようになった。
俺みたいに治ることもあるんだから、そんな気にすんな。


399名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:35:13 ID:DhyjIFz+O
>>393
んー
三人に一人は導眠剤処方されているらしい。老人含む
ソースは探してくれ。
内科でも処方してくれるから…
自費になっても必要な人は買うと思う。
贅沢品ではないと思う
400名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:35:23 ID:bf1+eZk50
>>396
全然効かなくなった俺でもワインボトル一本空けた直後に飲むと調子が悪いときだと.
そのままの状態で朝起きるね。
もう奇行に走る余裕もないww
401名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:35:59 ID:WBk/cKlz0
スタイリー(エビアン)に見えた
402名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:36:34 ID:YAzz26ZE0
>>398 他に投薬無し?SSRIものんでるけどなかなかなおらん
403名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:36:55 ID:OXhQ2ZsY0
>>394
【マターリ】眠剤を入れてから雑談するスレ18【ラリラリ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1172847212/
404名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:38:26 ID:EzzxNnBj0

そのうち寝ている間に、強姦、殺人で、薬服用で無罪?とかは、嫌だな

基地外も罰則強化しろ
405名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:38:57 ID:gYb9OW/NO
奇行かぁ。悪夢は関係ないのか?マイスリー飲むのやめる。
406名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:39:12 ID:Lv8NRGeOO
>>398
薬との相性は大切だと思う
合わない薬飲んでたら治るものも治らないだろうし
あと医者との相性か
407名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:39:36 ID:DhyjIFz+O
>>403
ラリラリってどんな感じなんだろ?
記憶が飛ぶ自分は理解しがたい。
408名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:39:50 ID:kxuIAFxG0
>>402
今アナフラニール徐々にやめていってる所。
10−20mg/日まで減らせた。

一番やばかった時はドグマチールとデパスも飲んでた。
もう飲んでない。
409名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:40:17 ID:N0f/ORQGO
>>400
ワインボトル空けてから服薬?

それは止めた方がいいよ
肝臓が悲鳴あげるし、そのまま目を覚まさなくなるかもよ!?
410名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:41:51 ID:+IFKIGJc0
この薬ドラえもんに出てこなかったか?

笛だったかな?
411名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:41:58 ID:vi3EdmDe0
大麻解禁すりゃいいのに。
412名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:42:48 ID:9gGx/w5L0
不眠症って体質なのかな、ストレスなのかな

子供の時からベッドに入って1時間ぐらい寝られないのが普通だった
413名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:43:01 ID:hIEIfuos0
>>411
速覚醒剤にエスカレート
414名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:43:17 ID:0EakjhMe0
そういや、マイスリーって幻覚みるって書き込みみたな。

小人さんがでてきたって書き込みみて、なんどかマイスリー飲んでから頑張っておきてたけど
一度も小人さんは出てきてくれなかった・・・・(´・ω・`)

それよりタミフル飲んだ時のほうが幻覚みた。
天井にいっぱい葉っぱや蔦が生えていてきれいだった。
415名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:43:30 ID:DhyjIFz+O
>>404
サイレース(ロヒプノール)はアメリカでは禁止されてたはず。
無意識の内に犯罪を犯すから。
416名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:44:16 ID:D/dmZsUe0
睡眠中に起きてって、寝てんじゃん
417名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:44:37 ID:P0iXyFkPO
マイスリーて毎日飲んでて大丈夫?
418名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:44:44 ID:W2pZqEKZO
不眠でマイスリー処方されてます。
飲んだ次の日にやたらに食べてしまいます。
もともとストレス食いをしてしまうタイプなんですが、
その分を翌日にまわしてるような…。
419名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:44:59 ID:AQGyFgc8O
ちょうどさっきキャベジンと一緒にマイスリーのんだとこ。
今までの経験だと薬が効いてきて眠いのに友人とメールしたりミクシィの日記にコメント入れたりしたら次の日忘れてる事多い。
ただやりとりしたメール内容を確認してもおかしくもなくいつも通りだがなぁ。
420名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:45:39 ID:kxuIAFxG0
>>414
俺もそんな綺麗な幻覚なら見たい。
虫とかしか出てこなかった。
421名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:45:53 ID:N0f/ORQGO
>>395
アップジョン社はファイザー社に吸収合併されてますよん
422名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:45:57 ID:POEMO1vM0
マイスリー飲んだ後、メロンパンが異常にうまかった。数々の奇行の謎が解けた!アレ飲んで吐き気が止らない事もあった。半年前に止めた。知らない人とリアルに会話すると睡眠薬が要らないくらい疲れる。



423名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:46:35 ID:Lv8NRGeOO
>>415
mjd?
424名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:47:16 ID:vi3EdmDe0
脳みそやられる前に自然の恵みカンナビスに移行せよ。
425名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:47:31 ID:YAzz26ZE0
>>404 げ、マイスリーじゃないから安心してたのに・・・サイレースorz
426名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:50:18 ID:7VYWg0rU0
マイスリーを服用しておりませんが、奇行癖がありますが
427名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:50:37 ID:vi3EdmDe0
睡眠薬常用してる人は大抵頭が一寸イカれてる。
428名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:50:47 ID:DhyjIFz+O
>>416
寝てる。
無意識のうちに危険な事やらかしてる。
自分は火事をおこしそうになった。
煙で家族が起きたが自分は台所で爆睡してた。
コンロに火をつけた記憶もなければ家中、煙だらけにした記憶もなしw
429名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:52:36 ID:9gGx/w5L0
>>428
こえーなー。

料理してたりすることが多いようだけど、
指を切り落としたりした人はいないのかねえ・・・
430名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:53:40 ID:NDWlTHHn0
見慣れた薬名を見てギョッとして来たら、何でこんな速えーんだよこのスレ
怖えーよ

勿論10分前に飲んだばっかだよ
もう視覚(というか平衡感覚)異常始まってるよ
飲んでない状態だったら、こんなスレ書き込みどころかROMさえしないんだろうな…

マンション上階の住人が出す騒音が酷くて不眠症になった
色々手を尽くしてもそいつの騒音はますます酷くなり、悪意が篭り、
今では騒音に苦しむ人たちにより酷い苦痛を与えようと故意に音を立てている
431名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:54:37 ID:DhyjIFz+O
>>423
マジです。
日本からアメリカ旅行等で持ち込む場合には医師の診断書類とかが必要です。
432名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:56:35 ID:Lv8NRGeOO
>>428
薬少しずつ変更してもらいなよ…
しょっちゅう健忘だったら怖いかもしれん
でもマイスリー飲んでる人が他に効く薬ってあんのかな
エバミールとかセルシンとか無理かw
433名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 02:59:36 ID:IkYk1MypO
夜中にむくっと起きて無意識にトイレ行くようなもの?
434名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:00:12 ID:CffiIByQ0
>>431
診断書じゃなくて医師が書いた薬の説明だろ。
435愛国医師Blue:2007/03/17(土) 03:00:38 ID:kAl01CyD0
サイレースは、点滴以外ではつかわんなあ…個人的には。
つか、日本でもLorazepam(ワイパックス…だったかな?)の注射剤を出してくれ。

最近、Inなのは、リスパダールかな。
まあ、どうしても眠れん!っつって暴れる奴にはディプリバンいくわけだがw
436名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:01:11 ID:dodauTG7O
前にマイスリー飲んでたなぁ。
飲むとふわふわして、そこらへんに有る雑誌の表紙の人達がこっちに笑いかけてくれたり
朝起きたらコンビニ行った形跡があったり、色々有ったよ。
激しく淫乱になったりもした…orz
437名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:03:35 ID:J2WnmUOxO
私は何にもないけど、と思ったが。
何かしてるんだろうか。一人暮らしだしわからん。

怖いな〜。
438名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:05:20 ID:DhyjIFz+O
>>432
うん。
今は飲んでない。
BZP系とSSRIのんでる。

三環系、四環系とも副作用でフラフラになるから困ってる。

とりあえず、SSRIはMAX時の三分の一まで減らした。
439名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:05:56 ID:IfEVtOcF0
凄い不眠の時はマイスリー1錠ハルシオン1錠デパス2錠ドリエル2錠
アルコールで飲んでやっと眠れる。
440名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:06:42 ID:DhyjIFz+O
>>434
そそ
441名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:07:32 ID:gYb9OW/NO
ワイパックスは過呼吸なった時の頓服だったけど?
眠れるのか?
442名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:07:53 ID:OkPByOVG0
マイスリーとブロチゾン両方だしてもらって、
マイスリーは頭痛くなってから、のんでないんだが

そのうちブロチゾンもなんかあるのかねぇ。
443名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:08:24 ID:OaWIc+wB0
睡眠薬を飲むからメンヘラになる。
メンヘラだから睡眠薬を飲む。
いずれにしても無限地獄。
444名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:09:26 ID:Xv7GSuBK0
>>1,3
産経が微妙に仏系の薬品名しか明示しないのがワロス
445名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:10:21 ID:jl/VvrqW0
>>329
変な夢みるよな。。
446名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:10:34 ID:YwKzKTx00
時間があれば自然に眠くなるまで起きていれば良いんだよ。
其のうちに眠気が猛然と襲ってくるからその時に寝れば眠れるよ。
風呂は8時までに入っておく事だな。夜遅く風呂に入ると副交感神経が
活発になって眠れなくなる。
447愛国医師Blue:2007/03/17(土) 03:10:43 ID:kAl01CyD0
diazepam(ハルシオン)よりも、代謝経路が単純なので、USではlorazepam(ワイパックス?)が
第一選択。NHKなのに商品名がバシバシ出てくるドラマ「ER」でもよく使ってるよん。
448名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:11:13 ID:DhyjIFz+O
>>443
なにが普通か解らないけど、社会生活をおくれればいい。
薬は減らしたい。
病院に行くのが面倒。
449名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:15:44 ID:qM9ZQUi0O
>>19
いや まぢでほんと
この程度ならオナニーでちゃちゃっとイけば
眠れます。

450名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:19:12 ID:5bBliPNB0
医者としては睡眠導入剤は結構処方するとき悩むよ
あんまり簡単に出しすぎるとこうなるのはだいたいわかってるわけで。
ただアモバンはやっぱ苦いって言う人が多いからマイスリーだしてしまうことが多いかな
デパスくらいがちょうどいいと個人的に思うけどね
451名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:24:49 ID:7Wreugvs0
緑十字の血液製剤ほど派手さはないから問題になってないけど
睡眠薬の類も確実に身体を蝕むよな。
国とか危険と分かっててもカネになるから止めないのでしょう。
モルモットにはなりたくない。
452名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:26:36 ID:jl/VvrqW0
グッドミン飲んでる奴はいないのかな?
最初処方されたときは薬名で吹いた

>>408
アナフラニールでしょんべん出なくなって、
看護婦に管挿入されたことある・・
453名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:28:15 ID:LOfaU180O
マイスリじゃ半分覚醒しちゃうってことなのかしら?
でも薬飲んだときアルコールも摂取するのは犯罪的だよ。
454名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:28:32 ID:3NYYwmZ8O
>>428
俺も同じ経験がある。ちょっと眠れねえなと医者で貰った薬のんだら
寝ているうちにガスコンロの火をつけていた。朝起きてびっくりした。冷や汗かいた。
ハルシオンて薬だった。
医者を問い詰めたら、そういう報告もあるとあっさり言ったから、ざけんじゃねえと椅子蹴っ飛ばしたがな。
455名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:28:52 ID:n3/ZQkuxO
マイスリー飲んでラリラリスレから来ました。
私はマイスリー飲んで寝た翌朝、台所を見るとカニ玉を作って食べた残骸がありました。
456名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:29:08 ID:q+bAyz7s0
>>452
レンドルミンのゾロだろ
ゾロの名前は脱力するようなの多いぞ
457名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:29:33 ID:trCdOAiG0
>>354は本質だよ。シゾ治療の。
458名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:30:19 ID:9gGx/w5L0
>>450
アモバンとやらは安全なんすか?
459名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:31:49 ID:jl/VvrqW0
>>456
ジェネリックだったのか。しらんかた・・
460名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:32:48 ID:q+bAyz7s0
安全な睡眠薬なんぞ無いから、
安全に眠りたきゃ眠くなるの待ってろ
461名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:36:53 ID:LOfaU180O
>>454は、ネタじゃなければ見事なクズだな。
462名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:38:07 ID:6jImLhKBO
結構前にアモバンとフルニトラゼパムを処方して貰って飲んでたけど
幻覚とか寝てる間に何かやらかすとか、そういうの全然無かったな
苦いの我慢するのも最初だけで慣れちゃってたし、マイスリー出されてなくて本当良かった…
463名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:38:11 ID:i8UI4JnXO
ニートなら許されましょうが
464名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:39:24 ID:5bBliPNB0
アモバンが安全かと言われると、それは正直わからないなあ
作用はほとんどマイスリーと同じはずだからありえるのかもしれません、
ただ今世間をにぎわせているタミフルの異常行動についてもほんとにクスリのせいなのかははっきりせず
インフルエンザ脳症の可能性もあるように、
クスリのせいなのかそれともクスリウィ必要とするような状況そのものによって起るのかは正直わからないです。
465名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:40:19 ID:quQH9gs10
体に害の最も少ない睡眠薬を欲しい人には大麻オススメ。
もっともケミカル常用してたら効かない罠。
466名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:40:49 ID:yVZs51wq0
ロラメットにしとけって
467名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:40:50 ID:trCdOAiG0
>>455
カニ玉じゃなくても、料理して食べてる事はある。
468名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:42:06 ID:qiKjJ+Ig0
こいつらは飲んだ後、大人しく床に就かなかった連中だよ。
どうせヘロインとかもやっていてマンチ!マンチ!とか叫んでいたのだと思う。
マジで迷惑だから医師に指定された以外の方法で服用するなよ。
469名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:44:21 ID:trCdOAiG0
>>464
俺はタミフルはインフルエンザ脳症がはじめから臭いと思ってた。

マイスリーの場合、奇行が出るのは、薬の他に原因が見当たらないんだよ。
統合失調症でもなく、不眠でマイスリー飲んでる人に症状が出るから。
(そもそも統合失調症でマイスリーは処方されない)

欝はもともと奇行が出るような病気でないし。


俺なんか、不眠だけだから、日頃飲んでる薬って、マイスリーしかないんだけど、
飲んだ日は奇行が出て、飲まなかった日は普通とかありがち。
470名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:44:42 ID:Q3YGijhQ0
全部ネタだよね?

つーか、ネタだといってよ!!!!
471名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:45:55 ID:r0GagAi/0
>>450
アモバン嫌い。夕方まで苦味が残る。
マイスリー+ロヒプノールが俺には合ってた。
472名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:46:28 ID:trCdOAiG0
>>470
ネタじゃないって。


奇行が出るって、脳になんらかの作用が出てるんだよ。
専門家がタミフル奇行を疑問視するのはそのへん。
あれは脳に影響を及ぼさないんじゃないかなあ。
分子大きいと、脳血管関門通らないし。
473名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:47:16 ID:0wrmP5n70
スナック菓子や徳用チョコレートは買わないようにしてる。
手軽に食えるものを置いておくと、意識の無い間に食ってる・・・orz
474名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:47:35 ID:ekuk6y5g0
いったん壊れた頭って元に戻らないのかな?
475名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:48:29 ID:trCdOAiG0
>>471
マイスリーの影響で、味覚が鈍くなる事ない?
いや、食欲はあるんだけど、なんつーか、
食べ物の味がよくわからなくなる。
476名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:50:06 ID:o+HjNxK+0
マイスリー飲むとやたら腹が減る。
幸せな気分にもなる。
不思議だなと思ってた・・・
もう止めるわorz
477名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:50:08 ID:/twdUzXoO
2ちゃんって薬飲んでる奴多くね?
俺5年ぐらいで風邪薬1〜2回しか飲んだ事ないのに
478名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:52:56 ID:PqwRxvE90
ア・・アンビエントォーーー!!
479名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:53:12 ID:IhSxgX5H0
俺も常用者だけど、
なんかやってるとすれば
奇声を上げてると思う。

orz

480名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:53:35 ID:VcN8UVIg0
アメリカでレムロンとマイスリー飲んで事故起こした俺がきましたよ
481名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:53:59 ID:4FjLOUFI0
>インターネットで買い物する

これは衝動買いの言い訳くさい
482名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:54:24 ID:r0GagAi/0
>>475
アモバン以外は特に副作用らしい副作用は無かったなぁ。

まぁマイスリーも短い期間しか飲んでなかった(希望したがレンドルミンに替えられた)し、
薬断ちしてだいぶ経つから記憶もあいまい。
483名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:54:44 ID:trCdOAiG0
脳の可塑性について
ttp://medt00lz.s59.xrea.com/rhx/node3.html

脳って、よく使うと、シナプスの結びつきが強くなる。
妄想しまくるって、これだよね。ありえないところで、
シナプスの結びつきが強くなっている。
一度強くなったシナプスの結びつきは、元に戻らない(可塑性)。


そこに電流が流れると、ドパミンが電流を伝える役目
を果たす。統合失調症はドパミンが過剰に出ている。

だから、シナプスはよく使われ、どんどん変なとこで
シナプスの結びつきが強くなるから進行する。

だから治療は
薬でドパミンを阻害して、電流が流れないようにする。
回路があっても、電流が流れなければ症状は出ない。
電流を流さない事で、回路が太く(シナプスが強く)なる
のを防いで、病気の進行も止める。
484名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:55:23 ID:ekuk6y5g0
スマイリー飲んでアホックスツインとか聴くと良さそう。
485名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:57:30 ID:trCdOAiG0
>>476
幸せな気分になるよね。寝る前の一時的なほんの少しの時間だけど。
悲しいね。

>>481
衝動買いの言い訳じゃなく、その時は、その買い物が、
自分にとってとても必要なものだと思ってしまうんだよ。
(それでいろいろ本を買ってしまった経験あり)
最近じゃ、マイスリー飲んだ後に、株の注文を大量に入れないか
心配している。
486名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:58:20 ID:VcN8UVIg0
>>484
逆にアンビエント系が良いかとw
487名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:58:48 ID:r0GagAi/0
>>477
たぶん飲んでないヤツは書き込まないからそう感じるんだよ。

機械にしたって不具合出ないヤツは書き込まないから
不具合だらけの機械に思うこともあるし。


120sec規制うざ。
488名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 03:59:00 ID:ekuk6y5g0
>>486
アンビエントワークス2とかいいよね。
489名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 04:00:58 ID:VcN8UVIg0
もう飲んでいない薬が出てくると若干嬉しいのは俺だけ?
490名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 04:01:51 ID:yVZs51wq0
サイレースはだるくなるだけで全く効かなかったなぁ
ああ、月曜日にはまたミンザイもらうだけに病院にいかないといけないのかorz
491名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 04:04:58 ID:VcN8UVIg0
>>488
俺はクリック聞いてるよ。でもミニマムは苦手w
492名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 04:07:06 ID:N2w/kOe10
こんな怪しい薬に頼らずとも寝掛けに読書してれば簡単に眠れる。
493名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 04:07:20 ID:WebStEoR0
今は何も飲んでないけど、過去に飲んだことある睡眠系薬の個人的な感想
マイスリー →名前通り3時間しか自分には効かず。2、3回でヤメ。奇行多分無し。
アモバン →よく眠れたけど苦杉。気分悪くなるくらい苦いのが残ってた。オェ
ユーロジン →ぐっすり眠れたし起きてからも特にダルさも感じず。優秀。
近所の内科で眠れないと言ったら簡単に出してくれたけど、今は自然に任せてる
494名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 04:07:39 ID:qiKjJ+Ig0
フルニトラゼパムが一番だよ。
495名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 04:09:38 ID:ekuk6y5g0
「マイスリー」なんだ。ずっと「スマイリー」と読んでた。
496名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 04:27:37 ID:cyvwHXIDO
一時期飲んでたけどかなりダルくなったりしてたから止めた。
497名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 04:29:37 ID:4JEMbf350
漏れかなり飲んでたw
498名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 04:34:50 ID:56WKr26ZO
ホントに苦しんでる人をよそに一部ジャンキー混じってるな。
499名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 04:41:59 ID:adig2FAU0
夜中にいきなり泣きながら電話してきたり何通も続けてメールしてくるメンヘル女がいるんだけど
これはメンヘルのせいなのか睡眠薬の副作用なのか?
500名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 04:46:46 ID:QZG69JZ7O
>>499一週間くらいなら一時的になにかあっただけ
ずっと続いてるならお前が嫌いで嫌がらせされてるだけ
501名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 05:25:18 ID:1c4gktRMO
パイズリー
502名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 05:31:45 ID:y1NmF3nn0
多重人格養成剤?w
503名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 05:41:30 ID:POEMO1vM0
マイスリー飲んだ後の甘い物がおいしくて止められなかった
(特にメロンパン)のおいしさは異常だった。マイスリーは
体調の悪い時飲むと吐き気がすごかった。止めて半年くらいだけど
一時期デパス、マイスリーパキ飲んで虹や小さい悪魔が足元に見えた〜
断薬したら、舌が痙攣したり、悪夢や体中をアリが這ってる様な感じが
2週間続いた。医者の支持に従ってゆっくり止めれば良かった




504名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 05:44:28 ID:O6a3P/0/O
前に処方されてたけど、小人ひどくて寝つけないと
周りから信用なくす薬だった…
初めてODしたのも小人さんだった。

今はアモバンになったからいいけどね
小人でる人は処方変えてもらったほうが良いよ
505名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 05:46:03 ID:SmImKadpP
飲むと一時的に気分が良くなるとか、ラリるとか
メンヘル板じゃ周知の事実だ。

自分の就寝直前の書き込みを読み返すと、アヒャっていることがある。

眠っている間の小人さんはしょうがないが、
少なくとも飲んだらすぐに寝る。これが大事だ。
506名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 05:49:17 ID:UvNr5nE00
マイスリーレオパレス


 

        これが必殺親父ギャグというものだ
507名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 05:54:07 ID:M98Wnb2o0
ちょっとやめてよ飲んでるのに。
マイスリーで睡眠リズム調整中って人、結構多いんじゃないの?
508名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 05:54:29 ID:VCPRf/Pj0
マイスリーを処方されてた時、朝起きると何故か疲れてたり筋肉痛だったりしたのは、そのせいか…。
何やってたんだろう?
独り者だからわからない。
なんか、怖いな。
509名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 05:58:57 ID:q+bAyz7s0
>>507
嫌ならやめろ
かわり(の薬)は幾らでもある
510名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 06:00:48 ID:y1NmF3nn0
>>508
カメラ設置すればいいじゃないw
511名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 06:01:14 ID:zPwDbKUeO
私はマイスリー飲んでも副作用無し。薬飲んで横になるといつの間にか落ちてて目覚めすっきり。
512名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 06:02:05 ID:qB/9c2CM0
マイスリーは導入剤。 あれを飲むと強烈な眠気が襲ってくるが効き目は3時間ほど。
ハルシオン等を飲んで睡眠に入ると翌日目が覚めたときになかなか起きれないという
不便があるが、マイスリーの場合はそれがない。

513名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 06:03:46 ID:u/pTk1c50
アモバン飲むとビールが美味しくなるよね
514名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 06:04:32 ID:XuQU1L/O0
でもらりってる時って楽しい
515名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 06:05:58 ID:VCPRf/Pj0
>>510
今は何も服用してないから要りません。
516名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 06:06:42 ID:1vnfRgrP0
マイスリーで小人さんが出たことは無い。
マイスリー、私にとってはい〜〜〜い薬です。
517名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 06:06:50 ID:rQkVbHGmO
俺も飲んでるが、小人とか出たことないぞ
一気に3錠のんでも寝れなかったりするが。
518名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 06:07:45 ID:xnz7jVY20
>>507
俺も処方してもらってる。
軽い健忘症(特に食べる事)が当てはまるかな。
食べた記憶が無いのに、起きた時にお菓子の袋が空になってたり(;´д`)
眠りが深くて食べた事を忘れるのかと思ってたが・・・
519名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 06:12:04 ID:3nD7t6JcO
いい薬なんだがなぁ・・
銀春のが好きだったけどこれはこれで。


アモバンは苦いから嫌いだった
520名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 06:16:09 ID:y1NmF3nn0
>>515
快復祝いだ とっとけ。
っI
521名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 06:17:02 ID:1vnfRgrP0
やっと仕事終わって家帰ってきて
PC立ち上げて、マイスリー飲んで
2ちゃんさらっと見ようと思ったら

マイスリーで小人って・・・・・・

効いてきた。
このまま眠れるよ。
人によってはいい薬だよ。
522名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 06:22:35 ID:Xy4RYePN0
>>183
先週のプリズンブレイクで,医者がこう言う台詞があった。

Benzodiazepine is a hard-core tranquilizer. you take everyday ?
you know you are going to destroy yourself, right ?
(ベンゾジアゼビンは強い精神安定剤よ。毎日飲んでるの?
あなた破滅するわよ,分かってるでしょ?)

逆にアメリカでは厳しいんだと思ってた。
523名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 06:23:03 ID:POEMO1vM0
なんだか読んでたら、また飲みたくなってきた〜〜
あの布団に吸い込まれそうな心地よさと多幸感はいいんだけどね..
飲んだ後、過食してたりして13キロ太ったしw
もーええわ

524名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 06:27:39 ID:96FeMTIY0
不眠症の人が薬を飲まずにいたらどうなるんだ?
いずれ寝るの?それとも眠りが取れないから気が狂う?
525113:2007/03/17(土) 06:30:00 ID:HAN6ZMTiO
>>119>>128
ですよねー。
初めての病院勤務だったので、個人経営だとこんなものなのかなーと目をつぶろうとした点も多々ありましたが、我慢仕切れずに今月いっぱいで退職します。
病院って案外適当なんですね。恐い恐い。
526名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 06:30:23 ID:yifyJj1+O
アモもマイも大体同じ作用なんだよね?
アモの結果は…
527名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 06:36:36 ID:xnz7jVY20
>>524
もうね、眠りが浅くて不快って感じかな。
俺は横になると条件反射みたいに動悸が出るからドキドキしっ放し('A`)
528名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 06:36:42 ID:7Odl1PSDO
マイスリー、サイレース他睡眠薬数種類と抗鬱剤数種類飲んでた知人が
日常的に記憶障害っていうか、引くぐらいの物忘れ起こすようになってた。
医者に言っても、副作用ではないとほざきやがった。
5年前の話だけど、あの人どうなったかなあ。
529名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 06:36:56 ID:RPhA+Ida0
>>64
よくしらんけどそうじゃないとおも。
夢見てるときは、体がうごかないように麻痺状態になるんだけど、その機能がうまく働かなくなるんじゃないかと。

でも、かきこみみてたら違うようなかんじもするけど。
よくわからん。
530コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/03/17(土) 07:03:01 ID:77NsQtQX0 BE:408888768-2BP(30)
>>524
不眠で死ぬ者はいないが、DSPSで社会生活が辛くなる。
日中がとにかく眠い。
職業柄、平日は深夜1時帰宅&自宅作業のことも多く、翌日に影響して困る。

電車が24時間運行なら平日未明の自宅作業がなくなるため非常に助かるのだが…。
531コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/03/17(土) 07:11:00 ID:77NsQtQX0 BE:85185252-2BP(30)
「平日未明の自宅作業」これが結構曲者。
これが不眠症(&DSPS傾向)の労働者にとってはすごい不利。

自分は既に年休使い果たしている。
なので休み取ると給料引かれるが、残業すると残業代出るので訳分からん。
フレックス制がうらやましい。



532名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 07:11:06 ID:Hn2DetjCO
やはり議員が絡むと対応早いなあ
533名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 07:15:13 ID:4sYK80HB0
睡眠薬オソロシスだな。
夜勤続きで、3時間くらいしか寝て無い日が何日もあって、こんなに眠いなら
死んだ方がましだ!って時があったが、ある日自覚なしに脳内でいつのまにか
適応作用が起きて、脳の中の人が頑張ってくれたおかげで自然治癒できたw
要するに、寝だめリフレッシュと強制短時間睡眠が訓練で出来るようになった。
534コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/03/17(土) 07:17:30 ID:77NsQtQX0 BE:76667033-2BP(30)
ハルシオン系導眠剤とアルコール(ワイン)を併用すると最悪。
肝機能上がるし、逆にハイテンションで眠れないし。
早死にしそう。



535名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 07:17:58 ID:ma40ApHVO
魔人外法帖を思い出したのは自分だけじゃない筈
536名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 07:21:25 ID:2ofufiwiO
人間は寝貯め出来ない
537コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/03/17(土) 07:32:15 ID:77NsQtQX0 BE:51111432-2BP(30)
>>533
今の時期のように年度末など立て込むと平日は帰宅が1時過ぎ。
食事摂って風呂入れば2時過ぎ。
2chでネットウヨを牽制しつつ宿題をやると4時過ぎる。
導眠剤使って寝付くのが5時頃。
起床は7時半。

出社時、電車に乗る時は乗客の顔ぶれを瞬時に判断して座れそうな立ち位置の確保に努力する。
おかげで50%程度の確率で座れるが、寝過ごすこともしばしば。

昼間、会社で寝落ちすることもある。
多分、問題児とみられているかも知れぬが、技術力はあるので今のところ不問としてもらっている。

土曜は専ら寝だめで日曜はプライベート。だから休日出勤は極力抑える。

538名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 07:37:38 ID:wszAIa9/0
あるある
記憶はあるんだけど電話とか過食とか確かにやった
怖くなって睡眠薬はよっぽどの時しか使ってない
539コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/03/17(土) 07:41:27 ID:77NsQtQX0 BE:255555656-2BP(30)
寝つきの悪い人へアドバイス。

1. 寝る時、アイスノンなどで頭を冷やす。
2. 職業的に可能であれば、夜中PCは使わない。
3. NHKラジオ深夜便など、聞き流すにちょうどいいラジオを低ボリュームで聴く。
4. ほどよく読書をする。新しい本ではなく、好きな小説を枕元に常備し、読み返すのがいい。

540名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 07:41:39 ID:WBojau270
俺も飲んだら変にテンション高くなって、友達に電話したり元カノにメールしたり変な行動してしまって嫌だったな。
しかも起きてすぐは思い出せない。

処方してもらってた時医者に「ラリるから別のと変えてくれ」って言ったけど
「そんな症状はでない。飲んだらすぐ寝ろ」って言われたんだよな・・・
541名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 07:45:56 ID:SmImKadpP
いや間違いなくラリる。
抗うつ薬より気分が明るく楽しくなるし、速効性もある。

できれば一日中飲んでいたいくらいだ。
肝心の導眠作用がそれほどでもないし。
542名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 07:47:40 ID:VP2uNitLO
ふーん、全くそんな症状出ないけどな
普段寝付くまで2時間以上当たり前が30分かからないので有り難い
弱い分朝まで効果続かず夜中目覚めるのが難点だけど、その辺は他と併用で
この併用具合が難しいんだけど、薬頼ってでも寝なきゃ仕事行けん
でも結構眠剤飲んでる人多いんだね、なんか気が楽になった
543コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/03/17(土) 07:52:13 ID:77NsQtQX0 BE:178889437-2BP(30)
>539に追加。

5. 可能であれば猫と一緒に布団に入り、猫の発する「ねむねむ波」を利用する。
544名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 07:56:40 ID:BpcNSAqpO
鬱からくる訳注ですごい量の薬飲んでたけど入院して断薬。一年以上アカシジアに悩まされた。
その後も何度か鬱再燃したけどある人に出会いいきなり完治(カンカイ?)。

やぱ鬱を治すのはいろんな意味で愛かも名。


いや、飲み始めたきっかけが民剤だったからなんとなく。
545名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 07:56:51 ID:IL9V6HCrO
私は眠剤をマイスリー1錠 ドラール2錠 りすぱだーる2ミリ1錠 寝付き悪いです
546名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 07:58:07 ID:96FeMTIY0
>>537
睡眠障害というより、生活習慣が悪いだけじゃん。
547名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 08:08:53 ID:cZDgkAo10
>>77
ちゃんとしてやれよ
548名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 09:03:47 ID:pZlUlgMCO
>>537
ょぅブサヨ(=゚ω゚)ノ
549名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 09:04:39 ID:l748qeLc0
>>140
良く有っちゃだめだろwww


このスレは怖いね。
マイスリーを人にこっそり飲ませる事件が起きませんように。
550名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 09:08:19 ID:IWJEvZU+0
おはよー\(^o^)/寝坊しようと思ったのにいつもの時間に起きちゃったw
朝食も済んだよ。ヤクに頼ってないから頭もすっきりだし今日は何しようかなw

>>463
寝れねえんだろ、そのまま仕事しろよ。ニート関係ねーじゃん。
ウヨで済ますチョンじゃあるまいしニートっていってりゃごまかされると思うなよ。
ニート自己陶酔メンヘル自己中リスカ構ってちゃん依存症セットの奴が多いくせにw
551名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 09:09:39 ID:pZlUlgMCO
>>522
うっ!……ベンゾジアゼピン系飲んでた!
うわーあれって廃人になるのかyp! やめてよかった…
552名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 09:11:17 ID:IWJEvZU+0
ピザを食いながら薬や脂肪吸引でダイエットするアメ公と同じだなこいつら・・・
553名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 09:16:15 ID:IoT2hvwJ0


それなんてタミフル?
554名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 09:17:08 ID:qiKjJ+Ig0
ベンゾジアゼピン系は抑制を吹き飛ばすクスリだからな。
555名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 09:23:47 ID:c+XdVu6s0
人いないね…
ただ昼夜逆転で今寝てるだけなんだろうな。
556名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 09:42:50 ID:WKYjpEwF0
俺なんかこう鬱剤を2ヶ月飲んだだけで、イライラしてきて
もう飲めなくなって断薬したら
のたうちまわったからね。部屋中をモルモットのように
何百往復した。一つの場所にいられなくなるんだよ。
で物は投げたくなるわ、暴力衝動は起きるわで最悪。
半年たつけどいまだにイライラするし衝動も治らない。薬害だよ本当に。
飲まなければよかったと毎日のように泣いてる。
副作用も教えないで平気でどんどんだしてる医者は殺人者だよ。
で、絶対に副作用を認めないしね。
557名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 09:43:48 ID:SjL7wrJX0
随分とアンビエントな睡眠薬だな。
558名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 09:53:54 ID:QsTN3mwL0
酒飲んでこれ飲むと、完全に記憶が飛んでしまうね。
出かけるのもあるし、ネットで暴れたりする・・・
559名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 10:11:44 ID:4FY8BxGP0
いや、酒飲まなくても
マイスリー飲んでから眠くなるまでネットしてたら
おかしな書き込みしてた事が何度も。
560ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/03/17(土) 10:12:37 ID:nh8zGjVe0
小脳行動だな
俺も寝ながら仕事するときがある
561名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 10:17:50 ID:4Kb3g1bW0
でも、マイスリーなんだかんだいっても一番良い眠剤だと思うよ
562名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 10:18:20 ID:c+XdVu6s0
>>556
薬害だな。治ってないし余計酷くなってると思う。
金も生命もむしり取られて馬鹿らしい…
563名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 10:23:29 ID:zzGFcbKD0
>>556
それ、副作用のアカシジア。
薬が合ってなかったんだよ。
(自分も昔、アモキサンでなったことがある)

抗鬱剤なんて何種類もあるから、
医者に言えば他の薬に変えてくれるのに。
564名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 10:25:58 ID:Xq4JIUa00
>>556
こううつ薬にもいろいろあるからな
その薬はやめてほかの薬にしてみたらどうか?
こううつ薬でも副作用がすごい強いのも中にはある

つかマイスリー普通に飲んでましたがww
何かタミフルといいパロキセチンといいこれといい
最近こういう副作用はやってるのかとww
565名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 10:29:50 ID:Xq4JIUa00
>>534
どうでもいいが
ハルシオンとアルコールを組み合わせるとトリップするからやめなさいって医者とか薬剤師から言われなかった?
一応合法だけど、この組み合わせは麻薬か覚せい剤みたいなもんで
普通にダメーっ☆って言ってた、WHOの人が
566名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 10:33:16 ID:QsTN3mwL0
>>559
気が大きくなるんだよな・・・結構同じような人多いんだね。

PCとか携帯みたいに履歴残ってればいいけど、実は履歴消してたりしてそうで怖い。
覚えてないけど、奇行してるんじゃないかと思うと不安だな。
だって本人が覚えてないんだもの。人に指摘されない限りわからない・・・
567名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 10:35:18 ID:O0EfS1cKO
>>180
朴 ハルヒトのことか?
568名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 10:40:49 ID:Xq4JIUa00
>>566
自分の部屋に監視カメラつけたり・・・w

そのカメラを自分でチェックするってのも変な話だけど
まさに自作自演w
569名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 10:45:19 ID:SWwqTQWP0
>>568
そして、副作用で知らないうちにネットで公開してたりとかw
570名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 10:45:52 ID:XKshhQlUO
うちね旦那、マイスリー飲んで寝たら変態夢遊病になった…で、服用やめたら収まりマスタ
571名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 10:48:27 ID:KiAPntQL0
>>566
俺もそれだw

気が大きくなって、更に腹が減るから普段ならあり得ない格好でコンビニ行っちゃうんだよなぁ・・・
572名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 10:50:57 ID:O0EfS1cKO
>>249
なるなる。
苦くなるならやめれ。
573名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 10:54:13 ID:QZG69JZ7O
抗欝剤と睡眠薬のコラボって激痩せするよね?
574名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 10:54:58 ID:mGT1N+Zp0
オレ、マイスリーもらってるけど、すごく効きの良い薬なんだ。

半錠ですっきり眠れる。なんつーか、飲む時の安心感がすごい。
これを飲めば確実に眠れる、今日もありがとう・・・みたいな。

・・・病気ですねorz
575名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 10:55:37 ID:MkNx4P3DO
>>249
レンドルミンがダメってなにがダメなの?
アモバンとレンドルミン飲んでます。
576名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 10:55:56 ID:ocZbZjyYO
マイスリーを呑んで、ラリル人がいる。
577名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 10:56:58 ID:GxeOBXAB0
しかし表示してあれば避けられる症状でもないな。
この副作用のリスクが嫌なら飲むなってことだろ?
578名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 11:00:53 ID:Xq4JIUa00
>>575
レンドルミンは半減期が長めだから
寝起きが悪かったり、日中ぼーっとしたりしない?
人によって違うが、仕事中なんかぼーっとしてダメだって人もいるんじゃないかと
579名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 11:03:16 ID:zzGFcbKD0
眠剤で一番タチの悪いのは
ヒルナミンだな。
あれは翌日仕事にならない。

中途覚醒があったんで出されたんだが、
さすがにやめてもらった。

…ま、脳腫瘍取ったら鬱治ったから、
全て過去の話だが。
580名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 11:04:07 ID:3WMsZBHOO
おれも昨日マイスリー飲んだんだが、今朝起きたら魔窟のはずの俺の部屋が
綺麗になってた。
581名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 11:05:40 ID:MkNx4P3DO
そういう意味ですか。
今、入院中で出してもらってますが、確かにそういう説明ありました。
朝も八時くらいまでボケーっとしてますね。
かといってアモバンだけだと眠れないので飲まざるをえないのですが。
582名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 11:10:49 ID:MkNx4P3DO
>>581>>578です
583名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 11:23:14 ID:gYb9OW/NO
>>575
レンドルミンがだめっていうのは『効き目がないので有名』と否定されたからです(ノд`)どうやらラムネ並のようです。
584名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 11:51:52 ID:WKYjpEwF0
>>563
自分の副作用がアカシジアとははじめて知りました。
ありがとうございます。今インターネットで見たら
その可能性が高いですね。
でも薬は飲みません。飲むくらいなら死んだほうがマシだと
思うくらいの経験をしましたし、今もしています。
麻薬もこう鬱剤も兄弟みたいなもんと書いてありましたサイト
をみましたが、まさしくそのとおりだと思います。
医者にとって所詮患者は商売の種ですからね。
都合が悪いので副作用の危険性を学ぼうとする人は少ないですね。
僕のカウンセラーでも自分の症状は薬飲んだからと
訴えても、それはあなたが鬱だからとかいって
誤魔化すので不信感があります。とりあえずひたすら
耐えることにします。
585名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 11:58:07 ID:Cq/ORKbGO
マイスリー、個人的にはいい薬だと思うけど今通ってる病院じゃ扱ってないからハル処方されてる。
ハル出さない病院増えてるけどマイスリーもダメとなったら困るよなぁ。
586名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 11:58:43 ID:WRbOpV0N0
元のソースとこのスレを貼って、厚生労働省にメール入れといた。
587名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 12:10:52 ID:c+XdVu6s0
>>584
がんばれ。
これ言われるのダメって人もいるかもしれんが他人だからいいだろ?
這い上がってくれ。
588名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 12:12:15 ID:Xq4JIUa00
>>585
処方じゃなくて処方箋出してもらえたりはできないの?
処方箋ならどっか薬局いって(めんどいが)マイスリーもらえるべ
正直ハルシオンはあまりいい薬には思えない、両方使ってみての感想だけど
589584:2007/03/17(土) 12:13:32 ID:WKYjpEwF0
今、アカシジアをネットで検索してたら
かなり自分に近い症状の人がサイトでいました。
全く同じではないですが、ほぼ合致するのでこれで
間違いないと思います。
ttp://www.geocities.jp/pjan4dkw/
この人の知り合いで薬を飲み続けて完全にお人形さんに
なって元に戻らなくなった人もいるみたい。俺もあのまま続けてたら
今頃、本物の廃人になってた自信はある。
今も廃人に近いですが、なんとか踏ん張りたいと思う。
590名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 12:15:03 ID:zgvixhwf0
            , -―――-、
           /∨∨∨ \ |
      /  ̄\ |(ー)(ー)  |_|
      |     >⊂⊃     6)
      \_/ (  |      |
           ⊂-― 、    ノ
           /   ̄ ̄ ̄ ̄ \
         / |      /   )ヽ
      , ―,-´` , ―ヽ ̄    /  |
     〃 _ノ   〃_| _ /    |
        ̄ ̄ >          |
「ジャイアン!」
「あいつときどきねぼけて夜中にさんぽするんだ。」
591名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 12:16:29 ID:L3gFlqd70
眠剤飲んで部屋の掃除はマジオススメ
592584:2007/03/17(土) 12:18:09 ID:WKYjpEwF0
>>587
本当にありがとうございます。
自分にとって「頑張れ」は全然問題ないです。
むしろありがたいお言葉です。
593名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 12:18:27 ID:c+XdVu6s0
いつか、薬害として訴訟される日が来るような気がする。
廃人になってしまって本人が意思表示できないのかもしれないし、
家族は気をつけてあげられたらと思う。
594名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 12:24:25 ID:DJzigceB0
>>143
かれこれ2年ほどパキ飲んでるが可能だよ
595名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 12:28:08 ID:ocyBkUgWO
睡眠中に起きって普通じゃん
寝てなきゃ起きれんよ
596名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 12:28:52 ID:zzGFcbKD0
>>589
ざっと読んだが、
そのサイトの人の場合処方薬から見て
精神分裂病…じゃなかった、統合失調症だね。

「お人形」になってしまったという伯母さんも
鬱病って書かれているが
症状としては完全に統合失調症の陰性症状。

その伯母さんとは血が繋がっているようだから、
統合失調症は遺伝負因が結構大きいので
恐らく統合失調症の多発する家系なんだと思われ。

そのサイトの作者は薬のせいにしているけど、
典型的な統合失調症の症状だよ。
うつ病とは対処法が全く異なる。
597名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 12:30:16 ID:+KQK2+R60
俺もマイスリー飲んでいるのだが近頃なぜか筋肉が発達すると不思議に思っていた。
朝起きると体中の筋肉が痛くて起きられない状態が続きこれはおかしいと思いビデオを
ずっと回しっぱなしにしていた。すると俺が夜中にとっていた行動が明らかに・・・・・

腕立て伏せ 100回×3セット
腹筋 200回×3セット
スクワット 500回×3セット
背筋 100回×3セット
踏台昇降運動 合計1時間30分
オナニー 3セット
入浴 30分

これじゃあ筋肉痛になるのは当たり前なので医者に相談し薬を替えてもらったら
一挙に筋肉量が落ちてしまった・・・・ort
598名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 12:33:18 ID:lGrqfm3n0
みんな、厄介な病と闘ってるんだね。
599名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 12:38:50 ID:4OeyWXT40
いまさら何言ってるんだか。
俺は前からこういう副作用を訴えているのだが医者が「そんなことはない!」って。
てめーもいっぺん飲んでみろっての、すぐ分かるからw
600名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 12:40:49 ID:iR0qwLBi0
低所得者だけど睡眠だけには苦労したことがない。
布団に入ったら5分で寝られる。
これって幸せなことだったのか、、、
601名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 12:43:52 ID:je+r/xrA0
メラトニンでさえやべえのにw
腕が使い物にならなくなるとこだったよ
602名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 12:44:27 ID:cWJK68v40
>>597
寝る前にプロテイン飲んで続けてたら、すげえいい体になってそうだったんだなw
いや、薬変えてよかったとは思うけどね
603名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 12:47:07 ID:6e/EpHl9O
鬱と統合の陰性症状とアスペの差ってわかりずらいよね
604名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 12:59:46 ID:Mh0/KjzT0
数年前、記憶のないまま30キロくらい電車乗り継いでラーメン食べにいったらしいけど記憶にないw
証言者が3人ほどいるけど全く覚えていない。
鬱で薬飲んでたころだけど、多分これだなと思いました。
605名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:00:24 ID:mGT1N+Zp0
>>600
夜勤のある職業とかだと、睡眠はおかしくなるよ
606584:2007/03/17(土) 13:00:52 ID:WKYjpEwF0
>>596
自分は幻聴というものは全くないですけどね。そこがそのサイト
の人と自分の違いですね。
でも株価のように乱高下するというのはまさしくそうで、
一直線にはよくなってくれません。昨日もそうでしたけど、
断薬3ヶ月まえの苦しみに戻るときもあります。
全体的にはよくなってるのかなあという程度です。
あと初めて心療内科にいったとき、(不眠鬱で)
隣の婆ちゃんがそわそわしてたのを覚えてる。その日は混んでて
なかなか順番がこなかったので隣の婆ちゃんは宗教の本を握り締めながら
我慢してたんだが、たまらず待合室から外にでていったよ。
そしたら、そこのクリニックの医院の先生の嫁が手馴れた手つきで
対処してたよ。ああいう人よくいるみたいで、その嫁が診察中たまに
チェックしにくる。そのとき、やっぱ精神科は凄いなあと
思ったもんだが、自分も2ヶ月後に同じ症状で苦しむとは。
あの婆さん薬の袋握り締めてかえっていった。精神科心療内科
てマッチポンプみたいな商売だなと思うよ。中毒になったら
また薬をもらいにくるから儲かるからね。
あと自分の母親が新聞配達してるんだが、近所の人が
刃物もって自分の親父追い掛け回してたのをみたといってたが、
どうやら近所の人に聞いたらその人も薬を飲み忘れたらしい。今はもう親父も死んで
(普通に病気でね)その刃物もった人と二人暮しだったから
刃物もった兄ちゃんは精神病院にいってしまって完全な空き家に
なってるよ。でも刃物もって親父追いかけながらも、新聞配達途中の母には
目があったらちゃんと挨拶してくれたといってた(笑)
それでもやっぱ怖かったみたい。
607名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:03:08 ID:sqX09bAh0
ハルシオンは少し寝ただけで起きてしまうこともあったが寝起きがすっきりしていた。
ただ時々着信履歴とリダイアル履歴が消えてることがあって怖かったが・・・
こういうことだったのか((((;゚Д゚))))

今はマイスリーで、眠気を多少持ち越すが奇行などは今のところない。
608名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:07:15 ID:5VJ+mNknO
>>607

お前が気付いてないだけ
609名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:08:41 ID:zzGFcbKD0
>>606
精神的な病気に限らず、
長患いする病気って大抵
良くなったり悪くなったりの繰り返しだよ。
その中で、どうにかこうにか病気との付き合い方を覚えていく。

どうしても薬を使いたくないというのなら、
それで様子を見るしかないな。
自分に合う薬を探して、薬の力を一時的に借りてみるっつーのも、
一つの方法ではあるけどな。
嫌な人にあえて勧めようとは思わないから。

あと、その待合室の婆ちゃんのは、
統合失調症の陽性症状だと思われ。
鬱の人なら気にするほどのものでもない。
610名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:10:58 ID:pQK6xQxh0
俺もコンビニ行くときある。もちろん覚えていない。
レシートなり、物品や財布の中身みて行ったことを知る。

最近、顔見知りでよく話した店員の態度が、急に冷たくなった。
もしかしてコンビニで奇行してしまったのか・・・_| ̄|○
611名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:12:16 ID:iWSj8a8T0
常用者には「小人」で通じる話なんじゃないか。
最近は掃除、洗濯、皿洗いを任せてるよ。
お駄賃はたまの夜食食べ放題
612名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:16:43 ID:Mh0/KjzT0
こういうときは、奇行に気づいてとがめてくれる家族がいてありがたいと思う。
ほんとうにありがとうございます。
613名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:19:11 ID:H7b5P4xB0
薬飲まないと寝られないとかドンだけ病んでんだよww
614名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:21:12 ID:swVEizsxO
薬飲まないと起きてられない俺には関係ない話題だな。
615名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:25:25 ID:iuL/asyk0
マイスリー、パキシル、ハルシオン飲んでたころは夜中に異常な食欲があったな。
そこに酒が入ると最悪。
616名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:27:25 ID:qiKjJ+Ig0
>>615
酒はやめろよ。
レム睡眠が抑制されていいことないぜ?
617584:2007/03/17(土) 13:34:12 ID:WKYjpEwF0
>>609
あなたが病院の先生に見えてしまいます(w
違ったらすいません。
618名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:35:20 ID:iuL/asyk0
>616
マジでやばいと思ったけど、酒飲んでハルとかマイスリー飲んであの飛ぶ瞬間がたまらなかった。
かなり精神的にやんでいた。

でも幸いうつが快方に向かって今は何も薬飲んでないよ。
パキの副作用のシャンパリと増えた体重20キロ落とすのが大変だった

619名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:39:48 ID:xr2PY59o0
厚生省いらねえ
FDA東京支店でいいじゃん
620名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:43:30 ID:hNp8aIdp0
いまさらだけど、おまいらの飲んでるマイスリーって何mg?
俺は5mgを1錠とデパ0.5mgでとりあえず眠ることはできる。早朝覚醒するけど。

あと、パキシルの性欲減退は早漏の俺にはちょうどおk
621名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:45:00 ID:mZ9GNfnPO
睡眠薬を飲むことが既に奇行
622名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:57:26 ID:MRxNW4Z60
ID:WKYjpEwF0がかなり気持ち悪い件。
病んでる人の文章って気色悪いね。
623名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:03:20 ID:fwIjnay/0
なにこのスレ。

薬物中毒患者のすくつでキモイ
624名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:08:33 ID:zzGFcbKD0
>>617
ただの鬱病の元患者です。

いや〜、まさか脳腫瘍のせいだとは思わなくてさ。
何年もいろいろ薬試したけどさっぱり効かなくて。

おかげで精神科の薬には詳しくなったし、
待合室でいろいろな患者さん見るから
精神科の病気にも詳しくなってしまったw

気になると、片っ端から本で調べてたし、
わからないと先生に聞いていたし。
(そういうことでも、気軽に答えてくれる先生だったので)
精神科医の書いた本とかも、当時は結構読んだし。

あくまで素人の耳学問ですよw
625名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:10:33 ID:WKYjpEwF0
>>624
そうでしたか。ご親切にありがとうございます。
626名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:13:28 ID:QZG69JZ7O
心療内科の先生と話すのが好きだけど、実は薬はもう必要ないんだよなぁ…。
通院できなくなるから薬いらないって言えなくて、飲まない薬が貯まっていく。
薬捨てちゃおうかな…。
627名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:28:36 ID:hNp8aIdp0
>>623
あ〜やっぱり世間の反応はそうなんだよな〜
病気とは思われずに、怠け者とか変人と思われておしまい。

『死に至る病、それは絶望である。』
628名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:30:53 ID:Uh/AUAtD0
愛飲してます。マイスリー

この前、夜中に大声で叫んでる所で目が覚めました。
629名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:32:02 ID:kxuIAFxG0
おはようみなさん。
まだこのスレあったんだ。
睡眠薬やめた俺は爽やかにお目覚めだ。
630名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:34:59 ID:99N1r8anO
朝、起きてみたら頭が痛いだけじゃなく、腹もふくれてやがった。
玄関が空いてたんで、腹さすりながら見にいったら車がねえ。
3日前に買ったばかりなのに消えやがって。
女房に見つかったら大変だ。


昨日、車で出かけようとした議いんが、逮ほされた、て はなしだ。
夜じゅう、あたまいたいだるい。
くすり のん だら PCでかいものしてた
いったいおれ どうな て

やと ねむれ た も とてもだるい
今日 つかれたの くすり のむ


ねむい ねむい くすりーきた
たくさんあったんで ぜんぶの
きもちよかっ です


おやすみ
うま
631名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:45:07 ID:1KzoMrUU0
睡眠障害暦10年
無理やり朝太陽浴びたり、アロマやったり、漢方薬、サプリ、ありとあらゆることしても
治らない。そんな自分にはマイスリーは翌日眠気が残りにくい、良薬な方。
薬物中毒のキモいヤツの辛さはわからんだろうが、
ちゃんと寝れることは幸せだということは、自覚してほしい。
632名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:53:07 ID:vYN6SLoL0
最初はこのスレの人達の体験談が怖かったけど、
読んでいくうちに自分もマイスリーってやつ飲んでみたくなった。
眠れないんです、って言えば出してくれるの?
何科に行けばいいのかな?
寝付きはいいんだけど毎日4時間くらいで目が覚める。
その程度じゃ無理?
633名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:57:50 ID:kxuIAFxG0
>>632
内科でもだしてくれるとこあるよ。

でも寝付きがいい人にはだしてくれないなー。
マイスリーは睡眠導入剤だから。(服用後3時間くらいで効き目が切れてくる)

1カ月くらい寝付きが悪くて苦しんでますって言えば出してくれるかも。
自己責任でね。
634名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:04:19 ID:mGT1N+Zp0
>>632
それ中途覚醒って症状だからマイスリーじゃダメ。
マイスリーはマッハで寝つける薬だけど、持続しないから。

内科行ってそのまんま説明したら、中途覚醒に効く薬くれるよ。
635名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:19:47 ID:IpHftXpU0
このスレで睡眠導入剤に興味もった方
その辺の内科行けば簡単にだしてくれます
ただ、具体的に薬品名だして「OO」くださいと言うのはできれば避けましょう
636名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:21:02 ID:64+uDwpj0
これはいい言い訳ですね
637名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:25:54 ID:A2YVaFch0
飲み始めた頃はプッツリ記憶途切れてることは多かったが、
耐性が出来たのか殆どなくなったな。
買い物のレシートが手元に残ってなければ
絶対に信じないであろう位の記憶の途絶。
638名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:30:19 ID:9UUJcCk/0
職場に、すんごく物忘れのひどい人がいるんだけど
あれって睡眠薬のせいなのかな?いっつも眠そうにしてるし。
もし病気で睡眠薬使ってるのだとしても
職場であの状態では、周りから見ればただのぐうたらで使えない奴にしか見えないよ。
639エラ通信:2007/03/17(土) 15:31:47 ID:byyFdS6Z0
未来少年コナン最終話
船長『・・きれいだ』
(○○○○ー)『んもう、・・バカ(はぁと』
640名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:37:20 ID:iCSsaqVnO
>>638
それなんて俺?
641名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:37:30 ID:HUh09bhm0
>>632
内科で「ここ1ヶ月くらい眠れないんです」って言えばたいていマイスリー出してくれるよ。
薬価が高いからか、マイスリー出したがる医者は多いよね。

でも寝つきがいいなら、マイスリーはちょっと違うような気が。
642名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:41:10 ID:L3LKdaWh0
俺飲んでないけど似たようなことがあるな
643名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:09:04 ID:lQ9eikI50
マイスリーはマイルドでいい。
寝付きもよく、寝覚めもすっきり、翌朝に残らない。
ただし飲み始めたときは確かにやばかったw
ゲラゲラ笑いながら布団敷いてた記憶がある…。

ハルシオンはソリッドで俺にはあわなかった。
ハルだとなかなか寝付けないし、翌朝に残るからどうして怠い。
644名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:17:11 ID:JUXMY4rC0
>>638
うつ病じゃないか。
645名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:22:31 ID:mGT1N+Zp0
>>643
あるあるww

自分の場合はマイスリー飲んで布団の中でウヒウヒウヒャヒャ・・・と笑い出すと眠れるサイン。
プチッと意識がなくなる。すげぇ気持いい
646名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:22:35 ID:dTbBDdcq0
米国では不眠症に悩む人が増加し、睡眠薬はテレビ広告で積極的に宣伝
されている



あははは。ばかじゃねーの。
647名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:23:56 ID:vrBK24BwO
マイスリーのんでた時、寝てるはずなのに車の運転したらしい
車はぼこぼこで、家族の車にぶつけたまま停めてた
キーはパジャマのポケットに入ってたから自分がやったっぽいけど
全く覚えてない
人ひいてたりしなくてよかった
薬は変えてもらった
648名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:32:29 ID:uKASUSy00
実は何の薬飲んでいるのかわかりまへん。
医者はそんなこと聞かなければ教えてくれないし。
でも食欲が異常に出てデヴスになった。
649名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:38:26 ID:lQ9eikI50
>>645
マイスリーを飲むと妙な多幸感があるよね。
まったりとした心地よい感じ。
それで笑っちゃうんだろうけど、端から見ればラリってるだけw
650名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 17:45:18 ID:x5TNvKcc0
マイスリー服用してるけど、飲むと妙に食欲が出る
あと眠りにつくまでの30分間の記憶がない

いつも10時に飲んで11時くらいに寝るので
10時30分過ぎたら話しかけないで。と家族に言っている
651名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 17:49:43 ID:lQ9eikI50
>>650
つーか、飲んだらさっさと布団に入らないと危険だよ
652名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 18:01:48 ID:g+/q2EtW0
タミフルもそうなのか?寝てるのに勝手に起き出して飛び降りちゃうんだな。
653名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 18:57:05 ID:H2g0SeEM0
銀春とレンドルしか飲んだことないけどマイスリーも面白そうだな。
今度医者に頼んで出してもらおう。

俺はレンドルでも十分寝られるけどラムネ玉なんて呼ばれてたのかw
翌日ダルさが残るから休日専用にしてるけど。
654名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 19:06:34 ID:kxuIAFxG0
マイスリーは健忘の副作用も嫌だったが、
翌朝おでこにびっっっっっちりニキビができるんで
銀ハルにかえたよ、俺。

なんでかなあ?
655名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 19:08:19 ID:1C6Rg8qiP
パキシル2錠(夕)、アモキサン2錠(朝、夕)、マイスリー(寝れないときだけ)、
ソラナックス(頓服、不安が強いときだけ)を飲んでるけど、奇行はねーよw
656名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 19:10:20 ID:JK5TZhiT0
これ飲んで布団入って寝ようとしてたらバイト先のカッコイイ先輩から
「会おう」とかメール来て、いつもなら冷たく断るのに(遊び人だから)
「いいよ」って返しちゃった。それから親しい男友達に電話して
「小さい人たちが列を作ってる」とか笑いながら
わけわかんない幻覚報告しまくってた。

飲んですぐ布団入ったのに。
さっき受信メール見て初めて先輩とのメールのやり取りを思い出した。
飲みたくないけど心地よい眠りにつけるので依存になってます
657名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 19:10:58 ID:qouLcdoy0
ロスじゃ日常茶飯事
658名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 19:13:20 ID:Iquz+q5Z0
アメリカってマイスリーを
処方箋なしで買えるの!?
そっちのほうが驚き。
659名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 19:13:21 ID:nOwJ5vGb0
マイスリー飲んでいるが特に何も副作用ないな
レンドルミンと一緒に飲むこともあるがなんでもないよ
660名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 19:18:40 ID:BcaksLkfO
医者にマイルーラと言ってしまいそうで 困ってます
661名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 19:25:35 ID:JK5TZhiT0
マイスリー入手法

近所の内科で「眠れないんですけど、なかなか合う薬がなくて、マイスリーを
一時期飲んでたことがあって次の日にも残らず、よく眠れました。」と言うとすぐ出る。

友達とかよく飲んでるよ。飲むと不安が消えて幸せな気分になる。
体もダルくならないし。効き目はそんな長くないし。
覚せい剤なんかより安全にハイになれますよww
662名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 19:33:47 ID:pu1+OGkK0
温暖化・オゾンホールなどの

     地   球   大   奇   行

663名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 19:35:03 ID:JK5TZhiT0
★★★ マイスリー ★★★Vol.22
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1172725379/l50x

☆☆☆マイスリーでラリラリPart8☆☆☆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1168334557/l50x
664名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 19:37:38 ID:uslKVtq60
マイスリーってよく寝れるのか?
こんど一度もらってみようかな

今までの睡眠薬での副作用を書くと

ハルシオン、たまに健忘
メラトニン、毎日悪夢w
よくわからん漢方薬、体調不良
665名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 19:42:27 ID:rehghV2v0
マイスリーは小人が出てくるからガチで厄介だよな
つっても今はハルシオンは処方してくれないしレンドルミンじゃ効かないし
666名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 19:44:40 ID:fo9N4n2LO
薬の幻覚って人によって様々だけど、マイスリーの小人はよく聞く話。不思議。
667名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 19:44:47 ID:6jlEnIk40
眠剤は寝起きが地獄

墓場から這い出すゾンビのような気分だ
668名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 19:49:06 ID:Mo/l+JgT0
インターネットショッピングわろたw
669名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 19:57:37 ID:kxuIAFxG0
初診でマイスリーじゃなくて銀ハルもっそり出した
俺の主治医は、副作用の事知ってて銀ハルにしたのかなー
670名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 19:57:58 ID:Mvk4Jz1b0
メンヘル・メンサロの出張組が多いな

自分もそうだがw
671名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:00:57 ID:ayv1Vk/qO
捕まったら「マイスリー飲んでアト覚えてないんです」
672名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:01:54 ID:9U9KihlD0
>>667
マイスリーはさほど残らんと思うけどね。
結構いい薬。

寝つきが異常に悪い俺には霊薬。
673名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:02:45 ID:tOMmpHer0
マイスリーは陽気になれるんだよな〜
寝なきゃいけないけど、飲んでから唯一鬱が消える時間だから起きて色々してしまう
翌朝後悔する
674名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:04:13 ID:mGT1N+Zp0
マイスリーのおかげで月曜日も出勤出来る。

ネ申の薬です。
675名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:09:48 ID:JK5TZhiT0
ちょwwwwww

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【韓国】短小ペニスに悩む男性が大多数。中には性器を蜂に刺させて拡大を試みる人も [03/14] [東アジアnews+]
676名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:12:25 ID:WYVIG6bb0
マイスリー飲んだ後、酒飲みながら2ちゃんしてると
翌日自分のありえないレスを発見して愕然とするよな・・・orz
677名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:12:44 ID:6jlEnIk40
>>672
オレはベンザリン(中時間用)だからかなぁ

マイスリーやハルシオンは超短時間(速攻)用なんだろ?
678名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:13:29 ID:sosMoBee0
寝ながら食事をするようになるってどういう風なんだろう??
寝ながら食卓に行き、いびきかきながらゴハンは食べたりしてるのかなぁ??
679名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:14:26 ID:9U9KihlD0
>>677
とりあえず、俺は寝つきだけが主問題なので・・・。

寝入ることが出来れば、一応何とかなる。
タイミングを逃すと、もう朝まで起きている。
680名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:15:12 ID:cVic0ziXO
マイスリー合わなかった…
頭痛がひどかったな
681名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:18:32 ID:6jlEnIk40
>>679
このクスリに頼らない日は来るんだろうか・・・
ノシ

682名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:19:09 ID:iYCjl1jE0
このスレは凄いメンヘルホイホイだな
683名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:19:16 ID:8skB2SpM0
今マイスリ飲んで2ちゃんしてるんだけど俺なんか変?
684名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:20:38 ID:IpHftXpU0
2chねらメンヘル多すぎワロタ
685名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:23:37 ID:Jc2FH4R90
たかが寝つきの薬を飲むだけで、メンヘラになっちゃうのかyo
686名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:25:51 ID:9U9KihlD0
>>685
俺は整形外科の手術で入院してたとき、眠剤に貰ったのがマイ10。
直ぐに寝付ける魔法の薬だった。

以来、無いと不安になる。さして高くもないし。
687名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:26:06 ID:qB/9c2CM0
薬は正しく服用しようよ。 
精神病の人も治りたいと思うんだったら、医者の言うこと聞くべし。
大体こういう事件って、処方箋に書かれていることを守らないから起きる事件なんだよ。
飲んだら床に入る。 即効性があるのがウリの薬なんだし。
688名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:26:09 ID:1C6Rg8qiP
マイスリー飲んでも寝れんときは寝れんもんなーw
でも、一回寝ると寝起きは、超すっきりするんだよなー
689名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:34:33 ID:IpHftXpU0
アモバンが一番効く・・個人的には
ラリるとかそういうの興味ある人は春とかマイスリーがいいんじゃないの
690名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:40:01 ID:YsJpbCKw0
なんで2ちゃんってメンヘラ多いんだよ・・・
691名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:49:23 ID:bGpeOQfBO
自称芸術家はみんなメンヘラーなんだよ
692名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:49:57 ID:g8P94Ai9O
以前、マイスリーと銀ハル飲んでて、
記憶が飛ぶ事がたまにあったが
ある日、朝起きて、ベッドの中にタバコの吸い殻と
焼けて穴の空いたシーツを
見つけた時は
正直、「ヤバイ」と思った
今もサイレースと銀ハルを飲んでるが
いつ焼け死ぬかと思うと
緊張して、なかなか寝付けない
693名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:50:07 ID:2g35B1tw0
保険の2週間制限やめてくれないかな
国も持病薬の一カ月分の在庫を持つように
勧めてるんだから、解除してくれ。
694名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:52:24 ID:Jc2FH4R90
>>693
5ならいいが、10の方は難しいみたいだ。
695名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:55:15 ID:tPfIfRut0
医師板で、どの睡眠薬とお酒を一緒に飲むと一番ラリれるか、自分で実験していた
馬鹿医者がいたが、優勝はアモバンだったそうな。けど個人差がすごいんだってさ。
その馬鹿医者、他の医者から、お前は毎日ここに書け、でないと逝ったかもしれん
と心配だろ、と書かれていた。どの業界にも馬鹿はいるw
696名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:57:02 ID:/6/PkHZp0
最近よく寝る

昨日は飲んだ帰り道、知らない家の玄関で寝てた

起こされて家まで送ってくれた
697名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:57:33 ID:ikln252mO
酒とでハルシオン一緒に飲んでも頭が痛くなるだけの俺は負け組
698名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:57:34 ID:M51VJjKW0
ウルトラファイトのDVDボックスをアマゾンで
購入してしまいました。翌日気づきましたが、
キャンセルせずそのまま。DVD見ながら鬱になった。
699名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:59:15 ID:EesmKmke0
うちの母親もマイスリー飲んだら変な夢見たって言ってた
俺はレンドルミンとか銀ハルシオン飲んだら明け方に奇声を発して起きた、マイスリーは問題無し
人によって症状が出たり出なかったりって感じか?
700名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 21:03:08 ID:Nwcztus30
寝つきを良くする薬として処方されたとき、スマイリーだと思って、薬効しらべてもわからなかったよw
701名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 21:04:30 ID:kxuIAFxG0
そーいやマイスリーのんで美案専用ツーショットサイト
いっちゃった事あるな。

おまいらもやっぱアダルトサイトとかいった経験あり?
702名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 21:05:21 ID:mAZL3Jf8O
眠剤は飲むと酔っぱらうからすぐに寝ないとダメなんだよ。
やっぱり眠剤飲まないで寝れるのが一番いいね
703名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 21:07:45 ID:obh48oc30
>>1
飲んでないのに奇行が多いんですが・・・
ハッ!もしやアメリカCIAと創価学会が結託して、漏れを陥れるためにこの薬を睡眠中に投与しているに違いない
おまえらも気をつけろ!!
704名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 21:10:30 ID:PEDWr+/1O
先にバカ医者の事が書いてあるけど、何年か前、精神の医者とコンパしたら、自慢気にハルシオンだしてるのもいた。
ちょうど、お酒とハルシオンを一緒に飲めばラリルとか 高値で取引されてるとか言われていた時代。
みんなが喜ぶと思ってるのか、正直引いた。
705名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 21:13:08 ID:PpNVC3/WO
春、ユーロ人は記憶飛ぶけど、マイスリーは全然平気。
個人差なんじゃなかろうか?
706名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 21:16:32 ID:AJ/jx7jYO
俺も5錠ぐらいいっきに飲んだら、いつのまにか知らない人に電話してたwww
でも、快感を得られるから止められない。
707名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 21:16:35 ID:iK/J1n6G0
飲んでる人多いんだなーびっくりした。
708名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 21:23:39 ID:lsd4e6hT0
奇行はマイスリーだけじゃないらしい。
ロゼレムとハルシオンも危ないって報告されてるよ。
709名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 21:25:36 ID:IclXF9V80
おいおいなんでこんな伸びてるんだ?!!!!!!????????????
精神病患者が多いのか?
710名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 21:26:03 ID:+SjABkTrO
酒のんで眠剤飲んだら記憶とぶのは当たり前だと思うんですが。
711名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 21:35:23 ID:EFhLEf1e0
おいおい不安になる事言うなよ
今度の土曜に初診なんだからさ
712名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 21:35:51 ID:vMZ0XrdC0
マイスリー飲んでた、気候はなかったけどな。
4時間ぐらいで起きてしまうのと、だんだん薬に慣れてくるのがイヤだった。
もっと寝たかった。会社やめたらちゃんと寝れるようになった。
713名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 21:44:29 ID:vWAGkojpO
マイスリー飲んでたとき、飲むとちょっと鬱が晴れて積極的になってたみたい
(記憶はあまりない)

ネットに書き込んだ後や、メールの送信履歴を見て、朝愕然

もっと恥ずかしいのは、タンスからバストアップのためのシリコンカップみたいのを出してきて、つけて夫に見せていたらしい

朝起きたら、枕元に、バストアップブラがぽつーん

714名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 21:46:26 ID:kxuIAFxG0
>>713
奥さーん、バストアップしないといくつ?
715名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 21:49:29 ID:1C6Rg8qiP
>>713
おっぱいキタ━━━━ヽミ´∀`,,彡ノ━━━━!!!!
716名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 21:49:53 ID:nXDDH+iV0
つまり幸せってラリってるだけなんだな。
717名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 21:53:06 ID:YFumEtxqO
これが重箱の隅をちちくるスレか。終わりだねV寝ないでしぬよ
718名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 21:53:29 ID:jx9FLWnu0
昨日の夜マイスリー飲んでからこのスレ見つけて、レスを全部読んだのは覚えてるのだけど、
今このスレの前半読んだら内容を全く覚えてなくて愕然としたwww
719名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 21:54:38 ID:WYVIG6bb0
>>718
あるある
720名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 21:55:35 ID:6rNr2JXPO
私の場合、マイスリーとソラナックスの組み合わせが最悪で、記憶がないことしばしば。
っていうか、眠剤のんで記憶障害とか知らないうちに電話したりっていうのは正常の副作用の範囲だと思っていた…。
721名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 22:02:26 ID:w5hx4bZV0
俺もハルシオン飲んだ事あるが
夜中にいきなり飛び起きて帰ると言い出し
バイクに乗ったのを必死に止めたって言ってた。

記憶にないって言っても、そんな訳あるか!嘘つくなって言われて終わり
722名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 22:14:46 ID:lbe9La2uO
マイスリーってそんな
に強い薬かな?
以前、飲んでたけど変
化なかったな。
今はアモバン飲んでる
けど、この前夜中に起
きたら布団が燃えてて
風呂場に担いで行って
水かけて消したんだけ
どマジビックリした。
あと、買い置きしてあ
る菓子パンが朝になる
とない…。ごみ箱にも
ない。探しまくったら
ごみ箱の中の空のパッ
クジュースの中から菓
子パンの空き袋発見 
完全無意識だったけど
どうしても食べたのを
バレたくなかった自分
が夜中にいたようだ。
俺も末期かな…
723名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 22:15:26 ID:Ut7Ew0pQ0
マイスリー飲んでるけど、あるある(w

目が覚めたら、別の部屋においてあったはずのCDがベッドの周りに散乱してたり、
使った覚えのない「おもちゃ」があったりw
724名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 22:26:01 ID:lbe9La2uO
俺はシャブの治療中なん
だか、おすすめはアモ
バン、ヒルナミン、パ
キシルかな?ハルシオ
ンは金シートは糞、銀
シートは使えるってこ
感じかな?
725名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 22:38:23 ID:bGpeOQfBO
よくわかっていない脳の神経伝達物質を制御する薬だからな。
愛飲者のオレ達は、脳神経学の最先端の被人体実験者なんだ。
726名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 22:40:26 ID:8C4JydYo0
マイスリーはらりる
かなりらりる
727名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 22:48:00 ID:1mI0LQQQ0
>>722
なにその改行
携帯からは2〜3行で改行汁
728名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 22:48:04 ID:CZ6+be+90
今書き込みしているVAIO
用途に比べてメチャメチャオーバースペック
記憶が無いのだけど、どうも夜中にソニースタイルに特注したらしい。
カスタムのお客様仕様なのでキャンセルも出来ないと言われた
冬のボーナスと預金の一部が消えたよ。

確かに問題の睡眠薬を処方されてます。
729名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 22:49:17 ID:bGpeOQfBO
アルコールの害に比べたら糞レベル
ということで
糸冬
730名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 22:55:58 ID:kTyT9eSh0
好きな子に知らないうちにメールしてた
今のだんなです
731名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 22:58:11 ID:1mI0LQQQ0
>>730
マイスリーが結んだ恋オメ
732名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 22:58:21 ID:9K+XNMyO0
こわい・・・
733名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 23:01:01 ID:VMSETv710
これを焼酎で飲んでた時期あったけど問題なかったな
体質じゃねーの?
734名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 23:03:52 ID:eMS0dCJQ0
マイスリーだったか定かじゃないけど
夜中に起きて牛乳を鍋で温めようとしてまた寝ちゃったらしい
家族が気づいてガス止めたけど
ぜんぜん記憶なし
735名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 23:26:16 ID:qotz6Ok70
睡眠薬を飲むと12時間はボーとしている。
6時間ほどで目が覚めて、フラフラするので、その後は仕事にも行けず。
飲まない方がましだべ。www
意味ねーよ、こんな薬。
736名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 23:35:56 ID:1mI0LQQQ0
>>735
マイスリーは導入剤だから短時間しか効かないよ
737名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 23:37:31 ID:hLun3JVB0
ハルシオンとマイスリーを両方飲んで(各々の量が処方量のMAXになったので2種併用)、
夜中に2ちゃんに個人情報を書き込んでしまったことがある。記憶に無い。
クソスレですぐ落ちたし、たいした情報じゃなかったから良かったけど、
次の日に書いた覚えの無い”あきらかに俺”のレスを見て怖くなった。
飲んでから薬が効き始める1時間程、ちょっと遊んでようと思っただけなのに。
飲むのにかなり注意がいるね。 前向性健忘って副作用は。
738コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/03/17(土) 23:42:21 ID:77NsQtQX0 BE:306666566-2BP(30)
不眠者諸君、
まずは自分がカキコした経験上の対策をお試しあれ。
739名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 23:59:46 ID:qB/9c2CM0
だから〜 これはマイスリーに限ったことじゃないってば。
眠剤だったらどれでも起こりうること。
740ゴキブリ渡邉:2007/03/18(日) 00:04:22 ID:FjLkXFID0
>>495
スマイリー鬼畜を思い出した。  
741名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:06:20 ID:ffOGBUiOO
仕事のストレスで精神不安定になったのがキッカケでもう何年もソラナックス常用してる
不眠症ではなかったが寝付くまで早くても30分かかってたのが2〜3分になった
睡眠も深くなったようで毎日4時間寝ればスッキリの生活になったよ
ソラナックスにしてみたら?副作用ゼロだよ。
742名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:13:33 ID:MlnnHfk90
アモバン苦いけどポジティブ思考になれるから好きだ
マイスリーはただの睡眠導入剤って感じだけど仕事に支障が出るほど健忘症が酷かった
ハルシオンはしばらく飲んでて体に合わず吐いてた。

パキを飲むようになったら・・・
743名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:36:07 ID:0HfJouFf0
漏れが睡眠前に飲んでいる薬

マイスリー(10mg)・・・1錠
ロヒプノール(2mg)・・・1錠
ユーロジン(2mg)・・・1錠
ヒルナミン(5mg)・・・1錠

以上、計4種類

睡眠障害と精神安定で飲んでるんだが、いくらなんでも飲みすぎかなぁ・・・
744名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:37:27 ID:dvItOiof0
こんな多いなんて・・・・
2ちゃんの違う顔見た気ガス
すげーなおめーら
745名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:47:50 ID:/PNa1gVSO
マイスリ10ミリ2錠今飲んだお
なんか変な事書いてるのかなぁこれ。(笑)

さて明日はバンド練習だ。
746コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/03/18(日) 00:53:32 ID:F+4a4HcJ0 BE:68148724-2BP(30)
>>743
黄玉(トリプタノール)は飲んでないのかい?
747名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:00:09 ID:CbDgnruc0
親切な小人さんがやってくれているんだと思う。
748名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:02:12 ID:BwHSumUS0
>飲酒前後に薬を服用すると、異常が発生する確率が高くなるという。
当たり前だアホ
749名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:02:45 ID:0HfJouFf0
>>746
飲んでない。黄玉(トリプタノール)ってどんな薬? はじめて聞いた・・・
750名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:05:49 ID:BwHSumUS0
じゃあ俺も寝る前の薬を

デプロメール 25mg×2
アモキサン 25mg×1
リスパダール 1mg×0.5
マイスリー(w 5mg×1

こんなもんか。最近また増えてきたよ('A`)
751名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:12:04 ID:4DrPI+FU0
>>693
たまに2Tを14日分出してくれる医者がいる。日本では10mg2Tは認められていないから健保の審査でひっかからなければいいが。
752コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/03/18(日) 01:13:14 ID:F+4a4HcJ0 BE:340740285-2BP(30)
>>749
抗うつ剤。不眠の原因が抑うつの場合に導眠剤と一緒に処方される。
753名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:15:57 ID:hKw69GKzO
俺も飲んでるよ。
奇行してても一人暮らしだから気付かれないかも。
754名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:17:34 ID:TUb1oMED0
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
755名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:20:56 ID:ME6OD4EA0
睡眠導入剤で生じるのは普通。

人間の記憶って睡眠が絡むと思い出せなくなったりするものらしくて、
無意識に行動しているヒトはけっこういる。

自分のやったことを全部思い出せるわけではない、ってことを
酒飲み以外はあんまり理解しない。
756名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:23:09 ID:IcoUWElC0
確かに奇行は間違ってないかもしれない
マイスリー飲んで
翌日朝起きると
食べた記憶の一切ないプリンのカップとかが
置いてあるんだよね
757名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:23:44 ID:MlnnHfk90
>>741
ソラナックスは既に飲んでるよ
確かに抗不安薬の中では一番すっきりするような感じ
でも本当に副作用とかないのだろうか。
所詮は化学薬品だし
758名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:25:14 ID:0HfJouFf0
>>752
そんなのあるんだ・・・

漏れは躁うつ病といわゆる「てんかん」持ち、そして入眠障害。
先述の睡眠導入剤以外に、以下の薬を朝食後と夕食後に服用中・・・

ドグマチール(50mg)・・・朝・夕に各2錠
アレビアチン(100mg)・・・朝・夕に各1錠
ヒダントール(25mg)・・・朝・夕に各1錠 ←けいれんの発作を抑える薬
パキシル(10mg)・・・夕に3錠
レキソタン(2mg)・・・夕に1錠
759名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:25:48 ID:Ncu8JvH/0
これ飲んで会社に行ったら、いつもより仕事ができそうな気がしてきた。
760名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:26:36 ID:E2+8vfqK0 BE:427583399-2BP(6760)
アステラス製薬ってカッコイイ社名TOP10に入るよな
76125才女:2007/03/18(日) 01:27:50 ID:/I2V/NiQO
マイスリーはマジやばいと思って、2年前に飲むのを辞めました。
2錠飲んで、眠くなるのを待つと、やはり奇行や家の中を徘徊、かけた覚えのない電話、マジびっくりの連続。
このままでは、人間おわると思い、睡眠薬全て止めた。マイスリーはラリッちゃうんだよ。
762名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:33:43 ID:5MMnN+820
マイスリー飲むと眠る前の記憶がなくなるね。
起きた後2ちゃんに書き込んだらしき形跡を見てちょっと怖くなった。
763名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:34:07 ID:/I2V/NiQO
つけたしで‥

記憶にないからマイスリーをもってるだけ飲んでしまう。 気を付けて、いつもと違う場所に隠しても、全て飲んだのを知った時には、ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

お医者さんが、いずれ年を取ると脳に障害が出やすくなるよ。と忠告され、マジやめた。
764名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:40:39 ID:pkN1Tr+e0
アモバンだね。あとはメラトニンかな。常用はしない。
メラトニンはいいけどアモバンは少しリバウンドがあるみたい。

少し前、米国で夜中に車運転して親戚の家に行き、そこで惨殺事件を
おこした男が「オレは夢遊病だ。何一つ覚えてない。全て睡眠中無意識の中で
起きたこと…」とか言って無罪を主張したが、結局「アホ、夢遊病が車の
エンジンかけて走行車線や信号守って被害者の家まで行って、被害者に
ドア開けさせて中に入って食事までいっしょにして後で殺すか!」てなことで
有罪になった。なんか、同じような話ではないのかと…
765名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:41:10 ID:WPFiYO+mP
マイスリーで寝れなかったから、グッドミンに変えてもらったことがあったんだけど、
効きすぎて、朝起きた時に頭が重かったよ。

とりあえず、マイスリーに戻してもらったw
って、マイスリーって、何か胃に入れてから飲んだ方がいいのかな?
そのまま飲んだら胃腸を痛めるかな?

オレ、十二指腸潰瘍と大腸炎を併発してんだよねー。
だから、消化器科の開業医と診療内科の開業医を2つ掛け持ちしてるwww
766名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:41:10 ID:WXc2FEmm0
日本で認可されていなかったメラトニンをハワイのコンビニで入手して服用してみた。
まれに悪夢を見るという副作用があるかもということだったが気にしなかった。
具体的に何を見たわけじゃないが今まで感じたことのないような不快な感じの夢を見た。
薬の副作用はなめてかかるもんじゃないと猛反省。
767コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/03/18(日) 01:42:32 ID:F+4a4HcJ0 BE:136296544-2BP(30)
>>758
自分の処方を開陳しよう。

[導眠剤]
・レスリン25…夜1
・ベンザリン5mg…夜1
・ロヒプノール1mg…夜1
・ハルシオン0.25mg…夜1

[抗うつ]
・トリプタノール25…1日3回
・トレドミン25…1日3回

お酒も呑んでいるので多分早死にすると思う。


銀英伝のヤンが撃たれて死んだ時も導眠剤を服用していたね。
効いてる時は動作がノロノロになるし、妙に楽天的になる。
危険に対する認識が薄れるかもしれない。あれ(ヤンの行動)は服用中の状態をよく表している。

768名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:43:29 ID:CrufdwDqO
この手の導入剤は記憶の引き出しに鍵を掛けるだけだから、
夢遊病みたいな事になりやすい。
かと言って中枢神経を抑制するようなタイプは、
効きが強すぎて難しいんだよな。
769名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:45:49 ID:cBCpjjCMO
マイスリー貰ってるが、一回しか使ったことがない。

50錠以上たまってる。
効きすぎてなんか怖いんだよな。
770名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:46:40 ID:IcoUWElC0
アモバンが苦い
771名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:47:05 ID:bhSL/wu50
>>768
納得したw
772コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/03/18(日) 01:48:23 ID:F+4a4HcJ0 BE:102222162-2BP(30)
ちなみに、いちばんおっかないと危惧しているのは、夜中の強気の株式発注。

773名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:49:22 ID:CB/I5fP80
>>764
あの事件有罪になってたのか
774名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:50:20 ID:bhSL/wu50
>>773
やらなくって良かったね
775名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:51:55 ID:cVHWCyvGO
マイスリー何錠飲んでもきかねぇ
色々睡眠薬変えられたが結局きかねぇwwwwwww


薬代もったいねー
776コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/03/18(日) 01:52:42 ID:F+4a4HcJ0 BE:357777476-2BP(30)
>>764
>エンジンかけて走行車線や信号守って被害者の家まで行って被害者にドア開けさせて中に入って

ここまでは十分あり得る。後は分からん。


777名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:53:32 ID:YkKuUQcf0
こわいな
肝臓も脳みそも悪くなりそう
778コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/03/18(日) 01:55:56 ID:F+4a4HcJ0 BE:255555465-2BP(30)
>>777
金土は薬飲まない。
779名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:59:51 ID:XZsbQUT00
眠れない時はデパス。
しゃきっとする必要がある時はリタリン。

とりあえずこれでおk
780名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:00:35 ID:95aaYwvB0
やっぱマイっておかしいこと起こるんだ(笑)

私はマイスリー飲んだ時に限って旦那がレイプしたがるので不思議だった。
旦那とはもうやらない。
ハルシオン+ロヒに変えてもらってからは、誰かから何かされてもちゃんと
覚えてるし、相手も変なコトしない。
旦那が変態だっただけで、今は変なコトしない人と寝てるからかもしれないけど。
781名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:07:12 ID:8Qbq25x+O
ハルシオン飲んで寝た後
無意識のうちに起きてまた飲んでた時期があったな。
782名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:08:29 ID:BQDyvQ9W0
まだ詩にたくないし、薬で騙しだましやってる
しかし・・・はぁぁぁぁ><

まだだいじょぶだけどな
783名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:20:04 ID:AifLK4zi0
キャベツとか食べるとよく眠れるとかいうのテレビで見たような気がするが
784名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:31:59 ID:9HeLnM+90
毎日サイレース2r+ユーロジン1r+ハルシオン0.5rの処方に加えて
頓服としてユーロジンを別に処方されている。

酒(500mlの缶ビール)飲んで、この組み合わせの薬を飲んで寝たら。おねしょしてしまったorz
785名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 03:07:15 ID:LoSsMM2c0
レンドルミンとレスリン入れたけど眠れない俺が来ましたよ。ノシ
うわー、レンドルミン効かないから、強いのに換えて貰おうかと思ってたけど
こりゃ怖えぇな。
日中用のソラナックスを1錠眠剤に転用しようかな
786名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 03:15:18 ID:lBIamo3UO
>>779
リタリンはヤバいだろうが
787名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 03:20:46 ID:tl7E7CUJ0
>>786
よくリタリンはヤバイといわれているが、そんなことはないぞ。
ちゃんと処方箋守れるのなら。 
頭がすっきりするのは事実だが、習慣性が付いてしまうのが厄介だけどな。
788名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 03:34:28 ID:jwJH3qzG0
ロラメット飲んでるんだが、これって軽い薬なのかな?
全然効かない上に、次の日の昼とても眠くなって困る。
薬が合わないのかなー
789名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 03:37:43 ID:fBEZFo4i0
やばいな。俺、マイスリー飲んでるぞ。
とりあえず、固定電話と携帯電話を解約して、自家用車を廃車処分にして、
冷蔵庫には食料を入れないようにして、パソコンも捨てれば安心してマイスリーが
飲めるな。
790名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 03:44:32 ID:BQDyvQ9W0
>>787
守れなくなるのがデフォだからヤバイんだろがwww
791名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 03:52:44 ID:8ZHixthXO
どうしてもだるくて動くのがつらいからリタリン出してほしいと、医者にお願いしたら
「絶対にダメ」って言われた。
で、出されたのがルボで、そこそこ動きやすい。
マイスリーではちょっと前に摂食障害が出たかな。
792名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 04:08:04 ID:tl7E7CUJ0
>>790
守らなきゃ自分が苦しい想いをするだけ。
一日の規定量を守るだけでもいいし。
イザというときのリタだったりするわけだし。

>>791
あー 胃にくるわな。
胃薬と一緒に処方されていたような・・・。
ルボックスは効果ある人とない人の差が激しいんだよな。
793名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 04:13:13 ID:jrQ4b2Jo0
他人の車のボンネットで、チンコ丸出しで目覚めたときは自分にひいた。
野外オナニーしていたらしい。
794名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 04:13:22 ID:/M+0ib2Q0
なんというメンヘラ出張スレ

マイスリーはその手の医者通った事ある人が不眠を訴えた場合大抵真っ先に処方されるよな
それだけ軽くて問題のおきにくい薬だと思ってたんだけど、いやはやどうするんでしょお医者様
795名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 04:22:15 ID:OsKVXpjD0
そういえば、この薬じゃないけど別の薬飲んで寝たら
気がつかずに腕時計を全部自分で隠してたみたいでw
おきてから泥棒が入ったって大騒ぎして警察に通報しちゃったことがあったw
796名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 04:26:41 ID:M/3TNCI70
なぁ、みんな。
このスレの話は嘘だと言ってくれよ。
コエーよ。
797名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 04:32:52 ID:d4/EzhjYO
酒と変わらん
798名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 04:39:09 ID:BQDyvQ9W0
>>酒と変わらん


そっちのがコエーよ(((( ;゚д゚)))アワワワワ
799名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 04:43:09 ID:8ZHixthXO
レキソタンを飲んでた時は不注意な幸福者になって、
足をぶつけて爪を二枚剥いでしまったり、熱いやかんに触って火傷したり、コケて膝や肘が傷だらけになってましたよあっはっは。
痛いけど辛くなかったなー。
800名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 04:44:39 ID:tdSc48110
馬鹿ね!
801名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 04:46:10 ID:PwJsQoGM0
マイスリー飲んでるな。朝早く起きなきゃいけない時に早めに寝るために2錠飲む
1錠じゃもうあんまり効かなくなったんだよな。普段はなるべく飲まないようにしてるけど慣れってあるのかな
802名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 04:47:57 ID:f9IGYSy50
全然寝れねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
803名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 04:50:03 ID:mPKYEKdvO
みんなアモバンに乗り換えて苦み走った人生を生きようぜ!
804名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 04:55:27 ID:xk7GGYIqO
酔っ払うとかなりの確率で風呂に入って何時間も湯船に浸かっている俺ガイル。
805名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 05:04:55 ID:q2tTGnoIO
レンドルミン飲むとやっぱり夜中にむっくら起きて食事しちゃう俺
806名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 05:05:27 ID:d8rLIee/O
マイスリー飲んだ後にこたつの中で寝ちまって、右太股に10センチくらいの大火傷('A`)
他には…二日に一回は目覚めたら彼女が馬乗りになって(ry
807名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 05:07:55 ID:/M+0ib2Q0
>>806
志村ー!それ霊障!霊障!


ってかそれ系の薬飲むと下半身は役立たずにならないか?
808名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 05:10:37 ID:/alKFiAs0
よくわからんが薬の必要な人は大変だな。

γ-GTP800の俺は幸せな方だな。
809名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 05:10:55 ID:dvItOiof0
おまえら・・・・
810名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 05:17:12 ID:A0k63KW20
なんか壊れた人だらけのスレだな。
健忘に気づいた時点で服用止めればいいのに。
811名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 05:19:49 ID:8ZHixthXO
ふと思ったんだが、毎日「死にたい」とか「神の声が聞こえる」とか「眠りながら飯食ってしまう」とか
言ってる人の相手をしている医者のほうは無事なんだろうか…。
812名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 05:20:51 ID:tHsSU5u90
>>810
キチガイばっかだよな。
勝手に事故って死ぬ分にはかまわないが
他人を巻き込まないで欲しい。
記憶がないから責任ないとか言わないで欲しい。
813名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 05:24:41 ID:087Z/MmC0
というかさ、薬飲んだ時は酒飲むなよw お前ら
814名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 05:29:00 ID:VDl8iUuN0
自分はハル飲んでるけど、こういったニュースで一番ショックなのは
寝ぼけててさえ、誰かに何かを伝えようとかしないところ

日頃から人間不信なんだけど、
薬のせいで押さえが効かなくなった状態でさえ 他人に頼らないのが自分で悲しい。
815名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 05:29:37 ID:v0v7W3IEO
マイスリーをのんだと言えば
どんな犯罪を起こしてもセーフ?
816名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 05:37:07 ID:8ZHixthXO
ドリエル飲んだので犯罪おかしました、くらい免罪には遠いでしょう。
817名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 05:42:41 ID:tHsSU5u90
>>815
記憶がないだけで、自分の意思で行動してるには違いないからアウトだね。
それに副作用があると知っていれば
なんとかにおいてなんとかと言う理屈で、やっぱりアウトになる。
飲酒運転と同じだよ。
818名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 05:45:46 ID:wWi77oWT0
>>810
健忘じゃなくて
譫妄じゃない?
819名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 06:19:50 ID:fS8+uiJL0
今さら何を・・・
820名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 06:37:01 ID:9OdU5pFK0
ロヒプノール最高だな

そもそも米国で許可されてないから
今回のリストに載ってないだけだけど
821名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 06:37:14 ID:v0v7W3IEO
じゃあじゃあ
ドリエル飲んで
マイスリー飲んで
タミフル打たれたら
原因はど〜れだゲームに参加できる?
822名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 06:44:44 ID:wWi77oWT0
確かに今更だね
ハルシオンですらラリぱに高額取引されてた
823名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 07:21:30 ID:fMXEdgXr0
YOSHIKIは生粋の不眠症で3日は眠れないのが普通らしい。
不眠症なら眠くなるまで仕事してればいいじゃん。
薬いらねーだろ。
ぼーと生きているから眠れないんだよ。
眠れるまで起きてろよ。
824名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 07:23:04 ID:ehFMfSm80
睡眠薬なんかにお世話になった事ねえや
825名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 08:33:15 ID:OUFIXW5n0
>>823
ニートとかならそれでいいけどな
普通に毎日会社学校通勤通学してる人は
睡眠取ってないと勉強仕事に支障があるんだよハゲ
826名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 09:40:52 ID:5HQCmBsfP
>>823 >>825
YOSHIKIは仕事上支障でまくりじゃねぇか
VioletUKはどうなったんだよ
827名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 11:52:10 ID:s+NWfHRk0
飲んですぐに布団に入って目を閉じれば別に何も起きないよ。
確かに眠りに落ちる前後の記憶はないけど、朝起きて奇行の形跡があったためしなんかない。
別に目立った副作用もないよ(これは人によるんだろうけど)

酒で飲むなんて論外だ。
828名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 12:20:37 ID:MzNy2fgu0
この種の薬は服薬中のアルコール厳禁。注意書きにちゃんと書いてあんだろ?
みんな無茶しすぎ。
829名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 12:46:24 ID:7rsPoAC50
>>796,828

医師板で、医者が酒と睡眠薬併用の人体実験を自分でしているんだから、本当だろう。
体験記まで書いてあるぞ。
830名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 12:47:14 ID:9sWNhkWr0
嘘も何も本当の話
831名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:00:02 ID:yR3NRjdzO
確かに激鬱の時に音楽聞きながらマイスリー飲むと脳内お花畑状態になって、夜中に物食べたり、突然歌い出したりしてた。今は不眠もましになってるからそういった事ないけど。
832名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:00:07 ID:RTnBfiAc0
マイスリー飲むときは、彼女に頼んで緊縛してもらえば徘徊しないですむじゃん。
合法的にアブノーマルプレイも楽しめるし、一石二鳥でいいじゃん。
833名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:26:14 ID:bAaLUXN2O
>>829

その医者板のスレ教えてくれまいか?
834名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:50:23 ID:su4To4DJ0
マイスリー飲んでみたい!
なんかみんな楽しそうだし…
普段は自分を抑えてばかりだからとんでもないことやらかしそう。
835名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 15:21:59 ID:XslXQrj20
眠剤を出してくれた医者に、薬を飲んで眠くなると異常に腹が減ってくると訴えたら、そんな事聞いたこともないと言い返された。
薬より医者の方が怖い(情報不足なのか、知識不足なのか)。
836名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 15:34:31 ID:DwYuxyxi0
スマイリー小原め!
837名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 15:40:08 ID:WMlk19O20
マイスリー飲んでるけど
突然夜中に起きてPC起動して仕事やっちゃったりしてたのは・・・
そうだったのか・・・。
838名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 15:51:25 ID:v0v7W3IEO
マイスリーが憧れの薬に・・
お花畑とか睡眠運転とか夜中自炊とか・・
v(`∀´v)
839名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 16:04:42 ID:zKBnRRS60
>>833
これ。ただしメンヘル板のような一方的な思い込み投稿は無視される。

医者(ナース)なのに薬物依存症になっちゃった
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1165406855/l50
840名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 16:07:41 ID:zKBnRRS60
>>835
知識不足だろ。”脱抑制ってなんですか?”と聞いてみるといい。まあ心療内科か
精神科以外は知らんだろうから、善意で出してくれてる医師は激怒して二度と処
してくれないだろうが。
841名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 16:15:04 ID:zKBnRRS60
>>831
マイスリーのような短時間作用型の睡眠薬は眠くさせるんじゃなくて、飲んで安静に
してりゃ、いつの間にか眠っているという薬だ。飲んで寝ずにラリってたらそのうち、
効きが鈍くなるぜ。おまけに、時間がたつと導眠作用どころか、覚醒作用が強くなっ
て眠れなくなるぞ。睡眠薬を飲むとすっきり目覚めるとか、睡眠薬をやめると眠れな
いのはこの覚醒作用だ。

とにかく、飲んだらとっとと布団に入る。眠りたくて飲むやつ限定だが。ラリりたくて
飲むやつは知らん。酒と飲むと呼吸が止まるかも試練が、自己責任でな。死んだら
レポートよろしく。
842名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 16:20:50 ID:zKBnRRS60
>>837
おいおい、それは鬱の初期症状かも知れんぞ。マジで早めに対処せんとやばいぞ。
ダイビングへ一直線かもしれん。ダイビングで逝ったらレポートよろしく
843名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 16:23:06 ID:zKBnRRS60
>>832
性欲は減退するから、無理だろう。特に酒と一緒に飲むとな。ただし個人差が大きいので
縛られてイクかもしれんが、逝くなよ。逝ったらレポート、、、もう終わり。
844名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 17:07:13 ID:kzNCA3020
稀っていってるのにここ見ただけでも夢遊病になったひと結構いるんだけどw
845名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 17:14:32 ID:XslXQrj20
>>840
だから、もう、要らないにょ。
846名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 17:14:51 ID:H7O3nDFj0
マイスリー飲んでるけど毎日オナニーしてる
847名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 17:20:41 ID:yR3NRjdzO
>>841
うん、かえって覚醒するっつーのは分かる。
以前は飲むと不安感がとぶので布団に入らず飲んでいたが、他の精神安定剤を変えてもらって今はちゃんと布団に入ってから飲んでる。
848名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 17:33:55 ID:/TVLBx8l0
俺、マイスリー処方されていた事があって
一時期、仕事で欝になって、もうどうなってもいいやと思い
マイスリーを10数錠一気に飲んて仕事に出かけた。
その後、車で接触事故を2件起こし、会社に電話をかけて同僚に保護された。
その間の記憶がなかった。
849名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 17:36:34 ID:tl7E7CUJ0
>>848

自業自得だよ。 人をひき殺さなかっただけでも幸運だと思え。
850名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 17:44:18 ID:aIY85xeqO
マイスリー飲んでた時、夜中に過食ってのになってたわ
851名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 17:45:26 ID:ZXa5xNdnO
>>226
遅レスだが








犯罪者乙
852名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 17:46:04 ID:hmFEXkJ70
マイスリーを十数錠?
保険上のルールというか
劇薬指定の関係で1回に14錠しか出せないはずだけどね
裏技で28錠ぐらいだすことはあるけど
アモバンは30日まで出せますが苦いです
853名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 17:49:55 ID:FfNYEyda0
マイスリーを日中に飲むような奴は
睡眠障害より重い病気だから別の薬処方してもらったほうがいい
854名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 17:50:31 ID:gxocVKgd0
チューハイ500mlとマイスリー1シートで記憶が完全に飛んだ。
仕事なのに気がついたら16時でした。
今日休みますなんて連絡できるレベルじゃねえぞ。
色々徘徊して何かやってた痕跡は残ってた。
855名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 17:59:44 ID:G6++Wh9i0
>>1
>夢遊病の症例は確率が1000人に1人以下のまれな副作用
アメリカで一番処方されている薬で1000分の1は物凄く大変なことのような。。。
1000万人が飲んでいたら1万人弱が夢遊病発症の可能性あり?
( ;゚д゚)。。
856名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 18:07:43 ID:UroFVoUF0
てゆーか睡眠薬を飲むとまれに寝ぼけて変な事してしまうという当たり前の事なわけよ。
857名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 18:13:18 ID:v0v7W3IEO
何?彼、大丈夫だ
マイスリー飲んで
アチラ側の世界へいっている
858名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 18:30:07 ID:B2MMLXAt0
小人さんが来る・・・

小人さんが来るよぉぉ
859名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 19:13:34 ID:9sWNhkWr0
>>851
南条あやは友達にリタリンをスニらせただろwwwww
860名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 21:12:27 ID:ldDVa84V0
>>852
十数錠だから合ってるんじゃまいか
861名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 21:16:23 ID:XPJ4y3We0
製薬会社に厚生労働省OBや、
賄賂を受け取っている諮問委員がいれば、
日本では「因果関係が掴めない。」と厚生労働省のお墨付きが貰える。

彼らなら青酸カリでも、問題なしと言い切りそうだ。
862名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 21:20:54 ID:bAaLUXN2O
>>839

ありがd
863名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 21:52:21 ID:swWWrthU0
864名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 22:13:20 ID:jg+KHnEZ0
なんでアメリカではロヒが禁止でマイスリーはオーケーなんだろう?
ロヒなんて全然危険性ないと思うんだが

それにしても、ここはマターリとしたヌレだね
ニュー速+とは思えない
865名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 22:14:57 ID:9sWNhkWr0
赤玉は自殺に使えるからなぁ。マイもだけどさ。
866名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 22:18:53 ID:swWWrthU0
薬で自殺は無理
867名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 22:22:05 ID:ow8wd+FT0
>>864
ロヒは味がなくて、食品や飲料に混入されても分からないからだそうだ。
確かに甘くも苦くも酸っぱくもない。

てーか、ノンベのが酔っぱらってるとき、酒に糞ニガイ眠剤混ぜたところで、
本人は絶対気づかないと思うんだけどね……
一応大事なことらしい。
ハルはちょっぴりニガイ味はするね。マイスリーは舌の上で溶けにくいから、
水飲む前に味を感じたことないな。今度溶けるまで舐めてみっかな……
868名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 22:23:28 ID:swWWrthU0
>>867
糞ニガイといってもアモバンだと無理じゃね?
869名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 22:24:22 ID:pOKKeVlF0
ってか、ここに集う人らは、映画や小説のように睡眠薬を混ぜられた位では寝れない兵たちだろうな。
全く効かない日なんてザラにあるし。

870名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 22:33:10 ID:9sWNhkWr0
そうそう。メンヘラの取り柄ってそれくらいだw
871名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 22:33:50 ID:jg+KHnEZ0
>>866
赤玉(ベゲタミンA)と練炭とかのコンボなら可能
でも、速効性のある薬も必要だから、マイも併用した方がいいだろうな

>>867
なるほど。そういう理由だったのか。犯罪に悪用される危険性か。
でも、それならロヒ味付ければいいのに。中期型眠剤の性能としては優秀なんだからさ
872名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 22:36:27 ID:swWWrthU0
>>871
ベゲよりイソミタールのほうがやばい
873名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 22:40:59 ID:CshQE8qx0
>>871
そういうことなんだろうけど、どの程度の味のフルニトラゼパムを取り締まるかってーと
また問題になるだろうし、それ自体に味がないから全部OUTでしょーがないんじゃないかと。
ハルもレンドルミンもわざわざ味付けしてあるわけじゃなかろうし。
874名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 22:42:41 ID:swWWrthU0
ベゲA
ロヒプノール
ベノジール
ユーロジン
マイスリー
ラボナ

で寝れない
875名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 22:50:28 ID:9sWNhkWr0
>>874
セロクエル
ロラメット
で安眠できるあたしは幸せか
876名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 22:51:15 ID:bAaLUXN2O
うーん、そろそろ明日の仕事に備えて寝る準備(寝付くまで時間かかるから)なんだけど、今日はまるで寝付けそうな気がしない…
でもワインボトル半分飲んだ後眠剤はまずいよね…
877名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 22:57:26 ID:5HQCmBsfP
フルニトラゼパムはrape drugとして米国持ち込みが禁止されてるらしい。
末端価格がいくらとか北の国の政府関係者が大量持ち出しで逮捕とか
悪い噂は聞くけどね、

実際はエッジが弱いというか、そんなに急に効くものでもない。
少なくとも漏れはあの薬で掘られてアッーということはありえない。
878名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:04:02 ID:yRRc5wpc0
ってかどうしてマイスリーは14日制限があるのに
アモバンは28日OKなんだろうか
同じ眠剤なのに
879名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:04:09 ID:jg+KHnEZ0
>>872
イソとかイソブロはやばいな 寝小便したこと何度もあるわ
初めて飲んだ時は、飲んでからベッドに辿り着くことすら困難だった

>>873
まぁ確かに。ただ、中期型眠剤としてスタンダードになってる良薬だから、
大きな市場のアメリカで処方禁止だと製薬会社が儲けられないし、
アメリカでは何を代替薬として使ってるんだろうな?って
880名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:05:22 ID:QKCVK+2o0
>>877
だから味がしないからね……日本では1錠10円くらいだっけ?
ロヒはわりとキレがいい印象はあるけど……
起こされると、すんなり起きる。というか目が冴えて眠れなくなるので起こさないでってくらい。

正直、酒を一滴も飲まないので、酒と一緒に飲むとどうなるかよくわからない。
ノンベ曰く、「寝てしまって飲み損ねた」という程度の類の薬だそうだ。
881名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:09:30 ID:3Tws01K50
>>879
中期よりちょっと長めの強い薬を見せてもらったことがある。
16時間は寝れるって言ってた。
本人がアメで処方してもらった薬らしいけど、体重は私の倍はある人だったし、
合わなかったら嫌だし、そもそも日本で認可出てる薬かどうか分からなかったので
手は出さなかったけど。
882名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:23:14 ID:7zNmTyxC0
12時ころマイスリー飲んだ今日の俺が参上
で、以下の文はラリってた時のメモ帳を参考にした

この前電話していたころから心臓の動きがバクバクになる
**23:09
   
マイスリー1ml*3=3mg
デパス  0.5*4=2mg

上記の薬を飲んだ。しかし昼に飲んだマイスリー2ミリが今ごろになって覚醒してくるのだろうか?
おまけにタイプミスが多すぎでこまってる・・
正常に打つように頑張るが気を抜くとタイプミスの嵐
そんな状態
2314
気のせいか
モニターがゆがんで見える
左上側の部分がさらに左上に向かって伸びていくかんじ、、おっと、クシャミ出た
それにしてもこのスルメ焼きは美味い。
しかし俺の歯にくるなぁ
左上奥の歯が痛い
いや
******************(ここからタイプミス校正禁止)**********************
ほえwめじゃ無くてほほの筋肉が痛いぽいうぜ
鏡を見て診断知るためk席を移す
戻ってきた
口煮の赤に指を入れる前に電気をつかないえrで顔をみてお口御も見る

日歩指ゆ突っ込んでガシガシおしてみつるふぁどこもいおうないうああ
イカを食いつづける
しかしおくばがいいてえね野何の手
883名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:28:26 ID:Ys+3D2lOO
マジでマイスリーはやばい
入れたらすぐに寝ないと恥ずかしいレスしたりしている
あと出会い系に投稿しまくっている
884名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:30:18 ID:EJG/B9hw0
マイスリーってどうやったら入手できるんですか?
レス見てたら欲しくなってきた
885名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:30:23 ID:pOKKeVlF0
>>883
そういう人のほうが遥かに少数だと思うけど。
少なくとも俺は無いぞ。
886名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:31:28 ID:5HQCmBsfP
おまいらそろそろ眠剤投入時刻だぞ
また月曜が始まるぞ
ストリートスナップ見てる場合じゃないぞ
887882 ::2007/03/18(日) 23:34:47 ID:7zNmTyxC0
1128
2ちゃんのスレをスクロールすると上のほうに流れていく文字列はべん所のって拭きタオウ
(グルグルまわして手ゐふjyたちゅ
)
のんなかんじみえんるんでつs

もじれrつは右か落ちみ見えるぜ
しかも俺のひだ尻誰か黒いものが横切った問うな幹事があすrん

>マイスリー1ml*3=3mg
?デパス  0.5*4=2mg

この式みってたら凹凸の多いへんてこな書き方に見えた

>>884
内科に言って仕事(gっ項)がうまくいあかないかあら悩んで悩んで・・
夢にまで上司(教師)がでてくるんです。安眠できるような臆するはありませんか?

という
888名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:38:00 ID:jg+KHnEZ0
>>887はいいからとっとと寝ろよ 俺も歯磨いて眠剤投入するわ
889882:2007/03/18(日) 23:40:17 ID:7zNmTyxC0

書き終わった
書き得r他文みると秒に身自我右へ左へ0¥移動してるようにみえるんだよな
差じぇ 飲んでいるわけはないし
ツマミはイアがあるからいいんあだ

いかにゆけうマヨネー0ズがなくなった
取り入ってくれう
まよおった
890名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:44:31 ID:B2MMLXAt0
俺の場合、タイプミスはないんだよなぁ。すごく真っ当な文章。
でも、カキコした記憶はまったく無いんだが。
891名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:45:32 ID:0rAutEiI0
タミフルとマイスリーカクテルで、ベースはウォツカ、つまみはマジックマッシュ
892名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:46:51 ID:EJG/B9hw0
すごいなぁ
かなり飛べそうだ
893882:2007/03/18(日) 23:49:14 ID:7zNmTyxC0

1145
以下食ってると歯ではなくあごの周辺が痛い模様だ
繁多9側の派手かむことにする
ああ
小便したくなってきた
タンマ

1148
小便行くと裕にフラウラしながら歩く晩期に座って。。」ウンコスタイルであう
これでタバコ吸いながら小便をする
小便が咲きに終わったのでしばらくタバコ数
便所から出るとき少しフラついたがそんなにきにしあに

で、イカを食うが肝心に酒がない
用意したら外で手かってこようか






894名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:53:10 ID:xdfzO9c10
>>866
薬で自殺した人、結構いるよ
製薬会社で電話取る仕事してたけど
時々K札からかかってきた

おたくの薬(+他にも何種類かあった)飲んで
自殺した人がいるから、薬の資料送ってくれ、と

数種類コンボした上に酒飲んだら呼吸停止する確率高くなるから
気を付けろよもまいら
895名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:55:23 ID:uDxxRTNr0
マイスリー
 今夜も飲むぞ
  ハッ飲むぞ
896名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 00:04:15 ID:nc5XiE/S0
>>894-895
wwwwwwwwwww
897名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 00:24:06 ID:dSyNPSENO
マイスリーに不安を覚えながらも、今日も飲んだ〜。とてもじゃないけど、眠くなんてならないよ。
どうピヨ
898名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 00:32:06 ID:naibYMA60
こんな体験がある

マイスリーを始めてもらう

飲んでみる

効きかたを確かめようとする

緊張する

過呼吸

体が買ってに動く&死ぬのかという不安

救急車

搬送後、落ち着く。

帰宅

なんてこったいw
899名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 00:37:31 ID:8SwAKeMQ0
>>867
そんなくだらない理由でロヒユーザーはアメ行くときに医者に書類もらわなきゃならんのか。あほくさ。
自分はロヒユーザーじゃないけど。

眠剤入れたしそろそろかな。
布団の中から携帯2ちゃんしてると、よくカキコの途中で寝てるんだよな。
900名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 00:40:40 ID:hcBdIxhE0
>>894
バルビツール酸系ならありうるが、、、あれは睡眠導入剤というより麻酔薬だからな。
麻酔の事故で人が死ぬのと同じ理屈だ。
901名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 01:04:37 ID:aFDsBCkLO
何故かマイスリー飲んで寝ると
エロい夢をよく見る
相手が芸能人なんかだと
起きたら何故かファンになってたりする
902名無しさん@七周年
眠いです。