【埼玉】川越市、4月からの条例施行前にPR 「路上喫煙をなくして誰もが安心して歩ける観光都市を目指す」(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★川越市 路上喫煙ノー 条例施行前にPR

 今年四月から路上喫煙防止条例を施行する川越市は二月中旬から、市内の商店街に路上喫煙
防止とポイ捨て禁止のポスターを掲示したり、条例施行をPRする啓発四角柱を設置するなど防止
キャンペーンに取り組んでいる。

 ポスターは昨年夏、市内の小、中学生を対象に募集した「三R(リリュース、リユース、リサイクル)
推進とごみの散乱防止ポスター」の中から路上喫煙防止の趣旨に合致した作品計九十三点。
JR川越駅から菓子屋横丁までの商店街の店舗のショーウインドーなどに掲示している。

 また、同市が作成した高さ十五センチの紙製「啓発四角柱」を商店のレジカウンターなどに設置。
市民に対する条例の周知徹底を図っている。三月下旬から四月上旬にかけて、同市はJR川越駅
や西武新宿線本川越駅などの駅頭で、チラシやティッシュを配布するキャンペーンも予定。

 路上喫煙防止条例は市内全域の路上喫煙防止が努力目標。駅周辺などの指定区域では、違反
した場合には一万円以下の過料が科せられる。

 同市では「商店街と協力して効果的にPRすることで、市民や観光客に周知し、路上喫煙をなくして
誰もが安心して歩ける観光都市を目指していきたい」と協力を呼びかけている。

埼玉新聞 2007年3月2日(金)
http://www.saitama-np.co.jp/news03/02/23l.html
画像:呉服店のショーウインドーに掲示された路上喫煙防止を訴えるポスター=川越市脇田町
http://www.saitama-np.co.jp/news03/02/23l.jpg

関連リンク:川越市公式 地域環境美化
http://www.city.kawagoe.saitama.jp/icity/browser?ActionCode=genlist&GenreID=1000000000045

過去スレ
【埼玉】川越市議会に路上禁煙の条例案提出…10月以降は過料2000円方針 「観光客が多い蔵造りの街並み、歩きタバコやめて」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165740537/ (2006/12/10(日) 17:48:57)
2名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 01:13:25 ID:hqi07tqa0
3名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 01:16:40 ID:BQxKBpYI0
喫煙厨オワタw
4名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 01:17:05 ID:Ulut8wKf0
【東京】ビジネス街の大手町も路上喫煙禁止に、4月1日からは罰則2000円…千代田区
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172935452/
5名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 01:17:27 ID:BDjps0EJ0
>違反 した場合には一万円以下の過料

甘いな。3万円くらい取ってしまっていい。交通違反より悪質だ、こいつらは
6名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 01:17:41 ID:iqRvQJ2t0
嫌煙厨ハジマタw
7名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 01:17:54 ID:XvLZ/NaN0
FUCK YOU
8名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 01:20:07 ID:Up2tRM0i0
リリュースって何?
70件ぐらいしかヒットせんのだが
9名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 01:21:12 ID:VDYSQ9KZ0
ポスター貼るとポイ捨てがなくなると本気で思っているのか
10名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 01:21:48 ID:IFm+KNQ00
路上韓国人とか路上中国人も無くして
11名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 01:22:39 ID:vhHnlg7F0
その前にあの観光地区から路線バスを締め出せ。
市内に入ってくる車を規制しろ

そのうち観光客が大量にひき殺される大事故が起きるぞ
12名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 01:23:19 ID:g9R34Cvn0
観光都市wwww
13名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 01:32:55 ID:eM9WMzPG0
>>11
本川越駅〜札の辻ぐらいしか迂回できません><
城西高校とか免許センターへ行くから本数減らすわけにも行かないし…
14名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 01:33:00 ID:tAqztvrp0
>6
↑こいつと、これから以下に沸いて出てくるであろう工作員に
いちいち反応すんのも面倒くさいんで、まとめて放つ

                   JTZ
15名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 01:39:26 ID:eDOCZZIY0
これじゃ捕ゲイ運動と一緒だな
16名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 01:39:27 ID:x4ZegvOP0
観光都市って、行きたいと思う都市ではない。
何が川越にあるの?
17名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 01:41:21 ID:vhHnlg7F0
>>16
18名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 01:46:33 ID:D/GvmTr50
川越で観光とかいわれてもな。
日光江戸村をショボくしたような江戸時代っぽい撮影セットみたいなのが
ちょこっと建ってる程度で、あとは荒地と田んぼしかないだろあそこ。
19名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 01:59:34 ID:+Jf3OTZa0
渋滞がひどいよね。川越北環状道路ができたらまた変わるんだろうけど。
喜多院の周りが乱雑だから整備して欲しいな。住民には悪いけど。
20名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 03:05:21 ID:jf0No4+j0
埼玉では吸うより子供に火のついたのを押し付けるために買う需要が多そう
21名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 03:06:36 ID:sTGUITdz0
とりあえず同じ市民税払ってるのに西口バス通りエリアの
放置っぷりはムカツク。
公園もなけりゃ街灯もまばら夜は真っ暗。
22名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 03:16:25 ID:4Wj+6AQB0
地元だからこれは本気でうれしいわ

>>18
一本裏に入ると料亭とか色々ありまっせ
23名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 03:27:13 ID:+nJrsvI/0
>>16
1mくらいある巨大なふ菓子とか売ってなかったっけ?
水曜どうでしょうで見たことがあるのだが。
24名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 03:28:10 ID:oqqg259c0
埼玉の観光資源>DQN
25岸和田市民 ◆ThrJrYb8gM :2007/03/04(日) 07:45:16 ID:EKAkbrvY0
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
26名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 07:59:01 ID:vKapjdbJO
>16
バーミヤン
27名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 08:10:39 ID:v0QGH0Eg0
人生の大半は室内ですごしますが、タバコを吸う人と同じ室内に暮らすと環境基準の5000倍の
致死リスクをもった空気を吸わされることがわかりました。

先進国社会で環境基準の5000倍も危険な環境汚染がほったらかしにされているのです。
受動喫煙問題は喫煙者の「喫煙権」と非喫煙者の「嫌煙権」のぶつかりあいなどではありません。
生存権の問題なのです。

受動喫煙にさらされている人の20人に1人がタバコ産業の商品によって殺されます。
ある産業の商品を適正に使用した消費者の2人に1人、その消費者の周辺にいる人の
20人に1人を死亡させることがわかれば、その商品の販売も製造も禁止されるでしょう。

参考サイト
http://www.health-net.or.jp/tobacco/more/mr293000.html
厚生省保健医療局/たばこの依存性と有害性
28名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 08:14:34 ID:rtDlHPWB0
ド田舎が都会の真似すんなや
29名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 08:17:04 ID:DdedDBKu0
商業区域は全部歩行喫煙でいいよ
30名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 08:19:04 ID:dxtT5A7nO
良いことだね。ついでに埼玉全土そうしれ
31名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 08:38:23 ID:UCxLia1r0
煙草、塩、アルコール、樟脳、阿片...全て国が専売で主導してきた訳だが...。
次は酒(アルコール)だな...。
32名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 09:57:21 ID:ulcHO8cK0
「不特定多数の人が集まる公共の場所は全面禁煙」が世界の常識
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#17
33名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 10:24:24 ID:Lf7FBLsKO
夜中に駅前に集まるヤン車をなんとかしろよ!路上喫煙よりよっぽど危険だろ。やって山にすててくるんだから。
34名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 10:28:24 ID:5RaI1RCD0
東上線の駅ホームで高校生がタバコ吸ってたりする。
即退学、即逮捕くらいの条例にしないとだめ。
35名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 11:42:15 ID:45pAEJgT0
とりあえず川越駅東口の「喫煙所」は即刻撤去してください
煙が明らかに歩行者に向かってきてるんですが…orz
それか排気を工夫した建物型の喫煙所に置き換えてください
36名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 13:06:45 ID:Jlbv59dV0
>>21
実は西口に市役所が移動するはずだった。ファミマのそばね。
37名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 13:36:07 ID:27U2n6nq0
また、自治体ごとかよ。
全国一斉に路上喫煙禁止にしろよ。
ついでに車を運転中の喫煙も禁止にしろ。
見た限り殆んどの車は窓開けて火が付いたままポイ捨てだね。
火を消さないポイ捨ては放火の現行犯で即逮捕で良いだろ。
38名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 16:22:13 ID:vhHnlg7F0
>>28
東京のお祭りと言えば三社祭りのような御神輿をイメージされますが
もともとは山車のお祭りだったんです。

火事、地震、戦争とそれら山車が全部消失しちゃったため御神輿に切り替わったわけで、
川越祭りは江戸の文化を残す貴重なお祭りなんですな。

とはいってもど田舎なのは否定しようがありませんが
それは全て東武東上線という全国屈指の最低路線によるところが大きいと思います。
39名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:38:29 ID:P82K0BFc0
>>28
ど田舎と言っても、人口はそれなりにあるよな。

出張で高知市や大分市、鹿児島市など
西日本の地方都市or県庁所在地に行くけど
まだ、川越駅・本川越駅周辺の方が立派に感じたし
賑やかに感じた。。。
40名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 22:50:47 ID:YxX7YMk40
路上喫煙

刑法罰則化

すべき


41名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 10:45:21 ID:RAiAbiYzO
川越平塚組なんとか汁
42名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 10:49:37 ID:jKUZBvd40
非常に良いことだと想うけどこれニコチン中毒の人発狂するんじゃないの?
今の大人はもう手遅れなので中高生の喫煙を防いでほしい

学生服着てバス停でプカーじゃねぇよ
http://side-b.jp/manabi_straight/orange.html
43名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 17:22:12 ID:19SEcllo0
埼玉は糞尿臭さの方が問題だ
下水も整って無い糞田舎が
44名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 19:48:51 ID:lH5EXJkr0
「川越市での外国人による犯罪は、罪の軽重関係なく死刑にします」が先だろ
45名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 19:58:19 ID:imMAh0+50
川越ってど田舎じゃん。
路上喫煙が危険なほど人が住んでるのか?w
46名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 20:34:20 ID:+p9y3uvf0
>>45
観光客がそこそこ来るので必要かと。(人口は大したことない)
川越はプチ田舎暮らしするには最適ですw
47名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:40:50 ID:19SEcllo0
壷にイモ入れて焼くとかホントになんもねえからむりやり名物とか作ろうとしてんだよ
でも無理なんだよ
48名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 05:10:42 ID:OYNtb82VO
観光都市ねぇ…
49名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 05:15:59 ID:Re2OD3p00
路上喫煙をなくすのはナイス
50名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 05:21:39 ID:ndMJE6qs0
まあ、観光収入が増えれば市民に対するサービスが充実することを期待しておりまつ。
でも、クレアモールの狭さだけは何とかならんかね。
あそこはにぎわっているように見えるけど、道が狭いだけなんじゃないかと。

>>46
それでも30万人いるし。でも面積でかいから、中心部過ぎるとスッカスカなんだけどね。
51名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 05:28:54 ID:PsTWP3zT0
52名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 05:38:26 ID:ndMJE6qs0
>>51

真冬に食べると体が異様にあったまりますぜ。
胃の中にカイロを入れている感じ。
53名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 09:51:32 ID:PYIXgisq0
こんなの東京全域からまずはじめるべきだったんだよ。
54名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 09:58:52 ID:IJfbANAl0
どこぞの+板にいた 地に足 って川越在住だろ?
55名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 23:03:50 ID:0zC5bHH00
川越みたいに閉鎖的な糞田舎でこんな条例作ってもね〜w
56名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 00:29:25 ID:SGzGrYpi0
ニコチン中毒馬鹿が沸いてるな。
死ねよ公害人。
57名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 04:07:44 ID:AJWG/iar0
埼玉人はダイオキシンで産湯に浸かりって感じだから
愛煙家多そうだな
焼却炉の煙突だけでなく人間煙突も多いんだろうな
58名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 14:17:54 ID:wvMaz0kj0
 たばこ自販機の数多すぎる。一駅に何台もある。
 あんなに至るところにおかなくても、喫煙者の方にはしっかり歩いてもらって
遠出して買っていただく。まとめ買いすればいいんだから。
59名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 14:20:43 ID:xxPedeJ/0
千代田区も中央区も今じゃ平気で歩きタバコしてる人見るからな。
初めだけじゃね?
60名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 15:33:35 ID:+rOgFJXq0
>>57
埼玉のダイオキシン濃度は全国的に見たら低いんだけどw

馬鹿は死んだら?w
61名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 15:35:00 ID:av6vFdpbO
川越市民としては、何を今更としか…

もちっと早くできなかったのかと。
62名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 15:38:08 ID:L5iRp9Ac0
我が国における発生源別ダイオキシン発生量 (g-TEQ/年)

一般廃棄物焼却  4,300
産業廃棄物焼却  547〜707
金属精錬     250
石油添加剤(潤滑油) 20 
たばこの煙    16 ←←←
黒液回収ボイラー  3
木材、廃材の焼却 0.2 
自動車排出ガス  0.07 ←←←

http://www.erc.pref.fukui.jp/news/d00.html
63名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 15:41:37 ID:L5iRp9Ac0
歩きたばこのない町・船橋を目指す決議

 平成6年(1994年)1月9日、JR船橋駅構内で、幼女のまぶたに前を歩いていた男性の
たばこの火が当たり、救急車で運ばれるという「船橋駅事件」が起きた。幸いに眼球に
異常はなかったものの、火の当たる個所やタイミングによっては失明まで考えられる
事件と報じられた。それ以降、船橋駅構内には「危ない 歩きタバコが子どもの目に」の
警告横断幕が掲げられている。

 また、本市は、ポイ捨て防止条例を制定し、船橋駅北口をポイ捨て防止重点区域に
指定、その後市民からの要望に基づいて南口側も指定したが、ポイ捨てされるごみの
中には、歩きたばこと思われる吸い殻が多く見られる。

このように、船橋駅構内での警告横断幕やポイ捨て防止条例の啓発にもかかわらず、
歩行者で混雑している駅周辺を中心に、いまだに歩きたばこや吸い殻のポイ捨てが後
を絶たないのが実態である。

歩きたばこは、前後の通行者、特に目線の低い子供たちにとっては危険であり、煙も
迷惑を及ぼすものである。また、灰が衣服を焦がすなどの被害も生まれている。そして、
たばこが捨てられれば、町の美観を損ねることになる。

 よって、本市議会は、すべての人々に呼びかけ、歩きたばこのない町・船橋の実現を
目指すものである。

 以上、決議する。

  平成14年9月26日
  船 橋 市 議 会
http://www.city.funabashi.chiba.jp/kurinsuishin/ketugi/ketugi.htm
64名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 15:43:39 ID:SwnkAZP60
【衝撃】JTは日本人を欺き堂々と肺ガンパッケージのタバコを海外で販売していた!
俺たちJTにだまされてるじゃん。
http://ameblo.jp/news456/entry-10026369175.html
65名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 15:45:21 ID:gRnU7VP+0
タバコよりもここ数年で一気に悪化した治安状況を何とかしろよ…
超チンピラタウンになってるし、夜はビッチの客引きがウゼェし、
今時街中でコレだけ珍走を見かける場所も珍しい。
66名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 16:45:54 ID:DVYJNajHO
川越の話題なんて・・・
恥ずかしいからまちBBSでやれ
67名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 16:48:57 ID:vfoU7S9C0
川越の観光名所ってなに?
68名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 18:37:45 ID:l5AU67p40
>>65
昔東横線在住で現在浦和の住人だが、
休日観光で川越に行った。後ろ髪が長いプリン頭のDQNがチャリ3人乗りやってた。
やはり埼玉の名物は、東横線沿線や浦和ではありえないDQNだな。
69名無しさん@七周年
休みの日に遊びに行こうってのに埼玉は選ばないなあ
無知、粗野、無粋、薄汚いって感じで灰色のイメージがある
曇天に砂埃って感じ