【東京】ビジネス街の大手町も路上喫煙禁止に、4月1日からは罰則2000円…千代田区

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★東京・大手町も路上喫煙禁止に

 東京都千代田区は1日、路上禁煙地区をビジネス街の大手町周辺にも拡大した。違反した
場合、月内は注意・指導だが、4月1日からは罰則2000円が科される。
 同区の「生活環境条例」に基づくもので、ビル前の公開空地などは対象外だが、路上との
境目がハッキリしないグレーゾーンは「違反となる」(同区)。(07:00)

[3月2日/NIKKEI NET]
http://smartwoman.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=20070302ax022n1

 千代田区では、3月1日から新たに大手町周辺地区を『路上禁煙地区』、『環境美化・浄化推進
モデル地区』に指定しました。
 これにより指定地区の面積は、約61.4%(皇居を除く千代田区面積に対する割合)となりました。
 新たに指定した地区では3月31日まで周知期間とし、キャンペーン・パトロールを行い、条例に
違反した場合には注意・指導を行います。
 4月1日からは罰則を適用します。

千代田区公式 ※一部抜粋
http://www.city.chiyoda.lg.jp/news/release/20070301/0301_2.htm

関連リンク:千代田区生活環境条例
http://www.poisute.com/index.html

最近の過去スレ
【東京】『路上禁煙条例』守って 千代田区が啓発員制度創設…146人が委嘱受ける
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170173409/ (2007/01/31(水) 01:10:09)
2名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 00:28:10 ID:Qm5j4wbi0
>>1
この調子で
日本全土でやってくれ!

近所であったボヤ、タバコのポイ捨てらしいんだよな〜。
3名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 00:29:18 ID:8o1TqZYt0
GJ
4名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 00:30:18 ID:BD/K81eJ0
2マソでもいい
5名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 00:31:44 ID:Y2N6+/HP0
JTの工作むなしく包囲網拡大中
6名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 00:35:03 ID:PtUvxck40
飯田橋の駅の近くにJTの喫煙ルームがあるんだけどさ
室内に凄い煙が立ち込めてる中、必死にタバコすってる
馬鹿が必ず2〜3人いるんだけど、あいつら何がやりたい
んだろうな?
あの余裕の無さ、完全に薬物中毒だと思うんだけど。
7名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 00:38:02 ID:xHofkTks0
ヤク中脂肪wwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 00:38:02 ID:fMuBfvQAO
千代田区の区民以外の
人間は罰金命令受けても
無視でおk?
9名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 00:39:05 ID:8o1TqZYt0
>>6
早く死にたいんじゃない?
10名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 00:41:28 ID:sjv5RgA/0
え、あの辺りってまだ喫煙OKだったの?
11名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 00:45:14 ID:7iGPTNok0
とっくに禁煙になってると思ってた。
掲示板に千代田区内の路上は全面禁煙って張ってあったし。
まだだったのか。
12名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 00:45:43 ID:y/416Pi00
>>8
現状でも罰金取られているのは大半が千代田区に住んでいないサラリーマン。
13名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 00:50:13 ID:rYuwM3/H0
>>6
あいつら何がやりたいんだろうな?
あの余裕の無さ、完全に薬物中毒だと思うんだけど。

自分で答出てるぢゃん
14名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 00:50:49 ID:WqtSZwxSO
いつも疑問なんだけど、千代田区たばこ売るのも止めろよ

それかたばこ税はちゃんと返上するとかして頂かないと
15名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 00:53:43 ID:qR9arHK40
「不特定多数の人が集まる公共の場所は全面禁煙」が世界の常識
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#17
16名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 00:55:22 ID:C3u6gbgX0
その他の場所での喫煙者に
悩まされてます。。 歩道は禁煙にしてよ!
17名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 00:55:35 ID:pU+5Hz2L0
取り締まりのジジイ共の時給知ってる?
超高給取りらしいぞww
18名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 00:56:48 ID:juTgrC420
2000円で吸い放題なら喜んで払うだろw
もう2桁ぐらい上げろ
19名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 00:57:19 ID:BE/3A8RY0
大手町も清潔になったら、大手町でも地べたに座る若者が
見られるようになるな。
20名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 01:16:49 ID:yMXoIAl70
頼むから、喫煙のマナーの問題と健康被害の問題を
分けて論じられる程度には余裕のある嫌煙者であってほしい。

自動車会社から資金もらっている某学会が乱発する、
タバコ被害の「科学的」実験結果を真に受けている方々へ。
21名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 01:17:50 ID:6g+hxt1c0
【埼玉】川越市、4月からの条例施行前にPR 「路上喫煙をなくして誰もが安心して歩ける観光都市を目指す」(画像あり)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172938332/

ププ
22名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 01:38:25 ID:6oUBvKyE0
>>6
まあ、実際薬物中毒だし…
23名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 01:42:43 ID:tAqztvrp0
>20
JTZ
基地煙マナーが酷すぎるから一般人に健康被害を与えてるんじゃねーの。
歩きタバコですれ違い相手や後ろを歩いてる人への副流煙害。
同室での喫煙による煙害。
喫煙直後に接客したり混んだエレベータや電車に乗って近づかれた人への悪臭。
これら含めた全てによる周囲の精神的苦痛。

24名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 01:43:57 ID:e6dBFIdj0
東京でこんなのしたって全然効果ない。
みんなルール守ってないもん
25名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 01:55:06 ID:R8CUitOE0
>>20

ロジャー・ヴァーノン・スクルートン(Roger Scruton, 1944年2月27日 - )は、英国の哲学者である。

2002年までに、日本たばこ産業(JT)から謝礼をもらっていたことを公表せずにウォールストリートジャーナル、
タイムスなどの雑誌にタバコを擁護する記事を投稿していたことが明らかとなり、非難を受けた。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ロジャー・スクルートン
26名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 02:57:37 ID:Hp3o0Vr/0
千代田区って住めるところありますか?
高級そうなイメージがありますけど、
実際どうなんでしょうか?
27名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 03:42:50 ID:ruLgvT8C0
検索ワード

セブンスデー・アドベンチスト ロマリンダ
SDA ロマリンダ
セブンスデー・アドベンチスト さくらちゃん募金
SDA さくらちゃん募金
セブンスデー・アドベンチスト 死ぬ死ぬ詐欺
SDA 死ぬ死ぬ詐欺
セブンスデー・アドベンチスト カルト
SDA カルト
セブンスデー・アドベンチスト 在日
SDA 在日
セブンスデー・アドベンチスト 嫌煙
SDA 嫌煙
28名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 05:19:31 ID:hvvlcYXB0
JT工作員も大変だなぁ。
極一部の極端な例を出すコピペしかできないんなんてw

まあ世の中を見渡すとDQNのほとんどはイコール喫煙厨だからね。
29名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 05:53:16 ID:ruLgvT8C0
「極一部の極端な例」と範囲が限定されてはいるが、
嫌煙布教へのカルト教団の関与をあんたが認めたのははじめて見たよ。

境界例でも年を取れば丸くなるんだな  ( ´ー`)y─┛
30名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 06:16:50 ID:hvvlcYXB0
>>29
そりゃあ1人も居ないなんて思ってる奴は相当おめでたいだろうよw

勿論、喫煙厨のJT工作員も有ると思ってるし喫煙カルトも結構居るだろうということだよ。
となれば吸わない奴の中にはそういう奴もいるんじゃないの?

ただ、キチガイの数は喫煙厨の割合と比べて少ないだろね。
31名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 06:22:14 ID:hvvlcYXB0
しかしコピペ荒らしって他のどのスレでも普通はコピペして逃げるものだけど、
さすがピックルさんといった所なのかな?ちょっと感動。
32名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 06:26:43 ID:En4ZlOrgO
四月一日から大手町では路上喫煙は犯罪か…
33名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 06:29:51 ID:TSYvrJZ+0
>>24
大阪よりはマシだろ
赤信号でも止まらないんだろあの国では。
34名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 06:32:22 ID:EULPZI1n0
中毒なんだから仕方がないよ。これまでは合法で、これからは違法で吸うだけ。
35名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 07:08:48 ID:cEXQO/Ez0
マスコミ施設なら吸える所多いだろう。
社員、スタッフ、芸能人に禁煙は無理だしな。
36名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 11:55:01 ID:Se9kAFD00
まだ地区ごとにチンタラやってるのか
さっさと全国でやれば済む話だろ。
37名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 11:59:18 ID:rYuwM3/H0
まずはモデル地区で徹底的にやった方がいいっしょ
千代田はレストランとかも含めて全部禁煙にして
売上等がどうなるか調べてもらいたい

ニューヨークだと大体良報告が出たそうだけど東京も同じとは限らないしな
38名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:05:15 ID:G3tGKm/X0
迷惑喫煙者ってのはマジで開き直ってるからモラルやマナーに訴えても無駄だし
全国規模で規制したほうがいい

規制されてるって知らないとか平気で嘘つくのも多いし
39名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:12:13 ID:tlJb0Bya0
タバコは毒

アジア全体の教育レベルが上がってきて日本にどんどん入ってくる
切捨てを心配するネットウヨが右傾化

でももう遅い

40名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:17:53 ID:WcICdjbz0
はっきりいって条例があっても
全然取り締まってないから困る
41名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:21:10 ID:qgwTwJt/0
外神田(秋葉近辺)に住んでいるが・・・
大手町(皇居〜東京駅側)に住んでいる奴は見たこと無い

ぎりぎり内神田くらいまでじゃない?
ちなみに千代田区は駐車場だけで5〜8万
4241:2007/03/04(日) 12:21:41 ID:qgwTwJt/0
>>26
43名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 12:22:59 ID:27U2n6nq0
>>26
オレ千代田区民。はっきり言って高いよ。
家族向けマンションは最低6500万、普通に使いたければ8000万
贅沢になら1億2000万は必要。当然3億5億10億物件もザラにある。
マンション買っても今度は維持費、管理費、駐車場(月6万)
物価は高いので生活費は都下の1.5倍から2倍。
世帯年収はどんなに最低に見ても800万は必要。
ただし、治安はきわめて良い。

お金余ってるなら住んでも良いと思う。

一番困るのは格差がひどく、子どもの同級生の親の年収が最大100倍以上離れてる。
生活水準の違いに子どもが惑わされる事がある。


44名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 14:17:18 ID:1ZJpghco0
犬阪でも導入してくれ
無理か・・・・
45名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 14:21:48 ID:+nJrsvI/0
>>44
大阪もやるんじゃなかったっけ?

【大阪】「路上喫煙防止条例は喫煙者減少につながり、死活問題」 たばこ店経営者ら、路上喫煙者に携帯灰皿配布[02/04]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170521843/
【社会】大阪市も路上喫煙で過料1000円徴収 16日開会の議会に条例案提出へ[02/08]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170947299/
46名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 14:33:42 ID:ecLrAPikO
迷惑喫煙者は全員死刑にするべき
47名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 14:35:08 ID:x+UZcbPP0
NTTデータ = 歩行珍煙
48名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 14:53:53 ID:ruLgvT8C0
>>30
>ただ、キチガイの数は喫煙厨の割合と比べて少ないだろね。

へーえ、またデッチアゲの統計でもとったんですか?
仲間内からWHOに出向させたやつにその資料を送って公開させて
「WHOの発表では」って自作自演するんですかい?

出したデータの不備を指摘されたら中毒だのキチガイだのと、
やりかたはまさにカルトの手法そのもの。
どっちが狂っているのやら、目的のために手段を選ばなくなったら終わり。

喫煙有害論と死ぬ死ぬ詐欺は、その構図がほとんど同じ。
他人を叩いて税金から金を取るか
お涙ちょうだいで募金をせしめて食っているかが違うだけ。

やり方はユダヤ人の手先の朝鮮人カルト教団とまったく同じ。
だって嫌煙の初期策動者のほとんどは在日だもんな?
49名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 15:10:42 ID:VERHMYlO0
大手町は治外法権。中で何が行なわれようと
50名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 15:11:30 ID:/Aj/1c5U0
>>45
大阪で施行されたら起こるトラブルの風景まで目に浮かぶんだけどw
「なんでやねん」って叫んでる声とともにw
51名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 15:15:51 ID:n0wf2N6b0
携帯灰皿を推奨するなめた企業JT
52名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 15:16:13 ID:XoS5e4poO
さっき横浜西口でおばさんに注意されたぉ
てか街宣ヤクザのほうがうるさくて迷惑なんだけど。
最近は毎週街宣してるだろ。
53名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 15:17:37 ID:DOiOsA8K0
都内は随分と行儀悪い喫煙者減ったね。
どうしても、一定の割合でこういう規則を破る奴ってのはいるんだけど。
横浜に行くと路上喫煙してる奴が多くてちょっと驚く。
54名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 15:21:07 ID:z3BPawQK0
>>52
あいつの方が悪いじゃないかという言い方は
幼稚園児の発想そのままだな。

お前にはどっちも悪いという論理は無いのか?
55名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 15:22:33 ID:0vGcqrsY0
千代田区は他の区から嫌われてるからねw
56名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 15:22:38 ID:zRRDS85g0
(・∀・)イイヨイイヨ!!
57名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 15:37:01 ID:Qrq4Bcjb0
条例なんて生ぬるい、路上で火を焚くことを法律で
禁止しろ。あと、ポイ捨ては廃棄物処理法違反で
取り締まれ。
58名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 15:52:49 ID:NFz1YwAg0
>>50 をはじめ東京の人ってホント大阪意識しすぎだよww
59名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 16:11:07 ID:iRwg/mQq0
>>58
大阪人の図々しさは、意識がどうとかの問題じゃない
60名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 16:17:20 ID:/Aj/1c5U0
>>58
東京の人?
俺は名古屋ですが何かw
東京人と思ってくれてありがとうww
ちなみに名古屋でもポイ捨て罰金条例が施行、
栄周辺とか路上禁煙地区の拡大がされてるね。
もう歩きタバコはめったに見ない。でもたまにいるんだな
61名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 16:35:26 ID:hvvlcYXB0
>>48
>へーえ、またデッチアゲの統計でもとったんですか?

でっちあげを作ったのはJTだろw

それで
>だって嫌煙の初期策動者のほとんどは在日だもんな?
知らないなソースは?
ほとんどというからには100%近いってソースなんだろ?
しかも疑問系で振られてもお前みたいな工作員じゃ有るまいしそんなもん知らんよ。
62名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 16:51:10 ID:/Aj/1c5U0
フィリップ・モリスのホームページ見てみろよ。
言うまでもなく世界最大のタバコ会社だが
その会社でさえ
タバコに対してどういう認識持ってるか分かるから。
63名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 09:40:45 ID:N66qJoqf0
>>60
名古屋人w 実際東京では大阪より名古屋の方がバカにされてるんですけどね。
 >>502ちゃんねるヲタですねw
64名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 10:25:33 ID:J6gbMyXr0
千代田区ヒロイン動画(2002/11/01)
http://monokuro.tv/cache/data/200211/02/click2k.net/up/data/057.mpg
65名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 10:38:28 ID:UzwEBqmm0
気象庁の辺りだろ?あの辺り何回か真昼間に通ったけどDQN居ないから
路上喫煙者皆無だったな。
66名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 10:50:59 ID:zdrQWO5c0
折角、路上喫煙禁止になってるのに、道路にに面した入り口の外に
灰皿置いてるコンビニが有って台無し。
喫煙者がいつも数人たむろしてて煙いっつーの
67名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 10:51:24 ID:J6gbMyXr0
それでも相変わらず霞ヶ関界隈が対象外な訳だ。
官僚やJT本社(外堀通りを挟んだ向いの港区虎ノ門2丁目)相手にビビるなよ。
68名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 10:57:56 ID:dAmpvcJ9O
全国一斉に路上喫煙禁止にしろよ!
罰金も安すぎる。
路上喫煙一万円、ポイ捨て十万円位にしろ!
喫煙馬鹿は社会から締め出せ!

69名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 11:01:17 ID:SWf2CZTi0
全国一斉に喫煙禁止にしろよ! 
罰金も安すぎる。 
路上喫煙無期懲役、ポイ捨て死刑にしろ! 
喫煙馬鹿は社会から締め出せ! 
70名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 11:02:57 ID:17Jjrq2i0
道端でDQNがたむろして立って煙草吸ってたんだよ。ケタケタ笑いながら。
こっち睨んでたんだが煙手で払う動作して睨み返しながら通ったらすまなそうに目逸らしてた。
DQNでさえ肩身狭くなってるんだな。
71名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 11:03:54 ID:cBcovYcu0
>>68-69
携帯とPCからの工作、乙。
72名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 11:06:59 ID:dAmpvcJ9O
>>71同一だと妄想してる辺りがNICOTINE脳だねW

73名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 11:16:12 ID:kLM8CRm/0
ポイ捨ては準放火未遂で良いんじゃないか?近所の山・河川敷の小火はほぼタバコのせいだったよ。
74名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 11:25:19 ID:eZqFgaCY0
ちまちまやってないで、国全体で路上喫煙禁止にして欲しいものだ。
75名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 11:31:05 ID:jYuio755O
車の窓開けてタバコを持つ手を外に出してるのも、路上喫煙扱いにしろ。
たち悪すぎ。
76名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 12:11:11 ID:D9apqhab0
>>75
そういうヤツは必ず道路にタバコ投下するしな。

2点12000円の交通違反でいいよ
77名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 13:12:00 ID:BEiSelslO
タバコ吸う以外に能がないんかな
78名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 13:21:12 ID:JQ9xQTCe0
JT本社(外堀通りを挟んだ向いの港区虎ノ門2丁目)の周りは吸殻だらけ。
79名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 13:26:48 ID:i6bZs0oE0
路上喫煙くらいいいと思うけどな。その代わりポイ捨ては懲役で。
それよりレストランで食ってる時に隣で吸ってるヤツ、マジで後ろからぶっ飛ばしてやりたいんだけど。
80名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 13:29:59 ID:chijjpFY0
喫煙可のトコで食事すんなよ、学習しろ、喫煙可んとこは基本モクモクだ
81名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 13:32:59 ID:xwCNPfOC0

大手町、出遅れてるねえ
例の新聞社のせい?
82名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 14:48:34 ID:1JuNd5Rf0
http://www.osaka-minkoku.info/nichijyo/nichijyo03-2.htm
大阪民国は分煙後進国
大阪では残念ながら喫煙者のマナーも悪い。
大昔は電車の車内までもが喫煙スペースとなっていたが、さすがに現在ではそういうこともない。

しかし路上での歩きタバコ、飲食店、駅構内、至る所で場所柄を弁えず一服する人間は多く、副流煙にやられる可能性も高い。

「健康増進法」の施行など、全国的に喫煙マナーの意識向上の流れがある中でも大阪市では遅れに遅れている。
さらに分煙への意識も低く、特に最も喫煙マナーの啓発をするべき行政機関、大阪市役所の市民ロビーや食堂の中が喫煙OKとなっていることを見ても、
大阪民国が分煙後進国なのは明らかである。

また、タバコの火を消さず捨てる者もおり、時折街頭ゴミ箱が炎上することもある。全国的に動きが広がっている中、街頭ゴミ箱の撤去も受動喫煙対策も行わない、それが大阪民国クオリティ。

ようやく大阪市でも遅まきながら路上喫煙禁止区域を設け、違反者に過料を徴収する制度を導入する計画(→詳細)があり、2007年3月の制定を目指している。
しかし過料が1000円というのは、先に路上喫煙禁止区域を設けている名古屋市や東京都千代田区の2000円と比べると全くの腰砕けである。

やはり大阪市は後進的と言わざるを得ない。
83名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 17:05:23 ID:q5ziZaWLO
珍煙者は関西へ
84名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 17:59:34 ID:JQ9xQTCe0
ちまちまやってないで、国全体で路上喫煙禁止にして欲しいものだ。


全国一斉にやったら業界団体の反対が酷いことになるから?
85名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 18:54:23 ID:laiqo/Tp0
こういう条例作るなら キッチリ取り締まって違反者からは罰金取れよ
86名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 19:42:07 ID:sFcbvO1a0
路上喫煙”刑法”罰則化すべき


87名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 19:51:26 ID:xMSNByZe0
絶対賛成。w
88名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 04:29:13 ID:OYNtb82VO
罰則安すぎ
89名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 04:33:19 ID:JmzxOSwB0
>>82
1000円も2000円も変わらないだろ
そこまでして大阪叩きしたいのかね
90名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 10:01:08 ID:PYIXgisq0
>JT本社(外堀通りを挟んだ向いの港区虎ノ門2丁目)の周りは吸殻だらけ。

社員の歩き煙草が原因?
91名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 10:47:06 ID:MIDE56440
JTの工作むなしく包囲網拡大中
92名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 10:52:46 ID:Q71mPbgi0
>>89

名古屋の路上禁煙で、一年の猶予期間後反則金徴収始まった頃、
大阪人がインタビューに続々出てきて
「そんなもん、目につくとこに書いたれへんやん」
「自分だけやないし」
「もう名古屋は絶対来んことにした」
とかやってたのには笑った

着て欲しくないけど、あれからさらに増えてるなあ
出稼ぎ大阪人w
93名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:07:56 ID:gC+BxCjy0
>>81
そうだな、産経と日経のせいだなw
94名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:15:10 ID:Ehg2fqHTO
悪いものはみな殺しか
95名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:54:53 ID:hBDUOxJx0
JTの工作むなしく包囲網拡大中 ・・・

ってIDコロコロ変換して嫌煙厨嫌煙厨って罵倒してるだけ。
到底勝ち目ないね。

96名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 14:51:26 ID:tyW3z0e00
国立保健医療科学院の試算によると、タバコの税収は年間2兆円、
タバコ関連産業の利益が8,000億円で、経済効果は2兆8000億円となっています。

ところが、喫煙によって起こるがんや心臓病の医療費、それらの病気やタバコが原因の火災で失われる労働力、さらに火災による損害と消防、吸い殻の処理、これらを全て金額に換算すると、
年間7兆4000億円近くの損失、被害を
社会に与えているので、

タバコが

なくなれば

差し引き5兆円の増収・有効活用できます
97名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 12:34:02 ID:RDXH/AMH0
>差し引き5兆円の増収・有効活用できます

JTが全額弁済すべき。
98名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 12:41:30 ID:uQVjzRjiO
タバコ吸う奴は大抵ブルーカラーなんだから、オフィス街ではどんどん導入しても問題ないだろ。
99名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 12:48:51 ID:rv5w7ESc0
>>93
読売も大手町じゃないの?
100名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 12:50:06 ID:wojOFy6f0
まだ全面禁煙じゃなかった事に驚き
101名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 12:57:00 ID:V0F09u1v0
喫煙者も無力だね
このまま駆逐されていくのみ
102名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 13:00:57 ID:VWef5+MP0
>>101
喫煙者イコールDQNってのは定理だし、
駆逐されていくのは自然の摂理だろ。
103名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 13:01:18 ID:p3DaEgId0
>>92
名古屋は至る所に路上喫煙、ポイ捨て禁止のステッカー貼ってあるだろ
駅の階段一段一段とかまで丁寧に
「反則金2000円」って。
最近は路上喫煙は禁止ってのが常識になったからはがされてるところもあるだろうが。
大阪民国人が字が読めないだけじゃないのかw
104名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 13:14:39 ID:Yattbx0j0
>>92
他に路上喫煙禁止、罰金がある
福岡や札幌でも同じような大阪人の生態が報告されてますが
105名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 13:17:43 ID:hUkT3v0M0
都内だと路上禁煙増えてるから、たまの休日に地元歩いて歩きタバコしてる奴見るとびっくりするよなー
106名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 15:52:44 ID:yBig4dCj0
路上喫煙禁止地区で注意すると、逆ギレされることも多いな。
知ってて吸ってる分だけ、ってやつもいるかも知れないが。
特に自転車乗りながら吸ってるやつな。
罰金は正解だろ。
107名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 19:07:05 ID:erMSNXql0
>>80
JTZ
108名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 19:43:26 ID:uOrSXccz0
昨年の今ごろだが、日比谷公園の南西の角の交差点で路上喫煙している中年オヤジがいた。
「千代田区は路上禁煙ではないですか」と注意して、そのオヤジの胸もとをふと見ると、
名札がぶら下がってていた。取り上げて見ると、なんと外務省の職員であることが判明!
そのオヤジは悪びれずに官僚特有の言い訳をくだくだとたれる始末。
小一時間問い詰めたかったが、こちらも急いでいたので、そのまま放流してしまった。
109名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 23:48:17 ID:OU9+qpdK0
江戸っ子のやることじゃねえなw
110名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 23:54:03 ID:1X2pM7vm0
>>108
性根が腐ってる奴は言い訳が多い
111名無しさん@七周年
2千円なんて言わず、2万とか20万にすりゃー効果大だろ・・

しっかし

タバコ吸いながら飲む缶コーヒーの旨さは異常