【社会】auの携帯電話4機種、ニューヨーク近代美術館の収蔵品に…KDDI

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★au携帯4機種、ニューヨーク近代美術館の収蔵品に

 KDDIは15日、auの携帯電話4機種が、斬新なデザインが評価されて、米国の
ニューヨーク近代美術館(MoMA)の収蔵品に選定されたと発表した。

 選ばれたのは、ボタンをタイルのようにすき間無く並べた「INFOBAR」や、背面に
時刻などの文字が発光ダイオードで浮かび上がる「neon」など、2003年から昨年
まで販売した3機種と試作機の計4機種。これらは国内外のデザイナーと共同開発
されて、話題となった。

 ニューヨーク近代美術館は、美術品だけでなく優れたデザインの工業製品も収集
しており、消しゴムやCDプレーヤーなどの日本製品も収蔵されている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20070115i313.htm?from=main3
2名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:34:54 ID:oQxrz1Yf0
                     ______
                   /:: . . . . :::\
                 /::  . . . . . . .::\
                /::   .. . . . . . . . .    ::::ヽ
               /::.:       :. .     ::::丶
               /::.:               ::::从从
              /|:: . ....    `´    ...   .::从从
            ノノ)从 . ''〓〓〓.. ..::〓〓〓__''' 从从)
           ノノ)从从: ー-=・=-〉 :〈.-=・=--  :::|从从)
           ノノ)从从: .  " _,_:::::::::/  :. . .._,_`  ::|从从从
          从从/ 〈:ヽ     ::::::/        ::|从从)ヽ
          从从|( |:::::::   ::::::::::∨        ノ )|从从)从
          (从从\:::::::::::: :/:::::;::;:::;::::::::::\  :::|从从)人
         (人人人 |:::::::::;;;/ ;;::::::::::::::::::::::::::;;;ヽ:::::::|从从)从
          (人人人 |:::::: 〈::::.ー--=ニニ=― ヽ::::;:::::|从从人从)  
        (人人人人/ \::::::::: :::: 丶――´ ::::::::::::人人ノ从人
       (人人人(人人人ヽ::::::::ヾ::::::: ⌒::::ヽ:::::::::/  "-.
                _,,, -ヽヽ:::::::::::::::::::::::::::/     `''- ,,_
           _,,,-'''´     \::::::::::::::::::::ノ         '''-,,,_
           /      丶,,_  | ヽ `''''''''´       ヽ_    `-、
3名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:35:22 ID:gqX5Ow1S0
ふーん。デザインがよかったんですね。
4名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:35:22 ID:7O5zNZxa0
予想ゲイです
5名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:35:43 ID:G3cdlg/o0
ガキくさい
6名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:36:49 ID:CPnmoaHY0
画像くらいはれ
7名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:37:01 ID:o/+xJf0qO
と、禿ユーザーが申しております。
8名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:37:32 ID:u0Rn4unI0
au厨の自慢大会スタート!
9名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:38:11 ID:Sz/zDL/mO
ニシキゴイは神デザイン
10名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:38:56 ID:sHeuaB5+0
ドコ豚脂肪wwww
11名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:39:23 ID:jSiRk+Fn0
MoMA
モッ マッ
12名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:40:20 ID:4qv8NM5w0
13名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:40:53 ID:YZaZhfS+O
着信受けられるようにしてくれないかな。
14名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:41:27 ID:DD8UggIj0
満足だろう

あんたは永遠にを英二を手に入れた

知ってるか?

あいつ この7年間
絶対近代美術館に近寄らないんだ

建物の見える場所にすら寄りつかない
15名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:41:58 ID:rvaVBdggO
au最高だよな
16名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:42:11 ID:XbaEIcx30
たるびーは?
17名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:42:40 ID:HCyKySVF0
デザインで決めるような奴は馬鹿
男なら頑丈さと技術力の粋を極めたG'zOneシリーズだ!(`・ω・´)
18名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:42:54 ID:4ZaSeMUbO
ドキュモはデザインがオッサンくさいからな。
インフォバーなんて絶対出せないね。
19名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:43:31 ID:CPnmoaHY0
デザインシリーズの新しいのマダー?
20名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:44:00 ID:KTTQbEIx0
インフォーバーのイチマツが良すぎた。今はどれを見ても似たり寄ったり
インフォーバー2の試作品がでてからはワクテカの毎日を過ごしております
そういやライトもインフオーバーなんだよなぁ〜
21名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:44:02 ID:ry08xqGN0
>>12
上部の穴らしき所は栓抜きか?
22名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:44:22 ID:eZnf/nP60
戸田絢子の話題が出てないな
23名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:44:37 ID:WVLt7/PFO
昔はauってだけで貧乏人のように蔑まれていたのに
24名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:45:06 ID:0xHMsb0LO
バナナフィッシュ懐かしいな
25名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:45:31 ID:xbV1FxKA0
あの辺ガワだけの思いつきっぽくてイヤ
26ガネシャ ◆l5kJwFRLMM :2007/01/15(月) 20:47:09 ID:ylTDxBfL0
>>17
基本MOMA行き製品は工業デザインで認定されてると思うぞ
つまりデザインのみじゃない

とはいえ小生もカシオユーザだがなw
Gシリーズは正直もっさいのは否めんわ
27名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:47:22 ID:AohZ6vNv0
neon買っといてよかった。
28名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:47:26 ID:ng8MN2ttO
PS3が並ぶ日はこなかった…
29名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:48:20 ID:VcOGeUTxO
>>14
長渕剛?
30名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:50:14 ID:ISBB90Z80
葉鍵板住民が対立・鍵住民の98%がau派…一方の葉住民はドコモ派が74%
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1164930176/l50
31名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:52:50 ID:TFu9zWWk0
>>30
沢渡真琴は我が命
32名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:54:22 ID:Bk1qRMm7O
ショーター!!
33名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:54:53 ID:mOIToabm0
talby、INFOBAR、neon、それとMEDIA SKINのコンセプトモデルだそうで。

MEDIA SKIN出せよ(笑)
34名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:55:59 ID:84N1womP0
で、いくら寄付すればMoMAに飾ってもらえるの?
35名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:56:42 ID:tHD8+T8o0
36ガネシャ ◆l5kJwFRLMM :2007/01/15(月) 20:57:16 ID:ylTDxBfL0
>>34
評価する学芸員は金よりも業績気にする連中だから金を幾ら積んでも無駄かと思われ
37名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 20:58:56 ID:mjlpsu1YO
>>23
そんな時代があったのか。
知らなかった。
38名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:02:04 ID:eCwR3Y+t0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )   
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、
 /   \__ /"lヽノ  ヽ    
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ みんな、あけオメコとよろ〜☆
|  / 、__ う |  | ・,.y  i  以上、千葉のイ・ビョンホン福祉魔良一でした♪
|    /    |  ⊂llll   |
 ̄T ̄     |  ⊂llll /    
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ |
39名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:03:00 ID:go32rrS10
私、いまだにTalby使ってます。修理で3回新しいのにしました・・・
40名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:03:50 ID:FulKEIhf0
41名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:04:32 ID:/tL+LLR00
機種変したいのにいつまで経ってもダサい機種しか出てこない。
42名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:05:41 ID:pP8HteJG0
>>14
懐かすぃ。読返そ。
43名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:07:11 ID:4qv8NM5w0
>>40
(*^ー゚)b グッジョブ!!
44名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:07:18 ID:aeBJHCcX0
いい加減 ishicoro 出してくれよ〜
45名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:07:27 ID:9B4w6nqOO
ドレープは?
46名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:07:39 ID:EjfSqbQe0
>>40
GJ!
47名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:07:58 ID:OuuqIq87O
うちは夫がタルビーで私がneon。
48名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:09:43 ID:osU4qApZ0
AUの機種で唯一欲しい思ったのがneon。
後はイラネ
49名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:10:13 ID:EKlSezM9O
ちょっww オラのペンクは?w
50名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:11:56 ID:JPFBELECO
penkは仲間はずれですかそうですか。
51名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:14:53 ID:n3rXsAWIO
昔はauは貧乏人の代名詞だったけど
コツコツやってきたから着実に業績伸ばしてきたなあ
デザイン機種作ったのはなかなかいいよね
ちょっと安っぽいが
52名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:15:16 ID:SSapc89G0
そういやここってThinkPadも何機種か展示してるよな
53名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:15:49 ID:rnr5Y1sZ0
ドコモも早くFOMAでwristomo出せよ
54名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:15:58 ID:ZWs15Nj20
talbyとINFOBARは第2弾出してよ
55名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:16:29 ID:tblExUS80
>>14
バナナフィッシュだな
56名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:25:40 ID:GTHCHoTE0
>>55
>>24で既出w
57名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:26:17 ID:6cJqtKz60
>>40
どれも使いにくそうだな〜。
58名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:29:22 ID:xEgLJcsI0
インフォバーのデザインした佐藤可士和って、ウニクロNY店のプランニングしたり
何かとNYづいてるな。

この人の作風ってあんまりあっさりしすぎて好みじゃないのだが、
携帯のもつちょっとした無機質さとマッチした感じになってる。。
59名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:31:56 ID:GTHCHoTE0
>>57
talby使ってるけど、メールやウェブ機能なんて必要ないって人間にはとても使いやすくて満足しております。
カメラ機能が無ければなお良し。
今のau端末のデザインはクソだし、余計な機能詰め込みすぎだから当分機種変更はしないと思う。
メール多用する方にはちとキーが打ちにくいかもね。
60名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:42:00 ID:Pb7ZT+fi0
一方、ソフトバンクモバイルは会社ごと博物館へ収蔵された。
世界遺産に指定されたのだ、「負」の遺産として・・・・
61名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:48:08 ID:4qv8NM5w0
最も売れなかったワースト機種も見てみたいな。
62名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:49:16 ID:jYFQ/FFeO
>>49-50
デザインプロジェクトなのに名前がないW11Kも忘れないで
63名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:51:57 ID:AxMCzwcD0
そんなことやるまえにもっと値下げしてくれ。>KDDI
64名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:55:07 ID:f0qaGvVJ0
>>59
ナカーマ
発売日から使ってる。
俺は緑樽で嫁は黒樽
talbyUでWINでも出ない限りずっと機種変しないと思う。
65名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 21:58:12 ID:hp4F451m0
佐藤可士和はインフォバーの広告しかデザインしてないぞ。
66名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:01:21 ID:KXX0sQ+A0
明日はMedia Skin発表か?
67名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:02:19 ID:fJhvIdap0
昔のPHSみたいなドコモから
家族割つながりで強引にインフォバーにさせた
父ですが、電池交換していまだに使ってる
「これより軽いやつ出ないかな…」とか言ってるから
当分そのままっぽい
通話以外使ってなくて不器用だから色々ちょうどいい感じ

機種変した当時は会社の部下からの視線と
話題が嬉しかったっぽい
あの人がこんなの持つなんて…!というギャップかな
このニュースも教えてあげようっと
68名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:02:33 ID:JPFBELECO
>62
W11Kはマニアの間で今でも大人気機種だからいいじゃん。
69名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:02:44 ID:rPUAJS0t0


あれ?

penckは???

70名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:02:54 ID:+qNS1asuO
INFOBARもボタン大きくて使いやすいと思うけど。
買ってないけど。
71名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:06:22 ID:aeBJHCcX0
ペンクは、ガワはishicoroのパクリで
フォントはアシが選んできたのを無断借用だからちょっと無理
72名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:06:53 ID:KXX0sQ+A0
PENCKは一見するとケータイに見えないよな。
http://www.style-design.jp/nikki/2005_07/penck.jpg
73名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:08:04 ID:iYKF5Hvs0
当時は人目を引いたよな。おっ、と思わず見ちゃってた。インフォバー
もしかして白ロム高値で取引されてたり?
74名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:09:37 ID:edNxmXzW0
>>72
ターミネーター2の敵のロボットになりそうだぞ
75名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:10:37 ID:htDVgcvI0
INFOBARはともかくneonは大したデザインじゃないと思うんだがなぁ。
76名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:11:46 ID:GTHCHoTE0
>>64
長く使ってても、飽きないデザインだよな。
俺は黒樽で、彼女は橙樽です。
彼女は機種変更時に、お揃いで折りたたみじゃなきゃ嫌だと言ってたのですが、
今はお気に入りらしいw
個人的にはメール殆ど使わないし、ウェブ一切使わないからWIN機じゃなくていいやw
>>67
俺の父親も家族割でインフォバーにさせたw
メールは一切使わないから、同じくちょうど良い感じみたいです。
後に出た液晶付いてないシンプル携帯を勧めてみたけど、デザインが気に入らないらしいw
77名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:15:53 ID:iYKF5Hvs0
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d68949696

とりあえず残り5日で1万円になってる。新品の赤白インフォバー
78名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:17:02 ID:X9B7FJQF0
INFOBAR未だに使ってます。
ボタンはとても押しやすいです。
ああ、アンテナさえ無ければ…
あとバッテリーがもっと持てば…
79名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:26:29 ID:eZnf/nP60
高評価のINFOBARと比べてもなおC405SAはすばらしい、あれは永遠の名機だ
80名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:37:19 ID:O4rijEff0
ちょっとまてコラ、au design projectの代表格「W11K」はどうした!
81名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:39:45 ID:k6TtMxM9O
W21Sはどうした
82名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:41:46 ID:shqZlgK4P
MEDIA SKIN出せよ
83名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:45:35 ID:IblNcyy/0
talbyの使いやすさは異常
当分機種変する気ない
84名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:47:32 ID:GTHCHoTE0
>>83
俺はメールは殆ど受信でしか使わないけどさ、キーは打ちにくくね?w
85名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:50:08 ID:Fwpl8HUS0
パチモン佐藤かしわの携帯は収蔵されないの?
86名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:52:56 ID:LMRxQfkq0
ほう、結構talby使ってる人、多いんですね。(自分は黒樽)
未だに仲間から”なにそのリモコン”とか言われてるけど。
87名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:54:33 ID:IblNcyy/0
>>84
慣れれば快適

INFOBARはQVGA液晶だったら最強だった
88名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:56:22 ID:Bk1qRMm7O
W11Kから記念カキコ
⊂二二二( ^ω^)二⊃まだ使い倒すお
89名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 22:57:47 ID:oKNTCLjRO
インフォは洗練された見かけと裏腹に、もっさり具合は異常
90名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:00:54 ID:/6ifkp4VO
W21CAから変える気しない(´∀`)
91名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:02:11 ID:2B6Es2Y90
ウィルコム 9(nine)
http://japan.internet.com/img2/20061018nine.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20278167/061018_willcom.jpg

シンプルさだったらこの端末も。。。
92名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:02:13 ID:X2iIriK20
>>90 ナカーマ

でも実際、機種変する気になる端末が出ないので
仕方なく持ってる・・・という現実
93名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:03:39 ID:K7hAyJ6P0
INFOBARはわからないでもないが、neonとかtalbyとか、それほどのもんか?
94名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:04:47 ID:5mwPX8Ar0
最近のAU端末はほんとダサいと思う
なんかデザイン学校の課題みたい
既存の携帯の要素をそのまま使っておしゃれにしなさい、みたいな。
95名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:05:34 ID:oI+YingL0
今ダサイのしかなくない?
96名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:05:42 ID:NBIxCVrg0
>>40
レゴブロックみたいな携帯を作れば近代的インダストリアルアートとして認められるんだな
97名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:05:48 ID:/6ifkp4VO
>>92
変えるとしたらまたCASIOがいいんだけどいいの無いかなぁ〜
98名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:06:37 ID:lg5zS9jM0
たるびを使ってる俺は勝ち組!!!!!!
薄すぎ!!!!!!!!!
99名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:07:16 ID:QYdkGzTDO
W41CA最強
100名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:08:16 ID:KXX0sQ+A0
>>96
ねーよw
101名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:08:17 ID:KWE3+3Ki0
>>90
俺はA5506Tをまだ使っているがw
電池もち、音質などこれを上回るものはW21CAしかないが
今更、W21CAに機種変更してもなあ
102名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:09:32 ID:U/gzsrJf0
>>82
W52Kとしてでるらしい。
103名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:09:38 ID:K7hAyJ6P0
>>97
W41CAに変えようと思ったら売り切れてたんで、W43Sにしてみた。
作りがソニークオリティである点をのぞけば、可もなく不可もなくという印象。
104名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:09:47 ID:TkRg6nDc0
オレのINFOBARは電池ヘタって3通話で沈黙。

なので飾って眺めてる。
105名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:10:13 ID:oI+YingL0
色んなグッズがゴチャゴチャと展示されているコーナーに置かれるのかな?MOMA
割と凄いなぁ。
106名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:10:41 ID:eOT10QIG0
さっさとインホバー2出せよ
107名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:11:46 ID:/7LjK0ZL0
talby乗り遅れたのが痛かった
それからデザインイイの出ないし積極的に機種変したいとは思わない
メールと電話出来りゃ良いんだから機能よりデザインに凝ればいいのに
108名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:12:04 ID:lg5zS9jM0
天皇の携帯は何だろ
109名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:12:09 ID:e3O6TFOn0
>>99
俺も使ってるがそうは思わんな。
110名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:13:15 ID:ewwm9XbZ0
WINFOBERきぼんぬ
111名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:13:44 ID:a8yw6FNU0
>>104
1000ポイントでNEWバッテリ買えるよ
112ガネシャ ◆l5kJwFRLMM :2007/01/15(月) 23:13:53 ID:ylTDxBfL0
>>97
W41CAユーザだが
使用者多いな…
そしてなぜか電車の席で隣同士ナことが多く…
でもすごいいいよ
113名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:13:54 ID:GTHCHoTE0
>>96
近代インダストリアルアート(笑)ってそういう傾向あるかもなw

ゴテゴテ付加機能の付いてる携帯はいらない俺の場合は、機能的にも
デザイン的にも使っててシンプルで良かったりするからいいんだけどな。
アートと名付けるのは恥ずかしいと思うw
つか、レゴブロック携帯欲しいw
114名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:16:07 ID:L6LXXuDM0
>>72
暖かそう、白金カイロようだ。
115名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:16:22 ID:K7hAyJ6P0
ソニエリのこれとか、かっこいいんだけどな。日本でも出せばいいのに。

http://www.sonyericsson.com/spg.jsp?cc=us&lc=en&ver=4000&template=pip1&zone=pp&pid=10391
116名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:16:57 ID:AohZ6vNv0
3月から1ポイント1円になる。
ポイントたまってる奴らは今使ってしまったほうがお得。
117名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:19:07 ID:O4rfVR3h0
ドコモ信者涙目必死死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
118名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:19:08 ID:GTHCHoTE0
>>115
ウォークマン機能が付いてるのが物凄い嫌w
119名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:19:14 ID:KtM4H+D/0
>>40
確か一番上の奴は、電車の窓ガラスを割ったな
120名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:19:22 ID:Ic7ihHeU0
AU 開発責任者、ブログで放言。 大炎上、閉鎖。

 ---------------------------------------------------------------------
 Q:機能はどうやって決めるの?
 A:『殆どは、1機能三社にしぼります。メーカーは全部の機能を入れたがります。
   私がauの全メーカーの状況を把握しているので、機能を散らす工夫をします。
   どれも同じ機能だと、機種比較⇒キャリア比較(即ち、乗り換え)になりますよね?
   また、機能はつくりこみ過ぎてはいけません。次がなくなりますから。
   全体のバランスを取るのには毎回悩まされますよ、本当』。
 ---------------------------------------------------------------------
  そして、論文が発見される。。。
 ---------------------------------------------------------------------
 日本人間工学会シンポジウム( 2004/3/17-18、パルスプラザ)
 http://media.dj.kit.ac.jp/members/morix.html

 戸田絢子:『携帯電話の機種変更によるユーザのメンタルモデルの変容』
 (「ケータイ・カーナビの利用性と人間工学」、pp.135 -140 、)
  …
  多少、デザインや機能に物足りなさを加味することが重要である。この事が
  更新期間を短めに導くと共に、購買意欲を維持させる2大要件といえる。

  メーカーは、携帯のビジネスモデルの何たるかを全く分かっていないんです。
  家電+ネットの、検索+比較(価格.COM)モデルで考えられると困るんですよね。
  メーカーが勝手な競争を始めないよう、常に私たちの指導が必要なんですよ。

  団塊の世代などと異なり、たまごっち世代・ゆとり世代はカタログや契約書を
  理解できない傾向があります。彼らには、感覚的な満足感のみが重要なので
  自らが選択・決定している気分を常に与えてあげ続けるがあります。
 ---------------------------------------------------------------------
 au端末のデザインを糞にした「戸田絢子」は5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1168054534/l50
121名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:19:34 ID:UGLxZN6j0
そういえばソフトバンクの携帯って結局どうなったの?
122名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:20:53 ID:eZnf/nP60
>>120
落ちたスレ貼んな

au端末のデザインを糞にした「戸田絢子」8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1168424812/
123名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:20:54 ID:6M8dL6q30
いまだにP101 HYPER シャンパンゴールドを使っている俺は勝ち組み
124名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:20:51 ID:9lYNmF9jO
W42CAの俺は負け組だろうか
125名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:21:22 ID:GTHCHoTE0
>>107
例のバカ女のせいでauは死んだww>>120参照
126名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:24:08 ID:g8DstEYS0
>>112
変換しようとしたらクリアを一緒に押しちゃうんだけど、そんなことない?
127名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:25:11 ID:ReabjlNE0
MoMAに入ったら終わり。
もうニワカアイテムの仲間入り。
128名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:25:38 ID:ZWs15Nj20
>>124
G'zOne防水だし、タフネスでいいんじゃね?
129名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:25:59 ID:L7y0VEjK0
尚、PS3とバーチャルボーイが何故か展示されていた
130名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:26:55 ID:PLFQFI4w0
W45Tのおれは間違いなく負け組み
カエル色萌♥
131名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:28:11 ID:ReabjlNE0
俺だったら戸田絢子に貢ぐぐらいなら禿に貢ぐね。
禿もよく見るとキモカワイイし。
132名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:28:53 ID:4ZVT2gMz0
ドキュモ信者脂肪確認
133名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:29:07 ID:9Z++PyGqO
かわいいよ俺のtalby…
ウンコするとき落っこちないか心配で、後ろポッケから前に移すよ。
134名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:29:28 ID:KXX0sQ+A0
>>131
   ξ⌒ヽ
    ミ ^o^) <呼びましたか?
   l^\X/l
135名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:29:33 ID:O4rfVR3h0
>>129
ネタ?ソースは?
136ガネシャ ◆l5kJwFRLMM :2007/01/15(月) 23:29:42 ID:ylTDxBfL0
>>126
あんまりやったことないね
それよりも改行のときに通話押してしまうことのほうが多い

ところでW41CAユーザってほとんどオレンジじゃないか??
今まで遭遇した香具師は男ばっかだったが全員オレンジだった
かく言う自分もオレンジだが
137名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:31:43 ID:iYKF5Hvs0
>>120
古いクイズであったな。

一度服んだら絶対に風邪を引かない風邪薬が開発されました。
しかしその製薬会社の社長はこれは販売できないと言いました。
なぜでしょう。
138名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:32:05 ID:hxWhl3100
ドコモはプレミニ以外糞だな。
買いたい機種がないけどSH903にした。
139名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:33:04 ID:ReabjlNE0
最近はauがスタンダードだからな。
メインストリーム。
これ。
みんなと同じがいいからね。やっぱ右へ倣えでそ。
クルマもトヨタが安心だしね。
140名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:35:24 ID:ZWs15Nj20
>>136
触り心地いいからオレンジにしたかったが
ちょうどauショップになくて黒にしたお。黒でも気に入ってる
141名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:36:49 ID:L6LXXuDM0
>>124 オレも使ってる

Bluetooth無いけど
142名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:38:04 ID:57Zzq4hZO
61歳のおかんがニシキゴイ使用中です
143名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:38:43 ID:1GzaU6PP0
144名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:40:30 ID:lg5zS9jM0
>>133
キモ・・・。
タルビーでオナニーすれば?
145名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:46:20 ID:GTHCHoTE0
>>144
そんな所に反応するお前もキモいww
146名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:47:25 ID:QO9dBmDe0
>>101
同じ機種。使いやすいよね。このスレを見て
久しぶりに最近の機種を見に行ったけどなんかかっこ悪いの多すぎで
買い替え意欲しぼんだおw
147名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:52:59 ID:9ssLAUde0
ネオン欲しいなーと思ってたんだけど、
最近ドコモのネオンをパクったような端末触らせてもらったら、
あまりに安っぽいのでビックリした。ネオンもあんな感じなんだろうか。
148名無しさん@七周年:2007/01/15(月) 23:54:00 ID:Nsvmmcjs0
>>136
俺、黒使ってる。会社の女でW41CA使ってるのはなぜかみんな白
149名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:00:53 ID:44NzxxsE0
そういやW42CA白って材質と文字盤がなんか女向けっぽかったな
150ガネシャ ◆l5kJwFRLMM :2007/01/16(火) 00:01:57 ID:ylTDxBfL0
>>140>>148
さわり心地が違うのか…
逆にクロとシロを見たことないから確認できないけど

この前ドラマで子役が使ってたのもオレンジだった
151名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:11:41 ID:TBtWmmxHO
W11H使い始めて4年目
機種変する気が全く起きない

どうせWINのJAVA対応機なんてもう出ないだろうしな
152名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:12:02 ID:BEtrMrCW0
Mind over Matter
Time Spiral
Tolarian Academy
153名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:14:59 ID:la4AplkK0
>>72

以前使っていたけど、「携帯灰皿」「白金カイロ」とさんざんだった。
154名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:17:39 ID:KTZybysF0
ちょっ、「白金カイロ」でGoogleイメージ検索したら・・・w
155101:2007/01/16(火) 00:19:22 ID:1NhVcNKj0
>>146
俺はプリペイド使用だからWINにしても無駄なんよなw
本体が太いのを除けばいうことなし!
正直、古いから恥ずかしいが‥w
156名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:21:40 ID:TdkUxDAf0
MEDIA SKINはyくだせよ
157名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:23:20 ID:HuVdETJLO
INFOBARって今でも売ってるのかな?
158名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:26:42 ID:y5tjji560
2年前からニシキゴイ使ってますが、
最近は電池パックの放電が激しくて1日で充電が必要になってる。
早くインフォバー2製品化して。
速攻で機種変するからさぁ〜
159名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:27:27 ID:pzGuycuk0
>>157
オークションに白ロムがある、中古が多いけど。
160名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:27:30 ID:1D8Kt/yF0
auのみの選定か?世界のサムスンは?
161名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:29:53 ID:tVNlVRDY0
>>17
『モテようと思って design project のケータイに変えたやつがいたんですよ。』
『な〜〜〜に〜〜〜っ!』
ry)
162名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:44:07 ID:/rmpcP5O0
AUよ・・、餓鬼を相手にした商品ばかりラインナップさせるなよ。
次を買いたいんだが、winにしてもCDMAにしても、大人のデザインが一つも無いんだよ、これが。
おかげで、今の機種4年も使ってるんだぞ・・。

ソフトバンクを見習えよ、たくよ。
9年もau使ってるけど、今の状況で、今の機種が壊れたら会社変える。

後、winなんて、無駄に基本料金が高くなるだけで俺には必要ないんだよ、CDMAで十分。
CDMA、3機種って・・。
163名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:45:25 ID:YAjuNIhs0
>>162
ぜひ、今使ってる大人のデザインの端末がどれなのか教えてくれ。
164名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:46:13 ID:yPeVxsSA0
AUのデザインは少しマシになってきたが・・・
使い勝手が悪いな。
165名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:47:27 ID:aGdMRjSJ0
大人は黙ってTU-KAのTK22と相場が決まってる。
166名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:49:26 ID:/rmpcP5O0
>>163
今のも別に大人のデザインじゃないわさ。
バイクに乗るときに画面が常にみれるから便利かなと買ったA5502K。
167名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:51:20 ID:SIj0RtxMO
フリーフォントぱくったのはどれだったっけ
168名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:53:26 ID:kHsVlOWYO
最近のは糞ばっかしだと思うが。ドレープがデザイン携帯とは呆れ果てた。
169名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:55:12 ID:pVafGZ800
>>163
ショルダーフォン100型
170名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:56:21 ID:9t4nHaio0
Neonすぐあきるかとおもったが案外道具として長く使えてる
いつもはら抱えて大笑いさしてくれるDocomoのうんこ以下のだせーケータイやまぬけなCMみてるとMNPなんてちょっと無理むり
171名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 00:58:22 ID:mqd5Pghf0
>>72
手鏡っぽくて没収されそうだな
172ガネシャ ◆l5kJwFRLMM :2007/01/16(火) 00:59:36 ID:cPKTMTPJ0
>>165
おぬし、なかなかやるな…

>>169
wwwwwwwww
173名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 01:00:22 ID:Wy14xFS/0
MoMAの選定基準がいまいち分からん
174名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 01:00:40 ID:lh32/4OI0
MOMAは大したデザインじゃなくてもいちおう収蔵しておくという方針だから
それほどのニュースでもないよ。
175名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 01:06:21 ID:Dek/PglDO
mtgか……MOMAなんざw
176名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 01:12:14 ID:HMyZ0HqE0
INFOBARが再販されたら、ドコモから乗り換えてやってもいい
177名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 01:12:33 ID:h2flcXC10
>>167
PENCK
178名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 01:19:07 ID:yTzESPml0
>>72
         _    _
       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!       __ ☆
         lヽ  ー‐'  ,/ !      |   |"
          /!、`ー─‐'" /ヽ     r~) // :|ワ
                     ノ |__|ワ
179名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 01:23:03 ID:gRmuVlopO
>>151
java対応機種が出るわけだが
180名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 01:47:33 ID:Oudvomob0
181名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 03:06:05 ID:+ODujFNS0
なんつーか、デザインのためにデザインしたものが選ばれるなんて、ちっとも面白くないんだが。
実用に徹してデザインしたものが選ばれるなら面白いけどさ。
同じくauの、ひとつ前のG'z oneとか、ああいうのが選ばれるなら価値がある。
http://www.casio.co.jp/release/2005/gzone.html
182名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 03:12:21 ID:l8CAyAmgO
男は黙ってW31K
183名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 03:15:49 ID:3Xf7CaKZO
男は黙ってW41CA

W51CAでは充電端子を下部にしてくれauの偉い人
184名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 03:17:25 ID:KWhYuozu0
W31Sは永遠の名機
185名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 03:20:39 ID:muwQ4/1JO
W11Kは今でも忘れられないいい女だった
186名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 03:23:08 ID:RvBHd0gIO
>>183
> W51CAでは充電端子を下部にしてくれauの偉い人

ハゲド
充電サービスのボックスタイプ入んねぇorz
187ロック ◆SKEvgSEg2s :2007/01/16(火) 03:23:13 ID:SN0dlwOgO
いまでもW21Tを使いつづける俺って一途だなwwww
188名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 03:27:51 ID:+JNJ46IgO
リクエストのあるデザインは最新機種で復刻してほしいよな
なんで復刻版ってないのさ? 大人の事情?
189名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 03:32:43 ID:sQREANd40
そうそう中身をちょっとだけバージョンアップして復刻して欲しい
190名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 03:32:44 ID:G4dL8zsJO
>>183
31から41にした直後は使いづらかった。
191名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 03:32:59 ID:IPZejmSzO
W41CAは神機!!
192183:2007/01/16(火) 03:38:21 ID:3Xf7CaKZO
同番で42CAを持ってるが、もう少しコンパクトで動画再生が41CA同様に出来たら神機なんだけどね…
193名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 03:41:15 ID:fl16M8DA0
今のauのデザインの糞さは異常。5年位前にデザインで変えたのに…
W42SとW41SH(機能は糞)くらいだな。今季で許せたのは。

ソフトバンクはデザインだけはかなりいい!カジュアルなのもスタイリッシュみたいなのも揃ってる

ドコモは昔は悲惨だったけど今はかなりいいね。
ネオンのパクリみたいなやつもかなりよかったし、simply?とかいうやつかなりかっこよかった
194名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 03:43:15 ID:7cLLY6f/O
>>185
俺の女でもある
195193:2007/01/16(火) 03:45:21 ID:fl16M8DA0
196名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 03:49:54 ID:C1Z0IlCz0
>>181
蛍光オレンジ色がないから実用的じゃないね
中途半端

197名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 03:52:32 ID:3Xf7CaKZO
MNP好調で気が緩んでるauに一言言いたいのだが、デザイナーやメーカーのオナニー製品はイラね、使い勝手や通信パフォーマンスなどに関してエンドユーザーの声を素直に製品にフィードバック出来ない企業は衰退するって肝に銘じて欲しい
198名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 03:57:29 ID:P+1+2YWBO
アウってせっかく機能や基本性能が一番まともなのに、デザインだけがへんちくりんでもったいないな
199名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 04:02:51 ID:441+XaJA0
MEDIA SKINってカコイイな
発売はされないのか
200名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 04:04:01 ID:A8N4dTL60
京セラのやつ(型番失念)→A5402S→W41CA→neon→W43Sときた俺の審美眼は佳作以下

ただ41CAは良かった
201名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 04:19:42 ID:8QvcuocL0
プレミニみたいなちまっとしててカメラも付いてないようなのが好きだ。
パケット定額対応なら即乗り換えたんだけどなあ
202名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 04:26:16 ID:S4kKC2bMO
A5503SAだっけ?あれは大人気だったらしいよ。あれが一番auで良かったな。
機能、デザイン、厚さといい万人受けするタイプだった。
203名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 05:00:01 ID:HWCMplYw0
IDOの頃に出たC302Hが凄くカッコ良かった

ttp://www6.plala.or.jp/paldio/images/c302h.jpg
204名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 06:58:41 ID:6csCFPZDO
俺はIDO時代からソニー&ソニーエリクソ。
他のメーカは使い方わかんね。
ちなみに今はW42Sだば。
205名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:00:18 ID:RcUQp3Sh0
http://thumb.imgup.org/file/iup316229.jpg

7年使ってるけどまだまだ現役
いんふぉばー?たるびー?
( ´ー`)シラネーヨ
206名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:05:35 ID:kXmp1Zst0
モマってあれだよな。内側が青空プリントになってる傘とか。
個人的には対象年齢15歳以下。
207名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:06:13 ID:uPys/H9+O
UFOみたいなタマゴ型でツルツルのシルバーの時のモデルが一番かっこよくなかった?
208名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:42:48 ID:P+1+2YWBO
>>207それが>>1のneonじゃん
指紋つきまくりそうな材質だったが
209名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:48:58 ID:dhVzL6wKO
>>208
それはPENCK。
ボタン押しにくくて好きじゃない。
210名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 07:50:21 ID:RFvAzqhE0
>>208
PENCKじゃね?
211名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 10:50:01 ID:KlCmPuFPO
>>14
アッシュー(ノд`)゚
212151:2007/01/16(火) 10:57:03 ID:TBtWmmxHO
>>179

マジですか?
それWIN対応機?
213名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 10:57:32 ID:KlCmPuFPO
樽でwinが出ればなぁ。
でも、文字の早打ちに耐えられるのがイイ!
一度修理で代替機使ったら
全然追いつかないでやんの
214名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 11:04:15 ID:3HrpR+TlO
アウで高級風おじさんモデル出したら無敵になるとおもう。
215名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 11:10:14 ID:l5n9MOOz0
C404Sのほうがすごいだろ!
ウォークマン携帯の先駆けだぞ!
定価8万だったんだぞ!

しかも名前は「DIVA」、歌姫なんじゃぼけー!
216名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 11:10:36 ID:r0re2eVl0
さっさとinfobar2出せや!!!
217名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 11:12:20 ID:Rz38Dc7m0
てかどこの会社にもいえることだけど、電池持たなすぎ。
電池パックが機体の2/3くらいの携帯だせよ。

1ヶ月くらいは持たないとつかいものにならんよ。
218名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 11:19:28 ID:KlCmPuFPO
auは音楽ケータイとか言い出した時期に
デザイン面で遅れをとった気がする。
あの頃は糞デザインのボダより薄いのが1つも無かった
219名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 11:23:33 ID:r0re2eVl0
220名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 11:25:11 ID:sSRWoj/pO
>>217
家に電気来てないの?
221名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 11:28:08 ID:4HjJ9UCwO
ソニエリはジョグ端末だせよう
222名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 11:31:14 ID:CIijmvYS0
は、はやくCASIOで防水のワンセグ出して・・・
223名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 11:32:54 ID:N2ycnHf90
そんなことよりauも通話料定額早くしろ。
ソフトバンクモバイル980円買おうか検討中。
224名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 11:33:43 ID:mRMoYMH10
Dr中松の腕時計型ケータイの方があか抜けてたけどな
225名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 11:33:43 ID:XX0j7/1EO
インポバーは良いデザインだったな。
なんか2が出るんだって?
226名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 11:33:46 ID:xdC91ebnO
しっかしどのスレ見ても煽り合いと
ライバルメーカー叩きだなあ
ロムってるだけでも最近の2chには疲れてきた
227名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 11:34:46 ID:bAxThmO10
俺が神機だと思うのは
auではneon
docomoではpremini-Uだけだな
228名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 11:37:31 ID:KlCmPuFPO
>>219によると
もうINFOBAR2って出てるの?


樽はtalbyだけでなくINFOBARも変換予測してくれるのかw
229名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 11:38:08 ID:QUk/WRcw0
画像もないのにスレ立てとな…
230名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 11:40:00 ID:gXGS+i/pO
>>222
それ欲しいな。
でも、W42CAが売れ残ってるから難しいんじゃないか?
まあ、俺は出れば必ず買うけどな。
この重量感かたまらん。
231名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 11:47:28 ID:ixqukFVp0

>>58
INFOBARって深澤直人じゃなかったっけ?

232名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 11:48:21 ID:cHyZGD4A0
infobar、三洋製ってほんと?talbyも??
233名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 11:54:53 ID:5fU9OHBOO
3g2再生できなくなったら、乗り換えるんだけどねw
234名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 11:55:15 ID:CIijmvYS0
>>230 いや、欲を言えばもっと減量・スリム化して出してくれたら飛びつくのに。

最新機種はMEDIA SKINが目玉なのかな?
なにしろ薄い機種が増えるのはうれしいことだ。
235名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 11:56:11 ID:cTEpFWTK0
ソフトバンクのみたいなデザインでアクオスケータイだして
236名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 11:58:49 ID:tO6k4wyXO
>>232
本当です…
ただ、大阪三洋でなく鳥取三洋…
今度のスキンは京セラ…
237名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 11:59:50 ID:VwiEpCHi0

漏れはペンクに一目ぼれして換えたのに!

いまだに一番好きでもう一個保存用に欲しい位なのに!

シカトかよ!MoMA!!。・゚・(ノД‘)・゚・。ウエエェェン

238名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 12:03:44 ID:MuYHXj8I0
セルラーのクルクルピッピは?昔あったじゃん
あれカッコよかったよね
ずっと使っていたかった
239名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 12:04:06 ID:A4je2SWyO
さすがあう
240名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 12:04:56 ID:r0re2eVl0
>>236

>今度のスキンは京セラ…


マゾですか?
やった〜 買い換えようかな〜
241名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 12:06:24 ID:IBUnU5ob0
あうデザインプロジェクトって
結局大衆受けを手放せないつまらないデザインだと思うけどな
発表時には面白いデザインもあるのにそれは商品化してくれないし
242名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 12:07:57 ID:LEVwjHpU0
w21caを使って二年。
充電場所は下がいいよやっぱり…
あと日常生活防水を頼む
ってかできるはずだよね
243名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 12:08:19 ID:OpeBd15A0
ガキ向けのデザインで原色ばっかり使ってるイメージがあるが
いつの間にデザインがよくなったんだ?
244名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 12:11:01 ID:Rz38Dc7m0
>>241
まったく同じ携帯が何万と出るわけだし、大量生産向けにはそうするしかないよ。
小規模ニーズ向けに端末つくるにしてもwillcom方式じゃないと商品化は無理だとおもう。
245名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 12:14:04 ID:+gmehd4u0
>>243
ペンクっていう銀色の塊みたいな奴とか知らないか?

ともあれAUはデザインが悪いと酷評されていて、新しく入った
デザイナーも酷評していて、そこから生まれたのがこのデザインプロジェクト。
試作品だけのものもあるし量産したものもある。
こういうのをちゃんと評価してやれ。
246名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 12:28:50 ID:CIijmvYS0
>>242
全部防水つけたら、壊れにくくなって機種売れないからだろうね・・・。
247名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 12:31:45 ID:IoTRV32O0
41CAから51CAへと考えてたが(A◇;)ノ~~~ サヨナラカシオ
52T予約してくるε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
248名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 12:36:26 ID:CIijmvYS0
本当に、CASIOは中身はいいのに外見がんばらないよねー。
249名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 12:52:08 ID:NV9bIYzs0
とりあえず折り畳みじゃなくノーマル端末を2種類ぐらいラインナップしてくれたら満足。
カシオ出さないかなぁー。
250名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 12:59:04 ID:tBRfqBLeO
>>245
ペンクは背面液晶が無いのが惜しかったな。

あれが売れなかったウォークマンみたく、背面に有機ELで
文字がぶわっと浮かんだりしてくれてたら神だったんだが。
251名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 13:02:10 ID:jzTRB0t7O
41CAは見た目もいいじゃん
51CAはガカーリしたが
252名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 13:10:27 ID:waHaJhno0
INFOBARの白の次に、いま使ってるNEONの白を買った。
自分が持ってるケータイ2機種がこういうふうに選ばれると、ユーザとしても嬉しい。
253名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 13:13:15 ID:eRiPf7cLO
ペンクは中二病の代表だよな。あれは酷い。
254名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 13:14:55 ID:gXGS+i/pO
>>234
うーん、重いのが好きな奴は少数派か。
255名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 13:19:08 ID:wo4pfHXqO
無骨なデザインの折り畳み出してくれんかな。
IBMのノートみたいな感じで黒かシルバーで。
最近の小洒落た携帯は年とってくると
なんだかなーって感じだし
仕事中はなにか格好悪い。
仕事にもよるけど
256名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 13:24:31 ID:+gmehd4u0
>>255

W44K の黒でいいじゃん。
257名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 13:37:59 ID:KH5qHkzw0

iPhoneみちゃったら、どうでもいいよこんな側だけのもん。
258名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 13:39:41 ID:waHaJhno0
>>257
オレも、iPhone見たあとでは、どんなケータイも糞に思えてならない・・
259名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 13:54:46 ID:zvD7b07uO
このラインナップで不満のあるヲタは
一体何を求めてるんだろうか…
デザインも去年よりマシだ
260名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 14:03:13 ID:pGKCRNPl0
待て待て。iPhoneは携帯としてはっきりクソだろ。特に中身。
アレはジョブス猊下のプレゼン在ってこそ凄いように見えるだけで。
GUIのみなのにHVGAは無いだろとか今更GSM/EDGEじゃ電話回線で
データ通信つらいだろとか突込みどころ満載じゃん。
261名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 14:05:39 ID:KH5qHkzw0

はるものなどとバカなことやっとらんと、早くSIMフリーにしろってこと。
iPod(近代美術館にはあたりまえのように収蔵)がバカ売れしたのは、デザインがいいからじゃない。

製品の機能とデザインイメージが合体したからであって、そういう開発はキャリアには不可能。

日本の携帯のお粗末さにはあきれるばかり。
262名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 14:17:12 ID:KH5qHkzw0
>>260

アメリカで3Gの携帯って売る意味ないだろ。
日本で出す2年後はW-CDMAなんでしょ、今の流れじゃ。

3Gでwebさくさくになれば、iPhoneのようなものが要求されるのは当然で
2Gのアメリカではそれほど売れないから1%っていう控えめな数字しか提示していない。

狙いは3G完全移行後でそのための先行発売みたいなもの
今のような日本の状況ではますます外国のメーカーに遅れを取るだけ。

OLに毛の生えたようなやつが仕切っていては、あまりもお粗末。
263名無しさん@6周年:2007/01/16(火) 14:18:14 ID:F4RaSF180
消しゴムがいちばんスゴイです
264名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 14:28:56 ID:BG0EhYPJ0
TYPE-Rのアシンメトリー感が堪らない。
265名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 14:33:12 ID:Gh3eQR9C0
まぁ数年以内には各メーカこぞって iPhone とみまがう種類の携帯出すわけだがw
266名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 14:36:51 ID:uGQMLZ4YO
W11Kが一番格好良い。
シンプルさと機能美を兼ね備えてるよ。
267名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 14:42:10 ID:x9RGvCQ0O
neonブラック発売当時から使ってるけど今でもお気に入り
飽きがこない
268名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 14:46:04 ID:rIAhSjcM0
MoMAの売店って、やたら無印良品の小物売ってるよな。
仕入れがファンなのか?
269名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 14:46:58 ID:KH5qHkzw0
>>265

たぶん無理ですね。皮だけ似たものを出せるのが関の山。

メーカーの携帯に対する開発費なんて少ない少ない。
今の販売形態では本気で開発していい商品を出しても見返りが少ないというか、
てきとーなもの出したとしても売り上げに差が出ない。

つまり開発費を少なくすることが利益率の向上にもろに反映されます。
ほとんどの大手企業が下請け丸投げ。
270名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 14:49:47 ID:q2JfOr610
災害対応型携帯電話。


7つ道具が仕込まれている。
非防水ww
271名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 14:50:22 ID:Dz/PRiYb0
深澤直人売れっ子だなぁ…
272名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 14:50:40 ID:ixqukFVp0

・面積は広くても良いから薄く、角ばったスタイル
・閉じた状態で使い勝手がいい(背面ディスプレイやボタン)
・パステルカラーいらない。黒・白・シルバー
・多少重くても良いから外装メタルで。表面ヘアーライン処理

こんな感じのが欲しい。

まぁ今のauのデザインが糞だってのはまったく異論がない。


273名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 14:51:59 ID:E4TFkq4K0
俺、いまだにG'sOneなんだが・・・・
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/up/source/up3767.jpg
274名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 14:56:10 ID:+gmehd4u0
アメリカの端末だと、 BlackBerry なんかどうですか。
ttp://www.blackberry.com/

ちょっと前のニューズウィークに載っていた。
275名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 14:58:38 ID:VCEHZHWD0
neonはデザインに惹かれて発売日に買っちまったが、激しく使いにくい。
特にカーソルボタンと中央の選択ボタン周りは地獄。狭くて小さくて
段差も隙間も無いから押し間違い多発。あと機能や使い勝手全体を見て
東芝がウンチーってのが良く分かった。早く機種変死体。
276名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 14:59:58 ID:Dz/PRiYb0
>>231
INFOBARもneonも深澤直人。
DoCoMoのFOMA N702iDが佐藤可士和。

>>268
多分それも深澤直人の影響かも。
無印のデザインもやってるし
たしか無印のCDプレイヤーがMoMA入りしてたはず。
277名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 15:20:12 ID:cS+QB0O/0
>>61
かなり遅レスながらルシフォンw
売れ行きがネタだったのがなつかしい
278名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 15:55:19 ID:NIFQOebC0
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'" <見ろ、auの新機種がゴミのようだ!!!
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ       :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ    ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/703i/index.html
279名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 16:10:33 ID:ixqukFVp0
au2007年春モデル
43-44に比べたらチョットはマシになったかも。

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0116/besshi2.html
280名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:25:15 ID:G6SS3JyV0
>>278
面白いデザインだね。auの二番煎じ感はあるが。

>>274
電話機としてはいいけれどそれ以外に使うのは…



そういや、I-Phoneってメールを多く打つ人はタッチパネルだと使いづらそうだよね。ディスプレーに指紋付きまくる
だろうしデザインはまぁいいとしてそんなにマンセーするかね?多分、同じ機能のものを日本企業が作ってたら叩
かれてただろうなぁw
タッチパネルだって技術的にはずっと前に完成されてるものだしね。企画屋としてのアップルは凄いと思うが。
281名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:40:59 ID:2bAdYz4u0
282名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 17:44:08 ID:OdytAQ6S0
>>279
いろんなニーズに答えようとしてる、やる気は感じる
283名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:27:33 ID:KH5qHkzw0
>>280

アップルのことをガキ相手の企画屋としか考えていないんだったら、あんたの目は節穴。
技術屋は今必死で、OSXがなぜあんなにさくさく動くんだ???のほうが興味があるよ。

GPS機能はまだついていないが、Googleのマップがあんなにさくさく動くのは驚異だよ。

狙っている層はあきらかにビジネス層でお年寄りも使える。つまりマスで一番大きい層ですね。
284名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:28:33 ID:jiXwntfL0
デザイナー先導で作ったものはゴミだ
285名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:32:35 ID:9tcX5Me5O
いまだにW22SAなのだが
私のケータイも美術品扱いなのかね
骨董品ではないのだね
286名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:50:32 ID:X5RH+AyV0
確かにAUはデザインいいな
でっぷりしてないし。俺が持ってるの東芝製だから信頼できるし
そふとバンコなんかとても買う木にならん なんなんだあの糞デザイン
287名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:51:56 ID:YdizCf0r0
iPhone のスペルも書けない人に突っ込むのは野暮
288名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 20:52:03 ID:OrVqqcGDO
無限マナ?
289名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:05:36 ID:4MoPXzh50
>>284
そういう考えでいるから日本のプロダクトは
ことごとく海外にやられる。
デザイン=見た目とか思ってる人がおおいからな。
品質や機能もデザインなんだぞ。
290名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:28:18 ID:bG76TuBv0
日立のW43H/IIを買おうと思ったが、色がウンコ。
必然的にややマシな1色しか選べない。

auはちゃんと指導汁!
291名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 21:49:00 ID:KH5qHkzw0
iPhoneのUIはQuickTimeVRを使ってるっぽい。こんな展開するなんて想像できました?

GSM + EDGE は確かに笑うところなんですが、
これは、「2Gでもこんなに使えるんだぜwwww」 by Steave Jobs なわけで、
この辺の機微がわかるかどうかってことですよ。CPUもたいしたもん使ってない可能性がある。

こういった周辺の技術をゴージャスなものに変えたらどうなると思う?ていうことね。
292名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:02:09 ID:KH5qHkzw0

機能はデザインに優先するっていう。
デザインの基本フィロソフィーを踏破するとiPhoneのようなデザインになる。

高機能UIを使いこなすのにもっともいい形態にしたってやつで、しかも徹底的なユニバーサルデザイン。

携帯電話に、いろいろな装飾をしているような感覚でデザインして売るのは大きな間違い。
マスを小さくするだけ。綺麗だなとおもっても自分の個人感覚にマッチしないと持つのが恥ずかしい。
他人が同じ物をもっていたらなおさら恥ずかしいでしょ。
293名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 22:06:49 ID:W5uKwKGG0
基本的にケータイ文化に興味ないから教えて欲しいんだけど、
ケータイのデザインはどこのキャリアがかっこいいってことになってるの?

俺au使ってて機種変更しようと思ってるんだけど、
なんかかっこいいの無いんだよね…。
機種のデザインだけならソフトバンクの方が欲しいやつ多い。

サービス面ではauで満足だけど、今のラインナップは不満。
294名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:40:41 ID:+hUlPZiq0
>>292
一回のレスにまとめられないで
機能美語ってんじゃねえよ。
295名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:43:11 ID:QP1e9vbIO
俺のソニーも認定されんかな、時々電源が落ちるけど
296名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:45:26 ID:V8uZo/FK0
>>40
なんだかテレビのリモコンみたいな携帯だな
297名無しさん@七周年:2007/01/16(火) 23:53:54 ID:kekx1sNh0
ストレートの小さくて薄い機種もっと出ないかね。
ウィルコムのnineとか>>278のD703iとか。

MEDIA SKINとやらはなんか惜しい感じ。
298名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 00:01:14 ID:ymSEz3od0
>>294

あんたへのレスは以下の一行だけ。
>アップルのことをガキ相手の企画屋としか考えていないんだったら、あんたの目は節穴。

「機能美語ってんじゃねえよ。」は「機能美を語ってんじゃねえよ。」としたほうが、
言語として機能美がありますよw
299名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 00:18:47 ID:7qj0U+g60
>>298
華麗にスルーしておけば、あんたの発言の機能美は保たれたのに。
と、皮肉は置いておいて
あんたの一連のレスの通りだと思うよ。

話は変わるが、カメラ無し、音楽機能無しでデザインそのままのtalby2が欲しいw
300名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 00:26:37 ID:SKXWoeZZ0
昔使ってたエリクソンのER-207は可愛くて使いやすかった。1コ前のER-206はシャープで
滅茶苦茶格好良かった。あの頃のエリクソンは神掛かってた。
301名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 00:35:24 ID:SfNsAxijO
ここでW41Tを使ってる俺が来ましたよ。
neonとどちらを買うか悩んだ末、結局こちらにして後悔の日々。
異常なまでに落下に気を使わなければならないのは辛い……。
miniSDも使えない上に、赤外線もない、無駄に重い駄目な機種だが、
脳内で病弱で記憶だけは得意な娘に擬人化することにより、なんとか愛着を持つことが可能に……。
302名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 00:42:59 ID:RkIJ3W0fO
>301
キモい死ね
303名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 00:56:14 ID:ML2iGZ5n0
au早くつぶれないかなぁ。
304名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 00:58:43 ID:ymSEz3od0
>>299

一応おちは用意してたんですよ。

四文字熟語てきに見せて印象的にしたかったんだらこうですよと。
「機能美語りしてんじゃねえよ。」

iPhoneのコンセプトは簡単携帯。デザインコンセプトはauのやつと同じ。
305名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 01:11:56 ID:DO5sdkacO
>401
ただ今、neonから書き込み
でも、機能は同時期発売のと比べ
1世代分ぐらい低いので、考え物だ。

306名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 01:22:14 ID:5y7SJUQG0
auの携帯がソフトバンクのデザインだったら速攻で移るのだが・・
何であんな丸っこいのやら模様が入ったような奴が多いんだ・・
307名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 01:23:12 ID:FQ/s3z/IO
私もneon。テラ使いヅラス。
デザインだけで買って後悔。
308名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 01:24:44 ID:7qj0U+g60
>>304
アホ相手には理解されないだろうし、そんなオチも解説もいらんわw

確かにデザインコンセプトは一緒だね。
ただ、ガワのデザインだけに視点置くと、どちらも主観ではちとorzですw

iPhoneは、今後のタッチパネル式ノートへの布石的な物でもあるかもね。
必要であれば、BTなどで小型キーボード使えるだろうし。

俺はauの簡単携帯で十分なのだけど、極稀にメール機能が必要な時もあるし
電話機能+メール機能でカメラ機能や音楽機能を削いだ状態でデザインされた
携帯電話が欲しい。
今や、携帯電話にカメラ機能や音楽機能は必要ないでしょ。結構需要あると思うんだけどな。

>>305
未来志向なんですね。
309名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 01:31:23 ID:qFva0SQaO
>>304
けっこう、
すきなタイプの性格です。

フロム・w32t

310名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 02:16:45 ID:s4BilLJf0
>>283
あくまで単純な比較だがgoogle mapより、日本国内だけだけどALPSの地図の方が動作軽いと思う。http://base.alpslab.jp/
OSXについては、使ったことないから知らないがそんなにいいものなの?

>>292
タッチパネルはボタン押す動作が少なければいいだろうが文字打ち込むには使いづらそう。
これもユニバーサルデザインの効果?
311名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 06:53:48 ID:oOK104hs0
>>278
えっこの鳥肌立つほど垢抜けないDocomOケータイみてそう思うのか?
ドコモは構造上の問題かなんか知らんが必死にデザイナーひっぱてきてまねしても
シェアが減るの食い止めるのがあくまで目標なんでAUとスタンスが根本的に違う。ださいだけのケータイ(=大人向きらしいw)つくって餓鬼向きのケータイ云々とかいいんがらみっともなく果てしなくださくなってくれ
ちなみに次はhttp://www.au.kddi.com/au_design_project/のなかでクリエイティビティ皆無のドコモは何パクるの
312名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 07:53:46 ID:ymSEz3od0
>>310
OSXは操作性はいいと思う。ただ軽いかといわれると?

タッチパネルについては応答性が問題になってくると思う。
筆圧というか指圧がいるようだとかなりつらいかも。

年寄り相手にはタブレット型の入力デバイスがあったほうがいいかも。
メールを打つのは現状でもハードルが高いし。

>>308
いわゆるアラン・ケイのダイナブックってやつですね。アップルの方向性は最初からそうだったし。

人によってデザインだけじゃなく欲している機能の差は大きい。
だけど携帯に関しては今の販売方法じゃかなりきつそう。
313名無しさん@七周年:2007/01/17(水) 16:42:07 ID:orPIs4E6P
neon使いづらいか? 
あのデカボタンとストロークのある心地よいクリック感は他にないぞ?
確かにクリアボタンだけ押しづらいが慣れれば気にならない。
314惨事に遭いましょう:2007/01/18(木) 00:51:45 ID:kJWNEkW40
315惨事に遭いましょう:2007/01/18(木) 01:25:17 ID:kJWNEkW40
>>314
A Closer Look At The iPhone
ttp://www.youtube.com/watch?v=YgW7or1TuFk

CBS Newsのレポーターの前で生Demo
316名無しさん@七周年:2007/01/18(木) 01:52:41 ID:ghXToTkj0
auのスレでなんでアッポーアッポー言ってんの?
キチガイ?
317名無しさん@七周年
neonは良いよね