【日銀】年0.5%に利上げへ 週明け以降に最終決断

このエントリーをはてなブックマークに追加
1来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★
★日銀:年0.5%に利上げへ 週明け以降に最終決断

 日銀は17、18日に開く政策委員会・金融政策決定会合で、追加利上げを決める方向で
調整に入った。昨年7月のゼロ金利解除に続く利上げで、短期金利(無担保コール翌日物)の
誘導目標を現行の年0.25%から0.5%にする案が有力。日銀は景気の動きに先手を
打って金融政策を運営する手法をとっており、決定会合で福井俊彦総裁が利上げを提案すれば、
政策委員の大勢は「景気拡大の基調は維持され先行きも拡大が続く」とみていることから、
賛成多数で決定される見通しだ。(続く)

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kinyu/news/20070113k0000m020142000c.html

記事の続きは>>2-4あたりに
2来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★:2007/01/13(土) 03:37:32 ID:???0
>>1の続き

 週明け以降に発表される経済指標や株価の動きを確認したうえで、最終決断する。
 日銀は経済・物価情勢を確認しながら、徐々に金利を引き上げていく方針を打ち出している。
しかし、昨年12月の決定会合前に発表された06年7〜9月期の国内総生産(GDP)の
改定値(2次速報)で個人消費は下方修正され、さらに昨年10月の消費者物価指数
(05年=100、生鮮食品除く)は0.1%の上昇にとどまり、日銀は昨年12月の
追加利上げを見送り、経済指標を丹念に点検しながら利上げ時期を探ってきた。

 その後、公表された経済指標では昨年11月の家計調査で消費支出のマイナス幅が
2カ月連続で縮まるなど、政策委員は「個人消費の緩やかな増加基調は続いている」との
判断を固めつつある。また、昨年11月の消費者物価指数は上昇幅がわずかながら拡大に転じた。
国内景気に影響が大きい米国経済は昨年末のクリスマス商戦が堅調で海外経済への懸念も薄れている。

 個人消費などの不透明感が完全に払しょくしきれたとは言えないことから、政策委員の中には
経済指標の改善がはっきり確認されるまでは追加利上げを先送りすべきだとの意見もある。
しかし、足元の経済指標にこだわり過ぎて金融政策の発動時期を誤れば、かえって市場の信頼を失い、
今後の政策運営に悪影響を及ぼしかねない。さらに、市場も長期金利が穏やかに上昇するなど
日銀の追加利上げを織り込み始めていることから、利上げする方向で政策委員の意見集約を進める方針だ。

 政府・与党は早期利上げに難色を示しているが最終的には日銀の判断を尊重する方針で、
決定会合で議決延期を請求できる権利は行使しないとみられる。

以上
3名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 03:40:39 ID:P7lEM5vEO
円高にならないか心配
4名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 03:40:53 ID:8CZ2bsmE0
賛成
5名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 03:41:37 ID:SX1tRjYi0
正月に定期預金にするのを見送って正解だった
6名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 03:42:36 ID:Hcb1mVCi0
市場はすでに織り込み済みです ありがとうごぜいあした
7名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 03:43:55 ID:OdXFr10r0

また零細企業と弱者いじめかよ  ! 

氏ね 日銀 

8名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 03:46:37 ID:uXMpMwpD0
ショボ
9名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 03:48:20 ID:1odiIuGl0
これで株価がまた下がって、次は政治の圧力もあり利下げだな。
特に選挙前には政治の圧力が凄いだろうからね。
10名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 03:49:41 ID:RLevBUn80
短期プライムレートが1.625〜1.875
長期プライムレートが2.40


長短逆転の悪寒
11名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 03:49:47 ID:L+VwygQw0
数年前は定期で0.6くらいだったぞ
これからインフレが始まるのか
12名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 03:49:58 ID:bxmmWxuo0
銀行と郵貯の含み損が増えて、財政も悪化
春に消費が腰折れして参院選に突入
13名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 03:50:15 ID:NIxKuHk/0
金利なんて低いほうがええに決まってるだろ
インフレが進行してるならともかく
14名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 03:51:00 ID:TtiWIC6s0
いざなぎ景気超えなんだから当然じゃないかw
日銀だけだな。政治と距離を取れてるのは。
15名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 03:51:10 ID:R/12jZzS0
ノーパンしゃぶしゃぶが、メジャードペースごっこをやりたいだけだろ
16名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 03:51:55 ID:vusJUk3R0
景気の動きに先手を 打って金融政策を運営する

ってえのは好景気は早めに潰すってことかえ?
17名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 03:52:34 ID:SX1tRjYi0
>>9
選挙前だからこそ利率を上げるのでは?
デイトレなんかやっている奴に媚びをうるより効果絶大だろ。
まあ選挙終わったら今度は経団連に媚びをうるからすぐに利率下げるかもしれないけどな。
18名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 03:52:37 ID:h3CeU+NF0
総裁も運用先に困っているんだな
19名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 03:52:37 ID:s6SIrtFw0
折れ、ローン抱えているけど、
金利が上がって景気が悪くなって給料に響く方が
よっぽど心配。
20名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 03:53:25 ID:LECYh/Vf0
>経済指標の改善がはっきり確認されるまでは追加利上げを先送りすべきだとの意見もある。
>しかし、足元の経済指標にこだわり過ぎて金融政策の発動時期を誤れば、かえって市場の信頼を失い、
>今後の政策運営に悪影響を及ぼしかねない。さらに、市場も長期金利が穏やかに上昇するなど

つまり国民生活よりも、債権屋の信頼が大切ということですか?
21 ◆C.Hou68... :2007/01/13(土) 03:53:27 ID:p0ZpcD190
貯金の利子は増えんの?
22名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 03:54:00 ID:h9xf0y2Q0
韓中バブル終了のお知らせだな。
特に韓国注視しとけ。面白いから。
23名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 03:54:00 ID:s0HeayeP0
安倍が辞める頃が株価最安・買い時かな
24名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 03:56:16 ID:TtiWIC6s0
株価が下がると錦の旗か?w
くだらない日本企業なんざ、まだまだ株価は高すぎるw
ドルも1ドル100円程度で充分だよw
25名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 03:56:23 ID:RLevBUn80
>>20
というかむしろ
この低金利はむしろデフレを促してるんじゃないかね?短期的に見て

なんか今の企業部門はめちゃくちゃに設備投資している気がする
ITバブルに続く設備投資バブル
26名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 03:57:55 ID:iXkGJ5Pq0
テンポが遅すぎる。
バブル崩壊時のように急な利上げに追い込まれないように
もっと速いテンポで金利を上げないと。
27名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 03:58:16 ID:LECYh/Vf0
>ドルも1ドル100円程度で充分だよw
今120円くらいなんだが・・・。矛盾してね?
28名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 04:00:10 ID:LECYh/Vf0
>>25
でもさ設備投資してる大企業は、銀行からあんま借りてないから
利率なんて関係なくね?
29名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 04:02:21 ID:TtiWIC6s0
>>28 日本の銀行なんてとっくに相手にされてないw
あいつらマジで能無しだよw
30名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 04:03:10 ID:OrFacK870
0.25の上げじゃまるでインパクト無し、既に相場では織り込み済みだし、円安基調は続くな
上がったとしても118円前後をうろちょろだろ
住宅減税の2年間延長と今後のローン金利の上昇見込んで、
住宅着工は一時的に増えるだろうけどんなモン一時的だし
31名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 04:05:30 ID:gG11q94c0
福井氏ねよ
32名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 04:08:57 ID:zlZ/yZvH0
だれか教えて下さい。
0.25%上がったら、なんで円高にいくの?
https://www.virtualfx.jp/virtual/technical/FXenv.gif

>既に相場では織り込み済みだし、
織り込んでると、ドル高に進むのは何故?
33名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 04:10:58 ID:5/p9PUvB0
>>3

円高の方がいい。所詮、輸出が占めるGDPなんてたかがしれてるし。
34名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 04:18:20 ID:wkEdIBRM0
>>32
ここで利上げすれば年末まで利上げはないだろうと踏んで、逆に安心して円売りできるというのが市場心理らしい。
35名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 04:20:48 ID:3HTRRGa40
マジかよ!!!



ドル売りポンド買いだな
36名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 04:23:03 ID:oPGQRl1S0
NZドルの預金持ってるんだが、どうなるんだろう?
37名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 04:27:08 ID:OrFacK870
これだけでは急激な円高はないから
38名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 04:27:19 ID:RLevBUn80
>>28
大企業が下請けをせっついてどんどん機械入れさせてる
人件費が一向に上がらないからなおのこと資金繰りに余裕が出て設備投資に走ってる

家計消費が1%台でうろうろしてるのに設備投資だけ10%に迫る伸びだもんよ

学者はデフレなのに金利を上げるなとピーピー喚くが
この設備投資バブルはとっとと止めないと
39名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 04:31:46 ID:zlZ/yZvH0
円を売ってドルを買って安心してドル高になるのが市場心理。
なら
ドルを売って、予想外利上げしたポンドを買うのは市場真理?
わからん。
40名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 04:35:40 ID:xqUp4Jhq0
デフレターゲット発動
41名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 04:37:31 ID:LECYh/Vf0
>>38
@金利を上げると株価が下がるから、企業の資金調達が困難に。
A金利を上げると消費が冷え込むから、それを見越して設備投資を控える。

という事ですか?
42名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 04:39:55 ID:OrFacK870
スレ違いだけど、今回の利上げでそろそろ1%利率固定、
預入期間は銀行側で決めるって奴が問題化しそう
43名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 04:48:50 ID:wkEdIBRM0
まあ利上げは景気回復のバロメータなんで本来は喜ばしいことなんだけどね。
漏れは全然景気回復の恩恵を預かってないんだけど。
44名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 04:48:53 ID:nBLkGF7A0
>>35
ユーロ買いでなくポンド買い?その心は?
45名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 04:56:27 ID:RLevBUn80
>>41
金利は消費の動向には関係無いでしょ、住宅以外

調達コストが上がれば銀行の貸し出し意欲も下がって
不安な案件には貸さなくなる
46名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 05:03:41 ID:OCgKhcs60
来年の今頃の日本・・・

INF管理下に置かれたりして・・・・・・

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((((((;゜Д゜))))))ガクガクブルブル
47名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 05:04:31 ID:LECYh/Vf0
>>45
金利が上がると預金が増えるから「通貨の流通量が減る=消費が細る」と聞いたけど。

銀行の調達コストは上がるけど、回収も増えるので逆に貸し出しやすくなるのでは?
バブルの頃の不良債権のように。
それに最近の大企業は、借入よりも自社株と債権の発行で資金調達して設備投資にまわしているのでは?

間違ってたら指摘よろ。
48名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 05:06:07 ID:nuaH7oYr0
【日テレ】 NEWS ZERO(笑)  日本共産党 しんぶん赤旗の別働隊

http://society4.2ch.net/test/read.cgi/mass/1159800016/


反日反靖国 読売新聞 元共産党員 なべつね

国賊 巨人軍

靖国神社に、さい銭あげたこともない

テリー伊藤 拉致被害者を北朝鮮に 帰せ
49名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 05:09:19 ID:KnX9tRnOO
国内リートやばいかな?
それよりエマージング国投信持ちまくってるんで円高心配…。
50名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 05:18:12 ID:6C2/T3Wn0
富が溢れるほど滞留してる現状で、金利を上げるって、
自爆テロじゃないの?

本末転倒、手段と目的を取り違えてないかなぁ日銀は・・・
51名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 05:48:30 ID:XUeVlcBj0
>>47
> >>45
> 金利が上がると預金が増えるから「通貨の流通量が減る=消費が細る」と聞いたけど。

必ずしも間違いではないが、補足。
「個人預金金利」が上がると預金が増えるから、「個人取引での現金決済」量が減る傾向がある。
預金金利上昇により、資産が増えたと勘違いした消費者が、信用取引を増やす可能性があり、
この場合は短期的には消費が増える。

なお、今回は短期金利(コールレート)のため、個人預金金利への反映程度は未確定。
52名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 05:59:22 ID:LECYh/Vf0
>>51
ども。参考になりました。
53名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 06:42:40 ID:XUeVlcBj0
>>52
どういたしまして。
>>51で、短期的には消費が増える、とした点に追加。

放置すれば、長期的には消費が減るが、信用取引のローン返済が残るため、
銀行は中期のキャッシュフローが得られる。
また、銀行への返済が難しくなった場合、サラ金から調達、担保差し押さえによりカバーされる。

言い換えれば、消費の瞬時値と銀行の収益は時間差がある、ということ。
したがって、記事にある、「景気を先取り」は事実とは違う。

むしろ、短期金利(コールレート)と関連が大きい、国際資金取引を意識したものと推測。
ttp://www.boj.or.jp/type/stat/dlong/etc/index.htm
にある先進国向け債権残高が、他地域に比べ、最近5年間で金額・増加率共に大きい。
54名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:05:53 ID:wO6VcPr40
>>33
ここ2年で急激に上がっているぞ。2年前まで貿易依存度が10%だったのに。
おまけに以前、ゼロ金利政策解除のタイミングをまちがえた前科があるし。
http://tameike.net/pdfs6/tame343.PDF
55名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 07:38:37 ID:m668bAjO0
1%まで一気に上げたほうがいいよ。
56来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★:2007/01/13(土) 07:47:13 ID:???0
【日銀】景気判断、全地域で拡大か回復…日銀地域報告
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168641992/
57名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:00:30 ID:wCziWpUv0
預金金利

普通預金・・・0.3% / 年
定期預金・・・0.5%〜1.0% / 年

こんなもんになるのかな?
58名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 08:14:35 ID:CK5AJFfg0
好景気の実感が全くないんだけど、
このスレには景気がいい人が一杯いて
うらやましい。
59名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:11:52 ID:wO6VcPr40
>>57
預金残高 〜100万円・・・・・口座維持手数料を頂きます
       〜1000万円・・・・0.001%
       〜2000万円・・・・1000万円を超える額に対して1%の利子が付きます
       〜3000万円・・・・2000万円を超える額に対して1.5%の利子が付きます
       以下同様

ペイオフ解禁で、預金を1ヶ所1000万円以下に分割するのが常識化したから、
所得税と同じような累進利子になると思う
60名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:38:01 ID:iguZOdgd0
昨日の景気判断にサプライズがなかったため
1月利上げは難しいというのが市場のコンセンサス。
しかしながら個人的には日銀が強引な利上げに踏み
切ると予想しているので円高が一気に進むだろう。
現在ドル円は120.35だが117.5〜119.0程度を予想し
120.2@10枚ショート。121抜けるとMCでさよなら。
61名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:45:04 ID:iXlnRTHOO
世界全体でみれば、日銀の利上げは資金流入の減少になろう。
しかし日本国内に限っては、供給しても供給しても海外へ逃げてしまう傾向に歯止めがかかり、
資金流入は増加するはずだ。
このまま徐々に米国ぐらいまで上げれ。
62名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:46:04 ID:oSyhMNnwO
ドル売っておこうかな?
でも今の円安の勢いは止まりそうもないしどうしよ?
63名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:49:43 ID:zFR2/1Tj0
土日挟んでるしなー
64名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:56:10 ID:SQNhWakL0
>>61
全く逆。経済の基本がわかってない。

日本は経常収支が黒字なので資金を外部から集める必要は全くない。
資金が海外へ「逃げる」のは国内に有望な投資先事業がない為で、
それは金利の引き上げによってますます減少する。

つまり、仮に金利を引き上げれば事業投資は減少し、使われない資金は
投資先を求めてますます海外へ「逃げる」結果になる。
65名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 11:57:45 ID:/tKKm5bO0
サラ金に天下りする中央銀行

日本も落ちぶれたもんだ
66名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 12:01:42 ID:SQNhWakL0
なんでマスコミはこの動きを批判しないのかな(まあ理由はいくつか思い当たるが)。
遅すぎる金融緩和、拙速な金融引き締めは、バブル崩壊以後の日本経済を
世界トップと評価された地位から完膚なきまでに叩き潰したというのに。

未だに金利引き上げで預金者所得上昇→消費回復とかトンデモな主張が
はびこってるのは何とかしてほしい。汚職政治家や腐敗官庁、天下り法人を
どれだけ足し合わせても、90年代以後の日銀の害悪に比べたら微々たる物なのに、
庶民の関心や批判がそこへ向かわないのはマスコミや政治の怠慢だよ。

何度失敗すれば、どれだけの物を失えば気が済むんだろう・・・
67名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 12:01:50 ID:5qezBe1E0
おいノーパン福井
GDPデフレーターはどうした
68ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/01/13(土) 13:08:45 ID:DPIU+0Cp0
本格的に景気回復しているつもりか
69名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:10:22 ID:rAZC2rbj0
個人消費に悪影響が出るけど個人消費以外ではもう低金利の弊害の方が大きくなってきてるしな
消費が伸びないのは企業が給与を増やさず所得が増えないからってのが一番だし
70名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:18:27 ID:cjTKxNYy0
福井氏ね
71名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 13:38:56 ID:X+hPkpWZ0
まさか福袋に群がる映像見て景気回復を実感したんじゃあるまいなw
賽銭増えたから確信したんじゃあるまいな。
神頼みやバーゲンに群がる時は不景気だって証拠じゃねえか。
本当に各支店に上がって来るデータを分析したのか?
金利高騰が怖いのは分るがアツモノに懲りてナマスを吹くような真似は止せよ。
せめて10-12月期のGDP発表まで待てよ。
3四半期連続で0orマイナス成長だったらヤバイぞ。
72名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:09:28 ID:w1JZL+Jz0
福井さんよ、こんな糞な手腕じゃ、あの世のフリードマンに顔向けできないぞ
73名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:11:10 ID:PsVMDx190
福井の脳内では景気回復してるのか。W
74名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:23:54 ID:SQNhWakL0
>>69
それも逆だって。

金利引き上げ→企業収益低下→雇用条件悪化→家計の可処分所得減少→消費減少

家計消費が冴えないのも金融緩和が不徹底だからでしかないよ。デフレなのにね。
貯蓄につく利子だって元々は企業が支払ってるんだから、金利引き上げなんて長く続かない。
そもそも金利を引き上げて好景気になるというような事は、ハイパーインフレとか
その辺の”超”が10個ぐらいつく混乱状況でないとありえないよ。

というわけで福井には即刻辞任してもらうのが国益、庶民益という事になると思うな。
75名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:29:34 ID:w1JZL+Jz0
>>69
低金利よりもデフレの悪影響のほうがはるかにでかい
76名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:31:10 ID:0g/mXj5C0
油が安くなってるから、消費者物価はまだマイナスだと思うがなぁ。
77名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:34:17 ID:SQNhWakL0
というか低金利の悪影響って、物凄くマニアックな説明ぐらいしかないんじゃ?
コール市場が機能せず市場の健全性が損なわれる〜とかさ。はっきり言ってそれが何?
福井のインサイダー疑惑の方がよっぽど市場の信頼性や健全性を損なってると思う。
あとは単なる再分配。若者から高齢層へ所得を移転しましょうって馬鹿げた話ね。
78名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:35:11 ID:w1JZL+Jz0
低金利の悪影響:短資会社
79名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:37:08 ID:SQNhWakL0
>>78
「短資会社=日銀職員の有力な天下り先」

という説明を捕捉させていただきます。本当に酷い話だよね・・・なんでマスコミは騒がんの?
80名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:51:27 ID:wkEdIBRM0
セントラル短資も手数料をもっと引き下げろよ!
81名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:52:32 ID:HUTKbyBb0
アメリカの真似して0.25でいこうとするから大変なんだよ
おかれている立場が違うでしょ

もっと小さく0.1とかで動かせば柔軟に対応できるだろうに・・・
また市場へのインパクトも小さく出来る
82名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 14:58:55 ID:OrFacK870
0.25はインパクト無いでしょう
83名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:20:09 ID:HUTKbyBb0
>>82
それは結果的にどうなるかから見た場合でしょ
そうではなく物事は推移するわけで過程がある、利上げ、利下げは技術論でもあるよ

結果にどうもって行くのかが重要なわけで過程を飛ばして結果だけを求めると
乖離が生まれたり机上の空論になる

また乖離が生まれるなら、そこには投機の機会が生まれているわけで
投機資金が集まってくることになる

投機資金が集まれば当初望んでいた結果とはさらに違う方向に行ったりするのではないかね?
だからインパクトを慎重に考慮する必要があるはず、また無闇に投機資金と戦う必要なんてない
利用され相手をしてしまうのでなく自分の側につくような戦略、つまり技術が必要なはず
84名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:22:43 ID:jY1uVpRH0
クォーターなんて日本には馴染まない
85名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:35:34 ID:zaZf9npG0
さて、掃除・洗濯・夕飯準備でもしますか
86名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 15:50:45 ID:X1/jUJ4o0
とりあえず0.5までは上げてしまっておくれ。
そうすれば、自分の持ってるメガバン株が上げてウマー。
去年はしぶとくメガバン買いまくってたおかげで、まったくもうからんかったし。

もう市場は1月利上げをほぼ織り込んだみたいだから、来週前半でメガバンが暴騰したときに一度利食いってかんじがいいかな。
87名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:02:54 ID:iXkGJ5Pq0
もっと速く利上げしないと実質金利が
下がりすぎててやばいよ。

ゼロ金利で1%マイナスの物価の時より、
0.5%金利で若干プラスの物価の方が実質金利は低い。

だから日銀が賢ければ今後は数ヶ月ごとに金利引き上げとなるだろう。
市場は甘く考え過ぎてるように思う。
88名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:09:25 ID:X1/jUJ4o0
1月利上げは確定として、問題はその先なんだよねえ。
参院選があるしなあ。
89名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:10:17 ID:ZIfBU/kY0
借金地獄の始まりだ
90名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:11:01 ID:SQNhWakL0
>>87
実質金利がマイナスでも均衡実質金利がそれだけ低ければ妥当な水準なんだよ。
90年代アメリカh実質金利マイナスで10年にも及ぶ好景気を生み出した。
景気悪い方がいい?サラ金か葬儀屋さん?
91名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:18:50 ID:iXkGJ5Pq0
>>90
日本の潜在成長力は低いから、
景気をこれ以上良くしない事が
好景気を持続させる為に必要なんだよ。

景気がもっと良くなったら、この好景気は終わる。
これ以上の景気過熱を避ければ、この好景気は続く。
目先の景気を良くし過ぎると反動で酷い不景気になるって
バブル崩壊で学習しなかったのかい?
92名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:23:00 ID:SQNhWakL0
>>91
日本の潜在成長率が低いという証拠を出してください。
潜在成長率が低いといわれながらなぜデフレが継続しているのか説明してください。
潜在成長率が低く、自然失業率が高いといわれながら、なぜそれらの数字が
現実の失業率の改善とともに修正されてきたのか、説明してください。
そもそも経済を潜在GDP以下の水準に抑制し、本来得られるであろう
所得を減らし、避けられたであろう倒産や自殺を放置してまで景気拡大の
持続をさせる意味について教えてください。

ちなみにバブル崩壊の悪影響なんて普通は数年で克服できるんだよ。
アメリカでも北欧でも10年前のアジアでもそうだった。
そもそも資産市場全体がバブルかどうかなんて誰にも判断できない。
アメリカだって96年ぐらいからバブルだといわれていたけど結局2000年までしっかり続いた。
で、今はごらんのように911テロの影響も何のそのって状況になってるわけ。OK?
93名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:24:58 ID:sJvH2oA80
本当、金融政策に向いてない国ですね(;^ω^)
94名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:26:04 ID:SQNhWakL0
まだ日本のデフレ不況がバブル崩壊のせいだと思ってる人がいるんだねえ。
全然そんな事はないんだよ。世界各国のバブル崩壊と比べれてみればね。

この15年でもたくさんのバブル崩壊があったけど、デフレに陥ったまま抜け出せないのは日本だけ。
日本のデフレ不況は、偏に日銀の引き締め志向の金融政策によるもの。これが世界的な常識。
95名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:29:06 ID:sJvH2oA80
そんな人沢山いるよ。
みんながみんな、ID:SQNhWakL0みたいに物知りじゃないのさー。
96名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:29:59 ID:iXkGJ5Pq0
>>92
アメリカは基軸通貨で有る事を利用した借金によって
バブルのツケを払うのを先送りしてるだけさ。
10年以内にドル暴落を伴うアメリカバブルの
崩壊が起きるから待ってなよ。
歴史が証明してくれる。
97名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:30:30 ID:SQNhWakL0
>>95
でも他人に向けて説教するんなら最低限の知識は要求されるってもんじゃない?
98名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:33:39 ID:SQNhWakL0
>>96
は?アメリカ以外の国でも過去15年に起きたバブル崩壊の影響なんて既に微塵もないんですが。
外国からの借金なんて経常収支が赤い国はみんなやってる。そもそも基軸通貨なんて物にほとんどは意味ない。
ドル暴落なんて80年代からあるけど全部的外れ。
99名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:34:44 ID:FdXjECyr0
オレはこれだけ複雑な金融を抱えている国は他にないから、
”今の”日銀はうまくやってると思うなあ。

下手がやったらもっと混乱してるよ?
100名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:37:54 ID:SQNhWakL0
>>99
どういう意味?消費者物価指数との睨めっこと金利の上げ下げだよ基本は。
デフレに陥ってる国は日本以外にないという現実の方から出発しないとダメだと思う。
日本だけが特別に複雑な事情って何でしょ。
101名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:39:15 ID:PwOb0pfy0
金融のど素人と自負している福井
まだその地位に居座っているのか
102名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 16:39:55 ID:Bq5yT/tj0
前総裁の時に致命的な大失敗してるからなあ
103名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 17:07:56 ID:zFR2/1Tj0
ぐは。
ようやくFXのクロス円が上がってきて、去年の大損失をカバーし始めたと思ったのに。
また余計な事をして〜。
月曜日は現在の120.30円が119円まで窓明けで落ちますかね?1円落ちたら60万円損するんだけど。こりゃ困ったね。
104名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 18:48:58 ID:HSUE3Ads0
このスレの伸びがないことが日本の不幸。
速水と同じ間違いをしようとしている。
昔の関東軍の暴走と同じ災禍を、国民経済にもたらすのになあ。
105名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 20:31:27 ID:vXVmcfKu0
金利上げないと日本がドンドン貧しくなる
FXやってれば誰でもわかるけどさ
106名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 21:57:25 ID:ikkWN/Fl0

いよいよ日本崩壊の序曲が鳴り出しました
107名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:02:08 ID:QiPhIxX50
「異常な低金利」「お金じゃぶじゃぶ政策」
「円安の原因」「預金金利が低下、庶民いじめ」

がんばって工作した甲斐がありましたね。
108名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:02:07 ID:uJX4+wn90
>福井俊彦
>景気の動きに先手を打って

で、インサイダーに及んだと
109名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:06:23 ID:uJX4+wn90
福井は政策どうこうというより、、2ちゃんあたりで汚物喚いてるような下種どもを苦しめるつもりだな。
下種相手にはそんなもんだろ。
110名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:08:03 ID:ciD1i85s0
国民がいくら頑張ったとしても日銀に潰されるからなぁw
政府は全力を挙げて日銀のアホ政策を阻止しろ。
111名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:09:33 ID:GzAzz/HC0
>>103
今時ロングポジ持ちっぱなし?
112名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:09:53 ID:lCuWsmcT0
日銀の利上げは消費税増税の試金石なんですよ。
これやっても景気は大丈夫か、1%くらいまで上げても大丈夫なら
消費税増税論議もいけるんじゃないかとかね。
1%の利上げまでもっていけないと消費税増税は無理だからね。
113名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:12:18 ID:Lm9yD6JU0
ああああ、福井ぃ〜、やめちくれ〜!
114名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:13:28 ID:h3z+OE8/0

株価が急に17000を割ったのはこれの影響下。
115名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:15:02 ID:GyVDrdSi0
福井の頭の中は、こんな状態でもインフレへの恐怖でいっぱい
116名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:16:34 ID:KZZOiu2R0
すぐ利下げしそう。
117名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:19:08 ID:FGdEPwGv0
>>114
一日で戻したけどな
それも原因の一つだけど急激な原油安で損をこうむった海外ヘッジファンドが
損の穴埋めのために利益が出ている日本株を売ったって言われてもいる
118名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:20:04 ID:Cl967bu70

ユーロ、ポンド、財政黒字国の通貨は買ってもいいが

長期的に円 ドルは持ってはいけない。

119名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:22:30 ID:h3z+OE8/0
>>117
年初からボラ大きくて良い相場。
120名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:27:45 ID:z0LXIgll0
サラ金に「天下り」している香具師が多いと聞く。
日銀は、サラ金が儲かるような方策をとろうと企んでいると
思う漏れは、被害妄想?
121名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:32:07 ID:EBaPzdhw0
ホントに利上げするのかよ?
来月じゃねーのかよ?
122名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:40:30 ID:r4l6H0bM0
教科書てきには、金利差3、4%あれば、
資金流出がおこり、流出した側は失業問題あるいは賃金低下
流入した側はインフレがおこる。であるが、、

0.5%ではたいしたことなさそうだ。
123名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:43:40 ID:ssO9ixiJ0
利上げ決定でアク抜け暴騰ですか?
124名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:44:31 ID:5+Wgir3C0
>>120
勉強不足のおバカチャンです
天下りとか誰から聞いたの?
125名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:44:33 ID:mQmDdT6L0
というか、こと国内に関しては空気読まないからなぁ。
どちらにせよ利上げするんじゃないかと。
126名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:47:08 ID:z0LXIgll0
>>120
たかじんの「なんでもいって委員会」で
宮崎哲也氏がいってました。
127名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:52:53 ID:GqBgDMS30
利上げすんなボケ!
128追加:2007/01/13(土) 22:53:24 ID:z0LXIgll0
日銀職員の「天下り」は、道義的に問題があっても
法的には問題ないそうです。
129名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:53:48 ID:5+Wgir3C0
>>126
日銀が金利を上げると言うことは
サラ金が銀行から借りてくる金利も上がると言うこと

サラ金が20%でお金を貸すとして
銀行から3%で借りて客に20%で貸し出すのと
銀行から10%で借りて客に20%で貸し出す

どっちが儲かる?

130名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:56:09 ID:KUdmTjGb0

2000年の再来になるかもな。

どーしようもない、デフレに陥る・・・・・・


日本経済、、破綻するぞ!!!!!!!!!!!



131名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:57:27 ID:M10GOJw80
>>7
弱者は預金の利子が増えて喜ぶんじゃない?
132名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 22:57:42 ID:vdb1xA690
FX脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
133名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:02:17 ID:5ineHrop0
橋本→ディスインフレ(物価上昇率の低下)の傾向を示すようになり、
    1997年の消費税等の増税・歳出削減などの緊縮財政により消費者物価がマイナスになり、
    デフレの様相を呈するようになった

森→日銀による2000年のゼロ金利政策解除や2001年の国債30兆円枠による緊縮財政などの
   経済政策の失敗により、デフレ不況がさらに激しくなった

小泉→>>構造改革路線、パチンコサラ金匿名投資ファンド、クソ金融経済政策

安倍→消費税等の増税「確定」、橋本路線継続
    ゼロ金利政策解除の模様、安倍=森ww→【日銀】年0.5%に利上げへ 週明け以降に最終決断
デフレwikiより抜粋

小渕内閣(GDPうp)の再来に期待しつつ共産
http://www.tek.co.jp/p/ajer06_01.html
134名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:03:33 ID:Lw0fYrXo0
ことある毎に取引先の銀行が
利率が上がったから手形の割引料を上げさせろとか
ほざいてくるから困る
135名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:05:47 ID:z0LXIgll0
>>126
短期金利が上昇したからといって、法律上の制約から
年利20%以上には上げられないサラ金は、銀行からの
資金調達は苦しくなる。
しかし、借金金利上昇のため銀行への
返済が滞った債務者が、サラ金など高利貸しに走らざるを
得なくなるのでは?
そうなると、高利貸しは儲かるでしょう。
差し引きすると、どうなんでしょうね。
136名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:07:52 ID:iXlnRTHOO
海外の中央銀行総裁から、金利低杉でボコボコに文句を言われてるんだろうと思うよ。
利上げなんか、どこの国でも人気のない政策だ。
それでも続けざま上げねばならんほど海外ではインフレが深刻。彼らも頭痛いと思うぞ。

超低金利なのに景気悪いなんて、通貨政策じゃなく、そもそも日本に投資の芽が無いからだよ。
真実を認めようとせず、世界のインフレ原因になりながら、
通貨政策さえ良ければ成長できるはずだ!などと言って低金利に固執してたら、そりゃ怒られるだろうさ。
日本の自意識過剰に、世界中を道連れにする気か!って。
137名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:09:34 ID:TQlKySlo0

0/Nの金利が上がれば、銀行は貸し渋るだろ?

そうなりゃ、サラ金に走るしかないわけで・・・


そのサラ金に日銀の奴らが天下りしてるんよ。

こんなの、国民のためじゃなくて、日銀職員のための利上げだろ!!!!!



138名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:11:25 ID:gupcF46p0
マネーサプライの制御だけじゃ内需の腰折れが直らないのが、なぜかわからないんだろうな。
だから、とりあえず上げてみると。

バカじゃねーの。金持ちを優遇したところで、そいつらの喚起する内需なんてたかが知れてる。
余った分が株式に流れ込んで、今の株価があるだけ。

株に流れた分が中流層に流れ込まないと、中期的に日本が内側からガタガタになる。
(アメリカはすでにそうなっている)
おかげで国内が不安定になっているが、それをイラクに国民の目をそらさせることで
ごまかしているが、それも限界になってきた。

日本だと自衛隊を担ぎ上げるんだろうが、そんなことしても内需は回復しないことくらい、
みんなわかっている。

この傾向が変わらない限り、日本株、日本円は売りだ。
139名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:12:45 ID:WcQzI48C0
円高株安うめぇwwwwwwww
140名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:14:09 ID:z0LXIgll0
このスレで、日銀の金利上昇を擁護している人は
なかなか知識豊富のようですが、工作員?
それとも、親切で金融に詳しいとおりすがりの人?
141名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:15:20 ID:pPApU/j30
消費者は円高歓迎だろ
常識的に考えて・・・
142名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:16:30 ID:gupcF46p0
当然のことながら、米ドルも米株も売りね。
どこを買うかは自分で考えろ。
143名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:17:38 ID:ai4skbLD0
ふぅん
144名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:18:12 ID:z0LXIgll0
工作員は、自分たちに都合の悪いスレへの書き込みは
sageて、単発IDが多い傾向にある。
145名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:19:15 ID:vgfr6WMg0
売国集団経団連自民党ですら恐れる
日本破壊集団日銀!!!

美しい奴隷国家完成前に日本が崩壊する!
146名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:21:15 ID:jvvOSTcs0
日銀の利上げなんて関係ないよね。
日本経済は小泉構造改革で空前の好景気だもんね。
バブル並みの金利にすべきだよな。
これで被害を受けるやつは努力不足の自己責任だよね。


これはN速+の模範解答でしょ
147名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:21:33 ID:gupcF46p0
>>140
日銀には日本の不況を直すようなことはできない、というだけの話。
だから、利上げしても利下げしても意味がない。どっちにしろ叩かれる。

だったら黙っておけばいいのに、というだけ。
本来、不況と内需の刺激をするのは政府の役目。だが、日本もアメリカも
政治家がアホばっかで次の選挙しか考えてない。
したがって、どっちも放り出して逃げ出すのが吉。
148名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:21:40 ID:iXlnRTHOO
いや、自衛隊は地方の重要な雇用先であり、教育期間でもあるから、
自衛隊を増強すれば格差是正と所得再分配に結びつくよ。

つーか世界中、何処の国の地方でも、軍事基地は引く手あまたの重要産業だろ。
米国でも、大統領選挙で敵対側に付いた州には、報復として基地削除するそうじゃないか。
149名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:22:22 ID:jQzXrhdV0
具体的に月曜の日経はどう動くの?
織り込み済み?
150名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:23:32 ID:MockVbOg0
自分を歴史上の人物と勘違いしてる奴
引退しろよ
151名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:25:40 ID:iXlnRTHOO
工作員というなら、俺は銀行貯金が三百万円あるが、これはポジショントークかね。
別に株買ってたって一定の利上げ賛成は変えないぞ。
152名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:26:01 ID:z0LXIgll0
>>147さま
gupcF46p0さんのことは、まったく工作員とは
思っていません。
親切な知識豊富な方でしょう。
153名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:28:42 ID:jQzXrhdV0
売り煽りに乗ると踏まれそうな感じがするな
154名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:28:49 ID:gupcF46p0
>>150
スイスの銀行にアカウントがあるから、スイスに行く予定さ。
円高が来たら、円はすべてスイスフランに換えて日本脱出。
住むところもずいぶん前に買ってある。
英語とフランス語ができるから、生活には不自由しないし。

その前に日経225にプットでも仕込んでいくわ。
じゃね。
155名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:29:45 ID:WcQzI48C0
>>151
証券会社の人はみんな利上げには渋ってるけどね。
まあ売ればいいだけなんだけど。
156名無しさん@七周年:2007/01/13(土) 23:30:53 ID:mgh0sj4M0
>>149
日経は知らんが為替はある程度折込み済み
しかしあほ中川の牽制発言、福井強気発言で市場はランコルゲ
最終的に円安は変わらないと見てるが


157名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:02:17 ID:qu3bl1JK0
定期の金利があがるなら
逆の借金の金利も上がるよね?
158名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:04:16 ID:FkQNU6vo0
>>140
工作員かポジショントーク。
言ってる事は信じられないぐらいレベルが低い上に非常識。
親切だなんてとんでもないよ。自分でも何を言ってるのかわかってないかも知れないけど。
159名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:09:00 ID:KjwBNNgl0
日銀からサラ金に天下った5人

       日銀最終役職    サラ金名  現在の役職            サラ金以前の主な天下り先
佃亮二     理事        三洋信販  取締役(〜06          福岡銀行代表取締役頭取、同会長
長澤和夫  考査局考査役    プロミス  非常勤監査役(99.06〜    整理回収銀行常務取締役★
神作守男  考査局考査役    プロミス  非常勤監査役(06.06〜    日商岩井副部長
高橋良伸  考査局参事役    アイフル  常務取締役(06.04〜      日本ビルサービス取締役
嶋田一弘 参事役に就く前に退職 アコム  専務取締役兼専務執行役員  なし(日銀から直接アコムに入社)
160名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:10:30 ID:dfH3VT9R0
住宅ローンも超低金利時代に全期間固定で組んでいるし
あとは、預金金利が上がってくれたらいい
161名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 00:30:58 ID:FkQNU6vo0
>>105
トンデモ。金利引き上げればますます日本は貧しくなるよ。
投資先がないから国内で金が余る。日本は全体で貯蓄超過。
いくら利上げで債券需要が増えても実物投資にはつながらない。
ということは景気浮揚にもつながらない。

>>118
どんどん円を売ってくれ。

>>122
トンデモ。
教科書的には、国内の貯蓄と投資の差額が一国のネットの資金流出&流入を決定する。
利上げすれば投資は抑制され、貯蓄が増えるから、資金流出はますます加速する。

>>129
金利引き上げでデフレが続けば、名目値である法定金利の制約は緩まる。
それにデフレ下では中長期的には名目の調達金利もさほど上昇しない(実質では上昇する)。なぜなら不況を招き資金需要が低迷するから。
また不況の継続によって所得が低く、貯蓄の少ない消費者が増えればサラ金への(悪い意味での)依存者は増えるかもしれない。
サラ金を潰す最も良い方法は、インフレ転換で好景気にして、自然に名目金利を上昇させる事。
法定金利が事業制約であるサラ金にとって、最も恐ろしいのは欧米並みのインフレ好景気。

>>131
弱者は通常金融資産を持たない。金利引き上げで勤労所得が低下すれば最も被害を被るのは弱者。

>>136
超トンデモ。日本に投資の目がないのはデフレ期待が蔓延しているから、そしてデフレ期待が
蔓延しているのは日本銀行の拙劣な引き締め志向の金融政策運営のせいであるのは世界的な常識。
デフレ下にある日本に金利を引き上げろと催促する中銀が具体的にどこか言え。
むしろFTなんかはそんな日銀の狂気の政策運営をジョークのネタにしたほど。

>>138>>147
超超トンデモ。マネーサプライの制御で内需は喚起される。歴史を見ろ。諸外国の中銀を見ろ。
162名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 01:12:26 ID:kwhQMj1E0
、まだ利上げとか寝言こいてるのか。死ね。
163名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 01:21:27 ID:aVTBDjsU0
もう過去の過ちを忘れたのですか
164名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 01:35:41 ID:dfH3VT9R0
いいかげん利息上げてください
165名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 01:39:46 ID:SsTCLd580
>>158
あんたは輸出企業の株でも買ってるポジショントークですな。
日銀総裁がレベル低く非常識で、あんたがレベル高く常識的だと主張するのね。
別に何を言っても構わないよ。
むしろ、あんたみたいな人を可愛いと思うよ。
166名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 01:44:51 ID:SsTCLd580
>>161
もっとも、あんたみたいな人は可愛いとは思うけど、
自分の脳内常識を、世界常識とか言ったら、
あまりに簡単に底が割れるから、控えた方が良いと思うよ。
ライフスペースじゃないんだから。
167名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 01:44:58 ID:HdpmRgsx0
家買うのは諦めるか・・・@東京
168名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 01:45:24 ID:FkQNU6vo0
>>165
日銀総裁は文句なしにレベル低いよ。最近のFTでもバカにされてたでしょ?
輸出企業だけではなく、その他の部門にとっても利上げは好ましくないというのは既出。
169名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 01:47:57 ID:FkQNU6vo0
>>166
FTって何の事かわかる?
フリードマンやバーナンキって誰の事かわかる?
OECDってどんな組織か知ってる?
みんなバブル崩壊以後の日本銀行の金融政策を批判している(た)よ。
170名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 01:50:58 ID:gHeBqbOe0
早く上げろよ。景気減速しても利下げできないじゃないか。
171名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 01:51:27 ID:SsTCLd580
>>168
だからね、自分だって大して物を知らないくせに、
日銀総裁をレベル低いとか、他人の説をトンデモだとか言っても、
言ってる貴方のレベルが明らかに高くないんだから、
説得力が無いでしょうが。というか失笑を買うだけでしょうが。

「私も不勉強な一人ですが、こういう観点からは、こう思います」と、
それが貴方に言えるせいぜいのことでしょうが。
あとは読んだ人が自分で考えるんだよ。
172名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 01:52:40 ID:FkQNU6vo0
>>171
>>169

海外の一流紙に公然とコケにされている時点で
福井日銀は森嘉郎級のバカだという事は簡単にわかる。
173名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 01:54:02 ID:N5AlF/gQ0
早く上げろや。
毎月毎月振り回されるのは、うんざりや。
174名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 01:55:38 ID:957L37RV0
300兆円、返してください、銀行様。
175名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 02:00:48 ID:SsTCLd580
>>172
だから、海外の一流紙と称する経済紙も、
それなりの利害を背負ったポジショントークなんだから、
そういう言い方じゃ何も説明できないでしょうが。
喋れば喋るほどお里が知れていくな。就職試験で日銀に落ちたの?

現時点で、金利を上げた方が良いという判断もあれば、
上げない方が良いという判断もあるのさ。
いずれにせよ金利上昇は、タイミングの前後をはかってる話として、
去年の段階から言ってたことで、別にサプライズでも無い。

「時期尚早」としての抵抗はマスコミ等で見かけるが、福井日銀がバカだ、
とか言って反対してるのは、まあ2chの中だけだよ。
176名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 02:02:37 ID:FkQNU6vo0
>>175
それなりってどんな?別に批判してるのはFTだけじゃないよ。>>169
具体的に説明してみ。

もちろん「時期尚早だから福井日銀がバカ」と言ってるんだよ。
君ちょっと頭おかしいんじゃない?過去レス読んだ?
177名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 02:07:52 ID:SsTCLd580
>>176
過去レスならざっと読んだが、自説に頑ななだけならいくらもいるが、
他人をバカ扱いして喜んでるのは、あんただけだ。
後は別に、あんたの説の中身には新味もないし、面白くもないし、
同意できるところも多くは無い。

敢えて、あんたの言い方を真似れば、スレの中であんたこそ頭が悪いというか、
要するに単なるキモい粘着ちゃないかと思う。
まあ若さゆえだろうけど。
178名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 02:10:47 ID:bYjH0yZu0
>175
マクロ経済学の割と正当な議論を知っている人であれば、現在のデフレ状況下で
金利を上げるのは異常というのは知っていると思う。
本石町日記とかBWADといったblogに比べるとスレの延びや議論のレベル
が所詮2chなのかも。
>176
啓蒙もかねて基本文献を教えてあげたらよいのでは?
たぶん、デフレの定義とかGDPデフレーターのバイアスとか
知らない人ばかりだと思うので。
世界の中央銀行で経済学のPhDがこれほど少ないのも珍しいのが日銀。
東大法学部、経済学部の学士ぐらいではこの業界では低学歴。
179名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 02:11:19 ID:FkQNU6vo0
>>177
要するに反論不能だから下らない人格批判でお茶を濁したというだけだね。
おめでとう。君の遠吠えはみんな十分理解できたと思うよ。

日銀や国内エコノミストやマスコミのポジショントークならいくらでも指摘できるんだけどね。
過去レスにある日銀の有力天下り先である短資会社の利益。
金融機関に対して絶大な影響力を誇る日銀にへつらう事で得られるエコノミストの利益。
あとは内需の不振やデフレの進行より自分の貯蓄利回りの方が重要だという近視眼的なアホね。
この超低金利が引き締め志向の金融政策、デフレ不況の結果だという事を理解していない。

「どっちにも言い分があるから主張の説得力も対等」なんて厨房でも言わないような小理屈で
相手を説得できると思ったら大間違いだよ。「むかついたから殴った。そんな顔をしているお前が悪い」で情状酌量されんの?
そんなわけがない。それにしても世界でもただ1つデフレ継続中な国の中央銀行の判断を未だに信頼できるなんてどういう頭の構造をしているんだろう
180名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 02:17:42 ID:bYjH0yZu0
福井がバカというのは、例えばかつてバーナンキが日銀の政策委員は一人を除いて
junkという点で大変透明性が高い、と言っている例がある。
ちなみに、junkでないのは、総裁になり損なった中原。
181名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 02:19:31 ID:SsTCLd580
トホホ…粘着に対して相手すると、こうなるとは分かってたんだが、
俺もまだ若いな…

日銀が短資会社に天下りしてるから、日銀は金利上げたの?
面白い説だ。俺がそれを納得したら気が済むのかね。
じゃあ日刊ゲンダイがそう報じたら信用するよ。

貯蓄利回りが大切なのを「近視眼的なアホ」というなら、ただもう
誰も彼も当たるを幸い噛み付いてる狂犬に等しいよ。
自分の金が最も大切に決まってるだろう。その気持ちを消すことなんか
誰にも出来ないよ。
それを無視する形で議論を進めたら机上の空論でしょうが。
182名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 02:19:54 ID:EmmPXpCg0
とりあえず金利0.001引き上げとか出来ないのか。
183名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 02:22:43 ID:EmmPXpCg0
実際に政治家に圧力かけられると、何も出来ないでしょ。
敵にまわしたくないし。
日銀が決める事というなら、一切牽制するようなコメントだすなと。
184名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 02:23:18 ID:dfH3VT9R0
経済学部出身者ばっか?すごいねw
>>179とか>>178とか、普段どんな板いるの?これでピンク板の住人でもあるとかだったりw

てか、預金金利を早く上げてほしい。
まあ、バブル時代の6パーセントとかそういうのは無理だろうけど
年寄りが自慢げに語っててうらやましい
185名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 02:24:47 ID:bYjH0yZu0
「超低金利なのに景気が悪い→日本に投資先がない」
と書いてあるレスがあったが、実質成長ベースで見れば日本の景気は
引き続き拡大基調にある。これは別に日本が復活したわけでも何でも
なくて、世界全体の景気拡大にのったもの。
ただ、デフレ問題があって、名目成長があがってこない。
名目成長と連動する給与も上がってこない
と言う構造。
だから、デフレ対策として通貨供給を増やすべきと言う理論になる。
186名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 02:26:25 ID:FkQNU6vo0
>>180
それは速水時代の日銀で、その頃福井はノーパン疑惑で民間に天下り中。
もちろん福井は速水時代の日銀の政策を批判しているわけではない同類だから同じ事だけど。

>>181
君がみんなポジショントーク屋だと言ったから具体的に紹介してあげただけだよ。
早くFTや各国中銀総裁やノーベル賞経済学者や先進国の集う国際機関が
どんなポジショントークを展開しているのかという説明を頂戴ね。頼むよ。逆ギレはみっともない。

>自分の金が最も大切に決まってるだろう。

そうだよ。そこから公益を無視して正論を歪曲し、
己の主張を展開する行為をポジショントークと言う。日本語わかる?
机上の空論でも何でもないよ。

まあ>>178さんのアドバイスに従うなら、ちくまや岩波から出ている岩田規久男の新書がお勧めかな。
多分読まないと思うけど。
187名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 02:29:39 ID:bYjH0yZu0
>183
いや、日銀の独立性は世界の中央銀行と比べても格段の強さ。
日銀総裁を解任することは出来ないし、政府の議決延期請求権も
否決できる。それが2000年の量的解除の時に起きた。
政府の議決延期請求は、即座に日銀により却下された。
これがデフレ逆戻りの原因になったことはほぼ通説だと思う。
あ、ちなみに私は経済学部ではない。学部は東大法です
188名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 02:30:50 ID:SsTCLd580
>>185
一点、どうしても色々な人の認識を聞いておきたいのですが、
世界全体の景気拡大、これは米国の不動産景気や、中国の闇雲な
開発ブームのニュースを側聞するに、典型的なバブル景気だろうと
見てたのですよ。

海外の中央銀行では、明らかにインフレ警戒してると聞いてます故。
繰り返し利上げもしてるし。
そこで海外はバブル景気か否か、認識はいかがですか。
一つ参考まで。
189名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 02:33:24 ID:dfH3VT9R0
>>187
東大法!!!はぁーやっぱ頭いいわけだ。
あなたの頭のよさをちょっとでもわけてもらえたら・・・(−人ー)
190名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 02:36:10 ID:FkQNU6vo0
>>187
量的緩和じゃなくてゼロ金利解除だね。
当時は政府が一生懸命反対を表明したのに、日経を始めとするバカマスコミが日銀側についた。
で、結果的にデフレ不況はさらに5年以上も長引いた。誰も責任取らんかったけど。
そもそも量的緩和政策採用の経緯が、ゼロ金利解除失敗の政治的責任を
牽強付会な論理によって回避するためだったというのも、ちょっと詳しい人なら知ってる。

ほんと日銀擁護論者って頭悪すぎで夜朗事大でニワトリ並の記憶力しかないよねえ。

>>188
海外のCPIは軒並み2-3%ですが何か。
そもそもゼロ金利解除の失敗は海外経済の動向を見誤った結果ですが何か。
もし海外景気がバブルであるなら、日本は金融引き締めではなく金融緩和に努めるのが正しい判断。
というよりほんの数年前の失敗の経験に学ぶという、サルでない限りありえないぐらい当たり前の行動。
191名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 02:40:13 ID:bYjH0yZu0
>188
いざなぎ景気とほぼ同時期の世界全体の景気拡大は、単純に生産性の向上と
BRICs諸国の経済拡大(発展途上国から中進国にバージョンアップ)による
もので、バブルではない。

じゃあ、直近の流れがバブルかというと判断は微妙

まず、アメリカの住宅はバブルだったが、すでに結構調整しているので
巡航速度に戻ったと思う。インフレが深刻になる前にバーナンキが景気より
通貨の安定を優先して金利をあげてくるだろうから、多分軟着陸。

中国は、バブルというか経済成長の数値自体が粉飾なので(笑)。
ただ、明らかに加熱しているのですでに準備率をいじるなど引き締めは
始まっている。

日本の高度成長のときにもかなりの設備投資と成長があった
わけだが「バブル」という議論はなかった。

逆にいわゆる日本のバブル期の不動産の上がり方は数倍オーダーで
アメリカの比ではない。

結局今の「床屋政談」ならぬ「床屋経済学」では、直近の経験が
あまりに強烈だったので、バブル論になりがちなのかと思う。
192名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 02:41:52 ID:FkQNU6vo0
いい雰囲気になってるんで、憎まれ役は退場した方が良さそうかなあ?
他板行ってきまーす。

ただしID:SsTCLd580は言いたい事を言う前にこちらの質問に誠実に答えることー
193名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 02:43:51 ID:SsTCLd580
>>190
あんたには聞いてない。

何かバカとかサルとかニワトリとか色々書いてるようだが、
粘着の文章は誰も読まない。

ええと、海外の中央銀行やエコノミストのポジョショントークを
それぞれ説明てきないと、俺が負けになるルールにするんだったね。
じゃあ俺が負けで良いから。

日銀の利上げも、短資会社への天下りによるポジショントークで良いや。
だからもう粘着しないでくれ。
194名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 02:46:06 ID:bYjH0yZu0
短資会社は最近はFXとかで稼いでいるんで、
無理に金利を上げなくても良くなっているかも(爆)
195名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 02:46:26 ID:dfH3VT9R0
>>191
じゃあいずれ中国で日本車は売れなくなるってこと?
工場とか作ってるのに。
自動車は国内では売れなくなってきてるけど。しかも円高になっちゃうと
会社が苦しくなる
196名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 02:48:43 ID:bYjH0yZu0
ただ、短資会社が0金利で死にそうになってたのは事実で、
天下り受け入れどころか、某短資会社の役員から再就職の
相談を受けたことありw
197名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 02:49:26 ID:dfH3VT9R0
>>194
定期預金なんかでお金寝かせてないんでしょ?
投資とかどうやってるのか差し支えなかったら教えてくださいよ
198名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 02:50:23 ID:iQ0Cfoj40
金利は最低でも3%くらいが妥当だろ。金利1%台なんか異常。
世界のどこに金利1%の国があるんだ?

2007/01/03(水
各国の長期金利(NY時間09:12)(%)
米2年債  4.741(-0.050)
米10年債 4.648(-0.032)
米30年債 4.756(-0.029)
ユーロ圏 3.928(-0.009)
英 国  4.750(-0.008)
カナダ  4.045(-0.014)
豪 州  5.875(-0.026)
日 本  1.685(休場)
199名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 02:53:20 ID:bYjH0yZu0
好景気=景気拡大だけど、車は毎年買うわけではないので、普通に毎年
車が買える人は増えるので車は売れるでしょ。
ただ、中国車がだんだん強くなるでしょうから、日本車が売れ続けるかは
疑問。
電機と同じで、組み立ては、人件費勝負、デザインはすぐぱくられる
(かつての日本のお家芸だったパクリは今は韓中が本家)ので
高度な部品メーカーだけが生き残るでしょう。
鉄に代表される素材も高級品以外はそのうち全滅かな。
200名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 02:56:15 ID:iQ0Cfoj40
ちなみに,日本の長期金利(国債金利)がアメリカ並みの4.6%とすると
政府の借金は830兆円だから

毎年の利子返済だけで38兆円か・・・・(利子なんかいくら払っても借金は1円も減らない)
日本の将来くらいな。
201名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 02:56:22 ID:dfH3VT9R0
>>199
うえ;えwwwwwwwwwww
だから、WEを提唱してエンジニアの人件費抑えようとしてるのか。
例の自動車メーカーの会長さんは
202名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 02:57:17 ID:bYjH0yZu0
手数料の安いインデックスファンド=ETF
レバレッジをかけずに手数料の安い外貨投資=FXかくりっく365(あってたっけ?)
間違っても投信など買わない
5年ぐらい放置しておけば、きっと報われる
福井さんが買った、村上ファンドだってインデックスを上回れないボロファンドですから
203名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 02:58:18 ID:a1B/cN850
まぁ最初のボタンの掛け違いはバブル時代の日銀総裁澄田による間違った利下げ(2回)だったわけだが。
今に至る日本経済ダッチロールの真の元凶だ。
204名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:00:25 ID:dfH3VT9R0
>>202
株価指数連動型上場投資信託とFXくりっく365をかって
5年くらい放置ですね。教えてくださってありがとうございます!
205名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:02:44 ID:h9kHDamf0
利上げして止めさす気か・・・
206名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:02:59 ID:SsTCLd580
中国の生産性も、元々、資本というものが存在しなかったに等しい
国なのだから、資本流入を押さえれば自然とスピードダウンしていくに
違いないと思うのだが…
上海の空き室ばっかりオフィスビルとか、山ほど抱えて、にっちもさっちも
行かなくなるはず。

具体的にそれを実行するスキームが無いけど。戦争状態にでもなれば別として。
207名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:03:29 ID:bYjH0yZu0
>201
建築事務所と同じモデルでトップデザイナーの人だけ高くてあとは
奴隷モードになるんじゃないかな。
アメリカだって、20世紀の前半では
「アメリカはモノ作りに関わる幸せな中産階級の国。」
「身分制(=今の格差社会みたいなモノだな)ヨーロッパとは違って平等な社会」
と言われてたんだ。
で、日本のせいで製造業が崩壊。失業者続出。格差社会に。

もの作りで幸せな中産階級というのは、日本特殊なことではなくて
国の発展段階で必ず来る。
208名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:03:48 ID:CNX+oSbA0
国家権力がババアフェミ学者に乗っ取られ(内閣府男女共同参画局99〜◆全官庁にも大量出向)
無茶苦茶になってるからな。
結婚する奴は完全に負け組。夫婦に関係する法律(執行法、破産法、年金関係法、DV法・・・)だけでも
一体この6年でどれほどズタズタに改正されたか・・・

おまえらな、日本の総殺人事件は年1200件だ、外国人のも全部入れて。
そのうち220件もが実は夫婦間殺人だ。妻の夫殺しが(子供殺しも)10年くらい前から急増して
殆ど夫の妻殺しと変わらなくなってる真実がある。

そういうわけで以上よく覚えとけ。★自分のためだぞ。
国家権力もマスゴミも既にフェミに完全汚染され、真実を伝えない。
女だとキチガイじみて軽い求刑と判決&天文学的予算で完成したホテルを凌ぐ天国のような女専用刑務所。
「女男」という表記に徹する文科省検定教科書。今や国家のフェミ支配予算は年10兆円を超えた。
      .     ... H8 .. H9... .H10  H11 H12  H13 ..H14 .H15 ..H16  H17
■全殺人事件総数 1118.. 1142 1222 1098 1219 1157 1238 1258 1224 .1224 ←(h17=h16) 
■夫が妻を殺害   112 101 129 105 134 116 120 133 127 126 ←(横這い)
■妻が夫を殺害    43  54  60  65  63  75  77  82  79  92 ←((((゚Д゚;)))ガクガクブルブル

(解説)全て未遂含む。国内全殺人事件総数は年約1200件で、うち600件が未遂で半数を占めます。
また夫婦間殺人ですがご覧の通り。若い夫婦に限ると殺害件数は妻>夫になってる可能性大です。

【Q&A】中国人妻が原因で増えてんじゃね?
⇒H17年の国内総殺人事件1224件中、来日+在日合計の全中国人の犯行は20件です。
来日+在日全韓国・朝鮮人の犯行が18件です。もういい加減フェミの真実を直視しなきゃ・・・

これに加え、激増する嬰児殺害・児童虐待殺害の主格犯も殆どが母親。しかもフェミニズムの圧力で野放しになっています。

  女  を  見  た  ら  人  殺  し  と  思  え  。

(真実から目を背けたい奴は、この投稿全てを脳内消去してくれて結構です)
209名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:07:44 ID:bYjH0yZu0
>206
資本流入はおさまらないでしょ。資本は資本の論理で動くわけで。
儲かるうちは、資本は入ってくる。
空きビルになったら内陸部から人が住むだけのことでしょ。
破産法制で一度きれいにしてしまえば、また再成長するでしょうね。
210名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:07:53 ID:dfH3VT9R0
>>207
じゃあ、自動車メーカーでも、生産技術で特許持ってるとか程度じゃ
数年のうちに奴隷モードにされちゃうんだ
もし自分がいずれ子供生んだら、将来性のある職種につかせてあげたいけど
これからは理系は先がないんだろうか
どんな職種だと安泰なんでしょうね
211名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:08:57 ID:iQ0Cfoj40
利子2%=毎年の返済が16兆円
(今は1.8%で毎年18兆円を国債の返済につかってる=現状ほとんど利子だけしか払えてない)

利子3%=今までの国債償還費が1.5倍に年間25兆円=歳入の50%が利子返済だけで必要(利子なんか1000年払っても元金は1円も減らない)
利子4%=年間33兆円=歳入の66%超が利子返済だけで必要>>>もうなにも政策ができない状態。

利子が3%になったら日本終了だな。これは非常にわかりやすい,日本破産までのメーターだよな。
212名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:12:10 ID:SsTCLd580
>>202
機関投資家が個別の株じゃなく、日経225などの先物ばかり買い、
裁定取引で現物株の方が吊られ上がっていく状況が続いたので、
当然、インデックスに+αの成果を出そうなどと考え、有望株を
選定したりしたら、−αにしかならんのですよ。

長い目で見れば、明らかに歪な形でしょうよ。
213名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:12:45 ID:bYjH0yZu0
>211
金利上げて、利払いが増えてしかもデフレで実質債務が重くなったら、きついね。
ただ、そのときは、きっと建設国債=日銀直うけとかやっちゃうよ。
日本の政策決定者って、敗戦の時もそうだけど、追い詰められると過激に転向するから(笑)

214名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:13:23 ID:iQ0Cfoj40
長期金利3%=日本破産 まであと0.7%の利上げです。(現在の国債利子は1.8%+今回0.5%利上げするから)

215名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:16:22 ID:bYjH0yZu0
>212
これも金融理論のほぼ定説ですが、
効率的市場仮説というのがあって、
個別株をあれこれ考えて買っても、インデックスを上回れないことの方が多い
これはプロでも同じ。まして、素人ではまず勝ち続けることは無理。
もっとも宝くじと同じで、誰かはたまたま当たるから、そういうのを使って釣るのが
証券会社のやり口(笑)
216名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:17:35 ID:iQ0Cfoj40
今年税収が大幅に増えたと喜んでいるが,実質50兆円の収入

長期金利が3%になれば,借金の返済が毎年25兆円になり,財政の50%もの規模となる
(借金を払うつもりが全くゼロで問題を先送りしようが,利子だけは毎年必ず払う必要がある>>利子の不払い=不渡りだから)

長期金利3%まであと0.7% (今回の決定で金利が今の1.8%プラス0.5%で2.3%になるから)

日本破産まであと0.7%です。
217名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:19:06 ID:bYjH0yZu0
>213
建設国債じゃなくて、赤字国債の間違いでした。
218名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:19:21 ID:SjF5CytF0
いいタイミングだと思うよ
219名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:21:22 ID:kZ/1qsW90
早めに破産しておいた方が良いかな、2ちゃんも終了することだし
220名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:24:01 ID:bYjH0yZu0
>219
大丈夫。ドメインにたいする民事執行なんて、法的に難しいから。
多分間接強制になるんで、結局踏み倒されて終わり(笑)
221名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:26:27 ID:bYjH0yZu0
今回の利上げでかなり混乱するかも知れませんが
「好転する前には悪化する」(チャーチル)
なので、希望を捨てずにもう少し待ちましょう。
222名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:27:32 ID:El95eEtB0
>>216
国債の利子って基本的に変動しないじゃん

かえって目減りして負担減になると思うけど

インフレになれば
223名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:29:08 ID:bYjH0yZu0
>222
はい、既発分は固定金利ですから。問題は新規発行分です。
金利を上げれば、インフレストップあるいはデフレ強化になります。
224名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:32:35 ID:iQ0Cfoj40
景気拡大=銀行や資産家などがたいして上がらん国債なんかより,活況のある株に投資
>>国債人気低下=売れないから金利あげて売るしかなくなる>>長期金利上昇
財政収入が多少増えようが,長期金利の上昇によりあっというまに相殺。 利子の支払いが雪だるま式に

景気低下=当然収入が減少。金もないので国債,地方債発行増大。問題の先送りしたいとこだが,
借金を抜本的に返済しない限り,自滅は時間の問題(毒沼状態)

どちらにせよ,日本終了です。ありがとうございました。
225名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:33:01 ID:OtCexFC50
>>220
レジストリは海外、刑事事件でもないのに東京地検が押さえられる道理がない。
226名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:33:44 ID:SsTCLd580
>>215
市場全体として効率的になってる、というなら当然の話なのかも
知れませんが、実際は、ある銘柄が225種に入った途端に買われ
まくって高騰したり、インデックスは上がっても、新興株は見向きも
されず暴落したり、まさに「インデックス」という株があるかのように
値動きする訳ですな。

逆に言うと、機関投資家が一斉に手仕舞いした途端、全体は
あまり悪くないのに、インデックスだけ極端に下がることも
有りえるでしょう。
そういうデコボコを無視するために「5年」ということですかな。
227名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:33:58 ID:3dMNUQ2D0
機械受注次第でしょ、マスゴミも憶測だけでこんな飛ばし記事書きまくって利上げしなかったらなんか責任とるのかね。
228名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:34:15 ID:El95eEtB0
世界が5%で金利つけてる中
日本だけ2%切ってる現状がかなり異常なわけで

破綻厨房は極端なんだよw
229名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:35:31 ID:bYjH0yZu0
銀行はBIS規制があるので債券から株へのシフトにも限界がある。
また、長期金利が上がれば企業収益も悪くなるので株が上がるにも限界がある。
経済はそれなりにフィードバックがあって一方向には進まない。
230名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:36:01 ID:plCk7E0u0
え?たったの0.25%しか上げないの?
景気良いんだろ?思い切って1%以上上げちゃえよ。
231名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:39:51 ID:iQ0Cfoj40
>>228
極端もなにも金利が3%になれば,財政の50%が利子返還だけで費やされるのは
事実なわけで。(利子は何があろうとも返済しなければならない=利子の不払い=不渡りだから)

財政の50%が利子の返済だけに使ったら財政再建もくそもできない状態だろ。
これはおれの脳内妄想じゃなく,厳然とした数学的な事実。
232名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:41:06 ID:El95eEtB0
>>231
馬鹿だなあ
国債って固定金利だろがw
233名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:41:30 ID:VFORJmF40

市場が効率的なら、何で何の材料も出てないのに株価が変動するんだろう?
234名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:43:31 ID:MI1Ns+hA0
>>11
×インフレ
○スタグフレーション
235名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:44:24 ID:OtCexFC50
今なら政策的円安だから金利上げるには絶好機、あまりにも低すぎると逆に選択肢を狭める。
236名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:44:49 ID:bYjH0yZu0
>233
材料が出るのではないかと出る前に市場参加者全員が一生懸命予想して
その合計値が日々変わるから。
長い目で見れば実態に一致する。
需給も長い目で見れば均衡する。
237名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:45:34 ID:z4poHvHe0
銀行と長期国債はだいぶ値下がりするだろうな
これに釣られて日経も下がるようなら大恐慌になるんじゃ。
238名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:46:33 ID:iQ0Cfoj40
>>232
あほ発見。国債はただの商品。キャベツの売値が変わるように,国債価格も毎日変わる。
「国債利回り」ぐぐれば

ネタで言ってるのかな?
239名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:47:39 ID:El95eEtB0
海外との金利格差が問題であってさあ

円安が諸悪の根源なんだよなあ

外需系の経団連のパワーが強すぎるから駄目なんだよ
240名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:47:41 ID:z4poHvHe0
>>238
相場知らないだけなんだろうな恐らく。
241名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:48:23 ID:D38aEETA0

442 :名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 04:03:45 ID:AyJqj4du
自民党のヤラセ隊員が過去スレに貼りついて
スレ潰しを必死にやりました。(6割以上が彼らのレスです)
過去スレ【個人向け国債大量発行!】 計画詐欺
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1165378532/l50

あなたは許せますか?
新スレも早速やられはじめています
彼らはこのスレタイが相当嫌いな様子なんですが
にもかかわらず、常駐してるのは彼らなんです
どうやら「個人向け国債」って、触れられたくない話題のbPみたいですね
           ↓
【個人向け国債大量発行!】 計画詐欺 2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1167707544/l50
242名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:48:42 ID:OWae7cFQ0
>>237
銀行株は利ざや拡大期待で買われてるよ
まあ馬鹿な話なんだけどね
243名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:50:54 ID:El95eEtB0
>>238
表面利率は償還まで変わらないじゃん

馬鹿はお前
244名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:50:56 ID:OtCexFC50
>>237
本当に経済が行き詰まった時は戦争、これが常識だな。
245名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:51:39 ID:ExESayBr0
>>239
同意。
ここまで内需放置の政府も珍しい。
246名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:54:12 ID:SsTCLd580
要するに日銀と財務省は、新規国債の発行を減らすための圧力強化では、
一致して画策してるんでしょー。

しかし政権内部から漏れ聞こえる発言によれば、日銀方針に対する不快感
みたいのが時おり感じられる。

ただ日銀だけに注目してれば、いささか硬直的とも思えるほどのスケジュール
遵守感があるのに、あれのせいで、いつも変なミスリードされる。
政権は何がしたいのか分からず、余計に不信感が溜まる。

政権側が本当に通貨政策を掌握したければ、正直、なんぼでも手段あるはず。
そうでないなりゃ「権限外だから」とノーコメント通せば良いのに、不規則
発言は止まらない。
あれだけは何なのか理解に苦しむ。
247名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:55:25 ID:RD3GHU9y0
株、全面安来ます?
248名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:56:47 ID:SE4sNPwS0
来ない、と思う。
249名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:57:35 ID:Eu/p2ksa0
>247
株のセンスがないぞ。
年始の乱高下、銀行株への資金流入で利上げはすでに織り込んだと見るべき。
250名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 03:58:12 ID:ExESayBr0
>>247
あんまし関係ない。ここんところの株式市場は、もはや、そういったパラメタで動かない。
251名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:02:04 ID:ExESayBr0
>>246
「権限外だが」の枕詞が着いてから発言するような?
日銀のスケジュール遵守っぷりには同意。状況判断をしているとは思えん。
252名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:02:07 ID:zxhouICW0
ちょっと円高になって昨年末から上げてきた外需株から
まだまだ出遅れ感がある内需株へ物色の動向が移るかもね
253名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:02:12 ID:di3abuJA0
>>242
買われてるというか暴落したのが
今までのBOXの下限まで戻っただけ
まあでもしばらくは上がらずこのままじゃ?
254名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:03:39 ID:SE4sNPwS0
取り敢えずは銀行ではみずぽに注目
255名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:05:40 ID:OtCexFC50
>>247
去年から既に折り込み済み、株辞めたら。
256名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:05:41 ID:bYjH0yZu0
>246
日銀法改正の布石を打つため。
今の日銀法では、何の手段もない。
後通常の中央銀行の独立性でもインフレ目標は政府が決め、
中央銀行は手段しか自由でない。
257名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:05:42 ID:vB42Ucl30
これはある意味、フリでもいいからチョットダケヨ〜〜w しとかないと。

国際的なガスヌキ利上げですもの。 でも、国内向けにはやっぱ 「上げ潮」で説得したんだと一生懸命w
そういう流れなのよねぇ
258名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:06:09 ID:SsTCLd580
俺なんか、利上げそのものは、去年の段階から、鉄板で確実だと思ってたよ。
タイミングがいささか前後してるだけで。

不思議なのは、去年から鉄板で確実だと思ってる筋も居れば、ほんの先週まで、
「絶対無い」と自信満々に言ってる筋も居ればと、あまりに見識がバランバラン、
別にサプライズでも無いはずのことが、妙にサプライズでも有ることか…
259名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:06:13 ID:OWae7cFQ0
>>253
銀行株は業務純益で見て高すぎるから
今の水準でも十分買われている
去年のボックスが高すぎただけ
260名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:08:35 ID:zxhouICW0
でも有利子負債が多いものはやっぱ下がるかも。
あんまり利上げ織り込み済みには見えないなぁ。
261名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:09:34 ID:bYjH0yZu0
>235
金利以外にも量的緩和とかいろいろな方法あるので大丈夫ですよ。
262名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:10:22 ID:Mrpih3t00
政策委員会が行われる前に結果が分かってしまうことがいつまでも放置されているのが不可解。
委員全員にインタビューしたので分かるんだよってことなら問題。
かりに政策委員会が形式だけのものであるなら尚問題。
日銀総裁や政策委員会に対して形式的な国民審査(信任投票)さえ行われないことも不可解。
263名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:10:27 ID:Eu/p2ksa0
>260
12月の時点で半数以上のエコノミストが12月中利上げって言ってたんだよ。
それがちょっと後ろにずれただけ。織り込んでないはずがないと思う。
264名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:13:27 ID:vB42Ucl30
銀行なんぞという業態がw そもそも解体されないかぎり、収益配分工場になれるわけがなわけで

せっせと、投資型金融業態に移行したくて必死じゃないですか。
収益実績の結果が云々〜は、援助あってのこと。 
265名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:13:31 ID:zxhouICW0
>>263
どちらにしろ日経が
下がった時には利上げ決定が原因になって
上がった時には既に織り込んでいたことになるから
この程度の利上げならあまり関係ないかもね
266名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:14:26 ID:OWae7cFQ0
利上げといっても、長期金利が上がるわけじゃない
日銀がコントロールしているのは短期金利だからな。
銀行は短期金利で資金を調達して、長期の貸し出しを企業や個人に行う、
つまり収益は長短金利差に依存するから、短期金利が上がるのは実はマイナス。
長期金利が景気減速懸念から下がっている現状では
短期の金利上昇はイールドカーブをアメリカのようにフラット化させて
銀行の収益を圧迫するだけだ。
267名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:15:58 ID:Eu/p2ksa0
>265
得意の後付解説ですなw

まあ今回の利上げは織りこみ済み。
みんなの関心は今後の利上げのペースってことでしょう。だから、むしろ今回の利上げよりコメントの内容が大切なのかな。
268名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:16:01 ID:bYjH0yZu0
ちなみに、私は利上げす「べき」ではないと思っていますが、
利上げは多分実施されると「予想」しています。
269名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:16:24 ID:ExESayBr0
>>266
それを理由に、銀行の業績への国民批判をかわそうととかなんとか……

その仕組みを理解している国民はそうは多くなさそうだけどね。ショボーン
270名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:17:21 ID:OWae7cFQ0
利上げのペースが遅すぎる
不自然な円安のゆり戻しを警戒すべき
1%までは速攻で利上げしないといけない
271名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:19:58 ID:OWae7cFQ0
>>269
それでも銀行株が買われるのは、預金金利上げが後ずれする傾向があるからw
金利が長短とも上がるんなら、「目先は」利益が増えると期待されているw
まあ銀行は批判されて当然だと思うがね
272名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:21:57 ID:OtCexFC50
>>270
そうだよな今の円安は不自然、今後は元の切り上げが必ず起こるし輸出見れば円は上がる。
273名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:22:12 ID:SE4sNPwS0
どこぞの銀行なんかはこの頃盛んに定期の勧誘やってるな。
274名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:24:14 ID:OWae7cFQ0
銀行に定期預金するくらいだったら同じ長さの国債買ったほうが金利がいい
本当はリスクが少ない国債が金利が低くて当然なんだが
銀行が中間搾取してるからアホみたいに定期の金利が低い
275名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:24:58 ID:rmCBh7ws0
なんだろ、アメリカの圧力か?
中小企業の賃金がもうちっと上がってからにした方がいいんでないかい?
金利負担がバンバン増えるといつまでたっても賃金は上がらんぞw



276名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:25:30 ID:SE4sNPwS0
まぁだからそろそろ利上げが来るかなと思ってた訳なんだな。
277名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:25:31 ID:YI42NXtn0
織り込み済みとか言ってる連中がいるからもう天井だな
278名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:29:57 ID:SgfAdlqb0
もうすぐ来る次の不況対策のために下げる余裕を作っておかないとな
279名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:31:21 ID:OtCexFC50
>>275
中小にとって今更大して影響はないだろ、0.25程度の上げで傾く所はとっくに潰れてる。
280名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:32:07 ID:OWae7cFQ0
>>272
日銀が足元見られてるのがいけないんだよ
だから投機資金のポジ積み上げを許す
ここは0.5一気に上げて0.75にしてほしいよw
281名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:32:42 ID:rmCBh7ws0
>>278
あーそれが当たりかも、少しでも下げ幅を作っとく為に
あと、あんだけ政府に牽制されると日銀のメンツがあるかも
近いうちに3大通貨はドル、ユーロ、元になりそうだけど
うーん、今年はどこに投資すればいいんだ?
282名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:33:43 ID:EvWD7cL80
近所のれんたるDVDとかチャンポン屋が値上げしてるのもこのせいか。
283名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:36:09 ID:edcooD+q0
      /  , -''"´     \
  / /  /  ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
 V /   /  /             }
  ∨ /  / ,,.. -一ァ',二二二{
   V  ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、    | ̄ ̄              __|__ |
   ∨| ヘ`<=''~   弋ッ-ミ'''テ~ナ/    |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄`  |   | \/
    〉'| | ト、   i{   ,..`二/ =|/''′     |__ /\ 匚]__ !__,  |_ |  __/
   //ヽヽぅ   ヽ     {   =|
   //匚 ̄]〕       丶,-‐ ,>      ( そ の と お り で ご ざ い ま す )
  /´r┐|__,|ト、       、____`7´
__人..二.」'   l>、    ヽ`,二/
     ´"''ー-論\  ∠三ノ
―-、__        ``ヾニ='′
     `ヽ      /、
       |‐- ...__   /ヽ\_
         \    ̄   `ヽ \
284名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:36:20 ID:El95eEtB0
100円ショップとかのインフレ率はすげーよなw
285名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:38:11 ID:OtCexFC50
>>282
政府は物価が安定していてまだ安いなんて寝言垂れてるが、東京じゃ去年から確実に物価は
上がってんだよな統計の魔術は怖いよ。
286名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:39:56 ID:3dMNUQ2D0
したり顔で利上げ?織り込み済みwとか言っていい気分にひたってる訳知り顔厨房は株に向いてないよwww
ふつーに調整くるだろ。
287名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:43:06 ID:El95eEtB0
マックのセットメニューもみんな500円オーバーだしな
俺には贅沢品だあれ
288名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:45:02 ID:OWae7cFQ0
吉野家の牛丼は高いからって
松屋の味噌汁つきの牛丼食ってる貧乏人が集うスレはここでつか?
289名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:46:47 ID:03BYsqsP0
ここで利上げしないと機会が無いから
無理やり利上げ

どの道、基本経済は奈落行き
290名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:49:08 ID:0hV/D0280
スワポが減っちまう。。死ね
291名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:49:09 ID:rC1kiHRn0
>>278
正解。
292名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:49:19 ID:rmCBh7ws0
ホワイトカラーエグゼンプションがどうのこうのいってる
アカっぽいバカはなぜ、ここに出現しないんだ?
内需がどうのとか経済語ってるくせにスルーかよw
293名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:49:35 ID:SEJ4zY3E0
そういえばいつも初詣に行く神社のおみくじが今年から200円に値上げしてたな・・
それはさておき、利上げはまだ早いと思うよなぁやっぱ。
せめてベアフラットからベアスティープになってからじゃないと・・
294名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 04:54:36 ID:OWae7cFQ0
>>293
アメリカよりはよっぽどスティープニングしているわけだが
つーか、米債が買われすぎている重要な要素の一つが日本の超低金利
いい加減歪みの影響が深刻だから、もっと速やかに利上げすべき
295名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 05:03:28 ID:El95eEtB0
だって売国政府と経団連があの手この手で利上げ阻止画策してくるじゃん

売国政府売国竹中売国マスコミは明日から日銀攻撃しまくるぞ

お馬鹿な大衆も
296名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 05:30:12 ID:ZzlZvEEu0
次回利下げ提案があっても驚かない。
政治的はゼロ金利復活を目指しているようだし。
297名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 06:45:08 ID:pm1j+TGv0
>>294
米国債、買わされてるんでしょ?
買ってるんじゃなくて
298名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 07:04:29 ID:OWae7cFQ0
>>297
日本を始めアジアの貿易黒字国が米債投資するって構造的な問題はあるが
今の円安の主因は超低金利の円を調達して、米債を買うキャリートレード
及びその思惑に乗った投機筋。円の売り持ちは史上三番目まで膨れている
299名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:04:50 ID:qat0ynwF0
株価を考えると0金利のまますでに1万7千円を突破してる、
バブルは株によって引き起こされるでしょ。このまま放置したら、株価がバブルの様になり、
またバブル崩壊の道をたどることになるよ。
300名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:32:18 ID:P/KARypy0
長期金利も誘導しろよ。

10年債利回りが1.8%前後で流通するようにとか。

こうしとけば、おかしな金融ショックで国債価格が暴落して
いっきに財政破綻へ突き進むなんてことは防げる。
301名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:33:40 ID:k237uBai0
>>298
何年も前に買わされた米国債って含み損抱えてるよね?
売れないんでしょ?お伺い立てないと、違ったっけ?
302名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:37:40 ID:h6C12GVAO
まあ経済回復してきたから利上げ自体は将来的にする必要があるな。購買層への刺激になるし

中小の債務負担が問題だな。まあ、中小は優遇してサラ金を絞め上げれば良いんだが
303名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 08:54:26 ID:4r++ixmf0
一部の地域で不動産バブルの兆しがあるからな。
資産上昇のスピードを調整することは必要。
304名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:40:10 ID:2z9SnQhX0
えっ!利上げすんの?
1月は利上げしないって言ってなかった?

円ショートしてるのにorz
305名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 09:44:00 ID:GIrbUEqP0
0.5%なんて言わないで、いっそのこと5%にしてほしいよ。。
306名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 10:00:48 ID:sdgjphYF0
>>305
同感、株やる度胸のない俺にとっては預金金利アップ
が一番おいしいのだが。
でもインフレは困る。(矛盾するか?)
307名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 10:07:02 ID:/n1n2VTdO
どのくらいのスパンで評価するかによっては、株価にも悪影響ばかりじゃ無いよ。
外資から見れば、円安が一方的に進むってことは、対ドル・対ユーロではどんどん値下がりするってことだ。
一時的円安なら買ってくるだろうが、ますます円安になるなら損失確定してくるよ。
308名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 10:07:33 ID:2z9SnQhX0
>>306
金利上昇はインフレ抑止、デフレ加速の効果があると言われてる
309名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 10:10:05 ID:gUZNlMip0
アメリカとは金利差が5%もある
はっきり言って0.5%じゃ
円売り投機筋も織り込み済みだろうし焼け石に水かも
310名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 10:47:31 ID:Fx4epaN40
>>303
地価上昇≠バブルじゃないぞ、さすがに今は収益還元法に基づいた価格形成してるよ
余程その土地が欲しいとか、特殊事情がないと市場価値からかけ離れた取引無いって
その元となる収益を適正に見積もりしてるかって議論になると収拾付かなくなるから辞めるけど
311名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:07:45 ID:SVbO8cJS0
「政府は小さな政府を目指すとともに大胆に税制を改革し、中間層の将来に対する不安を払拭することで、国債発行を増やさずに内需を回復させるべき。
今、日銀にできることは全て行っている」

で据え置きくらいがいいんじゃなかろうか。
312名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:16:53 ID:FkQNU6vo0
>>311
利下げ&量的緩和復帰がモアベター。

このスレ見ても利上げ論ってわけのわからん理屈のものが多いけど

・今後の景気後退に備えた利下げの余地を作っておく

→ 利上げは現在のデフレによる所得減少の放置を意味する。
貧乏にならないために貧乏になれというのは端的に論理矛盾。
そもそも非伝統的金融政策を採用すれば金融緩和の余地は無限にあるので無意味な主張。

・投機資金の積み上がりの反動が怖い

→ 変動相場制でデフレ気味の日本にとって通貨高など簡単に克服できる。

なんで無意味に現時点の低成長の持続を待望する声が大きいんだろうねえ。庶民生活は苦しいってのに。
まあ新聞読まないからバブル崩壊後の日本経済の推移について知らないというなら理解できるけど。
313名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:25:03 ID:CWucK6SW0
住宅ローンには即反映しそうだけど、定期預金とかの金利にはどの程度の期間で
反映されるものなの。
314名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:28:22 ID:BGksH/1a0
外圧以外の理由なら本当に日銀は馬鹿だ
315名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:29:52 ID:FkQNU6vo0
>>313
企業収益が伸びないと基本的に預金金利は伸びないでしょ。
預金金利の源泉は企業収益なんだから。
だから家計の利子収入の伸びは、金利引き上げよりも大きくならないと思う。
利上げによる企業収益減少が招く勤労所得の伸び悩みのマイナスの方がずっと大きいんじゃないかな。

この辺の話は↓が詳しいし為になると思う。過去レス>>178で東大法卒の人も推薦してたサイト。
http://bewaad.com/20070114.html

他の記事も参考になる物が多いんでブックマークしておく事をお勧め。
管理人もこちらのような夜郎自大のDQNじゃないし。
316名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:35:49 ID:ByM1OfXs0
247 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 03:55:25 ID:RD3GHU9y0
株、全面安来ます?

248 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/14(日) 03:56:47 ID:SE4sNPwS0
来ない、と思う。

249 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 03:57:35 ID:Eu/p2ksa0
>247
株のセンスがないぞ。
年始の乱高下、銀行株への資金流入で利上げはすでに織り込んだと見るべき。

250 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 03:58:12 ID:ExESayBr0
>>247
あんまし関係ない。ここんところの株式市場は、もはや、そういったパラメタで動かない。

255 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/14(日) 04:05:40 ID:OtCexFC50
>>247
去年から既に折り込み済み、株辞めたら。


買い豚必死だなwww
317名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:38:14 ID:3GBqD+K10
>>313
住宅ローンなんて利上げしてないのにあがってるよ。
預金の金利は全然変わんないのに。
利上げだろうが利下げだろうが結局誰が得すんだよ、ってことだよなあ。
318名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:38:53 ID:VM2vp6Bg0
日銀法を改正する時に、アメリカを見習って「通貨の安定と雇用」について、日銀に責任を持たせるべきだったな。
現状だと、インフレにしか法的責任がない。

よって、日銀はインフレしか気にしてない。
319名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:40:36 ID:FkQNU6vo0
株価や債券相場に織り込み済みだからといって、勿論実体経済に影響がないわけではないよ。
去年の量的緩和&ゼロ金利解除の時も株価はむしろ上昇したからね。
それでも去年一年しっかりデフレ継続して、7-9月期には名目マイナス成長という
逆金字塔を打ち立てちゃってる。資産運用しか興味ないというんならまあ別にいいんだけど。
320名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 11:47:42 ID:lrIksDmB0
短期金利が動けば当然長期金利にも影響する。
これはどの国でもどの時代でも当然の理屈。
日本の借金1000兆円。仮に0.2%上昇すれば
2兆円の利払い増加を意味する。
321名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:03:31 ID:2C2ZnbysO
2ちゃんにも経済に詳しい人いるんだね。そんな人に質問。為替は対円通貨で、明日全面窓開けとなりそうですか?
322名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:08:08 ID:ZRpyMaQa0
もう織り込み済みで、発表と共にさらに暴落>円
323名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:09:51 ID:El95eEtB0
>>320
なんで借金にしか言及しないのかねえ

資産もあるだろうにw
324名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:16:08 ID:El95eEtB0
>>320
日本の総資産額は3000兆円を超えるんだぞ

借金は1000兆として差し引き2000兆の資産超

仮に0.2%上昇すれば4兆円の利子収入を意味する
325名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:18:30 ID:E/D9MBmU0




            デフレで金利あげるってほんとアホ組織だな




326名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:24:16 ID:T6ksXGwD0
旧国鉄の債務は、旧国鉄の資産と相殺されたかな?w

問題は、利益者と負担者の間の不平等であって、
国家が破綻するとか言うまやかし事は兎も角、その負担を一般の国民が
重税と言う形で填補するのは間違いない。

借金には金利が付く、それは含み損となり銀行の資産を直撃する。
喫急の事態だな、、、
327名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:26:52 ID:FYwaDKZNO
ちょっと前、一人あたり400万円くらいだった日本の借金がもう600万超えた。これみると円安長期的に進みそうだし、国債なんていずれ紙くずになりそう。
328名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:28:18 ID:El95eEtB0
>>326
資本主義を否定するようなこと言うなよ

世界中金利5%で回ってるのにアホちゃいます?w
329名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:28:36 ID:4feF27y/0
現在の金利上昇政策は消費税率UP政策と連動してるんじゃね?
税率UPの消費の落ち込みをカバーするには金利を下げたい、しかし
いまはその余地がない。少なくとも2007年内に
政策的に効果のある下げ幅を得たいつーのもあるのかも?
330名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:29:12 ID:yzKnnc0n0
>>328

そもそも、お前、金利の意味が分かってないだろ?w


331名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:32:28 ID:El95eEtB0
破綻厨房の糞の役にもたたない

意味のない煽りはやめろよ

馬鹿>>330
332名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:36:24 ID:VM2vp6Bg0
円建て債務で日本が破綻するわけないだろ、常識的に考えて
333名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:36:40 ID:yzKnnc0n0
222 名無しさん@七周年 New! 2007/01/14(日) 03:27:32 ID:El95eEtB0
>>216
国債の利子って基本的に変動しないじゃん

かえって目減りして負担減になると思うけど

インフレになれば

=========================

国債の金利は日々、変動し、価格も変動してますよw

334名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:38:17 ID:Q3xBfCHF0
228 名無しさん@七周年 New! 2007/01/14(日) 03:34:15 ID:El95eEtB0
世界が5%で金利つけてる中
日本だけ2%切ってる現状がかなり異常なわけで

破綻厨房は極端なんだよw

=======================

O/Nの金利の話をしてるんですw

金融を引き締めるか否かの話なんですよw
335名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:39:37 ID:Pf0JLT8/0
232 名無しさん@七周年 New! 2007/01/14(日) 03:41:06 ID:El95eEtB0
>>231
馬鹿だなあ
国債って固定金利だろがw

=====================

国債の金利は変動しますw
336名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:39:58 ID:T6ksXGwD0
>>328
世の中、おまいが思うとおりになればいいけどな。

まず、含み損の計算式だな、
おまいが言うように世界基準に合わせて少なくとも、日本の金利が3%に上昇すると、
100兆円国債を持ってる銀行の平均償還期間が5年として、一般的に
銀行はどれくらいの含み損を計上するか分かるかな?
337名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:40:42 ID:BCt/blFD0
239 名無しさん@七周年 New! 2007/01/14(日) 03:47:39 ID:El95eEtB0
海外との金利格差が問題であってさあ

円安が諸悪の根源なんだよなあ

外需系の経団連のパワーが強すぎるから駄目なんだよ

=========================

「外需」系の経団連って何ですか?w
338名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:40:58 ID:El95eEtB0
>>333
それは市場価格だろが

あほか

国の金利負担は固定だろが

バーカ

厨房が勝ち誇って自分の無知をさらけ出すなよw
339名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:41:21 ID:PaUo52YkO
金かユーロかうかな
340名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:41:48 ID:OKNXXRPQ0
287 名無しさん@七周年 New! 2007/01/14(日) 04:43:06 ID:El95eEtB0
マックのセットメニューもみんな500円オーバーだしな
俺には贅沢品だあれ

========================

そういう問題じゃない。  スレ違いですwww

341名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:41:48 ID:LYAKR4vO0
どうしても日本経済回復の腰を折りたいとみえるw
342名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:43:24 ID:tlfVKE7v0
295 名無しさん@七周年 New! 2007/01/14(日) 05:03:28 ID:El95eEtB0
だって売国政府と経団連があの手この手で利上げ阻止画策してくるじゃん

売国政府売国竹中売国マスコミは明日から日銀攻撃しまくるぞ

お馬鹿な大衆も

=============================

金融政策は日銀の専管事項ですwwwww
343名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:44:16 ID:El95eEtB0
厨房が切れたよw

議論で負けるととたんに人格攻撃

死ねよ

糞厨房w
344名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:44:25 ID:JntGkGrj0
>>337
製造輸出系が過半数を占める経団連ってことですな
345名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:44:44 ID:SIrT8hpL0
324 名無しさん@七周年 New! 2007/01/14(日) 12:16:08 ID:El95eEtB0
>>320
日本の総資産額は3000兆円を超えるんだぞ

借金は1000兆として差し引き2000兆の資産超

仮に0.2%上昇すれば4兆円の利子収入を意味する

========================

そもそも、金融のイロハすら分かっていないw

346名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:46:36 ID:El95eEtB0
しかもレスごとにIPかえて

糞馬鹿厨房

必死すぎだよなあ

鏡で自分の顔みてみろよ

まっかっかwww

情けない
347名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:49:55 ID:59dgdHyG0
金利が上がれば採算が取れる事業が減るからリストラで失業者が増えるし、新卒採用も減る。
ボーナスも出ない。株価も下がる。

個人で住宅ローンや教育ローンを抱えてる人は負担が重くなるから、その分消費が減る。
そもそも借金をしているのは消費性向の高い現役世代だから、その消費性向の高い人たちの
消費が減れば、消費全体が落ち込む。

こんな基地外政策を日銀が取り続けても問題にならないのは、日銀の背後に産業界の意向が
あるから。トヨタやソニーが為替リスクを回避できるように実質ドルペッグ制にしてるから
アメリカに金利を合わせざるを得ない。

GDPに10%しか貢献しない輸出産業の為に日本経済全体が犠牲にされてるわけだ。この不況に
史上最高益を出す企業が続出してるのはどう考えても異常だよ。
348名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:50:04 ID:EvWD7cL80
>>340
庶民にとってはそういう問題だよ。生活に直接響いてこないとこういう問題に関心がむかない。
349名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:50:31 ID:JntGkGrj0
>>329
生産設備過剰なのに金利が下がったところで
景気を促す効果はないだろ

建築需要を促す力はあるが今の低金利ではミニバブルしか生まない
350名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:51:27 ID:40JbHSVU0

またTOPIXが、1000ポイント前後で心電図しそうだなorz
351名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:54:08 ID:ykrXWflW0
国民全員預金下ろして外貨預金始めて日本が滅べばいいのに
352名無しさん@七周年:2007/01/14(日) 12:55:16 ID:JntGkGrj0
>>347
金利が上がれば円高圧力になりますよ

今の円安はドルペッグしている中国によるもので
対中貿易赤字が元高円安=ドル高円安を促しております
353名無しさん@七周年
円より元を買いたいなあ