【教育】経済産業省、教育用PCをリナックスで再生させる事業開始★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 ことしインターネットを安全に使うことができなくなったウィンドウズ98などのパソコンが、
全国の公立学校だけで40万台に上りましたが、経済産業省は来年度から、「リナックス」と
呼ばれる無償の基本ソフトを利用して、こうしたパソコンを再生させる事業を始めることになり
ました。
 マイクロソフト社の基本ソフトウィンドウズ98とMeは、今年7月にサポートが打ち切られ、
新たに見つかった欠陥にも修復措置がとられていないため、インターネットを安全に使うことが
できなくなっています。

 こうしたパソコンは、文部科学省が調査を行ったことし春の時点で、全国の公立の小中学校と
高校だけで40万台に上っており、各学校では文書作成の専用機として使うなど、利用方法に
苦慮しているのが現状です。
 このため、経済産業省は来年度から、「リナックス」と呼ばれる無償の基本ソフトを希望する
学校に配布してウィンドウズと入れ替え、パソコンを再生させる事業を始めることになりました。
無償の基本ソフトは、インターネットからのダウンロードやCDの形で配布する計画で、基本
ソフトとあわせて、ホームページの閲覧ソフトやメール用のソフト、それに数学の学習用ソフト
も配る予定だということです。

 経済産業省情報化人材室の夏目健夫室長は「古いパソコンもこのソフトを使えば、十分に教育用
として再利用することができる。パソコンの更新を検討している学校にはぜひ使ってもらいたい」
と話しています。

■ソース(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/12/31/k20061230000127.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/12/31/d20061230000127.html
■前スレ(1の立った日時 12/30(土) 22:52)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167486772/
2名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:34:12 ID:WjE4s0N80
俺も使うよ、便利じゃん。
3名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:34:30 ID:XFOeQ5u10
経産省の天下り先確保のための・・・
4名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:39:28 ID:zaNrrn0VO
官僚らしくない、名アイディアだなぁ。
5名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:40:47 ID:qcxjVeI30
思いついた奴は日本政府で一番エライ
麻生さんぐらいエライ
6名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:40:48 ID:mcUNNBvL0
GUIはAfterStepでおk
7名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:40:56 ID:+lceB70c0
リナックスもソフトが増えてるしそろそろ切り替えても良いかもな
8名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:41:18 ID:jxlmt8fF0
今、一番よさそうなディス鳥ってなんだろう?
9名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:42:43 ID:XaPfji8E0
ReactOSが完成して実用できる段階になってれば採用されてたかもね
まだ先は長いみたいだけど
10名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:43:28 ID:+lceB70c0
MS社員が必死になって伸びそうだな
11名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:44:23 ID:qcxjVeI30
教育用ってことはGUIなんだろうな、
技術者育てたいならCUIにするべきだが
12名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:45:32 ID:TBk0wcQ20
×リナックス
○ライナックス
13名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:45:34 ID:LVYsMgNl0
SIベンダーにOS入れ替え費用を見積もらせると、
PC買い換えるより高くつくよw
14名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:46:03 ID:G3LIclRT0
うぶんちゅの出番でちゅね
15名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:46:29 ID:DQHHab//0
OpenSolaris じゃだめなのかね?
あっちのほうがコアなところではモノホンのUNIXなんじゃないの?
LWPが M:N なところとか、Trusted Solaris でガチガチのセキュリティ
マシンにするときとかさぁ。。。
16名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:46:42 ID:WlxBqqER0
文部科学省の外郭団体がインストール、その他の指導を行い
一台あたり10万円の低予算で再生可能です

て話か?
17名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:46:56 ID:XaPfji8E0
ライナックス
ttp://www.linax.net/
18名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:47:15 ID:UoCec7G90
国産のOSは無いのか?
ttp://www.assoc.tron.org/spec/intro_20020411.pdf
19名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:47:29 ID:URbbAcef0
アメリカの圧力で中止されるんだろどうせ。
20名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:48:38 ID:Jsbv2l6T0
今のニートは、Windowsっ子、
これから若い世代は、Linuxも使える香具師等。

企業がどっちを雇うかな? ( ´,_ゝ`)クックック
21名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:49:13 ID:+VRSDTck0
   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /ノ( _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 | ⌒(●)-(●)/  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ \    / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/  (●)  (●) \ノ
 |         }   ( r     |        |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ    \今日の特集はニート問題です・・・/ /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|



   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   ノ   \   / ─::::::::::─ \      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |     ●)- ●)/:::::<J>:::::::<J>::::\  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |    (__人__)|    (__人__)    |  (:::::::::/ ノ      ヽ \:::::::)
 | U    ` ⌒´ノ\     ` ⌒´    /  \:/   (●   (● U\ノ
 |         }   ( r     |        |  U   (__人__)    |
 ヽ   U    } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ    \・・・さんが無職の息子に殺害され・・・/
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \     (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、        ノ|
22名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:49:49 ID:e8T0m/G00
保守が大変になってMacに切り替わると見た

ヒント:Mac最強!
現在MacOSX上でWindowsLinuxのソフトの混在環境が可能
23名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:50:11 ID:rdqtWVRn0
>>18
アメリカの圧力がかかって、なかなか世の中に復旧しない。
24名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:51:24 ID:N4U3WeqL0
無償でWindows2000配るとかやらんのかな
25名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:51:25 ID:LVYsMgNl0
紙まわり(プリンタ関係)で苦労するんだよな…
26名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:51:30 ID:qcxjVeI30
>>20
>Linuxも使える香具師等。
GUIなら馬鹿でも使えるぞ、
Linuxで重要なのはCUI
27名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:51:38 ID:zPBRzeQB0
>>19
つうかLinuxでボロ儲けしてる赤帽もIBMもオラクルもアメリカの会社だがな

それよりAC-KNOPPIXってBIOSやCDドライブとの相性で起動しないときが
結構あるんだが動作確認とかはどうすんだろ
28名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:53:53 ID:2i8ftqYd0
ナイコン キャメラ!
29名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:54:48 ID:4fCkRJoR0
どう考えてもLinuxのwindowはどれ使ってもwindows98より重いと思うが・・・
サポートの問題?
30名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:54:53 ID:8QVVaHxN0
リナックスってトイレとかの会社じゃなかったのか。
手広くやってるんだな。
31名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:54:53 ID:qcxjVeI30
>>25
今はLinux用ドライバ出してる会社多いだろ
32名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:55:17 ID:5bAXiYT70
tron使えよ
33名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:55:36 ID:ZYGq1Bzj0
X端末でみんな幸せ
34名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:57:29 ID:2xYJvUqM0
KNOPPIXなのか、どっかの外郭団体がやってるやつだな
天下り( ゚д゚)ウマー
35名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:57:43 ID:oYnfEmZV0
根性でMacOS導入しろ
36名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:57:48 ID:2i8ftqYd0
>>30
コレカラ ノミニイキマセンカ?
37名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 02:57:58 ID:e8T0m/G00
>>33
http://www.apple.com/jp/macosx/features/x11/

X側からMac側へのコピペにパッチが必要と
ctrl+c とcoomad +cの混在に慣れてと困るがw
38名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:00:20 ID:2i8ftqYd0
あの 変な二人組みの宣伝やめてください。

それなりにMacは尊敬してたんですから、、
39名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:03:30 ID:i50YEQqb0
>>23
ものすんごい普及している現実があるわけですが。
40名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:04:32 ID:e8T0m/G00
41名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:04:43 ID:LVYsMgNl0
>>31
学校のセンセーがLunux向けのプリンタドライバを
導入することができると思うか?

全国40万台のうちの何割を再生するのかわからんが…
42名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:05:28 ID:3t8meZVw0
Xpインストールしちゃえばいいんじゃん?あれ
43名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:05:52 ID:qD9Ffc7O0
今後導入する教育用パソコンは全てリナックスにすりゃいいじゃん<K3省よ
44名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:06:04 ID:qcxjVeI30
>>40
※画面はハメコミ画像です。
45名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:06:24 ID:LqttWhob0
うちはTOTO派だけどな。
46m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/12/31(日) 03:07:15 ID:cCXINyf30
98が動くなら、2000だって動きそうだが。
47名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:08:50 ID:ZYGq1Bzj0
>>41
フリーのSEの仕事が増えて経済活性ウマー
48名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:09:43 ID:BzoeLfjY0
学校でパソコンの授業って、何やるんですか?
自分が学生のときは無かったんでイメージが、、、。
49名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:11:12 ID:e8T0m/G00
>>48
詳しくは知らんがw

起動して簡単な操作を行い
適当に文章を書いて保存して
終了
50名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:11:14 ID:i50YEQqb0
>>48
先生のブログを探して、性癖をチェック。
51m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/12/31(日) 03:11:46 ID:cCXINyf30
>>48
今から10年以上前だが、VBをやった。
全く役に立ってないなあ。
52名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:11:54 ID:XJenZXVp0
>>48
ノートパット使ってホームページ作ったり
ワードで作文かな。高校生がそんなもんだった
53名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:12:59 ID:FmiF8BWu0
OS入れ替えるより発展途上国向け100ドルPCに色つけて買ったほうが安い悪寒。
あれもLinuxだし。
54名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:13:58 ID:VKLa8ryk0
ロリコン共、KNOPPIX覚えろ! チャンスだぞw
55名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:14:22 ID:UoCec7G90
21世紀になっても、UNIXのOS体系に在るのか?
ttp://wpedia.search.goo.ne.jp/search/1158/UNIX/detail.html?mode=0
56名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:16:53 ID:1elPbOyC0
リナックスの現実を知らないバカがとんでもないことを始めたな。
分からなかったら、OSのソースを見ろとか、ドライバが動かなかったら、
自分でソースコード書けとか言われるんだぜ。
こんな使いにくいOSが普及するわけねーよ。w
57名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:17:15 ID:2i8ftqYd0
我がソニーがVHSを製造販売することが決まったときに
付けたプロジェクトネームは「マルA-」ってのはしってる?
ベータ(B)の対抗名:A
ベータマックスを頑なに推し進めながらも、その敗北を悟った
ソニーはそういう名前で発売直前まで、秘密を守った、、
といいながらメカデッキ見ればだれでも分かる。
しかしながら、最終シェアは業界イチニを争うとこまで来た。
露骨な転換劇だった。
58m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/12/31(日) 03:18:15 ID:cCXINyf30
初心者が使うLinuxのデストロビューターって、どこがいいの?
俺は進められるがままにVineを使ったけど、正しい選択だったのかわからない。
59名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:19:00 ID:e8T0m/G00
>>56
それデベロッパーだろうが
学校でやらないだろ

つーか、英語読めないぞ死ぬぞ
60名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:19:04 ID:FmiF8BWu0
つUbuntu
61名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:19:10 ID:NRmdG7b60
>>58
おいらはFedora使ってる。
62 ◆TORO.P69y6 :2006/12/31(日) 03:20:54 ID:1AVPTE+V0
トロ「今、時代は圧倒的にコボルなのニャ」
63名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:21:01 ID:0i+hy/BM0
>>58
vineで合ってる・・redhatとか。
64名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:21:02 ID:e8T0m/G00
>>58
当時debianインストールしたらチップ統合タイプのビデオカードで苦労した
ヒント:当時対応してなかった…w
65名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:22:31 ID:a3h9wb530
CPU=K6-2 533MHz
メモリ=192MB

これにFedora入れて、X使えるかなぁ?
X入れずに、CUIでWebサーバやメールサーバとかDNSの勉強には使えるかなぁ?
66名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:23:19 ID:2i8ftqYd0
アナログおやじは退散、、
さて お遍路でもいくか、、

でも 大変だったんだよあの頃は、ぶつぶつ、、
67名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:23:25 ID:XJenZXVp0
>>58
なんでもいいんじゃね?一個覚えりゃ何とかなると思うんだけど・・。
一応サーバに使用しているLINUXのシェア

http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/10132-4583-4-2.html
68名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:23:57 ID:fU+lwRDgO
教育機関にTRONを導入しようとしたが、MSに圧力かけられて潰されたってさんざん喚いてた坂村って一体……
69名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:24:16 ID:gUm+RlvY0
大学に入学した時、情報センターにはUNIXだらけでwindows入ってるのも数台だった。
ブラウザと言えばネットスケープ
回線もクソだったなあ・・・
70名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:24:54 ID:G7OYD4ZiO
大学のとかはLinuxがほとんどなんじゃないかな
71名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:25:02 ID:e8T0m/G00
Linuxはすんなり起動までいけばいいが
インストールではまると嫌になるぞwwwww

利点は買わなくても結構教育目的に必要なソフトがただであること。
ただしほとんど英語バージョン

大学辺りから本格的にやるなら問題ないと思うが
開発関係は大学院でやらせるか専門学校じゃないと範囲が広すぎて不可
72m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/12/31(日) 03:26:37 ID:cCXINyf30
とりあえず、デストリビューターは何でも良いみたいだね。
73名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:27:39 ID:YX7waOal0
別にそのまま使ってればいいんじゃない?と思うんだが・・・
サポート切れたから安全じゃないって言っても、ルータとプロキシ経由で
ネットに繋ぐようにするれば、さほど深刻な問題は起きないだろうし
74名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:28:00 ID:BzoeLfjY0
>>49-52
なるほど。

起動と終了。
ファイルの作成、削除など。
エディター使って作文。
ウェブページの閲覧と自作。
プログラミング。
メールの送受信。

ってとこですか。
あとはまあネット社会の危険性とか講義するんでしょうね。
75名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:28:14 ID:SNCzGuH40
unix系OSほど金もかからず、暇をつぶせるおもちゃはない。
各種コンパイラ、インタプリタ言語はタダで使えるし。

将来情報処理系の仕事に携わるやつは少なからずいることだし、
早い時期に慣れておくのはいいことだ。一般人にはまるで役に
立たない代物だが。
76名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:28:31 ID:FmiF8BWu0
しかし蝿ネ来経済産業省によるIT関連の仕事は信用できん。
77名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:28:52 ID:e8T0m/G00
>>72
間違い、
まず、スペック調べてインストールできそうなのを探す。
失敗するときはハードウェアで失敗するので
プロセッサーとチップセット程度はメモっておけ
78名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:29:08 ID:QQFEtTVF0
>>65
そんなスペックのPCにFreeBSD入れてwebサーバ(兼ルータ)にしてたけど
全然問題なかったぞ。CUIならいける。Xはシラネ。
79名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:29:42 ID:NRmdG7b60
>>71
xineのインスコでやったなぁ。xine起動してもすぐに落ちて
verboseとったらvideoプラグインがなくて、「ふざけんな」ってカッカしてたなぁ。
パスの設定をし忘れてただけだったという何とも情けないオチ
80名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:30:04 ID:hKK9zw/G0
教育施設には遊び心のあるマックが一番だよね。
81名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:30:24 ID:+HGlzhM4O
98SEがまともに動くならペン2かペン3かセロリン500MHz、
メモリは128か256、HDD10か20くらいだろ。

Windows2000入れて軽くなるように設定してやりゃ
まだまだ授業する分には十分だと思うが。

母校のFM-TOWNS、元気かな…
中学生だった私が初めて触れたPC、それはFM-TOWNSで、CPUは386でした。
そのマシンでBASICをやりはじめた私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。

今では私はゲームプログラマーに。
孫にあげるのはもちろんPC-9801。
なぜなら彼もまた、特別な存在だからです。
82名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:33:25 ID:FmiF8BWu0
>>75
残念ながらみんながみんなヲタではないから…。
あと生徒にはものすごい馬鹿も居ること忘れてないか。
83名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:33:55 ID:i50YEQqb0
>>67
それは販売数のシェアだから無料のものが入ってないから参考にならないよ。
あまり新しいデータが見つからなかったけどこんなのとか
http://news.netcraft.com/archives/2005/03/14/fedora_makes_rapid_progress.html
84名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:34:11 ID:zPBRzeQB0
>>70
windowsも結構多い。ただ今年の4月か5月頃に文科省から違法
コピーをするなという通達があって以来事務方の監視が厳しく
なったせいで科研でも採ってない限りofficeも買えん状況になってる
研究室が増えてるみたい。少なくとも俺の周りではLinux+OOoの
導入率が徐々に上がってきてるね
85名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:34:23 ID:e8T0m/G00
>>81
サポート切られるからでしょ
2000は最強だよなw
認証ないから扱い易いし(そう言う問題ではない)
86名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:34:32 ID:xVT5Ilbl0
中国は独自の紅旗Linux作ってM$依存させないような戦略とってるのに
日本は喜んでバカチョンWindowsに依存しちゃってるしアホとしかいいようがない。
教育の現場ならなおさら敷居の高いLinuxを使わせて考える力を養わせろよ。
そろそろM$にお布施するのはやめるべき。
87名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:34:43 ID:XJenZXVp0
>>83
そうか、サンクス!
88名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:35:08 ID:YX7waOal0
>>81
孫: 「ゴミは粗大ゴミに出せよ!ジジイ!」
89名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:36:45 ID:XJenZXVp0
>>88
孫を「まご」と読まず「ソン」と読んでた・・
もう寝ろってことだなきっと
90名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:37:32 ID:GdWddIcz0
でも、実際、
ブラウジング(FireFox)して、メール(Sylpheed)して、
表計算や文章作成(OpenOffice.Org)して、お絵描き(the Gimp)して、
そんな程度だったらLinux環境で充分でしょ
サポートの切れた98とか98SEとかMeとか使うのと比べればまだセキュアだし
91名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:37:40 ID:e8T0m/G00
そうだ、公取うごいてるよね
4月までにまとめるらしいが
Windows機にオフィスが付属しないことになると
どうなんでしょうね?
パッケージ版の値段見たら死ぬ奴入るだろうし
OOoは必要だな
92名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:38:20 ID:i50YEQqb0
>>73
認識が甘すぎです。
IEのセキュリティホールを突かれて終了。
93名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:38:56 ID:sRjWYTER0
>>58 Ubuntuにもう一票。

 Ubuntu 6.06.1 LTS
 http://ftp.ecc.u-tokyo.ac.jp/UBUNTU-CDS/6.06/
94名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:40:20 ID:1HVJPSpk0
とりあえず、日本社会ビジネスだとWINが主流なのに、またへんな税金がでるだけ
95名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:40:57 ID:GdWddIcz0
>>81
10 SCREEN(2,0)
20 CLS 3
30 PRINT "ジジィ市ね"
40 GOTO 30
96名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:42:21 ID:/Xw4LPmJ0
教育関係の古いPCって、どうせNECか富士通の古いやつだろ。
そこいらのPCが使ってそうな独自ハードに対応したlinuxのドライバがあるかどうか。
現実的に無理くせえ
97名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:43:07 ID:FmiF8BWu0
正直、情報なんて本当大したこと教えないからなくてもいいだろ。
できるやつはすでに知ってるし、必要になれば自分で勉強するから。
98名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:43:57 ID:YX7waOal0
時々思うんだけど、PC系のスレってさ、だいたい

Windowsスレ: MSボリ過ぎ!というネタもあるけど結構普通に進行
MACスレ: MS氏ね!ドザも氏ね!Win機ダサ過ぎ!MAC最高!
Linuxスレ: Winに貢ぐヴァカって低脳過ぎw おまいら崇高なLinux使えよ!
Unixスレ: Linux?( ´,_ゝ`)プッ

って流れによくなるんだけど、なんでかね?
99名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:44:04 ID:e8T0m/G00
>>95
30 PRINT "ジジィ市ね";

色を変えると更にいいと思います3点
100名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:44:05 ID:MNhb6BLw0
>>81
笑ったw
101名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:44:13 ID:8jEaueld0
>>96
FM-townsとかだったりしてな。
っていっぱいあるよ。そんなもの。ドンぴしゃのさえ。
102名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:46:19 ID:+HGlzhM4O
>>85
うむ。2000は俺も最強かなと思っている。
会社のマシンがXPで、2000風にして使っているが、
スタート→終了で、真ん中にダイアログが出てくると思うが、
画面がだんだん白黒になるっしょ?
俺は、あれが大嫌い。葬式みたいで。
MSGINA.DLL辺りだと思うが、書き換えでやめさせることはできないだろうか。



>>88
( ゚д゚)



(゚д゚)
103名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:46:22 ID:/Xw4LPmJ0
>>101
Cバス用LANカードドライバとかあるのかなwwwwwww
104名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:47:42 ID:TcfPjv2K0
>>103
こないだ、CバスじゃないがISAスロット用の無線LANカードを発見したので
そんなもの無いわけがないと思った。
105名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:47:59 ID:d8w17X560
>>94
学校教育ってビジネスの為の教育とは違うと思うの

などとマジレス

つか、コンピューター教育(゚听)イラネと思ってますが、何か
106名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:48:33 ID:/Xw4LPmJ0
>>104
感動した
107m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/12/31(日) 03:49:35 ID:cCXINyf30
linux対応無線LANカードなら、coregaがいいのかな?
108名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:49:42 ID:i50YEQqb0
社会で使われてるのはWindowsだから…とか言ってる人って、Officeのバージョンが
変わるだけで使えなくなるような人たちなんだろうなと思う。
表計算はExcelしか使えませんとか。
Microsoft Excelも、Lotus 123も、OOo Calcも大して使い方変わらないじゃんと
思えないんだろうなぁ。
10995:2006/12/31(日) 03:52:16 ID:GdWddIcz0
>>99
10 SCREEN(2,0)
20 CLS 3
25 FOR I=0 TO 7
26 COLOR I
30 PRINT "ジジィ市ね"
35 NEXT I
40 GOTO 25
110名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:53:09 ID:e8T0m/G00
>>108
コンピュータをまともに教えられる人がいない。
今の教え方は特定のアプリの使い方で
操作について意味すらも教えないので
アプリが変わった時点で使えなくなる。

TABが送るって意味合いがあるって知らない香具師が多いし
Shiftが逆または関連するキーとしての意味もしらない。
111名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:54:20 ID:YX7waOal0
>>108
むしろそれくらいの差異にすぎないのに「○○じゃないからできません」とかほざく
ヴァカがこの世にはごまんと溢れていることを知っている人なのでは?
112m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/12/31(日) 03:54:40 ID:cCXINyf30
>>108
学生時代、先生の意向で研究室ではワープロは一太郎、表計算はLotusだったなあ。
まあ、一つ覚えたら他のも使えるんじゃないの?
113名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:55:44 ID:/Xw4LPmJ0
>>108
興味が無いのに使わされる立場だとしたら、デファクトスタンダードがいいんじゃないか。
俺は何でもいいが。バカが1つ覚えて同種のアプリも使いこなせるとは思えない
114名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:55:50 ID:XJenZXVp0
corega製で良いんじゃないの?
家では問題なく動いているけど。
ただしサポートは悪い。電話はまずつながらない。
ま、安いのでしょうがないけど
115名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:56:05 ID:fiNhAuNQ0
複数のOSに慣れさせるのはいいことだが、
教える側もある程度の知識があることと、
主要科目並みの時間がないときついぞ
116名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:56:21 ID:1elPbOyC0
昔、大学で、viの使い方の講義に1時間以上を費やしていた。
windowsのメモ帳の使い方の講義は一言だった。「適当に使ってみたください」
この差は、絶対、埋められないよな。w
117名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:56:25 ID:br5RIYVb0
Win3時代のExcelはセルの中に直接数値や式を入れられなかった
上の欄からしか入力できなかった

セルを直接クリックして数値を入れる
こんな当たり前の事が出来たのはWinの123だけだった
118名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:56:59 ID:YX7waOal0
>>109
わざわざ改修するなよwww
119名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:57:36 ID:B8hJQRLa0
学校のパソコンで最初にすることは拡張子のaviやmpgやjpgなどで検索してエロ画像を真っ先に探すw
120名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:59:01 ID:+HGlzhM4O
IDがlzh、逆からなら4Mhzだ。この遅さ、Z80かよw


>>109

10 CLS:SCREEN 1:COLOR 15,1,1:WIDTH 30
20 LOCATE 12,12:PRINT "孫うざす";
30 COLOR (RND(1)*6)+1:GOTO 20
121名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 03:59:11 ID:br5RIYVb0
>>112
えーと、一太郎で普通に出来ることがWORDだと全然出来なかったりする
かなり悲惨
ACCESSはもっと悲惨。Win3.1のPARADOXより操作性悪い、未だに。
クエリーのデザインをするだけでもすんげーめんどくさい
SQLやってる分には問題ないんだけど

EXCELはかなり使いやすい
122名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:00:14 ID:B8hJQRLa0
>>120
4MHzならV30じゃない?w
Z80は33MHzのもあるからな〜
123名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:00:24 ID:gO7mPrUN0
(再)インストール・設定費用:4万円
サポート費用(月額制)一台:2.5万円
ソフトウェア更新:ソフトによるが3000円〜5000円
ウィルス・アドウェア等チェック:7000円

全部台数毎。
某日本何とかの下請けでやってるが向こうはもっともらってるはず。
Linuxにするからタダで、ってことはないだろうな。
中学の予算とは別に?補助金みたいなのが出てるらしくて使い切りたいのか
年度末はマジでウィルスチェックをやたらさせてくる。

私立はこんなことないのかなやっぱ。
124名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:00:31 ID:br5RIYVb0
>>116
逆に言えばemacs使いこなせばメールも2ちゃんもそっから出来て万能
vi死ね
125名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:00:40 ID:e8T0m/G00
>>109
3点

PRINT分の最後の[;]は後に継続する事を意味します。
30 PRINT "ジジィ市ね"
30 PRINT "ジジィ市ね";
は作動が異なる事に注意

30 PRINT "ジジィ市ね"
40 PRINT "ジジィ市ね"

ジジィ市ね
ジジィ市ね
#改行される

30 PRINT "ジジィ市ね"

30 PRINT "ジジィ市ね";
40 PRINT "ジジィ市ね";
ジジィ市ねジジィ市ね
#改行されない

25 C=0
30 COLRT C:PRINT "ジジィ市ね";:C=C+1:IF C=8 THEN I=0
40 GOTO 30
126名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:00:53 ID:br5RIYVb0
>>122
Z80Aじゃないのがミソかと
127名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:01:40 ID:NRmdG7b60
10 PRINT "NullPointerException"
20 GOTO 10
128名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:03:44 ID:0C2/eDEg0
ハッキリ断言する。
正直、98や98SEを乗せていたハードに今のLinuxのGUIは厳しい。
少なくともメモリーの増設か、CPUのアップグレードが必須で
それやるくらいなら新しくハードもソフトも買い換えたほうが手間も
コストも安くつく。おまけに漢字コードの問題もあってLinuxつかうより
おとなしくWindowsをつかっていたほうが利便性は高い。
129名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:04:00 ID:B8hJQRLa0
130m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/12/31(日) 04:04:11 ID:cCXINyf30
>>123
これって本当?
これが本当だったら転職したい。
131名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:05:27 ID:e8T0m/G00
×30 COLRT C:PRINT "ジジィ市ね";:C=C+1:IF C=8 THEN I=0
○30 COLRT C:PRINT "ジジィ市ね";:C=C+1:IF C=8 THEN C=0

>>128
90〜300MHz程度だからPen3に交換したの値に使えば結構使えると思うぞ
132名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:05:30 ID:i50YEQqb0
>>113
OSが何だとかより、そもそも「使い方」を教えるって教育になってるならそれが一番
まずいですねぇ。
いっそのこと学校の情報教育では、黒板で概念だけを教えることに重点をおいて、
ほとんどコンピュータを触らせなくていいんじゃないかと思う。
10時間中、実際にコンピュータに触るのは2以下とかくらいで。0でもいいけど。
基本の概念さえしっかり身についていれば、使い方なんて必要になったときにいつでも
覚えられるわけだし。
サポートの切れたWindows98の端末は廃棄して、純減。
変わりに初級システムアドミニストレーターの参考書を持たせる。
133m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/12/31(日) 04:06:15 ID:cCXINyf30
>>121
wordが糞なのは同意。
大概の文書はメモ帳とexcelで十分なのも事実。
134名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:06:44 ID:+HGlzhM4O
リナックスはほとんどやらないからよく知らんが、
設定やインストロゥールが敷居が高いなら、
素直にwin98からXPか2000にアップグレードすればいいのに…

普通にアップグレードしたほうが金かからなさそうなのにな。
135名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:06:50 ID:gO7mPrUN0
>>130
学校に来てる業者見てみな。
「XXX電器(表向き零細電気屋だが機器全般のサポートや設置担当)」か「XXXサポートサービス(いわゆるそれ専用の子会社)」。

俺の給料はうんこだけどな。
PCは分かるレベルだがじじいばっかだしこれが利権なんだと思った。

リナックスでもこれくらい払いそう。
136名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:06:52 ID:trnEEVKI0
このスレはだいにんきになってるやかん
137名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:07:38 ID:YrZoxoqy0
何故、freeBSDが議題に上らなかったのかと。
138名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:07:38 ID:YQgNFEvH0
教員がLinuxインスコするんだよね?天下り業者なんかに有料で頼まないよね?
139名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:07:58 ID:B8hJQRLa0
Wordは確かにクソだな
俺のPCには一太郎2006とATOK2006入れてる
140名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:08:36 ID:1elPbOyC0
Wordが糞なのは、日本語版だけね。英語版はすばらしくはないが、悪くも無い。
141名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:08:50 ID:pI44gJ2z0
そろそろ秀丸信者が沸いてくると予想
142名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:09:10 ID:zPBRzeQB0
というか今回採用予定のLinuxはKNOPPIXみたいだから
インストール作業なんか無いけどな
143名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:09:42 ID:HtmNNKJX0
>>128
軽いWMとSJISベースの環境を開発するだけなら、Win大量購入よりずっと安そう
144名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:10:14 ID:e8T0m/G00
>>141
俺に対する挑戦とみたw
145名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:10:23 ID:8Et7HEwc0
学校の先生が使いこなせるかどうかが問題だな。

WIN機だけでも、ひぃひぃ言ってる人も多そう。

まぁ、はなから、LINUXの管理者を税金で学校ごとに雇うっていう発想あるなら
大賛成だけどね。

それこそ、いい、ニート対策になるじゃんか。
スキルもてあましてる香具師、山程いるべやww
146名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:11:39 ID:i50YEQqb0
>>143
なんでSJISなの?
時代はUTF-8への移行がそろそろ終了かなって感じだよ。
147名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:13:18 ID:/Xw4LPmJ0
考えてみれば、パソコンの使い方を教えるだけならスタンドアローンなり、
外とつながないでその教室だけの閉じたネットワークを作ればいいような
148名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:13:42 ID:e8T0m/G00
>>145
日教組が腐ってるからなぁ
教員免許がなくても可能にする特例ださないときびしぞ
家庭科で教員免許がないから履修不足にしたのもあったし

何のための教育家と…
149名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:13:49 ID:1elPbOyC0
素人相手の保守業務は地獄。
150名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:14:27 ID:pI44gJ2z0
>>144
いや何かワープロとエディタに話題がいってるからそろそろかなとwwwww他意はないwwwwwww
151名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:15:42 ID:B8hJQRLa0
WordがゴミっていうのもあるけどIMEもゴミだよな。
直前に使った候補が最初に出てこなかったり、単語登録したのに出てこない仕様とかもう……。
152m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/12/31(日) 04:16:32 ID:cCXINyf30
>>135
学校以外に、どこと取引しているの?
こんなぼったくり商売なら、俺もしてみたい。

そういえば、後輩がPCにモジュラージャックを差し込んで1万円もらう商売をしていた。
153名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:16:50 ID:fiNhAuNQ0
禿丸か、昔使ってたな
154名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:17:05 ID:0C2/eDEg0
>>131
俺、Vine使い。
セレ500で使ってるが正直Gnomeは使いものにならん。OOOなんてトンでもネェ
おまけにプリンタのドライバもまともなのはほとんどないから、
まともに使いたければプリンタも新しく購入しなくちゃならん
サーバーとしてSOHOレベルで使うならLinuxを薦めるが、
クライアントとしてはWindwosを薦める。
155名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:18:08 ID:e8T0m/G00
>>146
Windowsがアボーンします。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061211/256519/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061221/257533/

文字は16bitで扱うと勝手に決めたいたソフトで対応できなくて発生する。
メモ帳とかな
156名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:18:20 ID:a3h9wb530
漢は黙ってCUI……か。
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
157名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:19:58 ID:ho5tgRFmO

サッポロビールだろ
あんた古いね(笑)
158名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:21:00 ID:tgca6oNK0
>>134
当時のPCにXPはロースペック杉。
2000は既に製品としてはディスコン、XPを購入して
ダウングレードすれば使えなくもないけど、
サポートも近々切れる。
159m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/12/31(日) 04:21:17 ID:cCXINyf30
煽りじゃなくて疑問なんだけど、秀丸って何が良いの?
金を払う価値ってある?
160名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:21:53 ID:br5RIYVb0
パソどころか携帯もATOKじゃないと使う気しないわ
161名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:22:44 ID:tgca6oNK0
しかし、KNOPPIXをCD起動してたら
遅すぎて授業にならんよな。
162名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:23:11 ID:e8T0m/G00
>>154
プリンターはポストスクリプトでサーバーの送ればそれでいい
サーバー側でなんとかすれば可能だよ

>>159
ブラウザで言えばFirefox
163名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:23:47 ID:90YgW4l6O
アメリカとマイクロソフトの圧力によりアボーンの予感
164名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:25:10 ID:/Xw4LPmJ0
>>159
パソコン通信時代に金払って、いまだにその課金番号で漫然と使っている。
ほかにちょうどいいエディタが無いからかな
165名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:25:14 ID:tgca6oNK0
>>152
競合他社があまりいない田舎じゃないとボッタクリできないよ。
結局は入札で業者が決まるから、物凄く安く買い叩かれて
泣く泣くサポートってオチが多いかと。
166名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:26:12 ID:br5RIYVb0
>>159
Win3.1J出たときまともなエディタが秀丸位しかなかったから
それで環境作っちゃってると乗り換えがメンドイ
新規で使う必要はあんま無いと思う
メモ帳はさすがに辛いけど

当時DOSのエディタはもっと高かったから当時は割安だったんだよね、秀丸
OS/2版もあったけど
167名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:27:18 ID:br5RIYVb0
>>164
うちの秀丸は94で始める送金番号っす
どうみても1994年です、ありがとうございます

いまだに現役で使えるから割安だったかな
64bit版無いけど
168名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:30:01 ID:0C2/eDEg0
>>143
軽いだけがとりえのWMは既にある。
まあ使い勝手や機能を無視すればというレベル。
それでもドライバの問題や漢字コードの問題が根本解決されるわけじゃあない。
LinuxのkernelはネイティブでUTF-8、GUIではEUC-JP、ネット上の
ZIPは大抵SJIS、まあ運用していれば最初の壁は漢字コードってのは
Linux使いの悲しいサガ。
169名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:30:02 ID:e8T0m/G00
学校ならMuPADを教えるべき
170名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:30:07 ID:AgV5YvRE0
Web閲覧とメールぐらいならリナックスで十分だからね。
古いパソコンの活用法としては、悪くないアイディア。
とは言っても、保守・サポート業務があるから、完全に無料という
訳でもないんだろうけど。
171名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:32:55 ID:1elPbOyC0
教育用PCで、学校でいったい何を教えてもらってるんだろ?
ブラインドタッチ、インターネット、ワープロ、表計算ソフトの使い方ぐらいかな?
172名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:33:01 ID:tgca6oNK0
つーか、学校のPCって大抵4〜5年のリースじゃね?
173m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/12/31(日) 04:33:24 ID:cCXINyf30
なるほどねえ。
俺はなんとなくTeraPad使っているけど、お勧めエディターってある?
174名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:33:28 ID:zPBRzeQB0
>>168
現在主流のディストリビューションでEUC使ってるのって
もうvineだけだよ。debianもついにUTF-8に移行したし
175名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:34:22 ID:vmOXQxok0
つか,京大のPCが何でこの時期XPに総入れ替えなんだよw
176名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:41:05 ID:0C2/eDEg0
>>162
出来ると思うならやってみるといい。
良い人生の教訓を得られる機会になる。

>>174
vineも4.0からUTF-8を選択できるよ。
しかし膨大なデータがEUC-JPなら、移行はしないだろうけどね。
177名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:41:55 ID:d8w17X560
国産TRONの超漢字を使えばいいのに
旧PCじゃ無理だがな
178名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:42:41 ID:cEyP7OLV0
ワード慣れしてしまった俺は一太郎が逆に使いにくかったりするが・・・
まあ、結局のところ慣れてしまえば何使っても一緒ってことだろうけどな。
179名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:44:26 ID:B8hJQRLa0
一太郎とワードの致命的な違いがある

一太郎のヘルプが役に立った………orz
180名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:46:02 ID:cEyP7OLV0
>>179
ああ、確かにワードに限らずオフィスのヘルプファイルは役立たずだなw
俺だって、何度、あのイルカをぬっころしたくなったことか・・・w
181名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:46:52 ID:/Xw4LPmJ0
まったくだな。原稿書く仕事でOASYSが1行ごとの字詰めを変えられて便利だったんだが、
いつのまにかワードでも何でもいいやと思うようになった。
初期のOASYS for winがもうちょっと軽ければ今も使っていたかもしれないが。
182名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:48:50 ID:md4yBTIJ0
もうgoogleのワードとスプレッドシートでいいじゃん
183名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:51:01 ID:d8w17X560
>>182
あれはまだまだ改良が必要で実用には耐えねーよ
ネットとの連携はさすがだなとは思うが
184名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:51:23 ID:S+E3Wpx5O
>>171
いろんな種類の教材ソフトがあるし、インターネットで調べたり、デジカメで写真撮ってホームページ作ったりする。
185名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:51:43 ID:1elPbOyC0
カイル君をバカにしてはいけない。友達になれば、彼がどれだけ優秀かがわかるよ。
186名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:51:55 ID:b6JDw19o0
基地外ペンギンでおなじみのディストロ使えばいいじゃん!

ちょっとお先真っ暗な会社だけど・・・
187名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:55:06 ID:B8hJQRLa0
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | おまえを殺す方法       |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
188名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:56:48 ID:Jszr5uaI0
29.8%のWindowsXPユーザーがVistaではなくLinuxへの移行を考えている
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061103_upgrade/

Linux初心者にオススメのOS、Ubuntu(ウブントゥ)。
ISOイメージをCDに焼くだけで起動ディスクの完成。
ディスクを入れたまま再起動すれば即(・∀・)ウブントゥ!!
既存の環境を汚さないLiveCDタイプで、安心して試せます。
気に入ったらHDDにインストールして常用も可能。
DVD,MP3,WMV,RAR等に遠回りながらも対応。

世界で圧倒的人気のLinux、それがUbuntu。
http://google.com/trends?q=Ubuntu%2CMandriva%2CSUSE%2CFedora%2CKnoppix

★Ubuntu日本語版
http://www.ubuntulinux.jp/
★Ubuntu 6.10紹介記事
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061108/252997/
★Ubuntu 6.10インストールガイド
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061108/253030/
【deb系】Ubuntu Linux 10【ディストリ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1167037279/


【衝撃】3Dデスクトップ環境「XGL」でVista脂肪
http://www.youtube.com/watch?v=EHEcgTWAfvE
189名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:58:02 ID:Olb25eKl0
決まったな。
これからの日本での通常OSは「リナックス」
190名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 04:59:18 ID:7nnqjbkO0
98とMeよりリナックスの方が安全かねえ
いや詳しい人が常用するなら安全かもしれんけど
わけわかんない人たちに常用させて安全なのかねえ
百歩譲ってそれでも安全としても
使い方で大混乱するような気がしないでもないが
98とMeなら先生の誰かは分かるだろうに

新たに見つかった欠陥だけ注意して
98とMeを最後まで使った方がいいような
191名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:01:13 ID:ZSrQ8rSf0
イルカは 叩け ひたすら叩け
192名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:02:44 ID:6p8qyHCW0
これって普通のオレ達もダウンロードできるのかな?
193名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:03:17 ID:DZMnVs3u0
>>140
>Wordが糞なのは、日本語版だけね。英語版はすばらしくはないが、悪くも無い。

いや、Word97の評価はかなり高い。
記者や作家にもWord97ファンは多いし、オープンソース関係者ですらWord97を褒めるヒトはかなり
いて、「OpenOffice.orgもあれを目指すべきだ」と言っているぐらい。

Word97は、それ以前のもののようにショボくもなく、かといってそれ以降のもののように
いらない機能てんこ盛りでゴテゴテもしておらず、過不足なくてバランスが絶妙」

194名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:03:45 ID:FBVPg1Z80
今どき、linuxなんてバカでも使えるだろ、普通。
つまり、linuxをややこしいとか言ってるやつも、
逆にlinuxが使える程度で粋がるのもバカってことだ。
195名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:04:23 ID:KuhRXNEZ0
196名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:05:49 ID:tgca6oNK0
>>190
ぶっちゃけ、学校のPC環境なんて
F/W、サーバ管理型ウイルス対策ソフト、
ゲートウェイ型ウイルス対策ソフト、コンテンツフィルタ、
環境復旧ユーティリティとか無駄にてんこもりなことが多いから、
あんまりクライアントセキュリティなんて気にしなくても
問題ないことが多いよね。
197名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:05:53 ID:B8hJQRLa0
Linuxはいままで持ってるソフトの事を考えるとちょっとな。
エミュ上では動かしたくないし。
198名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:05:58 ID:i50YEQqb0
>>190
百歩譲らなくても安全。
危険がないか、詳しい人が全体(学校単位じゃないよ)でちゃんと管理するはずだし、
問題が見つかれば新しいKNOPPIXのCDを配布して終了。

Win98のセキュリティホール誰も治してくれないし、誰がどう注意しておくのかという
コストもあるし、注意しててもどうにもならないものはどうにもならない。
199名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:07:18 ID:1elPbOyC0
むかーし、むかし、Linuxブームがありましたとさ。
結果は・・・・
200名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:07:23 ID:KuhRXNEZ0
む、なにげにWINEが入ってるな....
ttp://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/menu/index.html
201名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:07:51 ID:tgca6oNK0
>>194
知人のメールに添付されてきたOASYSファイルを
「開けない!このPCは不良品だ!」とクレームつけてくるような
先生がゴロゴロいるのが学校です。
ええ、最近はWord、Excel等で開けるファイルは全て関連付けしてますよ・・・。
202名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:08:25 ID:kc82KX0D0
MSがネット上をウイルスだらけにして最新のWINDOWS以外では使い物に
ならなくする悪寒。
203名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:11:58 ID:FBVPg1Z80
>>201
そういう教師は、linuxとかwindowsだとか以前に
人間としてダメっぽい。炊飯器を使うのがせいぜい。
いいんじゃないかな、そういう教師にこそpcいじらせて
ダメさ加減を晒してもらうのも。淘汰ってやつかな。
204名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:12:24 ID:d8w17X560
ちまちまやってないで、国連も支援してるOLPCプロジェクトあたりに参加した方がいいような気もするがなぁ
日本市場もとなれば、またコストダウンも図れるだろうし

でも、日本語版はまだねぇけどな('A`)
205名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:12:30 ID:md4yBTIJ0
>>198
HDDからプロセス起動しないというのは、ウィルスには強いな
206名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:12:30 ID:a3h9wb530
りぬくすブームは、Winの真っ向からクライアント勝負をして負けたんでしょ?
サーバ用途なら、手軽で確実なんじゃないの?

それとも、最近はサーバ用途でもWinServer2003とか、
スモールビジネスサーバ2003の方が、機能や使い易さもいいのかな?
207名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:12:44 ID:zE5yh64r0
>>38
ラーメンズに謝れ!
千葉!滋賀!佐賀!
208名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:17:17 ID:1elPbOyC0
>>206
お金のあるサーバ市場ではMS圧勝。
お金のないサーバ市場では、UNIX勢の共食い。
209名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:17:33 ID:KuhRXNEZ0
>206
土俵が違いすぎて不戦勝、って感じだったよ。
最近やっとデスクトップ用途に使う気になったぐらいだ。
210名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:19:50 ID:zE5yh64r0
で、お金を使うサーバ市場だと、SolarisなりHP-UXなり。
211名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:21:02 ID:tgca6oNK0
>>206
Winサーバはトラブルシューティングが面倒でかなわん。
イベントログにWARNINGとか出ていて、調べると
「出ていても問題ない」とかってことが多いし。
ログチェックのスクリプト化とか、業務の定型化がしやすい
Linux、UNIXの方が管理がはるかに楽だよ。

でも、世の中にはWindowsしか触れない自称SEもいるんですよ。
彼らはWindowsじゃないとそこで脳が停止してしまう。
管理の人材のことを考えるとWinサーバも仕方ないと
思わざるを得ないことはあるかな。
あとは、クライアントの要望で、Windowsとのシングルサインオンとか
そういうことが要求される場合は餅は餅屋というか、
Winサーバが楽orWinサーバじゃないと実現不可ってことはありますよ。
212名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:21:33 ID:djkD0t/D0
リナックスっていってもGUIだろ?
コマンドじゃなかったら何も意味ない
213名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:21:52 ID:FBVPg1Z80
>>206
AT車が良いとかMT車が良いとかの議論が不毛なのと同じで、
windowsもlinuxもmacも、取り敢えず使えるようになれば良いじゃん。
別に免許要るわけじゃないし。優劣つけたりするのは不思議な話。
214名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:22:23 ID:6zsqQHrE0
>>190
セキュリティホールはIEとOEだろ。この2つを使わなきゃ済むだけの話。
サポート期間が切れたからって、昔のハードで最近のメモリ馬鹿食いなXを動かさんで良い。
おいらの職場じゃNT3.5がまだ動いてるし

>>201
Winなら只で見れる方法はある。
http://software.fujitsu.com/jp/oasys/download/oasviewer/index.html
215名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:23:36 ID:OtIFwWl30
使っていないWin98のノーパソを再活用したいので、オイラにも配布して下さい。
必要経費ぐらいなら払いますので。
これって、マイクロソフトに対してかなりのカウンターパンチになるよーな気がする。
216名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:25:41 ID:zE5yh64r0
>>214
windowsである利点を放棄し、筐体こそPCだけど用途はコンソール端末だ
そんな感じに割り切れば大丈夫。

DOS版でもね。
217名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:25:50 ID:LrFkGK7o0
無償にするのは大賛成だがりなちゃん使える奴は居るのかという問題はあるわけだが
218名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:27:14 ID:tgca6oNK0
>>214
只で見れる方法はあるのはわかるのよ。
ただ、ダブルクリックして開けないとそこで思考停止して、
仕様書にも書かれていないのに対応を要求するユーザが
どこまでLinuxに順応できるのかな、って話。
219名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:27:55 ID:Z3rMg3xy0
糞売国奴共が!超漢字にしろよ。
220名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:29:04 ID:tgca6oNK0
>>215
SIベンダーに就職すれば、リースアップ品回収時に
数台PCをちょろまかすくらい簡単ですよ。
どうせそのまま廃棄だしね。
221名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:29:21 ID:KuhRXNEZ0
>217
地味に実験はしてたみたいだな。
ttp://www.linuxacademy.ne.jp/it_news/news.phtml?news_code=83
222名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:31:47 ID:1elPbOyC0
>>211
おまいは、windowsで脳が停止してしまっていようだなw
windowsも管理は楽だよ。慣れの問題。
もちろん、イベントログのチェックもスクリプト化できるし、業務の定型化なんて簡単にできるよ。
UNIXでできることは、ほとんどできるよ。しかも簡単に。
223名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:31:48 ID:i50YEQqb0
とりあえず、KNOPPIXがどんなだか知らない人のために。
CDに焼いてブートするだけ。
KNOPPIX 5.0.1 日本語版 CD
http://www.dnsbalance.ring.gr.jp/archives/linux/knoppix/iso/knoppix_v5.0.1CD_20060601-20060614+IPAFont_AC20060623.iso
224名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:32:52 ID:gltcrKW00
ついにリナックスにもフラグ立っちゃったか・・・
225名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:34:09 ID:Z3rMg3xy0
>>128
Linuxだから軽いだろうってただの思い込み。
現場知らずの官僚らしいわ。
226名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:35:17 ID:e8T0m/G00
>>225
ヒント:教育費削減
227名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:37:07 ID:zE5yh64r0
でもまあ確かに、winのがワークフロー書くのがめんどっちいな。

バッチやWSHでちょこちょこ作れる程度ならいいんだが
如何せん、コマンドライン対応アプリの量の問題で出来ることが制限されてくる。
228明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/31(日) 05:39:00 ID:eIwGlPWo0
>>128
国は商売じゃなくて、商売の環境を整備するのがお仕事

LINUX市場をクライアントで育ててそこから税金を回収すればいい
229名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:39:51 ID:djkD0t/D0
リナックスを使える教員は・・・?
230名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:41:35 ID:LaIYJZTf0
まぁ教師については何年も同じ内容教えてるだけで新しいことを
学ぶ姿勢のない人はクビってことでいいんじゃね?
民間じゃ新しい与えられた環境で分からないからダメですじゃ
通用しないもん。
231名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:42:41 ID:i50YEQqb0
>>229
60%の職員は簡単につかえると答えているよ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060510/237418/
232名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:42:43 ID:y888JfYr0

良く知らんけど、単にライセンス経費の問題じゃないの。
何ができないとかめんどいとか以前に。
233名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:43:18 ID:W9eDOQcS0
これでお役人が学校に行ってセットアップまでできりゃいいんだけど
どうせまた丸投げだろ。えらくコストが嵩みそうな気がするわけだが
234名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:43:29 ID:gltcrKW00
無垢な学生達にリナックスは使いづらいと思い込ませる絶好のチャンスだね。
Tron潰したアメ民○党&M$連合が裏で糸引いてたりしたら笑える。
235名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:44:19 ID:FBVPg1Z80
しかしwebブラウザが動けば良いといっても、
いい加減、linux用のflashのバージョン上がらないのかね。
adobeになって望み薄の状態?
flash8以降のページを観るためにwineでie動かすはダルい。
236名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:44:22 ID:zE5yh64r0
>>230
調べる術と、あと最初だけちょっと時間を下さい、で行っちゃうから。
まあ、環境やら言語やらってのはツールでしかなくて
結局は何を作るのか、だからね。
237名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:44:44 ID:e8T0m/G00
>>229
教員に講習会に出席させて教えるから大丈夫
マニュアル通りに進めばな
238名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:47:22 ID:WX1ceJe3O
うむ、ログを読んでも何を言っているのかサッパリ解らない。
Linux導入すると、この会話のレベルについていかねばならないのか。


無理じゃあ
239名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:48:41 ID:djkD0t/D0
授業内容はマニュアルで大丈夫だろうけどさ
保守等は大丈夫なのか?
学校専用の業者がいるとはいえ毎度呼ぶのはどうかと
240名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:49:16 ID:i50YEQqb0
241名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:49:23 ID:/Xw4LPmJ0
>>225
単にサポート終了するからだろ。
何かあったときに責任を負わせる相手がいなくなるからな
242名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:50:13 ID:Z3rMg3xy0
大学時代は,ここはコンピュータの博物館かと思えるほどの多種多様のハード・ソフト・OSをいじりたい放題だったな。
もう二度とないいい経験をした。
243名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:50:42 ID:FBVPg1Z80
>>240
まじですか、すんごいサンクス。
早速インスコします。
ありがとう。
244名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:51:02 ID:6zsqQHrE0
>>216
放棄しなくても、OperaとかPochyとか使えば済む話じゃん。
245名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:54:33 ID:0C2/eDEg0
linuxの致命傷はファイルシステムだからな。
GUI、CUI論争より、ドライバ問題、漢字コード問題より深刻だったりする。
ext2の貧弱な信頼性は、業務で重要なDBを運用するには危険すぎる。
だからといってLFSではもっと信頼できない。
その点、NTFSは信頼できる。

Linuxを6年、Windowsを7年ほど使った俺の感想文。
246名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:55:38 ID:FBVPg1Z80
>>240
インスコ完了。
wowowのページ観ても落ちなくなった。
マジでありがとう。
247名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:57:13 ID:HtmNNKJX0
デフォルト設定で動けば管理者とか要らなさそうだけどね

動かなかったときに諦めが悪いと金がかかりそうだな
248名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 05:58:27 ID:i50YEQqb0
>>245
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
249名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 06:01:13 ID:6zsqQHrE0
>>245
Linuxで基幹業務なんて考える人がいるのね。
50人くらいの会社にいたけど、そこでもAS/400使ってたぞ。
250名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 06:02:50 ID:i50YEQqb0
251名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 06:02:55 ID:1elPbOyC0
>>245
おいおい、冗談はよせよ。ファイルシステムに信頼性がないなんて、OSとして使えないだろ。
252名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 06:03:16 ID:xz2fbygg0
M$が見捨てた98などをサポートするビジネスができると思うんだが
253名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 06:03:32 ID:LaIYJZTf0
>>245
これから入れるリナックスなのにext2はないと思う
254ちばのしてぃはんたぁ:2006/12/31(日) 06:06:38 ID:d9M3NMln0
非営利向けの用途にリナックス,というのは自然な流れですよ。

Windowsは断然営利企業向けです。一企業の思惑で国の情報教育が左右されては危険です。

255名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 06:07:58 ID:6zsqQHrE0
>>250
東証は後で痛い目を見そうだな。定評(笑)あるF痛だし。
>>253
ext3はext2に追加機能を継ぎはぎしただけの代物。
ファイルシステムはFreeBSDのほうが信頼できるでしょ。ソラリスも只だし
256名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 06:11:20 ID:i50YEQqb0
>>255
継ぎはぎした追加機能って何ですか?
どういう効果のあるものですか?
257ちばのしてぃはんたぁ:2006/12/31(日) 06:11:48 ID:d9M3NMln0
なおかつリナックスのようなオープンソースを用いれば

初期の導入費用は格安です。中古PCに入れれば,ハードの調達も格安になります。

その代わり保守には専門の技術者の助けが必要ですが,

そもそも教員が情報機器の保守もやっている,という現状が間違いなのです。

企業における人件費削減の為,EUCと称して

エンドユーザが自前で保守までいわば押し付けられているのです。
258名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 06:11:53 ID:lp8K3HCW0
つーか、WIN98が走るPCならPC-UNIXじゃなくてもTRONも走るだろ?
259名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 06:13:26 ID:8Et7HEwc0
>>173
俺も、WIN機では、terapad

置換機能も満足してるなぁ。
260名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 06:14:12 ID:FBVPg1Z80
>>255
linuxでufsをmountしてはいけないという理由は無いと思うけどな。
ext系列が嫌いなら他のファイルシステムを使えば良いじゃん。
261名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 06:16:09 ID:6zsqQHrE0
>>256
ジャーナリング機能といって、予期せぬ電源断のときに
ファイルシステムの修復時間が短くて済む。
最初からジャーナリングファイルシステムとして設計したReiserFSというのもあるが
設計者が殺人事件を起こして逮捕中。
262名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 06:16:09 ID:8Et7HEwc0
>>180

LOTUS123のHELPは使いやすい。
関数の説明はかなり見やすいね。参考書なしで、大体のことができるようになった。

EXCELに乗り換えて、鬱になった orz
263名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 06:16:37 ID:0C2/eDEg0
>>249
経験の浅い管理者や金儲けを主眼においたメーカーはLinuxを薦めたがる。
なんせメンテナンスで金かせげるからね。経験の浅い管理者は雑誌の記事を盲信するからね。
これもタチが悪いといったらへんだが、結構、根深い問題になっている。

>>251
冗談でもなんでもない。今、業務基幹システムをLinuxで構築しようとするのは
ほとんど企業の自殺行為といってもいい。
264ちばのしてぃはんたぁ:2006/12/31(日) 06:17:46 ID:d9M3NMln0
本当は家庭向けにも,Windowsはあまりお薦めできないのです。

何故ならOfficeに象徴されるように,これは「業務用」の色が濃く

例えれば今は日本国中で皆トラックに乗っているような状況なのです。

さらには皆毎日のように,トラックのエンジンを入れ替えたり,

タイヤを交換したり,バッテリーを外して充電したり,といった作業に

手間取られ,本来の仕事や家事がおろそかになっているのです。
265名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 06:20:35 ID:1elPbOyC0
>金儲けを主眼においたメーカーはLinuxを薦めたがる。

IBM?
266名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 06:22:58 ID:i50YEQqb0
>>261
分かっててわざと一番重要な部分をふせてるんだと思うけど、他の知らない人のために。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
267名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 06:24:31 ID:0C2/eDEg0
>>255
その通りだね。
BSDかソラリスか、Linuxより遥かに信頼性がある。
Linuxは基幹業務では使用は避けるべきだし、
クライアントとしては操作性、運用性、可搬性でWindowsに劣る。
中途半端という言葉がよく似合う。それがLinux。
だが、そこが気に入って俺は、Linuxと根気強く今も付き合っている。
268ちばのしてぃはんたぁ:2006/12/31(日) 06:25:02 ID:d9M3NMln0
いっておきますが,Unix系OSというのは,「作り込む」ことによって

極限まで保守の効率化が可能なのです。

ただ,どこまで保守を自動化するかに応じて,費用は変動するのです。

それなりの計画に応じてシステムをきちんと構築する開発費をかければ

保守費用はかなり下げることが可能なのです。
269名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 06:32:17 ID:W8zHhrql0
クノーピクスってとんでもなく使いにくかったような
ソインストールすればちゃんと動くのか?
270名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 06:40:07 ID:OtIFwWl30
心配なのはウイルス感染だけだから、ネットにつなげても大丈夫にしてくれるなら
国産TRONだろーと、Linuxだろーとかまわない。どっちみち、ネット通販なんかの
個人情報やりとりするのは、MSの最新OSのマシンのほーでやるからさ。
(通販サイトのほーが、どーせIEしか対応してねーだろーし)
271名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 06:46:56 ID:x5pkZTJa0
>>267
MAC OSX で動いてる Darwin ってのは UNIX 系の OS だと思うんだけど,これって信頼性はどうなの?
絵描き屋だからそういうの詳しくないんだけども.
272ちばのしてぃはんたぁ:2006/12/31(日) 06:47:20 ID:d9M3NMln0
>>269

KNOPPIXは,どちらかといえば非常用で

Windows起動ディスクみたいなもんですから

これをずっと使い続けるのはそれなりに大変ですw
273名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 06:49:26 ID:I9wF60uN0
Fedora core 6 test3ってどうですか?
274ちばのしてぃはんたぁ:2006/12/31(日) 06:50:20 ID:d9M3NMln0
>>271
MacOSXは,BSD系のUNIXが使われていて,

むしろこちらの方が信頼性には定評があったりするのです。

ただしやはりAppleが採用するような「高級品」なので

それなりにお値段がかかりますw

IntelではなくAMDなど互換CPUの方が安いのと同じ理由です。
275名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 06:53:31 ID:oA+oSIjc0
時代遅れのリナックスですか
276名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 07:08:18 ID:bQwVWSuL0
Windowsをカタカナ表記してるのは多少の違和感を残しつつも慣れたが、
Linuxのカタカナ表記はどうも馴染まないなあ
シダックスとかオリックスとかの企業名みたいでw
277名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 07:08:40 ID:B/kg7KZM0
いいことだ

小学生・・・メール、ブラウジング、html、GIMP、Tgif
中学生・・・TeX、gnuplot、Maxima、JavaScript

こんな感じでやって欲しい
というか、こういう授業を受けたかった
278名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 07:10:36 ID:W8zHhrql0
>>272
それならソラリスか?と思ってぐぐってみたけど重すぎ
NT5をフリーにしたような軽いOSってこの世に存在しないのかね
279名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 07:13:38 ID:OlOvYWjwO
政府がLinux推進とか経産省が導入とかいうニュース、何度目だ?
もはや狼少年。
それに、経産省が学校の設備に口出しすると、文科省が反発するんじゃないか?

Linuxだって、1998年当時のPCでは最新の機能は重くて使いにくいし
本当にそんなことが可能なんだろうか。
と、Linuxの普及を期待して犬糞歴8年目の俺が諦め気味に言ってみる。
280名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 07:13:47 ID:isrVt1YgO
どうせくむのはturboLinuxでしょ
つまんね
281名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 07:13:52 ID:15llbsP80
リヌクスが正解だよな?
282名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 07:14:14 ID:W8zHhrql0
>>278
NT4だった
283名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 07:14:36 ID:8Et7HEwc0
20年後の30代があたりまえのように、UNIX系とWIN系をクロスオーバーで使いこなす姿を想像すると…

やっぱ、かっこいいね。

できれば、デュアルブートで入れてほしいです。
284名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 07:16:01 ID:T/yBM3O40
ブラウザはIEだろ・・・・
メールはアウトルックだろ・・・
ファイル操作はエクスプローラーだろ・・・・
表計算はエクセルだろ・・・・
文章はワードだろ・・・
画像編集はフォトショップだろ・・・・

Linuxで何ができるんだよ・・・・
285名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 07:16:36 ID:x5pkZTJa0
>>274
レスありがとう
286名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 07:19:08 ID:bQwVWSuL0
>>283
UNIXもWindowsも跡形も無くなくなってる予感

どうでもいが、べつに格好良くはないぞw
287名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 07:19:23 ID:mfrVVCD70
>>284
それを学校で教える必要があるのか?
288名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 07:19:23 ID:PZIMKNHd0
小学校のパソコンはwin98だった。ネットは繋がっていなかったけど。
中休みと昼休みに開放されるんで、DSを持ってって遊んでた

中学校のパソコンもwin98だった。ネットは繋がっていた。
CUBEなんたらとかいう統合ソフトが入っていた。

高校のパソコンはwin2000だった。ネットは繋がっていたが、40人一度にアクセスすれば404の嵐だった。
てかなんでVSとかフォトショとかFLASHとか入ってんだよ。
パソコン部MXで入れただろ


大学はiMacです(これが一番泣ける)
289名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 07:21:08 ID:bQwVWSuL0
>>284
エロサイトを閲覧する分には何の問題もないw
290名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 07:21:33 ID:T/yBM3O40
>>287
今、学校で教えてるんじゃないの?
291名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 07:22:16 ID:I9wF60uN0
>>289
動画みるための設定で挫折した
292名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 07:28:09 ID:ktF93mwn0
>>288
東大乙
293名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 07:30:13 ID:B/kg7KZM0
>>280
ターボのフリー版て、ちょっと触るとすぐ壊れていい印象がない
98マシンならVine+XFceかWindowMakerがいいと思う
294名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 07:32:25 ID:teZivGSa0
窓も使いこなせない教員がリナックス使えるのかよ
295名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 07:32:27 ID:T/yBM3O40
>>289
Win98時代のPCじゃLinuxでも重くて見るの
苦労しそうだけどな・・・
296名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 07:36:52 ID:Y7NZthey0
これを機会に公務員が使うPCも全てリナックスに置き換えたら
良いのに。
そうすれば公務員がWinnyを使ってキンタマに感染して機密情報を
世界中にばら撒く事も無くなるはずだし。
297名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 07:37:38 ID:Bbl+0lzj0
いまだにアウトルックメールやってる馬鹿がいるんだな
298名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 07:41:08 ID:eNboiUSj0
>>293
仮に商用ディストリビューションを使うとすると、
やっぱり有名どころになるんじゃないかな・・・・・・・Turboか赤帽か。まあVineも名は知れてるけど。
なんとなくSUSEは無いなと勝手に思ってる。
299名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 07:52:46 ID:OtIFwWl30
きょーび、ネットにつながらなきゃ、辞書も引けない、サイトも見れない、
資料作るのも一苦労ですよ。紙の辞書? ジャマなので、もー捨てました。
300名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 07:53:27 ID:P5KdHXKN0
>ことしインターネットを安全に使うことができなくなったウィンドウズ98などのパソコン

どうかなぁ。Win98で「安全に接続できない」教員のレベルでUNIXなんて
扱いきれるかどうか。ま、最初のうちちゃんと稼動してる間はいいけど
何か起きたら、多分それっきり…
301名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 07:54:52 ID:QRg3U41NO
>事業を始めた
事業ってのが気になる。
302名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 07:59:56 ID:5Hbp4WEi0
別にWin98のままでいいんじゃないの?
セキュリティとか別に重要な情報PCに入れなければいいだけで
学習するだけならなんの問題もないんじゃないか?
303名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:03:50 ID:86a0f/Iv0
たかだかOSのスレで伸びすぎだろ
おまえらどんだけIT関係者が多いんだよ

まあLinux使おうなんて無謀だよな
重すぎる
304名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:05:14 ID:XlyI6MwS0
しかし教師が使いこなせない



結局いみなし
305名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:05:31 ID:McWLRyN70
>>303
それマシンスペックがたりんだけだろ。
306名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:05:32 ID:ktF93mwn0
経済産業省が独自のディストリを作るんでしょ。だから事業。
307名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:11:17 ID:UyjzE1j80
>>84
へー
皮肉な結果だけど、触れる機会が増えるのは良いことだw
308名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:14:22 ID:SfrhxX9Z0
大体、犬糞使える変態教師がどれだけいるんだよ…。
そこんとこわかってやろうとしてんのか?
また狽フ二の舞になっちまうだけだぞ
309名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:25:42 ID:R9yvw4fn0
そもそもガキにインターネットはいらんだろ。
310名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:27:21 ID:v16/Ci6Z0
ファイアーウォールで外からの侵入を防御
怪しげなサイトへのアクセスを制限
怪しげなスクリプトやプログラムの実行を制限
これぐらいやれば98でも使えるだろ
311名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:27:59 ID:yuopQ8UC0
詳しい方が多いようなので、
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1167409061/608
どなたかお願いいたします。m(__)m
312名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:28:00 ID:AoiGDSEI0
結局それでもインターネットに使うには不安が残るということになって
数学の学習ソフトとやらを細々と実行させるだけの存在になるのでは〜

 まぁそれぐらいのほうが、壊れたりしたときも気が楽ではあるな・・・
313名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:33:37 ID:McWLRyN70
どうせなら中国国産の紅旗Linuxベースにしてくれ
それか1CDLinuxで頼む。
ねら〜が叩くこと間違いなし
314名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:36:09 ID:gp0zvqrm0
3年位前かな雑誌でかなり盛り上がってたのを覚えていますが、無料配布で調子に乗って
雑誌付録で試したのを覚えてます。レッドハットとターボリナクスだったかな、当時はLANボードのデバイスのインスコが上手く行かずターボリナクスがネットに繋がらなかったな…関数電卓が付いてたのには驚いた
実験機でのインスコでケチった為HDをパーテーション切ってブートさせたたらよくトビましたね…HD2台にしとけばもう少し勉強も出来てただろうけど…
今回のニュースで流れてるリナックスは何処のベンダーですか?
315名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:37:39 ID:bUjyue180
ゲームとかやらん、どっちかってーと数値処理的なものが主なら十分やな
大量に導入する場所じゃ、フリーで済むものはそうした方が良いが
問題は技術者。ろくにオペレートもできんやつ等に扱えるか?指導できるか?
316名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:38:32 ID:hC3Hylsv0
>>304
狂死って、なにも知らないくせに威張るだけだしね。
Linuxも使いこなせなくて無意味。

子供たちも嘘を教えられているのだからね
子供達がカワイソス(^;ω;`)
317名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:40:55 ID:z5+kVu9A0
Linux位使いこなせられなくてどうするんですか。
318名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:41:33 ID:BzoeLfjY0
教員免許もってる人がパソコンメーカーに居るだろうから
そういう人に講師やってもらえばいいのに。
319名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:42:49 ID:Sp5AyYkC0
ういんどうず98使ってるけどだめなの?
ウイルスとかいってるけどそんなのになったこともないし
何も問題発生してないぞ
320名無しさん@5周年:2006/12/31(日) 08:45:19 ID:K4I8qB730
>>306
K3-Linux
321名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:45:28 ID:8Et7HEwc0
>>306

SAKURA LINUX?

HIMAWARI LINUX?

べたな名前付きそうだね orz
322名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:46:22 ID:t5ZibQic0
ubuntuはインストールも使うのも簡単だけど、98時代のPCだと
メモリ不足かな・・・。
増やせばいいんだろうけど、いまどきPC100で168ピンのメモリなんて
秋葉原のジャンク屋にしか売ってないw
323名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:48:31 ID:SfrhxX9Z0
NTTデータのTOMOYO Linux使えばいいのに
324名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:48:32 ID:pf8ytbRx0
壊れてもOKで、自由に使えるPCを貸してやるだけで、
それなりに出来るようになる奴くらい出てくるだろ。
325名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:49:01 ID:Elpesbtc0
流石に情報学科でた教師なら Linux 使えるだろうw
>>321
赤青黄だったら泣けるw
326名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:50:34 ID:yoV1fpLx0
TRONとかどうなった?
327名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:53:41 ID:k04tM67BO
リナックスじゃなくリヌクスだろ
328名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:55:11 ID:tgca6oNK0
>>327
リヌスさんが発音するLinuxの音声ファイル聞いたことあるけど、
リヌクスとリナックスの中間くらいの発音だったよ。
329名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:56:26 ID:vSMR3K7n0
>>319
だよな、俺もMeでFWもアンチウイルスも使ってなかったけど
ウイルス食らった事無かった。さすがにアドウェア対策はしたが。
今はオンゲ出来ないからWin2k、一本になっちゃったけど。

心配なら9xグループでLAN組んでネットに繋がなければ良いんじゃないのか?
使える資源はいつまでも使ったら良いじゃないの。
330名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 08:57:36 ID:WMbX0muC0
LinuxをGUIで使うには最低でもCPU1GHz、RAM512MB以上と聞いた
まぁ、おいらのK6-2-533MHz、256MBにゃ無縁だ

てか、Win2kのサポート切れたらどーしようか orz
331名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:03:17 ID:tgca6oNK0
>>330
GUI選べば無問題。twm入れろtwm。

Win2kサポート期限は2010年までじゃなかったかしら?
まだ結構あるな。
332名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:03:42 ID:x73GeeRD0
パソを買いなおして丸ごと入れ替えた方がいいと思うぞ。
Linuxとかきちんと設定できないと、最高にセキュリティーがやばいからな。

もっとも最近の家電製品は、非正規雇用の蔓延のせいで品質が下がって、
平気でコンデンサが破裂するし煙を吹くから、
低品質過ぎて保守契約を結ばないと怖くて使えないけどな。


公立学校の教師って

英語の教師とかだと30年間カネをもらって、自分の教える学生の卒業時の英語力と
同程度しかないらしいからな。

そんな連中にまともに使えると思えん。
333名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:04:29 ID:YaaR7UCU0
変な公共事業してるなら、1000億ぐらいつかって
派遣でPGなんかやってる奴らに職与えて、WinXPぐらいのGUIの
世界で導入されるであろう日本産linuxOS作りゃいいのにな。

XP、WORD、EXCEL、ACCCESS,PowerPointで5万だとして
日本の官公庁、学校で使うPC,公的機関だけでも200万セット分だけで
それぐらいの開発コストは出してもいいことになる。
334名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:05:58 ID:DZMnVs3u0
(´・ω・`)
機種依存文字が使えないリヌークソじゃ、日本人のAA力が下がってしまう
これもゆとり教育の弊害だな!
335名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:07:52 ID:0uzHbR1Y0
(´・ω・`)AAなんていらねーよ
(´・ω・`)ぶちころすぞ
336名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:09:38 ID:YdtrwTK/0
>334
フォント設定を変えれば済むだろ
お前 ゆとり教育の弊害 の人だろ
337名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:11:15 ID:KJ3ogOku0
>>325
前うちの中学校にもサーバーを管理する教師がいたけれど
windowsをまともに使えない教師がLinuxを扱えるかどうかは疑問
338名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:11:59 ID:hPpEihs60
linux使えるひきこもり、ニート、派遣社員を各校一人ずつ雇ってやれば?w
339名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:13:17 ID:ewOYJM8c0
これからはLinuxが使える小学生が増えるのか・・・すげぇよ。日本技術立国再び?
340名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:14:08 ID:GAnIdzbb0
教師だって知らないことは勉強して教えるんだよ
ならお前らが教員免許とって教師にでもなれよ
ヽ(`Д´)ノウワァァン
341名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:15:22 ID:m/36/UiN0
342名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:17:25 ID:gp0zvqrm0
NHKのサイトに飛んで確認したけど画像ではクノピックス4と5のデスクが見えるんだけど
クノピックスて3.7じゃなかったけ?
で教育用には何を使うのよ?先生出てきてよ〜
343名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:17:35 ID:x73GeeRD0
>>337
Windows Serverは業務システムでは毎日サーバの電源を切ってもいいような
どうでもいいような用途にしか使えないけど、

GUIだからよくわからなくてもとりあえず動かせるのがいいよね。
344名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:21:46 ID:LtTmZVrh0
結局PCですることはインターネットぐらいだな
インターネットさえできりゃ他の機能はいらん
345名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:24:02 ID:O5fyugJY0
多分コピペも出来なきゃ文字を英文から和文に換えることすら
出来ないで終わる気がする
ショートカットキーが全然違うが大丈夫かな
346名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:24:05 ID:QdjTDzgd0
どうせこの夏目と言う役人は自分で400MHz、128MBのメモリーでlinuxを動かした
ことはないだろう。
莫迦か、今から増設用のDIMをどうやって調達するつもりなんだ。
また暇な役人の仕事を確保するために税金の無駄使いをするだけだろう。
347名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:24:05 ID:McWLRyN70
どうせ作るならGUI禁止に汁。
348名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:24:43 ID:w5bhRSC+0
おおついにマニア養成に乗り出したか
イイゾ
349名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:24:46 ID:4rG9iUCm0
MSのサポート終了作戦が裏目に出たか。企業でなく、学校でUNIX系OSに
触れるというのはMSにとって一番いやなことだろう。子供の頃に覚えた事は
一生ついてまわるからなあ。
350名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:25:26 ID:+pEnpf7/0
リナックス?
かなり、腕力がなければできないだろうね。
とてもとても、無理だと思うよ。
351名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:27:54 ID:8Vzagi4q0
これに関しては官僚GJ!!だな

学術ネットでグリッドの実験でもしてみれば
352名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:28:17 ID:U+JJk82k0
$sudo rm -r /
馬鹿が絶対これをやる
353名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:28:32 ID:4sAx8DGS0
>>349
大学で最初に触ったPCがUNIXだった。
いまだにmuleとコマンド操作が好きです。(*´Д`)
354名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:28:40 ID:bUjyue180
どうせへぼのせいで技術者を扱う経費が掛かって問題視されるんだろ
見え見えだな。
355名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:30:02 ID:XE0xURC50
Linux使ったこと無いのでわからないんだが、
インストールや保守はwindowsと比べて
簡単に出来るんだろうか?
修正パッチの適用とか、簡単に出来るんだろうか?

インストール作業も、何十台ものPCへインストールする
ことになるだろうから、業者発注するのか?もし学校の先生が
作業をするとしたら、結構たいへんだと思うぞ。それに
インストールを自分たちでやったとしても、その後の保守は
学校の先生がするのか?それとも業者と保守契約?
あるいはボランティアでもいるのだろうか?
そもそも、いままでどのような保守をやってきたのかも気になるところ。
356名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:33:05 ID:KtIvzJ0PO
DELLのPCだと、違うOS入れるだけで、記号キーの配列が全く変わるからなぁ……
たしか、英語配列になるんだよな?
357名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:34:05 ID:McWLRyN70
>>355
使ってみそ。
まぁ何を持って簡単とかは人それぞれだけどな。
漏れ的にはMSのOSのほうが難しいときもある
358名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:36:07 ID:oED4vHwD0
糞無能教員ども向けのリナックス「研修」に
何百億円の予算と何十時間の時間を費やすんだ?
こいつらの「研修」と称する授業放棄で
何十万と言う子供達が自習をさせられるんだね。
税金泥棒恐るべし…
359名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:36:27 ID:4sAx8DGS0
>>355
導入するのってDebian系でしょう?
aptを生徒にさせれば良い
360名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:36:39 ID:m/36/UiN0
いやいやいや>>352、それは違うぞ!
やっぱ
$sudo rm -rf /
だろう
361名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:37:03 ID:KtIvzJ0PO
>>352
で、FDみたいなファイル管理ツールが復活すると。
日本人は直感的に理解できないと失敗しまくるからなぁ……
362名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:38:23 ID:bUjyue180
扱うにはそれなりに知識が必要。ファイルシステム、ユーザの管理(権限)、
コマンド入力による実行プログラムの取り扱い。
インストールされたあと、ブラウザやらOpenOfficeを使うとかは
もうWindowsでも馴染みの操作でいけるが、管理する部分はどうせ
技術者がやるから、限られた範囲内で扱うだけの生徒には困らんかと。
363名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:38:25 ID:McWLRyN70
>>360

MSOSでDOS窓で format c:
も加えておいてくれ
364名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:38:41 ID:x73GeeRD0
>>355
FedoraCoreあたりの無料の奴を入れて実験してみたらいいと思うよ。

最近のLinuxはGUIがかなり進歩したから、昔ほど低スペック動くわけではない。
今はGNOMEがLinux標準のX Windows SystemだからShellさえつかいこなせればそんなに難易度は高くない・・・ハズ

オープンソースだから、すぐにバグが見つかるのでWindowのように
マイクロソフトが知らないふりをして騒ぎになったら修正するなんてことも少ない。

ただし、毎日巡回してパッチを当てる必要があるから面倒くさがりには使いにくいかもしれない。


ちなみに汎用機の場合Red HatかSUSE Linuxがよく使われてる。
365名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:39:51 ID:t453gr9o0
>>355

まったく簡単。自動化させればいいし、アプデートに
システム再起動も不要。
366名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:40:38 ID:Gk5NqZEpO
ドライバはどーすんのよ
367名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:41:18 ID:qvhVfxzm0
>>359
Fedoraでも$sudo yum -y updateで済むしね。
慣れた今となってはWindows Updateが面倒で仕方がない。
つか、cron+anacronで定期的に動かせばいいんじゃね?

…漏れの母校いまだにCeleron450MHzの64MBメモリしかないんだけど…
Linux動くのか?Ultimate Boot CDのINSERTはスワップ追加して動いたけど。
368名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:41:47 ID:bUjyue180
>>366
メーカーが作ってくれるかと。普及してユーザもいれば。まぁ、自分で作ろうと思えば
できんこともないみたいだが、メーカーがやってくれるっしょ。普及すれば、くどいようだが。
369名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:42:07 ID:xu8L4geY0
>>355 いまだに手打ちでシェルをいじらなきゃだめでしょ

MS-DOSの時代は、「パソコンをする」といえば
config.sysなんかをいじって環境を整えることで
目的と手段が本末転倒だったように
370名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:42:17 ID:x73GeeRD0
最近のプリンタは、費用をケチっているからPostScript対応のプリンタとはかぎらんな。

371名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:42:33 ID:McWLRyN70
>>366
画面なんてGUI使わなきゃいいだけ。
よって画面はドライバはいらない。
372名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:43:30 ID:KtIvzJ0PO
>>365
先生!アップデートしたらネットに繋がらなくなりました!
373名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:43:55 ID:7kow2Vib0
■mixiニュースのいたるところに日記として貼り付け、反2ちゃんを展開している輩がいる
   ttp://www21.atwiki●.jp/fuckgyousya/
「2ちゃんねるってなんか怖いよね。これが人間のホンネ、世の中のシンソウってヤツ?」。
いいえ、それはまったくのウソ!2ちゃんねるの書き込みは人間の本音でも世の中の真相でもありません!
あれはふつうの人が本音を書いているのではなく、
専門の業者が一般人になりすまして仕事で書き込んでいるものがほとんどです!
目的はわたしたちの考え方をコントロールすること。みなさんが2ちゃんねるを開いたときに、
ああ世の中のみんなってこんな考え方してるんだなあこんなに知識があるんだなあ、
すごい、自分も・・・、と惑わせてあなたを必死にさせること、
そしていろいろとお金を使わせることが業者のねらいです!(実は2ちゃん以外の場所にもいる・・・)
>書き込みのほぼ9割が業者のものということになります。つまり、2chの言論は業者が支配して
  ======= スパム日記文面 ======
  名 前   ●●●●    ←入会退会を繰り返してるので不特定
  タイトル 【最近街にイケメン・美女が多いわけ】
  本 文   その答えは下のサイト(^^)
        ttp://space.ge●ocities.jp/tv_ya_zassi_ni_damasarenna/
  =====================
  ↑頁末にアンケートが有。「迷惑だ」を指定願います>ttp://www.efe●el.to/survey/doraemon/
■mixiニュースが発行されるたびにIDを発行、一気にバラまき、数時間後退会
2006年12月22日08:13 twaro
12月22日11:25 nonak
12月22日13:05 sagara
12月22日17:02 nozaw
12月22日19:03 zakarotti
12月22日20:53 saiso
12月22日22:24 同上  12月22日21:35 同左  12月22日22:24 同左
12月23日12:32 a 12月23日14:36 同左 12月23日21:45 ringo
12月23日23:59 chon
12月25日08:37 misak   現在コイツ。一言どうぞ。
12月25日10:08 misak    ↓
12月31日00:03 あ ttp://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=8579882&id=305653361
12月31日05:06 あ ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=8579882
374名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:44:18 ID:XE0xURC50
>>357
355です。
Linux使うことに反対しているというわけではないんですよ。
ただ、インストール作業とその後の保守体制が気になったもので。
学校の教育に使用するということだから、PC数十台保有している
学校はざらにあるでしょう。となると、まずインストール作業そのものが
かなりの負担になると思う。そしてその後の保守も。修正パッチの
適用だって数十台あれば馬鹿に出来ないレベルの作業になる。
それに、なにかトラブルが発生した場合、学校の先生が独自に
インストール作業をして、しかも業者と保守契約結んでいない場合、
トラブル対応を学校の先生がやらなければならなくなる(お金を
払えば別だが)。LinuxやPCのハードウェアに詳しい先生が
そんなにたくさんいるとも思えない。

ボランティアをかがいないと、苦労するんじゃないか?
実際の学校の先生の意見を聞きたいところだ。
このスレにいないかな?
375名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:44:29 ID:rpNVPq6A0
エディターは mule(Emacs)
そしてスクリプトは bash と Perl とJava 覚えさせて
sed とか yacc も必修w
Cは gcc/gcc+
そして GUI API は libx直書きこれ最強

ドキュメントは全て TeX, LaTex で書かせる…
なんか、SFCの初期みたいな教育方針だなwwww

これを、小学生から教え込めば、日本はソフトウェア大国になるなw


低学年や文系学生は、さすがに無理なので、X11 上で OOo すか。
376名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:45:23 ID:8nHesE1c0
>>366
当たり前のようにある。
よほど特殊だったり、登場したばかりの機器以外は大抵もとから入ってるし
特にWin98世代のマシンなら十分枯れてるからまず問題ない。
377名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:45:34 ID:49seqOtb0
一般人が無償で使うのは良いけれど官公庁が無償で使うのは
甘えだと思わない?公共の利益のために税金使ってるんだから
378名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:46:00 ID:joan8Erb0
400MHzPCじゃや、サポートされているWindowsでは
どっちみちスムースに動かない。600Mhz あれば
LInuxでサポートされ続けられるだろ。

最新Windowsでは600Mhzもサポートされない。
379名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:46:02 ID:XraHUc6u0


NHK総合でぬこ!!
380名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:46:27 ID:v16/Ci6Z0
ニュースの内容からするとインストーラ実行するだけだろ
下手に自称Linux通の素人にいじらせるとかえってセキュリティホールになる。
381名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:47:53 ID:734vYL54O
suseLinuxにしたらメンテナンスは比較的に楽だよ
382名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:47:53 ID:lzeiuaLH0
>>377
意味不明

企業が利潤を上げるために無償で使うのは、甘えだって言うのなら、まだ分かるような気もするけど。
リナックス税を新設して、開発者に寄付しろってことかな?
383名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:47:58 ID:XE0xURC50
>>364
うーん、なんだか難しそうだな。
それに実験に使えるPCがないし。

Solaris10なら、手持ちのノートPCにインストールしたことが
あるんだが・・・
384名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:48:17 ID:McWLRyN70
漏れのcentOS3.8で動いている
自鯖なんてPenMMXの166MHzだし。
それでも十分動くからなぁ。ただしApacheは動くか
Tomcatなんて動かしたら流石にこれはめちゃ重すぎ・・・

600MHzもありゃオーバースペックだべ
385名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:48:40 ID:joan8Erb0
Windowsなどヘビーで高価なOSは不要になる。
ウエブ側で様々なことやっちゃう時代になるからね。
386名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:48:44 ID:8nHesE1c0
>>374
むしろそういうものの処理こそUNIXの18番。
Win98を導入している学校の保守作業をやったことあるけど、
いちいち1台ずつパスワードを入れてセキュリティソフトを切って
WindowsUpdateのアイコンをクリックしてた。
387名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:52:39 ID:NB7CAcX+0
ロースペックPCは全てX端末にして

Sun Fire をホストに一括管理、それが一番管理楽でそ?
388名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:53:43 ID:McWLRyN70
MSの次のOS自体かなりハイスペック要求するOSなのに
売れるのかよ。もう世界全体でLinuxに移行時期じゃねぇか。
どうせ一般人PCなんてブラウザ1個ありゃ
事足りる時代になってきたし。
389名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:55:59 ID:KtIvzJ0PO
ようやく一般人にも複数OSの時代が来るのか
390名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 09:58:08 ID:myBPb+iR0
>>364
日本語でおねがい。
これだからlinuxはきらい
391名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:00:06 ID:KtIvzJ0PO
>>388
それなら一般人は、SL-C系Zaurus買えば無問題?
392名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:00:24 ID:4FzEgVAO0
>>390 許してやってよw 
ああいう風に格好付けなきゃ会話できない人たちなんだから
393名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:01:05 ID:JXv6PjLN0
そもそもWindows98を学校に入れる事になった経緯を引っ張り出せよ。

弱気の日本政府がアメリカの一企業におもねったわけだろ。
アメリカ政府も貿易保護法かなんかで支援して。

10年前はアメリかの国家戦略にも負けた。

Windows98のメンテ打ち切りでVistaを売ろうとするマイクソソフトの
ぼったくり主義には付き合ってらんないという考えには賛成する。
ていうか、Linuxの方が本来のパソコンの勉強にはなる気がする。
Webやメールだけの利用者、オフイス止まりの利用者にも、
最近のディストリビューションなら十分使えるはず。

というわけで、さよならゲイツなわけだ。
394名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:01:11 ID:97nglwc60
Winnyで個人情報漏洩もなくなるし、ウィルスの危険性も減るしで、良いアイディアじゃね?
395名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:02:20 ID:McWLRyN70
>>390
普通の言葉に見えるが?

>>393
もれもそう思うさ。さよならゲイシだな。
396名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:02:56 ID:8nHesE1c0
>>383
インストール作業なら、最新のLinuxは非常に楽。
ubuntuをHDDインストールした時なんてWindowsよりも設定項目が少なかった。
397名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:03:36 ID:W4GRp6ne0
これはひょっとしてリナックスが市民権を得る契機となるかもしれない
2007年に期待!
398名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:04:01 ID:x73GeeRD0
>>385
Webで色々なことはできません。

最近、業務アプリでなんでもかんでもWebアプリにしてくれと頼む連中がいますが
反応が遅いし工数もかかります。

ショボイWebアプリごときに何でもかんでも求めないでください。
どう考えてもC/Sが本当に最強です。ありがとうございました。
399名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:04:20 ID:McWLRyN70
>>394
Linux用のウィルスが出てきたら一緒だっつうの。
おめぇみたいな人間がこのあいだMacのCMみたいなのに
引っかかるんだよ。
「macはウィルスにかかりません」ってCMで言っていて「アホか」と

Linuxのシェアが増えたら増えたでウィルス作る輩が多くなるってことだけだ
ようはシェアの問題。
400名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:07:43 ID:+pEnpf7/0
リナックスで、いま2chへ入れる人いるの?
そういう人、きっと神と同じレベルだよ。
Windowsが少数で残り大多数はリナックスの、両方混在とする現場教育なら話は分かるけどね。
401名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:08:12 ID:tms8RreA0
>>394
torrent
402名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:08:30 ID:McWLRyN70
>>400
ブラウザあるんだし普通にだれでもできるだろ。
403名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:09:57 ID:8MzoEUbZ0
問題はメモリとハードがころころ変わるので、里奈でも動かなくなる。
今の重たい里奈はもう昔のマシンじゃ動かない。
404名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:10:08 ID:g+3n/Uhc0
Linux or FreeBSD or OpenSolaris を base に GNUアプリ(OOo/Gimp,etc..) に
Mozilla系アプリを揃えてを標準インストールパッケージ化して、各学校に配布

1億も予算あれば、済みそうな悪寒wwww
405名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:10:49 ID:bUjyue180
>>390
日本語もろくに読めない在日は祖国へお帰りください、おながいします。
406名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:10:49 ID:MzdJZNW70
移行期には批判すら追い風
いずれはみんなLinux
407名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:12:49 ID:8MzoEUbZ0
悲惨なのは自治体のシステムで、もう動くハードは売っていない。
自作でもパーツが手に入らない。
408名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:13:46 ID:viYcgEDY0
でもあっちの板じゃ、bootって何?って奴には冷たいから、興味だけ持った一般人にはまだ敷居が高くね?
409名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:13:51 ID:+pEnpf7/0
C/S −> クライアント&サーバ型システム開発のことな。
410名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:13:53 ID:C4tyX0aw0
10年後のMSのシェアはちょっとわからんな
411名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:13:57 ID:tms8RreA0
>>400
神でもなんでもない。
Windowsに専用ブラウザ入れることができるレベルの人と同じ。
412名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:14:01 ID:vqj49zqh0
安倍晋三ウンコ大爆発
終わったよ、安倍チャン。。。。。。

>安倍晋三が電撃訪朝で拉致問題全面解決を画策中!?
>だが安倍は裏で日本国民を騙し続けてきた
>その嘘の実態がついに暴かれた
ttp://espio.air-nifty.com/espio/2006/12/post_7cbb.html
413名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:15:21 ID:Aymw4UD60
98liteにしてフリーのウイルス対策ソフトを入れるのが正解
414名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:16:24 ID:hPpEihs60
>>403
98やMe時代のCPUで十分なんだが、メモリが問題なんだよな。
カトマイpen3マシンにうぶんつ入れるのにメモリだけは増やす必要があった。
ジャンク屋で1000円だせば128→384だったが、大規模には
できないだろうから。

415名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:16:49 ID:goy5N7/C0
最近の経産省っうかIPA関連の新規案件ってOpenSolaris採用のプロジェクトばっかだよ?
なぜいまさらlinuxなのかねorz

Solarisのエンジニア育てるのに、まずはlinuxで遊ばしておくって事か??
416名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:17:19 ID:grQ0uhZc0
CD-ROMにはNFSrootをマウントするカーネルだけ入れておいて、鯖にファイルシステムも
Xサーバーも入れてしまってネットワーク経由で全部処理を任せた方が実行速度速いだろ。
417名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:18:33 ID:U+M3yrAP0
GUIはtwmで。デフォでついてるし動作が軽い。
設定も生徒にやらせれば勉強にもなる。
418名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:18:39 ID:tms8RreA0
Windows98機なんてオーバースペック。
FreeBSDならNECのPC98も現役です。

ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1036951410/
419名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:18:57 ID:O4VzaqJr0
だれかP2Pファイル共有ソフトのLinny作ってよ
そうすりゃ漏れもLinuxに移行するのに
420名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:19:21 ID:KJ3ogOku0
>>394
nyなんてやる奴はwineでもvmwareでも入れてやる罠
421名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:20:11 ID:v16/Ci6Z0
LinuxいじらせるわけじゃなくてLinux上で動く教育ソフト使わせるだけ
422名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:21:03 ID:MzdJZNW70

http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1166458487/
初心者に寛容なスレもある

ていうかそもそもLinuxには「タコを育てる」土壌がある
育ててこそ戦力、育ててこそ教え合えることもある

>>419
WineでWinのエミュレーションできるので無問題
423名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:21:18 ID:+pEnpf7/0
おたくら、OSなんなの?
まさか、Windowsじゃないんでしょ?
424名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:21:46 ID:bGwlV7lVO
俺はLinuxつかいだが、言わせて貰えばLinuxだろうがWindowsやMACだろうが
使うヤツ次第でセキュリティにはあまり意味がないね

インテルMACならウイルスは出回り始めてて
あのCMは嘘になるし
WindowsはVistaでもセキュリティは一緒
Linuxはrootで使ってる馬鹿も多い
やっぱ使うヤツ次第

公的機関でLinux入れるのは
金使わなくてもいいからだよ
そんな枯れたPCでもMSが見逃すわきゃない
それ対応のWindowsが出るでしょ
それを買わずにFedraとか使わせたいのだろ
教育機関ならまだネットできりゃいいみたいなトコか

425名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:22:54 ID:KJ3ogOku0
>>423
plamo Linux 4.21を使ってる
426名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:24:42 ID:x73GeeRD0
>>423
もちろん、Windowsです。WordとExeclは開発も営業も経理も全員必要なツールです。
427名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:25:09 ID:+pEnpf7/0
なんか、前のIDとちがうね?
428名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:25:24 ID:O4VzaqJr0
>>422
PCのエミュにWindowsをインスコじゃなくて
窓アプリが実行できるエミュがあるのか
ちょww移行開始www
429名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:26:26 ID:Kw/xBAJG0
学校なんてファイアウォールの内側でしょ?
別に今のまんまでよかろ
430名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:28:34 ID:MzdJZNW70
>>429
FWがすでに負け思想
保守もされていない壁を信用しちゃいけません
431名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:29:29 ID:hPpEihs60
>>429
ファイアウォールの内側でもMSblast流行してたぞw
432名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:29:29 ID:d3Ja3Drq0
>>426
日本の役所の標準フォーマットをOOoにすれば、毎年数千億の外貨が無駄に
雨に渡る事を抑止出来るしww
433名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:31:49 ID:R9dIGFZH0
KNOPPIX Eduは CD-ROMからブートできてインストール不要で
ウィルスによるOS改ざんの心配がなく学校関係には最適だな。ワープロもwebも使える。
これを契機に一般家庭にもlinuxが普及して欲しい。
434名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:32:38 ID:+pEnpf7/0
別になんだろうとかまわんけれどね。
いいこと、教えてあげるよ。
なんも分からず、さも簡単にできるようなこと言うカスタマーをシステムエンジニアたちは隠れてこう言うんだ。


”あいつはサルだ、あいてするな。”
435名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:34:56 ID:8MzoEUbZ0
クノピーは古いマシンじゃ重すぎて動かないよ。しかもファイルコピーが
メモリーのキャパでものすごく遅い。使えない代物だ。
436名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:36:03 ID:VQnOcrl30
linux入れたことないけど、win98プリインスコのマシンじゃ重いだろうな。
win98やwin2kはメモリ256MBでもオフィスソフトをストレスなく使えるし。
ヘルプ見れば、丁寧に日本語で書いてるし。アプリケーションを使うためのOSだよな。
ロースペックPCを買い換えるのもったいないからってんでマルチメディア教育を
linuxでやらせようってのは、無理があるだろう。結局頓挫して、金の無駄になるんじゃね?
437名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:38:49 ID:+pEnpf7/0
”だって、サルなんだもん。”
438名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:39:53 ID:HVZuLqxn0
Solaris→Free BSD→slackware→debian→White Box→Fedoraとubuntu
DOS2.11→Win95→Win98→WinME→Win 2KとWin XP

と歩んできた俺が来ましたよ。要は駄目な奴は何をやっても駄目ってことですよ。
439名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:42:58 ID:0xWbK9WE0
「今はGNOMEがLinux標準のX Windows SystemだからShellさえつかいこなせればそんなに難易度は高くない・・・ハズ」
ひどい文だ。
頭がくらくらする。
2chは、こういう文が平気で書ける池沼が幅を効かせているのか。
440名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:43:58 ID:PwPm/cK20
この程度で事業なのか?

パブリック鯖に、必要なモジュル置いて、暇な教員に、ダウン、インストさせるだけ
数多いなら、CD起動用FDとインスト用CDR配布で、回せば良い事

地区単位で、簡単な講習会開いて、各学校のパソコン教師に、FDとCDR持って帰せればいい事だろう

馬鹿教師なら、パソコン本体、宅配で送れば良いこと

リナックスならCD起動できるんじゃない、MSのOSだけ糞だが、マザボは対応してたはず

441名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:47:20 ID:VQnOcrl30
>>437
OSのサポート切れてもあと数年は使わなきゃならないなんて。
教材PCの減価償却期間を間違っている。結局そういうことかな。
新規PCにlinuxだったら、まだ使い物になるはずなのに。
442名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:47:53 ID:P5KdHXKN0

むかしメキシコ政府が「安上がりだ!」ってUNIX系のOSを採用したことがある。
でもいったんトラブルと誰も何も出来なくて、結局、Windowsになっちゃた。
今回の決定も(富士通あたりが裏にいて)税金のムダ使いに終わる可能性が大。
443名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:49:35 ID:x73GeeRD0
>>439
池沼で悪かったな。
444名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:49:36 ID:ScLWJwsZ0
>>442
時代は流れてるからな。昔だめだったモノでも今では(ry
445名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:49:47 ID:mSrujHAP0
教育にPCは要らん、子供にインターネットは使わせるな
446名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:49:54 ID:VQnOcrl30
クノーピクスは税金投入してんだっけ?あれを使わない手はないとか、
安直にかんがえてるんだろうけど、馬鹿だな。
447名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:50:52 ID:6p8qyHCW0
アドミンは校長先生が兼任しますよ。パスワードは忘れました。
448名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:51:13 ID:+HGlzhM4O
>>274
HTMLは工業高校の時やったぞ。1998年頃。
とりあえず小学生は電源断をしっかり覚えりゃいいんじゃないか?
中学生でインスコとアンインコ学ばせて。

>>297
何か、問題でも?
449名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:51:53 ID:5XIWszPJ0
富士通   → Linux プッシュ
NEC    → OpenSolaris プッシュ
450名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:56:05 ID:/KhNTebNP
>GNOMEがLinux標準のX Windows System
笑。
451名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:56:27 ID:IpABW1wP0
>>342
NHKの映像に出ていたのは、教育用にカスタマイズしたKNOPPIXの4と5だったね。

KNOPPIX Edu
http://www.alpha.co.jp/knoppix/edu/
452名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:57:03 ID:6afeLaZG0
>>448
俺は中学校でHTMLを軽く習った
453名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 10:57:44 ID:0xWbK9WE0
>>443
スレに粘着してないで、ちょっとは勉強してこい。
454名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 11:00:08 ID:MEFj9/hg0
既にLinuxを実験的に導入してる学校ないの?
Win98のサポート打ち切られてからこの状況ならのんきで何だかなぁ
455名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 11:01:47 ID:0opkD8KD0
>>161
高速版KNOPPIX使ってみそ。
起動も早いが、オープンオフィスも15秒位で立ち上がるお
http://www.alpha.co.jp/ac-knoppix/
456名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 11:02:48 ID:jQR94EyU0
>>11
無茶言うなwww
457名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 11:04:13 ID:u3GqdBio0
>>433
クノッピーは重過ぎ。
俺はWin系ソフトでフォーマット不能になったDVD-RWを、「強制フォーマット」して
再び使えるようにするためだけにクノッピーを使っている。
クノッピーの「強制フォーマット機能」だけは非常に便利だ。w
458名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 11:05:34 ID:99PEA88U0
日本人ハッカー養成プログラム始まったか・・・
459名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 11:05:56 ID:VQnOcrl30
>>454
財団法人 コンピュータ教育開発センターってとこがやった例。前すれより

>経済産業省がこれまでに投下した、教育現場でLinuxつかうぞ予算の成果
>平成18年度は、現在進行形だが、どんな授業で使ってるか分かるページ内容

>平成16年度
http://www.ipa.go.jp/software/open/2004/stc/eduseika.html
>平成17年度
http://www.cec.or.jp/e2e/osp/index.html
>平成18年度
http://e2e.cec.or.jp/osp/


結構仕事貰ってるとこがあるっぽい。ただ、古いPCの再生計画はやってなさげ。
460名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 11:06:12 ID:VcWjMF+I0
461名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 11:09:40 ID:G/cvzkIk0


【調査】「Macユーザーの46%が55歳以上」米国ホームPC調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164973543/
462名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 11:10:26 ID:VQnOcrl30
しかしlinux使いって、必要スペックすら確認しないんだな。
win98プリインストールパソコンのスペックでwinと変わりなく使えるのかよ。
OOoって重いんだろ?無理だろ。
463名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 11:18:17 ID:ZN5/urMn0
なんで2スレまでいってんだ?

Linux板は閑散としてるのに(´Д`;)
464名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 11:21:09 ID:C4tyX0aw0
>>459
実施報告がなかなか興味深い
465名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 11:26:24 ID:F4wcHUsa0
なぜ、トロンじゃないんだ?
466名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 11:30:20 ID:VQnOcrl30
>>464
たとえばこんな部分?

>草内小学校4年生 総合的な学習 「自分新聞を作ろう」

>学習のまとめとして、これまで調べたことや学習したことで
>興味のあるものを新聞の形式でまとめる。
>記事の中身をわかりやすくするために絵や図表を入れる。

主な教科:社会、理科、算数、総合、クラブ
主な授業内容:
  インターネット調べ学習(Firefox)
  デジカメ画像で新聞作成(StarSuite)
  教師が資料をプレゼン(StarSuite)



>>465
携帯でいいだろってことか。それもありかもしれん。
467名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 11:30:44 ID:C4tyX0aw0
ものすごい勢いでのKnoppixの進化といい
試験実績の蓄積といい
経産省は仕事を着実にやってますな
468名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 11:33:58 ID:gp0zvqrm0
>>465
携帯電話に使われてますよ…リナクスよりマイナーかもねwinだけでも手を焼いてるのに
その上リナックス、UNIX、TORON(ベーシックコマンドみたいな名前がイヤ)手が回らないよ〜
469名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 11:34:00 ID:myBPb+iR0
Knoppixはwindowsが立ち上がらないときにデータ吸い上げで重宝した。
CDBOOTのやつね。
470名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 11:34:35 ID:v16/Ci6Z0
無料と言っても予算つぎ込んでるから普通に買った方が安いかもしれない。
471名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 11:34:47 ID:ScLWJwsZ0
>>469
確かに結構いろんなものサクッと認識してくれるしな。
472名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 11:43:06 ID:C4tyX0aw0
>>466
授業内容もさることながら
どのようなシステムでテストを行ったのかがきちんと報告されている
あと辛辣な子供のコメントも読めたりするw
473名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 11:43:56 ID:5Bmlxpr20
>>465
は? 何バカな事言ってるの。
トロンが成功したのは組み込み分野のみw

それも今やほとんど注目されてませんよ。

組み込み分野で今一番IPAが注目してるのは Sokaris
UNIXは、元々8コア程度のマルチコアでのスレッドのスケジューリング
効率が高いからね。

15年位前に日立が8CPUのDOS/Vマシン作ったんだけど、当時動かす
OSがIntel Solarisしか無かったし。
474名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 11:46:58 ID:dLYOU2XA0
今のガキどもは…PowerPointでプレゼン作ってんのか?

俺の時なんか巨大な模造紙に手書きだったんだぞ…
475名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 11:51:28 ID:myBPb+iR0
パソコンなんざ、社会人になればいやでも触るんだし
なんだかなって感じだけど、、、
全員IT技術者にするわけじゃないんだろ。
476名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 11:53:50 ID:ivxch6G40
国家事業のGoogleに対抗する検索エンジンの成果は
いつどのくらいのものを出すの?

Linuxの配布はインターネットにつなぐのならセキュリティアップデートは
必須だけど、自動化するの?それとも業者に頼むの?そのときのコストは
本当にWindowsPCを更新するよりも安いの?

そもそもLinuxの文化はコミュニティへの貢献により成り立ってるわけだが
公共団体がLinuxの無料の部分だけをつまみ食いするというのは恥ずかしくないのか?

それでもきちんと日本の電子計算機を使用した情報交換のリテラシー向上のために
官民できちんとした知識と人格を持った人が予算を持って長期的な視野でやっていくなら
有用なことだろう。
しかし、「あまったPCには無料のLinuxを入れて再利用して専用ソフト作りましょう
TCOは安く上がりますよ」というITゼネコンの口車に乗せられているだけなら、
相変わらずの税金の無駄遣いなのでやめるべきだ
477名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 11:57:17 ID:x73GeeRD0
商売相手にノウハウを提供する馬鹿がいないことを考慮してなかった
シグマ計画と同じ末路をたどるだろ。

5世代スパコンやトロンといった箱物は成功することのほうが少ないだろ。
478名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 11:57:21 ID:xSbOXu+H0
>>459
アンケートではOS自身やブラウザには不満があまりないものの、
マルチメディアで不満が大きいな。
479名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 11:58:42 ID:dLYOU2XA0
まだwin 98に既存の古いウィルス対策ソフトとパーソナルファイアウォール入れてたほうが安全だと思うんだが…
Linuxとか馬鹿が触って下手な設定したらそれこそセキュリティホールが出来る

 間違って httpd の設定なんてしてみろよ…
 
480名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:04:28 ID:VQnOcrl30
>>479
詳しそうだから聞くが、win98プリインストールパソコンのスペックで
MSoffice97に劣らない程度の環境を構築可能?
481名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:05:37 ID:C4tyX0aw0
>>478
事例によって違うのかな?
自分史と称してムービー作ってるとこもあるしw

>>479
>間違って httpd の設定なんてしてみろよ…
httpdなんて勝手に立てれないよ
Win98であるまいし
482名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:06:32 ID:NIy7mRc+0
わざと98使わせて、セキュリティの重要さを説くという案はどうだろうか
483名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:08:44 ID:DQHHab//0
デスクトップマシンとして使わせるだけなら、インストから使用まで
openSuSe が非常にスムーズでよいのではないかと。

授業に退屈した子供たちは Xgl でもくるくる回しとけばいいんでないかえ?
ビデオカード取り替えないといけないだろうけど。
484名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:09:09 ID:8Unni4HD0
この国は…利権の対象が土木事業からIT関連になっただけ進歩なのかなぁ
485名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:09:41 ID:vqcMexZm0
授業の時間数足りなくて困ってんだから、こういう時間の無駄はやめろよ。

全部捨てて新しいもの買ったほうが気分もいいだろ。
486名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:11:10 ID:8Unni4HD0
>>485
生徒にLinuxのインストールの仕方を勉強してもらうというのはどうか?
意外と役に立ったりしてw
487名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:11:34 ID:dLYOU2XA0
>>481
 自称管理者(root)が 何だこれ? とか言って httpd 有効にしたらどうするんだよ…

ルーターで ポート 80 53 110 25 21 20 だけ許可してやればよくね?
あとはIEとかからウィルス入ってくるだろうからシステムドライブを一発で復元できるようにリカバリー出来るようにしておく。

毎週リカバリーするようにすれば問題ない。

当然、生徒用と教師用はネットワーク自体を切り離せばOK。

488名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:12:02 ID:ScLWJwsZ0
>>479
使用者全員root権限前提?
489名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:14:05 ID:ScLWJwsZ0
>>487
グローバルIPもないだろうに教育用PCごときがhttpdたてたからってどう危険?
490名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:15:20 ID:C4tyX0aw0
>>487
マルチユーザシステムなのに
管理者を自称できるような体制にしてどうするのw
491名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:17:27 ID:cxxt+3Iu0
>>490
管理するのはいい年した知識もないおっさん教師なんだから十分ありえる
教師と別に管理者野党ぐらいなら新品のPC買い揃えたほうが安い
492名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:19:45 ID:ScLWJwsZ0
>>491
仕事なんだからふつうは共通に手順書くらい作るでしょ。

個人のスキルに丸投げが前提の方が異常だろw
493名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:21:16 ID:h4UWlOmb0
knoppixのCD版をちょこっと改造してそこからブートするとかじゃないかね。
で、保存データはサーバーで一括管理で鯖のメンテは業者がやるとか。
ソフトだけ使って、下のレベルのOSは完全ブラックボックス化して触れないようにしとく。

全然面白くないけどな。
494名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:23:43 ID:DQHHab//0
しかしこれで、ガキが普通にLinux使えるようにレベルが底上げ
されちゃうと、IT系では飯が食えない時代がくるな。
普通免許持ってても資格欄に書くのが恥ずかしいのと一緒。。。
495名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:23:57 ID:gg3PFlzL0
Hello World
496名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:24:09 ID:cxxt+3Iu0
>>492
いちいちそんなものを片手に実際に作業してくれたりはしない
「確かこの辺いじれって書いてあったよな〜
なんか変なとこ触っちゃったけどよくわかんないしまあいいか」
ぐらいのことしかやってくれない
497名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:26:06 ID:ScLWJwsZ0
>>496
それはその姿勢を改善することから始めるべき事象だ。
前提条件にするのが間違ってるだろw
498名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:27:45 ID:cxxt+3Iu0
>>497
人間の姿勢を改善するよりPC改善したほうが安いし早い
499名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:28:02 ID:XeILwACt0

甘利さんは古いパソコンの電源や基盤などが劣化して故障をすることを知らないのでしょうか?
修理をすると大抵の場合は新しい数倍も性能の良いパソコンを買えるほどの費用が必要になります
やはり今までのお代官さま同様に何もわかっちゃいないようですね
500名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:28:43 ID:ScLWJwsZ0
>>498
そもそも、そんな無能人間見てまともな生徒・学生が育つわけなかろうにw
501名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:29:57 ID:Mut00VQm0
KNOPPIX Edu更新止まってるじゃん
セキュリティは大丈夫なのか?
502名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:31:15 ID:XeILwACt0

そもそもリナックスなどを始めて触るパソコンにされたりそれで教育を受けたりする子は
社会に出てウィンドウズを与えられるととても困惑するでしょうね
教育とは一体なんでしょうか?
アップルを与えられる以上に悲惨なことです
503名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:31:34 ID:cxxt+3Iu0
>>500
自分の担当科目を教えることに関しては優秀でしょう
PCの管理やらされてる教師なんて
情報教育とは縁のなかった人間が
押し付けられてしぶしぶやるのが大半だし
504名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:31:40 ID:C4tyX0aw0
>>491
学校に一人くらいは詳しい職員いるんでねぇの?
505名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:32:32 ID:McWLRyN70
>>502
俺が最初に触ったのはFMTOWNSだったけどな。
506名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:32:33 ID:grQ0uhZc0
>>504
誰が好き好んで業務外のサポートボランティアなんてやるんだよ(w
507名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:32:35 ID:i50YEQqb0
とりあえず、KNOPPIXがどんなだか知らない人のために。
CDに焼いてブートするだけ。
KNOPPIX 5.0.1 日本語版 CD
http://www.dnsbalance.ring.gr.jp/archives/linux/knoppix/iso/knoppix_v5.0.1CD_20060601-20060614+IPAFont_AC20060623.iso
使ったこと無いのに本当に使えるのかよとか言ってる人は、使ってからコメントどうぞ。
508名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:32:53 ID:ScLWJwsZ0
>>503
心配するな。
担当科目を教えるだけしか能力を発揮できない香具師は優秀とは言わん。

周りの人間はちゃんと見てる。知らないのは本人だけだ。
509名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:35:14 ID:C4tyX0aw0
>>506
部活の顧問とかボランティアでしょ
若いのがきっと押しつけられるんだよw
510名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:35:36 ID:cxxt+3Iu0
>>508
教育の問題が取り沙汰されている昨今
いえ教育者としてそれだけで優秀であれば十分です
管理者として優秀である必要なんてありません
そんなスーパー教師をそろえるのは金がかかるだけです
511名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:37:46 ID:ScLWJwsZ0
>>510
>いえ教育者としてそれだけで優秀であれば十分です

ワロタ。思考停止ですかw
512名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:37:55 ID:4afCKOKn0
>>494
1からセットアップするわけでないからそれはない。
底辺の底上げに多少寄与するぐらいか。
513名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:39:22 ID:VQnOcrl30
そーいえば、linuxの教育現場導入の事例>>459だけど

16年度のやつは、
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)
17年度〜は
財団法人 コンピュータ教育開発センター

がやってるんだな。これが外郭団体ってやつか。
んで、仕事は、委託業者に振る係。
ちょ、羨ましいんですけど。つか、なんでIPAのトップページ
http://www.ipa.go.jp/index.html
情報セキュリティーの標語ポスター募集のバナー、
ハングルのポスターなんだ?わけわかんね。
514名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:40:48 ID:cxxt+3Iu0
>>509
そうそう若い教師が体育会系脳でマニュアルなんて読みもせずに
「変なとこいじっておかしな動きしてるけどまあ気合で動いてくれるだろ」
で終わらせるのが現場ってもん
515名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:40:58 ID:McWLRyN70
どうせブラウザとかオフィスレベルしか使わないんだし
どのOS使っても一緒。
糞高くて糞なWindowsの時代は終わり。
MSも死んでね
516名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:41:14 ID:Mut00VQm0
子供向けの教育ソフトなんかテレビゲームとなんら変わりはない。
ゲーム機で教育すればいい
517名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:44:04 ID:VQnOcrl30
12月28日
・「セキュリティセンターコンテンツの効果的な情報発信システムの機能設計及び開発技術指導」に係る公募
12月27日
・「ITスキル標準フォーラム2007」開催に係る業務実施企業の公募
12月27日
・「暗号技術とITセキュリティ評価・認証に関するe-Learning用教材の開発」に係る公募
12月25日
・「WEB2.0技術活用によるプロフェッショナルコミュニティ活動形態の調査・研究」に関わる業務実施企業の公募
12月25日
・ソフトウェア・エンジニアリング・センターの活動成果に係る書籍出版の公募
12月22日
・「国内における情報セキュリティ事象被害状況調査」の公募
12月22日
・「地方自治体における情報システム基盤の現状と方向性の調査」の公募
12月22日
・「OSS技術教育のためのモデルカリキュラムに関する調査」の公募
12月19日
・成績照会システム稼働環境アウトソーシングサービスの公募
12月7日
・「OSS活用ITシステム構築虎の巻(仮称)」作成及び出版事業の公募
11月28日
・「脆弱性情報流通・統計システムの開発」に係る公募

http://www.ipa.go.jp/index.html
ここにいるIT技術者もやっぱりこういう仕事もらってるの?
518名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:46:34 ID:x73GeeRD0
IPAと台湾の資格の相互認証とか、今度の情報処理技術者試験の改定にオフシェア開発どうこう言っていたから
日本から発注して台湾か韓国あたりで作らせる仕組みを作りたいんじゃねぇの?

国内の技術者が他業種に転職しそうだけどな。現在でもPGからSEになるのを拒否する奴ばかりだろ。
519名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:48:45 ID:C4tyX0aw0
>>513
羨ましかったら遠慮なく応募しよう
520名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:51:27 ID:C4tyX0aw0
>>513
>情報セキュリティーの標語ポスター募集のバナー、
>ハングルのポスターなんだ?わけわかんね。
こういうの平気なのが役人やっとるのかorz
521名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 12:56:56 ID:aoC0H1yJ0
まあvi(あるいは互換)の操作くらい学校で教えといて欲しいよな。
522名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 13:00:04 ID:926u3x9m0
使いやすい2chブラウザさえあればWinは捨てられるのに
523名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 13:02:11 ID:i50YEQqb0
>>522
rep2
524名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 13:04:00 ID:Q830vLHC0
この予算でオープンオフィスが普及して、
マニュアルが整備されるなら歓迎だな。
525名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 13:05:47 ID:McWLRyN70
クライアントにLinux普及して
サーバ側がJava普及しまくったら
MSあぼ〜んだな。
もう高いクライアントもサーバソフトも買いません
ってことになってくれ。
ま、0.1%ぐらいの期待。
526名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 13:07:25 ID:i50YEQqb0
Javaはいらんよ。
コンパイル型言語の時代は終わった。
527名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 13:09:05 ID:0tx7dc310
>513 >520

日韓合同つーか 韓国がやってた事業に日本も相乗りしたんじゃねえの?

>独立行政法人 情報処理推進機構※1(IPA、理事長:藤原 武平太)は、
>『韓国の韓国情報保護振興院※2(Korea Information Security Agency、略称:KISA、院長:李弘燮(リ・ホンソブ))と協力して、』
>「情報セキュリティ対策」の標語及びポスターを、全国の小学生・中学生・高校生から募集します。

>■賞  金 :特賞(10万円)、金賞(7万円)、銀賞(5万円)、銅賞(3万円)
>          韓国情報保護振興院(KISA)賞(賞品)、その他 参加企業賞あり

>IPAでは、「情報セキュリティ標語2006」に引き続き、第2回目の実施となります

>※2 韓国情報保護振興院(KISA)は、韓国の情報通信部(日本の総務省に相当)の外郭団体で、
>韓国国内の情報や情報システムを保護するための政策を実施したり、インターネット上での事件・事故への対応をするなど、
>安全なネットワーク環境を提供するため必要な技術の普及及び研究開発を行う韓国政府出資の機関です。

>※3 KISAでは2002年より実施しています。

> 3) 入選作品の取扱い
>入選作品は、IPAのホームページで掲載するほか、IPAが主催する情報セキュリティセミナーなどのイベントにおいて紹介します。
>更に、韓国語に翻訳し、 KISAから韓国内にて報道発表を行います。(韓国では、地下鉄主要駅に掲示するなどのPRを行っています。)
528名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 13:09:15 ID:Q830vLHC0
>>525
MSの普及率が低いところでは
大幅なディスカウントをかましてくれるからな。
そういう意味では牽制としては
有効なんじゃないか?

全国の学校で使われて、標準環境のCDを
ショップのサービスで添付するくらいまでに
普及するといいね。
529名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 13:17:14 ID:VQnOcrl30
>>527
だから、ハングルなのか。なるほどね。どこのHPに迷い込んだかと思った。
韓国との合同事業なのだから、前面に出さないと失礼なのかね。
530名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 13:46:51 ID:OtIFwWl30
とりあえず、一番の心配は文科省の横ヤリだが、大丈夫なんだろーか?
531名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 13:48:43 ID:HtmNNKJX0
twmがダサいとか、鯖を立てるのが当たり前みたいな発想を捨てて
教育用の小さなディストリビューションをつくれば普及するかもよ
532名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 14:11:48 ID:KJUAlHCM0
Linuxのカーネル自体がどうしようもなく肥大してるという気が…
いつまでモノリシックカーネルで頑張るつもりなんだろうか…
533名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 14:17:52 ID:PiTlMSDPO
>>526
なにをとぼけたことを。

JAVAは、サーバー市場では不動の地位を誇ってる。
スクリプト言語に乗り換える必要性がない。

もっと別の革新が起こるまでJAVAは優位であり続けるよ。


534名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 14:20:57 ID:ZbKeBhXi0
とりあえず置いとけばいいって物じゃないだろうに。
ちょっとネット使ったりワード、エクセル使うぐらいなら
このままにしておく方がいいだろ。

だいたい、学校の先生なんか脳内優秀なだけで、
全然ダメポな人間の集まりなんだか、Linuxみたいな素人ウザイ、
サポート放置のゴミOSなんぞ与えたらより大きなパニックになるだけだろ
535名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 14:23:00 ID:hF31ntqH0

ちなみに Linux 起動中に fsck かけると
簡単にファイルシステム壊れるぞ。

Windowsの chkdisk と同じノリで考えてると痛い目に合う
536名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 14:24:36 ID:1elPbOyC0
教師は、このスレ読んでもほとんど理解できないだろうな。
でも、心配しなくてもいいよ。Linuxは、一般には絶対普及しないからw
537名無しさん@七周年:2006/12/31(日) 15:00:03 ID:HtmNNKJX0
行き詰ったら素直に諦めればいいと思うが、最初から何もしないのはどうかと
538名無しさん@七周年
Linuxは日本語化が不十分すぎて使えない