【ニセ科学】 「マイナスイオン、根拠なし」「ゲーム脳、親のしつけの問題」…菊池教授、NHKで批判(動画あり)★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
・大阪大学の菊池誠教授は18日のNHKの「視点・論点」に出演し、
 「ニセ科学」と言われている「マイナスイオン」「ゲルマニウム」「ゲーム脳」
 「水からの伝言」などについて、「科学的根拠はない」「お守り程度の効果」
 「親のしつけの問題」「水はただの物質」などと批判した。

 さらに菊池教授は、「科学的誠実さゆえに曖昧さがある科学よりも、
 白黒をつけると断言するニセ科学のほうが、科学らしいと信じる人たちがいる。
 しかし、世界はそれほど単純ではない。単純な二分法は思考停止だ。科学本来の
 合理的思考のプロセスを大事にするべきだ」などと述べ、二分法的思考で、
 結論だけを求める風潮が社会に蔓延しつつあることに疑問を呈した。(要約)

※動画:ttp://www.youtube.com/watch?v=9LNRYsyWgEY

※関連スレ
・【ニセ科学】 「血液型性格診断」「健康にいい水」など、人をだます科学を議論…愛媛大学でシンポ★3
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143767227/

※前スレ:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166717736/
2名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:06:20 ID:BH82Ec4v0
もういい
3名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:06:21 ID:GkJpMBqg0
栄光の23get
4名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:06:58 ID:TXeNqUyX0
子供に謝れ
5名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:08:27 ID:CTlov43l0
だからお前は自分の大学の偽科学を責めてからだよ。

こんなもん普通の人はファンタジーと思っているしディープな人は宗教的に信じているし。
だれも科学だなんて思っていないよ。
こいつといい天羽といいちょっと逝かれているとしか思えない。

こいつら次は神社の札にもケチ付け出すんじゃないかと思うよ。
6名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:09:19 ID:9TxcoPjb0
>>5
日本語でOK
7名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:09:32 ID:+Nd0yy0W0
ゲルマニウムの宣伝は確かに胡散くさい
8名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:10:48 ID:QFQ/WRer0
儲かればいいニダ
9名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:11:05 ID:qoVrcSuy0
マイ茄子イオン
10名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:11:37 ID:PoGK6w/E0
あくどい金儲けに利用しようとする人が多いから
簡単に信じちゃ駄目ポって事だと思う。
11名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:13:36 ID:hcCAwAqH0
腰を痛めたとき、母がこれを貼るようにとゲルマニウムの粒がついた
絆創膏みたいなのをくれたので、鼻で笑って拒否してやった。
12名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:16:07 ID:IFxJoOgk0
マイナスイオンは偽薬効果をもたらすおまじないだから
信じてる人には効くんだよ。ガンだって治るさ。
13名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:16:49 ID:zI4wzGYu0
>>11
お母さんのやさしさ priceless
14名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:18:38 ID:UBNkw8f10
まさに全てを0と1で図ろうとする2ch脳
15名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:19:03 ID:kvM68cnP0
>>12
マイナスイオンを言い始めた頃、なんかのスポーツ選手の宿舎で
マイナスイオン発生装置とやらを設置したら、体調がいいだの、
血液サラサラだの言っていたのを思い出した(w。
あれは背筋が凍った……。
16名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:19:12 ID:Wl/N/UWp0
「マイナスイオンドライヤー」「イオン電動歯ブラシ」

これらは帯電した水や、何かの粉塵を噴出しているだけであり、
マイナスとも、イオンとも、何の関係も無い。

「ゲルマニウム」

岩盤浴や腕輪・首輪のような使い方をしても、人体には何の影響も及ぼさない。
岩盤浴は岩盤浴の効果で発汗する。スポーツ選手が付けてるのは、金になるから。

「ゲーム脳」

“ゲーム脳”と呼ばれる症状は存在するが、原因がゲームに限定される訳ではない。
脳みそを使わずに長時間ボーっとしてるとなる。
あと「ゲームに影響された犯罪」はゲーム脳とは何の関係も無い。
単にゲームに影響を受けただけ。これは映画やTV、新聞や小説などでも起こり得る。


血ヲタとオーディオヲタはだまってろ。
17名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:21:01 ID:JMNBAmrK0
新説、珍説に踊らされないことだな。でもアメ牛肉と毒菜の輸入には反対
18名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:21:30 ID:kvM68cnP0
>>15
うまい事言うのを忘れた。

奴らが浴びていたのは、マイナスイオンじゃなくてデムパだ。
19名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:24:46 ID:DWDR8IOr0
ワロスとエロスって、1字違いじゃないか!!
20名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:25:18 ID:a2+i8o0P0
心頭滅却すれば火もまた自ずから涼し
21名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:26:26 ID:HHBEx+NPO
酢を飲んだかって血液はさらさらにならないし、足の裏で全身の健康診断なんて出来ないし、
腟内は感覚神経が疎らだからチンポサイズは関係ないんだYO!

否定する奴はオカルト信者だ!ムキー!
22名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:27:08 ID:WLdkRIaL0
>>21
酢を大量に飲めば、飲んだ直後はサラサラだよ、まぁ酢じゃなくても水でいいんだがw
23名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:29:48 ID:HHBEx+NPO
紅茶茸のあの茸がナタデココの原料と同じ種だと聞いたときは驚いた。
24名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:32:17 ID:bIYOxVAK0
>>11
「ぶひぶひ」だねw
その辺の研究で、修士取ったやつらは、どうなるのかね?

「血液型性格診断」は明らかに、統計学だぞ
25名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:35:59 ID:WLdkRIaL0
>>24
統計学w
26名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:36:10 ID:PKdtjOO/0
ニューアカがもてはやされたあたりから、一般人の科学への認識がおかしくなった。
27名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:36:38 ID:8ecPtQ+k0
血液型性格診断も確かに変だ。4種類の性格しかないことになる。そんなバカな。
28名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:36:39 ID:qoVrcSuy0
>>24
その統計とった資料はどこにあるの?
「統計」って大方の占いの自称だったりするわけだが。
29名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:37:22 ID:HMsu9pCl0
>>24
人間相手にアンケートを取るような統計はあまり信用できないと聞いた
質問のしかたを変えたら違う結果が出たとか
30名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:37:35 ID:+gmBWYol0
>>11
鼻で笑うのはひどいよ・・・
腰を痛めた息子の事を思ってやってくれた事なのに。

この!親の心子知らずめっ!w
31名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:38:35 ID:1b4efa6D0
>>24
血液型占いと勘違いしてない?
32名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:39:51 ID:WLdkRIaL0
>>28
「統計学」と言っておけば「何処の調査ですか?」「いつ、誰を対象に行ったんですか?」
「その結果と手法は公開されていますか?」「追試は成功していますか?」「何よりその
統計データを見せてください」とも言わずに信じてくれるアホだらけだからね。
33名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:40:39 ID:3QNGxKAr0
だから医学系に科学を求めちゃいかんにょ。自分が病気になりゃわかる。入院してこい。
34名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:49:59 ID:pKzLQBkG0
科学で解明できてないものが科学的でないということですね。
プラセボ効果でもいいじゃないの。
観測者効果みたいなもんだろ?
35名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:50:03 ID:WLdkRIaL0
>>33
医療器具は科学の固まりな訳だが? 診断でレントゲンもCTもMRIも拒否するか?
36名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:51:21 ID:5JP1ZPUV0
ちょっと頭の弱い人は、曖昧で難解な科学を理解できずに、疑似科学を自分が理解できそうな真理を
見つけたと思って飛びつく。
37名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:53:12 ID:WLdkRIaL0
>>34
プラセボはいいのよ、誰も否定してない。

科学で解明できてないことを、さも科学的な裏付けがあるように言うことを非難してるの、
それが理解できてない奴が世間にもスレにも多すぎ。

血液型別性格診断は科学で人類の全てが解明できてないんだから
事実かも知れない=ギリギリセーフ(実際は否定するデータは沢山ある、
しかし無いことを完全に証明しきることは悪魔の証明になるためこうなる)

血液型別性格診断は統計学で正しさが証明されている=完全アウト
38名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:53:59 ID:hcCAwAqH0
【プチシルマ】 レダ・レダックス 【ゲルマニウム】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1139034925/
39名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:55:10 ID:luOF1mbD0
何だか知らんけど浄水器はいいな。水道のかび臭さが消えてお茶が美味くなる。次元が違うか?
40名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:55:23 ID:Lj4aUDRL0
水の話は倖田來未が金スマで言ってたのを見た。完全にインチキに騙されてると思った。
41名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:55:50 ID:8sPOuMnU0
>>34
お前が国語の成績が悪かったと言うことだけは良く分かった。
42名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:57:42 ID:acDSPOQU0
>>24
前スレでも言ったけれど、性格を統計するのは相当難しいってw
大抵の人間は短気な面もあれば気長な面もあるし。私の場合は部屋が汚いこともあれば、綺麗にしてることもある。
神経質なときもあれば、そうでないときもあるし。

>>34
しかし、プラシーボもスパシーボも科学ではない。科学だと思わせるのは問題。
43名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:58:59 ID:pKzLQBkG0
進化論だの相対性理論だのも科学的裏付けがあると
思い込んでるヤシ多いしな。
44名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:59:47 ID:7MVC6Q5R0
ゲームが脳に良くないというのはありなんじゃない?
解釈の仕方が変だっただけで。
実際、指しか動かしてない。
45名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 14:59:51 ID:NqXNJV2iO
>>34
まったく違うよ。
追試で結果が確認できなかったり、理論に破綻があり、
科学的には否定されているにもかかわらず、
さも本当のように語られることが科学的ではないと言われる。

科学で解明できていないことなどいくらでもあるが、
それらに対し、明確な理論を持ち、追試が可能なように
研究を行うことなどは、非常に科学的なこと。
46名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:00:48 ID:WLdkRIaL0
>>39
本体一万円以下、カートリッジ半年で数千円程度の
東レか三菱レイヨンので充分だけど浄水器はいいよ。

ナショナルとかので電気分解水に万単位で出す奴は、
まぁ満足感を買ってるんだろうからいいかな、それ以外の
怪しげなメーカーに何十万円も出す奴は脳味噌パラダイス。


47名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:01:33 ID:1b4efa6D0
>>44
その考え方が危険だと説いてるのだろうに・・・。
48名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:02:11 ID:MqmX8z5C0
この番組見てる人が少ないから 世間の迷信は変わらないね。
もっとゴールデンにやらないと。
49名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:02:52 ID:5JP1ZPUV0
>>43
高校行きました?
50名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:04:35 ID:KjDAR6HS0
>>44
完全に洗脳されちゃってるね
51名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:04:54 ID:38tDAQKAO
>>44
指しか動かさないのが駄目なら、あやとりや折り紙も頭に悪いんだな?
52名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:04:56 ID:sAy1PYELO
エセ科学の中の人って、「科学で解明できないこともある」と言う割には、
自分はその現象をさも解明しているかのように言うよな。
53名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:06:34 ID:7MVC6Q5R0
>>50
>>51
いやゲームって長時間ダラダラやるものじゃない?その間指しか動かしてない。
54名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:07:03 ID:IFxJoOgk0
>>44
ああ。目と指と脳しか使わないから
そろばんや囲碁と同じぐらい危険だな。
55名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:07:14 ID:pKzLQBkG0
>>49
理科の教科書なんて読むに堪えない代物と思ってたよ。
56名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:07:20 ID:PBwx6pmcO
α波音楽
血液型性格診断
ゲルマニウム
遠赤外線
トルマリン
磁化水
マイナスイオン
燃費向上器具

57名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:07:52 ID:38tDAQKAO
>>53
折り紙を長時間やると頭が悪くなるのか?答えろ
58名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:08:03 ID:GDdCl6NK0
>>53
じゃあPC使う仕事は全部アウトだな
59名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:08:45 ID:dVxXUdF10
なんとか棒とかを振り回して
玄関のインターホンが汚れてると人が集まらなくなるとか言ってるオバサンがいたなぁ
60名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:08:50 ID:WLdkRIaL0
>>52
というか、

1.にわか科学知識をデタラメな内容で披露する
2.突っ込まれる
3.科学で解明できないこともある、と真っ赤になって切れる

こんな感じでない?
61名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:09:05 ID:kG6BrHYQ0
>>44


読書のがさらに指動かす頻度は低いから、読書はもっと駄目ね。

紙芝居なんて見るだけだから、子供にとっては害悪以外のなんでもないな。
62名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:09:43 ID:sAy1PYELO
>>53
おまいが画面を見ないし音も聞かないという状態で指だけ動かすという特殊なプレイスタイルを持っているなら、
まあがんがれとしか言えないな。
63名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:10:26 ID:PBwx6pmcO

水道水を飲めば血液サラサラになる。

64名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:10:34 ID:NpzvdC4P0
>>43
一応はあります
65名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:10:41 ID:7MVC6Q5R0
>>57
脳波を測って実験してみたら?
一日5時間くらい毎日折り紙を折ったらどうなるか。
66名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:11:28 ID:kFSAJ9KT0
統計学って言うのは自社調べ
67名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:12:05 ID:Sci8H/U70
他の一般人と比べて明らかにテレビゲームで遊んでいる時間が少ないであろう、
名門校の野球部部員は、なぜ毎年のように暴行事件を起こすんだ?

「ゲーム脳」を打ち立てる前に「野球脳」を提唱しろよwwwwww
68名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:12:39 ID:85b6RPq60
酸素水もニセ科学だと思う。

もし酸素水が体にいいって言うなら、大量に飲んでる炭酸水やビール、シャンパンは
体に悪影響が出てるはずだろ?
だが、炭酸が悪いなんて聞いたことがないし、酸素も高濃度は毒。
69名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:12:53 ID:38tDAQKAO
>>65
俺はお前に証明責任を求めるんだよ。頭悪いなお前
70名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:13:11 ID:pKzLQBkG0
>>64
一応じゃ認めない
71名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:13:13 ID:OspcNt0G0

   リーブ21

72名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:13:16 ID:1b4efa6D0
指を動かすから、TVゲームはボケ防止に繋がる、
という説もあるんだがな・・・。
まあ、都合の悪い情報には耳を貸さない人なんだろう。
73名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:13:42 ID:NpzvdC4P0
>>63
だいたい赤血球は放って置けばドロドロになるし、どんな人でも
針の先とかでちょっとだけ血を取ればサラサラしている。

顕微鏡みたいなもので血液を見たってわかるわけないよ。
74名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:13:54 ID:HquGr/LR0
>>43
相対論が何で「科学的裏づけがない」になるんだ?
75名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:13:59 ID:7MVC6Q5R0
>>69
だから調べてみなければわからないだろ。あなたは結論を知ってるのか?
76名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:14:19 ID:WLdkRIaL0
>>68
前の方のスレにも出てたけど、当然ニセ科学だよ、でもあれが売れちゃうのが
科学大国日本の実態ヾ(´ー`)ノ
77名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:14:22 ID:C+Ylo9X/0
アルカリイオン水毎日飲んでるのに
喘息にいいらしいから
78名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:14:44 ID:HMsu9pCl0
>>70
決定的な証拠しか認めないというのが二分法的だと批判されているわけで
微妙な証拠でも積み重ねれば悪くはない
79名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:15:51 ID:38tDAQKAO
>>75
そんなデータは無い→長時間やっても頭が悪くなる証拠が無い→お前は間違ってる

理解出来たか?
80名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:16:05 ID:bk8K1312O
>>75
証明責任は「ある」って言った方にあります
81名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:17:08 ID:TGvWskfd0
基本学習に代表される暗記とパターン認識の出来不出来で
頭の良し悪しの全てが計れると思っているタイプで
思い込みの激しい性格

ニセ科学やカルトを狂信する人って似ていると思う。
トンデモを面白がる考察力がないんかな。
82名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:17:40 ID:ieiBC/sR0
何を今更ww
健食業界が腐り果ててんのは昔からだろ。
一時期ガン抑制に効果があると言われたアガリクスだって過剰摂取するとガンの発生率が上がるって報告出たし。

何も根拠の無い物でも効果のあるように見せかけて高額で売りつける。
それが健康食品産業ですよ。
83名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:17:43 ID:pKzLQBkG0
>>78
>微妙な証拠でも積み重ねれば悪くはない

科学的な態度はそういうもんだろうけど、
科学とは言い切れない。
84名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:17:47 ID:22AtHK/e0
>>75
こいつがゲーム脳なんじゃないのww
85名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:18:25 ID:5eE2zsPb0
病は気からという言葉も否定するのかな
全て化学でケリがつくわけでもないだろうに
86名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:18:33 ID:7MVC6Q5R0
>>79
これじゃだめじゃない?科学的なのか?
87名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:19:17 ID:WLdkRIaL0
88名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:19:29 ID:NpzvdC4P0
>>85
科学で説明つかないことって何だよwww
89名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:19:37 ID:Sci8H/U70
「サプリメント」ってドゥラウェモン語で「まやかし」の意味だぜ?w
90名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:19:56 ID:xLtYSv+jO
ここで言う二分法ってなに?
厳密に見解一致させてから議論してくれ

各人が各人で違うニュアンスで同じ言葉を使って議論してると
意見自体の相違による議論とは別に
互いが同じ言葉に持つイメージの違いから
誤解や不毛な議論が起こるから
91名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:20:26 ID:5eE2zsPb0
>>88
恋愛
92名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:20:37 ID:acDSPOQU0
>>83
逆に100%正だといえることの方が少ないんで無いの?
93名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:20:43 ID:3r+E5lkM0
今時、科学をノー天気に妄信してんのかよ、この馬鹿教授。
94名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:21:57 ID:NpzvdC4P0
>>91
人を好きになったりするのも脳内物質の影響。
95名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:22:19 ID:4sddCS7DO
立証責任も果たさずに〜な効果があるんだというのは馬鹿だし、信じる方も馬鹿。
96名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:22:24 ID:85b6RPq60
果たしてこれは、科学で解明できますか?


[PV][爆]韓国版キューティーハニー
http://www.youtube.com/watch?v=5MgkifcPU9Q



田代 田代 田代ちゃんと亡命しろ honey flash♪(笑)
97名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:22:26 ID:mMAdoe/10
インディアンにハゲはいない
とか称してネットで変なシャンプー売ってたな
禿げない民族なんているのかよ
そもそもそのシャンプーをインディアン使ってないだろ、とw
98名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:22:36 ID:bk8K1312O
>>88
絶対神の存在
99名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:22:55 ID:3r+E5lkM0
>>83
お前、科学が何かも分かってねーでしったかすんな。
100名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:23:20 ID:38tDAQKAO
>>86
お前は科学的思考を養え
原因とその結果から仮定を導き出すのが科学的思考だ
そして、お前の論には結果が欠如している。だからお前の論には科学的裏付けが何も無い

俺は一日三時間ゲームをするがお前より頭が良いようだな
101名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:24:15 ID:acDSPOQU0
>>85
だから、それは科学ではないしそう名乗らなければいい。
科学でなくても信じれることはあるでしょう? 科学的でないからといって迷信を信じないわけではないし、神様が居ない
からといってもお地蔵様を傷つけることはできないのが普通の人間だと思うんだけど。
102名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:24:39 ID:GDdCl6NK0
>>85
だから、科学ははっきり白黒をつけてくれないって1の人が言ってるだろ
精神的な要因により体調が左右される場合もあればない場合もある
ある場合に関してはその言葉は正しいと言える
103名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:25:23 ID:pKzLQBkG0
>>99
反論できないとキレる科学者って多いよなw
104名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:26:17 ID:IFxJoOgk0
>>90
ソースの動画の中では、
なんでも「健康にいい/健康に悪い」とはっきり分けて欲しがるような二分法的思考をする人は
ニセ科学にだまされやすい。本当の科学ではそう単純で判りやすい結論は出ない。
……というようなことをいってたね。
105名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:26:18 ID:bk8K1312O
>>93
大抵、科学を妄心的に信じてるのは、似非科学の信奉者
科学を絶対だと信じてるから、絶対じゃない分野を科学と言っても信じるんだ
106名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:27:01 ID:NpzvdC4P0
だいたい宗教や信仰、まやかしでしかないものを
科学的な根拠があるかのようにマイナスイオンと
か言ってるから科学者に反論されるんだろ。


奇跡の水とか言ってりゃ誰も文句ないよ。
107名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:27:15 ID:7MVC6Q5R0
>>100
ゲーム脳の研究してる教授がゲームをしてると脳波の停滞がみられと発表してるんだろ。
そこで全部を否定してゲームは悪くないなんてのはあまりにも乱暴な論理じゃない?
追試験してみればいいわけだよ。
108名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:27:48 ID:85b6RPq60
そもそも、ゲームで頭が悪くなるなら『大人のDS』や『脳を鍛える○○○』てのは
全部アウトだな。
109名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:28:20 ID:RbSDiKn00
CDよりMDの方が音がいいとか思ってる人には科学的かニセ科学かを見分けるのは難しい
110名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:28:33 ID:EzEYyoGB0
みの○んたのお昼の番組も飽きずに毎日色々な食べ物紹介してるよな
どんな食べ物でもいいとこ悪いとこあるっての
真に受けたじいちゃんが毎日お茶飲んでたなあ
結局癌で死んだが
111名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:29:10 ID:tdeh/HEZ0
>>107
テレビ脳
112名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:29:39 ID:NpzvdC4P0
>>107
だから実験の結果と言うのは追試をして第三者の科学者が確認できなければ
まったく意味が無いことなの。

本当にゲームやって脳波が停滞するなんて出てないだろ。
113名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:29:50 ID:iPVJwqM40
>>109
さすがにそんな耳の悪い奴いないだろ。
114名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:30:16 ID:Sci8H/U70
>>110
今日はカボチャだったっけ?
みのもんた本人よりも「ええー!!」「すごーい!!」とか賞賛しているスタジオのゲストや観客にヘキエキ。
115名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:30:20 ID:1b4efa6D0
>>107
脳波の停滞?そんなのあったっけ?
116名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:30:43 ID:EVdDIQGkO
>>93
そんな話はしてない、科学的で無い物に科学的である様な表現を用いるなって話
ソースぐらい見ろよ
117名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:30:49 ID:kG6BrHYQ0
>>107

その教授の検定方法が学部生の実験レポート以下だから
問題になってるわけだが、その事実は知ってていってるよね?
118名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:30:50 ID:p3KyLZobO
>107
あれって、ゲームに集中している人は
集中している状態の脳波が出てるて言ってるだけだぞ。
119名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:31:24 ID:SYPafpAZ0
プラシーボ効果
120名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:31:29 ID:NaWGZHIw0
何でこのスレ伸びてんの?
>>1は反論のしようがない当たり前の話だろw
関連業種の人間が怒ってるのか?
121名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:31:41 ID:3r+E5lkM0
>>100
お前は馬鹿か、何でそれが科学なんだよ、笑わすな、ハゲ。
122名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:32:37 ID:Sci8H/U70
どこかが嘘ニュースで「アルカイダがプラスイオン発生装置を開発しました」とか発表するだけで
世界の破滅が訪れたと思うヤツがいそうだなw
123名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:32:46 ID:NpzvdC4P0
>>118
そりゃ脳波なんだから当然だよな。

そうするとゲームしてる人はゲーム脳で、タクシードライバーは運転脳
にちゃんねらーは2ch脳ということになる。
124名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:33:24 ID:38tDAQKAO
>>107
あれは普通のスポーツや囲碁などでも確認された事だ。脳波の停滞が脳に悪影響を与えたという証拠は無い。スポーツ選手はそれこそ何時間も練習してるが、頭が悪くなったのか?
因果関係が証明出来ない以上、明確に否定出来る
125名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:33:29 ID:NteozUk70
>>110
当会会長”橋本 健 理学博士”と
会長夫人の”橋本 和珠 先生”が昼の人気番組
「みのもんたの『おもいッきりテレビ 』」に出演されました。
(2006年5月15日)

“4Dメーター(四次元波受信機)”で植物が歌を歌ったり、
ダイコン、キャベツ、生きた酵母菌入りのパン生地と
話をしたりとても楽しい番組となりました。

ttp://www.alphacoil.com/
126名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:34:48 ID:SYPafpAZ0
この人と士郎正宗を戦わせたいw
127名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:34:51 ID:Wl/N/UWp0
>>107
いや、その発表に問題があって、まず「ゲームは悪者」という結論ありきで研究が導かれているんだ。
多くの科学者、研究者は「それはゲーム以外でも起こり得るのではないか」と指摘している。

つまり、“ゲーム脳”と呼ばれる症例はあるが、それはゲーム(だけ)が原因じゃないということ。
128名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:35:10 ID:ORWhpk3U0
>>114
あるあるw
みのの番組に限らず、何か紹介した時の「おおー」みたいなざわめき。
いやまだそこ驚くところじゃねーしwみたいな。
129名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:35:10 ID:NzJXWKhG0
>>105
全くその通り
オカ板なんかによくいるいわゆる「科学的オカ否定派」なんかが好例だな
130名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:35:20 ID:8IVkCJi70
コエンザイムQ10はどうよ?
131名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:35:33 ID:85b6RPq60
モテるようになる香水(フェロモン)、怪しい成分の精力剤(韓国製ので蟻が効くとか…)

こういうのは、昔からあるけど摘発されないのは何でだろ…。
132名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:35:37 ID:taWsG9C7O
同僚に、スゴく汗かいた!と薦められたので、今夜ゲルマバスを試してみる。
多くを期待しなければ問題あるまいと思う。血圧も70−100なので大丈夫だろう。
133名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:36:07 ID:5eE2zsPb0
>>94
どんな物質ですかww
134名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:36:43 ID:NfD+vx2L0
SEVも怪しいよな
135名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:38:10 ID:Ei5d6NgWO
ようするに、あれだ。わかりやすくいうと。

似非科学=ザパニーズ

朝鮮人ザパニーズが日本人を名乗るのは日本人としてすげえ不快だろ?
それと同じくらい、似非科学が科学を自称するのは
理系学問をやってた、またはやってる人間には不愉快なんだよ。

似非科学が科学を名乗るなってのは、
朝鮮人のくせにザパニーズを名乗るなってのと同じ。
136名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:39:09 ID:NpzvdC4P0
>>133
いろんな物質が関係してるよ
137名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:39:26 ID:85b6RPq60
>>132
ゲルマバスも怪しいぞ〜…だって発汗させるだけなら塩を同じくらい入れたら大量に発汗するし。
138名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:39:43 ID:NzJXWKhG0
>>135
うまい例えかはともかく、本質は突いてるな
139名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:39:52 ID:3r+E5lkM0
だからー、お前らももう少し賢くなってくれよ。
ニセ科学がインチキなのは当たり前だが、
科学的根拠があるものの方が甚大な被害を
人類に及ぼす危険性があるだろが。

140名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:40:14 ID:7MVC6Q5R0
>>117
実験が杜撰なのはわかるけど、後からゲームについて追実験というか科学的に実験して確かめてるか?
ゲーム脳を調べた人はおかしいことはわかるけど、結局ゲームの影響について科学的に研究してるものがないんじゃないの?
ゲーム脳を調べた人がダメだから、ゲームは悪影響なしと即断するのが科学的なのか疑問なんだけど。
141名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:40:15 ID:jkBz5D0n0
文系だって科学は科学だもん
142名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:41:28 ID:NpzvdC4P0
>>137
塩の発汗作用はどうしてなのかね?単純に血行が促進されるから?
143名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:41:39 ID:KjDAR6HS0
言葉遊びの様相を呈してきました
144名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:41:59 ID:h9/grHmg0


偽科学で金儲けしてる奴がいることが問題なわけ

バカにも分かる言葉で解説してくれてるのがこの教授なの。

145名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:42:35 ID:HxywQgFg0
>>140
お前は最初に>>44で「ゲームは脳に良くない」って言ったんだぞ?
それに対してみんな根拠がないって言ってるのに、
「根拠がないからってゲームが影響ないと言いきれるの?」ってアホか。話が変わってる。
146名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:42:59 ID:1b4efa6D0
俺の経験だと、ゲームが極端に苦手な人はヤバイ。マジでバカが多い。
147名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:43:23 ID:ORWhpk3U0
>>135
ニセ科学の何が腹立つって、
「科学っぽさ」を醸し出しておけば一般人から金が取れる!うはwww
ってのが見えるところなんだよな。
いわば「科学」というブランド(という表現は適切かわからんが…)を
金儲けの道具に使ってる。
「科学っぽさ」を醸し出せばハクがついて売れると思ってるし、実際売れてしまう。
それが腹が立つ。
148名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:44:19 ID:7MVC6Q5R0
>>145
良くないということはありうるんじゃない?ということで別に代わってない。
149名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:45:39 ID:GspSggsQ0
そもそもとしてだ、ゲーム等の受動的なコンテンツで脳がおかしくなるのなら、
映画やテレビなんてものも論外だし、それが糾弾されない時点で論理的な話として
みられるような根拠が揃っていない証だと思うんだが…
150名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:45:48 ID:WLdkRIaL0
科学ってほんとに理解されてないんだなぁと思う…

科学って言うのは何でもかんでも解明されてることだけを言うんじゃないよ?
「原因がわからなくても、結果としてそうなる」ということが証明されて、二重盲検や
第三者の追試も成功していればそれはそれで科学なんだよ、原因を追及するのは
また別の話、「原因解明されてないじゃん、全然科学じゃない」と言うようなことを
言う奴がスレにも異常に多い…。
151名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:45:51 ID:Ei5d6NgWO
>>139
それを言ったら宗教やら特定の思想のほうがヤバいだろ。

原子爆弾はせいぜい10万の桁しか人を殺してないが
共産主義は何億人を殺させたよ。
152名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:46:08 ID:FMMdgphI0
偽科学死ね
153名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:46:53 ID:wV4Pv53l0
むかし景品でもらったゲルマニウムボールは
本製品にはどれだけのゲルマニウムが含まれている云々かんぬん書いてあったが
よゲルマニウムが体に良いとは一言も書いてなかった
154名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:47:20 ID:NzJXWKhG0
>>140
それもその通り
わからないものは「わからない」で勇気を持って棚上げするのが科学的姿勢

まあ、合理的な仮説の裏打ちされた検証実験ではないし、
しかもいったんこういったミソが付いてしまったものに
時間も労力も費用もかける奇特な研究者はまずいないのが現状では
155名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:47:21 ID:1b4efa6D0
>>148
有るという科学的根拠を持って来い。
それが無ければ、いつまでたってもニセ科学。
156名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:48:08 ID:OspcNt0G0
結論   馬鹿はすぐ騙される



だから勉強しましょう、ゆとり教育氏ね

157名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:48:10 ID:aMpTUyfh0
ゲーム脳やマイナスイオンのあたりならともかく、
ゲルマニウムとか結構高いからなぁ。
158名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:48:38 ID:KjDAR6HS0
そもそも7MVC6Q5R0は指しか動かしてないことが原因であるかのような言い方をしたから一斉に突っ込まれたわけだが

ゲームでも何でも度を過ぎれば体に毒だろうそりゃ
ゲームの限定したがる理由がわからない
159名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:49:11 ID:Wl/N/UWp0
>>150
医学分野には多いな、その手の話。
東洋医学なんか考え方全体がそれだな。
西洋医学でも薬学の分野には多々有るな。
160名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:49:15 ID:jkBz5D0n0
文学で証明されてんのさ
161名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:49:19 ID:85b6RPq60
>>142
水には、同じ濃度になろうとする働きがあります。
濃度の高い水溶液から濃度の低い水溶液へと流れていくという性質です。
体内細胞のほとんどは半透膜でできていますが、これは水の出入りが
できるような、通り道のある膜です。これによって水が自由に行き来して、
体内の浸透圧が調整されています。

ナメクジに塩をかけると溶けるのも、ナメクジの体は半透膜でできていて、
濃い塩水のほうに体内の水分が引き寄せられるため、体内の水が出て行って
しまい、しぼんでしまうのです。

要するに、濃い濃度の液体に体の水分は引っ張られ排出されるっていう事らしい。

ちなみに、ゲルマニウム関係の入浴剤には塩も入っていることが多いw
162名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:49:33 ID:pKzLQBkG0
>>150
科学者のレベルが低いからだと思う
163名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:49:43 ID:Ei5d6NgWO
>>147
そこらへんも、「ザパニーズ」と構図は同じだよな。

朝鮮人が朝鮮人と名乗っていろんな痛いことやるなら止めないが、
ザパニーズを名乗ってやるから不快感がある。
164名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:50:04 ID:HMsu9pCl0
あまり強い態度で否定すると逆効果
揚げ足を取ってごまかす逃げ道を与えることになる
165名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:50:34 ID:4J0kgRX+0
旦那、鍼灸に二重盲検やらせてみたらえらいことになりますぜ
166名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:51:48 ID:NpzvdC4P0
>>161
浸透率の効果なのか
167名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:51:51 ID:Wl/N/UWp0
>>148
そうだよ。
しかし、良くないと言うこともありうるかもしれないが、
「良くない」と言い切る根拠が無いと言っている。

そして、根拠も無いのに良くないと言い切ることこそ、科学的ではないという話しだ。
168名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:51:53 ID:8IVkCJi70
しかしここは落ちこぼれ大学院生の巣窟だな
自分の研究しろよなw
169名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:52:34 ID:WLdkRIaL0
>>159
そうだね、東洋医学=神秘的、西洋医学=科学的というステロタイプな
先入観を持つ人もいるけど、西洋医学も神秘的なんだよね、治療法としては
確立してるけど、どうして治るのかはわからない、という治療法だって多々ある。
170名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:53:07 ID:3r+E5lkM0
>>147
お前には、「科学」というブランドそのものを疑う知性はないわけだ。
171名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:54:34 ID:6uEUm87X0
>>153
ゲルマニウムを大量に摂取するともれなく腎臓病になれます。

だからゲルマニウム製品を買う時はうっかり体内に入らないようにしっかりと
固体になっているか、成分比は十分に少ないかを検討すること。
間違っても比率50%以上の粉状の物を口に入れるなんてしてはいけない。
172名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:54:45 ID:WLdkRIaL0
>>161
>ちなみに、ゲルマニウム関係の入浴剤には塩も入っていることが多いw

そういや、友達の親がパイロゲンって変なドリンクにハマってて、「これを
切り花の水に入れておくと長持ちする奇跡の物質!」、みたいに熱弁してるから
原料見てみたらほとんど「酢」、そりゃ切り花長持ちするだろ…w

もちろんその場では指摘しなかったけどさ。
173名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:55:08 ID:7MNgADXo0
マイナスイオンってなんだっけ?空気清浄機が空気中の塵を帯電させてプラスの電極に集めるとか、そういうのだっけ?
174名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:56:18 ID:NpzvdC4P0
>>167
無機ゲルマニウムは腎機能障害の原因になるから
体内に摂取しない方がいいよ。
175名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:56:30 ID:ORWhpk3U0
>>170
ん?なんでそういう話になるんだ?
176名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:56:34 ID:nluPuLST0
タンパク質レベルのでかい分子が消化・分解されずに腸壁から吸収される訳が無い。
酵素だのコラーゲンだの色々あるよな。
化粧品で塗る物に入れた所で殆ど吸収されんだろ。
そういうの何故喜んで大枚払う気なるんかな。

ゲルマニウムもな、ありゃ口にしたら毒だろ。あんなもん利くなら、1本10円に満たない
検波用ダイオード、パッケージ割って中身ばんそうこで貼り付ければいいやんw。
177名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:56:53 ID:NzJXWKhG0
>>150
確かに広義ではその通り
しかし、それだけでは体裁だけつくろって因果を説明してしまう疑似科学と区別が困難になる
178名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:56:55 ID:kG6BrHYQ0
>>140

追試にはお金も時間もかかるので自分でそれをやろうとおもう程度には
おもしろいレポートでなきゃ、誰もボランティアではやらないってことだとおもう。

あなたが公正なレポートに1億くらい出せるなら東大の医学部だって
委託研究として検証してくれるとおもう

まわりの人の食いつきの悪さが、えてしてダメさを語っているわけだ。
まわりの人もいちおう研究のプロだからね。

これを言うと、ときどき、XXの発見は最初みむきもされなかった!
専門家の目利きだってアテにならないこともある! 
という人もいますが、
そんなのは何百万も発見があった中で、みんなが覚えてられる程度の
数しかおきてないってことですから、推して知るべし。
179名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:58:10 ID:Q0kxihUj0
そもそも科学は因果関係を説明するものじゃない。
という立場もある。
180名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:58:25 ID:hcCAwAqH0
「事実」を探求するのが科学。
これをおろそかにすると事実とそうでないことの区別がつかない人間になる。
181名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:58:26 ID:3r+E5lkM0
>>150
リプレゼンテーションの可能性だけでなく、
反証可能性を持たない事象は科学の範疇に入れません。
182名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 15:58:31 ID:ORWhpk3U0
>>173
http://www.minusionwater.com/kikuloghihan1.htm
>マイナスイオンとは、大気イオン学あるいは大気電気学という学問領域で言われている
>negative ions というものの「日本的一般名詞」である。
>それは、大気中に負に帯電して浮遊している微粒子のことであり、それ以外のものではない。
>そしてそれは電荷の量として実測できる物理的実体である。
>それを、negative という言葉は日本人には受け入れられそうもないから、
>誰かが「マイナス」と言い換えただけのことだ。
>それがどのような物質であるか、どのように発生させるか、体にいいかどうか、などは、
>マイナスイオンという物理的実体とは別の話である。

だ、そうだ。
このページ読んでたら、何が正しいのかわからなくなってきた。
183名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:01:08 ID:XcHp20orO
教育テレビじゃなくて、NHKスペシャルでやろうよ
あるある大辞典の裏で。
184名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:01:28 ID:WLdkRIaL0
>>177
疑似科学は実験データそのものが無いか、あっても第三者が追試可能な
実験データの詳細を公表することなど無いから区別は簡単だよ。
185名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:02:02 ID:NpzvdC4P0
常温核融合とかも追試に失敗してるしね
186名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:02:34 ID:tFJvq9LiO
>>140
ゲームの心身への影響を研究している人はいるよ。
ただ、まだ始まって日の浅い研究なのと、すぐに結論を出せるようなものじゃないから地味にやってる。
森教授が本を書いたから世間で目立って、その内容が結論ありきのいい加減なものだから批判された。
反論はあっても「ゲームには悪影響はない」と言ってたわけじゃないんだよ。
187名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:03:28 ID:iozniU6u0
「血液をアルカリ性に保つ」も医療業界では有名なネタだな。
188名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:03:42 ID:WLdkRIaL0
>>181
反証可能性が無い事象なんて宗教の分野だろ…

>>183
それじゃ駄目だ、あるある大辞典の放送直後にあるあると同じネタをやって
あるあるを見た視聴者を引っ張らないと。
189名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:05:23 ID:W7GjvOs+0
「マイナスイオン」
 これを謳い文句にしてる製品多いだけに
 波紋が大きそう

「ゲルマニウム」
 成人雑誌の裏表紙とかに載ってそうな
 妖しい宣伝広告しか想像できん。
 そもそもこれって放射性物質じゃ

「ゲーム脳」
 >「ゲーム=絶対悪」であることを望む保護者や
 >教育関係者らに支持され、ゲームの規制を有利に
 >するための論拠としてしばしば引き合いにされるが、
 >主張の科学的正当性や根拠、客観性については
 >批判的な見解が多く、同書は2003年度の
 >「日本トンデモ本大賞」にノミネートされている。
 (#^ω^)ビキビキ
190名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:07:09 ID:3r+E5lkM0
>>169
いや、本質的な違いはある。
たとえば、蓬は明らかに擦り傷に効くが、
蓬のどういう化学的な成分が効いたのかを
公式化できなければ、科学の範疇に入れない。
191名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:07:12 ID:85b6RPq60
『あるある大辞典』に対抗して『なしなし大百科』として裏でやって欲しいw
192名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:08:09 ID:RbSDiKn00
次スレが立たなくなったらここを使ってください
ttp://bbs2.nazca.co.jp/cgi-bin/bbs-c/bbs_add.cgi?id=altes&cmd=re1&Re=70&num=0
193名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:08:16 ID:/gjumrUc0
>>170
「世界」を記述する方法についてさまざまな哲学的考察を経た結果、
現行の「科学」的メソッドを超える堅実なものがなかなか思いつきませんもんで。
194名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:08:40 ID:wHdE53kJ0
>>191
キメ台詞は「あるあ・・・・ねーよwwwww」で。
195名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:09:11 ID:WLdkRIaL0
>>190
お前、科学って物を全然わかってないだろ…

お前の言い分じゃ、例えば統計学は科学じゃないことになるぞ?
それどころかニュートン力学だって科学じゃないことになる、わかってんの?
196名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:09:21 ID:NpzvdC4P0
>>189
ゲルマニウムは半導体だけど放射性物質じゃないよ。

ただ半導体の特性で放射線を受けると、半導体から導体になるので
放射線検出器とかに応用されてる。
197名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:09:32 ID:YrA3ZBox0
前々から、「ゲーム脳」ってのはゲームを長時間やらせることを許可するような
子供にぬるい親の教育が悪いのが原因では? と思っていた。

あながち間違っていないようだ。
198名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:10:16 ID:NzJXWKhG0
>>184
そういう完全なインチキは簡単だけどね

例えば磁気治療の有効性なんかの場合は、
多重な検証をパスして事実有効であることが国から認可されてるけども、
コレについての機序の説明が真実なのかそれっぽいデタラメなのかで
科学か疑似科学かが別れる事になる

「結果事実」を科学として広く捉えてしまうと巧妙な疑似科学の排除が難しくなる
199名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:11:35 ID:5JP1ZPUV0
ID:3r+E5lkM0が科学というものを理解できてない。
200名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:11:54 ID:LrxNOCWX0
ウヨサヨ言ってる奴らにも改変して聞かしてやりたい
201名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:13:40 ID:WLdkRIaL0
>>198
磁気治療って今なら認可されないと思うよ、認可する方の科学水準も大事なんだよね…
というか、なんで通っちゃったのか疑問に思う部分も多々あるんだけど。

ただ、それは俺の言う「第三者の追試」がきちんと行われてない為に生じるミスであって、
厳密にそれが行われる体制を審査期間が設ければ排除できる問題ではあるよ。
202名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:13:40 ID:hcCAwAqH0
国の認可ってのも困りものがあるね。
高電位治療器なんてありゃ糞だろ。
203名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:15:21 ID:RbSDiKn00
>>151
共産主義というレスを見かけたけど、なんで共産主義を毛嫌いするの?
おまいら底辺が主張するもの、具現化したそのものじゃないか
憲法9条破棄して中国朝鮮を追い出して戦争したいんじゃないのか?
まさに中国ロシアに代表される共産主義そのものじゃないか
204名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:15:51 ID:3r+E5lkM0
>>195
統計学は科学の範疇に入れません。
205名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:16:14 ID:/gjumrUc0
>>190
描像の細かさではないですかね。
蓬を擦り傷に塗る ⇒ 治癒に寄与する
という命題は明らかに真だとお前さん言ってるじゃない。
命題は公式に入らないんですか?
自然科学に数学のような絶対的公理を仮定するんですか?
証明された命題で、他の定理から導かれないものを暫定公理とするものだと理解しているが。

蓮が傷に効くメカニズムが解明されていない以上、
薬理学の範疇には入らないと思うが、
命題の真偽が一定の確度でわかる以上は定式化された科学の範疇に入ると思うが。
206名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:16:50 ID:WLdkRIaL0
>>202
あれは戦後すぐのどさくさで当時の厚生省が通してしまった、その事をあんまり責める気にはならない…
当時の技術水準じゃどんなデタラメなものでもそれらしかったら通ったかも知れないしね。

ただ、未だにその認可をお墨付きに、効能まで過大に表現して悪徳商法やってるんだから
厚労省は勇気を持って審査のやり直しをやるべきだとは思う。
207名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:18:19 ID:+i3wn/JB0
まこちん、次は嘘木屑子を頼むよ
http://www.h5.dion.ne.jp/~hirorin/hosokiyogen.htm
208名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:18:51 ID:WLdkRIaL0
>>204
ニュートン力学と相対性理論は? 実験で観測される以上の
本質的な作用がどうして起こるのかについては全く原因不明ですが?
209名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:18:55 ID:HMsu9pCl0
ニセ科学を見抜くのが難しいのは当たり前

簡単な方法 (金儲けとか健康法とか) があると信じる人間は騙されやすい
210名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:19:13 ID:85b6RPq60
『ゲルマニウム』人体への影響〜Wikipedia〜
医療用具として認可を得た製品もある。しかし、そのような効能、効果は
医学的に証明されてはいない。
現在厚生労働省薬事法において、無機ゲルマニウムが医療器具として認可が
承認されているのは『指圧』『つぼ』治療器である。
無機ゲルマニウムは生死に関わるような副作用があるなど、危険な要素は
多くある。 また、ゲルマニウムを含む健康食品を摂取して死亡した例もある。
これは、飲用のゲルマニウムに無機ゲルマニウムを使用したために発生した。
当初から、無機ゲルマニウムの飲用は腎臓等に障害を発生させるとの研究結果が
すでに報告されていたにも関わらず、一部の業者が無機ゲルマニウムを
有機ゲルマニウムと偽って販売したためであるが、例え有機ゲルマニウムで
あろうとも、品質の悪いものにはまれに無機ゲルマニウムのような毒性が
検出されることもあるので、ゲルマニウムの経口摂取には注意が必要である。

国立健康・栄養研究所は、「サプリメントとしての経口摂取はおそらく危険と思われ、
末梢神経や尿路系の障害を起こし、重篤な場合には死に至ることがある」
また、過剰摂取によりこれまでに31例の腎臓への重大な疾患や死亡が報告されている。

毒にはなるが、薬にはならないな・・・。
211名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:20:00 ID:J8RPYtwPO
長年の腰痛がゲルマニウムブレスレットで治った俺はなんなんだ??www
212名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:20:12 ID:NzJXWKhG0
>>201
事実認可されてる以上、君の感想を聞いてもしょうがないんだけど・・・・

あくまで「客観的事実の記述」であればみな科学、というのなら疑似科学は排除不可能になってしまう
科学は常に未実証の部分をはらんでいるからね
科学と疑似科学を区別するにはもう一歩踏み込んだ狭義の科学が必要だと思うんだよね
213名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:22:00 ID:/gjumrUc0
>>203
そりゃ共産主義の定義によるだろう。

cite:ja.wikipedia.org/共産主義
「マルクス主義」とその運動を一般的には指す。
最も狭義では、マルクス主義をロシア的環境に於いて実践したレーニンの思想であるマルクス・レーニン主義(ML主義)の事をいう。

cite:ja.wikipedia.org/マルクス主義
「結果的にマルクス主義は、マルクスが批判したイデオロギーの一つとなり下がったといえよう」
214名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:22:03 ID:Wl/N/UWp0
>>211
思い込み。
215名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:22:15 ID:acDSPOQU0
>>203
変なの来たよおいw スレチガイだし
216名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:22:24 ID:85b6RPq60
>>211
プラシーボ効果じゃ・・・w
217名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:24:41 ID:WLdkRIaL0
>>212
まぁね、でも「客観的事実の記述」だけでは科学ではない、客観的事実の観測が
「誰でも同じように追試可能」なのが科学だ、磁気治療はそれを満たしてないから
疑問が起こってきたんだろ? 認可した団体が愚かだったからと言って、定義そのものが
揺らぐわけではなかろ?
218名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:25:14 ID:NpzvdC4P0
>>210
摂取することによって腎機能に障害を与えることは疑いようも無い。
219名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:25:23 ID:acDSPOQU0
>>211
スパシーボ!
220名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:25:32 ID:RbSDiKn00
>>215
相手が先に言い始めたのに
俺だけスレチガイとはこれいかに
221名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:26:15 ID:hcCAwAqH0
>>211
「たまたま」という説も否定できない
222名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:27:36 ID:ZgFWHNe20
どれどれそろそろキチガイの巣窟になって煮詰まってきた頃だろw やっぱりw
223名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:27:42 ID:3r+E5lkM0
>>208
言ってることが意味不明、
まさに再現可能な公式を提示したことでニュートン力学の方法が
科学のモデルになったんだが。
224名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:27:43 ID:acDSPOQU0
>>218
プロテインも摂りすぎると腎臓に負担かけるけれどねw
重要なのは量でしょうね。
225名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:29:47 ID:5eE2zsPb0
科学の講義はいいからいい加減働こうぜ
226名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:30:08 ID:QIu2SkGsO
化粧品のプラシーボ効果は凄いぞ!
227名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:30:17 ID:plyDURkA0
>>224 どんな栄養でも大量に取りすぎるとよくないよな
228名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:30:52 ID:Wl/N/UWp0
>>219
よう!ロシア人
229名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:31:07 ID:acDSPOQU0
>>220
ん?
科学よりも共産主義の方が危ないじゃないかって例えまでならスレ違いの範疇ではないだろうと思ったから。
そこに憲法九条云々言い始めたら完全にスレ違いでしょ。

とレスしてるのもまたスレ違いか。失礼。
230名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:32:16 ID:WLdkRIaL0
>>223
再現可能な公式があればその現象に説明が付かなくてもいいなら

>たとえば、蓬は明らかに擦り傷に効くが、
>蓬のどういう化学的な成分が効いたのかを
>公式化できなければ、科学の範疇に入れない。

これはおかしい、ニュートン力学は現象の説明は公式で表せるが、
「何故それが起こるか」何て言う公式は存在しない。

これが意味不明ならそれこそが馬鹿の証明。
231名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:34:31 ID:TGvWskfd0
科学って言う様式の話だよね。
この様式に則っていないのに騙るなと。
マイナスイオンやゲーム脳や血液なんかは
それなりのカテゴリを作って大いに展開していけばいいんじゃないの
232名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:35:52 ID:RbSDiKn00
>>229
>科学よりも共産主義の方が危ないじゃないか
ハァ?
233名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:35:56 ID:opwudRm30
良薬口に苦し。
自分にとって都合のいいものほど、受け入れやすいが
都合の悪いものほど受け入れがたい。

ゲーム脳は、まさにしつけができない親である団塊Jrにとって
都合がよかったんだろうな。
234名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:37:23 ID:NzJXWKhG0
>>217
なんだか噛み合わないが、向かってるベクトルは一緒だと思うんでもう少し詰めてみたい

例えがわかりにくかったが、機序が明らかでなくても客観的に因果が成立し、
それを追証可能であれば科学、としてしまえば、図で書いてみると

 原因        →          結果=科学

こうなってしまい、この空白になんでも詰め放題になってしまう
簡単に合理性を排除できるようなモノならともかく、巧妙に偽装され、さらに検証を必要としたりすれば、
どんなデタラメな思いつきでも明白な反証材料が見つかるまで科学と名乗っていいことになる

ここに疑似科学はつけいってるんだと思うんだ
なので、科学と疑似科学を区別するには狭義の科学、
合理的な充足因果律や思考や論理の態度を含める必要があるんじゃないかな
235名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:37:27 ID:NpzvdC4P0
>>224
無機ゲルマニウムは本当に危険だよ。
236名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:38:18 ID:DKHQJqww0
>>233
団塊ジュニアって30歳前後だろ

ゲーム脳に引っかかってるのって40から50代じゃないの?
237名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:39:37 ID:oWIKBESD0
ニセ科学かはともかく遺伝子組み換え食品や中国産の野菜は生物学的には全くの無害ですよ。
ちゃんとした論拠もあるのに無知で叩いている人が多いのが現状。
238名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:39:49 ID:acDSPOQU0
>>232
科学の例として原爆、で特定の思想として共産主義を例えに出してるわけでしょ。
どの辺がハァなのか分らないが、やはりこれもスレ違いだからこれ以降はこの件に関してレスしない。
239名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:40:08 ID:3r+E5lkM0
>>230
お前が、単に馬鹿だということは分かった。
この場合、効いたという現象の説明だろうが、アホ。
240名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:40:52 ID:TGvWskfd0
>>233
ニートに悩んでる世代じゃない?
団塊オヤジがニート息子をゲームのせいにして自分の責任じゃなかったと大喜びしてたよ。
241名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:41:57 ID:nJmtlNhi0
>>237
ええええええええ絵エーーーーーーーー!!!!!!!!!!
242名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:42:02 ID:WLdkRIaL0
>>234
>簡単に合理性を排除できるようなモノならともかく、巧妙に偽装され、さらに検証を必要としたりすれば、
>どんなデタラメな思いつきでも明白な反証材料が見つかるまで科学と名乗っていいことになる

いやいや、「仮説−実験−データの公開−複数の第三者の追試」までやって、
とりあえず仮説を覆すデータが取れない場合、それはやはり科学だよ、相対性理論だって
いまもずっと追試が続いてる状態で、アインシュタインの仮説を崩せてないだけの話、そうだろ?

だけど、疑似科学と呼ばれている物は、「複数の第三者の追試」まで行かずに科学を
名乗る物ばかり、さっきお役所の認可の問題を話したけど、それは役所というシステムの
エラーの問題で、科学の定義そのものじゃないんだよ。

>合理的な充足因果律や思考や論理の態度を含める必要があるんじゃないかな

まぁそう言うことなんだけど
243名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:44:11 ID:WLdkRIaL0
>>239
アホだなぁ…

ニュートン力学の公式=薬が効くというデータ

ではどうして薬は効くのか? ではどうして引力という物があるのか?
それはどちらもわかってはいない、これでわかった?

>この場合、効いたという現象の説明だろうが、アホ。

ニュートン力学も観測できる現象の説明以外はしていない、アホだね。
244名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:44:29 ID:qK5r4Vhx0
ゲーム脳とか言うのは40代より上だよ。
団塊Jr.はゲームに理解があるよ。
245名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:44:31 ID:E2BjSu7F0
放送みてたが、この人「偽科学が悪い」と言っていたわけではないぞ

子供や消費者を「なっとくさせやすい(=だまし易い)」という理由で、
偽科学を教育や商売に利用し、かつ、それが本当の科学的事実のように錯覚させる…ということが
当たり前に行われている風潮に対して、

1.偽科学をあたかも本物の科学であると本気で信じ込ませることは科学の発展や、子供の考える力を健全に育てる上でマイナスである
2.正しいことを教える「躾」の場で、そのような「だまし」の手法を使うのは姿勢としていかがなものか

と、言っていたよ
246名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:44:52 ID:hcCAwAqH0
>>237
日本はフードファディズム大国だから、そんな正論言ってると異端者だと思われるよ。
247名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:45:11 ID:85b6RPq60
『疑似科学』〜Wikipedia〜
疑似科学の傾向
アメリカ合衆国の心理学者テレンス・ハインズは著書『ハインズ博士「超科学」をきる』
で疑似科学の傾向を以下のようにまとめた。

1.反証不可能性
2.検証への消極的態度
3.立証責任の転嫁

反証不可能性
反証不可能性とは、科学哲学者カール・ポパーが科学の基本条件として挙げた
「反証可能性 (falsifiability)」の反意語である。通常の科学理論では、
もしそれが間違っているならば、そのことを示す証拠が見つかる筈である。
科学は、「仮説−実証」の両輪で進められる)。すなわち、「反証」事実が
でてくれば、元の理論を修正するのが科学の営為であり、「反証できること」が
いかに科学にとって大事であるかをポパーの言葉は示している。これに反して、
疑似科学は反証ができない、もしくはできない構造にしている。

疑似科学に属する主張では、データの取り上げ方が恣意的である、想定された結論に
矛盾するデータを無視する、などといったものがしばしば見られる。
248名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:45:28 ID:j9gHElFa0
>>231
「うんこは体から出てきたものだからいい、皆ウンコを体に塗りましょう」
これをただただマスコミに連呼させて関連商品を作って売り出したら
みんな信じてうんこ(・∀・)イイ!!となる状況に不安はない?
249名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:45:32 ID:RbSDiKn00
原爆(科学) VS 幸福の科学(ニセ科学)

どう考えても科学のほうが有害だな
ニセ科学なんてどれも人畜無害だから問題ない
250名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:45:54 ID:xWfKe4aZ0
ttp://www21.atwiki.jp/fuckgyousya/
「2ちゃんねるってなんか怖いよね。これが人間のホンネ、世の中のシンソウってヤツ?」。
いいえ、それはまったくのウソ!2ちゃんねるの書き込みは人間の本音でも世の中の真相でもありません!
あれはふつうの人が本音を書いているのではなく、
専門の業者が一般人になりすまして仕事で書き込んでいるものがほとんどです!
目的はわたしたちの考え方をコントロールすること。みなさんが2ちゃんねるを開いたときに、
ああ世の中のみんなってこんな考え方してるんだなあこんなに知識があるんだなあ、
すごい、自分も・・・、と惑わせてあなたを必死にさせること、
そしていろいろとお金を使わせることが業者のねらいです!(実は2ちゃん以外の場所にもいる・・・)

・コレがあり、どうもこのアンケートに答えて欲しいようで
  ↓
ttp://www.b-enque●te.com/standarj●d.asp?eid=5423
======================
調査にご協力ください(どれかクリックしてください)
このサイトに納得し、二度と2chには行くまいと思った
このサイトに納得はしたが、2chは続けるつもりだ
このサイトに納得できない   >ttp://www.b-en●quete.com/st.asp?eid=5●423&id=40519
======================
251名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:46:02 ID:Nk+8idRc0
「因果関係」はでっち上げの可能性があるんだ
「なぜ?」ではなく「どのように?」を考えないと
252名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:46:09 ID:3r+E5lkM0
>>205
馬鹿だなーお前。
伝統的知識は経験知の総合。
科学的知識は経験知を一旦括弧に入れて、
科学的モデル(主に物理学的、化学的)再編した知識。
253名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:46:35 ID:oFP72DMN0
ゲーム脳と親のしつけがどう結びつくのかわからない。
254名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:46:43 ID:5JP1ZPUV0
>>237
水質汚染や人間も含めた奇形も日帝の化学兵器のせいだもんな。
255名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:47:28 ID:j9gHElFa0
>>245
今映像みてて丁度それを思ったところ。
ちゃんと見て参加している人なんて殆どいないんだろ。
256名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:47:45 ID:J8RPYtwPO
腰痛治るとかプラシーボ効果スゴスギwwwwwwww
もうブレスレットは使ってないけど腰痛再発もしなくなったな
257名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:48:49 ID:oWIKBESD0
>>241
何世代にも渡って家畜に与え続けても何も問題も起こっていない。
その家畜は知らずに市場に売られている。
258名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:49:15 ID:ZPqH21zo0
バカだなーお前ww

とバカ認定するのが流行ってるようなので言ってみた。
259名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:50:03 ID:RbSDiKn00
>>253
「親のしつけが悪いからゲーム脳になる」でおk
260名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:50:13 ID:85b6RPq60
アメリカ合衆国の懐疑論者マーティン・ガードナーはその著書『奇妙な論理』
において、疑似科学者の傾向として以下の5項目が上げられるとしている。

1.自分を天才だと考えている。
2.仲間たちを例外なく無知な大馬鹿者と考えている。
3.自分は不当にも迫害され差別されていると考えている。
4.もっとも偉大な科学者や、もっとも確立されている理論に攻撃の的を
絞りたいという強迫観念がある。
5.複雑な専門用語を使って書く傾向がよく見られ、多くの場合、自分が
勝手に創った用語や表現を駆使している。

マインドコントロールされてる宗教狂いみたいな奴だな・・・。
261名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:50:33 ID:3r+E5lkM0
>>243
だめだ、マジでお前、やばいね。
>どうして薬は効くのか
っていってないでしょ、効いた成分は何かでしょ。
262名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:52:28 ID:NzJXWKhG0
>>242
何かまだ誤解があると思うんだが、原因と結果のみの因果が真であれば、
誰が何度追試やっても検証可能だろう
現象自体が真であればコレは当たり前だよね

しかし、巧妙な疑似科学は架空の現象を作るのではなく、原因と結果の因果が真である事物について、
ウソの機序を説明する事で偽物になっている事がある
コレは君の言う広義の科学では、あくまで検証待ちの「科学」で、
「偽物」として排除できない事になってしまう

だからこのスレにはそぐわない定義じゃないのかっていう話
263名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:55:05 ID:oFP72DMN0
>>259
>>245によるとそういう趣旨でないとわかったけど、
親のしつけがいい→ゲームは一日一時間→ゲーム脳にならない
だとしたら、「ゲーム脳はある」ってこと?って思っちゃったの。
264名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:55:20 ID:oWIKBESD0
日本のリンゴや梨みたいに収穫までに数十回も農薬散布しているものもあるのに
それらについては何も問題になっていない。
遺伝子組み換えも少量や二次的食品に関しては表示義務は無い。
これらは印象論に扇動されて叩かれているだけ。
265名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:58:16 ID:/gjumrUc0
>>252
で、科学的モデルの妥当性はどこから来てるんだね?
科学的モデルでさえあればフロギストンでもアリストテレスの土火風水でもいいのか?
酸化の理論だって
マグネシウムを燃やす ⇒ 重量が増加する
といったただの観察事実、経験による命題の集合から帰納的に導かれた定理だろうが。
そのおのおのの「経験による命題」の真偽を確実に明らかにしていく方法が科学の依拠する担保なわけで。

蓬が傷に効くってのはかなり単純に現代の科学の妥当性を保証するメソッドを用いても
命題を真とするに足る因果関係が推察されるというだけのことだが。
266名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 16:58:59 ID:HMsu9pCl0
因果関係をでっち上げるというのは
必要条件だけで同値だと証明したつもりになるというやつ?
267名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:01:19 ID:OC6NVnFU0
>>263
いっとくがゲーム脳はゲーム依存症とは違うぞ

ゲーム脳は
ゲームをすると痴呆症患者と同じ脳波が出る
→ゲームをすると痴呆症のようになる

という画期的な論理に基づくものだ
268名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:06:24 ID:TGvWskfd0
>>253
本質を見極めず、短絡的に責任転嫁する事をよしとする親のしつけなんて
ってことじゃない?
269名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:06:42 ID:85b6RPq60
>>264
>>中国産の野菜は生物学的には全くの無害

そ れ は な い!!

では、何十回もの農薬散布で残留農薬は検出されてるの?
中国産のは、禁止薬物や農薬残留なんかで問題になってるんだよ。
印章論ではなく、金儲けの為に加工品の表示に団体が圧力かけて義務化できないだけ。
270名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:10:00 ID:OugW9rlh0
おれが一番怒ってるのは「ペットX」とかいうコンセントに挿しておくと
ゴキブリやネズミが部屋に入ってこないっつう機械が完全なウソだったことだな
271名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:12:19 ID:E2BjSu7F0
>>268
それそれ

(やりすぎると)ゲームがなぜ体に悪いのか(を教える、考えさせる)、
ゲームを無制限にやるのではなく、自分でコントロールしてできるようになりなさい

ということを教えるのが本来の躾
ただ、これを「こども」にわからせるのは、非常に大変、親も悩む
悩みつつも、がんばらねばならぬところ

が、「ゲームしすぎると脳が壊れる」という「非常にわかりやすい(が嘘)【脅し文句】」がでてくるとこぞって飛びつく
その「躾にたいする姿勢」は、親としてどーなのって話

だまし+恐怖政治やんっていう。
272名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:12:42 ID:NzJXWKhG0
おれが一番怒ってるのは極めて単純に効果有るはずの除湿剤が
なぜかこの部屋では全く水分を吸わずにこんな真冬でもじめじめするって事だ
273名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:13:50 ID:RbSDiKn00
>>264
とりあえずよくわからん科学(遺伝子組み換え)は叩いとけ
ということなのか
274名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:14:58 ID:85b6RPq60
>>270
それすごい効果あるんだよ?w
歌舞伎町の飲食店とか行くと、装置が暖かいもんだから中でゴキブリが
うじゃうじゃ住み着いて、繁殖に効果があr・・・。
275名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:15:23 ID:acDSPOQU0
>>272
冬でジメジメってどんなとこ住んでんだよw
276名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:18:04 ID:NzJXWKhG0
>>275
都内の坂の多いところだ
窓の外が上り坂になってて半地下のような状態
夏はナメクジがたくさん無断で居候してくる

きかねーんだよ除湿剤よぉ
あったま来てコップで水掛たらぐんぐん吸い取りやがんの
なめてんのかバカ
277名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:18:11 ID:oFP72DMN0
>>267,268
親のしつけがわるいのを「ゲーム脳」というものをでっち上げて
そのせいにしているということですか。なるほど。
278名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:19:23 ID:RbSDiKn00
>>272はスライム
279名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:21:13 ID:tBX5yL2L0
血がサラサラってのも、相当ウソだな。

良く櫛の堰のような所を流してテストしているが、
血液粘度にはかなり個人差がある。

水分を取っても流れの悪い人もいれば、
取らなくても流れの良い人もいるのが現実。

だいたい、人間の体内に櫛ような堰などないし、
実際に動脈硬化している方がよほど問題。
280名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:22:22 ID:bcFEie1p0
もったいないお化けみたいなゲームお化けを作るしかないか
http://www.youtube.com/watch?v=bR3xTUL-KOM
281名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:25:00 ID:hcCAwAqH0
>>276
除湿機ならわかるが、部屋に除湿剤ってどんなんだ?
282名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:29:12 ID:oFP72DMN0
>>281
タンスの湿気取りみたいな奴じゃね?
283名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:31:46 ID:E2BjSu7F0
>>277
躾が悪いっていうより、躾放棄かな?
ゲーム脳っていっときゃ、とりあえず子供はびびって、ゲームやめる、「言うこと聞くからいいや」的な

そこに、躾的なものは何もない上に、子供にまちがった知識を植えつける上に、嘘だとわかったら親の信用もなくなるわな
284名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:35:05 ID:hcCAwAqH0
>>282
それだと風呂の湯船くらいの大きさがないと効果がないんじゃないかな。
285名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:40:10 ID:G5CwFhX00
>>276
タンスの湿気取りは気休め半分だから。
ずっと密閉してるならともかく、あけたり締めたりしたら
外界と湿度同じになって、また湿気取るのに時間掛かる。

それを部屋においても無意味。

除湿機買え。
286名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:41:44 ID:3xcvmj3x0
ID:3r+E5lkM0が言っているのは(一部はおかしい所はあるが)
20世紀以降の一部の科学哲学者の意見を採用した、狭義の科学。
本来は観察→結果の関係を「重視する」思考法が科学的思考法。
ちなみにニセ科学は数多でた結果もしくは結論の内、恣意的にえらんだものを
最終的な結論とする。
ゲームは頭を悪くする可能性がある→ゲームは頭を悪くする
みたいな
287名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:54:11 ID:8ecPtQ+k0
トランス脂肪酸がニューヨーク市で禁止て偽科学?それとも科学?
288名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 17:55:43 ID:W7GjvOs+0
>>196
そうだったな。覚えたの厨房の頃だったから
完全に忘れてたよw
289名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 18:01:37 ID:kAGkzQuU0
>>276

> きかねーんだよ除湿剤よぉ
> あったま来てコップで水掛たらぐんぐん吸い取りやがんの
> なめてんのかバカ

除湿剤は効いているが、その能力を超える水分が入ってきている
ということではないだろうか。
290名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 18:16:25 ID:X5ClaMU20
新庄も宮本も終わったな
宮本はとっくに終わってるがwwwww
291名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 18:43:45 ID:wMPNCrjT0
>>287
集団ヒステリー
292名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 18:44:53 ID:GdQuSMVJ0
空気清浄機に付いているイオンの機能をONにすると、頭が痛くなるんだよなぁ…
あれ、何が出ているんだ?
293名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 18:45:46 ID:Wl/N/UWp0
>>292
オゾン
294名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 18:47:50 ID:7WpujZa90
>>287
健康に良いというならともかく、健康に害があるらしいという場合は
白黒付いてからじゃ遅い場合も多い。足尾鉱毒も水俣もそれで被害者を増やした。
295名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 18:49:59 ID:E2BjSu7F0
>>287
とりあえず停止しといて、実際どーなのかじっくり調べるという手法かと
296名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 18:54:10 ID:bkDwsfjE0
>>287
疫学的に調べないと分からないんだが、時間がやたらかかるからねぇ・・・
297名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 18:59:12 ID:/nvxJRQo0
>>293
オゾンって大量摂取すると酸素以上の毒だったっけ?
298名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 18:59:45 ID:3i/6aFnp0
またばぐたか
こんなスレッド8つも立ててる暇あったら別のニュース集めろ
299名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 18:59:50 ID:acDSPOQU0
>>292
オゾン猛毒だからね〜古い機種なら、オゾン関係でリコール出てないか確かめたほうがいいかも。
300名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:02:21 ID:wMPNCrjT0
>>297
強烈な酸化力を持った活性酸素でおじゃ
301名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:09:35 ID:krWPyueI0
親のしつけか。 よし、小学校、中学校で覚えたのは、結構この年でも覚えている。
ということは、その超暗記時期にゲームなんかさせるのはまちがっているな。
ゲーム機を取り上げて、勉強をさせよう。 そうすりゃ、高校や大学、ひいては社会に
行っても本人の勉学は楽になる。
302名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:20:19 ID:acDSPOQU0
>>300
wikipediaによると
身体に害があるとして話題になった「活性酸素」とは、このオゾンとは別のもので、スーパーオキシドアニオンラジカルやヒドロキシルラジカルを指す語である。
だとさ。別物らしいでおじゃるよ。
303名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:22:20 ID:acDSPOQU0
>>300
いや、でも活性酸素の項を見たら広義の活性酸素か。
失礼。
304名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:23:37 ID:E2BjSu7F0
そういやオゾンホールってどーなったんだ?
305名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:31:19 ID:wMPNCrjT0
>>302-303
うむ…「広義の」とつけるべきだったな。こっちこそ失敬。

>>304
南極のは最近縮小したとか何とか
306名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:34:50 ID:F9rM74t/0
ガキの頃ゲームばっかやってて最近ゲームしなくなった20代だけど、
ゲーム脳ってあると思うな。
人生をゲーム的にとらえちゃうところあるもん。
あとゲームばっかやってるとリアルな経験がないから
大人になりきれない気がするな。
2Dでは特に、平面の画像が思い出になっててくだらね〜って思う。
逆に3Dのゲームに慣れた今の子供達はゲームの体感がリアルで
現実世界で人を斬りたいとか撃ちたいとか思っちゃう奴いそうだけどなぁ。
307名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:35:33 ID:34mXxocw0
まあ「2ちゃん脳」ってのはあるけどな。
なんでもチョン認定する嫌韓厨とか見ててキモすぎる。
308名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:36:34 ID:E2BjSu7F0
そういうのはあるだろうけど・・・ただ、ここで言われてる「ゲーム脳」ってのは
>>306的なもんとは違って、風邪とか、その手の病気みたいに、ゲームをやってるとこういう風に体がおかしくなるっていう
不思議な理論なんだ
ちょっとゲーム脳でぐぐってみるとおもしろいかも
309名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:37:00 ID:Bh2SKzsy0
空想科学漫画以外の嘘科学全部死ねや
310名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:41:51 ID:xaEXotNf0
>>270
それ近所のホームセンターに売ってるな。まあ効果があるかどうかは知らないがゴキブリに
苦しんでる奴は買うだろうな。溺れる者は藁をも掴むって言うからインチキでも詐欺でも
可能性があればそれに賭けてしまう人間の心の弱さって物がニセ科学を世の中に蔓延らせて
いるんだろう。
311名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:42:56 ID:8IwmOPK+0
>>265
なんか、お前グダグダになっとるな。
>科学的モデルの妥当性はどこから来てるんだね?
だから、再現可能性・反証可能性っていってるでしょ。

>科学的モデルでさえあればフロギストンでもアリストテレスの土火風水でもいいのか?
それは、科学的モデルじゃないでしょ。単なるアルカイックな仮説。

>マグネシウムを燃やす ⇒ 重量が増加する
それこそまさに、経験的命題では理解できない事象を科学的手法で解明した例なんだが。

そもそも、科学的なアプローチと伝統的な知のありように質的な違いがなければ
実体論から関係論へという現代的な課題が存在できないでしょ、その辺勉強しましょうね。
312名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:45:25 ID:UKaFBZ9w0
二分法は、結論をくだす時に有効だよ。
複雑に考えるよりシンプルに考えた方がいいって時もある。
313名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:48:08 ID:dbTiALmC0
NASAのスペースシャトルも似非科学だな。
ソユーズの方が役立ってたりするし。
314名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:49:18 ID:RShURS5C0
<<2ちゃんねる・警戒事項>>

▼▼▼
   ▼▼▼
       極論回避のために ▼▼▼ ▼▼▼ ▼▼▼


   チョン認定(レスにやたらにぶち切れ中国人・売国呼ばわり)
   の出没は、ニュース速報+ が一番多い。→相手にしない

   ニート・ネット中毒の半フリーターの極論はすばやく分別し
   アホとみる。→世間並みの意見へみなでもどる。

   2ちゃんねるに頻繁にでるデーターへの意図的操作は
   削除しまくる。→コピペとともに一番卑怯なレス

でいくか・・
315名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:50:18 ID:dwlvs8Gk0
これTV見たな
316名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:51:34 ID:ZgFWHNe20
そろそろ飽きないか?w
317名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:53:04 ID:LDvFH7my0
菊池教授GJ!
日本の教育には科学、考古学、歴史学(神話を含む)、宗教などきちんと分けないで
進める傾向があるからこんな弊害がおきるのだろうと思う。
318名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:53:14 ID:SV38y0ffO
根拠を証明出来ないだけ
319名無し:2006/12/22(金) 19:53:28 ID:Ch6Uiu9O0
壷売り系インチキ商売のy種に成ってるのが問題だよな。
 インチキ浄水器や只野水を高額で年寄りに販売しているんだよな。
というか、親戚が被害にあって百万くらいの機械を買わされたらしい。
だから、朝日新聞を購読するのは止めろと言ってるのに、水に音楽を
聞かせると健康に言いなんてマジに言ってるんだもんな。

 いやもう何回言って聞かせても理解しない、LDの信者並の痛さですわ。
320名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 19:59:25 ID:7MVC6Q5R0
>>317
日本ほど分けてるところはないんじゃないの?
321名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 20:02:20 ID:RyYN4F7x0
結構商品出てるけど意味ないんかな
322名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 20:09:05 ID:c3czzH370
統計をどう利用するかがある程度ゆだねられ、
おまけに発言力があり、おもしろい内容であれば受ける

社会学者って怖いよね
323名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 20:19:02 ID:8IwmOPK+0
>>317
ぜんぜん、GJじゃねーよ、アホ。
科学的根拠があることが正しいと思ったら大間違いなんだよ。
科学自体がヘレニズム的・キリスト教神学的発想の迷信がベースになってんだよ。

たとえば、病をウィルスや細菌を悪玉に仕立て上げ叩き殺せば、健康になるつー発想自体が、
ブッシュと同じ発想で、より凶悪なウィルスや細菌を生み出してる現実が、現代の一番大きな問題の一つだろが。
それにくらべりゃ、ニセ科学なんてへみたいなもんじゃ。
このバカ教授のいってるこたー300年前に有効だった啓蒙主義にしかすぎん。
324名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 20:22:31 ID:5JP1ZPUV0
>>323
大丈夫か?
325名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 20:24:49 ID:NzJXWKhG0
>>323
大丈夫か?
326名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 20:25:01 ID:8sPOuMnU0
>>323
お前が人の話を理解するのが、苦手なのはよく分かった。
327名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 20:26:50 ID:aoG/BI8T0
>ヘレニズム的・キリスト教神学的発想の迷信がベース
とある本で読んだ内容は正しいんだ?w
328名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 20:27:08 ID:E2BjSu7F0
>>323
まあなんだ…すこし休め。モルダー。
329名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 20:28:36 ID:c3czzH370
科学と化学をごっちゃまぜにしてないか?
330名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 20:30:32 ID:pGuR6JhcO
>>323キバヤシ!大丈夫か!
331名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 20:31:51 ID:5JP1ZPUV0
化学でもおかしい。
科学を何か別のものと勘違いしてるんじゃないか。
332名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 20:32:55 ID:R74m1g0G0
「水からの伝言」のありがとう水ってさとう珠緒が何かの番組で紹介してたなw

ググったらこんなネタがw
http://item.rakuten.co.jp/book/4038448/
333名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 20:33:31 ID:GX96Gsj+0
馬鹿を見にきたら、キチガイに出会ってしまった
334名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 20:33:33 ID:ZgFWHNe20
おまいらかまいすぎ。
今の2chは甘過ぎ。
明らかに半年ROMれだろ。
335名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 20:33:38 ID:14sDAQvX0
水からの伝言なんて、それこそ紀元前的アニミズム。
336名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 20:34:12 ID:c3czzH370
>>331
化学ってキリスト教と真逆な気がするけどね

なんと勘違いしてるんだろう
337名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 20:35:02 ID:x7ivqnWB0
あれ?これ今年のAO試験の小論の課題のやつジャン
338名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 20:35:08 ID:NzJXWKhG0
まあなんだ、みんな疲れとるんじゃないか
今ヨハネスブルグスレからひろってきたコピペでも見てなごんでくれ

ヨハネスブルグ、世界一危険な街
・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた
・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
・腕時計をした旅行者が襲撃され、目が覚めたら手首が切り落とされていた
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する
・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員強盗だった
・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血まみれで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた
・最近流行っている犯罪は「石強盗」 石を手に持って旅行者に殴りかかるから
・中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた教われる確率が50%の意味
・ヨハネスブルグにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者。
339名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 20:35:35 ID:GX96Gsj+0
科学自体がヘレニズム的・キリスト教神学的発想の迷信がベースになってんだよ。

これはコピペしてどこかで使わせてもらう、お金は払わない
340( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2006/12/22(金) 20:41:02 ID:BuKAjFea0
( ゚Д゚)<科学とは
( ゚Д゚)<既知のものから
( ゚Д゚)<未知のものを既知にかえていくもの
341名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 20:41:27 ID:Jzq95iUy0
ウチの大学の講師(助教授)がこんなトンデモ論を話す奴だった。
言語学の授業のはずなのに宇宙人は居る、とかUFOがどーたらとかくそまじめに話してた。
半分真剣に聞いてみたが、なんら根拠が出てこない。
写真があるんだよ、とか嘘でも言ってくれればよかったんだがホントに根拠が出てこない。
論理構成全くなし、ただ「宇宙人は居るんだよ」の一点張り。
なんでこんな奴が大学の講師やれるんだろうと思った。

単位が惜しかったが(出席だけで単位くれるので)
2、3回ぐらい受講して頭がおかしくなりそうだったので受けるのをやめた。
342名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 20:41:44 ID:zEa/FqhS0
アムウエイの売り文句として、危険視している物質のリスト。
ラウリル硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモニウム。
プロピレングリコールとグリセリンを「危険な副作用」「中毒性がある」。
343名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 20:49:45 ID:8X8FeJAt0
>>341
教務部に通報汁
344名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:03:22 ID:8IwmOPK+0
>>336
化学は古代ギリシア的発想と中世的な情熱の結晶。
345名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:08:26 ID:jKfgIyw00
営業妨害で訴えたら 逆に完全に「根拠なし」と立証されるかww 
で既判力を備えちまう
うはw
346名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:08:50 ID:HB0Cm6+C0
http://jukoudou.cocolog-nifty.com/blog/
反発が出始めてる
347名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:10:54 ID:E2BjSu7F0
>>346

といっても、なんの具体的なものはないな

私どもを信じてくださいとしか書いてないのはどーなのかと
348名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:13:58 ID:5JP1ZPUV0
江崎玲於奈が中高生相手にゲルマニウムは体にいいなんて言ってるのか?
349名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:15:47 ID:Hr3LsD550
とりあえず、
科学=科学技術
という誤解を解いてもらえれば俺的にはOK

あと人文科学も社会科学も科学のうち
と言う認識を持ってもらえればさらによし

ただ思うに、学際分野のセンセ方のお話し合いは
なんで宗教論争じみるのだろうか・・
350名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:17:18 ID:7MVC6Q5R0
科学でも人間を扱うとかなりの雑音が混じる。
351名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:19:04 ID:d485m2MP0
>>341
現状では大学のポストに就いたそいういう人を辞めさせるのは困難
そういう人は学科内で除け者にされてるはず・・・
352名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:20:14 ID:E2BjSu7F0
>>346
ttp://jukoudou.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/post_0160.html#comments

ちょっと笑ってしまったw
絶対このすれの奴いるだろw
353名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:28:42 ID:s6+6aHpe0
>>341
ワロタ。

ニセ科学とは言えないだろうけど↓も迷信の一種だったのかもね。
http://www.dodo2.net/orth/sprts/No19.htm
>運動中は水を飲むなという迷信のもとになったのは、戦争で歩兵が行軍中
(第二次大戦の歩兵は自分の脚で歩いて長距離を移動した)、異国の水を飲
んで下痢症にかかり体力を消耗するのを防ぐために注意したからだそうです。
354名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:34:41 ID:qWZqD8NP0
菊池教授の意見に対してキッパリと白黒付けようとしているこのスレはニセ科学ですか?
355名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:35:18 ID:bk8K1312O
>>352
ガノタ自重しろwwwwww
356名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:35:56 ID:7WpujZa90
>>346
一つ前のエントリのコメント欄がハゲワロ
俺もマグネットコーティングしたガンダリウム合金が欲しいぜ。
357名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:41:33 ID:gc+kKkXo0
>>1
>「水はただの物質」

http://www.youtube.com/watch?v=MPcJbb5Qfj0
このビデオ見ると音波の周波数の変動が水に影響を与えてるけど、
つかまずこのビデオはヤラセかどうかからして俺にはわからんのだが、
言葉の善し悪しが水に影響を与えることはないとの菊池センセの主張は
みんな納得してるんですか?
おれには乱暴な意見に思えるが。
言霊のさきはう国の住民としては...
358名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:44:14 ID:zEa/FqhS0
>>357
??動画間違ってない??
359名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:45:35 ID:wlagPnL40
ん?これいいこと言ってるねってことなんじゃないの?
360名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:46:36 ID:/gjumrUc0
>>311
蓬を擦り傷に塗る ⇒ 治癒に寄与する
という命題の再現と反証
再現の仕方(簡易)
・人工的に作った創傷に蓬を塗りつけた群とそうでない群を用意し、治癒の差異を見る。
 当然要因の交絡は適切な方法(無作為抽出、二重盲検法など)で排除する。
反証の仕方
・人工的に作った創傷に蓬を塗りつけても傷の治癒に寄与しないデータを出す
 コンタミネーションなど蓮以外の要因の交絡を指摘する場合、それを統制する
・蓮の成分のうち特定のものが効くとする場合、その成分を抽出したり抜いたりする

再現可能性・反証可能性も十分にあるんだが。
361名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:48:32 ID:vRTTBedK0
>>357 ???
とりあえず「水からの伝言」について調べた?
362名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:54:36 ID:gc+kKkXo0
>>361
とりあえず>>1のビデオ見て、
菊池センセの主張が大ざっぱすぎねーか?
と思っただけだけど。
363名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:54:55 ID:E2BjSu7F0
>>357
周波数で考えたら影響ないとはいえないでしょう
振動なんだから、どんな影響かは研究した人がたぶんいるだろうから調べてみるとか

菊池せんせが言ってるのは、
「【言葉】の【良し悪し】は水に影響を与えない」ってことですぜ

言葉の【良し悪し】で水に影響があるとすれば、
前提として【水が言葉を理解】し、
さらに【水が言葉の良し悪しを判断】できなくちゃいけない

で、これもできるとする、できるとすると・・・
…さて、この言葉ですが、日本語ですか?英語ですか?韓国語ですか?
六甲のおいしい水に日本語で「おまえは健気な奴だな」としみじみ語ると、なんか暖かい感じの結晶になると?
エビアンに「ふがふがふげほぉっ!@どっかの国の言葉で糞虫野郎という意味」とあびせつづけると
ナイフみたいに尖った感じの結晶になると?
あるいは、高原の岩清水とボルビックのブレンドに、「ナマステ!!ナマステ!!」と元気にいいつづけると、
はつらつとした結晶になるかもしれんということか?
あるいは、押し殺した「ばかがっ」という吐き捨てるように言う言葉と、甘えた感じの「ばかぁ」でも結晶が違うと?

実験してないが、どーかんがえてもそれはないと思うぞ…てとこ。
まあ実験できないことはないから、誰かやってみる人いないかね?
364名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:56:33 ID:bIeDX8zG0
突然周囲にマイナスイオンは〜とかゲーム脳は〜とか言いだしたら帰って来れない人確定だな。
365名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:57:12 ID:E2BjSu7F0
>>362
ちなみに>>1のビデオに限れば、
この先生の主張を考える上で
実はあまり水からの伝言の科学的信憑性は重要ではないと思う

366名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:58:59 ID:C5VkqTLl0
つーか、「水からの伝言」って、あれ作者の人が
書籍中に使った写真のいくつかは、都合のいい条件で撮影した、
つまり捏造でしたって自分で認めてなかったっけか。
367名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:59:14 ID:5JP1ZPUV0
水からの伝言なんてのをはじめて知った。
これを信じる人がいるのか?
まあオウムとかレイプ教団に騙される人もいるからいるんだろうけど。
368名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 21:59:42 ID:gc+kKkXo0
いや水自身が言葉を理解する必要はないんじゃないの?
それぞれの言葉、意思を込めた波動が流体に影響を与える
ということは言霊信仰と矛盾しないと思うわけです。
369名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:02:36 ID:PgqVLT1E0
 このところ、電気治療器(椅子や足下のシートから電気が流れ、それが病気
を治すらしい)血液がさらさらになるとか痩せる・事故やけが病気で不自由に
なった脚が治って歩けるようになる・脳梗塞の後遺症が改善するとか言って、
30数万円から50数万円する物をスーパーや空き店舗借りて数ヶ月にわたって
無料治療と称してやってるんだけどこれってどうなの?。
370名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:03:23 ID:LmiiJ9CJ0
 いきなりですがちょっと聞いてください。
ずっと前TVでやっていた「アポロ13号は月へ行っていない」という内容の
番組についてです。

 僕はそれは本当だと思って何人かの友人に話したのですが、みな、そんな陰
謀論を信じてはだめだ、月にはレーザー反射板という証拠があるんだ、という
反応でした。
 しかし、レーザー光が反射して返って来るというのが本当だとしても、それ
は他の探査船などによる物だとかいう可能性は無いのでしょうか?

 それと、「月へ行っていない」という内容の映画があるという話もしたので
すが、これについても友人達は「フィクションと事実を混同してはダメだ」と
言うばかりです。その映画は実話を元にしている様に僕には思えたのですが。

 僕には、あんな宇宙船で月に行けるとは、どうしても思えないのです。
 このスレの皆さんは、どう思われますか?
371名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:03:58 ID:PpndFCg50
>>17
牛より、タバコの害の方が大きいと思うのだが。・・・その件はどうなるの?

情報を明確にしたあとは、自己責任でいいと思う。・・・みのもんたが許さんか。

なんにしても、「大衆はバカ」と思ってるんだろう。実際に(多少間違いがあっても)
自分で判断する程度の事はやらないとな。
372名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:04:04 ID:E2BjSu7F0
>>368
言霊進行とか、精神論ならね。ありだと思う。
それはこの先生も否定してない。

ただそれを水の結晶化のメカニズムという科学の分野でも正しいことだ、
同じ条件ならだれがいつやって同じ結果になる(再現性)があると
錯覚させるような物言いをすることにたいして、批判をしているみたいですよ
また、それを、安易に道徳に利用して、子供にまちがった科学的知識を植えつけることについても、どうなのよ?と言及してるね
373名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:04:39 ID:VXm8QB+k0
漏れの友人のロシア人は、
このビールはマイナスイオン水で作ってあるから体にいいんだぜ!!
っていってバキュームカーのように飲んでたが、
それを見たときは、やっぱロシア人は早死にするんだなぁと妙に納得した覚えがある。
374名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:05:15 ID:qLsnJ7Dy0
エレキバンなんかも効果はまったくないと思うのだが?
375名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:05:28 ID:gc+kKkXo0
>>372
>錯覚させるような物言いをすることにたいして、批判をしているみたいですよ

それ>>1のビデオ見ただけじゃわからんw
376名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:06:24 ID:E2BjSu7F0
>>375
一番最後にいってるぜ

…て、あれ、>>1のビデオって最後まで収録されとらんの?
ちと見てみる

※私は実際放送してるの生でみてた口
377名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:07:30 ID:C5VkqTLl0
>>370
それ、イギリスかどっかで、エイプリルフールに放送されたバカ番組なんだけど。
日本では、放映権買って放送したテレ朝が、最期にエイプリルフールのネタだって
バラす部分を意図的にカットして放送したみたいだけども。
378名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:09:19 ID:pKxcxE8g0
>>363
> …さて、この言葉ですが、日本語ですか?英語ですか?韓国語ですか?
ロシア語で考えるんだ
379名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:09:35 ID:qWZqD8NP0
>>370
第三の選択とカプリコン1が混ざってませんか?
380名無し:2006/12/22(金) 22:11:28 ID:PgprpIfa0
水に音楽とか優しい言葉とか騙ってる人間って、学歴が非常に怪しいんだけど。
聞いた事がない米国の大学の博士号とか。
人脈的にはかつての波動力商売と重なってるみたいだな。
381名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:12:02 ID:8IwmOPK+0
>>360
ますます、グダグダになとっるやん。
蓬自体の効能に再現可能性・反証可能性が無いって言ってないでしょ。

単に、蓬が擦り傷に効くという経験的な知識があっても、
それは科学的知識じゃないということ。
実際、モノテルペンという殺菌作用がある成分が含まれているから、
医薬品として売られてるわけだし。
382名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:12:44 ID:zEa/FqhS0
>>357
動画タイトルは『Resonance Effect』
スピーカーの上に板を置きその上に白い粉末状の物質を振りかけている。
内容は平面での定常波の観察実験、その他では魚洗鍋が有名。

よせなべ物理138号
http://www.bekkoame.ne.jp/~kitamula/yosenabe/yose138.htm
定常波
http://www.ne.jp/asahi/tokyo/nkgw/index/teizyouha_s/teizyouha_s.html
定常波の観察
http://www.aichi-c.ed.jp/contents/rika/koutou/buturi/bu8/teijouha/standingwave.htm
理科ねっとわーく 一般公開版(中学生と高校生で定常波で検索)
http://rikanet2.jst.go.jp/
383名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:13:43 ID:gc+kKkXo0
水の話に限っていえば意が乗らない言葉と意が乗った言葉の違いから
検証する必要があるんでねーか? と問題提起しておこう。
384名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:14:15 ID:HMsu9pCl0
>>370
どっちでもいい段階で無理に白黒つけようとすると失敗する
385名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:14:37 ID:plyDURkA0
>>383
きめぇw

自覚ある?
386名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:16:20 ID:qWZqD8NP0
水に向かって「ありがとう」というより「馬鹿!」「死ね!」と言った方が
唾液が飛ぶのでその影響だな

うん、そうだ。 解決。
387名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:16:53 ID:pim/Q46p0
株などで絶対儲かるって口車に乗ってダマされたりするヤツが多いんだから
いかにも科学的根拠を出してるって雰囲気出せばバカは飛び付くよ
あるある大辞典が人気番組って言われてるしな
388名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:19:06 ID:zEa/FqhS0
社会科学系の経済学や政治学、文化人類学や社会学なんかでもニセ科学ってあるのかな。
389名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:19:46 ID:PpndFCg50
似非科学を信じる奴には信じさせておいて、漏れ達は、それを上手く食い物にして
楽して生きるって事でいいんじゃない?

知り合いが、そうなると困るが・・・。

>383
君は食われる側だね。はっはっは。
390名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:20:01 ID:gc+kKkXo0
>>385
きめぇと思う人がいてもいいよ。
科学漬けの人なのね。
391名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:20:02 ID:E2BjSu7F0
>>375
あったさ

>>1 5:35前後

やっぱり科学的に誤っているから問題だ・・とは言ってない。


水からの伝言
 ・水にありがとうと語りかけると、きれいな結晶ができる
 ・ばかやろうと語りかけると、きれいな結晶ができない

   言葉の良し悪しが凍りの形に影響を与える ⇒ 言葉を聴く耳もなく、目も、心もない水が言葉に影響される(科学的誤り)
   ありがとうは、水にもわかるほどいいことばだ ⇒ 言い話と言われている

この先生があげる問題点

  この説がいくつもの小学校で、道徳の時間につかわれる ⇒ 言葉遣いを教えるのに適当

    1.あきらかに科学的に謝っている
        ⇒ 道徳だからといって、ここまで非科学的な話をを、事実であるかのように教えていいわけがない
    
    2.言葉遣いの根拠を、水という物質の振る舞いに求めようとしていること
        ⇒ 言葉は、人間同士のコミュニケーションの手段ですから、その使い方は、あくまでも、
          人間があくまでも人間の頭で考えなくてはならないはずです
          ありがとうは、どんな状況下でも【良い言葉なのか】 それを考えれば話のおかしさがわかる


あと、最後のほうで、躾の話にからめてもかたっとるよ
392名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:21:34 ID:iTR/OH5C0
前スレの8ですが、今日一日の大きな流れを教えて下さい。
393名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:22:13 ID:VVuj7JEN0
394名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:22:21 ID:XUGycMiW0
>>43
進化論は大量の根拠があるし相対性理論は実験でも確認されてるんだが

創造科学の人かインテリジェント・デザインの人か「相間さん」か知らんけど
変な工作はやめなはれ
395名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:22:41 ID:MmoCL/Jq0
「スピリチュアル」も同類だな。
396名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:22:46 ID:plyDURkA0
>>390
>水の話に限っていえば意が乗らない言葉と意が乗った言葉の違いから
>検証する必要があるんでねーか? と問題提起しておこう


科学漬けじゃないあなたは何を使って検証するの?
提起した問題を何を使って解決するの?
397370:2006/12/22(金) 22:23:01 ID:LmiiJ9CJ0
>>377 >>379
13号は月着陸してないぞ。

■アポロ13号は月へ行っていない」という内容の番組
 ⇒13号は途中で酸素タンクが爆発してしまい、着陸を断念した、
  ということを解説した番組だ。

■他の探査船などによる物だとかいう可能性
 ⇒反射板は11号が設置したのさ。

■その映画は実話を元にしている
 ⇒13号が必死に工夫して帰った来た実話は、映画にもなっている。

■あんな宇宙船で月に行けるとは、どうしても思えない
 ⇒タンクが爆発して船腹に大穴があいた宇宙船では、予定どおりの飛行はできない
398名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:23:28 ID:gvV99d4P0
まだやってたのかwwwっうぇうぇwwwww

しかしここまで伸びるってことはよほどのインパクトと定期的な燃料投下があったんだろなww

菊池センセは科学が絶対だとも言ってないのに、なんでこう噛み付きたがるのがいるかね?

問題は科学の土俵に乗ろうともせずに自分は科学だと語る連中と
それにコロリと騙される連中がいるってことだと言ってるのにな。

それに良く出てくるのが健康ネタだけど、医療職の端くれとして言うが、医学は科学じゃないぞ。医学は医学、科学を利用しているだけ。
健康を謳うなら医学の土俵に乗って来い、そういうこった。

どこの土俵にも乗らずに、科学だの健康だのと言い始めるから性質が悪い、そういうことだろ。
399名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:23:57 ID:YxCM01M50
1の映像、右手が定期的に何かを操作しにいくのが気になる。
パワーポイントで作ったカンペとかをクリックしてるのかな?
400名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:25:48 ID:8IiTulDT0
血液型で性格を語る低学歴をなんとかしてくれ。
401名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:26:06 ID:Ozp4hWJW0
わけ解らんエセ科学を理解しようとして、理論物理を学び始めた俺の感想。

理論物理おもすれーw
402名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:26:22 ID:AFnID/Nl0
まだやっていたのね^^
この話題に物申したい人が1000人いて、一人10回ずつ書き込んだら、
1万レス=10スレになる。
毎日次から次へと新メンバーがきているとみたw
403名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:26:30 ID:gvV99d4P0
>>399
手元の原稿を上のカメラから写して、正面のモニタに表示してるのかと。
404名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:26:36 ID:E2BjSu7F0
>>390
科学的事実であるとするなら、
理論と、実験による検証、そして再現性があることが必要になるのよ

別に陰陽士が水に念じてすげぇうまい水ができた、ものすごいきれいな氷ができたって話は
あってもいいし、信じないわけでもないけど(そーゆうこともあるのかもな程度)
特別に訓練した陰陽士は水の結晶(氷)の形状を、言葉で(念波)で操作できる…ということが、
科学的事実とは、到底思えないし、実験不可能
また、【少なくとも今まで科学的に正当な方法で実証されてはいない】=【少なくとも今はまだ科学的事実ではない】

※にもかかわらず、科学的事実であるかのように子供に教えるのは、ちょっとねー…て話。

ただ、これできるもんならやってみてくれ。興味はある。
405名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:26:47 ID:65VXuk0I0
>>388

経済学にもニセ理論はあるけど、そのニセ理論を信じる人が一定数以上いたらその現象が本当に
観察される、いわば自己実現の性質があるから判別は難しいらしい。サンスポット均衡とかね。

406名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:27:24 ID:gc+kKkXo0
>>396
意が乗った言葉と意が乗らない言葉で発した影響の違いは
ふつうにおれは日常で体感しているけれど、
それを科学の俎上にのせる必要がある場合はたいへんでさーね。
407名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:27:55 ID:xC2dfDbT0
民放には出来ない番組だな。ついでに気持ち悪い霊能者とかも
退治して貰いたいもんだ。
408名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:30:09 ID:E2BjSu7F0
>>406
そうそう。そういうもの。
だから、この先生、それを子供に科学的事実だという風に錯覚するように教えちゃだめよって言ってるみたい。
また、道徳的な説得力をもたせるのに、実感や体感ではなくて、「科学的裏づけ」なんちゅーもの利用するのも
お門違いでしょう?と言ってるね。
科学の威厳を利用して、子供だまして煙に巻いてるだけじゃないと。
409名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:31:07 ID:plyDURkA0
>>406
ああ
お花畑
410名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:31:14 ID:C5VkqTLl0
>>406
科学の俎上に載せるのは全然難しくない。
お前のようなキチガイを黙らせるのが難しいだけだ。
411名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:31:24 ID:qWZqD8NP0
>>397
俺は細かくは知らないけど、何でいま月面調査すらしないんだと思ってるよ
地球より重力が少ないに月とはいえ離れるにはそれなりに設備いるだろうし
シャトルで地球の周りウロウロしているのは、当時冷戦で(どうのこうの〜〜

なんて考えてますよ

そんじゃコンビニ行ってくるのでまたねノシ
412名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:33:07 ID:plyDURkA0
ID:gc+kKkXo0はソースの動画見てないでしょ?
413名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:33:52 ID:pKxcxE8g0
水の結晶のきれい・きたないの定義は?
「きれいさ」はどうやって測るの?単位は何?
414名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:34:51 ID:C5VkqTLl0
>>413
江本ナニガシとかいう自称学者の主観。
415名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:34:57 ID:E2BjSu7F0
>>413
アラブの石油王が単眼レンズで「おおぉぉぉ」といったらきれいな結晶
単位はカラット
416名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:35:17 ID:gvV99d4P0
ああ、そうそう、>>398みたいなこと言うと
オリザニンの話をネタに医学は封建的でどうのこうのなんて言い出すヤツがいるけどな、

正当な科学的手段を用いて発表すれば現代の医学は認めるぞ。というか、認めざるを得ない。

ゲーム脳のセンセが叩かれたのは医者じゃないからではないんだ。
そもそも科学にも医学にもなってなかったから。
417名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:36:02 ID:xb35BsjXO
>>413
絵画の美しさを測る単位はあるか?

結晶も芸術的感性で見るんだよ。
418名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:37:00 ID:xC878DTz0
>>413
>水の結晶のきれい・きたないの定義は?
飲んでうまいか、まずいか
>「きれいさ」はどうやって測るの?単位は何?
勝俣の「シャー」の声のでかさ(dB)
419名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:37:26 ID:gc+kKkXo0
>>412
最後までは見てなかったな。
420名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:37:34 ID:E2BjSu7F0
>>416
まあ、利害のないところで素敵な騙されかたなら騙されても良いんだけどな
あるいは、夢のある話に、デキレースで騙されてやるのも悪いこっちゃないんだけどね

問題は、利害のあるところで、騙されてカモにされたり、間違った知識植え付けられちゃって今後に支障があるとこだね
421名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:38:14 ID:E2BjSu7F0
>>418
氷だぞw飲むのはきついw
422名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:38:54 ID:plyDURkA0
>>419
じゃあ語るなよ
423名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:39:25 ID:E2BjSu7F0
>>419
見てからでも遅くない
424名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:41:07 ID:xC878DTz0
>>421
成せば成る。成さねば成らぬ何事も。
勝俣ならいけるでしょ
425名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:41:29 ID:iTR/OH5C0
前スレの8や247ですが、大分、グダグダになってしまっている事は理解しました。
426名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:42:56 ID:gvV99d4P0
>>420
キャバクラのねーちゃんにしょっちゅう騙されてますが何か?w
427名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:43:48 ID:TCXxHLb10

サロンパスって何で効くんだ?
自分の務め先にもトイレにアリガトウございますって張ってあるんだが。
ウンコが流れる水が綺麗になってもなぁ・・・。なるわけないけど
428名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:43:51 ID:gc+kKkXo0
>>422
それがさ、言霊のさきはう国の住民として、
「水が言葉に影響されるなどいい大人が信じるような話ではなかったはずです」
などといわれたらカチンとくるんだよw
429名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:44:03 ID:DTZv3fIn0
>>424
冷たいもの食べて頭がキーンとする罰ゲームは、ビジュアル的にやや地味なのがネック。
430名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:44:18 ID:plyDURkA0
>>426
だまされる可能性を知りながらだまされるのは男だと思うw
431名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:45:30 ID:Orj9h8Ma0
まあ、いい女にはだまされたいときもあるよな。
432名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:45:48 ID:xC878DTz0
>>430
賛成に一票
良い事言ったw
433名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:46:29 ID:xb35BsjXO
親のしつけの問題って言ってるが、それは実証できてるのか?
434名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:46:57 ID:IwfJ7As80
ありがとう。参考になったよ。( ゚д゚)、ペッ
435名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:48:15 ID:zEa/FqhS0
>>428
カチンと来たんだ。
436名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:48:41 ID:sLHaYJqz0
水が反応してくれるという思い込みの一途さで結果的に手間隙かける
ことになりよく育つということはあるまいか?
437名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:48:43 ID:plyDURkA0
>>428
出身はどこの国なんですか???

まぁ、煽りは程々しにといて、

あなたは自分の言ってることが科学ではなく
単に道徳的に、「お米や水にも感謝しようね」って事だと理解してるでしょ?

だとしたらそれは何の問題もなく美しい考え方なのさ


問題は「水にありがとうって言うと水の物性が変わります。これは科学的に証明されたことです」
って言う馬鹿と信じる馬鹿、これは道徳では無く「嘘」
438名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:48:44 ID:xC878DTz0
キャバ嬢は店で働いている時は魅力的なのに、
辞めると全く魅力感じなくなるのはなぜ!?
439名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:49:34 ID:gc+kKkXo0
>>435
>カチンと来たんだ。

もち!
440名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:50:47 ID:2Eq4kwdm0
ゲーム脳よりTV脳とかエロビデオ脳とかのほうがメチャメチャヤバイのは言うまでもない
441名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:51:10 ID:iTR/OH5C0
>>437
「美しい国」が、ニセ科学的に「美しい国」だとすると…orz
442名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:51:13 ID:DTZv3fIn0
>>438
その包み紙が魅力的だからさ。
プレゼントは包み紙を開けるまでの間、多分一番効用が高い。
443名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:51:17 ID:xC878DTz0
>>439
若いからすぐカチンと来るのはしょうがないよ。
おじいになるとEDとの戦い。。。
444名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:51:34 ID:uZDErQ4k0
>>1
例えば俺がおまいらに「透き通ったきれいな青色をした液体」をスプレーでシュッと掛けたとする。その液体は無臭だった。
俺がそこで「この液体はウンコよりも汚い物質ですよ」って言っても誰も怒らないと思うんだよな。
(実際には見た目だけキレイな液体で、本当は大腸菌や黄色ブドウ球菌がウンコの100倍くらい培養されていたとしても)
445名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:52:28 ID:xb35BsjXO
>>438
店で働けばよくわかる。
446名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:53:25 ID:zEa/FqhS0
>>439
へ〜、じゃこの場合どういう言葉を使って伝えられたらカチンと来ないんだ?
447名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:53:49 ID:42ACHm1r0
>>440
朝日新聞脳とかw
448名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:53:55 ID:IwfJ7As80
むかし植物にクラシックを聞かせると生育が早くなるという話があって
実際にやってた農家があったように記憶してるが
あれはどうなったんだろう。なんでもロックではだめらしい。
449名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:54:49 ID:gc+kKkXo0
真言宗でも神道でも言葉に意が乗るのは重要なこととしているから、
みなさん覚えておくように。
450名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:54:50 ID:plyDURkA0
>>446
「生命を支える万物に感謝する事は大切ですが
その言葉が対象に物理的な変化をもたらす事は無い」

と予想
451名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:54:53 ID:xC878DTz0
>>448
ロック魂が足りないの聞かせたんじゃない?
452名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:55:51 ID:AFnID/Nl0
>>438
知らなかった。そうなんだ。
キャバ嬢でいるときは、お客にアピールするために芸能人みたいに、
ハンパ無くやせたり化粧に気を使ったり、お客にみつめられたりして、
磨かれるからでは? 店にいるときは美女オーラ全開だけど、
やめたらそんな努力はしなくなるだろうし。
453名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:56:11 ID:gvV99d4P0
>>449
宗教なら宗教らしくしとけ。それなら問題ない。むしろ大切なことだ。
科学だと言い出すのが問題。

まだわからないのか?
454名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:56:39 ID:VKQcPOG30
言霊のさきはう国の住民のgc+kKkXo0が
「水が言葉に影響される」と信じるのは別にいいんだよ

この科学者はそこに科学を持ってくるなって言ってるんだよ
455名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:57:35 ID:g5unG6er0
この手のやつって「科学的に証明されてる」
と言われることでプラシーボ効果だかが
生まれてるんだから一概に悪いとも言えないんじゃね?
456名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:58:06 ID:gc+kKkXo0
>>453
>科学だと言い出すのが問題。

俺はそんな主張はしてない。
なんでもいいからやっつけたいという気持ちが
ひしひしと感じられるなw
457名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:58:14 ID:uZDErQ4k0
>>1
ソース中の教授、なかなかいい男じゃないか。

確かに着てる服もダサダサだし髪もボサボサだが、
こういうちょっとブサイク目の男に惚れるね。(俺は男だけど)


姫方諸君、そうであろう!!?
458名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:58:36 ID:gvV99d4P0
科学と宗教がぶつかるとガリレオ、ダーウィン、メンデルの出番だが・・・・

今回は宗教側がケンカ売ってきてるのかw 逆だなw

お互いそれなりに居場所あるんだからいいじゃん。
459名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 22:59:07 ID:plyDURkA0
>>449
「言葉に意が乗る」=「あらゆる物の物性を変化させる力をもつ」
じゃ無いよ 覚えておくように

君はキリスト教の聖書を使って仏教徒にダメだしするくらいアホな人間だ

仏教的な事実とキリスト教的な事実が根本的に違うの判ってる??
宗教はパラダイムを共有していない分野に立ち入るべきじゃない
460名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:00:40 ID:gvV99d4P0
>>456
ならこのスレにいる意味がないだろwwwww

宗教持ち出して科学にケンカ売ってどーすんだw
461名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:01:34 ID:HIjsWSs10
人間には自由意志がある、といった観念も実は科学的にはあり得ない。

人間の行動は直接的には脳・神経系の作用に起因し、その作用は全て構成する
量子の様々な作用に帰着する。その全ては既知、或いは未知の物理法則に従う
以上、意志や心といった存在、働きによってその作用が左右されることは無い。

これは単に「今の段階では意志をつかさどる科学的実在が確認されていないから」
とか「意志は科学で取り扱う問題ではないから」と言って逃げることは出来ない。
物理学的に存在しない力によって量子の状態が左右されることがあり得ない以上、
脳・神経系を含むありとあらゆる人間の所産は、物理学的に存在しない力によって
左右されることは科学的には存在し得ない。
462名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:01:35 ID:7uWpYDIw0
マイナスイオン水とかゲルマニウムに関しては科学的に根拠なしって言われても
なんの結果に対する根拠なのか
はっきり言わないと意味不明。
463名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:01:40 ID:xC878DTz0
仲良くしよーぜ
464名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:01:51 ID:plyDURkA0
>>456
自分の言ってることが科学的じゃないと認めれば誰も叩かないよw
465名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:02:44 ID:gc+kKkXo0
>>459
言葉に意が乗るというのは難しいことだと思うしね。
で、なんでキリスト教が唐突に出てくる?
唐突すぎて意味がわからん。
466名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:03:21 ID:Ep7Qj4Wr0
血液型は?
467名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:03:48 ID:xC878DTz0
>>465
それはクリスマスが近いからだよ
468名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:04:23 ID:plyDURkA0
>>465
・・・・いやだからね。
あーーーーーそのーー
まず「パラダイム」って言葉わかる?
469名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:04:34 ID:HIjsWSs10
>>444


「このお皿はウンコまみれの便器からウンコをこそぎおとすのに使いまくった皿を洗剤で洗って煮沸消毒し、さらに滅菌したものです」
と言って料理を載せたら全く不快に思わずおいしく頂けるのか?とした方が良いかも。
470名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:05:23 ID:gc+kKkXo0
>>464
おれは自分が宗教的だと自覚してますよ。
科学の側の科学的でないところをツッコむ遊びが好きw
471名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:06:05 ID:y57moqkK0
>>456
>なんでもいいからやっつけたいという気持ちが
>ひしひしと感じられるなw

君の書いてる内容にそういう気持ちがひしひしと感じられるのだが。
472名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:06:09 ID:H0fSF6Dh0
携帯の電磁波が脳に悪影響与えるって奴はどうなの?
あと、喫煙者の子どもの発ガン率が低いってやつとか。
473名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:06:13 ID:srmjybTm0
以前から注目してた番組だが、面白い先生が出てきたものだ!
もっと頑張れ!!
474名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:06:34 ID:LuRses7x0
長門マンセー
475名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:07:13 ID:plyDURkA0
>>470
ナルシストってすげーな。。。
もういいや
476名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:07:49 ID:HIjsWSs10
>>453

でも、よくよく考えてみたら、別に「マイナスイオンは体に良い」という主張も、
「ABO式血液型で性格が判断できます」という主張も、「ゲルマニウムを身に着けると
良いことがあります」という主張も、『自然科学の世界では常識です!』とか
『科学的に証明されました!』と言い添えて広まった訳ではないんじゃないかと。


科学的だと思った人は勝手に「イオン」とか「血液型」とか「ゲルマニウム」とか、
あまり日常生活で使わない用語から科学に関することだと想像しただけのことでは?
477名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:07:57 ID:VKQcPOG30
>科学の側の科学的でないところをツッコむ遊びが好きw

その前にたぶん君は科学ってものがわかってないのだと思う
478名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:08:12 ID:x9AXEVg00
>>472
>携帯の電磁波が脳に悪影響与えるって奴はどうなの?

今の所肯定的な臨床結果は出ていない

>あと、喫煙者の子どもの発ガン率が低いってやつとか。

統計的に意味のある結果は出ていない
479名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:09:21 ID:XUGycMiW0
>>427
サリチル酸メチルの消炎作用が効く
480名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:09:34 ID:x9AXEVg00
>>476
>あまり日常生活で使わない用語から科学に関することだと想像しただけのことでは?

意図的にそう誤解することをねらってやっているなら悪質だと思う
481名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:09:40 ID:gvV99d4P0
ところでこの菊池センセ、最近はニセ科学に騙された人たちに
なぜ騙されたのかを聞いて、その理由を探ってる。

なかなか面白い試みだと思う。
482名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:10:35 ID:KPo3aUYZO
「ありがとう」と書いて貼った水を使っていれば、きっとノロウイルスも蔓延しなかったんだな。
483名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:10:46 ID:zEa/FqhS0
>>470
言霊として影響を及ぼすであろう言葉は「意が乗ってる」かどうかで分かると仮定して。
その条件が曖昧なままで実験しているのが問題なのか?
484名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:11:15 ID:7uWpYDIw0
科学じゃ、人間の感情は脳派でしか計測できないだろ?

仮に感情が固有のエネルギーだとした場合、
言葉の音や、感情自体のエネルギーの移動や
他者や物体への影響については今の科学では計測ができない

水に感情のような超微細な側面があったとしても
人間が感情を載せた言葉を話しかけることでどう影響があるかは
今の科学では証明も否定も不可能。
ただ人間の感情のみが感じられること。
485名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:11:57 ID:plyDURkA0
>>484
>科学じゃ、人間の感情は脳派でしか計測できないだろ?

前提が間違ってる件
486名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:12:23 ID:2twdkfl6O
未成年のエッチは身心に悪影響を与えるというのは疑似科学
487名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:12:42 ID:HIjsWSs10
>>472

携帯の電磁波が脳に悪影響を与えるにせよ与えないにせよ、その種の調査結果自体は
自然科学の様な意味合いでの「科学」ではないよ。
実証主義的であるものが、必ずしも全て、(自然)科学的であるとは限らないし、(自然)科学的で
ある必要性も無い。

科学はあくまで、実証主義的、合理主義的な物事へのアプローチ方法の、一部に過ぎません。
(例えば、文学にも用語法の歴史的変遷などを実証主義的、合理主義的にリサーチするアプローチ
はあるが、その研究結果が自然科学的な事実ということにはならない。)
488名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:12:46 ID:gc+kKkXo0
>>476
>『科学的に証明されました!』と言い添えて広まった訳ではないんじゃないかと。

それはあるかもしれないね。
いくら宣伝しても実際の効果がある程度なければ広まらないでしょ。
広まったということで「科学的」と思われたり、主張するようになったり
するんじゃないでしょうか?
489名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:13:18 ID:sgL1tUKn0
サンタさんはいるよ
490名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:14:43 ID:srmjybTm0
>>489
サンタさんもウンコするよ?
491名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:15:17 ID:HIjsWSs10
>>480

しかし、ABO式血液型や、単なる物質名称に過ぎない「ゲルマニウム」などの用語は、
『自然科学の研究成果を記述する以外に使うなど、常識的にあり得ない!!』と
言う程の特殊用語ではないのだから、「意図的にミスリードを狙った」と看做すのは
ちょっと無理やり過ぎると思う。

民間信仰のレベルで「霊山」や「川」などを有難がるのと同様に、「ゲルマニウム」や
「水」を有難がっても、それはそれで勝手なんじゃなかろうか。
492名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:15:21 ID:x9AXEVg00
>>488
>いくら宣伝しても実際の効果がある程度なければ広まらないでしょ。

実際の効果がプラシーボである可能性もある(というかその可能性が高い)。
それをちゃんと公開しないで宣伝してるなら悪質。
493名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:15:28 ID:gvV99d4P0
>>489
当たり前だろ。
494名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:15:29 ID:7uWpYDIw0
>>485
人間の感情を推測する方法っていくつかあるだろうけど、
感情エネルギーの強弱や
感情エネルギーの種類を計測する方法はないだろ

現代の科学では残念ながら計測できない。
495名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:15:41 ID:IwfJ7As80
サンタさんは殺されたよ
496名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:15:42 ID:gc+kKkXo0
>>483
>その条件が曖昧なままで実験しているのが問題なのか?

かもしれない。
497名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:15:47 ID:icjGUgRZO
しきしまの 大和の国は 言霊の
助くる国ぞ 真幸くありこそ





言霊は力をいれずして天地を動かし、目に見えぬ鬼神をもあはれと思わせ
498名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:16:19 ID:plyDURkA0
>>494
>感情エネルギーの強弱

文系の言うことはイミガワカラナイ・・・・
499名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:17:19 ID:x9AXEVg00
>>491
例示された事例が「意図的にねらったのかどうか」は判断していない。

「意図的にねらったのなら」悪質、と言っている。
500名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:17:24 ID:HIjsWSs10
>>484

人間の感情は脳波でも計測できないですよ。

物理学的には、人間の感情なるものは存在していません。
脳の反応や、それに関連する行動などを観測することは可能ですが、「脳の中の
シナプスの電気的な反応の総体が、人間の意識活動の所産である」という、一見
もっともらしい話は、実は何の証明もされてなければ、そもそも証明のしようもない、
単なる現代の神話です。作業仮説ですらない。
501名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:17:28 ID:zEa/FqhS0
>>496
「かもしれない」のかよっ!
502名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:17:29 ID:gvV99d4P0
>>491
ゲルマニウムが川や水と同様に、生活で出てくる会話を知りたいものだ。

どんな理系家族だよそれwwwww
503名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:17:33 ID:QaISwiGP0
>>484
科学という言葉の使い方がそもそも間違ってるな。
科学は様々な仮定から多くの仮設を導きだし、それらの中から
様々な人たちの数多くの実験を繰り返して真実を導きだす行為の
事を言う。

その文章では「科学」という言葉を「技術」という言葉に置き換えた
方が正しい。
わからないからこその「科学」ということをしっかりと理解するように。
504名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:17:34 ID:FDL0X6m/0
ゴチャゴチャ言ってないで言霊を否定する科学的根拠を出せ
505名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:18:01 ID:Z1dty5wB0
人がせっかく良い気分で使ってるのに、野暮な奴だな。
506名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:18:16 ID:fmrb4tSS0
http://atom11.phys.ocha.ac.jp/wwatch/intro.html
水商売watching
だまされて購入したあとで見たのだがやっぱり
だって何も変わらないのに
507名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:19:15 ID:C5VkqTLl0
>>504
ゴチャゴチャ言ってないで言霊が存在する科学的根拠を出せ
508名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:19:57 ID:gc+kKkXo0
プラシーボとプラズマはなんにでも使えるワイルドカードみたいだw
509名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:20:24 ID:HIjsWSs10
>>492

プラセボ効果である「可能性」は、もちろんヒランヤだろうが市販のかぜ薬だろうがあるのだが、
プラセボであることを臨床試験によって示さずして「プラセボに決まってる」と非難するのは
却って非科学的ではないかと。

説明がつかないことを直ぐに「プラセボ」のせいにするのは、実はミステリーサークルが老人の
悪戯だったことすら見抜けずに一切合財をプラズマの所産にしてた大槻教授並に非科学的。
510名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:20:24 ID:Vpz8DTLF0
雨の日寝やすいし滝の近くは気持ちいいからマイナスイオンは効果あると信じてたよ
511名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:20:26 ID:y57moqkK0
>>504
「悪魔の証明」ってご存知かな。肯定する根拠を出したまえ。
512名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:20:38 ID:VKQcPOG30
>ゴチャゴチャ言ってないで言霊を否定する科学的根拠を出せ

ないことを証明するのは難しいので、この場合まずあなたが
言霊があるという証拠をださないとダメ
そしてそれは科学的根拠に基づいてないとダメ
513名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:21:07 ID:plyDURkA0
>>504
反証可能性って知ってる?
514名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:21:27 ID:gvV99d4P0
>>508
二重盲検法で実験しない限りプラセボの恐怖は付きまとう。それが科学。
嫌なら出て行けばいいだけの話。
515名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:21:59 ID:y2f25z1I0
言霊があるなら、童貞なんかいないじゃないかッ!
516名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:22:24 ID:MjsGhLRP0
科学というのは道の歩き方であって、目的地ではない。
517名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:22:50 ID:7uWpYDIw0
>>498
感情ってある種のエネルギー的なものとして感じられない?
人間が光や熱を肌で感じるのと同じように
ある種のエネルギーかもしれないじゃない?
もしかしたら人間が放射する固有のエネルギーかもしれない
だけど今の科学技術では計測できない

>>500
つまり推測の域をでないわけだね

>>503
でも、科学は技術の上に成り立ってる部分があるんじゃないの?
518名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:23:54 ID:HIjsWSs10
>>503
> 科学は様々な仮定から多くの仮設を導きだし、それらの中から
> 様々な人たちの数多くの実験を繰り返して真実を導きだす行為の
> 事を言う。

違います。科学は「真実」なんて導き出しません。

科学は、観測された事象をより合理的に説明でき、他の事象をより高い確度で
予測できるような、使い勝手の良い仮説を考案する行為です。
仮説が「真実」であるかどうかは問いませんし、問えません。
有用性を問います。
519名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:24:07 ID:plyDURkA0
>>517
>感情ってある種のエネルギー的なものとして感じられない?

絶望的に言葉の定義が違いすぎてなんもと・・・
520名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:24:08 ID:icjGUgRZO
もう波動エネルギーでいいよ
521名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:24:21 ID:x9AXEVg00
>>509
だからそれ(=プラシーボとは有意の差があること)を説明する責任があるのは売ってる側のほう。
市販薬はちゃんとやってる。というか、それをしないと薬事法違反。

>説明がつかないことを直ぐに「プラセボ」のせいにするのは、実はミステリーサークルが老人の
>悪戯だったことすら見抜けずに一切合財をプラズマの所産にしてた大槻教授並に非科学的。

そのとおり。だれが「すぐプラシーボのせいにした」のかはわからないけど。
522名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:25:05 ID:gvV99d4P0
>>509
プラセボは二重盲検法でその可能性を棄却できる。厳密には危険率があるが。

よって二重盲検法を経てない効果をプラセボ扱いするのは基本。
そうされたくなけりゃ二重盲検法で実験すればいいだけの話。
523名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:25:25 ID:/gjumrUc0
>>381
んー?
生体の傷に対する治癒効果を見るときって、
蓮ってモノテルペン(の一種)の希釈液と区別つきにくい効能を示すわけじゃない。
生化学的なメカニズム論があるかないかの差であるが、
治験の段ではモノテルペンの希釈液と蓮って同等の方法が使えるというか、
外用薬Xを塗る → 傷の治癒が促進される
という命題の証明において外用薬Xがモノテルペンの希釈液であっても蓮汁であっても、
同等なメソッドで可能なわけよ。
あなたが二重盲検法の主治医であるとき、
治験監督者に蓮汁かモノテルペンの希釈液か知らされずに投薬して、
そんで実際それが蓮汁だったら非科学的経験知で、
モノテルペンだったら科学的とでも言うのかな?

再現可能性というのは実証メソッドが持つものであって、
対象物の記述が既存の知識体系に組み入れられているかどうかは本質的に関係ないのではないかな?
524名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:25:32 ID:fb2ikMp1O
ガードナーの奇妙な論理は俺の愛読書。
エセ科学は変わらないな。
525名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:25:59 ID:zEa/FqhS0
471 :名無しさん@七周年 [sage] :2006/12/21(木) 09:45:46 ID:U2NZSROZ0
>「水からの伝言」
それって「江本勝」だね。
公式HPの発言も宗教がかっている上、
宗教板で叩かれている偽善カルトの一つ「う●し会」の
「小林●観」ともつるんでいる模様。
そやつらが配付している気味悪い「ありがとうシール」
(ありがとう教の2派が配布・販売している気味悪いシールで、
公共物等に貼られる被害が絶えない。)を貼った食べ物は 長もちするだのっていう
胡散臭い『トンデモ科学』の類そのものです。
(※ 当然、根拠のないことなので信じないように!!)
他に出張授業と称して小学生にまでキモイ祈祷みたいな宗教的なことをさせているらしい。
小さい子に宗教まがいなこんなことさせてトラウマにならないのかと小一時間。
その動画(★★ 気味悪いと思われるので閲覧注意!自己責任で ★★)
ttp://spiritual-tv.com/mizu-2.wmv(約30分)
ttp://spiritual-tv.com/mizu-3.wmv(約24分)
ttp://spiritual-tv.com/mizu-5.wmv(約16分)
で、これらの事はもちろんその後、親によりやはり抗議されていました。
ttp://www.rondan.co.jp/html/mail/0511/051102-5.html
抗議したとある保護者のブログ
ttp://doralin.blog17.fc2.com/
どうみても宗教でしょう。ええ。

こちらも参考に。
信じちゃっている人を見たらこれらをみせて目を醒まさせてやってください。
水の実験批判サイト。
ttp://d.hatena.ne.jp/swan_slab/20050710/p1
ttp://atom11.phys.ocha.ac.jp/wwatch/misc/comment_misc_06.html
ttp://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1130343337
ttp://www.infosakyu.ne.jp/~ayame/weblog/logwing.cgi?article=zakki/1129446462
ttp://kxk.makibishi.jp/index.html
526名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:26:32 ID:QaISwiGP0
>>516
真理だね。
具体性、再現性、客観性の3つが揃わないと、どんなに矛盾無く説明して
反する事実が見つかっていなくても、それは科学的に正しいとは認められ
ない。
その最後の「真実」に導いていく無数の過程こそがすなわち「科学」と称する
もの。
527名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:26:47 ID:Aq5V7QEO0
ニュー速は、ゲームのことを否定するとすごくムキになる奴が多いなあ。
やっぱり、社会人的に落ちこぼれが多いんだなあ。
528名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:27:00 ID:x9AXEVg00
>>524
なぜか上巻だけ行方不明なんだよね。まだ買えるかな。
529名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:27:36 ID:7uWpYDIw0
>>519
君は比喩ってものが理解できないのかな?
言わんとしてることも分からない?
530名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:28:03 ID:VKQcPOG30
>>517
ある種のエネルギーってのがあると仮定して、
科学技術では計測すらできないものをなんであなたは
そのエネルギーの効果の説明ができるのですか
531名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:28:21 ID:x9AXEVg00
>>527
このスレはほとんどゲームとは関係ない話題だと思う
532名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:28:25 ID:HIjsWSs10
>>522
> よって二重盲検法を経てない効果をプラセボ扱いするのは基本。

それは非科学的です。
「プラセボである可能性」があることと、「プラセボであること」は違う。



わからないものは素直にわからないと言えばいいんですよ。
「○○が癌に効くって?そんな臨床結果は寡聞にして知らない。」
これならOK。
「確実に効かない。効いたとしたらプラセボ効果に決まってる。」
これはダウト。

不可知論に立脚しない態度は科学的であることと両立できない。
533名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:28:43 ID:zEa/FqhS0
534名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:28:45 ID:tE6ovs040
氷の結晶が声をかけるだけで変化するのには驚いた
535名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:28:55 ID:bcFEie1p0
感情エネルギーとか言ってる奴はゲーム脳だなw
536名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:28:58 ID:LuRses7x0
>>529
定義できなければ比喩も出来ないはずだが
537名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:29:02 ID:y2f25z1I0
でも、風俗のおねえさんに立派よというとみるみる熱膨張するぞ!
これは言霊かもしれないな!
538名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:29:57 ID:LuRses7x0
>>532
だから誰がどこで「プラシーボ効果に決まっている」って言ってるの?

何に反論してるのか全然わからない。
539名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:30:25 ID:plyDURkA0
>>529
あーつまりね
厳密に定義して使う言葉とそうでない言葉が君とは違うんだ

エネルギーって言葉を比喩で用いる時点であなたと議論することは極めて困難
540名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:30:47 ID:LuRses7x0
>>537
言われると膨張するかもしれんが、言っても膨張しないなぁ俺は
541名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:31:17 ID:HIjsWSs10
>>538

特に貴方の意見にということではないですよ。
このスレのシリーズで頻繁に「プラセボだろ」的な決め付けが出て来て、しかもそれが
科学的な知見に基いているかの様に扱われているので、それも非科学的ですよ、
と述べている訳です。
542名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:31:50 ID:zEa/FqhS0
水からの伝言 内容1 株式会社 アイ・エイチ・エム
http://www.hado.com/books/dengon-1.htm
うしとみしよぞ - 視点・論点「まん延するニセ科学」 番組の書き起こし
http://d.hatena.ne.jp/f_iryo1/20061221/shiten
kikulog-しゃべらなかったけど大事なこと
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1166547413

物理学会でのシンポジウム「『ニセ科学』とどう向き合っていくか?」について
http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/events/JPSsympo0306.html
明治時代には「ゲーム脳の恐怖」ならぬ「野球脳の恐怖」が存在した!
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/4566/textking/textking2006/yakyuunou.html
Magician's eye 超常現象 オカルト 超能力 占い UFO 心霊現象 メッタ斬り
http://www2.ttcn.ne.jp/~good.live/index.htm
超常現象の謎解き
http://www.nazotoki.com/
占術理論実践@2ch掲示板
http://hobby8.2ch.net/uranai/
543名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:31:56 ID:dJbppt6F0
菊池誠カコイイ!
544名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:32:20 ID:y2f25z1I0
>>540
揚げ足取るのは科学的じゃありませんね! ここは酷いサイエントロジーですね!><
545名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:32:21 ID:QaISwiGP0
>>518
「真実」「真理」を求めない行為は既に「科学」では無い。
有用性は技術の範疇に入り、特に基本科学ではそれを
必要とすることは無い。

結果として後に有用となることはあるが、例えば今の
コンピュータの基礎となるブール代数も、元は応用性など
全く考えられてもいなかった、純粋な数学研究だったと
いう事も知っておくべき。
546名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:32:39 ID:x9AXEVg00
>>541
まぁそれはその通りだけど、どちらかというと「プラシーボだろうが効くんだからいいじゃん」
って書き込みの方が多いように見えるがね。
547名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:32:54 ID:7uWpYDIw0
>>530
例えばね。
光や熱は今の科学技術では色々な方法で計測できるでしょ?

でも、科学技術でそれが計測されない時代でも
人間はそれを肌や目で感じてたよね?
そこから、ある程度、効果やエネルギー強弱を
推測してたでしょ?それと同じですよ。

それを全て科学で証明できないから、
説明も推測もできない、存在しないというのは
ただのアホ。
548名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:33:33 ID:fb2ikMp1O
俺のは学生時代に買った社会思想社版のTU巻
たまにブクオフでも見かける
549名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:33:48 ID:6v0K/Tgs0
>>517←こいつは大物だなwwwww
550名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:33:53 ID:gvV99d4P0
>>532
日本語でおkと言いたいところだが、

>わからないものは素直にわからないと言えばいいんですよ。
>「○○が癌に効くって?そんな臨床結果は寡聞にして知らない。」
>これならOK。
>「確実に効かない。効いたとしたらプラセボ効果に決まってる。」
>これはダウト。

んなこと誰が言った?
二重盲検法を経てない効果はプラセボの疑念が晴れることはないんだよ。
本当に効くなら二重盲検法でプラセボの疑念を晴らせばいいだけの話だろ。

あとね、科学と医学をごっちゃにするのはやめれ。
俺がしてるのは科学の話。臨床段階で実験できないケースだっていくらでもある。それは医学の話。
551名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:34:14 ID:zEa/FqhS0
スタンダード 反社会学講座
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/
哲学的な何か、あと科学とか
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/?02010100
新潟マインドコントロール研究所(破壊的カルトのワナが狙っている!)
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/mc/index.html
マインドコントロールの実際
http://www.lava.net/~shiro/Private/essay/MindControl.html
ポチは見た!〜マスコミの嘘と裏〜
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/
発掘?あるあるトンデモ大実験
http://www6.ocn.ne.jp/~syuneido/
教養ドキュメントファンクラブ
http://homepage1.nifty.com/sagi/
552名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:34:36 ID:x9AXEVg00
>>547
>人間はそれを肌や目で感じてたよね?

測定してるじゃん。何を言いたいのかわからん。
553名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:34:50 ID:9f1n4KrZ0
だからプラシーボ効果自体,えせ科学なんだって。何度いればわかるのか....

論文ねーんだよ。プラシーボ効果の存在を証明した論文なんか。たんなる都市伝説なんだって。
554名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:35:07 ID:nhjN1+Qj0
>>545
「真実」というとなんか文系臭いので「事実」という言葉を使ってほしい。
555名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:35:09 ID:fUvjvzeW0
マルクス主義も否定しておけよ!ww

あれが一番有害だ!

556名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:35:12 ID:plyDURkA0
>>547
つまり計測も何もできない
あらゆる手段を用いても測ることのできないものを
「ある」って主張するのが賢いと
それが「健康にいい」と主張するのが賢いと
557名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:35:29 ID:7uWpYDIw0
>>552
じゃ聞くけどw
肌で感情を感じても測定してることになるのかな?
558名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:36:09 ID:x9AXEVg00
>>553
嘘つき乙
559名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:36:14 ID:CTlov43l0
おまいらこの偽科学を責めろや。
これは間違いない偽科学なんだから

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061222-00000313-yom-soci
560名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:36:29 ID:/gjumrUc0
>>545
数学・哲学は狭義には科学の範疇に入らないと思うのですが。
561名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:36:52 ID:HIjsWSs10
>>545

ここで言う「有用性」とは、事象を合理的に説明するための有用性のことですよ。
技術としての応用可能性のことではない。

科学は、あくまで合理的に説明するための「有用な」仮説を生み出すまでのプロセスであって、
そのことと「真実」「真理」とは別です。
562名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:37:08 ID:x9AXEVg00
>>557
「感情を感じる」とは?感じているのは「感情」とやらではなく別の物では?
それを区別しない限り先に進めないよ。
563名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:37:40 ID:plyDURkA0
>>557
なるんだが、どう答えたら良いんだろうか。。。
認知心理とかもろそんな検定ばっかやってるよ
564名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:38:07 ID:C5VkqTLl0
>>544
サイエントロジーは、宗教法人格を持った単なる自己啓発セミナーであって、
別に科学とは関係の無い宗教だが。
565名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:38:25 ID:7uWpYDIw0
>>556
だからw
科学技術で計測できなくても人間は見たり感じたりする。
それをすべて「根拠なし」と主張するのが賢いのかとw
そりゃ科学的には証明されてないってだけだろ
566名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:38:31 ID:ng6JC/mB0
この速さで俺に気付くわけねーよなwww





いたらここに 「( ゚д゚)ウッウー」て書いてきて
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1160666383/l50

何人みてるか数える
567名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:39:00 ID:bcFEie1p0
>>557
肌で感情を伝えられたらいいよね
怒ってても通じない事とか良くあるし
568名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:39:23 ID:QaISwiGP0
>>560
哲学の話はしていない。
また数学は科学の範疇に入ると思うが、あなたのいう狭義の科学の定義とは?
569名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:39:49 ID:6v0K/Tgs0
>>565
「根拠」の意味わかってるかぁ〜?
570名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:39:50 ID:S51Jo6x20
新興宗教にはまった馬鹿がわいているスレですね。
エネルギーの物理学的な定義も分からん馬鹿が、
エネルギーなんて物理用語を使うな。
571名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:39:51 ID:plyDURkA0
>>565
ひとが感じるならそれは計測できるよ
現に人が感じてるんだから

あと君のは答えになってない

・・・って理解できないよね。
572名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:40:42 ID:VKQcPOG30
>>547
その主張自体は別にいいと思うのですが、僕の中では
そういうのはいわゆるオカルトの類になってます
研究自体はいいですが、少なくとも現段階では科学の舞台に
上がるべきものじゃないです
573名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:41:06 ID:zEa/FqhS0
>>547
じゃあ「太陽は今日もご機嫌だ」「地球が怒っている」
「湖は霧の中で微睡んでいる」「今日はイーストの機嫌が良い」
「車が風邪を引いちまったみたいだ」「さっきから肌を刺すような殺気を感じる」
なんかもその内測定できそうだ。
574名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:41:38 ID:7uWpYDIw0
>>563
あのさw
光や熱の測定方法と結果は
感情の測定方法と結果を
その正確さや多様性からして同列にして語れるのかな?
575名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:41:43 ID:Aq5V7QEO0
>>571
科学的にどんな風に計測できるの?
576名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:42:33 ID:HIjsWSs10
>>547

その主張自体は正しいですね。

現時点で科学的〜というより、文脈上、この場合は技術的にだが〜計測できないからといって、
その観測対象が存在しないことの証拠にはならない。

これは正しい。

現状、計測できていないものが存在する「可能性」は常にある。これも正しい。



ただ、話の流れでいえば問題なのは、それを「可能性」のレベルではなく、「実在」していると主張する場合の
検証の方法なのですが。
577名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:43:07 ID:plyDURkA0
>>574
同列に語りたがってるのはあなたでしょ・・・・・




ごめんギブです
もう無理orz
578名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:43:40 ID:LgMsmUkA0
このスレ読んでて、疑似科学が横行する理由がなんとなく判った

自分を基準にしてたんで、何でこんなバカな話に引っかかるんだろうと思っていたが、
結構科学的思考ができない人って多いんだな。勉強になるよ。
579名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:44:37 ID:QaISwiGP0
>>561
仮説を作り出すプロセスも科学ではあるが、それが科学の最終目的では無い。
一見合理的に説明できているように見えても、そこに実証性、再現性、客観性の
いずれかが欠けており、わずかでも矛盾が見つかれば、それはすぐに仮説で
あることすら否定される。
仮説とはあくまでも仮の説明にしか過ぎず、それが合理的であるかどうかを
判断するプロセスもさらに必要になってくる。
580名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:45:25 ID:7uWpYDIw0
>>552
>>577
どっちがw
581名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:46:12 ID:y57moqkK0
>>565
なんか根本的に勘違いしてるようだな。

自然科学の研究に使う測定機器はたいてい人間の感覚器官の
延長に過ぎない。人間が「目で見て肌で感じる」のも測定のうち
に入る。そもそも昔の科学者は自分の感覚器官を使って測定し
ていたんだが。
582名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:46:13 ID:FQnLyQXB0
儲けるとは騙すという要素も必要。
583名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:46:23 ID:myu3hvlI0
魂のステージの低い人間ほど検証とか論理にこだわって大事な本質をないがしろにする。
大事なことは愛することであり、信じること。

科学は憎んで疑うことにより人間の魂を堕落させる。
584名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:46:28 ID:MjsGhLRP0
>>547
「感じる」って言葉がまずおかしい。
感じるというのは主観的な表現であって、客観的ではない。
585名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:46:34 ID:/gjumrUc0
>>568
数学って哲学と不可分ってより哲学の一種だと思ってたけど。

私の中の科学の定義とは
「世界を限りなく正確に記述することを目指す学問。理論は記述法。対象は世界」

哲学(数学含む)とは
「理論の性質を明らかにすることを目指す行為。理論は対象」

英語版Wikipediaのポータルも
* Arts
* Biography
* Geography
* History
* Mathematics
* Science
* Society
* Technology
* ....All portals
となっていて、MathematicsとScienceは並列(つまり数学は科学の一種ではない)とされているが、
わりと常識的な区分砲だと思っていたんだが。
586名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:47:44 ID:gvV99d4P0
>>578
うん。俺もそう思った。

科学ってそんなに完璧ではないし、ある意味残酷なものなんだが
科学を盲目的に信用してる人間がいるんだろう。

〜に効果があります→プラセボじゃねーの?→いや、二重盲検法でやりましたから→そか、じゃあ効果あるね。

この流れすら理解できないヤツがいる。

587名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:47:45 ID:HJaAnDOv0
『体が錆びる』とか『体液が酸性に傾く』とか意味わからんのだが
いったい何が言いたいのか教えてくれないか
588名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:47:47 ID:HIjsWSs10
>>571
> ひとが感じるならそれは計測できるよ

これはダウト。

ひとが感じるからといって計測できるとは限らない。

例えば、ひとは自分に心があると感じ、様々な感情を感じているとされているが、
その感情自体を計測することはできない。

様々な心的反応と対応しそうな脳の活動状態を観測することは可能だが、
その観測された脳の状態、反応と、被験者の内観に依拠する「感情」とを
科学的に立証可能な形で明確に関係付けるものは、実は存在しません。

相関関係は観測できますが、因果関係は推測の域を出ないのです。
別に感情の問題に限ったことではないですが。
589名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:47:59 ID:gKRBj3mb0
エセ科学は論外だとしても科学盲信もどうかと思う。
例えば、地球が丸いなど今では常識だが、なぜ丸いと言い切れるのか?と聞かれて答えられる人間は少ない。
空気に質量があること、地球が自転していること、植物が二酸化炭素を消費し酸素を生成していること等も同様。
590名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:48:54 ID:Ozp4hWJW0
物理の世界じゃ、実験して合わない理論はどんなに素晴らしかろうがクソ。
あと実験で検証できない理論は単なる哲学とみなされる。

様は、実験してこの世界の振る舞いと合うかどうかが全て。
591名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:49:20 ID:C5VkqTLl0
>>587
みのもんたに訊け!!
592名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:49:44 ID:7uWpYDIw0
>>581
人間が「目で見て肌で感じた」ものを全て
客観的に証明できるかどうかってのはまた別でしょ

例えば感情とか夢なんて個人的な感覚じゃん
それを完璧に測定した!といっても、
測定の度合いを同列で語れないでしょ
593名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:50:15 ID:AFnID/Nl0
>>589
正確には地球は完全な円じゃなくて、洋ナシみたいにゆがんでるんだってな。
そのせいで日の出が一番遅いのは冬至ではなく、元旦になってるって
TBSで森田さんが今日言っていた。
594名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:51:04 ID:HIjsWSs10
>>579
> 仮説を作り出すプロセスも科学ではあるが、それが科学の最終目的では無い。
> 一見合理的に説明できているように見えても、そこに実証性、再現性、客観性の
> いずれかが欠けており、わずかでも矛盾が見つかれば、それはすぐに仮説で
> あることすら否定される。

そこまで書いててなんで気づかないのか皆目わからんが、実証性、再現性、
客観性のいずれもバッチリ揃っており、その説自体にも矛盾がなく、既存の理論とも
整合的であることが明白になったところで、それは「有用な仮説」であって、
決して「真実」でも「真理」でもないんですよ。

「これは極めて有用な仮説である」これで終わりです。
595名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:52:07 ID:zEa/FqhS0
>>590
そこらへんのことはこの辺に。
哲学的な何か、あと科学とか
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/saiFrame.html
596名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:52:15 ID:HhT1lmrS0
藻前らサイクロン掃除機も忘れちゃいけない
数十万Gの遠心力だw
597名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:52:20 ID:gKRBj3mb0
>>593
真円度(造語だが真球度と言うべきか)で言えば洋ナシと地球じゃ著しい乖離があるよ
598名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:53:12 ID:HIjsWSs10
>>586
> 〜に効果があります→プラセボじゃねーの?→いや、二重盲検法でやりましたから→そか、じゃあ効果あるね。
>
> この流れすら理解できないヤツがいる。


典型的なのが>>522だな。(ww
599名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:53:14 ID:65VXuk0I0
>>590

超ヒモ理論についてのドキュメンタリーを昔BSで見たけど、実験不可能(少なくとも今のところは)な
理論に多くの物理学者が夢中になってるみたいだけどな。

まあ、グラショウ博士みたいに批判的な人も登場していたけど。
600名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:53:19 ID:N60jsgpz0
>>586
科学が完璧でもなく大した物じゃないとかっちゅーよりか、
人間の脳味噌で考えたものが大したことないっちゅーこと。
宗教もヲカルトもカンも同じくこの世の中は人間にとってわからんものばかり。
601名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:54:00 ID:gvV99d4P0
>>594

なあ、観念論もいいが、>>550に対する反論はないのかい?

>わからないものは素直にわからないと言えばいいんですよ。

こんな事言っといてスルーかい?
602名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:55:07 ID:1QHJ4Aln0
脳腫瘍にγ線を照射すると腫瘍が縮小するのは根拠(理由がわからない)
は無いが事実で、実際に治療に利用されている。
根拠が無いと言う事を否定をする理由にするのはおかしいとおもうな。
マイナスイオンだって実際効いてると言ってる人はいるわけなんだから。
603名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:55:26 ID:MjsGhLRP0
軽々しく「見る」とか「感じる」なんて言ってるバカがいるが、どうして見えたり感じたりするのか考えてごらん。
そしてそれを、他人が理解できるように説明してごらん。
604名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:56:31 ID:y57moqkK0
>>592

どうも話が全くかみ合いそうも無いな。

>>530
>光や熱は今の科学技術では色々な方法で計測できるでしょ?
>
>でも、科学技術でそれが計測されない時代でも
>人間はそれを肌や目で感じてたよね?
>そこから、ある程度、効果やエネルギー強弱を
>推測してたでしょ?それと同じですよ。

だから、肌や目で感じていたのはすでに感覚器で「測定」してたんだって。

>>552の短いレスはその点を指摘していたんだということに気づかないのかな。
605名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:57:14 ID:QaISwiGP0
>>585
まず「科学」とは「真理」を探究する「行為」そのものであることを理解すべきだろう。
それ自体が一つの学問では無く、多くの学問の集合体と捉えるのが一般的。
606名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:57:34 ID:gvV99d4P0
>>602

それは医学の土俵の上での話。

科学と医学は違うんだよ。
医学的に認められたいなら医学的な根拠を出せ、そういうこと。科学的ならもっといいけどね。
607名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:57:38 ID:HIjsWSs10
>>592

人間の心的な事象を安易に物理的実在と同列に語りたがるタイプの「自称・科学的な人」には、
その問題は理解できないのかも知れない。
608名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:58:13 ID:VKQcPOG30
>>604
あれは例えが悪いでしょ
光や熱ってよりは放射線とかのほうがよかったかもしれない
609名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:58:57 ID:7uWpYDIw0
>>603
つーか、言おうとしている内容すら伝わってないのかなw?
専門教育を受けた人間が
一般人の言葉の揚げ足ばかりを取る姿勢じゃ
まともな対話もできないだろ
610名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:59:21 ID:HMsu9pCl0
スルーする自由を与えないのは、ある意味で反証不可能よりタチが悪い
611名無しさん@七周年:2006/12/22(金) 23:59:27 ID:S51Jo6x20
>>602
>脳腫瘍にγ線を照射すると腫瘍が縮小するのは根拠(理由がわからない)
>は無いが事実で、実際に治療に利用されている。

勝手に脳内で事実認定する前に、
放射線生物学と放射線治療学、放射線物理学の勉強をしてから書き込もうな。
612名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:00:27 ID:Ia4/bPak0
>>594
それら3要素が満たされれば、科学的には「真理」であると認められる。
また仮説が常にその時点で「有用」であるとは限らない。
613名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:00:30 ID:con3CDgH0
>>607
だから、上の方で水の話しがあったから、

物理的実在かどうかすら今の技術では証明できないだろって
言ってるんだよ
614名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:02:02 ID:aa0L3VYV0
>>601

とっくに説明しているのだが、馬鹿のためにもう一度噛み砕いて書くね。

「プラセボかも知れない疑念があるが、プラセボであることの実証もされていないもの」
は、事実不明とするのが正しい。つまり、「わからない」とするのが正しい。

二重盲検法を経てない効果については「わからない」「知りません」とするのが科学的に
誠実な答え方。
「それは偽薬だろ」といった風に、『二重盲検法を経てない効果をプラセボ扱いする』( >>522 ) のは非科学的。
わからないものはわからないと言え。
615名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:02:10 ID:VbvAvpC60
>>592
人間が測定できること、出来ないこと。
物理的・機械的に測定できること、出来ないこと。
それと人間の感じる感覚や、クオリア?やなんかの問題がごっちゃになってるんじゃ。
616名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:02:46 ID:U0FkaQxA0
思考停止=単細胞=凶暴化
スポーツでも野球離れでサッカー人気だよね
これも結果重視、単細胞化の象徴だよ
617592 :2006/12/23(土) 00:04:11 ID:con3CDgH0
>>615
そういうこと
618名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:04:36 ID:aa0L3VYV0
>>608

そういや昔、N線なんてのが「発見」されたりした時代もあったよな。
619名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:04:39 ID:U5dzTZLl0
>>616
せめてなんでサカー人気だと結果重視の単細胞かになるかぐらい書けや!
620名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:04:43 ID:i/oAxaPG0
>>607
ある事象(結果)に対する原因との因果関係が説明できるかが重要かと

「ありがとうと言うと綺麗な結晶ができる」と
「夜に爪を切ると親の死に目に会えない」ってのは
どちらも因果関係を説明する科学はありません

今回問題にしてるのは前者のほうがその因果関係の説明に
無茶な理屈(科学と言えない)を持ってきてることです
そしてそれを科学としてしまってることです
621名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:07:41 ID:con3CDgH0
>>620
つーか、科学という印象を与えてるにすぎない
断言してるものって多分少ないと思うぞ
622名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:07:54 ID:XDwPt7cq0
>>605
定義が違うとなると完全に神学論争だなw
「科学」とは「真理」を探究する「行為」であるとすると、
観念論を極端に進めた独我論(自然科学の人には「水槽の中の脳」というと部分的に伝わるが)、
ありていに言えば世界は私の見ている夢である、物質など存在しない、
とする命題は否定できない、
という「真理」は科学の範疇に入るのでしょうか。

「真理」を探究する「行為」って、科学と哲学が未分化なころ、
つまり現在自然科学といわれるものが自然哲学と呼ばれていたころの意味での「哲学」
そのものだと思うがね。
623名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:10:26 ID:1hkkoDFR0
>>614

あのねえ、そもそも効果があると言い出すのは持ち出した側なわけよ。

たぶん根本的に科学的思考を誤解してると思うのだけれども
科学的にあると証明されないものは存在しないというのが自然科学の基本。

プラセボ効果というものは科学的手法によって認められた事実。

科学的にあるという証明ができない→科学的にわからない→それは科学的に「ない」

この考え方がわからないなら、科学的思考は無理だよ。
そういう残酷な切り方をするものなんだから。

あると言い出した側が証明責任を持って科学的に事実だと証明しない限り、それは「ない」ものなの。

あなたの哲学ではそうでないだろうし、私の哲学とも違うわけだけれども、それが「科学」なんだよ。




624名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:11:02 ID:i/oAxaPG0
>>621
あー、確かに言い過ぎですね
いかにも科学と誤解されるような扱いをしてる、くらいのほうがいいかな
625名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:12:12 ID:aa0L3VYV0
>>620
> 「ありがとうと言うと綺麗な結晶ができる」と
> 「夜に爪を切ると親の死に目に会えない」ってのは
> どちらも因果関係を説明する科学はありません

それはそのとおりだが

> 今回問題にしてるのは前者のほうがその因果関係の説明に
> 無茶な理屈(科学と言えない)を持ってきてることです
> そしてそれを科学としてしまってることです

の「それを科学としてしまっている」ってのは、誰が?

「ありがとうと言うと綺麗な結晶ができる」と言っている人が、「これは科学界では常識です」とか
「物理学会でも既に認められた考え方」とか言っているの?

単に「結晶」とかいう用語を使ってるのが科学っぽいからケシカラン!みたいな言いがかりってことは?

いや、別に水の結晶が心を写す鏡♪みたいな話を支持するつもりもないし、メルヘンだなぁとしか
思いませんが、批判の論点が「あたかも科学みたいだから!」ってのに激しい違和感を覚える。
しかも、「あたかも科学みたい!」と批判しているその当人が「全然科学的じゃない!」と怒ったりしてる。
全然科学的じゃなくて、主張してる人も科学だと言ってないんなら、科学と関係ないことなんだから
放っておけば良いのに。
626名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:12:14 ID:TzyYMd0oO
>>602
ガンマ線が腫瘍細胞にダメージを与える
627名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:12:34 ID:aKIUaWqZ0
>>461
ってことはつまり、脳の中の科学反応まですべてビリヤードの玉ごとく予測可能、
あるいは今は無理でも物理学や量子力学がそのうち解明してくれるはず…ということ?
てことはつまりその”予測”はまさに”運命”、新しい占いの完成だな。

人間の行動=筋肉の収縮は脳・神経系の作用に"起因"するかもしれんが、意志決定
(自由意志)がそれらの作用に"起因"するなんていう前提が怪しい。
ちなみにリベットの実験はありゃ駄目だ。随意運動と自由意志を区別していない。
被験者に随意運動させる前に、何秒後に運動をするか決定させてみればOK。
628名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:13:11 ID:VbvAvpC60
>>624
紛い物ですな
科学風説明、ニセ科学、疑似科学、エセ科学、科学調ポエム…
629名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:14:49 ID:Lh/BB81/0
マックスウェルの悪魔
630名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:15:03 ID:i/oAxaPG0
>>625
申し訳ない
ちょっと上にも書いてるけど、そのへんは言い過ぎだなと思ってます
631名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:17:08 ID:Ia4/bPak0
>>627
脳は非線形現象の固まりみたいなものなので、仮にそれを完全に定義できる
式が見つかっても、その解が導き出されるとは限らないことに注意。
プリゴジンの著書などを参考にしてみると良いと思う。
632名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:17:36 ID:sdqlVXVQ0
>>625
実証されていないことを事実であるかのように断言しちゃいかんよ。
「ありがとうと言うと綺麗な結晶ができる」などと言うべきではない。
ましてやそれを学校で教えてたら批判されるのは当然の話。
633名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:18:52 ID:3smR/t/e0
>>625
だから、来るなつってるのに、疑似科学の連中が
わざわざ売り込んでくるから問題になってんだよ!
634名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:19:11 ID:aa0L3VYV0
>>623
> 科学的にあると証明されないものは存在しないというのが自然科学の基本。
> プラセボ効果というものは科学的手法によって認められた事実。

そこまで自分で書いててなんで気づかないのか…。

偽薬効果があることが証明できてない段階で「偽薬である」と主張するのは非科学的なんですよ。
何故なら、その効果の存在を証明していないから。


【例】

「シッコを飲むと小児ですら精力絶倫になるって聞いたよ?」
「それはプラセボ効果!」

Q:これは科学的に正しい返答か?
A:いいえ。
 効果についての何等の照明もされていない段階では、
 「シッコを飲むと薬理的に小児ですら精力絶倫効果が得られる」可能性と、
 「シッコを飲むとプラセボ効果で小児ですら精力絶倫効果が得られる」可能性と、
 「シッコを飲んでも薬理的にもプラセボでも小児には何の効果も得られない」可能性とがあります。
 「プラセボ効果」すらも皆無である可能性もあるのです。
635名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:19:33 ID:b0oxvXJYO
岩盤欲で肩凝り治ったとかは温熱作用なんだろうな
636名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:19:58 ID:jpAmhuQy0
マイナスイオンは何かしら効果あると思うんだが。
家ではくたびれてたシクラメンが、
マイナスイオン空気清浄機入れてからめちゃんこ元気になった。
ま、そのぐらいなんだけど。
637名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:20:43 ID:VbvAvpC60
>>635
ためしてガッテン:過去の放送:超スッキリ!うわさの脱力健康法
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q4/20061025.html
638名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:21:29 ID:byYR5wAe0
>636
それって別にマイナスイオンの効果じゃなくて
空気清浄機で空気が綺麗になったからじゃないのかw
639名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:24:09 ID:Z+GHnSVA0
結論を急ぐのはよくない

急いで商品化するのもよくない
640名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:24:24 ID:jpAmhuQy0
>>638
空気清浄機は、もともと別のがあって交換した。
641名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:25:48 ID:Epw1xR3N0
>>640
じゃあそのもともとあった別なのに何か問題でもあったんでしょ。

642名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:26:05 ID:XDwPt7cq0
>>631
状態方程式を記述すると解がないことがあることは、
ラプラスの魔を否定できるわけではないと思うが。
ラプラスの魔は否定できないが、
ラプラスの魔はラプラスの魔が知っている物質の一部で構成することは不可能である、
ということは証明可能であると思われるので、
それをもって「世界の中に世界の運命を知るラプラスの魔は存在できない」とする、
でいいと思うが。
643名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:26:33 ID:erGnT5SYO
>>638
禿同w
644名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:26:33 ID:HFVFbTd30
>>640
何で交換したの?
「古くなったから」じゃない?
機能に問題があったから買い換えたんでしょ?
645名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:26:56 ID:jpAmhuQy0
>>641
まあ、もちろんそうかもね。
取り替えて、それから元気になった、ただそれだけの話なんで。
646名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:27:01 ID:aa0L3VYV0
>>627
> ってことはつまり、脳の中の科学反応まですべてビリヤードの玉ごとく予測可能、
> あるいは今は無理でも物理学や量子力学がそのうち解明してくれるはず…ということ?
> てことはつまりその”予測”はまさに”運命”、新しい占いの完成だな。

キミは不確定性原理を知らんのか?

脳の中の様々な反応は物理法則に既定されるが、個々の量子の未来永劫のあらゆる状態が、
「ビリヤードの玉の如く」予測可能、なんてことは当然、無い。
しかし、確率論的だから、予定説的ではないから、ということから、その確率の範囲内の多様な
可能性の中に自由意志の存在する余地を見出そうというのはやはり無理です。
何故なら、その可能性はあくまで確率密度関数に従ったランダムなものなのだから。

> 被験者に随意運動させる前に、何秒後に運動をするか決定させてみればOK。

「被験者が何秒後に運動するかを決定してみせる」という現象自体が、物理法則に既定された
範囲内の量子の様々な状態、運動の組み合わせの所産でしかない以上、それは自由意志の
確認とは看做せません。
647名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:27:21 ID:U5dzTZLl0
>>641
いや、そのマイナスイオン清浄機にはマイナス異音とは別の、
シクラメンにとって快適な何かがあるのかもしれない。
648名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:28:48 ID:byYR5wAe0
>645
そこが問題なんだよな。

元気になった理由の切り分けができてないのに、
「マイナスイオン」と銘打った製品を使ったからだと思ってしまう。

疑似科学がはびこる原因の一つがそれだ。
649名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:29:06 ID:1hkkoDFR0
>>634

プラセボってのは薬剤などに効果があると言い出した場合、最初に疑われる部分なの。

効果がなけりゃそれは科学的に意味のないことでした、それで終わり。

>偽薬効果があることが証明できてない段階で「偽薬である」と主張するのは非科学的なんですよ。
>何故なら、その効果の存在を証明していないから。

例えばゲルマニウムなどが効果があったと言い出す人間がいるわけだ。
小児の尿などはこの段階でデータすら存在しないから誰も相手にしない。これで科学的には意味がない。

ところが妙なデータを持ち出して、ゲルマニウムにはこんな効果が!とやるのが一般的。
これに対して最初に疑われるのはプラセボなわけ。

なぜゲルマニウムで効果があったかを探るのは、それを言い出した側の説明責任。
それがプラセボであるかどうかも含めてね。

言われた側にはプラセボだと証明する責任はないの。二重盲検法すらくぐってないなら効果なし。それで終了。
最初に疑われるのがプラセボだから、プラセボ扱いするのは基本なんだよ。


650名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:29:16 ID:i/oAxaPG0
>>636
それはそれでよいと思いますよ
科学的な根拠がないってだけで1つの事例ですし

全く同条件で
・空気清浄機を使わなかったときの結果
・マイナスイオンの清浄機を使わなかったときの結果
くらいは同時に出さないと説得力にかけちゃいますけどw
651名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:29:22 ID:TTB+JRXi0
>>648
そして「効果があるんだからいいじゃん」と思考停止。
652名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:29:31 ID:ziac0voC0
東大の安井先生、一歩先をこされて怒ってないかとw
http://www.yasuienv.net/
653名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:29:57 ID:4KsGbasJ0
新しい清浄機いれて、部屋の掃除とか植物の状態に気をつけるようになったんじゃない?
654名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:31:35 ID:aa0L3VYV0
>>649

何で、「例えばゲルマニウムなどが効果があったと言い出す人間がいる」時点で、何等かの効果自体は
あったという前提で語ってるの?

プラセボであることを真っ先に疑う=効果自体はあったと無根拠に認めているってことになるのだが。


プラセボ効果すらも無い可能性ってのを先ず考慮しない時点で非科学的。
655名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:32:13 ID:XDwPt7cq0
>>646
それエヴェレット解釈(別名:他世界解釈)を適用するとまだ決定論的。
656名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:32:43 ID:Wj5u9w3A0
>>639
売れない商品を商品化するのはよくない。
売れる商品を商品化しないのは馬鹿。

科学とはモノサシが違う。
657名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:33:16 ID:Ia4/bPak0
>>642
微分方程式で記述できても、解が存在しないものがあるのはわかる?
その場合はコンピュータを使って近似的にしか解の予測が出来ない。
この非線形性の存在の認知そのものがニュートンの運動方程式以来の
絶対予測論、量子論における不確定性に次ぐ、現在の最近の「運命」
というものに対しての考え方の根拠の一つとなっている。
658名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:35:26 ID:Wj5u9w3A0
>>657
> 微分方程式で記述できても、解が存在しないものがあるのはわかる?

それでは、その方程式は自然を記述してないんじゃ。。。
659名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:35:29 ID:NDoMMauY0
量子力学を学んだが、エヴェレット解釈なんて全然知らない俺がいるw
660名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:36:53 ID:4KsGbasJ0
>648
人生の価値とか、切り分けはできないからなぁ。
661名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:36:54 ID:aa0L3VYV0
>>655

どうしてもそっちに話が逸れちゃうか。

自由意志の存在と科学的還元主義の両立の問題は、決定論的であるかどうかは関係ないんですよ。
未来の事象は決して決定論的ではないとしたところで、構成する量子の状態や運動、その反応等は
全て、既知ないし未知の物理法則に従うものである限りは、究極的には「意志」というのは存在
し得ないんです。

もちろん、今現在そうであるように、社会的コンセンサスとして、便宜的には意志は存在するんですよ。
心や魂が社会的コンセンサスの範囲内で存在するのと同様に。
でも、それは科学的実在ではない。
物理的な実在が究極的には決定論的であろうが無かろうが、そこには意志は介在し得ない。
662名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:37:16 ID:TTB+JRXi0
ラプラスの悪魔はいないんじゃね?
起こりうる可能性は全て同時に起きているけど、観察者が観察できるのはそのうちの一つだけ、
というか全ての可能性にそれぞれ観察者がいる、って解釈がいちばんしっくりくると思う。
663名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:37:17 ID:1hkkoDFR0
>>654

それは科学の名を語る屁理屈でしょw

ちゃんとした手段によるデータは信用しないと科学は始まらないわけで。
そういったデータが出てきたらデータ自体は信用せざるを得ないのが科学。

次にそれはプラセボなんじゃね?ってこう来るわけさ。

>プラセボ効果すらも無い可能性ってのを先ず考慮しない時点で非科学的。

そりゃ最初に誰でも考える・・・・つか誰も相手にしないで終わり。
664名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:38:09 ID:NDoMMauY0
>>658
代数的に解けなくて、数値解で近似で解くしかないってことだと思う。
665名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:38:10 ID:Ia4/bPak0
>>658
とりあえずは「カオス」「微分方程式」あたりでぐぐって実例となる式を
いくつか見てみるのが先決かと。
666名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:38:27 ID:bHW5b2Dj0
>>658
はあ?
667名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:39:07 ID:Wj5u9w3A0
>>665
理解できん。カオスは解だよ。
668名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:39:19 ID:9KsvdfR/0
>>636
それそれ、そこ。
疑似科学ってのは観測可能な因果の上に乗っかっちゃってることが多いんだよ

実際、日常の環境って大なり小なり変化するし、
特に生体なんて不安定で、ちょっとした要因で良くも悪くもなる
その原因→結果の間に、たとえ真実ではなくても「マイナスイオン」と入れてしまえば、
みんな「なるほど」と思ってしまうわけだ。他の要因ではなく、マイナスイオンで良くなった、と

他ならぬマイナスイオンが生体に有効に作用する機序が合理的に説明できないうちに、
マイナスイオンが効く!と言ってしまうのはインチキだし、
これに科学っぽい説明なんかを付けてしまえば疑似科学のできあがりだ

ここを見てるような賢い諸君は騙されるようなことはないとは思うが、
科学か巧妙な疑似科学かを看破するのは容易じゃない
実際無理な場合もある
気をつけような
669名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:39:20 ID:muCD+8tg0
【レス抽出】
対象スレ: 【ニセ科学】 「マイナスイオン、根拠なし」「ゲーム脳、親のしつけの問題」…菊池教授、NHKで批判(動画あり)★8
キーワード: スパシーボ


42 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 14:57:42 ID:acDSPOQU0
>>24
前スレでも言ったけれど、性格を統計するのは相当難しいってw
大抵の人間は短気な面もあれば気長な面もあるし。私の場合は部屋が汚いこともあれば、綺麗にしてることもある。
神経質なときもあれば、そうでないときもあるし。

>>34
しかし、プラシーボもスパシーボも科学ではない。科学だと思わせるのは問題。

219 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 16:25:23 ID:acDSPOQU0
>>211
スパシーボ!




抽出レス数:2
670名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:39:27 ID:aa0L3VYV0
>>663

後だしで「誰でも考える」はダメですね。最初にそこをきちんと把握しないと。

「知見がありません」「少なくともその様な効果を証明した論文は見当たりません」という答えなら
最初からOKなんですよ。
そういう確認すら怠って「とりあえずプラセボ扱いしておけ」は非科学的なんですよ。
あなたは科学的なつもりのB級ペテン師なんです。
671名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:39:31 ID:mhMfidhu0
>>659
普通はやらないからな
実用的には知らなくてもいいし
672名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:40:26 ID:lUSrss4K0
科学は矛盾だらけ。

近代科学の父、パスツールが 『生物は自然発生しない』 ことを発見。
理科の教科書にも、そう書かれているのに別のページには
『生物は太古に海から自然発生した』 とも書いてある。

科学だって、まだまだインチキの域を出ていない。
中世に錬金術から発展して以来、まだ数百年の歴史しかないのだから。
673名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:41:18 ID:Wj5u9w3A0
>>666
微分方程式の解が自然を(近似的にでも)記述しているから意味があるのであって、
解が存在しない微分方程式は何も記述してないと思われ。
674REI KAI TSUSHIN:2006/12/23(土) 00:43:02 ID:4t1mib6o0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
化学物質名【ポリエチレンテレフタラート】(Polyethylene Terephthalate)の略語。
通称【PET樹脂(ペット・ボトル)】。

1. 【原料】:【テレフタル酸】と【エチレングリコール】を【高温・高真空化】で
【科学反応】させてつくられる

2. 【融点】:約264℃。

3. 【PET樹脂の組成】:【木や紙と同じ】【炭素】・【酸素】・【水素】の【三元素】からできている。
つまり、燃やすと【※二酸化炭素】と【※水】になるだけ。【※有害ガス】を出さない。
4. 【焼却時の熱量】:約5500kcal/kgと【木や紙】に近く【焼却炉】を傷める心配もありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
675名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:43:22 ID:TTB+JRXi0
>>672
その例は、むしろ「言葉」の不確実さを示しているものだと思うが。
言葉ってのは本当に難しいから。
676名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:44:30 ID:aa0L3VYV0
>>671

とうか、解釈問題は科学の範疇内ではないからね。だからこそ解釈問題。

>>672

生物が自然発生することは極めて稀なんじゃないかと推定されてるだけだよね。
もちろん、今ここに突如自然発生した生命体が、どういう訳か既存の地球上の生物と
同様に塩基配列で遺伝情報を次世代に伝える機構付きの、良く似たタイプになるっていう
可能性は、激しく低いんだろうけど。
677名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:46:01 ID:1hkkoDFR0
>>670
>「知見がありません」「少なくともその様な効果を証明した論文は見当たりません」

おいおい、それを探すのは誰なんだい?
まさか言い出した側でなく、言われた側に探せと?

最初に妙なデータすらなけりゃ相手にしない。
データがある上で真っ先に疑われるのがその信頼性。←ここに問題山積みでもある。
その次はプラセボ。

要するに否定側のスタンスは否定できさえすればいいの。
言い出した側は大変。それを肯定する理論やデータを集めなくちゃだめ。

それが科学的思考なんだよ。
678名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:46:34 ID:byYR5wAe0
>672
矛盾だらけなのは科学じゃなくて理科の教科書だよ。

教科書はある程度決定的に書かないとならないし、
教えるべきレベルがあるので、まだ議論のある内容でも
一方の説を採用して書いたりしていることがある。
679名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:47:24 ID:Ia4/bPak0
>>667
決定論的ではあっても解が存在しない式が実在するということね。
例えばカオスは「決定論的システムにおける確率論的振る舞い」、
すなわち「法則によって支配されながら法則性のない振る舞い」と
表現されたりもする。
決定論的な式ではあっても、単純な確定モデルから複雑な時系列
が出力されることがあるのは既知の事。
これは単純なランダムネスとは根本的に違うからね。
680名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:47:43 ID:XDwPt7cq0
>>658
ラプラスの魔の本質は決定論的であるかどうかであって、
解があるかどうかではない、と思うのだが。
解がないといえば天文学の三体問題も解けない問題として有名だが、
古典力学的世界観に従えば、
世界に三天体しかないとき、ある時点における三天体の相対状態が完全に同じであれば、
その次の瞬間の状態はひとつしかない(数式上解がないにせよ)ということになると思うが。
これが決定論的かそうでないかということ。

>>661
すまんね。「不確定性原理を知らんのか?」までしか読んでなかった。
心身問題(+クオリア的なもの)であるならばそれは了解。
681名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:47:57 ID:aa0L3VYV0
調べもせずに何でもプラセボやプラズマのせいにするのは科学的ではありません。

後から犯人として老人が名乗り出て作り方まで実演してみせたミステリーサークルを、
こともあろうにプラズマによる自然現象だと断言した恥ずかしい物理学者もいます。
オカルト批判も良いけど、勝ち戦になりそうな局面ほど、どうぞ慎重に。

己に対してまでも、悉く懐疑的であり続けますように。
682名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:47:58 ID:lUSrss4K0
>>675
君が 『思考停止』 してるだけ。

両方とも正解と 『洗脳』 されているがゆえ、どちらも否定できない。
それが君の弱さだ。

どちらかが間違っているのだから、好きなほうを否定してみな。
そこから 『君の自我』 が産まれる。
本当の君の誕生だ。
683名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:48:25 ID:TTB+JRXi0
科学をやる上で苦労するのは言葉の問題。
英語ができるできないという意味ではなくて、言葉の意味が人それぞれ違う事から来る問題。
JIS規格を見ると、必ず事細かに用語の定義が書かれている。
「常識で考えればわかるだろw」じゃ済まされない世界だから。
人間同士である限り、言葉の問題は永遠に解決されないだろうな。
684名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:48:58 ID:HFVFbTd30
パスツールは「自然発生説」を否定しただけで
自然発生を否定しては居ないんだけど。
685名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:49:20 ID:9KsvdfR/0
>>672
んー、まあ、それは揚げ足取りだな
それは科学の矛盾ではなくて教科書の矛盾だろ
それに、胚の発生と生命の根源は因果を異にする科学的に別の問題と考えるのが合理的

胚の発生については観測も検証もできる場合が多くて、科学的によくわかっては来てるけど、
生命の根源については未だ仮説段階で決め手がないからな
案外、遠いとおい宇宙の果てから飛んできまスタなんて、
人類滅亡まで検証不可能かもしれないようなことが真実かもしれんしな
686名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:50:03 ID:Ia4/bPak0
あと古典物理学でも3体問題なんかが良い例では無いかな。
あれも決定論的ではあっても解が存在しないものだから。
687名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:50:48 ID:XDwPt7cq0
レス番間違えたわw
>680は>657のIa4/bPak0に宛てたものね。
688名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:51:12 ID:Wj5u9w3A0
>>679
カオス系の微分方程式に解は存在するし、確率論的な振舞いをする訳でもないよ。
ただ単に、初期値への依存性が極めて大きいというだけ。
(リヤプノス数でその大きさを示したりする。)

> 決定論的ではあっても解が存在しない式が実在するということね。

それが何を意味するのか分からないので、例を出してもらえると有難いのだけど、
少なくともカオス系の微分方程式には解は存在するので、その例ではないよ。
689名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:52:18 ID:TTB+JRXi0
>>682
記述に用いている言葉の定義を注釈文として付ければ済むだけの話。
矛盾してると思いこんでる君こそ、言葉の罠にはまっているね。
690名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:52:37 ID:34ktO5+G0
俺のゴミみたいに終わる予定の人生は実はニセ科学で全部リセット可能とかにはならないものだろうか?
691名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:52:37 ID:aa0L3VYV0
>>680

クオリア問題とはまた別の論点です。

わかり易く言えば、「ロボットに意志はあるのか?」の人間ヴァージョンです。
この問いにしばしば「決定論的でなければ意志が存在し得る」という答え方を
する人が居ますが、これはプログラミングされた人口知能にランダムな要素が
あれば意志ありと看做せる式の錯誤。
692名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:53:24 ID:Z+GHnSVA0
カオスとかそういう以前に
そもそも無限桁の数値を扱うのが
少なくとも今のところ無理
693名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:53:58 ID:Epw1xR3N0
>>681
だから「調べる」のは、
効果があると言い出したほうがそれなりのデータを出してからだというに。

二重盲検法もやってないデータを出されたところで

「じゃあ二重盲検法やってからまたおいで」

で終了。


ついでにいうと大槻教授はオカルトそのもの。
694名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:55:10 ID:lVcSPqpw0
ここ読んでて、カルトの脱会説得する人を尊敬する気持ちになったw
695名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:55:19 ID:2Bh1/Ctf0
>>661
最終的には、意志の定義を修正して手打ち、の予感。
696名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:55:20 ID:TTB+JRXi0
>>690
無限に存在する平行世界の中には、全てが順調で何不自由なく暮らしているおまえもいるさ。
火星にある電子が次の瞬間地球に飛んでるくらい、希薄な可能性であったとしても。
697名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:55:39 ID:aa0L3VYV0
>>693

「またおいで」は良いですよ。

でも、結局データが無いのでわからないものを、さもわかってる風に結論付けるのは錯誤です。

自分で証明したくないならそれで良いんですよ。「効果の有無については知らない、わからないし興味もない」
こう答えるならOKです。でも、調べもしないで「プラセボだろ」は非科学的。
698名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:55:41 ID:Wj5u9w3A0
> 686 :名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:50:03 ID:Ia4/bPak0
> あと古典物理学でも3体問題なんかが良い例では無いかな。
> あれも決定論的ではあっても解が存在しないものだから。

ニュートン3体問題に解は存在するよ。
有限な手続きで解を表現できないというだけ。
699名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:56:15 ID:c7oifeVw0
相変わらずのびてるね
科学的証明がなくても結果があるもの
リモートビュウイングとか気功とか風水とか占いとかの類
ロシアや中国やUSAなんかでは軍事的にも研究されてるね
あやしげというだけで葬り去る日本人の単細胞というか
創造性のなさというか石頭に驚きます
700名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:56:37 ID:sdqlVXVQ0
検証されていないことを有り得ないと言ってしまうのは正しくないね。
だが、モノには限度がある。あまりにもバカバカしいものはバカバカしいとしか言いようが無い。
701名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:56:54 ID:aKIUaWqZ0
>>646
読解力がなくてごめん。
物理法則に拘ってるようだったから、茶化してしまいました。
どこにも"予測可能"とは書いてなかったね。

ただ意志や意識の正体が解明されていないのに、精神活動のすべてを
量子の運動に起因するという前提にはまったく説得力がない。
つまり最初あなたの書いた「科学的にはあり得ない」は全然理論的に
説明されてないよ。
リベットへの突っ込みは自由意志の確認の主張ではなく、自由意志の
不在の証明への突っ込みです。
702名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:57:06 ID:Ia4/bPak0
>>688
それじゃこの微分方程式の解を求めてくれないか。
dx/dt=-y-z
dy/dt=x+ay
dz/dt=a-bz+xz

あとこれも
dx/dt=-ax+ay
dy/dt=rx-y-xz
dz/dt=-bz+xy

上の両方共典型的なカオスを表す微分方程式だからね。

703名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:57:47 ID:HFVFbTd30
>>699
俺の占いによると君からはどうしようもないバカの気功エネルギーが出てるね。
704名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:58:10 ID:aa0L3VYV0
>>695

現実的にはそういうことですね。社会的コンセンサスとして自由意志が存在する。
つまり「あるということになっている」状態。

でも、これを認めると、神や死後の生についても、社会的コンセンサスとして存在するのだから
存在する、という理屈を許してしまわざるを得なくなる。(ww

「社会的にはあの世もあるってことで良いと思う。でも、科学的には存在しないんです!」
と言うのなら、同じまなざしを「精神」「意志」「心」等にも向けなければ誠実な態度とはいえない。
705名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:58:19 ID:NDoMMauY0
>>699
>リモートビュウイングとか気功とか風水とか占いとかの類 
>ロシアや中国やUSAなんかでは軍事的にも研究

思いっきりあやしいなw
706名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:58:25 ID:Oxg/fBWe0
じゃあブラックホールもビッグバンも、根拠なしだな
707名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 00:59:18 ID:XDwPt7cq0
>>691
言いたいことはよくわかるが、一応(+クオリア的なもの)とクオリアにならないように二重三重に予防線を張っているのを汲み取ってくれw
683の言うとおり、そろそろ言葉の定義のわずかな違いで論争が紛糾しそうな領域に入ってきたもんでな。

たぶん俺、あんた、Ia4/bPak0、TTB+JRXi0あたりはことさら対立するようなことは書いてないと思う。
708名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:00:33 ID:1hkkoDFR0
>>697
>自分で証明したくないならそれで良いんですよ。「効果の有無については知らない、わからないし興味もない」
要するにあれだ、否定したいなら否定する側にもデータを出せ、そうでないならわからないと言え。そういうことでおk?

ありえません。科学とはそういうものではないんだよ。それがまだ通用するのは一般社会で、科学の世界じゃない。
科学の世界に入らずに科学を名乗るのが・・・・ニセなんだよ。
709名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:01:20 ID:Wj5u9w3A0
>>702
解を初等関数の有限な手続きで表現できる事と、解の存在とを完全に混同しているよ。

発散などで解が存在しなくなる場合はあるけど、
それを除けば、1階微分方程式に解は存在すると思われ。
一意じゃない場合は作れる。
710名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:03:10 ID:qmlUos+6O
スッチーがよくやる足の裏をゴルフボールでころころすると
すぐ眠れるてのは?
711名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:04:57 ID:XDwPt7cq0
>>709
三体問題ってそういう式だったんか。
不勉強でした。
712名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:06:01 ID:lVcSPqpw0
>>699
科学的に証明が無いのにあるように言う事を問題視してるんであって
結果がどうだかは関係ないでしょ。
多数に信用のある化学って言うブランドを騙るなら詐欺と言われてもしょうがない。
例えば、占いは占いとして独自に展開すれば良いのに
別ジャンルの統計学を持ってきて有効性を証明しようとするのは何故か。
それは占い自体を自ら否定していることにならないか?
713名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:07:13 ID:Im6tGMGxO
そもそもscienceの訳語に「科学」なんてもんにしたんだろう。江戸時代に使われてた「窮理学」のほうがしっくりくるんだよ。
714名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:07:57 ID:TTB+JRXi0
>>712
「占いは確かに当たる。だったら科学的にも証明できるはずだ」って思っちゃう人がいるから。
715名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:09:25 ID:aa0L3VYV0
>>701

意志や意識の正体が解明されていなくても、脳を含めた人体を構成する諸要素が、
どの様な力を受けてどう作用し合うかについては科学的な理論に従うとされていますから、
その理論に従った結果が決定論的に予測可能であろうとも、確率論的に分布範囲と可能性が
予測される程度であろうとも、いずれにせよ物理法則に従った事象でしかないのです。
脳を構成するどのシナプスがどのタイミングでシグナルを発し、それが神経のどの経路を
通って身体にどの様な反応を齎すか…といったことは、その生理的メカニズムがどれほど
未知であろうとも、究極的には物理法則に従った量子の膨大な数の組み合わせに還元される。

それは文字通り、法則に従ったものであって、何等かの「自由意志」がそのシナプスの反応の
1つですら、左右することは出来ません。
もし、左右することが出来るというなら、それは自然界の4つの力とは異なる何等かの力を
「意志」が生じさせるのだ、といったオカルト的な方向に向かうしかない。
716名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:10:54 ID:Epw1xR3N0
>>697
否定するほうはプラシボであることを証明する必要なんて無いの。

「その効果はプラシーボで説明がつく」

否定はたった一個の反証でOK。
科学てのは反証が全くできないものだけが生き残れる世界なわけ。
717名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:11:42 ID:TTB+JRXi0
>>715
凄く明快で感動した。
718名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:11:49 ID:hMnWN4z1O
aa0L3VYV0
1hkkoDFR0

何でおまえ等が喧嘩してるんだよ
719名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:12:50 ID:aa0L3VYV0
>>716

「プラセボである可能性を認める」主張の主が、プラセボであることの証明をする必要は無いですよ。
それは何度も書いているとおりです。
「プラセボの可能性もある」、と何の検証もせずに答えても、OKです。

「それはプラセボに違いない」と結論を下すなら、証明が必要です。
720名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:13:14 ID:Ia4/bPak0
>>698>>709
「解」というのは解析的に何らかの式で表されるものとするが普通なんだが。

仮に解が求められるのならば、元の微分方程式の振る舞いを表す式が
得られるという事になるはずで、それは予測可能という事になる。

しかし上で示した2つのものに関しては解析的に解くのが不可能で、
実際にその振る舞いも非常に複雑なものになっている。
少なくともシミュレーション上で出てくるものを「解」と表現しているつもり
ならば、それは大きな間違いであるという事だけは言える。
721名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:15:36 ID:ixFGQKuW0
>>683
言葉の曖昧さは、論理的な表現をする際に面倒で煩雑な時があるよな。

>>718
喧嘩してんのか?
俺にはそう見えん。
喧嘩ではなく議論ではないかな。
722名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:17:58 ID:Wj5u9w3A0
>>720
> 「解」というのは解析的に何らかの式で表されるものとするが普通なんだが。

それは普通の数学の用語では「厳密解」あるいは「解析解」というのだな。

たんに微分方程式の「解の存在」といえば、
微分方程式を満たす関数が存在する事を意味するのだな。

まあ、勉強しとけ。
723名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:18:05 ID:qNPkLMhB0
ちょっと文字をおこしてみた
http://www13.atwiki.jp/syukatsu_sugoiyatsu/pages/67.html
724名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:18:33 ID:aKIUaWqZ0
>>715
脳内部の活動については何度も説明してくれてる通りで異存はありません。
(俺にはちょい難しいけどね)
けど疑問に思うのはそもそも、意識=脳・神経活動 という前提条件は
証明済みのことなのか?という単純なことです。
その前提を覆す証明はできないし、その努力の方向は"危うい"かもしれんが
証明されていない前提を当然のように扱うのもまた、科学的ではないんじゃ…
725名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:19:00 ID:Ia4/bPak0
>>715
構成する要素の数がある一定のラインを超えると、その挙動は急激に変化していきます。
水分子でも単分子の性質からは予測不能な様々な挙動があるのはわかりますか?
決定論的であるように見えても、実際には完全な予測が不可能なのが非線形現象なのです。
726名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:20:31 ID:hMnWN4z1O
>>721
議論にしてはお互い噛み合ってないな、と
727名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:20:46 ID:aKIUaWqZ0
>>715
あ、もちろん意識と神経活動には当然なんらかの関係があるのは自明ですが。
728名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:21:07 ID:ktMG1gJD0
そういや、かつてPTAの人たちが「漫画を読むと馬鹿になる」と言っていたわけだが、
そのころ手塚治虫がよく対談に出てきて、漫画家・出版社サイドにすげえ重宝されたらしい。

「子供の頃から漫画を読むのも書くのも大好き。人気漫画家で大阪大学出身で医学博士の手塚治虫先生です」
と紹介されると、「漫画を読むと馬鹿になる」と主張する人も説得力のある発言をするのが難しくなるとか。
729名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:21:10 ID:aa0L3VYV0
>>724

脳の働き、神経の作用についての仮説が誤りであったところで、脳等を含む人体の状態のあらゆる変化は、
人体及び周囲の物質を構成する膨大な数の量子の、「物理法則に従った」運動や作用に還元されますので、
やはり、自然界の4つの力とは別種の働きによってその結果を「意思的に」左右することは出来ません。
730名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:22:24 ID:ixFGQKuW0
>>726
確かに。相手の話位は聞かないとな。
731名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:22:40 ID:1hkkoDFR0
>>719
>「それはプラセボに違いない」と結論を下すなら、証明が必要です。

プラセボ自体がニセ効果を棄却するためのものなんだが。二重盲検法でこれを覆せず、棄却してしまえば終了。
732名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:22:48 ID:Ia4/bPak0
>>722
>微分方程式を満たす関数
それが即ち解、あなたの言う所の「厳密解」であり「解析解」なのですが。
具体的にあなたの主張を支持する文献があれば、それを示して下さいませんか。
733名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:22:57 ID:Lh/BB81/0
>>723
お、すごいね。
734名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:23:29 ID:XDwPt7cq0
>>720 >>722
言葉の定義の違いで精神削らなくてもw

>>724
おまいとaa0L3VYV0の言っていることは大して矛盾してないよ。
>715をよく読み返してみろ。
735名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:23:37 ID:NDoMMauY0
>>732
数値解は解じゃないのか・・・

物理の基本方程式だと、単純な条件以外は殆ど解がなくなるな。
736名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:23:38 ID:O6TXJAyL0
スレタイが「イオナズン、根拠なし」に見えた。
737名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:24:50 ID:Wj5u9w3A0
>>732
> 具体的にあなたの主張を支持する文献があれば、それを示して下さいませんか。

岩波数学辞典
微分方程式のあたり参照してくれ。

つうか、数学科3年くらいでやるのが、微分方程式の解の存在と一意性とかそんな事。
738名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:26:01 ID:1hkkoDFR0
>>730
たぶん、科学的思考と論理学的思考の違いだと思うよ。

ID:aa0L3VYV0 の理論は間違ってない。俺でもそう思う。

しかし科学的な理論にはなってない。だから噛み合わないんじゃないかな。
739名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:26:56 ID:aa0L3VYV0
>>725

何度も書いてますが、「予測不可能であること=意思があること」でありません。
予測不可能であろうとカオス的であろうと系が時変動非線形であろうと、全ての事象が
物理法則に既定されたものに過ぎない以上、それは「意思」的ではありません。
740名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:27:51 ID:gHxlHnLz0
マイナスイオン在るところにプラスイオン在り
741名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:28:52 ID:x/oRfyHe0
「水からの伝言」って、筆者が「これはポエムです」って、言い訳してんだろ?
742名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:29:49 ID:NDoMMauY0
水分子の運動の計算って非線形か?

分子を連続体として近似で扱う、流体力学の方程式なら非線形だが。
743名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:29:54 ID:Z+GHnSVA0
意思というのは脳内の物理現象にそういう名前をつけたものだと考えると
意思が外の世界に作用するというモデルはありえる
744名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:30:14 ID:lUSrss4K0
進化論も怪しいとこだ。

たとえばクジラ。 あれの祖先は犬みたいな生物だ。
しかも相当カッコイイ。 完成された種だったにもかかわらず、
やがてクジラにまで進化(変化?)したという。

この変化を早送りでみれば、犬がアメーバのように形を変え、クジラになる。
つまり生物と言うのは 『すべて不定形生物』 ということになる。
しかも原初生命は同じで、そこから 『変形』 しただけなので
地上にある全ての生命は 『同一種』 ということになる。

遺伝子で分類しても、その遺伝子が変化するのだから、無意味な分類だ。
これが科学だって? これが生物学だって?
・・・・神学と同じレベルじゃないか。
745名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:31:20 ID:Ia4/bPak0
>>739
「意思」にまで踏み込んだものでは無いので、誤解の無いように。
物理法則に従ってはいても、多くの物体が互いに影響を及ぼしあうような状況下では
予測不可能な程複雑な挙動を示すという事が言いたかっただけだから。
746名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:31:28 ID:wS/XK8QN0
マイナスイオンやゲーム脳の根拠がないからって、
それはマイナスイオンやゲーム脳が嘘かどうかとは関係ないんじゃないの?
科学者だったら単に「現在の科学では証明できない」と言うべきじゃないの
マイナスイオンやゲーム脳がウソだということも証明されてないわけだし
747名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:31:43 ID:hMnWN4z1O
>>738
よし議論の前提を明らかにしておこう
「プラシーボの定義は?」
たぶんこの辺が食い違っているのかと
748名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:32:19 ID:ixFGQKuW0
なんだかこんな「直接何かに役に立つわけではない議論のような何か」
語り合うのは懐かしいなぁ。

この教授が例に出した、綺麗なことばが綺麗な構造の氷を作る論については
もう、議論する余地無くデタラメ論だと思うんだが、
一方で科学的思考訓練を受けて居ない人が騙されるのか非常に気になるなぁ。
749名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:32:34 ID:YbkzZCR80
>>746
8スレまで進んで、またこれか。
750:2006/12/23(土) 01:32:43 ID:cJOZORIG0
忘年会その3から帰ってきて、スレを開けばこのありさまか…。

>>738
平行して紛糾してる微分方程式の解物語もひっくるめて、
自分が訓練を受けた分野の言葉遣いに拘泥しとるだけじゃないかとも
思えるが、思えるだけかも知れん。
751名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:34:04 ID:wS/XK8QN0
>>749
スマソ
だって過去スレ読んでないもの
でもみんな大体同じことオモってんだろ
752名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:34:38 ID:ixFGQKuW0
>>738
なるほどなるほど。
個々の印象よりも科学は厳密性が保てない事は大いにあると思う。
もっとお互いに分からん所を明らかにしていこうぜよ。
753名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:35:10 ID:Ia4/bPak0
>>737
非線形解析学という分野を御存知ですか?
例え1階の微分方程式であっても、全て解が存在するとは限らないというのは
数学や物理を研究している人間にとっては常識的なことなんですが。
未だに多くの研究者たちが様々な自然現象を微分方程式に表して研究している
事位はわかっていますよね?
754名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:35:31 ID:Jd7HLFQ+0
たしかに、新宿駅とかで一般の勤め人がつつましく平穏に通勤・帰宅して
る一方で、高価なスーツにグラサンで決めたチンピラみたいのが我が物顔で
改札あたりで陣取って睨みを聞かせているのを見ると、「日本刀でメッタ斬り
にして殺したい。キャラ半ずらしで、イース的に?」とかつい考えてしまうので、
ゲーム脳は危険だと思う。
755名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:36:17 ID:aa0L3VYV0
>>743

社会的な約束事として「意思ってのはそういうもの」と便宜的に扱うのは当然ありですよ。
でも、そういう社会的コンセンサスとしての存在と、科学的実在とは全く別ですから。

>>747

私が書いていることを極めて端的に言えば、「プラセボ効果も薬理効果もないっていう可能性を無視した断定は非科学的」
ってことなんですよ。
「ゲルマニウムは○○に効くんです!」と言われて「プラセボ効果とするのが最も妥当」ってのは早計です。
プラセボ効果すらない全くの創作っていう可能性が先ずあるのですから。
756名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:37:08 ID:QpVF4v/g0
>>728
まさに手塚氏が居なければどうなってたか.....。

スレ違いだが、↓来年の仮面ライダー考えたのって東映か石ノ森プロかバンダイか
知らんが理系が考えたとしたら自分の理系を見る目が変わるわ....。
http://www.101fwy.net/tokua/src/1166778503168.jpg
http://www.101fwy.net/tokua/src/1166802546047.jpg
http://www.101fwy.net/tokua/src/1166803135190.jpg
757名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:37:50 ID:hMnWN4z1O
>>751
うん
同じ事を言う人が何人も居て、何回も反論された
「科学的に扱われていないものを、科学的なものだと言うのは問題だ」と
758名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:37:57 ID:i/oAxaPG0
>>746
俺がオナニーしてるときに何度も大地震が来てるので
「大地震は俺のオナニーによるものである」

これがウソである証明してくれ

まあ、ここ100レスくらいの議論を見て、わかりやすい
簡単なニセ科学に走る人の気持ちがわからんでもないと思った
759名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:38:48 ID:aa0L3VYV0
>>756

下が割れるデザインだったらもっと隠微だったのに♪
760名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:38:55 ID:Epw1xR3N0
このスレってマイナスイオンだとかゲルマニウムだとか

「とっくに科学で解明されていていまさら調査するまでもないもの」が前提のスレだから

そんなもんプラシーボに決まってるだろヴォケ、となる。

つまりこんなもん売るほうも信じるほうも
科学を信頼しながら現代科学をバカにしてるということなんだよな。

当然現代科学でも解明されていないものもあるんだけど
それらとこんなエセ科学を一緒にしないでくれ頼むから。
761名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:39:47 ID:WekPxbeZ0
嫌なことがあると「リセットしたい」と思うのがゲーム脳なら危険なのかもしれない
762名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:39:48 ID:HFVFbTd30
>>758
お前が生まれる前にも大地震有ったんだから
嘘じゃね?
763名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:39:57 ID:1hkkoDFR0
>>747
心理的要因に由来して薬理学的観点とは無関係に作用する効果。

臨床はちと違うけど。
764名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:40:12 ID:CBHuTwms0
未解明と似非科学を混同してはいかんよ。
765名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:41:09 ID:XDwPt7cq0
>>744
昆虫で完全変態するものって一生を早送りするとアメーバのように形を変えてるよなw
その成長の研究は生物学じゃないよなw
アラタ体を取り除いたりする再現性の高い研究もあるけど当然神学と同じレベルw
形質の変化を追うメンデルの法則も再現性があるけど科学じゃないw

ま、後方的進化論の半分は神学でできてるがね。
766名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:41:38 ID:4UUkf/kD0
いま来たばかりだけど楽しそうじゃないか。
ニセ科学に走る人は少なくとも科学の権威だけは認めてるのだから可愛いほうだと思うよ。
767名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:41:55 ID:i/oAxaPG0
>>762
お、納得しちゃった
俺の負けだw

ウソである証明てなんやねんと言うことが言いたかったのだがな
768:2006/12/23(土) 01:42:05 ID:cJOZORIG0
>>757
「科学とは何か? みたいな大上段な議論はさておき、
科学は科学的なアプローチが有効な範囲のみで有効だし、
N[速+の人たちは叩きやすい相手を叩くのだ。
769名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:42:05 ID:lVcSPqpw0
>>723 明快で良い感じですね( ^ω^)
770名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:42:29 ID:ZyPQiKt0O
>>744
何故進化論を否定してるのかよくわからんのだが
771名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:42:38 ID:TTB+JRXi0
客観性・再現性・具体性だっけ?
まずこれを満たしてから来い。
772名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:44:09 ID:aa0L3VYV0
>>771

故・ばってん荒川は、客観的に見ても何度も何度も繰り返し、具体的に婆さんの格好になったから
科学的に女性だったってことなのか?
773名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:44:32 ID:ixFGQKuW0
>>756
理系が考えた物として、
どんな感じに見る目が変わるのん。教えてちょ。

>>758
俺には証明できん。
その題は、そもそも証明できるか分からんが、
まぁ、多くの人は「それは考えるまでも無く、ウソだわ」
と思うわな。
だって私もあなたも同じ人間で同じ程度の振動を地球に及ぼしているはずなのに
あなたのオナニーだけが大地震を起こしているなんて考えにくい。
等と思うかはわからんが、
ここまでかいてあなたのオナニーが地球を揺さぶるほどにパワフルなものであったら
何と言い訳しようとか考えた自分が居る。
可能性って否定できないな!
774名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:44:56 ID:XDwPt7cq0
>>767
甘い、甘すぎるよ。
>762では「大地震の原因は地殻変動とお前のオナニーの両方である」という説を否定できない。
775名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:45:02 ID:Ia4/bPak0
>>771
実証性、再現性、客観性ですよ。
776名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:45:08 ID:uu2Jr96V0
奇跡の水πウォーターってのがあったがあれもインチキくさいな。
昔、キリスト教系の宗教法人で(おもいっきりTVで取り上げられてたかな?)
気孔のような治療をする所があって、そこで30ml位が200円で売られていた。
一升瓶に薄めて使うとの事だったが、薄めないで置いといたら黄色く変色してたw
777名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:46:03 ID:a3UQ7Xit0
有馬記念のディープインパクトの相手を科学で教えてクリ
778名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:47:10 ID:aa0L3VYV0
>>774

他にも、「大地震を起こすオナニー能力を持つ人はi/oAxaPG0を含め、様々な時代に存在している」
という説も在り得るよな。
さらに、その様々な時代のオナニー地震能力者は、全て同じ一つの魂が転生したものです。
何度も生まれ変わるオナニー神官。
779名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:47:22 ID:YbkzZCR80
>>758
「オナニーという行為がある」と「大地震がある」
よって、オナニーと大地震には関係がある。

このように「ある」と「ある」だけで(しかも突っ込みどころ満載の実験で)
因果関係があるかのごとくTVで放送してるのが、「あるある」大辞典だよ。
番組タイトルからして、視聴者を舐めきってる。
780名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:48:19 ID:4UUkf/kD0
まあとりあえず俺たちはどんな人たちのどんな努力によって
こうやって夜中に遠く離れたもの同士が目の前のカラクリを
叩きながら議論できるようになったのかを少しは考えても
いいんじゃないか?
781名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:48:23 ID:nENrTRdW0
この先生に言われるまでもなくマイナスイオンだの
血液型占いだの信じる奴が馬鹿
782名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:48:30 ID:TTB+JRXi0
>>779
誰が上手いこと言えって言った?
783名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:48:40 ID:CsNZpT+L0
今日、出張から帰ってきたらメル友から告白された。
顔も知らないんだけど、、どうしよう。

正直いってめんどくさーと言うのが大きい。
でも37で童貞のオレにとって最後のチャンスかも?
おっぱいはデカいらしいのはそれとなく
自慢されたが単なるピザの可能性もなきにしもあらず。

おっぱい、、吸いたいし揉みたい。乳首を舌で転がしてみたい。

しかしそんな不純な気持ちで安易に「おっけー」しても
良いものだろうか。

どうしよう、、どうしたらいい?
もしそのコが体操服、無論ブルマでプレイオーケーなら
いいのに、とか考えると案外興奮したりして
最近マンネリ気味だせったオナニーネタになりそうな予感。

返事を明日しなくちゃならないんだけど
とにかくどうしたらいい?

もう休日はギャルゲーかPSPのゲームでもしよう
と決めてたのにそれどころじゃなくなってしまったよ、、

クリスマスに会いたいとか言われたら最悪だよな。
びびってのんのか、と言われればそうだと言う他ない。

とにかく、オナニーして落ち着こう。
784名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:49:12 ID:hMnWN4z1O
>>774
それだとオッカムの剃刀で767のオナニーが切り捨てられないか?
いやまあ科学的な訳じゃないけど
785名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:49:42 ID:aa0L3VYV0
みんな覚えていないだろうが、シャロン・ストーンや梶芽衣子がCMに出演していたバーナルという
化粧品メーカの「ビーナシャワー」という製品が、まさに「波動水」だった。

波動は眉唾故、要するにただの水って訳だ。

梶芽衣子は、ビーナシャワーだけで肌の張りを保てている、と熱弁していた。
スキンケアは水をぴしゃぴしゃ顔にはたくだけで良いってことだよ。
786名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:50:10 ID:ScfvP9DW0
得意げにゲーム脳とか馬鹿の壁とか言いたがる奴多いよなぁ。
そういう奴の意見って中身も読む価値もないのがほとんど。
787名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:50:11 ID:i/oAxaPG0
>>774,778
なるほど、そこまで考えないと立派なニセ科学者にはなれないかw

俺的になごんだので寝る
788名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:50:58 ID:5Qba7mgB0
>>777
シャナオー
789名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:51:42 ID:lVcSPqpw0
>>766
うん。科学的に証明される事に対する拘りの強さには驚いた。
科学万能な世の中だったんだな〜と、オカルト好きな自分は驚きました。
宗教も科学も占いも皆同じ物を目指しながらも
違う道を辿って進化してきたものだと思っていたから
皆が科学に論拠を求めたがってると知ってびっくり。
790名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:51:44 ID:IxCogfO30
>776
 インチキくさいじゃなくて、インチキなんじゃない?
791名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:51:49 ID:ismXxOlE0
むしろ、大地震の予兆を感じてオナニーをしてるんじゃないか?
792名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:52:13 ID:aa0L3VYV0
>>787

『ムー』の文通欄とかもっと凄くて、「私は火星で戦った7聖者の1人の生まれ変わりです、
かつての仲間の生まれ変わりと交信したいので、連絡下さい」とか書いてる。
交信できるんなら文通に頼るな、と言いたい。
793名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:52:40 ID:Z+GHnSVA0
>>777
複勝一点買い
794:2006/12/23(土) 01:52:45 ID:cJOZORIG0
>>785
>波動は眉唾故、要するにただの水って訳だ。

いやおまい、それはおかしい。
もちろん俺もただの水だと思うが、それは波動が眉唾さからじゃないぞ。
いや波動が眉唾なのももちろん同意だが、そこはそれだ。
795名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:53:54 ID:QpVF4v/g0
>>759
こういうのに理系出身者ってのは関わってるんだろうか? それでコレなら
その人紙一重じゃなかろうか? まーグループ作って考えてるのかもしれん
が。

>>761
http://kangaeru.s59.xrea.com/ijou.htm
>昭和19年(1944).7.29〔中4(満16〜17歳)が同性愛の果てに友人一家3人殺害〕
>逢えないことに悩み、それならいっそ彼をこの世にないものにしてしまおうと
>昭和28年(1953).10.1〔15歳が心中しようと恋人射殺〕
>少女が妊娠3ヶ月となって処置に困り、心中するため朝4時に父親の猟銃で2発
撃ってから首を絞めて殺害

昭和10〜20年代にはtvゲームが存在してたのか?ww
796名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:54:36 ID:IxCogfO30
>789
 オカルトが、オカルトだけじゃ人を騙せなくなった、って事なんだろうな。
 言ってみれば、オカルトが科学の「神通力」を借りているのが、ニセ科学って事でしょ。
797名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:54:37 ID:1hkkoDFR0
>>755
>「ゲルマニウムは○○に効くんです!」と言われて「プラセボ効果とするのが最も妥当」ってのは早計です。
>プラセボ効果すらない全くの創作っていう可能性が先ずあるのですから。

「ゲルマニウムは○○に効くんです!」

根拠は?

怪しげなデータやら感想文やら

おいおい、二重盲検法もやってないのかよ。んじゃいいとこプラセボだろ。

やってきた←ありえないけどなw

ほう、これはもしかしたら・・・・・

これが科学の流れ。 
科学に必要なのはゲルマニウムが薬理的、生理的に人体に対して作用するかどうか「だけ」なのであってそれ以外は必要無いんだよ。
プラセボ=無意味。 少なくとも科学的、医学的にはね。
ゲルマニウムにプラセボ効果があるかどうかなんてそれ自体矛盾なんだ。
798名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:54:55 ID:U5dzTZLl0
>>789
宗教も科学も占いも人間にとって良くわからないこの世界の仕組みを解明して、
応用して利用しようってもんなんだろうけど、
分からない物は分からないと認める科学が一番良心的。
799名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:55:49 ID:TTB+JRXi0
>>792
無線だってコールサインが要るじゃない。
800名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:56:08 ID:HFVFbTd30
>>789
遠く離れたある場所に行きたい。
Aさんは地図とコンパスを使って歩いた。
Bさんは棒が倒れた方向に歩いた。
Cさんは「神のおつげがあった」と感じる方向に歩いた。

同じ場所を目指し、違う道を通っても
皆がどの方法を支持するかは
自ずと決まってくるんじゃないかな?
801名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:56:29 ID:2Bh1/Ctf0
>>792
電波の周波数が分からないと交信できないじゃないか。
802名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:56:34 ID:ixFGQKuW0
>>789
それぞれが持つ説得力の違いはあれど、
科学&論理は間違う余地が少ないから科学の魅力にとりつかれたら
論拠を求めるのは当たり前。
位に俺は考えているがな。
それほど論理的に話すことは説得力があるもんだ。

それと、宗教も科学も占いも同じものを目指しながら進化とはどういう意味か教えてほしい。
全く違う進化を遂げたように思えるんだが。
803名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:57:18 ID:IxCogfO30
>791
 イヤ、むしろ年がら年中オナニーばっかりしてるんだろ。

 で、地震が起きたら「オレがオナニーしたら地震が起きた!」
 洪水が起きたら「オレがオナニーしたら洪水が!」
 飛行機が堕ちたら「オレがオナニーしたら(ry」
 という感じなんではないかと。
804名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:57:43 ID:YbkzZCR80
>>782
「あるある大辞典」信者と話す時に
Aという事実があるとBという結果がある
Aという事実がないとBという結果がない

この2つだけではなく
Aという事実がないのにBという結果がある(プラセボ効果)
Aという事実があるのにBという結果がない(効き目が無い)

の2つ、計4つあるのに、あの番組では下の2つを無視している
と言った後、それでは話が固くなってしまうので、オチに>>779
入れるようにしてる。
805:2006/12/23(土) 01:57:47 ID:cJOZORIG0
>>795
ゲーム脳には俺も懐疑的だが、この事例を出すことに何の意味があるのかわからん。
806名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:58:15 ID:utMAn3wz0
>>1
あと、血液型性格判断も入れといて。
807名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:58:40 ID:con3CDgH0
問題は科学と関連づけられ、印象付けされたものを
”信じてしまう”人間がいるってことだろ

科学が一部の一般人に盲目的な従順性を生み出すに至った経緯は
一部の科学者がオカルトや未知なものに示す
断言的な拒絶という態度にあるとしか思えないよ。
彼らが逆に科学教なるものを普及させてるとしか思えない
808名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 01:58:58 ID:aa0L3VYV0
>>795

そんなことより、どうやら仮面ライダー電王はバイクじゃなくて電車でやってくるってことの方に驚きが。


それよりは、ゲキレンジャーのゲイパレード風のラメっぽいコスチュームに萌え。
http://gekirenzya.seesaa.net/article/29592446.html
809名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:00:29 ID:IxCogfO30
>798
 違う違う。
 宗教や占いは、人間にとって良くわからないこの世界の仕組みを解明したような事をほざいて
人を「安心」させる事が目的なのよ。
 当然、それらを求める人達も、要するに「安心」を求めてるの。

 科学ってのはそのあたり愛想が無くて、科学が進む事で逆に人を不安にさせたりしちゃう。
 まぁ、だから人気商売としてやっていくには、どうしても弱いんだよな。
810名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:01:01 ID:m28kszxH0
>>806
脳科学で明確な違いが証明されてます
811名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:01:02 ID:XDwPt7cq0
>>784
オッカムの剃刀は真偽判定ではないからなあ。
ついでに言えばオッカムの剃刀の出番は原因→結果の経路の選択に使うことが多いので、
原因が複数あるとする説の場合はオッカムの剃刀で切り捨てず判定を続けるのが普通だと思う。

>>783
コピペとはいえ大地震が起きるからやめてくれよ
812名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:01:31 ID:ixFGQKuW0
俺が思うに、件の教授が言われているいんちき科学商品は、彼がきにいらないから
否定したい、その根拠を科学で行おうとしている。

というところではないのか。

ちなみに俺もインチキ商品がとても気に入らない。
何とかして全否定したいもんだ。
813名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:01:34 ID:sdqlVXVQ0
814名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:02:08 ID:4UUkf/kD0
>758
地震のあるなしに関係なく毎日オナニーしている→大地震のある日には必ず
オナニーしている。
815名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:02:25 ID:5Qba7mgB0
>>810
ソース
816名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:02:26 ID:1hkkoDFR0
>>813
ザクグフ(((( ;゚Д゚))))ゲルググ
817VIP報道:2006/12/23(土) 02:02:30 ID:BFGZOArU0
テレビ出て態々話すネタじゃねーだろ
818名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:02:46 ID:lUSrss4K0
量子力学が科学の最先端を行くように言われているが、
実は最も遅れている分野なのをご存知か?

観測装置を設計・製作してるのは、汗と油にまみれた機械屋だ。
その機械屋が高性能な観測装置を作り、新たな発見があるたび、
量子力学者は新事実にあわせて理論を作り直し、発表する。(ずるい・・・)

だから、粒子の位置と運動量の両方を同時に観測できる装置が完成すると
量子力学は根底から崩れ去ってしまう。

単一の粒子と同じ振る舞いをする別のもので等価の観測ができつつある現在、
不確定性原理が 『確定性原理』 になるのも、そう遠い話でなさそうだ。
18世紀の錬金術から数百余年、やっと 『科学』 になりつつある。
819名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:02:52 ID:aa0L3VYV0
>>809

それって、宗教全般を、新興宗教のイメージだけで語ってない?

非・科学を批評する際にも、科学を論じる時程の慎重さや事実重視のアプローチは必要だと思うが。
820名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:03:22 ID:utMAn3wz0
>>810
kwsk
821名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:05:10 ID:HFVFbTd30
血液型占いとか信じる奴って絶対B型だよね。
俺はA型だからそういうの一切信じないけど。
822:2006/12/23(土) 02:05:23 ID:cJOZORIG0
>>807
それは言えるな。
あまくだり的に権威を押し付ける論者はいるし、その結論が
「結果として」正しかったとしても、その姿勢は科学とはかけ離れたものだわな。
823名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:05:38 ID:XDwPt7cq0
>>803
バーナム効果的なものですね。その場合は。

>>810
「明確」な違いを指摘する論文なんて知らんぞ。
むしろないとする研究のほうしか知らん。
Pubmedで教えてくれ。IPA引用形式でもいいぞ。
824名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:05:41 ID:aa0L3VYV0
>>811

オッカムの剃刀は単なる節約の原理ですものね。
事象を合理的に記述、説明する際に無駄を省く、冗長性を排除するっていう、単なる損得論。
より簡素により広範に様々な事象を統一的に表現できれば良いな、というだけの話で、真実性を
論じる際のタームではない。
825名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:05:52 ID:G7O/7+8E0
よくゲームやってた頃は、
現実で思い通りにならないとイライラして短絡的な思考になってたけどな

脳のことだから実証は難しいんだろうね
826名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:06:03 ID:con3CDgH0
>>819
宗教や占い全般を矮小化して語る時点で
科学教なるものが蔓延してるとしか思えない
827名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:06:15 ID:1hkkoDFR0
世界には3種類の人間がいる。
数を数えられる人間と、数えられない人間だ。
828名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:06:47 ID:ixFGQKuW0
>>818
言ってる事が良く分からない。
粒子の位置と運動量の両方を同時に観測できる装置は作れないのじゃないか。
できないものに例えなんぞ意味を持たないだろう。

不確定性原理は不確定性原理じゃないのか。
確定性原理になるなんてただのレトリックではないか。
まったく理屈が伴っていない。
829名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:07:29 ID:lVcSPqpw0
>>796 798 皆知恵が付いちゃったから騙そうと思ったら科学が必要なんだね。
オカルトって知恵があるからこそ楽しめるもんなのになあ。

>800 それそれw。BさんもCさんも、棒やお告げと言い切れば良いのに
何故か地図とコンパスが論拠に出てくるんだよね。
棒もお告げも必要ないと自ら認める宗教家や占い師。つまらんのう。
830名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:07:53 ID:IxCogfO30
>819
 いや、学問として宗教やってる宗教学者じゃなくて、いわゆる一般信徒の人達とか
そういう人達を相手にしてる人間ってのは、そんなもんだよ。

831名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:08:52 ID:4UUkf/kD0
>>827
ワラタ
832名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:09:02 ID:aKIUaWqZ0
>>734
俺は「自由意志は存在しないとは必ずしも言えない」と言いたい。
一方aaOL3VYV0さんは「自由意志の存在は科学的にあり得ない」と。

そこで「神経活動は物理法則に支配されている=自由意志は存在しない」という説明に
神経活動=自由意志という前提条件の証明が必要だという突っ込みをすることで
ちょっとでも抵抗したくて、"己の意志"でカキコみました。
aaOL3VYV0さんも自分の意志で書いてんじゃないのか…それともスレを見た反作用と
神経活動がその行動のすべてを支配しているのか w

でもこのスレ勉強になるし刺激になるし、自分はホントに勉強不足だ。
833名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:09:27 ID:con3CDgH0
>>822
一部がそういう態度を示す一方で
企業の研究者が偏向のある研究成果を持ち出してきて宣伝につかったり、
科学的な印象を利用したら
それは信じる人間がいても不思議じゃないよな
834名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:09:50 ID:m28kszxH0
>>815
ソースはこの前買った雑誌の記事
ある事象への対応を測定してみると活発になる脳の部位が血液型で違うそうだ。
性格というより、思考パターンが違うんだって。
835名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:09:51 ID:TTB+JRXi0
>>829
「実は棒(脳)には地図とコンパスのような性質が内在している」とかね。
836名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:09:57 ID:IX4wc0410
>>827
今世紀最大にワロタ。
これがツボってやつか!
837名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:10:41 ID:aa0L3VYV0
>>818

技術屋の方が先行してるなんてことは昔からしばしばあったことだし、今更驚くほどでもない。

ニュートン力学として知られるものだって、実用面ではフックが先行していたし。
エントロピーの概念も、カルノーサイクルに由来する工学のタームが元だし。

科学と工学の関係は、基礎理論と応用、学問と現場、みたいな単純な関係ではなく、
教団と将軍の権力争いに起因するかなり政治的なものが歴史的にはあったので、
一筋縄ではいかんわな。
838名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:11:23 ID:ixFGQKuW0
このスレッド見ていてふと思ったんだが、
ここに居る皆であること無いこと如何にも本当のように説明したら、
結構な人数の人間騙されちまうような気がしてきた。
839名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:11:28 ID:CBHuTwms0
>>834
俺もその雑誌買うわ。何て雑誌。
せめて雑誌名とその論文発表した人物かグループ名教えてくれ。
840名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:11:41 ID:IxCogfO30
>826
 矮小化、ってのはモノの見方が一面的に過ぎるなぁ。

 そうじゃなくて、「役割が違う」「目指すところが違う」って話をしてるつもりなんだがね。
841名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:12:45 ID:TTB+JRXi0
>>832
俺は自由意志は存在しないと思うな。
波動方程式みたいに、全ての可能性は確率分布に従った濃度で存在しているんじゃないかと思う。
842名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:13:17 ID:Y1ZYw3650
で、このスレ、なんでこんなに長く伸びたの?
843名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:14:12 ID:m28kszxH0
>>839
もう1年位前だから忘れたよ
ニュートンだったかな(あやふや
844名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:14:20 ID:LtjTC9Re0
コエンザイムQ10なんか大学とか旧国研でも大真面目に研究してたりするな
845名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:14:39 ID:CBHuTwms0
>>842
世の中には迂闊な人間と、それを許せない人間が多いってことじゃね?
846名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:14:47 ID:4UUkf/kD0
雷は神の裁きであるとされていた頃、避雷針が発明された。
教会は神への冒涜であるとして避雷針の設置を断固拒否した。
その後、多くの教会が神の裁きを浴びて焼失した。
いまではどの教会の尖塔にも避雷針が設置されている。

教会は科学に屈服したのだ。
847名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:14:48 ID:aa0L3VYV0
>>826

そうですね。「科学的であること」を盾に宗教を批判するときの切り口って決まったように
「宗教はありもしない超常現象や死後の生、霊魂を肯定している!」とかいうイメージですし。
おそらくそういう人は、例えば釈迦が肉体消滅後も不滅の魂や輪廻転生を説いていない、という
ことすら知らないで宗教を叩いているんだろうけど、自然科学分野以外では実証主義をあっさり
引っ込めるそういう態度はどうかと思うときがある。
848名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:14:53 ID:lVcSPqpw0
>802 それと、宗教も科学も占いも同じものを目指しながら進化とはどういう意味か教えてほしい。

不思議に思ったり、幸せになりたいナーと思ったりって言う、ごく原始的な感情が始まりじゃないかと思ってます。
方法論として >800 の地図や棒やお告げがあって、かつてはそれぞれの選んだ手法で探求して行った。
それがいつの間にか全員が地図とコンパスを論拠にするなら、
棒やお告げの話はやめればいいのにねって感想です。
849名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:15:02 ID:6Myr9Pk5O
>>1
一部上記に当てはまりにくい例外もいますが…
つ「DNA(特に西の3国)」
850名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:16:22 ID:ismXxOlE0
科学は自然を愛していると思うが、宗教は自然を愛しているのだろうか。
851名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:16:34 ID:con3CDgH0
>>840
まぁ一般大衆向けの宗教は確かにそうだね
専門的なものになるとある程度教養がないと
理解すらできないからな
852名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:17:41 ID:XDwPt7cq0
>>832
aaOL3VYV0は「神経活動=自由意志という前提条件」の真偽などまったく問題にしてないよ。
自由意志が物理現象(お前がキーボードを打ち込んだりとか)を惹起するとすると、
既知の物理法則(重力とか電磁力とか)にはない新しい相互作用「精神力」を導入する必要がある、とういこと。
で、その精神力を定義して定式化しちゃったりすると、それが再び決定論になるわけだ。めでたしめでたし。

上のほうにあったリンクを再掲してみる。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/jiyuu.html
853名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:17:56 ID:97CVN5oF0
トルマリンとか信じてる奴は間違いなくオレオレ詐欺にひっかかるんだろうな
家ではnyで個人情報流出しまくり
854名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:18:49 ID:JEMniBNB0
マイナスイオン無かったらストレス溜まりまくるぞ
855名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:19:21 ID:5Qba7mgB0
このスレを見てわかった。
ニセ科学が暴かれると、困ってしまう人間がたくさんいるらしい。
真実より自分の利益ですね。
856名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:19:23 ID:LtjTC9Re0
トルマリンとかゲルマニウムは科学囓ってる人間が洒落で買うことの方が多いかもしれんぞ
857名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:19:31 ID:aa0L3VYV0
>>832

脳の神経ネットワークが精神活動や意識活動を司っているという考え方が実は誤りである、
という可能性を踏まえても、やっぱり人間が物理法則に従ったメカニズムであることには
変わりないので、自由意志が存在するというのは誤謬ってことにしかならないです。

> aaOL3VYV0さんも自分の意志で書いてんじゃないのか…それともスレを見た反作用と
> 神経活動がその行動のすべてを支配しているのか w

「自分の意志でそうしたのだ」という内観を持っているところまで含めて、人体の構造として
組み込まれたメカニズムの所産に過ぎないってことになるでしょうね。科学的な還元論と正しいと
する限りは。
858名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:20:17 ID:ixFGQKuW0
>>843
ニュートンはないだろうなぁw


>>827
腹抱えてワラタw
面白い!
もらうぜ。

>>847
なるほど。
皆幸せになりたいという所が始原なんだと言いたいんだな。
そしてゴールも幸せになりたいと。
確かに同じ方向向いている気がするなぁ。
859名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:20:35 ID:con3CDgH0
>>847
そういう態度の人は多いからな
テレビに影響されてるんだろうけど
860名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:20:35 ID:QpVF4v/g0
>>808
一応バイクはあるみたいだお。
http://gazo14.chbox.jp/tokusatsu/src/1165889876124.jpg
それにしてもゲキレンの師匠(?)シャーフーつーネーミングもスゴイが。
http://www.cow-spot.net/cgi/bbs8/img/RX20061215011736.jpg

思うんだが中華キャ...いや先行者ってのホントに理系が作ったのか?
http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/robotyuugoku/robotyuugoku.htm
参考  君も歌おう(ホントは嫌だが)先行者の唄
http://www.youtube.com/watch?v=AjJLC7fCMgU

こういうのってやっぱデザインとかはそれなりの学科出た人で無いと駄目
なんかね?
861名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:21:56 ID:lUSrss4K0
科学と宗教の違いを論議されている方がいるので、私も意見をひとつ・・・。

『信じる』 のは宗教。
『うたがう』 なら科学。

科学的に証明された事でも、信じてしまうと宗教になり下がる。(←重要)
つねに疑問をもち、探求してこそ科学は生きる。
科学とは、捜し求める 『心』 かもしれないね。
862名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:22:28 ID:uu2Jr96V0
トルマリンゴなるものが家電ショップとかHCで売ってたな。
昔QVCでも宣伝していた。
863名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:22:56 ID:aa0L3VYV0
>>852

そういうことですね。
物理法則に従った反応の組み合わせに過ぎない以上、決定論的だろうが確率論的だろうが、
「意志」じゃないだろ、という、極めて単純だけど深刻な問題なのです。
864名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:23:00 ID:CBHuTwms0
>>843
>>858
少なくとも去年発売されたニュートンには載っていないようだ。
865名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:24:05 ID:Kz/h0gA50
>>841
ビックバンが起こる可能性は、どんな確立なんだろう。
でもその起こりがたいビックバンが起こったおかげで
今のような起こりがたい歴史がつむがれていったわけだ。

これが、神の意思と見えようとそうでなくても、
その神の意思を発見する自由意志の存在も当然に意識されるわけであって、
確立分布に従った濃度で全ての可能性が存在していることは、
自由意志の否定につながるものでないことがいえるのではないか。

そもそも全ての原因であるビックバンが起こったことが確立分布の範囲内のものなのだから。
866名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:24:12 ID:1hkkoDFR0
どうでもいいかもしれないが、
>>857が科学的な理論ではないことに気付くヤツいる?

論理学や哲学の分野であって、科学じゃないんだけどな。
科学はそこまで万能な理論構築をしているわけではないよ。
867名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:24:17 ID:q3cxNT4L0
>>826
アイタタタ
868名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:25:01 ID:mhMfidhu0
>>861
ニセ科学なんかは最初は疑っててもいつの間にか信じちゃってる場合が結構ありそうだね
869名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:25:44 ID:IxCogfO30
>861
 宗教と科学の違いは、理論を構築するシステムの違い。

 宗教はトップダウン型。
 科学はボトムアップ型。

 トップダウン型になると、科学と名乗っていても実質は宗教になっちまう。
 たとえばルイセンコ事件とかね。

 
870名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:25:57 ID:ixFGQKuW0
>>860
先行者な、このインターフェース部分は全くの飾りらしいぜ?
ひざだかどこかの関節だか可動する部分がロボットの部品として非常に役に立ち、
その小型化に成功したとかいう発表だったような気がする。

が、同時期に発表された日本製ロボに比べたら見劣りするわなぁ。
まーいろんな奴の美術作品見てきたけど、美的感覚については文系理系などと分ける意味が無いほどに
皆多様で上手い人は上手いぜ。
871名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:26:38 ID:q3cxNT4L0
>>837
おいおい、そいつは適当言ってるトンデモ小僧だよ
見てわからんのか?まともに相手しても無駄
872名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:26:54 ID:4UUkf/kD0
>>865
全部字が間違ってるぞw
873名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:27:56 ID:XDwPt7cq0
>>861
信じるのは宗教、疑うのは科学(哲学)とは。
俺と同じ考えを抱いていたやつがここにもいたとはw
まあ、俺らが共通に学んだ何かから類推されやすい言論なのかもしれんがね。

>>866
たぶんみんな気づいてると思うよ。
科学の所産から派生する哲学の一種。
874:2006/12/23(土) 02:28:49 ID:cJOZORIG0
>>861
うみゅ。
「科学的」ってのは思考の方法のことだから、「科学的に証明されたこと」を
盲信する人ってのは、実は科学から最も遠い人なんだよね。
悲しいことに、このスレにも何人かいる気がするけど。
875名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:28:58 ID:q3cxNT4L0
>>832
「自由意志」は定義不可能。科学としては論ずるだけ無駄。
876名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:29:13 ID:1hkkoDFR0
>>873
そか。ならいいや。
877名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:29:27 ID:aa0L3VYV0
>>861

でも、釈迦が唱えた当初の仏教って、バラモン教的なアートマン(永遠不滅の自我、魂)が、
何度も肉体を乗り換えて転生する、といった考え方を「疑う」ところがポイントだからね。
仏教ってもともと不可知論なんですよ。
「永遠の魂?転生、それ見たんかよ?そんなあるかどうかわかんないもの信じるのやめね?
どのみちいろんな原因からいろんな結果が生じて、それがまた別の結果を生んで…という
ただ中に俺達は生きているんだから、何の因果でこんな不幸に、とかくよくよ悩むのやめね?
前世や来世がどうだっていいじゃン♪」
っていう考え方。

で、バラモン教の影響下にあるところではこれで良いのだが、無いところにまで布教しようとすると、
先ずバラモン教的な輪廻について教えて、その後にそれを拒否してみせる、という流れになるので、
結果的に「輪廻はあるのだが、悟りを開くとそこから抜け出ることができる」という教えに摩り替わって
しまった。それが今の仏教。
878名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:29:37 ID:YbkzZCR80
>>847
>「宗教はありもしない超常現象や死後の生、霊魂を肯定している!」とかいうイメージですし。
>おそらくそういう人は、例えば釈迦が肉体消滅後も不滅の魂や輪廻転生を説いていない、という
>ことすら知らないで宗教を叩いているんだろうけど、
それは、まず宗教家がやるべきこと。各宗教の偉い人がTVに出て、新興宗教の
実名を挙げて、この宗教のこういう所はキリスト(や釈迦やモハメッド)の
教えとは異なるって言えばいいじゃん。今回、菊池教授がやったように。
確かに「批判に際して原典を調べない」という姿勢は、非難されても当然だが
「同業者」の暴走を止めないのも問題。
879名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:30:24 ID:ixFGQKuW0
>>866
もち。説得力はあるがな。

ところで論理学や哲学は科学に含まないのけ?
880通名廃止運動推進委員会:2006/12/23(土) 02:30:42 ID:DAeBaV0U0

【社会】 「神社を潰す」 宮司を強迫し、神社乗っ取り。韓国人3人が新役員になり鳥居も撤去→神社本庁が刑事告発…京都★27
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166795884/l50
881名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:31:12 ID:con3CDgH0
>>861
でも科学者だって研究の成功を信じて、研究することがあるだろ
あるいは先人の研究成果を信じ、それを勉強してから前に進む。

宗教全般で言う信仰って本来
そういう意味に近いところがある。
882:2006/12/23(土) 02:32:10 ID:cJOZORIG0
>>879
それは失敬じゃないのかと。
科学ってのは哲学の部分集合だし、論理学の子供だ。
883名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:32:25 ID:1hkkoDFR0
>>879
むしろ逆で、論理学や哲学から派生した部分がいわゆる自然科学なんじゃないかと思ってる。
884名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:32:28 ID:aa0L3VYV0
>>871

匿名掲示板上で人となりには興味ないんで。
個別の言説、センテンス単位で内容を批評、検証します。
885名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:32:47 ID:4UUkf/kD0
>>879
自然を対象としていない点において論理学や哲学は数学と同様に科学ではない。
俺定義。
886名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:32:51 ID:XDwPt7cq0
>>877
仏教の元祖はウパニシャッド哲学だからなあ。
とはいえ神学論争というものもあるので、
869の考えも魅力的だな。
しかしトップダウン・ボトムアップは工学的表現だw
俺は帰納・演繹という言葉が浮かぶなあ。
887名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:34:02 ID:HFVFbTd30
>>881
失敗したときに原因が究明できるのが「科学」、出来ないのが「宗教」。
888名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:34:06 ID:CBHuTwms0
>>879
自然科学には含まれないことになってる。
単純に定義の問題だけど。
889名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:36:20 ID:lUSrss4K0
>>869
> 科学はボトムアップ

そうあるべきだし、そうあってほしい。
しかし当の科学者さえ、ときに 『信じて』 しまい、判断を誤る。
多くの科学者にその傾向があり、アカデミズムという宗教を作ってしまう。

なのに新事実が発見されると、手のひらをかえして追従するのだ。
そういうエセ科学者の多いことに閉口してしまう。
890名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:37:13 ID:mIBMRLlb0
>>887
>失敗したときに原因が究明できるのが「科学」、出来ないのが「宗教」。

というか、「宗教」は決して失敗しません。すべて後付の「神の御心のまま」で説明できますからw
だから「科学」のような有効性を持ち得ないんだけどね。
891名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:37:19 ID:aa0L3VYV0
>>878

宗教ってのは元々、宗派等によって教義自体が別物だったり食い違っていて対立していたりするんで、
連帯責任を負わせられるようなものではないんですよ。
例えば、基督教のカソリックでの内容に関して、真言宗の坊さんが「あの教えは大層有難く…」云々とか、
ちょっと変。

自然科学の、たとえば物理学会は一応は統一的な世界観の内にあると看做せるかも知れないが、
それと同じ統一感を宗教に求めると、その枠組みは宗派の単位でもキツイかもしれない。
892名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:38:05 ID:SHbGedKB0
俺、以前はずいぶんゲルマニウム商品を買ったなあ。






ゲルマニウムダイオードだけど。
893名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:38:42 ID:mhMfidhu0
>>889
重要な部分のリファレンスに使ってた論文が否定されるとえらい事になるからな
必死で抵抗したくなるのも分からんでもないけど
894名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:38:55 ID:IxCogfO30
>877
 そういう変遷ってのが、宗教の宗教たる所以ってもんでしょ。

 宗教学者にとっての宗教は、真理探究のツールなんだけど、一般信徒やそいつらの
相手をしてるエヴァンジェリスタ達にとっての宗教ってのは、より安心な生活を送る為の
ツールなんだよな。
 だからこそ、その宗教を広めるべき対象が変われば、その宗教の内容もまた、変遷を
重ねざるをえない。
895:2006/12/23(土) 02:38:56 ID:cJOZORIG0
>>889
カーンはそこんとこの機微を「パラダイム」という概念で記述したな。
まあ、世間的には「追認した」とも言うが。
896名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:39:07 ID:QpVF4v/g0
>>870
サンクス。なんかデザインについては学科は無関係で実力主義なんかな?

それとさっきのとは別の先行者の唄
http://www.youtube.com/watch?v=-Zf1jO6szkU

ホント、他意とかは全く無く素直にスゴイと思うよ。
897名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:40:17 ID:oG4g+PNfO
>>827の解説たのむ
898827:2006/12/23(土) 02:42:31 ID:1hkkoDFR0
>>897
僕は数を数えられない方のアホ人間ですた><
899名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:42:48 ID:Kz/h0gA50
>>877
言いえて妙だと思うけど、
懐疑にはもっと深い意味があるのだと思うよ。
仏陀は、世界は幻だというけど、実際、目に見える世界は存在しているわけだし、
自分だっているでしょ。それを分かった上で否定してる。
だから、輪廻を否定しても、その存在性を絶対的に否定しているわけではないんだよ。
あるのでもないのでもない。理解できるかな。
全部、分かってた上で言ってるなら失礼した。
900名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:43:17 ID:IxCogfO30
>881
>でも科学者だって研究の成功を信じて、研究することがあるだろ

 もちろん、有る。
 プレートテクトニクスを修正否定し続けた地質学者。
 定常宇宙説に固執した天文物理学者。
 恐竜の足跡を巨大な鳥類の足跡だと信じ、一生を幻の鳥の化石探しに捧げた古生物学者。

 科学者と言えども、先入観から無縁ではありえないし、むしろ常にその誘惑に晒されてる。
 だからこそ、科学に携わる人間は、常に自戒をし続けなきゃイカンのよ。
901名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:44:56 ID:ixFGQKuW0
>>882>>883
俺は、科学的に考えるという意味は、論理的に考えるという事言うと思うんだ。
つまり科学という言葉は論理的思索をする全般学問に共通する概念を指す気がして仕方ないんだ。
ま、どちらが大きいとか、集合とか、あまり意味を持たない議論だとは思うんだが。
何か引っかかる気がするぜ。

>>885
考える対象は自然だけじゃないし、永遠に論理が及ぶ範囲は全部科学だと思うんだが、数学も哲学も科学でね?
902名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:44:56 ID:aKIUaWqZ0
>>852
それこそオカルトになるかもしれんが、物理現象に作用する力として導入される
「精神力=意識のようなもの」が定義・定式化され"得る"というのも単なる仮定。
つまりまず「自然科学がこの世のすべてを記述でき得るという証明」がない限り
何かを否定したり、非存在を証明することは理論的な説明にならないということ。

菊池教授は「非科学的だ」と「単純な二元論にはまるな」と言ってるだけ。
科学で証明できないモノは存在を許されないとは言ってないし、それは真っ当な
科学者の立場だと思うが。

リンク先を読んだがこれでは「自由意志による選択と言えない選択が存在する」
という証明にしかなっていない。
903名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:45:33 ID:aa0L3VYV0
>>899

だから「不可知論だよ」と釘を刺している訳です。
無神論的な否定とは違うんだよ、と。
「輪廻は存在しない、してはならない!」という否定ではなく、「ないと看做しても困らないっしょ?」
っていう考え方。ある意味、マキャベリズムだね。
904:2006/12/23(土) 02:45:33 ID:cJOZORIG0
>>897
世界を記述する際における自己言及性ってやつだな。
客観的叙述の中に自分も入ってる入れ子構造とも言う。

わかりやすく言うと>>898だけどw
905名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:45:40 ID:YbkzZCR80
>>900
俺、ホーキング博士があるテーマに取り組む前に、友人とエロ本を
賭ける話が大好き。
906名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:46:17 ID:oG4g+PNfO
>898
ありがと
今年を一文字で『責任』みたいなもんか
907名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:46:41 ID:Kz/h0gA50
アインシュタインの思考モデルを
確かアインシュタインアーカイブかなんかで見た覚えがあるのだが、
明らかに、ボトムアップ的な思考経路ではなく、ボトムダウン的な
思考経路が介在してた。
凡人には、科学は理解できても、天才は理解できないということだと思う。
908名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:47:11 ID:IxCogfO30
>889
>なのに新事実が発見されると、手のひらをかえして追従するのだ。

 科学者ってもんは、むしろそうであってしかるべきでしょ。
 新たに生まれた有望な理論を、頑として認めないなんてのは、科学者として見るなら
単なる頑固オヤジでしかない。

 科学者ってのは、尻軽女であるべきなのよ。

 もちろん、それが単なる学閥へのお追従であれば、当然ながら論外だけどね。
909名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:47:30 ID:XDwPt7cq0
>>890
悪のオナニー神官である758が明日オナニーをして大地震を起こそうとしています!
しかし安心してください。この私がオナニーすることにより防げる可能性があります。
明日大地震が起こらなかったら私が彼を止めたのだと理解してください。
これが神秘の力です。
910名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:48:13 ID:ixFGQKuW0
>>906
まー多分似たような笑いだなw
この手のはあっさり、かつ自分で気がついた方が笑えるので、950になったら説明するわ。
911名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:49:57 ID:Kz/h0gA50
>>903
でもそれでは、超常 を理解できないよな。
後世の着色はあるだろうが、仏陀の生涯と 超常 は切り離せないよ。
不可知論だと言い切ることも仏教としては不完全なのではと思う。
まあ、宗教てのは変化するものだろうけどね。変質ととってもいいが。
912名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:50:18 ID:1hkkoDFR0
>>901

科学的思考と論理学的思考は違うよ。例ね。

A:死後の世界はありますか?

科学:科学的にはありません。
論理:論理学的にはわかりません。

科学的には新しい概念は「ない」から始まる。先に全否定がある。ここがかなり特殊。


913名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:50:28 ID:aa0L3VYV0
>>901

おそらくだけど。

論理学、哲学、数学 : 「考える」ということ自体について、あるいは「考え方」についての学問。

自然科学、工学、医学、考古学、法学、etc. 多かれ少なかれ、上記の基本的な知見を応用しているという点では同じ。
応用している範囲や使い方はそれぞれ違うが。

で、しばしば混同されるが、「観測可能な実現象を論理的、合理的、実証主義的に検証し、解明を試みる」性質が
自然科学にはありそうだが、この条件を満たすものは自然科学以外にもある。
例えば、工学はまさにそれだし、考古学だってある面では同様だろう。

「観測可能な実現象を論理的、合理的、実証主義的に検証し、解明を試みる」営みの中で、自然科学は
部分集合の1つなんだろうね。他の部分集合もあって、各々が別の学問分野を形成しつつ、その部分集合は
一部で互いにオーバーラップしてる。
914名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:50:29 ID:con3CDgH0
>>887
まぁ確かにね。

でも例えば坊さんは弟子の成功か失敗を判断する時には
自分の経験と先人の研究成果を判断材料にする
そこから明確に成否を判断し、利用を推測するが、
あくまでプライベートな世界でしか共有されえない判断基準だからな
915:2006/12/23(土) 02:51:38 ID:cJOZORIG0
>>901
たぶん、どこに重きを置くかの議論だと思う。
俺や>>883は「なりたち」の話で、そもそも世界を記述する言語としての
哲学と、そのための武器としての論理学とから科学が生まれたという話。
一方、科学の側としては独立に(=論理的に閉じた系として)自分を支えられるわけで、
言ってみりゃ親不孝なしっかり息子という感じかと。
916名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:51:56 ID:ixFGQKuW0
>>900
>科学者と言えども、先入観から無縁ではありえないし、むしろ常にその誘惑に晒されてる。
>だからこそ、科学に携わる人間は、常に自戒をし続けなきゃイカンのよ。

これは名言だよな。
強く同意する。

917名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:54:03 ID:6KGo9nwX0
たいへん!たいへん!きくちきょうじゅがすごいはつめいをしたよ!
http://bogusnews.seesaa.net/article/30054022.html
918名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:54:43 ID:aa0L3VYV0
>>902

話題を振った手前、もう少し突っ込ませてもらうと、要するに「科学的な還元主義の立場で
自由意志を認められるか」ってのは、「自然科学」と「自然科学的世界観」との区別の
問題にまで掘り下げる話なんです。

物理学で、生物学で、脳生理学で、こんな理論ができました。実証されました。といった個々の
学説の話と、それを統合して「世界はこのように出来上がっている」と原理主義的にそれを
信じることとは実は全く違う。

他の人の前の方のレスで、科学は「真実」「真理」を求める行為だ、というのがあったが、
この辺も絡む問題です。
事象を説明するのに有用な仮説を作っただけなのか、それともそれは「真実」なのか。
「真実」なら、自由意志は厳密には存在しない訳です。原理主義ですな。
919名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:55:12 ID:Kz/h0gA50
>>912
科学的には現時点では確認できていません。が正しくね?
920名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:56:44 ID:1hkkoDFR0
>>919
そこの言葉の使い方が根本的に違うのが科学の思考なんだ。
論理学とは一線を画す部分。
921名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:58:38 ID:aa0L3VYV0
>>887

だとすると、経済学は社会科学ですらないのかもね。
922名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 02:59:50 ID:con3CDgH0
>>900
それは宗教の世界でも同じことがいえる。
電波や妄想にはまって一生を棒にふるような人間と
伝統仏教の高僧は比べるべくもないが
だけど、一歩間違えれば同じようなものなのかもな
923名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:01:31 ID:QpVF4v/g0
スレ違いだが、いい加減ODA打ち切れっての。
【政治】 中国、日本のODAで好き勝手…北京空港「2度目の上場」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166780375/

視点論点で↑についてODAについて解説されたんかね? つかODAは
金の無い大学とかに回せっての。
924名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:02:20 ID:aa0L3VYV0
>>919

そういうこと。
1hkkoDFR0は学術的な用語法とそのロジカルな意味とを混同している。

業界内の会話ならともかく、一般的な質問に対しては、用語法ではなく内容に
即して翻訳して答えるのが、科学界ではとかそういう話以前に、社会人として
常識。
925名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:02:33 ID:XDwPt7cq0
>>902
そりゃ「自由意志の(観測による)存在証明はできない」といっているだけじゃん。
言い換えれば「自由意志の存在証明は悪魔の証明の一種である(それより困難かも)」といったに等しいと。
だとしたら832で主張している「突っ込み」がやや的外れに感じる。

あんま関係ないが、俺が悪魔の証明をはっきり意識したのは、
高校のときの教師が言った寓話なんだよな。
「ある子供がラジオDJに『サンタクロースっていないんだって友達が言ってたけど、本当なの?』という質問を送った。
 DJは『サンタクロースがいないってどうやって証明するんだい?君が信じていればサンタクロースはいるんだよ』と答えた」
という話を( ;∀;)イイハナシダナーという感じで紹介していたのだが、
俺はそれで悪魔の証明に気づいた。
と同時に、教師というのは道徳教育のために哲学や科学を捨て去ることがあるということにも気づいたw
926名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:02:40 ID:ixFGQKuW0
>>912
なるほどね、これは使い易い「ふるい」だなぁ。
だが、「科学的には」の時、何を考えて的なのか科学の言葉が持つ意味が広すぎて
分からないんだ。
良かったら説明more。

>>913
それだ、俺の言いたい事はあなたのそういう言葉に似ている。
ま、学問分野を分けることは便宜上のことだと思う。
つまり部分ではお互いにオーバーラップしているし、かつどちらが先というものでもない。
視点に拠っては同じカテゴリーと捉えることもできる。

>自然科学は部分集合の1つ  の部分についてはそれは間違いない。と思う。

>>915
樹形図が頭に浮かんだ。
また、柱だけの建築物も頭に浮かんだ。
見方次第だな。
俺も、どの分野にたいしてもお互いに優位性は認められんとは思うぜよ。
多分文意はそういう意味だよな?


いや、全く。言葉足らずで申し訳ない。
日本語は難しい。
927名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:06:00 ID:rWiVff8y0
ベリリウムを粉末にして部屋に撒くと
928名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:07:47 ID:IxCogfO30
>912
>科学的には新しい概念は「ない」から始まる。先に全否定がある。ここがかなり特殊。

 そりゃ違うでしょ。
 科学ってのは、有るとか無いとかの「結論」からは始まらないのよ。
 疑問に対して、最初に結論を用意する事は勿論あるけど、それはその時点では科学
ではないわけ。
 その結論を否定なり肯定なりするために、そういうやり方で確かめればいいか?と言う
「方法」を考え出すところから、科学は始まるのよ。

 「ミミズや蛆虫は無から生じる」と考えたアリストテレスは、哲学ではあっても科学ではない。
 それを確かめるために、白鳥の首フラスコの実験という「方法」を考え出したパスツールの
行動こそが、科学ってもんなんじゃねーかと、オレは思うね。
929名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:08:00 ID:CBHuTwms0
>>927
それって死ねるんじゃね?
930名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:08:26 ID:Kz/h0gA50
>>900
なんか科学万能主義の尻尾が見え隠れするのは気のせいだろうか。
自戒もなにも、アインシュタインをみてわかるとおり、
自分の価値観に基づく仮説が実験結果とマッチしており、
その功績が社会に多大な影響をもたらしたときに、それは偉大な発見といえるわけであって、
科学者の評価の最大要因は、当初持っていた価値観、信念、ひらめきなんではないだろうか。
エジソンがいったとおり、これがないものは99%の努力はただの無駄な努力でおわる。
みんなが同じ価値観をもって同じ研究をしても、それは、単なる実験設備や情報や
頭脳の問題になる。確かにそれも重要ではあるが、それだけは偉大な発見にはつながらない。
これくらいはだれでも理解できるだろう。
931名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:09:09 ID:ixFGQKuW0
>>927
が吸い込んで病院に運ばれるか、

>>728
がそれをネタに大地震を起こす。
932名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:09:38 ID:aa0L3VYV0
>>927

慢性ベリリウム症を引き起こす恐れがあるかも知れない気がそこはかとなくしてくるように思いがちな気分をちょっと覚えそうになりそうな予感。
933名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:10:27 ID:1hkkoDFR0
>>926
科学的には→「科学という学問体系の上では」にしてみたらどうだろう。

論理学や哲学から親不孝の息子が生まれたって前に書いてあったけど、
すごく上手な比喩だと思うよ。

そのために分かれたわけで。

ある意味すごく厳しい世界だし、ぶっちゃけ重箱の隅をつつき合ってお互い大変な世界ではあるけど、
それをするが故に科学に対する信頼性は高いわけで。
934名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:12:19 ID:aa0L3VYV0
>>933
> それをするが故に科学に対する信頼性は高いわけで。


信頼している主体は誰かってのがまさにこのスレでの問題なんじゃないかと。

自然科学は信頼されている程には理解されていない⇒だから、似非科学が蔓延る。


っていうことなのでは?
935名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:13:12 ID:oG4g+PNfO
ksk
936名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:17:16 ID:9KsvdfR/0
>>928
うーん、>>912の乱暴な物言いを擁護したくはないが、
ある意味で>>912の言う姿勢ってのは科学の本質でもあると思うんだ
徹底した懐疑で、それでも生き残った理論にガチガチの確からしさを担保する事は
科学にとって無くてはならないものだし、そうでなくてはならない

まあ勿論それだけじゃダメで、Youの言うとおり、すでに担保された理論から構築するなり、
実証して仮説を裏打ちしたりする事が伴ってこそ科学であるわけだけども
937名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:18:31 ID:IxCogfO30
>930
>科学者の評価の最大要因は、当初持っていた価値観、信念、ひらめきなんではないだろうか。

 ちゃうちゃう。
 科学ってのは、証明の技術・説明の技術がスゲェ重要なのよ。
 ヒラメキってのは勿論大事なんだけど、それだけでは科学たり得ない。
 アインシュタイン(に限らず偉大と言われる科学者達は)価値観、信念、ひらめき
なんかを、「他人にも分かる形で説明できた」ってところが、偉大な「科学者」である
所以なの。

 プレートテクトニクス理論だって、ヴェーゲナーの大陸移動説でストップしてたら、
単なる思い付きやこじ付け以上のものではなかった。
 ホームズの対流マントル説や、ロバート・ディーツの海洋底拡大説といった、現象を
「説明」する理論が築き上げられたからこそ、プレートテクトニクス理論は偉大なる
パラダイムシフトとして、その地位を確立する事が出来たのよ。
938名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:19:55 ID:aa0L3VYV0
>>936

先ず否定から入っていく位の懐疑的態度が必要…みたいな話は職業人的な決意や業界体質的な話であって、
決して「思想としてのあり方」についての既定ではないと思うのだが。
939名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:22:01 ID:1hkkoDFR0
>>936
乱暴だったか・・・・・スマソorz
940名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:23:02 ID:Kz/h0gA50
このスレをみてると、どれだけ科学の考え方について混乱してるかがわかるな。
科学万能主義が頭の中に染み付いてしまっていて、当たり前のことで
さも分かったような感じになる人が多いようだ。
そもそも全てを理論的に説明できると考える時点で無理があると思うんだが。
世界は分からないことだらけてのが素で理解できないのが多いんだろうな。
941名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:24:43 ID:9KsvdfR/0
>>938
そうだろうか?
ある理論について、その確からしさを懐疑する事無くして科学たり得ないと思うけど
そうでなければ「なぜ?」が出てこない限り疑似科学かどうか区別しえないことになる
942名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:24:43 ID:avSjDnh00
なんでもかんでも疑ってたら物事が一つも前に進まないよ。
ある程度は与えられた情報を信じないとサ?
情報提供者(マスコミとか)の善意に期待したいものです。
943名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:24:58 ID:ixFGQKuW0
これから書くことはあんまり意味&関係ないけど。

>>934
語弊はあると思うが、主体は科学という学問体系の上で考えられる人間だろうから、
お互いに牽制&検証しあってこの世は天晴れな方向に進んでいるという主旨じゃあるまいか。

それはそうと、自然科学に苦手意識もって勉強せずに、分からないままなんだかどうも科学の言うことは
正しいらしい。
という人がいる。
またインチキ商売屋が、すわ売らん幸福のツボとばかりに売りに走る。
だからお互いに良いカモだと飛びついているんだろうなぁ。

上記例で自己利潤の追求というスタンスは人間の特性じゃないのかと思わんでもない。

自然科学が理解されていないのは当たり前と思う人と、
自然科学は理解されるべきだと思う人では、
この両者のカモに対する見方が全然違うんだろうな。

意味の無い議論として片付けるか、意味のある議論として捉えるか違うんだろうなぁ。
944名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:25:22 ID:+4kSukeH0
精神分析も擬似科学に分類してほしいな。
未だにフロイトとかが権威であるかのように語られてるのを見るとゲンナリする。
945名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:27:07 ID:lVcSPqpw0
何事も深い所で繋がっているし、その定義とは実に曖昧な物ですね。
不確かで深いです。まさに白黒だけでは語れないです。
面白いのでもっとromってたいけどおやすみなさい

とりあえず、ニセ科学狂信者ってのはもっと浅い話で
基本的な論理思考ができない人なんだろうなーと
946名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:27:52 ID:Kz/h0gA50
>>937
そりゃ証明できないと科学じゃないからな。
でもそれと価値観、信念、ひらめきは偉大な科学者であることの要件ではない
ってのは違うと思うぞ。なんでもかんでも二分法で考えるなと1に書いてるだろ。
まあ、1の内容でこれだけスレが伸びるのだから、科学的思考ができる人でも
1の内容は随分、衝撃的だったのだろうな。
947名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:28:27 ID:aa0L3VYV0
>>944

誰だったか、精神分析は文学に近いとか言ってたな。
創作ってことんだんだろうか。ていうかフロイトの「ハンスの馬」の件とか、
明らかに創作だしな。

ところで、これってどうなんだろう。
http://www.iza.ne.jp/images/news/20061222/13194_c350.jpg
948名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:28:41 ID:IxCogfO30
>940
>世界は分からないことだらけ

 科学ってのはそういうモンよ。
 「わかんねーなー? 何でだろ?」と頭をひねり、いい年したオッサンオバサンが
あーでもないこーでもないと意見をぶつけ合うのが科学の姿。

 分からん事に対しても、分かったような事を断言しちゃうのが、ニセ科学の姿。
949名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:31:05 ID:oG4g+PNfO
疑似と言われても精神分析頑張らなくちゃ、今日も精神科を訪ねる患者さんを見捨てられんよ
950名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:31:31 ID:Kz/h0gA50
>>948
おれからすると、
なんかわからん現象があった→きっとこれが原因だ!
→以降、決めつけによる情報・実験結果の蓄積  だと見えるけどな。
どこかの時点で断言の段階がないと、実験て進まないし。
951名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:31:45 ID:ixFGQKuW0
>>945
おやす。
とりあえず俺はパイウォーターは買わんし、
ゲルマニウムなんとかも買わん。
だがイオン水なる商品は健康にいいか分からんが確かに美味いと思うし、
ゲームも沢山やってきたにも拘らずゲーム脳なる症状・性向も無いと思う。

つーか綺麗な言葉が綺麗な氷を作るなんぞ、今日びほとんどの小学生が信じて無いよ。
だって俺中学生1年生。
声を大にして言えるぜ。ねーよwおやすみ。
952名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:33:02 ID:66shRENJ0
>>283
「なまはげ」や「サンタ」や
>>280などの「嘘も方便」(?)と比べた場合の功罪は、
子供の論理的思考の育成の妨げになるから、だけでいい?

ちなみに、信じてる時点で既に親が論理的思考を出来てないわけだけど、
親が悪いで終了しても、その親は直らないどころか意固地になりそうじゃない?


>>353
俺は水飲まずに炎天下激しい運動し、直後に水をがぶ飲みしたらケイレンした。
指導員が衛生員に注意されてた。
運動中に水を少しづつ飲むのを忘れて「あ、水飲まなきゃ」と思って気の済むまで飲んだりしないよう注意w
その後「やっぱり運動中に水を飲んじゃいけなかったんだ」とかw


>>433の結論は無し?


>>481の続報はある?


>>825
「一部の」ゲームは、仕事の量だけに対して必ず報酬が与えられる。
現実は、仕事の量がいくら多くても、手段として適切でなければ結果が出ないので報酬がもらえない。
…からかな?
「費やした努力は必ず報われるべきだ」という仮定
953名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:34:19 ID:9KsvdfR/0
中一がこの時間まで起きていられるのか・・・・
おれのみたいに古い人間には偽情報に見えてしまうな
時代はかわるもんだな

おやすみ
954名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:35:36 ID:zs+NlFCzO
精神分析=哲学
歴史に名を残してる精神科医のほとんどが哲学者
955名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:36:05 ID:IxCogfO30
>950
 ま、実験してる本人は、信じたり断言したりしてるかもな。

 ただまぁ、それが間違い無いか鵜の目鷹の目で追試して、異議を言い立てたり
してくる連中がウジャウジャいるのが科学の世界なわけで。

 信じさせたい人が、信じたい人を相手にしてるニセ科学の世界とは、根本的に
成り立ちが違う世界なのよ。
956名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:37:08 ID:oG4g+PNfO
そろそろ世の中には三種類の…の詳細な解説くるー?
957名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:37:32 ID:ixFGQKuW0
>>953
すまん、俺の姪が中学一年生。
俺はいい年下おっさんですぜ。
おやす。
958名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:39:38 ID:CBHuTwms0
>>957
仮に姪が中1だろうが、あんたが何歳だろうがどうでもいいが、

>つーか綺麗な言葉が綺麗な氷を作るなんぞ、今日びほとんどの小学生が信じて無いよ。
>だって俺中学生1年生。

この2文の繋がりが全くわからないから、説明してくれ。
959名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:39:52 ID:9KsvdfR/0
>>955
うん
全ての武士の生き様がブシドーとは限らないように、
科学と科学者ってのは別のものなんだよな

疑似科学はここもついてくるんだな
「有名大学のなにがし教授がそう言ってる」というだけで
それが科学と錯覚する心理を利用してくる
960名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:42:11 ID:ixFGQKuW0
>>956
>世界には3種類の人間がいる。
>数を数えられる人間と、数えられない人間だ。

お前、そう言いながら「2人」しか数えられて無いじゃん!
お前後者の人間かよ!

というオチなのさね。

>>958
つまり、小学生に近い俺の姪が信じていないという話を聞く限り、
少ない集団を見てそう思うには甚だ説得力や正確性に欠けるが、
俺には今日の小学生はそこまで無知じゃないぜよ。
といいたいです。
961名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:43:11 ID:UDLlbIhO0
でもヒランヤだけはガチ
962名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:43:13 ID:IxCogfO30
>959
>「有名大学のなにがし教授がそう言ってる」というだけで
>それが科学と錯覚する心理を利用してくる


 京大の教授がプッシュしてるからって、ID説を大っぴらに取り上げちゃう新聞とかな。
963名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:43:24 ID:Kz/h0gA50
>>956
正しいかはわからないけど、
論理的な思考ができる人、できない人、
そもそも論理的な思考で動かない人=直感=神の意思
の三種類じゃないかな?これ言った人たぶん欧米の人だと思う。
こういう2種類のものしか提示しなくて三種類ってロジックは、
西洋発祥な考えだし。トリニティーね。
964名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:44:00 ID:oG4g+PNfO
>>960
ありがと
なんだ。もっと深い哲学的な意味があって面白いのかと思ったらその程度のお笑いですか。
965名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:46:05 ID:ixFGQKuW0
>>964
その程度っていうなよー
俺はとても笑ったし、否定されたような気持ちになるじゃないか。

もしかしたら>>963が正しいんだぜ。
966名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:47:34 ID:1hkkoDFR0
>>964
とりあえずお前は俺と>>965を敵に回した。
967名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:47:37 ID:oG4g+PNfO
ごめんね、ごめん
963さんもありがとう
968名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:48:33 ID:sK8B4fw00
>>438 人の関係を科学で説明しようとすると失敗するよ。
おそらくおまえさんがそういう感情をかかえて店にいってるからだぜ?
ここの人達は何でも理論づけて夢のない語りをするのが得意です。
だから、ことばの定義から揚げ足をとったりするのもお手の物。
心理的なあつかましい態度がニュースのないようにかかわらず
ここまでスレをひっぱてきた要因だとおもふ。
これにかけては2xhの中の一流だと思ふ。
1のこの先生のやっていることは不毛だとおもふ。
なぜならこの先生のいっている言葉の文脈を理解できる人はそもそも
ひっかかるはずはないとおもふ。このせんせいがそういうものをかいしめて
ひとに上げてくだらない啓蒙することがこのひとのしんじつになるとおもふ。
>>527 君の文章が人をいらだたせるとおもふ。
517のレスにわかるように回答をしておけばここまで続かなかったと思ふ(笑)。
なぜ理系メガネは途中まで真実のみちがみえていながら知識の蛸壺かを
まねくのだろうか?生涯の謎である。のちのプラシーボである。
969名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:50:07 ID:YTkFahM2O
ノロビールスってどうなったの?もう絶滅したん?
970名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:51:21 ID:Kz/h0gA50
>>965>>967
いやわからないし!でもいま検索かけてみたら、
キリスト教的なのも引っかかったのでもしかしたらあってるかもしれない。
でも、たぶん>>960があってるんじゃないかな。書いたあと960をみてしまったと思ったもん。
971名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:52:01 ID:ixFGQKuW0
>>969
まだあちこちで感染あるみたいだな。
死者も出たとか。
絶滅は無いんじゃないかな?

1000取れるかな。眠いが。消化したい。
972名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:52:13 ID:CBHuTwms0
>>960
なるほどね。そういうことか。


ところで、日本の小学生が約1000万人。
母集団がこれくらいの場合、何人くらいのサンプルとれば、
統計学的に妥当と言えるんだ?教えてエロイ人。
973名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:52:40 ID:XDwPt7cq0
学生に教科書の内容を一回捨てさせて自力で構築させてみようとか思ったのだが、
「教科書に書いてあることが本当に正しいと思ってるのか?」
とか煽るときに水からの伝言はありかなと思いました。
いや……やっぱやめようかな
974名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:52:41 ID:oIX4dx3sO
欧米か!
975名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:54:15 ID:pmdgzWTV0
>>912
科学のことをわかってないだろ。
現在の科学が及ばない事象について否定なんてしないぞ。

科学的には死後の世界は検証不可能って立場だろ。
976名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:54:25 ID:ixFGQKuW0
もうスレッドとは関係ないけれど、消化するため書き込みます。
俺がすごく好きなジョーク。



これは1965年の3月14日にニューファンドランドの海岸で、アメリカ海軍と
カナダ当局との間で交わされた実際の無線の記録である。

カナダ  「衝突の危険あり、貴艦の針路を15度南に変更されたし」

アメリカ 「衝突の恐れあり、そちらの針路を15度北に変更されよ」

カナダ  「出来ない。衝突の恐れあり、
       そちらの針路を15度南へ変更せよ」

アメリカ 「こちらアメリカ海軍の軍艦の艦長である。
      もう一度繰り返りかえす。 そちらの針路を変更せよ」

カナダ  「NO、それは不可能だ。もう一度繰り返す、
       貴艦の針路を変更せよ」

アメリカ 「こちらはアメリカ海軍太平洋艦隊最大級の航空母艦
      エンタープライズである。 我々は駆逐艦八隻、巡洋艦四隻と
      多数の艦船を従えている。我々はそちらの針路を 15度北に
      変更するよう要求する。もう一度繰り返す。そちらが15度北に
      変進せよ。 我々の要求が容れられなければ、艦の安全の
      ために対抗措置をとる用意がある」

カナダ  「エンタープライズ、こちら灯台である、どうぞ」
977名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:55:01 ID:9KsvdfR/0
>>968
読み探すのめんどくさいからどこをどう読むのかスパッと教えてくれ
978名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:57:18 ID:ixFGQKuW0
>>977
キャバ嬢が魅力的な話と、ゲームのお話。
979名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:57:42 ID:sEsQsi1U0
ところで、ばぐ太☆って、24時間三交代制でスレ立てしているの?
980名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 03:59:02 ID:9KsvdfR/0
>>976
んじゃあおれが今つくったのを

猿のまねします キャッキャッキャ


いや、なんでもない
もうねる
おやすみ
981名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 04:00:07 ID:FCCpDk/t0
>>959
〜工学博士ってのがインチキ業界に多い
〜医学博士ってのもオカルト業界に多い

大抵の胡散臭い分野は専門外の人によって解説がされている
982名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 04:00:38 ID:ixFGQKuW0
>>973
文学部の大学生に議論させると唖然と請け合いだと思われる。
良くも悪くも彼らの私見は凄いぜ。
983名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 04:01:00 ID:Kz/h0gA50
あー、恥かいた。僕もう寝るよ!orz
984名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 04:01:01 ID:Ff8y8CSU0
基本的に科学というのは全て仮説のつながり。
それまでの説や実験データと組み合わせて、矛盾が無いだけ。
今後変わらないとは限らないが、その時点では覆せないというだけなのに。
985名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 04:02:08 ID:hMnWN4z1O
>>975
科学では検証不可能な物は無いものとして扱う……と言いたいんでは?
科学的に俺の言ってることが正しいのかは知らないが
986名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 04:05:34 ID:amMTi10M0
全部あんまり信じてはいないのだが、
「マイナスイオンとゲルマニウムは科学的根拠が無い(というか解明されてんの?)」
や「ゲーム脳=親のしつけ」っていうんだったら科学的根拠のある統計データを
持って来いって気がするんだが。どっちにしても、この先生が明言するソースが
どこにあるのか分からないな。どこにあるのか知ってる人いる?

そして教育など文系は科学じゃないのか?理系だけの化学偏重な気がするぞ。
987名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 04:07:56 ID:+ggjTexJ0
ゲーム脳とか言ってるやつ,脳科学の素養もまったくない畑違いの文系学者?だ。
それが脳についてどうこう言ってる。 数学者が歴史を語るようなもんだ。

それ以上になんか反証いるか?

988名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 04:09:20 ID:q6m3ZLsx0
俺は超常現象を、異常に過激に真っ向から否定する、
あの変なオカッパ髪の半タレ大槻教授(だったかな?)のスタンスよりも、
はるかに大槻より凄い、ノーベル賞も貰った、故湯川博士の言った言葉・・・
「私は、あるかないかが解らない事象を考える時、科学者なら【ある】と考えて研究すべき・・・」
の方を信じるね!
大槻は、余りにも主観・定義への決め付け方が過剰すぎる。
989名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 04:11:58 ID:+5gKRGXC0
>>986
ちゃんと検証可能なデータの上に成り立つ説や論理矛盾の無い説なら科学と呼べるだろうけど、
大抵は仮説にすらなりえない推測や憶測の類だね。
990名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 04:12:02 ID:FCCpDk/t0
>>988
大O教授はいかがなものかとの意見には賛成だが
科学者でない一般人は疑う位が丁度良い
991名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 04:15:07 ID:ixFGQKuW0
>>
人間なんてー
すぐに騙されるものー
くそみたいな議論を重ねるよりもー
なさけない論拠に頼るよりもー
いしきして疑っていた方がー
ねこまっしぐらー
992名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 04:16:16 ID:EdBbx5pC0
>>986
文系の学問は最近まで科学を名乗ってなかったのに、
近頃、人文科学、社会科学などといって科学にこびるから困る。
993名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 04:18:18 ID:pmdgzWTV0
>>986
議論はあると主張しているほうが、信頼できるデータを提出することから始まる。
これがまずできてない。
994名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 04:18:37 ID:FCCpDk/t0
>>992
名前をつけないと予算がこないんじゃね?
995名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 04:18:41 ID:XDwPt7cq0
>>986
WikipediaってこのあたりのFAQ集みたいに機能しているんで、参考にしてください。
なんつうかなあ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%84%B3
「業者や本が主張するような内容は、まともな科学的方法論による実験報告が提出されていない」というか。
で、科学者の大半(菊池さんとか)が「お前ら根拠出せよ」といっている状態。
ゲーム脳やら水からの伝言に関しては、
しつけの道具としてこれらインチキ疑似科学が使われている(道徳の時間とかPTA集会とか)ことに不満を持っているということ。「しつけするのはいいけどな、そんときにインチキ刷りこむなやボケ」ということね。

文系は科学ではないが質実がはっきりしてるものは立派な学問。
言語学とか法学とかミクロ経済学とか。
996名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 04:19:20 ID:ixFGQKuW0
>>992
そうかな?
うそをついている訳ではないし、
だからと言って語弊を誘うわけでもないっしょ。
ねずみ講みたいにいい加減な理屈使われて迷惑被るより幾分マシかと
997名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 04:19:34 ID:EdBbx5pC0
>>994
実際そうだろうな。
そういう科学振興ならぬ科学信仰が危険。
998sage:2006/12/23(土) 04:20:06 ID:TFapVhes0
すこし遅れたけど
>>1ばぐた乙
999名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 04:20:14 ID:FCCpDk/t0
1000なら
  俺が幸せになる
1000名無しさん@七周年:2006/12/23(土) 04:20:46 ID:sEsQsi1U0
俺!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。